1 :
ゲーム好き名無しさん:
あのな、現状では昔のソフトも中古で簡単に手に入るし、
過去の作品がリメイクされたりしてるんだよ。
だから最新のソフトと昔のソフトをプレイしてみて
どっちが面白いか比べるのは容易なんだよ。
その上で最近のゲームはツマンネーっていってるの!
勿論最近のゲームが好きだって言うんなら、それはそれで
尊重するけどな。
とにかく美化された思い出に浸ってるんじゃないんだから
馬鹿の一つ覚えみたいに懐古懐古言うな、馬鹿。
保守的って言え!
以上だ、じゃあな!
2 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:02 ID:GAYNCfCH
言いたい事はわかる。
でも、そんなことでスレ立てるのもどうかと思う。
とりあえず2ゲットだけはさせてもらうね。
3 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:05 ID:3ZTpxDZn
( ゚д゚)、ペッ
| .i
| | .||
_______,| .|_,,___!.|、
__ \ /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./ /__゙., -;;:''______________
"''.‐- ,,, / ./;:/ノ,. / / \______,,,,,, --‐‐‐'゙
- - - - - - -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- - - - - - - - -
゙‐-./:::: / /--゙ +
‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./ ;; ‐ -‐ _-
; . . /⌒ / +
+ .‐ . ' / ./ ; - ; ‐ _-
, |./ ‐ ゙
_______゙_________________
///////////////////////
5 :
1:03/03/21 00:07 ID:ufi8HhZu
>>2 ageで書き込んでくれてありがとう。
広く伝えたい。
6 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:29 ID:96ox18RD
>>1 マジレスしてもいいのかな…
俺もそう思う。革新派とか保守派とかよく言うし。
>>1 の意見に同意する。
が、このスレどうすんだよ。
8 :
1:03/03/21 00:35 ID:???
>>7 下がってたら適当に上げといてくんさい。
ガキの反論もあるかもしれんし。
俺としては懐古って言うだけでレゲエ否定できると思ってる
ガキを改めさせたい。
9 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:37 ID:N1MGOaa2
いや、俺も全くもって同意だな。
10 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:40 ID:NNi5SYQ6
お前等の言う「昔の面白かったゲーム」がもし今出たら
つまんないとか言うと思うよ。
11 :
仙人掌 ◆uUnLq8EHmU :03/03/21 00:43 ID:HIIKVOxY
また議論スレかよ?
そんな事は、どーでもいいだろ?
それよりも「戦争と平和」についてでも語れや
12 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:44 ID:NNi5SYQ6
1の文章はガキの文章ではないんでしょうか?
13 :
1:03/03/21 00:48 ID:???
>>10 それはどうだろう?
確かに今更4メガとか12メガで作りました、とか言われてもプロモーションにも
ならないだろうが、値段が安けりゃプレイする価値があるものは
いくらでもあると思うけどなぁ。
つまんなくても手軽にクソゲーできるはいい。
今のゲーム業界はでかくなりすぎて小回りが利かない。
14 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:56 ID:NNi5SYQ6
昔のゲームが良く見えるのは若かったから。
年をとるにつれゲームがつまらなくなるのは当然のこと。
RPGひとつをとっても昔はシナリオも演出も音楽も今に比べれば程度の低いものばかりだったし、
システムも昔の焼き直しみたいなゲームが今出たとしたらかなり低評価のゲームだろう。
15 :
仙人掌 ◆uUnLq8EHmU :03/03/21 00:57 ID:HIIKVOxY
>>13 俺は元マニアだから一言云うが、
早い話が、売れりゃいいんだよ。どんなゲームだろうがな。
ニーズがあるから売れるんだろ?
売れなくなったらメーカーも考えるから心配するこたぁない!
考える前に潰れる現実
17 :
仙人掌 ◆uUnLq8EHmU :03/03/21 01:02 ID:HIIKVOxY
>>16 潰れるっう事は、売れなかった、受け入れられなかったっう事
つまり、淘汰されたっう事。
資本主義社会においては極自然の話。
18 :
1:03/03/21 01:05 ID:???
>>14 確かに変化はしなくちゃいかんだろうな。
実際ハードの性能の向上と共に変化してる。
だからこそいま現在でもレゲーの存在価値はある。
俺はガキじゃないんでもう寝ます。
売れない(受け入れられない)メーカーが
なに考えたってムダですよ
20 :
むいむい:03/03/21 01:16 ID:cdiF37VH
昔はゲームの媒体にしてイロイロな面白いものを作り出してたわけだ
例えば最近ゲームで「こ、これはっ!!」とか新しいジャンルが出来たりとかした?
ま、なんだ昔は面白いってのが何でも作られて良かったんだよね
今は決まった枠の中で決まった約束ごとしかやらんじゃん
企画段階でどのジャンルで何やるって決まってるんちゃう?
面白いもの優先な昔の方が俺は好きだ
先に枠が決まっちゃってるように見え決まったレールの上で
ちょこちょこいじったゲームにしか見えない今のゲームは
ゲームのもつ本来の面白さが希薄なように俺は感じる
>>20 昔は少ない容量で作るしかなかったが、
今は逆に金がかかりすぎるのが問題なんだろうな。
だから売れるために特定の方向に行っちゃうっていう。
今「たけしの挑戦状」みたいなノリの作品作れるだろうか?
>>17 「売れるゲーム=面白いゲーム」
という図式は成り立つとは限らないがな。
淘汰された果てに何があるかは知る由もないが。
23 :
南の狂犬:03/03/21 01:46 ID:???
>>20 そんな事はナイ!!!!!
俺は相当数ゲームしているが最近も斬新なゲーム出ているぞ
特にX箱とか探せばいろいろ有る
ほかのジャンルに比べて
tvゲームは文化として前進しているぞよ
24 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 02:02 ID:NNi5SYQ6
>>20 最近のほうが面白いもの優先じゃん。
昔なんかDQもFFもRPGは似たようなもんばっか。
シューティングもADVもアクションも2Dだから迫力もないし。似たようなものしかないじゃん。
25 :
むいむい:03/03/21 02:11 ID:6PK2X/Im
DQフロントビュー戦闘、家庭用向けCRPG概念導入
FFサイドビュー戦闘、二番煎じ概念導入
スターラスター、シルフィードやってみ
今やってることは10年前にすでにやられてるよ
>>24 1年間同じゲームが続けられるか?・・・飽きるだろ?
グラフィックやサウンドによる臨場感に騙されているだけに過ぎん。
ゲーム性っう点では、80年代が遥かに面白かったよ
28 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 03:33 ID:WBDXylqi
良スレの予感
俺、もう25年位ゲーマーやってるけど。
やっぱ「保守的」なんでなく「懐古主義」だと思うわ。
でもって正直なところ、やっぱ思い出の中で美化されてると。
俺は平安京エイリアンとFF3が一番好きで、今でもプレイすることが多いけど、
それでも楽しかった当時の思い出が目にフィルターをかけてるとしか思えない。
実際今やっても面白く感じてる。が、本当はそう思い込んでるだけなんだと思ってる。
外観が進歩してる割にゲーム周りが大して変わってないから、
しょぼいグラフィックだの音だのに慣れてしまえば
後追いで知った昔のゲームも今のゲームと大差ないくらい楽しめる。
アクションゲームが3Dになってかえって爽快感を損なったり
画質音質で魅せられるようになったRPGがゲーム的に死んでたり
純粋に進歩進歩では来られなかったんだと感じる。
あと、洗練される一方で丸くなってきてるとも思う。
「保守派」が批判してる8割はRPGでしょ。
RPGと格闘ゲーム以外は昔にくらべりゃ随分とよくなってきてると思うよ。
シューティングなんかは画面の下からいきなり敵が出てきて
反応する暇もなく即死したりとか背景の色と弾の色が同化してわけがわからんうちに死亡したりするとかいうことがなくなったし。
20年前のシステムが未だに使われ続けてるって事は
面白いと感じられる部分は20年前と同じなんだろうね
それを体験したのが20年前か今かという違いだけで
ふと、古典的な2Dジャンプアクションが懐かしくなることがある。
ハード的な制約があるからこそゲーム自体はシンプルで、
その分システムそのものが際立っていた、とゆう一面もあるように思える。
それがただ単に、若干のノスタルジーで美化されているだけだとゆうなら、
それはそれで別に構わない。
んで、現代にそうゆうものを求めるなら、
寧ろフリーソフト系に可能性があるんじゃないかなと。
商売にゃならんけどね・・・
ま、おれさまが興味あるのはゲーム業界じゃなくて
ゲーム文化っつーことでひとつ。
今はゲームをやっている人間だけじゃ商売にならないだろうからな
となると普段ゲームをやらない人間に矛先を向けなければならないわけで
見た目を重視すれば単純に他より目立てるし
高すぎるゲーム性はライトなユーザーに嫌がられる
誰でも最後までいけるようにした結果がムービー垂れ流しでプレイ時間ほぼ皆無のFF
>>34 FF]−2は全然ムービーが流れないし、ゲーム性は高いよ。
>>35 でもどうせ糞ゲーなんでしょ
今の■に期待してもしょうがないけど6以前のFFに戻ってほしいよ、ホント……
>>29 青春時代の歌声(音楽)を聞くと、当時が鮮明に映し出されるのと同じだな。
つまりは、想い出を懐かしむ為のPLAYであると。
が、良い歌はいつの時代でも人々の心に響くのと同様に、
レトロゲームも本当に良い物は、20年経過した今でも(・∀・)イイ!
どうなんだろうね。
2chやってる中ではオープニングムービーがすごいとか声優がどうのこうのとかばかりで、
ゲーム内容についてはほとんどイイ話しは聞かないが。
38はFFX2のことね。
FF]−2は面白いよ。
ムービーがOPとCMのシーンとEDぐらいしかないのにそればっかり語るのは
FF・DQ板の連中が殆ど買ってないのが解る。
それと同じようなことを過去2度ほど言われてFF9と10を買って玉砕しましたが何か。
FF]−2は今までのFFとは違う事はココだ!
・一本道とか言うから意地になってフリーシナリオ。
・ムービーを垂れ流しゲーとか言うから意地になってムービーは全然使わない。
・見せるだけのイベントがウザイって言うから意地になってイベントカット機能を追加。
・クリアしたら飽きるって言うから意地になって隠しダンジョンを沢山追加。
これで駄目な人は大作RPGに向いていません。
とりあえず言っとこう。
必 死 だ な (藁
45 :
訂正:03/03/21 13:17 ID:???
×FF]−2は今までのFFとは違う事はココだ!
○FF]−2が今までのFFとは違う所はココだ!
FF9はシリーズ最低のFF2の次に糞ゲーだからFF9の事は忘れちゃってよ。
つーかFFのスレじゃないぞ
釣りか?
こういうスレはどうせ
FFが嫌いだからドラクエ(又はマイナーゲー)をマンセーする懐古達による
スクウェア批判スレになるんだから良いじゃん。
同じパターンに
「ロックマンにしゃがみは要らない」っていうのがあるな
漏れも要らないと思う
>>1よ
別に懐古する事は悪くないし、おれも最近のゲームには付いていけないから同意するが、
嫌われる回顧厨は「昔は良かった!今のゲームはクソ!」って言うやつだ。
自分の感性が古い事を棚に上げて、今のゲームを攻撃するんじゃねえ!
昔はよかった! 今のゲームはクソ!
こういう連中はゲームウォッチを神と崇めるのかな
>>52 別にチープだから昔の方が良いと言ってるわけではないでしょ。
まあ今「懐古厨!」と罵ってる連中の何割かは
やがて「懐古厨!」と罵られる事になる訳だが・・・
>保守的って言え!
気に入らん言い方だな…
というわけで
>>1は保守的。
とはいえ今ゲーマンセーすれば革新的かといえば
そうではないしねぇw
昔は昔の今は今のいい所がある。
>>57がいいこと言ったから終了。
再開
59 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 21:02 ID:xH5zuBeJ
惜しまれながらも
―終了―
えっ…もうちょっとやろうよ。
再会?
61 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 21:41 ID:/XDz+0zR
>>52 全てのやつがいいわけじゃないけど、
ゲームウォッチにも面白いのはあるよ。
昔ゲーにも糞はあるし、いまやっても面白いのもある。
今ゲーは糞が多いけれど、それなりに面白いのもある。ウィズとかメトロクロスとか。
62 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/21 21:44 ID:XNFtvvwO
やっぱスーファミ時代が最高だろ。
>>62 激しく同意。
個人的にはスーファミ中期〜プレステ前期がゲームが最も輝いてた時代だと思う。
>>63 漏れはPCエンジン初期〜サターン中期
くらいが良かったよ。
俺は多種多様な性能を持ったハードが混在していた
80年代中盤〜後半が好きだね。
最近のゲームは最盛期の時のゲームより面白く感じない。
大人は仕事をしてろって事なのかな。まあ子供だけだったら
ゲーム業界はだんだん廃れていくんだろうな…少子化し続けてるし。
生まれた時にはプレステどころかPS2、GCがあった、
そういう世代の、大人になった時の意見を聞いて見たいな。
>>66じゃないけど、俺は生まれた後からゲームウォッチが出た世代です。
ファミコン出た時は、嬉しかった。プレステ出た時は、すごい時代になったと思った。
PS2が出た時は、絵はすごいけど、それだけじゃダメなのが分かっていたので、冷静だった。
それにゲームする暇なんて、無いんだよ。。。たぶんファミコンは今でも楽しい。
それより、バッティングセンターに行きたい。
だから最近のゲームでも面白いのいっぱいあるってば。
モトローダーとかメトロクロスとかじゃじゃ丸くんとかサムスピとか。
挙げたらきりがないくらいに沢山ある。
最近のがつまらんって言ってる奴はもっと色々試してみなよ。
タイムリープ?
懐古の意味が間違ってる
保守って言われりゃ納得する
懐古でも保守でもなんでもええさ
最近エミュでFCやSFCのゲームするのにはまっちまった
グラフィックや音楽へぼくても十分楽しめるなあ
プレステ買って初めてプレイしたとき、CD読み込みの音と
ロード時間に「なんだコレは…」と愕然としたなぁ
>>73 CD-ROM2とかやってないってことか。
CD-ROM2のころはロード中息を止めてたもんだ。
それに比べたらPSのロードなんて楽。
8ビットはファミコンだけ
16ビット機はスーパーファミコンだけ
ゲーセンデビューはスト2以降
で今だ昔だと言われると寂しいよなぁ・・・と愚痴ってみる
10数年前のゲームは今やっても面白いけど、
今のゲームは10数経ったらやるに耐えないだろうね。
そんな感じ。
今のゲーム全部つまんね
おっさん必死だな
保守的というか年齢の上がったゲーマー諸氏は後ろめたさみたいなものあるんだろうか?
自分も20超えてゲームやってるとは、なんていわれて反発しつつも
やはり後ろめたさ感じてしまうときがある。ゲームに素直な感動してるのは
購買層でも下のほうであるのは間違いないことから、最近のゲームやってると
つい少年と比較してしまうのかもしれない。だから古いゲームで昔の雰囲気があると
ほっとする。会話が声じゃなくてピリピリって音だとほっとする。
悟りの境地に入ってる保守高齢ゲーマーは心情を吐露してほしい、できれば自分が
これからもゲーマーでいられるような先達の道標を示してほしい。ゲーム文化は
本当に大人の鑑賞に耐えるのだろうか?子供のような大人でなければ楽しめないのか
自分は・・・・・・大人らしい大人になれる自信がない。家族を養い社会を支える市民として、
かつゲームを続けていいのだろうか?
懐古のおっさん共は一生テトリスでもやってな( ≧∇≦)ブハハハ
正直、適齢期過ぎたらゲームは卒業しる
そんで子供が出来たら一緒にゲームで遊ぶ程度にしとけ
そんで、その子供に
「昔なー、こんなゲームがあってな、とっても面白かったんだぞー」
「へー」
って、昔を語ってやれよ
子供がハマってるゲームに
「今のゲームは駄目だなぁ、主人公は何か変だし・・・
ほら、ここの話、何だか矛盾してるでしょ?こんなゲームじゃ感情移入できないね」
なんて言ったらうざがられて当たり前
今の流行と昔の流行、子供の感性と自分の感性が同じだと思うなよ
「今の若者は・・・」なんて言ってるのと同じだぞ
最近のゲームはつまんなくは無いんだけどね、
シリーズものばっかりでマンネリ化してるのは事実。
それと、年齢のせいか今のゲームの面白い(と言われる)所までやろうって気力が沸かない。
>>64 あんたは俺か!?w
懐古共は一生WIZでオナニーしてな( ≧∇≦)ブハハハ
ばか>1
FFもDQもRPGのシステムとしては原始的だし。
RPGの根底を覆すようなゲームは出てこないものか…
↑おまえが作れ
根底から覆したらジャンルがRPGじゃなくなるだろ
RPG問題点方向性(クソスレ)のような展開になるに100ペリカ
wiz最高
アニメ臭いRPGなんてやってられるか
まあ俺も未だにサガとロマサガ2ばっかりやってるわけだが。
RPGってある意味マナーいいよね。
映像だのグラフィックだのがついても、1人1人しか行動しないから。
全員で一斉攻撃とか呪文を詠唱中に妨害したりとか
卑怯な事はしないのね。素晴らしい。
93 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/22 15:57 ID:MMyZNm9N
未だに中古FCソフトの需要が高いのも、ただ単に懐古主義者が多いからって訳じゃ無いとおもうのだが。
94 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/22 15:59 ID:aFBVl2HN
>93
それは
間違いなく
懐古だ
FCなんてハードは今じゃおっさんぐらいしか持ってないだろ
>>92 >映像だのグラフィックだのがついても
プッ。
揚げ足取りに必死だな。
>>92 スターオーシャンやテイルズをやった事がありますか?
>>92 もしもし?竿が折れんばかりに撓ってますよ
麻雀でもポーカーでもゲームだろ?
年寄りでもそうでなくてもやってるだろ?
かなり古いものだが、これは懐古か?
>>105 一度冷たい水で、顔を洗って出直してきなさい。
108 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/24 23:53 ID:1p51L/mo
年とともにゲームや漫画がつまらなく感じる。
これは成熟だろうか? はたまた衰退だろうか?
>>107 シケた(湿気た)話はすんな、ってことさ
>>108 今のゲームが面白く無くなったのは、自分達が大人になってしまったからだ
というのにはかなり同意だなぁ。ゲームに対する集中力も欠けてきてるし。
>>108 何年か前の20代後半のジャンプ読者もそんなこと言ってたね
そういう人達の中には、自分と相性の合うモノを新しく見つけて同じ事を続けたりしてることもある
単純なところでは、読む雑誌のタイプやゲームのジャンルを変えてみるとか
週刊ジャンプやめて月刊マガジンやアフタヌーンにするとか
STGや格ゲーやめてエロゲーや戦略シミュレーションゲームに転向するとか
112 :
108:03/03/25 01:04 ID:vdel68Xx
>>110 でも、感性が衰えても例えば漫画でも昔の作品と今の作品を
俯瞰して批評することはできると思うんだよね。
>>111 もう探すのもメンドくなってくるんだよな〜
>>112 出来なくはないのだが、やはり昔の楽しかった思い出がきっと邪魔して
正確な判断には至らないと思うのだよ。
早く大人になれってことだ。
最近のゲームなりアニメなり漫画なりがつまらないったって、
今日初めて手にする子にとっちゃ最高作品なわけだからさ。
業界としても下手に過去を知ってるユーザーなんて目の上のタンコブでしかない。
今の小学校低学年に向けた作品を「新鮮さがない」とか言われてもウザイだけ。
つうかファミコン世代はもう自分の子供にゲームを買い与えている年頃のはずで、自分がプレイする側になることはほとんど無いと思うのだが、
未だにファミコン世代ってゲームをやっているんだろうか?
>>114 ファミコン世代?
俺。今年30だし。ゲーマー高じてゲームを作る職にまでなっちまった。
でも職など関係ない、正直心底ゲームが好きだ。
117 :
115:03/03/25 04:17 ID:???
>>116 ま、どこの業界でも大変だろうかと。
ゲーム業界は落ち目だと言うけど、不景気なのも別にゲーム業界だけじゃ無い訳だし。
好きな物を仕事に出来た分「想像と違う」と思い悩んだ部分もあったけど、
やっぱ好きだから続けていられるしな。ある意味幸せなのだろう。
けど、一番幸せなのはやっぱプレイしてる時なんだよね。
それなりな年齢だから「昔は良かった」的な発言もしちゃうことあるんだけど、
本当はきっと今のゲームの方が遥かに練られてる。
昔の人たちがしたくても出来なかった事が今の技術では出来る。
当時の開発者が今と同じ技術力を持っていたとしたら、
やっぱり今の様なゲームになっていたのだろうとも思う。
だから、俺は純粋に今のゲームの「技術の進歩」を認めたい。
そうでないと自分をも否定する事になるからでもある。
119 :
115:03/03/25 04:56 ID:???
>>118 子供???
釣りっすか?それともマジで言ってるのかな??
いや、俺結婚はしてるけど子供はいないし…。
30で子供いないのって最近じゃ普通かな?
煽りや釣りじゃないよ。
30っつーと自分の経験談聞かせて若い部下の世話焼く年代かなと…
FFXならアーロン役みたいな感じ。
開発環境がぜいたくになったから、
作る側の「華麗なテク」が見られなくなったのも、つまんない原因だと思う。
多重スクロール、スポット処理、拡大縮小機能
とか雑誌で解説してるのを興奮して読んだよな、みんな。
チープな音源、少ない音数で、必死こいてつくったBGMに
みんな感動したよな。
「美麗グラフィック」
「壮大なサウンド」
「いまだかつてないシナリオ」
とか、あいまいなコピーでピンとこない→あまりソソらない。
いまのゲームも、なにがどうすごいのか詳しく解説したらどうか。
そんなわけで、アーケードを強引に移植するのが流行する前までの
SFCあたりまでが、開発側もプレイヤーもいちばん楽しかった時期じゃないかな。
>>121 それってゲームの面白さとは関係ないよね。
プログラムの作りの面白さであって。
制約に苦しみながら作られた作品は、その製作過程が物語であって作品自体には何の価値もないのだろうか。
子供から大人になったって10→30歳くらいの変化?
大人になってつまらなくなったという結論出すには年月足りてないんじゃ?
ゲーム自体がつまらなくなってることは確かだし。
>>123 それはちょっと(;´Д⊂)
そもそもゲーム業界自体がそんな長い歴史を持って無いのに
20年以上って言ったらかなりの年数だと思うけど?
あと、10才と30才では限り無く頭の中身違うと思うけどね。
君も歳を経ればきっと判るよ。
あ、忘れてた。ちなみに私は35才になる主婦です。
125 :
123:03/03/25 21:34 ID:???
>>124 いや、子供から大人になるということが20年だとしたら、
FCからPS2まででやっと20年くらいなんだから、
大人になったっていう世代はまだ少ししかないんだから、
結論だすのは早いんじゃないのかなということです。
しかも、FC→SFCは面白さがアップしたと思うけど、
SFC→PS.PS2はそうはいえないと思う。
だからSFC→PS2がFC→SFCと同じくらい面白さが上がっていれば、
今大人になって辞めたって人も、何人かはまだやってたかもしれない。
ゲーム好きだった人が今大人になって「最近のゲーム面白くない」と言ったら、
「お前が大人になったから」だけで片付けられるのはなんか変なので。
うーん…多分結論なんか出ないよ。
それに、「最近のゲーム面白く無い」と言ってる人間が、面白いゲームと出会って無いだけかもしれないだろ?
結局の所はハードが変わってどうこうってんじゃないだろうし。
それとSFC→ソニー機を限定するのはちょっと危険じゃ無いかな?
勝ち組かもしれないけど、FCやSFCの様な独壇場って訳でもないから。
ちなみに俺は別に任天堂信者って訳でも無いけど、64のゼルダはかなり面白かったなと思ってる。
正直なところ俺の中じゃ15年位前の感覚に戻ってたYO。
ま、この辺は人によって感性が違う以上、突っ込みや煽りは無しの方向でおながいします。
じゃあ、最近のゲームで、面白いと思ったものを挙げようよ。
漏れは、ワンダースワンの「ウィザードリィ#1 狂王の試練場」がかなり面白かったよ。
最近のRPGにしてはシンプルな作りで、なのに長く楽しめる良作だよ。
続編もかなり期待できそうだよね。
でもワンダースワン自体が終わりそうだからもう出ないのかもね…
最近のゲームか…
おれが面白いと思ったのは「もじぴったん」かな。GBA。
最近のゲームってのはどのくらいの時期のヤツなの?
サガ3とか天外魔境4とかは最近のゲームに含まれるの?
ハイドライド3は?
イース5は?
風の伝説ザナドゥ(I・II)は最近だろ?
>>129 サガ3って・・・GBのサガか?それともロマサガ3の事か?w
つーか、ちと古いぞお主。
ゲームは所詮、女子供のやるものか。
大人になった自分は客観的に物事を見れるようになった分、裏に蠢く政治的なものが見え隠れしてしまい純粋に楽しめないな。
>じゃあ、最近のゲームで、面白いと思ったものを挙げようよ。
挙がるタイトルが昔の面白いゲームの焼き直しだったりすると萎える。
>>132 卒業しろってこった。
焼き直し元を知らないユーザーらの為の作品なんだから。
どんな名作でも今のユーザーにスーファミなんてハードを新たに買わせるなんてのは横暴だからね。
団塊の世代(うんこ)たちがビートルズやグループサウンズを
一部神格化して、語るのは漏れがウィズやゼルダの魅力を語るのと同じなのかもなぁ。
今の小中学生にすれば、漏れなんか、ジジィ黙れって感じだろうし。
若いクセに知ったかぶって、レゲーを語るDQNが多いのはどうしたものか。
テメエが生まれる前のゲームまでエミュで探して
いざプレイしたら「今のゲームのがおもろい」だと?
バカも休み休み言えと。
と、ちょっとキレてみる。
>>134 がいちばん的を得ているんじゃねーか?
やっぱリアルタイムでやったゲームが一番愛着あるだろ。
仕事の合間にやるゲームと、
学校の成績と引き換えにどんどん腕前を上げていたゲームでは、
当然、あとに残る印象もちがう。
>じゃあ、最近のゲームで、面白いと思ったものを挙げようよ。
俺はミスタードリラーが面白かったな。
システムがシンプルだし、やりこみがいもあった。
まぁまぁ落ち着こうよ。>135
怒っているのはエミュでプレイした事かな?実際今FCやSFCのソフトは手に入りにくいし、しょうがないんじゃないの?
後半の>134に対する意見は概ね同意。
今の子供との感性の違いが魅力の感じ方の違いだと思う。
>>136 前半が同意出来ないというのは、「団塊の世代(うんこ)」の部分ですね。
正しくは「団塊の世代(社会のうんこ)」でつ。
まぁなんだ、ぶつ森の内臓エミュでクルクルランドおもしろーいとか言った子供は
ほめてやろうや。
>>136 すまん。
ちょっとアツくなった。
エミュでプレイしたことではなく、
エミュでちょいプレイしただけで、おもろくないと判断する連中が多い気がしたから。
俺もドリラーはおもしろかった!
>>137 には申し訳ないが、
クルクルランドは、当時も今も、いまいちおもろくない・・・・(マジごめん
漏れたちが古いゲームの話をしたときに
そのゲームをリアルタイムで遊べなかった若い世代が、歯がゆさや悔しさから
「そんなの懐古主義」なんていうのかもね。二十歳すぎたヤツが言ってたら・・・・それは釣り。
>>136>>138 ドリラーいいよねー。GB版ならノーミス1000メートルを三回に一回はいける。
140 :
138:03/03/26 11:46 ID:???
>>139 同意。
まさかゲームで、ガキの頃言われてうっとおしかった
「近頃の若いモンは・・・」
を思うハメになるとは思わなかったけどね。
まぁ、懐古と言われようが好きなようにやっていくよ。
懐古ってべつに悪い意味とは思わないし。
昔の記憶が美化どーたら言うが、
当時やったことのない(タイトルも知らなかった)レゲーでも
すげー面白いと思えるもの見付けたりするが、これも記憶の美化だろうか?
イイものは昔のやつとか関係なくイイんじゃないかな?
どうよ?
142 :
138:03/03/26 11:54 ID:???
>>141 タイトルも知らなかったレゲーなら
記憶の美化ではないだろうね。
だから美化とか懐古とか関係なく面白いものは面白いんだよ!
漏れは2、3年前にネットハック(非タイル版)知って今だに一番面白いよ。
144 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/26 15:34 ID:8O+2hwkV
つまり「今のゲームはつまらない派」が大人しくしてれば問題なし。
ついでにゲーム自体やらなくなってくれればなお良し。
終了しちゃうの?けっこういい感じに中年の主張になってきたのに。
中年って言うには早すぎか、20代後半くらいが一番多いのかな。
ネタって言うかRPGについて意見聞きたいんですが、古い作品にこそ
価値があるとすれば、その一端は「想像を自由にさせてくれる点」にあると思うんですよ。
で、技術の進歩にしたがって演出過剰で一人歩きするキャラの氾濫がプレイヤーとの
距離をとってきたってのが批判としてあると思うんですね。
んで、どの分野における、どの程度の演出ならば想像を妨げることなくロールプレイ
を楽しめると思われますか?
とりあえず声はいらないと思うんですよ。それから顔絵と自分の台詞は微妙。ってのが
自分の意見です。微妙ってのはあまり独りよがりなキャラが自キャラではいかんと。
どうでっしゃろ
・古いタイプのRPG=プレイヤーが主人公になり物語を作っていく感覚
・最近のRPG=プレイヤーが主人公を操作して物語を進めていく感覚
上手く説明しきれないけど、漏れはこんな感じで捉えてる。
プレイヤーの視点の高さとでもいうのかな。
RPGにおける『物語』のあり方として、どちらも一手法でしかないけど。
けど、やっぱり漏れ等オサーンは前者により惹かれるんだろうね。
ちょっと横道・・・その昔、飯野っちゅーオサーンが
「『物語』は小説や映画に求めるから、それよりゲームを面白くしろ」
といった感じのこと言って、やっぱり批判されてたね。漏れは同意だったりw
不毛な大昔から言われてるDQかFFか論は置いといて、
作品が増えるのに比例してパクり率が上がるのは当たり前なんだから開き直るべき。
システムはまだいじりようがあったりパクっても許されたりするが、シナリオはどんどん膨大複雑な妄想電波取り込まないと丸パクりを脱け出せない。
過去の名作があるならリメイクすればいいんだよ。
本や映画と違って前の世代の作品はプレイ出来ないんだからリメイクする訳。
グラフィックやサウンドはハードの特性に合わせ強化してもいいが、シナリオは丸々同じか微少追加、システムは若干改良で出せばいい。
>>148 リメイクって言葉は非常に微妙な表現じゃないかい?
例えば、世のゲームの大半がリメイクになったとしたら今の若い世代が大人になり、作る側に回った時に
結局出来上がったものは、リメイクのリメイクになりはしないだろうか。
「シナリオはどんどん膨大複雑な妄想電波取り込まないと丸パクりを脱け出せない。」
言ってる事は分かるけど、新しい物語を作るには刺激がいる。
今の作り手がシナリオのリメイクを続けるって事は、その刺激を与えるのを放棄している事だと思う。
「良いものは良い」でストップしてたら本当の意味での「次」は無いんじゃないかな。
>>149 5年周期で同じ作品をリメイクし続けろ、と言ってるわけ。
5年も経てば生まれたての子も生意気な口叩くようになり、少年少女らは大人になり結婚することだろう。
ユーザーの5年切りが出来ればゲーム業界は安泰。
5年間名作を出し続けられるくらいの資産はあるだろうからね。
新作はたまに出せばいい。
当たったらリメイク螺旋に乗せるし外れればそこまで。
時の止まったユーザーなんか相手してたら心中するのがオチだよ。
>>150 っていうか君の発言は提案ではなく現状だ。
>>146 >技術の進歩にしたがって演出過剰で一人歩きするキャラ
演出そのものが過剰とは僕は思わないけれど、
例えば昔なら、周りの言いつけで仕方なく動いていた所に
想像の余地ってはのあったんじゃないかと。
どんなにくだらない理由でも、「馬鹿な仲間を持ったな…」
ですんでいたのが、今だとよく主人公が発言して道を決めるので、
「主人公=俺って馬鹿な選択してんな・・・」と、鬱になります。
>>152 いや、それで鬱になるってのは君が考え過ぎなだけじゃ?
あと、想像の余地が昔のゲームにはあったってのは同意だけど、
昔のゲームは別に想像の余地を与えてたんでは無く、表現に限界があったゆえに
必然的に想像の余地をが出来ていただけだよね。
どうもそれが最近のゲームが面白く無くなったという理由では無い気がする。
>>134 団塊の世代か…
10年後の俺は連中と同じ存在になってるのかもなぁ
実際メガドラ世代のセガ信者は俺にとってそういう存在になってたし
防がないとな
>>135 >若いクセに知ったかぶって、レゲーを語るDQNが多いのはどうしたものか
自分の持つゲームの知識を子供に教える人がいるんだよ ネットとかで。
子供の世代によっては、暴走族のような変なものに憧れることがあるから、
そういう世代の子供がネットで其の筋の人と出会ってしまうと、
そういう人達の真似をして、しったかぶりさんになることがある
155 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/26 23:46 ID:g3aGW2L+
>>147その昔、飯野っちゅーオサーンが
「『物語』は小説や映画に求めるから、それよりゲームを面白くしろ」
といった感じのこと言って、やっぱり批判されてたね。漏れは同意だったりw
確かに、FFが映画に近づくったって、あんな映画がホントにあるとしたら
ゴミ以下の評価しか出来ないだろうしね。
>>153 説明が下手でごめんなさい。
僕にとって、想像の余地というのは、
主人公への感情移入が出来るかどうかなんです。
だから、同じようにプレイヤーには選択できない操作であっても
NPCに「あっちへ行こう、こうしよう」と言われて動くのは
納得しても、主人公が「あっちへ行こう、こうしよう」と言うのは
我慢なりません。
で、最近、そういう「主人公が勝手に発言して、選択してしまう」機会が
増えているんじゃないか、と思うのです。
そういうのは、演出や表現が過剰か、卑小か、という問題とは
異なると思います。
すみません、157=156=152です。
いろいろ詰め込む分には構わないが、それで
ゲームとしての面白さを失っていることが多いと思う。
洗練されたアイデアはあるのだろうが、そのアイデアの
面白さを失わないように作りこむということを
しなくなったのだと思う。
>>158 詰めこまざるを得ないんだよ。
洗練したアイデアなんて待ってたら社員食わせていけない。
個人でやってるんならまだしも、会社なら家族も総務部や役員といった開発に関わらない人間の分も稼がなきゃならない。
安定した収入を得るには物量で押しきるのが一番。質にこだわるなどリスクの高いことはしない。
160 :
150:03/03/27 05:20 ID:???
>>160 禿同。
現状が5年周期でリメイクされてる訳じゃないだろうし。
ただごめん、
>>150の意見にはあまり賛同は…。理由はいろいろあるんだが。
新作が出なくなればそれこそ廃れる一方
新ハード→マリオ→ゼルダ→FZERO→新ハード→マリオ→ゼルダ→FZERO→新ハード→マリオ→ゼルダ→FZERO→(以下ループ
だた、アニメやマンガのゲーム化に関しては、
いまの方が面白くなってるよね。
昔のは、そりゃヒドいもんだったよな。
例外もあるが。
>>164 「キャラゲーに良作なし」ですな。
それこそ昔はマシンパワーの無さで表現力が不足してたからね〜。
漫画やアニメの演出や表現にゲームが追いついてなかったのが原因だと思う。
>>164 出た出た。
キャラゲーを作ろうと考えるとメーカーがバンダイとかタカラとかポニキャニみたいにゴミ製造業が多かっただけの話で、別にキャラゲーでなくとも連中ゴミしか作ってなかっただろうに。
作り方が変わったのではなく、作らせて売るように変わったという表現なら分かるが。
>>166 ん?俺攻められてる?
純粋に昔のキャラゲーはヒドかったと思うんだが。
<別にキャラゲーでなくとも連中ゴミしか作ってなかっただろうに。
これには同意だけど。
>>164 >キャラゲーを作ろうと考えるとメーカーがバンダイとかタカラとかポニキャニみたいにゴミ製造業が多かっただけの話で、別にキャラゲーでなくとも連中ゴミしか作ってなかっただろうに。
キャラゲーを作ろうと考えるメーカーが、バンダイ・・・・・・・みたいなゴミ製造業が多かっただけの話で、
別にキャラゲーだけじゃなく、ゴミのようなゲームしか作ってこなかっただろう。
と解釈したがいかが?
>>164 ゲームとしておもしろいorクソなキャラゲなら今も昔も存在するけど、
たしかに元ファンが喜ぶという「キャラゲーゆえの」楽しみ、という意味で
は今のゲームのほうが表現その他で当然勝ってるだろうね。
ミニゲーム加えてる事が本筋のゲームがもう限界である証拠。
>>170 それはどうかなぁ?
そこまで深刻に考えずに付加価値程度に軽く見てればいいんじゃないの。
>>168 あ、ホントだ余分な「と」が入ってるね。
キャラゲーにはキャプテン翼や三つ目がとおる、魔神英雄伝ワタルみたいな傑作もあるんだから、キャラゲーでくくって欲しくないわけ。
糞でありゴミを作っていたのはキャラゲーを作る率が高かった特定のメーカーであって、キャラゲー自体は悪い存在ではなかった。
それをメーカー名で批判すると、雑誌等では個人中傷になるからと怖じ気付き「キャラゲー」というくくりをするのは分かるが、それをそのまま文意を汲まずに理解してしまってるのは誤解もいいところだよ。
173 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/27 23:45 ID:grecfuH4
>>170 最近のFFはミニゲームのせいで散漫な印象
>>174 ファミ通とジャンプよりはマシかも。
つーか、ファミ通はライターも信者も調子に乗りすぎ。
ファミコン通信の頃から嫌いだったが、最近は憎悪すら覚える。
>>172 キャラゲー=「キャラに頼ったクソゲー」という印象を与えたクソゲメーカーが
悪ってことだね。キャラゲーメーカーがキャラに頼ってしまうという危険を持ってる
ともいえるが、優れた版権モノを作るメーカーも多いものね。
ギャルゲー論争と同じかんじだなぁ。
178 :
173:03/03/28 21:31 ID:???
>>174 恥ずかしながら買ってプレイしましたよ。
昔のゲームってのは、ハードの性能の限界が低かったため、
ハード性能に依存しないゲームシステムや工夫で楽しませる傾向があった。
今のゲームってのは、ハード性能の限界がどんどん上昇してるため、より派手に、
過剰な演出で楽しませる傾向が見られる。
総合して、ゲームシステム面での工夫もしつつ、演出面での工夫も必要だった(と思われる)
スーファミの年代が、一番楽しかったのではないだろうかなどと思ってみる。
叩かれそうだが俺の意見。
昔のゲームの方が面白かったってのはわかったからいい加減ステップアップしろよ。
今のゲームは糞だなんだと2ちゃんで愚痴ってるだけだから懐古って言われるんだろ。
スーファミをハードとして復興させようぜ!とかナントカやってください。
スーファミをハードとして復活させなおかつ携帯性を持たせたものがGBAだと思ってるが、
いかがか?
>180
行動派の僕は、とりあえずドラクエ7の感想シートに
「古くからドラクエの大ファンですが7は最悪だな(後略)」
って書いて送りますた。
183 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/30 00:52 ID:G5EmK/7b
新しいスーファミ出てるよ
>>179 ハード性能が低かったから仕方なく工夫してたが、
ハードの性能が高くなったから工夫など必要なく、思う存分作るようになった。
ここで言う工夫とは性能差に関するもので、ゲームに関するものではないよね。
FFなんてあたり外れあるにしろ毎回ドローとかドローやドローみたいな凝った工夫してるよ。
PS2で文字のみのローグ完全移植できるだろうから作って50円とかで売ってもいいけど、
それなら素人でもできるよね。
FFみたいな物量で攻める作品は大企業でしかできないから、棲み分けなんだと思うよ。
スクウェアならローグなんて作らずに、個人か小さいソフトハウスに譲るべきところでしょう。
ちょっと横道入るけど聞いて下さい〜
最近発売されたばかりの某3D格闘ゲーム買いました。
めちゃくちゃ期待してたし、とても面白い。けどね〜
なんつーかさ、画面がすごく汚い。
CGとしてなら、超美麗!なんだけどさ、
ゲーム画面としてはこれどうよ?って気がするんだよね。
ハードの性能が上がって、沢山のエフェクトかけられて、丁寧な描画。
素晴らしいんだけどさ、ハッキリ言ってウザイ。目が痛いです。
SFC後期の2Dでもそう。気合の入った描き込みだけど、プレイする側への、
プレイのしやすさへの配慮は微塵もなかったな。凝ってるだけ。
ハードの性能をガンガン引き出すのはいいんだけどさ、
それに見合った別方向の手間が疎かになっていやしないかい。
少ない制限内でより良く見せる為に様々な工夫がなされていた時代があった。
綺麗に、リアルっぽく、見やすく、妥協点の工夫・・・etc.
今は?コリコリこり凝ったCGが出力できれば満足なんでしょうかね。
SFC後期あたりからの不満を吐き出してみました。サヨナラサヨナラ、サヨナラ
>>185 汚い?俺は気にならないが。
ちょっと内容的にコレを語りたいならゲハ板に逝け。
>>186 185じゃないけど、汚いってのは「ゲーム画面として」だよね。
ようするに、必要なモノだけを表示するのでなく、やたら情報量が多い。
殴って「ドカーン・ビカビカー」斬って「ズシャア・ビカビカー」
表現が派手(大げさ)なのが好まれるのが最近の流れらしいが、邪魔と感じたら邪魔でしかない。
シューティングでいうなら、倒したザコ敵がやたらめったら爆発して画面内にいつまでも破片やら煙やらを飛び散らせるような。
ウザイ。
>>185-187 別に最新ゲーム以外やっちゃいけない訳じゃないんだから、
SFCとかMDのゲームを買ってやればいいんじゃないか?
基盤買うとか。
PS2が自分に向いてない、てだけでしょ。
若い子に混じって一緒の話題したいからって無理すんな、てこと。
ハァ?
どこを読んでそういう結論に達したんだろ?188は
>>185-187の言ってることは結局「好み」の問題だと思う。
シューティングの話題が出てたけど、バトルガレッガってゲームはそれはそれは見づらくて難しかったけど、
上達していく楽しみを味わえた。
最近の若者は映像(CG)に対する目が肥えてるから、ビカビカド派手じゃないと売れないからね。
191 :
190:03/03/31 10:55 ID:???
連続カキコですみません。
>>185の言ってることも分るので、ON・OFF機能ぐらいはつけて欲しいね。
192 :
ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:27 ID:Alp9mOJL
ファミコン世代の俺だが、格闘ゲームは今の方が面白い。
今更スト2はできん。
193 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/01 01:35 ID:ZzL8KmbY
>>190 説明してあげるからよく聞け。
>最近発売されたばかりの某3D格闘ゲーム買いました。
>めちゃくちゃ期待してたし、とても面白い。けどね〜
>なんつーかさ、画面がすごく汚い。
>表現が派手(大げさ)なのが好まれるのが最近の流れらしいが、邪魔と感じたら邪魔でしかない。
>シューティングでいうなら、倒したザコ敵がやたらめったら爆発して画面内にいつまでも破片やら煙やらを飛び散らせるような。
>ウザイ。
最近のゲームは画面が汚いと感じるのですね。
それが今の風潮だと解っているんなら、昔のゲームをやればどうですか。
>>190 わかったか?
ゲーム画面がゲームの全てではないんだよ坊や。
ゲーム画面が嫌いでも他に好きな要素がいっぱいあれば楽しいんだよ坊や。
あくまでも画面が不満点ていうだけで、
>めちゃくちゃ期待してたし、とても面白い。
って言ってるじゃないか。
わかったか? 坊や。
あっそ
メガテン3、タイムスプリッターと最近は当たりが多い
次はシャドウタワーアビスか
こんな奴がゲーム内容の感想聞かれて
「画像がとてもきれいでした」
って答えるんだろ。
そ れ は ゲ ー ム の 内 容 じ ゃ ね え だ ろ
198 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/01 04:09 ID:jOJ82lTY
最近のゲーム(PS2くらい)はどの層をターゲットにしてんのか全く解らん物が多々あるからつまらんって言われるんじゃないかね。個人的主観やけどいくつかのFFとかスパロボとか何やりたいのかさっぱり解らんしさ。
199 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/01 04:30 ID:WpiMolxx
200 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/01 04:58 ID:l7EVgRck
>>197 もろにFFとかの感想っぽいなそれ
>>198 用は売れればいいだけ、あくまで商売だからね。
ネームバリューだけでも売れる作品(FF、ドラクエ等などなど)は
どんな評価を出されようとも作りつづけるだろうし
企画の段階でGO!(ある程度の売上が見込める)がでれば
ユーザーから見てクソな内容でもOK
個人的主観なのでかんべんして
>>192 スト2には戻れんが、スーパースト2Xは面白いよ。
最近の、特にギルギルXとかはゴチャゴチャした画面で誤魔化してるだけ。本質的なやりとりに於いては退化すらしてる。
年寄りがショボショボになった目と回転の落ちた頭ででギルティギアなんてやるなよ、ってことじゃん。
ファミコンのイーアルカンフーみたいに色数少ない方が見やすくていいんだろ?
老化だよ老化。
自分が老化でボケてるのを棚上げして今のゲームを批判するなよ。
203 :
たま999:03/04/01 10:37 ID:ctZWUtJS
今の風潮が駄目だから斜陽を迎えてるわけで
ギルティギア[X[X]]は、技が出るのが遅すぎる。
遅すぎるから簡単に避けられてしまう。
だから後出しジャンケンの様につまらないものになってしまっている。
何か目的があってあれほどにゆっくりにしているのだろうが、
その目的が全くといっていいほど見えない。
凝った(善くはないが)演出を見せたいからか? あるいは時間稼ぎのためか?
だれか知っている人が居たら教えてほしい。
>>204 技が遅いのは同意だが、機械の反応がそれ以上に遅いので避けられないとは思うが。
あと、ガード硬直やヒット硬直が長過ぎでプレイヤーの操作に全く反応しないときが多すぎる。
なんか、勇んで出てきた
>>202が
>>204と
>>205のおかげで
非常にかっこ悪いものになってしまっているな。
まぁ、一人用でなく対戦であれば
背景に関してはイーアルカンフーみたいな方がいいけどな。
決して、色数少ないから見やすいわけじゃないぞ。
自分がギルティマンセーだからって、イーアルカンフーを批判するなよ。
かわいそうじゃないか。
ガロスペを越える格闘ゲームは未来永劫存在しない!!
ギルティボンジャックって何が面白いの?
209 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/01 14:34 ID:g9lIH6ka
>>206 なんでイーアルカンフー批判やねん。
単に自分好みのゲーム選ぶをしなよ、て話なのに。
待て待て。特定のタイトルに絞りすぎると結局、信者とアンチの戦いになるぞ。
もっと広い範囲で議論しようよ。
格ゲーの話題がでてるから言いたいんだけど、
最近の格ゲーはコンボ重視になってて、攻撃に重みを感じないんだよね。
それと、コンボを食らいだしたらそれが終わるまでが長いから萎える。
KOF98のシステムと操作性でグラフィックがイーアルカンフーのままのイーアルカンフーだったら
GGXXよりもイーアルカンフーやるな俺は。
高性能ハードになると、どれだけ機能を活かすかに躍起になってる気がする。
PS2とかの機能を無理に使いきろうとしてるから、作り手側のオナーニにしか見えん。
目的と手段が逆転している。
んで、目的と手段を取り違えてないゲームが面白いのよ。
GBAとか面白いのは、無理するだけの性能が無いからだと思う。
つまり、家庭用ハードとしてはPSぐらいでいいってこった。
PSは2D機能が弱いから、
セガサターンに、しろ!
最近のゲームが悪いのではなく、クソニーのクソハードが悪いんだよ。
>>214 ゲハ厨いいかげんにせい。
そんな話をするスレではない。ハードの話をしたいのならゲハ板に帰りな。
ソニーのハードが悪いわけではないと思う。
悪いのはクソニーの体制ではないだろうか?
つまりハードなどはどうでもよく、扱い方しだいだということ。
取り仕切ってるヤツラがどうしようもない○○○ばかりなので、
今の惨状があるのでは?
217 :
206:03/04/01 22:36 ID:???
>>211 うむ、激しく同意。
わかってくれる人いて嬉しい。
>>211 文章が難解ですが、それはイーアルカンフーと言えるのでしょうか?
操作性もシステムも全く違うゲームになってるのに、
キャラが同じというだけで64マリオは正式なマリオの続編となっているではないか!
キャラがイーアルカンフーなら、どんなに変わってもイーアルカンフーと言える!!
220 :
おでん :03/04/02 00:56 ID:iWHmjxWJ
つまらんスレだな。
どっち側もよくあることしか言わん。
>>219 ということは、GC版ソウルキャリバー2は、
「ゼルダの伝説 〜不思議な邪剣〜」
ということでオーケーなの?
222 :
おでん :03/04/02 01:04 ID:iWHmjxWJ
要するに、ゲームを表現ととらえた場合に、
●その表現の評価など人それぞれの好み、時代性等により
変わるものであり論理的に「よいゲーム」等評価、議論できるものではない
って香具師と
●↑みたいなことを前提としてもやはり表現ととらえるならば
他の表現(絵画とか小説とか音楽とか)と同様に
論理的にいいもの、悪いものというものは語れるし、語って「ゲーム論」を構築すべきだ
って香具師の言い争いですやん。
レゲーとか関係ねえやん。
レトロゲーマーとナウなゲーマーとの境界には、どのゲームがあるんだろう?
イース4あたりか?
あるいは、スト2あたりだろうか?
龍虎外伝くらいのもはや最近だし…
もうスーファミからはレゲーでしょ。
そうするとレゲーの幅がとてつもなく広くなるが。
225 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/02 02:47 ID:iJiH5IAq
音楽業界はどうやってこの問題を乗り切ってたんだ?
同じ問題はあったはずだが。
乗り切ってない、衰退し続けてる
コピー問題も手伝って、現在音楽業界はボロクソらしいです。
いや、音楽業界は問題をコピー等に転嫁してるだけ
229 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/02 09:44 ID:JzYOUsm+
最近のが合わず、昔のが合うってわかっていながら最近のゲーム買う理由が知りたい。
単にコンビニ等で楽に手にはいるからか、雑誌やCMであおられるからか。
それともPS2のゲームに5、6000円払えても、SFCのゲームに9、8000円払えないからか?
これらのどれかなのだとしたら、ゲームの面白さなど購買理由としてはかなり低いことになるが。
230 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/02 09:45 ID:VLfbaLnp
音楽業界を引き合いに出すのなら、まさに演歌派とロック派だな。
231 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/02 14:00 ID:hkqBKr4G
実はここでこうして愚痴ってる俺は3年前からゲーム一本も買ってない。
最後に買ったのはアストロノーカだ。
>>229 いくら何でも飽きはくるでしょ。
それに今のゲームの100%が100%つまらんなんて誰も言ってないかと。
GBとか88とかの音源って、楽器として非常に優れていると思わない?
なんかタマラナイよ。
既存の楽器の音を再現したってつまらないよね。
>>233 GBのピコ音って漏れも好き。nanoloopって知ってる?
GBなんて過去の遺産
触ったことすらない
触ったことない。だから、どうした。
触る機会がなかったなら、別にただそれだけだろ。
237 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/03 23:33 ID:2ittac2I
往年のゲーマーならゲームの変化を俯瞰できるが
若い子はわざわざファミコンやってみようとは思わないだろうな。
>>237 だからこそ、先に生まれてて良かったと思うよ。
黎明期からの技術の進歩をずっと見ていられているのだから。
>>238 それはあるな
一つの産業の誕生から見続けてるっちゅー部分でもオモロイ
歴史家みたいにあれがこうやったなぁとかもしみじみと思えるし。
情熱や勢いが作品に無い、挑戦ってのが殆ど見られない
今の日本人全般に言えるけど、当時はまだそれを多くの日本人持ってよ
そこから生まれるものもやっぱ過程からして今は多くの面で駄目だ
業界にも夢があった、今のように上から見下ろしたような儲け儲け姿勢もなかったし
メーカーも馬鹿みたいにギャギャー言ってたんだよな、今のようにヒィヒィでなく。
「ユーザーの望む物を作る」ってのは確かに正しいんだけど、
既存の(期待通りの・予想通りの)需要を満たしてばかりではなぁ。
「こんな面白さがゲームにはあったのか」みたいなのが出た方が嬉しい。
まぁ、その分「何、この糞」みたいなのも増えるんだろうけど。
>>240 仕方ないよ、みんな生きるのに必死だもの。
企業は儲けあってこそで、社員の生活を守る為にも利益を出さなくてはいけないし。
この不景気じゃもうゲーム業界に限った事でなくて、「どうしようもない」のだろう。
景気のいい時だからこそ、メーカーは無茶も出来たのだと。
夢だけじゃお腹は膨れないんだよな…。
体験版の代わりに「アンケート付試験版」を添付して、
反応が良かったら製作続行というのはどうだろ。
>>243 駄目じゃ無いかな。
まずその体験版作るのに結構カネかかる。だから最近あまり体験版って無いよね?
'97位の頃は物凄く配ってたと思うけど、やっぱ不景気なんで。
それに、まず企画を出す時にそんな不確かなものは無理。
じゃあ企画者がネットで「こんなのどう」って……
それじゃ桝田省治か。
生きるためにゲーム作ってる連中に面白いゲームなんて作れるわけないわな。
弱肉強食、弱い者を強い者が狩る。
腑抜けたユーザーを巧みにだまし、金をモギ取るわけだ。
金なんかいらないから俺の作ったゲームをやってくれ、てな香具師はいないのかね。
もちろんユーザーは気に入ったら作者に相当額を送金する。
生活かけてやってる連中に、まっとうなゲームを作る気持ちがあるなんて思えんよ。
遊び作りに必死になられてもな。
>>246 むちゃいいなさんな。みんながみんな資産家の息子で働かずにクリエイター
気取りのヒッキーなんてやってられませんよ。ゲームとしてはそういう人の作った遊びが
面白いのかもしれないけど。
星新一の短編でありましたな、4人の男を島に閉じ込めてむちゃくちゃな豪遊を飽きるほどさせて
その遊びつくしたゲームたちの体験から最高のゲーム作らせるっての。
でも厳しい業界の現実を仮想体験できるゲームも面白いかもしれません、むしろ
年をとって金を稼いで生きるめんどくささ知った古参ゲーマーなら。具体例でないけど。
>>247 本当に面白いものを作るには豊富なイメージが必要だと思う。
それを補うのが経験なんじゃないかと。
(私見だけど)働かなくてすむクリエイター気取りのヒッキーに面白いゲームは作れんでしょう。
普通に考えれば、生活かかってるならまともなゲーム造ろうとするだろ
>>251 俺は242=244ですが何か?
そっち読め。
???
>>246 の意見は別におかしくないだろ。
ユーザーの意見として、しごくまっとう。
なんで、ユーザーが開発者の生活心配せにゃならんのよ。
弱小メーカー(もちろん大手でも可)の良作を決して見逃さないことが、
俺らがずっとおもろいゲームをプレイし続けられる手段じゃないかな。
微妙にスレ違いだけど。
別にゲームなんか作らんでも仕事は他にいくらでもあるわけで、
ゲームを面白くする気もない人がわざわざゲーム製作に携わってるなら
食い物にしてると言われてもしょうがないと思うが。
どっちにも一理あると思うわけよ。
生活に直結するシビアな状況だからプロの立場だからこそ
クリエイターのひとりよがりでなく、ユーザーの声に敏感になったり、
流行を先読みして潜在的な需要を掘り起こしたりすることもあるしね。
でも逆に、売れる要素を追求してったあまりに
dでもない方向にすっ飛んでっちゃったゲームなんて
それこそゴマンとあるわけで・・・。
あ、でもやっぱり、いわゆる先鋭的なゲームを作るなら
一度はプロの立場に立った方がよさげぽいなあ。
そこから見える景色って、素人やユーザーとは違ってるはず。
>>257 >あ、でもやっぱり、いわゆる先鋭的なゲームを作るなら
>一度はプロの立場に立った方がよさげぽいなあ。
>そこから見える景色って、素人やユーザーとは違ってるはず。
何に関しても良く言われることだけど、例えば映画マトリックスで銃弾を避けるシーンを
「あの撮影はこういう手法使ってて凄いんだぜ」という楽しみ方する人もいるが、それが作者が狙った感動なのだろうか?
「マジで銃弾避けてる!」と感動してもらいたいのではなかろうか。
製作者側の立場に立つ方が良い、という考え方はどうにも、かなり行き詰まった考えに思える。
もしあなたがプロなのだとしたら、多くの人に不安を与える意見に見えます。
夢を見れない人に夢など語れないでしょうから。
>>258 禿げ堂
>もしあなたがプロなのだとしたら、多くの人に不安を与える意見に見えます。
製作者側が言っちゃったら駄目なんじゃ?と思うこと多々あるねぇ。
それってただの恥じ知らずだとおもうなー。
客側までが『製作者の立場で〜』と気遣うのってゲーム業界だけなんじゃ?
極めて不名誉だとおもうんだけどなぁ。
というか、ただのユーザーがやたら知ったかぶりで偉そうな発言をしまくる業界でもあるけどな。
ユーザーだからあれこれ言うんだが。
>>260-261 もちろん、ユーザーに言われたままを反映、なんてプロはしてないだろうけどね。
子供が「これ買ってぇ〜」って駄々こねてても、大人がちゃんとそれを見極めて
買うべきか、違う対処をとるか考えるだろうし。
女子高生向けの商品とかでモニターとして女子高生を数人雇って意見聞いたりするけど、
それだって我侭を全部取り入れるわけじゃないしね。
263 :
おでん :03/04/05 23:16 ID:/XNCJqc2
なんつうか、デフレには弱いってのがわかったんだから、
景気が良くなるまでゲーオタと呼ばれるマニヤ層が支えればええやんけ。
264 :
おでん :03/04/05 23:19 ID:/XNCJqc2
プロのプロっぽい技に感動するってのは至極まっとうなオタの姿だと、
そしてそうあるべきだと、例のオタク論よんで思ったがなあ。
なにも、そのへんのなにも考えてないことを気取ってる香具師まで
手法に感動しろとは言わんから
>>258
265 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/05 23:31 ID:ew1JY0SL
ゲームの魅力つったら日進月歩だしょ
技術やアイデア、センスが今は牛歩
>>264 「気取ってる」って表現は事の真理を掴んでる者が言うセリフであって、
歪んだ考え方をしている者が言うセリフではないんだよ。
向こう10年は新ハード作るな。
268 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/06 00:13 ID:1jPudDsn
大所帯になって意思疎通出来てないんじゃない?
昔に比べて雰囲気のバラツキが見える
それを多様性と捉える人間もいるな。
はて何がよいのやら。
>>1 何がだ。言い方変えてるだけで結局一緒じゃねえか。
>>269 でも1つのゲームを共同で作るわけだから
共通認識はあってしかるべきだと思うよ。
多様性を取り込むならなおのことだ。
なにげに良スレだな。
今回の「ゲーム批評」で似たような記事載ってたねェ。
「本質的」「シンプル」「必死でヒネリ出し」系のゲームなら
携帯電話のアプリは要チェックかも(特にフリーウェア)
もちろんクソも多いがw
>>272 出来ることを探してそれを実現する、てのが昔の考えにはあったよね。
他の誰にも真似出来ない技術を発見をして、それをアピールする。
ゲーム誌などでもその技術を評価し、読者も賛同する。
iアプリもRPGやシミュレーションRPGで「SFCと変わらない!」みたいな作品があるけど
面白いかとかパクリかとか別にしてその技術やボリュームに酔ってる部分も
少なからずあるね。
なんか随分話がずれてきているな
儲け関係無し自分の生活をなげうってまで面白いものを作るクリエイターがいないからこの業界ダメ
会社の利益ばかり考えるゲーム制作屋が増えすぎたからつまらないゲームが増加
昔は良かった
>>276 自社の利益を考えない会社なんて昔も今もないよ。
昔ゲームが売れたのは黎明期ってのもあったから。
いくら革新的なアイデアを提出しても経営陣が納得しないと開発出来ない訳だし。
実際、不況の時代に自分たちの家族や社員の生活を守るためには、受けに回るのはしょうがないよ。
つまらないゲームが増えた原因の一つだとは思うけど。
面白いゲームを作るよりも自分の生活が大事なのが納得いかない
開発者の心でも読めるのか
>>278 自分がその立場なら生活は大事じゃ無いのか?変わったやつだ。
俺は一番自分と家族が大事だが。
>>280 こ、これは・・・・。
ナムコがナックルヘッズなる格闘ゲーム出したときよりもショックでかい。
ふたりで泣こうぜ、今夜は。
ギャプラスって、コナミじゃなかったっけ?
あぼーん
ギャプラスは思いっきりナムコですよ。
ゲームが面白くなくなったのは、ゲームを買う奴が
ゲーム音痴ばっかりになった所為だと思いますね。
クダラナイヲタゲーばっか買ってんじゃねえぞ。
クダラナイヲタゲーとはなにか
こ、硬派な筈のにゃむこが……。・゚・(ノД`)・゚・。
何故ギャルゲー……。
老舗でもそこまでしないともう生き残れないと言うのか……!?
ナムコが硬派って・・
ワンダーモモとかソウルキャリバーやらトイポップを
どう説明してくれるんだよ?
>>288 まだマシなんじゃん?ゲームの作り的には硬派な方じゃねーかね。
見た目がどうこうじゃなくて。
>>288 トイポップ、ワンダーモモは世間の流れに迎合したゲームではなかった。
内容もムズいし。
キャリバーはレゲーじゃないから、なんとも言えん。
プレイしたこともないので、判断できん。
>>290 キャリバーは普通の格ゲーとしか思わないけどね。
露出が多かったりとかはあるけど、別にギャルゲーでも無いし。
ま、KOFに比べたら物凄い硬派(笑)っぷりだと思う。
(尚、SC2でリンクが出てどうとか思う話だったら、
そういう香具師にはSC2の隔離スレにでも逝って欲しいんだけど)
流れに迎合ってのがいまいちわからんが、ワルキューレやイシター等
ナムコは昔からキャラゲーが得意だったと思うが。
>>292 キャラゲーって意味じゃそうかもだが。
でも
>>280のリンクみた?あれはちょっと……(;´Д⊂)
つーか、「キャラゲー」では無かったんじゃ?
そんな事言ったらキャラが立ってるゲームは皆キャラゲーかと。
ワルキューレとかは結果的にヲタが萌えてしまっただけだと思うんだけど。
せめて、「魔界村」並みの難易度ならキャラゲーっぽくてもいいよ。
ソウルキャリバーは、ギャルゲーどころかエロゲーなんだよ。
>>296 まぁ、見方は人によって違うというか。
貴殿の目にはそう映ったんすな。
ゆめりあそんなに駄目かね?
新しいことを試みている者の可能性を摘む意見はどうかと思う。
難易度魔界村並かもよ?
>>298 どこが「新しい事を試みている」なんだ?ナムコ的にってことか?w
>>293 まあようするにさ。
キャラ偏重なのが駄目なんじゃなくて、ゲーム部分が
おざなりなのが問題ってわけさ。
往年のナムコはそこをよくわかっていたと。
だからキャラゲーってのは褒め言葉。
「ゲームが面白い上」キャラがたっていたんだから。
でもやっぱり硬派ではないと俺も思う。
硬派がどうのという点はダンシングアイの過去があるのでアウト。
>>301 ダンシングアイも含め、エロゲーを単にエロゲーとせず少し技術面でアピールしてるじゃないか。
ゆめりあもきっとただのパラメータ上げゲーではなく美味しいシステムが埋まってるって。
あのRPGのようなバトルモードがきっと硬派ゲーマーをもうねらせるシステムに違いない。
>>301 マイエンジェルもアウトか(w
>>302 かなぁ、
俺にはどうみても(メモ3+らいむいろ+サクラ対戦)/3にしか見えないんだが・・・。
みんな、ナムコ好きなんだなw
ナムコは昔からのファンをもうちょっと大事にしてみたらどうか。
けっこうバカにならない儲けになるんじゃないかな。
ゆめりあに関しては、傍観するつもり。
続編とかもぞくぞく出る看板ゲームになるかもしんないな。
一方で、もじぴったん、ドリラーなど俺好みのゲームもたまに出してくれれば、
とりあえず、ナムコに文句はないや。
もう、このメーカーのゲームは全てマンセー!
みたいな時代はこない気がする。
ヴィーナス&ブレイブスなんかは次世代機(古いか)の能力を上手く使い、
なおかつゲーム部分にも力を入れた秀作だと思う。
ゼノサーガ?なんだっけそれ?
>>303 マイエンジェルは硬派ではないが軟派でもないと思う。
あとサクラ大戦を酷いゲームのようにいうなヽ(`Д´)ノ
サクラ大戦は軟派だが、新しい物に挑戦した意欲作だと思う。
ギャルゲーとシュミレーションのジャンルを上手く融合させた初めての作品だと思うがどうかね?
それ以前にあったら補足キボンヌ
PCのランスって違う?分からんけど。
エロゲー+SLGなら色々と・・・
>>310 サクラ対戦より前となると、ストロベリー大戦略とか、FOXYあたりか(w
レス違いになると困るから、マトモなヤシを挙げておくと
「おんなのこけーさつたい」(テクノポリスソフト)
たぶん、これは得ろじゃなかったので、比較対照にしちゃ・・・ダメかな??
人それぞれ感性が違うけど、最近出たゲームで「こいつぁ新しいな!」っての聞きたいね。
俺は、・・・・・・・・思い浮かばねぇ・・・・。
決して煽るつもりはないよ。今後の購入の参考にしたいなーと。
>>312 俺もあおるつもりはないけど、業界そのものが二番煎じで儲けようとしてるような
この体質じゃぁ、新しい面白さを期待するのが無理ってもんじゃないかな?って思う。
二番煎じの全てが悪いとは言わない。アルカノイドとかは上手く面白さを出してると思う。
ただ、そのあとで、クェスター(ナムコ)だの、ブロックギャル(セガ)だの、二番煎じの
上を行くヤシが出てくるのには、なんとも・・・。
音ゲーや、格闘ゲーについては言うにも及ばず・・・。
貴方の言うように、テトリスみたいな
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
って感じのゲームは、なかなか出てこないのかもしれませんね。
314 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/12 23:40 ID:trYmP+xl
このスレ見てると、バルーンファイトが神に見える。
316 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/13 01:53 ID:gHC8yDng
<<懐古/Dwell on the Past(TO)>>の使い方ですか。
勿論間違えてませんよ。
自分の墓地に撃つんじゃなくて、相手の墓地に撃つもんでしょアレ。
「ゆめりあ」は3D表現に新たな手法を取ってるんだってね。
手描き風に見える処理を施してるらしい。
その手法を活かすのって、メカ物だと伝わりにくいんじゃないかな?
だからといって美少女ものでないとダメってわけではないが、
美少女ものから逃げることもないだろうし。
じゃあ手書きしろよ
手描き
それってアンサガもやってなかった?
>>318 いやいや、それじゃただの2Dギャルゲーを作るだけでしょ。
ポリゴンで2D風の良さも表現できそうだからポリゴンでやってみたんだと思うよ。
もちろん、ポリゴンなら目と口しか動かせないなんてことにはならないし利点は多いよね。
映像面の話が出てるんで意見を聞いて見たいんだが、
最近「トゥーンレンダリング」ってのが流行ってる。
で、それ以前はリアルタッチの3D。
趣味の問題になるけど、どっちの方が実際にはウケてるんだろう?
2Dにも水彩画風もあればアニメ風といった塗り方もある
それと同じように3DCGにも複数の色の塗り方があると考えればいい
いや、絵の書き方なんかどうでもいいんだが・・・
俺が言いたいのは、セガとナムコが合併したら、1を満足させられる
ゲームが出てくるのか?
むしろ、そっちが問題だ。
328 :
山崎渉:03/04/19 23:44 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
329 :
山崎渉:03/04/20 01:36 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
つうかFFキャラのギャルゲーを作ってください。
野村哲也と天野善孝キャラをボタン一つで切り替え可能に。
331 :
ゲーム好き名無しさん:03/04/29 00:33 ID:y6L6e2jd
新桃伝初めてプレイしてるんだけど
面白いぞ。
初めてだから懐古ではない。
333頂きます〜
あぼーん
335 :
:03/05/11 14:53 ID:m/G0b7Sx
仙人掌が死んだ!
つーか昔のゲームがよかったってヤツは
昔買ったゲームがたまたま名作で、
最近買ったゲームがたまたま糞ゲーだったというだけじゃない?
俺なんか昔糞ゲーばっかり買ってたせいで昔のゲームにいい印象ない。
>>337 そりゃ昔の藻前にゲームを見る目が無かっただけ。
単純に糞ゲーの数や割合を見てもFC時代よりPS時代のほうがずっと酷い。
は?それは気のせいだと思うな……。
当時どの位適当に作られたゲームが多かったか知ってるのか?
やっぱり何か昔のものに妄信的になってる香具師は多そうだ。
俺も、一番好きなゲームっていうとFCの頃のものになるが、
糞ゲー率は明らかに昔の方が高かったと思う。
今のゲームは無難なものが多いだけで。
愚痴や文句ばかし言うてると、早く年を取ンぞ。
341 :
山崎渉:03/05/28 10:27 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
今も昔も本質は変わらないと思うよ。
ユーザーが変わっただけで。
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm 社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
346 :
ゲーム好き名無しさん:03/07/12 17:35 ID:XA2H3q53
思うのは、いわゆる懐古の人達って、勧め下手
な人が多い様な気がする。
例えば自分はガンプラが好きなのだけれども、消防の
頃、自分達より年上のモデラーの人達の間では
スケールモデル>>>>>>>ガンプラと言う図式が
出来ていて、その人達がガンプラを糞味噌に言って来る
度に自分は憤りを感じ、坊主憎けりゃ禿まで憎いとでも
言うんでしょうか?「意地でもスケールモデルなんて作るか!」
なんていった反発心迄生まれました。今はどっちも作りますがね。
何かそういう人達に共通するのは、常に「上から目線」で
接して来る所だと思う。「そんなチンケな物しか知らない哀れな
お前らに俺様が、お前らの知らない素晴らしい物を教えてやるよ
感謝しろ」的な雰囲気を滲ませながら接して来るんですよね。
そういう押し付けがましい不快感を今の若いゲーマーに与えて、
昔のゲーマーとの間に深い溝を設けるのは不幸だし、
それこそプラモデル界の二の舞になってしまう。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
349 :
:03/07/18 02:41 ID:MddgTqbS
>>348 至る所で同じコピペを貼りまくってる
お前が一番滑稽
351 :
ゲーム好き名無しさん:03/07/21 22:43 ID:I1QTA2l5
昔は十本中、当たりが4本、普通1本、ハズレ3本、大ハズレ2本
今は当たり1本、普通7本、ハズレ2本
と言う印象が俺にはある
それで普通のゲームが超大作扱いされてるのがどうも……
(^^)
353 :
無戒:03/08/06 11:45 ID:DNsP2xV1
344
異常に当たっている。
まさに、俺そのものだ。
他の血液型も知りたい。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
356 :
ゲーム好き名無しさん:03/08/30 02:58 ID:qQIWHtzA
>>312 5ヶ月前の発言にレスを付けるのもアレだが・・・。
Rezは新しい体験をしたって感じたな。
ゲームでこんな事ができるんだ!って、ちょっと衝撃だった。
312が言うように、感性の問題もあるから否定されても困るんだけども。
最近昔のファミコンとかの「クソゲー」とかを特集してる本とか
出版されてるけど、掲載ゲームで「これはクソゲーじゃねーだろ!」
というのも1/3くらいあったが…。
まあ、結局良作か駄作かは自分で決めるもんだってことで。
ただ、今日にいたるまでにゲームメーカーが「豪華なCG」「豪華なスタッフ」
「豪華な声優陣」「巨額な制作費」こそが良ゲー、みたいな風潮を作り
上げてしまって「自分にとっての良ゲー」をみつけにくくなったたってのは
確かだと思う。
>>346の言うとおり懐古(保守派でもいい)はやっぱり傲慢で盲目的な奴多いよ。
俺も古いゲームは大好きだが、今のゲームにだってそれとは別の(飽くまでゲームとして)面白い所なんていくらでもある。
それを見つけることもできない癖して今のゲームが面白いとか言うガキは駄目だとかよく言えたもんだ。
360 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/02 03:15 ID:sVsRzJ/0
みんな熱に踊らされた時期があったのさ。
「昔のゲームは・・・」「今のゲームは・・・」って一括りにして語るからだ。
「男は・・・」「女は・・・」と一括りにして語る事が無意味なのと一緒だ。
362 :
ゲーム好き名無しさん:03/11/09 12:48 ID:HtZYZX7E
気にスンナ。
長い人生そんな頃があってもいいさ。
昔のゲームに比べて、ゲームとして明らかに劣ってる作品が多いのって
RPGくらいじゃないの?
主なパターンはほとんど80年代・90年代に出尽くしたから、あまり新しいものは出てこないと思うよ。
順当なゆっくりとした進化になるのは当然で、刺激を少なく感じるのも仕方ないと思う。
あと、昔のゲームでも、良いゲームの思い出ばかりが残るもんだし。
俺も全体的に、昔のほうが好きだけどね。
なんつーか、製作者の努力と情熱がダイレクトに感じられる。
ここ最近で一番「良い!」と思ったのは、ディアブロで初めてネットプレーしたときかな
(それでも5年くらい前か・・・)
「これ(ネットプレー)は面白ぇ・・・」って思った。
ディアブロは知り合いのねーちゃんが「お耳ゲーム」とか
呼んでたぜイヤッハァーー!
面白いゲームは今も昔も面白い。
つまんないゲームは今も昔も山ほどある。
最近のゲームが面白くないと言う人は選ぶゲームを間違えているだけ。
もしくは、元々ゲームを見る目が無いかヘタクソ過ぎか。
フロントミッション・ガンハザードは今でも遊べる。