アルファシステムその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
アルファシステム公式HPの出張盤です。
怪しい世界観に関する質問やキャラ萌え話、攻略などにご利用ください
2ゲーム好き名無しさん:03/06/03 16:16 ID:j21Tef4C
( ´_ゝ`)フーン
3ゲーム好き名無しさん:03/06/03 16:20 ID:???
アロンアルファ
4ゲーム好き名無しさん:03/06/03 16:53 ID:???
前スレの文章を誤字もそのままコピペなんて恥ずかしいね。
5ゲーム好き名無しさん:03/06/03 17:39 ID:???
正直、暴プリはもう少し自由度があれば良かったのに。

シナリオは悪くないけど、短すぎ。

戦闘も少ししかないからなぁ・・・
6ゲーム好き名無しさん:03/06/03 17:46 ID:???
暴プリ、オマケは面白かった。
オマケは。
7ゲーム好き名無しさん:03/06/03 18:10 ID:???
前スレのバグ論争は、仕様だったということでファイナルアンサーなのか?
8ゲーム好き名無しさん:03/06/03 18:11 ID:???
どうでもいいやということでファイナルアンサー
9ゲーム好き名無しさん:03/06/03 18:49 ID:???
>7
自説の論拠のほとんどに「一般人とウォーゲーマーの
意識の齟齬」などといった、恣意的に線引き可能な
俺基準を使っている人をどうやって論破しろと?
10ゲーム好き名無しさん:03/06/03 19:11 ID:???
結局ウォーゲーマー氏が擁護だったのか叩きだったのかも不明であった。
読解力が不足してるなあ、おれ。
11ゲーム好き名無しさん:03/06/03 21:19 ID:???
ウォーゲーマー氏の恣意的に線引き出来ない基準が知りたいね。
それも踏まえてどうでもいいやに一票。

>10いや明らかに叩きでしょ。
12ゲーム好き名無しさん:03/06/03 21:34 ID:???
ガンパレの話題の伸び(内容は同在れ)をみるとここで俺屍ははばかられるな、
あっちも萌えとか後付とか結構あるのにな。
13ゲーム好き名無しさん:03/06/03 22:10 ID:???
どこかにNEWのスレってないでしょうか、アルファのHPにも載って
なかったような。
14ゲーム好き名無しさん:03/06/03 22:16 ID:???
まだまだ全然情報でてないから語りようがない
NEOというタイトルになったという噂もある
15ゲーム好き名無しさん:03/06/03 22:21 ID:???
>9,11
ガンパレが受けた原因の一つは、色々な人が遊んだことがある。それこそ、
ハードコアなゲーマーから、そのへんの同人ねえちゃんまで、色々な人が
はまったわけだ。
その中には、ガンパレで生まれてはじめてシミュレーション系を遊んだ人
も多い。

そうしたプレイヤーにとって、

・味方による射線妨害
・高度や位置によって通用する攻撃としない攻撃がある。

という2点は、わかりやすいか? というと、俺は、明らかにわかり
にくいと思う。
射線妨害を言い出すと、ミサイルも味方がそばにいると撃てない
ことになるし、それは難しすぎるというのもある。

そうした要素を入れることで客が増えたと思うのなら、その論拠を示して
ほしい。

「地形による射線妨害」も、もちろん、わかりにくい点だが、ガンパレの
システムは、そこが特徴であり、そこを重点的に再現するシステム
じゃないか、というのは前スレで書いた通り。
16ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:01 ID:???
社員がこのスレ見てたら冷笑するだろうな。バグはバグだよ、でもって仕様。
17ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:05 ID:???
良いんじゃないガンダムだって後から昔の日本に例えられてるし。
でも音楽CDは無理矢理後付けしすぎの様な気がする。
「ゲームでは使用されなかった幻の音楽」みたいな。
18ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:09 ID:???
生まれてはじめて、っつう程でないにせよそんなにシミュ経験のない
人間からの言葉としてはだな。

それ程難易度を上げず、且つリアリティのある「戦争」を出来たという
満足感が大きかったな。ま、ここは経験の少ない人間の言うことだから、
これがリアリティ?笑わせるな等ということはさて置いて欲しいのだが、
遮蔽物を利用した戦術とか、フロントミッションなんかで「これが出来たらな」
とか思ってた戦い方を表現出来たのは凄いと思う。

ところでミサイルって幻獣だけを狙って打つもんじゃないの?
そうじゃなかったら後部座席の人はなにしてんだ・・・。w
19ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:10 ID:???
>>14
まさかX箱で出したりしないだろうな。
20ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:39 ID:???
既出だが、ミサイルは元々敵味方関係なくぶっ放す仕様だったのを、
それじゃ難易度上がりすぎるから、と調整して敵だけにしたんだと。
21ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:45 ID:???
>>20
正確には敵を狙うけど破片や爆風などで味方もダメージを受ける
という設定だった
22ゲーム好き名無しさん:03/06/03 23:52 ID:???
やがみ名義での発言


> 3:NEPが味方を巻き込まない理由はわかるのですが、複座型のミサイル一斉発射で
>   効果範囲内にいる味方にはノーダメージなのは何故でしょう?
>   スカウトとか、直撃しなくても爆風&破片で大ダメージな気がしますが。

あ、これはゲーム的な仕様です。すみません。ほんとは最初、
敵味方ダメージだったんですが、余りにも使いにくかったので、
設定に反して私の権限で変えちゃいました。
23ゲーム好き名無しさん:03/06/04 00:15 ID:???
【式神の城】アルファシステム【ガンパレ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1044618853/
24ゲーム好き名無しさん:03/06/04 11:33 ID:???
>>15

>味方による射線妨害
>・高度や位置によって通用する攻撃としない攻撃がある。
>
>という2点は、わかりやすいか? というと、俺は、明らかにわかり
>にくいと思う。

その程度タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス程度でも採用されているよ
コンピュータで自動計算できるんだからぜんぜん難しくない。
難易度的にも>>22とは違ってたいして難しくならないように調整できる。
特に「高度」の方は「地形による遮蔽」よりずっと簡単だし、「地形」と併せた方がイメージも沸いて面白いと思う。
25ゲーム好き名無しさん:03/06/04 12:37 ID:???
>24
タクティクスオウガシリーズの場合、デジタルな「マス」が基準なわけだ。
一方、ガンパレの場合、マップがドット単位で、アナログ(的)になっている。
例えば、射線を見る時、TOなら、こんな感じになる。

●−▲X
 ●からXを撃とうとして、▲に味方がいたら、撃ちにくいな、というのは、直感的に
わかるだろう。

一方、ガンパレの場合、こうだ。

。     ・       ’

。から’を狙った時、・が引っかかるかどうかは、非常にわかりにくい。

実際は、さらにこれに高度とユニットの大きさという要素が入る。TOの場合、ユニットの
大きさは皆同じで、高度もデジタルだ。
ガンパレの場合、高度が細かいし、ユニットの大きさや背の高さも考慮する必要がある。

ビルから、遠くのミノタウロスを狙う時、途中に士魂号がいれば妨害されそうなものだが、
スカウトなら、当たるはずがない、とかな。

以上でわかるように、TOはマップを単純化することで、複雑なルールも入れやすく
しいてる。ガンパレの場合、マップが細かいので、同じようなルールでも飛躍的に
難しくなるわけだ。
26ゲーム好き名無しさん:03/06/04 12:38 ID:???
>24
>コンピュータで自動計算できるんだからぜんぜん難しくない。

自動計算させるだけなら、どんなに面倒な計算でもさせられる。射線計算する際に、
射角と放物線を設定させたっていい。
問題は、それがプレイヤーにとって、納得がいくか、という話。

わけのわからん数値が増えても、ゲームは面白くならないわけだ。

リアリティとなるためには、わかりやすく、ゲームを面白くする要素である必要がある。

ガンパレのシステムに、射線を取り入れ、また、攻撃にこれ以上属性を増やすのは、
俺は難しく、面倒になるだけだ、と思うわけだ。
27ゲーム好き名無しさん:03/06/04 13:37 ID:???
>>25>>26
『射線』を表示するだけで殆ど解決
TOは弓矢は結構緩やかな放物線を描いて飛ぶ上補助になるものは表示されないから、
味方に当たるかどうかは実際に撃ってみないと分からない場合も多い。
それでも割合広い層にプレイされているし、これが難しいという声もほとんど聞かない。


28ゲーム好き名無しさん:03/06/04 14:07 ID:???
>27
>『射線』を表示するだけで殆ど解決

確認だけど、ガンパレはプレイしてるよな? なんか心配になってきた。

ガンパレの場合、敵味方とも同時に移動しながら攻撃となる。

でもって、攻撃する時に射線が見えても、「ああやっぱり当たらなかった」と
わかるだけで意味がない。
当たる位置取りをするためには、移動中に射線を表示させる必要がある。
でも、その間にも敵味方は移動する。

つまり、おまえが言ってるのは、移動の時に、

・使用する予定の武器を決定して、
・敵の予測移動位置を指定して射線を表示させ、
・味方の予測移動位置を計算して、射線に当たらないかどうか、目測で判断する。

ことになる。

目測も難しいぞ。ガンパレの場合、ユニットが矢印なので、まず射線が触ったか
どうかがわかりにくい。あの矢印の、どこまでが判定なのか、という話だ。
次に何度も書いてるが、高度の問題がある。線が触れていても、高度的に
触れる場合と触れない場合を考える必要がある。線一本だけじゃ現しきれない。

無理があるのは、わかったかな?
29ゲーム好き名無しさん:03/06/04 14:19 ID:???
>27
>TOは弓矢は結構緩やかな放物線を描いて飛ぶ上補助になるものは表示されないから、
>味方に当たるかどうかは実際に撃ってみないと分からない場合も多い。

TOの弓矢は、確かに、かなり複雑なルールだけれど、でも、やっぱりマスだ。
高度にしたって、デジタルだ。
例えば北北西に跳ばす時は、ここに障害物があるとダメ、というのは、毎回
同じだ。
ゲームを進める内に、そうやってどこまで当たるかの範囲を記憶し、有効な
狙い方を覚えていける。
ガンパレの場合、マップが細かいので、当たるかどうかは単純に覚えるわけには
いかない。

また射線を妨害された際、TOは単純なターン制なので、邪魔になる味方をどかしたり、
ということが簡単に行える。
ガンパレの場合、基本的に動かせるユニットは一つだけなので、味方を射線から
どかすことができない。

そういう状況で、射線妨害を入れるのが、正しいだろうか、ということ。
30ゲーム好き名無しさん:03/06/04 18:21 ID:???
>>28

>目測も難しいぞ。ガンパレの場合、ユニットが矢印なので、まず射線が触ったか
>どうかがわかりにくい。あの矢印の、どこまでが判定なのか、という話だ。
>次に何度も書いてるが、高度の問題がある。線が触れていても、高度的に
>触れる場合と触れない場合を考える必要がある。線一本だけじゃ現しきれない。

当たるかどうかで線の色を変えれば済む話じゃね〜の?

31ゲーム好き名無しさん:03/06/04 20:30 ID:???
>30
ほんとにガンパレやってんの?

28で書いた通り、「攻撃する時点での、未来の味方の移動予測位置」に対して
射線チェックできなくちゃ意味がない。
「当たるかどうかで色を変える」なんて、できないの。目測しかできない。
32ゲーム好き名無しさん:03/06/04 22:07 ID:???
コード発行所http://an.2cht.net/newanime/code.cgi
本部 http://newanime.tripod.co.jp/
投票スレ http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1054566300/l50
森さんに一票お願いしますアニオタどもをギャフンと言わせてやりましょう。
33ゲーム好き名無しさん:03/06/05 00:55 ID:???
シミュレーター作るのと、ゲームデザインするのって違うんだけどなぁ。(笑
パラメーター多くしてリアルにすれば面白くなると思うのは、
典型的なボードウォーゲーム未経験の弊害だよ。
プログラムが機能するのと、ゲーム要素として機能するのはまったく別の話。
34ゲーム好き名無しさん:03/06/05 01:14 ID:???
>>33
その意見には禿同なんだが、今は別にリアルにしようとか
そういう流れではないと思うぞ。
35ゲーム好き名無しさん:03/06/05 01:43 ID:???
前スレ930で、あのバグの発生条件をして直感的に見やすいとか
書いてる奴になに言っても無駄だと思うが。
36ゲーム好き名無しさん:03/06/05 02:23 ID:???
>35
前スレ929,930を見直してくれ。

929
>仕様と解釈するにしても、この現象が起きるのは攻撃判定が
>ある箇所、つまり駒の中心のちっこいアルファベット部分が
>重なり合った時点であって、ユニット毎に範囲の異なるZOCを
>適用しているゲームにしてはなんかお粗末。

930
>密着範囲はZOCに比べ、えらく狭いわけだ。スキュラとゴブで密着範囲を
>数ドット変えて、なんか、それで変わるの?
>また、その違いを、どうプレイヤーに説明するの?
>直感的に見やすいことのほうがよほど重要だと思うが。

ここで書いてるのは、比較の問題。
密着範囲を、いちいちユニットごとに変えて設定するのに比べたら、統一したほうが、
まだしも直感的に分かりやすい、と言っている。

密着で攻撃できないという概念自体が、直感的に見やすい、とは書いていないぞ。
37ゲーム好き名無しさん:03/06/05 07:16 ID:???
>>36
>密着で攻撃できないという概念自体が、直感的に見やすい、とは書いていないぞ。

すごい言い訳だね
バグを無理に仕様だと言い張るから…



38ゲーム好き名無しさん:03/06/05 07:23 ID:???
>>29
TOは単純なターン制じゃないYO
39ゲーム好き名無しさん:03/06/05 07:27 ID:???
http://bbs.2ch2.net/GPM/index2.html
誰か来てくれ!3日前から書き込みがないんです。
40ゲーム好き名無しさん:03/06/05 07:48 ID:???
>37
言い訳もなにも、930の文章を、そう引用するのは文脈がおかしいと言っているだけだ。

925の

>「味方と敵が同じ位置にいたら、攻撃できない」というのは、普通のプレイヤーにも
>十分に納得いくルールだ。

あたりなら問題ないぞ。引用は正確に。

>バグを無理に仕様だと言い張るから…

前スレ943にも書いたが、密着で攻撃できない仕様がバグかどうかは断言
できない。俺から見ると仕様っぽく見えるけど、もちろんバグかもしれない。

ただ、前スレ924の、

>射線上の友軍を無視して敵を攻撃可能なゲームでそれはないだろ。
>そもそも、スカウトのパンチやキック、カトラスでも起きる現象だし。

というのに反対してるだけだ。

「密着で攻撃できない仕様が入るなら、射線妨害があるべきだ」という理屈、
「密着状態で攻撃できないというなら、スカウトの格闘系攻撃とかでなら、攻撃
できるようにするはずだ」、という理屈は、これまで書いた通り、おかしい。
41ゲーム好き名無しさん:03/06/05 07:48 ID:???
>38
うっかりしてた。TOは、敵味方が混ざって行動するやつだったな。
29の文章を、

「また射線を妨害された際、TOは、全ユニットをプレイヤーが操作するので、
邪魔になる味方を、あらかじめどかしたり、 ということが簡単に行える。」

と読み替えてくれい。
42ゲーム好き名無しさん:03/06/05 07:49 ID:???
>39
2ch2の5121板は、一時期サーバが不安定だったので、
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/2447/
に移転した。そっちのほうが、まだ人がいると思われ。
43ゲーム好き名無しさん:03/06/05 12:32 ID:???
>36
ユニット毎に二等辺三角形の大きさが違いますが?
分かりやすさを判断基準のひとつにしていたなら、それの
一部分でも重なったら密着状態と判定することを選ぶのでは。

というか、バグ呼ばわりされてるのは、あんたの言う仕様が
一般人とやらにすら見やすくも分かりやすくも無いからでしょ。

本当にガンパレやって、なおかつこのバグに遭遇したことありますか?
44ゲーム好き名無しさん:03/06/05 14:29 ID:???
>>43
「芝村系3作」とやらのバグ全てを
「仕様」って片づけそうだな。この人は・・。

なんか、こういう戦略系なれてないから
俺なんかはちんぷんかんぷんだよ。
45ゲーム好き名無しさん:03/06/05 15:33 ID:???
密着時に攻撃すると味方にも多少ダメージがいく仕様ならまだ良かったんだがなぁ。
ああなると「下がれよ」とも言えず支援もできず
「信じてるぜ、アデュー」と自分の戦闘に専念するしかないのがなんとも。
そのくせ、確かミサイルは当たったっけ、あの状態でも。
ハッキリ言って中途半端なヘボ仕様という印象。

ただ、システムが正常に機能した上での不都合なわけだから
ヘボだろうが糞だろうが仕様には違いないと思うんだが、いかが?
46ゲーム好き名無しさん:03/06/05 15:47 ID:???
バグでも仕様でも、そういうもんだと思ってるので気にしてないのは漏れだけなのかな。
気にする人は気になって仕方ないんだろうけど。
4745:03/06/05 16:14 ID:???
まぁ漏れも大して気にしてない人ではあるが、
冷静に考えるともうちょっと何とかなった気がしないでもない。
ましてや「あれが最善だった」とは絶対に言えないと思うし。
48ゲーム好き名無しさん:03/06/05 16:17 ID:???
ガンパレは実際めちゃくちゃ面白いゲームだとは思うんだけど、
他人に薦める時、「面白いゲームだよ! でも……」のあとに
続けなければいけない言葉があまりに多すぎるのがつらいところ。
世界の謎BBSがああでは「オフィシャル逝け」とは言えないし。
49ゲーム好き名無しさん:03/06/05 17:16 ID:???
>43
>分かりやすさを判断基準のひとつにしていたなら、それの
>一部分でも重なったら密着状態と判定することを選ぶのでは。

二等辺三角形は細長い。
だから、そういう仕様にすると、同じ距離にいても、向いてる方向で、密着
したりしなかったりすることになる。

ユニットを、●#*とすると、


*#●___●#* <そっぽ向いてる。密着してない
__●#*#●__ <向き合っている。密着してる。

距離を変えずに方向転換しただけで、急に密着する事態が起きる。
そっちのほうが、わかりにくいと思うぞ。
「位置がほぼ重なってると密着」のほうが、わかりやすい。

またゲームバランス的にも、ユニットの三角形が触れあっただけで
攻撃できなくなると、かなりつらくなると思うが……。

>というか、バグ呼ばわりされてるのは、あんたの言う仕様が
>一般人とやらにすら見やすくも分かりやすくも無いからでしょ。

別にあれが最善というつもりもないし、これがバグでないと断言
するつもりもない。

ただ、何度も書いてるが、「これが仕様ならアルファはこうしたはずだ」
というあんたの意見が、ことごとく的はずれなので、それを批判してる
だけ。
50ゲーム好き名無しさん:03/06/05 17:22 ID:???
すまんがコテハン入れてくれんかの。誰が誰なのか分からん。ボードゲーマー氏と誰がいるんだ?
コテハン自体のウザさは我慢する、もしくは文句は俺が受けるからさ。
51密着仕様派:03/06/05 17:29 ID:???
>50
了解。
これまでの発言まとめとくな
前スレ
922、925、930、931、941、943、948、950
今スレ
15、25、26、28、29、31、36、40、41、49

52ゲーム好き名無しさん:03/06/05 17:32 ID:???
>>51 ありがとう、拾ってみる。

ではコテハン自体の文句は私50にお願いします。とりあえずまだ書き込んでないけどウザそうだと
思った方、ごめんなさい。51サンのように立場を表す名前であれば良いと思います。
53仕様派寄り:03/06/05 18:08 ID:???
>>52 まぁいいさ。結構理に叶った説明してて興味深いし。

しかしボードゲーマー氏?言い訳、とかバグを仕様と言い張るとか
感情的に決め付けすぎのように思えるな。
行動予測の問題を脳味噌から放り出して射線付けろとか色変えればとか
短絡的過ぎるし。それにあの二等辺三角形を密着判定の判断材料にしたら、
激しくウザイだろ。それこそ最もお粗末な部分として槍玉にあがること
間違い梨。本当にプレイしてるのか疑問。

とはいえ確かに戦闘部分に不満やバグが多いのも事実。それをおして楽しめる
人は楽しめばいいし、楽しめなかったら離れればいいんだよな、結局。
54お祭り派:03/06/05 19:48 ID:???
ゲーム自体はもうプレイしてないが、こうやって盛り上がってる雰囲気がいい。
そんな事考えながらやってたのかー、って。

人格攻撃さえしなけりゃ、もっとやっていいよ。
55幻獣共生派:03/06/05 23:21 ID:???
とりあえず「仕様」と「バグ」という単語を定義しろ。
そこについて互いの認識がズレまくってるように見えるぞ。
56ゲーム好き名無しさん:03/06/05 23:36 ID:???
>55
どっちも、開発者が意図したかどうかって事で話してるようにしか
読めないが? >45の後半はちょっとわからんけど。
57密着仕様派:03/06/05 23:37 ID:???
>55
事実:味方、敵ユニットが、非常に近接している際、敵ユニットを攻撃の対象に
できない。

意見:
上記は、敵と味方が密着しすぎていて、下手に撃つと味方に当たるので、
攻撃できない、というシチュエーションを再現するために、アルファが意図的に
プログラムしたと考えられる。
これが、「密着が仕様である」という意味。

つまり、「もともと意図していなかったにも関わらず、攻撃できなくなる現象が
起きてしまった」のではない、という意見。

付記:
仕様自体の善し悪しについては、述べていない。
例えば「それが仕様だとしても、プレイしていてわかりにくい、不快」あるいは
「プレイヤーにとっては、わかりにくいのでバグと同じ」という意見は、個人の
感想だと思うので、特に否定しない。
5845:03/06/05 23:54 ID:???
>>56
バグ:プログラム段階でのミス(移動射撃のバグとか)
糞仕様:設計段階でのミス

ではなかろーかという揚げ足取り的な下らんレスでした。
59ゲーム好き名無しさん:03/06/06 00:29 ID:???
>例えば「それが仕様だとしても、プレイしていてわかりにくい、不快」あるいは
>「プレイヤーにとっては、わかりにくいのでバグと同じ」

43はこのへん=バグとしてたから違和感があったんだな。なんかもやもやしてた。
60ゲーム好き名無しさん:03/06/06 00:40 ID:???
バグだろ・・・。

説明書でも授業でもそんなこと全然出てない。
生きるか死ぬかの戦闘なんだから
そんな重要なこと言わないのはおかしい
61ゲーム好き名無しさん:03/06/06 00:48 ID:???
もう分かった、バグじゃなくてスタッフのミスってことでいいよ。
62ゲーム好き名無しさん:03/06/06 00:58 ID:???
アルファヲタは論争が好きだという事はわかった。
63ゲーム好き名無しさん:03/06/06 01:03 ID:???
論争好きは2ちゃんねら。
64ゲーム好き名無しさん:03/06/06 02:05 ID:???
2ちゃんねらのアルファヲタは論争が好きだという事はわかった。
65ゲーム好き名無しさん:03/06/06 02:20 ID:???
>62でも別に間違いはない気がするが。
66ゲーム好き名無しさん:03/06/06 03:27 ID:???
もまいらも嫌いじゃないくせに。
67ゲーム好き名無しさん:03/06/06 03:40 ID:???
>>66
オマエモナー
68ゲーム好き名無しさん:03/06/06 18:40 ID:???
怪しい世界観についての質問していいみたいなので質問。

ガンパレのキャラはほとんどクローンだと聞いたけど
なんでクローン。誰が作ってるの?

もひとつ、同一存在って何ですか?
69ゲーム好き名無しさん:03/06/06 18:56 ID:???
幻獣に対抗するために遺伝子に手を加えた。
製造に関わってるのは、おそらく青でしょう。ブルーヘキサ系は特に。
世界に大きく影響を与える存在が現れた時、
七つの世界がバランスを取るために、近い世界に同一存在を生みだす。だったかな。
間違ってたら訂正よろしく、謎ハンターの人。
70ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:04 ID:???
>なんでクローン。
第五世界自体ヤオトの影響で子供が生まれなくなってきたから
71ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:13 ID:???
>誰が作ってるの?
やがみ氏の発言
生産は国家でおこなっています。また、量産施設はあります。
とのこと
生産技術は芝村がどこか別の世界から持ってきたらしい
72ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:15 ID:???
やがみ氏の発言
クローン技術は、芝村一族台頭前に、人口激減が他の世界へ影響を
与えないように、青という外世界組織があの世界に供与しています。
73ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:33 ID:???
>>69-72
ありがとうございます。
なんとなく、わかりました

んで、も一つ質問。
ガンパレの世界の人間はクローンだから?
オリジンの舞以外子供が産めないという設定だと聞きました。

んで、新井木は絢爛舞踏になったワケですが
絢爛舞踏は人間じゃないってゲーム中とかに出るんですが。
人間じゃなくなった新井木は子供はできるんですか?
74ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:41 ID:???
>>73
絢爛舞踏は人間じゃないっていうのは「そんな化け物じみたやつ人間じゃねえ」という意味
でもニーギは世界移動を行ったためその世界に合うように体が再構成されたはずなので
子供産めるかも
75ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:55 ID:???
>>74
このことがメチャ気になってました>ニーギ出産
ありがとうございます
76ゲーム好き名無しさん:03/06/06 19:57 ID:???
ブータさんのセリフ
…人でありながら、人以上になろうとするか。
気をつけよ。
今、お前は人と伝説の境界線におる。
それ以上殺しつづければ、人として生をまっとうすること、かなわぬぞ。
…。
強すぎる者は、いつの世も、人として生きることを許されず、伝説となる。
…人外の、伝説に。

ようこそ、絢爛舞踏。世界で最も新しい伝説。
新しい神。英雄の妖精。あしきゆめと戦う者。
人類の守護者。

人でありながら人でなくなりし者。お前がすでに人の域を超えたように、我らもまた境界を越えたるもの。
限界を超えればその先にもまた、世界が広がるが道理。
猫を超えれば猫でなく、鉄を超えれば鉄でない。そこにあるは伝説。伝説世界。
77密着仕様派:03/06/06 23:23 ID:???
>73
あの世界は、病気によって、人の生殖能力が失われてきているので、
それを補うためにクローンが作られるようになった。
クローンが作られるようになったのは19世紀から。現在では国をあげて
作っている。

幻獣との戦闘が始まるようになって、次第に戦闘に特化したクローン
(第6世代)が作られるようになった。
第6世代は、知能、体力ともに、旧世代キャラより強力なので、反逆を
恐れて、最初から生殖能力を与えられていない。

病気の影響で、きちんと子供を作れる人間は、日本には、ほとんど
いない。舞は、遺伝子がいじられていない、子供を産める数少ない
人の一人。
78ゲーム好き名無しさん:03/06/06 23:29 ID:???
上はハンドル消し忘れ。すまん。

同一存在は、おおざっぱに言うと、パラレルワールドにおける同一人物。
歴史を変えるような重要人物は、他の世界にも、同じようなことをする人が
存在する。

例えば、式神の城の世界にも、ドイツに第三帝国を作った独裁者がいた
らしい。
ヒトラーのような重要人物は、形を変えて、他の世界にも現れるということ。
79ゲーム好き名無しさん:03/06/07 00:45 ID:???
日本には、ただ一人の原種じゃなかったか?世界全体ではわからんが。
80ゲーム好き名無しさん:03/06/07 01:11 ID:???
昔、ガンパレキャラは5代前までの設定を作ってます、という話に
キャラ数×2の5乗か、スゲーと思ったんだが…

よくよく考えると普通の生殖でなくてクローンだから、5代前、つまりクローンの元
になった第一世代の人間の設定がありますというだけだったのかな。
81ゲーム好き名無しさん:03/06/07 01:16 ID:???
いや、普通の生殖かクローンかっていう遺伝の問題より
どんな環境でどんな思想、嗜好、立場の人間に育ったかの方が
次の代に与える影響は大きいでしょ。
芝村って概念まで持ち出して作中での遺伝以外の重要さを強調してるわけだし。
82ゲーム好き名無しさん:03/06/07 01:16 ID:???
萌だけは完全にオリジナルの記憶を持ってるらしい。
83ゲーム好き名無しさん:03/06/07 01:22 ID:???
>>82
そんなのどこにでてきたの?
萌はAに寄生されたからAの記憶が一部残ってるだけだと思うが
84ゲーム好き名無しさん:03/06/07 02:53 ID:???
>80
両親や交友関係を設定している、と言っていた。
親がこんなで、こんな教育で、こんな友達に出会って〜とか、
そういうところだと思う。
一応、ガンパレ世界に両親の制度はあるから。

もっとも、両親を五代全部遡ってるかまではわからんけどね。
85ゲーム好き名無しさん:03/06/10 14:47 ID:???
アルファシステムサーガって何よ?
86ゲーム好き名無しさん:03/06/10 21:52 ID:???
87ゲーム好き名無しさん:03/06/10 22:09 ID:???
サーガと言えばゴッドファーザーサーガ
88ゲーム好き名無しさん:03/06/11 02:10 ID:???
        _,..-───-- 、
     ,. '"  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
   / ,.' ii/  i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/   ヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i|     ' ' ` ,__〉〉  |       サーガって何よ?
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |  
89ゲーム好き名無しさん:03/06/11 08:47 ID:???
サーガ

(北欧の)武勇伝説; 系図小説, 大河小説;
〔戯言〕 (くどい)苦労話.
90ゲーム好き名無しさん:03/06/12 19:09 ID:???
NEWの情報まだ〜?
91ゲーム好き名無しさん:03/06/12 19:19 ID:???
まだ。
92ゲーム好き名無しさん:03/06/12 21:34 ID:???
前スレのアドレス希望
93ゲーム好き名無しさん:03/06/12 22:12 ID:???
>92
>23
94ゲーム好き名無しさん:03/06/12 22:46 ID:???
NEPの情報まだ〜?
95ゲーム好き名無しさん:03/06/13 00:15 ID:???
>94
 エリンコ・フェルミが生前予見したエリンコゲート点を追跡し、対象を過去にまで遡って消去する兵器。

これで満足か?(NEWなら今年中に情報が出るようだが)
96ゲーム好き名無しさん:03/06/13 01:10 ID:???
今年中かYO!
97ゲーム好き名無しさん:03/06/13 02:09 ID:???
>>96
公式BBSの発言で、開発の山場が今年の夏(芝村)→発表は秋以降?という感じだった。
山場が過ぎてみないと、発表→発売の見通しが立たないんだろうよ。

秋発売予定の「アルファシステム・サーガ」には式神Uまでの情報しか収録されない。
という事は、NEW情報が出るのはサーガ発売と同時期か、冬の可能性が大きいのでは。
98ゲーム好き名無しさん:03/06/13 08:29 ID:???
【サーガ】

〔戯言〕 (くどい)苦労話.
99ゲーム好き名無しさん:03/06/13 13:59 ID:???
NEWの絢爛舞踏祭に田代が出るそうだがやっぱ何人かはガンパレキャラが
登場すんのか?(第六世界の数百年後が舞台らしいが)
???は出るだろうが
100ゲーム好き名無しさん:03/06/13 14:49 ID:???
Aの娘で世界移動者は田代のみという設定なので舞とののみは出ないと思われ。
続投候補としては、世界移動者の岩田・来須・新井木(+???)
被介入者の坂上及びヨーコ(の中の人)といったところか。

数百年後?どの第六世界の事?式神世界と違うというのは読んだが。
101ゲーム好き名無しさん:03/06/13 20:41 ID:???
さんざんフロシキをひろげまくって、出来は大丈夫なんだろうか。<NEW
そういや電撃ガンパレで芝村が、
「次回作は片手で操作できるシステムにする」
とか大口叩いてたけど、ちゃんとそういう仕様にしてあるんだろうか。
102ゲーム好き名無しさん:03/06/13 22:42 ID:???
片手用コントローラを同梱します
103ゲーム好き名無しさん:03/06/13 23:26 ID:???
>>101
あー言ってたねw 
評判高かったソフトの「次」の作品ってさ、大概製作期間長くて内容盛り沢山でも
なんか的を外していて失敗作てのが多いしね・・・
NEWをみて離反するユーザーというのも少なからず居るだろうね。
104ゲーム好き名無しさん:03/06/14 01:16 ID:???
スティックあるから片手操作は余裕でしょ。
105ゲーム好き名無しさん:03/06/14 12:32 ID:???
>104
芝村によると、ガンパレでも「片手で操作しづらいシステム」らしい。
基本的に「スティックで移動してボタンで選択」なガンパレシステムを不完全というからには
今度はどういうシステムにする気なんだろう…とちょっと不安。
106ゲーム好き名無しさん:03/06/14 12:54 ID:???
>>105
神犬伝説palとかいうRPGが片手だけで操作可能だったような・・・・
体験版を店頭でやっただけだから良く覚えてないがかなりの糞っぷり
だった覚えがあるな。
107ゲーム好き名無しさん:03/06/14 13:40 ID:???
十字キーと左レバーL1L2だけで操作できるようにならできるか?
ボタン三つと十字キーとしても十分じゃない?
108ゲーム好き名無しさん:03/06/14 16:50 ID:???
ちょっと昔のRPG何かだと、割とその辺考えられてて、
片手でも操作できたり、キーコンフィグで何とかなったりしたもんだけどね。
109ゲーム好き名無しさん:03/06/15 00:57 ID:???
そもそもNEWであれだけ大風呂敷広げた理由って何?
一時的に注目は集まるだろうけど、些細な欠点を理由に叩かれやすくなるし、
最悪ネタだったりしたらどうなるか分かったモンじゃない。
ネタでなくても相応のレベルに達してなければ同じこと。

ここ最近(リンダ〜式神2)の仕事を見ても堅実な会社だと思うのに
なんでこんな方針でやってるのか不思議でしょうがない。
110ゲーム好き名無しさん:03/06/15 01:32 ID:???
決まってるじゃないか!
NEWはとてつもなくおもしろいのさっ!
目標はすべて突破してあるに決まってる!
はず・・・・
111ゲーム好き名無しさん:03/06/15 08:40 ID:???
>>109 その堅実な仕事振りと、異常なまでのケレン味とのギャップが
ある種の人間にとっては魅力。というか俺。

でも受け入れがたい人も多いとは思う。w
112ゲーム好き名無しさん:03/06/15 15:26 ID:???
>>111
なんかさ、お前の書き込み見てると
「俺はアルファ作品を楽しめる選ばれた者(w」って思ってるんじゃないかと思うよ。
まー、勝手に選民幻想にひたるのもいいけど、
ハタからみたら単なる少数派だってことは自覚しとけ。
113ゲーム好き名無しさん:03/06/15 16:33 ID:???
>>112
「少数派」と言っても>>111は好意的に解釈しそうだけどなw
変態というかマゾ気質が無い俺には儲のようなマンセーは出来ないよ・・・
114111:03/06/15 17:58 ID:???
あ、そういう風に取られるとアレだな。
俺はただ、悪く言うと電波な、良く言っても馬鹿馬鹿しい方針と、
楽しめるゲームを作るという二面性に惹かれるものがある、っつーだけで、
別にアルファが俺を選んだのだ!みたいな選民思想?はない。
少数派であることも自覚してるしそれについてどうこう思ったりもしないし。

ただ他者を少数派と言い切る112の言動は選民的ではあらぁな。気ぃつけろや。
115ゲーム好き名無しさん:03/06/15 18:04 ID:???
アルファ作品を楽しめるヤツは芝村
楽しめないヤツも悲観することはない
芝村は血ではない。芝村になればいい
それが、アルファの選択だ
116ゲーム好き名無しさん:03/06/15 19:23 ID:???
ちゅうか、好き嫌い別れるのはどんなものでも一緒
117ゲーム好き名無しさん:03/06/15 19:34 ID:???
>>109
 その書き込み見てる奴、割合で言うと高くないと思うが。
118ゲーム好き名無しさん:03/06/16 06:00 ID:???
熊本ではGPMが売り上げ一位になってたな、中古で4980円って高すぎ!
暴プリ:売ってなかった、新品も
俺屍 :新品なし、中古が3250円
精霊 :だいぶ前にワゴンセールで売ってあった980円だった、値段の割りに
    面白かった。(アルファのソフトって気付かなかったが) 
119ゲーム好き名無しさん:03/06/16 12:49 ID:???
俺屍ってベストでてなかったか?中古で3250は高いな・・。ボラれてへん?
120ゲーム好き名無しさん:03/06/16 12:52 ID:???
>>119
> 俺屍ってベストでてなかったか?
でてるよ
121ゲーム好き名無しさん:03/06/16 14:02 ID:???
>118
おう、熊本ヲタの誇りだからな>アルファシステム
122ゲーム好き名無しさん:03/06/16 14:45 ID:???
>>119 の割りに精霊は安いのな。w 出すとこだしたら結構するのに。
解ってない店主なのか・・。
123ゲーム好き名無しさん:03/06/16 16:01 ID:???
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~nagakawa/texts/gpm.html

「知性」と「意識」とは分けて考えなくてはならない。
昆虫は高度な「知性」即ち高い問題解決能力を持っているが、「意識」こころを
持っているようには見えない。(もしかしたら、人間の意識では理解できないタイプの意識なのかも知れないが)

アルファシステムが、AIに求めているものは、「意識」であり、大学の研究室が(産業界が)
AIに求めているものは「知性」である。アルファシステムが開発したAIは
いわゆる「人工無能」の延長系であり、学術的・工学的なAIとは関係が無い。
そのため、研究室に手紙を送るのは的はずれである。
124ゲーム好き名無しさん:03/06/16 18:46 ID:???
いつのコピペやねん。なんで今やねん。どういう流れやねん。
125ゲーム好き名無しさん:03/06/16 19:01 ID:???
見て欲しいんじゃねー?
管理者がさー
126ゲーム好き名無しさん:03/06/16 20:45 ID:???
宣伝かよ
127ゲーム好き名無しさん:03/06/16 21:59 ID:???
2002年5月4日か・・・・
管理者はテレビゲーム関連の仕事をしているようだ

とりあえずコピペしてある部分だけだと批判的な内容かなと思ったが
適当に読み流してたらそうでもないみたいだな
128とりあえず愚痴:03/06/19 00:52 ID:???
速水が改造されまくりってのは
明確に公式で書いてないんだよね・・・。
それって公式情報とは言えないような気がする。
最終的に◯◯と◯◯は結ばれるって記述も気に入らない。

現実世界は第7世界という設定でガンパレはシミュレーター
って設定らしいけどさ・・・
精霊とか式神もシミュレーターなワケ?
そうじゃないと設定がおかしいけど・・・。(それはそれで萎える)

元はテーブルトークらしいけど、
ビデオゲームと混ぜるべきじゃなかったと思う。
129ゲーム好き名無しさん:03/06/19 01:12 ID:???
>128
元はテーブルトーク、という話はない。

速水が改造されたのは、「電撃ガンパレードマーチ」および公式BBSに
書いてある。

とりあえずFAQと5121板のスレがお勧め。
130ゲーム好き名無しさん:03/06/19 03:14 ID:???
速水は改造人間である。
131ゲーム好き名無しさん:03/06/19 05:53 ID:???
>>128 最後はネットゲーでしたオチ、か。それでも納得するのかな
132ゲーム好き名無しさん:03/06/19 08:37 ID:???
マジレスすると、ゲームガンパレは、Aが自分の第五世界の娘達を救うために第七世界で創った第五世界を模して創られたゲーム。
あと、速水は田辺と同じブルーヘキサだから、髪も蒼いし本名でもない。
って言うか、あの世界の人達全員改造されてんだけどね。
133132:03/06/19 08:39 ID:???
スマン、文が変に成ったが気にしないでくれ。
134ゲーム好き名無しさん:03/06/19 08:43 ID:???
>>132
一般人に分かるように説明してくれ
模して作られたゲームの中の娘達を救うとなぜ第五世界の娘達が救われることになるのか?
135ゲーム好き名無しさん:03/06/19 09:12 ID:???
参加してなかったから詳しくは知らないけど、ゲームが発売された後オフィシャルHPの掲示板で、ちょっとしたゲームが始まったらしい。
ゲーム製作者である芝村氏(もしくは矢上)が、いくつかの謎とヒントを掲示し、参加者がソレを解いてゆく方式。
謎とトラップを越えてゆく内に、世界はループしてい無いと言う結論に達した。
ならば、ゲームでループと言っていた物は何であるか、すなわちそれはゲームであるがゆえである。
ゲームマスターは煽る、このままでは第五世界は救われないと、史実どうりになってしまうと(ゲーム内の図書館に書かれている物)、
答えはゲーム内にも有った、それは介入する事。
第七世界(現実)から第五世界への介入、それには多くの思いが必要だった、願いが必要だった、
かくしてそれは成功し、第五世界に士翼号を出現させた。めでたしめでたし。
こんな感じだったはず、キモイとか言わんでくれよ。
136135:03/06/19 09:20 ID:???
読みにくいとか、改行しろとか、解りにくいってのも無しだ、俺には文才など無い。
137ゲーム好き名無しさん:03/06/19 09:30 ID:???
>134
一般人に、このスペースでわかりやすく説明するのは無理なので)、テンプレの
世界の謎FAQを参考にしてくれ。
138137:03/06/19 09:31 ID:???
しまった、このスレはテンプレないか。
攻略スレより。

ガンパレ世界の謎FAQ
ttp://gs1.tripod.co.jp/gpmfaq.html
5121板臨時避難板
http://jbbs.shitaraba.com/game/2447/
139ゲーム好き名無しさん:03/06/19 09:35 ID:???
>>135
あなたの文章は分かったがその設定がわかんね。
というかそれ以前の問題のような気がする。
掲示板での言葉遊びとか多くの願いとかなんとか士翼号とかなんかそういうもの全部
「A」が作ったゲームに最初から入ってるわけでしょ?
「あなた達の謎解きが第五世界の歴史を変えました。めでたしめでたし。」ってするなら
パラレルな続編を出さなくちゃならないんじゃないの?
そういう時間軸の前後も「ループ」で片付けちゃったわけ?

昨今の松本零士マンガより酷い世界観だな…
140ゲーム好き名無しさん:03/06/19 09:53 ID:???
ようするに、ゲームガンパレはゲームだったって事です。
パラレルな続編ならオフィシャル小説で有りますよ。今は有りませんが。
〜さんのガンパレードって奴の一つに、士翼号の話が有ります。
連載中のReturn to Gunparadeが現実の第五世界だそうです。電波小説って言う人も居ますがね。

141137:03/06/19 09:56 ID:???
>139
そのへん本当にややこしいんで、FAQを読むことを勧める。

一応、説明しとくと、PSのガンパレをプレイすると、ゲームがなんらかの魔力を
持っていて、それによって、プレイヤーが世界を越えて、異次元に介入している、
という設定になっているよな。

けれど、アルファの設定的には、それらは単なるゲームのメッセージであって、
ゲーム自体には、そんな魔力はないことになっている。

第5世界、という世界は存在しているけど、それはゲームの中の世界じゃない。
PSゲームのガンパレは、第5世界を模して作られてるけど、それ自体は、
ただのゲーム。ゲームの中で何が起きても、「本物の」第5世界とは関係ない。

アメリカが舞台で、アメリカ人になるゲームがあったとして、ゲームの中で核戦争が
起きようがどうしようが、実際のアメリカ自体には影響がないのと同じだな。

それじゃぁPSのガンパレは意味がないかというとそんなことはなく、それが作られた
真の目的は、ガンパレユーザーをアルファの掲示板に集めることであった。
無数のガンパレユーザーの智慧と情報が集まる時、第5世界への扉が開く
のじゃ!

……てな設定で、掲示板でオンラインゲームをやっていたというわけ。
142ゲーム好き名無しさん:03/06/19 10:02 ID:???
ゲームのガンパレが好きでも、その手の裏設定が嫌いな人も居ますからね。仕方無いです。
143ゲーム好き名無しさん:03/06/19 15:11 ID:???
>>140-142
>無数のガンパレユーザーの智慧と情報が集まる時、第5世界への扉が開くのじゃ!

なるほど。
で、第5世界(ガンパレ作った人の脳内?)の扉は開いたの?
そんなこと言われたユーザーは結局その掲示板でどういう決着になったの?

FAQ読みつつ疑問多し。
144ゲーム好き名無しさん:03/06/19 16:35 ID:???
>>143
>そんなこと言われたユーザーは結局その掲示板でどういう決着になったの?
「めでたし、めでたし」になりました(w
145ゲーム好き名無しさん:03/06/19 19:11 ID:???
>>143
制作者側は「そこで終わり」と思ったのか、しばらくして掲示板に姿を見せなくなった。
しかしユーザー達は、納得できない点、不明な点をその後も議論し続けた。
で、ついにアルファ側が折れて(?)再び制作者が掲示板に登場して
疑問に答えるようになったのだが…。
ボロを見せないように、ユーザーの鋭いツッコミにいちいち答えていく間、
設定はどんどん増えていき、なんだかよくわからないことになった。
146ゲーム好き名無しさん:03/06/19 19:42 ID:???
そりゃ新作作れば設定増えるのは当然じゃん。
147ゲーム好き名無しさん:03/06/19 20:32 ID:???
所詮は後付けの設定
148ゲーム好き名無しさん:03/06/19 20:36 ID:???
つまり「アルファ必死だな」ってことですか?
149ゲーム好き名無しさん:03/06/19 20:50 ID:???
第五世界・・・ガンパレ・・・アルファ・・・芝村は・・・
公式設定・・・セプテントリオンが・・・世界の謎・・・

〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       Ο
        o

        /⌒ヽ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___ (=゚ω゚)=__   < 夢か!!!
    |  〃( つ つ   |     \______
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |________.|
150ゲーム好き名無しさん:03/06/19 20:55 ID:???
>>145
なんだかよくわからないことになっているのは、ハンターたちの仮説じゃないかな
世界構造系の謎は、情報規制対象の壁に阻まれ回答ないし
あっても質問者にしか、わからないような回答だったりするし
151ゲーム好き名無しさん:03/06/19 22:04 ID:???
謎に興味があっても電波の巣窟とかした謎BBSは覗く気になれない
152141:03/06/19 22:48 ID:???
>143
>で、第5世界(ガンパレ作った人の脳内?)の扉は開いたの?

開いた。繰り返すがまぁ、設定的には第5世界は誰かの心の中でなく、
第7世界(この現実)と同じく、普通に存在する世界らしい。

第5世界への門が開いたのは一瞬だけなので、ストーリー的には
「第5世界に救援は届いたはずだけど、それが第5世界を救ったかどうかは、
まだわからない。だが、きっとめでたしめでたしとなったのだろう」みたいな
エンディング。

ガンパレの世界が、その後、どうなったかは、今後(のゲームで)わかる、
という感じな。

結構盛り上がったし、当時の参加者は、それなりに満足していたと思う。

その後、式神の城2とかで、ガンパレの後話が姿を見せはじめてる。
今度出る新作で、そのへんが、もっとわかるだろうと言われている。
153ゲーム好き名無しさん:03/06/20 00:08 ID:???
そして俺はエレルへの扉にたどり着いてしまい、向こう側に飛ばされたのだった。
154ゲーム好き名無しさん:03/06/20 01:42 ID:???
二年か三年後の第五世界はまだ無事、幻獣とはまだ戦っているようだけど。
155ゲーム好き名無しさん:03/06/21 07:11 ID:???
ゲームでハッピーエンドを望む人の思いの力を集結させ、
その力で士翼号を第五世界に出現させた。
まぁ元気玉みたいなものだな。
156ゲーム好き名無しさん:03/06/22 01:32 ID:???
>>155
 出現したのは士翼号の中の人だがな。
157ゲーム好き名無しさん:03/06/22 02:31 ID:???
士翼号で合ってると思うぞ。
158ゲーム好き名無しさん:03/06/22 03:31 ID:5Ht4TOlh
でもよ、リタガンのイントロ士魂号だったじゃない?
しかも式神2の二人デモでマイトの事を転校生言われてたし希望号=マイトに歴史変わったって思うんだけどどう?
159_:03/06/22 03:50 ID:???
160ゲーム好き名無しさん:03/06/22 03:55 ID:???
エヴァのゲームをアルファシステムが作ってるらしいんだけど
誰か詳しい情報を知ってる人、いませんか?
161ゲーム好き名無しさん:03/06/22 04:57 ID:???
OVERSさんのガンパレードで士翼号送られてきてるがな。
162ゲーム好き名無しさん:03/06/22 12:27 ID:???
>157
 一応「希望号が同一存在と考えるとミスリード」
と正式に回答出てるがな。
163ゲーム好き名無しさん:03/06/22 23:22 ID:???
版権物でエバゲをやるのはいくらなんでもベタ過ぎだよっつーかガセだろ?
俺が知ってる範囲だとヒントは「ドラえもん」だとか…
164ゲーム好き名無しさん:03/06/23 19:54 ID:???
ドラえもん・・・たしかにヤシはきいろから「青」になったがw
165ゲーム好き名無しさん:03/06/23 20:50 ID:???
ってことは零号機か。深いな・・・
166ゲーム好き名無しさん:03/06/23 21:18 ID:???
式神、式神2で同じ世界観を持つのはいいが、
ガンパレ、式神の様に違う作品で世界観を流用するのは止めてくれ。
167ゲーム好き名無しさん:03/06/23 23:06 ID:???
だから無理やりアルファとエバゲを結び付けるのは止めれ
168ゲーム好き名無しさん:03/06/23 23:46 ID:???
第6世界ならどんなロボアニメも史実として登場可能だな。(・∀・)ニヤニヤ
169ゲーム好き名無しさん:03/06/24 19:08 ID:???
>166
すまん。何で嫌なのか教えてくれ。
考えてみたが理由がわからなかった。
俺はちょっと知ってたらニヤニヤ出来る程度にしか考えてなかったから・・・。
170ゲーム好き名無しさん:03/06/25 09:43 ID:???
醒めた見方を許すなら、信者の脳内設定があふれ出して会社側で嫌になったから
「所詮ゲームの話」として事態を収拾させようとしたのかい?

煽りでも嫌いでもなく、ただ醒めた目で。
171ゲーム好き名無しさん:03/06/25 10:10 ID:???
>>170
煽りでも嫌いでもなくなにを言いたいのか解らない
172ゲーム好き名無しさん:03/06/25 10:27 ID:???
没シナリオ読むと設定は最初からあまり変わってない。
173166じゃないが:03/06/26 04:32 ID:???
式神の城はともかく
式神の城2はガンパレとかの設定を知ってる事を前提で
ストーリーが進んでいくから。

そんな裏設定やら、知らなくてもストーリー楽しめるのがゲームじゃないか?


このスレで◯◯さんの所みたら分かりやすいとか言うが
公式的な情報じゃないし、自分で公式の説明がないと信じようと思えない。

なんか、公式SS読むのもメンドイし。
海ラブとやらまで遡るのもメンドくさすぎ
174ゲーム好き名無しさん:03/06/26 05:49 ID:???
じゃあデモOFFにすれば良い。
基本的にはシューティングにストーリーは付いてないもんだろ。
175ゲーム好き名無しさん:03/06/26 11:59 ID:???
>このスレで◯◯さんの所みたら分かりやすいとか言うが
>公式的な情報じゃないし、自分で公式の説明がないと信じようと思えない。

自分の発言の矛盾解ってる?
176166じゃないが:03/06/26 15:25 ID:???
>>174
シューティングゲームは結構ストーリー付いてますよ。
グラディウスもストーリー付きでしょ。

>>175
矛盾してないでしょ?

それが公式の発言だと証明されてるか?
公式がはっきりと断言してたか?

アルファの人間の回答はなんか
遠回しに言ってるようにしか見えない。
むしろ、アルファのスタイルが矛盾しているように思えるんだが。

177175じゃないが:03/06/26 17:51 ID:???
いや、おまえの言葉はわからん。
178ゲーム好き名無しさん:03/06/26 18:18 ID:???
言葉の通じない人に何を言っても無駄でしょ
179ゲーム好き名無しさん:03/06/26 19:32 ID:???
>173
>そんな裏設定やら、知らなくてもストーリー楽しめるのがゲームじゃないか?
 あのさ、例えば「1−1でやっと4億越えたぜぇ!」とか「ふみこたん二式、使いこなせるようになった!」とかって

設 定 し ら な き ゃ 言 え な い の ?

関係ないだろアホ。
180ゲーム好き名無しさん:03/06/26 20:55 ID:???
>あのさ、例えば「1−1でやっと4億越えたぜぇ!」とか「ふみこたん二式、>使いこなせるようになった!」とかって

言わないんですけど・・・。
キャラ萌えもゲーム要素の一つじゃないでしょうか?
シューターやアルファヲタ以外も式神プレイするわけですし。



181ゲーム好き名無しさん:03/06/26 22:03 ID:???
ストーリーもシューティングゲーム本体も楽しめないなら、
やらなきゃ良いだけじゃないのか?

つーか、グラディウスでも何でも、デモ見るだけじゃ大体に於て意味不明だが
182ゲーム好き名無しさん:03/06/26 22:45 ID:???
 グラディウスのストーリーも、レイフォースのエンディングも、ゲーム単体じゃ、よう
わからんと思うし、それが悪いという話は聞いたことがないが。

で、「キャラ萌えしたいけど、よくわからんデモが気になって邪魔って言いたいわけ?

 気にせず萌えてる人も多いし、情報をまとめてあるサイトが既にある。
待ってれば、公式設定資料集も出るだろ。

 つまり「セリフの一言一句までわからないと気がすまないが、非公式のまとめ
なんて読む気もなく、設定資料集が出るまで待てない」ということか?
183ゲーム好き名無しさん:03/06/26 23:13 ID:???
まあ、アーケードゲームを遊んですげーハマッタ挙句、
ゲームを組み上げる上でその足場となった世界設定に引きずり込まれるなら分かる。
でもなんか、某セングラとか言うギャルゲーみたく、ゲームそのものが
関連商品の一環で、「アイテムの一つを押さえる」みたいなゲームの捉え方を
する連中をカモにする印象はするんだよなあ。
184ゲーム好き名無しさん:03/06/26 23:43 ID:???
なんというか。
「ストーリーなんてなくても楽しめるじゃん」とか
「気に入らないならストーリー無視すればいいじゃん」という意見は、
ちょっと問題の本質からズレている気がする。
要するに、「ガンパレの設定がわからないと楽しめないなんて糞」という意見は、
「目の前で楽屋ネタをえんえん見せられてる不快感」を訴えたものではないかと。
まわりの「知ってる奴」は楽しんでいるけど、知らない自分は意味がわかんない。
なんとなく気持ち悪いような居心地悪いようなそんな不快感。
それが嫌で、式神をやる気を無くす客だっているんじゃなかろうか。
「ストーリーを楽しみたいなら設定を勉強してください」てのは何か違うし…。
185ゲーム好き名無しさん:03/06/27 00:04 ID:???
>184
同意。
世界設定なんてのは芝居の舞台裏で、そういうのを喜ぶのは所詮がマニア好みの
「メイキングオブうんたらかんたら」の類。
日陰の楽しみでしかないと解ってる分にはいいけどね。
186ゲーム好き名無しさん:03/06/27 00:41 ID:???
>>180
 一部分の要素で全体否定されても困るが。同じ理屈でアレで満足する事を
肯定出来ないの?
一部分で全体肯定してる奴は無視か?

> シューターやアルファヲタ以外も式神プレイするわけですし。
 何?自称シューターなのですが、その俺の意見は無視?
187ゲーム好き名無しさん:03/06/27 01:05 ID:???
>>186
無視してるわけじゃないですよ。
「俺は裏設定が嫌いだ」と言ってるだけ
それと、全体否定でなく一部否定。
>>179のレスに対して、「俺は」言わないと言ってるだけだから

ゲーム自体の雰囲気は好きだから、全ては否定しない

ガンパレ、式神の2つをプレイしたが
まだ、裏設定の介入は少ない方。

式神2は酷すぎ・・・。
「妹人さんですか?」っつーので激萎え。
スカートで返上されるからいいけどさ。
188ゲーム好き名無しさん:03/06/27 01:24 ID:???
一つのゲーム内で情報を完結させるべき、っつー意見は凄いわかるし、
本来的にはそれが正しいことだとも思うね。こっちは金払ってるわけだし。

ただ、HPや掲示板、ゲーム等から有機的に情報を統合させてマクロな世界観を
表現する、っつーのはあんま他では見られない斬新な試みだと思う。少なくとも
ソフトメーカーでそんなことやってるのは@だけだし、一つの特色として捉えて
もいいと思うな。いい悪いはこの際置いといて。
189ゲーム好き名無しさん:03/06/27 05:49 ID:???
一般論として「裏設定がわからんので気持ち悪い」というのは、わかる。

けど、個別論として、ここに来ている人の中で「気持ち悪い」と言われる場合、
いまいち状況が理解できない。

だって、前後の状況や、登場するタームが理解できればいいわけだろ? それくらいの
情報は、簡単に調べられると思うんだが。

例えば、187は妹人が、誰だか知ってるんだろ? 知らなくて、最後まで行っても
わからないから気持ち悪い、というなら、ともかくさ。

「情報が足りない」は理解できる。
「クロスオーバー自体がいけない」とか言われると萎える。
190ゲーム好き名無しさん:03/06/27 16:40 ID:???
萎えるのも勝手ならマンセーも勝手
他人に押し付けるのは勘弁な
191ゲーム好き名無しさん:03/06/27 18:19 ID:???
>187
 雰囲気はスキ?でも「妹人」だけで萎えるのは何で?
アンタ本当にこれの雰囲気好きなの?オレは徹頭徹尾こんな雰囲気だと思うが?

マイト、って聞いて旋風寺思い出したオレには設定話に参加する資格はないけどな
192ゲーム好き名無しさん:03/06/27 19:46 ID:???
>>189
知らない>妹。

公式小説読んでないから・・。
なんか要約サイトでは
ガンパレの速水の同一存在(←この言葉嫌い)って書いてある。
の以外はよく知らない

>>191
式神無印の時は設定知らなかったからかもしれない。

2になる前に設定とか調べちまったからなぁ。
それでだと思う。

193ゲーム好き名無しさん:03/06/27 19:58 ID:???
>>192
いいじゃんなんか裏で動いてる人で
気になりゃ調べればいいだけでしょ
194189:03/06/27 20:15 ID:???
>192
設定を全く調べてなかったら、「なんか謎の人」だけで済むし、ガンパレや
アルファの他作品と関係してることも気づかないはずだよね。特に妹人なんて
マイナーキャラだし。

わざわざ設定を調べたから、もやもやしてるんだと思うけど。

「妹人」は別に、速水の同一存在じゃないから、読んだ要約サイトがダメだったって
ことが推測できる。
となると、アルファの態度よりも、その要約サイトが原因じゃないかと思うわけだが……。

「妹人は、ゆかりと同じく、もともと第7世界(式神の城がゲームである世界=現実世界)の
人で、色々あって式神の世界とかを彷徨ってる」
じゃダメか?
195ゲーム好き名無しさん:03/06/27 20:57 ID:???
>>194
あれ?速水はマイトの同一存在じゃなくなったんだ。昔は確かに同一存在だって言ってたのに。
俺途中から情報追いかけなくなったから、情報が古くなってる…。

あと、マイトがもともといた世界は第7にみせかけて第6だってどっかで読んだ気がするんだが…。
信者の説とごっちゃになったかも。
196ゲーム好き名無しさん:03/06/27 21:10 ID:???
私が昔公式で読んだときも大木は速水の同一存在とか書いてましたが
197ゲーム好き名無しさん:03/06/27 21:13 ID:???
>>194
旧板NO.5312 やがみ氏の発言
> > ええ、有名な人達ですからね。
> お邪魔します。
> 有名な人たちということですが、それは第七世界でも有名ですか?
>
> 瀬戸口の同一がA(で確定でしょうか)ならば、
> 一時期瀬戸口の同一と思われていた、ナポレオンとかヒットラーとかあたり
> が速水の同でしょうか。

あれらのリフレインを速水に起こそうとしているんですね。

同一存在は別にいます。
 世界で一番強くなる可能性とかね。

というわけでそのサイトは間違ってない
198ゲーム好き名無しさん:03/06/27 21:44 ID:???
芝村って最近降臨してないね
199ゲーム好き名無しさん:03/06/27 21:45 ID:???
>>197
こんなのもある。
旧板NO.1674 やがみ氏の発言
これは、私達スタッフにしか答えられませんね。
速水の胸に下げられたペンダントと髪の色から、彼はいつしか、青の厚志と言われるように
なります。七つの世界を恐怖のどん底に叩き落とす、魔王の名前です。
 あれに対抗できるのは、世界でもっとも強い可能性、大木妹人だけです。


ついでに、こんなのも。
旧板NO.11230 芝村@アルファ氏の発言
?? 速水と大木は同一存在と明言した覚えはないですが。
200ゲーム好き名無しさん:03/06/27 21:56 ID:???
ということは
「世界で一番強くなる可能性」と「世界でもっとも強い可能性」は
ちがうということか?
201某GS1:03/06/27 21:57 ID:???
>197
ごめん。その記事を見落としてた。

ただ、199のやつにくわえて、こんなのもある。

>謎板 ログ21-1399
>> 質問5 妹人が移動存在になる前は妹人は速水厚志の同一存在でしたか?
>
>違います。

俺の勘違いもさておいて、速水と妹人の関係は、控えめにいって確定してないんで、
確定っぽく書くのは、あやふやな記憶に頼ってる場合だと思われる。
202194=201:03/06/27 21:59 ID:???
ハンドル間違えたし。すまん。
203ゲーム好き名無しさん:03/06/28 00:45 ID:???
なんつーかさ…。197の記事をみんな忘れてて新しい設定つくっただけじゃないの?
芝村って何人か代替わり(というか持ちまわり?)してるみたいだし。
204ゲーム好き名無しさん:03/06/28 00:50 ID:???
GSさんだったか。
しかし>>1の主旨に噛み付かれてもお門違いとしか・・。
ここまで来て裏設定萎え〜とか言われてもねぇ。
205ゲーム好き名無しさん:03/06/28 09:37 ID:???
設定なんて長くやってれば矛盾が生じたり、改変されたりするものですよ
最初から全部完璧に考えた上であとから新しい要素などを全く追加しないと言うならともかく
206ゲーム好き名無しさん:03/06/28 09:49 ID:???
裏設定よりもそれにまとわりつく一部の狂人が萎え〜かねぇ。
狂人ってのは100%正しい、それが全てってぐらいに固執してたり、電波は入ってるレベルの奴だが。
207ゲーム好き名無しさん:03/06/28 11:53 ID:???
電2の上の方に式神2式のちびふみこたんの話が・・・。
ちびふみこたんが登場するのは萌え要素としてではなくて、世界だかストーリーだかの設定的に絡んでいるんでつか?
わかりにくい文章でごめん。
208ゲーム好き名無しさん:03/06/28 12:02 ID:???
>207
世界設定というほど大袈裟じゃないけど、ふみこは、赤いキャンディと青いキャンディで、
年齢を上げ下げできる、という設定は、式神1の頃からあった。

エンブレのアンソロでは、ちびふみこの設定画とか見られるよ。
209ゲーム好き名無しさん:03/06/28 12:26 ID:???
59 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/06/28 12:21 ID:+VTmY2ic
今日の熊本日日新聞にガンパレのアルファシステムの記事が

・初回出荷は数千本だったが現在20万以上売れてる中古市場でも高値安定
・開発が遅れて広告費をほぼゼロに削られてしまったとか
・企画は発売の5年前で筋書きの無いゲームを作りたかったとか


等の事が描かれてました。あと芝村氏は相変わらず大いに太っていました。
210ゲーム好き名無しさん:03/06/28 12:26 ID:???
>>205
そう、それが当たり前なんだけど、謎ゲームの時ヘタにやがみが
「最初から芝村が完璧で矛盾のない世界観を考えてあります」って言っちゃったために、
今でも「世界設定については最初から完璧なものが出来てて、変更なんかされてないんだ!」
って思い込んでる信者が多そう…。
211ゲーム好き名無しさん:03/06/28 14:00 ID:???
>>210
 それは、掲示板のゲーム「GPM23」の設定だからなー。
でもまだ信じている奴いるだろう。
212ゲーム好き名無しさん:03/06/28 17:35 ID:???
あのさ、速水厚志と妹人の関係ってさ、名前を奪われた側と、奪った側を
はっきりせんと解決せんと思うのよ。

これだと矛盾はないと思うが。奪われた側が同一存在で、移動したためにテロで
死んだとか。
213ゲーム好き名無しさん:03/06/29 17:19 ID:pPsz9sXC
>>209
読んだよ、記事量もおおくて8回に分けて連載するようだ
期待!
214ゲーム好き名無しさん:03/06/29 17:46 ID:???
昔は謎掲示板と総合BBSに書き込んだりもしていたが
謎掲示板のほうはもう他の狂信者どもに付き合いきれんし
総合BBSの方は萌えヲタドジソヲタリア厨リア工ばっかで痛々しいし
正直もうだめぽ
215ゲーム好き名無しさん:03/06/29 17:55 ID:5xpyg34n
「完璧で矛盾の無い世界観」なんて戯言
どうやったら信じられるんだろう。アルファオタのそこが解らない。

>>209
思ったより期待できそうな記事だったね。
216ゲーム好き名無しさん:03/06/29 18:33 ID:???
「完璧で矛盾のない設定」と言う設定デス
217ゲーム好き名無しさん:03/06/29 18:39 ID:???
第五世界は現実だから
218ゲーム好き名無しさん:03/06/29 19:17 ID:???
「完璧で矛盾のない世界観」なんて言葉は、旧BBSのどこを探しても出てこない。

旧世界観BBSで発表された設定について、質問を受けてから考えてるのではなく、
決めてあった設定にそって回答している、とは言ってる。
新作とかの設定が全て決まっている、とか、そういうことは言っていないはず。

そのガンパレの設定についても、「その質問は、設定を考えた時に、決めてません
でした。だから、きちんと答えられません」みたいな回答は何度もしてる。
219ゲーム好き名無しさん:03/06/29 19:58 ID:???
つーか世界設定がキモイ。

つーか、矛盾が多すぎ。
一番きもいのが第七世界。

某所みて、ゆかりタソと炉ジャーが一気にキモキャラに・・・・
220ゲーム好き名無しさん:03/06/29 20:34 ID:???
ある種の宗教的な臭いがするからなぁ。
221ゲーム好き名無しさん:03/06/29 20:42 ID:???
とりあえず多すぎる矛盾点を第七世界と絡めて説明してみてくれ>>219
222ゲーム好き名無しさん:03/06/29 20:56 ID:???
>>221
そんなに知らないしめんどい。

つーか、第七世界=現実世界って時点でキモイです。
223ゲーム好き名無しさん:03/06/29 21:08 ID:???
『第七世界=現実世界』という設定だろ。
現実世界がこの世界であるというわけではなく。
224ゲーム好き名無しさん:03/06/29 21:17 ID:???
>>222
「矛盾が多すぎ」ってのは脊髄反射で言ってるだけか?
ついでに言うと「第七世界=現実世界と差異のない設定のフィクション」だろ
225ゲーム好き名無しさん:03/06/29 21:25 ID:???
熱いな
226ゲーム好き名無しさん:03/06/29 21:36 ID:???
>>218
いや、そういう言葉づかいじゃなかったけど、
世界構造については絶対に矛盾の出ないものを考えてるとかなんとか
すげえ自信たっぷりに言ってたよ。
あ、あと
「ガンパレの裏設定はすべてゲームからの情報で解けます」
も言ってたっけ。

ただし今思えばそれは旧掲示板の初期の方だったので、
ファンの謎解き意欲を刺激する意図だったのかもしれん。
227ゲーム好き名無しさん:03/06/29 21:56 ID:???
>>226
多分、この事だと思うが
旧板NO.1467 やがみ氏の発言
> ちらっと出てきた、芝村の論理トラップとはどういった物でしょうか。
> 一見つじつまが合っているように見えるけど、実は前提から間違えている物。
> HX−834氏の発言から考えると、そういう物に思えますが。

 世界の謎を追うハンターが出現した場合に備えて仕掛けてある、ロジックボムですね。
逆転逆転また逆転の仕掛けでしょう。たぶん、面白いように知的冒険の世界を現出
させるはずです。
 IQは軽く160を突破して、記憶力は圧倒的、戦闘経験はアルファ社員の全員を
あわせたよりも多い、スペックだけみたら、いかなるミステリの犯人よりも強力な
人間を相手にするゲームと思っていただいて結構です。

 正確に言えば、世界でも何十人かに与えられた、ゲームよりも面白いもう一つのゲーム
というところでしょうか。プレイヤーが賭けるのは時間と知力、テーブルはこのBBS。報酬は不明。
参加費用はガンパレード・マーチ。
 対戦相手である向うはハンデとして、まったく論理矛盾のない行動計画書だけを残しています。

対戦相手がいないテーブルで、ノート相手に、世界最高峰の知的遊戯が行われていると
考えるのはいかがでしょう?
 たぶん、世界中さがしたって、こんな静かで深刻な戦いはないと思いますが。


で、この論理矛盾のない行動計画書を残した人物は実在しないとオチがついたはずだが
228218:03/06/29 22:49 ID:???
>226
「世界構造について矛盾がない」というのは、別に普通のことだろ。

これまでタイムトラベル物やパラレルワールド物を作った作家は今まで何人もいて、
みんな、その度に、タイムパラドックスとかそのへんについて、「矛盾がない」設定を
作ってきたわけだ。
ガンパレのやったことも、基本的には、それと変わらんだろ。「パラレルワールドが
こういう関係になっていて、行き来するとこうなります」ってだけの話。

その発言は別に、あらゆる細部で設定が完璧で、この先変化しない、という意味には
取れないから、そう取ったやつがいたら、それは取ったほうの責任だろ。

>「ガンパレの裏設定はすべてゲームからの情報で解けます」

これもちょっと、該当する発言が思い浮かばない。
229ゲーム好き名無しさん:03/06/29 23:07 ID:???
>「ガンパレの裏設定はすべてゲームからの情報で解けます」
多分、この事だと思う
旧板NO.5893 やがみ氏の発言
PSだけでプレイするときは、ちゃんとそれように世界観が編集されています
から、あんまり困らないと思いますよ。

 この掲示板はゲームの謎→謎の謎→謎の謎の謎→時々ゲームから証拠探し
という風になっていますから、これと同じ展開をしようと思っても無理です。
(確率論的には、三つの情報があればそこまでたどり着けるはずですが、
宝くじに三連発であたるより一人では難しいはずです。7000人の
プレイヤーと二ヶ月のゲーム期間がないと…)

(この掲示板は)ゲーム環境にあわせた設定というパーツと合体して、
他の楽しみ方が現れる、ガンパレの一つの楽しみ方と思ってくださいませ。

詰めガンパレと同じです。



他に該当しそうな記事がないが、そういう意味にとれるか微妙だと思われ
230226:03/06/29 23:07 ID:???
>>228
いや、世界構造については227さんの探してきてくれた記事を覚えてたっぽいけど

>「ガンパレの裏設定はすべてゲームからの情報で解けます」

これは初期のころ絶対言ってたって!!
そのことについて何度も謎ハンターの人と話したことあるし。
231ゲーム好き名無しさん:03/06/29 23:23 ID:???
ガンパレの裏設定と7世界設定って別物だよね。
232ゲーム好き名無しさん:03/06/29 23:29 ID:???
>>230
ソースを提示しないと言ってた、言ってないの水掛け論にしかならんと思うぞ
233ゲーム好き名無しさん:03/06/29 23:30 ID:???
というか

7世界.設定.━━━━━━┓
┃                   ┃
┃ ガンパレの裏設定┓ ┃
┃  ┗━━━━━━┛ ┃
┗━━━━━━━━━━┛

みたいな。
234ゲーム好き名無しさん:03/06/29 23:37 ID:???
>>230
>>229の記事を見るとPSだけでプレイすると別の世界観になりそうなんだが
235ゲーム好き名無しさん:03/06/29 23:54 ID:???
>234
そうだよ
236ゲーム好き名無しさん:03/06/30 00:16 ID:???
そもそも、やがみさんが「裏設定」という言葉を好んでつかわんだろ
設定に表も裏もないという発言なら見たことあるが
237ゲーム好き名無しさん:03/06/30 09:44 ID:???
裏ってのはそもそも何か?
表ではないこと?隠し?論理記号の裏?
238ゲーム好き名無しさん:03/06/30 10:22 ID:???
>237
後付け
239ゲーム好き名無しさん:03/07/01 01:56 ID:???
そーいう脊髄反射だけのレスは頭悪そうだな。

論理記号としての裏とは微妙に違う気がする。取り合えず説明書には載ってない
人物、世界設定と考えておけばいいと思うが。
240ゲーム好き名無しさん:03/07/01 03:24 ID:???
一般的に言われている裏設定ってのは、
ゲーム中の情報だけじゃとてもじゃないけど
分からないような設定のことを指していると思う。

あと、ぽややん速水に対する青・魔王速水みたいな感じで
ゲーム中で出ている設定とは別に、全く別の設定があるって感じのも
裏設定って言われているやつの一部かな?
241ゲーム好き名無しさん:03/07/01 15:22 ID:???
前半は同意。
後半はどうかな。

魔王が裏設定なのは同意するが、覚醒速水といわれる
2周目の速水を裏設定とはいわないだろ。
青の速水とかも「この国の守護者を名乗る」といった
速水がそのとおりになっただけだと思うのだが。
242ゲーム好き名無しさん:03/07/01 17:12 ID:???
裏設定=後付けでしょ。
私からしたら>239氏のほうが頭悪そうに見えます。
243ゲーム好き名無しさん:03/07/01 17:16 ID:???
少なくとも魔王速水自体はゲームCDに隠しデータ(オフィシャル曰く一種のトラップだっけ?)として収納されていた訳だから
後付ではなくマスターアップの時点で明確な設定がされてるよ
244ゲーム好き名無しさん:03/07/01 17:50 ID:???
後付け後付けって騒いでる奴が理由や証拠をだしてきたためしが無い。
脊髄反射=頭使ってないって思われても仕方ないだろ。
245ゲーム好き名無しさん:03/07/01 18:34 ID:???
「裏設定=隠された設定」とすると、
説明書に書いてない設定は全部裏設定だと言っても過言ではなくなる。

ただ、最近
「最初からあった裏設定」に、次のゲームと繋げるための新たな設定がかなり追加され、
「裏設定=後付け」という印象を生んでいるのだろう。
246ゲーム好き名無しさん:03/07/01 19:05 ID:???
どう考えても最初から完璧で矛盾のない世界観を考えてあるとは思えない。

裏設定の中には後付けとして出来たもの、
信者に突かれた問題点を解消する為に出来たものもあると思う。
247ゲーム好き名無しさん:03/07/01 20:36 ID:???
設定をゲームとして遊べるようにしてあるため
一見すると矛盾しているように見える設定もある。
論理トラップと言われる物がそれ。

後はダブルミーニングが、相当数存在している。
同じ名前でも複数の意味が設定してあるので、これも
一見すると矛盾しているように見える。

矛盾だ、後付けだと騒いでいる連中がいっているものが
それらに該当しているか検証してみたいが
そういうことを言う香具師に限って、その内容を言わない。
248ゲーム好き名無しさん:03/07/01 21:09 ID:???
そうだよな。後付け、って言葉の後ろに矢神なり芝村なりの発言を
ソースとしてはっつけてこそ発言力を持つってもんなのにな。

脳内設定と違うところ、理解力が追いつかなくなった所を十把一絡げに
後付け、と称しているようにとられても仕方ないワナ。
249ゲーム好き名無しさん:03/07/01 21:31 ID:???
ウェブなり、雑誌などで公式な発言があったとしても
最初からそうだったかもしれないし途中でそういう考えに変わったかもしれない
それがいつ考えられたのか証明する術は無い
最初の設定とゆうものがその最初の設定が出来上がった過去の時点で公表されてない
ユーザーが最初の設定の全てを知ることが出来てない以上
後付けなのか?最初からの予定通りなのか?真実を知ってるのは設定を考えた人達だけ
さらに関係者が最初から考えてましたと言ったところでそれを裏付けることも出来ない


『矛盾、後付けである』と言う証明も出来ないだろうし
逆に『矛盾がない、後付けでない』と言う証明も出来ないだろう
どっちの奴でも良いから出来るというならやってみてくれ
いくら長くてもここなら問題ないだろう
出来ないなら矛盾だとか矛盾してないとかについて語るのは時間の無駄
250ゲーム好き名無しさん:03/07/01 22:24 ID:???
>249
完璧な後付変更をした場合、完璧な準備と区別がつかない。
理論上はその通りだが、普通に考えて、後付けで変更を繰り返してれば、細部で
不整合がでてくるはず。

今のところアルファの設定で、後付で矛盾が生じたような場所、というのは、俺は
見つけていない。
「ブータレベル4情報」(ブータは妖精なのか、ただの猫なのか)、「魔王速水と
セプの関係」あたりは、矛盾と思った人もいるけど、それは最初から決まっていた
ことがはっきりしている。

>246
>どう考えても最初から完璧で矛盾のない世界観を考えてあるとは思えない。

226あたりで出てるけど、アルファは最初から、そんなことは言ってない。

>裏設定の中には後付けとして出来たもの、
>信者に突かれた問題点を解消する為に出来たものもあると思う。

新しくゲームを作ったりすれば、そりゃ設定は増えていくでしょ。その中に、客の
要望を反映した箇所もあるでしょ。後付がそういう意味なら、それはあるだろう。

そうでなくて、後付で設定が変更された箇所や、「プレイヤーが矛盾を指摘したので、
とりくつろった」箇所については、俺は知らない。具体例をあげてほしい。
251ゲーム好き名無しさん:03/07/01 23:39 ID:???
>>250
でもねぇ、『実録 世界の謎を追え』の前半部分の通りで、
あんたみたいな「謎ハンター」はそこまでGPMと付き合いたくは無い人達には
うざったいだけなんだよなぁ。
っていうか、「そういうゲーム」であるという評判が立つのを
「謎ハンター」に批判的な人は恐れるんだよ。
252ゲーム好き名無しさん:03/07/01 23:39 ID:???
まとめてみるぞ〜〜。

裏設定=決めてあった設定?が考えられていました。
それは製作者曰く『世界構造について』は矛盾がないものでしたが、
あらゆる細部で設定が完璧で変化しないと言う事ではなく、
世界構造以外の設定については後のゲームに合わせて追加されたりもするし、変更もされる可能性もあるものです。

このまとめがあってるとすれば、ぶっちゃけ、裏設定は他のゲームで言う設定と意味合いは同じってことだよね?
他のゲームの設定だってゲームではわからないような、えっ?そんなことが?ってのもあるし・・・
世界構造についての矛盾があるかどうかって違いや濃さとか信者の付き具合なんかの細かい違いはあるだろうけど。
253ゲーム好き名無しさん:03/07/01 23:43 ID:???
>>251
「そういうゲーム」ってどういう意味ですか?
漏れは謎に好意的なせいか、意味がわからん。
254ゲーム好き名無しさん:03/07/01 23:48 ID:???
愛は盲目とは良く言った物ですね。
255ゲーム好き名無しさん:03/07/01 23:53 ID:???
わかってると思うが、矛盾点が見つからない=矛盾が無い では無いぞ

俺はゲームとして楽しめればOK
矛盾を発見しようとしたり矛盾では無いことを示したりするほど設定に興味はない

言いたかったのは矛盾があってもなくてもどうでも良いことだろ?ってことだ
256ゲーム好き名無しさん:03/07/01 23:54 ID:???
実際、総合BBSには「そういうゲーム」という認識で
喜んで書き込みしてる厨が大勢いるでしょうに。
257ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:06 ID:???
「そういうゲーム」ってどういう意味ですか?
258ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:08 ID:???
総合BBSは流石に見てないな
259ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:18 ID:???
>>253,256
君は言ってる事の内容が言下に隠されている事を知ったほうが良い。
260ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:33 ID:???
設定で遊ぶのは迷惑だから止めろと言う事か?
ガンパレは様々な遊び方が出来る自由なゲームじゃないのか?

「謎ハンター」に批判的な人ってのは「そういう人」なんだ
261ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:38 ID:???
>>260
「謎ハンター」が「そういう人」なのは語るに落ちてるぞ。
262ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:42 ID:???
設定で遊ぶのはもはやゲームの遊び方とはいえないだろ
コアなマニアの遊びと言った方が良いだろうな
それでもただ遊ぶなら構わんが他人にまで押し付けるような狂信者は迷惑だ、電波も迷惑だ
大抵の奴はあくまでもゲーム、設定とわかりきった上で真面目に議論してるだけで
このスレにもOHPにもそんなのは殆どいないだろうがナ
263ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:47 ID:???
第0に掛かってるんならしゃーないな
264ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:57 ID:???
どうも「謎ハンター」の「熱さ」がゲーム本編より世界設定に
より重い価値を置いているように傍目には見えるんだよ。
つーか、身の程をわきまえてる様にはちょっと見えない。
265ゲーム好き名無しさん:03/07/02 00:58 ID:???
260の証言には明らかにムジュンがありますっ!(AA略
266ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:02 ID:???
身の程、って何?
ゲームをゲームとしてだけ楽しむ人と、その背後にある裏設定や謎に興味を
持つ人とのヒエラルキーに格差があるとでも?

お互い巣は分けてるわけだし、なんの引け目を感じなきゃいけないんだ?
267ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:03 ID:???
設定でゲームを始めたのはアルファだよ
電波や厨が迷惑って話なら分かるが
268ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:09 ID:???
だから266が懸命になって「そういう人」であることを
アピールするのは痛いほど解るよ…
269266:03/07/02 01:12 ID:???
?何を解ってくれたんだ?「痛いほど」ってことはキミも「そういう人」なのか?
スマソ、俺に理解力がないばっかりに…
270ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:17 ID:???
そういう人とか、そういうゲームとか言わないでハッキリ言えよ
271ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:20 ID:???
まあ、所詮が設定は説得力の有るゲームを作るためには必要だけど
設定を委細残らず実現させるためにゲームを開発する訳じゃないからさあ。
そんなゲームを誰が喜ぶよ…。
272ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:40 ID:???
いや、周りの人は266が「そういう人」であることを
言葉の端々から感じ取ってるよ。
防衛機制が全開で、犬にも気付かれるほど。
273ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:41 ID:???
青の厚志が272get

>>272
惜しかったね。僕の方がはやかったみたいだね

>>273
もしもし、マイトさんですか?

>>274
あなたおかしいですよ

>>275
天まで登らせてあげるっ♪

>>276
腕に青龍。心に正義っ!

>>277
死体はね。探すよりも作る方が簡単だったんだ
274273:03/07/02 01:43 ID:???
重大な間違い犯してもーた
275ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:44 ID:???
第7トラップの答えは全肯定
謎をわかってるなら誰かや遊び方を否定したりしないよ
276ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:46 ID:???
だから謎ゲームに己のアイデンティティーを求めるのはどうかと…
277ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:47 ID:???
粘着で決め付けがましい272も充分「そういう人」だワナ。
まぁこのへんでそういう議論は終わりにしとこうや。キリないし。
このスレは>>1の意図としては謎寄りなんだから、ゲームマンセーの
人間が噛み付かなきゃいいだけの話じゃないのか?棲み分けも出来ないほど
厨ってわけじゃないんだろうし。
278250:03/07/02 01:50 ID:???
>251
250の内容は、ぶっちゃけると、こういうこと。

「アルファは完璧な設定とかいってるけど、実際は矛盾だらけだ」という人がいる。
でもアルファは別に完璧な設定と言ってないし、矛盾がある、という話で、ちゃんと
した指摘を聞いたことがない。

確かに俺は、謎関係も好きだけど、上の内容は謎ハンターかどうかと
関係ないと思うんだけど。

>っていうか、「そういうゲーム」であるという評判が立つのを
>「謎ハンター」に批判的な人は恐れるんだよ。

で、「そういうゲーム」って何?
「ガンパレは、裏設定まで読み込まないと、本当の面白さはわからないんだぜ!」
みたいな印象があること?

俺は謎系の設定は、遊びたくない人は無視すればいいし、それが本当の面白さとも
思わないけど、そういう印象を与えることはあって、それが嫌いな人がいる、ってことも
わかる。

でも、それと250の記事は関係ないよね?
279ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:51 ID:???
2ch的には祭り上等じゃネーカ?
、と言う事でオヤスミ
280ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:51 ID:???
住み分けできるわけないじゃない。

どこのスレ居ても設定厨多いのに。
281280:03/07/02 01:53 ID:???
謎よりって、アルファシステムなのに

暴プリや俺屍は無視ですか?
282ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:53 ID:???
確かにな。ゲーサロ@スレにあるまじき速さで面白い。
オヤスミ>>279
283ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:56 ID:???
>怪しい世界観に関する質問やキャラ萌え話、攻略などにご利用ください
萌えスレや攻略スレにいけばええんちゃう?後半部分は。怪しい世界観〜のデメリットを
無視してゲームマンセーがここに来るメリットあるんかい?
284ゲーム好き名無しさん:03/07/02 01:58 ID:???
>>281
あれは桝田系じゃないかなと言ってみる
285280:03/07/02 02:59 ID:???
>>284
まぁ、そうなんだけどねw
286ゲーム好き名無しさん:03/07/02 03:19 ID:???
>>284
だからどうした!
287ゲーム好き名無しさん:03/07/02 08:42 ID:???
>>281
アルファシステム公式HPの出張盤です。ってところに重きを置いて考えれば、
別に謎だけでなく俺屍などの話題でも可能だろう。
こっちにも怪しい世界観がないともいえない。
けち臭いこといわずにアルファに関することなら何でも話題にして良いのでは?
個別のことだけを話題にしたいなら家ゲーにあるのだから・・・
ここは総合的にやっていけば良い。
288ゲーム好き名無しさん:03/07/02 11:44 ID:???
今日も新聞に載ってた
「いったい、いくらかけとんねん、て言いたくなる」
が印象的だ
289ゲーム好き名無しさん:03/07/02 18:57 ID:???
箱に式神2の移植が決定したらしいが買う?
俺はPS2待ち。
290ゲーム好き名無しさん:03/07/02 19:26 ID:???
移植されるのはPS3かもよ
291ゲーム好き名無しさん:03/07/02 20:05 ID:???
>>289
 マジか?すまん、ぬか喜びしたくないので情報ソースキボンヌ。

292ゲーム好き名無しさん:03/07/02 20:09 ID:???
293ゲーム好き名無しさん:03/07/02 20:37 ID:???
>>277
つまり、君はゲームマンセーな人間を非難するわけだ…
君の発言から、君がゲーム本編と世界設定のどちらに
嗜好が向いてるか読み取れるよ。
294ゲーム好き名無しさん:03/07/02 20:42 ID:???
結局、厨が迷惑って話だろ
本スレは荒れるから謎話は禁止なのに謎話をしたがる設定厨がいる
怪しい世界観について語ろうってスレで噛み付いてくる謎否定厨がいる

謎肯定派にも謎否定派にも、まともな香具師もいれば厨もいる
295ゲーム好き名無しさん:03/07/02 22:47 ID:???
なんでも度が過ぎる奴は迷惑
296ゲーム好き名無しさん:03/07/02 23:39 ID:???
度が過ぎるから迷惑ってのは、どうかな

設定で遊ぶってのは、用意されたガンパレの遊び方のひとつに過ぎないと思うが
設定でゲームを始めたのはアルファだし

スカウトで1000体の敵を葬るようなプレイは度が過ぎるから迷惑か?
違うだろ

俺にとって迷惑なのは遊び方を強要する奴だな
297ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:14 ID:???
ただね、設定を追っかける方々の中にはそれを得意げに
吹聴しているのも目立つしねぇ。
謎ゲームは初回出荷数千本、もしかすると5万本捌けないで
挽回不能の大敗を避けるための奇策だしねぇ。
298ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:25 ID:???
続編のために後から作ったとしか思えない設定を突然出してきて、
「レベル4情報が解禁になりました」なんて、まるで最初から作ってあったかのように言ったり
「歴史が改変されました」なんて気取った言い方をするもんだから
「後付けをごまかしてる」って言われるんだよ…。
確かに後付けであるという証拠は無いが、そう疑われる原因を作ったのは
アルファの偉そうな態度にもあると思うぞ。
299ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:32 ID:???
自分の世界だけで完結し、他人に干渉しなければ良いが度が過ぎると周りに迷惑が掛かることが多い

ただ俺が想定した度が過ぎるってのは病的なくらいの奴だな
スカウトで1000体の敵を葬るようなプレイなら普通のマニアだろう
この例で言えば自分は1,000体倒した上でそれが出来ない奴は糞だ、とか言い出すような奴を考えてくれれば良い


そういう奴は他人を全否定、他人の意見は全く認めない
つまり意見の押し付け、遊び方を押し付けてるってこと
300ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:34 ID:???
設定で遊ぶか
ゲームで遊ぶかどちらかにしろって言いたいね>アルファ

芝村系?ってシリーズを全部プレイしてる事を前提に
話が進んでるしなあ。

ガンパレも精霊なんたらも出荷数事態少ないのに・・・。
301ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:36 ID:???
>>297
>謎ゲームは初回出荷数千本、もしかすると5万本捌けないで
>挽回不能の大敗を避けるための奇策だしねぇ。
ソースは? 脳内の妄想をさも事実のように語るのは勘弁な。

>>298
>確かに後付けであるという証拠は無いが、そう疑われる原因を作ったのは
>アルファの偉そうな態度にもあると思うぞ。
疑うのは勝手だし、いくらでもやってくれ。
ただし他人に押しつけるな。
押しつけたければ、それなりの説得力のあるネタを用意しろ。話はそれからだ。
302ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:38 ID:???
大体、謎ゲームってのも自分が推理して正解に近づく感じじゃなく
管理者の答え一つで決まるっても解せない・・。
ただの出し惜しみ&質問大会じゃん

よく見るよな。

ファソ:◯◯は××なんですか?
アルファ:まだ答えられません
303ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:39 ID:???
>>301
そうとしか思えない部分もある・・。
ガンパレとか見ると・・・。

あれのSランクEDとか凄い手抜きなのなw
304ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:43 ID:???
つーか、アルファ信者ってすぐムキになるなw
305ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:45 ID:???
>>301
ところで、逆にあんたが>>298の意見を否定できる、
相手を黙らせることのできるネタを出せば問題ないかと思う。
そうでない限り(どちらも証拠がない限り)どっちの意見も推測に過ぎず、
どっちも無駄な煽りあいってこと。
306ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:48 ID:???
>>301
どういうネタなら納得してくれるのか…。
とにかく、アルファ大好きの貴方には想像もできないことかもしれないが、
「アルファの設定って後付けじゃないの?」って疑ってる奴がけっこういるのは
このスレの過去ログ見てればわかるだろ?(もっともこのスレID出ないから何人いるのかわからんけど)
「疑ってる奴が多い」って言ったのに対して、
「疑うのは勝手だが押し付けるな」じゃ話が繋がってないぞ?
307ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:50 ID:???
>>301
芝村インタビューをした雑誌、ミニコミ誌の存在を御存知無い?
308ゲーム好き名無しさん:03/07/03 00:55 ID:???
ああそうだ、初回出荷(一説には5千本)は初日で蒸発したらしい
と言う伝説が残っている。
309ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:05 ID:???
初回出荷は一万だろ
再販まで品不足で入手が大変だったなぁ
310ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:06 ID:???
インタビュー記事では数千となっていた。
311ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:08 ID:???
そうそう。俺が手に入れた二回目くらいの出荷は、
印刷が間に合わなかったらしくて、
帯がただのビニール製プリンタ用紙だ
312ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:10 ID:???
っていうか、>>209の通り、熊日新聞を読める人なら
その辺の事情を知れるですよ。
313ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:11 ID:???
設定を楽しみたいなら設定を楽しめ。
ゲームを楽しみたいならゲームを楽しめ。
どちらかが余りにムカツクなら、プレイを止めて叩き売れ。

正直、発売以来3年間もループし続ける話題はもう飽きた
314ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:19 ID:???
>>298
謎ゲームの演出だろ
芝村裕吏が実在しないのと同じ
つか、ログチェックしてるのな
315ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:24 ID:???
>>306 301は別に疑ってる奴が多い、っつーことへの反論じゃないだろ。
疑う奴が多いってことが説得力に繋がるなら別だが、そうじゃないだろ?

押し付けがましい設定厨も確かに多いけどさ、設定否定派だって
かなりのもんだぜ?結論としては>>313なんだけど。
316ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:30 ID:???
否定派の方がアルファの発言に過剰反応してるような
そのくらいスルー汁
317ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:33 ID:???
>>315
いや、だからどこに説得力を求めてるのかよくわからんのだ…。
俺は、「疑う奴が多いのはアルファのせいもあるんじゃないの?」という意見を言ったわけだが

>疑う奴が多いってことが説得力に繋がるなら別だが、そうじゃないだろ?

俺は別に「アルファの設定は後付けだ!」と言ってるわけじゃないんだ。
そこを勘違いしてるから話がややこしくなってる。
318ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:37 ID:???
2chでの話題に説得力なんていらないよ
嘘を嘘と・・・って昔から言うじゃないか
319ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:41 ID:???
眉に唾つけて
騙されたふりしながら設定追うのも楽しいよ
320ゲーム好き名無しさん:03/07/03 01:50 ID:???
ああ、命題をはっきりさせたかっただけなのね。勘違いスマソ。>>317
ただ、301の人は後付けもくそも、自分で判断すりゃいーんじゃネーノ?
というスタンスだろうと思ったから、疑う奴の多さを問題にするのは
筋違いだと思ってレスしたんだ。

説得力ってのはやっぱり時系列で発言を追った時に、客観的にみて
明らかにムジュンしていて、かつ理屈で納得できる(たとえ@理屈でも)
フォローが為されてない場合に生じるもんだと思う。

んで、その@理屈をどこまで許容出来るかどうかってのはやはり個人の裁量
だとか価値観次第だと思うな。あくまでゲーム、と割り切れば逆に設定話も
面白くなるし、他のゲームとは違う!ってのめり込めば裏設定を許容出来なく
なったりする。やっぱり結局は313の前半部分。
321ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:01 ID:???
で、知ったかの301は反論をしないの???
322ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:07 ID:???
告発する側が証拠をそろえてからが筋だと思うなぼかぁ。
323ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:11 ID:???
だって、301君は煽りをしたつもりがツッコミ所一杯なんだもん、
楽しませてほしいYO!
324ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:13 ID:???
自作自演荒らしの予感・・・
325ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:13 ID:O0rHBHEt
>>324
お前もだろぉ。
326ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:14 ID:???
このスレは324と325しかいません。
327ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:17 ID:???
326と327もいるYO!!
328ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:18 ID:???
だからぁ、301君の大立ち回りを期待してる観客は待ってるよ。
329ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:19 ID:???
実は観客は1人ですた。もう寝る
330ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:20 ID:???
じゃ俺も。オヤスミ。
331独り言:03/07/03 02:21 ID:???
自作自演でここまでスレ伸ばすのも大変だったよぉ。
332ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:23 ID:???
綺麗に落ちたところで笑点おひらきとなります。また来週お楽しみに・・。
333ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:23 ID:???
今いるのは2人の煽りだけですねぇ。これほぼ確定。
334ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:28 ID:???
判断は自分で汁
って事で
335ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:33 ID:???
ID強制表示の板じゃないと謎話は無理かな
336ゲーム好き名無しさん:03/07/03 02:35 ID:???
虫すりゃええやん。スルー覚えようぜぇみんなぁ。
337ゲーム好き名無しさん:03/07/03 04:40 ID:???
>298
>続編のために後から作ったとしか思えない設定を突然出してきて、
>「レベル4情報が解禁になりました」なんて、まるで最初から作ってあったかのように
>言ったり

まず、具体的に「後から作ったとしか思えない設定」は、何?
その内容を聞きたい。

そもそも最初から作られた情報もあれば、あとで足した情報もあるだろう。
「全部の情報が最初から作ってあった」なんて、アルファは主張してない。
実際、「レベル4まではガンパレ用の情報で、レベル5からは、今度の新作のために
新しく作った情報です」と言ったこともある。

>「歴史が改変されました」なんて気取った言い方をするもんだから
>「後付けをごまかしてる」って言われるんだよ…。

いやだって、世界設定的に、タイムトラベルができて、歴史を改変できるんだから、
仕方ないじゃん。他にどういえと?
338ゲーム好き名無しさん:03/07/03 04:57 ID:???
そうだな、証拠じゃなくてもそう言う印象を持つ原因になった設定とやらを是非教えてもらいたい。

>336
スルーしてもいいんだが他に話題も無いしなあ
339ゲーム好き名無しさん:03/07/03 05:46 ID:???
熊本新聞を読める環境にいるヒトに聞きたいんだけどさ、
NEWに関する具体的な話は出てくるの?
「今こういう内容のゲームつくってます」とか・・・
340ゲーム好き名無しさん:03/07/03 07:44 ID:???
341ゲーム好き名無しさん:03/07/03 08:25 ID:???
話題が無ければ無理に会話する必要はないよ
342ゲーム好き名無しさん:03/07/03 16:04 ID:???
>340
芝村氏30歳・・・若っ!じゃあ
妙齢の娘が連れてきた彼氏を「その程度で娘を護れるか」
とかなんとかで、撃退した芝村氏は誰・・・あれネタ?
343ゲーム好き名無しさん:03/07/03 16:23 ID:???
第5世界の養女の話だろ
344ゲーム好き名無しさん:03/07/03 16:36 ID:???
芝村裕吏ってのは共同ペンネームみたいな奴だって
ありゃ芝村役って考えた方がいい。
345ゲーム好き名無しさん:03/07/03 16:41 ID:???
なんだ電波か…
去年、わざわざ繰り返し話題にしてたもんで、オサーンも大変だな(ひでえ親父)と思ってたよ。
なにげに次作(ニュー)へのネタ布石か。
346ゲーム好き名無しさん:03/07/03 16:46 ID:???
>344
モノホン芝村、櫻井氏、やがみ氏以外に「ペンネーム芝村」は誰?
社長?
347ゲーム好き名無しさん:03/07/03 17:52 ID:???
>>346
永良部実(村田実)
348ゲーム好き名無しさん:03/07/03 18:24 ID:???
>347
去年の4月1日ネタによると、永良部実は本物の芝村のPNだと思われ。
芝村自体が電子の妖精さんだし、この辺、遊びだからなんとも言えんが。コピペスマソ↓

人事異動
新:永良部実カール 強化服開発部(開発1部) 機関機関長
旧:兼絢爛舞踏会吶喊部長 芝村裕吏 世界防衛部第7世界担当 芝村

関係各社様へ
角川書店の西山さんとソニーコンピューターエンタテイメントの永野さんは弊社に電話するときには、コールネーム及び肩書きを正確に発音してください。
貴公らのコールネームはリトルジョンとホワイトロックです。

旧:ええと、今は芝村さんでしたっけ。まあ、なんでもいいんで、例のあの人をお願いします。
新:こちら角川書店リトルジョン。 スキピオキング・ワン、エラブミノルカールはいるか。



349ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:09 ID:???
謎板NO.10536 芝村@アルファ氏の発言
> 本題ですが、最近よくレスされてる芝村@アルファさんは、誰なんでしょうか?

永良部実(村田実)です。

> 幻世虚構精霊機導弾の設定集の対談に載ってたり、
> ゲームショウ2001秋に来てたり、新宿の地下に出没したりした、
> あの芝村さんなのでしょうか?

そっちのほうです。はい。
350ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:26 ID:???
つまり矢立肇ってことか

で、この肥えた高田延彦みたいなのが本物だよな?
http://www.hitoyoshi.net/shiner/03063002.jpg
351ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:32 ID:???
352ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:41 ID:???
なんだ
芝村という固有の社員はアルファにいないのか
芝村はとりあえず居て、他のやつらが名前を使うことがあるのかと思っていたが?
353ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:53 ID:???
坂上さんもそうじゃないの?
354ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:53 ID:???
芝村裕吏は架空で
芝村起吏という人が実在
355ゲーム好き名無しさん:03/07/03 19:57 ID:???
>>352
いや、個人名の「芝村裕吏」氏はいるよ。>>350>>351の画像のひとがそう。
GPMのときにいちどPNを捨てて「死んだ」事にしたんだけど、暴プリであっさり復帰したw
芝村裕吏=シバムラスキー=永良部実(村田実)=芝村師範=最近は“芝村@部長”

“芝村@アルファ”というのがbbsでの社員共有PN
356ゲーム好き名無しさん:03/07/03 20:12 ID:???
>354
芝村裕吏(勝吏)の双子の弟・・・芝村起吏
=肥った高田信彦
357ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:01 ID:???
>355
暴プリで復帰後の芝村は、素で明るいキャラなので、ちょっと驚き。

メイドイン芝村といえば、あの独自な世界観だが
プログラマーとしての、暴プリのジャンケン式のコンパクトな戦闘モードとか
ガンパレ小説オマケの紙ゲームとか、結構良く出来てて面白い。
電波生成に熱を込めるのもいいが、キャラ抜きにシンプルでやり込める
仕掛けが沢山入ってるゲーム、作ってくれないかな・・・。
358ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:08 ID:???
質問
じゃあ、やがみさんは?
359ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:23 ID:???
俺、ガンパレのシナリオ自体は好きなんだが、公式SSが受け付けない。
余計な装飾が多くてウザいからだろうか。
360ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:29 ID:???
>358
実在。
休養後、独立orどこかに貸出中。
いずれにせよ、アル派と無関係ではないと思われ。
361ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:32 ID:???
>359
そうじゃない?
公式SS好きで、あの文体に慣れてきた漏れでさえ
「ああ、またクドイ言い回ししてるよw」と思うし。
362ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:33 ID:???
DOJOの方の芝村氏知ってる人いる?

何かよくわからないんだが。
363ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:34 ID:???
>>359
公式SSは、アイディア的(あるいはネタ的)には見るべきものがあるけど、
SS技術としてはイマイチだからなぁ。
ゲームにすれば楽しめるかもしれんが、ネット媒体や紙媒体には向かない技法。
364ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:45 ID:???
>362
教育論担当。
元養護施設関係だった、矢上の影響を受けて誕生した人格。
啓蒙モードの芝村@部長。芝村的演説が得意。

365ゲーム好き名無しさん:03/07/03 21:51 ID:???
やっぱり芝村っていっぱいそうだw
366ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:14 ID:???
芝村が1度も降臨していない…
367ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:14 ID:???
Aならいっぱいいるとおもふ
368ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:47 ID:???
芝村って準竜師みたいなドギツイ&濃いのをイメージしてたけど
実物はそうでもないね
369ゲーム好き名無しさん:03/07/03 22:58 ID:???
>>368
でも多分ソックスは集めてるはず。
370ゲーム好き名無しさん:03/07/03 23:06 ID:???
芝村裕吏氏はちゃんといるんだよ。
熊日新聞以外にも(なんと全国紙、ウェブ版ダケドナー)インタビュー記事はあるし。
しかし、やがみ氏はどうもあやしい。
関係者に問いただすチャンスが有ったんだけど、はぐらかされた。
371ゲーム好き名無しさん:03/07/03 23:32 ID:???
>>370
はぐらかすってことはいねーってことだな
372ゲーム好き名無しさん:03/07/03 23:34 ID:???
《芝村》支援

ttp://www.alfasystem.net/ngs/index.htm
とりあえず、芝村な矢上氏の文章がみれます。

ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/05-5.html
肥った髭の人がみれます。
373ゲーム好き名無しさん:03/07/03 23:50 ID:???
初代芝村裕吏と二代目芝村裕吏の関係は?
初代が伝説の妖精さんでいいの?
374ゲーム好き名無しさん:03/07/03 23:59 ID:???
>>340
乙。っていうか、記事を転載したHPの主に権利関係はともかく素直に感謝。
375ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:12 ID:???
推理
ガンパレ制作予算打ち切り→社員1年タダ働き→責任をとって芝村氏が、名目上退社→芝村自宅待機中、ガンパレ発売
→学校に通っていた芝村氏の元に「@BBSの中の人が大変ですよ!」の声が。
 ヒマな芝村「やがみ」に変身。昼夜を問わぬ丁寧な返信作業。
 その際、不遜な人格を「先代」と銘名(テレ隠し?)。
→ガンパレヒットで芝村氏、会社復帰。
 ますます株が上がって、忙しくなってきた芝村氏の代わりに「芝村@アルファ」名義で、他の社員が対応。

・・・えらくピタリと嵌るんだが、考え杉?
376ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:20 ID:???
しかし、しゃちょーサンは20万本売れるとは確信など持てなかったと言い、
しばむらサンは20万本は予想の通りと言い、なんなんでしょうこの会社…。
377ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:26 ID:???
商売は強気で押す時と弱気で控えめにする時を使い分けねばならん
378ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:30 ID:???
次回作でただの一発屋だったか、優良ゲーム会社なのかがはっきりするな。
379ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:33 ID:???
>378
だからこんなに開発に時間がかかってるのかもな…。
広げまくった風呂敷はまさに諸刃の剣。
380ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:34 ID:???
芝村さんは、売れ過ぎないお呪いをしたって言ってたけど・・・
受け入れられる、という絶対の自信があったって事でしょうな。
社長さんには、うれしい誤算でしょう。
381ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:42 ID:???
あれだけ実績残して存続してる会社のどこが一発屋なわけ?
382ゲーム好き名無しさん:03/07/04 00:58 ID:???
>375
それでぴったしカンカン(死語)かも?
383ゲーム好き名無しさん:03/07/04 01:05 ID:???
一発屋ではないと思うけど、実績あるのは主にプログラム系で
自社企画だと、ガンパレと枡田ゲー以外は小ヒットでしょ。
暴プリもMTGは、なかなかイイが商業的にはどうかと。
アーケードとか、X-BOXとか、穴場ニーズに切り込んで支持された式神は別にして
芝村ブランドの正念場ってとこじゃないか?
384ゲーム好き名無しさん:03/07/04 01:13 ID:???
>382
→ユーザー対応も一段落着いたので「やがみ」は引退。

と、続けば完璧?
なんだ、妖精さんは矢上さんでしたか。
385ゲーム好き名無しさん:03/07/04 02:12 ID:???
>>383 俺屍、リンダにせよ、ガンパレ、式神にせよ、
売れた理由は枡田のシナリオ、芝村の電波、っつーだけじゃないと思う。
しっかりしたシステムとゲーム性あってのことで、なりきり2とかも
そのへんの評価は高い。正念場っていうには、手堅く面白い作品を作る
会社というイメージが定着してるように思えるが。
386ゲーム好き名無しさん:03/07/04 02:40 ID:???
質問幾つか。
その1 それぞれのゲームってどの程度売れたの?
某サイトのファミ通のランキングだと殆どでてない気がする・・・
息が長く売れつづけてるのかな。

その2 開発?として携わってた場合(発売元が別会社の場合)ゲームの内容は100%アルファの意向通りに作れるものなのか、
発売元の方でも色々ゲーム内容に注文がでるものなのか?
前者ならアルファ以外で売れた力になったものは発売元のネームバリューぐらいだけど、
後者ならゲーム内容もアルファだけの力ではないよね?(監督的な役割も上手く働いたからこその結果)
その場合アルファだけの力を判断する材料にはならない。

その3 ここの会社に限らないけど売れたってのはどの程度で言うものなのか?
自分の感覚だと大ヒットといえば100万超、ヒットは最低でも十万本。
売れた=ヒットと考えるので十万は売れてないと売れたと言う気はしない。
387383:03/07/04 02:46 ID:???
>>385
もちろん、それがガンパレ以前からの定着した評価だと思うよ。
だからこそ、大手がヒット作の「なりきり」を任せたりするんだろう?
ただ、枡田ライン以外の自社企画(芝村ゲー)としてのヒットは、ガンパレが初めて。
ましてゲーム通以外に、これほど注目されたのも初めてだ。
アニメ化された年にその続編がコケたら、今までの評価もケチがつくだろ。
そういう意味での正念場。
まぁ万人受けは期待してないが、手堅く面白いの作ってくれればいいや。
388ゲーム好き名無しさん:03/07/04 03:12 ID:???
>>385
アルファといえばネクストキングも
389ゲーム好き名無しさん:03/07/04 03:56 ID:???
>386
1.公式の開発商品みたいなとこに、ちょっとでてるよ。

2.色々だとおもう。
PC98時代はシステム部分の下請けだった様だし、この会社のキモはシステム開発だろう。
「MTG」は、もともと数学者が開発したのカードゲームをゲームシステムに落とす作業(地味)。
「なりきり」はシリーズとして、ユーザーに受け入れられている状態でスタート。
キャラデザを含む世界観は出来ていて、それをシステムでさらに面白くする役目。
ネクストキングを始め、個性派の枡田ゲーでは、悪乗りOKなシンクロ率の高さが買われてるんだろ。

3.ランキングは大概初回出荷数で決まるが、大手は大量プレスし、ある一定期間出荷しつづける。
雑誌には派手な広告を打ち、話題になってる間に、少なくとも利益回収する。
で、その後大量に売れ残ったら買取or回収しても売れたように見える&数値上の利益もでる。
ゲームのヒット定義は、数で図れない所があるようだ。
ガンパレは口込みでコツコツ20万本・・・質的にはいわゆるロングヒット。
つーか、ランキングだけみると暴プリのが売れてるぞw
390ゲーム好き名無しさん:03/07/04 09:05 ID:???
>>389
Thx!!なるほど。

ランキング(週間順位)だとライバルがないと
1万本ぐらいでも1位になることがあるだろうし、
本数の方もコツコツ売れたら本数を稼いでいても年間ランキング(?)ぐらいにしか載らない
もっとコツコツと売れた場合にはそれすらも載らない場合もあるもんね・・・
とりあえず出荷本数(どれだけ売るつもりだったか?)と販売本数(実際に売れた数)
の差が少ないほど商売としては成功と言えるのかな。
391291:03/07/04 20:28 ID:???
>>292
 むはー。決まりデスなぁ。教えてくれてありがとう。
392ゲーム好き名無しさん:03/07/04 23:34 ID:???
ええと、初週で4−6割、発売一月で95%とかだっけ?
<ゲームソフトの売上
393ゲーム好き名無しさん:03/07/04 23:56 ID:???
だから、ゲーム販売店の発注担当は大変なのよ…
ガンパレ見たくピークらしいピークも無くだらだら売れるソフトは
必要最小限の在庫で済みそれが不良在庫にならないから店にはありがたい。
394ゲーム好き名無しさん:03/07/05 01:31 ID:???
10万本を超えるヒット作は、数ある作品中、2割にも満たないが、売上的には全体の7割にもなる。
残りは主にベンチャーの作品で、利益も回収できていない。

ベンチャーはお手軽に開発出来て、宣伝も口コミが有利で、
つまり利益率が高い、エロゲーに走るのが生き残りの最短コース。
ガンパレは20万売れても、開発費のせいで、あまり純利益になってないと思う。
395ゲーム好き名無しさん:03/07/05 04:42 ID:???
糞ゲーはね探すよりも
作る方が簡単だったんだよ
396ゲーム好き名無しさん:03/07/05 10:22 ID:???
最近の糞ゲーは本当に糞ゲーだと思う。
自分が年を取ったからなのか?糞ゲーと感じるゲームの質が変わってきたのか?
FCの頃は糞ゲーと言われたものでも遊び方によっては楽しめたけど、
最近の糞ゲーはあまり楽しくない、どんな事しても純粋につまらない。
というか色々な遊び方がし難く、決まった遊び方しか出来ない気がする。

397ゲーム好き名無しさん:03/07/05 10:36 ID:???
>394
>ガンパレは20万売れても、開発費のせいで、あまり純利益になってないと思う。

ものすごいこと言うなぁ。その根拠は?
398ゲーム好き名無しさん:03/07/05 12:02 ID:???
ゲームの小売店は定価が5800だと4350ぐらいで仕入れるらしい。
CDのプレス代は100円もしないと聞くがとりあえず100円としてみる。
4250×20万=8.5億

流通経路はアルファ>SCE>中間業者(?)>店
中間業者が存在しなければ8億5千万はそのまま。

まず輸送代金、宣伝広告費が掛かる。
輸送代金は工場>SCE>店の区間で発生するSCE>店の区間は店側が払うなら8.5億からは差し引かない。
また、それ以外にSCEの名前で販売してる以上いくらかの割合をSCE側が取っているだろう。
輸送代金、宣伝広告費はアルファでなくSCE側が払うならSCEの取り分が大きくなるはず。

上記を8.5億から引いた残りがアルファの取り分だがわからないので、
とりあえず最後にアルファの取り分から開発費を差し引かなくてはいけないので考えてみる。
人件費は開発期間(月)×社員の全員の毎月の給料合計により決まる。
他に光熱費、開発機材の新規購入などあれば引く必要があるが、
開発費の大部分は人件費と考えて良いだろう。

熊本県の最低賃金(平成14年度)自給606円×一日の労働時間10時間×25日×社員50人×開発期間は三年らしい=2億7270万

週休あり、労働時間を10時間と設定してみたがゲーム会社は実際に働く時間の多い印象がある。
(それが給料に反映するかは知らないが)また社長から平社員まで同じ筈はない。
給料が未払い、最低賃金以下という状況がない限りこれは最低金額で実際はもっと掛かってるだろう。


利益は出てそうだが、ガンパレでは関連商品も売れただろうしそっちの方で十分に儲かってるのではないかな。
399397:03/07/05 12:37 ID:???
ちなみに398は394じゃないんだよね?

開発期間が3年なのと、全社員が3年間、ガンパレのためだけに働いてた、
というのは、違うと思う。

そもそも99年には俺屍が出てるし、97年にはリンダキューブアゲインが出てる
わけだから、3年間、ガンパレ以外の仕事をしてなかったってわけじゃない。

また「開発期間」というのも微妙な話だ。
極端な話、1年くらいは、企画の人が休み時間に企画書書いてただけかもしれ
ないわけだからな。
400ゲーム好き名無しさん:03/07/05 13:46 ID:???
398だが394ではないよ。

開発期間が3年ってのはこれからな。
HPにも開発期間についての話はあるかもしれないが検索面倒だから・・・
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?c=5&kiji=302

社員がどの程度投入されてたかはその通りで、
最初は少人数で始まり他の仕事が終わってから投入された人員もいるだろうな。
まあ、人件費も結構かかるな〜って程度の話なので深く追求すんナ・・・

ところで構想期間、企画期間と開発期間は別物ではないかな?
開発期間は実際に作業に入った時期のことを指す気がする。
構想、企画の段階も勘定に入ってるのかもしれないが。
(これはアルファに聞いてみなくてはわからんな)
401ゲーム好き名無しさん:03/07/05 17:59 ID:???
ガンパレは手抜きゲーだからなぁ
402394:03/07/05 22:59 ID:???
>>397
スマソ、そこの部分簡略しすぎたね。
少し前までは赤字だとか言ってたけど、じわじわ売れる形とは言え
こんだけ売れればもう充分利益になっているし、細かい計算は抜きにして、実際ウハウハだとは思うよ。

でも通常より開発期間が長いうえに
シナリオ1.2.3が没になった時点で、絵やプログラム開発に関わる人間が1年間タダ働きしてる。
その上開発費も途中で打ち切られ、会社で手弁当の部分が、普通のゲームより格段に多いはずだ。
(つーか、普通の会社はそんな事やらない)
新しいAI開発するほど労力を注いでるのに、overs system ver0.86を無料公開・・・何考えてんだw。

どっかで、いつも開発費が予算より出てしまう、というコメントみたことあるんだけど・・・。
ソースどこだっけ。。
403ゲーム好き名無しさん:03/07/05 23:12 ID:???
アルファ社長が雑誌インタビューで20万本売れたら黒になると答えていた。
別の雑誌で芝村氏は
「広告費ゼロで10万本売ったらSCE側のプロデューサーは男になるがそれでもまだ赤字だ」
と言っていた。
404ゲーム好き名無しさん:03/07/05 23:20 ID:???
>401
アイデア勝ちという面もあるね。
確かにグラフィックに金かかってなさそうで、全体的に仕上がりは雑な感じ。
よく言うと荒削りだけど「最低限に機能すればいい」程度のデリカシーだな。
手は抜いてないと思うけど。
405ゲーム好き名無しさん:03/07/06 00:46 ID:???
あのデータ量のどこを見て、手抜きとか言う言葉がでてくるのかと…
406ゲーム好き名無しさん:03/07/06 00:52 ID:???
手抜きってのはグラフィクのことだけではないのか?データ量でなく。
407ゲーム好き名無しさん:03/07/06 01:05 ID:???
データ量云々なら、没データだのがあれほど入ってるのにCDロムの
規格一杯までには随分明きがある…
それより、プログラムが余りにスパゲッティー過ぎて
不具合の手直しが地獄の沙汰だったんじゃネーカと邪推する…
408ゲーム好き名無しさん:03/07/06 01:37 ID:???
テキストデータなんてたいした量にならない
容量を食うのは画像データとDAやXA、後はムービーか
409ゲーム好き名無しさん:03/07/06 01:56 ID:???
ところが、そのテキストデータがべらぼうに膨大。
あれは手間がかかってる
410ゲーム好き名無しさん:03/07/06 02:53 ID:???
チェックが大変かと、データ容量がでかいかは、必ずしも関係ない。

#プログラム部分のソースのチェックは、画像のチェックより大変だろ?

ガンパレのテキスト、イベント関係のデータは、CDの容量的にはたいしたことない
だろうが、チェックの手間がかかることは、想像にかたくない。


411ゲーム好き名無しさん:03/07/06 03:23 ID:???
問題は容量があるなしよりその質だろ。
つまらんデータで一杯でも意味はない。
412ゲーム好き名無しさん:03/07/06 03:26 ID:???
今は取り合えず量を問題にしてるのだが。
413ゲーム好き名無しさん:03/07/06 04:30 ID:???
>>405
エンディングなどめちゃ手抜き
SランクEDつまんなかったぞ
414ゲーム好き名無しさん:03/07/06 05:17 ID:???
普通、ムービーを大量に入れたりフルボイスにしない限り
CDが足りなくなったりしない
415ゲーム好き名無しさん:03/07/06 10:27 ID:???
>>402
公開は終了したらしい。学校関係だと教育機関が2件と個人が1件という
話がBBSにでてた。企業の方はどれだけに公開したんだろう・・・
416ゲーム好き名無しさん:03/07/07 01:29 ID:???
まあ芝村は普通に頭いいから大丈夫だろう。電波だけど
417ゲーム好き名無しさん:03/07/07 21:16 ID:???
ガンパレ、根幹システムのデータ容量は決して大きくないらしい。
ロードプログラムに無駄が多いようだが(だからメモリ食い)。
時間掛かってるのは、ゲーム内容とAIの相性の辺りだろ。

PSディスクにわざと残してあるシナリオとイベントの没データは
オマケというより、謎に突っ込んで来る奴へのブラフ(プッ)でしょ?
いずれにせよテキストデータだから、大した容量はとってない。
だが、焼き捨てた9000枚の設定が詭弁だったとしても
あの形になるまでに色々推敲したのは確かだってことだな。
418ゲーム好き名無しさん:03/07/07 23:16 ID:???
>417
焼き捨てたのは「設定」。しかも焼いたのは精霊機導弾の資料だ。
419ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:04 ID:???
実際は、没シナリオのデータは、
わざわざ破棄する意味がないから残した、って所だろう。
あれって没にしなかった部分も一体化してるから、
削った場合動作に支障を来す可能性がある。

RPGツクールで、要らなくなったフラグを消したら、
何故かシナリオが進まないバグが出来た、
と言うのを思い出すと良い
420ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:12 ID:???
要するに、こんがらがったスパゲッティーを取り分ける事が
出来ないけどCDに明きがいっぱいあるのをいい事に
手を付けない事にしたってことかな?
421ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:35 ID:???
405 名前:ゲーム好き名無しさん メール:sage 投稿日:03/07/06 00:46 ID:???
あのデータ量のどこを見て、手抜きとか言う言葉がでてくるのかと…


419 名前:ゲーム好き名無しさん メール:sage 投稿日:03/07/08 00:04 ID:???
実際は、没シナリオのデータは、
わざわざ破棄する意味がないから残した、って所だろう。
あれって没にしなかった部分も一体化してるから、
削った場合動作に支障を来す可能性がある。



いわゆる欠陥品ってヤツですか?
422ゲーム好き名無しさん:03/07/08 00:46 ID:???
>>421
手抜きと欠陥はちがうだろ
423ゲーム好き名無しさん:03/07/08 17:11 ID:???
>>422がいいたいのは
データが多い欠陥品だと言いたいんだろう
424ゲーム好き名無しさん:03/07/09 00:55 ID:???
「リンダキューブイラストレーションズ」が、復刊ドットコムで復刻らしい。
オンデマンド印刷で通販のみ。どうしようかな…いいよな〜カナビス絵は。

当時あのパッケージをみて、アルファはオシャレでハイセンス(笑)な会社だと思ってた。
内貌見えてきたら、以外や職人気質だったのねん・・・まあでも、トンがってるよな。
425ゲーム好き名無しさん:03/07/09 02:22 ID:???
もし未整理なパーツが操作性に関わっていたら、欠陥品だと思う。
バグ報告によると、AI絡みか、デバックミス、プレイ想定外のチェックミスが多い。
没イベントが重大なバグの原因になってるとか、聞いたことある人いる?

まあ何にしてもバグ大杉だな。欠陥でもいいのか(藁。
426ゲーム好き名無しさん:03/07/09 11:20 ID:???
整理できるくらい時間があれば…
427ゲーム好き名無しさん:03/07/09 20:25 ID:???
最後はテンパッてたんだろうが、製作期間は長すぎた位だ。
その後、細かい所以外は敢えて直してないし
バグフィックス版も出す気ないんだから、あれで納得してるんだろう。
つか、本来PSのCDは中身まで覗く事は想定してないから
データが汚い云々は仕方ないわな・・・。

結果的に時間がなかったからこそ、今の形に纏まった。
出来的に非常に惜しいが「あとちょっと」感が美味しさの秘訣…なのかも。
428ゲーム好き名無しさん:03/07/11 00:31 ID:???
ttp://kumanichi.com/feature/30dai/
熊本日日新聞の例の記事掲載
429ゲーム好き名無しさん:03/07/11 01:17 ID:???
割といい話で小奇麗に纏まってたな。
ケレン味たっぷりないつもの芝村節はださなかったか。
430ゲーム好き名無しさん:03/07/11 02:06 ID:???
>>428
「ユニコーンの眼の色」はちょっと感心した。
回答もさながら、そんな馬鹿な問題出題したアルファにも(w
431ゲーム好き名無しさん:03/07/11 18:42 ID:???
馬鹿な問題なのかな?普通の企業ならそうだけど
ゲーム会社ならそういうのがあったとしても不思議ではないような・・・
432ゲーム好き名無しさん:03/07/12 00:49 ID:???
馬鹿な問題というか、飛躍的に難しいなぞなぞかとオモタヨ
433ゲーム好き名無しさん:03/07/12 01:47 ID:???
そもそも、発売当時に、それら裏設定を上手く組み込めず、
のちに書籍やネットなどでフォローしようなんて、表現者として失格です。
故にアルファシステム(つーか、芝村さん)は、
未完の大器ばかりを発売する会社。と言う印象になってますね、私の中では。てゆーか、恥ずかしげも無く、自分をキャラクターにして、
ゲームに登場させる様な人間は、ろくな表現者じゃない。

同人の内輪ネタじゃないんだからさ、
もっとプロ意識持ってやろうよ。
お遊びで、オマケ的にやるなら良いと思うけど。
434ゲーム好き名無しさん:03/07/12 02:51 ID:???
私の中では、っつーとる割りに断定的だな。
まぁうなずける部分も多々あるが。

でもお遊びをこれ以上なく本気でやる会社だから好きなんだけどね、
俺の中では。ゲームの中で完結させようとするにはどうしても
情報量が膨大に過ぎたんだろ。蛇足と取るか否かは人それぞれ。
435ゲーム好き名無しさん:03/07/12 09:49 ID:???
>そもそも、発売当時に、それら裏設定を上手く組み込めず、
>のちに書籍やネットなどでフォローしようなんて、表現者として失格です。

単純な疑問だけど、どうして表現者として失格になるの?
のちのちの展開を考えて、設定を小出しにするのって、戦略としてありじゃないか?

「作品単体で楽しめないものはよくない」という意見ならわかるけど、ガンパレも
精霊も、作品単体でも楽しめると思うし。
436ゲーム好き名無しさん:03/07/12 09:53 ID:???
一応、チェックしとくと、ガンパレの中に設定が入りきなかったから、後付した、という
見方は、おかしい。

昔、アルファのHPで、「アルファ統一世界観」という項目があって、ゲームの
世界設定を共通させることで、質を高め、プレイヤーの興味を持続させ続ける、
という目的が載っていた。

世界観の伏線は精霊機導弾の頃から貼られていたわけで、精霊、ガンパレ、式神と
世界観を小出しにしていくのは、最初から予定してた戦略だろう。
437ゲーム好き名無しさん:03/07/12 10:50 ID:???
信者とそうでない人では見方も異なるというものですよ
438ゲーム好き名無しさん:03/07/12 12:37 ID:???
>437
信者でないし、いい所がなかったら、とっとと捨てる輩ですが。
確かに説明が足りない作品が多いが、一から十まで説明されるよりは面白い。
さすがに、式神のtagamiエンドまでいくと失笑だけど。

>433
でも自分を作品に出すっつーのは、何のジャンルでもよくある手法じゃないか。
手塚治虫、ヒッチコック、タイムボカンシリーズ…挙げたら古今東西キリがないが
これらは表現者として失格か?

433はプロの人なの?同人誌だしてないの?
だとしたら、芝村の年齢になるまでに表現者として何か残せた(せる)?
ゴメン、言いたい事はわからないでもないが、何かその辺が気になって…。
439ゲーム好き名無しさん:03/07/12 17:26 ID:???
つかなぁ、是か非か議論してる奴ら、どっちも
同類に見えるのだが。

俺?早くNEWの情報出せよ?としか。
440ゲーム好き名無しさん:03/07/12 18:23 ID:???
>ゲームの世界設定を共通
アイデアファクトリーのゲームもそんな感じのがあるね
441ゲーム好き名無しさん:03/07/13 00:02 ID:???
>>439  その情報がないからこんな議論してるしかないんだろうに。

>>439  設定に噛み付く人って一行レスで信者扱いして去ってくから切ないね。
設定好きなだけで電波で信者で厨っつーレッテル貼られるのはフェアじゃないわな。
442ゲーム好き名無しさん:03/07/13 01:35 ID:???
設定に噛み付く人って以下略というのはレッテル貼りと違うのか
443433:03/07/13 01:56 ID:???
某所のコピペだし・・・。

>>436
なら、暴プリなどの桝田作品とリンクしてないのは
おかしくないか?
444ゲーム好き名無しさん:03/07/13 01:59 ID:???
桝田ゲーは、仕事の類型としては桝田の下請けです。
ギャザやなりきりと一緒
445ゲーム好き名無しさん:03/07/13 04:10 ID:???
検索したら結構簡単にHITした
この人も割と表面的な設定しか知らないで書いてるっぽい

ガンパレ以外の部分は比較的まともだと思うが、ガンパレに関しては
推測で書かれている部分が多い
446ゲーム好き名無しさん:03/07/13 09:57 ID:???
>>445
わしゃアンチだが。。。

ガンパレ アンチ  ガンパレ 裏設定  ガンパレ公式設定

で検索するとだいたいヒットするな
447ゲーム好き名無しさん:03/07/13 10:28 ID:???
>>446
ここまで頭の悪い検索は初めて見たな。同じ単語3回も使うなよ。
448ゲーム好き名無しさん:03/07/13 10:31 ID:???
>>447
ポカーン
449ゲーム好き名無しさん:03/07/13 14:45 ID:???
>>447
(゚д゚)・・・・・・
450ゲーム好き名無しさん:03/07/13 14:59 ID:???
「一見独立した作品群に、裏に共通する世界観を設定しておいて、
 ユーザーの興味を次回にひく」
という手法は、漫画でもゲームでもけっこうある。(規模は大小さまざまだが)
アルファの問題点は、この裏世界観が肥大化しすぎて
本来のストーリーを侵食し、
「一見しても独立してない」作品になっちゃったことだと思う。
ガンパレSSとか、式神2とか。
451ゲーム好き名無しさん:03/07/13 19:34 ID:???
>>443
変なコピペだな
452ゲーム好き名無しさん:03/07/14 02:42 ID:???
>同人の内輪ネタじゃないんだからさ、
>もっとプロ意識持ってやろうよ。

って部分は感覚として非常にすんなりと受け入れられるな、例えコピペでも。
何が面白いって同人臭や内輪臭だし、何がキモいってそれも同人臭、内輪臭。

あと危険な魅力を感じる、高校のTRPG部の活動風景を開いたドア越しに見たときのような。
すげー楽しそうだけど、あっち行ったら帰れない、そんな輝く瞳を持った人々の集会。
だからゲーム終わらせて、なんとなく追いかけて、話題も見てるけど、全肯定できない。
453ゲーム好き名無しさん:03/07/14 03:42 ID:???
内輪ネタだと叩く連中を見ると
アルファの用意した芝村裕吏というカカシを
叩こうとしているように見える

サンライズが矢立を作品に登場させるようなもんなのに
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455ゲーム好き名無しさん:03/07/14 17:20 ID:???
「都市」シリーズみたいに
わかりやすくしてもらわんと困るな・・。

つーかこのスレ、HUNTER×HUNNTERスレと同じ匂いがする
アルファは完璧!芝村マンセーってのが伝わってきます
前スレでのバグ論争の時もそうだったが・・・・

>>440
アイディアファクトリーは
ファン全てが呆れるほど酷いよ
456ゲーム好き名無しさん:03/07/14 18:58 ID:???
>>455
ありゃゲーム自体が糞だからさらにな。
一部には人気があるが。
457ゲーム好き名無しさん:03/07/14 19:38 ID:???
>>456
人気じゃない・・・。

過去を振り返ってるだけだ・・・。
あのスレの住人だから分かるんだよ
458山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
459ゲーム好き名無しさん:03/07/15 18:03 ID:ytCel3AA
              ∧_∧  〔^^〕
               _ ,( #゚д゚)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉オラオラ!!早く永眠しろよ!
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'    糞山崎!
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
                 |\⌒⌒⌒\
                 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉


460ゲーム好き名無しさん:03/07/15 21:05 ID:???
>>458-459
どっちも山崎一族なんだろうなぁ……。
461ゲーム好き名無しさん:03/07/16 03:39 ID:???
アルファのファンじゃなきゃ、こんなスレに寄ってこないよな
462ゲーム好き名無しさん:03/07/16 12:44 ID:???
山崎AAならどのスレにでもやってる
463ゲーム好き名無しさん:03/07/16 22:58 ID:???
もうそろそろネタ切れだよな。
新作はまだ発表にならないのか。
464ゲーム好き名無しさん:03/07/16 23:36 ID:???
来年あたり発表があるかも
465ゲーム好き名無しさん:03/07/17 01:02 ID:???
>>464
新作の噂ならあるが。詳しくは
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=iddr333
を見てくれ。
466ゲーム好き名無しさん:03/07/17 03:16 ID:???
>>465
大したこと書いてないじゃん。
まぁ、知らなかったこともちらほらあったけど噂じゃなぁ。
467ゲーム好き名無しさん:03/07/17 09:15 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
468なまえをいれてください:03/07/17 19:34 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
469ゲーム好き名無しさん:03/07/17 22:02 ID:???
>>468
つまり貴様は「ヨーコさん萌え」と、そう言いたいわけだな?
470ゲーム好き名無しさん:03/07/19 02:32 ID:???
終了でつか
471ゲーム好き名無しさん:03/07/20 23:18 ID:???
アルファGC参入・・・・か?
472ゲーム好き名無しさん:03/07/21 00:18 ID:???
「式神の城II」がゲームキューブに移植 - 10月24日発売
アルファシステムが開発し4月から稼動している人気シューティングゲーム。
http://gameonline.jp/news/2003/07/20011.html

コレか・・・
473ゲーム好き名無しさん:03/07/21 00:35 ID:???
こんな各社ハードに移植しまくって大丈夫なのか?
いや、何か問題があるというわけじゃないけどさ…。
474ゲーム好き名無しさん:03/07/21 00:40 ID:???
勝算がなければただの馬鹿だ。
475ゲーム好き名無しさん:03/07/21 01:35 ID:???
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1035526710/304
和解ってことは、いままで仲悪かったって事?

476ゲーム好き名無しさん:03/07/21 02:04 ID:???
>472-473
アルファは「開発会社」。

どこのハードに移植するか決めるのは発売元。
アルファは、予算をもらって移植するだけ。予算内で移植できれば、それが利益。

たとえGCで1本も売れなくても、アルファは直接、損はしない。損するのは発売元。
この場合は、キッズステーションだな。

おおざっぱに言えば、そういう話だ。
477ゲーム好き名無しさん:03/07/21 02:39 ID:???
公式BBS見てきたが、アルファのファン(式神のファン?)って
GCに対して思いっきり否定的だな……

皆もそうなんか?
478ゲーム好き名無しさん:03/07/21 02:51 ID:???
>>473
式神2を各社ハードに移植しまくってるのか?
479ゲーム好き名無しさん:03/07/21 03:51 ID:???
マルチプラットフォームなんて珍しくもない
480ゲーム好き名無しさん:03/07/21 04:00 ID:???
>>477
式神1目当てで箱買った奴もいるからな
ちなみに漏れはGCマンセー派
481ゲーム好き名無しさん:03/07/21 18:52 ID:???
全部持ってるから何でもこいや!










式神は買わないけどな…
482ゲーム好き名無しさん:03/07/22 23:58 ID:???
式神2GC版に関する公式でのやりとりは、良くも悪くもアルファっぽいと思った
483ゲーム好き名無しさん:03/07/23 11:22 ID:???
悪いほうにしか感じられん。ただのDQNだよあれじゃ。
484ゲーム好き名無しさん:03/07/23 11:33 ID:???
漏れは良い方に感じたな。普通の会社ならそもそもBBSにまで顔出して
噂話にレス付けたりしないし。社としての方針を赤裸々に過ぎるにしても
しっかりユーザーに伝える点も評価出来る。
485ゲーム好き名無しさん:03/07/23 11:48 ID:???
公式BBSのどのあたりにその話題載ってる?
486ゲーム好き名無しさん:03/07/23 14:41 ID:???
式神のBBS
487ゲーム好き名無しさん:03/07/23 17:46 ID:???
>>484
犯人探しをする青木を見て、ゲーハーでは信者が聞き込みまがいのことしてたぞ。
会社とファンの間でそういう評価だろうが、まわりからすりゃウザイ。
488ゲーム好き名無しさん:03/07/23 18:22 ID:???
「まわり」はどうでもいい。
489ゲーム好き名無しさん:03/07/23 18:35 ID:???
性質の悪い宗教だな。
アルファは社会との繋がりを無視しないと思っていたが。
490ゲーム好き名無しさん:03/07/23 18:38 ID:???
他社からの電話取り次ぎにも「第7世界〜失念、役職名〜の芝村さんお願いします」とか言わせてるとかなんとか…
491ゲーム好き名無しさん:03/07/23 18:47 ID:???
本気にすんなや。
492ゲーム好き名無しさん:03/07/23 18:48 ID:???
>>490
そりゃ面白いな。
>>491
空気読んで弄れよ
493491:03/07/23 18:55 ID:???
スマンッス……。
494ゲーム好き名無しさん:03/07/23 19:11 ID:???
>>490
去年のエイプリルフールの奴な
組織改変に伴い、コードネームの変更があったらしいんだが

旧:ええと、今は芝村さんでしたっけ。まあ、なんでもいいんで、例のあの人をお願いします。
新:こちら角川書店リトルジョン。 スキピオキング・ワン、エラブミノルカールはいるか。

だってさ
495ゲーム好き名無しさん:03/07/23 20:21 ID:???
ファミ通に、ふつーに式神2GC版が出てた模様。



アホちゃうか
496ゲーム好き名無しさん:03/07/23 22:45 ID:???
芝村降臨しなくなったなぁ…
497ゲーム好き名無しさん:03/07/23 22:48 ID:???
もしかして芝村@名無しのこと?
あれはアルファの人間とは関係無いですよ
ただの知ったか
498ゲーム好き名無しさん:03/07/27 01:21 ID:???
皆夏休みで遊びに行ったのか?
499ゲーム好き名無しさん:03/07/27 03:33 ID:???
元々クソスレだし燃料投下が無いと続かないだけ
500ゲーム好き名無しさん:03/07/27 10:19 ID:???
世界設定歯くそ
501ゲーム好き名無しさん:03/07/27 11:31 ID:???
信者もいなくなったな
502ゲーム好き名無しさん:03/07/29 00:38 ID:???
何で公式の式神の掲示板はアルファ側が

Xボックスは前作で買ってもらった恩があるんで(シェア少ないのに)
出来る限り努力して何とか出します。最悪出せなけりゃ自費出版します。
発売元を今必死で探してるんで前向きに待っててください。
PS2はシェアがでかいんでおそらく出せるはずです。
今発売元探してます。楽観してください。
GCはたまたま発売元が早くついたんで早めにでます。
いずれのハードにせよある程度の開発は進めてます。

って言ってるのに何であんなに荒れてるんでしょうか?
503ゲーム好き名無しさん:03/07/29 09:50 ID:???
>>502
探偵ファイルで記事になって人が増えた
504ゲーム好き名無しさん:03/07/29 19:47 ID:???
>>502
 言ってることが理解出来ないから。もしくは間違いを認めるのがイヤなのか。

箱版をなんとしても出す、って言ってる時点で俺なんか「ああ、バカだなぁ」と言いつつ、
感動してるわけですが。
505ゲーム好き名無しさん:03/07/30 09:37 ID:???
「ニュー」ってどんなゲームになるんだろう?
精霊・式神とシューティング要素が好きそうだから、シューティング系なのかな?
できればRPGにして欲しいな〜(PS2でw)
あと、式神2のPS2が出ますよーに・・・
506ゲーム好き名無しさん:03/07/30 23:04 ID:???
>>505
キャラメイキングが出来て、ガンパレよりましなAIをつんだゲーム・・・というと
シューティングじゃないと思うけどな。早くユーザーを火星の海で泳がせてほしいものだ。

PS2版式神2なんてほっといても出るだろうし、GC版以上の追加要素も期待出来なそう。
また捨てたくなる出来の人形がついた限定版を出すのかなw
507ゲーム好き名無しさん:03/07/30 23:04 ID:???
シューティングにどうしてガンパレ以上のAIが必要なのかと小(ry
流用率1%未満とは言いつつ、やはりガンパレに近いものになると思うよ。
508ゲーム好き名無しさん:03/07/30 23:04 ID:???
(・∀・)ケコーン
509506:03/07/30 23:06 ID:???
うお・・・507よ、「屋上で待つ」
510ゲーム好き名無しさん:03/07/30 23:09 ID:???
(゚听)イカネ
511悪い噂:03/07/30 23:30 ID:???
>>507
「…どうも最近、みんなの視線が、よそよそしいような気がする。
 …なにか、悪いことしたのかな?」
512ゲーム好き名無しさん:03/07/31 02:18 ID:???
ニューはアルファシステムのブラフ。
513ゲーム好き名無しさん:03/07/31 11:36 ID:???
ガンパレから腐ったような気がする
514ゲーム好き名無しさん:03/07/31 13:17 ID:???
式神シナリオ担当石神氏って、僕女だったのか!?
515ゲーム好き名無しさん:03/07/31 14:24 ID:???
あきらかにキャラ作っているでしょう
516ゲーム好き名無しさん:03/07/31 22:37 ID:???
ヨーコさんだったのか。
517ゲーム好き名無しさん:03/08/01 00:26 ID:???
やがみさんかも。
518ゲーム好き名無しさん:03/08/01 08:00 ID:???
キューブuzeeeeeeeeeeee
持ってねーyo
519ゲーム好き名無しさん:03/08/01 15:45 ID:???
とりあえず、「主人公に惚れている」時点で、
小夜たんはどうあがいても「男に都合のいいヒロイン」だと思う。
520ゲーム好き名無しさん:03/08/01 22:27 ID:???
>>519
主人公に惚れているヒロインは全て男に都合のいい女ってことですか?
521ゲーム好き名無しさん:03/08/01 22:39 ID:???
物語ってな読者に都合のいいものだ。
522山崎 渉:03/08/02 00:57 ID:???
(^^)
523ゲーム好き名無しさん:03/08/02 14:19 ID:???
>>520
男にとって、「自分に惚れている女」ほど都合のいい存在はない。
逆もまたしかりで、女にとって「自分に惚れている男」ほど都合のいい存在はない。
524ゲーム好き名無しさん:03/08/02 15:34 ID:???
ふみこタンは都合のいい女でつか

あと、惚れられて困る異性は存在しないのでつか
525ゲーム好き名無しさん:03/08/02 22:19 ID:???
>>519はフィクションについて話しているんじゃねえの?
ただ、そんな都合のいいヒロインばっかりなフィクションは
特定のジャンルに絞られそうだが
526ゲーム好き名無しさん:03/08/03 18:15 ID:???
まあ、フィクションというものは、平均1人以上、
「主人公に惚れている」人間が存在する。これ常識
527ゲーム好き名無しさん:03/08/03 19:05 ID:???
常識と言われても確認のしようがないな。
528ゲーム好き名無しさん:03/08/03 20:00 ID:???
特定ジャンルの常識というなら分かるんだが。
529ゲーム好き名無しさん:03/08/03 22:24 ID:???
ギリシア神話からハリウッド映画まで、
フィクションて物に接してれば当り前に知ってるはずだが?
530ゲーム好き名無しさん:03/08/03 22:51 ID:???
ヒロインが存在しないフィクションは存在しませんか?
531ゲーム好き名無しさん:03/08/03 22:51 ID:???
アンパンマンとかドラえもんは違うぞ
532ゲーム好き名無しさん:03/08/03 23:42 ID:???
スレの流れから考えて、恋愛感情以外の「惚れた」はノーカウントだよな。
「あんたの生き様に惚れたぜ」みたいな。

だとすると、平均が1人超か1人割かは微妙なところだな。
533ゲーム好き名無しさん:03/08/04 00:02 ID:???
>531 そういわれると・・・
ドラえもんのもう一人の主人公・のび太と、ヒロイン・しずちゃんが形無し(どうでもいいが)
あとヒロイン認定されてないバタ子さんとメロンパンナちゃんも(どうでもいいが)

ともあれ主人公に絡まなきゃヒロインとは言えない。
妹とかザサエさんみたいなパートナーでない、同年代の異性なら
絡みどころが恋愛というのは不自然ではない。ありがちな設定だとは思うけど。

小夜は口程にもなく自立出来てなくて、あぶなっかしい所が肝でしょ。
ふみこはその全く逆。同じ男を鞘当する事で、お互いキャラが立つ。
話の都合がいい女達だとは思うが、男に都合がいいかはわからんな・・・。
だってあの二人、なにかと行過ぎてるじゃんw
534ゲーム好き名無しさん:03/08/04 15:43 ID:???
んじゃ最強に都合のいいヒロインは月子さんということでw
535ゲーム好き名無しさん:03/08/04 17:48 ID:???
ところで、月子って幼女だよな
536ゲーム好き名無しさん:03/08/04 19:47 ID:???
自分で作って泣き落としで魂入れてもらった、
ピュグマリオンの嫁さんが最強では?
537ゲーム好き名無しさん:03/08/04 20:28 ID:???
弟にかまってもらえるから幼女が羨ましいと告白した兄さんは
何気に勇者だな
(人として終わってるというか、既に人じゃないけど)
538ゲーム好き名無しさん:03/08/04 22:11 ID:???
>>536
イメージ的にスケバン刑事が出て来るから却下。
539ゲーム好き名無しさん:03/08/05 03:14 ID:???
リタパレ更新されてたが・・・。>出産能力のある女
ってこの時代の人間は妊娠しないんじゃなかったのか?

ただ単に人工授精させる際の卵子を持ってるっつー意味だろうか。
540ゲーム好き名無しさん:03/08/05 07:26 ID:???
>>539
あれって設定とかちゃんとしてんのかな?
微妙にオリジナルっぽい設定とかあるし。
541ゲーム好き名無しさん:03/08/05 11:55 ID:???
「まだ」出産能力のある女性を狙う、って事じゃないかな?
542ゲーム好き名無しさん:03/08/05 13:50 ID:???
出産能力があろうが無かろうが女を殺していけば確実に根絶出来る、って事で狙うんだろ。
543ゲーム好き名無しさん:03/08/06 01:25 ID:???
風土病(ヤオトとかいう)の影響で、自然生殖できないんだよね?
遺伝子だか何だかが汚染されてるだけで、本来の生産能力はあるだろう。
そうでなければ「Hな雰囲気」にはなれんw

一般的に、工場の原基プールでどうとかするのが「出産」なんだろうが
戦争に必要ないから、女子の生理は調整してあるとかいう話もあるし
戦争以外に、怪しい人たちが人為的に遺伝子管理している節もあるよな。
もしかしたら、本当は生める女もいるのかも。

ところで今後、工場の描写はあるんだろうか・・・なんかエグそう。
544ゲーム好き名無しさん:03/08/06 03:31 ID:???
ヘキサ同士なら多目的結晶を性器がわりに使えるらしいから、
どこでも簡単便利に「Hな雰囲気」になれるぞ。
545ゲーム好き名無しさん:03/08/06 05:06 ID:???
>>544
〜代わりに使えるって設定あったっけ?
見せるのを嫌がる感覚が性器のそれと同じ、だったような気がするけど。
546ゲーム好き名無しさん:03/08/06 08:08 ID:???
クローンは生殖器官が快楽のためにあると思考操作されてます。
547ゲーム好き名無しさん:03/08/06 09:52 ID:???
え、違うの?ヤバイ俺も操作されてる。
548ゲーム好き名無しさん:03/08/06 10:04 ID:???
子孫を残す為って方が人類全体からみれば重要な機能だが
個人レベルなら快楽の為にあるってのも事実だと思うが
549ゲーム好き名無しさん:03/08/06 10:35 ID:???
>>548
そうか?
550ゲーム好き名無しさん:03/08/06 11:50 ID:???
進化の観点から考えると、
「セックルの時に快楽を感じる種族は、喜んでセックルしまくって子孫をバンバン残したので、
現在繁栄している種族のほとんどはセックルで快楽を感じる」
551ゲーム好き名無しさん:03/08/06 12:28 ID:???
快楽なんかいらんと思わんか?
552ゲーム好き名無しさん:03/08/06 14:48 ID:???
快楽は必要。快楽が無ければつまらない。
別にSEXだけでなくゲームをしたり映画を見たり、遊んだりと色々な快楽、
肉体的なものではなく精神的な快楽も含めてだが。

もちろん快楽を求めるのみになっても獣同然で困るが少しはそういうのがないとな。
553ゲーム好き名無しさん:03/08/06 22:14 ID:???
いや、仕事の達成も社会が良くなるのも子どもを育てるのも、
全て「快感」なんだよ。だから、生物は皆快感を求めて生きる
後は優先順位の問題で。
554ゲーム好き名無しさん:03/08/07 17:07 ID:???
リタパレ読んで思ったんだが、4両の戦車って書いてある。
四番機が有るのか?
555ゲーム好き名無しさん:03/08/08 02:47 ID:???
>>554
落ち着いてもう一度RtG第12話を読め。
「新しい士魂号が3機搬入」と書いてある。複座型は練習機を改装して使うから1機あまる。
また、同話中の善行の台詞で
「どうせ、パイロットもいません。小隊三番機は欠番にして予備機にしましょう」とある。
556ゲーム好き名無しさん:03/08/08 11:40 ID:???
> すでに世の中は私たちクローンしか存在しないと思っているだろう世間一般の夫婦が、
> 自分たちで子供を作りたいとは思わないのでしょうか。

 思わないように操作されています。
生殖よりは生殖行為の方が楽しくなるように。
557ゲーム好き名無しさん:03/08/08 16:25 ID:???
>>556
誰かの脳内設定かと思ったら旧謎板からの転載なのね
558ゲーム好き名無しさん:03/08/08 17:48 ID:???
>>557
そうだよ
559ゲーム好き名無しさん:03/08/10 18:25 ID:???
「男子の本懐」のゲーム化の予定があるらしい・・・
560ゲーム好き名無しさん:03/08/10 20:12 ID:???
ほんと?
561ゲーム好き名無しさん:03/08/10 20:22 ID:???
>>□投稿者/ 芝村@アルファ -(2003/08/08(Fri) 21:11:15)

>> しばらく前に暫定発表された7世界ランキングにマイトが入っているのは、
>>「男子の本懐」ゲーム化の予定があるということなんでしょうか?
>> (考えすぎ?)

>いえ、ビンゴです。あなたはえらい。

だそうです。
562ゲーム好き名無しさん:03/08/10 23:09 ID:???
ニューの正式タイトルが「男子の本懐」だったりしてな。
563ゲーム好き名無しさん:03/08/11 02:08 ID:???
実はジャケ絵違いだけで「NEW〜男子の本懐〜」「NEW〜女子の本懐〜」を売りさばく罠
半年後にevo.版も出します♥
564ゲーム好き名無しさん:03/08/11 09:56 ID:???
>>562
ガンパレっぽいシステムだから、世界を移動しまくる話は作りにくいんじゃない?
565なまえをいれてください:03/08/11 16:40 ID:???
>564
「桝田さんからアイデアをもらったんだが、今度はゲームマスターAIを投入するのはどうだろう
もう少し考え方を拡張して、世界観はゲームマスターAIによって変化するようにしたいんだが。」

との事だけど、どうなんだろうね
566ゲーム好き名無しさん:03/08/11 21:47 ID:???
>>565
それも、世界観が変化するのかシステムが変化するのか
発言ごとに違ってよく分からないよなぁ。

ちなみにこれが、この件に関する桝田サイドのコメント……て皆見てるか。

> tkさん、こんにちは。
> ガンパレードマーチに搭載されているAIの進化の方向性、
>あるいは新しい用途として、基本設計者である芝村君に対し僕は
>1ガンパレ・ファンとして以下の注文を出しました。
> 「どうやら既に2周目で僕はアナタが想定したプレイの範疇を
>逸脱したらしく、シナリオとルールとバランスの整合性がプレイに
>耐えられないほどひどくなってきた。
> 自由度を維持しつつ多様な人にプレイしてほしいなら、ゲーム内の
>キャラ以外に“ゲームマスター”というキャラにもAIを使えんか」

> 「おもしろいですナ、理論上は可能ですが… でも… いや…
>あッ! でも… アレが… 待てよ… でも… ココを… あれ?
>できますナ、できますとも!」との返答でした。
> tkさんの夢は意外と早くかなうかもしれません。

>                          桝田省治
567ゲーム好き名無しさん:03/08/13 20:52 ID:???
何を思いついたんだ芝村!
いやがおうにも期待してしまうではないか!

…期待はずれになりませんように。
あと、企画倒れにならずにちゃんと発売されますように。
568ゲーム好き名無しさん:03/08/13 22:52 ID:???
>>567
 今年中には情報出るだろ。
569ゲーム好き名無しさん:03/08/14 05:38 ID:???
570山崎 渉:03/08/15 11:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
571ゲーム好き名無しさん:03/08/18 19:39 ID:zQsDRtK5
なんでアルファのゲームってシステムもシナリオもパクリまくりなのに
2chではオリジナリティ溢れるゲームって評価になるの?
572ゲーム好き名無しさん:03/08/18 19:49 ID:CnURE9GQ
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
573ゲーム好き名無しさん:03/08/18 20:00 ID:???
>>571
レゴブロックでもオリジナリティ溢れる作品は作れるぞ
574ゲーム好き名無しさん:03/08/18 22:21 ID:???
>571
面白いから。
・・・だとおもう。

それはともかく似たシステムのゲームってどんなのがあったっけ?
「エラン」とか?
俺はあんまり知らんのやけど。
575ゲーム好き名無しさん:03/08/19 00:01 ID:???
>>571
どのゲームのことですか?
ガンパレに似たシステムのゲームなら遊びたいが
576ゲーム好き名無しさん:03/08/19 07:06 ID:???
もうちょい準備してから煽れ屋。
577ゲーム好き名無しさん:03/08/19 22:26 ID:???
>>572
女教師2…
578ゲーム好き名無しさん:03/08/20 16:26 ID:???
>>566
アルファがエヴァタイプのガンパレを作るとやらで、ゲームマスターにAIを使うらしいな。
579ゲーム好き名無しさん:03/08/20 16:38 ID:???
うぁぁぁ、エヴァいやだー。
580ゲーム好き名無しさん:03/08/20 19:39 ID:???
>578
んじゃなにか?シンジ単独で使徒狩りまくってるとペンペンが

ようこそ、もっとも新しき伝説

とか言うの?萎え。……でも買うけど。
581ゲーム好き名無しさん:03/08/20 22:09 ID:???
582ゲーム好き名無しさん:03/08/20 22:19 ID:???
ドリマガ新年号で佐々木社長が言ってた「今年は2本出ます」ってのが揃ったね。
シリーズもの−式神の城Uと某有名タイトル−新世紀エヴァンゲリオン2か・・・
つまりNEWは今年もおあずけってことだな(´・ω・`)
http://gameonline.jp/news/2003/08/20011.html

まさかやがみ氏がNEW=Neo Electronic Worldといってたのは嘘で、
Neongenesis Evangelion Worldの略称だった、なんてオチだったら儲は報われないな。
583ゲーム好き名無しさん:03/08/20 23:15 ID:???
しかしゲームマスターAIのシステムをここで使ってしまったら、
NEWはいったいどうするつもりなんだ?
システム使いまわし?
584ゲーム好き名無しさん:03/08/20 23:19 ID:a2DwmsiY
>581
そもそもそのリンク先の記事の情報源が
2chのゲーハー板ってのが胡散臭さ満載なんだが。
585無料動画直リン:03/08/20 23:21 ID:kApdnptk
586ゲーム好き名無しさん:03/08/20 23:49 ID:???
gameonlineは胡散臭いときはとことん胡散臭いからなぁ・・・
というか規制の世界観でガンパレってのは・・・(´・ω・`)
587ゲーム好き名無しさん:03/08/20 23:53 ID:???
ゲハ板の17 ◆n5rN5OHDxwは何年も前から雑誌のフラゲをしている人。
ネタを書いたことはないよ。
588ゲーム好き名無しさん:03/08/21 00:01 ID:???
むしろ、今まであのシステムを流用したゲームの依頼がなかったてのが、
異常というかあり得ない事態だったわけだが。
開発会社なんだから
589ゲーム好き名無しさん:03/08/21 00:16 ID:???
ホントかいな…。
だって、エバゲのゲームの開発なら.hackを請け負ったトコが
やった方が自然な感じがするけどねぇ。
590ゲーム好き名無しさん:03/08/21 00:25 ID:???
ガイナとコネクトは直接のパイプはないっしょ。
設定っつか世界観が似てるから流用しやすいっつーことでアルファなのかも。
591ゲーム好き名無しさん:03/08/21 00:39 ID:???
>590
貞本義行つながりで、アニメ版権物での実績もあり、
バンダイとの契約の実績がある事を考えれば、サイバーコネクトが
開発を請け負うと見るのが当たり前では。
まあ、金曜になればはっきりする話だけども。
592ゲーム好き名無しさん:03/08/21 01:40 ID:???
>>591
サイバーコネクト2は、奇しくも同じバンダイキャラゲーの「NARUTO-ナルティメットヒーロー」
を入魂の新作として7月に発表したばかり。発売日も近く、10月23日を予定。
ttp://www.cyberconnect2.jp/naruto/main.html

サイバーコネクト2が発売時期の被る2作品を同時進行させるだけ余力あるとは考えにくいけどな。
593ゲーム好き名無しさん:03/08/21 01:46 ID:???
ファミ通見た。ネタじゃなかった。
緊急速報でカラー4P
カヲルとシンジの会話にリツコが割り込んだりしてる
思ったよりガンパレっぽい
594ゲーム好き名無しさん:03/08/21 02:41 ID:???
エヴァ×アルファシステムだって?
ある意味最強のコンビだな…ゆんゆん
595ゲーム好き名無しさん:03/08/21 08:58 ID:???
凄いゲームになりそうだな。(悪い意味も含めて)
謎が解明される代わりに、実はエヴァ世界も第〜世界のなんちゃらでしたー。
芝村がどーしたこーしたで青くて赤い絢爛舞踏でーす、とかってなりそうだな。

まぁ絶対に買うけど。
596ゲーム好き名無しさん:03/08/21 09:03 ID:???
>>595
ばかたれ。
アルファが作るからって世界の謎がエヴァに絡むわけないだろ。
それにエヴァはNEWじゃないんだし。
597ゲーム好き名無しさん:03/08/21 10:38 ID:???
ゲームの内容は価格に見合った物を出してくるだろうから特に不安はないと思うが、
ただでさえ妄言癖のにわか謎厨や勘違いリア厨に事欠かないアルファHPに、
既知外エヴァヲタまで参戦するとなるとBBS等で痛い祭りや荒らしが続きそうで心配だよ。
エヴァゲーのサポートだけはアルファでやって欲しくないね。
これ以上頭のおかしい奴らを引き取っても仕事に支障が出るだけだろ。
598ゲーム好き名無しさん:03/08/21 16:19 ID:???
ガンパレは大好きだし、ああいうシステムを進化させたゲームならぜひ遊びたい。
でも世界観がエヴァなのか…。
エヴァ自体は嫌いじゃないし、むしろ好きな作品の一つなんだが、
正直その後の関連商品・ゲームラッシュに食傷気味なんだよな…。
599ゲーム好き名無しさん:03/08/21 18:56 ID:???
エヴァのゲーム自体はやってみたいし、ガンパレのシステムで
エヴァってのも面白そうではあるんだけど、
これ以降アルファの宣伝に「あのエヴァ2を開発したアルファシステム」
とかいうのが使われそうだからちょっと嫌だな・・・・
使われなかったら使われなかったで、NEWが発表された後に、
エヴァのパクリだとか言うヴォケが発生しそうだし。
600ゲーム好き名無しさん:03/08/21 21:58 ID:???
記憶するってことはAIはガンパレのとは別か。
どっちも好きだし、とりあえず漏れは買っとく。
601ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:05 ID:???
記憶が出来るAI、イベントを生成するゲームマスター(庵野)AI……。
この辺ってNEWに導入されるものとして聞いてたんだけど、
これはNEWそのものなのか、試作的な物なのか、NEWとはまた別物なのか……。
602ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:32 ID:???
NEWをより高い次元で完成させるために、エヴァを練習台に、いや踏み台に。

とかだったらアルファにかなり萌えるんだけどなぁ。
流石にそれはないか。仕事には誠実そうだし。内心はともかく。
603ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:38 ID:???
>>602
明らかにそれだ。
金はバンダイから出る。
これほどいい条件はない。
604ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:42 ID:???
うーん、結局エヴァゲーは買いなのか?
NEWを待った方がいいのか?
605ゲーム好き名無しさん:03/08/22 00:08 ID:???
> 記憶が出来るAI、イベントを生成するゲームマスター(庵野)AI……。
 一応突っ込むと、「PS2のメモリはPSより多いから記憶出来る」というのであって、
NEWの目玉ではないよ。

マスターAIは導入すればバランス調整がもっと適切に成るというだけ。

設定厨と言わせて貰うとNEWの舞台は火星。
606ゲーム好き名無しさん:03/08/22 04:20 ID:???
>602
エヴァはエヴァで一生懸命作るだろうけど、次にNEWを作る時は、
その経験が生かされるだろ。
ガンパレがあったから、今度のエヴァができるのと一緒。

いんでないの?
607ゲーム好き名無しさん:03/08/22 12:59 ID:???
イィ、スゴクイィ!
608ゲーム好き名無しさん:03/08/22 14:53 ID:???
お前らとりあえもちつけ!!!
とにくか妄想してみる!

「うじうじしながら生きるのに疲れちゃった」→シンジ
「10円やるわ」→アスカ
「明日はきっと良い日だ!」→レイ
マシンガンぶっぱな→ミサト
「んげー」→ペンペン
刺す人→リツコ
刺される人→ゲンドウ

やりかねないよな・・・
609ゲーム好き名無しさん:03/08/22 15:02 ID:???
刺す人→アスカ
刺される人→リョウジ
原因→ミサト

エヴァと言えば戦闘は1対1(複対1)のシチュエーションが圧倒的に多いから
どんな戦闘システムを採用するのか興味がある。
まんまガンパレでは敵が少ないと楽しみにくそうで……。
(実際???戦はさほど面白いものではなかった)

そういえば、人間関係のパラメータが3つに増えてたなぁ。
610ゲーム好き名無しさん:03/08/22 15:07 ID:???
ファミ通を見る限り、アンビリカルケーブルの長さを気にしつつ、ビルに収納された
武器をうまいこと使いながら、戦う、みたいな印象を受けたな。

それはそれで面白そうだ。
611ゲーム好き名無しさん:03/08/22 15:22 ID:???
ガンパレエヴァへの庵野AIの運用法を読んでみて、
GMAIがゲームの面白さにどう貢献するのか、ようやく分かった気がする。
上手く行けばの話だけど。
ガンパレ以上かも知れないシステムでエヴァを遊べるのは
両方のファンとしては素直に楽しみ。

……問題は、どれだけ延期されるのか、だが。
612ゲーム好き名無しさん:03/08/22 15:45 ID:???
現段階で50%なら、3〜6ヶ月押しと読んでおくと精神的負担も少なかろう。
613ゲーム好き名無しさん:03/08/22 16:58 ID:???
…問題は、発売時にどれだけバグが混入しているか、だが。
614ゲーム好き名無しさん:03/08/22 17:09 ID:???
>>613
バグは第十一使徒イロウルという裏設定ですので問題ありません。
615ゲーム好き名無しさん:03/08/22 17:37 ID:???
>>614
なつかしいな、MAGIを乗っ取ろうとした使徒だっけ?
616ゲーム好き名無しさん:03/08/22 18:02 ID:???
MAGIもAIなのか?
617ゲーム好き名無しさん:03/08/22 18:53 ID:???
>>616
父としての芝村、科学者としての芝村、男としての芝村が移植されてます。
618ゲーム好き名無しさん:03/08/22 21:17 ID:???
ワラタ


前々からエヴァ絡みの仕事があるみたいな話は聞いてたけど、
単純にアルファの新作として期待できそうなゲームでよかった。
ちょっと財布がきついけど、買いやね。
619ゲーム好き名無しさん:03/08/22 22:43 ID:???
公式BBSで、自意識過剰の厨がNEW頓挫とか痛い日記曝して断言→自爆してたのはワラタ。
エヴァ板だとスパロボ新作の方が良いと言ってたりして、ゲー板との温度差が面白いね。
620ゲーム好き名無しさん:03/08/23 14:02 ID:???
ガンパレがもうちょいまともな(つまり胸を張って「傑作」と呼べる)完成度なら
エヴァファンにも「絶対面白いから期待して待っとけYO!」と言えるんだが……。

エヴァOnlyファンの痛い思い出にならないように祈っとこう。
621ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:27 ID:???
盲いてないファンほどオススメしない傾向があるからな、ガンパレ。
理不尽なバグで糞重たいロードを繰り返して死ぬほど長い熊本城をもっかい
やりなおすのも俺はそんなに苦にならないよ、って人にはオススメなんだが。

因みに俺はひゃっぺん位リセットしたが楽しめた。
622ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:55 ID:???
たぶん戦闘システムは全然違うものだろうから、
人間関係とか機体性能上げとか、そういう日常パートのみガンパレっぽくなるんじゃないか?
623ゲーム好き名無しさん:03/08/24 19:22 ID:???
今更だけど、式神の城が漫画化するみたいだな。
づらの悪夢が蘇りそうだけど、今回はソニーじゃなくって、
アルファが原作をしてるみたいだから大丈夫かな?
作者は「たかなぎ優名」って人みたいだけど、この人って
Gファンタジーでファイアーエンブレムを書いてた人かな?
624ゲーム好き名無しさん:03/08/24 19:55 ID:???
たかなぎ優名…………。
微妙なセレクトだが、エニックスのガンパレ本常連の中では
見た限りマシな部類に入るかも知れない。


あー、もう各キャラの描かれっぷりが目に浮かぶようだ(遠い目)
625ゲーム好き名無しさん:03/08/24 22:49 ID:???
>>624
エニックスの4コマは1年以上前から友達に貸したままで
確認できないんだけど、何かまずい?
ファイアーエンブレムを雑誌で読んでたうろ覚えだけど、絵的には全体的にキャラが
細くて目がキラキラしているのが少し気になった程度で、それほど気にするような
レベルでもなかったと思ったんだけど。

それとも、画風を思い出そうとして、Yahooオークションを作者の名前で検索したら、
 8 0 1 同 人 誌 ば っ か り が わ ん さ か 出 て き た こ と と 何 か 関 係 が ?

今時同人上がりの漫画家なんて珍しくもないし、画的にそうじゃないかと思ってたけど。
まあ式神の同人誌は書いていないみたいだし、男向けの雑誌みたいだから 妙な心配をしなくてもいいんだろうけど、
マガジンには少年誌で見開きで男同士のキスシーンを入れた猛者がいるからな・・・づらみたいな例もあるし不安・・・
626ゲーム好き名無しさん:03/08/25 00:21 ID:???
>>625
正直、描き分けがなってない、くらいしか不安な点はないかも知れない。
「各キャラの描かれっぷりが目に浮かぶ」も単にそういった意味です。

……てか、エニ本1巻の見て801っ気がありそうだと思ったら、
 ま ん ま で し た か 、 こ の ひ と 。

まぁ、問題はないですかね。
627ゲーム好き名無しさん:03/08/25 04:36 ID:???
式神マンガの脚本、是空とおるという名前に不安はないか
628ゲーム好き名無しさん:03/08/25 04:42 ID:???
>625
たかなぎ優名、エンターブレインの式神アンソロにかいてるよ。
アルファ作品の漫画って、是空とおるのプロデュースした
アンソロの作家しか、選択肢ないのかしらん。
というか、あれがトライアルなのか。
629ゲーム好き名無しさん:03/08/25 06:58 ID:k3qtuaZ8
エヴァ2がらみで「NEW」の存在を知った。
詳しく知りたいのだが、ネットで検索しても
日記とかばかりでズバリのものが出てこない。
どこに行けば一番詳しい情報がわかるのか教え
630ゲーム好き名無しさん:03/08/25 08:45 ID:???
631ゲーム好き名無しさん:03/08/25 13:05 ID:???
>629
「NEW」は、ガンパレのAIシステムをベースに作っているアルファの新作。
開発中で、内容の情報は、ほとんどでていない。断片的に分かっている情報を
集めると、

・AIが、より進化(630のリンク参照)。
・各プレイヤーのプレイスタイルに合わせてゲーム内容を調整する
「ゲームマスターAI」の導入。
・ゲームの舞台は火星になるとかならないとか。
等々。

これ以上の情報は出ていないので、探しても無駄。

エヴァ2は、NEWとは別物だが、AI、ゲームマスターAI等、NEWと共通する
要素があるので、システム的には近い作品なのかもしれない。
632ゲーム好き名無しさん:03/08/25 22:11 ID:???
ちとEVAの情報を

【PS2】新世紀エヴァンゲリオン2 Part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1061816513/
【新作】新世紀エヴァンゲリオン part1】【キター】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1061364201/

現在やや荒れてるから注意
633ゲーム好き名無しさん:03/08/25 22:49 ID:???
あと、NEWについては世界の謎版で芝村の人が

> 5)火星が大接近ですが、この時ゲートが開くとか、ありませんよね?(笑)(どうでもいいことですが、
> このタイミングでNEWが出るモンだと思ってましたが、まだでしょうか?)

という質問に

すまねえ(笑)遅れてるんだー!
 すみません取り乱しました。おっしゃる通りです。
数年越しの伏線がこうしてふっとぶと悲しいもんですな。

と返してたりもする。

これ……ちゃんと実現してれば物凄く燃えるストーリーになったんじゃなかろうか。
六万年に一度のお祭りだしなぁ。

あぁもったいねェ。
634ゲーム好き名無しさん:03/08/25 22:58 ID:???
>>633
なんか、ちょっと(・∀・)イイ!芝村の人だな。
635ゲーム好き名無しさん:03/08/25 23:28 ID:???
それで火星ネタだったのか…。
そういやガンパレの同人誌イベントで、何日後かに絢爛舞踏が登場するとかいうコメントを出していて、
計算すると2003年の6月ごろになった覚えがあるんだが。
これも何か関係したのかな?
636ゲーム好き名無しさん:03/08/26 00:29 ID:???
http://f17.aaacafe.ne.jp/~support/upload/dat/eva058.jpg
http://f17.aaacafe.ne.jp/~support/upload/dat/eva057.jpg

EVAスレにファミ通画像がUPされてたから貼り付け
しかし教室とかそのまんまだな
637ゲーム好き名無しさん:03/08/26 00:37 ID:???
>>636
しかし、外が見える角度できっちり書いてあるし教壇があるぞ。
638ゲーム好き名無しさん:03/08/26 10:37 ID:???
桝田ゲーには皆興味梨ねw
あぁ・・・・
639ゲーム好き名無しさん:03/08/26 10:54 ID:???
竜を飼うRPGはアルファじゃないからな。
640ゲーム好き名無しさん:03/08/26 14:06 ID:???
興味はあるが、あれもNEW並に情報でねえし
641ゲーム好き名無しさん:03/08/26 18:07 ID:???
>>633
 200年後辺りにいまよりもっと大接近するぞ。

長過ぎるな…(;´Д`)
642ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:45 ID:???
Nステーションで火星特集がやってるな・・・・
予定通りだったらNEWはとっくに発売済みで、
今頃謎板では、情報がいきなり公開されてててんやわんや
だったんだろうな・・・・・勿体ないな・・・・
ってか家からじゃ空が曇ってて星一つ見えないし(つд`)
643ゲーム好き名無しさん:03/08/28 17:47 ID:???
アニメのガンパレ、全話無料配信だと。
http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv030826b&page=&sea=&tid=&rid=
644ゲーム好き名無しさん:03/08/28 18:57 ID:???
英雄幻想3で、最後の方のセリフ「友よ、悲しいな。この程度の反抗とは」と
あるけど、この「友」って誰のこと?
645ゲーム好き名無しさん:03/08/28 18:58 ID:???
A……だったような。
646ゲーム好き名無しさん:03/08/28 18:59 ID:???
>>644
 ユーリ・A・田神のこと
647644:03/08/28 22:15 ID:???
>645,646
サンクスこ
648ゲーム好き名無しさん:03/08/29 19:42 ID:???
http://f17.aaacafe.ne.jp/~support/upload/dat/eva064.htm

これを読んで期待に胸を踊らすが(・∀・)イイ

EVA板より転記じゃ

649ゲーム好き名無しさん:03/08/29 22:09 ID:???
踊った踊った。他社の人間と絡むとおもしろそうな人なんだけどな、芝村。
650ゲーム好き名無しさん:03/08/29 22:37 ID:???
ワクワク(゚∀゚ )ワクワク( ゚∀゚)ワクワク(゚∀゚ )ワクワク( ゚∀゚)ワクワク
651ゲーム好き名無しさん:03/08/29 22:41 ID:???
>648
エヴァンゲリオンAのインタビューな。あれは踊るな。

戦闘時の街の破壊っぷりで展開が変わってく(ヒカリ疎開とか)
というのも萌えるな。
652ゲーム好き名無しさん:03/08/30 00:50 ID:???
凄く期待できるが、
「庵野AI」は、企画書段階の「ゲームマスターAI」にしておいた方が、
嫌な予測が少なくて済んだんじゃないかと…

EVA最大六機出撃って事は、
クラスメート徴兵できるって事なのかな?
653ゲーム好き名無しさん:03/08/30 02:40 ID:???
シンジ、アスカ、レイ、トウジ・・・ケンスケ?……委員長!!
654ゲーム好き名無しさん:03/08/30 07:35 ID:???
シンジ、アスカ、レイ、トウジ、カヲル…………JA。
655ゲーム好き名無しさん:03/08/30 10:50 ID:???
ああ、ヤバイ。
エヴァとかそんなことは関係なしに、あまりに面白そう。
656ゲーム好き名無しさん:03/08/30 15:57 ID:???
やっぱり具体的なゲームの面白さが見えてくると
すげえ期待してしまうな。
買う気20%くらいから70%くらいまで上がったぞ。
657ゲーム好き名無しさん:03/08/30 16:28 ID:???
骨の髄まで芝村に侵されてるなぁ
658ゲーム好き名無しさん:03/08/30 17:45 ID:???
まあ、相変わらずのビッグマウスだけど、
ガンパレって言う実績があるから期待するよ。

…ダメだったら、E野みたいに切るだけだ
659ゲーム好き名無しさん:03/08/30 17:55 ID:???
660ゲーム好き名無しさん:03/08/30 20:45 ID:???
>>659
2年前のインタビューなんかイラネ。
661ゲーム好き名無しさん:03/08/31 13:02 ID:???
アルファサーがマダー?
662ゲーム好き名無しさん:03/08/31 23:13 ID:h5X34KOt
面白そうだが落としたい輩いないんだよな。

無名のクラスメートにも人格が在ればなぁ…なんて駄目か
663ゲーム好き名無しさん:03/08/31 23:59 ID:???
>>662

  渚 カ ヲ ル タソ 。
664ゲーム好き名無しさん:03/09/01 00:14 ID:???
一昨日やってた式神のイベントの様子がこんな感じだったらしいけど、
誰か他に行ってきた人っている?

>699 名前:ゲームセンター名無し メェル:sage 投稿日:03/08/31 12:16 ID:???
> >696
> Evo版の体験会より人は多かった。でもキモ女多かった。
> ダマ萌えしてる子は普通に可愛いと思ったが。
> GC版自体は意外と扱いやすかったぞ。2人デモも声付きで
> オプション画面でいつでも見れるという良心的な作りになってる。
> そういえばアララたんのデモだけ飛ばさない野郎がいてワロタ。
> 俺の中で奴は神認定。

>700 名前:ゲームセンター名無し メェル:sage 投稿日:03/08/31 12:57 ID:???
>>699
> 漫画版の原画も展示されてたらしいけど、そっちはどうだった?
> さなづらの悪夢再び、とまではいわないけど、作者的に
> 親父Sの線がやたらと細くなってる悪寒がするんだが・・・・・

>701 名前:699 メェル:sage 投稿日:03/08/31 13:24 ID:???
> >700
> 絵はづらより全然マシで綺麗っちゃ綺麗だが…顔の輪郭が丸っこくって
> 俺はちょっとパス。女受けはしそうだとは思ったが。
> 小夜とふみこと光太郎はまだ良かったが日向はまずいだろ…。
> 全体的に顔が丸い。なのに髭だから不気味。そして糸目はいなかった。

個人的には、式神2のプラクティスモードの面追加の条件が、
前作と同じでノーコンプレイじゃないかが気になるんだが。
665ゲーム好き名無しさん:03/09/03 02:46 ID:???
i-modeガンパレ、すり足動作とかなかなか細かい動き汁ね。
しかし画面小さくて目ェ痛いっす。
666ゲーム好き名無しさん:03/09/04 11:35 ID:???
>>665
それって何?
667ゲーム好き名無しさん:03/09/04 15:39 ID:???
668ゲーム好き名無しさん:03/09/05 15:31 ID:???
>>667
レスサンクス。
でもi-modeではないね。
669ゲーム好き名無しさん:03/09/05 16:09 ID:???
ファミ通のエヴァ2画面写真、
システムが似てるから当然だけど、レイアウトから何からガンパレそっくりだな…。
670ゲーム好き名無しさん:03/09/05 22:25 ID:???
i-modeもあるよ
671ゲーム好き名無しさん:03/09/06 01:27 ID:???
imodeの場合毎度立ち上げたら データ取りに行ってない?
当方p504だけど・・・・
672ゲーム好き名無しさん:03/09/06 03:59 ID:???
>671
アルファ掲示板より↓
アルファ > 開発に問い合わせたところ、毎度データをダウンロードすることは無いとの事、時間が掛かる部分は、データの展開による待ち時間との事です。

あと、あのての月にいくらか払うゲームは
契約情報が無いと動作できないので、確認の為繋ぎにいくのだと思う。
673ゲーム好き名無しさん:03/09/06 11:58 ID:???
確認のためだけといっても、
繋げば一回起動するたびに数十円か…
ゲーセンのゲームが50か100なのに。
何か、金銭感覚狂うよな
674逃亡者:03/09/06 18:54 ID:???
675ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:29 ID:???
否定するとか肯定するとか言うほど根拠のある文章じゃない。
676ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:38 ID:???
>>674
なーんだ、ゲームは映画やアニメじゃないとか吼えてた芝村が作ったのは
アニメ世界を実体験できるゲームか。
677ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:39 ID:???
正直そんなステレオタイプの意見などどうでもいいわけだが
678ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:47 ID:???
>>677
> いいわけだが
で?
679ゲーム好き名無しさん:03/09/06 19:50 ID:???
>>678
やっぱり、気になるんでしょ。
本当にどうでもいいんならこんなとこ来ない。自意識過剰なんだろうね
680ゲーム好き名無しさん:03/09/06 20:02 ID:???
こっちはエヴァ話で盛り上がってないな。
681ゲーム好き名無しさん:03/09/06 20:09 ID:???
>>680
そりゃ、常連投稿者がエヴァ嫌いだから
682ゲーム好き名無しさん:03/09/06 20:27 ID:???
>674
真実の一端をついていると思うが、
それで問題有るのか?
683ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:00 ID:???
>682
いや、少なくともガンパレはスレレオタイプの表層をなぞっている様に見えて
「アニメよりアニメ的意匠だなあ」とか思ってると寝首を掻かれる。
実際、コミケに出品者で参加するような人間には詳細な設定を知って
「それじゃ萎えるぅ」という愚痴を自分のHPで垂れる奴が割と多い。
684ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:04 ID:???
>>674
なんかいまいち説得力に欠ける気が…。
685ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:50 ID:???
これになっとくできるならゲーム止めて足洗えば?
686ゲーム好き名無しさん:03/09/07 00:51 ID:???
所詮は1ヲタクの私見だからな。
687ゲーム好き名無しさん:03/09/07 04:06 ID:???
ってか、「俺はゲームには疎いほうだが」って宣言してる人間が批判した所で。
ゲーム的意匠を表層からなぞって、それをアニメの観点から解釈しただけちゃうんかと小一時間。
688ゲーム好き名無しさん:03/09/07 05:46 ID:???
>>683
そうか
製品版ガンパレにも萎えるような謎ゲーム的情報が公開されてるのか

漏れはてっきりガンパレ製品版から謎ゲーム的情報が撤去されてるもんだと思ったよ
だから謎ゲーム的情報を無視した同人展開を行うファンがいるのかと思った
689ゲーム好き名無しさん:03/09/07 10:24 ID:???
藻前ら元気だな
690ゲーム好き名無しさん:03/09/07 10:32 ID:???
>>685
キモがられるのが嫌ならオタクやめれば、というのと似てるな
691ゲーム好き名無しさん:03/09/07 14:04 ID:???
公式のコメントでは、最優先順位はミリタリー付近の設定で、
誰それが実は××だったとか、軽視してるけどな。
692ゲーム好き名無しさん:03/09/07 14:56 ID:???
いやだから、別にゲームが物語の器だろうが
シミュレーターだろうが、何も問題ないじゃん?
面白さが変わるわけじゃなし。

リンク先の文章って、別になにも批判してないでしょ。
自分の感じてる楽しさが変わるわけじゃなし
693ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:20 ID:???
「自分が何をどう楽しく感じてるか意識しろ」という文意は
ヲタクの暑苦しい押し付けだと思うけどね。
694ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:41 ID:???
そんな何処の誰が書いたかも良く分からん文章なんてほっといて

ア ル フ ァ の 話 を し ま せ ん か ?
695ゲーム好き名無しさん:03/09/07 16:00 ID:???
エヴァ2には、エヴァ本編とは関係ない方向の自由度は
どの程度盛り込まれるんだろうかね。
696ゲーム好き名無しさん:03/09/07 16:07 ID:???
>>695
セントラルドグマの奥にはWTGが存在します。
697ゲーム好き名無しさん:03/09/07 17:42 ID:???
>>693
その文責自身オタクだって認識してるって。

というか、そのサイトの管理人が書いてるんだが。。。
まさか気づいてない頭のdだ香具師がいるとは
698ゲーム好き名無しさん:03/09/07 17:58 ID:???
>>697
ア ル フ ァ の 話 し ろ っ て 言 っ て ん だ ろ う、
ヴ ォ ケ が
699ゲーム好き名無しさん:03/09/07 18:07 ID:???
>>697
俺が言いたかったのは「暑苦しい押し付け」。
700ゲーム好き名無しさん:03/09/07 18:08 ID:???
>>695
生活臭が漂う程度には盛り込まれるんでない?
701ゲーム好き名無しさん:03/09/07 18:32 ID:???
>>700
定期的に水分補給をして、トイレに行く必要があるみたいだぞ。
・・・・なんだか地雷なシステムな悪寒がするけど。
視線はなくなってるらしいけど、Hな雰囲気は残ってるといいな、
カヲルと風呂でHな雰囲気に突入しそうで微妙に嫌だけどな・・・・
あらかじめ気をつけておけば回避できるだろうし。
702ゲーム好き名無しさん:03/09/07 19:15 ID:???
ガンパレと比べてメインキャラが少なくならざるを得ないのが、
ギャルゲー的な要素に関する欠点だな。
703ゲーム好き名無しさん:03/09/07 19:36 ID:???
>>701
雰囲気システムもガンパレだけのネタって言ってなかった?
AIやGMAIが進んでれば、あえてシステム化しなくても
雰囲気と言うものを表現できるんではないかと期待してる。

あとトイレだけど、アルファが何も面白くならないようなものを
現実感のだけに導入する、ということはないと信じて……る。
704ゲーム好き名無しさん:03/09/07 20:08 ID:???
ファミ通の記事やエヴァエースのインタビューを読んでいると人同士の距離によって
反応が変わるっぽいな。Hな雰囲気は抱きつけるほど近い距離というところか?
705ゲーム好き名無しさん:03/09/07 23:20 ID:???
>>704
Hな雰囲気だと、融合してしまうくらい近距離になります。
706ゲーム好き名無しさん:03/09/07 23:28 ID:???
>>705
ひとつになってしまうのか?
707ゲーム好き名無しさん:03/09/07 23:37 ID:???
そんなの、ガンパレでもHな雰囲気ならなったに決まってる。
708ゲーム好き名無しさん:03/09/08 00:11 ID:???
>704
ATフィールドのネタ元である処の心理学の用語の「パーソナルスペース」
とか言うんだったか「心理学的距離」とか言うんだったか…。
それをゲームの中で表現して見せようと言う事でしょう。
709ゲーム好き名無しさん:03/09/08 01:53 ID:???
>708
>それをゲームの中で表現して見せようと言う事でしょう。

漏れは「見せよう」より「やろう」だと思うな。
一見パーツとして普通に存在するけど、実は何かの隠しネタ
というのに、こだわりそう・・・芝村が。
710ゲーム好き名無しさん:03/09/10 15:39 ID:???
エヴァの話を始めた。。。スレが止まった。
711ゲーム好き名無しさん:03/09/10 19:53 ID:???
式神UはちゃんとPS2でも出るんだろうか?
それによってはGC買わないと・・・
712ゲーム好き名無しさん:03/09/10 23:38 ID:???
>>711
今更移植騒ぎの話をぶり返すのもなんだと思うが・・・
「PS2版はスポンサー探しが楽」とかいってたので全く心配する必要無いだろ。
GC版発売が各媒体で割と大きく取り上げられてコンテンツとして知名度も上がってるし、
水面下できっちり準備しているはず。
発売時期はEVAが片付いた後の来年初旬頃じゃないかと予想してみる。
ところでNEWは「かなり後になる」といってたので来年の初夏〜秋頃まで伸びるのかな?

俺は恐らく最後発・極少数限定販売になりそうなX-BOX版を買うよw
スタッフが気合いれて作りそうだし。
713ゲーム好き名無しさん:03/09/11 00:06 ID:???
式神Uってパオペエ使い出る?
714ゲーム好き名無しさん:03/09/11 09:27 ID:???
式神UがPS2で出るなら他の機種のはどうでもいいけど、一番作りがいいのはX箱なの?
まあ、どっちかというと、移植モノよりもGPMと同じ世界観の新作の方が重要なんだが。(Evaが作られても謎解きや設定増加・変更にはならないし)
715ゲーム好き名無しさん:03/09/11 21:47 ID:???
>>714
>一番作りがいいのはX箱なの?
影も形も出てないソフトに関して、どこを読めばそういう結論になるのよ?w


>アルファ・システムの見解としましては以前アナウンスしたものと変わっておりません。
つまり、”XーBOX版だけは”あるいは”X−BOX版だけでも”移植したいというものです。
>XBOXについては、前回躍進の主たる理由がXBOXユーザーの善戦にあると強くアルファが認識しており、
「もっとも苦しいときの援軍を我々は忘れない」という弊社の闘争哲学に沿って、今現在鋭意発売元を
探しております。他の、GCやPS2に関しては、「発売元がついたら」とか、「商業的に採算が取れるのなら」
程度の考えしかありません。XBOXのようないきがかりがあるでなく、深く考えるだけの理由がないのです。

ていう青木氏の発言とか、“たとえ少数でも通販限定ででもX-BOX版を売る”とかいう発言から、「気合いれて作りそう」
って言ったまでのこと。実際どうなるかは知らん。出なかったらそれはそれでしゃあないし。
716ゲーム好き名無しさん:03/09/12 11:42 ID:???
>646
一瞬、ユーリ(・A・)田神に見えた…。
717714:03/09/12 20:56 ID:???
>>715
式神Tを比べた上での意見だと思ったもので・・・
718ゲーム好き名無しさん:03/09/13 11:39 ID:???
>716
てことはコレがパパユーリ?→(・A・)
719ゲーム好き名無しさん:03/09/13 15:45 ID:???
コンプティークで芝村の写真見たがアサ○ラに似てたな・・・
720ゲーム好き名無しさん:03/09/13 17:37 ID:???
>>719
ひげデブだからな。
721ゲーム好き名無しさん:03/09/13 19:23 ID:???
>>719
あなたの目は節穴さん
722ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:00 ID:???
あぁ・・・・だるいな 謎系は嫌いだから他の話を振ってみるかな
723ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:27 ID:???
教えてアルファ儲のひと。
芝村の中の人が言う「独裁官」ってプロジェクトはなに?
724ゲーム好き名無しさん:03/09/13 22:41 ID:???
>723
「独裁官」というプロジェクトがあるわけじゃない。

プロジェクト中、先行きがヤバくなった時、「独裁官」というそのプロジェクト限りの
役職を立てて大きな権限を与えて事態を収拾させるシステムがアルファにあるそうだ。
(共和政ローマの政治に、そういう役職がある)

その独裁官が立ったプロジェクト、ということだな。多分ニューだろ。
725ゲーム好き名無しさん:03/09/14 03:58 ID:???
つか、芝村として雑誌に出ている人の写真は広報の人じゃ無いっけ。
726ゲーム好き名無しさん:03/09/14 09:19 ID:???
>>725
青木@アルファ広報さんのこと?
違うっしょ。
727ゲーム好き名無しさん:03/09/14 09:22 ID:???
公式BBSより

芝村@アルファ > newは凍結なんかしてませんよ。遅れてるだけです。(スマン・・・)

期待してもいいのかね。
728ゲーム好き名無しさん:03/09/14 15:46 ID:???
未だに、ニュー没ってエヴァになった、と信じたい奴いるのな。読解力無いのか。儲は。
729ゲーム好き名無しさん:03/09/14 17:18 ID:???
newのゲームマスターAIは誰の思考をベースにするんだ?
それとも全く別のアプローチか?
730ゲーム好き名無しさん:03/09/14 17:24 ID:???
>724
道場見てる人結構いるんだね。

つかもしかしてみんな見てるのか?
731ゲーム好き名無しさん:03/09/14 17:25 ID:???
>>729
誰の思考をベースとか、そんな高度なものが作れるのか?
732ゲーム好き名無しさん:03/09/14 18:07 ID:???
>>730
DOJOの企画道場はアルファ知らない人に見せても「面白い」って言われる。

>>731
エヴァが庵野AIだから、その流れだろ。
733ゲーム好き名無しさん:03/09/14 20:37 ID:DwlT/d3z
>731
日経キャラクターズには庵野に長時間インタビューをしたとあった。


折角アルファスレなんだからアルファネタ少しずつ集めるか。
http://homepage1.nifty.com/~yu/diary/200204c.html#3001
734ゲーム好き名無しさん:03/09/14 21:33 ID:???
>>733
なかなか面白いスキャンティ厨でした。(違
頷ける部分も多々あったが、意思決定しすぎて柔軟性を欠いた感じもしたな。
735ゲーム好き名無しさん:03/09/14 22:11 ID:???
>729
多分誰の思考もベースにしない。
エヴァでゲームマスターAIが庵野AIという形で使われるのは
おそらく特別な理由があったはず。

そしてそれはエヴァの世界観を守るためだと思う。

ガンパレで経験あると思うけどあれはプレイによって世界が変化しまくる。
戦争中であるはずなのにみんながみんな色恋沙汰におぼれてみたり、
いたるところで喧嘩が発生したり、仕事まったくやらなくなったり、
靴下集めたり、刺されたりする。

それが面白いと言えばそうなんだけどエヴァの世界でそれをやるとどうなるか?
多分それはエヴァとは言えなくなると思う。
ガンパレ以上の自由度でどんなプレイをしようとも、
喧嘩しまくろうが、二股かけまくろうが、エヴァという世界観であるために、
どんな行動にもエヴァっぽい展開をもって返すため、
あの世界観を作る庵野監督の演出、ストーリー展開を
ゲームマスターAIによって作る必要があった。

だから庵野AIという形を取ったのでは?
736ゲーム好き名無しさん:03/09/15 01:33 ID:???
グレフ社長とアルファシステム

ガンパレードマーチ
http://web.archive.org/web/20001028185117/http://www.din.or.jp/~ninzabu/dialy00_2.htm

アルファ製シューティング(PCエンジン)
ダウンロード
サイバーコア
バイオレントソルジャー
サイキックストーム
キアイダン00
http://web.archive.org/web/20001028025843/http://www.din.or.jp/~ninzabu/stg/stgpc_e.htm

式神の城ロケテスト
http://web.archive.org/web/20010801221221/www.din.or.jp/~ninzabu/etc01.html
737ゲーム好き名無しさん:03/09/15 03:52 ID:???
>>735
どちらにせよ、アルファらしい、人を選ぶシステムにはなりそう。
738ゲーム好き名無しさん:03/09/15 20:38 ID:???
>>737
俺は選ばれた人間かも知れぬ。
739ゲーム好き名無しさん:03/09/15 22:26 ID:???
知れぬだけかも知れぬ。
ま・やってみなきゃ何もいえんな〜・・・。
740ゲーム好き名無しさん:03/09/16 08:24 ID:???

って事は買うのな?

プニプニ( ´∀`)σ)Д`)←>>739
741739:03/09/16 11:03 ID:???
元々エヴァは電波系だし、アルファパートの操作系以外のところでも
色々物議を醸す予感がする罠。

という訳で、やらずに電波ひろってモヤモヤするより、やって後悔してみる。
逝ってきます。
742ゲーム好き名無しさん:03/09/16 19:05 ID:???
>735
 プレイヤーに合わす、と言うことでプレイヤーの写しになる、というのは無いかな。

決戦存在には対となる決戦存在(GMAI)が出るっつーことで。
743ゲーム好き名無しさん:03/09/19 03:07 ID:???
>>742
使徒を300匹撃破すれば絢爛舞踏章を貰えます。
 一般的に人類の決戦存在≠絢爛舞踏≠絢爛舞踏章受賞者なので
お間違いなき様。
 稀に絢爛舞踏が決戦存在を兼ねる場合がありますが、
その場合『HERO』と呼ばれるのです。
碇シンジ君がこれに当たり、人類の守護として日夜使徒と
激闘を繰り広げております。

こんな感じか。
すげぇな、シンジ君。
いったい使徒は何千匹存在するんだろう?
744ゲーム好き名無しさん:03/09/19 09:51 ID:???
公式「第281使徒、名前はアヒャエルです」

後日

ユーザー「アヒャエルは284番目の使徒だと設定本にありましたが…誤植ですか?」
公式「レベル5の謎が解禁されるまでその質問にはお答えできません」


このやり取りが第1024使徒まで255回は繰り返される。
745ゲーム好き名無しさん:03/09/20 00:18 ID:???
既出の話題を何度も繰り返してしまうのは
どこの掲示板も同じ。
746ゲーム好き名無しさん:03/09/23 07:31 ID:jt9LvQ/G
エヴァ2ってガンパレ臭そうでヤヴァイな
747ゲーム好き名無しさん:03/09/23 09:59 ID:To0wAwjo
既に士魂号チックなフルアーマーEVAが・・・・・
748ゲーム好き名無しさん:03/09/23 10:08 ID:???
漏れも西洋型かとオモタw
749ゲーム好き名無しさん:03/09/23 14:41 ID:???
つまり山下いくとがパクッたとでも?
750ゲーム好き名無しさん:03/09/23 16:33 ID:???
いいんじゃない、パクリぱくられ。
一緒に仕事してれば、傾向が似てくることもあるでしょ。
士魂とエヴァの違いって、もともとビミョーなラインだしな・・・。
(そのビミョーなとこで好みが分かれるのだが)
751ゲーム好き名無しさん:03/09/24 02:56 ID:???
>>748
士魂号西洋型ってTCGにある牛頭のヤシだろ?
「いいがかり」といっていいくらい共通点ありませんが?
752ゲーム好き名無しさん:03/09/24 15:52 ID:???
大体、剣鈴持ってないよ。
753ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:20 ID:???
そんな燃料投下されても…
754ゲーム好き名無しさん:03/09/25 21:48 ID:???
そういやアルファシステムサーガって秋発売とかいいつつ、
未だに情報の更新がないよな・・・良い加減発売日くらい公開
してくれないと書店で注文ができないんだが・・・
755ゲーム好き名無しさん:03/09/26 18:09 ID:???
>>754
樹想社にメールでも問い合わせしる
ttp://www.kisousha.com/index2.html

おそらく秋発売は消えたなw
756ゲーム好き名無しさん:03/09/26 20:13 ID:???
>>754
たぶんゲームの権利でもめてるんだろう。
天外IIとかでもないがしろにされてる話は聞いたし。

他のソフトは(本人と担当に)口止めされてるから言えん。
757ゲーム好き名無しさん:03/09/26 21:18 ID:???
サーガは樹想社のサイトで通販できるから
注文するより確実かもね。
ホントは夏予定だったのに……
758ゲーム好き名無しさん:03/09/27 09:40 ID:???
αが忙しくて原稿があがらないだけでは?
RTGの更新もままならないようだし。
759ゲーム好き名無しさん:03/09/27 16:38 ID:???
バグ取りかテストプレイで広報を使ってるから更新ができないってどっかで聞いた。(うろ覚えスマソ)
760ゲーム好き名無しさん:03/09/28 03:23 ID:???
http://www.tku.co.jp/webland/programs/purepure/best.html
熊本にゲームソフト開発会社、しかも大ヒットしたソフトを開発した会社があります。
そのソフトの名は、『ガンパレード・マーチ』、通称『ガンパレ』です。
10万本売れればヒットと言われるゲーム業界。
そんな中、公告・宣伝もなしにガンパレは20万本も売れました。
761ゲーム好き名無しさん:03/09/28 13:13 ID:???
20万本プレスならわからんでもないが、売れたつーのは
信じられん。ソースはどこだ?
762ゲーム好き名無しさん:03/09/28 13:29 ID:???
大作と違って本当に少しずつプレスしていったから、
プレス数=売上 と見て、ほぼ間違いないよ。

初回2万本だっけ?
最初の頃公式の掲示板は、「次のプレス予定」が一番大きな話題だった(笑)
しかも、2000とか3000とかのオーダーで
763ゲーム好き名無しさん:03/09/28 13:49 ID:???
>>762
公式に発表されたってことですね。
ありがとん。
764ゲーム好き名無しさん:03/09/28 14:16 ID:???
>>762
いや、もっと少ないよ。熊本日日新聞(くまにち.com)の「30代の地図」記事より。
>佐々木によると初期出荷は九千本。それが半年後には三万本になった。
生産が間に合わず、ネットオークションで定価(五千八百円)の一・五倍で売れたこともある。

(芝村)ガンパレの二十万本という売り上げは「予想通り。多すぎもしないし、少なすぎもしない。
自分としては、それくらい売れるものをつくったつもり」。
(佐々木)「ゲーム販売は水物。当時、ぼく自身は二十万本も売れる確信は持てなかった。
あの時点で制作をやめてしまう選択もできた」
公称販売本数20万本はインタビュー時のアルファ各スタッフが出す数字だし、
今までもこれからもSCEが販売実績だすような大作ソフトでもなし。

>>760リンク先のTV熊本も、地方メディアとして頑張ってるのに>>761みたいな厨房に
嘘つき呼ばわりされて、ニュースソースの扱いを受けないとは、全く腹立たしく思うだろうねw
頭の悪いレスにちょっと必死になってる俺もバカげてるけど。
765ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:27 ID:???
嘘つき呼ばわりしたつもりは無いんだけどね。
来年からは、メディアの言うことは全て信じるように
努力するYo。
766ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:51 ID:???
>765
そう怒ってやらないでくれ。
>764も別に悪気があるわけじゃないだろうし
「なんだかんだ言ってちゃんと売れてんだよヽ(`Д´)ノウワーーーーン!!!」
みたいなファン心理はみんな結構持ってるしな、俺もあるし。
767ゲーム好き名無しさん:03/09/28 17:00 ID:???
嘘つき呼ばわりもしてなければ、
怒ってもネェーーーーーーーヨッ!
ムキにはなってるか?
>>764
>公称販売本数20万本は〜
は遠まわしに「オレも信じてねーよ!」
っていっているんだと思うんだが。
768ゲーム好き名無しさん:03/09/28 19:18 ID:???
>>766
今からに汁
769786:03/09/29 12:59 ID:???
>>765
の間違いですた。
770ゲーム好き名無しさん:03/09/29 16:54 ID:???
>>769
今度は名前欄が。

気が付いたらまたRtGが更新されてた。
相変わらず、ところどころ目を引く箇所があるけど
全体では文体その他が小寒くて読み物としては微妙だな。
771ゲーム好き名無しさん:03/10/03 08:56 ID:???
ねwマダ??
772ゲーム好き名無しさん:03/10/03 22:05 ID:???
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/03/news12.html
こういう変な商売っ気出さないでもらいたいね・・・EVO赤青もうんざりしたけど。
初回限定版のさらにレア版なんて、「オクで祭りにしてね」って言わんばかりじゃないか。
GC版だから買わないけど。
773ゲーム好き名無しさん:03/10/04 14:16 ID:???
>>771
 火星いっちゃったのに…ゲート開くんじゃないんかよ、オイ!

 てな気持ち。
774ゲーム好き名無しさん:03/10/04 14:36 ID:???
>>773
その辺りは世界間の時間差ってことでどうにか・・・・
ガンパレも世紀末ブームに見事に乗り遅れてたし。
775ゲーム好き名無しさん:03/10/04 19:05 ID:???
>>774
ほぼ正確な各世界間の距離が計算されてるので
辻褄合わせとしては難しいかと思われ。
776ゲーム好き名無しさん:03/10/04 19:19 ID:???
eva2公式が更新されてますね。

カレル3を使うとなるとnewは4なんでしょうかね。
777ゲーム好き名無しさん:03/10/04 20:36 ID:???
見せたのは「カレル3への招待」
「これを乗せる」とは言ったが、「エヴァは独立して開発」とも言ってる
NEWとは二卵性双生児の関係になると思はれ・・・
778ゲーム好き名無しさん:03/10/04 22:32 ID:???
>>774
 違う。芝村自身が「伏線」と言ってたでしょうが。つまり時差を計算して8/27日に
開かなくてはいけなかったと言うこと。わかった?
 
779ゲーム好き名無しさん:03/10/05 11:54 ID:???
>>777
実装や載せるデータをエヴァ向けにチューンしたのでしょう。
780ゲーム好き名無しさん:03/10/05 16:55 ID:???
>>779
0から開発したと言っていたから
カレル3でもないのでは。
781ゲーム好き名無しさん:03/10/06 19:25 ID:???
はじめは流用しようとしたが、作っている内に別物になった、だろう。
782ゲーム好き名無しさん:03/10/07 20:45 ID:???
アルファシステムのページ内に、エヴァ2のページができた。
久々の芝村節で、カレル3ネタとかもあるぞ。
783ゲーム好き名無しさん:03/10/07 20:51 ID:???
>>782
GJ!
784ゲーム好き名無しさん:03/10/07 20:52 ID:???
オフラインでは「EVA」を前面に出し、
オンラインではαを前面に出すのか。
ターゲットを考えると、妥当な宣伝の使い分けだな
785ゲーム好き名無しさん:03/10/07 21:49 ID:???
あいかわらずのわざとらしい電波文章がアルファっぽいというか。
786ゲーム好き名無しさん:03/10/07 22:04 ID:???
やっぱ 桝田もちょい出て欲しいけどまだ 出番じゃないね
787ゲーム好き名無しさん:03/10/08 19:01 ID:???
確か 奴はエヴァファンで、ガンパレファン
788ゲーム好き名無しさん:03/10/08 20:17 ID:???
式神の城IIの小説が出てたが、
なかなか電波ゆんゆんでござるな
789ゲーム好き名無しさん:03/10/08 21:48 ID:???
ゆんゆんしない アルファ
まっすぐな 桝田
由緒正しい 芝村
790ゲーム好き名無しさん:03/10/08 22:20 ID:???
>>789
なんて物足りないんだ……
791ゲーム好き名無しさん:03/10/08 22:22 ID:???
>>789
存在価値の9割を否定されているような・・・
792ゲーム好き名無しさん:03/10/09 23:18 ID:w2kE1m4/
>>788
RtGとかと比べるとかなりマイルドだと思いますが。
あえていえば、筆者が小説に出てきてるってのが微妙か。
793788:03/10/09 23:48 ID:???
>>792
RtGをそのまま商業誌で展開したらそれこそ神だよ(爆)

筆者関係の内容、
なんか設定厨大喜びor大混乱とか思ったですよ
794ゲーム好き名無しさん:03/10/10 01:06 ID:???
>>793
よーし、特攻してくる!
795ゲーム好き名無しさん:03/10/10 02:59 ID:???
ありゃ妖精さんと同じだ
そういう設定なんでしょ
本気にするヤツいないさ
796ゲーム好き名無しさん:03/10/10 09:54 ID:???
矢立肇がシャアより活躍するガンダムとか
話が全部裏で繋がってるサンライズ作品みたいなもんだからな
797ゲーム好き名無しさん:03/10/10 12:24 ID:???
>>793
> なんか設定厨大喜びor大混乱とか思ったですよ
式神2の台詞を集めたサイトを見てれば、
伏線通りの展開だなぁと思うけど、
普通の人にはそこまで執着する理由がないよな。
798ゲーム好き名無しさん:03/10/10 12:39 ID:???
>>796
しかしながら、「どいつが芝村か?」という問いは、それだけでヒト悶着の予感。
799ゲーム好き名無しさん:03/10/10 17:46 ID:???
だ〜れも知らない 知られちゃいけ〜ない〜
芝村裕吏が だ〜れ〜なの〜か〜♪
800ゲーム好き名無しさん:03/10/10 20:57 ID:???
>矢立肇がシャアより活躍するガンダム

ミノフスキー粒子に置き換えると、そんな感じだがな
801ゲーム好き名無しさん:03/10/11 07:38 ID:???
矢立肇がミノフスキー粒子より活躍するガンダム?
802ゲーム好き名無しさん:03/10/11 12:28 ID:???
設定の辻褄全部押しつけられるミノフスキー粒子の語源があれだから、
芝村とあんまかわんない、と言う話だろう
803ゲーム好き名無しさん :03/10/12 21:36 ID:???
富野好き→トミノスキー→ミノフスキー

…バンザーイ、バンザーイ
804ゲーム好き名無しさん:03/10/13 07:42 ID:???
山田く〜ん、>803の(ry
805ゲーム好き名無しさん:03/10/13 08:00 ID:???
>>803
シュラト思い出しますた。
806ゲーム好き名無しさん:03/10/13 12:40 ID:???
>newは、世界最大のバカゲーで第7世界の絢爛舞踏達に対する挑戦状なので、
>有効プレイ時間はアホのように長い、ザ・ビッグゲームなのですが、

芝村のコメント。
非常にいやな予感がする。
807ゲーム好き名無しさん:03/10/13 12:48 ID:???
有効プレイ時間であって必要プレイ時間ではないから今のところ大丈夫。
808ゲーム好き名無しさん:03/10/13 13:00 ID:???
自分の感じるいやな予感

・GPMの説明をはじめて聞いたとき以上の得体の知れなさ。
・GPM23以上のネット依存性(プレイ時間云々)
・GPMのビッグゲームって確か没企画じゃ・・・
809ゲーム好き名無しさん:03/10/13 13:10 ID:???
どうせバカゲー前提で買う香具師ばっかだろ。
810ゲーム好き名無しさん:03/10/13 13:13 ID:???
バカゲーか…
ゲーム内時間の進行=現実時間の進行
とかありえない(w?
811ゲーム好き名無しさん:03/10/13 13:19 ID:???
>808
まあなんだかんだいってまた何とかなるって!

たぶんな!
812ゲーム好き名無しさん:03/10/13 13:57 ID:???
>>806
ソースはどこにあるの?
813ゲーム好き名無しさん:03/10/13 13:59 ID:???
814ゲーム好き名無しさん:03/10/13 15:17 ID:???
>>813
何か恐ろしい物を読んでしまった気がする。
しかしまあ、この芝村の発言で、エヴァに興味がない俺は回避決定。
815ゲーム好き名無しさん:03/10/13 18:14 ID:???
>>814
「アルファがガンパレでもNEWでもないアプローチのゲームを作った」。
俺は逆にこれで購入意思が固まったけどな。
816ゲーム好き名無しさん:03/10/13 19:16 ID:7fm+JjU8
桝田信者アゲ
817ゲーム好き名無しさん:03/10/13 19:44 ID:???
>>815
ガンパレはいいとして、まだ発売されていない
NEWとエヴァ2がどんなアプローチをとった
ゲームなのか知ってるのか?
すごいなヲマエ。
818ゲーム好き名無しさん:03/10/13 19:48 ID:???
>>817
>>813で芝村が解説してるよ。
819ゲーム好き名無しさん:03/10/13 19:53 ID:???
>>817
>「アルファがガンパレでもNEWでもないアプローチのゲームを作った」
は、
>ガンパレの続編を売るつもりでもありませんし、
>newのEVA版を売るつもりもありません
を読み直しただけ。
820ゲーム好き名無しさん:03/10/13 20:07 ID:???
信ジル者ハ掬ワレル。
821ゲーム好き名無しさん:03/10/14 00:17 ID:???
式神2のノベライズ、おもったよりずっといい出来だった。
月子を初登場させる、光太郎の子供時代を書くと聞いて「また厨設定と厨文章のオンパレードか」と不安だったけど、あいつら関連の場面は普通に読めた、ていうか後半では所々グっときた。
アルファはいいゴーストライター雇ったと思うよ、ほんと。
822ゲーム好き名無しさん:03/10/14 01:29 ID:???
>>821
まあ、確かに全体的に見たら設定を知らない人でも楽しめたと思うけど、
設定関連について全く知らない人は表紙裏の作者紹介や、本編でも見始めて
3ページ目ぐらいで激しく引くと思うけどな・・・・・・・

それはともかくとして、伊勢凪乃だっけ?
光太郎がビルの上で助けた3に出てくるかもしれない没キャラ、
あれが出てなかったな、3に出るとしても出会いの場面から作り直すってことかな?
小説のラストからすると、3が出るなら月子&カガチも使えそうだけど。
その2キャラが増えるかわりに3では金・ニーギ・ロジャー辺りが消えるのかな?
823ゲーム好き名無しさん:03/10/14 18:06 ID:???
金は隠しだろ〜、きんかくし
824ゲーム好き名無しさん:03/10/14 22:58 ID:???
「玖珂家の秘密」は激しくゆんゆんな内容かと思って期待してたんだけどな。話は分かり易いけどツマンネ。
メタフィクション気取るのは構わないが、作者が芝村名乗ってるくせにかっこつけなだけの平凡キャラ
に終始してインパクトも何も無いのが残念。会話中で素直にネタ晴らししてるのもけれんみが無くて×。

>>822
言霊使いの凪乃は2の企画途中でニーギが入ったせいで没になったんだし
妹系キャラが月子と被るから、登場機会がないのでは?
それとも現在の設定画とかを大幅に変更して登場させるのかな。
825ゲーム好き名無しさん:03/10/17 23:05 ID:???
俺は芝村庸吏=ゼータたけぼーきだと思うんだがな、
今までの経緯からすると。
826ゲーム好き名無しさん:03/10/17 23:50 ID:???
最近の自分の気になる人ベスト3

1、岡田斗司夫
2、芝村裕吏
3、伊集院光

ヽ(`Д´)/ウワァァン
827ゲーム好き名無しさん:03/10/18 00:07 ID:???
誰が一番ぽっちゃり?
828ゲーム好き名無しさん:03/10/18 00:40 ID:???
>>826
つまり、デブばっかってことか?
ご愁傷様です
829ゲーム好き名無しさん:03/10/19 04:21 ID:???
デブ馬鹿は失礼だろ。
ぽちゃり系の人にあやまれ。
830ゲーム好き名無しさん:03/10/19 04:34 ID:???
海法氏の式神小説の新しいヤツを解説?だけ読んだ。
面白かったよ。バカっぽくて。
831ゲーム好き名無しさん:03/10/19 20:35 ID:???
つか、バカ(褒め言葉)。次のゲストイワッチだな。
832ゲーム好き名無しさん:03/10/20 01:53 ID:gsF5mc3G
『式神の城U 陽の巻』発売記念企画 石神堅臣×海法紀光 特別対談
http://www.enterbrain.co.jp/fb/special/200310_01.html
833ゲーム好き名無しさん:03/10/20 02:00 ID:LeOKXQwj
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
387 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/21 23:49 ID:FEi+B6dZ
作業服を着ていれば盗聴工事をしてもバレにくいですからね。
通行人が見ても普通の工事だと思うし。屋根のぼっててもわからないでしょう。屋根の修理かな?ってね。
排泄行為とか入浴を盗撮されると嫌だね。あれはどうかと思うよ。

732 名前: 投稿日: 02/03/12 19:46 ID:aN/JDfka
4月のドラマを2ちゃんのドラマ板でチェックしてみると、盗聴ドラマらしき番組
がいくつかある。野島某が脚本を書く「ゴールデン・ボール」は、怪しい。こいつ
が盗聴を利用して俺の書き込みを追跡しているのは、知っている。盗聴に頼らない
で発案するのが怖いのか、あるいは、ジンクス担ぎか。繰り返すが、電話/web
/メール盗聴で得た俺の個人情報をヒントにしておきながら、俺の人生観や趣味を
否定する内容であった場合には、番組をぼろくそに叩いてスタッフに呪いをかけま
すので、あしからず。ほとほどにしておけよ、日テレ。今年は、戦争モードだ。
834ゲーム好き名無しさん:03/10/20 02:50 ID:???
>>832
ああ、アルファっぽいことやってるなぁ……と流し読みしてたら、オチにワラタ。
俺はまだ青くないようです。
835ゲーム好き名無しさん:03/10/20 08:15 ID:???
>>834
むしろまだ青いな。精進して青くなってくれ。
836ゲーム好き名無しさん:03/10/21 13:03 ID:???
芝村の開発日記面白いなぁ。社会的にはどうかと思うが。w
一回だけ一人称に私を使ったのが残念。
837ゲーム好き名無しさん:03/10/21 16:07 ID:???
エヴァ2売れたらガンダムゲー依頼されたりしねえかなぁ…
838ゲーム好き名無しさん:03/10/21 17:08 ID:???
>837
君このちょっとアレなスレの住人?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065313378
839ゲーム好き名無しさん:03/10/21 17:51 ID:???
ハードボイルドペンギンの話やニーギ外伝が読みたい
840837:03/10/21 18:24 ID:???
>>838
いんや
ツャア板あんま好かんのよ
841ゲーム好き名無しさん:03/10/21 19:27 ID:???
第なんとか世界とか、そういう設定がイヤとかばっかだな。
力を注いだのはミリタリー関連だと思いますが?
842ゲーム好き名無しさん:03/10/21 20:54 ID:???
どこに力入れてようと強力な引かれ要素を持ってちゃしょうがない罠。
プレイヤーはメーカーの意図を楽しむわけではないからな。

それより、あれがときメモに見えてる人がかわいそうだった。
リンダキューブやって「ドラクエと変わらない」とか言いそう。
843ゲーム好き名無しさん:03/10/22 00:37 ID:???
まあ、ヤヴァイ要素と面白くて斬新な要素が混在してるゲームと、
全て平坦に及第点に達してるゲーム、
どっちもあるからどっちも楽しく遊べるって事さね
844ゲーム好き名無しさん:03/10/22 02:38 ID:???
シャア板にいる人達はガンダムが好きなんだろ?どの舌で裏設定が嫌いだの
オタクの幼稚さが形作る狭苦しい世界観とか言えるんだろうなぁ・・・。


そんなものは分かった上で割り切って楽しむもんなのに。あんだけ馬鹿なところに
馬鹿馬鹿しい位力入れて作られたゲーム、滅多に無いんだから馬鹿になって楽しまなきゃ損。
ベクトルこそ違えど、ガンダムにも言えることだと思うけどね。
845ゲーム好き名無しさん:03/10/22 08:52 ID:???
自分の満足する事柄しか受け入れられんのだろ。
しょうがないべ。
漏れ等が何か言ってやれる事はナンもないさ。
846ゲーム好き名無しさん:03/10/22 18:59 ID:???
まあ、この手の論争は決着がつかないのが常なもので、
スレの空気が悪くなるだけだからこれくらいにしておこうな。

それよりも、今回の小説二冊は一体どういう扱いになるんだろうな?
公式でも話題になってるけど、なんだか明らかに前回の「玖珂家の秘密」と設定面で
食い違いがあるんだけどな、出版社の違いってのもあるんだろうけど、いくらなんでも
10日間隔で発行された小説2冊で設定に大きな食い違いがあるってのはどんなもんだんだか。
ラストじゃ本編のどのエンディングにもなかった展開をやらかしてるのもなんだかな、
まあ、それをいったら前作の小夜生存もそうなんだろうけど。
前に謎板で海法氏の小説は公式設定として扱うっていうレスを見た覚えがあるけど、
玖珂家〜の作者は芝村だしな・・・・トラップ説も出てるし・・・・
陰の巻を読めばその辺りの疑問も解消するのかな?
847ゲーム好き名無しさん:03/10/22 19:39 ID:???
 ヨーリさんが脱出した時と、よけ文学者の同一存在生成時の
因果律における時間が違う。

よく分からない表現だが適切な言葉がない。
848ゲーム好き名無しさん:03/10/22 19:49 ID:???
玖珂家〜の方はトラップ含んでるだろうな。
849ゲーム好き名無しさん:03/10/22 19:54 ID:???
エヴァ2のマスターが上がるまで公式見解は出ないかな?
ぎりぎりまで粘るだろうし。
850ゲーム好き名無しさん:03/10/22 21:14 ID:???
>844-845
気持ちはわかるのだが・・・
やっぱりあの設定と謎ゲームのせいで
評価とか売り上げとか非常に損してるんだろうと考えると、
あれをすげー楽しんだ身として心苦しい。

俺らごとき全体の一割にも満たないマイノリティー相手に真面目にゲームしかけんでもなぁ。

>849
そういえば最近すごい忙しそうだな。
851ゲーム好き名無しさん:03/10/22 22:47 ID:???
>>846
巻末の、アルファが書いたと思われる「解説?」を読む限り、海法の小説のラスト
展開は、公式っぽい。「光太郎も頑張るね」とか言ってるし。
他の食い違いは、よくわからんな。
852ゲーム好き名無しさん:03/10/23 00:31 ID:???
つか海法の小説の挿絵って末次誉亮だったんだ…。
この人アルカディアの投稿者だったよね。
アルファ入ったんだ。
853ゲーム好き名無しさん:03/10/23 01:18 ID:???
>>846 ドラマCDともまた食い違ってる気がする。あれも公式に準ずる扱いだったと思うが?
854ゲーム好き名無しさん:03/10/23 04:14 ID:???
>>850 @はあんま儲けとか気にしてる感じじゃないからねぇ。
須田さんも後書き(?)で
「え? 儲け? あんたウチと付き合うってことはそれ諦めたんじゃないの?」
とか言ってるし。w とり合えずメシ食えて酒飲めて、あと好きにゲーム作れれば
幸せって印象がある。もちろん儲けられればそれに越したことはなかろうが。
どちらにせよ漏れらが引け目を感じることじゃないな。


ヨーリさんは普通に文章下手だからあれが公式だとやだなぁ。ってか光太郎白痴じゃんただの。
文末も同じ母音繰り返してて読みづらいし。
855ゲーム好き名無しさん:03/10/23 08:49 ID:???
>>852
玖珂家の秘密も末次さんだな。
今アルファのトップ絵もそうだっったか。

あれ?園田さんは?
856ゲーム好き名無しさん:03/10/23 08:53 ID:???
>>850
>評価とか売り上げとか非常に損してるんだろうと考えると、

そんなん実際どうだか分からんし、
23だって押し売りじゃないワケだ。
漏れ等の気にすることじゃないって。
857ゲーム好き名無しさん:03/10/23 10:36 ID:???
>>848
なんで式神にトラップが必要なんだ?
ドラマCDと玖珂家の秘密は持ってるが、
特に矛盾するところはなかったような?
あるなら教えてちょんまげ。
今日、〜陽の巻〜買って来るわ。

って、俺はAC式神Uやったことない罠…(;'з')

>>849
もうマスターアップしてバンダイのほうに渡ってるだろうよ。
今は『これからの展開』の準備で忙しいんだろうな。
858ゲーム好き名無しさん:03/10/23 18:49 ID:???
>>857
矛盾点は大小いろいろあるみたいだけど、一番大きいのは、
玖珂家〜だと式神世界は魔法が存続して、神も人も共存する方向へと向かっていってて、
陽の巻だと式神世界は人間中心の世界として魔法や神が消滅する方向へ進行してるっていう点だな。
ゲームの方でも、キャラによって違うことを言ってたわけだけど、小説までこうまできっぱり表現が違うとね・・・・

それと玖珂家〜のラストの病室のシーンと、陽の巻のラストシーンが繋がりそうにもないってのも
問題だし、いや繋げないこともないんだろうけど。あのラストでは次回作での月子の登場を
ほのめかしていた以上、つながらなかったら問題が発生すると思うんだけど、陽の巻の
ラストシーンの延長線上に玖珂家〜の病室シーンが存在するっていうのは、個人的に滅茶苦茶物凄く超絶に嫌なんですけど。
859ゲーム好き名無しさん:03/10/23 19:17 ID:???
>>858
海法小説は1巻のラストのころから
魔法を信じない少年が勝ったから魔法が失われていくとなっていたが
公式では彼の行為はファンタジーな行為だから第5世界と繋がるとなっている。
この差が現れた結果矛盾したんだろう。
860ゲーム好き名無しさん:03/10/23 20:08 ID:???
どうなのかな。資料集より、ザサエさんの設定。

「本精霊は魔法を根本から否定する玖珂光太郎のために世界が選出した確率操作の一事象であり必要悪である。
この精霊が戦えば戦うほど魔法は滅ぼされ、最後は自滅して魔法は世界から消滅する。
この精霊は向かう先が自分の消滅である事を納得し、その上で玖珂光太郎とともに戦う事を選択した」

あるいは光太郎がゲートを開けて神になっちまったんで状況が変わったとか・・・?
861ゲーム好き名無しさん:03/10/23 20:44 ID:???
どっちかってと海法よりヨウリに矛盾が多い感じ。
月子周りの資料だけ見て書いた感があるな。後書きに誰も@スタッフが出てこないのも
玖珂家の秘密だけだし。
862ゲーム好き名無しさん:03/10/23 21:22 ID:???
>858
「玖珂家の秘密」でも、爺ちゃんとふみこが、そう言ってるだけで、実際どうかは、
わからない罠。

光太郎が強くなると、月子が弱くなるのは、ヤタやザサエさんが消えてゆくのと
同じゃないの?
863ゲーム好き名無しさん:03/10/23 23:50 ID:???
月子が弱るのはブルーブラッドの特性っぽい。読んだ限りではね。
庇護する人間に力を与える代わりにその人間が力を持てば持つほど弱まる。
但し、血族の契りを交わすことで同族になればその限りではないという感じだと思う。


「玖珂家〜」に於いて爺ちゃんとふみこはかなり核心に近い人物として扱われてるからなぁ。
それを言ってるだけ〜で切り捨てられたら何を信じたところで無駄になるでしょ。
しかも敵が人間至上主義っつーのが。どうやったって人間至上主義が城を呼ぶなんて
解釈出来そうに無いっす。
864ゲーム好き名無しさん:03/10/24 00:13 ID:???
>>863
>それを言ってるだけ〜で切り捨てられたら何を信じたところで無駄になるでしょ。

ゲームとしてフェアであることを信じるとして、「証言」と「事実」は別物でしょ。
推理小説とかの基本だけど、「事実」では嘘をついちゃいけない。「証言」に関しては、
それなりの理由があれば間違ったことを言う場合もある。

それはそうと、ゲームのテキストを見る限り、こんな感じでいいんじゃないかな。

・蜘蛛:神々が支配し、人間が隷属する世界。
・晋太郎:人々が支配し、神々や精霊が隷属する世界。
・光太郎:人も神も手を携える世界。

で、海法の小説だけど、確かに、小夜は魔力を失い始めたわけだけど、だからって
彼女自身が消滅するわけじゃない。ザサエさんも……ねぇ?
そんなに矛盾してないように思えるわけだが。
865ゲーム好き名無しさん:03/10/24 01:00 ID:???
アメリカで式神の城PS2版発売、タイトルはMobile Light Force2。
1を調べてみる・・・・ガンバード?
世界の謎もヤンキーの前では無意味のようだ。
866ゲーム好き名無しさん:03/10/24 01:30 ID:???
>>865
アルファ公式の謎板に質問に来るヤンキーとか、泣けてくる域を超えてむしろ萌え。
867ゲーム好き名無しさん:03/10/24 02:34 ID:???
>>864 >それなりの理由 って奴が全く見えてこないからフェアじゃないと思うわけだ。
言葉が足りなかったようで、スマン。情報統制云々というよりヨウリさんに致命的な
勘違いがあるのでは、と思うなぁあの内容だと。
868ゲーム好き名無しさん:03/10/24 06:09 ID:???
魔力を失った神は存在できるのかね?
魔力の無い魔導兵器は只の人だとは思うが。
869ゲーム好き名無しさん:03/10/24 06:46 ID:???
>>867
公式のザサエさん紹介にあるように、光太郎は世界から魔法を無くすほうへ
進んでいる、と明記されている。
また、アルファの作った外伝でも、ふみこが
「私は一人の女として、あの少年が作る新しい世界を見てみたい。そのために魔術が滅んでも、
だから、どうしたと思っている。貴方なら分かるでしょう?愛ってそういうものよ」
と言っている。

一方で、式神2のデモでは、ふみこが、
「光太郎は、神々も魔女も共存する世界を建設するはずだから。」
と言っている。

つまり、この二つの矛盾は、海法とヨーリの小説以前からあるってこった。

どっちが正しいか、あるいは両方成立するかはともかく、海法やヨーリの設定ミス
ではないんじゃないかな。
870ゲーム好き名無しさん:03/10/24 06:47 ID:???
>868
精神生命体としての神は、存在できなくなるだろうけど、肉体をもてば、いいん
じゃないか?

日向の一族が、元々神であった、というのはそういうことだろ。あと今回の
ザサエさんとかな。
871ゲーム好き名無しさん:03/10/24 07:12 ID:???
ザサエさんの肉体…(*´∀`)
872ゲーム好き名無しさん:03/10/24 08:07 ID:???
>>859
>公式では彼の行為はファンタジーな行為だから第5世界と繋がるとなっている。

式神Evo.公式設定資料は、やっぱそうなってるわ。
第五世界寄りというより、第一世界の法則に近づいているというか。
魔法を否定する存在が、神々を殺しまくってファンタジーな存在になって、
世界をファンタジーに塗り替えるってさ。
873ゲーム好き名無しさん:03/10/24 08:12 ID:???
>>870 の解釈で行けば魔術、魔法は無くなっても神も魔女も人も人として
共に生きる世界っつーことで矛盾は無くなるな。少なくともゲームと海法には。

そーなると人間至上主義を敵に据えたヨーリ氏の旗色が悪くなるが。
874ゲーム好き名無しさん:03/10/24 08:19 ID:???
>>872
Evo見たけど、「世界をファンタジーに塗り替える」のは、クーラ・ベルカルドだろ?

光太郎は、「図らずもファンタジー世界の主人公、世界の中心になってしまったのです」
とあるが、これだけだと、わからんだろ。
875ゲーム好き名無しさん:03/10/24 15:46 ID:???
魔法を否定する存在が神々を殺すのはある意味当然の行為じゃないの?
876ゲーム好き名無しさん:03/10/24 21:49 ID:???
>>875
で、殺しまくった結果
当人が新しい神になっちゃったと。
877ゲーム好き名無しさん:03/10/25 05:22 ID:???
魔法があって神の存在が成り立つんだと思うけど、違う?
それで魔法が否定されれば神は神でなくなり別の存在になる。。。のかな
878ゲーム好き名無しさん:03/10/25 07:25 ID:???
>877
>それで魔法が否定されれば神は神でなくなり別の存在になる。。。のかな

小神族は、魔法のないところでPDAになったりする。そういうもんなんじゃ
ないの?
879ゲーム好き名無しさん:03/10/25 17:07 ID:IVCZGIAH
PDAが小神族になったのは元に戻ればPDAだろうけど、小神族が移動するとPDAになる・・・とは限らんような気が。
大体第五世界ならPDAは多目的結晶にならんか? いや、須田さんの年齢上、第四世代になったのか。
880ゲーム好き名無しさん:03/10/25 22:22 ID:???
多目的結晶は携帯電話っぽいなぁ
881ゲーム好き名無しさん:03/10/26 00:44 ID:???
>879
須田さんがいるのは、第6じゃないか?
あと昔の過去ログで、

>小神族は世界移動するとその世界にあわせた存在に変化するはずです。
>たとえば第六世界に移動するとBALLSになるはず。

という、答えがでている。
882ゲーム好き名無しさん:03/10/26 02:58 ID:???
では、漏れのクリエは、ミトリと名づけまつ!
883ゲーム好き名無しさん:03/10/26 06:20 ID:???
たしか第五世界の多目的結晶は第七世界のインターネットに対応すると言ってたような
884ゲーム好き名無しさん:03/10/26 10:20 ID:???
携帯電話+インターネット、だな。
885ゲーム好き名無しさん:03/10/26 17:10 ID:EnFnVYxA
右手に青龍
こっころに正義


クソゲー
886ゲーム好き名無しさん:03/10/26 17:33 ID:???
戦闘システムだけは…だけだけど
887ゲーム好き名無しさん:03/10/26 23:42 ID:/v6Bk4rz
>>881 とりあえず、式神の城U陽の巻の後書き嫁。
888881:03/10/26 23:48 ID:???
>>887
読んだんだけど……。
何に対してのレスなんだ?
889ゲーム好き名無しさん:03/10/27 18:08 ID:???
マガジンZの式神漫画を読んで来たけど、かなり微妙な出来だったな。
絵についてはそのうち慣れる程度だとは思うけど、早速ストーリーがアレなことになってるんだが・・・・・
式1のストーリーがベースになってるっぽい割にはいきなりアララが登場してるし。
2発売の熱が冷めない内に話を盛り上げて読者をつけたいっていう意図でのアレンジだろうけど、
この手のアレンジの効いた作品って面白かった試しがないような・・・・

今回の漫画にはアルファはどのくらい関わってるんだろうな?
絶技合戦のシーンでアララが陽の巻と同じ口上をしていたわけだから、
全く関わってないってことはないんだろうけど、光太郎がいきなり精霊手を
使ってたりしてなんだか設定もいろいろアレなんだよな。
アララが使ってた絶技「純潔の鎖」ってやつは公式設定にも存在するのかな?
なんとなく「純潔の鎖」でぐぐってみたら天外魔境IIが出てきたんだけど、
あれって開発がアルファじゃなかったっけ?内輪ネタか?
890ゲーム好き名無しさん:03/10/27 18:19 ID:???
俺も読んできた。なんつーか色々ない交ぜになってたな。
あしきゆめっつー呼称も式神でされた覚えないし。1と2とガンパレとその他モロモロ
って感じ。なにより違和感あるのはザサエさんか。出会いテキトーすぎ。


アルファっつーよりキッズ監修のもとってトコじゃないか?いわゆるメディアミックス
してみました〜って印象だな。
891ゲーム好き名無しさん:03/10/27 19:20 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031028-00000025-mai-int
ハートオブハイドロゲンから初のローマ法王誕生か!?
892887:03/10/27 21:07 ID:+pkUaC91
>888 大いに失礼。こちらで完全に勘違いしとった。済まん。

>890
一応漫画版の弁護しておくが、

「それは夜が暗ければ暗いほど、闇が深ければ深いほど、燦然と輝く一条の光。
あしきゆめよ、あなたと本来戦う希望は、たった今生まれました」

式神の城、対美代子戦終了時の結城小夜のセリフ。資料集見ながら打ったからまず正確。
ザサエさんをラリアットで配下にしたってのも資料集と小説(準公式)に記述がある。細部はちゃんとアルファの設定をなぞってるな。

ただ・・・色々ない交ぜにした(まあいまさら1をそのままマンガ化も出来んだろうけど)ってのは、その通りだな。
893ゲーム好き名無しさん:03/10/27 21:32 ID:???
>889,890
「あしきゆめ」は式神でもでてくるぞ。1で小夜が、よく言ってた。
純潔の鎖はまだでてない。

光太郎のは2で精霊手を使ってるな。
昔からラリアットで悪霊撃退とかできたのは、それだった、という
解釈じゃねぇの? 田代と同じ、原始的な精霊手ってやつ。

いずれにせよパラレルではあるだろうけどな。
ふみこvsアララたんが燃え/萌えたので俺は満足ですよ?
894893:03/10/27 21:37 ID:???
かぶった..。
895ゲーム好き名無しさん:03/10/27 22:10 ID:???
>>893
万物の精霊の力が使えるのは人間以外だけっていう設定が
なかったっけ?
それで光太郎は1のラストでひわこを倒して神になったから精霊の力を
使えるようになったのかと思ってた。
あと精霊手は第3世界の技術を使った技で、第3とのゲートが開いてなかったら
使えないんじゃなかったっけ?原始的なのだったらどうだか知らんが。

まあ、アルファときちんと提携してるかが気になるから設定について
つついてるだけで、漫画版は漫画版で独自の路線でいってくれても
面白ければいいんだけどね、俺もアララ対ふみこは面白かったし。
まあ、あんまり設定を飛ばしまくってても恐ろしいことになりそうだけど。
896893:03/10/27 22:32 ID:???
光太郎は、本来、精霊手は使えなかったが、1で神になって使えるようになった。
その時点で過去が書き変わって、「昔から精霊手を使える人」になったのではないかと
踏んでいるが、まぁ、これは、うがちすぎかも。

漫画版はとりあえず楽しみだ。
897ゲーム好き名無しさん:03/10/27 22:44 ID:???
>>895 現状だと、コータローWTG=セントラルWTG=(第三を含め)七つの世界を貫通するWTG という事で精霊手は全く問題ないと思われ。
原始的な精霊手は各世界で使えるんじゃないかな・・・
898ゲーム好き名無しさん:03/10/27 23:00 ID:???
そういやマイトは赤にして紫のアラダ、少なくとも将来的にそうなる人物なんだよな?
金に「豪華絢爛にしか生きられない男」なんて言われてるし、式2の時点ですでに
なってるっぽい感じもするけど。

ってことは「純潔の鎖」が公式設定で赤の絶技だった場合は、今後の作品で
マイトが『美の極北を体現する★ツ』とか、『純潔の鎖?・』とかこんな
セリフを言う可能性もあるわけだよな。激しくキモッ
899ゲーム好き名無しさん:03/10/27 23:45 ID:???
>>891
Σ(゚Д゚;ノ)ノ

中央世界からわざわざこんな辺境にまで何しに来るんだろ?
900ゲーム好き名無しさん:03/10/28 11:59 ID:???
>898
マイトってガンプ・オーマじゃなかったの?

なんかそんな感じだと思ってたけど。
901ゲーム好き名無しさん:03/10/28 12:42 ID:???
>>900
だから赤の中でいちばんガンプ寄りの紫なんだろうと思うが。
……青の紫って誰なんだろ?
902ゲーム好き名無しさん:03/10/28 18:41 ID:???
>>898 それは光太郎がアラダの唄を唄う位ありえないので安心しる。

正直絶技対決はもう少し後で出して欲しかった。凄い見せ場なのに一話でいいの?
とか思ったり。
903ゲーム好き名無しさん:03/10/28 19:47 ID:???
>>901 瀬戸口?
904ゲーム好き名無しさん:03/10/28 20:59 ID:???
瀬戸口ってそもそも青かったっけ?
来須は青かったはずだけど。青の水色だっけ。
905ゲーム好き名無しさん:03/10/28 21:27 ID:YqDjlbXv
ルージュは赤なんですか?
それとも青
906sage:03/10/28 22:23 ID:7HINfe3o
>897
コータローWTGはセントラルじゃなくて、バーミアンですよね?
バーミアンは7・6・5・4・3で。
907ゲーム好き名無しさん:03/10/28 22:31 ID:L9EfzUNL
俺屍の一族が短命なのは
芝村の呪い
908897:03/10/28 23:02 ID:???
資料集見直した。スマン、バーミアンだったな。
909ゲーム好き名無しさん:03/10/28 23:40 ID:???
俺屍の一族が神としか交われないのは枡田の趣味
910ゲーム好き名無しさん:03/10/28 23:45 ID:L9EfzUNL
リンダキューブでサチコが生体兵器なのは
幻獣に対抗するため
911ゲーム好き名無しさん:03/10/28 23:47 ID:???
壬生屋が特攻娘なのも桝田の趣味。
ストライク。
ど真ん中。
912ゲーム好き名無しさん:03/10/28 23:49 ID:???
各色って

『○○の○○』=所属組織

『○○にして○○』=生き様

でFA?
913ゲーム好き名無しさん:03/10/29 02:43 ID:???
俺屍で明美さんがいるのは
幻獣に対抗するため
914ゲーム好き名無しさん:03/10/29 12:47 ID:???
>912
多分、
『○○の○○』の前の○○が
おそらく生き様とか信念とか理想だと思う。
所属組織と言うか政党というか。
おんなじ様なことを夢見ておんなじ様な生き方をしてるやつの総称というか。
んで後ろの○○がその中での立場ではないかと思っていたけど。
915ゲーム好き名無しさん:03/10/29 20:49 ID:vGcqnExP
速水でどうだ?
速水でどうだぁぁぁ
916ゲーム好き名無しさん:03/10/30 05:44 ID:hmp9e+Uk
質問。なりきりダンジョンはなんで2からアルファなの?
1はナムコだよね?
917ゲーム好き名無しさん:03/10/30 05:48 ID:???
1も外注っぽい感じじゃなかったっけ?
ウルフの社員もちょっと参加していたみたいだけど。
918ゲーム好き名無しさん:03/10/30 17:36 ID:???
EVAの日記みると、多分納期滅茶苦茶で他に断られた仕事が回ってきた、
ってオチじゃないかと。

前の受注メーカーが逃げたか倒れたかしたんでしょ
919ゲーム好き名無しさん:03/10/30 17:41 ID:ekCU4ruk
右手に精霊手
こっころに正義!

よっ暴れん坊絢爛舞踏
920ゲーム好き名無しさん:03/10/30 22:50 ID:???
暴プリやっててつくづく思ったが、ガンパレのシナリオ1〜3を「ゲーム」にしたらああいう感じだったんだろう。
あれ、読み物としては好きなんだが・・・AIシステムが成功して良かったよ。さもなけりゃ空前のクソゲーになるところだった
(多分、「戦闘シーンは面白いんだけど」という評価付きだろうけど)

>>919 ルージュ=田代か?
921ゲーム好き名無しさん:03/10/30 23:56 ID:???
3週間ぐらい前から公式に入れん。
何故だ?わからん_| ̄|○
922ゲーム好き名無しさん:03/10/31 00:00 ID:???
>>921
それが世界の選択ってことだ。
923ゲーム好き名無しさん:03/10/31 01:04 ID:???
>921
ttp://www.alfasystem.net/
アドレス違うとかそんなオチじゃないよな?

そうじゃなければなんか専門的な理由があるだろうから俺にはわからん。スマン。
924ゲーム好き名無しさん:03/10/31 20:17 ID:???
エヴァ2の新情報が発表されてたけど、なんだかシナリオ選択があるらしいな、
ガンパレでの電撃の付属データみたいな感じっぽい。
例によってシバムラティックバランスは絶望的な状況で始まるらしいし、
かなり期待ができそうな感じだな。

(´д`)o0(ペンペンプレイは出来ないらしいけど、シナリオの展開によってはペンペンが
        ハードボイルドペンギンになったりしないかな・・・・・・・)
925ゲーム好き名無しさん:03/10/31 22:13 ID:???
>>924 ガンパレの二周目以降よりは役割が決まってるらしいな。まぁエヴァゲーなんだし。
委員長でやると加藤シナリオっぽくなるのかな・・・
そういや常春学園もあるらしいな。つーかエヴァの方がガンパレの元ネタか。
926ゲーム好き名無しさん:03/11/01 15:06 ID:???
⊃д`)本懐の続きが読みたいです・・・

読みたくない?
927ゲーム好き名無しさん:03/11/01 18:26 ID:???
十月はRtGの更新とうとう無しか・・・エヴァ2のデバッグでてんぱってた九月ですら更新あったのに。

・・・ひょっとしてNewをエヴァ2と同時発売すべくデバッグにてんぱってるんじゃなかろうな。「代用食扱いはさせんぞ!」てなノリで。
他の会社だったら絶対ありえないけど、アルファだからな・・・
928ゲーム好き名無しさん:03/11/01 18:32 ID:???
>>926
何か新作の発売前に一回スペシャルを掲載するそうです。

>>927
常識的に商売やるなら、
もう雑誌への情報提供をしてないと。
開発の山場を迎えてるだけかと。
929ゲーム好き名無しさん:03/11/01 19:29 ID:???
PS2式神キター
930929:03/11/01 19:31 ID:???
む……、

訂正:式神の城Uね。
931ゲーム好き名無しさん:03/11/01 19:41 ID:???
>927
11月4日更新予定らしいですよ!

公式BBSでのコメントは!!!
932927:03/11/01 23:00 ID:???
>>931 今見てきた。サンクス。

・・・芝村@アルファ激戦の予感とか書いてあるな・・・

>>928が正しいようだ。NEWが山場みたいだな
933ゲーム好き名無しさん:03/11/02 00:13 ID:???
日曜に外観だけ見に行ったけど、窓や入り口からは内部が全く見えなくて怪しい
934ゲーム好き名無しさん:03/11/02 00:26 ID:???
きっと地下の部分にジオフロントが存在してるんだYO(´∀`)b
935ゲーム好き名無しさん:03/11/02 00:29 ID:???
黒き月が出る時に家まで巻き込まれそうなんでそれは困るなあ…
936ゲーム好き名無しさん:03/11/02 00:48 ID:???
次スレは950でいいの?
937ゲーム好き名無しさん:03/11/02 00:48 ID:???
アルファ製STGの歩み。
延々受け継がれてるテイストがあったとは。

ダウンロード
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc9/d.html

サイバーコア
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc9/core.html

バイオレントソルジャー

ダウンロード2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc9/d2.html

サイキックストーム
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc9/psy.html

キアイダン00
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc9/kiai.html

式神の城
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc6/ps-sikigami.html

式神の城II
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc6/gc-siki2.html
938ゲーム好き名無しさん:03/11/02 03:19 ID:???
とりあえず次スレのテンプレ考えました。

会社の動向が楽しめる熊本のゲーム開発会社アルファ・システム
会社の話題や怪しい世界観に関する質問やキャラ萌え話、攻略などにご利用ください

Webサイト
http://www.alfasystem.net/

現在会社が向いてるベクトルが良く判る文書
あたらしいゲームのはなし
http://www.alfasystem.net/ngs/

その他インタビューなどは>>2以降に
939ゲーム好き名無しさん:03/11/02 03:41 ID:3/zQpFT0
インタビュー記事、報道など。

Mainichi INTERACTIVE キーマン・インタビュー アルファ・システム 企画部リーダー 芝村裕吏氏
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/05.html

ゲームのコトバWeb 特集◇(株)アルファ・システム世紀末インタビュー 脱線・こぼれ話拾遺編
http://yam.tri6.net/gpm/gpm.html

探偵ファイル/探偵魂 『アルファ・システム』インタビュー(前編)
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0307/23_01/index.html
探偵ファイル/探偵魂 『アルファ・システム』インタビュー(後編)
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0307/24_01/index.html

30代の地図/熊本日日新聞 第3部 ゆめ職人
http://kumanichi.com/feature/30dai/index.html

TKUテレビ熊本 ぴゅあピュア くまもとベストセラーズ Vol. 25 ガンパレード・マーチ
http://www.tku.co.jp/webland/programs/purepure/best/20030922/

RKKラジオ コミかるネットワーク
http://www.rkk.co.jp/comical/
940ゲーム好き名無しさん:03/11/02 04:04 ID:???
AlfaSystemで検索するとttp://oresika.s33.xrea.com/ 引っかかったぞ
まだなんか公開前っぽいけどな 期待age
941929:03/11/03 09:36 ID:???
>>937の式神の城Uの項
  「ニンテンドーゲームキューブではポケモン以外まともなゲームは売れない」
になんとなく(´・ω・`)シンミリ。

>>939のMainichi INTERACTIVEにもあるとおり、
『基本的に任天堂は「売れること」を重視しているので、合わないということです』
って、任天堂は『ポケモンしか売るつもりはない』って事なんだろうなー。

別に叩こうとしているわけじゃないけどね。
942ゲーム好き名無しさん:03/11/03 09:37 ID:???
ぐは( ;´Д`)
名前残ってた
943ゲーム好き名無しさん:03/11/04 18:05 ID:bHPbskm4
NEWの製作情況について、総合BBSで芝村コメントが出た。

芝村@アルファ > 気に食わないので大改装中です。銀河レベルの政治力学シミュレーションがまだうまくいってません。 (11/4-11:04) No.821

だそうな・・・

944ゲーム好き名無しさん:03/11/04 18:05 ID:???
銀河レベルの政治力学シミュレーション
銀河レベルの政治力学シミュレーション
銀河レベルの政治力学シミュレーション
銀河レベルの政治力学シミュレーション
(;´Д`)……
945ゲーム好き名無しさん:03/11/04 18:09 ID:???
宇宙を舞台にした話ってのは確実なのか。
火星の水質調査会社がどうのって話もあったっけ。
946ゲーム好き名無しさん:03/11/04 21:39 ID:???
更新キタ━(゚∀゚)━ !!!!!

速水は恋する乙女だなw
947ゲーム好き名無しさん:03/11/04 21:46 ID:???
芝村の歴史も少し紐解かれていましたな。
一族が青くなった経緯とか……。

背戸口が何か知っている模様。
いやはや、侮れない男ですわ。
948ゲーム好き名無しさん:03/11/04 22:14 ID:???
>>944 言葉はいつものアレだが、要するにジオンと連邦の関係は成り立つか?
支持層の割合は?経済的な格差は?戦力比は?ETC〜〜みたいなことをシミュってる
ってことだろ。それもAIで表現出来るんなら凄いことだと思うなぁ。
949ゲーム好き名無しさん:03/11/04 22:17 ID:???
>>937の式神の城IIの項で、
月子のCVが書かれているんですけどGC版って新しくデモが追加されたんですか?
950ゲーム好き名無しさん:03/11/04 22:40 ID:???
>949
特に追加されてない。あれはギャグだろう。
951ゲーム好き名無しさん:03/11/04 23:06 ID:???
そういや、そこのキャラ紹介だと、
エイジャ兄弟が黒、堀口ゆかりが赤のオーマだって
ことになってるけど、これってサントラの情報なのか?
エイジャ兄弟で怨舞っていうのはなんだかイメージが合わないな。

あと次スレは>>970くらいでOK?
952ゲーム好き名無しさん:03/11/04 23:16 ID:???
ok 所で公式BBSで式神をDCで出せと言ってるのは誰だ。ムチャすぎ。w
953ゲーム好き名無しさん:03/11/04 23:32 ID:???
>>952 式神1なら無茶だな。
式神2なら、アーケード版の筺体の基盤がDCと全く同じだから「移植」もへったくれもなくそのまま出せるだろ、早く出せ!ということらしい。外国からの書き込みもそういう意味。
(青木@アルファ発言でも、移植もへったくれも無いって言ってた)
・・・だからアルファとしても出来れば出したい、らしい(青木発言)
954952:03/11/04 23:36 ID:???
らしいね。その辺よく見ないで書き込んだが、ありえん話でもないのか・・・。
そうなったら嬉しいこた嬉しいんだが。青6現役だし。
955ゲーム好き名無しさん:03/11/05 06:54 ID:???
RtDは岩田が主役なんだろうか?
956ゲーム好き名無しさん:03/11/05 07:55 ID:???
>>948
銀河レベルでな。

AIかどうかは別段言及されていない。
957ゲーム好き名無しさん:03/11/05 09:54 ID:???
>>956 newだったら統率AIの搭載は前提条件でしょ?それを踏まえて言っただけだが。

あと連邦とジオンも銀河レベルだと思うけど。w もしか、ガンパレの小隊数位派閥があって、
それ全部の政治力学シミュろうとしたら大変だろうな。
958ゲーム好き名無しさん:03/11/05 10:29 ID:???
【はっ!GPMオンラインであります!】 第二サーバー
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1067426503/

新スレに移行しました
959ゲーム好き名無しさん:03/11/05 10:56 ID:???
しっかし今回のRtGはいつにも増して読み難いな。
文学表現云々言うなら(まぁ、ギャグだろうが)もうちょっとなんとかして
欲しいもんだ。
ガンパレ好きなだけにな…
RtGもなんだかんだで楽しみにしてるだけにな…
(原の「やめんかー!」はマジ寒かった……)


あと、新米若宮に死亡フラグが立っているような気がするのは
漏れの気のせいでしょうか。
960ゲーム好き名無しさん:03/11/05 12:28 ID:???
>959
俺は全然気にならないんだがこれは盲目になってんのかね?

若宮は俺もそんな気がしてた・・・。
旧若宮に腕が戻ったあたりで・・・・・・・。
でも確実に死なんだろうけど。ガンパレだし。
961ゲーム好き名無しさん:03/11/05 13:27 ID:???
ものすごく読み辛いけど、味だと思えば大丈夫。
岩田がカッコ良ければオールOK、イィ!イィ!!スバラシィ!!!
962ゲーム好き名無しさん:03/11/05 13:38 ID:???
感覚の問題だと思うな。RtGはWEB用の文だから一文が短めで句読点も多用してる。
小説感覚で読もうと思うと切れ切れで読みにくいのかもね。漏れは文末の母音も
丁寧に変えてて読みやすいと思うんだけど、過去形と現在形が混じるのがイヤって
人も多いだろうし。

>>958 ガンパレの良スレがDAT落ちもせずによく2ループ目に入ってくれたと
思うとなんか嬉しいやね。オンラインも形になってきた感じなので益々頑張って
欲しいものだ。
963959:03/11/05 18:37 ID:???
いや、漏れも今回までは普通に読めてたんよ。
世間の悪評も「まぁ、そんなもんだろ」って特に気にせんかった。
ただ今回は……
なんちゅうか、ゴテゴテしすぎ?構成も無駄に乱雑な感じ。
もうちょっとシェイプアップして欲しかった。
それともライトノベルってこんな感じで普通なのか?

…つか、漏れの感想はどうでもいいんだよ。
もうガンパレを愛してしまっているから。
でも、他のユーザーに悪い印象を与えないか
それが心配で心配で心配で……
964ゲーム好き名無しさん:03/11/06 01:20 ID:???
気にスンナ、漏れもなんとか楽しんでるクチだが
今回は「三割増しで文章ヘン?」そう思ったよ。

違和感というか、楽しげなシーンでも箇条書きのような記述調だし・・・。
理屈こねるとか、畳み掛けるようにハッタリきかせるには
悪くない文体なんだけど、心情表現には向いてないのかもね。
965ゲーム好き名無しさん:03/11/06 02:09 ID:???
糞忙しくて長文ひねり出す余裕が無かったとか。
966ゲーム好き名無しさん:03/11/06 07:47 ID:???
エヴァの方の芝村@アルファはキレが悪いな
967ゲーム好き名無しさん:03/11/06 16:37 ID:???
設定やあらすじを考えるのは得意でも、
それを小説として形にする能力があるかは別だってことだな。
968ゲーム好き名無しさん:03/11/06 17:37 ID:???
つまり、αの中の人は、文才のある人を採用しなさいって事だな。
小規模会社だから仕方ないんだろうが
969ゲーム好き名無しさん:03/11/07 07:58 ID:???
仕方ないかもね。本業のついでという感じだし。
サウンドノベルなんかを作ろうとしたら、そういう人材を採用するかもしれないけど。
970ゲーム好き名無しさん:03/11/07 15:46 ID:???
アルファがサウンドノベルを作るとも思えないけどなあ。
作るとしたら、シナリオの自動生成とかやりそう。なりダン2レベルはあれだけど。
971ゲーム好き名無しさん:03/11/07 17:11 ID:???
次スレヨロ。
972ゲーム好き名無しさん:03/11/07 19:37 ID:???
980が次スレを陳情する方向で
980に発言力が足りなくて立てられなかったら981ね
973ゲーム好き名無しさん:03/11/07 23:46 ID:???
テンプレは>938 >939で問題なし?
974ゲーム好き名無しさん:03/11/07 23:52 ID:???
エヴァ2の公式(バンダイの方)更新したよ
975ゲーム好き名無しさん:03/11/08 00:05 ID:???
日記はまだなのか。ちっ。
976ゲーム好き名無しさん:03/11/08 02:41 ID:???
バンダイページの概要に、芝村メッセージがあるな。
エヴァ2は、「あたらしいげーむのはなし」の実践版ということか。

ファミコン時代に比べ、ゲームのデータ容量は数千倍、開発費もそれに準ずる
レベルで増えてるけど、値段は据え置きだ。
そうやってデータを増やすことでゲームを進化させようとする試みは、いずれ
破綻する。

ゲームの進化は、コンピュータの計算力を生かしたシステムの強化にある
べきだ、という説だったが、さてエヴァ2はどうなのか。
977ゲーム好き名無しさん:03/11/08 14:20 ID:???
シナリオを計算で動かす、という方向で再構築しておるね。
978ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:03 ID:???
なるほど。
979ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:04 ID:???
ていうか折れ滝川なんだよね
980ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:05 ID:???
空気嫁ないんじゃなくて読まないわけ
981ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:07 ID:???
>>980


レよろ
982980:03/11/09 19:09 ID:???
まかせろ
983980:03/11/09 19:18 ID:???
面倒だからやめていいか?
984ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:18 ID:???
埋め立てとくな
985ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:20 ID:???
埋め立てならまかせろ!
986ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:20 ID:???
協力するぜ!
987ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:20 ID:???
つーか飽きた
早く次スレ立てろよ>>980
988980:03/11/09 19:21 ID:???
まかせろ
989980:03/11/09 19:27 ID:???
だるいな
990ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:28 ID:???
ていうかもう次スレいらね
991980:03/11/09 19:28 ID:???
俺もそう思ってた
992ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:29 ID:???
992
993ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:30 ID:???
993
994ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:30 ID:???
994
995980:03/11/09 19:31 ID:???
次スレいらないのか?
996ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:32 ID:???
1000get!!
997ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:33 ID:???
必要ない
998ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:34 ID:???
エヴァ2に合わせて立てればいいじゃん
あれって第何世界だっけ?
999ゲーム好き名無しさん:03/11/09 19:34 ID:???
999get!!
1000滝川:03/11/09 19:35 ID:???
滝川様が1000getだぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。