1 :
ボブ:
3Dゲームが蔓延している今だからこそ
古き良き2Dアクションゲームについて語らおうじゃないか
昔のマリオ、カービィとかクロノアとか…
2 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/19 23:18 ID:EnISV+Ym
2get
俺たちかい?
俺たちは・・・
ナイトスラッシャーズ
2Dねぇ・・・良かった。
マリオももう2Dには戻らんだろうな。
今後期待できるのはクロノアくらいか…
最近また、ゆけトラやり出した。200時間やっても厭きない。全然。
ちっぽけラルフの大冒険やったのはいいが、
もう昔の2Dアクションは出来ないのかなあ。
悪魔城シリーズを忘れてはいけない!!
コナミの名作だと思うぞ?
慧慧慧光幺
慧慧慧慧光光光光幺
慧慧慧慧光 光 幺
颶慧慧慧慧光光 光 光
颶慧慧慧慧慧光光光光光光
颶慧慧慧慧慧慧慧慧慧慧光
颶慧飃飃飃飃 月慧慧慧慧慧幺
飃飃飃飃光 瞳仄光瞳慧慧慧慧彡
彪飃飃飃飃光 瞳 瞳飃
幺 彪飃飃飃飃飃彡 彡彪
光飃光彪颱驚彡柔飃飃飃飃彡 夢 彡驚
彪 夢 彪驚飃飃光 飃飃飃飃飃驚
柔 夢彡 彪飃飃光 飃飃 彡颱
彪 夢飃飃飃飃光彡 彡飃飃
驚颱幺 光飃飃飃黒黒黒黒黒黒飃颱
驚 柔飃彡彡幺飃飃光光 光飃飃颱
彪 飃光 猫幺飃黒黒黒黒飃猫飃 颱
彡飃光颱 柔飃光 爪飃光黒黒黒飃爪飃 飃
驚 驚光飃飃光光光飃黒光黒黒黒飃爪幺飃驚
黒黒飃飃飃黒黒光 黒黒黒飃光飃
颶誠誠誠光幺颱 颶誠誠誠誠颱
颶誠誠誠光 幺颱 颶誠誠誠光 幺
驚誠誠誠光 誠颱 驚誠誠光 颱
驚飃飃飃飃飃飃飃驚 驚飃飃飃飃飃飃驚
11 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/20 01:57 ID:W1vh8+MY
ワッフーだ。
あと魔界村とかも。
ゆけトラは熱いな
続編出ないのかなコレ
ゆけトラってN64なのね、やってみたいけど本体が…
14 :
いんこ:03/11/21 02:32 ID:???
2Dはイイ
昔はいっぱいあったよな…しかもどれも面白かった。
このスレ伸びないなぁ。
やはりもう2Dは流行ではないのか。
クロノアの続編でないかなぁ…
ゆけトラかぁ…懐かしいな
あれは本当に面白かった
特に敵幹部とかとのバトルが気に入ってたなぁ…
18 :
18:03/11/22 22:07 ID:G7+UvpOA
PSかPS2でお勧めの2Dアクションって何かある?
クロノアシリーズはもうクリアしたからそれ以外でお願いします。
19 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/22 22:09 ID:Lovlmu/9
安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
【 サ ー ビ ス 券 が あ る と 2 時 間 2 0 0 円 】
1 周 年 記 念 毎 日 1 万 円 プ レ ゼ ン ト
h t t p : / / 1 5 1 8 . j p
20 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/22 22:14 ID:LkKodKmo
今2Dに期待出来そうなのはハドソンだな。
今度高橋名人とPC原人のリメイクを出してくれる。
GBAでも色々と出ているけど、大半がリメイクか凡作だからなぁ。
高橋名人と間違って
Bugってハニーを買ったやつは
決して少なくないはずだ。
23 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/23 13:24 ID:wk0zv8Bw
スーパーマリオ
スーパードンキーコング
星のカービー
がんばれゴエモン
ロックマン
この5つが最強に面白かった
PCEのならず者戦闘部隊ブラッディーウルフが楽しかった。
FCのアルゴスの戦士も良かったな。PS2のは芋虫を振り回すのは
楽しかったんだけど、今風になると物足りなかったぞ。
>>20 PC原人は名前変えるのかな?
GBだとGB原人で出してたよな。
コンシューマーはロックマンが最高だったな。
2D大好きな俺は最近同人ゲーにはまってるが。
同人には昔ながらの2Dアクションが意外と多いのよ。
26 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/23 16:30 ID:iziDJXoS
>>24 PS2原人って語呂悪すぎだな
ピェスツー原人
ハットリ君とかドラえもんみたいな
藤子不二男シリーズも意外と面白かった気がする
難易度が半端じゃないが
27 :
24:03/11/23 17:26 ID:???
>>26 ハットリ君というとFCのあれかな?ステージクリア後にちくわと鉄アレイ
を受けるヤツ。
たしかにアレは厳しい。うろ覚えだが池のあるステージが鬼門だったような
気がするが。いつもあそこでやられてた気がする・・・。
ドラえもんはゲームが出すぎててわからないや。
PS2原人か。語呂は考えてなかった・・・プレステ原人?
28 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/23 18:39 ID:rNmZFgUe
PC原人のリメイクは名前そのまま。
新作じゃなくて「PC原人」の「リメイク」だからってことと、
PS2とGC両方で出すからだと思う。
今日ゲーセンでエレベーターアクションリターンズやってきた。
メタスラとか、ドット絵の人とかがチマチマ(と言うと聞こえは悪いけれど)
演技するのには妙に趣深くて結構好きだなあ・・・・・。
30 :
ゲーム好き名無しさん :03/11/23 22:13 ID:oGWSwL8w
ぶっちゃけ、3D好きは3Dのどのへんが2Dより魅力的に
思えるのか、不思議でたまらない。
とくに格ゲーは2Dでなければ格ゲーとは言えない。
格ゲーの根幹を成す重要な要素の一つ、「キャンセル」は
2Dならではだ。あれがあるから格ゲーはおもしろいんだ。
第一3Dは全体的にとろすぎる。
あんな蝿が止まるようなスピードじゃ、ゲームとして
不完全だ。確かにリアルかもしれないが、リアルだけでは
ゲームは成り立たない。正直、バーチャや鉄拳がはやってる
理由が全く理解できない。
3Dが2Dより優れてる点なんて、1mmも無いじゃないか。
例えばバーチャで言うたらPKという動作をする場合、
PとKをそれぞれ全くロスなしで繋げた場合よりも、
PKと入力した場合の方が、PとKの間のフレーム数が少なくなる。
これは2Dでいう「キャンセル」と、何ら変わるものではない。
例えばストリートファイターEXは3Dのゲームであるが、
2Dのスト2とやってる事は変わらない。
>>30 視点の変更がない
効果的なものと逆効果なものとがあるが
34 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/24 16:12 ID:MXcPfczR
個人的に格闘ゲームはあまりやってないなぁ
スーパーストUまでくらいか
鉄拳とかキャリバーとかになるともうさっぱり。
やっぱ昔のマリオ的なアクションが一番好きかな。
35 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/24 17:40 ID:8jjoU9iL
おもしろかったらなんでもいい3Dでも2Dでも
そもそもそこから偏見もってたってやる前から面白くないっていってるだけ
むなしいからね
ふむ。
>>30 可哀想なやつだ。
2Dには2Dの良さが、
3Dには3Dの良さがあるのに…
その通り!
メタルスラッグは駄目ですか?
>>39 メタルスラッグ、目茶苦茶はまった。
友達と二人プレイでアイテムの取り合いとかしたりして
かなり熱いゲームだった。
41 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/25 18:32 ID:FcanStTk
魂斗羅スピリッツを忘れちゃあかんよ
43 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/26 13:50 ID:ZCwq3FtV
ワイワイワールドもな。
やはり2Dマリオこそマリオのあるべき姿だと思う
海腹川背は?
個人的に好きな2Dアクション
メタルスラッグ(12X3)
マリオ(1、2、3、アイランドが良い ワールドは嫌い)
魂斗羅スピリッツ(初代、スーパーはムズ杉ではまれなかった)
あとジャンル違うかもしれんが
スーパーメトロイド
48 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/27 11:40 ID:/jz9eWkl
何か面白い2Dアクション出ないもんかね、
PC原人のリメイクはちょっと…って感じだけど。
やっぱクロノアの続編が一番出て欲しいなぁ
キャッスルバニアにハマってます
今度3Dになるんですね・・・
上昇
51 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/28 11:10 ID:B7ziP5An
2Dなら過去に山ほどあるんだから選び放題じゃん。
新作2Dがよければアドバンス買えばいいし。
ポリならゲームキューブなどで。
ようは遊ぶ側が自由にチョイスすればいいだけの話。
3Dゲーはまだまだ数が少ないから各メーカーは足さなきゃと躍起になってるだけ。
しばらくしてテレビを使わない立体ホログラフィー使ったり、脳に直付けしたりするようになると、またテレビゲームが良いだ立体が良いだ論争になり、スパカセもエックスボックスもテレビゲームとして同一視されるようになるって。
メタルスラッグはなぜかSTGの棚に置いてあるな
55 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/02 00:34 ID:7IQ25FXX
hosu
忍者龍剣伝おもしれ〜
57 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/05 21:01 ID:b3UECkjI
GCのビューティフルジョーって面白いのかな?
今度、兼価版が出るらしいからどうしようか迷ってるんだけど。
ぐはっ・・・。
約11,100件だとぉ!? お前ら本当に日本人かよ(w
一発変換できない時点で不審に思えよ
「このパソコンアホだな、兼価版って言葉も登録されてねえぞ・・・・よっし、登録完了」
こんな感じだと思いますえろ
ho
64 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/10 17:53 ID:jJ9EAqwf
商売やってるやつらのページでこれはマズイだろ、ていうかバカすぎる。
PS2で面白いと思った2Dアクション
風のクロノア2
メタルスラッグ3
真魂斗羅
PS2で他に何かありませんか?
とりあえずあげ
67 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/23 23:38 ID:Sbv1fZ4t
あー、ゲームやりたい。
68 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/24 14:17 ID:AiMYp7vC
こないだ出たプレステ鬼太郎はかなりよさげだけど買った人いる?
プレステ2のは有りがちな無駄3Dで気合い抜けまくりだけどプレステ版はかなりドットに命こもってる。
ゲボアドも2DACTだけど微妙。丁寧な感じはするがアニメ版ぽい。
69 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/03 22:20 ID:2OB5JI3f
GCのビューティフルジョーって面白いな。
2Dが好きな人ならけっこうハマりそう。
あまりにも売れなかったから改修版出すアレが?
そうなん!?
遭難
ビューティフルジョー面白いよ。魔界村くらい難しい。
特に無印は難しいけどリバイバル(廉価版)のほうなら
おまえらの鈍ってしまった腕でも何とかなると思う。
そうなん!?
>>69を見てビューティフルジョーに興味を持ったが
>>73見て買う気を無くした。なんで一言多いんだろうな。
ビューティフルジョーを薦める奴の中には、妙なエリート意識を持ってる奴が多いからな
その程度の煽りでやる気をそがれるとは…
妙なエリート意識をもってるのはどっちだろうか。
PCのフリーゲームに2Dで面白いの多いね
高橋名人の冒険島買ったけど、古き良き時代の2Dアクションって感じで面白かったよ。
シンプルだけど、いじわるな敵やトラップに熱くなれる人にはおすすめできる。
個人的にはファミコン版のBGMでプレイできるのがポイント高い。
ワンダーボーイシリーズなら飛びつくんだがなあ。
82 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/11 22:36 ID:vzW96poq
ageとく
今まで誰にも告白できなかったんだけど
僕は
ボンバーマンのドクドクボカンよりも
ダウボーイのチリチリドカンの方が
好きです
アクションシューティングの部類だろうけどMDの「ガンスターヒーローズ」
このゲームの進化版をサターンでプレイしてみたかったな。・゚・(ノД`)・゚・。
GBAのアトムをやれ
開発トレジャーの
サイドビューのショートレンジビシバシ殴り系のアクションゲームだ
ゾルゲ節も入ってるしな
>>84 ガンスターヒーローズのセブンフォースの動きは今観ても感動するね。
今のゲームはポリゴンで滑らかな動きを見せられても感動がない…。
87 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:33 ID:yypbTMnx
ジョーはかなり良い
アトムもかなり良い
3Dだがマキシモやってるオレより
マイナーだけどSFCの鋼はオススメ。トレジャーゲーと比べても負けず劣らずの良作。
ムズイけど不条理な罠は無いし、テンポもいいから燃える。
>>88 鋼良かったな。アクションは基本的に苦手だが、気合いで何とかクリアした。
せっかくメカ忍者なんだから、強制スクロールでシュタタッと走る面があと
1.2面欲しかった所だが。
ラストが又、忍者ものの定番な感じで、切なくて良いんだこれが。
ラスボスがムズすぎた・・・
でもキャラデザインは秀逸だった。
鋼はCAPって会社が作ってたみたいだけど、
どうやらサンダーフォーススタッフっぽい。
92 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:17 ID:FjOvJTHN
MDのゴールデンアックスの2人同時プレーはめちゃ面白かった。
操作が難しくないから接客用にも持ってこいな感じだった。
PS2版は3D化しないで忠実に移植してくれればよかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
93 :
ゲーム好き名無しさん:04/01/17 01:36 ID:SlI/DZJO
くにおくんシリーズもはまったなー
PCゲだがsoldatが熱い
海外GBAの「NINJA FIVE-O」おもろいよ
GBAアトムすげえ。
アクションに熱中なんて何時以来だっけな…。
アトムは敵をガンガン倒すアクションだけど、他にそういうのでオモロイの教えてくれ。
GBAアトムは敵配置が投げやりなのが残念。
挙動もこちらの行動への反応は殆どなしで単なる障害物。
エリソルやガンヒー、ガーヒー程の爽快感がある訳でもない。
自分はact久しぶりだから、アトム過大評価してるかもしれんな。
アトム終わったらメタスラやってみる。THX
まったりと100
そしてage
アトムやったときに、横スクロールACTを作る技術は
ロストテクノロジーになってしまったのかと思ったよ。
くにおage
おばけの行進曲がおもしろいぞ。
誰も上げてないが個人的にはストライダー飛竜2が好き。
PSだと1も付いて来る。
アホみたいに難しいので要注意。俺はスグ死ぬ。
ニューヨークニャンキーズの復刻気盆ぬ
>>102 ・協力、対戦などの多人数同時プレイは一切無い
・ごうだ、ごだいの戦闘曲は通常のボスのまま
・ダブルドラゴン戦の音楽がかなり酷いアレンジ
・ステータスのセーブはあるが進行度は保存できない
・中断やスリープ機能はない
・まっはぱんちやまっはきっくが地上で連続ヒットしない
・空中コンボなどの追い打ちがラフプレー扱い
・倒れた相手への攻撃がなぜか吹っ飛びダメージ
・落下でもボスを倒したことになってしまう
・りきの初期能力が高いので序盤は武器の誤射で即殺される
・効率の良いそくせきくじがあるので金を貯める意味がない
・ダッシュジャンプ中に方向転換でダッシュ状態解除
・大ダメージで気力が一気に減る
・キャラクターをロードする時2P側も強制ロードさせられる
・ダッシュやジャンプから直接必殺技が出せない
・ためや長押しの影響で必殺技がやや出し難くなっている
・敵の数を20人にするとザコ戦での好感度が上がらなくなる
・仲間が勝手に自滅して好感度を下げられる
・倒れた相手への攻撃で好感度がかなり下がる
・攻撃を受けたりダウンしたり死ぬとなぜか好感度が上がる
・一部必殺技の動きがFC版のよりしょぼいのがある
ゲゲゲの鬼太郎は意外と面白いぞ。
GBAだけど、暇があったらやってみるよろし。
ダブルドラゴンアドバンス面白いよ
アーケード版1がベースだけど、2、3のキャラ、技がブレンドされてて良い味付けになってる
くにおと違って2人同時プレイができるのはうれしいところ
崖から落とされまくると欝だけど、こっちも落としまくればスカッと爽快なり
その場合相手してる人間が鬱になるわけで。
復讐の連鎖。
くにおもダブドラも今は亡きテクノススタッフが作ってるみたいだね
ゲームコマンダーにあるダブドラ開発者インタビューは一見の価値あり
どんなゲームもこの位の愛情を持ってリメイクしてもらいたものだ
くにおにも愛情を注いでいてくれていたらよかったんだが
時々、テクノスと帝国管財がごっちゃになる。
いやわかってる、わかてっるねんで!
でも時々「え〜と、くにおくんてテクモ……」って。
自分はさらにテクノソフトも加わる。
それとGCゼルダ面白い。これこそ現代の2Dアクションかと。
GCゼルダで2D・・・・ああ、ポイントでもらえるやつ?
愛情注ぐはいいが正直ダブドラは古臭くてつまらんかった。
やっぱり単に古いものを出すだけじゃダメなんじゃないか?
「古い=いいもの」ってわけでもないし。
>>115 4人のリンクを操る新作、ゼルダの伝説4つの剣+のこと。
2Dのデータの軽さとわかりやすさを最大限に活かした傑作。
ひとりプレイ時はフォーメーションを切り換える別のゲームになる。
ボリュームもかなりあり、音楽などはシリーズ集大成的なものになっている。
真魂斗羅を買おうと思うが、面白い?
スピリッツは面白かったが、あとメタルスラッグも
age
俺の中では真コントラ(←変換が面倒くさい)は微妙・・・
ファイナルファイトを忘れんな!
スプラッターハウスはスルーですか?
コントラハードスピリッツは近年稀にみるクソゲー
>>123 SFCの名作の1つを見事に潰してくれたゲームだな
ハードコアのいいところも台無し
126 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/11 01:59 ID:07StLn9I
クロノアの続編とか出ないのかな?
TMNT
131 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/25 01:13 ID:H2chKkmt
ビューティフルジョー続編発売記念age
↑『発表』だった
>>106 新約化されたな…
ロックマンの話題が全く出てないのはなぜだ!?
134 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/30 04:27 ID:8DGfokQn
ハドソンの3000円リメイクシリーズの話題がまったく出ていないじゃないか。
あれはいいものだぞ。
135 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/12 22:47 ID:2fC4qvQq
136 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/30 04:41 ID:qQoIKPc5
ヴァルケンフカーツ
アウターワールドとかフラッシュバックとかもいいぞ
ホントホント
ポリゴン2Dアクションのはしりかも
139 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/04 23:29 ID:SpSs1gSa
意外と、メトロイドの話が少ないね
専用スレがあるからね。
141 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/05 10:03 ID:kuZY1yQ7
ダークアライアンスっておもしろそうなんだけどな。
メトロイドゼロミッションはドラキュラXのパクリ
えーと
それじゃあ真魂斗羅はメタルスラッグのパクリ
それじゃあメタルスラッグは超惑星戦記メタファイトのパクリ
バイオ戦士DANリメイクしる
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:11 ID:YWDrb5oX
PS2版ヴァルケンだめぽ
148 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/27 08:52 ID:rLfDeEa1
PSのサイボーグクロちゃんって2Dアクションだが、面白いのかな。
安いので買ってみようかと思っているのだが。
149 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/27 08:53 ID:jEpyTFBK
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| __,,,,,.ノ ヽ、,,,_.:::| 産みの親より育ての親
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| 分娩しただけの人が親と言えるでしょうか
| ` ' ::| 私は法務省を批判します
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
昔サターンでレイマンてゲームの体験版をやったことがあるが無茶苦茶面白かった。
PS版もあるらしいのだけどどこにも売ってない。誰かやったことある人いる?
151 :
ゲーム好き名無しさん:04/07/28 14:44 ID:69u6iSgk
>>150 レイマン良かった!展開はのんびりしてるけど気は抜けないって言うバランスがツボだった。
PS版は色々細かい所がカットされてる。難易度的には変わらないけどね。
SS版は蓮みたいな気持ち悪いオブジェクト(楽器の指穴を沢山組み合わせたような)があるんで、
そういうのが苦手な人はPSのほうが良いかも。
>>151 サターンを持ってないからPS版を買いたいのだがどこにも売ってないんよ。
ゲームボーイカラー版が売ってたんで買ったんだけどPS版を先にやりたいので
まだ開封してない。
アマゾンで中古を買おうかと思ったがクレジットカードを作のがちょい面倒。
>>152 全然出回っていないGBC版が先に見つかるとは珍しい。俺は現物一度も見たことないや。
アマゾンの安い方はまぁ適正価格かな…?秋葉原だとあの程度だと思う。
PSのABE A GOGOシリーズマジお薦め。
このゲーム基本的に捕まった仲間を助けるゲームなんだが、主人公のエイブには攻撃能力一切無し。
ただ一つ、敵の体を乗っ取ったりする「チャント」の能力のみ持っている。
とにかく頭を使うゲーム。頭を使うのが大好きな私にとってはマジ面白い。
ただこのゲーム、ひたすらグロい。
あの時CEROレーティング有ったら15歳以上だなw
レイマン好きならGBCのドナルドダックも探そう。
しかし海外アクションというと昔は大味かガチガチ(プリペルタイプ)が相場だったのに
いつの間にか和ゲー並に口当たりのいい良作が増えた。スパドンのヒットが転換期かな。
156 :
152:04/08/07 09:54 ID:???
>>153 へーそんなに珍しいの?近所のヤマダ電機で1200円で買ったよ。箱ぼろぼろだけど。
「大容量32MビットROM」って書いてあるけどこれはすごいのかな?
今説明書読んでみたけどバックアップはパスワード式なのな。ちょいと面倒。
>>155 探してみるよ。他にもおすすめがあったら教えてくんな。
GBC版レイマンは簡単だけど作り込みに手抜かり無しのいいアクションだったよ。
ラスボスしかボスがいないのと隠しステージの行き方がよーわからんのが不満点。
158 :
155:04/08/07 23:22 ID:???
>>156 うーんレイマン系統ならアースワームジムがお勧めかな。
ただ、日本だとSFC版とSS版(続編)しか発売されてないんだけどね。
PSではワイルドロイド9が面白い、らしい。
最近、アトム買ったんだけど凄い良かった。
さすが、トレジャーだな。
あと、これと一緒に500円で売ってたロックマンZERO(取説なし)を購入。
ロックマンという物を久しぶりに体感出来たのはいいんだけど。
いまどき、このバランスで平気で出してくる男っぷりが凄まじいな。
このゲーム、ノーコンクリアが前提なのかな…。
マジカルポッパーズというのを買ってきたが面白いのか?
アニメ調のパッケに対して画面写真はガチガチなポリゴン…
さすが魔女っ子大作戦のメーカーだな。
あれは元々洋ゲーだよ。
日本じゃ受けそうに無かったから、パッケをアニメ絵に変更した。
続編の方はちゃんと洋ゲーチックなパッケ。
ああ、やっぱ洋ゲーか。CDに掛けたらいきなり渋い英語で警告するんだもの。
同じクリスタルダイナミクス製のゲックスというアクションも気になってきた。
ヤモリって・・・(汗
>161
160じゃないが、洋ゲーなのか。
個人的に難易度がいかにも洋ゲーな感じで、途中で萎えた記憶が。
あと、PSなのにパスワードだったのはビビッた。
>>161 続編のパッケ見たよ
顔コワイヨー(つД`;)
>>160 ハートの位置さえ判ればかなり遊べる。
黒ノアより面白いって評価してる人もいるし。
上に挙がってたワイルドロイド9が面白すぎます。
達人のサンダービームみたいなもので敵を捕捉し壁にガンガン叩きつけるんですが、
これが非常に爽快痛快で。例えるならロッドランドを10倍豪快にした感じ?
マジカルホッパーズは有名なのか
なんか嬉しいぞ
結構苦労しながら進めてた
おまいらダブルドラゴンを覚えていますか?
2Pで始めて出だしから殴りあいつつ進み
ヌンチャクをとっては殴り、階段を見つけては真っ先に上って
後から来た仲間を蹴り落とす…良いゲームだったなぁ(*´Д`)
>>46 ラバーリングアクションゲーム。
基本はワイヤーアクションだが
ロープの伸縮を上手く利用した点は◎
BGM、異色の敵キャラクターも◎だが、
難易度が高い為、一般プレイヤーには敷居が高いゲームでもある。
個人的には好みのゲーム。
人を選ぶゲームといわれつつも
川背の凄い点は満足に動かせない時期から激しく面白い事じゃないか?
普通マゾゲーといわれるのはある一線を超えないとつまらんのに
川背は線を超える前も超えた後も最高に熱い。
>>169 どんなに協力プレイしても、最終的にはヒロインを巡って
殺し愛になるという結末が衝撃的ですた。
173 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/24 22:03 ID:j6zg7nOk
先にちょくちょく挙がっているアトムを買って
難易度が「やさしい」と「むずかしい」だから「むずかしい」を選んだらホントに難しかった。
敵の攻撃力強すぎ。
レゲーの激ムズアクションと比べたら標準的な難易度だけどね。
ん、リスタートが非常にスムーズだからそう感じるのかも…
ちょうどマジカルホッパーズとレイマンをやってるとこ。
ホッパーズのとってつけたようなオープニングアニメにワラタ。
レイマンむず〜
176 :
ゲーム好き名無しさん:04/08/27 18:37 ID:+RZRHmFG
レイマンってセーブ前提のボリュームなのにコンティニューがたった5回なのな。
なんて漢な仕様なんだろう。こういう一機の価値が重いゲームは達成感が違うんだよな。
MAME最強でファイナルアンサー
2Dだと判定が明確だよね。1ドット単位、なんてのは決して大げさな表現じゃなかった。
ポリゴンだと角度や縮尺も変わるからずいぶんあいまいになったよ。
結果的に理不尽に感じる。
>>178 まあな。
ただカメラアングルがぐりぐり回るポリゴン2Dも嫌いじゃない。
マジカルホッパーズはトラップは見にくいが地形判定に不満は無かった。
ラグナロクバトルオンラインは本当に作ってたんだな。すっかり忘れてたよ。
アドバンスガーヒーも出ることだし、今年はいい年になりそうだなんて思った。
PS2版ヴァルケンが出るまではね…
サン電子のモンキーマジックはどうなんでしょ?
どっかでマゾゲーと聞きましたが
レイマンはポリゴン3Dが席巻する中
スーファミメガドラ期のわびさびを凝縮した集大成的アクションである。
183 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/03 10:19 ID:jVpuiX0b
>>181 そんなに難しくなかったけどなぁ。
なんでマゾゲーなんだろ?
ゲーム自体は、魔法を使い分けて進んでいくパズルアクションって感じで
なかなか面白いよ。
>>183 サンキュ。ところが買おうとしても売ってないんだなこれが(TT)
マゾゲーという話はゲーム批評で見たんだっけかな……?
なぜガンハザードが挙げられないのか疑問
専用スレあるじゃん。羅列イラネ
187 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/15 16:02:44 ID:1Y3YB7g+
だれかスーパーファミコンのおもしろいアクションゲームを挙げてくれよ
188 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/15 16:38:08 ID:Nhz3dhJB
>>187 魂斗羅ザハードコア
重装機兵レイノス
ガンスターヒーローズ
エイリアンソルジャー
チェルノブ
ザ・スーパー忍
ゴールデンアックス
大魔界村
アイラブミッキー&ドナルド不思議なマジックボックス
ソードオブソダン
ソニック。
ロックマンX
アイスクライマー
スマブラ
190 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/15 17:08:16 ID:1Y3YB7g+
>>188 な!め!!や!!!がー!!!!っー!!!!!てーーーー!!!!!!
貴様には
おそまつ勲
ドラクソス
ファンタジア
SDヴァリス
ストームロード
バーチャルバート
をすすめます。ほれ食え
>>188 バトルマニアシリーズも入れておいてくれよ
192 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/15 17:53:39 ID:1Y3YB7g+
アクションじゃねえ。
ここではまじかるハットとタイムドミネーターだな
スーファミなんてマリオとかカービィとか、
糞餓鬼御用立のヌルゲーしかねえじゃん
誤字に突っ込むべきなのか内容に突っ込むべきなのか
難しいところではあるがはてさていかがしたものか。
ああ播磨灘 3.6451
おそ松くんはちゃめちゃ劇場 3.2947
ソードオブソダン 2.7715
カース 3.9857
爆伝-アンバランスゾーン- 1.6363
邪神ドラクソス〜RISKY WOODS〜 3.0196
ラスタンサーガ2 3.096
マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー 7.0221
ファットマン 5.0396
シャドー・オブ・ザ・ビースト 魔性の掟 5.1041
F1サーカスCD 2.3333
オーサム ボッサム 3.421
火激 3.9561
北斗の拳 新世紀末救世主伝説 4.722
機動警察パトレイバー 98式起動せよ! 3.9482
サンダーフォックス 3.948
ストームロード 4.5757
四天明王 3.7413
XDR 3.0176
中嶋悟監修 F1 HERO MD 2.9349
SDヴァリス 3.9718
惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド 3.1365
ザ・キックボクシング 4.6078
ストリート・スマート 3.4
スペースファンキー ビー・オー・ビー 3.1525
セイントソード 3.9545
DOUBLE DRAGON II 3.0081
超闘竜列伝ディノランド 3.3207
デス・ブリンガー秘められた紋章 3.764
ビースト・ウォリアーズ 3.6081
196 :
ゲーム好き名無しさん:04/09/18 11:28:06 ID:zyLTF7Q+
スペースファンキーBOBはSFC版の方が出来がいいよ〜
MD版だと画面切り替えで面倒くさい武器セレクトが、
SFC版だとLRボタンでスムーズにできる。
各種エフェクトもSFC版のが上。
>>193←マリオきちんとクリアできる奴がこんな事言うかな・・・と
激ムズのアクションなんて知らんから強くは叩けないけど
イースが無いーすね
ここはひとつ、セガサターンの「プリンセスクラウン」を推しておきたい。
アクション、というところが微妙だが。
PSP版が激しく気になる・・・
読み込み以外はオリジナルを超えられないと予想
201 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/02 19:18:26 ID:xBNPlogn
DSのスーマリが気になる。
一瞬ディスクシステムと思った
実はディスクステーション・・・
のーみそこねこね疲労コンパイル
205 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/07 09:54:40 ID:EFW3xPpK
好きな2Dゲー
メタスラシリーズ
プリンセスクラウン(サターン)
海腹川背(SFC)
F1グランプリ1,2,3(SFC)レースゲーだけど
>>205 俺は
メタスラ(3まで)
魂斗羅
ロックマン(本家よりも、X・ロクゼロが好き)
トレジャー系(ガンスター、シルエットミラージュ)
メトロイド(3Dのプライムも好き)
これからも期待できるのは、魂斗羅とメトロイドだな。
ロクゼロは3で終了っぽいが、家庭用でリメイクしてくれないかな。
どちらかと言うと爽快感重視だから、本家ロックマンや魔界村はあまり合わなかった。
セプテントリオン
セプテントリオンいいね〜
そういやファイヤーメンもいいよね
セプテントリオンは恐ろしかった。
>>210 今3D化しても面白そうなんだけど、どうかな?
水の表現とかも進化したしね
212 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/02 21:31:08 ID:Gw3QJ5aT
ネオコン、
爽快感・ゲームバランスなど全体的にかなり良く出来てるな。
不満点は難易度が少々下がった事か。(とはいえ、簡単過ぎるわけではなく、あくまで前作に比べてだが)
ネオコントラもうでたのか
>>211 リメイクして欲しい所だけどなー。PS版はクソだったし。
ICOのパクリだと騒ぐ連中がいるかもしれんが。
215 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/16 22:27:05 ID:ce1Giruy
DSで2Dアクションブーム復活の兆し!?
216 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/17 00:15:47 ID:CcvX9Bx/
DSもPSPもほとんど3Dじゃねーか
2DアクションはPCのフリーゲームが一番盛り上がってる
FLASHなどのブラウザゲーは海外のも気楽に楽しめるしな
売上なんぞ気にせず、思いのまま作られてるから、糞ゲも多いけど市販にはない超良作も多い
GBAのドラゴンボール、アクションとしては普通だけど
ドット絵のアニメが小気味いい。SFC時代の2Dの延長で
ROM容量が増えたらこうなるっていう見本みたいな感じ。
今ドット絵なんて古臭いとしか言われませんよ
3Dなだけで面白くも何とも無いのもなあ。
ドットだろうとポリゴンだろうと面白ければ良い訳で。
メタスラ3のグラフィックが古臭いという書き込み見たときは
もうドット絵の時代じゃないと思ったな。
>>220 確かに。
メタスラのグラフィックが貶されてるのを見るとやたらと腹が立つ
職人って言葉が当てはまる世界なんだがなぁ
大量生産時代はつらいね
223 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/02 17:22:05 ID:k4K6oUzR
224 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/02 18:17:04 ID:JQ+zMrwD
すまそ、ラグナロクバトルオフラインのスレに誘導してくだちぃ。
age
滑らかに動くドットゲーがやりたい。
スーパーマリオ
ロストワールドは最高すぎた。
あの方向性のSHTにまた出て欲しい、無双超えるはず。
最高級のドット
レイノスとか好きでした
>>227 メタルスラッグ
メタルスラッグ2
メタルスラッグX
メタルスラッグ3
メタスラは滑らかとはまた違う。チマチマモリモリだ。
PSでできるアクションってない?クラッシュバンディクーはどうかな
モロに3Dだろ。
メタスラ以外 あ り え な い !
と思う漏れは負け組?
あれ、
>>223の次スレ立たなかったの?
>>227 スーパードンコ、アラジン以降の洋アクションなら大抵うにゅうにゅ動く
239 :
ゲーム好き名無しさん:2005/05/14(土) 17:07:02 ID:bLpWTMdI
まだあったの?
魔物ハンター舞
ガンスターがリメイクされるらしいが、マジか?
>>242 GBAでガンスタースーパーヒーローズとして出る。
ガンスタと同じスタッフが作ってるらしいからAGHの二の舞はないかも。
244 :
ゲーム好き名無しさん:2005/05/27(金) 22:25:20 ID:GXgUMM3z
hosyu
2Dは画面見やすいゲームが多くて良かったなぁ