【へぇ】トリビアの泉inゲサロ板2へぇ【フーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1985
立てますた。
前スレは・・。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1036678352/l50
2ゲーム好き名無しさん:03/08/10 18:18 ID:???
かゆ うま
かゆい うま
の真相は?
3ゲーム好き名無しさん:03/08/10 18:43 ID:???
どっちだっていいよ
必要ない知識なんだろ?
4ゲーム好き名無しさん:03/08/10 18:46 ID:???
必要ない知識だからこそ、
追求したいと思うのですが。
そうじゃないの?
5976:03/08/10 20:03 ID:SGAlYjC5
前スレの>>976です。
では予告トリビアより・・。

「ワンピースグランドバトル!」を











CDプレイヤーで聞くとジャンゴとルフィの会話が聞ける。
6ゲーム好き名無しさん:03/08/10 20:27 ID:mcJAkJEX
前スレ>>990から
クロノトリガー最弱武器は



モップだが


それを装備してもクリアーは可能だ
7ゲーム好き名無しさん:03/08/10 22:36 ID:???
>>5

PCエンジンの「風の伝説ザナドゥ2」のディスクには









最終トラック付近にキャラが各々自己紹介する程度の簡単なCDドラマが収録されている。

同ディスクは第1トラックの警告メッセージも固有のものになっている。

<補足>
「風の伝説ザナドゥ」も第1トラックのメッセージは固有のものだが
第2トラックを飛ばした先には思いっきり終盤のイベント音声が収録されているので
注意されたし。
8ゲーム好き名無しさん:03/08/10 23:08 ID:yvwerIl7
age
9_:03/08/10 23:11 ID:???
10ゲーム好き名無しさん:03/08/10 23:12 ID:???
PCEで声優が前面にでているゲームだったら固有メッセージやCDドラマは珍しくないだろ。
11ゲーム好き名無しさん:03/08/10 23:35 ID:???
過去マリオのアニメが放送されたことがあり、
ピーチの声優は山瀬まみ
クッパの声優は



和田アキ子だった。
12ゲーム好き名無しさん:03/08/11 00:10 ID:???
前スレ
せっかく良スレだったのに、最後までネタかけよ
藻前ら空気読まなさすぎ

前996に敬礼しる
13ゲーム好き名無しさん:03/08/11 00:41 ID:???
デザエモン+のCDには、





「このディスクは、プレイステーション用です〜」みたいなオーディオトラックが
入っている。
14ゲーム好き名無しさん:03/08/11 00:41 ID:???
>>7
リグロードサーガ2のディスクをCDプレイヤーで聴くと

寒いギャグが流れる
15ゲーム好き名無しさん:03/08/11 00:43 ID:???
CDの隠しメッセージネタを始めると、キリがなくなってくると思われ。
16ゲーム好き名無しさん:03/08/11 00:58 ID:???
最初に空中ガードが存在した格闘ゲームは




初代ストリートファイター2である。

(補足)
アーケード版初代スト2にのみ、ボタンを押すだけで512分の1の確立で必殺技が勝手に出る。
また、512分の1の確立で相手の攻撃を強制的にガードしてくれる。
この512ガードが空中でも適応されることがある。
17ゲーム好き名無しさん:03/08/11 10:59 ID:C/EhPHZi
ナムコと言う会社の始まりは


















木馬2体から始まった。
18ゲーム好き名無しさん:03/08/11 11:14 ID:???
>>17
意味がわからんので補足キボンヌ
19ゲーム好き名無しさん:03/08/11 11:24 ID:87NCBuFN
>>5
そーゆーのバンダイは好きだな。Gジェネシリーズとかでもそんなんあったよ。
20ゲーム好き名無しさん:03/08/11 12:20 ID:???
任天堂のパクリインベーダーのスペースフィーバーには・・・・・。










続編が存在する。
21ゲーム好き名無しさん:03/08/11 13:12 ID:???
ワリオは


マリオの腹違いの兄である。
22ゲーム好き名無しさん:03/08/11 13:17 ID:???
ハドソンのロゴマーク、ハチ助の由来は

アマチュア無線から来ている。
23ゲーム好き名無しさん:03/08/11 16:51 ID:uH4AXvx9
スト1では

昇竜拳1発で敵がKOできた。
24 ◆LTGODMTo82 :03/08/11 17:27 ID:???
>22
補足トリビア:
元は無線機器店「CQハドソン」。
創業地が北海道で、北海道→エリア8→ハチ助 となった。

ttp://www.64databank.net/index.cgi?db=241
===
ttp://www.cnet-kiso.ne.jp/k/kamihara/alps/yogo.htm
ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~lsaito/dantai.html
25ゲーム好き名無しさん:03/08/11 18:43 ID:???
誰か「買わなきゃハドソン」の意味トリビアきぼんぬ
26ゲーム好き名無しさん:03/08/11 18:43 ID:???
>>18
俺もよくわからんが、ナムコは元々デパートの屋上にあるような遊具を作ってたらしい
昔読んだ本にゼビウスの遠藤とかいう人が元々はそういう機械の整備・搬入をしてたって書いてあった
27ゲーム好き名無しさん:03/08/11 18:55 ID:???
なんか投げっぱなしのネタが多すぎる。
>>17とか>>21とか>>22辺りは補足入れないと、だからどうしたと言った感じが。
28ゲーム好き名無しさん:03/08/11 19:05 ID:???
>>25
買わなきゃ損→買わなきゃハドソン



駄洒落である
29ゲーム好き名無しさん:03/08/11 19:09 ID:???
色物ゲームで知られる実写版ストリートファイター
STREET FIGHTER THE MOVIE











ガイル役はジャンクロードバンダムである
30ゲーム好き名無しさん:03/08/11 19:34 ID:g6q8yDbd
ハドソンネタが続くので1つトレビア
HUDSONの社名は

SLから由来していた

(補足)
ハドソンの創業者がSLファンであった。
好きだったのが「C-62」と言う機関車。
その機関車が「ハドソンタイプ」と称され親しまれていたからである。
31ゲーム好き名無しさん:03/08/11 19:35 ID:offdcWBI
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
32おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/08/11 19:43 ID:???
(・∀・)へぇ
が残ってなくて残念です。
33ゲーム好き名無しさん:03/08/11 20:53 ID:NPxqHcYu
>>18
つまりナムコは最初、木馬2体を作ってから今に至る。と言う事なんだよ。
34ゲーム好き名無しさん:03/08/11 20:57 ID:???
>>33
何故木馬から始まってこんな所にいたるか知りたいのですが。
つーかそれは子供用木馬?
35ゲーム好き名無しさん:03/08/11 21:27 ID:???
大人用はマズイ
36ゲーム好き名無しさん:03/08/11 21:31 ID:???
どうでもいいが、【フーン】てのはなんなんだ。

(´д`)はぁ じゃないのか
37ゲーム好き名無しさん:03/08/11 21:34 ID:5bPTt09z
ナムコットについて昔に聞いた話では、
何かの理由で任天堂の規制に引っかかって、
家庭用に三文字の会社名が使わせてもらえない! ってのがあった気がする。

それでナムコとコナミ(もだったハズ)は
急遽家庭用の新しいブランド名を立ち上げたとか……

うろ覚えでスマソ
38ゲーム好き名無しさん:03/08/11 21:35 ID:???
>>34
多分、木馬のイメージを取り違えてるんだろう。
子供向け遊戯施設に、乗り物とかアニメキャラの形して乗ると揺れて動くやつがあるでしょ。
あれのもっとも古いのは電動でもなくてバネで揺れる木製の馬だったわけ。
ナムコはそこから始まって、遊戯機器を作ったり遊戯施設を運営したりしてた。
で、遊戯機器の主流がビデオゲームに移って、ゲームの主流が家庭用に移って、現在に至る。
今でもナムコは乗り物も作ってたと思ったけどな。
何年か前のショー用パンフかなんかで見た。
39ゲーム好き名無しさん:03/08/11 22:49 ID:???
ナムコの名作「源平討魔伝」から












ファミコン末期のバカゲー「暴れん坊天狗」が生まれた。

補足:開発者が同じ。開発者中潟憲雄氏は
それ以外に「ベラボーマン」GB「天神怪戦」なども作っている。
40ゲーム好き名無しさん:03/08/11 22:58 ID:QrlUIkyc
「コンパイル」は広島出身の会社だが
















広島でコンパイルのCMを流してない。

補足:メイキング映像みたいなのはあったけど、主に東京に配信されてある。
   広島では絶対見れない。コンパイルのバーカ。
41おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/08/11 23:01 ID:???
( ´_ゝ`)<ふーん
42ゲーム好き名無しさん:03/08/11 23:04 ID:QrlUIkyc
1・2年前のTBSドラマ「ママの遺伝子」に

















ピポサルがゲスト出演してた。
43ゲーム好き名無しさん:03/08/11 23:16 ID:???
ばっくとぅーふゅーちゃーに任天堂の光線銃が登場している
44ゲーム好き名無しさん:03/08/12 00:18 ID:umQkUtHZ
既出かもしれんが一応――
ナムコは昔映画産業に手を出して、生まれた作品の名前――

「カブキマン」
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~redbat/movie/82kabuki.html
ご覧の通り、非常にナンセンスな内容である。
参考までに――
ttp://www.badmovies.org/movies/sgtkabuki/ <名セリフ「who are you?」「I'm KABUKI-MAN」が聞ける。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/%7Ekitahara/analog/kabuki/kabukiman.html <カブキマンのキャラデをやった人の紹介ページ。
ttp://homepage.mac.com/io_/kabuki/ <日本最大のカブキマンサイト「全てなカブキマン」
45ゲーム好き名無しさん:03/08/12 00:32 ID:???
44の補足

ナムコは映画産業に復帰し今では日活の親会社である
http://www.namco.co.jp/an/activities/group.html
4644:03/08/12 00:37 ID:umQkUtHZ
ぐわ……。ありがとうございます。
忘れとった……。
47ゲーム好き名無しさん:03/08/12 01:53 ID:???
さらに補足
[001] 未来忍者 慶雲機忍外伝
未来忍者 慶雲機忍外伝 日本 SF "第一回 ナムコ オリジナル・ムービー"として、ゲームソフトメーカー・ナムコが制作したのが本作『未来忍者 慶雲機忍外伝』。監督は当時イラストレーターとして著名であった雨宮慶......

[002] カブキマン SERGEANT KABUKIMAN N.Y.P.D.
カブキマン SERGEANT KABUKIMAN N.Y.P.D. アメリカ/日本 ナムコ=ギャガ提供/ギャガ 1991/03 アクション/SF/コメディ 今、くつがえるヒーローの常識!! 日本人一家惨殺の捜査をしていたニューヨーク市警の刑事が、老......

[003] Tales of Eternia -THE ANIMATION- Tales of Eternia THE ANIMATION
Tales of Eternia -THE ANIMATION- Tales of Eternia THE ANIMATION 日本 アドベンチャー/アクション 読売広告社=ナムコ WOWOW/ うえだしげる 監督 大月俊倫 製作総指揮 川崎ヒロユキ シリーズ構成 いのまたむつみ......

ナムコとフランスの映画会社で合作の3DCG映画「Kaena」、動画公開中
http://www.kaena.lycos.fr/index.php?id=43&lang=en
ナムコ来秋CG映画公開でマジ脂肪
http://game.2ch.net/ghard/kako/1004/10046/1004666913.html

【ゲーム】「パックマン」、実写映画化決定★
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10371/1037152213.html
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10371/1037152213.html
【社会】ナムコの名作ゲーム「ゼビウス」が映画化
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10275/1027512970.html
【国際】ナムコ「鉄拳」を実写で映画化,世界で公開
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1014/10143/1014357653.html
【四角の二の舞】ナムコ、鉄拳を実写映画化  
http://choco.2ch.net/news/kako/1014/10143/1014310826.html
【映画】ナムコのXbox用ソフト「デッド トゥ ライツ」が映画化、ニコラス・ケイジが主演
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1053/10531/1053131397.html

この他にサモハンキンポー監督でソウルキャリバーが映画化される
48ゲーム好き名無しさん:03/08/12 09:00 ID:???
ナムコの創設者、中村雅哉氏の実家の稼業は
「銃砲店」である。
49(つД`):03/08/12 13:12 ID:???
参考資料↓
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が>>2ゲットだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>1  型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>3 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>4 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>5 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>6 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
         >>7 まだ「じゃぱねっとたかだ」だと思ってんのか?「たかた」だよ(プ
.               >>8-29は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
               >>30以下のカスは送料も自分で負担しとけ(プ

たかた社長は……




ソニー信者である。
50ゲーム好き名無しさん:03/08/12 13:24 ID:???
>>49
確か本当はカメラ屋かなんかだったよな、ジャパネット
51ゲーム好き名無しさん:03/08/12 14:13 ID:???
WEGAですよ。WEGA。
52ゲーム好き名無しさん:03/08/12 14:48 ID:???
パソは大体ラビィかリブロだし、ナビはサンヨーだし。
全然ソニー信者とおもえんのだが。
53(つД`):03/08/12 21:14 ID:Neuk+sUr
54ゲーム好き名無しさん:03/08/12 21:31 ID:???
じゃぱネットのオープニングかと思ってちょっと期待しちゃった(笑
55(つД`):03/08/12 21:41 ID:k7u/tUGT
スクエニでじゃぱネットのオープニングって……
http://www.square-enix.co.jp/games/gc/ffcc/flash/ffcc.swf
56ガイシュツっぽいのでsage:03/08/12 23:29 ID:???
ポケモンなどを作ったゲームフリークは、
元々同人サークルである
57ゲーム好き名無しさん:03/08/13 00:24 ID:???
MOTHER2のトニーはゲイ
58ゲーム好き名無しさん:03/08/13 12:26 ID:???
ジャパネットたかたのオープニングCGは

その辺のゲームのプリレンダCGよりも
モーションのクオリティがはるかに高い
59ゲーム好き名無しさん:03/08/13 14:35 ID:0YAfGZBU
始めての へぇー
60ゲーム好き名無しさん:03/08/13 15:44 ID:FhdIjriM
DQ7発売以降、ちいさなメダルを道具として使うと、







パーティーの誰かに当たる。
61ゲーム好き名無しさん:03/08/13 16:05 ID:0YAfGZBU
>>60に対してのどうでもいいトリビア

主人公に当たると、この時だけ喋る

有名だし
621は早く死ね!!www:03/08/13 19:41 ID:???

 >>1はキモイ臭いウザイダサイ今すぐ死ね!!!!!!!!(嘲笑wwwwwwww
 
63(つД`):03/08/13 20:43 ID:a8Dv5YUB
>>62
誤爆でつか?
64ゲーム好き名無しさん:03/08/13 22:48 ID:???
飯野賢治は








ピエール瀧とゲーム番組で携帯ゲーム機を作ったことがある。
65(つД`):03/08/14 00:08 ID:+dteI+9+
>>64
( ´_ゝ`)<38ふーん
66ゲーム好き名無しさん:03/08/14 00:41 ID:???
>>63
マジレスするような内容でもあるまいに
67ゲーム好き名無しさん:03/08/14 02:28 ID:S+MIS9qF
前スレ、誰かUPしてくださいませんか?
ログ保存し忘れたT-T
68ゲーム好き名無しさん:03/08/14 03:01 ID:???
>>67
アプロダ指定してくり
69(つД`):03/08/14 03:22 ID:npMrfipO
>>66
スマソ。
70ゲーム好き名無しさん:03/08/14 03:31 ID:???
>>60
SFC版3でも当たるけどね
7167:03/08/14 17:51 ID:???
>68さん
http://www.42ch.net/UploaderSmall/
こちらでよろしいでしょうか?
72ゲーム好き名無しさん:03/08/14 18:11 ID:???
>>69





大人になった。
73ゲーム好き名無しさん:03/08/14 18:31 ID:???
7467:03/08/14 18:51 ID:???
>>73さん
Thanksです!!!
75ゲーム好き名無しさん:03/08/14 19:03 ID:ERIDoTSY
セガサターンは発売前、メディアがROMかCDのどっちが主流になるのかが
つかめなかったので、カートリッジ版とCDROM版の2種類の本体を作っていた。


PSがCDROM採用と発表されたので、サターンもCD版を採用したと言うわけ
76ゲーム好き名無しさん:03/08/14 20:06 ID:???
加山雄三は鬼武者マニアで日本最短クリア記録保持者である。
77ゲーム好き名無しさん:03/08/14 22:27 ID:???
>>75
カートリッジの32bitハードはサターンじゃなくてジュピター。
78ゲーム好き名無しさん:03/08/15 03:57 ID:???
ロード・ブリティッシュことウルティマの生みの親リチャード・ギャリオットは


ゲームの中だけでなく実際に、スクープハウスと呼ばれる落とし穴やゼンマイ仕掛がある危険な城に住んでいた。
(角材にぶつかったり、仕掛に誤ってはまって病院送りになった事がある)
79ゲーム好き名無しさん:03/08/15 07:25 ID:???
>>39
39ではないがさらに補足
この開発者は同時多発テロの影響で発売延期になった
ビルバクも作っている
80山崎 渉:03/08/15 10:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
81(つД`):03/08/15 11:49 ID:LwZ089eu
>>72
ありがとうございます。63(・∀・)へぇ
82おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/08/15 14:51 ID:???
>>78
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
83ゲーム好き名無しさん:03/08/17 02:04 ID:???
怪談物のドラマでゲーオタの高校生が、テケテケに廊下で襲われるが



波動拳で撃退した。
84ゲーム好き名無しさん:03/08/17 08:21 ID:???
>>83
はぁ?
85ゲーム好き名無しさん:03/08/17 21:01 ID:???
ガードキャンセルの初出はフラッシュハイダースというPCエンジンのゲーム。
86ゲーム好き名無しさん:03/08/17 21:52 ID:???
>>85
格闘ゲームベスト3に、そのゲームと、MDの幽遊白書(トレジャー製)と、
大江戸ファイトを挙げる私は変人かしら?
87ゲーム好き名無しさん:03/08/17 22:27 ID:???
>>86
普通
俺はそれに風雲再起を加えたい。
88ゲーム好き名無しさん:03/08/17 23:53 ID:???
>>87
あのバウンドゲームか
89ゲーム好き名無しさん:03/08/18 00:19 ID:???
>>83
あー、あったあった。
「学校の怪談」だったかな? ストーリーテラーが池乃めだかで。
(話の終わりに、池乃めだかが「んなアホな」ってつっこんでたのが印象的だった)
90ゲーム好き名無しさん:03/08/18 14:06 ID:PnsiOH/R
age
91ゲーム好き名無しさん:03/08/18 14:56 ID:0KtKlxm6
美少女動画
30分完全無料
http://www.bigchat.tv
92ゲーム好き名無しさん:03/08/18 16:43 ID:???
ストUの春麗の「夏塩蹴」は



開発スタッフの誤訳で生まれた。

〔補足トリビア〕
ガイルの「サマーソルトキック」の「サマーソルト」は
×SUMMER−SOLT(夏の塩)
○SOMERSAULT(宙返り)
93ゲーム好き名無しさん:03/08/18 17:16 ID:???
初代星のカービィの開発器材はファミコンだった。記録はディスクカードで行われた
94ゲーム好き名無しさん:03/08/18 17:27 ID:???
>>93の補足トリビア
カービィは元々HAL研究所が作っていたのだが、倒産の危機にあい
任天堂出資の元発売された。
タイトルはティンクル★ポポ、主人公の名前もポポポだった。
敵の名前がデデデ、プププなど、同音三音なのがその名残。



カービィの名前の由来と言われているのは、任天堂のお抱え弁護士とも
掃除機のブランド名(なんでも吸い込むから)とも言われているが真偽は不明。
95ゲーム好き名無しさん:03/08/18 19:03 ID:???
初代カービィってゲームボーイのだけどファミコンで作られたのか
96ゲーム好き名無しさん:03/08/18 20:13 ID:???
オッポレ vs ザムディン

( ゚Д゚)オッポレァッ!!        (´-`).。oO(ザムディン)



( ゚Д゚)ォッポレ……        (´-`).。oO(ザムディン)



(;゚Д゚)ッポ……ィン        (´-`).。oO(ザムディン)



(゚∀゚)ザムディン!!!!!!        (゚∀゚)ザムディン!!!!!!
97ゲーム好き名無しさん:03/08/18 22:26 ID:???
>>85
スーファミのバトルマスター(TOSHIBA EMI)のほうがちょうど一ヶ月早い。
98(つД`):03/08/18 23:04 ID:mag7q0+B
>>93
ファミ通で桜井が言ってたね。
99ゲーム好き名無しさん:03/08/19 00:07 ID:Euel2m7Z
FFZには


「おつれさまです」という、情けない誤植がゲーム中に存在する
100ゲーム好き名無しさん:03/08/19 00:12 ID:???
>>514
もちろん、月給・ボーナス・年間休日など全ての面において公務員>>>民間なのは誰もが心の中で理解していること。
公務員って妬まれたくないから人前では自分を悪いように言うんだよ。
他人から「あなたはかしこいですね〜」って言われて「はいそうです」みたいなことを言う?(w
つまりはそういうこと。あんまり遊ばれないほうがいいよ。まああんたもわかってるはずだけどね。

はっきりいって民間人ってかわいそうな連中だよ。
給料もなかなかUPしないしボーナスも少ないし退職金も廃止するところが多いとか。
こんな条件で連日連夜働かされている姿には同情します。
少しくらい景気が回復するといいのに悪化する一方でこれからますます苦しいね。まあフリーターや無職なんか問題外だけど。

>>518
現実に目を向けるのならとりあえず読むことをお勧めするよ。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030823/summary01.html
「不況なのに給料も下がらない。休暇は取り放題で、役得・余得も山ほどある。そんな夢みたいな職業が、このご時世にまだ残っている。市町村職員から警察官、教師に至るまで、地方公務員320万人の知られざる実態を徹底解剖した」

大阪市のゴミ収集車のおじさんが年収1300万以上とかいろいろあるね。公務員が隠し続けている本当の美味しさがよくわかるよ。
まあ民間人が読んでもストレスたまるだけだろうから読まないほうがいいかも(w

>>523
コピペだとしても書いてあることは本当のことだから誰も反論できないでしょ(w。
本当は公務員が羨ましいと思っている負け犬が現実から悔しそうに目をそらして見て見ぬ振りしている姿も純粋に興味深いしね(藁
  
101おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/08/19 04:37 ID:???
>>96
懐かしい上になんか意味不明でワラタ
102ゲーム好き名無しさん:03/08/19 09:42 ID:???
FF7のキャラデザインで有名になった野村哲也氏は






ライブ・ア・ライブで土佐弁の監修をしていた。
103ゲーム好き名無しさん:03/08/19 12:00 ID:???
マザー1のエイトメロディーズは・・・・・・・・・・






音楽の教科書に掲載されたことがある。
104ゲーム好き名無しさん:03/08/19 13:46 ID:j6w7G4Rc
〉102 植松氏はやんなかったの?
105ゲーム好き名無しさん:03/08/19 14:15 ID:???
FFの音楽で有名な植松氏は



自分の子供の写真をウインドウの壁紙にしたバージョンのFFVIを作って遊んでいた。
106ゲーム好き名無しさん:03/08/19 14:40 ID:kYKZNREw
ときメモ1制作当時、ジュリアナブームの真っ最中だった。その為鏡魅羅はタカビーギャルではなく、ジュリアナに通っている様な女(朝日奈さんを大人っぽくした感じ)の設定だったという。
107ゲーム好き名無しさん:03/08/19 15:05 ID:Z+Y4+p58
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1061272092/l50
【独立国家】山口力【宗教でも可】
とりあえずここにつくったわ。
みんなで山口一派にならないあはっ!
108ゲーム好き名無しさん:03/08/19 15:30 ID:???
ストリートファイターのケンの設定は
主人公リュウの同門でライバルであることはシリーズを通してだが
U以前は日本での修行後アメリカへ武者修行へ渡った日本人 「拳」
ZERO以降はアメリカの富豪の息子 「ケン・マスターズ」
であるが

“ケン・マスターズ”のフルネームが“ケント=パトリック=マスターズ”
だということは余り知られていない















そしてもちろんこれはネタである
109ゲーム好き名無しさん:03/08/19 16:29 ID:???
夏だなあ
110ゲーム好き名無しさん:03/08/19 17:09 ID:???
ドラクエの腐った死体を仲間にしたときの名前は
一匹目が「スミス」
二匹目が「ロバート」
であるわけだが

「ロバート・スミス」というプロボーラーがいる
111ゲーム好き名無しさん:03/08/19 17:43 ID:???
>>110






誤爆した。
112ゲーム好き名無しさん:03/08/19 18:12 ID:3U3yyMPQ
「マリーのアトリエ」は

















続編「エリーのアトリエ」が出る事を告知していた。

検証
「マリーのアトリエ」
↑「リ」と「エ」の位置を逆にすると・・・

「マリーのアトエリ」

つまり「マリーの後エリー」。という事になる。
113ゲーム好き名無しさん:03/08/19 18:22 ID:???
>>112
MMRかよっ。









でもMMRよりかマシ。
114ゲーム好き名無しさん:03/08/19 18:33 ID:???
>>113
いやMMRの勢いには敵わない。
キバ「・・・・・・だったんだよ!」
その他「なんだってー!」
漏れ(´-`).。oO(そうだったのかー!)
115110:03/08/19 19:31 ID:???
>>111
2ちゃんねるは











広いようであんがい狭い・・(cw
116(つД`):03/08/19 21:33 ID:Z4MjkmV3
>>11
有名なので。

>>20
GBポケットカメラに入ってる
スペースフィーバーUでしょ。

どっちも( ´_ゝ`)1フーン
117(つД`):03/08/19 21:35 ID:???
スマソ。ageちまったYO。
118ゲーム好き名無しさん:03/08/19 22:51 ID:JeqgDIPp
119ゲームドキュン:03/08/19 23:21 ID:OPDPkzLt
>>116
スペースフィーバーハイスプリッターてのもありました
120ゲーム好き名無しさん:03/08/19 23:32 ID:???
数年前の食街探検系の番組。そのバックミュージックは・・・






エロゲーの音楽だったw
少ないが、普通の番組でエロゲーの音楽流れてることがあったりする。
121ゲーム好き名無しさん:03/08/19 23:37 ID:???
>>99
FF4にもカイナッツォ撃破後のバロン城の兵士の台詞に「ばけものだっとは」という誤植がある

しかもPS版でも直ってない
122ゲーム好き名無しさん:03/08/20 00:05 ID:???
>>121
FF2にもオープニングに
「てったいしなければ ならかった」という誤植がある

こちらはWSC版で直っている
123ゲーム好き名無しさん:03/08/20 10:41 ID:???
なにをするだァァァァァッッッ
124ゲーム好き名無しさん:03/08/20 13:48 ID:???
トリビアの泉で流れる「へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー」は、
ドラマ「フェイス」で使われている曲であり、ビートマニアにも曲提供をした
久保田修が作曲している。
125ゲーム好き名無しさん:03/08/20 13:57 ID:0AKIz4/i
>>124
証拠を提出せよ。
126ゲーム好き名無しさん:03/08/20 13:58 ID:???
>>125
テメェで検索してろ低能。
127ゲーム好き名無しさん:03/08/20 15:29 ID:7aHjCKw7
スターオーシャン1で使われていた「斬る」音は、



現在、時代劇でよく使われている。
128ゲーム好き名無しさん:03/08/20 15:33 ID:???
>>127
その「斬る」音自体がどっかのサウンドセットの一部なのでは?
129ゲーム好き名無しさん:03/08/20 15:42 ID:???
>>127は何でもゲーム中心でしか考えられない馬鹿なのでは?
130ゲーム好き名無しさん:03/08/20 18:11 ID:???
サウンドセットものはゲームとかTVとか映画とかで被ってるのはいっぱいある。
鳥の声なんかも注意してると同じのがそこらじゅうで使われてる。
131ゲーム好き名無しさん:03/08/20 18:30 ID:???
ドラクエ5で天空の剣を手に入れずに他の天空の装備を手に入れたら、
町の人から天空の剣を手に入れたような感じで話をされた。
攻略情報読んでないと、制作者が考えたシナリオ順に進めないもんだな。
132ゲーム好き名無しさん:03/08/20 19:15 ID:???
FF5でも似たような事あったよな。
なんかエクスデスの部下一匹倒さんでもいいみたいなの。
133ゲーム好き名無しさん:03/08/20 20:29 ID:???
裏技に近いネタだが、サガ3で異次元の地下世界無視することも出来たな
134ゲーム好き名無しさん:03/08/21 11:06 ID:???
R-TYPEの自機の当たり判定は


1ドットだ。
135ゲーム好き名無しさん:03/08/21 19:44 ID:???
>>134
へぇ









゚・.(゚Д´⊂(`Д´#)
って嘘つくなゴルァ!!
136ゲーム好き名無しさん:03/08/21 21:18 ID:???
R-TYPE(初代)の難易度が高いのは、
発売前に取材に行ったBeepのライターが、
あっさりとクリアしてしまったのに開発者が慌てたため。

と、昔Beepで読んだ記憶がある。
137ゲーム好き名無しさん:03/08/21 22:06 ID:???
>>134
補足トリビア:
敵弾のあたり判定は見た目より大きい
138ゲーム好き名無しさん:03/08/21 22:20 ID:???
>>136
あの程度で難しいんですか?
139ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:01 ID:v9Lrb1mA

















パッケージにチョコボのイラストが書いてある「チョコボール」が発売されていた。

補足:普通のチョコボール2箱と、チョコボのイラスト1箱の3箱パックで発売されていた。
   発売された時期は「チョコボの不思議なダンジョン2」が発売されたあたり。もちろん限定発売。
140ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:08 ID:???
>>139
小学館かどこかが出したダンジョン2ガイドブックに書いてあったな、それ。
チョコボダイスキーな俺の弟が欲しい欲しいわめいてたから
「買ってこいよ」というと、東京限定だってーと帰ってきたような気がする
141ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:40 ID:???
シレンスナックのカードにはパスワードが書いてある。
142ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:53 ID:???
>>139の補足
ファミ通に載っていたチョコボチョコボールの写真には、通常のチョコボールだと
中身(キャラメルとか)が書いてある所に「チョコボ」と書いてあった

当時それを見た俺は「チョコボ入りかよ!」と心の中で突っ込みを入れた
143ゲーム好き名無しさん:03/08/22 01:10 ID:???
FF6の後期のCMで流れてた歌は








FF3の悠久の風伝説の一曲である。
144ゲーム好き名無しさん:03/08/22 01:44 ID:???
>>138は初代R-TYPEを見たことがあるのだろうか、、、
145ゲーム好き名無しさん:03/08/22 02:03 ID:???
ちなみに
PCE版のUは ム印の後編なのだが、
オリジナルより難易度高い

・・・気がしてた
146ゲーム好き名無しさん:03/08/22 02:08 ID:???
このスレのR−TYPEトリビアって嘘ばっかだなw
147ゲーム好き名無しさん:03/08/22 03:40 ID:???
R-TYPEは敵の出現パターンと対処法を覚えて進んでいく学習型シューティングだから(LEOは除外)、
一発クリアはまず、ありえない。特にSFCに移植されたアーケード版「R−TYPE II」の難易度は尋常じゃなく、
アドリブや天性の才能、偶然で進めるような甘いゲームでは一層無くなっている。



おまけトリビア。

R-TYPEのエンディングでR-9が沢山出てくるシーンにでてくる
ピンクのキャノピーのR-9を操縦しているのは



「パーフェクトソルジャーズ」のアラビアンムーンである。
148ゲーム好き名無しさん:03/08/22 07:10 ID:???
>>146
R-TYPE Iの辺り判定1ドットと
弾の当たり判定についてはマジな罠
149ゲーム好き名無しさん:03/08/22 10:28 ID:lhrtxlGK
このスレ誰も「へぇ」を押してねーな。
150ゲーム好き名無しさん:03/08/22 10:30 ID:???
>>149
んなもん誰でも知ってるよ、
別にありえないことじゃねーだろ、
だからどうしたの?、
という理由から。
151ゲーム好き名無しさん:03/08/22 11:31 ID:???
152ゲーム好き名無しさん:03/08/22 13:05 ID:???
中村光一は



ナポレオン。
153ゲーム好き名無しさん:03/08/22 17:36 ID:RFeY+OB5
               ,r――――-、_                                | 次はこちらのトリビアです!
             ,r'⌒        \                               |
             / )”´ ̄ ̄⌒ー-、   l                            \_ _________
             }  )        ヽ }                              ノ
             ト、「 二。ニ  ニ。二 |ノ|                 / ̄⌒⌒ ̄\           __
              |ハ   ̄    ̄  リ                /   , , , ,、   \         ト.L
       「ヽ      ヽl  /-__-\   /ノ                / ,ィj j j ’’’ハ`ヘ  ヽ        ,ト !|
      .ノ /)ヘ.    {   ー--‐‐ !./                 j  j ,,_、  ,_、ヽ {        .トヾ!|
      | ///) _/\   ̄  ノ!                  ト十(ー・=)=(=・ー)十┤       }  .|
   ,r‐:ァ}'/ ./ ノフ   \  ゝ--‐ァ' /\                 Yハ   ィ_ _,   /! /        !  ノ、
   / / |    イ _.   \へ!  ヘ./  `ー-、_             `-ヘ  _____,  /~        ト、 ノ )
  ノ l ノ   .ノ  Xi、     | 。 |    _   ー-、            .\  ー‐ " /         |ヽ _ ハ
../  ヾ_  ,イ」   Xi、.     !  j  へ jX'     >、           人ゝ---‐',. イ、         L ___.人
爪     ̄ラ'     Xi、   、 //  jX'     ,ィ  |         _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト   〃 )


154ゲーム好き名無しさん:03/08/22 17:52 ID:???
スチャダラパーで有名なスーパーファミコン版
ゼルダの伝説、神々のトライフォースのCMに


加藤茶が出演していた。



補足トリビア
リンクの伯父役を演じた。ゼルダ姫役は新島弥生。
155ゲーム好き名無しさん:03/08/22 17:55 ID:WudYVA+g
スポーツミリオネア
プロ野球試合を予想して景品をゲットしよう。家庭用品から車まであるよ。
毎日の観戦が楽しくなる。野球版totoです。
http://www.miteyo.jp/bb?24

156ゲーム好き名無しさん:03/08/22 19:04 ID:???
2002年の夏ごろに店頭デモで流れたパンツァードラグーンオルタに使用された歌は
AZELパンツァードラグーンRPGのエンディング。
AZELのオープニングBGMが流れるデモもあった。
157だいぶ前に聞いた話:03/08/22 19:09 ID:???
飯野賢治はインタビューなどのとき







奥さんが視界にいないと((;゚Д゚))ガクガクブルブルで喋れない
158ゲーム好き名無しさん:03/08/22 19:17 ID:???
チャレンジャーの1面のボスを倒したら最終面にワープするという噂があったが、
あの噂は本当だった。

ttp://www7.plala.or.jp/h-kai/cha/cha.html
159ゲーム好き名無しさん:03/08/22 19:24 ID:???
>>158
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
160ゲーム好き名無しさん:03/08/22 19:37 ID:???
FFやクロノトリガーに登場するウェッジとビッグスのコンビは、
スターウォーズが元ネタ
161ゲーム好き名無しさん:03/08/22 21:33 ID:???
    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー
162ゲーム好き名無しさん:03/08/22 23:28 ID:???
>>148
アーケード版の話?
むかしPCE版やったことあるけど、
そんなことなかったと思う。
163ゲーム好き名無しさん:03/08/23 00:10 ID:???
タイプスで試してみたら確かに小さかった・・
回線切って身投げして死にます
164ゲーム好き名無しさん:03/08/23 01:09 ID:???
電2のメルマガトリビアスレ特集で、このスレ紹介されてなかったね。(w
165ゲーム好き名無しさん:03/08/23 08:01 ID:???
>>164
前スレ序盤は、まさにクソスレだったからな…
166おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/08/23 10:47 ID:???
>>165
ゲームのクソマイナーキャラの成り立ちについて延々説くトリビアがあって
良スレだとでも?
167ゲーム好き名無しさん:03/08/23 11:00 ID:???
結局ヒットしたのは天皇一族の話だけだったな
168ゲーム好き名無しさん:03/08/23 15:39 ID:???
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
    /\          / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
       \ 工 ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
                | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
169ゲーム好き名無しさん:03/08/23 22:02 ID:???
ブレスオブファイアシリーズの中国名は


龍戦士
170ゲーム好き名無しさん:03/08/23 22:24 ID:???
レースゲームのタイム、小数点以下は



全てデタラメである。
171ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:17 ID:???
>>170の補足トリビア(詳細)きぼんぬ
172ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:26 ID:???
コンピュータが測りきれないとか聞いたことがある。
今のゲームはちょっと分からんが少なくとも昔のレースゲームは
完全に同じタイミングでゴールしても同じタイムは出にくいらしい。
173ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:33 ID:???
>>172
サンクス
174ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:34 ID:???
PC版Wizardryには、WERDNAより強いモンスターがデータだけ格納されている
(GAME中には出現しない)
175信じられないが、本当だ。:03/08/24 03:39 ID:???
217 :名無し三等兵 :03/08/21 23:14 ID:???
フライトシム板の住人は家ゲのシューティング厨が板違いスレを立てて板を荒らすと言うが、
現実には、フライトシム板の固定が積極的に誘導や保護をしていた上で、
家ゲ側はシューティングと家庭用のフライトシムは家ゲでやれと言っていた。
そしてシム板の積極的誘導派固定と家ゲのシム板は手を出すなゴルァ派固定が、お前らが手を引け、そしてウサ耳で氏ね!
いやテメエの主張こそ荒れる元だ猫の肉球で逝って来い!……と、
一触即発の事態になった事がある。

信じられないが、本当だ。

225 :名無し三等兵 :03/08/22 22:59 ID:???
>>217
リアルでそれを見ていたフライトシム板の住人ですが何か?w

もっとも、漏れは誘導反対派だったけどね
すれ違いどころか板違いにつきsage
176(つД`):03/08/24 10:31 ID:???
>>154
有名すぎるんだが。
177ゲーム好き名無しさん:03/08/24 15:02 ID:???
>>112
それ昔の電撃PSの付録(ゲームの攻略情報をまとめた分厚い本)の
隅の4コマに描いてあったな。
178ゲーム好き名無しさん:03/08/24 15:09 ID:???
>>176
有名でも俺みたいに知らなかった香具師も居る訳で、
そんな事言うのならへぇーと言わせるような有名な香具師を希望したい訳で。
179ゲーム好き名無しさん :03/08/24 20:25 ID:???
松本亨の株式必勝学、ポピュラスなどが代表作のイマジニアは



大手住宅メーカー・ミサワホームの子会社だった。
180明日のために本日の名無しさん:03/08/24 21:21 ID:9KmT0bjq
「POCKET MONSTERS(ポケットモンスター)」を略さずにアメリカで使うと
「チ○コ」の意味になる。
181ゲーム好き名無しさん:03/08/24 21:57 ID:eWooJ/jz
27歳一流大学卒業。一流企業に就職し、同年代の他の人に比べ
給料もずっと高い。大きな仕事だって任されている。妻もいて
子供もいて家だって持っている。他人が羨むような生活を送っている。
そんな俺の唯一の趣味はインターネットの匿名掲示板『2ちゃんねる』だ。
家に帰ってパソコンを立ち上げるなり、いきなり「うんこ」と書き込む。
アツイ議論が飛び交っている有意義なスレッドに向かって
なんの脈絡も無く突然「うんこ」だ。
会社の奴らもまさか俺が「うんこ」と書きこんでいることは夢にも思うまい。
クソマジメでとおっている俺が会社で「うんこ」と発言するわけないからな。
とにかく俺はこうやって日々のストレスを発散しているのである。
「うんこ」


182ゲーム好き名無しさん:03/08/24 22:42 ID:RFAjbej+
『予告トリビア』

>>203
183ゲーム好き名無しさん:03/08/24 23:49 ID:???
そんなこと言われると、書き込みにくいじゃないか

森元首相は、IT革命の名目としてかってもらったパソコンで










keyの名作airをプレイしていた
184(つД`):03/08/25 01:20 ID:???
>>178
スマソ。
185(つД`):03/08/25 01:23 ID:???
>>183
なにぃ!( ・∀・)つ〃∩ ヘェー×94
186ゲーム好き名無しさん:03/08/25 01:29 ID:???
>>180
ツマンネ




向こうの子供たちはパキモンパキモンと言う
187ゲーム好き名無しさん:03/08/25 01:37 ID:???
真剣10代しゃべり場で、伝説のセガ信者長峰くんは








keyの名作airをプレイしていた
188ゲーム好き名無しさん:03/08/25 04:14 ID:???
別にやっててもおかしくないと思うが
189ゲーム好き名無しさん:03/08/25 15:21 ID:???
>>179
全く無関係ネタ。
数年前の大型台風が某所の住宅展示場を直撃した際、








屋根が飛ばされたのは○サワホームの住宅だけだったが
すぐに家のまわりがシートで被われて隠された(w
190ゲーム好き名無しさん:03/08/25 15:49 ID:???
任天堂の看板キャラ「マリオ」の初出ゲーム「ドンキーコング」は任天堂製作じゃない。
191ゲーム好き名無しさん:03/08/25 15:56 ID:???
任天堂は





悪魔崇拝団体である。
192ゲーム好き名無しさん:03/08/25 17:04 ID:???
セガは











イタリア語でオナニー
193ゲーム好き名無しさん:03/08/25 18:01 ID:???
>>192
きしゅつ
194ゲーム好き名無しさん:03/08/25 18:02 ID:iigopUwT
>>203















チ○ポは










俺がもらった!!
               by.怪盗スライ・クーパー
195ゲーム好き名無しさん:03/08/25 18:11 ID:???
>>189
ワロタ。カバー被せちゃったら、「屋根ありません」って
自ら言ってるようなもんじゃん(w
196おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/08/25 21:18 ID:???
んむー
解説がないとうそなんだかなんなんだか

いや最終的にはうそでもいいんだが
納得させてもらいたいような
197ゲーム好き名無しさん:03/08/25 21:47 ID:???
>>191の「任天堂は悪魔崇拝団体である」

HMRというフリゲーで
なぜファイヤーエ「ム」ブレムなのかをキバヤシが解読するにあたり
トラキア766が黙示録の数字と一致してるとか強引な解釈で
任天堂が悪魔崇拝団体と証明。
さらにドンキーコングのCMは阪神大震災を計画したものである、
カービィ64は火山の噴火を意味してるなど
あらゆる角度から任天堂を徹底調査した。

晒すのも難だからフリゲーの在処は自分で検索してくれ。
198ゲーム好き名無しさん:03/08/25 22:09 ID:???
    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー
199ゲーム好き名無しさん:03/08/26 02:49 ID:???
>>197
20(゚Д゚)ハァ?
とりあえず喪前はガイドライン板のMMRスレでも読んど毛。
200ゲーム好き名無しさん:03/08/26 09:49 ID:???
パソコンゲームメーカーは通販をしていることが多いが、




ファミコンでFFを出した頃の■はファミコンROMの通販もしていた。
(元々パソコンゲーム屋)
201ゲーム好き名無しさん:03/08/26 11:42 ID:???
ファミコンで通販してた会社はそれなりにあるな
202ゲームセンター名無し:03/08/26 14:54 ID:???
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1058687861/111
  111 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 03/08/26 06:54 ID:???
    このスレのネタって、ゲーサロ板のトリビアでほとんど既出だな…

    「トリビアの泉 inゲサロ (・∀・)へぇ」 >617で出たぐらいのトリビアもってこい!


この>617って、どんなのっすか?見たいっす
203ゲーム好き名無しさん:03/08/26 16:32 ID:???
617 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:03/07/30 20:57 ID:???
皇室の紀宮殿下はKOF97をプレイした事がある。(所持しているはず)
皇室アルバム1999年11月4日放送分より。
204ゲームセンター名無し:03/08/26 17:28 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー


ありがd
友人から聞いた話なので未確認だが、間違っていたら
思いっきり叩かれる覚悟でカキコする!



ロマサガ1の中ボス戦には   西村知美が歌うボーカルバージョンが存在する

らしい

これマジ?
206ゲーム好き名無しさん:03/08/26 19:24 ID:???
>>205
んならgoogleなどで「西村知美 ロマサガ」とかで検索してから自分で調べ直せ!そんなこともできんのか。
207ゲーム好き名無しさん:03/08/26 19:30 ID:???
>>206
夏ですから・・・
あと、一週間ぐらいですから我慢してやってくださいよ
208ゲーム好き名無しさん:03/08/26 19:32 ID:???
>>205
ここ質問スレじゃないんですけど。
209ゲーム好き名無しさん:03/08/26 19:38 ID:???
>>205
っつーか、ソレ系のネタなら、少年隊の歌がドラゴンスレイヤー4のBGMとして使用された
という伝説が消防時代に流れたな。あれどーなったんだろ。

これだけじゃ糞レスなので、一応トリビアを。
ファミコン本体は、出荷時期によって画面の色あいが違う。
つまらんけどハードオフでファミコン本体何台か買って確認した。
(FFマーク付き(差し込み口銀)のやつは明るくて白っぽいが、昔のは濃い感じだった。
ふぁみ太郎などはどういう感じか不明。)
210ゲーム好き名無しさん:03/08/27 07:04 ID:???
そこで古代祐三絡みのトリビア。

古代祐三は



久石譲を師事していた。
211ゲーム好き名無しさん:03/08/27 09:14 ID:???
伊集院光はXBOXLiveプレイ中に相手の態度にキレた。
212ゲーム好き名無しさん:03/08/27 12:45 ID:???
>>211
「おまえ、つかえねぇ〜」って中学生に言われたんだっけ?
213ゲーム好き名無しさん:03/08/27 17:36 ID:???
>>209
そういうものを言うならスーファミも時期によって重さが違うとか
メガドラも基本は一緒だが細かいハードの設計が違うのがあるとか
ネオジオも時期によって設計が違うせいで前期型と後期型のACアダプタが違うとか



ていうかファミ太郎って何?
214ゲーム好き名無しさん:03/08/27 18:57 ID:???
ちょっと待った。
さりげなく流れてるが、>>183はマジか?
ソースらしいものを探しても見つからないんだが。
215ゲーム好き名無しさん:03/08/27 19:08 ID:???
PSソフトの背表紙には「SLPS〜〜」などと番号が書いてあるが、
「SLPS 00765」のソフトはナムコミュージアムアンコール限定版である。
216ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:09 ID:???
>>214
「名作」という時点で間違い。
217ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:18 ID:???
パソコンではアレだけど、ドリキャスのソフトの中では名作だと思う。
218ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:26 ID:???
>>210
逆だろ!
古代祐三が幼少の時に習ったピアノの先生は


久石譲だった。
219ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:26 ID:zT5+lNgU
『トリビアの種』

「最もタイトル名が長いゲーム名って何ですか?
 これってトリビアになると思うのでよろしくお願いしま〜す」(シンプルシリーズを除く)

つまりこのトリビアを要約すると・・。

「最もタイトル名が長いゲームは○○○」


本当に調べてくれる人キボン。激しくキボン。
220ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:32 ID:???
不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!
221ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:33 ID:???
リアルバウト餓狼伝説スペシャルドミネイテッドマインド
222ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:35 ID:???
HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたゲーム第1弾、君も勝手に成田に行ってジャンケンをしよう!】
223ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:37 ID:???
美少女花札紀行みちのく秘湯恋物語スペシャル 
224ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:38 ID:???
>>213
そうだよね。スーファミなんか発売から1、2年ぐらいの奴は本体裏4か所にゴムがついていたのに
後期は軽くなって前2か所にしかゴムついてなかったな。

225ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:39 ID:???
決闘 トランスフォーマー ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦
226三毛猫 ◆J0Mike.WiM :03/08/27 22:42 ID:???
蚊。
227ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:46 ID:???
恋する妹は切なくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの
228ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:57 ID:zT5+lNgU
途中報告

>>220 26文字
>>221 26文字
>>222 21文字
>>223 21文字
>>225 30文字
>>226 2文字
>>227 26文字

今の所>>225がTOPです。
まだまだあると思うので、しばらく待っておきます。
229三毛猫 ◆J0Mike.WiM :03/08/27 23:09 ID:???
明らかに集計ミスしてるよね。
230竜巻神拳 ◆O1Carttgm. :03/08/27 23:14 ID:???
>>215
アンコールのケースから引っ張り出してみたらマジで00765だったー
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ

PS2でローリングサンダーまともに動けと。
231ゲーム好き名無しさん:03/08/27 23:35 ID:???
46億年物語
232ゲーム好き名無しさん:03/08/27 23:41 ID:AW+8QqhL
ニンテンドウオールスターズ 大乱闘スマッシュブラザーズDX
233ゲーム好き名無しさん:03/08/27 23:44 ID:???
Eternal Fighter Zero Bad Moon Edition
234ゲーム好き名無しさん:03/08/27 23:53 ID:???
ニンテンドウオールスター 大乱闘スマッシュブラザーズDX
235ゲーム好き名無しさん:03/08/28 00:10 ID:???
ガンバリコレクションプラスタイムクライシスガンコン2同梱セット
236ゲーム好き名無しさん:03/08/28 00:27 ID:???
>>218
○○を師事=○○に習う という意味。
じゃないんけ?
237ゲーム好き名無しさん:03/08/28 00:58 ID:???
これ最強。
HARD社の社長が社員全員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行っ
てジャンケンをしよう
238ゲーム好き名無しさん:03/08/28 01:02 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000050-zdn-sci

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が、
「ファミリーコンピュータ」用ソフトを制作した“行方不明”メーカーを探している。
239ゲーム好き名無しさん:03/08/28 02:06 ID:???
>>238に挙がっている行方不明メーカーのほとんどは・・・



社長または会社全体が夜逃げをした会社である。
240ゲーム好き名無しさん:03/08/28 02:11 ID:???
ファミコンソフトを1200本全てを展示するってことはファミコン1200台+テレビ1200台?

と1本ずつ遊べるわけないか
241ゲーム好き名無しさん:03/08/28 09:21 ID:???
>>219
ぐぐってみたら、
「はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS CHAMPIONSHIP VERSION PlayStation2 the Best」
が最長? 
シンプルシリーズやPlay〜の部分は省くのなら、
『GOLF MAGAZINE PRESENTS 36 GREAT HOLES STARRING FRED COUPLES』と
『Dance Dance Revolution 2nd ReMIX APPEND CLUB VERSION vol.1』と
『Dance Dance Revolution 2nd ReMIX APPEND CLUB VERSION vol.2』
の50文字だとさ(電撃オンライン参照)。


ちなみに一番短いタイトルは「X」(GB/任天堂)。
242ゲーム好き名無しさん:03/08/28 09:41 ID:???
「1200 in 1」というカートリッジが刺さっているファミコン一台がポツンとあるだけだったら笑う。
もしくはPCが一台あってVirturlNESとかで動作とか。
243ゲーム好き名無しさん:03/08/28 11:28 ID:???
>>242
GC・GBA・64用FCエミュ(どうぶつの森のやつ)が置いてあるだけという可能性もあるぞ
244ゲーム好き名無しさん:03/08/28 12:26 ID:???
Bust A Moveという音げー?があるが



TAITOのパズルボブルの海外版のタイトルと一緒
補足トリビア:
初代パズルボブルは自社製のシステム基板ではなくSNKのMVSで出た
その後F3で続編。MVSでは海外で2までしか出てない。
245ゲーム好き名無しさん:03/08/28 14:10 ID:UJ0uiQ05
こうして・・・この世界にまた新たなトリビアが生まれた・・。
>>219からの種から生まれたトリビア』

最もタイトル名が長いゲームは




















「はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS CHAMPIONSHIP VERSION PlayStation2 the Best」である。


何分咲きかは>>250が発表する事。
246ゲーム好き名無しさん:03/08/28 16:05 ID:???
なるほど、シンプルシリーズでなければいいわけだ
247ゲーム好き名無しさん:03/08/28 20:11 ID:???
既出だとは思うが・・・

ドラゴンクエストのコンセプトは
















「中世風ドラゴンボール」である
248ゲーム好き名無しさん:03/08/28 20:14 ID:???
>>245
「PlayStation2 the Best」
さすがにこの部分は反則だろ
249ゲーム好き名無しさん:03/08/28 20:44 ID:???
「テイルズオブファンタジア」のテーマ曲

見つけて Your dream どこへいても
覚えてる 時を越えて















この後意味も無く「kiss」を三回言う。
250ゲーム好き名無しさん:03/08/28 21:18 ID:???
>>249
だから何?
251ゲーム好き名無しさん:03/08/28 21:41 ID:???
タイトルの長さって綴りじゃなくて発音でやるべきだと思わないか?
そうじゃないと明らかにアルファベットを投入したタイトルが優勢じゃまいか。

Dragon SlayerV SORCERIAN -SORCERIAN System SCENARIO 3 Pyramid Sercerian-
発音じゃなくて綴りならこれが最長だべ。
252ゲーム好き名無しさん:03/08/28 22:43 ID:???
>>247
絵を描いてる人が一緒だからな
253ゲーム好き名無しさん:03/08/29 00:14 ID:???
ジャマイカキター
254ゲーム好き名無しさん:03/08/29 06:01 ID:???
ドラクエ新作は6だけが、予定日を延期することなく発売された。




移植、外伝(モンスターズ等)は発売延期は無かった筈…
255ゲーム好き名無しさん:03/08/29 09:21 ID:???
>>251
それ正式タイトルか?
ぐぐってもそんなタイトル出てこなかったぞ
256ゲーム好き名無しさん:03/08/29 11:45 ID:???
>>255
昔のPCゲームだからなぁ。
でも普通は「ピラミッドソーサリアン」だよな。
257ゲーム好き名無しさん:03/08/29 12:17 ID:???
>>256
さすがにコンシューマでないソフトは板違いっしょ
258ゲーム好き名無しさん:03/08/29 12:19 ID:???
2ちゃんのゲームカテゴリにはPCゲーム板も含まれているので無問題
259ゲーム好き名無しさん:03/08/29 13:05 ID:???
しかし>>251は今更何が言いたかったのだろう?
ただの構って君ですかそうですか
260ゲーム好き名無しさん:03/08/29 13:41 ID:???
>>257
でも>>222もコンシューマではなかったような気がする
261ゲーム好き名無しさん:03/08/29 20:22 ID:???
ファイナルファンタジーのタイトルの由来は、、、、















倒産寸前のスクウェアが起死回生を賭けて発売したソフトだからである。
262ゲーム好き名無しさん:03/08/29 20:24 ID:???
>>261
なに考えてこんなネタ書き込むんだろうなw
263ゲーム好き名無しさん:03/08/29 20:37 ID:???
何を今更( ´∀`)
264ゲーム好き名無しさん:03/08/29 20:58 ID:???
>>261
夏厨もあと2日、スパートかかってきたなw
265ゲーム好き名無しさん:03/08/29 22:57 ID:fLzEjDRv
大味健一郎は




おねぇちゃんのいる飲み屋に行くと




お姉ちゃんとのおしゃべりよりも



酔っ払い客の観察のほうが好きだ。。。





逝って期末。。。。。
266>>254 6へぇー:03/08/30 01:48 ID:qZKj8CrE
DQのパフパフはもともと、開発チームの女性スタッフを驚かすための発売前に消すイベントだったが、
女性の受けがよかったため、そのまま導入された。
267時代は個人主義:03/08/30 17:43 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
268ゲーム好き名無しさん:03/08/30 18:16 ID:???
>>262
事実っぽいけど
269ゲーム好き名無しさん:03/08/30 18:38 ID:???
  , '´  ̄ ̄ ` 、
 i r-ー-┬-‐、i
 | |,,_   _,{|
 N| "゚'` {"゚`lリ     
  ト.i   ,__''_  !
/i/ l\ ー .イ|、つ〃∩ やらないか やらないか やらないか

270ゲーム好き名無しさん:03/08/30 18:40 ID:???
  , '´  ̄ ̄ ` 、
 i r-ー-┬-‐、i
 | |,,_   _,{|
 N| "゚'` {"゚`lリ     
  ト.i   ,__''_  !
/i/ l\ ー .イ|、つ〃∩ やらないか やらないか やらないか

271ゲーム好き名無しさん:03/08/30 19:51 ID:Ur5yhs6r
>>268
頭悪い奴だな。宿題終わったのか?
272ゲーム好き名無しさん:03/08/30 20:43 ID:???
FFが瀕死だった■の起死回生の一発だったのは事実だけど
名前の由来とは関係ないんじゃないの?
273ゲーム好き名無しさん:03/08/30 20:50 ID:???
>>272
坂口博信がFF1を最後に引退しようと考えてたから
ファイナルと付けた。
って]のDVDで言ってた。
274ゲーム好き名無しさん:03/08/30 20:53 ID:???
>>273
ヘーヘーヘー

引退すればよかったのに
275ゲーム好き名無しさん:03/08/30 21:04 ID:???
既出どころの話じゃないな

もはや常識レベルだ
276ゲーム好き名無しさん:03/08/30 21:08 ID:???
「ファイナル」はあってるかもしれんが
後ろの「ファンタジー」は略が英語2音にしたかったから
(要はFFにしたかったと)ただつけたって言ってたぞ。
277ゲーム好き名無しさん:03/08/30 21:29 ID:???
ゲームが好きな俺らにしてみれば常識だけど
普通の人間は知らないのかもな。誰か送ってみろよ。(w
278262:03/08/30 23:04 ID:???
>>275
そういう意味で書いたんだけどさ、どうも夏厨には理解できなかったみたいw
279ゲーム好き名無しさん:03/08/30 23:17 ID:???
SIMPLE2000シリーズ アルティメット Vol.11
ワンダバスタイル 突撃!みっくす生JUICE 「ワンダバスタイルDXみっくすパック」

が先日発売されたが。シンプル2000のトコは反則なのか。
280ゲーム好き名無しさん:03/08/31 00:41 ID:???
坂口が引退じゃなくて、スクウェア自体ファミコンのソフトはこれが最後って意味で
ファイナルをつけたんじゃなかった?
281ゲーム好き名無しさん:03/08/31 01:28 ID:GjDZrMix
>>280
俺が聞いたのはそれ。

あと、最初はファイティングファンタジーだったが、
アメリカ産のTRPGに同じ名前の物があったので変更したらしい。
282ゲーム好き名無しさん:03/08/31 01:46 ID:???
データイーストのアーケードゲームにファイティングファンタジーというゲームがある。
283ゲーム好き名無しさん:03/08/31 02:17 ID:???
任天堂のハードはソニーのハードより耐久度が高いが


コンセントだけはソニーの方が耐久力がある
284ゲーム好き名無しさん:03/08/31 02:38 ID:???
結局FF由来は諸説ありか
285ゲーム好き名無しさん:03/08/31 11:17 ID:jD5kgaNh
1.マザーのセリフは、すべて糸井重里が担当している。

2.アメリカ、韓国、フランス等のポケモンは、ゲームよりアニメが先だった。

3.GBASPで「コロコロカービィ」をプレイすると、上下左右反対に転がる。
286ゲーム好き名無しさん:03/08/31 13:21 ID:???
>>283
コントローラーのケーブルとアナログスティックの耐久度も
実は任天堂よりソニーの方が上
287ゲーム好き名無しさん:03/08/31 20:08 ID:???
最近のゲーム機は



AC-DCコンバーターが内臓してあって熱暴走し易い。
昔のは大体ACアダプターが外付け。例外でGCとデバステは外付け。
288ゲーム好き名無しさん:03/08/31 21:08 ID:???
DCの電源ケーブルをPSで使用すると
PS用ディスクであっても不正なディスクと認識されゲームができない。
289ゲーム好き名無しさん:03/08/31 22:19 ID:???
リセットの回数を記録されるゲームがある
290ゲーム好き名無しさん:03/09/01 00:16 ID:???
フジテレビは現在

『エースコンバット04』の音楽が大のお気に入りである。

最近フジのニュースやワイドショーでの「AC04」のサントラ使用頻度が異常に高いです。
291ゲーム好き名無しさん:03/09/01 00:41 ID:???
PSで一番初めにフルポリゴンでの戦闘を導入したソフトは
ワイルドアームズ。
292as@d ◆AVJJBoyz.c :03/09/01 00:52 ID:???
セガは「ナマコ」「ナムエ」という商標を持っている。
293ゲーム好き名無しさん:03/09/01 01:10 ID:???
>>292
ド肝。
一体どこで使う気なのかと、



激しく期待。
294as@d ◆AVJJBoyz.c :03/09/01 01:16 ID:???
>>292補足トリビア

当然ナムコが黙っているわけもなく、異議申し立て(所謂「異議あり!」)をしたものの
認められなかったようである。

ちなみにセガは「フムコ」「ナハコ」も登録している。
295ゲーム好き名無しさん:03/09/01 01:23 ID:???
「チムコ」は?
296ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:05 ID:pHuvI5YP
今更だがアルファベット抜きだと

純情で可憐 メイマイ騎士団スペクトラルフォース聖少女外伝

が1番長い名前っぽいが
297ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:07 ID:???
すまん>>279の方が長いな
298ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:26 ID:???
どっちにしろ、字面の凄さにワロタ
299ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:27 ID:???
ゼノギアスのDISC2には通常では見る事ができない
スタッフロールがムービー総集編になっているEDが入っている。
300ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:29 ID:???
スタッフロールが以下略を
EDのスタッフロールの部分が今までのムービー以下略
に訂正
301おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/09/01 22:47 ID:???
>>289がきになります
有名なのかなあ
302ゲーム好き名無しさん:03/09/01 23:23 ID:???
>>301
ファイアーエムブレムじゃん
303ゲーム好き名無しさん:03/09/02 00:55 ID:???
PSとかにあるのかもしれない
304ゲーム好き名無しさん:03/09/02 04:20 ID:???
>>301
サターンのゲームによってはリセットフラグ管理してるものがあったりする。
というかリセットフラグ立てないとデバッグモードは入れないタイトルが存在する。
魔法騎士レイアースとか。
305ゲーム好き名無しさん:03/09/02 04:41 ID:???
リセットカウントってパッドリセットとかならなんとなくイメージ沸く。
けどファミコンみたいな本体のボタン直接押す奴でリセットカウントされる仕組みがよくわからない。
誰かこれを種として教えて。
306ゲーム好き名無しさん:03/09/02 04:53 ID:???
どうぶつの森だと思うけど
307ゲーム好き名無しさん:03/09/02 06:18 ID:???
>>305
「本体にボタンが付いてる」だけで、あのリセットボタンは
「電気が遮断されるスイッチ」ではない。つまりパッドリセットと原理は
あんまり変わりません。

ドラクエ3などの「リセットボタンを押しながら電源を切って下さい」は、
「リセット押してる間はゲーム進行が完全停止する」ことを利用して
メモリの読み書きを一切行わない状態でセーブの安全性を高めている。
後期には「リセット押しながら電源切」を禁止するゲームも登場するが、
これは、電源を切っても安全な状態をプログラム/ハード側でスタンバイして
対応してるから。



ついでに有名なリセットボタンのトリビア

FC版ギャラクシアンで、リセットを10回押してから
IIコンのマイクに音声入力反応を起こすと 「シバの女王」が流れる。
その後、IIコンのABを押したままリセットを78回で「風の谷のナウシカ挿入曲」
同様にリセット45回→知らん曲1→45回→知らん曲2
→45回→知らん曲3→31回→シバの女王に戻る。
308ゲーム好き名無しさん:03/09/02 08:44 ID:???
>>307
上半分、まさに無駄知識!
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェェー
309ゲーム好き名無しさん:03/09/02 10:30 ID:???
カイジのゲームはリセットを押すと罰ゲームだったような
310ゲーム好き名無しさん:03/09/02 11:47 ID:???
SCEは「Play Station 3」の商標を登録を済みであるが
同「4」の商標は松下電器、「5」はマイクロソフトが持っている。
311ゲーム好き名無しさん:03/09/02 12:37 ID:???
裏技をトリビアとか言ってたらキリないよな
312ゲーム好き名無しさん:03/09/02 13:11 ID:???
>>310
登録する奴もする奴なら、
される奴もされる奴だ。
313ゲーム好き名無しさん:03/09/02 13:17 ID:???
そりゃあ 阪神優勝が登録されるぐらいですから
314ゲーム好き名無しさん:03/09/02 13:53 ID:???
315ゲーム好き名無しさん:03/09/02 14:55 ID:???
>>310
ネタだろ
316ゲーム好き名無しさん:03/09/02 21:35 ID:c8/+QZrH
格闘ゲームを長い間プレイしている(た)人の利き目は…











左目である。


左から右に動く対象物をよく見ていたため。

検査方法
自分の位置から2メートルほど先に直径2センチ程度の目印を付ける。
黒い画用紙の真ん中に直径5ミリ程度の穴を開けて、30センチくらい離してその穴から目印を見る。
穴の中に目印が入ったら片目ずつ隠して見えるほうが利き目。
317ゲーム好き名無しさん:03/09/02 21:53 ID:???
なんで格闘ゲームに限定するんだろう
馬鹿なのかな?
318ゲーム好き名無しさん:03/09/02 21:58 ID:???
左から右に動く対象物をよく見ていたため。

なんでこれが格ゲーなんだ?横シューとかアクションならわかるが・・・
319ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:01 ID:???
左利きの人間が右手をよく使う生活をしても左利きのままでしょ。

ちなみに、そんな面倒臭い計測方法なんて使わなくても
適当な距離(1mもあれば充分)先の適当な目印を指差して
手を動かさずに方目ずつ瞑ってズレないほうが利き目。
320318:03/09/02 22:10 ID:???
俺もう4、5年格ゲーやってるが、319の方法試したら右目だったぞw
321ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:10 ID:???
>>319
トリビア的にはトイレットペーパーを使うって方法もありまつね
322ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:15 ID:???
厨(なぜかVF厨っぽく思える)が仕入れた精一杯のマル得情報を
お前ら寄ってたかって馬鹿にすんなよw
323318:03/09/02 22:18 ID:???
ちなみに俺は横シューもよくやる。
考えてみれば敵の弾は右から左に移動するじゃんw
メタスラも然り。
324ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:32 ID:???
スレに活気が帰ってきた。ヽ(´ー`)ノ
325ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:48 ID:QLFmYV1J
『トリビアの種』

「皆さんこんばんわ。
 ふと思ったんですけど、スーパーファミコンのソフトで、一番最後に発売されたタイトルは何なんでしょうか?
 これってトリビアになると思うので、よろしくお願いします」

つまりこのトリビアを要約すると・・

「スーパーファミコンのソフトで一番最後に発売されたタイトルは○○○である。」


ぜひとも調査の方を宜しくお願いします。
326ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:51 ID:???
ああ女神様
327ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:51 ID:???
メタルスレイダーグローリーディレクターズカット SFメモリカセットプリライト版
328ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:52 ID:???
主要ハードすべてについて知りたい。
329ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:54 ID:???
因みに予約販売のみで、引渡し日が2000年11月29日。
カセット自体はただのニンテンドーパワーのあれなんで反則気味か。
330ゲーム好き名無しさん:03/09/02 22:56 ID:???
>>316が話題を変えようと必死だな(藁
331ゲーム好き名無しさん:03/09/02 23:13 ID:???
ファミコン
1994年6月24日「高橋名人の冒険島4」
バーチャルボーイ
1995年12月22日「SDガンダム DIMENTION WAR」
メガドライブ
1996年3月22日「魔導物語I」
ゲームギア
1996年12月23日「Gソニック」
PC−FX
1998年4月23日「ファーストKiss☆物語」
PCエンジン
1999年6月3日「デッド・オブ・ザ・ブレイン1&2」
サターン
2000年9月26日「悠久幻想曲Perpetual Collection」
ニンテンドウ64
2001年12月20日 「ボンバーマン64」
332ゲーム好き名無しさん:03/09/02 23:17 ID:???
>>330
316本人ですか?話題を戻さないで下さい
333ゲーム好き名無しさん:03/09/02 23:24 ID:???
完結。
334ゲーム好き名無しさん:03/09/03 00:49 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ずっとマリオだと思ってた
335ゲーム好き名無しさん:03/09/03 04:17 ID:???
>>331
これマジ?
336ゲーム好き名無しさん:03/09/03 07:07 ID:???
PCエンジンが意外に遅い……
337ゲーム好き名無しさん:03/09/03 10:07 ID:???
DCタイトルはいつまで出続けるかな…
338ゲーム好き名無しさん:03/09/03 10:34 ID:???
セガがまたDCでソフトを出すのう
339ゲーム好き名無しさん:03/09/03 12:55 ID:???
>>338
⊃Д`)
340ゲーム好き名無しさん:03/09/03 15:58 ID:???
ストリートファイターシリーズには、





とんねるずの木梨が出てくるものがある。
341ゲーム好き名無しさん:03/09/03 16:14 ID:???
誰でも知ってるようなネタは叩きの対象になります
342ゲーム好き名無しさん:03/09/03 16:31 ID:???
>>340
木梨じゃねーよ
木梨がデザインしたやつだろ
343ゲーム好き名無しさん:03/09/03 20:08 ID:???
>>331
高橋名人って4まで出てるのか。
344ゲーム好き名無しさん:03/09/03 22:07 ID:tuOMyCJj
>>331
3DOは?
345ゲーム好き名無しさん:03/09/03 23:08 ID:???
アメリカで発売されたストリートファイター2のパソコン版には

ステージ構成が完全新作のロックマン3がおまけで付いていた。
346ゲーム好き名無しさん:03/09/04 10:41 ID:???
>>339
補足。タイトルは『ぷよぷよフィーバー』で、DC、PS2、GC、Xboxの4機種同時発売。
開発ソニックチームで、キャラデザは一新されるみたい。

>>345
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

75(・∀・)へぇ
普通にやってみたいです。
347(つД`):03/09/04 18:50 ID:???
>>346
>キャラデザは一新されるみたい  シクシク…(つД`)…
348ゲーム好き名無しさん:03/09/04 22:02 ID:???
ライブアライブ(SFC)・キューブの必殺技一覧より
━━━━━━━━━━━━――――
326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/13 12:46 ID:6oCec1lk
Hispeed-ope   ハイスピードオペ
Upgrade     アップグレード
Mind-hack      マインドハック
Anti-field       アンチフィールド
Noiz-stream     ノイズストリーム
Info-reaserch    インフォリサーチ
Spin-drive      スピンドライブ
Mazer-canon    メーザーカノン

■による縦読みか?<HUMANISM
349ゲーム好き名無しさん:03/09/04 22:09 ID:???
>>348
既出過ぎてウンコチビっちゃいそうです
350ゲーム好き名無しさん:03/09/04 22:29 ID:???
では補足頼む
351ゲーム好き名無しさん:03/09/04 23:14 ID:???
>>349はとりあえず辞書で『既出』を引くこと
352ゲーム好き名無しさん:03/09/05 05:38 ID:???
ロマサガ2の七英雄の元ネタを書き込む香具師もいそうな予感(´・ω・`)
353ゲーム好き名無しさん:03/09/05 07:53 ID:ehe8XAw0
PS2のセーブデータは
肝心のゲームの内容よりも、
アイコンのデータに容量を喰われているものがある。
354ゲーム好き名無しさん:03/09/05 08:17 ID:???
>>353
有りそうだとは思っていたけど、実際にあるのか。
代表的なゲーム名キボン。
355ゲーム好き名無しさん:03/09/05 09:59 ID:???
ゆめりあなんかは絶対そうだな。
356ゲーム好き名無しさん:03/09/05 10:01 ID:???
>>352
上野と池袋が兄妹ってやつか。
357ゲーム好き名無しさん:03/09/05 15:43 ID:???
Tales of Phantasia の「phantasia」という単語は

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=phantasia&kind=ej

辞書には無い。
358ゲーム好き名無しさん:03/09/05 19:18 ID:???
359ゲーム好き名無しさん:03/09/05 21:01 ID:???
>>358
テイルズのは誤植ってことなんだろうか
360ゲーム好き名無しさん:03/09/05 21:07 ID:???
>>359
"phantasy"も間違いではない。意味は同じ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=pha&kind=ej&mode=0&base=21&row=4
361ゲーム好き名無しさん:03/09/05 21:21 ID:???
ファイナルファンタジー
ファンタシースター
テイルズオブファンタジア


よく分からんがどれも意味は同じなのか?
362ゲーム好き名無しさん:03/09/06 00:54 ID:???
スパロボDで、ゴッドマーズが破壊されて
ゲームオーバーになった時、BGMは通常の物ではなく
「愛の金字塔」がかかる。
363ゲーム好き名無しさん:03/09/06 01:02 ID:???
有名なネタを書くなっつーの。
誰も知らなくて役に立たない無駄知識であるべきだろう。
364ゲーム好き名無しさん:03/09/06 01:07 ID:???
phantasyはfantasyの古い綴りらしい。
fantasiaで幻想曲という意味なので、
phantasiaは、古い綴りで書いているだけっぽい。
365ゲーム好き名無しさん:03/09/06 02:12 ID:kKHU6dKG
任●●は















キューティQ(ナムコ)のコピー品を出していた
366ゲーム好き名無しさん:03/09/06 02:28 ID:kKHU6dKG
ゼビウスは
開発が頓挫していたSTGを焼き直ししたもので
当初、自機はヘリコプターだった
367ゲーム好き名無しさん:03/09/06 02:32 ID:kKHU6dKG
ファミコンの忍者ハットリくんの、ラウンド最後のちくわ集めで出てくる鉄アレイは









メモリ容量が計算違いで余ったため、急遽入れられた
368ゲーム好き名無しさん:03/09/06 03:01 ID:???
>>360>>364
ありがd 勉強になったよ。
テイルズは間違っていなかったと
369ゲーム好き名無しさん:03/09/06 03:16 ID:9E/Q4ose
アメリカではたまごっちが氏ぬと・・・



本当に土に埋めて葬る
370ゲーム好き名無しさん:03/09/06 04:22 ID:???
>>368
(;・∀・)・・・マジ? 12ヘェ
371ゲーム好き名無しさん:03/09/06 04:40 ID:???
>>369
そんなのに引っ掛かる俺ではない!
372ゲーム好き名無しさん:03/09/06 08:20 ID:???
鬼武者は最初・・・



PSで開発されていた
373ゲーム好き名無しさん :03/09/06 11:25 ID:???
有名?
コナミが一時期グラディウスを出さなかったわけは…












光栄に「グラディウス」を商標としてとられたからである
補足
光栄は武器としてのグラディウスを登録したのだが、名前として使われることに問題があったのか、
コナミが警戒したのか、しばらくは外国名のネメシスやパロディウスのほうに移行。
その後、色々あって問題無しとなり、グラディウスの名が復活する。
そしてそのころからコナミの権利囲いこみ運動がはじまる…
光栄は武器ばかりか「織田信長」といった武将名も商標化しようとしていた。
374ゲーム好き名無しさん:03/09/06 11:27 ID:???
ぷよぷよで有名だったコンパイルは…




















最終的には埼玉の所沢で静かに息を引き取った…
ちなみに初代ぷよぷよはディスクシステム。
ぷよだけじゃなく、人間が連なったという、一種異様なモードもあった
375ゲーム好き名無しさん:03/09/06 11:41 ID:???
カービィは元ポポポって既出だよな
376ゲーム好き名無しさん:03/09/06 12:11 ID:???
>>371
そういうやつが実際にいたらしいぞ。
377ゲーム好き名無しさん:03/09/06 12:41 ID:LU/ZXZ/7
『今週のはぁ〜のコーナー』

高&八「はぁ〜」
高「確かにね。いますよね、こうゆうお母さん」
八「どちらかと言うと肝っ玉母ちゃんみたいな人が言いそうですよね」
高「別にね。私は正直どっちでもいいのよ。同じような物だから」
八「そうですか?」




「うちの母親はプレイステーション2を未だにファミコンと呼んでいる」
378ゲーム好き名無しさん:03/09/06 12:43 ID:???
>>377
ウチはピコピコだぞ
379ゲーム好き名無しさん:03/09/06 13:53 ID:???
>プレイステーション2を未だにファミコンと呼んでいる
こういう人に殆どのやつが突っ込むのにプリ蔵とか
そういう関係になると突っ込まないやつが多い

例:
NEOプリントをプリクラと呼んでいるやつ
380ゲーム好き名無しさん:03/09/06 15:04 ID:???
○ボタンをAボタンといっていますが?
381ゲーム好き名無しさん:03/09/06 15:13 ID:???
PSで△を押せと突然言われると未だに困ることがあるな。
382ゲーム好き名無しさん:03/09/06 15:36 ID:???
>>377
ウチは何でもゲームで統一。
パソコン使ってネットやろうが、ゲームやろうが、仕事やろうが
全て「ゲームばっかりやって!」の一言で統一。
383ゲーム好き名無しさん:03/09/06 16:15 ID:???
>>382は流石兄弟
384ゲーム好き名無しさん:03/09/06 17:59 ID:???
>>371
確か当時のTV映像にそんなのがあったような気がする。
NHKの特集かなんかだったかもしれん。
385ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:59 ID:???
>>365補足トリビア

キューティーQは一応ライセンスを取ったが、インベーダーは普通にコピー。
おまけ http://home.att.ne.jp/orange/amuse/game/rea.htm
386ゲーム好き名無しさん:03/09/06 20:26 ID:???
>>374
補足トリビア。

FC版「ぷよぷよ」はMSX版と同時発売(1991/10/25)。
おじゃまぷよが30個までしか降らず、対戦は長期戦になりがちだった。

翌年セガによってアーケードに移植されたバージョンは
この制限がなくなっており、対戦型落ちモノとして人気を博すことになる。
387ゲーム好き名無しさん:03/09/06 21:44 ID:???
現在、GBAのソフトとして売り出されている、ほとんどのものが










SFCの、駄作である
388ゲーム好き名無しさん:03/09/06 21:46 ID:???
ファミリーコンピューターは














子供が踏んだり投げたりしても壊れないよう、頑丈に設計されている
389ゲーム好き名無しさん:03/09/06 21:50 ID:???
超兄貴のキャラである、「アドン」と「サムソン」は












外国の、有名な同性愛者向けの雑誌の名前をとったものである
390ゲーム好き名無しさん:03/09/06 22:31 ID:???
はぁ〜
391ゲーム好き名無しさん:03/09/06 23:46 ID:???
はぁ〜
392ゲーム好き名無しさん:03/09/06 23:51 ID:3kFKRtAs
『本日のおさらいトリビア』
それでは、明日の為に>>1から>>50辺りに出たトリビアをもう一度。(バックミュージック「トリビアの泉」ED)

「ワンピースグランドバトルをCDプレイヤーで聞くとジャンゴとルフィの会話が聞ける」
「クロノトリガーの最弱武器でもクリア可能」
「PCエンジンの「風の伝説ザナドゥ2」のディスクにはCDドラマが収録されている」
「マリオのアニメでクッパの声優は和田アキ子だった」
「デザエモン+のCDには「このディスクは、プレイステーション用です〜」みたいな音声が入っている」
「リグロードサーガ2のディスクをCDプレイヤーで聞くと寒いギャグが流れる」
「最初に空中ガードが存在した格闘ゲームは初代ストリートファイターである」
「ナムコは木馬2体から始まった」
「任天堂の「スペースフィーバー」には続編が存在する」
「ワリオはマリオの腹違いの兄弟」
「ハドソンのロゴマーク「ハチ助」の由来はアマチュア無線から来ている」
「ストリートファイター1で昇竜拳1発で敵がKOできる」
「実写版ストリートファイターでガイル役はジャンクロードバンダムである」
「ハドソンの社名の由来はSLから来ている」
「ナムコの「源平討魔伝」から「暴れん坊天狗」が生まれた」
「コンパイルは広島出身の会社なのに広島でCMを流してない」
「「ママの遺伝子」と言うドラマにピポサルが出演していた」
「「バックトゥーザヒューチャー」に任天堂の光線銃が登場している」
「ナムコは昔映画産業に手を出していて生まれた作品は「カブキマン」」
「ナムコの創設者「中村雅哉」氏の実家は鉄砲屋」
「「ジャパネットたかた」の社長はソニー信者」

なお、まとめにくいトリビアは除いています。
393ゲーム好き名無しさん:03/09/06 23:52 ID:3kFKRtAs
続いて>>51から>>100辺りのトリビア

「ポケモンを制作した「ゲームフリーク」は元々同人サークルだった」
「MOTHER2のトニーはゲイである」
「ジャパネットたかたのオープニングCGはゲームよりクォリティが高い」
「ドラゴンクエスト7で「ちいさなメダル」を道具として使うとパーティーの誰かに当たる」
「飯野賢治はピエール瀧とゲーム番組で携帯ゲーム機を作ったことがある」
「ウルティマの生みの親リチャード・ギャリオットは危険な城に住んでいた」
「怪談物のドラマでゲームオタクの高校生がテケテケを波動拳で撃退した」
「ガードキャンセルの始まりは「フラッシュハイダース」と言うゲーム」
「ストリートファイター2の春麗の「夏塩蹴」と言う技はスタッフの誤訳で生まれた」
「星のカービィの初代はファミコンだった」
「初代星のカービィのタイトルは「ティンクル★ポポ」。主人公の名前カービィではなく「ポポ」」
「ファイナルファンタジー7には「おつれさまです」と言う誤植がゲーム中に存在する」
394ゲーム好き名無しさん:03/09/06 23:54 ID:3kFKRtAs
最後に>>101から>>150辺りまでのトリビア

「ファイナルファンタジー7のキャラクターデザイン「野村哲也」氏はライブ・ア・ライブで土佐弁の監修をしていた」
「MOTHER1のエイトメディーズは音楽の教科書に載った事がある」
「ファイナルファンタジーの音楽で有名な「植松」氏は自分の子供の写真を壁紙にしたバージョンのFFVIを作って遊んでいた」
「ストリートファイターの「ケン」のフルネームは「ケント=パトリック=マスターズ」である」
「マリーのアトリエは続編「エリーのアトリエ」がでる事を予言していた」
「数年前の食街探検系の番組のバックミュージックはエロゲーの音楽だった」
「「へぇー」の音声は久保田修が作曲」
「スターオーシャン1で使われていた斬る音は時代劇でよく使われる」
「昔パッケージにチョコボのイラストが書いてあるチョコボールが発売されていた」
「風来のシレンのスナックのカードにはパスワードが書かれてある」

>>151以降のトリビアはまとめ中。
coming soon。
395ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:12 ID:+lWbsuoP
>>389
アドンもサムソンも日本の雑誌。
なおアドンは既に廃刊しいる。









補足トリビア
サムソンはデブ専のゲイ雑誌である。
396ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:15 ID:???
高橋名人は今スキンヘッドってのはもう出てる?
397ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:20 ID:???
>>395
有名どころではさぶも廃刊してるね。

全然関係ないけど、>>395のレスを見て「サムソンはマッチョ専門だったような?」
と思い、確認のため公式HP逝って見たんだけど・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とりあえず10月号の特集は必見とだけ逝っておく。
398ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:40 ID:???
> 「飯野賢治はピエール瀧とゲーム番組で携帯ゲーム機を作ったことがある」

この番組見てたけど、結局作らずに終わったはずだが・・・
399ゲーム好き名無しさん:03/09/07 01:08 ID:???
ここ、いいかげんな知識をひけらかすスレになってるよな
400ゲーム好き名無しさん:03/09/07 01:50 ID:???
アドン、サムソンは三兄弟で長兄の名前はバラン。






勿論、老舗のゲイ雑誌『薔薇族』から来ている。
401ゲーム好き名無しさん:03/09/07 01:59 ID:OwZN5cKB
スコアネームに「SEX」と入力すると



「いい加減に大人になれよ」というメッセージの出るゲームが存在する
(ストライカーズ1945)
402ゲーム好き名無しさん:03/09/07 02:18 ID:???
PCエンジン版のバニラシンドロームもそうなった気が。
バニラの場合、他にも「ちくび」と入れると「まっくろ」って出た。
403ゲーム好き名無しさん:03/09/07 03:35 ID:???
ファミコンの源平討魔伝で
最初の名前入力で「せっくす」などと入れると
「○○○○」と伏せ字になる。
404ゲーム好き名無しさん:03/09/07 03:41 ID:???
餓狼伝説2には連続技は存在しない。
405ゲーム好き名無しさん:03/09/07 04:44 ID:???
>>404
でも、ガードキャンセルはあったんだよな。
406ゲーム好き名無しさん:03/09/07 05:14 ID:???
>>401
アンダーカバーコップスでそれをやると












ピーピーピー!と効果音が鳴って名前が「PEE」になる。
407ゲーム好き名無しさん:03/09/07 05:34 ID:???
>>405
あったか?
408ゲーム好き名無しさん:03/09/07 07:23 ID:???
>>404
連続技もガードキャンセルももともとバグなのだが
409ゲーム好き名無しさん:03/09/07 08:21 ID:???
>>408
弱連打による連続ヒットは当然ながら意図的。
キャンセルはバグだが発見後に仕様に変更した。
あと、バトマスのガードキャンセルは100%意図的。
410ゲーム好き名無しさん:03/09/07 08:35 ID:???
>>409
バトマスとは主人公の声が神谷明のバトルマスターですか?
411ゲーム好き名無しさん:03/09/07 12:01 ID:???
ドラクエVの主人公の名前の語尾が「〜こ」などだと
パパスに「女の子みたいな名前だな」とつっこまれるが
















「うんこ」や「ち*こ」でも女の子とつっこむ
412ゲーム好き名無しさん:03/09/07 14:02 ID:???
エロゲマニアの
全一シューターがいる
413ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:11 ID:???
俺のことか
414ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:54 ID:???
俺かも
415ゲーム好き名無しさん:03/09/07 17:18 ID:???
>>401
モンキーボールでそれをやると

XXXになる。
416ゲーム好き名無しさん:03/09/07 17:32 ID:???
斑鳩だと
「H !」
だっけ?
417ゲーム好き名無しさん:03/09/07 23:11 ID:???
>>373
光栄(現コーエー)が商標登録を頻繁にやっていたのは、
コナミのような企業が商標ゴロ行為に走るのを防止する為。

コーエーは「シミュレーションゲーム」の商標を取得しているが
使用するのは自由、としている。

また、コナミは「BB弾」「パトレイバー」「ヴィジュアルノベル」など
既に広く知られていたり他社が使っている名称や著作権者を無視した商標登録など
企業としての倫理を疑う商標を取得しているので有名。

>>404
キムの近距離立ち強キックは2ヒットするのでそれは間違い。
あのゲームにおける唯一の2ヒットコンボ。

>>416
パズルボブルが「H!」になる。

また、カプコンのアーケードゲームではLSDやAUMはCAPに変えられてしまう。
418ゲーム好き名無しさん:03/09/08 00:10 ID:???
カプは「666」もダメだったはず
419ゲーム好き名無しさん:03/09/08 00:27 ID:???
>>417
確かホワイトベースとかも取得(申請)してたような。
「ギコ猫」を登録しようとしたタカラもコナミ系列だしな。
420ゲーム好き名無しさん:03/09/08 00:33 ID:???
>コナミ系列
うわ、本当だ。知らなかった。
筆頭株主でやんの。
これでギコ猫の件も納得。
421ゲーム好き名無しさん:03/09/08 00:45 ID:???
アンチコナミ=セガ信者の自作自演が始まりそうなヨカン
422ゲーム好き名無しさん:03/09/08 03:34 ID:???
カプコンのアーケードゲームは






スコアを見ればコンテニュー回数がわかる






通常、プレイ中に一桁の得点がカウントされることはないので、
スコアの一桁目は0であるが、コンテニューすると1点加算されて
ゲームスタートするので、スコアの一桁目を見れば
何回コンテニューした後か一目瞭然である。
423ゲーム好き名無しさん:03/09/08 03:50 ID:???
>>422

補足:カプコンに限ったことではない
424ゲーム好き名無しさん:03/09/08 06:16 ID:???
ハァーハァーハァー
425ゲーム好き名無しさん:03/09/08 07:40 ID:???
>>422
ハァーネタだな、
大体100回・1000回コンティニューしたらどうするんだよ
426ゲーム好き名無しさん:03/09/08 08:07 ID:???
ネームエントリーで「IRA」や「KKK」もダメなケースがある。
が、同社のゲームでもOKだったりNGだったりと結構あいまい。
427ゲーム好き名無しさん:03/09/08 11:25 ID:???
>>417
>キムの近距離立ち強キックは2ヒットするのでそれは間違い。
>あのゲームにおける唯一の2ヒットコンボ。
ヒットしないよ。
餓狼2の食らい中は無条件で完全無敵。
428ゲーム好き名無しさん:03/09/08 11:54 ID:???
ストゼロで豪鬼使用方法が発見された当時、某有名ゲームセンターでは
瞬獄殺の技名が「滅殺豪ダークネス(仮)」と記載されていた

なんでも滅殺豪つければいいってもんじゃないだろ…。
429ゲーム好き名無しさん:03/09/08 12:13 ID:???
>>428
バーチャファイター1当時、セガ直営店で、スプラッシュマウンテンの事を
サンダーファイヤーパワーボムと書かれていた。確認取れよ。
430ゲーム好き名無しさん:03/09/08 12:31 ID:???
>大体100回・1000回コンティニューしたらどうするんだよ
( ´Д`)はぁ・・
431ゲーム好き名無しさん:03/09/08 12:35 ID:???
高橋名人のサインは、4バージョンある。
今のサインは86年から。
432ゲーム好き名無しさん:03/09/08 12:49 ID:???
仲間由紀恵がギャルゲーの主題歌を歌っていたことは有名だが、




榎本加奈子のCDデビュー曲もゲームの曲だった。
433ゲーム好き名無しさん:03/09/08 19:45 ID:???
セガの長い家庭用ゲーム機の歴史の中で、ミリオンヒットを達成したのは





サターン版バーチャファイター2ただ1作のみである。
434ゲーム好き名無しさん:03/09/08 19:55 ID:???
>>433
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
まじ?
435ゲーム好き名無しさん:03/09/08 19:57 ID:???
>>433
結構有名だけど、まあトリビアだな。
8へぇ
436ゲーム好き名無しさん:03/09/08 19:59 ID:???
ヴァーチャ1はミリオン行ってなかったんだ ヘェ
437ゲーム好き名無しさん:03/09/08 20:12 ID:???
>>433
セガって無駄に存在してるってことがわかったw
438ゲーム好き名無しさん:03/09/08 20:45 ID:???
サターンがバーチャ2だけってのは知ってたが、まさか全体でもそれだけだったとは…。
439ゲーム好き名無しさん:03/09/08 20:56 ID:???
>>433
信者にこのことを指摘すると、ものすごくムキになるんだよなw
440ゲーム好き名無しさん:03/09/08 21:41 ID:???
バーチャはミリオンだが、




ヴァーミリオンはロクに売れていない
441ゲーム好き名無しさん:03/09/08 21:56 ID:9OnaaFoq
ゲームのスパルタンXは













映画のタイトル名と広告にジャッキーチェンを使用(アーケード版)
していること以外、全くといっていい程関係がない

補足
ある理由から、ゲーム内のトーマス=ジャッキーというイメージを思わせる
ような設定にはできなかったことから、映画とはほとんど関係のないゲーム
内容となった。ちなみに、ファミコンで出た続編は本当に映画と全く結びつ
かない内容になったそうである
442ゲーム好き名無しさん:03/09/08 22:28 ID:???
コナミ儲がセガ儲叩くスレはココですか?

>>441
藻前が観たであろう映画「スパルタンX」についての詳しい感想を知りたいな。
443ゲーム好き名無しさん:03/09/08 22:37 ID:???
なんでコナミが出てくるんだ?
わけわからん
444ゲーム好き名無しさん:03/09/08 22:41 ID:???
>443

>421
445ゲーム好き名無しさん:03/09/08 22:45 ID:???
長いタイトルと言えば






エフェラ・アンド・ジリオラ・ジ・エンブレム・フロム・ダークネス だろう
446ゲーム好き名無しさん:03/09/08 22:55 ID:???
「オウガバトル」のタイトル、サブタイトルは





















QUEENのアルバムQUEENIIが元ネタになっている。

例:
オウガバトル、ライの海、マーチオブザブラッククイーン等
447ゲーム好き名無しさん:03/09/08 23:08 ID:???
>441
その「ある理由」とやらを書かないとトリビアとしては中途ハンパだと思うんだけど。
448ゲーム好き名無しさん:03/09/08 23:58 ID:???
なにを今更・・・中途半端なネタばっかだったじゃねーか
449ゲーム好き名無しさん:03/09/09 00:10 ID:???
2ちゃんに完全を求めるのは間違ってる
450ゲーム好き名無しさん:03/09/09 00:12 ID:hr67Hew8
>>170
遅レスだが補足トリビア

>レースゲームのタイム、小数点以下は
>全てデタラメである。
>コンピュータが測りきれないとか聞いたことがある。
>今のゲームはちょっと分からんが少なくとも昔のレースゲームは
>完全に同じタイミングでゴールしても同じタイムは出にくいらしい。
今のゲームはきちんと測ってるものが多い。
ゴールしたフレームの位置とその1フレーム前の位置からの差から求めることが可能。
(その移動内での速度変化があるため正確ではないのだが)
そういうわけなので安心してタイムアタックしてくれ。
451ゲーム好き名無しさん:03/09/09 00:14 ID:???
>>440
でも俺はバーチャよりヴァーミリオンのほうが好きだ。
452ゲーム好き名無しさん:03/09/09 01:22 ID:???
>>447
映画のほうの許諾は取れたがジャッキー・チェンからクレームが付いたとかじゃねーの?
453ゲーム好き名無しさん:03/09/09 01:52 ID:???
スパルタンXで24周すると

















シルビアが襲ってくる
454ゲーム好き名無しさん:03/09/09 02:18 ID:???
ドラクエ6で最初から命名神に怒られる名前が付いているモンスターがいる
455ゲーム好き名無しさん:03/09/09 02:19 ID:???
もっともソフト売上に貢献したウソテクは










水晶の龍の野球権
456ゲーム好き名無しさん:03/09/09 02:19 ID:???
>>453
シルビアの泉ってやつか
457ゲーム好き名無しさん:03/09/09 02:36 ID:???
>>454
どいつ?
458ゲーム好き名無しさん:03/09/09 03:05 ID:???
>>456
・・・。
459ゲーム好き名無しさん:03/09/09 18:41 ID:HIIqRSis
>>395
あれ?国内の雑誌だったのか。勝手に海外雑誌に脳内変換されてた。
つーかゲイでデブ専って・・・あっちのほうも奥が深いんだな・・・

460ゲーム好き名無しさん:03/09/09 18:55 ID:???
>>404 >>417 >>427
条件
・自キャラテリーvsCPUジュウベイ (当然ジュウベイステージ)
・相手が転んでも画面端に行かない状態(なら確実)

奥のラインで大足パワー(大足でジュウベイ転ぶ)すぐ大クラックで追う
 ↓
起きあがりにパワー、クラックが連続ヒット。ワァーワァー←ジュウベイの悲鳴。

という連続技が確認されておるよ。
461ゲーム好き名無しさん:03/09/09 20:19 ID:???
このすれゲイ雑誌の知識ある奴多過ぎ
462ゲーム好き名無しさん:03/09/10 09:11 ID:???
お前以外みんなゲイだからな
463ゲーム好き名無しさん:03/09/10 11:25 ID:???
今週の金の脳は、ペンネーム>>462さんの

このスレの住人は、>>461以外











全員ゲイ

に決定いたしました。
464ゲーム好き名無しさん:03/09/10 17:17 ID:???
ワラタ

















という花がある
ttp://www.flora21.com/minami/trend/warata/sub1.htm
465ゲーム好き名無しさん:03/09/10 17:20 ID:???
>>464
ワラタ
466ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:02 ID:???
なぁ、アポロ〜ファミコン以下ってここら辺で聞いた気がするんだが…
467ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:02 ID:7v4BtMRU
をい!!!

本家トリビア見たか???
468ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:03 ID:???
お前ら、ここで出たトリビアが本家に出たゾ
469ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:03 ID:???
まさかこれ?

424 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:03/07/21 17:13 ID:???
ファミコンで

月にいける。

425 名前:424[sage] 投稿日:03/07/21 17:19 ID:???
補足
アポロ宇宙船はそんなに電子機器が発達していたわけではなく、
いわゆる8ビットコンピューターを宇宙船に積んでいた。
メモリーも今のような集積回路ではなく、格子状に張った金属の
網目状のところに電極を差し1と0を記録、区別するそんなメモリーを搭載していた。
演算処理だの、そういったスピードもそれほど速くなく
ファミコン程度の処理能力であったといわれる。
470ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:04 ID:???
前スレで出てたんだっけ?
471ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:05 ID:7v4BtMRU
なんか祭りの予感

記念カキコ
もう既に何度か書き込んだが
472ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:05 ID:???
まさか投稿者はこのスレ見た奴じゃないだろうな
473ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:06 ID:???
しかし低かったな・・・
474ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:07 ID:???
誰でも知ってることだと思うんだが‥‥‥
一文もたがわずに出たならまだしも‥‥‥‥‥ネタ?
475ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:12 ID:pa+YMi6I
>>474
いや、あんまり性能とか気にしない人は多いし、、
476ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:12 ID:???
まぁ、2ちゃんから得た情報を投稿しまくりなわけだが・・
477ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:13 ID:???
このスレみて5千円儲けたのかな?
478ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:13 ID:???
まぁなんだ、ここに書きこむ前に投稿しとけってことだな
479ゴロニャーゴ:03/09/10 21:18 ID:???
もっと祭りになるかと思ったら意外と冷静だな。
ゲサロの住人は。
480ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:19 ID:???
ていうか、こち亀で出たことなかったか。
481ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:49 ID:???
このスレだよね。ファミコンの。
482ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:53 ID:???
なんか嬉しかったよ。
483ゲーム好き名無しさん:03/09/10 21:57 ID:???
おお、意外と静かだな。だれか秋篠宮様も投稿しろって。
484ゲーム好き名無しさん:03/09/10 22:07 ID:???
>>483
ネタ書いた本人(?)が投稿するって言ってたような
485ゲーム好き名無しさん:03/09/10 22:12 ID:???
>>483
国家機密のため香具師は始末されますた。
そしてこのスレの香具師も始末されまつ
もうだめぽ
486ゲーム好き名無しさん:03/09/10 22:18 ID:???
ぷよぷよのゲームシステムは









コンパイルが考え出したものではなく投稿された同人ゲームに社長がハマって作られた
487ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:15 ID:???
>>486
そんな昔から同人ゲームあったの?
488ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:20 ID:???
マリオブラザースはアーケードで







MASAO & YUUJI とコントローラーに表記されたことがある。
489ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:33 ID:???
>>487
あったよ。
490ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:35 ID:???
ボイジャーに搭載されているコンピュータもファミコン以下だ、ヴォケ。
ちなみに、延岡天文台の電波望遠鏡に内蔵されている大型計算機のメモリーは8KB。
491ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:39 ID:???
もっと言えば、当時NASAにあった全てのコンピュータをもってしても、
ソニーのクリエ一つにかなわない。
492ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:47 ID:???
重要なのは信頼性。

処理速度だけで「ファミコン以下」と表現するのはおかしい。
493ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:23 ID:???
メガドラは洗濯機で洗っても
壊れなかったという伝説があるが・・・
494ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:32 ID:???
秋篠宮様のネタを投稿してきますたあうわ何だお前やめr
495 ◆k9GDxfDNF6 :03/09/11 00:34 ID:???
アポロに搭載されている電子機器の処理速度=ファミコンはガイシュツだが、
F-14A(B)トムキャットFCSとPSの処理速度が同レベル
496ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:41 ID:???
>>494が始末されますた。
497ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:49 ID:???
マッハ2.8で飛行した旧ソ連のジェット戦闘機ミグ25には
真空管が使われていました。
498ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:52 ID:???
>>487
エニックスなんて元々は同人ゲームに賞金かけて売ってたしな。
499ゲーム好き名無しさん:03/09/11 01:19 ID:???
アポロ13はセガサターン並って聞いた
500ゲーム好き名無しさん:03/09/11 01:54 ID:???
16bitか。驚きの高性能だな。
501500:03/09/11 01:56 ID:???
いけね、16bitはMDだ。スマソ
502ゲーム好き名無しさん:03/09/11 03:16 ID:???
前スレで秋篠宮様ネタを投稿するって言ってた者です。
パート2になってからすっかり見失っていたんだけどトリビア見てびっくりして来ました。

とりあえずあのネタはメールで送りました。
CXの製作の方から返信が来たので一部抜粋します。

「非常に面白く、驚かされました。
 しかし残念ながら元ネタの確認が他局番組内でしかできない為、
 ゴールデン番組としての性質上、製作では使えないという結論に

こんな感じでした。
天皇家云々はオーケーなんですがネタ元が他局テレビ番組だという事がネックになって
しまいました、ごめんなさい
503ゲーム好き名無しさん:03/09/11 03:22 ID:IPZ3u4PL
⊂⌒~⊃。Д。)⊃う〜ん残念だにゃ
で、他局の何という番組なんだろ?
504ゲーム好き名無しさん:03/09/11 04:49 ID:???
>>501
メガドラに搭載されているモトローラ製CPU、68000はレジスタの数だけで言えば32bit。

当時のインテルはレジスタの数で何bitCPUか決めていたので、
インテルのその方法で68000は何bitCPUか判断するとすれば32bitCPUになる。

今のセガなら32bit級CPUと言いかねないな。
505ゲーム好き名無しさん:03/09/11 04:56 ID:???
秋篠宮ネタってどんなのだっけ?
506蒟蒻 ◆3NiXZNKZJw :03/09/11 06:00 ID:???
データイースト黄金期の名作シューティング
「ダーウィン4078」をたった一人で完成させた男は

http://niwlun.net/finchofficial/image/nookicky.jpg
この左から2番目だ

[補足]
ファンじゃないです
507蒟蒻 ◆3NiXZNKZJw :03/09/11 06:06 ID:???
初代スターウォーズのR2D2の開発、製造元は

NAMCOだ

[補足]
もちろん設定上でなく、実際に製作をしたのがNamcoです
撮影場面に応じて仕様が違うため相当数がつくられた模様
ナムコ社内の倉庫には未だに数体のR2D2が安置されてます
監督自らがR2D2制作はNamcoでと指名したはずですが、これはちょっとうろ覚え
508ゲーム好き名無しさん:03/09/11 07:37 ID:???
T&E SOFTのディーヴァ(DAIVA)は



当時はまだ一介のパソコンヲタクだった
朝倉大介がBGMを担当していた。
509ゲーム好き名無しさん:03/09/11 09:18 ID:???
餓狼伝説スペシャルの    ビリー・アクセル・ローレンスのうち二人を対戦させると
ラインバトルができなくなっちゃう

補足:3人の専用ステージにはラインが存在しない。
510ゲーム好き名無しさん:03/09/11 09:51 ID:???
>>507
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
デザインはさすがに名無子ではないよね?
511ゲーム好き名無しさん:03/09/11 10:26 ID:???
皇室ご一家もトリビアもフジテレビだよな?
512ゲーム好き名無しさん:03/09/11 10:47 ID:???
>>507
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

そういやナムコはファミコンでスターヲーズをゲーム化してたなぁ。
513ゲーム好き名無しさん:03/09/11 11:48 ID:???
>>511
皇室アルバムはTBS
514ゲーム好き名無しさん:03/09/11 14:18 ID:???
結構有名?
マリオの名前の由来はNOAの女性社員が
「マリオ叔父さんにそっくりだ」というのが広まったから。
だが







ルイージは日本語の「類似」からきた。
ちなみにルイージの遍歴
マリオBros.>兄弟(特に明記なしだった?)
スーパーマリオ>兄(ジャンプは得意、ブレーキだめ)
ヨッシー>謎(マリオ赤子なのにすでにオサーン)
時を越える謎キャラ。ルイージ。まるで男メーテル…
515ゲーム好き名無しさん:03/09/11 16:34 ID:???
>>514
ほんとに謎な男なんだね、マリオ関連って
516ゲーム好き名無しさん:03/09/11 16:51 ID:???
マリオ関連って誰?
517ゲーム好き名無しさん:03/09/11 19:07 ID:???
俺が聞いた別説。
米任天堂の倉庫の管理人のマリオ氏の顔や似ていて、
格好も繋ぎの作業着を着ていることが多かったから。


>>514を読んで、アカデミー賞のオスカー像も同じように、
昔、受賞した女優が「まぁ、親戚のオスカー叔父さんにそっくりだわ!」
といったのが切欠だって言うのを思い出したんだけど、
よく考えると、あの黄金像にそっくりなオスカー叔父さんっていったい・・・
518ゲーム好き名無しさん:03/09/11 19:40 ID:???
>>517

 俺が聞いた別説は、任天堂の独身寮の管理人がマリオという話。

あと、カービーがニンテンドウアメリカの顧問弁護士の名前って
いう話を聞いたけど、本当なのか?
519ゲーム好き名無しさん:03/09/11 19:44 ID:???
ん?NOAに来ていた配管工員のマリオさんをつかったんじゃ
ってこれ声の人だったっけ?
520ゲーム好き名無しさん:03/09/11 20:47 ID:???
>>518
掃除機会社の名前だと言う話もある。

まぁ、実際に決まったのは消費者による投票だから元ははっきりしない。
521ゲーム好き名無しさん:03/09/11 21:55 ID:???
ドラクエの「ホイミ」が開発中は「ホウミ」だったんだけど、完成直前に「ホウミ」が
沖縄の方言で「ま○こ」の意味であることがわかって、あわてて改名された
っていうのはトリビアですか?
522ゲーム好き名無しさん:03/09/11 22:02 ID:???
>>521
トリビアですが残念ながら前スレで既出です。
523ゲーム好き名無しさん:03/09/11 22:15 ID:???
ゼルダの伝説の舞台である「ハイラル」は







中国に実在する地名である

参考トリビア
中国内蒙古自治区ハイラル市
524ゲーム好き名無しさん:03/09/11 22:46 ID:MKxfWnVd
>>494
ワラタw
525ゲーム好き名無しさん:03/09/11 23:07 ID:???
>>502
>天皇家云々はオーケーなんですが
>ネタ元が他局テレビ番組だという事がネック

普通逆だろ・・・

あとガチャピンに失望した。
526ゲーム好き名無しさん:03/09/12 01:41 ID:???
>517
オレはこの説を聞いたことがある。
実際本でも読んだし。
527ゲーム好き名無しさん:03/09/12 03:01 ID:???
>>488

それはパチモンのマサオブラザーズだ
528ゲーム好き名無しさん:03/09/12 05:06 ID:???
>>527
マサオジャンプな。
529ゲーム好き名無しさん:03/09/12 11:41 ID:???
わからない人のためにネタをまとめてみる。


秋篠宮殿下はヘビーゲーマーであらせられる

補足トリビア
「皇室アルバム」1999年11月4日放送分にてネオジオ版KOF97をプレイしている所が放送された。
琴月(陰陽のどちらかは不明)を出していたそうなので、京か庵を使っていたんだろう。
530ゲーム好き名無しさん:03/09/12 12:36 ID:???
>>529
おいお前、早くその場から離れ何だ誰だお前らどこかぁごっ・・・げふっ
531ゲーム好き名無しさん:03/09/12 12:44 ID:???
q
532ゲーム好き名無しさん:03/09/12 13:53 ID:???
秋篠宮殿下、対人戦はした事あるのかなぁ。
533ゲーム好き名無しさん:03/09/12 16:30 ID:???
小池栄子は


実家がゲームセンター
534ゲーム好き名無しさん:03/09/12 17:45 ID:???
>>533
( ・∀・)つ〃∩ヘェー
535ゲーム好き名無しさん:03/09/12 23:44 ID:???
プレイステーション2は








つーかお前ら、話題ないのですか?
536ゲーム好き名無しさん:03/09/13 00:13 ID:???
ベッキーは







家にハードのパックマンがある
537ゲーム好き名無しさん:03/09/13 01:06 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
538ゲーム好き名無しさん:03/09/13 06:28 ID:???
やっぱ本家で使えそうなのは
「ドラクエの世界はドーナツ型だ」
だろうな
539ゲーム好き名無しさん:03/09/13 08:41 ID:???
解説が面倒そうだけどね
540ゲーム好き名無しさん:03/09/13 09:14 ID:???
>>536
( ゚Д゚)つ〃∩ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
とっとと補足汁
541ゲーム好き名無しさん:03/09/13 09:24 ID:???
ドラクエの世界がドーナツ型っていうのはおかしくないか?

ドラクエのマップはどのY軸でも同じX軸移動量で世界1周できる。・・・定義A
(また、どのX軸でも同じY軸移動量で世界1周できる)・・・定義B

ここでドラクエの世界マップを1枚の長方形なタオルと例える。

 ・世界マップ(タオル)の上辺と下辺を縫ってロール上にする。
  (どのX座標からY軸移動をしても同じ移動量で同じ位置に戻って来れるから(定義B))

ここまではいい。
で、この後にロール上になった世界マップ(タオル)の両端を縫ってくっつけて無理矢理ドーナツ上にする。
しかし、タオルは長方形なので内側にヨレができる=ちゃんとしたドーナツ型にならない。
ドーナツ型というなら世界マップが四角形なのはおかしい。
オマケにドラクエ3以降は夜の要素が加わって、世界全体で同時に夜が訪れるし。

誰か数学に詳しい人、教えてください。
542ゲーム好き名無しさん:03/09/13 12:11 ID:???
タッチの最強パスワードは






”たつやとかずやはみなみにHしてしまいました”である
543ゲーム好き名無しさん:03/09/13 12:27 ID:???
>>536
ネタかよ・・・
釣られちまった。
544ゲーム好き名無しさん:03/09/13 13:38 ID:???
ドラクエIのふっかつのじゅもんで
文章になっているものがあることは有名だが、


それらは偶然の産物である。


補足
パスワード最後部の管理部分さえ合えばどんな文章でも通る。
1byteを削るのに苦心した時代にネタを仕込む余裕はなかった。
ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/dqoddpswd.html
545ゲーム好き名無しさん:03/09/13 14:35 ID:???
>>544
常識なのかもしれんが個人的にはへぇ〜。
546ゲーム好き名無しさん:03/09/13 18:44 ID:???
使えるひらがなすら制限されてた時代だもんなぁ
547ゲーム好き名無しさん:03/09/13 18:51 ID:llbD7LYI
『今週のはぁ〜のコーナー』

高&八「はぁ〜」
高「鬼武者ってあれだよね。反町隆史主演の」
八「金城武です」
高「結構リアルなゲームで良かったけど、あれだね。反町君は棒読みだよね」
八「だから金城武ですってば」
高「2作目では松田龍平が出たんだよね」
八「何で息子さんが出るんですか。あれは松田優作ですよ」


「鬼武者の中古品は1000円で買える」
548ゲーム好き名無しさん:03/09/13 20:16 ID:???
ギャルゲ板にトリビアスレ無かったんでここに書いとく。万が一既出だったらスマソ。

千影のキャラソンである「闇の口づけ」と
KEYBOARDMANIA収録曲の「Henry Henry」は





最初の1音が同じ。
549ゲーム好き名無しさん:03/09/13 20:28 ID:???
最初の一音って言われてもなぁ。コードにはセオリーもあるし…。
550ゲーム好き名無しさん:03/09/13 20:33 ID:???
>>467〜 の、本家で放送されたトリビアは





ここの住人でない人が送った物である。
551ゲーム好き名無しさん:03/09/13 20:35 ID:???
はぁ
552ゲーム好き名無しさん:03/09/13 21:13 ID:???
>>550
詳細キボーン
553ゲーム好き名無しさん:03/09/13 21:43 ID:???
>>552
俺のリアルのダチ。
554ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:52 ID:???
('A`)ハァ...
パンピーの内輪ネタを知っても面白くもなんとも。。
555ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:55 ID:???
555ゲット
そして554氏ね
556ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:58 ID:???
つまり、>>550がパクったネタを友人に送らせたと言うことか。
557ゲーム好き名無しさん:03/09/13 23:37 ID:???
何だが良く判らんが、>>550の自慢話なら聞くつもりは無い。
558ゲーム好き名無しさん:03/09/14 00:59 ID:???
コタニキンヤの「情熱BALLAD」と(新)スパロボのSRX(R-1)のテーマはサビの部分が似ている
…と思う。
559ゲーム好き名無しさん:03/09/14 20:17 ID:4uuL9eL5
人生ゲームのドイツ版のタイトルは
























「Mankomania」である。

確認VTR(と言うよりURL):http://www.unet.univie.ac.at/~a9502394/games/spiele.cgi?Spiel=76

『補足トリビア』
1、女性の性器とは何の関係もない。
2、なぜこのタイトルかは不明。
560ゲーム好き名無しさん:03/09/14 20:21 ID:4uuL9eL5
アニメ映画「AKIRA」は























数々のゲームに、いっぱいネタを取られた。

確認URL:http://www.geocities.jp/yadayo8/eiga/a.html (AKIRAの項目を見るべし)

『補足トリビア』
1、ネタをパクったゲームは有名な「ザ・キング・オブ・ファイターズ2001」や「真魂斗羅」など。
2、ツッコミ所がある程、パクっている。
3、今の所裁判沙汰にはなっていない。
561ゲーム好き名無しさん:03/09/14 23:35 ID:???
>>560
そんなネタ、「2001年」でも「スターウォーズ」でも
いくらでも置き換え可能じゃないか。
あと>>559はVOWにも載っているネタだね。
とりあえず、行間空け過ぎなのはやめてくれ。
562ゲーム好き名無しさん:03/09/14 23:42 ID:???
>>559
激へぇ〜だけど深夜枠じゃなくなったから絶対放送されないな。
563ゲーム好き名無しさん:03/09/15 01:21 ID:???
>>559
むっちゃワロタw
564ゲーム好き名無しさん:03/09/15 01:56 ID:???
>>508補足
ハイドライド3限定版に付属していたT&Eソフト5周年記念カセットテープには
浅倉大介のディーヴァのシンセアレンジが収録されてる
565ゲーム好き名無しさん:03/09/15 05:08 ID:???
ファミコンのマリオブラザーズで、ジャンプ落下中にポーズ連打をすると地面にめり込む。
その状態になると無敵。

ただの裏技ですね。
566ゲーム好き名無しさん:03/09/15 05:29 ID:???
DARIUSの主人公PROCOとTIAT
名前を並べて逆から読むとTAITO CORP
雑魚敵のネーミングも逆読み系多し
567ゲームセンター名無し:03/09/15 07:34 ID:???
>>566
補足トリビア

雑魚敵の名前は当時の開発者の名前を逆読みにしたものである。

ソースは・・・探してくれw
568ゲーム好き名無しさん:03/09/15 09:39 ID:DR75big/
SO3のドリームコンボは・・・



























明らかに、夢のような連続技ではない!!

(補足)単発・単発・振り下ろしの連続技である。
ちなみに、最強武器にデメリットが無いのはSO3ではこのキャラだけである。
569ゲーム好き名無しさん:03/09/15 10:34 ID:???
空白使いすぎ
570ゲーム好き名無しさん:03/09/15 10:45 ID:???
それに大したことないネタだし。
571ゲーム好き名無しさん:03/09/15 11:17 ID:???
トリビアスレだからしゃーない
572ゲーム好き名無しさん:03/09/15 12:14 ID:???
トリビアスレで質問はおかしいかもしれないけど、
前から気になっていたので、誰か教えてください。

トバル2の優勝者は誰になったんでしょうか?
573ゲーム好き名無しさん:03/09/15 15:04 ID:???
設定されてない。
トバルNO.1の優勝者も2になってから設定された
続編が絶望的な以上、誰にもならないと思われ
574ゲーム好き名無しさん:03/09/15 15:33 ID:???
後付け設定かよ!(w
575ゲーム好き名無しさん:03/09/15 17:07 ID:???
>>574
優勝者が後付設定なのは…












バーチャファイターシリーズも一緒である。

補足
ゲーム中では一切説明がなく、説明書の1ページにあらすじが載っているだけ。
576ゲーム好き名無しさん:03/09/15 17:12 ID:???
プレイステーションクラブでもらえるディスクには…








ゲームやろうぜ!で作成された一般人のゲームが収録されたことがある。

補足
F−ZEROみたいな浮遊レースゲームが群を抜いて面白かった。
視点も複数選べたり、コースが重なるところでショートカットできたり、反転ステージを選べたり、ジャンプ台があったり、ブースターで超加速できたり。
こらそこ、パクったとか言(ry
577ゲーム好き名無しさん:03/09/15 17:28 ID:???
なんか極端にレベルが下がってきたな・・・。
578ゲーム好き名無しさん:03/09/15 17:46 ID:???
ネタ切れ。
579ゲーム好き名無しさん:03/09/15 17:55 ID:a0/3q5Yv
>>576
昔の電撃プレイステーションDにも収録されてたんだがなぁ。

ちなみに、屁で敵を倒したり、紙飛行機のレースなどもあったな〜。ナツカシ。
580>>579:03/09/15 18:01 ID:???
はぁ〜あんたいちいちうるさいよ
2へぇ
581ゲーム好き名無しさん:03/09/15 18:29 ID:???
>>580を切って繋げて捨てるスレはここですか?
582ゲーム好き名無しさん:03/09/15 19:11 ID:???
>>575
多分鉄拳もだな。

>>576
正直ゲームやろうぜに参加してる時点で一般人ではないと思うんだが。
科学者ハリーの波瀾万丈というSFCソフトが発売予定になっていたものの、発売中止になった。
しかし約2年後・・・いつのまにか発売されていた。
(このネタで2へえ〜=200円ゲット予定)

ネオジオ(またはアーケード)「ブレイカーズ(1作目)」は、1994年当時、「天臨の章
SIKAGO」というタイトルで135メガという予定で発表されていた・・・。
開発中、脇役の憲法家バクドウチン(だったかな?)はロバートにクリソツな顔だった。

トリビアの種・・・○モリさん。こんばんわ。出川代表のPという者です。
いつもゲームして疑問に思ったんですが、PS2って最大6600万ポリゴン出せるという
じゃありませんか。
PS2で6000万ポリのゲーム作ったらどんな感じになるんでしょうか?
584ゲーム好き名無しさん:03/09/15 19:18 ID:???
585ゲーム好き名無しさん:03/09/15 19:22 ID:???
旧型プレイステーションの
メモリーカードデータ管理画面でR1 R2 L1 L2ボタンを同時に押すと




直前に消したデータが復活する。
(タイミングがシビアなので何回か押す必要がある)
586ゲーム好き名無しさん:03/09/15 20:40 ID:???
>>567
補足トリビア
開発者だけ、とは限らない。
587ゲーム好き名無しさん:03/09/15 20:48 ID:HlIcCJI3
【速報】「バイオハザード」の生み親の三上真司氏が自殺【速報】

今朝7時頃、ゲームプロデューサーの「三上真司」氏が自宅で首を吊った状態で亡くなっているのが明らかになった。
三上氏は過去に「バイオハザード」などを手がけて一躍有名になった人物だった。
遺書などは見つかっておらず、警察は現在捜査を進めている。

ソース:http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1053896259/l50
588ゲーム好き名無しさん:03/09/15 21:03 ID:???
ヤングマガジンアッパーズで好評連載中の漫画版バジリスク作者せがわまさき、彼実は・・・



メガドライブの迷作ファンタシースターVのキャラデザだった。

補足トリビア
元セガ社員でファンタV以外のメガドラパッケージアートも担当したそうです。
589ゲーム好き名無しさん:03/09/15 23:41 ID:???
>>575
バーチャシリーズの優勝者は

ゲーム上での強さで決めていた
590ゲーム好き名無しさん:03/09/16 00:28 ID:???
>>588
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
591ゲーム好き名無しさん:03/09/16 00:29 ID:???
>>588
で?
592ゲーム好き名無しさん:03/09/16 00:53 ID:???
本人の宣伝です。哀れだね。
593ゲーム好き名無しさん:03/09/16 00:55 ID:???
>>587
2ちゃんブラウザ使ってると



意味が無い
594ゲーム好き名無しさん:03/09/16 01:16 ID:???
>>587
というかタチの悪い冗談な上、ネタとしても面白くない
非常に不愉快な釣りだ
595ハァでつか、そうでつか:03/09/16 02:38 ID:???
ゲームセンターのスプラッターハウスに出てくるジェニファーの声は











男の声を変調したものである
596ゲーム好き名無しさん:03/09/16 03:16 ID:???
>>587
ソースに2ちゃんのスレを持ってくるようなヤツは




苦しまぎれに「釣れた釣れた(プ」と言う可能性が高い
597ゲーム好き名無しさん:03/09/16 03:26 ID:???
>>589
そうなん?
1、2はともかく3のカゲってそんなに強かったっけか。
598ゲーム好き名無しさん:03/09/16 04:39 ID:???
まあ、2.1以降はアキラゲーであることは確かだな。

鈴木裕は


AM第二研究開発部(AM2研)時代の会議中に
思うように会議が進まなかった苛立ちから机を叩き
立ちあがり、「誰が部長だ、言ってみろ!」と叫ぶDQN部長だった。
599ゲーム好き名無しさん:03/09/16 10:42 ID:???
>>588
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
元セガ社員とは知ってたけど、
まさかファンタ3のキャラデザとは…
600ゲーム好き名無しさん:03/09/16 10:46 ID:???
>>598
へー 鈴木裕はDQN、と...φ('∀`)
601ゲーム好き名無しさん:03/09/16 11:11 ID:???
>>598
部長の態度としては割と通常かと。
602ゲーム好き名無しさん:03/09/16 11:58 ID:???
スーパーマリオは



エロい。

■補足トリビア
マリオというのは実は隠語である。マリオの「リ」は「らりるれろの
り」だと世間では思われているのだが、実際には「ン」だったと
いう事がミシシッピー大学のA・サブリナ教授により発表された。
即ち「まりお」ではなく「まんお」。「まんお」とはナニを示す
芸能界用語であるのは周知の事実だ。イコール「おまん」。
同様に後発の弟の「ルイージ」は「いじる」なのは間違いない。
「おまんいじる兄弟」。とんでもない話だ。「穴兄弟」という
言葉も含まれていたとは。
また重要なサブキャラクターは「ピーチ」「クッパ」。
もう御解りかと思うが「ぴーちくっぱ」、そう「びーちく(乳首)」
なのだ。全体では「びーちく起った」を意味する。
「強大におまんいじられてびーちく起った」。
もはや18禁は必至である。
603ゲーム好き名無しさん:03/09/16 12:11 ID:???
>>602補足

結論。スーパーマリオはエロい。
http://rewmew.at.infoseek.co.jp/files/log008.html
604ゲーム好き名無しさん:03/09/16 17:31 ID:???
>>597
3tbは非常にバランスが良かったから
2、2.1の晶みたいに極端に強いキャラは居ないけど
ただカゲだけが頭ひとつ抜きん出て強かったよ
605ゲーム好き名無しさん:03/09/16 18:46 ID:???
影丸いつも強くないか?
606572:03/09/16 19:20 ID:???
答えてくれた人サンクス。
後付設定ってことからバーチャにまで話が伸びたみたいで。
こっちの謎が解けた方がへぇと言えたかもしれないすね。
607ゲーム好き名無しさん:03/09/16 20:00 ID:???
>>584
フ・・・
トリビアの種は「ポリゴン数」6000万であろう。。。
現状のソフトは実質300〜1000数万ポリしか出してない。
DCと同レベル(でもDCソフトより高い)〜XBOXの普通のゲームより奇麗まで。
608ゲーム好き名無しさん:03/09/16 20:38 ID:???
ファイナルファンタジーの名曲「プレリュード」は



マスターアップ直前に10分ほどで簡単に作った曲である。
609ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:08 ID:???
>>607は・・・

ゲーム中のポリゴン数をカウント出来る
610ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:09 ID:???
>>609
CGWORLDなんかで公表してるとこも多いですよん
611ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:14 ID:???
VF2.1は…




晶の千本ノック(PKG×∞)対策に作られた





というのは本当だろうか
612ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:15 ID:???
千本とPKでダウン=ダウン攻撃確定を無くすため。
613ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:27 ID:???
S○NYが公式発表した最大ポリゴン数、「〜万ポリゴン」という話は








ハードのすべての能力を最小のポリゴン(三角形一面)をどれだけ表示できるか
という一点に絞って算出した理論値であって、あくまで表示だけで動かすことすら
敵わない
ゲームとして成り立たせることを考えるとジャンルにもよるが最大数の1/100〜
1/300ぐらい見ておいた方がいい
614ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:28 ID:???
鬼武者3クラスで秒間300万ポリゴン
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030911/oni3.htm
615ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:36 ID:???
VF3はアンジュレーションやキャラとステージの相性とかがあるせいで
一気に敷居が高くなってヘタレな漏れは置いてけぼりをくらって止めたんだよな
上級者専用のゲームになった感じ
4でアンジュレーションの概念は撤廃されたけど

その後鉄拳3に流れていったけど、これも4で同じ轍を踏んでまた止めた
616ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:39 ID:???
国内で300万台以上普及したファミコンディスクシステムですが実は・・・


海外では発売されていなかった。

補足トリビア
国内でヒットしたプロレスやリンクの冒険、ザナック等のメジャータイトルはすべてカセットで供給されました。
ゼルダやドラキュラ等、もとがディスクで発売されていたソフトのカセット版が国内で存在するのはこのため。
617ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:42 ID:???
アンジュといっても俗に言う上級者は晶ステージばっかだからあんまり関係なかったね。
ステージ選べない所は悲惨
618ゲーム好き名無しさん:03/09/16 23:04 ID:???
このスレは・・・

最近少し脱線している
619ゲーム好き名無しさん:03/09/17 00:55 ID:???
PSのポリゴン数を必死に語る奴は












100lセガ信者w
620ゲーム好き名無しさん:03/09/17 02:27 ID:???
一般的にポリゴンには裏表があるが













表がツルツルで、裏がざらざら
621ゲーム好き名無しさん:03/09/17 03:05 ID:???
>>602

クンニしている時に女の視点から男を見ると

マリオ状態になっている






意味わかるよな?
622ゲーム好き名無しさん:03/09/17 03:20 ID:htb16x/9
出川は





バカなのでソニンの出したインチキポリゴン数を鵜呑みにする






と書けばこの板的には正しい流れか?
623ゲーム好き名無しさん:03/09/17 06:55 ID:???
>>622
ここはゲーハーじゃなくてゲームサロンですよ
624ゲーム好き名無しさん:03/09/17 09:17 ID:???
セガ信者は












必死なあまり空気が読めない

補足:必死なあまり「>>623 釣れた」などの哀れなレスもしがちである。
625ゲーム好き名無しさん:03/09/17 09:53 ID:???
>>624
オマ(ry

次からその手のネタはこちらで
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1058344219/l50
626ゲーム好き名無しさん:03/09/17 10:09 ID:???
ポリゴンには

裏が存在しない。

ポリゴンは設定された1方向からしか見えず、その他の角度からはテクスチャーすら見えない。
裏があるように思う(バーチャでカメラが体にめり込んだとか)のは、まったく正反対方向に向いている
ポリゴンを張り合わせ、無理矢理表裏を作っているためである。
627ゲーム好き名無しさん:03/09/17 11:35 ID:???
>>597
8フレのP、弧延落、後転かな?
628ゲーム好き名無しさん:03/09/17 12:55 ID:???
>>595
( ・∀・)つ〃∩ガッテンガッテンガッテンガッテンガッテン
ちょっとショック。
629ゲーム好き名無しさん:03/09/17 13:20 ID:???
>>595
確か制作者の声だよな。
630 :03/09/17 17:05 ID:???
春麗の声はもともと・・・
631ゲーム好き名無しさん:03/09/17 17:49 ID:???
>>630
やーめーてぇー
632ゲーム好き名無しさん:03/09/17 19:25 ID:???
>>605
中段技がロクに無い1のカゲはパイ並みに弱いぞ
まだ肘がある分パイよりマシだが。
633ゲーム好き名無しさん:03/09/17 22:03 ID:???
ネオジオはグッドデザイン賞を獲得したことがある。
634ゲーム好き名無しさん:03/09/17 22:19 ID:???
>>632
VF1のPAIの中段技に







P系の技は無い(と思うw)

補足
3K(中段蹴り)
上K(ジャンプ蹴り)
しゃがみから立ち動作中K(腿登裏旋脚、密着時)
JK(空中で蹴り、当たってくれる人はいいひと)
J6K(鷹キック、当たってくれる人はいいひと)
9K(背転脚、当たってくれる人はいいひと)
唯一Pを使う中段系は
PPP6K(連環背転脚)の最後の蹴り

※連環裏腿(66PPPK)は見た目とは裏腹に上段
635ゲーム好き名無しさん:03/09/17 22:26 ID:???
636ゲーム好き名無しさん:03/09/17 22:46 ID:???
>>626
ポリゴンに裏が存在しない・・・かどうかは、レンダラの仕様による。
すべてのハードウェア/ソフトウェアレンダラがそういう仕様とは限らないよ。
637ゲーム好き名無しさん:03/09/18 01:28 ID:???
>>626に書いているのは裏が存在しない、じゃなくて
裏側を描写しないと書いた方が分りやすい。
普通ゲーム機は計算速度を稼ぐため裏を描写しないだろう。
638ゲーム好き名無しさん:03/09/18 02:28 ID:???
ポリゴンとは単位である
639ゲーム好き名無しさん:03/09/18 03:24 ID:???
>>637
裏表(法線方向)を判別する処理が必要になるため
裏を描画しないとかえって遅くなるのでは。
640ゲーム好き名無しさん:03/09/18 03:31 ID:???
>>639
そいつもレンダラの仕様次第。
演算がパイプライン化されていて、裏表判定の演算負荷が見かけ上ないってケースもある。
ピクセルフィル負荷は裏も描いたほうが確実に重いから、ここが重いハードなら裏は描かないだろう。
PS2 なんかは裏表判定の計算コストの方が高くつくので裏も描いているケースが結構ある。
641ゲーム好き名無しさん:03/09/18 05:02 ID:???
えーと、つまり
「演算>描画」なら裏表を計算して裏を描画しないほうが
「描画>演算」なら計算せずに表も裏も描画したほうがいい?
642無 馬犬 矢口 言音或:03/09/18 06:49 ID:???
               ,r――――-、_                                |
             ,r'⌒        \                               |  続きまして、こちらのトリビアです
             / )”´ ̄ ̄⌒ー-、   l                            \_ _________
             }  )        ヽ }                              ノ
             ト、「 二。ニ  ニ。二 |ノ|                 / ̄⌒⌒ ̄\           __
              |ハ   ̄    ̄  リ                /   , , , ,、   \         ト.L
       「ヽ      ヽl  /-__-\   /ノ                / ,ィj j j ’’’ハ`ヘ  ヽ        ,ト !|
      .ノ /)ヘ.    {   ー--‐‐ !./                 j  j ,,_、  ,_、ヽ {        .トヾ!|
      | ///) _/\   ̄  ノ!                  ト十(ー・=)=(=・ー)十┤       }  .|
   ,r‐:ァ}'/ ./ ノフ   \  ゝ--‐ァ' /\                 Yハ   ィ_ _,   /! /        !  ノ、
   / / |    イ _.   \へ!  ヘ./  `ー-、_             `-ヘ  _____,  /~        ト、 ノ )
  ノ l ノ   .ノ  Xi、     | 。 |    _   ー-、            .\  ー‐ " /         |ヽ _ ハ
../  ヾ_  ,イ」   Xi、.     !  j  へ jX'     >、           人ゝ---‐',. イ、         L ___.人
爪     ̄ラ'     Xi、   、 //  jX'     ,ィ  |         _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト   〃 )
643ゲーム好き名無しさん:03/09/18 07:03 ID:???
 アルフォンス・ミューシャ。1860年、チェコスロバキア生まれ。フランス・アール・ヌーボー美学の形成に決定的役割を演じた人物と評価され、自然界にあるものを巧に抽象化・様式化して曲線と直線が織りなす装飾的フォルムを作り出した。
 ヴィクトリア朝的女性の理想を表現する芸術は、19世紀末のヨーロッパでは革命的であり、エレガントで流麗なデザインは、世紀末に花開いたアールヌーヴォーの饗宴の中で、「ミュシャ様式」というスタイルを確立した。
 http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
644(つД`):03/09/18 15:21 ID:???
>>616
まあまあ有名だね。

リンクの冒険もカセット版出して欲しかったなぁ…

ちなみにディスクシステムの書き換えは今月いっぱいで終了だよ!
記念に書き換えしようと思うんだけど何かオススメのソフトキボン。
(ディスク1枚で収まる物 2枚組以上の長編は無理)
645ゲーム好き名無しさん:03/09/18 15:54 ID:YQFbCkLt
>>644
アイスクライマー
646ゲーム好き名無しさん:03/09/18 16:28 ID:???
いまだディスク書き換えを継続していたという事実。

俺は既に任天堂ハードから離れて久しいが、素直に凄いと思いたい。
647ゲーム好き名無しさん:03/09/18 16:51 ID:???
昔のアーケードゲームには


ハイスコアのエントリーネームでクレジットを増やせるものがあった
648ゲーム好き名無しさん:03/09/18 17:32 ID:???
ゲームキューブ「ゼルダの伝説風のタクト」の箱には
「Takt of wind」という表記があるが

"takt"という英単語は存在しない

タクトってドイツ語?知ってる人補足よろ

649ゲームドキュン:03/09/18 18:15 ID:q+/SbV1d
>>647
ウソつけ!ジョーダン言うな!
650647じゃないけど:03/09/18 19:34 ID:???
>>649
たしか、「クレイジークライマー」だったと思うが
そういう技(?)があったらしい。
後に基盤が交換されて、これが出来なくなった。
651ゲーム好き名無しさん:03/09/18 19:51 ID:???
>>648
確かドイツ語だったかと。
652ゲーム好き名無しさん:03/09/18 20:03 ID:eHOOPDvz
>>644
アイスホッケー
スーパーマリオブラザーズ2
バレーボール

のうち2つ。
653ID違うが647:03/09/18 20:39 ID:???
>>649
よくご存知のようだねw

>>650
649はクレジット増やす方法知ってるみたいですよ
654ID違うが647:03/09/18 20:40 ID:???
しまった・・・sageだとID出ないんだな、ここ
655おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/09/18 20:48 ID:???
>>633
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
他のゲーム機はとったことないのかな?ゲームキューブとか。
656ゲーム好き名無しさん:03/09/18 20:51 ID:???
>>655
GCも取ってるはず
657ゲーム好き名無しさん:03/09/18 21:00 ID:???
任天堂はN64とゲームボーイポケットでも取っている。
658ゲーム好き名無しさん:03/09/18 21:11 ID:???
ネオジオポケットとPCエンジンDUOも取ってる。
659ゲーム好き名無しさん:03/09/18 21:13 ID:???
>>655
>>635に貼ったんだから読んでくれよ。
660ゲームドキュン:03/09/18 21:27 ID:Ivkle5LD
647が厨じゃなく大人だったので安心しました。
661ゲーム好き名無しさん:03/09/19 02:33 ID:???
>>595
スプラッターハウスのサントラの解説に書いてあったような覚えがあるな。


マイコンBASICマガジンで有名な山下章の実家は・・・建材屋。
662おでん  ◆tI2/.zH2r2 :03/09/19 03:06 ID:???
ふーむ>>635を見る限り特別なことでもないみたいね。

じゃあとくに( ・∀・)つ〃∩ ヘェーでもないな。
ファミコンはかなりグッドデザインと思うが、そのころには賞無かったのかな。

>>659
すまんね。
ただ単にアドレス張られても詳細なのかなんなのかわからんかったです。
663659:03/09/19 03:19 ID:???
>>662
そうか。スマソ。
グッドデザイン賞は応募しないと選考してくれないので、
ファミコンは任天堂が応募しなかった可能性もある。
664ゲーム好き名無しさん:03/09/19 03:47 ID:???
昔のアーケード(今のは知らん)では
デモ画面で操作出来るのがいくつかあった




怒 や バブルボブルは有名どころ
665ゲーム好き名無しさん:03/09/19 05:01 ID:???
>>661
惜しい。正解は建具屋。
666ゲーム好き名無しさん:03/09/19 07:27 ID:???
>>647
Mr.DOは・・・アイテムでクレジット増加だっけ?
667ゲーム好き名無しさん:03/09/19 15:41 ID:???
>>666
Mr.Do!はダイヤモンド、ボンジャックはスペシャルコインで1クレジットサービス。

>>664
影の伝説はデモを操作して1面クリアするとフリーズする。

クレクマのネームエントリーはNichibutsu.co.ltdとか、そんな文字列を入力すると
1クレジット入ったと思う(記憶曖昧)。これを入れた開発者は始末書を書かされた、
と何か(たしか昔のファミ通)で読んだことがある。



アーケードゲーム「エクセリオン」はシングル砲の弾を一万発貯めると



ゲームオーバーになる。
668ゲーム好き名無しさん:03/09/19 16:25 ID:???
ロジックプロも5色の球を50個ずつ集めたら1クレ入った記憶が。
お絵かきロジックに慣れてたら余裕で集められたから余裕だったような。
(予め、多めに削れるマスの目星をつけておき、一回全マス×つけて消して目星のマスを削ってTIME回復)
669ゲーム好き名無しさん:03/09/19 16:50 ID:???
ロジックプロは1コインで昼始めて夕方まで続けられたなー。
一ヶ月後に設定変えられて出来なくなったけど。
670ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:38 ID:???
ゲームラボにゲームのトリビア結構沢山載ってた。
671ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:47 ID:cgZHdVVZ
『今週のはぁ〜のコーナースペシャル』

高&八「はぁ〜」
高「まあどうでもいいんですけどね・・。こんなネタ」
八「って言うかこれトリビアじゃないじゃん」

「プレイステーションのCDをカセットと言うのは止めてほしい」

高&八「はぁ〜」
八「もしかして投稿者って作者なんでしょうか?」
高「かもしれないぞ八嶋君。これは貴重じゃないのか?」
八「でもへぇ〜って言えないので・・。すいません」

「バイオハザードは俺が作った」

高&八「はぁ〜」
高「そう言えば最近とってないなぁ。プリクラ」
八「今じゃ女子高生の聖地ですよね。最近のプリクラも進化してますし」
高「歌舞伎町の女の子と一緒に撮ったやつがあるんだよね。どこだっけ・・(ガサゴソ)」
八「出さなくていいですから」

「私がプリクラを撮ると広末涼子と間違えられた事がある」


つづく。
672ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:53 ID:cgZHdVVZ
高&八「はぁ〜」
高「ガンコンもあれば、ネジコンってやつもあったよね?ねじれるやつ」
八「ええ。ありましたね」
高「ガンコンってさ、ボタンが3つしかないじゃない?あれでどうやって・・・」
八「はい高橋さん。そこまで」

「ガンコンでゲームができるゲームがある」

高&八「はぁ〜」
高「ダンスダンスレボリューション(以下DDR)かぁ・・。何年ぶりかな?」
八「遊んだ事あるんですか?」
高「そりゃもちろん!歌舞伎町では私の心の中はダンスダンス・・・」
八「はいはい」

「DDR専用コントローラーでも普通にゲームができる」

高&八「はぁ〜」
高「また鬼武者か。反町君もしつこいな」
八「だから金城武ですってば」

「鬼武者のタイトルの由来は『子供が覚えやすいタイトル』と言う事で鬼武者になった」


高「はぁ〜のし過ぎで酸素が無くなったよ。どうしてくれるんだ」
八「僕に言われましても」
673ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:57 ID:cgZHdVVZ
高「八嶋君。申し訳ないが訂正だ」
八「しっかりしてくださいよ」

×「ガンコンでゲームができるゲームがある」
○「ガンコンでガンコン対応ソフト以外のソフトが遊べる」

×「DDR専用コントローラーでも普通にゲームができる」
○「DDR専用コントローラーでも普通にDDR以外のゲームができる」
674ゲーム好き名無しさん:03/09/19 22:57 ID:???
ストIIのスタッフは





業界の人に怒られるほどエロい脱衣麻雀をつくったことがある。
675ゲーム好き名無しさん:03/09/20 03:18 ID:???
ファイアーエムブレムタクティクスは






91年に発売していた。
676ゲーム好き名無しさん:03/09/20 06:51 ID:???
へ?攻略本がどうした?
677ゲーム好き名無しさん:03/09/20 08:21 ID:???
>>674
麻雀学園。
あきまんが参加していたはず。

発売元はフェイス。
ちなみに、基盤はCPシステム。

もうちょっと詳しく書こうな、ボウズ。
じゃないとトリビアとしては方手落ちだ。

詳細を知らない聞きかじっただけの情報を
確認しないで書くのは激しくカコワルイ。
678ゲーム好き名無しさん:03/09/20 09:39 ID:???
このスレに限らず、ゲーム板のトリビアスレってそんなのばっかじゃん。
679ゲーム好き名無しさん:03/09/20 10:36 ID:???
>>674
スーパー○禁版(ユウガ/1990年)。
行き過ぎた性描写で業界のえらい人に怒られて販売停止になった。

ユウガはカプコンのエロブランド名。だからスタッフは同じ。
経営状態の悪かった当時のカプコンを、大ヒット脱衣麻雀「麻雀学園-卒業編-」で救った。
だがこの「スーパー○禁版」で目をつけられてしまったためか、
以降このブランドでの作品はリリースされなかった。


680ゲーム好き名無しさん:03/09/20 10:43 ID:???
今更だが>>509補足トリビア。

正確には「ラインが存在しない」のではなく「奥ラインがダメージゾーンになっている」。
自分で奥ラインに飛ぶことはできず、ラインぶっ飛ばしを使うと跳ね返って戻って来る。

ちなみにビリーステージは時計の大歯車、アクセルステージは電流ロープ。
ローレンスステージは牛が走っている。
681ゲーム好き名無しさん:03/09/20 11:00 ID:???
トリビアかどうかは不明だが一発。


スーパーファミコン内蔵テレビ(SHARP SF-1)や
メガドライブ内蔵パソコン(SEGA TeraDrive)、
PCエンジン内蔵パソコン(SHARP X1-Twin)があったことは有名だが、





PCエンジン内蔵「パソコンディスプレイ」という世も末な代物があったことはあまり知られていない。

> 補足トリビア
NEC-HE PC-KD863G。拡張バスが無いため、CD-ROM^2を使用することはできない。
PCエンジンで唯一RGB出力に対応しているハードのため、RGBスレで名前を見た人もいるかも。
682ゲーム好き名無しさん:03/09/20 11:09 ID:???
つまらんかもしれんが

XBOXソフトを PC(DVD使用可能)にブチ込むと・・・


683ゲーム好き名無しさん:03/09/20 13:32 ID:???
HDにX傷が付く。やるなよ!MSはサポートしてくれないぞ
684ゲーム好き名無しさん:03/09/20 13:48 ID:???
PS「天誅」の男主人公とライバルのモーションアクターは




コスギ親子がやっている


補足:男主人公:力丸をショー・コスギ、ライバル:鬼影をケイン・コスギが担当した。
    続編「天誅 弐」ではモーションキャプチャーを採用しておらず、
    「天誅」「天誅 忍凱旋」「天誅 忍百選」以外ではショー・コスギのモーションが登場するゲームは存在しない。
    ケインは筋肉番付のあたりのゲームがあるけどね。
685ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:08 ID:???
>>684
女主人公のモーションアクトレスは







燃えろロボコンの中の人
686ゲーム好き名無しさん:03/09/20 16:55 ID:uwJRTPEe
687ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:37 ID:???
>>683
ヲイヲイ、何言ってるんだあ?
マジレスすると
>>682が言いたいことはだな。DVD再生ソフトが起動してわずか数秒はでなXBOX
ロゴの演出が見られるというもの。傷はつかないから安心汁。
688ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:43 ID:???
へえーへえーへぇーへぇーへえーへえーへぇーへえーへえーへへえーへえーへぇーへぇーぇーへぇーへぇー
へえーへえーへぇーへぇーへえーへえーへぇーへえーへえーへへえーへえーへぇーへぇーぇーへぇーへぇー

689ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:46 ID:???
へえーへえーへぇーへぇーへえーへえーへぇーへえーへえーへへえーへえーへぇーへぇーぇーへぇーへぇー
690ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:49 ID:???
へえーへえーへぇーへぇーへえーへえーへぇーへえーへえーへへえーへえーへぇーへぇーぇーへぇーへぇー
691ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:50 ID:???
へえーへえーへぇーへぇーへえーへえーへぇーへえーへえーへへえーへえーへぇーへぇーぇーへぇーへぇー
692ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:51 ID:???
>>688
20へえー以上できない罠
693ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:52 ID:???
なんかうるさいスレになってきたなあ〜。
ストリートファイター15周年記念は。家庭用CDロムゲーム15周年を暗示している。
し、「ストリートファイター」とタイトルにつかない作品からカウントしてる。
(1へえだけでいいよ)
694ゲーム好き名無しさん:03/09/20 17:57 ID:???
>>692
へえーへえーへぇーへぇーへえーへえーへぇーへえーへえーへへえーへえーへぇーへぇーぇーへぇーへぇー
695ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:00 ID:???
パンチマニア 北斗の拳2は 通信対戦(強力)台が存在・・・する
とコナミ公式HPでアピールしたのに
大半のゲーセンには対戦協力台は出回らなかった。
696ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:03 ID:???
某スレで誤爆したカキコがかわいそうだったのでコピペしてみる↓

仮面ライダー系のゲームで 2号は初変身ポーズを取るシーンは チャックを開けていた

*私は責任はありませんので苦情はご遠慮ください。
697ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:04 ID:???
>>693
へe(0.5へえーのつもり)
698フ・・・:03/09/20 18:17 ID:???
アーケードからSFCに移植された格闘ゲームの容量の一例。

アーケード版 龍虎の拳2>餓狼伝説スペシャル>龍虎の拳>
餓狼伝説1>ストリートファイター2

SFC版 龍虎の拳2=餓狼伝説スペシャル>ストリートファイター2
=龍虎の拳>餓狼伝説1
699ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:22 ID:???
ドリームキャストやサターンには アナログコントローラーのLRトリガーの押し加減
を利用した裏技が存在する。(ぷよぷよ〜ん隠れキャラ条件、AZEL会話速度、その他)

ということをふまえて、へぇーボタンも押し加減で1以下のへぇ〜や少数付きへぇ〜
も可能なのだろう。>>697参照。
700ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:25 ID:???
700は 俺がもらった
701ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:26 ID:???
700ゲット
702ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:29 ID:???
ファミコンでゲーム中に一番最初にHしたキャラは ゴル・・・・じゃなく、さんまである。
703ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:30 ID:???
>>700
フ・・・   へぇ〜
>>701
わざとらしく700とボケたあなたに30へえ〜
704ゲームセンター名無し:03/09/20 18:30 ID:???
へへえー

って平伏してる時代劇の人みたいだ
705ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:31 ID:???
SFCの クレヨンしんちゃん2は クレヨンしんちゃん1の 1/3しか容量を使って
いない。

バソダイ、そして>>698のタカラマンセ〜
706705:03/09/20 18:33 ID:???
僕は >>704の文章見た時、光栄かなんかの戦国シミュレーションで「へへえ〜」と平伏
するゲームがあると書いているのかと勘違いした。
707ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:35 ID:???
トリビアの泉では 一人20へぇ〜が限度であるが
このスレでは 一人∞へぇ〜が限度である
708ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:38 ID:???
アーケードゲームで ゲーム中に初めて子作りしたキャラは ルパン三世である。
709ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:39 ID:???
>>708
補足:ルパン三世は ゲーム中に子供作りすぎることがある
が 漫画の世界では ルパンの子供は ルパン小僧しか存在していない。
710ゲーム好き名無しさん:03/09/20 18:46 ID:???
>>709
超補足:>>709は スレ違いに なりかけている
711ゲーム好き名無しさん:03/09/20 19:12 ID:???
膣内射精しても、コーラで洗えば妊娠しない。逆立ちも有効。
712ゲーム好き名無しさん:03/09/20 20:18 ID:???
>>708-710
補足トリビア。

「ルパン三世」(タイトー/1980年)のことと思われる。
ステージをクリアするたびに不二子(?)に逢いに行く演出が入り、最初は蹴倒され続けるが徐々に仲が良くなる。
それだけならいいが、ステージ4以降になると子供まで出てくるようになる(最大6人)。

なお、このゲームのゲーム中に出てくるルパンは、あのルパン三世とは似ても似つかない
(絵がヘボいからとかデザイナーがアレだからという次元ですらなく、そもそもキャラが完全に違う)。

こんなゲームでもNTVやモンキーパンチ氏の版権を正式に得た作品である。タイトー恐るべし。
713ゲーム好き名無しさん:03/09/20 20:49 ID:???
>>711
へぇー
1億へ〜です
714ゲーム好き名無しさん:03/09/21 02:39 ID:???
>>709

子供が行方不明のルパン三世探しに行くストーリーだっけ
715ゲーム好き名無しさん:03/09/21 07:10 ID:???
フ・・・下ネタと漫画ネタという板違いトリビアはやらせん!

レイストームとレイクライシスは カップリングされて1500円で売られた。
が、アレンジBGMとか一部BGMとかがオミットされている。
716ゲーム好き名無しさん:03/09/21 07:20 ID:???
KOFは アニメや他社格闘ゲームのネタをパクリまくるが、オロチ関係のコードネームは
異常である。

レオナ・・・イデオンの歌詞をいじくっている
ゲーニッツ・・・サイボーグ009(1979年)の歌詞の最初の部分のパクリ
クリス・・・ボトムズの歌の名前
社・・・ザブングルのED歌の名前
シェルミー・・・ルパン三世の歌詞のパクリ
717ゲーム好き名無しさん:03/09/21 09:20 ID:???
>>715
フ・・・アレンジBGMや削られたBGMなどのためだけに
中古で3980円と1980円で買えだと?
ムリポ
718ゲーム好き名無しさん:03/09/21 10:50 ID:???
>>716
おー、言われてみりゃそうだ。
♪ 闇の中心揺さぶる 目覚め始まる…、「炎のさだめ」に「乾いた大地」か。009とルパンは知らんが。

名付けにおいて他の何かからネタを拝借するのはそれほど珍しい話ではないし、
特にエヴァブーム真っ最中だった96年頃であればエヴァネタが出てくるのはさほど不思議な話ではない。
KOFが異常なのはむしろ「ネタが洋楽とアニメとゲームに極端に偏っている」点にある。
少なくとも旧SNKには相当濃いのがいたものと思われるw
719(つД`):03/09/21 10:51 ID:???
>>645 >>652
さんきゅ。
>>648
北米版風タクは THE LEGEND OF ZELDA
the wind weaker
720716:03/09/21 11:09 ID:???
>>718
実は僕、エヴァンゲリオンその当時知らなかったので、ユリのあのセリフはKOF96オリジナル
のやつかと思っていました。。。そして1年ぐらい経ってエヴァネタと気付きますた。。。
721ゲーム好き名無しさん:03/09/21 14:00 ID:???
KOFに限らず、SNK、特に対戦格闘全盛期だった頃の同社はパクりの常習犯だったw
例えば「斬紅郎無双剣」の閑丸や「月華の剣士」は「るろうに剣心」の影響を強く受けているのは
ほぼ間違い無い(と言うより「月華」はそのまんま)。


KOFでトリビアニ発(かなり有名な話かも)。

1. ブルー・マリーの本名は、


マリー・ライアンである。(出展: 餓狼伝説3)

2. ルガールのコレクションには、


ガイルと豪鬼がいたことがある。

※補足トリビア
  ルガールのコレクションとは、格闘で倒した相手を塗りこめた石像のこと。
  KOF94発表当時、ステージ前デモで表示されるコレクションの中に
  ガイルと豪鬼と思わしき石像があったことがあり、話題になった。

  後のCAPCOM vs. SNKでは、ガイルとルガールを対戦させると
  開始時デモでルガールが持ち出したガイルの石像を、ガイルがソニックブームで
  叩き壊すシーンが入る。
722ゲーム好き名無しさん:03/09/21 15:26 ID:???
SNKパクリ告発はおもろい
723ゲーム好き名無しさん:03/09/21 17:17 ID:???
Capcom VS SNKで、山崎vsユリでの山崎の勝ちセリフは
公権力横領調査官中坊林太郎のパクリである。


補足トリビア
ユリ・サカザキは負けた時に「おとうさんごめーん」と言うが、山崎竜二はその時に
「親は関係ねえだろ親はー」と言い放ちます。
これは原哲夫さんの漫画「公権力横領調査官中坊林太郎」の主人公中坊林太郎の
決めセリフ「親は関係ねえだろ親はー」からの引用とされ、当時一部の方に大人気となる。
724ゲーム好き名無しさん:03/09/21 17:19 ID:???
SNKパクリネタは量が多すぎるので勘弁。
これだけのスレになっちまう。

>>723
対戦開始時にも言う。
725ゲーム好き名無しさん:03/09/21 17:27 ID:???
つーかああいうのってパクリであることを前提に楽しむもんじゃないのか?
726ゲーム好き名無しさん:03/09/21 18:42 ID:17IkPXjg
お 前 ら 素 直 に へ ぇ 〜 っ て 言 い ま し ょ う や
727ゲーム好き名無しさん:03/09/21 19:18 ID:???
スーパーマリオのテーマ曲(1−1他、地上面の曲)には
歌詞がある
728ゲーム好き名無しさん:03/09/21 19:28 ID:???
>>727
某クリボーが強すぎて倒せないスレで聞いたから1へえ〜
729ゲーム好き名無しさん:03/09/21 19:50 ID:???
>>727
前スレで既出なのではぁ〜

そしてこの前生で聞いた。
セリフ部分聞いてると少し居た堪れない気持ちに。
730ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:50 ID:???
あずきちゃんの父親は八神庵である
731ゲーム好き名無しさん:03/09/21 21:53 ID:???
>>727
俺は聞いたことないので補足キヴォンヌ
732ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:00 ID:???
>>702
甘い!!その一年前にロトの子孫が宿屋でお姫様と
「お楽しみ」してるぞ。
それにさんまの場合はペッティング程度だと思われる。
733ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:31 ID:???
いまだにハイスコア競争の激しいバトルガレッガの
攻略法(自爆してランクを下げる)は
開発者が想定していない代物だった

あとテレビニュースにてゲーム音楽はよく用いられるが
今年初めのスペースシャトル墜落事故の報道であるテレビ局は
BGMにレイディアントシルバーガンの「VICTIM-犠牲者-」を使っていた
734ゲーム好き名無しさん:03/09/21 23:53 ID:???
735ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:08 ID:???
>>730
声優ネタはそれこそ無数にあるから止めと毛。
ドラキュラがアナゴくんとか、Drエッグマンが海原雄山とか、きりない。
736ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:15 ID:???
しかもたいがいがへぇ〜というかキモッなネタだし
737ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:27 ID:???
草薙京の声の人は

草薙京しかしてない。
738ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:29 ID:???
>>737
それは結構へぇかも
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
739ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:50 ID:???
>>717
俺はクライシス新品を980円、ストーム(非ベスト)中古を550円で買ったが…。
740ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:05 ID:4VSvyoaC
>>737

サムスピの首斬りバサラの声を担当している
741738:03/09/22 02:13 ID:???
ナァーンダ('A`)ハァ
742ゲーム好き名無しさん:03/09/22 02:54 ID:???
>>735 意図とずれて悪いが。ヘェー
743既出っぽいけど・・・:03/09/22 10:19 ID:???
目覚ましテレビに







エロゲーのBGM(しかも陵辱シーンの)が使われていた事がある。

<補足トリビア>
 ニュースの背景を分析していた時に流れていたような気がする。時期は3〜4ヶ月くらい
 前。使われていたエロゲーの曲は「いきなりはっぴぃべる」(←分かる人だけ分かって下さい)
 の陵辱シーンに使われていたもの。
 俺はそれ程マニアと言う訳ではないのだが、偶々同じ時期に友達から貸して貰っていたソレの
 作中の曲と同じで、ちょっとぴっくりした。
744ゲーム好き名無しさん:03/09/22 10:58 ID:gvzdqFWP
広島の番組でも「ぶるまー2000」って言うエロゲーのBGM使った番組があるんだぞ。
745ゲーム好き名無しさん:03/09/22 11:07 ID:???
意外と、皆エロゲーしてる(知ってる)ってことなのかな?
曲だけ知ってるって事は無いだろうし。
746ゲーム好き名無しさん:03/09/22 11:21 ID:???
>>739
う〜ん・・・1530円(別)か・・・ちと微妙。
しかし、30円(別)分だけシンプルにない要素が追加されることを考えればいいかも。
しかし・・・ダブルシューの中古は980円だったりする罠。
747ゲーム好き名無しさん:03/09/22 12:55 ID:???
>>716
<補足トリビア>
KOFシリーズのオロチ関連のコードネームという設定は
ジャイアントロボ THE ANIMATION の十傑集が元である。
748ゲーム好き名無しさん:03/09/22 13:40 ID:???
>>745
騙されるな、そんなことは全く無いよ。
749ゲーム好き名無しさん:03/09/22 14:21 ID:???
>>702
バイナリィランドは?人じゃないからダメですか。
高橋名人も目パチクリな子作りシーンがありますが。
750ゲーム好き名無しさん:03/09/22 15:12 ID:aqh2Yiuk
モナー板で、チュンソフト本社に爆弾を仕掛けると言う発言が・・・。

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1063098214/l50
751ゲーム好き名無しさん:03/09/22 15:48 ID:???
>>745
製作下請けにDQNが多いってだけの話
最近のゲームは、遠回し的な表現でセクースを暗示するようなものがある。
・かんちょうされて「オトナの時間・・・」「アダルトな感じ〜」(CERO12歳以上)
・ラストボスから「私の中に入ってきて・・・」(CERO全年齢)
・恋人から「雷電、したいの・・・・・?セ            ーブ」

しかも皆セリフが色っぽい。
糞レススマソ。自分にサマーソルトキックかまして逝ってきます。
753ゲーム好き名無しさん:03/09/22 17:35 ID:???
GGXXでもいくつか見かけたなぁ。なんか違う意味での無駄知識と言うか。

ご苦労様、貴方の任務はこれにて終了です。
754ゲーム好き名無しさん:03/09/22 18:52 ID:???
北斗の拳 激打2の山のフドウのダメージグラフィックは     

パンチマニア北斗の拳の山のフドウのダメージグラフィックの使い回しである。
(というか、同じ時期にラオウモード稼働+激打2発売されたわけだが。)
>>752
俺もこの3人(2人+1機)の声聞いた。なんか同じ感じの口調で誘惑してるみたいだった。
ボルドヘッド(本名)がカンチョーすればセクースネタ(801あり)が山ほど出てしまいますので勘弁を。
755ゲーム好き名無しさん:03/09/22 20:43 ID:aqTEzjPP
鬼武者の登場人物「かえで」は


アイーンのポーズをとった事がある。

(確認VTRなし。ゲーム中で見てね)
『補足トリビア』
1、鬼武者は2001年1月25日に発売。
  圧倒的なグラフィックと、刀で敵を切ると言う斬新なゲームで、100万本以上売れている。
  主演は金城武。
2、「かえで」と言うキャラクターは、伊賀の忍くのいち。
  元は左馬介を倒す為、送られたくのいちだが、今では左馬介のお供をしている。
3、問題のシーンは、ヘキュバ(女王バチのようなキャラ)を倒した後、「急いで!!」とかえでが言ってるシーン。
  この時、ものの見事にアイーンのポーズをとっている。
4、別にスタッフの趣味ではない(おそらく)。
756ゲーム好き名無しさん:03/09/22 20:55 ID:aqTEzjPP
SCEのゲームは


SCEが開発してるわけではない。

(確認VTRなし)
『補足トリビア』
1、SCE(ソニーコンピュータエンターテイメント)は、プレイステーションを開発した所。
2、SCEのゲームは、あまり有名ではないゲーム会社が作っている。SCEはゲーム開発に関わっていない。
757ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:03 ID:aqTEzjPP
セガは


能力の低い社員をすぐに解雇する。

(確認VTRなし)
『補足トリビア』
1、セガ(SEGA)は、過去にセガサターン・ドリームキャストを発売。
  しかし、ドリームキャストは現在生産中止となっている。
2、裁判沙汰にもなり、告発した社員が勝訴。
  その社員は、能力が低く、「パソナルーム」と呼ばれる所に監禁された。
  その「パソナルーム」に入ると言う事はリストラを意味する。
3、「パソナルーム」と言うのは、窓もなく内線電話一本の部屋の事。
  仕事のない社員が入る(監禁される)所である。
758ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:09 ID:aqTEzjPP
「スーパーマリオ」のマリオは


イタリア人。

(確認VTRなし)
1、マリオと言えば、1982年に発売された「ドンキーコング」と言うソフトから登場した。
  ちなみにこの時マリオは「ジャンプマン」と言う名前だった。
2、マリオの名前の由来は、任天堂のアメリカ本社で、倉庫のオーナーがジャンプマンにそっくりだった事から
  「マリオ」と名付けられた。
3、なぜイタリア人なのかは未だに不明。
759737:03/09/22 21:13 ID:???
>>740
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

逝ってきます_| ̄|○
760ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:17 ID:aqTEzjPP
パチンコでもゲームでも有名な「サミー」の名前の由来は


社長の通称が「サミー」だったため「サミー」となった。

(確認VTRなし)
『補足トリビア』
1、「サミー」は1975年会社設立。
  パチンコからゲームまで、幅広くあつかっている総合エンタテイメント企業会社。
2、社長の名前は「里見 浩」。
3、その社長の通称が「サミー」だったため、「サミー」と言う会社になった。
761ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:24 ID:aqTEzjPP
こんなもんですかね・・。品評よろしくお願いします。
762ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:31 ID:???
どうでもいいが、結構デマが多いなこのスレ。
情報はもうちょっと正確にな。
763ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:32 ID:???
>>761
>>760以外はゴミ。
764ゲーム好き名無しさん:03/09/22 21:34 ID:???
>>755
はぁ。たまたまそうなっただけと思われ。
>>756
2へぇ。ライトユーザは知らないかもね。
>>757
はぁ。1度の例で断言するのはどうか。
>>758
はぁ。有名杉。また、命名の由来は諸説紛紛。前スレにもいくつかある。
>>760
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
嫌だな、あだ名がサミーて…
765ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:02 ID:???
>>758
仮の名前は「Mr.ビデオゲーム」じゃないのか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy05.html
↑ここだとそうなっているが(仮の仮は「おっさん」らしい)。
ちなみにマリオがイタリア人なのは、単に「マリオ」というイタリア系
の名前が付いたからだろう。故に倉庫のおっさんが"エドワード"という人なら
イギリス人という設定になっていたかもしれない。
766ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:21 ID:???
ゲームラボからの転載は却下?
767ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:19 ID:???
>>766
転載であることを明記すればOKなんじゃないだろうか
768ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:20 ID:???
>>767
俺は天才なわけだが。
769ゲーム好き名無しさん:03/09/22 23:40 ID:???
770ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:00 ID:Hkvp8rCp
771ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:34 ID:???
772ゲーム好き名無しさん:03/09/23 00:37 ID:???
773ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:20 ID:???
一般ゲームの回復アイテムの名前に…









薬物の名が使われたことがある。



マリファナ、ハシシ、LSD、ヘロイン、コカイン、他なんでもあり。
使用すると様々なパラメータが回復しますが、副作用も効果に比例して上がったりしました。
副作用によってはそのまま死んでしまう場合もありました。(副作用を抑えるアイテムもあり)
774ゲーム好き名無しさん:03/09/23 01:58 ID:???
>>773
なんで君はゲーム名を具体的に書かないんだ?
775ゲーム好き名無しさん:03/09/23 02:12 ID:???
776773:03/09/23 02:58 ID:???
>>774(ナナシタン)
エグザイル
エグザイルII
777ゲーム好き名無しさん:03/09/23 08:59 ID:???
そのサミーは前身である「さとみ」時代に



一度倒産している

『補足トリビア』
・倒産の直接の原因は「中日スタジアム事件」に巻き込まれた事。
778777:03/09/23 09:01 ID:???
>>760
↑付けるの忘れた・・・
779ゲーム好き名無しさん:03/09/23 09:15 ID:???
ぐぐったらこんなんでてきた。
http://www.mb.ccnw.ne.jp/shigeito/ninew_73.htm
|1973/5/25 【社会】
|愛知県警は中日スタジアム事件で特捜本部を設置、
|1973/7/7加古徳次を総額70億円の特別背任と横領の疑いで逮捕、
|同11日会社は破産宣告を受けたが、来期も球場使用可能
もちっと詳細きぼん>777
780ゲーム好き名無しさん:03/09/23 19:21 ID:???
PCエンジンの「悪魔城ドラキュラX」のドラキュラの声は


ジャッキーチェンの吹き替え声優で知られる石丸博也である。
781ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:14 ID:???
>>780
そんなの超有名。ていうか、説明書に載ってないか?
782ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:28 ID:???
PCEを持ってない人も多いだろ?
783ゲーム好き名無しさん:03/09/23 20:49 ID:???
声優がゲームの声の仕事をしたって、不思議でもなんでもない。
784ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:01 ID:mdEj7QEk
>>783
激 し く 同 意
785ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:21 ID:???
このスレ、馬鹿が増えてきたな。
786ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:26 ID:???
>>780
カンフーパニックの修行の時のインストラクトヴォイスモナー

もう声優ネタやめれ。あっというまに1000になっちあう。

ということで
トリビアアキラ:クラッシュバンティグー4のPS2版では流れる主題歌が
XBOX版で流れないのは、あの歌の版権がソニーとかどうとかいうことである。
さすがにソニーの作った歌までもXBOX上で流すとヤヴァイからな。
VAIO?なにそれ?知らんなあ
787ゲーム好き名無しさん:03/09/23 21:37 ID:???
PSXの初期販売額は









68000円である
788ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:01 ID:???
>>787
スレ違い
ゲハ板の速報スレにでも逝け
789ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:07 ID:???
PS叩きや声優ネタしか書けない奴はセガ信者か?w
790ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:39 ID:???
>>789
変に煽んな。
791ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:40 ID:???
そろそろネタ切れの悪寒
何も思いつきません
792ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:45 ID:???
>>773
松本亨の株式必勝学?
793ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:57 ID:???
>>791
それがトリビアの泉の現状さ。
794ゲーム好き名無しさん:03/09/23 22:59 ID:???
ちらっとPSの話題が出てきただけですぐ現れるね

出川は






どの板のどのスレでもゲームの話題が出ると必死

禿板から出んなよ
795ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:10 ID:???
>>794
オマエモ(ry
ちなみに禿板は


ほんとにあるのでゲハ板を禿板と言うのは誤用。
http://life.2ch.net/hage/
796ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:13 ID:???
( ・.・)つ〃∩1へぇ
797ゲーム好き名無しさん:03/09/23 23:31 ID:???
>>794
セガ信者は死ねよw
798ゲーム好き名無しさん:03/09/24 00:34 ID:???
>>752
R-TYPE FINALのF-A面は
ヤッている映像(シルエット)が背景である。

よくこんなもん審査通ったなぁ・・・。
799ゲーム好き名無しさん:03/09/24 00:44 ID:???
いやなんかニュー即+とかでもゲームの話題出るじゃん

他のハードのマイナスイメージの話題が出てくるなり出川大喜びで参戦し
>>787みたくPSのマイナスイメージがちらっとでも出てくるとこれまた速攻で現れる

超うぜー

セガ儲っつーことで一向に構わんから
隔離板から出てくんな
800ゲーム好き名無しさん:03/09/24 00:47 ID:???
だからムキになって蒸し返すなよ、うざ
801ゲーム好き名無しさん:03/09/24 02:29 ID:???
>>798
すげぇな…それ有名な話なのかい?
802ゲーム好き名無しさん:03/09/24 02:56 ID:???
>>801
ホントにヤバいんで、プレイ中の姿を家族に目撃される可能性がある人は
注意したほうがいいかと思われ。それどころか、ほとんどマソコの形した
ボスの穴に自機が入っていくシーンとかもっとエロいし。

・補足トリビア
R−TYPEシリーズのボスキャラは、性器の形をモチーフにデザインされたものが多い。

・種
たしか、R−TYPEを渋谷洋一にプレイさせて、その映像をリアルタイムで
バックに流しながらライブをやった変なバンドがいたと思うんだけど、
名前忘れちった。何だっけ?
803ゲーム好き名無しさん:03/09/24 03:45 ID:???
>>802
消防みたいな反応をする方ですねw
804ゲーム好き名無しさん:03/09/24 05:56 ID:???
>>802
へぇーサンクス!
いいなぁ。斑鳩とあわせて遊んでみよう。スレ違いだったスマソ
805ゲーム好き名無しさん:03/09/24 09:29 ID:???
SFC版初代スト2のサガット紹介のイラストでは



ハミ金している。
806ゲーム好き名無しさん:03/09/24 10:00 ID:???
スト2’の春麗(赤)の公式イラストは


ハミマンしている。
807ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:02 ID:???
ファミコンゲームのスプライトのチラツキは



ゲームソフト側で故意にチラツかせている。
808ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:05 ID:???
>>807

うそはいかんよ、君。
809ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:06 ID:???
エアリスとセフィロスは



初期設定では兄弟だった

補足:髪型が酷似しているのもそれが理由。
810ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:23 ID:???
早口言葉大会で舌を噛んで死んだ人がいる。
811ゲーム好き名無しさん:03/09/24 17:25 ID:???
>>807
ファミコンはそうしないと水平方向5つ目以降のスプライトはまったく表示されないからな。
ちらつかせて瞬間的に4つしか表示されていない状態にせざるを得ない。
812807:03/09/24 17:27 ID:???
>>808
ファミコン本体にはスプライトをチラツかせる機能はない。
ゲームのプログラムを解析してみな。
813ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:04 ID:???
>>812
ソフト側に機能があるって事?
何故故意にそんな機能をソフト側で付加する必要があるのか補足希望。
814ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:14 ID:???
>>813
>>811に書いてあるよ
815ゲーム好き名無しさん:03/09/24 19:46 ID:???
>>802
ギター型ジョイスティック使ってやってたな。
あれ意匠登録かなんかしたんだっけ?
816807:03/09/24 21:18 ID:???
>>814
811さんが書いてる通り、ファミコンのスプライトは横並びでは4つ(8つ)しか
表示できない。それ以上表示させると優先順位の低いものが表示されなくなる。
そこで、スプライトの優先順位を変えながら高速で表示させ、限界以上を表示
させる必要がある。

たとえば、スプライト5つの場合は

高←優先→低
------------
1 2 3 4 5
2 3 4 5 1
3 4 5 1 2
4 5 1 2 3
5 1 2 3 4

というような感じで優先順位を変えながら表示させる。
一番右側の優先順位が一番低いスプライトは一時的に画面に表示されなくなるが、
次の画面表示時には表示される。
この画面に表示されなくなる間がチラツキとなる。

もちろん、優先順位の変更や画面描写のタイミングはプログラム側で行ってる
ので、ここがしょぼいゲームはチラツキが激しかったり見えない弾が飛んできたり
する(笑)

GB,MD、PCE、SFCでも考え方は同じだよ。
817 ◆dddd24Shi. :03/09/24 21:39 ID:g87w6f+E
age
818ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:40 ID:f5AvNLLc
任天堂は…



819ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:40 ID:???
おまいら任天堂は何のトリビアを持っているのか
私に教えてくれませんか?
820ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:40 ID:???
任天堂の何よ・・・ドキドキワクワク
821ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:42 ID:???
またここの情報か? ラブホテルとかインスタント食品だっけ
822マリオ ◆.gB0ZEWgF6 :03/09/24 21:42 ID:???
フ・・・天に運を任せようが、マリオの名字だがイタリア人だが
トランプ花札会社だった(←まずありえねーな)

なにも怖くもねえぜ!!
823ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:43 ID:???
連れ込み旅館経営の件か?
824ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:44 ID:???
そのうちコナミは元ヤクザとかでてきそうだな
825ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:46 ID:???
グラディウスとGダライアスには

運命的なつながりがあった
826ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:48 ID:???
衰えすぎでーす
827ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:48 ID:???
XEVIOUSとXEVIOSは



明らかに運命的な
828ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:49 ID:???
>>822
ちょっとまてや!
このトリップどこかでみたぞ・・・・もしかして・・・あなたは・・・
829ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:51 ID:???
ラヴテスター?
830ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:51 ID:???
らぶですたーか
831ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:55 ID:???
これ知ってる漏れはさっきの特撮ヲタをバカにできないんじゃないかと思えてきた。
832ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:56 ID:???
>>807 >>811 >>816
補足トリビア:

他のハードでは、スーパーファミコンが32枚、ゲームボーイが10枚まで普通に表示できる。
スーパーファミコンでも条件によってはスプライト数制限にひっかかってしまうことがあるので
ちらつき処理は残されている。

技術的な話になるが、これはファミコンの・・・と言うより、当時使用できたグラフィック機構の制限による。
当時のスプライトのデータは、表示時にはラインバッファと呼ばれる高速だが小さいメモリに格納されて
これを「横走査線1本描く」たびに内容を書き換えて1枚の絵になるように作られていた。
(正確には1ドット描く毎に、新しいデータに1ビットずつ「押し出される」形になる)
だから、横にスプライトを並べ過ぎると、ラインバッファの容量を越えてしまって表示されないスプライトが出て来る。


勘違いあったら突っ込み希望。
833ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:57 ID:???
ファミ通のマンガ(しあわせのかたちだったか?)でも軽くネタにされてたヤツだね。
すっかり存在忘れてたよ。
834ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:59 ID:???
>>831
ネット世代なら知っててもおかしくない。
あと親世代で覚えてる香具師が意外と多そう。
835ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:20 ID:???
10月24日に発売を予定していたGBA用ソフト
メタルマックスリターンズ改は、




発売中止になった。



補足:データイーストの破産により権利的な諸問題が発生したことが原因。


マジかよ・・・・・・。

836ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:22 ID:???
はいはい、それはトリビアじゃありませんよ。
ただのニュースです。
837ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:24 ID:6ZdBzKUk
くにおがGBAで発売らしいからいいや
838ゲーム好き名無しさん:03/09/24 23:20 ID:???
くにお君の名前の由来は






当時のテクノスの社長の名前である。

補足:常識だったか
839当方東京在住:03/09/24 23:25 ID:???
餓狼伝説のジョー・ヒガシの初代声優は



トリックで頭髪を気にしている刑事役の生瀬勝久。

餓狼伝説2発売当時は、槍魔栗三助の芸名で記載されていた攻略本もあった。
なお、槍魔栗三助時代は探偵ナイトスクープの探偵のひとりであった。
(探偵ナイトスクープは関西で人気の高い深夜番組だが、
関東では埋め草番組に使われることが多い。)
840ゲーム好き名無しさん:03/09/24 23:27 ID:???
テクノスジャパンの社長が「これからはくにお以外のゲームを作るなぁ!!!」
とか言いだしたせいで「くにおのおでん」なんつー珍妙奇天烈なゲームが発売された。

って話を昔聞いたんだが、本当か?
841ゲーム好き名無しさん:03/09/24 23:55 ID:???
>>839
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー 18へぇ

生瀬がナイトスクープに出ていたなんてビクーリ
842ゲーム好き名無しさん:03/09/25 00:30 ID:???
んじゃ、パチスロ会社のサミーは社長のあだ名からつけられた。
ちなみに社長の名前は里見。だからあだ名がサミー。。。 寒みぃ・・・。
843ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:46 ID:???
>>842
>>760
ハァ〜
844ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:50 ID:???
ハァ〜どころか殺意を覚えたよ
845ゲーム好き名無しさん:03/09/25 02:44 ID:???
ドンキーコングで100万点を目指す人の数>
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1061745909/l50

電波系池沼、井原小唄 ◆f9MqJhdxlg と言うコテハンが電波発信しておリます
80年代レトロゲームに興味のある方はぜひ見に来てくださいませ。

他の板にもコピペして貼り付けて下さい。
846ゲーム好き名無しさん:03/09/25 07:22 ID:???
>>839
餓狼伝説のジョー・ヒガシの初代声優は不明だろ。
847ゲーム好き名無しさん:03/09/25 17:16 ID:???
ドラクエUのエンディングは




壊れる。
848ゲーム好き名無しさん:03/09/25 18:31 ID:???
アーケードゲームのラジオCMはナムコが有名だが、コナミも


タイムパイロットやジャイラス、ロックンロープのCMをラジオで流していた。
849ゲーム好き名無しさん:03/09/25 18:36 ID:???
>アーケードゲームのラジオCMはナムコが有名だが

こっからしてネタがマニアック杉
850ゲーム好き名無しさん:03/09/25 18:42 ID:???
ファミリーマージャンのラジオCMを思い出しちゃったよw
東南西北白發中、リーチ一発、だ〜いさんげん。「リーチ!」
851ゲーム好き名無しさん:03/09/25 19:49 ID:???
>>839
2のビリー、ローレンス
スペのギース
モナー
852ゲーム好き名無しさん:03/09/25 23:01 ID:???
>>839
大いずな落としじゃ〜!もこの人?
853ゲーム好き名無しさん:03/09/26 21:32 ID:???
ナムコの「パラデューク」の主人公「KISSY」は


「ミスタードリラー」の主人公ホリ・ススムの母親である。

補足:現在は「トビ・マスヨ」とちっちゃいキャラクターになっている。
854ゲーム好き名無しさん:03/09/26 23:15 ID:???
あゆがアニメ龍虎に出てるのは既出だが
DVDレビューではあまり触れられない
855ゲームセンター名無し:03/09/27 01:20 ID:???
>>850
♪東南西北白發中

の部分でナムコの麻雀天国を思い出した




東南西北白發中〜ナムコナムコ 麻雀天国〜 ナムコ!
856ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:16 ID:M+auLs9g
『予告トリビア』

「『お嬢様特急』と言う恋愛ゲームには」
857ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:18 ID:???
ゴ、ゴクリ・・・
858ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:51 ID:???
既出だろうけど。
PSOのボスステージの一歩手前は






精巣を模して作られている。
いたるところで精子のようなものがうようよしているし、
ボスの名前がダークファルス(闇の陰茎)。
859ゲーム好き名無しさん:03/09/28 18:26 ID:???
>>858
そんなところへうちのハニュたんを送り込むわけには行きませぬ!
不埒な!
860ゲーム好き名無しさん:03/09/28 19:15 ID:BXyHutiz
「お嬢様特急」と言う恋愛ゲームには


思わず「ええ〜!?」と思うようなキャラクターがいる。

『確認VTR(風)』
まずはこのキャラクターを見てもらいたい。
http://member.nifty.ne.jp/kalf/chihiroex.gif
名前は「根岸 ちひろ」。列車の中で売店を担当している。
ロリ顔でゲーム中でも可愛らしい仕草をしてくれている。
いかにも10代にしか見えないのだが・・。
そのキャラクターのエンディングは衝撃の結末が待ち構えている。



エンディング中で彼女は自ら32歳だという事を告白した。

そして、ちょっと老け顔のこのキャラクター「神岡 しのぶ」↓
http://member.nifty.ne.jp/kalf/shinobuex.gif

こう見えても彼女は高校生。16歳。
しかも根岸ちひろの子供である。

ギャルゲー好きな人も。熟女好きな人にもオススメのゲームです。

『補足トリビア』
1、なぜ二人の名字が違うかは不明。
861ゲーム好き名無しさん:03/09/28 19:45 ID:???
↑このゲーム一体何を狙ったゲームなのか見当がつかんのだが
862ゲーム好き名無しさん:03/09/28 19:48 ID:h5EE84r+
>>860
板違い死ね!
863ゲーム好き名無しさん:03/09/28 20:32 ID:w46kHIVa
その発言がイタチ↑
864ゲーム好き名無しさん:03/09/28 21:07 ID:???
>>860
ttp://you.2.pro.tok2.com/go/3/umetaneend.jpg
んなこと言ったら↑こいつらなんか100歳だぞ。
そんな設定どうにでもなるわ。
865ゲーム好き名無しさん:03/09/28 21:18 ID:YnzdxBtC
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
866ゲーム好き名無しさん:03/09/28 21:40 ID:???
>>865
ブラクラ登録でもしておくか。
867ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:56 ID:???
『予告トリビア』

「かまいたちの夜の舞台となった長野県白馬村には」
868ゲーム好き名無しさん:03/09/28 22:56 ID:???
人がすんでいない
869ゲーム好き名無しさん:03/09/29 01:52 ID:???
JRA所属の吉田豊騎手は












スーファミの「風のシルフィード」を遊んで騎手を志した。
870ゲーム好き名無しさん:03/09/29 02:31 ID:???
PCゲーム、イースに登場する「レア」はフィーナと同様の少女のはずだが、





当時、同時期に発売されたゲームブックでは、なぜか髭面のオヤジになっていた。
871ゲーム好き名無しさん:03/09/29 03:24 ID:???
スパルタンXとスーパーチャイニーズの



1UPの効果音は同じ
872ゲーム好き名無しさん:03/09/29 08:33 ID:???
>>867は「クヌルプ」
873ゲーム好き名無しさん:03/09/29 09:36 ID:???
>>853
ちょっとまて、その前に親父はディグダグの主人公だったのか…。
874ゲーム好き名無しさん:03/09/29 09:48 ID:???
>>873
ホリ・タイゾウ
875ゲーム好き名無しさん:03/09/29 10:07 ID:???
876ゲーム好き名無しさん:03/09/29 12:05 ID:???
>>873
ありゃ、それはあのゲームでは常識だと思っていたが。
877867:03/09/29 15:42 ID:8cC8Hxo6
「かまいたちの夜」の舞台となった長野県白馬村には


本当にかまいたち伝説が存在する。

『補足トリビア』
1、長野県白馬村は、スキーが盛んであり、夏でも冬でも楽しめるスポットでもある。
2、白馬村には「風切(かざきり)地蔵」と言うのが置いてあり、よく見ると鎌を持っている。
3、この鎌で、農作物を風・虫・病気から守り、人に災いをもたらす悪霊を追い払ってくれると言う言い伝えがある。
4、そのため、白馬村では鎌を立てて風を断ち切ると言う風習が残っている。
5、ドラマ・かま2などでも、こういう話をしている。
                        (補足の1〜4はかまいたちの夜公式ファンブックより掲載)
878ゲーム好き名無しさん:03/09/29 16:59 ID:???
熱心な信者って感じがプンプンするw
879ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:13 ID:???
>>877
クダラネ。>>872に予想されて必死に他のトリビア探したって感じだな( ´,_ゝ`)プッ
880ゲーム好き名無しさん:03/09/29 17:28 ID:???
クルヌプって何?
881ゲーム好き名無しさん:03/09/29 18:08 ID:???
>>879
元の文章からしてそう受け取るのは変じゃないか?
クヌルプなんて名前知ってるヤシは、それが白馬村にあることくらい知ってるだろうし、
そんなのはトリビアとか言う以前の問題。

まぁ、なんにしろトリビアと言うには微妙なんだが。
882ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:15 ID:???
>880
881でちょっと書かれているように、実際にあるペンションの名前
そして、かまいたちの夜の舞台となったペンション「シュプール」のモデル
883ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:19 ID:???
名古屋弁なら「とりびゃあ」だがね
884ゲーム好き名無しさん:03/09/29 21:24 ID:???
で?
885ゲーム好き名無しさん:03/09/29 22:04 ID:???
そんな名古屋弁は無い
886ゲーム好き名無しさん:03/09/29 23:59 ID:???
ちゅかさ、クヌルプってどういう意味よ?
887ゲーム好き名無しさん:03/09/30 00:47 ID:???
クルピラ
888ゲーム好き名無しさん:03/09/30 04:30 ID:???
バブルボブルの作者は



田尻・・・って聞いたことあるんだけど、
ホントかな。
889ゲーム好き名無しさん:03/09/30 07:51 ID:???
ジェミニ誘導は



田尻の造語
890ゲーム好き名無しさん:03/09/30 14:30 ID:+gdhZAJJ
>>888
違います
891ゲーム好き名無しさん:03/09/30 16:04 ID:tu85v7OY
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043731988/344-348
ハローモーニングでモーニング娘の紺野あさ美が泣いた件についてこれから判明した
・紺野の不細工さ
・紺野のワガママさ、自己中さ
・紺野の周りに迷惑かけても何とも思わない無責任さ
・紺野の食い意地の張った意地汚さ、下品さ
・紺野の頭の悪さ、無能さ
・紺野の仲間のことなんか心配もしない冷酷さ、非情さ
これで紺野のイメージは限りなく悪くなりました
892ゲーム好き名無しさん:03/09/30 17:06 ID:???
>>888
トダイネタか
893ゲーム好き名無しさん:03/09/30 17:08 ID:???
>>891
板違い。
モーヲタは氏ね。
894ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 04:17:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
895ゲーム好き名無しさん:03/09/30 21:06 ID:???
>>894=あひゃ=クソノア=セガ信者
896ゲーム好き名無しさん:03/09/30 21:27 ID:???
894=895
897ゲーム好き名無しさん:03/10/01 01:10 ID:???
>>886
おまいのためにおしえてやるぞ。
そのクヌルプとは

小説にでてくる人名。
ヘルマン・ヘッセの書籍「クヌルプ」が語源だと思う。
というのが一般の答えで、正解は


アイヌ語で「私が群れ集う(ク=ヌ=ルプ)」という意味なので
ペンション経営というのも兼ねてこちらだと思うよ。
898ゲーム好き名無しさん:03/10/01 10:35 ID:???
>>897
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
899ゲーム好き名無しさん:03/10/01 18:48 ID:???
『予告トリビア』

「僕の寿命は」
900ゲーム好き名無しさん:03/10/01 22:26 ID:???
X-DAYですか?
901ゲーム好き名無しさん:03/10/02 02:45 ID:???
X−DAYはプレイヤーの年齢が高いとローリスク、ローリターン
低いとハイリスク、ハイリターンになっている。
902ゲーム好き名無しさん:03/10/03 23:51 ID:gyQE/PgS
『予告トリビア』

「きっかけは」
903ゲーム好き名無しさん:03/10/04 01:19 ID:G42nM85W
5時テレビ! イヤッハァーー!
904ゲーム好き名無しさん:03/10/04 02:36 ID:D1XS6EDQ
■■■簡単らくらく副収入■■■

手っ取りばやくて、しかも合法。
マルチやアダルトじゃなくて絶対チャンス!在宅。
是非きてみて。

ttp://finito-web.com/tsjapan/
905ゲーム好き名無しさん:03/10/04 03:05 ID:???
『予告トリビア』

「コナミコマンドが生まれたきっかけは」
906ゲーム好き名無しさん:03/10/04 03:52 ID:???
↑スコアアタックのためである





か?
907ゲーム好き名無しさん:03/10/05 00:54 ID:???
ドラクエ3の僧侶は、べホマよりザオラルを先に覚える
908ゲーム好き名無しさん:03/10/05 02:36 ID:???
『予告トリビア』

「コンパイルがパズルゲームぷよぷよで儲かっていた時期」
909ゲーム好き名無しさん:03/10/05 07:52 ID:???
予告イラネ ('A`)


コンパイルは落ちゲーのアイデアを他社にライセンスしたりしてるな。
910ゲーム好き名無しさん:03/10/05 16:23 ID:QQiRXPUv
バイオハザードでお馴染みの三上真司プロデューサーはラジオでPS2をバカにした事がある。

補足:記事を失ったのでなし。
911ゲーム好き名無しさん:03/10/05 19:43 ID:???
コンパイルがユーザーからのアイディアを採用した糞ゲーを出して失敗したことがある
912ゲーム好き名無しさん:03/10/05 20:30 ID:???
>>910
キングダムハーツじゃなかったっけ?
913ゲーム好き名無しさん:03/10/05 21:38 ID:Y9fSwC4S
>>912
いや。キングダムハーツの事ではないと思う。
PS2の事についてだと思うんだけど・・。記事どこいったかなぁ・・?
914ゲーム好き名無しさん:03/10/06 01:02 ID:???
三上はいつもそんなこと言ってるから、いちいち挙げていてもキリがないぞ。
915ゲーム好き名無しさん:03/10/06 02:43 ID:???
回復魔法は





処女膜も再生できる。
916ゲーム好き名無しさん:03/10/06 04:10 ID:???
>>911
コンパイルに








限ったことではない
917ゲーム好き名無しさん:03/10/06 11:26 ID:???
>>910
ネットラジオな。
水口哲也と平林久和の東京ゲームラウンジ。
そのネタ、ゲハ板の住人で知らん奴おらんと思う。
つか、ゲサロにもゲームラウンジスレ立ってたはずだが…
918910:03/10/06 12:40 ID:VAx0T585
>>917
そう!それ!!
919917:03/10/06 14:22 ID:???
あぁ、これやってからもう1年以上経ってるんだな。
ゲハ板のスレがhtml化されてたんで、詳しくはこれ参照。35辺りから。
http://game.2ch.net/ghard/kako/1029/10290/1029077054.html
920910:03/10/06 20:28 ID:mksR8T/k
>>917
Thanks!!
921ゲーム好き名無しさん:03/10/06 20:39 ID:???
スペランカ―の主人公は






イタイイタイ病である。
922ゲーム好き名無しさん:03/10/06 20:56 ID:???
>>915
ネタにマジレスするのもあれだが、TRPGのルールに関するネタとして挙がったりするな。
例えばソードワールドのリジェネレーションとか。
923ゲーム好き名無しさん:03/10/06 21:13 ID:???
FFの音楽の植松氏のデビュー作は










日活ロマンポルノのBGM
924ゲーム好き名無しさん:03/10/06 22:30 ID:???
>>921
公式設定のひとつでも持ってくりゃ褒めてやるが。
大体海外生まれのゲームなのに、んな設定あるわけねえだろ、こんボケがぁ。
925ゲーム好き名無しさん:03/10/07 00:07 ID:???
>>907
マヒャドとヒャダインじゃなくてそっちかよ
926ゲーム好き名無しさん:03/10/07 00:09 ID:???
スーパーマリオの敵キャラ「クリボー」名前はクリボーなのに見た目がキノコなのは














なんでなの?
927ゲーム好き名無しさん:03/10/07 00:55 ID:???
違うよ。
キノコだからクリボーなんだよ。
928ゲーム好き名無しさん:03/10/07 02:12 ID:???
クリとリスの愛の子
929ゲーム好き名無しさん:03/10/07 07:32 ID:???
クリボーは元キノコ王国の兵士だったんだけど裏切ったんだよ
930ゲーム好き名無しさん:03/10/07 09:19 ID:???
恥ずかしいが激しく納得しちまった
931ゲーム好き名無しさん:03/10/07 15:27 ID:???
裏切ったんじゃなくて、
クッパがカメックかなんかの魔法の杖で
キノコ王国の住人(人じゃないが)を変化させたとかなんとか。
そんな設定なかったっけ?
932ゲーム好き名無しさん:03/10/07 16:07 ID:???
キノコ王国の住人が変えられたのは「岩やレンガ、つくし等」。
大体、マリオは元キノコ王国の住人を踏みつけているのか、と
小一時間問い詰めようと思ったが、レンガに変えられたということは
マリオによって粉々に砕かれるプロックはもしや・・・!!

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yamasai/story/s-supermariobros.htm
933ゲーム好き名無しさん:03/10/07 16:26 ID:???
漏れの記憶では、>>929だ。兵士かどうかは忘れたが。
だから、(一応)ピーチ姫が救出された2週目はクリボーはでてこない。
934ゲーム好き名無しさん:03/10/07 20:17 ID:???
>>933
あ、・・・なるほど。
935ゲーム好き名無しさん
>>933
は は はげしくなっとくぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!