ゲームの年齢制限について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CERO上等
 ゲームの年齢制限がスタートされてしばらくたちました。
このことについてどう思うか書き込んでくれ。
 たとえば、「絶対必要ない!」とか「あったほうが良いだろう」等。
また、「あのソフトは12歳以上推奨と書いてあるけど、全年齢向けだよね」というのでも大いに結構です。
 ただし、反論する場合は必ず理由を書いてください。どんな理由でも構いません。
理由を書かないのは荒らしと一緒です。以上。

2三毛猫 ◆YxMike45y2 :03/04/03 18:18 ID:???
2才推奨。
3ゲーム好き名無しさん:03/04/03 18:28 ID:???
3才推奨。
41:03/04/03 18:28 ID:???
パソコンの年齢制限については、ほかでやってください。(特にエロゲー)
5三毛猫 ◆YxMike45y2 :03/04/03 18:33 ID:???
>>1
このスレの推奨年齢は15歳以下ですか?
6ゲーム好き名無しさん:03/04/03 18:33 ID:???
6才推奨。
7ゲーム好き名無しさん:03/04/03 19:44 ID:ToS7L/pO
つうか、年齢入力で文字表記や言葉遣い変わってもいいよね。
音声含めて。
DOAは確かデモ変わったね。
8ゲーム好き名無しさん:03/04/03 19:45 ID:???
必要ないだろ
9:03/04/03 19:51 ID:???
>>7
オープニングの霞が、天狗に変わりますね。
ただ、初期設定は18歳(だったと思う)なのでオプションで変更しなければならない。
ゲームを始めるときに設定できればいいのだが…。
10:03/04/03 23:15 ID:???
良スレだと思って建てたら、ほとんど人が居ないじゃないか!
どんな事でもいいから書き込んでくれぇ!
と、言う訳でageます。

自分としては、必要ないと思っています。
年齢制限してる国が多いので、それにあわせて出来たようなものだから。
11ゲーム好き名無しさん:03/04/03 23:32 ID:???
高校生が当たり前のようにエロゲーを買う時代に年齢制限か。ガキだけだろ、守るの。
12珍まる ◆SEGA/Et/3Y :03/04/03 23:37 ID:???
店側・DQNガキに倫理なんて関係無いだべ
13名無しラーメン:03/04/03 23:37 ID:???
別に罰則規定は無いよとゲームショップの店員に聞いたことがある
”推奨”だからかな?
14ゲーム好き名無しさん:03/04/04 09:10 ID:???
年齢制限は無くていい。
やりたいゲームはやる。それでいいじゃないか。
15ゲーム好き名無しさん:03/04/04 12:51 ID:???
対世論的にはいいんじゃないのかな。
全年齢向けにするとどうしても縛りが多くなる。
ある機関によって内容検査を受けた結果、お子様には見せないほうがいいと思われ、
と明記しておけば、ゾーニングしますた、という言い訳はできる。

最も、そうなったらなったで今度は隔離しろとか騒ぎ出しそうだが>PTA
16:03/04/04 13:38 ID:???
具体的な評価基準が無い。これってかなりいい加減だと思う。
例えば、出血するシーンがあるならば問答無用で15歳以上とか。
人が死ぬシーンがあれば12歳以上とか。
けど、基準が出来たとしても上手くすり抜けられて、
イタチごっこになったりするんだろうな。
血の色を緑色にしてみたり、「こいつは死んでない、気絶しているだけだ」とか。
17ゲーム好き名無しさん:03/04/04 17:12 ID:8LGby29O
FF10は18禁
18ゲーム好き名無しさん:03/04/04 17:37 ID:LusfnY8V
FF10または10-2は18歳未満の基地外ヲタ以外はご購入できません。
19ゲーム好き名無しさん:03/04/04 21:19 ID:???
>>13
18歳以上推奨してるにも関わらず少年に売る方が常識疑われるけどな。
何か問題が起きた際、真っ先に非難され2chで個人情報さらされることだろう。
20ゲーム好き名無しさん:03/04/05 00:17 ID:???
まじめな流れの中悪いのだが、スーパーワギャンランドだったかは
始める前に年齢を入れた気がする。八十歳くらいまで選択できた。
211:03/04/05 00:39 ID:???
>>20
一向に構いません。
かなり古いソフトですね。よく覚えてましたね。
22ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:22 ID:lhnsui+z
>>19
俺は別に非難しないが・・・っていうか「暴力的ゲームが悪影響」って妄想だろ
たしかイギリスの統計で否定されたぞ
23ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:30 ID:???
ノクタンは血まみれの死体とか出てくるんだが全年齢。
よくソニーチェック通ったなと思ったけど、人間じゃなきゃいいのかなぁ。
24ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:52 ID:???
個人的には死体の山が製造できるMGS2が酷いとオモタ
バイオの場合、相手が人間じゃないから「銃で撃ち殺しても」倫理的にセーフ
と言うような言い訳が有ったけれど、こっちは人間を
(しかも殺さないで、とか言ってる奴を)銃殺出来るゲームだからなぁ・・・
相手を倒すのに罪悪感が芽生えたゲームってこれが初めてだよ。
25ゲーム好き名無しさん:03/04/05 02:23 ID:???
ネトゲは18才未満不可
掲示板も18歳未満不可

にすると平和で良いよね。
ヲチの楽しみは減るけど。
261:03/04/05 02:33 ID:???
>>24
ドキュメントにこのゲームの主なターゲット(いわゆる購買層の事ですね)が書いてあります。
「中学生〜社会人」と書かれています。しかも小島監督直々の文章です。
このゲームは国にもよるのですが、15歳以上推奨〜18歳以上推奨(国によっては指定)で発売されています。
日本で発売する場合は、まず間違いなく18歳以上推奨でしょうね。
ただ、コナミ側が反発してくるのは必死。
余談なのだが、小島監督は自分の子供にこのゲームをやらせていないみたいです。
27ゲーム好き名無しさん:03/04/05 02:54 ID:???
サターンの頃の話で悪いが

パンチラ絵が数枚あるだけのゲームと、チラどころか本番を
想像させる文章てんこもり(絵はないけど)が同じ18禁に
なってたのは納得いかなかった。
子供(特に小、中学生)をエロに触れさせたくないってのは
親として解るけど、それがエロかどうかを判断する基準が
かなり曖昧なのはいかんよな。
やるならやるできちんとした統計なり何なりを基にしないと
意味を成さないと思うんだがな
28ゲーム好き名無しさん:03/04/05 04:17 ID:???
18推奨のプリティファイターXよりもリンダキューブのほうが絶対危ないはずなんだが、
リンダの扱いがバイオと大差ないってのが謎だな
やっぱり発売するメーカーが違うとああなるのかな
291:03/04/06 00:45 ID:???
主に残酷な表現が含まれているものと、
性的な表現が含まれているものに年齢制限が課せられるようだな。
これ以上思いつかないな。他に理由があるのか?
それにしても、本当に人が居ないスレだな。
ちきしょー。ageてやる。
そうだ!お題を上げればいいんだ!
という事で、ファイナルファンタジー]-2の推奨年齢を書き込んでくれ。
でも、誰も書き込んでくれなかったら俺って情けない奴になっちまう。
30ゲーム好き名無しさん:03/04/06 01:54 ID:???
とりあえず、公式HPとい〜でじを見てきたが推奨年齢は書いてなかったよ。
全年齢OKじゃないのかなぁ?って、セクシャルって程でも無いかな。
曖昧な話でスマソ
31ゲーム好き名無しさん:03/04/06 02:48 ID:???
最近は女性キャラクターの服とか過激だものね。
より直接的な方法で『そう言う類』では無いユーザーも掴もうとしてる感じ。
自分は女性水着が表紙の週刊誌を買うより恥ずかしいんで、絶対手をつけないがな。
321:03/04/06 03:34 ID:???
アヌビスが何故12歳以上推奨なのか理解に苦しむ。
血が出るからかな?
「ロボット等が行う破壊行動が子供に悪影響を及ぼす。」
この様な理由だったら信じられない。
33ゲーム好き名無しさん:03/04/06 07:29 ID:???
おっぱいのおおきいおねーさんがでるから
そんでそんで「はいだらぁ」とかワケわかんないこといってるから
34ゲーム好き名無しさん:03/04/06 13:34 ID:eGGapH1e
>>31
>自分は女性水着が表紙の週刊誌を買うより恥ずかしいんで、

そもそもこれは恥ずかしいか?
35ゲーム好き名無しさん:03/04/06 13:54 ID:???
人によるんではないか
自分は大学入ってからも駄目だったから何となく分かる
ムッツリ君と言う奴だナ( ´∀`)
361:03/04/06 23:24 ID:???
>>33
そうかもな…って、それはほぼ間違いなく違うと思うぞ
>>34
人それぞれじゃない?
>>35
そうだな

考えてみたんだが、RPGで敵キャラクターが人間の場合って結構ある。
倒す=殺害と考えてみると非常に残酷だ。
炎の攻撃で倒す=生きながら焼き殺す。
倫理上の問題とかが浮上してきそうだ。
37ゲーム好き名無しさん:03/04/07 02:56 ID:FkWyG+5H
高校生が18禁のゲームを買うときに店員ってかなり困るんじゃねぇの
店員による情報モトム
38ゲーム好き名無しさん:03/04/07 05:09 ID:???
そろそろ、「40歳未満禁止」とかつくってみてはどうか。
さっぶい親父ギャグばっかりの名作。
39ゲーム好き名無しさん:03/04/07 08:56 ID:???
ハウスオブザデッドだかバイオハザードだかで部位ダメージの表現で腕がボロっと落ちるのが駄目だったらしいね。
まぁ自分の4、5歳の子供が自分の両親に向かって「おじいちゃんゾンビみたい。バーンバーン」なんてやられたら親は泣くだろうな。
40ゲーム好き名無しさん:03/04/07 11:26 ID:odJfBhht
>>37
古本屋でバイトしてるんだが、かなり困るな。
制服着てる香具師は特に。
41ゲーム好き名無しさん:03/04/07 12:26 ID:???
>>39
子供はそう言うのを見なくてもやってしまうだろう。
甥がわが家に来た時、夏だったんでお祭に連れて行って
〜戦隊の銃みたいなの買ってあげたのね(450¥)
したらば次に行った金魚すくいの屋台で、おばちゃんにそれを向けて
『死ねッ!』とか言っちゃうのよ。もーびっくらこいて謝ったんだが
おばちゃんは爽やかな生笑いで返してくれて、その日一日微妙な気分にさせられたよ。
ってスレと全然関係ないなスマソ 子供は大人が思うほど具体的な〜で影響を受けるって事は無いと言うので一つ
421:03/04/07 13:59 ID:???
>>37
あからさまな場合以外では販売してしまうんじゃないのかな?
>>38
スレタイとかけ離れていなければ構いません。
>>39
「人間または動物などの肢体を分離した状態や、それらが欠損した状態の表現はあるが、
犯罪を誘発したり、人格形成を阻害したりするとは認められないもの。」(全文コピペ)
これまでは販売してもよい。CESAの時はこうなっていました。
認められるものは当然ながら禁止でした。
CEROになったら審査が厳しくなるみたいだな。
「おじいちゃんゾンビみたい。バーンバーン」そりゃ泣くだろう。
>>40
どんな状況だったか、結末はどうなのか具体的に教えて頂きたい。
>>41
ゲームだけでなくマンガや、アニメ、小説(最近の子供は読まないみたいだが)などからも、
暴力等の表現が使われている。ゲームは風当たりが強いようだな。

かなり前なのだが、ゲーム脳の実験をテレビがやっていた。
しかし、あのような実験では「個性」の一言で説明できてしまう。
10万人からデータを取ったものなら信用できるのだが、
数人の子供から取ったようなデータでは信用できない。
43ゲーム好き名無しさん:03/04/07 15:15 ID:???
ここ見てFCのへんべえ思い出した。
当時小学生だったが年齢を0歳とか99歳にして遊んでた
441:03/04/08 11:50 ID:siW6qTQo
>>43
そのゲームは知らないです。
年齢を変更すると何かあるんですか?

昨日は、鯖がとんでたみたいだな。
451:03/04/08 11:54 ID:???
sageわすれてしまった。
sageとくわ。

発売予定のソフトの年齢制限を予想してみようと思う。
46三毛猫 ◆YxMike45y2 :03/04/08 11:56 ID:???
一度上げた物をサゲても意味は無い。
47ゲーム好き名無しさん:03/04/08 12:15 ID:???
最近のゲームって女性の露出が目茶目茶多いなー
オッサンになるとどうでも良い事だが、自分が高房の頃なんぞから比べると
有り得ないほどおおっぴらにやるようになったよ、ホント
まー当時は当時でアニメ等々で乳首OKだったりしたんだが
481:03/04/09 02:04 ID:???
>>46
気持ちの問題なんだよ(涙
>>47
「乳首さえ出なければどんな格好でもOK」
こんなルールがあるんじゃないのか?
49ゲーム好き名無しさん:03/04/09 02:07 ID:???
>>48
>乳首さえ出なければどんな格好でもOK
それはない。もっと具体的な規定がある。
501:03/04/09 02:30 ID:???
>>49
すまない、教えてくれないか?
51ゲーム好き名無しさん:03/04/09 04:47 ID:???
>>1
へんべえは年齢制限があるわけじゃないけどはじめる時に年齢を入力するアクションゲーム。
で年齢によって難易度が変わる。今思えばかなり珍しいゲーム。
多分10代後半〜20代前半あたりにすれば一番難易度高くなったよ。
52ゲーム好き名無しさん:03/04/09 08:15 ID:???
身近にモンスターやゾンビがいれば分別付くのかな。
今イラクで戦争してる連中ってゲームやってる感覚が多少なりともあるのだろうか。
53ゲーム好き名無しさん:03/04/09 09:18 ID:???
ゲーム感覚も糞も無い、否定しようが受け入れようが
どっちにしろ殺さなきゃならんからな。
敢えて言うなら、まんまだが「兵士」の感覚。
54ゲーム好き名無しさん:03/04/09 17:04 ID:???
>>51
そうなんですか。本当に珍しいゲームですね。
年齢を変更する=エロ度・残酷度の変更という思い込みがあったよ。
>>52
動物の虐待などのシーンは御法度だろう。
だから、架空の生物で代用しているのでは?
>>53
最近のゲームはリアリティーを追及しているからね。
より現実に近づけたいわけだ。何故現実に近づけたいか?
何故ゲームをするのか。それは楽しさを得るためだろう。
すべてのゲームのことではないのだが、
リアリティーの追求は、リアルな殺人をするため。
殺人が楽しいと思うようになってしまう。
子供の頃からこんな事してると、性格が歪んでしまう。
そのために年齢制限が必要といっているのであろう。
55ゲーム好き名無しさん:03/04/09 18:10 ID:???
マジカルへんべえを知らんとはオマエ何歳だ
561:03/04/09 18:20 ID:???
>>55
18以上

53は俺です
571:03/04/09 20:40 ID:???
馬鹿やっちまったよ
54が俺だよ
53は俺じゃないです
53の人スマソ
58ゲーム好き名無しさん:03/04/10 11:13 ID:???

59ゲーム好き名無しさん:03/04/10 11:18 ID:y8mQJm5h
60ゲーム好き名無しさん:03/04/10 11:21 ID:???
クソスレ
61ゲーム好き名無しさん:03/04/10 12:41 ID:WnO36CDb
hage
62ゲーム好き名無しさん:03/04/10 16:32 ID:???
>>25 禿しく同意
63ゲーム好き名無しさん:03/04/10 18:01 ID:???
ネッカフェとかいくと中学生くらいの奴がCS(テロVS特殊部隊FPS)やってるからなぁ
ヘッドショット!ヘッドショット!血がドバァっと
6440:03/04/10 19:55 ID:ms/1wwTx
18禁のゲーム(PCだけど)は隔離されてるんだが、
高校生が時々そっちに入っていく。
制服を着てたら大体は追い出すんだが、
18だって開き直られたときは、めんどいから放置。

PSとかの推奨ってやつは、全然関係なしで売ってる。
651:03/04/10 20:20 ID:???
>>58
??
>>59
誤爆なのか?
>>60
そうかもな
>>61
差別的な表現はゲームに出してはいけない。
と、なっている。
禿げている人がハゲは差別だとか言い出したりして、
発売禁止になったりしたら嫌だな。
>>62
最低限のルールすら守れない人が多い世の中だな。
>>63
メタルギアソリッド2もかなり凄い事が出来るぞ。
HALOも味方を皆殺しに出来たりもする。
PCの18禁ソフトはネットカフェでプレイ出来てしまうようだな。
ネットカフェは年齢確認などをしているのかなぁ?
>>64
「制服の連中以外は販売してもよい。」
こんな、暗黙の了解が店にありそうだな。
家庭用ゲーム機専用ソフトは、法的な拘束力が無い為、
販売する側は全部売ってしまうだろう。
推奨年齢は、「自己判断に任せる」、という事だろう。
何か問題が起きても、責任は全部買う側にあるって事にしたいんじゃない?
66ゲーム好き名無しさん:03/04/11 18:41 ID:???
買ってはいかんのに買ってしまう奴≒買わなくても手に入れれるルートがある
っていうやつがおおいからなぁ、あんまり意味ないような気がしたり。
買わない奴は買わないだろうし。


とか偉そうにいってる俺も厨房のころにエロ本とか読んでたな、、、ダメポ
671:03/04/11 19:08 ID:???
>>66
俺も読んでたYO!気にするな。
どうでもいいが、エロ本とかエロゲー万引きして捕まった
中高生ってかなり恥ずかしいだろうな。
68ゲーム好き名無しさん:03/04/14 22:00 ID:eLnHl6fB
test
69山崎渉:03/04/19 23:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70山崎渉:03/04/20 01:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71名無しさん必死だな:03/05/10 11:52 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
72山崎渉:03/05/28 10:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
73ゲーム好き名無しさん:03/06/20 22:14 ID:???
どこでもシリーズは、ポケピが酒飲んだりするけど、未成年者の飲酒を促しそう
な表現だなあ。(トロ休は年齢制限のプレイヤーに酒飲ませないような設定が
できる)
それでもこの前のテレビマガジン(幼稚園〜小学低年齢向け)のゲーム記事
に私なえほん(ポケピが酒飲むシーンが多い)の情報が大きく載せられてるし。
74ゲーム好き名無しさん:03/06/21 11:55 ID:8DCHjH7m
制限とは違うけど対象年齢で,表示なしなのと全年齢対象というのがあったんだがどう違うのん?
全年齢というのは低年齢向けのように感じた
75ゲーム好き名無しさん:03/06/21 11:58 ID:???
DOAって、確か最初の年齢登録で22歳にすると、
OPが天狗と霞のまぐわいになるよね。
76ゲーム好き名無しさん:03/06/21 22:23 ID:tG8Z4nqL
もっとエログロ表現増やせよ。
洋ゲーなみにしれ。
77ゲーム好き名無しさん:03/07/01 11:47 ID:???
昔っから推奨年齢が書かれていたゲームあったなあ。
ウィザードリィシリーズは箱裏に「13歳以上の方にオススメします」と
書いているし、
MD(MCD)のモータルコンバットは正式にパッケージ表に推奨年齢が書かれていた
し。
78なまえをいれてください:03/07/14 13:42 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
79山崎 渉:03/07/15 09:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80山崎 渉:03/08/02 01:06 ID:???
(^^)
81ゲーム好き名無しさん:03/08/03 18:17 ID:???
ソフトを再販する際のCERO改定案
・バーチャロンマーズ(15歳以上)・・・エピソード7のタングラムのボイスが不適切
・私なえほん(15歳以上)・・・美術館のエピソードでベッドシーンあり。あと、社会
                において理不尽な表現多数(ポケピが借金取りの仕事
                したりいきなり店当番させられたり)
・ギルティギアXX#R(全年齢)・・・某ボブサップの格闘ゲームのほうが生生しいのに
                  全年齢なのは理不尽。オプションで出血ON/OFF
                  をつければどうか。
・カンフーパニック(全年齢)・・・出血などの表現を抑えればちびっ子でも安心。
・XBOX版ブラッディロアX(全年齢)・・・小さい子供が動物の名前を学ぶいい教材。
・ビッグワンガム(全年齢)・・・親子で作ればいいじゃないか。
・マスターグレード(10歳以上)・・・親子で作ればいいじゃないか。

                
82ゲーム好き名無しさん:03/08/03 19:31 ID:8j0B8s/q
グロ度とエロ度を付けたら良いと思う。3段階くらいで。
83(つД`):03/08/12 20:23 ID:Neuk+sUr
時のオカリナでガノンドロフが吐血するシーンがあるんだけどさぁ、
初期版では赤い血を吐いてたけど、海外版と後期版では緑色の血を吐くんだよねぇ。
やっぱPTA関係かなぁ?それとも任天堂が自粛したのかなぁ?
8475651:03/08/12 20:30 ID:PiCf9F9x
85山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン