バグチェッカーさんいらっしゃい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
いらっしゃいませ。
2ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:41 ID:???
マスター、メニューをみせてくれ
3ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:41 ID:???
はい(´Д`)ノ
今年でデバッグ歴9年目になりまつ。よろしく。
4ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:43 ID:???
ノ<約6ヶ月目になりますた。
5ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:44 ID:???
>>3
ムカつく開発者は何人いますか?
6ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:45 ID:???
みなさん、雇用形態はどうっすか?登録制とか契約制とか各社違うと思うんだけど。
7ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:47 ID:???
>>2
〜文字化け〜
〜キャラ化け〜
〜ストップ〜
〜カンスト〜

あと覚えてねえや。
他、バグってどんなんだっけ?
8ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:49 ID:???
>>6
昔数ヶ月バイトしてたでど、自給700円だったよ・・・。
安い・・・よなあ。
2ヶ月更新で、よっぽどのことがない限り、クビとかは
なかった。
9ゲーム好き名無しさん:03/03/02 02:52 ID:???
デバッグ=バグチェックなのですか?
103:03/03/02 02:54 ID:???
>>5
そういや、今の会社ではむかつく開発者はいないですな。
今の会社はデバッグとしては2社目で、2年目なんだけど。
以前行ってたところでは、ムカつく開発者は30人近くいますた。
なんというか、ちゃんと仕様書も渡してこない癖に「仕様って事くらい判らないの」的な態度で、
ホント人間性を疑いますた。ま、その前にデバッガーなぞどこでも人間扱いされてないけどな。
今の会社でもそうではあるんだけど、まぁ、今はとりあえず社員にはなってるので良しとしまつ。

>>8
以前行ってたところは登録制だったよ。大量に人がいるので使えなければ次は無いだけ。
時給は当時自分は900円だったな。
でも、700円程度ってとこ多いよな。エ●フとかチュ●ソフトもその程度みたいだな。
そういうの会社の連中はどうやって暮らしてるんだろう?

>>9
一般に、PC使ってる人間が言うのはデバッグって意味違うだろ、っていうけど、
現場ではデバッグと言い、バグチェックしてる奴はデバッガ−と言います。
119:03/03/02 02:59 ID:A09UWb/j
>>10
ありがとさんです。
「デバッガー」って言うほうがカッコイイですね。
12ゲーム好き名無しさん:03/03/02 03:02 ID:???
>>10
社員でも、一日中デバッグやってんの?
バイトの統括とか?
133:03/03/02 03:07 ID:bzrqpr/Y
>>12
そうっす、今はデバッグ管理しとります。でも基本的にはデバッガ−っす。
雑務関係(給与処理とかバグシート管理とか会議等色々)が無ければ1日デバッグやってることもあるよ。
最近は歳の所為か辛くなってるけど(;´Д⊂)
14ゲーム好き名無しさん:03/03/02 03:12 ID:???
アップ前のチェックはタルすぎる・・・。
バグ出ないから・・・。
153:03/03/02 03:22 ID:???
>>7
んー。ちょっとそのカテゴリ分けは変じゃ無いかな?
それにカンスト自体はバグの事じゃないし。

☆テキストバグ(かぶれた開発者はこの言い方にケチつけるが、現場ではこう言う。
        文字化けや誤字脱字が系該当)
☆グラフィックバグ
☆止まり(ハングとの差別化)
☆ハング(フリーズでも可)
☆ハマり(実際に当たり判定に挟まれて動けなくなるもの及び、
フラグが立たなくなるもの、
     イベント後に抜けだせなくなるもの等が含まれる)
☆システムバグ(カンストによるものもここに含まれる)
☆サウンドバグ(BGM・ME・SE)
☆操作系バグ

・・・他にも色々あるっすがとりあえず。
(ちなみに、止まりとハングの差は。ハングが全てのプログラムが停止している状態なのに対し、
止まりはどこかの部分が生きてる状態を指す。例えば、BGMは鳴ってるのに画面は停止してるとか、
キャラは足踏みしてるのに操作不能になってるとか)
16ゲーム好き名無しさん:03/03/02 03:33 ID:???
漏れ、チェッカーで何年かバイトして
開発者と仲良くなったら、違う部署(ゲーム製作に関わる仕事)
に回してもらえるのかなとか思ってたけど、全然見当違いだったね。

小規模な会社ならそんな事もあるんかねえ。
17ゲーム好き名無しさん:03/03/02 03:43 ID:???
>>16
会社の規模や開発者と仲良くなることじゃなくて実力と努力、運、アピールの仕方じゃないかな。
開発に関するスキルがあることのアピールはしたか?勤怠/勤務態度はどうだった?
チェッカーとしての腕前はどうだった?トップクラスだったか?
開発側に行けたり、社員になれるってのは余程だと思う。会社の規模のせいにしてはいけない。
勿論会社の体制に原因はあるかもだけど、甘く考えては駄目だよ。
基本的に会社は「ゲームチェッカーは使い捨てで、金を払って新作や未発表ゲームを
やらせてやってるんだ。代わりはいくらでもいる」という意識が強い事だけは肝に免じておいた方がいい。
18ゲーム好き名無しさん:03/03/02 03:46 ID:???
>>17さんは開発に行きたいと思ってるの?
19ゲーム好き名無しさん:03/03/02 03:52 ID:???
>>18
俺?俺は既に開発側になってるよ。
なるのにめっちゃ苦労したんで、「なりたいなら」の忠告までなんだ。
正直、開発だったらチェッカーから上がるよりも、外部からそのスキルで勝負した方が早いと思うな。
チェッカーは色んな意味でどこの会社でもかなり低く見られてるから、
開発になりたくともチェッカー上がりである事実がつきまとうぞ。
2018:03/03/02 03:56 ID:???
>>19
あれ?>>3=17じゃなかったのか。スマソ。
チェッカー上がりなの?
21ゲーム好き名無しさん:03/03/02 04:00 ID:???
>>20
ん?いや、俺は3とは違うし(笑)
そう、俺はチェッカー上がりなんだわ。チェッカーで5年、開発バイトでチェッカーと同じ給料で3年、
そこでようやく社員に上がったよ。長かったさ。
22ゲーム好き名無しさん:03/03/02 04:15 ID:???
>>21
働きながら開発の知識を得たの?
専門学校に通わなくてもできるようになるもんなのかな。
漏れはもうチェックのバイト辞めてるし、ゲームクリエイターって
結構憧れてたから、すげーなって思うよ。
2321:03/03/02 05:33 ID:???
いや、元々工業系大学に行ってて、アセンブラとCの知識は持ってたんだ。
ただ、その当時の俺はアホな事にすぐには就職したくなくて。
ついチェックのバイトを選んでしまった。なにしろ、学校からのコネでは
TV局だの自動車会社だのそんなんばかりだった。
ゲームというのが当時はあまり学校的にはメジャーでは無く、
学校の求人案内ではゲーム会社が無かったからというのもある。

・・・で、結局苦労する羽目になってしまったという訳。
24ゲーム好き名無しさん:03/03/02 12:37 ID:???
>>15
「ハング」と「とまり」っていう差があったんだ。
俺、一律「フリーズ」で済ましてたよ…。
これだから1回呼ばれてそのままお呼びがかからなくなっちゃうのかな…(;´Д⊂)
253:03/03/02 12:54 ID:bzrqpr/Y
>>23
ほえー羨ましい。凄いなー。
自分は完全に文系の頭だったから、数学の必要な仕事には就けない事必至なんで、
マジで羨ましいなぁ。昔、開発には憧れたものだけど、
行けてもグラフィッカーだし(デザイン系は得意)、でも量産するには
手が遅いから諦めてたんだよー。本当はサウンドプログラムやりたかったりしてた。

>>24
各会社の事情(その時デバッグするものが無かったり)もあるから。
そんなに自分を責めちゃいけないよ。タイトルに入るタイミングとかって結構重要かなって思う。
26ゲーム好き名無しさん:03/03/02 13:23 ID:???
27ゲーム好き名無しさん:03/03/02 13:25 ID:wW6sRDNA
        __,,,,_,,,,,_      出席番号27番・宮崎のどかが27getしました。。。
      ,,-'"::::::::::::::::::::`:ヽ     >>28私は図書委員です。   
     /:::   : : : : :    .:\   >>29私は図書館探検部員でもあります。
     /:::: ::::::::::::::..........::::::::::::. ::ヽ  >>30よくドジといわれますが、そんなことはありません。
    !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  >>31うちは本屋ではありません。
    .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  >>32同姓の某被告とは全くの赤の他人です。
   |:イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  >>33明日菜さんはパイパンでしたか…
    .!l.|:::::::::、:::::::;::::::::::;:::::i:::::;:::::::::|  >>34木乃香さんは学園長先生のお嬢さんではなく、お孫さんです。
    !.|:::::::::| !トk!ヾ、i;ハヅ!!イ!:::::::|   >>35あやかさんはショタコンではないと信じています…
      |::;::::::!        ,i:::::::::|   >>36まき絵さんが1番人気とはちょっと意外です…
      .!ト::::、:ヽ、  ̄  , イ:i::::::::!   >>37無理に痩せる五月さんより今の五月さんの方が良いと思います。
     !ヽ::!^ | ` ‐ '" | '"1/レ'   >>38教室に幽霊が出没? 聞いたことはありませんが…
       ` /!\  /゙iヽ '     >>39すみません、手持ちの図書券がなくなってしまいました…
    _,,-‐'/ !  >く  | !`ー 、    >>40それでは来週の私の活躍をお楽しみに。。。
28ゲーム好き名無しさん:03/03/02 14:52 ID:???
明日からテストプレイで出勤なんだ。
ゲーム会社に行けるなんて嬉しくて凄く楽しみだったんだけど・・・、
なんか、このスレ見てたらかなり不安になってきたよ。
そんな専門的な事判らないし・・・(´・ω・`)
29ゲーム好き名無しさん:03/03/02 15:22 ID:???
>>28
そんなカタくならなくても大丈夫だよ。
でも、一生モノの仕事じゃないことだけは認識しておいた方がいいが。.
30ゲーム好き名無しさん:03/03/02 16:25 ID:???
上層部から見ればデバッガもプログラマも対した区別なんて無いよ
コーディング屋だって単に数だけ集めて兵隊あつかいですよ

言われた仕様の通りにコード組んでるだけなのに、
バグが出ると何故か真っ先に疑われる

各セクションでそれぞれバグチェックしてるんだから、
結合して出るバグなんて根本の設計の問題だっつーの
そもそも渡されてるツール自体に問題あるんとちゃうんか?

結局、他セクションの仕様(もちろん聞かされてない)を
こっちが考慮してなかったからいけないとか恐ろしいこと言いはじめるし

二束三文の使い捨てプログラマはデバッガを下に見ることで何とかアイデンティティを保ってるんです
チョン叩きの引きこもりと同じ心理です
だから笑って見逃してくれ
31ゲーム好き名無しさん:03/03/02 18:28 ID:???
(・∀・)
32ゲーム好き名無しさん:03/03/02 22:18 ID:???
>>30
そうかもしれないけど、それでも「社員になれる」「社員になれない」の差位はあるじゃん?
デバッガから社員になるって結構特殊な気がするんだけど。
大体、情報漏洩があったら最初に疑われるのはデバッガだしね。

要求だけはでかくて信用は無くて、その癖給料は篦棒に低くて。
何か要求するんだったらそれ相応の保障をするというのが筋じゃないのかね。
勿論どうせデバッガだし〜とかでいい加減にやってる輩も多いけど、
物凄く真剣にやってる人間も沢山いるって言うのにな。

そんな適当な扱いをするんだったら、いっそデバッガなんて職を全廃してさ、
でもって開発者がてめーで全部チェックすりゃええんよ。身を持って知って欲しいよ。
昔のゲームならいざ知らず、今のゲームをバグチェックする事の大変さを。
33ゲーム好き名無しさん:03/03/02 22:51 ID:???
ところで3の人はもう出てこないの?俺、聞きたい事があるんだけども。
34勇者ああおあ ◆IXAAoA/JAk :03/03/03 01:40 ID:???
ファミ痛に連載されている、鈴木味噌氏の漫画で
デバッカーの話読んだ事あるけど、レースゲーのデバックは
壁に抜け穴が無いか、ひたすら壁に当たり続けるらしいね。
一日中、発売前のゲームが遊べるとはいえ短気な俺には不向きな職業だなと思った。
35ゲーム好き名無しさん:03/03/03 02:01 ID:???
>>34
発売前とかいっても、イベント同士がリンクされて無かったり、
個々のバトルにコマンドで入れるだけだったり、街はマップすら出来て無かったりetc…
なんて事が当たり前なので、デバッグが楽そうとか楽しそうとかいう理由でやるのは
やめたほうがいいよね。
つーか、普通に遊べる様になるまでは数カ月かかったりするし。
通常プレイでお金欲しいとか甘い事言うなら感想モニター募集してるトコだけにしとけっていうか。

ちなみに鈴木みそ氏の漫画に出てたアレの通り、レースゲーでは確かにそういう事やり続けるけど、
別にレースゲーだけの話じゃないっすよ。最近は3Dのゲームが多いからRPGでも当たり前の話で
よくハマったり奈落に落ちるし、2Dであっても何かの加減で当たり判定やNPCに挟まれて進行不可ってあるからね。
アイテムや技や魔法等があるゲームだと、総当たりチェックも欠かせないし、
地味で地道で根気のひたすらいる仕事ではあるやね。後は、バグを見つけられる一瞬でも見のがさない目と勘、運。
これにつきるか。
36ゲーム好き名無しさん:03/03/03 04:43 ID:???
しっかり作ればバグチェッカーなど不要。
制作者が無能だからバグが出るんだ。
無能は去れ。
37ゲーム好き名無しさん:03/03/03 07:15 ID:???
ネタで無いとしたらすげえ意見だな
38ココまで書いたら分かるな:03/03/03 13:35 ID:???
大手のデバッグ専門部署にバイトで入れてもらって
数ヶ月やって、担当のタイトルが終わりかけた所で開発(完全に別の組織)の手伝いに行かされて
そこで半年やってもとの部署に帰ってきた
んで一年位だらだらやってたら、開発の方から個人的に電話が来て「こっち来ない?」て言われた
けど、契約期間が残ってたし、開発が死ぬほどハードだったのは覚えたんで断った。
そしたら、デバッグ専門部署に人員削減の嵐が来てクビになった(勤務態度が良くないのも考慮されてる)
それから、開発で短期契約で拾ってもらって(断っておいて今居る所首になったから雇ってって言うのも)
あっという間に契約満了(俺の勤務態度にも問題あり)。
ソレから2週間位したら同じ開発部署の人から「もし未だ他の所で働いていないなら来て頂戴」
って電話を貰い3日考えOKし
同開発部署の別チームで職場復帰。
同僚がキモイ(よく喋る、おまけに自己顕示欲強し)のと、
明らかに自分の能力以上の物を求められているのにビビリ、ギブアップ

これが自分のデバッグ生活3年弱の全てだな。

何だかんだで人間関係をちゃんと構築できる事が最低条件だと思う。
後はいろいろな意味で時間を守る。
特殊能力も有るに越した事無いけど社会人としてまともなのが一番。
ソレと長くやれば良いってモノでもないと思うから
ある期間を自分の中で区切って勉強と思ってやって見るのも悪くないと思う。

後、ワードとエクセル位は使えると、とんとん拍子に良いとこに行けることがあるので
出来るようにしておいて損なし。

マー俺はダメだけど、どうっすかな?これから。
39ゲーム好き名無しさん:03/03/03 14:02 ID:???
>>36
デバッグってどうやってるのか全然知らない人の意見ですね。
40ゲーム好き名無しさん:03/03/03 19:43 ID:VToQM4Kf
>>38
今はどうしてるの?
41ゲーム好き名無しさん:03/03/03 23:59 ID:???
今日も>>3の人は降臨なしかなぁ・・・。
42勇者ああおあ ◆IXAAoA/JAk :03/03/04 00:55 ID:???
>>35
ありがと。色々と勉強になる良スレだな、こりゃ。

デバッグしてて重大なバグを発見したら、
その人に特別給与とかの待遇貰えちゃったりするのかな。
433:03/03/04 01:04 ID:MEUO95oW
>>41
ん?何か御用っすか?

>>42
会社にもよると思うけど貰えるよ。
但し1件1件で貰えるってもんじゃなくて、大体タイトルごとに功労金って
形で付くんじゃ無いかな?後は、マスター直前とかで致命的なものを
発見したりすると
稀に上乗せされてることも。会社によっては年2回のボーナスが存在するので、
そこに響くことも。
大概、総件数が査定の対象になり、進行不可件数はポイントが高いと思う。
報告しても仕様扱いのものはカウントされないと思われ。
ちなみに再現方法は必ず洗い出さなくては駄目ぽ。(ま、実際にプログラム組んだ人間にしか
判らない内部的なものや、ホントに原因が不明なモノってのもあるんだけどね。これは仕方ないやな)
44ゲーム好き名無しさん:03/03/04 01:44 ID:???
バグを無くすためには
すべてのメーカーが、ひな型ソフトで制作すればいい。
ツクールシリーズみたいなもので。
純粋に制作者のアイデア・ロジックの面白さを味わえるようになると思う。
見た目の美しさとかムービーとか新しげなシステムなんて
雑誌うつりが良くみえるようにユーザーを騙す手段として存在しているだけだから。
45ゲーム好き名無しさん:03/03/04 01:50 ID:???
>>44
ねぇ、それ本気で言ってるの?ネタじゃなかったらちょっとヤヴァイよあんた。
それのどこが面白い?ひな形が存在するもので作ったソフト、あんたプレイしたい?
それとデバッグする上で言ってるバグってあんたの言ってるバグとはちょっと違うものなんだけどね。
説明しても理解出来ないだろうから説明しないけど、あんたの言ってるのは製品版に残るバグの事だね?
ちなみにツクール使ってもバグは存在するって事知ってる?自分でツクールで作った事あるの?
46ゲーム好き名無しさん:03/03/04 01:57 ID:???
>>44
え〜・・・。なんだか凄いこと言ってるしー。まぁもう少し大人になりましょねー。
ところで>>36と同じ人でつか?
47ゲーム好き名無しさん:03/03/04 02:40 ID:???
2人……か。やっぱ寂れてるな。
48ココまで書いたら分かるな:03/03/04 02:55 ID:???
>>40
和菓子を作ってるよ
後1時間もしたらアマ――――――――――イかおりの蒸し風呂だよ

チョコが好きなんだけどね。


まあ小豆も悪くないよ。
49ゲーム好き名無しさん:03/03/04 04:16 ID:???
>>47
釣ってるの?
50ゲーム好き名無しさん:03/03/04 04:38 ID:???
>>48
ふむ。まぁ、それもまた人生かな。
満足してるのならそれでいいと思うが。
51あえて釣られてやろうか:03/03/04 15:17 ID:???
「開発者がしっかり作ってれば」「雛型ソフト使えば」デバッガーはいらん、
などといってる香具師は、あえて言おう、「貴様の脳をデバッグすべきである」と。
52ゲーム好き名無しさん:03/03/04 18:26 ID:???
わざわざこんな過疎板で釣りするなよ・・・
53ゲーム好き名無しさん:03/03/04 19:49 ID:???
>>36>>44の言ってる事はまずあり得ない事位ガキだって判るってのになあ。
釣るにしても幼稚すぎてどうしようも無いぞ。
雛形ソフト使って作ってしまったら、それは既に「開発」では無いし、
技術の進歩はあり得ない。
ましてや開発者がしっかりしてればバグ等無い、ってのは開発途中にはありえない話じゃの。
54ゲーム好き名無しさん:03/03/04 21:02 ID:???
皆、釣りなのかただのアフォなのか判らないけど放置基本だろよ。
マターリしようや、マターリ。
それより誰か経験談を語っておくれよ。色々聞きたいよ。
55ゲーム好き名無しさん:03/03/04 21:12 ID:???
デバッガーだけじゃなくて、品質管理(デバッガー管理)の人間の話もきぼん。
でも、デバッガーの愚痴も聞いてみたいぜ。
56ゲーム好き名無しさん:03/03/04 22:22 ID:???
うちは使えないデバッガーならすぐ切り捨てる会社だったよ。逆に使えるなら高く評価していた。
明らかに使える子使えない子に対しての扱いは違ってて、それを見て贔屓だのなんだのって言ってた人間もいたけど、
まぁそれは当たり前の事かなって思った。

・・・でも、管理と仲いいから評価高くなってるとか、
管理が男だからどうしても女の扱いが良く無い事もあって、それはおかしいと思ってた。
どう見ても大変にデバッグ能力的に優れた女性がいたのに、その人は普通の扱いしかされてないんだ。随分長く居たのに、だ。
突然2年前に姿を消して他の会社に移ったと聞いたけど、今は何をしているのだろう。
もう今は30才位なのかな彼女は。随分と歳を気にしてたっけ。
そして彼女が辞めた後、彼女は変に伝説化されていた。どうしてそれを彼女がいる間に(;´Д⊂)
自分も今年辞めてしまったけど、ここ見てたら連絡欲しいよ。
おっと、うっかり私信になってしまった。スマソw
57ゲーム好き名無しさん:03/03/04 23:05 ID:???
>>56
惚れてたのん?(違うか)
それにしてもなんか、俺その人知ってる様な知らない様な?
似たような状態だった女性を知ってるだけなんだけどね。凄い人だった。職人だったね。
58ゲーム好き名無しさん:03/03/04 23:27 ID:???
>>55
愚痴?
………給料上げてくれ。
59ゲーム好き名無しさん:03/03/05 00:07 ID:???
ゲームソフトの会社なんていうヤクザ稼業の最弱ヒエラルキーである
おまえらに未来はない。さっさと自殺しろ。
60ゲーム好き名無しさん:03/03/05 00:10 ID:???
>>59
アフォだねぇ。
デバッガーは一生ものの仕事じゃないから、うちらに言っても無駄。
ゲーハー板にでも逝け。
61ゲーム好き名無しさん:03/03/05 00:56 ID:d+XXHYb/
>>58
いくらなんだよ。俺んとこは950円だぞ。
62ゲーム好き名無しさん:03/03/05 02:52 ID:???
>>61
高ッ!
ウチよりかなり高いじゃん。
63ゲーム好き名無しさん:03/03/05 03:11 ID:d+XXHYb/
>>62
そのかわり激しく人数は少ないけどな。
けど、■とかも最高900円位って聞いたな。(はじめがショボイらしいけど)
64ゲーム好き名無しさん:03/03/05 03:48 ID:???
ところで>>1は発言してるのでしょうか?
てか、むしろデバッガーさんなのでしょうか?
降臨おながいします。

65ゲーム好き名無しさん:03/03/05 06:21 ID:???
公式大会出禁はねぇだろ…●●さんよぉ(つД`)
66ゲーム好き名無しさん:03/03/05 21:13 ID:???
>>65
それは常識かと。
制作に関わったらその時点で割り切らねば。表向きだけでもね。
もちろん、何かしらのキャンペーンとかも応募は駄目ぽ。
67ゲーム好き名無しさん:03/03/05 23:00 ID:d+XXHYb/
>>66
そうだね。内部的な事や細かい仕様を知ってしまっている以上、
腕さえ持っていれば確実に有利に働くし、それ以上に情報漏洩にも繋がりかねないし。
68ゲーム好き名無しさん:03/03/05 23:21 ID:???
キモくて痛い香具師らが集まってますよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1040456963/l50
Dee ◆rxmAkoR/DM
正義降臨2ちゃんねる ◆eYSdxj8Rqo
白いケダマ ◆DESUNOc1rA
式 ◆SUN21jc.nc
デブ福
   
69ゲーム好き名無しさん:03/03/06 01:16 ID:7boXe5Oi
デバッグという仕事に就いてから約7年。
今日も今日とて徹夜でつ・・・(´・ω・`)そろそろ体力に限界が来てるかも・・・。
70ゲーム好き名無しさん:03/03/06 02:37 ID:???
疲れたよママン。
とりあえず給料上げてくれればもっと頑張れるのに。
>>61の時給は一体何。どこなんだ、その会社!
(そういやスーパーマリオクラブは1000円だっけか?京都なんて行けないけど)
71ゲーム好き名無しさん:03/03/06 04:18 ID:???
>>56
もしかすると俺、君と元同じ職場かもな。
該当する女性が記憶にありまする。結構大きい会社だった?
72ゲーム好き名無しさん:03/03/06 05:12 ID:???
>>56
その本人が自分の事をそういう様には思ってたとは限らない罠。
恐らくは本人が見ても気付かないんじゃないかなー…。
73ゲーム好き名無しさん:03/03/06 08:49 ID:???
バグチェッカーって一生を通してやる仕事じゃないね。
つまり、次の就職までの繋ぎ=アルバイトでやるべき。
アルバイトを20代半ば過ぎてまでやってる人って、30になったら樹海にでも行く気なのかなと本気で思う。

或いは腰掛けか。
職場に職場内結婚した女性がいたんだが、旦那より全然仕事出来るしとっくに役職つけたのに、会社に縛られたくない、責任負わされたくないからと平のままだった。
女には愛社精神なんてないんだろうね。
やることやるから金出せ、てなアルバイト感覚しかないんだろう。
辞める理由も結婚の二文字で済むしな。
74ゲーム好き名無しさん:03/03/06 09:37 ID:eI1KgKRc
なんかこのスレすごく勉強になる…
自分の知らない世界の話には興味がわきます。
3さんの再降臨をお待ち致します。
75ゲーム好き名無しさん:03/03/06 09:47 ID:???
愛社精神って何時の話だよ
辞めるか辞めさせられるか殺伐としてるのにそんなもんねーよ
76ゲーム好き名無しさん:03/03/06 14:00 ID:???
>>75
在るよ。
77ゲーム好き名無しさん:03/03/06 15:48 ID:???
女、腰掛け、結婚、愛社精神・・・

何か昭和臭いな
78ゲーム好き名無しさん:03/03/06 16:33 ID:???
なんだよ昭和ってのは(笑
仕事の取り組み方なんて昭和も明治も変わってないだろうに。
これだからバイト君は『信用』できないんだよ。解る?信用。
簡単に言えばみんなを裏切るかどうかってこと。ガキに言ってもわかんねえな
79ゲーム好き名無しさん:03/03/06 17:15 ID:???
意外と会社というのは(まあ、会社にもよるけど)社員を信用してくれてますよ。
まあ、これは俺が正社員だからかもしれないが。
会社を信用していない社員を、会社が信用するわけ無いと。
80ゲーム好き名無しさん:03/03/06 19:50 ID:???
>>73
失礼だね。冗談じゃ無い。女だからってそんなこたぁない。
私は女だけど、仕事で女である事を盾にするのが一番嫌いだね。
813:03/03/06 20:19 ID:???
呼ばれましたので来ますた。
因みに自分も実は女です。自分、プライドだけはチョモランマ級なんで、
>>73さんの言ってる様な女にはなりえませんです(笑)
女がどうとかでなく、人それぞれであると御理解戴きたく思います。
あと、バイトを信用出来ないなら信用出来る人間が集まる環境を整えるのが
雇う側には必要な事であると考えます。
……と、雇う側になってからホントにそう思いました。雇う側のいい加減な扱いが勤務する側のいい加減な態度を生むのだと。
普通の人はその勤務条件分しか働いてはくれませんです。

っと、それはともかく。(そんなことを議論するスレでは無いですな、スマソ)
>>74さん、何か御質問等お有りでしたらどうぞでつよー。
実は今はネタが思い付かないんでつ(´・ω・`)すんません。
82ゲーム好き名無しさん:03/03/06 21:14 ID:???
この業界でやってる女の人って割とハングリーな人多いね。
俺は仕事も態度もへたれなので、すげぇ申し訳なくなって来ますた・・・。
そういやうちの職場の女の子も仕事命っぽいしなァ。俺って一体・・・。
83ゲーム好き名無しさん:03/03/06 21:49 ID:???
女の雇用理由なんて、職場で男性社員に仕事のやる気を奮起させる為のオカズになるからだけだよ。

ノーメイク短髪スラックス革靴香水無しでいる女が何割いるよ?(笑
真面目に仕事する気ある奴ならスカートなんて履かねえだろ。
84ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:01 ID:???
禿同
85ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:04 ID:???
さて。>>83は放置するとして。(言ってる事の矛盾に気付いていない様だし)
とりあえずこの話題で走るとスレどころか板自体違うしな。もうやめようぜ。

>>66>>67
そりゃ知らんかったねぇ。
結構こういう仕事やってる人間には機密に関する責任とか無くて、
適当に内部情報漏らすもんなんだと勝手に思い込んでますた。スマソ。
86ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:16 ID:???
>>82
女が仕事一筋になれる環境があるだけでも凄いと思う。
うちなんて規律上はともかく、実際は男と同じ業務でありながら
昇進なし・給与低い・割増率低いで仕事の意欲をそいでるもんなぁ。
ゲーム業界じゃないけど。
87ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:23 ID:???
みなさんがいるから、安心して作成に集中できます
これからもよろしくお願いしやす
ただ要望とか仕様をバグとして挙げてくるのは勘弁〜
(時たまいるんよ・・自分を企画か何かと勘違いしてるのが(;・∀・)
8882:03/03/06 22:29 ID:???
>>86
結局のところ>>81>>3)の言う通り会社側の環境なんだろね。
男が今の社会を作ってしまったから女はどれ程能力ややる気があってもやりにくい企業が多そう。
(言っててますます俺様ショボン(´・ω・`)かっこばっかで能力無さ過ぎだYO・・・)
でもまぁ、ここではこの話題はもう終わらそうよ。続きやるならは社会板かカテゴリ雑談板で。
もっとマターリここの住人の話を聞きたいな。本当に色々勉強になる気がするよ、このスレ。
893:03/03/06 22:39 ID:???
>>87
おお、開発の方でつか?お疲れさまです。
そういう人、確かにいるでつ(笑)
ユーザー的意見だったらまだしも(とはいえ、2chだとユーザーでもそういう偉そうな輩満載ですけど(苦笑))、
「こうした方がいいのでこうして下さい」とバグ扱いで出しちゃうのはちょっと違うでつ。(恥ずかしいのでやめてマジで)
「仕様確認」とか「要望」や「感想」という形で挙げるならまだいいんだけど。
でも、そちらの会社では開発に報告する前にデバッグ管理側が弾く権限は持って無いのでつか?
うちじゃ開発の目に触れる事がまず無いんだけども…。
90ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:54 ID:???
p2winに出した時すごいなあと思った
パラメーターダウンの希少イベントを発生させまくってパラメータ0にしてフリーズさせたのとかくると
バグの出し方知ってるな、と
91ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:57 ID:???
>>90
p2winって何?(ごめん、何も知らなくて・・・)
92ゲーム好き名無しさん:03/03/06 22:58 ID:???
>>89
うちはゲームを作って、後はデバッグ専門の会社に任せる形なので
デバッグを頼む会社によりけりなんですけどね(^^;
まあ、低予算のものは自分たちでバグ出ししたりもしますが・・

にしても、みなさんの仕事に対しては頭が上がりませんです
上記に書いたように自分らでバグ出ししたりもするんですが
眠いことこの上ない!!(^^;
社内で、ふと周りを見ると数人寝てたりしますから・・
そのつど、開発部長のゲキが飛びます
9387 92:03/03/06 22:59 ID:???
>>90
ああ、あそこの会社はすごいですね(^^;
うちでも何回か頼んでますが、「よく見つけたな、オイ」ってのを多々あげてきます
943=89:03/03/06 23:12 ID:???
>>92
納得でつ(´Д`)ノ
相手が社内じゃないし、それだとあまり厳しいことも言えないですね。

>みなさんの仕事に対しては頭が上がりません
いえいえ、とんでも無いでつ!
開発の方がソフトを制作することを専門としている様に、
デバッガーはバグ発見&再現方法の洗い出しをする事を専門としておりますから、やるべき事をやってるだけだと思いますよー。
それが出来なきゃ切られるだけですし(失笑)、何より開発中のものが無いと
我々の仕事は成り立たないっすから。 
95ゲーム好き名無しさん:03/03/06 23:58 ID:???
うちの会社に以前物凄い勢いでハングを起こしまくる女の子がいますた。
あれはすごかった、目の前で色んな条件で止めてみせるんだから。
しかも怪しい部分や本体メモリに負荷をかけている部分が見えているのか、狙って出すんだよね。
すっげぇかっこよかったさー。
低く見られる事多い職だけど、やっぱり技術職で、更に感性とか天性のものとかある気がするさ。
96ゲーム好き名無しさん:03/03/07 00:30 ID:???
>>95
そういう奴っているよな。羨ましい。俺もボーナス欲しい。<何
97ゲーム好き名無しさん:03/03/07 00:38 ID:???
>>96
金欲しいならデバッグなんかやってる場合じゃないぞ。
98ゲーム好き名無しさん:03/03/07 02:31 ID:???
少なくとも、3Dゲームのマップのあたり判定の穴が見える奴は存在する。
99ゲーム好き名無しさん:03/03/07 03:11 ID:9Wv8JE+h
逆に、テキストの間違いとかしか指摘出来ない香具師もいるよな(藁
100勇者ああおあ ◆IXAAoA/JAk :03/03/07 03:39 ID:???
100Get!
>>43=3さん、ありがちょ。
101ゲーム好き名無しさん:03/03/07 04:03 ID:1dtyRN7Z
SO3のデバッグはどういう状況だったのでしょうか?

102ゲーム好き名無しさん:03/03/07 08:53 ID:???
>>95
>すっげぇかっこよかったさー。

そうかあ?( ・ω・)
103ゲーム好き名無しさん:03/03/07 10:29 ID:???
ウチは小さな会社なので、社長までもがバグチェックに参加してます。
しかも、社長が一番バグ見付けるのがウマイ。
104ゲーム好き名無しさん:03/03/07 11:10 ID:???
>>101
あれはひどいよな。
デバッグって結局時間でやるんだってね。
普通の考えなら全ての条件を洗い出して全て片っ端から潰していくのが当たり前なんだけど、
洗い出しに時間がかかるのと、ブルーカラーの連中にそんなリスト作って渡した所で勝手にいい加減な解釈し誤魔化すから意味ないんだよな。
だから「この期間で色々やってみて下さい」って頼み方しか出来ないんだよね。

「感覚」なんて言葉がもてはやされるくらい混沌としちゃってるけど、デバッガーに達成感なんて無縁だろうな。
「一応、やるだけはやったよ〜」程度なのだろう。
105ゲーム好き名無しさん:03/03/07 19:32 ID:???
>>104
会社によって違う。少なくともうちは違う。
それが全てみたいな言い方はいかんよ。
ついでに言うと達成感はあるって。
106ゲーム好き名無しさん:03/03/08 00:25 ID:WhGKMFra
>>104
SO3はどう考えてもデバッグに時間を割いてもらえなかったか、
SバグだろうがAバグだろうがクローズ扱いにされたんだろう。
いわゆる「大人の事情」ってヤツだ。
俺はバグチェッカーではないが、クオリティーチェックに関係する部署で働いている。
たとえ現場および部長レベルくらいまでが
「こんな状況では発売できるわけがない。
 っつうかプラットフォームホルダの検収で不合格になるにきまってる」
と思ったり実際にそう訴えても、その上の役員が各方面に話しつけて無理やり通したりするのだ。
プラットフォームホルダの検収も問題なくスルーしてしまったりする。

偉い人は銀行と株主の方ばかり向いて商売している。
銀行も株主も、そしてアナリストも、ゲームのことはよく知らない。
開発側だろうと経営側だろうと、偉くなったとたんに
自分の会社が出してる製品やエンドユーザーに対するモラルが著しく低下するのには、正直まいるね。いやはや。
107ゲーム好き名無しさん:03/03/08 09:08 ID:???
>>102
それは、目の前で実際に見て無いからそう思うんだよ。
職人系のデバッガ−はマジ凄いYO!
というか結果的に成績が違い過ぎたりするしな(;´Д⊂)
108ゲーム好き名無しさん:03/03/08 09:09 ID:D7ZktuZh
それここに書いてある
http://homepage3.nifty.com/digikei/
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
109ゲーム好き名無しさん:03/03/08 10:05 ID:???
>>106
それはあるね。俺も品質管理系部署で勤務しているが、
ホント分かっちゃいないよ上は。会議で一体どの位喧嘩したか判らない。
ただ、SO3の場合はクローズにしてはちょっと頻発しすぎてる気がするのだ。
あの出具合だといくらなんでもすぐ気付きそうなもの。
最終マスターやプルフ盤を出した時に何らかの問題があって、
急遽イメージを差し換えた時に他の部分に影響が出て、
でもその後の時間が無く最終的なチェックが甘くなったのでは無いかと俺は考えているのだがどうか。
どっちにしても一番可哀想なのはデバッガ−やその直ぐ上の連中かもな。
こんなことでてめーらの所為にされちゃたまらんだろ。
110ゲーム好き名無しさん:03/03/08 13:38 ID:COvuWEr0
昔の何かのドラマで主人公(女)がゲーム会社に勤めてるってのがあったが
デバッガーがバグを出して怒られてるのが笑えた。「なんてことするの、あんたのせいよ!」みたいな
その後発売直前に似たゲームが発売されたため完成したゲームを発売中止にするとか
中止しないって。というか完成が近けりゃもうメディア露出してて自分が先だろ
111ゲーム好き名無しさん:03/03/08 14:21 ID:4kY/FmDj
>>110
何それ(笑)そんなドラマあったんだ?
つーかデバッガ−がバグ出して怒られるって・・・そりゃ逆だろ!
バグ出してナンボの商売、それで怒れられてたら堪らんわ。
本マスター直前で進行不可とかだったら、全員青ざめる事はあっても
「今見つかって良かった」的な感じはあるよな。
前のバージョンからずっとあるバグだとしたら、
「もっと前に見つけてくれよ・・・」ってのはあるだろうけどね。
あと、完成したゲームの場合は多分発売中止にはならないだろね。
開発途中とかだったらまだしも。
しかし、そのドラマ作った香具師は本当にゲーム会社に取材に行ったのかと問いつめたいところだなぁ。
ありえねぇ。
112ゲーム好き名無しさん:03/03/08 14:56 ID:???
在職中に情報漏洩とか、最悪ロムが流出したことってあります?
真っ先に疑われるのはデバッガーの方たちだと思うんですけど
最近だとメタルギアソリッド2を、高校生デバッガーが流出させたのが有名
いくら請求されたか情報キボンヌ
1133:03/03/08 15:26 ID:???
>>112
ありますよー。
ロムの流出は今のところ自分のところでは無いですが、特に近年はインターネットが一般化したので
BBSや本人のサイトの日記等に未公開情報が載ってたりしてイヤンな感じですた(;´Д⊂)しかも本人自覚無し。
昔だったら同人誌や即売会場で漏らしたってのもザラ。
つーか、普通自分の会社やその商品をわざわざ不特定多数に明かしますかね。
恨みでも無い限りしないですよね?ゲーム会社だから興味を持ってもらいたくて公開してるとしか思えないっす。
ちなみに、ロムじゃなくてセーブデータの流出なら、きっと企業が認識していないだけで死ぬ程あるでしょう・・・。
但し、確かに真っ先に疑われるのはデバッガーですが、開発だったり、
もっと酷いのは広報だったりしまつ。
更に酷いのはゲーム雑誌の編集や広報じゃないかな・・・。
(うちはマジでやられたでつよ)
メタルギアソリッド2の件で請求された額は判らないけど、
以前居た会社では然るべき法的処置を取られた上、一生働いても稼げない様な額を
裁判の結果請求したと聞きます・・・こわ。
114ゲーム好き名無しさん:03/03/08 15:31 ID:???
>>90
p2winイマイチだったけどなぁ。。。
115ゲーム好き名無しさん:03/03/08 16:07 ID:4kY/FmDj
>>114
その時関わったスタッフによって違うだろうから、
恐らく>>90は運が良く優秀なデバッガ−にあたったけど、
>>114の時は駄目デバッガ−にあたってしまったんだろうかと思うのだが・・・。
ちなみにウチの場合は悪くは無かったがそれ程良くも無かったよ。
116ゲーム好き名無しさん:03/03/08 16:34 ID:CW3fyMmB
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
117ゲーム好き名無しさん:03/03/08 16:41 ID:???
>>8>>10
遅レスすまんが、そんなに安いものなの?
うちのデバッガ−は880円で昇給有なんだけど、これは高い方なのか?
118ゲーム好き名無しさん:03/03/08 17:41 ID:???
p2は当たると透視能力をもってそうなレポートが来るが
外れると日本語でないものが来る
まあバグレポートに出した人の名前が載っているのでわかるが
119ゲーム好き名無しさん:03/03/08 22:49 ID:4kY/FmDj
>>117
比較的高めの方。700円台は確かにざらだよ。
120ゲーム好き名無しさん:03/03/08 23:50 ID:???
ふー・・・他のスレ読んでたら疲れてしまった。
コテハンが他人を煽り、釣られまくってて。2chとしては割と普通の光景ではあるが。
それにしてもここのスレは落ち着くなー。過疎板だからってんじゃなく。
何気に勉強になるし、実に良スレだ。

>>113
け・・・結構リスクでかいんですな。
しかし、ここまでは喋っても大丈夫とかデッドラインがあるのでは無く、
全て黙って無きゃいけないんですか?俺、割と口軽いから絶対無理ぽ。
121ゲーム好き名無しさん:03/03/09 01:00 ID:???
>>120
学生さんだよね? 会社員になると、普通は機密保持契約というのを会社側と結ぶことになるのさ。
細かな規則はその会社や業種によっても違うと思うけど、
要は会社が公に発表したこと(つまり、広報部とかを通じて)以外は絶対に他言してはならない、というもの。
もちろん親兄弟にもそれは当てはまる。

仮に正社員じゃなくてアルバイトだったとしても、機密保持契約を結んだ以上、仕事の上で得た情報は
すべて漏らしてはいけないのだよ。
最近よく企業の内部告発で不正が明らかになることがあるけれど、
あれも当然機密保持契約違反。仮にその企業が国民の安全を脅かすようなことをしていたとしても、だ。
だから内部告発者が後で会社から訴えられて、普通に敗訴したりする。
そういうわけだから、内部告発者の法的保護をすべきだ、という動きがあるんだけど、
まあそれは別の話。
122120:03/03/09 01:07 ID:???
>>121
そうなのですか・・・。基本的にどこの会社でもそういうものなんですね。
俺が社会に出る為にはまずこの軽い口を直さなくてはいけない様です。
教えてくれてありがとう。
つくづくいいスレですね。精神的に大人の方が集まってるように見えます。
123ゲーム好き名無しさん:03/03/09 01:45 ID:???
デバッガー会社にもっと責任持たせたほうがいいと思う。
もっと倫理機関みたいに権限を持たせるわけ。「ウチ通さないと販売できないよ」くらいの。

通れば昔あったFFマークみたいになものを発行し、社会的信用を保証する仕組みを業界内に作るべきだよ。
それには今のデバッガー会社がただの隙間産業っていう意識を変えて、任天堂やSCEに自分等の力を主張すべき。

もちろんそのためには、世に出てから大きいバグが出てしまったらソフトメーカーに謝罪する仕組みも必要だが、
デバッグはそれくらいのリスクもなしに暢気にやれる工程じゃないと思う。少なくとも現状を見ればね。

だいたいデバッガー会社側の人が、何件か致命的バグをメーカーに申告したとして、それを修正したリテストの依頼なしに発売されることについて不自然には思わないのかな?
せめて「再現性が無いので」という解答だとしても、全てバグ無しにせぬまま世に出したら何十万人の子供が泣くってのに。
申告したバグが修正されるまで、デバッガー会社の担当者って面倒みないのかな?
それとも口止め料もらっておしまいなのか。

マジで業界内での役割についてもっと強い意識を持ってもらいたい。
責任負わされたくないから適当でいたい、ってゲーム業界を食い物にしか思ってないなら別だが。
124ゲーム好き名無しさん:03/03/09 03:06 ID:???
>>123
ううむ。言いたい事は判るし、割と同意なんだけど。
でも多分無理だと思うな…。ってのも、そういうシステムを作ってしまったら、
恐らくソフトメーカーはデバッグ専門の会社に依頼しなくなるだろうと。
そんなリスクを背負ってまで外部に依頼したいかというとちょっと微妙かなー…。
それだったら自分とこで専任のデバッガ−を数人抱えた方がいいかなと思わないだろか。
その方がいちいち完成したイメージをデバッグ会社に持って行ったりとかの
手間も無いし、何か起こった場合に密に連絡がとれる。デバッガ−レベルで再現方法が判らなくとも、
目の前で再現して貰えたり、もしくは起こった状態のまま放置して開発が状況を確認すれば
判ってしまったり出来る筈。

それと、「修正したリテストの依頼なしに」っていうのは、そちらの知ってる会社ではそうだったのかい?
そんなこと無いんだけどねー。うちじゃ修正確認依頼をデバッグ会社に出して、その返答貰ってるけども。
確認だけ社内デバッガーに任せてもいいんだけど、バグは出した本人が一番条件を判ってる事多いからね。
125ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:11 ID:???
>>124
ずばりSO3のデバッグした会社はリテストどうしたのか問いたい。

結局開発者がデバッグするとプログラムの内容をわかってる分手を抜けず膨大になって面倒だから、
発売後に発覚するバグを事前に見つけてもらう方が全ての不具合を修正するより現実的、
という意味合いでしかデバッグ会社を使ってないんだろうな。

デバッグ会社で見つからず、一般ユーザーに見つけられるんだったらデバッグ会社が一般ユーザー未満のやりこみしかしなかったのが悪い、
そう判断するのと、あとこれは考えたくないがデバッグ会社からのバグ報告の対処法(〜という仕様です、みたいな)をあらかじめ予測しておき、
発売後発覚してもごり押しできるようにシミュレータとして使っているのか。

結局は罪のなすりあいが出来るようにするために存在してるのかもな。
126ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:14 ID:???
SO3はマスターアップしたのが、発売10日前後ぐらいだと聞いた
なのでまともにデバッグしてるわけないやね
決算期の事情もあってなんとか、あの日程で出したかったんでしょう
127ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:15 ID:N8LLU/Q0
俺は開発側なんであまりデバッグ側の詳しい事はよく判らない。
でも、責任を負わせるという意味でもやはりデバッガ−の待遇を
上げるべきだと思うんだけどね。
多くの企業では使い捨て扱いなのは可哀想だし、やはり然るべき給与や
条件がついてこその「責任」だろう。
現状の給与で期待するってのはおかしな話じゃないか。
あと、デキる奴とデキない奴の給与には格差を付けた方がいいよね。
時給にして200〜500円位違っててもいいと思う。能力差はあまりに顕著だもの。
その代わり下限は700円とかでもいいと思う。てか、能力無いなら切り捨てでもいいと思う。
出来る奴が800円行かない時給って正気の沙汰じゃないよ。
そういう扱いしてるから、能力のあるデバッガーが居着いてくれないんだよ。
あと、期間過ぎたら終わりとかいうのも止めた方がいいんじゃないのかね。
折角育てた人間を野放しにして、またデバッグが始まったら来て下さいってのは
ムシが良すぎるかなと思うし、つーか普通は会社が見限られるもんだと思うんだが…。
128126:03/03/09 04:16 ID:???
前後ってなんだ・・10日前ね
129ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:17 ID:???
>>126
デバッグはマスター後から始めるもんじゃ無いぞ。
130ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:21 ID:???
>>125
SO3のデバッグって外注か?てっきりエニックスでやったんかと思ってたんだけど?
あそこ、デバッグの部門持ってるじゃん。
131126:03/03/09 04:35 ID:???
>>129
俺に言われてもなぁ・・
俺違う会社だし・・
132ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:46 ID:???
>>131
普通、開発途中からデバッグしてるものなんだよ。少しずつバグを潰して調整を取りつつ完成に近付ける。
出来上がった状態からやっても遅いというか、マスター後じゃ差し替えだって容易じゃない。
一つ直せばどこか別の場所に影響を及ぼす可能性があるから。
その段階だともうデバッグじゃなくて感想モニターレベルになってしまうよ。
(あまり感想モニターなぞ雇ってるとこは少ないだろけど)
「なのでまともにデバッグしてるわけないやね 」と断言しとるが、
君んとこは出来たものしかやらないのか?つうか、むしろデバッグやったことある人間なのか?
133ゲーム好き名無しさん:03/03/09 04:52 ID:???
デバッガになりたいんだけどどうすればいい?
アルバイトに応募する前にやっておくべきことは?
ちなみに、ただいまゲーム機はPC以外持っておりません。(以前は沢山あった)
134126:03/03/09 04:54 ID:???
>>132
いや、もちろん逐一やってるよ
それこそプログラマーなり企画の人間が暇あれば触るんだし
ただ、最終的なデバッグ期間の間はバグが出ない限りプログラム修正なんぞ行わないわけで、
俺が聞いたのは、その本デバッグ期間に入るためのマスターロムができたのが
10日前だったという事、いや事実は間違ってるかもしれんがね
135126:03/03/09 04:59 ID:???
>>むしろデバッグやったことある人間なのか?
あと、一応レスさせてもらうが、これでもGPGのはしくれだ
まだ経歴的には4年しかないがな
136ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:03 ID:???
>>133
特に応募前にやることは無いよ。
問題はやる気。根性。常識。コミニュケーション能力。そして文章力(笑)
ホントに地道に仕様の潰し作業をしてたり、ひたすらマップチェックしてたり、
それどころかずっとメモカやコントローラを抜き差ししてるだけでゲーム本編は出来ないなんてこともあるから、
それでキレたりしない忍耐力は必要。
それとPSゲーしか持って無いとな。
CSゲー会社で面接のある会社だとしたらある程度ハッタリをかまそう。
以前は沢山持っていたのなら、その経験は活かす事は出来るでしょ?
あと、過剰な期待をしないことかね。上の方にも有るけど、一生モノの仕事じゃないよ。
137ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:05 ID:???
>>132
>出来上がった状態からやっても遅いというか、マスター後じゃ差し替えだって容易じゃない。
>一つ直せばどこか別の場所に影響を及ぼす可能性があるから。
>その段階だともうデバッグじゃなくて感想モニターレベルになってしまうよ。
と言う事は、実機+実ROM使っての最終デバッグってやらないの?
138ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:05 ID:N8LLU/Q0
>>134>>135
そうなんだとしたら、ちょっと安易な発言だったのでは?

…って、俺は>>132じゃないんですまないが。ただ、横から見ててちょっと思った。
139136:03/03/09 05:07 ID:???
ああ、SO3の件については真実じゃないし、
ほとんど噂と同系列だから言わない方が良かったかもしれない・・
すまんかった、謝る
140ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:08 ID:???
>>137
勿論やるよ。
やるんだけど、そこから先は致命的なものしか直す事が出来ないのさ。
だけどSO3には致命的なものがある。
なので、俺的には>>109に同意なのだ。
141ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:18 ID:???
>最終マスターや最終マスターやプルフ盤を出した時に何らかの問題があって、
>急遽イメージを差し換えた時に他の部分に影響が出て、
>でもその後の時間が無く最終的なチェックが甘くなったのでは無いかと俺は考えているのだがどうか。
これだとしたら、マスターが数日前に出来て、全ての実機チェックの時間が無かったという
126の言ってる事と同じじゃないの?
ああ、断言したのがまずいのか・・
142132:03/03/09 05:21 ID:???
>>139
すまん、こっちもちょっと言葉が過ぎたかもしれんね。
ただ…俺はデバッグ専門の現場の人間なので他社の事とはいえ「単にチェックが甘かった」と
ひとくくりにはしたくなくってな。
型番だのヘタレハードだとどうこうとか言われてるが、そんなチェックは普通やっとる筈。
というか、普通に止まってるみたいだし、開発中のデバッグ期間にそれが起こらない訳は無かろうと。
だから、本マス以降の過程で何か問題が発生したとしか思えないのだよ。
143ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:26 ID:N8LLU/Q0
俺が睨んでるのは本マス→プルフの間かなぁ。
だとしたらちょっと同情するなー。

つーか、なんでここのスレはこの時間にいきなり繁盛してるのですかな(笑)
ずっと過疎状態だったのに。
144136:03/03/09 05:27 ID:???
なるほど^^;
ただ、うちら開発側もデバッガさんがいるから安心して仕事できてるんだから
足を向けて寝れるわけないです
なんかヤバソさげな雰囲気にしてマジでスマン
145126:03/03/09 05:30 ID:???
うう・・すいません
私126です
136じゃないです
間違えました、ご免136さん・・
146本当の136(笑):03/03/09 05:33 ID:???
>>145
そんなこと気にするなー(爆笑)
147ゲーム好き名無しさん:03/03/09 05:37 ID:???
うう、やっぱこのスレいいわー・・・。
凄く建設的だし、>>122も言ってるけど精神的レベルが高めな気がする。
どうしてこんな良スレに人が集まらないんだろ。
デバッグ業界ってマイナーなんすか?そもそも、みんな興味を持たないんすかね?
148ゲーム好き名無しさん:03/03/09 12:52 ID:???
>>147
多分それなりにマイナーだと思う。
てっとりばやく現場に入れるんだけど、その前にこういう職があるってことを
ゲーマーであっても知らない人間は多そうだよな。
実際は想像を遥かに超えた厳しい現場ではあるし(ヌルい会社もあるんだろうけど、
そんなデバッグ現場ならはっきり駄目ぽ。そんな会社潰れるが良いさ)、
入って即辞める人間が出ることもおかしくない。
それが余計にマイナーさを増長してる気がするよ。

俺は開発の人間なんで、デバッグ現場の人間じゃない奴の回答でスマソ。
149出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/09 12:58 ID:xFRwucS/
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
無料でサイト運営が出来る振込みは
貴方と口座に振り込まれます!!!
WEB上での編集も可能です。
150ゲーム好き名無しさん:03/03/09 16:22 ID:???
過去ログ読んでて気になるんだけど、「デバッグ能力が高い」ってどういう意味?
バグを出した件数、なんて不確実なものなわけないだろうから、
やはり試験項目があらかじめ出ていて、それが正常にしろ異常にしろ消化する速度が速い、ってこと?

過去ログにあったポリゴンの抜け道が見える人がいる、って人はTTしてんのかな。
全作業員が同じ能力になるようにする教育やらないとメーカー(つうかゲームユーザー全員)に失礼だと思う。
「何人で何時間」でやるにしても一人一人やることが違うんじゃ詐欺もいいところ。
そこいらの小学生集めてやらせても同じってことじゃん。

デバッグ会社での作業員教育について語ってもらいたい。
ただ昼前ごろ現場に入って、飲み食いしながら夕方帰るだけ、なんてはずないだろ?
研修や講習についてどのように行っているのか。
デバッガーの質向上しなければ、今後も子供の涙は減らないだろう。
151ゲーム好き名無しさん:03/03/09 16:31 ID:???
実機でやりませんでした。
だって、置いて無いんだもの。
その他、フリーズなどは確認してたものの
再現性なしなので開発任せでした。
毎日10件以上の重要バグが
発生していましたが、発売しました。

納期やら決算やらで無理に
発売したのですわ。
152ゲーム好き名無しさん:03/03/09 18:06 ID:???
>>150
俺はクオリティ管理の人間です。デバッガ−も管理してます。
残念ながら、全作業員が同じ能力になるようにってのはあり得ない。
何を甘い事を言っているんだい。君は社会に出た事はあるのか?
仕事していて能力に差が出るのは当たり前。どんな仕事だって能力に差があるものだろ。
それが無ければ企業にリストラも出世も存在しない。
学校だって基本的には同じ内容のものを教えているだろ?でもどう足掻いても成績に差がつく。
学校ならばまだそれぞれに合った教え方をすべき的な甘い意見が出る事もあろうが、
仕事はそうはいかない。同じ事を教わったらそのまま理解しなくてはいけない。
理解力の無い者、やる気の無い者、理解しても実行は出来無い者。
単にそれは淘汰されるのみ。どこの企業でも一緒だ。
それと、デバッグの場合、残念ながら感性が存在するので。
同じ画面を見ていても、バグだということに気付く人・気付かない人、様々。
潰し的な作業以外のところでは、一体何を試すのか・どういった事が自分に向いているのか、
それは自分で探して行くしかないんだよ。
教えられた事だけ、与えられた事だけしか出来ない様な奴は要らない存在なんだよ。
勘や運もあるけど、これら全てが優れた人間はデバッグ能力が高いとされるのさ。
そしてそれは報告件数と、その報告内容に顕著にあらわれるんだよ。
進行不可の報告率が異様に高いとか、システムの裏をかいた様をよく報告するとか。
駄目デバッガーは何もしなくても出る様なバグしか報告出来ないものだ。

>>151
もし君が本当にSO3に関わった者だとしたら。既にその発言は機密保持の契約に引っ掛かる事を忘れないようにな。
別にSO3に限った事じゃ無いけどな。ゲーム会社の人間は2chを見てる事が多いんだよ。
ネタであることを祈ろう。
153ゲーム好き名無しさん:03/03/09 19:21 ID:???
>>150
ふむ。なんつーか、これはデバッグ現場か開発にいないと恐らく理解出来ないんじゃないかな。
恐らく言葉では説明しきれないものがある。神憑かり的なデバッガ−っているものだよ。
俺は人事部なんだけど、「この子だけは絶対に次のタイトルも採用してくれ。ホントに凄すぎるんだ」と
品質管理部の人間にお願いされる事もある位なんだ。
ただ、あまりにもデバッグ的な能力が高過ぎて、他の仕事をさせてあげられないのが可哀想かな。
いつでもデバッグに必要な人材だから。事務とかだと割と誰でもこなせるから、他の奴が行く事に。
実はデバッグ出来ない奴の方が出世とかいう意味じゃ得をしてる可能性もあるな(苦笑)
154ゲーム好き名無しさん:03/03/09 20:07 ID:???
バグが出た際の状況を細かく把握していて、バグの再現を高い確率で起こせる人
また、バグシートに記述する際に開発サイドに理解しやすい文章を書いてくれる人
仕様をキチンと理解していて、仕様とバグを区別できている人
あと、これは会社によるかも知れないがバランス調整などに口を出さない人
バランス調整は企画や開発サイドで考える事なので、それについてバグシートに書かれても困る
155ゲーム好き名無しさん:03/03/09 20:32 ID:???
>>154
ああそれはかなり重要だよなぁ。
特に、バグの発生条件を洗い出しして貰えてるとホント助かる。
条件不明でも、状況さえ判ってれば開発側だけでも大丈夫な事が多いからそれだけでも助かる。
バランス調整とかについては、うちは感想を取るんでその時にお願いしてるよ。
企画や開発側だけでやってると、どうしてもオナニー的なバランスになってしまって、
客観的な見方が出来ない。ユーザー視点でのものの見方も欲しいのだ。
特に企画がバランス決めると机上の空論になってしまうから。(てか、企画の香具師も試せよな…)

後、通常プレイではやらなそうな操作等を己の頭で考えて色々試してくれるデバッガーは優秀だと思うよ。
自社デバッガ−にこの辺の感性が優れた女の子がいてね。本当に助かった。
とある条件を満たしていると、いつフラグがおかしくなるか判らなくなる、
爆弾を抱えた様なタイプのバグがマスター近くであったんだけど、
とあるデバッガ−のお陰で完全に条件を把握出来、マスター〆切に間にあわす事が出来たんだ。一部のフラグを弄った結果そのバージョンから出たバグだったので、
その時に見つからなかったら今どうしてたか判らない。
彼女にはいつも頭が上がらないよ。って、もううちの会社にはいないけど。戻ってこないかなぁ…。
156154:03/03/09 21:20 ID:???
いやぁ、うちも実際のところバランスや感想を書いてくれるても良かったんだけど
以前デバッグを頼んだ時、ある1人の人がバグらしいバグを1つも出してくれないのに
上に書いたような、本来頼んでない部分ばかり1日4・5枚をシートに書いてきた事があってなぁ・・
うちらプログラマーと企画が、そいつに対してプッツンしたんよ^^;
したら、逆切れしやがった・・そりゃ良いゲーム作るにはそういう事も重要なんだが
本来の仕事をきっちりやってくれん事にはな・・
(バグが無かったわけではないよ、他の人達からは1日7・8件挙がってきてたし)
という過程もあって今では感想・バランスは基本的に口をはさませないようにしてる・・
157ゲーム好き名無しさん:03/03/09 21:25 ID:N8LLU/Q0
>>156
それって、内部デバッガ−?それとも外部(依頼)?
確かにそういう奴は困るよなー。
けど、そういう無能というか勘違いデバッガーは確かに困るんだけど、
そいつらを統括する人間が開発にそんなんが挙がるのを阻止しなくてどうするのだろう。
158ゲーム好き名無しさん:03/03/09 22:13 ID:BU80LWts
もうすぐ、このスレで祭りが行われます。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047181562/l50

2ちゃんで団結して探し出した情報が「無断」で、10分後に一個人サイトにあたかも「自分で見つけたのごとく」
パクられました。


そのため現在、2chVS一個人サイトのバトルが開催されてます。

祭り好きの方、無断転載になっとくいかない方、ふるって御参加下さい。
159ゲーム好き名無しさん:03/03/09 22:57 ID:???
>>152
おおよその事は同意だな。
結局向いて無い奴はどんな教育を施しても駄目って事。
個々が頑張る事は必要なんだけど、頑張ってもどうしようも無い部分があるから。
その辺が“感性”なんだな。

>>150
それとな。小学生にやらせても同じってのは間違い。
ただでさえゲームを扱った仕事故に仕事意識を持った人間じゃないと駄目。
楽そうに見えるか?そんな事は無いんだよ。デバッガーで楽に思ってる香具師が
いたとしたら、そいつは仕事をしていない。
あと、“デバッグ”じゃなくて“潰しチェック”は分担してやらないと絶対終わらないんで、詐欺とか言われても困る。
全員フリーで同じ事やってたら間違い無く抜けが出るぞ。
フリープレイ担当を作ればいい話だし、全体的な事はそちらに任せるものだ。
160154:03/03/09 23:57 ID:???
>>157
遅レスだけど、外部です
うち自体そんなに大きくないので、内部にデバッグ専門機関はないんです
^^;
161ゲーム好き名無しさん:03/03/10 00:18 ID:???
能力に差があるのに放置なんだ…こわいな。

それってやっぱ同じ時期に複数メーカーからデバッグ依頼されたとき、
金の良い方とか付き合い長いほうに使える奴を回すってことだろ?
んでもう一方は小学生同様仕事にやる気もない、飴くれるからやる、程度な意識の連中にやらせるんだろ?

もちろんそれを依頼メーカー側には言わないんだろう。
「あんたのところは手を抜きます」なんて言えないもんな。

仕事なめてるよ。社会をなめてる。
個人の能力に差があると解ってるんなら、管理職が各作業員の能力を数値化して、
どこのメーカー相手にも同じ量の仕事をさせろよ。

当たり外れがある、なんて博打じゃないんだから。ゲームはモニターの中でだけやってもらいたい。

神懸りな能力持ってるのがいるんなら講師として雇おうと思わないのかな?
そいつやめたらその会社の株暴落して終わりか?
会社として社会により貢献しようっていう向上心が無いんじゃないのか、と疑いたくなるよ。
いつ裁判起こされて潰されてもおかしくないな。
162ゲーム好き名無しさん:03/03/10 00:31 ID:???
デバッガーの方って、どのくらいゲームが上手なんですか?
「デバッガー並みの腕前」という表現がよく使われるもので…

あと、次の日からこなくなる人がいる(デバッグするのがキツイので)のは、
本当なんですか?
デバッグをするのが、どの位キツイか教えてくれると嬉しいです
163ゲーム好き名無しさん:03/03/10 00:45 ID:???
>>162
上にも誰かが書いたように、ゲームをやってもらうんじゃないのよ
それこそ、セーブ・ロード時などにメモリーカードやコントローラーを
1日中抜き差ししてチェックしてもらったり、ゲーム中に特定のタイミングで
別のゲームディスクに入れ替えて変な画面に飛ばないかチェックとか・・
1日中とはいかなくとも、メモカの抜き差しだけを3・4時間やるのってどう?
楽?
164ゲーム好き名無しさん:03/03/10 00:55 ID:???
>>161
やれやれ…何か勘違いがあるので言っておくが。
普通、デバッグ専門の会社はそれなりの人数のデバッガーを抱えているので、力は分散させるよ。
そして使えないデバッガ−は解雇のみ。企業とは信用第一。
ったく…ガキじゃあるまいし、そんないい加減なやり方で会社は動かんよ。
ちょっと頭冷しなよ。


>>162
デバッガ−にも色々います。
プレイ上の腕重視でデバッグよりもそういった部分に特化してる人もいれば、
通常のプレイは出来ても極端に巧いとは言えないが、デバッグにかけては自信のある人もいます。

ただ言えるのは。開発(企画制作除く)よりも全体的な仕様をまんべんなく理解しているのはデバッガ−な事が多いです。
開発は自分の担当しか理解が無い事多いです。後でリンクさせるんで。
仕様を誰よりも理解する事は即ち実際のプレイに影響しますから、
結果的に巧くなってる可能性ありますよ。数カ月同じタイトルをユーザーより先にプレイしていますし、
内部的なデータも理解してますからね。

それと、次の日から来なくなる人がいるってのは本当っす(苦笑)
ゲームとして成立していない状態からデバッグ始めるので、
遊べると思って浮かれて出勤すると想像と違ってたり、ずっと同じ事の
繰り返しだったりするので飽きたり嫌気さしたりでいなくなったりします。
アイテムの合成とかあるゲーム多いけど、こういう合成モノは全ての組み合わせを確認します。
100種アイテムあって、3種以上合成出来るとかだとしたら
一体組み合わせがいくつあるかは想像にお任せします。
全組み合わせのチェックはアイテムに限った事じゃないけどね。
後は上の方の人達や、>>163の方の書き込み参照です(笑)
結構詳しく既に書かれてますですよ。
165ゲーム好き名無しさん:03/03/10 01:22 ID:???
>>161
思い込み激しいなぁ・・・。
今ここに来てる連中の話を聞いて尚そういう文句が出るってのはすごいぞ。
かなり穿った理解をしてると思うが?

>>162
もしかしてやりたいのかい?だとしたらあまりお勧めはしないけどな・・・。
仕事内容については他の人が言ってるので特に触れないけど、
会社によっては数カ月連続で徹夜勤務や、20時間以上連続勤務ってのもザラよ。
その辺は開発となんら変わり無いよ。
後、デバッグ専門会社か自社ゲームのデバッガ?かで結構違うと思うけど・・・。
>>161の言ってるのは専門会社のみのことを言ってる様だね)
1663:03/03/10 02:40 ID:???
お。結構書き込まれてますねー。

>>161
うーん、ちょっと極端じゃないですかね?
ええとですね、私は自社の品質管理なんで外注のものに関しては
さして詳しくないんですけども。
でも使えないからと放置はしないと思いまつ。
(というか、どうして「 能力に差があるのに放置なんだ」と思われたのか、
どこ読んでもよく判らないんすけども)
出来ない人に対しては一応コツみたいのは伝授します。
管理やっている人間ってのはそれなりにデバッグのコツが判ってる
(=過去デバッガ−だった)人が揃ってますから。

でも。個人的に教えても、面談を行ったり等で何が判らないのか聞いてあげても、
残念ながら教えても判って貰えない事や教えた事を活かすことを出来ない人っているんでつよ。
会社だって使えない人間をいつまでも置いておくほど優しく無いんで、
そんな人はリストラ対象になるだけなんでつ。
まぁこの辺は上の方でも言われてることだけど。
後、「個人の能力に差があると解ってるんなら、管理職が各作業員の能力を数値化して、
どこのメーカー相手にも同じ量の仕事を」って、何か嫌な事でもあったんですかい?
普通は概ね>>164の言う通り、各タイトルで力は大体均一化させてると思うよ。
後、単調な作業になる、一つ一つチェックして潰して行く様ものに関しては、
各デバッガ−の能力や、向き不向きを考えて割り振りを行うのは当たり前かと。

…でもなー。マジで感性に頼ってデバッグってするよなー。
なんというか、杓子定規的なものって存在しないと思う。
そんな四角四面なもので作業を行うと、管理の感性や知識と裁量のみになってしまって、
逆にヤヴァイ結果になるかな。
167ゲーム好き名無しさん:03/03/10 03:01 ID:???
やっぱり都合の悪いところは無視か。
こんな連中がデバッグしてれば、同じように見てみぬ振りしたバグが世に出るのも当たり前だな。
168ゲーム好き名無しさん:03/03/10 03:03 ID:???
>>167
都合の悪いところとは?具体的に。これだけじゃ判らん。
そもそも、何に腹を立ててるのか?
169ゲーム好き名無しさん:03/03/10 03:05 ID:???
>>167
だから、どこをどうしたらそういう解釈になるんだYO!
170ゲーム好き名無しさん:03/03/10 03:11 ID:???
>>167
違うって。品質管理や開発部は逆にバグを無くそうと必死なんだよ。
バグが出たら直接自分達に責任がふりかかるしな。
見てみぬ振りするのはむしろ相当上の香具師等。過去ログ読め。
171ゲーム好き名無しさん:03/03/10 03:16 ID:???
相手しても無駄そう
こんな連中って、お前1人の事か?何か適当そうだもんな〜
172171:03/03/10 03:17 ID:???
言葉の意味として「適当」じゃまずいな・・
「いい加減」に変えとく
173171:03/03/10 03:19 ID:???
お・・?ちょっと待て・・「いい加減」もマズイのか?
ありゃ?もう眠いんだな・・寝よう・・
1743:03/03/10 03:29 ID:???
まーまー。喧嘩はいけないっすよ。
うーむ…そう思われてしまうのなら仕方無いんだけど…。
恐らく何をこちらが言ってもとりあっては貰えないのでしょうね。
実際大バグがあるタイトルがあるのもまた事実な訳だし。
困ったね、こりゃ。


……ところで>>171さんは誰に対してそれを(笑)
175168:03/03/10 03:46 ID:???
……結局>>167はもう出てこないのか?俺はアンタの答えを聞きたかったんだが…。
暴言吐くだけで去るってのも説得力のない話だぞ?
くそ、起きてて損した(;´Д⊂)寝るか…。
176167:03/03/10 09:27 ID:???
結局は逃げか。
177ゲーム好き名無しさん:03/03/10 18:53 ID:???
久々に覗いてみたら荒れてるなあ…

てか、釣りだろこれ。
178ゲーム好き名無しさん:03/03/10 20:02 ID:???
>>177
そうか。うっかり反応したのがいけなかったか…。
マターリ行こうヽ(´▽`)ノ
179ゲーム好き名無しさん:03/03/10 20:03 ID:???
バグを報告するのが仕事です。
180ゲーム好き名無しさん:03/03/10 20:09 ID:???
>>179
ちょっと違うよ。
バグを発見して適確な再現条件を洗い出し、それを報告するのがメインの仕事です。
でもそれだけでは無いです。
181ゲーム好き名無しさん:03/03/10 21:49 ID:???
今日、社長と同じエレベーターに乗ったんだよ。
そしたら社長が我慢出来なかったのか

豪  快  に 「屁」 を。

その後。さっき、普段俺達の事なんかには全然関わりもしない社長が
自ら俺を呼び出し。
なんと、解雇を申し渡されますた…。理由は、「それ」だそうな。
俺の所為…?ねぇ…??(;´Д⊂)
そんな俺はデバッガ−でつ。はぁ…こんな事で…。未だに信じられないよ。
182ゲーム好き名無しさん:03/03/10 22:02 ID:???
>>181
え・・?マジで!?
183181:03/03/10 22:10 ID:???
>>182
こんなことネタだとしても面白くないし、嘘みたいな本当の話だから書いてるんだよー(;´Д⊂)
マジであり得ないよ。
「このままここに居てもらうと、いずれ誰かに話すだろ?」って言われた。
酷いよ社長…。一応、今日このまま解雇という形だったから、向こう1ヶ月分の給料は
労働基準法に則って貰えるらしいんだけど、そういう問題じゃねーぞヽ(`Д´)ノウワァァン
184ゲーム好き名無しさん:03/03/10 22:28 ID:???
それ、あきらかに不当解雇だろ。
詳しくはわからんけど、労働基準法かなんかで
正当な理由が無いと解雇できない、みたいなのなかったっけ?

しかし…その社長すげえな…
185ゲーム好き名無しさん:03/03/10 22:34 ID:???
というか、そんな上司がいる会社で働く必要はないな
意味わからんし・・・いや、なんといっていいか言葉が見つからない・・
186ゲーム好き名無しさん:03/03/10 23:23 ID:???
みんなにばらしちゃえ。

……これも機密保持契約に引っかかるのかな?
187 ◆99999Hm0oU :03/03/10 23:40 ID:???
>>183
その会社つぶれるでしょ
ホント悪いけどワラタ
188181:03/03/10 23:43 ID:???
遅レススマソ
そう、不当解雇だとは思うんだけどね。
でもあまりの剣幕に怖くてそのまま出てきてしまったんだよ。
時間が経って冷静になってみると、何も俺には非が無いじゃんな。
みんなありがとね(;´Д⊂)俺、強く生きるよ。


>>186
どうだろね。でも、自分の身が危なくなりそうなんでやめとくよ(苦笑)
189ゲーム好き名無しさん:03/03/10 23:47 ID:???
>>181
イ`
190181:03/03/10 23:54 ID:???
デバッグと全然関係ない話してごめんな、皆。

それにしても…くやしい、畜生!
(うちの社長についてはメアド欄参照)
191ゲーム好き名無しさん:03/03/11 00:05 ID:???
美人社長が屁をこくのを見てしまった→それをネタに奴隷にする→(゚д゚)マイーウ
192181:03/03/11 00:57 ID:???
>>191
まぁ、うちの場合は男だからなぁ(笑)プライドだけ高い社長だったよ。
193ゲーム好き名無しさん:03/03/11 01:02 ID:???
社名カモンッ!
194ゲーム好き名無しさん:03/03/11 01:16 ID:???
>>193
流石に社名まで出させたら可哀想だよ(笑)
その社長みたいなタイプは逆ギレすると何するか判らないだろし。


つーかやっぱおかしすぎ!
駄目だ、可哀想なのに笑ってしまう…。
195ゲーム好き名無しさん:03/03/11 01:28 ID:bwn55rKy
社長の名前はK.N?
196ゲーム好き名無しさん:03/03/11 01:43 ID:???
>>195
誰だそれ。
どっちが名字?
197ゲーム好き名無しさん:03/03/11 01:46 ID:???
>>196
まあ、どっちでもYesかNoかさえ分かればいいんだけど。
198181:03/03/11 01:50 ID:???
>>195
あ、それは全然違うよー。
当たっても困るけどね・・・(;´Д`)
199ゲーム好き名無しさん:03/03/11 02:18 ID:???
>>181
訴えろ訴えろマジで。絶対勝つぞ。その後残るかどうかはあんた次第だけど、
訴えたほうがいいと思うんだけど。
ザ・ジャッジだったらマネートラブルのあたりの例だな。確実に取れるから後は
金額の問題って感じの。
200ゲーム好き名無しさん:03/03/11 02:56 ID:???
>>191
けど訴訟にはまずカネかかるだろ。
バイト(しかもデバッガ−・・・)だとそのカネが出ない気がするがなぁ。
俺的にはスッパリ忘れて他の仕事に就いた方がいいと思うけどな。

そういや俺も昔突然解雇ってのはあったな。>>181みたいな理由じゃないけど。不当は不当だった。
201ゲーム好き名無しさん:03/03/11 03:28 ID:???
すげーな
202ゲーム好き名無しさん:03/03/11 07:50 ID:???
裁判になったら不利になるんじゃないのか? その社長。
自分のDQNを公言することになるわけで。
203ゲーム好き名無しさん:03/03/11 09:30 ID:???
貧乏人だったら法律扶助協会ってところが裁判費用を出してくれるよ。

そこまでしなくても労働基準監督局に駆け込む。
それかダメなら市民派弁護士の無料相談イベントか
最近流行りの労働問題関係のイベントで相談して
内容証明で損害賠償金を要求する。
奥の手は共産党に駆け込む(w

どちらにしろ不当労働行為だから勝てるって。
204181:03/03/11 10:24 ID:???
そうだね、訴える事をちょっと考えてみるよ。
本当に色々意見をありがとね。凄く参考になりますた(;´Д⊂)

けど、既に内容的にスレ・・・いや板が違うので、ここでの発言は
控えようと思います。
会社・職業板にでも逝ってくるかな。
今迄どうもですた!感謝!
205 ◆99999Hm0oU :03/03/12 00:37 ID:???
>>204
祭りの臭いを敏感に感じ取った181が収束に向かったらしい
2061:03/03/12 01:01 ID:???
>>64
久々に来てみてびっくり。
どうせ荒らされるか誰も来なくて静かにフェイドアウト
していくスレだと思ってたら・・・、
200もレスついてるじゃん。

(自分で立てておいてナンだけど)
良スレっぽくなってるみたいだし、
なんか嬉しいぜーい。
俺、漫喫通いだから、そんなしょっちゅう見れないんだわ。

ちなみに>>1>>8です。



207ゲーム好き名無しさん:03/03/12 01:04 ID:???
>>205
まぁ、正しい判断だと思うがな。
208ゲーム好き名無しさん:03/03/12 22:30 ID:???
>>181よ、結果だけはどこかで報告しろよー。


ところで、他にデバッガーはおらぬのか?ROMってる香具師、
是非発言して話を聞かせてくれよ。
209ゲーム好き名無しさん:03/03/12 23:24 ID:GdEfR2Q8
学生の時にデバッガーをするのは無理かな?
210駄目出刃画:03/03/12 23:26 ID:???
現役ではないですが、ROMってた人でつ。

デバッグはやる気の問題でしょうが、
私は眠気との戦いでした。
後は上にある通りで、

根気と穴を見つけるセンスでしょう。
これから働く人は頑張ってくださいな。

こんな俺を使っていた人も、お疲れ様でした。
へたれですまんかったです(´・ω・`)
211ゲーム好き名無しさん:03/03/13 00:25 ID:???
>>181

その「屁」をバグシートで提出しなかったのが問題らしい・・・
212ゲーム好き名無しさん:03/03/13 00:56 ID:???
>>209
会社にもよるけどそんなことないよ。
ただ、学生ってだけで仕事意識の低さを懸念される場合があるので、
それだけは気を付けて。ゲームを扱う仕事だけに、仕事になってなかったり、
浮かれて友達と話してる時に情報を漏らしてしまったという事があると
まずいからね。
前者はクビだけで済むけど、後者は裁判に持ち込まれる可能性もあるし。(過去ログ参照)

>>210
まぁ・・・確かに眠くなるよね。ずっと同じ事くり返したりするし。
でもあんまり寝てると解雇される場合もあるから怖いっすよなぁ。
・・・うちだけだろか。こないだソレで解雇されてた方々が・・・(;´Д⊂)
213注目っ!:03/03/13 01:14 ID:vdvxENL9
業界‖ 英国週間ランキング、GCハード/ソフト販売数増加
PSO、バイオ0、ソニックメガコレクション等の有力ソフトが集まった3月7日を含む英国の週間ランキングにおいてGCの販売台数が21%増加。
ソフト販売数は45%増加で49,867本、Xboxの46,061本(前週比-7%)という事でソフトにおいてXboxを抜かしたそうです。
今週はモンキーボール2やゴーストリコン等の発売が控えています。対するXboxはLiveがスタートします。

GameCube takes second place, beating software void
214210:03/03/13 01:15 ID:???
居眠りは見逃してくれたりしましたけどね。
内心はどうか判りませんけど

ただ、ひどすぎるとあぼーんです(´・ω・`)
どこの会社も同じでしょう・・・

あと、ゲームをそれほど好きでない人の方が長持ちしたりしますよね。
不思議なもんです。
215ゲーム好き名無しさん:03/03/13 01:53 ID:???
ROMってた5年目突入デバッガーでつ。

ゲーム好きな人間はいろいろ期待を裏切られる事が多いから
すぐ辞めちゃうんじゃ(笑)

以前好きなタイトルを出していた会社でデバッグやってて、
最初はそこで働けるのがとても嬉しかったけど
理想と現実のギャップを知ってしまい、
その会社が嫌いになる前に、ゲームそのものが嫌いになる前に
別の会社に移ったさ。

今のところはそれなりに満足。
216ゲーム好き名無しさん:03/03/13 02:46 ID:Jfu8Veiw
>>212
うーん、そっかー。

あとさ、徹夜でやる時もあるんでしょ?
休日前とかなら大丈夫だけど、そうじゃない時に「学業を優先....」みたいな
甘ったれた事言っても、おっけ?
でも、そういう人は雇われにくいのかな...
2173:03/03/13 02:53 ID:???
>>215
長く続いてる人って、なんつーか割とゲームやその会社を好きな気持ちと、
仕事でやってることと割り切って切り離して考えてるんじゃないかな。
仕事は仕事で、遊びは遊び。だから、何時間仕事でゲームを弄っていても、
家に帰ればゲーマーに戻って好きなゲームをすると(笑)


>>216
大抵の場合2交替になるから大丈夫だよ。
つーか何日も寝ないでやってたら誰だって死ぬし、
何より昼に誰もいないのは問題。それに学生は学業優先当たり前。
但し、面接の際にはその辺りをオブラートに包みつつもある程度は
伝えておいた方が良かろうかと思う。
ちょっとアバウトな言い方になってしまって申し訳ないけども。
218ゲーム好き名無しさん:03/03/13 02:57 ID:Jfu8Veiw
>>217
ふむ、参考になったよー。
ありがと。
219ゲーム好き名無しさん:03/03/13 04:12 ID:???
>>218
頑張れよー。
220ゲーム好き名無しさん:03/03/13 06:16 ID:???
>>210
やっぱり「センス」って必要なんでつか?
いまいちピンとこない・・・。
221ゲーム好き名無しさん:03/03/13 10:45 ID:???
>220
たとえば「選択肢から項目を選び決定ボタンを押す」という動作一つとっても
・方向キーでカーソルを移動させつつ決定ボタンを押す
・キャンセルボタンと同時に決定ボタンを押す
・決定ボタンを連打しつつ押す
・決定→キャンセルを繰り返す
・他の処理(後ろのキャラの動きとか)にあわせて押す

等バリエーションは無数にあるわけ。
そこらへんが想像できて、動きに工夫を持たせられる人がここでいう「センスのある人」

入力タイミング系がやたら得意なデバッガーとかいるね。
222ゲーム好き名無しさん:03/03/13 20:03 ID:???
あああ、ようやく入れた(;´Д⊂)
書き込もうとしたら突如移転されて入れなくなってたでつよ・・・。

>>221
なるほどね。そういう事考えながらデバッグってやらなきゃいけないんでつね!
ありがトン。
223 ◆YtFiiqjbeo :03/03/13 20:04 ID:???
224ゲーム好き名無しさん:03/03/13 22:44 ID:???
確かに入力のタイミングで起こる不具合系が得意なデバッガ−っているね。
たかが連打されど連打。連打だけで止めまくる奴とか、
イベントトリガーでの絶妙な操作でハマリを出す奴とか。
下手すると、条件は判ってもそいつにしか出せない事とかあるよね。
225ゲーム好き名無しさん:03/03/13 23:22 ID:???
ここは一度はデバッガ−になってみたい人の質問スレになりますた。
どんどん質問する様に。
226ゲーム好き名無しさん:03/03/13 23:41 ID:???
>>225
単に語りたい香具師にも来て欲しいんだが…。
227ゲーム好き名無しさん:03/03/14 01:24 ID:???
>>283
宗じいさん、な。念のため(笑)
それにしても、酔った事が無いんだよな俺は。
ここのスレでよくそういう話をきくけど、普通は酔うんだろか。

>>282
つーことは、やっぱアレな人なのか?なかじーは(;´Д`)
228ゲーム好き名無しさん:03/03/14 01:25 ID:i924a+lJ
げ。誤爆った。スマソ。
クーロンスレに書き込んだつもりだったのになぁ…。
どうも専用ブラウザにしてから誤爆が多くなってしまった(;´Д⊂)
229ゲーム好き名無しさん:03/03/14 02:37 ID:???
会社を変えようと思ってます。まぁ、仕事はデバッグなんだけど。
どこがいいんだろう・・・。
230ゲーム好き名無しさん:03/03/14 10:34 ID:CvlOIqX/
今2年目になるけど俺デバッグ好きだから
デバッグで就職したいけどさすがに無理だよなー
就職するにはプログラムとか覚えないといけないのかな
キエエエーーーキエケイケイエイエイ!!
231ゲーム好き名無しさん:03/03/14 14:01 ID:???
>>229
具体名を出すと、そいつがどこの会社にいたことがあるのか
判ってしまうから答えてくれる人は少ないかもな。
大手ならともかく、小さいところは本当に少ない人数でやってるもんだし。

>>230
開発で就職って意味?いや、別にプログラム出来る様にならなくても
大丈夫だと思うけど…。プログラマになりたいとかじゃなければ。
グラフィッカーとかはプログラム組めない人間多いよ。

232ゲーム好き名無しさん:03/03/14 19:19 ID:???
ゲーム会社勤めてたけど…うちの会社にはゲーム好きな人がいなかった
マーケットリサーチで降りてきた企画を下が形にする。上はゲームを知らないが決定権はある
下はゲームを知らなくてもプログラムは組めればいい。絵と音は外注
一時期続出したハムスターの育成ゲームを男ばかりが作ってる姿を想像してもらうといい
会話の話題は開発効率の上げ方とか新技術の取り込みとか
ゲームなんかせずに勉強してろという社風
233ゲーム好き名無しさん:03/03/14 23:04 ID:???
>>232
えらく事務的だな…
うちは全体的にゲーム好きなちょっと平均年齢低めな会社だよ。
多少30代後半〜40代後半もいるんだけど、彼等もゲーム好きだしなぁ。
234ゲーム好き名無しさん:03/03/15 00:03 ID:???
>>221
そういうデバッガ−見ると、「ああ職人なんだなぁ」と思うよ。
なんだかんだ言っても技術職だよな。ある意味のスキル。
全然潰しはきかないけど。
235ゲーム好き名無しさん:03/03/15 00:22 ID:???
バグチェッカーは大体、時給制のアルバイトだと思うけど
時給+出来高払いのような形をとって貰えるとやる気も増すのだが
236 ◆99999Hm0oU :03/03/15 00:37 ID:???
>>235
出来高払いって?
いや、意味を聞いてるわけじゃないんだけどサ
237ゲーム好き名無しさん:03/03/15 01:16 ID:???
うちは出来高とかなかったよ。完全時給制。
アップ直前にハマリとか出すと、誉められるどころか
「あ〜もう、今ごろこんなバグ出しやがって」と咎められる・・・。
だからアップ前の報告ってすごーく怖いんだわ・・・。
まぁ、早めに見つけられなかったこっちの落ち度ではあるんだけどさ。
仕事上げて怒られるって、なんか腑に落ちんわ。
238ゲーム好き名無しさん:03/03/15 01:50 ID:???
>235
うちは時給だけど能力に応じてかなり時給が違うので良しとしてる。
ボーナスもあるし、これも結構額が各々違う。

>>237
それは君んとこの上の香具師が問題ありそげな。
うちじゃあり得ないな。勿論UP直前じゃピリピリするのはうちでも同じだし、
どこでも一緒の事だと思うんだけど、そういう咎め方はしない。
むしろ、「よかった、今みつかって」だ。
239237:03/03/15 01:56 ID:???
>>238
良心的だのう・・・。

「シナリオ全般で矛盾点があるところを報告しろ」
と言われて必死で調べて報告したら、

す  べ  て  仕  様  返  し

うちはこんなところでちた!
240ゲーム好き名無しさん:03/03/15 02:10 ID:???
>>238
ひでぇ(;´Д⊂)

ああ、でも俺も前に居た会社で。
各キャラのイベント(格ゲーだったんで)で、動きやSE等がおかしいところを
毎日同じキャラで同じ様に調べろって言われてさ(毎日イメージ差し変わってたからね)。
毎日それを表にしてたんだけど、結局全てそのままになってたよ(´・ω・`)ショボン
一体毎日の同じ事のくり返しは何の為だったのか…。
しかも一通り調べるのに7時間はかかるのにさ…。
きっと、この無駄と思われる事もどこかで役に立っているのだと思わないと
正直やっていけんな。
お互い頑張ろうぞ。
241ゲーム好き名無しさん:03/03/15 02:11 ID:???
デバッグしたソフトを購入しますか?
また、人に勧めたりしますか?
もしくは、その逆とか(あのゲームは面白くないから買わないほうがいい等)あります?
242ゲーム好き名無しさん:03/03/15 02:18 ID:???
>>241
俺は買ってた。でも、今の会社は関わったソフトは全て現品支給されるので今は買って無いけどね。
でも基本的に関わったものは所持するポリシー有り。
それと、人には面白いものなら勧めることもあるよ。
でもその逆は絶対にしないな。どうして駄目なのか説明しなきゃいけなくなるし、
それは場合によっては守秘義務に関わってくる場合もあるから。
それに営業妨害もしたくないし。
(面白いものなら、どのみち内容を語ったらネタバレにも繋がるし言わない。
よって守秘義務には関係してこない。ま、ネタバレにならんでも一切言わないけど)
243239:03/03/15 02:22 ID:???
>>240
どこも似たようなもんなのか・・・
同じ会社だったらワラウけどな。

>>241
勧めることはまずナイ・・・。
こちとら、狂うほど毎日やってるから、仕事でやったゲームを
「面白い」と感じられなくなってたりするし。
実際は面白いのかもしれないゲームを糞扱いしてしまう傾向が。
だからデバッガ-の意見って余り参考にならないんじゃないかな。
それでも社販で買ってるやつとかいたが、俺には理解できん・・・。
244239:03/03/15 02:23 ID:???
>>243
ありゃま。真逆ですな。
245238:03/03/15 02:30 ID:???
しまった、>>240で自分にレスしてしまった。
恐らく判ってるだろうけど、>>240>>239宛、な。

>>243
同じ会社だったらそれは笑うしか(苦笑)
ちなみに、前にいた会社は一昨年辞めますた。管理にブチ切れて。

それにしてもなんだろ。ホントに逆だね。
俺は割と何ヶ月とやったタイトルでも、デバッグを意識しないマジプレイすると
面白く感じる方なんだよなぁ。
けど、デバッガ−が自分のやったタイトルを糞扱いする傾向ってのは
事実かも。
周りは結構そうだったし。
246239:03/03/15 02:43 ID:???
>>245
おいらも一昨年辞めまちた!!
ますます同じ会社かもしれない疑惑がww
247239:03/03/15 02:46 ID:???
あーでも違うや。245は俺の知ってる人かと思ったけど、
よく読んだらやっぱ違うみたい。

ちょっとビビッたんだけど。 テヘ
248238:03/03/15 02:53 ID:???
>>247
もしかして格ゲーって辺りかい?
もしそうだとしたら。いや、まぁ…あまり格ゲーのイメージは無い会社なんだけどね。
ちなみに今の会社にも格ゲーはありませぬ。

というか、もし同じ会社だったら結構ヤヴァイ(笑)
249239:03/03/15 03:06 ID:???
>>248
「管理にブチ切れて」って辺りが(笑)
250238:03/03/15 03:11 ID:???
>>249
それが君も辞めた理由かい?(笑)
まぁ、色々あるからねー。俺は長年たまってたものが積もり積もってるところに
「言ってはいかんこと」を管理がデバッガ−全体に言ってしまって、
それが俺の逆鱗に触れたというところかな。
251239:03/03/15 03:20 ID:???
>>250
いや、俺が知ってる人が辞めた理由がそんな感じだったもんで。
でも今はその人、ゲームに関係ない仕事してるんで、別人だのぅ。

「言ってはいかんこと」・・・。
「お前らなんか使い捨てじゃヴォケェ!!」とかでつか?(苦笑)

まあ、上の人間ってのは少なからずそう思ってるんだろうけどネ・・・。(淋)
252ゲーム好き名無しさん:03/03/15 03:25 ID:???
>>227
宋じいさんで九龍とわかってしまった罠
おれも大概だな
うらないうらない
253238:03/03/15 03:32 ID:???
>>251
ああ、そういうことかー。

言ってはいかんこと…は。あまり言うとすぐ同じ会社だった連中にバレるので
言えないんだけど、マスター時にセ○側のチェックで致命的なのが出てしまって。
それで勤務態度やデバッグ方法、仕事中の意識なんかで文句が出たんだよ。その内容がかなり理不尽でねぇ。
具体的に書けないのが口惜しい(笑)
とにかくそれが原因だった。タイトル終了後まとめてみんな辞めていったというのは後日聞いた。
俺も、同じ会社に5年いたけどもホントにその時辞めるのに躊躇いは無かったな。

使い捨てじゃヴォケ、ってのはあるだろなぁ。
ま、管理もバイトじゃそうだろけどな(藁
254ゲーム好き名無しさん:03/03/15 10:38 ID:UQVjEz0s
このスレッドを見て何年もデバッグしてる人がいっぱいいることに驚きました。
タフですね。
255ゲーム好き名無しさん:03/03/15 19:19 ID:???
>>254
タフっつーか、やっぱ本気で好きじゃ無きゃ出来ないだろね。
飽きてしまって続かない。
それに体力も続かない…。
256ゲーム好き名無しさん:03/03/15 23:00 ID:???
募集を見た事が無いんだけど大宮ソフトとかチュンソフトとか
その辺のデバッガ−って募集無いのかな?やってみたい。
(どっちもソフトの数少なそうだけど…)
257ゲーム好き名無しさん:03/03/15 23:11 ID:???
>>256
大宮ソフトって、自社でデバッグやってるのか?まずそこから俺は知りたい様な・・・
258ゲーム好き名無しさん:03/03/16 00:17 ID:???
保全
259ゲーム好き名無しさん:03/03/16 02:46 ID:???
>>258
保全ってなんよ。
260ゲーム好き名無しさん:03/03/16 03:39 ID:???
>>256
チュンはたまーーーーにHP上で募集の告知が出てるよ。
時給は\700ちょいだったように記憶してるが。

ただし、タイトルの数が少ないので常に仕事があるとは限らないと思う。
今のところ新作の発表もないみたいだし、しばらくは募集自体もなさげ…。
261 ◆99999Hm0oU :03/03/16 12:38 ID:???
>>260
700エンっていうのはこの業界ではいいのか?
安そうなイメージだが・・・
262ゲーム好き名無しさん:03/03/16 12:50 ID:???
>>261
700円代ってのは割と普通だよ。
このスレの最初の上のほうにもあるけど、どうもお安く見られてるフシがあるんだよね…。
俺はデバッガ−じゃないんだけど、結構技術のいる仕事だし、リスクもあるし、拘束時間も長いし、
休みも取れなくなる事が多いのにこの扱いは可哀想だといつも思う(;´Д⊂)
263 ◆99999Hm0oU :03/03/16 13:11 ID:???
>>262
なるほどねー
サンクスコ
デバッカーって同じゲームを禿しくやりこむわけだろ?
チトきついかもな
もちろん、デバッカーの人々のお陰で
漏れは(・∀・)ウマーなゲームを楽しんでいるわけで、
純粋にデバッカーってスゲーナーと思っているんだけどね
264262:03/03/16 13:59 ID:???
>>263
デバッガ−の仕事にはやりこむことも一つあるけども、
やりこめない状態(つまり遊べない状態)からデバッグ始める訳で、
結局は全く全体的な仕様を理解しないまま終わるタイトルもあるから、
余計辛いんじゃないかなと思うよ。
単純作業のくり返しもそうだし、あらゆる操作を試さなくてはいけないのもそうだし。
駄目デバッガ−はさておき、優秀な香具師にはそれなりのものを与えてあげたいな。
265ゲーム好き名無しさん:03/03/16 16:51 ID:???
>>262
げーーーーーー・・・。遊べるんじゃないんだ・・・。
266ゲーム好き名無しさん:03/03/16 22:30 ID:???
人権を認めて下さい(´・ω・`)ショボーン
267ゲーム好き名無しさん:03/03/17 00:39 ID:???
>>266
かなり切実な話だな
268ゲーム好き名無しさん:03/03/17 01:59 ID:???
ゲームラボ234ページに
セガのデバッガーは、ほかの部署からアゴで使われる
肩身の狭いお仕事という話を、元関係者が涙ながらに
激白。って書いてあった。。。
269ゲーム好き名無しさん:03/03/17 02:01 ID:LuIEPh7E
>>268
他の会社でもそういう話を聞くなぁ。
■は人が多過ぎてそういう問題じゃないみたいだけど。
レギュラーのデバッガ−は一握りらしいし。
270ゲーム好き名無しさん:03/03/17 14:06 ID:???
ROMってた者ですが、みなさんの年齢を聞いたりしてもいいですか?
いや、ふと疑問に思いまして。答えたくなかったら別にいいです。
271ゲーム好き名無しさん:03/03/17 14:42 ID:HhMu8fFx
通りすがりでこのスレとは関係ない者ですが17歳です。
272孫悟空 ◆1CL6vYZ2rM :03/03/17 14:53 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
273孫悟空 ◆1CL6vYZ2rM :03/03/17 14:59 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
274ゲーム好き名無しさん:03/03/18 00:49 ID:???
>>270
30になります。長くなりました。
275ゲーム好き名無しさん:03/03/18 01:27 ID:???
>>268
2年いた、その通り、ヒドイもんだよ。
このスレの悪い部分の話はほとんどあてはまる、
>>251なコトも言われたし(苦笑
276ゲーム好き名無しさん:03/03/18 01:28 ID:???
>>275
やっぱここの人たちはホントの事を語ってたのかぁ・・・。
ところで、ちなみにおいくつですか?
277275:03/03/18 01:46 ID:???
20代も半ばを過ぎたあたりでつ。
278ゲーム好き名無しさん:03/03/18 02:17 ID:???
金払ってんだから文句言うな
279ゲーム好き名無しさん:03/03/18 02:20 ID:???
>>277
それなりの歳だね。
俺と同じ位なのかな…。そろそろこの生活でガタ来ない?俺はやばくなりつつ。

>>278
どこかの社員か?その額が正当なものなら文句もでないだろ。
ま、明らかに仕事してないデバッガーもいるがね。
280ゲーム好き名無しさん:03/03/18 02:23 ID:???
暑い日はPSが扇風機を占有すんのな
281ゲーム好き名無しさん:03/03/18 02:27 ID:cgOqyHaA
>>280
PSはあっというまに熱暴走するからな(藁
既にバグなのか熱暴走なのか判らなくなる罠。
というか、最終期には熱暴走の所為にしたくなる罠。
282ゲーム好き名無しさん:03/03/18 09:25 ID:???
しまった、猿楽庁で募集かかってたから応募しようとしてたのに、
すっかり忘れてたーーーーーー(;´Д⊂
鬱。
283ゲーム好き名無しさん:03/03/18 15:27 ID:???
扇風機なんかネーヨ。
PS立てて(初代だよ?)裏からうちわで扇ぐ。コレ最強。
284ゲーム好き名無しさん:03/03/18 17:32 ID:???
>>283
自分で買ってこい
285ゲーム好き名無しさん:03/03/18 18:32 ID:???
席のスペースが小さいから扇風機なんて使ったら資料の紙が吹き飛びまくるよ…
500mlのペットボトル二つをデバステの下にひいて熱を逃がしたり
ブックエンド二つ使って完全縦置きにしたりしたなぁ
末期になると「このデバステ専用操作不能」とかまで出てきて
どうすりゃいいんだヽ(`Д´)ノ
286ゲーム好き名無しさん:03/03/18 19:52 ID:???
うち、スペースだけは広々してるぞ。
横が160センチ程度の机を一人占め。引き出しもアリ。
資料は全て引き出しの中だし、そもそも最近紙ベースの資料が少なくなりつつあるし。
287ゲーム好き名無しさん:03/03/18 22:49 ID:???
デバステを横方向に置こうとするとバインダーとか仕様書(A4サイズ)とかが
絶対おけなくなるので、デバステも仕様書も縦方向に並べて置くしかないっす。
バグシート書くスペースが無いのでデバステの上で買いてまつ。
たまに仕様書もデバステの上に…。
そしたら熱を持つから止めれと怒られますた。
だったら充分なスペースを与えろってんだゴルァヽ(`Д´)ノ
288ゲーム好き名無しさん:03/03/18 23:53 ID:???
バグシート・バグリスト・仕様書がPC上にある会社ってどれぐらいあるのかな?

前にいた会社はどれも紙媒体で、邪魔でかつ
目当ての情報を探すのに時間掛かってしょうがなかったけど、
今いるところはバグの報告も検索もPCから出来るのですごく便利で感動した。

もう紙に書いて報告する会社では働けん(笑)
289ゲーム好き名無しさん:03/03/19 00:06 ID:???
>>288
うちは去年の春までは紙媒体だったけど、それ以後はサーバに置かれる様になったよ。
確かにすげぇ便利な反面、開発は怠慢になったよ。
紙だと対応していないものが物理的に溜まって行くのが見えるから
早く処分したいという気持ちが急くんだろうけど、サーバで管理する様になってからは
物凄く溜められてしまう様に…。修正したものも連絡くれないし。
修正確認しないとシメられないというのになぁ。
290ゲーム好き名無しさん:03/03/19 03:26 ID:2dgsbQQJ
>>289
意味ないな、それ(;´Д⊂)
まぁ、会社にも因るんだろうけど…
291ゲーム好き名無しさん:03/03/19 09:00 ID:???
>>289
うちのプロジェクトでは、そうなることを危惧してうpされた報告を開発側でわざわざ印刷して配って廻ってた。
292289:03/03/19 09:31 ID:???
>>291
それいいねぇ。
やっぱこうなることって予測されるべき事態だったのか(;´Д⊂)
何百件も未処理残数があるからマジでどうしようかと思ってたんだよな(苦笑)
293ゲーム好き名無しさん:03/03/19 19:51 ID:???
>>292
何百件!?そ、それはまずいんじゃ…
294ゲーム好き名無しさん:03/03/19 20:44 ID:???
ところでデバステ2が某オクションで25万の値が付いてますが
これはやはりデバッガーから流出したわけですか?
295ゲーム好き名無しさん:03/03/19 23:15 ID:???
あれ、入札無くて何度か回ってるみたいだけど
さすがに25万も出す奴はいないのか(藁

たいていは倒産した開発会社とかから流出するんだと思うけど。
普通の会社ならきちっとシリアルNoで管理されてるから
持ち出せないし、持ち出す馬鹿はいないと思うが…。

こんなものよりも、
ちょい前に64のエコーデルタ(開発中止になったやつ)のROMが
出品されてたのが気になるよ…
296ゲーム好き名無しさん:03/03/20 00:19 ID:???
デバステ2、いくらなんでもそんなに高いものじゃー…(苦笑)
ま、デバステ1が新品で約10万だから、その程度の価格付けてるんだろうけど。
ちょっと欲しいけどねぇ、25万なんて出ませんて。
そういや大昔個人売買系雑誌でデバステ1(1200番、グリーンのヤツね)が2万で取り引きされてたなぁ。
あれは手を出しておくべきだったとマジで後悔してる。

>>294
>>295の言う通り、デバッガーからってのはあり得ないかと。
メモカ一つにしても大抵の会社じゃナンバリングしてる筈さ。
ましてや、殆どの場合デバッガ−ひとりに1台しか与えられないデバステが
デバッガ−によって流出することは無いでしょう。
ハード管理してるデバッガー管理の方はもしかしたら怪しいかもしれないけど(藁
297ゲーム好き名無しさん:03/03/20 09:13 ID:???
バグチェックの現場は 戦場ですね
298ゲーム好き名無しさん:03/03/20 13:46 ID:???
そうでもない
299ゲーム好き名無しさん:03/03/20 16:47 ID:???
開発後期でテンパッてる開発に釣られないようクールに立ち振る舞うのが
デバッグ側の目指す姿勢だから。
前に話が出たマスターアップ直前のバグ発見とかまさに典型

まぁ本当にヤバイラインだとスケジュールのしわ寄せが最終ラインである
デバッグスケジュールにモロに影響してとんでもない修羅場になったりするのだが…
300ゲーム好き名無しさん:03/03/20 20:08 ID:???
300ゲトー?
>>1よ、喜べ。結構レスついてるぞ(藁

>>299
確かに、デバッグ側はどんなスケジューリングでどんな時期にどんなバグが出ようが、
開発の逆ギレも恐れず速やか且つ冷静に報告、そして条件の特定をせねばならないもんだよな。

……でも開発がめちゃくちゃ遅く、全くこちらに仕様が来なかったせいで、
潰し系のチェックがマスター2週間前にまだやって無いとかそういう時は
一体どうすれば良いのでございましょうか…。
チェックが終了しなくても、どう考えても俺達の所為じゃないよー(;´Д⊂
301ゲーム好き名無しさん:03/03/20 22:30 ID:???
>>300おめ。
だけど、“開発の逆ギレも恐れず”ってのは俺には出来ない・・・(´Д⊂)
302ゲーム好き名無しさん:03/03/20 22:56 ID:???
怒首領蜂 大往生のデバッガ−は神です
303ゲーム好き名無しさん:03/03/20 23:57 ID:???
>>302
そうでもないよ。
あの手のものは基本的に速度落とせばいいだけだし。
STGはシステムが単純だから楽なほう。
3041:03/03/20 23:59 ID:???
>>300
マジ嬉しいッス。
このままマターリ続いていってください。
305ゲーム好き名無しさん:03/03/21 00:37 ID:???
>>303
知ったかやめれ
3063:03/03/21 00:49 ID:HZ+PgLzD
おひさしゅうございまつ。
うを。いつのまにやらなかなか増えてますな。
私も嬉しいっす、>>1さん。

>>305
>>303を何故「知ったか」と思われたノデ?
デバッグコマンドに何が入ってるかにも因るかなぁと思うけど、
うちの会社でもシューティングだとスピードダウンのコマンド入ってたりしてるよ。
かなり活用してまつ。まぁ、最終期だとデバッグコマンド無しのROMになるから、
そうなると自力で何とかするしか無いんだけど、それでもRPGとかに比べたら
作業自体は楽かなぁ・・・。
307ゲーム好き名無しさん:03/03/21 01:42 ID:???
関係者は大会出場禁止
これって、結構ありますよね
そこで質問なんですけど、デバッガ−になるときに
「大会出場禁止になるけどいい?」と言われたり
契約書みたいなのにサインとかするんですか?
308ゲーム好き名無しさん:03/03/21 03:19 ID:???
>>307
そういう契約書はうちには存在しなかったけど、
公の場でそのプレイを晒す事自体が情報漏洩になりかねないし
内部データを知ってるのは絶対フェアじゃないから、って理由で
大会とかは全面禁止だったよ。

まぁ、「関係者は不可」ってのはどうしようもないかも。
全然関係ないけど、ゲームに関わらず、よくなんかしらのプレゼント企画でも
応募資格に「○○○(企業名)の関係者及びその家族は応募不可」
みたいなのが書かれてる事あるし。
309ゲーム好き名無しさん:03/03/21 09:33 ID:???
>>307
漏れの行ってる会社も特にそういう契約書はなかったな。
もちろん、通常の労働契約書にはサインするわけで、
ひょっとしたらそっちになんか書いてあったのかもしれないけど(読んでない
3103:03/03/21 11:51 ID:???
>>307
うちも確かなかったなぁ。
ただ、機密保守契約の書面に書かれている事は所謂法律と一緒で、色んな場面に該当させてると思う。
それに、常識の範囲かなとも思うしね。

機密保持といえば、アマチュアでゲーム作ってたり、他の会社と掛け持ちしてる人も要注意。
危険人物として扱われても文句言えないかと。
311ゲーム好き名無しさん:03/03/21 11:53 ID:???
>>309
それはちゃんと読まなきゃ駄目ぽ・・・(;´Д⊂)
312ゲーム好き名無しさん:03/03/21 23:14 ID:???
絶対に元同僚がいる。

立ち上げ時に入り、敗北宣言と共に辞めて行った人、止めさせられた人が。
313ゲーム好き名無しさん:03/03/21 23:23 ID:???
>>312
あまり詮索しちゃ駄目ぽ。
まぁ…俺も自分の知ってる人いそうだなぁとは思ってるんだけど…。
314ゲーム好き名無しさん:03/03/21 23:29 ID:???
いるね〜元同僚。
あんまし詳しく書くとばれますがな。
3153:03/03/21 23:43 ID:HZ+PgLzD
社内で何が起こったのか書いてるとバレそうな気がしまつ(笑)
会社がどこなのかはともかく、せめて個人が特定出来ない範囲で書きたいところ。
316ゲーム好き名無しさん:03/03/22 00:23 ID:???
会社はもう99%、、、。
317ゲーム好き名無しさん:03/03/22 00:29 ID:???
>>316
そうなの?(苦笑)
でもまぁ結構どこも同じ様な事起こるからなんとも言えないけどねー。
俺ももしかしたら同じ会社かも、と思ってるレスがあるんだけど、
それを違う会社でデバッグはじめた友人に聞いたらその会社でも同じ事件が起こっててビビッタよ。
318ゲーム好き名無しさん:03/03/22 00:37 ID:???
>>316
駄目だよ−、そういうこと言ってるとこのスレを離れて
書き込まなくなる人が出てきちゃうじゃん!ヽ(`Д´)ノウワァァン
それに、そんなまずいこと言ってる様にも見えないからいいのでは?
319ゲーム好き名無しさん:03/03/22 00:55 ID:???
>>312
敗北宣言ってどういう意味で?そこだけ聞きたいんだけど。駄目?
320ゲーム好き名無しさん:03/03/22 01:09 ID:J388lNXd
ここが本当の良スレですか。心が落ち着きます。
321ゲーム好き名無しさん:03/03/22 05:02 ID:???
>>316
○ガ?
322ゲーム好き名無しさん:03/03/22 16:05 ID:???
ベガかぁ〜。
323ゲーム好き名無しさん:03/03/22 16:16 ID:???
めちゃくちゃクサイ人が居たよ
324ゲーム好き名無しさん:03/03/22 16:24 ID:???
サガかもしれんぞ。
325ゲーム好き名無しさん:03/03/22 16:37 ID:???
4月でスクウェアとエニックスが合併するけど、デバッグ部門はどっちの方をベースにするんだろう?
326ゲーム好き名無しさん:03/03/22 16:39 ID:???
>>325
さぁなぁ…
けど、ソフトの開発自体はそれぞれで行う…みたいなのを見た。
ということは、デバッグももともとの部門をそれぞれ使うんではと
思ってるのだがどうか?
327ゲーム好き名無しさん:03/03/22 19:08 ID:???
もちろん、dガ だな
328ゲーム好き名無しさん:03/03/22 21:01 ID:???
>>326
合併するからにはある程度の合理化はするんじゃないかなー?

そうしないと、ただ、DQとFFの発売日の申し合わせするだけの
会社になっちゃう。
329ゲーム好き名無しさん:03/03/22 21:08 ID:???
>>319
ロゴがかわ、、、、

330ゲーム好き名無しさん:03/03/22 21:26 ID:???
>>329
違うと思、、、、
331ゲーム好き名無しさん:03/03/22 21:47 ID:???
>>329
ロゴがかわる…???
うーん、聞いても意味が判らないやこりゃ。
最近情報収集サボってたからなぁ…スマソ。

>>330
結局なんなんだろう…(;´Д`)
332ゲーム好き名無しさん:03/03/22 22:37 ID:???
社名がかわ、、、、
333ゲーム好き名無しさん:03/03/22 22:47 ID:???
おまいら(一人か?)いいかげん「、、、、」がしつこいからやめれ。

しかし、もしそれがそうだとしたら俺は該当しないなとちょっと安堵感を覚えてみるw
334ゲーム好き名無しさん:03/03/22 23:06 ID:???
>326>328
なるほど。
個人的にはデバッグ部門はスクウェアをベースにして欲しいと思うんだわな。
そうすればトライエースの次の作品とかももう少しはマシになる気がするし。
335ゲーム好き名無しさん:03/03/22 23:24 ID:???
デバッグするときはゲーム機でしてるんですか?
それとも、開発機材でしてるんですか?
336ゲーム好き名無しさん:03/03/22 23:58 ID:???
>>335
開発機材であることが多い。というか、そのままじゃ特にCD-ROMやDVD-ROMがメディアである開発中のROMは走らない。
PS/PS2はデバッキングステーション。通称デバステ(DS)。(見た目はあまり変わらないけど)
DCは通常の本体で、システムディスク起動の上。
GB/AGB(GBA)はそのまま。でも、TV画面に映す為の開発機材「WIDE BOY」もある。

うちでは他は扱って無かったので(いや、もう随分前に退職したんでw)、他については知らないよ。
337ゲーム好き名無しさん:03/03/23 00:02 ID:???
うちはリリース版のチェックは実機でチェックしてる
338ゲーム好き名無しさん:03/03/23 00:05 ID:???
>>337
そりゃそうだろ。
プルフ(リリース用)は実機が基本かと。
339 ◆99999Hm0oU :03/03/23 00:23 ID:???
ここは本当におもろいな
デバッカーの質というのはどこで分かれるんだ?
340ゲーム好き名無しさん:03/03/23 00:39 ID:???
>>339
>>152-155とか>>221とかその辺り見ると判るかも。
やっぱ勘や運等、センスが一番問題になるのかもな。頑張っても駄目な人は駄目だったりする。
その日のテンションでも左右されたりする人もいる。
341ゲーム好き名無しさん:03/03/23 00:48 ID:???
眼鏡
342 ◆99999Hm0oU :03/03/23 00:53 ID:???
>>340
なるほどね
よく理解できた
コミュニケーションスキル、伝達能力、観察力、忍耐力・・・
業界を問わず、って感じだね
やっぱ伝説のデバッカーとかいるんだろうな
このスレ見ているとアルバイト形式が多いようだが、
フリーのデバッカーっていうのもあるといいのにね
343ゲーム好き名無しさん:03/03/23 01:03 ID:???
>>342
いるんだろうね、伝説のデバッガ−って。
各社のデバッガ−自慢も聞きたいところ(笑)いや、社名は挙げる必要ないけど。

フリーのデバッガーってのは難しいかも。
まぁ、タイトルとタイトルの間が空くと何も仕事無くて暫く放り出されたりして、
他の会社に行ってたりとかすることもあるから、ある意味フリーとも言えなくはないが(;´Д⊂)
344ゲーム好き名無しさん:03/03/23 01:14 ID:???
>>342
俺の行ってる会社に以前2社かけもちでやってた奴いたけど…
(平日はA社、土日はB社)
こうなるともうフリーに近いものがあるよな(笑)

しかし、かけもちって機密保持上問題はないんだろうか?
結構優秀な奴だったから、大目にみられてたのかな。
345ゲーム好き名無しさん:03/03/23 01:17 ID:???
某下請けのトー○ってどう?神いる?
346ゲーム好き名無しさん:03/03/23 01:32 ID:???
デバッガーの愚痴に対する、開発者の意見(言い訳?)も
聞きたいところ。
347ゲーム好き名無しさん:03/03/23 02:34 ID:???
>>343
付箋紙ひとつで、特別な機能の無いチェック用GC使って
2種類のディスクエラーを出しわけられる香具師がいた。
348ゲーム好き名無しさん:03/03/23 02:35 ID:???
>>344
会社にも拠るだろうけど、うちは駄目。
某デバッグ専門会社ではOKとなっていた。(俺は落ちたので実際はどうなっていたのか判らないが)
349ゲーム好き名無しさん:03/03/23 02:41 ID:???
ウチではとある奴にしか出せないハングがあって、
よくそれらは「●●(←そいつの名前)バグ」と名付けられてた。
もういない人なんだが、未だに伝説として話に出てきたりするな。
350ゲーム好き名無しさん:03/03/23 02:46 ID:???
>>347
GCに付箋紙…?それはいったい何をするんだ?
351ゲーム好き名無しさん:03/03/23 19:33 ID:???
>>346
そういや最近開発側の人見かけませんな。
最初の頃はいたんだけど。
352ゲーム好き名無しさん:03/03/23 19:55 ID:???
緘口令
353ゲーム好き名無しさん:03/03/23 20:13 ID:???
開発ですが何か。
354ゲーム好き名無しさん:03/03/23 22:21 ID:???
>>352
いまのところ情報漏洩になりそうな内容はほぼ無いと思うが?
355ゲーム好き名無しさん:03/03/23 22:44 ID:???
>>353
デバッガ―
チェッカー
は好きですか?
356ゲーム好き名無しさん:03/03/24 22:04 ID:???
デバッガ−になりたいです。
というか、学生のうちにこの業界の一端を垣間見る事が出来たらなと
思ってるのだけど、どの位プロジェクトに関れるものなのでしょう?
357ゲーム好き名無しさん:03/03/24 23:29 ID:???
やめとけ
358ゲーム好き名無しさん:03/03/24 23:31 ID:???
>>357
理由を挙げよ。それだけじゃ>>356が理解すると思うのか?
359ゲーム好き名無しさん:03/03/25 00:04 ID:???
ここ読めばわかると思うよ・・・・・・・・・・・・・
360ゲーム好き名無しさん:03/03/25 00:10 ID:???
>>357
別にいいんじゃん?学生のウチに知っておくのは。
ゲームやってて一見楽で楽しそうに見えるが、それなりに厳しいって事を知るのも社会勉強でしょ。
こんな仕事もあるって事で無駄にはならないよ。

>>356
という訳で、まぁ>>359の言う通りこのスレを読めば大方判るんじゃないのかなと思うんだけどね。
質問の、「どの位プロジェクトに」ってのは会社によって違うと思うので
何とも言えないんだけど、あまり期待はしない方がいいよ。
それと能力次第な部分もあるって事も忘れないで。
361ゲーム好き名無しさん:03/03/25 00:20 ID:???
>>356
一度でもデバッグ経験すると、一般ユーザーとして
「このゲームバグだらけだからクソゲー」という考え方が
出来なくなるので経験することをお勧めします。(笑
362ゲーム好き名無しさん:03/03/25 00:26 ID:???
>>361
禿同。
あと、自分の関わったゲームは大抵擁護したくなる(笑)
自分で貶すのはいいんだ、人が貶してるとムカつくんだこれが。
ああ、それと。一般ユーザーが認識している「バグ」は、
決して開発側では「バグ」じゃないって事も多々あることも判る様になるよ(苦笑)
(てゆーか、ハード側が何かしら原因になってるものはソフトのバグじゃねぇ(;´Д`))
363ゲーム好き名無しさん:03/03/25 00:38 ID:???
今日は流れが早いな…
364ゲーム好き名無しさん:03/03/25 01:29 ID:???
>>362
そうそう、ツリー式の掲示板とかで、
タイトルに「これはバグですか?」みたいに書かれてるのみると
ちょっとムカつくんだよな(笑)

開発側からするとバグじゃない、というの以外に
諸事情により報告しても修正されないバグもある、というのを
ちょびっとでも心に留めておいてほすぃ…>ここ見てる一般ユーザー様
甘えるなって感じだけども。
365ゲーム好き名無しさん:03/03/25 01:59 ID:???
自社ゲーム以外でも、買ってきたソフトで普通に遊んでて、
ついバグらせたくなってしまう罠。

無意味に画面切り替え時に連打したりとか。

366ゲーム好き名無しさん:03/03/25 02:00 ID:???
>>364
そうなんよ、ソフトに於けるバグってのはプログラム上での不具合なんだけどね。
バグと言う言葉だけが一人歩きしてしまって、一般人、しかも子供までが気軽に仕様でもバグと言い。
しかもそのゲームの公式掲示板とかでもバグじゃないことをバグだと連発。

…メーカーにとってバグって不名誉な事なんだけどさ…(;´Д`)
仕様をバグとか言われて、更に他のユーザーまでがバグだと思ってしまったりしてね。

ちなみに、2chのこのスレ(既に停滞気味)でも、バグじゃない事がバグ扱いに(苦笑)
ゲサロ板【一見の価値あるバグ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1025278770/l50
367ゲーム好き名無しさん:03/03/25 02:01 ID:???
>>365
最早癖になってて、ゲームを純粋に楽しめないところはあるな
368ゲーム好き名無しさん:03/03/25 02:19 ID:???
仕様程度の軽めのバグっぽいものを、
発売後にわざわざ確認しちゃったりさ。

「やっぱ残ってるよー」って)(藁


チェッカー経験で学んだこと。
「初版のゲームは買わずに待つ!!」
369ゲーム好き名無しさん:03/03/25 02:46 ID:???
>>365
あるあるあるあるある〜〜〜〜!
370ゲーム好き名無しさん:03/03/25 02:50 ID:???
>>366
>http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1025278770/l50
↑あいたたたたた(;´Д⊂)
371ゲーム好き名無しさん:03/03/25 08:01 ID:???
>>368
最後の一文に軽く同意
372ゲーム好き名無しさん:03/03/25 17:13 ID:???
自分が担当したゲームは発売後にでも貰えるとうれしいな。
そうじゃないと、ついうっかりβ版のをお持ち帰りしたくなってしまう。

貰える会社ってのはあんまないのかね?

373ゲーム好き名無しさん:03/03/25 19:28 ID:???
ここの人たちってどこの会社なんだろう?
えーこの人ひょっとして…なんてのも何人か見受けられるんだけど
ちがうのかな
374ゲーム好き名無しさん:03/03/25 19:33 ID:???
>>372
お持ち帰りだなんて、冗談でも言ってはいけないっすよ(;´Д`)
ただでさえ一番疑われ易いんだから。

>>373
まぁ、聞いても多分誰も答えてはくれないと思われるけど(笑)
でも個人的な勝手な予測だけはOKかと。
375ゲーム好き名無しさん:03/03/25 19:39 ID:???
>>366
ユーザー側にバグじゃないの?って疑いを持たせるような仕様で
ゲームを製作するのは不名誉な事じゃないの?
376ゲーム好き名無しさん:03/03/25 19:49 ID:???
>>372
もらえる会社なんてあるのか、うらやましいな。

俺の会社は社販で定価の数割引で買えるから、
欲しい人は買えって感じ。
デバッガーが何人社販で購入するかで、
実際にどれだけ売れるのかだいたい分かる(藁
377ゲーム好き名無しさん:03/03/25 19:52 ID:???
>>375
ちゃうちゃう。
明らかに勘違いする香具師がいるんだって。理解出来ない人って結構いるもんなんでつ。
確率で起こる隠し要素をバグ扱いする香具師もいたりね。(昔はバグ=裏技だったことも多いけどさ)
あと、>>366で言ってたのはハード的なものや、ユーザーが故意に不具合を起こした事
(例えばプレイ中にトレイ開けたとか、ロムに傷をつけてたとか、データ弄ったとか)
とかも含まれてるの。
「ファミコンの側で弟が騒いだらバグって画面がぐちゃぐちゃになっちゃったよーーヽ(`Д´)ノウワァァン 」
みたいな例。そんなんはバグじゃないだろ。
378ゲーム好き名無しさん:03/03/25 21:07 ID:???
>>377
なるほどね。理解。
379ゲーム好き名無しさん:03/03/25 21:11 ID:???
デバッグスレって定期的に建ってすぐ落ちるね。
ここは長持ちしてほしいな。
380ゲーム好き名無しさん:03/03/25 21:18 ID:???
>>375
全ての人が仕様を理解出来る訳じゃないのよ…(藁
なんだってそうでしょ?
ただ一つの言葉でも人によって理解度や解釈が違う様に。
あ、それとね。デバッガーはゲームを制作する訳じゃないんで、
それを言いたかったら業界板かゲ制作技術板に行った方がいいよ。
381ゲーム好き名無しさん:03/03/25 22:56 ID:SeNEXE6a
>>379
そうだね。
今回はそれでもいい感じに進んでる様に見えるけどねー。
一度デバッグスレで「次スレ誰か立てろ」とか言ってみたいよ(笑)
382ゲーム好き名無しさん:03/03/26 00:19 ID:???
前にアルバイト板でこんなのがあったけど、誰も来ないで速攻消えた。

スクウェアでデバックした人カモン
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1045829676/
383ゲーム好き名無しさん:03/03/26 00:42 ID:???
>>382
デンジャーなスレだこと・・・(苦笑)そんなんがあったんだ。
ゲーム板にあったらそれなりの反応あったのだろうか?(ねぇかw個人を特定するっての)

・・・しかしこれはうちからじゃ読めないな。html化を待つか。
384ゲーム好き名無しさん:03/03/26 05:00 ID:???
2chの為に●を買おう!!
漏れは最近クレカを入手したのでやっと●買えリュ
385ゲーム好き名無しさん:03/03/26 10:21 ID:???
>>384
俺はマカなので無理ぽ。
386ゲーム好き名無しさん:03/03/26 20:11 ID:???
2chってたまにあるよね
>1だけのdatスレとか>2でスレストかかったスレとか
387ゲーム好き名無しさん:03/03/26 20:49 ID:???
ああっ、もうダメッ!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい残業してるゥゥッ!
ぁあ…休日、ゴールデンウィーク出るっ、年末年始も出ますうっ!!
しゅっ、終電徹夜朝帰りーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!床で雑魚寝姿見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
終わらない待機!!無茶苦茶なスケジュール!!減らないバグ数!! 土壇場の仕様変更!!!
今月の残業!80時間!100時間!150時間!!
んはああーーーーっっっ!!!180時間ッッ!!!
立ち眩みッッ!!入院ッッ、カッ過労死ィィッッ!!!
おおっ!労働基準監督署ッ!!裁判所ッッ!!!タイムカードッ!!タイムカード見てぇっ!!!
388ゲーム好き名無しさん:03/03/26 21:28 ID:???
>>387
よくある改変コピペなんだけど、実に状況をよく表しててワラタ
389ゲーム好き名無しさん:03/03/26 21:59 ID:???
漏れの先月の労働時間は352時間だったよ。(遠い目
390ゲーム好き名無しさん:03/03/26 22:46 ID:???
>>389
俺も同じようなもんだよ…(´・ω・`)
でもいいんだ。それだけ稼げるってことだからさ…所詮はしがない日雇い労働者…
391ゲーム好き名無しさん:03/03/26 23:10 ID:???
上に気に入られれば楽しいタイトルが待っている
気に入られなければ地獄タイトルにまわされるかクズと組まされる
パワーハラスメントの巣窟
392ゲーム好き名無しさん:03/03/27 00:35 ID:???
>>389
それがどうしたの?普通だろw
393ゲーム好き名無しさん:03/03/27 00:53 ID:???
>>391
うちはデバッガ−の人数が少ないし、タイトルも少ないからそれは無いなぁ。
つーかタイトルが何かじゃないと思う。“環境の良さ”であると。
上に立つ人間さえ良ければ、どんなタイトルでも気持ちよく作業が出来るってもんよ。
394ゲーム好き名無しさん:03/03/27 01:02 ID:???
>>389
>>390
ある意味うらやましい(笑)
今まったり進行中のプロジェクトしかないせいで月120時間程度しか働いてない。
先月も。先々月も。多分来月も。
おかげで生活費が・・・というかゲーム買う金が・・・
395ゲーム好き名無しさん:03/03/27 01:05 ID:???
>>394
。・゚・(ノД`)・゚・。
それでは月に10万前後しかいかないじゃないか…。
396ゲーム好き名無しさん:03/03/27 02:04 ID:???
>>395
ま、それもまた普通の話だしな。
397ゲーム好き名無しさん:03/03/27 03:00 ID:???
>165に
>会社によっては数カ月連続で徹夜勤務や、20時間以上連続勤務ってのもザラよ。

ってあるけどホントそんなとこあるの?漏れの会社じゃまずありえないな。
忙しい状況でも最低週1日は休みを取らせてくれるし、マスターアップ直前でも遅くて10時ぐらいで終わりだよ。

人を人として見てくれないような床では働きたくないね。
398ゲーム好き名無しさん:03/03/27 03:11 ID:???
>>397
いや、普通じゃね?うちもそう。
人を人として見て無いとかいっても、開発もいっぱいいっぱいで自分等よりも
休まず勤務してるし。どうしようも無いと思うけど。
むしろマスター直前でもあまりデバッグしないで状況が悪化する位なら俺は進んで徹夜するよ。
正直稼げるしな。基本時給は安くとも残業や深夜、日曜出勤がある為に1ヶ月で30万突破する事も多々ある。
ただデバッグ専門会社で依託されて仕事してる場合だとそれはあまりないかもね。
自社デバッグの方が無理する傾向あると思われ。
でも、そういやSCEはあまり無理しないで結構定時上がりって聞いた事があるな。
ホントかどうかは知らないが。
399ゲーム好き名無しさん:03/03/27 03:53 ID:???
開発がいっぱいいっぱいなのはわかるけどさ・・・
やっぱ人間らしく逝きたいよ
400ゲーム好き名無しさん:03/03/27 03:53 ID:???
×逝きたいよ
○生きたいよ
401ゲーム好き名無しさん:03/03/27 03:57 ID:???
>>399
人間らしく生きたい、というのなら。
こんな仕事は出来やしない。普通の事務職バイトやウェイターでもやればいい話さ。
違うかい?その選択権は自分にあるんだよ。
402ゲーム好き名無しさん:03/03/27 04:01 ID:???
>>401
禿同。
特に、“その選択権は自分にあるんだよ”
って辺りが。
403ゲーム好き名無しさん:03/03/27 13:47 ID:???
>>382
これ見たいんだけど誰か保存している人いないかな。
404ゲーム好き名無しさん:03/03/27 19:25 ID:???
>>403
Winだったら●を導入しる!すぐ読めるぞ。ま、有料な訳だが。
405ゲーム好き名無しさん:03/03/27 19:55 ID:???
そういや、いつのまにか400突破してたんだな、このスレ(笑)
406ゲーム好き名無しさん:03/03/27 19:56 ID:???
>>404
有料なんだよね・・・
407ゲーム好き名無しさん:03/03/27 19:58 ID:???
>>406
でもまぁ、いつまた消滅するとも判らない2chに貢献するのもまたよしと思うけどね。
こういう話って2ch位でしか出来ないし…。
408ゲーム好き名無しさん:03/03/27 22:02 ID:???
バグチェッカー以外にゲームマスターなんかやってる方もいるんでしょうか?
409ゲーム好き名無しさん:03/03/27 22:14 ID:???
漏れ的にはユーザーサポートの人に登場していただきたい気分
410ゲーム好き名無しさん:03/03/27 22:15 ID:???
板違いかもしれないのだが、
ROMを流出させたのがばれてエライ額の賠償金を請求されたりする
こうなった香具師はいったいどうやって責任をとるんだろう?
一生後悔しながら生きてくのかなぁ?
それとも、本人に支払う気がないので家族や親戚一同が支払ったりするのかな?
411ゲーム好き名無しさん:03/03/27 22:25 ID:???
某社バイト落ちた鬱
412ゲーム好き名無しさん:03/03/27 22:52 ID:???
ROMの持ち出し
に便乗で

ネット等での情報漏洩
スパイ

これらはどうなるんだろう?
いるよね間違いないく
クビなった人も見た事アルヒト居るでしょう
事の顛末キボウ
413ゲーム好き名無しさん:03/03/27 22:59 ID:???
マカでも●使えるブラウザあるよ
414ゲーム好き名無しさん:03/03/27 23:03 ID:???
>>411
猿楽庁?違うか。(いや、時期的に…)
415ゲーム好き名無しさん:03/03/27 23:28 ID:???
>>412
おまえが話せ
416ゲーム好き名無しさん:03/03/27 23:32 ID:???
>>412
ログみた?上の方にその辺語ってる人いたよ。
ちなみに俺はクビになった人は見たけど、結局どうなったかは知らないっす。
割とそういうのって秘密裏に処分されたりしてると思う。
417ゲーム好き名無しさん:03/03/27 23:34 ID:???
>>412
あまり詳しく語ったら、どこの会社かバレちまう可能性もあるんでは・・・
418ゲーム好き名無しさん:03/03/27 23:49 ID:???
>403
はっきしいって見る価値ないよw
20近くで速攻落ちたスレだし。
419ゲーム好き名無しさん:03/03/28 03:00 ID:???
普通に家で遊んでてバグみつけて、
メーカーに報告したら粗品とかもらえるんだろうか・・。
420ゲーム好き名無しさん:03/03/28 05:25 ID:???
>>419
俺が見っけた時は現物を郵送しろって言われて
送ったら一ヶ月以上たってから
メーカーロゴ入り蛍光マーカーセットと修正済みらしき
現物が送られてきた。

あとファンクラブの会報みたいな奴。

発売直後のゲームを一ヶ月以上もお預け喰らった方が痛かった
送料も電話代も全部自分持ちだし、再現方法まで無料で調べ上げて
おあずけじゃあ、、小遣いつぎ込んで買ったゲーム取り上げられて
遊び尽くしたゲームで一ヶ月我慢、、、、。

それ以来、バグっても進行に問題なければホットク。

まさか本職にするとは思わんかったが、今は

あやしい感じしたら
バグらない様にえげつない操作はしないように気をつける。

時々、怖いぞ○○○。
421ゲーム好き名無しさん:03/03/28 07:31 ID:???
コナミ
422ゲーム好き名無しさん:03/03/28 08:47 ID:???
ソニーだろ
423ゲーム好き名無しさん:03/03/28 11:16 ID:???
>>414
違う。だって猿楽庁あんまり人取りそうにないから受けてないよ。
424ゲーム好き名無しさん:03/03/28 20:05 ID:???
>>423
あまり猿楽庁って人を取らないのか…

425ゲーム好き名無しさん:03/03/28 22:05 ID:???
>>419
昔はさておき、最近はバグとは公に認めないんじゃないかな…。
どういうバグなのか、程度の問題もあるけど。
ただ、ユーサポに連絡してどうのこうのってのは無理な場合が多いと思われ。
どっちにしても、ユーザーが見つけられたものって大概社内じゃ公認バグだったりすることも
多いだろうし、そうでなくても他のユーザーたちから連絡が沢山来てると思われる。
その前にメーカーに連絡してもROMそのものやハードの所為にされる可能性も高い(笑)
確実な再現方法があるならともかく、1回きりだとそうだろうかと。
だから、セーブデータが既に「必ず致命的な不具合の起こる状態」のものだったら
連絡はして対応を仰いだ方がいいけれど、バグ報告は基本的に不必要だと思う。
ただ、だからといって個人や公式サイトのBBSとかに「こういうバグが〜」とか
書くのもどうかと思うけどね。それで騒ぎになったら却って対応遅れるし。(それだけじゃないけど…)

…つー訳で、デバッガーでは無く元ユーサポの人間からですた(笑)
426ゲーム好き名無しさん:03/03/28 22:56 ID:???
>>425
ユーサポって、言いたい事を押し隠して対応するんだよね?
「それはバグだ、ごめんよ」とか思いつつ対応することも多いんだろね。
俺には無理だ(;´Д⊂)
427420:03/03/29 01:47 ID:???
>>425
そうそう、俺のバグ報告は「じゃあ、不良品ですね、お取替えします。」
に近い対応だった。


428ゲーム好き名無しさん:03/03/29 02:00 ID:???
>>427
そう、残念ながらそれがどこでも普通の対応だね。
昔はバグは裏技としてマンセーされてた事も多かったけど、
今はメーカー的には心臓に悪い事でしか無いんだよね。
(しっかし…どうしてFCの頃とかって雑誌や攻略本にまで堂々と
「これはバグ技なので云々」とか書かれてて大丈夫だったのでしょうかね(苦笑))

>>426
そうなんだよ。客もちょっとアレ(ヲタとかそういう意味でなく)なのが多かったりするので、
対応は大変なのでつよ。仕事やってたころ、確実に胃はおかしくなってた。
つー訳で。ユーザーに不利な対応されたからと、ユーサポの人間を虐めてはいけないよ(笑)
彼等は上に言われた通りの事しか言えないからね…。
まぁ、窓口になってしまってる以上どうしようも無いんだけど。
429bloom:03/03/29 02:06 ID:FRNiB8KK
430ゲーム好き名無しさん:03/03/29 04:30 ID:???
>>387
今更の遅レスだが。
「減らないバグ数」ってのが一番嫌な感じだな…(;´Д⊂)
431ゲーム好き名無しさん:03/03/29 17:58 ID:???
>>429
またこのURLか…最近多いな。
432ゲーム好き名無しさん:03/03/29 18:08 ID:8gzl3/JM
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆
おすすめ無料ゲームを二本紹介させていただきました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
433ゲーム好き名無しさん:03/03/29 21:04 ID:???
>>432
ふーん。
434ゲーム好き名無しさん:03/03/29 23:13 ID:???
ビデオを取ってない時にかぎってバグ発生。
みんあビデオは忘れずに!!
435ゲーム好き名無しさん:03/03/29 23:56 ID:???
>>434
激しく同意。
でも証拠隠滅って訳にも行かないので、再現させてビデオとるしか。
(条件判りません、でもビデオもとってませんじゃマジで駄目デバッガ−だしな)
436ゲーム好き名無しさん:03/03/30 02:19 ID:???
ビデオは最後まで遣い切った後そのまままってことがたまにある。
ゲームの方に集中してるとたまにやる
437ゲーム好き名無しさん:03/03/30 04:25 ID:???
ユーザーサポートの人もここ読んでるのか・・。
438ゲーム好き名無しさん:03/03/30 04:57 ID:Z2wkQTs2
>>436
3倍にしてたつもりが標準になってた時なんてよくある話だよね(;´Д⊂)
439ゲーム好き名無しさん:03/03/30 05:02 ID:???
リモコンでビデオを止めようとしたら隣の人のビデオを止めてしまい…
ということが良くあります。せまいので。
440ゲーム好き名無しさん:03/03/30 05:02 ID:???
しまったsage忘れた。スマソ。
ついでにレスしとこ。

>>434
でも、PCゲーとかでビデオとれない場合ってどうしてるんだろな。
ビデオ無いと再現条件洗うの大変そうなんだけど…。

>>437
まぁ、ユーサポもデバッガーも誰よりも不具合と常に接し、また、誰よりも仕様を理解
しなくてはいけないという点では近いものがあるしね。
結構ユーサポとデバッグの部署は繋がってたり、むしろ同じ部署だったりすること
多そうだ。

441ゲーム好き名無しさん:03/03/30 05:06 ID:???
>>425
>だから、セーブデータが既に「必ず致命的な不具合の起こる状態」のものだったら
>連絡はして対応を仰いだ方がいいけれど、バグ報告は基本的に不必要だと思う。

メーカーによってはこういうバグをHPで公表してそのセーブデータを
無料で修正してくれるところもあるね。
こんな風に誠意ある対応をしてくれると今後ともそのメーカーを応援したくなるよ。
442ゲーム好き名無しさん:03/03/30 05:07 ID:???
休み時間でビデオ止めてて、休み時間終わって帰ってきたら
ハングしてたなんてこともよくある話かもしれない(苦笑)
起動してる間はビデオは止めてはいけないし、テープ巻き戻しの最中は
仕事の手を止めるべきってのも悟ったよ。

>>439
確かにね。うちもそういう事よくあった。
443ゲーム好き名無しさん:03/03/30 08:12 ID:???
>>440
PCゲームの場合、たいていはエラーログを取っているので
フリーズ等が発生して再現条件がよく分からない時はそれを開発に提出する。
それで修正される場合もある。

PCゲームのバグはビデオカードなどのハードウェアや
OS等に依存する事も多いので、
ビデオとれたとしてもあんまり意味ないかも。
444ゲーム好き名無しさん:03/03/30 20:30 ID:???
でもさ、PCのゲームの場合でも100%条件でのフリーズ以外のバグってのも勿論有る訳で。
エラーログってフリーズ以外は取れないし。
やっぱせめて再現条件の為にビデオ欲しいよ。
445ゲーム好き名無しさん:03/03/30 23:16 ID:???
普通のビデオに出力出来るんじゃないの?
なんかしらのコンバーターみたいの噛ませば。

446ゲーム好き名無しさん:03/03/31 00:03 ID:???
ビデオカメラで撮影するがよい
447ゲーム好き名無しさん:03/03/31 00:25 ID:???
ビデオが撮れなくて一番困るのはずばりこれ
「携帯ハードの通信系バグ」

通信してる両ハードのボタンを同時にタイミング良く…
なんてバグは再現は難しいわバグシートには書きづらいわ
ビデオも提出できないわで大変
448ゲーム好き名無しさん:03/03/31 00:52 ID:???
携帯電話のゲームとかもビデオとれなくて結構困るっぽ(;´Д`)
449ゲーム好き名無しさん:03/03/31 02:30 ID:???
>>446
それは嫌だ(´Д`;)違う部分まで撮られそうで。
450ゲーム好き名無しさん:03/03/31 11:51 ID:???
でも、映像の方とコントローラーを操作している手の動きを同期させて録画できたら
どんなに良いだろうか?

無意識でバグる事の多い事。
451ゲーム好き名無しさん:03/03/31 15:04 ID:???
ソフト側で入力されたキーを全て記憶、
ついでにリアルタイムで表示してくれたらいいのになぁと思う。
これならゲーム画面の録画だけでよさげ?
452ゲーム好き名無しさん:03/03/31 19:51 ID:???
>>450
確かにそうなんだけど、途中で菓子食ってたとかあちこち掻いてたとかまで
記録されてたら恥ずかしいんだもんさ(苦笑)

>>451
デバッグVer.なら入力キーのログをとってるタイトルは以前あったなぁ。
リアルタイムに数回前までを表示(格ゲーのプラクティスモードの如く)、
ログを呼び出すにはデバッグモードから。
その辺は開発側の考え方なのだろうかと思われ…。
ただ、タイミングとかまでは記録されてないからね。
453ゲーム好き名無しさん:03/03/31 22:04 ID:???
pcゲームでも、ダウンスキャンコンバータかませばビデオ撮りはできる
(pcゲームのデバッグはやった事ないけど
携帯ゲーム機は、基本的には開発元からビデオ撮りできる機材が送られてくると
思うが・・
(某携帯機は最近でたプレイヤー以前にも、違う機材でビデオ撮りできたしね
機材については言えないけど・・ただ通信中の子機側はビデオ撮りできないかも
454ゲーム好き名無しさん:03/03/31 22:08 ID:???
>>452
携帯ゲームのビデオ撮り出来るやつって、あれはライセンシー側で買うのでつよ…。
それと、その機材って既に上で既出じゃないかな?
というか隠すものだろうか?その会社のサイトに商品として載ってるんだけど…。
455ゲーム好き名無しさん:03/03/31 22:56 ID:???
みんなの働いてる床はお菓子とか食べながらやってもいい?
うちは飴とかガムしかいけない。途中でお腹へってこまる。
456ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:38 ID:???
うちはなんでもOK〜。
ジュースも飲むし、昼ご飯間に合わないとそのまま食ってる。
でも開発機材だから、濡らしたりしたら大変だからね。
まぁ、仕方ないかと思う。実際、前にいた会社はそうだったよ。
457ゲーム好き名無しさん:03/04/01 00:37 ID:???
ふ〜ん結構アバウトな会社なんだね。うらやますぃ
でも、そういうとこは他の部分でもアバウトだったりして困ったりもしてそうw
458ゲーム好き名無しさん:03/04/01 00:46 ID:???
ここの書き込みもなんかアバウトだよな
459ゲーム好き名無しさん:03/04/01 01:11 ID:???
>>457
んなこたぁない。
働き易い環境を整えた結果だよ。
460ゲーム好き名無しさん:03/04/01 03:31 ID:???
>>458
そりゃあしょうがないだろう。
詳細に書けば業界に詳しい人に身元がバレかねない。
461ゲーム好き名無しさん:03/04/01 03:42 ID:qF97fU+g
別に誰もバレて困ることは書いてないだろ?
462ゲーム好き名無しさん:03/04/01 03:48 ID:8adQbodl
>>461
いや、身元はどうだろう。
少なくとも俺はバレるのは勘弁してほしい。
内容的にどうこうじゃなくてね。
463ゲーム好き名無しさん:03/04/01 07:24 ID:???
会社から書き込んでいる変わり者が、、、。

464ゲーム好き名無しさん:03/04/01 08:25 ID:???
飯を食う時間も惜しんで仕事に打ち込んでいる、という言い訳してみるのはどうよ?
465ゲーム好き名無しさん:03/04/01 19:41 ID:???
>>461
現時点でバレて困る事書いて無い、じゃなくて。
俺らは一応守秘義務の中で生活している訳でさ。
問題無いことを書いていても2chに書き込んでるってだけで
怪しく見られたらそれが困るってのもあるのさ。
絶対に情報漏洩しない自信はあるけど、真っ先に疑われるのはごめんだ。
466ゲーム好き名無しさん:03/04/01 21:20 ID:???
いやマジでバグチェッカー頑張ってほしいね・・
同人ゲーム開発してても自分で作ったバグ発見した時は
血が逆流する思いだからね・・
467ゲーム好き名無しさん:03/04/01 22:54 ID:???
血が逆流とかしちゃうと死んじゃうんじゃない?
468ゲーム好き名無しさん:03/04/01 23:00 ID:???
製作者が脱走して、かわりに製作したことってあります?
たとえば、プログラマーが逃亡してプログラムを組まされたりとか
469ゲーム好き名無しさん:03/04/01 23:13 ID:???
>>466
自分でバグ作んなよ
470ゲーム好き名無しさん:03/04/01 23:22 ID:???
>>468
脱走は無いけど、モンスターのモーションデータとかはよく入力してたよ。
471 ◆99999Hm0oU :03/04/02 00:21 ID:???
>>468
いそういそう
472ゲーム好き名無しさん:03/04/02 00:23 ID:???
>>468
脱走に逃亡って、まるで監獄だな・・・。
473ゲーム好き名無しさん:03/04/02 00:28 ID:???
流石に開発が脱走ってのは聞いた事無いな。
474 ◆/uC2cN2zoI :03/04/02 00:32 ID:???
s
475 ◆/uC2cN2zoI :03/04/02 00:33 ID:???
n
476ゲーム好き名無しさん:03/04/02 00:58 ID:???
>>469
俺は466じゃないが無茶言うなよ
熟練プログラマが注意払ってても必ず出るもんだ
477ゲーム好き名無しさん:03/04/02 01:01 ID:???
ディレクターが雲隠れして、捜索させられたことってあります?
478ゲーム好き名無しさん:03/04/02 01:03 ID:???
あげちゃった
さげときます
479ゲーム好き名無しさん:03/04/02 01:12 ID:???
>>474
多分>>469は「自分で作ったバグ発見した時は」の部分を
突っ込んだんではないかな(笑)
まぁ、初めは俺も君と同じ受け取り方をしたんだけど。
480ゲーム好き名無しさん:03/04/02 08:47 ID:???
バグチェッカーって重要なんだけど地位は高くないのはなぜですか?
481ゲーム好き名無しさん:03/04/02 09:19 ID:UzITkAiS
>>477
というか、開発が逃げたとかの対外的に恥ずかしい事はデバッガ−には知らされないんじゃ?
482ゲーム好き名無しさん:03/04/02 11:07 ID:???
逃げたは見たことないけど(聞いたことならある)、倒れたなら何度も見たことあるよ。
483ゲーム好き名無しさん:03/04/02 12:27 ID:???
>>480
最悪、専任の人間が居なくても制作することはできるから。
もちろん、チェック品質の差とかそういう問題は度外視して。
だからといって軽視すると痛い目に遭うけどな。
484ゲーム好き名無しさん:03/04/02 16:14 ID:???
なりたくてもなれない人もいるんだから贅沢言わないの
485ゲーム好き名無しさん:03/04/02 19:23 ID:???
>>481
直接的には知らされなくても、
そういう情報はどうしても伝わってくるのが世の常。(笑)

さすがに「逃げた」というのは知らないけど、
ある日突然出社しなくなり、しばらくしてそのまま退職…というパターンなら
見た事ある。逃げてるようなものだが(w
486ゲーム好き名無しさん:03/04/02 19:28 ID:UzITkAiS
>>483
だね。
でも、ある程度大事にしてあげないと、せっかく優秀に育てたデバッガ−を
外に出してしまいかねないけどな。一から教えるのも、また、優秀な人間を探すのは大変だしね。
発売前のゲームを触れるとあって、応募してくる奴の中にはホントにヤヴァイのとか、
遊びに来るバカも多いし。あ、ちなみに俺はデバッガ−じゃないです。
プログラマっす。

>>484
んでも、一番寂しいのはなりたくてもなれない人よりも、
一度なったのにクビになった香具師だけどな(苦笑)
うちは年末からこっちで一体何人解雇になったことやら。恐ろしい。
更に登録制だと一度きりで呼ばれなくなるとか、かなりしょっぱい思いをする香具師もいるだろに。

487ゲーム好き名無しさん:03/04/02 23:21 ID:???
登録制ってー■とかか。
今も募集してるみたいだけど、7月以降出きる奴って書いてあったが今すぐ働けないのかな?
488ゲーム好き名無しさん:03/04/02 23:31 ID:???
>>487
登録制のところはレギュラーになってる人間もいるから、
新規だととりあえず短い期間でお試し、って話を聞いた事があるな。
489ゲーム好き名無しさん:03/04/03 00:53 ID:???
>>487
無理じゃ無いか?
490ゲーム好き名無しさん:03/04/03 02:04 ID:eppeEKks
      
491ゲーム好き名無しさん:03/04/03 02:39 ID:???
無意味にあげんなよ
492ゲーム好き名無しさん:03/04/03 14:41 ID:???
>>488
俺は学生だから春、夏の休みにしかできない。
だからそのころがデバックの時期じゃないとほとんど声をかけてもらえない。
そんなわけで3年やって1タイトルしかやってないわけだが。

デバックのアルバイトってずーっと登録制だと思ってたけど
レギュラーで毎日やってる人っているの?
493ゲーム好き名無しさん:03/04/03 16:23 ID:???
>>492
漏れのいた所はそうだった。
メーカーだと結構あるんじゃない?
494ゲーム好き名無しさん:03/04/03 20:05 ID:eppeEKks
登録制だし、その時に呼ばれるってのは同じだとしても、
優秀だからタイトルさえあればいつでも最初から呼ばれるってのがいるのさ。
495490=494:03/04/03 20:36 ID:???
>>491
ごめん、空で送信するつもりは無かったんだが…してたみたいだね(;´Д⊂)
あれは他のスレでの過ちの筈がマカエレのバグ(苦笑)で誤爆したのだと
認識してもらえると嬉しいっす…。
はっ、しかもまた上げてるし…。ホントにスマソ。
496ゲーム好き名無しさん:03/04/04 01:30 ID:???
そろそろマスターうぷだ。
次ぎになんのタイトルに回されるかでその後数ヶ月の運命が決まる・・・
497ゲーム好き名無しさん:03/04/04 02:11 ID:???
>>496
今のタイトルが終わったら次に仕事を貰えるかどうかの心配は無いトコなのか?
498ゲーム好き名無しさん:03/04/04 03:15 ID:KEyw01tM
登録制のデバッグ要因ぼしゅうしてるところ挙げれ!!
499ゲーム好き名無しさん:03/04/04 07:44 ID:???
>497
まぁ会社があぼーんしないかぎり、仕事はあるっつーか今人不足でそれどころじゃない。
500ゲーム好き名無しさん:03/04/04 14:41 ID:???
500get yattaze
501ゲーム好き名無しさん:03/04/04 20:00 ID:???
>>499
人が足りない!?
当方デバッグ歴5年になりまつが、この度一身上の都合に拠り現在の職場を離れる事になりますた。
こんな俺を使う気は無いだろうか、そちらの会社…(;´Д⊂)
502ゲーム好き名無しさん:03/04/04 23:11 ID:???
>501
今だったら余程あなたが”アレ”でないかぎり雇うんじゃないかな?経験者だし。
平日毎日来ることが出来て若い奴だったら即採用だろうね。
503501:03/04/04 23:36 ID:???
>>502
一番の問題は、そちらの会社がどこだか判らないということだ(苦笑)
あと、デバッグや体力に関しては自信はあるが、いかんせん歳はとってるってのもネックだな(;´Д⊂
いつもフルタイムで働いてたし、別に長時間勤務も徹夜勤務も数カ月休みなくても問題は無いんだけどね。
はー……辞めるとか言わなきゃ良かったかねぇ…。(まだ辞めて無いけど)
504ゲーム好き名無しさん:03/04/04 23:54 ID:???
>>501
一身上の都合と言うよりオナ(ry
陰ながら応援してるからがんがれ。
505ゲーム好き名無しさん:03/04/04 23:59 ID:???
いくつかサイトを見てみたが大体20〜30歳ぐらいまでしかまで雇わなそう。
経験者でもこれをあまりに過ぎるとどうにもならんかも
506ゲーム好き名無しさん:03/04/05 00:26 ID:???
>>504
オナ(以下略 …ってなんだ?
何を略したのかわからん。
507ゲーム好き名無しさん:03/04/05 00:45 ID:???
オナニーをしてる所を見られて泣く泣く退社ってことでは?
508ゲーム好き名無しさん:03/04/05 00:46 ID:???
>>507
あのー…当方、女ですんで(苦笑)
509ゲーム好き名無しさん:03/04/05 00:47 ID:???
あ、501です。名乗り忘れたw
510ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:36 ID:???
俺なんて書いてるから男だと思たよ。
511ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:41 ID:???
>>510
まぁ、ここは2chだから。
必要も無いのに女だと明かす必要もないだろ。
512ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:48 ID:???
>>511
そりゃそだね。
513ゲーム好き名無しさん:03/04/05 01:51 ID:???
う〜ん、まぁ2chで一人称が私なんて奴は少ないしね
漏れは男だけどここ以外では、一人称は「私」だがここで遣うと浮く気がして遣ってないしね
514ゲーム好き名無しさん:03/04/05 02:47 ID:???
そして女でもオナニーしてるとこ見られたら泣く泣く退社だと思った

ちなみに正解はオナラ(社長の)かな?
515ゲーム好き名無しさん:03/04/05 02:56 ID:???
あぁオナラかもね。でもつくづく>504の言いたいことが分からなくて不明。
勝手に自己完結して話が伝わってきてない。
516ゲーム好き名無しさん:03/04/05 03:06 ID:???
>>503
ゲーム会社 大鳥居 でぐぐれ、そこに多分答えがある。
517501:03/04/05 03:10 ID:???
>>514
女は別にそういう処理を必要とはしませんぜ(笑)大変だね、男ってのは。
で、社長のオナラ?
ああ、前に居た香具師の事でつね。それとはちゃうよ。
とある管理のアフォさ加減+無能さ加減に腹を立てて、辞める事を公言してきたんだよ。
ただ、タイトル途中で抜けるのはあまりにも無責任な話なので、
今のタイトルのアフター作業終了と共に、と言う事なんだわ。

>>504
うん、意味が判らなかったので返答しなかったさ(苦笑)
518501:03/04/05 03:28 ID:???
っと、書き込んでる間にレスが…

>>513
大鳥居……ああ、なるほどね。サンクスコ。
って、会社あぼーんしないかぎり…って結構洒落になってなくないか!?
今安定してるなら行きたいところだけど…年齢がいい感じにオーバーしてるなぁ(苦笑)
ところで、まだ募集してるのだろか。募集開始が1/21とかになってるっすが。
519501:03/04/05 03:33 ID:???
>>513じゃなかった。>>516ですた。スマソ
520516:03/04/05 04:49 ID:qtlIgsWs
あ、ちなみに、俺は499とは別人ね。
あそこは募集終わったら告知消えるハズだから、まだ大丈夫っしょ。
521ゲーム好き名無しさん:03/04/05 04:50 ID:???
大鳥居は今ごたごたしているので正直言ってお勧めできないぞ。
522ゲーム好き名無しさん:03/04/05 11:01 ID:???
男は腹痛めないから女の方が大変だ
523ゲーム好き名無しさん:03/04/05 13:41 ID:???
>>522
でも、そういう事は別の板で言ってね
524ゲーム好き名無しさん:03/04/05 22:47 ID:???
鳳かぁ。あそこは2ヶ月たった今でも募集中・・・
好き好んで今の鳳には逝きたい奴もいまい。
525ゲーム好き名無しさん:03/04/05 22:52 ID:???
>>524
んだね。でも、どこもまぁ不景気だから。
■エニクスとかもどうなんよなぁ。
5261:03/04/06 03:34 ID:???
500超えてる・・。
527ゲーム好き名無しさん:03/04/06 12:56 ID:???
>>526=1
おめおめ(笑)
このスレ、なんだかんだと続いてるよな。
デバッグのスレっていつも即刻dat逝き多いのに。
528527:03/04/06 12:58 ID:???
上げちまったスマソ。

でも>>1よ。出来れば君の話を聞きたいんだけどな。
ネカフェで見てるからいつも来れないってのは仕方ないんだけど、
出来れば何か話をしていって欲しいぞよ。
529あぼーん:03/04/06 13:02 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
530あぼーん:03/04/06 13:04 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
531ゲーム好き名無しさん:03/04/06 13:06 ID:???
ぬう・・・上げたソバからコピペが・・・(;´Д⊂)
すまん、マジで。
532ゲーム好き名無しさん:03/04/06 21:33 ID:???
ほしゅ。
533ゲーム好き名無しさん:03/04/06 22:32 ID:???
一つのタイトル辺りの人数をもっと増やしてくれぃ
今は少なすぎてもし自分がこのバグ見つけなかったらと思うと怖くてしょうがないよ
534ゲーム好き名無しさん:03/04/06 22:40 ID:???
>>533
禿同・・・。
今、二人でやってるんだけど、来週位から俺一人になるらしくてさ(;´Д⊂)
ホントに怖くて仕方ないよ・・・。
535ゲーム好き名無しさん:03/04/06 23:33 ID:???
人数増えるとそれだけ違う思考を持った奴が揃うからね。
閃きの凄い奴とかがいるんだったらいいんだけど、凡人が2〜3人だけとかだと馬路危険。
536ゲーム好き名無しさん:03/04/07 00:12 ID:???
>>535
いや、どんなに凄腕のデバッガ−でも、一人や二人じゃ駄目だと思うよ……。
1人の優秀なデバッガ−よりも、10万人のユーザーのプレイでしょ。
だからこそ、凡人でも数が居た方がいい。勿論みんな優秀なら尚いいけどさ。
537ゲーム好き名無しさん:03/04/07 00:35 ID:???
おめら情けなくて父ちゃん涙でてくらあ!
もっとがんばってけろじゃー!!!
538ゲーム好き名無しさん:03/04/07 02:51 ID:???
自分の名前がスタッフロールに載ったことってあります?
539ゲーム好き名無しさん:03/04/07 03:29 ID:mOB6B3Lc
>>538
うん。2社に渡ってるけど計20タイトル位載ってるよ。
540539:03/04/07 03:34 ID:???
ごめん、あげてしまったよ(´Д⊂
541ゲーム好き名無しさん:03/04/07 05:13 ID:???
テレビとかは何処のメーカーのを使うんですか?
映像関係の会社だとソニーやビクターって多いんですけど。
542ゲーム好き名無しさん:03/04/07 12:59 ID:???
歳はいくつ?
いつまでこの仕事続けるの?
543ゲーム好き名無しさん:03/04/07 14:07 ID:???
>>539
どんな風に載るんですか?
544ゲーム好き名無しさん:03/04/08 05:45 ID:???
>>543
漏れは>>539じゃないけど…。

たいていはSPECIAL THANKS、TEST PLAY、DEBUGとかいった所に
名前(フルネーム、イニシャル等)が載る。
ただ、会社によって全員の名前が載ったり
リーダーの名前しか載らなかったりする。
何となく全員分載せてくれる所は
デバッガーを大事にしてくれてるのかな、と思う。
まあエンディングの長さの都合もあるかもしれんが。
545ゲーム好き名無しさん:03/04/08 13:30 ID:???
SPECIAL THANKSにもデバッガーの名前が載るんだね。
今までプロデューサーの友人とか、特別に協力してくれた人の
名前が載る場所だと思っていたけど。
今度からエンディングを注意して見て見よう。
546ゲーム好き名無しさん:03/04/08 19:02 ID:???
>>542の質問は見事にスルーされたな
547ゲーム好き名無しさん:03/04/08 19:13 ID:???
□とエニ糞が合併たら、デバッグはエニアーツでつか?
548ゲーム好き名無しさん:03/04/08 19:59 ID:???
ガンパレとかシェンムーみたいなゲームのデバッグって、かなり大変なんだろうな。
実際ガンパレはバグだらけだし。このゲームはデバッグをしたのか疑問?
シェンムーにもバグがあったし。パンチラとかもバグなのかな?
549ゲーム好き名無しさん:03/04/08 21:35 ID:???
バグと仕様が区別つかない香具師っているよな
550ゲーム好き名無しさん:03/04/08 21:53 ID:???
バグを自分の感覚で仕様だと決めつけて報告させない馬鹿リーダーっているよな
551ゲーム好き名無しさん:03/04/08 22:24 ID:???
>>541
鯖落ちの所為で亀レスだよ。
その会社の経済状況とかでも違うんじゃ無いのかな。ソニー高いし。
ちなみにうちの場合は、
ソニー、パナ、アイワ、ビクター、シャープ、そしてどこだか判らない逆輸入モン……と様々だよ。

>>546
仕方ないよ、昨日は見事に鯖落ちしてたんだから。
ただ、>>542は一体誰に対してのものなのか判らないけどね(苦笑)
どっちにしても年齢の話だったら、過去ログ見れって感じか。

>>547
今、■はス○アーツじゃないだろ。随分前に再統合されてる。

>>548
デバッグをしないゲームは存在しない。
それと、残念ながらどんなにデバッグしてもバグは取り切れないものなんだよ。
何故かってのは長くなるから説明しないけど。これは実際にやってもらえれば理解して貰えるのだが…、
ゲーム作った事無い人やデバッグやったこと無い人には理解出来ないと思われ。
にしても、パンチラって……ちょっと「バグ」を勘違いしてないかな?
パンチラとかそういう倫理規定に関してはハードメーカーに拠るので、
セガは問題ないはず。2Dか3Dかによっても違うこともあるだろし。
552ゲーム好き名無しさん:03/04/08 22:37 ID:???
>536
( ´,_ゝ`)プッ
553ゲーム好き名無しさん:03/04/08 22:41 ID:???
>>552
釣られとくと、>>536はその通りだと思うぞ。
554ゲーム好き名無しさん:03/04/08 22:47 ID:R1ihbsLu
>>548
シェンムーっておもしろいの?
555ゲーム好き名無しさん:03/04/08 22:49 ID:???
>>554
実際のところ
エンディングの長さの都合ってやつの比重がデカイ
556ゲーム好き名無しさん:03/04/08 22:53 ID:???
>>554
シェンムーのスレにでも逝って聞け。ここで聞くな。

>>555
でも、開発側のデバッガ?に対する考え方にも拠るところもあるよね。
社内でのデバッグ部署の扱いが悪いとどうにもならないことも。
>>539の20回位ってのはちょっと凄いな…つーか、何年やってるんだろ。
5571:03/04/09 04:03 ID:???
>>528
たまーに1としてではなく発言はしてるのですが・・。
やっぱ常に1で書き込んだ方がいいのかな。

>>538
一回だけあるよ。スタッフロール。
同じ会社でも、タイトルによって入ったり入らなかったり。
558ゲーム好き名無しさん:03/04/09 04:07 ID:???
>536
実際には人数はそんなに割り振れないのが現実。
だから凡人が集中しちゃうと危険って意味だろ。

たまにデバッガーじゃない奴がいてうざいな。
559ゲーム好き名無しさん:03/04/09 05:27 ID:???
禿同。
現場を知らないゲーマーうざい。
560ゲーム好き名無しさん:03/04/09 09:00 ID:???
>>559
そういう言い方はイクナイ
561ゲーム好き名無しさん:03/04/09 10:15 ID:???
>>558
いや、俺はデバッグ歴5年なんだけど……。
ま、俺んとこがでかめの会社だからなのか?最低でも20人以上なんで。
562561:03/04/09 10:37 ID:???
あ、名乗り忘れた。俺は>>536な。

ついでに。>>536は現実にどうこうの話では無く、実際はどんなにヘタレでも
沢山投入して全体の総チェック時間が長ければそれだけバグは減らせるって話なんで。
凡人が集中すりゃ危険なのはそりゃそうだろが、どれほど優秀な奴でも全てを見る事は出来ない。
人数がいればそれだけ感性が違うのがそろうから、見方や気になる場所が違う。
例えば■なんか結構優秀どころ揃ってただろうけど、FF8には致命的なものがあった。
具体数は知らないが、FF8に関わったデバッガーは沢山いただろう。
そんな数よりも300万人の何も知らないユーザーだったってことさ。
勿論天性の才能を持つデバッガーは物凄く大事だが、逆に凡人にしか発見出来ないものもあるしね。
デバッグの現場に於いてビギナーズラックは確かに存在する。
ちなみにウチの現場では最初は優秀なのを数人入れておいて、
かなり出来上がった辺りで新人や、前からいるし真面目だけど能力的には普通の人間を
大量に投入するやり方をしている。
(長く同じタイトルにいる人間は、動作や見た目がおかしい状況に目が慣れてしまって
スルーする可能性もあるからだけど)

それとな、「デバッガーじゃない奴」は書き込んじゃいかんのか?そうじゃねぇだろ。
そんなに排他的でどうするよ。つーか、デバッガーだけじゃあまりにも視界の狭い話になるとは思わないのか?
563ゲーム好き名無しさん:03/04/09 12:13 ID:???
一生デバックやってろよ
564ゲーム好き名無しさん:03/04/09 12:25 ID:???
痛い煽りがまたひとつ。
デバッグは一生もんじゃない事は皆分かってることなのにね。
565ゲーム好き名無しさん:03/04/09 12:30 ID:???
>>564
悲しいレスがここに一つ・・・
566ゲーム好き名無しさん:03/04/09 12:52 ID:???
>>563-565
おまいらいい加減にしる!!
567ゲーム好き名無しさん:03/04/09 13:15 ID:???
あんまり弱者をいじめんな
5683:03/04/09 13:47 ID:???
あららららら。
久々に覗いたらコレもんですか(苦笑)
流れを変えたいところだけど・・・ちょっと今ネタが無いなぁ。それに今会社だし。只今休憩中でつ。

ええと自分はデバッグ管理やってますけど、>>562の件は大方同意かな。
普段バグが出せない人が案外最終期で致命的なのを出して来たりとかしますね。
ま、そういう人は条件を特定したり再現させる能力が無かったりするので、
結局は優秀な子に再現をお願いしたりすることになるケースも多いんだけどね。
569ゲーム好き名無しさん:03/04/09 13:51 ID:???
>>568
正社員なの?それとも契約?
5703:03/04/09 14:03 ID:???
>>569
正社員でつよ。うちは契約社員がいないんだよ。
デバッガーアルバイトからの社員登用だったけど、
別にそれだからって待遇等に差は無いでつ。
571ゲーム好き名無しさん:03/04/09 14:50 ID:???
>>562
妙に納得してしまった。
572ゲーム好き名無しさん:03/04/09 15:45 ID:BG3f83r6
>>571
俺も。
573ゲーム好き名無しさん:03/04/09 15:46 ID:???
しまった、上げちまった。ごめん。
574ゲーム好き名無しさん:03/04/09 15:53 ID:???
>>570
契約社員がいない環境ってスゴいな。
つーか、本来はそうあるべきなんだが
575ゲーム好き名無しさん:03/04/09 16:50 ID:???
FF]-2がハードディスク非対応。
ハードディスクがあると、それはそれでデバッグしなきゃいけないの?
576ゲーム好き名無しさん:03/04/09 19:15 ID:???
>>573
周辺機器は非純正のも含めて一通りやるところが多いよ。
10-2の事は知らない(持って無い)んだけど、BBユニット非対応なのか?
そしたら、全く対応してないか誤動作起こさないかのチェック位はしてるんじゃないのかな。
現役の■デバッガーに聞くのが一番なのかもだけど、まぁ名乗り出ないでしょうな(笑)

・・・つーか、2chなんぞで名乗り出たら軽蔑するけどね。
577ゲーム好き名無しさん:03/04/09 21:56 ID:???
>562
スレタイよく読め
578ゲーム好き名無しさん:03/04/09 22:10 ID:???
>>577
ここのガイドラインが無いんだから君にそんなことを言う権利は無いんじゃ?
つーか、俺としても開発の人にも管理の人にも来て欲しいし、
デバッグの現場を知って欲しいから出来れば関係者以外にも来て欲しいんだけど。
スレタイだけでどうの言ってたら、開発の人とかも閉め出すとでも?
正直、君みたいな非生産的ななレスよりももっと建設的な話を聞きたいね。


・・・で。>>1さん、実際どうなんでしょう?スレマスであるあなたに伺いたい。
俺としてはデバッガーだけ書き込み可とかじゃつまらんと思うんですが。
579ゲーム好き名無しさん:03/04/09 22:22 ID:???
ティンコ
580ゲーム好き名無しさん:03/04/09 22:32 ID:???
いやー……デバッガだけとかそういう制限付けたら、ここのスレあっという間にdat落ちじゃないのか?
581ゲーム好き名無しさん:03/04/09 22:32 ID:???
そうだティンコ
582ゲーム好き名無しさん:03/04/09 22:42 ID:???
>>577=579=581ウゼー
ついでに>>563も貴様か?
583ゲーム好き名無しさん:03/04/10 03:01 ID:???
>>582
放置汁
584ゲーム好き名無しさん:03/04/10 03:21 ID:???
放置はいいが、今日は流れが速いな。
保守上げ。
585おしえてくん:03/04/10 03:43 ID:y4BtCy7U
こんばんわm(_)mあるスレで質問したら
そういった関係の人はここにいるから、と教えて頂き飛んできたわけですが、

Soundクリエイターについて質問なんですが・・・
そういった方いらっしゃいますか?
586ゲーム好き名無しさん:03/04/10 05:26 ID:???
このバイトって何歳ぐらいまでやれるんだろうね

つーか、月8万もいかねえし。生活できねえな。
587ゲーム好き名無しさん:03/04/10 11:34 ID:???
自分がかかわったソフトに、バグが残ってたことってあります?
588ゲーム好き名無しさん:03/04/10 12:11 ID:???
>>585
ここチェッカースレだから黙って見てる人はいるかも知れんが、
名乗り出る人間はいないと思われ。
DTM板とか行ったほうがいいんじゃない?

>>587
交換対応になった経験がありまつ…
589ゲーム好き名無しさん:03/04/10 17:44 ID:???
>>588
残バグがあるのを知っているROMが世に出回るのを見なければいけないのは
本当に辛いよ(つД`)

バグを見つけるのはウチらの仕事だが、修正するまたは修正すべきなのかを判断するのは
別の部署なんでウチらは見守るしか無いんだよ…



……全然知らないバグが発売後に発見されたりもするんだが
590ゲーム好き名無しさん:03/04/10 17:49 ID:???
>……全然知らないバグが発売後に発見されたりもするんだが

それはあんた等の(ry
591ゲーム好き名無しさん:03/04/10 19:27 ID:???
>>590
煽りは禁止。

というか>>587はログ見れ。
バグは100%取りきれるものでは無いのだ。
昔のゲームならいざ知らずな。
あとは程度問題。
592ゲーム好き名無しさん:03/04/10 20:41 ID:qAGy93rw

       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
       /|`ー‐--‐‐―i\ぁあ
      l  ||_____||  l  トントントントン
     | ⌒、l|  (^o^)   / /   トントントントン
――― \  ⌒っ―|l―/ /―――
   \ ̄ ̄`ー-|\__し "\ 
    \ l|  <д゚) \_ )=三=      ←>562
      \     \| |l     \
593ゲーム好き名無しさん:03/04/10 21:53 ID:???
AAは貼るのは構わないが、このAAはとりあえず意味が判らんな(藁
594ゲーム好き名無しさん:03/04/10 23:59 ID:???
このAAはじめて見た!
すげぇ…
しかし意味がわからんな
595ゲーム好き名無しさん:03/04/11 00:32 ID:???
大きく定義すれば

ネトゲのβテストもバグチェックだね

















と方向性を捻じ曲げてみるテスト
596ゲーム好き名無しさん:03/04/11 01:27 ID:???
ちっとも方向性ねじ曲げて無いんだけど・・・。
だってそのものだし。
597ゲーム好き名無しさん:03/04/11 01:40 ID:???
>>586
8万いかないってアナタ・・・。
酷い職場だな。
俺んトコ、最低でも月に13万はいくんだけど。
(最低の話なので、通常はもっといくし、いい時だと50万こえる。
・・・が、死にかけるw)
598ゲーム好き名無しさん:03/04/11 04:06 ID:???
>>597
50万も貰ったら、経理の人から文句言われない?
税金やら申告がどーとか色々。
599ゲーム好き名無しさん:03/04/11 08:52 ID:???
時給はいくらなのかと
600ゲーム好き名無しさん:03/04/11 09:10 ID:???
ネトゲのβテストもバグチャックだけれど
お金の貰えないバグチャックなんて私はやらないわ
601ゲーム好き名無しさん:03/04/11 10:11 ID:???
>>598
別に自分の意志で勝手に稼いでる訳じゃないし。
経理に文句言われてるのだとしたら、俺達じゃなくて管理やら部長やらが何か言われてるのかもしれない。
・・・けど、俺達の耳には入って来て無いよ。
大体、税金に関しては普通に払ってるしなぁ。年末調整もしてるし、
住民税も払ってる。
それに波が物凄いので50万なんて額は本当に稀だよ。
(その代償として、1ヶ月丸々深夜含めた15時間以上勤務+休暇無しに
なるけどね・・・)
月平均では15万程度っす。

>>599
基本は950円。但し、深夜や休日出勤の手当てと、能力に応じた手当ても出る。

>>600
チャックってなんだよ(苦笑)
あと、βテストは発売に先駆けてやりたい奴がやってんだから、別にいいんじゃね?
602ゲーム好き名無しさん:03/04/11 11:34 ID:???
>>597
50万は凄過ぎ。
オレがデバッグやってた時はマスターアップ功労金含めて、30ちょっとが最高ですた。
それでもかなりキツかったのになぁ。ホント、お疲れ様です。
603ゲーム好き名無しさん:03/04/11 16:04 ID:???
>>601
そうかぁ。
俺は直接いわれたよ

あと何日もぶっ続けで勤務した時は
諸々の事情でタイムカードを切らされたり
休み時間なんてないのに・・・まあ、しょうがないんだけど。

勿論その分のお金は貰えません
604597=601:03/04/11 20:19 ID:???
>>602
まぁ、そういう生活した後10ヶ月近く生理が止まりますた(苦笑)<当方女なのでw
でも50万は本当に嬉しかったので良しとするけどね。
・・・今月はあまり働いて無い(こんな時間に帰って来てるし・・・)ので、
15万程度なんだろな・・・。はやく忙しくならないかねぇ。
せめて20万欲すぃ。

>>603
直接ってのも妙だよな。だって自分の所為じゃ無いじゃないか。
つーか色々会社に誤魔化されてないっすか?
恐らく労働基準法違反の逃れなんだろうけど、タイムカードの件は。それにしたってなぁ。
うちは何日も連続の場合は深夜以外は単に残業扱いになってるみたいだ。
あと、休み時間はいつとれるのか判らないので給与発生してる。
そういう積み重ねが額にあらわれてるのかもだけどね。
605ゲーム好き名無しさん:03/04/11 23:53 ID:???
>>602
マスターアップ功労金!!
そんなものがあるのかΣ(゚Д゚;)
交通費オンリーだよウチは
606ゲーム好き名無しさん:03/04/11 23:58 ID:???
>>605
そっちには無いのか。あ、俺は>>602じゃないけど。
うちは全員じゃないけど働き次第で功労金出るよ。
公にはしてないみたいだがね。 自分は最高で5万貰った事がある。
別の会社では夏冬にボーナスがあって、その時に最終的に8万出たよ。
ま、そこから税金引かれるけどナーw
607ゲーム好き名無しさん:03/04/11 23:59 ID:I77dcGUX

     /\___/ヽ   ヽ     ⌒⌒
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ       ^^
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ ビクッ
      ::::::::::::::::::::::::::::     Σ( ::;;;;;;;;:)      ←>562
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
608ゲーム好き名無しさん:03/04/12 00:46 ID:???
いいなー・・・漏れんとこだとその交通費すら一日1000円までなんですけど・・・(;´Д⊂)
609ゲーム好き名無しさん:03/04/12 00:51 ID:???
普通自給800円くらいじゃないの?
うちは交通費すらでなかったな。飯も当然でない。皆勤賞もなし。
ゲームやって金貰えるんだからこんなものかと思っていましたが・・・
月50万なんて毎日泊り込みで働いても無理ぽいな。
610ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:14 ID:???
いやいや、交通費出ないのは酷すぎるだろw
時給、うちは900円だったよ。
それと「ゲームやって金貰えるんだから」という意識はかなりNGだぞ。
別にゲームやって金貰ってる訳じゃない、“仕事として”ゲームのデバッグしてるんだから。
ここのログ見てるとデバッガーとして志の高い連中がこのスレに多いみたいだから、
そういう発言すると突っ込まれるから気を付けなされ。
611ゲーム好き名無しさん:03/04/12 01:31 ID:???
セメテ関わったゲームヨコセ!!
612ゲーム好き名無しさん:03/04/12 02:18 ID:???
デバッグ会社さんには毎度助けられております。
時給高いけど、その分の仕事はしてくれるのは素敵。
613ゲーム好き名無しさん:03/04/12 15:03 ID:???
>>612
お疲れ様です。当方、デバッガー管理をつとめさせて頂いております。
クライアント様……ゲーム会社の方なのですね。
御期待に添えるよう一層努力して参りますので、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

……でも何か文句等がございましたら、御遠慮なく仰って下さいね(苦笑)


>>611
それは会社に拠るし。
……ところで現物支給してもらえる程の働きをしていると自分で自信はあるのかい?
614ゲーム好き名無しさん:03/04/12 16:16 ID:???
もっと単価安くしろ
615ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:00 ID:???
何の単価だ?
そもそも要求だけで理由も何も無いのか?つまらん発言するな。
616ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:07 ID:???
>>609
飯が出ない方が普通じゃないのか?飲食店のバイトじゃあるまいし。
617ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:12 ID:???
うちは12時間勤務のときは飯が出る。
人数が多くて長期間に渡ると食事代だけでかなりの金額になりそうだが
こういうのって開発費に含まれるんだろうかw
618ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:15 ID:???
デバッカーは口が悪いな
619ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:21 ID:???
デバッガーが口が悪いんじゃなくて、2ちゃんねらが口悪いんだろ。
つーか、他と比べたら随分おとなしいスレだと思うが。

……と、釣られてみる。
620ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:35 ID:???
>>618
ついでに言っとくと
「デバッカー」じゃなくて「デバッ"ガー"」なのでよろしく。

「デバック」「デバッカー」と言う人多いけど
こういう仕事やってるとちょっと気になるよね。

…気にならない?あ、そう。
6213:03/04/12 21:40 ID:???
>>620
いや、私も気になりまつ(笑)
結構いるよね。「デバッ“カ”ー」とか「デバッ“ク”」って言う人。スペルは“debug”なんだしさ。
それじゃ「バグ」じゃなくて「バク」なのかと。
622ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:40 ID:???
予想通りの反応でワラタ
文面から、そういうタイプだろうなぁ、と
思ってたので。
623ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:46 ID:???
「バク」にワラタ
624ゲーム好き名無しさん:03/04/12 21:51 ID:???
>>622
いらっしゃいませ。
こんな過疎スレに来て煽って楽しいですか?ここじゃ反応鈍いでしょ(笑)
……で、どれがアンタなの?煽ってるにしてもどれがアンタなのか判らない上
「そういうタイプ」がどの人のどの発言なのかさっぱりなのでとりあえず今後放置で。今日は構ってあげますよ。
ま、俺は>>619ですが。(>>620は‘ついでに’とか言ってるけど俺じゃないでつ)



それはともかく。
>>620
「口が悪い」ってとこだけに反応しちまったが、そういや結構デバックとか言ってるの多いかもな。
むしろ、社内でも言ってる香具師多いかも知れない。
625ゲーム好き名無しさん:03/04/12 22:05 ID:???
おお、こわ。
ヒステリーはコワイネ。退散退散。
6263:03/04/12 22:11 ID:???
>>625
退散ってあなた・・・。
というか・・・何しに来られたノデ?
煽りに来ただけなんすか?残念だなぁ。
ここに来たなら我々とデバッグについて語っていきましょよー??
6273:03/04/12 22:15 ID:???
という訳で皆さんマターリマターリヽ(´▽`)ノ
628ゲーム好き名無しさん:03/04/13 00:19 ID:???
夢を喰う仕事なのさ
629ゲーム好き名無しさん:03/04/13 00:34 ID:???
食うのかよ・・
630ゲーム好き名無しさん:03/04/13 00:53 ID:dloukkfR
普通に発売されている商品をデバックしたい。
裏技って製作者が意図して作ったものとバグを利用したものってありますよね?
で、意図して作られていない方の裏技(バグワザ)は一体誰が発見しているのかと。
631ゲーム好き名無しさん:03/04/13 00:57 ID:UOu8RGoQ
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
632ゲーム好き名無しさん:03/04/13 01:01 ID:Oyl6cnFu
>>630
PARのコードをコマンドに変換して読んだりする人もいる。
デバックモードがPAR無しで確認されているものは
天誅忍凱旋と初期ブラッティブロア3ぐらい
633ゲーム好き名無しさん:03/04/13 01:06 ID:???
>>632
最近のじゃそうだろね。
相当昔のやつだとPAR無しで確認されてると思われ。スーパーチャイニーズ3とか。
普通にやっててデバッグコマンドが……(;´Д⊂)痛すぎる。
634ゲーム好き名無しさん:03/04/13 01:12 ID:???
メガテン3
635ゲーム好き名無しさん:03/04/13 07:15 ID:???
ソウルハッカーズのデバマンは取るのを忘れただけ?
意図的に残すってことはありえない?
636ゲーム好き名無しさん:03/04/13 07:34 ID:???
意図的には残さないと思うんだけどね。
ソウルハッカーズやってないので判らないんだけど、どういうやつ?

しかし・・・通常、デバックコマンド(デバッグモード含)は
動作しないかどうか確認するもんなんだけど・・・。
PARはどうしようも無いとして。
637ゲーム好き名無しさん:03/04/13 20:51 ID:???
FF7のコレルプリズンの井戸で稀にエンカウント出来る敵は元々デバッグ用なのかなぁ。
638ゲーム好き名無しさん:03/04/13 22:37 ID:O6sqMmkT
なんか、暫く見ない間に煽り厨が紛れてたんだな(´・ω・`)
でも相変わらずの良スレっぷりだのう。
639ゲーム好き名無しさん:03/04/13 23:27 ID:???
>636
ソウルハッカーズのデバックモードはこんな感じ

>ビデオ・マッスル等の店で装備の項目を選択し、Bボタンでキャンセルする。
>Bボタンキャンセル後アクセスランプが2回点滅したらソフトウェアリセット (ABC+スタート) する。

詳しくは ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/s/saturn/72/phtvpu/gujfto.html#gujfto

まさにデバックモード。いろんなことが試せる。
なんか意図的に残したっぽい気がするんだけどなぁ・・・

ただ自分も昔マスターアップ前日(藁)に、似たようなことやったらデバックモードに入れるバグ見つけたことあったからなぁ
あれもPGがこっそり残してたんじゃないかいかと疑ったが、正直どうなんだろ?





640ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:30 ID:???
意図的に残したにしても、
ソフトリセットを挟むような手順を見つける方も見つける方だな…
しかも「アクセスランプが2回点滅したら」って(藁

マジ感心するよ。
641ゲーム好き名無しさん:03/04/14 01:36 ID:???
誰がどういった経緯で調べたんだろね?
関係者が裏で流したんじゃねーの?なんて勘ぐったりしてしまう。

ゲーマーが自力で調べたんだとしたら馬路脱帽だね。
まぁデバッグ作業と一緒で偶然に出てしまったってのも十分考えられるんだろうけどさ。
642チャベス:03/04/14 20:27 ID:???
バグ技探しのためにデバッガー並みの作業が出来る人がいるのかねぇ

ポケモンの純正ミュウが手に入るバグ技とかは流出としが思えないが、、、
643ゲーム好き名無しさん:03/04/14 21:52 ID:???
まぁ暇な人は結構いるからなぁ。
リアルでヒッキーじゃないとちょっと難しいと思うけど。
ただ、大半はどこぞからの流出だろうね。雑誌関係とか怪しいかも。
644ゲーム好き名無しさん:03/04/14 21:59 ID:???
バグ発覚により回収

バグ修正版発売

初回版ほとんど出回らない

プレミアついて価格高騰

初回版購入した香具師ウマー

極まれにこんな事があるよね
645ゲーム好き名無しさん:03/04/14 22:03 ID:???
そんな滅多には無いだろけど……
CSだとメモカのデータ修正とかの方が多いだろうし。
GC版PSOやSO3みたいのが珍しいよな。
646ゲーム好き名無しさん:03/04/14 23:25 ID:???
ソウルハッカーズのそれ、意図的……にしてはちょっとなぁ。
647ゲーム好き名無しさん:03/04/14 23:43 ID:???
メガテンの系列って微妙にいろいろ問題あるんだな(笑
648ゲーム好き名無しさん:03/04/15 19:54 ID:TMVUeZAo
メガテンは何故かいろいろ付きまとってる気がするね。
ハード依存のものか、はたまたプログラム的なものなのか判らないけど、
よく止まるってのも聞く話。なんでだろ?
649あぼーん:03/04/15 19:58 ID:???
650ゲーム好き名無しさん:03/04/15 23:00 ID:???
呪われてるんじゃね?
そういえば、こういうゲームを製作する時はちゃんとお払いにいってるみたいだね。
651ゲーム好き名無しさん:03/04/15 23:05 ID:???
http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/creators/fujioka/5p.html

ガンバレ、分かっていてくれる人もいるぞ
652ゲーム好き名無しさん:03/04/15 23:27 ID:???
業界の人たちが皆こうやって我々を理解してくれるといいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
唯々、デバッグの重要性を分かって欲しい。
評価低すぎると思いまつよ……。

……いやまぁ、全く仕事出来ない人間を理解しろとは流石に思わないけどね。
653ゲーム好き名無しさん:03/04/16 01:38 ID:???
デバッグする時点で、「このソフトは絶対売れない」
とか、思ったことってありますか?
デバッガー同士でソフトの売上を予想したりしますか?
654ゲーム好き名無しさん:03/04/16 01:46 ID:???
>>653
>>デバッグする時点で、「このソフトは絶対売れない」

そんなのはショッチュウ

>>デバッガー同士でソフトの売上を予想したりしますか?

しない、けど担当タイトルで「この位売れてくれると良いね」程度の話はする。


655ゲーム好き名無しさん:03/04/16 01:46 ID:???
結構売れないと思う事はあるし、売り上げ予想の話はよくしてる。
目標本数を聞かされてたりすると、「絶対無理w」と思う事の方が多い。
まぁ、ユーザー以上に斜に構えて見てる部分があるし、余計そう思ってしまうんでしょう。

……でも、勘違いしてはいけない。ユーザー以上にそのゲームを斜に構えて見てるんだけど、
関わったゲームはユーザー以上に思い入れも深かったりするので、
ユーザーの心無い発言には大変寂しくなったりもします(ワラ
656ゲーム好き名無しさん:03/04/16 22:57 ID:???
最近、このスレ活気が無くなってきたな…
と、ゆー訳であげてみる
657ゲーム好き名無しさん:03/04/16 23:01 ID:???
活気ないと思うなら、みんなが飛びつきそうなネタ振ってくれよう。・゚・(ノД`)・゚・。
正直俺は自分からのネタは尽きてるのだw
658ゲーム好き名無しさん:03/04/16 23:04 ID:???
もうみんなのとこには25000来た?
659ゲーム好き名無しさん:03/04/16 23:07 ID:???
25000って何だよw
SCPH-50000の間違い
660ゲーム好き名無しさん:03/04/16 23:13 ID:???
俺は今PCゲーやってるのでCSの方はわかんないな。
ただ、問題はうちの会社、今後PS2でゲームなんか出せるのかという事だ(;´Д⊂)
AGBが限界じゃないのかとか思ってしまう。
潰れなきゃいいが……。
661ゲーム好き名無しさん:03/04/16 23:55 ID:???
うちはPCゲーはやってないんだけど、やっぱPS2はハズレた時が怖いから
あまりPS2のゲーム出ない…。
662ゲーム好き名無しさん:03/04/17 18:55 ID:???
保守上げ。
663ゲーム好き名無しさん:03/04/17 22:51 ID:???
寂しいのでネタ振り

PSやPS2のデバッグ(開発)用本体は
どこにいっても「デバッギングステーション」を略して
「デバステ」と呼ばれてると思うんだけど、
その他GCやXBOXとかの開発用本体は正式名称があって、
略称とかあったりするの?

デバステしか見た事ないんだよね…。
664ゲーム好き名無しさん:03/04/17 23:00 ID:???
673 名前:名無したちの午後 sage :03/04/14 (月) 22:41 ID:/OBLtFeV
熱心なファンが15万人くらいで、elfなどたまに買うファンが5万人で、
ワレザーとか予備軍がその3倍居るとして80万人か。
FFX-2なんて1千万本軽く超えるのに。
コミケでも年々減少傾向にあるって言われてるし、
オタ人口はどうなんでしょうね。
665ゲーム好き名無しさん:03/04/17 23:12 ID:???
開発途中からデバッグするってことは、内容に変更があったりするんですよね。
変更があるたびに1からやり直しなんですか?
666ゲーム好き名無しさん:03/04/17 23:14 ID:???
うーん……うちではGCやXbox扱って無いからなぁ。
ただ、DCにはそういうのは無くて、市販のと同じ本体にデバッグ用の
システムディスクを入れて先に起動させることで
開発中のROMを走らす事が出来る様になってた。
AGB(一般的にはGBAか)やCGB(GBC)は、そのものが使えるし、
ビデオにとりたいのならWIDE BOYを使ってビデオを経由させる。
ゲームボーイプレイヤーとはまた違うだろうから、
多分今後は別々にデバッグするんだろうね。
667ゲーム好き名無しさん:03/04/17 23:36 ID:???
>>665
そんなことはあったり無かったりだなー。<1からやり直し
全く変更を加えていないところは潰し系のチェックはしなかったりするし。
本当は全部やった方がいいに決まってるんだけど、それをやっていると
間違い無く期日までには終わらないと思われます(;´Д⊂)
ただ、通しプレイのチェックは誰かしら必ずやってたりするので、
その時点で何かあれば発見される事が大半かね。
後はフリープレイ担当の凄腕デバッガーが神憑かり的な勘と腕前で、
変更した結果起こるようになってしまった、普通こんなんわかんねーよ的なバグを
発見してくれる事でしょう(笑)
668ゲーム好き名無しさん:03/04/18 02:11 ID:???
>>663
GCには有る、XBOXはしらん
669ゲーム好き名無しさん:03/04/18 02:17 ID:???
会社がビンボーなのが理由かどうか知らないけど、デバステじゃなくて
改造PS使ってデバッグしてた会社があるって前に聞いたですよ。
一体どこの会社でそんなんを使ってるんだろう……。
670ゲーム好き名無しさん:03/04/18 02:30 ID:???
オンラインゲームのデバッグは大変そうだな。
途中でわざと切断したりとか、接続系のデバッグもしなければならないから。
PSOやFF11ではテストプレイヤー募集してたし。
これも大規模なデバッグなのだろう。
671ゲーム好き名無しさん:03/04/18 07:21 ID:???
 ヤ ス マ セ ロ
672ゲーム好き名無しさん:03/04/18 08:38 ID:???
はい今日のノルマはひとりバグ20件ね!
673ゲーム好き名無しさん:03/04/18 11:52 ID:???
>>672
小バグを20件と
大バグを1件だとどっちが嬉しい?

またそれとは別に評価が高いのはどちら?
674ゲーム好き名無しさん:03/04/18 22:21 ID:???
>>673
開発側としては、大バグ1件見つけてくれるほうがありがたい。
675ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:11 ID:???
誤字脱字とかしか挙げられない香具師はデバッガーとして認めなく無いって事は思う。
つーかそんな香具師ははっきり向いて無いので辞めて下さい。
……が、>>674とはちょっと意見違うんだけど、
小バグであっても、システム的にどうよってんだったらガンガン挙げて欲しい。
そういう積み重ねが質の良いゲームの完成に繋がるのだから。
大バグがあるのは勿論勘弁して欲しいけど、それだけではやはり駄目。
「ショボイバグだし、出すの恥ずかしいから他の人に任せてスルーしよう」
とか勝手に思われても困るので、見つけたものはちゃんと報告して下さい。
それがクオリティの問題に繋がるのか、ただの仕様なのかは我々開発陣が判断しますから。

あと、進行不可=評価高い のは微妙に間違いだと思う。
開発中なのだし、プレイしてれば誰でも発見出来る進行不可なんて
評価の対象にはあまりしたくない。
進行不可ならもっと複合条件だったり、また、やりこまないと判らない様なシステム的バグ等を俺は評価したい。
676ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:29 ID:???
>>675
>誤字脱字とかしか挙げられない香具師はデバッガーとして認めなく無いって事は思う。
>つーかそんな香具師ははっきり向いて無いので辞めて下さい。
んなこたーない
なぜかデバッガーって出版業界で言う所の校正も兼ねさせられちゃってる(薄給なのにな)
だから誤字脱字の発見も大事、驚くことに日本語が不自由でスルーしちゃうデバッガーも多いのよ

それ以外については同意
うちの会社は誰がやっても止まるor進行不可になるってのを1件見つけだけの奴の方が小バグ中バグ織り交ぜて数十件見つけたより評価高かったりなんて事も有った
677ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:39 ID:???
675さん…
脱字や不自由な日本語表現が盛り沢山な書き込みでは
説得力が全然無いです…
678ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:49 ID:???
>>677
675が開発なんだからソフトに誤字脱字が盛り沢山になるわけだ。

つまり、675が誤字脱字しか発見出来ないデバッガーが気に入らないってんならさ
誤字脱字を最初から入れなきゃいいんだよ。
そうすりゃバグ報告0の奴はクビになるからさ。
でも、無理だよね?
679ゲーム好き名無しさん:03/04/19 00:56 ID:???
>>675
ごめん、俺は過去に色々スルーしますた・・・(´・ω・`)ショボーン
だって「こいつ、こんなバグしか出せない」とか陰口叩かれるケースがあるんだもんよ・・・。
自分が言われてたかどうかは判らないけど、ついついそれが嫌で。・゚・(ノД`)・゚・。

>>676
>うちの会社は誰がやっても止まるor進行不可になるってのを1件見つけだけの奴の方が
それは・・・会社の体質に問題ありませぬか・・・(;´Д⊂)
そんな職場じゃ働きたくないな。

>>677
2chで日本語表現を突っ込むのは無駄な事だと思うが。
そもそもお前はタイプミスをしたことが無いのかと小一時間(ry
そんなくだらない突っ込みをする位なら何か建設的な意見を述べてはどうだね?
680ゲーム好き名無しさん:03/04/19 01:06 ID:???
>>678
「誤字脱字とか“しか”挙げられない香具師」って書いてあると思うんだけど・・・。

うちの会社では誤字脱字しか出せない人はクビというか呼ばれなくなるケース多いでつ。
(テキストチェック担当者は除く)
流石に上の人間には“デバッグの能力”としては認めて貰えないからなぁ。
俺の友達、もう呼ばれなくなってしまったよ・・・。
681ゲーム好き名無しさん:03/04/19 01:09 ID:???
>>679
折角良い事言ってるのに台無しだなぁって事ですよ。
わざと間違えて見せてるなら突っ込み入れたりしませんて。
682ゲーム好き名無しさん:03/04/19 01:32 ID:???
誤字脱字は気がついたならスルーせず報告お願いしたい。
基本的に開発側は余裕がないから
文章をまともに読まずに作業してることが多いから(特に英語)。

ただ、「所謂」と「所詮」みたいな誤字で無いのに誤字報告されると
教育水準を疑いたくなるので一旦国語辞典なりで確認してくれると嬉しい。
683ゲーム好き名無しさん:03/04/19 01:44 ID:oxcTO6WG
三省堂デイリーコンサイス国語辞典での検索結果
所謂=いわゆる
所詮=しょせん
6843:03/04/19 01:47 ID:???
ねぇ。お互いの揚げ足をとるのはやめましょうよ。
良いことを言ってると感じたならば、尚更話の腰を折るべきではないのでは?
「ここは2chだから」で済ませてもいいんだけど、傍で見ていて楽しくありませんって。
マターリマターリヽ(´▽`)ノ


で、デバッグ管理側より。
>>675
お疲れさまです。
まぁ誤字脱字だけしかあげられないデバッガーでは、
あまり呼んであげられないのは確かなんですが、辞めろというのはなかなか言えないです。
(過去には解雇されたケースもありますけど)
ただ…誤字脱字をあげてくれても、その指摘が間違ってる人も多々いますので、
そういう人は査定にひっかかる可能性は大でございます(苦笑)
プログラム的不具合の発見もテキストのチェックも出来ない様だと流石に…ね。
それと、うちの会社ではバグの質によって点数をつけています。
管理の人間の主観もある程度入ってしまうのは問題ではあるんだけども、
「進行不可」「その他の一般バグ」「仕様確認」「感想」というカテゴリだけで
評価してしまうよりはいいと思っています。

>>679
後生ですからスルーしないで下さい(失笑)
「報告しておいたけど直らない」のと「報告せず残ってしまって直らない」のとでは、
あまりにも差があるのですよ。
デバッガーの社内での地位向上(信用、そして給与w)を上げる為にも宜しくおながいしまつ。
685ゲーム好き名無しさん:03/04/19 02:16 ID:???
デバッガ―って日本人だけですか?
686ゲーム好き名無しさん:03/04/19 02:22 ID:???
>>685
日本語でコミニュケーションがとれるなら(こちらの指示が理解出来るなら)
日本人かどうかはうちでは採用の基準にはならないな。
むしろ、海外版があるので日本語以外を使える人は歓迎な部分も。

・・・そういう意味でなく?
687ゲーム好き名無しさん:03/04/19 04:12 ID:???
うちの海外版は外人がチェキしてたなぁ

・・・でも意味不明な報告も何個かあった
688ゲーム好き名無しさん:03/04/19 05:00 ID:???
まぁ、意味不明な報告は国籍問わずあることだからw
689ゲーム好き名無しさん:03/04/19 05:59 ID:???
漏れは口下手なもんで、BOSSに報告する時はいつも大変。
ただでさえ可笑しな事をしなきゃ発生しないバグなのに、漏れはそれをうまく伝えられなくてBOSSをいつもこまらせている。
いかんなぁ・・・
690ゲーム好き名無しさん:03/04/19 11:33 ID:???
>>689
(;´Д⊂)
報告する時には台本を書くのだ。
紙とかにこれだけは伝えなきゃいけないことを書いて、
それを持って読みながら伝えるがよいさ。

・・・・・・俺はそうやってた。
691ゲーム好き名無しさん:03/04/19 13:24 ID:???
>>690
ボス側も切羽詰っている事が多いので出来るだけ
ボス側がこちらに質問しなくて済む様な表現にする
自分が言いたい事だけじゃなくて相手が聞きたがる事を
あらかじめ予測して盛り込んでおけば
お互いにいい感じ。


軽く話せる間柄の場合は、こちらの少ない言葉から汲み取ってくれる
事が多いので、スパッと報告。その後に報告書作成。
親しい場合はリーダーが今忙しいかどうかも掴めるので気軽にイケル

だから、冗談位は言える聞ける関係にしておくとやり易い。
692ゲーム好き名無しさん:03/04/19 15:05 ID:???
>>691
それは・・・デバッガーの数が少ない会社だといいんだけど、大手では難しいかも。
何せ、管理が1〜3人のタイトルで、デバッガーが20〜150人とかだったりする会社もある。
そんな数でデバッガーひとりひとりと人間としてのコミニュケーションはとるのは難しい。
それに、あまり管理と仲良くしたりしてると決して周囲の目は好意的にとってくれない。
そのせいか、管理がわざとデバッガーと距離を置いている場合もある。
高圧的な態度をとる管理がいるのはその所為もある。
尤も、管理が単に「自分が偉くなったつもり」でいる事もあるけど(苦笑)

まぁこれが全てでは勿論無いし、上の様な職場だとしても
仕事はきっちりと他人以上にこなし、勤怠に全く問題が無ければ
あまり粘着に見えない程度に普通に接してくれるとは思うので、
報告の際の緊張もあまりなくなるんでないかなと思うけど。

・・・それでも駄目ならどんな職場でも問題あると思うんで、
まず自分を変える努力が必要かもしれないぞ。>>689
693689:03/04/19 21:12 ID:???
要点を書いたノート用意したり、何度も頭の中でシュミレートしてから報告にいくんだけど、
普段BOSSとは交流がないんで、緊張しちゃってとちっちゃうんだよね。
うまく言えるようにガンバルよ。
694ゲーム好き名無しさん:03/04/19 21:22 ID:???
デバッガーってこんな人ばっかりってほんと?
ttp://www.sara.to/sigure/trea/h13/h3.html
695ゲーム好き名無しさん:03/04/19 21:36 ID:???
概ねそんな感じ
696ゲーム好き名無しさん:03/04/19 21:47 ID:???
>>694
ワラタ
697ゲーム好き名無しさん:03/04/19 22:42 ID:???
>>694
かっこいいなぁ、オイ
この域にはなかなか達せないな……(藁
698山崎渉:03/04/19 23:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
699山崎渉:03/04/20 01:12 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
700ゲーム好き名無しさん:03/04/20 15:03 ID:???
>>693
シミュレートね
701ゲーム好き名無しさん:03/04/21 02:57 ID:???
そういや700レス突破おめでとう、>>1(笑)
702久々の1:03/04/21 05:49 ID:???
>>578
実は 1>>=>>346だったりするもんで、
特に”デバッガー限定”で話を進めたいとは思ってないのです。
デバッグにまつわるみんなの経験談やら不満やら、
聞けたら面白いな、と。
(開発から見たデバッガーへの意見とかも含めて)

少々ズレても”スレ違い”とか気を遣わずに
やって欲しいです。
7031:03/04/21 06:00 ID:???
>>701
あ、ありがとー!!(言われるまで気づかんかった)
2ちゃんにしては穏やかなスレで、安心っす!


聞いた話だけど、あるゲームの初回盤で
セーブデータをロードしたら、本来と違う状態のものが
起動するっていう致命的なバグがあったらしいんだけど、
それについてメーカーに問い合わせたら
「直したバージョン買ってください」とか
言われたらしい・・。
デバッガーの質どうのというより、会社そのものを
疑ってしまったよ。
704ゲーム好き名無しさん:03/04/21 07:57 ID:???
>>703
あるゲームのタイトルオスィェテ
705ゲーム好き名無しさん:03/04/21 15:07 ID:???
DCこみっくパーティーなんか凄まじかったな。
ゲームの出来も、メーカーの対応も
706ゲーム好き名無しさん:03/04/21 20:02 ID:???
>>703=1
俺は、昔とあるSFCのソフト買ったんだ。
2つセーブ取れるんだけど、セーブをすると何故かもう片方のデータが初期化されちまうのさ(;´Д⊂)
で、勿論ユーサポに電話した。
そしたら、「対応を現在考えているところですので、
お客さまのお名前と御連絡先を…」と言われたので、教えた。
それからもう10年位になる。その会社からは未だに連絡は無い。
今もそのゲームの続編を作っているみたいなんだが……ね。
果たしてこれはプログラム的なバグだったのか、それともROM自体に
問題があったのか。つーか、開発中にそんなんがあったら普通気付くよなw
デバッガーが無能とかそういうレベルを超えているし。
やっぱ俺のROMに問題があったのかなぁ……。
同じ症状出てた香具師いるんだろうか。
707ゲーム好き名無しさん:03/04/21 21:10 ID:???
なんかしらバグが出てもメーカー的に無かった事にされることってよくあるからな。
ちゃんと対応してくれるメーカーは交換が持てるね。
708ゲーム好き名無しさん:03/04/21 21:42 ID:???
>>706
レアな症状だったら逆に根掘り葉掘り聞かれ
ロム送ってコイや〜!!

と言われると思う。

多分、処理しきれない程沢山でたか
君の知らない所で回収又は差し替え。
辺りが妥当かと、、、
悪魔とか合体させる有名ゲームとか、格ゲーで有名だったトコの子供向け看板タイトルとかも

でも、不良品紛いのロムで音沙汰なしってのはあり得ないけどな〜


いや、あるわ、有るよねそう言うこと。
709ゲーム好き名無しさん:03/04/21 22:04 ID:???
バグが見つかっても直すのが大変だからという理由でスルーしてたりするからなー
710ゲーム好き名無しさん:03/04/22 01:34 ID:???
>>708
あるよ。あるさ
7111:03/04/22 01:48 ID:???
>>704
女性向け恋愛シミュレーションゲームのやつ。
初回盤全てに同じ症状が出るらしい・・。
数年前に社名が漢字からカタカナに変更された会社。
むかーしむかしは、エロゲ作ってたとかいう噂聞いたことあるが、
ほんとなのかな。


バグとはちと違うかもしれんが、
PSのスケルトンのメモリーカード差し込んだまま
ゲーム中にハードリセットしたら、
中のデータ全消し&書き込み不可能になってしまったことがあるよ。
ソニーに問い合わせる気力もなかったし、
メモカ交換で終わるだけだろうから泣き寝入りしたけどさ。
データ復活してくれたりは・・・無理だろうな〜。
以来、スケルトン恐怖症に・・。
712ゲーム好き名無しさん:03/04/22 03:50 ID:???
>>711
えーと……。>>1はメモカ周りのハードチェックはやったことないのかな?
>ゲーム中にハードリセットしたら、中のデータ全消し&書き込み不可能になってしまった
…ってのは、多分仕様ですぞ、>>1よ……。
恐らく、セーブ処理をしている最中だったと思われ。何のゲームだったのか判らないけど、
案外セーブ中であることに気付かずメモカ抜き差ししたり、リセットかけてしまったりってのはある事でつ。
(セーブ終わったと思ってから少し時間置いた方が危険が少ないです)
で、セーブ中そんなことをした場合はノイズがメモカに記録されてしまったりするんで、
データが壊れたり、メモカ自体に不具合が出る事が多いです。
そのため、あまりオートセーブは推奨していないのでつよ。危険性が高まるでしょ?
一応S●NY機の場合は「セーブ中です。メモリーカードやコントローラを抜き差ししたり、
リセットしないでください」的なニュアンスのアナウンスをソフト側に出させている筈なんだけど、たまに無いのもありますな。
という訳でスケルトンとかはあまり関係ないです。スケルトンタイプの出回った時期では、
既にデータの壊れ易いメモカは販売されていない筈ってのも一つありますがね。
尚、データ復活は無理。仮に同じ様な場所まで進んでるデータを作ってくれたとしても、
どうやっても全く同じデータは創りだすことはまず不可能でつ。

……ただ、セーブ中のボタン連打等でノイズが起こり、メモカに干渉してデータ壊すケースもあります。
でも製品版じゃそういうことはまず無いでしょうかと。
713ゲーム好き名無しさん:03/04/22 20:57 ID:???
昔はエニックスや光栄もエロスなゲーム作ってたんだよな
今新たに両社が美少女ゲームとか作り出したら面白そう。歓迎しないが
714ゲーム好き名無しさん:03/04/22 22:56 ID:???
怒首領蜂 大往生のデバッガーになる条件は、2週目5面までノーミスで逝ける人だそうだ。
応募できる香具師は世界に何人居るんだろう?
715ゲーム好き名無しさん:03/04/22 22:58 ID:???
しかも半年近く缶詰だっけか?
目悪くなりそ(そこかよ!!)
716ゲーム好き名無しさん:03/04/22 23:05 ID:???
 ヽ
 つ  わ  あ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  あ  ぁ  ぁ  あ  あ  あ  あ  ぁ  ぁ
  /\___/ヽ       _/ t_      /\___/ヽ     _/ \_       /\___/ヽ
/    ::::::::::::::::\   /    ::::::\  /        \   /::::::    \   /    ::::::::::::::::\
|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  /::::     ,‐‐ t  |            | /‐‐、     ::::ヽ  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
|  、_(o)_,:  _(o)_, :::| i::::::::    :::,< o)( |           | )(o >,:::    ::::::::i  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|
|    ::<      .::| |:::::::::::      :::::> |           | <:::::      ::::::::::| |    ::<      .::|
\  /( [三] )ヽ ::/  i:::::::::::::   /( [こj \         / に] )ヽ   :::::::::::::j \  /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\   >─--------─< /`ー‐--‐‐―´\  >─--------─<  /`ー‐--‐‐―´\


ってなっちゃうよ
717ゲーム好き名無しさん:03/04/23 00:34 ID:1zebmg8A
PTWよ教えてくれよ。
あのアンケートはお前たちの評価に反映されるのか?

お前たちの給料に影響するなら、よく書いてもいいのだが
FAX送るたびに馬鹿丁寧に電話をしてくるのがウザイのだ・・・。

仕事の内容には満足してるんだけどさ。
718ゲーム好き名無しさん:03/04/23 00:38 ID:???
このスレを読んで、ますますデバッガーの仕事をやりたくなってしまった。
今高校三年生で進路の事で色々悩んでます・・・
デバッガーのみなさんはいくつでこの仕事に就いたんでしょうか?
719ゲーム好き名無しさん:03/04/23 04:36 ID:UqaVWMHY
>>717
点数制で給料が決まるらしい。
720ゲーム好き名無しさん:03/04/23 04:46 ID:???
PTWいろいろスマンかった。
721ゲーム好き名無しさん:03/04/23 07:35 ID:???
>718
ヤメトケ。あそこは人生の敗北者が集う場所だ。
甲3ならもっと他にできることいっぱいあるだろ。
722ゲーム好き名無しさん:03/04/23 10:45 ID:???
>718

高校卒業してすぐやるヤツもいたかも。

ところで何でこの仕事をやりたいの?
723718:03/04/23 18:08 ID:???
>722
ゲームを本気で愛してるからです、ゲームを遊んでくれるユーザの方々に
安心してゲームを楽しんで頂きたいと思ってます。友達にはそんな奇麗事言ってる
場合かと笑われましたが、バグ取りの辛さと、終わった後の達成感を知りたいからです。
こんな事を言ってる僕はやっぱり甘いんでしょうか?体力と熱意、注意力なら結構がんばれそうで・・・。
>721
それでもデバッガーに挑戦してみたいです。
少なくてもこの仕事を人生の敗北者とは思いたくありません。
724ゲーム好き名無しさん:03/04/23 19:22 ID:???
>723

なるほど
私としては是非あなたのような人にやってもらいたいと思います

しかし現状ではこの仕事の評価は低いのが実情です

企画系のアルバイトにも興味があるのならば、そちらにも挑戦してはどうでしょう?
この仕事でも恐らくデバッグのチャンスがあると思います
725ゲーム好き名無しさん:03/04/23 20:01 ID:???
>>718
昔の俺みたいなこと言ってるな(藁
よっぽどいい会社(開発陣)に当たらない限り
確実に理想と現実のギャップに悩むことになると思うが、
その心意気やよし!
確かに評価は低いかもしれないけど
それでも俺はデバッガーとしてこれからも頑張りたいと思う。
>>718も頑張れ。

…でも、本気でゲームを愛してて、かつ自分に能力があるのなら
プログラマなりプロデューサーなり
開発側に回った方がゲームとユーザーのためになるよ。
二十歳過ぎてもこの仕事(デバッグ)はできるし、
当分は自分の可能性をいろいろ試した方がいいんじゃないかな。
ゲームを愛しているが才能のない凡人25歳からの助言だ。
726ゲーム好き名無しさん:03/04/23 20:56 ID:???
そうそう、ゲームを愛してるならわざわざデバッガーである必要は無い。
もっと他にもゲームに関わる仕事は沢山ある。

デバッガーはあくまでバイトと考えた方がいい。
727ゲーム好き名無しさん:03/04/23 22:02 ID:???
デバッガーから開発に流れるっていう裏口入学も無いわけではないんだけど
運の要素が強すぎるんでオススメは出来ないなぁ
会社にもよるだろうけど基本的にデバッガーって頭数でカウントされるんで
個々の技量がエライ人に伝わり辛いっす

まぁ本物の企画書とか見れるしゲームの基本構造は学べるんでゲーム制作の
勉強にはなるけどね
728ゲーム好き名無しさん:03/04/23 22:22 ID:???
どんな業種でも「品質部門」というのは
日が当たらない割には重要な部門だぞ!

逝印だって「デバッグ」をちゃんとしていれば・・・
7293:03/04/24 00:07 ID:???
>>718
か、可愛い……。よし、お姉さんが手取り足取り(;´Д`)ハァハァ
…………ってのは冗談ですが。
デバッガーになってしまうと、潰しは利かなくなるよ。
他の職では殆ど役に立たないスキルであるって事だけは覚えておいて。
それが嫌ならデバッガーにならないか、もしくはデバッグ以外のスキルを身につけて。
ただ、もしこれから大学に行く気があるのなら、
学生の間にどんな業界なのかを知るって意味でならデバッガーになってみてもいいと思う。
ログ見てるのだろうから分かってると思うけど、一生ものの仕事にはならないです。
デバッグ(品質管理)でずっと食べて行こうと思うのなら、
管理職になればなんとかなるかも…なのだけど、
いかんせん業界が全体的に景気不振なので会社は選んだ方がいいよ。
(うちの会社もどうだかなーw)
デバッグ歴9年目、現在管理になってるお姉さんというかおばさんからの
あまり役に立たない忠告でございます。
でも、そういう「やる気」は本当に必要だから。頑張って。
730ゲーム好き名無しさん:03/04/24 00:11 ID:???
2chなのにこのスレの人ってみんな優しいね(´Д⊂)
目から鱗が・・・。
7313=729:03/04/24 00:19 ID:???
>>718
あ、質問に答えるの忘れてた。いつからってやつね。
私は大学卒業して21の時に副業としてはじめたのがデバッグだったよ。
そのうち最初に就職した会社は辞めてしまい(苦笑)、
数年のデバッガーアルバイトの期間を経て今の会社に就職しますた。
だもんで、>>729での
>学生の間にどんな業界なのかを知るって意味でなら
ってのは矛盾があるかもなんだけど(自分がそういう経緯ではないから)、
実際に勤めてみて自分でそう思ったことなのね。
732p :03/04/24 00:46 ID:oLY3V4V2
な、なんだココは。こんな良スレはじめてみた。おもろい。興味深いの方のおもろい。
皆さんに質問ですが、あきらかにうれない、どうしたいのかわからないゲームは
どんな感じででデバッグしていますか。職場の雰囲気とか、同僚同士で
なんじゃこりゃァァーとかないですか。
自分はこの春プログラムを学び始めました。目標はゲームプログラマーです。
デバッガーのみなさんのおかげでバグもなくたのしくゲームができます。
あったときはゴルァですが・・・。ともかく感謝です。応援してます。
長々と長文スミマセンデシタ。
はぁーここはとてもいいなー。またいつかきます。
733ゲーム好き名無しさん:03/04/24 00:54 ID:???
開発途中のソフトって、ロード時間が長いって言いますけどマジですか?
734ゲーム好き名無しさん:03/04/24 00:55 ID:???
>>732
>なんじゃこりゃァァー
ってのはいつもだいつも(笑)というか、現場にいると、
どんなゲームでもそう見えてしまってる事多いけどな。
素直に見てあげられないんだよ。
それが後日世間に物凄く認められる結果になる作品であってもね。
ちなみに、いかにも売れ無さそう、コンセプトに問題アリなゲームであっても、
やってると愛着が湧くから不思議なんだよ。

…って、かなり前に既出の意見でスマソ。でもマジで。
735ゲーム好き名無しさん:03/04/24 01:06 ID:???
>>733
モノによるけど、ロード時間の短縮の処理は後からやってるっぽい事多いかも。
736732のp :03/04/24 01:06 ID:oLY3V4V2
≫734
はい。またきました。回答サンクス
あははは ・・・愛着が湧くか。それはナンカわかる気がする。
737ゲーム好き名無しさん:03/04/24 01:10 ID:???
>>732
デバッグ中は「ゲームで遊ぶ」って意識が無いから
ゲームの面白さ云々はそれほど気にならない。
バランス調整とかに口だす場合も「これこれこういう理由で良くない」
って具体的にきちんと示さなきゃいけない仕事だからねぇ

でも>>734さんみたいに携わったタイトルはすべからく斜に構えてしまうのも事実w

>>733
昔メモカのチェックに移行するだけで2分掛かっていたタイトルは辛かった…(つД`)
(さすがに修正されたが)
738ゲーム好き名無しさん:03/04/24 01:23 ID:???
メモカ15ブロック分全部使うゲームでのハードチェックはマジできつかったYO。・゚・(ノД`)・゚・。
抜き差しのチェックをするにしても時間かかるのなんの。
回数が重ねられなくてねぇ……。
ま、どっちにしても2週間位ずっとメモカと周辺機器しか弄って無かったんだけどなw
739ゲーム好き名無しさん:03/04/24 01:30 ID:???
今日は流れが速いな。このスレにしては。
新規の人も2人もいるのか。いい傾向だ…。
740p:03/04/24 12:26 ID:oLY3V4V2
興味があるんですよ
自分もいずれやるかもしれないので。
741ゲーム好き名無しさん:03/04/24 21:36 ID:???
>>740
まだ歳は若いのかい?それだったら一度位は経験してみてもいいかもね。
ただ、ゲームで遊べるってもんじゃないから過度の期待はしない方が
いいと思う。
何をやるのか(試すのか)自分で考えられて実際にそれを検証出来る様だとデバッガーとして(・∀・)イイ!
742ゲーム好き名無しさん:03/04/24 21:38 ID:???
若いんだったらもっと他のことにチャレンジしたほうがいいよ・・・
743ゲーム好き名無しさん:03/04/24 21:45 ID:???
一回くらいいいんじゃ?
どこに価値を見出そうと本人の勝手だろ。俺達がどうこう言う問題じゃない。
744p:03/04/24 22:53 ID:oLY3V4V2
>>741
別に期待はしていません。でも確かに経験はしていた方がいいと思います。
>>742
若いです。いまゲームの勉強してて将来はゲームにたずさわれる仕事をしたいと
思ってます。その過程でやるかもしれないので。
745ゲーム好き名無しさん:03/04/24 22:58 ID:???
>743
まあね。自分以外の奴がどうなろうが自分には関係無いしな。
746ゲーム好き名無しさん:03/04/24 23:09 ID:???
>>744
まぁ、小さい会社とかだと開発者が自分でデバッグしてるし、
デバッガーを経験するってのは全く勉強にならない訳じゃないと思うわ。

>>745
2chだからしかたないけどさ。
あまりそういう物言いはよろしく無いな。
747ゲーム好き名無しさん:03/04/24 23:48 ID:jbkPcv7s
http://www.d3p.co.jp/s_15pub/fs_s15pub_005.html

こういうソフトのチェックを延々とやる場合もあるんでしょ?
やってて一番苦痛なゲームのジャンルはなに?>チェッカーの皆様
748ゲーム好き名無しさん:03/04/24 23:57 ID:???
>>747
デバッガーにとって一番苦痛なのは
バグの出ない(なかなか見つからない)ゲームであり
正直ジャンルは何でもいい。
749ゲーム好き名無しさん:03/04/25 00:07 ID:???
>>748
それでもまぁ、自分の得意ジャンルと苦手ジャンルはあると思うんだけどなぁ。
好きか嫌いかじゃなくて、自分的にこのジャンルではバグ出しにくいとか。
俺は普通のアクションとかはいいんだけど、格ゲーとシューティングに関してはちょっと出しにくいかも。
というかバグを出す事は出せても、決して巧くは無いので
このジャンルだと再現がしにくくてさ。
特に格ゲーは「このフレームのこのタイミングでこの技をキャンセルした時に止まる」とか
頭では分かってても、手は動いてくれなかったりね。
そんな俺は上に直談判して別タイトルのRPGやアクションRPGに移動した事もあるっすよ(苦笑)
適材適所かなと思うので。
750ゲーム好き名無しさん:03/04/25 01:01 ID:???
マインドシーカーのバグチェックはつらいだろうなぁ・・・
7511=711:03/04/25 03:10 ID:???
>>712
そうかー、仕様かぁ。
ハードのチェックは、
メモカ抜き差しを何度かやったぐらいしかないっす、自分。
「セーブ中はマズイが、セーブ終わった後なら
ハードリセット大丈夫」と思ってたよ。
確かにあの時、セーブ直後だったからなぁ〜。

仕事で抜き差しチェックしてたとき、
「こんな事してバグっても、やった奴が悪いだろー」
とか思ってたけど、実際自分がそんな目に会うとヘコむね・・。
7521:03/04/25 03:15 ID:???
>750
マインドシーカー!!なつかしー!!
実は、俺が初めて自分で買った
思い出のゲームがソレでした!(遠い目)
キヨタくんが、どうしてもモヨタくんに見えておかしかった。

あれのバグって、一体どういう状態なんだ・・。
「念力送ってるのに赤ランプが点きません!!」とか?
753ゲーム好き名無しさん:03/04/25 03:40 ID:???
いや、きっと「点灯の確率はn%と仕様書にありますが、実際に検証したところ
a%という結果になりました。これは仕様でしょうか?」とか、
「n回目にランプが点灯した場合にのみハングします」とか、じゃなかろうか(笑)
ただ、あの頃のゲームだとプログラマが自分でテストプレイしてるだろね。
デバッガーという職が確立されていただろうか?
754ゲーム好き名無しさん:03/04/25 06:02 ID:???
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_025.html
こういうソフトのデバッグもきつそうだなぁー。
延々と3000問を答え合わせするのか???しかも
Aと答えてからBと答えてからAと答えたらどうなるか、とかをx3000問
デバッグするのか?マジで。

755ゲーム好き名無しさん:03/04/25 20:54 ID:???
>>754
そりゃあ、やるさ
答え以前に問題が合ってるかどうか?から、やらねばならん
756ゲーム好き名無しさん:03/04/25 22:08 ID:???
>754
ついでに勉強になりそう。1日だけならやってみたい。
1ヶ月以上は勘弁w
757ゲーム好き名無しさん:03/04/25 23:29 ID:???
>>756
多分免許持っている人に白羽の矢が立つと思う。
一ヶ月どころか開発に近ければ3ヶ月〜半年、デバッグ会社でも2ヶ月はやると思われ

あ、でもこの手の低価格ソフトのデバッグってどうなんだろ?
お金かけられないから期間は短いのかな?
経験ある人情報求む。
758ゲーム好き名無しさん:03/04/26 09:21 ID:???
経験したくないです
759ゲーム好き名無しさん:03/04/26 15:25 ID:???
D3パブリッシャーって自社デバッグなんかね?外注っぽい気がするが。
つーか、あの会社専属デバッガーって気が狂いそうな気がする……
タイトルがタイトルだけに。やりがいを感じるかどうかも割と謎(;´Д⊂)
760ゲーム好き名無しさん:03/04/26 15:27 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
761ゲーム好き名無しさん:03/04/26 16:27 ID:g7hBdq+I
昔のファミコンソフト開発のときもデバッグって、あったんですか?
今やると言われた通りに作ってそのままほったらかしのような
ゲームがあるけどさあ。
わかる人いませんか。
762ゲーム好き名無しさん:03/04/26 16:27 ID:4IlK0H17
763ゲーム好き名無しさん:03/04/26 16:34 ID:???
>>761
上にもあるけど、当時は「デバッガー」という職は無かった。
その頃は別にデバッグ専門の者がいなくても、開発者だけでチェック出来たから。
デバッグは開発や、もしくは社内の他の部署の人間を使ってやるだけに過ぎなかったんだよ。
ついでに、「“全く”デバッグやってない」っていうソフトは、
制作過程においてあり得ないです。

今はもう開発した人間だけでデバッグが出来るほど、時間や余裕も無ければ、
また、昔と比べてどんなソフトでも規模やデータ量が違うのですよ。

それでも弱小なゲーム会社では自分でやってるところもあるだろうけどね。
あと、ゲーム会社とかじゃなくて普通のソフト開発会社だとデバッガーはいない事が多いかと思うよ。
764ゲーム好き名無しさん:03/04/26 16:45 ID:???
>>759
D3パブリッシャーは開発持ってないから、デバッグしてないっしょ
いや、デバッグくらいしてるかな?責任あるし
前作の免許をとろうはバグだらけでしたね


765ゲーム好き名無しさん:03/04/26 18:00 ID:???
バグだらけりゃったんか
766ゲーム好き名無しさん:03/04/26 20:01 ID:???
良ゲーでしたよ<免許

767ゲーム好き名無しさん:03/04/26 20:35 ID:DUmw9Elb
音声認識のゲームのデバッグ風景を見てみたい。

ピカチュウ シーマン オペレーターズサイド 
768ゲーム好き名無しさん:03/04/26 20:41 ID:???
それを言ったら、DDRとか体感系のも。
769ゲーム好き名無しさん:03/04/26 21:41 ID:???
>767
結構、笑えるよw
音声対応のオンラインゲームのデバック。
770ゲーム好き名無しさん:03/04/26 22:34 ID:???
>769

でも、笑えるのも初めの3時間ぐらいか…

恥ずかしいのもそれくらいで消える、

音程変えたり、発音変えたり…

結局いつもと変わらねえYOヽ(`Д´)ノ
771ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:21 ID:???
なんかね、周りにみんながいるのに画面に向かってしゃべってる人がいるとなんか気まずい物があるんだよね
側から見ると頭が可笑しくなっちゃた人みたいだし。そんなことは決してないんだが

TVに向かって「○○!!そいつを倒すのは任せた!!」とか「ふぅ、今の敵は手ごわかったが俺達の敵じゃないよなw」

なんて言ってるの。もう見てられない
772ゲーム好き名無しさん:03/04/26 23:59 ID:???
ひょっとしたら恥ずかしい単語に反応したらいけないからって
デバッグではそういう単語洗いざらい試したりしてるのかな

「ピカチュウ、 チンコ!チンコ-!」
773ゲーム好き名無しさん:03/04/27 00:47 ID:???
うわー、そりゃ当然試すんじゃないだろうか。
1人ならともかく回りに誰かいる状態じゃ絶対やりたくないな(笑)
774ゲーム好き名無しさん:03/04/27 00:57 ID:???
うーん、普通のネトゲとかだと有害な言葉を入力してもハネるように作るから、
一通り試すんだけどねー……。やっぱそうなのかね、音声のヤツもw
775ゲーム好き名無しさん:03/04/27 03:46 ID:???
PS・神宮寺三郎アーリーコレクション(FCの4タイトルが入ってるヤツ)は、
FC版のバグがそのまま移植されてて笑えた。
当時の開発者がつかまらなくてデバッグできなかったんだろうけど・・・
普通に遊んでて化けまくる。
よくぞこの状態で発売した!!と言ってあげたい。
776ゲーム好き名無しさん:03/04/27 12:32 ID:???
>>775
ほへ?エミュだろ?

この手ので当時のバグが再現出来ないと完全移植じゃねぇ!
って文句言う人もいるんだよ
777ゲーム好き名無しさん:03/04/27 13:49 ID:???
>>776
んだね。俺もそう思うわ。
神宮寺だけの話じゃなくて、確か、FF4とかああいうタイトルでも
移植版は当時のバグを残してたりしてたよね。
DQのリメイク版とかはFCのバグを割と削ってるみたいだけど……。
(でも、DQ3のノアニール西で3マス分だけ敵の出現テーブルが
違っている(強い敵が出る)ってのは残してる模様)
778ゲーム好き名無しさん:03/04/27 14:04 ID:???
>>777
エミュなんかでの完全再現系移植だと、元にあったバグを直すのが面倒だから
せいぜいハング級のを直すくらいじゃないかな

DQシリーズみたいにリメイクだと完全に作り直しだからガンガン削るね
2の破壊のはやぶさの剣も直しちゃったんだっけ?

779ゲーム好き名無しさん:03/04/27 16:52 ID:???
完全移植と言う名の経費削減
780ゲーム好き名無しさん:03/04/27 17:33 ID:???
>>779
それはこのスレではスレ違いの話だろ。
781ゲーム好き名無しさん:03/04/27 17:34 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
782ゲーム好き名無しさん:03/04/27 23:41 ID:???
>>764-6
それ、違うだろ!!
783ゲーム好き名無しさん:03/04/28 00:40 ID:???
>>782
どう違うの?
784ゲーム好き名無しさん:03/04/28 17:01 ID:xYqEWMYz
バグりやすいディスクをどうすれば改善できますか?
冷やすといいとか聞いたのですが効果がなかったので・・。
何か良い対処法をご存知の方いましたら教えてください。
785ゲーム好き名無しさん:03/04/28 17:22 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
786ゲーム好き名無しさん:03/04/28 18:53 ID:???
デバッガーの方は缶詰状態なんですよね。
そうすると、会社からこのスレに書き込んでいるんですか?
787ゲーム好き名無しさん:03/04/28 20:14 ID:???
>>784
「バグりやすいディスク」っていうのはどういう意味で使ってる??
傷か汚れでもついてるの?そういうものだったら「バグ」って言葉は不適切なのですが。
(もう何度か語られてるけど、「バグ」ってのはあくまで「プログラム上での不具合の事」なんです)
傷や汚れだと、物理的なものですんでね。
で、多分それはスレ違いな話なんだけど、マジレスしとくね。
ええと、傷がついたディスクを冷やす(冷凍庫で)ってのはえらく民間療法的な話で、
確か随分前にTVでやってたとは思うけど、全くお勧めしないです。
また、ROMの表面を全体的に研摩する方法ってのも存在してるんだけど、
アレも勿論メーカーがそれを勧める事はありえません。逆に駄目にするケースも。
ただ、うまくいけば研摩の方は何とかなる事があるので、
捨てる覚悟で研摩サービスを行なっているショップにやってもらうってのもテでしょう。
つーか、まず傷つけない事。ROMは大変デリケートなものなので大事に扱ってね。
円周状の傷が出来てるのなら、それは起動中にハードに振動を与えた結果なんで、
普段からそういうところも気を付けて。そういう傷はメーカーは責任を負えない事の方が多いです。
だってユーザーの所為だもんね。
それと汚れの場合なら、柔らかい布(出来ればCDクリーナー使用)で
内側から外側へ、放射線状に拭き取って。
この際、絶対にROMの円周に沿う様な拭き方はNG。
こんなところです。

以上、現職ゲーム会社ユーザーサポートよりでした。
788787:03/04/28 20:17 ID:???
書き忘れ。

基本的に、「傷がついたROMの修復は不可能」だと思って下さいね。
789ゲーム好き名無しさん:03/04/28 20:20 ID:???
>>786
社員でもないかぎり
缶詰にするほどの拘束力は無いし
帰るの面倒くさい奴が残る以外は
帰れるよ


終電で。
790ゲーム好き名無しさん:03/04/28 20:26 ID:???
>>786>>789
うちは結構拘束される方だけど(てか、残業断ると後が怖いんでw)、
別にどこの会社も年がら年中終電だったり缶詰めだったりって訳じゃないだろ?
UP間近くなると忙しくなるだけの話で。
どの位の時期が「UP間近い」と言われるのかはタイトルに拠る。
マスターの1ヶ月前だったり3ヶ月前だったり、はたまた2週間前だったり(;´Д`)
※流石に2週間前からようやく忙しくなる様だといくらなんでも恐ろしいけどなw
791ゲーム好き名無しさん:03/04/28 21:54 ID:???
うちの会社で帰るのが終電なんてまずありえん。
792ゲーム好き名無しさん:03/04/29 01:09 ID:???
>>791
もちろん始発だよね
793ゲーム好き名無しさん:03/04/29 01:24 ID:???
みんあ、GWを満喫してるかーーーい!?
794ゲーム好き名無しさん:03/04/29 02:03 ID:???
>>776だけど、エミュじゃないよ。
PSの廉価版で1500円で普通に売ってる。
「当時のバグ残す」ってのも、まぁ味があって微笑ましいもんだけどな。

スレ違いか?スマソ。
795ゲーム好き名無しさん:03/04/29 02:19 ID:???
>>794
俺は>>776じゃないけど、君は「エミュ」って言葉を多分勘違いしてるぞ。
emulator=何かしらの動作を模倣する事。
よく言われてる違法スレスレのアレでプレイって意味で>>776は言って無いと思う。(そうだよね?)
つまりベタ移植のものっていうのは、例えばSFCのソフトをPSに移植したとして、
初めからプログラムをPS用に組み直しているのでは無く、
ほぼそのまま活かし、エミュでPSで読める様にしてるだけの話なのさ。
「どうぶつの森」でもFCソフトを「どうぶつの森」のゲーム内で
遊べるでしょ?アレはROM内部にFCのエミュが入ってるから、
64やGCでプレイ出来てるのね。
風のタクトに64ゼルダと64裏ゼルダのROMが特典でついてたけど、
アレもエミュな訳。
俺もスレ違いスマソ。
796794:03/04/29 02:39 ID:???
>>765
ふむふむ。
エミュって言えば怪し〜いアレのことしか思い浮かばんかったよ。
コンピュータ系知識皆無の自分がちょっと恥ずかしいが、
ココの人って馬鹿にせずに親切丁寧に教えてくれるな〜。さんくす。
797ゲーム好き名無しさん:03/04/29 03:55 ID:???
PS2本体も、あれはDVDエミュが搭載されてるものなのだそうだね。
798776:03/04/29 10:38 ID:???
>>795
そういうことです

ちなみにエミュレーションタイプの移植タイトルの場合、載ってるエミュレーターの精度によって
元版では起きない、新規のバグが出ることもあるようです。

スレ違いかな
799ゲーム好き名無しさん:03/04/29 14:08 ID:9T2U8Vco
>>798
>元版では起きない、新規のバグ
そういや出るねー。割とサウンド関係が顕著かも?
あと、思わぬところに進行不可の罠。元々はなんでもないところにトラップがあったりするやな(;´Д⊂)
800799:03/04/29 14:18 ID:???
げふ。ageちまった…スマソ(´・ω・`)
それと800おめ?&ゲトー

>>1さん
もしかしたら次スレにいけるのかも!?(笑)
801ゲーム好き名無しさん:03/04/29 20:19 ID:???
そういえばぎゃプラスで、
永遠の謎とされていたスペシャルフラッグの出し方
(仕様にバグが混じっていたとかなんとか)なんかは
ナムコミュージアムでは再現されていたのだろうか?

802ゲーム好き名無しさん:03/04/30 01:56 ID:???
ナムコミュージアムか。
流石にやってないな、それは。
今も試せるのかもだけど、もうPSはうちになくて、
しかもナムコミュージアムってPS2非対応のものがあるから
いまいち試す気になれない……。(どのタイトルが非対応なのかは知らないけどw)
803795:03/04/30 02:15 ID:???
>>796
まぁ、知らなきゃこれから知ればいいだけの話だしさ。
何でも知ってる人間なぞおらんのだし、いちいち煽ったり馬鹿にしたりするのもどうかと思うし。
気にしなくていいと思うぞー。
804ゲーム好き名無しさん:03/04/30 07:20 ID:???
たまにバカが混じってうんざり
805ゲーム好き名無しさん:03/04/30 17:33 ID:???
>>804
you?
806ゲーム好き名無しさん:03/04/30 19:47 ID:???
>>805
同意。>>804は別にわざわざここに書く事じゃない。
807ゲーム好き名無しさん:03/04/30 21:54 ID:???
バグを報告したら、落ち込んでしまったプログラマーって居ますか?
808ゲーム好き名無しさん:03/04/30 21:56 ID:???
逆ギレした開発ならいるけど、落ち込むってのは聞いた事ないな。
開発中にバグが出るのは当たり前だし。
809ゲーム好き名無しさん:03/04/30 22:25 ID:???
バグの報告をしたら逆ギレ…
恐ろしい世界だ…
810ゲーム好き名無しさん:03/04/30 22:46 ID:???
逆ギレを起こされないように頑張って言葉を選んでバグシートを書いています。
811ゲーム好き名無しさん:03/04/30 22:57 ID:???
>810

それだ!

逆切れされたら危険だ!
812ゲーム好き名無しさん:03/04/30 23:00 ID:???
>>807
人によってはその日帰れなくなる場合もあるから落ち込む人も居る。
大作だと他人の迷惑になるから極力自分の部分は動いていないとマズイ。

p「あーそう?、、、、、、あれでギリギリなんだけど、、、、、、、いけちゃうの?」
デ「はい、いけちゃいます。」
デ「ビデオ持って来ましたけど、、、」
p「、、、、じゃ、ちょっと見せてくれるかな?」
デ「ハイ」
再生
p「いってるね〜」
デ「ハイ」
巻き戻して再生
p「100%?」
デ「タイミング次第ですけど、狙えば2回に一回はどうにか」
p「そうなんだ、、、。」
p「じゃ、ちょっとココでやって見せてくれる?」
で「ハイ」

ガツン!

p「ッフーム、、、、、いけてるね〜、、、いけるんだ、。」
デ「ハイ」(元気良く)

p「ありがとう、」(寂しそうに)

彼はテープを僕に返しながら立ち上がり、歩き出す。扉を開け屋外へ、
窓の外に見える彼はタバコを吸いながら地面を見ていた。

バグはギリギリでなく出来るだけ早く報告しましょうね。

813ゲーム好き名無しさん:03/04/30 23:04 ID:???
ハイしかいえねーのかよ
814ゲーム好き名無しさん:03/04/30 23:15 ID:???
>>813
ハイ
815ゲーム好き名無しさん:03/04/30 23:19 ID:???
>813

身分格差が激しくて、下手なことを言うとクビが飛ぶからだよw
816ゲーム好き名無しさん:03/05/01 00:06 ID:???
んーーーwもっと普通に会話するけどなァ。
返事だけじゃ無くて。
817ゲーム好き名無しさん:03/05/01 02:02 ID:???
バグが発見された時はp側はみんな落ち込むよ
顔には出さないし、仕事にも影響させないけどね

出て当たり前だとしてもなるべく出ないように作ってんですよ
818ゲーム好き名無しさん:03/05/01 03:30 ID:???
バグっていわれるとムカツク

8191:03/05/01 03:38 ID:???
>>800
うひゃー、ありがとーっ
でもさ、続編スレ立てたとたんに寂れることって
よくあるよネ・・・。
そうならないようにしたいんで、皆さんよろしく〜…って、まだ気が早いか.。

ここの人たちは、キリ番踏む時に「>>1おめでとう」って
言ってくれるから凄く嬉しい!!
ほんとに2ちゃんか?ってほどになごみます。
8201:03/05/01 03:44 ID:???
>>818
開発側の方ですか???
「バグじゃないのにバグっていわれるとムカツク」って
ことなのかな。
821ゲーム好き名無しさん:03/05/01 08:18 ID:???
想像するにバグをバグって言われるのがムカツクンダト思う
チェッカー、デバッガ―から来る報告の9割方がバグの報告なわけで
それをワザワザ、バグですよ等と言われれば
わかっとるわ!
となるのも頷ける。
822ゲーム好き名無しさん:03/05/01 08:51 ID:???
今夜は帰さないわよ!フフフ
823ゲーム好き名無しさん:03/05/01 11:38 ID:???
いたずらを見つけたママのように「バグだ」と言ってはいけない
824ゲーム好き名無しさん:03/05/01 19:36 ID:???
>>821
「バグです」って報告するか?
単に「こういう現象が起きます」って出すんじゃ?
どうせシートとかWebのフォームに書き込んで報告するだけだし。
悪いけどそれはちょっと器が小さい開発じゃないかと。
825bloom:03/05/01 19:36 ID:koKabRjp
826ゲーム好き名無しさん:03/05/01 20:09 ID:???
「バグ」なんて具体的に何をさしているのかさっぱりわからない単語で
伝えられても困るって気持ちはすごくわかるなぁ

手練れのデバッガーなら「バグ」なんて単語使わずに
具体的な内容で呼称するしね
新人とかが「バグだバグだ」って騒いでるのは確かに閉口するよ
827ゲーム好き名無しさん:03/05/01 20:17 ID:???
「バグ」って単語使って提出しちゃうのは確かに新人。
2chでも“バグ”の意味がよく判ってないでこの単語を使って
喋ってる輩が多いけど、普通の人はそうなのでしょう。
バグという言葉があまりに軽々しく使われる時代になってるし。
「○○がバグってます」とか、具体的に何を言いたいのか判らない
寒い報告しちゃいけないよね。
でも、それが開発に回る前に管理(リーダー)や先輩が食い止めないと。
新人がそういう事を判らないのは当たり前の事なのだから。
教育しましょう、そして周りも気付いたら教えてあげようよ。
開発と品質管理のお互いの未来の為に(笑)
828ゲーム好き名無しさん:03/05/01 23:18 ID:???
てひひひひ〜〜延期確定ッス〜〜〜
829ゲーム好き名無しさん:03/05/02 00:52 ID:???
>>828
おめでとう。さらなるクオリティアップに励んでくれ!
830ゲーム好き名無しさん:03/05/02 01:06 ID:???
俺は明日から泊まり込みじゃぁああああああ〜〜〜
>>828よ、お互い頑張ろうぞ!!
831821:03/05/02 01:06 ID:???
>>824
>>「バグです」って報告するか?
しませんよ
832ゲーム好き名無しさん:03/05/02 01:08 ID:???
>>831
…………で?
その返答じゃレスする必要もないのでは…?
833831:03/05/02 07:06 ID:???
>>832
>>その返答じゃレスする必要もないのでは…?

そうですね
834ゲーム好き名無しさん:03/05/02 20:00 ID:???
>>831-833
なんでもいいけど、そんな事でスレを消費すんなって。

>>830
泊まり込みか。頑張れよ・・・。
>>791の様な会社の方が少ないだろうしな、仕方ないやな。
835ゲーム好き名無しさん:03/05/02 22:34 ID:???
来週半ばから忙しくなりそうだよ。いきなり24時間体制だとさ。
ここんとこずっと6時間とかだったから、身体がついていかないかもしれん(;´Д⊂)
ここにも1ヶ月位は来れないかも……。
みんな、残しておいてくれよ?このスレを。
2chで一番好きだ、ここが。

>>828>>830
みんな結構時期が重なってるな(苦笑)
新作ラッシュか?
836ゲーム好き名無しさん:03/05/02 22:50 ID:???
>>835
次スレで帰りを待ってるYO!
837ゲーム好き名無しさん:03/05/02 22:59 ID:???
>>836
おう、ありがとよ。
2chでそんなこと言われたの初めてだよ(笑)
838ゲーム好き名無しさん:03/05/03 00:14 ID:???
なんつー良スレだ
今は社員となって全然違う部署で働いてるけど
俺はデバッグ好きだったんだよねぇ
仕方なくやってるわけでもなくただデバッグって仕事が好きで
誇りを持ってやってた。
デバッガーとして最後のタイトルはチーフだったんだけど
全体的なフォローとか方法とか考えてみんなに伝えたり
開発の人(自社開発だった)と話し合ったりして
結果的にバグはほぼゼロだったのは本当に嬉しかった。
オレのやり方は間違っちゃいなかったんだって思えた。

皆はどう?デバッグって仕事好きか?
839ゲーム好き名無しさん:03/05/03 00:43 ID:???
>>838
そんな野暮なこと聞くなよ……どんなに社内の評価が低かろうが、
俺もデバッグが好きで、この仕事に誇りを持っていた。
どの位この仕事が重要なものなのか理解しているつもりだよ。
一時期違う会社で全く異なった仕事に就いた事があったんだけどね、
暫くしてからデバッグしている自分の夢を見た。その後すぐにデバッガーに戻った。
きっと天職なのだと思った。

そんな俺も今は社員となって違う部署で働いているが、
たまにデバッグに混ぜてもらったりしてるよ。最終期には社内デバッグもあるしね。
このあいだ、一人のデバッガーにこう言われた。
「○○さん、物凄く嬉しそうに仕事するんですね。」って(藁
そりゃ嬉しいさ、デバッグに関われることがね。
今の生活があるからデバッガーにはもう戻れないのだろうけど、
出来る事ならあと1タイトル丸々デバッグやってみたいねぇ……。
840ゲーム好き名無しさん:03/05/03 01:39 ID:???
>>839よ。
登録デバッガーなら一日数時間とかいうアルバイトがあるんじゃ
なかろーか
再び青春を謳歌するのだ!
(いや、ゲ会社社員がよそのゲ会社でバイトは無理かっ!?)
841893:03/05/03 01:55 ID:???
>>840
それは流石にきついでしょうw
社員の時点でバイト禁止だし、
週1,2じゃ現状把握できないから仕事できんw

ところでこんなデバッガーはいらん!ってのはなんかある?
体験談から言うと勝手に仕様だと決め付けて黙認するヤツには参った
842839:03/05/03 01:56 ID:???
うわ、間違えた。893=839でつ
スレ浪費スマソ
843838:03/05/03 01:58 ID:???
マタマチガエタ…
本当は838です…
氏んできまつ
844839:03/05/03 02:10 ID:???
>>840
それなぁ、実は考えた事があるんよ。
でも、やっぱ副業禁止だってのと、守秘義務の問題もあるってのと、
なによりもフルタイムで働いている以上、いつ勤務するってゆーのかという問題がありましてなぁ。
そんなこんなで実現出来ずにおりますわ。
しかし青春……か。全くその通りだナ。戻りたいねぇ……ヽ(´▽`)ノ

>>838=843
そんな小さい事気にするなYO!
氏ななくていいから、とりあえずここに居着いてくれ(藁

「こんなデバッガーはいらん!」か。
バグを黙殺してるってのは確かに困った。
仕様を全く理解しようとしない香具師も困った。
潰しのチェックの進行度が異様に遅いのがいるのも困った。
仕様とバグの区別がついてない香具師も困った。(明らかにシリーズ的な仕様だったりした)
でも、それ以上に日本語が書けない香具師はもっと困った。
しかも書き直してもらおうとすると逆ギレを……(;´Д⊂)
845838:03/05/03 02:46 ID:???
眠れねぇ

遅刻、居眠りなど人としてどーかなって香具師もたくさんいるよね
速度が遅くても仕事丁寧なら俺はなんとも思わないね
正確性がないヤツと手間を省くヤツは絶対にいらない
8461:03/05/03 03:09 ID:jarQt/XG
ゴールデンウィーク、ゲーム会社は関係ないよなぁ・・・。
俺が前行ってたとこは、どーでもいいタイトルは休んでたけど。

>>845
いたいた、いたよ遅刻&居眠り常習のやつ!!
仕事できるできない以前の問題だよなぁ・・・。
そういうやつがのさばってるってだけで、士気が下がるっつ〜かさ。
8471:03/05/03 03:10 ID:???
ゴメンナサイ。あげちゃった・・・。
848ゲーム好き名無しさん:03/05/03 05:42 ID:???
>>1よ、ageただなんて些細なことさ。気にスンナ!(・∀・)
849838:03/05/03 09:41 ID:???
皆様おはようございます
対応とかレス見てもここには良識のある人が集まっているようだ
本当に2ちゃんねるなのか?w

>>844
日本語が書けないというか
第三者から見てわかるシートをいつまでたっても書けない人は困るね
一読して現象がわかるものになってないとお話にならん
書き直しさせようとするとスゲェ嫌な顔するヤツもいるしなぁ

全然関係ないんだが
ここを見る前に偶然自分のサイトでデバッガーについて書いたんだよね
いっそアドレス晒しちまおうかなと思って悩み中
850ゲーム好き名無しさん:03/05/03 13:25 ID:???
>>846
遅刻ってのはデバッガー以前に社会人としてホントどうかと思うな。
これで仕事ぶりにも問題があったら、もし俺が担当だったら次の採用は
どうするかちょっと考えちまう……(´・ω・`)
#うちは登録制です


>>849
こう見えても一応2chですわ(藁
波風立てたり荒らしたりじゃつまんねぇと思うしな。

やっぱバグの現象報告ってのは誰が見ても内容を理解するもので無くてはいかんよな。
脳内完結していて、一体何を言いたかったのかが全く判らない文章の香具師も多い。
字が汚いとか下手とかいうのは仕方ないかなと思うんだけど、
(最近は手書きしないで打ち込むところも多くなってるが)
他の人間が読むのだという事を意識した文を書いて欲しいものだよ。

>いっそアドレス晒しちまおうかな
是非見たいよ。晒せ晒せ。もし2chにアドレス晒すことに不安がある様なら、
どっか無料のとこでも借りて、デバッガーの事を書いてる部分だけを
ミラーでUPするというのはどうよ?
851838:03/05/03 14:24 ID:???
>>850
個人情報とか書いてないし、困ることないから晒すわw
最悪つぶせばいいしね
http://members.jcom.home.ne.jp/trashkids/
4/24.25の日記がデバッガーについてのヤツです
852ゲーム好き名無しさん:03/05/03 14:25 ID:???
色々なジャンルのゲームをデバッグするんですよね。
苦手なジャンルにぶつかったりしますか?
853ゲーム好き名無しさん:03/05/03 14:35 ID:???
>>851
う、うーーーーーん……デバッグの件に限った事で無く、ちょっと色々違う様な気が……。
この日記はウラ取ってから書いたかい?

>>852
苦手ジャンルにぶつかる事は結構普通にあることだけど、
基本的に仕事なのでジャンルはともかくその担当のタイトルは
完璧になる様にはしてます。
ま、そうならない人もいるかもしれないが……。
854838:03/05/03 14:46 ID:???
>>853
具体的にはどこらへんが?
俺は開発の人間だし、現場レベルで話も聞いてるんだが…
適当にはしょりながら書いてるし会社によっていろいろ違うのかも
気になるならみなかった事にしてもらえると嬉しいなw

>>852
俺はRPGしかやった事ないから苦手とかわかんないけど
もしやったとしたら、仕事なので完璧にこなせるように努力はすると思う
855ゲーム好き名無しさん:03/05/03 18:24 ID:???
>>852
ギャルゲーとかは結構恥ずかしかったよ
やることつったら、やるべき事がきちんと出来るかどうかのチェックが主体で
それが又膨大なんだけれど、
家ではやらないジャンルだけに、変に赤面したりニヤニヤしているらしく
必要以上にメモ取ったりしてやってた。

で、また歌が厳しいんだ、跳ばせねーし、音声関係ホットケネーシ、ヘッドホンだし。
巫女さん好きなんですか?とか言われるし、もううううう、それが分担なんだよ!!
856ゲーム好き名無しさん:03/05/03 19:33 ID:???
>>855
とても嬉しそうに見えるが?w
857ゲーム好き名無しさん:03/05/03 20:05 ID:???
仕様が全部入りきってなかったり未作成部分がやたら多い
ゲームのデバッグが苦手です。

下手に報告すると「まだ未作成なんだよゴルァ!」
と逆ギレされることもあったので、
すぐ報告すべきなのかしばらく様子を見たほうがいいのか
判断に困ってしまいます。
「黙殺」だと思われるのは嫌だし、
マスターぎりぎりで仕様が全部入るようなゲームだと手遅れになりそうだし、
気にせずさっさと報告した方がいいんかな。
858ゲーム好き名無しさん:03/05/03 20:38 ID:???
>>857
デバッガーの立場としては開発側から連絡のない未実装仕様は
かたっぱしからシート化して実装と同時に返却してもらえれば
チェックしやすいんだけどねぇ
「今verでの変更点」なんて詳細に連絡してくれるラインの方が稀なわけだし

ここらへんはデバッガーと開発を繋ぐ役…チーフとかマネージャーとか
呼び名はいろいろあるだろうけど、とにかくそのスタンスの人の腕の見せ所なのかも
8591:03/05/03 20:52 ID:???
>>848
つくづく良スレだねココ…。ageちゃった割には
全然荒らされてなかったりするし…。
過疎ってるだけなんだろうけど、俺好きだ、ココ。

>>849>>838
日記見たよ。「1年間以上デバッガーという仕事をやっているベテランは
本当の意味でプロフェッショナルで…」というくだり、
そう大したもんでもないよ、って感じなんだけどね。
何年経ってもダメなやつはダメでした!!(俺含む…)
860838:03/05/03 21:30 ID:???
>>1
なんというかうちの場合は使えないのは1年ももたなかったから
使えるベテランばかりが残ってたんだよ。
確かに期間の問題じゃなくてセンスがある人が経験積むと(゚д゚)ウマーって事さね
まぁあの日記は本職に見せる用じゃななくて
こんな仕事もあるんだよー的な書き方してるから微妙なとこは勘弁してん
見てくれてありがとう
861ゲーム好き名無しさん:03/05/03 22:53 ID:???
デバッキングステーションて十数万ぐらいするそうだけど、普通のPS2とどう違うの?
Rが読めるだけじゃなくて、ソニータイマーが外してあるとかあるの?
862ゲーム好き名無しさん:03/05/04 00:40 ID:???
>>861
製品版の数倍壊れやすいよw
見た目で違うのは本体横の「PS2」のロゴが「TEST」になってる
あとはDVD再生機能がない
ブラウザ周りとかは製品版と差は無いっす
863ゲーム好き名無しさん:03/05/04 01:21 ID:???
ゲームをしたことが無い人間が、デバッガーになることってありますか?
864838:03/05/04 01:50 ID:???
>>863
ほとんどないって人ならいたね
完全にやった事ない人はいないんじゃないかな?
そもそもそんな人受からないと思うよ
865ゲーム好き名無しさん:03/05/04 02:42 ID:???
デバステが壊れることが多いのは、実際に壊れ易いのではなくて、
稼動時間が長過ぎるからじゃないのかなぁと思ってるんだけどなー。
エージングテストなんてやったら連続で数日間稼動とかなってることも多いし。
そうでなくても、UP間近いと12時間以上つけっぱなしでしょ。
夜昼で回してたらそれこそ24時間なんで、エージングじゃなくても
ずっと動いたままに……。

>>861
「ソニータイマー外してあるのか?」ってΣ(;´Д`)
別にSONY製品に本当にタイマーが組み込まれてる訳じゃないんだから(藁

>>863
というか、ゲームを全くしたことない人間がこんな会社に入ろうと思うかどうか。
866ゲーム好き名無しさん:03/05/04 07:00 ID:???
俺が面接受けた時は、どんなゲームをやったことあるかとかは聞かれなかった
多分常識の範囲内の人間であれば誰でも入れると思う
面接を一緒に受けた奴は皆通った、だから取り合えず入れてみて使える奴は残す。だと思う。
ただやってみれば分かるけど結構キツイ仕事なんで初日から辞めていく奴は必ずいる
本当にやりたいならパッとやる、大抵試用期間みたいのあるから其処で自分で決断して
続けるかどうか決めればイイ。

それはそうと、この仕事太りやすいよね?
867ゲーム好き名無しさん:03/05/04 07:20 ID:???
只タンにRを読ませたいだけなら。二万ちょいでPS2買ってきて改造した方がよくない?
R読めるだけで十数万ってSONYぼりすぎ
868ゲーム好き名無しさん:03/05/04 12:34 ID:???
>>867
それは駄目。
金の無い会社は改造PS使ってるところもあるんだけど、
改造PSでR走らせた場合は実際にユーザーが起動した場合とかの整合性が取れない。
結局は改造は改造なんよ。純正でやってこそのチェックもある。
型番別のチェックもあることだしね。
869ゲーム好き名無しさん:03/05/04 12:41 ID:???
そういや。もしここが次スレに続くのだとしたら、テンプレとか必要かね??
そんな制限とかは無いけど、多少注意事項位は必要かも?
870ゲーム好き名無しさん:03/05/04 16:41 ID:???
一つのソフトを何人でデバッグしますか?
871ゲーム好き名無しさん:03/05/04 16:49 ID:???
>>870
会社にも拠るし、タイトルにも拠るし。
一概には全然言えないと思うけど……。
自分の経験で言えば、一人のこともあったし、ン十人や100人を越すのもあったよ。
872ゲーム好き名無しさん:03/05/04 19:52 ID:???
うちでは1タイトルあたりに4、5人の時や10人程度の時があるなぁ。
やっぱ会社により違うのでしょうヽ(´▽`)ノ
(つーか、デバッガーの数は単純にその企業の“力”の差じゃないのかなと思ったり)
873ゲーム好き名無しさん:03/05/04 22:36 ID:???
>1 から全部読んできたが、こんな良スレ珍しいな(たまに少し荒れていたが)
なんか、まとめて一冊の本がでる気がする。 タイトルは

『それでもあなたはデバッガーをしますか?』だな
874ゲーム好き名無しさん:03/05/04 22:44 ID:???




          出       ま        せ       ん




875ゲーム好き名無しさん:03/05/04 23:09 ID:???
バグ出ません…。
というときが一番つらいときなのだろう、この仕事。
876ゲーム好き名無しさん:03/05/04 23:33 ID:???
>>1&>>869
次スレの為のガイドラインのテンプレを作るとしたら、こんなんでどうでしょう?
気が早い様ですが、このスレでのはじめてのテンプレなので是非御意見も戴きたく。
手直し等もうれしいです。


■バグを発見してその再現方法を探る、ゲームのクオリティUPの為の部隊である
 ゲームデバッガー(バグチェッカー、ゲームテスター、ゲームモニター)が集うスレです。
■デバッガーだけでなく、ゲーム業界で他の業務の方やデバッグについて質問のある方も歓迎。
■荒らしや煽りは徹底スルー。
 荒らされたということはこのスレやデバッガーの存在が少しは知られたということです。
 喜んで?T生暖かく黙って?U見守ってあげましょう。
■どこの会社の誰なのかということは詮索しない。
 広いようで大変狭い業界です。他社に移って尚デバッガーの人もいます。
 そんな人たちの発言の妨げにならない様にしましょう。
 仮に特定出来てしまったとしても、それを匂わせる様な発言はしないこと。
■情報漏洩は絶対にしない。
 我々は守秘義務の中で生きています。
 それが守れなかった場合に自分がどうなるのかはお判りですよね?
■基本的にはsage進行で。
 でも、下がり過ぎると過疎化が増々進行するのでたまにはageてもいいかも。

前スレ【バグチェッカーさんいらっしゃい】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1046540353/l50


>>873
1冊にまとめるのはいいが、デバッガーの地位も低さや、
情けない実態を世間に晒しそうですな(笑)

>>875
自分だけバグが出ていない様な気がする時が惨めな仕事だと。
877ゲーム好き名無しさん:03/05/05 00:15 ID:???
>荒らされたということはこのスレやデバッガーの存在が少しは知られたということです。
>喜んで?T生暖かく黙って?U見守ってあげましょう。
ワロタ。
基本的にはそんな感じでもいいんだけど、
もう少し何か必要なものがありそうな気もするだよ。
今全然思い付かないんだけどさw
878ゲーム好き名無しさん:03/05/05 00:41 ID:???
なんか面白い裏話とか無いのん?
879838:03/05/05 01:05 ID:???
>>878
あるにはあるが、会社とか出さない&守秘義務の範囲では
本当の裏話は話せないんだよなぁ…
880ゲーム好き名無しさん:03/05/05 02:16 ID:???
スルー気味だが

>>866
>それはそうと、この仕事太りやすいよね?

狂おしく同意w
忙しくなると食うことだけが楽しみになるからなー
881ゲーム好き名無しさん:03/05/05 02:46 ID:???
デバッグをやってるこの5年間で20キロも太りますた……(´・ω・`)
もうだめぽ……。
882ゲーム好き名無しさん:03/05/05 09:10 ID:???
最近暇なせいで給料減ってひと月で3kgやせますた……

…早く…新ver.を………。
883ゲーム好き名無しさん:03/05/05 12:49 ID:???
お菓子を食べながらデバッグしてるんですか?
884p:03/05/05 14:43 ID:???
SARSだスカラー波だとか騒がれている最近。
つかぬ事をお聞きしますが、GWはどのようにお過ごしで?
8851:03/05/05 15:51 ID:???
>>876
俺としては言う事ナシだよ〜。ウマイね、こりゃ。
訂正箇所は特になく。
付け足す点は、今は思いつかないけど、この先なんか
思いついたら書き込むことにするよ。
他の人もなんか思うところがあれば書いて欲しいです。

>>876、ありがとう。
886ゲーム好き名無しさん:03/05/05 20:40 ID:???
>>876
おれもそれでいいと思うよ〜
887876:03/05/05 21:04 ID:???
>>877
>>1=885
>>886

おお、レスありがとです!
それでは、一ケ所機種依存使ってしまってたので(生暖かく黙っての前後ね)そこは直して、
>>950以降で次スレに貼付けるということで宜しくお願い致します。
でもまだ時間的な余裕はあると思うので、何か気付きましたら
御意見お願い致します。勿論俺ももう少し考えます。

と言う訳で、
■荒らしや煽りは徹底スルー。
 荒らされたということはこのスレやデバッガーの存在が少しは知られたということです。
 喜んで“生暖かく黙って”見守ってあげましょう。

……に、差し換えでよろしゅう。
888ゲーム好き名無しさん:03/05/05 21:09 ID:???
>>883
菓子に限らず、飲食物を仕事中に口にして良いかどうかも会社に拠ると思う。
ちゃんとした休憩室を完備している会社もあるだろうし、
それ以前に開発機材が置いてある為、席では一切駄目ってところも多いでしょう。
そんなことで壊したりしたら大変っすから。
俺は今の会社では席での飲食OK(そもそも休憩室が無い)で、
仕事中のそういった制限もありませぬ。前の会社では飴すら許されぬ状態でしたがね。
889ゲーム好き名無しさん:03/05/05 21:31 ID:???
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/

890ゲーム好き名無しさん:03/05/05 22:43 ID:???
>>884
ゲーム三昧ですた…。
今デバッグ中のタイトルがシリーズ物なので
前作をやってみたりとか……。
891ゲーム好き名無しさん:03/05/05 22:57 ID:???
>>890
シリーズ物の場合前作までやるんですか…。
何故、前作までやるんですか?
892ゲーム好き名無しさん:03/05/05 23:02 ID:???
俺は>>890じゃないでつが、シリーズ物の場合は今迄の仕様を踏襲しているものも多いのでつ。
なので、ある程度は今迄のシリーズも判っていた方がいいと思うでつよ。
その方が仕様確認とかもし易いと思うでつ。
893890:03/05/05 23:42 ID:???
>>891
うん、>>892の言う通り仕様確認目的が強いっす。

あと、データのみ載せかえられてプログラム自体は使いまわされてる部分が
あったりすると、前作で残ってたバグが次作でも出ることがあったりする。(笑)
滅多にあるもんじゃないけど一応その辺りをちょっとチェックしてみたりね…
894ゲーム好き名無しさん:03/05/05 23:47 ID:???
あ〜あGW休みたかったな〜
うちの会社(他でもそうだろうけど)は、土日、祝日とか関係なくなってるからな
普通に毎日仕事がありゅ
895ゲーム好き名無しさん:03/05/05 23:55 ID:???
>>893
あと、プログラムの使い回しでなくても同じ仕様のシステムとかがあると、
似たような系統のバグが出たりとかもするよね(笑)
前作のデバッグやってると、新人よりかはこういったものの蓄積分だけ
有利になることもあるさね。

>>894
GWか。UP近くなると休みの概念が無くなるから、曜日や日にちが判らなくなって・・・。
ROMのバージョン名が日付だったりすると、そこではじめて気付く。
「ああ、今日は○日だったのか・・・」と。
あまりカネを使う機会も無くなるので給料日すら忘れてることも。
896ゲーム好き名無しさん:03/05/06 22:23 ID:???
あまりにも給料が低いので、今日辞めてみましたw
でもこの後の仕事無いんだよね(´・ω・`)
897ゲーム好き名無しさん:03/05/06 22:49 ID:???
時給はおいくら?
898ゲーム好き名無しさん:03/05/06 22:52 ID:???
710円が、2年半で780円になりますた。
まだマシな上がり方らしいのだけど、やっぱね。
せめて800円は欲しかったのでつよ(´・ω・`)
899ゲーム好き名無しさん:03/05/06 23:24 ID:???
最近デバッガーになったんだけど、今日二つしかバグ見つからんかった…
向いてないのかなあ…
900ゲーム好き名無しさん:03/05/07 00:23 ID:???
900ゲトー。
>>1、おめ!あと100で次スレですよん。

>>899
どんな種類のバグだったの?
もちろん件数は重要だけど、それ以上にその中身が大事。
最近デバッガーになったのなら、出せてるだけでも良しと思っていいと思う。
それ程気にしないでいいと思うよ。長い人ならアレだけどね(笑)
それに、「出ない」と思ってテンションが下がってると、
自分の経験上だけど余計にバグは見つけられなくなる様な気がするよ。
今はとにかく目を皿の様にして隅々迄画面を見よ!仕様をひたすら理解せよ!
仕様書が支給されているのなら全てを記憶する勢いで読む!
これさえ出来ているのなら、いずれきっとバグは沢山見つけられる様になる。
仕様の理解力と洞察力。デバッグの基本はここにあると思う。理解した者勝ちなのだ。頑張れ。
901ゲーム好き名無しさん:03/05/07 00:57 ID:???
>>898
710円は少ないなぁ…各社の要項を見ると大体800円位からってのが平均相場っぽい
それに月に働ける日数が安定しない仕事だから余計辛いしね
とにかく新しい仕事探してガンガレ


>>899-900
他人のシートを読みまくると言うのもレベルアップまでの近道だね。
他の人がどんな視点で見てるのかってのを知るだけでチェックのバリエーションが
大幅に増えるし、ベテランの文章廻しを知る事でシートを書くスピードも上がるし

というか別班のシートでも最低一回は目を通しておけっていつも言ってるのに
見ない香具師が多いんだよなぁ…(´・ω・`)
902デバッガー”管理”:03/05/07 03:41 ID:???
>>901
前にも出てたけど、「バグってます」「○○がおかしいです」とかじゃ
現象がどういったものなのか判らない。
ましてや、「私が■■■をしようとした時」とかそんな表現は入れちゃ駄目。
自分が何を目的としてプレイをしていたかでは無くて、
どんな操作をしたらどういった状態になったのかが重要になってくるんだよね。
せめて、「○○○が***の時に@@@が%%した場合に$$$になる」
という程度のものを、詳しく、でも必要最低限の文章でまとめて欲しいやね。
図等は無しで、文章だけで伝えなくてはいけない会社も少なく無いので、
文章力と語彙力、そして知識が欲しい。
その為にもやっぱ今までに出た報告等を読んで表現法を学んで欲しい。
デバッグ現場ならではの表現もあるしね。
開発を怒らせたりしない表現ってのもあるのだ(藁

あと、担当を分けない場合もあるし、フリーデバッグ担当なんて場合は
細かい指示をせずに個人の感性に任せる事になるから、
チェックのコツを掴む為にも既出シートを読むといいよね。
一通りベテランの技を盗んだ後は、自分なりの方法を見つければいい。
一つ位は「これだけは負けない」というデバッグ上での自分の得意技みたいのがあるといいかもね。

ホント、これが出来るか出来ないかで凄く違って来ると思うっすよ。
903ゲーム好き名無しさん:03/05/07 03:46 ID:???
既出だろうけど、こないだのFromAでエ●フが募集かけてるのを見たけど、
あそこも710円なのな・・・。厳しいねぇ。チュ●ソフトも720円からみたいだし。
904__:03/05/07 04:08 ID:???
905ゲーム好き名無しさん:03/05/07 07:25 ID:???
お、またエルフ募集してたんだ。
710円じゃ話にならんけど。
906ゲーム好き名無しさん:03/05/07 12:30 ID:???
まぁ、低時給じゃデバッガーも居着かないだろうし。
優秀なデバッガーなら、他の会社に行ってもやっぱり優秀だろうし、
もっと待遇のいいところに行くでしょ。

・・・人材は大切にしましょうよ、デバッグ部署を持つ企業様?
足下を掬われても知りませんよ?
907ゲーム好き名無しさん:03/05/07 14:18 ID:???
自給高すぎると一般人が混じる危険性があるんじゃない?
しかもものすごいDQNで守秘義務破りまくりのような。
908ゲーム好き名無しさん:03/05/07 14:37 ID:???
逆だよ。
給料が安すぎるということは、それだけ責任感に欠ける事になる。
「この給料しか貰えないのなら、これだけの仕事でいいだろ」と思う者も出てくる。

また、一般人がどうとかは関係ないよ。
どっちにしてもゲームやらないとか使えない一般人は、
多分採用されても色んな意味で「持たない」と思われ。
むしろヲタの方が問題。
周りもヲタが多いから、情報を手に入れると得意になって喋る馬鹿も多い。
周りも情報を手に入れたいし、そういうネタは楽しく感じるだろうから
そいつを煽ったりちやほやしたりしてしまって、結局話の流れで
つい漏らしてしまったりということもある。
一般人は逆にそういうネタを振る機会も無かったりする。
イベント会場やネットでの情報漏洩が多いってのはこういうこと。

時給が低いのは要するに企業側がデバッガーを信用していないということと、
「発売前のゲームをやらせてやってる」という意識が多少なりとも働いているからなのさ。
あとは、デバッグなんてものは誰でもできるし、代わりはいくらでも居ると思ってるフシがある。
(……が、実際は誰でも出来るもんじゃないと思うがね)
909ゲーム好き名無しさん:03/05/07 15:02 ID:???
自給でしか仕事を判断出来ない奴は幾ら貰っても同じだろ。
少しでも自給が高いバイト見つけたら移るんだからな。
910ゲーム好き名無しさん:03/05/07 15:03 ID:???
×自給
○時給
911ゲーム好き名無しさん:03/05/07 18:41 ID:???
>>909
それも乱暴な話だと思うけどなぁ?
俺はデバッガーじゃ無いですが。
どれほど仕事の内容に価値を見出していたとしても、
生活はしなくてはいけないのだからさ。
やっぱデバッガーの地位はその働きに比べて低すぎると思うよ。
912ゲーム好き名無しさん:03/05/07 19:29 ID:???
みんながんがって地位をあげてくれ!
913ゲーム好き名無しさん:03/05/07 19:56 ID:???
多少時給が低くても俺はこの会社が好きだし仕事に誇りを持ってやってるぜ!
…と働いていたのは数年前のこと。しかし誇りでは飯は食えず。
会社の業績悪化で事業縮小、デバッガーが全員解雇された時には残念な反面逆にほっとした。
ああ、これでもっと時給のいい会社で働けるのかと…。
914ゲーム好き名無しさん:03/05/07 19:58 ID:???
ゲームを一日中していて手が疲れませんか?
腱鞘炎になったり、疲労骨折とか…
915ゲーム好き名無しさん:03/05/07 20:50 ID:???
>>914
時々、親指が痛む。
それよりも、目の疲れや肩凝りや首の痛みの方がつらい。
916ゲーム好き名無しさん:03/05/07 22:13 ID:???
基本的には、開発者も含めて、使い捨てということじゃないかな
917ゲーム好き名無しさん:03/05/07 22:54 ID:ZX7gvu1B
元開発者が転職してきたりとか
転職時の期間の穴埋めにバイトにきたりとかする?

あとX-BOXのTCR暗記してる猛者とかいる?
918ゲーム好き名無しさん:03/05/08 00:23 ID:???
XBOXのTCRからはセガハードのソウルを感じたな
暗記なんてムリだが…
919ゲーム好き名無しさん:03/05/08 01:04 ID:???
X-BOXのTCRはドリキャスの規定書を参考にしてるのは明白だね
微妙にインチキ臭い記述が何箇所かあった気がするけどもう忘れたなぁ

時給は800→820→850→1000って変化していった
デバッガーは労働時間長いから時給安くてもあまり気にならん気がする…
というか俺は気にしてなかった
920ゲーム好き名無しさん:03/05/08 02:14 ID:???
セガハードのソウルといえば、
「RPGはAボタンが決定、Bボタンがキャンセルとすべきである」
「タイトルではSTARTボタン以外ではじめてはいけない」
とかいうやつでつか?

921ゲーム好き名無しさん:03/05/08 11:15 ID:???
そりゃー800円からのスタートで、1000円なんて時給がありえる
職場だったら気にもならんだろうよ(;´Д⊂)
うちなんかベテランでも850円もいかない。
それに、年がら年中労働時間長い訳じゃなかろうに。
6時間位しか忙しく無い時は居させてくれない会社も多いというのにさ。
700円で6時間の場合の収入考えてみてくれよ。
922ゲーム好き名無しさん:03/05/08 11:24 ID:???
DCでは何故にB=決定ですか?
923ゲーム好き名無しさん:03/05/08 13:59 ID:???
1000円なら良い方じゃない。さすがMS
924ゲーム好き名無しさん:03/05/08 20:56 ID:???
一応言っておくけど
守秘義務に触れている、気をつけろ
925ゲーム好き名無しさん:03/05/08 22:52 ID:???
ゴタゴタ抜かすな、ヴォケ!!!
お前のせいでしらけちまっただろ!!!!
926ゲーム好き名無しさん:03/05/08 23:48 ID:???
愛用目薬ロートPROがどこにも売ってない…_/ ̄|○
927ゲーム好き名無しさん:03/05/09 00:09 ID:???
おれは目の疲れとか全く感じない方なんだけど、
目薬使うとやっぱ楽になるの?
928ゲーム好き名無しさん:03/05/09 00:14 ID:???
普通はドライアイになるから、楽になる
929ゲーム好き名無しさん:03/05/09 00:43 ID:???
>>925
お前が氏んで下さい。
ここは居心地がいいからぺらぺらしゃべっちゃおう!ってのは
チヤホヤされると饒舌になるオタの典型だよ。
930ゲーム好き名無しさん:03/05/09 01:19 ID:???
>>927
気持いいよ
931ゲーム好き名無しさん:03/05/09 01:30 ID:???
糞箱のTCRウザすぎ。
開発者が萎えるに必要十分。あれじゃどこも作りたがらんだろ。
932ゲーム好き名無しさん:03/05/09 02:23 ID:???
守秘義務厳守ならこんなスレに近寄ることもしないだろ…
933ゲーム好き名無しさん:03/05/09 07:40 ID:fBUoUYJX
>929=典型的な基地ガイ
934ゲーム好き名無しさん:03/05/09 08:09 ID:???
次スレタイトルは「守秘義務上等バグチェッカーアンリミテッド」で決まりだな
935ゲーム好き名無しさん:03/05/09 08:32 ID:???
微妙に放置気味の質問に答えてみよう

>>917
開発者とかがバイト、手伝いに来る事はまずないんじゃないかな
デバッグじゃあ自分のスキル生かせないし金稼げないしね

>>922
海外を意識してたんだと思うよ
海外はA=キャンセル B=決定だからね
配置的に日本と逆だから
凶箱もA=キャンセル B=決定の配置(位置的に)
936ゲーム好き名無しさん:03/05/09 09:09 ID:???
条件がきつすぎるとやりたがらないというのには同意。
儲かるンならやるだろうけど、そうじゃなければ離れていくね。
937ゲーム好き名無しさん:03/05/09 11:25 ID:???
なんか「荒らしたがり」が来てるな……そうか、ついにこのスレにも。
多少は認知度が上がりましたかの。つーかおまいらスルーしる。
ただ、どのみちTCRについて語るのはよせ。
確かに守秘義務に抵触している。
何も自分トコの会社の商品について喋らなければOKってもんじゃないのだぞ。


>>934
却下します。「守秘義務上等」はどうかと思う。
デバッガーが軽い気持ちで使う言葉じゃない。
だからって「アンリミテッドがいいってもんでもないが。
それと、何番目のスレなのかは欲しいと思うのだが?
938ゲーム好き名無しさん:03/05/09 11:29 ID:???
守秘義務厨ウザイ帰れ
939ゲーム好き名無しさん:03/05/09 11:35 ID:???
守秘義務厨……すげぇ言葉だ(;´Д⊂)一番大切な事なんですがね、デバッガーにとっては。
さっさと次スレ立ててガイドライン成立させた方がよさげですな、>>1

■バグを発見してその再現方法を探る、ゲームのクオリティUPの為の部隊である
 ゲームデバッガー(バグチェッカー、ゲームテスター、ゲームモニター)が集うスレです。
■デバッガーだけでなく、ゲーム業界で他の業務の方やデバッグについて質問のある方も歓迎。
■荒らしや煽りは徹底スルー。
 荒らされたということはこのスレやデバッガーの存在が少しは知られたということです。
 喜んで“生暖かく黙って”見守ってあげましょう。
■どこの会社の誰なのかということは詮索しない。
 広いようで大変狭い業界です。他社に移って尚デバッガーの人もいます。
 そんな人たちの発言の妨げにならない様にしましょう。
 仮に特定出来てしまったとしても、それを匂わせる様な発言はしないこと。
■情報漏洩は絶対にしない。
 我々は守秘義務の中で生きています。
 それが守れなかった場合に自分がどうなるのかはお判りですよね?
■基本的にはsage進行で。
 でも、下がり過ぎると過疎化が増々進行するのでたまにはageてもいいかも。
940ゲーム好き名無しさん:03/05/09 12:35 ID:???
バクチェッカーさんに限らずゲーム製作に携わる者にとって守秘義務とは、基本っすよね。
これは絶対的な大前提事項であり、これを犯した者には軽い注意で十分なはず。
それを理解してなかった者は、まったくの素人もしくは『莫迦』である可能性が高い。
『莫迦』は当然のこととして、理解出来なかった素人も将来の『莫迦』である可能性が非常に高いので荒らしと同格とみなし、
>■荒らしや煽りは徹底スルー。
この対応がスレに求められると思う。

ここで今回の守秘義務厨なんだけどー
これ(>〜は徹底スルー)が出来ない香具師の事をいっているのだと思う。
ちょっと先走り杉な結論だが、
場の空気を読めず何時までもグダグダと御講釈下さるような香具師とか、
突然蒸し返しその度いちいち熱く説教垂れる香具師とかねー。

以上の事を>938のレスから読み取ったんだがーーー
今回の場合タイミング的に>938の方が厨度が高いw

『莫迦』ってなんじゃーという方はこのスレ参照↓
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1050341813/
941ゲーム好き名無しさん:03/05/09 16:13 ID:???
TCRについて語れ!
942ゲーム好き名無しさん:03/05/09 16:41 ID:???
第2次スパロボαは誤字脱字や画面ブレや音楽が突然ピーーと鳴り出すなど
バグが多いです。バグチェッカーの方はもっと真面目に取り組んでほしいと思います。
・・・・・・報告しても無視された、放置された、とかなら別ですが。
943ゲーム好き名無しさん:03/05/09 18:19 ID:???
守秘義務が怖いなら次スレ立てなくていいじゃん
終了しようよ
944ゲーム好き名無しさん:03/05/09 18:59 ID:???
みんなTCRって書いてるけど、TRCじゃなかったっけ?
それとも機種によって言い方違うの?

それはさておき、まれに見る良スレなので自分としてはまだ続いて欲しい。
元デバッガの戯言ですが。
945ゲーム好き名無しさん:03/05/09 19:08 ID:???
守秘義務か…
そりゃあ義務っつうぐらいだから守って当然だろ。
ある程度経験ある香具師だったら、この2ちゃんという場で
守秘義務違反なんかしたらどうなるかわからん訳でもあるまい。
ま、クビ+下手すっと賠償金請求てか。
決して大げさではないぞ。

それでもしたかったらやれ。勧めはしないが。

あ、この話題はこのスレで終わりにしないかい?
946945:03/05/09 19:11 ID:???
あ、この話題=守秘義務関連な。
947ゲーム好き名無しさん:03/05/09 19:14 ID:???
そそそ。
今日はともかく、別に今迄は守秘義務引っ掛かる様な内容は何も無かったのだよ。
今迄通りマターリいけば無問題ヽ(´▽`)ノ
抵触するかしないかの見極め位は自分でしっかりせよ、ってとこですな。
948ゲーム好き名無しさん:03/05/09 21:52 ID:???
>>944
SCEハードはTRC
X−BOXはTCRなのです
949ゲーム好き名無しさん:03/05/09 22:13 ID:???
「ここで負ければ男がすたる」というのは、女性蔑視にあたると思いますが、
どのようにお考えでしょうか
950ゲーム好き名無しさん:03/05/09 22:33 ID:???
>>949
その場面で明らかに女性蔑視的な意味で使われていなければOK
差別用語に対しても同様
951ゲーム好き名無しさん:03/05/09 23:26 ID:???
>949

差別的だと思うけど、差別があるのが現状なんで許容範囲なのでは?

MS的にどうなのかは師ランケ度。
952ゲーム好き名無しさん:03/05/09 23:45 ID:???
>>951
俺は少なくとも差別的だとは思わないが?
こう言うとフェミニストが怒り狂うだろうけど
953ゲーム好き名無しさん:03/05/09 23:50 ID:???
東京流通センターがどうかしましたか?
954ゲーム好き名無しさん:03/05/09 23:59 ID:???
看護婦がだめなら、主婦もだめだろ
主師にする

主師だとなんだかわからないけどね(笑)

それから奥さんというのも、差別的
女=奥にいる、という意識だろ
955ゲーム好き名無しさん:03/05/10 00:39 ID:???
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 
  ( つ旦O
  と_)_)     

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

…主夫だろ?
956ゲーム好き名無しさん:03/05/10 01:23 ID:???
>>949
男が廃ろうが廃らまいが
女性について何ら言及するもんでもないし
その意図もありませんが何か。
何でも穿って突っ込めば良いってもんじゃない。

そして俺は何でもレスすれば良いってもんじゃない。
しかも亀レス上等…。
957ゲーム好き名無しさん:03/05/10 03:25 ID:???
男が勝ち負けを気にする誇り高い生き物であるのに対し、
女は負けても廃らない、ずるくて面の皮の厚い生き物だ、
というニュアンスが込められているので差別的だ、と言いたいのでは。
9581:03/05/10 03:59 ID:???
あ、ちょっと荒らされてたんだね・・・。
しばらくsageでお願いしたいです。

>>939  
>>940
”■荒らしや煽りは徹底スルー。”
入れた方がいいと思った・・・。

そろそろ次立てましょうか。
今からスレタイ募集って遅いかな。
959ゲーム好き名無しさん
バグチェッカーさんいらっしゃい 2 【最後の砦】
【User】バグチェッカーさんいらっしゃい 2 【friendly】
【GAMEがお仕事】バグチェッカーさんいらっしゃい 2 
【仕様ですか?】バグチェッカーさんいらっしゃい 2