うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜!inゲサロ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
75第1SMR部
ν´Å`レ 年末商戦が近いですね。

(○∀○) そうだな。
       ■の年末商戦は・・・FM4くらいか目玉は。なんか寂しいな。

∬・∀・∬ 昔はFF5とか出してたのに最近はあまり12月に大作を持ってきませんよね。
       むしろ最近はこけそうなタイトルの方が多いような・・・

(○∀○) そういやそうだな。
       なんだって稼ぎ時の12月にわざわざこけそうなタイトルを持ってくるんだか。

(⌒v⌒) ふむ、妙な話しだな・・・。よし、SMR調査開始だ!
      トリヤマ。最近の■が12月に出したゲームをちょっと見せてくれ。
76第1SMR部:03/11/29 03:41 ID:???
97チョコボの不思議なダンジョン
98エアガイツ
99チョコボコレクション
00バウンサー
01ロマンシングサガ(WS)
02アンリミテッドサガ

ν´Å`レ これは・・・偶然というにはちょっと・・・。

(○∀○) 狙ってるとしか思えないな・・・。なんだこのクソゲー群は。

∬・∀・∬ ちょっと待ってください!バウンサーはクソゲーじゃない!

(○∀○) そうかあ?

(⌒v⌒) ・・・わかったぞ!
      12月にクソゲーを集める理由、それは・・・、
      今の■上層部が悪魔信仰の集団だからだ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
77第1SMR部:03/11/29 03:43 ID:???
(○∀○) ちょっと待てよキタセ!
       いきなり悪魔信仰なんて発想がどっから出てきたんだ?

(⌒v⌒) 重要なのは「12」という数字だ。

ν´Å`レ 12、ですか?

(⌒v⌒) ノストラダムスの予言書にこういう一説がある。

8章12節
Apparoistra aupres de Buffalorre
L'hault procere entre dedans Milan
L'Abbe de Foix avec ceux de saint Morre
Feront la forbe abillez en vilan.

(○∀○) おいおいこんなの見せられてもチンプカンプンだぜ。
       説明してくれよキタセ。

(⌒v⌒) この1節は俺の「独自の解釈」によると、人間に敵対する存在、
      すなわち悪魔の滅びを暗示してるんだ。

∬・∀・∬ そうなんですか?でもこれがどういう・・・
78第1SMR部:03/11/29 03:45 ID:???
(⌒v⌒) 気がつかないか?12節だよ!

ν´Å`レ あ・・・

(⌒v⌒) この8章12節は悪魔の滅亡を暗示している。
      すなわち、悪魔信者にとっては「12」という数字は最も忌むべき数字なんだよ!

(○∀○) うーん・・・いまいちピンと来ないが・・・。
       で、それが12月にクソゲーを出すのとどう繋がるんだ?

(⌒v⌒) 悪魔信者である■上層部は、この「12」の持つ意味を世間に広めたかったんだ。
      だから、■はまず、12月にあわせてクソゲーを発売し始めた。

∬・∀・∬ それはつまり・・・

(⌒v⌒) ああ。これはユーザーに12という数字に負のイメージを植付けるための
      言わば■上層部の洗脳行為だったんだ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
79第1SMR部:03/11/29 03:46 ID:???
ν´Å`レ ちょ、ちょっと待ってください。
       じゃあ今年の12月に出るFM4も・・・

(⌒v⌒) ああ、間違いなくクソゲーだろうな。
      アンサガで失敗作のイメージがついた直良を
      わざわざFM4のキャラデザに抜擢したのは
      そういう意図が上層部にあったためだ。

(○∀○) なんてこった・・・。そんな恐ろしい計画が進行してたとはな・・・。

(⌒v⌒) そして重要なのはここからだ。
      お前たち、今12という数字から思いつくものはなんだ?

∬・∀・∬ 12って・・・まさか!

(⌒v⌒) そうだ!ファイナルファンタジー12だよ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
80第1SMR部:03/11/29 03:48 ID:???
(⌒v⌒) タイトルに12が入ったゲームだ。
      おそらくFF12は世にも恐ろしいクソゲーになる・・・。
      FF12の発売によって
      12への負のイメージは決定的なものになるだろう・・・。
      
ν´Å`レ で、でもFF12プロデューサーの松野さんの実績を考えると、
       大きく外した失敗作を作るとは思えませんが・・・。

(⌒v⌒) いや、松野の作品群を見ろ。
      妙にオカルト方面に偏ったゲームが多いと思わないか?
      FFTでは悪魔が人間を取りこむ描写まであるじゃないか。

(○∀○) おい、まさか・・・。

(⌒v⌒) そうだ!松野も悪魔信仰の一派なんだよ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)   Σν´Å`レ
81第1SMR部:03/11/29 03:49 ID:???
(⌒v⌒) 俺が気になったのはFF12のタイトルロゴだ。
      今までのFFロゴにあそこまで不吉な印象を与えるロゴがあったか?
      これは松野の内面に眠る負のイメージが具現化したものなんだよ!

∬・∀・∬ た、たしかに・・・今までのロゴに比べると、
       ロゴが妙に大きいのも気になる・・・。

ν´Å`レ 自分が悪魔信者だというのを
       暗にユーザーに明かしてるようにも見えますね・・・。

(⌒v⌒) 大掛かりな発表会もFF12への期待を煽るためにあえて仕組んだんだ。
      しかし、期待に胸を膨らませるユーザーを待つのはどうしようもない絶望。
      FF12をプレイしたユーザーは、おそらく12という数字を見るのもいやになるだろう・・・。
      しかも今回は100万単位で存在するFFファンを巻きこむことになる。
      
      俺たちは気付くのが遅すぎたんだ・・・。
82第1SMR部:03/11/29 03:51 ID:???
∬・∀・∬ ま、待ってください!僕たちが作ったFFX-2の「X-2」も、
       読みようによっては12に見えませんか!?
       実際、12と勘違いした人もいるようですし・・・

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ∧_∧
             Σ(⌒v⌒)

ν´Å`レ 僕も気になってたんですけど、
       さっき出てきたノストラダムスの予言の8章12節、
       12はわかったんですが、8はどこにいったんでしょう?
       これってひょっとしてFF8・・・

(○∀○) お、おいおいおい・・・!自分でいうのも悲しくなるが、
       俺たちも知らないうちに■上層部の策略に
       荷担してたんじゃ・・・

                 !!!―――

                    ∧_∧
                  Σ(⌒v⌒)


                                第1SMR部 -完-
83第1SMR部:03/11/29 04:01 ID:???
∬・∀・∬ この話はフィクションです。実在の会社、人物とは一切関係ありません。
84ゲーム好き名無しさん:03/11/29 14:16 ID:???
>>75-83
GJ!
85ゲーム好き名無しさん:03/11/29 15:49 ID:???
ハゲワラ
86ゲーム好き名無しさん:03/11/29 15:59 ID:???
ノジマーニョ退社してなければ信じたかもしれんw
87ゲーム好き名無しさん:03/11/30 23:39 ID:???
>>75-83
ワロタ。続編きぼんぬ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´∀⊂ヽ
88第1SMR部:03/12/01 03:44 ID:???
(⌒v⌒) お前たち。ちょっと気になる記事を見つけたんだ。
      フロントミッション公式サイトに掲載されている
      第6事業部スタッフのインタビューだ。
      ちょっと読んでみてくれ。

http://www.square-enix.co.jp/fm/

∬・∀・∬ へえ。FMシリーズもついに海外展開か。

(○∀○) 俺はFMシリーズの世界設定が好きだな。
       アメリカが中心となって結成したニューコンチネント合衆国(USN)。
       それに対抗して日本とオーストラリアが結成したのがオシアナ共同連合(OCU)。
       なかなか面白い設定だよな。

ν´Å`レ ええ。それに、ゲームに登場する人型兵器のヴァンツァーは
       ファンの間でも人気ですよね。

(○∀○) で、このインタビュー記事がなんだっていうんだキタセよ。

(⌒v⌒) 重要なのはここだ。FMを海外向けにローカライズする際、
      USNという名称を別なものに変更したんだ。
      アメリカでは問題になるという理由でな。

ν´Å`レ まあ、そういうことはよくあることですよね。
89第1SMR部:03/12/01 03:46 ID:???
(⌒v⌒) これは、裏を返せばアメリカでは問題になることを
      日本で平然とやっているということになる。
      第6事業部は反米思想をもった活動家の集まりだったんだよ!

(○∀○) おいおいちょっと待てよキタセ!
       こんな些細な事で反米グループと決めつけるのは問題だぜ!

∬・∀・∬ そうですよ!

(⌒v⌒) それだけじゃないんだ。連中はゲームのタイトルを使って
      犯行声明を出していたんだよ!

∬・∀・∬ ど、どういうことですか?

(⌒v⌒) フロントミッション・・・。英語で表記するとFRONT MISSIONだ。
      「FRONT」と「MISSION」にはある単語が隠されている。
      「FRON」と「MISS」、「フロン」と「ミス」だ。
      フロンといえばガスが思い浮かぶ・・・。
      連中は「ガス」を使って「間違い」を犯すと宣言しているんだ!

ν´Å`レ ちょっと待ってください!あまりにも強引すぎますよ!
90第1SMR部:03/12/01 03:47 ID:???
(⌒v⌒) 強引だろうが、怪しげなキーワードが見付かったのは事実だ。
      重要なのは、こんなメッセージがタイトルに仕込まれている事なんだ。
      第6事業部は、アメリカ本土での
      ガスを使ったテロを計画しているのかもしれない・・・。

∬・∀・∬ 証拠がないですよ!
       第6事業部がガスを買い込んでるなんて話、
       聞いた事ないですし・・・。

(○∀○) いい加減にしろよキタセ!
       何がなんでも第6事業部を
       「悪の枢軸」にしたがってるみたいに見えるぜ!

ν´Å`レ そうですよ!大体キタセさん、FMやった事あるんですか?

(⌒v⌒) ・・・いや、ない。

ν´Å`レ まったく。ゲームもやらないでdでも論をぶちまけてたんですか?

∬・∀・∬ しょうがないですね。僕が持ってるFM全シリーズ貸しますから、
       これをやって反省してください。

(⌒v⌒) ああ、そうだな。少し頭を冷やした方がよさそうだ・・・。
91第1SMR部:03/12/01 03:49 ID:???
――1週間後

∬・∀・∬ あれからキタセさん、会社に来ませんね。

(○∀○) まあ今頃はFMシリーズにどっぷりはまりこんでるんじゃないか?

(⌒v⌒) お前たち!大変な事がわかったぞ!

ν´Å`レ キタセさん!

(○∀○) なんだよ血相変えて。何がわかったって?

(⌒v⌒) あれから俺はFM全シリーズをプレイした。
      そして気付いたんだ。
      FMに秘められた、第6事業部の恐ろしい陰謀にな!

∬・∀・∬ 陰謀・・・!
92第1SMR部:03/12/01 03:50 ID:???
(○∀○) なんだ、まだ第6事業部が反米グループだと思ってるのか?

(⌒v⌒) いや、話はそんなスケールの小さいものではなかったんだ。
      これは地球全土を巻き込む恐ろしい陰謀だ!
      このままでは人類が滅亡する事になるかもしれない!

ν´Å`レ じ、人類が滅亡ですって!?

(⌒v⌒) お前たち、FM1stに出てきた「BD」を覚えているか?

∬・∀・∬ ええ。人間の脳を利用した、ヴァンツァー用のコンピュータデバイスですね。

(⌒v⌒) 俺の考えが正しければ・・・、第6事業部は極秘裏にBDを開発、
      そしてその技術を実用段階まで高めているんだ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
93第1SMR部:03/12/01 03:51 ID:???
(⌒v⌒) これを見てくれ。例のスタッフインタビューだが、
      このインタビューの中で、スタッフが
      「ゲームの開発資金が足りない」とコメントしているんだ。
      これはゲームの開発資金を、BDの開発資金に回していたからなんだよ!

∬・∀・∬ で、でも最近の■は台所事情が厳しいようですし、
       開発資金が足りないのは事実なんじゃ・・・。

(⌒v⌒) 天下の■だぞ!ゲームの開発資金をケチったりはしない!
      開発資金は余るほど供給されてるんだ!

∬・∀・∬ (そ、そうなんですか?ノジマさん)

(○∀○) (んなわけねーだろ!)

ν´Å`レ (こんな考えの人がプロデューサーやってるから、
       FFに膨大な開発費がかかるんじゃ・・・)

(⌒v⌒) とにかく!第6事業部がBDを開発しているのは事実なんだ!
94第1SMR部:03/12/01 03:52 ID:???
(○∀○) いや、ちょっと待てよ!BDはゲームの中の話だろ!
       なんでそんなものを作る必要があるんだよ!

ν´Å`レ そうですよ!実際にヴァンツァーがあるわけでもないし・・・。

(⌒v⌒) たしかにゲームに出てきたBDは、
      あくまでもヴァンツァーの機能向上のためのものだ。
      だが、このBDが実に優れたシステムで、
      あらゆる作業に転用できるとすればどうだ?
      例えば・・・ゲームの開発とかな!

∬・∀・∬ ゲームの開発・・・!

(⌒v⌒) 開発機材にBDを組み込むことで、
      作業効率がアップするとしたら・・・。

(○∀○) まさか、第6事業部はBDを使ってゲーム開発してるって言うのか?
       馬鹿馬鹿しい。考えすぎだぜキタセ!

(⌒v⌒) まあ待て。俺だって根拠もなくこんなことを言ってるわけじゃない。
      お前たち、これを見てくれ。

ν´Å`レ これは・・・フロントミッションオルタナティブですか。
95第1SMR部:03/12/01 03:53 ID:???
(⌒v⌒) 英語表記にすると、FRONTO MISSION ALTERNATIVだ。
      ところで、この「ALTERNATIV」という単語だが、
      これは正しくは「オルタネイティブ」と読むんだ。
      なのに何故かこのソフトでは「オルタナティブ」と表記されている。

(○∀○) 単に間違っただけじゃねーか?

ν´Å`レ そんな・・・。ノジマさんじゃあるまいし。

(⌒v⌒) ああ。これはあえて「オルタナティブ」と表記したんだ。
      このオルタナティブは暗号なんだよ!

∬・∀・∬ ・・・暗号!
       一体誰がそんなことを・・・。

(⌒v⌒) まずは暗号の解読からだ。
      オルタナティブという単語を見て、
      ALTERNATIVの単語を知ってる人間なら、
      すぐに読み方の不自然さに気付くだろう。
      当然、「ナ」の字に注目することになる。

(○∀○) なるほどな。で、どうやって解くんだこの暗号は?
96第1SMR部:03/12/01 03:54 ID:???
(⌒v⌒) 俺も悩んだが、こう解釈した。
      「ナ」は文字ではなく記号として扱うんだ。
      この「ナ」は矢印だ。

∬・∀・∬ 矢印、ですか?まあそう見えなくもないですけど・・・。

(⌒v⌒) 「ナ」は左の方向を指している。
      これは「ナ」の左にある単語のオルタ、
      すなわちALTERという単語に注目しろという意味なんだ。

ν´Å`レ い、いつもながら強引な解釈ですね・・・。

(⌒v⌒) いや、簡単な暗号にすると、
      他のスタッフに気付かれるかもしれない。
      このメッセージを送った主はそう考えたのだろう。

∬・∀・∬ (ホントかよ・・・)

(⌒v⌒) ALTERには「作りなおす」「改造する」「変える」などの意味がある。
      このメッセージを送った主は、
      自分が何者かによって「作りなおされた」、
      すなわち自分の脳が、BDに使用されたことを明かしたかったんだ!
      オルタナティブいう言葉には、BDにされた人間の
      救いを求めるメッセージが含まれていたんだよ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
97第1SMR部:03/12/01 03:55 ID:???
ν´Å`レ じゃ、じゃあFMオルタナティブは・・・。

(⌒v⌒) ああ。FMAの開発に、BDが使用されていたのは間違いないだろう。

∬・∀・∬ BDはすでにゲーム開発に使われていたのか・・・。

(⌒v⌒) 驚くのはまだ早い。
      もし、BDが大量に生産されたとしたらどうなる?
      ゲーム製作はすべてBDにまかせてしまえばいい。
      やがて、ゲーム製作に人間は必要なくなるんだ!

(○∀○) そ、そんなことになったら・・・、
       ゲーム業界で働く俺たちにとっては死活問題じゃねーか!

∬・∀・∬ な、なんて恐ろしい・・・。

ν´Å`レ ・・・まあ、確かに事実なら、第6事業部のやってることは
       許しがたい非人道的な行為ですが、
       だからって人類が滅亡するというのはちょっと大げさなんじゃ・・・?

∬・∀・∬ そ、そうですよね。
       ゲーム業界の雇用問題が
       人類滅亡に繋がるわけがないし・・・。
98第1SMR部:03/12/01 03:56 ID:???
(○∀○) ああ。BDを開発したのは、ゲーム開発を容易にするためだろ?
       第6事業部に人類を滅亡させる意図はないってことだな。

(⌒v⌒) 確かに第6事業部にそんな意図はないだろう。
      だが、第6事業部は知らず知らずのうちに
      人類を滅亡への道に導いていたんだ!

(○∀○) ど、どういうことだ!

(⌒v⌒) さっきも言ったように、このBDはあらゆる作業に転用する事ができるんだ。
      そんな優れたシステムを、ゲーム開発だけに利用すると思うか?
      それに、第6事業部単独でBDの開発を続けるには、
      人材的にも資金的にも無理がある。
      BDをあらゆる分野に売りこもうとするだろう。
      いや、すでに売りこんでいたんだ!

∬・∀・∬ そ、そんなまさか!

(⌒v⌒) 前に言ったように、第6事業部は反米思想を持っている。
      連中は、密かに同じ思想を持つアルカイダにBDを提供していたんだ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
99第1SMR部:03/12/01 03:57 ID:???
∬・∀・∬ で、でも、アルカイダがそんな高性能システムを使っているなんて話は
       聞いた事がないですよ。

(⌒v⌒) いや、すでに使われていたんだ。
      お前たち、NYで起きた同時多発テロを覚えているな?
      あのテロには第6事業部も荷担していたんだよ!

(○∀○) な、何!

(⌒v⌒) お前たちもよく知っているようにあのテロでは航空機が使われた。
      航空機を正確無比にビルに激突させたんだ。
      これは、最新のコンピュータサポートがあっても難しい操縦だ。
      だが・・・。

ν´Å`レ ま、まさか・・・!

(⌒v⌒) そうだ!
      あの航空機にはBDが組みこまれていたんだよ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ
100第1SMR部:03/12/01 03:58 ID:???
(⌒v⌒) BDの性能はあのテロによって証明された。
      すでにいくつもの国家や企業がBDに興味を持ち、
      第6事業部に密かに接触しているだろう。
      BDが、政治経済軍事などあらゆる分野を席巻するのは
      時間の問題だろう・・・。

(○∀○) 世界がBDだらけになるって言うのか・・・。

(⌒v⌒) そして・・・、重要なのはここからだ。
      BDは人の脳を利用して作ったシステムだ。
      さっきの暗号を思い出してくれ。
      BDは、意志を持っているんだよ!

ν´Å`レ た、確かに!暗号を残しているくらいだから・・・。

(⌒v⌒) BDにされた人物の意志が、人類に復讐を企てようとしてもおかしくない。
      世界中に広まったBDがあるタイミングで一斉蜂起したら・・・。
      そうなれば、人類がコンピュータに支配されるという
      SFの絵空事が、現実のものになるんだよ!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     Σ∬・∀・∬  Σ(○∀○)  Σν´Å`レ

                                第1SMR部 R2 -完‐
101第1SMR部:03/12/01 04:02 ID:???
∬・∀・∬ この話はフィクションです。
       実在の会社、団体、人物とは一切関係ありません。

追記。筆者はFMシリーズが大好きです。
決してFMシリーズ並びスタッフを貶める目的はありません。