無用の争い?いやまだまだ。*PCゲー対家ゲー*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああああ
何度となく語られてきたが、ここでもう一度くらい敵意をムキ出しにして
戦う、って考えについてはどうお考えでしょうか。
2ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:01 ID:???
いいね
ただどーやって論客を連れてくる?
3ああああ ◆hampYjNo :01/11/21 00:05 ID:???
とりあえず両方の住人である私はどーしたらいいでしょうか。
4山師 ◆LEVEL21k :01/11/21 00:07 ID:???
オモシロイとは思うけど敵意をむき出しにして戦うほどの気力は無いなぁ。
一長一短だし・・・
5ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:08 ID:Iv/m9Wxs
一般的な双方の見解
PC派:コンシューマーは厨房くさい。
コンシューマー派:PCゲーマーはオタク。
6ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:10 ID:???
アーケード派はどうすれば(オロオロ
7ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:12 ID:Iv/m9Wxs
ふむ。>>1ですが少し言い過ぎましたな。
まあマタ−リ進行という事で。
8名無しさんの野望:01/11/21 00:15 ID:aWwJ1s+f
家ゲーは主人公が子供ばかりで
ストーリー臭くさすぎてしらけるよ。
9ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:18 ID:???
>8
こういうのに一々小さな反例出して
逆らっていくのも冷めるんですがどうしましょう
10ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:19 ID:HQIQj3xB
http://www1.plala.or.jp/seiryu/contents.htm
PCゲーを魅力たっぷりに紹介しているページじゃよ。
11ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:19 ID:Iv/m9Wxs
家ゲーってのは、やっぱ日本を指して言うのだろうか。
12ぁぁぁぁ:01/11/21 00:21 ID:???
知るかよクソども…!!
13ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:22 ID:???
>>8
同意
14ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:23 ID:Iv/m9Wxs
まあそのうち目も当てられんようになるさ。こういった類のスレは。
15ぁぁぁぁ:01/11/21 00:24 ID:???
パソゲーってど〜せエロゲーとネトゲーしかねーんだろ?
エロなんてゲームじゃねぇし、ネトゲーだってストリーもクソもねーじゃん。
だから、素晴らしいストーリーを満喫できる家ゲーが最強。
おまえらがいくら吠えても無駄。家ゲーが最強。かわりなし。
16名無しさんの野望:01/11/21 00:27 ID:aWwJ1s+f
>>9
でも、コンシューマゲームメーカーが
売れるゲームを作る上で
子供向けのアニメっぽいストーリを作ることは
必要条件じゃないの?
17山師 ◆LEVEL21k :01/11/21 00:31 ID:???
コンシューマって大作志向が強い気がするな。
どうしても無難な作りにせざるを得ないので角の取れた丸い内容になってしまう。
それに現場の製作者がどんなに工夫して良いゲームを目指しても上の意向で
仕様変更を強要されたり、ツマラナイ仕様を入れさせられたり・・・・・
18ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:35 ID:???
>17
しかもそういった物が出来たとしても
数は売れないんですよね(泣
19ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:36 ID:Iv/m9Wxs
お、出てきたね。で、すばらしいストリーというのはFFかな?
正直言うのもなんだけど、最近のスクウェア(FFとかデビルメイクライ)
のゲームはオタクッポイ。どう考えてもコスプレすること前提のキャラデザインだべ。
20ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:38 ID:???
>16
スクウェアがディズニーと作ってる奴がいい例だね
21ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:40 ID:???
コンシューマーの欠点は追加ファイルを入手できないこと。アップグレードとかも。
そりゃまあ、最近はHDユニットとか出てきてはいるが、そもそも家ゲーマーに
そういった概念が無いのが現実。
22ぁぁぁぁ:01/11/21 00:40 ID:???
>>19
プッ!(激ワラワラ
オタクッポイってのは、おまえ個人の印象だろ?
FFは全世界で物凄い数が売れてるんだ。それをみんな認めてる。
ストーリーもそうだし画面もスゲー。オタクッぽいってかんじんのは
テメーがでぃぷなオタッキーだからそう感じるんだよヴォケ。パンピーは認めてんだよ。
FF等の大作は超売れた。パソゲーがそんな数うれるか? あぁ? 売れるか?
23(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/11/21 00:42 ID:???
つうか、一般人はPCゲーなんぞほとんど知らんと思うけど。
勝負にならん。
24ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:43 ID:Iv/m9Wxs
子供っぽい、っていうかまるっきりオタクなのがほとんどだよ。
声とかモロアニメ声で、聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
コンシューマーも数年前まではこんなこともなかったのにな。
25山師 ◆LEVEL21k :01/11/21 00:48 ID:???
>>21
修正ファイルが簡単に入手できるのはPCならではの強みだね。
しかし、そこに甘えている一部のメーカーもあったりする。
あからさまにバグ付きのゲームを出荷して平気なのかね?
26ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:52 ID:???
コンシューマーでは一部のバグは裏技として
良いスパイスになる事もありますが
(気が付いてもわざと残しておく事もあるそうです、俺屍等)
PCでもそういう例はあるのでしょうか?
27ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:54 ID:Iv/m9Wxs
>>22
その考えの方がイタイと思うけどな。盲目的になってるってのもあるね。
そもそもFFXも、ムービーを上手く取り混ぜて、リアルタイムで計算
してるとこを減らしてごまかしてるって話。
それに、昔からコンシューマーゲームはPC上で作ってる。FFXのムービーも
又しかり。だからエミュレータ-ってものもあるんじゃなかったっけ。
28ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:56 ID:Iv/m9Wxs
>>25
OFPにはマイッタ。
29名無しさんの野望:01/11/21 00:58 ID:aWwJ1s+f
宣伝をバンバン流されて
メーカーに踊らされて買ってるだけ
FFなんて誰でもクリアーできるように作られて
ノリだけでゲーム性を高めてるだけじゃないか。
30ゲーム好き名無しさん:01/11/21 00:59 ID:???
>>26
自分の知ってる限りでは無いと思う。
大抵は致命的なバグが多い。起動しないとか。
まあ大抵そういった重大なバグは、すぐにパッチで修正されるけどね。
31ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:01 ID:Iv/m9Wxs
やっぱマタ-リは無理だな。このスレは
32ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:02 ID:???
>29
それは大手の営業力は素晴らしいという事ですね
33話題のアンテナ:01/11/21 01:02 ID:???
X箱というのは今までのPCゲーのいいところ(修正ファイルとか)をそのまま家庭用に持ってきた
ようなもんなの?
セガGTとかその例なんだろうか。
34ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:06 ID:???
PCゲーのジャンルでFPSというものがあるが、あれのコスプレをしている人の
話を聞いたことは無い。
コンシューマーのRPGは・・ってRPGに限らんか。
35名無しさんの野望:01/11/21 01:07 ID:aWwJ1s+f
>>33
FPSやエイジオブエンパイア2を
ジョイスティックでやるのは頂けないなよ
36ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:09 ID:Iv/m9Wxs
コンシューマはビデオカードの取替えが出来ないんだよな。
まあ高い買い物だけどね。
37ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:14 ID:bfh07PuA
爨驪鸞驫鬱驫鸞驪爨驪鸞驫鬱驫鸞驪爨驪鸞驫鬱驫鸞驪爨驪驫鬱
38ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:36 ID:edfK1Im2
ほぼ全ての家庭用ゲームはPCでも出来るが、(移植・エミュ等)
多くのPCゲームはコンシューマーでは出来ない。
(表現規制・ネットワーク環境・操作形態・ユーザーの技術や考え方等)
これからどうなるかは知らんけどな。
39ゲーム好き名無しさん:01/11/21 01:52 ID:???
>38
PCから移植例はFC、SFCの時代から多々ありますよ。
それにエミュを用いて家庭用ゲームが出来るとするのはおかしな話です。
PC店の棚に「PC用家庭用ゲームソフト」というものが並べてあるなら
話は分かります。
機種性能がいくら凌駕していてもそのものを含む事にはなりません。
40ゲーム好き名無しさん:01/11/21 02:07 ID:UrU1kV28
あー、でも悲惨だったな。PCからSFC、PSとかに移植ってのは。
見た目だけで、中身は別物という苦渋を何度飲まされたことか・・・。
41ゲーム好き名無しさん:01/11/21 02:12 ID:???
移植版は面白いのにPCの方はマニアック過ぎて最悪って事が多い
42ゲーム好き名無しさん:01/11/21 02:12 ID:edfK1Im2
>>39
しかしどれも本来の面白さを100%出し切っているとは言い難い。
SFCのDOOMやPSのDIABLOなんて酷い物だし、
WIZでさえタイピングによる呪文詠唱や罠解除などの要素は
スポイルされてしまった。
性能というより環境が足りていない訳だ。

後、PC店にはちゃんとPC版バイオやPC版メタルギアや
PC版FFなどが置いてある。
個人的にはあんな物だれが買うんだろうと思うが、
置いてあると言う事は売れてるんだろう。
43ハコ太郎:01/11/21 02:42 ID:qCfNG8n3
XBOXで解決
44ゲーム好き名無しさん:01/11/21 11:19 ID:???
だから、相手の欠点を挙げずに自軍の長所を挙げていけばいいとオモワレ。
45ゲーム好き名無しさん:01/11/21 11:23 ID:???
>44
それは1の主旨に反してマターリしてしまう可能性がアル
事なかれ主義はくたばって下さい
46ゲーム好き名無しさん:01/11/21 12:39 ID:9QbghEAl
PCソフトのプログラマは、自分のヘボイ技術を棚に上げて、
『このソフトが重いのは、俺が悪いんじゃない。PCに金をかけない奴が悪いんだ。』
というヴァカがいっぱいだからムカツク。
47ちけ ◆chikeZhk :01/11/21 12:48 ID:???
>>38
つまり家庭用ゲームの方がはるかに面白いってことだね。
48www.竜巻神拳.com ◆ADK/pzEw :01/11/21 13:23 ID:???
>最近のスクウェア(FFとかデビルメイクライ)
何故これに誰もつっこまんのだ、、、(ワラ

最近のコンシューマ向けハードはアーケードゲームの移植が速いからいいのぅ。
PCへの移植が無いわけではないけど出るたびにビデオボードだのCPUだのメモリだのって
ハード回りにも常に金かけないていかないとついていけないから貧乏人には辛い。
49ゲーム好き名無しさん:01/11/21 13:43 ID:???
>>47
移植が可能かどうかという事を言ってるんだろう。
可能でもクソゲーが移植されないのは当たり前でね。
50ゲーム好き名無しさん:01/11/21 13:54 ID:???
>49
ちけが言いたいのは
PCでわざわざコンシューマゲームやってご苦労さんてこったろう
51ゲーム好き名無しさん:01/11/21 14:24 ID:???
>50
両方出来る方が良いんじゃない?
52ゲーム好き名無しさん:01/11/21 14:38 ID:???
パソコンゲームは解像度が高いから
家庭用ゲームは糞だ
53ゲーム好き名無しさん:01/11/21 14:43 ID:???
と言う奴らは本質が分かってない
54ゲーム好き名無しさん:01/11/21 14:48 ID:???
家ゲーが10年後にはゴミにしかならないのは
みんな解ってる
55A助様 ◆QBxsCmSs :01/11/21 15:01 ID:BXLAUDwC
おまえら黙ってゲームやってろ、糞やかましい。
56ゲーム好き名無しさん:01/11/21 15:10 ID:???
>>54
あなたわかって無いですね
10年後には家ゲーはゴミになりません
57ゲーム好き名無しさん:01/11/21 16:14 ID:???
どっちもオモロイよ。
58ゲーム好き名無しさん:01/11/21 16:56 ID:???
>>54
逆だRO!10年モノの家ゲーはマニアが楽しむが、PCゲーは誰もやらない。
59DirectX死ね:01/11/21 19:23 ID:???
最近のパソゲーはハード自慢のネタにしかならん。
マンネリでも画面さえハデにすりゃあ新鮮だってか?
それこそ映画でも見てれば?って感じだ。
60ゲーム好き名無しさん:01/11/21 23:38 ID:4iEoxX9+
それこそ映画でも見てれば?←FF?
61ゲーム好き名無しさん:01/11/22 00:06 ID:???
MAXPAYNE面白いよね。
62ゲーム好き名無しさん:01/11/22 00:17 ID:dIfLeqNw
おもしろかったけど、もう飽きちゃった。
なんか新しいMODが出てるらしいね。
それ入れりゃマタ遊べるかも。
63ゲーム好き名無しさん:01/11/22 00:17 ID:???
所で、GTA3はどっち寄りだ?
64ゲーム好き名無しさん:01/11/22 00:18 ID:dIfLeqNw
どうだろ。
でも槍玉に挙げられる家ゲーって日本のやつがほとんどだよね。
65ゲーム好き名無しさん:01/11/22 00:29 ID:???
>>62
back Streetsか?面白いぞ。重いけど。
www.m-p-h.co.uk/
それかMATRIX Shootout。短いが出来が良い。
http://homepage2.nifty.com/perfectdark/maxpayne/
66ゲーム好き名無しさん:01/11/22 00:53 ID:x9HoY5W9
いや、なんか88MBのやつ。
結構遊べそうな出来。詳しくはMAXタンのスレを参照されたし。
67山師 ◆LEVEL21k :01/11/22 01:03 ID:???
PCにはエロゲーとネトゲーしかないと言う人もいるが、
それだけでコンシューマの大作に匹敵する価値があると思うのだが・・・・
68ゲーム好き名無しさん:01/11/22 01:35 ID:x9HoY5W9
まあアレだよねえ。PCげーは色々自分でいじくれるのがいいね。
その発展系みたいなのがMODだし。
69名無しさんの野望:01/11/22 01:52 ID:PoOJ+atF
POSなんてやった日にゃ
なんでこんなゲームが流行るんだろ
マジで家庭用のネットゲーの遅れを感じ取ったよ
70ゲーム好き名無しさん:01/11/22 03:47 ID:tgsCUIhV
>>69
PSOネ
71ゲーム好き名無しさん:01/11/22 04:39 ID:???
オレの場合は家庭用とPCというか、邦ゲーと洋ゲーの差かな。
ある時期、まったくゲームをやらない期間が1年ほどあった。
で、インターネット始めて洋ゲーを知り再びやり始めた。
やらなかった理由は幾つかあるけど、一番の理由は邦ゲーのオタク臭さ。
もちろん、洋ゲーもオタク臭さはある、それは分っている。
でも、邦ゲーの持つオタク臭さ(アニメキャラ、キャラクターの台詞etc...)が
洋ゲーには無かった。実際に洋ゲーをやってみて、洋ゲーはクソという先入観も吹き飛んだ。
それだけの理由で、オレは邦ゲーを殆どやらない。
しかし、日本のソフト会社は技術は素晴らしいから、邦ゲーでもスポーツ物はよくやる。
72ゲーム好き名無しさん:01/12/13 22:04
…あのー、98時代のPCゲー(非18禁)の発言権はあるんでしょうか?
73でぃぷ@わん:01/12/13 22:26
洋ゲー大好きデス。
日本のゲームと違って、難易度が高いのもポイントデス。
って言うか、なかなかクリア出来ないから飽きないし、
自分がゲームで遊んでるって気になれるし…
名前は出さないけど、某RPGなんか「攻略本片手に遊ばされてる」感じがして…
日本のゲーム、特にライトユーザー向けはそ〜ゆ〜の多いデス、ギャルゲーとかもネ。(w

あれ?和ゲーvs洋ゲーの話ぢゃ無い?
74でぃぷ@わん:01/12/13 22:34
FF10がPCに移植されてもやらないケド、
ダンマスとかMoMがPS2に移植されたら猿の様に遊ぶネ。

家ゲーは子供&ライトユーザーもターゲットに入ってるから、
どうしても難易度が低くなるんだろうケド…
75689:02/01/03 16:00
rtyeeeeeeeeeee
76ちけ ◆chikeZhk :02/01/03 16:12
MSXのゲームはPCゲーってことでいいですか?
77ゲーム好き名無しさん:02/01/06 18:00
うぜ
>72
lynx並みのマイノリティと思い知れ
79ゲーム好き名無しさん:02/02/09 03:16
いや、anexもあることだし、じわりと拡大しつつあるぞ。
80ゲーム好き名無しさん:02/02/09 12:20
MoMはPS2でも出ているのでは?全然売れてないみたいだが。

k
k
k
k
k
k
k
k

u

u
u
u
u
82ゲーム好き名無しさん:02/03/11 14:16 ID:JbxgYWE6
          ,. ‐‐- 、
           , '       ̄  ヽ
        , ,'/              ヽ
      , ' , ' /   ,            ヽ
    / / /   ,イ/ , , i  : . . 、、  ',
    ' / , '     /,.イ i! i l  l i i ! ‘i  ヽ
    ,'/ /    ,イ/l | l! | l! l| l ! l! |   iヽ
   〃 /    //7レ!土」ト |l サ」土ナ! ト、  l i
    i/ ,′ ∠ iトrKfイ:::r「ヽル ´h':::riチト'l ヽ l l   主殿、これも試練だ。
   ! :′ ,イZ_ i! t、ゞ-'┘   └゙-'イ`|| z1 ! |          耐えられよ。
    l  〃 '-イl Hト、     _'_    ,l lN`l |! |
    ‘、 {l!   l l | l!ル'r,、     .ィi ノ ,l|  l ll |
     ヾト、  |l| l ' ^レv|` ー ´|ル' ,イリ ノノ ソ
          l!l |,..-rイ    / /,r'ァ '´<′
        , !ト、、!l ヽヽ. ∠イ / ノ ' ´  `ヽ
       /  `  ヾ、_`ヽ_'_'/_/       ヽ
83 ◆Koyuki1Y :02/03/13 11:18 ID:pLat7n9S
てすと…。
84ゲーム好き名無しさん
test