「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(7000)+/

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ゲーム好き名無しさん:03/03/29 16:28 ID:???
今更ゲハ戻ってもいい事ないよなー、今時期はゲハ厨春房多いし。
このスレもコピペ厨房がほとんど出なくて読みやすかったんでこのまま
次スレ行っちまっていいんでないかと。
934ゲーム好き名無しさん:03/03/29 19:37 ID:???
>>926
セレクティが他の15khzRGBモニタで正常動作しているか調べたか?
シュリンク3列とBNC両方でダメか?
使用機器のどれに不具合があるか追いこんだか?
DCの15/31は映ったか?持ってない。あ、そう。
モニタのコンセントさしたか?

>抜いておくべきでしょうか
抜くわけないだろ。
>画面はRGBとAV、どちらに
RGBじゃないと映るわけ無いだろ。

めんどくさいから全部初期不良で返品しちまえ。もう知らん。
935899:03/03/29 19:46 ID:???
>>934
>セレクティが他の15khzRGBモニタで正常動作しているか調べたか?
持ってません。
>シュリンク3列とBNC両方でダメか?
BNCケーブル持ってません。
>使用機器のどれに不具合があるか追いこんだか?
90%ケーブル、10%セレクティ初期不良かと。
NECが本当にセレクティ非対応か、確証はないですが。
>DCの15/31は映ったか?持ってない。あ、そう。
ばっちり映ります。さすがに綺麗ですね。
>モニタのコンセントさしたか?
ランプが点灯してるので、恐らく刺さってるかと。

>めんどくさいから全部初期不良で返品しちまえ。もう知らん。
答えてくれてアリガト!
936ゲーム好き名無しさん:03/03/29 19:58 ID:???
まー自分でトラブルシュートできねえような奴ァRGBにゃ向いてねえよ。
全部売ってS入力辺りで我慢しとくほうがいいと思うよ。
937899:03/03/29 20:10 ID:???
>>936
そうですね・・全く仰せの通りですね。
正直、自分でも迷惑掛けてると思ってるんで、そろそろ消えます。
質問に答えてくれた人々に感謝します。
おかげで、解決の糸口が見つかりました。それでは!!
938ゲーム好き名無しさん:03/03/30 01:30 ID:???
質問する奴より答えるほうが厨房っぽいのは
ゲーム板の宿命なんだろうな。
939ゲーム好き名無しさん:03/03/30 01:38 ID:???
オーディオ・ビジュアル系のスレも似たようなもん。
ゲハのころにくらべればかなりましです。
940ゲーム好き名無しさん:03/03/30 02:45 ID:hqqkbMmI
質問があります。
テレビを譲ってしまったため、ゲームも出来なくなりました。
で、VGAのことを思い出して、デミロを買ってみようと思いました。
PCとDCで一つのモニターを共有しようと考えています。
ただ、いちいちプラグを抜き差しするのは、端子にダメージがありそうで怖いです。
皆様は、ゲーム用にモニターを確保なされているのでしょうか。
それとも、何かターミナルというか、切り替え器のようなものを利用して、
1台のモニターに対して、複数のケーブルをさばいているのでしょうか。
あまりふところに余裕がないため、後者の方法で安く上がるものがあれば、教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
941ゲーム好き名無しさん:03/03/30 02:48 ID:e0m69pdJ
ttp://home.kimo.com.tw/meizhoulang/rgb/hard/gcrgb21p.html
を自作しようとしてるんですが、これってGC用VGAケーブル自作のときと
同様にICの足上げしたあとに、複合同期を映像出力(黄色端子)から貰う
ってことでOKでしょうか。
942ゲーム好き名無しさん:03/03/30 02:55 ID:???
俺はスイッチ式の切り替え機(YOKO製の安物)使ってるけど、正直不満が多いよ。
画質が結構劣化する。手間は省けるけどね。
切り替え機はそれなりに良いものを買った方が良いと思う。

電波新聞社から、セレクティ15という製品が出ているよ。
ttp://www.myshop.co.jp/unit/unita/sccnv/500f/selecty.htm

セレクティ21で画質が劣化したという話は聞かないので、
試してみてはいかが?
943942:03/03/30 03:25 ID:hqqkbMmI
>>942
すいません。返事が遅れました。
セレクティ15と21の違いがよくわからなかったので、時間がかかってしまいました。
私のモニターはIBMのもので、たぶん15ピンで、水平周波数は30-70Khzです。
21ピンって、確か細長いケーブルですよね。昔スーファミのを見た気がします。
たぶん、一般的なPCのモニターに対しては、セレクティ15を用いるんですよね。
セレクティ21があれば、VGAを買わなくてもいいのでは?と思い、一瞬そっちを買おうかと思いました。
私の表記した情報が少なかったのに、質問に答えてくだすって、どうもありがとうございました。
セレクティ15の購入を検討してみます。
944940:03/03/30 03:32 ID:???
>>943
焦って書き込みましたが、なんか所々間違っている気がします。
気にしないで下さい。942さんありがとう。
945ゲーム好き名無しさん:03/03/30 06:28 ID:???
>>940
俺はモニタに2系統あるから・・・・・・
946ゲーム好き名無しさん:03/03/30 17:58 ID:???
再出荷のRGB1を買ったひとに質問なんですが、
15KHzの表示って問題なくできてますか?
947ゲーム好き名無しさん:03/03/30 19:00 ID:???
初期出荷分でも出来るよ。それは。
対応CRTが無いだけ。
948ゲーム好き名無しさん:03/03/30 22:26 ID:???
>946
自分のじゃないけど、土曜日に届いた人の物も同じように
ディップスイッチを変更したところ、XBOXのダッシュボード
を表示出来たそうです。

問題ないんじゃないかな。
949ゲーム好き名無しさん:03/03/30 23:00 ID:???
>>946
LDC-RGB1の初期型と今回の2次型では、DIPスイッチの形状が初期型の上面操作型から、2次型では側面操作型(いわゆるピアノキー)になっているだけで、仕様的には変わらないと思われ。
950941:03/03/30 23:14 ID:75igzb18
なんとか成功しました。
951ゲーム好き名無しさん:03/03/30 23:29 ID:???
>950
おめでとー。助言出来なくてすんません。

複合同期は映像でOKでしたか?
952941:03/03/30 23:33 ID:75igzb18
OKでした。
953ゲーム好き名無しさん:03/03/30 23:58 ID:6NhIsD3l
箱版のソウルキャリバー2をD4出力でRGB1を通してPCモニタに映すと、左右に帯ができるらしいですが、どんな感じの画面になるのですか?
954ゲーム好き名無しさん:03/03/30 23:59 ID:???
結局何が原因だったの?>941
955941:03/03/31 00:48 ID:3yHmhpKS
いや。べつにトラぶってたわけではないよ。
ただ21ピンコネクタ化を説明してるサイトとかが見つからなかったから
複合同期どっから取るのかなーって思ってたわけです。
956ゲーム好き名無しさん:03/03/31 00:54 ID:???
>>941
貴様age過ぎ
957942:03/03/31 01:01 ID:???
いろいろ調べてわかったのですが、そもそもDC用のVGAが、今は手に入りにくいみたいですね。
1のリンク先を見て、セガ純正、デミロ、Treamcast、Haisの四つがあることがわかりました。
Treamcastの配線は無茶苦茶、という内容のサイトを見ました。
また、Haisについて語っているサイトは皆無でした。
そのため、純正かデミロが欲しいんですけど、通販で買える所ってないですかね・・・。
検索では引っかかりませんでした。知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか。
958ゲーム好き名無しさん:03/03/31 01:31 ID:???
>>957
DCのVGABOXはヤフオクで結構見かけますよ
3日後検索してみれば出てると思う
値段的にも中古なら4〜5千円で買えるようです、新品でしたら7〜8千円ぐらいですね。
959942:03/03/31 01:36 ID:???
>>958
実はヤフオク使ったことないんですよね。
これを機にちょっと勉強してみようかと思います。
ありがとうございました。ここは親切なインターネットですね。
960ゲーム好き名無しさん:03/03/31 11:40 ID:???
>>953
出力される画面がちっちゃい。すんごくちっちゃい。
CRTの調節機能でめいっぱい広げたとしてもちっちゃい。
961941:03/03/31 12:08 ID:???
このスレのちょっと前の方でタウンズモニタを買ったと書いたのも僕なんですけど、
現在はGC用21ピンケーブル−Selecty21−タウンズモニタ という接続をしています。
で、タウンズモニタは31khzの入力も受け付けるので、この構成でSelecty21の同期信号
を独立同期モードにすればプログレッシブ表示もできるかもと期待していたのですが
どうやら駄目でした。

これの原因わかるかたいますか?15ピンと21ピンは同期信号の違いしかない
のかとおもっているのですが、全然勘違いしてるでしょうか。
962ゲーム好き名無しさん:03/03/31 12:18 ID:???
それはケーブルがマズイ
963ゲーム好き名無しさん:03/03/31 14:39 ID:???
パナモニって電気メチャクチャ食うな。
スタンバイ時で12Wって書いてるぞ。
964ゲーム好き名無しさん:03/03/31 19:07 ID:???
>>961
GCのコンポジットビデオ信号はプログレモード時には出力されないから写らないんだよ
965941:03/03/31 20:47 ID:???
>964
おお!ありがとうございます。
そーいうことだったのか・・・・
966ゲーム好き名無しさん:03/03/31 22:11 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27869569
このモニターはどこの?
買いかな
967ゲーム好き名無しさん:03/03/31 22:22 ID:???
やっぱり定期的にこのスレに宣伝に来てるとしか思えない・・・
968ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:00 ID:???
まだ1000行ってなかったんだ。

>>966
このスレか前のスレを「パナモニ」で検索
あ、宣伝だから見てないか。
969ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:02 ID:???
>>960
それは悲しいですね(-人-)合掌
970ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:12 ID:???
>966
ププ。
大幅値下げですな。
売れることを祈ってますわ(w
971ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:19 ID:???
このスレでぽんぽん売れてたのと、在庫△に騙されて大量購入したんじゃないかなw
972ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:23 ID:???
 正直羨ましい。
 そんな金無いよ俺には。
 安売りされたパナモニ1台買うのが精一杯でした(w
973ゲーム好き名無しさん:03/03/31 23:48 ID:2YSxjpzB
モザイク消せるって、マジ?
974ゲーム好き名無しさん:03/04/01 00:11 ID:???
>>293のって直ってるの?
975ゲーム好き名無しさん:03/04/01 09:07 ID:???
>>966

井戸沢電機が送料税込み38000円で出してるのに
976ゲーム好き名無しさん:03/04/01 10:17 ID:???
↑もう売り切れているんじゃないの?
977庄司:03/04/01 11:06 ID:???
XVGA BOX 欲しいよ〜。
978ゲーム好き名無しさん:03/04/01 12:55 ID:???
パナモニって走査線は気になりませんか?
29インチくらいのTVだと走査線が結構気になるんですけど、
テレビよりはマシなんでしょうか?
979ゲーム好き名無しさん:03/04/01 17:02 ID:???
>>976
ヤフオクにも出してるヨ。

>>978

視聴距離にもよるけど、ちょっと気になるかも。
980ゲーム好き名無しさん:03/04/01 18:35 ID:???
キター!!キター!!キター!!キター!!―(゚▽゚)―キター!!キター!!キター!!キター!!
CUBEの純正VGA接続方法!!

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60719
981ゲーム好き名無しさん:03/04/01 18:48 ID:???
>>980
今日は・・・だったものね(゚ー゚*)
982ゲーム好き名無しさん
次スレ立てました。

「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(8000)+
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1049213040/l50