1 :
細江慎治 ◆HOSOE7FM :
02/04/10 02:29 ID:dM2BSkOw
2 :
ゲーム好き名無しさん :02/04/10 02:30 ID:WvyHx1Ko
2
新スレおめでとうございます。
4 :
もなか :02/04/10 11:45 ID:WBdp3ARk
>>1 細江様、スレ立てご苦労様です。ここが本スレでしょうね、トリップ見る限り。
吉村です。 細江さん、宜しくお願いしまーす。
こちらこそ〜再度宜しくお願いします。 地味にいければいいかなー(^^;なんて…思ってミターリ 前回最後の方で呼ぼうとしてた人をやっと呼べます(^^;
7 :
KQZ :02/04/10 14:35 ID:zDhZJxCI
ふーん、と7ゲット。
お久しぶりです、佐宗でっす。 前のスレでは最後の方ほとんど書き込んでなかったので はじめましての方多いと思いますがどうぞよろしくおねがい いたしますー。
jbbsは書き込みしょっちゅうバグるんでこっちのほうが有難いこと限りなし!
さ〜、戯れるぞ〜。
12 :
ゲーム好き名無しさん :02/04/11 00:21 ID:joCgXBJY
ホームページの写真見て、AYAタン(*´Д`)ハァハァというのがわかりました 再開おめでとうございます、でいいのかな?
ああっ。 写真見てて思い出した! 海道さーん見てます?
16 :
佐野電磁 :02/04/11 09:52 ID:4vKIDdnE
トリップ検索中につき、まずは取り急ぎご挨拶。 プロフィールの写真変えたーい、ってエンドたん仕切りですか? 相原さんのアー写は、まだアイコラなんて言葉がない昔に会社でみんなで作った、顔が相原さんで体がプレイメイトの画像が良いと思います。
うをっふぉん! また、悪企みかぇ?
そだ、先日某イベントで久保田修さんに会ったにもかかわらず ここにきた久保田さんとの確信がもてず、軽く挨拶しただけで すいませんでした(^^; また別の機会に会えるとエエですのー
20 :
名無し初台さん ◆ARDEOgmc :02/04/11 12:36 ID:H.GexVnQ
新スレをめでたうございまし。 ゲーム関係者が戯れたいスレ、って願望が込められてるのところがグー。 皆さんが戯れている様を箱庭を覗くがの如くマターリとヲチさせていただきやす。 (たまにちょっかい出してみたりして。)
ENDから聞いてはいたけど懲りねぇなぁ(w また荒らされるに1票。
デターヨ
佐野殿オメじゃ。
荒らされても、荒らされても、又荒らされても、雑草のように根強く、 ゴキブリのようにしぶとく、貶されても、コピペの嵐に晒されても、 AAで煽られても、常に笑顔を忘れず、ウスノロと呼ばれ、無能と蔑まれ、 おまえはもう終わっている、厨房だ、と罵られても、元気に発言する。 そんなスレに、育って欲しい…けど、出来たら、平穏無事が好き。(^^;
どうして荒らしを煽るんだろう。。2ちゃん初心者の巣窟?
>>18 そうなのれす。。彦爺さまの曲をあんな風にこんな風にいぢくりひんまわして
しまいました。どうかお許しを(^^;
>>19 私も同じくご紹介いただいたときに「あれ?もしかして?」とは思ったものの
自信がもてず…また次の機会がありましたらどうぞよろしくおねがいいたします。
>>23 おーう!オメ!
>>18 >>27 うをっふぉん。
好きなようにいぢって下され。佐宗殿なら文句は無しじゃ。
細江殿だと、ちと(以下略
復活したんだ、おめでとう。
写真見て思ったんだけど、細江氏(・∀・)カコイイ!
>>28 なぬぅ、そんな事言う人は逝ってヨシ(嘘です
ぜひとも聞いていただきたい一品ではあります(^^
>>29 また一つよろしゅー御願いします。マターリ穏便スレと言う事で一つ
>>30 ぎゃふん、そんな事を言われることはまず無いですが(^^;
いやー筋肉ないんで、すぐ太ったり戻ったりの繰り返しです。
「たがめ」カコイイ!ぞい! ◆GAMEOh0o もっとカコイイぞい!
33 :
鶴見六百 :02/04/12 17:23 ID:8LMRI6Os
あれー、めがちん、俺の写真は あの「レースクイーンに囲まれてる」方じゃないノカー
げ、ageちった。 あーんどトリップ付け忘れ あーんど自分で見つけたトリップ忘れちった。 最初のトリップで…。
中華街に来い
細江さんにお誘いを受けてきましたー。元ズンの古川 (なかやま上等兵)ですー。 若輩者ですが、どうぞよろしくお願い致します。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! マジっすかー!
>>33 先日は某所でどもですー。そうか、この写真はれーすくぃ〜ん
に囲まれてるのか えぇですのぉー
>>36 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
お久しぶりです。こちらでもどうぞよろしくですー!
避難所のほうで、遠藤さんに見事に一発頂きました(^^; いやぁ、はずかしぃー。
>>36 初めまして、最早忘れられているような人間ですが、宜しくお願いします。
41 :
遊 :02/04/13 01:11 ID:WYUF0iyM
復活おめでとうです また、マタ〜リとROMります(w
>>36 キキキキキキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
わーいわーい、来てくれてありがとうございますー
勝手に紹介しますと、元タイトー、サウンドのZuntataに在籍してた古川さんです。
最近は「らいでん」っていう名もあるのでトリップはRAIDENに(^^
独学なのにピアノがうまいのが上手いのだ。
と言うわけで、とりあえずよろしゅー
>>40 そげな、最早忘れなんて、めっちゃ1つ時代を築いた方が
ナニをおっしゃいますやら(^^
>>41 ROMとは言わずつっこみ万歳
TAITOのサウンドチームの親分はOGRさんじゃったかのぅ?
>>43 そうです脳たぶん…どこを親分と言えばいいのか解りませんが(^^
ここの事は話してあるので、時期をみて召還してみたいです。
と言っても来てくれるかどうかは謎ですが…(^^;
そういえば、今日仕事帰りに目黒でラーメンでも食おうと言う事で
ラーメン次郎に向かって歩いてたら佐野電磁の行ってる会社ハケーン
しかも、これから移転する先のビル(^^;
なんだ、歩いて逝ける距離じゃん。ナイス引っ越し
>>32 たがめの「がめ」と「GAME」を掛けてトリップを捜していたのです
しかし見つかった時にハンドルを「ゲーム王」にしようかと…
恐れ多いのでそれはやめました
>>35 ●ちけ ◆chikeZhk殿
中華街に行ってきましたぞぃ。
本日は日曜日にしては、意外と空いておった。
くちい、くちい‥
>>46 むむ、中華街かーっ、いいなーいいなー
ところで「くちい、くちい」って何ドスエ?
48 :
遊 :02/04/14 23:14 ID:xcc2iJpI
ちけが中華街と言ったのはゲロ板のオフがあったからでは… 「くちい」とは「満腹になった」と同義だと思います
>>38 どもどもー!この前お顔をチラリとは拝見したのですが、
実質的には年末以来ですねー。また月末にお世話になりますー。
>>40 こちらこそ、よろしくお願いします!中学生の頃、友達の家で
スターフリート遊ばせてもらってました・・・。
42>>
ピアノはあんまりうまくないです(汗)。でもあれぐらいしか
まともに演奏出来る楽器が無い・・・。
>>43 本当に皆様大御所がズラリですね・・・どきどき。
>>48-49 なぬぅー、何故みんなしってるんだーぁぁぁ
ナニ語なのでっしゃろ?
そしてアノ中華街というキーワードはoffだったのかーっ、なんてこったい。
>>50 僕もスターフリートはまってた。スタートレックの臭いがしたのでついつい…
同じ臭いといえば、スターラスターもちょっとスキだった。
あのPCゲーのスタートレックもいろんな形であっちこっちに
飛び火したよねー
>>50-51 アレはスタートレック風味というより、まんまオマージュ作品でしたし。
版権問題がようやく取り沙汰され始めた時期だったので、
登場人物や団体名称は思いっきり変わってますけど。
ちなみに、人物の名前=役者さんの名前だったりします。
特にPC-6001mk2SR版、フルアセンブラで組んだおかげで、
制作期間1〜2ヶ月が当たり前の時代に、半年掛けてしまい、
大ひんしゅく買ってた事を思い出します。
ちなみに、私が高校生の頃の作品ですよん。(でも正社員だったけど)
>>52 マーリソたんをネタに釣る作戦も今回は効果なさそうな予感
>>52 へーい、時間があいましたら(^^
最近外で飲むことが減っちゃったからなー
>>53 まんまですか(^^;僕はあの消化具合が凄く好きでした。
初トレックゲーは東芝のEX80で動いてたやつで、時代が
すすめば、フリートやラスターっぽくなっていくんだろうなーと
夢を見てたら以外とすぐ実現したーまさに
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! って感じでした(^^
そうかあの時代はサイズ的に1〜2ヶ月が妥当な線だったんですかね?
今は半年で作ったら早いって言われそうな時代ですよね(^^
んー。 少なくとも初代サンダーまではT社はそうでしたね。 ディスク製品になってから、徐々に長くなっていきましたが…。 私の居た時代は、少なくとも1年ってのは無かったですね。 んで、A社になってからは10ヶ月〜1年半だったかな。 (例外はナイトアームズの実質3ヶ月) 今じゃ長いのは数年かけてるから、時代は変わりましたねー。
いや、しかし。 数年かけるようなプロジェクトだとテンションを保つのが 大変だったりしませんか? せめて半年くらいがいいなぁと 思っていたりします。
>>57 3年目くらいで無の境地に入りますね。さもなきゃ麻痺。
ゲームで同じプロジェクト続けるのは2年半くらいが限界だと思います。
もちろん、途中で成果物を発表していけるようなもの
(連載、連作など)は別ですけど。
理想的には、プロジェクトを2本くらい平走して、
半年ずらしの1作1年で、半年毎に新規プロジェクトを立ち上げる。
ってのが良いんでしょうけど。
数年もかかったりすると、その間にハードの寿命が尽きてたりして
>>56 にゃるほど。当時ってアセンブラで1年書く前にメモリが
無くなって苦労するんでしょうね(^^;
…あ、詰めるのに時間がかかったりするのか…
機種によってはVRAMにデーター置いたりしてましたよね。
>>57-59 確かにぃぃぃ、オイラはけっこープロジェクトの後半で入るので
さほどそういったその手のストレスはないけど、テンションが
下がってくると辛いものが…
んで、ターゲットハードが変わっちゃったのにそのまま
続行すると、作り直しでさらに萎えたり(^^;
61 :
新宿リオン :02/04/16 02:44 ID:HfKoT0UI
細江さん。「ちんこ音頭」良かった! 感動した!
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 古いけど、AAくらい貼れ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \______ ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
>>61 うお、ありがとうございます(^^;ちんこremix万歳っ!
>>58-60 ふむふむ。二年半ですか〜。なんかもう、一年くらいでテンション
落ちまくりっていう感じな気がしますね。なんかこう、どーんと
イベント (ってゲームショーとかじゃなくて) が無いと…。
途中でハードが変わるっていうのは経験した事ないなぁ。確かに
色々と作りなおしで進んだ感(?)が無くて萎えそうです。
>>64 最近は途中でハード変わるって味わってないなー…
ハードの過渡期になると、けっこーそうしなきゃいけない状況に
追いこまれるメーカーはいますよね(^^; 大変そーっ
アセンブラで作ってる時代でCPUごと変わったらかなーり
ダメージ大ですな(^^
>>65 自作の「CPUにあまり依存しない記述のアセンブラ」
ばかり使ってたので、致命的なダメージはなかったですが…。
まあ、高級言語に比べると面倒くさかったのは事実ですね。
68000とかR3000だと、他のCPUに比べて直交性が良い分、
記述も変わっちゃってましたし。
あとは、開発に「言語系の開発」という余計な時間が計上される
おまけもありました。
もっとも、その分開発期間は短縮できてましたけど…。
最近は流石に、CとかC++なんですが、機種ごとに、
根幹となるライブラリや、キャッシュなどのハードの
基礎技術が全然違うので、むしろそっちが大変ですね。
ハード発売と同時に出るゲームの場合は色々と大変みたいですね。 開発途中、ある日突然動かなくなったのでハード担当に聞いてみたら、 使ってたチップが無くなっていたとか聞いた事があります。(笑)
>>66 にゃるほど、そーいえばオイラの知り合いにも、似たような方法を
とってるソフト屋さんがいました(^^
それはさておき、最近の巨大なソフトはなんで頭の中で管理できるのか
オイラ的にはソフトの人は世界の七不思議状態です。
>>67 チップが無くなった…こわいこわい(^^;
汎用のCPUとかでも製造中止になるとビクーリ
いまさらですがやっとGC買いました… ピクミン、動物の森、動物番長、ルイージを一緒にget 番長は10分ぐらいしかまだ遊んでないけど、シュールだ… 今日も帰ったらチョピーリやります(^^;
>>69 全部持ってますが、どうぶつの森+だけは今だにやってます。
毎日チョピーリやるのが吉
>>70 そだ、動物の森+って実際の時計とリンクしてるんでしたっけ(^^
プレイするのっていつも深夜だから、そーするといつも夜なのかなー?
とりあえずちょこっとづつ出来るのは嬉しい(^^すんごい時間かかるの
解ってるゲームは最近辛いですな。
と言いつつ風来のシレンだけプレイタイムが伸びてる…
あれ?けど1日平均すると2時間もいかないや(^^
>>71 長い時間掛かるゲームのほうが好きで、でも時間無いし(ジレンマ)。
でも縁起物だからFFはやってる。ビジュアルだけでなく、
中身も作りこんであってやりがいがあるし。
にしても、最近面白いと思うゲームが少なくて悲しいです。
ビジュアルばっかり先行して中身がスカスカっ、とか、
宣伝力だけで売っちゃってるゲームってのが多すぎて。
みんなちゃんとつくろーよぉー。
それと、その宣伝も、インパクトつけたいからって、
かっこいいゲームの宣伝をおちゃらけるのは、
いい加減止めにしません?>某社
宣伝から、既にゲームの世界は始まっていると思うんですよね。
そういえばこのスレの前スレ、元某社の人はけっこう居るのに、 現職某社の人が少ないね(藁 みんな参加キボンヌ。(実名挙げちゃろか) 特に、K.Y.ディレクター(今プロデューサーだっけ)、是非書いて下さいな。
>>72 宣伝力をかりて売っちゃう予定だったハズ…のソフトもずいぶん
ふえましたねぇ(^^;
最近CM見てもどんなゲームかわからないのが多くて
興味をそそる前に、雑誌で探してみようって気がおきない事が多々…
最近そそったCMといえば、ヨイショじゃなくて動物番長かなー(^^
単純にソリッド&低ポリゴン数&抽象化が好きだっただけなんですが…
>>73 (^^乱入キボンヌ…まーぼちぼち
あてんしゃーーーーーーーん
76 :
あひゃ ◆XwzK8UaY :02/04/19 20:08 ID:5GxVNwRM
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
おじゃましまーす、ここが噂のスレですか? とりあえず宜しくー
ハート荒らしも久し振りだなぁ
折れもおじゃましちゃいますが何か?(w 関係ないけど、鶴見さんも逝ったことのある名古屋の某P.A.まで明日は逝ってきます。
関係者というだけで訊くのは間違ってるかもしれませんが、 細江さんに質問です。 どらすぴ のキャラクターデザインとかネーミングって、 結構アニメに影響受けてたりしますよね? 機甲界ガリアン・鉄の紋章とか、マジカルエミとか。 そのへんはTATSUYAさんじゃないとわからない、でしょうか? そうするとTATSUYAさん降臨希望、とか言ってみてしまったりして(^_^; ごめんなさい。
>71 関係ないですけど、動物の森+は始まる前に時間設定できますよ〜。 時間帯の決まっているイベントもありますです。 …もう、気が付いてるかな。
>>80 うお、ネーミングって誰がやってたんだろ?
あの当時は自分が激ペーペーだから、細かいことはわからず(^^;
作ってる最中に名前があったかも覚えてないなー
>>81 サンキューできましたね>時間調整(^^;
今さらだけど、ボチボチやります>動森+
なんだかホノボノしいゲームやるのはひさびさかも。
これこそネットに繋がってて欲しいゲームだねー。
近所にお出かけする相手が居ればいいんだけど、いないと
ちょっと寂しいですな。
>>83 なんかめちゃ偏ってるのは気のせいですか?それとも
これはネタ?(^^ ネタだよね…きっと…
>>82 そうだったんですか…うーん、惜しい!
そういえば音楽とか企画とかプログラム関係の方は結構降臨されているので、
絵師の方降臨希望です。
まずはやっぱり、 どらすぴ のTATSUYAさん(^_^;
数年前に読んだ同人誌の小編漫画もよかったし、
今どんな活動されてるのかも知りたいです。
ジャレコの将無音さんも希望。
プラスアルファ、好きだったんだけどなぁ…せめてサターンで
移植版出して欲しかった。
86 :
ゲーム好き名無しさん :02/04/23 01:29 ID:osqGHP1E
ワオ、こんなトコロに凄いスレハケーン _∧_∧_ /_____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄( ´∀`) ̄< スレの旅もエエもんじゃ /( ё )つ │ ワシも絵職人を希望じゃ ||| | | ┃ \__________ └ (__)_)┃
絵描きさんって、割とこういうページ見てないみたいなので、 音楽やさんとかプログラマーが誘引しないと難しいかも。 ちなみに、わたしは振られ捲くり。 業界人の2chに対する抵抗感は大きいですね〜。
2chに降臨するなんて余程無神経な人間でなければ無理でしょう(笑
>>86 同感!ひっそりと存在する、こんなスレを見つけると楽しいですよね
穢れたいスレかと思いました。
>>87 絵師様はやっぱり自己の世界を築いてるんでしょーなー
オイラも2chを見る事すら殆どなかったもんなー…誘われるまでは…
今じゃすっかり無神経です(^^
93 :
◆GPPt8HEo :02/04/23 18:40 ID:VT3KVGfI
カプコン絵師きぼんぬあげナムナム
>>93 うわー絵師様でカプコンてーと、あんまり絡んだことがないからなー
かわりといっちゃなんですが音師を招待しときましたが…
来てくれるかどうかは謎…
ってまた音屋かい、とも言われそうだが…T繋がりで一つ降臨祈願(^^
シェア3.7%ですか…。うーむ。 大型チーム解雇に続き、色々有りますね。
新スレおめ。 ところで、彦爺さんって誰なんでしょう?マジレスきぼんぬ也。 ど偉いコンポーザーとお見受けしますが。
「テクニクビート」は早速PS2に移植してもらわないと。 ACだけじゃ勿体ないYO!
>>99 むぅ、そういうページがあるとは知りませんでした・・・
ゲーム関係者さんが書き込みにくるスレはココくらいしか無くなったと思ってたんですが
(遠藤さんはとっくに2chから離脱したもんだと思っていました(藁)
何はともあれ、5月4日の「LEGEND」を楽しみにしております。
地方からの田舎モノですが、行きたいと思っております。
ついでに東京見物もしてこようかと(藁
>>100 居るけど、game鯖のキャップが壊れているので、アクティブに書き
込んでないだけ。自己板とかは全レス付けてるけどね。
>>101 そうだったのか
てっきり改心して
2ch卒業したのかとオモタ
これが壊れたキャップ。遠藤の場合は、壊れた状態の「遠藤雅」 という俳優さんが居るので、困ったことになっているわけだね。これ は設定ミスではなくて、他のキャップさんもなってるので、スクリプト らの間違いらしい。
104 :
ゼン :02/04/25 22:48 ID:jV08IlkI
>>99 改めて見直して「ラリーX」が入ってない事にビクーリ
今の今まで、ラリーX、ニューラリーXともに
大野木先生の作品と思い込んでおりました・・・・
逝ってきます(+_+)
>>104 ゼン
すまん、遠藤が入れ忘れてるだけだ。「ラリーX」も大野木氏がサ
ウンドを担当しているはず。ヒマな時にしか更新できないので、次回
更新の際には入れておく。
>>103 伸無し…「伸」のないENDたんなんて、偽者くさくて嫌(^^
あるいみナイス文字化け。どうせならもっといかした
漢字に化ければもっと楽しかったのに(^^
そーいえば、世間は決算の情報を公開しはじめましたなー
ソニーというかSCEが検討してたのがビックリでした。
どもこかしこも減収減益赤字の揃い踏みで、ちょっと見飽きてた(^^
ゲーム業界全体で見ると、決して景気が悪いわけではないように 見えるけど、実際には勝ち負けがハッキリしているだけみたいに思 う。遠藤の周りは世間と同様に不景気。
108 :
ゼン :02/04/26 18:51 ID:FSxhVPUc
>>105 をを!そうでしたか!
間接的な質問君になってしまってごめんなさい・・・
>>101 キャップが使えなくても、そのトリップが激しくカコイイので(・∀・)イイ!
「DtM」の部分が「DTマスター」と「デスクトップミュージック」を
掛けているのも(・∀・)イイ!
公開しないと、外資が金貸してくれないんすよ・・・
>>108 ゼン
本人はDTマスターのつもりだけどね。
しかしプロキシ規制で、なかなか書き込めない・・・鬱
>>109 誤爆? 後悔してたりして・・・寒っ
111 :
ゲーム好き名無しさん :02/04/27 10:58 ID:WqT0iGnE
いまだ遠藤健在なり!いや、こりゃアッパレです。 ここらでそろそろ本気出して社会現象になりそうなゲームを作って下さい。
>>111 社会現象になりそうなゲームっていうと、通信費が月に2桁万円
を越えるようなネトゲとかか? あぅ、そりゃ社会現象でなくて、社会
問題か(^_^;)
ケータイのゲームとかで「クリアするまでにパケット代が●●円か
かります」とか見ると萎えるんですけど。
絵師も見てるよんっ!でも、煽りが怖くてヒソーリ見てるだけなんだよん! あ、、、俺は3Dオンリーの絵師ですが、、、。
>>113 新宿リオン
いらっしゃいませ、煽りを煽りと認識できる方は、怖がることない
ですよ。結局、煽りを煽りと認識できずにキレる方が爆発するだけ
なので。
逆に、煽りにキレて爆発したフリというネタもありますが(笑)
こないだ久々に Z-FREAKS が来たよ〜 メンバーは結構抜けちゃってるけど、いまだズンタタは健在なのでなにより。 ちなみにZ-FREAKSとはズンタタが発行してる機関紙?のことです。 (タイトーの製品の広告が必ず入るけど…) 今回は、ラクガキ王国のサントラ紹介でした。TAMAYOさん健在なり! ほしい方はズンタタのCDを買ってアンケートハガキを出すと多分届くようです。
スーパースイープやゲームスタジオもこういうのやってます? 今の時代ならメルマガなんだろうけど、こういう紙媒体も自分は好きです。
>>116 GSはホームページかな、メルマガ出せるほど人的資源に余裕は
ないっすよ(笑)
>>99 うをっふぉん!!
化石とはなんじゃ!!
大当たりじゃ!!
彦爺様におかれましては、何分ご高齢の由、あまり刺激をなさいませぬ様 皆様方に、謹んで御願奉まする。 特に、車内におけるケータイ電話の御使用は、かたくご遠慮ねがいます。
>>99 をい。
爺さん泡吹いて寝込んじまったぜ。
うをっふ。うをっふ、うをっふ、うをっふ、うをっふ、うをっふ、 をっふを、をっふを、ふ、うをっふ、をっふを、うをっふ、をっふを。 え゙え゙え゙え゙え゙え゙!! ダメジャ。
LEGENDもあと5日後ですね。 楽しみにしてます。頑張って下さい。
>>123 行ってみて大野木さんが踊り狂ってたら笑えるんだけどな
>>127 遠藤さんのプロフィールで大半が埋まってますけど
何か関わっておられるんでしょうか???
>>127 映画を作り始める時に、「こんなの作るから協力してくれ!」と言わ
れただけで、実際には何もしてないッス。( ´_ゝ`)フーンって感じ。
>>128 何故、遠藤のプロフィールが載っているんだろ? 謎というか、書
き手の思い込みなんだろうね。
ENDたんLEGEND来るの?
>>132 行く方向で調整してるけど、最悪、顔出して帰るになってしまうかも
>>133 ぜひきて下されや(^^;でもオイラの順番は最後なんだなー
>>130 うわ、そんなのが立ってたのか…って荒れてる(^^;
ブルブル…でも書くことがないかと言ってみる…
LEGEND? 婦女子の LEG 大好きなスケベ厨房 END ってことでひとつ。
どうも完全にクリエーターの方々のレスのが多いという罠(w で、記念カキコついでに細江様へ質問。 先日テクニクティクスを買ってやったら、あるコースの最後で rotten-da-moonなる曲が出てきたのですが、 これと2DX6thのrottel-da-sunはやっぱ姉妹とかなんですか? 名前が月と日ってのもあるんですが、曲の流れも 似てる気がして…曲調自体は陰と陽ですけどね(w ガイシュツ質問でしたらスマソ
>>137 んーロッテルダム家族ってヤツですかね(^^
きっと、rottel-da-marsとか、rotten-da-earthとか…
アングラなところではロッテルダムって作る人いるけど
あんまりおおやけに作る人いないよねー(^^
って、ちょっとロッテルダムから離れてきた部分もあるけど…
>>136 そ、そだったのか…脚フェチだたーのか…
それはそれでイイナ
>細江様 まだ間に合うようでしたら、 「お願いだからNormalモードでの途中終了消してー消してー消してー」と 伝えておいて欲しいのですが…>テクニクビート 放置状態がもったいないっていうんでしたら自殺コマンドでもつければ 済む話だと思いますし。
>>134 細江慎治
何とかできるよう調整します。
>>136 本当のことなので、全く反論しないです。というか、拝ませてくれる
のなら結構どこでも行きます(笑)マーリソたんのチャイナ姿が見たく
てゲサロのオフ会も行きましたし(^_^;)
143 :
遊 :02/05/03 01:48 ID:.uTIeeTU
>>142 今の所、前スレと同様の展開を見せてる状況なので期待しない方が・・・>テクニクスレ
製品版でロケテやってるようなので詳細キボーンとか言ってみれば情報は
手に入るかも。
東京じゃ通えないよ(TT) >ロケテ
もう明日ですねレジェンド。 がむばれ!
>>143 遊
ロケテストをやるのは、どうしても開発現場に近くて情報を集めや
すい所になってしまうんだよね。という意味で、ネットなどの無かった
時代は東京在住のプレイヤーがゲームエリートになっていたわけ。
その中から田尻智君とか、見城こうじ君とか後のゲームクリエイ
ターが生まれたし、人口割合だけではなく、ゲームは大都市有利だっ
たのかな。
>>144 遠藤もレジェンド行くことにしたので、このスレ見ててレジェント来る
人は、声を掛けるように! 別に何も出ないけどね。
というか、一種のオフだな。
田尻智 著 小説「パックランドでつかまえて」では、 ドルアーガのロケテが書かれてましたね。 確か舞台はキャロットでデータマンとかがいたっけ? この小説には遠藤氏も登場してて、あるシーンで 親指立てて「次回作もよろしくな」とゲームフリーク達の前で華麗にキメでくれます。 おいおい、こんなやつぁいねえよ、 と言いたくなる位クサいセリフのシーンですが、それもまたよし! ここの遠藤氏の書き込み見てると、あながちフィクションとも思えなくなるから不思議。
ドル塔のキャロットでのロケテには、遠藤、内藤、小沢というスタッ フが張り付いてました。とか今さら言われてもなぁ、と書いてみるテ スト。 サムアップしてキメるのは、当時の流行の走りだったです(笑)
>145 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ =( ´∀`)∩ < 逝く逝くー \_____ もしお会いすることがあったらよろしくです…
>>145 「サイン頂いてもよろしいでしょうか?」
なんて言うのはアリでしょうか???
盛り上がってる最中にそんな事は言わないようにしますが。
150 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/03 22:19 ID:MZr2F0OA
>>149 サインくらいならいくらでもOKだが、サインするものは選ぶようにな。
コースターとかにはしないぞ(笑) っていうかお前誰?
>>148 ぷに蔵
こちらからは判らないので、そちらから声を掛けてください。「2ちゃん
ねるの神殿スレに出入りしている××です」と言ってくれると助かり
ます。
遠藤タン連れてこい!
>>152 ん? 誤爆か? どこにだれが遠藤と連れて行くんだ?
154 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/04 00:17 ID:j9ZTQWTM
気軽に声をかけてみたい...でも何を話していいものやら。とりあえず、いつも見させてもらってます。と、挨拶しよう。 漏れもサインしてもらおっと(w でも、これ見てる人多いだろうから、結構パニックになったりして(w
遠藤なんぞより、よっぽどサイン貰う価値のある人がイパーイ居る ものと思われ(笑)
エンドたんもレジェンド来るんだ・・・ 俺も行く予定だけど、当日券の枚数はあるかなぁ・・・(w
LEGEND行きますよー。 取材も兼ねて行きますので 遠藤さんにも一言コメント頂きたいです。
なまこ かよ!
>>156 その辺に券を余らせている人もいると思うぞ、捜せ! ってお前誰?
>>157 罰帝
勝手に捜して聴いてくださいませ。よろしくぅ!
>>159 namakoでないから、確信犯だろうねぇ。
当日券終わってたよ(;゚Д゚)Σガガーリン
LEGEND楽しかったです。 ピクミン、ゴノレゴ、チンコにはワラタ。 チンコだけ反応が薄かった気がしたんですが気のせいですか?
LEGENDサイコーでした。 細江さんとエンドたんに握手してもらってヽ(´ー`)ノワショーイ もうこの手は洗えない…って帰宅してすぐ、うがいすると共に洗っちまったよオイ。
164 :
162 :02/05/04 23:10 ID:3k9U9fhs
>>163 エンドたんはどこらへんにいたんですか?
>>162 まあ、2ちゃんのイベントじゃないしなぁ・・・
俺は後ろの方で笑いこらえながら踊ってたけど(w
今日は終了後に速攻退散してスミマセンでした。 頭の中でもーみもみがループしておりますです。
帰って来たよ〜。いや、スゴい人だった。 あのクラブ始まって最高の入場者数だったけど、それでも会場内 が危険なので100名ほど入場を断わったらしい。LEGENDの名に恥 じないイベントで、この分なら第2回目以降もあるだろうな。
一言で表現するなら「楽しかった」ってことっすね。 まだ思い出し笑みがこぼれます。 選曲と映像が客層を完全に掴みきれてなかった印象があるけど、 十分盛り上がったので、細かいことは気にしない! 最高のスタッフが、「好きだから」という一念で最高の仕事をしたと 思いますです。 何気に発せられためがさんからのメッセージ、皆の心に届くといいですね。 で、Rezのあの映像、ライブだったそうです。 あそこまでできるんだ、ということにかなり衝撃。 これからのクラブシーンはまた新たなステップに進むのか!? さぁ、より広い箱で第2回と行きましょうね。
LEGENDよかったですよー。 ひさしぶりに踊りすぎて脚にきてたけどな(w
>>169 私も腰と膝にキました(^^;
っていうかリアルタイムに元ネタ(20代後半〜30大前半)知ってる人間にとっては
ちと辛いイベントでした。日ごろの体力不足が露呈してしまいました。
171 :
HIZ :02/05/05 01:17 ID:tR4a/Lec
初めまして〜。 皆さんLEGENDお疲れさまでした! あっという間の5時間でした。やー楽しかった。 最後は細江さんに群がって(wなんとか握手していただきました。 ありがとうございました〜!
>164 終了後にフロアで遭遇しますた。 帰宅後に湯船の中でよ〜くマッサージしたつもりだけど、まだ筋肉が張ってる感じ。 こりゃ筋肉痛確定だわ。
173 :
162 :02/05/05 03:18 ID:UuhOnzUw
>>172 そうでしたか。僕はささっと帰っちゃったからなあ。
レスありがとうございました。
174 :
Rezスレ住人 ◆Rez.YFtg :02/05/05 08:21 ID:DvKnfQIg
>>167 お久しぶりです、握手頂いてありがとうございました〜!
20年来の願いが叶いました〜。・゜・(ノД`)・゜・。
いや〜素晴らしかったです。レジェンドならば何度も行きたい!
アーケード世代の私としては素晴らしい内容でした。
コンシューマは古代さんと松前さんがカバーしてるし。
やはりGMOレーベル+サイトロンが最高です。
次回は古代さんの昔のネタや、
マイナーなネタ(テンペスト2000、3000・スペランカー・チェルノブとか)
聴きたいですね。
関係者の皆様、ご苦労様でした!最高でした〜!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003174908/220-221
いいよな〜!東京の人間はそういうイベントに気軽に行けてさ!(笑)
176 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/05 13:45 ID:iITXslC2
ゲーム関係者の方々はどんな方がおみえだったんでせう?
LEGENDお越しの皆様ならびに関係者な皆様お疲れさまでした。
いやーすごい人でビクーリでしたよ。おいら物販スペースに居たんですが
もうどこ行こうにも移動できないのなんのって(w
しかしおもろかったです。ほんと今後も続くとイイですねー。
若干(?)棒立ちなお客さんいたんで意地になってはしゃいで
ましただもう足腰筋肉痛っす(w とほ
>>166 お疲れさまですー。もう知り合いとまともに会えたのは終了後でしたよー。
>>167 エンドサマ
えへへー2ショット写真ありがとうございますー(と超ミーハーぶり発揮)
178 :
GM好き :02/05/05 15:54 ID:91tBG3jw
さすがにもう少し広いところでやって欲しかったですね。 一階の中ぐらいにいると踊りたくても人が多すぎて踊れない。 前列の踊り組が羨ましかった〜。 イベント自体は大満足。
179 :
162 :02/05/05 15:57 ID:UuhOnzUw
>>176 僕はUGAの水口さんとお話しましたよ。
最も氏はRezの関係でいらしてたんですけどね。
氏の隣には同じくUGAのヨコタカツミさんもいました。
>>178 いやー600人って多すぎだろ
ここまでメジャー志向でやらずに
そん代わりそれなりに頻繁に開催すれば
もっと小規模にやれるんじゃないかと思うが
まあ無理だな、草の根的なものじゃないし
レジェンドォーォォォォォォォ
皆様来場ありがとうございましたー、ってココで書いてどーする。
いやー楽しかった。
>>180 まさかこんなに来るとは誰も思ってなかったかも(^^
土壇場でかなり前売りが進んだからねー
あの人数だったらもっと大きい箱でもよかったのかもね。
遠藤さま降臨ありがとうございます(^^最後打ち上げの後
見失ってしまいました。
まーひとまず宴終了って事で。オツー
>>181 お疲れ様でしたー! スヴァラシかったです〜。
しかし、アポジー&ペリジーってマイナーじゃないすかw
気付いたのはオイラだけ?と胸をはってみるテスト
>>177 佐宗さんもいらしたんですか、気付かなかった・・・
最後に関係者の方々全員壇上へなんてやってもらいたかったっすー
あと、折角マイクが出てきたから、一言ほしかったですね
183 :
HIZ :02/05/05 19:24 ID:EvInwZXM
>>175 おいらなんて岐阜から参加したYO!(w
あのあと速攻で新幹線で帰って、家に着いたの23時だよ…
そーいえば、開場前入り口付近で慌ただしく
原付にカバーかぶせてたのは関係者の方だったんでしょうか…
気になったけど声はかけられませんでした。
忙しそうだったし…。そんな勇気無いし…(泣)
めがたんがDJプレイしている時、スクリーンの後ろ、舞台の袖で腰をくねらせて踊っていたのは誰ですか?
>>164 をぅ、開場前に入って、関係者席(ステージ向かって左側のキャッ
トウォーク)に案内され、上空の冷房の厳しさに前の階段で見物し
てたのですが、結局舞台の袖(ステージ向かって右側の中2階)に
移って、本来DJブースになってるところからDJ用のハイチェアに座っ
て見物してたよ。
でも、RezLive以降は縦ノリしたくてフロアに降りて、松前、細江ス
テージは4台のPAの真ん中で跳ねてたっす。
終わってから袖に居たんだけど、そういえば会いたいって人いた
なぁと思い出して、ガマンしてフロアに居たっす。古代さんも途中で
降りて来たので、助かりましたけど。
でも、御時世なんだろうねぇ、デジカメで写真を一緒に撮ってくれ
という人が多かったような、ま、あの客層なのに1/3は女性からの申
し出だったから断わらんけどな(笑)
>181 お疲れ様でした。楽しかったっす♪ >185 わざわざありがとうございました。 「すごい人数でしたねえ」なんてつまらん話しかできずに申し訳ない。
LEGEND楽しかったですね。おつかれさまでした。 細江さんの吉野家ゴノレゴは特にショック大きかったです。 >>遠藤さん 打ち上げの席ではありがとうございました。 後日改めてメールいたしますね。
>>187 ゴノレゴは2chのバイブルですからねー(^^…ほんとか…
ぽえ山さんにも快諾頂いて、ラッキーでした。
189 :
162 :02/05/06 05:25 ID:3kupyBNg
>>185 こんな名無しにレス、ありがとうございます。嬉しいです。
女性の方はカップルで来ていたのが多かった印象がありました。
>>188 おお、ちゃんと許諾頂いてたんですねー。
あれが聞こえてきた時は「ん?」な感じでしたが、ゴノレゴと分かって
まさに「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」でした。ゴノレゴは2chだけでなく、一般サイトでもそれなりに
広まってる感じなんで、あれだけ会場が盛り上がったんだと思います。
それに比べてチンコ音頭は・・・ゲフンゲフン。いや、僕はかなり盛り上がりましたよ。
DJの側から見てそういう差は感じるものなんでしょうか?
190 :
154 :02/05/06 07:45 ID:.fIB0c1w
バスに乗りながら初めてi-modeで書きこみしたけどちゃんと書けるもんなんだ(藁 >>遠藤さん 緊張してホントに何を話していいものやら分からなかったので 予告通りいつも見させてもらってます、と言ってサイン貰った者で御座います。 その節はありがとうございました。 一言二言お話出来れば、とか思ってたんですが 実際目の前におられると思うと、あたふたしてダメでした(藁 ちゃんとお礼を言えたかどうかだけが不安だなぁ(;´Д`)
191 :
154 :02/05/06 07:45 ID:.fIB0c1w
>>細江さん 初めて買った細江さんのCDがドラセイだったので、チャンスがあればと思い ドラセイのCDにサインをねだった者です。その節はありがとうございました。 細江さんのプレイ、本当に最高でした。途中何回かこみ上げてくるモノがあり泣きそうになりました(藁 イーアルカンフーからYMOのマッドピエロ、妖怪道中記の流れはホントに気持ちよかったです。 マッドピエロのイントロが聞こえた時、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って感じでした。 そういや、この曲が好きってどこかのスレで書かれてましたね、以前。 ち○こも個人的にはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って感じで一番激しく盛り上がるかと思ったんですが 意外に反応はそこそこって感じでアレっ?て思いました(藁 まぁ客層が全員2ちゃんねらーな訳じゃないから当たり前といえばそうなんですけどね。 でもち○この連呼に徐々に周りでウケはじめてたように思います。 それにしても、あのTシャツは…(;´Д`)
松前タンが日記で詳しくDJで使った機材等を挙げてるので 細江タンも挙げてみてくりー(namaco内でやってくれるかな?)
>>172 >>186 ぷに蔵
ちゃんと宣言された方が来てくれないことには、「誰かに声をかけ
てもらいたがってる寂しがりや」だぁな(笑) ハイエナの群の中に置
かれた肉みたいな心境だし。
>>173 >>189 162
「会場に居ますから」と言った手前、仁義だけは通さないとな。レス
がありがたいと思うのなら、ハンドルくらいつけてくれ!
>>174 Rezスレ住人
20年来ってのは凄いな、そんな相手が厨房ですまん。Rezと言え
ば水口哲也氏も来てたけど、打ち上げまで残ってなかったから、話
せた人はラッキーだったかな。
遠藤は突然後からガバッとつかまれて、強引にツーショット写真を
撮られてもた。水口さんも、このスレ見ているのではないかな?撮っ
た写真は遠藤にも送ってくれ! ってここに書くよりUGAに行った方
が早いか(笑)
柴咲コウ=中谷美紀 似てると思うんだけどなぁ
>>175 確かにインターネットが普及して情報伝達は地域格差減ったけど、
ライブとかになると依然として格差歴然だと思うよ。でも、イベントと
かは集客とかの問題も考えると、やはり1回しかやらないのなら、大
都市になってしまうなぁ。
これを地方でやるとなると、経費がかさんでしまうのと入場者数が
減ってしまうのとで、入場料が数万円くらいでないと成り立たなくな
る。それだとさらに入場者が絞られ・・・結果論として、東京のイベント
に参加する程度の覚悟は必要かな。
これはLEGENDに限らず、イベントやライブものの共通の問題だね。
逆に北海道や九州のイベントにも、参加すると決めたら遠藤は行くけ
どね。去年は、札幌市郊外の屯田、名古屋郊外の大口に出掛けた
のが厳しかったぞ。
となると、そろそろストリーム中継などがもっと必要とされてくるんでしょうか。 それでも体感する、という事にはならないんだけど。
なまこにあるちん○音頭の新曲の歌って、また新たに誰かが歌ったものなんでしょうか? えらく激しいボーカルですね(w これってライヴでもやったのかな?
一瞬初めの方で途切れるところが2回ほどあったけど、 あれはわざと?>細江さん
たばこふかしながらのプレイ格好良かったっす(w YMO時代の坂本教授みたいな感じで。
連続投稿規制でレス書くのが大変だな(^_^;)
>>176 アルカディアの編集長とか、猿楽庁の長官とか、各社の広報の方とかだよ
>>177 佐宗綾子
をぅ、またまた女っぷりが上がってたので最初判らなくてすまん。こ
ちらもミーハーな写真を撮らせてもらったのでありがとですぅ。
>>178 GM好き
意外にフロア内の移動は簡単にできたんで、遠藤は最後の1時間半
はベストポジションに居ましたが、ありゃ慣れない人だと辛い人口密度
だったね。
>>180 メジャー指向なんじゃなくて、単に予想を遥かに越えて人が集まった
だけだと思うぞ。またやってくれという意見をAll about JAPANさん宛
てに出せば、今度は広い会場でやるだろ、多分。
>>181 細江慎治
打ち上げ終わってからUGAの人たちと表に出たです。そしたら、
ポツリと雨が降り始めてたので、チャリで行ってたから仕方なく帰還
しました。今度、また改めて会いましょう。
>>183 HIZ
岐阜からご苦労さまぁ! でも来て良かったって感じだったと思う。
原付とかで来るのは関係者の可能性大、Rezの小林さんも原付で来
てたし。
>>187 罰帝
はい、メールでも何でもどうぞ。
>>190 154
いや、別に失礼な人はいなかったので、大変楽しく気持ちのいいイ
ベントでした。できればハンドル付けてくれ、コテハンの人は覚えてい
るのだが、名無しの人は会ってもわからんでな。
>>189 んーDJ側からみたら、その場のノリさえ壊さなければ
なんでもいいって感じかなー>ちんこでも(^^
まー知ってそーな曲は反応がいいけど、まー知らなくても
ノリさえ崩さなければそれもよしかなと(^^
>>191 アキハバラ電気街Tシャツですか(^^;
当然アキハバラで購入w
>>192 えーっと借り物のバイオ…ちょっとレイテンシーが高くて
操作が遅れまくりでちょっと次はやり方考えないと(^^;
松前さんのliveは見せてもらったけどカナリ感動
>>196 地方イベント大変ですよねー。移動もイベントとなると
移動代だけでパンクしそう(^^
他にも書いてあったけど、採算とれるイベントって数少ないよね。
それこそ、5000円とか7000円とかになるのも必然なのかなー
赤でもトントンに近くできるなら地方いきたいな。
いろんな物食えるし(^^;
>>198 チンコスレにでてた、ハード版チンコの素材を借りてremixさせて
頂きました。ライブでもやったけど、さすがに気がつく人は少なかったかも。
>>199 ゴメン!ノートのキーボードに慣れてなくて、止めちゃったい(^^;
まさに事故ですw…いや、失敗しました。
>>200 いやー待ち時間に呑みまくってたもので…うはは
>>182 アポペリー、なんかロボット的つながりというか、良い曲なので
古くさい曲をば(^^
>>183 遠く岐阜からありがとうございます(^^
>>184 はて、だれだったんだろ??
最後の挨拶ですけどね、VJさん含めて関係者全員が出てきてくれれば よかったっすね。 ほんと、携わったスタッフ全員にお礼の拍手を贈りたかったです。 打ち上げのときは、そこかしこで名刺交換&懐かし話に花を咲かせ、 一部では怪しい話がひっそりと交わされ、また神と呼ばれる2人の ツーショットでさぞや濃い話が展開されているかと思いきや、 真剣な顔して子育ての話をしていたりと、笑い死にしそうなぐらい 奇怪な光景が繰り広げられた打ち上げでやんした。 それにしても遠藤さん、マジで最長老っぽかったですねぇ。
>>203 細江慎治
みんなの反応が無かった曲の1つに、拙作がありました。一人だ
けウヲォ〜とか叫びそうになったけど、浮きそうなので凍ってしまい
ましたとさ。
>>206 名無し初台さん
何かめでたい噂を聞いたなら(何とは2chなので秘すが)、やっぱ
祭りだな(笑) って言うか、最長老で悪かったな!
>>207 うぉーと叫んでいただければ、オヤジバロメーターの1つとして
受けとめてみたり(^^;
それにしても凄い人数だったけど、できるなら昔のゲーマーズナイトの
ように、マターリゲームしながらクラブを楽しめるぐらいのイベントもまた
よかったかなー(^^
もっともゲームの曲が聴けるってイベントじゃーなかったけど…
移動もままならない状態だったしねー(^^
VJブースの当たりは冷房の吹き出し口があったので
鬼のような寒さでしたな。
ちょうどいい温度は、自販機の周りだけだったのかも(^^
209 :
まーちゃん :02/05/07 11:13 ID:60s4/qLM
はじめましてです。 遅くなりましたが、レジェンドに行ってきた者です。 イベントはとっても楽しかったですよ!! 次回があればまた行きたいです。 >細江慎治さま はじめまして。 イベント終了後片付けをしてるめがてんさんを呼びつけて OMYのCDにサインしていただいた者です。 その節は失礼いたしました。 もっと前にここにでも書き込んでいたら誰だかわかってもらえたかもしれませんでしたが書き込む勇気がなくて(^^; 遠藤さんに「見てるだけでなくて書き込むように」と言われたので書き込んでみました。 私もYMOが好きだったのでOMYも当然のように聴いてました。 この間買ったCDはまだ聴いてませんが、楽しみにしてます。 でもあと一枚手に入ってない…養殖が(泣 …と話したいことはいっぱいあるのですが、長くなるのでまたの機会に。
210 :
まーちゃん :02/05/07 11:14 ID:60s4/qLM
>遠藤雅伸さま イベント終了後、トイレから出てきた遠藤さんに話しかけた人と一緒にいた者です(爆) (最後に古代さんと話していた者です) 書き込むようにって直接私に言われた言葉ではないのですが、私も書き込んでみました。 今後ともよろしくお願いいたします。
>>210 まーちゃん
いらっしゃいませ。う〜ん、一緒に居た者というと、きっと全く憶え
ていないんだろうなぁ。
でもROMだけでなく参加していただければ、同じ時間を過ごした
者として、また次回も会いましょうってことですよ!
212 :
まーちゃん :02/05/07 12:07 ID:60s4/qLM
>>211 遠藤雅伸さま
早々とレスありがとうございます。
ちなみに私は女です。
これは必ず第二回のLEGENDがあると言っても過言ではない、といってみるテスト。 第二回は別にクラブイベントでなく、オーケストラライブでも良いよ(藁
>>212 まーちゃん
> ちなみに私は女です。
んじゃ判った。暗い会場だったけど、明るい色味(白にちかい)の服
を着てた子かな。熱心なカレシで大変だろうなぁと思ったけど、本人
も好きだったんだね。
>>213 第2回キボンヌ! 今度はもっとゆとりのある会場で(笑)
GMのオーケストラとかは散々行われてきたからちと勘弁。 やはり、今の音楽形態と融合したGMの進化系が見たいという理由で、 クラブイベント形式を支持したいなぁ。 今回のコンセプトは観客の最大公約数を満足させるという意味では、 みんな程よく満足できたんじゃないかと思う。 GMにはアーケード、PC、家庭用と大きく分けて3つのジャンルがあり、 それぞれにファンが付いている。(もちろんジャンル重複もあるが) ちと乱暴な分類だが、 古代氏=PC 松前氏=家庭用、アーケード 細江氏=家庭用、アーケード といった役割分担だったと考えると、偏りのない人選だったともう。 (nemoさんはオリジナルではないのであえて除外ね)
つづき 選曲もみんなが知ってる曲を選んでくれてると思うけど、それでも不満が 出るくらいなんだから、今後の展開の可能性としては 1:各ジャンル(メーカー)とも徹底的にコアに追求 2:最大公約数を満足させるような今回のコンセプトをより深く追求 という2つがあると思う。1のほうがコアなファンを満足させることが できると思うけど、集客力、収益力という線でちと弱いと思う。 個人的には、2の路線をしばらく続けることで、今回は万全とは言えな かった、メーカー自体からのバックアップも取り付けて、GMが文化と して根付いていることを世間に、世界にアピールするような、そんな力 をつけて欲しいと思う。それでこそ真の"LEGEND"だと思うから。 (諸要因で今回の音源をCD化したりすることは出来ないそうな)
>>古代氏=PC 松前氏=家庭用、アーケード 細江氏=家庭用、アーケード 細江氏のお祭りイベント好きが抜けてます。(笑)
218 :
215 :02/05/07 20:51 ID:xYKhUoxE
細かく分類したら、Rezの小林さんとかいろいろ出てくるんだけど、 わかりやすいためにあえて乱暴に分類してみました。特に他意はないっす。 お祭りイベント好きっていうなら、松前さんだって古代さんだってネタは いろいろあったし(w
>>217 細江=家庭用、アーケード、2ch…でしか…(^^;
じゃーこの先エロを追加しておけと言ってみるテスト
>>216 いろんな方向があって、楽しいでやんすね。
ぜひこういった活動に対して快く許諾を頂けるメーカーきぼんぬ。
>>216 ガーン、CD化をひそかに期待していたのに…
もともとクラブでかかった音源のCD化ってあんまり出来ないからね。 なにかと面倒だし。その場で浴びるように聞いて夢心地になるのが一番。
222 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/08 00:26 ID:EVhUnJmI
>>220 つうかクラブでかける音楽自体は、著作者のおめこぼしで成り立ってる
わけだからなぁ。それを録音したものを販売して利益だしたらそりゃ
もとの著作権持ってるとこはただじゃおかないだろうね。
今回の場合全てのゲームメーカーや著作者はもちろん原版を持ってる
レコード会社があったら、そこにも使用料払わなけりゃならんだろうし・・・
ちょっと考えただけでも難しいね。
>>221-222 あー、なるほど…大人の事情ってやつね…。
着メロひとつでも目くじら立てるメーカーもいるしなぁ。
残念。
>>遠藤さん、細江さん
レスありがとうございますぅぅ。
でも遠くまで来た甲斐は十分すぎるほどありましたよ。
次回も楽しみですなあ〜。
224 :
あえて名無し :02/05/08 01:44 ID:eYC5Dr2.
>>222 普通のクラブイベントとLEGENDのもっとも大きな違いは、
使用曲のオリジナルに近い人たちによるイベントだったということ。
だからコッソリと音源を拝借、その場限りだからOKよ、みたいな
ノリと一緒にしないで欲しい。
今回の細江氏は、テクニクビートという切り口によって、ナムコの
楽曲を使用できた側面はあったと思う。
自分の曲であり、なおかつ権利も自分に属しているものは何の苦労も
いらないが、会社に帰属している曲を公式に使用することがどれだけ
困難なことかは、交渉をしたことのない人には想像し得ないと思う。
だからこそ、今回のスタッフ陣の働きには、頭が下がる思いであると
同時に、ここまで出来たのならメーカー自体も巻き込んで、もっと皆
がハッピーになれるようなイベントに育てていって欲しいと思う。
どこをどうすればクリアできるか、という点は見えている。
あとは、人の心の問題か。
>>224 んじゃinugamiってひととかどうなのよ?
もちろん、仰る主旨には同意した上での話だが.........許可とってんのかね
そもそもinugamiなる人物だけ謎っす、どういった御仁ですか?
226 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/08 03:34 ID:JKv4uDf2
遠藤雅伸様は最近なんかゲーム作ってますか? 本当にゲーム関係者なんですか?
>>226 作れるわけ無いじゃん、社長ってのは結構接待とかで忙しいもんなのだよ
228 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/08 06:30 ID:aIl3MxQ2
今回はレジェンドというイベント自体、メーカー協力って 形取ってたし、事前にイベント全体で使用曲の許可を取っていたと思われ。 これってなんの実績もないイベントの場合、通常ほぼ不可能に 近いすごい事だと思うよ。 入場料を取ってお客を入れるという時点で、それはもう結果どんな収支 になったとしても「営利目的」なわけだしね。 ・・・実は許可とって無かったりして(w
何でそんな苦労までしてイベントを開催したのか? それは好きだからに他ならないですよね?
231 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/08 10:37 ID:HbwxVZmU
>>226 当スレの紹介サイトには名前が載っていないので、関係者では
ないと思います(笑) ただの2ちゃんねら〜ですね。
>>227 今時、接待で仕事取るようなゲーム制作会社など、まともな状態
ではないです。かといって遠藤がまともかと言うと、それも怪しい・・・
>>230 ステージの袖に当たる中2階にも居たんだけど、スタッフは5時間
なんかアッと言う間ダタヨ。細江氏がリズム取りながら歩き回ってい
るのもイカしてたし。でも見てるだけでも2本はビール飲んでたな、
それとステージでも1本は、最低3本は行ってるってことで(笑)
どんなイベントでもそうなんだけど、お客さんが集まってくれて、ノッ
てくれれば、やってる方は普段以上のパフォーマンスが出来るって
ものなので、次回も多くの人に集まって欲しいなぁ、と思った。
>>230 まさにそうですな。このての会場とかでイベントやると
どうやってトントンに持ってくが悩みどころだからねー
大きい会場ほど難しいかなー。
それにしても結構若い人いたなー。
若い人が多いってのは嬉しい限りですな(^^
>>232 ボランティア宣言!
第2回やるならお手伝いしまっせ。
っていうか、何か手伝わせてください。
せめて人件費でも安く抑える事で、収支という障壁が低くなるなら、
やりがいもあろうってもんだ。
>>234 ガガーン、つい爺感覚で(^^;
じゃーもとい、10代20代前半の人っぽいのが多い…
ん、もしや童顔? あ、そりゃオレか…
236 :
まーちゃん :02/05/08 15:35 ID:LeTwO2L2
>>214 遠藤雅伸さま
わかっていただけて光栄です(笑)
>細江慎治さま
弱気なぼくら聴きました。
人柱ワラタ
>>235 初めて生で細江タンの顔みたけど、ほんと童顔で(・∀・)カワイイ!!
えんどタンと写真撮らせて頂けて幸せでっす。 ハァハァハァハァハァ…45歳前後の殿方…ハァハァハァ……。 LEGEND、逝って良かった。 次回はチルアウトできる空間のあるハコでやって欲しいにょら。 年寄りにはしんどいのでした。
突然ですが、皆さん運動してますか? 定期的にしておかないと、成人病で逝ってしまいますよ。 今日病院に言って、普段から歩くように言われちゃったい。 デスクワークしてるとついついおろそかになりますよね。 ジム通いでもするか。。。 遠藤さんとか運動してます?
>>236 わーい、弱気なぼくらの話題はあまり聞かないので
うれしかったり(^^; すべては人柱に集約されてるのか?
>>237 ちょっとなめられぎみな事も多々…知ってる人はいいんですけど…
>>238 フロアは地獄感満載だたーよね…マターリスペースが残る程度に
なって欲しいな。
>>239 ぎく…やらなきゃと思ってもなかなか出来ないのが運動…
逝かない様に気をつけなきゃ。
何が良かったかって、古代タンのプレイ終了後の「えっと、終わりです…」っていう 一言がなんかほのぼのしてて(・∀・)イイ!!ってオモタヨ(w
どうやら大成功の様じゃのう。
>>215 >古代氏=PC
>松前氏=家庭用、アーケード
>細江氏=家庭用、アーケード
>といった役割分担だったと考えると、偏りのない人選だったともう。
>(nemoさんはオリジナルではないのであえて除外ね)
nemoさんってnanosoundsのこと?
だとしたら、彼らもナム○のサウンドの人だよ。R4とかエースとか
テクノドライブとかの曲作った人達だよ。
だから、かけてた曲には、彼らの曲が多く含まれてたので、
十分オリジナルだと思うのだが...。
でもLEGENDってタイトルからしてオールドGMファン向けイベント
だから、最近のゲームの曲作ってる彼らはイベントの趣旨から
ずれてるのかねぇ?俺は最近のGMも好きだからよかったけど。
どう思います細江さま。
まぁ、nemoがnanosoundsの勘違いじゃなかったらなんでもねいです。
ACスレじゃ、「電波キャラうぜぇ」と叩かれるAC3だが、アカウント選択画面が流れた出したら俺は興奮したぞ。 要望:曲名or元ゲームは早くに明示して欲しい。疲れてくると「この曲なんだ?」と考え込む事久し。
245 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/09 01:15 ID:zGs/ShNw
エスコン3のアカウント画面とかのデザイン カッコイイよね。デザインも音も動きも妙にシンクロしてて気持ちイイ! VJっぽいというか、モーショングラフィックっぽいというか…
246 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/09 02:14 ID:H3GJL..A
>>238 hirochie
確かに5時間立ちっぱなしはとても耐えられん。遠藤は3時間分
くらいは座っていたっす。ヘタレ?
>>239 糖尿病予備軍
もう既に2回、死ぬ寸前まで行ってるし、次に発作起きたらだめだ
ろうって言われてるから、それなりに運動してます。というか、やっと
スノボを滑り納めして、LEGENDにも自転車で行ったしな(笑)
>>241 「プレイ」って言葉に妙に反応して登場した
>>242 ってのはどだ?
>>243 nanosoundsの方です、間違いありません。
>>244 細江氏の時は、結構曲名紹介されないでかかる曲が多くて(比率
は少ないのだが)ちょっと複雑な反応の物があったね。ちんこ音頭と
かもあったし(笑)
>>245 AC3はクールな画面だと思いました。キャラもお友達が声やってた
りするので・・・ゲームとは別次元で悪くないのですけど(^_^;)
248 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/09 02:52 ID:cSVxbkTw
AC3のアカウント画面やブラウザ画面のデザインは、 LEGENDのフライヤーをデザインした 指田氏ですね。
>>246 死ぬ寸前って(((( ;゚Д゚)))ブルブル
ホント、ご無理をせずに頑張ってください。
じゃ、この早朝からウォーキングにでも行ってきます(w
いつまで続けられるのやら。
今週からプールも行こうっと。
ゲーム作ってる人ってなんかめちゃくちゃ不健康そうですよね。
意外とそうでもないのかな?
甘いものばかり食べてるとヤバイですよ(w
>>243 今の今まで気が付かなかった…
逝ってきます…
出演者の名前間違えつつ、かつ間違った認識で発言してましたね。 この点、お詫びします。無知ゆえの書き込みなので、nanosoundsさんに 対して何か含むところがある、というわけではないのでご勘弁を。 とかいって会場でCD買ってたのに、何書いてんだろ、漏れ…
252 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/09 10:31 ID:yxgrl49E
>>248 をぅ、ドリラー指田君ね。ちゃんと会場に来てたよ、しかもフロアに
ドリラーのイラストを首から下げていたぞ。
>>249 糖尿病予備軍
所謂過労死系のギリギリが1回、これはエアーズが忙しかった時
期だな。もう1回は心筋梗塞の予兆が出てた時で、2回とも体重が
激減しているので、過去の写真とか見ると判るっすよ。笑い話にで
きるような話題じゃないが(笑)
>>251 名無し初台さん
もう本人に通報しました。極めて怒ってます。
253 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/09 10:58 ID:40lOIwUs
>>247-248 AC3はアカウント画面やブラウザ画面のデザインはなかなかセンスいいと思う
んですが、ヲタ臭いムービーが最悪。ムービー部分のディレクション害虫?
カット割から展開まで素人臭い。ナムコっぽくないと思った。
リッジ4に関しても全く同様に感じた。
I/Fデザインは非常によく出来ているのだが、オープニングのムービーがもう
クソ。あんなヲタ臭いムービーでよく通したな。
女出しゃ売れるってか?
インターフェースデザインやゲームデザイン、サウンド真面目にやってるのに
オープニングで興ざめ、台無し。あそこだけデザインセンスが浮いてるから素人?
ムービー害虫?
>>253 永瀬麗子を悪く言うのは許さん! ってヤツは結構居ると思うよ。
当時としては秀逸なムービーだと思うが、人の好みはいろいろだか
らね。
永瀬麗子や深水藍、吉乃ひとみって全員同じ人が作ってるんですか? どれもこれも「萌えない」キャラだし。 ダンシングアイのキャラデザインを少しは見習ってくれ。 ナムコは女性キャラ無しでムービーを作ればもう少し評価される気が。 もしくはゼノサーガのスタッフ連れてくるか。 指田氏は以前ギノウタイ関係でお世話になったなあ…。
256 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/09 15:08 ID:M4YTF7p.
萌えないのはお前だけだな。 お宅は通ぶって自分の意見が世界の常識のように勘違いする。 井川遥でも萌えないやつもいるんだ。
吉乃 ひとみを見ると田中 麗奈を思い出しちゃうのは偶然ですか?
永瀬麗子はどーでもいーがAC2の永瀬ケイは良かった。 R4のムービーは、わりといい線いってると思った(自動車のアクション部分)。 AC3、あの不要なアニメーションとキャラ設定と操作性さえなければな…。
みなさん、今日は何の日か知ってますか? 5/9は「アイスの日」なんですって(藁 つーことで、たまたま通りかかった31で、タダでアイスを配ってたので食べてきました。 メチャ女の子の行列に一人おっさんが混じってアイスを貰うのもかなり恥ずかしかったんですが。 まーでもタダより旨いものはないですからな(藁
>>259 吉野家の日じゃないの?
今日食ったらスピードくじもらった。
50円引きだって。もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>257 誰が見てもそう感じるキャラをイメージキャラで出してしまうナムコが分からん。
僕も名古屋から行きました。行って良かったと思いました。 nanosounds好みでしたが、オパーイ揉み過ぎでは? 次回は遅い時間から始めて欲しいです。 とりあえずこれからもこのスレでどんどこどこどこ 戯れて下さい。ヲチしておりますんで。
あまり詳しくはないんですが、永瀬麗子のムービー創られたのは 由水圭さんという方です。 今はナムコ以外で活動されてますね。でも元々はナムコの方なのかなぁ? 深見藍は違う方のデザイン。 すんません、これ以上はわからんです。(´Д`) AC3は個人的にはシリーズの中で一番好きなのだが、 やっぱ自分がヲタだからですか?(w でもやり込むうち、さすがにムービーは飛ばしまくるようになったが… (でも初めの2,3周はちゃんと見ましたですよ〜…って十分かw)
連続スマソ ところで253はAC3、全ルート最後までやったのだろうか… ラストのオチは結構凝ってたよ。 某アニメのラストにカナーリ似ていたが。気のせいか? でもまあ、ムービーは無い方が(・∀・)イイ!! て人が多くいるのも事実なわけで。 オプションでカットできるようにする、とかも一つの手かも。 創った側としてはやっぱり見て貰いたいんでしょうが(^^;
VSサンプリングマスターズMEGA
>>265 お?
>>242 彦爺様ちゃんと呼んでおけばよかった(^^;
チケットはちゃんと取って置いたんですが…
>>266 細江殿、お気遣い大感謝じゃ。
辺鄙な田舎住い故、夜のイベントに参加するのは老体とも相俟って無理じゃ。
いずれまた、お会い出来ようぞ。
269 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/10 13:14 ID:WBdp3ARk
>>255 君も遠藤くらいの年齢になれば、みんなかわいく見えてくるよ(笑)
>>256 猫侍
逆に宍戸えりかちゃんで萌える人もいる罠
>>257 吉乃ひとみの口は、アヒル口になっててよくできてると思うよ
>>258 Alicia
永瀬麗子もいいけど、水色チームの娘がなかなかだと思う
>>259 どっかにタダでしろくまアイスバー配っているとこ、ありませんか?
>>261 作り手の理想と受け手の妄想が一致した結果です、きっと。
>>262 スペースまっすん
ヲチだけでなく参加してくださいませ、ハンドル付けてる人大歓迎です
>>268 彦爺
「相俟って」ってなんだか「あいほこって」とか読む人居そうな予感(笑)
>>270 さては遠藤殿「あいほこって」とお読みになられましたな‥
「吉乃ひとみ」はデザインとかうんぬん言う前に、 田中麗奈のパクリの時点でナムコの体制を疑ってしまうな。 100人に見せて多分90%以上が田中麗奈と言うだろう。 この時点で終わってます。確信犯でも大手のやる事じゃない。(もう大手じゃないか?)
>>272 パクリしかいない鉄拳のキャラはどうなるんだろうか…
>>274 何のパクリか全部教えてくれ。それから判断する。
マーシャル・ロウ=ブルース・リー レイ・ウーロン=ジャッキー・チェン リン・シャオユウ=篠原ともえ ポール・フェニックス=ジョジョの奇妙な冒険 ポルナレフ 三島平八=男塾 江田島平八(鉄拳4でアニメと同じ声優を起用) コンボット(戦闘者)=先行者
デビルカズヤ=デビルマン ファラン=長瀬智也 鉄拳=バーチャファイター
クマ=クマのプーさん パンダ=パンダのアイボ
279 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/11 07:31 ID:3f6XNp06
>>271 彦爺
さすがに字が違うのでそれはないんだけど、大野木さんのことだ
から、「あつまえ」を狙ったかなと思って(笑)
>>272-277 お前ら、そういう議論を展開するのなら、名無しでなくハンドルにト
リップ付けてやりなさい。そうでもないと、単なる田中麗奈熱烈ファン
と瀬川の荒らしと変わらんぞ。
>>278 程度なら、ネタだと判りやすいからいいけどな。
FFシリーズのリノア、セルフィ、ユウナ、リュッケとか、そしてR4の 永瀬麗子も色々と取り沙汰される機会があるけど、人物設定を行う 場合だけでなく、一般的に新たな人物を受け手が認識するときにも 「××みたいな」というように、潜在的に類似を手がかりとする場合 が多い。 逆に、作り手が実際にモデルにしている対象を、受け手が見誤って 解釈する場合も多いが、これは受け手の知識が不充分なだけで、 こうなるとパロディやオマージュの価値もなくなってしまうんだね。
全然関係ないが、今のなっちゃんのCMに出てる女の子は 田中麗奈より全然可愛いと思う(ワラ
>>280 受け手にスキルを求めてはイカンでしょ?
知らなくて当然なんだから、そこをいかに解らせるかが
クリエイターさんの腕の見せ所では?
でも 吉乃ひとみ はゲームの中の数ある中の1キャラなら、
まだパロディーとかで通るかもしれないが、
あれをイメージキャラとしてメインで使うのは
企業としての姿勢を疑ってしまう。
>>281 ちけ
そうか・・・どっちかやるって言われたら、どうする? どっち貰う?
今の女の子だったら「ヒゲのおじちゃん」と呼んでくれると思うが(笑)
>>282 吉乃ひとみが田中麗奈に似てるとは遠藤は思わないから、その議
論は根底で成り立っていない。それと、議論するならハンドル付けろ
よ、名無しが全員一糸乱れぬ意見ってこともないからな。
ゴノレゴのREMIXはうpされないんですか?細江さん。
285 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/11 18:53 ID:f.Xwttn6
CGより本物の麗奈たんの方がカワイイよ。
ID・・・・
>>285 いかなる場合でも、リアルの方が映像よりいいと思うけど・・・そう
言えばプロジェクトミネルヴァで、藤原紀香見たけど、やっぱ本物
の方がいいなぁ。
>>286 ごめん「リュック」だったね。ファンの方には深くお詫びします。
>>269 しろくまアイスおいしいNE。
九州限定?
290 :
50 :02/05/11 21:56 ID:1ThFH4MI
プロジェクトミネルヴァ、藤原紀香にしたことで売れるのか・・・ 映画イマイチでもアヴァロンのまま売ったほうが売れたのか・・・
>>289 いや、限定じゃないですよ。春〜秋限定でマルチパックもあります。
>>290 ん? 50などと書かずに、古川典裕でやってくださいな。あるいは
「なかやまらいでん」でも「なかやま上等兵」でもいいです。そうでな
いと、「アヴァロンって何?」とか突っ込んでしまいそうで(笑)
そか、応援ページに追加しておくのをサボっているので、その抗議
ですな、すみません、作業します。
売れるかどうかはゲーム次第ですな、ゲームが面白ければ紀香
ファンに購買層を広げられるし、つまらなければ本来買う予定だっ
た人も引くのでは。って当たり前過ぎてすみません、逝きます。
しかし、面白いかどうかは買ってみないとわからない罠。 ま、一応雑誌等の評価ってのはあるけど。
最近のゲームって大体5000円〜6000円?くらいなのかな? これって高いのか安いのか? 日本の音楽CD3000円って、高く思うんだけど、ゲームはどうなのか。
上等兵━━━(゚∀゚)キター━━━!!!! のか?
>>292 ちけ
どうした? 何かマトモな事書き込んでないか? 熱でもあるんじゃ
ないか? と心配したくなるような正論だな。
ちなみに、今回の紀香に関して、ファミ通の評価は当てにできない
だろうと思うぞ。何せ紀香本人が編集部に出向いて、全員精神的に
買収されてると思うからな(笑)
>>293 値段に関しては、下(原価)から積み上げて行く方式と、上(定価)
から落として行く方式がある。1500〜2000円のシリーズは後者の考
え方で、まず定価ありきでその範囲から広告経費や開発経費を計
算して、それでできる物を逆に作るわけ。
前者が一般的な創作物としての作り方で、プロジェクトの規模や
同梱するもの、予想売り上げ本数によって値段が決まってる。ちな
みに予想売り上げ本数の想定下限を切るようだと赤字ってラインで
やってると思うぞ。
5千円札一枚でゲーム一本が買える。しかもおつりがくるくらいの価格が一番良いんだけどなぁ。 5千円超えるとちょっと躊躇してしまうような人は、ゲーマーに向いてないのかな。
ゲーム制作者にとって、中古屋っていうのは やはり許せないモンなんですか? 一応東西で裁判結果が同じになったみたいだけど。
中古側勝訴おめでとう! メーカーは中古のせいで利益が減り予算が回らず、 結果いいゲームを作れないなんて言ってますが、 買い手はあなた達にそんなこと頼んだ覚えはありません。
サンプリングマスターズMEGA1.
>>279 遠藤殿
この板の住人さん達は、とても良い意味で自分勝手につき、そう簡単には
あつまらんぞな。ははは!
>>301 彦爺
どうでもいいけど、朝早っ! (笑)
>>299 いつだったか山内社長が言った「売りたくないようなゲームを創ればいい」という言葉を
この7社にはかみ締めて欲しいもんです。
304 :
◆ec4GYOss :02/05/12 07:38 ID:1YxjpkFE
どんなゲームもユーザー側次第で糞ゲーにもなるんだけどね。 売りたくないゲームを作ればいいっていってもね。
下げ進行でしたね。すいまそん。
306 :
:02/05/12 09:55 ID:o5AT0J0w
>>296 定価で5800円、量販店とかで4980円が、よほどのソフトでない限り
妥当な価格の上限だとは思う。消費者としてはね(笑)
>>297 著作物として、本と同じに扱われることは心外ではないです。クリ
エイターとしてはね(笑)
>>299 >>303 いつまで経っても、ふとやりたくなるゲームは、確かに中古でも値が
下がらないもんだよね。
>>304 人の好みはそれぞれだから、どこかで誰かにクソゲー呼ばわりは
されるもんだけど、その逆もあるのが面白い。
プレステを麗に出すと、ソニーへのロイヤリティーの支払いとか、 CDのプレスをソニーの工場のみでしかやっちゃイカンってのを無くせば、 ゲームは新作でも3000円以下で出せます。 その値段でもソフトメーカーも十分潤います。 ハードの償却期間が過ぎたらロイヤリィーカットしろ!
309 :
ドロップ :02/05/12 14:15 ID:qC6qiTFk
映像が綺麗じゃないと売れないって、映像に力を入れるのに 買う前に映像を拝む機会が少ないのは不思議です。
>>284 ゴノレゴはー当日限りってな事で(^^;
マジでネタならべただけなので、御聞かせできるようなしろものでは
ないでゴザル。
ぽえ山様のリンクをたどるともっとちゃんとしたゴノレゴが…
>>285 うお、本物の麗奈たん見てみたいなー
>>293 オイラ個人的には高いと思うぅぅー、特にGBとかのゲーム買おうと
思うとしりごみする値段だよねー。
なんでガキンチョはこんなの平気でかえるんだーって思う(^^;
CDも激高いよね…
>>295 ぐえ>>何せ紀香本人が編集部に出向いて
いいなー買収されたーい
>>296 5千円で1本買ってオツリ付きだと嬉しいですな(^^
でも、オイラ洋ゲー買うときは値段みてないや…うはは
だって、中身チェックして翌週買いに行ったら無くなってる事が多々…
買いに行くのも面倒だが。
>>297 >>299 中古はしょうがないよねー。頭っから中古を否定するのは
どうかと…作り手側の人間でも思うな(^^
そんなの規制されてたら、過去のクソゲー名作が手にはいらなくて
困っちゃう(^^;
>>300 わお、ナイストリップ
洋画のDVDって信じられないくらい安いですよね。 ゲームにしかない要素を除けば映画の方が色々な要素で格段に質が高い。 なのに映画のようなゲームが売れるのは何ででしょうかね? そういうゲームに限ってゲームにしかない要素の質が低いし。
四角い会社が作ったムービー垂れ流しのアレとかは駄目だけど、 映画的な演出を取り込んでゲームでしかできないことを やってるゲームは凄いと思った。 ICO、スペースチャンネル5Part2、ACECOMBAT04なんかは2ちゃんでは 叩かれる傾向にあるけど自分は好き。 テトリスに代表されるようなストイックなゲーム性の追求ではなくて、 究極のごっこ遊びを目指してる感じがする。 両方とも面白いので偏ることなくどちらの方向性のゲームも出続けてほしい。
315 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/12 17:36 ID:MUC5rvsM
映画をゲームみたいなヲタ臭い物と比較してほしくないなあ。
>>313 安いよねー、ワーナー系のヤツとかついつい安さで買っちゃう。
そんな買っちゃう人が増えるのを見込んで安くしてるのかなー?
すっかり罠にはまってます。
映画館で良い席でみれないぐらいならDVDでいいやみたいな…
あと資料目的もあるなー。
映画的ゲームはあんまりやりません。といっても本当はやりたいけど(^^;
時間が掛かるかも?(印象だけで)って思うと腰がひけちゃう…
やり始めると止まらないのがまた曲者(^^;
皆の衆、最近の流行(はやりと読んでくだされ)はどうやら「へーちょ」らしいぞ。 何でもよろしい、書き込んで、一番最後に付けるのが作法らしい。な、遠藤殿。 へーちょ
萩原流行
>>318 彦爺殿!それはあ○まんがのネタで、
くしゃみの新しい表現でござる!(笑
わたくし彦爺殿のファンでありまする。
次回れじぇんど開催時は、是非にお逢いいたしたく候。
きっと、きっとお越し下さいませ〜〜〜
>>308 企業は営利追求が目的ということなので、無しにはならないけど
少しずつ減ってるのが実情。とかいう話を名無し相手にするのは不
本意なので、ハンドルつけてくれるようお願い。
>>309 ドロップ
折角買ったのに、入っている映像を全部見る前に難しくて挫折す
るってのが遺憾に思うヘタレの遠藤
>>313 コンテンツビジネスとしての成熟度合いの差だと思うよ。
>>314 ゲームも映像や音楽の演出に新しい才能が加わって、また幅が
広がって面白いってことでしょう。だったら、ムービー垂れ流しのア
レも認めていいと思うのだが・・・遠藤は全肯定派。
>>315 それをここに書くほど、君がヲタってことでいいですね(笑)
>>319 ちけ
ちけは、それを「はやり」って読むと思っていたのか・・・φ(..)メモメモ
>>320 HIZ
多分、彦爺は「あずまんが大王」を知らないと思うよ。
>>321 あり?どっかでムービー垂れ流しを批評してなかったっけ?
こんばんはです
>>321-322 遠藤さん
>ムービー垂れ流し
消費者がそれを承知して買う分には何の問題もないかと。
嫌なら買わなければいいし。
ただ、世の中のゲームが全部そうなったらやだな…
どうしても、多く求められているものに流れていきますから。
ちなみに、私は買いませんヽ(´ー`)ノ
ええ、多分ご存じないだろうなと。そんな彦爺殿に萌え〜(w
>>322 ,325
うをふぉん、もちろん知らんワイ。
へーちょ
法律でゲーム禁止令が出ると面白い。 全てのゲームは政府によって没収廃棄され わずかに残ったゲームは地下に潜った… ゲームは闇で売買され人々はなんとかゲームを入手しようと目論む。 こういう状況で危険を冒して楽しむなんてワクワクしないか? こうなるとゲームを手に入れること自体がゲームだな。 ちなみにこれは寺田克也氏のネタだったかな? たまごっちのブーム時にブツをそこら中探したな〜 またあんなオバケ商品が出てワイワイ騒いでみたいものですな。
「木村先生の奥さん」? へーちょ
>>327 そんな貴方にレトロゲー。ヤフオクとか通販とかは無しで。
>>326 ぎゃふん、ボクも知りません。
家でTV見る率よりゲームやってる率の方が高いしなー
>>330 細江さん
あずまんが大王
単行本で読むことをおすすめするですよ。
6月中に完結の4巻が出ることだし。
TV版は月曜深夜だから、見るのはつらいかも。
できはいいですよ、面白い。
OP・EDの歌(曲)もいいし。伊藤真澄・上野洋子、です。
332 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/13 11:56 ID:CgqJ5B2c
>>323 ちけ
そんなことは判っていたのだが・・・(^_^;) わ〜ん、ちけがいじめたぁ!
面倒なので、泣きながら走り去るモナーのAAを自分で貼ってくれ
>>324 ムービー垂れ流しonlyをゲームとして是とはしてない。「ムービー
垂れ流しのアレ」は是だと思ってる。日本語ちゃんと読めや!
>>326 彦爺
大野木さん、いい歳して「へーちょ」ってもの凄くカコワルイっす。はっき
り「ヲタキモい」ってレベルまで踏み込んでますぞ。
>>327 たまごっちは、まだ細々とやっているんじゃないかな。詳しくは知らん
けど。
>>330 細江慎治
知らないのが常識的な大人なので、
>>331 のような口車に乗って
ヲタ化する必要はないと思います。ましてや束ねた髪の毛が外れる
のが可愛いとか言うヤツは・・・逝ってよしです(笑)
>>333 お前、ちゃんと知っているみたいだな。
お前こそヲタなんじゃねぇのか?
#などとIDが出るのを承知で突っ込む
あ゛〜!! リンク引っ張ったら、 『ブラウザのバグ?』とか言いやがった!! というわけで細江さん、すべての商品で、『あずまんが大王』で 検索しておくんなまし。 …ヲタ化とはひどいな遠藤さん。 ただひとつの作品にめぐり合うだけじゃないかゴルァ! とか言ってみる(w
>>331 なるへそ、きっと誰かが持ってるに違いない。こりは借りるしか(^^
>>333 と言いつつ、エンドタン…詳しい…
いったいいつ見てるのやら。
>>335 あーこれかー、なんか表紙だけ見たことがあるぅー
で…面白いワケ?とか言ってみる。
いっしょにリンクかだでてきたのが「おじゃ魔女」でビクーリ
おじゃ魔女じゃ御飯食べるときにたまたま見ちゃった(^^;
338 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/13 13:11 ID:NCMWRcD2
>>333 全くもって同感。
わざわざヲタ化する事はない。
普通の人間は知らないだろうし、知ろうとも思わないだろうから。
ヲタ化すると歪むからね、感性が。
339 :
99 :02/05/13 13:15 ID:51E1edWs
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
>>331 細江さんに曲の話するなら、作詞が畑亜貴さんである事を述べておいた方がいいと思われ。
>>341 はっ。ば…ばれた…
このネーミングセンスは好きですが…
なんで風俗系のネーミングって楽しいんだろ。
>>342 それは知ってたりして(^^ あーOPムービだけは見たw
ん?EDか? よく覚えてないや。
345 :
:02/05/13 23:10 ID:R3/K4XCY
>>327 ゲーム禁止法じゃないけど、例の条約はそのまま国内法作られたら
結構な数のゲームが所持禁止になりかねないというか。
ダンシングアイやDOA程度で十分まずいというか。
#あいまいな法律作って恣意的に運用するのはなあ…。
>>331 「ZABADAKの上野洋子」と書くと気が付く人もいると思われ。
#遠い音楽…つーか別人なら恥ずかしい<おれ
>>345 遠い音楽、ときますか。
私は美チャンスとか、そのへん、
ファーストCDに入っていた楽曲群が好きなんですが(^_^:
347 :
ドロップ :02/05/14 00:38 ID:UNN1AGsc
>>312 細江さん
そんな身も蓋もない(;_;)
>>321 遠藤さん
確かに買ってからも、なかなか見せてもらえませんね。
細江さん、遠藤さん、レスありがとうございました。
ゲームが面白いかは、あるレベル以上のクオリティがあれば
あとは相性の問題だと思うんですけど
その相性を判断するのに映像ぐらい見たいし
そうして選べば、失敗してもあきらめがつくと
個人的には思うんですけどね。
>>348 ほほう…ってリンクだけ書かれてもちょっと寂しいが、呼んでみた(^^
なるほどメタシンセの使い方はコレが正しいのか…
ちょっと感動!
>>344 この手のネーミングは凄いよね。ダサウマイっていうか…
ふつーいわねーよ、な、ベタなネタでつっこむところがまたイイ
>>331 動物…の森+を切ったあと、TVに戻したらやってました。
でもエンディング直前(^^ ビクーリ
>>344 hirochie
その手は多い、昔渋谷に「亀レオン」という名前のヘルスもあった
なぁ(笑)
>>347 ドロップ
ゲームはインタラクティブだから、試遊台やお試し版で遊べるとい
いんだけど、全てのソフトにその余裕があるわけではないから、隠
れた名作は自分で見つけるしかないかもね。
>>349 ソコにイクと、ナボナが貰えるみたいです。
>>350 ソコには当然イッちゃってるわけですね?
・・・・・・・名無しで書けばヨカターヨ(;´Д`)ハズカスィー
>>351 hirochie
半角系ではないので、ほどほどにしておきますね。別に前を通った
ことがあるだけなので、ちっとも恥ずかしくもないです。
いよいよオンラインFFですかね(^^ あ…いまだにPS2HDD届いてないや、できねーじゃん…ガーン これでどのくらいネットゲージャンキーが生まれるのかが楽しみです。
FFなんか今回イマイチ盛り上がりに欠けるな…
>>350 遠藤殿
大使館と言う名のトルコもあったが‥
>>353 細江慎治
をっ、やるですか。遠藤はPSOで懲りたので、しばらく様子見とい
うことで(笑)
>>355 彦爺
そりゃトルコの青年も運動する罠(^_^;)
>>356 そこが微妙…数年前からとりあえず買っておくといって
FFを買いつづけ…封もあけずに…いや、やりたくないわけじゃなくて
時間かかりそうだから…(^^
まー今回はオンラインだし、知り合いが何人もやるそうなので…
細江さんがコンシューマの内蔵音源で曲を発表してるのをあまり 聴いた事無いんですが作った事ありますか?
カスタムロボとかそうなんでない?
>>358 過去に作ったのっていうか、人に言えない代物を含めると
FC、GB、SFC、64、DC、PS、PS2はやったかなー
>>359 そですね(^^ありがとうございます
昔の方が作り込む余裕が出来たから面白かったなー
今も面白いけど、作業量増えすぎなのに、期間短すぎ
>>359 カスタムロボの存在を忘れてました。(汗
>>360 レスありがとうございます。
殆どのハードでやってるんですね。
アーケードをメインでやってるイメージがあったのでどうなのかな?
ってふと疑問に思ったんで質問してみました。
>>360 (?_?)GB?SFC?
ソンナノアッタッケ?
363 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/15 08:42 ID:wtVtC6nA
>>357 細江慎治
FFは確かに発売されてすぐにやる印象がないなぁ。ちゃんとXまで
VIIIを除いて自力でクリアしたけど、今回のXIは一番敷居が高いよう
に思う。でも毎回確実に方向は異なりこそすれ進化しているから、
ほとぼりが冷めたころにやるのかな。
>>362 「人には言えない代物」って日本語判るかぁ?(笑) そこは突っ込む
場所じゃないぞぉ。
ドリキャスのガンダムバトルオンラインも、多分内蔵音源。
これは、めがちんとはチト話したんですが、 FFXIが発売になるにあたって、思ったことを少し。 オンラインゲームが複数発売になった場合、 「1強皆弱」以外ありえないと思ってます。 つまり一般客は、複数のオンラインゲームを並行プレイすることは有り得ない、と。 もしFFXIがブレイクしたとしても、 そこに新たな市場が生まれるか?といったら、ノー。 むしろ、他のゲーム市場を食う、寡占市場が生まれるのではないか。 なんだかガクガクブルブル(※ここにAAがあると思って)してる今日この頃です。
>>365 鶴見六百
でもオンラインゲームでもジャンルってあると思うから、1ジャンル
につき1ゲームしか生き残れないってことだろうね。FFXIが伸して来
たら、PSOのシェアを喰うのだろうか?
家庭用はPSOかFFXI、PCはラグナロクかリネージュになると思う。 でも、どのみちチャットツールに成り下がるので自分はやらない罠(w そんなのだったらQなりMSNメッセンジャーなりがある。 わざわざゲーム起動してチャットするの面倒くさい。 …という人もいます。 レースゲームなんかでリアルタイムでバトれるなら面白いんだけどね。 通信でダートフォックスとかやりたいですわ。 3D視点のはパス。上から見て順位がわかるから面白い。 ちょうどモトローダMCみたいな感覚かな。
368 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/15 20:19 ID:H1Gbti/Y
>>367 >でも、どのみちチャットツールに成り下がるので自分はやらない
その考えは寂しいな。
個人的にはまだまだアイデア次第で伸びるジャンルだと思っている。
レースゲームでもリアルタイムにバトるだけじゃ勝ち残れないだろう。
例えば「首都高バトルゼロ」がネット対戦ゲームになって、ネット上に繋いでる
ユーザーが30人も40人も首都高を走ってる。
思い思いにパッシングで1vs1でバトルもできれば、大黒に集まってチャットした
り。
湾岸が好みでそっちばっか走ってる奴もいればC1内回りをガチンコに走ってる奴
がいたり。チューニングもエアロも人それぞれ。大黒で他人の車見てるだけで楽
しいとか。
こんなゲームが出たら夜な夜な遊んじゃうだろうな。楽しすぎて仕事にならない
かも。
ただ、確かに1ジャンルで勝ち組1タイトル、という状況は現実的にあると思う。
正直怖いね。
369 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/15 21:27 ID:3D5d50u6
「ホームレスになろう!」はどうだろう? これだけヒッキーなどホームレス予備軍がいる昨今かなり売れると思うが。
というわけで、ゲーム業界発展のためにマンション買ってくれ。>遠藤のオッサン
>>363 気になるといえば、平凡なユーザーにネット&毎月課金が
のしかかるってのをどう捕らえるかが気になります。
課金しないタイプのゲームももっと増えてくれないかな(^^
>>365 時間をすべて奪われるからねー。ここでPS2系ネッターのココロを
むぎゅっと掴むと周りは大変な事に…なる可能性もあるですかね。
FFの世界の中でまた別の遊びがどんどん提供されていくと
さらに怖いですな。
モデムや、HDDの浸透が気になるところだけど、HDDの売り方には
疑問を感じる今日この頃…
>>366 ぼかー、FFXIよりワークラフト3の方が待ち遠しいです。
ブリザード万歳(^^ でも少しはやります>FF
とはいえ、まとまった時間遊べない大人にはFFやEQ、UOその他
長いRPGは辛いよねー
単純にスコアだけの交換でもネットって楽しいなー
373 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/16 00:24 ID:I4.KES1M
再殺太郎さんを探してます
374 :
後藤田 ∬*・∀・)y-~~ ◆JFUclAgI :02/05/16 00:30 ID:nYTvqjFA
PS2持ってて ADSL開通していて BBU買って FF買って 毎月ADSL料金とコンテンツ料金払うんでしょ? みんな金持ちだなぁと思う。
375 :
ドロップ :02/05/16 00:43 ID:T9edRZAo
>>350 遠藤さん
好運にも体験版が購入のきっかけになったソフトもいくつか
ありますし、やはり実際遊べるのがベストなんですけど
「全部試させて」という訳にはいきませんね。
376 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/05/16 02:32 ID:kc32v2Uo
>>367 Alicia
セガラリーでレースバトルは楽しんだことがあるけど、遅いヤツが
落ちるのが・・・。
>>368 確かにアイディア次第で伸びるのだけど、そのためには課金構造
というか、低料金で利益が出るビジネスモデルを構築しないとダメ
だと思うのだが。となると、香山氏あたりが得意なんだけどなぁ。
>>369 現実になる方が安くて早いと思うぞ(笑)
>>370 ちけ
管理費と積立修繕金は自分で払ってね、それでOKならバブル崩
壊でタダ同然となったリゾートマンションを捜してみるけど(笑)
>>371-372 細江慎治
FFXIをプレイしたら、ランニングコストの現実感のレポートよろしく
というか、既に松野氏が作っていると言われるXIIに心は飛んでる。
>>373 ここには居ないと思うよ
>>374 後藤田
本当に金持ちなのは1%程度で、残りは他に使い道の乏しい方
なんじゃないかとも思う。
>>375 ドロップ
ただ、体験版が製品版に較べてダメなソフトも多かったりするの
が、やはり難しいところだね。クリエイターとしては完成するまで待っ
て欲しいんだけど、広報としてはそこまで待てないし…(^_^;)
378 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/16 02:40 ID:rRHy/ip.
再殺太郎さんは何処?
>>377 すいません、ボカー使い道乏しいのでランニングコスト感も薄いです(^^;
ずっとEQやってて思ったコスト感は、7000円近い他のゲームを買って
数日…もとい、数時間…もとい…数十分でやめちゃうゲームよりは良かったなと
思ってます。
あとあと約1000円/月で遊んでたから、他にあんまりゲームする気も
起こらず、普段より消費が減ったなーと(^^;
まー当時はテレホーダイに依存してたから、11時まで遊ぶゲームは買ってたかな。
常時の時代にEQやUOが無くて良かった(^^;
>>374 PS2持ってなかったっす…ADSLは生活必需品として容認
BBU…高いなーけどHDDも含むんだったらしょうがないか…
最初はPS2高いなーって思ってたけど、最近は随分安くなって良かったよね。
でも稼働率を考えると高いなー…
>>375 体験版って微妙ですよねー、PC文化というか、特に海外は
なんでも体験版とか、プロモビデオとかの文化があってそれが購買に
結びつく事が多いけど、それを出したが為に、パブのはったりがきかず
旨くいかないソフトもある。
メーカーからしてみれば、通常のパブと、体験版とをどう使い分けるかって
悩みどころじゃないですかねー
体験版で御馳走様になってしまったら、うれないしねー。ボロボロでも売れないし(^^;
381 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/16 10:00 ID:kjBBx1dw
382 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/16 23:44 ID:orbiS.DQ
アウトモデリスタって、FFXIのラウンチが順調にいくのを 見届けてから発売されるんだろうか? まだ発売日未定だった・・・よね? 個人的には、1年2年単位で極められるような(狭義の)ゲーム性では、 実際の車コミュニティの「味」は出ないと思うが、はてさて如何に? というか、車の運転スキルは、「年単位の経験」に比例するので、 ヒエラルキーが超巨大なピラミッドをなしているイメージなんだよね。 新規参入者にとって障壁となる部分を、底の浅さ&定期的な新規要素でカヴァーするのか、 それとも、どのように料理するのか・・・?
あ
>>382 はワタシです。
ageちった(汗)。
新聞見てたら国民募集とかいう珍妙な広告があるから 何かと思えばFFXIだった。もはやどーでもいー。 今重要なのはGOFの対戦人口を増やすことだ。 ぐろーぶ・おん・ふぁいと…勝って、勝って、勝ち抜いて、 見事ぐろーぶ・ざ・ぐろーぶの称号を掴み取れ! マターリに見えつつアーバンチャンピオンを確実に昇華させたシステム、 あれで対人戦やったら燃えるぞ。間違いなく。 読み合いとかわしあいで激烈に熱くなること間違いなし。 ガードがないから、スウェーってのもよくできてるよ。 とりあえず対人戦、ゲームスピードはノーマルウィングからスタートだな。
>>382-383 鶴見六百
アウトモデリスタは結構気になるんだけど、やっぱりオンラインで
はやらないような気もする。車は実際に走るのと、ゲームでは天地
の差だからね。うん。
よく見ると、オービスにドキュンしそうなIDだよ、気をつけれ
>>384 Alicia
どうでもいいけど、GOFの話題はここではやめようよ。かなり痛い。
>>384 他人の萌えを否定するつもりはないが場を選んでくれ、と
あずまんがは漏れも好きだが場を選んでくれ、と
>>385 了解。ここの管理人は遠藤さんだものね。
ゲームには肯定的だけど同人には否定的なんだっけ…。
そのへんがよくわからないんだけどな、と。
アマチュアリズムを否定することはプロダムを足場から否定するのと
わりかし同義だと思ってみたり。
あ、個人的思考ですから無視してくださって結構(w
>>368 そういうネットゲーがあったら、自分も入り浸るかも。
一日中大黒で出入りする車ずーっと見てたりしてね。
どーでもいーことだが、FFXIってこれからのオンラインゲームの
試金石にされてるんだろうか?
何にせよPS2本体+BBユニットにソフト、通信環境…敷居が高すぎるよね。
貧乏人には遊べないゲームだわ、こりゃ(w
お金のない私としては、高見の見物モード。
>>388 Alicia
ここの管理は遠藤ではないのだが・・・同人に否定的なのではな
く、広く雑談しようというスレッドで、非常に認知度の低い話題を深く
掘り下げようとするのが「やめようよ」ってことです。
例えば今日のホットな話題というと、FFXIの鯖落ちとか認証地獄
とか、あるいはW杯日本代表ケテーイとかね(笑)
390 :
368改め 魔人X :02/05/17 11:26 ID:Qfb/j5eo
>>387 WIPEOUTはいいですね。XL含め大好きなタイトルです。
対戦を別にすれば頭文字D ArcadeStageのバランスはなかなか良いと思います。
クリア自体は楽ですがTimeAttackが熱いという。
走り込みがモノを言う、個人的には理想的なレースゲームです。
頭文字Dのゲームバランスで首都高バトルゼロ並のコースレイアウト+アウトモ
デリスタのコンセプト頂きで相当完成度高いネットレースゲーが出来るような。
グランツーリスモ3までシミュレータ色を強くすると「ゲームとしてつまんない」
でしょうし。
アウトモデリスタは、あのグラフィックじゃ売れない気がします。
車好きな人のニーズって、やっぱああいうレンダリングじゃなくてグランツー3
のようなリアル志向でしょうから。周囲の意見もほぼ同様でした。
あ、前提として、もちろん儲かるビジネスモデル構築が一番頭痛いところですね。
遠藤さんのおっしゃる通り。でも各社そうだと思いますが、アイデアは出てきてい
ますよ。
今後に期待です。
391 :
おーぬま :02/05/17 14:54 ID:xVe4m4DE
>>368 これは、もろ首都高バトルオンラインそのものですね。
ttp://www.genki.co.jp/soft/sbol/index.html 私はアウトモデリスタよりも期待してたりしますが、コンシューマーではなくてPC版なので、ユーザーがそれほど増えないかもしれません。
PSOとFFXIは厳密に言うとジャンルが違うし、機種も違うのでこれからも共存していくのではないかと思います。
ただ、知名度が全然違いますからユーザー数はFFXIのほうが圧倒的に多くなると思いますけど。
>>376 ほんと、低料金で利益が出るビジネスモデルは必要ですね。
でも難しいですよねぇ。
サーバー管理や課金管理(ユーザー情報管理)がどれだけ低コストでできるかもかかわってきますしね。
香山氏はいろいろ考えているようですね。
ダービーオーナズクラブとかもPCでオンライン化するらしいですしね。
がんばってもらいたいです。
ケルナグールオンライン希望! ファミリーサーキットでも可
>>390 そうなんですか…<車好きのニーズ
私はそれほどGT3マンセーじゃ無かったですねぇ…
どっちかというと ゲーム>車 な似非車好きの私には
あんまりリアル志向は合わなかったのか(w
ゲームの中でくらい、非現実的な速度でぶっ飛ばしたいなーと
思うんですけど…
あー、違う… グラフィックの事ですね<リアル志向 すんません、逝ってきます… しかも連続。スマソ
ところでFFXI鯖オチですが、これのために両親拝み倒して
PS2一式とソフト揃えたガキなんか、大泣きでしょうねーと思うと
かわいそうというかざまーみれというか(w
予想はしてたけど、ド派手に宣伝したわりにヤワなシステム組んでんだな、と。
つか、素人目にも初日はヤバイと予想がつくのに、
運営側はその程度の予測もつかなかったのかと小一時間(以下略)。
あ、W杯中山出れて良かったねー、ムードメーカーだもんねー。
彼が落ちたらどーしようかと思ってたよ。どーもしないけど。
>>391 首都高バトルオンライン、知らなかった…。
さんくすです♪
いやがうえにも期待しちゃうな。
どちらかというとダランダランとオンラインの首都高を流したい(w
いや、バトルもいいけど。
マジで
>>368 みたいなゲームだったらヤバイよ、嵌まるよ。
ファミリーサーキットオンラインはひょっとして面白いかも、 でももっとライトにダートフォックスオンラインがやりたいと思った今日このごろ。 つづかない
399 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/17 21:45 ID:Ymw8RgfM
859 プロペラ ◆SHO644Co 2002/05/17(Fri) 21:33 397 名前:Alicia=Whateley ◆5YumiEMU 投稿日:02/05/17 20:55 ID:cGV7Au8c ところでFFXI鯖オチですが、これのために両親拝み倒して PS2一式とソフト揃えたガキなんか、大泣きでしょうねーと思うと かわいそうというかざまーみれというか(w 予想はしてたけど、ド派手に宣伝したわりにヤワなシステム組んでんだな、と。 つか、素人目にも初日はヤバイと予想がつくのに、 運営側はその程度の予測もつかなかったのかと小一時間(以下略)。 -------------------------------------------------------------------------------- 860 プロペラ ◆SHO644Co 2002/05/17(Fri) 21:34 こういう風に人間の失敗をおおっぴらに喜ぶようなクズ野郎は 実はゲーハーには少ないんですよ。
>>399 そうやってコピペでしか意見できないって哀れだ
しかも名無し(俺も名無しだが)
クズ野郎はおまえじゃないのか?と問い詰めたい
ま、コピペ元のプロペラって野郎も大方クズ野郎だろうが
>>400 ゲーハー板を根城にしてる人間ってだけですでにクズだと思うがどうよ?
人間としてクズ。
402 :
おーぬま :02/05/17 23:06 ID:Z3RJq6d.
>>397 たしか、もろに
>>368 に近い内容だったと思います。
どこで読んだか忘れましたが・・・
ファミ通だったかなぁ?4月くらいに読んだはずなので情報自体は古くないと思いますが。
パーキングでチャットとか、チームくめたりとか、パッシングしてバトル申し込みとかだったと。
で、スピリットポイント(だったかな?)っていうのを削っていって、相手のポイントを0にしたほうが勝ち。
車間距離が離れれば離れるほどSPが削れるとか、他の要素でもいろいろやれたと思う。
記事読んだときは、マジでおもしろそうだと思いましたよ。
元気のこの辺の関係者の人降臨してくれないですかね〜
403 :
おーぬま :02/05/17 23:19 ID:Z3RJq6d.
>>393 遠藤さん、朝はどーもでした。
FFXIのインプレッションといわれても、やっとつながって街の中探索してたら落とされましたし(例の2時の障害落ち)・・・
ゲームシステム自体は後発ですから(UOやEQのという意味で)やはりコンシューマー用にいろいろと考えられているとは思います。
いろいろと要素があるので、覚えるの大変とか難しそうとかありますが、そんなのは慣れですしね。(βやった感想です)
敷居が高くても知名度も手伝ってユーザーは増えるでしょうね。
今回の鯖落ち障害は残念ですけど、認証サーバーを発売日だけのために強化しておくわけにもいかなかったのでしょう。
全ユーザーに一度に解放するんじゃなくて、レジストレーションコードの末尾の偶数奇数でちょっと分けてみるとかしてみればもうちょっと改善されたかもしれないのに。
早く復旧して、購入した人すべてにFFXIの世界を楽しんでもらいたいですね。
最近は絵も綺麗で音も豪華なゲームを遊ぶ事ができてユーザーとして嬉しい反面、 昔のように「まさかこのハードでここまでやるとは・・・」なんて感嘆してしまうような 職人技を見る機会が減ってしまったと個人的に思ってみたり。 ところで開発者のみなさんは、ある程度ハード的に制約があったほうが作ってて 燃えちゃったりするのでしょうか? もし既出の話題だったらごめんなさい。
405 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 00:05 ID:/Mx9lM0g
>>405 クソレスでスレ消費するな。
痛いのはおまえだよ。
イタタタ
408 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 00:55 ID:Vu3CPZpc
>>396 >>399 あー痛いなこいつ…
Alicia=Whateleyってしかもゲーム業界関係者じゃねーじゃん全然
あちこちで揉め事起こしてるヒキヲタだよ
>>400 >>406 もコイツだ。自分が都合悪くなると名無しで擁護レスつけんだよ
なんとまあ見え見えな…全く…帰れよお前…
409 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 00:57 ID:mZGhviMY
>>408 わざわざそんなことでageるアンタも十分痛いけどな。
だいたいID見ろって。アフォかアンタは。
アンタだって業界関係者じゃないんだろ。
帰れよ。
>>402 結構面白そうだね。
スピリットポイントは従来の首都高バトルからの継承かな?
期待しよう。
>>408 揉め事って何?
ヒキヲタ?知ったようなこと書いて実は何も知らないだろ。
バカ?それとも粘着?
>>410 だからage荒らしには反応するなって。
IDはダイヤルアップでどうにでもなる事だろ?そんな事もわからんのか?
>>411 スレに沿ってない荒らしは放置しろよ、しょうがないなー。
客観的に見て、ここしばらくキミが寒いことは何人かが指摘しているように確かだよ。気をつけな。
413 :
遊 :02/05/18 02:13 ID:CDggjGpE
とりあえず、今週発売のドリマガはチェックと 鶴見六百氏連載開始おめ〜 つか、Beep時代の氏の記事読んで楽しませてもらってました。 今更ですが・・・
>>403 >認証サーバー
こればっかりは、どーしよーもないんでしょうね(^^;
他のネットゲーでもそうだったけど、最初ばっかりは大変なことに…
認証だけは、2,3日前に出来れば、よかったかもしれないなー
ソフトにシリアルでもふって、ちょと時間ずらすとか、なんかしら
アナクロな方法で分散した方がいいんですかね(^^
>>404 制約あった方が燃えやすいと思われ…(^^
あんまりスペック高いと極めるの大変だよねー
ゲーム一本に何年かかるやら…
416 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 02:41 ID:YP6Ho9I.
お前らが人のこと痛いとかって言えるのかよ。
1ch.tvって盛況なのかな? 今、久々に見たけど、よくわからん状態だ。西たん・・・・・
同人誌自身は個人の趣味なので勝手にやってくれな感じだが、 コミケとか秋葉で堂々と商業誌の如く売るから批判されるんだろ。
>>415 細江さん
PCMよりFM(YM2151)の方が燃えますか?
いや、また昔のサウンドを聴きたいってわけじゃないんですが…。
ちょっと興味あります。
>>418 コミケで同人関係が売られるのは当然でしょ。そのためのイベントだもの。
何をぼけたことを。
秋葉原で売られてるのは需要があるからでしょ。時代に合わせた変化。
やっぱりこれも焦点ずれてる。
てんで話にならない(苦笑)。
>>419 びみょー(^^
FMが無くなった時はコリャアカンと思いましたが、PCMはPCMで
あると嬉しい(^^;
ちょうどsystem2なんか絶妙なバランスでよかったかなー。
PCMだと困る事が多いんでFMなり、フレキシブルな音源はあると重宝するかなー
と、それはおいといて、穏便に願います>alicia殿
と言っていながらオイラにとってのコミケとか同人とかそのたぐいって
これまた微妙ですよね。
著作権やら人格権侵害の嵐だし…そんなの止める気配もないし…
そーいった侵害は黙認するのに、ちゃんと許諾取ってるモノに対しては
厳しいコミケとかって疑問があるかなー。まったくもって妙ですな(^^
>>420 ご回答うれしゅうございます、ならびに存じました。
なるべく穏便に…。
多少アングラで混沌としたな面があるのも、
あの手のイベントの魅力だとは思うんですけどね。
秋葉原で売られているのはそういったものはあまり手に入らないし。
でも、細江さんにとってコミケが微妙なのもわかる気がします。
それはさておき、
昔はじめてBe Filled with feelingを見たときは嬉しかったですね。
あれは暖かいアルバムでした。ジャケット含めて、今でも好きです。
当時は山積みだったけど、今じゃ飛ぶように売れてゆくのが夢みたいだ。
…って、最近イベント行ってないんですが(M3も残念ながら行けなかった)。
音源のこと。
コンシューマでも基板でもFMとPCM両方搭載したハードが出れば面白いんですけどね。
でもFMの石って高いんでしたっけ?
なんだかそんな経緯でPCMのみに移行していったと聞いたことがありますが。
422 :
おーぬま :02/05/18 10:03 ID:etbcDUIY
>>415 細江さんおひさしぶりです。
とはいえ、一度会っただけですし覚えてないかもしれませんが(^_^;)
認証サーバーについては、ほんとにシリアルによって単純に時間ずらす
方法取るだけでかなり有効だと思うんですけどね。
認証サーバーが混むのは発売後1週間くらいなのは分かり切ってるから
それだけのために強化することは普通しないですから・・・
マシン制約あったほうが萌えますか?(^_^;)
(あ、字が違う・・・)
周りからは愚痴しか聞かれませんけど・・・
最近、ン年ぶりにアキバへ行ったのですよ。 自分で回路組んで、車のECUのセッティングツール作ろうと思って、 ワンボードマイコンと、OSDCのLSIその他電子部品買いに。 ラジ館・ラジデパ・ストアと回って、ビクーリしちゃったっすよ。 中坊林太郎「海洋堂とラジオは関係ねえだろう、ガンダムもよお。おー!(ぷふーーーー)」 なんだか久しぶりに行ったら、浦島気分でした。 秋葉原って、こんなんでしたっけ? そういえば、秋月で2軸Gセンサを入手した時、「六百デザイン」で領収書をもらったら、 店を出た瞬間、作業服のおじさんにナンパされました。 「あのー、六百デザインさんって、 回路設計の事務所なんでしょうか? お仕事を発注できないかと・・・」 違ーーーーーう!
>>413 遊
>>414 めがちん
えー、ドリマガの連載では、とりあえずは「古き良きセガの生き証人」的な
エピソードを書き連ね、その後は「古き良きゲーム業界の生き証人」として
嘘六百を書き連ねる予定です。ハイ。
俺のポジションだと、割といろんなコトを書きやすいんだよね。
とりあえず、次回は「セガ・佐藤社長」について書きます。
425 :
依頼人 :02/05/18 11:59 ID:YDSKzXI6
>>419 コミケだろうが何だろうが、
他人の著作権を堂々と犯してる時点で同人野朗は反論の余地無い!
それにコミケ会場はもはや同人レベル見れる場所ではない。
ほとんど商業的にやってる同人野朗が非難されるのは当然。
大体、需要があるからなんてあなたの理論で言ったら、
ゲームのROMイメージやin1カートリッジや割れ物だって需要はあるから
路上市で売られてるのも当然だろ?と言う危険な思想になるんだよ。
コミケ会場なんてのは、世間一般の視点から見れば特異な別世界であり
やはり一般人は何歩か引いてしまう異質な空間。
しかしそこに集まるのは同じ思想の人間ばかりだから
それが当然で当たり前の事だと認識してしまう。
426 :
依頼人 :02/05/18 11:59 ID:YDSKzXI6
もっと解り易く言えば、ヌーディストビーチみたいなもんなんだよあそこは。 最近ニュースで出てくる、アートと称して何千人も集団でヌードになるのにも似てる。 群集心理って言うのはそれはそれは恐ろしいものです。 メーカーがほとんど何も言わないのは、同人の中から金のタマゴを 見つける為だとかと言うことをどっかで書いてあったが、 なるほどそんな所から人材を見つけるから 最近のゲームはつまらないのが多いんだな。
>>327 禁ゲーム法が施行されたりするとゲームを作っている人たちは
どうなってしまうのかが気になるところです。やっぱり地下に潜って
こっそりと作っているんだろうか。
警察が踏み込んだらもぬけの殻の部屋で警察が立ち去ったら
隠れていた開発者たちがわらわらとあらわれて開発を続けたりとか。
いやだなぁ…。
>>379 一応まだ EQ をやっている人はいっぱいいるんですよね。私はアカウントは
あるけど最近ほとんどやっていない感じだったりします。> EQ
Lv55 までいったけど 60 まではあげられないだろうなぁ。
つか、同人のやつらって趣味の世界の自分の周りが知ってるネタを、なんでここで嬉しそうに話してんの? 挙句の果てには同人も世間に認められるべきとかここで語ることか? 同人の話題ぐらい知っとけよとか思ってないだろうな? 病院いけよ? 大丈夫だつーなら同人板に帰れよ。 お前らの大好きなコミケの話ばっかりできるぞ。
同人ヲタが図々しいのは全板共通です。
>>426 客を敵に回せないから仕方なく黙認してるところも多いと思われ。
自分の作品の登場人物がエロネタに使われてるのを見たら
同人関係の変な価値観を持ってる人間以外は普通怒る。
>>425 著作権侵害はしてないだろ、殆どのやつは。
>>433 ( ゚д゚)ポカーソ
同人連中の泥棒意識の無さに愕然とさせられますた
>>434 泥棒意識が無いから殆どの同人は糞なんだろうよ。
俺は基本的に同人の雰囲気は嫌いだね。
・・・で、俺が言いたいのは泥棒意識じゃなくて著作権の話。
禁止してる所もあるだろディズニーとか。
いや、キャラの無断借用で小銭を稼ぐ事に限って言えば ディズニーだけが禁止してるんじゃなくて、 どこの会社も著作権を持ちながら、黙認してるだけなんだよ。 エンド氏がゼビウスフラッシュを見てホホウと言ってるのと同じスタンス。 任天堂がポケモンの同人を訴えて一人の人生終わらせたら、 一時任天堂へのバッシングがあったなあ。 企業としては当然の権利だとおもうが。
ああ、ゴメン許可出す会社もある。
ただいずれにせよ使わせてもらってることには違いないから
やはり
>>397 みたいなヤシとはお近づきにはなりたくないね、、、
なるほど。 黙認をいいことに堂々とやっているのが危険って事か。 規模がでかいからそれに正統性もつけてしまう、と。
他所でやってくれ
>>440 ごめん。これ以上続けない。著作権に関しては出直してくるわ。
442 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 17:11 ID:J9jTT9a2
依頼人 ID:YDSKzXI6とか◆RYvJPs7gとか それ以降大勢の糞名無しってキチガイですか? 何偉そうに自己論展開してるわけ? 馬鹿? 文句があるならそれなりのところへ行ってやってみなよ。 返り討ちにされるから。 どうしてこう根がゲーム系のオタクって馬鹿が多いんだろう・・・。
443 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 17:13 ID:P2Q.w7bw
企業が2ちゃんを訴えるのと 企業が同人を訴えるのは、 現状においてはほぼ同義な気がする。 訴えたくても訴えられない?のか??
>>422 確かに最初の渋滞のだけに用意しても無駄になるよね(^^
まーそれを解りきってて簡単な対策が無いのもナニだけど
そのぐらい許してよって感じなのかなー?
>制約
触ってるとだんだん慣れてきて音が良くなってく感覚が嬉しいかも。
まー簡単なハード程作る時間をくれと言いたいんだけど、
そう理解してくれる人はほぼいないんだよなー…
>>423 御仕事受けてみれ(^^;>六百デザインで うははは
あーワンボードマイコン…なんかいいなーw
446 :
おーぬま :02/05/18 17:45 ID:Dzs6KC9w
>>444 >まーそれを解りきってて簡単な対策が無いのもナニだけど
>そのぐらい許してよって感じなのかなー?
それは許されないでしょう。
そんなメーカー側の都合なんてユーザーには知ったこっちゃ無いです
からね(^_^;)
ちゃんとサービスが提供されることに対してソフトの代金とか月額利用料
支払っているわけですし。
まぁ、難しい問題ですけどねぇ(^_^;)
細江さん、サンダーセプトかっこよすぎです。 少し漏れました。
Aliciって昔「蟻厨」って呼ばれてレゲー板追放されたオタだな? ゲーム業界関係者が名乗り出ると金魚の糞の如くスレに常駐して。 まだこんなとこにいたのか?相変わらず痛いレスを繰り返しているようだな。 業界の方々は大人だからそんなお前でも相手にしてくれてるけど、いい加減にしなさい。 あと、2ちゃんで優しいレス返してもらったからって、他所で「**と知り合いなんだけど」 とか自慢したりするのは痛いし、業界の方々に大変失礼だからやめなさい。 更に、他の人もおっしゃってたが、都合が悪くなると名無しで痛い自己擁護レスをするのも やめなさい。
449 :
依頼人 :02/05/18 18:26 ID:URTb6O0M
>>442 煽りだと思うが一応レスしとく。
別に自分の考えを押し付ける気なんて更々無い。
現状の同人に対する率直な気持ちを書き込んだまで。
知り合いに自分の作品を同人ネタにされた事に
かなり腹を立てていたのがいるもんでこう思うようになった。
自分の完全オリジナルでやるなら別になんら問題ないんじゃないか?
あとキャラの無断使用でもオリジナルを超える内容なら
まだ弁護の余地はあるが、ほとんどがエロとかくだらん内容なのが現状だから。
だからこそ同人と言うのかもしれないが…
お久しぶりじゃ。
>>447 サンダーセプト? サンダーセプターは中潟さん。
>>448 私を蟻と呼称する人間を私は二人しか知らない。
猫岩石 と、 本郷しの だ。
ともに取るに足らないくだらない人間だったことを記しておく。
それ以外にもいるのかも知れないが、私の知ったこっちゃない。
さらに『いい加減にしなさい』と名無し程度の人間に言われたくない。
余計なお世話だ。大体貴方ほど私は浅薄ではないよ。
ついでに名無しで自己擁護なんてしたこともないね。
名無し大嫌いなので。
匿名をいいことにこそこそと何やってるんだか、そういうイメージしかない。
貴方だよ。
#御免細江さん、とりあえずこういう輩にはケリだけつけておきたいんで…。
#穏やかにいかなくてごめんなさい。
>>446 まーちょっとは予測してくれてもって感じですかね(^^
とりあえず始まっちゃったし、しばらくすれば落ち着くんでしょうね。
オイラも買ったけど、落ち着くまでは待とうかなと。
そんな事いってる間にダンジョンシージが届く予定の今日この頃…
>>447 うぉ、さんきゅー、ってテクニクビートのですよね(^^
STOP The 煽り(^^;
>>450 爺様おひさしゅー御座います(^^如何御過ごしですかいな。
キチガイマンセー
197 名前: NAME OVER 投稿日: 2001/08/26(日) 04:09 614 名前:NAME OVER 投稿日:2001/08/15(水) 20:41 ■ 5.5、いちお参加かも ■Alicia=Y(87) 投稿日:2001年5月1日<火>22時58分 …っつっても、ネタがないんだよな。あいかわらずエミュしかやってないし。 あ、おひさしぶりです。 今年のあたま2〜3ヶ月ほどは、病に臥せっておりました。 職失うし。ちっ。 ようやく再就職、で、金がない(いつものことですが)。 とりあえず恒例の物b14まで希望の人は、ここにご意見上げておいてください。 なんだかCDが3枚組くらいになりそうな勢いですが。 例によって、例のごとく。 私がやってないSFCとかMDなんかと交換していただけると かなり嬉しいかもしれません。MSXシリーズでもいいなー。 コンシューマやぱしょこんは、集めるのが大変だ(涙)。 あと、
http://www14.freeweb.ne.jp/play/ends/xevious/index.html ここもよろしく。
デッドが連休明けなんで、現在追いこみ中。
誤字誤植で下手なものを出すわけにいかないんでかなり入れ込んでるのさ。
作業がずれ込まなきゃ参加できるかもね。
これと仕事でまた体調おかしくしてるし(苦笑)。
飲み屋だったら、個室か座敷取れんかね?
ゲームができん(まだやる気か?)。
今度はUSBでもフリーズしなくなったのに(そういう問題じゃ…)。
PCの調子と日頃のおこないはシンクロするということを身をもって経験。
なむー。
いや、私のはもっぱら絶好調。そろそろHDDが不足だが(血涙)。
626 名前:Alicia=Whateley ◆5YumiEMU 投稿日:2001/08/16(木) 23:37 あ…なんか貼られてますね。 よくこんな古くッさいネタもってきたものですね(苦笑 それはさておき。 一応CD再販と聞いておめでとさん、ということで。 テキスト収録断念は非常に残念ですが(涙)、CD出るだけでもうれしい。 中止にならないだけよかったですよ。それでは。 627 名前:NAME OVER 投稿日:2001/08/17(金) 08:21 Alicia=Yとか言う奴、自分で文章認めているようだから、犯罪の事実もあるわけだな。 犯罪者はご遠慮願いたいね。
267 名前: Alicia=Whateley ◆5YumiEMU 投稿日: 2001/08/26 08:35
いい加減猫関係は下記のスレへ逝ってくれ。
ウザイと思っている人もいるようだし。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=997920480 そこで上のコピペについての弁明もやってます。
ついでに言っておくとゼビウスは基板実機で所有してやってるよ。
家庭用のメジャーな移植版も。実機でやってなきゃ何も言えんでしょうが。
やる気がないとかってのは否定しませんが(苦笑)。
それとここに書き込むのはこれが初めてなんで、
上の方でのやり取りは見ていてちょっと笑った。
ストーキングされるのは気分悪いけどね。
私自身は猫や関係者がちょっかいさえ出してこなければもうどうでもいい。
猫とその関係者に関わったことは、できれば忘れていたかったことなんだけどね。
おもしれえ(w
なぜここで
>>396 みたいなことを書くのかと思ったら、
ただのオタだったのか
>>459 猫とかいうから気になって見に行っちまったじゃねーか
つーか、くだらんから他所でやってくれ、と
マターリしる
名無しでもちょっと煽ると馬脚を現すから面白い(w
馬鹿ばっかりだ。スレに関係ないもの持ち出して荒らして面白い?
だから馬鹿だっていうんだよ。
名無しは嫌いだけど
>>442 に同意するよ(苦笑)。
>>462 ついでだから言っとくけど関係ない他人巻き込むのやめてくれない?
あんた馬鹿?(だから思慮に欠けた行為に出るんだろうけど)
名無しでこそこそやってんじゃないよ、クズが。
>>463 同意。馬鹿は馬鹿どうし、他所で勝手にやってて欲しいね。
すんません、以降マターリしてください。
Alicaって人は細江さんや遠藤さんの知人なの? だとしたらちょっと悲しいものがある・・・
ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
467 :
462 :02/05/18 20:57 ID:xqKheVOE
>>464 おや、人違いでしたか。いやはや。
周りを見ないで自分の主張ばっかり通そうとするところなんざそっくりですが。
>>465 全然そういう親しい仲じゃないです。
ただの一コテハン。
今回みたいなことを書くのは稀です。
粘着質なのがいるからね、世の中には。
>>451 でちょっと煽ったら
>>455 とか
>>456 みたいな物を持ち出す奴がね。
私としては場を荒らしたくない、だからって黙ってたら、
しつこくまとわりついてくるのが大体予想つく、と。
で、ケリをつけたくてちょっと煽ってみたわけ。
予想通りの反応過ぎて笑いを通り越して呆れたけどね。
まだ粘着質だったんだ、って。
しかもまわりの迷惑考えず場を荒らすところもちっとも変わってない。
馬鹿丸出し。低次元なヒトタチは低次元なところで群れていて、
出てこないで欲しいです、というのがキツイけど本音。
つづく
>>467 関係ない他人や他所を巻き込もうとする貴方の方が
失礼ではありませんか?
謝罪して欲しいくらいですね。
それはさておいて。
場を荒らしたくないというのは私の本心だから、もうこれ以上は
そういった関係のレスは控えます。
この場はマターリしていて欲しいし、私もそうしたいし。
つづかない
2chでは発言内容が評価の全てだから 厨房コテハンよりマトモな名無しの方が評価されるのは当然の事。 名無しを卑怯呼ばわりするのは逃げでしかないよ。
>>470 スレ内容に関係ないことで無駄にスレを消費するのがマトモな名無しか?
荒らしたくないとコテハンが言ってるのにわざわざ蒸し返すな。
ちょっとは場を見て考えてレス付けたらどうよ?
オレモナー
473 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/18 21:45 ID:xtTvs142
>>471 >荒らしたくないとコテハンが言ってる
都合がよすぎるんだよ。
>>473 ハァ(゜Д゜)?
マターリしろってのにできないの?
じゃ、キミ荒らしね。もう来ないでね。
このスレの趣旨に賛同の方は、ゲーム関係者以外の話題に禿げしくつっこみたくなっても、なんとか我慢。我慢してー
結局、同人ヲタは痛いというイメージを植えつけただけか・・・
>>476 他人の一面のみを見てそれでしか判断できない人間って憐れね(藁
たかが2chのコテを判断するのに一面とか言われてもなあ。 ここの業界人のいちレスで。。。とかならまだしも。
喰い付きが良いですな。
>>475 それが出来る人間は書き込みをせず
それが出来なかった人間は書き込みをする。
俺は別に書き込んでも良いと思っている人間なので
「オマエモナ」という突っ込みは的外れなんだな。
ごめん、余所でやろうよ・・・・・ 関係者さんに悪いだろ?
わずかひとりが原因というのがスゴイ。
>>481 粘着質な奴が勝手に荒らしまわっただけっしょ。
結局悪いのはその粘着で別にコテが悪いわけじゃない。
客観的な判断だとそうとしか思えないが。
>>462 そのURLにある「fortune.html」って何? そんなの入れた憶えが
ないのだが?
http://jbbs.shitaraba.com/movie/79/ だけでいいはずだぞ(笑)
アリシアというと、例のD3さんが作ってる藤原紀香主演ゲームで
紀香の役名がアリシアなんだよね。右胸の上あたりに漢字の当て
字でボディペインティングしてるのをナマで見たので、そっちを想像
してしまう(笑)
>>482 こんな転載なら勘弁してくれるだろうし、歓迎だろうね。遠藤も投票
しる。
投票しますた
486 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/19 04:22 ID:U/w8d2wU
>>487 放置しておけよ、どうせ名指しされた本人だろ。
去年散々叩かれたのにまだ懲りてないと見える。
性根から腐ってるんじゃなかろうか?
マジで死んだ方がいいよ。
>>488 >放置しておけよ
といいながら次の行で
>去年散々叩かれたのにまだ懲りてないと見える。
>性根から腐ってるんじゃなかろうか?
>マジで死んだ方がいいよ。
と煽りに参加。
ヲマエモナと言わざるを得ない(ワラ
>>448 当時レゲーの虚しさとかいうスレをリアルタイムで見ていたんだが、
どちらかというと追放されたのは名指しされてる猫岩石とかいう奴の方だった。
HP見たけどバカ満載のどうしようもない奴だった。
スレでHP晒されてあわてて閉鎖して、逃げうったんだよそいつ。
誰がどうとかあんまり興味ないけど、あのスレは面白かった。削除されたけど。
猫岩石に比べたらAliciaって奴の方がマトモだと思う。
>>488 の言うように性根が腐ってるのは猫岩石の方。
多分今荒らしてるのは、猫岩石本人とそれにつるんでる奴らか、
ただ面白がって煽ってる奴らだけだろうと思われ。
タイムスリップグリコみたいに、 何十年か後にはああいう類の ゲームの復刻なんてあるんだろうか?
>多分今荒らしてるのは、猫岩石本人とそれにつるんでる奴らか、
>ただ面白がって煽ってる奴ら
の中に
>>490 は入るのでしょうか?
>>490 だから、今ここで言われているのはお前が言ってるような”○○より××がマトモ”なんて事
ではなくて、このスレが何故荒れたか、原因は何か、という事だろ。
客観的に見てAlicia=Whateleyのこのスレでの言動は痛い。痛すぎる。
遠藤氏にも
>>385 でハッキリ「〜はここではやめようよ。かなり痛い。」と言われて
いる話題を
>>396 で延々続ける辺り、もう痛いを通り越して呆れるばかり。
コミュニケーション能力ゼロ。「他でやれ」って言われてんだろ?
細江氏にも
>>420 で「穏便に願います」と言われておいて
>>451 >>464 のような揉め事
を加速させるようなスレに沿わない煽りレス。
更に、
>>397 のような無神経発言を繰り返し、自分の勝手な勘違いで
>>447 さんに
>>451 で失礼な事(しかも笑っちゃうような失礼な的外れ発言)を言って謝罪無し。
細江氏が
>>452 でフォロー入れてんだから、詫びの一つでも入れろよ。
こんな奴は軽蔑するしかない。
Alicia=Whateleyは痛すぎると皆が思っているからここまで荒れているんだろう。 とにかく俺から見たらこいつは論理的思考能力、コミュニケーション能力が欠如した 粘着質以外の何者でもない。 そしてその煽りを放置できないお子様が原因なんじゃないか。 俺も半分以上は自作自演だと思うが。 Alicia=Whateleyが上で挙げた事に関してきっちり謝罪しない限りはこのスレは荒れ っぱなしだろうね。
496 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/19 10:45 ID:hBItDDW.
一言だけ。
>>464 公衆の場で、いかなる事情があろうと他人の事を「馬鹿」呼ばわりする人物が
まともな人格者だったことは、経験上過去一度も無い。
>>484 投票してきました。継続したイベントになれば嬉しいっすね。
中学生のいじめじゃないんだからぁ・・・、どっちも引っ込みつかな くなってるのは判るけど、いい加減に個人攻撃はやめようよ。一般 論としての議論で、建設的方向ならいいけど、自己主張だけで終わ るのは、一蓮托生にダメ人間だと思うぞ。 そうそう、LEGENDの投票の中に「オールナイトなら行く」ってのが あったけど、クラブイベントっていうと、そのイメージが強いようにも 思う。既に語り尽くされている感もあるけど、次やるなら「再入場可」 にしてほしかったりする。それならどれだけ混んでてもいいや。
>>493-495 猫岩石ご本人の登場ですか?
おっと、本人はこんなにリンク貼れたりsageれたりするほど
頭良くなかったっけ。
じゃあ、取り巻きくんかな?
いい加減しつこい。
>>469 でAlicia=Whateleyはマターリして欲しいって締めてるのに
それ以降まだ続けてる方が粘着質だと思われ。
もうやめろ。
ちなみに俺も
>>490 同様去年リアルタイムで事の経緯を
見ていたクチだが、猫岩石とその周囲の連中は建設的な話が
できるような人間には思えなかった。典型的な粘着質オタクだった。
みんな、マターリいこうよ。 というわけで、すでにロスアンゼルス入りしてるわけですが、 今日は時間があるんで、エピソード2を観てきました。 これを「スターウォーズ」と認めるのは、やぶさかなものがありますが、 それはそれとして、見どころ満載な映画ではありました。 アミダラとアナキンがディープキスするたびに「ウォー」とどよめいたり、 絶体絶命のピンチの時に***が颯爽と現れること、2回・・・その2回とも 満場割れんばかりの拍手でしたよ。 それよりも、MIB2やら、MATRIX2やら、SPY KIDS2やら、 気になる続編のトレーラーで、もうお腹いっぱい。 MIB2のトレーラーでは、コロンビアピクチャーの「女神」も サングラスかけてるんですね。
>>499 リアルタイムで海外からの書き込みを見ると感慨深いものがあります。
と思ってるうちはまだ僕が未熟だということでしょうけどね。
***の所はEp2関連のニュース見てるので予想はつきます。
早く見てみたいなぁ。MIB2も見たい!
しかし字幕無しで映画が見れるってのは羨ましいです。
>>499 鶴見六百
なんか面白いこと(もの)あったら、遠藤の分もやってきてくれ!
何せ海外に行けるほど金銭的に余裕がないからなぁ(笑)。でも、
Ep.2と聞いて、そいえば最近starwars.comからメールがイパーイ来て
たなぁ、などと見直す罠。
>>500 Rez甚八
キリ番ゲトおめ!
アクション映画などの場合は、英語苦手でも問題ないと思います
が、抽象概念を扱うモノとかは厳しいでしょうな。あと、日本語と英
語で違う言い方の固有名詞など(歴史上の人物とかね)は、それが
判らないと筋が見えなかったりするので大変かも。
DVD持ってたら、字幕無しの英語で試しに見てみるといいっすよ。
例えばスターウォーズだとEp.5で
I love you!
I know.
とか字幕や日本語だと変だけどってのもカッコよく見える(笑)
キリ番ワーイヽ(´∀`)ノ
>>501 遠藤さん
DVDは時間あれば借りてみます。
問題は所有しているテレビがモノラルだということ。
悲しい事にRez、スペチャンもこれでプレイ。モターイナーイ
「一つ穏便に」
これが口癖の知り合いがいます。(笑)
>>422 >>444 サーバ型のゲームって必ず予想を上回る負荷がかかって大変な事になり
管理者の悲鳴が上がるっていうイメージがありますね。とにかく発売日直後に
どかんとくる負荷をどう回避するかがポイントって事なんですかねぇ。
βテスト程度の人数じゃ発覚しないトラブルっていうのもあるし…。
ネットワークゲームは大変だよなぁ〜。
>>497 >再入場可
あーそれだ、それな少しは逃げ場があったかも(^^;
あんな渋滞してるクラブってなかなか見ないですな…
前にエイジア行った時は、似たような状況でしたが、
あんまり混み合ってても、困りますな(^^;
>>499 うおロスにいるのか。いいなーSW。早くどよめきたいですわ。
下世話だけど、マトリックス2みたし。
>>503 >鯖負荷
大変なんだろーなー。EQとかでもメンテでダウンしてた直後の
鯖アップ時のログインで、パンクしてるし(^^;
またナチ党員があばれてるのか、まったくしょうがねーな などと煽ってみたりして
Matrix2は、来年だったような・・・ でも、スパイダーマンを観れば、Matrixはいらんですよ。 Trailerで観たくなった映画: *** Brother: タイトル忘れ。アフロがイカす。 オースティンパワーズ in Goldmenber:タイトルうろ覚え。ムチャクチャ面白そう。 Minority Report:スピルバーグ+トム・クルーズ。SF好き好き〜。 MIB2:もう、爆笑。 Matrix2:かっこいいけど、来年だと遅すぎないか? まとにかく、R2−D2が空を飛ぶシーンとか C−3POの首がすげかわったりとか、 ヨーダの***とか、むちゃくちゃ面白うござんす。 映画って、本当に面白いですねー。
>>501 遠藤さん
"I love you."
"I know."
といえば、エピソード2でも・・・(謎)。
いやもう、ナタリー・ポートマン、可愛すぎですわ。
行きの飛行機で、ヴァニラ・スカイをやってたんですが、
あのペネロペ・クルスの可愛さに迫る勢いですよ。
#モテたい女子は、ヴァニラ・スカイのペネロペの真似をすれば、
#男子を振り回せること間違いなし、ですな。
あまりネタバレさすのもどうかと思われ。
>>505 細江慎治
長丁場だと、自分がマジ燃えする時間帯以外はマターリしたいんだ
けど、例えば腹に何か入れたり、ユックリ椅子に座って英気養って
んでもって、再びノリまくるってのがいいなぁ。と思ったです。
>>508 鶴見六百
ナタリー・ポートマン好きだから楽しみだなぁ。
ちなみに、身近でEp.5やった時にアメリカで見た人に、「言うな!
まだ見てないんだから、もう一言だけ許すけど」と言って、相手に
「I'm your father!」と返されて死んだ人いるらしいです。映画は公開
された瞬間から既知の事実として捉えられるわけですから、遠藤
はどんなにネタばらしされてもOKなのですが・・・。それがマジョリ
ティかどうかは保証しません(笑)
またスターウォーズ関連の安易な関連商品がたくさん出てきそう… ペプシのフィギュアはまた集めますか?
>>510 マターリ賛成(^^
まーあの人数は予想外ちゅーこって。
>>511 やっぱ基本は大人の箱買いですかね?
ペプシ関係は、いろんなところで箱買いする人を見かけまする。
513 :
ドロップ :02/05/19 17:43 ID:1LqALg1o
>>377 遠藤さん
その辺の事情は、お察ししますが
だからといって発売までに良くなる分を想像しながら
遊ぶというのも難しいですね。
ほんとうに、ちゃんとした体験版に出会えるだけでも
かなりラッキーなんですよね。
>>380 細江さん
パブのはったりをいかに回避するかが悩みの種だったり
しますが(笑)。元のゲームをうまくダシにして楽しませて
くれるのは嫌いじゃないですけど。
確かに体験版で満足してしまうものもあります(^^;
従来の広告展開での販売が落ち着いた所で、そのゲームを
気に入りそうな人たちに向けて、体験版も含めて
ゲーム内容を具体的に説明するような指向性のある
広告展開をするというのが良いやり方ではと思うんですけど。
少なくとも僕にとってはありがたいと思いますので(^^;
>>498 貴方は(あえて貴方のハンドルは書かないよ)、
>>487 の内容を熟読するべきだ
>>408 が事実だという事も証明されてしまった、残念なことだ
>>493-495 に全く同意と言わざるを得ないね
自作自演は本当にカコワルイから止めたほうがいいよ
名無しで捨て台詞吐く位なら、黙って消えたらどうだ
もしくは
>>495 が言っているように過去の行為を謝罪するか
どちらかしか選択肢はない
>>514 しつこいんじゃないかな。
スレが落ち着いてるのに蒸し返すなよ。
そういうのをくだらない正義感って言うんだよ。
最近やった体験版で、 体験版としての役割を果たしてるのかという疑問がありました。 役割とは 「そのゲームでどんな遊びができるのかが分かって、製品版でその続き 或いは制限されている機能を使って遊びたいと思わせること」 だと捉えています。 これ(特に後者)がきっちり出来ていないとマイナス効果に成りかねないと感じました。 体験版として中途半端なものはむしろ出さない方がいいのではないかと思います。
>>509 こりゃまた失礼。もう「ホントの」ネタバレはやめます。
映画版の方で吐くだけにしときますよ。
>>510 遠藤さん
日本でエピソード2が公開される前に
"I...am your father" "Nooooooooop!"クラスの
衝撃的なドンデン返しが「あるかのような」
嘘をつけないか、考えている最中でござんす。
いわゆる「観て来たような嘘」ですな。
というか、じゅりあんな綱島キボンヌ。 dj.AYAタン...ハァハァ
520 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/20 04:31 ID:kJ.OVU3I
a l i c i a は 氏 ね
>>520 スレが落ち着いてるのにしつこい。
バカか?
お前が死ね。生きてる価値なし。
>>522 スレが落ち着いてるのにしつこい。
バカか?
お前が死ね。生きてる価値なし。
公平に見て
>>523 がバカだな。鸚鵡返しか。
まるで・・・去年の某スレを見ているかのようだ(苦藁
バカ、再来。
525 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/20 07:23 ID:tgP58RBo
a l i c i a は 氏 ね
>525 何とやらは死んでも治らないらしいな 猫岩石だかなんだか知らないが二度と来るなヴォケ ウザいのはAliciaとかじゃなくてお前らの方なんだよ
面倒くさいので一部他スレからのコピペでお送りします。 私としてはそろそろゲーム系の板からは身を引こうかと。 正直なところ商業ゲームを取り巻く環境への興味が薄れてきた… ということもあるんですが、 昨年からの粘着名無し(本当は名無しでもなんでもないです)が 息を吹き返したようですし、それらが荒らし行為を行って、 結果スレの皆さんに迷惑をかけるのは本意ではないです。 それと、過去の私の発言において不快感を感じられた方には、 心よりお詫び申し上げます。ごめんなさい。 また、私自身過去にご指摘のありましたように、 ゲーム関係者ではありませんので以後の書き込みは控えたいと思います。 ご指摘いただいた名無しさんもその他名無しさんも その理に則るのであればゲーム関係者でなければ 書き込みしないでいただきたいところですが、 そこまでの強制力は私にはありませんしお好きにどうぞ、といったところです。 それでは乱文ですが失礼いたします。 最後に遠藤さん、細江さん、その他の皆さんお世話になりました。
>>527 Alicia
> 私自身ゲーム関係者ではありませんので書き込みは控えます。
> ゲーム関係者でなければ書き込みしないでいただきたい
最後に煽るのは大人じゃないので、遠藤に免じて、このくだりは無
視して以後この話題でレスしないようにしてください。このスレから
ゲーム関係者以外がいなくなってしまったら、もうだめぽ。
自己レスですまんが、
>>528 はスレをご覧の皆様方へのメッセージ
です。よろしく!
530 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/20 10:47 ID:R2ts7Z3I
おい遠藤、胸に大きくXEVIOUSって書かれたダセーTシャツを見つけたぞ。 中国あたりの怪しい商品だろうと思ったらナムコのマークが入ってやがる。 3000円の高い値段で販売すんなよ。 せめて2000円にしろ、買うのやめたじゃねーか。
531 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/20 11:01 ID:R2ts7Z3I
俺は都会に出るのに二時間近くも掛かる田舎者なので、購入しなかったことを激しく後悔しているんだYO
532 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/20 11:02 ID:R2ts7Z3I
というわけで暴れてやる。
533 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/20 11:03 ID:R2ts7Z3I
もし2000円だったらパックマンTシャツとセットで買っていただろう。 安物買いの銭失いと言うやつだ。
自分で好きなの作れ。
>>530-533 猫侍
さてと、相手にするのが違うような気がするぞ。とにかく、見てたら
NENDO兄に降臨願いたいのだが・・・
ホテルに戻ってきた。 今日だけで、いつもの出張の3日分は仕事したような気が。 あとはE3を観て、見て、看て、診て、 PSパーティに行って、 ホテルでウダウダするのみ。 明日はヒマだから、午前中はビーチで体育座りして海を眺めていようかなあ。 ・・・と、文脈に関係ないことを書いてみるテスト
>>499 うわー!!いいなぁ。エピソード2もう見ちゃったんかぁぁーーっ。
ぷ、ぷりーずオミヤーゲ!!(w
MIB2”女神がサングラス”イイ!
>>507 >まとにかく、R2−D2が空を飛ぶシーンとか
>C−3POの首がすげかわったりとか、
>ヨーダの***とか、
ギャァァーーーッ!(もう発狂寸前(w)
538 :
KQZ :02/05/20 13:30 ID:rEduOdpM
>>484 遠藤さん
> アリシアというと、例のD3さんが作ってる藤原紀香主演ゲームで
> 紀香の役名がアリシアなんだよね。右胸の上あたりに漢字の当て
> 字でボディペインティングしてるのをナマで見たので、そっちを想像
> してしまう(笑)
明日ロポーンギでなんかあったような気がするDEATH。
つーかホントにひさびさにココを覗いたらば(以下略
539 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/20 18:11 ID:9iKSj6cQ
>>535 白いTシャツしかなかったが黒があるならほ・し・い・ぞ。
俺は本気だ。
>>535 :遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM さん
NENDO兄さんに声かけてみますか?
>>542 遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM さん
声かけようとして、誤って肥かけちゃいました。
↑ダカラキラワレル
それはそうと、赤いね。一杯やった?
↑ダカラサラニキラワレル
あ、トリップじゃないやクッキーだ。 つうかクッキーNever acceptにしてると書き込めないと今知。
>ナムコTシャツ いやー、ディグダグがカワイイッスね! 個人的に、アタリ物とUPL物 (ミュートロン、忍者くん・黒子・ダルマ・カブキ、ロボキッドなど) も出て欲しいッス〜! ちゃっくんもいいかな〜
このCIZNAって会社、なんだか節操なくいろんなロゴの版権かりて Tシャツビジネスしてるようなので、これは着たいというのがあったら 企画持ち込み君しちゃえばいいんじゃないすか。 ひねりも何もなく胸にロゴオンリー。ってTシャツって、あまりにも イージーすぎてドーカと思ってたんだけど、 それは実はすごく基本で、なんかごちゃごちゃとデザインして 「かっこいいでしょー」「今っぽいでしょー」「見てみて」というムードに なっちゃってるTシャツなんかよりよっぽどヒキがあると思い始め。
>>声かけようとして、誤って肥かけちゃいました。 すんばらしいオヤジギャグです!さすがです。 ゼビウスTシャツもいいが、ゲームスタジオTシャツの方が価値がありそう? 本家本元家元元祖ゼビウス製作者の会社ですもの。 大昔に雑貨屋でディグダグのプーカのソフビを見たことがある。
549 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/21 09:18 ID:OcwmFg6U
こんなに種類があるのか。 日替わりで着て町一番のおしゃれさんか? おい、遠藤よ、ゲームスタジオのTシャツ作れよ。 製作実費だけで売ってくれ。 神スレ公認Tシャツも作ってくれ。 降臨した人が全部書いてあるのな。
>>549 猫侍
何でも人頼みにしないで、自分でやってみそ
プーカのソフビで思い出したけど 「3機合体かなんかしちゃうソルバルウ」のソフビ欲しかった。 猛烈に。
>>547 ANI
>>ひねりも何もなく胸にロゴオンリー。ってTシャツって、あまりにも
>>中略
>>なっちゃってるTシャツなんかよりよぽどヒキがあると思い始め。
禿同。
昔、Williamsのブルゾンを仲間内で(もちろん米Williamsに内緒で)作り、
みんなお揃いで着ていたっけ。あれは今考えると恥ずかしいが、
インパクトだけは超強力なものがあったなあ、と、甘酸っぱい思い出。
今だったら、ゲームメーカーのロゴに見えない「知る人ぞ知る」古いメーカーの
Tシャツを着るのなんか、シャレてて(ヒネクレてて)いいかも。
「シネマトロニクス」とか「レランド」「ベクタービーム」なんかの
ロゴって、昔のブローシャー探せばありそうだなあ・・・。
そういえば、アメリカの制作会社って、自分トコのロゴを使って Tシャツやら帽子やら、ジャンパーやらスノーボード(!)やらを 作るのが好きだったりするんで、 ワタシゃ何気に、Naughtydogロゴのトレーナーを普段着に使ってたりする(笑
ATARIファンの遠藤は、 ・Tシャツ ・ベースボールキャップ ・マネークリップ ・チェーンキーホルダー ・紙用プラスチッククリップ ・ポロシャツ とロゴ入りのモノを持ってるよ。いずれもアタリの人から貰ったり、 サンフランシスコのアタリ社内のショップで購入した。 他にロゴじゃないけど、アイロボットのTシャツとか、ファイヤー フォックスのTシャツとか、別に大事にしていないので、どうなって いることやら(笑)
>>554 > 他にロゴじゃないけど、アイロボットのTシャツとか、
うわー、それ欲しい〜。アイロボットは名作ですよね。
最先端ポリゴン技術で「だるまさんがころんだ」を
やらかした恐るべきアタリゲームだったので印象深いです。
私信でスミマセンが、先日お願いしたお仕事、ありがとうございました。
ほぼ完了しまして、今、校正チェックしています。
ええと、E3 に行くかたは是非お土産をお願いします。 ・E3 饅頭 ・E3 ペナント ・E3 木刀 のどれかでいいです。全部だと嬉しいです。
・E3木刀は、去年探しましたが、ありませんでした。 ・E3饅頭は、LA饅頭と同じモノなので、東京駅でも手に入ります。 ・E3ペナントは、「根性」とか「臭世界」とか書かれていて、 idsaのロゴがなければ、E3グッヅだとは気づかないモノなので、 素人にはおすすめできません。 ちなみに、E3タワー&機械式日めくりカレンダーの置物は、 数年前に製造中止になってしまったので、今は高値がついています。 米ヤフーオークションで2000ドルぐらいしたはずです。 今年は、すでに「銘菓・白いE3たち」を購入済みなので あとは、E3通行手形を探してみようと思ってます。
558 :
おーぬま :02/05/21 18:10 ID:McM06PQs
すいません。 「木彫りのE3」 が有るって聞いたのですが、まだ見たこと無いんです。 是非、お願いいたします。
すいません、「木彫りのE3」って何ですか? 何が彫られているんですか? 不明です。 似たようなものはいくつかあるんですが… ・篆刻(てんこく)の「E3」表札は、受験生によく盗まれることで知られています。 受験シーズン(アメリカでは7月)の売れ筋なので、 来月あたりから市中に出回るのが普通です。今月は欠品しています。 ・「E3」の実印は、もちろん主催団体であるidsaしか持っていません。 今年始めに、E3の実印を偽造した中国筋の窃盗団が、 有印私文書偽造で摘発されています。 ああ、そういえば、 ルルドの黒い聖母(黒檀製木彫り)がシャケを採っている姿の 木彫りの像が、どこかのお土産にあったと思いますが、 あれはECTS(ヨーロッパのゲームショー)だったと思います。 E3ではありません。 ちなみに、ECTS土産には、ビッグベンの形をした目覚まし時計があります。 去年、SCEヨーロッパの人間に買ってきてもらいました。
>>559 JR東日本のE3系新幹線「こまち」の木彫り模型のことと思われ(w
シマタ…俺、このネタで原稿書こうと思ってたのに、 ここで書いちゃったよ…鬱氏…
>>562 ANI
これって、アメリカでも買えます?
vectrexマニアが、知り合いだけでも山のようにいるので…。
そして、「光速船」バージョンもあったら、最強かも(笑
Texas Instrument のTシャツキボンヌ
黄色いバラなんか、あってもいいかも‥
>>563 友人には「こりゃー西海岸あたりでやってる古ゲームコンベンションに
持ってったら間違いなく泣かれるぞ」って言われたんですが、
実質30着くらいしか作らな(れな)かったんです。
お金なかったもんで。
>>562 ANIさん、これめっちゃ欲しいんですけど
>>566 たとえば必ず購入するという前提で再募集かけたりして、
再生産の可能性ってありますか?ぜひ1着欲しいな、と思うんですけど。
Tシャツのプリントくらいオーダーメイドでできりゃいいのにね。
>>566 ANI
うん、間違いなく泣かれます(笑
ワタシも保証します。
>>564 大野木
TIのTシャツとか、いいですねー。
スピーク&スペルのTシャツとかが、「あのカラーリングで」あったら
ちと泣けますよね。
ワタシは個人的に、「TK80BS」+「intel inside」の
Tシャツとかあったらいいなー、なんて思います。
ま、あれに載ってたi8080は、NECのコピー品なんですが。
>566 オフ会で現物を着ていたら、譲ってくれ売ってくれと泣かれましたマジ話。 量産を考えると、版権問題的にも値段的にも苦しそうですが...。 ところで、高速船日本語ロゴTシャツは、タイ辺りで密造できませんか(^^A?
遠藤Tシャツもいいかもね。 Evezoo END ってな感じに。 結構サイバーっぽいかも?
フォントはゼビウスのやつで希望!
574 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/22 06:38 ID:xeOwkxQk
ア リ シ ア は こ の 板 か ら 出 て 逝 け
>>570 鶴見六百さん
i8080のTシャツってどう? あの白いセラミックパッケージの質感を忠実に
再現したらば。
>>575 いいですねー、i8080の、サラサラ手触りのセラミックT(笑)。
でも、ワタシが使ってたTK80は、すぐにZ80に載せ換えちゃったんで、
実は「ザイログ・インサイド」だったんです……って、また若者にわからないネタだし(笑)
さっき、SCEヨーロッパのプレス発表会に出たら、
ヨーロッパの雑誌社の人間が
「2D FOREVER SNK 1978-2001」
なんていう、イカスTシャツを着てました(藁
尋ねたら、「アメリカの www.gameskins.com の通販で買ったんだ」
とか言ってましたが、これって有名サイトなんですか?
>>557 確かに LA 饅頭をお土産として買いそこねたので東京駅で買って
事なきを得たという話を聞いた事があります。お土産の存在意義を
考えさせられる事件でしたね。ってか同じものなんですか?
ところで。
将棋の駒に「E3」と書いてあるものとコップに冷たいものをそそぐと
女性の絵が消えて E3 という字が浮かび上がるという物があると
聞きました。行く人は是非買ってきてください。1つずつで結構ですので。
後者は意外と普通か。
>>577 かっこいい…。最後の SNK のトップページを見た時にはほろりときたなぁ。うう。
突然ですが2ch本で、遠藤さんの名前ハケーン そんだけです…ちとテンぱってますので、また今度…なにが…
>>580 さっき、E3に一緒に来てる同僚と、
車でスーパーにビールの買出しに出かけた。
「そういえば、今日は「2D Forever SNK」なんていうTシャツを見かけたよ」
「gameskins.comでしょ、知ってますよ。俺も注文中ですから。
俺、あそこで「ハドーケン」ってTシャツ買いましたよ」
…つまり、そいつがLegendの打ち上げに「ハドーケン」Tシャツを
着ていったヤツではないか…ってワケで世間は狭いなあ。
>>579 ○
ごめーん、もう飽きちゃった〜。
次は東京−ゲームショーの時に、またやりましょ!(笑)
>>582 おお、すげえ!
でも、ネタが年寄り向け(笑)。
「波に千鳥」とかどうですか?
>>587 恥ずかしくて今まで聞けなかったんだけど、
ALL YOUR BASEっていうFLASHは、何かのパロディなの?
ゼロウィングの素材を使ってるっていうのはわかるんだけど、
それが滑稽だからネタにしてるのか、COOLだからFLASHにしてるのか、
もしくは別の理由があるのか。その辺がよくわからんのです。
>>586 リンク元でちゃんとTシャツ売ってるやん、海外発送もしてるみたいだし。
ここはTシャツスレですか? 秋葉で売ってる2ちゃんTシャツもなんだかな〜だけどね。
2ちゃんねら〜なので、当然2ちゃんのTシャツ持ってます。 1回、ショーかなんかで突然取材されて、そのTシャツのまま雑誌 に出ていたような・・・(^_^;) 誰からも突っ込まれてないけど、デッカ ク「2」って書いてある黒のTシャツ(笑)
594 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:33 ID:4cGGHAFU
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/20 12:13 ID:Tn0t/s5t もうお盆ですな。みなさん実家にお帰りですか? この日記って多い時で450くらいアクセスがあるんだけど、なかなか500には達しないのだ。 1000とかにならないかなあ。そうしたらおもろいのに。 そういや最近アクセスが増えるとお金が儲かるシステムがあるらしいね。 でも、それってなんかヘンなバナーがつくんでしょ。それがいやだなあ。だから、お金もらえるのはあきらめる。 以前、有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)と裁判で争ったこと書いたけど、消したよね。 別に問題があったわけじゃなくて、もう一度ちゃんと書こうと思って消したんだけど、面倒臭くってそのままになってんだよね。
595 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:34 ID:4cGGHAFU
で、とりあえず簡潔に書いておくと、有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)には笹原組に800万円払えって判決が出たんだけど、払われてないんだよね。 しかも、払わなくても罰則がないんだ。法には強制力がないんだよね。なんだそりゃ。 で、その裁判で争われた仕事の元請けはアスキーで、アスキーが「このゲーム企画は途中で中止!」なんて言っちゃったからこんなことになったんだけど、 有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)はアスキーから笹原組用にって渡された300万(つ〜か、それでも足りないけど)もガメてんだよね。 もともと話があったのはアスキーなんだけど、途中からユニットが無理矢理間に入って来たんだ。 ユニットはそんなことしなけりゃウチに訴えられる事もなく、俺達はアスキーを訴えるしかなかったんだ。 欲出すとロクなことがないね。
596 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:36 ID:4cGGHAFU
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/20 12:13 ID:Tn0t/s5t でね、教訓として書いておくと、契約書がなくても口約束でも(なんか書類があるとベスト)契約したことにはなるから、そのへんは安心していいよ。 でもね、契約したって払わないってこともできるんだぜ。これは注意が必要だ。ていうか、注意しろったって何を注意すりゃいいんじゃ、って話にもなるけど、 有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)はそんな契約書の存在意味にかかわるような重大な仁義破りをやってんだよね。 こんなこと許しちゃダメだぜ。契約に関しては信用できないところとはやらないほうがいいね。(でも、仕事も選べるほどない人にとってはそうも言ってられないよねえ。)
597 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:36 ID:4cGGHAFU
598 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:38 ID:13Q2bhRg
http://ame.x0.com/.secret/000219235459.html 335 名前: ワイン比呂有紀 投稿日: 2000/02/17(木) 03:40
はぁ〜・・・・
なんだかある意味、被害者である若や石ころさんが責められているの
でさすがにかわいそうになってきました。
ちょっと切れぎみのマジレスを言うのでよろしくです。
まず、例のスレッドの話しだけどアレはどうでもいい話しです。
では、なんで目くじら立てて怒ってる人間がいるのかを説明すると、
腐れ上田浩が他人のプライバシーから何からを暴露しまくり、本当に
多くの人を傷つけていたって事が判明したからです。
その内容は、本当の話しだったり嘘だったりで、それを巧みに利用し
て女性固定ハンを落とそうとしていた事も事実でした。
詳しい話しは多くの人のプライバシーに関わる問題だし、現にまだこ
の話しで落ち込んでいる人も大勢いるので言えません。
599 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:39 ID:13Q2bhRg
600 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:42 ID:13Q2bhRg
822 名前: ワイン比呂有紀 投稿日: 2000/02/17(木) 10:00 つーか、どうも話しを曲げて解釈するやつがいるな。 情報発信源は上田浩。「おいらってば○○とヤッタンだよー」なんて 言いふらしてるのも上田浩。オフ会で出会ったやつの個人情報から電 話番号からプライバシーまで流しまくってるのも上田浩。 やばくなったら偽善者バリバリで他人のせいにしてるのも上田。 今回の件で死ぬだ殺すだって物騒な話しにまで発展している事を伝え ておくよ。確かに大勢の目にさらされるこんな所で、俺が全部暴露し てる事だってルール違反は十分承知だ。別に弁解するつもりは無い。 だが、俺からすればこんなことぐらいまだ軽い報復でしかない。 ネット上からヤツが消えるだけだろ?やつの実生活にまで影響してる 訳じゃないしな。被害受けた大勢は実生活まで乱されたのにな。 でも今回の件は今日で終わりにするよ。 これ以上やると大勢の人間をさらに傷つける事になるし。
601 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 02:49 ID:13Q2bhRg
なるほどなあ。難しい話だからそう簡単に結論は出ないよ。 極端な行動に出る前に、みなさn良く考えてみてください。 それではゼビウス3の開発で忙しいので、 僕はもう寝ます。お休みなさい。
>>602 >それではゼビウス3の開発で忙しいので、
ここ読んで、泣いていいんですね?
>>604 君はあれだ、あわてん坊ってやつか。
落ち着いて名前をよく見よう。
相当のあわてん坊ですが、何か? って、「泣く」には3重ぐらいの意味をかぶせてますが(笑)
今、自分がゼビウス3とかを開発しなければならない立場にいる
ことを知りました。これって、朝出社しようと思ってテレビつけながら
身支度してたら、ニュースで自分の会社が倒産したような感じかな。
とりあえず、
>>602 は遠藤本人ではなくニセモノです。
上田浩氏に関するコピペその他は、他でやってください。
一難去ってまた一難(プクス
609 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/23 10:47 ID:KzrWnwOE
PSOがゲイツの犬になるけどよ、オンラインゲームはどこが優勢だと思う? 国内と海外じゃハードの温度差が違うじゃん? そこんとこどうなんだよ? ゲイツは鯖落ち大丈夫かね。
610 :
猫侍 ◆cwILq.DY :02/05/23 10:49 ID:KzrWnwOE
どうせどれだけPSOにはまったかの自慢話で終るんだろうが。
>>610 それはそれで別の魅力があることはわかってるんだけど、PSOはマップがせまい。
それを海外のオンラインゲームをスタンダードと考えてる連中にどう受け入れられるか。
どうせなら、HALOみたいなあそび方が出来るようになると、可能性がいろいろ広がるかも。
とりあえず、マップに起伏を持たせ、そこを移動できるようにしてくれないかなぁ。
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら 相手のゴールにつっこめないかな? こんな風に ○○ ○ ○ ワー ○ ● ○ ワー ○ ○ ○○
>>611 PSOのマップせまいかぁ? 移動するのに飽きちゃったけど、遠藤
はマイナー派?
>>612 アメリカンフットボールでは、ボール持った人をそうやって運ぶフラ
イングウェッジというフォーメーションが昔はあった。それより凄いの
は、小柄な人がボールを持つ係になり、ラインの後から力持ちのバッ
クスたちが彼を敵陣に投げるという作戦もあったらしい。
サッカーはそんなことないと思いたいのだが・・・
>>584 一発ネタをあまり続けるもんじゃないなぁと
>>579 を書きながら
思ってました。(じゃあ書くなよ)
>>611 PSO はマップが狭いというよりも、海外ゲームのマップが広すぎる
って気がする。(笑)
出来る事を増やすのがそのまま楽しさに繋がればいいんだけどねぇ。
どうなんでしょ。
>>612 そんなスレがあったね。そいえば。結構好きだったなぁ。
疲れました。 今日はもう寝ます。 グーグーグースカピー
616 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 16:45 ID:spuoKF3E
再殺太郎さんを探してます
ぅぉっと!
へい!
619 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/23 20:36 ID:n3cOtx0c
news鯖落ちてる?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1005576306/l50 116 :心得をよく読みましょう :01/11/13 04:19 ID:s1lUpEXV
>夜勤
上田浩と対立している噂はほんとっぽい?
ギクシャクしてるNE!
117 :ひろゆ子@ fw243.kitanet.ne.jp :01/11/13 04:35 ID:Uq5yMhgw
上田浩と対立してるのはおいらですよん。
118 :暇な変更人 ★ :01/11/13 04:42 ID:???
今日はひろゆ子ですか。。。
>>619 なんだこりゃ?
上田って人は何かゲームの人か?
>>621 だから、マァヴってなんだよ!
内輪ネタUzeeee
とか言ってみるテスト。
トオル、夜勤、かぼししょー、suportdeskの解説も頼む
626 :
二律背反 :02/05/24 01:59 ID:aN2fta6Q
F/Aってジャンル的にいうと、ブリープテクノっていうやつになるんでしょうか?
ハードコアテクノだと思われ。
トオルってなんでもあり板の固定だろ?
上田氏もゲーム関係者で、尚且つ2ちゃんねら〜なので、いずれ は降臨されるかも、とか思ってましたが・・・台無し(^_^;)
借金の支払いから逃げてるからここにはこれないと思うよ。 上田は表向き2ちゃんねるにいないってことにしとかないとヤバイから。
632 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/24 10:57 ID:UGYCwiZU
なるほど、わかったぞ! いのえもんの借金よりも上田浩の借金をなんとかして欲しかったんだな!
633 :
魔人X :02/05/24 11:35 ID:wl.R7a0U
>>632 他
今の世の中、借金せずに会社運営してる人なんか少ないわけで、
フリーでやってる人なんかもそれほど余裕のある人はいないわけで、
上田さんという人がどんな人かは知らないが、その借金どうこうっていうのを
このスレで展開する事は、降臨している神たちにとっても不愉快な事だと思われ。
これ以上興味本位でこうした書き込みを続けるのなら、それは神に対する、
もしくはこのスレの存在意義に対する否定と取られるから注意すべし。
別に神じゃなくたって、見てて気持ちいいもんじゃないし。
>>633 を、今日やるんだ。逝ってみようかな。クルマはぜんぜんDQN仕様じゃないけど。
トラブったら即効逃げ(w
635 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/24 12:16 ID:uYGCwer2
上田の名前でスレを汚すのはもったいない。
大黒PAか、ちょっと行けそうにないなぁ。行っても駐車場違うし(^_^;)
637 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/24 15:51 ID:099Llo7w
638 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/24 16:44 ID:.0R5Fd9c
ユニットで迷惑かけた人にお金を返せよ。
>>633 わ…楽しそう…
今頃集まってるんでしょうか。
私は遠すぎて行けないですけど。残念ー。
640 :
二律背反 :02/05/24 23:15 ID:w8S1QLk.
>>637 上田浩=有限会社ユニット(PS「マクロスVFX-2」等制作)の社長。
元ガイナックス。債権多数。逃げ回ってるくせにTVには出る不思議な奴。
クズ中のクズ。
山内社長退任ですか? 何はともあれ50年間ご苦労様でした。 遠藤氏や細江氏もこれからも社長業を頑張って下さいね。
643 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 00:24 ID:7K7G1jvw
ジェミニ誘導っていう言葉はおかしいとずっと思ってるんですが・・・ なんでこんな言い方になったの?
644 :
魔人X :02/05/25 01:38 ID:C9Ornb8c
646 :
634 :02/05/25 02:04 ID:lNvznnkI
あ、しまった、
>>644 さんも逝ってたのか…
メチャクチャおもしろかったですねぇ。
9時のハザードではあまりのアホな光景に笑い死にそうでした。
ってことで次こそはメガチンコリミックスを大黒に響き渡らせましょうね。
またナチ党員が暴れ始めたんかい、いいかげんにせいや
うわべだけの情報で騒ぎやがって、ホントの事を何にも知らないくせにうじゃうじゃ言うんじゃねえよ
3流週刊誌の記者かおまえらは
>>630 マァヴはこのくらいの煽りなぞへっちゃらだと思いますよ
なにせ元削除管理委員長ですから、たぶん「上田浩ってだれよ」とか言って出てくるかも(^_^;)
649 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 10:14 ID:.ZpIZMhs
>>583 その同僚でございます。LEGENDの打ち上げで(というか本番でも)ハドーケンTを
着ていたのはワタシ1人だけだったと思います。
…というわけでワタシも戯れたいので参加したいと思います。トリップ送って
>>鶴見さん
↑ 下げ忘れの上に名無しになってしまったゆえ回線切ってJAMMAハーネスで 首吊って逝ってきます…
>>640 !
>>642 ゲームスタジオを始めてすぐに(18年前か?)、山内社長と親しく話
をする機会があったが、その時はまだ遠藤が若造で、言ってること
によく判らない部分があった。最近の山内氏の行動を見てみると、
正しくゲームを文化と捉えているんだろうなぁと思うよ。
岩田さんにも頑張って欲しい、それが任天堂だろうから。
>>643 最初にそれをやった時に、二重星のようだということで双子の星
からジェミニと名付けられたんだね。
>>644 魔人X
「ゲー関スレ」っていう言い方は、カドがなくていいね(笑)
降臨! いや、一度やってみたかったんです。ごめんなさい。
654 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 12:52 ID:i8dFm4Cw
655 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 12:55 ID:i8dFm4Cw
656 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 13:06 ID:i8dFm4Cw
>>648 本当のマァヴを知ってるのなら教えていただきたいのですが。
まだ上田ネタなのか、そろそろ飽きたぞ… てか、ミズホ銀行が借金返済したら、かたろう。っていうか どっちもスレ違いでスマソ
661 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 20:33 ID:aJrnH/Hk
上田浩=SupportDESK★
それは違うだろ
663 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 22:44 ID:zgLevZpI
664 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 23:00 ID:zgLevZpI
作品から影響を受けることがないのなら、 ガンダムで二足歩行ロボット作りの道に入ったとか キャプテン翼でサッカーはじめたとか、 そういう美談も否定されるんでしょうか? 倫理がどうとかはこの際別問題として。
665 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/25 23:03 ID:zgLevZpI
もともとおかしいやつだったというのですが、 そういうアニメを見た全員がロボットやサッカーに興味を持つわけでもないのに。
667 :
上田浩の正体 :02/05/26 00:21 ID:ibt0P.4k
>>663 影響は少なからずアルと思うなぁ・・・
アニメを見てストーリーとは関係無い所で「〜タンハァハァ」なんてのや、戦闘モノの映像を見て
「人が吹っ飛ぶ・・・ハァハァ」つーのが実際にアルわけだし・・・
幼い頃からちゃんと最低限の教育つーか、「モノの見方」みたいなモンを受けていない人間(青年・大人)に
刺激の強いモノや「自分の思い通りになるモノ」を与えてはマズイと・・・
何もゲームに限った事じゃ無いけどね
・・・たまたま子供の近くにあったから槍玉にされているだけで、本質は親にアルと思いま・・・
海外じゃゲームじゃなくって「薬」でしょ?
>>663 ここはわりと建設的なスレなのでマジレスしてみます。
1973年に攻撃行動への学習論的アプローチの研究者、バンデューラによる
実験が行われて以来、何度も科学的な検証が繰り返されてきましたが、
それらの統計データは影響があることを示しています。
他者のふるまいとそれに対して与えられた報酬や罰の結果を観察する
間接的学習は人間の攻撃行動の習得に非常に大きな影響を与えており、
メディアを通した場合、有効性は減少するんですがそれでもかなりの
影響があるそうです。映画やテレビの場合はこれですね。
ゲームの場合は更に直接的学習効果もあるので更に影響が大きいようです。
671 :
670 :02/05/26 02:39 ID:O0ytmTB2
あ、最後の行に「更に」が2回入ってる(汗
もちろん学習効果というのは攻撃行動に対するものだけではないです。
良い意味での学習効果もあります。
>>664 の方の意見はまさにそれですね。
誰でも心に残った作品というものがあるでしょうし、それはその人の行動に
大きな影響を与えます。
というか、作品とは他人に影響を与えるべく創造されたものなので、
そもそもこんなことを説明する必要すらないのかもしれないですね。
673 :
670 :02/05/26 03:04 ID:O0ytmTB2
というわけで影響は間違いなくあるんですが、だからといって規制したり 責任をメディアに押しつけることは許されることではないと思います。 表現の自由は健全な民主主義の根幹です。 これが侵されたら国は滅んでいきます。こういうと大袈裟に聞こえるかも しれないですが、人類のこれまでの歴史が証明してます。 大体、親が子供に対して積極的に善悪の区別や倫理を教え、規範になる行動を とれないのが根本の問題のはずです。親が子供に与える影響はメディアの影響にも 勝てないと大声で宣伝しているPTAや評論家のバカどもは何を考えてるのかと 小一時間問い詰めたい。
674 :
670 :02/05/26 03:07 ID:O0ytmTB2
あ、ついでに書いておくと、「メディアの影響に対して自覚的であれ」と 教育することが今の日本には徹底的に欠けています。 いわゆるメディア・リテラシーですね。これは問題かと。
基本的に、動物を意図的に殺しても「器物破損」な罪程度の扱いなんでしょ? そういう法律自体、もうおかしいわけで。 そんな国が子供を教育していこうってのも変な話なわけで。
676 :
675 :02/05/26 03:08 ID:cc2V0C5s
あー、でもアリを踏んづけてイチイチ捕まるのも、嫌だなぁ(藁
え〜遅まきながら動物番長クリアしました。 友人がゲームキューブ貸してくれたのでやってみたんです。 ゆっくりボスの名前に笑いながらマターリプレイでした。 私も昔と違ってゲームジジイになってしまいましたな。 遠藤氏は助っ人番長だったんですね。 て言うか、エンディングではスタッフ全員番長だけど…(1部スケ番あり)
678 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 10:09 ID:1RGF4A5g
マァヴは糞
>>668 おでん
をぅ、久しぶり、現在の投票スレ
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-153
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1022331101/ の44で投票しておいたぞ!キャップ通ってたのでキャップで投票だ
>>670 悪いばかりではなく、自閉症の人の治療にゲームが効果あるとい
うし、ゲームで癲癇を起こす人もいる。作り手としては、子供が安心
して遊べる優しいゲーム作りを目指したいのだが、そんな遠藤も若
い頃は「優しい」などカケラも考えてなかったから、若い作家には攻
めてほしい、社会との擦り合わせ部分は年配作家と任天堂に任せ
ろ!って感じだな。
>>672 ごんちゃん
(゜Д゜)ハァ?
>>677 え〜と、動物番長の「スケ番」は「女番」ではありません。もちろん
その勘違いを狙ってのことなのですが、「スケジュール番長」のこと
ですね。たまたま女性だし。
>>678 名無しでコテハン叩くのは・・・2ch全域にてカコワルイとされてます。
ま、そんな理屈の通じる相手ではないのでしょうが、スレ違いなので
適当なスレを立ててやってくださいませ。
ヽ( ´ー`)ノ
>>679 ありがとー
というか、このスレ宣伝してもいいのかよっw
キャップで投票とはえげつないのう、遠藤よ
>>681 おでん
あの程度で見るようなのは、ゲームサロン住人だけだと思う
>>682 業界の闇の谷間に吹く夜風
でも、全く影響ないだろう。しかし同性愛と自衛隊が並んでると、
自衛隊が同性愛の巣窟に見えてしまうのは遠藤だけ?
>>680 > 名無しでコテハン叩くのは・・・2ch全域にてカコワルイとされてます。
>ま、そんな理屈の通じる相手ではないのでしょうが、スレ違いなので
>適当なスレを立ててやってくださいませ。
っていうか、コテハン叩きは削除対象じゃなかったっけ?
コテハン叩きの以前に上田浩は迷惑をかけた相手の誹謗中傷を2chで続けていたわけですが。 だからといってこのスレでは上田浩ネタは許されるわけでもなく。 というか上田浩なんてどうでもいいので。
686 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 19:06 ID:A9WTks0w
借金は払わない、2ちゃんで誹謗中傷する。 卑怯者だね、しかも2ちゃんでバカやってる暇があるならバイトでもして借金返せ。 本当に大人になれよ。
687 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 20:03 ID:AO30KVog
固定ハンドルってそんなに偉いのかな?
>>687 全然。目立ちたがろうとしている奴は特にうざい。
>687 余計にうざいと思われるリスクを負っている物好き。 ナイス固定になる奴は希少だが、普通の発言だけしていれば 固定でもそうウザがられることもない。 固定で荒らす奴は真性なので放置で。
逆に言えば、コテハンつけている状態での煽り荒らしには 常に大きなリスクが付きまとうわけですな。 そうやって考えてみると遠藤タンの「ハンドル推奨!」も なんかわかる気がしますですよ。
691 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 20:18 ID:AO30KVog
>>688-689 名無しという存在が他の掲示板とは違うんだから、叩かれる覚悟は持っていて欲しいよな。
692 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 20:19 ID:AO30KVog
>名無しでコテハン叩くのは・・・2ch全域にてカコワルイとされてます。 これは初耳。っていうかウソでしょ。
694 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 21:28 ID:6WuW6R9.
運営マァヴをコテハンと認識してるところが凄い
まさかこんな所で上田浩の名を見ようとは・・・
>>693 「常識」という言葉を濫用するヤシと同じことだろう
697 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/26 23:52 ID:aAdDZQLQ
ありしあうぜーな
>>687 >>688 の通り、偉いことなんかないです。ただし
>>690 のように、自
分の発言に対し責任を負おうという意思があるだけです。
例えば、名無しでの質問は「回答を求めているわけではなく、回答
者が答えづらい質問をすることで困る様を楽しみたい」という愉快犯
的な意味合いが多い、みたいな感じですね。
さらにハンドルと匿名の差は騙れる段階でそれほどなく、トリップ
つきでの発言を繰り返すことで、はじめてその人物の発言に対して
信用が持てたりするわけです。そういう点では
>>689-690 のように、
トリップだけでも充分なのですが、それだけだと味気ない場合がほ
とんどなので、遠藤はハンドル推奨なんですね。
>>693 ゲーム系やニュー速などの一部を除き、そんな流れです。
>>694 ロビーなんかではマァヴはコテハンとして機能してます。少なくと
も遠藤が参加したことのあるスレッドでは。
自分の狭い視野だけで全てを語るような人間だと言う事は良くわかった
>>700 さぞかし君は広い視野を持ってるんだね。
君にはこんな場末の掲示板は似合わないよ。
君はもっとそれ相応の場所があってそこで活躍出来るハズ。
世界にはばたけ!
バカの見本
>>702 さぞかし君は頭が良いんだね。
君にはこんな場末の掲示板は似合わないよ。
君はもっとそれ相応の場所があってそこで活躍出来るハズ。
世界にはばたけ!
アホの見本
>>704 さぞかし君は素晴らしい人間性を兼ね備えているんだね。
君にはこんな場末の掲示板は似合わないよ。
君はもっとそれ相応の場所があってそこで活躍出来るハズ。
世界にはばたけ!
発言者の名前で発言内容を判断するのは 発言自体の内容と価値を的確に判断できない人のする事です。 ここはその道の権威が匿名で発言した内容を信用できず、 ワイドショーの内容は鵜呑みにするDQN主婦が多いのでしょうか?
>>710 お前も名無し捨てレスだろ?それとも普段はハンドル付けていて今回は外してるのか?w
>>710 お前も名無し捨てレスだろ?それとも普段はハンドル付けていて今回は外してるのか?w
「ゲーム板を除き」ってここゲーム板なんですが
>ロビーなんかではマァヴはコテハンとして機能してます ここで話に挙がったのは上田浩としてのマァヴなんですが と言って見るテスト
>>713 言葉が足りなかったな。2ちゃんねる一部としてのゲーム系ニュー
速系ではなく、ゲーム系ニュー速系板の中の一部という意味です。
>>714 713に便乗して
上田浩氏は共通の知人が居るだけで、直接知らないが、マァヴは
ロビーで出会ったことがある。とにかく、ゲーム業界人上田浩を扱
いたいのならゲーハーあたりで、マァヴを扱いたいのなら・・・どこが
適当だか判らんがここではないだろう、でやれよ。
とレスしてみるテスト
716 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/27 20:39 ID:xsstvwzQ
ワケ ワカ ラン♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
ちょっくら風邪で休んでた間に、また違う方向に(^^;
>>709 うは、ワロタ(^^ 途中で名前を修正してるあたりがナイス
718 :
888 :02/05/28 19:53 ID:iJZ7sxwI
>717 あの程度で偽を名乗ってすいません・・・。 ドラスピの頃からのファンでした〜。
プ
720 :
ドラ& :02/05/29 03:28 ID:1T97G2B6
名曲揃い
>>718 おい
「あの程度」っておまえ、原曲の作曲者に失礼だろうが
これだから厨は........
>>721 ”あの程度”の意味が違うと思われ。
フェイク度合いが低くてごめんなさい、の意味でしょ?
723 :
722 :02/05/29 10:53 ID:HWMh0006
なんか漏れのIDカコイイ!!!
>>724 おめぇがクソゲーばっかアスキーから出してたからだろ!
726 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/29 12:44 ID:rv5.lWFA
遠藤たんがアスキーで出したゲームきぼんぬ。
http://ame.x0.com/.secret/000219235459.html 335 名前: ワイン比呂有紀 投稿日: 2000/02/17(木) 03:40
はぁ〜・・・・
なんだかある意味、被害者である若や石ころさんが責められているの
でさすがにかわいそうになってきました。
ちょっと切れぎみのマジレスを言うのでよろしくです。
まず、例のスレッドの話しだけどアレはどうでもいい話しです。
では、なんで目くじら立てて怒ってる人間がいるのかを説明すると、
腐れ上田浩が他人のプライバシーから何からを暴露しまくり、本当に
多くの人を傷つけていたって事が判明したからです。
その内容は、本当の話しだったり嘘だったりで、それを巧みに利用し
て女性固定ハンを落とそうとしていた事も事実でした。
詳しい話しは多くの人のプライバシーに関わる問題だし、現にまだこ
の話しで落ち込んでいる人も大勢いるので言えません。
>>728 うまい、それが正解だと思う。ちなみにウィザードリィとかな。
いーもん、ママにゆーもん、けつのこーもん、くさいもーん
いやぁウィズは名移植でしたやん。 アスキーの腐敗の原因は別の所でしょ。
粘着も上田君の作戦の一つかもしれないから放置ね。 被害者装ってって薄汚いやつだからさ。
734 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/29 20:52 ID:6UtohFtY
上田が薄汚いのは同意
737 :
888 :02/05/29 23:33 ID:Y2G8jo/M
>721 アレンジにもなっていない、メガテンサウンドにもなっていない 中途半端なアレンジという意味でです。 書き方が悪くてすいません・・・。 原曲はお聴きになられましたでしょうか? 聴けばたぶん解ってもらえると思うのですが・・・。 >722 すいません、フォロー有難う御座いました。
>>735 Rez甚八
SASAは熱狂的ファンもいる。
>>736 EQ準備中
また、よくそんなネタを見つけてきたな(笑)
「コスモジェネシス」だな。別名「3Dウガウガ」
ゲイモス、Bゲームが好きだったなぁ・・
744 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 02:03 ID:Zb8J6Jko
荒らしてるのは上田浩本人
さぁて、FIFAワールドカップ(TM)ですね! 盛り上がってまいりましょう! とりあえず、FCのサッカーから体感して盛り上がっていきたいと思います。
>>745 サッカーと言えば、当然のようにサッカーゲームがやたらと発売
されたけど、面白いんだかどうなんだか…いっぱいありすぎると
なんか買う気が萎えてみたり(^^;
ってもともとスポーツモノは殆ど買いませんが…
>>745 FCってぇと、Football Clubってことになるのだが(笑)・・・、わざわざ
ファミコンからやらんでも。
>>746 細江慎治
もちろん、サッカーゲームと言えば「美人秘書つき」に決まりです。
甲斐甲斐しく働いている後姿を見るだけで、作り手の気合が感じら
れて最高です!
748 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 11:10 ID:CmFB0N8Q
どうしてマァヴが叩かれてるの? ここでマァヴが何かしたの?
マァヴに聞け。 洗いざらい聞け。
>>748 > ここでマァヴが何かしたの?
マァプってなに?
遠藤に増毛法の宣伝したいんなら直メール送りゃいいのに。
751 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 12:17 ID:otIOgYSY
>>748 マァヴ=上田浩と遠藤がケンカしてるから。
マァヴが喧嘩売ってるの? つか荒らすのやめれボォケが。
マァヴは2chからうざい馴れ合いを追いやり、 誰でも入りやすくした、ある種の功労者。
頭がおかしいのがたくさんいるなぁ。
必要にマァヴネタを貼り付けなんとか話題にしようとしているID:nBEn2o0Eのためにマァヴ様を褒め称えよ! マァヴ様は素晴らしい! マァヴ様は気にいらない固定を追い出す独裁者である! マァヴ様はゲーム業界になくてはならない人材だ! なぜならば人は騙されて成長していく、騙すより騙される人間の方がいいだろう? マァヴ様が嫌な役目は全部引き受けてくれるぜ? ID:nBEn2o0E、満足か?
756 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 12:53 ID:otIOgYSY
上田も一応業界人だからスレの主旨から外れてないだろ。
でもな、どうせスレを荒らしたいだけの理由で暴れてるやつの相手したくないんだよ。 ID:otIOgYSY、お前も消えろや。
758 :
756 :02/05/31 12:58 ID:otIOgYSY
DQN現る! ID:otIOgYSYは恥ずかしい! ID:otIOgYSYはマァヴです! ID:otIOgYSYは現在無職! ID:otIOgYSYは真性包茎です! ID:otIOgYSYは素人童貞!
>>759 さぞかし君は素晴らしい人間性を兼ね備えているんだね。
君にはこんな場末の掲示板は似合わないよ。
君はもっとそれ相応の場所があってそこで活躍出来るハズ。
世界にはばたけ!
そんな素晴らしい俺様がここにいてやる。 ありがたく思えマァヴ。
バカがたくさん釣れて俺様は満足しているぞ。
↑馬鹿ばっか。
オウム返し(プよっぽどボキャブラリーが少ないのね(ピュア
771 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 14:47 ID:EelBZMBA
ID:lcX2J2ssが必死のスレはここですか?
ID:EelBZMBAが必死のスレはここですか?
寂しいんだろうなぁ。
774 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 20:15 ID:/4MuOgdU
マァヴ必死だな(藁
>>751 をぃ、事実無根のうそつくな、(゚Д゚)ゴルァ!!
しかし、マァヴって人気あるんだなぁ(笑)
776 :
ゲーム好き名無しさん :02/05/31 21:34 ID:tf8pFbms
人間の屑
祝ワールドカップ開幕!ゲームどころじゃありません。 そうもいかないでしょうから、サッカーゲーム以外プレーしてはいけません。
778 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/01 06:01 ID:HglMWw0I
マァヴは殺されても仕方がない奴だけどな、、、
いやしかし、いきなりフランスがセネガルに負けるとは思わなかっ たな。でもフランスのFW陣は、いかにも点取り屋って感じで、ちと日 本には羨ましい。
またマァヴの自作自演? ここはロビーじゃないんだからさ。 粘着で話題にして自分を正当化するって現実社会で通用しないぜ。
782 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/01 10:50 ID:DJFrtZ/M
再殺太郎さんを知りませんか?
783 :
親切な人 :02/06/01 11:30 ID:9Iv8bJxQ
>>781-782 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
784 :
池田対策 :02/06/01 11:35 ID:d5swh5.2
\ /\ / ハッシンユンユン ξ ξ ∧__∧ / ̄ ̄ 五体  ̄ ̄ヽ l::::::::: 不満足 ヽ 遠藤さんのゲームのAAを見つけました! |:::::::::: ,:=・=:、 ,:=・=:、 | .|::::::::::::::::: _____ | ヽ::::::::::::::::::: /∧∨∧∨∧/ 丿 ころころ〜 ヽ::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ∧ヘ ∧_ノ:: 人___∧ ヘ∧
785 :
池田対策 :02/06/01 11:35 ID:d5swh5.2
< \__/::::::::: __ __ 、 \____/ > <::::::::::: / ─┼ /V \::::::::::::: / 止 レ /  ̄ ̄|:::::::::  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ 〜 / ̄ ̄\::::::::::::: / ̄ ̄\ /: / ̄\ ヽ::::: /::: / ̄\ ヽ 〜 |::::| | |───────────|:::: |::::: | | ヽ:: \_/ / ヽ \_/ / 〜 \___/ \__/
786 :
池田対策 :02/06/01 11:36 ID:d5swh5.2
あと、sageてるやつっていかにも悪意むき出しだよな(わら それとも何かやましい事でも?
787 :
池田対策 ◆AhoNiShI :02/06/01 11:41 ID:d5swh5.2
最後に。マアプの話はいた違いだ。
788 :
池田対策 ◆AhoNiShI :02/06/01 12:04 ID:bPSbUCPM
再殺ネタも板違いだ。 激しくようへいの臭い。
789 :
池田対策 ◆AhoNiShI :02/06/01 12:06 ID:bPSbUCPM
池田対策#kami
粘着だな。>ようへい
遠藤が楽しそうなのが許せないらしいな。
ようへいは名前がかわってプロペラになってるよ。 プロペラ板で駄スレ立てまくり。
793 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/01 17:05 ID:e69dk0e.
モルモンタックルクリティカルヒット
プロペラが車の中で暴れています!危険です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 /.  ̄ ̄ ̄.//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || /. ∧// ∧ ∧| || ||| ||アーヒャヒャヒャ! [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. || ̄ ̄.| ドンドン lO|o―o|O゜.|二2ch病院救命救急車 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
795 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/01 20:23 ID:Swke0hhY
( ´∀`)
さあて、遠藤の次回作は?
>>796 <卓上ゲーム>巫法札合戦犬夜叉第3弾だな。
>>797 よ、読めん。中国っぽいな、犬があるし。
800 :
親切な人 :02/06/02 09:56 ID:6LME1vOk
>>798 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
はぁ・・・。
803 :
親切な人 :02/06/02 18:54 ID:L.6yig7A
>>802 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
>>803 無責任かどうかはともかく、名無しも憂えてるってことで
805 :
親切な人 :02/06/02 20:43 ID:cOZTLCcs
>>804 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
806 :
牧場の少女カトリ :02/06/02 22:58 ID:tVvwaeHk
マンセー
807 :
XEVIOUSスレ住民 :02/06/02 23:15 ID:E.y4mlLs
>>798 そんな事書くからAliciaがこっちで暴れだしたじゃないかばかもん!
厨房を送り込むなっちゅうねん!
808 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/02 23:23 ID:XdyN01Dc
( ̄ー ̄)ニヤリ
さらば2ch
810 :
親切な人 :02/06/03 03:21 ID:FSor75yE
>>808-809 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
811 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/03 05:35 ID:C0130Ilc
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 逝ってよし! UU ̄ ̄U U \_____ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 逝ってよ… :: :: ̄ ̄ :: :: \_____ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-'::::::::::::::::, Д゚)< 逝っ… :: :: :: :: \_____ .::..::. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...:::::::::::::::::::::::::< あ…ばよ2ch… \_____ ∧∧ ,-'::::::::::::::::, Д゚) :: :: :: :: \ | / ____ ∧∧ 〜TAKARA(,,゚Д゚) UU ̄ ̄U U
813 :
親切な人 :02/06/03 12:48 ID:1MpFJ6F6
>>811 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
ゼビウスのアニメには関わるんですか>遠藤氏
>814 既。過去ログ読めや厨
816 :
親切な人 :02/06/03 15:49 ID:.MfGgZmA
>>814-815 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
親切な人は自分への攻撃を容認しているのでそこらの固定より器がでかい。 「無責任」を指摘するだけ有って、ちゃんと責任を取っている。 名無しで固定に喧嘩売るなよな、脳無しどもは。
うわ、こっちはもっと凄い事に… 多忙な時期に入ったのでまたアトで(^^; えろーすんまへん
↑IDがドメスティックヴァイオレンス
820 :
親切な人 :02/06/03 16:02 ID:.MfGgZmA
>>817 >>819 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
>親切な人 このスレッドは名無し推奨です。「親切な人」での無責任な捨てレスはご遠慮願います。 ( ´ー`)y-~~~~
824 :
親切な人 :02/06/04 11:32 ID:VjM2n5og
>>821-823 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
>>823 バカ2チョンねらの祭りを恐れてるんかねー。
ギコの発祥は2チョンニダ!タカラ謝罪汁!
チョンだよなー
826 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/04 14:41 ID:lg03xgvE
>>824 親切な人
このスレッドは名無し推奨です。「親切な人」での無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~~~
827 :
親切な人 :02/06/04 14:53 ID:Fd1cJgI6
>>825-826 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < AYAさん、髪切ったんだ ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
>>829 いっぺんショートカットにして、それがちょっと伸びた感じがLEGEND
でした。
部屋を掃除してたら昔のNGが出てきました。 1988年7月号ですが遠藤氏のインタビューが掲載されており、 「カイの冒険」について語っていらっしゃいました。 当然ですが写真がお若い(w
>親切な人 欝陶しいから止めれ。
>>832 スペースまっすん
そりゃ、まだ20代の写真だろうから、今よりふっくらして、何より・・・
フサフサ?
>>834 ここで遠藤のフサフサAAをイェーテボリ
遠藤タンの写真、どこかにウプされてない? 最近のお姿みてみた〜い!
ゼビスレと蟻の擦り付けあい
>>835-838 このスレッドはハンドル推奨です。名無しでの無責任な捨てレスはご遠慮願います。
( ´ー`)y-~~
841 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/05 16:15 ID:YE0RRovw
なんつーか、IDが黄色っぽいから書き込んでみた。 一応ゲーム関係者だけど、近頃ココ面倒くさそうだから名前は伏せ。
↑つか誰も興味ないし(ワラ
843 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/05 16:59 ID:q7ez1vsM
大浦常務「X-BOXは日本市場では些細な問題から苦戦を強いられてはいるが(中略) マイクロソフト社に敗北の二文字は無い、勝つまで戦う。」
ロシア
でも大浦常務ってすげえ高給取りなんだろうなあ。
846 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/05 21:19 ID:OaxvhILs
2chは名無し推奨です。
847 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/05 21:59 ID:9OkP48jA
>>846 お前のせいで僕らの神が降臨してくれなくなったらどうするんだよぉ!!!
ぷ
>>848 まだやってんのかよ…
わざわざリンク張りに来なくていいよ。
見なきゃ皆が不快にならないんだろ?
だったら放置しる。
>>846 どこにそんなことが書いてあるのか、小一時間問い詰めたいんだが
いずれにせよ名無しに喧嘩売るコテハンはバカ
852 :
( ´ー`)y-~~ :02/06/06 23:03 ID:ecj96IBk
Alicia=Yog=Armitage ◆5YumiEMU :02/06/06 19:43 申し訳ない。 しかし味方でなければそれは敵だ。 自分は好きに活動しているだけで、結果荒らす奴が出ようがそれは 自分が悪いのではなく荒らす奴の方が悪い。当たり前だ。 私が書き込むと荒れるから出て行け、挙句頭がおかしいなどという連中の いうことなど、それこそ知ったことか、と。 勝手に荒れて勝手に自沈でもすればいい、滅びてしまえ、と思う。
弱い犬程よく吠える。
854 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/07 01:45 ID:jwNsjPOQ
ここでもキチガイアリンコ暴れてんの?
>>852 これ読むとなにもわかってないんだな、と呆れてしまう。
ヤツは自分が言いたいことだけ自分勝手に主張してるだけでなので、
他のヤツがまともなレスをつけられない⇒煽りしか書き込みがなくなる
という構造になっている。それに気が付かない限り、スレは荒れつづけるし
まともな書き込みがしづらい状況は変わらないし、何も進展しない。
掲示板は井戸端会議みたいなもんで、好きなもん同士で話してるところに
周りの状況を考えずに言いたいことだけ言うやつがいたら嫌われるのは現実世界でも同じ事。
引きこもりに現実社会の事を説いても無意味かもしれんが、それでまともな連中が
話しづらくなってる状況はやはり憂慮すべき事態かと。
おはよ
オッハボンジュール
ゲーム批評が届いた。LEGENDについてのコメントが掲載されて いるからなんだけど、いきなり表紙が×箱終わった話題とは(^_^;) 発売日にデッドオアアライブ遊んだだけだが・・・
859 :
魔人X :02/06/08 09:40 ID:m/DFl7Tg
>>858 本当に終わっちゃいますか(汗
確かに障害発生時の対応なんかは「さすがマイクロソフト」と思わずにはいられ
ませんでしたが…。
回収せずにそのまま売りつづけるとは…。販売店の人が「これ、CDにキズ入るバ
ージョンですが、それでもいいですか?」っていちいち買う人に尋ねていました。
ユーザーにそっぽ向かれると厳しいですよね。
もっともうちにはあんなに大きなハードは置けないので、本体サイズ見た時点で
購入は断念しました(笑
X-BOXのCMキャッチコピー、「スゴイことになってきた」とか「キレてきたぜ」等々 なんか、悪い方へ深読みさせてしまうコピーばかりですよね。
『ヤバいことに、なってきた。』でしょ
>>863 それだ! 巻頭の特集記事が予告と異なる言い訳部分が、ゲー
ム批評らしいと言えばらしい。
勝ちましたなあ… 会社のフロアで一人。充実野菜で祝杯。
うぉ〜〜〜〜っ! と稲本のシュートに吼えた。ドーハの悲劇がリアルな世代だから、 涙出るほど感動。実際に涙出なかったのは、やっぱり中田や小野 や稲本が湿っぽくないからだろうね。
試合終了と同時に青山方面で花火が上がってました。
>>867 EQ準備中
それは国立競技場ですね。日本の各競技場で、大画面での生
中継をサポーターが集まって応援していたです。
>>868 それ、観客のマナーが余りにも悪すぎて(グラウンドになだれ込んで芝をめちゃ
めちゃにしたりとか)、中止になっちゃったみたいよ。国立以外。
結局日本の「にわかサポーター」ってわかってないんだ…全然。
集団心理がどうしても悪いほう悪いほうに働くのって、日本人の国民性ですか
にゃあ。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」はもういい加減勘弁して欲しいです。
歩行しながら喫煙〜そのまま道端にポイとか。
870 :
W杯ヲタ :02/06/11 22:04 ID:kXXW4jN6
ボクは8年前のW杯予選、というかJリーグ発足から、勉強の一環
としてサッカーを見るようになったけど、いまだに得点が実力を反映
しているとは限らないシステムに一喜一憂。
逆に、そんなシステムだから大物食いが生じて、より熱狂するの
かも知れないけどね。
>>869 の赤信号に対して、千代田区がくわえ煙草禁止条例を出し
てるけど、是非通過してビシビシ取り締まってほしい。一応、遠藤も
喫煙はするが…
872 :
奈落 :02/06/12 14:48 ID:3iGzoXrs
>いまだに得点が実力を反映しているとは限らないシステムに一喜一憂。 これが面白いですよね。 まさか日本がグループ内で1位を取るなんて夢にも思わなかったです。 見ててはらはらさせられるというか、ホント手に汗握ります。 >ただ、国対国のサッカーという舞台を借りた代理戦争という形式に白熱してるんであって これは言えますね。 国対国っていう形式はなんか燃えます。 ワールドカップを見てて、これをゲームにいかせないかなと考える今日この頃です。 サッカーという形式をそのまま使うのじゃなくて、その理論を使えないかなぁと。
ショック! ナンシー関、急逝!享年39歳・・・
いつぞやDTのことでおあ世話になった、ゲーハーの良心○○です。 というわけで質問です。 ↓のような見解があるのですが、遠藤さん的にはどうなんですか? 551 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/06/13 01:05 ID:9pYUWTe0 ・技術力 セガ>ナムコ≧カプコン>任天堂>コナミ ・企画力 セガ=任天堂>カプコン=ナムコ>コナミ ・販売・営業力 コナミ≧任天堂>カプコン>ナムコ=セガ
それ書いたのセガ信者だろ
876 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/06/13 01:57 ID:BmwceleU
>>874 遠藤さんに質問するならハンドルつけろや(笑)
まず、最近は技術者の流動性が高いので、技術力自体に差は
なくなっている思います。問題はハードをやってるメーカーは、ハー
ドに関する技術力の分だけ評価が高いってことですね。
企画力は大人数を安定して食わせなければいけない大企業より
小回りの効くチームの方が上でしょうね。ただ、企画の規模となる
と香山哲氏のようなレベルができるのは限られてくるでしょうけど。
例に挙げてある「セガ」というのは香山氏のことではないでしょう
から、ちょっと意味が違いますね。
販売力はブランドイメージに代表されるようになってきました。ター
ゲットがしっかりしているところが優れているわけですが、ユーザー
層の違いによって、一概に比較できないものです。客観的に売り
上げで判断するのが無難でしょうが。
877 :
シュガースポット :02/06/13 02:04 ID:QZH.vjnM
874さんがどういう意図で自分の意見ではなく 名無しの意見を引用して質問しているのかは 素人の理解の及ぶ範囲ではないようですが 便乗してなんとなく私めの見解を。 ・ハード技術力 任天堂≧セガ≧ナムコ>コナミ>>>MS ・ソフト技術力 ナムコ≧任天堂≧セガ>カプコン>>コナミ>>>MS ・企画力 任天堂≧セガ>ナムコ>カプコン>MS>コナミ ・販売・営業力 任天堂>コナミ>カプコン>セガ>ナムコ>MS ・市場リサーチ力 任天堂≧コナミ>カプコン>セガ>ナムコ>>>>>>MS ・顧客満足度 ナムコ>任天堂≧セガ>カプコン≧コナミ>>>>>>MS
878 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/13 02:11 ID:5/eMTbtQ
キチガイは首吊って氏ね世
>>876 サンキュウです。
けど遠藤さん自身はどう思っていらっさるのでしょうか。
>>877 ありがとうございました。
ただ、顧客満足度の項目、ナムコがトップなのは疑問ですね。
顧客満足度の高いところは大手にはあまりないとおもいます。 ソフトが値崩れしにくく保有率が高く中古の回転が悪いところが高めとか、 変なタイトルが販売力で余計に売れてしまうことの少ないところが高め ぐらいに考えてください。 小さいメーカーには顧客満足度の非常に高い所があるかもしれませんね。
>>877 >>880 シュガースポット
「私めの見解」ってのが免罪符だけど、マイクロソフトの社員の方?
顧客満足度に関しては、マジョリティとマイノリティとで差があると
思う。マジョリティが認知していないゲームを面白いと感じている人
ほど、絶対的な満足度は高いと思うな。
>>879 日本語読めねぇのか(゚Д゚)ゴルァ!!ハンドルつけろや(笑)
Re:
>>876 をいをい、遠藤さん自身が格付けなんかしたら、明後日の新聞に
「身元不明の男性死体が大阪湾に浮かんだ」とか載っちゃうぜ。真
相は長居で日本が勝ったから道頓堀に飛び込んで溺れただけか
も知れんが(笑)
ファミリーテニスアドバンス買ったよ。
883 :
リウミセキ :02/06/14 01:51 ID:uJJIq2xg
模倣犯観たいけど主役が中居正弘じゃなぁ
>>883 リウミセキ
見てから文句言え!みたいなのは、ゲームはプレイしてから文句
言えというのと似てるような・・・
885 :
セックス狂 :02/06/14 13:03 ID:.uNQ0AuI
>>884 雑誌や店頭デモで見ただけで買う気もやる気もなくなるゲームあるよね、、、
もう画面から製作サイドのくだらない事情や、スタッフのやる気無さがありありと見てとれるよーな
だからと言って文句言うのは筋違いとは思うけどね、でも、、、
買って騙される奴が出ないように文句は言いまくるぞ!!(w
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM さんはご本人でしたか。失礼いたしました。 >876 メーカーごとの技術レベルの指標としては、特許やライブラリなど 基礎分野の業績が挙げられるのではないでしょうか。 一般には分かりにくい部分ではありますが。 >881 自分の意見でないものを持ち出してもしょうがないので、 免罪符のご批判は甘んじてお受けいたします。 また、マイクロソフト社員ではございません。 顧客満足度に関してのくだりは全くもって同意いたします。 ライトユーザーとコアユーザーではやはり期待するものが少し違うようですね。
>>886 シュガースポット
Re:>876 なるほど、特許やライブラリは目に見える指標だね。
概して商標とかの方が取り沙汰される機会が多いのは、ちょっと
残念ってことで。
遠藤はゲーム関係の特許は、クロスライセンスすべきだと思って
いるので、作家のプライドに任せてよろしいのでは。「二番煎じ」と
言う言葉とともに、「本歌取り」という言葉もある。「パクリ」に対して
「オマージュ」っていうのもあるしね。実はユーザーの方が、その
本質を判っていたりするのが笑えるけど。
Re:>881 MS社員でないにしては、MSへの評価が厳しいように
思えるのだが、きっとシュガースポットは日本人なんだろうなぁと
納得しておく。
>>885 セックス狂
雑誌はライターの主観も入るし、写真と動画ではプレゼンテーション
能力が異なるので、写真映りの悪い画面のゲームは実際と異なる。
それに較べると店頭デモの方がストレートに伝わるけど、返って買う
気なくなるゲームもあるのは事実。
というわけで、店頭用デモはちゃんと作ろっと(笑)
『にっこり笑ってジンジャーエールを口に含む。カラン、と氷が鳴る。』 ワラタ!
892 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/15 23:54 ID:FiiVDhKU
試遊台で適当に一通り遊んで満足してしまう、 ってパターンは無いのかな? シューティングゲームとかレースゲームに多そう。
>>891 なんだったか、ネット系の取材受けた文章。
>>889 はURL貼り
>>892 そりゃあるね。でもそこまで薄いゲームだったら、買わなくても
いいんちゃう?
>>894 遠藤、カックイイ!
でも、ごく普通の事言ってるよな。
ホントに「遠藤さんがこんな人だとは思いませんでした」とか言うヤシっているの?
大変だなぁ、そんなの相手にするのって。
ある種、宗教問題と一緒だな。
896 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/16 09:47 ID:aMqk1PKg
897 :
あひゃ ◆CTR8AHYA :02/06/16 15:47 ID:L42GPdQ6
朝鮮人民にとって金日成主席・金正日総書記がどういった存在であるかは御存知の事でしょう。 殆どの人民がお二人を敬愛し尊敬している事実。これは紛れも無い事実ですね。何故だとお感じになりますか? 主席・総書記の指導のもと人民が平等で幸福であるからですよ!そうでなかったらとっくにクーデターがおき其れこそ崩壊してますよ。 たしかに朝鮮國は南や日本に比べ経済的には苦しいですよ。食糧事情も良くありません。だからと云って総書記を恨んだりする人民は居ないと思います。 日本ではよく平壌での春の芸術祭や主席石造について批判がありますね。そんな金あるなら食料に廻せなどと云う意見が… そう云うレヴェルの話ではないんですよ。こういったものは人民全ての心の支えなのです。日本人には理解出来ないとおもいますが。 以上、ケン・コロスでした! &rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
898 :
あひゃ ◆CTR8AHYA :02/06/16 15:47 ID:pphfUxRg
899 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/16 15:53 ID:Ik86Gmkc
遠藤たんはフジテレビでやってたゲームクリエータの奴は見ましたか?
>>901 ぼかーん!(藁
ところで
>>900 の番組内でプレイステーションアワードにも触れてたんですが、
あの結果はどう思いますか?
評価されるべきゲームがちゃんと評価されていないと感じてます。
50万本以上売れてないとダメだってのは(゚Д゚)ハァ?じゃないかと。
>>902 Rezの評価はどうだった?それだけが知りたひ。
それで全てがわかるから。
どんな番組で、誰が出てたの?
全くもってつまらん内容でした。 クタさんの太鼓持ち番組・・・。
>>902 Rez甚八
プレイステーションアワードというのは、ゲームの内容で優劣を
競うものではなく、売り上げ本数に応じて表彰するという主旨なの
で、50万本以上売れて初めてスタートラインに立つ見当だよ。
公式でニュートラルな立場からのものではなく、単にプレイステー
ションフォーマット内の話なので、一般の人が文句言っても仕方な
いです。でもゲーム作家なら、一度はステージに上がってみたいん
じゃないかな。
なんだか嵐がおさまってますねー。 プレイステーションアワード、とんとご無沙汰です。 あれは、遠藤さんが書いているように「プレイステーション」フォーマットの 売れたよおめでとうアワードなので、「**が評価されていない!」という コメントは的はずれです。まあ、久夛良木さんあたりは、そうした意味も 持たせたいんだろうけどね。 詳しくは、SCEのサイトに行くべし(たぶん)。
>>907 確かに”売れた”という基準からの選考があるのは当然ですね。
逆に作品性とかで評価するこうしたアワードものってありませんですかねぇ?
最近その手の情報にトンと疎くて…
>>907 鶴見六百
ツルミーはプレステアワードのステージに上ったことはないん?
マークが「パラッパを作るのに、ボクは全く苦労してないよ」と言って
た記憶があるから、関係作品が貰ってる可能性ありと見た。
>>908 EQ準備中
その手の情報にトンと疎いということは、社会人としてまともって
ことでおめでたいのでは(笑)
>>906-907 ああ、なるほど。ステージに上がりたかったら売れるゲーム作れと。
>>909 ということはまともじゃない奴らの間ではそういうアワードがあると
いうこと??
>>908 いわゆるところの「CESAゲーム大賞」ってのが、ソレではないかと。
>>909 タスマニアフクロネズミ関係で。
>>911 なるほど!CESAゲーム大将っすか。
で、CESAのページを見に行ったら…今年はまだやってないんですかねぇ?
今、2002年ですよね??告知が昨年のままで止まってるような…
>>910 ゲーム版ゴールデンラズベリー賞みたいなのがあったら教えてくださいな。
きっとあるんだろうけど、これまた知らないんだなぁ…
>>912 同じこと考えてた。でも表彰されてもそれを笑い飛ばせるかどうか。
>>914 あー、そーいやこんな企画ありましたありました。thx!
次はCESAゲーム大賞の前日にやってほしいですね。
表彰式もちゃんとセッティングして。
まぁゴールデンラズベリー賞同様受賞者が会場に来ないでしょうけどね。
916 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/19 12:36 ID:mN3rPT8Q
252 :ゲームセンター名無し :02/06/18 23:37 ID:l4h6fQfU なんで韓国はオフサイドがならないの? どうしてイタリアはオフサイドでもないのに笛が鳴るの? どうしてイタリアの選手が投げられても笛ならないのに、 どうして当たってもない韓国の選手が倒れるとファウル取られるの? なんで韓国の相手国はいつも人数が減っちゃうの? もうずっとずっとずっとずっと不思議で溜まらなかったんだけど。 253 :ゲームセンター名無し :02/06/18 23:40 ID:lyPf87Ts スカパーの放送より(19時前後) テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、 青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが 外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。 放送前にはっきり言わせて貰います。 韓国のサポーター、感じ悪いです。」 高木「僕も睨み付けましたけどねー」
917 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/06/20 13:31 ID:6Q4XlMkM
なぜか「どこでもいっしょ」を作ったボンバーの南治さんと一緒に 韓国戦をテレビ観戦したよ。その後、やけ酒飲みに行ったけど、ト ロの父は大真面目な人だった。 どこいつの中で、「えきべん」を「すること」で登録する程度のこと は、さすがにやってるみたいだけどね(笑)
918 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/20 13:46 ID:PqwvCDsY
ハングル板がサッカー一色だ・・・
別に罵声を浴びせようが何しようが、国vs国の戦争ならば、それでいい。 プレッシャーの中で戦わなければならないのは、開催国を相手にした際の宿命だから。 だけど、さっきスポーツ紙の1面にトッティへレーザーを当てた?なんて見出しが出てた。 やっていい事と悪いことがあって、もしこれがホントならば、どういった落とし前を付けるのか興味がある。 さて、真相は?そして今後の展開は?
921 :
サカー :02/06/21 20:46 ID:a3ob3ytk
922 :
サカー :02/06/21 20:47 ID:a3ob3ytk
コピペですみませんが。
みんな祭りとかいってる場合じゃないぞ!!
チョンどもが例のごとく日本人になりすましてペルージャのBBS荒らしてるぞ。
しかし今回だけは時期が時期だけに、しかも日韓共催という事で
日韓は友好関係にあると思われてるらしいしシャレにならん。
ニュー速のコピペ↓
605 : :02/06/20 15:21 ID:cbkDSu6E
ペルージャの掲示板で、日本人を騙ってイタリアを中傷してる人がいるね。
Hashimoto ha lasciato il seguente messaggio:
Italian soccer is too dirty play.
I'm Japanese. I live in Tokyo I seen the game of Korea VS Italia. Accept the defeat, Italia. Italian soccer is too dirty play, boxing and fighting.
Contatto:
[email protected] http://www.perugiacalcio.it/guestbook.asp メールアドレスの tjuniv.ac.jp なんて大学は日本にない。
923 :
サカー :02/06/21 20:51 ID:a3ob3ytk
日中韓はペルージャと断絶を=ガウチ会長発言を問題視−AFC事務総長〔W杯〕 【シンガポール20日AFP=時事】20日付のシンガポール紙トゥデーによると、 アジアサッカー連盟(AFC)のピーター・ベラパン事務総長は 日本、韓国、中国のサッカー協会幹部に対し、今後ペルージャとの関係を絶ち、 選手を送らないよう求めた。決勝トーナメント1回戦(18日) のイタリア戦で決勝ゴールを決めた韓国代表の安貞桓について、 所属するペルージャのガウチ会長が契約を更新しないと表明したことを問題視した。 同事務総長は「ペルージャはアジアの選手を売買してもうけることしか興味がない」 と述べ、さらに「(安が)イタリアサッカーを侮辱した」などと話した ガウチ会長に対して「非常に下品だ。イタリアは潔い敗者になるべきで、 安に八つ当たりすべきではない」と忠告した。 (了) [時事通信社](時事通信) なんで日本と中国まで巻き添えに・・・・・・(゚Д゚)ハァ?
924 :
サカー :02/06/21 20:52 ID:a3ob3ytk
925 :
サカー :02/06/21 20:54 ID:a3ob3ytk
あと何故日本のマスコミは韓国に対して抗議行動をとらないかのコピペ 朝鮮総連じゃない? マスゴミ、特にTVはすっごい気をつかってるとのことよ。 某報道番組では、それ系のネタをやるときはすごい苦情電話が鳴りつづけるのよ。 生放送中ずうううううううううううううううっと。 別の場所にバイト雇って電話一杯置いて対応してたとのこと>目撃談
926 :
それではわたしも :02/06/21 22:43 ID:Rk3s/2m.
1000getォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ _______ ───────────…‥ /日 「 日\_ \ ━━━━━━━━━━…‥ |. │/ \ ┃ ..|one | ───────────…‥ ________\∧∧ |_/love/ \ | / /━━━━━━━━━━…‥ ()__|_日 (´Д` )(@)目〓〓」_┐ ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥ \_=∪∪=―― ̄ \__┐ =- 三ニ=−──…‥ <_<_| └― __┐ //_ く ̄ ━━━━━━━━━━…‥ </</√ / / ∨.N \ ────────…‥ ━━━━━━━━━━…‥ ────────…‥ ━━━━━━━━━━…‥
そろそろ次スレのことも考えないとダメだったな。やっぱ、【神降臨】 の方がインパクトあったんかしらん?
【裸降臨】ゲーム関係者が戯れたいスレ【伝説】 | |彡サッ |
【井戸端】ゲーム関係者が戯れたいスレ2【神々の雑談】
荒れるのはヤだなあ…。
>>929 Rez甚八
誰がはだかやねん!
>>930 スレ的には10スレ目かな
>>931 鶴見六百
嵐も荒らしも不可抗力だと思うんだけど、ヤでも逃げようがない
のが2ちゃんねるだから、ことさら引いても仕方ないのでは。
>>932 全員裸で書き込むルールはいかが?(*´Д`)ハァハァ
また思いついたので1つ。
ゲーム関係者が戯れたいスレ→ゲーム関係者方は群れ(蒸れ)たいスレ
群れ蒸れ(・∀・)イイ!
>>933 Rez甚八
をいをい、本当にいいか? それ?
そだ、金曜日に水口哲也氏に会ったよ。ついでに「Rez甚八」って
ヤツがいるという話をしておいた。( ´_ゝ`)フーンだったけどな。
>>934 フガーヽ(`Д´)ノ
ネタは流してホスィ(゚д゚ )
とりあえず「ありがとうございます」とお礼しときます。
水口さん、ラジ@で平林さんとラジオやるそうですね。すごく楽しみです。
遠藤さんもそのうちゲストで出演デスヨネ!?
ところで家ゲ板のRezスレが遂にお亡くなりになってしまったわけだが・・・
>>936 そうなんだよなー。攻略の方も亡くなってしまったし。
攻略の方はもうすぐ1000だっただけに惜しいよ。
でも発売前を含めて8〜9ヶ月続いてたから満足。
遠藤さんも降臨したしね。
>>936 そうなんだよなー。攻略の方も亡くなってしまったし。
攻略の方はもうすぐ1000だっただけに惜しいよ。
でも発売前を含めて8〜9ヶ月続いてたから満足。
遠藤さんも降臨したしね。
シマッタ!!そろそろ950だというのに無駄な書き込みを… 回線切ってケーブルで首吊って生き返ってきます。。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000020-kyodo-wcp W杯は全然見てなかったけど、でも韓国は好きだから心の中で応援してたけど この国の考え方がさっぱり分からなくなった。 何様のつもり?を超えてますね。はぁ・・・ これ以上嫌韓ムードを作ってどうするのか・・・
>>941 日本では、日本-トルコ戦ですら、トルコを応援する日本人サポー
ターがいるくらいなのに、その辺は全く目に入らないんだろうね。ボ
クは韓国に勝って欲しいと応援はしたものの、決勝でドイツ-ブラジ
ル(まだ決まってないけど)が見れるのも楽しみ。
逆に韓国が最後の試合をソウルで出来るのも、1つの幸せだと思
うがどうだろうか?
ワールドカップを気に韓国全体が勢い付きそうです。 韓国製ゲームは、日本の脅威になりえますかね?
>逆に韓国が最後の試合をソウルで出来るのも、1つの幸せだと思うがどうだろうか? そんな素直に思う国民性かどうか…(藁 元気があってええ国なんだけどなぁ…
>>941 単なる外交的プレッシャーでしょ。ずいぶん漏れなく徹底してますな。
日本の薄ら笑い的「W杯ブーム」よりは、ワタシにとっては好ましいです。
日本はそういった気迫がなかっただろう。 セネガル・スウェーデン・トルコ事前になめた発言した選手もいたし。 ワールドカップが戦争だというなら韓国の態度は正しい。 ベルギー戦で見せた親善ごっこやトルコ親日だとか 戦うには邪魔な意識持たせる奴もいたし。(やりすぎはあれだが
ということは、審判くらい手の内にいれとかんかい!日本も! ってことですか?(藁 たしかに勝てば官軍
>>943 韓国製ゲームというと、植木鉢に生首のアレしか思いつかないん
ですが…(笑)
さてマジレスですが、ゲームを作るというのは、やはり人をもてな
す心が必要だと思うんですよ。それは「AGAIN 1966」などを仕込む
のとは対極に位置するのではないでしょうか? という意味では、ま
だ日本の方が甘チャンですが、お客様を喜ばせようというエンターテ
インの気持ちを持っていると思います。
同じ極東の国として、協力すればこれ以上ないパートナーだと思
うんですけどね。安貞桓がアメリカ戦であげたゴールの後のパフォー
マンスが、ネットでの人気投票の上位に来ているのは悲しいです。
>>948 鶴見六百
過激な意見だけど、世界レベルで見るとごもっともなんだよね。
でも、「今回のW杯は無かったことにしない」とか言い出す国まで
あるようですから、W杯だけは別物って見方もありかも。
950踏んだので、新スレ立ててくるかな。
952 :
今、韓国はいいよ! :02/06/27 12:31 ID:1tL9quEo
韓国製のゲームって言ったら、最近じゃネットゲーのラグナロクかなぁ〜? あとは生首育成ゲームとか、ロジックプロシリーズかな? あと、ゲームじゃないけど、韓国製のD-Playerって言う MP3を再生しながらポリゴンキャラがダンスするやつは結構好きだな。 一見バストアムーブみたいだけどゲームじゃないし、 キャラとかステージ追加とか色々いじくれるのでこっちの方が好みかな? 今の韓国は経済破綻からの復興っていう状況で、 何でもやってやろうって感じでチャレンジャブルな所がいいと思う。 今回のワールドカップもきっと強い追い風となるでしょう。 そういう風に国全体が上を目指してる状況っていうのが日本とは決定的に違うし。 80年代の日本のゲームって何かそんな感じだったんだけど…
こっち、埋め立てた方が良いですかねー? ――と誘い水を向けるテスト
955 :
KQZ :02/06/27 14:25 ID:RuMfnRzo
埋め立てニ協力ス。 しかし鶴見さんとずいーーーぶん前に毎週のように遭っていたとは ぜぇーんぜん気付きませんでしたね。 ボケはじめたのかも。ゲホゲホ。
956 :
ゲーム好き名無しさん :02/06/27 15:57 ID:u3F99OI.
>>954 鶴見六百
やっぱり、きちんと埋め立てせんとね。ネタ的には今日も寒いね、
くらいしかないんだけど(笑)
>>957 あいやま゛ったく。
鼻水が止ま゛りま゛せん。いや、ほんとに。
959 :
KQZ :02/06/27 19:44 ID:RuMfnRzo
月曜日に赤坂に行く人ーーーー、どっちーーーー? と、埋め立てついでになにげに声を掛けてみるナリ。 しかしマカー用。っつー林檎かちゅ〜しゃは便利ですわ。 このスレも忘れてましたが見るようになりましたし。
>>959 KQZ
赤坂って何があるの? 特に何も招待されてないので、予定が
ない(^_^;)
テクニクビートの稼働はまだかー!
>>961 もう稼動しているようですが?
ナムコ系列の店を渡り歩けば見つけられるかと
初回出荷数はどんなもんよ?>テク肉ビート
964 :
鶴見六百 ◆600.u9Jw :02/06/28 01:39 ID:XSw9lPfI
>>960 月曜日って、夏秋モノのパーティでしょ?
ワタシゃ行かんですが。
965 :
KQZ :02/06/28 10:03 ID:jf23lWrg
>>959 ,964
それが二つあるみたいなんですよ。
僕は大鳥居関係のに逝くのですが、
素朴千五百な会社のもあるらしく。
ああ、文字数がピッタンコで幸せ。
966 :
KQZ :02/06/28 10:05 ID:jf23lWrg
ありゃまプチ誤爆。
>>965 KQZ
紀香じゃないのか、紀香じゃ! と紀香だったら行きたい遠藤
ありゃまプチすれ違い。
969 :
KQZ :02/06/28 14:48 ID:jf23lWrg
>>967 > 紀香じゃないのか、紀香じゃ! と紀香だったら行きたい遠藤
紀香ちゃんではなくて香○さんがいらっしゃるのでは、と返してみるテスト。
漢字一文字分くらいは似てるかも鴨。
今WC決勝前夜祭が衛星で放送されてるけど、遠藤さんは行ってるのかな。 水口さんは行ってるはずだけど。
>>970 Rez甚八
行ってないです。既に心は明日のスターウォーズEp.2の先々行
オールナイトで、3位決定戦も生では見ません。
972 :
鶴見六百 ◆600.u9Jw :02/06/29 08:17 ID:Nbwi9jY6
じゃあココで今、エピソード2のネタバレをやったら、 遠藤さんに恨まれそうですね(魔笑
973 :
遠藤雅伸 ◆ENDOHDtM :02/06/29 09:20 ID:v1YKEde2
>>972 鶴見六百
ネタバレは全く気にしないです。別にヨーダがかめはめ波撃って
場内大爆笑と聞いても( ´_ゝ`)フーンですな。
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000
1000!!
1000!!
1000!!
1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。