最後に晴海の前に、現れた人物が誰か分からん限り
サイレン2も考えられるなぁ、ってか、あいつが現世に戻してくれたと思ってるんだけど、どうよ
>>181 俺が言いたかったのは祀る以外に、完全に消す手段があったんじゃないかということ。堕辰子への生贄が原
子炉における制御棒の役割だとして、原子炉緊急停止=堕辰子自体を無に帰す手段があったのかもしれん。
でもキリスト教なんかは創造者だから、にこんな発想は無いだろう。そんで、
>>163の
>神を倒す手段があるのなら、そんなことする必要があるのかな。
神と言う炉心が正常に動いている時は、生贄と言う名の制御棒でコントロールする。持ちつ持たれつ。しかし一
度何かがあれば、この炉心をとめなければならぬと。ま、保険だな。
ただまぁ仮にそうだとして気になるのは、一体どんなご利益があるかだけど。単に暴れないようにしておくだけ
かなぁ。ジャイアンリサイタルを我慢して聞くような。
siren未プレイだけど異様に興味があるので質問して良い?
「羽生蛇村異聞・第1話」の話の事です。
下記の「?」の部分が気になって・・・
自分の解釈が、あってるいか教えてください。
【@.1976年】
吉川菜美子は、ふと自分が山道を歩いていることに気付く。
吉川菜美子は、山犬(と思っていたが実は自分自身?)に追われる。
そして石の像?に視界を塞がれて落とし穴に落ちる。
赤い水を飲む。
【A.1976年穴に落ちてその後】
視界ジャックで美しい少女(神代美耶子?)を見る。
吉川菜美子は、「サイレンは↑の少女を捜している」と感じる。
さらに吉川菜美子は、棚田で空の棺が葬列されている風景を見る。
【B.さらにその後】
しばらく(多分SIRENの舞台となった年代まで)気を失った後、
@の時代にさかのぼっている?
そして自分自身を見つけて(それとは気づかずに)追いかける。
が、石の像?に視界を奪われて・・・
その後(どれくらい後かは不明?)は図書館に本を返しに行ったのだけれども
間接を壊して病院送り。
あぁ、自分で書いていてわからん。。。。ごめん。
>>176 静岡はサレントヒルでバイオレンス系のホラー
零はそのままのタイトルのゲームで心霊系のホラー
両方ともアクションゲーム
「赤い水」が実はご利益というのはどうだろうか。
正しい処方で用いれば益になるものだったり。
つーかまだ始めたばっかりなんで余りにもアレでナニだったら申し訳ない。
>>185 微妙にガイシュツだが、あんまり語られてないな。
色んなトコからひっぱってきてるこの話のベースになってるのはこれなんじゃ…と思わないでもないんですが。
次回作は天孫降臨(生き残りが高校生になって新興宗教と対決)だったりしt
>>191 その辺はサイレンの解釈がどうとかより、製作者が何を考えてゲームを作ったかと言う、大人の話になっちゃう
から・・・夢が無いといえば無い。
んじゃ、とりあえず初代(1978年?)の美耶子はあの後どうなったんだろう?
いやーやっぱご利益はないだろ。
おまいらが食われたらその後手厚く生け贄頂いたとしてもご利益あげますか?
>>199 くだらない話だが、以前口に飲み物を含んで目の穴から滴らせると言うわざを披露していた人がいた。あれを
ワインでやると屍人になるね。「おがあざ〜ん」
キリシタン弾圧との関連性はあんのかい?、
>>207 そのときに一緒に弾圧されて地下に潜ったというアーカイブがあったよ。
秘教になってしまったときにめちゃめちゃになったのかもしれんな。
>>200 「ぱらいそさいくだ」の話とか元ネタになってるっぽいよね。
竹内もなんか稗田礼二郎みたいだし。
>>203 死んでるんじゃない?
でも先生と春海の会話の「美耶子は他の人間には見えない」ってのがなあ・・・
14歳で死ねば永遠に14歳だし。
>>207 多分全然ないかと。八尾がそれっぽい名前だけとって使ったんじゃねぇのかな。千石イエスとか又吉イエスみ
たいに。
キリシタンは一般的なことをいえば、神が天地創造を行い、アダムとエヴァが堕落して人は生まれながらの罪
人となり、神がイエスとして地上にやってきて人々の罪を背負ったと。人はこのイエスを信じ、罪を背負ってもらっ
てありがたやというのが、乱暴な説明だ。
だからキリスト教徒にとっては神以外で人を超えた存在は全て悪魔であり、悪魔を食っちゃたり、生贄を捧げたり
というのは無いと思うのだよな。製作者もそれは狙ってないだろう。
27年前の美耶子=今の美耶子派なのです。
あのさ、竹内病院での入院患者の落書きって美耶子が書いたものなんじゃないかな。
美耶子が目が見えなくなったのはトラウマが原因なんじゃないかと思うのだが。
>>208 じゃあその時に八尾がキリシタンの話を聞いて、パクったのかな?。
>>210 それは美耶子の存在がいないことになっているからだという話だったけど。
実際に見えないのではなく、実在として扱わないのが暗黙の掟になっているって。
多分、14になれば生贄するのが決められてるからだと思うが。
このゲーム、『3』に関連する要素が多々あるが、そこから俺は次のような事を推測してみた。
羽生田(はにゅうだ)=バミューダ
と、、、
バミューダトライアングルと言えば有名な船舶や飛行機の遭難が多発する箇所として有名だが、羽生田村も人物の失踪という点では、一致する。
このことから、漏れは羽生田は、バミューダが名前の由来とみている。
>>215 強制入院されてた志村の弟だっけ?
目がキーポイントだなあ
多分全然関係ないと思うのだけど、キリスト教の聖餐のことをちょっと思い出した。以下辞書の内容
せいさん【聖餐】
イエスが最後の晩餐でパンと葡萄(ぶどう)酒をとり「これはわたしの身体わたしの血である」と言い,新しい
契約(新約)として弟子たちに分け与えたことに基づく儀式。パンと葡萄酒を会衆に分かつ(二種陪餐)。聖体
拝領。聖餐式。ユーカリスト。
というの。もちろん実際に食うのは葡萄酒(教派によっては水なども)とパンなのだけど、このようにキリスト(=神)
の血と肉の象徴なんだよな。いってみれば神の肉と地を飲み食いしているわけだ。
>>197 @何故か山道に→犬(蜘蛛?)屍人(自分)に追われる→地震発生→時間をさかのぼる→坑道に落ちる
A坑道で赤い水を飲む→視界ジャックを身に着ける→時間(数日?)経過→屍人化進行
Bサイレンが鳴る→坑道脱出→(このあたりがちょうど@の時間)→自分を見つけて追う→自分が坑道に落ちるのを見る
C図書室に本を返さないとという強い思いから学校へ→図書の先生と遭遇→先生も屍人化→着地失敗で手足折れる
D再生する前に村人に捕獲される→病院へ→様々な人体実験をされる
Eゲーム内で宮田に会い、アレを託す
こんな感じか?なんでアレを持ってたのかはわからん
>>216 漫画板で「ベルセルクってバーサーカーと同じ意味では?」
と言った奴と微妙にかぶるな。関係ない話ではあるが
>>216 そもそもバミューダ海域の情報よりも羽生蛇村そのものの方が
先に日本に存在してたんじゃないかな。
>>219 むしろこの場合は「アンデスの聖餐」という感じですな。
>>222 バーサーカーはベルセルクの英語読みだって、辞書に書いてあった。ワルキューレがバルキリーになるよう
なもんだな。
バミューダ→羽生蛇はたんなる当て字?。それともシナリオ上なにか伏線が用意されていたりするのだろうか。
次回作とかで。
プロデューサーの世代的にも、ゲームにちりばめられたネタを見ても
諸星大二郎フォロワーなのは丸分かりだよなあ。
スレ読んでたら懐かしくなってきた。
稗田礼二郎シリーズ読み直すか
異聞で宮田の嫁の子供「司郎」がシボンしたって書いてあるんだから
現在の司郎は女から取った双子だろうけどシボンした「司郎」が屍人のbossで
siren2か?姉の亜矢子の存在も謎。香具師必要あるのか?
そろそろ確定情報だってあるんだから、まとめてほしいんですが
亜矢子はスペア?
>>228 それは違う。
本来なら、次世代「実」のための跡継ぎ。
だが、「実」が足りたから不用とされた。
徴がなければ「実」になれないはずだしね。
>>227 まとめようとしてみたのだが、確定要素ってあんまないのな。
宮田が牧野に成りすましたこととか、そのくらいだろうか。ゲーム内で明らかにされていない部分での確定要素は
世界観については皆バラバラな意見みたいだし、堕辰子って何?とか、屍人って何がしたいのよ?とか。わからん部分が多いよな…
まとめるとしたら、名称の元ネタとかならまとめられそうかも。バミューダとか、リヴァイアサンとか
確定情報
シュンにポーカーで勝つとヒントがもらえる
>名称の元ネタとかならまとめられそうかも。バミューダとか、リヴァイアサンとか
そこらへんもいいね
理尾や丹だっけ?
そういうのをまとめてみるといいかも
ばらいぞうにまうづ>パラダイスに参る
こんな感じかな
宇理炎→ウリエル
羽生蛇→バミューダ
ばらいぞうにまうづ→パラダイスに参る
理尾や丹→リヴァイアサン
こんな所か?
いつもいつも思うんだが。
ばらいぞうはパラダイスではなくてハライソなのではないかと…。
追加
宇理炎→ウリエル
木る伝→ケルビム
羽生蛇→バミューダ
ばらいぞうにまうづ→パラダイスに参る
理尾や丹→リヴァイアサン
ハライソ?
ハライソも楽園っていう意味だよ。
ハライソ=楽園って解釈でいいの?
ハライソ=ポルトガル語でparaiso=パラダイス
修正
宇理炎→ウリエル
木る伝→ケルビム
羽生蛇→バミューダ(バミューダトライアングル)
ばらいぞうにまうづ→ハライソに参る(パラダイス=ポルトガル語でハライソ)
理尾や丹→リヴァイアサン