FE・TS信者頂上決戦-加賀と任天どっちが悪か-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん:02/04/20 17:14 ID:WlPnbfVo
ここで思う存分やろうぜ。
2 :02/04/20 17:27 ID:wy4tZQ4A
2ゲットズザー
3ゲーム好き名無しさん:02/04/20 17:30 ID:ISOkSbDA
TSってティアリングサーガ?

だとしたらダントツでFEに決まってるだろ。
TSはパクリだし
4 :02/04/20 17:37 ID:FT760S.o
age
5ゲーム好き名無しさん:02/04/20 17:41 ID:KHSYSjhs
5ゲットォォォォ!!ッッ痛?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         ∧∧
        (ДT ;) ちんちん取れちゃった
       ω⊂U ヽ
         . 〉 ノノ~
          ∪∪
6ゲーム好き名無しさん:02/04/21 08:14 ID:ovRtP0nE
両方悪
何故ならX-Boxに出していないから
--------------------------終了----------------------------
7ゲーム好き名無しさん:02/04/21 12:41 ID:Ymd6VhJ6
馬鹿がスレたてんなよ
8ゲーム好き名無しさん:02/04/22 21:34 ID:XIlSlYZg
問題の本質は、自分が作ったからといって版権無視するのが、是か非か?
だろ。結論は出てるよ。

そんなもんどうでもいいから、加賀のFEというかISというか任天堂における立場を検証しようよ。
9ゲーム好き名無しさん:02/04/23 16:16 ID:WEEBNEN6
>>8
FE紋章
DIRECTOR
GAME DESIGN
SCENARIO
  加賀 昭三
http://www.pegasusknight.com/mb/fe3/st_sce2-25.html#no2

FE聖戦
Game Designer
Scinarist / Direcror
 Shouzou Kaga
http://www8.tok2.com/home/encemb/ko/game/staff/fe4.html

FEトラキア
Game Design ■ Scenario
 Shouzou Kaga
http://www.pegasusknight.com/mb/fe5/st_ending.html
10オメコ!:02/04/23 16:53 ID:kfbKEewM
版権無視していいなら、世の中ぐちゃぐちゃになっちゃうよ、、
加賀は自ら地雷を踏んで苦しんでるな
せめてふぁみつうの記事を何とかしておけばFFTみたいに逃れられたのにな
11ゲーム好き名無しさん:02/04/23 17:43 ID:hxSdJyGI
つーかもうずーっと話がループしてるんですが。
個人的には強引に作ったEB&加賀たんの気持ちも分かるし、
任天堂が訴えた気持ちも分かる。
今回のFE乗っ取り事件は恐ろしいほど成功してるし、
もしISに任天堂という後ろ盾がいなかったら確実に潰れてFEの続編をすることも出来なかっただろう。
(というよりTSが本流だと思われてるかな)
12ゲーム好き名無しさん:02/04/23 17:45 ID:hxSdJyGI
結局、お互いを駆り立てたのは
「利権のため」なんだよな。
13ゲーム好き名無しさん:02/04/23 18:37 ID:pNbVWe9A
消費者は馬鹿だってことだ。
14ゲーム好き名無しさん:02/04/24 14:32 ID:P/bwPGLU
FEもTSもキャラ萌えヲタ向けのゲームだろ?
あれのファンで基地外のようにカップリングの話をし続けてる同人女ーーーーー!!!

たまたま運悪く見ちまったんだけどあいつらマジキモイんですけどーーーーーー!!!(w

任天堂も加賀って人もあんなキモイ奴らによく我慢できるねー
15ゲーム好き名無しさん:02/04/24 14:39 ID:OysoIOE2
>>14
我慢できない場合どうしたらいいと思いますか?
16 :02/04/24 18:18 ID:pIRgf4a6
>>15
可愛いなら犯す
不細工なら殺す
17ゲーム好き名無しさん:02/04/29 22:17 ID:SB6moUYo
FEは鬼子なんだよ、任天堂にとって
18伝ちゃん ◆YaQT7Q2s:02/05/01 13:29 ID:l19XdUxA
GBA版には加賀は全く関わってないの?どうなの?
19伝ちゃん ◆YaQT7Q2s:02/05/01 13:30 ID:l19XdUxA
常識で考えたら関わってるはずはないんだが、加賀もかかわってるという話をどこかから聞いたもので・・・
20ゲーム好き名無しさん:02/05/02 16:37 ID:u3C5n5jk
封印やった。TSよりバランスがいいけど、シナリオが後に残らない。
やはり加賀氏は偉大だってことです。
21ゲーム好き名無しさん:02/05/02 17:26 ID:Vmc2POrI
加賀のシナリオイイという人多いけど、あれそんなに感動できるの?
TOの足元にもおよばなかったけど。
TOはバランスがクソだけど。
22ゲーム好き名無しさん:02/05/02 18:12 ID:3po9Tsz2
TSのほうが良い
早くPS2参入キボン
23ゲーム好き名無しさん:02/05/02 18:32 ID:Vmc2POrI
>>22
TOよりTSの方がどの辺がいいか俺に教えて。
FEと比べてバランスは崩壊してたし。
シナリオ=TO
バランス=FE
じゃん。
24ゲーム好き名無しさん:02/05/02 18:47 ID:CAY.N5FA
>>22
俺も知りたい
25ゲーム好き名無しさん:02/05/02 23:39 ID:3po9Tsz2
FE=昔のゲームだし、プラットフォームが任天堂だからやれない。
   (エミュでやろうとも思わんし)

TOは外伝しかやったこと無い。
適当にやっててもクリアできた。
まぁ手ごたえもシナリオもまぁまぁって感じ。

TSはPS。
SFCやGBAより操作性が良い。
グラフィックもちっとは綺麗。
まぁバランスは悪いと思うよ。
普通にやったら絶対途中で止まっちゃうし。
26ゲーム好き名無しさん:02/05/03 11:05 ID:ObHeN6js
過去のFEのシナリオ(紋章、聖戦)とTOを比べるとFEの方が上。
一見TOの方がそれらしい世界観を創ってるように思えるが、設定のうえで
加賀の勝利(これは設定資料集を見ないとわからない)。
エンターテイメントを意識するとその差は歴然。
まぁTSとTOではTOのほうが上かなぁ。
27ゲーム好き名無しさん:02/05/03 13:21 ID:r7cSODvY
-----このスレはFE・TO信者頂上決戦スレとして再利用致します-----
28:02/05/03 13:26 ID:oUyXiVL6
なんつうか、FEはだんだん後付のシナリオがでてきて萎え。
暗黒竜以外は設定崩れすぎ。紋章とかわけわからんし。
TOはオウガバトルからの流れがあって世界観はっきりしてる。

まあ、ゲームやってたらそんなこと気にならないし、どっちも面白いけどナー・・
29ゲーム好き名無しさん:02/05/03 20:21 ID:ZNKDYi.s
>>26
設定資料集見なきゃ分からん世界観なんてあっちゃいけないだろ。
TOは島が舞台だから世界観と言う意味ではFEには及ばないかもしれないけど、キャラ一人一人の重要度は上だし。
>>25
外伝だとTOの真価は分からない。
SFCのTOが最高だけど、PS版のをやってみたら。
ただ、テンポが最悪だけど。
操作性?GBAのがいいと思うけど。
30ゲーム好き名無しさん:02/05/04 20:03 ID:NLXIt.7U
なんでか全然関係ないスレにまで出張ってくるTO信者。
あんたらのバイタリティはほんとすごいね。
31ゲーム好き名無しさん:02/05/04 23:03 ID:fiwhlcTk
>>28
http://www6.wind.ne.jp/k_tomita/emblem/conversation/log/3.html
やっぱ紋章の謎2部の評判はいまいちかな。
32ゲーム好き名無しさん:02/05/05 15:59 ID:LpKTvii.
中華TS信者=FE信者のケースのが多いと思ってたよ
少なくとも俺はそれ
33ゲーム好き名無しさん:02/05/06 09:24 ID:Ua/CS4JQ
>>29
先日やっていたスターウォーズも一見SFエンターテイメントだが、
「設定資料集見なきゃ分からん壮大な世界観」の好例です。
エンターテイメントがもたらす感情の昂揚はFEの勝利と言っているのです。
34ゲーム好き名無しさん:02/05/07 00:07 ID:FJJicIIs
>>32
つーか実際そうだろ。
一部変なのが騒いでるだけで。
35ゲーム好き名無しさん:02/05/11 00:04 ID:YNuMJ5xY
あげ
36ゲーム好き名無しさん:02/05/11 00:13 ID:z4c.dXaM
>>29
そうかな、設定資料集読んでから鑑賞したらいいじゃん。
読みたくないって者まで楽しませる義務なんてあるのかしら。
37ゲーム好き名無しさん:02/05/11 14:06 ID:bJo40r6o
>>36
ネタ?
38ゲーム好き名無しさん:02/05/13 20:01 ID:BXLIvLjU
TOって実世界がベースなんじゃなかったっけ。
紀元前2000だか3000だかそこらの。
39ゲーム好き名無しさん:02/05/14 12:41 ID:dW8OKEeI
>>38
魔法かいなー。
見つけてよー。
40ゲーム好き名無しさん:02/05/15 23:41 ID:KkdtB2x.
>>38
最後にヒッタイトというのがでるけど、銃持って、ガン細胞とか言ってる文明が負けるか?普通?
41ゲーム好き名無しさん:02/06/05 11:49 ID:oz6Gz0Og
>>26
あんなクソ設定でFEの方が上とか言ってる時点で可笑しい。
別にオウガのが上とかいう意味じゃないので勘違いするな。
42ゲーム好き名無しさん:02/06/08 10:40 ID:5VwgId3M
ではどんなゲームのどんな設定が「クソ」ではないのか、
それを教えてほしい。
勇気を出して答えてください。
43ゲーム好き名無しさん:02/06/14 00:26 ID:YS.zeZOk
>>40
イズミル王子はライアンに銃で肩を撃たれて生死の境をさまよいます
44ゲーム好き名無しさん:02/06/18 03:25 ID:0PTOFoV6
保全
45ゲーム好き名無しさん:02/06/24 15:05 ID:CrRfdi8c
激しく落ちてるな
46ゲーム好き名無しさん:02/07/01 17:34 ID:3zVWWiE.
オウガに松野は必要
FEに加賀はいらない
47ゲーム好き名無しさん:02/07/05 19:03 ID:jG.DdTfs
FFT2が駄作に仕上がって松野没落の原因になるヨカーン
48ゲーム好き名無しさん:02/07/10 07:01 ID:kwECMKFM
任天堂で一番いらんのは山内
49ゲーム好き名無しさん:02/07/23 16:05 ID:jhDsCKsI
>>TO
剣と魔法、
竜の力に耐える防御。
ロードスを思い出した(w

島内紛争とか、それ系だけど、実世界は想像できないなぁ。
50ゲーム好き名無しさん
設定資料集を見なければわからない設定など無意味