群馬総合市町村県庁 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
群馬総合市町村県庁 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1329154228/l50
群馬総合市町村県庁 Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342009763/
群馬総合市町村県庁 Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1347465915/
2受験番号774:2013/10/25(金) 09:21:46.07 ID:nxa/U8W/
>>1乙!
3受験番号774:2013/10/25(金) 13:36:41.14 ID:3mQNAtRL
1乙
4受験番号774:2013/10/26(土) 01:32:03.14 ID:XMjXaquc
おつ
5受験番号774:2013/10/26(土) 15:20:32.09 ID:tiNd+MEJ
渋川落ちた。。。

釣ってくる
6受験番号774:2013/10/26(土) 18:37:29.34 ID:VUhlBSUu
>>5
気を落とさないで・・・
7受験番号774:2013/10/26(土) 18:46:02.73 ID:VUhlBSUu
俺なんか無職です
しかも薬飲んではわけわからんことして去年仕事辞めちゃいました。
もう民間だと働ける気しないかなぁ・・・
8受験番号774:2013/10/26(土) 23:26:41.52 ID:n0V+TZZq
>>5
倍率高いだろうからしゃーない
募集人数が若干数で渋川なら結構受験しただろうし
9受験番号774:2013/10/27(日) 02:26:03.26 ID:RC/LxZuS
>>5面接の出来は?
10受験番号774:2013/10/27(日) 10:13:45.02 ID:XS95kAaU
>>7
公務員にも来るなよ 
11受験番号774:2013/10/27(日) 10:32:57.63 ID:h95LPux6
やらかしたのがどの程度のレベルかにもよるけど薬は怖いな
何のんでんだよ
12受験番号774:2013/10/27(日) 16:22:10.64 ID:BNlw6Ql1
面接おっかなかったな

副市長のほかになんであんなにいたんだろう
誰がいたのかも忘れたけどさ
13受験番号774:2013/10/27(日) 17:47:58.06 ID:RC/LxZuS
渋川って圧迫面接なのか
14受験番号774:2013/10/27(日) 17:53:09.38 ID:pZy8l7DO
市役所は次点採用とかあるのかな
15受験番号774:2013/10/28(月) 07:44:55.14 ID:WeexcD75
呼んだ?
16受験番号774:2013/10/28(月) 09:50:19.63 ID:hfNAbIQg
面接っていつも何を見てるんだろうと思う
話の内容なのか、コミュ力なのか
公務員試験は学力>面接だと聞くけど、頭も良いに越したことはないだろ
17受験番号774:2013/10/28(月) 12:59:33.18 ID:NJEPFNdc
渋川もう結果出たのか、早くね?
まあ二次の合格通知は最終合格通知とは無関係って話も聞くが…
普通の合格か補欠合格かはまだわからないってことか
18受験番号774:2013/10/28(月) 18:22:22.40 ID:9icyq0Tg
S、実情は分からんが縁故の噂ちらほら聞くしさ・・・
19受験番号774:2013/10/28(月) 21:18:33.37 ID:DlUiuBmy
渋川って2次で終わり?
20受験番号774:2013/10/28(月) 22:22:20.35 ID:Vwx90/Hx
>>16
学力重視なんて昔の話だぞ
今は面接が大事
明日高崎二次だけど8人中1人しか多分残らないから受かる気がしないわ
21受験番号774:2013/10/28(月) 23:14:35.26 ID:WeexcD75
>>20
8人みんな一緒の事考えてるだろ絶対無理だって。
でもそのなかから、一人合格するんだから
22受験番号774:2013/10/29(火) 08:42:39.80 ID:CdeD4Pom
県庁内定者宛の書類届きましたか?
10月下旬でしたよね?
23受験番号774:2013/10/29(火) 10:37:06.49 ID:wE8W94b9
>>22
まだ僕も届いてません。
24受験番号774:2013/10/29(火) 13:32:36.13 ID:gJZbFX3M
僕もまだです
不安でしたがまだの人が多いようですね
25受験番号774:2013/10/29(火) 18:48:18.64 ID:rAgJGjb+
16だけど、ミス。学力<面接だと言いたかった
ということは、面接で成績が同じなら学力を見るのか

後は面接官との相性とかか
26受験番号774:2013/10/30(水) 00:48:36.14 ID:ww1GulWt
県庁落ちた僕の前で県庁の話しないで!!!(´;ω;`)
27受験番号774:2013/10/30(水) 08:11:30.86 ID:hnxymAgi
>>22
今日発送だったりしてね 

書類って何か書くものとかあるのかな?
28受験番号774:2013/10/30(水) 19:53:22.94 ID:Lh89h8za
高崎市終わったわ
受かる気がしないぜ
29受験番号774:2013/10/30(水) 20:16:04.36 ID:DQPIPnD6
明日高崎2次だー
30受験番号774:2013/10/31(木) 11:53:34.14 ID:yZRPE/GJ
県庁の書類は昨日も来ませんでしたね。皆さんはどうですか?
はたして今日中に来るのだろうか・・・・
31受験番号774:2013/10/31(木) 15:14:08.10 ID:5nCdoAo5
県庁の書類届きましたね。
質問なんですが、職歴証明書はアルバイトもとのことですが、大学卒業後に
アルバイトをしていた方が対象でいいんですよね?履歴書が最終学校卒業後
の職歴でしたし。
32受験番号774:2013/10/31(木) 20:11:34.02 ID:Coq3rW2B
かわいらしい女を俺好みに調教して思い通りに扱いたい
33受験番号774:2013/10/31(木) 20:16:53.30 ID:Coq3rW2B
でもその前に最終内定だ
今は始発でいかなきゃならん位遠いところしか筆記通過できてないんだがな・・・
34受験番号774:2013/11/01(金) 20:49:50.78 ID:aEbrpci3
群馬でもいいから受かれ就活終わらせたい
35受験番号774:2013/11/01(金) 21:40:35.41 ID:gP+LCKOH
群馬でもってなんだよ
日本で47番目に知名度がある超メジャーな県だぞ
36受験番号774:2013/11/01(金) 21:57:54.41 ID:aEbrpci3
始め群馬と栃木の位置関係わからなかったwww
37受験番号774:2013/11/01(金) 22:12:59.98 ID:BhKAqtTg
よくそうやって群馬を小馬鹿にする人いるけど
自分の教養のなさをアピールしてるだけだからな 
38受験番号774:2013/11/01(金) 23:55:32.36 ID:aEbrpci3
馬鹿にはしてないけど関東に、引っ越ししてきたときは群馬と栃木の位置わからなかった。
まじで、受かりたい群馬。彼女と海外旅行行けるし、結婚の事も真剣に考えられるから
39受験番号774:2013/11/02(土) 05:52:27.49 ID:9rXM68bs
>>38
(・∀・)カエレ!!
40受験番号774:2013/11/02(土) 22:41:10.04 ID:Ks67GLZS
群馬がどうこう以前に、義務教育受けてたら都道府県の位置ぐらい
すべて把握しているべきでは。。
41受験番号774:2013/11/02(土) 23:13:45.67 ID:w2dMkIiz
小学校3年生くらいで習うんだよなたしか
まあ世の中には物の位置関係が把握しずらいという一種の学習障害を持った人もいるから一概に無知と断言できんが。
42受験番号774:2013/11/02(土) 23:26:43.50 ID:ovl8pWk3
うーん
鳥取と島根とか愛媛と高知がどっちがどっちか分からないっていうの納得できるし
栃木と群馬がどっちかわからないって普通にあると思うけどなあ
43受験番号774:2013/11/02(土) 23:53:22.84 ID:2mgTpx+0
わからないことは構わないでしょ
わざわざそれを周囲にアピールするのが馬鹿
44受験番号774:2013/11/03(日) 00:38:00.80 ID:lHyBQA3U
無知を恥と思うかどうかで大人へのなり方は変わってくる
45受験番号774:2013/11/03(日) 00:38:29.94 ID:/kiOxjzD
まあでも知名度がないという意見は真摯に受け入れてそれを改善して行きたいですね
46受験番号774:2013/11/03(日) 02:07:10.58 ID:VMbxP6Lg
県別ブランド力全国最下位だししゃーない
47受験番号774:2013/11/03(日) 10:15:37.29 ID:QL65UzuI
>>38
お前が落ちるように祈った
もしこの世に祈りとか願いとかで変わることがあるなら、お前の受かる確率は少し下がったよ
48受験番号774:2013/11/03(日) 10:52:28.39 ID:qbZtBw8h
38のものです千葉県の市役所事務受かりました。
群馬県のスレに、お世話になりました。
補欠合格の方の役にたてよかったそれと群馬に住む事を阻止できて泣きそう
49受験番号774:2013/11/03(日) 11:46:18.60 ID:GWl9gBVE
その性格でいじめられないといいな
50受験番号774:2013/11/03(日) 14:18:32.37 ID:YCIMEoIj
>>48
津波が来ても市民の為に頑張れ。もう群馬に来るな。前橋市本命より
51受験番号774:2013/11/03(日) 16:22:20.91 ID:EFIx/IWL
>>48
群馬と千葉か
特定した
52受験番号774:2013/11/03(日) 17:18:42.88 ID:pxP1F5TZ
>>48
群馬県民の俺もお前がいなくなり嬉しくて泣きそうだわ
53受験番号774:2013/11/03(日) 17:41:20.20 ID:+TrGAdaB
そんなに釣られなくても…
54受験番号774:2013/11/03(日) 17:43:25.38 ID:qbZtBw8h
今回は釣りじゃあないよ\(>_<)/
今日でこのスレと、お別れなので、負け組の遠吠えが心地よい
55受験番号774:2013/11/03(日) 17:58:41.59 ID:+TrGAdaB
かわいいね
56受験番号774:2013/11/03(日) 21:11:19.13 ID:dsyLHV6v
結局最後まで日本語おかしいやつだったな
こんなんが受かる自治体と市民がかわいそ
57受験番号774:2013/11/03(日) 21:20:50.40 ID:2S3vVGf7
^_^
58受験番号774:2013/11/03(日) 21:24:57.83 ID:qbZtBw8h
>>56
日本語話す方は心配ない。書類書くのが心配。
59受験番号774:2013/11/03(日) 21:29:47.80 ID:qbZtBw8h
ちなみに本命じゃあないから民間はもう受けないが、もう二つの自治体受けるつもり。
60受験番号774:2013/11/03(日) 22:17:45.23 ID:evUccjom
なんで誰も聞いてないのにいつも自分語り始めるの?^^
負け組しか構ってくれないから?^^
あと負け組の遠吠えとか言葉自体間違えてたら話す方も問題あるよ^^
61受験番号774:2013/11/04(月) 03:04:11.30 ID:SFB/shfi
みんなは予備校とか行ってるの?
62受験番号774:2013/11/04(月) 12:07:48.54 ID:4JP7ZZ6Y
行ってたよ
63受験番号774:2013/11/04(月) 16:12:46.41 ID:iOaHzHMv
浪江で職員募集か・・・
でもその前に今週末の某中級、不安だわ
64受験番号774:2013/11/04(月) 16:24:22.29 ID:tfaRyi7a
>>63
千葉県でしょ
65受験番号774:2013/11/04(月) 22:23:27.97 ID:exxpEymz
>>64
よぉ、昨日で最後じゃなかったのか?自称合格君。
66受験番号774:2013/11/04(月) 22:49:42.14 ID:tfaRyi7a
>>65
よぉ童貞オタク。言わなかったかな?民間の就活で終わりでもっとステータスがある
公務員の面接うけるんだよ。ばーかお前まだ内定ないんだろ(笑)
67受験番号774:2013/11/04(月) 23:12:15.00 ID:yEVV76E3
腹痛い食べ過ぎた
68受験番号774:2013/11/04(月) 23:19:42.44 ID:yEVV76E3
腹痛い食べ過ぎた
69受験番号774:2013/11/05(火) 19:20:33.88 ID:jSVXPOYN
世の中無常ばかりなり
70受験番号774:2013/11/05(火) 22:01:52.97 ID:CsCSHdKZ
>>66
今回は釣りじゃあないよ\(>_<)/
今日でこのスレと、お別れなので、負け組の遠吠えが心地よい

今日でこのスレお別れと書いてありますが・・・・さすが虚言癖のある方は
違いますね
71受験番号774:2013/11/06(水) 19:51:14.38 ID:56E7dQ+9
おいおいその辺にしてやれよw
ここで位ANTの夢を見させてやるのも優しさだろ
72受験番号774:2013/11/06(水) 23:10:59.46 ID:eLxuVssi
でも本当に受かってたらこのスレの人あれ以下かぁ。
73受験番号774:2013/11/07(木) 00:11:01.82 ID:8/B2oyG4
なんで?
俺受かって暇つぶしにいるんだけど
74受験番号774:2013/11/07(木) 17:38:08.70 ID:ildV9HoL
俺もそうだよ 
ってか落ちてたらこの時期のこのスレなんてとても見れないね
75受験番号774:2013/11/07(木) 18:50:07.26 ID:+iORzmYx
前橋とか?
76受験番号774:2013/11/07(木) 22:06:05.83 ID:ReSfYR93
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=    
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ      
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
77受験番号774:2013/11/08(金) 20:02:09.12 ID:UCszLnSy
人権侵害したいって妄想したことないの?
免責を前提にさ
78受験番号774:2013/11/10(日) 05:22:56.88 ID:hmgW0w61
前橋の問題って選択肢ないんですか?
79受験番号774:2013/11/10(日) 07:09:01.94 ID:X0IzE2Qw
問題ってなんのだよ 
もっと詳しく書いてくれ
80受験番号774:2013/11/10(日) 17:45:31.65 ID:wYWMbeE/
あばばばばば
81受験番号774:2013/11/11(月) 19:02:30.54 ID:Cs1oAFlg
県庁の書類で職歴証明が必要だけど、既卒で学生時代のアルバイトは不要でいいんですよね?
82受験番号774:2013/11/11(月) 19:20:21.28 ID:X4KJFk2X
見苦しい出っ歯と陰険そうな親父が古傷抉る質問しやがったのはムカつく
何様のつもりだ!
こんなムカつく面接官って出会ったことない?
83受験番号774:2013/11/12(火) 02:10:30.83 ID:jBU6+G7b
某県内の市役所受かりました。
去年受けたとこが全滅して絶望してましたが諦めずやれば実ると思います。

スレの方には時々お世話になりました。
84受験番号774:2013/11/12(火) 13:37:04.26 ID:wUbD5gfd
まだ結果来てない自治体ある?
遅すぎて嫌になるわ
面接で6人しか居なかったのに1ヶ月近く待たせやがって
85受験番号774:2013/11/13(水) 11:46:08.90 ID:q+/ZDbFJ
どこ受けたか忘れたわ
86受験番号774:2013/11/15(金) 14:15:40.43 ID:7Js/Q2Lf
地元(北部)はコネの噂もあるし辛いです・・・
87受験番号774:2013/11/15(金) 16:22:53.20 ID:X3THM4aM
>>86
正直ある
88受験番号774:2013/11/16(土) 16:10:04.52 ID:OHyPLFM3
はやく鬱病完治させたいorz
89受験番号774:2013/11/17(日) 17:52:52.14 ID:diKReCO6
パ●シル使用は辛い・・・
一発逆転出来るのか?
90受験番号774:2013/11/18(月) 00:48:19.01 ID:L50OWHQw
「どうしてこの歳まで公務員受けてるの?」
ネタ抜きで採用面接で聞かれました
しかも落ちました

正社員歴ない経歴でまともに扱ってくれるのが公務員ぐらいだからじゃ!
91受験番号774:2013/11/18(月) 01:28:00.65 ID:DJHdKnr4
まだ結果来てない14卒いるんだから過疎んないで!
92受験番号774:2013/11/18(月) 09:00:57.20 ID:NbjVzzNQ
残念でもないし当然
小規模自治体らしい最期といえる
93受験番号774:2013/11/18(月) 21:15:59.28 ID:c5FanWFC
ストレートで受かって良かった
こんなん二年以上やるの無理だわ
そのメンタルがあればもっと頑張れたろうに
94受験番号774:2013/11/20(水) 14:27:03.34 ID:84hfpR+H
高崎受かったんだけどここって社員寮ある?
ただでさえ給与低いんだからできるだけ家賃は減らしたい
95受験番号774:2013/11/20(水) 18:16:17.78 ID:Iyp+6bxl
今残ってるのに落ちたら生きる意欲減退する
人生逆転のチャンスだってのに
96受験番号774:2013/11/23(土) 16:30:58.03 ID:T59i8gVz
なぁ、生存意欲ってどうやったら回復するんだろ?
97受験番号774:2013/11/23(土) 22:21:38.37 ID:NJAnV8Qs
やることを見つける
98受験番号774:2013/11/25(月) 08:36:37.87 ID:qX9vYARD
県庁の学歴明細書の学歴は、専門学校卒の人が提出されるもので、4年生大卒の場合は不要でいいのでしょうか?
専修学校の意味がよくわからないもので。。
99受験番号774:2013/11/26(火) 08:56:12.92 ID:3cf7m7j7
今選考中の県外某自治体最終落ちだと俺の人生詰む・・・
県内全落ちだからわざわざ県外まで出て受験してるってのに
100受験番号774:2013/11/26(火) 12:24:10.67 ID:4ckrPnxi
まさか今時ここまで露骨なコネ採用やってるとは思わなかったわ田舎舐めてた
せめて一次は弄ってないと信じたいがまーったく受験者数も倍率も平均点も順位も配点もなにも公開されないとか
お前ほんとうに筆記通ったのってやつが普通に正職だったりとか一次すらあやしさ全開なんだが……
101受験番号774:2013/11/26(火) 12:55:47.67 ID:FHGmHK44
たまたま渋川のHP見たんだが、最終合格が事務だけで24人て多すぎないか…?
頻繁に採用漏れみたいなことががあるのか?
102受験番号774:2013/11/26(火) 16:39:46.32 ID:d5iB7vT6
某田舎自治体内定したが
合格通知来たとき親が議員らしき人にお礼の電話してたから多分俺もコネだわ

>>101
たしか募集人数若干数だったからその合格人数は不自然だな
103受験番号774:2013/11/26(火) 19:06:26.17 ID:YSYBRz5U
北毛とか一次試験町村会ってよく考えたらやりたい放題だな
役員全員町長村長やん
104受験番号774:2013/11/26(火) 20:25:20.49 ID:OpZGZb4j
渋川って女子ばっか取るって聞いたんだけどマジかね
105受験番号774:2013/11/26(火) 20:50:40.69 ID:twbJn+To
普通じゃね
普通の自治体は男女比をなるべく一緒にするから志望人数少ない女子の方が必然的に倍率下がるよ
106受験番号774:2013/11/27(水) 01:42:35.79 ID:XveGPMKG
ていうか女子のほうが面接ウケいいんだよ。男は愛想わりーからな
お前らももう少し笑顔で話すようにせい
107受験番号774:2013/11/27(水) 14:50:59.13 ID:QgX3uOSd
>>4年生卒後すぐに働く場合はいらないらしいですね。
108受験番号774:2013/11/28(木) 08:52:25.33 ID:EEQD4QEa
>>101
俺も受けときゃよかった
近くだったのになんでスルーしたのか・・・
109受験番号774:2013/11/28(木) 09:15:53.45 ID:ICKN401y
もう全落ちばっかか?
笑えるわ
110受験番号774:2013/11/28(木) 09:51:35.99 ID:A4UBTL5Q
全落ちは免れたけど受かったのが超田舎自治体だよ…
どーせ土日もイベントで出勤させられるんだろーなー
111受験番号774:2013/11/28(木) 12:24:07.93 ID:ICKN401y
イベントか…
郷に入っては郷に従え、開き直って楽しむしかないんじゃないか?無理か…
112受験番号774:2013/11/28(木) 14:31:43.51 ID:A4UBTL5Q
>>111
どんなイベントがあるのかねー
楽しめるやつならいいが…
113受験番号774:2013/11/28(木) 17:53:30.31 ID:5LSIIviB
超田舎は仕事以外にも住んでるだけでおてんまという名の強制無償労働がありますん
がんばれや
114受験番号774:2013/11/28(木) 18:13:30.97 ID:qPJHVTVB
>>102
君はT?
115受験番号774:2013/11/28(木) 23:34:06.00 ID:A4UBTL5Q
>>114
ぱっと思い付くTが2つあるんだけど両方違うよ

まだTあったかな…
116受験番号774:2013/12/01(日) 02:08:07.31 ID:Zg/lgdVo
高崎館林玉村
117受験番号774:2013/12/01(日) 11:11:46.12 ID:aBodPSOg
富岡けんじ
118 【末吉】 :2013/12/01(日) 17:51:28.59 ID:J9ezLQkU
今週末に他県某自治体の結果が出る
県内だめだったから仕方なく受けるハメになっちまったんだぞ!
交通費補償してもらいたいくらいだわ

最悪○くくるハメになる
119受験番号774:2013/12/02(月) 22:47:46.76 ID:YEw5EIbk
12月か…
もう2015年卒の時代なんだな…
120受験番号774:2013/12/03(火) 08:57:14.30 ID:39fqveok
もう14卒ではいないかな?
121受験番号774:2013/12/03(火) 11:53:15.12 ID:msCEBj5N
15卒がきました〜
とりあえず今は試験勉強で一日6時間ほど勉強してます〜
122受験番号774:2013/12/04(水) 19:32:57.24 ID:u80vcpOt
政策通して少しでも苦しみを味あわせたい
逆はいやだ
これが本音なんだ
123受験番号774:2013/12/10(火) 19:20:12.13 ID:XXJ93w2k
突然そんな話されても
124受験番号774:2013/12/10(火) 19:46:21.32 ID:EFBDIDAP
県庁の説明会って行った方がいいですか?
125受験番号774:2013/12/11(水) 10:34:59.51 ID:y5glIBq1
正直行かなくてもよかったな
126受験番号774:2013/12/11(水) 10:59:37.98 ID:fxwI0ksA
県外に住んでるとかならわざわざ行く必要はないかも
127受験番号774:2013/12/11(水) 11:45:02.15 ID:ZVku5bsb
この時期ってどのくらい勉強されてました?
128受験番号774:2013/12/12(木) 03:30:40.22 ID:Ckt2pdod
説明会行ったからって受かるわけではないでしょ?
129受験番号774:2013/12/12(木) 08:00:01.17 ID:ISXtCleD
そりゃ そうでしょ
130受験番号774:2013/12/13(金) 23:44:27.69 ID:oMDtpKPh
面接のときとかに行ったかどうか聞かれたら、印象違ってこない?
131受験番号774:2013/12/14(土) 00:24:42.39 ID:w4BvlI4Y
お そこに気づくとはお主やりおるな
132受験番号774:2013/12/14(土) 04:15:39.47 ID:/70zI2ff
行っておくべきですな
133受験番号774:2013/12/14(土) 14:44:06.55 ID:nlMaRymI
明日の都庁のセミナー、服装自由って書いてあるけど
やっぱりスーツが多いんだろうか。
外部の説明会行ったことないから不安。
134受験番号774:2013/12/14(土) 16:06:35.48 ID:QnCO4mhA
スーツが多いけどぶっちゃけ今どんな格好しようが全然関係ないので好きな格好で行け

これから何回も説明会するんだぞ
服装なんていちいち見てらんないし覚えられるわけない
135受験番号774:2013/12/30(月) 08:14:12.39 ID:KxrMchPn
今年は内定もらうて良い年になった
このスレにもお世話になったよ
ではよいお年を〜
136受験番号774:2013/12/30(月) 08:54:56.89 ID:1PYIjpE2
説明会行こうと思ったけど行かない
137受験番号774:2014/01/03(金) 00:38:14.30 ID:/8eVk3sG
申し込んじゃった。でも結局受けなそう
138受験番号774:2014/01/03(金) 08:11:56.63 ID:XlvELmay
どこ受けるの?民間?
139受験番号774:2014/01/24(金) 12:53:02.23 ID:2OCDj6/T
4月から働くのか〜
140受験番号774:2014/04/26(土) 14:31:08.70 ID:i7pOp6IW
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で公務員になりましょう ■□■□■

暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
あなたのやる気を活かしてみませんか?災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。

※申込書は人事委員会所定の用紙なので郵便で請求しなければなりません。
※申込書は平成26年5月16日以降に郵便番号700-8544岡山市北区大供1-1-1岡山市人事委員会事務局任用係に請求してください。
※岡山市職員募集ガイド(必読)は次の2つのPDファイルFでご覧いただけます。 
http://www.city.okayama.jp/contents/000185670.pdf
http://www.city.okayama.jp/contents/000185671.pdf

■□■□■ 申し込み締め切りは平成26年6月6日です スケジュールがタイトなので今すぐ準備を ■□■□■
141受験番号774:2014/04/29(火) 10:38:22.29 ID:2TqiP8oh
埼玉県の採用数が約1.5倍になった片や群馬の採用は約半分か
142受験番号774:2014/05/09(金) 07:58:01.87 ID:41qLAdA3
群馬県の申込書、ネットと手書きだと職歴の欄の内容が違う…
ネットだと在職中とか無いし期間が一つしか書き込めないし、ネットと手書きで職種と職務内容の欄の大きさが逆ってどういう事だよw
143受験番号774:2014/05/09(金) 23:47:29.22 ID:dA07dx68
太田市の専門なくなったんだな
難しくなったな
144受験番号774:2014/05/10(土) 12:36:33.55 ID:WKJtbaPy
太田市毎年地上と日程被せてくるんだな。
あと今年から4次試験やるのか。4次試験なんて初めて見たわ。
145受験番号774:2014/05/17(土) 15:25:18.74 ID:kg6QRWSS
テス
146受験番号774:2014/05/19(月) 02:36:15.83 ID:Xqfa8EHG
高崎市も教養試験変わったのか?
試験時間が60分になってるが。
147受験番号774:2014/05/19(月) 02:56:37.94 ID:l0J3KlDA
>>146
俗に言うSCOA だよ。
148受験番号774:2014/05/19(月) 13:14:08.46 ID:IjtkwyJ7
土木の募集情報知りたい
149受験番号774:2014/05/21(水) 12:06:15.31 ID:GvAsPOuA
ネット申請ポンコツなんだが
大学の学部学科名長すぎて入らないっつーの
今から手書きにするか…?
150受験番号774:2014/05/21(水) 12:34:12.28 ID:e6YL80RW
>>147
SCOAって簡単な問題を短時間で大量にやらせるやつだよね?
試験要項には大卒程度の問題ってあったけど多少は違うのかな
適性検査対策しないとダメかー面倒だなー
151受験番号774:2014/05/21(水) 16:47:59.85 ID:qooGuqNO
地上と全く同じ問題でいいのにな
こんな試験じゃなんかね
152受験番号774:2014/05/21(水) 17:00:07.68 ID:yhE0VeGe
前橋みたいにいくつかの試験を併用してくれるならまだ良いが、
SCOAのみって受験生側からすりゃかなりハイリスクだよな〜。
153受験番号774:2014/05/21(水) 18:40:36.92 ID:9GgOnAMQ
SCOAなら誤謬率気にせずマークシート埋めなければならないのか
154名無し:2014/05/23(金) 22:11:05.31 ID:qnQ/QzcJ
>>143
え、難しくなったん!?
155受験番号774:2014/05/24(土) 21:13:49.60 ID:pRORavZc
>>148
最近は、市部ならどこも土木募集してるし、町村だって募集してるところけっこうある。
156受験番号774:2014/05/24(土) 22:18:39.08 ID:G583jZV1
高崎も太田も本命で勉強してた奴は気の毒だな…特に高崎
157受験番号774:2014/05/24(土) 22:25:24.49 ID:ceYx6l63
太田の二次試験がB日程と被ってるんだけど、これは毎年のこと?
158受験番号774:2014/05/27(火) 20:37:46.53 ID:gxYjFl5z
太田市受ける人で受験票届いた人いる?
159受験番号774:2014/05/29(木) 19:20:53.26 ID:pMc4NWt9
何やっても許される特権は欲しいよな
刑事民事上の責任を一切負わないね
160受験番号774:2014/06/06(金) 02:58:44.60 ID:EZXZXcEs
前橋市の土木受けるやつで受験票届いたやついる?
161名無し:2014/06/07(土) 14:13:10.28 ID:rp7bzUMw
前橋行政だけど届いたよ
10日までに届かなかったら連絡じゃなかった?
162名無し:2014/06/07(土) 14:17:30.50 ID:rp7bzUMw
>>158
提出しに行ったから、わからないが不備があったんじゃ?
なんて、脅しw

提出しに行けば、そんな悶々としなくて済んだな
昨日届いてないなら、連絡だな
163160:2014/06/07(土) 17:17:46.92 ID:cV6Za7U6
>>161
いや、俺も水曜だか木曜だかには受験票は届いてたるんだけどさ。
受験番号で少し思うところがあって。
164受験番号774:2014/06/08(日) 08:07:12.43 ID:OlGvuZAW
高崎市の行政受ける人、受験票届いた?
まだ届かない…何日までに来なかったら連絡くださいとか書いてないし…
165受験番号774:2014/06/08(日) 11:24:52.30 ID:dpMsV7Sg
前橋は届いてるで
166受験番号774:2014/06/08(日) 15:47:19.07 ID:mBGx9KZy
高崎の受験票は昨日の朝届いた。
167受験番号774:2014/06/08(日) 18:08:13.67 ID:OlGvuZAW
あ、意外と遅いのね。もう少し待って来なかったら電話してみるわ
168受験番号774:2014/06/09(月) 18:58:31.96 ID:QjLfZHRa
小学校長トイレ盗撮!20代女性教師つけて個室の上からスマホ…校内で噂になり出頭
2014/6/ 9 15:33

また校長の破廉恥な事件があった。群馬県高崎市立大類小学校の女子トイレで女性教師を盗撮して、

校長の会沢紳喜容疑者(56)が県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された。

先週5日(2014年6月)の4時間目の授業中、20代の女性教諭が1階女性用トイレに向かうのを会沢がつけていき女子用トイレに侵入した。
トイレ個室に入った女子教諭が何となく違和感を感じて見上げたところ、スマホの一部が見えたために「キャーッ」と大声を上げた。
同僚たちが駆け付けると、トイレ近くウロウロと校長が歩いているのを発見したが、校長は事件の関与を否定し通常通り勤務を続けたという。

しかし、教諭たちの間で「校長が何かやったのではないか」と噂になり、7日に会沢が市教育委員会に「今までの話は真実でなかった」と告げ警察に出頭した。

卒業生に向けた言葉「皆さんが将来行く学校、職業には守らなければならない規律があります」
司会の小倉智昭「なんとも情けない話ですねえ。学校の先生は聖職とかいわれていますが、『りっしんべん』の性に変えたほうがいい」

それにしても、56歳にもなってどうしてこんなバカなことをするのか。この校長は3月に卒業した6年生の卒業文集でこんな言葉を贈っている。
「皆さんが進学する格好や将来就く職業には必ず守らなければならない規律(きまり、おきて)があります…規律を守らなければ学校や社会は大きく混乱してしまい…」

この言葉は今、そっくり子どもたちから突き返されていることだろう。

http://www.j-cast.com/tv/2014/06/09207063.html

http://i.imgur.com/2EzGKCM.jpg
http://i.imgur.com/JELnMND.jpg
169受験番号774:2014/06/10(火) 11:45:37.36 ID:g8oNQILQ
いよいよ今週末だね
170受験番号774:2014/06/10(火) 11:47:32.94 ID:g8oNQILQ
みんなどんな勉強してる?
171名無し:2014/06/14(土) 14:32:10.66 ID:zxIBRwEb
いよいよ明日だ
172受験番号774:2014/06/14(土) 22:00:47.73 ID:zxIBRwEb
前橋市だけど会場は前橋工科大だから私服でいいかな?スーツをクリーニングに出して取りに行くの忘れちったww
173受験番号774:2014/06/14(土) 22:49:42.99 ID:Wn83IBmm
俺はコンドームだけ着て行く
皮ゴリゴリ被ってるから暑くて汗かいちゃうかも笑
ハハッ
174受験番号774:2014/06/14(土) 22:54:02.96 ID:CKaQmReo
明日高崎市の試験なんだけど
私服でいいんだよね?
175受験番号774:2014/06/14(土) 23:20:23.10 ID:tOeop4f5
国大の準備が忙しくて、これが本当のSCOAと明快SCOAを各2周しかできなかった。
176受験番号774:2014/06/14(土) 23:50:22.43 ID:zMGOmE0I
大学が試験会場の時は、スーツが少数派な気がする。
それより、明日休み時間とかに「サッカー日本が勝ったな〜」とか「負けたなぁ」とか
でかい声で喋ったりする無神経な人がいないことを祈る。録画してるから。
177受験番号774:2014/06/14(土) 23:56:39.82 ID:CKaQmReo
>>176
ありがとう!

俺も録画してるからネタバレはやめてほしいわ
178受験番号774:2014/06/15(日) 05:56:46.66 ID:uZk4ItP8
俺もメカクシアクターズを帰ったら見るから、キドさんがどうだったとかマリーさんがまた
可愛いことしてたとかネタバレは辞めて欲しいの分かる。

ちなみにほとんど私服だと思うよ。スーツが多いのは受験者数が少ない試験。
あと試験監督は外注が多いよw

試験監督のバイトしてるけど公務員の試験監督の依頼もあるからさ。
179受験番号774:2014/06/15(日) 20:11:01.60 ID:gVf+6MaP
みんな出来どうだった?
ちな前橋市受けたワイは教養Tは9割、教養Uは1,2,5きちんと書いて4うーん、3論外って感じやで
180名無し:2014/06/15(日) 22:16:34.07 ID:gVf+6MaP
>>179
教養9割って、正解が9割ってことか?答えたのが9割?
こっちは当てずっぽが12問程だから、考えて解いたのは、同じく9割ってかんじだな
まぁ、正解率はそれより下がるだろうよ

教養Uは、こっちもだいたい同じ
全員が解ける問題と差をつける問題が組み合わされたかんじだな
181受験番号774:2014/06/15(日) 22:49:38.65 ID:gVf+6MaP
>>180
全部考えて解いたやで。時間は3分くらい余った感じやで。知らんの10問くらいだったから正答率約9割かと。少なくとも100は切る事はないと思うやで
182受験番号774:2014/06/16(月) 00:23:08.99 ID:JID12ivf
自演乙です
183名無し:2014/06/16(月) 00:31:04.07 ID:uY0fSEqt
>>182
180だが自演じゃないぞ?!
言われて気づいたわ、ID同じだ
そんなことあんのか?

まぁ、言っても誰も信じやしないだろうが…、自分でさえこんな状況信じないわ
184受験番号774:2014/06/16(月) 00:33:37.28 ID:uY0fSEqt
ほんとだwwwww
何これ?ワイも初めてやwwwww
ちな、ワイは179,181やで
185受験番号774:2014/06/16(月) 00:34:20.61 ID:uY0fSEqt
なんだこれ?どういうこと?怖いんだが…
186名無し:2014/06/16(月) 00:37:16.86 ID:uY0fSEqt
連投スマソ

2ちゃんよく知らないんだが、調べたらスマホが被りやすいらしいな
あとはご近所さんとか!?らしい
((((;゚Д゚)))))))
187名無し:2014/06/16(月) 00:39:20.00 ID:uY0fSEqt
また被っているwww
ちな180

ご近所さん179よろしゅうwww
188受験番号774:2014/06/16(月) 00:41:37.18 ID:e1g+PkBd
scoa時間全然足んなかったわ
30問位解けんかったわw
解けた問題は自信あるけど、
189180:2014/06/16(月) 00:42:45.49 ID:uY0fSEqt
188とも被るのかテス
190180:2014/06/16(月) 00:44:40.21 ID:uY0fSEqt
188とは近所じゃないらしい

こんなことで埋めてしまって申し訳ない
191受験番号774:2014/06/16(月) 00:47:03.27 ID:uY0fSEqt
確かにスマフォだけど家のWi-Fi使ってるから被らないはずなんだけども違うのか…
今日のscoaっていうのか。皆よく知ってんなー
192180:2014/06/16(月) 00:50:33.38 ID:uY0fSEqt
>>191
こっちも家のWi-Fiだ
なんかIPアドレスの末尾が同じだと被るというパターンもあるんだと
そっちの可能性もあるなと

scoaは過去スレにあるから、知ってる人は知ってるはず
193受験番号774:2014/06/16(月) 00:58:33.84 ID:JID12ivf
疑ってすいませんでした。
高崎は300人目ぐらいには入れたのではないでしょうか。面接まで行きたいです!
194受験番号774:2014/06/16(月) 01:46:06.97 ID:uY0fSEqt
いいのですことよー!
こちらこそスレ埋めてスマソ
みんなの出来気になるところやで
ワイコミュ将、面接苦手やしせめて筆記で稼いでおきたいやで〜
195受験番号774:2014/06/16(月) 11:41:05.10 ID:UVce7Npk
とんでもない自演を見た
196受験番号774:2014/06/16(月) 11:41:41.58 ID:M7G420ya
関東傾斜75は危険か?
197受験番号774:2014/06/16(月) 11:50:02.36 ID:JL3bYQav
何それ?
198名無し:2014/06/16(月) 14:08:53.72 ID:uY0fSEqt
180だが、自演じゃないって、言ってもダメか
このスレはときどき見たり、レスしたりしていたのに、出来なくなってしまうではないか…

ID被りで調べてみろよ、同じような体験がたくさんあるから
2秒違いとかで投稿出来たら、証明出来そうだが
199受験番号774:2014/06/16(月) 14:24:54.87 ID:uY0fSEqt
実害ないし以下スルーの方向で
200名無し:2014/06/16(月) 14:37:04.58 ID:uY0fSEqt
わかった、延々無駄なレスしてすまん…
201名無し:2014/06/16(月) 14:41:24.58 ID:uY0fSEqt
ちなみに179は来週どこ受けるんだ?
こっちは太田
202受験番号774:2014/06/16(月) 15:39:38.94 ID:k06orKA3
伊勢崎市の試験って高崎みたいにscoaじゃないよね??
203受験番号774:2014/06/16(月) 16:02:22.52 ID:InL/LZap
前橋市の土木受けた人、専門試験どうだった?
難しかった?
204受験番号774:2014/06/16(月) 17:33:25.73 ID:yqjkMs68
伊勢崎も今年からSCOAだよ。
205受験番号774:2014/06/16(月) 17:39:02.82 ID:uY0fSEqt
太田もscoa?
206受験番号774:2014/06/16(月) 19:20:26.06 ID:k06orKA3
>>204
ソースとかどこにあるん??何度もごめん
207受験番号774:2014/06/16(月) 21:16:03.73 ID:InL/LZap
伊勢崎市は120分だから普通の一般的な教養試験じゃないの?
scoaって基本60分だし
208受験番号774:2014/06/17(火) 18:52:24.89 ID:eiSGgtRu
>>204
まじか汗
209受験番号774:2014/06/17(火) 18:53:25.83 ID:eiSGgtRu
県庁今回倍率高くなりそうだなー
210受験番号774:2014/06/17(火) 21:02:01.67 ID:WHdlV6ug
去年67→今年36人ってものすごい狭き門ですね
211受験番号774:2014/06/17(火) 22:21:05.60 ID:IA8KmkYZ
前橋高校アクセス悪すぎワロタ…
バスも役に立たなそうだし上毛線か…駅近いだけましかもしれんが
高崎市のほうがよっぽど親切だったよ…
212受験番号774:2014/06/17(火) 22:38:42.00 ID:udxqkhvS
基本群馬は自転車通学だからなあ 駅から近いとか遠いとか度外視度外視
213受験番号774:2014/06/18(水) 03:12:18.40 ID://ZJyJlM
太田受ける人よろしくー
教養何割目指してる?
214受験番号774:2014/06/18(水) 17:51:40.10 ID:vgPr1qYw
 渋川市はscoa?
215受験番号774:2014/06/18(水) 20:52:03.15 ID:qQk0GLYu
小学校長がトイレ盗撮で懲戒免職 20代女性教諭をスマホで
[ 2014年6月18日 19:43 ]

群馬県高崎市の高崎区検は18日、勤務先の小学校の女子トイレで盗撮したとして、
県迷惑行為防止条例違反の罪で、同市立小学校の校長(56)を略式起訴した。

県教育委員会は同日、校長を懲戒免職処分にした。

県教委によると「出来心で動画を撮影してしまった。迷惑をかけて申し訳ない」と話している。
高崎署は8日、女子トイレの個室にいた20代の女性教諭をスマートフォンで撮影したとして、逮捕していた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/18/kiji/K20140618008393020.html

群馬県高崎市立大類小学校元校長の会沢紳喜容疑者(56)
http://i.imgur.com/2EzGKCM.jpg
http://i.imgur.com/JELnMND.jpg
216受験番号774:2014/06/18(水) 20:59:00.39 ID:g8B/123t
県庁一次の日は天気悪そうだね
傘とタオル忘れんなよ
217受験番号774:2014/06/18(水) 21:27:24.32 ID:2Gh/jNEQ
太田は今年受験生少ない?
郵送締め切り後に持参したが、行政で二桁だった
218受験番号774:2014/06/18(水) 22:46:40.77 ID:mTSxQX9z
過去スレ見たら渋川はSPIって書いてあったけど難易度がSPIレベルってことなのかな
219受験番号774:2014/06/18(水) 23:34:10.96 ID:+iU5GVTp
県庁ってインターン参加しないと新卒不利になりますか…?
募集とっくに締め切られていてショックです…
220受験番号774:2014/06/19(木) 10:06:28.58 ID:zjECrRyO
>>217
それだったら嬉しいな
でも行政って、aグループとbグループあるし
どっちかが、めちゃくちゃ多いグループで、どっちかがめちゃくちゃ少ないグループかもしれないぞ

あのグループわけってなんだ?新卒と既卒とか?
221受験番号774:2014/06/19(木) 13:22:27.12 ID:zjECrRyO
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151070
この記事一週間前に欲しかった…
222受験番号774:2014/06/19(木) 22:10:54.71 ID:MjEpFR6h
>>220
a.Bの分け方は、午前午後を決めるだけでその基準は提出した順番
aと、Bの最後がわかれば受験者数がわかるんだが、
223受験番号774:2014/06/19(木) 22:12:55.67 ID:MjEpFR6h
>>217
何番代だった?
自分は早めに提出したから参考にならんわ

県庁からなごれ混んできそうで不安
224受験番号774:2014/06/19(木) 22:51:03.86 ID:zjECrRyO
>>223
たぶん、郵送申し込みの受験者をまだ処理していないと思われ
だから、217の数字はアテにしちゃいけないような気がするな
225受験番号774:2014/06/19(木) 23:50:34.52 ID:bkHPZN8L
そうそう。
太田市じゃない自治体は直接持ち込みと郵送の締め切りが同じ日で、最終日の午後1・2時ぐらいに持ち込みしたら受験票の番号は総申込者の半分ぐらいの数字だったし。
郵送は結構いる感じだわなあ。
226受験番号774:2014/06/20(金) 14:38:39.04 ID:rf47RJpr
あ  
227受験番号774:2014/06/20(金) 17:10:33.50 ID:SB4Mfk8F
鶴岡の殺人未遂:懲役5年判決 地裁 /山形
毎日新聞 2014年06月20日 


 鶴岡市で昨年9月、顧客の30代男性を包丁などで殺害しようとした
として、殺人未遂罪などに問われた群馬県高崎市上中居町、無職、瀬下一彦
被告(34)に対する裁判員裁判の判決公判で、山形地裁(寺澤真由美裁判
長)は19日、懲役5年(求刑・懲役8年)の実刑判決を言い渡した。

 判決では、仕事に対する見通しの甘さが顧客の男性への不誠実な対応に
つながったとして「自らの犯罪行為を隠蔽(いんぺい)するため、男性の
殺害を決意したことはあまりに身勝手」と指摘した。寺澤裁判長は「罪を償
い、一日も早く更生することを願います」と説諭した。

 判決によると、不動産会社に勤めていた瀬下被告は土地賃借の偽造文書を作
成し、顧客の男性に提出。着工に入る段階になってうそをつき通すことができ
なくなり、賠償金を請求されることを恐れ昨年9月16日、宅配業者を装い、
鶴岡市の男性宅に押し入り、包丁で切りつけ、首を絞めるなどして殺そうとした。【山中宏之】
228受験番号774:2014/06/21(土) 04:26:53.83 ID:I+QqfIdh
2つの整数A,Bがあり,AとBの積は5,292,AとBの最小公倍数は126である。このとき,2つの整数AとBの差として,正しいのはどれか 。
1. 72
2. 78
3. 84
4. 90
5. 96
コピペしてみました
229受験番号774:2014/06/21(土) 06:04:18.56 ID:w2mL6KcH
どこからコピペしてきたの
230受験番号774:2014/06/21(土) 11:20:29.39 ID:XtoLZvtG
警察事務か学校事務受ける人いる?
去年受けて、今年は年令制限で受けられなくなったから、もし需要あるなら面接の情報とかうpするよ。
231受験番号774:2014/06/21(土) 12:09:32.44 ID:T51Mgntr
>>230
去年よく通ったね。今年受けるけど倍率高くてまず面接まで行けるかどうか・・・
232受験番号774:2014/06/21(土) 13:05:22.18 ID:fq/Wm8Jg
>>228
とりあえず問いてみた
答えは3だね
233受験番号774:2014/06/21(土) 13:50:15.31 ID:PFa5Uxos
受験票PDFで出力すると何度印刷設定変えてもサイズが微妙に大きくなるのは俺のPCだけか?
ブラウザから印刷したらあっさり解決したが・・・
234受験番号774:2014/06/21(土) 14:11:23.60 ID:KuQ04DVG
>>233
俺も微妙に大きくなったわ
235受験番号774:2014/06/21(土) 14:14:47.60 ID:I+QqfIdh
正解です!答えは3です。
236受験番号774:2014/06/21(土) 14:28:53.82 ID:fq/Wm8Jg
>>235
やったねー
237受験番号774:2014/06/21(土) 16:17:55.62 ID:pPkoGrEZ
>>228
俺も解いてみた
5292=2^2×3^3×7^2
126=2×3^2×7
あとは
a=126.b=42
238受験番号774:2014/06/21(土) 16:21:52.97 ID:XtoLZvtG
>>231
筆記は確かに厳しいね。俺も運が良かっただけで、もう一度受けても通る自信無い。
問題の難易度的には市役所大卒より少し難しい程度で、何問か地上の問題と共通の問題もあるよ。
7割がボーダーらしいので、頑張って!
239受験番号774:2014/06/21(土) 19:27:03.93 ID:RuqKzZmU
明日筆記なのにあんまり人いないんだね

受験票って厚紙に貼るの!?
今気づいて焦ったわー…
厚紙ってなんだよ…画用紙とかで大丈夫?
240受験番号774:2014/06/21(土) 20:38:54.81 ID:RuqKzZmU
自己解決した!
写真用紙のハガキサイズのが売ってたから買って来たわ
ありがとうヤマダ電機
241受験番号774:2014/06/22(日) 19:05:48.30 ID:BRn7+rpG
とりあえず教養簡単すぎないか?時間余りまくり

こんなもん?
242受験番号774:2014/06/22(日) 19:24:18.11 ID:Umh2LKyp
>>241
例年の問題を知らないから何とも言えないけど、
結構簡単だったと思う。あれで、7割がボーダーなら、
けっこう緩いかも。

専門7割ってのは、納得できる難易度だったとは思うけど。
243受験番号774:2014/06/22(日) 19:32:42.10 ID:ZsNfiquW
太田はいない?
太田に関する問題は難しかったな…
あんなん無理だよ
244受験番号774:2014/06/22(日) 20:09:59.66 ID:F1RQjWv4
太田のあれ最後以外関係ないだろ
今年は難しいってかなんかね
一昨年とか面白い問題だったらいしよ

試験変わったから全体的に難しくなりそう
245受験番号774:2014/06/22(日) 20:36:47.15 ID:UjqGOmue
太田受験組だが、あれじゃ市民でも解けないだろうから外様としてはラッキーだった
最後も一応太田の施策に合わせて書いたんだが、根拠となる条文の名前がわからずぼやかした
246受験番号774:2014/06/22(日) 20:39:35.02 ID:wQY5shMH
>>242
だよな
倍率20倍を考えると8割ボーダーと言われても
納得な気がする
247受験番号774:2014/06/22(日) 21:17:38.87 ID:F1RQjWv4
>>245
事業名じゃなくて条文?
そいつはすげぇや
248受験番号774:2014/06/23(月) 00:28:02.40 ID:eJt/WbTB
結局サルの所有権はどうなるんだ?
249受験番号774:2014/06/23(月) 00:31:15.05 ID:j6uhkmzK
去る者は追わずってね
250受験番号774:2014/06/23(月) 15:05:41.41 ID:dVJNUk56
過疎ってるな…

県庁受けたけどボーダーってどんなもん?だいたい教養8割、専門6割じゃキツイか
251受験番号774:2014/06/23(月) 17:01:27.33 ID:i5tdP7Xh
教養8割取れてんなら平気だろ
専門も平均くらいじゃね?
252受験番号774:2014/06/23(月) 21:01:19.09 ID:bcxJX3Zv
群馬県の総合土木受けた人いる?
流出量の問題やってたら内容について詳しく聞きたい
253受験番号774:2014/06/23(月) 21:02:01.04 ID:dVJNUk56
そうか…通ってればいいが

去年に比べて採用数半分になったからしねる
254受験番号774:2014/06/26(木) 11:22:31.07 ID:MPMUvdT8
群馬県庁の土木の採用予定者数が試験前より増えててわろた
255受験番号774:2014/06/29(日) 08:12:43.51 ID:A3NHNWXG
無職歴2年、受かるかな〜
256受験番号774:2014/06/29(日) 10:26:36.33 ID:+FWxG7dr
無職歴一年受かるかなー
257受験番号774:2014/06/29(日) 11:30:28.58 ID:H/NFxeiV
通知きた?
258受験番号774:2014/06/29(日) 16:17:56.41 ID:A3NHNWXG
来ない・・・
259受験番号774:2014/06/29(日) 17:12:05.78 ID:utETwfMS
みなさんはどこ待ちですか?
260受験番号774:2014/06/29(日) 19:32:36.87 ID:+FWxG7dr
前橋通知まだこないのかなー
261受験番号774:2014/06/29(日) 19:52:14.65 ID:6t6wqwq5
 県外の方の合格通知きた、県内は結果まち
262受験番号774:2014/06/29(日) 20:02:45.05 ID:t/Lsi74w
>>260
前橋は7月11日って言ってたぞ
263受験番号774:2014/06/30(月) 01:22:43.05 ID:al2gr4/n
高崎市こない
264受験番号774:2014/06/30(月) 21:25:32.54 ID:SMC3QMH1
高崎は391人筆記通過しましたね!!!
265受験番号774:2014/06/30(月) 22:14:02.68 ID:NiHN9FKl
発表今日じゃなかったな
266受験番号774:2014/06/30(月) 22:36:48.48 ID:al2gr4/n
高崎市来た人いる?

ちなみに俺県外なんだけど
267受験番号774:2014/06/30(月) 22:50:48.92 ID:Y7+2ic7C
高崎市、俺も県外なんだけど、まだ通知来てない。
東京付近の自治体の情報を調べてて思ったけど、比較するとあんましやる気がある自治体じゃないよな、ココ
まあ、規模が大きいだけ外部の目が厳しいし、まだかなりマシな方なんだろうとは思うんだけどさ……
268受験番号774:2014/07/01(火) 00:08:27.88 ID:b0K+QiQQ
HPには391人合格ってありました
今日発送だったってことですかね?明日(1日)来るのかな?
269受験番号774:2014/07/01(火) 11:33:52.31 ID:qGeZbIxy
東京都だけど届いてたよ

973→391人 公務員対策してる人はほぼ通過みたいな試験でしたね。ここから絞るのは大変なんじゃないかなと
感じました。約60名ほど採用となるとまだ7倍ほどありますし
270受験番号774:2014/07/01(火) 14:00:16.02 ID:+GEdm6S1
>>267
一応地元では一番栄えてるところなんだww
271先行ってかんな!:2014/07/01(火) 18:09:30.47 ID:svmD7AkS
太田はいつかわかる人いる?
272受験番号774:2014/07/01(火) 21:13:42.00 ID:saLdOUCq
7月中旬だってさ
273先行ってかんな!:2014/07/02(水) 18:39:46.33 ID:Yx2LWcle
太田の一次は180人前後受けてたからなー
そっから60人くらいかな?
274先行ってかんな!:2014/07/02(水) 18:40:49.25 ID:Yx2LWcle
太田の一次は180人前後受けてたからなー
そっから60人くらいかな?
275受験番号774:2014/07/05(土) 18:00:09.89 ID:Q21QqfUu
>>702
太田一次受かったやで〜
100人受かったみたいやね
276先行ってかんな!:2014/07/05(土) 19:59:58.44 ID:Bt2EXomA
>>275
もう届いたの?
277先行ってかんな!:2014/07/05(土) 21:19:21.39 ID:Bt2EXomA
>>275
俺も受かってたわ笑
278受験番号774:2014/07/06(日) 22:03:46.16 ID:XpYQ6Qvc
明日発表かー県庁
279受験番号774:2014/07/06(日) 23:29:32.31 ID:JddRTD1+
筆記は大丈夫だろう
二次がトリッキーなことやるからな、不安だわ
280受験番号774:2014/07/07(月) 13:26:30.92 ID:cz1Oidzp
オンラインで発表あったのね、知らなかった
二次も頑張ろうぜ
281受験番号774:2014/07/07(月) 13:53:44.86 ID:X2jlZfp9
ネットで見て県庁でも見ようとしたら、掲示されてる掲示板見つけるのに手間取ったわw
頑張ろう!
282受験番号774:2014/07/07(月) 13:56:08.24 ID:GR8PT1KZ
とりあえず次は論文か…観光でお願いします(^q^)
283受験番号774:2014/07/07(月) 17:00:26.13 ID:WwsQEyQd
県庁の一次通った人に聞きたい
一年間でどれだけどんな勉強した?
教養もあれだが専門が難しくて泣きそう
284受験番号774:2014/07/07(月) 18:13:51.85 ID:cz1Oidzp
勉強は俗にいうイエロー本のやり方真似てスー過去延々と回しまくっただけ

普通の過去問集以上広げても時間対効果が悪すぎるし、
今回の専門にあった一部の難しい問題なんて解けなくても
スー過去(あるいは他のメジャーな過去問集)レベルで解ける問題を確実に拾っていけば落とさないと思う
難しく感じるのは当たり前だし1周目は解こうなんて考えるだけ無駄よ、2周目3周目で徐々に解けるようになればいい

むしろ最後まで勉強を続けられるかが大事だと思う
自分も途中モチベが下がって5月の勉強時間0になっちゃって6月慌てて勉強した
使える手段や周囲の人など使えるものは全部使えば良かったと思う
285受験番号774:2014/07/07(月) 22:36:53.13 ID:J2VfJLuI
>>284
答えてくれてありがとう!
確かにこのモチベを維持するのは大変だわ…
でも悔いのないよう徹底的にやり込んでみるよ
二次試験、頑張ってな
286受験番号774:2014/07/07(月) 23:50:13.70 ID:xJQIstPw
高崎市の調査票なんだけど受験状況のとこって民間の就活の状況も書くってことでいいの?
287受験番号774:2014/07/08(火) 12:18:56.12 ID:JlKR45ag
県1次ボーダー高かったのかな
288受験番号774:2014/07/08(火) 12:42:45.28 ID:qVeHQbaP
県の合格通知まだ来ない…前橋なのに…
289受験番号774:2014/07/08(火) 12:49:21.29 ID:ZokQoCpr
まじか俺も群馬県の端っこだけどまだ来ないから焦ってた。
番号が間違いのことなんてないだろうから、焦らず待ちたいけれども。
290受験番号774:2014/07/08(火) 13:25:00.12 ID:qVeHQbaP
夕方までには来るんかな。
面接カードとかどんなの書くんだろう。
291受験番号774:2014/07/08(火) 14:09:28.16 ID:wKhFK+1+
もし夕方頃前橋に来たら、こっちは明日になりそうだわ。
面接カード怖いな。ってかまじはやくきてくれw
292受験番号774:2014/07/08(火) 21:44:31.36 ID:tptKHEU8
通知はよ
293受験番号774:2014/07/09(水) 11:18:42.07 ID:2xqyov6j
前橋市フライングで来たぞwww
294受験番号774:2014/07/09(水) 13:48:07.61 ID:tvRp6idk
前橋市11日とか言ってたのにな。HPは11日なのかな。

県の面接カードとか今日届いた。面接が県と市で被らなくてよかったよかった。
番号によっては時間被るとか怖すぎ。
295受験番号774:2014/07/09(水) 16:53:13.95 ID:Bx8eL4lK
こっちも前橋じゃないけどきた。
さて面接カード記入するか・・・。
字が下手くそかつ間違える気がめっちゃするが、おちついて丁寧にやるっきゃないな。
296受験番号774:2014/07/09(水) 17:08:08.01 ID:F3Z0BJIc
前橋市内?
297受験番号774:2014/07/09(水) 18:12:59.49 ID:2xqyov6j
>>179のワイ、余裕ハナホジ通過。なおコミュ障のため面接で漏らす模様
298受験番号774:2014/07/09(水) 19:12:58.52 ID:kssy8K56
前橋受かったやつ試験どれくらいできた?
299受験番号774:2014/07/09(水) 19:25:28.64 ID:2xqyov6j
>>298
ワイ将は>>179>>181に書いてあるぐらい
300受験番号774:2014/07/09(水) 19:47:01.01 ID:pNnrJLB4
>>298
大体100問scoa出来て
記述は全部できたかな!
301受験番号774:2014/07/09(水) 20:01:31.04 ID:tvRp6idk
scoaは9割埋めたくらい。正答は7・8割なのかな。
専門は3割くらいしか手応え無し。
302受験番号774:2014/07/09(水) 20:02:14.59 ID:tvRp6idk
あと、記述は1・2・5しか埋めず。3・4はちんぷんかんぷんで真っ白。
303受験番号774:2014/07/09(水) 20:30:28.74 ID:YsPlenHj
森林は全員合格採用な予感。
304受験番号774:2014/07/10(木) 17:41:30.49 ID:abl8SEwa
前橋受かったんだけど、次は集団面接なんだな
集団面接って、どんなかんじかわかるやついる?テーマは?
討論の流れは一般的なやつ?

あと集団時間って、ここで違うよな?
これって、受験番号順?一次の成績順?
305受験番号774:2014/07/10(木) 17:42:02.20 ID:abl8SEwa
訂正
ここ→個々
306受験番号774:2014/07/10(木) 17:50:00.76 ID:A8qXGOW2
307受験番号774:2014/07/10(木) 18:35:26.33 ID:30yc5q1T
県の面接カード、採用試験等の受験状況の欄あるけど、なにこれ正直に書いた方が良いの書かない方が良いのなんなの…
例にはものの見事に自治体民間大学院全部込み込みでわろたけど
308受験番号774:2014/07/10(木) 18:36:30.56 ID:A8qXGOW2
SCOAは何割あれば合格できるかな?
309受験番号774:2014/07/10(木) 18:40:08.14 ID:abl8SEwa
>>308
>>180だけど参考になる?
310先行ってかんな!:2014/07/10(木) 18:41:26.48 ID:AnH56wTC
前橋って試験どんなんだったん?
教養1、2ってなんだ?
311受験番号774:2014/07/10(木) 19:01:32.01 ID:abl8SEwa
>>310
@はSCOAっていう、中学レベルから大学レベル(?)の問題が120問あって、60分で解く。
時間との勝負ってかんじ、できない問題はこだわらずに適当にマークして、できる問題を取りこぼさないように気をつけた
知識なんかは試験対策より地頭で勝負な感じがしたな
ただ、数的関係は対策が必要だと思う。練習しとかないと時間くって仕方ないと思う

Aはある語句について説明する文を記述
これは世間的に話題になってることが出てたかんじ
312受験番号774:2014/07/10(木) 19:06:34.94 ID:abl8SEwa
あとSCOAの対策本があるのな
自分はやらなかったけどな
余計な勉強増えるし
313先行ってかんな!:2014/07/10(木) 19:06:47.40 ID:AnH56wTC
今年はどんな記述がでたん?
314受験番号774:2014/07/10(木) 19:11:21.41 ID:abl8SEwa
>>313
つか、おまえ>>276だろ?太田受かってんのに、聞く必要あるか?
315先行ってかんな!:2014/07/10(木) 19:13:08.42 ID:AnH56wTC
友達が前橋通ったらいしからどんなもんか知りたいんよ
316受験番号774:2014/07/10(木) 19:21:50.75 ID:hH+ltorB
友達に聞けよ
317先行ってかんな!:2014/07/10(木) 19:29:05.57 ID:AnH56wTC
たいして仲良くないんよ
公務員仲間って括り
そんなにカリカリすんなよ
318受験番号774:2014/07/10(木) 19:54:14.38 ID:hH+ltorB
いや単純に そんな終わったテストの事聞いてどうなるのかなと思ってさ
来年受けるから情報くれってのなら分かるけどな
319受験番号774:2014/07/10(木) 19:57:29.41 ID:YEBbd2jf
喧嘩すんなよw

@世界遺産
A日本国憲法
Bホワイトカラーエグゼンプション
C覚えてない(カタカナ単語)
D限界集落
の5つを1つ100字以内で全部を60分以内で書くとかだっけかな?

1.2.5しか知らんかった。
3はあの残業代無しのやつなのな。
1は富岡製糸場、2は集団的自衛権、5は50年後には消滅する自治体がなんちゃらってニュースから来てたのかなと推測して色々書いた。
ホント試験前の何週間かの話題を知ってればいけそうな感じ。去年の問題は過去スレに載ってる。
320受験番号774:2014/07/10(木) 20:03:42.62 ID:XmNGh2/6
Cファシリティマネジメント
321受験番号774:2014/07/10(木) 20:46:55.65 ID:abl8SEwa
>>319
あの試験、30分でいいよな
解き終わったら、暇だったわ
322先行ってかんな!:2014/07/10(木) 20:50:47.86 ID:AnH56wTC
>>319
ありがとなー
公務員試験っていろいろな方式があるんだな
323受験番号774:2014/07/11(金) 12:03:56.20 ID:asm8uOm+
前橋市残し過ぎィ…あと100人くらい削って欲しかった
324受験番号774:2014/07/11(金) 14:56:12.28 ID:GZTdgBwB
高崎市役所デカいな、昨日書類出しに行ったが
庁舎が目立つから歩いてすぐと思ったら意外と歩いたわ
325受験番号774:2014/07/11(金) 15:37:55.62 ID:3XHeOcl1
>>324スーツで行きましたか?
326受験番号774:2014/07/11(金) 16:06:44.89 ID:nn42maRC
>>325
私服で行ったわ
一通り書いてあるのを確認して終わり、20秒位w
327受験番号774:2014/07/11(金) 16:10:17.93 ID:3XHeOcl1
>>326私服でも問題なかったのか!!ありがとうございます!!!
328受験番号774:2014/07/11(金) 20:47:04.03 ID:tdDk1CjN
前橋の事務の合格者を見てたらさ、1番から100番までと200番から300番までが合格率がいいんだなと思った
最初の方がやる気があるから受かりやすいんかな
329受験番号774:2014/07/14(月) 01:32:16.53 ID:GHWVQ/sV
県庁の論文、適性検査は私服で行く?
330受験番号774:2014/07/14(月) 21:02:07.99 ID:pHv3tsoT
>>329
2次以降は絶対スーツ、上はいらないけど
331受験番号774:2014/07/14(月) 21:16:57.99 ID:IkOFgZfe
【県庁職員のデメリット】
@県庁所在地の自治体給与と、県庁給与を比較すると県庁職員の給与は低い。
A県庁の支所は県内全域に散らばっており、支所や学校事務もあり異動範囲が広い。
B通勤については住民の利便性に配慮していない(住民利用の前提がない)施設も多く
 マイカー通勤が必要な場合が少なくない。
C異動範囲が広いことは前述したが、役職が上がると転勤範囲の考慮が出来なくなる。
D財政状況が芳しくない自治体がほとんど(東京都除く)であり、国ほどではないが残業代が満額付かないことも。
E窓口勤務が市町村のようにないと思われがちだが、むしろプロ市民を相手にする割合は県が高い。
 審査請求や住民訴訟を抱え、メンタルになる職員も。
332受験番号774:2014/07/15(火) 08:35:52.04 ID:KtAgQJs0
>>330
去年は7割私服だったけどね
333受験番号774:2014/07/15(火) 09:34:47.56 ID:WtErUyQa
>>332
9割以上スーツな、何がしたいのかわからんが
334受験番号774:2014/07/15(火) 11:20:21.78 ID:s910d4cq
面接カード終わってねえ…やべえよやべえよ…
335受験番号774:2014/07/15(火) 11:21:46.34 ID:3asPAGba
不安だったから電話で確かめてみたら私服でいいってさ
336受験番号774:2014/07/15(火) 20:51:46.88 ID:sDh/fJNt
>>335
電話して聞いてしまうのか…
337受験番号774:2014/07/15(火) 21:34:13.46 ID:73tzIuZw
それぐらいのことも自分で判断できないなんて恐ろしいな…パンパースのオムツぐらいはいい加減卒業しておけよ
338受験番号774:2014/07/16(水) 20:51:40.36 ID:KM9deotj
論文7割すら書けず。人生おわた。
339受験番号774:2014/07/18(金) 15:48:21.87 ID:mVYxmfP5
今年度の前橋市の受験者なんだけど、例年だと2次、3次で現地での面接カード書きとかある?
エロい人教えて!
340受験番号774:2014/07/19(土) 07:13:48.50 ID:PJ5cL2Ik
高崎の3次って例年いつ?
8月の30,31旅行いきたいんだけど
341受験番号774:2014/07/19(土) 08:30:31.48 ID:PFeJqEws
>>339
先輩から聞いた話ではないはず
342受験番号774:2014/07/19(土) 13:01:44.31 ID:P3NiJVAs
>>339
過去スレにそれっぽいのあったぞ
一昨年の試験を受けた奴が書いていた

自分が見つけたのをあっさり教えるのは癪に障るから、気になるなら見てくればいいんじゃないか

>>341
高度な情報線か?
343受験番号774:2014/07/19(土) 14:02:10.68 ID:QgXrPMEI
>>341
とりあえず、ありがとう。

>>342
ありがとう。見てくる。

情報が錯綜してますな。
344343:2014/07/19(土) 14:47:46.28 ID:QgXrPMEI
過去スレ見てきた。
前橋の2次か3次で現地面接カードあり、のソースってこれかな?↓

------------------------------------------------------------

323 :受験番号774:2012/08/08(水) 16:57:15.46 ID:xQ87xrpZ
前橋受けた方でどなたか面接カードの質問事項を教えてくれる心優しい方いませんか(´・ω・`)
メモった紙無くしてしもて。。。

325 :受験番号774:2012/08/08(水) 17:39:21.68 ID:nDLEfKFL
>>323
うろ覚えだが…

・今まで頑張ったこと
・最近の時事で関心のあるもの
・公務員に必要だと思うもの

・長所短所

こんなモンじゃなかったっけ?
公務員に必要なモノ以外は県庁の流用出来た覚えがある。
-------------------------------------------------------------------
345受験番号774:2014/07/19(土) 17:08:06.64 ID:wvVC1o5w
これって3次に出す紙のやつじゃないの? 日にち的にはそんな感じだけど
346受験番号774:2014/07/19(土) 20:38:13.75 ID:P3NiJVAs
>>345
www
またまた高度な情報っすなぁwww
347受験番号774:2014/07/19(土) 20:38:43.56 ID:P3NiJVAs
>>346
戦が抜けた
348受験番号774:2014/07/20(日) 08:16:05.29 ID:DjmvP5pb
高崎は2次もうはじまってるの
当方あした
349受験番号774:2014/07/20(日) 19:58:05.26 ID:tpGepPFe
高崎二次、明日から始まるのか。
俺は再来週なので、まだ余裕あるわ。
350受験番号774:2014/07/20(日) 20:48:06.55 ID:qsUsPCOr
なんでもかんでも情報戦かよwww
お前は体験したのか?w 体験してないのに否定されたら情報戦て騒ぐとか馬鹿丸出しじゃねえかwww
351受験番号774:2014/07/20(日) 21:10:01.53 ID:C+wRnkgZ
>>350
うん、そうだね

そういうことにしとけばいいんじゃないか
352受験番号774
>>350
きみがそう言うならそうなんだろうね