ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その29〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・質問の前にGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。

・前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その28〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1062249804/
・ログ倉庫
http://fire_emblem2ch.tripod.co.jp/fe.htm

質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:シルヴィアの周りに他のユニットを配置しないようにすると起きにくいようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:初回出荷版のソフトでのみ可能です。ただしセリス→ユリアの一方向のみ可能なバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが……
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
  ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、
誤った情報なので気をつけましょう。

Q:敵が宝マークのアイテムを落さないのですが・・・
A:6章以降の敵のアイテムは子世代ユニットに引き継がせた場合は落しません。
また、店の内容にも影響します。
2ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:04 ID:???
>>1乙

2章で3兄弟が一人死んじゃってナイトリング貰えないんですけど、
これから後の章でナイトリングって取れるんですか?
3ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:04 ID:???
スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:レベル%
4ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:05 ID:???
>>2
無理
5ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:13 ID:???
攻速+20%だと槍キャラが連続持っててもあんまり役に立たないな
6ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:15 ID:???
攻速が-21以下のキャラが連続発動するとバグる
7ゲーム好き名無しさん:03/09/18 23:28 ID:???
>>3
攻速の説明も頼みます
8ゲーム好き名無しさん:03/09/19 01:32 ID:???
攻速=素早さ-武器の重さ
9ゲーム好き名無しさん:03/09/19 01:49 ID:???
なんで回避を攻速で計算することにしたんだろ。
せめて、速さ+攻速+幸運、とかにしとけばいいのに。
しかも武器種類によって優遇・不遇がはっきりしすぎてるし。
10ゲーム好き名無しさん:03/09/19 01:58 ID:???
槍は素早さの低い騎兵・アーマーしか使えないってところが拍車をかけてる
斧は実質敵専用武器
11ゲーム好き名無しさん:03/09/19 02:00 ID:???
>>10
斧に関してはレックスのいる前半戦はそうでもなかろう。
12ゲーム好き名無しさん:03/09/19 02:13 ID:???
前半は誰もが追撃持ってるわけじゃないし、成長率も期待値でカンストする化物も少ないし
下級職の敵も多いからねぇ。
後半ほどは早さは重要じゃないんだよ。
13ゲーム好き名無しさん:03/09/19 02:18 ID:???
勇者の斧がすぐ手に入るから手数も決して少なくないしな。
14ゲーム好き名無しさん:03/09/19 03:09 ID:???
聖戦の斧は本当に絶望的だな。体格があっても、性能自体が悪すぎ。
使用キャラすらいない紋章よりはましだが。
トラキア封印烈火と段々その地位が上がってきてるのが笑える。
15ゲーム好き名無しさん:03/09/19 07:41 ID:???
>>14
烈火の斧は反則。まあいままで剣とかにいじめられてきたから当然ふぁと思うけど。
16ゲーム好き名無しさん:03/09/19 08:01 ID:mEw4hdRt
味方側だともはやゆうしゃのおの以外役立たずの代名詞と化してるしな。
17ゲーム好き名無しさん:03/09/19 08:12 ID:???
聖戦は全体的にダメージが高めのバランスなのもあるな
ダメージ低めのバランスなら数ポイントの攻撃力の差が生きてくるのに
18ゲーム好き名無しさん:03/09/19 09:57 ID:???
エルウインド復活キボンヌ
あれほど使いやすい魔法はない
19ゲーム好き名無しさん:03/09/19 11:33 ID:???
封印のエイルカリバーはエルウインドみたいなもんだった。
20ゲーム好き名無しさん:03/09/19 11:40 ID:???
封印のギースも無駄に強い斧使いだったな。
聖戦の場合、斧の弱さも勿論だが使い手に問題がありすぎる気がする。
前半はレックスがいるからともかく、後半はヨハヨハにハンニバルって……

たまにリーフに銀の斧持たせたりすると強くてビックリするけど。
21ゲーム好き名無しさん:03/09/19 12:20 ID:???
大剣があるのに、大斧や大槍、大弓が無いのは何故だ!
22ゲーム好き名無しさん:03/09/19 13:21 ID:CZHyKpAx
>21
今よりもっと重い槍や斧なんてあっても使わない。
むしろ、細身の斧が欲すぃ
23ゲーム好き名無しさん:03/09/19 13:25 ID:???
ロマサガだって大剣しかないからいいじゃん
24ゲーム好き名無しさん:03/09/19 13:43 ID:45DbjYoi
25ゲーム好き名無しさん:03/09/19 14:42 ID:???
フォルセティ 威力30 命中90 重さ5 技+10 速さ+20
スワンチカ 威力30 命中70 重さ20 魔防+10

実質45ポイントも修正が違うようなもの
あまりにひどい
26ゲーム好き名無しさん:03/09/19 15:32 ID:???
守備修正+20を忘れるなや。
27ゲーム好き名無しさん:03/09/19 16:15 ID:???
スワンチカ 威力30 命中100 重さ10 魔防+10 守備+20 見切り・必殺

とかだったら・・・
28ゲーム好き名無しさん:03/09/19 16:18 ID:???
普通に強いな
でもそこまでやっても残念ながら最強ではない
29ゲーム好き名無しさん:03/09/19 16:20 ID:???
まあ、イチイバルよりはましさ。
30ゲーム好き名無しさん:03/09/19 16:21 ID:???
守備重視で見切りぐらいは欲しいところだな
31ゲーム好き名無しさん:03/09/19 17:06 ID:???
細身の斧もいいが
どっちかといえば手剣が欲しい。手槍と手斧があるんだから。 
32ゲーム好き名無しさん:03/09/19 17:11 ID:???
>31
魔法剣
33ゲーム好き名無しさん:03/09/19 17:13 ID:???
おまいら、前スレを有効利用しようぜ。
34ゲーム好き名無しさん:03/09/19 17:59 ID:???
>32魔法剣てある程度魔力がないと間接攻撃に難あり。

>33前スレをどのように有効利用しましょ?
35ゲーム好き名無しさん:03/09/19 18:00 ID:???
>>26
フォルセティは魔法ですが?w
36ゲーム好き名無しさん:03/09/19 18:06 ID:???
イザークが剣を使うなんておかしくないか?
蛮族は蛮族らしくスワンチカでも使ってればいいのに。
37ゲーム好き名無しさん:03/09/19 18:14 ID:???
>>34
基本的に魔防は守備より低いし軽い分だけ(手剣があったらきっと重いよね)手数が増えるから威力にそれ程の差はない。
炎の剣は間接攻撃の時に重たいからちょっとあてはまらないかもしれないけど。

38ゲーム好き名無しさん:03/09/19 19:09 ID:???
細身のスワンチカ。これ最強。…か?
39ゲーム好き名無しさん:03/09/19 19:14 ID:???
フォルセティの威力を10にしろ。バルムンクの威力を12にしろ。
40ゲーム好き名無しさん:03/09/19 19:45 ID:???
>>36
蛮族=斧ってFE特有の文化じゃない?
俺はシャムシールとか曲刀を扱ってそうなイメージが強いのだが
41ゲーム好き名無しさん:03/09/19 19:46 ID:???
魔法は神器も含めて、
炎命中90、雷命中80、風命中70位にすれば、バランス取れそう。
バルムンクは今のままでいいだろう。使い手が屁たれだし。
42ゲーム好き名無しさん:03/09/19 19:50 ID:???
バランス改善の話題は尽きないが一番の問題は
敵が弱すぎることだよなあ。ハードモード欲しかった

エミュのノノカの系譜はそれなりに良かったけど
43ゲーム好き名無しさん:03/09/19 20:52 ID:???
やっぱフォルセティ最強だよな
トラキアのセティの方が大人っぽくてかっこいい
44ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:33 ID:???
重くて命中率は低いが攻撃力は高い
が特徴の斧なのに、バルムンクと同じ攻撃力じゃあな。
当たったら即死、くらいの特殊能力でもいい。
45ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:35 ID:???
それは敵として出て来た時厄介過ぎるので勘弁
46ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:39 ID:???
>>45
結局そうゆことなんだよな、斧が弱いのは。
47ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:47 ID:???
外伝・紋章二部を思い出せ
斧は敵専用武器だ
48ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:49 ID:???
斧は工作用の道具
武器ではありません
49ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:57 ID:???
スワンチカも守備+10魔防+20だったら結構便利そうだ
50ゲーム好き名無しさん:03/09/19 22:05 ID:???
封印のバーサーカーは充分厄介なんだがね。
51ゲーム好き名無しさん:03/09/19 22:08 ID:???
>>45
まったく・・・ではないがさほど問題にはならんな。
どうせここの住民なら、攻撃当たったらリセットだろ。
52ゲーム好き名無しさん:03/09/19 22:10 ID:???
>>51
そんなヌルイ奴は常駐してません
攻撃当たったら章の頭からやり直しです
53ゲーム好き名無しさん:03/09/19 22:31 ID:???
否、序章からやり直しです。
54ゲーム好き名無しさん:03/09/19 22:55 ID:???
人生やり直せ。
55ゲーム好き名無しさん:03/09/19 23:02 ID:???
>>45
スリープで黙らせれば無問題。
56ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:16 ID:???
スワンチカ 威力30 命中100 重さ16 力+20 素早さ+10 見切り機能付き

これだと強すぎるか・・・・
57ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:19 ID:???
前スレで、フィンがトラバントに対して言ってる事がDQNだってなってるけど、
実際トラバントはそういうつもりでアルテナを連れてったんでしょ?
娘として育てていくうちに情が移っただけでしょう。
あそこにいたのがリーフだったら多分殺していただろうし、
不意打ちや暗殺に近い(正式な、国や騎士としての戦いでない)やり方で
主君や、あの場では戦闘員ではなかったエスリンまでも殺されているんだし。

つかリーフがゲイボルグの継承者だったら全てうまく行ったのかも。
アルテナ殺されてたかもしれないけど。
58ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:24 ID:???
>>57
トラバントはシャイだからわざと憎まれ口を叩いたんだよ
59ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:29 ID:???
剣持っておいて戦闘員でないっていわれても説得力無いだろ
60ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:32 ID:???
>不意打ちや暗殺に近い(正式な、国や騎士としての戦いでない)やり方で
つまりトラバント=源義経か
61ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:36 ID:???
奇襲って普通じゃないのか?
大将同士が名乗りあうなんてアフォなマネはしないだろうし。
62ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:40 ID:???
>>57
まあ、そういうシーンがあったからこそ、
その後のアルテナとフィンの会話とかが感動モノになるんだと思われ。
フィンは私怨厨とか言ってる奴は単に〜厨って言葉を使いたいだけだろうから
気にしないほうがいいよ。
聖戦子世代のフィンとレヴィンは重いよな。
シャナンやオイフェとは違い、「生き延びてしまった男」だから…。

>>60
義経は山侍だからなぁ…。
でも、平氏と源氏の戦いの真っ最中の奇襲は別に問題ないんじゃないの。

>>61
ナイトとしてはどうなんだろうね。
他国へ救援に向かう敵対国の軍を襲うのはアリなのかな。
まあシグルドはその頃には反逆者になってるわけだが。
63ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:40 ID:2LFxBRX6
スワンチカ 威力30 命中80 重さ12 力+10 守備+10 魔防+10 見切り.大盾

64ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:46 ID:???
つーか自ら傭兵の真似事してる国王や、それにマンセーしてる
国民が普通に一番DQNだろう。

65ウッソ ◆8HmCVsUsSo :03/09/20 00:48 ID:???
>>63
スワンチカがやりたいんなら、自分でロムをハックして、それでやってくださいよ!
66ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:49 ID:???
ゲイボルグ  力+10 素早さ+10 ライブ機能
イチイバル  力+10 素早さ+10 運+10

こうして欲しかった<神器ボーナス
67ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:53 ID:2LFxBRX6
というか最初、イチイバルを見た時なぜ技+10がないのかとおもった
68ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:55 ID:???
ライブ機能とかいらないよな・・・
ライブは単独行動の多い飛行ユニットにこそ必要なもんだしな。
69ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:56 ID:???
>>63
あたらないから弱いとなっているわけで、
命中90 技+20 守備+10 魔防+10 位あれば十分だろう。
後は使い手しだいだな。
70ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:56 ID:???
ま、強さってのは相対的なもんだから、フォルセティの価値を高めるためにも、
糞神器の一つや二つも作っとかないといけないよ。
71ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:57 ID:???
>>69
当たらないのは味方に剣使いが多いせい
72ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:58 ID:???
>>67
イチイバルに技のボーナスがあったら、ファバルの父親は
ジャムカ(技成長率10%)で固定になっちゃうからな・・・
73ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:59 ID:???
結局、フォルセティvsファラフレイムが聖戦の軸なんだよな。
ファイアーエムブレムのタイトルからすれば間違ってはいないかもしれんが、
本来軸になるはずのナーガvsロプトウスや
エクスカリバー的存在なはずのティルフィングの影の薄いこと薄いこと…。
74ゲーム好き名無しさん:03/09/20 01:00 ID:???
>>66
ゲイボルグに素早さ+10したところで意味ないぞ。
イチイバルと同じように重過ぎる。
イチイバルの素早さ+10してやっとキラーボウと同レベルだし。
75ゲーム好き名無しさん:03/09/20 01:03 ID:???
でも
フォルセティかファラフレイムかって言われたらやっぱ
フォルセティだよな
76ゲーム好き名無しさん:03/09/20 01:03 ID:???
>>71
剣使い云々の前に、命中70は悪すぎ。
77ゲーム好き名無しさん:03/09/20 01:06 ID:???
追撃をデフォルトにする場合
・職種スキルの廃止(シーフの「盗む」とダンサーの「踊る」は除く)
・味方キャラは全員個人スキルを2つ持つ(つまり追撃を含めてスキル3つ)

にしないと、格差が激しくなる。
78ゲーム好き名無しさん:03/09/20 01:27 ID:???
トラキアの様に追撃時の必殺補正を付ければいいのだ。
これによりトラキアでは例えば、カリオンはスキルは一切無かったが強かった。
79ゲーム好き名無しさん:03/09/20 02:14 ID:???
必殺補正も激しくどうかと思う。
80ゲーム好き名無しさん:03/09/20 02:40 ID:???
このゲームのスリープやサイレスの杖は修理費が高いとはいえ、
いくらなんでも強すぎると思う。
マジックリングと併用すればユリウスとアルヴィス以外の全ての敵に効くのはやりすぎだろ。
81ゲーム好き名無しさん:03/09/20 02:41 ID:???
バリアリングね
82ゲーム好き名無しさん:03/09/20 02:49 ID:???
激しくガイシュツだろうけど、別スレよりこんなんみっけた。
ttp://www-user.interq.or.jp/marsrans/text/99interview/10ktc.htm
83ゲーム好き名無しさん:03/09/20 03:02 ID:???
個人スキルが1つだけになった場合(追撃はデフォルト)

キュアン、ジャムカ:連続
ノイッシュ、レヴィン:必殺
アレク:見切り
フィン、シルヴィア:祈り
アーダン:待ち伏せ
レックス:エリート
ミデェール、ベオウルフ:突撃
デュー:太陽剣
ホリン:月光剣
アイラ:流星剣
ラケシス:カリスマ
ティルテュ:怒り

追撃しか持っていなかった、シグルド、アゼル、フュリー
スキルを持っていなかった、エーディン、ブリギッド、クロードは、
何を付けたら良いのだろうか・・・
84ゲーム好き名無しさん:03/09/20 08:05 ID:???
>>83
エーディン、クロード:祈り
シグルド;カリスマ
アゼル;必殺
フュリー、ブリギッド;連続
85ゲーム好き名無しさん:03/09/20 08:28 ID:???
エーディンもカリスマかも
86ゲーム好き名無しさん:03/09/20 08:39 ID:???
プリースト=祈りって安易な発想はどうかと
それに同じクラスで同じスキルなら却って成長率で格差が出る
87ゲーム好き名無しさん:03/09/20 09:02 ID:???
シグルドもエーディンもカリスマってキャラじゃないだろ。







あ?デルムッド?忘れとけ。
88ゲーム好き名無しさん:03/09/20 09:07 ID:???
デルムッドは髪型がカリスマ
89ゲーム好き名無しさん:03/09/20 09:11 ID:???
>>77
平民が使えすぎて激しくつまらん

>>87
聖戦は80年代だから無問題
90ゲーム好き名無しさん:03/09/20 11:24 ID:???
>>84
シグルドは指揮効果持っているから、カリスマはいらないな。
シグルド=祈り、クロード=カリスマの方がいいかも。

あと、後半に登場するキャラは、スキルを2つ持つことで。
オイフェ=必殺、連続
シャナン=流星剣、連続
アレス=連続、待ち伏せ
ヨハン=待ち伏せ、必殺
ヨハルヴァ=突撃、連続
ハンニバル=連続、大楯
91ゲーム好き名無しさん:03/09/20 11:28 ID:???
クロードは見切りだべ
92ゲーム好き名無しさん:03/09/20 11:54 ID:???
シグルド=祈りって、ティルフィングとかぶるやん。
93ゲーム好き名無しさん:03/09/20 12:32 ID:???
>92
ティルフィングに祈りがあっても、発動することはほとんどない。
それまでにレベルが極まっているから。
94ゲーム好き名無しさん:03/09/20 12:42 ID:???
エーディンにライブなんてどうだ?
95ゲーム好き名無しさん:03/09/20 12:45 ID:???
>41
神器も含めて、Cランクから全て修正するとしたら、
烈火の光=風(命中率・必殺重視型で軽い),闇=炎(威力重視型で重い),
理=雷(全てがバランス型)と同じ基準って感じでどうよ?それぞれ特徴でるし。
フォルセティの絶対優位も覆らないし。
闇と光はそれぞれ炎と風の強化版ということで。

闇=炎と風=光か。なんか偶然にしては…。
96ゲーム好き名無しさん:03/09/20 14:23 ID:???
忘れちゃならんのが聖戦はたくさんの敵が押し寄せてくるゲームってこった。
97ゲーム好き名無しさん:03/09/20 14:30 ID:???
>>96
敵味方が一斉にぶつかりあうならいいんだが、
聖戦だと一人のキャラに集中攻撃だからな・・・
奇襲うんぬんより、よっぽどエグい。
98ゲーム好き名無しさん:03/09/20 14:31 ID:???
>>95
烈火はやっていないけれどそれじゃあ全然バランスが取れていないような。
炎が威力が高くて重くて当たらない、だと斧と同じだし。
重いが確実に当てていく炎
当たらないが軽くて数打てる風
バランス型の雷としたほうがよさげ。
敵も個人スキルを持たせることができれば、
炎は必殺、雷は連続、風は追撃をもっていたら面白そうだな。
99ゲーム好き名無しさん:03/09/20 14:58 ID:???
烈火だと体格である程度重さが軽減できるからね。
それに威力が段違い。
100ゲーム好き名無しさん:03/09/20 15:29 ID:???
上の考察を見て、
やっぱ追撃と必殺が標準装備じゃないほうがいいなって気がした。
追撃と必殺さえあればあとはパラメータ次第ってのは面白くない。

聖戦の場合、一人の味方に敵が殺到する敵の行動が一番の問題だと思う。
あれを利用すれば大抵の部隊は1ターンで壊滅させられるからな・・
101ゲーム好き名無しさん:03/09/20 15:30 ID:???
というか、封印・烈火の闇はリザイアの存在がすべてだろう。アレが無ければ武器としては最低性能。
102ゲーム好き名無しさん:03/09/20 15:42 ID:???
>>101
烈火終盤ではルナ使いまくりましたが
103ゲーム好き名無しさん:03/09/20 15:56 ID:???
封印ハードではノスフェラートは恐ろしかった
とは言っても敵の魔力がカンストしてたからなんだけど
104ゲーム好き名無しさん:03/09/20 15:59 ID:???
聖戦でもリザイア強いんだけどね
105ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:02 ID:???
>>104
聖戦では光だけどな。
106ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:05 ID:???
>>101
闇の神将器は封印の魔法中最強の性能でした。
107ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:31 ID:???
イシュタルとイシュトーは姉弟か兄妹かどっちなんだ?
108ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:37 ID:???
>>107
兄妹
109ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:52 ID:???
ブルーム「おまえ(イシュタル)の兄
ティニー「イシュタル、イシュトー姉弟
といってるからどっちなのかこれ以外の証拠を
110ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:37 ID:???
(´-`).。oO(イシュタルの方が強過ぎなんだが・・・)
111ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:48 ID:???
(´-`).。oO(連続サンダーストームも怖いけど、イシュタルと比べるとなぁ・・・)
112ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:59 ID:???
八章イシュタルだと真ん中辺りの高さ以外はそれほど変わらん罠
イシュタルの強さはセイジとトールハンマーのおかげ
113ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:24 ID:+ehScQ7m
トーシロな質問ですみません、レックスがレベル20になったんですが、クラスチェンジはすぐした方がいいですか?
それとも最大レベル(いくつ?)まで上げてからチェンジした方がお得ですか?
114ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:25 ID:???
>>113
聖戦ではレベル1に戻らないからサッサとするのが吉。
115ゲーム好き名無しさん:03/09/20 19:48 ID:???
もし、イシュトーがトールハンマーもちだったら、
7章でセリス軍あぼーんだったかもな。
流星剣軍団のがんばりに期待しかない。
116ゲーム好き名無しさん:03/09/20 20:05 ID:???
>>113
最大レベルは30です。
117ゲーム好き名無しさん:03/09/20 20:14 ID:???
>>115
サイレスかスリープで黙らせることができるから何とかなると思うよ。
118ゲーム好き名無しさん:03/09/20 20:28 ID:???
平民だとシャナンの連続に期待するしかないのか
恐ろしいな
119ゲーム好き名無しさん:03/09/20 21:40 ID:???
>>115
6章でダナンがスワンチカ持ってたらどうだろう?
120ゲーム好き名無しさん:03/09/20 21:59 ID:???
>>119
マジックリング+スリープであっさり撃破。
平民プレイならオイフェに100人斬り勇者の剣を持たせたり、
6章中にセリスをクラスチェンジさせるとかしないと無理かも。
121ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:21 ID:???
やっと6章までいったんだけど、オイフェって育ちますか?
なんか紋章ジェンガンや、烈火マーカスとかぶるんですが・・・。
122ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:26 ID:???
>>120
眠らせたところでどれだけダメージとおるやら。
123ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:33 ID:???
聖戦では魔法剣が使えないんだよな。
トラキアみたいに、パラメーターにボーナスが付けば使えるんだけれど。
124ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:38 ID:???
>>122
フォルアーサーがいればなんの問題もないし、
いなくても反撃がないから勇者シリーズや魔法を総動員すれば普通に倒せると思う。
見切りがないから必殺や特殊剣だって通用するんだしな。
125ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:47 ID:???
>>121
烈火はわからないけどジェイガンよりはずっとマシ。
期待値は
HP52 ST21 MG10 SK23 SP21 LK14 DF22 MD10
となってます。スキルも考慮すれば普通に最後まで使っていけるレベルの強さといえるでしょう。   
126ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:48 ID:???
>121
親のしっかりした子供たちや、神器使いには劣るが、普通に育つ。
ちょっとした良い武器もたせてやれば十分最前線でいけるぞ。
127ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:53 ID:???
>>124
必殺出ても鳥じゃ1しか当てられねえ
128ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:02 ID:flWX1WNi
ダナンって
HP60 力 21 技 14 早さ 13 運 0 守備20 魔防10
で、これにスワンチカの魔防+10に守備+20だろ?

フォルアーサーがいないと詰まって終わりだな。
129ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:04 ID:???
sage忘れすまん
130ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:08 ID:???
魔防は若干低いが攻撃51だと魔法使いにも戦闘させられないしな
131ゲーム好き名無しさん :03/09/20 23:08 ID:???
漏れのクロード、いつも魔力23くらいで力8とかになる…
今回、ディアドラも力ばっかり伸びて、魔力がMAXにならなかった。
その代わりジャムカの魔防が9(w
132ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:09 ID:???
>>128
120にも書いてあるけどマジックリング持ちのラナをワープあたりでレベル上げしてスリープ使わせれば余裕っぽい。
命中率も低いしどうとでもなるんじゃないかな。
133ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:13 ID:???
はっきりいって終章のユリウス相手にナーガ・ティルフィング無しで戦うくらい手強い
134ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:22 ID:???
>>132
眠らせても守備40の壁はきつい。
星付き武器が無かったら一生終わらん。
135ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:29 ID:???
>>134
勇者シリーズを追撃持ちに持たせればそれだけで1ターンにつき12ダメージが与えられる(槍は乱数調整が必要だろうが)、
さらにアーサーの怒りのBランク魔法なら一気に相手の体力を奪えるので2ターンあればいけると思う。
136135:03/09/20 23:30 ID:???
三つの勇者武器で与えられるダメージの合計が12ってことね。
137ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:30 ID:???
>>135
だから平民プレイじゃ詰まるだろ
状況を限定しておいて楽勝なんて言うなよ
138ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:32 ID:???
>>137
134はスリープ使った場合でもって言ってるんだから平民プレイじゃないのは明らかだろ。
139ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:32 ID:???
で、平民だった場合どうすればいいのでしょう
140ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:33 ID:???
>>139
オイフェに星付きの武器を持たせて多少の乱数調整を併用する。
141ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:34 ID:???
>>138
だから平民プレイのことを反語的に聞いているわけだが
142ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:39 ID:???
ダナンって、バロンだからおおたても持ってたか…
143ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:44 ID:???
グランベル帝國最大の敗因はダナンにスワンチカを持たせていなかったことだな。
144135:03/09/20 23:47 ID:???
>>141
アーサーとラナがいる場合はちょっと装備の継承に気をつければ問題なし。
そうでない場合はオイフェにセリスあたりを経由して強力な星付き武器を持たせるというのが俺の結論です。
平民プレイかつろくな星付き武器もない場合はシュミット隊のところでレベルアップする以外にはないでしょう。
一応言っておきますが135=138=140です。

145ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:48 ID:???
聖戦士の血族とはいえ、あんなひよっこの寄せ集めの軍にしか使えないスワンチカ。
146ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:53 ID:???
>>144
ぶっちゃけそれってゲームとしちゃクズだな。
147ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:03 ID:???
>>146
まあね。
でもダナンがスワンチカを持ってるという状況自体が妄想の産物でしかないんだからいいんじゃない?
ただ聖戦ハードモードとか作るんならこういう状況設定もおもしろいかも。
148ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:19 ID:???
ダナンがスワンチカねえ・・・

↓ここから大沢漫画の話題
149ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:23 ID:???
ダナンのダンナ
150ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:25 ID:???
セティ超変態
151ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:30 ID:???
最近気付いたんだが、

イシュタルのあんな露出を見たらレスターでもハアハアしちまうだろ
152ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:30 ID:???
>>135
聖戦の敵レベル自体が、all平民プレイでもクリア可能なように調整されていることに気づけ。
153ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:30 ID:???
だれか聖戦キャラの年がのってるサイトおしえてください?
154ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:31 ID:???
>>153
そんなものはない
155ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:45 ID:???
逆に、セリス軍が手にする神器が
スワンチカ
トールハンマー
ファラフレイム
グングニル
だったらどうする?
156ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:51 ID:???
ファラフレイムとトールハンマーは、支援効果さえあれば無敵。(ナーガは無理だが)
グングニルも、支援効果さえあれば普通に使える。(魔法相手にはやや厳しいか?)
スワンチカは・・・本城守備用ぐらいしか・・・
157ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:59 ID:???
セティはどうしようもない奴だな
父のレヴィンじゃないとしりながら
本国にお持ち帰りするつもりだったんだからな
158ゲーム好き名無しさん:03/09/21 00:59 ID:???
祈りと組み合わせれば結構使える>スワンチカ
159ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:00 ID:???
>>152
どうしてそんなことを135につっこむんだろう。
160ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:02 ID:???
スワンチカ持ちは間接攻撃可能な無敵の壁役かと思いきや防御力が高すぎて誰も攻撃してくれない悪寒。
対魔法使い戦ではかなり便利っぽいけど。
161ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:05 ID:???
問題はスワンチカを使えそうなキャラが斧兄弟だってことだな
162ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:14 ID:???
>>160
ワラタ
ナーガ100人斬りをめざす時に守備、魔防が上がりすぎて
イシュタル以外の敵が攻撃してくれないのはまいった
163ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:15 ID:???
斧兄弟の技の最終的な期待値はヨハンが15、ヨハルヴァが18。
命中値は100程度か…
スキルリングでの補強なしじゃやってられんな。
164ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:37 ID:lCiEEQtu
アーダンは、追撃リングの代わりに見切りの腕輪を見つけます。
165ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:39 ID:???
それすらも奪われるだろうけどな
166ゲーム好き名無しさん:03/09/21 02:03 ID:lCiEEQtu
ハンニバルの代わりに紋章のシーマみたいなキャラがはいってくれればよかったのに。
しかも初期クラスはジェネラルで、バロンにクラスチェンジ。魔力や魔防もそこそこ
成長し、スキルは大楯、連続、見切り。
167ゲーム好き名無しさん:03/09/21 02:27 ID:???
>166
しかし足が遅いので本城守備となるわけですな
168ゲーム好き名無しさん:03/09/21 02:33 ID:???
平民プレイやったとき、5章までは普通に女性キャラも鍛えてカップルも作って
最後に全員ヌッコロス方法を取ったんだが、鍛えられ過ぎて攻撃避けまくり
&当たってもダメージ1とかで、すんごい苦労した。
普通プレイ時も、5章で殺られる心配はしなくてもいいのかも、と思った。
169ゲーム好き名無しさん:03/09/21 02:44 ID:bzk3Bun2
>前に平民プレイやったときは女性キャラはずっと本城にいれっぱなし、
勇者の犬や杖などは取って、バルキリ使わなくてもなんとか最後まで
カップル不成立でできたよ。それでもかってに愛し合ってたりしたけど。
170ゲーム好き名無しさん:03/09/21 04:08 ID:???
犬ヾ( ゚д゚)ノ゙キター
171ゲーム好き名無しさん:03/09/21 08:11 ID:???
>>156
アルヴィスとかイシュタルがフォルセティ持って出てきたらどうする?
172ゲーム好き名無しさん:03/09/21 11:46 ID:???
フォルイシュタル…《〈;゜д゜〉》ガクブル
173ゲーム好き名無しさん:03/09/21 12:30 ID:???
フォルイシュタル(;´Д`)ハァハァ
174ゲーム好き名無しさん:03/09/21 12:50 ID:???
フォルセティはセティ様のものときまってんだよ
175ゲーム好き名無しさん:03/09/21 12:56 ID:???
フォルセティならどうせスリープかサイレスの杖で終。
176ゲーム好き名無しさん:03/09/21 13:02 ID:???
つーかアルヴィスとかユリウスとかイシュタルあたりが
スリープ使ってきたら面白かったのに。
177168:03/09/21 13:09 ID:???
>169 本城に入れっぱなし
それじゃあドラマにならないじゃないか!
自分は脳内で悲劇を堪能したぞw

なかなかしぶとくて、弁慶のような大往生をさせるハメになってしまったが。
178ゲーム好き名無しさん:03/09/21 13:35 ID:???
>>171
ファラアーサーがボコボコにします。
179ゲーム好き名無しさん:03/09/21 13:53 ID:???
>>176
アルヴィスがスリープ使ってきたら、ティルフィング持ちセリスでも
バリアリング持ってなきゃ眠らされるな。
180ゲーム好き名無しさん:03/09/21 15:40 ID:???
ホリンからパティに継承しようと思ってた、いかずちの剣☆100をパティが持ってない・・・_| ̄|○
7個目いっぱい持ってて、スリープの剣とかデフォアイテムのせいで消えた武器って預かり所にありますか?
181ゲーム好き名無しさん:03/09/21 15:42 ID:???
あるよ
182ゲーム好き名無しさん:03/09/21 15:49 ID:???
>>181
即レスサンクス!安心しますた
183ゲーム好き名無しさん:03/09/21 20:12 ID:???
>>120
城門の敵にスリープって効いたっけ?
184ゲーム好き名無しさん:03/09/21 20:25 ID:???
ここは聖戦スレ
185ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:10 ID:???
>>183
普通に聞いたと思うけど?
186ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:34 ID:???
>>185
城門という呼び方をするあたりトラナナと勘違いしてるのでしょう
187ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:38 ID:???
レヴィン×フュリー以外の公式カップルを考えようぜ
188ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:40 ID:???
>>187
公式厨は氏ね
189ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:42 ID:???
公式厨ですが何か?
190ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:43 ID:???
>>189
だから氏ねって言ったじゃん
191ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:46 ID:???
オマエモナー
192ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:47 ID:???
わかった氏んでくる
193ゲーム好き名無しさん:03/09/21 22:26 ID:???
ワロタ
194ゲーム好き名無しさん:03/09/21 22:28 ID:???
レヴィンといいフィンといい、娘の事は心配するのに、息子の事はどうでも良いのか。
195ゲーム好き名無しさん:03/09/21 22:31 ID:???
もしマンスターにセティが立ちよらなければどうなってたの?
196トーシロ:03/09/21 23:10 ID:rXXlp41h
以前はお答え有り難うございましたm(  )m
トーシロな質問でスミマセン、3章の冒頭でホリンとレックス、どちらでアイラに話した方がいいですか?
どっちでも勇者の剣getですが、レックスにはなんか冷たい態度・・アイラとしてはホリンに話し掛けられたい?
197ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:10 ID:???
そこで勇者ホークですよ
198ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:48 ID:o4CtGrU1
>>196
どちらでもいい。恋人にしようと思っているほうでいい。
初プレイならホリンかな?
199ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:58 ID:???
発プレイなら寧ろレックスだろ。
エリートは初心者に役立つ。
…レックスは他の種馬に?それもありだが6章から活躍できる双子が(チクチク無しで)即クラスチェンジは魅力。
200ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:05 ID:???
聖戦リメイクするならば、ブラギの剣出してくれ。
威力30 命中率80 重さ5 射程1 力+10 魔防+10 運+10 追撃機能 (ブラギ直系専用)
これで、使えないバルキリーの悲劇がなくなる・・・
201ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:08 ID:???
>200
早く寝ないと明日学校遅れるぞ。
202ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:11 ID:???
子供の初期装備と同じ武器を継承する時って片方消えるんだっけ?
ノーマルプレイではアゼルからアーサーに☆つきのウィンド渡してたはずだけど
その時の事を忘れてしまった・・
ウィンド二つだったか、☆つきウィンド一つになってたかどちらかと思うんだけど。
203ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:30 ID:???
>196
アイラの婿候補としてはどちらもそれなりに優秀なので、
好みで決めてしまって構わないと重いますよ。

>202
同じ名前の武器でも、普通に初期装備とは別に継承される。
その場合はウィンド二つになる。
204ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:40 ID:???
>>200
バルアーサーの悲劇が消えて(゚д゚)ウマーだが、
バルパティまでも好んで作り出す奴続出だな。
205ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:01 ID:???
>>202
消えるときと消えないときがあるよ
206ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:02 ID:???
>204
その場合のバルパティはもの凄い強いんじゃないか?

シーフ時点で追撃可能で、魔防・幸運・HPがザクザクあがって、すばやさも優秀。
欠点は技ぐらい
207ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:05 ID:???
>>204
バルパティ萌え〜
208ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:06 ID:???
シルヴィアの回り誰もいないのに守りの剣手にはいらねーよ。゚(゚´Д`゚)゜。
ヘルプミー
209ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:08 ID:???
>208
カセットをオパーイに挟んで「乳をもげ」を熱唱するとなおるよ
210ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:16 ID:???
>>209
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''====、\;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  / \ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ` - 、_   \ヽ(\;;;;;;;ゝ/ /  ヽ  ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/       `ヽ   ヽ    ̄ //,r─-、 ヽ   ',
;;;;;;;;;;;;;;;;///   / ̄ ̄`ヽ    ll    .ll  /  ,r.、 ヽ ',_,.-ll二l
;;;;;;;;;;;;;;;l ll l   ./   ,r-、  i   ll====ll  l  i()l  i i,,.-ll
;;;;;;;;;,.-'⊆ l   l   l () l  l   .ll   l,_ ll  l  `"  l l  ll
;;;;//l ll l   l   ゛''"  /   .ll   / .ll  ''-、,__ノ. l ,'
/ ̄l;;;;;;l ll l   ゝ──‐''"    /_____ヽ  \ /   l /
 r' l;;;;:l  ヽヽ   `ヽ、/┌‐''./       \┐__,/
 i  ヽl   ゛''-、,, ___!,-''Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Tl ̄ ̄ l
 l  〈,        ̄ ̄ ̄l__|__|__|__|__|_|_|    .!
 ヽ ( l           .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄l    !
   `ヽ          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    !
\   l          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    /
  ゛'-くヽ         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l   /
     \\      ,'二l二 l二 l二l二 l二l二ll  , '
      ゛'-\    /  /  / /  /  / / / /
         lヽ、_ /ヽ人__人_人_,人_人_人ノ/
211ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:36 ID:???
>>203
それ以上に、バルスカサハが凶悪に・・・
212ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:44 ID:???
セイジが馬に乗った感じのクラスも作ってほしい
セイジは移動力なさすぎ
213ゲーム好き名無しさん:03/09/22 01:47 ID:???
バランス崩壊
214ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:11 ID:6Cte3Xxc
<<196
レックスはティルチュとくっつけてネルアーサーにしなさい。
会話イベントもある。
215ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:12 ID:???
>>212
セイジは能力が高めの反面、マージナイトよりも移動力がないから
こそお互いが引き立つ。
216ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:18 ID:???
>ウィンド二つになる
>消えるときと消えないときがあるよ
俺は消えた記憶はないけど、消えたらへこむなぁ・・
アーサーのウィンドとフィーの細身の槍は両方ふたつともキープしたいところ
217ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:19 ID:???
そんなときはナイト&レッグリング


フォルセティにやったら激しくバランス崩壊したけど
218ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:22 ID:???
あー
217は>>212宛て


>>216
ラナのライブ(だったかな?)が消えてた経験がある。
219ゲーム好き名無しさん:03/09/22 03:47 ID:???
継承でダブったアイテムは親からのが優先されて子世代からのはいつか売りに出される。
だった気がします、はい。
220ゲーム好き名無しさん:03/09/22 03:58 ID:???
ブリギッド×デューくっ付けるの無理?
4章32ターン目から120ターン歯食いしばって待ったけど
愛している止まり…_| ̄|○
;:.: .                                                  . . .::;
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
221ゲーム好き名無しさん:03/09/22 04:14 ID:???
>>220
次の章で稼ぐのはダメなのれすか?
222ゲーム好き名無しさん:03/09/22 04:14 ID:???
>>220
恋愛が進むのは50ターンまでだぞ
50ターン過ぎたら4章終わらせて5章逝け
223ゲーム好き名無しさん:03/09/22 04:20 ID:???
>>221-222
あー!すっかりその事忘れてた
2章からやり直さずに済んだぽ
( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
224ゲーム好き名無しさん:03/09/22 12:57 ID:???
>>219
以前ファバルに銀の弓継承させたら、9章では売ってなかったよ。
だからダブらせないほうが特なんじゃないか。
☆100付けたのなら早く手に入ったほうがいいけど。
225ゲーム好き名無しさん:03/09/22 16:49 ID:???
>>211
凶悪になっても結局なんでラクチェにわたさねーんだと
プレイヤーが怒り出す罠




セリスよスカサハの悲しみを知れ
226ゲーム好き名無しさん:03/09/22 16:51 ID:???
スカをソドマスに、ラクをフォレストにすれば、そんな事だれも言わなくなるよ!
227ゲーム好き名無しさん:03/09/22 16:54 ID:???
聖戦後半の兄妹で明らかに兄>妹なのってセティだけだな
228ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:01 ID:???
それってレヴィンが父のときだけでしょ。
それ以外ならフィー>セティじゃん。
229ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:10 ID:???
>>228
レヴィンだけってのは言いすぎだけどそうかも
230ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:30 ID:???
ファバル、パティのところは兄が上かと。
231ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:32 ID:???
>>230
少々ファバルが強くても盗みのできる妹のほうがはるかに有用かと
232ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:33 ID:???
兄は父親依存だからな。
逆に妹は母親依存が大半だから、常に安定してる。
ファバルは母親依存だから(クラスと武器が)安定してるのは自然。
233ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:34 ID:???
>>231
プレイスタイルと親に拠る。
234ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:37 ID:???
パティは親による格差が比較的少ない。
再行動・直接攻撃できない兄より安定して使える。
235ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:03 ID:???
>>228
レヴィン父の時だってセティはいなくたってどうにでもなるが、
フィーがいないとすごく不便だと思う。
236ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:05 ID:???
パティはファバルより足が速いしな。
237ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:45 ID:???
はーーーーー?
セティいないと激しく不便なんですけど
フィーの方がいらねー
アルテナいるし
238ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:51 ID:???
お前らデルムッドはナンナより強いだろ。
あとレスターもラナより強いし。
239ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:52 ID:???
ティニーよりアーサーの方がつかえるだろ
240ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:57 ID:???
>>237
騎兵中心のプレイスタイルの人にとってはダンサーを除く歩兵はレスキューが手に入る10章まではほとんど戦力のうちに入ってない(少なくとも俺はそう)。
まあプレイスタイルの違いからくる見解の相違じゃないかな。
それとフィーの代用としてアルテナちょっと無理があるんじゃない?
アルテナは9章まではいないんだし、アルテナ自体がスタンドアローンでの戦闘に耐えるだけの能力を有してないと思うのだが。
241ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:59 ID:???
>>237
強い の話をしていない。 >の話しだ。
使い勝手も含めれば、杖の使えないデルムッドは追撃が無いとナンナよりお荷物になる可能性が有る。
レスターも然り。
242ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:59 ID:???
>>240
もうしわけありません
そのとおりでございます
アルテナは魔法防御ないしね
なんかつかいにくいですよね
おれはセティにレッグリングを装備していたので
つい
243ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:00 ID:???
スマソ、241は>>237ではなくて >>238
244240:03/09/22 19:00 ID:???
頭数が足りない6章あたりはさすがに歩兵も使うよ。
セリスがクラスチェンジしてからはほとんど騎兵で押し切っちゃうけど。
245ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:03 ID:???
>>241
使い勝手でも基本的にはレスター>ラナだと思うなあ。
まあさすがに6章あたりはラナがいないとかなり大変だけど。
246ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:07 ID:???
>継承とダブり
預かり所に回るくらい沢山アイテム持たせたらダブって持てるって事はないかな?
フュリーのアイテム欄七番目に細身の槍を置いておけばあるいは・・・?
アーサーの父のアイテム欄を埋めるのは無理っぽいけど。

>兄妹
直接対決ならデルムッドの方が強いが、
リライブとリターンができるナンナの方が役に立ってると言えなくも無い。
まぁプレイスタイルだよな。杖なんて使わないってときもあるし。
247ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:09 ID:???
リーフがクラスチェンジしてリザーブやリカバーを使えるようになってからは、
単純に戦闘能力の高いデルムッドの方がナンナより便利。
248ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:12 ID:???
どうも自分の状況を限定して話の流れを読んでない香具師がいるな。
汎用性とかアベレージとかきっとどうでも良いんだろうな。
249ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:16 ID:???
終章限定ならラナのほうがレスターより戦力としても強い気がする
250ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:17 ID:???
>>248
アベレージなんて一括りにするのが難しい話だから状況を限定してみたりするのでは?
少なくともそうやって色々な状況について検証しないとそのアベレージとやらもわからんと思うが。
251ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:17 ID:???
デルムはフィンやベオやアゼルといった追撃持ちが父ならともかく他だと結構お荷物になる。
それでもトリスタンよりはマシだが。

そーいやおめーら姉弟組を忘れてねーか?
252ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:18 ID:???
>>249
移動力が5しかないのではちょっと…
253ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:18 ID:???
プリーストというだけでレスターよりラナのほうが使われる可能性は高いと思うけど。
254ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:28 ID:???
セティは杖係
255ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:31 ID:???
ラナにウィンド装備して本城の守備をさせておくと
1ターンでアリオーンを殺ってくれるYO!
256ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:31 ID:???
>>253
リーフ、ティニー、フィーがクラスチェンジしていてセティもいる状況で敢えて足の遅いラナを使う理由が見当たらない。
257ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:33 ID:???
>>255
十分勝てるけどさすがにちょっと危ないな。
258227:03/09/22 19:34 ID:???
ヤター!燃料投下成功!
259ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:35 ID:???
もともと 兄>妹 ってあまりいねーな。みたいな話しの展開なのに、状況を細かく限定して
兄>妹なんだよ!ってのがそもそもおかしいような…。
そりゃミデェールが父親なら レスター>ラナ だろうし 追撃もちなら デル>ナンナ で問題ねーよ。
ここの章で、誰々がどこまで成長してるから 兄>妹 なの。…それは間違っては無いけど、ちょっと方向性が違う気がする。
260ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:35 ID:???
>>256
リーフは魔力が低いしフィーはCしか使えない

まあそれでも
セティ>ティニー>ラナだろうが
261ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:37 ID:???
よしお前らのクリア直前データのレベル晒せ
誰をよく使ってるかの目安になる
オール30にしてる人は別にいいです
262ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:52 ID:???
オール30だが後半、勝ちが一番多いのでアレスの120勝。時点(フォル)セティの70勝。
稼ぎしなけりゃいつもこんな感じ。
前半は稼ぎばっかりなのであてにならん。
263ゲーム好き名無しさん:03/09/22 20:02 ID:???
いつも斧兄弟だけがレベル30に届かない。
あとの奴はエリートリングと闘技場を駆使すれば無理せずに30までいくと思う。
撃破数はフィー≒フォルアーサー>セリスって感じ(ファラアーサーの場合セリスが2位、アーサーが3位)。
264ゲーム好き名無しさん:03/09/22 20:04 ID:???
俺は撃破数トップはリーフだったよ









平民プレイだけど
265ゲーム好き名無しさん:03/09/22 20:58 ID:???
俺の平民プレイ時の撃墜王はオイフェでした。

6章でシュミット隊に向かってカミカゼかますオイフェタン
266ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:00 ID:???
一番最近のプレイではフィン>アレス>セリス。
究極のフィンを作ろうとしたんだけど思った程上手くいかなかった。

フォルセティ持ち、ペガサス、騎兵は常に使ってる気がする。
267ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:30 ID:???
平民プレイ思ったより難しいな…
これほどシャナンが頼もしいと感じたのは初めてだ。
力+5のイベントのおかげでディムナは意外と使える。しかしマナがな…
デイジー×網戸ってアリですかね?
268ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:50 ID:???
マナは単純に6章7章の回復要員でしょ。多くを求めてはいけない。
セリスとの支援会話@8章にだけ期待。
アサエロとくっつけると妙に悲しい…ので、セリスとくっつけてあげたい…。
269ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:00 ID:???
フィーって単独行動で、進路の敵独り占めかと思い込んでたんだが、
思ったより撃破数少ないのな。
村救出とかばっかりだからかもしれんが。

漏れのプレイスタイルだと、ティニー、アーサー、セティがしのぎを削るな。
リング補強した怒り待ち伏せティニーを最前線に放って終了・・・ツマンネ
270ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:05 ID:???
なぜか、毎回ファルコンとマージナイトが抜き出てる漏れ。
前半、後半共通で。
271ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:15 ID:???
>269
ツマンネーなら親変えろ。
272ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:25 ID:???
結構、初心者で分らんので質問
セリスとユリアがアヤシイ関係の本って大沢版だけだよな
他に小説とか漫画、アンソロジーはないよね?

なんかめちゃくだらないことで友人ともめたんだが分らんので教えて!!
273ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:59 ID:???
FE関係は全部把握できないほど出てるからどうとも言えない気が…
274ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:01 ID:???
>>272
光文社の4コマでなら都波が描いてるぞ。
思いっきりセリスXユリア肯定。
まぁ、ギャグだからちょっと違うかもしれんが。
275ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:01 ID:???
4コマだと結構セリユリネタはある
276ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:10 ID:???
オールAをとったプレイではフィーが60ちょっとでトップだったな。
レッグリングをつけて西へ東へ大活躍だったし・・・。
277ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:19 ID:???
正直、セリユリ好きの気持ちがわからん
やっぱり禁断の…ってやつなのか?
278ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:23 ID:???
俺は
それ以外だと主人公っつー
地位につりあわない気がしてさ
あと銀髪マンセーだし
279ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:24 ID:???
ラナはともかくマナもだめですかそうですか。
280ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:27 ID:???
パンピーじゃあなあ
281ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:27 ID:???
たしかにシーダとかリリーナとかに匹敵する公式ヒロインはユリア以外にいないな
ラナとかラクチェは影が薄すぎ
282ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:31 ID:???
おれはヒロイン嫌いだから
ラナとかユリアとかよりティニーとかパティのほうがいいよ
シーダとかリリーナとかよりカチュアやセシリアのほうがいいよ
283ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:34 ID:???
グランベルの正当な皇子とただの平民の娘…って何か燃えないか?

それはともかく、ユリアはヒロインっていうか、今までのヒロインっていうのではなくて女主人公って感じだね。
物語に絡んでこないと話が成り立たない。そういう意味ではセリカに近いのかも。
284ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:38 ID:???
セリスとユリアで結婚しないと
なんか後世で戦争起こりそう
親皇帝派と親ナーガ派で
285ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:39 ID:???
個人的にはマナだな。
ラナだと親が知り合い、っていうバックグラウンドが見えちゃうんだけど、
マナだと幼馴染のヒロインって感じだ。
286ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:39 ID:???
ユリアの聖痕を持った子供をセリスの子と結婚させれば無問題。
もしくはどちらかが独身でも大丈夫。
287ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:43 ID:???
>>286
政略結婚か・・・
それはそれで火種になりそう
288ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:47 ID:???
次回作はセリスの死後独裁制をしいたユリアを
セリスの庶子(ラナの子)が打倒するお話
289ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:48 ID:???
>>287
何をやっても火種になりそうなんだよな。実際は。
やっぱりユリア独身が一番安定しそう、世間的には。
290ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:50 ID:???
いや、バルド家全盛専制政治に対して
落ちぶれたナーガの家系が自由の名のもとに
政権を奪回するお話
291ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:51 ID:???
もしユリアが独身でしんでナーガを使えるものがいなくなってしまったら
いつかそれぞれの国で戦争がおこりそうだな
292ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:54 ID:???
やっぱ皇帝としてはユリアと結婚して
ナーガ信者を押さえてもらわないと
293ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:56 ID:???
セリマナは一部のマナオタがラナ貶しまくるから嫌いだったけど、
確かに身分違いの恋愛は萌えるね。
294ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:58 ID:???
セリスとユリア結婚派って多いのか…。
295ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:58 ID:???
フィンと盗る場ロールくっ付けとけばヨカタ…
296ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:04 ID:???
セリス=鬼畜のイメージってどこからきたんだ?
297ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:08 ID:???
>>294
多分そんなに多くないと思われ。
実際に普通にはくっつけられないし。ただ、濃い。
298ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:09 ID:???
>>296
そんなんあるのか?
セリスは鬼畜と言うよりオイフェやレヴィンの操り人形というか
自分の意志が見えないイメージが。
299ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:10 ID:???
>>295
どこにつっこんでよいやら…
300ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:10 ID:???
セリスとリーフって似てるよな
あやつられっぷりが
301ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:12 ID:???
>>298
ネットで二次創作なんて読んでみると、鬼畜と言うか腹黒なセリスは結構見かける。
302ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:13 ID:???
>>293
まぁ一種の平民コンプレックスだろ。マナオタ必死だな、と。(自分含)
普通は絶対にありえない身分違いの恋を、実際にやっちゃうあたりがセリスだな。
303ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:16 ID:???
オイフェとフィンて仲悪そう。。
親世代で同じ年頃なのに戦場に出てたフィンに
オイフェが嫉妬してそうな気がする。
フィンはフィンで反乱軍の盟主として同格ではなく
リーフが従属する形なのが面白く無さそうだ。
304ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:19 ID:???
ハンニバルもゼウスくらい強かったら
かっこよかったろうになあ
305ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:43 ID:???
>>301
ギャグにする場合、優等生じゃ話にならんからな。
あと、シリアスするにしても、王道ものは意外と力量がいるから鬼畜の逃げ道に走りやすい。
306ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:56 ID:???
>>294
歴史的観点スレでもユリアの結婚相手の話題でてたけど
結局独身ておちだったよーな。
もしくはユリアにはオイフェ、アルテナにはフィンを
あてがって神器がっちりキープで無問題?
307ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:59 ID:???
>>292
つまりシグルドの奥さんが自由に選べればよかったんだ
そうすればアルヴィスとディアドラの娘であるユリアを、シグルドの息子がめとって八方丸く収まる
308ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:02 ID:???
それだとセリスに王位継承権が無い
309ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:04 ID:???
今夜は聖戦スレが混沌としていますね。
310ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:05 ID:???
いつものことだよ
311ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:11 ID:???
とりあえず、最初はセリスが皇帝になって、そのあとユリアと誰かの息子がつぐというのはだめですか?
312ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:20 ID:???
>>311
アリなんじゃない?まぁセリス派とかがいちゃもんをつけてくる可能性はあるが。
セリスさえ納得していればある程度は抑えられるだろうし。
上のレスを見てると、何か火種多そうだからどれがベストかなんていえないが、一つの選択肢ではあるな。

…ドラクエ5のヘンリーとデールの関係を思い出した。
デールは生涯独身だったみたいだけど。
313ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:26 ID:???
>>303
リーフ自身も「セリス様」呼ばわりだからな・・・
どうみてもセリスより修羅場くぐってるのにな。
314ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:29 ID:???
フィン=ハーディン
何が光の王子だ!
おれがいなければセリスどころかシグルドは死んでいた!
315ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:31 ID:???
>>312
セリス自身が「自分はユリアの代行」と割り切っていれば、
ユリアの子供(ナーガ継承者)にあっさりとバーハラ王位を譲って、
シアルフィ公家に引っ込むだろうね。
316272:03/09/23 02:36 ID:???
なんか、俺がくだらない質問したばかり変な火がつき、セリスとユリアがどうだのって・・・
なんとなくすまんな!

ところでさ、セリスって最終的に素晴らしい王になったってだいたい書いてあるみたいだけど
その場合、セリスとユリアって結ばれなさそうだよな・・・それとも、国民了解ずみ!?
同人の方々が騒いでいる、かけおちや未婚の母なんてあるのかねぇ・・・
317ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:37 ID:???
おまいは自分の国の元首が兄妹同士でくっついて祝福できるんかい
318ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:39 ID:???
ただセリス自身はナーガ継承者の苦労を間近で見てきているから、気持ちよく王座を譲れないような気もする。
優しいと余計にな。

いっそナーガの末裔(ユリアの子供)を歴史の中に抹殺するとか。
ディアドラがヴェルダンで隠遁していたように。…悪どいかな?
319ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:41 ID:???
>>317
倫理観に拠るだろうな。神代の時代なら特に何も思わないだろうけど。
ただ、聖戦の世界では「聖戦士の血を引くもの同士近親者の婚姻は忌まわしいこと」にされているから、だめだろうが。
320ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:42 ID:???
バーハラ王家もバーハラ家としてグランベルの一つの公国になるというのはどうだろう。
その後の政治は各公国からの代表によって行われるとか。
いっそのこと民主制にするとか。
321ゲーム好き名無しさん:03/09/23 03:14 ID:???
民主制は醜い権力闘争の温床だからな・・・。
優れた指導者がいるうちは、専制政治のがいいだろうな。
322ゲーム好き名無しさん:03/09/23 03:31 ID:???
醜い権力闘争のない政治体制なんて寡聞にして聞いたことがないな。
323ゲーム好き名無しさん:03/09/23 03:35 ID:???
また少人数でスレ回してるだろ?少しはもちつけ。
324ゲーム好き名無しさん:03/09/23 03:43 ID:???
フィンはどうしても4コマの▼な眼の香具師のイメージが……
325ゲーム好き名無しさん:03/09/23 04:28 ID:???
フィンとアルテナくっつけるのって無理なのかな?(ゲーム内で)
フィン主役級プレイをやってたんだが…。
もちろんトラバントは主君から授かった勇者の槍で撃破!
あとはアルテナと恋仲になってくれたら完璧なのにな。

ちなみに私は、発売前はシグルドの恋人はアイラにしようとずっと思ってたのですが、
ディアドラの存在を知り、無理だとわかったので子世代では大抵
セリスのパートナーはラクチェにしています。
326ゲーム好き名無しさん:03/09/23 04:55 ID:???
フィン、アルテナ、ハンニバルの3人は恋愛できないらしい(オイフェは可)
俺も1周目は必死に隣接させてたけどなー……
327ゲーム好き名無しさん:03/09/23 07:49 ID:???
ハンニバルって奥さんいないんだろうか?
328ゲーム好き名無しさん:03/09/23 08:07 ID:???
居たけど死んだんじゃないの?
満足に物も食べられないし、医療レベルも低いだろう。
329ゲーム好き名無しさん:03/09/23 08:12 ID:???
ハンニバルの奥さんは8章にでてくる祈りの剣を持ったドラゴンナイトです。
330ゲーム好き名無しさん:03/09/23 09:13 ID:???
このゲームって自軍以外で夫婦揃ってるのはブルームとヒルダくらい?
331ゲーム好き名無しさん:03/09/23 09:18 ID:???
勧め方によってはトラキアって神器を三つも抱えてたのか
何気にすげえな

ハンニバルってコープルが聖痕持ちだった場合は気付いてて保護したのかな。
大沢FEでは知らなかったみたいだが
332ゲーム好き名無しさん:03/09/23 11:08 ID:???
すみません.arbor paxという方が公開していたオールA詰め持っている方いませんか?その人のページはもう消えてしまったようです.
333トーシロ:03/09/23 11:09 ID:enn3wFyI
トーシロです。戦争中だってのに仲間同士でお金をプールしないってのはおかしいっすよね
夫婦同士orシーフから一方的にしか遣り取りできない。アイテムも使い回しできない。
預かり所も預けた本人しか引き出せない。難易度を上げるためにやたら制約多くしている感じ
私有財産制度の皆が豊かになれない理不尽さを感じました。意地の悪そうな顔した中古屋の親父が憎いッス!!!
334ゲーム好き名無しさん:03/09/23 11:13 ID:???
>324
え〜ん やりとらないで〜

ってやつでしょ?あのフィンは最高だった
335ゲーム好き名無しさん:03/09/23 11:19 ID:???
あぁあ、PS2で出せば売れること間違いないのに・・・
任天堂ちゃん、もう諦めろよ
336ゲーム好き名無しさん:03/09/23 11:28 ID:???
>>333
お前、敵の武器が壊れない事には何の理不尽さも感じなかったのか?
337ゲーム好き名無しさん:03/09/23 11:58 ID:???
>>335
SFC時代でも紋章の謎が70万、聖戦の系譜が45万くらいだから、
PS2にだしても50万いくかどうか分からないよ。
338ゲーム好き名無しさん:03/09/23 12:01 ID:???
>>333
バルムンクシャナンの立場がないし、毎ターンセーブができるからそれくらい当然だと思うぞ。

339ゲーム好き名無しさん:03/09/23 12:11 ID:???
今の御時世で50万もいけば立派に御の字だよ
340ゲーム好き名無しさん:03/09/23 12:31 ID:???
SLGで50万なんて無理ぽ
FFTが異常なだけさ
341ゲーム好き名無しさん:03/09/23 12:53 ID:???
サイアスって微妙に嫌われ気味だな
あのうざ強さがいかんかったのだろうか
342ゲーム好き名無しさん:03/09/23 12:56 ID:???
>>341
セティと勘違いしてる?サイアスは聖戦に出てこないし、トラナナでもそんなに強くないぞ。
343ゲーム好き名無しさん:03/09/23 13:00 ID:???
>>342
ごめん
トラナナの話だ
敵の時指揮官レベル高くて
強くなかったっけ?
344ゲーム好き名無しさん:03/09/23 13:14 ID:???
>343
それだけならいいのだが、
味方になったときに3/10になるのが原因だと思われ。
345ゲーム好き名無しさん:03/09/23 13:38 ID:???
サイアスは後付け設定の落とし子だからな。
346ゲーム好き名無しさん:03/09/23 14:33 ID:???
>>345
アルヴィスは女嫌いのはずだったのに、すでに10代で愛人と子供作ってたから。
アルヴィスが認知すらしてなかったことを考えると、どう考えても私生児。
ただし、少しだけ気にはかけていたようだが。

サイアス製作時期が、丁度アルヴィス達の身の回りの世話をしていた
アゼルママが死んだ頃なので、寂しさでつい「身近にいる女なら誰でもいい」
とばかり間違いで手を出したんだろう。それで一発命中ってところじゃないの?

サイアスの存在自体、アルヴィスのだらしなさをより引き立たせてしまうので、
指揮官レベル以上に設定的な意味で、腐女子から嫌われるのも無理はない。
347ゲーム好き名無しさん:03/09/23 14:53 ID:???
むしろ人間らしくて
非常に好感が持てるんだけどな>サイアスの父親アルヴィス(w
348ゲーム好き名無しさん:03/09/23 15:00 ID:???
父親の女癖の悪さとそれ故母親に捨てられたと思い込んだでディアドラと出会うまで、
アゼルの母親以外は極度の女嫌いであったはずのアルヴィスも、
5章以前にアイーダとヤっちゃってたんだね。
349ゲーム好き名無しさん:03/09/23 15:06 ID:???
若気の至りでアイーダとやっちゃったから
「私も父親と同じなのか」って思いがますます強くなっちゃったんだろ
350ゲーム好き名無しさん:03/09/23 15:11 ID:???
聖戦にサイアスが出ていたら、父親のヘタレっぷりとディアドラたんハァハァな姿を見てどう思っただろう。
351ゲーム好き名無しさん:03/09/23 15:17 ID:???
>>350
隔離されてるんだから出るはず無い
352ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:37 ID:???
せめてファラフレイムが使えればなぁ
353トーシロ:03/09/23 16:46 ID:BPClr0Hh
>336お前、敵の武器が壊れない事には何の理不尽さも感じなかったのか?

がーん・・知らなかった・・

>>338
バルムンクシャナンの立場がないし、毎ターンセーブができるからそれくらい当然だと思うぞ。

バルムンクシャナン?後で仲間になる人ですか?
354ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:48 ID:???
>353
システムにケチつけるのはクリアしてからにしてください。
355ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:50 ID:???
>>353
ageるのはひろゆきに許可をえてからにしてください
356ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:51 ID:???
乗り遅れ気味だが、セリスとユリアの結婚って…実際やったら、子供はナーガが大きく輝いてるんだよね?
で、仮に複数子供が生まれたらどうするの?
シルヴィアクロードの子供は二人とも大きく輝いているから、同じ現象が起きる可能性が高い。
これってすげぇ危ないんじゃないかな?ナーガがキラキラした人が複数人いるのは…。

>>353
もしまだ前半なら後でわかる。
クリアしたくらいで何故アイテムの受け渡し&お金の制限が出来るのか判ると思うよ。
システム上の問題と難易度縛りってことだけど。
357ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:58 ID:???
>>346
まぁ、アルヴィスが育てなかったからこそ彼も性格のまともな人間になったんだろう、多分。
358ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:59 ID:???
リーフ軍に来たとたん手を抜くような奴がまともな性格といえるのか?
359ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:22 ID:???
てつのけん 威力6命中80重さ3
てつのやり 威力12命中80重さ10
てつのおの 威力14命中70重さ12
こんなもんだとバランスとれるかな?

360ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:38 ID:???
>>359
やり、おのの威力が凶悪すぎ。
それ、はがねレベルだよ。
361ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:41 ID:???
>>360
威力は普通の鉄と一緒だぞ
362ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:45 ID:???
まあこれでも剣が最強っぽいけどな
363ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:54 ID:???
剣の使用回数を少なくする。
364ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:55 ID:???
剣使い自体が速いからな
365ゲーム好き名無しさん:03/09/23 17:59 ID:???
ただ重さがそれくらいになると
勇者系の性能はやばいくらいに上がりそうだな
366ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:02 ID:???
勇者系はトラキア以降みたく鉄より重くするんじゃないの
367ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:05 ID:???
それだと体格のない聖戦では
結局斧よわくなっちゃうんじゃ・・・
368ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:08 ID:???
聖戦士の血を引いてる奴は重さを無効にしたらどうだ?
たとえばネールの血を引いてたら斧だけ重さ向こうとか。
369ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:23 ID:???
スワンチカが反則的な強さになるな
370ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:27 ID:???
それでもスワンチカじゃ
フォルセティに勝てなさそうなところが悲しい
371ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:31 ID:???
ゲイボルグやイチイバルがようやく報われそうだな。
372ゲーム好き名無しさん:03/09/23 18:43 ID:???
もしリメイクするならサイアスも出して
ファラフレイム使えるようにならないかなあ。
373ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:01 ID:???
俺のデータだと
アーサーがファラフレイム使ってるから
サイアスが帰ってくると問題だな
374ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:02 ID:???
勇者武器の威力を鉄の半分にすれば、威力か手数で選べないだろうか?という妄想
まぁ、強い武器の使用回数を減らすのほうがいいんだろうが。
375ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:10 ID:???
>>371
避けられても当たらなければ意味が無いと思われ<イチイバル
技+10があればなぁ。
376ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:16 ID:???
神器の強さランク

一位 ナーガ
二位 ロプトウス
三位 フォルセティ
 
で異論ないですね
377ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:16 ID:???
>>372
パパンが貸してくれるのか?

リメイクするなら武器の使用回数や威力、及び武器レベルや能力限界値は
できるだけ最新作の烈火に準拠してほしい。あれのほうがバランスは取れている。
体格って便利だなぁ。

神器の理不尽きわまる使用回数と性能だけは、あまりいじらんで欲しいけどなー。
スキルは基本的にトラキア準拠で(見切りと怒り以外)。

待てよ?アルヴィスだとファラフレイムの重さが
重騎士の体格修正(15くらいあるだろうなぁ)でおそらく消えるだろうし、
他にもスキルが…。皇帝がシャレにならん位つよくなる悪寒。
378ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:16 ID:???
サイアスはフォルセティと選択って言うのも痛かったんじゃないかな。
例え☆3でも普通に仲間になるならそれなりに役に立つって事で問題ないけど、
比較対象が最凶ユニットのフォルセティなもんだから、評価ががくっと下がる。敵のときはフォルセティに匹敵する性能だっただけに余計に。
379ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:19 ID:???
聖戦の神器がこんなに印象に残ってるのに
封印の神器はなんで印象に残らないんだろう
380ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:22 ID:???
>379
使いまくれる聖戦と、温存しまくって殆ど使わない封印だから。
381ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:24 ID:???
しかも能力値のボーナスも微々たる物だから
382ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:24 ID:???
武器は修理できないと
貧乏根性でつい温存しちゃうな
リガルブレイドなんか使った覚えないし
383ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:27 ID:???
封印の場合ベストEDに影響するから尚のこと使わないな
384ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:28 ID:???
>382
大抵はS武器よりキル系の方が強いしな。
385ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:28 ID:???
固有グラフィックないのと
話に絡んでこないのも影響してるかもな
386ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:30 ID:???
まあ俺は貧乏性のおかげで
ヴォルフバイルすら満足に使えないわけだが
387ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:39 ID:???
リメイクするにしても武器が修理できるシステムと
使用回数はそのままにしてほしいな。
ここの縛りがゆるいのが聖戦のいいところだと思う。

体格導入や剣・魔法を弱体化させることでバランスをとるのは賛成。
まぁ、敵のアルゴリズムがもう少し賢くなればそんな調整もいらなくなるけど。
388ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:46 ID:???
聖戦が好きならリメイクなんか希望すんなよ
389ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:54 ID:???
>>375
素早さボーナスがあるじゃないか!

でもイチイバルって本当にしょぼいな…。
フォルセティの如く、素早さ+20ならよかったのに。
390ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:56 ID:???
せめてライブがリカバーならな
391ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:59 ID:???
射程が2〜10とかな
392ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:01 ID:???
せめて武器スキルで必殺があればキラーボウに引けを取らないんだけどな
393ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:09 ID:???
威力は全く引けを取ってないと思うが。
大きく見劣りするのは命中。
394ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:10 ID:???
神器の強さランク

一位 ナーガ
二位 ロプトウス
三位 フォルセティ
 
で異論ないですね
395ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:12 ID:???
>>393
キラーボウで必殺が出れば威力でも劣るから
396ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:14 ID:???
>393
どうせフォルセティと威力大して変わらない。
一般的に魔防のほうが低いし、力10も大して…(´・ω・`)
397ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:21 ID:???
>>395
100%必殺が出るわけでもあるまいし威力で引けは取らんでしょ。
毎回スワンチカを相手にするなら別かもしれんが。

>>396
キラーボウとの比較にフォルセティは関係ないよ。
398ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:22 ID:???
>>393は自分以外のレスもよく読むべきだと思いました、まる
399ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:23 ID:???
>>394
使い手選べるなら、
バルムンク>フォルセティかも。
重さがバルムンク3、フォルセティ5だったから。
フォルアーサー対シャナンならシャナンが勝つし。
400ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:25 ID:???
スワンチカの使い手が美少女ウォーリアならなー
401ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:26 ID:???
>>399
範囲1〜2の方が
重さ2よりウェイトありそう
402ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:26 ID:???
そりゃ、アーサー相手ならな。
403ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:27 ID:???
>>393>>392へのレスだったんだが
レスアンカーつければよかったな

>>397
自己レス
スワンチカ相手でもあまり関係ないわ
威力だけならイチイバル>キラーボウ
404ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:27 ID:???
ファラフレイムさえあれば、皆眠らせることができる。
405ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:30 ID:???
>>399
闘技場形式で戦わせるっていうならそうかもしれないけど、
一般論としてバルムンク>フォルセティと言うには射程の差という絶望的なまでに高い壁が立ちふさがってるわけだが。
406ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:33 ID:???
まあ双方追撃持ちなら
重さ1の差が命運をかなりわけそうではあるけどな
407ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:34 ID:???
え?
じゃあ至近距離でやりあったら
フォルセティ(セティ)>バルムンク(シャナン)なの
408ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:36 ID:???
>>407
両者フルパラならそう。
でも期待値だとシャナンは素早さが足りなくてセティに先手をとられてしまう。
409408:03/09/23 20:37 ID:???
ごめん。不等号逆に読んでた。というかこれ407は間違えて書いたんじゃないの?
410ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:41 ID:???
フルパラだとセティは死ぬまで3発かかるがシャナンは2発で逝くな
まあクラスの差なんだが
411ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:41 ID:???
>410
必殺でれば一発だしね…。
412ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:44 ID:???
でもシャナンにも連続と流星剣があるから先手をとった分だけシャナンが勝つと思う。
413ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:46 ID:???
今気付いたけど
アーサーとかティニーって
レプトールの孫なんだな
なんかショックだ
414ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:47 ID:???
どうショックなんだ。
415ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:49 ID:???
年とったらああなるのかって思うとさ
老いって怖いな
416ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:28 ID:???
>415
内面はともかく、外面は結構渋いぞ。
外見だけなら、いい年の取り方をしている。
417ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:31 ID:???
前半敵の中ではレプトールが最高
418ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:31 ID:???
バイロン卿とかランゴバルトとかがイイ感じな年寄り顔だなぁ、漏れ的には。厳格な感じがして。
419ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:40 ID:???
俺はハンニバルがかなりイイと思うんだが・・・。
髪型がオイフェ並だったら最高だったな。ちょっと犬っころに似てる。
420ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:42 ID:???
髭型がオイフェ並だったら…
421ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:42 ID:???
>>415
なんかエニックスの4コマ思い出した。
前線がアーサー→イシュトー→レプトールとどんどん後退していく未来予想してるアーサーだったけか。
422ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:45 ID:???
ハンニバルはマスターナイトだったらバランス取れてたんだがなぁ。
マスターナイトみたいな凶悪なクラスは成長率低いキャラがなる方がバランス取れる。
リーフはランスナイトで十分。
423ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:46 ID:???
レプトールも若い頃はフリージらしく
イケイケだったんだろうか・・・
424ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:52 ID:???
>>422
つまりTSのロファールみたいなもんか。
成長率良い奴は騎兵だったり弓兵だったり…と。

すれ違いスマソ
425ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:52 ID:???
>>422
それリーフが弱すぎるだろ。
426ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:58 ID:???
>>424
ハンニバルのパラにマスターナイトの上限分を補正
ハンニバル マスターナイトLV20
HP60 STR22 MGC7 SKL22 SPD18 LUK7 DEF22 MDF10 追撃、連続、待ち伏せ、

これだけあれば即一軍になれるしかなり使い勝手良いよな。
ハンニバルの成長率でもLV30までいけばSTRとDEFは27まで伸びるし。
やっぱりハンニバルこそがマスターナイトになるべきだった気がする。
427ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:59 ID:???
たしかにランゴバルトは結構渋いかもな。
バイロンは渋いというかもはや何も出来ない老体・・・

リーフは烈火の剣みたいにロードでも悪くない気がする。
まあ、王族ばっかりなんだけど。
428ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:01 ID:???
>>426
それだけパラあればあとはスピードリングで素早さ補強すれば全くの一軍だな。
やっぱりお助けキャラならこれぐらいの強さが欲しいよなぁ。

リーフはフリーナイトで十分。
429ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:01 ID:???
>>421
イシュトー→ブルーム→レプトールじゃないのか

そういうネタってドズル兄弟でもあったな
430ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:04 ID:???
ドズルはダナン、ブリアンとランゴバルト、レックス、ヨハヨハとで違いすぎるのがなぁ。
431ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:05 ID:???
マスターナイトでなくても
せめてバロンになって欲しかった・・・
432ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:05 ID:???
>>359
突っ込んでいい?
てつのつるぎ
だよ
433ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:07 ID:???
>>432
おそっ!
434ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:10 ID:???
>>432
どこに書いてあんだ?そんなの
435ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:13 ID:???
あーあ、リーフが屁垂れた。

LV30 HP56 STR25 MGC8 SKL22 SPD21 LUK12 DEF21 MDF9
436ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:42 ID:???
ぶっちゃけ、アイラの恋人はホリンとレックス、どっちのほうが子供強い?
レックスのほうはやったのだが、ホリンはやったことなくて・・・・・
最終評価(つまりレベル30)でいいのでエリートは無視していいです。
つまりパラメータと待ち伏せVS月光剣ってことですが・・・・
437ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:56 ID:???
守備が安定して伸びるのがレックス
逆に技速さが安心できるのがホリン
どっちも微々たる差だけどね。HPでホリンに軍配が上がるかな。(特にスカサハ)

スキルは…月光剣イラネ 待ち伏せも特にいらないけど。
つまりどっこいどっこいかな。エリートに魅力を感じないなら、剣を引き継げるホリンでいいのでは?
438ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:58 ID:???
>>436
月光剣の方が強そうな気はするが、
待ち伏せは☆100武器持たせれば、死ぬことはまず無いからなぁ。
自分のやり方しだい。
439ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:58 ID:???
>>436
どっちかしかだめ?
クロードとくっつけたら眠らない剣士ができるよ。
440ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:59 ID:???
>>436
スキルについてはあの兄弟はやっつけ負けしやすいだけに個人的には待ち伏せの方がやや強いと思う(でもどちらのスキルも大して役にたたないけどね)。
レックス父の方がホリン父と比べてラクチェはHPが4低く、DFが3高い。スカはHPが7低く、SPが2低く、lkとDFが1高い。
トータルで見るとエリートを無視する場合はホリン父の方がやや強い気がするが、はっきり言って大差なし。
441ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:01 ID:???
あの二人が月光剣使ったところって見た覚えがない。
けど待ち伏せるるような状況になった事もない。
442ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:01 ID:???
私はいつもレックスです。

武器の継承が難点かもしれませんが、
双子とも登場は一緒なので、アイラにスカサハの分も
もたせとけばティルナノグで中古屋で交換すればイイです。
資金はレックスになんかリングでも持たせとけば良いし。
443ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:03 ID:???
>>436
アイラの恋人はスカサハが強くなるジャムカがベストだと思う。
それにホリンとレックスはどちらも相性のいい相手が他にいるので誰とつけても大差ないアイラの恋人にするのはもったいないかも。
444ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:03 ID:???
俺はどっちでもいいと思ってたけど、この前考えを変えた。
必殺持ちの勇者の剣や銀の大剣ならラクチェ&スカサハは普通に一瞬で敵を倒せる。
待ち伏せで先攻を取らせれば相手に攻撃すらさせずに一部隊を殲滅しきれる。
一度やってみるとこの快感は忘れられないw
何せフォルセティのように避けて反撃で殺すのではなく、
攻撃することすら許さない凄い香具師だからw

話題はそれるけど、アンソロジーでラクチェが勇者の剣持ってるのが普通だけど、
クラスチェンジ前はともかく、クラスチェンジ後は普通はスカサハに渡さない?
俺は何時もそうしてるんだけど・・・・
445ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:08 ID:???
>>444
間接攻撃をする相手の多い後半戦は待ち伏せが大して役にたたないからなあ。

446ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:12 ID:???
>>444
クラスチェンジ後もなにもスカが勇者の剣持って出てくる。
つうか勇者の剣はアイラよりホリンに持たした方が強いっつうか、
勇者の剣月光剣は激しく気持ちいいから三章会話後にすぐホリンに返す。
本当はノイッシュに持たすのが一番効率いいんだろうけど。

447ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:13 ID:???
>>439
眠らない剣士を作ってもどうせセリスとアレスの足に追いつけないから戦略的価値があまりないと思うのだが。
眠ったらレストで起こせばいいだけだし。
448ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:15 ID:???
>444
まぁ、ストーリー的にはアイラ→ラクチェと受け継がれる武器なわけだし。
ちなみに漏れはヤンキーに渡してる。
449ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:18 ID:???
>>448
ヤンキーには連続があるからちょっともったいない気が。
俺は勇者の剣はセリス(前半からある撃破数の多い方)とナンナに持たせてます。
450ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:30 ID:???
俺も勇者の剣のかたっぽ(パティがくれる奴)はヤンキーが持ってる。
騎馬優先部隊だから…かな。セリスは必殺銀の剣あるし、アレスは魔剣あるし。
連続は勿体無いが、承知の上だ。

まぁ効率を考えればオイフェあたりに渡すのがベターなのかもな。
451ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:35 ID:???
CCするまでヤンキーで、CCしたらオイフェに渡す。ぐらいが妥当だと思うのだがどうか。
452ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:42 ID:???
漏れはデルとパティだな。
勇者の剣で強盗殺人・風の剣でスリ・スリープで置き引きって感じか?(w
453ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:44 ID:???
俺はヤンキーにCC前は勇者の剣を持たせて、CC後は銀の剣(必殺付き、勇者はオイフェに)を持たせてる、
親父は大抵ベオかフィンなのでスキル的に相性が良い。CC後はスキルも高いしな。
もう一本の勇者の剣はスカサハだな。
454ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:49 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦厨隔離スレ 〜その29〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1063889302/l50
455ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:50 ID:???
>>412
祭りに乗り遅れたので亀レス

セティにも連続はある
456ゲーム好き名無しさん:03/09/24 00:00 ID:???
アイラの旦那はノイッシュが一番強い。
最初からスキルで必殺持ってる双子は最強。
必殺付きの剣は作るのがだるい、
ていうかいまやってる記録は親世代で勇者の剣☆13しかないよ…
457412:03/09/24 00:47 ID:???
>>455
そりゃわかってるけどね。
ただシャナンは先手がとれる上に追撃、連続、流星剣で手数が圧倒的に増えるからセティより一発多く当てる必要があるとはいえ結局はシャナンが勝っちゃうと思うんだよね。
458ゲーム好き名無しさん:03/09/24 00:49 ID:???
ティニーをお嫁に行かせたいから
平民父のアーサーにパワーリング&勇者の剣を持たせている・・・
(もう一つの勇者の剣はセリスに)
459ゲーム好き名無しさん:03/09/24 00:52 ID:???
>>457
シャナンは素早さ成長が低いから先手を取れないって書いてなかったっけ
フルパラ対決ならまた別だけど
460ゲーム好き名無しさん:03/09/24 01:22 ID:???
ラクチェがバルムンク持てたら良かったのになぁ。
461ゲーム好き名無しさん:03/09/24 03:20 ID:???
ところで、ホリ親の月光リーン作ろうとしてるの漏れだけ?
追撃リング他持たせて暴れさせたいんだが。
462ゲーム好き名無しさん:03/09/24 03:54 ID:???
>>461
よく聞くね。腐るほど居るんじゃない。
剣Bになって、使える武器が増えるけれど、上限は低いままだからね。
ホリンと付けるよりも、アゼルと付けたほうが、
活躍できそう。守りの剣はもともと性能良いし。
魔力も上がるから、魔法剣を使ってもいい。
追撃もつくし、月光剣より良いと思う。
剣Bになったところで、勇者の剣が使えるようになるだけだし。
連続はもともとあるから、勇者の剣はあんまり。
463ゲーム好き名無しさん:03/09/24 04:16 ID:???
勇者の剣の真骨頂は「確実に発動する連続」と「命中率100」だ。
勇者の剣が使えるようになるということは大きなアドバンテージだと思うぞ。
連続が勿体無いっていう考え方は全体のバランスを考えた時であって、個人を贔屓で強くする時は勿体無くない。
なぜなら「確実に発動する」んだから。
ましてやリーンを使おうというのなら、ネックは技の低さだからな。ついでに言うとそこまで魔力の上限値もも高くない。
勇者の剣と魔法剣では雲泥の差がある。
追撃リング前提ならホリンのほうがいいだろう。アゼルでは技を上げるのがまた余計に辛くなる。
魔力は上がりやすくなるが…ブラギもはいってるからな、リーンは。
464ゲーム好き名無しさん:03/09/24 04:19 ID:???
>>460
200回くらいガイシュツ
465ゲーム好き名無しさん:03/09/24 04:34 ID:???
月光剣はリーンかパティに。エリートはいらない。
必殺のスキルはボスでちくちくやる時に邪魔になるw
☆付き武器があればいいし。

よって、アイラの旦那はいつもジャムカ。
スカサハの成長率高くなるし(特にHPと力と運)、
連続も付いてイイ!(・∀・)
466ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:13 ID:???
>>459
412は文脈的にフルパラ対決のことを言ってるんだと思う。
467ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:14 ID:???
>>464
というかほぼ全ての話題がガイ(ry
レスつけようとして「あ、これ前も書いたわ」と踏みとどまる。
468ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:17 ID:???
>>465
流星剣持ちがボスでちくちくやる場面はないと思うぞ。
というかボスでちくちくやってレベル上げはめんどくさすぎるだろ。
469ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:43 ID:???
一撃で死ぬ相手に、勇者の剣で流星剣など出されるとああああもったいなー。
死んだ時点で止めてくれないものか。
470ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:46 ID:???
ティルテュとセックスしたいんだよ!
やらせろ!!
471ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:47 ID:???
>>470
いいよ
472ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:49 ID:???
>>470
娘はくれよ
473ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:53 ID:???
>>471
いいの?
474ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:55 ID:???
感電死すると思われ(w
475ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:55 ID:???
>>468
ちくちくが好きなんです。
476ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:57 ID:???
会 話 が ∞ ル ー プ
477ゲーム好き名無しさん:03/09/24 06:10 ID:???
まあ数年前のゲームだし
478ゲーム好き名無しさん:03/09/24 11:17 ID:???
トラキアの説明書とかに母ラケシス譲りの美貌〜とかあるのを見ると
母子ともども一度も聖戦じゃ美しいとかかわいいとか言われたことなかったのにと思う
479ゲーム好き名無しさん:03/09/24 11:26 ID:???
聖戦はみんな華やかだからな
その点トラナナh(ry
480ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:27 ID:???
会話集を検索して見ると
エーディン ガンドルフ ゲラルド アゼル
アイラ   アーダン キンボイス ホリン
ディアドラ シグルド 長老
シルヴィア アレク  クロード
フュリー  一応レヴィン アーダン
ブリギッド ミデ男 アレク
あたりにほめられてます
481ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:31 ID:???
主に加賀の脳内で美化されてましたので
482ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:37 ID:???
エーディン・ラケシス・ディアドラは文字どおり傾国の美女
483ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:45 ID:???
画力が追いつかなかっただけなんです
484ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:49 ID:???
>>463
ホリンだと素早さあがらないよ。
つまりかわせないし追撃も出せない。
もともと打たれずよくないし、守りの剣もたせた方がいい。
485ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:53 ID:???
×ホリンだと素早さあがらないよ。
○ホリンでも素早さあがらないよ。

リーンの素早さが十分成長するのなんてレヴィン父ぐらい
486ゲーム好き名無しさん:03/09/24 12:55 ID:???
まぁ、素早さ自体調整難しいパラってわけじゃないから父親がひどくなけりゃいいんじゃないの
487ゲーム好き名無しさん:03/09/24 13:06 ID:???
>>485
比較対照だからだとでいいと思うんだが。
素早さ成長ホリ父25、アゼ父35で
10しか差が無いとか言われそうだけれど、重要だと思うが。
それに勇者の剣なんか使わせる機会なんてほとんど無いって。
力上限低いから攻撃通らない、技上限低いから月光剣でない。
それよりは、敵の低い魔防、高くなる魔力を利用して魔法剣を使う方が幾分かまし。
敵に魔法使いが多いから直接攻撃が通るとかいいそうだが、
勇者の剣だと攻撃されたとき反撃できないし。
488ゲーム好き名無しさん:03/09/24 13:47 ID:???
頭悪いのがいるな。
一周分すべてを捧げて月光リーンに萌えたいからこだわってんだろ。
だいたい引き合いにアゼル出してる時点で何もわかってない。
489ゲーム好き名無しさん:03/09/24 13:48 ID:???
リーンが最前線で戦うこと前提だけど。
正直25%でも調整には十分な素早さ成長の差10%とひきかえにHP2アップと力と
技成長を切るのはつらいんじゃないかな。
それに母のシルヴィ自体が普通に魔力魔防上がるんだし、素の攻撃力の少ない踊り子にとっては
勇者の剣に月光剣(+武器必殺)あった方がいいよ。
つうかスキルリングは普通に余りそうだからそれをリーンに持たしておけば21%で月光剣でるから。
ラクチェが月光剣出す確率と同じだぞ。
490ゲーム好き名無しさん:03/09/24 13:50 ID:???
だれかファイアーエムブレム強さ議論スレッド立てて
俺立てれなかった
491ゲーム好き名無しさん:03/09/24 13:53 ID:???
ただでさえFEスレ多いのにこれ以上乱立すんなよ
492ゲーム好き名無しさん:03/09/24 13:59 ID:???
>>488
なら反論せずに初めからそう言えば良かっただけでしょうに。
>>489
勇者の剣があったところで使わない。
まぁ月光剣があったほうがいいかな。発動する確立は全然違うと思うが。
493ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:05 ID:???
>>492
名無しに決め付けやめれ
ホリン擁護派は現在推定3人くらい居る

あとラクチェの月光剣が出る確率は流星剣が出ずに月光剣が出る場合だから
技=30で
(100%-30%)×30%でやっぱり21%なんだわ
494ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:13 ID:???
>>493

月光剣が出る確率であって、特殊剣の出る確率ではないよな。
特殊剣の出る確率は全然違うよな。
21だとパティより劣る。
495ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:15 ID:???
>>494
だから>>489はそれをわかっててでギャグのつもりで言ったんだろう
どうでもいい言いがかりはやめろよ
496ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:18 ID:???
>>495
めんどくさくなるとすぐにどうでもいいとか出るな。
497ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:22 ID:???
>>496
かまってほしけりゃ馴れ合い板にでも逝けば?
498489だけど:03/09/24 14:23 ID:???
月光剣の発動確率の話はちょっとした余興なので。
で、リーンは別にもともと戦闘ユニットじゃないので能力値なんて守備魔防と
HP回避関係くらいしか意味ないんだけど、それでも攻撃役として使うならって
話だったんじゃないのか。
攻撃役なら後付けできる必殺や追撃より月光剣の方が遥かに有用だと思っただけで。
シルヴィアの魔力が30%、魔防が40%あるのでアゼルを父にする利点はあんまりないんじゃないか。
そこまでふまえたらHP+月光剣のホリンか守備力+エリートのレックスがバランスがいいと思うぞ。
499ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:24 ID:???
>>497
かまってやっていたんだが。
500ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:25 ID:???
レイリア最強
終了
500
501ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:35 ID:???
>>499
是非今度からコテハンつけてきてください
502ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:37 ID:???
>>501
いつまでもうざい。
503ゲーム好き名無しさん:03/09/24 14:46 ID:???
どっちもアホなんでいい加減に汁
504ゲーム好き名無しさん:03/09/24 15:38 ID:???
徒歩のセリスが好きで、フルパラセリスに100☆光の剣と
パワー、マジック、スピード、レッグ、ナイトリングを持たせて
徒歩で終章まで逝きました。
た、楽しかった…w

ラケシスとリーフにもおりるコマンドあればいいのになぁ。
505488:03/09/24 15:58 ID:???
クラスチェンジさせずに逝くのが通だ。プリンセス萌え。

>>492
俺は>>488以前は何も言ってないんだが。
というかアゼル*シルヴィアはネタだよね?
NHP+2を捨てるなら成長率のバランスとスキルで
アレク、ミデ、べオあたり推すよな。
506ゲーム好き名無しさん:03/09/24 16:18 ID:???
月光リーンをフルパラにするのは結構苦労したなー。
アゼル父はやる気が起きない。
コープルの為ならアゼル父は悪くない。
507ゲーム好き名無しさん:03/09/24 16:32 ID:???
聖戦にリフが出たらどうなる?
508ゲーム好き名無しさん:03/09/24 16:32 ID:???
>>505
いい加減うざいよ
509ゲーム好き名無しさん:03/09/24 16:37 ID:???
(‘ ε ’)今岡のAAってリーンに似てないか
510ゲーム好き名無しさん:03/09/24 16:47 ID:???
( ´_ゝ`)リーン
511ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:08 ID:???
>>509
似てない。
>>510
そりゃフーンだろ。
512ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:25 ID:???
リ━━(゚Д゚;)━━ン!
513ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:27 ID:???
>>480
けっこうおもしろいな、それ。
ティルテュやラケシスって言われてないのか・・
後半ではティニーやフィーがかわいいって言われてるけど、あれは親愛の表現っぽいかも。
514ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:28 ID:???
(`・ω・´)シャリーン
515ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:34 ID:???
;y=ー( ゚д゚)・∵. リーン
516ゲーム好き名無しさん:03/09/24 18:17 ID:???
(・∀・)リンリンリ-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ
517ゲーム好き名無しさん:03/09/24 18:17 ID:???
おちつけおまいら
518ゲーム好き名無しさん:03/09/24 18:35 ID:???
(・∀・)ネニチリーン
519ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:15 ID:???
>>518
いつまでもうざい
520ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:29 ID:???
アルテナに勇者の剣持たせるのは俺だけかよ!
521ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:31 ID:???
ドラゴンマスターってでっかいから剣が似合わないんだよな
522ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:34 ID:???
体が大きいと何しても動きが重くみえる
バッサ バッサ バッサ ひゅるるる〜 ぐさっ
523ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:40 ID:???
>>508
ウザイのは一人で反論してたやつ(>>492?)だと思う。
書き込みの内容見る限りゲームのことあまりわかってなさそうだったけど。
524ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:48 ID:???
FEはシスコン、ブラコンが多いね。
525ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:58 ID:???
>>523
お前もうざいよ。お前も何もわかっていない。
526ゲーム好き名無しさん:03/09/24 20:06 ID:???
ポレにもわからないよ
527ゲーム好き名無しさん:03/09/24 20:07 ID:???
>>524
スレ違いだが烈火のプリシラはやりすぎだと思った。
528ゲーム好き名無しさん:03/09/24 20:18 ID:???
まぜっかえしてやろう。
ホリン、アゼルよりも、アレクのほうがまし。
乱数調整して、パラはHP以外MAXいくし、成長率関係ない。
武器☆100なら必殺も十分に発動するし、威力の面では問題なし。
リングで、必殺、連続発動率上げれば月光剣いらねぇ、勇者の剣いらねぇ。
命中率、回避率は、セリス、カリスマ、恋人で支援。武器の命中率関係ない。
追撃リング分一つ空きが有るので、さらに補強できるし。そのほうが安定。
見切りがあるから、ユリウスとも戦える。
529ゲーム好き名無しさん:03/09/24 20:39 ID:???
ラナやティニーと言った有力候補がいるが、セリスはリーンとくっつけてしまう
終章の恋人会話がないのが悔やまれるが…
530ゲーム好き名無しさん:03/09/24 20:52 ID:???
>528
てことは最強ならホリンであとは>505が言ってるあたりでOKか。
アゼルはコープルの炎Bくらいしかメリットないのな。

>529
誰とも会話ないのは味気ないよね。
531ゲーム好き名無しさん:03/09/24 20:56 ID:???
>530
ステータスが高くなるだけで、最強ではないよ。弱いよ。
532ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:15 ID:???
乱数調整アリなら、重要なのはスキルだよね。
つーことで528の言うように、追撃、見切りがあるアレクがベストかな?
533ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:21 ID:???
突撃があれば理論上無限に攻撃できるから最強はノイッシュ父
534ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:25 ID:???
>>533
βακα..._φ(´ι _`  )
535ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:04 ID:???
>>531は最後の一言が余計だな。
黙ってればバレなかったかもしれないのに。
536ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:10 ID:???
というかただのカプ厨に踊らされていたんでは?
フィンラケの次はアゼシルよー、みたいな(藁
537ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:19 ID:???
どうでもいいけど、
アゼシルってえろい響きだな。
538ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:41 ID:???
カプ厨ウゼ
539ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:41 ID:???
べオ叩きがホリン叩きに、フィンきゅんハァハァがアゼルきゅんハァハァになっただけかよ!
540ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:42 ID:???
そうだな。改造版で、全カップリング固定(最初から女全員結ばれている)奴やりたいな。
541ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:44 ID:???
>>540
アーダンのハレムですね!
542ゲーム好き名無しさん:03/09/24 23:31 ID:???
作った奴のカプ観が叩かれまくる悪寒
543ゲーム好き名無しさん:03/09/25 00:23 ID:???
俺はべオウルフが好きだ!
544ゲーム好き名無しさん:03/09/25 00:29 ID:???
俺は嫌い。

糸冬
545ゲーム好き名無しさん:03/09/25 00:38 ID:???
親世代で一番性格がエロそうなのはだれだ?
546545:03/09/25 00:40 ID:???
もち、女性限定で。男性は皆エロいだろうから。
547ゲーム好き名無しさん:03/09/25 00:47 ID:???
恥ずかしい踊りとかする人。
548ゲーム好き名無しさん:03/09/25 00:51 ID:???
>>547
アレクもちょっと焦ってたしなw
549ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:18 ID:???
>>545-548
シルヴィアは性格的に陽性でドライなところあるから
エロいという感じがしない。
ディアドラだろ。
550ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:38 ID:???
なんでちるちゅの名前がすぐに出ない?
551ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:41 ID:???
ちるちゅも陽性だし。

エロさなら…レイリアやイシュタルをおすな。子世代だけど。
親世代は…エーディンとかどうよ。
552ゲーム好き名無しさん:03/09/25 02:42 ID:???
ユリアがクラスチェンジする前にさらわれるのは
仕様ですか?
553ゲーム好き名無しさん:03/09/25 02:56 ID:???
んなわきゃない。
554ゲーム好き名無しさん:03/09/25 03:11 ID:???
そういやイシュタルって何歳だ?15くらい?
なんにしろあの年であの胸は反則だな
555ゲーム好き名無しさん:03/09/25 06:03 ID:???
おまいの想像力に完敗。
ユリウスが16〜7歳位として17〜8が妥当ではなかろうか?
556ゲーム好き名無しさん:03/09/25 06:53 ID:???
アーダンを最前線で活躍させるにはどのようなプレイをすればいいのですか?
妻も得るとしたらどのようにすればいいんだろう・・・・
557ゲーム好き名無しさん:03/09/25 07:11 ID:???
>>555
そのへんか。
いや、親がフリージとファラ(ヒルダ)だから、あの2つの家系って
あんまり仲良くないから付き合うとしたら帝国が出来たあとかと
思ってたので15くらいかと思ってターヨ。

>>556
最初からアーダンひいきで戦っていればさほど難しくないと思うが。
リングをあげて、さっさとクラスチェンジすれば序盤では無敵。
アイラあたりなら歩数もあうので楽勝。
558ゲーム好き名無しさん:03/09/25 08:33 ID:???
そういえばシギュンもエロイな。
ヴィクトルのチンポに飽きたからクルトのチンポを求めたくらいだからな。
559ゲーム好き名無しさん:03/09/25 08:39 ID:???
>>558
シギュンは飽きられた方
まあエロいのは同意だが
560ゲーム好き名無しさん:03/09/25 11:39 ID:???
>559
飽きられたんじゃなくて、大事なんで箱に入れられてたんだーよ
561ゲーム好き名無しさん:03/09/25 15:24 ID:???
ということはやはりシギュンは…
その娘のディアドラは…
その孫のユリアたんは…。・。( ノД`)。・。
562ゲーム好き名無しさん:03/09/25 15:38 ID:???
そういやシグルドにアルヴィスの両親のこと教えてたあのじいさんはどうなったんだ?
アルヴィスとディアドラの結婚を聞いておかしいと思わなかったのか?
563ゲーム好き名無しさん:03/09/25 15:44 ID:???
相手がディアドラって知ったのは死ぬ直前だから無問題
564ゲーム好き名無しさん:03/09/25 15:48 ID:???
>>562
フィラート卿だっけ?
565ゲーム好き名無しさん:03/09/25 16:31 ID:???
>>562
彼は記憶を消されて終章でエッダを守ってます
566ゲーム好き名無しさん:03/09/25 16:56 ID:???
>>565
実は前世でガストラ帝国の皇帝をやってたりしました
567ゲーム好き名無しさん:03/09/25 17:46 ID:???
>>562
どう考えても、ディアドラの年齢から考えて母親はシギュンに違いないと考えるよなぁ。
ロプトの血のことは知らなくたって、同母の兄妹のケコーンはまずいだろうに。
マンフロイに事前に消されたとするのが一番妥当かな。
568ゲーム好き名無しさん:03/09/25 18:48 ID:???
村人(ジェイク顔)の髪型もリーゼントだ
あれ流行ってるんだよ
569ゲーム好き名無しさん:03/09/25 21:30 ID:???
ディアドラの年齢が17・8だと知った時の衝撃は今でも忘れられない
570ゲーム好き名無しさん:03/09/25 21:37 ID:???
あんな貧弱そうな顔して三人も生んだんだもんな。
やはりアルヴィスはディアドラに精を吸い尽くされたのか・・・
571ゲーム好き名無しさん:03/09/25 21:46 ID:???
三人というと現実では多い方じゃないが、聖戦の世界では多産な方だよな
572ゲーム好き名無しさん:03/09/25 22:02 ID:???
>>571
レプトール・ダナンの奥さんも3人生んでる。
573ゲーム好き名無しさん:03/09/25 22:02 ID:???
必ず二人は産むけどな
574ゲーム好き名無しさん:03/09/25 22:04 ID:???
アレスのハハハ?
575ゲーム好き名無しさん:03/09/25 22:06 ID:???
アイラとかフュリーは健康っぽいからな。
576ゲーム好き名無しさん:03/09/25 22:07 ID:???
ハハハ→母は
577ゲーム好き名無しさん:03/09/25 23:10 ID:???
>>571
子作りに励む余裕がなくなってしまっただけで、
もし平穏な夫婦生活を送っていたらどいつも10人位は子供作ったんじゃないだろうか。
578ゲーム好き名無しさん:03/09/25 23:18 ID:7/uFPFIj
<アイラとかフュリーは健康っぽいからな。

フュリーは病死したけどな
579ゲーム好き名無しさん:03/09/26 00:06 ID:???
ティルとレックスでアーサーに勇者で怒り待ち伏せ2回攻撃
580ゲーム好き名無しさん:03/09/26 00:12 ID:???
>>579
射程や攻撃力過剰になることを考えると普通に魔法を持たせた方が強いと思う。
581ゲーム好き名無しさん:03/09/26 00:27 ID:???
ベオ父アーサーにパワーリング&勇者の剣で、怒り突撃の剣乱舞
582ゲーム好き名無しさん:03/09/26 00:48 ID:???
>>578
レヴィンがいなくて淋しくて死
ウサギか
583ゲーム好き名無しさん:03/09/26 01:41 ID:???
       ハ  ,ハ
      /ノ_ /ノ   
     川ルルルリ        
     川 ゚ ヮ゚ノ    
    o/ つ ⊂)   
    (~~).,__,.(~~)
584ゲーム好き名無しさん:03/09/26 01:52 ID:???
>>582
トラナナでセティが言っていた
「だが、母上のご病気は父上にしか治せなかったし」
というのはそういう意味だったのか!?w
585ゲーム好き名無しさん:03/09/26 02:54 ID:???
おいおい・・どこから拾ってきたAAか知らないが、
萌えさせないでくれ・・
586エルdシャン:03/09/26 09:32 ID:???
ノデ(ry
ィンは世界最強!!
587>586の妹でございます。:03/09/26 11:23 ID:???
( ´_ゝ`)ハイハイ…
588ゲーム好き名無しさん:03/09/26 15:27 ID:???
>>584
レヴィンがいないので、
フュリーは「体の一部がHOT!HOT!」状態になりっぱなし、
最終的には死んだのです。
589ゲーム好き名無しさん:03/09/26 17:03 ID:???
べオアーサーは職種が厳しい
590ゲーム好き名無しさん:03/09/26 17:47 ID:???
アーサーの父親はアゼルやレヴィンが安定してると思うのだが。
剣なんて殆ど使わないよ。
591ゲーム好き名無しさん:03/09/26 17:51 ID:???
>>590
他を親にすれば使うよ
592ゲーム好き名無しさん:03/09/26 18:00 ID:???
エリートでカリスマの兄妹…敵にまわしたくね〜
593ゲーム好き名無しさん:03/09/26 19:26 ID:???
>>577
なりきり板のセティリッターか?
親世代だと、やっぱり父親次第じゃない?
ぽこぽこ作れる経済的りy
594ゲーム好き名無しさん:03/09/26 19:28 ID:???
おっと、失礼。経済的余裕も考えなきゃならんだろうし。
そういえば、子供10人製造って聞いて
リュジニャン家のメリュジーヌ物語を連想したな。
もっともあれは半人半蛇(竜)だが。
595ゲーム好き名無しさん:03/09/27 14:19 ID:???
子供達って母親に似てないし、ガキばかりだな
596ゲーム好き名無しさん:03/09/27 15:07 ID:???
>>595
土井たか子や野中広務みたいなじいさん、ばあさんが主人公のゲームをやりたいと思うか?
597ゲーム好き名無しさん:03/09/27 15:24 ID:???
一度だけならやってみたい
598ゲーム好き名無しさん:03/09/27 16:25 ID:???
まあ加賀たんがガキスキーぽいしな。トラナナでの成長率見る限り
(全シリーズ中最も露骨に年齢と成長率が反比例している。よってどのクラスでも
一番使えるのは10代半ばのガキばかり)。
599ゲーム好き名無しさん:03/09/27 17:25 ID:???
まぁ、サラはイベント上必要になるから弱いと困るワケだが・・・。
600ゲーム好き名無しさん:03/09/27 17:37 ID:???
>>599
強くなくてもいいだろ
601ゲーム好き名無しさん:03/09/27 22:09 ID:???
>>596
漏れは単に顔の事を言ってるだけ
全体的に子供たちって年の割りに顔が幼くないか?親に比べて
602ゲーム好き名無しさん:03/09/27 23:12 ID:???
頭の中身の方がガキ
603ゲーム好き名無しさん:03/09/27 23:17 ID:???
親のほうが童顔だろ
シグルドとディアドラ以外は
604ゲーム好き名無しさん:03/09/27 23:30 ID:???
第三部が実現してたら
親世代の奴らがほどよく老けて登場していたことだろう
605ゲーム好き名無しさん:03/09/27 23:44 ID:???
ここ2、3日人が少ないな
606ゲーム好き名無しさん:03/09/27 23:52 ID:???
流れが早い時だって数人がヒートアップしてるだけ。
607初心者主婦:03/09/28 00:50 ID:???
初めてやり始めてなんとか7章まで来ましたが、行き詰まってます…色々教えて欲しい事があるんですがとりあえず
ここで言う斧兄弟ってヨハン・ヨハルバですよね??二人共仲間にできるのんですか?こんな質問したら怒られるかな…?どなたか教えてくださいませ
608ゲーム好き名無しさん:03/09/28 00:52 ID:???
釣りは止めてください
609ゲーム好き名無しさん:03/09/28 00:57 ID:???
>>607
先に親父をヌっ転せば2人とも仲間にする事ができます
610初心者主婦:03/09/28 00:59 ID:???
>>609
ホントですか!?じゃあ7章最初からやり直そうかしら…即レスどうもありがとう。
611ゲーム好き名無しさん:03/09/28 01:04 ID:L3G4yfuN
>>607
よーしどうせ暇だし、オジサンは釣られちゃう。
斧兄弟はどっちか一人しか仲間にならないよ。
どっちを選んでも大して役に立たないので、気にする必要は無しです。
七章ののどこでつまってるのかな?
フィン・リーフ・ナンナのとこ?
ここなら、最悪城をあきらめて右上に逃げれば3人とも助かる。
シャナンのとこ?
ここはパティだけ逃げて逆にシャナンは城を目指して移動すれば問題ない。

あとは難しいところ無いと思うんだけど、、、
むしろ6章の方が難しいと思うのだが、、、

子世代は全員戦闘よりも神器持ち(セリス・アレス・シャナン・セティ)
だけで戦闘すると、むしろ楽です。
612初心者主婦:03/09/28 01:14 ID:???
>>611
おじさんなんて…私の方がきっとオバサンでつ。
詰まってるのはイード城で、ウトゥなんとかがいきなりフェンリルを使い始めて…近づけないのれす。
ちなみにアレス、セティっていない…もう最初からやり直し…?だめぽ?
613初心者主婦:03/09/28 01:16 ID:???
で、みなさん
スレの流れを乱しちゃってごめんなさい。
614ゲーム好き名無しさん:03/09/28 01:30 ID:???
>612
フェンリル使いにはシャナンにバルムンク持たせて突っ込ませるか、
駄目なら本体向かわせるまで射程外に退避するよろし。
アレスは7章中盤、セティは8章で登場する。
わかんないことがあったら遠慮なく聞きに来るよろし。
615初心者主婦:03/09/28 01:52 ID:???
どうもありがとうございまつ。自分なりに色々がんがってみます。またなにかあったらよろしくお願いします!
616ゲーム好き名無しさん:03/09/28 01:55 ID:???
子世代は親をどうしたかで難易度や進め方が大分違ってくるからなぁ。
617ゲーム好き名無しさん:03/09/28 02:14 ID:???
パティの魔防がバカみたいに高くて★100武器とか持ってるなら
パティをイード城につっこませてもいい。
まぁ、そんな作戦取るのはよほどのパティびいきだけだと思うが。
618ゲーム好き名無しさん:03/09/28 02:31 ID:???
よほどのパティびいきでもそんなことやらんよ。
レベル1で出てくるパティの魔防なんてたかが知れてるわけで。
ホリン父で☆100勇者とバリアリング持たせてた時も
ヨツムンガンド二発で死ぬんでダークマージとは戦闘させられなかった。
619初心者主婦:03/09/28 02:33 ID:???
皆様ありがとう。なんとか誰も死なずにイードを落とせますた。パティってミデェール×ブリギッドで以外でした。ドシロウトながら少しずつやっていきますね。また何かあったらおねがいしまつ!
620ゲーム好き名無しさん:03/09/28 02:57 ID:???
セティ仲間にしたらリング系を全部セティに渡してやれば結構楽にクリアできるよ
621ゲーム好き名無しさん:03/09/28 03:02 ID:???
親父にもよるな
622ゲーム好き名無しさん:03/09/28 03:11 ID:???
>>621
アーダン父とかだったら((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
623ゲーム好き名無しさん:03/09/28 04:03 ID:???
何気に会話ありカプールだったような…。

試したこと無いけど。
624ゲーム好き名無しさん:03/09/28 04:58 ID:???
アーダソ父セティはそこまで酷くない。
ってかセティは誰が父親でもリングをいくつか持ってりゃそこそこ強い。
何もしなくても追撃連続あるし、魔力もそこそこある、素早さも然り。
まぁイシュタルの魔法封じたりは出来なくなるが。

と100万回ガイシュツなことをいってみる。
625ゲーム好き名無しさん:03/09/28 05:09 ID:???
いやフュリーが成長率ヘボイからひどいぞ
魔力と技なんか20に届かないことがざらだし
連続が2回とも出ないと敵を倒せないキャラに成り下がる
626ゲーム好き名無しさん:03/09/28 05:31 ID:???
初回プレイではアレクとフュリーで
セティの魔力15のまま一回もあがらなかったなぁ・・・
見切りでそれでも結構強かったけど。
627ゲーム好き名無しさん:03/09/28 07:37 ID:???
>>626
見切り持ちペガサスナイトを作ろうとしたんか?
628ゲーム好き名無しさん:03/09/28 07:58 ID:???
必殺か突撃があるとだいぶ楽になるね
629ゲーム好き名無しさん:03/09/28 09:30 ID:???
ティルテュに待ち伏せがついてたらフォルアーサーも強いのに。
630ゲーム好き名無しさん:03/09/28 09:59 ID:???
>>629
いや、それはいくらなんでも強すぎ。
631ゲーム好き名無しさん:03/09/28 10:12 ID:???
フォルアーサーの時点で十分強い
シャナンの初期能力値ってどのくらいだったけ
初期値26だったのがLv30で2しかあがってなかったり
ラケシスがクラスチェンジして闘技場で戦ったら2発でやられて
HPみたら30だったりで最終的には35そのときは会話見たさでデューとくっつけ
44と35でトップ2の低さ子供も弱かったな
632ゲーム好き名無しさん:03/09/28 10:16 ID:???
親父が戦士系でも成長率が5パーセントあればセティの魔力は期待値で18あるから・・
これに追撃連続が加わると、アゼルレヴィン父以外のアーサーやティニーより殺傷力は上っぽい。
633ゲーム好き名無しさん:03/09/28 13:14 ID:/Hk7p+m0
5章でエスリン死亡前のキュアンVSトラバントの会話イベントって
みたことある人いる?
漏れ的には大発見なんだけどやっぱこのスレでは周知の事実なん?
634ゲーム好き名無しさん:03/09/28 15:35 ID:???
というか、エスリンの方が狙われやすいんで
エスリンが先に死ぬパターンの方が見やすいと思う。

>>624
確かに誰が親でも何とかなるが、アーダンはやっぱりセティの父として最低クラスでは・・・
キャラ的にも、会話があるカップルだけど、なんかフュリーが不憫だ。
635ゲーム好き名無しさん:03/09/28 15:54 ID:???
チートコード教えて
636ゲーム好き名無しさん:03/09/28 15:59 ID:???
検索汁
637ゲーム好き名無しさん:03/09/28 17:16 ID:???
638ゲーム好き名無しさん:03/09/28 17:22 ID:???
>>634
624だが…
そうだね。多分アーダン父だと他のどの父親よりもダメかもしれん。
「そこまで酷くない」というのは取り合えず追撃を持ったセイジだから強い、的な意味あいかな。
同じアーダンが父でもアーサーやデルムッドよりは戦力になる…というか。
639ゲーム好き名無しさん:03/09/28 18:03 ID:/Hk7p+m0
一回だけ見たんだけど会話の内容うろ覚えだったから
再現しようと頑張ってるんだけど、どうにも…
攻略本とか攻略サイトとかいろいろ調べたけどどこにも出てないし。

ちなみにトラバント隊じゃなくてトラバント自身。
640ゲーム好き名無しさん:03/09/28 18:05 ID:???
誤爆か?
641633:03/09/28 18:06 ID:???
ageちった。
639=633です、スマソ。
642ゲーム好き名無しさん:03/09/28 18:17 ID:???
>>634
まぁそれでも我々神(プレイヤー)が二人を隣接してやれば愛がはぐくまれる訳で
生まれないよりは十分に強くなるはず
アーダンだって貴族なんだから好き嫌いは止めよう
アイラとの会話では熱い男っぷりを発揮するから

一番のダークフォースは平民+孤児、親なし+十二、三のデューだな
技はめちゃくちゃ使えるが変に女を口説く(夫婦になる)から嫌だ
643ゲーム好き名無しさん:03/09/28 18:38 ID:???
アーダンって貴族だったの?
644ゲーム好き名無しさん:03/09/28 18:58 ID:???
>>643
独身貴族
645ゲーム好き名無しさん:03/09/28 19:00 ID:???
>>642
アーダン父のセティならホークの方がマシ。
646ゲーム好き名無しさん:03/09/28 19:44 ID:???
アーダンはどこまで嫌われているのだw
ああ、みんなアーダンを馬鹿にする
堅い、強い、遅いの三拍子を言うからだ

結局みんな顔だぜ、アンタ!
647ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:06 ID:???
堅い→魔法には弱い、子供はそれほど影響しない
強い→武器と攻撃回数でカバーできる。
襲い→致命的
あとスキルが弱いのが最大の理由
648ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:10 ID:???
それ言ったらノイッシュやミデェールだって
649ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:14 ID:???
ティニーを嫁に行かせたい場合誰が父親がいいかな?
怒り+待ち伏せのアーダン?それより追撃?
650ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:20 ID:???
>>649
追撃見切りもちのアレク。
もしくはミデェール。
651ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:32 ID:???
ベオは?魔力成長0%だからなし?
652ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:59 ID:???
>>617
俺のことかー!
653ゲーム好き名無しさん:03/09/28 21:00 ID:???
アーダンの最大の問題は
「武器引継ぎ以外レックスがほぼ上位互換」
この一点に尽きると思ふ。
654ゲーム好き名無しさん:03/09/28 21:25 ID:???
>>651
アーサーを力MAX&パワーリング&勇者の剣で偽パラディンにして、
ティニーの魔力を乱数調節で頑張ると、割り切ればね。
655ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:43 ID:???
おまいら教えて欲しいんだが
敵で神々の系譜の保持者ってだれがいたっけ?
656ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:50 ID:???
ヒルダ
657ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:55 ID:???
どれだけ居るんだか。
アルヴィス一家
トラバント一家
斧一家
雷一家
小さいのではファルコン三姉妹なんかもか。
658ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:59 ID:???
弓父子…と思いきや、スコピオにはついてなかったんだっけ。
659ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:59 ID:???
>>653
わざとアーダンを役立たずにしてるとしか思えん
それも仕方ないか
ティルファングを持たせてやりたかった
660ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:06 ID:???
アーダンが個人スキルで大楯持っていたら
報われたかも。

そしたら種としては優秀だと思うが。
661ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:14 ID:???
個人スキルの大盾すげえ・・・。
それなら夢も見れよう。
アーダンが美形に見え・・・るわけねーか。
662ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:15 ID:???
>>660
それだと丙種とかぶるのでライブで。
663ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:20 ID:???
報われないこそのアーダンでしょ
664ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:24 ID:???
>663
同意
665ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:31 ID:???
ちょっとまって、今>>663が何か言った!(AA略
666ゲーム好き名無しさん:03/09/28 23:44 ID:???
能力的に報われないから、会話が多い。
667ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:15 ID:???
>657
七三軍団の一人リデールとか言うのが、
マイオスかダッカー(シレジア王家、レヴィンの叔父達)の
子供なんでフォルセティが弱く光ってる。
あと、十二魔将で四人ほどどこか光ってたと思うが。
(雷と風だけ覚えてる)

ファルコン三姉妹って、風が弱く光ってて(追撃・見切り以外で)
「連続・必殺」のスキルが付いてたよね?

レ〜ヴィ〜ンンン!!!!!つうか、フォルセティ〜!!!
いくらなんでも、あっちこっちで種まきまくるんじゃねぇ!
668ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:18 ID:???
>>667
一応、連続はファルコンナイトの職種スキルだけれどね・・・
669ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:19 ID:???
>>655
7章でレンスターに向かってきたマージナイトもフォルセティ弱じゃなかったっけ?
670ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:24 ID:???
オイフェの弱バルドはどっから来たの?
671ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:25 ID:???
シグルドの親戚とかなんじゃないの?
672ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:32 ID:???
バイロンの弟か妹の孫・・・とか
673ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:45 ID:???
>>667
リデール=勇者の剣持った必殺パラディン
ムーサー=トルネード持ったマージナイト
674667:03/09/29 00:52 ID:???
そうだムーサーだった。フォルセティよわく光ってたの。
十二魔将はアハト(風)、ゼクス(雷)、ズィーベン(炎)だったかな?
はっきり覚えてないや。ぶっちゃけた話し、武器レベルがAにならないから
適当に付けたんだと思うが。
675ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:54 ID:???
それを行ったら12魔将なんてまさに、だな。
ズィーベンがアゼルで、ゼクスがティルテュなんてことは無いと思うが。
676ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:01 ID:???
トラキア見る限り、誰が元でも不思議じゃない12魔将
677ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:04 ID:???
>>675
アインス=キュアン、ツヴァィ=ホリン、ドライ=レックス、
フィーア=シルヴィア(祈り)、フェンフ=ジャムカ、ゼクス=ティルテュ、
ズイーベン=アゼル、アハト=レヴィン、ノイン=アイラ、
ツエーン=クロード、エルフ=ディアドラ、ツヴェルフ=デュー、

のゾンビだと個人的に思っています。
678ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:09 ID:???
アハト=レヴィン

コレは違うだろ(w
679ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:11 ID:???
アハト=ムーサー
680ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:27 ID:???
地位をもらえなかった隠し子の連中がロプトに加担してた…と
なんとなく想像してた
681ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:30 ID:???
>>678
レヴィンは死後悪の心と善の心に分かれてしまっており、後半レヴィンは善の心のレヴィンなのです
682ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:01 ID:???
それほど善ではない気もするけど?
683ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:02 ID:???
>>660
アーダンだからどうこうじゃないけど、大楯が個人スキルでもあまりありがたみが無いな。
出たら嬉しいって程度のスキルだし。

うろおぼえだけど、12魔将って12聖戦士のゾンビじゃなかったっけ・・?
死人をあやつるやりくちがどうこうって聞いたような・・
684ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:07 ID:???
だったら全部直系光ってるんじゃないか
685ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:17 ID:???
>>684
言われてみれば
686ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:30 ID:???
話の腰を折ってわるいんだけど、
リーフって紋章のロディと顔グラ一緒だったんだね
既出だったらゴメン
687ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:49 ID:???
言われてみれば・・・。
688ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:56 ID:???
フィン=マルス
リーフ=ロディ
デルムッド=ルーク
ほかに似てる奴いる
689ゲーム好き名無しさん:03/09/29 03:30 ID:???
なんか親がよくても能力制限のせいで損しているような気がする・・・
親によってちょっとくらい能力制限があがったらいいのになー

そしたらホリン父リーンがもっと使える。
力20くらい技22とか守備20とか

あとはレヴィン父アーサーの
すばやさ30 技24 魔力27 とか。

アゼル父デルが
魔力20 になるとか。
690ゲーム好き名無しさん:03/09/29 03:57 ID:???
>>688
フィン=マルス

明らかに似てないだろ…
691ゲーム好き名無しさん:03/09/29 04:06 ID:???
>>689
今以上にカップリングを限定してしまうだけだと思われ
692ゲーム好き名無しさん:03/09/29 04:08 ID:RgUaBZ4d
>>689
いや、それよりも聖戦士の血筋ごとの上限値増加。
強く光れば+4、弱く光れば+2。
オードは技、セティは素早さ、ウルは‥知らん
693ゲーム好き名無しさん:03/09/29 04:17 ID:???
それだとアーダンは技速さ幸運上限-2とかになる悪寒
694ゲーム好き名無しさん:03/09/29 04:26 ID:???
力、守備の+値はどうせレックスより低いだろうしね
695ゲーム好き名無しさん:03/09/29 08:05 ID:???
装備できる武器が増えるならいいかも。
レックス父だと斧も装備できるとか。
レヴィン父だと風+1、だからウインドだけとかw
ジェネラルアーダンだと斧も弓も装備できるとか。

696ゲーム好き名無しさん:03/09/29 09:38 ID:???
スカサハに斧持たせてぇなぁ…実用性はさておき
697ゲーム好き名無しさん:03/09/29 09:39 ID:???
まあしかし、結局これだけは断言したい。
「アーダンこそFE聖戦が生み出した伝説のキャラだ」と。
強かったりかっこよかったり主役級のキャラがよく話題に出るのはあたりまえ。
そのいずれでもないのにこのスレでは定期的に話題を提供しアンソロジーでも
最高クラスの出演率を誇る彼はある意味もの凄いと思う。
シリーズの後にも先にもこんなキャラはいないよ。
698ゲーム好き名無しさん:03/09/29 09:41 ID:???
>>692
それも、カップリングを現在以上に限定してしまう
(聖戦士の血が圧倒的に有利)
699ゲーム好き名無しさん:03/09/29 12:35 ID:???
ただでさえ成長率自体が高くなるからな
700ゲーム好き名無しさん:03/09/29 12:40 ID:???
面白いパッチないかな〜
701ゲーム好き名無しさん:03/09/29 13:52 ID:???
>>688
既出だけど
クロード=カシム
702ゲーム好き名無しさん:03/09/29 14:01 ID:???
むしろアンナは作品ごとにあまり似ていなかったりする。
703ゲーム好き名無しさん:03/09/29 14:14 ID:???
アーダンもクラスチェンジでバロンくらいになれば使い勝手も良くなったのにねえ。








弱いリーフじゃん・・・_| ̄|○
704ゲーム好き名無しさん:03/09/29 14:54 ID:???
アーダン自身は好きなんだが、
子種としては激しく使えない。
→育てようという気にならない。
→お城でお留守番

という結果になるな。

子世代でジェネラルになれる子どもがいたら
彼は家族を作れただろうか?
705ゲーム好き名無しさん:03/09/29 15:56 ID:CeMR/8ec
つかアーダンそのものは割と強いぞ。アーダンのHPと力と守備はシグルド軍でもかなりのもの。
ただ移動力が低いのがネック。移動力がせめてソードファイター並だったら結構活躍できたと思う。
でもまぁ大盾がアーダン個人スキルだったら日の目を見たのも確か。
守備の低いティニーやリーン等が大盾で攻撃無効にできるのは心強いもんなぁ。
んでジェネラル兵種スキルにカリスマをもってくればモウマンタイだったのに。
706ゲーム好き名無しさん:03/09/29 16:33 ID:???
HPと力と守備だけがあっても聖戦では強いとは言わんのだよ。
一発屋のアーダンの移動が1上がったところで今と大して変わらないし
大盾も計算が立てられないスキルだけに持ってても特に心強くない。
どうせ発動しない時のことを考えて進めていかなきゃならんのだから。
707ゲーム好き名無しさん:03/09/29 16:36 ID:???
こんなところに>>707のステータスが!

┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃HP ┃力  ┃魔力┃技  ┃速さ ┃守備┃魔防┃運  ┃体格┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  14┃  03┃  00┃  02┃  03┃  02┃  00┃  00┃  16┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
                  (  人_____,,) 
                  |ミ/  ー◎-◎-)
                  (6     (_ _) )
                  | ∴ ノ  3 .ノ  ミチャダメー
  (´フ`)              ヽ、,,     __,ノ ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<
708ゲーム好き名無しさん:03/09/29 16:47 ID:???
アーダンは力はあっても追撃がないから実際の攻撃力は最弱クラスだからなあ。
例え移動力があっても使えないっぽい。
709ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:06 ID:???
アーダンに特殊剣があったら・・・
全然発動しねー
710ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:15 ID:???
発動してもカコワルー
711ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:16 ID:???
アーマーって特殊剣使えんの?
712ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:21 ID:???
アーダンが馬に乗ってたら少しは使えたかもしれないなぁ
713ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:25 ID:???
ソードマスターばりの必殺動作をかますジェネラルアーダン

激しくカコイイ!
714ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:33 ID:???
アーダンの頭…雑草じゃなければ良いのに
715ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:38 ID:???
>>705
エンペラーなら兵種でカリスマあるな
716ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:43 ID:???
槍持ったアレクのほうが剣持ったアーダンより速い
717ゲーム好き名無しさん:03/09/29 19:04 ID:???
烈火のオズイン神並みの成長率で、ようやくレックスと二択か。
718ゲーム好き名無しさん:03/09/29 19:12 ID:???
それでも大抵はエリートを選びそうだな
719ゲーム好き名無しさん:03/09/29 19:12 ID:???
>>677
ゼクス=ティルテュ、
ズイーベン=アゼル

これってカップルになってたらなんか泣けるな。
かつて愛し合い、運命によって引き裂かれた二人が死後、ようやく念願の再会を果たす。
しかし、その再会はお世辞にも喜べるような形ではなかった。

ゼクス(元ティルテュ)「…………………」
ズィーベン(元アゼル)「…………………」

烈火とかだと某モルフ兄弟みたく支援効果付いてそうで嫌杉。
720ゲーム好き名無しさん:03/09/29 19:17 ID:???
えーっと、>707にツッコんでもいい?

自分のステータスじゃん!
721ゲーム好き名無しさん:03/09/29 19:27 ID:???
ティルテュは戦死したわけじゃないから改造できんだろ
722ゲーム好き名無しさん:03/09/29 20:13 ID:???
>>721
死体の破損状態なら戦死なんかよりはるかにいいはず。
723ゲーム好き名無しさん:03/09/29 20:23 ID:CeMR/8ec
つかアーダンがトリスタン張りの美形ならみんな普通に使うだろうな。

だがみんな使わないキャラだからこそ育てて使ってみようって気になるのだが。
アーマー自体はそんなに弱くない。技や早さが上限の21、20まで伸びてれば
十分避けるし当たる。ロードナイトと比べたって技上限1、速さ2しか違わず守備上限が5も高い。
アーマーが日の目を見ないのは移動力の他に追撃持ちの多さもあるな。
追撃は聖戦の中では反則的に有利なスキルだからもっと使用キャラを減らすべきだった。
特に後半の追撃持ちは多過ぎ。アレスもオイフェもリーフもアルテナも追撃は不用。
兵種スキルでの追撃は剣士とボウファイターだけで十分だろうに。
724ゲーム好き名無しさん:03/09/29 20:31 ID:???
個人的にこのゲームをもしリメイクするとしたらやって欲しいこと。
1 全キャラのステータスおよびスキル修正(特に報われないキャラにやってほしい
  例アーダン 個人スキルにおおたて、いかり追加)
2どんな組み合わせでも会話発生っていうか会話をふやして。
3親の職業をある程度受け継がせる。
4平民をもう少し優遇
5 アクス系をもう少し優遇
6 行動によって、手に入る聖武器の変更 (スワン地価がほしいんだ。) 
725ゲーム好き名無しさん:03/09/29 20:57 ID:???
システム的に盾役がいらないからねえ。避ける盾のほうが有用だし。
体格システム、通路の狭い城内戦、追撃の一般化
くらいかな。
あと、三竦みのバランスがもっとよければ多数の武器を使えるジェネラルは有利になる。
マスター内とは反則!
726ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:03 ID:???
敵の数を増やしてもっと戦力を分けざるを得ない状況
(三頭の竜作戦みたいなやつ)を作れば、二軍キャラの出撃機会も増えるよ
あとストーリー進行のフラグを、城の制圧じゃなくターンによるようにするとか



もう全然別のゲームだな
727ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:04 ID:???
>>724
1.2.5.6は基本的なシステムを概ね烈火基準にしてリメイクすれば、
クラスの能力値限界変更や体格修正、斧系武器の増加などで問題なくなる。
特に、セイジが弱くなって(速さMAX30→25,)、
ジェネラルが強くなる(技MAX21→25,守備MAX27→30,魔防18→25)のは確実。
おお、ジェネラル素晴らしい!支援会話だって、封印以降は男女問わずあるし。
2.6は加賀に代わって新しくテキスト起こしてもらわないといけないので、
現実問題として、よほど腕のあるライターでないと難しい悪寒。

3.4は変えて欲しくないなぁ。剣も魔法も使えるクラスが子供世代に多いのは、
おそらく父親によって同じクラスでも子供の個性を変えられるメリットがあるし。
平民も、ねぇ。あの不利さがあるからこそ、平民の個性が輝くのであって。
728ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:11 ID:???
まあ、聖戦の最大の難点は必殺や怒りで攻撃力2倍はやりすぎだ、と。
せめて攻撃力三倍なら、必殺でも防御力でカキーン(またはダメージ3)
とやってくれるのだが。
これで、スワン地価の価値が激増する。おお、素晴らしい!
729ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:14 ID:???
>>724
平民はイベント面では正規キャラの子供達より優遇されてると思うぞ
強さの面で言うなら、あの弱さがあるからこその平民プレイだろ
平民軍団は正規の子供達より弱いというのが個性なんだから
それをなくしてはいかん
730ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:55 ID:???
成長率がヘボくて(特に幸運)個人スキル無し、アレスとの能力UP会話も無く
偽シャナンのイベントもフェミナに取られるジャンヌは隠れ不遇キャラ
731ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:59 ID:???
特に意識しなくても恋愛は成立するからな
死亡時の代替キャラといったほうが正しいかも
732ゲーム好き名無しさん:03/09/29 22:11 ID:???
>>730
ジャンヌは隠れるまでもなく、金箔付きの不遇キャラだと思うが(w
733ゲーム好き名無しさん:03/09/29 22:17 ID:???
斧と槍と炎が重杉。
それぞれあと4ぐらい軽ければだいぶ違っただろう・・・
敵に使われる時の嫌らしさは増すが。
734ゲーム好き名無しさん:03/09/29 22:27 ID:???
軽〜いボルガノンとかちょっとやだな。
735ゲーム好き名無しさん:03/09/29 22:37 ID:???
>>724
平民プレイは元々加賀自身が満足するくらいの高難易度設定なので優遇されたら意味がなくなる。
そのかわりにイベント面が優遇されてるし。
あと安易に弱点を補うようなバランス補正はして欲しくない。
結局トゲがなくなり丸くなるだけ。
アーダンや斧関係はトラキア以降の体格を取り入れればある程度解消されるだろうが、
それをやるとバランスを一から取り直さなければいけないね。
カップリング関係は制作期間と容量不足のためか、妥協の後が見え隠れするね。
組み合わせによる会話バリエーションが少ないし、父親が誰でも子供は同じだし。
あと幻の第3部も見てみたい。
こうなりゃ加賀に全面的に作り直して欲しいところだが・・・
どうせ今のスタッフにリメイクさせたら無難な優等生的なリメイクで終わるだろうし・・・
736ゲーム好き名無しさん:03/09/29 23:07 ID:???
確かにボルガノンは重いほうが雰囲気があるな。

ただのファイアーは重杉だが。
737ゲーム好き名無しさん:03/09/29 23:33 ID:???
魔法の種類で重さを決めるよりも、ランクで決めてほしかったな。
C=今の風並み
B=今の雷並み
A=今の炎並み

エル系に人気が集まりそうだ
738ゲーム好き名無しさん:03/09/29 23:42 ID:???
戦士系の魔防限界が一律18ってのがよくないよな
739ゲーム好き名無しさん:03/09/30 00:06 ID:Mhgj/2bZ
マスターナイトの上限値が激しく気に食わん。
25 20 25 25 30 25 20で十分。追撃要らん。
740ゲーム好き名無しさん:03/09/30 00:11 ID:???
マスターナイトは厭らしい。
741ゲーム好き名無しさん:03/09/30 00:14 ID:???
逆に雑魚キャラの成長率を高くしたほうがバランス取れそうだ
742ゲーム好き名無しさん:03/09/30 00:20 ID:???
封印ハードやって気がついた
敵に運があるとないでは大違いだぜ
743ゲーム好き名無しさん:03/09/30 00:59 ID:???
>>738
初期職は、全パラメーターの上限が20均一にしてもらいたい。
(上級職で、上限値がバラバラなのはしょうがないとして)
744ゲーム好き名無しさん:03/09/30 01:28 ID:???
>>743
つまり戦士系はCCすると魔防が2下がるんだな。
745ゲーム好き名無しさん:03/09/30 01:30 ID:???
>>743
それじゃあ基本値がみんないっしょだから騎兵マンセーに拍車がかかる上にキャラごとの個性が薄くなるぞ。
746ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:12 ID:???
早い話が、封印烈火形式の上限値にしろと、そう言う事だろ?
747ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:16 ID:???
あれは極端な成長率のキャラが報われないから糞
748ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:19 ID:???
ようするにキャラごとに上限を付けろってことですか?
749ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:23 ID:???
余計に使えるキャラと使えないキャラの差が出るな。

アーダンはアイアンナイトだったら…戦闘には出してもいいかなってレベルだったなぁ…。
750ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:23 ID:???
>>746
実際にやってみると判るが
聖戦のクラスは数が多すぎて激しくバランス取り辛い。
例えばセイジ、マージファイター、マージナイト。
ソードマスター、フォーレスト、シーフファイター。
パラディン、フォーレスト、グレートナイト、デュークナイト。

こいつらを明確に差別化しつつバランス取るのは神業。
751ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:30 ID:???
マージファイターがあきらかにセイジより冷遇されてるのは確かだな。
まぁそれでもマージファイターは十分強いが…つーかセイジがインチキなだけか。

マスターナイトほどインチキなものはないが。便利かつ強い。
おまけにラケは杖振りしてりゃいいしリーフは強化可能+スキルも結構充実してるのでCCまでの手間が意外とかからない。
752ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:35 ID:???
マージファイターとセイジに関してはフォーレストとソードマスターよりマシだと思う。
753ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:36 ID:???
パラメータで個性付けするのは限界があるからこそのスキルなんじゃない。
アーダンは生命力にすぐれてるからライブを持ってたり、
体力を生かすために突撃を持ってたりすると使える・・・・・・かも
754ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:37 ID:???
マスターナイトはインチキだけど、武器全種類使ったことないな。
剣+槍+弓か魔法 で十分
755ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:37 ID:???
職種スキルの連続を廃止するだけで、職種間のバランスがかなり是正されるのでは?
756ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:40 ID:???
>>755
職種間のバランスはよくなるかもしれないが良い意味での棘がなくなっておもしろくなさげ。
757ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:41 ID:???
>>752
・職種スキルの連続を廃止
・フォーレストの力上限を26
・男ソードマスターの力上限を24
・女ソードマスターの力上限を22
これで、バランスが取れる。
758ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:41 ID:???
いっそ孔明伝みたくしてほしい
759ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:53 ID:???
>>757
☆100武器のシステムをなくさない限りそれでもバランスとれん。
760ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:53 ID:???
マスターナイトの影に隠れて話しに出ないがファルコンナイトも相当優遇されてないか?
パラディンでさえ剣A槍Cなのに普通に剣A槍Aだしおまけに杖使えるし
騎兵のくせに速さ30いくし聖戦で重要な魔防も全クラス中上位。
一撃離脱可能かつ山奥に逃げれば飛行ユニットとシューター以外に攻撃すら受けない。
弓に弱いといっても弓兵は直接殴られると反撃できないし弓の命中低いから結構当たらない。更に攻撃後に山奥に逃げられるとしょーもない。
魔法剣との相性も抜群。キャラはフィー以外結構ヘタレだけどさ。
761ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:56 ID:???
聖戦のシーフって「泥棒」というより「強盗」だな…強さ的に。
デイジーは「泥棒」か。
762ゲーム好き名無しさん:03/09/30 02:57 ID:???
弱いのでも使うから
愛が生まれるんじゃないか?
バランスとれちゃうとなあ・・・
763ゲーム好き名無しさん:03/09/30 03:24 ID:???
>>760
パラディンは男は剣B槍B、女は剣B槍C
764ゲーム好き名無しさん:03/09/30 03:26 ID:???
ゲームに現実あてはめても仕方ないのは分かってるが、
そういう現実のような不公平さがFEの魅力なんじゃなかろうか。
765ゲーム好き名無しさん:03/09/30 05:24 ID:???
766ゲーム好き名無しさん:03/09/30 05:34 ID:???
>>765
どーでもいいがそこのレビュー、酷い日本語だな
767ゲーム好き名無しさん:03/09/30 05:39 ID:fzOdA68s
重要なのはゲームとしてのバランスで、
職種間のバランスはそこまで重要じゃないと思うんだが。
マスターもファルコンも確かに強いけど一体づつしか出てこないしな。

烈火の騎士の弱さには愕然としたよ。
あんな露骨なバランス取りなら正直しない方がましだと思った。
世界観のためのバランス取りは歓迎だが
バランス取りのためのバランス取りは激しく萎え。
768ゲーム好き名無しさん:03/09/30 07:00 ID:???
烈火では3すくみが強めなおかげで
うちではソシアルナイト・パラディン大活躍だったが……
むしろ優遇され杉だと思った。移動力あって担げて武器3種使い分けられて。
769ゲーム好き名無しさん:03/09/30 07:15 ID:???
烈火・封印ともに、ソシアルナイト弱くてショボーン。
斧が強くなってたのは良かったけど。
770ゲーム好き名無しさん:03/09/30 07:36 ID:???
烈火の騎士連中はきちんと育てれば使えないことも無いと思う。
ただ後半は戦力として他に劣るし最初弱いしで、ちょっと割に合わない気はする。
俺のデータの場合シスコン勇者がえらく強くなったんで、結局最後は二軍落ち。
斧、剣使えれば正直槍要らないし。
というかキャラ単位で見て強い奴が居ないだけじゃないか?>騎士
771ゲーム好き名無しさん:03/09/30 07:44 ID:???
封印烈火の最終期待値見てみると、結構バランス取れてるんだよね。
基本的に歩兵は高くて、騎兵や魔法兵は一回り低く設定されてる。
まぁ、騎兵マンセーの漏れは毎回赤緑主力なわけですが。

あ、アトス様は例外ね。
772ゲーム好き名無しさん:03/09/30 08:07 ID:???
烈火で最強の騎士はマーカスだったなぁ…
773ゲーム好き名無しさん:03/09/30 08:45 ID:???
フォーレストは移動力が1増やしてくれれば活躍できる、と言ってみるテスト
774ゲーム好き名無しさん:03/09/30 09:12 ID:???
フォーレストはフォレストナイトと名前がかぶってるので駄目
775ゲーム好き名無しさん:03/09/30 09:19 ID:???
>772
それわかるw

しかし漏れの中での最狂キャラはクラスチェンジ後のクラリーネ。
あんなの女じゃない…。
ってか、聖戦もそうだけど騎馬女キャラって強杉。
776ゲーム好き名無しさん:03/09/30 09:41 ID:???
でも個人的には、クラスやキャラの多さや個性の割には十分バランス取れてると思うよ、聖戦。
茶で聖戦やトラナナをゲームバランス悪いの代名詞のように言う人がいたのは心外ですた。

むしろ
 暗黒竜・・・なんで司祭の守備がスナイパーより高いんだYO!成長率まで魔道士と弓兵じゃ雲泥の差だし、魔道士だけ専用武器有るし、
弓兵は四つ子までいるし・・・。
 外伝・・・反則Fナイト・トライアングルアタック・爆裂成長率・魔防12のどれか一つでもクレーベにわけてやれ、エスト。
 紋章・・・「容量足りなくてリフは傷薬になりますた」じゃあなんでジュリアンやマリク、チキは専用グラフィックになったのかと・・・。
後の二人は二部専用の顔まであるしな。

こんな感じでそれ以前のほうが優遇、冷遇は激しかったように思います。
777ゲーム好き名無しさん:03/09/30 09:59 ID:???
_
\\
  \\                   ≪必殺≫
   \\                   777
     \\     エルトシャンが777は頂いた!くらえ!魔剣ミストルティン!!
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( >>778
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
778ゲーム好き名無しさん:03/09/30 10:24 ID:Ay5ABHLP
わー
779ゲーム好き名無しさん:03/09/30 10:37 ID:???
>>776
優遇冷遇とバランスは関係ない。

どのユニットも個性に応じた役割があればいいわけだ。
アーダンだってトラナナみたいに敵を倒さず一定ターン防衛
あるいは、檄強シューターの弾切れ役とかがあれば活躍できる。
780ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:08 ID:???
何の役割も持たないのが個性
それがアーダン
あえて言えばイベント
781ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:15 ID:???
こんな時はアーダンしかいない!
みたいな状況が前半になかったのも問題かと。

後半は、セティ登場のトコとか、三頭竜作戦のところとか、
アーダンにも人並みに活躍できそうな場があったけど。
782ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:22 ID:???
>>781
2章は?
つっても追撃リングのことじゃねえぞ。
フュリー説得するときに城で防衛するとか、おとりとか。
783ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:29 ID:???
>>782
敵のロングアーチに弾数があればあるいは……
784ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:33 ID:???
>>781
>こんな時はアーダンしかいない!

乱数を調整する時とか追撃リングを拾うとk
785ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:35 ID:???
リフ=きずぐすり
アーダン=追撃リング
万古不変の方程式ですね
786ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:55 ID:???
>>782
レヴィンを守備につかせておけばいいだけ
どうせ説得で戻さなきゃいけないんだし

おとりはレックス(対槍)、キュアン(対剣)
787ゲーム好き名無しさん:03/09/30 11:59 ID:???
>>775
十把ひとからげに「女騎士が強い」なんて言わんでください。
ミディアたんやアマルダたんは無視ですか(この二人のファン)?
個人的に歴代女騎士(TS以降は知らないけど)は
文句なし マチルダ(外伝) ラケシス(聖戦)
強い ナンナ(トラナナ)
微妙 セシル(紋章) エスリン(聖戦) ナンナ(聖戦) ミディア(暗黒竜)
弱い ミディア(紋章一部) アマルダ(トラナナ)
合掌 ミディア(紋章二部) ジャンヌ(聖戦)
って感じかと。
788ゲーム好き名無しさん:03/09/30 14:46 ID:???
うちのエスリンは強かたよ!
キュアン様形無し。尻にひかれまくり。

789ゲーム好き名無しさん:03/09/30 14:55 ID:???
>>787
あん?何寝ぼけた事言ってやがる。
アマルダは即戦力として優秀だしそれなりに成長率も良いし、
杖が使えるパラディンとしては非常に高い魔力が魅力だ(ナンナでこの魔力にしようと思ったらかなり大変)。
おまけに剣ももてるから、魔力+5の炎の剣の恩恵にもあずかれるいかした奴。
790ゲーム好き名無しさん:03/09/30 14:58 ID:???
まあ聖戦ナンナやエスリンが微妙でアマルダが弱いってことはないよな。
エスリンなんて杖でレベル上げしてなきゃ本当弱いし。
791ゲーム好き名無しさん:03/09/30 17:21 ID:???
とりあえずここは聖戦スレだ
792ゲーム好き名無しさん:03/09/30 17:36 ID:???
アマルダは余るだ
793ゲーム好き名無しさん:03/09/30 18:24 ID:???
セシルって意外と強かった気がするけど。
おっと聖戦スレだった(^_^;)

聖戦最強のキャラはラクチェかな?
父がレックスかホリンかフィンなら鉄の剣でも強い。
794ゲーム好き名無しさん:03/09/30 18:32 ID:???
一番使いやすい武器って細身の剣じゃない?
軽いし、威力は鉄の剣より上だし、アーダンが追撃できるし。
795ゲーム好き名無しさん:03/09/30 19:04 ID:???
>794
何を今更。
796ゲーム好き名無しさん:03/09/30 20:20 ID:Mhgj/2bZ
フォーレストの上限は 25 22 27 27 30 24 22
ソードマスターの上限は 27 15 30 30 30 18 15
ジェネラルの上限は 30 15 24 20 30 30 15
マスターナイトの上限は 25 20 25 25 30 25 20
セイジの上限は 15 30 27 22 30 15 24
ファルコンナイトの上限値は 20 22 24 30 30 20 22
ドラゴンナイトの上限値は 25 15 22 22 30 27 15

これくらい差があれば結構使い分けできるかなぁ。
797ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 22:02:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
798ゲーム好き名無しさん:03/09/30 20:34 ID:???
ドラゴンナイト弱いな
799ゲーム好き名無しさん:03/09/30 21:13 ID:???
正直、封印のドラゴンマスターは強かった。
限界値も26,(下位職共通の20?),26,23,30,30,22だし。

まあ、弱点も弓やら神将器やらドラゴンキラーやらエイルカリバーやら
てんこ盛りだったから、それで丁度バランスとれてたけどね。
800ゲーム好き名無しさん:03/09/30 22:32 ID:???
何故ドズル家は男ばかりなんだ
ネールの血を引く女の斧騎士がいたってイイじゃないか!
801ゲーム好き名無しさん:03/09/30 22:39 ID:???
女アクスナイトならともかく女アクスファイターは…

おれの場合、マスターラケシスが手斧をブンブン振り回してたでど。
802ゲーム好き名無しさん:03/09/30 22:59 ID:???
ヨハルヴァの代わりに女アクスファイターが出てきて、ヨハンと二択だったらどうする?
803ゲーム好き名無しさん:03/09/30 23:10 ID:???
それよりも女アーマーをだして息子娘もそれ系の職業だったら・・・・・
804ゲーム好き名無しさん:03/09/30 23:21 ID:???
アーマー三姉妹がでてくれば人気爆発するかも
805ゲーム好き名無しさん:03/10/01 00:13 ID:???
アーマー三姉妹のトライアングルアタックは、かなり見所がありそうだな!
806ゲーム好き名無しさん:03/10/01 00:21 ID:???
封印ではアーマー三人でトライアングルアタックが出来る!マジで!
三姉妹じゃないけど、女アーマーもいる!
807ゲーム好き名無しさん:03/10/01 00:29 ID:???
>>802
だったら封印のエキドナ姐さんみたいなのがいいなぁ。
しかし、どういうシチュエーションの二択イベントになるのか。
808ゲーム好き名無しさん:03/10/01 00:33 ID:???
>>807
レックスと歳の離れた妹とかどうだ?
809ゲーム好き名無しさん:03/10/01 00:34 ID:???
いやだから選択式になる理由が無いじゃん
810ゲーム好き名無しさん:03/10/01 01:18 ID:???
もちろん姐御系女アクスファイターもラクチェ目当てですよ
811ゲーム好き名無しさん:03/10/01 01:27 ID:???
アレか。
流星斧・・・ハァハァ
812ゲーム好き名無しさん:03/10/01 03:01 ID:???
リーフ萌え
813ゲーム好き名無しさん:03/10/01 03:11 ID:???
>>793
明らかにレヴィン父セティが最強キャラだと思うが。
神器禁止の場合はクロード父セティだと思う。
814ゲーム好き名無しさん:03/10/01 03:20 ID:???
神器ありの最強キャラはナーガ持ちのユリアじゃないのか?
815ゲーム好き名無しさん:03/10/01 03:22 ID:???
神器禁止だと魔力30の杖を防げない
バリアリングありなら向こうも当然マジックリングありだろうし




と思ったがマージファイター女+バリアの剣なら一応可能だな
まあ魔力の上限が27だから相手のセイジにも杖が効かないし
魔法対決や剣Cでは結局勝てなさそうだが
816813 :03/10/01 03:32 ID:???
>>814
言われてみれば確かにそうだね。
ただあまりに出番の少ないキャラなので除外してもいい気がしなくもない。
817ゲーム好き名無しさん:03/10/01 04:45 ID:???
だがナーガ☆100のステータスMAXユリアなら
必殺率102%の上に見切り持ちだぞ。アホみたいに強い。
実物を見た事があるとあの恐ろしさが分かる。
818ゲーム好き名無しさん:03/10/01 05:19 ID:???
なんか萌えスレみてぇw
819萌え的に:03/10/01 05:55 ID:???
ナーガにはラブラブアタックができんという大きな欠点がある。
820ゲーム好き名無しさん:03/10/01 08:12 ID:???
神器いれたらダメじゃん?
聖戦は人が戦うのではなく武器が闘うゲームなんだから。
821ゲーム好き名無しさん:03/10/01 09:25 ID:???
だったら素手の殴り合いで勝負だ!
822ゲーム好き名無しさん:03/10/01 09:28 ID:???
殴りあい…嫌なグラフィックになりそうw
823ゲーム好き名無しさん:03/10/01 11:48 ID:???
ラクチェの流星拳が見たいぞ、それは(笑)
824ゲーム好き名無しさん:03/10/01 12:43 ID:???
>>819
できるよ
825ゲーム好き名無しさん:03/10/01 13:02 ID:???
月光拳がすごそうだ。
ちょっと北斗の拳っぽいぞ!
826ゲーム好き名無しさん:03/10/01 13:13 ID:???
>>824
できねぇよ。
計算式は合っててもハートが飛ばねーもんよ。
827ゲーム好き名無しさん:03/10/01 13:16 ID:???
スターライトエクスプロージョンはスターライトエクスティンクション
エクスカリバーはエクスカリバー
スレ違いだけど
828ゲーム好き名無しさん:03/10/01 14:01 ID:???
俺たしかこのゲームムチャクチャやりまくって、2部の子供世代の時
各キャラがすげぇ高いステータスだった。
セティとかは最強だったなぁ。ちなみに父はクロード
829ゲーム好き名無しさん:03/10/01 14:06 ID:???
そういやナーガのアニメOFFのグラフィックってどんなの?
ロプトはライブなのは有名だけど。
830ゲーム好き名無しさん
>>829
確かこれだった様な憶えがあるんだけど。

                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|