ePSXeだけ総合スレッド荒らしはだめぽver1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
PS : http://www.playemu.com/
 http://www.vgsj.com/epsxe/

ePSXeだけのスレッドそれ以外は他へ移動してください。
ではマターリ。
2ゲーム好き名無しさん:03/09/06 20:47 ID:???
ルール1ROMの話題は全面禁止
ルール2厨房いってよず!
ルール3マターリ(動作報告や設定など、よろ)
3ゲーム好き名無しさん:03/09/06 20:52 ID:???
公式張るの忘れた。
http://www.epsxe.com/
(上部の画像って許可取ってないだろ・・・)
4ゲーム好き名無しさん:03/09/06 21:15 ID:???
スパスレゲット
5ゲーム好き名無しさん:03/09/06 21:43 ID:???
RAMはどこにありますか
6ゲーム好き名無しさん:03/09/06 22:48 ID:???
>>5
リーンホースJrの艦首についてます。ビームですが。
7ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:20 ID:???
みんなちゃんとPSコントローラで遊んでるよな?
もし無いなら
http://store.yahoo.co.jp/digicon/jc-ps101usv.html
で速攻ゲットしる!
漏れは業者じゃなくてこれ使ってるユーザーなんで。
8ゲーム好き名無しさん:03/09/07 10:40 ID:???
パラレルポートついてるならPCツナイデントの方が良いよ。
9ゲーム好き名無しさん:03/09/07 14:13 ID:???
>>8
そうだけどUSBのほうが手軽だからね。

ってみんなePSXe興味ないのか・・・。
10ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:05 ID:???
振動の設定だけどconstantとsineの違いって何?

はぁ人いない。
11ゲーム好き名無しさん:03/09/07 16:54 ID:???
>>10
車体にSIN
車輪にCOSと覚えればいいのですよ
12ゲーム好き名無しさん:03/09/07 18:24 ID:???
車体?車輪?


意味がわかりませぬ。
数学じゃあるまいし。
13ゲーム好き名無しさん:03/09/09 23:16 ID:???
BIOSの設定方法が分かりません。
14ゲーム好き名無しさん:03/09/10 16:31 ID:???
>>13
biosをプラグインっていうフォルダに入れてePSXe起動してbiosを選んで
プラグインで入れたbiosを選ぶ。
15ゲーム好き名無しさん:03/09/13 17:44 ID:icAbKEDN
保守age

おまいらしっかりePSXeで遊べ。
16ゲーム好き名無しさん:03/09/14 18:28 ID:???
スレタイに「プレステエミュ」とでも入ってないと…まさかePSXeだけのスレがあるとは思わなんだよ。

ePSXeはアナログコントロールの遊びが大き過ぎると思う今日この頃。
他で使う分には、コンパネで設定した通りの遊びになってるのに。
17ゲーム好き名無しさん:03/09/14 19:08 ID:P7QDP1ju
じゃあ宣伝するか。

プレイステーションがパソコンで遊べます!
それも実機より綺麗に快適にそれらを叶えてくれるのがブォォォォォx!!!!!!!・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

e・・・・・・・・・・・・・・・・・P・・・・・・・・・S・・・・・・・・・X・・・・・・・・e!!!!!!!!

今ここに参上した、その名は・・・    !!!!!ePSXe!!!!!!!

エックスボーエックスボー(途中でXboxのCMに変わる)

暇つぶし完了。
18ゲーム好き名無しさん:03/09/14 20:56 ID:???
人がいないのはお前が餓鬼丸出しだから
19ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:58 ID:???
ePSXeでやってみようと思ったんですけど
本体起動の前に実機から何かを吸い出せとか、、
意味が良く分からないんですけどどうゆうことですか?
20ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:17 ID:???
>>19
吸い出さなくても
あなたの脳みそにつなげれば直接エミュレートできますよ
そっちの方が安上がりだしね
21ゲーム好き名無しさん:03/09/20 20:48 ID:M5q/ww20
>>19
ePSXeを遊ぶには実機のbiosがいります。
それを吸い出してePSXeに入れて始めて遊べます。

尚biosをネット上から!ダウンロード!するのはまずいです。
22ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:33 ID:???
PSXのスレかと思った・・・
23ゲーム好き名無しさん:03/09/20 23:38 ID:???
とりあえず以下のサイトで下準備を。

http://www.epsxe.com/news.php
http://www.emu3.com/
http://www1.odn.ne.jp/psx-alternative/
http://www.emusite.com/

あとはROMだけ。
24ゲーム好き名無しさん:03/09/21 03:46 ID:???
結構なスペックのPCで動かして入るのですが
時間がたつにつれてどんどんPCがうなりを上げていきます
コレを防ぐことは出来ないのですか?
25ゲーム好き名無しさん:03/09/21 11:00 ID:???
…ファン止めれば?
26ゲーム好き名無しさん:03/09/21 14:11 ID:x6ll1BXJ
http://www.epsxe.com/news.php
これの上の画像だけど真ん中にいるべっぴんさんは何て名前ですか?
タイトル名もおせーて。
27ゲーム好き名無しさん:03/09/21 14:18 ID:???
28ゲーム好き名無しさん:03/09/21 14:29 ID:???
ちが・・・・。

黒魔道士の右の人。
29ゲーム好き名無しさん:03/09/21 19:03 ID:???
>>28
頭大丈夫ですか?
30ゲーム好き名無しさん:03/09/21 20:11 ID:???
>>29
?
31ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:29 ID:???
http://www.epsxe.com/news.php
これの上の画像だけど ”真ん中” にいるべっぴんさんは何て名前ですか?
タイトル名もおせーて。
32ゲーム好き名無しさん:03/09/22 16:00 ID:???
真ん中は真ん中だろ、左にかたまったキャラの真ん中はリノアだが・・・。
33ゲーム好き名無しさん:03/09/22 16:44 ID:???
>>31
ttp://www.epsxe.com/images/left_banner.jpg
この画像の"真ん中"はリノアにしか見えねーぞ。
34ゲーム好き名無しさん:03/09/29 00:37 ID:???
ソウルハッカーズの戦闘中の音がうるさいのですが
いいPluginありまへんか?
っていうかあれはEmulatorがまだ不完全だからか
35ゲーム好き名無しさん:03/10/03 14:52 ID:???
WIN2000なんですけどePSxe160ができない!
P.E.シリーズなど試してみましたがSOUNDとCDROMのテストが反応しないっす。
なぜ?
36ゲーム好き名無しさん:03/10/05 14:59 ID:???
    _
   / /|)
   | ̄|
 / /
37ゲーム好き名無しさん:03/10/05 18:06 ID:H1tzjqbj
お前らのマシン環境教えてくれ。
38ゲーム好き名無しさん:03/10/05 19:17 ID:???
すみません、どこかに
GBAのROMを落としてきて
しまったみたいなんですが、交番に届いてませんか?

39ゲーム好き名無しさん:03/10/06 15:55 ID:QBKfMme5
>>38
ここに置いてあるそうなので取りに行ってください
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
40ゲーム好き名無しさん:03/10/08 01:28 ID:L/oUaP+n
パラサイトイブシリーズとエミュレータの動作にどんな関係が?>>35
41ゲーム好き名無しさん:03/10/08 02:02 ID:c+/88eup
ゼノギアスのはじめのゼウスだかデウスだかと
戦ってるとこで止まる。
よって、教えて。
42ゲーム好き名無しさん:03/10/08 02:07 ID:???
>>2
BIOSの話題は全面オッケーなのかい?
43ゲーム好き名無しさん:03/10/08 02:29 ID:???
友人に「ヴァルキリーなんたら」や「テイルズなんたら」が止まると言われたが
俺はACTとSHTしか持っていないし、それらは何の不具合も無く遊べているので
プラグイン変えろと教えたら
「ハァ?そんなややこしい事するんなら実機でやるわヴォケ」と逆切れされた。
44ゲーム好き名無しさん:03/10/08 02:32 ID:???
ロード画面でとまることがある。ロード画面になった時タイミングよくボタンを押せば
先に進める。どういう仕様だ
45ゲーム好き名無しさん:03/10/08 17:09 ID:khtVMa+8
つーかロード画面中だけ変な模様が出るな。それ以外は普通だけどさ。
46ゲーム好き名無しさん:03/10/09 08:13 ID:ZnfcpIUb
荒らしちゃえ〜
47ゲーム好き名無しさん:03/10/09 09:49 ID:???
1.6.0の日本語パッチどこー?
48ゲーム好き名無しさん:03/10/09 10:06 ID:???
nekokabu.s7.xrea.com/top.html
49ゲーム好き名無しさん:03/10/09 10:27 ID:???
>>48
さんきゅー
(ブラクラチェッカーにかけてごめん)
50ゲーム好き名無しさん:03/10/09 11:10 ID:t1y8AkEw
ps形式のセーブデータをePSxeで使うにはどうしたらいいでつか?
51ゲーム好き名無しさん:03/10/09 11:21 ID:???
>>1くらいみれや
52ゲーム好き名無しさん:03/10/09 16:23 ID:rPuKffBX
おお!レス増えてきたな。

PS最高のエミュはePSXeだす。
間違ってもCVGSなんかに手を出さないように。
53ゲーム好き名無しさん:03/10/09 16:27 ID:???
>>50
メモリーカード編集ツールで読み込んでから形式を変えて保存すればいい
54ゲーム好き名無しさん:03/10/09 22:30 ID:???
クロノクロスの最初で止まるの漏れだけ?
どんなに設定やプラグイン変えても駄目だー
55ゲーム好き名無しさん:03/10/10 01:09 ID:ojFfSxnu
E}I{'s soft Driver 0.981 で、表示サイズを変えるのはどうしたらいいの?
56ゲーム好き名無しさん:03/10/10 01:11 ID:???
>>55
できない。ストレッチのみ可能。
というかソフトGPUはサイズを変える意味自体ないからな・・・。
57ゲーム好き名無しさん:03/10/10 01:15 ID:RJz9af6g
ver1て、なんかver2が出るって決まってるみたいでなんか腹立つ
58ゲーム好き名無しさん:03/10/10 01:32 ID:???
どうぜなら1.0.0とかにすりゃよかったのに
59ゲーム好き名無しさん:03/10/10 01:55 ID:ojFfSxnu
>>56
dクス。
実は、ストレッチもうまくいかない。Allow X / Y stretch を両方ONにしてるんだが、
横方向のストレッチしか効いていなくて、超横長な表示になってしまう。なんでだろ・・・。
60ゲーム好き名無しさん:03/10/10 03:25 ID:???
この前初めて使ってみたけど、激しく重い・・・。
やはりオンボードグラフィックじゃだめか・・・。
61ゲーム好き名無しさん:03/10/10 03:49 ID:???
>>60
ハゲドー
62ゲーム好き名無しさん:03/10/10 04:48 ID:???
CD-ROMのアクセス時
音楽や画面が一瞬止まるのは何とかならないのかね…。

63ゲーム好き名無しさん:03/10/10 05:48 ID:???
つーかヴァルキリープロファイルって、どこが名作なんだ?
正直な感想は「俺を動かせてくれ」だった。
64ゲーム好き名無しさん:03/10/10 15:28 ID:???
あそこの会社のゲームは全部あんなもんだ。
オタがかった中高生がターゲットだからな。
65ゲーム好き名無しさん:03/10/10 21:35 ID:???
同じく全くつまらんかった。
というかオープニングの時点で「俺にはあわん」と思った。
>>1の二番目のサイトで絶賛されてたから気になって買ってみたのに。
即売った。
66ゲーム好き名無しさん:03/10/11 18:25 ID:???
CVGS逝ってよし
ePSXeこれ最強
67ゲーム好き名無しさん:03/10/11 19:17 ID:???
ePSXeって「えぷすけ」って読むの?
68ゲーム好き名無しさん:03/10/11 21:56 ID:M/qXoP5o
犯罪者氏ね
69ゲーム好き名無しさん:03/10/11 22:10 ID:???
俺は「いーぴーえす えぐぜ」と読んでるが…
ランチャーが「ePSエグゼキューター」って読めるしさ
70ゲーム好き名無しさん:03/10/11 23:13 ID:???
雷電DXとRTYPE凾ニサンダーフォース5とライジングザンをプレイする為だけに
PS2を起動させなくてもいいのが嬉しい。
71ゲーム好き名無しさん:03/10/12 05:07 ID:???
夕闇、東鳩などをエミュで遊びたいんだが、ePSXe160じゃ無理かな?
72ゲーム好き名無しさん:03/10/12 14:53 ID:kOSJPPIM
BIOSの起動には成功したのですが、いざROMを読み込むと画面が真っ暗です(TT
DOS窓みたいな画面にはとくにエラー表示がされていないのですが、さてどうしたものでしょう
73ゲーム好き名無しさん:03/10/12 14:57 ID:???
CDRプラグインがドライブかソフトに合ってないんだろ。
74ゲーム好き名無しさん:03/10/12 20:07 ID:???
今試行錯誤してるんでつが98でまともに動くのかな?
75ゲーム好き名無しさん:03/10/13 00:44 ID:???
>>71
無理
76ゲーム好き名無しさん:03/10/13 10:35 ID:???
平均的なbiosのファイルサイズってどれくらい?
77ゲーム好き名無しさん:03/10/13 14:06 ID:???
>>75
やっぱ無理か…。
ePSXe本体&プラグインのVerUP待ちかな


>>76
平均って…?
78ゲーム好き名無しさん:03/10/13 14:35 ID:9k6BZdMn
待ておまいら。
ROMの話題は禁止だぞ??
ん?biosってなんだ。
79ゲーム好き名無しさん:03/10/13 14:38 ID:???
8077:03/10/13 14:58 ID:???
>>78
BIOSもROMだよね〜 スマソ
81ゲーム好き名無しさん:03/10/13 15:01 ID:???
>>74
PC98か?Win98か?

>>76はアホ

8274:03/10/13 15:21 ID:???
winでつ
83ゲーム好き名無しさん:03/10/13 15:24 ID:???
BIOSとROMは別物だろ
84ゲーム好き名無しさん:03/10/13 15:29 ID:???
BIOSの吸出しは避けて通れん話題だと思うがな

>>74
最悪でもTGS MSCDEXドライバ使えば動く。
85ゲーム好き名無しさん:03/10/13 17:28 ID:???
biosなんぞググればすぐみつかる
86ゲーム好き名無しさん:03/10/13 17:29 ID:???
biosの著作権はクソニー?
87ゲーム好き名無しさん:03/10/13 20:08 ID:???
88ゲーム好き名無しさん:03/10/13 22:05 ID:jf4T6Jpd
R3,L3はどうすりゃ認識する?
89ゲーム好き名無しさん:03/10/13 22:09 ID:???
>>88
アナログコントローラのぐりぐりを押し込む
90ゲーム好き名無しさん:03/10/13 22:17 ID:???
コントローラの設定だとグリグリの上下左右しか設定できんけど、それでR3って認識する?
91ゲーム好き名無しさん:03/10/14 01:06 ID:???
>>88=>>90
プレステ持ってないのか?
持ってるならさっさと説明書読め。
コンバータ使ってるならコンバータの説明書読め。

以上で解らんならあきらめれ。煽りじゃなくてマジレス。
92ゲーム好き名無しさん:03/10/14 01:41 ID:???
>>91
ePSXeのConfig Controllerの事言ってるんだが。
スレタイ見てる?
93ゲーム好き名無しさん:03/10/14 01:44 ID:???
>>92
>>91の言ってるのはその事だよ
もしそれでも駄目ならコンバータが対応してない
94ゲーム好き名無しさん:03/10/14 02:02 ID:???
いや、ePSXeのConfig内のConfig Controllerの画面にR3, L3を設定するトコがないんだけど
(方向キーR1,L1,グリグリの上下左右は設定可)、他のボタンみたく設定できんのか聞いたんだけど、、、
95ゲーム好き名無しさん:03/10/14 02:07 ID:???
>>94
あるよ。
→ボタンの設定の下にL3
□ボタンの設定の下にR3
96ゲーム好き名無しさん:03/10/14 02:26 ID:???
思いっきり方向キーを指定していた…ごめんなさい。_| ̄|○


アリガト。
97ゲーム好き名無しさん:03/10/14 12:26 ID:???
次のスレタイは
ePSXeだけ総合スレッド冷静になれver1.2.0
で。
98 :03/10/16 07:12 ID:???
ウィザードリィ ディンギルが動かねー
99ゲーム好き名無しさん:03/10/16 22:30 ID:???
いまちょっと暇なんで、持ってれば検証してみてもいいが、生憎そのゲーム
持ってないんでなあ。
悪いことは言わん、実機でやるのがいいと思うぞ。どうやっても動かないもの
なのかもしれないしな。
100ゲーム好き名無しさん:03/10/16 22:33 ID:???
クロノクロスでニューゲームを始めようとすると止まるんですが・・・
101ゲーム好き名無しさん:03/10/16 22:59 ID:???
>>100
プレステでやればいいじゃん
102ゲーム好き名無しさん:03/10/17 16:20 ID:???
出た。「〜ですが・・・」
103ゲーム好き名無しさん:03/10/18 13:29 ID:???
あーあ、いつになったら
ギレンが動くことやら
104ゲーム好き名無しさん:03/10/22 12:20 ID:8+zm8MWT
パッドはwin用USBパッドぢゃダメですか?ちいとも動きませんか?
やっぱPS用じゃなきゃダメですか?
105ゲーム好き名無しさん:03/10/22 15:10 ID:???
実機と同じPSパッドコンバータ
106ゲーム好き名無しさん:03/10/22 23:36 ID:???
>>104は設定すらせずにパッドのキーを押し「動かない」と言っている、に3500PSX
↑みたいなことするやつ実際にいるからなぁ・・・

「設定が必要なんですか!」とか言うのを見たことある。
実機と同じだと思い込みすぎ。
107ゲーム好き名無しさん:03/10/23 00:37 ID:???
本当にePSXeのスレかねぇ、ここは…
108ゲーム好き名無しさん:03/10/23 22:56 ID:???
メモリーカードをポケステとして認識してほしいんだが
無理っぽいかね?
109ゲーム好き名無しさん:03/10/23 23:59 ID:???
一回実機でポケステのデータを作って
ジャグラーで送れば使えるんじゃないの?
やったことないけど
ちなみにポケステのエミュもあります
110ゲーム好き名無しさん:03/10/24 10:46 ID:???
>>109
やってみたけど駄目でした(´・ω・`)
ポケステ対応のゲーム結構持ってるから
できないとちょっと悔しい・・・
まぁ実機でやれって話なんだけどね
111ゲーム好き名無しさん:03/10/25 23:44 ID:???
>>108
ムリ。ePSXe自体ポケステに対応してないから。
112ゲーム好き名無しさん:03/10/26 12:54 ID:KNFW8jNN
たしかこのエミュってカイラレ対応してたよね?
Blaze&Bladeをみんなで激しくやりたいんだがやる人いないかな?
このエミュあんま使ったことないんで不都合とか何かあるかな?

ttp://members.jcom.home.ne.jp/ancoro/YawaB&B.html
ここでも読んで面白そうと思う人やりませう。勝手にリンクスマソ
113ゲーム好き名無しさん:03/10/26 16:41 ID:???
ガンパレードマーチは動くけどエンディングの歌は流れないね。
サウンド設定いじくったりプラグインいろいろ試したけどダメだった
114ゲーム好き名無しさん:03/10/26 16:58 ID:???
>>113
なんか原因が丸わかりな問題だな(w
そりゃプラグインや設定じゃ出ないだろうよ
115ゲーム好き名無しさん:03/10/26 17:19 ID:???
biosとはバイオハザードの続編の事でつ。
116ゲーム好き名無しさん:03/10/26 18:26 ID:abB+2rw8
クソウンコ
117ゲーム好き名無しさん:03/10/27 03:33 ID:nMUp6oZC
Biosってどこで手に入るんだ
かれこれ一ヶ月も悩んでいる
けちけちせんと教えて お前ら
118ゲーム好き名無しさん:03/10/27 03:55 ID:???
>>117
実機から
119ゲーム好き名無しさん:03/10/27 04:06 ID:???
>117
PARを使って
120ゲーム好き名無しさん:03/10/27 04:31 ID:???
>>117
コムズリンクとcaetlaで吸出し
121ゲーム好き名無しさん:03/10/27 07:03 ID:???
>>112
やりたいんだけどどこにも売って名いんだよね
ちなみに四人対戦も可能になったっぽい
ttp://an.sakura.ne.jp/~know/ps4net/
122112:03/10/27 19:01 ID:???
>>121
そうか・・・売ってないか。。。
123ゲーム好き名無しさん:03/10/27 19:38 ID:B9nn10Qt
>>117
ちょっとは検索しろタコ
124ゲーム好き名無しさん:03/10/27 20:11 ID:???
藻前ら全員タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
125117:03/10/28 16:40 ID:F7Hwxy1f
検索したけど分からんし
吸出しする機械なんて高くて買えないよ
おまいらがやった方法教えてくりくり
nyとか
126ゲーム好き名無しさん:03/10/28 18:11 ID:???
>>125
じゃ諦めろ
正直そこから先の方が面倒だ
大人しくBIOSいらないエミュにしとけ
127ゲーム好き名無しさん:03/10/28 18:20 ID:???
粘着されるとうっとうしいので教えてやる。
ファイル共有ソフトで「(エミュ)プレイステーション本体」みたいなやつ落とせ。
それに入ってるから。
ありがとうはいらないよ!
128ゲーム好き名無しさん:03/10/28 20:56 ID:???
>>125
PCSXつかっときゃいいじゃん
あれはBIOSもエミュレートしてる
129ゲーム好き名無しさん:03/10/28 22:09 ID:???
biosなんてnyだろうがなんだろうが検索すればでてくるだろ、、、
そこでつまずく理由がわからん、、、
130ゲーム好き名無しさん:03/10/28 22:20 ID:???
>>128=スレタイ読めない馬鹿
131ゲーム好き名無しさん:03/10/28 22:21 ID:???
ttp://www.fileavenue.net/
nyで探すのが面倒なら取りあえずここで
PS biosとか打ち込んで検索してみればよろし。色々やってれば多分見つかるだろう。

しかしやるドラシリーズだけは流石のepsxeでも駄目だねえ。
口パクアニメのときに必ず激しいノイズが乗ってしまう。
132ゲーム好き名無しさん:03/10/28 22:31 ID:???
あれ見つからないや。てかPS BIOSでググればトップにあるジャン。
そっから落とせ。
133ゲーム好き名無しさん:03/10/28 22:46 ID:???
なぜだろ、PSだけは実機でやったほうが楽しい
ePSXeは、かなり(・∀・)イイ!!感じでエミュレートされているんだけど・・・
なにか物足りない
134ゲーム好き名無しさん:03/10/28 23:35 ID:???
そう?
俺はTVに表示されるPSのポリゴンが肌に合わなくて
ほとんどポリゲーはやったことなかったけど
ePSXeを使った高解像度でならプレイできるよ。
135ゲーム好き名無しさん:03/10/29 00:44 ID:???
FMオルタナの倍速プレイはオススメ
136ゲーム好き名無しさん:03/10/29 03:30 ID:???
いいマシン使ってんなぁオイ
つかオルタナスレでエミュの話してたのあんたか。
もう一人は俺だ
137ゲーム好き名無しさん:03/10/29 06:48 ID:???
そしてもう1人はPSFを紹介した俺だ
138ゲーム好き名無しさん:03/10/29 16:46 ID:???
>>137
ふぁんたしー すたー o F fline?
139ゲーム好き名無しさん:03/10/29 17:56 ID:IScfuwSd
とりあえずロード時間も忠実に再現してくれるんだがどうにかならんのか
140112:03/10/29 19:20 ID:???
誰もやってくれないんでいじけて一人でやり始めたらなんとボーナスポイント55キター
うきうきしながら始めたらすんごい早い。
この本体ってFPS(っていうのかな?)は普通何ですか?
141ゲーム好き名無しさん:03/10/29 20:26 ID:???
>>140
エミュは基本的に60FPS。
最初からそうなってても速いなら多少設定変える必要あり。
(例)
グラフィックのプラグインにPete's系のやつ使ってるなら
Special game fixes→Use PC fps calculationとか。
142ゲーム好き名無しさん:03/10/29 20:27 ID:???
>>139
そのための早送りだと思うけど・・・
143ゲーム好き名無しさん:03/10/29 21:41 ID:???
>>140
ども。200出てたよ。。。道理で早いわけだ。。。
144ゲーム好き名無しさん:03/10/30 06:22 ID:???
俺なんて常に20以下だ・・・
145ゲーム好き名無しさん:03/10/30 09:16 ID:???
すみません質問です。
ePSXeで、isoファイルを再生しようとすると「* cdrom not found」と出て再生できない
のですが、原因は何でしょうか?

ちなみに、メニューConfig>cdromでは、「ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.」を選択
しています。

よろしくお願いします。
146ゲーム好き名無しさん:03/10/30 09:18 ID:???
ISO起動したいのにRunCDてネタですか?(w
氏ねば解るかもね
147ゲーム好き名無しさん:03/10/30 09:34 ID:???
>>146
すみません、ネタではないです。
File>Run ISOで、ISOファイルを指定してOKすると、「* cdrom not found」と出てしまいます。
なぜなんでしょうか・・・
148ゲーム好き名無しさん:03/10/30 10:06 ID:???
イメージ作り直せば?
149ゲーム好き名無しさん:03/10/30 10:10 ID:???
というか
イメージが壊れてるのかも、とかすら思いつかないなんてしんじられんのだが
150ゲーム好き名無しさん:03/10/30 10:45 ID:???
ま、悪いモノ拾い食いして腹壊したってところだろうな。
151ゲーム好き名無しさん:03/10/30 10:58 ID:???
>>150
nyでCR大工の源さんのFCDを拾ってきて、FCD to ISO Converterっていうソフトでisoに変換しました。
やっぱり壊れてるんでしょうか?それとも自分のePSXeの設定に不備があるのでしょうか?
152ゲーム好き名無しさん:03/10/30 11:00 ID:???
通報しますた。
153ゲーム好き名無しさん:03/10/30 11:01 ID:???
>>151みたいなこと平気で書く香具師ってどういう人間なんだろう?
中学生以下かひきこもりじゃなかったら人生完全に終わってるな。
まぁひきこもりの場合も完全に終わってるわけだが
154ゲーム好き名無しさん:03/10/30 11:36 ID:???
>>153
真性ヒッキーハケーン!w
155ゲーム好き名無しさん:03/10/30 12:45 ID:???
>>154=151
156151:03/10/30 13:05 ID:???
>>155
え?>>154は俺じゃないですよ。。。
ちなみに>>153さんの
>>151みたいなこと平気で書く香具師ってどういう人間なんだろう?
というのは、具体的にどういうことですか?
俺、何か言ってはいけないこと、言っちゃいましたか・・・?
157ゲーム好き名無しさん:03/10/30 14:29 ID:???
>>156
敢えて釣られてみるがnyで著作権違反のもの落としてるのを
堂々と言ってる時点でマズーなわけだ
そんなの誰もがやってると思うかも知らんが
黙ってるのが常識
158151:03/10/30 14:40 ID:???
>>157
すみませんでした・・・以後気をつけます。。。
159ゲーム好き名無しさん:03/10/30 14:48 ID:???
>>158
いや別に君が困るだけ
160ゲーム好き名無しさん:03/10/30 15:24 ID:???
おまわりさんのブラックリストに載るだけだから安心しる。
そのおまわりさんが上から業績上げろ言われてじゃあストックから誰か
ひっぱるかってなった時にたまたま151が選ばれなければ無問題
161125:03/10/30 18:40 ID:jZEc2D+O
あー質問したのワスレテタ…
>>127
ありがとう!!
162125:03/10/30 18:42 ID:jZEc2D+O
あ、
ありがつ>>128-132
163ゲーム好き名無しさん:03/10/30 19:12 ID:???
BGM鳴りません。鳴るようにする方法おしえてクレ
164ゲーム好き名無しさん:03/10/30 19:31 ID:???
>>163
ちゃんと買う(一応マジレス)
165ゲーム好き名無しさん:03/10/30 20:31 ID:???
クロノ・クロスについてなのですが、タイトル→NewGame→バイブレーション設定の後、
画面が真っ暗になり、ゲーム中での操作は何もできなくなってしまいます。
ロードステートなどはできるのでエミュが落ちているわけではないようです。

以下環境
CPU: Pen3 700MHz
Mem: 192MB
VGA: ATI Rage Mobility VRAM: 8MB
DirectX 9

ePSXeはVer.1.6.0、SPUはInternal ePSXe SPU、
GPUは Pete's D3D、P.E.O.'s、E}I{'s、Kazzuya などのどれも最新版を試しましたが、
どれも申し合わせたように同じところで止まります。F7も試しました。
何か解決法はないでしょうか?
166ゲーム好き名無しさん:03/10/30 20:33 ID:mVzBUXqb
>>165
それだけメジャーなタイトルだとPSエミュのHPとかに解決策あるかもしれない。
167ゲーム好き名無しさん:03/10/30 20:53 ID:???
>>165
DX6 D3Dを使う。
あとコンフィグを触ってみ。
168ゲーム好き名無しさん:03/10/30 20:53 ID:???
>>165
調べろ。または試行錯誤しろ。
つーか166が書いたようなことはすぐ思いつくだろ。
少なくともクロノクロスとe(ry
169ゲーム好き名無しさん:03/10/30 22:35 ID:???
>>165
Pete'sのgpuPeteFAQ.txtから抜粋

Q051: ChronoCross is locking up in the status screen.
A051: That will be fixed with the next epsxe version (>1.5.2). Meanwhile you can enable the "Odd/even bit hack" special game fix. Update: epsxe 1.6.0 has a bad timing with CC, so I recommend still epsxe 1.5.2 and the "o/e hack" to play it.
170ゲーム好き名無しさん:03/10/30 22:37 ID:???
ePSXe 1.6.0を使っているのですが、BIOSとプラグインをそれぞれのフォルダにいれているはずなのですが最初に起動したときしかコンフィグで認識されずゲームが起動できません。
どこに問題があるのでしょうか。
171ゲーム好き名無しさん:03/10/30 22:41 ID:???
>>170
日本語を話せ。
つーかここ質問スレになったのか?
172ゲーム好き名無しさん:03/10/30 23:15 ID:???
>>171
170じゃないが、質問はここでしてはいかんの?
どこですりゃいいの?
173ゲーム好き名無しさん:03/10/30 23:16 ID:???
>>172=170
174ゲーム好き名無しさん:03/10/30 23:38 ID:???
>>173
残念。ハズレ。
175ゲーム好き名無しさん:03/10/31 00:42 ID:???
176ゲーム好き名無しさん:03/10/31 05:33 ID:???
>>175
キモッ。実生活でも相当ツマラナイだろお前。
177ゲーム好き名無しさん:03/10/31 05:58 ID:???
法則通り逆ギレキター!!!
178ゲーム好き名無しさん:03/10/31 06:03 ID:???
>>177
プゲラッチョ!
179ゲーム好き名無しさん:03/10/31 08:36 ID:???
皆の衆、ここはひとつ定番ので。
>>170
「BIOS吸い出せる奴がそんなことわからない筈ねえだろ!」
>>172
質問するのはそいつの勝手。勝手な質問にどう答えようとそれもまたそいつの勝手。
サポセンじゃないんだから。
180ゲーム好き名無しさん:03/10/31 09:59 ID:Y9ctet7L
BIOSのダウンロードサイト消えたか?
181ゲーム好き名無しさん:03/10/31 10:09 ID:???
>>180
・・・・・・・。いろんな意味で絶句。
182ゲーム好き名無しさん:03/10/31 10:35 ID:???
>>181
いちいち敏感に反応しすぎ
183ゲーム好き名無しさん:03/10/31 10:56 ID:???
184>>180=>>182=>>184ってか?プ:03/10/31 11:07 ID:???
>>183
必死だな(プゲラ
185ゲーム好き名無しさん:03/10/31 11:34 ID:???
>>179
いや、PAR3とケーブルとソフトがあれば吸い出せるし
186ゲーム好き名無しさん:03/10/31 11:57 ID:???
>>185
そのPAR3は入手が難しく
そのソフトは入手がかなり難しいうえNT系では走らないわけだが。
大金はたいてかつ辛抱強くそれらを入手するほどのマニアが
>>170みたいな質問をする可能性は皆無。ゼロだ。

ねこかぶのホームページだけ見て185みたいに言うヤツはただのバカ。
187ゲーム好き名無しさん:03/10/31 12:02 ID:???
お前等、初心者で何も分からない頃は他人にいろいろ聞きまくってたくせに、
いざ知識が付くと他人から質問されても答えねーのか。
お前等の人間性丸出しだな。
188ゲーム好き名無しさん:03/10/31 12:15 ID:???
epsxeってなんてよむの?
189ゲーム好き名無しさん:03/10/31 12:15 ID:???
エミュや割れなんかの初心者は
どっかのサイトで同じような質問して同じようなこと言われる
ほとんどのヤシが通る道だと思う
そこで自分から調べるか逆切れしてネットきもいとなるかはその人次第
でも僕はエミュも割れもやらないので分かりません
190ゲーム好き名無しさん:03/10/31 13:13 ID:???
>>187
悪いけど、エミュ関連でそういう無粋な事聞きまくった覚えはまったくありませんが何か?
昔の過去ログ引っ張り出してみるとそういう質問してる人が殆ど居なかったのは
なんでもかんでも他人に聞くって腐れ根性持ちが最近になって増えただけ。
最近は解説サイトなんかもあって色々と親切になってきたのに
それに反比例するように質問厨が増えるのはまったくもって悲しい。
191ゲーム好き名無しさん:03/10/31 20:10 ID:???
>>169
ePSXeのバージョンを1.5.2へ落としたら見事動きました。
常に最新版がいいとは限らないものですね。
ありがとうございました。
192ゲーム好き名無しさん:03/10/31 23:57 ID:???
ePSXeに関しては初心者に非常に分かりやすい紹介・解説サイトがあるからなぁ
エミュ関連って下手に質問されるのが面倒だったり嫌な人が多いから
色んなとこに解説してる所があって自力で調べるのはかなり楽
下らない質問が嫌だからこそ分かりやすい解説なんだろうけどな
193ゲーム好き名無しさん:03/11/01 01:17 ID:???
つい最近はじめたけど、ググったりQ&Aとか見たりとか
プラグインを変えたり色々したたら普通に動いたけどなぁ。
194ゲーム好き名無しさん:03/11/01 16:31 ID:???
聞き方が大雑把な奴は理解も大雑把ってことだ
道順聞いてるのに、いざ教えてやったら右と左の区別がつかないようなものでさ

>>165ほど事細かに書けとは言わないが、
せめてバージョンとプラグインとゲーム名くらい書こうや
195ゲーム好き名無しさん:03/11/02 01:07 ID:???
>>186
>ねこかぶのホームページだけ見て185みたいに言うヤツはただのバカ。
エミュ厨にBIOS吸い出しを追求すると大抵「ねこかぶさんのところのとおりにやりました」っていうんだよな(w
>>185なんてその典型だろ
196ゲーム好き名無しさん:03/11/02 04:41 ID:???
m(_ _)mてんぷら

PC環境
CPU:
MEM:
VGA:
OS:

えみゅ
VER:
GPU:
SPU:
CDR:

ゲームタイトル
GAME:
197ゲーム好き名無しさん:03/11/02 11:13 ID:???
見てて時々思うんだが、ePSXeCutor使ってる奴少なくねーか?
198ゲーム好き名無しさん:03/11/03 01:51 ID:???
>>197
使いづらくはないんだけど
何となく使うのがめんどくさい
199ゲーム好き名無しさん:03/11/03 13:57 ID:???
絵はちゃんと出るけど音がいまいち。
なんでだろ〜♪
200ゲーム好き名無しさん:03/11/03 15:16 ID:???
イマイチじゃわかんねーよ、ハゲ
201ゲーム好き名無しさん:03/11/03 15:44 ID:gtCgFn4H
ドラクエ4の歳限度が・・
202ゲーム好き名無しさん:03/11/03 16:04 ID:???
とりあえず、質問があるなら>>196のテンプレ使え。
203初心者199:03/11/03 17:38 ID:???
CPU:950MHz
MEM:128M
VGA:VT8364
OS:XP

GPU:Pete's DX6 D3D Driver 1.74
CDR:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.

音がしょぼく、重いです。ソフトはR-TYPE凵B
使ったSPUは下の三つです。
Eternal SPU Plugin Lite 1.40
P.E.Op.S. DSound Audio Driver 1.7
ePSXe SPU core 1.5.2.
204ゲーム好き名無しさん:03/11/03 17:52 ID:???
重いならGPUをP.E.Op.S. Softにして、設定を1:1で試してみ?
205ゲーム好き名無しさん:03/11/04 02:12 ID:???
>>203
それじゃ重くて当然(CPUもRAMもVGAも全然足りん しかもXPて)
それじゃ音悪くて当然(処理が間に合わず微妙に遅延が出まくるから)
206ゲーム好き名無しさん:03/11/04 02:14 ID:WXB6kuO5
つーかエミュ厨って「重い」→「スペック不足だろう」とは思わないのかな?
何故か「動かない」→「スペック不足だろう」と思い込むパターンを何度も見てるが。
スペック不足が原因で動かないってことは
最低要件(readmeに書いてある最低動作環境ではなく)をみたしてすらいない限りあり得ないのだが。
207ゲーム好き名無しさん:03/11/04 08:56 ID:???
今日ePSXe使用して女神異聞録ペルソナをクリア。買ったのが仏W杯の前くらいだけど
ダンジョン内で自由にセーブできないしよく途中で止まるのでずっと放置。
セーブステート万歳!
208ゲーム好き名無しさん:03/11/04 09:01 ID:???
つーかCPUの所にクロック数しか書いてないのはネタ?
209ゲーム好き名無しさん:03/11/04 11:41 ID:???
KL133マザーにPen4が載るとでも思うのか?
210ゲーム好き名無しさん:03/11/04 16:40 ID:???
Athronかもしれないだろ
211ゲーム好き名無しさん:03/11/04 16:42 ID:???
明日論って単位MHzだっけ
212ゲーム好き名無しさん:03/11/04 16:43 ID:???
>>211はアホ
213199:03/11/05 21:08 ID:???
>>204
少し良くなりました。
ありがとうございます。

>>205
重いのは音だけです。
214ゲーム好き名無しさん:03/11/06 01:08 ID:???
まだまだ・・・PSでやった方がいいや。
215ゲーム好き名無しさん:03/11/06 05:18 ID:/yl0hGpw
ビデオカード SiS630/730ってのはエミュ動かすにはどうなん?
216ゲーム好き名無しさん:03/11/06 06:27 ID:???
正直エミュやるならgeforceかradeonのどちらかだろ(特にPS,64)
voodooももうキツイかな。
それ以外だと問題外に近い
217ゲーム好き名無しさん:03/11/06 06:43 ID:/yl0hGpw
そっか。ノートだから変えれないしな。
ついに買いかえの時期か
218ゲーム好き名無しさん:03/11/06 16:32 ID:IyGOoYQK
俺はクソメーカー製のPC使ってるんでVGAは一世代昔のS3Prosavageオンボードだよ。
でも一応kazuuyaとの相性がかなりいいんで2Dはかなり快適
3Dになるとうんこ。
PC組みたいでも次世代OSが出るまで勿体無いんで組まない
219ゲーム好き名無しさん:03/11/06 18:28 ID:???
>>213
R-Type凾チて、音はCDから直で鳴ってる?
だとすると、本体を1.6.0にしてCDRプラグインをドライブ解析できる奴に変えれば改善されるかも知れない。
P.E.Op.S.のCDRドライバとか、解析してくれる。

それとGPUのFPSを少し高めにするという手もある。
60FPS標準になってても、ePSXeは実際は57FPSくらいで動いているらしい。
この3FPSの差で音がついてこないソフトもある(同期再生とか)

スペック的には普通に動く水準だよ
>>205みたいのはスルーで。
220ゲーム好き名無しさん:03/11/06 21:07 ID:???
>>219
どこが?これじゃXPだけでも重いだろ。
ビデオクソ、メモリも狭すぎ。しかもCPU不明。
自作自演ですか?

>CPU:950MHz
>MEM:128M
>VGA:VT8364
>OS:XP


>60FPS標準になってても、ePSXeは実際は57FPSくらいで動いているらしい。
ものすごい脳内情報だな(w
221ゲーム好き名無しさん:03/11/06 21:12 ID:???
>ドライブ解析できる奴に変えれば改善されるかも知れない。
>P.E.Op.S.のCDRドライバとか、解析してくれる。
解析て・・・どこを「解析」と勘違いしてるんだ?
自動検出?サブチャンネル?
開いた口が塞がらない。

>>220が指摘した部分といい、>>219は相当の知ったかぶりだな
いや、ここまでくると電波か。
222ゲーム好き名無しさん:03/11/06 21:18 ID:???
解析ワロタ
223ゲーム好き名無しさん:03/11/07 07:53 ID:???
>>221
自動検出じゃないの?そしたらリードモードを自動設定してくれるから
「解析」と思い込んだだけでは。

>>203の場合、単純に「パワー不足」ってだけだと思うがな。
あのスペックでWin98seあたりでとことん軽い設定ならどのソフトもサクサク動くと思うけどさ、
リソース食い虫のXPだし、しかも1:1すら試してないということは
軽い設定はほとんど試してないと見える。
あのスペックだととことん軽くしてもたかが知れてると思うが。
>>205の指摘が的を射てるよ。
224ゲーム好き名無しさん:03/11/07 14:00 ID:4QkTXoES
初心者の敗因は時代に流されて98SEじゃなくXPを選んだということでFA。
225ゲーム好き名無しさん:03/11/07 14:49 ID:???
60FPSにするにはどうしたら?
超えてるんですけどどこいじるのかわからんのですよ
226ゲーム好き名無しさん:03/11/07 15:00 ID:???
釣られていいでしょうか?
227ゲーム好き名無しさん:03/11/07 15:14 ID:???
>>224
多分選んでもいないんじゃないか?
デフォだろ
228ゲーム好き名無しさん:03/11/07 16:23 ID:???
>>224
最近のメーカー物のパソコンにXP以外搭載されてるかい?
初心者の誰がXPの方が駄目って思うだろう
何だお前のオタク観点は
229初心者199:03/11/07 18:56 ID:???
CPUはDuronです。
クロック数だけで性能が決まるわけじゃないんですか。
勉強になります。
230ゲーム好き名無しさん:03/11/07 18:57 ID:???
NECか富士通あたりのバリューPCでしょ?
そこから何もいじらずにPSエミュを快適にやろうって時点で間違いかと。
231ゲーム好き名無しさん:03/11/07 18:58 ID:???
XPがダメってワケじゃないけどな。
そのスペックでXPでPSエミュはダメ。
232ゲーム好き名無しさん:03/11/07 21:00 ID:???
エミュ以前に普通に使ってもつらそうだが>MEM128M
233ゲーム好き名無しさん:03/11/07 23:11 ID:???
ぐぬぅ・・なら
CPU:996MHz
MEM:376M
OS:XP
ってなってるのはうんこちゃんって事か・・

パソコンの勉強しなきゃな
234ゲーム好き名無しさん:03/11/08 12:21 ID:???
>>233はどこで笑えばいいの?
235ゲーム好き名無しさん:03/11/08 15:52 ID:???
>>234が釣られたところで。
236ゲーム好き名無しさん:03/11/08 15:56 ID:???
237ゲーム好き名無しさん:03/11/10 03:47 ID:???
マイナータイトルで申し訳ないが、リンダキューブアゲインを
ePSXeでチャレンジした方はいらっしゃいませんか?
動物とのやり取りで特殊な処理をしてるらしく画面がヤバい。
色々調べて試しても無理なんでとりあえず諦めて実機で遊んどりますが。
何かご存知の方いらっしゃったらご教授下され。
238ゲーム好き名無しさん:03/11/11 10:02 ID:???
239ゲーム好き名無しさん:03/11/11 19:45 ID:AmvQ5qd5
GPU、Pete's OpenGL2リリースされたけどあんまかわらねーな
240ゲーム好き名無しさん:03/11/11 19:50 ID:???
1.6.0はrHPに引っかからないんだよね?
241ゲーム好き名無しさん:03/11/11 19:56 ID:???
ね、聞いてる?
242ゲーム好き名無しさん:03/11/11 19:58 ID:???
人の話、聞いてる?
243ゲーム好き名無しさん:03/11/11 19:59 ID:???
ちょっと、なに?無視?
244ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:00 ID:HmNSs+HK
よし、じゃあ上げるから
245ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:01 ID:HmNSs+HK
ほら!見てるんでしょうが!!
246ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:02 ID:HmNSs+HK
あ・・・なんか犬のテレビはじまったから。
ちょっとそれ見るから。
あとでくるからね。
247ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:04 ID:???
ちょっと待て。
今からレジェンドオブドラグーン探し出してやってみるから。
248ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:04 ID:HmNSs+HK
いや・・・ごめん>>237の人とはちがうのよ
249ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:06 ID:HmNSs+HK
なんかね、パワプロ2002が動かないから困っちゃって!!!
タイトル画面からスタートボタン押したら動かなくなっちゃうんだ!!!
どうしよっか、コレ??
250ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:09 ID:???
なんだ。ネタだったのか。
一応RHPかかってるwild arms2で試したのに。
251ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:10 ID:HmNSs+HK
いや・・・ネタじゃなくて・・・マジなのよ?
ほら、なんで動かなくなんのかなって?思うじゃない?
RHPカンケーないのに、さぁ
252ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:13 ID:HmNSs+HK
・・・・・・
253ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:13 ID:???
ePSXeのバージョン落とせば動く事があるね
クロノクロスとかそれで動いたし
254ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:14 ID:???
せめてエラーログなりを出せよ。
255ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:17 ID:HmNSs+HK
ふぁい。わかりました。

>>253
ありがとうございました。
>>254
ごめんなさい。
256ゲーム好き名無しさん:03/11/11 20:42 ID:???
GPU、Pete's OpenGL2リリース
257ゲーム好き名無しさん:03/11/11 22:13 ID:???
ePSXeがゲームパッド入力を全然認識してくれません。
キー配置の設定すらできません。
DirectX9b SDK が原因じゃないかと睨んでます。
DirectX8にバージョンダウンすれば認識してくれるでしょうか?

今使ってるPSXevenで大体は事足りるんですけどね。
PCツナイデントをharakiriパッドプラグインで使ってるから、振動も完璧に再現できてます。
ePSXeも早くパッドプラグインに対応してくれればいいのに。
258ゲーム好き名無しさん:03/11/11 22:30 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
259ゲーム好き名無しさん:03/11/11 23:30 ID:???
>>257
そうだね。その通りだね。
260ゲーム好き名無しさん:03/11/12 12:41 ID:???
>>62
Cloneで仮想化して、DAEMONでマウントしたら音途切れなくなったよ。
HDDの割りには読み込み長いけど、CDドライブでやるよりは全然マシ。
これとFPS72.0〜設定で、やっとGジェネF快適になった…
HDDに余裕あればお試しあれ。

試行錯誤駄目な人はePSx向いてないな。
とにかく慣れるまでがマンドクサイ。
正直、自力でBIOS漁ってこられるかどうかが分かれ目。
261ゲーム好き名無しさん:03/11/12 15:02 ID:???
どうでもいいけど「仮想化」というのは激しくバカっぽいのでやめれ。
吸出し、もしくはイメージ化で充分だろ。

仮想CDとかいうバカ文句で売り出した某クソソフトの影響だろうけど。
262ゲーム好き名無しさん:03/11/12 15:26 ID:???
確かに仮想CDはダサいな。
誰も「仮想ROMカセット」とか「仮想BIOS」は言わないのに(w
263ゲーム好き名無しさん:03/11/12 15:31 ID:???
それ以前に
>正直、自力でBIOS漁ってこられるかどうかが分かれ目。
なんげ言ってる時点で救いようがない
264ゲーム好き名無しさん:03/11/12 15:49 ID:???
それ以前の以前に
>なんげ
言ってる時点で救いようがない
265ゲーム好き名無しさん:03/11/12 16:01 ID:/5BF/Cho
今吸い出したFF7が全くうごかない…
いや、起動するんだけど、オープニングで○ボタン押しても何も起こらない…
不安になって説明書みたけど、○ボタンを押せってかいてあるんだよなぁ。
パッドの設定かと思ったんだけど、いまさっきまでやっていたDQ4は普通に操作できる…

な  ん  で  ?

モルァ!!
266ゲーム好き名無しさん:03/11/12 16:02 ID:???
揚げ足取りキター!!
267ゲーム好き名無しさん:03/11/12 16:03 ID:???
>>265
出た。自分が悪いのにキレるバカ。
あるソフトでキーが利いたら、同じ設定で全部のソフトで利くと思う理由は?
268ゲーム好き名無しさん:03/11/12 17:43 ID:???
>>262
ワロタ
269265:03/11/12 17:50 ID:???
>>267
なぜなら俺は恒久的に正しいから。
世の中俺を中心に回ってるんだから、エミュごときが俺の思惑を外れるなんて
あってはならないことだ。
270ゲーム好き名無しさん:03/11/12 19:51 ID:???
あーなんだ。FCのDQ4をやってたってことか。
271ゲーム好き名無しさん:03/11/12 20:31 ID:???
>>269
こんな場末でネタを展開するなと
272ゲーム好き名無しさん:03/11/12 20:38 ID:???
>>269
つまらん
273260:03/11/12 21:31 ID:???
本物の>>62も「仮想♪仮想♪」と俺を罵るようなら、
一生「仮想」という言葉を封印して生きて行く
つд`)
274ゲーム好き名無しさん:03/11/12 23:09 ID:???
イイ!サウンドプラグインはどれ?
いまいち現状のは音がおかしく感じる。
275ゲーム好き名無しさん:03/11/12 23:11 ID:???
>>265
デジタルパッドモードにしなきゃ入力を認識しないゲームがたまにあるぞ。
276ゲーム好き名無しさん:03/11/13 02:49 ID:???
277ゲーム好き名無しさん:03/11/13 09:49 ID:???
ノートPCでオンボードなんですが・・・。
ビデオプラグインは何を使えばいいのか、数がいっぱいあり過ぎて
VGAが12MBしかなんですが、かなり厳しいと思いますが
おすすめのプラグイン教えてください。
3Dより2Dのほうがよくします。
サウンドプラグインのおすすめはどれがいいですか?
278ゲーム好き名無しさん:03/11/13 09:53 ID:???
>>275
キチガイにエサやるな

>>277
・・・ちょっとは自分で調べようという気持ちはないのか?
んな環境なら有名サイトの解説ページをちょっと見たらすぐ決まるだろ。
(解説サイトを読むなんて調べるうちにも入らないか。)
279ゲーム好き名無しさん:03/11/13 20:21 ID:???
所詮クソスレだったか
280ゲーム好き名無しさん:03/11/13 21:12 ID:???
いつの間にやらQ&Aスレに
281ゲーム好き名無しさん:03/11/14 00:18 ID:???
ePSXeは何て読むの?
282ゲーム好き名無しさん:03/11/14 00:20 ID:???
えぷすけ?
283ゲーム好き名無しさん:03/11/15 03:43 ID:???
 Pete's OpenGL2 GPUに今回のヴァージョンから"keep aspect ratio"の項目がついたから使ってみた。
 今まで2じゃない方のOpenGLでDQ7をしていて、ルーラの画面暗転後に処理落ちするのが気になってたけど、
2にしたらスムーズになった。
 ゲーム自体の起動にかかる時間もやや早くなった気がするし、これからはこっちを使うことにする。
284ゲーム好き名無しさん:03/11/15 08:27 ID:???
この本体でビーマニやるとホント気持ち悪い。

リズムゲーがリズムに合ってないw
285ゲーム好き名無しさん:03/11/15 14:55 ID:???
>>284
実機PSでやってもゲーセンと比べて全然気持ち悪いですが何か?
286ゲーム好き名無しさん:03/11/15 17:54 ID:???
スペック&環境さえ問題なきゃ2を使った方がいいだろ、そら。
287ゲーム好き名無しさん:03/11/15 17:57 ID:???
前回のバージョンアップで、ようやく俺のGF4でも2が使えるようになったよ。
288ゲーム好き名無しさん:03/11/15 19:49 ID:???
>>285
実機は判定がずれないだけまだいいよw
できそこないのBMSみたいになるんだw
289ゲーム好き名無しさん:03/11/15 21:05 ID:???
>>284=>>288はかなり頭が悪そう
290ゲーム好き名無しさん:03/11/15 22:21 ID:???
>>289
うはwwwwwおkwwwwww
291ゲーム好き名無しさん:03/11/16 02:43 ID:???
ドラクエ7のDISK2でオルゴデミーラを倒した直後、フリーズします。
その後、SPEC Opcode 1f UNK (PC 00143b70) (00143b64) (85738,17)
というメッセージの後、epsxeが強制終了します。
VIDEOプラグインを変えてみましたが、全て倒した直後にフリーズです。チートコードは使っていません。リアルタイムセーブを使ってもメリーカードから起動させても同じです。
どうすればいいのでしょうか。。。
292ゲーム好き名無しさん:03/11/16 03:05 ID:???
>>291 はダウソ板から流れてきた逆ギレ厨房

568 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/11/16 01:27 ID:hWFKYwH0
DISK2でオルゴデミーラを倒した直後、フリーズします。
その後、SPEC Opcode 1f UNK (PC 00143b70) (00143b64) (85738,17)
というメッセージの後、epsxeが強制終了します。
VIDEOプラグインを変えてみましたが、全て倒した直後にフリーズです。チートコードは使っていません。リアルタイムセーブを使ってもメリーカードから起動させても同じです。
どうすればいいのでしょうか。。。

573 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/11/16 01:39 ID:hWFKYwH0
はいはい。ここで聞いたのが間違いだったな。こう来ねーよバーカ。
293ゲーム好き名無しさん:03/11/16 03:13 ID:???
294284:03/11/16 03:16 ID:???
>>291
頭ワリーなw
295ゲーム好き名無しさん:03/11/16 03:30 ID:???
>>291
ご苦労さん
296ゲーム好き名無しさん:03/11/16 07:42 ID:???
>>291
両方で逆ギレしてるところがナイス
297291:03/11/16 07:56 ID:???
ウルセエぞ貴様ら・・・・
なにが「逆切れ」だ?
なにが「頭わりー」だ?

フリーズしたらいくらオメエラだってびびるべ?
「あぁ これからどうしたらいいべ」って思うべ?

・・・いいか これ以上ナメた口はきかさない・・・ いっとくが俺は元ツッパリだ!
 昔はリーゼント決めていた、ダボパンもはいていた。 俺の姿をみた学校の香具師はみんな
怖がった。それが俺だ!

これであらかた俺のイメージはつかんでもらったと思う。 あとオマエラがするべきことはもうわかって
いるな?
298ゲーム好き名無しさん:03/11/16 09:26 ID:???
>297
ワラタ



…まさかとは思うが、もし本人のレスだったらかわいそう過ぎて笑えないな…
299ゲーム好き名無しさん:03/11/16 11:31 ID:???
>>291>>297
うちもepsxe1.60使ってて、オルゴ戦後固まった。
その後必死にいろいろやっていたらなんとか進めたよ。

確かに最後でフリーズはショックがでかいよね。今まで順調に動いていただけに
300ゲーム好き名無しさん:03/11/16 11:36 ID:???
止まるところだけ別のエミュレータ使って進むというやり方もあるな。
メモリーカードファイルは、メモリーカードキャプターさくらとかを使って変換する。
301ゲーム好き名無しさん:03/11/16 12:41 ID:???
変換しなくてもたいていそのままいけるっての
302ゲーム好き名無しさん:03/11/16 15:29 ID:???
PCSXなら行けるんじゃねーの?
303ゲーム好き名無しさん:03/11/16 17:35 ID:???
>>300

ジャグラー使って実機にダウソするという方法もあるな。
304ゲーム好き名無しさん:03/11/16 21:12 ID:???
>>303
>>291は実機を持っていないのではないか。
なんせ真性のエミュ厨ですよ
305ゲーム好き名無しさん:03/11/16 21:23 ID:???
実機は持ってても実CDは持ってない、ってところかと
306ゲーム好き名無しさん:03/11/16 23:03 ID:???
OS win2k pro
メモリ 768MB
グラフィック GeForce2 GTS
サウンド SoundBlaster Live Value
epsxe 1.6
GPUプラグイン Pete's OpenGL Driver 1.73
SPUプラグイン Eternal SPU Plugin 1.41その他多数

サモナイ1、2で召喚術使ったときに効果音だけ先に再生されて
グラフィックが後からついてくる。。

いろいろサウンドプラグイン変えて試したんだが、グラフィックに合わせて
ちゃんと効果音が出るのはNull2 Audio Driverだけだった。
ただしものすごいカクカク(一定間隔で止まる感じ)で全く使い物にならないが。

まともにグラフィックとサウンドを同時に再生できるように誰かアドバイスくれ。
おながいします。
307ゲーム好き名無しさん:03/11/16 23:49 ID:???
治ると思い込んでる時点でエミュ触る資格なし
308ゲーム好き名無しさん:03/11/17 00:14 ID:???
色んなプラグイン試して色々設定変えてダメなら、

 あ き ら め ろ

としか言えないな。
バージョンアップで解決されることを祈ってクソして寝ろ。
309ゲーム好き名無しさん:03/11/17 00:29 ID:???
だよな・・

ePSXe aureaでちゃんと動作したっぽいようなこと書いてあったから
淡い期待を抱いてしまったのだが。

邪魔したね。みかん食って寝ることにするよ。
310ゲーム好き名無しさん:03/11/17 12:55 ID:???
ePSXeCutorがmfc42.dllのエラーで強制終了してしまいます。
dllを入れ直してみたり、Cutorを入れ直してみたりしたのですが・・
311で?:03/11/17 15:38 ID:???
>>310
そうですか。
312ゲーム好き名無しさん:03/11/17 20:09 ID:???
>>310
人生を最初から設定し直せばいいかと
313ゲーム好き名無しさん:03/11/17 21:59 ID:???
>>312
人生はどこでDLできますか?
314ゲーム好き名無しさん:03/11/17 22:48 ID:???
まんこからダウンロードできます。
315ゲーム好き名無しさん:03/11/18 02:02 ID:???
かなりお金がかかりそうですね。
316ゲーム好き名無しさん:03/11/18 02:18 ID:???
カネで解決したらいいね(w
317ゲーム好き名無しさん:03/11/18 20:58 ID:???
さっき>>314の書き込みを見て「これはすごい!」と思い
新宿で何十人にも「まんこ見せてください、やり直しの条件なんです」
と言っってもキモイキモイ言われるんです。
みんな見せてくれないので見れないのでやり直せれません。
皆さんはどうやってこのイベントを攻略したんですか?
教えてください。こんな顔はもういやだ;;_;;
318ゲーム好き名無しさん:03/11/19 01:35 ID:???
ツマンネ
319ゲーム好き名無しさん:03/11/19 03:56 ID:???
このエミュって起動させるとパソコンがシャットダウンできなくなるんだけど何で?
こわくてつかえないよう
320ゲーム好き名無しさん:03/11/19 04:08 ID:???
>319
バックグラウンドで動いているんじゃないか?
321ゲーム好き名無しさん:03/11/19 04:48 ID:???
>>319
じゃあ使うなよ
誰もお前に使ってくれなんて頼んでねー世
322ゲーム好き名無しさん:03/11/19 04:55 ID:???
>>319
ログウインドウを消してないんだな。
323ゲーム好き名無しさん:03/11/19 10:06 ID:???
■■■ お勧めエミュレーターサイト ■■■

★わたしのエミュの使い方難しくて理解できません!

【独自ドメインのホームページを見るならここ!】

    A:掲示板も一新。 お勧め!!
  
      http://www.emusite.com
324ゲーム好き名無しさん:03/11/20 03:05 ID:???
>>320
>>322
どうやって消すんですか?
325ゲーム好き名無しさん:03/11/20 08:25 ID:???
>>324
runの一番新他のボタン押せ
326ゲーム好き名無しさん:03/11/20 22:50 ID:7VCqgNTR
いま、ePSXeが古いものを使っているのですが新しいものにしたほうがいいのですか。画像とかも?
327ゲーム好き名無しさん:03/11/20 23:01 ID:???
>>326
■■■ お勧めエミュレーターサイト ■■■

★わたしのエミュの使い方難しくて理解できません!

【独自ドメインのホームページを見るならここ!】

    A:掲示板も一新。 お勧め!!
  
      http://www.emusite.com
328ゲーム好き名無しさん:03/11/20 23:50 ID:???
PSのソフトから音楽を抽出するエミュを探したのですが見つかりません。
PSから音楽を抽出できるエミュをおいているサイトを教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
329ゲーム好き名無しさん:03/11/20 23:53 ID:???
実機でやれよ
330ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:00 ID:???
そんなこといわないでください
音楽が欲しいんですお願いしますm(_ _)m
331ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:04 ID:???
>>328
使うのはエミュじゃなくてコンバータ。
332ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:06 ID:???
コンバータって何ですか????
333ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:19 ID:???
牛肉の缶詰。
334ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:23 ID:???
コンビーフだろ
つまんねーよ中年親父が
335ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:28 ID:???
プレステのソフトの画像形式というのは
TIM形式で統一されているのですか?
例えばメーカーによって違う画像形式を使ってるとか
そういうようなことはあり得るのでしょうか?
336ゲーム好き名無しさん:03/11/21 00:34 ID:???
OTIMTIM形式で統一です
337ゲーム好き名無しさん:03/11/21 02:47 ID:???
オチンチン形式?
338ゲーム好き名無しさん:03/11/22 00:30 ID:???
なにこのスレ
教えて君しかいないじゃん
339ゲーム好き名無しさん:03/11/22 01:00 ID:???
2chも年々レベルが下がってくるな
340ゲーム好き名無しさん:03/11/22 21:57 ID:???
フロントミッションファーストやってると止まる。
他に止まる人いる?本物じゃなくてイメージにした方がいいのかな。
341ゲーム好き名無しさん:03/11/22 23:32 ID:???
プラグインの設定にもよるな。
俺は音でよくひっかかったので、音を無しにしてやっていた。
クリアできたよ。
342ゲーム好き名無しさん:03/11/23 16:04 ID:???
>>341
俺はUSNサイドのミッション3でいつも止まるんだよね。ヘリがジープ撃とうとするといっつも。
343ゲーム好き名無しさん:03/11/26 13:31 ID:???
パソコンにプレステのソフト入れても何も入ってない状態になってる
どうなってんんだぁぁ
XPに変えたところでよくわからんわ
344ゲーム好き名無しさん:03/11/27 12:00 ID:???
スパロボαの声が出ないyp
345ゲーム好き名無しさん:03/11/27 12:01 ID:???
設定変えたら出た、すまそ
346ゲーム好き名無しさん:03/11/30 20:23 ID:???
ccd、img、subのクローンCDイメージより、bin、cueのCDRWinイメージのほうがいいな。
347ゲーム好き名無しさん:03/11/30 22:12 ID:???
>>346
今ごろ気づいたのかよ
348ゲーム好き名無しさん:03/11/30 22:24 ID:???
>>346
何故良いと思?
349ゲーム好き名無しさん:03/12/01 00:55 ID:???
なんとなく
350ゲーム好き名無しさん:03/12/01 02:11 ID:???
>>349
ナルホドウ。
351ゲーム好き名無しさん:03/12/01 07:29 ID:???
>348
特に音声関係
352ゲーム好き名無しさん:03/12/01 21:42 ID:???
CDRWINは環境を選びすぎ。
ドライブによって読めない、書けない、DAOが使えない等々と悩まされる。
ASPIを変えても効果なし。CloneCDでは何の問題もなく読み書きできるのに。
353ゲーム好き名無しさん:03/12/02 18:52 ID:???
>352
イメージ作るだけならアルコール120%でも使えば?
354ゲーム好き名無しさん:03/12/04 00:29 ID:???
ディスクをCDドライブに入れれば起動できるのに、
isoイメージにしたら起動しないのはなぜ。
CloneCDで吸い出してみたら、今度はdaemonでマウントしたときに
「ファンクションが無効です」とか読めないCDイメージになったりした。
どうすればいいの?
355ゲーム好き名無しさん:03/12/04 04:38 ID:???
ドライブ指定忘れてたりして
356ゲーム好き名無しさん:03/12/04 11:01 ID:???
>>355
マルチにレス乙
357354:03/12/04 13:30 ID:???
>>355
んな事はなかった。

>>356
してないけど、あるっつーなら、そのスレ教えて。
俺と同じような質問して、誰かから解答もらってるなら俺はそれでもいいわけだし・・・。
358ゲーム好き名無しさん:03/12/04 13:57 ID:???
>354
イメージで起動を選べば、デーモンにマウントしなくても(・∀・)イイ!!のでは?
359354:03/12/04 16:17 ID:???
>>358
ああ、言葉足らずだった。
イメージ化したのをイメージで起動しようと思ったら起動しなかったから、
なんでだろうと思ってdaemonでマウントしてみたら、
読めないCDイメージだったというわけなの。
それはCloneCDで作ったイメージ。
B'sとかBlindwriteで作ったisoイメージや、bin+cueは、一応読めるCDイメージになるけど、
やっぱりイメージから起動しようとしても、daemonでマウントしてから起動させようとしても、
起動できない。
360ゲーム好き名無しさん:03/12/04 19:16 ID:???
今までは実CDでゲームしてたの?
いったんレジストリを削除してみたら?
361ゲーム好き名無しさん:03/12/05 03:47 ID:???
経験から言うと、ROMイメージのパスが入力欄に入りきらない長さだと起動できない模様。
362ゲーム好き名無しさん:03/12/17 02:30 ID:/SKvDTQ4
biosは起動するんですけどrom(ピンクレディー)が動かないことなんて
あるんですか?ロムを読み込むとウインドウが凍った感じになって
違うウインドウで隠すと再猫画されてない感じなんですけど、
これって設定ミスなんですかね?
363ゲーム好き名無しさん:03/12/17 08:00 ID:???
>>362
ネタですか?
364ゲーム好き名無しさん:03/12/17 09:11 ID:???
猫画って何?新しい2ch語ですか?
365ゲーム好き名無しさん:03/12/17 14:16 ID:/SKvDTQ4
ネタでも何でもありませんよ
366ゲーム好き名無しさん:03/12/17 14:21 ID:???
じゃあキチガイですね。

----------------終了-------------------
367ゲーム好き名無しさん:03/12/17 14:26 ID:???
猫画て。
花火の注意書きでよくあるよね。
368ゲーム好き名無しさん:03/12/17 14:29 ID:/SKvDTQ4
たのむ、マジで教えてくれ、
369ゲーム好き名無しさん:03/12/17 15:12 ID:???
てゆうかePSXeって完璧じゃないよ。
動かないソフトも時々ある。
370ゲーム好き名無しさん:03/12/17 15:19 ID:???
ePSXeに限らず完全なエミュなどない
371ゲーム好き名無しさん:03/12/17 15:42 ID:???
あるかもよ。
372ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:03 ID:???
>>371は典型的エミュ厨
373ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:05 ID:???
「ない」というより「存在しえない」だな。
374371:03/12/17 16:06 ID:???
超単純なハードなら、完全にエミュレートできるよ。
375ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:07 ID:???
>>374
じゃあその「超単純なハードのエミュレータ」作れ。
376ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:08 ID:???
エミュ厨だね。

>>373
だな。
存在したとしたらそれは最早「エミュ」じゃない。
377ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:08 ID:???
>>375
なんでそうなんの?
378ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:10 ID:???
・自分はできないくせに、「(誰かが)できる」と言い出す。
・つっこまれると「なんで」だの誤魔化す。
379ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:16 ID:???
円tycgyyあふぁsdがsd
380ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:16 ID:???
繰り返すけど、超単純なハードなら完全にエミュレートできる。2bitCPUだけのハードとか。
言っておくけど、GBエミュぐらいなら作ったことあるよ。
初心者相手に威張るだけの能なしどもにエミュ厨呼ばわりされる謂われはないから。
381ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:18 ID:???
>>371が壊れますた
382ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:20 ID:???
>>380
 言 葉 は タ ダ 


>超単純なハードなら完全にエミュレートできる。2bitCPUだけのハードとか。
だからそういうのはエミュレートとは言わん。ある意味常識。
自称上級者のわりにはそういうことすら知らんのか?ご立派ですね。
383ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:22 ID:???
>>382
そんな常識は知らないよ。
384ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:22 ID:stjH2tpN
知ったかぶり&ハッタリのスーパーエミュ厨降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
385382:03/12/17 16:24 ID:???
>>383
・・・。
ちょっとハードに詳しい奴ならそのくらい知ってるはずだが。
そういうのが実際に何と呼ばれてるのかもな。
ソフトに強いってわけでもなさそうだしやっぱただのハッタリ野郎かい。
386ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:26 ID:???
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
初心者相手に威張ってるだけのくせにウゼーよ
誰が知ったかだよお前だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね死ね
387ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:27 ID:???
ハッタリハッタリって、GBエミュを作ったってのがなんでハッタリなのかな?
別に全然たいしたことじゃないんだよ。情報系の人間だったらテトリスが動く
ぐらいのGBエミュなら簡単に作れる。たしか中学生でもGBエミュを作った奴がいた。

能なしどもには凄いことに聞こえるんだろうけどね。
388ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:27 ID:???
偽者が出てきたな。
とにかく知ったかはお前らのほう。

これだけは言っとくが
俺はGBエミュだって作ったことある。
お前らみたいな初心者叩いて喜んでる奴とは違う。以上。
389ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:30 ID:???
>>387
じゃあアップしてよ、さっさとさ。

そりゃGBは有名ハードの中では単純なほうではあるが、
>情報系の人間だったらテトリスが動く ぐらいのGBエミュなら簡単に作れる。
これは言いすぎ。明らかに作ったことがない証拠。
エミュレータは知識さえあればできるってものでもない。
GBといっても簡単というほどあっさりとは作れん。

さあ、さっさとアップしろ。
ソース消したとか言うなよ。簡単にできるんなら明日までにアップすれ。
390ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:31 ID:???
>>389
はぁ?
実際簡単に作った俺が言ってるんだが。
じゃあ俺が天才だったってことだろうね。簡単にできたから。
391ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:34 ID:???
だめだこりゃ
392ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:39 ID:???
自作GBエミュ BlazeGB
http://up.isp.2ch.net/up/1ea2fb00c49c.zip
393ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:40 ID:???
            .|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            .|
            .J   >(c‘ ε’)
                    >(c‘ ε’)
394ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:40 ID:???


ど  う  で  も  い  い

395ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:43 ID:???
>>392
疑ってすマンコ
396ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:48 ID:???
天才は煽ったり自慢したりしないものだ(´ー`)y-~~
397ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:50 ID:???
>>392
ノートンさんが反応します。危険なので実行しないように。
398ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:54 ID:???
>380様謹製GBエミュのうpまだぁ?
399ゲーム好き名無しさん:03/12/17 16:58 ID:???
400ゲーム好き名無しさん:03/12/17 17:02 ID:???
>399
Kgbですか、懐かしいですね。

で、天才>380様謹製GBエミュのうpまだぁ?
401ゲーム好き名無しさん:03/12/17 17:07 ID:???
>>387で完全に墓穴掘ったな。
エミュってまず「実機に関しての知識ありき」なのに。
いくら資料があってもそれに関して理解がないと、たとえGBでも簡単には作れん。
402ゲーム好き名無しさん:03/12/17 17:09 ID:???
ここってePSXeのスレッドだよね?
403ゲーム好き名無しさん:03/12/17 17:12 ID:???
>>402
YES

天才>>380様の思し召しでこのような展開になりますた
404380:03/12/17 17:30 ID:???
おまえら釣られすぎwww
405ゲーム好き名無しさん:03/12/17 18:20 ID:???
MAMEを使っていると「このゲームはビデオエミュレーションが不完全です」
とかいうメッセージが出てくることがあるけど、裏を返せばそのメッセージが
出なければ完全ってことなのか? どうなんだ?
406ゲーム好き名無しさん:03/12/17 18:21 ID:???
>>405
それは屁理屈
407ゲーム好き名無しさん:03/12/17 18:26 ID:???
不完全ですって出たら確実に不完全だが
出なかったから完全とは限らない
408ゲーム好き名無しさん:03/12/17 18:31 ID:???
完全なエミュなんてないんだったら、わざわざ不完全とか言うまでもないじゃん。
409ゲーム好き名無しさん:03/12/17 19:24 ID:???
>>408
>>405のようなアフォ除け
410ゲーム好き名無しさん:03/12/17 20:31 ID:???
「てゆうかePSXeって完璧じゃないよ」
「このゲームはビデオエミュレーションが不完全です」

この2つの文には何ら違いがない。
俺が言いたいことはね、こういう文にいちいちつっこむのは無粋だってことだよ。
言葉選びが難しい問題なんだから、些細なことには気を取られずに、文の真意をくみ取れ。
411ゲーム好き名無しさん:03/12/17 20:49 ID:???
しょーもな・・・
412ゲーム好き名無しさん:03/12/18 08:23 ID:???
>>410
誰もその文章につっこんだりはしてないわけだが。

>>370も別に>>369に対してつっこみを入れたつもりはないだろう。
どちらかというと>>368に対して「完璧なエミュなんてないんだから妥協すれ」というかんじだろ
413ゲーム好き名無しさん:03/12/20 22:11 ID:???
メタルギアソリッドやってるんだが、サイコマンティスとの戦闘中にコントローラ端子を変えなければならないのだが、エミュ上でそれを行うにはどうすればよいか・・・。
414ゲーム好き名無しさん:03/12/20 23:01 ID:???
>>413
2Pのコントローラで操作すればいいだけ。
415ゲーム好き名無しさん:03/12/23 01:38 ID:???
パッドプラグイン対応まだですか?

うちのUSBコントローラだと振動してくれない(´・ω・`)
416ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/23 06:58 ID:5FeHLfOk
a
417ゲーム好き名無しさん:03/12/23 08:44 ID:???
>>415
コントローラが対応してないかお前の設定が間違ってるだけだよカス
418ゲーム好き名無しさん:03/12/23 15:16 ID:fvKaescJ
これの読み方は
   ePSXe:ピーエスエックス
             eは飾り
419ゲーム好き名無しさん:03/12/23 15:20 ID:???
ピーエスエックス;イー括り ってのが日本での正式名称だ。
420ゲーム好き名無しさん:03/12/23 15:59 ID:???
カコイーPSX
421ゲーム好き名無しさん:03/12/23 18:11 ID:???
>>418-419
香ばしいのが出てきたな
422ゲーム好き名無しさん:03/12/23 19:15 ID:???
香ばしいのはこのスレの存在自体だ
423ゲーム好き名無しさん:03/12/24 11:57 ID:???
香ばしいと思ったら、鍋を火にかけっぱなしで焦げていたんだな。
424ゲーム好き名無しさん:03/12/24 15:42 ID:???
だからCDが真っ黒なのか。
425ゲーム好き名無しさん:03/12/25 00:25 ID:HpkC+x19
nyでダウソしすぎた
さてどれからやろうか?
426ゲーム好き名無しさん:03/12/25 00:50 ID:???
ベアルファレスがお薦め
注目度は低かったが名作だ
427ゲーム好き名無しさん:03/12/25 15:11 ID:???
ベアルファレスって動かなくない?
428ゲーム好き名無しさん:03/12/25 18:59 ID:???
ベアルファレスは動かなくない
429ゲーム好き名無しさん:03/12/29 00:09 ID:???
洋ゲーのサイフォンフィルター2をこれでプレイしてるんだが何故か3面からプレイできない。
ISOにしても駄目だし。流石に日本未発売ゲームのプラグイン設定は載ってないし。
どうすればいいんでしょ。
430ゲーム好き名無しさん:03/12/29 00:59 ID:???
読み込みのエラーでとまるならCDRプラグインでなんとかなるかもね。
それ持ってないからなんとも。
431ゲーム好き名無しさん:03/12/29 07:22 ID:???
実機でやれ
432ゲーム好き名無しさん:03/12/29 22:14 ID:???
>>430
何故か色々いじくっても無理なんですよね。もうあきらめるか・・・
>>431
やれるならとっくにやってる。海外プレステまで買えるかい。
433ゲーム好き名無しさん:03/12/30 12:10 ID:kvH6ZV1S
>>432
Syphon Filter 3の場合は-oldtimingを使うと動くらしいから
一度試してみては?
もしかしたら2も動くかもしれない
434ゲーム好き名無しさん:03/12/30 14:17 ID:???
海外プレステなんてヤフオクで数千円で買えるし
そもそも海外ソフトを買うときになぜ本体まで買わなかったんだよ?

どうせ「エミュで動くと思ったから」だのいうんだろうけど
435ゲーム好き名無しさん:03/12/30 14:33 ID:???
ダウンロードしたからだろ。
436ゲーム好き名無しさん:03/12/30 15:02 ID:???
>>435
エミュ厨の法則準拠か
437ゲーム好き名無しさん:03/12/30 18:35 ID:???
ジオンの系譜ってまだ動かす手立てが存在しないんだっけ?
438ゲーム好き名無しさん:03/12/30 18:42 ID:???
>>437
動かないゲームを売ってたら大問題に発展してるはずですが。
439ゲーム好き名無しさん:03/12/30 18:42 ID:???
girigiriならギレンの野望は動くよ
440ゲーム好き名無しさん:03/12/30 21:40 ID:???
「ディノクライシス完全クリアデータ.ps」こんな感じのデータファイルを探して落としたのはいいが
使い方がわからない 教えてください
441ゲーム好き名無しさん:03/12/30 21:49 ID:???
>>440
首吊ったら解るよ
442ゲーム好き名無しさん:03/12/30 23:34 ID:???
>>441
わかった ロープあるからやってみる さよなら
443ゲーム好き名無しさん:03/12/31 00:08 ID:???
Bye/~
444444:03/12/31 00:26 ID:???
し死四
445ゲーム好き名無しさん:04/01/05 05:33 ID:???
うちのUSB接続のELECOM製コントローラー、なぜか認識せず…
他のエミュ(PSではない)では全部大丈夫なのだが。

キーボードでプレイする事は出来るのだが…コントローラー設定の時
パットで何押しても反応しないんだよね。なぜ。
つかコントローラー何使ってる?
446445:04/01/05 05:38 ID:???
ageとこ
447ゲーム好き名無しさん:04/01/05 05:45 ID:6Yy2fvgv
ELECOM製っていっぱいあるんだがな
448ゲーム好き名無しさん:04/01/05 06:00 ID:???
>>445
たったそれだけの情報で他人に解決しろというほうが無理。
さっさとサポートに電話するか首吊れ
449ゲーム好き名無しさん:04/01/05 06:17 ID:???
>>445
キー入力は受け付けるんならソフト使っていけるんじゃ?
パッドにキーを対応させて、emuでキーを設定すればさ。
450445:04/01/05 06:28 ID:???
>>449
('A`)マンドクセ
451ゲーム好き名無しさん:04/01/05 07:49 ID:???
うちのUSB接続のELECOM製コントローラはなんら問題なく認識する
USBパッドが使えるエミュ一通り大丈夫
よって環境依存だろうから環境改善するか、別のパッド買ってこいって事になるな
452445:04/01/05 07:55 ID:???
そーか。どうも。新しいの買って来るかな…
ありがと

ていうか>>450はおいらじゃないw
453ゲーム好き名無しさん:04/01/05 08:22 ID:???
>>452
ジョイアダプター使ってみ?
454445:04/01/05 08:40 ID:???
>>453
('A`)マンドクセ
455ゲーム好き名無しさん:04/01/05 08:42 ID:???
>>449
新しいの買ってまた使えない、と。
ほかのゲームで使えててepsxeだけで使えないってどうなんだ。そんなことあんのか?
何にしてもJoy to key とか Joy adapterとか使えば済む話なんだようんこ。
456455:04/01/05 08:45 ID:???
>>449じゃなくて>>452
457445:04/01/05 08:57 ID:???
>>455
('A`)マンドクセ
458ゲーム好き名無しさん:04/01/05 10:29 ID:???
ePSXeの場合コントローラ選ばんだろ。
設定ミスってるだけだと思われ。
459ゲーム好き名無しさん:04/01/05 10:35 ID:???
ePSXeってパッド入力おかしいよ。
うちでは右入力と下入力しか受け付けてくれない。パッド変えても同じ。
他のエミュやゲームで問題が起きた事なんてないのに。
460ゲーム好き名無しさん:04/01/05 10:37 ID:???
>>459
お前の頭がおかしい。
461タイムリーな話題が:04/01/05 10:52 ID:???


368 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:04/01/05 10:39 ID:???
よく「他のエミュでは問題ない」と強調する奴がいるが。。。
確かに情報のひとつではあるが
「他のエミュでは問題ないからこのエミュでも問題ないはず」
「他のエミュでは問題ないのにこのエミュでオカシイということはこのエミュが悪い」
と短絡的に思い込むのはアホ。

462459:04/01/05 10:59 ID:???
>>460-461
バカじゃねーの。何十種もあるエミュやPCゲームで問題なくて、
コントロールパネルで見ても正しく認識されてるパッドが
ePSXeだけで使えないんだから、明らかにePSXeがおかしいだろ。
463ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:00 ID:???
>>462
そういう考えがアホ丸出しってこった。
464ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:01 ID:???
エミュ厨逆切れキター!!!!!!!!!!
465ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:02 ID:???
>>462
おかしくないよ。
epsxeは完璧にDIの初期化通してる。
お前の使い方が悪いのだ。
466459:04/01/05 11:15 ID:???
>>465
俺の使い方も完璧なんだけどね。というか普通に使ってるだけだけど。
気になるのは俺のインストールしてるのが DirectX9.0b SDK ってことだけだな。
インストールする前はePSXeでも普通に使えてたんだ。
しかし確かめようにもDirectXはアンインストールできない。
DirectXって上位互換なはずだし。

ePSXeがキー入力を受け付けないもんだからジョイパッドのコンフィグすらできない。
レジストリを直接いじってコンフィグしたけど、ゲーム中でも入力を受け付けないから
意味なかった。
467ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:18 ID:???
>>403
DIってなに
468ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:21 ID:???
>>466
原因わかってんじゃんw
DX9の問題だな。

>>467
DirectInput。
winのゲームパッドはこのレイヤーを通して等しく扱えるようになってるから。
469ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:23 ID:???
>>468
ありがd
470445:04/01/05 11:30 ID:???
>>453
>>455
∩(・∀・)∩デケター
ありがとん

そう、他のエミュでは大丈夫だけど、ePSXeだけ何の反応も無かったんだよね
ちなみに俺のコレ→http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u711/image/jc-u711.jpg
いやぁホント感謝。では
471ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:33 ID:???
>>455
アナログ入力はキーボード入力に変換できないだろ。
472ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:47 ID:???
つか、普通そんな症状でたら真っ先にDIを疑わないか?
ePSXeのパッドエミュレーションは確かにごくごく一部問題はあるが(Harakiriサイト参照)
「環境によって入力すらうまく受け付けない」というレベルの致命的欠陥はないぞ。
473ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:50 ID:???
ソフト側の問題は最近では希な事例だからな。
カオスレギオンがめちゃくちゃで参った。
474ゲーム好き名無しさん:04/01/05 11:54 ID:???
>>473
誤爆?
475ゲーム好き名無しさん:04/01/05 12:05 ID:???
カオスレギオンのパッド認識が酷かったのよ。
DOS時代のゲームかと思うほど。
まあアップデートで直ったっぽいけどさ。
476459:04/01/05 12:35 ID:???
さっきVMwareの仮想マシンに DirectX 9.0b SDK をインストールした。
インストール前はePSXeで普通にゲームパッドが扱えたが、
インストール後は右入力と下入力しか受け付けなくなった。
DirectX 9.0b SDK に原因があることは確実なわけだが、
それにしてもePSXeだけで問題が起こるのは、ePSXeが
何か普通と違う処理の仕方をしているからじゃないのか。
さっさとパッドプラグインに対応しろよな。
477ゲーム好き名無しさん:04/01/05 13:10 ID:???
わざわざこれ以上恥を晒すこともないと思うんだが
478ゲーム好き名無しさん:04/01/05 14:05 ID:???
だいたいDXをアップしたら何かしらの不具合が出るのは
昔からの慣例じゃないか。日本古来から続く談合のように。
479ゲーム好き名無しさん:04/01/05 14:16 ID:???
>>477
同感。
480ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 19:25 ID:Bm88x6O3
>>476
>俺の使い方も完璧なんだけどね。
 すごいこと言うな〜。
481ゲーム好き名無しさん:04/01/05 19:30 ID:???
>>480
実際完璧だったろ。
482ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 19:34 ID:???
483ゲーム好き名無しさん:04/01/05 19:39 ID:???
何を不思議がっているんだ?
問題がePSXeにあるにせよDirectXにあるにせよ、
それはソフトウェアのバグが原因であって、使い方には何の問題もない。
484ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 20:18 ID:???
まあ、使い方が完璧だったとして…エミュは最新版だろうか?
パッドはそもそも使えるものか?

それと…お前、わかってて聞いてないか?
485ゲーム好き名無しさん:04/01/05 20:19 ID:???
いやDirectX9をほいほい入れてしまう本人の軽薄短小さに問題アリ。
486ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 20:28 ID:???
ウチのやつは問題ないんだが…
OSがWindows3.1だったりしてな。
487ゲーム好き名無しさん:04/01/05 20:47 ID:???
>>484
お前こそわかってて訊いてんのかよ。少し前のログぐらい読め。

>>486
2k、XP共に DX9.0b SDK を入れるとパッド使用不可になる。
488ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 21:10 ID:???
今読んだ。失敬。
でも実際ウチのは動いてるからなぁ。参考までに980円のパッドだが。

解決!わかんない!!

が ん ば れ

格闘技板に逃げます!
あばよ〜とっつぁ〜ん
489ゲーム好き名無しさん:04/01/05 21:46 ID:???
釣りでしょ。
マジならぜひ今後ePSXeの開発に参加してほしいものだ。
490ゲーム好き名無しさん:04/01/05 21:49 ID:???
>>488
DX9.0b SDK を入れた上での発言なのか?

>>489
釣りってなんだ? 俺が嘘ついてると言いたいのか?
そんなの何のメリットもないだろ。
しかもなんで本当だったら開発に参加しなきゃならんのだ。
491ゲーム好き名無しさん:04/01/05 21:52 ID:???
「完璧」だの豪語してるからだろ。
ついでに言うとミスターは知らんが他の人間はわかってて敢えて一箇所、
お前の超恥ずかしい発言を黙ってるわけだが
それには気付いてないのか?

粘着すればするほど恥を晒す一方なんだから、
さっさと自分のエミュ厨ぶりを自覚して枕を涙でぬらせ。
492ゲーム好き名無しさん:04/01/05 21:55 ID:???
じゃあネタだ
493ゲーム好き名無しさん:04/01/05 22:02 ID:???
終わった話蒸し返すなよ うざいよ
494ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 22:07 ID:???
マケボノAAを見てきました。

スレタイ通り、法則書いていかない?

・無駄にコテハンを使う

495ゲーム好き名無しさん:04/01/05 22:08 ID:???
うるせ
496ゲーム好き名無しさん:04/01/05 22:08 ID:???
>>491
その恥ずかしい発言とはなんだ? 言ってみろよ卑怯モン。
497ミスター ◆o3RYTFWRa6 :04/01/05 22:08 ID:???
誤爆!
498ゲーム好き名無しさん:04/01/05 22:12 ID:???
( ̄¬ ̄*)。о○ PS
499ゲーム好き名無しさん:04/01/05 22:20 ID:???
>>464の予想通りになったわけだ(w
500ゲーム好き名無しさん:04/01/05 23:01 ID:???
逆切れ粘着無知厨ほどみっともないものはない
しかも無知と自覚がないどころか詳しいと思ってるからすごい
501ゲーム好き名無しさん:04/01/06 21:24 ID:???
いつもROMさせてもらってる者だが、
なんか知らんが俺の回ってる色んなスレッドのほとんどが
今こんな感じに荒れだしてる。
しかもほぼ同時。

俺が原因か?
502ゲーム好き名無しさん:04/01/06 21:28 ID:???
いや、オマエはROMってただけだろ?(・∀・)
503ゲーム好き名無しさん:04/01/06 21:41 ID:???
冬厨の最後っぺだよ
504ゲーム好き名無しさん:04/01/06 22:51 ID:???
NeoPSXってどうよ?
505ゲーム好き名無しさん:04/01/06 23:56 ID:???
>>504
なにそれ
506ゲーム好き名無しさん:04/01/07 00:11 ID:???
ePSXe1.6.0を使ってたんだが
FF9のエンディングのムービーで確実に止まる
PSXevenなら問題なくできたが
507ゲーム好き名無しさん:04/01/07 22:31 ID:???
>>506
実機でやれよ、と。
508ゲーム好き名無しさん:04/01/09 08:26 ID:???
>>506
コピーしてもらったモノなので無理なんです
509ゲーム好き名無しさん:04/01/09 18:15 ID:???
MODハンドでやってますが、何か?
510506:04/01/09 22:19 ID:???
>>508
普通に読み込みがうざいとエンカウントがうざいんで
エミュでやってるだけですけど?
つーか実機だとやる気にならないね
画像汚いし
511ゲーム好き名無しさん:04/01/09 22:23 ID:???
前にどっかの掲示板で同じ質問が出て荒れたから止めとけ。そのくらいで、このネタは。
512ゲーム好き名無しさん:04/01/10 16:28 ID:???
エンカウントがうざいんなら、RPG何かやらなければいいがな。
池沼な方でつか?
513ゲーム好き名無しさん:04/01/13 14:44 ID:fcLs4RXP
ほっしゅ
514ゲーム好き名無しさん:04/01/14 09:31 ID:???
レイクライシスが驚くほどキレイになったのら
エミュまんせー
515ゲーム好き名無しさん:04/01/14 09:43 ID:???
フェーダ2が、最初のメモカ読み込みから進みません。
いろんなとこで質問したのですが、そもそもマニアックなゲームのためプレイした人がいませんでした。
他のエミュなら回避できるでしょうか?
516ゲーム好き名無しさん:04/01/14 10:12 ID:???
できるよ。
517ゲーム好き名無しさん:04/01/14 19:49 ID:???
>>516
どのエミュなら…と聞きたいところですが、スレ違いなので他で聞きます。
サンクス!
518ゲーム好き名無しさん:04/01/14 21:52 ID:???
騙されて人生失敗するタイプ↑
519ゲーム好き名無しさん:04/01/15 12:12 ID:???
騙してタイーホされるやつ↑
520ゲーム好き名無しさん:04/01/15 19:29 ID:???
オメガブーストができねー。
出来るやつ、プラグイン設定教えろよ。
ぷにゅ
521ゲーム好き名無しさん:04/01/15 19:31 ID:???

とても頼む態度じゃない罠
522ゲーム好き名無しさん:04/01/15 20:24 ID:???
入れ食いスレッドをageと
523520:04/01/16 00:44 ID:???
わかる奴だけレスしてくれれば良いのじゃ。
524ゲーム好き名無しさん:04/01/16 01:33 ID:???
>>520
ePSXeのバージョンが古いんじゃねえの?
525ゲーム好き名無しさん:04/01/17 16:17 ID:2f2PRYWQ
ePSXe1.6でご質問させて下さい。
大門君でimg起動とすると
なぜか・・・microsoft visual c++ runtime library
runtime errorというエラーが出てしまいます。
どなたかこの回避する方法を
教えていただけないでしょうか?
プラグイン等の設定も様々試したのですが
だめでした・・・・。
http://ime.nu/www.vgsj.com/epsxe/の過去ログにも
同様の質問があったのですがレスついておりませんでした。
アホな質問ですみまそん・・・・。
526ゲーム好き名無しさん:04/01/17 17:43 ID:???
>>525
全然試行錯誤してないのがバレバレなんだが。
527ゲーム好き名無しさん:04/01/18 01:57 ID:???
1.6.0+psxpad+パラレルポート経由自作ケーブルで振動できました!

DXPAD3にしてConstant とsinにすればOKよ。
感動っす。
528ゲーム好き名無しさん:04/01/18 10:31 ID:???
初めてこのスレに来ました。
ePSXeいいですよね。

GT2とかWO3なんかがいい感じ。
529ゲーム好き名無しさん:04/01/18 19:27 ID:???
>>525
アホすぎ。FAQぐらい読めよ
530ゲーム好き名無しさん:04/01/19 00:21 ID:???
こんな調子じゃ糞スレだな
531ゲーム好き名無しさん:04/01/19 13:13 ID:YyhExIIk
ePSXeってなんですか?新種のウイルスですか?
532ゲーム好き名無しさん:04/01/19 15:34 ID:???
>>531
はい、そうです。
533ゲーム好き名無しさん:04/01/19 21:36 ID:???
嘘教えるなよ!アメリカ軍の新兵器だろ!垂直離着陸するやつ
534ゲーム好き名無しさん:04/01/20 11:38 ID:???
ツマンネ
535ゲーム好き名無しさん:04/01/20 12:13 ID:???
ネンマツ
536ゲーム好き名無しさん:04/01/20 14:05 ID:???
ネンシデツヨ
537ゲーム好き名無しさん:04/01/20 20:31 ID:???
パネキットと攻殻機動隊をPete's OpenGLの綺麗な画面でやりたい…
完全3Dのフィールドの広いゲームだと重くなっちゃうね。
俺のノートパソコンはついてきてくれない。

RADEON9800proとかの高級なグラフィックボードだったら
サクサク動いたりする?
538ゲーム好き名無しさん:04/01/20 21:38 ID:???
CPUとメモリによるべ
539ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:55 ID:???
>>537
漏のはRADEON9700proだが、GeForce4Ti4200使ってた頃より快適さが落ちた。
RADEONは2D弱いからね。エミュレータにはあまり向かない。
540Dee ◆TTYF.YYYwc :04/01/22 05:37 ID:???
D3Dで我慢〜。
541ゲーム好き名無しさん:04/01/28 01:44 ID:???
DQ7のラスボス倒した直後にフリーズ・・・罠だ
542ゲーム好き名無しさん:04/01/29 16:31 ID:alxqQlVe
CD-ROMドライブがスピンダウンすると画面も一緒に一時的に止まるのなんとかならない?
543ゲーム好き名無しさん:04/01/29 16:33 ID:???
ウィンドウズの仕様です。
それが嫌ならイメージ化してやれ。
544ゲーム好き名無しさん:04/01/29 17:41 ID:???
CDドライブの寿命考えたらiso起動だな
545ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:45 ID:???
>>543
ウィンドウズ氏ねよ
546ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:58 ID:???
ウィンドウズは何かっつうとすぐ氏ぬからダメだ
547ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/01/30 00:34 ID:???
>>542
仕方ない。
実機と違ってバックグラウンドで処理してくんないからな。
イメージ吸ってHDDに置いとけばだいぶ緩和されるが。
それでも嫌なら実機デヤレ
548ゲーム好き名無しさん:04/01/30 00:39 ID:???
いつまで経ってもCDの制御で100%固まるウィンドウズのクソ仕様。
549ゲーム好き名無しさん:04/01/30 01:45 ID:???
ウィンドウズが嫌いなら使わなければいい。


ってワケにもいかないから困ったものだ。
550ぬるぽ ◆nullA3POP. :04/01/30 02:03 ID:???
つーか、CD制御で固まらないOSってあんのか?
ゲーム機がバックグラウンドでDISC読みにいけるのはDMAの資源を占有できるからなんだな。
マルチタスク環境下でそれやると不安定要素が増えるだけ。
551ゲーム好き名無しさん:04/01/30 07:58 ID:???
全然関係ないが、98だとFDにアクセスすると重くなるが、2000だと改善されて軽くなったよね?
同じようなことがCD-ROMでも起きないかな
552ゲーム好き名無しさん:04/01/30 11:44 ID:???
FDは98でも、DOS窓から使用すると普通にマルチタスクで動くんだよな。
お粗末すぎなんだよMSは。
553ゲーム好き名無しさん:04/01/31 03:49 ID:???
Cutor から起動するとステートセーブとEsc→リセット(ディスク交換)が出来なくなるんだけど、
出来るようにする方法ないですか?
554ゲーム好き名無しさん:04/01/31 10:41 ID:???
>>553
俺も同じとこで迷った覚えがあるので教えたげる。

オプションのコマンドラインの「ePSXeのGUIから起動する」をチェック。
555ゲーム好き名無しさん:04/01/31 16:09 ID:???
playemu.comが開きません。
行こうとするとgoogleが開きます。
なぜだか分かりますか?
556ゲーム好き名無しさん:04/01/31 16:10 ID:???
>>555
アク禁
557ゲーム好き名無しさん:04/02/01 00:34 ID:???
>>554
おおサンクス!
ひと手間増えちゃったけど出来たよ。
558ゲーム好き名無しさん:04/02/06 21:47 ID:???
ePSXe1.6.0にバージョンUPし、アークザラッドVのディスクの交換が出来るという情報を得て。
いざディスクの交換に挑戦してみたんだけど、何回やってもどのプラグインを使っても
ビデオプラグインにエラーが起きDisc2を起動できません。
それからPete's OpenGL DriverなどのPete'sシリーズはPete's Soft Driverしか動作しない次第です。
もしアークVのDiscチェンジに成功したぞって方が居たらおせーて下さい。
559ゲーム好き名無しさん:04/02/06 22:27 ID:???
自殺して暇人の国に行くといいよ
親切な人がイパーイだから
560ゲーム好き名無しさん:04/02/07 09:30 ID:???
みんな、パッドは何でやってる?

俺はJC-PS101USV+デュアルショック2。
ボタンも何故か軽く反応してくれるし快適。
561ゲーム好き名無しさん:04/02/07 14:28 ID:???
>>560
俺もJC-PS101USV使ってるんだよ、
よかった、他に使ってる人がいてw
562ゲーム好き名無しさん:04/02/07 15:29 ID:???
何がよかったというのか。
563ゲーム好き名無しさん:04/02/07 17:05 ID:???
いや、ツナイデントとかは使ってるってカキコを見るけど
工レコムのJC-PS101USVを使ってるってカキコは見たことがなかったんで
564ゲーム好き名無しさん:04/02/09 15:08 ID:???
>>560
同じ構成だけどボタン強押ししないとだめだ。
なんでだ。。
565560:04/02/09 20:26 ID:???
>>564
たぶん相性?
JC-PS101USV+DS2は弱く押すと反応しないときがあるってレビューはよく見る。

ちなみに俺のパソコンは富士通のFMVBIBLO NB18D/L ウィンドウズXP
566ゲーム好き名無しさん:04/02/09 22:10 ID:???
>>565
相性って言われちゃうとなんとも。
ヅアルショック2はしょうがないと思ってたんで、うらやますぃ。
ちなみにおれのマザーTigerMPXはDirectPadProもだめ。('A`)ッタク
567ゲーム好き名無しさん:04/02/10 02:54 ID:???
リンダキューブ映像変だぞゴルァ
568ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:15 ID:???
>>567
はぁ?お前の顔に比例してるのもわからないのかよ
569ゲーム好き名無しさん:04/02/11 19:52 ID:???
>>567
やってみたが(30分ぐらい)普通にできたじゃねーか。
ちゃんと設定やれ。
570ゲーム好き名無しさん:04/02/12 15:07 ID:???
>>569
うそぉ? 567じゃないけどリンダはどうしても無理だった。
サターンの完全版やってるから別にいいけど。
571569:04/02/12 19:56 ID:???
>>570
どこが変になった?
変なところが分からない俺の目がおかしいのか…
572ゲーム好き名無しさん:04/02/13 03:30 ID:???
>>571
忘れた。機会があれば確認してみる。
「ボス戦闘でどうしてもバグる」って話は聞いたことがある。
573ゲーム好き名無しさん:04/02/13 15:18 ID:???
俺もこうなっちゃうなぁ、どうやればまともに遊べるんだろ
しゃあないから実機でやってくる
237 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:03/11/10 03:47 ID:???
マイナータイトルで申し訳ないが、リンダキューブアゲインを
ePSXeでチャレンジした方はいらっしゃいませんか?
動物とのやり取りで特殊な処理をしてるらしく画面がヤバい。
色々調べて試しても無理なんでとりあえず諦めて実機で遊んどりますが。
何かご存知の方いらっしゃったらご教授下され。
574ゲーム好き名無しさん:04/02/13 17:08 ID:???
>>573
改善済み
よって〆
575ゲーム好き名無しさん:04/02/13 19:19 ID:???
>>574
どれ使えばいいの?
576ゲーム好き名無しさん:04/02/13 19:27 ID:???
ってテストしてみたら普通に動くじゃん
>>569
>>573
アホ
577569:04/02/13 19:46 ID:???
(´・ω・`)
578ゲーム好き名無しさん:04/02/14 06:27 ID:???
メモリーカードのセーブデータをPSライクに編集できるツールってありませんか?
579ゲーム好き名無しさん:04/02/14 07:34 ID:???
>>578
宣伝ウザイ
580ゲーム好き名無しさん:04/02/14 09:16 ID:???
>>578
ないよ。
581ゲーム好き名無しさん:04/02/14 13:48 ID:???
>>578
BIOS起動しろよばか
582ゲーム好き名無しさん:04/02/15 06:34 ID:FBMDFs24
PS実機からBIOSを吸い出す機械ってどこで売ってるんですか?

友人はny(?)とかなんとかで落とせみたいなことを言っていましたがよく分かりません。
その友人もなぜかこの前逮捕されてしまって会えなくなりました。

どなたか教えてください
583Dee ◆TTYF.YYYwc :04/02/15 06:36 ID:???
いや〜、逮捕とかありえないから。
584ゲーム好き名無しさん:04/02/15 06:46 ID:FBMDFs24
彼は盗撮で捕まったんですが、家宅捜査されたときにパソコンを押収されて
なんかいろいろな容疑が追加されたみたいでした。
585ゲーム好き名無しさん:04/02/15 08:33 ID:???
586ゲーム好き名無しさん:04/02/16 05:50 ID:TjFIJuoK
初心者です。
ver1.5.2を使い始めたのですが、DOSモードのwindowが同時に開いてしまいます。
プレイするのに支障はないのですが、非表示にすることはできないのでしょうか?
587ゲーム好き名無しさん:04/02/16 07:44 ID:???
>>586
できますよ^^;
588ゲーム好き名無しさん:04/02/16 07:53 ID:RnP6fotm
質問行きます。

ブラックマトリクスがスタート画面から動きません。
と言うかコントローラーのボタンが反応しません。
そのあとのデモ画面では普通に動くのですが…
ちなみに、コントローラーの設定をどう変えてもダメでした。

この現象を解決する何かいい方法はありますか?
そこの親切な人、どうか教えてくださいおねがいします。
589ゲーム好き名無しさん:04/02/16 08:28 ID:TjFIJuoK
>>587
意地悪!!
590ゲーム好き名無しさん:04/02/16 09:09 ID:???
>>588
氏ねば解るよ、エミュ厨さん。
591ゲーム好き名無しさん:04/02/16 13:34 ID:???
PS/PS2ソフトハッシュスレ Part.9
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076375911/
592ゲーム好き名無しさん:04/02/16 13:42 ID:???
AdriPSX2でバリバリ遊べるよね
593ゲーム好き名無しさん:04/02/16 19:23 ID:???
初心者です。
ver1.5.2を使い始めたのですが、DOSモードのwindowが同時に開いてしまいます。
プレイするのに支障はないのですが、非表示にすることはできないのでしょうか?
594ゲーム好き名無しさん:04/02/16 19:32 ID:???
コピペ(゚听)イラネ
595ゲーム好き名無しさん:04/02/16 19:38 ID:???
まナこーしノ
ιょぅょ

>>593
無理です、マジで。
596ゲーム好き名無しさん:04/02/16 19:51 ID:???
>>593
俺は逆にDOSモードが開かなくなっちゃった
EScキー押さなきゃちゃんと終了しないんで激しくウザイです
597ゲーム好き名無しさん:04/02/16 20:38 ID:???
>>596が激しくウザイです
598ゲーム好き名無しさん:04/02/17 05:11 ID:lc9dcRXJ
質問行きます。

ブラックマトリクスがスタート画面から動きません。
と言うかコントローラーのボタンが反応しません。
そのあとのデモ画面では普通に動くのですが…
ちなみに、コントローラーの設定をどう変えてもダメでした。

この現象を解決する何かいい方法はありますか?
そこの親切な人、どうか教えてくださいおねがいします。
599ゲーム好き名無しさん:04/02/17 05:30 ID:o8PHoigJ
F5
600ゲーム好き名無しさん:04/02/17 08:22 ID:???
>>598
マルチポストウザイ&何も試してないのがバレバレ
601ゲーム好き名無しさん:04/02/17 08:35 ID:???
おい、勝手に質問スレにするなよ、ダウソ厨
602ゲーム好き名無しさん:04/02/17 08:45 ID:???
質問行きます。

ブラックマトリクスがスタート画面から動きません。
と言うかコントローラーのボタンが反応しません。
そのあとのデモ画面では普通に動くのですが…
ちなみに、コントローラーの設定をどう変えてもダメでした。

この現象を解決する何かいい方法はありますか?
そこの親切な人、どうか教えてくださいおねがいします。
603ゲーム好き名無しさん:04/02/17 10:45 ID:???
ネタですか?
言っとくけどぜんぜん面白くないよ。
604ゲーム好き名無しさん:04/02/17 13:37 ID:???
ゲ、勝手に質問しはじめちゃってるヤツがいるぞ!!?
どういうことだよ、>>1
605ゲーム好き名無しさん:04/02/17 13:40 ID:???
総合、ってくらいだから質問も一応は「あり」でしょ。
606ゲーム好き名無しさん:04/02/17 13:41 ID:???
それはどうかな?フフ…
607ゲーム好き名無しさん:04/02/17 14:06 ID:???
質問もありだが、俺のようなでぶおたでも解る質問は無し。
608ゲーム好き名無しさん:04/02/17 14:09 ID:???
質問はダメだが相談・報告なら良い。

「そういう場合、そういう現象もあるのか」と、お互いに得になるような
相談をするべき。

「暇つぶし」で付き合ってくれる人もたまにいるが、そんな情報じゃ
どう答えればいいか全然分からん。

俺ならその質問に対して「PC買い換えてみれば?」としか言えない。
俺はそのソフトも持ってないし、お前と同じパソコンも持ってない。

「質問」も一応は「あり」だなんて都合のいいこと考えてる場合じゃないぞ>>605

と、マゾレス。
609ゲーム好き名無しさん:04/02/17 14:57 ID:???
質問禁止とも書いてない「総合」スレで質問ダメと断言する>>608はすごいと思う
なら最初から【質問禁止】って書いておけばいいじゃん。

確かにここ数日の糞質問はウンザリだが、
これじゃエミュ厨が来るのも質問投稿があるのもしょうがないだろ。
610ゲーム好き名無しさん:04/02/17 15:37 ID:???
私も>>608のような人がいる日本ってすごすぎると思う。
611ゲーム好き名無しさん:04/02/17 16:55 ID:???
またーりしてれば何だっていいと思うけど、
質問に誰も答えてくれなかった時は
「チッ、誰もわかんねーのかよ。使えねーバカどもだな」
とでも思って諦めて下さい。
荒らすな。
612ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:27 ID:???
エミュ厨の辞書に「諦める」「妥協する」という文字はありません。
もちろん、「自力」「努力」「試行錯誤」「検索」という文字もありませんが。
613ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:47 ID:???
もうどうだって良くなってきた。
614ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:50 ID:???
>>602って質問つーより、文句しか言ってない気がする。
615ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:52 ID:???
そして>>608は遠まわしに「環境くらい書け」って言ってるだけな気がする。
616ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:53 ID:???
つまりただの定番のループが起きてるだけな気がする。
617ゲーム好き名無しさん:04/02/17 20:05 ID:???
ePSXeって、いいよね。
618ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:11 ID:???
↑普通にプレステでやるのとたいして変わらんと思うが
619ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:18 ID:???
>>615
・質問はダメ
・「質問」も一応は「あり」だなんて都合のいいこと考えてる場合じゃない

この二点から考えりゃ「質問禁止」としか受けとれんが。
「(総合)だから質問も一応はあり」という考え方を「都合のいいこと」といってるくらいだから。
620ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:27 ID:???
まあ、自分が都合のいいように利用しようぜ、2ちゃんなんてところはよ
621ゲーム好き名無しさん:04/02/17 22:01 ID:???
     /⌒彡           /⌒彡
     / 冫、)        / 冫、)
    /  ` /        /  ` /
   /:::::::::::\       /::::::::::::;\
  //:::::::::::: l |       //´|::::::::::::l |
  //|::::::::::::/| | >>620 // /::::::::::::/| |
  U |::::::::::/. U  ↓  U |::::::::::/ U
   |::::||::|  | | /⌒ヽ/  |::::||::|
   | / | |  | / ´_ゝ`)  | / | |
   // .| |  / __ ,/   // | |
  //  | | | / | |    //   | |
  U   U U  U    U   U
622ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:01 ID:???
>>618
いや、かなり違う。
むしろ実機よりもePSXeでやるべきだと思うぐらいの勢い。
特にレースゲーム系。
それから職人ドットゲーも。
623ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:07 ID:???
良いテレビと繋げばドットゲーは実機でも綺麗。
624ゲーム好き名無しさん:04/02/18 05:30 ID:???
どこでもセーブとかは確かに便利だが。
あと起動の早さとか。
625ゲーム好き名無しさん:04/02/18 07:16 ID:???
むしろポリゴンゲームをやるべき。
626ゲーム好き名無しさん:04/02/18 07:18 ID:???
しつもん【質問】
わからないことや知りたいことなどを問いただすこと。また、その問い。質疑。

そうだん(サウ‥)【相談】
どうするかを決めるために話し合うこと。話し合い。談合(だんごう)。「相談に乗る」「相談を持ちかける」
627ゲーム好き名無しさん:04/02/18 08:56 ID:???
良いこのみんなにはちょっと上のほうでも読んでもらいたいね。
628ゲーム好き名無しさん:04/02/18 09:09 ID:???
【グランディア】
ピートさんのハードウェアGPU使用。
Texture FilteringとHi-Rez texturesの設定は必ず共に0:Noneで。
                           ~~~~
そして職人ドットテクスチャの美しさに酔え!

ドットを一つ一つ丁寧に乗せて描かれた一枚一枚のポリゴンが
建物を作り、道を作り、植木を作り、看板を作り…そして一つの街が出来る。
パーム(最初の街)の出来は秀逸、マジ感動。
もう二度とこんなグラフィックのゲームは出ない、きっと。

と、熱く書いてはみたものの、PS2やってる人達にっては
しょぼい画面に見えるかもな。
629ゲーム好き名無しさん:04/02/18 09:30 ID:???
ポリゴンはマジ見違えるものが多い。
630ゲーム好き名無しさん:04/02/18 11:52 ID:???
質問行きます。

ピートさんのハードウェアGPUのありかを教えてください。
631ゲーム好き名無しさん:04/02/18 13:12 ID:???
アーマードコアはePSXeでやると
マシンガンの弾を目視で回避できるようになってビビッタ。
ポリゴンというよりフレームレートの影響だろうけど。
632ゲーム好き名無しさん:04/02/18 13:30 ID:???
ピートって言うな ペテと言え
633ゲーム好き名無しさん:04/02/18 13:34 ID:???
>>631
脳内フィルタ
フレームレートは実機と同じだぬるぽ
634ゲーム好き名無しさん:04/02/18 17:45 ID:???
トゥームレイダーシリーズが30fpsぐらいでぬるぬる動いてくれたらいいのに。
635 :04/02/19 16:44 ID:???
あと10年で可能
636ゲーム好き名無しさん:04/02/20 09:17 ID:???
10年後もePSXeで遊んでるかな。
たぶん遊んでるな。
637ゲーム好き名無しさん:04/02/20 11:57 ID:???
5年後にはPS2エミュレータで遊んでるよ。
638ゲーム好き名無しさん:04/02/20 21:21 ID:???
5年後位には新品買える人間になれよ
639ゲーム好き名無しさん:04/02/22 18:46 ID:???
ePSXeCUTORの使い方わかりにくいのですが分かりやすく説明してくれてるサイト教えてください
640ゲーム好き名無しさん:04/02/22 19:01 ID:???
641639:04/02/22 19:37 ID:???
>>640
ありがとうございます
実際みなさん使ってるんですか?簡単ですか?
642ゲーム好き名無しさん:04/02/22 20:02 ID:???
>>641
自分でやってみて使い方が分からないようなら使う必要ないよ。
やってみて分からないなら説明読んでも分からないだろうし。
諦めな。
643ゲーム好き名無しさん:04/02/22 23:18 ID:???
PCSX2でのスクリーンショットが公開されてるけど基本的にはROMの扱い方や設定方法は
ePSXeと同じなのかな 
644ゲーム好き名無しさん:04/02/23 16:54 ID:???
>>643
同じだよ。
普通にBiosフォルダに入れれば出てくる
645ゲーム好き名無しさん:04/02/23 19:30 ID:???
1.6.0使ってギルティギアやってみたんだけど
P3の800+GF4TIって環境なのに処理早すぎです。
音楽まで早送りなのにはちとワロタ

古めのマシンでやった方がいいのかな。
今のも十分古いけど
646ゲーム好き名無しさん:04/02/23 19:34 ID:???
フレームリミットは効かなくなるの?
647645:04/02/23 19:36 ID:???
スマソ
今関連サイト見てたんだけど
画像のほうはFPS調整すればなんとかなりそうですね

音楽はどうなんだろう・・・?
648ゲーム好き名無しさん:04/02/23 19:38 ID:???
各ソフトについてビデオ等の最適な設定方法を収集しているサイトってないですか?
649ゲーム好き名無しさん:04/02/23 19:53 ID:???
>>648
ぐぐればあるよ 
650648:04/02/23 20:13 ID:???
>>649
ぐぐるだけで新しいサイトが作られるんですね?!
さっそくやってみます
651648:04/02/23 20:17 ID:???
>>649
見つかりました。 ありがとう。
652ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:18 ID:???
設定をいじり倒して最高の設定を見つけるのが楽しいの!

ベイグラントストーリーは苦労した。
653ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:28 ID:???
誰かの楽しみが誰かの楽しみにつながるって素晴らしいよね
654ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:52 ID:???
ぐぐるだけで新しいサイトが作られるんですね?! ←(°Д°)ハァ?アホ死ね
655ゲーム好き名無しさん:04/02/23 21:22 ID:???
>>649=>>654=池沼
656ゲーム好き名無しさん:04/02/23 21:26 ID:???
>ぐぐればあるよ
>ぐぐればあるよ
>ぐぐればあるよ
>ぐぐればあるよ
>ぐぐればあるよ

( ´,_ゝ`)プッ
657ゲーム好き名無しさん:04/02/23 21:56 ID:???
nyの正しい使い方
1)寝る前に目覚まし時計と一緒にnyセット
2)朝起きたら学校行く前にny終了→キャッシュ削除
3)念のため、PC、ADSLルータ電源OFF(IPリセット)
4)1)へ戻る
658ゲーム好き名無しさん:04/02/23 23:20 ID:???
nyで変な男の画像がいっぱいダウンされるんだけど。
みんな同じ顔
659ゲーム好き名無しさん:04/02/23 23:59 ID:???
ぬるぽだよ
660ゲーム好き名無しさん:04/02/24 01:29 ID:???
>>658みたいなのがそういうゴミを垂れ流してるんだろうな。
661ゲーム好き名無しさん:04/02/24 01:33 ID:???
>>660
お前もだろ?
662ゲーム好き名無しさん:04/02/24 20:23 ID:???
何の話ししてんだおめーら。
663ゲーム好き名無しさん:04/02/24 22:23 ID:???
>>662
掃除機でちんぽを吸ってみる話
664ゲーム好き名無しさん:04/02/29 19:12 ID:hbjt/IQp
競艇WARSマクル6できた人いますか?
665ゲーム好き名無しさん:04/03/01 20:41 ID:???
いません。
666ゲーム好き名無しさん:04/03/04 10:21 ID:???
ePSeX
667ゲーム好き名無しさん:04/03/04 11:05 ID:???
EpsxE
668ゲーム好き名無しさん:04/03/04 20:38 ID:???
EXSEXE
669ゲーム好き名無しさん:04/03/05 00:21 ID:???
セックス
670ゲーム好き名無しさん:04/03/05 19:27 ID:???
先日ePSXeを起動しようとしたら
「プロシージャエントリポイント GetRawInoutDevicelListが
ダイナミックライブラリUSER32.dllから見つかりませんでした」
と表示され起動できなくなってしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
671ゲーム好き名無しさん:04/03/05 19:31 ID:???
>>670
エミュレータ情報局3へどうぞ
672ゲーム好き名無しさん:04/03/06 01:22 ID:???
投稿者:DD (ID: HISqbvo) 投稿日:2004/03/05(Fri) 19:43:29 No.36058
初めて書き込みさせていただきます。
先日ePSXeを起動しようとしたら
「プロシージャエントリポイント GetRawInoutDevicelListが
ダイナミックライブラリUSER32.dllから見つかりませんでした」
と表示され起動できなくなってしまいました。
何のことかと思い検索してみたのですが,どこにも望む解答は得られなかったのです。
どうすればいいのでしょうか?
673670:04/03/06 01:25 ID:???
Re: 無題 DD - (ID: HISqbvo) 2004/03/05(Fri) 20:07:30 No.36060
見つかりました。ありがとうございます。
ご迷惑をおかけしました。
674ゲーム好き名無しさん:04/03/07 19:14 ID:???
萌えるmidori
http://2.csx.jp/users/midori

やっつけて!!
こらしめてやってQQ!!
675ゲーム好き名無しさん:04/03/07 19:21 ID:???
<更新履歴> (過去)

  04/03/07

●「エミュレータ」ページ 消去

●今回の一言
 愛の御旗のもとに!今日の一言はじまりですー。
えーまず、お詫びから・・・・
皆さんよく知っている連邦にとんでもない馬鹿野郎が登場しまして・・・
うちのエミュレータを紹介しやがりました#ノ-_-)ノ ┴┴
最初からハック版なのでひっそりと公開しようとしていたのに、こいつのせいで消去しました。
あぼーんです。
なので、一時連邦からの客が大量に流れ込み、大混乱が起きました。
心からお詫び申し上げます。m(_ _)m
このたびの件は私の軽々しい考えが原因で起きたと反省しております。
すいませんでした。ページも消去しましたのでコレからもよろしくお願いします。

これからは普通の壁紙&しょぼいプログラムサイトとしてがんばらせていただきます。
上記のエミュレータこと「MidoriStation」はパッチ版などにして再配布を予定しております。
(まぁ、コレも非常にヤバィと思いますので、考え中ではありますが・・・・_| ̄|○ )
XP対応パッチと大差ありませんがどうかこれで勘弁してください。
このたびは本当にお騒がせしました。ごめんなさい。
676ゲーム好き名無しさん:04/03/07 19:27 ID:???
なにがあったのやら
677ゲーム好き名無しさん:04/03/07 19:29 ID:???
[8655] 新PSエミュレータ? 投稿者:萌永和良 投稿日:2004/03/07 14:34:07 No.31068
なんかあたらしいPSエミュレータみたいなのを発見しました。
動作もそこそこしているようです。

萌えるmidori
http://2.csx.jp/users/midori

↑ここ。ごちゃごちゃといろいろあるさいとですね( ´_ゝ`)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 新PSエミュレータ? 投稿者:人造変体ケンカーン - 2004/03/07 14:43:55 No.31069
えーと・・・
これってやばいんでは・・・
CVGS日本語化してあるだけだし・・・
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 新PSエミュレータ? 投稿者:( ´_ゝ`) - 2004/03/07 15:25:00 No.31070
CVGSにパッチあてたやつ配布してるだけだな。
パッチも自分で作ってるんじゃなく他からパクってきてるだけと思われ。
678ゲーム好き名無しさん:04/03/07 19:32 ID:???
Re: 新PSエミュレータ? 投稿者:( ´_ゝ`) - 2004/03/07 15:25:00 No.31070
                     ̄ ̄ ̄ ̄
                     └mailto:初心者向けにはいいかもしれんけど元のがフリーソフトじゃないからなあ
679ゲーム好き名無しさん:04/03/08 00:36 ID:???
皆さんよく知っている連邦にとんでもない馬鹿野郎が登場しまして・・・

うちのエミュレータを紹介しやがりました#ノ-_-)ノ ┴┴

最初からハック版なのでひっそりと公開しようとしていたのに、こいつのせいで消去しました。



あぼーんです。
680ゲーム好き名無しさん:04/03/08 00:45 ID:???
正直、どうでもいい。
681ゲーム好き名無しさん:04/03/08 00:54 ID:???
うむ、どうでもいいな。
ePSXeがあれば良い。
682ゲーム好き名無しさん:04/03/08 12:34 ID:???
最近本体&プラグインの更新無いですね
683ゲーム好き名無しさん:04/03/10 20:59 ID:???
ソウルハッカーズが動くように戻して欲しいな。
684ゲーム好き名無しさん:04/03/10 22:28 ID:???
ハカーズは普通に動くだろ
バージョンあげたら動かないのか?
685ゲーム好き名無しさん:04/03/11 00:35 ID:???
1.50(のはず)までしか -nocdinc効かないことだったり・・しそうにないな。
686ゲーム好き名無しさん:04/03/11 15:25 ID:???
Gジェネ0も動かなくなったな

そういやギレンの野望って動かないよな?
687ゲーム好き名無しさん:04/03/11 18:52 ID:???
ギレンは動かないな
girigiriなら動くけどな
688ゲーム好き名無しさん:04/03/11 20:23 ID:???
>>685
1.52まで、たしか。
689ゲーム好き名無しさん:04/03/11 20:40 ID:???
1.52だと効かなかった。
690688:04/03/11 23:52 ID:???
1.50でした。
691ゲーム好き名無しさん:04/03/13 20:38 ID:???
俺のチンポは15.2でした。
692ゲーム好き名無しさん:04/03/15 20:05 ID:???
盛りあがらんスレやね。

ところで>>691
俺も同じぐらいだよ。
良かったら今度見せあいっこしないか?
693ゲーム好き名無しさん:04/03/15 20:16 ID:???
ウホッ
694691:04/03/15 20:47 ID:???
>>692
ごめんなさい僕スレの流れに合わせただけでホントはver17.1なんです。
695ゲーム好き名無しさん:04/03/15 21:29 ID:???
高校時代の先輩で玉が一個しかない(その代わりメチャクチャでかい)人がいた
696ゲーム好き名無しさん:04/03/16 05:55 ID:???
萎え時 1.3cm
勃起時 20.2cm
697ゲーム好き名無しさん:04/03/16 12:17 ID:???
萎え時 14.2cm
勃起時 14.5cm

硬くなるだけで大きさ殆ど変わらん(´;ω;`) ウッ…
698ゲーム好き名無しさん:04/03/16 14:03 ID:???
勃起する奴ってきもすぎ
699ゲーム好き名無しさん:04/03/16 19:07 ID:???
インポだからって捻くれるんじゃない
自分のインポに自信を持て!!





皮剥けてる奴ってきもすぎ
700692:04/03/16 20:25 ID:???
なぁ、オフ会やらないか?
酒でも飲みながらさぁ、ePSXeについて語り合おうよ。
そしてみんなで見せ合いっこしよう!
701ゲーム好き名無しさん:04/03/17 06:59 ID:N7okSIpI
>>697
うらやましい

萎え時 5.5cm
勃起時 14cm
702ゲーム好き名無しさん:04/03/17 15:07 ID:???
1.5.2でff9のムービーカットってできますか。
やったことある人教えてください。
703ゲーム好き名無しさん:04/03/17 15:44 ID:???
夢寐カッ!!!!
704ゲーム好き名無しさん:04/03/17 16:07 ID:???
Q1. 自分のペニスは小さいと思う.日本人の平均的なペニスのサイズは?

A1.

ペニスが小さいと思っている人の大部分は,全く問題ありません.
セックスする為には勃起時に7cm以上あれば問題ないと言われています.
普通,ペニスが小さいので女性に嫌われると言う事はありません.
日本人の平均的なペニスのサイズはおよそ以下の範囲です.

 弛緩時;4cm〜11cm,平均8cm
 勃起時;8cm〜15cm,平均12cm

但し,射精直前にペニスは最大になるので,
勃起時と言ってもどの時点で測るかによって大きさは変わります. 
また,平均より大きいとか小さいとか言う事を問題にする事は
全くナンセンスです.
包茎と同じような事がこの件についても言えますが,
大多数の女性はペニスに関して,清潔にさえしていれば
ほとんど問題にしません.

ちなみに,大きすぎて女性が性交痛を訴える為に
まともにセックスが出来ないと言うのも非常に深刻な悩みになります.
この問題は女性に慣れてもらう他,良い方法はありません.
705ゲーム好き名無しさん:04/03/17 16:47 ID:???
ペニスプラグインの設定ってどうしてる?
どうやっても大きくならない・・・(´・ω・`)
706ゲーム好き名無しさん:04/03/17 20:57 ID:???
>>705
慣れないと設定は難しいよね。
とにかく何回も自分でいじってみる事だね。
707ゲーム好き名無しさん:04/03/17 21:43 ID:???
>>705
掃除機で吸うといいよ
708ゲーム好き名無しさん:04/03/23 21:14 ID:???
カルネージハートEZが動かねーっつーの!

保守
709ゲーム好き名無しさん:04/03/29 17:34 ID:???
hosyu
710ゲーム好き名無しさん:04/04/01 09:27 ID:???
ePSXeでプレイしたゲームのメモリーは実機のメモリーにうつすことは出来ないのでしょうか?
711ゲーム好き名無しさん:04/04/01 09:39 ID:???
>>710
出来ないよ。
712ゲーム好き名無しさん:04/04/01 09:47 ID:???
>>711
そうなんだ ありがとう
713710:04/04/01 10:10 ID:???
もうひとつ質問させていただきます 実機のメモリー内容をエミュで使用は可能ですよね
メモリーの移植等はなにを使えば出来るのですか?メモリージャグラーorカラット?
714ゲーム好き名無しさん:04/04/01 11:54 ID:???
>>713
それはガセ。
マジレスするけど、出来ないよ。
715ゲーム好き名無しさん:04/04/01 18:54 ID:???
一切不可能。
716ゲーム好き名無しさん:04/04/01 23:02 ID:???
ググレ
717ゲーム好き名無しさん:04/04/02 22:35 ID:QTlCdm15
ePSXeで、なぜかパッドが動きません。
設定でデジタルにしても、何しても動かないんです。
ただ、設定画面ではボタンを押すとちゃんとその通りに設定されるし、
NESのエミュレータではちゃんと使えてるので、認識はちゃんとされてます。
USBのコントローラで、WinXP、ePSXeのバージョンは1.52と1.6で
試しました。

すいませんがわかる方いたらお願いします。
718ゲーム好き名無しさん:04/04/02 22:48 ID:???
719717:04/04/02 22:56 ID:QTlCdm15
>718
 回答ありがとうございます。
パッドプラグインを入れるということでしょうか?
ePSXeってパッドプラグインには対応していなかったんでは・・・?
720ゲーム好き名無しさん:04/04/02 23:01 ID:???
>>719
ePSXe GamePad Configurator
これも参考になるかも
721ゲーム好き名無しさん:04/04/02 23:13 ID:???
俺なんかバカだから対応してようがしていまいがプラグイン見つけたら全部入れてるよw
722717:04/04/02 23:47 ID:QTlCdm15
>720
 やったー動いた!!
 そのツール使って設定したら動きました。
 ありがとう。
723ゲーム好き名無しさん:04/04/02 23:50 ID:???
>>722
良かった良かった
724ゲーム好き名無しさん:04/04/03 00:54 ID:???
なんか気持ち悪いほど健康的ですな。
ところで>>717は何のゲームをやりたかったのだろう?
725ゲーム好き名無しさん:04/04/03 11:38 ID:???
クロス探偵物語(前後編とも)ってどうやったら正常動作しますか?
726ゲーム好き名無しさん:04/04/03 12:37 ID:???
cutorの設定のレジストリ(VisionThing)を掃除したら
サイズが4000KBから1200KBまで減った。
マジでお勧め。
727ゲーム好き名無しさん:04/04/03 13:59 ID:???
高速プレイはどうやったら出来るのですか?
728ゲーム好き名無しさん:04/04/04 00:34 ID:???
今日バイト先のコンビニで、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたw
729ゲーム好き名無しさん:04/04/04 00:57 ID:???
えー
今頃そのコピペ?
730ゲーム好き名無しさん:04/04/04 19:41 ID:???
>>727
limitFPSを高めに設定しる
731ゲーム好き名無しさん:04/04/05 03:11 ID:PnFBTL7U
>>730
ありがとう!
732ゲーム好き名無しさん:04/04/05 03:14 ID:???
>>all
ごめんなさい!
733ゲーム好き名無しさん:04/04/06 01:15 ID:???
あのさ、「パカパカ」「ポップンミュージック」をePSXeでまともに動かせた人いる?
ポップンは超遅くなるし、パカパカは曲スタートすると止まる。

ギレンはcvgsで軽く動くけど、パカパカとポップンは無理なんだよね・・
734ゲーム好き名無しさん:04/04/06 11:57 ID:???
ePSXe@音ゲーfix版を使えばいい
735ゲーム好き名無しさん:04/04/07 01:41 ID:???
>>734
アリ。
そんなものがあるとは知らなかた。時間のあるとき探してみるわん
736ゲーム好き名無しさん:04/04/07 01:48 ID:???
>>735
プッ
737ゲーム好き名無しさん:04/04/14 01:58 ID:???
駄目だ、ガンパレと魔人学園だけ取り込んだセーブデータ読めない。
よりによって時間かかるこの二つ… orz
738ゲーム好き名無しさん:04/04/15 00:22 ID:6zBVHgRr
ePSXe Ver.1.51/ePSXe SPU core 1.5.0
でFF9してるんだけど戦闘中の音楽がリピートされる前に流れてた曲の一部がシャーってまだ鳴ってるんだけど
解決方法分かる人いますか?
他のプラグインはゲーム自体の音楽は正確に流れるけど
ムービーに入ると、ノイズが入ったり音消えたりしてまともに聴けない
739ゲーム好き名無しさん:04/04/15 01:04 ID:???
プッ
740ゲーム好き名無しさん:04/04/15 11:21 ID:???
セレロン1G(C) or 1.4G(T)、メモリ512、ビデオPCIのいいやつ
で快適に遊べますか?
遊べそうならPCアップグレードするんだが・・・

ちなみに借りてるEPSONのEndeavor NT7000Pro(1.6G)は快適に遊べてます^^
741ゲーム好き名無しさん:04/04/15 11:25 ID:???
>>740
問題無い
742ゲーム好き名無しさん:04/04/15 12:14 ID:???
>>740
ソフトによっては多分スペック不足になる予感。
AthlonとかPentiumのほうがよさげ。
743ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:10 ID:qqmNyA5B
FFタクティクスやった人いない?いたら環境とかおせーてください。。
移動と会話がちょと変になるんだよな〜
744ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:18 ID:???
>>743
糞ゲーやめろ
745ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:28 ID:???
>>740
セレ1.2 メモリ256 VGA16(PCI)
これでもPS&64エミュともに快適に動く。
イースYも問題無かった。
746ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:35 ID:???
すいません、あと1つ質問です。winnyを起動してたら重くなったりしますか?関係ないかな?
747ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:42 ID:???
>>746
来るところ間違えてる(・∀・)カエレ!!
748ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:52 ID:???
>>745
そのVGA・・・まさか?
749ゲーム好き名無しさん:04/04/15 14:55 ID:???
MP3流しつつ、2ちゃんの読み書き、んでnyやエンコ
HT対応のペン4が一番良い。
750746:04/04/15 15:47 ID:???
>>747
間違えてないよ。お前が(・∀・)カエレ!!
751ゲーム好き名無しさん:04/04/15 16:20 ID:???
746 ゲーム好き名無しさん sage 04/04/15 14:35 ID:???
すいません、あと1つ質問です。winnyを起動してたら重くなったりしますか?関係ないかな?
750 746 sage New! 04/04/15 15:47 ID:???
>>747
間違えてないよ。お前が(・∀・)カエレ!!

同一人物か態度豹変情けないな
752ゲーム好き名無しさん:04/04/15 17:58 ID:???
友達とボイスチャットしながらエミュやってるんだけど
エミュ側で音量調節出来ない?
エミュ側が爆音でボイス聞き取れません
753ゲーム好き名無しさん:04/04/15 19:23 ID:???
>>743
ちょっと変になるのが嫌ならさっさと実機でやれ
754ゲーム好き名無しさん:04/04/16 08:41 ID:???
1.6.0 はバグがいくつかあるような気がする。
直接終了すると音だけが残って止めようがなくなる。
ESC経由で終了しないとだめらしい。

あと、セーブにも問題がある。
Metal Gear Solid Integral でセーブしたら2ブロックできて1つはアイコンが真っ黒だった。
で、セーブデータのファイルを一旦クリアして書き直したらうまくいったけど。
755ゲーム好き名無しさん:04/04/16 09:07 ID:???
Metal Gear Solid Integral はどうやっても音が切れるな。
スペックが足らないのか、、、

PC環境
CPU:Pentium M 1.4Ghz
MEM:196MB
VGA:Intel855GM (チップセット統合型 VRAM64MB メインメモリとシャア)
OS:XP HOME

えみゅ
VER:1.6.0
GPU:Soft / D3D
SPU:Eternal SPU Plugin 1.40

よくできたエミュだけど、まだまだ問題あるな。
解像度を実機と同じにしても文字にブレがでたりする。

誰か他にこのゲームがうまいこと動いた人いる?
因みに、1.5.2 では、NEW GAME から先が動かなかった。

756ゲーム好き名無しさん:04/04/16 16:09 ID:???
epsxeでスパロボαクリアーした人いる?
BGMの変わり目で毎回フリーズするから諦めた・・。
757ゲーム好き名無しさん:04/04/16 23:02 ID:???
>>756
他のエミュも併用しろ
セックスと同じで他のものも併用した方がいい
758ゲーム好き名無しさん:04/04/18 22:26 ID:???
>>756
俺は普通にクリアできたよ。
本体は最新Verで-p 1オプション使用。
イメージはCD Manipulatorで自分で吸い出した物。

SPUプラグインはEternal SPU1.30。
設定はSPUasync、Async modeをsmooth。

ちなみに改造とかはしてない?
改造してると実機でも止まった記憶ある。
759ゲーム好き名無しさん:04/04/19 08:35 ID:???
>>755 の続き

P4 2.6Ghz でも同様に音が切れる。
たぶんマシンの都合じゃない...
760756:04/04/19 18:49 ID:???
>758
最新verにしたら止まらなくなった。
サンクス!
761ゲーム好き名無しさん:04/04/20 18:47 ID:???
俺も今メタルギア・ソリッドのインテグラルをePSxeでやってるんだが、微妙な問題点が

1 何か動作が速い(2倍くらい) フレームスキップをするとさらに速くなる(シャア専用並に
2 F1押した時の状態保存が出来ない 他のゲームでは出来たから何かが間違ってるとかじゃない

とりあえず動作速度は色々弄ってみたんだが効果無し FPS速度を変えても駄目だし、自動にしても同じ
ちなみにプラグインはP.E.Op.S. Soft Driver 1.8
あと音飛びとかはしなかった
OPだけしか見てないから何とも言えないけど そしてそのOPは多分2倍の速さで終わったから半分しか曲流れてないけど

762ゲーム好き名無しさん:04/04/20 19:24 ID:???
>>761
死ね池沼。
それが嫌だったら実機でやれよ
763ゲーム好き名無しさん:04/04/20 19:54 ID:???
こんなスレあったのか
とりあえず動かないって言う前に標準的なプラグインを使おう
ビデオは「Pete's OpenGLかD3D」、「P.EOp.S. Soft」
サウンドは「Eternal SPU」
CD-ROMは[P.EOp.S. CDR」あたりかな
で、ビデオやサウンドの「Special game fixes」に特別なソフトの設定あるから
カーソルが出ないとか音が鳴らないなんてのはそこに項目無いか見てON、OFF
ビデオのプラグイン設定わからないなら左下の「Fast」か「Nice」を押す
これで大体動くでしょ
764ゲーム好き名無しさん:04/04/20 21:32 ID:???
>>762
それもそうだな
ただ実機でやっても忍者が出せなくて鬱

ポケステ?
持ってても周りにやってる奴が居ないよ
765ゲーム好き名無しさん:04/05/03 20:00 ID:+VPclG3F
あげとくか
766ゲーム好き名無しさん:04/05/08 10:13 ID:???
さげとくか
767ゲーム好き名無しさん:04/05/18 18:10 ID:???
保栖
768ゲーム好き名無しさん:04/05/20 12:12 ID:???
誰かいるかな…。
調子崩したPCリストアしたらアナログスティックが効かなくなったんですけど、原因がサッパリわかりません。
コンパネのプロパティでも反応はしていて、ePSXeのコントローラのコンフィグでもLY LX LZ LRZ全て設定でき、
Digital/Analog (F5) に合わせてあります。

以前は多分コレで動いてたんですが…。
769ゲーム好き名無しさん:04/05/20 12:14 ID:???
ゲームがアナログに対応していない説
770ゲーム好き名無しさん:04/05/20 13:26 ID:???
>>768
>こんなスレあったのか
>とりあえず動かないって言う前に標準的なプラグインを使おう
>ビデオは「Pete's OpenGLかD3D」、「P.EOp.S. Soft」
>サウンドは「Eternal SPU」
>CD-ROMは[P.EOp.S. CDR」あたりかな
>で、ビデオやサウンドの「Special game fixes」に特別なソフトの設定あるから
>カーソルが出ないとか音が鳴らないなんてのはそこに項目無いか見てON、OFF
>ビデオのプラグイン設定わからないなら左下の「Fast」か「Nice」を押す
>これで大体動くでしょ
理解出来ませんか?
771ゲーム好き名無しさん:04/05/20 15:44 ID:???
>>769
もしそうなら笑い話で済むんですが。
>>770
?ゲームは普通に動いてます。コントローラーも認識してます。
アナログスティックだけがうんともすんともePSXeだけで反応しなくなってしまって。
772ゲーム好き名無しさん:04/05/20 21:59 ID:???
あきらめろ。
そんなの、お前がどんなポカやってるか赤の他人にはさっぱりわからんし。
そのくらいの問題すら自己解決できないなら質問すんな。ボケが。
773ゲーム好き名無しさん:04/05/22 20:53 ID:???
とりあえずゲームの名前と使ってるアダプタを書け。
7743は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/23 11:57 ID:NWd0LOes
リッジレーサー
775ゲーム好き名無しさん:04/05/26 22:10 ID:???
蒼魔灯やった人いない?環境きぼん
776ゲーム好き名無しさん:04/06/05 11:03 ID:???
>>775
やったよ
777ゲーム好き名無しさん:04/06/08 17:42 ID:???
せぶ〜〜〜んせぶ〜〜〜んせぶ〜〜〜〜んせぶ〜〜〜〜ん7!7!7!
778ゲーム好き名無しさん:04/06/10 23:01 ID:fpSdo2QB
HD内にあるROMでゲームしてるひとってどうやってるの?
CD-ROMプラグイン設定でROMのバス入力してんの?
おせーて。
779ゲーム好き名無しさん:04/06/10 23:02 ID:???
はぁ!!?
780ゲーム好き名無しさん:04/06/10 23:12 ID:???
そうですね。
バスを入力してる人ももしかしたらいるかもしれませんね。
781ゲーム好き名無しさん:04/06/10 23:34 ID:???

これってネタサイト?
それとの本物の気違い?
http://brain-labo.net/

エミュ本体&ロムイメージを国内で堂々販売
782ゲーム好き名無しさん:04/06/10 23:38 ID:???
>>781
そいつはチンピラ
やくざの資金源だ
摘発されても所詮尻尾切りだね
783ゲーム好き名無しさん:04/06/11 07:09 ID:???
ま、普通はCDイメージじゃない
784ゲーム好き名無しさん:04/06/12 21:57 ID:???
一昔前デジキューブから出た、
スクウェアのメモカコレクションってepsxeで動く?
俺メモカ読ませるの持ってないからこれで楽しようかと企んだんだが・・・

イメージにしてからそれでやると起動はするんだが、
セーブ画面に移る前にエミュ本体が強制終了しちまう。
785ゲーム好き名無しさん:04/06/12 23:34 ID:???
>>784
持ってるなら聞くなよ
つーかBIOS吸い出した機械でメモカ吸い出せるだろ、大抵。
何遣ってどういう方法で吸い出したんだよ
786ゲーム好き名無しさん:04/06/16 07:51 ID:???
オープニングとか早送りになるんですが
787ゲーム好き名無しさん:04/06/16 13:43 ID:???
>>786
書き込む前に「ePSXw FAQ」でググってみよう。
788ゲーム好き名無しさん:04/06/17 12:35 ID:???
全てのキーワードを含むは、見つかりませんでした。
ePSXw FAQに該当するページが見つかりませんでした。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=ePSXw+FAQ
789ゲーム好き名無しさん:04/06/17 13:19 ID:???
ワロタ
790ゲーム好き名無しさん:04/06/17 17:19 ID:???
>>788
予想される検索キーワード: epsxe FAQ

クリックしろよヽ( `Д´)ノ
791ゲーム好き名無しさん:04/06/17 22:36 ID:???
>持ってるなら聞くなよ

それ言ったらエミュスレの存在意義が
792ゲーム好き名無しさん:04/06/17 22:49 ID:???
>>791は自分で試さないアホ
793ゲーム好き名無しさん:04/06/20 18:08 ID:0HzMnpms
いまどきなんだけどFF7が動くプラグインって無い?
戦闘コマンドが真っ黒なんだけど・・・
794ゲーム好き名無しさん:04/06/20 18:24 ID:???
戦闘コマンドが見えないだけで正常に動いてるだろ。
頭大丈夫か?
795ゲーム好き名無しさん:04/06/20 18:48 ID:0HzMnpms
ごめん。聞き方が悪かった。
戦闘コマンドを出すようにするにはどうしたらいい?
796ゲーム好き名無しさん:04/06/20 18:57 ID:???
FF7専用のFIX項目があるはず。
797ゲーム好き名無しさん:04/06/20 19:27 ID:???
ボタン押すと倍速になる機能みたいなのないの?
読み込みが長いゲームとかRPGやるのだりいぜよ
798ゲーム好き名無しさん:04/06/20 19:48 ID:???
>>793>>795>>797みたいな自分で調べない、試行錯誤しないわがままバカはほっといていいよ。
799ゲーム好き名無しさん:04/06/21 11:58 ID:???
>>796
ワロタ
それは枠を修正する奴だろ?
800ゲーム好き名無しさん:04/06/21 16:38 ID:???
>>799
そのとおり。
しかも今は不要
801けけけえ:04/06/23 04:25 ID:EjIoHiX/
わしのノートPCは640×420を1024×768に拡大できなくて
BIOS(PCの)の画面拡張機能使っても640×420の拡大できないみたいで
ゲームをやるといっつもたてよこに黒い帯が(;´Д`)
そこのとこ何とかできるツールとかないですかね??
802けけけえ:04/06/23 05:01 ID:EjIoHiX/
解決しますた!
使ってるプラグインはE}I{'s softGPUで
フレッシュレートを75にしたらぜんがめんになりました!
803ゲーム好き名無しさん:04/06/23 06:29 ID:???
>>802
どこから突っ込んでよいものやら・・・。
804ゲーム好き名無しさん:04/06/25 17:16 ID:/SZnvGtO
ageすいません、どなたか助言頂きたいのですが、
muramasa PC-MM1-3 の購入を検討しているのですが、
以下のスペックで、アーク1,2、ビヨビヨ、ペルソナ罪罰、出来ればFF7など
動きそうでしょうか?

Crusoe プロセッサ TM5800-867MHz
256MB(DDR SDRAM)
SMI社製 Lynx3DM+ 8MB

話にならないッスか?
よろしくお願いします。
805ゲーム好き名無しさん:04/06/25 17:55 ID:???
>>804
そういう「このスペックなら快適に動きますか」系の質問はものすごくナンセンス。
氏んでいいよ。

とだけ煽るとまた粘着されそうなんで答えるが、
それだと相当ストレス溜まるはず。
できるだけ軽い設定にしてもひっかかるだろう。
806ゲーム好き名無しさん:04/06/25 23:16 ID:???
>>805
サンすく。
2D系ならと思ったんだけど、やっぱそんなもんか。
参考にします。
807ゲーム好き名無しさん:04/06/25 23:50 ID:???
クルーソは同クロックのセレロンと比較して
ゲーム系の能力は2-30%落ちると思っていいと思うが
808804:04/06/26 00:29 ID:???
>>807
そんなにですか!?
甘く見てました。

・・・逝って来ます。
809ゲーム好き名無しさん:04/06/26 13:33 ID:???
TM5800じゃGBAエミュもまともに動かんよ
810804:04/06/28 00:00 ID:???
>>809
ありがと。
interLink7220にしようと思います。
これも一杯一杯ですが。
811ゲーム好き名無しさん:04/06/29 08:26 ID:???
>>809
GBAエミュのほうがPSエミュよりCPUパワー要るぞ。
812ゲーム好き名無しさん:04/06/29 18:05 ID:???
そりゃ、ハードウェアプラグインが使えればな
813ゲーム好き名無しさん:04/06/30 00:20 ID:???
>>812
知ったかぶりキター
814ゲーム好き名無しさん:04/06/30 07:39 ID:???
普通にCPUの能力自体GBA>PSだしな
>>812プッ
815ゲーム好き名無しさん:04/07/01 00:51 ID:???
P.E.Op.S Soft Driverのプラグインで録画してるんだけど、録画した動画を読み込むことが出来ません。
「この形式はサポートされていません」と出てしまいます
コーデックの設定がおかしいのでしょうか?
816ゲーム好き名無しさん:04/07/01 03:07 ID:???
>>815
こーデックの設定がおかしいとおもうならなぜそれをいじりたおさない?
817ゲーム好き名無しさん:04/07/01 03:18 ID:???
>>816
2時間程いじってるけどやっばだめだ
ちんこいじって寝ます
818ゲーム好き名無しさん:04/07/01 03:50 ID:???
コーデック自体入れてないor非対応のプレイヤー使ってるというオチだったら笑える
819ゲーム好き名無しさん:04/07/07 01:25 ID:???
この中でサウンドノベルの「街」が動いた方っています?
どう頑張ってもゲームを始めてすぐにハングアップしてしまいます。

もし普通に動いてる方がいましたら、プラグインだけでいいので
何を使っているか教えていただけないでしょうか・・・。
820ゲーム好き名無しさん:04/07/07 08:33 ID:???
>>819
ちょっとは調べろよ人間のゴミカス

>savestate周りでフリーズ頻発?なるべく使わないこと。
http://www.playemu.com/psx/kakunin/psma.html
821819:04/07/07 10:13 ID:???
いや、savestateを全く使ってないんですよ・・・。
だから困っちゃって・・・。

「Gさん&PSxLPさん」の使ってるプラグインや環境が調べられたらなあ・・・。
822ゲーム好き名無しさん:04/07/07 12:11 ID:???
プラグインそのものが動作に関わってくることなんて稀だってば。
だから書いてないんだろ。
プラグインとか書いたら「書いてある通りのプラグインを使っても動きません」っていう
お前みたいなバカがわんさか沸いてくるからな。aureaもそうだった。


アフォか。氏ねよハゲ
823ゲーム好き名無しさん:04/07/07 12:11 ID:OencAhV5
バージョンもプラグインも試したことも環境も全く書いてない時点で救いようがないよ。
824ゲーム好き名無しさん:04/07/07 12:17 ID:???
>>823
同意

こういう奴ってなんで、他人の情報を執拗に求めるくせに
自分の情報は一切書かないのかねー。
情報交換というより情報泥棒って感じだな

エミュ関連の質問でまともな質問は久しく見た覚えがない。
まぁ、しっかりした人なら自分で調べたり試行錯誤したりで解決できるからだろうけどな。
有名エミュのトラブルの解決方法なんて、ほとんどどっかにまとめられてるしな。
自分で調べなくて、試行錯誤もしなくて、諦めも悪いエミュ厨だけが質問する、と
825819:04/07/07 20:49 ID:???
とりあえず動く可能性が0のゲームではないんですね。
動いてる方がいるかどうかだけでもありがたい情報でした。

どうもありがとうございます。さらに頑張ってみることにします。
それでは。
826ゲーム好き名無しさん:04/07/08 12:11 ID:???
俺は818の方が笑える
827ゲーム好き名無しさん:04/07/08 18:05 ID:???
エミュスレに一人はいる高慢なしったか野郎が818
828ゲーム好き名無しさん:04/07/08 18:24 ID:???
829ゲーム好き名無しさん:04/07/09 18:50 ID:???
ぶっちゃけた話ここは何をするスレだ?
830ゲーム好き名無しさん:04/07/10 01:06 ID:???
好き勝手なことを書き込むチラシの裏のようなスレ。
とりあえずEpsxEのことを書けばなおよい
831ゲーム好き名無しさん:04/07/10 09:32 ID:???
>>830
天邪鬼な書き方だな>EpsxE
832ゲーム好き名無しさん:04/07/10 16:14 ID:???
RPGツクール3で作られたゲームを配布されてるサイトがありまして
そのデータはメモリーカードのデータが3〜4枚もいります。
一応そのデータその物はepsxe等で読み取り可能です。

RPGツクール3はメモリーカードに収められたゲームを片っ端から一度に全部読み込むので。
スロット1を全て読み込んだ後スロット2へ移り読み込み完了したら
3枚目のメモリーカードを読み取りするメッセージがでて
スロット1に別のメモリーカードをファイルを選択して読み込もうとすると
前のスロット1のデータのまんままだ抜き取ってない状態だと認識されて、読み取ってくれません。

このまんまだと、そのゲームの外部データ(音楽やグラフィックデータ等)の読み込み飛ばされてしまいゲームに成り立たなくなってしまい困ってしまいます。

実機のプレステでもBIOS上のメモリーカードなどでデータの一覧で抜いたら外れたと認識します。
でもepsxeはそのBIOS上のメモリーカードはその場で抜く行為ができません。

そこでエミュレーション中にメモリーカードをその場で外したと認識させたいのですが。
どうすればよろしいでしょうか。
知ってる方もしくは、それに詳しい方ご教授お願いします。


一言でまとめると。
・ゲーム上でメモリーカードのデータを再認識(抜いて差し込む行為)をさせたい。
ふーん
834ゲーム好き名無しさん:04/07/12 11:29 ID:???
pSXeで、pete's D3Dを使っていますが、

ポリゴンの影が実機での表示に比べて、かなり暗くなってしまいます。
影というのは、暗い場面の時にポリゴン全体にかかる暗い処理の事です
(エフェクトの正式な名称がわからないのでこんな書き方しか出来ません)

明るい場面ではその処理が無いので全く問題ないのですが、暗い場面では全体
に施されるので(ソフトにもよりますが)もともと実機でもかなり暗い場面は、
ePSXe上では殆ど見えなくなってしまいます。

こういう症状になるのは私だけなのでしょうか?

プラグインの設定を色々といじくってみましたが、どうしても解消されません。

同じ症状になる方で、こうすれば解消できた、という経験をお持ちの方がいま
したら、教えて下さい。
835ゲーム好き名無しさん:04/07/12 12:02 ID:???
マルチ消えろ


592 名前:ゲーム好き名無しさん[ ] 投稿日:04/07/12(月) 11:29 ID:???
pSXeで、pete's D3Dを使っていますが、

ポリゴンの影が実機での表示に比べて、かなり暗くなってしまいます。
影というのは、暗い場面の時にポリゴン全体にかかる暗い処理の事です
(エフェクトの正式な名称がわからないのでこんな書き方しか出来ません)

明るい場面ではその処理が無いので全く問題ないのですが、暗い場面では全体
に施されるので(ソフトにもよりますが)もともと実機でもかなり暗い場面は、
ePSXe上では殆ど見えなくなってしまいます。

こういう症状になるのは私だけなのでしょうか?

プラグインの設定を色々といじくってみましたが、どうしても解消されません。

同じ症状になる方で、こうすれば解消できた、という経験をお持ちの方がいま
したら、教えて下さい。
836ゲーム好き名無しさん:04/07/12 13:03 ID:???
>>834
実機でやれ。
837ゲーム好き名無しさん:04/07/12 15:54 ID:???
>>834
マルチプル付けろ!
838とりしょう:04/07/12 21:28 ID:???
俺もほしいです
お願いします
839ゲーム好き名無しさん:04/07/13 17:23 ID:???
実機と比較されると最終的に実機でやれって事になるわな…。
840ゲーム好き名無しさん:04/07/13 22:26 ID:???
そうそう
「実機とここが違う、どうにかならないか?」って類のことを言い出す奴には
「実機でやれ」が最良のレス。
841ゲーム好き名無しさん:04/07/14 18:22 ID:h6SQXSWz
ランナバウトのBGMってブツブツになるんだけど、みんなそう?
842ゲーム好き名無しさん:04/07/14 19:18 ID:???
BIOSって何ですか?GPUって何ですか?
あとオメガブースととかSONYゲームのプロテクトが外れません。
あとビデオカードもありません。初心者です助けてください。Cutorあるとすげー設定楽ですね。
843ゲーム好き名無しさん:04/07/14 19:20 ID:???
録画したのが見たいけど見れん
844ゲーム好き名無しさん:04/07/15 09:12 ID:???
ペルソナ罪で、空の科学館の火災シーンになると画面が真っ暗になります。
誰か普通に表示できたっていう人いますか?
いたら構成を教えていただけないでしょーか。

ePSXe:Ver1.60
GPU:Pete's D3D
SPU:Eternal SPU
CD-ROM:P.EOp.S. CDR

って、このスレでこういう質問系はダメ?
845ゲーム好き名無しさん:04/07/15 10:01 ID:???
実機得wれdpklkせ!!1
846ゲーム好き名無しさん:04/07/16 05:41 ID:???
>844
設定の最限度・美しさを押せば?
847ゲーム好き名無しさん:04/07/16 19:54 ID:???
公式から1.60を拾って来てプラグインとか参考ページ見ながら設定
快適に動作までしたのですがStateとメモカのセーブができません。
WinXP Homeなのですがepsxeのフォルダ全体に読み取り専用が固定されて解除できないのが原因みたいなんです。
どなたか直し方分かる方おられませんか?
848ゲーム好き名無しさん:04/07/16 21:05 ID:???
>>847
chkdsk c: /r
849ゲーム好き名無しさん:04/07/16 22:25 ID:???
>>848さん
コマンドプロンプトの存在を忘れておりました。
ご親切にありがとうございました(*´∀`)
850ゲーム好き名無しさん:04/07/18 03:35 ID:???
MoonっていうRPGなんですが、動きますでしょうか?
851ゲーム好き名無しさん:04/07/18 12:44 ID:???
そりゃ正規品なら動くでしょう
852ゲーム好き名無しさん:04/07/19 02:12 ID:+eznKsAO
ダビスタはまだ動かないの??
853ゲーム好き名無しさん:04/07/20 08:13 ID:???
ダビスタ64動くよ
つまらないけど
854ゲーム好き名無しさん:04/07/23 01:23 ID:???
ゲーム起動中にdeleteキー押すと左上にFPSとアイコンがいくつか出るんだけど
これって何ですか?
FPSはHomeキーで変わるみたいなんだけど。
855ゲーム好き名無しさん:04/07/23 08:21 ID:???
>>854
自分で書いてるじゃん?
それはFPSとアイコンだよ
856ゲーム好き名無しさん:04/07/24 01:32 ID:???
>854
たぶんFPSとアイコンです
857ゲーム好き名無しさん:04/07/24 03:22 ID:???
>>854
GPUのマニュアルに書いてある。
858ゲーム好き名無しさん:04/07/24 12:52 ID:7dMsYcXD
すいません質問させてください。
エミュレーターをダウンロードしたのですが、ゲームができませんでした。
さっき自分なりにググったのですが、プレステのロムが必要な事は分かりました。
プレステのロムはどこのサイトにあるのでしょうか?
初心者です、ごめんなさい。
859ゲーム好き名無しさん:04/07/24 13:03 ID:???
>>858

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2622/chu.html

でしっかりお勉強なされたのでつね。
860ゲーム好き名無しさん:04/07/24 14:00 ID:???
>>858

 ミ
  き
   テ
    す?
861ゲーム好き名無しさん:04/07/25 16:44 ID:???
>>858
数は少ないがハケーン
tp://www.pdroms.de/roms.php?system=Playstation&typ=Demos&first=0
862ゲーム好き名無しさん:04/07/27 21:14 ID:???
真・女神転生Uでクイックセーブが出来ません。
他のゲームでは出来るのに、何故なんでしょうか?
863ゲーム好き名無しさん:04/07/27 23:01 ID:???
懐かしくなったソフトを引っ張り出してきたんだが
誰か夕闇探検隊動いた人いるかい?
1.6になってRHP回避が可能になって、リンダが
普通に動いてくれたからできるもんだと思ってたんだけど。
864ゲーム好き名無しさん:04/07/27 23:03 ID:???
>850
遅レスかもしれんが、MOONはクリスのライブイベントで止まるから注意。
そこ以外は正規品なら普通に動くぞ。いいゲームだよな。
865ゲーム好き名無しさん:04/07/29 09:44 ID:???
もしよければ スパロボαをするときのプラグインのオススメを教えてください
なかなか うまく起動しなくて
866ゲーム好き名無しさん:04/07/29 13:50 ID:???
>>859
そこまで馬鹿じゃないぞ・・・
867865:04/07/29 16:41 ID:???
なんとか起動するようになりました
いろいろ調べて唯一 Eternal SPU Plugin だけが音声を再生できると書いてあったのですが
ぜんぜん鳴りません
ヴァージョンもいろいろ試してみましたが やっぱりだめです

サウンドボードを入れてないのが原因なのでしょうか
868865:04/07/29 18:27 ID:???
解決しました
869ゲーム好き名無しさん:04/07/29 18:31 ID:???
>>863
それ以前から赤い手を解除することは色々な手段で可能だったわけで、
赤い手解除したところで動くものは動くし動かないものは動かない
リンダが動いたから夕闇通り探検隊も動くだろってのはわけがわからん
それはさておき、夕闇通り探検隊を動かせたという話は昔から寡聞にして
聞いたことがないな
870ゲーム好き名無しさん:04/07/30 01:48 ID:???
863はエミュを何だと思ってるんだろうな
871ゲーム好き名無しさん:04/08/06 20:28 ID:???
何で865は解決法を書き残して行かないんだろうか
872ゲーム好き名無しさん:04/08/16 17:38 ID:WCzDAuzf
nocdincって何ですか?


872 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:04/08/16 17:38 ID:WCzDAuzf
nocdincって何ですか?

874ゲーム好き名無しさん:04/08/17 09:53 ID:???
やるどら=音声系だけ(´・ω・`)OPなどのムービーはおkなんだけどなぁ
スペースグリフォン=音声系(´・ω・`)
ToHeart=玄関フリーズ(´・ω・`)
ギレンの野望=起動しない(´・ω・`)

この4本かなぁ。漏れが(´・ω・`)としてるのは
875ゲーム好き名無しさん:04/08/17 15:09 ID:???
まともに動かすにこんな苦労すんなら実機でやったほうが数倍いいな
ロム集めてディスクいっぱいになって、ゴミだらけだし
プレステのロムならかなり安く売ってるし、時間も勿体無いしなぁ、、

それ以前にウィンドウズのゲームとかPS2のほうがおもろいゲーム多いし。。。
当然だけどPS2なんて激安定してる
なんだかなぁ

あれだな XFree86 使ったあとに Windows 使ったときのような感じ
とりあえずもっと安定したらまた遊ぶかも
876ゲーム好き名無しさん:04/08/17 21:56 ID:???
まあ、どうしてもPCで動かしたい、っていう人がやるものだからな。
べつに数多くの人にやってもらわないと困るものではない。売り物じゃないんだから。
877ゲーム好き名無しさん:04/08/17 22:13 ID:???
>>875
ePSXeをはじめとするエミュレータを使ってる人間全員が、
お前みたいに「ロム集めて」やってるわけじゃないがな。
つか、ほとんどのゲームでは苦労なんてないだろう。

エミュレータも動かせない奴がXでナニやってんだ。
878ゲーム好き名無しさん:04/08/18 06:54 ID:???
大多数のソフトは定番プラグイン入れとけば大体動作するよ。
動かないのが少数。
879ゲーム好き名無しさん:04/08/18 18:59 ID:???
PSの「ぷよぷよSUN決定盤」のCDを入れたらパソコンが止まってしまいます

「ドラクエ4」は無事読み込めてエミュ(ePSXe)でちゃんと動いたんですが・・
CDのキズは明らかにドラクエ4の方が多いです

機種はVAIOのK-30BでDVDマルチドライブです
880ゲーム好き名無しさん:04/08/18 19:17 ID:???
そうですか
881ゲーム好き名無しさん:04/08/19 05:50 ID:???
HDD余裕ありならCDイメージでやったほうが・・
882ゲーム好き名無しさん:04/08/19 12:10 ID:???
>>875
ePSXeって映像汚いよね
実機最高
883ゲーム好き名無しさん:04/08/19 12:44 ID:???
釣りかぃ?
884ゲーム好き名無しさん:04/08/19 13:44 ID:???
>>882は昨日ダウソにいたキチガイのエミュレータ
885ゲーム好き名無しさん:04/08/19 14:46 ID:???
>>884は昨日ダウソにいたダウソ厨
886ゲーム好き名無しさん:04/08/21 18:25 ID:???
AthlonXP2100+というそこそこのCPUをつかってるんですが
ePSXeを使うとCPU使用率が100パーセントになります。
SNESエミュでも同じようになるんですがエミュって
どんなCPU使っても使用率100になるもんなんですか?

CPU: AthlonXP2100+
Mem: 512MB
VGA: G550 32MB
OS: XP
887ゲーム好き名無しさん:04/08/21 19:12 ID:???
・「CPUの使用率が100%になります。性能は十分なのになんでですか」
http://dempa.2ch.net/prj/page/ochie/index.html
888886:04/08/22 23:12 ID:/EIVE+W+
なんでですかとは聞いてません。そういうもんなんですか?と聞いてるんですが。
889ゲーム好き名無しさん:04/08/22 23:16 ID:???
バカキター
890886:04/08/22 23:39 ID:???
そうかそうでないかをきいてるだけなのに>>887がわざわざ答える以上労力をかけてまで
人を小馬鹿にするんで呆れてるだけです。私も態度悪かったですね。すんませんした。
891ゲーム好き名無しさん:04/08/22 23:44 ID:???
中古屋で安いプレステのゲームを買ってくる
     ↓
とりあえずハードディスクにコピー
     ↓
ePSXeの設定に30分ほどかける
     ↓
完璧な設定ができて満足する
     ↓
10分遊ぶ
     ↓
飽きる
     ↓
中古屋で安いプレステのゲームを買ってくる
892ゲーム好き名無しさん:04/08/22 23:51 ID:???
北斗の拳はできないの?
893ゲーム好き名無しさん:04/08/30 12:15 ID:???
>>891
確かに、完璧な設定ができた段階で満足してやめるな。
894ゲーム好き名無しさん:04/08/30 14:15 ID:???
ePSXeでやるのってウイイレ4の対戦だけだな。ノートPCにイメージ化して
入れといてどこででもやれる
895age:04/08/31 11:18 ID:vSIDPZ4U
PSゲームのISOイメージがあるんだけど、ePSXeで起動するにはどうしたらいいんですか?
896ゲーム好き名無しさん:04/08/31 16:54 ID:???
>>895
氏ね。
897ゲーム好き名無しさん:04/08/31 18:24 ID:???
>>895
できないよ。
何でも人に聞こうとするお前には一生無理。少しは調べろ糞。

899ゲーム好き名無しさん:04/09/01 04:41 ID:???
>>891
中古屋で安いプレステのゲームを買ってくる

ePSXeの設定に30分ほどかける
     ↓
PSかPS2でやった方が早いということに気付く
900ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:15 ID:???
・メモリーカード容量を異常に食う
・セーブの回数/場所に制限あり、それが厳しい
・頻繁にCDアクセス、途中で止まると復帰できない
こんなソフトならePSXeでやる。全て該当するソフトは
いまのとこ出あってないけど
901ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:29 ID:???
設定に30分もかかるか?
ほとんど設定なんて弄らないでやれるが。
902ゲーム好き名無しさん:04/09/01 10:29 ID:???
一般的な3Dゲーム向け設定と2Dゲーム向け設定作ってれば大抵そのままいけるよな。
あとは細かい不具合が出たら、GPUのcompatibilityの部分をちょこっといじれば大抵治る。

煽りでもなんでもなくて、
設定に10分も30分もかかるのは知識&経験不足。
903ゲーム好き名無しさん:04/09/01 10:54 ID:???
フロントミッションなんか良いんじゃないの。やったときないが。
904ゲーム好き名無しさん:04/09/02 18:54 ID:???
>>902
そのレベルで満足なら何も言わね
905ゲーム好き名無しさん:04/09/02 19:02 ID:???
>>904
そのレベルて…w
俺の設定見たことあるのか?w
少なくともゲームごとの設定に30分もかかるような奴ほどクソじゃないと思うぞ。

俺は基本的にフィルタリングとかは嫌いだから普段は全部切ってるけど、
フィルタリングや補間で最適な設定を探すにしても、経験があれば5分あれば十分だろ。

>>904=>>899か?
906ゲーム好き名無しさん:04/09/02 19:06 ID:???
>>905
そうそう
画質を重視するにしてもいじるところなんてたかが知れてるしねー
よほどこだわるにしても、30分かかるなんてありえない
907ゲーム好き名無しさん:04/09/02 20:11 ID:???
はじめまして、初心者です。
PSエミュとFF9を実行したんですが、ジョイパッドが使えないんですが?
他の場所で聞いても教えてもらえませんでした。
使っているパソコンはアップルのセレロン機です。
これ動かせるエミュしりませんか?
908ゲーム好き名無しさん:04/09/02 20:47 ID:???
ジェネ厨ウザイ
909ゲーム好き名無しさん:04/09/02 23:45 ID:???
>設定
当初は1時間ぐらいかかってた。
環境マップ使ってる表示物が透明だったりして、その問題解決するのにだいぶ試行錯誤。
他にもDA鳴らなかったりとかDA止まらなかったりとかXA汚かったりとかSPUのキーオフ不良とかの対策でプラグイン探しまくってた。
後者含めて半日は潰れた。
910ゲーム好き名無しさん:04/09/03 00:18 ID:???
>>909
俺はゲームしてるときよりも設定弄ってるときの方が充実してる気がするw
911ゲーム好き名無しさん:04/09/03 07:54 ID:???
最初は誰でも時間かかるよな。
でも、ちゃんと「解って」設定してるなら5分あれば十分。

設定項目の意味も解らないまま適当にいじり倒してたら、
PSエミュ歴が何年だろうと、設定一時間とかかかるだろうな。
912ゲーム好き名無しさん:04/09/03 10:01 ID:???
>>909あたりは楽しそうだよな。
913ゲーム好き名無しさん:04/09/03 11:06 ID:???
家の場合はロートルPC使ってるからスペック不足なんだけど、
特に3Dものだと処理落ちが激しいから最適化を求めると時間掛かるな・・・。
グラフィックとスピードのバランスが難しくてなかなか終わらんw
914ゲーム好き名無しさん:04/09/03 17:10 ID:???
Soft Rendererを使えば未加工の映像データを表示出来るとか言うのは
911の様な知ったかなんだろうな
915ゲーム好き名無しさん:04/09/03 17:58 ID:???
エミュの設定ごときで偉そうにされてもな・・・
916ゲーム好き名無しさん:04/09/03 18:15 ID:???
>>899はよほど悔しかったらしいな
必死すぎ。
917ゲーム好き名無しさん:04/09/03 18:18 ID:???
>>914
君、まだ居たのかw
今度はこっちで粘着ですか?

未加工=フィルタリング等によって画像をいじっていない、という意味だろ?
ソフトウェア描画で特にそういう設定をしなければ未加工ですが?

そういえば君ソース読めないって言ってたくせに
なぜ画質加工してある!と頑なに言い張るの?アホすぎ。
918ゲーム好き名無しさん:04/09/03 21:51 ID:???
クソガキのクソガキによるクソガキじみたスレ
9191991 ◆skVdjceh/k :04/09/03 22:03 ID:???
夏休み終わったから少しは厨房が減るのだろうか。。。
920ゲーム好き名無しさん:04/09/03 22:45 ID:???
>>917
まだいたのか!
エミュによって出力される画像が異なるから、プラグイン側が弄ってなくても実データとは異なる罠
921ゲーム好き名無しさん:04/09/03 23:29 ID:???
>>920
>エミュによって出力される画像が異なるから
本気で言ってますか?
前も同じこと書いた記憶があるけど、エミュレーションが不完全であることが原因によるものを除き
どのエミュレータでもGPUに渡すデータは(形式の違いはあっても出力結果は)同じですが?

まさかエミュごとに違うデータ渡してると思ってるの?


ここまで自分の知ったかぶり知識を自信満々に延々と書き込むバカ、久しぶりに見た。
922ゲーム好き名無しさん:04/09/03 23:30 ID:???
>>920の中ではエミュレータって何なんだろうな。
エミュレーションの根本からして理解してない気がする。
923ゲーム好き名無しさん:04/09/03 23:38 ID:???
エミュレーションはその過程で加工するんじゃなくてあくまでも真似るんだから
エミュレーションの精度さえ高ければ実機と全く同じデータが出力できるわけで。
たとえばエミュレーションのアプローチが違うエミュAとBで出力される画像が違うものかというと、んなこたぁない。

例えば一枚絵を表示するだけの、単純なPS用のビューアを書いたとして、
それをePSXeとPCSXで動作させて出力される絵は全く同じだし、
そのビューアで特別な加工をしない限り、ビューアが読んだ一枚絵そのもののデータと全く同じ出力が得られるだろうよ。

言うまでもなくこれはドット絵などにも言えること。
なんでエミュごとに出力される画像が異なるのか論理的に説明してもらいたいものだ。

エミュレータは「デコーダ」ではない。
924ゲーム好き名無しさん:04/09/03 23:44 ID:???
>>923
>>920=>>914は「PSエミュより実機+TVのほうが画質が綺麗」と言い切ったバカだから、マジレスしても意味ないよ。
925ゲーム好き名無しさん:04/09/04 00:58 ID:???
>>923
>エミュレータは「デコーダ」ではない。
いいたとえだな。
DVDプレイヤー等はデコーダの出来によって画質・音質に差が出るから
まさに>>920の言葉を借りれば「デコーダによって出力される画像が異なる」で正解だが、、

エミュレータをそういうデコーダと同じだと思っちゃってるんだろうか。。。
926ゲーム好き名無しさん:04/09/04 08:26 ID:???
>>923
自分で答えを書いてるじゃないか
「エミュレーションの精度さえ高ければ実機と全く同じデータが出力できるわけで。」と。
ePSXeとPCSXは残念ながらそこまで精度が高くない。
927ゲーム好き名無しさん:04/09/04 09:14 ID:F98uiv69
>>926
大抵のグラフィックは正常に出力できるが?
今問題があるのはごくごく一部のエフェクトくらい。

一枚絵やキャラクタ(人物という意味じゃないぞw)とか、そういう基礎的なグラフィックの出力の
どの処理に問題あるのか教えて。PCSXはオープンソースだから、当然把握した上で言ってるんだよね?
928ゲーム好き名無しさん:04/09/04 09:17 ID:???
>>927
>>924見れ。
真性無知知ったかに何言っても、アホレスで粘着されるだけだ。
929ゲーム好き名無しさん:04/09/04 09:20 ID:???
今問題あるのはGTE周りの一部くらいでしょ。
ドット絵レベルのキャラクタは全部正常出力できるよ。
GCエミュレータdolphinでも、動きさえすれば2Dは正常出力できる。
930:04/09/04 09:21 ID:???
俺のメルアドに丼と濃い[email protected]
931ゲーム好き名無しさん:04/09/04 09:36 ID:???
>>929
ソフト側で用意された絵を表示するプロセス"だけ"ならそれほど難しいことじゃないしな。
(当然ソフトを起動、動作させるのは相当難しいが)

>>930
荒らし依頼ですか?小学生ですか?
相手が訴えれば立派な違法行為ですが。
932ゲーム好き名無しさん:04/09/04 11:11 ID:oMy2hBmD
>>927-929
自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
933ゲーム好き名無しさん:04/09/04 11:27 ID:???
>>927
エミュ本体はどれでもいいが、P.E.Op.S. Soft Driver 1.16を使ってBIOSを表示してみ。
実機では発生しないゴミが発生しているだろ。

エミュレーター本体やプラグインは完璧ではない。
従って、エミュが映し出す画像は「実データそのもの」とはいえない。
934ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:35 ID:???
GTEは単なるベクトルプロセッサで、しかも固定小数だから
バグさえなければ全く同じ出力が得られる。

問題はGPUの方かな。
拡縮程度の処理でもアルゴリズムにより精度が変わってくるからね。
たとえ2Dでもバカにはできない。
935ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:37 ID:???
>>933
だれがそんな話をしてるんだ?
話をズラしてズラして誤魔化そうとしてんのか?
936ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:41 ID:???
つーか、元はドラクエ4の主人公のドット絵が実機と同じか否かって話だったろ?
↓の左端はどう考えてもまんまだろ。
http://axs00.hp.infoseek.co.jp/gpu/softfilter.png

それを必死に「違う。実機よりも荒すぎる」と否定した奴がいたから、
「んなわけない、あれはどー考えても実機での出力と同じ」という話になったわけだが。


なんでエミュレーション全体の話になってるんだ?
誰1人としてエミュレーションが完璧だなんて言ってないだろ?
話逸らしすぎにもほどがある。
937ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:42 ID:???
>>933
BIOS画面のどこが一枚絵やキャラクタなのかと。
938ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:44 ID:???
だから、>>933=>>934=「実機のほうが綺麗クン」が必死に誤魔化そうとしてるだけだろ。
何言っても話を反らして(恐らく反らしてるという自覚すらないだろうが)自分の間違いを認めようとはしないんだからほっとけと。
939ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:45 ID:???
>>936
どう考えても実機のほうが綺麗だろ。
お前の目腐ってるんじゃないか?

>>937
問題ないといったのはどこのどいつだ?
940ゲーム好き名無しさん:04/09/04 12:47 ID:???
>>939
>問題ないといったのはどこのどいつだ?
はぁ、どこの誰が完璧だといいましたか?
一枚絵やキャラクタくらいならほとんどの場合正常に出力できる、と書いただけで、
それも全てにおいての話が前提じゃないってのも前にも散々書いただろ。

というか>>936のいうように元はドラクエの主人公のドット絵が実機よりも解像度が低いだの言い出した馬鹿を否定するために
「あれは実機と同じだ」と書いただけなんだが?
なんでそんなに的外れな理論を連発しつつ粘着してくるんだか。
941ゲーム好き名無しさん:04/09/04 13:06 ID:???
もうほっとけ。
散々言われてる通り、バカに何を言ってもムダだって。
942ゲーム好き名無しさん:04/09/04 13:07 ID:???
>>936
元はこれだろ?
どこからDQ4が出てくんだよ?

>914 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:04/09/03 17:10 ID:???
>Soft Rendererを使えば未加工の映像データを表示出来るとか言うのは
>911の様な知ったかなんだろうな
943ゲーム好き名無しさん:04/09/04 13:21 ID:???
プレステには、TIMとか云う形式の画像が使われているが、TIMの再現性の話しているのか?STRと云う動画もあるが、動画は実機+テレビの方が良好だな?
944ゲーム好き名無しさん:04/09/04 13:48 ID:???
こんなことを聞くのも恥ずかしいのですが、
PSエミュとFF9なのですが、セーブができません。
何を調べればいいのかサッパリわかりません!!!
使っているパソコンはアップルのセレロン機です。
お願いですから、返答に関係ないことは書き込まないでください!!
945ゲーム好き名無しさん:04/09/04 14:12 ID:???
>>942
違う。別のスレ。
946ゲーム好き名無しさん:04/09/04 14:13 ID:???
>>943
動画はブロックノイズが目立たないってだけ。
だから、静止画も"ドットが目立たないという点では"実機のほうがいい。
947ゲーム好き名無しさん:04/09/04 14:19 ID:???
>>942
どこか忘れたが、どっかの板のエミュスレで
「エミュの画質は荒い」と言い出した奴(Aとする)がいて、誰かがそれを否定するべく、>>936の画像を張って、
「一番左が実機と同等だが、エミュならハイレゾ&フィルタリングでだいぶ綺麗になる」と言った。
それを見たAが「そんなわけがない。明らかにその一番左のは実機より汚い」
「エミュは実機に内蔵されている画質を綺麗にする機能が実装されていないから汚い」
だのアホ丸出しの発言を連発してちょっとした祭りになった。

>>914はそのときのAくんだろ。

あ、Aくんとあと1人「実機はそんなにカクカクじゃない」と言い張ってる奴がいたからそいつかも知れんが。
要はインターレースのせいでドットがくっきり見えないせいなんだが、それを何度言っても理解できなかったのがAくんとその仲間1人。
948ゲーム好き名無しさん:04/09/04 14:34 ID:???
>>947
そのときのをまだ根に持ってるのか・・・コワッw
949ゲーム好き名無しさん:04/09/04 14:41 ID:???
>>942
元ネタはここの832だ
エミュレーター関連スレッド Part72
ttp://makimo.to/2ch/tmp4_download/1091/1091887777.html
950ゲーム好き名無しさん:04/09/04 14:54 ID:???
少なくともあのドラクエ4は実機まんまだよな。

テレビのイメージが強い状態でソフトGPUでドラクエみたいなゲームやると
汚く感じるのは事実だと思うが、あれはエミュのせいで汚いわけじゃないわけで、、
951ゲーム好き名無しさん:04/09/04 15:10 ID:???
>>949
デムパの強いスレだな…
952926=933:04/09/04 20:15 ID:???
>>947
そんなことがあったのかYO
どうりで話が変だと思った(;´Д`)
953ゲーム好き名無しさん:04/09/04 23:13 ID:???
まだあいついたのかw
「PSのなかで画像が綺麗になってから出てくるが
エミュは綺麗にする機能のが不完全だから汚いんだよ 」

には笑わせてもらったよ。
954ゲーム好き名無しさん:04/09/05 00:16 ID:???
ぼかし嫌いの俺としては
エミュの方がキレイで気持ちよく感じる。
955ゲーム好き名無しさん:04/09/05 01:04 ID:???
はじめましてwwwwwwwwwwww
PSエミュとFF9を友達からもらったんですが、真っ暗なまま起動しません。
解決方法を教えてください。
いちようスペックをお教えします。
たしかセレロン機です。
これ動かせるエミュしりませんか?
956ゲーム好き名無しさん:04/09/06 20:09 ID:???
>>936
粘着ご苦労さん。
左端は実機とそっくりなだけで、同じじゃないね。
リアルでもそっくりさんがいるけどよ、そっくりさんはどう考えても本人じゃない。
えろい人にはそれが分からんのれす。
957ゲーム好き名無しさん:04/09/06 20:42 ID:???
>>956
>左端は実機とそっくりなだけで、同じじゃないね。
「実機より汚い」と断言しなくなっただけ、このアフォも知恵はついたみたいだな。

つーか、旗から見てたら終わった話にいちいち噛みつくお前が粘着だよ。
958ゲーム好き名無しさん:04/09/06 20:44 ID:GlsO5Pv8
同じだろ。
D端子キャプでドット数えてみれば解るよ。

未だに違うと言い張ってるのは君だけなんだから、さっさと検証して違うって証拠を見せてね。
そしたらみんな君にひれ伏すから。


はい終了
959ゲーム好き名無しさん:04/09/06 20:51 ID:???
>>956-958
   ↓
 ゴミ箱
960ゲーム好き名無しさん:04/09/06 20:53 ID:WGi+PKKx
出来ない奴はやるなよ
アインハンダーさいこうだわっはー
961ゲーム好き名無しさん:04/09/06 21:01 ID:???
956はどれだけ精巧であっても偽ブランド品は本物にはなり得ないとでも言いたいのか?
962ゲーム好き名無しさん:04/09/06 21:10 ID:???
>>961
まぁそれはそうだろう。

少なくともエミュレータに関しては、画像の一部分が実機と全く同じになることはいくらでもある。

というか956は勘違いしてるのかも知れんが、
ポリゴンみたく情報を受け取りつつリアルタイムに描画しているのと違って
ドット絵は元々ソフトに用意されていた絵だから、
何かフィルタを通したりエフェクトをかけない限り、実機と同じになるのが普通だぞ。
963ゲーム好き名無しさん:04/09/06 21:37 ID:???
>>956みたいなの違うスレにもいたなぁ
964ゲーム好き名無しさん:04/09/06 21:39 ID:???
>>963
>>947-949で話題になってた奴のことでしょ?
965ゲーム好き名無しさん:04/09/07 15:13 ID:???
Blaze&Blade動かしてる香具師いる?
966ゲーム好き名無しさん:04/09/08 11:37 ID:???
>>965
そのゲーム操作性はどう?
967ゲーム好き名無しさん:04/09/08 15:55 ID:???
最近、ePSXe1.60を導入しました。今の所快適に動作しています。

当時、実機で遊んでいたデータを転送したいのですが
ゲームテック社の「メモリージャグラーUSB」
やす氏のフリーソフト「PSメモリーカードユーティリティー」
の併用で可能そうなのはわかったのですが
メモリージャグラーUSBというのが5000円を越える代物でして
代用できる安価なものを探しています。

同じような境遇の方、どのようなものをお使いでしょうか?
968ゲーム好き名無しさん:04/09/08 15:57 ID:???
それPS2のも扱える奴だろ?
安いの欲しいのならPSの頃のを中古で探せよ
969ゲーム好き名無しさん:04/09/08 16:00 ID:???
>966
漏れが持ってるのはエターナルクエストだけど、
アクションRPGと呼べるものでもないな。動き回れるRPGって言うレベル。
ちょこちょこ動くんだが、微妙に小回りがきかない。
操作が問われるのは主にトラップの回避や台から台へ飛び移る時で、
それ以外の戦闘では上手い下手に関わらず、ボコボコ殴り合いになることが多い。
ちなみに>121が言ってる対戦はバスターズの方な。

グラフィックが粗いポリゴンなんで、エミュなら綺麗に見えるかもと思ったんだが…
一部のテクスチャの表示がおかしい…。
>112は問題なく動いてたみたいなんでこれから色々弄ってみる。
970967:04/09/08 16:35 ID:???
そうですね。
安いの探すなら中古ぐらいかなー。
類似品ってのはないようで。。
自作する技術もないので、また日本橋でもあさってきます。
971ゲーム好き名無しさん:04/09/08 16:45 ID:???
972ゲーム好き名無しさん:04/09/08 17:13 ID:???
>>967
はて、大抵の場合、PSのBIOSを吸い出したデバイスでメモカの吸出しもできるはずだが。
どういう吸出し方をしたんだい?
973ゲーム好き名無しさん:04/09/08 20:36 ID:???
( ´,_ゝ`)言わせんなよ
974ゲーム好き名無しさん:04/09/08 20:48 ID:???
インターネッツから吸い出しますた
975ゲーム好き名無しさん:04/09/08 20:50 ID:???
やすのメモリーカードユーティリティはあくまで管理ツールであって。
コンバートとかはCVGSUtilとかのほうが向いてる罠。

つーかplayemuにも載ってるだろ
976969:04/09/08 21:45 ID:???
自己解決。OpenGLと相性が悪かっただけですた。
D3Dに変えたら綺麗になった。
977ゲーム好き名無しさん:04/09/08 21:54 ID:???
プラグインすら変えずに騒ぐとはさすがですね。
978ゲーム好き名無しさん:04/09/09 04:06 ID:???
>>971
>>967じゃないが良い情報サンクス。
979ゲーム好き名無しさん:04/09/14 01:00:05 ID:???
はじめまして、質問なんですけど、
テイルズオブエターニアで、海中にはいると画面が真暗になってしまいます。
調べたところソフトウェアプラグインで回避とあったんですが今一、
わかんないんで、どうか教えてください
980ゲーム好き名無しさん:04/09/14 01:04:02 ID:???
>ソフトウェアプラグインで回避とあったんですが今一、
>わかんないんで、どうか教えてください
自分で答えかいてるだろ。

↓マジレスすんなよ
981ゲーム好き名無しさん:04/09/14 07:43:22 ID:???
中学生女子とやりたい
982ゲーム好き名無しさん:04/09/15 01:54:20 ID:???
ソフトウェア以外のプラグインってあんのか。
983ゲーム好き名無しさん:04/09/15 02:15:38 ID:???
>>982
お前も同レベルのエミュ厨。
ソフトウェアレンダリングのGPUプラグインって意味だろ。

ついでにPSエミュレータに限らず言えばハードウェアプラグインなんて腐るほどある
984ゲーム好き名無しさん:04/09/15 05:48:41 ID:tYi/fSlA
>>291
超亀レスです。もれも同じ現象で悩みましたが
gpuPeteDX6D3Dの最新版(1.75)に変えたら最後まで見れるように
なったよ。
985ゲーム好き名無しさん:04/09/15 05:51:00 ID:???
>>984
ウソ情報乙。
その設定・環境のまま他のGPUプラグインに変えてみれ。
opcodeエラーはGPUプラグインの変更ではなおらん
986ゲーム好き名無しさん:04/09/15 09:15:05 ID:???
知ったかうざい
987ゲーム好き名無しさん:04/09/15 10:38:23 ID:???
>>984
見れねーよハゲ

>>986
お前が名
988ゲーム好き名無しさん:04/09/15 17:49:13 ID:???
>>984
CPUのエラーがGPUの変更で治るはずもなく
989ゲーム好き名無しさん:04/09/15 17:53:03 ID:???
なんかよく分かんないけど立ちました。

ePSXeだけ総合スレッド荒らしはだめぽver2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1095238288/
990ゲーム好き名無しさん:04/09/15 17:54:01 ID:???
ePSXeでCDから起動してもISOから起動してもBGMが出ない。
どうすれば治る?
991ゲーム好き名無しさん:04/09/15 18:00:27 ID:???
>>990
がんばれば出るようになるよ!
ガンバレ!!
992ゲーム好き名無しさん:04/09/15 18:14:15 ID:???
頑張って無理だったから質問してんだけどね・・
993ゲーム好き名無しさん:04/09/15 18:56:10 ID:???
>>992
諦めんなよ!お前のガンバリはそんなもんじゃないだろ!
ほら、設定をいじってみるとかさ、色々やってみろよ。
俺からはがんばれしか言えないけどさ、ガンバレよな!!
994ゲーム好き名無しさん:04/09/15 19:11:24 ID:???
教えてヽ(´ー` )ノオクレヨン
995ゲーム好き名無しさん:04/09/15 19:51:10 ID:???
ヽ(´ー`)ノ メンドクサイン
996984:04/09/15 20:14:46 ID:???
信じる信じないは喪前らの勝手。
漏れはプラグインを変えることでDQ7のエンディングが
見れたからそれでいいや。
997ゲーム好き名無しさん:04/09/15 20:30:39 ID:???
ヽ(´ー`)ノ アッソ
998ゲーム好き名無しさん:04/09/15 21:51:55 ID:???
ヽ(´ー`)ノ
999ゲーム好き名無しさん:04/09/15 22:12:01 ID:???
999
1000ゲーム好き名無しさん:04/09/15 22:13:09 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。