中古ゲームソフトの販売についてPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
最高裁判所による判決について(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/used.html

●過去スレ
中古ゲームソフトの販売って本当に悪いことなのか?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1070396041/
中古ゲームソフトの販売って本当に良いことなのか?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068723282/
2ゲーム好き名無しさん:04/01/05 23:33 ID:DM9KMZw8
にげっつ!
3ゲーム好き名無しさん:04/01/05 23:37 ID:???
3げと 
4ゲーム好き名無しさん:04/01/05 23:45 ID:???
犯罪らしいよ
5ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:24 ID:???
>1


法的にも社会的にも問題ないってのが結論づけられてる中古に絞るより、
産業形態、特に著作権の問題考えた方が有意義なんじゃないの?
6ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:27 ID:???
著作権ってーと、やはりJASRACのような管理団体をつくるって事かな。
でもユーザーに不便を強いるのは良くないと思うんだよね。
7ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:27 ID:???
そのへんは前スレで今なお語られているのでしばし待て
8ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:36 ID:???
映画、音楽、本、これらの情報販売型メディアは全て何らかの
特例措置なり保護がなされている。何も無いのはゲームだけ。
9ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:38 ID:???
もともと玩具って扱いだからな。いいかげん、再販指定にしてもいいと思うのだが
10ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:48 ID:???
小売への卸値

家電小物 定価の65〜70%
大型家電 定価の60〜65%
書籍 定価の80%    返品有り 再販価格維持
音楽CD 定価の80%    一部返品有り 再販価格維持
ゲーム 定価の75〜80%
玩具 定価の90%
セルDVD 定価の75%
飲料水 定価の70%
同人誌 定価の70%

PS2発売当初の仕入れ値が39000円くらいだったような
11ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:52 ID:???
ソースきぼん
12ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:53 ID:???
PS2の販売ってのはボランティアでやってんの?
13ゲーム好き名無しさん:04/01/06 00:55 ID:???
店の儲け分は一応あるよ。
儲けが無いのはSCE。
1410:04/01/06 00:57 ID:???
>>11
当時コンビニでバイトしてたんで
その時の仕入れ値です。
つーか大昔なんでうろ覚えですけど
ほとんど儲けがなかったことは確か。
で、俺が買って5万で売った
15ゲーム好き名無しさん:04/01/06 01:00 ID:???
お店はマイナスじゃない分まだマシ。
ソニーは1台1マンぐらいの赤だった。
真っ赤っ赤。
16ゲーム好き名無しさん:04/01/06 01:28 ID:???
>>1
ナイススレタイ 乙
17ゲーム好き名無しさん:04/01/06 01:39 ID:???
>>8
ハァ?
18ゲーム好き名無しさん:04/01/06 02:01 ID:???
再販制度だと、小売の在庫処分の為、ある程度の返品制度が必須になるんだが、
書籍・雑誌の返本率が3割とか4割とか言われて、問題になってるのだが。
実際、再販制度なんて、資源の無駄遣いにしかならんのじゃないの?
19HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/06 02:49 ID:???
とりあえずちょっとだけ参考になりそうな文章発見
ttp://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
20ゲーム好き名無しさん:04/01/06 09:15 ID:???
>>18
ゲームは返品ゼロにできる可能性があるんだよね。
店頭で焼いて売るとか。
21ゲーム好き名無しさん:04/01/06 09:21 ID:???
>>14 コンビニで同人誌って…w
22ゲーム好き名無しさん:04/01/06 09:21 ID:???
晒し下げ
23ゲーム好き名無しさん:04/01/06 09:23 ID:???
>>12 ハードを売っただけじゃ儲からないよ。ハードメーカーはパーティーからロイヤリティ搾り取ってなんぼ。逆に、パソコンがクソ高いのは、ロイヤリティがないから。
24ゲーム好き名無しさん:04/01/06 09:28 ID:???
>>18 そこでゾッキ本ですよ
>>20 ディスクシステムもニンテンドウパワーもこけたからなあ…。前例が悪すぎて誰もやりたがらないかと。DL販売の方がまだ目がありそうだな
25ゲーム好き名無しさん:04/01/06 10:08 ID:???
ディスクシステムがコケたのはコピーが蔓延したのとお店が全然
儲からないからだよ。
26ゲーム好き名無しさん:04/01/06 10:14 ID:???
ものすごく適当なこと言ってないか・・・?
27ゲーム好き名無しさん:04/01/06 10:15 ID:???
てか、店で焼かせると、売れれば売れるほどメーカーが割を食うのか? 権利買い取らせて、あとは好きに焼けってやり方でしょ?
28ゲーム好き名無しさん:04/01/06 10:54 ID:2JSA0kWL
違う。あれはメーカー所有の自動販売機。お店は手間賃しか貰えない。
29HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/06 11:40 ID:???
前スレの終末あたりがなかなかおもしろいことに
30ゲーム好き名無しさん:04/01/06 11:43 ID:???
PCだけどタケルは結構うまくいってたね。パソコンゲー衰退とCDメディアへの移行と共に消えたけど。
31ゲーム好き名無しさん:04/01/06 11:51 ID:???
>著作者が自己の著作物の複製・発刊・翻訳・興行・上映・放送などに関し、
>独占的に支配し利益をうける排他的な権利。

排他的権利ってことはどっかのだれかが勝手に売り買いしちゃいけませんよ、ってことか。
なんで昔から中古屋があったんだろうね。
32ゲーム好き名無しさん:04/01/06 11:56 ID:???
中古とは違うからじゃないの。
複製して売りさばいてる訳じゃないしね。
33ゲーム好き名無しさん:04/01/06 11:58 ID:???
>>31
著作権そのものがそういう性質を持っているのであって、
著作権者に独占的な支配が認められたわけじゃない。

その証拠にSCEはきっちり独禁法に引っかかったよね?
34ゲーム好き名無しさん:04/01/06 12:48 ID:???
>19
ひでえ文章だな。
それについちゃ、文化庁が言ってることが全面的に正しいよ。
著作権者がどうこういっていいのは商売の方法だけであって、
ユーザーの見方・使い方までとやかく言う権利はない。
音楽をMDにダビングするのも、PSのデータをパソコンで覗くのも、
PCエンジンのソフトをCDプレーヤーで再生してみるのも禁止ってか?
何様のつもりなんだか。

アクセス権なんて、
「この車はオフロード専用なので、公道で走るとエンストするように出来ています」
ってのと変わらん。
35ゲーム好き名無しさん:04/01/06 14:23 ID:???
安けりゃなんだっていいよ
だったら新品の値段をもっと下げろ
36ゲーム好き名無しさん:04/01/06 14:32 ID:???
これだけは言える
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 は馬鹿、消えろ

これだけは言える
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 は馬鹿、消えろ
37HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/06 14:58 ID:???
俺は間違いなくゲーム馬鹿だが
気に入らないならNGワード指定でもしとけば
38ゲーム好き名無しさん:04/01/06 16:15 ID:???
>>31
辞書に書いてある事をそのまま信じない方がいいぞ。
著作権法を調べれば分かると思うけど、そんな単純なものじゃないから。
39ゲーム好き名無しさん:04/01/06 17:29 ID:???
>>36
何てこと言うんだ!馬鹿に馬鹿とは失礼だろ!!
40ゲーム好き名無しさん:04/01/06 18:31 ID:???
>>34
そうですね。
購入したCDをアップして、無料で配ったり、
購入したゲームをアップして無料で配るのもユーザーの自由ですね。
41ゲーム好き名無しさん:04/01/06 18:41 ID:???
法律には、権利の濫用と言うのが有る。
権利者だからと言って、何しても良い訳じゃないのだが。
憲法の12条、民法の1条。
42HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/06 18:53 ID:???
>40の例はダメだろ
43ゲーム好き名無しさん:04/01/06 19:03 ID:???
普通、ゲームソフトを購入するって事は権利を買うことじゃないだろ。
毎回ソフトの権利ごと購入する強者がいるんですかね。
44ゲーム好き名無しさん:04/01/06 19:35 ID:???
>43
所有権を買ってる。
所有権=法令の制限内(著作権法とかも、当然含まれる)において、使用、収益、処分する権利。
民法206条。
4544:04/01/06 19:45 ID:???
>43は、(著作権法とかも、当然含まれる)を(著作権法とかも、法令の制限内に当然含まれる)に直して
読んでくださいまし。
著作権法による縛りは当然有るって事で、コピーとか上演とか上映とかは、許諾がないと無論駄目。
4644:04/01/06 19:50 ID:???
スマン、間違えた。文章中の>43は>44ですわ。
47ゲーム好き名無しさん:04/01/06 20:01 ID:???
所有権を買ってる訳じゃないだろ。
所有権を購入するムネのサインなんか要求された事がない。
48ゲーム好き名無しさん:04/01/06 20:06 ID:???
>47
普通、大量に頒布される物の売買(セル販売)と言ったら、所有権の移転の事なんだが。
49ゲーム好き名無しさん:04/01/06 20:07 ID:???
購入者が同意してない時点で無効じゃないの。
だから売り買いも普通に合法なわけで。
50ゲーム好き名無しさん:04/01/06 22:15 ID:???
>>42
何故駄目なのか。簡潔に答えよ(2点)
51ゲーム好き名無しさん:04/01/06 22:32 ID:???
ようするに自分のものだからといってどう使ってもいい訳ではない。
コピーしたり公共の場で見せたり一部を引用したり真似したりしたら
法律で罰せられる。自分の所有物であってもやってはいけないこと
が色々とある。

ここんところに「著作者者の許可なく販売行為をしてはいけない」と
いうものを追加しようというのがメーカーの考え方やね。
52ゲーム好き名無しさん:04/01/06 22:42 ID:???
ちょっと微妙な話だが、家庭用ゲームを不特定多数にプレイ
させて使用料を取るという行為は許されるか?
53ゲーム好き名無しさん:04/01/06 22:49 ID:???
自分の物はどう使おうと勝手だよ。
買ってきたバナナをそのまま食べようがバナナジュース作ろうが
人にやろうが誰に制限する権利があるんだ。
アホかと。
54HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/06 22:55 ID:???
>50
購入したゲームやCDをアップして無料で配る行為は
オリジナルを保持したまま他者にコピーを渡す行為に相当すると思います

>52
それをやっていた"ゲーム機を置いた"ネカフェや漫画喫茶を
メーカーサイドが訴えたことがあったんだっけ
ダメなんだろうなぁ
今は許諾制になったのかな
ディスクにシールが貼ってあるみたいね
メーカーもゲームの使えるネカフェやってるところも出てきたみたい
55ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:27 ID:???
家庭用ゲームで商売するのは駄目か。

ということは、ちょっとずつ遊ばせて金を貰うのは駄目で、
一括して金を貰って好きなだけ遊ばせるのは良いということだな。

・・・大した違いじゃないと思うが。
56ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:30 ID:???
所有権を持ちつつ他人から金銭を受け取るのが問題なんだろう
所有権と金銭を交換に関しては今のとこ揉めているとこってわけだ
57ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:32 ID:???
所〜有〜権!
58ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:32 ID:???
使用料の徴収は駄目で売却はOK。
同じ商売でもやりかたによっては違法になる。
メーカーから見たらどっちも商行為だから同じようなものだが。
59ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:37 ID:???
>51
引用はOK。著作権法も著作権者に一方的に権利が与えられるだけじゃなく、
制限と言うものもあるよ。 著作権法32条。
60電波君 〜受信しますた〜:04/01/06 23:39 ID:???
>>51
確かにやってはいけないことはあるが、
それは著作権者の利益云々で決めるべきことではないと。
そういうことでしょ。
61ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:40 ID:???
>>59
引用はいいのか。じゃあゲームCDに入ってる音楽や映像を
抜いて別のゲームに使ってもいいんだな。いい事を聞いた。
62ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:42 ID:???
あのね。著作権というのは著作権者の利益を保護するために
あるんだよ。利益云々で決めることなんだよ。実は。
63ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:46 ID:???
>61
それは引用とは言わんと思うが。盗作とか言うんじゃないのか?

著作権法 第三十二条
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、
公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当
な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知させることを目的と
して作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他こ
れらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載すること
ができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
(平十一法二二○・2項一部改正)
64ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:46 ID:???
コピーはいかんだろうな。
だって錬金術だし。成り立たないもん。
でもそれ以外は別に問題ないでしょ。
漫画喫茶のアレすらやりすぎだよ。
65電波君 〜受信しますた〜:04/01/06 23:48 ID:???
>>61
金儲けの手段として著作権法を運用すべきではないだろ。
それは手段と目的が間違ってる
66ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:48 ID:???
>>61
たまにヴァカって言われない?
67ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:50 ID:???
>>65
じゃあ著作権って何のために存在するのよ。
説明してみそ。
68電波君 〜受信しますた〜:04/01/06 23:52 ID:???
というか意図的にコピーの問題と話を摩り替えないてないか?
69電波君 〜受信しますた〜:04/01/06 23:54 ID:???
>>67
第一条 
この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し
著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、
著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

どこに金儲けの為に使うと書いてあるかな?
70ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:56 ID:???
著作権者の権利を保護する=著作権者の金儲けの権利を保護する

でしょ?
71電波君 〜受信しますた〜:04/01/06 23:59 ID:???
まさか。
著作権法に規定されている権利に決まってるじゃないか。
(厳密には違うが)

人様の権利を制限してまでして金儲けをするためにあるのではない
72ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:03 ID:???
例えば、「コピーしてはいけない」という制限は何のためにあるのか?
それは「コピーされたら金儲けできなくなるから」だろ?
金儲けが根底にあるんだよ。
73ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:05 ID:???
コピーしてはいけない理由を金を抜きにして説明できるか?
74電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:06 ID:???
権利を保護すると言うのは金儲けを推奨することではないんだよ。
(どうでもいいが、やけにコピーに拘るな。)
75ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:08 ID:???
著作者の権利というのは具体的に何?金銭面以外では。
76ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:10 ID:???
なんなんだ、この粘着は
77ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:11 ID:???
名誉とかもあるだろうね
78ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:12 ID:???
著作権を経済抜きに語ってみ?
ほれほれ。
79ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:12 ID:???
著作権はアレだよ。
JASRACみたいな団体が寄生虫のように金を搾取するためにあるんだよ。
80ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:13 ID:???
ある著作物を誰が著作したのかを明確にするという面もあるぞ。
81電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:14 ID:???
ぱっと思いつくのは著作者人格権かな・・・
まあ金銭面に関するものとこじつけるならいくらでも可能だと思うが
それは金儲けに関する権利とは違うだろう
82ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:14 ID:???
>>69
著作権が「文化の発展に寄与することを目的とする」なら、
本来であれば中古やコピーはむしろ推奨されるべき事項のはずだよなぁ。
そもそもゲームや音楽を「産業」にするところに根本的問題があるわけだ。
83ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:15 ID:???
(1)名誉
(2)著作者の特定

それだけ?
84ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:16 ID:???
何かキモイのでROMに戻ろう
85ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:17 ID:???
>>82
残念ながら産業でなかったらここまで発展してないと思う。
86ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:18 ID:???
>>82
コピーは文化の発展に寄与してるとはいえないだろう。

中古に関しては、任天堂の山内がTVゲーム業界が
ここまで大きくなったのは中古のおかげと言っていたから
文化の発展に寄与していると言ってもいいかもしれないけどね。
87ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:18 ID:???
自分の創ったものを勝手に使われない
 (変なところに使われて、変なイメージつけられたら困る)
自分の創った物を勝手に変えられない
 (文意を歪めて引用して攻撃する、とかな)

文化を(資本主義的な意味で)健全に発展育成させるために、
そのままでは非常に侵害されやすい著作権者の利益を保護してるんであって、
著作権者の金儲けに便利なのは結果に過ぎない。

例えばコピーであっても、皆が好き勝手にコピーしまくった方が、
文化が健全に発展していくという事が論証されれば、
(ネットを基盤とする文化共有社会、
 と言うモデルは実際に一部で提唱されている)
著作権のあり方はそれに適応して変わらざるを得ない。
そこまで行くことはまずないだろうが
88ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:19 ID:???
文化の発展に寄与するためにも、著作者に金が入るように
しなくちゃいけないんだよ。金が無いと製作活動ができない
からな。だから金儲けの権利を保護している。
89ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:20 ID:???
あるアイディアが著作権で守られる

では違うアイディアで勝負
90ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:21 ID:???
>86
うーん。実はそうとも言えない。
近代において文化が一気に発達したのは、
グーテンベルクの活版印刷技術で、
聖書が庶民にばらまかれた事が非常に大きい。

要するに、印刷術というコピーツールによって、
文化が社会の隅々まで浸透し、発展した。

ただし、これが商業として発展していくと、
最初に創った人の権利を保護した方が良いだろう、と考えられるようになった。
要は、社会の変化に従って最適な手段は変わるから、
一概には言えないと言う事。
91電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:22 ID:???
>>88
だから、それは結果論としてそうなっているって話だろ?
誰も金儲けの為に好き勝手に著作権を濫用していいなんて言ってないんだぜ?
92ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:22 ID:???
>88
著作者と著作権者は違う。
93ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:23 ID:???
結局、著作権者が金儲けできるようにしたほうが文化の発展に寄与するんだよ。
だから著作権は金儲けの道具。
94ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:24 ID:???
金儲け云々は
モチベーションを保つ要因の一つにはなってるだろうけど。
95電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:24 ID:???
>>90
それは特許の考え方よ。
著作権と特許は似ているようで全く別の話。
96ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:29 ID:???
アメリカが特許を重要視し始めたのは日本人のサルマネ対策のため
だとか昔TVでやっていたなあ。

それまでは産業の発展にはむしろ邪魔だという理由で
特許は冷遇されていたとか…
9782:04/01/07 00:32 ID:???
>>86
んー、コピーに関しては「一部の人の財産」が「全人類共通の財産」と
なりえると考えたわけで、それは「文化の発展に寄与」と言う意味では
経済面を抜きにして考えればこの上なく文化発展に貢献してることに
なるかな〜、と。
98ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:33 ID:???
>89
アイデアは著作権法では守られない。
アイデアとかは、実用新案とか特許とかで、国に申請した上で、自分以外の誰も発見していない
公知のものと認められた時、始めてそれらの法律で守られる。
著作権法で守る法益は、表現。
99ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:34 ID:???
ようするに金儲けできるように保護しているのが著作権だろ?
だったら金儲けが難しくなってきた産業はより保護する方向
に変わっていかなくちゃいけない。映画の頒布権だって元は
といえばフィルムの使いまわしによる配給会社の不利益を
保護するために出来たものだし、その流れでいくとゲーム会社
がソフトの使いまわしによる不利益を被っているから中古禁止
にしろというのも通らない話では無かった筈。
100電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:34 ID:???
>>96
まあ、ある意味邪魔かもね。
サブマリン特許(今は禁止されてるんだっけ?)とか特許戦争とかで
まともに研究すらできない場合もしばしばあるとか・・・。
10198:04/01/07 00:35 ID:???
>98 は、
「公知のものと」じゃなく「公知のものではないと」だな。スマン。
102ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:39 ID:???
>99
お前日本語読めないのか?

そもそも、「金儲け」は如何なる法律でも保護の対象ではない。
資本主義の理想は、コストと売上が完全に一致する
(設備投資とか人件費とか全部含めてな)
ポイントで生産が行われることだ。
法律か経済か、どっちかの基礎くらい解ってから偉そうな事言え
103ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:39 ID:???
コピーで儲からなくなるのはわかるけど、ゲームソフトの中古は別問題。
むしろ必要と考えて良い。
104電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:39 ID:???
>>99
権利は保護するけど金儲けを保護するわけじゃないから通らないんだよ。
この違いがわからんかな。
105ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:43 ID:???
法律の文面に無くても実際に保護してるんだから保護してるんだよ。
106ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:44 ID:???
>>99
映画は流通が特殊だったから、認められただけ。
TVゲームは他の流通と同じだから、認められなかった。

ちなみにセルDVDも流通が普通だから、中古販売は合法。
107ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:44 ID:???
だから

金儲けの「権利」を保護するんだろ?
結果的にせよ。
108ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:46 ID:???
>>105
ならなぜ中古裁判で負けたの?
ちなみにTVゲームは映画と認められた上で負けました。
109ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:46 ID:???
映画の頒布権ってのも、かなり無茶な権利なんだよね。
複数スクリーンでの「同時利用」は出来ない以上、
あんな特殊な権利持たせる理由はない筈なんだけど
110ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:47 ID:???
>>106
特殊とか特殊じゃないとかは、それだけでは根拠にならないような気がするけど。
111電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:47 ID:???
>>107
うむ。
だから結果的に金儲けの権利を保護しないこともありえるわけですが。
112ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:49 ID:???
>>109
まあ、その理由というのが「商売にならないから」という思いっきり経済的なものなんだが。
経済的な理由で法律変わっちゃうんだから金儲けを保護していると言ってもいいだろう。
113ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:50 ID:???
>107
そういうのは「反射的権利」と言って、
結果的に保護されてはいるけど、法的な権利じゃありません。

法律で定められた、ジュースの果汁○○パーセント表示は買うとき便利だけど、
あれはあくまで公正競争のための規制で、
消費者の選ぶ権利を保護しているわけじゃない。
だから、その基準を勝手に変えられても、
消費者は文句を言えないのと一緒。
114電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:50 ID:???
んな短絡的な(´Д`;)
115ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:52 ID:???
「商売にならない」のは、商売が下手だから。
わざわざ特権与えて保護してやらなきゃ生き残れないような産業なら、
いっそ潰れちまえよ、と言うのが本来のルール。

それを曲げて特権を与えてもらっている、
と言う立場を業界が理解していないのが問題なんだよな。
116電波君 〜受信しますた〜:04/01/07 00:53 ID:???
えー、もちろん>>114>>112へのレスです・・・・・・・・・・・・
117ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:54 ID:???
>>102 DQN自称経済通の典型的言動そのものだな、貴様は
118ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:57 ID:???
自演だろうな、これw
119ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:57 ID:???
結局落ち目の音楽業界と一緒なんだよな。
戦犯探し(冤罪だが)とユーザーの利便性無視。
120ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:58 ID:???
解ったから、君が持っている、経済に対する素晴らしい見解を述べてくれよ。
121ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:02 ID:???
音楽業界が落ち目なのは、明らかにコピーが原因だろ。
音質劣化しない記録メディアが普及しちゃったからね。
もうどうしようもない。
122ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:02 ID:???
んー…やっぱ、現実への影響力が皆無だと、飽きてくるな…。
紳士協定の守れない厨が散見されるし。しばらく離れるか。
123ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:03 ID:???
>121
デジタルの強みを最大限に活かした、
appleの成功は無視ですか?
124ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:05 ID:???
>>121
携帯だと思うよ。
CDがバカ売れしてた頃、アホみたいにCD買ってた層は主に中高生。
今、中高生は携帯に夢中だからね。
125ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:14 ID:???
早い話が、音楽もゲームも他の産業との競争に負けたわけで。
そこで権利強化を謳って消費者から巻き上げようとすれば、
さらに他の産業に対して不利になるだけなのだが…
126ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:34 ID:???

ポイントを貯めてギフト券を貰ったので、そのギフト券10000円分を譲ります。

(以前はノートパソコンも無料でプレゼントしてました

【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
127ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:36 ID:???
漫画も売れてないらしいよ。
別に昔に比べて面白くなくなったということは全然無いんだけど
売れてない。音楽も然り。別にクオリティが下がったという風には
感じない。けど売れてない。娯楽全般が一様に落ち込んでるように思える。
128ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:41 ID:???
ってか中古は最高!なくなったらそれこそバカだと思う。
129ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:43 ID:???
中古業界とマンガ業界が落ちコンだのは
コピーによる複製とコピーが明らかに原因だろ?何をいまさら・・・
最っも駄目なのはWinnytoWinMXがいけない。
高額なゲームや買い取り価格がゲーム業界を確実に衰退させた!
130ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:46 ID:???
>>128
どっちかっつーたら新品がいいだろ。
金が無いから中古を買うんであって。
余裕があるうちは新品が売れるんだよ。
余裕が無いと中古を買う。
つまるところ、不景気だから中古が重宝される。
そしてやたらと中古市場が増えるとメーカーが文句を言い出す。
131ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:50 ID:???
漫画も売れなくなってきてから古本屋を叩くようになってきた気がするなぁ。
ここ数年のPC進化とインターネット普及によって、
素人の作る音楽・絵・そしてゲームまでもが急激にプロレベルに
近づきつつあるところと、それによる経済面への関わりがどうなってるのかが
個人的には興味深いが、ここのスレタイとはあまり関係もなさそうなので略。
132ゲーム好き名無しさん:04/01/07 01:55 ID:???
取り敢えず、漫画はコピー関係ないだろ。
例えコピーがネットに置いてあっても、
あんなものPDFやJPGで見たくないよ。
全く手に入らない絶版ものとかならともかく
133ゲーム好き名無しさん:04/01/07 02:42 ID:???
漫画は、少子化が一番の原因だろ。
子供の頃は熱心に読んでても、大人になると、あんま熱心に読まなくなるもんだが。
134HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/07 02:54 ID:???
需要減はもちろんだけれども
供給側が増えすぎてしまったのも一因だと思う

供給するもののレベルを上げても供給される絶対数が多すぎるから
目新しさを感じなくなってしまってる

演出された流行を追うことすら苦痛に感じ始めたら
追いやすい新しい流行を探すのさ
135ゲーム好き名無しさん:04/01/07 04:20 ID:???
かなりの遅レスだけどメーカーはゲーム買取でなく
継続購入者への割引販売とかすればいいんじゃないのか

まあそれに近いことやったドリームキャストはああなったわけだが・・・・・・
136ゲーム好き名無しさん:04/01/07 08:52 ID:???
かなりの遅レスだけど◆pLDUYcLka2は消えろ
137ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:12 ID:???
>>132
はげどう。
攻略本とか漫画は紙媒体が一番。

んで、漫画が売れなくなったのは少子化に漫画喫茶、
DQN中高生が万引きした本を扱う大手中古本チェーン店と素敵なコンボのせいだろう。
138ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:14 ID:???
マンガ業界自体が萎え気味という考えに至らないあたりがスゴイね
139ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:25 ID:???
音楽業界はどういうわけかコピーバッシングを始めた2001年から
急に良い歌がなくなったな。
140HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/07 09:27 ID:???
社会全体を包む倦怠感
快楽を追うことすら面倒になってる現実
緩やかに確実に朽ちていく現状を目の当たりにして
どうして未来に希望が持てようか

>136 NGワード指定を推奨します
141ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:32 ID:???
>>138
漫画は別に昔から変わってない。
むしろ近年のほうが充実気味。
142ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:33 ID:???
バブルの頃、何億円もした住宅でも買い手がいて需要>供給だったが、
弾けた後、需要<供給で価格を下げたら「資産価値が目減りする」とほざいたクズ等
143ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:34 ID:???
>141
充実すると分散するからかな?
144ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:42 ID:???
全体的に減ってるわけだから分散とかは関係ない。
145ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:43 ID:???
漫画が面白くなくなったって人は大人になったってことじゃないのかな?
精神がマンガよりも現実の刺激に飢えているのでしょう
146ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:46 ID:???
漫画喫茶って貸与権に引っかかっるんじゃないか?
カラオケは演奏権に引っかかるとしてJASRACが金とってる。
やっぱ権力の差なんだろうな。
147ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:48 ID:???
>>145
その論法でいくと小子化が原因ということになる。
俺が見たところ、子供用の雑誌が全然売れてないみたいだし。
148HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/07 09:54 ID:???
子供のまま大人になった世代たちが子供である自分を捨てはじめたからね
大人を子供にもどすワクワク感がいまゲームにあるかい?

鉄騎にはあったな うん
149ゲーム好き名無しさん:04/01/07 09:57 ID:???
そういやカプコンって新しい面白さを作り出すのはうまいんだけど
すごい勢いで連作するからすぐに枯れちゃうんだよな
150ゲーム好き名無しさん:04/01/07 10:53 ID:???
>>134
> 供給側が増えすぎてしまったのも一因だと思う
> 供給するもののレベルを上げても供給される絶対数が多すぎるから
> 目新しさを感じなくなってしまってる

今って粗製濫造で日本だけ海外の倍くらいのタイトルが出てるけど、
多すぎて選ぶ気無くす。こんなんで売れるわけがない。

>>146
> 漫画喫茶って貸与権に引っかかっるんじゃないか?
> カラオケは演奏権に引っかかるとしてJASRACが金とってる。
> やっぱ権力の差なんだろうな。

漫画喫茶での無断ゲーム使用もゴルァされましたよね。
大手は漫画喫茶と正式契約して商売を始めたようですが。
151ゲーム好き名無しさん:04/01/07 11:42 ID:???
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 HAL-1978 ◆pLDUYcLka2
152ゲーム好き名無しさん:04/01/07 12:36 ID:???
>>150沢山あること自体は全然問題ないというか、むしろ好ましいことだと思うが。
153ゲーム好き名無しさん:04/01/07 12:38 ID:???
>150
書籍には貸与権はない。
何故なら、貸本屋は著作権が認められる前から存在しており、
また全般に零細で、むしろこちらが保護に値したから。
で、漫喫問題を受けて、現在改正のために法案作成中。

ただし、これで漫画喫茶が収益構造崩れて消えたりすると、
市場の縮小が加速して、止めが刺さるんじゃないのか、
と言う反論も当然為されています。
154ゲーム好き名無しさん:04/01/07 12:47 ID:???
そういやツタヤで貸し本やってなかったっけ?
零細市場にでっかいのが乗り込んできたな。

貸し本屋やマンガ喫茶って通常料金で買ってきた本を使ってるの?
155ゲーム好き名無しさん:04/01/07 12:55 ID:???
経済的弱者を保護するという考えで動いている訳やね。ゲーム業界も儲からなくなってきたから保護してくれよ。
156ゲーム好き名無しさん:04/01/07 12:59 ID:???
貸本屋にしても、中古で数十回転されるくらいなら、
汚くなるほど読まれたら買い換える貸本屋の方が、
メーカーにとってもおいしいだろう、と言う意見もある。
ビデオの版元が、ビデオレンタルで食ってるのと同じように
157ゲーム好き名無しさん:04/01/07 13:03 ID:???
漫画喫茶が減ると宣伝効果が下がる弊害の方が大きいだろうに。
CMでさびの部分をしつこく流せる音楽業界とは違う訳だしねぇ。
158ゲーム好き名無しさん:04/01/07 13:10 ID:???
>156古くなったら捨てて品物不足から新品の需要が出るのはどっちも同じ。大差無い。
159ゲーム好き名無しさん:04/01/07 13:12 ID:???
>>148
単にお前がまだ子供なだけだと思うな。
160ゲーム好き名無しさん:04/01/07 13:18 ID:???
漫画喫茶が増えて業界の売上が上がってる訳じゃなくて逆に下がってるんだから弊害のほうが大きいんじゃないの。
161ゲーム好き名無しさん:04/01/07 13:37 ID:???
漫画喫茶単体の変動が取り出せないから不明。

昔テレコが普及したときに、レコードがコピーされて偉いことに!
と言われたが(実際、音楽の売上は思いっきり下がってた)
実際は、当時の音楽が飽きられていただけで、
むしろテープの普及によって、市場は大きくなっていた事が解っている。

どっちの可能性もあるって事
162ゲーム好き名無しさん:04/01/07 14:26 ID:???
昔はレンタルが無かったからまだいいけど、コピー元が安価に入手できるようになった今となっては・・・
163ゲーム好き名無しさん:04/01/07 14:45 ID:???
今の漫画はドラゴンボールみたいなお化けが居ないんじゃないの。
よくジャンプ黄金期は〜なんて言われるしな。
実際、漫画喫茶だけで全て済ます人間なんて元々コミック買ってないだろ。
164ゲーム好き名無しさん:04/01/07 16:42 ID:???
漫画もゲームも音楽もエロビもダウンロードで充分
165ゲーム好き名無しさん:04/01/07 16:53 ID:???
>>164
キミ天才!
166ゲーム好き名無しさん:04/01/07 17:28 ID:???
マンガはうp職人がいないからね
DLするほうも買ってきたほうが早いし。
167ゲーム好き名無しさん:04/01/07 19:20 ID:???
PCメーカーとM$が組んで張り切ってPCを普及させて
通信業界もそれに併せてブロードバンドを推進したら。
今度はあまりに便利すぎて各業界にダメージですか。

とりあえず
ネットが無いから存在できたようなCD・雑誌・マンカ・ゲームなどはそのうち縮小するね。
168ゲーム好き名無しさん:04/01/07 19:46 ID:???
まんがは紙媒体で、と思ってたけど、所詮は原稿のコピーだから、と思うようになった。
169ゲーム好き名無しさん:04/01/07 19:51 ID:???
漫画は大丈夫だろうけど、情報誌はヤバイと思う。
ネット常時接続になってからゲーム・PC情報誌一切買わなくなった。
170HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/07 19:52 ID:???
紙質の劣る雑誌→単行本の流れは完全版商法じゃないのかとか云ってみたり
でもみんな単行本待ちしてると雑誌の人気投票が低くて打ち切られたり
雑誌自体が休刊するんだよな

俺は基本的に単行本待ちで新しい奴は本屋で買ってる
新古書店とかだと置いてないことも多いしね
でも最新刊以外はまず新古書店で探すなぁ
171ゲーム好き名無しさん:04/01/07 19:56 ID:???
紙媒体じゃなくてもHAL-1978はうざい
172ゲーム好き名無しさん:04/01/07 22:53 ID:???
著作権は、公正な利用と、著作権者の保護との調和がキモなんだが。JASRACも、本来その為の団体だし。
著作権を単なる禁止権とせず、レンタルとかカラオケとか演奏とかしたいという利用者の欲求を、JASRACを
通して著作権者に対価を払うと言う形を取る事で、利用者の著作物の自由な利用を促すと言う面もある。
173ゲーム好き名無しさん:04/01/07 22:57 ID:???
JASRACは寄生虫。
174ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:10 ID:???
著作者個人では著作権は守れないからJASRACが出来たんではないか?
175ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:11 ID:???
公正な利用と、著作権者の保護との調和

公正にちゃんと金を払って利用しろ

ぶっちゃけ金儲けの道具
176ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:18 ID:???
著作権法改正に関しては、審議会でまとめた内容がほぼスルーで国会が
歯止めになってないのよね。いつも全会一致。せめて社民,共産ぐらい
反対してくれyo

で、審議会のメンバーは権利者側:学術関係:法曹関係=4:4:2という比率。
(今はメンバー表が公開されてないみたいなんでどうなってるか不明だが)
でもとりあえず、一般の利用者がほとんど蚊帳の外であることは確か。
こんなんで公正な利用と著作権者の保護との調和なんか望めりゃせんわい。
177ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:26 ID:???
そりゃ著作権者を保護するのに利用者の意見を聞く
必要なんて無いからな。
178HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/07 23:37 ID:???
意見は聞いてた(締め切りは過ぎてる)
反映するかはわからんがな・・・

ク、イ呆田が居やがるんだよなぁ
179ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:46 ID:???
HAL-1978、通ぶってるね
180ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:52 ID:???
ネバネバ
181ゲーム好き名無しさん:04/01/07 23:57 ID:???
まあな。中古禁止だってユーザーの利便性などほったらかしで
メーカーの都合だけで勝手にやってたんだからな。
そんな不義理を働いておいて、せめて上納金はよこせだって?
片腹痛いわ。
182ゲーム好き名無しさん:04/01/08 00:04 ID:???
つうか、「じゃあ一部還元しましょう」と言われたのに、
「うるせえ。禁止って言ったら禁止だ!」
と喚いた挙句裁判で完敗したので、
それでメーカーが苦しくなろうが潰れようが完全に自業自得
183ゲーム好き名無しさん:04/01/08 00:36 ID:???
好きな女と友達でいるくらいならこっぴどく振られたほうがいい理論ですな
184ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:07 ID:???
著作権で金を稼ぐ業界はどこも価格競争が無い上、消費者へのサービスと言う面でも何もやっていないところが多い。
そしてピーコだ中古だと騒いで、業界の危機とかいって消費者にとって
不利益な施策を無理矢理認めさせようとする。

著作権は社会の敵。
185ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:18 ID:???
まあ、真に悪いのはコピーするやつなんだがな。
中古使いはそのトバッチリを受けているってわけだ。
186ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:24 ID:???
コピーも、プラスになる場合は多いんだけどな。
学生の時、MDだのテープだのもらってファンになって、
今でもCD買ってるアーティストが居るだろ?
そういうのまで不可能にするコピープロテクトってのは、
やっぱり問題があると思うが。

ビデオになる番組なんてほんの一部なのに、
コピーアットワンスになるデジタル放送とか。
187ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:36 ID:???
つか、メーカーの主張はようするに「ゲームを利用した奴
は皆平等に(メーカーに対して)金払えと言ってるだけな
んだよ。別に無茶な要求じゃないだろ?
188ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:42 ID:???
すごい無茶な要求だよ。
種籾までむさぼり食う愚行だよ。
189ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:47 ID:???
ピーコでエロゲーやって、新品売ってなくて中古屋にも売ってません
どうしよう?
190ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:50 ID:???
そうか?利用したら金を払うのが当たり前だろ。逆にそうでなかったら商売が成り立たない。
191HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 13:57 ID:???
それに対しての俺の反論は
市場が必要とした流通数分の売り上げはすでにメーカーに入ってるから
代価の多重取得はやめろというもの

中古で全部譲渡したら前のユーザーは使えなくなるんだぜ
そこで次のユーザーからも金を取るなら
前のユーザーが継続利用できないとフェアじゃないと思うぜ
ゲームのどこに金を払うかってことさ
それによってもたらされる感動や興奮が残るから金を払えという理論もあるが
そういった感情への影響は製作者の意図したものとはいえ副次的な産物さ
ユーザーが買うのはあくまで媒体に固定されたソフトウェアで
感動や興奮を買ったわけじゃない
感動や興奮が欲しくて買うという事実は認めるし
製作がそれを意図して作ることも認めるけど
波長が合わなかったら感動も興奮もできないだろ
感動や興奮できる保証もなしに買ってくれてる客を裏切るような真似すんなよ
続編という保証書の信頼性も薄れて行ってるんだぜ

市場が必要とした流通数ってのは
ショップで誰かに購入されるのを待っている新品中古と
ユーザーが既に保有している新品中古の合計な
違法コピーは当然含まないぞ
192ゲーム好き名無しさん:04/01/08 13:58 ID:???
その利用がソフト購入って事だろ。大枚6000円もはたいてさ。
その時点で誰にそのソフトを渡そうが購入した人間の自由なわけで。

それをも禁止したいなら料金を下げるべきだね。
制限するには単価が高すぎる。
193ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:01 ID:???
誰かまとめろ!
194HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:10 ID:???
感動や興奮や面白さなど
プレイしたことによって本人にのみ伝わって譲渡できないものが
製作の意図したレベルで購入者に発現することを保証できるのならば
2ndユーザー以降からも代価を取ってかまわない
それがプレイ回数に比例するなら そしてその代価が適当であるなら
その都度だって代価を支払うだろう→何度も映画館に通うようなものね
195HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:18 ID:???
でも映画は筋道も結末も変わらないから
一度見たらおしまいということが多い

ゲームは過程が腕前の向上によってより熱くなっていく
初回に難しすぎて嫌われなければどんどんのめりこんでいく
そして飽きられるまで遊ばれ続ける

ゲーセンのような支払い形式ってどうなんよ?
実際のゲーセンと違うのはオペレーターの基板買取じゃなくて
プレイ料金がメーカーに回るということだけ

ゲーセンでそれをやるならプレイ料金収入を
店舗側が場所代として メーカー側が代価として シェアすればいい

とはいえ現状の定額遊び放題形式の新品中古は便利だから
選択肢として残して欲しいけどね
196ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:18 ID:bMKCHvrw
映画だって見て面白く無かったってことがあるじゃん。けどだからといって金返して貰える訳じゃない。そういうのは仕方ないんだよ。
197HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:22 ID:???
うん、だから初回は博打
でもゲーセンなら100円 せいぜいで200円か

映画は日本じゃかなり高いね
アメリカさんだと結構安いと聞いたことがある
ビデオやDVDになる前に何度も見に行くんだろうか
198ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:26 ID:???
映画は普通1回しか見ないから毎回博打だろ。
199ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:29 ID:???
利用料だと言い張るならレンタルしかないよ。
レンタルなら確実に利用料としてとれるだろ。
200HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:29 ID:???
だから情報誌読んだりして下調べするんだってば
見たとき初めて知る楽しみを失わないように気をつけながらさ

ふらっと立ち寄って お、おもしろそう?見てみるか
なんてのは とりあえずピンク映画やとりあえずB級好きというくらいの
「とりあえず」でしかありえないわけで

基本的にはゲームとかと一緒で指名買いなわけで
201HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:37 ID:???
そうだね そしてレンタル(定期定額遊び放題)で高回転率を実現するには
今まで以上に短い時間で熱く多彩に遊べないとダメだろ
クレイジータクシーとか?うん アレは好き

あるいは保持し続けることで継続的に代価を取れるシステムを考えるとか?
実時間従量課金?プレイ時間従量課金?
せめてプレイ時間にしてもらいたいものだ
だとしても冗長にプレイ時間を長くしそうね
天外IIの60時間(PCE版・俺の場合)には満足してるけど
でも無駄に早解きムーブメントが拡大して
面白さを掘りつくしてもらえなくなるよ
202ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:38 ID:???
レンタルも結局はお店への売却だから変わらない。利用料を取れるのはメーカー直営ゲーセンぐらい。それにゲーセンのほうが回転率高いから儲かる。
203ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:43 ID:???
>>201
> クレイジータクシーとか?うん アレは好き

基本的にアーケードゲームみたいなのが多くなるんじゃないかな。

レンタルはレンタルで市場を築くべきだと思うのだけど、
メーカーがどうしても利用料を徴収したいと言うなら
全部レンタルしか無いわけで。
204HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:45 ID:???
プレイ回数従量課金(クレジット制)は
初回が一番高くつくんだよなぁ
上手くなれば単位時間当たりの料金はどんどん安くなる
たとえ時間制だったとしても
その時間内の楽しみはどんどん濃密になるから
上手くなることによってコストパフォーマンスがあがる

だからアケでは1面で楽しませて2面で殺しにくるんだ
そこを超えてから一気に楽しくなる
205ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:47 ID:???
つーか、日本じゃゲームレンタル不評だから商売にならない。全部ゲーセンのほうがまだ現実的。
206ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:48 ID:???
不評も何も全然はじまってないじゃん。
まずは俺の近所でもレンタルやってくれよ。
話はそれからだ。
207HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:49 ID:???
結局は中古が問題というより
無期限定額遊び放題という新品販売が問題だったんじゃないの?

媒体に固定して売ってる段階で譲渡は予想の範囲内じゃない
208ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:50 ID:???
>>204
> だからアケでは1面で楽しませて2面で殺しにくるんだ
> そこを超えてから一気に楽しくなる

カプンコの露骨な2面ボス至上主義には参ったがな。
未だにソドムで死ぬときあるし。
209ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:55 ID:???
今でもレンタルやってるじゃん。漫画喫茶とかで。全然人気無いけどな。
210ゲーム好き名無しさん:04/01/08 14:57 ID:???
あーいうのはゲーセンみたいなもんでしょ。
借りてお家に持って帰れなきゃ意味ないっしょ。
211HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 14:59 ID:???
でもその無期限定額遊び放題の流通がメインという現状を踏まえて
選択肢として残し続けて欲しいんだなぁ

そういや@barai版エターナルアルカディアってもうゴミなんだよね
メーカーサイドで回収してないのかな

>208
あーいうベルトスクロールアクションも減ったね 好きなんだけど
212ゲーム好き名無しさん:04/01/08 15:00 ID:???
だから、漫画喫茶で貸し出してるんだって
213HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 15:04 ID:???
>212 それ 違法じゃないか?
214ゲーム好き名無しさん:04/01/08 15:09 ID:???
メーカー直営でレンタルやってるところもあるよ。殆ど借りる人居ないらしいけど。
215HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 15:11 ID:???
あ、そういうところね 諒解
216ゲーム好き名無しさん:04/01/08 15:16 ID:???
やっぱタイトル数増やさないと駄目だよな。レンタルは。
つーか全タイトルおかないと。
あと普通のお店、TSUTAYAとかにも置いてくれなきゃ。
217ゲーム好き名無しさん:04/01/08 15:27 ID:???
ぶっちゃけ、数日だけ借りて遊びたいゲームが無い。短期間だと十分に楽しめないし。
218HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 15:40 ID:???
数日だけ借りて遊びたくなるゲームってのは
既に過去に相当プレイしててもう売り払ったゲームとかだろうな
219ゲーム好き名無しさん:04/01/08 15:53 ID:???
>>187
普通のユーザーに不利益を教授させてまで守るべき物じゃない。
今のような著作権至上主義を続けている限り著作権は消費者の敵。
220ゲーム好き名無しさん:04/01/08 17:28 ID:???
要するに、CDとかディスクとかカセットとか、
「物」を売ってるんだと言うことを自覚しろってだけのことだよな。
著作権著作権と喚く奴は、皆それより遙かに重要な所有権を舐めている
221ゲーム好き名無しさん:04/01/08 17:49 ID:???
新規レスの中にHAL-1978の書き込みが多い所為で新着を読む気になりません。
222ゲーム好き名無しさん:04/01/08 18:10 ID:???
おまえ等、なんでHAL−1978をそんなに毛嫌いすんの?
223ゲーム好き名無しさん:04/01/08 18:48 ID:???
HALとは対立意見だけど別におかしいことは言ってないような

ゲーセンっていつかコンシューマになるってのがあるから売上が落ちてるみたいだね。
特に最近のゲームって難しいのばかりだからゲーセンで何100コイン使うよりコンシューマで買ったほうが安いというのがある。

224ゲーム好き名無しさん:04/01/08 19:09 ID:???
アーケードゲームの難易度は昔の方が遙かに高かったが
225HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 19:25 ID:???
でも昔のゲームは永パも多かったよな

喫茶店のテーブル狂態なんかだと完全に
頼んだものが出てくるたびの暇つぶしだったが
いつのまにかゲームを楽しむことではなく
100円で長く遊ぶことが目的になってたりな

ま、ゲームというおもちゃを与えられて
遊び方は遊ぶ側が探していくものだからそれもありなんだけど
オペレータには不評だったろうなぁ
226ゲーム好き名無しさん:04/01/08 19:25 ID:???
基本的にHAL1978の意見は、自分がこうなればいいというだけで、
他の事は何も見えていないのが問題だと思うな。

あと中古問題の運動のリーダーかなんかしれんが、いちいち名前出してしょうもないこというから、
嫌われんじゃねえの?
そもそも、あの運動って何の役にたったのかわからんし。
227HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 19:27 ID:???
>225
永パ
頼んだものが出てくるたびの暇つぶしだったが
テーブル狂態

訂正
永久パターン
頼んだものが出てくるまでの暇つぶしだったが
テーブル筐体
228ゲーム好き名無しさん:04/01/08 19:31 ID:???
今はゲーセンのゲームと家庭用のゲームでほとんど
性能に差が無いからな。
昔は段違いだったからちゃんとしたのを遊ぼうと思ったら、
ゲーセンで遊ぶほかなかった。

PS時代になって差異が無くなっても、カプコンなんかは
微妙に差を付けることでゲーセンの利益守ってたしな。
スト2移植→スト2ダッシュ稼働、ストゼロでも同じ事やってた。

今はもうSCEの犬なのか知らないけど、かなりアーケードは
軽視されてるようだな。
229ゲーム好き名無しさん:04/01/08 19:36 ID:???
だな。
エウーゴVSティターンズは筐体の出荷後にコンシューマを出すと発表したしな。
230HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/08 19:51 ID:???
>226 お答えします
>基本的に自分がこうなればいいというだけで、
>他の事は何も見えていないのが問題だと思うな。
わはははは 自覚している性格ですね それ
よく目の前しかみえなくなります

妥協は(仮に胸のうちにあったとしても)
交渉が始まってから初めて表に出せばいいのです
それまでは可能な限り要望を出し続けるのです

>あと中古問題の運動のリーダーかなんかしれんが、
過去形で 代表でし"た" 既に引退した身です
その会も昨年末解散した模様です

>いちいち名前出してしょうもないこというから、嫌われんじゃねえの?
ですな

>そもそも、あの運動って何の役にたったのかわからんし。
権利を勝ち取るためにやったんじゃないですからね
権利を守るための運動だったんで それ以前と何一つ変わりません

ただし、あくまでifのひとつですが
なにもしなければ中古は禁止されたかもしれませんし
中古税のようなものが上乗せされてゲームが割高になっていたかもしれません
231ゲーム好き名無しさん:04/01/08 19:56 ID:VtGMdbR6
今は違法でも、いずれ合法になる日が来る By GUNDAM SEED
232ゲーム好き名無しさん:04/01/08 21:12 ID:???
バーチャロンシリーズに計7桁近くの金を注ぎ込んでる身としては
逆にゲーセンのゲームを碁会所なんかのように月額固定額制などを採用して
遊べるようにしていただきたいものであるが…
233ゲーム好き名無しさん:04/01/08 21:25 ID:???
>>232
7桁あればそろそろ筐体に手が届く気もする。
いや、あの巨大筐体は無理だろうけど。
234ゲーム好き名無しさん:04/01/09 01:03 ID:???
あの巨大筐体購入は本気で考えたことがあるよ。寸法が家のドアを通らないという理由で
断念したが。
ちなみに新品など到底手が届く価格じゃないので、中古購入前提で考えてたけど
ゲームの中古が禁止になるとアーケード基盤なんかは到底手が届かなくなる代物になるのだが…
235ゲーム好き名無しさん:04/01/09 01:17 ID:???
中古裁判での理屈だと、ユーザーへの提供手段が映画と似ている
アーケード基盤は中古販売禁止できそうだな。

まあ、アーケード基盤を買う奴なんて極わずかだから
わざわざ禁止するメーカーはいないと思うけどね。
236ゲーム好き名無しさん:04/01/09 02:56 ID:BGcBWX0a
HAL1978は永バ(永久バカ)
237ゲーム好き名無しさん:04/01/09 14:17 ID:???
238HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/09 17:01 ID:???
面の皮が厚くても効いていないわけじゃない
心が参ってるのが表に出ないだけだ

参った心が吐いた あの時点での思いの丈が あの文章だったんだろう

例えどんな精神状態であれ 自分に不利な発言であれ
先方に攻撃材料を与えるような発言であれ
口にした言葉は二度と帰らない 削除依頼はしなかった
管理人に対しての発言だったから
削除に応じるとも思わなかったから

最後はボロボロだったよ 今も大して変わらない

ネットが元の活動だから 名前を出さないと
匿名に隠れて陰口を叩くだけの存在と思われる
そう思って名前を晒せる代表が必要だった
そこで「よしじゃあ俺が前に出てやる」となった

ただ一つ云わせて貰うなら
中古を守りたいという思いだけは本当だった
239HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/09 17:12 ID:???
コレだけヒントがばら撒かれてしまっては
俺の居場所を突き止めるのも時間の問題だろうさ

240ゲーム好き名無しさん:04/01/09 18:46 ID:???
HAL1978は永バ(永久バカ)
HAL1978は永バ(永久バカ)
HAL1978は永バ(永久バカ)
HAL1978は永バ(永久バカ)
HAL1978は永バ(永久バカ)
241HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/09 18:49 ID:???
殺しにくるかい? ちゃんばばさん 久保田さん あるいは他の誰か


でも 抗うよ
242ゲーム好き名無しさん:04/01/09 19:09 ID:???
強い電波が出ています(AA略
243ゲーム好き名無しさん:04/01/09 19:25 ID:AA0HXNv7
電電波ッ波〜電波ッ波〜
244HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/09 19:45 ID:???
たしかにあの時の俺はどうかしてた
いくらメンバーから
ちゃんばば氏をうざったく思う旨のメールが来ていたからといって
自身もそれに同意していたからといって

その内容のメールをちゃんばばさんに送ってしまったのは事実だ
気は収まらないだろうが この場を借りて謝る すまなかった

掲示板のログは消してくれとも云わないが
消したかったら消せばいいし 残しておきたければそのままにすればいい

とはいえ
このスレは歩む会のゴシップスレではないので
いつまでもそのネタで埋まるのは望まない
245ゲーム好き名無しさん:04/01/09 19:49 ID:???
どんどん変な方向に行くなこのスレ。
HALとかいうのが何者かも知らないし↑のことも全く知らないし。
ていうかどうでもいいし。
荒れるようだからコテ辞めてくれないかな?
246HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/09 19:56 ID:???
諒解

以降このスレでは名無しで
247ゲーム好き名無しさん:04/01/09 20:05 ID:???
文体でわかるだろうな
248ゲーム好き名無しさん:04/01/09 21:23 ID:???
しかしまあ、情報を売り物にする産業自体に何か構造的な問題
が出てきたということは判っただろう。インターネットのようなメデ
ィアがどんどん普及していくと人々は情報そのものに代価を払
わなくなる。金が回らなくなると産業そのものが成り立たなくなり、
仕事として情報を作り出す人が居なくなり、それは文化レベルで
の衰退を引き起こすことになる。だから近い将来にはモノではな
い情報そのものの流通が問題無く産業として発展していけるよう
な法律なり仕組みが必要になってくる。ゲームの中古問題はそ
の先駆け的な現象だったのだろう。
249ゲーム好き名無しさん:04/01/09 21:37 ID:???
>248
ネットと中古に何か関連性があるの?
ネットと違法コピー問題には関係有るだろうけど。
250ゲーム好き名無しさん:04/01/09 21:48 ID:???
あっ、ダウンロード販売のことを言ってるのか。その前に、インフラ整備が必須じゃないかなー。
とりあえず、マンションだと光難しいっつーのは、ホント何とかして欲しい。
あと、ここに来てるようなヘビーユーザーは兎も角、一般人はゲーム機をネット繋げようってだ
けで、尻ごみする人は結構多いぞ。
251ゲーム好き名無しさん:04/01/09 21:57 ID:???
>>248
バナー広告なんかで利益得てると思うけど?
252ゲーム好き名無しさん:04/01/09 21:59 ID:???
>>249
両方とも情報の流通という視点において同じ。
違いはモノに固定して売ってるかそうでないかの違いだけ。
例えるならリンゴを箱に入れて売るか剥き出しで売るかの
違いでしかない。今は箱に入れたものでないと価値が認め
られにくくて、しかもリンゴの特性じゃなくてハコの特性で
もって商売が行われている。けど、インターネットのような
リンゴを剥き出しでやりとりする仕組みが普及してくるとリンゴ
そのものの特性で考えるしか無くなってくる。それは即ち
モノであっても剥き出しの情報として捉えるということであり、
見世物的商品として捉えるということであり、ユーザーが勝手
に売買してはいけないということでもある。つまり中古不可。
253ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:03 ID:???
>>251
よく意味がわからない。ちょっと説明希望

>>250
確かにわかんないよな。
初期PS2持ってるけど何を買えばFF11をプレイできるのか分からん
DL販売やネットプレイをできるようにするにはケーブルを後ろに突っ込むくらいでOKにしないと
ついていけない人多いんじゃないかしら
254ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:06 ID:???
>DL販売やネットプレイをできるようにするにはケーブルを後ろに突っ込むくらいでOKにしないと
>ついていけない人多いんじゃないかしら

それは十分可能なんだけどね。何故かやんないよね。
いずれ何処かのメーカーがやるかも知れんけど。
255ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:11 ID:???
>252
そりゃ、ネットでダウンロード販売するものは中古は駄目だろうけど、今でも、
物に固定して売るのが、どの業界でも主流だし。
これからのダウンロード販売が増えていくとしても、主流にならんと思うけど。
やっぱり物として所有したいと言う需要の方が、今も大きいんじゃないのかなと。
一番やりやすい音楽のダウンロード販売さえ、今現在、普及してないからなー。
256ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:15 ID:???
音楽のDLはすごく普及してるけど、みんなタダで
やってるから市場に繁栄されてないだけ。
問題視はされてるけどな。
257ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:20 ID:???
なんでDL販売が普及しないかというと、確実安全に販売する
方法がなかなかないからメーカーが乗り出さないという現実が
あるからないんだよね。逆にそれさえクリアすれば大資本企業
が本格的に進出してくる可能性もある。
258ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:26 ID:???
>253
>確かにわかんないよな。
>初期PS2持ってるけど何を買えばFF11をプレイできるのか分からん

漏れの知ってる会社のヤシは、PCのネット設定やら配線やらを、業者に丸投げで任してた。
やっぱ、ネットワーク設定(PCの場合)と配線が、最難関なんじゃないかな。
自分でするにはちと手間だし。(漏れは自分でやったけど、疲れたぞ)
259ゲーム好き名無しさん:04/01/09 23:45 ID:???
>257
だからiTuneを見ろと

>253
東京ウォーカーが売れなくなっても、WalkerPlus.comが残ればいい。
そして、企業は東京ウォーカーではなくWalkerPlus.comに広告を出せばいい。
雑誌の収入は広告料だから、産業構造は大して変わらない。
困るのは印刷業くらい。(俺個人の利害では、それは一番困るがね…)
260ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:01 ID:???
突っ込みでわるいんだが
>252だと消費されてしまう林檎というものを
例に出してしまったから合わないと思う
ちょっといじってみる

リンゴを売るかリンゴの味を売るかの違いでしかない。
今は形のあるリンゴでないと価値が認められにくくて、
しかも舌に届く味の特性じゃなくて銘柄の特性でもって商売が行われている。
けど、舌が感じる味の仕組みが数値化されたとしてインターネットで
リンゴの味を剥き出しでやりとりする仕組みが普及してくると
味そのものの特性で考えるしか無くなってくる。それは即ち
モノであっても剥き出しの情報として捉えるということであり、
見世物的商品として捉えるということであり、ユーザーが勝手
に売買してはいけないということでもある。つまり中古不可
261ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:27 ID:???
>260
でも、中古が無いダウンロード販売形式より、中古は有るけど、物に固定される従来の販売形式のものを、
メーカーが選択してる訳だしなー。
そもそも、ダウンロード販売はダウンロード販売で別に考えるべきものだと思うけど?
262ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:27 ID:???
それってネットで購入できる音楽とCDの違いって事でしょ。
ネットの方は遙かに安く購入できるじゃん。
263ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:29 ID:ND3N7qfe
金とって遊ばせるのがダメなら
5000円で売って1時間後に4800円で買い取るのはOK?
264ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:41 ID:???
>>248
仕事として情報を創り出す人間がいなくても趣味で創り出す人間は残る。
そしてそれに価値を見出す人間のみが対価を支払う。
文化的にはそれが一番正しい在り方ではないかね。
265ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:49 ID:???
原点回帰だな。
266ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:52 ID:???
供給側の利権ばかりを保護する著作権で守られるものは、
「産業」であって「文化」じゃない。

独占権を外されただけで、収益構造維持できずに企業が消えて
アマチュアだけが残るなら、その文化自体、
所詮はその程度だったと言うだけのこと。
267ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:55 ID:???
要するにビルゲイツ以前の「ソフトは無料が当たり前」の時代に戻ったわけだ
268ゲーム好き名無しさん:04/01/10 00:58 ID:???
細かい事だが、著作権の保護法益は、情報じゃなく表現だよ。
著作権法 第2条

269ゲーム好き名無しさん:04/01/10 01:01 ID:???
にしても音楽業界はバンバン権利獲得出来るのは
なんでだろうね。
270ゲーム好き名無しさん:04/01/10 01:06 ID:???
官僚の天下り先がイパーイあるから。
271ゲーム好き名無しさん:04/01/10 01:28 ID:???
そもそも著作権で守ろうってのが筋違いなんじゃねーの?
272ゲーム好き名無しさん:04/01/10 01:29 ID:???
ロビー活動に突っ込めるような超過利潤をせしめてるから。
ついでに、がっちり官僚組織を抑えてるから。

「消費者利益など考慮に入れる必要はない」
って、文化庁が言うなよな…
逆に経済産業省何かの方が引き締め役に回る不思議
(独占まずい、と言う経済の初歩を知ってるから)
273ゲーム好き名無しさん:04/01/10 01:47 ID:???
>263
買取特約付き販売なら、みなしレンタルなんで違法。
ACCSとかに知られれば、もれなく逮捕される。
普通に売りに来たゲームも、4,800円で買い取るならOKだが。
274ゲーム好き名無しさん:04/01/10 01:54 ID:???
>>264
しかし余暇を利用して作れるものは限られている。ゲームだって経済活動に
組み込まれてなかったらたぶん未だに2〜30年前の水準のままだったかも
しれない。当然ゲーム専用機なんか存在する筈も無く、大作系ゲームのよう
な資本が絡まないと実現しないようなものなど絶対にありえないだろう。それ
にそもそも無料だと(昔は)流通にすら乗らないからゲーム自体を知らない
奴が殆どだったりして。
275ゲーム好き名無しさん:04/01/10 02:49 ID:???
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbv34770/

1月08日
 むかーし、とあるゲームソフト会社で
 「個人がゲームにかける貴重な時間というものを、どう考えてるのか?
  それだけの価値あるものを、御社では作っていると思うか?価値の責任は感じるか? 」
 と、聞いた事あったけど
 「ゲームプレイ時間に関しては、考えたくはないしその責任も無い」って答えだったなぁ・・・
 (≡▽≡)
 しょせん、そんなものだろうさ。
276ゲーム好き名無しさん:04/01/10 03:51 ID:???
>>275
その話題をオープンβのネトゲ巻き戻しの時に持ってくるあたり
ただの自己厨だろ。
テスト期間中は何があってもおかしくないのがテストちゃうんかと。

「御社」とか言ってるあたり面接でその質問を吐いたのだろうか…
すげえ嫌味ったらしい男の予感。
277ゲーム好き名無しさん:04/01/10 04:05 ID:???
まぁテスト期間から1年たった今でも未だにラグ問題が全然改善されなかったり
未実装スキルだらけだったり不正ツール出回りまくりだったりする
某ラグナロクというゲームも世の中にはあるようだがな。
278ゲーム好き名無しさん:04/01/10 05:53 ID:???
そんな糞管理でも月3億ほど入ってくるから
ネトゲは当たればデカイんだろう。
279ゲーム好き名無しさん:04/01/10 07:45 ID:???
>>274
客が対価を支払う価値があると認めたからこそ産業として発展してきたんでしょ。
それが客が対価を支払う価値無しと認識し始めてるからこそゲーム離れが進んでる訳で。

それなのに私たちの言う通りに金を落としてくれないと
文化が滅びてしまいますよって言われても必死になるのは
今も新品で購入してるマニアだけ。
すでに離れてしまってる人達を呼び戻す材料にはならない。

どっちにしろマニア向けにしかならんのですよ。
280ゲーム好き名無しさん:04/01/10 09:22 ID:???
文句の一つも言いたくなるようなゲームがROしかないってのも問題だな
281ゲーム好き名無しさん:04/01/10 10:47 ID:???
>>279
つーか、「サービスに対して金を払え」という最低限のルールを守ろうと
してるだけだと思うぞ。そもそも金を払うかどうかを全部消費者に任せて
たら、飲食店で散々飲み食いした上で対価を払う価値無しと個人的に
思ったら金を払わなくてもいいというルールになる。消費者は元々金な
んか払いたくなくないと思ってるから自主性に任せた途端誰も代価を払
わなくなって社会そのものが崩壊するだろ。
282ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:01 ID:???
もっとも、買うか買わないかに関してはどのような売買形式であろうと
常に消費者の自由だからユーザーに対する真の強制力は無い。
逆にメーカーは発売前の著作物に関しては100%の権利がある。その
権利をどのような形で切り売りしようとそれはメーカーの自由。
283ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:02 ID:???
オレは、2,000〜3,000円でネットでダウンロードで購入できるとしても、コピーで別メディアに保存
出来るなんて仕様じゃないと思うんで、ゲーム機のHD容量無くなれば消さなきゃならないとか
いろいろ不便そうだしなー。
いくら高くても、スイッチポンで直ぐゲーム出来る、パッケージ販売の新品(か中古)の方を買っ
ちゃうと思うけど。
284ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:03 ID:???
腹を膨らますだけなら水でも草でもいい
安く済ませたきゃマクドで単品バーガーを複数頼め
旨いもん喰いたきゃ相応の金を払え
しかし店の味が舌に合うかは別問題
店が売るのは食事であって
味は売り(セールスポイント)のひとつだが商品ではない

ちなみに違法コピーに相当するのはレシピの盗用
(舌コピはアレンジを加えればOK?)
しかしこちらは立証が難しく著作権で守れていない
285ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:26 ID:XPLPduzP
>>284

お前はバカか? って言うか正気?
286ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:28 ID:???
いや、昨日ゴチのスペシャルやってて
食いもんにこんだけ金かける奴らもいるんだなぁって思ってさ
287ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:29 ID:XPLPduzP
腹を膨らますだけなら水でも草でもいい
⇒いや、なんかバランス悪くてそのうち死ぬし。

安く済ませたきゃマクドで単品バーガーを複数頼め
⇒安く済ます手はそれくらいしか思い浮かばないの?

旨いもん喰いたきゃ相応の金を払え
⇒安くて旨い店なんて腐るほどあるが。
288ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:33 ID:XPLPduzP
しかし店の味が舌に合うかは別問題
⇒うん、高い=旨い、ではないからな。

店が売るのは食事であって
味は売り(セールスポイント)のひとつだが商品ではない
⇒「旨い料理」は他店との差別化を図る為の手段では有るけれど、
それでも料理にとっての「味」は必要不可欠だろ。
味がどうでもいいなら塩を振る必要さえも無い。
289ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:38 ID:???
>>283
いまどきネットのほうがDVD-ROMより速いけど?
290ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:39 ID:???
飲食店で料理を注文して、それが口に合わなかったら金を払わなくても
いいのか?普通そんな理屈は通用しない。ようするに食い物としての
機能を果たしてさえいれば代価を払う義務は発生する。食べ物に限らず
ちょっと見たぐらいでその内容が正確に判断できないものはすべて同じ
ようなものだ。だからといってこういうのはある程度はどうしようも無いんだけどな。
291ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:43 ID:XPLPduzP
ちなみに違法コピーに相当するのはレシピの盗用
(舌コピはアレンジを加えればOK?)
しかしこちらは立証が難しく著作権で守れていない
⇒ソフトウェアの場合、<シェア>にかかるのは「ソフト本体」と「利用する権利」。
ソフトを違法コピーし、かつ使用するならまず利用契約に反していることになるぞ。
著作権だけを侵害しているわけじゃない。泥棒そのものだと思うが?
あと、舌コピにしろ違法コピーにしろ、立証・立件は確立されている。
ちゃんと確かめような。
292ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:45 ID:XPLPduzP
>>290
うんうん、そうだねえ。




店立てて3日目で潰すつもりなら、それでいいんだろうね。死ね、ボウズ。
293ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:55 ID:XPLPduzP
そもそも飲食店の経営は一過性のものじゃない。
まずいと感じた客は、その場で金を払い二度とこなくなるだろうが?
頭が足りないな。ホントに死ねよ。もしくはそういう店を開業してみろ。死ねるから。
継続して商売を行うには「リピーター」となる客を増やさないとならず、
その為にも「味」はもっとも大事な<売り物>であり<武器>なんだよな。
そんな当たり前のことも分からないで偉そうにのたまってるんじゃないよ。
294ゲーム好き名無しさん:04/01/10 11:55 ID:???
>>292
誰が食べても不味いものばかり売ってたら当然そうなる。
それで世の中うまく機能してるんだからそれでいいじゃん。
295電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 11:58 ID:???
例えの意味するところが全然分からなくなったのだけど、
つまり何をいいたいわけよ?
296ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:01 ID:XPLPduzP
>>294
どのくらいの飲食店が潰れ、どのくらいの借金を抱えた人間が自殺したのかを
知ってて言ってるなら大したもんだな。
少なくともそういった人達にとっての「世の中」は上手く機能していないわけだ。
お前の世界観はあくまでも一人よがりなんだな。やっぱり死んどけ。
297ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:03 ID:XPLPduzP
>>295

>>284は楽しい生き物なので、もののたとえ方なんか知ってるわけが無い。
298ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:09 ID:???
>>296
需要がない店が潰れるのは当然じゃねーの?
素人のオナニーなんて学園祭と同人即売会でおなかいっぱい
299ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:16 ID:XPLPduzP
>>298
ふーん。それだと「味」は大切な売り物だって言ってることになるんだけどな。
さっき言ってた事と矛盾してないか? お前、自分が何言ってるのか、よく
わからなくなってきてるだろう?

あと、素人のオナニー云々はお前ごときが語るべきことじゃないから。
300ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:21 ID:XPLPduzP
大体、需要が有っても潰れてしまう店の事なんかこのガキには理解すら出来ないらしい…
301電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 12:23 ID:???
生活必需品とゲームを一緒にされてもなあという感じなんだが。
せめて食料品くらいにしておくれ。
ラーメン屋にあたるのはゲーセンじゃないか?
302ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:23 ID:XPLPduzP



…ん、飽きた。
303ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:26 ID:XPLPduzP
>>301
そのとおりで御座います、マドワモゼル。
304ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:32 ID:???
>>299
意味がわからん
無駄なたとえ話もおなかいっぱい
305ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:32 ID:???
ようするに何か買ったり有償のサービスを受けた場合は必ず代価を支払う。
この点は滅多に覆えらない。しかし消費者には選択したり買う買わないの
自由があるからそれでも問題ないんだよ。
306ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:39 ID:???
たとえ中古が禁止になったとしても、消費者はそれを踏まえた上で買うか
買わないかを決定するわけだから全然問題無い筈なんだけどな。
307ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:39 ID:XPLPduzP
>>305
もう本当に死んでくれよ、馬鹿。
馬鹿はそうやって都合の悪い「味」の部分から逃げるわけだ。

>店が売るのは食事であって
>味は売り(セールスポイント)のひとつだが商品ではない
308ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:40 ID:XPLPduzP
>ちなみに違法コピーに相当するのはレシピの盗用
>(舌コピはアレンジを加えればOK?)
>しかしこちらは立証が難しく著作権で守れていない

↑についてはまったく見当違いもいいところだしな。
309ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:42 ID:???
舌コピって食ったものを再現するってことだろ?
どういう罪に問われるの?

そもそもそんなことまで罪に問えるなら企業秘密いらねーじゃん
310ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:42 ID:???
えー、だって実際問題として口に合わないから金を払わないという理屈が
通用しない訳じゃない。もし払わなかったら無銭飲食で逮捕だよ。
311電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 12:45 ID:???
要するに                        ↑氏の販売方法では
市場が縮小されてますます不景気になるだけだと言ってるんじゃないか?
……と思う(自信ゼロ)

で、なんのために中古禁止するの?というお話になるわけで。
312ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:45 ID:???
>店が売るのは食事であって
>味は売り(セールスポイント)のひとつだが商品ではない

本当にその通りだったとしたら広告代理店が潰れちゃうよw
食事の味を商品として売り込めないなら、他に何を売りにすればいいの?
313ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:46 ID:???
>309
味付けも立派な企業機密だよw
314ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:47 ID:???
>>311
それを消費者がとやかく言うのは筋違いじゃないの?
店の経営方針に客が口出しするようなもんだよ?
315ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:47 ID:G3yDb4+p
1
316ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:50 ID:???
>>310
>店が売るのは食事であって
>味は売り(セールスポイント)のひとつだが商品ではない

あくまでも逃げ切るご様子。
317ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:51 ID:???
>>313
だから秘密にする必要ないじゃん
マネしたらケツ毛まで抜かれるんだろ?
318ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:52 ID:???
>>314は客のいないところに店を開くタイプ
319ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:52 ID:???
お前ら一度胸に手を当ててみろ

中古ゲームソフトの販売と何か関係あるのか?
320ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:55 ID:???
>317
なんで秘密にする必要が無いのかを400文字以内で答えなさい(5点)
321ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:56 ID:???
飲食店のサービスに「中古」はあり得ないので、そんな例え意味はない。
適切な例えを出すなら、レストランの年間会員権や回数券。

で、こいつを中古で売買して悪い理由があるのかい?
322ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:56 ID:???
韓国でネットゲーがはやった理由の一つは
コピー天国で普通のゲームは成り立たないから。

日本もいずれそうなる。
323ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:58 ID:???
>>320
だーかーらー、何度もいってるじゃん
料理パクったらタイーホなんだから消費者の権利を迫害してまで
ネズミの肉だかミミズの肉だかわからない物を食わせてもバレないような
企業秘密なんてものを認めるわけにはいかないって
324ゲーム好き名無しさん:04/01/10 12:59 ID:???
>>321
適切なんだけど、やっぱし飲食店を例えにするのは無理が…

どこのどいつだ、飲食店がどうとかレシピがどうとかいい出したアフォは?
325ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:00 ID:???
>322
コピー問題は、企業の新規参入をためらわせるのが最大の問題。
コミで収益構造が出来てる業界には当てはまらない
326ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:00 ID:???
>>323
>>320
だーかーらー、何度もいってるじゃん
>>320
だーかーらー、何度もいってるじゃん
>>320
だーかーらー、何度もいってるじゃん



いってませんよ? ゲラ
327ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:02 ID:???
>消費者の権利を迫害してまで〜企業秘密なんてものを認めるわけにはいかないって

>>323は経営側の権利を迫害するクズ
328ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:05 ID:???
>>322
ネットゲーは国策だよ
海外ソフトをコピー容認で締め出したのも国策
MSがコピー禁止を宣伝したら逮捕されたのも最近だろ
329ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:05 ID:???
>323
              0点
330電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 13:07 ID:???
>>314
とやかく言っているのは君も同じでしょう。
君が店員やメーカー社員じゃないならね。

わけがわからないこと
・味を売りにした広告を出している飲食店はあるがほとんどない
・中古は無銭飲食などでなく店にちゃんと金払ってる。というか例え悪すぎ
・コピー止められないから中古駄目という論理が通ることは多分ない
>>323 特許にも欠点があるのを知っているかな?
331ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:07 ID:???
>>328

>>322はそんなことも知らないんだろ、どうせw
332ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:07 ID:???
>>327
日本でネズミを食わせる全国チェーンのハンバーガーショップや
イスラム軒で豚を食わせるのが経営側の権利なのか?

ネズミ食わせても倒産だけで済むなんて酷いよ姉さん
333ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:08 ID:???
さっきから死ね死ね言ってる人がいるね。

>>322
そう、オレもそれが一番嫌なんだよ。
むこうの国では半分が購入してくれたら恩の字とか言ってるくらいだよ。
334ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:08 ID:???
著作権法の保護法益は情報じゃなく、表現。同じ情報でも、違う言葉で書かれていたら違法じゃない。
だから、例に例えれば、レシピ盗用は違法になるかもしれんが、舌コピーは料理過程等が違えば合法。
そもそも料理店の料理のアイディアや技術は、法律で守るとしたら著作権じゃなく、実用新案権や
特許権で守るべきじゃないのかと思うんだがな。
335ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:10 ID:???
>>334
だからあの例えには元々無理が(ry
336ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:11 ID:???
>>322 = >>333

自演、ウザッ
337ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:12 ID:???
そもそも特許と違ってレシピは表に出てこないから
偶然同じになってもパクった事を証明できない

本当に舌コピで有罪でてるのか?
338ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:12 ID:???
>333
いなくなってるけど、何か?
339ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:14 ID:???
今日の中古賛成派は頭が悪い模様
340ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:14 ID:???
で、中古辞めたらどの程度が開発費に回る試算なの?
341電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 13:19 ID:???
>>337
それってMidiが違法かどうかってことですかい?
342ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:23 ID:???
>>340
それが俺らにわかるはずがないだろうよ。
もしかしたら宣伝費に消えるかも知れないし、ビックリエイターが懐に入れるかもしれないし。
でも確実なのはメーカーが中古のせいで質が低下している、って言い分け出来なくなる。
343ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:23 ID:???
もう止めろ
いい加減つまらん
344ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:52 ID:???
>328
コピー容認が国策?アフォか。アメリカから制裁喰らうっての
コピー禁止広告が引っかかったのは脅迫罪だよ。
ソースはハン板ですか?(w
345ゲーム好き名無しさん:04/01/10 13:58 ID:???
自国のソフトもコピーしちゃうのも国策なんですか?
346ゲーム好き名無しさん:04/01/10 16:30 ID:???
>>342
他の言い訳を探すだけでしょ
そんなツマランことに付き合う必要なし
バカらしい、結局メーカーと口ゲンカして勝ちたかっただけかよ
347ゲーム好き名無しさん:04/01/10 16:43 ID:???
ていうか誰が対価を払ってないんだろう。
中古ソフトを買い取る側も売る側も対価払ってるじゃん。
348ゲーム好き名無しさん:04/01/10 16:50 ID:???
ていうかお前等自分が作ったら中古とか許さないんだろw
349ゲーム好き名無しさん:04/01/10 16:57 ID:???
ていうか許す訳だが。
350ゲーム好き名無しさん:04/01/10 17:05 ID:???
どうせメーカーも初週でほとんど売り切っちゃうんだから
中古の影響を受けてるのなんて今どきおもしろいゲームにこだわってる所ぐらいだろ
しかも宣伝費を開発費にまわしちゃうようなとこ
自分で首締めておいて助けてくれ〜ってバカなんじゃねーの
351ゲーム好き名無しさん:04/01/10 17:24 ID:???
プログラマーやってる俺は中古反対だねぇ
昔は中古賛成だったんだけどね
352ゲーム好き名無しさん:04/01/10 17:28 ID:???
中古で買うって事は時期を外して買うという事だから、
元々興味持ってもらえない人間にプレイして頂いてる状態。
353ゲーム好き名無しさん:04/01/10 17:38 ID:???
ドラクエ7を1050円で買ってきましたo(^o^)o
中古最高!
354ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:17 ID:???
>>347
製作者にお金がいかなければ対価を払ったことにはならないよ。
355ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:29 ID:???
ユンユン( ゚∀゚)~~~
356電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 18:34 ID:???
The 釣堀
357ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:38 ID:???
>>354
> 製作者にお金がいかなければ対価を払ったことにはならないよ。

それはお前の考え方だろ。
お客様はちゃんと金を支払ってる。
あたかも全員が万引きしたかのような言い方は慎んでいただきたい。
358ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:40 ID:???
HAL=電波君?
359ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:41 ID:???
>>357
ヒゲとか桜井さんとかは同じ事いってるけど?
つまりゲーム業界関係者の大部分の考え方だよ。
360ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:45 ID:???
>>359
> ヒゲとか桜井さんとかは同じ事いってるけど?
> つまりゲーム業界関係者の大部分の考え方だよ。

二人だけじゃんw
それで、ひげってどっち?PSXで的違いな予想をした方?
361ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:47 ID:???
たぬきの方。
362ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:47 ID:???
別に客が悪いなんて言ってないじゃん
客が払った対価が開発者へはいかないってのが問題なわけで
363ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:51 ID:???
>>362
そのために中古禁止なんていって客に迷惑をかけるほうが問題。

客にとって中古で業界が死にそうになろうが知ったこっちゃ無い。
364ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:52 ID:???
ああ、あっちか。じゃ駄目だな。映画監督の方なら少しは耳を傾けたい所だが。
桜井は世界でも有数のゲームデザイナだと思うけど、中古問題で鋭い意見を言ってるか
っつーと疑問は残るね。

なんにしろ消費者は対価を払ってるわけだし、開発者も新品の売り上げできちんと
対価を受けてるじゃないの。何が問題なのかさっぱりだわ。
365ゲーム好き名無しさん:04/01/10 18:59 ID:???
やっぱこのスレ頭悪い奴多いわw
対価って払うものじゃないぞwww
366ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:03 ID:???
まあ、そんなわけで中古は正義。

金があれば新品買うしね。
金がある奴だけが新品を買い、無い奴は中古を利用する。
これが正しいあり方だと思うよ。
367ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:03 ID:???
>>364
中古市場から一円の上がりも無いのが問題なだけでしょ。

中古裁判もゲーム会社側は中古禁止を法的に認めさせて、
自分たちに有利な条件で中古問題をかたずけようとしただけだろうし。

思惑が外れて中古は完全合法になっちゃったけどね。
368ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:06 ID:???
対価だなんて、著作権と特許権を混同してる奴大杉。
369ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:09 ID:???
中古を廃止すればその客層が皆新品を買うと思いこんでるメーカーは馬鹿すぎ。
ゲーム自体を買わなくなるかネットオークションに移行するかだろ。
370ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:09 ID:???
>>367
> 中古市場から一円の上がりも無いのが問題なだけでしょ。

あがりなんて無くて当然だろ。そんな不労収入。
やくざじゃないんだから、所場代よこせとか言ってんじゃないよ。
371ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:22 ID:???
他人の物で儲けてる中古ショップの方がよっぽどかヤクザだろ
372ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:27 ID:???
古美術商とか画廊とかみんなヤクザですもんね。
373ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:33 ID:???
中古車センターや不動産屋もな
374ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:34 ID:???
>>372
芸術家なんて生前はパトロンに飯食わせて貰ってるわけだからな
ゲーム会社全部韓国みたいにしろってことか?
375ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:42 ID:???
ゲーム会社なんてパトロンである我々消費者にお情けで食わせてもらってる惨めなやつらだよ。
376ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:44 ID:???
>>375
新品購入御苦労
377ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:45 ID:???
ところでソフト1本当たり何人プレイしてるんだろうね。
今のゲームって。
378ゲーム好き名無しさん:04/01/10 19:56 ID:???
うちの店だと新品の販売数の1.5倍から2倍くらいが中古の販売数だけど。
379ゲーム好き名無しさん:04/01/10 20:37 ID:???
所有権を否定するメーカー側の理論を採用すれば、あらゆるものの中古が不可能
になる可能性が有るからね。そりゃ裁判で負けるわ。
所有権を移転しない方法(レンタル)や、ダウンロード販売・ストリーミング配信だけに
すれば中古は無くなると思うけど、果たしてそこまでして利用するヤシが居るかどうか。
そもそも、中古売りが出来る保証があるから、新品買ってるヤシも居るだろうに。
380電波君 〜受信しますた〜:04/01/10 21:06 ID:???
>>358
んなわきゃーない
381ゲーム好き名無しさん:04/01/10 21:11 ID:???
いい加減に気づいた方がいいよ。ゲームで遊ぶのは貧乏人。
貧乏人だから中古が必要。
貧乏人を相手にするにはソフト価格が高すぎる。
そこから目をそらして中古禁止を唱えても何の意味もない。
382ゲーム好き名無しさん:04/01/10 21:23 ID:???
>>381
いくらだったら適正価格なんだ?
383ゲーム好き名無しさん:04/01/10 21:27 ID:???
SIMPLE2000シリーズが売れてることを考えると2000円
と言いたいところだが、これはたぶんにアレな層が混ざってるので
ベスト版価格の2800円が妥当だろうな。
384ゲーム好き名無しさん:04/01/10 21:52 ID:???
>>383
中古禁止になれば価値意識が下がるからそのぐらいにはなるんじゃないの。
無形物としての販売が安いのも主にそれが原因だし。
385ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:03 ID:???
>>381
貧乏人と言っても日本は皆中流階級だからたかが知れてるよ。
貧困層も入り混じってるアメリカなんかだと中古どころかレンタル
すら認められてるだろ。けどそれは多少制限があっても安いサー
ビスが望まれていて需要があるから成立するんであって、極端な
貧乏人が少ない日本で同じことをやってもメーカーは損するだけ
なんだよねー。
386ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:06 ID:???
>>381
中古って言っても、どのくらいの値段になるまで待つの?
まさか発売1ヶ月待って中古で買うとか言わないよな?
最低2000円以下になるまで待つよな?
387ゲーム好き名無しさん :04/01/10 22:09 ID:O3dYZuwq
>>386
定価より、五百円やすくなったら

388ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:16 ID:???
>>387
それくらいだったら発売日に新品でよくないか?
389ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:18 ID:???
発売日の中古でだいたい300円安ぐらいだよな
390ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:20 ID:???
>>385
> 貧乏人と言っても日本は皆中流階級だからたかが知れてるよ。

そこが勘違いなんだよ。
多くの日本人は自分が中流だと思っているが、その実、貧乏なんだよな。
だからゲームソフトは高い買い物なんだ。
もし高く感じていなければ、わざわざ中古を利用したりしない。
391ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:23 ID:???
>>390
根本的に考え方が違うような気がする。
オレの場合、高いから中古を買うんじゃなくて
同じ内容で定価の新品と安い中古があったら中古を選ぶんだが。
392ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:24 ID:kr9hw6Zx
昔に比べると随分安くなったんだけどねえ
393ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:25 ID:???
ちなみに貧困層ってのは年収10〜20万(平均)ぐらいの人を言うんだよ。
394ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:28 ID:???
世界人口の7割は貧困層。残りの3割の中に日本人が居る。
ゲームなんて贅沢品を買えるだけでも恵まれている。
395ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:30 ID:???
ゲームというものに対して、まあ任天堂全盛期なら一万円という価値もあった。
一万円でえらい長いこと楽しめたからな。

しかし今は、やれネットだ、携帯だ、つっていくらでも楽しめるものが既にある訳で。
相対的にゲームが高く感じるのよね。

で、今の適正価格が2800円といったところなんだろう。
ここまで下げれば、本数ベースでPS全盛期までいくんじゃないかと思う。

まあ、緩慢な死を迎えるだろうが。
396ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:38 ID:???
>>392
ファミコンブーム時は4500円がデフォルト

>>393
貧困=300万円
397ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:38 ID:???
>>384
頭だいじょうぶ?
398ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:41 ID:???
中古禁止すればゲームの価格が下がるんだろ?
だったら開発費にまわらねーじゃん
品質あがらねーなら中古禁止に賛成できねー
399ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:43 ID:dAsnarRk
ゲームソフトって製造原価が100円とかそんな感じだから
2800円も出したらボッタクリもいいところ。
150
400ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:44 ID:dAsnarRk
1500円くらいが適正価格だよな。
401ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:46 ID:???
製造原価って10億万円ぐらいじゃねーの?
402ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:48 ID:???
>>398
あのさ、価格が下がってもその分売上本数が上がるだろ?
中古で回ってる分が全部新品で買われるようになったら

現在の売上本数×定価 < 中古禁止後の売上本数×適正定価

で開発に入ると思う。
403ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:50 ID:???
>>401
情報の製造原価だろ。
モノとしての原価は百円だが情報の原価が高いから
数千円上乗せしたいと赤字になる罠。
404ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:51 ID:???
そういうのを机上の空論って言うんですよ。
405ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:53 ID:???
>>404
そうだけどそれを否定したら話が止まる。
406ゲーム好き名無しさん:04/01/10 22:59 ID:???
まあ今は安いほうが結果的に儲かると思うけどな。
407ゲーム好き名無しさん:04/01/10 23:09 ID:???
もし仮に中古禁止したとして、その見返りに値下げを行ったとしても、
開発費の高騰などを理由に徐々に値上げしていくと思うよ。

結果として消費者に不利益となるばかりか、大局的に見るとメーカー側にも
何のメリットもない。
408ゲーム好き名無しさん:04/01/10 23:09 ID:???
あんまり現実離れしてるのはどうかと。

どっちにしろ極端には安く出来ないでしょ。
409ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:08 ID:???
仮に1本3000円とする
メーカーの取り分がまぁ、半分ぐらいかな(詳しい人フォローきぼん)
その中で宣伝に半分とられ開発に回せるのが750円/本
トータル1万本売れれば750万円

おい、お前ら750万円じゃインベーダーかパックマンしか作れねーぞ
人件費だけでも6人月分しかでねーじゃんw
1人で半年って同人かよ!!
410ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:12 ID:???
よくわからんが仮に一本2800円にしたら今と同じだけ利益取るのだけでも
2倍ちょっと売り上げなきゃ駄目なんでしょ?
今のゲーム業界の状況で、安くしただけで2倍以上売れるって思うのは
相当楽観視しすぎなような気がする。
411ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:20 ID:???
中古のせいで売れないと豪語してるからな。
2800円まで下げて2倍くらいは売って当然じゃないかと。
もし売れないなら、中古なんて元々大した問題じゃなかったと言える訳で。
412ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:25 ID:???
>中古なんて元々大した問題じゃなかったと言える
これそんなに重要なのか?
つーか裏をかえせば中古を認めさせるためにこんな回りくどいことをしたいのか?
413ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:27 ID:???
いや、あくまで仮の話だよ。
実際には中古禁止されても定価は下がらないし、業界も寒くなる一方だと思うよ。
414ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:42 ID:???
>409
3000円で一万本なんて、それこそネット上のシェアウェア程度の市場規模だから、
その開発費で全く問題ない
415ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:43 ID:???
simple1500が実際どのぐらいで開発されてるのか非常に気になる
416電波君 〜受信しますた〜:04/01/11 00:48 ID:???
>>414
現状、開発費だけで3000円/本いく所もあると聞いたが・・・?
417ゲーム好き名無しさん:04/01/11 00:48 ID:???
テトリスとか見る限り、かなり安そう。
けどSIMPLEシリーズってロイヤリティも特別に安いんだよね。
418ゲーム好き名無しさん:04/01/11 03:40 ID:???
今は新品より中古のほうが本数的に売れてるらしいんで、単純に中古で
売れてる分が新品に回るとしたら半額にしても市場拡大する筈。
419ゲーム好き名無しさん:04/01/11 03:46 ID:???
↑アホ
中古買ってる奴は中古だから買ってる奴ばかり。
新品しかなかったらゲームなんてやらねぇよ。
420ゲーム好き名無しさん:04/01/11 03:53 ID:???
中古を買うのって安いから買うんだろ?
他に何か理由があるのか?
421ゲーム好き名無しさん:04/01/11 03:56 ID:???
他人の手アカがついた中古を買うより同じような値段で新品
買えたほうがいいに決まってるだろ。
422ゲーム好き名無しさん:04/01/11 04:18 ID:???
ソフトに手垢なんてつかねぇよ
>>421は余程汚い手をしているんだろうな
423ゲーム好き名無しさん:04/01/11 04:20 ID:73c3K7rw
新品も中古も中身はおんなじ
424ゲーム好き名無しさん:04/01/11 05:12 ID:???
CDのゲームなんて洗えば新品同様。
今どき傷だらけの物なんてジャンク品位外では考えられないし。
ていうかオタクって潔癖性すぎ。
自分はいつも汚らしい格好しているクセにさ。
同類嫌悪ってやつだろうね。

ゲームなんて所詮暇つぶしなんだからいつまでも何千円で売れると思うなよ。
ゲーム業界の奴ら勘違いしすぎ。
425ゲーム好き名無しさん:04/01/11 06:05 ID:???
まあ、CDからDVDになって、保護膜が薄くなって傷に弱くなってるのに、中古が新品同様っ
つーのも…。入れてるとメディア削るようなゲーム機もあったりするみたいだし、なるべくなら
新品で買った方が安全だよな。
426ゲーム好き名無しさん:04/01/11 09:19 ID:???
携帯のほうが高いのに売れてしまうのはなぜ?
427ゲーム好き名無しさん:04/01/11 09:33 ID:???
>>419
なんで中古じゃなきゃ買わないの?

>>424
数百円でゲーム売れっての?
ゲーヲタの欲求は恐ろしく高くなってるのに?
ゲーム会社を国営化すれば可能だろうけどさ
428ゲーム好き名無しさん:04/01/11 09:42 ID:???
>>427
やっぱり韓国に負けるってことか?
あそこはいくらゲームつくっても損失がでない仕組みになってるらしいから
無料ベータを永遠にやってれば会社は潰れないらしい
429ゲーム好き名無しさん:04/01/11 09:54 ID:???
ゲーム機の性能上がってるのに
ゲーム一本あたりの質は下がり気味なのはなんでだろ〜
430ゲーム好き名無しさん:04/01/11 10:00 ID:???
CD(DVD)-ROMの弊害だろ
声優とグラフィックが充実しただけで
ゲームの質には寄与しなかった
431ゲーム好き名無しさん:04/01/11 10:04 ID:???
韓国は国策でネトゲを作らせてるからね
ネトゲの製作期間を国が援助するってのがすごい

そういやPS3っていつ出るんだろ?
これ以上ゲームを進化させられるのかな?今の価格で
432ゲーム好き名無しさん:04/01/11 10:11 ID:???
マシンの性能うpすればゲームが面白くなると勘違いしてるソニーは逝け
433ゲーム好き名無しさん:04/01/11 11:03 ID:???
>>432
それは認識不足
ソニーはマシンの性能自体は大してあげてない
大風呂敷をひろげて結局大したことがなかったのはムマゲ板共通の認識

ところでXBoxってC#で開発ができて結構楽とか聞いたけどマジでつか?
434ゲーム好き名無しさん:04/01/11 11:19 ID:???
>>426
> 携帯のほうが高いのに売れてしまうのはなぜ?

魅力的だから。
435ゲーム好き名無しさん:04/01/11 11:25 ID:???
>>433
そうは言っても性能が上がっているのは確か
んで性能が上がるってことはソフト開発者はその分大変になる
クリエイターがこんなこと(今までできなかったこと)をやりたい、ユーザーがこんなゲームができるだろ
と言った具合に。

ところでPS2の開発環境が滅茶苦茶高価で中小企業が断念したってマジでつか?

436ゲーム好き名無しさん:04/01/11 11:40 ID:???
でつかだって…キモ
437ゲーム好き名無しさん:04/01/11 11:50 ID:???
確かPS2の頃は安価なDOS/Vで開発出来たよな。
PS2は違うのか。
438ゲーム好き名無しさん:04/01/11 11:57 ID:???
PS2は開発環境がlinuxじゃなかったっけ…?

それでも専用ハードを買わされるから結局高く付くのか
439ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:04 ID:73c3K7rw
一番性能の低いPS2が開発も楽そうなイメージがある。
XBが一番開発が大変そう。
440ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:07 ID:???
PS2は神デザイナが居ないと辛いみたいだ。FF12なんかを見るに付け。
441ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:15 ID:???
>>435
無茶苦茶と言っても1台百万だよ(値下げ後の値段)最初は・・・二百万ぐらいだっけ。
PSの頃はPCに挿すボードで供給されていた。PS2になってPCのような開発機を
PCに繋いで開発するようになった。けど開発機の値段はあまり変わってない。
それより専用のROM焼き機がべらぼうに高価い罠。
442ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:15 ID:???
FF12ってキャラデザキモいんだけど
なんかまたバカっぽそうな女と男だし。

というかヘソ出しルックは止めてほしい。
もっと冒険者っぽい服装してくれ
443ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:21 ID:???
>>438
PS2はLinuxでGNU-C++だよ。基本部分は全部フリー。このへんはPS1の頃から同じ。
444ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:28 ID:???
フリーって事はアマチュアでも入手できるの?
445ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:29 ID:???
>>437-438
PS1: DOS or Windos or NEWS
PS2: Linux
GC: Windows(2000以降)

それでも開発用の機材はン百万とするけどね。
この中ではGCが一番高いらしいが詳細は不明。

>>439
PS2は高性能な割に低機能だからすげー手間がかかる。
GCはさらに高性能だが、機能もそれなりに揃っているので格段に楽。
XBoxは知らんが、DierctXを対象に考えるならかなり高機能。
が、その機能がゴチャゴチャしてるから理解に手間取る。
慣れてしまえば楽だけど。
開発のし易さはPS2<XBox<GCなんじゃないかな。
446ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:30 ID:???
>>444
入手できるけどそれだけじゃPS2の開発はできないよ。
447ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:34 ID:???
RedHatLinuxとかをインストールするとデフォルトでコンパイラ入ってるだろ?
あれだよPS2の開発環境は。
448ゲーム好き名無しさん:04/01/11 12:44 ID:???
でも結局デザイナの人件費だよね、開発費なんてさ。

SIMPLEシリーズなんてムービー全然入ってないし、
サウンド関係もなんか寂しく感じる。
まあ値段相応って言えばそうなんだろうけど。
449ゲーム好き名無しさん:04/01/11 13:02 ID:???
けどSimpleシリーズも侮れんよ。値段の割にはちゃんと出来てるし。
あの条件で1から作ったらたぶん採算合わないよ。
あれは開発中止されたソフトのリサイクルじゃないかと思うんだが。
450ゲーム好き名無しさん:04/01/11 13:09 ID:???
百円ショップでゲーム売ってるけど、あれってフリーソフトをCDに詰めて
売ってるだけなんだよね〜。俺何本か買った後Web検索で真実を知って
後悔した。百円返せ。
451ゲーム好き名無しさん:04/01/11 13:40 ID:???
>>449
Simpleシリーズは基本的に1から作っている。
変に凝ったりしなければそれほど費用もかからんのよ。
内容が単純なものなら外注で安く作ってもらえるし、単純なぶんデバッグの
手間も少なくて済む。

開発中止されたソフトのリサイクルって、却って手間がかかる。
プログラムがほぼ完成しているならともかく、大抵が中途半端でまずはその
仕様を理解することから始めなければならない。その上、ものによっては
コーディングが糞で1から作り直した方が手っ取り早いというケースもままある。
そんな"開けてびっくり"な一面があるから、プログラムの引き継ぎは普通
外注に出しても安くならないんだよね。
452ゲーム好き名無しさん:04/01/11 13:47 ID:???
>>450
> 俺何本か買った後Web検索で真実を知って後悔した。百円返せ。

買う前に気づけYO!
453ゲーム好き名無しさん:04/01/11 13:56 ID:???
>>451
いや、引継ぎならそうだけどさ。
製作元が仕様縮小してまとめるんなら問題無いんじゃないの?
全く回収できないよりは安くでも売ったほうがマシだろうし。
454ゲーム好き名無しさん:04/01/11 14:03 ID:???
シンプルシリーズって多分採算分岐1万本ぐらいで作ってるだろうから、
開発費は異常に安いと思うよ。エロゲかそれ以下の規模だと思うけど
その予算じゃ明らかに作れなさそうなのがあるんだよね。どうなってんだろ。
455ゲーム好き名無しさん:04/01/11 14:04 ID:???
引き継ぐというか、再販に近い形のはあるよ。
なんとかバレー(名前忘れた)っていう、元々別のメーカーから出てた
ゲームをちょっと改変してSIMPLEシリーズで売ってた。
456ゲーム好き名無しさん:04/01/11 14:06 ID:???
たぶん1から作ったら2人で3ヶ月とかになるけど、その条件で作れるのか?あれ。
457451:04/01/11 14:08 ID:???
>>453
そういう形も確かにあるだろうが、追加の人件費自社持ちにしてまでリリースに
固執するメリットあんのかなと疑問に思った。逆に高くつかないかと。
実際はケースバイケースだろうけど。
458ゲーム好き名無しさん:04/01/11 14:11 ID:???
>>456
だいたいそんな感じでしょ。
プログラム1人2〜3ヶ月、グラフィック1〜2人1〜2ヶ月、サウンド1人1〜2ヶ月ってとこ。
もちろん全部外注で。
459ゲーム好き名無しさん:04/01/11 14:16 ID:???
>>458
ああ、判った。外注にリスク背負わせて(実際はもっと手間かかるけど)安く上げるのね。
鬼だな。
460458:04/01/11 14:24 ID:???
>>459
受ける側も手間の見積もりぐらい考えてるでしょ。
可能だから受けている。
無理だと解かってて受けるのはアフォ。

リスクを制作会社持ちにさせて自らのダメージを軽減させているのは確かだが。
ダメなら違約金ってのは企業間取引の常套手段ね。
461458:04/01/11 14:36 ID:???
で。
如何に無駄を出さないかってのが重要なのね。
企画→素材制作→プログラム&デバッグ→マスタリングという流れがしっかり
していればそれぞれの作業は必要最低限で済む。
一番いけないのが、制作途中に企画や偉い人の気紛れで仕様変更とか。
これやられると素材制作やプログラムの手間が増えて無駄が出る。
それでいてスケジュールが延びて赤字要因が増えてちゃ救いようもない。
462ゲーム好き名無しさん:04/01/11 15:50 ID:???
2000円とか1500円と言う枠が出来てるから、
「ここを少しいじればもっと」とか言う部分は切っていくわけだ。
2000円のものを2000円で利益が出るように作る、
実にシステマティックで合理的な方法。

きちんとやることやってる(納期とか納期とか納期とか)から
出来るって言う側面が大きいんで、
あの辺は他も見習うべきだろう。
今の業界、コストバランスどう考えてもおかしくなってるから
463ゲーム好き名無しさん:04/01/11 16:47 ID:???
「作ってみたけど面白くないから売らない」が出来ない限りは
いつまでたってもゲーム全体の質は低いままの気が。
試行錯誤が許されず合理性ばかり重視されてしまうんのは
企業の利益的にはともかくゲームの面白さ的には問題じゃない?
464ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:15 ID:???
>>458
けど無理っぽいよなあ。スーファミの時代だって最低5〜6人で半年とかかかってたのに。
465ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:38 ID:???
シンプルは2万でれば、ヒットって言うレベルだと思うぞ。
シンプルは恐らく、一つのエンジン(基礎システム)を
構築して作ってあると言うことはあり得る。

良く、家庭用の人で、「使い回しビンボくさ」という人がいるけど
実際海外では、他社のエンジンをライセンスするなんて当たり前。
返って、有名エンジン採用の方が、認知度が高くなる(PCゲーの場合)
アメリカでも$20ゲームはあるが、
・他社の昔作ったエンジン(2世代前)をライセンス
・システムは単純に
ほとんど、シンプルシリーズと同じ。

>>461
>>一番いけないのが、制作途中に企画や偉い人の気紛れで仕様変更とか。
は一つ例があるぞ
466ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:46 ID:???
海外のPCゲームやっている人なら判る「大刀(だいかたな)」
天才がデザインしたゲームと期待されていたが見事玉砕。
独立

QUAKEエンジン採用して開発開始

E3直前、QUAKE2発表驚愕のグラフィックに唖然

QUAKE2エンジンを採用し直して開発し直し

開けてみると、初代のエンジンとはかけ離れたシステム構造で
今まで作ったデータがおじゃん。それでも、QUAKE2エンジンを
使って作り直し

QUAKE3を見る。愕然....(本人は開発そっちのけでQUAKE3をプレイしていたらしい)

恐らく、天才はQUAKE3エンジンを採用して作り直そうとしていたかもしれない

開発の遅さに代理店がキレル→発売→史上最悪の評価をもらう→同社から最高傑作品登場。

一番怖いね、デザイナーの気まぐれは。噂では30億円費やしたらしい
467ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:47 ID:???
>>464
開発のしやすさはSFC<<PS1
スーファミは基本的にアセンブラだからな。
コーエー製の出来の悪いコンパイラはあったけど。
468ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:51 ID:???
>>465
エンジン流用は同じようなゲームが何本も出てるならあり得るけど、
なんか違うゲームばっかりじゃん。>シンプル
469ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:58 ID:???
>>467
いや、例えば俺の知ってたとこだと開発の初期段階でエンジン自体は
出来てるんだよ。それで半年ぐらいかかってた。実際にはグラフィック
とかゲームデータの作成とデバッグが作業の殆どというか。
試作なら短期間でもできるんだけどねえ。製品として1本上げるとなると
必要な手間がぐっと増えるというか。
470ゲーム好き名無しさん:04/01/11 17:58 ID:???
>>468
エンジンというのは、ツクールとかとは違う。
表示機能とか出力機構とかをサポートするだけ。
同じエンジンだからと言って
アクションゲーム出るし
RPGも出そうと思えば出せる。

格ゲーの基本と言えば攻撃・防御
バレーと言えば、レシーブとアタック
そう言う部分は、ソースを作り替えてください。
471ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:02 ID:???
>>470
それって・・・ソ○ーのライブラリじゃ駄目なんか?
みんなもってるよ。それぐらい。
472ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:03 ID:???
>>470
DirectXみたいな物のこと?
473ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:07 ID:???
というか、1回でもPS2の開発やったことがあれば自前で作ってるだろ。
474ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:09 ID:???
>>471
それで、足りるのなら良いだろうけど
実際、VF4と三国無双を同じエンジンで作るなんてムリ。
VF4は狭い空間を作る技術を重視してるだろうし
無双は広い敷地を表現するかという議題に直面する。

ライブラリというのはいかなる物かは知らないが、
一社だけで、すべてをカバーするのはムリ。
実際海外でも、大手エンジン配給元は3社あるし。

>>472
それよりも、フレンドリー。簡単に言うと、
MAPを制作するためのプログラムを開発する必要なし。
エンジンを原型とどめないほど間で改造して、
インタビューで「自社開発」したら?といわれて返ってくる答えの大半は
「エンジンのMAPエディターが使いやすいから採用している。」
475ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:11 ID:???
>>473
日本でライセンスというのは聞いたこと無いねぇ...
PS2アトムで物理エンジン採用は聞いたことがあるが

向こうのお人は、自分より優れた物ならそれを使ったほうが
楽という姿勢なんだろ思う。
476ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:14 ID:???
いやね・・・、表示とか単機能だけだったらそんな御大層な代物じゃないよ。
ゲームシステムまでサポートするなら大変だけどね。
477ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:22 ID:???
エンジンの売り買いって良いことなんかな。
ゲーム業界のリソース的には良いことなんだろうけど、
そのおかげでfpsばっかりの印象がある。
日本でこれやったら、無双ばっかりになったりして。
478ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:24 ID:???
>>476
そこまでくると、「ツクール」シリーズという。おそらく、開発する人にとっては
ゲームシステムまで、サポートされると作りにくくなると思うが...
一体、どこまでサポートされている代物かは判らないが
MAPエディターの使いやすさが非常に大きなウエイトを占めているのだろう。
単機能ではなく、入出力・エディタ機能とか総合的にサポートされているもの
だとはおもうが

表示機能だからと言ってなめているとひどいめに遭うよ。
自社のエンジンがライバル企業より、
・画像が汚く ・速度が遅すぎる
とかだったら、目にも当てられないだろ?特に日本では

>>477
アメリカでも、マイナーですよ?fpsは。実際スポーツゲームの方が売れている。
479ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:24 ID:???
流用と言っても実際は物に例えるならネジ回しとかトンカチとかいった
ごく基本的な道具しか使いまわせないからね。気を利かせて十徳ナイフ
みたいな道具作ってもかえって使いにくいとか言われるのがオチだし。
で、結局自分が使いやすいカスタムメイドの道具作っちゃったりする。
意味ねえー。
480ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:29 ID:???
>>478
そうなんだ。<fps
Haloとかキラーとして出してきたり、Hl2が期待されてる辺り
まだまだ全盛なのかと思ってた。
481ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:30 ID:???
木材:ゲーム機・Direct X
トンカチ・ドライバー:言語
十徳ナイフ:エンジン
既製品:ツクール
と考えれば楽ですな。

ところで、それそろ本題に戻した方がいいね。
482ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:31 ID:???
というか、日本のPGは全部自分の自由にならないと嫌なんで他人
(自社内ぐらいまではOKだが)の作ったものは使わん。何か修正し
たくなったときに他社の部分だと自由になんないだろ。
483ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:36 ID:???
>>480
向こうの人でも3D酔いはするらしい。
DOOMはマルチプラットホーム商法(移植されてないゲーム機の方が少ない。)
     PCゲーマーに受けて定着化。ゲーム機販売の引き立て役
HALOがようやく、そのゲーム機のキラー化

>>482
海外のエンジンというのは
エンジンと言っても、気にくわない部分は改造しても構わない。
場合によっては、グラフィックエンジンを差し替えると言うこともやる。

FPS系エンジンは原型をとどめないほどに改造しても構わない。
484ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:41 ID:???
最大公約数的な部分は流用可だけど、PCだとそれは元々あるし誰でもタダで手に入る。
PS2だと・・・ある程度自分で作んなきゃ駄目だけど、実際にはその他の部分の手間が
支配的だしそこだけ共有化してもあまり大きなコスト効果は無い。
485ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:43 ID:???
>>483
他人のソースに手を加えるぐらいだったら最初から自分で作ったほうがいい。
どうしても理解度が低いまま修正することになるからバグになりやすいし。

と思ってしまう罠。
486ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:48 ID:???
中古の話しろカス共
487ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:49 ID:???
中古なんかどうでもいい
488ゲーム好き名無しさん:04/01/11 18:56 ID:???
>>485
まぁ、そこら辺は開発者次第っていうところだね。
それに、他人が見て判らないプログラムを書くのは
最悪すぎ。エンジンして配布する以前の話だな。
他人が見る前に、自分でも解読不能ななるとおもう。

変数表とか構造(流れ図)は一緒についてるとおもうぞ。
---------------
前の方であった、和解案を飲めば良かったのにねぇ...
高裁では勝訴したから調子に乗ったな。

それに、一番の問題なのはソニーとかの体制が問題だとおもうが...

あと、中古は「支持率」って言う感じもあるな。
雑誌で評判良くても、中身が今ひとつって言うゲームほど中古に流れる〜
RPGとか一番中古になりやすそうなジャンルが流行っているのも問題が...
489ゲーム好き名無しさん:04/01/11 19:03 ID:???
>>488
ゲーム開発って基本的に少人数だからそのへんが弱いんよ。
他人のソース受け継いで地獄を見た奴なら絶対に他社のエンジン
を使おうなどとは思わない。それに他人と自分の思想的な違い
が埋め切れないから無理な改変をしてしまってバグの温床に発展
する可能性もあるし。ある程度経験のある人なら敬遠するよ。
本能的に。
490ゲーム好き名無しさん:04/01/11 19:27 ID:???
>>489
日本のゲームってどこまで劣悪なプログラムを書いているのだろうか...?
合理的に書かないと、一緒にプログラムを書いている人が可哀想だ。
-----------------
エンジンと言い張って売っている以上、見やすい・高性能じゃないと
買わないだろ?有名エンジンは何世代も出ている代物ばかり
有る意味ゲーム機に近いとおもうが...
491ゲーム好き名無しさん:04/01/11 19:42 ID:???
日本の場合、開発者のコミュニティが未発達(と言うか皆無)なので、
プログラムの標準化が出来てないから、中々難しい。

中古の話に絡ませると、そう言うところで統一化をしたりして、
業界全体として効率化・合理化をしていくのが、
収益構造を改善して行くための本当の構造改革。
金が無くなったからって、ユーザーの利益を分捕って、
自分の収益構造に組み入れようとして裁判起こすのは、
世間知らずも良いところの特権意識。構造改革とは言わない
492ゲーム好き名無しさん:04/01/11 19:55 ID:???
>>491
アメリカは、ライセンスで儲けれるからね。代表的なQUAKEエンジンとかは
メダル・オブ・オナー、ウルシュタインとかに採用されているから、
もけれる口は多い。

とりあえず、もし仮にゲームの中古販売禁止なら、映画のDVDとか本、音楽
すべてに当てはます可能性が高いからなぇ...映画の著作物=頒布権がある
と言っているような物。それを、考えずにゲーム機戦争をした奴らも悪い。

6800円で回収できるかよ。PS2発売前から言われてきたことだぞ。
ムービーを見たいという顧客のニーズにも応えすぎ
493ゲーム好き名無しさん:04/01/11 20:06 ID:???
ムービー需要というのも、ちょっと疑問があるんだけどな。
RPG何て、クリア率が酷いことになってるよね。
金かけたすげえムービーのほとんどが、
見られないままプレイをやめられているという現実…

良いムービーってのは当然入ってたら嬉しいし、良いものだが、
例えばマトリクスのDVDが3000円で買えるのに、
それに張り合う意味や勝算はあるのかって所だよな。
494ゲーム好き名無しさん:04/01/11 20:14 ID:???
> 見られないままプレイをやめられているという現実
どこからの情報?
オッサンばかりの2chの意見を鵜呑みにしてるだけだろ?
子供はちゃんと楽しんでるぞ。
495ゲーム好き名無しさん:04/01/11 20:45 ID:???
そのわりにノベルゲーは全然動かないんだよな
496ゲーム好き名無しさん:04/01/11 20:58 ID:???
そうかな。
ムービーに関してはこれといったデータは出てないと思うが。

CMで流すために必要最低限はいるよね。
逆に言えばそれ以外は必要ないと思う。
497ゲーム好き名無しさん:04/01/11 21:17 ID:???
TVCMも無駄なんじゃないかと思う今日この頃。
TVCMに注ぎ込む金でどれだけの広告効果を見込んでんだか。
498ゲーム好き名無しさん:04/01/11 21:29 ID:???
CMは税金かなんかで有利になるんじゃ無かったっけ?
ソースが「こち亀」だけどなw
499ゲーム好き名無しさん:04/01/11 22:05 ID:???
>>490
ゲームの場合再利用できる部分が凄く限られてるというか、
その再利用できる部分も一応最初から(出来はどうであれ)
存在するのが普通なんであまり他人のを使う気にならない
というか・・・とくに描画関係なんかだとハードの特性や仕組
み深く知るためにも自分で作りたいってのがあるんだよね。
後でチューニングしたくなった時に自分で作ったものならす
ぐ対応できるし。国産のゲームだと特に細かい作りこみを
要求されるからそういう部分が重要になってきて、結局他社
エンジンを使うのはアレかなーみたいな。
500ゲーム好き名無しさん:04/01/11 22:08 ID:???
勝手に結論

自分の首絞めるのがオチだからってパクリが暗黙の了解になっているゲーム業界のクズ共が中古批判してもユーザーは誰もついていかない
501ゲーム好き名無しさん:04/01/11 22:14 ID:???
一応PS2にもレンダーウェアというのがあって結構使われてるよ。
けど、タダじゃないからね。結構高いよ。まあメリットとしては
納期を短くできるっつうのと確実性があるという部分ぐらいかな。
予算的に安く上がるということは無いけど。
502ゲーム好き名無しさん:04/01/11 22:42 ID:???
中古ゲームソフトの\3kよりもwin同人ソフト\1〜2kのほうが、モノによっては面白くて
開発者にちゃんと金が行くあたり、コンシューマの商業ソフトは微妙だね。
値段の差は殆どが人件費や宣伝費に消えてるのか?
503ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:02 ID:???
>494
この前カプコンの広報が、ゲーム批評かなんかで、
大作RPGを買ったユーザーの「ちょっと洒落にならない割合」が、
クリアせずにゲームをやめている、と言うデータが出てきてて、
物凄い問題になってる、ってな話を書いてたのなら見た
504ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:02 ID:???
フレームワーク作ってもどうせ2,3本で次世代機になるんだから
エンジンなんて無駄!無駄!無駄!
505ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:03 ID:???
ファミコン時代のほうが未クリア率高いよ
脳内ソースだけど
506ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:05 ID:???
>>502
同人は宣伝費要らないからな。
それだけでも単純に予算半分で作れる。
さらに開発機材が安い、ロイヤリティ支払いが無いなど色々と好条件が
507ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:08 ID:???
>>504
それもあるな。折角作っても賽の河原みたく突き崩される。
PCだとその点変わらないからいいよな。
508ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:13 ID:???
今のゲームするやつらがすぐに投げ出すのって攻略板見ればわかるんじゃない?
結構簡単なものでも質問するのがいるよ
509ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:13 ID:???
>>505
俺もそう思う。
トランスフォーマーもポケットザウルスも男塾もシェラザードも
バイナリィランドもクリアしてない。
510ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:14 ID:???
Direct3D7→Direct3D8で根本から変わってま。
使い易くなったからいいけど。
511ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:17 ID:???
>>510
だからと言って以前のが使えなくなることは無い。
コンシューマだと完璧に使えなくなるけど。
512ゲーム好き名無しさん:04/01/11 23:33 ID:???
>>501
メダル・オブ・オナーのエンジンQUAKE3エンジン
は約3000万円だね。(売り上げ5%徴収)
高いのか安いのかは不明。
1から作る手間を考えればトレードオフと言ったところ

>>510-511
3Dのプログラムを書く人は楽になって。
2Dのプログラムを書く人は大変になった。
とのこと。
あんまり、判らないけど2Dを表示するときはDX7次代とくらべて
2度手間になったそうだ。ナレれは無問題かも。
513ゲーム好き名無しさん:04/01/12 00:10 ID:???
2度手間ってのがよく解からん。
2DでもDirect3D使って拡縮回転自在だぜマンセーというのもあるけど。
嫌なら以前のDirectDrawがそのまま使えるし。
514ゲーム好き名無しさん:04/01/12 00:18 ID:???
>509
比較無意味。それらはエンディングを見ることに大した意味無いし、
エンディングに金をかけているわけでもないから、
見て貰わなくても別に問題ない
515ゲーム好き名無しさん:04/01/12 00:28 ID:???
>>514
それは聞き捨てならんな。
バイナリィとトランスフォーマーはそうだとしても、
男塾とポケットザウルスとシェラザードはクリアして当然のタイトルだよ。
最後のなんてARPGだぜ。
516ゲーム好き名無しさん:04/01/12 00:52 ID:???
そもそもの話は、コストかけたエンディングムービーが見られてない
(コストが無駄になってるから構造に問題がある)
って話でないの?ファミコンのタイトルと比較する意味有るのか?
517ゲーム好き名無しさん:04/01/12 01:01 ID:???
テトリスしかり、シレンしかり「自己限界への挑戦」こそがゲームの面白さの
根幹だと思う自分としては「エンディングを見る為にプレイする」と言う
考え自体がそもそも何か違うんだよなぁ。
エンディングはあくまでも指標や目安でしかないと思うのだが。
518ゲーム好き名無しさん:04/01/12 01:09 ID:???
>>517
そう言うゲームは、新型ゲーム機なりに受け継いで逝ってもらうしかない。
テトリスといっても、セガやら任天堂やら...色々なメーカーが作っているから
有る意味、各社の味が出ているよな...。
519ゲーム好き名無しさん:04/01/12 01:29 ID:???
脱衣マージャンシステムね
520ゲーム好き名無しさん:04/01/12 02:07 ID:???
で、ゲームメーカー側は自分達が売るゲームが
どんどん中古屋に売られてゆく現実をどう受け止めているんだ?

ずっと持っていたい・友達に勧めたい・友達と一緒に遊びたい、などと
消費者に思わせるようなゲーム作りをしているのか?

とりあえず話題作だから発売日ゲットするけど速攻クリアで高値のうちに売る人、
地雷だ、騙された!売ってくるというケース、少ないこづかいをやりくりする子ども、
そういう客はすべて異端視するのか?


ゴールデンタイムにCMバンバン流す金あったらその分ソフト安くして
消費者に還元してくれよ。
521ゲーム好き名無しさん:04/01/12 02:17 ID:???
>>520
作る人と売る人が全然違うんだから無理な相談だ。
522ゲーム好き名無しさん:04/01/12 02:32 ID:???
>メダル・オブ・オナーのエンジンQUAKE3エンジン
>は約3000万円だね。(売り上げ5%徴収)

無茶苦茶高価いな!
プログラムコストだけなら結構良いゲーム1本分はゆうにあるぞ。

523ゲーム好き名無しさん:04/01/12 09:36 ID:???
3000万円+5%なの?
ずっと3000万円(=5%)だと思ってたYO!
524ゲーム好き名無しさん:04/01/12 09:53 ID:???
日本でもエンジン開発を商売にする職人集団を発足せよ
525ゲーム好き名無しさん:04/01/12 09:59 ID:???
エロゲはエンジンが流行ってますな
526ゲーム好き名無しさん:04/01/12 10:23 ID:???
>>524
いやだからレンダーウェアがあるって。
日本でも5百本以上は実績あったんじゃね?
527ゲーム好き名無しさん:04/01/12 10:25 ID:???
NScripterを使うエロゲ屋は本当に技術力無いな、と。
528ゲーム好き名無しさん:04/01/12 10:42 ID:???
>>520
広告出すのはそのほうが結果的に儲かるから。
逆に広告出さないと儲からないから還元どころではない。
529ゲーム好き名無しさん:04/01/12 11:16 ID:???
他社製エンジンなんて使ってると技術力ないとか手抜きとか叩かれるます
530ゲーム好き名無しさん:04/01/12 11:26 ID:???
プリレンダもなー
531ゲーム好き名無しさん:04/01/12 12:22 ID:???
>>522
グラフィックは改造するとしても、
エンジンを開発する手間と
作り込む時間の合計を考えていたら
採用するのは、自然な流れ。
最近は、PCのみじゃなくて家庭用ゲーム機の
ライセンスも取れるので移植も容易にになる。
あと、売る地域がアメリカのみじゃないので
世界中に売るゲームを作製することが
前提なので下手に家庭用ゲーム機と契約するよりは
マイナーなPCで全世界で売って方が手っ取り早い
っていうこともありえる。

>>523
ライセンスに3000万
ソフトを発売したときの売り上げの5%も貰う
と言う形
エンジンを一回ライセンスすれば何作も作れるから
古くさいエンジン1000万程度をライセンスして
シンプル2000の様なゲームを出しまくる
っていうのもできる。
>>529
日本だけの話。
532ゲーム好き名無しさん:04/01/12 12:25 ID:???
あと、PCゲーの移植がMOHAA(FL)以外見あたらないのは
移植先の大半がXBOXに集中してるから
533ゲーム好き名無しさん:04/01/12 13:29 ID:???
>>529
中途半端な技術を誇示して中途半端なもの出されるより、
中途半端なことを自覚してちゃんとしたもの作る方がいいに決まってる。
534ゲーム好き名無しさん:04/01/12 13:31 ID:???
つーかさ、PS1/2に限っては日本で出てる3DCGゲームの多くが
SCE製(ダメダメ)エンジン使ってると思うが。
535ゲーム好き名無しさん:04/01/12 13:49 ID:???
>528
広告出せば売れた時代はもう終わってて、
対費用効果にかなり疑問符がついてますよ。
536ゲーム好き名無しさん:04/01/12 15:28 ID:???
最近は
「CMを多く打つのはクソゲーであるゆえの自信のなさの現れ」
な希ガス。特にSCE系。
537ゲーム好き名無しさん:04/01/12 15:46 ID:???
別に他社製エンジン使わなくてもタダのがついてるんだから不要だろ。
足りない部分は自前で作ればいいし、あんまメリット無し。
538ゲーム好き名無しさん:04/01/12 15:54 ID:???
>>537
タダのエンジンじゃ難しいから有料のものを使うんじゃないの?
539ゲーム好き名無しさん:04/01/12 15:54 ID:???
>>531
冗談じゃねえよ。
3千万あれば自社エンジン作ってお釣りが来るよ。
誰が使うんだよそんなもん。
540ゲーム好き名無しさん:04/01/12 16:23 ID:???
時は金なり、時間かけて自社エンジンを作るか買って済ますかの差だな。
541ゲーム好き名無しさん:04/01/12 16:46 ID:???
自社製作のコスト>エンジン購入
になれば買う価値あると思うが。

3000万で自社エンジンを作るとすると
一人当たりの人件費を100万として考えて
30人で1ヶ月頑張る
15人で2ヶ月頑張る
10人で3ヶ月頑張る
ことになる。
542ゲーム好き名無しさん:04/01/12 17:07 ID:???
何億もかけて、しかも数社がかりでよってたかって使ったエンジンなら
それなりの価値があるんじゃねーの
少なくとも3000万円で同じ物は作れないと思った

でもいまいち情報ないしな
543ゲーム好き名無しさん:04/01/12 17:21 ID:???
>>541
> 一人当たりの人件費を100万として考えて

プログラマーへの給料が1ヶ月100万か
君はいますぐ経営者になるべきだな
俺が従業員として働いてやるから
544ゲーム好き名無しさん:04/01/12 17:36 ID:???
エンジンは基本的に
キーボード・マウスの出力・入力
グラフィック出力
サウンド出力
ネットコード
MAPエディタ
をすべてまかなうのが基本だからなぁ。
EA・EIDOSとかの大手のバックが有れば、
ライセンス方式のエンジン以上の物は作れるとは思う。

特にFPSに当てはまることなんだけど、MAPを制作するためのエディター
を開発しないといけない。最近採用が多いUNREALエンジンは、初心者でも
MAPを作れるように、設計してあるから、そこをほしがっているメーカも有るだろうし
一度買ってしまえば、使い放題だとおもうから、次の作品の制作とか、
じっくり作り込むと言うこともやるだろうし、向こうの人間、下らないゲームを出すと
平気で10点中2点とかつけるし、ファミ通だったらスクウェアだったら8〜9が基本。

あと、最近コンシューマに移植っていうのも有るから移植する面にもグラフィックデータの
移行とかも楽じゃないかなぁ...海外はPS2・NGC・XBOXの同時発売がおおいし
545ゲーム好き名無しさん:04/01/12 17:42 ID:???
キモヲタ共が無駄な知識をひけらかしまくりだなw
そろそろ中古問題の話に戻ってくれないかな?
546ゲーム好き名無しさん:04/01/12 17:45 ID:???
>>545
お前がネタ提供しる!
547ゲーム好き名無しさん:04/01/12 17:53 ID:???
>>545
そもそも、この問題はもう終わっているだろ?
最高裁までいって「駄目」と言われたんだから
ゲームメーカーは次の対策を練るしかない。

安易な方法としては3機種同時発売か?
過去に戻れば、販売業者連合の還元案を飲んだ方が良かったのでは?
----------------------
>>540
おつりは返ってくるかもしれないが、それ以上の物を作れるのか?と言う議題が来る。
エンジン採用って以外に、直ぐに制作に取りかかりたいから採用って言うパターンも多そう。
2年とか3年賭けてエンジンを含めて制作と言うよりは、1年で改造+中身作り込み
と言う方針のメーカーがあるのだろう。
548ゲーム好き名無しさん:04/01/12 18:22 ID:???
誰か水無月から良さそうなの拾ってきてよ。
549ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:17 ID:???
>543
労働者の手に渡る給料と、経営者が払う人件費は、まるで違うのだが…
550ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:26 ID:???
結局のところ数字の問題で決裂して、
メーカー側に有利に事を進めようとして
裁判を起してみたけどまさかの惨敗。

人間欲をかくとろくなことはないという良い見本ですね。

メーカー側が裁判に勝ってたら
中古取り扱いは1年間禁止され、
売上げの1割はもってかれたことでしょう。
551ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:37 ID:???
他社からエンジン買ってきたら技術が蓄積されないだろ。
アメリカから宇宙ロケットを買えるのに何で日本独自でロケットの研究
してるかっつうのと同じだよ。基本的な技術が無いと痒いところに手が
届かないってことになりがちだから自力で作る意味はある。それに
自分で作れないと作れる奴に足元見られるしな。QUAKEエンジンみたいに。
552ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:44 ID:???
3000万つうと中堅どころのゲームをエンジン含めて1から作れる金額だよ。
(ただしプログラム部分のみ)
他社エンジン買ってメリットあるのは開発期間をどうしても短くしたい時ぐらいじゃネーノ?
553ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:49 ID:???
エンジン厨消えろ
554ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:51 ID:???
このスレはゲームエンジンを語るスレになりました。
555ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:54 ID:???
>>549
大体給料の倍と言われてるね。
それでも年収6百万の計算になるけど。
・・・高いんじゃね?
556ゲーム好き名無しさん:04/01/12 19:58 ID:???
中堅プログラマなら600万ぐらい貰ってもいいだろ
何割が残業代か知らんがw
557ゲーム好き名無しさん:04/01/12 20:03 ID:???
ちなみに大手のメインクラスでも5百万ぐらいだよ>PG年収
558ゲーム好き名無しさん:04/01/12 20:59 ID:???
組織を動かすには、PGだけじゃなくて、管理スタッフも要るぞ。
559ゲーム好き名無しさん:04/01/12 21:18 ID:???
>550
中古屋さんだってどこも儲かってるとこばっかじゃ無いと思うしな。
もしそれで通ってたら、潰れちゃう中古店出てきたり、他にも色んな問題が出てきそうだ…。
そしらぬ顔で1年経って無いソフト扱う店とか。
560ゲーム好き名無しさん:04/01/12 21:23 ID:???
中古店って元は数少なかったと思うが
というか消費者の権利とメーカーの権利の問題なんだから中古店は2の次だろ。
もしかして中古店経営者様ですか?
561ゲーム好き名無しさん:04/01/12 21:48 ID:???
中古があったって、そんなに利用されてなきゃ問題無いんだよ。
中古ビデオとか中古CDとか古本とか他にも沢山あるだろ。中古。
けど中古市場が新品のそれを上回っているということはない。
ところがゲームは中古のほうが本数売れてる。こんな異常事態
だから問題になってるんだろ。
562ゲーム好き名無しさん:04/01/12 21:55 ID:???
単に新品が売れなくなって必死になっているだけだ。

ってか。
中古の話に戻った途端に蒸し返しまくり。
ヲレモナー
563ゲーム好き名無しさん:04/01/12 23:52 ID:???
中古屋がクソゲーに対する不満のクッションになってることに気付いてよゲームメーカー
新品でクソゲ掴まされて売却もできない状態になったら
二度とてめえのとこのゲームカワネエヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァンになることは想像できるだろ。


ああ、あなた方の作るゲームは絶対に面白くて、売り払う人のほうがおかしいんですか。
そんな高慢な態度でゲーム作りしてるから消費者が萎えるんですよ。
564ゲーム好き名無しさん:04/01/13 01:20 ID:???
確かに、中古市場を観ればそのゲームの本当の人気度はわかるな。
マスコミがどんなに、評価しても消費者が「不満だ」となれば中古ソフト逝きだろうし
売れなくても、「ああ、これは確かに面白い」のなら中古ソフトに流れないし
名作で有ればあるほど中古には流れない。
565ゲーム好き名無しさん:04/01/13 01:45 ID:???
まあ、需要供給だから、作りすぎて面白い(酷くない)のに暴落、
またはその逆ってのもあるけどね。
最近だとTAITOの白中探検部(980はねえだろ)とか、
ラーゼフォン(それなりに面白いけど、数少なすぎて高値安定)とか
566ゲーム好き名無しさん:04/01/13 09:35 ID:???
現実的には面白いとか面白くないは関係無く中古に売られるんだよねえ。
RPGみたいな1回クリアしたら終わり系のゲームなんか特に売りに出される。
第一いつまでも飽きないゲームなんかありえないし。仮にそんなのがあった
としてもそれはそれで問題がある。回転率が下がって結局ゲームが売れなく
なるからな。適当に飽きて次々と新品を買わせないと市場がもたない。

567ゲーム好き名無しさん:04/01/13 09:40 ID:???
漏れはゲームソフト売り払わないタイプ。
孫の代まで持っておきたいものもあるし、一度は飽きてもふとやりたくなるものもある。
売ったところで発売直後以外は二束三文ってのもあるけど。
568ゲーム好き名無しさん:04/01/13 09:59 ID:???
自分も心に引っかかって売るに売れないというか
売る気が起きないタイプ

売らずに抱え込んでて
そろそろ引越しのたびに送るのがつらくなってきた

試しにPCEのCDソフト
ぜんぶケースから出して マニュアルと裏カバーに当るもの抜いて
それだけにしてみた

CDロムロムのソフトは全部不織布のケースに入れた
ものすごく小さくなった 売らないのならこういう保存法もあり

マニュアル類はバインダー式のクリアフォルダに綴じていくのがベストかな
569ゲーム好き名無しさん:04/01/13 10:24 ID:???
使い捨て需要の上に成り立ってるような産業なのになあ。
面白くないゲームは買い取り価格も安いから売る気にならない。
売っちゃったら丸損だからかえって売らないんだよね。逆に人気
のあるゲームは買い取り価格も高いから売る価値がある。ある
程度遊んだら別のゲームに買い換えたほうが得だしね。
570ゲーム好き名無しさん:04/01/13 10:33 ID:???
人気があるのに風化が早いシリーズモノや毎年更新するスポーツゲーなどは
最初から\3kくらいにしる。
571ゲーム好き名無しさん:04/01/13 10:36 ID:???
中古屋もクソゲーは買い取りたくない。仕入れても捌けないからな。
だからクソは売りに来ないよう買い取り価格を下げる。
つうかおめえら中古屋はゴミ捨て場じゃねえぞ!
572ゲーム好き名無しさん:04/01/13 10:37 ID:???
基本はゴミ捨て場だよ。
たまに宝が眠ってるけど、そういうのは先に買われるからやはりゴミ捨て場。
573ゲーム好き名無しさん:04/01/13 10:46 ID:???
中古が全部クソゲーだったら中古で買う馬鹿は誰も居ない筈だろ。
けど実際は中古が売れている。つまり中古でも面白いソフトが沢山
あるから中古市場が成り立ってるんだよ。面白いものでもどんどん
中古に流れてる現状があるから中古が繁盛してるの。
574ゲーム好き名無しさん:04/01/13 10:56 ID:???
一件の中古屋で動いてるソフトは在庫の1割いけば良いほうだと思う。
どこの中古屋もいつ行っても品揃えが似ているというか…。
よくあれで商売成立するなーといつも感じる。

おもろいゲームは即売れるから気付かないだけか?
575ゲーム好き名無しさん:04/01/13 11:04 ID:???
チェーンじゃない中古屋は結構厳しいんじゃない?
チェーンだと店舗間で商材のやり取りできるからロスが少なくて済むみたいだけど。

発売すぐの商品は買い取り価格+1000円、
古いのは買い取り価格×2〜20くらいが売り値の相場だから
売れれば儲けはでかいんだけどね。
576ゲーム好き名無しさん:04/01/13 11:06 ID:???
メーカーが問題にするような面白いゲームだけで中古屋が生かされてる
消費者が問題にするような地雷ソフトが中古屋の積みゲーになってる
577ゲーム好き名無しさん:04/01/13 11:09 ID:???
中古は内容はともかく安ければ結構売れる。
578ゲーム好き名無しさん:04/01/13 11:32 ID:???
要らないものはタダでも要らない。安けりゃ売れるってもんじゃないよ。良ゲーしか商材にならないのは新品も中古も同じ。むしろ評判の知れてる中古のほうがシビア。
579ゲーム好き名無しさん:04/01/13 12:04 ID:???
だから180円とかにすれば結構売れるんだってば。
580ゲーム好き名無しさん:04/01/13 12:15 ID:???
良さそうなやつでも、あとでBESTに入るんかなー、と思うと
新品買う気が失せる。はじめから¥2.8で売ってくれ。
大作じゃなくていいから、購入者のリスクを下げろ。

マァ現在は新品¥6.8が多いし、一万切ってた昔より格段に改善されとるがな…
581ゲーム好き名無しさん:04/01/13 12:33 ID:???
>>579
洒落で買う奴は居るな。

>>580
DEMOとかあればいいんだが、PCゲーはネット配信が出来るからコストは掛からないが
家庭用じゃHDDを追加したりして投資が必要。XBOXならできるかもしれないが
付録のCDって言うのもあるが、あれもかなりコスト掛かりそうだし...
そう言えば、最近PS2のDEMOCD付きの雑誌をみると、初期の頃より体験版の数は多くなって居るなぁ
582ゲーム好き名無しさん:04/01/13 12:43 ID:???
180円つうと仕入れ値100円ぐらいか?そんなんだったら売りに行く手間のほうが惜しいわ。
583ゲーム好き名無しさん:04/01/13 14:23 ID:???
中古問題解決しちゃったね。
584ゲーム好き名無しさん:04/01/13 14:55 ID:???
100円だけなら売らないけど、まとめて売りに行くと100円とか結構ある。
そんなんでも10本あれば千円。
部屋の整理で20本くらいまとめて持っていくと、
全部が全部100円じゃない事も併せて結構大きい。
585ゲーム好き名無しさん:04/01/13 15:12 ID:???
元々6〜7千円で買ったものを百円で売るのは悲しい。そんなはした金で売るぐらいだったら友達に譲ったほうがマシ。
586ゲーム好き名無しさん:04/01/13 16:44 ID:???
たとえ100円でも現金を手に入れることに執着する奴がいるんだよね。
んで売らずにいる人を煽るの。
587ゲーム好き名無しさん:04/01/13 17:04 ID:???
でもあれだよね。
ベスト版が出てるゲームの場合、よっぽど安くないと中古買おうと思わんね。
なんだかんだ言っても新品の方が良いし。
角度とか。
588ゲーム好き名無しさん:04/01/13 17:21 ID:???
「なんだかんだ言っても新品が良い」とか思ってる奴はメーカーの思うつぼ
589ゲーム好き名無しさん:04/01/13 18:54 ID:???
>>588
そんな奴はいません。
真性のゲームオタク以外…
590ゲーム好き名無しさん:04/01/13 19:44 ID:???
真性のゲームオタクは、中古無しにはやっていけないと思うが、どうか
僅か数年経つと、新品で手に入るソフトなんて殆ど無いしな。
ファミコンブーム見れば一目瞭然だが
591ゲーム好き名無しさん:04/01/13 19:57 ID:???
真性のゲームヲタは中古を必要としないくらい新品で買いまくりますよ。

ファミコンブームはエミュが作り出したようなもんで
勘違いした中古屋が大漁仕入れ→過剰在庫の罠に陥ってる。
592ゲーム好き名無しさん:04/01/13 20:29 ID:???
真性のゲームヲタが中古を漁るもんじゃないの?
新品を買うのは評判を気にしない・CMだけで判断するライト層かと
593ゲーム好き名無しさん:04/01/13 20:31 ID:???
真性は稼ぎをすべて新作ゲームにつぎ込む奴だよ。
今の中古を漁ってるのはレトロゲーム好きとライト層。
594ゲーム好き名無しさん:04/01/13 20:39 ID:???
595ゲーム好き名無しさん:04/01/13 23:05 ID:???
おまいらドライもん募金に協力してください
596朝倉 玲二 ◆jxy1zx5zxI :04/01/13 23:22 ID:???
597ゲーム好き名無しさん:04/01/13 23:23 ID:???
>>575
チェーンだと価格設定の自由が利かなくなる。
そのぶんだけ競合する他店に売れ筋を持ってかれやすくなる罠。
上納金もあるから実質的な儲けも減るし。

自前での商品確保に不自由している店にとっては使えるシステムだけどね。
598ゲーム好き名無しさん:04/01/13 23:29 ID:???
>593
ゲームって月に何本出てるか知ってる?
発売時点で全部フォローするなんて無理。
599ゲーム好き名無しさん:04/01/13 23:39 ID:???
>>598
ヲタだからって全部買ってると思ってるの?www
600ゲーム好き名無しさん:04/01/14 01:52 ID:???
>>598
先月のPS2だけで50枚くらい焼いたぞ
601ゲーム好き名無しさん:04/01/14 01:58 ID:???
どんなにアンテナを広げていても、面白いゲームの取りこぼしは出る。
そうなったときに、新品で手に入るものが何割あると思う?
その後の諸々で、再評価された旧作とかな。
んな当り前の事すら理解できずに、中古云々言う奴はなあ…
602ゲーム好き名無しさん:04/01/14 08:22 ID:???
>>601
だから問題なんだよなぁ
どんなに面白いゲーム作っても中古でしか買ってくれないなら
再評価されたことにはならん。
603ゲーム好き名無しさん:04/01/14 08:55 ID:???
>>602
?
604ゲーム好き名無しさん:04/01/14 10:45 ID:???
もう既に市場としては終わったファミコンソフトがいくら中古で売れても
メーカーには一銭も入ってこない。中古で遊ぶ奴が増えれば増えるほど
新品を手に取って貰う機会が減っていく。消費者の余暇時間には限り
がある。新品が売れなくなって過去の膨大な遺産である中古ばかりが
売買されるような市場になったらどうなる。害虫(中古)の異常発生で
大凶作(新作が売れない)になり餓死者続出(メーカー倒産)ということに。

昨今の中古市場の拡大はイナゴの異常発生に似てるね。現象的に。
農耕開発で害虫の天敵が居なくなって異常発生する。で、害虫が作物
を食い荒らして全部パアになるの。中古も裁判で天敵が居なくなっちゃ
ったから異常発生してるよね。アヒャヒャヒャ。
605ゲーム好き名無しさん:04/01/14 10:53 ID:???
まあベスト版が中古に対する一種の天敵になってるけど、これが
無くなったらもう完璧に歯止めが利かなくなるよね。
606ゲーム好き名無しさん:04/01/14 11:28 ID:???
ベスト版って
「最初売れたから増産したら余っちゃいました」
なゲームの在庫処分でしょ…?
607ゲーム好き名無しさん:04/01/14 11:57 ID:???
>>606
違うよ。ロイヤリティの関係もあってそれはできない。
単なる値下げ再生産。
608ゲーム好き名無しさん:04/01/14 12:00 ID:???
ベスト版はロイヤリティも安いから残ったのは捨てて再生産した
ほうがかえって安上がりなんよ。
609ゲーム好き名無しさん:04/01/14 12:11 ID:???
というか、基本的にお店の注文数=生産数なんで、メーカーに在庫が
大量に残るということはあまり無い。店頭で在庫が余ったらそれは
叩き売りになるだけ。売れ残りとベスト版は全然関係ない。
610ゲーム好き名無しさん:04/01/14 12:12 ID:???
もうやめよーよ・・・
611ゲーム好き名無しさん:04/01/14 12:14 ID:???
シンプル2kでもベスト版でもない普通のレベルの新作を
3k程度の値段で売るチャレンジャーなメーカーは居ないか?

ゲーム全体の価格破壊を恐れて誰もやらないか。SCEから処分されそうだし。
612ゲーム好き名無しさん:04/01/14 12:56 ID:???
最初からベストくらいの価格で売るのは
ムリか。
はっきり言ってよほど発売日に買ってやりたいってソフトじゃ無い限り
中古に走るよ、新品で6000円とかたけーよ
613ゲーム好き名無しさん:04/01/14 13:10 ID:???
>604
ファミコンソフトをやった方が有意義な余暇時間が過ごせる、
と判断されるようなゲーム作ってるからだろ。
市場で競争に負けたメーカーの我儘に、何で付き合ってやる必要がある
614ゲーム好き名無しさん:04/01/14 22:27 ID:???
>>611
公正取引委員会の存在もあるぞ。
615ゲーム好き名無しさん:04/01/14 22:31 ID:cZqtVE9q
ではではここで。
みんなはゲームをどこで売っているの?
ちなみに都内ね。よかったら参考にさせていただきます。
616ゲーム好き名無しさん:04/01/14 22:37 ID:???
金の無い貧民がゲーム趣味にするな。
617ゲーム好き名無しさん:04/01/14 22:55 ID:???
金持ち降臨w
618ゲーム好き名無しさん:04/01/14 22:55 ID:???
金のある富民が2chなんか見るな、と。
619ゲーム好き名無しさん:04/01/14 23:00 ID:SEPCEj6N
2ちゃんねらの天敵ACCSが著作権法を改悪する。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1074056714/

620ゲーム好き名無しさん:04/01/15 01:20 ID:???
とりあえずUPを合法にしてくれよ
621ゲーム好き名無しさん:04/01/15 13:53 ID:???
UPによって受ける損失が、何らかの形で補填されるシステムが出来れば、
合法化は可能だろうね。録音機器の保証金方式は難しいから、
まず無理だろうけど。
可能になるとしたら、コピー・ワンス・時間制限・強制的品質悪化みたいな形かなあ
622ゲーム好き名無しさん:04/01/15 14:12 ID:???
>>611
一応普通のレベルの新作を1980円で売るってことを建前にしてたパンドラボックスは見事に逝ったな。
結局内容は1980円相応のものだったけど。
623ゲーム好き名無しさん:04/01/15 16:36 ID:???
>>622
あったねー
今のソフトは高すぎるとか大きいことを言ってたけどONIを最後に無くなっちゃったね
ある意味飯野に通ずるものがあった
624ゲーム好き名無しさん:04/01/15 22:27 ID:???
>>622
内容がよければsimpleシリーズに匹敵する存在だったのだろうが、
面白くないという救いようのない弱点があったからな。
安さばっか誇示して安かろう悪かろうでは意味なし。
625ゲーム好き名無しさん:04/01/16 00:55 ID:???
ONIは面白かったぞ。
詰めの甘さが目立ったが、1800円のソフトとは思えなかった
626ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:18 ID:???
ようするに今の価格帯より値段を下げてもそれに見合った売り上げ数
増加が見込めないんで結局メーカーから見たら損なんだよ。かといっ
て値段を上げたらもっと売れないし。最も利益の上がる価格帯が今の
状況な訳だ。値段を下げれば本数的には増えるだろうけど、メーカー
は数を売るのが目的じゃなくて利益を上げるのが目的だからね。
627ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:24 ID:???
パイの取り分を争っていたら
パイ自体が小さくなっていたことに気付いてなかったというオチが待っている
628ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:25 ID:???
例え購入者が1人でも数十億円で買ってくれれば全然問題無いし。
仮に全人類が買ってくれるなら1本あたりの利益が1円でも全然問題無いし。
ようは利益が出るなら幾らにでもなる。
629ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:36 ID:???
ゲームの値段を下げて欲しかったらゲーム人口と需要を爆発的に増やす
にはどうしたらいいか考えてみたら。沢山売れるようになったら値段下げて
も十分儲かるようになるから可能になる。
630ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:42 ID:???
ゲームソフトの場合、どこも価格弾力性ちゃんと測ってないじゃん。
大体開発費用から逆算してて、有意なマーケティングは行われていない。
だから、今の価格帯が理想であるという論拠はない。強いて言えば慣行

PSになって定価が一気に下がったとき、
ゲームの売上規模が著しく増加して、現在どこのメーカーも
「あの時はよかった」と口を揃えているわけだが
631ゲーム好き名無しさん:04/01/16 02:50 ID:???
ゲームなんて、作ったあと可変費用はゴミみたいなもんだから、
例えば価格2/3売上2倍でも、十分プラスになるよな
632ゲーム好き名無しさん:04/01/16 11:22 ID:???
価格帯は一応二千円位の幅があるんだけどゲームの場合この位の価格差じゃ売れ行きが大幅に変わるということは無いんだよね。仮に半額にしても売上数倍にはならんでしょ。
633ゲーム好き名無しさん:04/01/16 11:30 ID:???
PSが売れたのは3Dになったからだろ。本体は逆に凄く高くなったけど馬鹿売れしたし。
634ゲーム好き名無しさん:04/01/16 11:44 ID:???
>>633
違う。
FF7がPSで出ると決まったから。
それまでもそこそこ数は出ていたが、馬鹿売れというほどでもなかった。
635ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:02 ID:???
>632
どっちかというと、価格を下げるメリットは、
購買スタイルの変化を促せるって所になるんじゃないかな?
ゲームって、基本的に何を買うか決めて店に行く商品で、
他の娯楽製品みたいな衝動買いが一般には発生しない。
(そんな事するのは基本的にマニアだけ)
これが広告費が増大して経営を圧迫する原因になってる。

シンプルシリーズの凄いところは、宣伝に金かけるかわりに、
衝動買い・その場買いと言う購買スタイルを定着させたところにあると思う。
携帯電話が最大のライバルである以上、
もっと気楽に、簡単に、お手軽に買うものにする必要があるんじゃないかと。
636ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:10 ID:???
結局、欲しけりゃ高額くても買うし欲しくなきゃ安くても
買わない。ゲームは値段を多少変えたところで売れ行きが
それに見合うだけ変わるかっつうとそうでも無いんで値段
の上げ下げはあまり意味が無い。だから皆横並び。
637ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:25 ID:???
ソニーが家電の経験を活かして無理矢理ゲーム市場拡大したツケが
今になって「本体売れた割にソフトが売れない」という形で現れたんだと思われ。
しかも携帯電話というTVゲームよりも生活密着型のメディアが伸びてきたしな。

世の中何でも激安を謳う時代に未だ5800円付近で固定なんて
売れなくなるのも無理は無いんじゃない?
中古相場がちょうど消費者にとって買いやすい値段なんじゃねーの。
638ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:29 ID:???
安いゲームって何かしらあるでしょ。
リメイクとか、.hackみたいな続編モノとか、グラフィックしょぼいとか。

例えば4800円を標準にしたとして、
俗に言う「大作」だったらあんまり売上変わらないと思うけど
中堅級の「大作のせいで消費者が買い控える(買えない)」ゲームの売上は相当変わるはず。

まあ、2〜3年すればその価格に慣れてまた買わなくなるだろうけど。
639ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:37 ID:???
数出ても利益下がっちゃったらしょうがないし。高くてもそのほうが利益高いならそっちになる罠。
640ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:45 ID:???
価格2/3で売上が3/2になればいい。
安いから、と手を出すユーザーがいる。
中古の存在意義ってのもそこに尽きると思う。その続編を新品で買う奴もいるしな。
641ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:53 ID:???
親に買って貰う時期の子供だと値段なんて関係ないし、
買い与える親も内容が値段相応かまでは分からないから
こんな高値安定してるんじゃないのか。
これで売る側は不況知らずと思いこんでるなら少し認識不足だよな。
642ゲーム好き名無しさん:04/01/16 12:55 ID:???
利益同じならメーカーは動かないだろ。値段下げて大幅に利益が上がるなら別だが。
643ゲーム好き名無しさん:04/01/16 13:58 ID:???
う〜ん。RPGとかに限られるけど結局はストーリーが面白くないって居るのがあるかもね。
グラフィックが良かろうが結局物語に没頭できないと意味がない。今、大人の人は
FC時代は「とりあえず、魔王でもぶちのめせばいいか。」って言うノリで、やっていたと思う

さて、GBAにFCのソフトが蘇るそうだが...売れるかねぇ...(ゼルダ・エキサイトバイクは欲しい)
もし、売れ行きが好評なら、「単純なゲーム」って言うのが支持されている可能性だってあり得りそうだし
もしそうだったら、FC時代のゲームを忠実にリメイクしていった方が言いかもしれないが

>>641
今は、FC時代の人は大人だからねぇ...自分で金を払う以上「キタァァァァァァァァ!」じゃないと買わないと思うが...
644ゲーム好き名無しさん:04/01/16 14:00 ID:???
上の方で意味が分からなかったら..

RPGの基本を忘れているかもしれない。
自分で聞き込み調査みたいに人様に訪ねまくって
次の行き先を決めていたはず。

次あそこ、と言う具合には決まっていないから、
DQ3で世界中の扉を開ける鍵を取って楽にすると言う
離れ業も出来たはずだし
645ゲーム好き名無しさん:04/01/16 15:18 ID:???
>>644
そうだったねぇ
昔はなんとなく行けそうな・やれそうなことから順にクリアしていったね
DQをお使いゲームと言うなら今のゲームはリニアモーターカーゲームだな
一本道であっという間に終わるから。
646ゲーム好き名無しさん:04/01/16 15:34 ID:???
クリア所要時間は延びてるよ。水増しだけど
647ゲーム好き名無しさん:04/01/16 15:37 ID:???
水増しってSO3のこと?
ダンジョン奥で○がないから街に取りに戻ろうとか言って往復するイベントがあったな
648ゲーム好き名無しさん:04/01/16 15:54 ID:???
そういうのもそうだけど、基本的に、
ストーリー上必要でもない話でダラダラ引っ張る手法。
ゲームのストーリーが、つまんないものばかりなのはこの為。
簡単にクリアさせまいとする策なわけだが、
それが逆に商品価値を下げて、クリアされないゲーム
を増やしているのだから自業自得
649ゲーム好き名無しさん:04/01/16 16:00 ID:???
水増しでもクリアするもしないもプレイヤーの自由ならOKなんだけどね。
ロマサガみたいな短編シナリオがあるなら歓迎
650ゲーム好き名無しさん:04/01/16 16:50 ID:???
FF7のCD3枚組出したあたりから■のRPGが狂いだした気がする。
中だるみとか無駄に長いのはマジ勘弁。
651ゲーム好き名無しさん:04/01/16 18:08 ID:???
中古対策って言うのは
ベスト版やhttp://gameonline.jp/news/2004/01/14010.htmlみたいなもののことであって
決して中古を一定期間取り扱うなとか上納金よこせとかDLを主流にしようとか
そういう低次元なものではないはずなんだが。
652ゲーム好き名無しさん:04/01/16 20:42 ID:???
>>651
実際はそれしかないのだが、低次元なのは確かだな。
ベスト版を出すのも良いのだが、実際PC産業(非エロゲ)
は、中古市場は少ない上、シリアルの問題があって
中古は買い控えをする人が結構いると思う。
そう言う中で廉価(ベスト版)が出ると買う人も多くなるかもしれない。

CSの中古は、シリアルの問題も殆ど皆無で
中古で買おうが新品で買おうが構わないと思っている人が多いと思う。
(特に、シングル主体なCS業界は特に当てはなる。)

恐らく、禁止又は上納金という形が取られると思うが、
実際禁止にしてとして10時間で終わるようなRPGに6800円払う人が
居るだろうか...?と考えてみると新品の売り上げダウンで
ベストの売り上げが上がる現象になるかも...
(PC見たいにマルチプレイもないし)
653ゲーム好き名無しさん:04/01/16 23:43 ID:???
中古禁止なんて最悪でしょ。取り扱い禁止期間を授けるのも駄目。
中古に流れているお金を止めることになっちゃうからね。
それが新品に流れ込む保障なんてどこにも無い。
だったら今まで通り中古に金を流れさせておいてその上前を撥ねる方が確実で建設的。
654ゲーム好き名無しさん:04/01/16 23:55 ID:w4hwzgPX
>>652はHAL1978
655ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:00 ID:9+q4y/0v
でいじでいじ
656ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:07 ID:???
PCソフトは簡単にコピーができる都合上違法性が高い。だから中古屋も
あまり無い。けど中古屋が沢山あれば利用するようになるかというとそう
でも無いような感じがする。やっぱり慣れみたいなものがあるんだろうね。
元々中古が少ないと新品だけでも別に不自由を感じないものだ。
657ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:15 ID:???
しかし、何でこんな市場の自殺でしかない施策が、
業界全体の意志として圧力行動にまで集約されて出てくるんだ?
経済学とまでは言わないが、洋楽のレンタル禁止措置とかの前例見れば、
どうなるかは猿でも解るだろうに…

ゲーム業界の経営部門は、そんなに馬鹿ばかりなのか?
ソニーや任天堂辺りがオピニオンリーダーとして、
待ったをかけるのが自然だと思うんだが。
658ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:21 ID:???
>>657
まあ音楽とはまた違うからどうなるか判らんよ。
ゲームってかなり特殊な売れ方するからね。どんな結果に
なっても不思議じゃない。
659ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:23 ID:???
つうか、レンタル禁止と中古禁止は違うと思うが。
音楽CDの中古なんかあまり無いっしょ。
660ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:26 ID:???
>>653
無くなれば、資金繰りが苦しくなって取り扱える店は確実に少なくなるだろうねぇ。
本や、ビデオ以上に深刻になったのかを考えると結局は、開発費が掛かっているんだろうなぁ
FFはSFC時代からPS時代に10倍跳ね上がったらしいし、
売るフィールドも日本主眼から世界を見た売り方にしないといけないし
問題は山積みだろうねぇ...

>>656
PCゲームが無ければCSゲームの違法コピーが流行っていたかもな。
(実際、あるんだけどね。)
PCは取り敢えず、マルチ主眼、CD-KEYの監視で対処しているが、
それ以上の対策はもう無いね。サーバーが絶えず監視する方法でネット配布となれば
クラックとかやられたら、終わりだし。
ただし、SD2.9(最新プロテクト)レベルまで逝くとごく一部のドライブじゃないとコピー不可。
真面目な話、SD2.9はメーカー製PCでは絶対、コピーできない罠。
661ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:28 ID:???
音楽CDがレンタルやらにキリキリしないのは、着メロが売れているため。
それが終わったら、どうなるかはワカランが...
662ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:34 ID:???
>>656,659
PCゲームも音楽CDもちゃんと中古屋あるぞ。
663ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:36 ID:???
>>662
あるにはあるけどあんまりはやってないイメージが
664ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:36 ID:???
>>659
ブックオフやハードオフには発売日にもかかわらず並んでいますが…
665ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:44 ID:???
ここまで娯楽が溢れ返ってる時代にさ、発売日を心待ちにするほどのゲーム
なんてあるわけない。

しかも他の娯楽だけじゃなく、ゲームがゲームと争ってる。
もう既存のゲームだけでお腹いっぱいなくらいタイトル揃ってるし、
PS2に至ってはPSソフトまで遊べる始末。

ゆえに今のゲームが消費型に向かうのも仕方ないし、発売日に買うのも
中古で売れるからだと思うのよね。
ガムなんだよ、ガム。
666ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:52 ID:???
中古屋は噛み終わったガムを売って金にできる便利なシステム。
667ゲーム好き名無しさん:04/01/17 00:57 ID:???
ガムに例えるのはもうやめろって!

>662
中古音楽CDの回転はゲーム以下で、ろくな商材じゃないので、
ブックオフくらい買い取り下げて多売しないとランニングコストも出ません。
音楽は巨額の宣伝で「ブーム」を無理矢理作って売る形態のため、
そのブームが去ると商品価値が激減する不自然な市場だから。
668ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:00 ID:???
おまえら噛み終わったガムは捨てろよ。他人に売るんじゃねー。
669ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:04 ID:???
そのガムを定価の半額でもいいから売りたいヤシと
定価より安く買いたいヤシがいるから中古屋が成り立つんだよ。

流れを断ち切りたければメーカーが買い取りして中古屋に流すな。
670ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:04 ID:yArwb3cM
[ デジキューブ破産で狂った自動出荷終焉 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=1&type=date&first=1

[ 明るみに出たスクウェア広報部の実態 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=2

[ 2チャンネルが買収されている証拠 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=3

つまり、儲かりもしない、売れもしないゲームソフトをメーカー
(救え煮)から買い続け、救え煮本体の損失を軽減させていたということ。
FFについても出荷本数は、自動出荷といって過剰に出荷していた訳で。
電撃オンラインのランキングから「推定売上げ本数」の表記が消えたのも
タイミング的にみて、デジキューブ自己破産が絡んでるのは間違いない。
671ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:49 ID:???
>660
十倍規模(そこまでは行かないはずけど)に跳ねたのは、
FFじゃなくてスクゥエア。ただし、それで調子に乗って、
クソゲー乱発して信用落とした挙句、映画で止めの自爆して、
現状に至るのは知っての通り。

バブルに踊ったというやつだ
672ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:55 ID:???
>>667
逆に言えば過去の名曲探しの旅ですな。
>>670
メーカーの質の低下はユーザーの低下も招く。

なんか、意味の分からないレースゲームもしかり、下らなくなった続編(ブシード・ブレード2)もしかり、
そういう、評価の挙げ句の果てというものだ。そんな詰まらない物を売っていれば、中古に回る罠。
それでも、まだマシなんじゃない?中古が無ければ誰も買わなくなるのがオチなので

>『ファイナル・ファンタジー』シリーズを売って
>60億円の売上が見込めるような会社が
>どうして破産するんですかねえ」と苦笑いする。
売り上げれるかなぁ...?大型家電とかが侵攻を始めた時期だったと思うし...
攻略本で売れていたみたいだけど...それじゃぁ経営はむずいか...

>>671
10倍というのはスクウェアだけだけど、平均的にSFC時代と比べて2倍程度に跳ね上がって居るみたい
バブルと言うよりは、SFC時代がゲーム業界再骨頂だったんだろうねぇ...
SFC時代は花形商品、PS時代に下降、PS2では衰退商品...そして伝説へ...
673ゲーム好き名無しさん:04/01/17 02:04 ID:???
業界ネタなんぞどーでもいいんですけど。
コンビニで定価販売なんて需要なかったんだし。

つーか>>672、意味の分からないレースゲーとか言うんじゃねえ……
お前は…クソゲーサイトの受け売り厨房と思われるのがDestiny…
674ゲーム好き名無しさん:04/01/17 02:33 ID:Ops6qZmv
資本によって食い荒らされたのが、一番痛かった。
ハード闘争にしても、勝つためには何してもいいみたいなノリだし。
675ゲーム好き名無しさん:04/01/17 02:59 ID:???
>>673
>>670に書いてあるような、操作性の悪いゲームだのRPGの融合だの
と言っていれば、訳の分からないレースゲームって言うよ。
RPG+レースゲーム=旅をしながらレース対決をするのですか?と言いたくなる。
RPG+レースゲーム=すごいゲームとは、全員思うような事じゃない。
レースにならば操作性をあげるべきだし、
RPGなら育てる要素・ストーリーの絡み合いが有るとは思うのだが、
RPGとレースゲームを融合するなら両方の要素がきっちり絡み合ってないと
「レースはいいけど、RPGの要素が...」と言われることだってあり得る。
それが原因で、評価が落ちるときだってある。

気に障るのであれば謝るが、もし、自分が面白いゲーム=全員面白いと言うだろう
っていう考えがあるのであれば止めた方が良い。2ちゃんだし、「まっ、またアンチかよ...」って思って
放置方が楽。これを目当てに、荒らす奴だって居るし
----------------
>>674
まぁ、それがSONYの基本だし、それで衰退した物だって有る。PalmはSONYのお陰で、本家も衰退。
676ゲーム好き名無しさん:04/01/17 03:21 ID:blCpprcl
裁判に負けてくれたのもそうですが、振り返ってみて、
最も中古を肥やしたのは、他ならぬデジキューブさんだった訳で。
677HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/17 06:47 ID:???
>654
ちがうよ
678ゲーム好き名無しさん:04/01/17 10:23 ID:???
>>677
名無し宣言したなら出てくんな。
正解なんだろ?www
679ゲーム好き名無しさん:04/01/17 10:34 ID:???
>>675
意味のわからないレーシングゲームでポエム集のようだというのは同意だけど
批判するときは他所のレビューだけでは止めた方がいい。
レーシングラグーンはファンもアンチも特にいないからいいけど
某RPGの信者はプレイせずに批判すると火病発動することもあるから注意が必要だ。


ソニーは色々構想あったけど使うには○○を購入してくれというのがあったからな。
680ゲーム好き名無しさん:04/01/17 10:42 ID:???
>>679
ゲームは先入観で物事言われるときがあるからね〜。
雑誌でも先入観が持たれないようにレビューを書くが
実際、期待はずれだと2ちゃんとか通じて「つまらん」
と言われたあげく、このゲームは詰まらないという
烙印を押されてハイおしまい。

だから、他所のレビュー(特にファミ通)には、
そう言う批判的なことを書かないようにしているのだろう。

実際のストレートな感想を言われると売れないから。
681HAL-1978 ◆pLDUYcLka2 :04/01/17 11:27 ID:???
>678
ちがうよ
正解の証拠が用意できないように
不正解の証拠も用意できないけど
ちがうよ

あと 出てくんなってのはあんたのエゴだろ

いまこの名前で云いたいことはそれだけ じゃね
682ゲーム好き名無しさん:04/01/17 12:44 ID:???
>661
キリキリも何も、音楽CDのレンタルの場合、補償金あるヤン。
ttp://www.jasrac.or.jp/info/rental/index.html

とは言え、JASRAC止まりで、著作者にまでたんと言ってるのかは不安だが・・・。
で、音楽CDの中古需要は、レンタルで吸収されてるから流行らない。
683ゲーム好き名無しさん:04/01/17 12:53 ID:???
音楽CDのコピーはゲームコピーより簡単。
音楽はゲームと違って劣化してもぜんぜん使えるし。
684ゲーム好き名無しさん:04/01/17 13:53 ID:???
>>681
頭の悪い煽りなんぞ放っておけ。
685ゲーム好き名無しさん:04/01/17 14:52 ID:???
>>684
自演乙
686ゲーム好き名無しさん:04/01/17 17:54 ID:???
>681
頭悪いな
687ゲーム好き名無しさん:04/01/17 19:11 ID:ntccHxGi
中古ねぇ・・
688ゲーム好き名無しさん:04/01/18 18:59 ID:???
やっぱりゲームのようなものに中古があると
定価=1人分のプレイ価格
にならないのは確実なわけで。
新品で買った奴は十分にそれで遊んだ上で売り払うのが普通だから、
本来は1人目でその価値は償却されてる筈なんだよね。けど中古に
流れるとそこでまた新たな価値として蘇る。事実上無制限に遊べる
権限が込められている商品だから高額いんだよね。1人分の価値と
しては6千円分無かったとしても何人でも無制限に遊べるから高い。
689ゲーム好き名無しさん:04/01/18 19:19 ID:???
商品の本質が情報なのに転売できるっつうのは凄い太っ腹なんだよな、実は。
本来なら物凄く高くしないと商売にならないところなんだけど、発売後短期間で
急激に売り切るというスタイルで強引に商売しているところがある。短期決戦で
あればあるほど中古が影響する余地は無くなるからな。
690ゲーム好き名無しさん:04/01/18 19:38 ID:???
ようするに
・高価である
・広告などで煽りまくり発売後1週間で売り逃げる
というのは中古があるから必然的にそうなった、と。
691ゲーム好き名無しさん:04/01/18 20:03 ID:???
>>688-690
中古は完全合法だから今更なに言っても無駄だよ。

第一中古問題は中古に流れてるお金を掠め取ろうと画策した
メーカーの欲深さが原因なんだし。

売り逃げの問題にしても発売日から何ヶ月何年経っても売れ続けるゲームがあるのを見れば
中古に責任転嫁するのはお門違いってわかるし、
値段の問題もFFやスパロボや三国志の価格設定を見れば
ただメーカーがぼったくりやすいところからぼったくろうとしてるだけってわかる。
692ゲーム好き名無しさん:04/01/18 20:08 ID:???
昔のPCゲーみたいに高くすりゃいいのさ
693ゲーム好き名無しさん:04/01/18 20:47 ID:???
>>691
いや、実際99%のソフトが発売後1週間で売り上げ決まるし。
ゲームが超初動型商品であるのは確か。
694ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:08 ID:???
>>691
>>売り逃げの問題にしても発売日から何ヶ月何年経っても売れ続けるゲームがあるのを見れば
そりゃ、PCゲーの話だ。QUAKEとかhalf-lifeとかに当てはまるだけ。

>>692
まぁ、任天堂の時代みたいに、9800円にしても良いだろうが、なんかその時代のロイヤルティは
一律1本3000円だったらしいので、6800円ぐらいはメーカー側の利益だったらしい。

『SCEの場合、「新品販売で確実に利益を上げていきましょう」と、ショップに対して提案していたわけですが、
それにしては希望小売価格の七五%という仕切り値は、他のゲーム機に比べると高すぎたことは否めません。
SCEは製造委託費(ロイヤルティー)として一枚九百円に加え、販売管理費(マージン)を希望小売価格の
二〇%を徴収しています。パーセンテージとしては、任天堂と同等かそれを上回るロイヤルティーを手にしているわけです』
ttp://www.akaokoichi.net/HONKO/honks63.htm

結局の問題はソニーか?
695ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:50 ID:???
>>693
だからそういうソフトを作っておいて中古に責任転嫁するのはいただけないって事。
だいたいそれなりのソフトの流通量が無ければ中古自体にまわってこないんだし、
中古でいっぱい出回るのはだいたいがそれなりに売れた商品な訳よ。
それなのに中古で買ったやつらが新品買えば俺たちは大金持だみたいな
厨房レベルの妄想をもとに中古批判されてもね。
696ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:53 ID:???
短期間で売らないと中古がどんどん増えてきて商売にならなくなる
ってのは確かにある。逆に中古が無ければ長期販売戦略もアリだ。
それに中古が駄目となるとユーザーはより商品の内容に注意する
ようになるだろう。そうなると広告よりユーザー間の評判が注目され
るようになり、口コミが大きな影響を与えるようになることで広告に
大金を投じるよりその金でゲームの質を上げたほうが得策ということ
になるだろう。・・・ある意味健全な市場になったりして。
697ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:58 ID:???
>>695
それなりに売れた商品が中古に回る?
ということは人気の高いゲームほど中古に出回るということだな。
ようするに面白いゲーム作ってもどんどん中古に流れるんじゃん。
698ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:06 ID:???
>>696
単に広告をバンバン打ち出す(かつネームバリューの高い)ソフトを
年に2・3本買う層が増えるだけのような気がする。

より一層、今の続編偏重に拍車がかかるんじゃないかな?
あと、見栄え重視にも
699ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:07 ID:???
>>694
定価−ロイヤリティ=メーカーの利益
じゃないだろ。小売の取り分は?仮に7掛けぐらいとして、メーカー
の取り分は3500円ぐらいでネーノ?PSと変わんねーよ。
700ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:10 ID:???
>>698
たぶん定価がだいぶ下がるから、かえって見栄えは下がるかも。
そのかわり冒険的な作品が増える予感。安いだけに。
701ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:15 ID:???
>>697
沢山売れればそれだけ沢山中古市場に流れるってことだよ。
中古への流れを止めたって新品の売上げが増える保証はどこにも無いのに、
ただ数字だけを見て騒いでるのがメーカーの間抜けなところ。
702ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:16 ID:???
まだ定価が下がるとか言ってるのか
703ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:17 ID:???
例えばゲームセンターで利用料を6800円徴収する馬鹿は居ないだろう。
例えばレンタルソフトで利用料を6800円徴収する馬鹿は居ないだろう。

ゲームセンターやレンタルは何らかの制限があるから安い。
それが当たり前のように思われているし誰も異論は無いだろう。
さて、転売不可もユーザーに対する制限であることに変わりはない。

1クレジットのみの利用→百円
2〜3日のみの利用→3百円
転売不可→??円?
704ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:19 ID:???
中古禁止で値下は絶対にありえないよ。

だって中古禁止したら売上げ本数が増えるはずなんでしょ?

だったら定価据え置きの方が利益はでかいもの。
わざわざ自分から利益を減らす馬鹿がどこにいるんだって話。
705ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:20 ID:???
中古屋に売れないソフトはDL販売のそれに限りなく近い。
オンライン販売の値引率が一番参考になると思われ。
706ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:23 ID:???
>>704
いや、それ以前に値段そのままだと全然売れなくなる。
値段×本数=総売上が一番大きくなるように価格設定するのが一番得だし
中古禁止した場合は価格を下げたほうが売上額は上がるとみた。
707ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:24 ID:???
だから値引いた分ソフトが売れなきゃいかんわけでしょ?
中古禁止で値引いたら中古が蔓延したた時より利益が
減ったなんてことになったら本末転倒だもの。
708ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:24 ID:???
>>700
仮に定価が下がった時代に、今と同等以上の利益を出すには
(そうでなければ中古廃止する意味ないしね)より数を売らなきゃならないわけで
そうなると>>698に繋がるんじゃないかな?

今の時代の感覚だと、見栄え重視が圧倒的なのに見栄えを落としたら
ますます売れなくなるんじゃないかな。
709ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:27 ID:???
単純に値段が高ければ儲かるって訳じゃないよ。
バランスの問題。
最も儲かるバランスの価格が一番儲かる。
例えば1万円で売って売り上げ本数が変わらないならそうしたほうが儲かる。
710ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:31 ID:???
結局定価が下がるか販売価格が下がるかの違いだけで
たいして変わらんだろ。
どうせソニー様が独禁法まがいの手を打ってくるだろうしな。

711ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:33 ID:???
中古禁止にしたとして、価格を下げなかったら確実に市場が減る。
では、どこまで値段を下げたら現状維持もしくは現状を上回る状態
にもっていけるかという話だが・・・。ぶっちゃけ、幾らなら買うよ?
中古転売できないゲームを。
712ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:39 ID:???
>>711
CDアルバムよりは下くらいかな

中古禁止になったら、コピーツールやP2Pでの流通が
異常に発達しそうな気がするんだけどどうだろう?
713ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:41 ID:???
仮にユーザーが許容できる金額が2千円とすると、市場規模を
維持するには本数的に3倍ぐらいにならないといけない。中古
ユーザーもこの金額で新品を買うようになるとしたら、それだけで
従来の2倍にはなる。それと安くなったことで消費量が増えたとして
3倍になるかな?・・・どうか。
714ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:45 ID:???
3800〜4800くらいかな。
最低でもアドバンス以下にしてもらわんと。

というかさ、市場拡大が単純に出来ない以上
値下してまで中古潰さなきゃいけない理由って何も無いような気がするんだが。
715ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:48 ID:???
定価が2千円だったら、ちょっと高い本ぐらいの感覚で買えるから
購買層はかなり増えるだろうね。結果的にはプラスになるんじゃない?

もっとも中古が合法確定である現在においては絵に描いた餅だが。
716ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:51 ID:???
2000円にしたからって単純に3倍買う人間が増えるとはとても思えないんだが。
717ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:52 ID:???
ようは値下げできない要因として中古の存在が大きいということで。
中古があるといくら値下げしてもそれより安い中古が出るから薄利
多売が成り立たない。
718ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:54 ID:???
>>717
まぁ、だからこそ

>値下してまで中古潰さなきゃいけない理由って何も無いような気がするんだが
なわけで

>もっとも中古が合法確定である現在においては絵に描いた餅だが
なんだよな

それをいうとこのスレの存在意義が無くなっちゃうんだけどね
719ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:54 ID:???
中古は薄利多売の阻害要因。
とくにゲーム中古は新品と殆ど変わらないだけに。
720718:04/01/18 22:55 ID:noWo+UAP
スマン
718のリンク先は>>716だった…
721ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:57 ID:???
中古の合法化は裏を返せば

ゲームの低価格化は絶望的

になったとも受け取れる。
値段下げてもメーカーには全くメリットが無い構造になった
ということでもあるから。
722ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:59 ID:???
Bestの立場が……
723ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:59 ID:???
>>716
新品を買う層が3倍になればいいわけで、中古を買う層が新品
を買うようになればそれだけで2倍に。
724ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:01 ID:???
まぁ、中古で低価格で買えるんだから
新品の定価が下がらなくてもいいんじゃないの?
725ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:03 ID:???
新品が安くなると、新作が旧作中古みたいな値段で買えるようになるんだぞ?
726ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:05 ID:???
だから新品安くならないってば。
727ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:16 ID:???
結局、消費者の価値観をもとに価格が決定されている側面があるから、
中古があろうが無かろうが一方的にユーザーの不利益になるようなこと
は無い。消費者はそれが高額いと感じれば買わないわけだし、そうなると
メーカーも値段を下げるしかない。それが出来なければ潰れるか。
728ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:19 ID:???
売れないから価格下げるって馬鹿ですか?
729ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:24 ID:???
じゃあゲーム1本10万円で売ってみろよ。売れないから。
売れなくても絶対値段下げないんだな。意地でもその値段で売れよ。
730ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:26 ID:???
詭弁10か条
731ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:28 ID:???
欲しいものが安けりゃいいよ
732ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:30 ID:???
中古屋はクソゲー捨て場だから欲しいものは無い。
新品が安くなったほうが欲しいものが安く手に入る。
733ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:32 ID:???
中古に出回るゲームは糞。糞が安く買えたところで何の意味もない。
中古にしがみついて一番馬鹿をみているのはユーザー自身。
734ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:34 ID:???
子供の口喧嘩じゃないんだから。。。

中古潰したからって新品なんて安くなりません。

売れなくなるから下げざるを得ないですって?

メーカー馬鹿にしてません?
735ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:38 ID:???
>>699
任天は基本は9掛(高いと思われるが本も大体8〜9掛)
10000-1000=9000(卸値)
9000-3000(差分)=6000(売り上げ)
ただし、任天堂はディスカウントありなので
この通りには行かないにしても、
ソニーより酷い。任天堂がROM採用と後発
だったので、その間にPSが浸透して
ソニーを使わざる終えなくなったと考えれば...
(マジでPALMだな。)
736ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:45 ID:???
>>735
9掛け?
発売直後に何千円も値引きしてたあれが?
嘘だろ?
それが本当ならお店は全品赤字やで。
737735:04/01/18 23:48 ID:???
あと、ゲーム好景気絶頂期だったからねぇ、ぼったくりでも売れるし
ROMの仕入れも難しくなってきた頃だし...
まぁ、ソニーが市場破壊するのは前科もあるし、任天堂ガンバレー
738737:04/01/18 23:49 ID:???
>>736
SFCの好景気まっただ中の数字だとは思うが...
739ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:51 ID:???
SFC時代は恐らく
9800円でうる→売れ残る→売れ残りを卸すときディスカウントする→バーゲン
N64・GCでは、流石に変わってるだろ。
740ゲーム好き名無しさん:04/01/18 23:57 ID:???
中古がクソしかないと言ってる奴は宝探しがヘタクソな素人
741ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:03 ID:???
つーか、SFCは定価売りなんかほとんど無かっただろ。
2割3割は当たり前のように値引きしてたぞ。
あれは6掛ぐらいでないと絶対できねえって。
742ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:11 ID:???
>>741
発売当時に?
743ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:13 ID:???
発売日に2割引きとかザラだよSFCは
744ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:17 ID:???
で、何週間も売れないとすぐに2980円とか1980円になるんだよな。
まさに叩き売り。
一体卸値いくらだったんだよ。
745ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:21 ID:???
逆に小売店が自由に売れた時代じゃないの?

今だと下手に安くしようもんならソニーから卸されなくなりそうだし。
そもそも小さい店を相手にしなくなったな、PSになってから。
746ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:28 ID:???
あー、じゃあね。
定価を1万円ということにして、お店で値下げして6800円で売るの。
そうすればすごいお得感が出るでしょ?
馬鹿売れ間違いなしだよ。
747ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:33 ID:???
あらかじめでっかい下駄履かせといて「本来ならこんなに高価いんだよー!」
ってやっといて普通の値段で売る。この戦法で儲けまくった任天堂。
最初から普通の値段で売ってるソニーのほうがまだマシ。
748ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:39 ID:???
卸値平均55%がスーファミ
www.kisc.meiji.ac.jp/~w_zemi/sot/sot6hokari.pdf
9800x0.55=5390(卸値)
5390-3500(任天堂の取り分)=1890円(メーカ取り分)
卸値90%はfc時代。スマソ。

>>747
表面化していなかったとは言え、任天堂は中古販売もディスカウントも良しだった。
ソニーはps時代は基本的に一切無し。
749ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:43 ID:???
>>748
それだと、PSになってメーカーの取り分は増えてるな。単価下がったのに。
任天堂がいかにボッタクっていたかが判る。
そうやって巨額の資産を溜め込んだわけだが。
750ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:47 ID:???
製造原価を下げたのとお店の利幅を削ったことにより今の価格が実現
された訳だよね。しかしもう値下げする余地がほとんど無いから定価
売りするしか無くなってきたという面もある。
751ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:52 ID:???
PS陣営の次の戦略はDL販売による小売マージンの完全カットだからな。
販売単価が下がって、かつメーカーの利益幅も維持されるという夢のシステム。
PS3あたりで本格化するとみた。一応システム的にはもう出来てるらしいし。
7521/2:04/01/19 01:00 ID:???
>>749
希望小売価格の七五%という仕切り値
SCEは製造委託費(ロイヤルティー)として一枚九百円に加え、販売管理費
(マージン)を希望小売価格の二〇%を徴収しています。
ソース:ttp://www.akaokoichi.net/HONKO/honks63.htm(個人サイトー日本工業新聞に掲載)

5800*0.75=4350
4350-(900+(580*2))=2290円
だな。ただし、sfcからpsになって軒並み開発費2倍になっているので
「1タイトルあたりの開発費で約1・8倍に、一本あたりの開発費で約2.3倍に製作費は増加している。」
ttp://www.arts.or.jp/cgi-bin/bbs_listmessage.cgi?PARAM=1&ID=504
(信頼性は低いが)大して変わらない。
753ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:01 ID:???
PS3は分散コンピューティングだからサーバ負荷とか気にしなくていいからね。
DL販売はかなり現実的だよ。DL時は近所で稼動してる複数のPS3からデータ
がやってくるという形になるから。発売時にサーバが混み合ってダウンするという
ことが基本的に無い。
7542/2:04/01/19 01:09 ID:???
さっき、定価の2割はひくぜ?と言っていたが
小売店の売り上げは
sfc時代は定価から2割轢いても、2450円(定価9800円)
PSは1450円(定価5800円)
の売り上げ。もしこの計算が合っていれば、小売店が中古に逝ってもしょうもないな。

>>753
同様のサービスをpcゲーでやっているのだが(steam)
人気作品の続編の発売前に、ソース流失。steamシステムに不安を持たせる結果になっている。
追撃で、世界ゲーム大会のゲーム種目がそのsteamサービスコンテンツに入っていたのだが、
サーバーの不安定さから、種目からはずされた。
どのような、サーバー運営なのかは判らないけど、この手のサービスは、まだ手こずっているので
どうなることやら...(世界中からの接続には耐えられないだけで、日本国内なら何とかなりそうだが
過信は禁物)
755ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:13 ID:???
サービス的には、PS3と同じようなゲームプログラムの配信とか
ネット対戦のロビー機能、チャット機能などなど
サーバーのダウンならまだいいが、ソースコードの流失は止めて欲しい。
ソースが流れれば、クレジットカードの番号までばれる確率が高くなる。
(steamはクレジットカードではなく、ソフトに付いているシリアルナンバーで
登録をする。)
756ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:13 ID:???
>>754
単価が安いとたとえ同じ利幅でも金額的には低くなるからな。
高額少量販売なのか低価格多量販売なのかの違いでしかない。
757ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:18 ID:???
ソースコードの流出は向こうでは珍しくないじゃん。
CVSサーバとかでソースコード管理してるから流出しちゃうんだよね。
国内のメーカーはオンラインにソースを置かないから流出しないよ。
(つうかバージョン管理してないというか)
758ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:19 ID:???
>>756
PS時代に、ヨドバシやらビックが勢いを増してきたと思うので
薄利多売方式が有利になるのは大型店のみ。
759ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:21 ID:???
>>国内のメーカーはオンラインにソースを置かないから流出しないよ。
そこが最大の謎なんだよ。流れたのはhalf life2と言うゲームなのだが、
なんで、そんな物をそこに置いてあったのかが不明。
または、内部の誰かが持っていったのか...ゲームソフト会社だから
そこら辺は甘かったかもね。
760ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:25 ID:???
>>742
2割引は普通だったよ
761ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:25 ID:???
>>759
いやだからさ。サーバ上にソースコード置いといてネット上から拾える
ようにしとけば便利じゃん。家からでも仕事できるし、共同作業上とても
便利。つうか、普通はそうするんよ。そこを攻撃されたんでしょ。
762ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:29 ID:???
>>761
作業効率を上げて、流失のリスクを負うか
作業効率を下げて、流失リスクを下げるか
...便利になったと言え、セキュリティはしっかりな。
一度、流失したことが発覚すれば、コンシューマ市場じゃ
信頼を失うだろ?それが、たとえ、できかけのソースでも

例えば、住基...
763ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:31 ID:???
Half Life2はね。キーボードタイプを盗聴するトロイを仕掛けられて
サーバへのパスワードを盗られ・・・というかなり手のこんだ手口だったらしい。
764ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:35 ID:???
開発にWindows使ってると、メアドが割れただけでセキュリティホール突かれて
浸入されるからな。穴だらけのウィンドウズが悪い。
765ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:37 ID:???
ソニーは自社Linux・新しいosで来るとは思うが、
最低限、金に関する個人情報は守ってくれよ。
766ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:42 ID:???
つうか、遠隔地と共同作業する場合は絶対サーバ立てるよね。
そうしないと仕事できない。
767ゲーム好き名無しさん:04/01/19 01:47 ID:???
>>764
頭悪そうですね(^^)
768ゲーム好き名無しさん:04/01/19 02:18 ID:???
>>766
とはいえ、CVSサーバをInternetに晒すのは考えもの。
機密性を維持するにはFTP程度にしとくのが無難。
あとは、外部に作らせる部分は可能な限りデータの差し替えのみで
更新できるよう設計を工夫するとかね。
769ゲーム好き名無しさん:04/01/19 07:00 ID:???
>>751
客がついてこれないようなシステムはまさに絵に描いた餅。
PS3でDL販売を一般化するくらいの意気込みでやっても無理かと。
770ゲーム好き名無しさん:04/01/19 08:28 ID:???
DL販売は結構だが不正コピー者は強烈に取り締まって欲しいねぇ
例え海外でも
771ゲーム好き名無しさん:04/01/19 08:45 ID:???
>>769
安易な決め付け
出来てみなきゃ解からんこった
772ゲーム好き名無しさん:04/01/19 10:04 ID:???
Half Life2は
開発者のメールアドレス発覚→OutLookのセキュリティホールを利用して
スパイウェア感染→キータイプ盗聴から仕事用サーバのパスワード発覚
→サーバの情報を根こそぎ盗られる
という手順だった。

>>768
CVSサーバだろうがFTPだろうが一緒だよ。パスワード盗まれたら。
773ゲーム好き名無しさん:04/01/19 13:58 ID:???
キータイプ盗聴?keyloggerという単語も知らない素人ですか。
>>763=772は。
774ゲーム好き名無しさん:04/01/19 14:04 ID:2fDJmRqg
>753
分散コンピューティングって、nyと同じシステムって事か?
ブロバ負荷が問題になりませんかね?
少数の一部の割れザが使うだけで、プロバがパンクしそうに
なって帯域制限かけてるって話なのに、数百万世帯が使う事
を想定してる訳でしょ?
775ゲーム好き名無しさん:04/01/19 14:14 ID:???
>>773
カコイイでつねwww
776ゲーム好き名無しさん:04/01/19 14:26 ID:???
CD1枚数百Mぐらいの通信だったら別に問題無いだろ。普通に使っててもそのぐらいの転送量はあるし。もっとも全ユーザーが月何十本もそれでゲーム買ってたら問題かも知れんが。
777774じゃないけど:04/01/19 15:42 ID:???
>>776

>普通に使っててもそのぐらいの転送量はあるし。

普通に使ってりゃそんなに転送量ねえよw
778ゲーム好き名無しさん:04/01/19 16:39 ID:???
DL時間にして30分ぐらいでねーの?それ位で問題が出るとも思えんが。
779774:04/01/19 16:57 ID:???
>776
DVDはギガ単位だし、総ユーザー数と総タイトル数が問題になるん
じゃない?
それに、nyのようなP2P方式はデータ量もそうだが、UP-DOWNの
繰り返しが、プロバに多大な負荷をかける事になると思うが。
780ゲーム好き名無しさん:04/01/19 18:26 ID:???
ユーザーのHDDにもな
781ゲーム好き名無しさん:04/01/19 18:38 ID:???
DVDの大容量に詰め込みまくってお得感を出していたメーカは
ゲームの本質で競うSFC以前のような時代になって苦しむことになりますね
782ゲーム好き名無しさん:04/01/19 19:05 ID:???
ていうか中古が無くなっても定価はそのままだし、
開発費の上昇と共にむしろ上がっていくのは明白だし、
中古を無くしても新品の売り上げが二倍になんてなりませんよ?
783ゲーム好き名無しさん:04/01/19 20:28 ID:???
たしかに、CD程度の容量なら30分とかでゲームはダウンロードは可能だけど、
人気作品の登場時のサーバー負担が大きくなるから
1面ごとにダウンロードとかの分割ダウンロードになると思う。
784ゲーム好き名無しさん:04/01/19 20:32 ID:???
>783
光とかの高速回線の人の場合な。
ISDNとか基地局が遠く、ADSLで速度出ない人とかは、30分でなんてとても
ダウン出来んぞ。
785ゲーム好き名無しさん:04/01/19 20:40 ID:???
そもそも、たかだか中古をさせない為だけに、ネット環境無い人や低速回線
切り捨てるような事やって、売上上がるかね。
ネット環境改善は、金じゃどうにもならん場合が有るのに・・・・。
ま、光の望みが絶たれてるマンションユーザーのひがみかね。
786ゲーム好き名無しさん:04/01/19 20:41 ID:8TcMCgfp
ぷよぷよの新作はいつでるん?
787ゲーム好き名無しさん:04/01/19 20:59 ID:???
>>785
アメリカでも実際、ナローバンドユーザーの問題があって
ネット販売のみと言う段階までにいたっておらず、
half life 2はネット配信・ソフト販売を行うらしい。
ゲーム開始時はサーバーに認証を取るシステムだろうとおもいつつ。

>>786
ドリキャス以外、2月4日ぷよの日ですよ。
788ゲーム好き名無しさん:04/01/19 21:14 ID:???
PS2が2・4で
DCが2月のおわりで
GCが3月で
XBが4月。
789ゲーム好き名無しさん:04/01/19 21:14 ID:???
PS2版だけ先行発売だろ<ぷよ
790ゲーム好き名無しさん:04/01/19 22:53 ID:???
まだぷよぷよなんて出てるんだ?
2の相殺以降なんも進歩してないのに。
それこそ新品で買うのなんてマニアだけ。
791ゲーム好き名無しさん:04/01/19 23:01 ID:???
>>784
俺の極低速ADSL1.5Mでも1時間ぐらいだし。
DLしながらゲームさせる方式にすれば全然問題無いだろ。
1面分のデータをDL→ゲーム開始→裏でDL継続→1面クリア
までに2面目DL完了みたいな感じで。これだと仮に全20面だと
して3分でゲーム始められるぞ。
792ゲーム好き名無しさん:04/01/19 23:11 ID:???
けどny方式だと発売開始後数時間でネズミ算式にサーバが増えていって
配布能力は数千倍とか数万倍になってそう。ちょっとだけ待てばDLでき
ないってことは無さそうだな。
793ゲーム好き名無しさん:04/01/19 23:11 ID:???
結局のところ、現状での中古対策は
中古の売上げから何%かメーカーにバックしてもらうくらいしか
有効な手立てがないんだよね。
794ゲーム好き名無しさん:04/01/19 23:40 ID:???
>>793
中古販売でメーカーに還元している業界なんてありませんのでゲーム業界だけ特別扱いされることは100%ありません。
795ゲーム好き名無しさん:04/01/19 23:53 ID:???
PCの知識が無いけどゲームはやりますよ、って人に
「じゃあPS2をインターネットに接続してみて」と言ったら
果たして何%の人が問題なく接続できるのやら。
796ゲーム好き名無しさん:04/01/19 23:59 ID:???
中古ショップ無かったら発売日にゲームなんて買わないよ。
店頭での値下げか、ベスト版が出るまで待つ。
797ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:08 ID:???
>>796
そう言う風に回る人の率と発売日に買う人の率を
計算しないと、価格設定はしにくいな...。
直ぐに買って、直ぐに売る人もベストに回る可能性だってあるし
798ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:08 ID:???
中古潰そうとしたり欠陥(バグ)があっても仕様と言って売り逃げする自分たちのことしか考えていないメーカーよりも、
キズ等でワケありの物はしっかり明記しそれなりに安くしてくれてたりする中古ショップの方がユーザーのこと考えてくれてるのは確か。
799ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:18 ID:???
>791
2005年も町村部は未だにダイヤルアップ接続?
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1002853944/
800ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:19 ID:???
100人単位で数年かけてゲーム開発するほうが間違ってる。
そりゃ値段も下がらないわけだ。

同人程度の規模で気軽にゲーム作れよ。一本のソフトに社命を賭けないでくれ。
801ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:40 ID:???
・・・全部同人レベルで開発してた時期があっただろ。
それをやったらアタリショックになるという歴史的実験結果があるんだが。
802ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:43 ID:???
この文章を見た人には、身の回りで、
3日後に何かとても悪い事がおきます。
悪い事を起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が、
書き込みを見た後、3日後に死にました
803ゲーム好き名無しさん:04/01/20 00:49 ID:???
今、まさにアタリショックを繰り返そうとしてるけどな。
804ゲーム好き名無しさん:04/01/20 09:09 ID:???
むしろ、同人の方が面白かったりするわけだが
805ゲーム好き名無しさん:04/01/20 10:30 ID:???
ゲームってのはある程度市場が変化せずに持続するとみんな飽きてきて
衰退の道を辿るようになってるんだよ。けど、ヤバくなってきた頃に何か
ウルトラC的な変革が飛び出してきて延命してるんだよね。今までのパター
ンだと。誰もがそんなことはあり得ない、そんな馬鹿なことは無いと思ってると
ある日突然「そんな馬鹿なことが現実になってしまう」日がやってくる。そういう
世界なんだよゲーム業界は。
806ゲーム好き名無しさん:04/01/20 10:47 ID:???








少人数で冒険できる同人のほうがマンネリ化してる現代じゃ強いよなぁ
807ゲーム好き名無しさん:04/01/20 11:21 ID:idVcnEv/
革新的な同人ソフトがあったら教えてほしいぞ。
808ゲーム好き名無しさん:04/01/20 11:30 ID:???
TVアニメ化された月姫なんかどうだ。
もう商業に逝ったが。
809ゲーム好き名無しさん:04/01/20 11:34 ID:???
・・・単なるエロゲーにしか見えんが。
810ゲーム好き名無しさん:04/01/20 11:54 ID:???
大量の信者を獲得したことと公共の電波でアニメになったとこだけだな、革新的なのは。
811ゲーム好き名無しさん:04/01/20 12:07 ID:???
それって革新的とは言わんだろ。
812ゲーム好き名無しさん:04/01/20 12:21 ID:???
月姫ってなんなの?
なんか調べても実体がよくわからんのだが
813ゲーム好き名無しさん:04/01/20 12:44 ID:???
偏見かもしれないが、同人はあらかたエロという印象が…。


商業ソフトはリリース本数が多すぎて、ネームバリューのあるソフト以外は
売れない状態になってるな。
だから続編ばかりラインナップにあがる。
814ゲーム好き名無しさん:04/01/20 12:48 ID:???
>>794
裁判起す前は中古屋が結構譲歩して何パーセントか渡すことで手打にしようとしてたみたいだけどね。
そのパーセンテージを上げようと裁判起して脅しかけたらこの有り様。
815ゲーム好き名無しさん:04/01/20 13:34 ID:???
完全新規のゲームを買うのは躊躇することが多いな
続編か、過去のゲームのリメイクとかばかり新品で買ってる

816ゲーム好き名無しさん:04/01/20 20:49 ID:???
>>815
俺の場合、最近の続編はあまり変わってないから新規タイトルを買うことが多くなったよ。
糞だった場合、すぐに売って被害を最小限に抑えてる。
817ゲーム好き名無しさん:04/01/20 21:11 ID:???
いくら2chで自分の期待作がクソ評価でも
「ひょっとしたら」を期待して買う奴が後を絶たないから
中古屋が儲かるんだよね
818ゲーム好き名無しさん:04/01/20 21:59 ID:???
>817
「2chで良作・傑作評価受けてるのが、自分にとってダメダメだった」
と言うのは考えないんですか?
そもそも、2chやレビューサイトの評価なんて信用できる訳なかろ。
なんだかんだ言ったって、所詮他人の評価だし。
やって見るまで、自分にとって良作かどうかなんて分からん訳で・・・。
819ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:16 ID:???
2chの生の声は金貰って記事にする雑誌なんかよりはアテになるだろ。
820ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:35 ID:???
>819
そりゃ、雑誌の記事と比べると、参考程度にはなるが、絶対視は出来ないぞ。
特に信者やアンチが付いてる様な場合、その部分は差っぴいて見なければ
ならんし。
821ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:48 ID:???
絶対視出来ないのはどっちも一緒。
822ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:50 ID:???
最近は発売日に買った奴らに『地雷かも?』と思わせるソフトが多いんだな
823ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:51 ID:???
>>814
当時はファーストセールドクトリンを適用するかどうかが曖昧だったからな。
で、裁判の結果、適用すると決まったわけだ。
824ゲーム好き名無しさん:04/01/21 10:01 ID:???
>>822
いや、地雷の数を言ったら昔のほうが明らかに多い。
単に消費者がゲーム買わなくなっただけ。
825ゲーム好き名無しさん:04/01/21 10:41 ID:???
昔はショボくて高額いゲームでもよく売れたんだよ。
インベーダーやらドンキーコングみたいなのが数千円でバカスカ売れてただろ。
最近は出来が良くて安価なゲームでも全然売れない。
3Dが当たり前で内容も何百倍とか何千倍になってるにも関わらず売れない。
ようするに単純にゲームが売れなくなった。
826ゲーム好き名無しさん:04/01/21 10:54 ID:???
ビスコとかソフト売ったときもポイントつくから得した気分になるよね。
亀倉もそうなればいいんだけどなー。
827ゲーム好き名無しさん:04/01/21 11:09 ID:???
>>825
その辺は「3DCGなどの発達により映画技術は格段に進化したが
それで映画自体がより面白くなったかと言うと決してそんなことは無い」
と言うのに通ずるものがある気がするなぁ。

まぁ逆に今求められてるゲームはもしかしたら案外インベーダーやらドンキーコングのような
単純明快気軽に遊べるゲームなのかもしれない。最近のゲーム機で
気軽なゲームをとっかえひっかえして遊びたいと思っても
そのたびに長いロード時間待たされて相当萎えるからなぁ。
828ゲーム好き名無しさん:04/01/21 12:43 ID:???
ユーザーをひとくくりにしては考えられないだろうな。

一日に数分しかゲームやらない、暇つぶしで良いと思っている、
ゲームにあまり思い入れの無い人にとっちゃFC時代のゲームでも
十分楽しめるだろうし(メイドイン・ワリオ)。

FF7からの映像重視路線にどっぷりつかりきったユーザーには、
スクエニのRPGのようなものでないと楽しめない。

昔ながらのユーザーはゲーム性を重視し、外見的なわかりやすい部分よりもむしろ
中身から評価する傾向にあるため、単純にムービーがキレイだとか映像がキレイ、
では購入の動機に結びつかない。作りこみを重視する。
829ゲーム好き名無しさん:04/01/21 14:35 ID:???

初代デスクリムゾンを楽しめるかどうかで地雷レベルの感覚がわかるな。
漏れはデスに最近の下手なキャラゲーより制作者の愛を感じられるぜ。
830ゲーム好き名無しさん:04/01/21 18:21 ID:???
デスクリムゾンはあくまでも褒め言葉としての「クソゲー」であり
ゲーム自体は案外悪くないと思うのだが
クソゲーを字面どおりに捉えた人が勘違いしてる場合も多そうだ。

ただ「製作者の愛」を感じるためには、それなりにゲームに精通してる
人で無いと難しいね。
例えば製作者が緻密に計算しつつ試行錯誤を繰り返して
ギリギリ超えられる理想解を設計した箇所があったとすると
それを「針穴に糸を通す芸術的敵配置」と捉えられれば「製作者の愛」を感じたことになるが
下手をすると「ただ難しいだけの駄作」と評価されて「製作者の愛」を感じられずじまいな結果に
終わってしまいかねない。
831ゲーム好き名無しさん:04/01/21 19:09 ID:???
難しいこと何かやりたくない人間が、
買ってしまうようなプロモをしていたならクソゲーだろうね。
目が見えない人間には金塊はただのクソ重いだけのものだし、
酒の飲めない人間にとってはどんな凄いワインも泥水以下だ
832ゲーム好き名無しさん:04/01/21 19:43 ID:???
ジャズやクラシックが眠たい音楽と感じる人もいるし、ロックがウルサイ音楽っ
て感じる人も居るって言う違いでしょ。
嗜好の違いは個々それぞれに有る訳で、一律にはデキンわな。
833ゲーム好き名無しさん:04/01/21 23:36 ID:???
さまざまな嗜好の人にまんべんなく売れるようなソフト作りをソニーあたりが始めた結果が
今のヌルゲー進行だと思うのだがどうか。
834ゲーム好き名無しさん:04/01/21 23:51 ID:???
といいつつ>>833は難しかったら面倒くせぇと言って投げ出すタイプ
835ゲーム好き名無しさん:04/01/22 00:06 ID:???
いやだからゲームってのは同じものでも好きな奴は好きだし嫌いな
奴は嫌いなんだよ。一概に良い悪いは判断できないし、それを判断
するには買って遊んでみるしかない。事前にいくら他人の評価を聞
いても、それが本当に自分に合うかどうかなんて判らないからな。
こういうのは根本的にどうしようもない問題だと思うんだが。
836ゲーム好き名無しさん:04/01/22 18:33 ID:???
内容ならともかくシステム面でクソだと言われてる場合は
万人にとってクソだぞ
837ゲーム好き名無しさん:04/01/23 03:28 ID:???
ロード時間なんかの許容範囲も人によってまちまちだと思うのだが
838ゲーム好き名無しさん:04/01/23 11:36 ID:???
システムでのクソとは
キーコンフィグが無いとかレスポンスが悪いとかだろ
839ゲーム好き名無しさん:04/01/23 13:30 ID:???
3Dならカメラワークモそうなる
840ゲーム好き名無しさん:04/01/23 14:55 ID:???
SO3DCとファントムブレイズは中古買い決定かなぁ・・・
841ゲーム好き名無しさん:04/01/23 17:09 ID:???
中古賛成だけど日本一だけは禁止してくれ
842ゲーム好き名無しさん:04/01/23 18:32 ID:???
どーでもいい話だとは思うが、
米国のFF10のお値段(GAME SPY)は$17〜$20
FF10-2は米国でのお値段(GAME SPY)$34.5〜$49

意見陳述:日本の価格設定はおかしい
843ゲーム好き名無しさん:04/01/23 19:06 ID:???
同時発売でないなら価格差はあって当然
情報は陳腐化していくから

同一国内においてもベスト版という減価償却が行われているくらいだから

同時発売、あるいはそれに近いタイミングでリリースする場合は
価格差があるほうが問題

現地の競合コンテンツとか気にするってのは詭弁

それこそ著作権者にきちんとした対価が支払われていない証拠じゃないか
844ゲーム好き名無しさん:04/01/23 20:44 ID:???
>>843
PCゲーのウォークラフトIIIの拡張版-日本語版が
現地発売から半年以上の遅れを取っての発売の上に
価格は5800円でうるという。
同時発売でなくても定価レベルで売って言うのも日本。

陳腐になった物を安く売るのは結構なことだが、
陳腐になった物を定価レベルで売ろうとしているのが日本
GTAIIIだって、本国発売から結構時間がたった後に発売しているが
定価レベルで売っているだろう?
陳腐になった情報を定価で売りつけている日本(カプコン)の体制にはどう思う?
(上の事例はカプコンだがな全て)
845ゲーム好き名無しさん:04/01/23 21:49 ID:???
一つだけいえるのは著作権者は甘い汁を吸おうとしすぎ。

ドラクエVのリメイクが7800円だよ?
製作コストから考えてもこれボリすぎじゃん。
FFもいつからか7800円が当り前のようになってるし。
X-2ラストミッションだってほとんど内容に変化無いのに他のソフトと同じ値段。

846ゲーム好き名無しさん:04/01/23 22:29 ID:???
>>845
高いと思うなら買わなきゃ良いだけ。
高くても売れるんだから別に良いだろ。
847ゲーム好き名無しさん:04/01/23 22:31 ID:???
DQ5の適正価格は4800〜5800円だな。
848ゲーム好き名無しさん:04/01/23 22:44 ID:???
そんな値段でも買っちゃう人がいるからダメだ。
消費者の行動で一番効果があるのは買わないことだろ。
奴らはアンケート葉書なんか見ちゃいない、間違いない。
849ゲーム好き名無しさん:04/01/23 22:44 ID:???
1000円以上は全部高いよ。
今のゲームなんてパクリまくりなんだから安くしろ。
850ゲーム好き名無しさん:04/01/23 23:43 ID:???
>>846
ま、そんな戦後間も無い頃の農家みたいな足もとみた商売やってればどうなるかは現状が示す通り。
そんなんだから価格調整弁として中古が繁盛する訳。
851ゲーム好き名無しさん:04/01/23 23:54 ID:???
>>850
中古が繁盛?だからなに?
高いと言われても300〜400万本売れていますが?
リメイクですら100〜200万本楽勝ですが?
売る奴は高くても安くても結局は売るんだよ。
関係ない。
852ゲーム好き名無しさん:04/01/24 00:19 ID:???
>>851
高い新品をかわずに安い中古を買う人間が多いから未だX−2は売れてるんだろ中古で。
中古に難癖つけるくせに自ら中古利用を促進させるような亊してれば世話無い様な糞メーカーも。
853ゲーム好き名無しさん:04/01/24 00:34 ID:???
>843
米国じゃ流通してないんだから、陳腐化しようがないぞ。
映像技術等が時代遅れになると言う意味なら確かにあるが、
10−2程度の時間差じゃ大して変わらない。
海外版作るには、別個のコストだってかかるんだから
854ゲーム好き名無しさん:04/01/24 11:42 ID:???
>>853
その通りなんだよね。それにそれは国レベルじゃなくて個人レベルでも
言えることで「遊んだ人には陳腐でも遊んでない人には陳腐ではない」
ということも言えるわけだよ。だから古いからといって情報の価値が下が
るという訳ではない。そういうのは個人レベルで視聴したか否かで変わる
ことであって。
855ゲーム好き名無しさん:04/01/24 11:47 ID:???
FF10で音声を「日本語」にしたのが駄目な部分だな。
グローバル販売する上では。
アメ人は字幕が嫌いなので英語に吹き替える必要もあるし
856ゲーム好き名無しさん:04/01/24 12:15 ID:???
> まぁ逆に今求められてるゲームはもしかしたら案外インベーダーやらドンキーコングのような
> 単純明快気軽に遊べるゲームなのかもしれない。最近のゲーム機で
> 気軽なゲームをとっかえひっかえして遊びたいと思っても
> そのたびに長いロード時間待たされて相当萎えるからなぁ。

>>837がいうようにロード時間の温度差は人それぞれにしても、
媒体がCD−ROMになってコストが下がった分、ユーザビリティが
犠牲になったことは確かだな。

初代ファミコン時代はどんなクソゲーでもリセット一発ですぐにゲームを
リスタートできたから、繰り返して遊ぶことで自分なりの面白さを発見
できる余地があったと思うんだが…。

というか、どんどん時間に余裕がなくなっていく現代人に対して反比例
してるよな、コンシューマゲームのロード時間発生やディスクの複数化は。
857ゲーム好き名無しさん:04/01/24 12:27 ID:???
>>856
まぁリセットがラクになったところで
重厚壮大傾向にあるタイプのソフトには
対して効果は無い気もするけどな
ROMカセットにすると逆にお値段が時代に逆行モード。

そういう意味ではGBAはある意味今迄どおりなのかも。
858ゲーム好き名無しさん:04/01/24 13:23 ID:???
ロード時間が長いって?
DVDの容量を全部シリコンにしたら幾らになると思ってるんだ。
DRAMじゃないんだぞ。マスクROMだぞ。
たぶんべらぼうな値段になるぞ。
859ゲーム好き名無しさん:04/01/24 13:46 ID:???
>「遊んだ人には陳腐でも遊んでない人には陳腐ではない」
>ということも言えるわけだよ

プレイヤーに緘口令でも敷くのか?
遊んだ感想を、文句を、レビューを一切合財禁止するのか?
今より売れなくなるな
間違いなく
860ゲーム好き名無しさん:04/01/24 16:54 ID:???
>>859
たとえばあるゲームのマイナーバージョンアップがでたとして、

すでに前バージョンをプレイした人間には
「同じモノにちょっと追加」ものなわけである以上
その追加された部分だけをみて新たに買う意義があるかどうかを
判断するわけで、それも当然なんだけど、

その前バージョンをプレイしていない人間にとっては
追加された部分も、その前のバージョンにあったベース部分も
両方とも初プレイであるから両方とも加味して判断をするよね?

そういうわけで、
「前のにちょっぴり追加した程度だからイクナイ」というのは
前バージョンをプレイした人間としての感想にしか
ならないだろう、ってことを>>854はいいたいと思うんだけど。
861ゲーム好き名無しさん:04/01/24 16:56 ID:???
>>859
その場合情報を陳腐とうけとるのは
日本語版を事前に購入していた海外の一部ゲーマーだけのような悪寒
862ゲーム好き名無しさん:04/01/24 18:20 ID:???
>>858
何ムキになってんのよ。
大容量化が進んだはいいが、アクセススピードの向上がそれに追い付いていない。
で、スピードが足りないぶん快適さが犠牲になる。ただそれだけのこと。
低速大容量をとるか、高速低容量をとるか、基本的には作り手の選択次第なわけだが、
ユーザが低速大容量な媒体を受け入れている以上、それが現代の需要というしかない。
863ゲーム好き名無しさん:04/01/24 18:23 ID:???
ドラクエ5よっか1・2・3をセットにしてプレステで出した方が
売れそうと思うのは俺だけか?(できればファミコン版の画面と
サウンドも別オプションで再現してほしいもんだが)
スーファミ版・ゲームボーイ版出したからってプレステで出さない
手はないだろうに…。
864ゲーム好き名無しさん:04/01/24 18:50 ID:???
ロード時間はGCがすごい頑張ってると思う。
希に長いソフトもあるけど、たいがいROM並み、ソフトによっては
ロクヨンより早い。

値段価格差だけど、FF10に限らず米国その他の方が日本よりも
優遇されてるのは事実だよな。
本体にソフトがおまけでついてくるわ、廉価版はバンバン発売されるわ。

FF10のは初耳だったけど、なんか日本人が肩代わりさせられてるようで
ムカツク。
865ゲーム好き名無しさん:04/01/24 19:32 ID:???
だから日本人はホイホイ金を出すからメーカー側もいい気になるんだよ

なんか国交もビジネスも似てるな
866ゲーム好き名無しさん:04/01/24 19:40 ID:???
そりゃソフト売るのはビジネスですもの
867ゲーム好き名無しさん:04/01/24 21:05 ID:???
>>846
米国のほうが優遇されてるというよりは、趣向の違いが価格に反映されてる
と思う。日本人は作るのに手間も金もかかるRPGのようなゲームが好きだ
から値段が高めで、アメリカ人はシューティングとがあんまり金のかからない
ジャンルが好きだから安い。ゲームのボリュームや細かい作りにやたらと
こだわるのも日本人の特徴だし製作費用がかさむ分全体的に高額い。アメ
リカのゲームメーカーなんてほとんど零細企業だし日本と全然状況が違う。
868856(862じゃないよ):04/01/24 22:06 ID:???
>>862
まあつまるところ今は今のゲーム環境で妥協するしかない罠
もしPS1が発売当初に思い切って800MBくらいのCD吸出し用RAMメモリを
搭載してたら、たぶん世の中変わってたかも
869ゲーム好き名無しさん:04/01/24 22:23 ID:???
>867
シナリオと演出に金がかかるか?
金をかけてるだけだと思うが?

むしろエンジン開発のほうが時間も金もかかると思うぞ
870ゲーム好き名無しさん:04/01/24 22:33 ID:???
演出っつーか、エフェクト回りな。
どうでもいいようなところにまでディテールに凝って金や時間を浪費する。
映画気取りのゲームにありがちなパターンだ。
で、それでいて赤字だなんて喚いているんだからな。見てらんない。
871ゲーム好き名無しさん:04/01/24 23:12 ID:???
海外のゲームでもそれは同じだと思うが。
いつまで経っても発売されないHL2とかさ。
日本だってどうでも良い部分まで作り込む会社とそうでない会社
があるわけで。全部一緒くたに考えるのは至極滑稽でしょ。
872ゲーム好き名無しさん:04/01/24 23:32 ID:???
キャラが○や□のようなものでもゲームとしては十分に機能するはずなので
最低限プレイヤーに必要な情報を伝える為以上のものを目指したエフェクトは
浪費だと思うのだが。
まぁファミコンのメタルスレイダーグローリーのような
どうでもいいところばかりを徹底的にこだわったり、ハナから採算度外視して
作ったりするのは、それはそれで漏れ的には潔くて大好きだぜ。
873ゲーム好き名無しさん:04/01/24 23:41 ID:???
>>867
アメリカのRPGの方が手間と時間が掛かる。

海外のRPGはウルティマ・ウィザードリィーとか
FFの様なシングル形態の奴もあるけど、
主流は、ガントレットのような4人同時プレイ可能とか
ディアブロ・UOとかのネットワークRPGの方が強いからね〜

ディアブロはレベルアップのたびに、ポイントを振り分けたりとか
細かい要素で「育てるおもしろみ」があるわな。

個人的にFFはそこの部分よりシナリオの方を重視しているから
まだ慣れてないか、受け入れにくい状態なんだろうねぇ〜

レースとかアクションゲーム以上にRPGは国の趣向が違うジャンルだな。
874ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:03 ID:???
洋ゲーはRPG主流じゃないからそれだけで市場の平均価格が
変わるということはない。それに洋RPGは大抵オンライン対応で
定価以上の金を払わせるシステムになっている。
875ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:13 ID:???
日本市場もバキュンバキュン撃つだけのゲームが沢山売れるような
市場だったらメーカーもそういうゲームを金かけずに作って売るんだよ。
多少グラフィックが荒かろうが多少大味だろうが気にしなければ安く作れる。
そうすれば必然的に安く売れるようになるだろ。
876ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:30 ID:???
そもそも7800円とか6800円という値段が
制作費に対して適正かっていうこと自体わかんないんだから
RPGは金がかかるから日本のゲームは高いなんて言う詭弁は通用せんわな。
877ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:32 ID:???
アメリカより日本のほうが人口少ないから同じ儲けを出すには
価格を高めにしないといけないということでは?
878ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:38 ID:???
要するに売れないからだな。
パソコンのゲームソフトも昔はもっと高額だったし。
879ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:38 ID:???
アメリカのゲーム産業はついこないだまで斜陽産業だったから
もともと金をかけて作るという感覚が無いんだよ。だから安い。
880ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:49 ID:???
アメリカのゲームって大抵5人ぐらいで作ってるから。
20年前の日本みたいに小さなゲームメーカーが結構活躍しているような状態。
だから制作費の相場が安い。金がかかってないだけにあんまり細かい
ところまで作りこんでないけど、向こうではそれが普通だと思われてるし。
おいおいドラクエVが7800円!?
GBAが新品で買えるわボケェ!
882ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:12 ID:???
確かダンジョンシージ・ディアブロはネット接続料はいらないはず。
そんなことは、どーでもいいが

>>880
その分売れ行きはシビアに見られる。
大手代理店(EA・EIDOS等)は売れなかったゲームを作ったベンダーを閉鎖に掛かるし
トゥームレイダー美しき逃亡者を作ったチームから他のチームに移されたし、
デバステーションを作ったチームも解散。
UNREAL 2を作ったチームも解散。
どれも、注目作品ではあったが、売れ行きが良くなかったのでこういう目にあった。

大手代理店に買われた
小規模のゲーム作成チームは命がけでゲームを作っているの事が運命となっているような...
883ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:15 ID:???
X トゥームレイダー美しき逃亡者を作ったチームから他のチームに移されたし、
O トゥームレイダー美しき逃亡者を作ったチームから制作権は他のチームに移されたし、
884ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:34 ID:???
現在のアメリカゲーム業界の隆盛って、
要はFPSバブルがしつこく続いてるだけだから、
余り今を基準に判断しない方が良いよ
885ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:41 ID:???
>>884
アメリカでもFPSはマイナーでHALOがようやくキラー化しただけ
DOOMとかは、意地になって移植しまっくっているからな〜。
886ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:23 ID:???
相変わらずどうでもいい話で盛り上がってるな…
Part2まではそれなりにまともだったが
887ゲーム好き名無しさん:04/01/25 09:29 ID:???
実質はゲーム業界を総合的に語るスレですよ
気に入らないなら見るな
888ゲーム好き名無しさん:04/01/25 09:49 ID:???
>>887
Part3になってアホな奴が増えて流れでそうなっているだけ。
出ていくのはお前等だ。
889ゲーム好き名無しさん:04/01/25 10:15 ID:???
888は自分がアホだと認めました
890ゲーム好き名無しさん:04/01/25 10:42 ID:???
別にゲームに限ったことじゃないけど、日本人は細かいところにこだわって
生産性を犠牲にしているところがある。ある調査ではアメリカ人の労働生産
性は日本人の2倍であるという話もある。アメリカ人はあまり細かいところに
こだわらずに効率重視でガンガン仕事するタイプで、日本人は細部にこだ
わって繊細な仕事をするタイプ。その代わりに製品の質は良い。日本人の
気質から考えると、多少高くても質が良くてこだわったものを欲しがる傾向
があるから何でも高めになるんじゃないの。ゲームにしても。
891ゲーム好き名無しさん:04/01/25 10:52 ID:???
日本人は工場で機械を使って大量生産するようなことをやらせると生産性は高い。
こだわる気質が生産効率に転化されてプラス方向に働くから。しかしゲーム
製作みたいな純粋に人力作業のみみたいなことをやらせるとかえって生産性
が悪い。こだわりが生産効率上マイナス方向に作用するから。
892ゲーム好き名無しさん:04/01/25 11:21 ID:???
制作費的にはどっちも同じだと思うがな。
シェンムーとGTA3/Viceの違いみたいなもんだろ。
893ゲーム好き名無しさん:04/01/25 11:23 ID:???
和製RPGはとにかく物量で勝負するしかないところがあるから開発費高め。
894ゲーム好き名無しさん:04/01/25 11:30 ID:???
こだわる って 本来はマイナスイメージの言葉だったらしい
895ゲーム好き名無しさん:04/01/25 11:37 ID:???
日本のRPGでそれに該当するのはFFだけだろ。
そのシリーズだけを見て、全てに当てはめるのは無理がある。
896ゲーム好き名無しさん:04/01/25 11:58 ID:???
>>895
DQはどうした。
897ゲーム好き名無しさん:04/01/25 12:14 ID:???
DQは堀井が遅筆なだけだろ。
もし舞台演劇の脚本なら陣内が切れて降板してるレベル。
898ゲーム好き名無しさん:04/01/25 12:14 ID:???
>>882
トゥームレイダーの場合は売れなかったというより、技術不足かと。
エンジン作り直しで発売遅れたことによる赤字であることも確からしいが、
企画を大幅に削って(*)中途半端な内容で発売せざるを得なかったのも大きい要素。
それでもなおバグまみれで評価もボロボロ、しかも一番売り上げが見込めたPS2版で
コケたとあっちゃ、下ろされても仕方ない。

*:PC版持ってる人は ./data/locale/text_uk.db をバイナリエディタで開いて眺めていれば解かる。

>>893
それも工夫次第なんだが、スケールが大きいとスポンサーがボコボコ横槍
入れてくるから思惑通りいかないのが困ったもんだ。
折角安く見積もってもそれを台無しにしてくれるわけだが、それでいて
スポンサーの横槍をホイホイ受け入れるマネージャもヘタレだ。
899ゲーム好き名無しさん:04/01/25 12:55 ID:???
>>898
ヘンに大作志向が過ぎて開発ストップ、
結局全面改訂&規模縮小でスケールダウンして
再開発のMOTHER3もあるしねぇ。
正直ノーテンキ過ぎる例外とは思うが
上へ上へをめざすとどうなるかの例として。
900ゲーム好き名無しさん:04/01/25 13:22 ID:???
>>892
GTAはシェンムーよりは金かかってないと思う。
シェンムーはDCのシェアを獲得するためにセガが法外な開発費をかけて
キラーとして作ってたソフトで特別。まあその狙いは見事に外れたわけだが。
901ゲーム好き名無しさん:04/01/25 13:40 ID:???
金というか、労力の配分方法に問題があったと思うんだわ<シェンムー
なにも自宅の小物から作る必要性まったくないわけで。
もっと他にやることあるだろと、GTAやるとそう感じる。
902ゲーム好き名無しさん:04/01/25 13:59 ID:???
>>901
それはGTAという比較対照が出てきたからそう思うんであって、当時の
感覚としてはあれが正解だったんだよ。とにかく凝ってさえいればそれ
なりにウケるという考えがあった。まだ高品質の3DCGであるというだけ
で売れてた時代でもあるから。
903ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:05 ID:???
GTAと比較するとわかりやすいだけであって、シェンムーはどう考えても配分がおかしいよ。
マザー3の話が出てたけど、あそこで糸井から
「最近の若い人は幹より先に枝葉にこってしまう。」
という発言がある。まさにシェンムーはこれだと思った。
904ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:27 ID:???
普通のゲームはゲーム性とかシステムが幹でグラフィックその他が枝葉
なんだけど、エロゲーなんかは逆でグラフィックが幹でその他が枝葉。
ようするにどれが幹でどれが枝葉になるかはケースバイケースなんだけど、
極度のグラフィック信奉はゲームのエロゲー化に他ならないんだよ。
そういう状況で作られたゲームってのはグラフィックが幹になっちゃう。
905ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:41 ID:???
最近のエロゲーのトレンドはエロはどうでも良くて、
泣けるかどうかじゃねえのか?
906ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:42 ID:???
そうなってくると今度はシナリオが幹だな。
いずれにせよゲーム性やシステムが幹という訳じゃない。
907ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:48 ID:???
結局ドラクエ5の7800円はなんなんだろうか。
リメイク費用としては高すぎな気がするんだけど。
もしかして、モンスター全員仲間に出来るとか?
908ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:49 ID:???
話の内容とスレタイが激しくずれてるな。
909ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:51 ID:???
>>907
その程度で値段が上がるとも思えないが・・・(w
まぁSFCからそのまま移殖ってわけじゃなくて
VIIベースに全面作り変えってことだから
システムエンジンや、原作のパラメータとかはそのままもっていけても
グラフィック部分とかは新たに作り直しになってるから
やっぱりそれなりに手間がかかるんじゃないかな。

まぁちょっとぐらいふっかけとこうってのが本音だろうけど
910ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:52 ID:???
海外のPCゲーはとりあえず出して、
あとからバグが出ればパッチ当てでいけるからねぇ
実際VER1.0(初回)の人がテストプレイの最終チェックをしている様な
感じもあるゲームもあるし
--------------
ストーリーの有るゲームは、シナリオが重要
アクションは、バランスとか操作性が重要。
これは、世界に共通する物だと思う。
911ゲーム好き名無しさん:04/01/25 14:55 ID:???
>>909
会話システムが搭載されたというのは聞いたんだけどな。
全モンスターの仲間用パラメータと、移動時グラフィック全部用意したら
大変な手間じゃないか?だからその辺はほとんど変わってないんだろうと
思ったりしたんだけど。

でまあ、現状一番デカイPS2市場でこんなんだから、>ふっかけとこう
中古が無くなっても値段が下がるようなことは無いよね…みたいなw
912ゲーム好き名無しさん:04/01/25 15:02 ID:???
>>中古が無くなっても値段が下がるようなことは無いよね…みたいなw
逆に、中古市場ねーからボッタクロウゼ!と言い始める可能性だって捨てきれない。
買った値段-売った値段=その人が評価するそのゲームの適正価格
といっても可笑しくないわけだし。
913ゲーム好き名無しさん:04/01/25 15:02 ID:???
とはいえ天外のアレに比べるとマシなのかな。

しかし7800円という値段は中古に売れる前提がないと、ちょっと出せないよねぇ。
914ゲーム好き名無しさん:04/01/25 15:28 ID:???
SFCでドラクエ123がリメイクされたとき、結構中身が変えられてた。
その辺を踏まえてドラクエ5を考えてみる、ドラクエ5の売りは
モンスターシステムだったわけだが、これは今度は逆にポケモンあたりと
比べられる事になるから、恐らくやっぱそこらへんを
全面的に見直して作ってるものと勝手に推測。
何だかんだでシステムを重視してるシリーズだからね。

しかし、それと値段の因果関係は知らん。
915ゲーム好き名無しさん:04/01/25 17:06 ID:???
FF・ドラクエ
http://game5.2ch.net/ff/

巣へ帰れ
916ゲーム好き名無しさん:04/01/25 17:34 ID:???
リメイクだけど開発期間長かったですよ、
それに結構ボリュームがあって推定プレイ時間○○時間ですよ、
だからお値段ちょっと高いけど許してね

というメーカーの態度はおかしい。
917ゲーム好き名無しさん:04/01/25 17:49 ID:???
>>916
タイトルそのものが中古というかリサイクルだしな。
中古ソフトを定価で売られる以上に理不尽だ。
918ゲーム好き名無しさん:04/01/25 17:53 ID:???
まあ新作が6800円で売られてるんだからな。
リメイク天外なんて5800くらいだっけ?安かった。(内容的にも)

結局メーカー側の言い分とかさ、>>916にあるように詭弁で適当ほざいて
設けたいだけのアレなんだから、中古無くしても一緒だぜきっと。
だからユーザーは不利益しか被らないだろうな。
919ゲーム好き名無しさん:04/01/25 17:54 ID:???
でも名前が通ってる作品な以上、買っちゃう人がいっぱいいるのよね…
920ゲーム好き名無しさん:04/01/25 19:09 ID:???
>>919
買う気まんまんだったけど値段見て萎えた。

中古はネットオークションがかなり広まってるから、
今更なくそうと努力しても意味ないと思う。
もしなくしたら、自分に合わなかったゲームに払ったお金を取り戻す手段が
なくなるから今より新品ゲームが売れなくなると思う。
もっとゲームが安ければそんなこともなくなるだろうけど。
921ゲーム好き名無しさん:04/01/25 20:26 ID:???
高いゲームは、新品買わずに中古ですますのが賢い消費者。
それを教訓に、十分な数が出る値段にするのが賢い制作者
922ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:13 ID:???
>>921
> それを教訓に、十分な数が出る値段にするのが賢い制作者

いや、数出ても儲からないことにはどうしようもない。
何回も言うが数が出れば儲かる訳でもないし値段が高ければ儲かるわけ
でもない。価格設定で重要なのはバランスであって不適当な値段にすれば
それはメーカーにとっても不利益なことになる。外食産業なんかの例を見れば
わかると思うが値段を下げてかえって儲かるようになることもあるし、たまごっち
みたいに空前のブームになったにも関わらずあまり儲けにならなかったという
こともある。ものには必ず一番儲かる価格というのがあって、大抵はその価格帯
で売られることになるんだよ。
923ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:19 ID:???
で、今の価格帯だと儲からないって言ってるのがゲーム産業だろ。
924ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:21 ID:9HB+gjH7
デモディスクを7800円で売るのは詐欺。
925ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:22 ID:3+riOuG5
コンビニ自動出荷分の不良在庫と処分手順

@メーカー返品可能なものは返品。
Aあまりに酷い時はデジで引き取る。
B最後は中古業者へ。
926ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:23 ID:NgI/ARUB
>12月に発売予定だったFFCCアルティマニア・FM1st天野喜孝画集の発売中止が決まりました。

なぜ出版物ばかりが発売中止となったのか。気になっていたんですが。↓

「ゲームラボの噂たち」 12月発売号        (PLAY ON NINE III)
http://hokotate.cocolog-nifty.com/blog/2003/12/post_29.html

■先日倒産したデジキューブは計画倒産だったとのタレコミが元社員から。

スクウェアがエニックスと合併するにあたり、エニックス側が合併までに
処理方法を決めておくように要請していたらしい。しかも倒産時期は今年の
3月の時点で決まっていたというから驚き。しかし、それらの情報は、
グループ企業や一部の非常に仲のいい取引先にしか知らせていなかった為、
攻略本などの編集を担当していた編プロの中には倒産に追い込まれたところもあるという。
927ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:49 ID:???
>922
んなことは最初から織り込み済だっての。
誰がダンピングしろなんて言ったんだ?

現在価格高くて売れなくて、(そして中古待ちになる)
安くすると儲けが出ないって言うなら、
そりゃコスト管理が間違ってるんだよ。
928ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:07 ID:???
3桁の人員と年単位の期間で作るから1枚5800で売ると赤字、ってすごいな
ゲーム制作過程をすこし見直したほうが販売・消費の両者にとってプラスじゃないのか。

なんかFCあたりで育った人間がろくなスキルも無いのに
ゲーム好きというだけでメーカ入社して開発側に回ってるんじゃないのか…?
仕切る立場に少しはセンスがある奴がいないと、本人達は
ゲーム売り出して批評されても自分らの作った物がクソゲーだと気付かなそう。
929ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:09 ID:???
「安くする→ショボくなる→安くても売れない」という流れがあり、
「金をかける→豪華になる→高くても売れる」という流れがあり、
どっちかというと良いものを高く売ったほうが儲かるということを肌で感じて
きたのが日本のゲームメーカーなんだよ。悪いものは高かろうが安かろうが
売れない。良いものは安くても高くても売れる。クソゲーはゴミでしかなく、
どんな工夫をしたところでゴミはゴミ。売れるかどうかは作品の良し悪しで
決まるもので価格なんかあまり関係無いというのが業界の感覚。
930ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:15 ID:???
>>928
いやゲーム開発者なんかみんなアマチュアに毛がはえたようなもんだよ。
人材が長持ちしないから。あまり長くやってる人がいない。
それに面白いかどうかが価値基準だから方法論なんか何も無いね。
技術云々とか以前の問題。
931ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:23 ID:???
クソゲーがいくら集まってもクソゲーの山ができるだけ。
塵も積もればゴミの山。
クソゲーが何万本束になろうと1本の良作にはかなわない。
ゲームとはそういうもんだ。
日本のゲームメーカーはそういうことを嫌というほどわかってる
わけで、だからこそ物凄い金と手間をかけてゲームをつくるように
なったわけだ。まー、最近は空回りしてるのかもしれんが。
932ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:28 ID:???
ゲームの場合、業界全体の売り上げの大半はごく一部の作品で占められるわけで、
物凄く偏りがある。売れるのは本当に氷山の一角なんだけどその一角になりたい
から馬鹿みたいに金をかけるんだよねえ。
933ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:37 ID:???
一部のソフトしか売れないのに全てのソフトでアホみたいに金をかけてればそりゃ会社が傾きますわな。

金をかけるのはメーカーの勝手だけど、
かけた金の回収手段さえろくに講じずに
赤字だなんだいって悲壮感漂わせ、
それを中古のせいにするのは消費者を馬鹿にしてる。
934ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:42 ID:???
つーか、金をかけずに低レベルなものばかり作ってたら瞬く間に
淘汰されてしまう。それがゲーム業界。勝者なき永遠の泥試合。
935ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:47 ID:???
金をかけずに高レベルのつくれよ。
それができなきゃさっさと滅んじまえ。
936ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:48 ID:???
ゲームって普通のアプリよりもプログラム知識が必要なのにねぇ
ビックリエイターが増えたのが問題かな、意味不明なシステムを採用するひととか
937ゲーム好き名無しさん:04/01/25 22:52 ID:???
>>935
ん〜。
それは無理だな。
単純にゲームに使うグラフィックとか素材を作るだけでも物凄い
金と手間が要るし。工業製品と違って全部人力だからどうにもならん。
938ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:00 ID:???
>>936
ゲーム開発者って技術者というよりは職人だからね。
慣れとか経験がものを言う世界。逆に技術的なものは誰でも調べが
つくようなことしかやらないしあんまりレベルの高いことはやらない。
見た目派手だから凄そうに見えるけど、実はそんなに凄くない。
939ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:25 ID:???
ゲームは製作コストを削減することができませんなんて呑気に言ってる場合じゃないだろ。
市場が製作コストを支えられなくなって来てるってのに。
940ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:29 ID:???
いや下げようと思えばいくらでも下がるんだけどね。
それこそ百円でも可能。
ただ、内容がそれなりのものになるというだけで。
・・・けどそれじゃ消費者は納得しないでそ?
941ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:31 ID:???
目くら鉄砲に金使いまくってるのが駄目って事だろ?
金がかかるならラインを絞って、最初から売れそうに無いソフトは
作らなきゃいいのでは?
どう考えてもライン多すぎだろ。その理論から行くと。
942ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:32 ID:???
すでにゲーム製作側の労働条件は最悪なんだが。
賃金安いし労働時間は法外だし。
これ以上どうしろと?
943ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:37 ID:???
>>941
それも無理。
ゲームなんて売ってみるまでどの位売れるかなんて判んないしね。
それに大抵ヒット作というのは大量のクソゲーの中から突然変異的に
生まれるもので、クソゲーばかりの市場の実験場としての重要な役割
がある。掃溜めに鶴ということがあるから売れるゲームができるんだが
掃溜めが無かったら鶴も生まれない。どうしようもないね〜。
944ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:48 ID:???
>>940
金かけないで面白いゲームを作れ。
できないなんていわせない。
945ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:51 ID:???
そうだなあ。
作業を全部中国とかに振れば安くなるかもな。
千円ぐらいでも売れるかもしれない。
だが、中国人の作ったゲームやりたいか?おまいら。
946ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:53 ID:???
中国人なら百人雇っても大したことないぞ。
やつら年収数万円とかだからな。
947ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:57 ID:???
>>943
それにしても出しすぎだろ。
10本企画あがったら5本に絞るべきだね。
948ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:00 ID:???
安くて面白ければシナ人製作でも朝鮮人製作でもなんでもかまわんよ。

ゲーム製作には金がかかるんだと言って開き直られて
日本人製の高い駄作を売りつけられるよりマシ。
949ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:04 ID:???
国際分業をすすめよう!
950ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:04 ID:???
そんな簡単に海外委託できるなら誰も苦労しねえよ。
それに貧民層は教育が行き届いてないからゲーム製作なんて無理。
よほど単純作業が教育レベル低くてもできるようなのでないと。
951ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:14 ID:???
>>950 次スレよろ
任天堂やコーエーは中国でゲーム作ると息巻いてるが…どうなることか。
952電波君 〜受信しますた〜:04/01/26 01:05 ID:???
いい加減グラフィック偏重主義を打開する手段を見つけなきゃ、
どうあっても滅ぶことになるだろうな・・・。
953ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:08 ID:???
>>946
中間プログラマといって中国語と日本語が話せるSEや
プログラマは日本人より金取るぞ。月収80万くらいだな。
とはいえ日本人のようにボーナスはないし社会保険云々
の引かれる分がないというだけで収入としては大して
変わらないが。
で,そいつが日本語で外部設計やって本国のプログラマに
○○作れと言えば安い賃金ですぐ作れるって訳。
ソフト屋では国際分業は既に行われてる。
糞チャイナなんかに作らせてる売国奴企業は逝ってよし
954ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:25 ID:???
つうか、方法論なんてどうでも良いんだよ。
ちゃんと採算あげられる範囲で売れるものを作れないなら、
その企業は潰れ、市場全体がそうなれば市場は消える。
そんな事は、生活必需品じゃない以上当り前。

高いコスト逆算で「これ以上安くなりません」って言われたら、
消費者は「じゃあいいや。要らない」と言うだけ。

そもそも、いつまでも一発屋感覚で、
マーケティングもろくにせずにタイトル乱発してるからそうなるんだよ。
955ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:31 ID:???
まー・・・難しいだろうね〜。
ゲーPGは外部との分業苦手だからねえ。
1本あたりにかかる人員もせいぜい数人だしねえ。
無計画に無理矢理作ってるようなところもあるしねえ。
保守管理もしないから資料書かないしねえ。
凄く個人的なスキルに頼ってるところがあるしねえ。
無理なんでないの?
956ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:37 ID:???
>>954
マーケティングはやってるよ。
けどそれで売れるほど甘くないだけで。
ちゃんと調査してそれなりの費用かけて作っても売れないものは売れない。
面白いものを作る方法ってのが誰にもわかんないからなんだけど
まあ言ってしまえばある程度運で決まる。つうかかなり運。
957ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:47 ID:???
ようするにどんなのがウケるか判んないから色々と趣向を変えて数打ちゃ当たる
的な発想でどんどん出してるんよ。そしてそのうち1個でも大ウケしたらみんなで
それをパクるんだよ。そうすれば一時的にせよ業界が潤う。そういう方法論で
いままでやってきたんだからクソゲーぐらい大目に見ろよ。あれは必要悪なんだよ。
958ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:56 ID:???
つうか売れるものだけに絞った結果が続編焼き直しばかりの市場なんじゃないか。
ユーザーに「どんなゲームがやりたい?」って聞いてもどうせ「○○みたいなゲーム」
つう答えぐらいしか帰ってこないしね。その意見を馬鹿正直に聞いてたら焼き直し
ばかりになるだけだっつうの。
959ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:58 ID:???
それならシンプルシリーズみたいに開発費を抑える方法を模索すべきだよ。
アイディア先行なら。
金をかけるなら、もっとラインを絞るべき。
960ゲーム好き名無しさん:04/01/26 02:05 ID:???
最近アイディア先行型が少ないのは何故かというと、奇ゲーだとびっくりするほど
売れなくなっちゃったから。昔はそうでも無かったんだけど消費者が極端に保守的
になっている。価格の問題かというとそうでもなくて、要らないものは安くても買わな
いというかそもそも眼中に無いからどうしようもない。変わったね。ゲーム市場も。
961ゲーム好き名無しさん:04/01/26 02:21 ID:???
売れるゲームだけに絞って開発するのはもうとっくの昔にやってるんだけど
それでも予想を上回る売れなさっぷりに困惑しているという現状で。
ちょっと前なら結構な売り上げが期待できるような有名ブランドタイトルが
軒並み死亡してるからね。まさかここまで落ち込むとは思ってなかったよ。
962ゲーム好き名無しさん:04/01/26 02:22 ID:???
蚊とかくまうた、モジブリボン全然売れなかったもんな。
そういうソフトを買う層がゲームから離れちゃったんだと俺は思うんだけどな。
963ゲーム好き名無しさん:04/01/26 07:15 ID:???
新品の値段が高いから中古に客が流れる訳ですよ。
964ゲーム好き名無しさん:04/01/26 08:32 ID:???
また963みたいのが出てきたか。
ちったぁログ読め。

なんか、ニュース議論板の死刑スレみたいな展開になってきたな。
965ゲーム好き名無しさん:04/01/26 11:38 ID:???
まあ値段が高いと値下げまち → 下がる前に中古ハケーン
てな事も無いではないわな。
966ゲーム好き名無しさん:04/01/26 12:57 ID:???
このデフレ時代に価格が漸増してるって言うのは、
はっきり言って自殺行為なのは間違いない。
しかも、安価なライバル娯楽は増えてる。

勿論、高級志向で生き残りを目指すという手もあるけど、
それが出来るのメーカーが幾つあるか…
こういうときは、(本来の意味で)リストラして、
コスト管理を徹底するしかないんだよ。
勿論、やりすぎれば人材が流出して業界が死ぬけど、
それこそ経営者の手腕って物だ
967ゲーム好き名無しさん:04/01/26 13:00 ID:???
>>965
PS2のガンダム「めぐりあい宇宙(そら)」も中古に並ぶのが早かった。
そしてそのソフトの例でいえば、中古自体の値段も日が経つにつれて段々
下がってきてる。
4000円切ったら買おうかなと検討中でつ
968ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/01/26 13:38 ID:???
>>966
高級志向といえば、NEOG…ぁゎゎ
969ゲーム好き名無しさん:04/01/26 13:52 ID:???
>>966
そりゃまあ何百人も社員居ればリストラ効果も出るだろうけどさ。
ゲーム開発ってせいぜい数十人じゃん。大作系で50〜百人というだけで
それ以外だと20人とかさ、そんな感じで。そんなところで数人厳選して
リストラしたところで大した効果は無いよ。少なくともゲームの値段が何千円
も減るような効果は無い。それに開発は人の入れ替わりが激しいから仕事
やらせてみて将来性とか実力の程が判った頃には転職したりするんで意味
ねえっす。
970ゲーム好き名無しさん:04/01/26 14:11 ID:???
わざわざ本来の、って書いてるのに、リストラの意味解ってないでしょ。
構造改革っていった方がいいか?
971ゲーム好き名無しさん:04/01/26 14:14 ID:???
ゲーム開発ってほんとピンキリだからね。売れてるから儲かってるとも
限らないし売れてないから儲かってないとも限らない。かたや開発費数十億、
かたや数千万。開発員も数人〜数百人まで様々。それだけ違うのにみんな
似たような価格帯で同じ棚に並べて売られてたりする。俗に言われるクソゲー
ってのも元々凄い安く作ってるから糞なんであって、あんまり売れてなくても
意外と利益出てたりするんだよね。逆にヤバいのが比較的金をかけてるタイ
トルで、業界の売り上げが落ち込んでるから殆ど採算割れしてる。投資額が
でかいだけに損益も大きいしマジ洒落になんないって感じで、業界トップを走
ってきたメーカーほどゲーム作るのに嫌気がさしてる。
972ゲーム好き名無しさん:04/01/26 14:30 ID:???
老舗の某社なんかもう半分以上はゲームと関係ない事業で利益上げる
ようになってきてるしねえ。この勢いだともうすぐゲーム会社じゃなくなる
んじゃないの。大手だったら大抵副業で収入があるから当面はそっちで
食いつなぐしか無いかもね。
973ゲーム好き名無しさん:04/01/26 15:03 ID:???
本当に実力のある人間ならwinで同人でも作ってるほうが
ハードメーカからの制限もロイヤリティも無いから
気楽でいいぞー
(同人界隈は別の意味で気楽じゃないかもしれんが)

それでもコンシューマ用メジャータイトルとして一般流通に乗せることに
義務感や夢を持ち続けてるんでしょーかねえ。
974ゲーム好き名無しさん:04/01/26 16:49 ID:???
同人見てるとさ。何の制約もないとエロに走る奴が多いというのがよく判るな。
いや、予算的に限られてるからエロに走ると言ったほうが適切かもしれんが。
なんつうかさ、安く作ろうとするのも考えもんだよね。みんな安易にウケそうな
方向に走っちゃうから。
975ゲーム好き名無しさん:04/01/26 17:03 ID:???
考えてみると大手でゲーム専業のメーカーなんてほとんど無いな。つーか皆無?
やっぱりゲームの開発だけじゃ経営上危ういんだろう。すごく不安定で水物な事業
だから何かあったときに副業が無いとポックリ逝ってしまう。
976ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:16 ID:NCzikaSk
Huカード13枚放出!(この印籠をなんと心得る)
http://homepage1.nifty.com/pc-chop/
977ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:26 ID:???
安易に受けそうな方向、とか言う台詞は、
ちゃんと黒字出してから言いましょう。
978ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:36 ID:???
安易にウケそうな方向ばかり狙ってるから続編焼き直しばかりなんだが。
あと、とりあえずエロ要素入れとけば売れそう〜とか。そんな感じできてます。
同人に通じるものがあるね。ある意味。


駄目じゃん。
979ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:37 ID:???
ゲーム以外にもリスク取ってる商売なんて腐るほどあるし、
ハリウッドやディズニーの連中は、娯楽でそれなりに利益出してる訳だし。

むしろ、ボロ儲け状態じゃない会社は、どれも経営がやばいと感じる
ゲーオタの社会性の方が危ういと思うが。
980ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:43 ID:???
エンタテイメント関係は全部リスキーだよ。
けど、まだアニメとか漫画みたいな版権で稼げるやつはいいよ。
作品の売り上げ以外にも膨大な副収入があるから。
ゲームの場合、そういうのが少ないよね。
まあ、商品の性質上弱いんだけどね。ある程度しょうがない気も。
981ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:44 ID:???
>>964
なにいってるの?
中古の価値って言うのは新品より安く入手できることにあるんでしょ?
新品市場が縮小して中古市場が拡大しているのは
現在のゲームの定価は高いと言う消費者からの意思表示ですよ?
982ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:51 ID:???
ま、そのへんはデフレだから当然の流れなんだが。
だが安く売れば儲かるようになるかというと微妙だよね。
2割引きで売上数3割増しとかになれば下げる価値ありだが
そんなことは無いような気がするんだよなあ。
983ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:57 ID:???
本日CX 「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」 20:00〜20:54
【お祭ch】に集合してください↓
【パクリ】河口恭吾に謝罪させよう【徳永・村松】
 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1074864297/

河口恭吾氏「桜」疑惑まとめサイト
http://www.geocities.jp/he_was_born/
パクリ検証フラッシュ
http://putiko.net/flash/pakuri.html
村松健「春の野を行く」
http://columbia.jp/furusato2/ram/83587_05.ram
984ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:11 ID:???
とは言え、新作映画のDVDが3000円台で見れるのに、
ゲームソフトが標準6800円では、売れなくなるのも道理だ罠
今娯楽で、値段据え置きのまま勢いを保ってるのって、
ディズニーランドくらいだろう。

映画にしても、客が入ってるのは実質価格を下げてるシネコンが殆どだし
985ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:13 ID:???
昔はRPGもやりこみの対象だったから長く遊べたのに
今や改竄機の普及で意味を無くしたなあ
986ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:28 ID:???
映画にしても音楽にしてもレンタルという形で消費者が格安の値段で
気軽にその娯楽にアクセスできる状況がある。
しかもそれで一応メーカーにきちんとお金が入りもする。

ゲームの場合、中古がそのかわりになってるんだけど、
レンタルに比べて値段が高くて、消費者が気軽にアクセスできない上、
メーカーにお金が入ることは決してない。

ゲーム産業の黎明期にもう少しこの辺を考えてやれば状況はかなり変わっていたはず。
987ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:28 ID:???
>>984
映画とゲームじゃ市場規模が全然違うわな。それにビデオは興行収益に次ぐ
2次収益だから安くできる道理。ゲームだって映画並に儲かるシステムと圧倒的な
普及率があって沢山売れるんだったら安くしても十分利益出るけど、ゲームってビデオ
と比べたら全然普及してないし。それに性質的に言ってどう足掻いてもゲームが
映画産業をこえることはないだろう。だから高額。

まあ、ゲームの値段を下げたほうが儲かるという統計でも出れば各社値下げすると
思うけどね。そうでも無かったら値下げするメリットなんか全然無いし。
988ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:32 ID:???
>>986
昔はゲームセンターという格安で気軽に使えるものがあったんだよ。
今も一応あるけど。
衰退したということはようするに消費者がそういうものは不要ということで
利用しなくなったからだろ。
989ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:38 ID:???
ゲームだってメーカー直営のゲームセンターとかメーカー運営の
漫画喫茶(ゲーム有り)とかあるだろ。なんでそういうのを利用しないんだよ。
990ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:41 ID:???
大体、レンタルだって某大手メーカーが大々的にやっただろ。
けど流行らなかった。
なんで利用しないんだよ。
結局、なんだかんだ言っても買い取りでないと嫌なんだろ?
991ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:42 ID:???
FFやDQはアーケードでは出来ませんよ。

家庭用ゲームの主力が非アーケード系ゲームに移り変わっていった以上、アーケードの衰退は必然。
そして消費者はアーケードに代わる安くゲームをするシステムとして中古を選んだのですよ。
992ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:45 ID:???
FFだって漫画喫茶でできるんじゃね?
993ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:48 ID:???
ゲームセンターに家庭用機のゲームを置いたりもしてみたけど全然駄目だったじゃん。
994ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:50 ID:???
だれかこれで新スレを。

中古ゲームソフトの販売についてPart4

最高裁判所による判決について(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/used.html

●過去スレ
中古ゲームソフトの販売って本当に悪いことなのか?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1070396041/
中古ゲームソフトの販売って本当に良いことなのか?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068723282/
中古ゲームソフトの販売についてPart3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1073313111/
995ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:53 ID:???
駄目だったから何?

中古が嫌ならそれに代わる何かを業界が作って消費者に普及させなきゃ。
ゲームバブル時代にそういう所に投資しないで映画だなんだと言って狂っていたメーカーは中古に反対する資格無しだよ。
996ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:57 ID:???
レンタルだろうが何だろうが儲かりさえすればメーカーは手を出していく筈で。
けど実際レンタルが全然無いということは儲からないという判断をしているといえるだろう。
997ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:58 ID:???
実際、レンタルも考えてはいると思うよ。
けど色々考えてソロバン弾いてみて、「あ〜こりゃ駄目だ」って感じなんだろ。
たぶん。
998ゲーム好き名無しさん:04/01/26 20:01 ID:???
正直、アーケードでFFDQやりたくねー
999ゲーム好き名無しさん:04/01/26 20:03 ID:???
じゃあメーカーの馬鹿どもは黙って中古でお金が左から右へ流れていく様を指加えてみてろって事で。

ゲーム作りがギャンブルっていうんだったら
こういうシステム面でも博打打ってみろって。
1000ゲーム好き名無しさん:04/01/26 20:04 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。