神奈川県の市町村総合スレ PART31(伝説の合格)

このエントリーをはてなブックマークに追加
777受験番号774:2014/07/15(火) 14:48:59.72 ID:nZXn9aBr
>>771
試験区分なに?
778受験番号774:2014/07/16(水) 02:25:58.02 ID:mhhLIZsY
>>777
事務A
779受験番号774:2014/07/16(水) 10:51:31.41 ID:woPQXZRR
>>778
おれも。何人採用されると思う?
30人予定で1次通過が50人は少なすぎないか
780受験番号774:2014/07/16(水) 13:33:33.97 ID:TQMj4JsC
>>779
15人ぐらい採用されればいいかなーと淡い期待を抱いてる
781受験番号774:2014/07/16(水) 16:09:31.36 ID:IWe+5Kb+
神奈川県内ってC日程ないの?
782受験番号774:2014/07/16(水) 16:54:21.67 ID:tpCJ1Ych
三浦と南足柄ぐらいしかないな
箱根は10月だし
783受験番号774:2014/07/16(水) 17:34:51.76 ID:etp61ckD
>>771 もう二次の結果は発表されましたか?
784受験番号774:2014/07/16(水) 19:23:47.96 ID:VWamjHdr
藤沢の3次試験って、存在自体すっかり忘れてたけど適性検査もけっこう響くんだろうか
マークずれたりしてあんまりできなかったんだよなー
785受験番号774:2014/07/16(水) 22:13:39.37 ID:htn7MgDq
>>780
二桁は夢みすぎだ
786受験番号774:2014/07/17(木) 04:26:25.45 ID:rqDERVqd
神奈川の町役場って給料糞だな
200万以上下がるのな
787受験番号774:2014/07/17(木) 08:24:12.38 ID:rz5/cH8p
A日程は警察事務受けてB日程は見逃したがC日程とD日程はどこがあるのかね
788受験番号774:2014/07/17(木) 13:13:01.12 ID:jxbiYHJg
その程度も調べられない奴はまず受からないよ
789受験番号774:2014/07/17(木) 19:23:42.04 ID:XrVjXU4J
後は糞役場
790受験番号774:2014/07/17(木) 23:54:58.46 ID:DgoNEsuw
埼玉の各所が大量採用だから埼玉が狙い目
791受験番号774:2014/07/18(金) 01:19:35.37 ID:RxqhqYaX
三浦南足柄って微妙だな
埼玉は遠いし
792受験番号774:2014/07/18(金) 02:32:51.27 ID:+BQpznj2
県外の市役所って受けづらいよなー
793受験番号774:2014/07/18(金) 09:37:03.27 ID:2SFYgaFA
神奈川のC日程はコネありのとこしかねえな
794受験番号774:2014/07/18(金) 17:26:17.98 ID:+BQpznj2
山北町出してきたら受験者数多すぎて引いたw
795受験番号774:2014/07/18(金) 22:10:15.99 ID:9L22ZgxY
俺も今日山北出してきた勢だけど逆に受験者数思ったより少ねえと感じたな……
796受験番号774:2014/07/19(土) 19:03:31.61 ID:JpBInwBm
山北って例年何人採用? 二桁いってるのかな
797受験番号774:2014/07/19(土) 19:29:24.92 ID:cQLc/mpg
少ないと思っても結構受けてたりする
開成町も60人くらいかなと思ったら100人以上いたし
798受験番号774:2014/07/20(日) 01:45:57.26 ID:yv+Gbl3R
山北も100人超えてるだろう
799受験番号774:2014/07/20(日) 01:47:09.92 ID:FC5nZmBN
あの辺の町役場って自然の中でゾクゾクするよね

住んでもいいかな―と思ってる
800受験番号774:2014/07/20(日) 05:26:46.23 ID:yv+Gbl3R
住むなら田舎も良いもんだよな
801受験番号774:2014/07/20(日) 06:07:34.08 ID:DdVTuaf9
伝説の☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆いただき
802受験番号774:2014/07/20(日) 09:23:54.97 ID:6GWK1+cV
803受験番号774:2014/07/20(日) 09:24:42.16 ID:6GWK1+cV
愛川町役場
804受験番号774:2014/07/20(日) 10:15:38.18 ID:zYdbND65
山北ってさ、改札口無くね?
PASMOどこ通せばいいんだ?
805受験番号774:2014/07/20(日) 10:17:06.16 ID:zYdbND65
三浦は財政かなりヤバイ

南足柄は去年受けたら、最初から地元じゃないのに何で受けてるの?って言われた
806受験番号774:2014/07/20(日) 11:41:39.00 ID:JpAbZpYU
ごく普通の質問じゃん
807受験番号774:2014/07/20(日) 14:44:06.75 ID:0yz9bOUH
地元じゃなければどこでも聞かれるわな
808受験番号774:2014/07/20(日) 17:03:48.45 ID:2uoUylAU
>>804
そんな文明の利器が山北で使えると思うな!
809受験番号774:2014/07/21(月) 04:55:18.64 ID:wanN70rE
御殿場線最高やっ!
810受験番号774:2014/07/21(月) 21:29:27.47 ID:YF+1lCLX
山北にあさぎり止まれよ
811受験番号774:2014/07/22(火) 03:07:38.65 ID:LEhaPLrj
山北とか開成とかあのあたりの町受けてる人って、あの近辺の人?

遠方から受けてる人いる?
812受験番号774:2014/07/22(火) 03:15:40.31 ID:+A/a10s4
俺は近辺だけど東京から受けに来てる人いたよー
813受験番号774:2014/07/22(火) 17:49:58.22 ID:gFTqy3UQ
海老名って無勉じゃ筆記通らない?人文自然社学ノータッチなんですが
814受験番号774:2014/07/22(火) 18:08:57.81 ID:ImvbuFql
クソ簡単だから通るんじゃね?
815受験番号774:2014/07/22(火) 18:18:46.22 ID:gFTqy3UQ
>>814
簡単なん?普通の教養試験とは違うのかなぁ
過去ログでも確かにそれっぽいことは書いてあったけど
816受験番号774:2014/07/22(火) 19:10:22.76 ID:lp8EMbME
採る人数も少ないし、回数も多いし面接重視なんだろうな
市役所は基本的にそうだろうけど…4次試験て
817受験番号774:2014/07/22(火) 19:15:48.64 ID:I8uBvoul
>>815
去年受けたけどかなり簡単だった
普通の教養試験より簡単だと思う
818受験番号774:2014/07/22(火) 19:17:51.98 ID:1L6EDnaX
簡単なところこそボーダーが高くなるから難しい
無勉も勉強している人も差が付きにくいからな
819受験番号774:2014/07/22(火) 19:34:20.09 ID:gFTqy3UQ
>>816
俺が受けるとこはなんだかんだ3〜4次まであるとこが多いなぁ

>>817
そうなんだ、ありがとう
820受験番号774:2014/07/22(火) 20:10:51.07 ID:Hu3WVT5Z
40歳で秦野市受けるんだが正直新卒の連中は受けんでくれ
万年コンビニフリーターに席を譲ってくれ
821受験番号774:2014/07/22(火) 20:27:12.26 ID:UKspSqvc
>>820
絶 望 高 齢 フ リ ー タ ー
822受験番号774:2014/07/22(火) 20:37:09.34 ID:WT6tBEbV
>>820
ネタだろ。面白くないよ。
823受験番号774:2014/07/22(火) 20:44:23.07 ID:Z0YxKVwZ
コンビニの正社員目指した方が早い
824受験番号774:2014/07/22(火) 22:32:09.64 ID:6uo0BPsQ
秦野の筆記の難易度はどれくらい?
簡単だと聞いたからSPIの問題集やってんだけど
さすがにここまで簡単じゃないよね?
825受験番号774:2014/07/22(火) 23:02:59.18 ID:v6UvXQii
C出揃った?
826受験番号774

もともと出揃ってるんだが