0.99999…は1に等しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
 証明

X=0.999…   (1)
両辺を10倍する
10X=9.999…   (2)
(2)から(1)を引く
9X=9
X=1
よって 1=0.999…


なぜこうなるのか教えてくれ
2ゲーム好き名無しさん:04/01/30 06:04 ID:???
ぽるぽるが弐げっとね
3ゲーム好き名無しさん:04/01/30 06:05 ID:???
じゃあ俺は参ゲットだ
4ゲーム好き名無しさん:04/01/30 06:22 ID:???
朝からアホすぎです
5ゲーム好き名無しさん:04/01/30 08:54 ID:???
1は中学生だな?
6ゲーム好き名無しさん:04/01/30 19:50 ID:???
糸冬了
7ゲーム好き名無しさん:04/01/31 00:18 ID:UIyUb1Dr
え、俺もマジわかんない教えてよ
8ゲーム好き名無しさん:04/01/31 00:19 ID:d/f3XvEX
はいはい。
とっとと削除依頼出して来い。

9ゲーム好き名無しさん:04/01/31 00:33 ID:9UzJWe2r
シシャゴニュウ
10ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/01/31 00:55 ID:???
1=(1/3)×3=0.33333333333…×3=0.99999999999…
11ゲーム好き名無しさん:04/01/31 03:03 ID:???
(2)から(1)をひく時点で別の等式だろ
12ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/01/31 11:47 ID:???
1の解説

・循環小数 0.999… の小数点以下は無限に続く。
 たとえこれを10倍したとしても、小数点以下は依然として .999… である。
・2つの等式 A=B,C=D が成り立っているとき、 A-C=B-D も成り立つ。
13ゲーム好き名無しさん:04/01/31 12:05 ID:???
えー、もうほとんど変わりないし、いいじゃん、1と同じにしとこう。が真相
14ゲーム好き名無しさん:04/01/31 17:50 ID:???
初項0.9 公比0.1の等比数列の無限級数
15ゲーム好き名無しさん:04/01/31 19:29 ID:???
うわー、数2とったのにワケワカメ!
16ゲーム好き名無しさん:04/02/01 10:49 ID:???
そんなもん分かったところで、何か将来の役に立つの?
(理解できなかった俺は敗者?)
17ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/01 13:17 ID:???
>>16
愚問だ。役に立つかどうかなんて成り行き次第。
…つーか、これ自体は比較的どーでもいーんじゃないかと。
肝心なのは、結論に至る思考ね。これは死ぬまで役に立つぞ。
で、こればかりは知識だけじゃダメ。何よりも経験が肝要。
たとえどーでもいーことでも、日頃からよく考えるクセをつけとけってこった。
18ゲーム好き名無しさん:04/02/01 21:46 ID:???
数学って面白いんだよね〜?
19ゲーム好き名無しさん:04/02/02 00:01 ID:???
>>愚問だ。
ときた(プ
まったく、饐え臭いオミソを少し左右に揺すったくらいで、
何を偉そうに語ってるんだか
20ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/02 01:25 ID:???
(´-`).。oO(なんか、救いようのないガキが紛れてきたな)
21ゲーム好き名無しさん:04/02/02 05:05 ID:utkjFu4B


チソコ)0.9999・・・ = 9/(10^1) + 9/(10^2) + 9/(10^3) + ・・・・ 9/(10^∞) = X
          を十倍すると
マソコ)9.9999・・・ = 9/(10^0) + 9/(10^1) + 9/(10^2) + ・・・・ 9/{10^(∞-1)} = 10X
     んで
マソコ - チソコ = 9.9999・・・ - 0.9999・・・ = 9/(10^0) - 9/(10^∞) = 9X
            んで
X = 1/(10^0) + 1/(10^∞)
= 1 + 10^-∞ = 0.9999 ・・・

 ってなったけどあってる?
  間違ってたときの言い訳すると俺、全然寝てないし、大学いってないし、オナニー直後だし
2221:04/02/02 05:06 ID:utkjFu4B
ごめん訂正
×
>X = 1/(10^0) + 1/(10^∞)
>= 1 + 10^-∞ = 0.9999 ・・・


X = 1/(10^0) - 1/(10^∞)
= 1 - 10^-∞ = 0.9999 ・・・
23ゲーム好き名無しさん:04/02/02 06:24 ID:???
えーとつまり・・・・
0.9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999

ぐらいになってしまえば、もう1との違いなんて微々々々々々々々びっっったるたる樽ものだから、
もう同じでいいやーってことなんでしょうか?
もしそうなら、これは本当に数学者が作ったんでしょうか?頭の固い理数の連中が妥協できるとはどうしても思えなくて。
24ゲーム好き名無しさん:04/02/02 06:52 ID:???
極限みたいなもんだろ?たぶん。
25ゲーム好き名無しさん:04/02/02 07:03 ID:???
四捨五入すれば1だし
26ゲーム好き名無しさん:04/02/02 07:03 ID:???
>>23
その通りだが、中学の算数の範囲ではそうなるからおかしいよねって意味で教科書に載ってる例であり、
高校レヴェルの数学程度で「極限」と言う概念の登場によって解消されている問題。
27ゲーム好き名無しさん:04/02/02 07:10 ID:???
∞ = ∞-1
∞ = ∞+999999999999999999999999999999999999999999
28ゲーム好き名無しさん:04/02/02 07:52 ID:???
1/(1-0.9999・・・・)=∞
1/(0.9999・・・・-1)=-∞
29ゲーム好き名無しさん:04/02/02 07:55 ID:???
>>23
3分の1をなにがなんでも少数にしろ、出来なきゃ尻の穴にキュウリ突っ込んで泣かす!
と言われたら、0.3333333333333…(以下無限に3)とでも書くしかなかろう?
ということは0.3333333333…*3=0.999999999999…=1でなきゃおかしい。
つまり1を地球がひっくり返ってでも少数にしろ、出来なきゃ尻の穴にナス突っ込んで逝かす!
と言われたら0.99999999999…(以下無限に9)になるのさ。

ほとんど同じだからいーじゃん、ではなくて元々が便宜的言い換えなのだ。
>>1の式を0.999999990として計算したらイコール1にならないぞ。
「以下無限に(ry」というのが前提だ。
30ゲーム好き名無しさん:04/02/02 07:57 ID:???
>>29
尻の穴にキュウリは嫌だな
まだナスの方がマシだ
31ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/02 08:52 ID:???
循環小数を10倍するって考えがちょっと厄介な代物。
よく考えないと、0.9999…を10倍するとどこかで位の数が0になるだろうと錯覚してしまう罠

その結果、近似値だなんて見当違いの結論に辿り付くわけだ。
だから俺は1の証明法がいい方法だとは思わない。
1=0.99999… であることを説明するにはまず10の式を提示してる。
解説は29参照。

でも、関係ない数はできるだけ単位数にした方がいいかもと思ったので変更してみる。
1=(1/9)×9=0.11111111111…×9=0.99999999999…
32ゲーム好き名無しさん:04/02/02 08:57 ID:???
循環小数という胡散臭いものがそもそも数学的じゃあないんです。以上。
33ゲーム好き名無しさん:04/02/02 09:46 ID:???
つまり
     n
 lim 9Σ(1/10^n)=1
n→∞ i=1

だろ。循環小数なんて使うな、有理数を使って表記しろ
あと∞は記号だから数と足し引きしても意味をなさない
34ゲーム好き名無しさん:04/02/02 09:48 ID:???
     n
 lim 9Σ(1/10^i)=1
n→∞ i=1
の間違い
35それは:04/02/02 12:38 ID:BW6ddXbh
>>1
詭弁
36ゲーム好き名無しさん:04/02/02 12:46 ID:coDiN7f1
33さんの回答ですべて完結しています。

ということで、
糸冬 了
37ゲーム好き名無しさん:04/02/02 12:52 ID:???
まだやりたかったら
http://science.2ch.net/math/
こちらへ。
38ゲーム好き名無しさん:04/02/02 14:12 ID:???
そもそも極限と言うのが数学的じゃないわけで。
3914:04/02/02 18:14 ID:???
話は14で終わらせたはずなのに・・・
お前ら俺を無視すんなよ・・・
40ゲーム好き名無しさん:04/02/02 21:31 ID:???
無知の知
41ゲーム好き名無しさん:04/02/03 00:05 ID:???
鞭の血
42ゲーム好き名無しさん:04/02/03 00:12 ID:???
鞭打ち
43ゲーム好き名無しさん:04/02/03 03:00 ID:???
セイウチ
44ゲーム好き名無しさん:04/02/03 12:56 ID:???
だれかこの話題を無理やりゲームに繋げてくれ(乳首)
45ゲーム好き名無しさん:04/02/03 23:10 ID:meEX3y47
まぁ中学以降の勉強なんざ社会に出てもほとんど使わないわけで
しかし勉強しないと社会にさえ出られないわけで
46ゲーム好き名無しさん:04/02/03 23:14 ID:???
おまえら頭いいな
全く何がおこなわれてるのかすら分からないのは俺だけ
47ゲーム好き名無しさん:04/02/03 23:20 ID:???
>>33が正解なのかもしれないが、>>29の説明はわかりやすい
いやキュウリは置いといて・・・
48ゲーム好き名無しさん:04/02/03 23:23 ID:???
循環小数ネタがパンドラシリーズにあったね
49ゲーム好き名無しさん:04/02/04 10:32 ID:???
細かいことだが、>>33は間違ってる。
それに>>29の1を小数で表記しろっていうのは
普通に1.000・・・でいいと思うよ。
もちろん0.999・・・でも同じことだけどさ。
50ゲーム好き名無しさん:04/02/04 21:31 ID:???
おおっ
1=0.999・・・になりますな。
しかし、えっと、数学的な考え方ではないかも知れんけど。
極限を小数点4桁とすると。
X=0.9999
両辺を10倍にして
10X=9.999
ひいて、
9X=8.9991
したがって
X=0.9999
と。
これを小数点を無限にすると、
9X=8.999・・・1
となる。
でいいかな?
51ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/04 22:58 ID:???
>>50
極限の意味を勘違いしているに550ギル。
52ゲーム好き名無しさん:04/02/05 07:26 ID:???
みんないいか?式を使わないで説明するぞ
これはアキレスと亀のパラドックスとおなじ問題をはらんでいる

アキレス〜の方は時間の取り扱い方に問題がある。
アキレスがt秒前亀のいた位置についたとき亀はその前にいて、
またt秒後には・・・なんてループは無限に続けられる。
限りなく亀に近づけるけど追い越せも追いつきも出来ない。
けれど現実にはアキレスが亀を追い越す。

ここで出てきたループの個数が小数点以下に並ぶ9の個数と同じ役割をはたしていて、
0.999・・・の9の個数に注目しすぎているとあたかも1ではない(1にはならない)かのように
錯覚してしまうだけ。表現方法に違いはあるけれど同じ量をあらわすもの。

ハッテン
ではなぜアキレス〜の方は直感の方が正しく、0.9999・・・では説明を聞いても疑問が残るのだろうか。
これはおそらくアキレス〜は考える舞台が時間経過を持っているため
経験的にも追い越すことが自明である。
しかし0.9999・・・・については”0.9999・・・”の厳密な値よりも先に
”9が何々個並んでるよ”という実数というより自然数的な第一印象が先行してしまい
上に書いたような思考をしてしまう人が多いのではなかろうか。
53ゲーム好き名無しさん:04/02/05 10:54 ID:???
愚地独歩の正拳突き理論は初手から間違ってるって事でいいですか?
54ゲーム好き名無しさん:04/02/05 17:52 ID:???
>>21-22
= 1 + 10^-∞
     ↑= 0 ってことか?
55ゲーム好き名無しさん:04/02/06 00:16 ID:???
藻前ら素直にεδ使えと

そういや数学板でも同じネタがエンドレスでつづいとるな
56ゲーム好き名無しさん:04/02/06 02:58 ID:???
補足トリビア

この数式を考え出したのはとある若き天才数学者
でも、喧嘩して銃で決闘して若干20歳の若さで死亡
57ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/06 08:37 ID:???
10^(-∞)=0 ですな。

因みに、33の
>あと∞は記号だから数と足し引きしても意味をなさない
は間違いね。
正しくは、"どんな数よりも大きい数"という矛盾した概念を示すための定数。
58ゲーム好き名無しさん:04/02/06 11:50 ID:???
>>1
は独歩
59ゲーム好き名無しさん:04/02/06 12:04 ID:???
もりあがってまいりました
60もうやめましょう:04/02/06 12:21 ID:UNgObNSS
有理数と無限小数の等式自体成り立ちませんよ。

ここはゲームサロンなんで
詳しくは
http://science.2ch.net/math/
こちらへ
61補足:04/02/06 12:24 ID:UNgObNSS
上記「無限小数」→ここでの無理数という意味で使ってます。

つっこまれる前に言い訳。
62ゲーム好き名無しさん:04/02/06 12:30 ID:???
でも、ローカル違反はしてないのか?

「各板での板違い && ごみ箱以前」
63ゲーム好き名無しさん:04/02/06 12:50 ID:???
いや、各板ってゲームカテゴリの中でだろ。
ゲームの話題じゃないと駄目なんじゃ。。。

せめてクイズ雑学板の方が。
64ゲーム好き名無しさん:04/02/06 17:04 ID:???
グワシっっっ
65ゲーム好き名無しさん:04/02/07 21:54 ID:???
簡単に考えろ
(1)が無限に続く小数であると仮定しているから難しくなるんだ

X=0.9999   (1)
両辺を10倍する
10X=9.999  (2)
(2)から(1)を引く
9X=8.9991
X=0.9999

というわけで(2)-(1)をしてももともと9にならないわけさ
66ゲーム好き名無しさん:04/02/08 00:40 ID:???
>>65
君超やばいよ
中1からやり直せ
67ゲーム好き名無しさん:04/02/20 14:08 ID:???
不覚にもワロタ
68ゲーム好き名無しさん:04/02/20 14:47 ID:???
9.9999〜=1.0000(中略)0000000001
x=0.999999...(ry

両辺を10倍

10x=9.999999...(ry

右辺の0.999999....(ry はノイズと考えられるので消去する

10x=9

x=0.9

不成立
70ゲーム好き名無しさん:04/02/20 15:47 ID:???
1をみっつに分けると1/3だわな。
1/3=0.33333333333....
これは納得できる?

1/3が三つ有れば1になるわな。
1/3=0.33333333333....だから
0.33333333333....×3=0.99999999999....=1となる

つーか、数学なんててきとーなもんだよ。
71ゲーム好き名無しさん:04/02/20 17:01 ID:???
>>70
それは違う。
1/3と0.33333…は同じ数じゃない。
72ゲーム好き名無しさん:04/02/20 17:31 ID:???
>>71
確かに。
1/3≒0.33333333333..であって、同じ数じゃないんだよな。
整数で表せないから1/3やπ等の記号がある訳で。
だから散々ガイシュツだけど、>>1の等式は成り立たない。
73ゲーム好き名無しさん:04/02/20 23:29 ID:???
>>65とか>>69は普通にネタとわかるんだけど
>>68>>71-72とかは
ネタなのか本気なのか判断に苦しむ。
こういうのはゲーム板ならではですなぁ。
74ゲーム好き名無しさん:04/02/21 11:25 ID:???
>>56
エヴァリスト・ガロアだっけか?
『栄光なき天才たち』って漫画でその話読んだな。
75ゲーム好き名無しさん:04/02/22 03:38 ID:???
1-0.999…=0.000…=0
76ゲーム好き名無しさん:04/02/25 03:01 ID:hKtKYPm4
菩薩拳あげ
77ゲーム好き名無しさん:04/02/25 05:49 ID:???
>>71-72
いいたいことはわからんでもないが
1/3=0.333... は式として正しいだろ
意味的に同じじゃない(有理式と極限の差)だけであって
等号で結べる”同じ数”だ
78ゲーム好き名無しさん:04/02/25 19:24 ID:???
 ☆☆☆ 解決のヒント! ☆☆☆
20÷5をやってみるといい。
=4とするのは普通だが、
=3.99999999999999999999999…
ともできる。
紙に書いて計算すると良く分かる。
「実際にやってみれば分かる問題。」より
79ゲーム好き名無しさん:04/02/25 20:23 ID:???
ここは、マ版じゃい!(嘘)
よって、1=0.9999(ry
とする。
80ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/02/26 00:37 ID:???
>>71-72

1/3=0.3333333…(永遠に続く)
1/3≒0.3333333…(どこかで止まる)

この2つは区別しる。
81ゲーム好き名無しさん:04/03/01 07:29 ID:???
そんなことよりだ
俺は数列のゼンカ式の隣接2項の特性方程式のほうが気にくわない
An+1=3An+4  みたいなやつね
これって α=3α+4っておいてといていくじゃん
つーことはAn+1=Anってことじゃんか
もーこれが気に食わなくて
誰か説明できる人いる?
82ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/01 08:48 ID:???
>>81
なんか根本的に勘違いしているような気が。
83ゲーム好き名無しさん:04/03/02 21:28 ID:???
>>1「まだだ、まだわからんよ!」
84ゲーム好き名無しさん:04/03/02 22:18 ID:???
まだわからぬか‥‥
心じゃよッ!!
85ゲーム好き名無しさん:04/03/02 22:32 ID:???
ぽっくんにわからんとでしゅ〜ぅ
86ゲーム好き名無しさん:04/03/03 07:26 ID:tTfUBsD5
簡単に説明してやる
1を3で割ると
0,3333333・・・
0,9999・・・を3で割ると
0,3333333・・・
∴1=0,9999・・・
87ゲーム好き名無しさん:04/03/03 07:41 ID:???
近似値
88物理屋:04/03/03 09:47 ID:oNVqH/sf
無限級数を考えなさい。和は収束する。等比級数の和の公式だけで証明できる。簡単。気になるなら大学教養課程の微分学の本の級数の収束条件を紐解きなさい
89ゲーム好き名無しさん:04/03/03 12:19 ID:???
>>1 説明しにくいけど
 たとえば0.9999に10をかけると9.999になる
 つまり左に一つずれるだけで9.9999になる訳じゃないわけ
 だから引くと0に近いけど0ぴったりにはなりません
>>81 ようはAという数列のn+1番目という意味で、並べたとき
 にAnの次にくる数字って事でこういう書き方をしましょうと決
 めたんです
 すごい説明しにくいけどAn+1=3An+4なら
 n+1番目の数字にするには前の数字に3かけて4足せという意味になります
90ゲーム好き名無しさん:04/03/03 13:39 ID:???
近づきはするけど正拳にはならず・・・・か
91ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:06 ID:???
>>81 の疑問に、>>89は的はずれだと思うんだが
92ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:12 ID:???
だから1+1が2なんだよ
93ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:17 ID:???
生きてること自体が謎なんだからそんな小さな事にこだわるな
94ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:24 ID:???
1.000・・・と0.999・・・は最後の値こそ分からないが
始めの値が違うのでイコールではないと思う。
1に限りなく近い値だが決して1ではないと。

つーか激しく板違いだと思うのだが。
95ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:30 ID:DJUNrGqc
1+1=2
が必ずしも成り立つとは限らない
96ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:40 ID:???
兎は亀に追いつけないっていうあれを説明してくれ。
97ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:43 ID:???
>>95
有効数字の概念を持ってくるなよ。ややこしくなるだろうが。
98ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:51 ID:???
「1+1=2」が成り立つのかどうか

1)字義上の意味において
i)数論的解釈
自然数のうちもっとも小さいものを1、次の数字を2とし、
記号+についてa+bを「自然数aよりbだけ多い数」と定義した場合において、
一致を示す記号=を用いて1+1=2と書けるが、
1の次の数字を示す記号が「2」では無い場合は成り立たない。
例えば、2進数上では、2は存在せず、1+1=10である。
ii)記号論的解釈
+記号が(A)数を表す場合(B)別の記号を表す場合 も成り立つとはいえない。
例えば、古代中国の表記方法に従えば、+は6を意味し得るので、左辺は161となり、=2とはならない。
また、+記号が=と同様の意味を持つと仮定すれば、1+1=(1=1)≠2となり成立しない。

2)人文的意味において
i)概念として
「2」という数字の持つ意味は、現実的には根拠に乏しく、
水滴は分裂していくつにも別れ、水たまりに着水し同時に一つになる。
そのためこれらは「水」として同一の物体ともみなせ、
1=2=…、すなわち1+1=2+2=…がこの場合は成立し得る。
ii)問題性について
「答」とは何であるかを考えると、
それは疑いのない真理であるデカルト的立場や、経験によって正当化された心理であるというベーコン的立場、
あるいは真理とは認識の作る観念の産物であるというカント的な立場など、
一般的な意味での「答」の定義は存在しない。

よって1+1の「答」は、その真理性に対する姿勢に対して異なり、
2であるための「答」とは独立に存在する。

以上より、「1+1」の「答」は必ずしも「2」にはならない。 (了)
99ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:57 ID:???
語り厨現る。
100ゲーム好き名無しさん:04/03/03 14:58 ID:???
           , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       |  さてさて・・・
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
101ゲーム好き名無しさん:04/03/03 15:00 ID:???
           , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       |  さてさて・・・
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
102ゲーム好き名無しさん:04/03/03 21:46 ID:???
>>98
へぇー
103ゲーム好き名無しさん:04/03/03 23:32 ID:???
>>98
難しそうなことを書いてるが、
よく読むとただの屁理屈にしか見えん。
104ゲーム好き名無しさん:04/03/03 23:43 ID:???
1+1=2になるのはルールだとおもってください
105ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/04 00:10 ID:???
>>103
数学自体、元をただせば概念的な存在だし。
考え方を根本から変えてしまえばどうとでもなるという話。
106ゲーム好き名無しさん:04/03/04 21:14 ID:r+aSeB4A
どうでもいいようなことに追求するやつがいるんだな・・・

まぁ、>>98はPCだと大事な理論だけど
107ゲーム好き名無しさん:04/03/05 02:04 ID:???
なるほどね〜すごいな〜
十進数で
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0と
+-*/=の意味を定義した上で
1+1=2
2*4=8
みたいなことが言えるって話なんだね
へ〜あほくさ
108ゲーム好き名無しさん:04/03/05 11:48 ID:???
>>107は小学生
109ゲーム好き名無しさん:04/03/05 11:59 ID:???
>>107みたいな奴はろくな人生送らん
110ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/06 15:36 ID:???
また一つ証明法を思い付いた。

* phase 1
1÷9=0.111111… となる。
商の近似値はとらない。
でもそれだと普通の数で表せないから、便宜上循環小数という形で
表しているだけ。循環小数は決して近似値ではない。
よって、両者の関係は近似ではなくれっきとした等式である。

* phase 2
等式 A÷B=C が成り立つとき、 C×B=A も成り立つ。
phase 1より、当然 0.111111…×9=1 も成り立つことになる。

* phase 3
0 と 1 のみで構成される任意の10進数は、9倍しても絶対に繰り上がりが生じない。
例えば、
1101111011010100110010100101010.01001010101011111011011 の9倍は
9909999099090900990090900909090.09009090909099999099099 である。

* phase 4
phase 3より、循環小数 0.111111… の9倍は 0.999999… となる。

* phase 5
phase 2では 0.111111…×9=1
phase 4では 0.111111…×9=0.999999…
よって、 0.999999…=1 となる。
111ゲーム好き名無しさん:04/03/06 17:21 ID:???
>>110
ほ〜
すごくわかりやすく書いてくれてるね

そういう証明でいいのか
112ゲーム好き名無しさん:04/03/06 18:20 ID:???
小数点以下切り捨てしたら不都合が出るね
113ゲーム好き名無しさん:04/03/06 22:20 ID:???
一番大事なphase 3の
「0 と 1 のみで構成される任意の10進数は、9倍しても絶対に繰り上がりが生じない。」
ということを証明してないわけだが
114ゲーム好き名無しさん:04/03/07 11:34 ID:???
「0.99999…は1に等しい」って、なんか実機とエミュレータを
同一視してるエミュ厨みたいでぶっちゃけうざいだけ
11581:04/03/07 13:41 ID:???
だれか答えてよー
116ゲーム好き名無しさん:04/03/07 18:58 ID:???
>>81
自分には説明する手間も理由も無いわけだが。
117ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/07 21:15 ID:???
>>113
やはりその部分の証明が別に必要か。
ちょっと考え中。

>>115
だから根本から勘違いしてるんじゃないかと。

An+1=3An+4 は漸化式に見えないし、 A[n+1]=3A[n]+4 のことを
言いたいんだとしても、この時点で特性方程式が完結しちゃってるから
これ以上いぢる意味ないし。
118ゲーム好き名無しさん:04/03/07 23:51 ID:???
>>96
よく覚えちゃいないが、こんな話。
ウサギが亀を追いかけることにしました。
ウサギは亀のいたところに行くのですが、着くまでにはどんなに短くても
時間がかかります。その間に亀は動いてしまいました。そこで、またその場所に
行くのですがまた時間がかかってその間に亀は動いていて…という話。
昔、ギリシャじゃ裕福な人は何もすることがなくて、こういうのを
考えては哲学だーとか言ってたんですよ。
119ゲーム好き名無しさん:04/03/08 15:40 ID:???
1と0.9999999999…は全然違う
ここにコップ一杯の水があるとする。
コップの中に入っているモノは水が1(100%)だ

このコップに致死性ある毒物を少々入れる。
するとコップの液体に対する水の割合は0.9999999999…になった。

0.9999999999…と1が同じなら、この水はタダの水で安全なはずである。
貴方はこの液体を飲めますか
120ゲーム好き名無しさん:04/03/08 16:25 ID:???
ざっと読んできたけどなんか信じられないって人がちらほらいるね。
みんな最初は驚くんだよな。コレ。
でも中学高校とかで数学やれば簡単にわかるようになるよ。
わからない人は有限と無限を区別出来てないのかも。

>>119
>このコップに致死性ある毒物を少々入れる。
>するとコップの液体に対する水の割合は0.9999999999…になった。

1行目と2行目が矛盾してますよ。
それから細かいことだけど毒物の考え方もちょっと違う。
121ゲーム好き名無しさん:04/03/08 18:03 ID:???
>>117
貴方の考えでは>>94の意見はどう受け止めています?

0.9999…を「値」として定めることが出来るかどうかが焦点ですな。
122ゲーム好き名無しさん:04/03/08 21:00 ID:???
>>1 の証明よりは単純に(1÷3)×3=1 の方がわかりやすい。

【ザ掲示板】0.999999〜は1?
http://math.dot.thebbs.jp/1074602868.html
123ゲーム好き名無しさん:04/03/08 21:14 ID:???
0.99999…は1と等しくない
3分の1は3分の1であり0.333333…ではないから
124ゲーム好き名無しさん:04/03/08 21:47 ID:???
0.33333…を十倍する辺りに無理がある
もともと循環小数なんて文章の中の存在みたいなもんで、数字としては不確かな存在だからね
125ゲーム好き名無しさん:04/03/08 21:53 ID:???
    ,llllllllll!!゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!llllll!!!!゙゙゙ ̄ ゙゚゙゙!!llllllii,,、
   .,illllllllll°    x,,,,,,,.,,,,r‐     ゚!lllllllli,
   .,llllllllllll.,,wwu_         _,,,,wx,,、lllllllllll,
   llllllllll!゙丶   ``''・  .ー‐'"`     .゙!lllllllli,
  ,llllllll’.,,,liiiiiiiiiiil,,,,,       ,,,,iiiiiiiiiiil,,、.゚゙llllll
  .illlll!゜、'.゚ ̄`  ゙゚゙ll,、    .,ll″   `゙ト .l!lll
  .llllll、,          ゚l,、   ,ケ           lllll
  .lllll,l_,m.,,,,,,、.,,_、  `         ,,,,,,,,,,,,,,、_ .,lll|
 .,illlll゙l≡゙,,゙⊆⊇゙゙″           ゙⊆⊇゙゙~'ミキillll丶
: ,llll,lll.゙゙゙`-."''''''″   .,/,      ~゚゜` "   ゙!ll   l,
..ll゙,l/゙ ゜       ,ノ″            'llll,  l
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll  独歩見つからなかったので斗場で
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
   .ll  ゙l,、'ト ,           ll ケ ./  .゙l,, 、
   .l   ゙l,、 |             ,il°   .゙l,、
   .|    .lト .゙‐               l′   .゙lr
126ゲーム好き名無しさん:04/03/08 22:10 ID:???
いちいちそんなことに悩んでたら楽譜の3連符や
5連符なんて夜も眠れなくなるじゃん
127ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/08 22:21 ID:???
>>121
94っすか?
錯覚に踊らされてると。

さんざん説明したつもりなのでもう無視。
128ゲーム好き名無しさん:04/03/08 22:28 ID:???
>>123
まあその考えでいくと、10分の1は10分の1であり0.10000・・・ではなくなるな。

>>124
君、このスレに何回も書き込んでるでしょ?
どこでそんなオカシなこと覚えちゃったのかねぇ。

親切に説明してくれてる人いるんだし、それ読んで頭を使ってみるべし。
129EIJI:04/03/08 22:42 ID:???
現実世界に例えて簡単に言うと「これ以上小さく出来ない単位」という概念が
抜けてるんじゃないですか?
100個のボールを3人でわけたら実際は33個と33個と34個
数学好きでもないのに無理に割り切らずに考えるのが良くない
130ゲーム好き名無しさん:04/03/08 23:00 ID:???
っていうか割り切れずに無限ループ中の数に対して掛け算とかのアクションを
割り込ませることがそもそも出来ないんじゃないでしょうか
131ゲーム好き名無しさん:04/03/08 23:33 ID:???
>>128
0.10000…は有限小数だから
無限小数0.33333…の引き合いに出すには例えが悪いように思うが
132ゲーム好き名無しさん:04/03/09 00:05 ID:???
なんとなくな概念に、それっぽい計算したらなんだか等しいっぽいねってことでいいよ
133ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/09 02:22 ID:???
ちょいとズレてきてるようなのでもう一ネタ投入。

実数の範囲内で成り立つ法則ってのがあるですよ。
四則演算もその範疇ね。
(0で除算すると商が実数で表せないからそれは除外するとして)
それはどんな実数でも成り立つということ。
有限小数も無限小数も実数のうちだから、その法則において
両者を区別すること自体が間違っているわけだ。
どっちも元をただせば数直線上の一点に過ぎないんよ。
1とか2とかいうのは、単によく使う数だから実生活で重要視しているだけ。
そういう特殊な事情での話ならともかく、数学においてはみんな平等。
無意味な差別イクナイってことで。
134ゲーム好き名無しさん:04/03/09 11:41 ID:???
数直線上の一点で、実数が四則演算出来るとしても
0.33333333……の3倍が0.99999999……になることの証明は必要
135ゲーム好き名無しさん:04/03/09 12:48 ID:???
>>134
そもそも除算の商としてで0.9999…を算出できるなら問題はない。
(A÷B=0.9999…のAとBを求められれば)

しかし、A÷B=C の時 (A×3)÷(B×3)=C となる。
ゆえに循環小数 0.3333… の「×3」の積は 0.9999…ではなく
0.3333… でしかないと俺は思うんだが。
136ゲーム好き名無しさん:04/03/09 13:06 ID:???
数学って究極のパズルゲームだな
137ゲーム好き名無しさん:04/03/09 13:21 ID:???
>>131
0.1000・・・がなぜ有限?
0が無限に続くと考えられないか?
そもそも有限ならこんな表記しないから。

わかってない人がこのスレにどれだけいるのか知りたいな。
多分2、3人だけなんだろうけど。
138ゲーム好き名無しさん:04/03/09 14:11 ID:???
だいたい何故
1÷3=0.33333333……
になることを証明無しに用いてるのかわからない

結局、極限を使うしかないと思う
139ぱくり:04/03/09 15:04 ID:???
140ゲーム好き名無しさん:04/03/09 15:18 ID:???
だいたい何故
1÷3=0.33333333……
になることを証明無しに用いてるのかわからない。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) へそ曲がりにもほどがあるな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MSX  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
141ゲーム好き名無しさん:04/03/09 15:55 ID:???
いいスレだな。
142ゲーム好き名無しさん:04/03/09 17:43 ID:???
次は
循環小数は10倍出来ません、とか
まず1+1=2を証明しないとな、とか
大体現実世界で無限なんてありえないよ、とかが来る予感
143ゲーム好き名無しさん:04/03/09 18:26 ID:???
>>142
循環小数を10倍しても構わないが
10倍したらどうなるかが問題

循環小数のまま、直接、四則演算したことないし(というか出来るかどうかさえ疑問)
極限つかって循環小数以外の実数に直して計算するだろ

仮に
1÷3=0.3333333……   (極限を使えば0.3333333……が1÷3であることを証明できるが)
であるとすれば
両辺を3倍して
(1÷3)×3=0.3333333……×3
となり
1=0.3333333……×3
やはり0.3333333……の3倍は1である

ちなみに
1=0.9999999……
も極限を使えば証明は簡単
144ゲーム好き名無しさん:04/03/09 18:54 ID:???
ちなみに
1=0.9999999……
も極限を使えば証明は簡単

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) その前にちょいと聞くが、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 0.333…の3倍は0.999…なのか兄者?
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MSX  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
145ゲーム好き名無しさん:04/03/09 20:31 ID:???
おい
なんなんだよこのスレ
146ゲーム好き名無しさん:04/03/09 20:34 ID:???
>>137
末尾の0…以降を省略できる無限小数を有限小数と言うのは知ってるよな?
0.1000…の省略後は0.1だ。
わざと0…をつけたところで有限小数には変わりない。

一方0.3333…は末尾の3…を省略できるか。出来ないな。
表記上の省略をしたとして0.{3}と表すのが精一杯だ。
どうやっても有限小数には成り得ない=無限小数というわけだ。

一人わかったような振りをしているが、これすら理解してないようでは、まだまだだな。
147ゲーム好き名無しさん:04/03/09 21:18 ID:???
そもそも0.99999…の"…"はタダの省略だろ?
これは引っかけ問題さ
148ゲーム好き名無しさん:04/03/09 22:02 ID:???
149ゲーム好き名無しさん:04/03/09 23:50 ID:HGAMPTIV
1/3は 0.3333・・・・じゃねんだよ!
0.3333・・・・と余り0.0000・・・・なわけよ!
余りがあんだよ。
どう?
150ゲーム好き名無しさん:04/03/09 23:58 ID:???
じゃあ1/2も0.5000・・・・と余り0.0000・・・・か
151ゲーム好き名無しさん:04/03/10 00:07 ID:63vKz+nI
1/2は0.5と余り0
1/3は最後に0.0・・・・1がつくんだよ。
ただ延々と続くんでつけれなかった。
っていう言葉があって始めて1/3になるんだよ。
152ゲーム好き名無しさん:04/03/10 00:14 ID:63vKz+nI
でもって1は0.9999・・・・と
1は違う数字だけどエックスはどっちでもイイよ
っていう数式なんだよ!
153ゲーム好き名無しさん:04/03/10 00:16 ID:63vKz+nI
どう?間違ってる?
154ゲーム好き名無しさん:04/03/10 00:35 ID:???
・・・ん?なに?
ごめん聞いてなかった。
155ゲーム好き名無しさん:04/03/10 00:36 ID:???
> /3は最後に0.0・・・・1がつくんだよ。

付かないよ。永遠に。
156ゲーム好き名無しさん:04/03/10 01:13 ID:???
その筋でいくと 0.9999…は永遠に1にはならない ということになってしまうような。
157ゲーム好き名無しさん:04/03/10 01:19 ID:???
0.9999…は限りなく1に近い数って事でいいじゃんもう
0.3333…も限りなく1/3に近い数なんだよ
158ゲーム好き名無しさん:04/03/10 02:56 ID:???
>>146
>>128>>123にたいする皮肉だろ。
あんたが言ってるのはただの定義じゃん。レスの流れから本質を読み取れよ。

トンデモな理屈を主張するだけのバカが何度も書き込むから
まじめに教える人いなくなったか・・・
159ゲーム好き名無しさん:04/03/10 07:44 ID:JcmBbku3
所詮、ゲサロですから。
160ゲーム好き名無しさん:04/03/10 13:52 ID:???
ろくに数学も勉強しないでゲームばかりやってたから
こんなこともわからんのですよ。
161ゲーム好き名無しさん:04/03/10 15:09 ID:???
0.9999…は

有限なら1じゃない
無限なら1




この2択でいいじゃん
162ゲーム好き名無しさん:04/03/10 18:24 ID:???
0.9999…は1と等しくない
これはキモオタがどれだけ変わろうとしても一般人には成れないのと似ている
163ゲーム好き名無しさん:04/03/10 20:58 ID:???
何気に>>161がいいこと言ったが
アフォの>>162は気づかないのでスルーの図
164ゲーム好き名無しさん:04/03/10 23:34 ID:???
無限の概念を理解しないと和歌欄だろうな。
165ゲーム好き名無しさん:04/03/11 00:26 ID:???
これかああああああああああ!!!
166ゲーム好き名無しさん:04/03/11 10:01 ID:???
>>148の上
>1を3で割った結果である無理数を有理数と同等に扱う
激しく ハァ? だな。
167ゲーム好き名無しさん:04/03/11 10:13 ID:???
ところでおまいら、0.99999…と0.99999の区別はついてるか?
168ゲーム好き名無しさん:04/03/11 14:05 ID:???
今更釣られるやつがいると思うか?
169ゲーム好き名無しさん:04/03/11 16:17 ID:???
まあ、一旦マスかいて落ち着け
170ゲーム好き名無しさん:04/03/12 08:14 ID:???
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
171ゲーム好き名無しさん:04/03/12 08:35 ID:???
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
172ゲーム好き名無しさん:04/03/12 09:56 ID:???
>>167
もちろん♪
0.99999…は0.9999912314だったり0.9999988887だったりするんだよね♪
0.99999は0.99999で0.999990000などとは違う物だよね♪
173ゲーム好き名無しさん:04/03/12 11:52 ID:???
…使うより、数字の上に点つけた表現の方が変な誤解されなくて良いと思う。
174ゲーム好き名無しさん:04/03/12 18:08 ID:???
>>173
それだとWebページでわざわざ位置あわせるのめんどいだろ。
175ゲーム好き名無しさん:04/03/12 23:07 ID:???
循環小数だと説明しても172のような誤解をするバカは救いようもない。
176ゲーム好き名無しさん:04/03/13 08:20 ID:???
循環小数の可能性は高いが、
スレタイの"0.99999…"と>>1の"0.999…"が循環小数であることは証明されてないしな
しょうがないよ。
177ゲーム好き名無しさん:04/03/13 13:01 ID:tH9sZ2Rn
糞スレage
178ゲーム好き名無しさん:04/03/16 20:26 ID:jcnLsHju
1未満のいかなる数より大きく1を越えない数は1しかない。
179ゲーム好き名無しさん:04/03/16 21:08 ID:jC6w57nU
1.000000000… = 0.999999999…
180ゲーム好き名無しさん:04/03/16 22:06 ID:SCxBkTvZ
ちらっと>>1を見たところ0.999999…という「…」がついている数を掛け算するというのが怪しい。


おれ文系だから分かんないよ○| ̄|_
181ゲーム好き名無しさん:04/03/17 09:58 ID:???
>178がいいこと言った
182ゲーム好き名無しさん:04/03/17 13:29 ID:???
まだこのスレあったのか。
>>148 にある証明読んでとりあえず納得したが
183ゲーム好き名無しさん:04/03/17 13:54 ID:???
循環小数が無理数とか言ってる奴の説明に納得できたとしたら
それはそれで凄いなw
184ゲーム好き名無しさん:04/03/17 14:31 ID:???
今148読んでみた。
・・・アホだよコイツ。

>>180
わからないことをわかってるだけで十分いいよ。ソクラテスだっけ?
185ゲーム好き名無しさん:04/03/17 15:32 ID:???
無知の知
186ゲーム好き名無しさん:04/03/19 01:48 ID:???
>>1の証明は中学生のとき習った気がする。
>>139の方法は高校の数Vレベル。

でも等比級数で考えると、0.999999……と無限に続けると
1に無限に近づく、というだけの話で、等しいというわけではない気がするのだが。

187ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/03/20 16:31 ID:???
>>186
無限の概念についての解釈が中途半端ですぜ。

1に近付くことがあっても、決して1にはならない
…という考え自体は正解だが、それだけではペケ。
決して1にはならないからといって、それ以上近付くことを諦めてしまったら
無限にならないということを無視したらあかん。
"無限回"繰り返したら1になるというところがミソ。
無限は実数で表せない存在だから、実数の枠をぶち破って考える必要がある。
188ゲーム好き名無しさん:04/03/24 22:38 ID:???
>決して1にはならないからといって、それ以上近付くことを諦めてしまったら
無限にならない

なんか格好いい
189:04/03/25 01:04 ID:???
そうだな・・・あきらめたら駄目だよな。
いつまでもうじうじして、男らしくなかったよ、俺。
限界なんて考えてる奴には限界を超えられないんだ。
俺はやるよ。現実の枠をぶち破ってみせる。
出来るかどうか解らないけど、やるしかないもんな。
さあ、行こうぜ!!
無限に9を重ねて、限りなく1に近い場所へ!!!
諦めなければ、俺たちは、1になれるんだ!!!
190ちけ ◆chike4uOJs :04/03/25 15:17 ID:???
まだやってたのかよ・・・
191名無しさん@↑同意:04/03/25 18:30 ID:???
只のアホ
192ゲーム好き名無しさん:04/03/26 12:07 ID:???
0.99‥‥=1-1/10^∞
1/10^∞は、1の数値を変化させる有効な数値にならない
だから1=0.99‥‥
193ゲーム好き名無しさん:04/03/26 19:02 ID:???
1−0.99999999………=0.0000000……=0

どうだ?
194ゲーム好き名無しさん:04/03/28 03:29 ID:???
>>190
けどキライじゃないでしょ?
195ゲーム好き名無しさん
>>187-189
ハートフルな展開にワラタ