悪魔城ドラキュラ・Castlevania議論用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
702ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 21:43:42 ID:???
IGAの言う「リプレイバリュー」を
IGAのシリーズで実感した人っている?
いまだに1月に1回は黙示録をやってる俺にしてみりゃ
テラワロスwなんだが。
703ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 23:35:41 ID:???
やりこみ甲斐は認める。
リプレイバリューは認めん、黙示録がカワイソス。
704ゲーム好き名無しさん:2006/01/28(土) 21:07:34 ID:???
いま呪印やってる。
これカメラワークが酷くない?ある程度調整できるからいいけど…
あとあんまり自由に動き回れないのがちょい寂しい。
キャッスルヴァニアは散々な評価受けてるけど
バランスとしては結構よく出来てたと思ったお
705ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 11:41:04 ID:???
>>704
買ってすらいないw
「あれは悪魔城か」と自問自答して、
白夜と暁月とCASTLEVANIAをプレイした経験から
「あれもまた悪魔城とは呼べんダロ」と
結論が出てしまいましたw
706ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 21:46:06 ID:???
キャッスルヴァニアは悪魔城としてありだとおもうぞ、
呪印は悪魔城とは認められんが丁寧なつくりをしていたぞ。
リプレイはしたくないが。
707ゲーム好き名無しさん:2006/01/30(月) 17:52:51 ID:???
呪印の主人公、ゲーム画面では香取慎吾に似てる。
ような気がする。
708ゲーム好き名無しさん:2006/02/02(木) 00:27:36 ID:???
キャッスルヴァニアは人によってはまあまあの良ゲーになると思う
名作とまではさすがに言えない
マップがやや単調だから何度もやり直したりはしないけどムチコンボは気持ちいい
709ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 22:54:07 ID:???
キャッスルヴァニアは俺にとっては凡作だった。
駄作に近いかもしれない。

アクションゲームですらない呪印はもう、評価できるシロモノでは無かった。
710ゲーム好き名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:53 ID:???
>>709
同意。
っていうかもう最近の悪ドラってRPGだよ…。
711ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 21:12:38 ID:???
>>709
おなじく。
プレイ中あまりの退屈さに意識が落ちた初めての悪魔城。
漆黒ですらそうならなかったのに。
712ゲーム好き名無しさん:2006/02/09(木) 00:56:57 ID:???
>>702
IGAキュラ系はリプレイはしたことないなあ。

俺も黙示録はちょこちょこプレーするけどな。
なんとなく黙示録はたまにやりたくなるんだよな。
713ゲーム好き名無しさん:2006/02/09(木) 19:26:01 ID:???
最近のIGA作品好きな人間いないな。
好きになれる要素がまるで無いので、反論の余地もないんだが。

なんとかならないか?
いっそ暗殺?
714ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 03:16:06 ID:???
プロデューサー変更!次世代機でシモン復活!とかならないかな〜

715ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 10:48:57 ID:???
>>712
悪魔城中心部辺りまでがマップの難易度と
敵との攻防の熱さとのバランスがいいんだよな。
それ以降はボス戦以外あんまり面白くないから
ここまでを繰り返し遊んでる。
716ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 12:08:27 ID:???
ロックマンX8だってPS2で面クリ型の2Dアクションをやってるんだから、
悪魔城だって面クリ2Dアクションが出来るはずなのに。
なんであそこまで探索型かつ3Dに固執するんだろ。
山根女史と小島女史がいれば、今までのファンもついてくるはずだが。
IGAは他社のゲームの失敗を学んでそれを自分達のゲームに生かすと
いうことが出来ないんだろうか?
717ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 16:22:00 ID:sx+ng4Sw
たぶんIGA以外のプロデューサーが悪魔城を作った場合こうなると思う
小島監督の場合は
ベルモンド家がスネークでドラキュラがメタルギアになる
幻想水滸伝のプロデューサーの場合は
ベルモンドが主役だが仲間もたくさん出てくる
こんな感じ?
718ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 21:21:40 ID:???
>>716
年代記の手抜き移植を袋叩きにされて
ビビって手が出せないのさ。
719ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 22:04:22 ID:???
>>718
そんなに叩かれたくなければ手抜きしなければいいのにね。
先述のロックマンXだって7で3Dにして叩かれて8でその反省に立って
2Dの名作を作ったし、ドラキュラシリーズだって今以上の中途半端な
ARPGの呪いの封印を作った後で、最高傑作と呼べる悪伝をつくったんだし、
IGAには反省して原点に立ち返ってよりよいものを作るという発想は無いんだろうか?
GBAやDSの2D作品にしても月下の2番煎じばかりだし。
月下が名作なのは確かだけど、それを真似ればいいってものではないし。
原点に立ち返ってかつ、新しく作り直すということがIGAには出来ないんだろうか。
720ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 22:29:10 ID:???
>>719
IGAにとっては最初に深く制作に係わった月下が原点なんじゃないの?
やったことないけど呪印の内容を聞いた限りでは、
他人の作った過去作品なんて自分の作ったキャラを引き立たせる
踏み台でしかないようだし。

そもそもそういうのを全く期待できないと感じてるから
「IGAをはずせ」と言ってる人が多いような気がする。俺はそう。
721ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:12 ID:???
>>720
確かに。やはりドラキュラシリーズ復活にはIGA降ろしは
避けられないんだな。ま、IGA降ろした所で人気が急降下なんて
まずないからいいけど。
小島絵や山根ミュージックのファンはいても、IGAシナリオの
ファンなんて聞いたこと無いしなw
722ゲーム好き名無しさん:2006/02/11(土) 22:01:21 ID:???
月下以降のファンの人もIGAシナリオにはうんざりしてるんじゃないかね。
723ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 23:07:35 ID:???
>>1
要するに魔界村vsメトロイド?
724ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 23:33:01 ID:???
IGAという最もいらないパーツを外してくれさえすれば何だっていいよ、俺は。
725ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 23:45:41 ID:???
726ゲーム好き名無しさん:2006/02/13(月) 18:44:37 ID:SeRuu0ly
>>722理由は暁と蒼月がしょぼいから
蒼月が月下に匹敵する探索型にしなきゃ月下ファンも納得いかないんじゃねーの?
727ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 19:23:17 ID:???
>>726
>蒼月が月下に匹敵する探索型にしなきゃ

具体的にどんなのだと思う?

俺的には探索型の楽しみ≠収集・育成なので今のシリーズには興味ナッシング。
728ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 13:57:13 ID:ObzEu12l
パッケージの表にわざわざ

IGAプロデュース

と書くあたり、顕示欲の強さを感じる
729ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 15:18:28 ID:???
>>728
俺もそれ思う。


顕示欲うぜぇ…。顕示欲だけのコテハンって…と某糞コテを思い出す。
730ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 06:43:42 ID:???
最近のコナミゲームは全部パッケージにプロデューサーの名前が書かれているよww
IGAだけじゃなくて全部。制作した物に責任を持つようにするとかなんとかいう理由らしい。

というわけで、みんな「IGAプロデュース」なんて買うなよ!
クソだからwww
731ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 13:56:34 ID:???
つ「ドラキュラ伯爵プロデュース」
732ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:38:20 ID:???
>>730
なるほど…もう「悪ドラ」ではなく「IGAキュラ」、という訳だ
733ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 21:02:49 ID:???
そういや月輪にも誰々プロデュースとか書かれてたな。
734ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 02:48:23 ID:???
>>730
IGAにはとても責任感なんかありそうに無いですなw
735ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 10:52:52 ID:???
IGAの係わってないドラキュラがPS2に移植されるんだ
少しは喜べ
736ゲーム好き名無しさん:2006/03/02(木) 19:31:31 ID:???
ワーイワーイ!ファックIGA!ビッチ小島!
イラネーヨ年代記!
ホモアレンジいらねーからエミュで全部ぶっ込め!

IGAはコナミ辞めろ
ナノブレイカー1700本で懲役57300年の刑!

アーケード版楽しみだ〜。内容はアレだけれども。
737ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 12:38:49 ID:???
               . -―- .        
        /\ /       ヽ /\    
      /   /         |´   \   
     /    |         丿     \
   /      〉'">、、,,.ィ二¨' {.         ヽ
   //∨∨ `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ .),/∨∨∨ ゝ
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY    
          ヾ/  ̄^'^ ′ ̄` \r')リ    
         /∨∨「匸匸匚|∨∨|,ィ'     あのホウキは ワシが貸したんじゃぞ!!!
     , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | |    
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  ||     
  ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |     
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |     
 ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<  /  |     
/    <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽ  \ `丶、  |、    
\___,/|  !  :::::::l、  \   \|\ 
738ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 22:05:18 ID:???
>>737
それ、元ネタなに?
739ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 22:26:37 ID:???
>>738
魔女宅じゃない?
740ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 22:29:14 ID:???
>>739
だと思うけどあれデッキブラシじゃなかったか?
741ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 23:07:23 ID:???
>>739-740
だよな
だから>>737に聞いたんだが
742ゲーム好き名無しさん:2006/03/04(土) 01:02:58 ID:???
しかもAAはジョジョにでてきた
「そこにシビれる!あこがれるゥ!」の人だしw
743737:2006/03/05(日) 18:20:34 ID:???
wwwOTL悪魔城の話しをしませう!
744ここで燃料投下ですよv:2006/03/07(火) 08:57:56 ID:???
ドラキュラ格闘ゲー「悪魔城ドラキュラクロニクルデュエル」を遊ぶ方法は?
745ゲーム好き名無しさん:2006/03/08(水) 21:33:46 ID:???
鬼神ヨシナカに頼む。
746ゲーム好き名無しさん:2006/03/09(木) 19:46:48 ID:???
イガログ、IGAが喰ったもんなんかどうでもいいんだよ。
レスしねーならブログなんかやるな。

初代とAC版の移植を他のメーカーにとられやがって、この無能が。
会社辞めろ
747ゲーム好き名無しさん:2006/03/11(土) 00:52:16 ID:???
お前、ここで書かずにイガログで書けよww
748ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 18:56:20 ID:???
749ゲーム好き名無しさん:2006/03/15(水) 21:14:48 ID:???
弐寺の新作にドラキュラUのメインテーマが収録された件について
750ゲーム好き名無しさん:2006/03/16(木) 19:55:09 ID:10UWiQct
シリーズ中、最初にプレイしたドラキュラ教えて。
俺の場合は、「闇の呪印」
移動が辛いし、モンスターとの戦いも単調。
途中で投げ出した。
751IGA
ここは議論スレだからそういった質問にレスは来ないと思うんだ。ボクIGA!