1 :
ゲーム好き名無しさん:
ここ数年本当に面白かったゲームがほんとにないのよ。って
おもってる人たち集まれ
2 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/12 21:11 ID:2KvUcl02
3 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/12 21:12 ID:B4/CE932
すべてエミュの責任だと思ってる
4 :
後藤田 ∬*・∀・)y-~~ ◆JFUclAgI:02/05/12 21:12 ID:VjRwEn42
じゃあ
>>1のおもろいと思ったゲームは?
って聞くと意外に最近のゲームを挙げたりするんじゃない?
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だぁ!2ゲットーーー!! >
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゚ /______/ /_/
゚ ゚ 。
/゙////_.. 〃 ゚
く ∧∧ ) ゙゙゙\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~ ゚
ゲームはやりかたしだいでいくらでもおもしろくなるよ
6 :
5:02/05/12 21:16 ID:/s1h2zvc
//| ブラーン、ブラーン
∧//ヽヽ∧
( / ⌒ ≡ヽ )
| | ≡| | ウツダ・・・
∪ / ≡ ∪
| ||≡||
∪∪ ∪∪
7 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/12 21:21 ID:Xi/2dsl6
>ゲームはやりかたしだいでいくらでもおもしろくなるよ
工夫せずとも楽しめるものが周りにあるので却下。
8 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/12 21:22 ID:/at0W9Ro
げーむなんんてつまんねーよ。
といいつつフロントミッションをぷれいしてるおれ。
確かにゲームはしんかしすぎたね。
実際、ゲームが売れなくなってきてるでしょ?
おもしろいとか、つまらないじゃなくて、
純粋に、あきられてきてるんじゃないのかな?
商品のサイクル短い商品だしね。
10 :
1:02/05/12 21:35 ID:nW/M4hLA
家庭用ならスーパーマリオ2.業務用ならグラ2だな
12 :
後藤田 ∬*・∀・)y-~~ ◆JFUclAgI:02/05/12 21:41 ID:VjRwEn42
スーパーマリオ2ってディスクの?
アレ結構辛くないですか?
13 :
偽たま:02/05/12 22:01 ID:vvI2BtNI
今までゲームが他の娯楽と競合してもそれなりに需要があったのは
新しい遊びを提示できていたからだと思っている
例として類似する一娯楽として玩具を挙げてみる
玩具がゲームにおされいい状態になかった時は
玩具には既存の遊びかたしか提示できなかった
今玩具は現体験がない世代に対し
過去の遊びを提示することでそれなりに成果を上げている
これは経験がない世代には新しい遊びの提示であり
古い世代には過去を懐かしむという効果を生み出している
だがしかしこれら娯楽産業では一過性のものであり
常に何か新しいものを生み出さなけれ
14 :
偽たま:02/05/12 22:13 ID:vvI2BtNI
失敗した
要はゲームは新しい遊びの提示というアドバンテージが取れず
携帯やPCのネットといった
凡傭性の高いコミニケーションツールに客を取られたんだと思う
余暇産業は常にパイの取り合いです
先人の開拓した畑を刈り取るのは簡単です
スマブラDX最高にオモロイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PS一極集中にも問題がある。
ネトゲーしかやらなくなったら、
他の普通のゲームは?
18 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/14 00:02 ID:9JD/JCcQ
任天堂が天下を取ってた頃は糞ゲーも多かったが。面白いのも多かった。今のゲームって複雑化しすぎか、
見掛け倒し
19 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/14 00:25 ID:x2Ht2smA
大艦巨砲主義に陥った自称「業界のリーダー」どもが自由に飛べたはずの翼を捨て去った結果。
再び羽ばたく事の必要性を感じてはいるが、造ってるのは空とぶ戦艦。
飛ばせる方は愉快かもしれないが、飛ぶ方は軽快に飛べたほうが気持ちいい。
ジャンボ旅客機とレシプロ軽飛行機、どっちが空を飛んで楽しいと言えるのでしょうか。
ジャンボ旅客機という人もおおいのでは。
21 :
なぬし:02/05/14 00:36 ID:at0zZDE.
このあとゲーム業界にとんでもない事態が!!!(ガチンコ風)
23 :
偽たま:02/05/14 00:59 ID:xyfyUjVk
やばいことになってきた
わかってるじゃねぇか
スマブラDX最高にオモロイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PS一極集中に問題があるぜ。
26 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 00:19 ID:yr7PWg0E
ネトゲー(以下略)
27 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 01:31 ID:Z3Oy7nX2
期待のネットRPGもPCではここ数年は閉塞感が漂ってたりする。
3年前に出たEQ(FF11がパクってるやつ)以降、新しい面白さを持ったゲームが出て来ない。
家庭用はまだ始まったばかりなのでこれからだが先は詰まっている。
28 :
むむ:02/05/15 03:31 ID:WAR3ER4g
ファミコンのバベルの塔ってやつおもしろいよ。
おっさんになってせいかもしれんがほんと面白いゲームないね。
俺の心のベスト3
ファミコン バベルの塔
業務用 レインボーアイランドかストUの対戦
スーファミ タクティスクオウガ(っていうかこれしか記憶がない)
プレステ FF7
ネットゲーは4年ほどの間に色々手を出してみたけど、
ロールプレイをするという観点から見た場合、UOを越えるゲームは
もう出ないかもと思ってしまう。
しかしボールを持ってくるのを忘れたので、近くに転がっていた
ホームレスのおじさんを蹴る事にした。
↑あ、悪い。スレ間違えた・・・マジ誤爆スマソ
32 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 05:15 ID:8j1S56Qs
でもゲームにこだわってるのってゲームの進化の過程を知ってるFC世代が圧倒的だよな。
ゲームが蔓延してる時代に生まれた世代はゲームに対して結構クールだよ。
>>32 あと2,3年もすればプレステ世代も同じこと言うようになるよ。
(無論全員って訳じゃないぞ)
ゲームって、もう夢がないよな。
与えられた、世界で遊ばされるだけ。
35 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 10:37 ID:pMZxIofM
俺は昔のゲームの1プレイ1時間程度で終わるのが好きだなあ
36 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 11:58 ID:eRKdeqMo
素人の作ったフリーのゲームとかで、意外に面白いと得した気分。
逆に超大作とか、時間ばっかとられる割に、こんなもん?とか
思っちゃって・・・・
37 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 12:43 ID:z0CJlsDQ
ロックマンとかゴエモンとかくにおくんがやりたいなぁ・・・
ああ、PC原人とかも面白かったなぁ・・・・
一番の解決策は今のゲームが嫌いな人間が、
自分たちで自分が求めている内容のゲームを制作することでは。
一回のプレイが1時間程度。
何度でも楽しめる。
少しずつ発展する楽しみもあるが、それが主でもない。
ひたすら長くやってる者が有利というものでもない。
・・・・ダメだ。オレにはそんなもの作れないことだけは確か。
>>38 「今のゲームが嫌いな」ってところに引っ掛かりを感じるけど、
自分たちで自分が求めているってとこには共感。
でも、そんだけの情熱を同人にまわしちゃう人もいるでよ。
あ、それが悪いってんじゃないよ。
41 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/15 22:09 ID:dW8iK6qs
今のゲーム業界はギャルゲー作りたくて入ったやつがいて(コナミとか)でも、作らせてもらえなくて
無理やり普通のゲーム作った結果クソゲー
42 :
偽たま:02/05/15 22:55 ID:AAm8eufU
今のゲーム?
売れてりゃこんな話題でるかっつーの
すくなくとも、このスレはこのまま沈んでいくと思う。
44 :
偽たま:02/05/15 23:49 ID:QogkW6wA
じゃあ上げてあげるよ
45 :
後藤田 ∬*・∀・)y-~~ ◆JFUclAgI:02/05/16 00:40 ID:nYTvqjFA
>>23 >やばいことになってきた
やばいことになぁちまぁーたー
トニーの奴がしくじったー
スタッガリーは言うのさー
今夜港でけーちゃくをー
立ち入り禁止のはとばのー第三倉庫に八時半
だれかー彼女につたえてくーれーよー
ホームのはじで待ってるはずぅさぁー
ちょっと遅れるかもしれないけれどー
必ず行くからそこで待ってろよーーー
47 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/16 23:01 ID:aWg.PBcE
FF11はコケそうだ
アンダルシアにあこがれて〜
薔薇の花束おくったよ〜
49 :
偽たま:02/05/17 21:22 ID:Ycsu/LuE
家庭用ゲーム機器のネットでの発展についてであるが
現状で後発の家ゲタイトルが流行という形はとりにくいと思う
これは異業種から見れば新しい試みではない為話題性が乏しいのと
家庭用機という気軽に遊べる利便性が失われている為そう思う
家庭用ゲーム機器はゲームに特化したものであるはずなのに
なぜ接続環境だけがPCに準じているのだ?
これでは更に先でないと家庭用ゲームが他の産業より優位に立てない
また一ジャンルの形成しかできないとも考える
多人数で遊ぶ遊び方や一人で遊ぶ遊び方というのは昔から変わってないのではないか?
50 :
偽たま:02/05/17 21:27 ID:3raSDA12
失敗した
いいたいことは多多あるが
全てがネトゲにならないといいたかった
わざわざ選択枝の幅は狭めないだろう
51 :
偽たま:02/05/19 01:38 ID:W1.Up67M
age
やっぱり、高性能化に伴って、昔ほど無茶なゲームが作りにくく
なったのが良くないんだろうなァ……。
最近はGBA とかWSC のゲームが好き。
53 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/19 03:06 ID:WuCu28zk
(´・ω・`)シボン
54 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/19 19:26 ID:YLuN4VHg
>52
同意
洋ゲーでもやればいい 無茶苦茶高性能なスペックで、かなり無茶なゲームが有り
(但し、慣れるまでの敷居が高かったり社会生活に支障をきたしたりするので要注意)
56 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/20 19:32 ID:SNRGXgxk
>55
ゲームまでメリケンに屈するのか……しかもその間に韓国が居たりする未来……。
58 :
偽たま:02/05/21 19:55 ID:b3Zf8/2g
韓国?
無理無理
59 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/21 22:24 ID:0SgtIw7Y
俺はゲームセンター派だが、最近のゲーセンはヤバイね。
やるゲームがない。
ゲーセンが軒並み潰れてくのも詮無き事か。
ガンダムDXが家庭用に移植されて、これで
はっきり言ってゲーセンに行く理由はなくなった。
音ゲーも種類が増えて曲がしっかり聴けなくなったから
ゲーセンではやらないし。
メダルゲームやスロット、パチンコ台がスペースを占めるか、
ダービーオーナーズクラブやプリクラ、プライズ専門の店舗に
変化しつつある。
しかし、ゲセンが市場縮小の末に消えたら、家庭用もピンチになる罠。
ゲーセンは家庭用の移植供給元としての役割もあるわけで。
なんかゲーム業界収縮自己崩壊のヨカソ…
60 :
おでん ◆ItYULrA6:02/05/21 23:02 ID:ULluFN6U
どうぶつの森+って、なんでいわゆるゲーマーさんにあんまり人気がないのかなあ。
結構、新しいじゃん。
実はゲーマーさんが時代に取り残されてるだけだったりして。(・∀・)
61 :
偽たま:02/05/21 23:09 ID:sQht.k2I
おでんちゃんへ
新ジャンル?
ただの交換化のシム系じゃない?
間違ってたらスマソ
62 :
おでん ◆ItYULrA6:02/05/21 23:13 ID:LDPSFl4Q
>>61 そんな難しい事いわれたって一般人に解るわけ無いでしょ。
一定の世界観を持って既存のモノをわかりやすく形にし提示して、
より多くの人にそれをつたえるってだけでもたいしたことだよ。
つまり、その手法が新しい。
ドラクエとかも無からわきでてきたわけじゃないでしょ?
全く新しいものがいきなり目の前に!
なんて、都合良すぎるべさ。
63 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/21 23:24 ID:hFlJrcPI
一般人には新しく感じてもいわゆるゲーマーさんには激しく既存のモノなんだろ。
64 :
偽たま:02/05/21 23:26 ID:ZAwJfcNo
都市を作るのも蟻の巣を作るのもビルを建てるのも
列車を走らせるのもそんなに難しくないよう
65 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/21 23:29 ID:sdXJ4ITI
最近になってソロモンの鍵にハマっている。
冗談抜きですげぇ楽しい。どうして15年前にこの楽しさに気付かな
かったのかと自分自身を小一時間問い詰めたいくらいに楽しい。
新しいゲームなんぞいらないと思う今日この頃。
おでん氏は自分はゲーマーさんではないと思われているのですか?
GBA「逆転裁判」オモロカタ。
すごく懐かしかった。
あれから半年 ゲームはロクにしてない。
68 :
名無しさん:02/05/21 23:55 ID:z449BK.2
ゲームキューブの国内販売価格を6月3日から1万9800円に引き下げると発表した。従来の価格は2万5000円。
69 :
偽たま:02/05/22 22:51 ID:GWbaMBVc
ゲーム会社
ゲームクリエイター
ゲームマスコミ
そしてユーザー
全てが腐った
供給側の腐敗
需要側の要望多様化
それらの根源的問題に対し誰も決定的解決案を出せない
このまま滅びるのみか?
70 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/22 23:20 ID:TMPIIVqI
いい加減俺もゲームにうつつをぬかしてる年じゃなくなったしな。
そういう意味では潮時かもしれん。
このまま廃れていったほうが。
かなり自分勝手な都合だな(藁
71 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/23 01:36 ID:iWdMRfKQ
みんなね、リアル指向しすぎ、
「ええ歳こいてゲームする」、とゆうと途端に
ネガティブな響きを持つのは何故?
ええやん、ゲーム中年。素直に楽しめ、と思う。
>>69 ユーザーはどう腐ったのかね?
面白いと思わないから買わなくなって来たそれだけのことだろう
個人的にはゲームマスコミにがんばって欲しいな
74 :
:02/05/23 02:41 ID:FVv8alPE
エミュ使って古いゲームやってみた。懐かしかった。
でも、歳をとったせいかハマるほどやる気がおきんナー。
今は、メガドラのアドバンスド大戦略だけエミュでやってる・・・。
75 :
偽たま:02/05/23 20:28 ID:tNTTcIsg
何だかゲームを扱う媒体も大手からの広告収入の為か
最近月10タイトルくらいしかまともに扱ってない
こうなるともう媒体は動向の確認のみになった
昔はへっぽこゲームでもかなり興味をひく書き方をしてた気がする
で、自分の好きなものを購入ってパターンだった
今は俺等の挙げる10のゲームから自分にあったゲームを選べって感じか?
選に漏れたら画面情報以外のことは紹介してもらえない
これは誰が悪いんだ?
76 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/23 22:58 ID:n77nSh2Q
今の小中高生は、何で遊んでるの?
77 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/24 01:02 ID:4H6IG7UQ
しぼんでいいんじゃない?今迄が太りすぎ。
出せば売れると考えてる超大作続編乱発メーカーはいい加減朽ち果てろ。
>>77 しかしそうなると地道に頑張ってる中小メーカーまでもが
片っ端から朽ち果てていく罠
日本人って落ちるとこまで落ちないと出来ないんじゃないか?→原点回帰
80 :
偽たま:02/05/25 15:02 ID:tf25eIx.
やるゲームないなぁ
みんな何してんの?
「ちんこ音頭」聞いてマターリしてますが、何か?
ゲームスクールだとか、ゲームを作る敷居が極端に下がりすぎた事による
アホクリエイターの蔓延。
ライトゲーマーだとか、ただの暇つぶしでコントローラー握っている
アホユーザーの蔓延。
今の現状が「アタリショック」を越えたヒドイ事態になっているぞ。
個人的にはある程度しぼむべきだと思う。
でも統計見るとしぼむどころか、毎年ゲーム産業の売上げって伸びてるんだよね。
83 :
偽たま:02/05/26 00:43 ID:wy8wBlsA
伸びてんの?
>>82 むしろ、作り手側に正統な対価が払われていない方が大問題だ。
前線のくりえたーは上の人間に踊らされ、利用され、踏みにじられ、
クソみたいなハシタガネで家にも帰れず働いている。
アニメ・ゲーム・ともにフヌケたのが増えた原因はそこらへんに
あると思うんだが。
運がいいか、よほど神経の太い人間でなければ長続きしない。
85 :
ma48 ◆ma48ckVA:02/05/26 00:59 ID:5YXarjgA
ここ数年、ゲーム産業規模は約1兆円でほぼ横ばい(ハード+ソフトの売上)。
コレは日本での話。海外も含めるとまだまだ伸びる市場という感じだったような。
不景気が悪い。
>>82 うそー売上伸びてるか?製作費・規模がでかくなっただけだろ?
誰かソースギボン
もしかすると騙されてるかもよ
>>84 いっそのこと手抜きしまくってやるって なるかもって まさか
ゲームを売るのがもの凄いでかいギャンブルになってんのが諸悪の根源。
開発資金の高騰で大資本の協力を仰がなくちゃいけないし
そしたら売れても大資本が利益を持って行っちゃう。
で、開発者が嫌になってゲーム業界を去り
新しい人も来ない。糞ゲー乱発、新しいゲームファンも増えない。
ゲーム市場がなくなっても大資本は新しい儲け先を見つけるだけだが
開発者とゲームファンは大損害だよ。
89 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/26 09:34 ID:JCT0oDgc
>88
なるほど
ただギャンブルしてるゲームは殆ないかと
手堅いやつとか続編とか多いね
90 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/26 09:57 ID:T0dOZrwc
ゲームは続編で食いつながないと、死に岨
91 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/26 17:07 ID:2oS7dAF.
俺も20代のころは結構なヘビーゲーマーだった。
30を過ぎたころからゲームがつまらなくなってきた。
歳のせいか、ゲーム自体が面白くなくなっているのか良く分からん。
ま、単純に飽きたというだけかもしれない。
という人が多くなっただけか?
92 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/26 18:56 ID:boDmLQAo
この頃のRPGはどんどん映画みたいになってきてるような気がする。
自分の操作する時間が少なくなってきて、ただイベントを見ている時間が増えている。
例を上げるとゼノサーガとかFF10。たぶん幻水3もスタオー3も前作に比べて
操作する時間が少なくなるはず。
こんなRPGやるなら一昔前のロマサガやドラクエやったほうがマシだ。
俺はもうPS2の新作よりGBAのリメイク作品の方が好きになってる。
93 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/26 19:00 ID:7xndgoCw
FF11もこけそうだしな
94 :
91:02/05/26 19:02 ID:2oS7dAF.
>>92 そんな貴方は俺と同じく30代と見た。
大体、考えていることは同じだな。
PS2とかでプレイして楽しいのはシミュレータ物か
真・三国無双のような膨大なキャラをリアルタイムに動かしている
ゲームくらい、かな。
しかしどう考えても洋ゲー>>>>>国産ゲーだよなあ。
ここ7年ぐらい和ゲーなんて買ったこと無い。
96 :
偽たま:02/05/26 23:58 ID:9iqjDfRw
くだらないゲームの文法に従うクリエイターモドキが増えたから
でそのゲームに中途半端にマンセーする輩が増えたから
最近のゲームって、なんで設定が異常に細かいんだろう。
付き合いきれないっつーの。
口だけ達者なのがいるな
ウダウダ文句言う前に自分で作ってみようとは思わんのか?
そんなに現状に不満なら同人でも何でもいいから自分の頭に思い描いたモン作ってみろ。
いつまでもやり手の立場に甘んじて評論家みたいな事言うな。
99 :
偽たま:02/05/27 20:30 ID:V6V1YrLA
>98
ぐちゃぐちゃ言うなよ
お前は野球を見て文句言ってるオヤジに同じこと言うのか?
それとも何か?
金もらってるプロ意識ねぇって今の業界を見て指摘してるのか?
同人ごときにでも簡単に超えられますってな
>98
クリエイターもメーカーにしても、
金取って商売している訳だし
ユーザーからはある程度の評論、議論されてしかるべきだと思う。
ただ、個人の文句がなかなか評論なんていうレベルには昇華されないけどね。2chだし。
ペット苦手板同様でさ、べつにこういう話題が嫌なら来なくていいよ。
話し戻すけどゲームマスコミって一体何やってんのかね
ffとかはいいから、知名度低くても面白いゲームを紹介して欲しいもんだ
他にタイトルたくさんあるだろうに
>>101 メーカーと出版側との間で汚い部分が多いからじゃないかな。
紹介を大々的行う代わりに、公式攻略本等の出版の権利の獲得という取引とか。
あとは一週間に発売されるゲームの本数が多すぎる事も。
ファミ通のレビューとかで比較すると
週に発売されるソフトの量が、8年前と今とでは2倍以上の差があるよ。
今の現状って、自分で宣伝打てない小さなメーカーはキツイやね。
103 :
偽たま:02/05/29 01:16 ID:t1ax3s0M
政治的なん抜きにして記事作って欲しい
つーてもライターの趣味が出るんで全て公平とは言えんけどな
せめて面白いゲームの面白さを伝える文章力が欲しいところ
何かゲームと一緒で大作ばっか大きく扱ってつまらん
つーか飽きたんでここも改革の必要ありそーだな
104 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/29 20:22 ID:Ktkaz1CU
age
105 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/29 20:26 ID:K0x2Kyhs
age
106 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/30 01:55 ID:Wv.38jgw
>>69 それでは
>>69自身も腐敗してる事になる
それでいて「こんな日本に誰がした」的な事言うのはどうかと思うが
憂国ゲームサロン、ですか
108 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/30 11:54 ID:1weY1Gbo
語弊のあるいいかたかもしれないけどさ、
りっぱなクリエーターだって結構いると思うのだが。
口ばっかりのハリボテも多いだろうけど、
調子いいことだけ言うやつに隠れて
のんびり自分の作りたいゲーム作るやつもいるよ。
某大手メーカーにだっていると思うよ。
氏んでくれってクリエーターとかオールドゲーマーに言うのは勝手だが
うっとうしがる必要はないでしょう。
ざつな仕事やプレイの仕方をしているやつが悪いんであって
いい人はいいものを作るし、いいプレイをするんだよ。
最近アンケートハガキのついたゲーム減ったなあ
ちいとば私見を。
人それぞれ程度差はあるけど、創作意欲ってものは消耗品だと思う。
新しいゲームを作りたい。自分のやりたいゲームを作りたいという思いは
それが結実することで昇華する。アイデアも消費する。
創作意欲に目覚める10代は、情熱だけで技術、知識不足。
技術、知識が身に付いてきた20代は金や立場がまだ不足。
そして30代になって一線でゲームを作っていくわけだけど、
情熱や創作意欲が無くなっても、その人にはまだ残りの人生があるから仕事にすがりつく。
ツブしがきかないから仕方が無いんだろうけど、企業に不要な人間が蓄積されていくわけで。
それぞれの会社が勝手にソフトを出してる現状では業界の脂肪取りなんてできない。
作品数がゲーム名の後ろに付くタイトルなんて、まさに脂肪の象徴。
「生活がかかってるから売れないといけないソフト」が業界の首を絞めてる。
作りたいソフトや、面白さに自身がある野心的なゲームも作りにくい状況にある。
スポーツみたいに人の流れを促進させることが出来ればいいんだけどな。
111 :
偽たま:02/05/30 21:22 ID:MIDEngUQ
建設的意見でいい感じですな
112 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/31 00:52 ID:XJxY45YU
違うと思う。
うるさがられるかもしれないが、
んー、なんていうのかな、
だってゲームは娯楽でしょ。
たてまえはどうあれエンタテイメント。
てぬきクリエーターが多いのは事実だし、
読みこみ時間をユーザーに待たせるのもその一つ。
みんな妥協と負ぶさりじゃないか。
なんか面白いゲーム無いかなーとか
んー、最近ないよねーとかいうのも
だからなんじゃないかな
確かになあ
お前ら自分で作ったゲーム
ホントに遊んだのかよみたいなのあるよなあ
114 :
偽たま:02/05/31 01:09 ID:6x4nhvr2
俺にとってゲームってエンターテインメントつーよりアミューズメントって感じだ
説明すんのムズイけど視覚聴覚的知的娯楽つーより感覚的体感的娯楽かな
俺は他の知的娯楽に比べ映像や音の進化に中身が進化してない
ってイメージがある
既存の面白さをなぞる部分より未体験の新しい体験を味わった時の
感覚が一番のだいごみだと感じてたんだけど
うまく説明できなくてスマソ
まあそんなとこだよな。
116 :
ゲーム好き名無しさん:02/05/31 15:38 ID:XJxY45YU
知りあいにゲーム業界で働きたいってやつもいるんだけどさ、
つてがないと好きな会社入って好きなことやるのって難しいよね。
てっきりそんなことわかってるのかと思ったら、そいつ
てんでわかってないんだよ。
放し飼いにしてくれる企業なんてそうそうないし、あったとしても
置いてかれるのが落ちじゃないか?
しった顔して言う漏れもなんだけどさ、
ていレベルなそいつみたいなやつらがいるから
んなことで業界レベルが落ちてんじゃないか?
のうのうとして適当にゲーム専門学校とか入るやつより
からだ一つで独学してるやつの方もいる。まあどっちも
?って感じだけどさ。
117 :
110:02/05/31 18:54 ID:Z55LXoaI
ゲーム業界自体大きくなったいう事は、養わないといけない人数が増えたという事。
また、ソフト1本あたりの制作費も飛躍的に増大したことにより、
売らないといけない本数が増え、失敗のないソフト作りを強制される事になった。
その結果、順当に利益が見込める連作物が増えて、完全新作が作りにくくなった。
若く意欲的な作り手に仕事がいかず、実績のある失敗のない作り手が優先された。
FFに代表される、大資金、多くの人数をかけビッグセールを見込んだ作品が増えたのも、
制作者のエゴというより、大所帯を養うための苦肉の策にも見えるわけで。
118 :
偽たま:02/05/31 21:52 ID:twhtX8l6
商化したからといって許される問題ではないが
お前に言われる筋合いはないといわれると終わってしまう
が、狙ってるターゲット層やらがいい加減でマーケットとの乖離がひどいっス
ゲーム業界がでかくなる前、80年代が一番冒険してたし、楽しかった
と思う。
最近、冒険心と完成度に心底感動したのは、ジェットセットラジオです。
こういうのがでてくると、ちょっとは将来に期待を持てます。
でもセールスにはなかなか結びついてないみたいですが。
この辺は不安です。
すごいななかなか面白そう
今でも楽しいゲームはできることはできるのかな
ネックはXbox持ってないって事だな
121 :
:02/06/01 23:56 ID:pMVHa0C6
少しずつだが確実に活気がなくなってる・・・
122 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 00:06 ID:Uuw1z3EM
ゲームって神経使うのよ。
TVとか映画は見てるだけで良いけど。
あと、ネットと違って生物(なのもの)じゃないのよね。
決められたデータ内で遊んでるから虚しくなる。
>>122 >ゲームって神経使うのよ。
>TVとか映画は見てるだけで良いけど。
あー、そうなんですよね。
それでも、昔のゲームは「電源入れて嫌になったらすぐ止める」ってのが出来たけど、
今はハード的にもソフト的にも気楽に出来ないしねぇ。
ソフト買って、説明書読んで、世界観と操作方法把握して、場合によっては攻略情報漁って、
で、ゲームマシンの電源入れて、ロードを待って、長いムービー見て…。
(当てはまらないゲームもあるけど)
何か面倒臭いんですよね。
で、それだけの苦労(と言うのも何だけど)を乗り越えた分の感動があるかと言うと…無い訳ですし。
正直、ネット見てた方が楽しいと思っちゃいますよ。
124 :
偽たま:02/06/02 01:29 ID:pe9ACGII
昔のゲームのほうが今のゲームより底が浅いはずなのに
なぜか昔のゲームはめちゃくちゃ奥が深く感じた
理由は多分情報の少なさと表現能力の欠如かなと思う
俺は今のゲームが情報過多になりすぎて
ゲーム内容が語られ過ぎてるように感じる
想像することも遊びの要素の一つだとすると
開発陣のオナニー設定は開発陣が先に遊んでしまっている
とも取れる
何にせよ俺等がゲームを楽しんだ時代には
自分の中に謎がまだ残ってるからとか
まだ何か俺の知らない何かがゲームの中に隠されてる気がしたな
125 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 02:16 ID:Uuw1z3EM
126 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 02:38 ID:KizYiC2U
>>124 実際ね昔の名作ゲーと呼ばれるようなのはすごい工夫が凝らされている
普通にやってるだけでは絶対気づかないぐらいの
本当にすごい工夫が内部でなされているんだな
画像はダメだが
ただその内部的なすごさをやりつつ、
さらに今のグラフィックもすごいのにしろってのは
あまりにも製作がわに負担が大きすぎるだろう
127 :
通りすがり:02/06/02 02:40 ID:qA59kbps
ゲームボーイアドバンスって面白いのか?
なんだ俺のID59kbpsだって・・・ナローバンドだ。鬱
129 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 02:44 ID:Uuw1z3EM
>>128 28.8kbpsでがんがってますけど何か?
131 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 03:44 ID:V.ULeClo
>>126 ユーザーは別にそんな凄いグラフィックなんて望んで無い
64bitや128bitだからってポリゴンにする必要なんて無い
CD-ROMやDVD−ROMだからってムービーや有名声優を起用する必要なんて無い
132 :
UMA:02/06/02 03:47 ID:gflvzSpQ
一度凄いのに慣れるともう戻れない罠
133 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 03:50 ID:nVi0DUq6
>>124 やっぱり脳内補完(妄想とも言う)にかなうものはないよ。
このご時世に小説とかがそこそこ売れるってのもそれが理由じゃないかな。
稚拙なドット絵ならそれぞれが脳内補完して勝手に好きなキャラクターとかに出来るけど
もろリアルに描かれると、そのキャラ(の見た目)が好きじゃないと萎える
・・・ってのはかなりヲタから見た意見だな(藁
でもみんな、雑誌の情報とかちゃんと見てる?
俺は最近全然見なくなった。
隅から隅まで目を通せば面白そうなタイトルの一つや二つ出てきそうに思うんだが。
俺たちの姿勢にも問題があるのでは。
134 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/02 04:02 ID:ng9joKOY
いっぺん今のクリエイター達にMSXでゲーム作ってもらいたい ケケケ
>133
タイトル多すぎるって
>>134 昔だってタイトル多かったでしょ?
昔はちゃんと取捨選択してたの?
ただ見るものすべてが目新しかっただけでは。
今だって、そういうの探せばあるよ・・・・・・多分。
136 :
偽たま:02/06/02 10:04 ID:FM/93zpA
昔はゲーム画面公開されただけでやりてーって思えたんだけど
今は変なキャラ紹介とかいらん設定とかばっかで
特にやりたいとか思える画像がないんだよな
何か今のは変なCGムービーの一コマとかで何が何だかわからん場合が多い
動画の一コマなんて映画じゃねぇつーのとか思いながら次頁見ると
戦闘シーンとかが載っててこれまたエフェクトばりばりで
何が何だかわかりゃしねえ
止め絵にした時つまらないものになるのなら作るの止めろ
で、これは表現力の進化でなく退化だな
映像の進化はゲーム内の表現力の退化を招いたな
>今だって、そういうの探せばあるよ・・・・・・多分。
自分で探せって言う奴が具体例を出したためしが無い・・・
本当にあるのかな?
138 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/03 05:40 ID:165vjcAo
139 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/03 06:11 ID:o3aQApqg
栄枯盛衰。
例えば、かつて栄華を極めた日本映画界も今ではショボショボ。
斬新なアイデア等で奮闘している作品ももちろんあるが
所詮インディーズ的存在。起爆剤とはなりえない。
制作費は安いがアイデア勝負の良ゲーがこれにあたる。
唯一気を吐いている本広かつゆき(字失念)監督作品は
まぁゲーム業界でいえばドラクエ・FF的なものか。
あるいは宣伝効果で売り抜けるSCE作品とかな。
なんか映画話になってしまったが、まぁゲーム業界もそんな感じだろう。
140 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/03 06:40 ID:d83zeC2E
>>137 俺自身本当にあるかどうかは知らない。
ただあって欲しいという願望だな。
妄想じゃ何も進展しないのは分かってるけどさ。
今上り調子の業界ってないよな。
どんな業界も寂れ気味だ。
日本限定かもしれないが。
ゲーム業界に限ったことではないが、新しい発想ってのを生み出すのは大変なんだよな。
横井氏が生き返ったりしないかな・・・(他力本願
141 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/03 09:31 ID:CV9DK3NU
ギャルゲの嵐がきて
全て粉々に吹っ飛んだ
142 :
偽たま:02/06/03 20:53 ID:eKuQhFO6
能動的な遊び要素より受動的観劇の要素の比重が高ければ
ゲームが他の娯楽に勝てるわけないじゃん
ゲームを作るプロが映画監督や舞台監督のマネごとしても所栓素人
出来上がりみてみりゃ高校生の演劇か映画マニアの同人作品
やってるこっちが恥ずかしいつーの
メディアミックス失敗だとわかってるのなら
さっさと本業に戻れといいたい
ソフトハウスの数が多過ぎるんだよね〜。
いや、数が多い事自体はむしろ歓迎すべき事なんだけど、需要に対しての供給が多過ぎ。(w
質は落ちる一方と来てるし…シンプル1500なんてどうでも良いし、美少女キャラやコレクション要素なんてのも食傷気味だね〜。
ま〜、散々世話になっといてこんな事言うのもアレだけど、そろそろメーカーも自然淘汰され始める頃かな?(w
>>131 それはゲームにもよるんじゃ?
3D系はリアルであればある程面白い…と思う。
個人的には、「本当の」3D-DungeonRPGが出るのを楽しみにしてたりする。
>>92 >>142 うわ、上手い事言うね〜。
受動的に没入したいのなら、本や映画が一番だしね〜。
どの作品とは言わないけど、人形劇の合間にミニゲーム(戦闘とか)を強制される様な中途半端な物を出されても、ね〜。
ところで
>>1サン
攻略本なんて見てるからゲームがつまらないんじゃ?(w
145 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/03 22:24 ID:Njx0d2Aw
>>143 FF7とかだとプレイヤーがキャラを動かすことによって、ストーリーをユーザーに体感させる、という良さが合ったと思う。(クラウドの過去など)
そういう意味ではゲームでストーリーをやる意味がある。
最近ではちょっと違うけどICOとかもイイね。
>>145 FF7は面白かったよね〜。
なんてったって、あの時はあんな超絶グラフィックのRPGは無かったしね〜。
しかもラスボスのBGMに声が入ってる! あれはインパクト有ったね〜。
でも、3回クリアしたらさすがに…やりこみの要素がミニゲームとマテリアコンボだけで、
シナリオの自由度が全然無いし。
ICOは超名作、もう断言してしまおう。
折れがゲームに求めてる物は、シナリオなんかじゃ無くて…面白い「ゲーム」かどうか、なんだよね〜。
簡単にクリア出来る様な、ゲーム以前の物に興味は無いネ、Gの無駄。
え〜…スレ違いスマソ、以降はこっちで語るので勘弁デス。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1021877033/
四角いところなんかはシナリオと絵にだけ凝りたかったら、鍵かなんかにでも対抗すればいいのに。
これならきちんとしたシナリオだけを作ればだれも文句言いませんよ。
それともRPGか映画かなんか良くわからない物作って金儲けでもしたいのかねぇ。
ps.ラジカルドリーマーズは意味の無い移動が多くてあきました。
149 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/04 01:12 ID:W/LkVD0A
セガはセガウェアに生まれ変わります
150 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/04 01:16 ID:WEYjrZso
クロノクロスは戦闘システム、ストーリー、音楽が良かったと思うが。
まぁ、これに関してはトリガーを意識し過ぎたユーザからの不満が多いみたいだが・・・
151 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/04 03:04 ID:2ZftlRoE
先週のハミ通のやり込みを見た。
まぁ以前からそうだったんだが、ほとんど短時間or低レベルクリアのみ。
FF5の「バーサーカーのみでクリア」みたいな衝撃が欲しい。
152 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/04 05:47 ID:OjI64CGc
この板のヒト
ストリートファイター2010
って知ってる?
153 :
145:02/06/04 06:40 ID:XlDcn.iY
>>150 クロスはかなり終盤までひたすらお使いシナリオだからな・・。あんな終盤になって急にごちゃごちゃ難しいこと一気に語られても・・。
音楽は凄くいいな。
>>152 そんなのみんな知ってるよ。
2010ストリートファイターだろ?
逆だろーが。
155 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/04 23:41 ID:FxD55ZsY
age
156 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/05 00:57 ID:BCfn/GRA
>>154 なんだそりゃ?初めて聞いたぞ。
ストUダッシュから格闘ゲームやってるんだがな。
ひょっとしてカプコンのアレじゃない?
カプコンだよ
まったく違うゲームだけど(w
あれってスト2よりリリース早いのかな?
ファミコンだからな
160 :
名無しやん:02/06/05 03:25 ID:vrZtoHQ6
GBAに期待したい今日この頃。
開発費が安くすむし、ソフトの値段も安く設定できるから売りやすいし、
メーカー側もそこそこ冒険できるって話を聞いた事があるんだけど、どうなんでしょ?
GBAで実験作みたいなのがどんどん育っていくと良いかもね。
第二のポケモンみたいな作品が出るといいね。
161 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/05 07:17 ID:rcXhPFLg
最近はゲームソフト何も買ってないや。
ネットやるようになってから あまりゲーム買わなくなったよ。
162 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/05 18:57 ID:kW2uMue2
160追伸
あと、エミュレーター。
発売直前にプレイできるから。
163 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/05 18:59 ID:bfBLm1uE
>>159 違うな。
エミュ(バカにされてる昔のゲー)ごときに負けてる時点で終わってる
>>159 今のゲームの方が面白いって言うのなら、
エミュレーターのせいで売り上げが落ち込むなんて事は無い筈。
みんな新しくてグラフィックも綺麗で面白いX箱やPS2やGCを買うよね〜。
それにプレイ時間も長いから、古くてグラフィックの荒い昔のゲームなんかやる時間無いネ。
大体…既に売ってないゲームで遊んだくらいで売り上げが落ちるなんて凄い意見だよね〜。
それから、最新ROMetc…の問題だったら、買わないヤツは最初から買う気が無い。
ただで手に入らないんだったら遊ばないだけだから、売り上げ自体は変わらない。
普通は、ちょっと気になるくらいのゲームを新品で買ったりはしないよね〜。
借りるか、せいぜい中古で買うくらい……とりあえずは中古販売問題を片づけるのが先か。(w
165 :
偽たま:02/06/05 23:40 ID:USo767Ek
昔、俺はゲーム機はこの世の面白さの全てを体現できる
そう思ってた
物語を読む楽しみ
映像を観る楽しみ
自分で何かを作る楽しみ
人とコミニケーションする楽しみ
謎を解く楽しみ
向上する楽しみ
知識を得る楽しみ
疑似体験する楽しみ
何かを乗り越える楽しみ等等
そしていつの日か味覚、臭覚さえも楽しめる日が来ると思ってた
エログッズ見る度にこれを拡張端子につなげば、、、何て思ったものだ
そんな未来像はおろか現状は過去の呪縛を解けない
それどころかそれさえ超えられないでいる
いや進化なんて実は必要ないのかもな
166 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/05 23:49 ID:0yUDJ9P.
自分で遊んでいるというよりは、一本の動かす小説読んでいる感じ。
167 :
偽たま:02/06/06 00:02 ID:USo767Ek
おにごっこ
かくれんぼ
じゃんけん
あやとり
どくしょ
らくがき
メンコ
にげる楽しさ追う楽しさ
隠れる隠す楽しさ探す探される楽しさ
競い合う楽しさ読み合いの楽しさ
作り上げる楽しさ上手くなる楽しさ
読む楽しさ知識を深める楽しさ
空想する楽しさ表現する楽しさ
収集する楽しさ物を媒介として人と接する楽しさ
昔のげーむは根源的な楽しさの的確な代替としてゲームソフトがあった
懷古と呼ぶなら呼べ
俺の考え思いは変わらん
悪い物でも食ったか?
極端な例えだけど
今のゲームはスンゴイ馬鹿でかいビックマックみたいなもの
美味しい部分も多いけどでかいパン部分や
でかいピクルスを食べるのだけですごい疲れてしまうようなもの
やっぱ電源入れて3秒以内でゲームが開始できて
10秒以内で血が滾れるようなゲームがやりたい、もちろん今の技術で
それでいて腹八分くらいにお腹が膨れれば文句は無いです
俺は結構、楽観的だけどな。
『現状のゲームは何故つまらないのか?』
それをじっくり考えて、明言化して、ゲームを作る奴にその考えが共有できれば、
逆に力強い(強固に面白い)ゲームが産まれてくるような気がするよ。
危機感を持ってる奴が結構いるので心強いなと思ってる。
まぁ、第2次世界大戦終結の焼け野原の日本のようなとこから出発するのも悪くない。
漏れはちょっと前まで韓国のラグナロクってゲームやってたけど
無料でこんな面白いゲームが遊べるんだから、市販のゲームが
売れなくて当然だと思ったよ。
昔のゲームは技術的にもシステム的にも未完成な部分が多くて
ユーザーも開発者も同じ進化の方向性を共有できたとおもうんよ
でも今のゲームはほとんどの部分が完成の域に達して
もうほとんどのユーザーの願いは叶ってしまったと思う
ユーザーと開発者がゲームの未来に何も共有できるものが無くなってしまって
開発者から一方的に与えられるだけになってしまったのが今の問題だと思う
(問題っていってもユーザーも開発者も誰も悪いわけじゃないんだけね)
次に期待するとしたら脳に直接プラグを刺して
脳にダイレクトに5感を伝えるゲームしかないと思ってるよ
ゲームメーカーの金銭欲が丸出しになった時点でゲームはつまんなくなったと思う
174 :
あ:02/06/06 09:28 ID:9LCQPZb.
画面とデモばかりが綺麗で、あとは似た様なオタク好みのキャラクターに萎え。ファミコン全盛期、糞ゲーも多かったけどアイデアは今のゲームより凄かった記憶があるよ。今は日本のゲームは全くやって無い。今のままでは先が見えている。頑張って下さい。メーカーさん!
175 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/06 12:37 ID:7B4Prr92
こんなに業界を心配してくれる業界が他にあるだろうか。
>>170 焼け野原にはならないのが問題。
徐々に腐ってる感じだよ今の業界は。
177 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/06 14:23 ID:j3/78ULg
今のゲームってのは、いかに広告を出すかで売り上げが決まってしまう感じがする
資金力のある企業巨額の開発費をつぎ込んで「大作」の言葉を冠し、ファミ通が提灯記事を書く
「大作」=「面白いゲーム」という方程式は必ずしも成立するわけがないのに、広告にのせられて購入
期待を裏切られ続けたユーザーはだんだんゲームに期待がもてなくなる
先細っていくのが目に見えてんじゃん
178 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/06 14:43 ID:bk17a1PA
最近は雑誌写りを考えてか、『映画を見せるよう』等とPRしてる。
これはアメリカも日本も同じなんだけど。
映画を見たければ、ゲームをやらずに映画を見れば良いんだよね。
ゲームじゃないとできない事ってまだまだあると思う。
「見た目が凄い」のと「やったらおもしろい」はイコールじゃないはず。
個人的には大規模な会社より小中規模の会社がまったりと色々作る業界になって欲しい。
開発や広報に使う資本力がなければ売れない世界というのも少し寂しいから。
179 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/06 20:48 ID:TGHtDWiM
>>177-178 ゲームに限った事じゃないけどね。
これだけ色んな娯楽や情報が溢れてると、みんなどれが本当に良いものか分からないんだよね。
だから目先の情報に惑わされる。
そこで根掘り葉掘り探そうという人々ばかりならいいけど、そんな事やる気のない人たち
(興味がない人たち)はそこまでしようとは思わない訳で。
情報化社会になって逆に良いものが売れなくなってる社会になってるように思う。
もう口コミ知れ渡るものなんてないのかも。
ゲームだとバイオやガンパレなんかがそうだったけどさ。
180 :
偽たま:02/06/06 21:40 ID:RsVI2dXs
ゲームが商化することに貴賎はない
経営上これはやむを得ないだろう
ただそれが一般大衆の目に触れた時のイメージはどうなるのだろう
例えばそれがきしょいゲームで他の大衆メディアに
大大的に取り上げられたらどうだろうか?
CGに慣れた一般大衆はその絵づらを低能のふれる何か
もしくは気持ち悪いオタクの世界に映るだろう
そしてそれを見たDQNが叩き敬遠する
きしょキャラゲーは細分化された一ジャンルでいい
大衆を引きつけるゲームは新ジャンルのブームの潮流であるべきだ
マスコミ諸候も気をつけていただきたい
俺が思うに、ここで良い発言してるやつらには何かやってほしいけどな。
ゲームに関することなら、なんでもいいから。
そういう熱意があれば、結構良くなることもあるんじゃない?
182 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/07 02:42 ID:yeOfn3Mc
そうかじゃとりあえずアンケートでもするか
1.どれぐらいのスペックまでなら許せる?(作るなら低ければ低いほど作りやすい)
2.やりたいゲームのジャンル
3.値段はいくらくらいがいいと思う?
4.貴方の年代は?
5.一番最初にやったゲームと最後にやったゲーム
応えてプリーズ
183 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/07 03:27 ID:jsiqbSUM
X-BOXでDOA3やったとき、グラフィックは凄いとは思ったけど
面白いとは思わなかったんだよな。
ゲームのアイデアが枯渇しちゃって、どれも2番煎じばかり。
ゲームよりむしろDVDが見れるとか、そういう方が大切かも。
184 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/07 06:20 ID:nvyGZiH2
SFCの頃はライバルがいなかったから良かったんじゃない?
今は、ユーザーが分散してるから盛り上がらないのかも。
185 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/07 06:33 ID:vTYFtykY
本物の絵描きが居なくなったな
みんなアニメ調
世界を「魅せる」ことよりキャラを見せることに終始
手法がアニメ的になって腐った
1.一応ゲームとしてまとまってる程度。手抜きはいやん
2.やったことないジャンルのゲームorやったことない要素のあるゲーム
3.3000円〜2000円
4.20代
5.マリオブラザーズ〜AOE2
変な過度の装飾とかはいいから、やったことのない要素のあるゲームがしたい。
その点で言えば、大作のゲームである必要は全くなし。
1.2.スペックとかジャンルとかって、言われてもなぁ。
そのゲームを作るに当たって、相応しいハードで
購入時にユーザーに対してゲーム内容を的確に伝えている
ジャンル名が書いてあればなんでもいいと思う。
ポケステだからこその「どこでもいっしょ」だし
GB+通信ケーブルだからこその「ポケモン」だし
ゲームキューブ+カードeリーダーだからこその「動物の森+」だし
3.ソフトによりけり。
3ヶ月ぐらいで作った麻雀でCD媒体なら1000〜2000円だろうし。
4,5年間作りこんでる感じのゲームなら6000〜7000円だろうし。
ハードによってライセンス料も違うし、難しいね。
4.20代。
5.ゼビウス。ジェットセットラジオ。
パソゲーやりだした頃からコンシューマ動かしてないっす。
洋物FPS、マイクソのRTS、エローゲ
の3種が生き残ってくれれば、正直な話それ以外はもうどうなってもいいや。
アンケェト解答
1低ければ低いほど作りやすいなら低い物を。
手間掛けて糞ゲー作られても困る。
手間掛けなくてもアイデアがあれば楽しい物は出来る。枯渇してるけど。
2楽しければジャンルなんて関係無いっす。
3そのソフトにどれだけの手間暇掛けたかなんてユーザーに本当の所なんて判らないよ。
楽しければ手間掛かって無くても相応の金出すよ。聞くまでもないだろ?
410代
5シムシティ。カーマゲドン2。
1.186さんと同意見
2.188さんと同意見
3.9000円以下。さすがに1万近くになると手を出しにくい。
4.10代
5.最初にやったのは火の鳥。
最後にやったのはブレスオブファイア2(GBA)。
現在やってるのがドラクエモンスターズ1,2。
今まで避けていたゲームは実は面白いことがわかった今日この頃。
もうギャルゲーやロボット系ゲームを避けたりしません。
俺はUOをやったらもう最新のRPGとかできなくなったなー
初めてのMMORPGだったので
もうあれ以上の体験はできないだろうなって思ってしまう
それと廃人寸前だったのでゲームに時間を取られることに少し後ろめたさを感じるようになった
最近はもっぱらすぐはじめられてすぐ終わるスポーツゲーかレースゲーのみやってる
191 :
偽たま:02/06/08 12:35 ID:jXoo45Hk
ゲーム業界を救う為にすべきことは
まず糞ゲーを当たり前のように乱発し
あたかも良作のように見せている■を倒産させることです
あそこは開発メーカーではなく制作メーカーですので
ゲーム業界に実損はありません
あえて言えば有名タイトル等のブランド資産が失われることぐらいです
■が存在することで失われるゲーム業界の信用に比べれば
微微たる損失だと思いませんか?
勇者よ!今こそ立ち上がり
業界を病の淵に追いやった悪の巨人を倒すのだ
悪の巨人に見える存在を倒しても世界は救われないよ。
ゲームとその他の娯楽との差別化だよ。
194 :
アンケト:02/06/08 15:01 ID:fkZxtBTI
1.ドット絵程度
2.アクションRPG
3.4000-5000
4.20台
5.クロスハイウェイ→Morrowind
>>185に禿げ同
問題は映画寄りのゲームを作ってしまったことにあるんだろうな。
ゲームらしいゲームを求めているわけで。
ゲームをやって感じる”面白さ”ってのは、ゲームによって違うわけだが、
その本流がストーリー&ヴィジュアル、つまり”映画的”おもしろさになってしまった。
それが、面白さなり、コストなりで映画を超えていれば何の問題も無かったが、
実際には、現状大きく劣っているように感じる。
197 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/08 19:05 ID:E/iyNtaA
ハードの進歩のおかげで音と絵はよくなった。
しかしそれだけなんだよね。
1.GBA
2.アクション、シューティング
3.4000円
4.20代
5.スーマリ、斑鳩
個人的には据え置き型GBAキボンヌ。
ポリゴンなんかいらない。
思うんだが、ポリゴンのせいでやたらゲーム性がなくなったというか。
上手く言葉に出来ないが、頭を使った戦略が少なくなったというか。
表現力は増したけど、それを犠牲にして失ったものもあるような。
200 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/08 20:10 ID:j1hnU9JI
1.FCまでさかのぼっても面白ければ平気
2.ギャンブル、スポーツ、ホラー以外
3.3000〜5000円
4.20近辺
5.一番最初=FCっぽいけどFCじゃないカートリッジの何か…
一番最後=逆転裁判
201 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/08 20:11 ID:WpTAX6Po
ゲ ー ム 業 界 も う だ め ぽ
202 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/08 20:45 ID:W0hjLd.E
ゲームの面白さって絵とか音じゃないよな
ちょっと比べるのがアレだけどテトリスなんか あの当時だって派手な部類じゃなかったし
逆転裁判はおもろかった。(゚Д゚)
テトリスもおもろかった。(゚Д゚)
>>199 昔はすんごいムズかったもんね。
1.
>>200といっしょ
2.RPGが好きなんだけど時間を忘れる位に楽しいなら何でもイイよ
3.希望は5000円前後。8000円位が限界かな。
4.10代後半
5.最初 マリオブラザーズ…かな?
最後 スマブラDX
煽られるかも知れないけどスマブラDXは見かけがガキっぽいけどマジ楽しいよー。
奥が深すぎるんだ。
205 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 00:33 ID:11vFV7hc
おお
応えてくれているじゃねーか
サンクス
しかし少なくとも20近辺の人間にとって
グラフィックやスペックは対して拘っていない
面白さを重視している
と思うんだけど俺もそうだ
ただ問題がいくつかある
1客層の問題だ
それより上の世代30台40台の世代
それより下の世代10前半もしくはまだやったことない人間
はこれからゲームをやりそうか、またどんなのがよさそうか
というのがある
つまり20近辺以外の奴らの意見を持って来いということだ
次に
1.スペックはスーファミGBA
2.ジャンルはアクション等ピコピコ動くものでなんか新しいもの
3.値段は5000程度
というのをみて少し前のゲームが理想的
もしくは強く印象に残っているみたいだが
実際理想的だったらしい。
しかし時間は移り変わって行くもので過去に戻すことは出来ない
つまり今現在、昔のままのグラフィック・音・ゲーム性を再現しても
いや再現は可能なんだが、例えやったとしてもダメなんだな
206 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 00:35 ID:11vFV7hc
つまり昔のゲームは確かに良かった。俺が思うにバブル期を頂点としている
経済関係性などに詳しいやつは説明してくれ
でもな今現在まったく同じ事やってもダメなわけだ
停滞もしくは退化しているものは生き残れない
良かったゲームはいいとして、進歩するためにはそれプラスΑが必要なわけだ
90年代中盤以降そのプラスΑとして大規模なチャレンジとしてポリゴンやCD採用などの進化が試されたわけだ。これからネットもか。
これらの新しい試みを悪いとは言わせん。
ただあまり上手くいってない
そこでだ。なんか別のちょっとしたいいアイディア出せということだ
つまりゲームの企画・構成力ということだ。
207 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 00:35 ID:11vFV7hc
3現実問題として
一番ゲームに詳しいであろう人間ゲーム業界人の意見は重要。
今現在ゲーム業界まずいかもと思っていて、何とかしようとしている人間が、
業界にもわずかでもいるはずだ。こういう人間こそ面白いものを作ると思うんだが。
そこでだ。ゲーム業界人で且つこのままゲーム業界はしぼんで行くのか?いやそうはさせんというと思っているやつの意見を持って来いということだ。
4ゲームの役割というか今後の何十年か先においてのゲームの位置付けというのも重要だ。
今現在大丈夫かと心配されるゲームが、これから先の時代において今後復活発展させて行くことに意義があるのかということを聞きたい。
スマブラ好きなんだけど
グラフィックも音もしょぼいが、だれもが知ってるゲーム、テトリス
なんで面白いのか。これが解き明かせればテトリスの面白さに少し近づける
思うに音楽がイイ。わけのわからない奇妙なメロディ
あの音楽をひとたび聴けば妖しいテトリスワールドに突入できる。
よってテトリスは面白い。
・・・だめか
ゲームしかしらねえ奴が増えたんじゃねえ?
んでそういう奴が増えたから2番煎じが増えると
もともと今のゲーム自体ゲームで育ってない人間が作ったもんだし
新しい血が業界に必要なんだろうね
ゲームってのものを今までと同じふうに考えてちゃだめなんだと思うんよ
なんつーかお先真っ暗だな
ゲームしか知らないやつがゲームを作りそのゲームで育ったやつらが
またゲームを作る
何とかしようとしてるやつ<今のゲームに満足してるやつ
娯楽全てに対して言えるな
1- GBC位でいいかと
2- ジャンルはあまり気にしない
3- 20代も半ば
4-5 最初はピンボール
最後はPSO
最初にやったピンボールは今でも鮮烈に覚えてる。
ゲームが全く市民権を得ていなかった頃だったし、
ゲーム自体が新しかったから。
只、大人に子供のような感受性が有る訳も無く
子供より経験を持ってる分、純粋に楽しめない熱中出来ないのは確か。
でも久々にやった初代ゼルダは時間を忘れてやったのも確か。
ゲームの進歩がグラフィック偏重になったのは、
別にそれが面白かったわけじゃなくて、
売るためには綺麗なスクリーンショットを出すしかないって状況があったと思う。
発売予定のゲームの内容をを一本一本検討するなんて多すぎて不可能、
で、ぱっと見で綺麗な絵が出てるゲームが有利になる。
しかしながら、開発予算は限りがあるので、もっと綺麗な画を出すために中身を削ってしまう。
実際にゲームを始めてしまえば、グライフィックは画面内で起こっている事を
プレイヤーにきちんと伝えていれば充分で、面白さという店で綺麗な画は
ほとんどプラスにはなりはしない。
214 :
偽たま:02/06/09 12:30 ID:xY9xQ7o.
テレビでバラエティ見てたらたまに編集下手なのがあって
絵づらや内容がつまらないとこばっか使ってんの
ゲームも一緒
容量増えて色々のっけたいのはわかるけど
絶対必要な部分、ユーザーが欲しがってるサービス部分
著しくゲームをすることをなえさせる不必要な部分に分かれる
きちんと取捨選択できるようになって欲しい
昔ファミ通のコラムに
ゲームにはそれぞれデジタルな面白さと
アナログな面白さがあるって説が載っていて
ああなるほどな、って妙に納得したんだけど
最近のゲームはアナログな面白さを追及したゲームが多いような気がする
デジタルの単純で麻薬的な面白さを持ったゲームって少ないなーっと思う
まぁ俺の好みだけかもしれんけどね
わかりやすくいうと
アナログ的な面白さ:
ゲームの奥の深さを追求して
0と1で割り切れないような操作感や攻略性を持つゲーム
デジタルな面白さ:
単純で直感的なゲーム
0か1の世界で操作性も直感的、デジタルゆえのパターン化した攻略性
単純作業的で麻薬性が高いゲーム
>>215 アナログ的な面白さのゲームとデジタル的な面白さのゲームを
具体的に挙げて欲しいな。
218 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 17:47 ID:YSQrWuRA
>>218 パズルがアナログか、というのは置いといて、言いたい事は分かる。
220 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 18:04 ID:YSQrWuRA
ハァ?
パズルがデジタルって言いたいんだが
そんくらい分かれよ
感覚的なものなのでなんともいえないけど
俺の好きなレースゲーで比較すると
初期リッジレーサーやFーZEROがデジタル系だとすると
グランツーリスモやクレイジータクシーがアナログ系
これは枝葉末節でどーでもいいことなんだけどさ、最近のゲームのイラストって、
大抵が緒方剛志(ブギーポップのイラスト描いてる人ね)みたいな「オレクールやで
尖ってんねんで」絵か、ヘンなエロゲみたいな絵柄だよね(男はマッチョで女はロ
リ風とか)……。で、塗りはペインターかフォトショップ。
そういうのは確かに見栄え良いし売れるんだろうけどさ、いい加減飽きてきた。
昔のファミコンみたいに、社員のちょっと絵の上手いニイちゃんネエちゃんが描き
ました、みたいなのにしろとは言わないけど、もっと個性的な絵が見たいよ。
223 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 20:58 ID:wGZT02J6
>>209 あるかもなぁ。俺が思うに、そういう奴らはゲームの上っ面の成功を見た後で、○○みたいなゲームを作ってみたいと思ってるだけなんじゃないかな。この発想自体が二番煎じくさいが。
やっぱりゲームが好きなやつだよ
宝を見つける為に死ぬかもしれない危険な洞窟にわざわざ入っていくようなやつだよ
実際は教会とかで生き返れるんだけどなワラ
224 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 21:03 ID:wGZT02J6
さらにいうと
あそこに行って帰ってきた者はいない
それでも行くのか?で惜しげもなくはい選ぶ奴だよ
実はフェニック○の尾っぽで甦るんだがなワラ
閉じた世界になるのだけは勘弁願いたいな
>>222 俺も最近の絵には食傷気味。
かわいさだけに媚を売った絵を見ると吐き気がしてくる。
てかてかしすぎな絵も嫌い。
227 :
のぼり線:02/06/09 23:55 ID:a80Re7vY
>社員のちょっと絵の上手いニイちゃんネエちゃんが描きました
最近だと、トロやたれぱんだがそれですね。
グラフィック偏重のなかで逆を行ってみました的な「ビブリボン」「がんばれギン君」
「せがれいじり」なんてどうなんでしょう。どれも単純な操作系のゲームでしたね。
俺は「ギン君」に短期間はまったくらいでした。
228 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/09 23:55 ID:hZSi2pQ2
>>199 ポリゴンもあるけどCD-ROMの影響も大きいと思う。
この頃から妙なソフトが目立ってきたような。映像と音だけみたいなの。
CD-ROMの先駆者PCEもHu期とSCD期じゃユーザーのタイプ全然違うし。
229 :
偽たま:02/06/10 00:13 ID:gk1CxtMM
トロもたればんだも違うだろ
計算されてるよ、角度とか(藁
230 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/10 00:20 ID:AEQdiydA
いまPCEのゲームやると無性におもろいんですが、、、
231 :
のぼり線:02/06/10 00:21 ID:WqbivQUA
角度ですか(藁
浅学でした。
トロはデザイナーが、たれぱんだはデザイナー修行中の方が作ったみたいですね。
フォントが異様に滑らかだったり、ステータス画面のキャラ絵が高解像度だったりすると
妙に萎える。いや、非論理的な批判なんだけどね。
あとさ、いい加減プリレンダリング使いまくりのゲームを「グラフィックが凄い!」とか煽るの
やめようや>ゲーム関係のメディア
>>232 PS2が主流であるうちは、プリレンダだから凄くないってのは
禁句なんだろうな。>ゲーム関係のメディア
角度とかって久しぶりに聞いた(藁
出典はシャア専用板ですね。
235 :
110:02/06/10 12:20 ID:3QCTctmg
なんかここにくるの久しぶり。
ちばあきおさん(代表作:キャプテン等。ちばてつや氏の弟君)という昔の漫画家さんが
こだわっていた事で「いかに少ない線で多くを表現するか」というのがある。
線を少なくすることで、1ページ辺りの情報量を多くする、テーマを見やすくする。
また絵を見やすくすることで、読者が負担を減らす意味もあったらしい。
また絵を描くのに必要な時間も短縮できるのでネームを練り込む時間的余裕もできる。
実際、ちばあきお氏の漫画は理路整然として一気に読ませられる良質な代物だ。
それと対称的なのが、90年代初頭に代頭してきた萩原一至や麻宮騎亜のようなアニメ調トーン量バリバリ漫画。
こちらは画面全体にこれでもかとトーンが貼り付けられ(トーン代、月30万円かかった事すらも)
アニメ調キャラが派手にアクションを繰り広げる代物が殆ど。
ただこちらは書き込まれたグラフィック1枚の手間がかかりすぎて、ストーリーへの
比重が低下し、まさに萌えキャラ品評会といった感じになってしまった。
またモチベーションが途中で低下する作家が増え、休載が相次いだ。
236 :
110:02/06/10 12:31 ID:3QCTctmg
長文失礼。
要は何が言いたいかというと、今のゲームクリエイターは
自分が作りたい物に執着しすぎて、受取り手でユーザーあるに対する
思慮が不足してるように思う。
また、作りたい要素に比重が偏りすぎ、作品としてバランスが悪い。
萩原と同じく、同人的欲求だけでゲームを作ってる。
昔のアニメーターになってた層がゲームクリエイターに移行してるんだな。
237 :
110:02/06/10 12:40 ID:3QCTctmg
ゲームが目指すべき対象は映画に非ずどちらかいうと小説や漫画だと思う。
これは表現の仕方じゃなく、業界のありかたとして。
漫画や小説は、個人の裁量で作品を作ることができ、作品コストも低く
作家名が表に出ることで、責任の置き所もはっきりする。
当たれば大金を手に出来るし、失敗すると淘汰される。
絵が限りなく素人レベルでもストーリー等でそれを補える。
グラフィックや技術がSFCに毛の生えたレベルで10人そこそこの人数で
アイデア勝負でゲームを作る。そのような環境さえ業界に整えば
浮き沈みはあっても、業界として衰退はしないと思う。
今現在、その環境を勝ち取ってるのは堀井と園部だけ。
大企業がゲームを作るのは構わないが、少数精鋭もゲームを作れる環境を
整備すべき。コナミ、□、ファミ痛が障壁だな。。
少数精鋭でのゲーム作りの環境を整えることは大賛成。
だけど、既存の家庭用のゲーム環境ではほぼ不可能のような気がする。
任天堂時代、ソニー時代の家庭用ゲーム機はそういう事を全く意図してない作りだから。
そうなるとXBOXを出したMSなんかに期待するんだけどなぁ。
家庭用ゲームは死滅して、PC用のゲームが興隆する。
そういうのも悪くないとか思ってたり。
>>237 最大の障壁は挑戦者に機会が与えられない事だと思うが。
240 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/10 17:08 ID:a5H83tOk
ならGBAやれよ
貴様らの望んだゲームが腐るほどあるぞ
そう言うと今度はグラフィックがショボイBGMヘボイとか言い出すんだよな
どーしろっつーんだ
まったく訳の分からん客だよ
>>240 まぁ言葉は悪いが実は同意なんだな。
素晴らしいグラフィック=悪じゃないんだよな。
■のせいでそう感じるのも無理ないが(藁
ただこれ以上見た目は進化しそうにないからもうグラフィックで売るのは無理だな。
アイディアもない。
・・・・どうするよ?
携帯電話って、6万色とか32和音とかあるけど、それをフルに使いこなしてるのってあまりないよな・・・。
着メロも最近は単なるメロディーとかにしてる人が多いし。
>>242 素晴らしいグラフィック=悪じゃない
同意。
というか、そんなこと言ってるやつは見たことないが(笑
作り手がグラフィックに比重を置きすぎるのが問題なわけで。
てかお前等一度でもゲーム作ったこと有るのか、と。
漏れはCでよ。組んでるんだ。プログラムを。
シューティングを作ってんだよ。今。
確かにゲーム自体は糞だよ。
漏れも要領を掴めてないから改善できそうもねぇ。
でもな、エラーをプチプチ潰すのはな、楽しいんだよ。解るか?
RPGで言うとフラグを立てるつーのかな?
コンパイルする度に下の方に出てくるエラーが一行づつ減るんだよ。
完成に近づいてんだなぁとか実感するんだよ。
今はバグを取ってるんだけどな。
今度は何処に原因があるかなんて教えちゃくれない。何個残ってるかも解らない。
でもな、ここに中毒性があるんだよ。
悔しいからな。何度でも書き直すんだ。
そりゃ辛いよ。またエラーが出る始末だ。
続き
…要するにな。一度でいい。一度でいいから遊べるプログラムを組んでみろ。
糞でもいいから。どうせ自己満足だ。恥ずかしくない。
フローチャート考えてるだけでも結構暇つぶしになるし、
今のRPG攻略するよか達成感あるしさ。
少なくとも今のゲーム制作者はネタに苦しんでるって事が解るべ。
やる価値はある。
…………駄文スマソ。聞き流してくらはい。
ゲームって、プログラミングの中でも特に難しいからムリ言わんといて……。
敵のアルゴリズム、エフェクト……絵も描かにゃならんし、バランス調整も必要。
漏れは偽インベーダーで挫折しますた。
ま、でも確かに新しいゲームってのは難しい。
RPGツクールでも、なんかありきたりのシナリオになっちゃうんだよなあ……。
???
訳わからんな
何が悲しくてプログラムなんぞ組まなければいかんのか
激しくスレ違い
248 :
偽たま:02/06/10 22:31 ID:EBkIxrlg
売り上げとゲームの出来がどの程度市場に影響を与えるか
この点について言及したい
例えばモー娘版シーマンを各メンバーごとにだしたとする
この場合モー娘の育成及びコミュニケーションを主にしている為
モーオタへの波及効果は高いだろう
無論シーマンというタイトルの信頼感という裏づけがあるわけだが
その中で最も売り上げがあるのはなっちあたりになるだろう
だがゲームの出来はどうだろうか?
なっちでは油ギッシュぽいイメージにより
ゲームへの感情移入度が薄れてしまう
シーマンというタイトルには保田が一番ゲームに合っているはずだ
だが一番キャラの生きる保田Verは売り上げは見込めな
249 :
偽たま:02/06/10 22:33 ID:MVTeg4qQ
失敗した
もっと保田を好きになれといいたかった
>247
プログラムを組む、って言うのはアレですな。
つまり頭の中で「こりゃおもしれぇだろ!」って、いうものを理論的に解釈して
順序だてて組み上げていくっちゅープロセスなんですな。
いやぁ、攻略記事なんかで使われてるフローチャートを際限なく書き上げていく作業に近い。
物がコンピュータを使っているだけにコーディングと混同しがちですが、紙の上でもプログラムというのは
ちゃんと出来ます。・・というか、これが出来んと仕様も組めンし、スケジュール管理なんてもってのほか!
もっとも実際にはスケジュール通りに事が運ぶことなんぞあるわけが無いのでそこからのやりくりが
クリエーター様の手腕の見せ所なんですぜ。
251 :
250:02/06/10 23:42 ID:2L9pBSjo
ちょっと返事としては不適切だったので女々しく追記。
つまり、目の前にあるゲームがただ漠然とダメなんだと通過させるよりは、
一歩立ち止まって、何がどうダメで、どこかが足りないのか、それとも最初から間違っているのか
きちっと理解しておくことも可能だという事。
247氏にそれをやれ、とは言わないけれども、こういう事が出来るようにならないと、
何も無いところから、物を作り出すことは出来ましぇん。
ゲーム製作は辛いのはわかるがスレ違いのような。
まぁ、ゲーム業界がしぼむのを防ぐためにも
そういうプログラム関係の仕事を楽にさせるのも
重要な仕事のようにも思えたりもするが。
やっぱりスレ違い?
ゲームの売上を決める要素は、
発売ハード、ジャンル、宣伝(スクリーンショット)。
ちなみに宣伝は量ではなく質が問題。
公開する情報を上手くコントロールしないと逆に糞っぷりがばれて売れなくなったりする。
254 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/11 00:51 ID:lmcc91VA
いまのゲームって本当のプロじゃないと作れないと思うよ。
最近は普通のゲームとリメイクが多い。
>>253 今ゲーム業界をCMで良くするのは無理臭くないか
今まで持ってるのがCMのおかげ見たいなもんだ
256 :
110:02/06/11 01:52 ID:kJgqNnU6
確かに制作者側の苦労をもっと考えてやるべきだろうけど、
八百屋で買った大根が痛んでて、文句言いにいくと
「ならお前が作れ」と言われてるみたいだぞ。
今のゲームって、制作人数が多すぎて、各自全体像が把握できない
環境で仕事してる人がかなり多いように思う。
多数作業で一体感の無い制作現場、一部の人間への権力の集中とその弊害。
制作者の顔が直接みえにくい媒体。駄作が出れば業界全体の評価の低下。
作品毎がハイコスト等々。
まるでアニメ界の衰退と同じ道をそのまま再現してるような・・・。
257 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/11 01:54 ID:LhYCN3oc
なんか考えさせられるなこのスレ。とっくにゲームなんかやってないけど。
あの頃は良かったなぁ
とか思ってしまうのは錯覚でせうか。
>>255 いや、そのカキコはそういう現状を批判する意味で書いたんだが・・・・・・・
259 :
110:02/06/11 02:13 ID:kJgqNnU6
漏れもオールドゲーマーだけど、1や2の出来だったゲームが
3か4に進化したら倍へ進化した様にみえるけど、
今のゲームは進化しきっちゃって100くらいある。
100が101や102に進化しても1〜2%増し。
感覚的に感動はすくないんだな。その割に手間は100分かかるわけだし。
昔のゲームを超えようとするんじゃなく、今その場での面白さを煮詰める
べきじゃないかな。言うのは易いけど。
260 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/11 02:40 ID:LhYCN3oc
わざとグラフィックのしょぼいゲーム作ってみたらどうかね。
ちゃんと広告に画面写真のせてさ。
一瞬目に止まるのは間違い無いしクリエイターのセンスが鍛えられるのでは。
261 :
名無しさん:02/06/11 02:59 ID:J21OIQIE
ハードを出しすぎなんだよ
セガサターン、ドリキャス、ps、ps2、64、キューブ、箱
GB、アドバンス、ワンダースワン、有名どころでこんなに
2,3箇所にまとめろっつーの 移植とかせこい商売ばっかして
トロとかビブリボンとかは、違うような気が。
リアルサウンドと街じゃない?
映像を捨てた側と実写を持ち込んだ側。
結果ついてこないのはユーザーなんだって気がしたけど。
俺はリアルサウンドも街もプレイして肯定派。
>260
「あえて」それをやるとね、どうしても「キッチュ」とか「風刺」みたいな要素がつきまとって、
波及はしないと思うんだよね。
だからやっぱりゲーム性で勝負するしかないんじゃないかな。そこが面白ければ絵がヘボ
でも問題ないし。
>260
「あえて」それをやるとね、どうしても「キッチュ」とか「風刺」みたいな要素がつきまとって、
波及はしないと思うんだよね。
だからやっぱりゲーム性で勝負するしかないんじゃないかな。そこが面白ければ絵がヘボ
でも問題ないし。
うわ、二重かきこスマソ
267 :
260:02/06/11 20:16 ID:LhYCN3oc
しょぼい絵ってのは語弊があったな。
たしかにフルCGなんかのアンチテーゼになると落書き調な絵に走ってしまうね。
言いたかった事は大したことじゃないんだけど、
グラディウスの宇宙空間に輝くレーザーやVF2あたりのシャープな線は機能的で美しかったなぁとか思ったのです。
豪華なCGでなおかつ贅肉を削ぎ落とす事ができれば別にいいんだけど現状では出来てるとは思えないです。
268 :
110:02/06/12 02:31 ID:klJZesVc
絵師の方々でも、線が少なくて簡単に書けそうだが実にうまい人と
やけに画面が真っ黒で、何に照準絞って書いてるか分からない人がいる。
美麗な総ポリゴン型RPGやってると、始めは感動しても次第になれてきて
画像の細かいムラや変な所が気になってくる。
全部のレベルが高すぎて見せ場とそれ以外の緩急が付いて無いわけ。
その割に手間暇だけはやたらとかかる。制作費も。
見せ所をアピールするためにも、普段のレベルを落として見せる事も必要。
剛速球が投げれても、遅い球投げられない投手が勝てないのと同じ理屈で。
110さんは例え話がいつも面白いですね。
金を積めば「すばらしいゲーム」という提灯記事を書くファミ痛も癌だと思うけどなあ
ああいう体質がアイデア勝負の中小ゲームメーカーの芽を摘んでしまってる感がする
>>270 日本のゲーム雑誌というのは海外と比べ影響力があるからね
メーカーもだから圧力かけてきたりすることもある
海外は雑誌の影響力自体が弱いから逆に公平になるんだよな
272 :
偽たま:02/06/12 23:25 ID:UPuKTArE
大半のゲーム雑誌(特にファミ通だが)はメーカーの犬だね
ゲームの報道機関としての位置付けって言うより
大作メーカーファン向け雑誌ってイメージかな
ていうか赤旗。
274 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/14 01:43 ID:FcuugZ8U
age
275 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/15 00:48 ID:JX4z65do
age
>>261さんの言うことはごもっともであると思う。
ハードをメーカーがたくさん出してしまったことで
ユーザーの方の興味が追いつかなくなってるような気がする。
コア層以外の層にはその傾向が顕著だと思う。
それを打開するものがPCのエミュというのはなんとも皮肉。
結果としてメーカーにお金が入らないシステムになってるわけだから。
なんつーか、もっとメーカーはユーザーフレンドリーになって欲しいな。
中古ソフトは違法とか、ハードを介してのメーカーの対立とか、
個人的には全く不毛なことやってるなーというのが印象か。
>>276 ハードが多すぎるんじゃなくて、世代交代が上手く言ってないんだよ。
上手くいってれば
>>261は半分になる。
正直、群雄割拠しすぎ。
もしかしたら、「勝ち組」のハードメーカーがおいしい思いを
しすぎてるのが問題なのかもしれないな・・・
具体的にどことかでなく、業界全体を通して見ての話ね。
あと、過去ゲー再評価+地球資源節約のために、中古ゲーム販売を
公認し、店舗は中古ゲームの売上の一部をソフトウェアメーカーに
還元する、とゆうアイデアを思いつきましたどうでしょう。
>278殿
すでにやってます。
ですが、その「一部」にあたるレーティングの折衝で揉めている様であります。
281 :
偽たま:02/06/15 11:09 ID:ONuShDfc
再販、返品制度が確立されてないので中古は絶対無くてはいけない
言わずもがな過去のゲームの再販は殆無い
過去のゲームで遊ぶ為にはエミュか中古しかないのが現状
加えて金を還元する制度は市場バランスを著しく壊す恐れがある
山積みソフトの返品義務を受け入れてないから
大量売りして市場大幅に価格を下げる
更に安価になった適正市場から金をとる
意地汚い二重採りで大作のみウマーってか?
更に中古市場の需給バランスにより適正価格が決定しているのに
更に消費者に負担しろと?
メーカーは義務を果たしてないのに権利を主張しすぎなのだ
282 :
偽たま:02/06/15 11:33 ID:ONuShDfc
再度言うが中古から著作を盾に利を得るのは間違っている
本当に必要なら例えば最初に中古版権分を
新品分に上乗せした価格で出せばいい
市場はそんなに評価はしてくれない
要はリスクが低く利が得易いからってだけだろ
得をすんのはメーカーだけだ
小売が損するわけじゃない消費者が損するんだよ
メーカーだけじゃなく、業界関係の協会も酷いよな。
正直、俺には協会の存在理由がわからん。
そんなとこに無駄金は払いたくないもんだ。
一つの解決策としてe-ディストリビューションに俺は期待していたよ。
ネットでのゲームって「ネットを活用して面白いゲーム」という側面と
「ダウンロードしてすぐ遊べる」という側面があって
欲しいゲームをサイトからPSのHDDにダウンロードして遊ぶという方向が進みだすと、
現在の中古問題は観点を大きく変える必要が出てくると思う。
パッケージにしなくていいので、メーカーとしては在庫問題も無くなるし、
CDを焼くコスト、説明書を刷るコストも0になる。
欲しいPSの全てのゲームが、いつでも1000〜2800円で買えれば
ネット環境がある人はPSの中古市場はいらなくなると思うし。。。
285 :
偽たま:02/06/15 13:57 ID:JX4z65do
だいたいコピーソフトやどっかから拾ってきた素材で
ゲーム作ってる場合も権利が発生するってのがおかしい
パクリでも同人ゲーでも何でもかんでも中古から金採っていいのか?
286 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/15 14:25 ID:CG2ILWZo
任天堂も社長が変わったらしい。
287 :
110:02/06/16 03:01 ID:35GIiMvk
ソニー体制になって中古販売店を干したせいで、近所のゲーム屋は
発売日に一部ソフトが手に入らなくなり、置いてあるソフトの総数も大幅に減って、
客足は遠のいて、ゲーム屋は任天堂時代と比べ比較にならない寂れ様。
そして一般のおもちゃ屋ではPSソフトは売ってない。
ここまで小売店を虐げたメーカーって他にあるのか?
利益独占を目論んでのデジキューブも、順調にはほど遠いだろう。
ソニーの自己中心的なやりかたが業界を先細りさせてるように思う。
288 :
110:02/06/16 03:11 ID:35GIiMvk
任天堂時代も決して良かった訳じゃない。
ロムの高騰と権利金で価格が急騰してソフトが1万円を超えてたし。
でもここまで業界を冷えさせたのはソフト内容云々もだが
自己の利潤追求と権益独占にだけご執心だったソニーと
その取り巻きメーカー達の所為に思えてならない。
PS時代はアタリショックと似たような状況だったな
今もあんま変わらんが
携帯電話に金を使い出したからゲームにまわす金がなくなった
291 :
偽たま:02/06/17 00:39 ID:0jtET0Fc
結局今の作り手の愛が足りないのよ、愛が
ゲームはメーカーの利益の為でもおのれの売名媒体でもない
ましてや自分のこっぱずかしい表現の場ではないのだ
ユーザーを楽しませる、面白い時間を与える一ツールであるべきなのだ
精神論で語るな、マーケティングやターゲット層が優先だ
そんなこと言うやつにそんなことはない、そう言ってやりたい
絶対的な面白さがあれば結果はおのずとついてくる
上がなんだ!
下がなんだ!
おまーらは自分がねぇーのか?
おまーらのちっぽけな自己満足やプライドで
糞なゲームしか遊べない糞ガキだらけにし
292 :
偽たま:02/06/17 00:41 ID:PymHFiXc
失敗した
要はぐだぐだ文句言わず俺等を満足させるゲームを作れと言いたかった
理想だろうけど
それが出来たら誰も苦労してないよ
企業は利益を追求するのが当然で健全な姿だし
作家も企業なくしては生きていけない
それに今のゲーム面白くないか?
俺は面白いと思うぞ
ただはまれない要因が昔に比べて多いだけで
ゲーム自体の面白さは変わってないと思う
結局、行き着く先は価値観の多様化か?
この板始めてきたけど良スレですね…
俺はゲーム業界の事を考え始めたのはリアル厨房の頃からだけど、当時ゲームは芸術
と言っていたのに影響されて考えるようになった
とりあえずもっと全てのコストダウンを進める、アマチュア見たいな人が少数で一発
ネタみたいなのでも良いと思う、億かけて100万本も良いけど一人で細々と100
0本売ったって良いと思う。イメージは音楽、ギター一本から始められてみたいな入
りやすさが必要だと思う(俺はここ数年で感動したのはネジコンで雑巾絞るってのが
入っていたソフトだw)で、100万売るビッグな人からマイナーなジャンルで地道
に頑張る人までいてね
作る側の敷居が低くなれば切れた才能がごく一部でブレイクして、その中から本当に
凄い物を作るヤツが出てくると思う
もう10数年前からの理想なんだけどな…音楽のように手軽に始められるゲーム作り
敷居は高くなる一方だよ(鬱
ゲーム自体昔は新しかったからねぇ
今のゲームって何か新しいものある?
ほんとにグラフィック以外何も変わってねぇもん 飽きて当然だよ
金かけてるっつたてそれで面白くなるわけじゃないしねぇ
>>295 それアタリショックみたいになるよ
アイデア一発と言うがそんなのたいていはクソだしね
>>296 一発っていうとちょっとニュアンス違うか…例えば宇多田ヒカルみたいな100
万売るのも良いけど、一部のコアな人がはまるマイナーな音楽も存在するような
感じって言った方がいいか
今のゲームってみんな宇多田ヒカルのCDみたいなイメージで作りすぎてないです
かね?だから新しい物というか新しい感覚のって方が良いか、まあそんなのが出
てこない気がするんですよ
宇多田だってあのジャンルが突然出てきた訳じゃなくて好きな奴が地道にあの音
楽やってきた中で徐々に受け入れられて最後にブレイクしてる訳だし
たしかに、アマチュアの発表の場がコンシューマーにもあっていいとは思うな。
アマチュア作品を何本かまとめたやつを定期的に出すとかあってもいいかも。
メーカーが創りたいのは「売れる」ゲーム。
ユーザーが求めるのは「面白い」ゲーム。
昔は、面白いから売れる、売れてるから面白いって図式が成り立ったんだろうが
今はそれが成り立ってないんだよね。きっと。
消費者が真に求めている物を産み出せない以上、業界が縮小していくのは
もう仕方ないことだよね。
また、業界全体がどうあれ、メーカーは自社の生き残りのため利益確保を優先しなければならない。
結果、内容はともかく、売り上げの見込める物を創るって方向になるわけだ。
洋ゲーに傑作が多いは、ユーザーに受け容れられる物を創れば、利益は後からついてくる
って余裕があるんだと思うんだ。
結局の所、ゲーム業界ってのは思ってるほど盤石で強大なモンじゃなかったって事だ。
300 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/17 05:05 ID:CJm0vtKc
ゲームしなくなったなーそんな時間あったらネットすんじゃないかね?今日日
301 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/17 05:48 ID:QWy5pQ5c
誰だって大人になったらゲームをやる時間は減るもんだよ。
娯楽の種類は増えてるのに、子供の数は減るし競争激しくて
ゲームだけ作ってるような会社はヒット作でもないと生き残れない。
今までが売れすぎただけなのさ。
302 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/17 05:56 ID:7fe1cqQ2
>今までが売れすぎただけ
禿道。
残るのは任天堂くらいなんかな・・・
304 :
110:02/06/17 07:15 ID:n4uWJPxg
本当に愛が足りないねえ。あるのは自己愛だけ。それも第1次反抗期(2〜3歳)のやつ。
企業ってのは大きくなればなるほど、養わないといけない人数、そいつらの生活費が
増大するから、多さに比例して自己愛的要素が強くなる。
小さな所は、個人個人の意識、思想が反映されるが、大きくなると必ず企業のエゴは暴走する。
SQ社も、そう大きくなかった頃は良作を連発してたのに、その頃の利益で
会社拡大したもんだから、図体だけ大きくなって鈍重化して、
ユーザー心理が見えなくなって、ナルシスクリエイター暴走させて
誰も見ん映画作って、今やソニーの隷属メーカー。
メーカー毎、適正人数を考えて会社つくらないと。
今のゲームは買ってまでやろうというのが無い
ぶっちゃけた話、それならエミュで遊んだ方がなんぼもマシってなってしまう
エミュを否定する香具師は、(現時点の)エミュでプレイできない魅力のあるゲームを作れといいたい
306 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/17 13:47 ID:mgTRqZDY
PC買ってから家庭用ゲームやる時間なくなったな。
ネットやりまくれるし、エミュでレゲーやれる。
なによりPC洋ゲー最高すぎ。最近まで洋ゲーは大味&グロばっかって思ってたけど
全然そんなこと無かった。むしろ日本のゲームより作りこまれてる感じ。
日本のゲーム業界はどこで道を間違えたのかねー
作る側がゲーヲタで業界がとかゲームの芸術的な部分とかってのをわからず
好きだからで目指しちゃった人が少なくないからじゃないですかね?
専門行っていた人の話では現実にチーム作ってゲーム作る話になると一発目
から「FFみたいなRPGで、こんなキャラがいて、こんな職業があって、こん
な魔法が…」って次元から入るらしい。想像はしていたけど現実とは情けな
いね…
>307
同意。
>FFみたいなRPGで、こんなキャラがいて…
ほんと情けないね。ゲーム業界にはめったに二匹目のどじょうはいないのが
まだわかんないのかね。
ゲーム業界はもはやハリウッド。
子供しかだませない。
まれに良作もあるが金にもまれて消えてゆく。
誰かこの業界に原爆落としてくれよ。
あ、MSが無理なのはもうわかったから。
311 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/17 14:31 ID:16R/Sdi6
上の書き込んでる奴はなんのつもりなの?ゲーム消えて欲しいのか?ならゲーム
版にくんなよ。
大体駄作ってどれのこといってんだよ。まさか弱小ゲーム会社か?それともふんぞりかえっちっまってるアホ会社か?
そんなの駄目って知ってんだから、最初から買うなっつ―の。おまえらに良作か駄作か見ぬける目がないだけだろうが。
上のって何?
原爆のことか?
>>311 煽りにマジレスだが、べつに買わなくてもプレイする方法はいくらでもあるぞ
314 :
110:02/06/17 15:44 ID:n4uWJPxg
エミュもいいけど、本当に面白い(期待してる)ゲームには銭を払ってやって欲しい。
擦り切れるまでやっても、買って5分で投げ売りしてもソフト販売数は1で
ゲーム会社的には、売り上げ数=ゲームの評価になってしまう訳だから。
現在の業界の体たらくは、出来が悪いor期待してない大作ソフトを
話題性や惰性で買ってしまうゲーヲタの慈悲(依存癖とも)に
業界がもたれ掛かった事にも起因してるんだし。
逆説的に言うと、潰れて欲しいメーカーのソフトはエミュでやるか中古で買えと。
正直、この頃のゲームには胸を躍らせるようなものがない。
なんつーか、発売前から期待してて、是非やりたいなって思わせるゲーム。
その理由を考えてみると、
新しい要素がなく、どこかで見たパクリのようなゲームばっかしだから。
あと、やっぱりグラフィック偏重のためにシステム面を練りこんでないから。
絵も音楽もやっぱり大事だよ、でもね、システムも絶対大事。
システム面の手を抜くと、絶対おもしろくないって。
316 :
250:02/06/17 19:02 ID:uXfTm9SM
スレタイトルを無視して書いてみる。
よく聞く「システムの練り込み」ってなんでしょうかね。
そもそも「ゲームシステム」って何を指すんでしょうか?練りこめば良作になるんでしょうか。
システムだけじゃ駄目だろう。ある程度は見た目も良くないと。
ただ最近のゲームはそれが偏りすぎだという話。
>250
ゲームに組み込んだシステムが上手く機能するように調整することだと思う。
例えば、いくつかのジョブから好きなジョブを選べるRPGがあったとする。
でも、ある1つのジョブが極端に強く、他のジョブがまったく弱くて
使えなかったとする。
そうなると、ジョブが複数あったとしてもプレーヤーが選択するジョブは
実際一択ということで、ジョブを自由に選べるシステムはまったく生きて
こないわけ。
こんな状況になっちゃうとせっかく自由に選べるシステムなのに
練りこみが足りないばっかりにシステムが死んでしまってる…
とか言われちゃうんじゃないのかな。
319 :
110:02/06/17 20:47 ID:n4uWJPxg
まぁゲームシステムと言っても、その表す意味は多岐に渡るモノで。
例えばRPGでのクラスも、バリエーションがあれば色々楽しめるし
クラスチェンジやスキルや特殊能力をどう渡っていくかとか。
他に敵のバランスや武具の買い換え等々・・。
箱庭の中でやる内向的な娯楽かな?狭義の意味では。
ストーリーが物語本なら、システムはチェスの駒とそのルールな訳で。
文章纏まってないスマソ。
虚しいな・・・・俺ゲーム業界入ろうと思ってんだけど
ここまで堕落しているとは・・・・
よし!!俺がゲーム業界に新たな風を吹き込んでやるよ!!
・・・・と言ってみるテスト。
>>320 期待してるぜ!!
って、ゲーム作るの大変なんだよね。
ツクールでゲームを作るのすら大変。
323 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 00:49 ID:jvFN/5Ks
XBOXのゲームをやってみ?
システムが駄目というのが、良く分かるYo!
メタルダンジョン、HALO、ファントムクラッシュとかさ…
324 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 00:49 ID:BntIPesA
小学生相手に勉強教えてんのね。んで、そいつらの話聞いてると、
心配イランなって思う。やっぱりみんなで集まってやるのはスマブラで、GC持ってる
奴の家にたまってる。んで家に帰ったらおかんの小言を聞きつつFF10とかキンハー
とかやって、次の日塾来て攻略情報はなす、みたいに。会話きーてるとおもれえよ、
OOが倒せねえだのOOどこにあんだよだの。俺らのガキの頃と何もかわんねえから。
あとね、やっぱしグラフィックは大事みたい。昔のゲームなんか馬鹿にされてたよ。
まあ俺なんかも最低限3Dじゃないとゲームやりたくないけど。洗脳されてる?
>>316 あんたは本当にゲームを作ろうとしているやつだと思って書きこむぜ
そもそもゲームってのはなゲームだからゲームというんだ
グラフィックと音をプログラムで組んだのはムービーソフト
グラフィックと音とゲームをプログラムで組んだのがビデオゲームってやつだ
俺のティムポはこのまましぼんでいくのか?
>>327 それはなにか、お前のティムポが膨らむようなゲームが
今後のゲームのあるべき姿だって事か?
329 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 03:08 ID:Y1HoIdYA
で、お前ら去年一年にゲームにどれだけ金使った?
金払わないで(所詮ビジネスの)ゲーム業界にいちゃもんつけようってのが
1ユーザーの名に甘えたオタクの愚痴ってもんよ
330 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 03:12 ID:EJKg1z22
331 :
イギ−:02/06/18 03:14 ID:zxnGpGRY
>>331 朝っぱらから笑わさせていただきました
いや・・・
馬鹿と天才は紙一重と言うしな・・・
>>329 金をたくさん払えば、いくらいちゃもんつけても良いのか?
ってか、
>>1のような人間が集まってるんじゃないのか?
>>324 その意見はすごくためになるなぁ。
結構新鮮な視点からの考えだと思う。
334 :
偽たま:02/06/18 07:45 ID:MicShhmg
お前等最近のゲーム本当にはまれたかい?
親にクラスのみんなファミコン持ってるから買ってと言えてるかい?
スーマリで徹夜を覚えたかい?
狩って狩られてDQで遊んだかい?
ゲーセンで遊んで寝る前までGBでテトリスで遊んだかい?
スト2やバーチャ2で学校や会社を休んで遊んだかい?
ただの消費財としてのゲームの面白さではなく
確実に良くも悪くも社会に何らかの影響を与えられる面白さ
そんなものが無くなったんだ
335 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 08:02 ID:rshah0Bg
社会に影響を与えたいなら
他にも方法あるし、いつまでも受身じゃダメだと思うよ。
もう大人なんだし・・・。
336 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 08:45 ID:/8sq5nKc
つまりは、社会に飽きられたんだな......
337 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 08:46 ID:/8sq5nKc
最近はゲームより、休みに、キャンプ、釣り行ってるほうが、確かに多いからなぁ。
つーか今までが異常
ただ物珍しかっただけ
ゲームもアニメも
所詮ヲタ・ガキの遊びの範疇
「商売」としてみるなら別だが
ぶっちゃけゲームなんぞ語る価値も無い
何が日本の誇れる文化なのか
頭イカれた発言だと思う
いやマジで
>>324の証言が確かなら、プレイヤーの年齢層があがりすぎて純粋にゲームに楽しめなくなっただけかも
子供の頃と違ってTVゲームするより楽しいいろんな「遊び」を覚えたから、とか
エミュでゲームするのは昔のゲームが良かったからではなく単なる懐古趣味、とか
ゲームの売り上げが下がってきたのは少子化の影響、とか
そう思うと、ある意味ゲーム業界はこのままでいいのかも知れない
大作主義だけは何とかして欲しいとは思うけど
340 :
110:02/06/18 12:19 ID:oiof8X/g
昔のゲーマーは無から有が生まれる段階だったからこそ燃え、
ゲームは社会現象になり、国民的娯楽として認知されていた訳で。
業種として成熟しきった現在、当時のような大きな変化を求めるのは酷に思う。
これからは、いかに既存のゲーマーを確保しながら、新しいユーザーを開拓していくか。
まだ更に冷え込むであろう業界を旨く維持できる体制を作っていくか。
昔に比べ娯楽も多岐に渡り、各々の嗜好も拡散した現在では、もう昔のような
一人勝ち状態は起こりえない。これはゲームに限らず全業種に関して。
大作主義はどうかと思うが、大作すら出せないアニメの様な業種にはなったら困るし。
>>329 そうやって目先の金を使う人にだけしっぽを振ってきたのも衰退の原因だと思って
ますが…
やっぱまずはコストダウンでしょうね、ゲームって商売が何でもかんでも何十万と
売って何億も売り上げる物である必要はないと思う
後はクリエイターを目指すような人には早い時期から、とりあえず何か作れる様な
ツールをいろんなレベルで用意、単純な物から簡単なプログラム組める様な物まで
ね。正直ゲーム作ろうって高校卒業してから取り組んでも遅いよ、作り方の手順や
技術は覚えるだろうけど発想が付いてこないと思う
あともうちょっとゲームが芸術・文化になりうるっての本とかでも扱って欲しいな
攻略だ新作だも良いけど…
もう15年近く前になるけどパソコン雑誌でゲームに関して真面目に議論するコー
ナーがあってリアル厨房の俺はそれでゲームを深く考える様になったからね
山下章知ってる人いるかな…?最低でも20代も後半じゃないと知らないと思うけ
ど、この人が15年も前にゲームは芸術・文化だって言い出してたんだよね
俺RPGツクール4で結構真面目なやつ作ったら
何人かの友達にFF10より面白いとか言われたよ。
で俺も10をプレイして、なんか納得したよ。
いや、だからゲームとかアニメを自国の文化とか言うの止めてお願い
タダでさえ馬鹿されてる民族なのに・・・
やっぱりゲームと接点の無い人や異分野の人をもっと取り入れるべきかな
そういう人の作るゲームは業界にいい影響も与えると思うし
そういう異文化交流、人材交流はもっと必要でしょ
アニメ、マンガ、ゲームこの3つだけでぐるぐるしてないでさ
それにゲームを作りやすい環境 これも必要
マニアックなものからライトなもの、その他いろいろなゲームが
バランスよく出るようになってほしいですな
実は開発者側が「面白いゲーム」が何かがわかってないのでは。
まあ「面白いゲーム」の定義も人それぞれなのだが、
少なくとも自分の作ったゲームを「これは面白い」と絶賛できるゲームを作ってくれ。
俺が歳をくったせいもあるけど
単純作業的なゲームしか体が受け付けないんだよね
最近のゲームは難易度が低い割に妙に臨機応変さが求められて
なんつーか、さぁはまるぞーーって感じでやると良いんだけど
息抜きのつもりでゲームが出来ないんだよね
脳内で分泌物質垂れ流ししながらやるゲームというか
もっと何も考えなくても出来るゲームというか本能だけで出来るゲームというか
一回覚えた攻略法だけでバリバリいけちゃうシューティングやアクション物とか
ボタン連打だけでスパスパ戦闘が終わってくれるRPGとか
セオリーさえ押さえてれば何も考えずともプレーできちゃうシミュレーションとか
それでいてある程度の難易度があってたまには「はっ」とさせられるような展開のゲーム
そんなオヤジ向けゲームがもっと出てきて欲しいな
あと脳の認識力が落ちてきてるので出来れば2Dで(w
ぐりぐり動くと脳がついていかないんですわ、、
350 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 19:23 ID:RdWVbnQM
日本負けたか
やっぱ大したことねーな
351 :
ぱい:02/06/18 21:43 ID:IqP88j2s
スクウェア倒産
俺実際にゲーム業界に入ろうと思ってんだけど自分のことを改めて考えてみると
最悪だな。専門学校に進学しようとしていてゲームばっかりやってて視野が狭い。
もちろんいままでプログラミングなんかいじった事もないし。
俺みたいなやつがゲーム業界をダメにするか・・・・なんか悲しくなってきたな。
面白いゲームを作りたいと思っていても発想が使い古しのものばかりだしな。
夢を諦める人間ってこういう心境なのかな・・・・
そうだよ
そーゆーやつばっか入ってくるから駄目になった
ヲタなんかどの業種にも要らないんだよ
354 :
250:02/06/18 23:20 ID:e5mb3Kjw
俺はテレビゲームが文化・芸術の領域にまで昇華できると思う。
ただし日本のゲームがそれを目指すなら、あくまで工業製品として
ワンボタンのリアクションがスムースであるとか、ウィンドウを開いたときのコマンドの並び方が実用的だとか、
シューティングとかでも出てくる敵を順番に倒してるだけなのに、気がついたら一つの流れになってたとか
そういう形でアプローチして欲しいと思う。
普段ゲームやってるときには「ロードが長すぎてクソとか」「ボタンの配置がおかしいんじゃゴルァ!」などと
のたまっているはずなのに、ココではゲームのルールが・・・とか、新しいシカケがどうとかって
視点でのツッコミしか見受けられないのはどーなんだろうなって思います。
355 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/18 23:30 ID:7CiFDKHw
311です。(煽りと言われた奴)。別に煽りのつもりはないけど、なんかむかついたんで感情的にかいちゃった。
それはともかく。ゲーム業界成熟ってことはないだろ。なんでこんなに歴史が浅いのに成熟なんだよ。
>>354 わからんな?
あなたはテレビゲームが文化・芸術となってどうなってほしいの?
娯楽ではだめなのか?
>>352 まだまだ諦めるには早いだろ。
やっと気づけたなら、これから始めればいいだけのこと。
これから必要なことは何かと考えればいいじゃん。
358 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 00:51 ID:uiy8eU/M
つうか専門分野の先行く人はみんな視点の狭いヲタだよ
頂点に立ってて視野も広い人なんて本当にごく少数
要はどこまで予算内に自分の力を繰り出せるかだと思うが
359 :
偽たま:02/06/19 00:58 ID:d6M6ZbOs
文化か娯楽かはよくわからんがそんなスレあったな
で、サブカルで思い出したがゲームのチキチキ音が
新しい音楽の流れを作り出したつーことがあったな
今はどうだろう?
ゲームが何かを表面だけ取り込むことはあっても
新しく他の分野に著しく影響を与えることはあるだろうか
オタの漫画家、作家がバカみたいに感化されるだけで
事実上何の影響力もない気がする
いやね、一言にヲタと言っても
「突き詰めてしまった人間」と
「ひたすら追随していった人間」とでは
随分違うのではないかと
まぁ、視野を広げることと趣味を放棄することは
別物なのでとりあえずガンガレとも
361 :
250:02/06/19 01:52 ID:Y4wOU2Kw
>356殿
娯楽≠文化ではないことを確認させてくれ。
ビデオゲームという媒体の中で、おそらくほとんどの人間が感じるようなロードストレスや
キー操作に対するラグみたいな、わかりやすい欠陥のせいでその「娯楽」が台無しになってしうのが
勿体無いと思っとるんです。
>あなたはテレビゲームが文化・芸術となってどうなってほしいの?
個人的にはゲームと聞いてしかめっ面をするババァどもの鼻をあかしてやりたい。
「文化」「芸術」という言葉のイメージに踊らされて、なんだか高尚なものを連想されたのならそれは間違い。
丁寧に作ったものが正当に、かつ幅広く認知(+クリエイターに還元)されるようになってくれ
・・と、またも意見を振り出しに戻してみたりする。
362 :
356:02/06/19 02:54 ID:KmqdGM4E
>>361 なるほどそういうことですか わかりますた
>丁寧に作ったものが正当に、かつ幅広く認知(+クリエイターに還元)されるようになってくれ
これはこの日本だとやはり難しいですな
大作とか話題作に弱いからね 内容云々ではあまり売れないし ゲームマスコミもあれだし
やっぱブロードバンドの時代にはPCゲームみたく体験版をDLなんかがいいのかもしれない
363 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 09:05 ID:9sAPtw0I
ネットのフリーウェアゲームの方が、無料でできるので、満足してます。
個人的には、昔のくにおシリーズの様なアクションゲームが欲しい。
364 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 10:01 ID:NngllQso
>>363 金払ってまでやりたいゲームが少なくなったんだよね。
今の業界はまさに進化の袋小路ですな。
文化・芸術って言うとすごい絵画とかそういうの連想する人が多いけど、どんな
低俗な物でも文化や芸術なんだよね(ゲームが低俗って事じゃなくてね)
今では日本の芸術として世界に認められている物でも実は当時は今で言うエロ本
みたいな物だった…って物だってあるし
ただ今は秋葉系のヲタがハァハァ言ってるようなのが多すぎてバランスが悪い、日本
と海外でイメージの差が大きすぎるし
以前テレビでアマチュアのCGムービーとか取り上げた番組あったけど面白い映像
いっぱいあった、この絵でゲーム作ったら良いなって思ったけど映像作れる人っ
てのはいるし同時に話作る人とか、音楽作る人とかたぶん人材自体はいっぱいい
るだろうね、ただそういう人がゲームを目指さないだけで…本来はこういう人た
ちが表現の場としてゲームに入ってくればもっと良くなっていくと思う
>>366 君の言ってることも一利あるけど、アート系エッセンスのゲームは
もう飽きられてるし廃れてると思うよ。
今の業界には、本当の意味でゲームを研究し尽くした人材がいない。
>>367 それより研究したいというやつがいないのでは。
369 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 14:42 ID:TcNNCyuU
>367
しつくすなんて事は有り得ない。ただ、あんまり進まないだけ。
昔のグラフィックでやって面白かったことを、今のグラフィックでやってもあんまり面白くない。つまり、
もう違う楽しさ、映像技術に見合った面白さを探さなくちゃならない。
映像技術と比例して、凄く、面白くなってくゲームってのは確かに極めて少ない。あることはあるけど。
370 :
100:02/06/19 15:47 ID:2SLXDet.
371 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 16:55 ID:6JIGgsq6
シーマンはFCやSFCの映像技術じゃできない面白い作品だわな。
バイオだってそうなんだろな。PSくらいの画像じゃないと怖さ感じねえし。
372 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 17:12 ID:NOmEJ7VA
>>369 結局、今その辺の期待に応えられるメーカーって任天堂くらいしか無いんだよね。
マリサン、ゼルダ、メトロイドあたりが今年のE3で公開されたけどケタが違いすぎて
他のメーカーでは勝負にならない感じだし。
373 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 17:36 ID:.uDoV90c
ゲームはもう終わりなんだろうな
もしくはゲームと言えない形態になっていくんだろう
PCが普及してきた今
家庭用ゲームは必要なくなってきている
375 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 19:01 ID:e270Ea/c
>>372 確かに今年は任天堂一色だったが、他のメーカーにとっても格好のテキストに
なったはずだから飽くまで一時的な一強状態だと思うけどね。(ソフト面の話よ)
376 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 20:11 ID:XcZCOF9o
369だけど。ごめん、俺はもう任天堂見放してるんだけど。
ちょっと前はPCからFCに移ってたがまたPCの時代かぁ
今度はどうなるのかなぁ
378 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 20:30 ID:9tdEoKEQ
>>376 Why!?マリオ、ゼルダあたりは動画見てかなり欲しくなったんだが・・・
具体的に何が足りないと思う?
RPGは新しいシステムが売りだと思う
だが、RPGなんて出たばかりのころはそんな
ものに執着していなかった。ドラゴンクエストなど
RPGの基本とも言えるできの仕上がりだが
システムも今から見れば何もない、ただのクソゲー
でしかない。そもそも昔のRPGはストーリー
のいきさつの説明が少なく、魔王だの悪の根源などを倒せと
そうゆうゲームに仕上がってる。FFなどいきなりフィールド
に立っていて、その主人公達が勇者的存在にされ
ラスボスを倒す。その点、今のゲームは「ラスボス」が
どこから来て、なんの目的で現れ、主人公達は何故
そいつを倒すかが決まっていて、脈絡のあるゲームに
なってきている、がシステム面では成長が見られない
特にFF10などスフィア盤と言うのがあるが
簡単に言えば、アビリティーをポイント振り分けで覚える、と言う
今までと変わらないものになっている。
FF10ではアクティブタイムバトルがなくなり
売上も今までと比べ、極端に下がってる。独自の(スクウェアが最初に使ったかは
しらんが)システムは残すべきだと思う
ただの独り言です
380 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 21:43 ID:37LMusd6
業界とかハードがとか言うよりTV+ゲームパットで表現するゲームシステムやジャンルが
出尽くした感があるんだが
FC、SFC時代は新しい発見があった
PSでは3Dグラフィックや映画的な演出等で新ジャンルを開拓した
今のハードではグラフィックやサウンドでよりリアルな世界を作れても
肝心のゲームシステムは今までさんざん遊んできたゲームと大差ないものになっている
成熟した今の業界では新しい楽しみ方が出来るゲームを作り出すのはかなり難しい状況
ではないだろうか
381 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 22:01 ID:O3dOTlHM
369であり376です。
何故って言われても・・。あんまり明確な答えはないんだけど。
今日本屋でファミ通で連載されてた「ゲームの話をしよう」の本を立ち読みした
けっこうここの人が言ってる意見とかも書かれてたね
で、思ったのがやっぱゲーム畑で育った人間では現状は打破できないなということ
ポストペット作った人の意見はなるほどな、と思ったし
宮本さんの回でいってた「まだゲームつくってるのか」という山内氏の言葉とか
そういう意味じゃ既存のゲームよりタイピングのやつとかの方が魅力あると思う
レベル上げたり、敵と戦ったりするようなものばっかじゃだめだよな
違う視点とかも必要だね 生活とかと関係したものとか、ゲーム畑の奴にゃ作れんな
383 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 23:30 ID:5AmTD7EE
どこかのテレビ
「昔は大企業が冒険をしていたが
今ではみな守りに入ってしまっている」
らしい
果たしてやたら大きくなってしまった任天堂は冒険できるのであろうか?
ところで
>>378 動画は見れなかった。
ちょっと見た漢字だけで言うが、色使いが良かった気だけはした。
しかし見た目はすごいがあまり面白くないのではという先入観があり
一見しただけでは何とも言えない。
ただ綱渡りや金網のアクション(死かも画面斜め)
この動作をどう面白く操作できるかに興味がある
あとむかついたので宣伝部員募集
「マリオのために何ができるか」
マリオや今西さんのブランドを狙ってるのか知らんが
面白いかどうかも分からないものを宣伝する気にはならんと思うがどうか
ゲーム畑のやつに作れないってのはむしろ偏見じゃないかなあ。
別種の考え方をゲームへ適応するのって、かなりゲームを知ってる人でないと
無理だと思うが。
まあついこないだまでエーガとげーむの融合だとかほざいてた男を見れば明瞭だろうが・・
そう言う意味でニンテンはすごいよな。
ただあそこのすごさってのは突出した新しさを構築するよりかは、むしろ磨くことに
長けているからのような。
>>369 俺も今の任天堂は好かんね。
ゼルダにしたってマリオにしたってすごい映像ではあるが
客観的にはクオリティアップに過ぎないし、システム面から見ても過去と同じ事をやってる。
その先には行き詰まりが待っているのに。
後研究し尽くせないってのは同意だけど、それぐらいゲームについて知ってる、
本当のプロのクリエイターがいればって事。
結局、ポスぺ並の新しさとニンテン的磨き上げの両方を期待するユーザーの
わがままさもあるような気がする。
グラフィックに関して言えば、スマデラはすごかったね。
画面の美しさだけでなく、それとユーザー側のインターフェイスが完全に一致してる感じがする。
キャラの足踏みモーションと、移動速度が完全にマッチしていたりとかね。感覚のズレのなさでは
グラフィックの綺麗さに負けてはいない。ただ、ゲームシステム的にはちょっと過激過ぎた気がしないでもない。
--------------------------------------------------------------------------------
それにしても、プログラマーはホントに恵まれない職業だよなぁ。
腕が良くても目立たないのに、バグやロードが遅いと散々叩かれるわけだし。
387 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/19 23:58 ID:5AmTD7EE
わかったわかった
それでどうすればいいと思うんだい
誰かが原爆落としてくれるまで待つのさ。
今の俺達にはそれぐらいしかできんな。
389 :
偽たま:02/06/20 00:54 ID:yVuweAS6
俺は草の根レベルで■叩きをやるよ
だからみんな頑張れ
390 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 01:55 ID:5QAkzpWI
>>369 素人の意見言わせてもらうと。
会社自体が冒険する気ないなら、誰がやっても今の状況になるのでは。
任天堂は好きなんだけど、64、GCのタイトルはほとんど「移植」ばっかりなのが萎える
そりゃゲーム性にオリジナリティが含まれてはいるけど、結局過去の遺産(名前)使わないと売れないって事でしょ
販売ゲームリスト見てても任天堂以外のメーカーが面白そうなゲームをリリースしないのも更に萎える
いくら任天堂がいい企業だとしても一社だけじゃPS2(SCEI)には勝てんて
392 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 11:37 ID:HCHK4uEM
むしろ俺は、もうマリオしかしねーよ.....。
任天堂はせっかくゲーム性で良い方向を見つけたとしてもそれを売るのに過去
のタイトル名に頼ってしまう所じゃないかな…ニューハードが出る度にマリオ
ですゼルダですって言われても新しい気がしないよ…少なくても俺はね
ハッキリ言って任天堂もハード辞めてソフト専門になったら面白い、純粋に良
いソフトが生まれると思うよ、今は結局ハードを売るために任天堂のイメージ
を強く打ち出すためにマリオとかの名前が外せないんじゃないかな
>>373 >もしくはゲームと言えない形態になっていくんだろう
むしろ俺は数年前からゲームとは言いにくい形態の物が出てこないかと期待して
ます
>>379 俺はRPGに求めるとしたら話の面白さやプレイヤーがどれだけ想像力を働かせる
事が出来るかって所ですね、いわゆるシステム(魔法や戦闘といったやつ)って
いうのは特に重視する物では無いと思ってます
>ゲームの研究
ゲームって基本になるのは「繰り返しの作業」、人間は繰り返すことで快楽が生
まれるからだそうです。その作業をいかに飽きさせないかが全て
ロードが遅い→作業の中断、繰り返しのリズムが狂う
操作レスポンス悪い→作業そのものが不快
まとまりのない複雑なシステム→繰り返しの作業として成り立たない
ちなみに音楽も同様に繰り返しの芸術です
395 :
偽たま:02/06/20 12:10 ID:Ue79QkiQ
今のゲームはオタの共通意識上での約束事が多すぎる!
赤ちゃんにわかるようにとは言わないが
きしょいキャラが一般人にわからんような魔法を使う
大きな剣でくっさいセリフはきながら何かする
一般人にとって当たり前が当たり前ではないはずだ
今は新しい客はいらんのか?
396 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 12:31 ID:cELj2Nss
もうやる事やり尽くしたって感じだな
397 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 12:41 ID:PCLTO.C6
つーかこれからは洋ゲー
PC持ってるなら洋ゲーやってみろ
厨房の頃に戻れる
洋ゲーねえ・・
エログロナンセンス、高難度中毒症状・・・
それってゲームという娯楽の終焉の始まりなんじゃないのか?
399 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 13:10 ID:GlD7p3aM
答えがないね。
ピグミン売れなかったのは象徴的。
400 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 13:31 ID:aeINTyFc
音楽も文化崩壊しちまったな
流行とか無くなった
一時期のロック至上主義は一体何だったんだろう
ゲーオタで洋ゲーやったこと無い奴なんているか・・
>>402 結構いるぜ 日本では洋ゲーに対して偏見あるからな
消費者が続編しか買わないから会社は続編しかださない
会社が続編しかださないから消費者は続編しか買わない。
続編出さないとやって行けない体質にした業界が悪い
続編だけでなくて最近みんな
好きなジャンルのゲームとかしか買わなくなってない?
俺ここ最近買ったのみたらレースゲームしか買ってなかった
昔はそれこそピクミンみたいな話題の新しい感じゲーなんかハードごと買ってたろんだろうけど
今は気力が萎えまくりで、ピクミン?フーン、レミングストチガウノ?って感じで、、
なにより新しいルールを覚えるのメンドイってなってしまう、、
やっぱり歳をとったんだろうな、、
・・という人がいっぱいいます。
ゲーム業界はしぼんでいきます。
しまいにはばらばらに崩壊します。
他の娯楽産業も同様。
今はホントにエンタメの飽和状態。
409 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/20 19:15 ID:QwJRPZuA
>>393 おれはむしろ、任天堂がマリオ等の固定キャラでゲームを作るのは、
安直なキャラゲーに陥らないための予防策だと思えるんだよね。
新しいキャラを作らなきゃいけないのは、それに飽きられるからで
結局そのゲームがキャラ人気に頼ったものだからだと思う。
目新しさの無いキャラをあえて用いることでゲーム部分でアピールせざる得ないが、
任天堂のプロヂューサーはそうすることでクリエイターに課題を与えてる気がする。
現にマリオもゼルダも過去作とはぜんぜん違うゲームになってるし、キャラ以外に
変わり映えしないドラクエやFFより余程マシな方法だと思う。
任天堂シリーズを他のマンネリシリーズゲーと同じにするなんて、それこそ上辺しか見てないと思うが・・・
410 :
まんねり?:02/06/20 19:25 ID:3hjT7n0s
ドラクエとFFを悪く言っても仕方ない。
アレはアレで売れてるんだし。
待ってる人達がいる。
プレイヤーも悪くない。
よくわからんのが、コンピュータゲームに固執する理由。
たま〜に面白いのがでてくるのがイイんじゃないの?
落書き王国って10年前にでたらスゴイ話題だったんだろうなぁ
>397
洋ゲーは、
・環境構築が素人にはちょっと難しい。
・キャラデザがちょっととっつきにくい。
・パッと見凄く難しそう。
などなどの障壁のおかげで、結局のところ現在ではマニアのおもちゃ。
で、マニアのおもちゃだからこそ、あなたの言うようなクオリティが維持されて
いるんじゃないかな。
家庭用は基本的に幼稚園児から爺さん婆さんまでカバーしなければいけないので、
必ずしも同列には語れないと思うよ。
ちょっと昔のゲームだけど、GBAのくるくるくるりんなんておもしろかったよ。
昔のFC時代のゲームが綺麗になって甦ってきた感じ。
良いところと言えば、
1.すぐにはじめられる(操作性、テンポが良い)
2.ルールが簡単
3.単純だけど、なかなかゲーム性が深い。
4.値段もそこそこ安い。
ミスタードリラーもこのゲームに似てるね。
昔の良きゲームに似ているという意味で。
くるくるくるりんもミスタードリラーも結構売れたんじゃないかな?
こういう良作がたくさん出てくれると嬉しい。
>>411 あれは3Dモデリングツールの発達した今だから
出来るゲーム。
>>412 まぁ俺はマニアのオモチャくらいが丁度良いと思ってるよ。
もちろん、マリオとかポケモンもあって良いと思うけどね。
万人受けしようとして余計な気を使うよりよっぽど良い作品が作れそうな気がする。
なんだかんだ言って雑誌にのっているゲームじゃないと買ってないな。
というか販売店も雑誌にのってるゲームじゃないと売らないし。(もちろん例外はある)
つまり雑誌にのせてもらうくらいの権力がないと買ってさえもらえないということか?
そして権力を持っている会社は保身に回っていて、
保身に回っている会社は無難な作品しか出さないか。
なるほど、ゲーム業界がしぼんでいくわけだ。
独り言スマソ
海外じゃ家庭用ゲームは厨房までで
それからはPCゲーに移っていくそうな。
最近のゲームがつまらんって文句を5年ぐらい言いつづけてる青年(俺含む)は
さっさとPC洋ゲーに移ろうや。
日本のゲーム業界はもう 終 了
418 :
偽たま:02/06/20 23:08 ID:i1Kmxr9.
洋ゲーが目新しく感じるのは最初だけだよ
>>417 PCゲーに移行するとしてもマニアだけだろうし
ゲーム以外にも今娯楽はたくさんあるわけで
ゲームがそれらに対抗できるかと言われれば確実にゲームは他の娯楽に蝕まれてるし
今までと同じ遊び方しか提供できないなら淘汰されていくっしょ
で、残るのはマニアだけ・・・と マニアは喜ぶかもな マニアだけはさ
そういやぁ、口コミで人気になったとか言う、
ガンパレードマーチってファミ通とかの雑誌で取り上げられた?
いまいち取り上げられたような記憶がないんだけど。
421 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/21 06:54 ID:rMdTmobQ
とりあえずマリサンがどうなるかじゃないかな?任天堂のその後のラインナップ
見てもこの形を新しいスタンダードにするみたいだし、世間が冷めてるのか単に
面白いゲームが無いだけなのかマリサンではっきりすると思う。
それ位のタイトルなんだし任天堂はもっとガンガン宣伝するべきじゃないかなぁ。
って、初期出荷数が確保できないんだっけ?何やってんだか・・・
>>421 っていうか電撃だけだよね、大きく取り上げてたのは。
知名度や前評判に関係無く、自分達が面白いと思ったゲームを積極的に記事にする電撃の姿勢は評価するべき。
ファミ痛のような業界癒着型の雑誌が、ゲーム界をダメにしてる。
電撃が台頭してきたらそれはそれでヲタ臭さに拍車がかかると思うんだが
別にファミ痛はあっていいんだよ新作を満遍なくカバーしてるしな
ちゃんと住み分けできてるじゃん
そういやオタ臭さがあまりないのもファミ通ぐらいかな
電撃がトップに立ったらそれはそれで困るしなぁ
ま、トップに立てばどこもファミ通みたくなるだろうけど
トップじゃないからできることもあるしな
ゲーム業界支えてるのがオタという事実
いや、ヲタに蹂躙されたからゲーム業界がシラけたのでは?
とくに市場を牽引するべき国産RPGのヲタ化はヒドイと思う。
格闘ゲームもヒドイ。
ヲタテイストはガンパレみたいに「好きな人向け」ゲームならどんどん入れて良いが(自分も好き)、
CMうちまくってヒットを狙うゲームに堂々と出されるとしらけるね……。
ゼノサーガとか、(ナムコは)アホかとバカかと。深夜でもないのにお茶の間でアレが流れた時は、
かなりヒいた。
オタが増えたのか それとも一般人が離れたのか
どちらにしても業界でオタの影響力が増えたのは事実なのかな?
個人的にはあんまり好きじゃないなぁ そういうの
そういやRPGとかもいかにもそちらの方々が好きそうなキャラばっかだな
>>428 俺もヒいた
近頃のCMにも問題がありそうだな〜。
昔は純粋にゲーム画面を流してアピールしていたのに、今はゲームのCMなのか
どうかすらわからないモノがあるしな。なんかイタイのも増えてきたし。
FF11のCMもなんか引くものがあるし、ゼノサーガは言うまでもなし。
鬼武者2もゲームへの偏見が出まくってたような気がするしなぁ。
最近のゲームキャラってアニメみたいだね。
>PCゲー
まあゲーム業界全部が終わるなんて事はないだろうが
そろそろハード支配と、それにくっついていこうっつー戦略が・・・
PCだったら皆もってんじゃんPSやGBより普及してんだろ
「ホームページで体験版をダウンロード、その場でプレイ。気に入ったらお店へ走れ」
それで直販で通販でもいいじゃん
PCゲーはスペックや不都合が初心者には辛いだろう
3Dの奴なんて大抵メーカー製じゃだめだぞ ノートもだめだ
この時点で大抵の奴らはOUTだしさ しかもMACは論外
パーツの知識も必要だぜ?そんなことまでしてやろうと思うか、初心者が?
家庭用の強みってそこらへん考えずに電源押せばOKというところにもあるんだよ
キャラがアニメってのは昔からあったと思うが。
イース、エメドラ、ブライ等々。
キャラがアニメ調だからダメってのよりも
キャラが「オタクに毒された」アニメ調だからダメなんだと思う。
まあ、最早アニメ業界はオタクに食い潰されちまっってんだから
アニメ=オタ臭いでもまちがっちゃいないのかもしれん。
ひとくちにアニメ絵っつーてもいろいろあるからなあ。新しいゼルダなんてユニバーサル
アニメ風だけど、波や煙のエフェクトまで合わせてあってすごく面白いそう。
他の作品でもPSOなんかはぜんぜん許せる範囲だと思うし。
一番いかんのは一瞬エロゲーかと思ってしまうような狙いすぎのやつ。萌えキャラってのかな?
別にあってもいいが、最近そんなのばっかで萎える。まあ、勃ってる連中もいるんだろうが・・・
436 :
偽たま:02/06/22 03:20 ID:kx6rKwgI
個人的な嗜好だがゼノやFFキャラはきしょいな
オタが考えたかっこいい奴って感じがする
みんな鳥肌たたないの?
オタが考えたかっこいい奴って格好悪いんだけど
それに合わせてんのかな?
437 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/22 03:37 ID:0XMzSVMk
確かに最近のFFキャラはきもい。とくにコスチュームが痛すぎる。
438 :
:02/06/22 03:53 ID:.RF6wJ/Q
FFってみんな、CMで買ってるでしょ、CM。
雑誌やらTVやらの宣伝、シリーズ物によくあるなんとなくな購入意思。
少なくとも漏れはそうだなー
右にならえのポンニチ人って言いますけど
>>438 甘い
真のポンニチ人はCM見る前から「FFの新作が出る」という話を
聞いただけで頭の中で購入が決定しておる
ゲーム業界はもうアニメ業界と同じようになってきたのかもね
制作期間の長期化による莫大な人件費が会社を圧迫して
ゲームデザインを失敗の許されない佳作狙いに集中させてるんだと思う
ヲタク層はマーケティングがわかりやすい上に安定してるので
群雄割拠の中でしたたかに生きていく為にはある意味しょうがない戦略だと思う
よ
441 :
偽たま:02/06/22 11:06 ID:cKrmz79w
作り手がオタだから仕方ないってあきらめちゃだめなんだ
みんな戦おうよ
マーケッティングってもオタをターゲットにしてるだけっぽいし
何より俺は同人やオタの作るゲームよりプロの作ったゲームで遊びたい
小手先、マネ事、きしょ考、ただの思い込み
んなもんじゃなくてゲームの真の楽しさって奴が欲しいな
過去のゲームから昔のアイデアを学べとは思わないが
過去のゲームからそのオリジナリティだとか
未来(夢)を期待させてくれる部分だとか色々学んでよ
小手先のきもさだとかマーケティングとかもうお腹いっぱいだよ
これでも患者に尽くしてますが何か?
ま、オタ臭さをのぞけばそれなりに楽しめるアニメも、ゲームもあるしな。
まあゲーム制作者なんか昔っからマニアばっかりなんだろうけど、
最近は「もうちょっと隠せよ」と感じる。
自分の趣味を出したいんなら、サブキャラとか町人のちょっとし
た台詞に忍ばせるくらいにして欲しい。主人公やヒロインまで
趣味爆発にされたら恥ずかしくて萌えられませんわ、正直。
445 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/22 16:19 ID:xaJTCrQo
アニメ絵が増えたよな〜とここみて改めて思う漏れ。
いわゆるキャピってる(死語)女の子キャラなアニメ絵。
っていうかアニメ自体も夜中でやってる似たり寄ったりなのが出過ぎで、
全然多様性ないし。
アニメやマンガは80年代で最盛期を迎えゲームは80年代後半から90年代
前半が全盛期だったかもな。
現在の自由度もなく、感情移入する機会が作られて
いないと感じられるほど作りこまれすぎなゲームにうざさを覚えて、
ファミコソなんかやって過去の名作ばかりに浸ってる漏れである・・。
そういえば、昔のゲームがアニメ絵だったのは
PCの性能が悪くて、しかたなくという苦肉の策だったような気が。
まあ、次にそれが動くアニメ絵に変わっていったんだよね。
で、今はポリゴンでアニメ絵か。
447 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/22 17:56 ID:RNAA8PLg
グラフィックがしょぼくても良いから、
システム重視のゲームをやりたいなと思う午後6時。
>>441 >みんな戦おうよ
はじめっから他人に期待するのではなく、
自分1人で戦っていれば、他人がついてきてくれることもある。
そう思ってるなら、ゲームの真の楽しさを産み出すようなものを
具体的に考えてみてはどうか?新スレ立ててもいいから。
450 :
偽たま:02/06/22 20:03 ID:cKrmz79w
スレ立てられません
ごめんちゃいね
(W
繰り返しが快楽を生むとか書いてあったけど、そこがキーなのかもね。
あと昔のゲームには特有のはかなさというか、物寂しい感じがあったかも。
>>433 だって家庭用の手軽さと扱いやすさが
ロードが長い、ボタン押しにくい、見にくいでは
強みが霞んでるといわざるを得ない
いくら初心者でもPCのスイッチ入れて
アプリケーションダブルクリックぐらいはできる
>>452 家庭用ゲームがすべてポポロクロイス3なわけないだろ。
>>452 ロードが長いのは分かるがそれ以外はそうでもないだろ
それにPCでの問題はソフト以外の部分(ハードとかドライバ)での問題の方が多い
ちょっとゲームがやりたい人間にはそれらはすごく煩わしいだけ
ゲームやるのに必要以上の追加投資および労力を使う奴なんて極少数だよ
ゲームが生きがいでもないやつはそんなのに時間と金をかけるわけない
操作も初心者には分かりにくい(慣れればいいが慣れる前が問題)
ハードルを低くし、初心者にも配慮して誰でもできるようしたのが家庭用ハード
だから一般の人にはPCより家庭用の方がメリットが大きいのは仕方ないこと
>>452 追加投資や労力って・・・新ハードやネット整備もだな
ただコントローラの問題があるキーボードやマウスはゲームに向かない
456 :
偽たま:02/06/23 19:04 ID:Mn3qZ/A2
入力部分においてはアーケードが一番たけてるけどね
でもリアルシミュレーター系以外だと
結局自分の慣れた入力装置がいいんだよね
昔に比べキーボードに慣れた人はかなり増えたとは思うよ
でもやっぱりうまく扱えない人も多いわけで
PCゲーで遊ぶにはコントローラーの値段や煩わしさから
万能とは言い難いんじゃないかなぁ
457 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/23 20:37 ID:aHEofqas
ゲーム業界がヤバイというより日本がヤバイ。
日本がヤバイとか言う問題はこのさい置いとくべきだが、
娯楽産業全体がヤバイのは確か。
先行きの見通しが立たんから貯金して増えていくのを見るのが一番の娯楽です。
460 :
偽たま:02/06/23 21:47 ID:nvMEnwf6
にしても解せないのは少子化つっても
俺等みたいなバカオジイ、アホババアがシフトして
ユーザー総数が大幅に減ってるはずないはずなのに
このウスラ寒い業界は何なんだ?
かといって他の代替娯楽が潤ってる様子もないし
携帯だって頭打ちでしょ
貯金されるためだけの金には価値がない。
それを理解していれば今の状況にはならんな。
462 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/23 22:08 ID:mMLbt1CE
GBAはデザインが悪いよ。横井氏がいなくなったからか?あれはヒドイ。
反射型液晶のくせに影ができちゃうんだからどーにもならん。なんとかしろ任天堂!
反射型だから影が出来るんです。
昔からGBはそうです。
例外はライトだけ。
むしろむかしのGBのほうが持ちにくい。
464 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/23 22:44 ID:mMLbt1CE
>>463 影ができんように反射型液晶を組み込めないか?とは考えないわけね。
なんとなくダメな理由がわかった気がするべー。
>464
まあ正直な所、そんなことは些細な問題だか・・。
まあ何かつまんないの増えた気がするのは、弱小が増えたのと、大っきいとこが一本にしぼって、めちゃめちゃアイデアひねり出したりしなくなったことかな。
あの、こんなのによくここまで・・っていうぐらい積め込みまくったあの情熱再び!って感じだ。
かまいたちの夜2にはそれを期待したいが。「作りこみ」のチュンソフトだしね。
466 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/23 23:07 ID:LM0gbVgE
どんな糞ゲーでも作りこめ
467 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/23 23:52 ID:rHaGifUE
>>331 プロデュースだとか何とか言ってるが
マリオブラザーズの話おもろい
こういうノリがゲームにも欲しい
アイディアを ひねり出せ!
いい意味でのゲームヲタが少ないんだろうなあ。
SFCくらいからのキャラ・ストーリー重視の罪は案外重いかもしれない。
面白いんだけどね、そういうのも。
ゲーム自体が増えたのと歳を取って趣向が多様化してきたせいか
友人達とひとつのゲーム時間を共有することが少なくなった
やっぱりさ友達とひとつのゲームのことでだべれるっていいことだと思うよ
たとえ糞ゲーでもなんか楽しかった
もう任天堂みたいに業界一丸となって本数制限をかけるしかないと思うよ
かなり歪んだ市場になるだろうけどね(w
ビデオゲーム自体新しいものじゃ無くなったからな。俺らの場合、
虫採りとかメンコとかしてるとこにゲームウォッチ等が登場して弥が上にも盛り上がった。
年上のガキ大将的なヤシが新作もってきたら皆それに群がって大騒ぎだったしね、懐かしいなぁ。
472 :
偽たま:02/06/24 06:48 ID:NMgKmdpE
些細なことかもしれんけどポケステのゲームって
ゲームウォッチのゲームよりつまんなくない?
473 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/24 08:34 ID:5KdecTTE
>>472 そんな事は。。そんな事は・・そんな・・・
ポケステはいわゆるファッション。
今の業界の縮図的な。
最近のゲームの(特に女)キャラは露骨に色気出してるからなあ
そういうのはオタクしか買わないし、新規需要見込めない袋小路に入ってるよね
476 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/24 12:24 ID:oTMD9WtQ
このスレでも散々言われてきたみたいだけど、今のゲームってつまらないね。
昔のゲームは糞ゲーでも、インパクト有り過ぎと思えるゲームがあったけど、
今は、平均点のゲームしか出てない気がするな。
ポケステは、ポケステを作ったメーカー自身が、
最高傑作であろう「どこいつ」を作ったことにより、終了しますた。
だれもアレを超えられなかったのサ・・・。
あと、ポケステ対応ゲームは結構たくさんあるけど、
ポケステでやるゲームはどれもやる気が感じられないものばかりだったな。
おまけっぽいのばっかり。
>>472 そんなあなたにはポケットムームーをお奨めする
スレ違いスマソ
真・三国無双など面白いゲームもまだあると思うな。
ゲームがつまらなくなったんじゃなくて、ストーリー重視のゲームばかり
増えてきて、なんとなく飽きただけじゃないかな?
あ、「ここ数年本当に面白かったゲームがほんとにないのよ」って思ってる人
じゃないと来てはダメだったんだっけ?だとしたらスマソ。
>475
「萌え」とか狙われるとオタ以外の人間は引いちゃうよね。
でも、一般人を引き付けることができるような外見のキャラってどうなんだろう?
俺自身、オタクなせいか明確にイメージが浮かんでこない。
ただ、美形なだけじゃ引き付けることはできないのはわかるのが。
逆にオタ向けならメガネ、幼女、巨乳等のキーワードを適当にもりこんで
乳とケツさえだしときゃいいんだろうがね。
480 :
偽たま:02/06/24 21:07 ID:kV.cWPXQ
バカパクよりシブ知
いやむしろバカシブ
「バカ」と「パク」はベクトルが反対だぞ。
服装が変なんだよな、ゲームのキャラは。
おそらく一般人に言わせると「こんなキャラ現実的にいねぇ!」だろうな。
幼女とか巨乳とかメガネは実際にいるが、
格ゲーで言うとディズィーとか不知火舞とかのキャラなんて「ハァ?」なんだろう。
俺含めヲタ受けは良いがな。
>>481 問題の本質はヲタと一般人のセンスがかけ離れてる事と見た。
483 :
偽たま:02/06/24 21:40 ID:zsvM.vpk
今や極極親しい人にしか恥ずかしくてゲームが好きと言えんのよ
市民権を失い社会的立場がなくなって
みんな逃げてる部分もあるんじゃないかと感じちゃう
オタかガキしかあそばないそんなイメージができてない?
それとも俺は精神的にやっぱりガキかオタなのか?
484 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/24 21:50 ID:8ypTopu.
昔のゲーマーって「ゲームセンター嵐」のような悪でアウトローなイメージ。
文字通り「ゲームセンター荒らし」で喝上げが横行してた。
485 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/24 21:56 ID:N8LL38rQ
>>478 面白いゲームはあると思うよ。
だけど、RPGで最近面白いゲームは出てるかな。
486 :
@:02/06/24 22:12 ID:c0Nm.iuQ
>>483 いや、それは少し気にしすぎ。
むしろ、ゲームがここまで市民権を持つこと自体に驚いてる。
昔は、おにゃんことか血のたぎる若者向けのバカカルチャーに抵抗を感じてた
人達のカウンターカルチャーだった気がするよ。コンピュータゲームって。
それが、ゲームが話題の一つになってるもん。
確かに市民権を得てきたようには思うが、一般人には一種のブームみたいにしか写ってないと思う。
で、そのブームは最近過ぎつつある、と。
たとえ市民権得てきても、ちょっとでも突っ込んだ話題になると、とたんに引かれる。
萌え話なんてもってのほか。
大体クリアできなくても暇つぶしになればいいや、って感じだろうしな。
488 :
@:02/06/24 22:41 ID:c0Nm.iuQ
・・・同意。
ライトユーザーってやつだね。
PS期にゲームのすそ野を広げようとして、彼らが入ってきて、
今、彼らがゲームに飽き出しててすそ野が縮まりだしてるのかな?
489 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/24 23:03 ID:UZm5KH3Y
○○萌え〜〜〜なんてのもヘビーユーザーに入るんだよなぁ(w
>489
ヘビーユーザー…というのは違和感があるな。
萌え〜だの言ってる人たちはサオが勃ちさえすればゲームじゃなくても
いいんでない?アニメでも漫画でも。だからメディアミックスなんてのが
成り立ってるんだと思うし。
ゲームをヘビーにやりこんでるとちょっと違うんでは?
2D格ゲーはそっちの路線行ってるね。
2D格闘でも極めがいのある物は多いんだけど、萌えだけって人も多いな。
俺はGGXXのブリジッド萌えでブリジッドとザッパ(男キャラ。使ってて面白い)
を使ってるけど、ブリジッドの萌えスレ行くと
「GGXX自体やってませんが、何か?」って奴が多い。
ひたすらハァハァ。
493 :
110:02/06/25 01:31 ID:M7FfNJgE
キャラ萌えってのは、いかにそのキャラに感情移入できるかであったはずなのに、
いつのまにか、どれだけ勃つかになってしまってるんだな。
それもオタのパブロフの犬的脊髄反射に訴えるだけの記号キャラばかり。
秋葉原系オタ寄りが酷く、ちょいオタ寄りなゲームファンすら入ってこれない密封状態。
初心者が始めるには洋ゲー並にハードルが高くなりつつある。違う意味で。
あと、自分のゲームは娯楽じゃなくて作品表現(アート)と妄言かますナルシスクリエイター。
彼らの白濁液臭い自己表現から娯楽性が発生するわけもないし、
妄想は他者の介入を廃した、拒絶したモノなのだから、それにユーザー心理なぞ入る隙間も無し。
これを打ち込まされるプログラマーの皆さんは気の毒だなぁと思う。
494 :
110:02/06/25 01:45 ID:M7FfNJgE
問題はこれらのソフトを許可しちゃう会社側にあると思う。
経営陣にゲーム嗅覚、ビジョンが無いから、自己満足作品やその場しのぎの作品をボツにできない。
某■社が傾いた原因に、最盛期に20本もの制作ラインがあったのに
それらのラインが頓挫を続け、最終的に仕上がったのが3本のみだったというのがある。
経営陣は「クリエイターの暴走」なぞのたまっていたが、各ライン毎ゲームとして
成立するかをプランニングしてればここまで馬鹿げた事は起こらない。
ゲームに無知で情熱のない人間が上に多すぎる。
オタorナルシスクリエイターに駄目ゲー作らせてるのは彼らなのだから。
495 :
偽たま:02/06/25 02:27 ID:Nm/7HPw.
無血革命は無理なの?
猿知恵決定権者や声の大きなバカや守銭奴オーナーどもを刺さねば
解決できねーのか?
496 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 02:46 ID:EIona.p6
ゲーム会社は人格障害保護施設
>>483の偽たま
君がいくつか知らないけど
20歳すぎてたら一般的にゲーム狂いですなんて他人にいえないだろ?
昔からゲームは子供とオタクのものだよ
そしてそうでなくてはダメだと思う
子供でもないしオタクでもないというならゲーマーは辞めるべき
少なくともここで書き込むレベルのオタクゲーマーから脱却すべき
498 :
偽たま:02/06/25 07:45 ID:DJ8Bb8yg
ショック!
今からアンニュイなゲーオタになります
隠れた趣味とかならいいんでない?
キャラ萌えって、スーファミの子供向けキャラとかにも当時あったような。
問題はそう言う人種が今は社会的に露出してることなんだよな・・・。
エロ要素ロリ要素とかってもともとアニメでもおまけ程度の、作者の遊びみたいなもん
だったのが、今やそれが本質だし。
>498
そーでもないさ。ゲームはかなり、漫画に近いところが有る。
つまり、年齢層が幅広くなってきていることだ。サウンドノベルなんかも、けっこう幅を広くしたな。
しかしDQはもとよりああだが、FFは年齢層ではなく、エロオタ層を広げそして一般層を広げたが、ゲーマー層を狭めた気がする。
昔はさ、「ゲーム好きです」っていったら「マリオって楽しいよね」って方向に連想できたんだけど、
最近は、「ゲーム好きです」って言うと「オタク?」って目で見られるのよ
ゲーム屋のポスターがそんな感じのイラストが貼られまくってるから
エロゲも同時に扱ってる店なんてその極み
実際はそういう萌え系のゲームばっかしじゃないのに、一般人にはそういう印象を植え付けられる
だから
>>497の言うように、「趣味はゲームです」って言えなくなる、と
例えばビデオなんかは家に在ってもエロとは思われない。
一般の人がやるのなら誤解を恐れる必要が無いわけだ。
普通にゲームとして面白いのがどんどん出れば問題自体が起きない。
主力が子供向けの任天堂はいい方向で努力してるということ。
503 :
YUKA:02/06/25 12:41 ID:1vtm3z1A
長年ゲームオタやってるけど
今と昔を比べたら遥かに今のほうがオタ度は減少したよ
一般人の眼も今より遥かに厳しかった
今は別に休日は家でゲームやってますって言ったって
「ふーん友達少ない系?」ですむけど
昔はそんなこといったら
「ロリコンで切手集めとか時刻表とか好きでしょ?」だもんな(w
完璧に昔のほうがゲームは子供とオタクだけのものだったよ
505 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 13:22 ID:.FAgO5uk
新規需要に25〜35の奥様方って層があると思うんだが。
結構ドラクエの話なんか通じたりするぞ。チャットよくやってる人とかで。
506 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 13:25 ID:.FAgO5uk
あと、女の向けエロゲーってのも需要はある気がする。
今男向けばっかだと不満げにもらす奴が友人に。
レディコミのようなエロゲーが良いかもしれんよ。
もっとも、風俗といっしょで女がそういうの買うの抵抗あるから
そこネックだなとか思う。
507 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 13:30 ID:.FAgO5uk
あと、マニア向けのゲーム需要もまだまだいけるんじゃないのかねえ。
これは自分を振り返って、だけど。
シミュレーター系にとても心惹かれるんだが。
このスレの上の方で「洋ゲーやれ」とかいってたやん。
それって、まだまだ日本人で俺みたいなやつは洋ゲーに手が出せてないって裏付けになってるような。
508 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 15:14 ID:dDqFXK1s
マニア向けのゲームの需要はあってもそれに力をいれるのはNG.
とくに女性キャラ系は駄目。ああいのはオタクにはよくても全体の
利益にならんよ。女性キャラゲーのオタクのために頑張りすぎては
絶対駄目、イメージ悪くなるよゲーム全体の。セガとかがいい例だよ、
オタク受けする作品ばかり力入れすぎて伸び悩んだわけだし、結局。
509 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/25 15:15 ID:dDqFXK1s
あと、ダンス系ゲームってのもほどほどにしたほうがいいよ。
ファミリートレーナーじゃないけど、一度やったはいいけど長く
オタになれるほどの魅力あるゲームでもジャンルでもないよ。
あんなの作るんなら
もっと新しいジャンルのゲームつくるか、
RPGでもムービーにたより過ぎない、
プレイヤー個人個人がもう少し頭を使う機会を
与えるような作品つくらないと。ボタン押してりゃ話しがただ進むような
RPGでは駄目だよん。
サウンドノベルももう少しよく出来た話をつくらんとね〜。
これからは洋ゲーも扱っていく時代になるだろうね。
ある意味いまジャンル的にも出尽くしてしまってるし、
今後はもう少しいろんなゲームが出来るよう選択肢をさらに広げていく
時代になっていくんだろうな。
昔は
・ゲームは子供の娯楽
・いい歳こいてゲームやる奴は致命的なヲタ
今は
・いい歳こいてゲームやる奴は結構多い
・ゲーム好きは子供でもヲタ扱い
という感じになってるのではないかと考察してみた
511 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 15:27 ID:W/gA4I2s
適性年齢でも致命的なヲタ扱いされる今現在
とりあえず今年はマリオもゼルダも買いません。
513 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 16:18 ID:zluOuSes
いくら、マニア向けをしてもパソコン18禁美少女ゲームには適いません。
実際並べてみるとぜんぜん違うんだろうけど
マリオ64とマリオサンシャインが
俺の中ではホース背負ってるか背負って無いかだけの違いしか感じない、、、
もうビジュアル的に64の時点で俺の脳の認識をオーバーしてしまったんだろうね
若い脳ならなんとか認識できるだろうけど、俺の使い古しの脳ではダメだ
こういうことはゲーム全般に当てはまることだと思う
もうゲームの進化は一方通行の右肩上がりではどうにもならなくなってきたんだろうと思う
ゼルダのあのビジュアルは任天堂の一つの答えだと信じたい
話がずれるがこれだけは言いたい
『PCゲームは18禁と一般向けの売り場を分けてくれ』
>508
>マニア向けのゲームの需要はあってもそれに力をいれるのはNG.
う〜ん、マニアにも評価されないゲームが果たして一般に受け入れられるか
というのは疑問なんだが、
>とくに女性キャラ系は駄目。
これには同感。
服装、性格どっちを取ってもオタクのためのお人形さんなキャラが多くて
辟易。
萌えを意識しているキャラが異性から見てどれだけ寒いかは
ときメモの男版を見てもらえばわかると思うよ。
517 :
@:02/06/25 21:30 ID:mZdrlpj6
>>515 同意(w
で、話し少し戻すけど、ゲームは子供の趣味という意見に少し反論。
コンピュータ上でのゲーム以前においては
トランプ、麻雀、花札等、大人が好む思考力タイプのものと、
メンコ、ベーゴマ等、反射神経やテクニックを重視する子供が好むタイプで分かれてた気がする。
コンピュータ上でのゲームは、選択肢の中からコンピュータを選んだけであって
今でも「ギャザ」とか「カタン」のようにボードタイプやカードタイプを選択する方向もある訳で。
で、なぜ、コンピュータ上のものだけがヲタ扱いかというと…
518 :
@:02/06/25 21:33 ID:mZdrlpj6
俺にも分からんのですよ。
519 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/25 21:41 ID:/NhOvqEg
ゲーム=アニメ=コンピューター=オタク=怪しい
という方程式ができているからじゃない?
日本人の差別感はもの凄い物があると思うよ。
特にアニヲタやらゲーヲタやらもの凄い言われようだし。
520 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/25 21:53 ID:16fX1TAc
>ゲーム=アニメ=コンピューター=オタク=怪しい
ある意味妥当と思われ。
似たりよったりで男のいいなり系な女性キャラに萌えてるヤシ
はキモイ。あんな女ふつういねえってのに。
そういう妄想も妄想だけならいいんだが、ゲームソフトとして
出しつづけるのはゲーム全体のイメージダウソになってしまうであろう
521 :
偽たま:02/06/25 22:54 ID:DJ8Bb8yg
話を戻して申し訳ないが
クリエイタ諸候に告ぐ
先人の耕した畑を刈るのは楽だ
おまーらは畑の実をただ刈り取ってるだけだ
しかも開墾することもせずただその土壌を痩せさせただけだ
あるものは焼畑にし
あるものは過剰な肥料をやり
あるものは害虫の餌場にした
新しく開墾すべき時期にきている
おまーらの知恵と勇気に期待する
そーだよなー。なんだかんだ文句言っても、期待するしかないよ。
次こそはってな。
一応今期待してるのはCHUNのかまいたち・・というか、CHUNの久々のサウンドベル。
サウンドノベルにおいては、最強の技術と発想を持ってるのは確かだからね。
でも、街みたいな挑戦作品じゃなく、名作、かまいたちの夜の続編ってのに、一抹の不安を覚える。
ま、チュンだから期待するけどね。
523 :
110:02/06/26 00:25 ID:JruzRdfo
勿論、クリエイター各々の努力は期待すべきだろうけど、
クリエイターが努力しやすい、才覚を生かしやすい環境作りが急務かと。
アイデアを簡単に形に出来るハード体制。ゲーム制作費の低下。
良い作り手は評価され、悪い作り手は淘汰される信賞必罰、正常な市場論理。
残念ながらどれも逆行してるのが現実。
中身のない技術競争は、ただユーザーを辛口にしただけで満足感を与えられず、
PS2等制作費は最低ン億円単位。大メーカーしかゲーム作るなと?
その割にCD読み込み速度の弊害でロードが長く、複雑な演算処理には足枷だらけ。
エンディングテロップには数百人の名前。誰も勝たない責任とらない。
こんな業界の限り、多くの才能と、ユーザーのカネを使い潰すだけ。良くなりようがないよ。
急速に進化しすぎたのかもなこの業界。
進化の行き着く先は滅亡・・・かな・・・・
制作費の高騰その他も問題だが、それでも制作費に見合うだけのリターンがあればまだ良い。
現在の一番の問題は
ゲームが売れない
って事だろう。
でも開発費の高騰がハードの価格の高騰→新規参入者の子供が買えない
っていう状態を引き起こしてるとも言えるからな・・・。
小学生でよく15000円もするファミコン買ってもらえたよ俺・・・。
25000円位だったらギリギリセーフかもしれないが。
なんか脈絡無い話をダラダラスマン。
ハードはともかくソフトは安くなったな
開発費が高くてもソフトが安いから利益率が低い これ結構問題でしょ
安くすればいいってもんでもないんだと思うよ
やっぱソフトの内容に見合った値段で売るべきとは思うんだけどねぇ
十分満足できるものなら1万円払っても高くは無いな 俺は
開発コストを削減できれば一番いいんだけどな。
なんかこう、もうちょい効率を良くするとか(思いつき
糞みたいな給料で何作れってんだ
528 :
110:02/06/26 03:05 ID:JruzRdfo
俺としては、むやみにハイコストなフルポリゴングラフィックを削るべきだと思う。
そんなにゲームって最先端の技術をいちいち使わないと駄目か?
DQ7のようなSFCクラスのグラフィックでもデザインセンスで美麗に魅せれるはず。
通り過ぎるだけの街とその住人までいちいちモデリングするなど、手間の浪費にしか思えない。
ユーザーの想像力を否定して盲導犬ゲーばかり作るから、ユーザーが自堕落になって辛抱がきかなくなる。
いっその事RPG等は、グラフィックはステータス画面や背景のみで
あとはテキストオンリーにしてしまってもいい。昔のパソゲーみたいに。
チビキャラと一枚絵だけでも意外とどーにでもなるはず。
手間がかからない分、アイデアを詰め込みやすい利点もある。
映画やアニメみたいな没落決定業界を目指すんじゃなくて、漫画や小説みたいな
細々ながらも確実に生き残れる業界を目指さないと。
>>527 やっぱり給料から削りますか…(´∀`;)
>>528 激しく同意したいところだが、そうなると今度は
派手になっていく一方の最近のゲームのなかで
どれだけ人の目を引きつけられるか、が課題になるね。
どんなに安く良いゲームが作れても、売れなきゃ始まらんもん。
>>528 そういういかにもゲーム好きが考えそうなのはどうかね
100%売れないだろ そんなの 悪いがそんなゲームいまさらやっても楽しめないな
そういう系統のゲームはマニアご用達のものでしかない あってもいいとは思うがさ
ただゲームが狭いジャンルとしてやっていくのは悲しいと思うんよ 俺は
それにグラフィックがほとんど無い=想像力も疑問だな レトロなものとしか認識できん
そんなのは単なる手抜きだろ グラフィック=悪ではないしな
狭いジャンルでいくか、広く人々に受け入れられるようになるか
それともこのまま消えるか どうなるのかねぇ
>>528 俺は賛成だな。
何百人も居並ぶスタッフロール見てると、ホントにもう先がないと思うもの。
ゲームソフトの値段もなんとかして下げないとダメだろうねぇ。
例えば、ちょっと前にかなり流行った某カードゲーム。
カード自体の単価は安くしてるのに、何個も何個も買わせるというシステム。
しかも、カード自体は作るのにそれほど労力をかけていないという。
案外、アイデア次第でなんとかなるなぁ〜と思いましたわ。
ゲームも少数精鋭、アイデア次第、それが生き残る道かな。
それを実現する環境作りを考えるなら、
ゲームのネット化、製作ツールの簡易化、課金システムの構築の3点かなと思ったり。
>>529 宣伝広告に載せる3秒くらいの最強魔法シーンとかだけ派手にすればいいんでない?
騙されたって言う人も出るだろうけど、面白かったら認められる思うよ。
>>528同意
大体グラフィックはキレイなほど良いなんてことになったら、
本も絵も売れなくなるよ。
ゲーム機のスペック向上
↓
仕事量増える
↓
開発費増大
↓
予算据え置き
↓
「確実にそこそこ売れる」ゲームを作る
↓
先細り
↓
あぼーん
成熟したとは言えない業界なのに守りに入ってんじゃ先無いって。
>>530の言うとおり、今更見た目がしょぼいゲームが受け入れられるかというとたぶんNo。
良くも悪くもFinalFantasyが今のRPGの標準を作ってしまった感じがする。
開発費が1/10位になればGBAみたいに冒険的なゲームがたくさん出てくるんだろうけどなあ。
ただ、GBAのラインナップ見ててもやる気なさそうなゲーム多いけど。
ゲーム機のスペック向上
↓
仕事量減る
↓
グラフィックのコスト減少
↓
予算据え置き
↓
中身も有るゲームを作る
↓
ウマー?
535 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 12:13 ID:tLnvYU3k
>>530 FCの熱血くにおシリーズで友達と良く遊んでますが何か?
>>528 同意はしたいがそういうのはおそらく今は求められてないと思うよ
一部の人だけが楽しめるやつじゃぁだめだろ つか携帯で十分だし
グラフィック至上主義は嫌だけどね
やっぱここにいる人はゲームが大好きな人たちだけでしょ 俺含めて
そういう人間の意見ばっかじゃ視野が狭まると思うんだよ
いろんな人の意見が聞きたいところだなぁ
537 :
535:02/06/26 12:18 ID:tLnvYU3k
だけど528が提案したゲームはしたくないけど。
まぁとりあえず528は
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
でも見ろってことだ
539 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 12:41 ID:rhcR/.pw
3Dなんぞ使わなくても、SFCのテイルズオブファンタジア
くらいで丁度良いと思うがなあ。
>>539 それはあくまでゲーオタの意見
一般人には理解できない
開発費削減ってさあ、ポリゴンはしょうがないとしてムービー減らせばだいぶ削減できそうと思うのは素人考え?
プロモ用にある程度は必要なんだろうけど・・・
541 :
539:02/06/26 13:32 ID:rhcR/.pw
>>540 確かにゲーオタの意見っすね(w
でも開き直って、萌え狙いじゃない
ゲーオタの為だけのゲームを作ってる会社ないかな。
たいていの良いゲームの条件に、少しグラフィックの余裕をもつというのがある。
綺麗過ぎず、しかし汚すぎず。それぐらい、ゲーム容量に余裕を残すということ。
あんまりいっぱいいっぱいにやると、重くなったり。ゲーム部分が弱くなるしね。
チュンソフトのグラフィックあたりは、手抜きにも見えるけど、無駄がなく、1枚1枚は美麗。あれぐらいだとゲームが映える。
3Dでは、真・三国無双2辺りが、ちょうどいいぐらいかも。少し重いけど。でもグラフィックいっぱいいっぱいではないからね。
あれぐらいがちょうど良し。
543 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 13:54 ID:.yTzZkG6
>>533 GBAのソフトって結構上位のほうでランクインしてるってか、売れてませんか?
グラフィックしょぼくてもまだまだ売れるものは売れるということでしょう。
一方で、グラフィックもどんどんキレイな作品も登場していくということにも
なるんだろうが。
まあ、良い知恵しぼってこの業界長く続いて欲しいものですな。
544 :
sage:02/06/26 14:48 ID:YnUKeZ9k
現状、ヒット商品にはそれに見合うだけの広告宣伝が不可欠なので
開発費+宣伝広告費を回収するだけのパッケージを提供しなければならない。
しかし、S○E的なイメージ広告ももはや下火で、雑誌広告なども加味すると
ぱっと見に見栄えするグラフィックは不可欠。
グラフィック偏重は開発の手抜きではないということ。
そもそも、派手なグラフィックを作り出すのに手間がかかるのだから
手抜きとか言うこと自体お門違い。
よしんばグラフィック偏重をただし、そこにかける人員削減⇒開発費削減
となっても、普通全体としての開発費が削減されれば、担当人員も減る⇒ショボ...
とはいうものの、仕事なんだから「良いもの=ユーザーにとって面白いもの」を
作るという努力は惜しむべきではないということは言うまでも無いがね
sageいれるとこ間違っちまったyo!
546 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 14:51 ID:Mvv3gk.M
>>544 そのおかげで、ゲーム雑誌を見るときはグラフィック重視しなくなりました。。
>>543 最近はラインナップが充実してきたけど、ちょっと前の「〜〜〜アドバンス」ってタイトルばっかりだった時とか
あれは初期だったからノウハウが蓄積されてなかっただけなのかな・・・?
どちらにしても、事実誤認申し訳ありませんでした。
一般人を釣る意図がわからない。
作りこんでも作りこまなくても反応しない人たちって事だろう。
アフォかとヴァカかと
第一、クリエータって一般人よりかは見識が進んでる筈なんだよ
クロノクロスやキングダムハーツの前評判とかを見ると
とても一般人がポリゴンのモデルが動いたときに生じる
映像効果について期待をしているとは思えない。
アフォだろうがヴァカだろうが
出来るだけ多くの「一般人」巻き込んだほうが
セールスは伸びるでしょうが。
「見識が進んでいる」ヒトほど自分のポリシーが云々言って
なかなか商品手にとらないもんだし、そんなやつらをメインターゲットに
「商売」出来ないわけよ。
まぁ、ガイシュツだが本来オタク専用であったはずのゲームが
ビッグビジネスに肥大化したことが最大の問題であるのだが
いまさら業界淘汰して元に戻すってのは、
「汚れた地球を浄化するために人類を抹殺する!」とかホザく
ダサい悪役並の発想ダネ
551 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 15:36 ID:vdSFuVe.
要は一般人の釣り方じゃないのかな?
濃いゲーム=一般人には不向きっていうのは先入観じゃないかと。
グランツーリスモなんて車に興味がない私からすればかなり濃いゲーム
なんだけど。他にも電車でGOなんかも濃いゲームだと思うし。
つか手前ふざけんじゃねえぞ、俺がどれだけ勝手に期待して
クソゲー買ってきたことか、一般人は目もくれないだろうよ
その上でいいゲームもあったからこそこんなこと喋ってんじゃねえか
ゲームに詳しくないとゲームのことはわからない、こんな当たり前のこと
を無視したぎょうかいなんてネタの食い合いをするだけだろうが。
お前の言ってることってさ、体験版があって一般人は3Dのゲームに
飛びつくってことだろう、3Dをさ、格闘げーむに変えてごらんよ。
本質ではない上辺を進んで満足するその行動をオタク的って呼ぶんだよ。
だから、3Dでつられた人間は3Dにわかオタクだな。
キレイであることに罪はない。
世間では高い評価を得ているという事になってるかぜのクロノア
あれなんだよ?なんであんなげーむが評判いい訳?ファンがついてるわけ?
ふざけんじゃねえぞ。
ちょいと言葉足らずだったな(文字数多すぎるとアク禁食らうもん)
別に高予算でグラフィックに力を入れたゲームを否定してる訳じゃない。
中途半端な技術力、資金力しかない中堅メーカーも無理してそういうゲーム
を作らないといけない気風になってる現状を憂いてるだけ。
それぞれ手法、表現の仕方に違いがあるはずなのに、猫も杓子もフルポリゴン。皆揃って高予算。
どの業界でも、ジャンルや方向性が偏るのは不健全な現象で危険な兆候。
音楽業界でも一時期小室軍団の占領状態が続いたら、その反動で現在ただ散漫に拡散しちゃったし。
昔の技術でも再構築すれば、様々な娯楽性を提供できるはず。リアルサウンドやれって言ってる訳じゃないぞ。
新技術を開発したら、更にそこから新技術を捻出するためにその技術を使っていかないといけなくて
いつのまにか娯楽のための技術じゃなく、技術のための技術になってしまった。
中小メーカーには大メーカーとは異なる方向性を示して貰いたい。マネしても限界があるだろ。
>>538 結構良作らしいな。友人が勧めてたよ。今度借りてこよう。
557 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 16:39 ID://WjZO8w
うんこおおおおお!!!!
上で誰か言ってたけど、ゲームグラフィックとしての機能美があって
キレイすぎるのはよくないとか…。
リンダキューブのファミ通のレビューで「絵が汚いのがおしいかな」とか
書いてあったな。
動物も特徴的だし、ウインドウ表示の顔グラフィックは味があってナイス!
随所に挿入されるアニメーションは独自の世界観を鮮烈に焼き付けてくれる。
シンプルな画面もゲームシステムとあってるしすごくテンポがいい、他メーカーも見習うべき。
とか評価してみる
GBAをテレビでプレイしたいって要望は結構あると思う。なにしろ見辛いし。
マリオである程度GCが普及したら、間にGCを挿む形でも良いから実現して欲しい。
やっぱ昔のゲームが面白すぎただけだろう
あまりの面白さにゲーオタ以外の奴まで引き込めた。
ふつうにゲームを一般人がやるなんてバブルだったんだよ
問題はゲームの質的向上のためでなく、あくまで目を引くためだけにグラフィックを
綺麗に、派手にしていること。
ゲームの面白さに寄与しないどころか、足を引っ張るものすら珍しくは無い。
よっぽどのメジャータイトルで無いかぎり、見た目以外でソフトをアピールする機会は
皆無と言っていい現状では仕方がないともいえるが・・・
ゲームの作り手が本当にゲームの将来考えてやってんのかと問いつめたい
メディアに出てくる一部の人ではなく、もっと他の人の本音が聞きたい
563 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 18:12 ID:zckAGbAg
564 :
名有りさん:02/06/26 18:15 ID:F0JlEvVc
聞いても同じだよ。
おまえさんがつくったほうが早いよ。
565 :
名有りさん:02/06/26 18:19 ID:F0JlEvVc
だいたい人間はそんなに長生きできないんだよ。
グチっても無駄なのはこれからも同じ。
566 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 19:31 ID:N0rYJECs
オナニーできる回数には限りがあるんだぜって
言われたときにはけっこうギクッとした。
犬が大好きで大好きで、犬を育ててたとする。
犬ってどこがいいの?と聞かれて
君は細かく説明できるだろう、
でも、
よさを伝えることはできないんだよ。
だから、表現することにはとても大きな意義がある。
ゲーム好きゲーム作りたいって
ゲームが表現として魅力的だと判断しているからじゃないかな
それは決して無意味なことではないと思う。
この業界は本当にクソゲーしか出てないのか?
そうでもない、発展する。って俺は言いたかったね、一年前くらいは
引きこもり始めてから、ゲームも詰まんなくなっちゃってさ…。
あめとむちじゃないけど、普段の生活がないと詰まんないもんだよ。
567 :
250:02/06/26 19:58 ID:uB1pUKmA
>562殿
作り手にゲームの将来なんぞ求めてもしょうがないでしょう。
彼らはプロ。あくまで「商品」を提供して、利益を得るのがその役目。
ちゃんとしたマーケットを整えるのは自分らユーザーの役目。
しがないゲーマーにもちゃんと出来る事はあります。
すっぱり止めて、まっとうな趣味を持つことです
マーケットを整えるって実際にはどうするの?
良作には惜しげもなく金を払うくらいしか思いつかないんだけど…
ゲーオタが金を良作に出したとしても、美少女オタが駄作(ばかりとは
言わんが)に大量に金をばら撒いている現状では
焼け石に水のように思えるんだけど…
俺らがどう頑張っても絶対数に勝る美少女オタがいる限りどうにもならん
ように思えるよ。
かつては大人も子供も見ていたアニメが今では
彼らのズリネタしか提供できなくなったようにゲーム業界も食い潰されて
しまうんじゃないか・・・そんな気がします。
570 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 20:48 ID:N0rYJECs
なんだ、弱みを見せたらこれか
キミは自分以外のオタクをさげすんで
優越に浸ってる、特に程度の低い類だな。
571 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 20:59 ID:N0rYJECs
>>569 ああ、570は
>>568です
そういう人たちを振り向かせようと、あの手この手でメーカーは
キャラだけ整えて駄作を乱発…。
本末転倒…
失礼しました…。
573 :
568:02/06/26 21:07 ID:YnUKeZ9k
> 570は
>>568です
オイオイ、カッテニ キメツケルナヨ
チガウヨ
いや、570には>>つけてないでしょう
570のレスは568に対してのレスですよって意味です
読解力あるんですか。
その前に、あなた550でしょう
捨て台詞だけ言っておられたので、自分の言ってることの矛盾は
どうでもいいんだなあと思いまして。
576 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 21:22 ID:kIMwMeTM
577 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 21:33 ID:ZYL1tOnQ
アメリカのゲーム業界もあんまり良くないよな。
CGメイン。というか、一枚絵で紹介されることが多いからそれ重視になる。
実際勝ってみると既存のゲームに毛が生えた程度。
中には良作もあるだろうけど、それは日本もおなじだな。
578 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/26 21:41 ID:6Ouqf/ao
スクリーンショットで「おおっ!」と思っても、やってみると「なんじゃ、こりゃ!?」てのは萎える。
おれの場合GC版バイオ1がそうだった。綺麗といってもただの背景だしね。
いろいろここで意見を言ってきたが
気がつくと自分、今ゲームほとんどやってねぇ
というかネットの方が正直楽しいです・・・
>>579 たとえディスプレイ上の名前も知らない奴とのコミュニケーションとはいえ、
人類が誕生して(言語を話すようになってから?)の「対話」という娯楽にかなう物はないな。
・・・ってこれは2ちゃんの話な(藁
ところで、一般層を巻き込まないと売上は上がらないと言っている人がいるが、本当の所どうなんだろうか?
■のFFシリーズは開発費が高騰しすぎて、9とか300万本近く売ったけど利益は思ってるよりたいした事ないって聞いた事がある。
一般層が入りたての頃は、そんなにすごいグラフィックでなくてもみんな買ってくれて利益率が良かったのだろう。
これはファミコンの初期と似ているな。
しかしこの層がグラフィック至上主義になってしまっている現状ではもはや単なる開発費の高騰しか
生み出さないのでは?
以前にも書いたが、彼らが買ってくれるならまだいい。
が、いたづらに開発費を高騰させて、そのくせゲームはあまり買わないというのはもはや業界における癌としか
言いようが無い。
581 :
580:02/06/27 00:18 ID:Avm0nYuc
本文が長いって言われちゃった・・・
今度は気をつけます。
ゲームってのを過大評価しすぎなのかもね。
ゲームつくっている人もやっている人も。
だから、ゲーム業界自身が一回しぼんだ方が健全になるんじゃないのかな。
583 :
偽たま:02/06/27 01:47 ID:cfPtWRS6
まぁ、現実的及び保守的に考えれば
ビジュアル先行にはなるとは思うが
それで期待して買ってゲーム内容的に納得できてないから
市場に閉鎖感がでてるんでしょ
作り手も誰かが新しいことやってくれるのみんな待ってんのかな
んでそんなんが出てきてもしそれの売り上げが良かったら
絵をキレイにしてパクるそしてウマー
そんな感じか?
目指すべきはドラクエ堀井、そしてダビスタ園部。あとチュン中村とか。
両者、開発費なんて殆どかけてないし、2〜30人程度のスタッフだけで
発売期日に追われずマイペースに作品作りしてる。
特別な最新技術も使ってないし、見栄え的にはかなり地味でも
特定のファンが付いてるから、安定して売れる。
名前だけで売れる。個人に責任や実績が帰依してるからこそな訳で。
585 :
110:02/06/27 02:29 ID:ynlJXSkk
名前を売るには、大企業で数百人のスタッフで作ってると駄目。
多数作業じゃ個人技が反映されにくいし、色々自由がきかないから。
まずはビッグメーカーで技術ノウハウと実績と人脈を作って、そして出奔。
自分のカラーを反映できる規模のソフトハウスを造る。
こういう零細メーカーは、一度ハズすとあぼーんだから
必死になって作り込むことが多くて良作も多い。これも責任帰依があってこそ。
全ては自己責任。ハイリスクハイリターン!さぁレッツ謀反!(おぃ
宣伝ダラダラ垂れ流しゃぁいーんだよ
ゲームとして面白くても、画面が綺麗じゃないと発売前に注目してもらえない。
で、しばらく経ってから評価されても、中古で回転して製作サイドに還元されない。
当然、メーカーは中古屋を儲けさせる為に見た目を落としてまで
中身を良くするなんて馬鹿馬鹿しい事する訳が無い。
>>587 良作は中古だと値段が高いし、品数も少ないと思うのだが。
>587
ま、つまり前編スーパーグラフィックじゃなくて良いから、めちゃめちゃ映像凄い場所をいつくか用意しとけば良い。
で、そこだけ見せる。でもあんまりゲーム部分が汚くても駄目なんで、ゲーム部分もある程度綺麗にする。
でも実際、本当にゲーム買う奴は、グラフィックだけで買うなんてないけどね。
590 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/27 09:58 ID:.m408u9U
いっその事18禁ゲーム作れば。
エロイ絵を1箇所用意すれば立派な18禁。
18禁なら売りづらいし、
しかも良作なら売るのも躊躇うし、一石二鳥。
>>585 その「良作」って例えばどんなゲーム?
私の知る限りでは「Kanon」くらいしかないのだが
そういや某■がセ○とかナ○コから開発スタッフ引き抜きまくって作ったト●ルはクソゲーだったなあ
ド○ームフ○クトリーだっけか、あそこ今なにやってんだろう
まあ、開発陣に技術があってもプロデューサーが電波だったら結局クソゲーしかできあがらない、と
>>588 中古の値段が高いっつっても定価以上にはならんでしょ
定価以上の値段で取引されるのは「初回特典」がつくタイプのヲタ向けのゲーム(のごく一部)だけだよ
592 :
588:02/06/27 12:39 ID:Mxaa6C1A
>>591 値段もあまり変わらなくて、品数が少なくて手に入りにくかったら、
新品を売ってる所に行くと思うけどなあ。
593 :
110:02/06/27 12:57 ID:ynlJXSkk
>>591 任天からアスキーに出奔したFE組のティアリングサーガとかどーか?
SQから任天の傘下になった聖剣組のマジバケも佳作。
アトラスも設立当初は良いメーカーだった(過去形)し。
ラングリッサー組も始めは良かったとのこと・・・。
悪例はSQ→ナムコのモノリス。
SQ社を傾けた「クリエイターの暴走」の要素まで持ち込んだのが敗因?
余所からSQへの移籍(引き抜き?)の場合、SQ独特の問題があるからなー。
あの体制じゃ良作はキツいかも。
カノンは・・・・・・・・・。
>>592 つまり”中古屋に売ってなかったら”新品を買うんだろ。
それじゃ結局
中古>新品
には変わり無いっつーの。
>良作は中古だと値段が高いし、
それでも新品より安いし。、
>品数も少ないと思うのだが。
↑これ意味不明。
良作でも一回クリアしたらもうやらないタイプのゲームもある。
中古市場に出回りにくいことと良作かどうかはあまり関係ない。
595 :
588:02/06/27 13:13 ID:Mxaa6C1A
>>594 じゃあ、一度クリアーしたら
すぐに売ってはしまう良作を教えてくれない。
>>595 販売本数が増えれば相対的に中古の本数も増えるでしょ。この場合良作かどうかは置いといてさ。
あとはジャンルの問題だよ。
最近なら1回クリアすれば満足するRPGなんかが下がりやすい。
あとはバージョンアップしかしないスポーツゲームや格闘なんかもそうだな。
逆に細く長く遊べるパズルやレースゲームは下がりにくい。
良作かどうかじゃなくて本人が売る気になるかどうかが問題って事だな。
>>593 >>591の文章、よく読み返したら煽りっぽい文章になってた
最初にそのことを謝ります
例を挙げていただいてありがとうございます
よくよく考えたら任天堂とかの名前(ブランド)借りてゲーム出してるところ結構多かったね
てか、企業から抜け出してどこの傘下にも入らずに会社を興すのはCS業界じゃ無理っぽいか
山内ファンド利用して良作が産み出てくることに期待
599 :
588:02/06/27 16:01 ID:eZoJYC5.
>>597 良作とかだと、そう簡単に売る気は起きない物だと思うが、
又やりたくなった時とかのことを考えると、結構売りにくいものだよ。
でも、ジャンルによって差があるというのは同意。
後、幾ら中古屋でも良作ゲームの値段が落ちるまで
やっぱり時間はかかるよ。
一ヶ月たっても1000円落ち無い時もあるから、
余程のケチじゃなければ、わざわざ何件もの中古屋巡らずに、
在庫が豊富な大手の電気屋とかで買うよ。
600 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/27 17:06 ID:6yiX8UcY
ちょっと流れと違う話をしますが
ゲームに限らず、日本人の特性として
「みんながやってる事は自分もやれ」
というのがあって、同じようなものが溢れてしまうので
興醒めになっても仕方ないかという気がします。
私は「こいつがやったコレは絶対やらん!」と思うので
不思議で仕方ないのですが。
日本人がもっと個性と自分がやりたい事を大切にすれば、
甘いの食べた後にラーメン食べたくなるように
いろんなジャンルの作品を楽しめると思うのですが・・・。
企業的には「売れ線」のものしか出したくないでしょうから
ゲーム制作側に求める人は
買手としてその意思表示なり、
購買なりして市場を活気づかせるのが一番いいと思います。
(´・ω・`)シボーン
602 :
偽たま:02/06/27 17:52 ID:ifG/C0TE
良作か駄作かは個人の趣味嗜好に依存するが
きしょいRPGだけはぶち壊して投げ捨てたくなる
またFFマンセーしてる奴がいるとそいつが同じアンニュイなゲーオタでも
仲間意識より嫌悪感で殴りたくなる
603 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/27 18:33 ID:ByyvhRgU
んまぁ、FFあたりは作りがどうこう以前に飽きたというのもあるな。
604 :
偽たま:02/06/27 23:08 ID:ifG/C0TE
漫画やアニメのキャラも我我が認識出来るただの一記号として仮定すると
話の作りや間、コマ割りやキャラの映し出される位置角度が
どれだけ重要かわかるだろう
ゲームも同じではないだろうか?
今のゲームを記号論に当てはめてみると
過去のゲームとの違いを出せているか多いに疑問である
音や映像に特化したゲーム以外はただの焼直しに過ぎないのではないだろうか?
605 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/27 23:10 ID:Xdwaeg0Y
一瞬、みんなのゴルフがみんなのゴルァに見えた。
ゲーム業界が隆盛することは2度と無い
あきらめろ
あきらめますた
>>606 とっくにあきらめてますが何か?
でもなくなるのは勘弁。
いくら画面がきれいになろうと、やってること自体は昔と
同じだからね。RPGだったら戦闘→レベルアップの繰り返しとか。
俺的には3D表現が可能になったんだから、ACT、STG方面はまだまだ
開拓しがいがある分野なんじゃないかなぁと思うが。
逆に、RPGは画像がきれいだろうがきたなかろうが、本質的に違うものを
作るのには3D、ムービーは役に立たないと思う。
グラフィックがしょぼい段階ではユーザーが脳内保管していた情景を
実際に描いているだけだからね。
激、金の無い法人の経営者です。PCゲーを作ります。
グラフィックで引かないで下さい。
多分、内容も面白くありませんので。宣伝もしません。金がありませんから。
正にアイディアのみです。はい。
アイディアのみで勝負出来るか試してみます。無理だとわかっています。
当たって砕けた状態になってみようと思います。
611 :
250:02/06/28 02:38 ID:dFGsZzrk
>610殿
残念ながらすでに経営者として間違っては居られませんか?
内容面白くなくてアイディアのみとはこれいかに?
良いアイディア→内容面白いではないんですか?
良いアイディア=内容面白い、ではないしなぁ
自称「いいアイデア」ってのはたいてい電波的なのは世の常
ただ、成功者は「いいアイデア」を具現化する術を知っている
おや?強制IDで無くなってる・・・
619 :
610:02/06/28 14:38 ID:QQRg1ab2
15年以上前からゲームを作ってみたいと思っていました。2年前にゲームとは一切
関係無い会社を立ち上げようやくそれなりの技術が付いたので、ゲーム製作の夢
を叶えてみようと思います。
お金なんか無いです。フリーソフトにも負けるんじゃないですか?
失敗なんてどうでもいいんです。自己満足の極みです。
目立たないしさっぱり面白くないから売れないでしょうが、そんな事どうでもいい
です。
620 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/28 14:38 ID:QQRg1ab2
>>611 間違いなく間違えているでしょう。経営的には一応成功してますが、ゲーム製作・
販売に関しては全く間違えているでしょう。
失敗するのが目に見えています。
>>612 そうですね。多分、アイディア自体もダメだと思うのでダメでしょう。
>>613 無理です。漏れには出来ません。もしくはあっても実現出来ません。
>>614 その通りです。見た目も派手ではないでしょう。FLASHあたりでプロモーション
ぐらいはやるかもしれませんが、どうせ目立たないので売れないでしょう。
621 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/28 14:38 ID:QQRg1ab2
>>615 その通りです。ゲームでは確実に失敗するでしょうが、その他の面ではなんとか
なりました。
>>618 ありがとうございます。どちらにしてもまず目立たないし、パッケージ売りする
場合に於いてもパソコン店等に設置場所を確保出来ないので目立たないでしょう。
あることすら誰も知らない状態になると思います。
ここに居る皆様、クソゲーの率が極端に高いので購入しない事をお勧め致します。
間違って購入された場合、、、、 強烈な落胆と共に諦める事をお勧め致します。
ま、ここに居る人は目が肥えてるから間違って購入するなんて事は無いでしょう。
622 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/28 14:40 ID:QQRg1ab2
>>619は随分と矛盾しているように見えますが、ツール系の会社を設立し
たって事です。
体験版ぐらいは用意しときます。誰が見ても駄作だと認定するでしょうか
ら、漏れが作ったとわかると思います。
もう1/3ぐらいは完成してるのですが、自分でやっても面白くない。
クソゲー大賞ってのが欲しいぐらいです。
624 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/28 16:47 ID:m3GrsomA
しぼんでいくんじゃなくて、元に戻っていってるだけ。
今までが膨らみ過ぎだったの。
いいかげんバブルの夢からは覚めましょう。
クソゲー大賞ってのがあったら・・と言うスレを依頼してみましょうか。
たぶん煽り扱いだが。
626 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/28 17:45 ID:QpQtN22U
クソゲーっていうといまだにカラテカとかスペランカー里見の謎FF8だからな
顔ぶれが変わらなくて、はじめの1回しかおもしろくなさそう。
627 :
名無しさん、君に決めた!:02/06/28 18:11 ID:yIjLYAco
エミュが一般的でない時代から予兆はあったような
629 :
名無しさん、君に決めた!:02/06/28 19:12 ID:Xfvfi3cs
実機に魅力がないからエミュが横行するとも言えるね。<特にGBA
さらに、エミュは使えてもROMの吸出しはできないってユーザーがほとんど
だから割れを探すしかないのだろう。ユーザーのせいにしてるようじゃ駄目だな。
>591
最近やったのだと、ヤクザの抗争を題材にとった「大悪司」ってのが面白かったよ。
内容はまあ割合単純なSLGなんだけど、エロ要素がストーリーとかシステムにがっちり
食い込んでるのに感心した。男キャラもイイの多かったし。
今までさんざん題材にされてきた要素(RPGなら指輪物語とか)を抜け出すことで、面白く
なるゲームって結構ありそうだ。
631 :
偽たま:02/06/29 00:30 ID:Kl9v3kEY
糞ゲー開発したら是非是非晒してくれ
ほんで晒した勇気に敬意を表しみんなで祭をしよう
できるだけゲームにはバカ要素が多いほうがいいな
ってな盛り上がりさえ最近はないからな
みんなこじんまりとなってるから逆に本意(ねらってないの意)での
バカで糞なゲームもカンフル剤として
ユーザーゲットにはいいかもね
最近のゲームって難易度低くないですか?
なんか、さくーっとやってさくーっと終わっちゃうような。
家庭用ゲームは難易度が高い方がいいと思うだけどね。
長時間、複数回にわたって遊ばれることが前提になるのだから
多少難しくてもやり応えを重視すべきじゃないかと。
>>632 いわゆるライトユーザーはゲームを暇つぶしとしか見てないから、とにかく簡単にしないと
やらなくなる。
昔知人にバイオハザード2貸したら、弾無限のマシンガンをぶっぱなしまくって
数回やって飽きたらしい。
ゲームを卒業した友人たちが、俺が格闘とかSTGを必死にやってるのを見てよく
「ゲームでストレス溜めてどうすんの?ゲームはストレス発散のためにやるんだろ」
と言っている。
634 :
610:02/06/29 01:50 ID:9hw.eQtc
>>631 はい。晒す事でしょう。2chで。やってみましたが、やっぱりさっぱり面白くあ
りません。何故これが売り物のゲームなのか皆様、頭を捻る事でしょう。
腹を抱えて笑うようなクソゲーになれば良いと考えていますが、左記のような状況
を作りだすのもやはり良作を産み出す程度に難しいと思います。
つまり、漏れのソフトが提供できる笑いってのは「シュールな笑い」程度でしょ
う。
憐れみの心で体験版のみをプレイして下さい。
635 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/29 12:06 ID:NnVpyxmo
PARで最強にできなかったり、レベルをあげられないRPGは
する気がしません。
そんな時間ないってーの。
謎とか話がおもしろければ戦闘はつけものみたいなものデス。
核の部分がうすっぺらなゲームは確かにつまらんねー
最近じゃあ、やたら難易度調節できるからな。
難しくなるのは良いが、簡単なのはいらないよって感じだな。
何回も戦闘してレベル上げしてって、
金貯めて強い武器買って、上がった攻撃力にうれしくなったり、
メラゾーマみたいな強い呪文をやっと覚えて、使って威力に感動したり
するのがRPGの楽しい部分の一つだと思うんだけど。
もちろん話がつまんなきゃしょうがないけどね。
>>637でも作業になるようなレベル上げならいらない。
サガの閃きマンセー
あと、ダンジョンの下見しながらレベル上げするのは結構楽しい。
>637,638
RPG全部に言えるよなあ。やっぱレベル上げがつまらないのは・・。
>>638 閃きイイ!よね。
たまにダレてて画面見てないときに「ピコーン!」とか鳴って、
キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーー!!!!!!
とか思ったら見切りだったり(藁
■とかSCEはクソゲーを出さないでもらいたい
ゲーム雑誌とかウェブで情報を集めないライトユーザーは宣伝とか前作がよかったから
などの理由でゲームを買うが、ポポロみたいにクソゲとなってしまうのはもったいない
ライトユーザーが「このメーカーのゲームを買っとけば大丈夫」というようなブランドをつくれ
宣伝やブランドで騙してクソゲーを売るような業会はユーザーの信頼を失う
せめて任天ぐらいのゲームをつくれ
任天ぐらいもあんまりタイしたことないように思うが。
そうだな、せめてチュンの足元ぐらいにしとけ。
643 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/29 17:35 ID:L2lCVXaE
あ
644 :
偽たま:02/06/29 18:42 ID:R50wtDxY
シリーズ、続編の有り方はどうだろうか?
DQ6からDQ7のスパンはいただけない
ここまで開くとユーザーへの配慮が足りないと感じる
では毎年と言うのはどうだろう?
野球、サッカー等は選手内容の変化等で必要かと感じるが
実はアペンドdiskで十分な気がする
萌え萌え格闘大会は初期のお祭さ加減が薄れて
毎年出す必要性を感じない
お電波RPGに至ってはこの世の中に絶対あってはいけないものである
第一続編タイトル付ける必要性が全くないではないか
この行為は金の亡者の行動でしかなく
■社は一早く倒産すべきであろう
ということで
>>644 毎年出てる格闘ゲームなんてKOF位だが・・・
しかも大半の奴がその堕落っぷりに萎えてるし。
それから続編タイトルをつける必要性はあるよ。
売れるために必要だ。
それが良いとはこれっぽっちも思わないけどね。
■のゲームなんてFF以外はあまり売れてないよ。
KHだって60万くらいだったか。
そこらの糞よりはよっぽど売れてるが、開発費を考えたら・・・
647 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/29 22:40 ID:SCr.CKrE
やはりゲームをしない一般人を無視するしかないのか。。
648 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/29 22:44 ID:FwzZBVng
そしてゲーオタがアニオタ以下だった時代へ戻る
続編の話があるけどゼノギアスの原案がFF7になっていたらゼノギアスより売れたのかなぁ?
650 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/29 23:20 ID:xhCNsojE
>>637 ゲームを始めて16年。
毎回毎回レベルアップしてりゃ、
もういいよって心境にもなりますわな。
もう自分の中にレベルアップという作業は蓄積されているので必要ありません(笑)。
ダルすぎるゲームは
「社会人はやるな」「このゲーム1年かかるけど、新しいの買うな」
「攻略本絶対買えや。取説もいるから中古はやめとけ」
という無言の圧力なので実際問題不便です。
本とかビデオみたいに自分の自由度が全然ないっていうのは押し付けかと・・・。
>>636 簡単すぎるのは困るけど、難しすぎるのは嫌だ。
>650
ノーマルモードで、今のhardぐらいだといいなあ。そんでhardがベリーハードで・・。
ま、そんなのはゲームが面白ければ意味ないけどね。
ていうか、簡単なのが増えたのは、ゲームの最初から最後までの時間が長いから、やり直すのが
めんどいってことだろうな・。
もうさぁ、やりこめるだ、難しいだ、レベルアップだなんてゲーム
やる気しないんだよねぇ はっきり言ってめんどくさい、そんなの
もっと手軽なのないのかねぇ?
もうなんか最近、ゲームやること自体が辛い・・・
653 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/30 00:14 ID:g7mXzIpQ
>>652 おまえにとってゲームプレイングは義務ですか?(藁
やりたくなきゃやんな。おまえみたいのに合わせてゲーム作んないと
いけない開発者、制作者は哀れ過ぎる。
映画は観たい奴だけが見る。
ゲームも遊びたいと思った奴だけがやればいい。
辛けりゃやめとけよ馬鹿。
>653
652は、ただ最近のゲームが、やたら手間だけかかると言いたのでは?
なんか
>>652-654見てると、最近のゲームはヌルイのかツライのか、
難易度高いのか低いのか分からんな。
652と653は昔からゲームやってるんでしょ?
ところで最近の子供はゲームやってないのか?彼らがゲーム買えばそれなりに
業界も潤うと思うんだが。
・・・無理だろうなぁ・・・任天堂以外は明らかに大人向けに作ってあるし。
656 :
652:02/06/30 01:01 ID:9MB3u7fI
まぁ、一応ゲームは初期からかなりやってきたけどさ
昔は学生だったしゲーム自体に対する思い入れも時間も今とは違うわけで
それに今はネットや携帯もあるし、ゲームにばっか気は向かないんだよ
環境は激変したのにゲームが今までと同じ物じゃねぇ
子供たちもゲーム以外の遊びもするようになったし カードやらなんやらとかさ
なんかゲームだけ取り残されてる感じ
でも俺だって消防の頃はミニ四駆やったりメンコやったりベーゴマやったり
ビックリマンやったり野球やったり(長いので以下略)
してたぞ。
中学は部活三昧だったが、高校からか。ゲームだけになったのは。
っていうか、高校だけかもな・・・。
最近の消防はその選択肢の一つにすらゲームが入ってないように思う。
知人の消防低学年くらいの子供達はねぇ
ゲームに対しては物凄くシビアだったよ。
少し遊んで面白くなかったらすぐやめちゃうし。
お話(ムービー)なんてどうでも良いからゲームやらせろって言うし。
それで、結局その子達はスマブラを嬉々として遊んでるわけですよ。
それを見た時ね、あー、この子達はゲームの楽しさを知ってるなぁ
と思ったのよ。これが。
下手なクリエイターよりもこの子達の方がゲームの楽しさを知ってるんじゃないかな?
>>647や
>>655 はなぜ売れなかったゲームが面白くなかったからかもしれないことを考えにいれて
原因を探るなりして、
より面白いゲームを作ろうという方向に行かないのか不思議だ・・・
661 :
偽たま:02/06/30 05:55 ID:Em4hyHhc
いったい何が作りたいんだろう?
本当に楽しませる気があるのか?
そんな風に思わせるゲームが最近多い
既存のシステムにありきたりのシナリオをのっける
キャラは俺様が考えた格好いい可愛い奴
映像面、音響面のみ向上しますた
そんなノリでは本当にしぼんでしまう
ユーザー数が減る理由は大きい声ばかりに反応し小さな声を無視した報いなのだ
昔のゲーム業界がバブルだったのは同意。
だって、SFC時代なんてメチャソフトが高かったし。
しかし、今は・・・クソゲーが乱造されてる感じ・・・。
663 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/30 07:39 ID:qJ4wpbIY
子供向けにはテレビゲーム以外に魅力的な娯楽が増えて来た。
テレビゲームは対象年齢がやや高くなり、業界自体はしばらく規模縮小が続くと思われる。
皆さんがほとんど同じような意見を口にし、業界に
そんな雰囲気が蔓延しまくってるこの状態ででも
一向に改善の兆しが見えないのはなぜなのでしょうか。
これはあらゆる社会問題に対しても言えそうだが。
666 :
偽たま:02/06/30 10:13 ID:92M/9mC2
大体他のゲームで代替可能な内容なら
ユーザーは新たに類似品を購入する必要性がない
更に突っ込んで言えば
ディテール部分しかオリジナリティがなければ
売る、作る必要さえない
既に論外だって事に気付かないんだろうか
煽る、レスする必要さえない
668 :
偽たま:02/06/30 10:20 ID:92M/9mC2
論外?(プ
669 :
ゲーム好き名無しさん:02/06/30 10:56 ID:ReR.OBTU
といいながら、ついつい買ってるという罠
>>655 さあ当事者じゃないから分からんな
おれらはユーザー。色々語ったりはしているが
実はゲーム業界が潰れ様がどうなろうが知ったことではない
大人向けか子供向けか何か迷って作った挙句、中途半端なものができちゃってる感じはある。
任天堂みたいに、完全に子供向けに作る会社はそういう意味では、狙いが絞れてるな。
でもまあ、ゲームっていったって、もう子供だけが買うモンでもないし。
高校生〜大人オンリーのゲーム会社があってもいいよな。
・・今もそりゃあるけど、大体エロゲーだからな。
>>671 ”○○向け”ってのを”○○しか楽しめないもの”として作ろうとするアホばっかりだからな。
業界の奴らに言いたいのは、「面白い」「楽しい」って感覚を
思い出してみろよってことね。スポーツするなり映画見るなり
なんでも良いからさあ・・・・
どの世代にでも良いから、とにかくはまらせればそっからすこしずつ広がってくってあるからな。
675 :
偽たま:02/06/30 20:45 ID:LeUJl2PA
人はコミュニティに属する場合共通の話題を媒介に接する
特にガキんちょ達っていうコミュニティは
共通の体験を通してコミュニケーションをとっていく
クラスで流行すればみんな買ったりね
そのツールとしてゲームが選ばれなくなったのは
そこにオタ共通の約束ごとが増えたから
別にそれが悪いわけじゃない
選択肢の一つであれば問題ない
猫もしゃくしもと言うのが問題であり
面白くないから限定されたコミュニティでしか話題の媒体になりえない
ってのが大問題であり昔がおかしいってのは。。。
676 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 06:00 ID:7B/uOG/2
>>672 それはそれでいいと思う。バランスがとれてれば。
677 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 06:06 ID:7B/uOG/2
とにかく時間がかかりすぎるものはアカン。
セーブが好きな時にできないのもアカン。
説明セリフばっかりなのはアカン。
簡単で安いのをもっと出してほしいねぇ・・・。
映像とか、昔のままでいいや。
昔のゲームは処理が遅かったのが嫌だっただけで
昔くらいのレベルのものを処理早くして出してくれれば
私にとっては十分だった!
GBとかワンダースワンが売れてるのはその証拠だと思うがなぁ。
恵美you
679 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 06:24 ID:SoXWuEdY
最近のゲームを面白いと感じないのは、自分が変わったってのが大きいのかな〜?
昔は猿みたいに繰り返しやってたもんなんだけど。
RPGにしても、シリーズものを一回流して終わりだし…。
アイデア商売に近いものがあるだけに閉塞していくのは仕方ないかもだけど、がんがってほしいやね。
そろそろ開発側で何らかの意識改革が必要な時期なのかもだね。
アイデアは何十年と捻りつづけられ、一時期のグラフィックマンセーもそろそろ限界。
奇抜な発想で一発ってのはあるかもだけど、業界全体に再び上を向かせるのは至難の技だな。
とりあえずは丁寧に丁寧に作られたゲームぐらいしか遊べねーや。(昔とは逆だな)
ちなみに漏れの最近プレイしたゲームのプレイ時間ランク
1位:フリーセルw
2位:ウイイレ6(対戦オンリー)
3位:FF11(飽きずにプレイするなんて無理ぽ)
世の中が変わればあんたも変わる。
一番の問題は変わりきれないゲームだ。
681 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 14:49 ID:S1TKP/R.
この前、グローランサー2と3をプレイした。
はっきりいってあんまり面白くなかった。
682 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 16:01 ID:ORD4i2Q6
でも世間のガキどもが相変らずゲームに夢中なのを考えると、
ゲームが衰退したんじゃなくて、大人になった俺たちがゲームに感動を覚えられなくなっただけじゃないのか?
683 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 17:18 ID:S8BRxklQ
>>682 休みを利用して1日で魔界塔士SagaとSaga2・秘宝伝説クリアしましたが何か?
684 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 17:50 ID:JD/yeRTs
>>682 いやいや、例えば面白くないゲームしかやってない子供は
それが平均だと思って。
ゲーム黄金期を体験した人なら、ゲーム黄金期が平均で
今は糞だと思うって事で、駄目?
でも、そう考えると、今の子供たちがかわいそうだ。
685 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 19:17 ID:fzOltRmE
PCエンジンのゲームおもしろかったなあ。
ダンジョンエクスプローラー、モトローダー、ワールドジョッキーとか、
同時プレイで面白さ、さらに倍
最近のゲームって映像良くなっただけのような。
映像が良くなると、どうしてもリアルな感じになって、そうすると何だか動きまでリアルにさせてしまい、動きが制約されてしまうってゲームが多い。
後はやらされてる感が強くなったこととか。ムービー多すぎとか。裏技が、いかにも用意された裏技だとか。
色々あるけど、俺が最近思ったのは、何か映像がきれいになったせいで、自分とそのゲームとの距離が遠くなってしまった気がする。人事っていうのかな。
687 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 22:16 ID:/Udj50hA
>>682 おれも最初そうだと思ったんだ。
でも俺は有る事に気づいた。
ドラマでも映画でもとにかく昔は良かったと思う心はある、
だけど、昔の方が良かったと言いながらも、現在のドラマや映画で
楽しむ自分がいる。
だけどゲームに関しては、昔の方が良かったと言いながら、
今のゲームを楽しめない自分がいる。
688 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 22:24 ID:RYGkPtxM
映像は金かかってると思うけど、FF9と8はいらない。
ドラクエ4(FC)の方が大切(笑)。
いや、つまり。
映像よくても楽しくないのはイラネーヨと。
ゲームはあのヘボさだったから面白かった
いまのゲームは落ち着くところ見つけるのに四苦八苦してて宙ぶらりん
DQ3(FC)などの昔のゲームは攻撃の動きがなかったり
魔法も大体しかわからなかったから自分で想像して楽しんでたのに
(メラは炎の魔法だからきっとこんな動きをするんだ!とか)
今では変にリアルになってしまったから
想像する楽しみがなくなってしまったように感じるなぁ。
691 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/01 23:02 ID:RYGkPtxM
>>690 そうそう。しかも、時間かかっていやなのよね。
ある意味映像みたかったけど
「簡易表示モード」とかもつけてくれるとうれスィよね。
まぁあれだ、人間の妄想力は無限大って事だ。
693 :
偽たま:02/07/02 01:14 ID:YWt0tqis
おまーらジャンルのカテゴリーって枠を
意識しすぎてないか?
もっと自由な発想があっていいじゃんか
俺は今の枠に捕らわれたゲームより糞扱いされても
枠をはみ出した昔のゲームが好きだ
今のゲームは目線が変わってるが既存の物だったり
カテゴリーが複数掛かってるだけだったりだ
技術上の発達で新ジャンルとなったものが極一部のみ
そんなんじゃなく俺等にうぼぁーって言わせてくれよ
694 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 02:12 ID:IHeaLkJE
ゲームって続編ばっか。
映画も結構ひどいけどそれ以上。
695 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 02:25 ID:hNCFsN8s
これだけエミュが蔓延してる中ではどうみても
ゲーム業界は暗い。
ゲーセンやゲームショップをやろうという人も
割に合わないと思うだろうし。
苦労して作ったのに早速コピーされるというのは
作り手としても本当にむなしいと思う。
でも実にいい世の中になったなぁと思うのも事実なのだが。
696 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 02:37 ID:Ak9PYzt.
>>695 エミュやってる奴なんて、全体の0.1パーセントくらいだぞ。。
697 :
696:02/07/02 02:39 ID:Ak9PYzt.
あ、昔のゲームじゃなくて、
最近のゲームをネットでDLしてエミュでやってる人達って事ね。
698 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 08:19 ID:FaocQ2v2
>>696 それは犯罪だ。
てか、ふつーにCD焼いてる人ばっかりだしね。
ちなみに、オトギリソウはPSつまらんかった。
SFCの方がよかった。
699 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 09:28 ID:mIyZzGbw
>>697 >最近のゲームをネットでDLして・・・
PS2エミュを紹介してください。
701 :
110:02/07/02 12:39 ID:5s16ZVCE
高年齢を対象としたゲームと言えば聞こえは良いが、
ただ自分たちの作りたいゲームを作ってるだけなんじゃないか?
それが自分の作りたいゲーム=ユーザーがやりたいゲームならまだいいが
同人的というか、プロとしての表現技術、思想まで昇華しきれてない厨房的作品が多すぎ。
好きなアニメや漫画等からのオマージュばかりで、作品思想など何処吹く風。
で、内容なんか知ったこっちゃないとお上は、業界動員して無理に売り込むと。
お客に目も向けず「俺って格好いい!?」作品を作るオナニークリエイター。自慰は自宅でしろ。
お客に目も向けず、視線の先はお客の財布だけの野師的経営者。売り逃げ御免。
お客に目も向けず、業界ににゴマするのに必死なゲーム雑誌。攻略本発売で+2点。
こりゃ業界傾いて当たり前。
だって世の中厨房ばっかしですから。
703 :
110:02/07/02 13:40 ID:5s16ZVCE
個人責任の範囲で厨房されてりゃまだともかく、業界全体で厨房してるからなー。
大企業の中でも最も厨房度の高いソニーの傘下に業界が収まってからだな。
花札屋の「任侠道」の枠の中の時代の方がまだモラルがあったというのがニントモカントモ。
704 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 13:59 ID:lz9VOrA6
今のゲームは例えて言うなら
とても良い食材(システムやグラフィック等)を使って料理を作る。
だけどその料理をする人自体が未熟なので、
結局出来あがってしまうのはまずい料理。
>>705おまえは今度もまた大事なことを忘れてしまったのだ! 慢心以外のなにもの
でもない! ゲームは人の心を感動させてはじめて芸術たり得る。だがおまえの
今の心がけではどんなゲームを用意したところでストーリー自慢、グラフィック
自慢の低俗な見せびらかしゲームで終わるだろうっ! そんなおまえが究極の
RPG作りとは滑稽だっ!! 笑わせるなっ!!」
ということかしら?
作り手とユーザーの距離感というか、温度差を感じることが多い気がする。
>>690みたいに、たとえばドラクエ3のアニメーションを全員が望むわけではない。
ただ作り手が、
「アニメーション付けますよ。映画みたいに演出しますよ。」
とか言ってるけど、やってる人間はボタン連打して面倒くさがってるだけだったり。
そもそも「映画のようなゲーム」自体、言いだしたのはメーカー側。
映画のようなゲームなんかするより映画を見る方が良いに決まってるし。
708 :
@:02/07/02 19:30 ID:77oNtZHg
ゲーム雑誌というメディアで、ユーザーに訴えられる部分は
「画像」しか無いところで、PSあたりからメーカーはより一層グラフィックに力を入れだした感じが。
しかも、絵でゲームメーカーに入りたいという人が多く、グラフィッカー自体レベルがかなり高くなったにも関わらず
プランナー(企画)はプログラムも絵も描けない奴が、自分に才能有ると勘違いして目指す傾向が多いから
そんな奴を雇ったメーカーのゲームは、ゲームそのものが面白くないんだろうね。
これらの打開策は無いのかなぁ・・・。
709 :
110:02/07/02 19:56 ID:5s16ZVCE
昔のファミマガとかだったら、「驚異の新システム!!」「画面全体の動くボスキャラ!?」
とか技術の一つ一つをウリにすることが出来たけど、
今のゲームって当時の凄い要素が当たり前のように多数標準装備されてる
ようになって、ウリの焦点を絞りにくくなった<雑誌的に。
また、ソフト発売数の飛躍的な増加で、ゲーム一つ一つに割ける紙面数が低下。
いつのまにか、ゲーム雑誌はゲーム内容を報道するための雑誌から
ゲーマー達が欲しがる(と思われる)情報全般を扱う雑誌になった。
昔に比べ、ゲーム情報に対して、制約や伝えにくさが飛躍的に増大してる訳で。
そこに一部の人間達の意図は感じるけど。
710 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/02 22:05 ID:RXIqxyRU
どっちみち、ムービーなんて2回くらいみりゃ飽きる。
好きな映像ならともかく。
とばせなーい、おしつけがましーい、何回も動くー
ての多すぎ。話の盛り上げにいいシーンで使うならまだしも
「え?なんでここがムービーなん!?」っての多い気が。
シンプルでいーのよー。あーゲームウォッチやりてぇ(笑)
このままどんどん駄目になりそうなゲーム業界に、一ユーザーと何ができるんだろうか。
>>711 チュンのかま2に期待しよう
それで駄目ならいよいよゲーム引退かもね
てーか、ゲーム雑誌なんてもうどうでもよくない?
正直、ネットやってたら、ゲームに関する情報はほぼ網羅されるし。
ファミ通で個人的に興味あるとこといえば、週間売上ランキングだけかな。
攻略本に関してもネットのほうが情報早いしなぁ。
新しい時代には新しい時代にあったものが産まれるべきかな、と思う。
>>714 そんな事言ったら出版業界は廃業しちゃうよ。
遅かれ早かれそうなるだろうけど。
俺も先週まで買ってたけど、今週から買うの止めようと思う。
だってこの一年で4本くらいしかゲームかってないからもう必要無いよ。
今まで投稿とかイラストとか見るために買ってたけどさ。
716 :
110:02/07/03 03:29 ID:GtVwbeN2
しかしネットの存在って出版界にとっては厄介だな。
今まで有料だった情報が簡単に無料で入手に入って、表に出なかった、出せなかった情報が
(真偽には問題があるが)匿名という形で後腐れ無く公表できる。紙の媒体の面目丸つぶれ。
スポーツ新聞のサイトなんか、直接自分の首を絞めてる。
ま、纏まって系統立った知識を得るには紙の媒体の方が向いてるけどね。
癒着と利権にまみれた腐れゲーム業界紙は個人的に潰れて欲しいが(読みたい時は立ち読み!)
あーいう雑誌すらなくなると業界の衰退はどうしようもないレベルになる。
潤った業界には害虫は付くもので、害虫を駆除しようと農薬蒔きすぎると人体に有害。
ドキュソ軍団がンコ座りすらしないコンビニは流行らない。仕方ない現象なのかもなー。
コンソールがネット対応になれば問題解決。
お試しゲームを落として直に試せれば
ユーザーは安心して買えるし
雑誌用の画像を作る必要なし
糞ゲーメーカーは倒産
第二のアタリショックも起きないし
いいことずくめだよ。
しかし小売店が消してそれを許さない罠。
手に入れた瞬間、高揚感が上昇する要素はない。
なすすべもなく廃墟化していくだろうよ。
本数を限定して、期待させまくるしか道はない。
廃墟化ってなんなんだ?
さくらや店頭なんかで発売前のゲームはやれてしまうぞ。
入手の高揚感は、現状に比べてさほど低下しないと思われ。
721 :
110:02/07/03 14:57 ID:GtVwbeN2
市販ゲームがネットでDLできるようには実験的にはしても本格的にはやらないだろうな。
娯楽に大事な「はったり」がきかなくなるわけだから。
お客をいい気にさせて購入させる。娯楽はある意味詐欺と紙一重な部分があるんだし。
それをフリーソフトとエミュ品と横一線に並べりゃ、割高感あいまって物好きしか買わないよ。
事実上、無法なネット界に解き放つには問題が多すぎるよ。
722 :
@:02/07/03 18:37 ID:5lBpVS/U
そう考えると体験版をつけていた
「TECHプレイステーション」とか「プレイステーションRemix」って
貴重な存在だった訳だよね。
つーか、ソニーから体験版集を年5800円で買う
「プレプレ」ってまだあるの?
入会してみようかなぁ。
723 :
@:02/07/03 18:59 ID:5lBpVS/U
724 :
偽たま:02/07/03 23:04 ID:sc7CJl5E
課金制度やセキュリティ問題は?
UG系の連中がおいしいおもいする
&そいつらとの鼬ごっこは覚悟せなあかんね
金の匂いに誘われる
罰箱ならPen3のPSN(ってまだあるの?ステッピング変更でなくなった?)とか
PS2ならメモカのMagicGateとかで固体識別をしてしまうって手もあるかもね
仮にセキュリティ面はそれでなんとかなるにしても、110氏の言う
「はったりがきかなくなる」問題でメーカーは踏み切れないかもね
問題は
・小売店
・コピー
・売れるかどうか
ということかな。現実的には体験版がいいと思う。やってるとこあるし
マジで浄化が起きるかもしれない予感
最近では色んな雑誌が体験版付けてるね。
ハミ通も付けるようになった。
電プレDみたく別冊で出されると興味ある奴しか買わないけど、
本誌に付いてる分には問題無いよな。
値段の問題があるけど。
あと、「増刊」ってつけないといけないんだっけ?
728 :
偽たま:02/07/04 23:49 ID:5g39gG9s
体験版で満足しちゃう予感
729 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/05 01:43 ID:gajF6hgY
ここの展開コミックマスター某っぽい
730 :
偽たま:02/07/05 19:49 ID:CLE8EIOI
今日はネタがないのでちょっと雑誌から
ザ・ベストオリジナルつーエロ本の7月号138頁に合コンの法則なる
役に立たないアホ記事がある
そのライタービクトル岩本なる人物が即ヤリできる女の見つけ方を
書いているのだが自慢話がうっとおしい
「自分で言うのも何ですがボクってCGの世界では
凄腕として知られた男なんですよ。」
という書き出しから始まりえんえんとFFとヤリチン自慢
FFはこんな脳ミソが足りない野郎が作ってるにすぎない
>730
酷い、酷すぎるねそのライター。
個人的には病院に行くことをオススメしたくなるよ。
733 :
偽たま:02/07/05 20:15 ID:2e9VFqA.
何で■社員やFFに携わった事ある人及び元社員は
謙虚さがないんだろう?
今回の事だけじゃなくいつもそう思いませんか?
■辞めた人の中には、優れている人も多少いるんだけどねぇ・・・
サクノスとかラブデリック(現在はバンプール、スキップ、パンチラインに分裂)
の元■スタッフとかは、個人的に大好き。
それでも、やっぱりDQNスレスレのバカもいるという事なのか。
当たり前だがどんなことにも例外は存在するからね。
やっぱ■社員は優れている人よりもDQNの方が多いと思う。
傲慢社員達を相手に、プランナーはどうやってゲームを作り上げていたんだろう。
外出て「俺はFFの〜」とやってるんでしょうか。
内では大人しいのかな。
やっぱり時代にあったソフトを出していかないと
今は単純にゲーム的なシステムに凝ったものとか出してもだめな気が
複雑なものよりシンプルで分かりやすいのとかさ
しかしシンプルといってもそれは昔のゲームとかそういうのじゃなくて
新しい感覚でいて分かりやすいのじゃないとマニア以外少しずつ離れていくような
様々な娯楽が出てきた中で同じ事やってても飲まれていくだけだな
>>737 むしろ、もっとゲームの内容に凝った(濃くではなく凝った物)物を出すべきだと思う。
ゲームの内容が楽しいから、普通の人達もゲームをするのであって、
手軽にやるために5000円近くの金を出す一般人はいないって。
いや、むしろゲーム以外で金の使い道があるという状態が駄目だ。
ゲームしかやることが無いからゲームが売れるのであって、
他に楽しいことがあるのにわざわざゲームする一般人はいないって
ここはオゾン層破壊して簡単に外出できないようにするってのはどうかと。
>>738 凝るのはいいが従来どうりな部分で凝ってたら駄目ってことよ
要はゲームをやって「楽しい」と思う部分がこれまでと同じ「楽しい」ではだめなんだよ
>>739 外出しなくてもネットも携帯もできるから変わらん気が・・・
しかしほんと今はやることがたくさんあるな その中でゲームという娯楽が
どういう位置にあるのか、そしてどうあるべきかってのも考えなくちゃいかんと思うよ
742 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/06 23:52 ID:nKuMlXEU
時間的大作よりも質的大作(短くても熱いゲーム)が欲しい。
スマブラなんて短時間プレイだけど、長作並の制作期間で作られてるしさ。
>741
>外出しなくてもネットも携帯もできるから変わらん気が・・・
よしでは核戦争を起こして、分厚い鉛のシェルターに引きこもろう。
電波通じないし、話題が少ないからネットも飽きやすいぞ(藁
>742
スマブラはみたいに、一回のプレイが短めで手軽に遊べるんだけど
結構やり込みがいがある、みたいなのが理想だよなあ。RPGだと、T
RPGみたいなショートシナリオの連続みたいな方法しか思い浮かば
ない……(ネットゲーはめんどすぎ)。
744 :
偽たま:02/07/07 01:10 ID:tFSYhG76
資金力がそのクリエイタの能力じゃないと思う
高価な機材やソフトそして多い人数と与えられた長い時間
これは製造業では優秀な形態だけど
クリエイティブな仕事では該当しないんじゃないかと思う
それで自分に実力あると勘違いする輩が多いんじゃないかな
おまーらはただの労働作業員としては優秀だけど
何か新しい形のものは何も作れないんだよ
って誰かが声高に言わないと気づかないのかな?
>>744 そういう奴をしっかり教育してない時点で終わってるね、特に■は。。
ゲーム開発者の教育ってどうなってんだろうね。
普通に考えるとシステムエンジニアと同じかなとは思うが、
クリエイティブな部分もあるし。
正直ゲーム専門学校って教育機関としてどうなんだろ?
ゲームのことを勉強するといっても狭い範囲しか学べないように思えるんだけど。
ニンテンとかは開発技術に精通した人材を集めて
それをクリエイティブなことがわかるように育成してるらしい。
逆も少しはやってるよう。
サードのレア社とかは映画の製作のようにCG、プログラミング技術の
専門スタッフとクリエイターの立場が明確化されてる。
外国の会社とかってどうなってんだろ。
つまり、ニンテンとレアが上手い具合に中和しあっているということですか?
マリオサンシャインに期待してみよう。
750 :
偽たま:02/07/07 23:06 ID:nKlVTrYc
ゲームと玩具の差異って何だろう?
>>750 呼んで字の如く。
玩具は手で玩ぶ(もてあそぶ)道具で、
ゲームは手でコントローラーを操作するが、
動かすのは手に持ったコントローラーではなく
画面内の何か。
>>747 任店に限らずちょっと超人を求め過ぎなとこがある気がするな
やっぱゲームも映画みたいに分業化していくのがいいのかも
業務ごとに分社化なんかはどうかな
小物のモデリングばっかやるところとか。
RPGならメニュー画面ばっか作るとことか
クリエイティブといっても色々あるとおもうんよ。
>>750 難しいが楽しめることが共通点じゃないかな。
>>730読んで、■の人ってなんか某巨人の選手に似てるなあ、と何となく思ってみるテスト
ゲームもPS2で超綺麗ムービー!ってんじゃなくiアプリでマターリパズルゲームする方が楽しく思えてきた
値段も数百円だし、その程度なら支払うことに何の抵抗もないんだけどね
RPGツクールみたいなシステムを作って、2時間くらいで終わるシナリオだけを300円〜1500円
くらいで売るのはどうかな。
システムの仕様は完全公開で、どこの会社でも(素人でも)シナリオを作れるようにする。
>>754 悪くないと思うぞ。
RPG版ビートマニア。
基本システムを出した後、アペンドディスクで稼ごうってわけだ。
この場合、コナミだけでなく、他企業及び素人の参入が可能なわけだが。
ここか他スレかで出てた話のようにも思うが。
今はすごいCGでゲームを売る時代だから難しいと思う
そうかなあ、個人的にはドラクエ7をもうちょっと綺麗にするくらいで十分大丈夫だと思うが……。
売る手法としては、初回には手堅い造りのシナリオを出し、次に有名シリーズ(の外伝?)を、連作値段高めで
発売。で、高いなあと躊躇する人をターゲットにそこそこの値段でまあまあのゲームを売り込む。こんな感じか?
有名ゲームを安くすると結局それだけしか売れなくなるし……。
ツクール2000で安いシェアウェア作ってるやつなら既にいそうな気がする
>>754 64DDが成功してればそういう時代は来たかもね。
760 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/08 22:43 ID:5qv7u8BA
ぶっちゃけ今のゲームは
お手軽感がないので
システムになれるまでに飽きてしまふー(笑)
お手軽なゲームは携帯機、違うゲームはTVゲームという形になったのかも。
762 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/10 02:48 ID:use/qhC2
オレはこの楽しさを既に知っている。
これも、これも、これも、、、既に知っている楽しさばかりだ。
未知の楽しさを持ったゲームが出ないものか。
個人的にネトゲーとエロゲーは未体験なので期待してたりとか。
763 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/10 02:51 ID:use/qhC2
とはいえ、既に知っている楽しさもイイ!
既に楽しみ方を知っているというか、安心というか。
764 :
うへ:02/07/10 03:14 ID:M4FNTlaA
765 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/11 17:54 ID:GFxgDpss
それより1よ。聞いてくださいよ。 スレとはあまり関係ないんですが・・・
家でゆっくり寝てたら外がうるさかったんです。
消防車のサイレンの音とか野次馬の声とか。んで「うるせぇ〜な〜」って思ってたら兄貴が
「オイ、火事だぞ火事!マジスゲェ!」なんて言ってるんですよ。そうしたら俺の野次馬根性が
大爆発して目がさめて着替えて速攻火事場へダッシュしたんです。
最初驚いたのがまず黒煙。大分離れているのに、雨が降ってるのにもうモクモクと、否、
モクモクどころかズゴウァ〜〜〜〜ってくらい上がってるんですよ。その後驚いたのが
人と車。普段静かな住宅街がもうコレでもか!ってくらいいるんです。そのせいで
消防車や救急車が通れなくなるくらい。実際通れなくなってました。
んでとうとう火事場50Mくらいまで来たんです。そしたらもう・・・・
766 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/11 17:54 ID:GFxgDpss
ヒィー(((゜д゜)))ガタガタ
炎がスゲェ!!!!っつ〜か炎「しか」無い!!!!よく漫画とかで火事場に突っ込んでく
主人公が居るけどアレはやっぱり非現実だね。現実では遠く離れているのにもう焚き火に当たってるくらい
熱くて、歩く隙間さえ無い!さらに時々爆音が聞こえて、さらに炎の勢いが増すんです。
さらには消防隊の人が
「有毒ガス発生の恐れがありますので離れてください!!」
なんて言ってるんです。確かに煙の色が黒から変わってきている・・・
んで感想。まず消防隊の人ってカッコイイ!!隊長はさらにカッコイイ!!
あとは絶対火事場には突入不可!訓練受けて、さらに装備があって初めて突入可能になる。
本当、ゲームや漫画は火事の怖さをまったく表現できていない。
実際俺は火事場ってそんなに凄くないのでは?となんとなく思ってた。
映像がリアルになったんだからあの恐怖感や迫力を表現してみろ!と言いたい。
767 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/11 20:39 ID:OtWx8LjM
>>766 ムリいうな。
所詮360度でパノラマで5感を通してしか
あの迫力はだせないって。
火事は怖いよ。
スレ違いだけど、みなさん、火事には気をつけてね!
(たばこ吸う人とか、料理の時とか)あとね、所詮まんがやゲームは作り物なんだから、
現実とくらべ過ぎるのナンセンスよ。
768 :
偽たま:02/07/12 01:15 ID:pnGPWiag
昔ゲーム関係の知り合いと話してたんだけど
セガのレースゲーはシミュレーター的楽しさ
ナムコのレースゲーはゲーム的楽しさ
つって言ってあーだこーだ言ってた
どっちが面白いかとか昔の話じゃんとかの話じゃなくてさ
もっとゲームの面白さの幅があったような気がすっのさ
>>762 エロゲーには注目だよな
特に某F○なんかみてさ、萌えキャラだし声ついてるし現実に近い映像、
これでなぜエロゲーを作らないのかと。
エロゲーは凄い。
やるまでは、こんなので立つなんて、コアなオタクだけだろと馬鹿にしてたが
実際に自分がやったら見事に起ちました。
771 :
250:02/07/12 09:40 ID:ydypTyTs
>766殿
安っぽいツッコミで恐縮だがその迫力を再現「だけ」が目的なの?
「迫りくる炎から逃げまどう」とか「出火ポイントを端から順番に潰していく」とか表現の上で注視する要素によって
演出の方法も「可視範囲の限定」から「発火点の位置取り・タイミングと炎の燃え広がり方」まで変わってきますんで。
んで、単純に「火事場の凄さ」って言うのはどっちかと言うと「失敗したときのペナルティ」によるプレッシャーから来る物で
見た目の演出でどうこう、って言うのはそもそも道理が通らない。
・・とここまで書いてスレタイと中身のギャップに凹んだ。
772 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/12 09:59 ID:er1d93.w
シミュレーション ロールプレイング アクション シューティング
面倒臭い―――――――――――――――――――お手軽
携帯機ゲームの中でも逆転裁判は楽しかった。
しかしあれをGBA以外にするかといわれたら
あれはGBAが一番いいような気がする。
>>772 「ちょっと遊ぶ」分には同意
しかしその程度でやり始めると今時のSTGは2分で終わる
昔みたいにフィーリングでやっても何とかなる方がいいんだけどな〜
ここ数年本当に面白かったゲームがほんとにないのよ。って
おもってる人だったんだけど、変わりました。
このスレ、色んなゲーム(ジャンル)が出てて、
試したことないのも結構あったんです。やってみるとコレが面白い。
食わず嫌いだったんだなあ、と。
自分はライトユーザーにカテゴライズされると思うのですが、
こんな人も結構いたりするんじゃないでしょうか。
>>775 ライトユーザーの人って何でゲームを選んで( ´_ゝ`)ルーン。
777 :
@:02/07/13 01:01 ID:Kb3XTjOk
>>776 ライトゲーマーがゲームを買う際の材料はCMとか大きいんじゃない?
ライトゲーマーは雑誌とかサイトとかで情報を積極的に集めない分
テレビから流れてくるゲームしか知識がないケースが多い。
次点としては、低価格ゲーム、アーケードで遊んだもの、麻雀等のシステムを認知しているソフト。になるかな。
どう売り込むかってのも大事だな
出来がよくてもただドーンと構えてるだけじゃ興味持たれないからな
ゲーム雑誌とかそういうとこばっかで宣伝してちゃだめかもね
779 :
775:02/07/13 20:09 ID:JRYvA4B2
>>776 ゲームに詳しい友人の紹介が一番の基準になってます。
借りられたら借りますし。
あとは、777さんの言われてるところですね。
CM、雑誌、ゲーセンや店頭でやってみたもの、システム知ってるもの。
あと、好きな分野のものが出ると買っちゃうところあるかもしれません。
「5分後の世界」って小説好きだったので、買っちまいました。いまいちだったですけど(笑)
スパイとか陰謀とか好きな友人は、イブってパソゲー買ってましたよ。
ぷよぷよと桃鉄くらいしかしない奴なんですけどね。
>>779 その友人に糞を掴まされて( ´_ゝ`)ルーン?
>>779 イブって、EVE burst errorかな?
セガサターンに移植されてた奴。
金が有るなら、PSのブレイズ&ブレイドとか買ってみたら良いぞ。
782 :
偽たま:02/07/14 17:43 ID:xrn5bAEo
もうキレイな絵だけじゃ遊べない
783 :
775:02/07/14 22:28 ID:iPlDPqvw
>>780 それぞれ評判は高いようですから、糞ってことはないと思われますが・・。
ガンパレードマーチはつまんなかったですし、To Heartも。リネージュも。
好みに合わなかったんだと思います。
>>781 ブレイズ&ブレイドはARPGみたいですね。
う〜ん。ちょうど敬遠していた種ではあるんですけど・・w
雑誌で美しい3Dグラフィックを見る度に嫌気がさします。
中身のないグラフィック優先ゲームで期待を裏切られ続けたせいでしょうか?
( ´Д`)<PS時代は(゚Д゚) ハァ?で(゚д゚) ポカーンなゲームが多かったなぁ。
まあ操作できるだけで面白かった時代はとっくに終わったのだと、
PS時代に新規で入ってきた連中に口をすっぱくして言っとくべきだったかな
786 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/15 22:58 ID:H66oH9sQ
最近はシューティングやアクションってあんまり見ないな。
これがつまらなくなってる原因の一つかも。
どこ見ても大作RPGとか何とか…
iアプリのゲームって、昔のリメイクがたくさん出ているようなんだが。
みんなやってる? どのくらい遊ばれているんだろう。
こないだ授業の前に、アプリでゲームしてる兄ちゃんを見て
わりかし浸透してきたのかもしれないな、と思ってるんだが。
そいつはテトリスやってた。
あと、電車の中でアドバンスしてる人も結構見かけるね。
RPGぽいのしてたよ。
788 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/15 23:44 ID:telSURtE
どなたかPS2の初回版と新型の違いを教えて下さい。今日初回版を売りに行ったら3000円でしか売れませんでした。
789 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/16 00:00 ID:uOlqzX0A
初回版は不良品です。
>>788 ・HDDユニットとか、現行型は内蔵できるけど初回版は外付けしかできないとか
・初回版はDVDのリージョンを無視できるとか
・GT3出たときから話題になった、「初回版では動かない可能性がある」ゲームがあること
ほかにもいろいろあったと思うけどどうだろう
なんかゲーム自体よりもその楽しみを分かち合えるコミュニティの
存在の方が大切なような気がしてきたよ・・・
子供がゲームにはまりやすいのって子供同士でゲームのことを色々
語り合えたり、楽しみを共有できるコミュニティがあるからじゃない?
ゲーム自体も面白かったけどそのことを通じて友達をコミュニケーションを
取ることもゲーム本体を同じくらい面白かった。
ポケモソだとか、遊ギ王だとかも子供同士で楽しみを共有しあえる
コミュニティがある(形成されるに至った)からこそ今流行っているんだと
思うし。
要は1人ぼっちで遊ぶ最新ゲームより、2人で遊ぶマインスイーパの方が
面白いと思うのです。
792 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/16 16:17 ID:D6XXbLoM
>>791 ネットゲームの本質は、ユーザー同士のコミュニティ構築にあるんじゃないかな。
ゲーセンで格闘ゲーがあんなに流行ったのも、乱入対戦が習慣化したからだと思うし。
とりあえず、1年後くらいにはアクションやレースなどの対戦ゲームのほとんどは、
ネットでの自由対戦に対応してるんだろうな。
あとはポケモン系の交換とかも、どんどんネット対応になっていくと思う。
その意味でXbox-LiveやPS-BBには頑張って欲しい。
MMOタイプのタイトルばっかり目立つけど、廃人仕様が根本的に直らない限り、
当分はライトユーザー層が手を出さないんだから。
793 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/16 18:45 ID:D6XXbLoM
ゲーム市場を活性化させる材料って、何か他にないかな?
ユーザーコミュニティの形成、オンラインゲームの発展、あとは……
映像技術上の工夫(単純なリアル志向だけじゃなく)とかかな?
チュンソフトは、個々のタイトルの運用をうまくやってると思うな。
「かまいたち2」は結構売れると思う。続編ブランドの有効利用や、
各部門での有名クリエイターを参加させたのもうまく作用している。
『他分野の才能の積極活用』これも活性化の戦略だな。
特に、まだ企画兼任だったりしてへぼへぼなシナリオ面を強化して欲しい。
まあシナリオ専門て奴も結構昔からいたんだけど・・
ゲームそのものの制約にとらわれて結構自由が利かないらしい。
逆にシナリオの意見をそのまんま通しちゃうと結局ゲーム性が犠牲になる。
周りの人間が面白い、面白そうと言っている作品。
かまいたち2、幻水3、スパロボR、テイルズ2本、
トルネコ、スタオー、.hack、アークなど。
こう見ると期待されてるのは続編ばかりだな。
何か熱く語ってるところ悪いんだけどコンシューマはゲームの入り口として入りやすく
今のような状態で良いと思うぞ。
クソゲーがあるのは何処でも一緒、ていうか面白いゲーム遊ぶんならやっぱPCゲーですよ
797 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/17 01:23 ID:LsDWEyPY
個人的にはネットゲーム嫌いなんだよな。
ゲームするときまで「こんにちは〜」とかやらなきゃいかんのがめんどい。
ゲームってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。一人で歩いて、好きに行動する。
ネット上だと、身勝手には出来ない部分があるしな。
PKとかを楽しむってのもまた理解できないし。
ゲームをやったあとのコミュニティってのは楽しい。友達と語り合ったり。
何でもかんでもネットに持ってかれるといやだな。
それすごくわかる・・・たいして親しくない知り合いにあったとき何をしたら
いいかわからなくなる。あと久しぶりにあった知り合いとか。
さらにはどんなにがんばっても上位ランクの強さを持つ人と差がつまらないし。
がんばるにも時間がかかるし課金代が高いし。
やはりネットゲーは好き嫌いがはげしくなると思う。
チャットのつまみにネトゲ。
俺も他人とチャットしながらやるゲームは好きじゃないな。
ゲームはゲームとしてやりたい。
実際の友達とゲームすると桁外れに楽しくなるけど(藁
そう考えるとドカポンとか面白かったな
>797
わかる。ネットゲームは基本的にめんどいから、ネットRPGなんかも今のRPGを
駆逐することはないと思うよ。
他人と一緒にプレイして純粋にゲームを楽しみたい時もあるし、フラグを立てて地味
にレベル上げでもしながら世界観に浸りたい時もある。
802 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/19 18:49 ID:Wauo/9yo
ネットゲームというよりも、気軽に出来る「対人対戦ゲーム」の需要は絶対あると思う。
ゲーセンでの乱入対戦のような、人を相手にする面白さにはどんなアルゴリズム組んでも
勝てないと思う。
チャットと離れたネットゲーというのも、今後は出て来ていいんじゃないかな。
日常の人間関係で疲れて、ゲームの中でまで人間関係構築したくない人もいるだろうし。
803 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/19 19:07 ID:4n0/2OFo
単にヒマがなくなったからだと思う。
あと携帯のせいじゃなく、インターネットのせいだよ。
2ちゃん見るのはタダだし。
買うほどでもない世の中になったんじゃない?
ごめんねネットゲームの話題中に。
804 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/20 02:46 ID:VjKJXWG.
単純にひと昔前の「暇つぶしと言えばゲーム」というブームが過ぎて、
個々人の暇のつぶし方が多様化しただけかもね。
その意味ではカラオケブームみたいなもんだったと思う。
ひと昔前は「飲んだ後はカラオケ」が定番だったけど、最近はそうでもない。
ブームの頃はゲームで有りさえすればある程度は売れていた。
だけどブームが去って、ゲームは他の娯楽と真正面から勝負しないといけなく
なってる。しかもインターネットや携帯など、ライバルはたくさんいる。
そりゃ、一時期よりも市場が縮小して当然だと思うよ。
でも、広い意味での「コンピューターを用いたインタラクティブな娯楽」の
需要は今後も無くならないと思う。これは「紙に書かれた書物」というほど
ではないにしても、普遍的なひとつのメディアの型の1つだと思うから。
805 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/20 21:19 ID:OP0TZTvE
普段あんまりゲームしない人がここの板にいるとは思えないんだけど、
そういう人って、どんなゲームならやる気になるのかな?
ゲサロの討論はカス
自分のやりたいゲームくらいわかれっての
夏厨ウゼ
806のやりたいゲームは何?
809 :
天たま:02/07/20 23:37 ID:jdhxr.v6
ブームだ、流行だと言われると笑って煽りたくなる
ゲームが出来て30年以上経過してハイぶーむでした、おしまい
って言われてもね
流行やブームのスパンってこんなに長いのか?と
810 :
806:02/07/21 01:52 ID:TE0GqWuo
DiabloIIやポトリスは面白かったな、でも戦略を突き詰めると囲碁になってしまう。
それだと難しすぎてつまらない。
自分の最適難易度は自分でしか作れない、よってだらだら討論した結果がないだろ?
もうちょっとクリエイターの事も考えようぜ
811 :
804:02/07/21 05:08 ID:Z0gEO.8w
>>810 戦略を突き詰めても囲碁になるとは限らない。将棋にもチェスにもなり得る。
現実の戦争での戦略をシンプル化&抽象化する仕方は色々あるから、色んな
戦略ゲームが出来るんだと思う。
最適難易度は人それぞれ違うし、趣味嗜好も違うから多様性が必要になる。
ただ、なるべく1つのゲームで多くの人を満足させないと、細分化していった
らキリが無いので、難易度調整や徐々にプレイヤースキルを成長させる構成と
いった工夫が必要になる。
どんなシンプル化&抽象化が面白いゲームを生み出すのか、さらにそれをより
多くの人に楽しめるようにするのはどうしたらいいのか、そういうことを
議論するのも必要なんじゃないかな?
812 :
804:02/07/21 05:28 ID:k5/UF8Pw
>>809 業界ごと、製品ごとにプロダクト・ライフサイクルと言う人生のような大きな流れがある。
黎明期、成長期、成熟期と言う流れが、だいたい十数年〜数十年のスパンで訪れる。
これは、ビールだろうが車だろうが携帯電話だろうがゲームだろうがみんな同じ。
黎明期は、まだ市場は小さいがゲームであれば珍しくて何でも売れた時代。
成長期は、市場が急拡大し、ハード同士やメーカー同士の規模拡大競争が激化した時代。
そして成熟期はほぼシェアが安定し、それぞれの企業ごとに特化した戦略が求められる時代。
今のゲーム業界は、成長期から成熟期に入った辺りだと思われる。
だから、ブームのような勢いで売れて行く時代はそろそろ終わったんじゃないか、と思うんだ。
だからこそ、これからは今まで以上にしっかりとゲームのことを考えて行かないといけない。
813 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/21 12:23 ID:rR2VBjm2
>>812 なるほど。単なる流行、ブームとは違うわけだね。
ゲームのボリュームとか、凄いポリゴン数とか、続編出しまくりとか、
量で攻めるようなのはもう通用しなくなるのかな?
ユーザーごとに何を欲しがってるか良く考えないといかんわけだね。
ゲーム業界についてそこまで考えてるのって、凄いなー。
>>804 問題はゲームの独自性にあるとおもうぞ。
勢いのないゲーム、安定したゲームが
ゲームとしての役割を果たすんだろうか?
でも嗜好品としてビールに近いかな
815 :
天たま:02/07/21 17:56 ID:.aJHQTLs
804氏
そんなんじゃないんよ
カラオケやったら曲っていうソフト面での変化があっても
そっから大きく逸脱した新しい物への変換は不可なんよ
理想論ばっかで申し訳ないけどゲームやPCソフト、玩具等って
使用用途が他の工業製品と違って限定されない分
広義的なモノ作りが本来ならできるはずなんよ
ただ会社組織とか社会とか環境が804氏のいう流れになってる
かもしれんけど
>天たま氏
ゲームじゃなくてプリクラって感じ?
817 :
天たま:02/07/21 20:07 ID:c.6z2aGs
うーん、まぁいろいろ
ゲームでも何でもこういった形ってのはないんだけど
特に絶対こうじゃないといけないって産業じゃない
ゲームってのはおもしろかったり楽しかったりすれば形は問わない産業じゃないかなと
行き詰まりがでるのはクリエイタ側の問題で産業自体の問題にするのは
何か違うんでないかい
って言いたかった
わかりにくくてゴメリンコ
形としてのプリクラとかだけでなくて
カテゴライズされてないジャンルも含んでたつもりでした
ゲーム業界ってあまりに急速に発展しすぎた感はあるよね
誰かが面白いゲームをつくるのを
妨害しているわけじゃあるまいし
やっぱりクリエイター側がさぼってんだろうといってみるテスト
クリエイターも大変なんだろ。
いいアイディア出しても、
とっくにガイシュツだったり、周りの人間に奇抜でダメ、もっと安全なものを作れ。
とか言われたり。
企業としては博打に出るより確実に売れるものを作りたいだろうしな。
『「侍」はこうしてつくられた』新紀元社
↑
博打に出てみたゲーム企業内部のお話。
企画者は斬新なゲーム作ろうとしてる。
でも、イメージが固まってなくて、全体を右往左往させてる。読んでて胃が痛くなる。
企画者は反論するかもしれない。
「事前にイメージを固めることなんてできません」
「なぜって、プログラムしてみなきゃわからないからです」
自分は知らないんだが、プログラムしちゃあ作り直しってのが企画なのか。
もしそうなら、PS2で斬新なもの作ろうとするのは実際不可能。開発費かかりすぎ。
822 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 00:39 ID:iZ2vw0ZY
斬新な企画、斬新だけど実現性もある企画は、各メーカーでも山のように出ている。
だが、経営陣に売れると言うことを納得させられないと、予算は 絶対に降りない。
明確な売上げ予測が立つということは、既に似たようなシステムのゲームや、関連
グッズなどの売上げ実績がわかっているということ。
かくして、続編ものとキャラものばかりが林立する状態になる。
誰が悪いかと言えば、斬新な企画の売上げをしっかり予測してプレゼンする能力の無い
企画者かもしれないし、新しい企画に対するチャレンジ精神を忘れてしまった経営陣かも
しれないし、かつて斬新な秀作ゲームをうまく売ることが出来なかった広報かもしれな
いし、ブランドの安定性ばかりを求めて続編を買い続けてしまうユーザーかもしれないし、
ハードウェアビジネスを成立させるために技術競争の論理を導き入れた結果、制作費高騰
を招いたハードメーカーかもしれない。
823 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 00:40 ID:iZ2vw0ZY
色々な思惑やらしがらみやらが絡み合って、簡単に解けるもんじゃないが、上記の人々が
ゲームを愛するのであれば、ここであきらめてはいけない。
戦わなくちゃならないのは、クリエイターだけじゃなくて経営陣も出資者も営業も広報も
ハードメーカーもユーザーもショップも……みんななんじゃないかね。
824 :
803:02/07/22 01:03 ID:588Blvg6
業界がプロダクトライフサイクルの成長期に入っているかどうかを調べるなら、
業界雑誌の全売上部数とか調べていけばいいんじゃないかな?
関心は高いけど、つかむものがないのか、本当に関心がないかを知る上で参考になるかも。
(アナリストや協会は、少なくともこれくらいのことを調べレポートして欲しいもんだ。)
ちなみに昔の米ハリウッドの映画産業も今と似たようなことを経験したんだよね?
大物アクターに頼ってばかりで、中身はつまらない物ばかりになってしまい、客が離れていったとか。
詳しいことは知らないけど、そのとき客はどこへ流れていったか、
テレビのドラマか?スポーツか?車か?と調べてみればなにかヒントがあるかもしれないね。
長々とごめんよ。
825 :
803:02/07/22 01:04 ID:588Blvg6
あぁ、すんません一行目 成長期じゃなく成熟期でした。
826 :
名無しさん必死だな:02/07/22 01:06 ID:AWt7c4W2
ゲームがつまらんのもすべて不況の所為よ
カネのないところに芸術は生まれないのよ
カネだよやっぱり!!ぶっちゃけてゆうと!!
827 :
822:02/07/22 01:16 ID:iZ2vw0ZY
>>824 映画が空洞化した時に客が流れて行った先とか、そういう状況を現在と比べれば、
今がどの時期にあたるかのヒントになりそうだね。
ただ、逆にハリウッドが活気を取り戻したのはルーカスとスピルバーグという2大監督
と、SFXと呼ばれた特殊撮影技術と同時なんじゃないか、という気がする。
そういう技術によるエポックメイクって、実はゲームの場合は3Dポリゴンでもうやっちゃ
ってるんじゃないかなあ。表現面での天才はまだ出てきて無いかも知れんが。
だとしたら、次はどういう方法で業界の活性化を図るべきなんだろうか?
>>826 ぶっちゃけて言えばそうかも知れない。
マイクロソフトがかつてのメディチ家みたいになればいいのかもしれない。
見込みのあるクリエイターに金だけ出して、一切口を出さない。
でも、それが許されるほど市場は甘くないし、MSの富にもそこまでの余裕は無いな。
正直、頑張って欲しい。
ハリウッドはスターウォーズがまさに転換期だったね
でもそれ以上のレベルのものがもう出付くしちゃってるからねゲームは
830 :
803 824:02/07/22 13:31 ID:pkIF4zXY
やっぱり、一つの希望はオンラインゲームなんじゃないかな。(話しがもどってしまうけど)
ソフトを売るのではなく、サーバー使用料&データ管理料を払ってもらうという形。
枠がオンラインである以上、PCでもかまわないから、敷居が低い。
個人のデータをサーバーで管理しているから、コピーは意味がないはず。
(環境的には、リアルタイム性の高い物は、まだまだかも知れないが)
技術的になってしまったけど、それによる面白さの源泉は‘協力’にあると思う。
サービスも膨らんでいっているし、期待したいな。
ちなみに、一例としてゲームセンターにあるパワースマッシュ2というゲームを薦めます。
友達と二人でダブルスを組んでやりました。とても面白くて行けば2,3回やります。
対戦は強者しか残らないけど、協力という形は懐かしくて新鮮な面白さだったよ。
831 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 13:35 ID:KwiEA25E
ゲームの売上は大して変わらないまま
開発にかかる時間と費用だけは上昇。
いつかは破綻する運命だな。
良くも悪くも、開発費の安いGBAはゲームが溢れかえってるよね
全体でどれだけ売れてるのかは知らないけど
833 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 17:09 ID:/zO7cTXI
あぁ、そういえばGBAの逆転裁判は面白かった。
技術力、作業量関係なしに面白いモンはできるもんだと。
なんか開発費が安いゲームの方が面白いような気がする。
いや、違うな。
開発費を高くしても余り変わらないような気がする。
こっちの方がしっくりくるや。
835 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 17:24 ID:/zO7cTXI
個人的にはGBAをUSB経由かなんかでパソコンにつないで、
テレビチック(ファミコンみたいに)に楽しみたいんだが・・・
836 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 17:38 ID:5qFJv7iQ
>>833 面白いものを素のまま出しても売れないのが、家庭用ゲーム機業界なんじゃないかな。
例えば逆転裁判をPS2で出すとしたら、フルボイスにしてムービーを加えて3Dの探索
シーンを加えて、派手なエフェクトを加えて、クリア後の育成要素を加えて……と、
どんどん本来の面白味がぼやけてしまうような追加要素や演出を加えて行くことに
なると思う。
本当はGBAそのままのシンプルなシステムと演出で十分に面白いのに、それではPS2では
絶対に売れないと思う。前記のような本来のゲームをプレイする上では無駄とも思える
追加要素を加えて、「PS2ならではのゲーム」に無理やりされてしまうんじゃないかな?
それはそれで贅沢で面白いゲームになると思うけど、何かが違う……。
837 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 17:47 ID:5qFJv7iQ
本当は、PS2でもアイデア以外の労力をとことん削減出来るようなら、もっと
面白いゲームがたくさん出て来ると思う。
でも、見かけがしょぼいと、ゲームがどんなに面白くても売れない。
開発費の高騰が悪いんじゃなくて、ゲームの面白さをビジュアル面で感じる
ようにユーザーを育てて来た、業界の方針が原因だったんじゃないかな。
2Dビジュアルの徹底追求が行われたSFC終盤のような傾向が、PS2に入ってから
3Dで再び繰り返されているように思う。
荒削り、という点でPSとファミコンは似ていた。PSは3Dの実験場だった。
だがPS2になり、今こそ新たなブレイクスルーが求められているんだと思う。
それがオンラインになるのか、それとも別の何かになるのかは知らないが。
ユーザーは面白いゲームを求めてるはずだけど、ゲームを選ぶ基準は
何故か
>>836のような本質的な面白さとは関係ない要素になりがちな気がするね。
いずれにせよファミコンの時代から続いてきたある種のサイクルはまもなく終わりを告げるんだろうな
840 :
のらいぬ(836、837改め):02/07/22 19:13 ID:5qFJv7iQ
俺もムービー見て「面白そう!」って思っちゃうもんなー。
ゲームって手触りだから、体験版でもやってみないとわかんないんだけどね。
さらに言えば、体験版で片手間にやるだけじゃつまんなくて、真面目に取り組まない
と楽しさが得られないゲームもあると思う。
これを回避するためにも、システムが面白いゲームには良いビジュアルを、
やりこまないと楽しめないゲームには、そこまで引っ張るだけの何か別の
面白さを加えてあげないと駄目なんじゃないかな?
>838
でも、PS2 で逆転裁判があのまんま出たらやっぱりヘボいと思うわけで。
これからは今までみたいに新しいハードが出たらそれが一番素晴らしい!ってんじゃなくて、
大作指向高性能機とゲーム性重視指向低性能機のダブルスタンダード時代になるんじゃなかろか。
842 :
のらいぬ:02/07/22 19:54 ID:5qFJv7iQ
>>841 それは理想的だなー。携帯機じゃないゲーム性重視のハードは欲しい。
実はPS2とPS1って、その役割分担も狙えるんじゃないかと思う。
でも実際は、今PS1でまともな新作出してるのはドラクエくらいだな。
ゲーム作品としての理想と、ビジネスとしての理想は違うからなー。
843 :
833:02/07/22 22:15 ID:Qmy2jmIE
あー、そんなにPS2だから演出を上げなきゃ、3Dにしなきゃとか、
6800円並みの予算を掛ける必要はない感じがします。(むしろマイナスポイントです)
別にPS2へ移植して欲しいのではなく、GBAを、外では液晶で、
家ではテレビやパソコンの見やすい体制で楽しめたら、
2Dでも許される、中身の濃いゲームがたくさんできるのに思ったわけです。
まぁ、そんなにPS2や3Dにこだわらない視点で考えてみてくださいな。
カッコよく見せる必要はありません。笑わせればいいのです。(関西の基本です)
844 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/22 22:36 ID:vMEkW5.w
ハードを進化させすぎた結果か・・・・
845 :
天たま:02/07/22 22:49 ID:x9ZyXpKI
好みの差が地域によって違ってたりして
3Dは東日本だけ大ウケとか
てか思い出したけど確かCAPやSNKの格ゲーは西日本のほうが
人気あったって聞いた事あるな
日清のカップ麺は西日本と東日本で味付けが違うが
ゲームもそうだったりして
846 :
のらいぬ:02/07/22 23:05 ID:ZeW3HA3.
>>845 例えば同じ会社のCMが関東と関西で違うバージョン、というのは
良くあるしねー。映像の好みやテンポも厳格に言えば違うと思う。
でも、そこまで細分化して採算が取れるかどうかだなあ。
出荷本数に差をつけるくらいが妥当なんじゃないかな。
847 :
のらいぬ:02/07/22 23:19 ID:ZeW3HA3.
>>843 でもさ、いくら面白くても目に止まらなければ売れない現状が悲しいよね。
俺も2Dで十分面白いゲームはまだまだ作れると思うんだけど、ビジネスと
してはそれが許されないんだと思う。
俺も正直、PS2や3Dになんてこだわりたくないんだけどなー。
ちなみにGBAを外では液晶で、家ではテレビで、という仕組みはわりといいかも
知れない。今さらロースペックの新型家庭用機を普及させる意味は無いし、家で
やったゲームの続きを外で、ということも可能。
公式にそう言う仕様のゲームが出るとしたら、製作面では両方の画面解像度に合った
画面構成を作る分、手間がかかるだろうけど、携帯電話のゲームだって似たようなこと
(機種別に解像度が違う)してるし何とかなると思う。
問題は、そうまでしてつないでやりたい人がどれだけいるか、という話だな。
>>847 色々問題がありそうだが、少なくとも俺はやりたいな。
>847
GC にGBA 繋げられるんだから、エミュディスクかなんか造ればそういうこと出来ないかなあ。
850 :
天たま:02/07/22 23:33 ID:Vl4YtDr.
そういや開発の多くは関東に移して来てない?
851 :
のらいぬ:02/07/22 23:40 ID:ZeW3HA3.
>>849 そこでGCが必要になると、上で言ってたメリットがかなりなくなると思う。
昔スーファミでテレビ画面でGBが出来るスーパーゲームボーイってあった
けど、あんなの誰も買わなかったでしょ?
>>850 それは経済の中心が圧倒的に関東だからだと思うよ。
ビジネスの話をするには、すぐに相手に会いに行くことが重要だし。
開発チームと経営陣のコミュニケーションがうまく行かなきゃ、駄作しか出来ない。
あとは東京の方が、数の面で開発者になる人材が多いってことかなあ。
852 :
ゲーム好き名無しさん :02/07/23 00:49 ID:1.NLUiqY
>>851 買いましたが何か?
小さい画面だとやりにくくて仕方がなかったし。
個人的には据え置きGBAが欲しいです。
一般人はそんなにグラフィックはこだわらないと思いますよ。
853 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/23 00:59 ID:txWgG8bA
クソニーがでしゃばって来てから、つまんなくなったな。
854 :
のらいぬ:02/07/23 01:11 ID:QDEVfAlI
>>852 決め付けてスマソ。当時、売れてないって話を聞いてたから……。
でも広く普及していたとは絶対にいえないと思うな。
>一般人はそんなにグラフィックはこだわらないと思いますよ。
ここで言う「一般人」ってのがクセモノなんだと思う
グラフィックが凄いと欲しくなる人もいれば、昔みたいなゲームが好きって人もいる。
むしろシステムが良ければグラフィックにこだわらない、って人は、逆にゲーム
システムのみにこだわりがあるという意味で一般人じゃないかも。
普段そんなにゲームやらない俺の友人は、絵が綺麗だからってPS2とFF10を買った
人と、ドラクエだけはやりたいんだってドラクエ買ってた人と両方いたな。
つまり、一般ユーザー、ライトユーザーってのは、もっと細分化されてると思う。
大多数のライトユーザーが複雑な操作を嫌う、というのは共通していると思うけど。
ガイシュツだが、発売したら中古が出回る前にいっきに売らなければ
ならない構造が問題だと思われ。
発売前に購入を決めさせなければならないので、結局
ハッタリ>中身
になる。
ハッタリをかますのは別にかまわない。
だが映像中心のハッタリや、あきらかに企業から圧力をかけられて
レビューの点数を上げたりする雑誌が問題あると思う。
>854
スーパーゲームボーイって売れなかったのか.
俺ほとんどのゲームをこれでやったよ.
携帯は目と手の関係を固定しなきゃいけないから
苦しくて.ハル研マンセー
けどそれ以外にハッタリかませなくない?
体験版がプレイできるならマシだけど、それが出来るのはごく一部やし
ハッタリかます方法なんていくらでもあるんじゃない?
俺はPS2映像が綺麗だから買ったんじゃなくてDVDが見れることや
PS1のソフトもできるということに惹かれて買ったんだが。
ってこれはハッタリじゃないよな・・・・・
860 :
のらいぬ:02/07/23 17:25 ID:DKwFKNQI
>>855-858 映像中心のハッタリは、今の状況ではほとんど不可避だと思う。
ユーザーにここまで綺麗な映像に慣れさせてしまったら、映像に対して
どんどん貪欲になり、しばらくは映像至上主義が続くと思う。
あとは、斬新な映像表現のほうが細密なCGよりも面白い、というのが
定着するのを待つしかないかな。GCゼルダは正しい路線だと思うな。
だから、ゲーム性の面で面白いソフトも、それだけに頼らずに金をかけて
良いビジュアルもつけてやるしかないと思う。ある意味広告費だけど。
ちなみに、レビューの点数操作は明確に悪徳行為だが、やってる証拠が無い
以上はどうしようもないな。もしそうなら誰かが告発してくれないかな。
けどさあ、その「斬新な映像表現」もすぐ沙汰されちゃうよね
いくら何でもトゥーンシェードのゲーム多すぎ
トゥーンレンダリングか。失礼
863 :
のらいぬ:02/07/23 20:00 ID:DKwFKNQI
>>861 地獄の沙汰(さた)じゃなくて淘汰(とうた)だね。
斬新な映像表現は、どんどん消費されていくのは当たり前だと思う。
ハリウッド映画だってCM制作だって、必死で努力してると思うし。
ただ、何の工夫も無しに金ばっかかけて外注に作らせたムービーで
売れちゃう市場よりは、ちゃんとゲームのテーマに基づいた映像表現
の工夫が賞賛される市場の方が、よっぽど健全。
新ゼルダの映像見て、「これ手抜き。金かかって無さそう」って言ってた
奴がいるけど、金や手間がかかってりゃいいてもんじゃない(ゼルダは
かなり研究費をかけたっぽいけど)。
864 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/23 21:11 ID:EWVTFC0s
>>のらいぬ
人のコメントに批評ばかりせず、
あなたのアイデアを聞かせてください。
865 :
のらいぬ:02/07/23 21:18 ID:DKwFKNQI
>>864 今んとこは、意見交換しつつ現状分析をしてるつもりだったんだが。
俺のアイデアと言うと、ゲーム業界を救う方法についてのアイデアかな?
それでいい? だったら、今からしばらく考える。
待ってて。
866 :
天たま:02/07/23 22:38 ID:7VX6RXtk
映像なんざ二の次って何でわかんねぇんだ?
テトリスが映像重視だったか?
サウンドノベルがグリグリ視点が変わるか?
シーマンがエフェクトバリバリだったか?
売れた売れないの話ならポケモンや遊戯王は映像重視か?
なんだかんだいって,映像は綺麗な方がいい。ただそれはリアルじゃなきゃダメだとか、3Dじゃなきゃだめだということではない。
868 :
天たま:02/07/23 23:14 ID:J/MyhHv2
キレイな絵にしても10万人も遊んでくれれば恩の字だろう
売り上げ予定の7割も行かないならばゲームに関係ない要素は切り捨てて
ゲームに特化すべきだとおもう
映像による新しい楽しさはとうの昔に飽きられてても
なぜ映像に固執するのか
これ以上キレイな絵にしたところで昔のインパクトに遠く及ばない
現実キレイになったみたいだね
ふーんそうなんだくらいで殆ど無意味だと思う
綺麗な絵じゃなくても、宣伝次第でいくらでも売れるように仕向けられると思うけど(もちろんゲームの
出来がいいのは大前提)。
で、そうやって「ゲームが面白ければグラフィックが綺麗じゃなくてもいいじゃん!」という下地を作る。
本物としか思えない映像を映画で見せ付けられてるからなぁ。
やはり映像で勝負することは不可能になっているんだろ。
というより近頃映像も進化してないような・・・・
今アーマードコア2(大体2年前の作品)やってるんだけどXBOXの
新作ゲーム、MURAKUMOとさほど違いはない気が?
ちゃんと見比べてないから余り自信はないんだけどね。
>>866 べつに
ハッタリ=映像
なんて誰も言ってないぞ。
異次元へのレスか?
>>863 typoスマソ・・・お恥ずかしい限りです
確かに、ゲーム内容のアイデア勝負が出来る市場が健全ですよね
今は広告の内容如何で売れる市場ですし。まあゲーム業界に限ったことではないですけど
>>天たま
現実問題、「ゲーム性抜群で映像がちょっと弱いゲーム」と、
「映像&演出が綺麗でゲーム性がちょっと弱いゲーム」を同時にCM流して、
一般大衆がどっちを選ぶかっていうと、きっと後者だよ。
ただ、「映像がすごく綺麗でゲーム性がすごく弱いゲーム」は売れてない。
綺麗な絵だから売れてるって考えてるようだけどそれは激しく誤解。
とりあえず
>>866はちょっと例が悪すぎと思われ。
まあ・・・
「進化した」「新しい」ということを見せつけるためにもっとも効果的なのは
映像でそれを見せることだからね。いまのハリウッドも結局それに頼ってるところ
もある。新規でユーザーを掴むために効果的でもある。ただコアなゲーマーは
おそらく、ここで話しあわれている問題はとっくに知ってて、見た目、CGのインパクトだけで
ゲームを買うようなことはまずやらない。ゲーム業界にとって今重要なのは騙されつづけた
コアなユーザーのゲーム離れを食い止めること。ネームバリューのある続編しか売れてないような現状では
ゲーム業界の未来は暗い。新しい企画に予算を通す柔軟性をまず企業の側が見せるべき。
874 :
天たま:02/07/24 20:16 ID:zsJOjH/o
個人的に俺が最も悲しいのは準メジャーメーカーの
タイトル資産が失われたことなんだ
デコ、ファルコム、ジャレコ、ヒューマン、SNK、メサイヤ等等等等…
最近の子は知らないかも知れない
大作だけじゃなく各オリジナリティをもったメーカーがあったことを
クリエイタは業界に残ってもそのタイトルの持つ雰囲気という資産は
失われてしまった
群雄どもが意欲作を持ち各雄達が自作の色を出し
それぞれがオリジナリティやアイデアで勝負していた
こぎれいな業界じゃ無かった
でも泥臭さや粗削りな中に面白さや楽しさ何よりも新しさがあった
スマンな壊古チックでわけのわからん文で
昔は兄貴や龍虎のように濃ゆいゲームが多かったが最近は少なくてさびしいのう
876 :
天たま:02/07/24 21:00 ID:ZfvOaXeo
何だか最近どのゲームもスタイリッシュ系か同人オタ系ばっか
営業の少ないメーカーはプレゼンするしか営業活動できんのに
あれで差別化できんのか?
制作サイドは売る気あるんかねぇ
877 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/24 22:15 ID:APuCjHsw
ゲームという時点で、テレビゲームの枠にはまっている人が多いんじゃナイすっか?
どこも撤退する準備をはじめたって噂も・・・
>>874 待て、Falcomはまだ潰れてないぞ(藁
それに元々あそこはPCゲームメーカーだ
あと、何かとつっこむようで申し訳ないんだが、
> 群雄どもが意欲作を持ち各雄達が自作の色を出し
> それぞれがオリジナリティやアイデアで勝負していた
っていう環境はGBAに受け継がれてるよ
ゲームのリリースの量はPS2に匹敵してるし
てか、どこの会社も赤字経営続けてるっていう話だけど真相はどうなんだろ
カプコンとか危ないらしいし
GBAごときがあの時代の情熱を受け継いでるとは思いたくないな。
881 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/25 15:59 ID:7Nv2W.G.
>スタイリッシュ系か同人オタ系
どちらも映像を重視するという共通点があって今のゲームにうってつけ。
まあそういう会社はスタイリッシュ系か
同人オタ系にターゲット絞ってるってことだろう
>>877 パチスロとかトランプとか?出尽くしたか
画像以外で例えばシステム面での面白さを伝えるには今のところ
ゲーム雑誌くらいしかないのも画像に頼ってしまう原因じゃないかな。
たかだか15程度の時間じゃあ、どんなに単純なシステムだろうと
面白さを伝えるのは至難の業だと思うよ。
883 :
天たま:02/07/25 21:32 ID:9SdCePs6
ファルコムで突っ込まれるとは
俺はてっきりSNKあたりかなってチョト思ってた
で倒産してもまたでてくるさ
例えばサンアミューズ、プレイモア等の元SNK集団も
近い内にSNKネオジオとして復興する噂がある
ただそうなったとしてAがAダッシュとなるが純全たるAではない
つまり似て非なるモノになる
俺等が望むものが供給されるとは限らないだろうな
見た目いっしょでも中身は別物だからね。
できるヤシはほとんど辞めたと思う。いま残っているのは・・・・グハッ!
885 :
天たま:02/07/27 17:58 ID:g5F/RpPY
ザベストオリジナル8月号を見た
ビクトル岩本の記事を読む
合コンはやれるかやれないかのゲームだと言い放ってた
FF好きな女どもゃラレテコイよ
886 :
a:02/07/27 18:23 ID:yuLxGXUA
887 :
のらいぬ:02/07/27 18:39 ID:xr92iQu6
ゲームは、抽象化されて気軽に体験できる現実の縮図だよ。
受験も恋愛もスポーツも出世も商売も政治も経済も戦争も、
人生全部が言ってみりゃゲームみたいなもんだ。
つうか、ゲームは本来人生に似せて作ったもんだからな。
あ、この後で前に出されてた宿題を提出するよ。
888 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/27 18:42 ID:POrHwkww
人生がゲームなら、
人 生 版 P A R が 欲 し い ・ ・ ・
889 :
のらいぬ:02/07/27 19:03 ID:xr92iQu6
ところで、ゲーム業界を生き返らせる方法。
ハードごとに完全差別化したソフトラインナップ戦略で、多様化しつつも
わかりやすい業界構造に変えて行くこと。
多様性が許される市場に変えて行かないと、ゲーム業界の突然死の確率が
どんどん上がっていく。
今のままのPS2一局体制、大作RPGや続編至上主義的な状況なら、PS2→PS3への
移行が失敗すれば、6割くらいのユーザーが据置き型ゲームという娯楽自体に
見切りをつける可能性もある。
具体的には、PS2はライト層の徹底開拓、GCは低年齢層の育成、Xboxはゲームマニア
層の維持と新ジャンルの発明を目標にする。
そして、それぞれ目的に合わせてラインナップを極端に絞って行くこと。
そんなのもうやってるよ、と言う人もいるが、PS2でも超大作でもライト層向け
でもないソフトはたくさん出てるし、GCもPSOやバイオなんて出してる。
Xboxはマニア向けだが、新規性のあるゲームは未だにPS2で出る方が多い。
詳しくは、また後ほど書き込みます。
>>889 >具体的には、PS2はライト層の徹底開拓、GCは低年齢層の育成、Xboxはゲームマニア
>層の維持と新ジャンルの発明を目標にする。
PS2の役割、美味しすぎ。
892 :
のらいぬ:02/07/27 19:13 ID:xr92iQu6
>>890 つうか、「発売初日に並んでソフトを買う人」の主な客層だな。
893 :
のらいぬ:02/07/27 19:15 ID:xr92iQu6
>>891 確かにライト層開拓は美味しい面もあるが、今のPS2は子供向けで
GCにも対抗し、Xbox的なマニア向けもまかなっているのが実情。
PS2にはぜひ、ライト層のみに特化して欲しいところだ。
その代わりかつての任天堂のように質の高いソフトを目指して欲しい。
んじゃ、出かけて来る。
そういや本当の意味での3Dのゲームって少ないなぁ
見た目が3Dってだけでやること2Dのゲームばっか
FFなんかがそうだな やっぱ作るの大変なんかね
895 :
天たま:02/07/28 11:51 ID:lpmj.mkc
客層に合わしたハードでってソフトは本末転倒だな
あまりに情けないよ
先ハードありきってことだろ
実情に即したなんて言えば聞こえが良いが
枠の小さい話ではここまで落ちた信用を回復させられないと思う
それに企画段階でおおよそターゲットは決まってるんじゃないかな?
PS、セガサターンの前の時代はSFCとGBだけで殆どのゲームを出来たのに
今は中心的ハードだけでもPS2,GC,XBOX,GBA,WSCの5種類。
ハードはもっと少なくしてもいいのでは。
「あのソフトがやりたいのにハードが違う。しかしハードを買う金は無い。」
という人のことを少しは考えてほしい。
897 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/28 12:12 ID:4mF2mNjY
>>889 それは、アイデアとは言いません。
生きかえらせる‘方法’でもありません。
「理想」って言うんです。
短い青春、捨ててるのかな。彼らは
そういや、エミュが合法ってことは、複数ハードのソフトが動くハードを
誰かが勝手に作ってもOKなんかね?
>>896 昔のSFC=今のPS2、ということで良いんじゃないの?
今はPS2でほとんどのゲームが出来るし、任天堂が好きな奴は
かつてメガドライブを買った奴みたいにGCを購入するわけだし。
XBox、WSCはすでに死にかけてる感じがするから個人的にはどうでもいい。
>>899 作れるなら作ってもいいかもしれんけど、仮に作れたとしても、
おそらく各ハードを購入する金額の合計より費用かさむよ。
900取ってAGE
ゲーム機自体に互換性を持たせることはむずいかもしれんが、
たとえば共用コントローラを開発するとか。
昔のSFCが今のPS2・・・?
いや、それはまったく違うと思うぞ。
とりあえずネットワークに関してはある程度共通にしてほしいな
今のままじゃユーザーが混乱するよ
>>903 据置型家庭用ハードで最もプレイできるゲームの多いマシン、という意味で
「SFC=PS2」と表現したのですが。
ゲームの内容とかは別として、リリース量的には正しいと思うんすけど、どの辺が全く違うんでしょう?
>>905 いや、リリース量ってアンタ・・
それだけでSFCとPS2を比較したんか
>>896への回答だったとは言えその表現はまずい
まずPS2は旧世代機とDVDプレイヤーとの互換性があるからこそ今の
普及台数、プレイ可能なソフト資産の数を持っている
その時点でSFCの普及台数、リリース量の多さとは大きく異なったバックグラウンドを持つ
しかもPS2専用ソフトとPSソフトの比ってFC/SFCに比べかなり差があるよ
>>906 あくまで「現在殆どのゲームをプレイできる中心的ゲーム機」がPS2と言いたいのですが
その課程とか云々は関係なく、「現在発売されてるゲームの割合」ではPS2が紛れもなく中心なわけで
>PS2専用ソフトとPSソフトの比ってFC/SFCに比べかなり差があるよ
ってのも私にはすごく意味不明なんですけど
908 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/29 15:50 ID:c0iQKfiU
確かにPS2があればほとんどのゲームができるのは確か。
まあSFCとは違ってそんなに長くはもたないだろう。
>>906 なぜPS2専用ソフトにこだわる?
「PS2というハードで遊べるソフト」と考えるべきだろ
SFCではFCソフトは遊べなかったんだから
だからSFCと同一視はまずいと。
そう言いたかっただけだ。
>>907 >>PS2専用ソフトとPSソフトの比ってFC/SFCに比べかなり差があるよ
>ってのも私にはすごく意味不明なんですけど
話の前提が説明不足だったようだが、両ゲーム機はともに業界の覇権を握った
ゲーム機の後継機という共通点を持つ。これが両者のソフト資産の多さにつながるんだが、
しかしそれでもこの二つはかなり相違点があるといいたかった。
どんな相違点?
手短に言えば、成長・拡大期と成熟・縮小期の違いですか
914 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/29 18:56 ID:TfBvL/GM
いったい何の会話をしてんだよ。
どうだっていいだろ、そんな些細なこと。
ゲーム機ビジネスは終わってしまうんだから・・・。
915 :
天たま:02/07/29 18:57 ID:9qgUoGS6
ぶっちゃけいろんなタイプのゲームが出てる時って
一人勝ちでもそんなに気にならんかもしれん
他社はメイン機種の対抗策としてアーケードやPCの移植増やしたり
ソフトをCDにしたり拡張性を売りにしたりしてね
今ってどうよ?
916 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/29 19:19 ID:T0w2JmZg
正直、ソフトメーカーが団結してハードを一つにしてくれんかな?
1万円チョイでさ。規格化して互換機ビジネスにすればロイヤリティーなんて
意味なくなんじゃん。(言ってること矛盾してるけどさ)
あと、これ以上の高性能化はいらねー。
917 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/29 23:16 ID:LbE0fjjE
>>916 任天堂は独自で出すに決まってるから、最初から頓挫。
売れるべきソフトを売れるようにする為には
各ハードメーカーがネット経由で体験版をDLさせまくるしかないよ。
でも、パイが大きくなるわけじゃない。
さらにプチゲーム雑誌のレビュアー化とでも言うか
ユーザーの選別の眼も一気に上達しそう。
918 :
チビクロマンコ:02/07/29 23:47 ID:OZ7AvTbw
今後のPS2の発売表見てもどれもクソなのばかりで欝
919 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/29 23:54 ID:5rlPOTF6
PS2の改造についてオーストラリアで合法判決が下りたらしい。
920 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/30 00:00 ID:W266MNaY
信者間でみにくい争いをしているかぎり、もうだめぽ。
俺はPS2持ってるんだけどGC持ってない・・・
マリオサンシャインやりたい。スマブラもやりたい。しかし金が無い。
え?テイルズ最新作GCにも発売だって?
もう泣きそう。
923 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/30 09:59 ID:rNxkdH5U
これからはGCの時代だろう。
FFがGCに出るって本当?
かなりあやしい気がするんだけど…
どうせだからFF11 は全機種で出して欲しい気も。
926 :
ゲーム好き名無しさん:02/07/31 01:32 ID:IGzzSAO6
ハードはいらない・・ソフトだけを買いたい。
千と千尋のDVDなんて何百万本も出たんだろ?
成功事例があるんだから
規格統一しろよ。
(自前でやんなよ任天堂、SCE、MS売れねーのはおまえらの欲のせいだ。)
927 :
926:02/07/31 01:35 ID:IGzzSAO6
最後の行
売れね−んじゃなくて、業界がしぼんでいくのは、でした。
928 :
Pe-Yang:02/07/31 16:01 ID:zPCKgfhc
これからの家庭用ゲームのキーワードは、
・ネット(コミュニティ)
・MOD(Plug-in)
・体験版
だろう。どれもPCゲームでは使い古された手法だけど。
あぼーん
930 :
天たま:02/07/31 20:21 ID:VGm2.YyA
現状で活気のでる要素が業界に何も無いな
何もかも中途半端な感じだし
マニアがちらほら声あげてるだけっぽい
もうゲーム業界おわっちゃうのかな
淋しいな
別にこの程度でおわりゃしないだろう
でもマニアにしたら縮小していっても構わないんじゃないの
マニアにとって面白いものは残るだろうしさ
完全に狭い業界になるだろうが
932 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 01:11 ID:/XIHQZYc
ハードの性能と見た目の目新しさで売上げを加速する、というビジネスの
法則にすっかり乗っ取られちゃった感じだね。
FCからSFCの頃にブームに乗って急拡大して来た市場だから、そのまま
の成長率を維持し続けないと、せっかくここまで巨大市場に成長したのに
投資家に見切りをつけられてしまう。
本来ならソフトの面白さで売上げが拡大して行くはずだけど、シナリオだけ
じゃなくてシステム的な新しさが要求される分、映画のように作家性を反映
させたブランド構築をしにくいし、売上げ予測も立ちにくい。
しかもジャンルはほとんど掘り尽くされて、市場の再活性化につながるような
新ジャンルのゲームはなかなか出て来ない。
そこで、映像やシナリオ重視の映画ビジネスと、技術進化に合わせてハード
を購入させるPCソフトのビジネスを合わせたようなモデルを構築して、斬新な
ゲームが出なくてもソフトが売れて儲けが出る仕組みを構築しようとした。
そんな感じじゃないかねえ。
933 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 01:13 ID:/XIHQZYc
映像表現などの面で、ゲームが映画に近づいて来た、と良く言われる。
かと言って、映画のようにシナリオと映像だけを追求しているわけじゃない
ので、今度は逆にシステムが逃げ道になってしまう。
しょぼいシナリオや同人的なノリでも、既に確立されたゲームシステムに
のっければ、どうにか遊べる程度にはなるってことだ。
システムを1から考案して売れるか分からない市場を開拓しなくても、
枯れた技術のRPGやADVのシステムを用いれば、映画のようにまとも
なシナリオが無くても、ある程度のゲームとして成立してしまう。
特に、常にゲームに飢えているマニア層には、その程度の作品でも
十分に売れてしまう。
ゲーム性やバランスに手間をかけるよりも、定番のシステムに萌えキャラ
と同人受けしそうな設定を乗せたソフトの方が売れたりする。
どうすりゃいいんだ。
934 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 01:24 ID:/XIHQZYc
いっそのこと、新システム研究の時期は終わった、と考えた方がいいのかな?
お菓子業界で言えば、飴とかガムとかチョコとかキャラメルとかクッキーとか
スナック菓子とかって、大量生産型菓子市場初期の偉大な発明だと思う。
でも、最近は全く新しいジャンルのお菓子を生み出すんじゃなくて、美味しさや、
変わった味や面白い形や変わったコンセプトのお菓子を追求したりしている。
近年にあったお菓子の発明なんて、グミとエアインチョコくらいのものだ。
ゲーム業界も、システムをある程度固定してその中で工夫するような時期に
入って来ているのかもしれない。
もちろん何年かにひとつくらいは、全く新しいジャンルも生まれるだろうが。
この考え方って、後ろ向きかな?
935 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 01:29 ID:qiADjlf2
ゲーム業界全体のまえに
アーケードゲーム界は今度こそ本当にダメかも。
アーケードが無くなったら移植ゲームも無くなるんだな、淋しい。
936 :
とある業界人:02/08/01 04:14 ID:mww/8ZTc
アーケードが寂れたのは商品としての効率化・最適戦略化が極まったからだろう。
大量生産の経済型に最適化された結果、ほぼ収束されたスタイルに行き着いてしまった、というところか。
そんでその波が今は家庭用に押し寄せている。
>>932-934 の見識は正しいと思うよ。
本来ビデオゲームとは新規性・多様性が魅力なはずだが、
それでは商業的にはうまくいかなくなって来ている。
もちろん、業界全体のスキル不足、退化傾向もそれに拍車をかけている。
まさにデススパイラルよ。
このままではアニメ業界の二の舞になることは必定。
いっそのこと第2次アタリショックでも勃発すればいいとさえ思う。
焼け野原になるが浄化はされる。
PS時代までは、まだ良いゲームと商業的成功との乖離は少なかった。
PS時代後半からPS2時代にかけて、その乖離は次第に拡大している。
俺様自体はまだ商業より「良いゲーム」を優先できるポジションを確保できてはいるが、
こう商業的に成功しない状況では、いつまでこの状態を維持できるかワカラン。
まさに崖っぷちよ。やれやれ。
とりあえず、もうハードの進化は必要ないところまできたんじゃないか?
PS2、GC、XBoxともに相当なレベルの映像の表現力が発揮できるようになったし。
進化するたびに開発者の覚えることが増えていったんじゃ
「ゲームの面白さ」を練り込む以前の仕事量が増えるだけで、
限られた期限と予算では開発が難しくなってってると思うのです。
ハードが進化したからゲームが面白くなるわけでもないんだしさ。
まあ競争社会だから進化し続けなきゃいけないのはわからんでもないけど・・・。
938 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 12:02 ID:Iz5jzPTQ
>>936 >PS時代までは、まだ良いゲームと商業的成功との乖離は少なかった。
>PS時代後半からPS2時代にかけて、その乖離は次第に拡大している。
どうすればまたまともになるんだろうか?
もしかして、定期的にアタリショックが起きて一般層が離れていくってのが、ゲーム業界の
サイクルに織り込まれた宿命なのかもしれないな。
そこで巨大な投資を回収できなくなった業者が撤退して行き、自腹を切ってでもゲームを
出し続けるような志のある少数メーカーだけが後に残って、本当にゲーム好きのマニアと
ともに長い冬の時代を突き進む。
その間に、今まではゲーム性の進化スピードを遥かに追い越していたハード技術の
革新スピードが緩やかになり、ゲームそのものの研究が細々と続けられる。
そして、どこかの誰かが新ジャンルの発明などのブレイクスルーを起こし、ゲーム業界が
再活性化される日を待ち続ける……と。
939 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 12:02 ID:Iz5jzPTQ
つづき
試行錯誤をしないと、新たな面白いゲームは作れないと思う。
今の業界は、試行錯誤が許されないほどの予算規模にまで肥大してしまっている。
かと言って、個人的な実験が許されるはずの同人市場は、商業市場の悪い部分を
コピーしたかのように、不毛なコピー作品や萌えゲーばかり。
ネット上のフリーソフトや無料で提供される多人数参加ゲーなどの方が、よっぽど
新しいことをしている。
こう言うところに気軽に金を払えるような仕組み(小額課金システム)が整備されれば、
新たな人材が育つ可能性も増えるかもしれない。でも、それも違うかもしれない。
商業ゲーム市場に身を置く者としては、今後どういう方向を目指して行くべきなんだ
ろうか? とある業界人さん、何か思いつきますか?
940 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 12:21 ID:6WBS29eo
外国のアイデアだけのゲームを拾ってきてアレンジしまくる!
体験版をネットで配りまくる。
ゲームの学問体系を形成する。
弱小企業を政府に支援させる、もしくは大手企業のみに集約させる。
以下のスレッドを削除するw
・30歳過ぎてゲーム業界で働いてる奴って
・【見た!】ゲームデザイナーってアフォちゃう?【見た!】
ちゅーか単純に売り手が膨らみ過ぎただけだろ。
ゲーム会社みたいなヲタッキーの巣窟はそう幾つも養えないってこった。
942 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 12:36 ID:Iz5jzPTQ
>>940 なんつうか、ゲームの研究をするシンクタンクって必要だと思うんだよな。
今の業界団体って、上っ面の流通のことしか考えてないし。
ゲーム性に関する研究や、制作手法の分析から始めて、社会的な位置付けや、
ゲームメーカーの経営戦略論、メディア論とか身体論的アプローチまで、もっと
体系的に研究すべき。
こんなに面白いのに手付かずな研究対象、他に無いよ。
ぶっちゃけ、業界全体が自分の好きなゲームと金のことで頭がいっぱいなのも
悪いんだと思う。もっと視野を広くして賢くならないと。
943 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 12:54 ID:OcV.gtjI
デススパイラルってなんですか?
944 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 13:40 ID:4dEuvEmg
つーか ゲームやらない、しらない人間が業界に多すぎ、そんな奴ばっかりえばってる
からおもろいも企画があってもよってたかってつぶされる。これ現状。まじムカツク。
946 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/01 14:00 ID:nKLpsZ.o
>>942 そんなのはオナニーの集まりをつくるだけ。
発想や発明ができない、話し好きの溜まり場になること必至。
関係ないが、一例として大学にはトヨタのオタク教授がたくさんいるぞ。(どこの大学にもね)
トヨタがすばらしいのはわかるが、てめぇはなにしたんだって言いたくなる。
947 :
942:02/08/01 14:30 ID:Iz5jzPTQ
>>946 何で研究機関である「シンクタンク」が話し好きの溜まり場に……?
もしかして、「サロン」と勘違いされてますか?
それと、シンクタンクでの分析と、趣味の研究を同一視されてるようですね。
大学教授なんてのは、自分の趣味の研究に打ち込むばっかりで大学の外に
出たら生きられないような人もたくさんいます。
ゲームの研究も、今やってる人は趣味の延長のレベルでしかいません。
それを、もっと多角的かつ学術的な研究対象として行うということを提唱してます。
948 :
946:02/08/01 15:01 ID:AkixmQiA
>>947 激しい書き方をしてすいませんでした。
言いたかったのは、そこが分析、研究だけで終わってしまう場所になり得るということです。
そして私が必要だと常に考えているのが「発明」「発想」と実現するビジネス力だといいたかったのです。
コンピュータゲームの科学的に研究は、心理学方面から始まって特にアメリカで進んでいます。
経営学では、競争理論や社会学の理論を応用して分析が可能です。
また、純粋にゲーム理論なるものがこれまたアメリカでも存在しますが、それはコンピュータを用いたゲームでなく、
カードやチェス、囲碁、ダーツ、スロットなど純粋にゲーム性を研究しているものです。(数学、論理学の観点です)
また業界分析はCESAや民間シンクタンクがレポートを出しています。(結構当たり前のことしか書いてないので笑えます)
確かめずに書きました。
間違っていると部分があれば訂正お願いします。
>>946,947
ははは良くあるパターンだな。何年か前のプランナーのアルバイトみたいなもんだ
ゲームと銘打てば、ただでさえ厨もたくさんよりつくんだし。オレモナー
950 :
とある業界人 ◆fweQOXP2:02/08/02 02:24 ID:OXP7fM12
>>943 『デススパイラル』
昔のアーケードのシューティングゲームだよ。
ボンバーを使うごとにボンバーでしか倒せない敵の出現率が増えてくる。
しかしボンバーアイテムを落とすのは通常攻撃で倒せる敵のみという罠。
ゲームスタート時に強制的にボンバーが発動するのがミソだったな。
続編の『デフレスパイラル』も斬新な得点システムで好評だったよ。
951 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/02 02:32 ID:Z8FdYVdc
952 :
とある業界人 ◆fweQOXP2:02/08/02 03:12 ID:OXP7fM12
整理しよう。
ゲーム業界がしぼんでいる、といっても、
世界的に見ればゲーム市場(売上規模)はいまだ拡大している。
日本市場も特に大きく縮小してるわけではない。
今の閉塞感は、
・高スペックハードにおける開発費高騰により収益構造が崩れている
・ユーザーと企業の双方が投資リスク削減のために、
続編・版権物に頼った体質になっている。
・売れるゲームと売れないゲームの二極化が加速していて、非常に困ってる。
・アメリカではゲーム学が非常に進んでいるが、それでも作られるのは結局クローンゲーム
(スポーツゲーム(レース物含む)、FPS、GTAクローン、RTS、の4スタイルか?)
この先さらにクローン化が加速するのか?
このままではなんとなくヤバイ。ってことなんだと思うが、どうかね。
しかしユーザーのみなさんはホントは何を求めてるのか。
(例えば、面白いゲームは遊びたいけどそのために情報収集はしたくない、とかね)
ヤバイってのは、なにがヤバイのか?
世の中のゲームがFFとガンダムと任天堂の3つだけになったとして、なんかマズイのか?
業界の今後の方向性といっても、みんなが何を望むのか次第よな、と思っていたりもする。
もちろん自分なりの考えはあるけど、それだけでは青年のオナニーと変わらんのだよ。
俺様のオナニーで業界染めるのも楽しそうですが。
953 :
947:02/08/02 12:03 ID:9.vn4.pE
>>948 「発明・発想」にこだわる人ばかりを集めた結果、現状がある。
R&D主導の商品開発じゃ、売れるもんも売れない。
現状のゲーム開発室なんて、開発オタクの集まるラボみたいなもん。
現状のゲーム制作だと、ラボで研究員が趣味の研究の結果作ったものか、
経営陣に開発要請されて作ったものか、のどちらかしかないと思うがね。
要は、開発と経営がコミュニケート出来ていない。情報共有すら出来ていない。
まずは両者の連携体制の構築。そして、その次に必要になるのが、シンクタンクで行う
ような、ビジネスを念頭に置いた研究分析や、本格的で恒常的なマーケティング活動。
各社が内部で抱えててもいいんだけど、どうせならシンクタンクとして外部化すべき。
もちろんCESAがやってるような薄っぺらなのじゃ全然意味なし。
あと、民間シンクタンクは主に証券系で、投資家向けの分析しか出してません。
また学術的な研究に関しても、論理学分野でのゲーム理論の本は昔から大量にあるけど、
それとは別にインタラクティブメディアの表現手法とかの研究結果なんかが、ほとんど
日本に入って来てないと思うんですよ。
多くの人が短時間で気軽に読めるように、ガンガン日本語訳して欲しい。
954 :
:02/08/02 12:33 ID:zWlEQjGY
あんまり言われてないから書くけどさ、
ゲーム会社で偉くなってる人たちは結構若いのよ。
特に開発で偉くなってる人たちはね。
そういう人たちの傾向として
普通の会社以上に一人の偉くなった人たちに
イエスマンがぶら下がる傾向がある。
それは偉い人とイエスマンにジェネレーションギャップが少なくて、
派閥を形成しやすいことに要因があると思う。
ゲーム好きでオタク気質の強い人が、ゲームのシリーズを一本当てて、
開発部長とかになったりするわけだよ。
もともと対人関係に慣れてない連中のすることだから、
周囲のイエスマンを固める事に専念することも理解できるわな。
そういう流れで、絵が古くて能力皆無の「絵の責任者」とか、
最新ハードの仕様を知らない「プログラムの責任者」とかが幅を利かせる。
そういう人たちはイエスマンらしく失敗と批判を極端に恐れる為、
新しく突出してくる連中を嫌悪する。
とにかく、あっという間にシステムは老朽化してしまったわけだ。
体力のある、冒険もしやすい大手の会社がこんなシステムだと
面白いゲームが出てくるわけない。
955 :
946:02/08/02 16:43 ID:wt6wZ522
語弊があったようですね。
>>953 私が意図した発想、発明とは、要はアイデアのことです。研究開発は関係ありません。
先のトヨタの教授を例に出したのは、彼らのほとんどがトヨタを研究したあと、他分野に通じる、自分のオリジナルのものを出しておらず、
そこで止まってしまっているからです。そこが発明といっている部分です。
そして、オナニーとか話し好きが集まるだけと言ったのは、それだけ(研究)で満足してしまい、
実際に商品化のための作業を責任を持ってしようとしないこと(つまり現場の苦労しないこと)を危惧したからです。
ですから、発明発想、ビジネス力といったのです。
わかりにくくて、すいませんでした。
953さんが、その分野の研究をなさりたいなら、他人に訳に頼らず行動を起こしてはいかがでしょうか?
CGの方面ではかなりの方が当たり前にサーチをしています。
意外とチャンスかもしれませんよ?
決して家庭用ゲーム機だけの枠にはまらないように気をつけて。
>>954 どこの会社に行っても起こり得る問題ですよね〜。
一度の成功実績は全面的な信頼を得てしまいますから…。
956 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/02 16:46 ID:v2ghbB7k
test
何と言うか美化し過ぎですな。問題はもっと単純だと思いますよ。
958 :
天たま:02/08/03 01:04 ID:np3JVUp.
海外戦略とかでうんぬんもいいけど
自国を何とかしてよ
右方下がりのカーブで売り上げが落ちてる
今年は更に落ちることは間違いないかと
恐らく過去5年間で最低の売り上げになるよ
冬の商戦もやばそう
959 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/04 11:42 ID:UMyS2Odw
今のゲームは昔みたいに無駄に手間を掛けたのが少なく、
メーカーのさもしい考えが滲み出てるようなのばかりだから中古で十分。
と思われても仕方ない。
そもそも、製作者が冷めてるのにユーザーに熱狂しろと言うのがムチャ。
960 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/04 12:02 ID:7ole5826
マリオが百万超さないもんなァ。
961 :
天たま:02/08/04 12:41 ID:L.L51VwE
もう950過ぎちゃってもうこのスレおわっちゃうけど
このスレ楽しかったよ
良い意見いっぱいあったしね
へんな返しして続けないといけなくなったけど
そのおかげでいろいろためになったよ
ここ見てたらもう少しゲームを見ていこうと思う
もちろんつまんねーって言いながら
962 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/04 13:38 ID:c.qHNO1c
昔から、拡大と縮小を繰り返しながら大きくなってきた訳だから、
今は縮小期だろう、、、何かのきっかけがあればまた拡大
963 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/04 13:40 ID:3MirE8vQ
何も、新作ばっかじゃなくてさ。
過去の遺産を中古ゲーム屋に掘り起こしにいったっていいわけでしょ?
今プレイしても面白いゲームは多いよ。
というか問題はまさにそこじゃないか?
SFC とPS Oneがあれば、よっぽどのゲームマニアじゃない限り向こう3年は遊べる気がする。
ゲームとシミュレーションの区別をつけるべきでし。
てか次スレたてんの?
967 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/06 20:01 ID:nQkGoGXs
次スレキボンヌ。
まだまだ語るべきことはある。
968 :
天たま:02/08/06 20:04 ID:SySRxp8.
俺はネタ切れ
中古店とゲーム会社はちゃんとした関係を結んでいるの?
そもそも今の日本に右肩上がりの産業なんてほぼないに等しい。
ファミコンもITもバブルだったのさ。
ま、好きな奴がコツコツやってけばいい。
971 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/08 02:20 ID:sREeFGik
「ゲームデザイン」って、たとえばオセロで言うと、
「同色の駒で挟まれた異色の駒は、挟んだ駒と同色に変化する」
とか、そういうルールを積み重ねていくことだと。
陰陽で言うところの「木・火・土・金・水」もそうだし、よくRPGである「火炎属性」
とか「寒冷属性」とかもそうだと。もっと単純な「ジャンケン」ってのもあると。
もともとヒトはそういう単純なルールで作られた世界の中で戦略を練るのが
好きな生き物なんだと。人類発祥の地アフリカにも土と石でやるゲームが
あったんだし。
今の家庭用ゲーム界がやってることは、オセロで言えば
「き れ い な 駒 が で き ま し た !」
とか
「盤 面 が 途 方 も な く か っ こ い い で す !」
とかのレベルだと。
そんなに何年もオセロばっかりやらないよね(w 飽きる。
もし、上で言ったような意味でのゲームデザインを真摯に求め、市場性を
持たせるべくブラッシュアップすることができるヒトが現れないと、
・たぶんゲームは滅びない
・ビデオゲームの市場は滅びるかも
今の印象は、そんな感じだと。
972 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/08 03:13 ID:TlFaSKlE
>>971 ある意味で正論とも言える。
だけど、オセロ並みの新システムを考え付くのって、凄く難しい。
チェスと将棋だって、インド発祥の「チャトランガ」っていうゲームから
派生したもの。いわば二番煎じ。
言ってみれば、テトリスからぷよぷよが生まれたようなもん。チェスと
将棋なんてそっくりだから、今で言えばパクりゲー。
初期のPCやファミコン時代にシステム的な追求をし過ぎたんじゃないか、と思う。
ちなみに、、物語性の追求は「綺麗なコマや盤面」とは違う進化だと思う。
例えるならば、チェスに物語を加えたのがテーブルトーク(凄くおおざっぱな例だが)。
ゲームの場合って、どんどん上がって行くシステムの消費スピードを、物語性で
抑えたんだと思う。あと、飽きやすくして次回作を買わせると言う作戦でもあるね。
ちなみにゲーム性と市場性の両立は、ゲームの究極の目標だと思うよ。
小説における文学性とエンターテインメント性の両立のように。
最近のゲームでは、どっちも中途半端だけど……。
973 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/08 03:38 ID:DYo39w/A
>>972 確かに「二番煎じ」を完全に禁じ手にするのは、酷に過ぎるか。
ただ、安田均氏までとは言わないまでも、「ゲーム」、ひいては「遊び」の伝統を踏まえて、モトネタの引き出しを
たくさん持っているヒトがやる二番煎じと、DQFFで育ってビデオゲ−ムだけやってきたヒトの二番煎じでは、その
質は自ずと違ってくるでしょう。
↑これは証明できないから、保留かな。
物語性は……ビデオゲームには求めてないなぁ。
物語って時間軸の処理だよね。時間軸の処理を受け手にゆだねるのが小説で、作り手が担うのが映画だと思う。
今の市場では少数派であることを覚悟して言うと、ビデオゲームはどっちつかずで、中途半端なような。
小説的なものならば、完全に自分のペースで読み進めたいし、映画的なものならば、作家の作った時間軸に身を
委ねたい。
ビデオゲームはビデオゲームでしかできないことをしようとして、結果、小説的な作品なのに選択肢を選ばなけれ
ばならなかったり、映画的なものなのに急にバトルが始まって、気を殺がれたり。
故に、物語性はゲームの本質ではない、と考えているんだけど。極論、いらない、と。
脳内麻薬がドバッと出てくるような「ゲーム性」は、必ずしも市場性とケンカするものではないのではないか、と考え
ています。
GUNPEIのためにWS買おうとして、売り切れだらけだったという自分の経験だけなんですけど(w
974 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/08 03:46 ID:DYo39w/A
補足です。
>ゲームの場合って、どんどん上がって行くシステムの消費スピードを、物語性で
>抑えたんだと思う。あと、飽きやすくして次回作を買わせると言う作戦でもあるね。
これって確かに市場の延命には寄与したかもしれないけど、いずれ破綻しますよね。
とすると、いずれにしても破綻は不可避というということなんでしょうか。
読んじゃいねぇ(っうか、読む気もしねぇ)が、おめえら必死だな(藁
評論厨どもウゼぇよ
ウダウダ能書き垂れてるんだったら、てめえで創ったらいいだろ?
物語性について。
映画、小説、戯曲=リニア
ゲーム=ノンリニア
ノンリニアなメディアに、物語性は、本当はなじまない、と。
979 :
天たま:02/08/08 20:23 ID:sQBcgGao
本当に制作側が売れるものや業界に必要なものが作りたいなら
営業にくっついて3ヵ月動け
営業がいないとこならディストリビューターか大手オペレーター
2次卸や大手チェーンに通え
卓上やデータ上の推測なんてしょせん目先しか追えんのだから
生の声、罵倒、憐み等から本当に必要なものがわかるだろう
エンドユーザーから一番遠い場所でもの作りをする
信者との接触やデータ上の数値がわかっても仕方がない
本当に必要なのはもの言わぬ大多数の意見じゃないか
いいこというな。
そのやり方でVHSは「2時間録画」のコンセプトを生み出し
ソニーのベータに勝ったんだっけ。
981 :
とある業界人 ◆fweQOXP2:02/08/09 05:12 ID:h4oJxYpw
>>979 しごくごもっとも。
しかし>
>>979のいうサイレントマジョリティの意見ってなんなのかのう。
制作の人間には見えない何かがあるのだとすれば、
営業サイドの情報が制作サイドまで上がってこないのはなぜなんか。
ただひたすらに制作の人間に「もっともっと努力せよ!」ていうのは
まぁラクなんだろうけど。
クソゲーが生まれる、売れるゲームが出ない、のは、
本当に努力が足りないからだとみんな信じてるの?
逆に言えば努力ごときで解決可能ってコトだよ?マジに?
まぁ努力をまんま金で買ってくれるなら、いくらでもするんだけどね。
「努力がたりん」「もっとがんばれ」ていう風潮があまり強くなるとイヤだなと。
精神論にすり替わっちゃうと、議論が進まなくなるからね。
とくにどのレスに対する意見というわけではないデス。
努力とかせんでいいから新しくて面白い作って
一番難しいと思うけどw
>>981 少しお聞きしたいのですが、
映像さえ良ければ売れるもしくは、面白いと思っている人は
どのくらい周りにいるんでしょうか。
984 :
とある業界人 ◆fweQOXP2:02/08/10 02:36 ID:nI4Y6TIQ
映像さえ良ければ?
文字通りただの一人もいない。
少なくともそう公言してる奴を直接見たことは無い。
しかしね
売り物だから映像の品質は出来うる限りの向上を心がけてるワケだし、
そもそも映像面が良くなければ売れない、と思ってる奴が大多数だと思う。
>>983は何を言わせたいんだろうな。
無駄な超美麗ムービー入れるぐらいなら削れとでも?
逆に問いたい。
ゲームの中身さえ良ければ面白ければ売れる(必ず買う)と
思ってる人はどのくらいユーザーにいるんでしょうか。
985 :
とある業界人 ◆fweQOXP2:02/08/10 03:57 ID:QaHOlaps
ついでに釣られておこう。
>>982 じつは技術的にはそれはあんまり難しくない。
難しいのは経済上の問題であって、たとえば
>>982が制作費をポンと出してくれたりすれば
2〜3年後にはそれなりに満足できる完成品をお渡しすることが出来ると思う。
純制作費+成功報酬でだいたい5億ぐらいをみててもらえばいい。
(パズルタイプのゲームなら半分の期間と予算だけど、パズルって時点で
あんまり新しくはないかもしれん)
>>982がそのゲームを売って制作費を回収して儲けを出すことを考えると
たぶん、かなり行き詰まると思うよ。
それがいまのビデオゲーム業界の問題の一つなわけです。
986 :
天たま:02/08/10 06:10 ID:A37jN5Xw
業界人のいう新しいは他の人の言ってる新しいとベクトルが
違うと思います
テトリス、プリクラ並みのヒットが5億程度で出来るなら安いです
>>986 そかな?
(パズルって時点であんまり新しくはないかもしれん)とは業界人氏の言。
ベクトルは同じに思われ。
テトリス、プリクラ並のヒットの陰には、埋もれていった多くの意欲作があっただろうし。
新しくて面白い=ヒット!!(゚∀゚)ってわけにはいかないかと。
>>984 >売り物だから映像の品質は出来うる限りの向上を心がけてるワケだし、
そもそも映像面が良くなければ売れない、と思ってる奴が大多数だと思う。
御答えいただき有難う御座います。
ちなみにどういう事を聞きたかったのかと言われましても、
ただ自分が疑問に思ってた事を聞きたかっただけなんですが。
>逆に問いたい。ゲームの中身さえ良ければ面白ければ売れる(必ず買う)と
思ってる人はどのくらいユーザーにいるんでしょうか。
自分はゲームユーザーの意見を聞ける立場等を持っていないので解りません。
どのくらいユーザーにいるのかと問われても答え様がないです。
ですけど、自分の周りで良いのなら、答えますが。
>とある業界人
営業がアフォなんじゃないのか
もし営業がゲームをあまりやらず、仕組みも全く理解しておらず、
ユーザーとも接していないと。
大規模化したシステムの上では分業は不可欠だろうし
990 :
:02/08/10 13:27 ID:VKcznHfU
>>985 >じつは技術的にはそれはあんまり難しくない。
>難しいのは経済上の問題であって、たとえば
>>982が制作費をポンと出してくれたりすれば
>2〜3年後にはそれなりに満足できる完成品をお渡しすることが出来ると思う。
満足させる、っていうのは、誰を?って軸を抜きにしては語れない、という視点がこのすれでは
全く欠けている。
あなたは満足するかも知れない。購入した人の9割は満足するかもしれない。
でも
>>982を満足させられなければあなたのいったことには何の説得力もない。
売れる売れないってのも、どういう対象に、どれくらいの目標を設定して、どれくらい売れたのか?
の軸がなければ議論は空回りするばかり。
991 :
:02/08/10 13:32 ID:VKcznHfU
ついでに書くけど、ゲーム性重視でグラフィックを簡素化することはできるけど、
それでは売れないのが今の現状で・・・とか書いてる人はたくさんいるようだけど、
それも同じで、最初から5万人でペイできる開発費で作ることを目指し、
その5万人として、グラフィックよりもゲームのルールとテンポを重視するユーザーに定め、
結果5万本程度売れれば、全然大ヒットではなくても会社は順調、ユーザーも自分の望んでる
形で満足でき、買わなかった人は自分の望むものではないから買わなかった、という
当たり前の構図ができるだろう。
開発費が高騰してるのは事実。でも同時にそれを回収するために、おおよそ正気とは思えない
販売本数を設定しているのも事実。
身の丈にあった商売ってのができてないんだよ。
992 :
:02/08/10 13:36 ID:VKcznHfU
ターゲットを定めないゲームもあるのは理想だと思うが、それこそ天才の
努力と偶然の産物だよ。初期のマリオとか。
逆に、ターゲットを決めて、そのユーザーだけを徹底的に満足させることは
それはそれで重要なんだよ。
お前らも好きなシリーズはあるだろ。それを悪く言うなって。
大戦略とか信長とかパワプロとか、シリーズだからこそのよさもあるだろ。
趣味嗜好は人それぞれだからこそ、漠然としたターゲット設定の、漠然とした
商品が売れないのは、当たり前なんだよ。
993 :
天たま:02/08/10 19:00 ID:ihvyBoCA
超大ヒットでゲーム業界を牽引するニュージャンル
つーのが見られないのが嫌なのだ
そんなソフトが偶発性が高くターゲット層が見極めにくいのもわかってる
でも冒険しないお前等が嫌いだ
銭呼の話ばかりで夢を忘れたお前等が嫌いだ
或意味夢を売るもの作りなのに組織に縛られて
言い訳ばっかのお前等が嫌いだ
私的センスだけでユーザーのことを優先しないお前等が嫌いだ
そんなお前等のつくる今のゲームは面白くないし大嫌いだ
994 :
:02/08/10 19:36 ID:VKcznHfU
>超大ヒットでゲーム業界を牽引するニュージャンル
>つーのが見られないのが嫌なのだ
大ヒットするニュージャンルがあれば、つまらなくてもいいのか?
FFは大ヒットしてるしある意味FFというニュージャンルとかいわれてるぞ。
自分が面白いと思うこととそれが大ヒットすることに何ら関わりはないだろ。
995 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:36 ID:tdX6F5E.
面白いかどうかは解らんけど、
GCバイオはホントに怖いよ。
ゲームと解っていてもビビっちゃう。
996 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:43 ID:tdX6F5E.
5
997 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:43 ID:tdX6F5E.
4
998 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:44 ID:tdX6F5E.
3
999 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:44 ID:tdX6F5E.
2
1000 :
ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:44 ID:0f/OMpRs
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。