埼玉県市役所採用試験 Part.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
※前スレ
埼玉県市役所採用試験 Part.18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1380331603/
基本sagaで
>>980が次スレ立ててちょ
2受験番号774:2013/10/21(月) 22:53:03.75 ID:0TdYa2rC
公立大学法人埼玉県立大学で常勤事務職員募集
60歳定年。採用試験あり。独法職員だから公務員と同じ待遇だ。
10月31日〆切

http://www.spu.ac.jp/view.rbz?nd=207&ik=1&pnp=207&cd=1681
3受験番号774:2013/10/21(月) 22:57:42.52 ID:8js5Jb/P
10月24日(木)に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:新宿駅西口改札
時間:12:45(集合)
13:00〜16:00(集団討論練習)
16:00〜17:00(集団面接練習)
集合を確認し次第、LEC新宿西口校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC新宿西口校N141教室にお向かいください。
(※LEC新宿Lタワー校ではありません)
題:
「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、公務員必勝倶楽部のFacebookページで23日までに私にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
4受験番号774:2013/10/22(火) 11:23:30.16 ID:XNCbBT9U
集団討論通ったー
5受験番号774:2013/10/22(火) 11:45:01.74 ID:v/MY2Rjo
どこ?
6受験番号774:2013/10/22(火) 12:20:54.09 ID:EXLyK7kQ
熊谷
7受験番号774:2013/10/22(火) 12:45:42.01 ID:AjAMl+YW
今時期合格すると、最終確定するのっていつ頃?
内定は名簿に載るだけだよね
8受験番号774:2013/10/22(火) 12:54:24.67 ID:qGFfqeW0
三郷市はあと今日明日で全部だっけ?
その後の受験者でもやはり昨日同様の
面接なのだろうか…
9受験番号774:2013/10/22(火) 13:20:26.71 ID:7uAZYmIR
最終確定がいつなのか気になる。
それがわかるまで安心できないよね
10受験番号774:2013/10/22(火) 13:35:52.30 ID:sMXIrSYo
>>8
昨日今日じゃない?
60人くらい?って情報見たし
11受験番号774:2013/10/22(火) 13:53:11.02 ID:vh1PzvWs
>>4 同じくー
12受験番号774:2013/10/22(火) 13:56:14.30 ID:qGFfqeW0
>>10
前スレのどっかで23に面接って書き込みを見た
気がするんだよなー
間違ってたらゴメン。

それにしても昨日の面接での自分の失態に吐気がする。
切り返せる他の知識があったのに…

ダメだと思いながらも淡い期待をしてしまう
この状況、きついなぁ…
13受験番号774:2013/10/22(火) 14:28:28.53 ID:ff6Lf2Y6
>>12
おなじく、これからどう動こう...
14受験番号774:2013/10/22(火) 14:53:14.70 ID:sMXIrSYo
>>12-13
なんかやらかしたの?
15受験番号774:2013/10/22(火) 15:00:49.92 ID:uN7J17fg
所沢の集団討論テーマなんなんだろ
16受験番号774:2013/10/22(火) 15:06:10.27 ID:hDldTnph
>>10
>>12
俺は明日だよ!23て書き込んだ
17受験番号774:2013/10/22(火) 15:07:21.62 ID:hDldTnph
>>10
>>12
あ、筆記用具って使うことあった??
18受験番号774:2013/10/22(火) 15:13:36.52 ID:LFu656LU
>>16
受験番号って後半の方?面接の順番が何基準か知りたい。ちなみにかなり前半の番号で昨日の午後面接だった。
19受験番号774:2013/10/22(火) 15:58:16.89 ID:KR4Wf4+2
>>10

オレの友だちに25日面接がいたぞ。
20受験番号774:2013/10/22(火) 16:07:04.39 ID:sMXIrSYo
>>19
そうなのか
だいぶばらつきがあるんだなー
21受験番号774:2013/10/22(火) 16:07:56.22 ID:akJUMLPn
>>15
所沢の集団討論って日にち何日かあるのか
22受験番号774:2013/10/22(火) 16:11:30.01 ID:B/qk2jdQ
>>20
事務職以外の人もいるのでは?
23受験番号774:2013/10/22(火) 16:18:14.73 ID:qGFfqeW0
>>17
使ったと言えば、使った。
まぁでも心配いらないよ。

>>19
そうなんだー
今週平日毎日30名ずつとすると、150名か…
20名ずつでも100名。
まぁ教養試験簡単だったからなぁ

この数を筆記通過とすると人物重視?
とはいえ、あの程度の面接の内容で
人物重視というのも変な気がするしなぁ…
24受験番号774:2013/10/22(火) 16:48:20.67 ID:KR4Wf4+2
>>22
そいつも事務職だったと思うぞ。

受験番号は200番台だそうだ。
25受験番号774:2013/10/22(火) 17:02:29.82 ID:htNOJea6
雰囲気重視
26受験番号774:2013/10/22(火) 17:10:12.86 ID:B/qk2jdQ
>>24
そうなんですか!
150人じゃ半分近く一次通過したことに
なりますね。。
27非公開@個人情報保護のため:2013/10/22(火) 17:10:24.33 ID:u4QBDm00
今年の集団討論のお題は何でしたか?

明日勝負です
28受験番号774:2013/10/22(火) 17:15:17.74 ID:VHvFU8ei
>>1
おい早漏
sagaになってんぞ
29受験番号774:2013/10/22(火) 17:17:39.03 ID:+ZtdwWW3
8人いてメガンテ5人はどう考えてもあかん
ぐっだぐだすぎ
テーマだされて8人中5人が言うこと同じとか終わりすぎ
人の話聞かねーしな!
集団討論得意だったのにマジトラウマになりそう
ほんとグループ次第

おまえらに幸あれ
30受験番号774:2013/10/22(火) 17:25:05.05 ID:r3O/Yf8I
>>28
前スレもsagaですしおすし
31受験番号774:2013/10/22(火) 17:29:55.45 ID:k2vGTla0
本当人の話聞いてないから論点ずれてること言うんだろなー
貴重な時間が削られてんだからやめてほしい
32受験番号774:2013/10/22(火) 17:57:55.73 ID:ZNVMMTdv
>>26
もし仮に本当に150だとすると、
ちょっと怪しいと即アウトになりそうだね…
33受験番号774:2013/10/22(火) 18:05:32.05 ID:k2vGTla0
三郷受験者多杉内
34受験番号774:2013/10/22(火) 18:07:00.69 ID:n5JahAPA
おれは結局受けなかったが、三郷は受験番号が250強くらいまであって出席率6割くらいだったのでは?
いくらなんでも150はネーヨ
35受験番号774:2013/10/22(火) 18:09:51.32 ID:B/qk2jdQ
>>32
21.23.25って、
一日おきにやってるのかな?
教養のみで半分通過はさすがにないと…。
36受験番号774:2013/10/22(火) 18:10:04.14 ID:AjAMl+YW
越谷は200人受けて出席は8割くらいかな?
一次倍率は3倍くらいかな
37受験番号774:2013/10/22(火) 18:17:12.62 ID:SfY7ZeW3
集団討論一言しか喋れなかった…
38受験番号774:2013/10/22(火) 18:21:26.64 ID:AjAMl+YW
集団討論と集団面接どっちが配点高いかな?
39受験番号774:2013/10/22(火) 18:30:22.01 ID:Djk7pzDs
>>27
教えるかよ!w
40受験番号774:2013/10/22(火) 18:33:44.54 ID:ZNVMMTdv
>>35
一日おきねぇ…
まぁ、なくはないね。

そうすると60〜100の間くらいか。
うーん…

このスレだけでも結構三郷人数多いもんなぁ…
41受験番号774:2013/10/22(火) 18:38:16.04 ID:sMXIrSYo
>>40
三郷受験者、1次試験前は少ない感じしたけど、昨日今日になって一気に増えたなww
42受験番号774:2013/10/22(火) 18:48:11.45 ID:ZNVMMTdv
>>41
そうなんだよね。
突然三郷に関するコメが増えた。

もしやこれがホームページにあった、三郷学なる
議論じゃあるまいな!?
43受験番号774:2013/10/22(火) 18:58:15.81 ID:choHyXxV
>>29
うちも似たような感じだったわ、1時間あってあれだけ中身の無い状態ってもうどうにもならんかった
44受験番号774:2013/10/22(火) 19:17:21.76 ID:52RKSk15
集団討論は受験者のコミュ力によるからな 高すぎても低すぎても難しい

自分の時は全員だんまりで仕切れる人がいなかったんで、しょうがないから司会と発表引き受けたよ
無難にまとめたが、こういう展開だとワンマンな印象を与えてしまいがちなんだよな
多分落ちたんじゃないかな
45受験番号774:2013/10/22(火) 20:16:56.33 ID:BKQh1j9A
集団討論やって思ったけど、メガンテ混みで民間に比べればレベル低い。
基本的に主導権握って、流れをコントロールすればいいだけだと思う。
それをワンマンって捉えられるなら、市役所って終わってる。
46受験番号774:2013/10/22(火) 20:19:51.93 ID:Ou4wiBcE
>>45
禿同!

>>44
多分に当該ユニットの他者が全滅で、貴台が合格と思われ。
47受験番号774:2013/10/22(火) 20:27:29.54 ID:k2vGTla0
民間でうけたGD通過率9割だけど
確かに民間でやった方がみんな分かっててやりやすかったな
48受験番号774:2013/10/22(火) 20:41:03.78 ID:choHyXxV
どこもこんなもんかもしれないと思ったら多少気が楽になったよ、まあそんなに甘くないだろうけどね…
49受験番号774:2013/10/22(火) 20:44:18.89 ID:SfY7ZeW3
仕切れる人がビシビシまとめてたからついていけなかったわ
50受験番号774:2013/10/22(火) 20:47:09.32 ID:CdfGxrIa
>>49
ぐだぐだになって採点する人に説教までされたうちのとこよか数倍マシ^^
通ってるといいね
51受験番号774:2013/10/22(火) 20:49:08.98 ID:k2vGTla0
>>50
ファッ!?

マジでw
それはすごいな
52受験番号774:2013/10/22(火) 20:59:23.82 ID:xBznld4B
鎌ヶ谷討論したけどリーダー決めなかったけど
感じのいい人が要所要所で進行提案や、
いいアイデアだしてくれて上手くいったい気がする。
あの人と仕事したいな〜
53受験番号774:2013/10/22(火) 21:05:35.61 ID:k2vGTla0
鎌ヶ谷って千葉?
熊谷じゃなくて
54受験番号774:2013/10/22(火) 21:16:10.35 ID:CnhQAWqp
ごめんね、千葉と埼玉両方受けて両方見てるから間違っちゃった
55受験番号774:2013/10/22(火) 21:28:55.90 ID:choHyXxV
説教はされなかったけどダメ出しは食らいました^q^
56受験番号774:2013/10/22(火) 21:41:43.39 ID:hDldTnph
>>三郷受験者
0〜200番台だけどまだ面接してないよ!
ランダムか、試験点数順か、住居別か、年齢別か、社会人かどうか
関係あるのかな。
57受験番号774:2013/10/22(火) 21:42:48.78 ID:hDldTnph
これはもう三郷市でスレ立てしちゃっていいかな、乱立するからだめかな
58受験番号774:2013/10/22(火) 21:45:17.22 ID:choHyXxV
暫くしたら落ち着くだろうしここで良いでしょ
59受験番号774:2013/10/22(火) 21:45:57.25 ID:Z4oBmSkg
ああああ、もう明後日だ
緊張するわー
60受験番号774:2013/10/22(火) 21:49:52.30 ID:CdfGxrIa
>>59
緊張する事よりも冷静になることのが重要だよ
ひどいと、気づいたら出された議題の本筋からずれた議論してる事があるから、そうなったら指摘して修正してあげな
試験官はそういう理にかなった行動は結構よく見てた(キリ
がんばれ
61受験番号774:2013/10/22(火) 21:56:56.52 ID:ZNVMMTdv
>>57
それもありな気もするけど、そうなった瞬間静かになる気もするねw
62受験番号774:2013/10/22(火) 22:02:32.38 ID:jFYXKo4G
やっぱり面接練習してかないとダメだなー…あれで受かったら奇跡だ
63受験番号774:2013/10/22(火) 22:18:08.90 ID:sMXIrSYo
>>61
禿同ww
64受験番号774:2013/10/22(火) 22:30:45.60 ID:9+eiIRvC
面接受けれただけでも裏山だわ
今年30でいい加減就職しなきゃだから、
今月からバイト先の社員なったよ
打倒セ〇ンイレ〇ン!!…公務員なりたかった…
65受験番号774:2013/10/22(火) 22:51:16.31 ID:9T01qAos
集団討論で半ば強引に主導権握った人が緊張しまくってて、
言葉は噛み噛み、突拍子も無くあまり関係無さげな論点を出してきたりして、
結局グループとしての結論をまとめられなかった。
一応、自分の意見は出せたけど、どうなることやら。

公務員試験経験者の友人が「司会をやりたがる人間に限って地雷」だと言ってたが、
本当にその通りだったわ。
66受験番号774:2013/10/22(火) 23:10:49.72 ID:ZNVMMTdv
>>65
民間のでも同んなじ感じだもんな。
それを公務員志望の人たちがやるんだもん、
余計に…
67受験番号774:2013/10/22(火) 23:13:50.93 ID:6O6On4Ll
3回目に挑戦すべきかな?
68受験番号774:2013/10/22(火) 23:28:11.15 ID:PsjGSdEw
>>65
うちにもそーゆーのいたわ
ちなみにどこ?
69受験番号774:2013/10/23(水) 00:03:32.77 ID:A9zjjnUl
>>65
そういう時はいつも役割奪って、新しく流れ作ってまとめてた。
で最後に司会に振ってケアしとく。
70受験番号774:2013/10/23(水) 01:34:16.31 ID:0tJjs0Ce
>>65
地雷というかそいつがダメな司会だっただけだろ
優秀な司会は成功させてチームの評価に貢献するからな

ちなみに時間内に結論が出せないとチーム全員不合格の可能性が高くなる
チームの評価が悪くなるからな
71受験番号774:2013/10/23(水) 01:42:51.19 ID:mtzkVPmA
今どき司会だのタイムキーパーだの立てるのは流行らない
by 大手予備校講師
72受験番号774:2013/10/23(水) 02:06:09.48 ID:768u4dBf
流行りはどうでもいい
7365:2013/10/23(水) 07:55:43.78 ID:L4S4Qz5r
>>68
県北部の市役所だよ。

>>70
最初、割としっかりしてそうな人が討論を仕切ろうとしたんだが、
>>65の人が突然話に割って入って「これは〜なので、〜という形で話し合いを進めます」
と一人で決めてしまい、討論を仕切りだした。
タイムキーパーもこの人がやってたわ。(出来てなかったけど。)
やっぱりチームの評価は下がるよなぁ。心配だわ。
74受験番号774:2013/10/23(水) 10:34:34.73 ID:0tJjs0Ce
>>73
典型的なメガンテやないか
75受験番号774:2013/10/23(水) 10:38:26.37 ID:RCLQSn+T
これから三郷受ける人で余裕あったら名簿どんぐらい居るか見てくれると助かる!
76受験番号774:2013/10/23(水) 11:19:07.04 ID:/lqnPJw/
市役所受ける人の大学のレベルってどんなもん?他の受験者のチラ見したらニッコマ多かったけど
77受験番号774:2013/10/23(水) 11:21:09.61 ID:AZi35uKY
>>75
どこに置いてあるの?
78受験番号774:2013/10/23(水) 11:21:39.80 ID:0tJjs0Ce
最低でマーチじゃないかな
79受験番号774:2013/10/23(水) 11:41:17.16 ID:mP2UT+6q
所沢受けた人どうだった?
俺少ししか喋れなくてオワタ
論文の配点に期待するしかない
80受験番号774:2013/10/23(水) 11:48:55.71 ID:71aIcgnH
>>76
一番多いのはニッコマあたりじゃない?

一番下となると大東亜帝国どころかそれより下もいるだろうけど
81受験番号774:2013/10/23(水) 12:05:57.40 ID:g8t9HT60
>>77
送られてきた紙を見せる時にチェック付けるから、その時にちら見や!
82受験番号774:2013/10/23(水) 12:46:37.77 ID:2iyPcj4N
おれ市役所Cのみ受験のクソフリーターだけど、一昨年の大学四年の時はFランだけど最終までいったで
なお去年今年と集団討論でメガンテされた模様
83受験番号774:2013/10/23(水) 12:57:12.97 ID:Y4eks2br
メガンテってどんなやつなの?
自分メガンテしそうで今から怖いわ
84受験番号774:2013/10/23(水) 13:11:18.16 ID:Aq5qRE9S
GDやGWで協働するどころかグループの輪を乱して全員不合格に陥れる地雷の事
出来もしないのに司会を買って出て滅茶苦茶にしたり、纏まった議論を巻き返してみたり、酷いのになると吐いたり漏らしたりの物理攻撃タイプも
語源は知ってるかもしれんけどドラクエの自爆呪文
85受験番号774:2013/10/23(水) 13:15:23.47 ID:WBtQBvXH
越谷2問間違えてた。あとは回答すれとかないからわからない…
86受験番号774:2013/10/23(水) 13:17:35.58 ID:2iyPcj4N
・司会誰がやるかでノータイムで立候補→どもる、議論脱線、明らか集団討論の練習とかしてない
・人の意見を聞かない、マシンガントーク
・議論が脱線してるのに気づかない←3人以上いるとやばい
・タイムキーパーやります!←開始し始めた時間や終了時間把握してない
・議題を出されて各自意見を考えてから出した回答が7人いて5人が同じ意見(「私も〜さんと同じ意見なんですけどー」×5)

俺が会った実例はこんな感じかな
こういうのが半分越えてると正直詰んでる印象
上手く行って自分が合格してる時でも2割くらいいるメガンテがグループの足引っ張てる事が多い
もちろんその時はメガンテは基本落ちてたよ
タイムキーパーいても自分でも時間把握さといたほうがよさげ
87受験番号774:2013/10/23(水) 13:19:22.08 ID:Y4eks2br
ありがとう!
せめて自分の受けるところがディスカッションなのかディベートなのかだけでも知りたいわ…
ってかここでカタカナ使ってる感じがやっぱり自分メガンテ候補な気がしてきたw
8887:2013/10/23(水) 13:22:51.30 ID:Y4eks2br
87は>>84さんと>>86さんに対してです
89受験番号774:2013/10/23(水) 13:49:37.31 ID:8U6si+DO
集団討論のせいにするのは結構だが、それだけで落ちるなんてほぼないんだがな
でしゃばってる奴が的外れな方向に行ってるのに気づきながら軌道修正できないような他の奴は
重きを置かれてる面接もロクにできてないんだよ
90受験番号774:2013/10/23(水) 14:01:20.90 ID:LS+xmlfw
俺も全くそう思う
たかが数人の議論の軌道修正が出来ないような奴が
市が欲しがってる人間のレベルに達してるとは到底思えない
91受験番号774:2013/10/23(水) 14:23:30.29 ID:AZi35uKY
ごめん、がちがちで名簿すらみれなかったwww
92受験番号774:2013/10/23(水) 14:59:30.32 ID:2iyPcj4N
わかっててもやっぱ本番は緊張しちゃうんだよな
議論が違う方向いってんのに気づくのも遅れちゃって、気づいた時には修正しようとしたらだいぶ進んでるんだよねー
93受験番号774:2013/10/23(水) 15:06:34.80 ID:Wg/3nI02
>>73
熊谷?鴻巣?

県北で集団討論あるとこって?
94受験番号774:2013/10/23(水) 15:21:05.90 ID:C+yTGlHJ
ある市の集団面接で自分を動物に例えると何?て聞かれた。
他にも消費税や圧迫すぎて声が震えた
95受験番号774:2013/10/23(水) 15:25:15.11 ID:wY6QaDvL
八潮市受けたかたー
おおよその1次の合格者って、検討つきますか?
ちな、ひとりひとり違うひつもんでしたよね?
96受験番号774:2013/10/23(水) 15:56:51.65 ID:rZBV6BAD
二次通ってたー!
97受験番号774:2013/10/23(水) 16:08:56.82 ID:fiSG4nw1
どこ?
98受験番号774:2013/10/23(水) 16:21:17.84 ID:pms8Jy5o
>>91
お疲れ様!
やっぱり特に掘り下げのない事務的な
面接だったかな?
99受験番号774:2013/10/23(水) 16:32:41.75 ID:0sX1nTX+
>>85

大丈夫、もっと間違えてるから。
何職で受けたか知らんけど。
100受験番号774:2013/10/23(水) 16:53:34.19 ID:AZi35uKY
>>98
基本興味なさそうなスタイルだったけど
発言内容ぼかして話したら掘り下げてくれた時もあったし、スルーされた時もあったし。結構鋭い質問もあったかな…
101受験番号774:2013/10/23(水) 17:10:42.80 ID:IRB2o6JV
志木市の面接終わったー。
受験生濃いやつ多すぎ。
102受験番号774:2013/10/23(水) 17:11:25.51 ID:DVOBtnoC
1次の結果まだ来てない人いる?
103受験番号774:2013/10/23(水) 17:29:49.86 ID:0tJjs0Ce
志木おそらく内定まで最速だよなー
104受験番号774:2013/10/23(水) 17:31:26.21 ID:2W4RC4kl
志木もう最終なのかはえーな
105受験番号774:2013/10/23(水) 17:50:52.32 ID:0tJjs0Ce
ぽまいら大学どこ?
106受験番号774:2013/10/23(水) 18:31:13.29 ID:d2JwDg1p
マーチのどこか
107受験番号774:2013/10/23(水) 18:37:39.93 ID:VFpGk5Ek
マーチ滑り止めだたけど行かず第一志望ではなかった
108受験番号774:2013/10/23(水) 18:48:38.46 ID:pms8Jy5o
>>100
そっかぁ、じゃあ結構うまく切り抜けたってことだ!
109受験番号774:2013/10/23(水) 18:50:33.49 ID:zMF94Lab
>>102
ここにいるよ。
110受験番号774:2013/10/23(水) 19:03:54.34 ID:768u4dBf
集団面接一緒の女の子と仲良くなろうと思ってたけど野郎しかいなかった
111受験番号774:2013/10/23(水) 19:32:46.08 ID:asKG5X4N
採用されるのはマーチ以上がほとんどでしょ。
112受験番号774:2013/10/23(水) 19:34:40.21 ID:WhuSoBI7
集団討論は、それ自体で合否出すケースはあまりない。
ただ、その後の面接で印象に引きずられるから気はぬくな。
113受験番号774:2013/10/23(水) 19:37:29.81 ID:Aq5qRE9S
二次が集団討論しか無い自治体だってあるんです…
114受験番号774:2013/10/23(水) 19:40:36.38 ID:0tJjs0Ce
やべえ早く解放されて酒飲みまくりたい
115受験番号774:2013/10/23(水) 20:09:31.24 ID:DDk/f39f
>>102
私も未だ一次の試験結果すら来ていません。
しかも、封書ではなく葉書で、発表時期の遅延を知らされました。
求人への応募行為自体が重要機密事項なので、個人情報漏洩だよね、そもそも。
諸般の事情なんて言わないで、正直に町長が変わってしまったのと、竜巻事務だからって、
素直に言えばいいのに。
116受験番号774:2013/10/23(水) 20:11:26.19 ID:0tJjs0Ce
まさかS町?
117受験番号774:2013/10/23(水) 20:19:07.87 ID:DDk/f39f
>>116
失礼しました。M町です。でも、良いところついています。
S町とM町は、隣接しております。
118受験番号774:2013/10/23(水) 20:30:16.70 ID:OpN5xVFU
>>117
なんか卑猥
119受験番号774:2013/10/23(水) 20:47:22.99 ID:0tJjs0Ce
ワロタ
120受験番号774:2013/10/23(水) 20:50:14.63 ID:ZHosdvQM
>>115
まじで?
それで行くと、俺は市役所の採用試験受けてるなんて重要機密事項をハロワの職員に漏らしたりしてるから、今年も落ちることになるか
121受験番号774:2013/10/23(水) 20:55:45.03 ID:0ynSik4t
>>79
そこは例年2次では、ほとんど落としていないから安心しろ
落ちられるのは、討論がアスペレベルのコミュ障or論文白紙レベルの奴ぐらいだ
122受験番号774:2013/10/23(水) 20:57:11.92 ID:DDk/f39f
>>118
>>119
禿同!!あっ、言われてみれば、SMだぁ〜〜www

>>120
すいません。説明不足でした。
募集側が勝手に応募そのものを含めた応募者についての情報を、
他者へ教えたり、他者が知り得る状況に晒すのがいけないのであって、
応募者本人が、任意に人へ漏らすのは、もちろん大丈夫ですよ♪♪
安心、安心。
123受験番号774:2013/10/23(水) 20:59:47.77 ID:d2JwDg1p
残り3倍弱...
採用予定20人程度って、最終合格は何人くらい出すのかね
124受験番号774:2013/10/23(水) 21:01:05.68 ID:0tJjs0Ce
どこ?
125受験番号774:2013/10/23(水) 21:07:09.05 ID:3Q/nKyld
飯能とか?
126受験番号774:2013/10/23(水) 21:12:51.35 ID:Y9ewCM1/
>>86
メガンテしてるのに、わざわざザオリクかける担当者はおらんだろー
メガンテで次の面接に居たら、コネを疑う
127受験番号774:2013/10/23(水) 21:14:45.19 ID:JWqGVg63
>>126
パルプンテですね、わかります。
128受験番号774:2013/10/23(水) 21:16:46.41 ID:mP2UT+6q
>>121
そのコミュ症の定義がわからん
グループ内で一人落ちるひとを選ぶとしたら間違いなく俺
129受験番号774:2013/10/23(水) 21:33:10.84 ID:YU05nXaL
今年は市長選の影響が出てるところが多いのかな?越谷も最終が予定よりも延びたし。
130受験番号774:2013/10/23(水) 21:39:40.35 ID:0tJjs0Ce
>>128
それだと残念ながら・・・
131受験番号774:2013/10/23(水) 22:20:57.53 ID:L4S4Qz5r
>>113
俺が受けてる所も二次は集団討論だけだわ。
しかも、10人グループで討論時間は30分のみ。
最初に一人1分で全員意見言って、最後のまとめに5分使うからほとんど討論する時間無かった。
132受験番号774:2013/10/23(水) 22:27:04.70 ID:kenM3itG
>>95
大卒事務ですよね。
名簿をチラ見しただけなので正確な人数わかりませんが、40人ほどが一次通過したと思われます。
一次受験者はおそらく70人ほどいましたよね。
集団面接はひとりひとり違う質問でした
133受験番号774:2013/10/23(水) 23:04:49.72 ID:gmhzTjv7
新座市も2次は集団討論だけだった。
自分は司会とかやらなかったけど、言いたいことは言えたし相手の意見に
うなずいたり議論に参加してます風は出せたと思う。
他のメンバーもしっかり話していたと感じる。
最初に司会と発表役を決めるというルールと、時間も1時間あったから、
以前にあった1人とかが延々としゃべり続けて
ほとんど口を挟めず終了みたいな事故は起きなくて良かった。

これで3次行けなかったらもうなにをどうしていいのかわからん。
134受験番号774:2013/10/23(水) 23:10:24.79 ID:mtzkVPmA
>>132
1/3しか落としてないのか
まあC日程市役所なんてそんなもんよね…
135受験番号774:2013/10/23(水) 23:22:33.82 ID:oDEeYfVh
>>108
いやーどうだろ…不安しかないよ!今。面接練習全然してなかったのと気合で押し通した感じだから、、、受かったらすぐ職場やめよwww
136受験番号774:2013/10/23(水) 23:33:48.66 ID:JWqGVg63
>>135
俺も仕事変えれたら良かったけど、壮大に自爆したからなぁ…!
ま、なんにせよやけに一次通過者が多いから安心出来る人なんて
いないとは思うけどね。
137受験番号774:2013/10/23(水) 23:49:29.24 ID:oDEeYfVh
>>136
結果が待ち遠しいね!二次、人数多い予想聞いてたけど、俺のあと待ってる人いなかったし、人数わからないなこれ…。一時間に5人ペースで区切ってる気がした
138受験番号774:2013/10/23(水) 23:50:12.25 ID:wY6QaDvL
>>132
一次試験の時、受験者が59人だったのを覚えてるわ。
それに欠席者を加味すると合格率がハンパないね…
マジで40人だと次の面接萎えれわ…
139受験番号774:2013/10/24(木) 00:10:02.81 ID:gX2AMWQD
>>138
59人だったんですか!
じゃあ一次通過者もう少し少ないかもしれないなぁ…
A4紙1.5枚分の名簿だったので、行数考えると40くらいかと推測しました
140受験番号774:2013/10/24(木) 01:21:41.08 ID:47CghUO+
>>139
まぁ、見れんし、公表されてないから全くもってブラックボックスだな。
でも、2年前のH23年実施の時、筆記の倍率が低かったから、40人でもあながち嘘じゃないかも。
141受験番号774:2013/10/24(木) 08:32:14.21 ID:PK+zWDdR
志木市、出席率ほぼ100%かな。

結果発表の日程延びていたし、まだもう一回最終面接がある感じかな?
142受験番号774:2013/10/24(木) 09:53:15.97 ID:/S6dI3aQ
あー、ついに今日面接だわ
超緊張する
143受験番号774:2013/10/24(木) 10:30:36.12 ID:cg7hko+A
>>142
がんばれー
144受験番号774:2013/10/24(木) 10:42:58.74 ID:EOXPJRk2
>>141

自分も志木受けたが、
日程延びてる=1回の選考に時間かける
だからあれで終わりだと思ったわ
145受験番号774:2013/10/24(木) 11:22:06.21 ID:/S6dI3aQ
>>143
ありがとう

落ちて当たり前くらいの気持ちで受けてくる
146受験番号774:2013/10/24(木) 11:36:08.06 ID:ioTbJevD
新座通った〜
全然しゃべれなかったけど
147受験番号774:2013/10/24(木) 11:46:45.08 ID:k3TdQm/4
>>146
一次?二次?
148受験番号774:2013/10/24(木) 12:15:43.76 ID:0eO0nlFs
>>146
二次何曜日だった?

俺金曜だったんだけど今日届いてんのかな
バイトで9時まで帰れんから超気になるわ
149受験番号774:2013/10/24(木) 13:29:33.66 ID:oFYOg0BX
俺も面接受けてみたいぜ
人生で面接受けたの今のバイト先の1回だけだからなぁ
しかし2年連続筆記落ちなのは勉強不足か効率悪いのか頭悪いのか
150受験番号774:2013/10/24(木) 13:35:18.39 ID:PK+zWDdR
>>144
HP見ると二次試験と最終合格者の欄が別だから、てっきりもう一回あるのかと。
間違っていたらスマソ・・・。

>>149
人にアドバイスできるような立場ではないけど、筆記倍率が低い所を受験してみたら如何でしょう?
そうすれば、どこかしらは通るかと思うのですが・・・。
151受験番号774:2013/10/24(木) 13:48:42.29 ID:EOXPJRk2
>>150

俺の方こそ間違ってたらスマソ

どっちにしろ、お互い良い結果が出るといいね
152受験番号774:2013/10/24(木) 14:55:46.55 ID:PK+zWDdR
久々に書きこんだら失敗したorz

>>151
ありがとう。
お互いに良い結果になるよう祈ってる。
153受験番号774:2013/10/24(木) 15:48:37.87 ID:vzC48R6f
しかしあれだな、仕事があるってありがたいことだよな。
民間で働きながら受験してるけど、俺みたいな
小心者では公務員浪人は無理だ。

受かればすぐに今の仕事やめるけどw
154受験番号774:2013/10/24(木) 16:13:19.04 ID:/S6dI3aQ
面接終わったわー

何人残ってるかは名簿見れなかったから分からないけど、面接時間が前倒しになっていたから何人か受験辞退したのかも
15分前に来てくれって言ってたけど念のため25分前に着いて良かったわ
聞かれた内容も政策とか色々用意していったんだけど、ゆるキャラについてとか論文で書いた内容についてとか何の準備がなくても答えられる感じだった
圧迫でも全然無くて凄い優しい感じで5対1だったかな

特定されるかも知れないからちょっとにごすけどF市です
もし同じ市でこれから面接受ける人がいたら、安心して行って大丈夫だと思う
155受験番号774:2013/10/24(木) 16:22:02.18 ID:8Gm0IpQH
>>154
日程的に.富士見市だな
他はどんなこと聞かれた?
156受験番号774:2013/10/24(木) 16:30:22.47 ID:/S6dI3aQ
>>155
履歴書の内容について
公務員バッシングについて
今年の出願状況について
何故うちの市を選んだのか、他でも良いのではないか
もしうちの市で働く事になったときにどんな仕事がしたいか

ぐらいだったと思う
20分弱で終了
正面玄関にある案内所のお姉さんも前通っただけで「お疲れ様でした」って言ってくれたし、全体的な雰囲気も良かったよ
157受験番号774:2013/10/24(木) 16:39:55.76 ID:0xsgID2w
M市で面接受けた時、制服の子がバス停に結構いたんだけど高卒って制服で面接受けんの?jk有利過ぎだろ…
158受験番号774:2013/10/24(木) 16:44:32.82 ID:bv4UTwXV
>>148
私は新座の二次を金曜日に受けたよ。
今帰ったけどなにも届いてなかった。
これから配達か、落ちたか…?

受かってて欲しいー
159受験番号774:2013/10/24(木) 17:06:58.51 ID:gX2AMWQD
>>157
現役の高校生で制服があるなら制服だよ
私服校の人はスーツ買うけど
そんなに制服ってだけで有利になるか?初々しいイメージはあるけど…
160受験番号774:2013/10/24(木) 17:12:30.00 ID:iV49Kmxc
スカートだからだろ。
有利だと思うならお前もはけば良いだけの話。
吐くなよ。
161受験番号774:2013/10/24(木) 17:14:33.74 ID:hPFUipvv
>>158
お疲れー!私は新座の二次を木曜日に受けたよ。
私もまだ結果届いてない。お互い合格しているといいね。
162受験番号774:2013/10/24(木) 17:31:05.38 ID:iNboVeVF
ミニスカノーパンは受かるって聞いた
163受験番号774:2013/10/24(木) 17:55:41.64 ID:ioTbJevD
新座二次で土曜に受けた人いる?
164受験番号774:2013/10/24(木) 17:56:53.27 ID:inHR3Suf
面接内容書くやつバカなの?
165受験番号774:2013/10/24(木) 17:59:31.21 ID:pXLtCe98
面接監に特定されたらおもろいのにw
166受験番号774:2013/10/24(木) 18:07:01.42 ID:ymw/2XOw
いや、真面目な話さ。面接って採用の男女比を同じぐらいにするために女性有利なんじゃないの?jk制服はおじさん受け高いだろうしわ
167受験番号774:2013/10/24(木) 18:10:36.08 ID:s6jXzfkI
わざわざ面接官がチェックするかよお前らみたいに暇じゃあないから
168受験番号774:2013/10/24(木) 18:12:26.65 ID:tvz9C8Yg
それは市役所や担当者によると思うけど
基本女性の方が生物的性質として
コミュニケーション優位な生物だから
面接受けは良い
169受験番号774:2013/10/24(木) 18:14:24.22 ID:ioTbJevD
お前ら裁事のAAとか知らないのか
170受験番号774:2013/10/24(木) 19:18:58.62 ID:/fmv5MsU
初めて書き込みします…ちょっと怖い(((^_^;)
志木市受けたオバサンですが、
色々とうまく話せず諦めモードです…
土木系だけど窓口業務の研究して
気合い入れてたのに話忘れたし(-_-;)
でも、一緒に受けた若者たちと話せて良かったです!!
一緒に働きたかった(T-T)
来年受ける方に聞かれたこと等覚えている限り↓
○社会問題何に興味ある?
○何か熱中してることは?
○市長のどの政策に興味ある?
○災害時、駆けつけられますか?
○退職理由(うまく話せず後悔…前向きに話せるといいですよね)
○ボランティアしたことは?
○意気込みをどうぞ…などでした。

ちなみに一次の論文課題は
市民力再発見〜(市長の35プラン)を踏まえて、
市民と協働するための取組と方法をフレッシュな意見で〜
というような内容でした。
前回は、税と社会保障の一体改革について〜
だったそうです。
志木に住む予定なので受かった方には期待していますね!
長々と失礼しました。
まずかったら削除方法を教えてくださいm(__)m
171受験番号774:2013/10/24(木) 19:39:00.88 ID:pXLtCe98
なんかワロタ
172受験番号774:2013/10/24(木) 19:45:19.24 ID:ioTbJevD
>>170
ファッ!?
173受験番号774:2013/10/24(木) 19:54:42.58 ID:xE3JKtxg
>>170
これコピペ!?
もしそうでないとしたらこれは新たなコピペ誕生の瞬間を目撃してしまったのでは…
174受験番号774:2013/10/24(木) 19:56:17.26 ID:/fmv5MsU
〉〉171&172
やっぱダメですか(;^_^A
削除方法を教えてくださいm(__)m
175受験番号774:2013/10/24(木) 19:59:56.65 ID:MqUyA7e8
>174
いんじゃないですかね
176受験番号774:2013/10/24(木) 20:04:25.42 ID:/fmv5MsU
〉175
削除方法をググってみましたが
良く分からず…使ったことないのにでしゃばりました…
皆さまお目汚し失礼しましたm(__)m
忘れてください(/o\)
177受験番号774:2013/10/24(木) 20:06:14.14 ID:/fmv5MsU
〉173
よく分かりませんが
でしゃばってすみません(T-T)
178受験番号774:2013/10/24(木) 20:11:47.91 ID:t0JWtvP7
慰めてあげるからアドレス教えて
179受験番号774:2013/10/24(木) 20:12:16.23 ID:iNboVeVF
ワロタ
がんばって下さい
180受験番号774:2013/10/24(木) 20:13:49.71 ID:ioTbJevD
志木技術職って採用数と一次合格者数みるとほぼ内定やないか
181受験番号774:2013/10/24(木) 20:15:54.25 ID:/fmv5MsU
〉178
オバサンなので慰め損です
〉179
ありがとうございます〜
書き込みは一生やめときます…
182受験番号774:2013/10/24(木) 20:19:21.54 ID:/fmv5MsU
〉180
土木系少し詳しいけど文系です…
183受験番号774:2013/10/24(木) 20:21:13.25 ID:ioTbJevD
出願用件30歳未満ということだが
オバサンでもないのでは?
184受験番号774:2013/10/24(木) 20:27:22.38 ID:/fmv5MsU
〉183
そう言ってもらえると明日への勇気になります…
185受験番号774:2013/10/24(木) 20:44:39.30 ID:a4BZPgt9
>>184

土木系とおっしゃいますと、貴台は、例えば「函渠築造工事」とか、設計とか詳しい方でしょうか。
文系で、そういうの出来る方って、かなり頭脳明晰な方ですよね。
工事延長 L=XXX.Xm とかですよね。
理系の私ですら、図面見てるだけでも、眩暈がしそうですもの。
186受験番号774:2013/10/24(木) 20:49:09.99 ID:/fmv5MsU
〉185
宅地分譲系なのでそちらは明るくありません…
CADがみんな計算してくれます…
187受験番号774:2013/10/24(木) 20:59:44.36 ID:vzC48R6f
凄い、スレの流れを全て持って行ってるてん
188受験番号774:2013/10/24(木) 21:00:26.08 ID:vzC48R6f
てんは…の間違いです。
189受験番号774:2013/10/24(木) 21:04:08.44 ID:a4BZPgt9
>>186

 ご教示、ありがとうございます。広い分野ですね。
 自分も、一般行政職以外にも、特殊行政職として技師系を目指した時期がありましたが、募集職種に、化学、電気技師又は土木若しくは建築技師はあっても、情報技師がなく、断念しました。
 技師職は、採用試験時も過剰な競争から離脱でき、合格後も配属先が限定され、さらに住民を相手にせず、業者対応ばかりだから、猛烈に羨ましい限りです。
 主事職(一般事務)は、全部局が配属先候補で、異分野人事異動は当たり前で、住民対応の部署ばかりで、CW等の福祉若しくは保険又は税務と言ったウルトラブラックセクションのいずれかを絶対に経験させされます。
190受験番号774:2013/10/24(木) 21:10:40.89 ID:j1ZGApJD
>>185
0402のコンデンサとか見せたらぶっ倒れそうだな
191受験番号774:2013/10/24(木) 21:12:07.97 ID:uUsGyMp/
スレもってかれた感www
192受験番号774:2013/10/24(木) 21:22:54.79 ID:MqUyA7e8
べつの話しようよ(震え声)
193受験番号774:2013/10/24(木) 21:23:54.84 ID:xE3JKtxg
コピペじゃなかったんだ…
やばい、俺この人のこと好きになってるかも…
ネットに疎い29歳のお姉さん(自称オバサン)萌えか
新しいジャンルだな
194受験番号774:2013/10/24(木) 21:25:19.38 ID:/fmv5MsU
〉189
業者のおじさんもコワーイ人をちらほら見たし、
土木部署は遅くまで頑張っていらっしゃる方が多いので
大変そうだなと思っていました…
徴収関係は大変そうですよね(;^_^A
気持ちの切り替えが大切になりそうです。
〉187&191
どうぞ、流れを押し戻してくださいm(__)m
195受験番号774:2013/10/24(木) 21:29:07.21 ID:vzC48R6f
なんだか高校の時の女友達のターミネーチャンって子を思い出したよ。
196受験番号774:2013/10/24(木) 21:32:27.77 ID:/fmv5MsU
〉192
怖がらせてごめんなさい…
〉193
通りすがりのオバサンはお忘れをm(__)m
197受験番号774:2013/10/24(木) 21:35:05.87 ID:/fmv5MsU
〉195
良い子だったら嬉しいです。
198受験番号774:2013/10/24(木) 21:35:49.72 ID:vzC48R6f
とにかく可愛くて腕っぷしの強い女の子でした…
199受験番号774:2013/10/24(木) 21:42:01.42 ID:MqUyA7e8
アンカーの仕方がいいよね。
200受験番号774:2013/10/24(木) 21:45:16.17 ID:/fmv5MsU
〉198
腕っぷしは自信ありますが、
可愛くないです…友達だったら面白かったのに…
(193さんの妄想を裏切ってごめんなさい)

…どなたか新しい話題をお願いいたしますm(__)m
201受験番号774:2013/10/24(木) 21:45:26.02 ID:WL5x3o05
トリッキーな質問ないな
202受験番号774:2013/10/24(木) 21:48:28.53 ID:/fmv5MsU
〉〉199
レスアンカーというのですね(;^_^A
203受験番号774:2013/10/24(木) 21:54:30.18 ID:jfqEGB98
専ブラ使えよw
204受験番号774:2013/10/24(木) 21:59:05.42 ID:JtVMR+Nh
ID:/fmv5MsUさん、 女ですが結婚して下さい
205受験番号774:2013/10/24(木) 22:06:34.32 ID:8nDkTeOM
応募時点で男が女の3倍だとしても、採用数は男女平等半々。
羨ましければ去勢どうぞ。
206受験番号774:2013/10/24(木) 22:09:47.07 ID:dM6r2MwC
ついに志木市の時代がきたか…
207受験番号774:2013/10/24(木) 22:10:20.76 ID:Sqdlf1iC
鴻巣の発表マダー?
208受験番号774:2013/10/24(木) 22:27:09.43 ID:/fmv5MsU
〉203
なるほど(;´д`)今度チャレンジします!
〉204
俺のとこくるかい\(^^)/
〉206
ジワジワきてます、良いところですよ(^-^ゞ
〉207
早く来ると良いですね!
花火大会といい、鴻巣市民力高い(´ω`)
209受験番号774:2013/10/24(木) 22:33:34.76 ID:knvcMqcT
>>157
それは単純に学校帰りの学生だろ?
隣に高校あるし今の時期は中間テストとかで帰るの早いし
210受験番号774:2013/10/24(木) 23:03:55.39 ID:saU73Av9
話題がどーでもいいわ。
志木市とか関係ないし。
211受験番号774:2013/10/24(木) 23:06:04.65 ID:ytXFWSg5
じゃあどーでもよくない話題くれ
212受験番号774:2013/10/24(木) 23:14:31.07 ID:vzC48R6f
それで、三郷市は本当に面接日は隔日だったのだろうか。
今日受験した人っている?
213受験番号774:2013/10/24(木) 23:17:09.38 ID:B+47R4Ia
なんで関係ないのまでレスしてんだwww
214受験番号774:2013/10/24(木) 23:20:11.69 ID:qRm0ZUqc
皆に質問
同じ市役所3回連続はありですか?
215受験番号774:2013/10/24(木) 23:38:42.15 ID:hinn+2km
男はめっちゃ落ちるのに女はおんなじ比率で落ちないからいいよな
女の人員確保しようとしてる
216受験番号774:2013/10/24(木) 23:44:11.00 ID:3GZhVXKa
裁判所に比べればマシでしょ
あそこは酷すぎる
217受験番号774:2013/10/24(木) 23:44:17.03 ID:a4BZPgt9
>>190
>>193
>>194
>>204
>>208
禿同!!

>>214
ありです。自分も越谷市3連発目です。自分は、きっと落ちるだろうけど・・・。

ところで、M郡M町も、一次の結果すらまだ来ない〜〜〜!!!
218受験番号774:2013/10/25(金) 00:13:29.66 ID:2vVfi3G3
実は大学三年に精神病になりかけて、大学の講座あまり言ってなかった

で4年のときはノーベンで落ちた
一郎してもう一回受けたけど、2ヶ月+独学じゃキツい
論文対策ができないのがつらいし、相談もできないから8月あたりに発狂し始めたし

3回目なら予備校行くべきだよね
219受験番号774:2013/10/25(金) 00:14:18.44 ID:2vVfi3G3
>>218
>>217にあてた分
220受験番号774:2013/10/25(金) 00:17:25.69 ID:KG41GU6p
所沢受けた人、2次で書いたESって2次の評価に入るのかな?
3次で使うだけ?
221受験番号774:2013/10/25(金) 01:02:41.32 ID:bfRiWo6r
>>219
 そうでしたか・・・。
 自分は新卒ではありませんが、越谷市、一度目はやはりノー勉で最終まで行って撃沈。
最終試験日から2箇月以上待たされた挙句に、クリスマスの日に不合格通知。がっくり。しばらく鬱状態。
 教養は半分少々。総合順位も半分チョイ。傾斜配点及び論文評価その他合否基準は、開示請求してないから不明です。
 越谷市二度目、独学2箇月のみ。やはり散々待たされた挙句、今度は仕事納めの日に不合格通知で、鬱状態につき、論文の評価等は開示請求できず。
 教養は7割5分で、順位は上位4分の1程度。
 越谷市は、不合格通知に教養の単純正答数と総合順位が印字されるので、教養の細かい傾斜配点や論文の評価、最終的な合否基準は、自ら開示請求しないと不明。
 途中試験通過の合格通知には、面接等のお知らせを記し、成績等の情報はなし。
 そんな具合です。論文は、普段から行政庁へ提言で文書を送り続け、面接は、ハロワの糞しょぼい臨時職員の案件でも結構なので、官公庁の面接を受けまくると自然と慣れてきます。
 やはり、民間とは全然勝手が違います。謝金職員や産休・育休代替職員(期間限定公務員)の面接は、かなり為になります。正規公務員の面接と僅差な内容です。
222受験番号774:2013/10/25(金) 01:26:58.56 ID:bfRiWo6r
>>208
 しつこくてすいません。
 志木市は、ウェブサイトに先輩職員の声のコンテンツがありましたよね♪♪
 しかも、顔写真、年数及び実名並びに配属部署名入りで。
 まして、女性消防士又は男性保育士に次いで、女性技師なんて目立つ広告塔ですから、
載せられる可能性は高めですよ。
 是非、貴台も受かって、その容姿、お名前とコメントを晒して下さいよ♪
 お願いしますよぉ〜〜♪先生っ♪♪
223受験番号774:2013/10/25(金) 01:34:44.80 ID:2vVfi3G3
>>221
俺は筆記落ちだ
224受験番号774:2013/10/25(金) 01:48:51.06 ID:bfRiWo6r
>>223
 筆記は、スー過去を、「設問と正解の因果関係や解法の意味を考えずに」繰返し、
「読み続ける」と案外よかったです。
 専ら、設問と正解を読み続ける。原理を追求せず、問題を解くことすらせずに。読みものとして扱う。
 くれぐれも最初から自分で問題を解こうとしない。まして、問題集ならぬテキストなんか手を出したらアウト。テキストは不要。
 地道にコツコツ、ストイック云々は、逆効果。
 5周目にやっと問題を解き始める。そのころには、問題のパターンと解法の組み合わせを、身体が勝手に覚えております。
 知識も知能もそれで行けます。
 つまりは、話者が母国語の文法等を意識しないで、言葉を操るのと同じ原理。
 そこが他の資格試験と公務員試験の学習方法の究極の違いです。
225受験番号774:2013/10/25(金) 01:48:55.50 ID:M86SFj6J
筆記落ちは勉強さぼりすぎ
独学で半年しか公務員用の勉強(教養、専門科目、論文)してないが
地上筆記通過したぞ
やれば通るんだから通ってる奴より勉強足りてないだけ
あとメンタル弱いといざ公務員になってからもやられるぞ
226受験番号774:2013/10/25(金) 01:59:05.09 ID:2vVfi3G3
>>224
それをやった分野は溶けたが
文章処理だけは解らなかった
今回は世界史、日本史、地理で6問と踏んでいて時事あまりやってなかった
そしたら今回、時事が異様に多くて話からなった
そのせいで普段溶けるものも落としまくった
予備校か独学か
どちらにすべきか?
227受験番号774:2013/10/25(金) 02:01:17.24 ID:2vVfi3G3
>>225
経済があまりわからなかった
今回は化学と生物と数学が間に合わなかった
得点問題なのに落としたのは痛い
数的も普段ならできるのに、焦ってあまり解けなかった

とりあえず文章力つける為に本読むべきかな?
228受験番号774:2013/10/25(金) 02:08:48.78 ID:ge+mGWWp
経済だめはあるわ。
一通りやって他は合格レベル超えてるのに
経済だけボロボロなんだよなあ・・
計算とかサクッとわかる人とか見てるとやっぱ向き不向きあんのかなと思っちゃう。
229受験番号774:2013/10/25(金) 02:20:42.10 ID:bfRiWo6r
>>226
 自分は貴台を知らないので適当なことは言えませんが、カキコを察するに、学習の過渡期(成長期)にあるようなので、そのまま独習を継続したらどうでしょう。
 予備校なんて、強制的な流れを作られてしまうだけです。ペースを乱され、カリキュラムをこなすだけで終わるパターン。
 浮気せずに、一つの問題集を読み続けるだけ。
 筆記試験のボーダーは自治体によりさまざま。高低差もそうですが、そもそも数値の基準。
 同日・同級試験の全国平均で変動するのか、同役所の平均点で変動するのか、固定なのか。
 それに対してさらに、単純正答数にボーダーを設けるのか、傾斜配点後の数字にボーダーを設けるのか、様々。
 とりあえず、数をこなしてみては如何でしょう。
230受験番号774:2013/10/25(金) 02:24:55.69 ID:TfYWD2lA
無勉で挑み、教養の前半すっとばして理系科目から解きはじめて最後まで解いた時点で残り5分だったから、前半部分の15問分は適当にマークしたのに筆記通ったのは運良かったのかな。それともボーダーかなり低いのかな
231受験番号774:2013/10/25(金) 02:31:01.65 ID:bfRiWo6r
>>230
 すごい!!画期的ですね。
 恐らく教養試験に傾斜配点があったと思料されます。
 知能傾斜だったのでしょう。その需要に貴台の知能主義の流儀がマッチしたのでしょう。
 さらに、前半の知識は考えるものではないので、思い切ってギャンブル!!
 流石です。そのギャンブルも含めてヒットしたのでしょう。
 そのセンスが、かなり裏山・・・。
232受験番号774:2013/10/25(金) 02:38:05.62 ID:UMxHii4V
志木市って成績開示できますか?
233受験番号774:2013/10/25(金) 02:40:22.37 ID:2vVfi3G3
>>229
独学だと論文対策ができない
234受験番号774:2013/10/25(金) 02:45:44.29 ID:TfYWD2lA
>>231
分析してくれてありがとう。
傾斜配点という言葉の意味も知らなかったからググった。
全体でたぶん4割程度しか正答してないのになんで受かったのかと謎だったけど、そういうことだったのか
235受験番号774:2013/10/25(金) 02:48:04.70 ID:2vVfi3G3
>>234
論文のできが良かったからじゃね?
8割とれて論文が酷いから一次落ちもいるし
236受験番号774:2013/10/25(金) 03:19:27.36 ID:bfRiWo6r
>>233
 論文対策はジョブカフェでしょうか。そこの相談員は謝金職員で民間たる時給職員。
 一方、相談員としての採用選考は、そこの公務員の正規職員が募集行為を担当。
 論文及び面接考査を課す。先述のとおり、その内容及び採点基準は、正規の公務員試験と僅差。
 だから、その高倍率選考を必死こいてパスした相談員さんは、公務員向けの論文及び面接対策の相談役にうってつけ。

>>234
 案外体感で低く見積もった時こそ、実際は単純正答数も結構良いことが多いそうですよ。
 まして、その上で傾斜配点の重点分野と得意分野がマッチすれば、高評価ですね。
 よほどの不運やミスがない限り、例えば討論のパートナーに自爆テロリストがいたり個別面接で問題発言をするようなことがなければ、行けるかもしれませんね♪
237受験番号774:2013/10/25(金) 04:52:36.32 ID:hFJu2Oa6
越谷の長文先輩は、落ちるのも納得いくわ。
変わり者だもん。
238受験番号774:2013/10/25(金) 05:56:35.42 ID:NTFA3YcF
うん…良い人なのはわかるんだけどな

ところで誰かふじみ野市受けた人いない?
239受験番号774:2013/10/25(金) 06:28:48.25 ID:IymLkToY
>>237
kwsk
240受験番号774:2013/10/25(金) 07:15:38.54 ID:7MM7T+dJ
〉217
(;´∀`)
〉222
大きな役所だと女性の開発建築系担当もちらほら見ましたが
道路系では見たことがないです…おもしろそうですが…
〉232
昔の議会レポートか何かに、
成績開示、論文もしたらどうか…という質問があり、
筆記の開示しているが、請求がほぼない。
論文についても検討します…と書いてあったと思います。
情報開示請求をして許可されれば開示
(成績は知らないが、図面等開示慣れ?してない所は
そういう形式的な段取りを踏まされることがありました)
という流れになる可能性もあると思うので
問合せてから行くのをおすすめします。
241受験番号774:2013/10/25(金) 07:56:38.98 ID:C9a/mTAE
>>221
コネ谷市だから諦めろ
242受験番号774:2013/10/25(金) 08:15:40.17 ID:q0TRRrVa
>>240
そのアンカーやめませんか?
非常に見辛いです
243受験番号774:2013/10/25(金) 08:56:28.66 ID:WgJ1kuI7
今更ながら、筆記の結果が来て、
地上と国大等に筆記通過したのに、落ちた。

場所はさいたま市に隣接している市
俺は年齢的に今年で公務員戦線から離脱しますが、
地上に筆記通過しても、C日程は普通に落ちる場合もありますよ。
244受験番号774:2013/10/25(金) 09:13:34.95 ID:NrICnYlZ
>>243
開示した結果も参考にさせていただきたいのですが
245受験番号774:2013/10/25(金) 09:18:27.14 ID:ID3bnc02
凶面接だー 怖いわー
246受験番号774:2013/10/25(金) 10:25:38.87 ID:YHgPz9Eo
>>245
がんばれ!
247受験番号774:2013/10/25(金) 10:49:37.70 ID:MfTtCSML
>>221

で、今年は越谷市受けたんですか??
248受験番号774:2013/10/25(金) 12:04:55.72 ID:ko9cyRZY
越谷の経験者採用受けた方います?
249受験番号774:2013/10/25(金) 12:38:56.21 ID:HpaRBKDg
やっぱり採用の半分は女子なんかなー?
受験者の大半が男なのに、取るの同数なんて…
マジ萎える。
250受験番号774:2013/10/25(金) 12:53:50.18 ID:7F45FqND
>>248
受けました。
251受験番号774:2013/10/25(金) 13:14:10.03 ID:ko9cyRZY
>>250自分もです。いかがでした?私は作文ひどいの書いちゃいました…。
252受験番号774:2013/10/25(金) 13:19:15.16 ID:tw/5vkld
今頃気づいたんだけど、面接で自治体の役割を聞かれたのに自治会の
役割と聞き間違えて自治会の役割について答えてしまった。
もう駄目や
253受験番号774:2013/10/25(金) 13:44:04.42 ID:bI/PR34v
>>249
それだけ女の方が面接うまいんだろ
254受験番号774:2013/10/25(金) 13:46:16.82 ID:VAVWDGSX
男女共同参画社会の推進以外の何物でもない
女の方が面接うまいとか鼻で笑うレベル
255受験番号774:2013/10/25(金) 13:52:57.12 ID:HpaRBKDg
>>254
だよね。
今受けてる市は、合格までの倍率があと3〜4倍だろうけど
女子は全通するんじゃないかレベル。
でもって、男は5〜10倍あると思う。
モロッコいって性転換したいわ(笑)
256受験番号774:2013/10/25(金) 14:18:21.83 ID:bfRiWo6r
 禿同!!
 フェミをはじめ、特定層に対する不当若しくは過剰な優遇及び擁護は、わが呪詛又は打倒若しくは破壊対象以外の何者でもない。
 個々の生立ち及び総体人数の割合を度外視してでも、成績・能力主義の任用を貫徹すべきです。
 国家・地方公務員法並びに人事院規則及び各自治体条例でも、そのように規定されております。
 ところで、自分、青い手帳を取得しようかな????
 自分、明日ぺかな???

>>240
 貴台は、やはり頭脳明晰な方ですね。
 是非、志木市受かって先輩の声で、お顔と実名と配属部署と初々しいお仕事コメントをウェブ上で晒して下さいね♪♪
 来庁しちゃおうかな(爆)wwww

>>241
 どの道、年齢制限で今年が最後だから、駄目だったら諦めるしかありません。。。。
257受験番号774:2013/10/25(金) 14:26:48.24 ID:MfTtCSML
>>256

どの区分で越谷市受けられたんですか??
258受験番号774:2013/10/25(金) 14:40:32.33 ID:SgcyeObU
男女って半々なの?
女の合格者数発表してるとこ見たことあるが、
男の方がかなり多かったけど
自治体によるってことかな
259受験番号774:2013/10/25(金) 14:46:34.47 ID:BvJCNuln
面接緊張したー
260受験番号774:2013/10/25(金) 14:47:08.36 ID:bfRiWo6r
>>237>>239>>247>>248>>254>>255
 改めて、禿同!!
 女性・外国人・高齢者・障害者等は、ただでさえ一般論としてハンデ扱いされているからこそ、
過剰優遇等は一般層からの反感をさらに買って、益々彼ら(私)の社会的地位を下げかねません。
 自分自身が、当該ハンデ層に当たるからこそ、的外れ擁護等を止めて欲しいと真剣に思うのです。

>>257
 今年は、経験者枠で越谷市を受けました。
 噂どおり、社会人向けの初級以下の教養試験でしたね。
 ボーダー上昇につき、メリットはないですが。。。
 だから、まだ一次の結果すら来てないです。今度は、ハードル上昇につき筆記試験落ち??
 市長選、Mr.16連射が落選しても、最終面接大量虐殺と最終試験日から2箇月以上待ち+
クリスマス乃至仕事納め日に結果通知のスタンスは、変わりませんかね。。。

>>258
 貴見のとおりです。
261受験番号774:2013/10/25(金) 14:47:59.94 ID:oWR3NeBO
話題の流れ変わってきたねー!結果11/18までに届くっていつ届くのかー!最後に一言ってみんな聞かれた?なんて答えた??
262受験番号774:2013/10/25(金) 14:52:54.67 ID:oDCidGq0
>>261
三郷かい?やりたいことを逆質問して555544411アピールやなー、俺は
263受験番号774:2013/10/25(金) 15:08:23.96 ID:MfTtCSML
>>260

ID:bfRiWo6rさん、残念でした。

あなたは今年の越谷市の経験者採用の内定はありません。

1度目受験、クリスマスの日に不合格通知。
教養は半分少々。総合順位も半分チョイ。
2度目受験、仕事納めの日に不合格通知。
教養は7割5分で、順位は上位4分の1程度。

今年は年齢制限がギリギリ。

完全に特定しました。

長文があまりに気持ち悪い上、これだけ自身の状況を晒すとは・・
越谷市民の個人情報を漏らされそうなので、
かなりの危険人物と判断させていただきます。

自業自得ですね。
264受験番号774:2013/10/25(金) 15:15:15.92 ID:4QWuwLU0
こマ?
265受験番号774:2013/10/25(金) 15:19:49.92 ID:+JT+V/Fu
嘘でしょ
越谷市の担当採用者が書き込むほうが気持ち悪いわ
見ているのはかまわないが、黙って落とせよ
266受験番号774:2013/10/25(金) 15:21:00.10 ID:bfRiWo6r
>>263
 笑止千万の極みですねwww
 あれだけの受験者数及び職員がこんな板参照している暇又は真に受ける余地がないでしょう。
 そんな小学生レベルのガセ、笑っちゃうわwww。
 それで私がビビることを想像していることを想像すると、益々笑止。
 ピクリともしませんよ。嗚呼、、、あきれてものも言えない。


>>265
貴見のとおりです。
267受験番号774:2013/10/25(金) 15:22:39.93 ID:BSH5VmYQ
受験者のレベル低そうで安心した
268受験番号774:2013/10/25(金) 15:29:22.38 ID:bfRiWo6r
三郷市みたいに、試験スタイルがシンプルで発表も早期なところが、裏山です。
自分が受けたとこ、いずれも12月発表だから、待ち期間が苦痛です。
269受験番号774:2013/10/25(金) 15:29:40.61 ID:G9TdzcZ/
うわっ、こわっ!

でもこんだけ自分の情報書いたら余裕で特定されてるよな!

今年は越谷市の経験者採用25人近く採る可能性あるから、
こんな盆ミス絶対にやばい。

犠牲になってくれてありがとうございます。
270受験番号774:2013/10/25(金) 15:36:33.65 ID:bfRiWo6r
>>269
 貴台が、上位25名に入ることが前提だけどねwww
 まぁ、たかがこんな情報では、敏腕検察官だって特定不可ですね。
 ほんと、発想の程度が低すぎだわ。
271受験番号774:2013/10/25(金) 15:36:43.26 ID:G+MsoYMO
特定するかよ人事が。2ちゃんを監視してるのは民間会社だよ。
272受験番号774:2013/10/25(金) 15:37:09.85 ID:QvjJGyv5
説明会で来てたさいたま市の採用担当?の人は2chのスレを確認してると言ってたぞwww
273受験番号774:2013/10/25(金) 15:45:30.09 ID:G9TdzcZ/
俺の友達は面接の質問で
2ちゃんねるのことについて聞かれたよ。

完全に迂闊でしょ、この人。
274受験番号774:2013/10/25(金) 15:49:55.28 ID:aZI3WfJ5
昨日から面接内容書き込む人がいたりするし、何考えてんだか・・・
275受験番号774:2013/10/25(金) 15:58:26.03 ID:HpaRBKDg
分母が減るってことだろ(笑)
276受験番号774:2013/10/25(金) 16:02:24.10 ID:bfRiWo6r
嗚呼、おかしい。
今の人たちって、本当、妙な方の噂を真に受けるんだね。
茨城県産の農作物を口に入れて被曝するとか、
降雨で被爆するとか、そういうの信じるレベル。
そんな偏見の強い、又は先見性の薄い人が、行政職なんて、ちょっとね。
他人の人物評してる場合ではないよ。面接の訓練でもしたら。
277受験番号774:2013/10/25(金) 16:04:48.75 ID:G+MsoYMO
2ちゃんを見るのはいい。ただ面接でどんな事聞かれたか書き込んだろ良くないのですかね
278受験番号774:2013/10/25(金) 16:06:39.80 ID:G9TdzcZ/
>>276

言い方きついけど、
そもそもあなた、
公務員に向いてないと思うよ。

人をバカにしてばかりだし。
279受験番号774:2013/10/25(金) 16:13:34.81 ID:bfRiWo6r
はいはい。そうですか。
私はUターンで引っ越したいために、他の自治体さんを受けているだけの者ですよ。
公務員になったこともない又は受かっていもしないのが、勝手なことを言ってばかりいるから、ついつい。
もち、休暇を取っているし、現職の職専抵触には当たらない。
また、公務員にも転職活動等の職業選択の自由は、等しく保障されております。
私は、現職において、生活困窮者その他弱者を見下したことは、ありません。
280受験番号774:2013/10/25(金) 16:19:13.01 ID:KeROlOg0
>>279
結果わかったら報告してくれよ
文章ですぐわかるから
281受験番号774:2013/10/25(金) 16:30:19.75 ID:G9TdzcZ/
越谷の人事なら
この長文が誰なのかお見通しなんだろね。

2回も経験者の筆記に受かってて、
年齢制限ギリなんて、
特定もんじゃん(笑)

既にブラックリストに入ってたりして。
282受験番号774:2013/10/25(金) 16:41:06.54 ID:VAVWDGSX
このくらいの時期になると毎年ピリピリしてる人が現れるねぇ
283受験番号774:2013/10/25(金) 17:15:59.87 ID:2vVfi3G3
>>236
論文は本買って読んだだけ
284受験番号774:2013/10/25(金) 17:20:41.05 ID:kGYutVRy
俺は新卒で優良民間内定持ち、公務員面接結果待ちだけど、高齢公務員受験者は無様だなあ(笑)
285受験番号774:2013/10/25(金) 18:08:15.18 ID:R2FH1Hty
嘘だと思ってるなら反応なんかしないでニヤッと笑ってスルーすればいいのにね。
286受験番号774:2013/10/25(金) 18:21:15.75 ID:ge+mGWWp
新座結果まだ来ない・・
これは落ちたか
287受験番号774:2013/10/25(金) 18:26:11.79 ID:PKT50yi/
なにこの板
おもしろすぎでしょwww
288受験番号774:2013/10/25(金) 18:48:04.32 ID:8pUmRhj6
>>284優良民間って三菱商事とかテレビ局?
289受験番号774:2013/10/25(金) 18:57:27.99 ID:/vZ5DJjl
優良民間より公務員の時代なんだなぁ
290受験番号774:2013/10/25(金) 19:10:04.94 ID:Q+OuqBZd
そんなにギスギスしなくても…
数日前の様にまったりしようよ。
落ち着こうぜ。
291受験番号774:2013/10/25(金) 19:18:38.23 ID:V1tyB7Rj
新座って受かっても落ちても郵便くる...よね??
292受験番号774:2013/10/25(金) 19:40:15.02 ID:ge+mGWWp
>>291
来る・・が不合格者は来るの遅いと思う。
293受験番号774:2013/10/25(金) 19:40:50.88 ID:18rNZi7E
>>286
本当いつくるんだろう…昨日来てる人がいるってことは遅くとも今日来るはずだよね
294受験番号774:2013/10/25(金) 19:42:26.29 ID:kTW+LR9t
所沢はいつやろか?
295受験番号774:2013/10/25(金) 20:15:16.29 ID:wc6S+tnv
>>292
なんでそう思うんですか?
一次がそうだったからとか?
296受験番号774:2013/10/25(金) 20:30:22.33 ID:n4TLFRzG
>>217
M町は11月上旬ってハガキに書いてあったじゃん。
焦るなよ。
297受験番号774:2013/10/25(金) 20:48:43.26 ID:ge+mGWWp
>>295
基本的に合格者には早く知らせたほうが良いから
早めかつ速達で来る。

不合格者は別にいつでもいいから遅めかつ普通郵便で来る。
298受験番号774:2013/10/25(金) 20:49:12.68 ID:M86SFj6J
新座で土曜に受けた人いる?
299受験番号774:2013/10/25(金) 20:51:34.39 ID:M86SFj6J
優良民間ならそっちのがいいだろ・・・
公務員の待遇は今後も悪くなるぞ
おいしい思いしてるのは40代以上
20代の若手にとっては本当に薄給の時代になる
300受験番号774:2013/10/25(金) 21:01:45.92 ID:7MM7T+dJ
TACで各市町村の論文面接のデータ数年分開示してると思いますが、内容は校舎ごとに違うのでしょうか?
301受験番号774:2013/10/25(金) 21:12:25.20 ID:VAVWDGSX
>>299
薄給の時代になるっていうか、今年の国家公務員の平均年収が567万
地方公務員も一応国家公務員に準じる形になるから、もうすでに薄給の時代と言っても過言じゃないな
302受験番号774:2013/10/25(金) 21:14:29.97 ID:/d5gWlhW
健康診断書と成績証明書って3日で手に入る?
結果前に入手しないといけないのかな…
今年の春会社で受けた健康診断書じゃだめかな〜
303受験番号774:2013/10/25(金) 21:23:37.08 ID:eoLQ5Wv6
>>297
なるほど。
でも、一次の合格通知は書留だったけど、
速達じゃなかったし…と思って聞いてみた。
なんだか146が怪しくおもえてきちゃったりして…

もうこんな気持ちでソワソワするのやだよ…
早く結果来て欲しい…
304受験番号774:2013/10/25(金) 21:25:15.51 ID:M86SFj6J
>>301
うむ
俺らが50代になる頃は年収500万頭うちぐらいになりそうな気がするわ

民間なら政府系企業とか民営化された企業がいいよな
公務員みたいに程よい仕事内容で、金はかなり良い
まあそれらホワイト企業に内定が出ない奴が公務員目指すんだろうけどなw

時代は公務員ってセリフは間違いかな
305受験番号774:2013/10/25(金) 21:55:12.52 ID:V1tyB7Rj
>>303
自分もそう思う。
お互い受かりますように。
306受験番号774:2013/10/25(金) 22:05:43.85 ID:DEiaqvLr
>>305
ありがとう。
お互い良い報告ができるといいね。
307受験番号774:2013/10/25(金) 22:08:49.17 ID:M86SFj6J
新座市受験者い杉だろwwwww
308受験番号774:2013/10/25(金) 23:25:13.50 ID:ge+mGWWp
>>307
採用25人は多分今年のCでは多いから
受験者もたくさんいたんだと思う
309受験番号774:2013/10/25(金) 23:30:48.53 ID:9cmFqLAM
所沢の筆記がザルだったのは女の出来が悪すぎたからだろうな
310受験番号774:2013/10/25(金) 23:52:29.33 ID:VR6EfHzH
もう辛いです・・・
集団面接当日に腕時計忘れるわ受験番号忘れるわetc...
受かってるわけないのに受かっていたいという希望もっちゃうし・・・
不合格通知が早く来てほしいですね
311受験番号774:2013/10/25(金) 23:55:04.76 ID:gokGlpwt
>>215 >>249 >>255 >>309
>>205
お前らが採用権限持ってたら、むさい男と可愛い女どっちが欲しい?
公務員試験の面接官だって、一匹の雄なんだよ
許してやれよ
312受験番号774:2013/10/25(金) 23:56:35.54 ID:vekTYwI7
>>309
それしか考えられないよね
313受験番号774:2013/10/26(土) 00:06:45.94 ID:oYsOwNHL
男女雇用機会均等法
男女採用機会不平等
あら不思議
314受験番号774:2013/10/26(土) 00:27:27.30 ID:R8t++sFV
選考結果が一ヶ月先とか職務怠慢だろ…
315受験番号774:2013/10/26(土) 00:40:26.07 ID:EKujuqse
所詮お役所仕事だもんね…
316受験番号774:2013/10/26(土) 01:12:05.67 ID:a5fHk0Wv
新座結果発送11月と言ってなかったっけ
317受験番号774:2013/10/26(土) 01:27:27.21 ID:mmwiPbep
面接官「うちの市役所に受かったらまず何をしたいですか?」
俺「受験者のために合否通知の慢性的遅延を改善したい」
318受験番号774:2013/10/26(土) 02:20:56.90 ID:xxo9lXiH
公立大学法人埼玉県立大学で常勤事務職員募集
60歳定年。採用試験あり。独法職員だから公務員と同じ待遇だ。民間等職務経験者は、経歴に応じた基本給。
10月31日〆切

http://www.spu.ac.jp/view.rbz?nd=207&ik=1&pnp=207&cd=1681
319受験番号774:2013/10/26(土) 02:31:58.39 ID:FUkAWBag
大学の事務の志望理由って市役所よりつくりにくそうだな。
しかも何百人も応募してくるだろうな
320受験番号774:2013/10/26(土) 05:44:06.82 ID:V+hxsUt4
今年、所沢が最大の穴場でザルだろうな
321受験番号774:2013/10/26(土) 07:23:26.85 ID:pav8kj08
川越の面接は来週から?
322受験番号774:2013/10/26(土) 11:23:44.13 ID:T9FVTDKx
>>262
なるほどねー!それもいいね!
自分にプレッシャーかけるために周りに受かったって言っちゃったわ
これでうかんなかったら笑えるけど
受からないはずないかなっていう
根拠のない自信www
323受験番号774:2013/10/26(土) 12:08:13.43 ID:0Mvuaalm
新座市HPの市長スケジュールでは、
採用試験面接は5日から13日にかけて、
点々と入っている。

5日の人には早くて、そのあとの人は
順を追ってって感じ?
まさかね…
324受験番号774:2013/10/26(土) 13:48:29.57 ID:l+ZLK++1
市長スケジュール!
325受験番号774:2013/10/26(土) 18:58:20.46 ID:dChRHxQq
>>322
自分に自信あるって素敵やん?
326受験番号774:2013/10/26(土) 21:14:13.38 ID:hyQfHJjh
中途半端な市ほど過疎化がひどい
市営住宅が老人ホーム状態になっていた
そこからから学校に通う子供0、ってかいない

これって市政が悪いんだよな?いいとこばかりに金をつぎ込むのはおかしいな。
327受験番号774:2013/10/26(土) 21:17:14.93 ID:V+hxsUt4
日本語で
328受験番号774:2013/10/26(土) 21:33:04.30 ID:CD26GZ4h
>>323
あくまで候補日だと思うぞ
俺の会社の社長の予定はかなり前から決まってるし、
採用もいくつか予定日をとって柔軟に面接してる
フルで面接を予定しているはずがない
329受験番号774:2013/10/26(土) 23:21:34.12 ID:x+nb6Dhh
>>311
市民受けも可愛い女>むさい男だからな

事務職として仕事をこなすのも几帳面の女性の方が優位なんだ。
男性の場合はとび職や営業など体力を使う仕事に関して優遇して採用されるし
能力を生かした採用方法は合理的だと思うぜ。

日本に生まれた時点で人生においての恩恵は女性>>>男性は近い将来をひっくるめても
変わらないから受け入れろといいたいぜ 市役所Cなら本来10倍程度の倍率が20倍くらいになっただけだし
330受験番号774:2013/10/26(土) 23:29:42.87 ID:c9soJV7w
×事務職として
○窓口として
331受験番号774:2013/10/26(土) 23:33:53.44 ID:x+nb6Dhh
H24 大卒 男303 女166 計469→一次通過 男90女44 計134 →合格 男23 女20 計43

所沢市です。

大阪と比べればこれくらいは許せると思うけど、どうなんだろうか
332受験番号774:2013/10/26(土) 23:35:21.71 ID:x+nb6Dhh
>>330
今非正規職員が基本的に窓口を行っているから それは違うよ!

事務職としての能力は女性の方が上だ
333受験番号774:2013/10/26(土) 23:36:05.93 ID:V+hxsUt4
川口もすごいで

コレはッ・・・
・・・圧倒的女子優遇・・・
334受験番号774:2013/10/26(土) 23:43:00.71 ID:x+nb6Dhh
>>333
川口はどんな感じ?

所沢近近辺だとひどいのは狭山市かな

H24
一次通過 男42 女14→合格 男4 女6

H23以前のはのってないから分からないけどここまではさすがにやりすぎだとは思う。
関東でここまで露骨なのは狭山市かな
335受験番号774:2013/10/26(土) 23:45:25.17 ID:V+hxsUt4
>>334
しつれい
勘違いかも所沢だわすごいと思ったのわ
まあどの自治体も同じ感じなんだろうけど
336受験番号774:2013/10/26(土) 23:48:54.31 ID:gxEERwvj
実際、男女同数取って喜ぶのは、30代以降のおっさん職員だろ?(笑)

絶対、将来の組織運営とか考えてねぇーよ。
337受験番号774:2013/10/26(土) 23:53:42.08 ID:3Ly7KY97
いざ入庁してしまえば、なんで「なんで今年の採用は女の子が少ねぇんだよ」と憤る男性諸君であった。
338受験番号774:2013/10/26(土) 23:55:51.42 ID:V+hxsUt4
かわいいならいいけどブサは勘弁
339受験番号774:2013/10/27(日) 00:28:07.89 ID:ljWn3LNf
>>331
>>335
女子贔屓で有名なのは所沢の人事だろ。
村・町役場はともかく、所沢以外の多くは公平に能力採用で
男女の応募数に合格者数も比例してくる。
340受験番号774:2013/10/27(日) 01:09:39.68 ID:590IPr3y
>>336
公務員女は辞めないからなー
半年一年しかいないのわかってる非正規を使わないといけない
つまり、しわ寄せはおまえらにいく
341受験番号774:2013/10/27(日) 01:12:13.34 ID:590IPr3y
>>329
ガテン系みたいな底辺やりたくないねん
女増えるほど、非正規おっさん増えるのはわかりきってました
342受験番号774:2013/10/27(日) 01:13:23.88 ID:590IPr3y
>>326
選択と集中
343受験番号774:2013/10/27(日) 01:28:45.89 ID:En1lT0lG
>>341など
割り切っていくしかしゃあないな。
悪しき制度であろうとも、このやり方が誤りだと気付くまでつづくだろうし、たわごとにすぎん。
むしろ、10分の1とかになれればいいだけだ!
そのために対策する。
ムズいけど、それが俺らに残された道じゃね。
344受験番号774:2013/10/27(日) 01:35:34.82 ID:590IPr3y
>>343
続くだろうなあ、少なからず今生きている男は、イケメンでもハードモードだよ
ましとやおまえらは、ベリーハード
345受験番号774:2013/10/27(日) 06:58:21.94 ID:cdpBVpim
ナイトメアモード突入中の俺からしてみるとベリーハードとかぬるすぎだろ
346受験番号774:2013/10/27(日) 07:50:31.16 ID:5yu2CXTR
俺もアラサーのナイトメア、あるいはインフェルノだぜ
1次は1週間の勉強で通ったけど2次はコミュ障大爆発したから通ってないだろうなあ

でも傾向が分かったから準備すれば2回目で何とかなるかもって感じだ
347受験番号774:2013/10/27(日) 09:12:07.33 ID:a3CqaXd4
松伏受けるのおらへん?
348受験番号774:2013/10/27(日) 11:43:41.72 ID:zq+wropx
わたし女だけど、ただ単に女の方が面接で優秀ってことでしょ?
349受験番号774:2013/10/27(日) 11:48:18.49 ID:ig7KsnGB
女性優遇じゃなくて、男性が女性より劣って見えるんじゃない?面接の時に
350受験番号774:2013/10/27(日) 11:53:29.71 ID:6HtGPESX
ずっとなんか喧々諤々やってる話で行くと
某市で二次まで残ってた女は面接官殴ろうが何しようが全員採用だなw
だって男30人以上に対して女5〜6人だぞw
351受験番号774:2013/10/27(日) 11:55:12.64 ID:75p/ptl2
大阪府や裁事の受験者数と採用男女比みてみろよ
明らかに割りに合わないだろ
これは既に問題視されてんだよ

AAでググれ
352受験番号774:2013/10/27(日) 12:01:04.85 ID:3VZIp6ws
>>351
大阪や国家と埼玉の市役所は方針が違うから
語るなら埼玉県の市役所でAAしてるとこで語らんと意味ないぞ

大阪は大阪 埼玉は埼玉なんだからな
353受験番号774:2013/10/27(日) 12:02:28.89 ID:ig7KsnGB
よそはよそ、うちはうち
354受験番号774:2013/10/27(日) 12:18:08.08 ID:u6/YJ623
女の方が優秀って言ってる奴は何がしたいんだろ
それ言ってる自分の頭が悪いとは考えないのかね
355受験番号774:2013/10/27(日) 12:49:53.84 ID:i74+UfYN
男は女が良い、女は女が良い

前者は生物的、後者は文化的
別ベクトルだから、簡単には変わりませんよ
男社会で生きる方が楽なのに何で自己主張が激しいのか
356受験番号774:2013/10/27(日) 15:54:32.04 ID:fcxuZUWd
集団討論オワタ/(^o^)\
おすすめの樹海教えてくれ
357受験番号774:2013/10/27(日) 16:04:18.11 ID:2WA8xGDc
>>356
ワタミかモンテローザ
358受験番号774:2013/10/27(日) 16:30:52.37 ID:75p/ptl2
過疎
359受験番号774:2013/10/27(日) 16:45:27.67 ID:q5CnyJdy
自治体にもよると思うけど、C日程の二次選考って一次の結果も加味するのが基本?
360受験番号774:2013/10/27(日) 16:47:37.55 ID:q5CnyJdy
359だけど、リセット方式かそうでないか
埼玉県内ではどっちが一般的なのかってことです
361受験番号774:2013/10/27(日) 17:17:58.03 ID:OxCGARVh
>>360
自治体による
362受験番号774:2013/10/27(日) 17:19:23.91 ID:ljWn3LNf
>>355が何を言っているのか、何を言いたいのかが理解できないおれは、コミュ障でしょうか?
363受験番号774:2013/10/27(日) 17:27:59.72 ID:q5CnyJdy
>>361

あ、はい
364受験番号774:2013/10/27(日) 17:48:56.75 ID:oVBWH07k
>>357
生き地獄かよ
365受験番号774:2013/10/27(日) 19:16:25.93 ID:Of6Sp4ph
ダメだったら民間に切り替えようと思ってるんだが
最終試験から合格発表ってどれくらい時間掛かるんだろ
1か月以内には出てくれないとかなり焦る
366受験番号774:2013/10/27(日) 19:25:51.86 ID:75p/ptl2
民間受けられるならホワイト企業にいったほうがいいぞ
地方公務員の給料来月から5%カットだし金やっすすぎやねん
367受験番号774:2013/10/27(日) 20:56:12.93 ID:590IPr3y
今から民間もかなりリスク高いな
368受験番号774:2013/10/27(日) 21:00:47.81 ID:590IPr3y
369受験番号774:2013/10/27(日) 22:38:47.21 ID:7uBSb8Gc
>>360
3次まであるならだいたいリセットじゃないか?
2次で終わりなら合算の可能性があるくらいに考えれば?
370受験番号774:2013/10/27(日) 23:04:53.51 ID:q5CnyJdy
>>369
なるほど〜
参考になりました!ありがとう
371受験番号774:2013/10/27(日) 23:30:32.82 ID:KW+SuMyM
>>347
受けたよ。
372受験番号774:2013/10/27(日) 23:31:58.07 ID:vDhS23iC
あしたあたり所沢の結果来るかな?
373受験番号774:2013/10/27(日) 23:42:20.98 ID:XKlYwxEl
>>372
どうなんだろうな。去年は25日に出てたらしいけど
374受験番号774:2013/10/28(月) 00:37:25.68 ID:tii/OChU
恐らく木曜日だと思うよ
去年の25日も筆記発表も木曜だから
375受験番号774:2013/10/28(月) 02:40:05.11 ID:G2RU62HZ
まだ新座の二次試験の結果届いてないんだけど、届いた人いる?
>>146は10/24に結果届いたらしいけど…。
376受験番号774:2013/10/28(月) 08:37:47.86 ID:HUQ6mzwp
今日、面接の人いるかな〜??
377受験番号774:2013/10/28(月) 08:46:18.36 ID:+fgX14oV
昨日面接だったけど
職歴での成果、長所、ストレスの解消方法しか聞かれなかったけど、
あんま望みないのかな〜…
378受験番号774:2013/10/28(月) 08:57:01.86 ID:HUQ6mzwp
>>377 何次??
379受験番号774:2013/10/28(月) 09:45:27.96 ID:10t2qvY0
大卒合格者の平均的学歴は中位国立、明治、法政、あたりでしょうねー。
かなり勉強しないと合格できないということですね。
380受験番号774:2013/10/28(月) 10:09:05.17 ID:PIgIi8Vz
>>378
2次だにょー
381受験番号774:2013/10/28(月) 10:28:00.92 ID:HUQ6mzwp
>>380 少ないね〜1じも面接あったとこ?
382受験番号774:2013/10/28(月) 10:33:47.97 ID:PIgIi8Vz
一次は筆記だけにょー
でも2次は集団・個別・討論の三つセットだるびっしゅ
383受験番号774:2013/10/28(月) 10:36:49.61 ID:HUQ6mzwp
そうなんだ、お疲れ様です。3つもあるし望みないことないんじゃないかな?通るといいですね!!
384受験番号774:2013/10/28(月) 10:56:13.42 ID:PIgIi8Vz
ありが東京オリンピック!

自己評価だけど、出来としては
集団△
討論○
個別○〜△
かな!少なくともNG行為はしてない、と思う。
385受験番号774:2013/10/28(月) 11:58:52.93 ID:EsBTFAf/
>>375
俺もまだ
1次の時は結果の書き込み続いたから連絡遅けりゃ落ちたかなって思えるけど、今回>>146以降どっちの書き込みもないからなんかもやっとする
386受験番号774:2013/10/28(月) 12:00:07.10 ID:EsBTFAf/
>>375
俺もまだ
1次の時は結果の書き込み続いたから連絡遅けりゃ落ちたかなって思えるけど、今回>>146以降どっちの書き込みもないからなんかもやっとする
387受験番号774:2013/10/28(月) 12:01:32.32 ID:EsBTFAf/
ごめん間違えた↑
388sage:2013/10/28(月) 12:40:01.09 ID:G2RU62HZ
>>385
まだ来てない人がいてよかった〜
新座の採用募集のpdfだと10月後半に受験者全員に結果出すって
いっているから、もうそろそろ届く…はず
ほんともやもやだよね
389受験番号774:2013/10/28(月) 14:40:32.57 ID:9DsxuiGc
蕨って今日HPで発表?
390受験番号774:2013/10/28(月) 15:53:28.58 ID:HUQ6mzwp
>>389 明日じゃない?
391受験番号774:2013/10/28(月) 16:54:55.96 ID:fmIJHsMw
誰か合否に関わらず新座市結果届いた人いないのか〜
もう月末終わっちゃう!
392名無し:2013/10/28(月) 17:18:14.13 ID:yzy+IZcY
市町村内定者の方に伺いたいのですが、
区役所や市の施設を訪問して、職員の方に話を伺ったりしましたか?
393受験番号774:2013/10/28(月) 17:40:17.33 ID:aw311Bbd
三郷市面接の結果まだかなー
394受験番号774:2013/10/28(月) 17:41:04.56 ID:eelVXg8T
新座二次土曜にうけた人いる?
土曜日だけはスレで確認できないからやってないのかな...
395受験番号774:2013/10/28(月) 17:42:07.22 ID:6VxYWRPS
>>393
まだきてないよー
396受験番号774:2013/10/28(月) 17:48:41.75 ID:PIgIi8Vz
たぶん月末発表のところは今日発送、明日着だと思うよ
397受験番号774:2013/10/28(月) 17:58:48.45 ID:eelVXg8T
こんだけN座受験者がいるのなら二次何曜日だったか書き込んでほすぃい...
398受験番号774:2013/10/28(月) 18:02:14.76 ID:1y8jjY/g
>>390
明日だっけか!サンキュー
399受験番号774:2013/10/28(月) 19:51:33.23 ID:fNfnOtzQ
発表されてた
400受験番号774:2013/10/28(月) 20:12:00.36 ID:wcE5CIXx
>>399
どこ?
401受験番号774:2013/10/28(月) 22:59:49.79 ID:7MMYPaSh
>>2
玉砕覚悟で応募しようと思ったが、志望動機がまるでない
402受験番号774:2013/10/29(火) 08:45:45.58 ID:H1WwOAgD
成績証明書って中身は合否に関係あるの?
403受験番号774:2013/10/29(火) 09:58:59.16 ID:oo5TpgM8
>>395
早く結果知りたいよねー。
もういくらなんでも面接全部終わってるだろうし。
404受験番号774:2013/10/29(火) 10:01:41.30 ID:nzqgO20o
二次通過した!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
405受験番号774:2013/10/29(火) 10:04:21.47 ID:lFG5Qvdz
>>404
おめでとう!どこ?
406名無し:2013/10/29(火) 10:06:27.16 ID:DP4tIjEd
市町村内定者の方に伺いたいのですが、
区役所や市の施設を訪問して、職員の方に話を伺ったりしましたか?
407受験番号774:2013/10/29(火) 10:14:16.17 ID:nzqgO20o
>>405
ありがとう!!!
新座市です!!!!!
408受験番号774:2013/10/29(火) 10:18:31.38 ID:sGlsE2OK
おめでとうー
おいらも通過したいなー新座じゃないけど
409受験番号774:2013/10/29(火) 10:21:37.90 ID:nzqgO20o
>>408
これからも気を引き締めてがんばるよ!!!
大丈夫、もれが通過できたんだからきっと通過だえww
410受験番号774:2013/10/29(火) 10:37:07.99 ID:R4BI4tKg
とうとう新座来たか
おめでとう
夜まで帰宅できないからそわそわするわ
411受験番号774:2013/10/29(火) 10:41:11.94 ID:nzqgO20o
>>410
きたね!まあ今日か明日にはくると思ってたからそわそわしてたww
ここ受験者多かったからみんなの報告待ってます!!!
412受験番号774:2013/10/29(火) 11:13:05.24 ID:iuTfZNig
>>403
去年のスレみたら、
11月入ってから合格したーとか言ってる人がいたよ
413受験番号774:2013/10/29(火) 11:29:56.59 ID:IhNd3n2T
二次試験合格してた。
集団討論で失敗したと思ってたから不思議だわ。
明らかにダメな奴を落とすための試験なのかな。
414受験番号774:2013/10/29(火) 11:31:21.19 ID:yZibHjOB
あー終わったちくちょう
追加募集ないとニートまっしぐら
415受験番号774:2013/10/29(火) 11:49:20.74 ID:Hvyqy6k8
>>413
おめでとさん!
3次がんば
416受験番号774:2013/10/29(火) 12:59:45.06 ID:sGlsE2OK
新座って3次なにか提出物あるの?
417受験番号774:2013/10/29(火) 13:10:10.02 ID:u9qst/aV
今年もダメだったか
初めて筆記通ったから受かりたかった
やっぱ高齢職歴なしはいらないよな
このままフリーターで生きてくしかないか
418受験番号774:2013/10/29(火) 13:43:32.69 ID:2IKIPoxU
少なくとも2年目以上で筆記通ったのが2年目のC日程だけなら別の道を探した方が良いかもね
まず圧倒的に学力が足りないんだと思うし
419受験番号774:2013/10/29(火) 14:17:51.84 ID:r6UOhLQ5
>>410
あたしも夜まで帰れないからドキドキするー。
今になって討論でしゃべり過ぎたかなとか
思ってみたり。
雨だし寒いし早く帰りたい。
420受験番号774:2013/10/29(火) 14:50:37.65 ID:VJh4iowP
次ある人ガンバって!
わてはハロワいくで!
421受験番号774:2013/10/29(火) 14:57:17.21 ID:Lb7uWf6D
蕨どうだべかー。
422受験番号774:2013/10/29(火) 15:12:35.84 ID:3r4O/9yT
所沢市の発表はやっぱり31日なのかね〜
423受験番号774:2013/10/29(火) 15:53:42.53 ID:w963iaBw
蕨一次通ってた
424受験番号774:2013/10/29(火) 16:28:33.29 ID:mJ2V9y1n
N座市の二次受かったのは40人です
みなさん頑張って。。。
425受験番号774:2013/10/29(火) 16:42:05.40 ID:sGlsE2OK
新座って最終何人とるんだっけ?
426受験番号774:2013/10/29(火) 17:03:10.67 ID:OWBbAS9z
新座は受験者が200人
一次合格者が100人
二次合格者が50人
内定が25人

だいたいこんな感じで半数を落としていくのかな
427受験番号774:2013/10/29(火) 17:05:03.31 ID:rXuaj4So
>>412
あと数日なのに凄く長く感じるよね。
結局面接受けた人の分母はいくつなのだろうか…
428受験番号774:2013/10/29(火) 17:05:53.20 ID:sGlsE2OK
なんだ1/2以下の倍率じゃないか。
大丈夫皆受かる受かる
429受験番号774:2013/10/29(火) 17:23:03.39 ID:AaGgYVdw
S加の二次通ってた。集団面接の手応え最悪だったのに
ところで三次の体力測定って何やるんかな
430受験番号774:2013/10/29(火) 17:25:23.92 ID:97hNmVmj
和光市の二次の結果来たひといますかね?
一次通ったのが確か37人で、おれのグループが8人だったから、グループは多くて5組かな?
どうなるやら
431受験番号774:2013/10/29(火) 17:49:53.07 ID:nzqgO20o
>>424

>>404だけど
なんで40人て具体的にわかるの?
個人的に50人くらいだと思ってるのだけど

>>426
自分もそんな感じに想定してた
432受験番号774:2013/10/29(火) 17:51:39.06 ID:nzqgO20o
>>410
>>419
結果報告よろ!
433受験番号774:2013/10/29(火) 18:29:08.25 ID:ZkETq8LL
蕨おちたー!参加までに受かった人はどれくらいでした?
434名無し:2013/10/29(火) 18:35:01.24 ID:khmoEZyf
合格者の方に伺いたいのですが、
区役所や市の施設を訪問して、職員の方に話を伺ったりしましたか?
435受験番号774:2013/10/29(火) 18:54:39.59 ID:A1Raw3m3
新座ダメだった…そこそこ出来たと思ったんだが厳しいな
436受験番号774:2013/10/29(火) 20:51:06.59 ID:9jG/eASS
>>419です。
さっき帰ってきたんだけど、二次通ってた!
マジで嬉しいー!
437受験番号774:2013/10/29(火) 20:59:00.55 ID:nzqgO20o
>>436
おめー!
最終試験ともにがんばりましょう!
438受験番号774:2013/10/29(火) 21:01:19.78 ID:NZFtUzUR
>>436
おめでとう!
俺今から帰宅だわ
飯食ってから見るか寝る直前に見るかなやむ

とりあえず結果見たら報告するわ
439受験番号774:2013/10/29(火) 21:06:08.06 ID:u9qst/aV
国は無職の若者を問題にしてるのに、
国の仕事である公務員に採用しないとは矛盾してる
確かに筆記がダメとか面接で明らかに変なやつとかならわかるが、
筆記通したなら面接で普通なら採用してくれよ
それなのに高齢の若者が無職なのを問題にするな
就職する気はあるのに働き口がないなんておかしい
…すまん落ちた腹いせに行ったスロで大負けしたから愚痴った
440受験番号774:2013/10/29(火) 21:07:44.48 ID:u9qst/aV
ってか2次受かったやつら何歳よ?
やっぱ20前半?
441受験番号774:2013/10/29(火) 21:08:17.49 ID:nzqgO20o
どこの?
442受験番号774:2013/10/29(火) 21:26:27.56 ID:2IKIPoxU
>>439
無職の若者を問題にしていても国が率先して無職の無能を採用する必要は無いでしょ
443受験番号774:2013/10/29(火) 21:55:35.52 ID:o/EBQx5o
川越市の集団面接受けてきた。
,,,,,,まあ、落ちたな。
444受験番号774:2013/10/29(火) 21:58:16.15 ID:bM43iaC0
>>439
気持ちはわかるが、冷静に自信の落ち度を見直して再挑戦してくれ。
別の某職員の内定者で集まったが、職歴なし20後半が普通にいたよ。
445受験番号774:2013/10/29(火) 21:58:55.12 ID:A6RJvIr+
>>443
どんなだった?
446受験番号774:2013/10/29(火) 22:02:02.63 ID:v4Vx8RFb
二次通った22歳
447受験番号774:2013/10/29(火) 22:21:31.09 ID:55Uo8jtT
>>410です
通ってた!
448受験番号774:2013/10/29(火) 22:27:39.90 ID:1H9R+Kq/
>>429
汗ふきタオル持参ってことは結構運動しそうだな
不安だわ…
449受験番号774:2013/10/29(火) 23:08:48.27 ID:8+/rvqmz
越谷市ってコネコネ言われてるけど、そんなコネばっかなの?
450受験番号774:2013/10/29(火) 23:40:13.61 ID:FR79Udrq
>>449
それ社会人枠
451受験番号774:2013/10/29(火) 23:43:45.54 ID:8+/rvqmz
>>450
社会人枠ってなに?民間経験者採用ってこと?
452受験番号774:2013/10/29(火) 23:46:23.96 ID:IhNd3n2T
>>440
俺は20代後半、正社員の職歴4年。
経験者採用じゃなくて一般で受けてる。
453受験番号774:2013/10/30(水) 00:07:18.45 ID:Leh0jbkL
新座市落ちたわ
集団討論、誰も喋んないから司会と発表やったのに…
454受験番号774:2013/10/30(水) 00:11:52.35 ID:K8+Oyi5J
両方やってそれはあんまりですね…
グループ運とかもありそう…
455受験番号774:2013/10/30(水) 00:14:03.56 ID:dzTdKcW0
>>443
kwsk
456受験番号774:2013/10/30(水) 00:17:01.99 ID:Leh0jbkL
>>454
つつがなく進めたつもりだけどしゃしゃりすぎと思われたのかも
まあ高齢だし最終日?だし暫当
国家公務員と国税のどっか決まると良いのだが…
457受験番号774:2013/10/30(水) 00:25:10.49 ID:f4TXrCsu
持ち駒あるなんてうらやましい!
458受験番号774:2013/10/30(水) 00:29:18.61 ID:Qinr0vnc
越谷の経験者枠のコネなんてデマだろ。
1〜2人あるかもしれんが、
25人近く採るんだから大して気にせんわ。
459受験番号774:2013/10/30(水) 00:42:21.92 ID:X863FOpN
集団討論は女はほぼ等倍で通さなきゃならん関係上、男は実質3倍程度になるからしょうがない
落ちるときは落ちる

他にやる奴がいなくて仕方なく司会や発表やったならしょうがないが、
公務員ってスタンドプレー嫌うっぽいから要所要所で的確なツッコミ役に撤した方がいいよ
司会やりながら議論の流れ追って的確なツッコミ入れるのって他にも仕切ってくれる人いないと難しい
仕切りができる人であっても、基本は受け・待ちの迎撃戦法のがいい
460受験番号774:2013/10/30(水) 00:50:24.63 ID:f4TXrCsu
考えようによっては筆記多少悪くても、女のおかげで選考に進める男もいるってことだな
461受験番号774:2013/10/30(水) 01:28:00.67 ID:E4QUACxZ
新座市二次通過しました
20代後半だし年齢的にも今年は絶対決めたい…

自分の時は集団討論の雰囲気がとても良かったから、同じグループだった人達も受かってるといいなぁ
462受験番号774:2013/10/30(水) 01:32:22.49 ID:NQiY+8NL
463受験番号774:2013/10/30(水) 01:35:37.40 ID:NQiY+8NL
都庁からパン食、県庁と受けてきたがCで内定でそうだわ

しかし内定でても来年都庁リベンジしてやるからな待ってろ
464受験番号774:2013/10/30(水) 01:44:24.46 ID:l/J+VW+x
俺も仮面浪人する予定だ
465受験番号774:2013/10/30(水) 01:57:00.55 ID:NQiY+8NL
>>464
仲間っすね!
がんばりやしょう
466受験番号774:2013/10/30(水) 02:05:02.55 ID:Leh0jbkL
既卒はマジキツイから適当に宅建か電気工事士でも取って民間受けた方が…
コッパン国税は最終合格後がきつい…
467受験番号774:2013/10/30(水) 02:45:06.16 ID:r0B2NJdn
既卒でも内定出てるヤツたくさんいるでしょ
468受験番号774:2013/10/30(水) 08:35:49.01 ID:C4BnN3hl
たくさんいるよ

公務員は経歴に傷がついてる人にも優しい数少ない職場
しかも薄給な代わりにブラック部署率が低くて安定
財政よくて職員にバラまく体質の自治体なら薄給ではないし
469受験番号774:2013/10/30(水) 09:38:49.23 ID:wMBM4iAZ
体力測定って何やんだろ
中学以来運動してないんだが
470受験番号774:2013/10/30(水) 09:43:38.81 ID:NQiY+8NL
事務で体力測定とかヤバ杉内
471受験番号774:2013/10/30(水) 10:01:57.67 ID:8vlWh9M0
所沢市きたー
通った!
472受験番号774:2013/10/30(水) 10:04:05.54 ID:rJs70bnZ
>>443
事務・大学?
473受験番号774:2013/10/30(水) 10:13:18.00 ID:ynU/04v4
所沢落ちててワロタ
474受験番号774:2013/10/30(水) 10:17:03.29 ID:ynU/04v4
所沢、結果の開示ってできるんやっけ?
475受験番号774:2013/10/30(水) 10:17:20.48 ID:NQiY+8NL
所沢きたな!!!!!
476受験番号774:2013/10/30(水) 10:18:21.35 ID:7naHoKLW
所沢は規模も大きくて知名度もそこそこで優良都市だよなー
477受験番号774:2013/10/30(水) 10:18:37.10 ID:NQiY+8NL
うあああああああああああああああああああああああああああ
478受験番号774:2013/10/30(水) 10:42:46.07 ID:9/gF12g9
C日程って面接カードとは別に、一次の前に志望動機とか書いた履歴書だすと思うんだけどそれって評価対象なの?
479受験番号774:2013/10/30(水) 10:47:46.84 ID:9/gF12g9
2次の面接で個人面接だけの場合ってだいたい何割位とれば受かるもんですか?
480受験番号774:2013/10/30(水) 11:04:13.47 ID:U9KSn30w
\(∵)/オワタ
481受験番号774:2013/10/30(水) 11:10:23.28 ID:SqtVCb8G
オワタ…
俺はいつになったら正社員になれるんだろ
もう10年やってるコンビニで社員になるしかないのか
482受験番号774:2013/10/30(水) 11:13:54.06 ID:EDc9RhVj
所沢市とかださいから良くね?
友達に言うの恥ずかしいわw
483受験番号774:2013/10/30(水) 11:28:23.89 ID:NFFFoNuu
所沢の2次って落ちるほうが少ないじゃん
484受験番号774:2013/10/30(水) 11:29:53.90 ID:7naHoKLW
所沢いいじゃない?
受かりそうだったら行きたかったよ
485受験番号774:2013/10/30(水) 13:05:07.04 ID:3TSf801B
川越市民としては所沢の方がちょっと市役所の庁舎が小綺麗なとこはいいなと思う
486受験番号774:2013/10/30(水) 13:11:18.90 ID:NQiY+8NL
東京都心に比べれば埼玉市町村なんて五十歩百歩

まあ県南以外で働きたくないが
487受験番号774:2013/10/30(水) 13:13:58.33 ID:wMBM4iAZ
山手線内から埼玉に通うのってどう思うよ
488受験番号774:2013/10/30(水) 13:28:23.57 ID:7naHoKLW
みんな採用されたら、地元民以外は採用自治体に引っ越すの?
489受験番号774:2013/10/30(水) 13:32:06.72 ID:NQiY+8NL
引っ越すよ正直、家をでたい
490受験番号774:2013/10/30(水) 13:36:46.63 ID:wMBM4iAZ
実家
実家からでも30分くらいでつくし
491受験番号774:2013/10/30(水) 14:28:13.16 ID:5lObLmVI
ほぼノー勉なのに通ったw
ガチ田舎は緩いね
492受験番号774:2013/10/30(水) 18:10:25.58 ID:+0vBQr20
川越集団面接オワタ
頼む合格させてくれ
493受験番号774:2013/10/30(水) 18:22:05.67 ID:pswz7Fji
やばい、面接。
しんだ
おれ。
494受験番号774:2013/10/30(水) 18:53:54.94 ID:7naHoKLW
合格したいよー
面接たいして聞かれなかった…!!
495受験番号774:2013/10/30(水) 19:04:28.95 ID:b2huVWKl
新座市なんだけど願書出すときに自己紹介書みたいの書いたのに個人面接前も面接カード?みたいなやつ書くのかな?
他の市の情報でもいいので教えて下さい
496受験番号774:2013/10/30(水) 19:12:50.36 ID:TvJkC9K7
今日面接だった人はどこ?早いね
497受験番号774:2013/10/30(水) 21:05:57.87 ID:2dAUqS3i
川越の面接よほど厳しかったんだね
498受験番号774:2013/10/30(水) 22:08:41.33 ID:VM8t6qmR
面接倍率高杉だし明日からハロワ通いが始まるお
499受験番号774:2013/10/30(水) 22:41:26.39 ID:tWwX175J
大原と東京アカデミーならどっちがいいと思いますか?
500受験番号774:2013/10/30(水) 22:56:33.66 ID:NQiY+8NL
市役所といえど、想像以上の激務らしい
税や福祉やCWになるともっと激務らしいわ...
仕事が楽だと思って入るとやばい
国家はそれ以上とかこわいわ
501受験番号774:2013/10/30(水) 23:23:22.81 ID:HHDgsK9Q
それでも営業に比べたら…って思う既卒だわ。
502受験番号774:2013/10/30(水) 23:28:58.45 ID:3TSf801B
川越の集団面接て討論とほぼ同じメンバーだった?
503受験番号774:2013/10/30(水) 23:32:44.99 ID:CgqheQTb
>>501
俺もwww
504受験番号774:2013/10/30(水) 23:35:37.79 ID:VM8t6qmR
>>499
東京アカデミーは1次試験の合格実績しか公表してない時点でお察しじゃないか
筆記は落ちるほうが難しい自治体、山ほどあるでしょ…
505受験番号774:2013/10/30(水) 23:36:40.17 ID:NQiY+8NL
>>501
民間には民間の良さがあると思うよ
だから民間から公務員に、そしてまた民間にって人がいるんだと思う
クソッ、ここにきて悩みだした...
稟議制しかり、
役所体質が今更ながらあわないしてきたorz
506sage:2013/10/30(水) 23:51:03.39 ID:DEho5tty
今面接ってどこなんでしょうか?
507受験番号774:2013/10/30(水) 23:51:56.29 ID:DEho5tty
間違えた!
はずかしいです
508受験番号774:2013/10/31(木) 00:01:15.09 ID:ltm4OlEx
>>504
ありがとうございます

なら大原の方がいいでしょうか?
509受験番号774:2013/10/31(木) 00:08:03.55 ID:UsiPkjO2
>>508
ネットの評価もいいけど、実際に足を運んで決めた方がいいよ。
予備校も結構たくさんあるから自分に合った所を選ぶべきだと思う
510受験番号774:2013/10/31(木) 00:13:31.01 ID:DyBdstvo
俺もC落ちたから来月から予備校だ
独学とは環境変えないとな
511受験番号774:2013/10/31(木) 00:16:27.95 ID:ltm4OlEx
>>509
そうですね
あの、フリーターしながらだとどっちがいいですかね?
大原は夜だからバイトと両立は可能そうだけど。
東京アカデミーは一日ぎっしりだし
512受験番号774:2013/10/31(木) 00:25:41.96 ID:hpCoFt3G
スレ違いだ
他へ逝け
513受験番号774:2013/10/31(木) 00:28:57.88 ID:UsiPkjO2
>>511
だからその二つじゃなくて他にもあるっていってるやん。埼玉に住んでるんだろうしどこでもかよえるだろ。
てゆかスレ違だよね
514受験番号774:2013/10/31(木) 00:41:54.51 ID:h5SD/5ds
おいおい現状市役所も受からないんじゃ合格は遠いぞ…
既卒はバイト掛けもちやフルタイム勤務やってるヤツもいるし
市役所国家公安職全部受けて筆記合格は当たり前、
面接で虐殺されまくってようやくどれか一つ通ったら行くレベルだぞ

結局俺も筆記全勝だったけど地方や公安職は全部落ちて、
国税は無い内定、国家一般職の全国転勤の出先に拾ってもらうのがやっとだった

…というわけで既卒は人によってはそれくらいキツイw
予備校なんてTACでいいだろそれよりバイトか派遣社員の仕事探せ
515受験番号774:2013/10/31(木) 00:59:21.11 ID:WiIywbTC
>>511

とりあえずLECは自習室有料だし、大原は高いから
TACか地域密着型のところいくといいぜ
516受験番号774:2013/10/31(木) 01:16:37.23 ID:h5SD/5ds
自分はTACだが、概ねこれで対応はできると思う
数的処理と自然科学はスー過去なんかで補完は必要だけど
短所としては、面接にはあまり力を入れていない点かな
C日程や国家の最終合格後の採用面接なんかはサポートあまり期待できない

東アカや大原は面接の面倒見が割といいらしいと聞くが…
東アカはどっちかというと公安職向けかもな
517受験番号774:2013/10/31(木) 01:24:46.89 ID:hpCoFt3G
俺は独学で筆記全通だったがな
私大の知識で半年の勉強だったが、集中詰めて勉強
多くの参考書(新聞等含む)をやれ
根気と要領、それがなければ予備校いこうが同じ
県庁内定あるけど、市を受けている
518受験番号774:2013/10/31(木) 01:33:08.68 ID:ltm4OlEx
独学でやってたら2週間で発狂して
太鼓の達人を蹴飛ばしまくったり
紙食べたり、虫に話しかけたり
不安と孤独でやばかった
519受験番号774:2013/10/31(木) 01:38:33.66 ID:uTnf/401
スレチ
520受験番号774:2013/10/31(木) 06:39:49.00 ID:YS8dAwrb
>>481
コンビニ10年って凄いっすね。
おいくつですか?
521受験番号774:2013/10/31(木) 12:48:20.84 ID:TNRzYXnf
M町一次発表キターッ!!
522受験番号774:2013/10/31(木) 12:50:54.03 ID:d6HBjaG3
越谷民間って発表いつだったっけ?
523受験番号774:2013/10/31(木) 17:48:18.84 ID:9JgPQC2y
戸田いないのか戸田ーー!!
524受験番号774:2013/10/31(木) 18:46:15.59 ID:0QN5NKeJ
2次試験の結果って筆記の点数もかみして決めるの?
525受験番号774:2013/10/31(木) 18:56:07.65 ID:uTnf/401
>>524
>>369に書いてある
526受験番号774:2013/10/31(木) 20:59:53.46 ID:lno+URo/
普通の病院で健康診断すると結構高いんだな
527受験番号774:2013/10/31(木) 21:54:37.50 ID:hpCoFt3G
なんでこんな過疎なん
528受験番号774:2013/10/31(木) 22:00:04.32 ID:xeKvgcX7
川越受けた人どうでした?
529受験番号774:2013/10/31(木) 22:36:58.47 ID:FAJ4nfYY
狭山受けた人いる?
530受験番号774:2013/10/31(木) 23:29:54.64 ID:xsYOCNIs
>>522
俺は11月上旬と聞いている
531受験番号774:2013/11/01(金) 00:10:18.34 ID:x+9n9t/T
健康診断しないとだめ?
532受験番号774:2013/11/01(金) 00:22:50.73 ID:/2+OOw4u
大丈夫っしょ
533受験番号774:2013/11/01(金) 00:40:28.63 ID:MnzQ/Q5f
屁が臭いんだが
534受験番号774:2013/11/01(金) 02:00:19.33 ID:oImem5wp
知ってる
535受験番号774:2013/11/01(金) 02:54:53.20 ID:5wYtA/tQ
やっぱ今回の集団討論不合格かぁー
ハズレグループ引いたらどうすりゃいいのママン
誘導上手い人になりたいなあ
今度から既卒三年目になるし、とりあえずハロワいくか
536受験番号774:2013/11/01(金) 05:49:13.68 ID:SC5o1yBN
>>529
はい
今年は倍率低そうだから受かってて欲しい・・・
537受験番号774:2013/11/01(金) 07:31:53.28 ID:MNZyxKOE
三郷は今日か週明けの発表かなー
538受験番号774:2013/11/01(金) 08:38:31.50 ID:V03qcxxn
ミサトさーん!
539受験番号774:2013/11/01(金) 09:00:39.04 ID:IbgI7FwX
ここにはフリーターも多いんだね。
540受験番号774:2013/11/01(金) 09:42:13.46 ID:X3x1R6ch
集団討論のせいにしてるやつはなんなの
541受験番号774:2013/11/01(金) 10:18:56.11 ID:BpLVWjx1
川口の集団討論は受験者のレベルが高かったな
全員がうまく参加してたわ

川口は例年、面接がたったの5分という早さでほとんど基本的なことしか聞かれないから
論文勝負になるっぽいわ
542受験番号774:2013/11/01(金) 11:27:48.55 ID:7p7twePf
今年ももう2カ月で終わりかぁ…
543受験番号774:2013/11/01(金) 11:49:48.91 ID:u8igxuKq
>>541
川口の2次の適正検査ってどういう系統のかご存知ですか?
性格検査みたいなのでしょうか?それともクレペリンみたいなのでしょうか?
よろしければ教えてもらえませんか。
544受験番号774:2013/11/01(金) 12:19:38.01 ID:BpLVWjx1
>>543
表紙に検査名は書いてなかったのでわかりませんが
性格検査のようなもので、項目にあてはまるかどうかを5段階で回答するようなものでした
確か10分程度で、合否に関係するような大層なものではありませんでしたよ
545受験番号774:2013/11/01(金) 12:27:22.33 ID:gj6+Wf+y
最終終わって不安…天国か地獄か…
546受験番号774:2013/11/01(金) 12:30:47.21 ID:7p7twePf
神様って子供?
その日の気分次第
のせたり落としたり
幾つも試練お与えになる
547受験番号774:2013/11/01(金) 13:20:14.34 ID:Khraj7gY
富士見って二次の結果今日じゃなかったっけ?
548受験番号774:2013/11/01(金) 13:28:21.92 ID:MnzQ/Q5f
>>545
どこ?
何聞かれた?
549543:2013/11/01(金) 13:42:39.71 ID:u8igxuKq
>>544
ありがとうございます。
性格検査みたなのだとは思ってたのですが、いまいち確信もてなくて。
クレペリンとか練習してないので、そっち系だとまずいなと焦ってました。
安心して望めます。助かりました。
550受験番号774:2013/11/01(金) 13:45:44.00 ID:ToyhoTYT
富士見うけたやついないの?
551受験番号774:2013/11/01(金) 13:54:26.98 ID:8rWLNsUE
川口の面接たった5分なのか
羨ましい…
552受験番号774:2013/11/01(金) 15:59:15.12 ID:1TbvCorf
川口は面接苦手な人が有利な試験みたいだね
553受験番号774:2013/11/01(金) 16:39:51.07 ID:X3x1R6ch
>>546
哲学的
554受験番号774:2013/11/01(金) 16:57:03.43 ID:x+9n9t/T
半月後、結果を見るのが嫌だ
多めにとってくれるのを祈るわ
555受験番号774:2013/11/01(金) 17:02:00.27 ID:MnzQ/Q5f
>>554
どこ?
何聞かれた?
556受験番号774:2013/11/01(金) 17:22:12.11 ID:UJTrpb+K
>>もしや、戸田…!!
557受験番号774:2013/11/01(金) 17:36:43.05 ID:2kvo4jij
面接時間が他の人より短い場合って評価良くないってことですか?
558受験番号774:2013/11/01(金) 17:45:35.93 ID:x+9n9t/T
>>555
民間との違いは何だと思うか
ここの魅力は何か
が、かなり突っ込まれて聞かれて困った
559受験番号774:2013/11/01(金) 17:56:55.55 ID:MnzQ/Q5f
>>558
thx
政策関連突っ込まれるよりよくない?
何分缶でいくつくらい質問あった?
560受験番号774:2013/11/01(金) 19:02:56.97 ID:gj6+Wf+y
>>558 答えられない質問あった??
561受験番号774:2013/11/01(金) 19:22:37.88 ID:x+9n9t/T
>>559
具体的には言えんが政策関連も聞かれた
30分弱で12問ほどかな
奇抜な質問はなかったが、とにかく突っ込まれる
562受験番号774:2013/11/01(金) 19:26:52.94 ID:x+9n9t/T
>>560
全て答えるようにしたが、答えを通して自分の良さを伝えられたかは疑問が残るな
563受験番号774:2013/11/01(金) 19:33:52.23 ID:MnzQ/Q5f
>>561
おお
12問多いな。割かし淡々と進んでいった感じかな
政策関連突っ込まれたら市長に勝てるわけねえええええ
564受験番号774:2013/11/01(金) 19:54:58.18 ID:/3wxGt+0
既卒高齢で、昔テレアポの仕事やってたことがあるんだけど、
公務員の面接的にはそれ言うのマイナスだったりするかな?

テレアポ以外の仕事経験のほうが多いから
テレアポがイメージ悪そうならそっちの話だけしようと思うんだけど・・
565受験番号774:2013/11/01(金) 20:01:53.14 ID:gj6+Wf+y
>>562 もしかして8たい1?
566受験番号774:2013/11/01(金) 20:03:41.22 ID:gj6+Wf+y
>>548 入って何がしたいかとかかなり突っ込まれたなあ〜
567受験番号774:2013/11/01(金) 20:16:33.23 ID:MnzQ/Q5f
>>566
レスthx
何分缶でいくつくらい質問飛んできた?
568受験番号774:2013/11/01(金) 20:29:30.74 ID:+ZzzajHf
川越市受けた人、集団面接て何人でした?
569受験番号774:2013/11/01(金) 20:47:21.21 ID:x+9n9t/T
>>564
テレアポの仕事内容がクレーム処理だったら結構いいと思う
市役所もクレーマーに耐性、処理能力ある人求めてる
570受験番号774:2013/11/01(金) 21:14:54.04 ID:gj6+Wf+y
>>567 20〜30分缶くらいかねー、15こくらいか、あとは会話というかちょこちょこと…
571受験番号774:2013/11/01(金) 21:26:58.64 ID:AruT+UYG
面接受けたけど、結果が怖い。本当に怖い。
うあああああああああ
572受験番号774:2013/11/01(金) 21:58:58.96 ID:/3wxGt+0
>>569
クレーマー処理もやったけど、
営業もやってたんだよね。
やっぱ営業アポは一般人には印象悪いのかな・・
573受験番号774:2013/11/01(金) 22:30:29.14 ID:YhuTaDpx
穏便に上手くできてたなら全然悪くないよ。
574受験番号774:2013/11/01(金) 22:58:30.62 ID:0tBc1JlK
クレーマー対応なら自信がある。
今働いている職場で、いつもやっているから。
自分も、その辺りを聞かれましたよ。皆同じなのかな。
それと、学歴についても突っ込まれました。
575受験番号774:2013/11/01(金) 23:01:04.51 ID:vDGgJcai
落ちた
もう27だしマジでどうするよ俺
576受験番号774:2013/11/01(金) 23:07:01.20 ID:MnzQ/Q5f
>>574
役所のクレーマーってマジでマジ基地らしい
学歴kwsk

>>575
どこ?
577受験番号774:2013/11/01(金) 23:36:11.05 ID:0tBc1JlK
貴方の学校なら、公務員じゃないでしょみたいな突っ込み。
ま、そんなこと言われなくたって自覚してるけど 、
こればかりは、今さら取り返せないから。
578受験番号774:2013/11/01(金) 23:38:30.80 ID:/3wxGt+0
>>575
今はフリーターなん?
俺も26だから似たようなもんだよ。
来年の特別区はギリ受けられるなら確実に筆記通るくらいには
対策するしかないよね。

俺は今回Cの面接だめだったらフリーター継続だから
とりあえず腰掛けの民間を正社員希望で探す。んで年齢制限までは
働きながら受けようかと思う。
579受験番号774:2013/11/01(金) 23:39:55.65 ID:MnzQ/Q5f
>>577
大丈夫じゃないですかねしっかり理由言えてれば
580受験番号774:2013/11/01(金) 23:42:57.86 ID:MnzQ/Q5f
フリーターつらいっすね
ゲボはきそう
581受験番号774:2013/11/01(金) 23:52:39.24 ID:0tBc1JlK
〉〉576
ありがとう。
それなりには答えはしましたが、
いまいちな感触でした。皆さん、手ごたえどうでした?
582受験番号774:2013/11/02(土) 00:16:12.57 ID:BanbCTbO
なんだか聞いてほしいこと聞いてもらえなかった感。質問が偏ってる気がするというか…なんというか…まあ待つしかないよね。
583受験番号774:2013/11/02(土) 00:22:42.42 ID:gec5sFKv
>>578
もしCで内定でたら働きながら来年特別区受ける?
正直、今だ落ちたショック引きずってる
今なら書けるけど、ダメな論文書いちゃったし
584受験番号774:2013/11/02(土) 00:23:28.67 ID:9haXyIG1
俺も集団でも個人でもクレーム処理の方法について聞かれたから、やっぱりそこそこクレーマー多い地域らしい
民間でもクレーマーいるしあんまり重要視してなかったけど、役所的にはそこ重要らしい
585受験番号774:2013/11/02(土) 00:28:21.04 ID:gec5sFKv
今の時勢
どこの役所にもマジ基地がいるらしいよ
刃物もって傷害とか、ガソリン巻いた事件もあったし、
なんか市民相手にしたくないから県志望な人を理解した気がするわ
そういうクレーマーって一心不乱だから日本語通じないんだろうな
586受験番号774:2013/11/02(土) 00:32:00.04 ID:9haXyIG1
こえぇwww
刺されるのはいやだわ
587受験番号774:2013/11/02(土) 00:32:40.57 ID:puUrSJZT
>>568
3人ずつだってさ
辞退者がいたらその分減る
588受験番号774:2013/11/02(土) 00:38:15.81 ID:gec5sFKv
>>586
そら補助を打ち切られる人や滞納で財産差し押さえられた人も当然文句を言いに来るだろうし
地域によっては8○3や左右とかももちろんいるだろうし
調べれば調べるほど嫌になってきてワロタあw
589受験番号774:2013/11/02(土) 04:17:29.86 ID:dRF+6urS
楽勝合格レベルは大学で例えると上位駅弁大学、中央、立命館レベル?
590受験番号774:2013/11/02(土) 11:53:03.82 ID:BanbCTbO
個人面接やった人、みんなどこで対策しましたか?
591受験番号774:2013/11/02(土) 12:24:03.05 ID:8oJUPurG
民間
592受験番号774:2013/11/02(土) 13:04:52.38 ID:KCGOngkc
圧迫なみだったな。。。
593受験番号774:2013/11/02(土) 13:21:02.42 ID:3X3ElRK9
落ちてる人は倍率高いところうけてるのかな
594受験番号774:2013/11/02(土) 13:25:34.82 ID:oSQpxpES
狭山面接しんだ
595受験番号774:2013/11/02(土) 15:08:20.82 ID:2UEUnUrn
蕨市の面接カード記入欄の多さにびっくりしてしまった。
596受験番号774:2013/11/02(土) 15:18:28.23 ID:MtJGckem
最終合格通知が郵送でくる場合、厚めですか?紙一枚ですか?
開けるまでは希望をもちたい笑
597受験番号774:2013/11/02(土) 15:43:19.12 ID:KlNme/sR
埼玉じゃないけど、最終通知はB5の書類サイズで届きました。
中に内定書類とか承諾書とか入ってましたね。
598受験番号774:2013/11/02(土) 17:02:39.24 ID:HyxDLQKY
越谷市落ちた
30問、59位
599受験番号774:2013/11/02(土) 17:15:15.12 ID:gec5sFKv
越谷事務民間
一次51人しか通過してねえし、やっぱり採用去年並みじゃねえかよ
竜巻対応だので数十名採用するとか言ってた奴出てこいよ
大量採用なわけないだろ
600受験番号774:2013/11/02(土) 17:16:53.87 ID:gec5sFKv
最終の面接の順番って早い人と遅い人って関係あるの?
601受験番号774:2013/11/02(土) 17:22:59.01 ID:8xRJhSie
うほ、越谷民間通ったw
602受験番号774:2013/11/02(土) 17:24:44.00 ID:8oJUPurG
>>600
おめでとうございま!
倍率どれくらいでしたか?
603受験番号774:2013/11/02(土) 17:27:33.76 ID:HyxDLQKY
>>599
うは、1点差か…
去年が54人通過、6人最終合格だから、似たような感じなのかね?
まぁ、残った人の検討を祈る>┼○ バタッ
604受験番号774:2013/11/02(土) 17:32:00.87 ID:G3r2ZHdr
今年の越谷の民間経験者は大量採用ですよ。
25人近くは本当の話。
面接倍率2倍ぐらいだからかなり助かります!

ちなみに、俺も通過。

竜巻の件もあるし、中核市移行もあるから、
今年は多く採ります。

そのかわり、入ってからはかなり忙しくなるから覚悟するように。
605受験番号774:2013/11/02(土) 17:46:40.77 ID:G3r2ZHdr
中核市移行で上層部がそっちに抜かれる上、
今回の竜巻でその対応も急務だからね。

常識的に考えてみろよ。
再来年の4月入庁がすぐ中核市の年に仕事に当たれる??
研修やらで抜けて、仕事もままならんでしょ。

なので、今年の採用は多くせざるを得ない状況。
606受験番号774:2013/11/02(土) 17:48:43.97 ID:HyxDLQKY
25人合格なら100人ぐらい1次通すだろ…
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisei/syokuinkyuyo/oshirase/result.html
607受験番号774:2013/11/02(土) 17:56:42.10 ID:G3r2ZHdr
去年の採用状況=今年と思ってる時点で既に固定観念。

そんなネガティブ思考じゃ市役所でやっていけなくないか??

税率引き上げとかでクレーマー対応なんてしょっちゅうなのに。
608受験番号774:2013/11/02(土) 18:03:47.27 ID:P7l5S7BE
ID:G3r2ZHdr
609受験番号774:2013/11/02(土) 18:04:49.43 ID:G3r2ZHdr
あと、去年は東京五輪も決まってないし、
政権も民主党だったでしょ。
あまり去年の採用状況は参考にすべきじゃない。

越谷に限らず、南関東は明るい未来があるからね。
610受験番号774:2013/11/02(土) 18:17:30.55 ID:8klnH4Ay
まぁトップ6に入れるよう対策するさね
そうすりゃ去年と同じだろうが25人採用だろうが関係ないさ
611受験番号774:2013/11/02(土) 18:38:33.72 ID:JlVzN7YQ
話し戻して悪いが
>>565のいう
8たい1ってどこなん?
612受験番号774:2013/11/02(土) 18:47:22.24 ID:9haXyIG1
8が面接官?1が面接官?
613受験番号774:2013/11/02(土) 19:56:54.78 ID:9ERCawnl
越谷って合否に関わらず点数と順位出るの?
614受験番号774:2013/11/02(土) 20:12:56.26 ID:Lq6Ns9Ho
越谷の消防とかも多くとるかな?
若干名って書いてあったけど。
615受験番号774:2013/11/02(土) 20:20:53.02 ID:uUDan6U3
越谷の民間、
次って平日ですか?
土日ですか?
616受験番号774:2013/11/02(土) 23:09:31.43 ID:gec5sFKv
最終の面接順番って関係あるの?
617受験番号774:2013/11/03(日) 00:03:40.05 ID:evpZIJ3N
>>616
どこの市町村か言わないと誰も答えられない質問するようなアホは面接で落ちるぞ
618受験番号774:2013/11/03(日) 00:09:45.36 ID:Adc3fMP+
どこというか普通にどの市にも共通することでわ?
早い人もいれば遅い人もいるし
619受験番号774:2013/11/03(日) 08:36:54.95 ID:uze4I2c+
討論と面接の日程分けるとか何考えてるんだよTヶ島
寒い中行く羽目になっちまってるんだからよ
620受験番号774:2013/11/03(日) 10:49:26.12 ID:xNeRa/gz
一次面接通過してなんとか最終面接まで行く事ができた。
621受験番号774:2013/11/03(日) 10:55:25.04 ID:Adc3fMP+
最終受けた人詳細頼む
622受験番号774:2013/11/03(日) 11:07:21.97 ID:d4tUhPOK
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131102-OYT1T00513.htm?from=tw

地方自治体職員、パワハラで減給
623受験番号774:2013/11/03(日) 11:31:18.90 ID:Adc3fMP+
とんでぶーりん
624受験番号774:2013/11/03(日) 12:23:09.17 ID:yiXwXBsj
なつい
625受験番号774:2013/11/03(日) 12:32:43.06 ID:Adc3fMP+
>>624
うはwww
齢wwwばれるwwww
626受験番号774:2013/11/03(日) 12:52:55.86 ID:1/xEBCNE
越谷市志望動機聞かれなかった。
627受験番号774:2013/11/03(日) 13:29:58.98 ID:Adc3fMP+
>>626
面接官何人いた?
628受験番号774:2013/11/03(日) 14:03:24.31 ID:1/xEBCNE
3人!
629受験番号774:2013/11/03(日) 14:39:19.53 ID:Adc3fMP+
乙カレーライス!
630受験番号774:2013/11/03(日) 14:55:55.88 ID:61wQ0Cbq
越谷市役所 区分1の事務の最終で皆さんいつくらいですか?
最初は10月下旬予定だったのにすごく遅れてます。。
順番はやっぱり受験番号順かな。。
あと、最終ってどんな質問来るか体験済みの方がいたら教えてください。
それと適性検査は何かな?
631受験番号774:2013/11/03(日) 15:28:08.41 ID:okkKDV7p
越谷民間の合否郵送まだ来ないけど日祝はこないかな?
632受験番号774:2013/11/03(日) 15:44:11.22 ID:n7H+IlT2
発表が来週だと思うと勉強に集中できねーわ
633受験番号774:2013/11/03(日) 15:49:32.32 ID:1/xEBCNE
越谷って1次の点数持ち越し?
634受験番号774:2013/11/03(日) 15:55:56.82 ID:jAdE9ok3
飯能市ガチで鬼畜でした
やっぱあれなんだな
コネ枠とかB枠とかすげーんだな
635受験番号774:2013/11/03(日) 16:06:24.52 ID:bBRH0kUi
>>631
昨日来たけど。
君落ちてるんじゃない?
636受験番号774:2013/11/03(日) 16:08:08.76 ID:Adc3fMP+
>>631
HPミロ
637受験番号774:2013/11/03(日) 16:09:38.54 ID:Adc3fMP+
>>634
kwsk
638受験番号774:2013/11/03(日) 16:13:53.27 ID:LRjwLx/V
>>634
知り合いにコネが2人いる。俺も誘いはあったけど真面目に勝負したいと思って断って他の自治体を受験した。もちろんコネといっても一次合格が前提。

まぁ、しっかり勉強・対策しとれば問題ないのは言うまでもないが
639受験番号774:2013/11/03(日) 16:20:01.59 ID:Adc3fMP+
つか飯能とか採用要項に「タフであること」って書いてあるくらいだから
過去に精神的にやられて辞める奴が続出したんではないか?
つまりもうそんな奴は御免だからとりたくない
>>634がナヨナヨした感じに見えたから圧迫したとは考えられないかね
そりゃタフそうな奴が合格するよそれが採用条件ならね
640受験番号774:2013/11/03(日) 16:27:24.00 ID:rvhIy2FA
川越も書類に志望動機書いてあるからか面接では聞かれなかったな
641受験番号774:2013/11/03(日) 16:50:05.43 ID:Adc3fMP+
最終の順番とか関係あるん?
642受験番号774:2013/11/03(日) 17:19:02.11 ID:08iHB1a3
越谷の経験者、みんなは何日?
一日だけなんかなぁ?
643受験番号774:2013/11/03(日) 17:19:02.14 ID:WdMaPoAw
>>641
どうぞ>>617
644受験番号774:2013/11/03(日) 18:16:17.12 ID:FzPQg1sy
>>639
調べたら精神的な理由の休職者は1名っていう資料がHPにあったわ
こんなデータ公表してんのな
まぁ休職じゃなくて辞めたのかもしれないが
645受験番号774:2013/11/03(日) 18:43:57.16 ID:Adc3fMP+
>>644
国税やらの国家までかはしらんが
市役所レベルでも精神やられるやつ結構いるらしいぞ
以外だよそこまでいるとはしらなんふぁ
646受験番号774:2013/11/03(日) 18:44:00.33 ID:okkKDV7p
HPみてもバリバリ合格してるんだけどなー
647受験番号774:2013/11/03(日) 18:48:44.46 ID:Adc3fMP+
スピードのホワイトラブのpvがかわいすぎてつらい...
あのこらあ夢があった...
648受験番号774:2013/11/03(日) 19:16:14.60 ID:bBRH0kUi
>>642
平日だった。
有休取れるように作戦立てないと。
649受験番号774:2013/11/03(日) 23:22:53.44 ID:H00HsWIC
>>645
K官は相当いるよ。
自殺者も多数
650受験番号774:2013/11/03(日) 23:23:30.71 ID:H00HsWIC
ちなみに、同級生のお父さんは交番で拳銃自殺した
651受験番号774:2013/11/03(日) 23:27:41.90 ID:Adc3fMP+
公安はなあ
公務員の中でも時限ちゃうよ
652受験番号774:2013/11/03(日) 23:33:57.57 ID:/iFgFMzn
経験者枠での採用があるってことは、お前の代わりはいくらでもいるってことなんだろうな。
653受験番号774:2013/11/03(日) 23:53:03.37 ID:duHGGWSm
年齢的には経験者枠受けるような奴と同じくらいなのに一般で受けてるフリーターの俺は産廃ってか
654受験番号774:2013/11/04(月) 00:06:08.14 ID:qUIlbMLl
>>653
そんな事ないでしょ。
他の新卒よりも優れたものを持ってて 社会人経験者よりも優れたものを持ってれば
年齢や経歴の穴を埋めれれば 受かるからガンバレ!
655受験番号774:2013/11/04(月) 01:39:05.41 ID:RG1YkcE+
なんやかんや11月・・・
656受験番号774:2013/11/04(月) 01:58:32.87 ID:JnHVjPuW
>>653 集団面接で新卒自分だけだったけど、社会人はしっかりしてて魅力的だった。
もちろん人にもよるけど笑
657受験番号774:2013/11/04(月) 02:14:47.78 ID:RG1YkcE+
うん、特にC日程受験者って社会人or職歴有り大杉
めっちゃ会ったわ
まあかくいう私も元社会人w
若そうなのがいなかったw
658受験番号774:2013/11/04(月) 09:25:44.89 ID:+94r8dEf
まだ一部しか二次の結果出てないみたいだね
この一週間で出るかな?
受かってなきゃ困るな
659受験番号774:2013/11/04(月) 10:02:57.17 ID:RG1YkcE+
それが落ちるんだわ
660受験番号774:2013/11/04(月) 10:11:35.10 ID:T/x+dXiH
>>659も受かってるから大丈夫。
社会人同士いいほうに祈ろうよ
661受験番号774:2013/11/04(月) 11:20:02.44 ID:jQRIzU9Y
何年か前に受験して今働いてるが新卒は半分くらいかな。社会人も普通にいる。心配せんでいい。
ただ給料が激安だから注意。
新卒だと手取りで15万いかねえから。社会人経験でも手取り18とかだから今はまた転職活動してるけどね。
662受験番号774:2013/11/04(月) 11:34:55.10 ID:RG1YkcE+
まあ今後間違いなく今の20代の賃金は悪くなるね
公務員って昇級幅せますぎだし
663受験番号774:2013/11/04(月) 12:15:42.28 ID:QQTnazuz
どなたか中核市と業務核都市の違いを教えてつかぁさい!
664受験番号774:2013/11/04(月) 12:34:15.78 ID:Zx0SXLgL
給料なんて一定以上あればどうでもええわ
665受験番号774:2013/11/04(月) 13:05:57.21 ID:8jcrI5YC
一定以上とはどの程度?
35歳手取り20万ならOK??
666受験番号774:2013/11/04(月) 13:14:48.42 ID:tO9jrY1e
体力測定の為に体育館シューズ買ってきた
667受験番号774:2013/11/04(月) 13:41:28.42 ID:RG1YkcE+
そうかそうか
668受験番号774:2013/11/04(月) 13:47:20.10 ID:RG1YkcE+
公務員の給与なら奥さんにも働いてもらわないといきられないよ
669受験番号774:2013/11/04(月) 14:16:18.13 ID:FoDG/edp
俺結婚できない気がする
670受験番号774:2013/11/04(月) 14:39:33.50 ID:AYUd9Cfo
去年のスレみたら新座市圧迫面接らしいな
671受験番号774:2013/11/04(月) 15:23:05.22 ID:T/x+dXiH
昨年の今頃のスレ
url
http://desktop2ch.tv/govexam/1344967382/
672受験番号774:2013/11/04(月) 16:28:24.68 ID:no3bSrPb BE:1078560443-2BP(0)
ライバル減らそうと必死だな…
673受験番号774:2013/11/04(月) 16:31:40.78 ID:RG1YkcE+
事実だろ
674受験番号774:2013/11/04(月) 16:36:19.25 ID:T/x+dXiH
あ、url間違えた
去年の今頃だと14ってやつだ!
ちなみに11/6くらいから合格の書き込みあるから明日くらいから発表なのかなー
早く早く早く
675受験番号774:2013/11/04(月) 16:39:07.89 ID:bukOYJ/6
結果が分からないからこそ夢見てられるんだよな…週があければ夢の終わりだ。
676受験番号774:2013/11/04(月) 17:16:26.19 ID:QsHeuBdu
面接対策ってなにすればええねん
677受験番号774:2013/11/04(月) 17:24:13.77 ID:YjIwjDiG
受かりたい
678受験番号774:2013/11/04(月) 17:30:52.69 ID:RG1YkcE+
夢の終わり〜夢の終わり〜には〜
679受験番号774:2013/11/04(月) 22:03:17.36 ID:KKQ3vnU+
越谷落ちてた
筆記で落としすぎだろー
680受験番号774:2013/11/04(月) 22:17:00.16 ID:vwb2Y0V0
所沢の個人面接って何日から何日までだっけ?
681受験番号774:2013/11/04(月) 22:31:18.78 ID:021/oj3E
越谷受かってたのにまだ郵便来ないZE!
682受験番号774:2013/11/05(火) 07:17:53.39 ID:pF8JMe3O BE:898800252-2BP(0)
面接緊張しすぎて吐きそう。
683受験番号774:2013/11/05(火) 07:51:55.17 ID:6FeL/LY9
越谷市の民間経験者技術職員って今年は通過人数すごく少ない気がする。
21人でしょ。
次の面接は平日だから受験できない人間もいるだろうし、
これで例年通り6〜8人合格者出すとなると倍率2倍台か?あり得ない。
受験者の質が悪かったのか採用人数自体少ないのかどっちなんだろう?
684受験番号774:2013/11/05(火) 08:02:13.65 ID:CHuV+8Dm
うぅ…>>663がわからなくてしどろもどろになっちゃいそうだよぉ
685受験番号774:2013/11/05(火) 10:13:07.88 ID:TxOAbIr4
越谷民間って2次で終わり?
686受験番号774:2013/11/05(火) 10:14:32.61 ID:WmKAWcrC
>>684 がんば!
687受験番号774:2013/11/05(火) 10:20:48.62 ID:TxOAbIr4
>>684
中核都市はその言葉通り。これはわかる?
業務核都市は東京圏における大都市問題の
解決を図るため、都区部以外の地域で
相当程度広範囲の地域の中核となり、
業務機能をはじめとする諸機能の適正配置の
受け皿となるべき都市のこと。
業務核都市の方が特別で限定的ということかな。
688受験番号774:2013/11/05(火) 10:34:30.21 ID:CHuV+8Dm
>>687
おおお!ありがとうございます!!
やっとわかりましたでおます><
689受験番号774:2013/11/05(火) 12:37:41.34 ID:nMVvNOWY
>>683
少ないだろ
普通に考えて経験者採用なんてどこも多く必要としてないだろ
一般で受ければいいやんけ
690受験番号774:2013/11/05(火) 12:46:53.30 ID:nMVvNOWY
691受験番号774:2013/11/05(火) 12:48:07.33 ID:NG3tuxf6
結果待ちでびくびくしてる人いますか?

私は、不安です。
692受験番号774:2013/11/05(火) 12:49:38.30 ID:nMVvNOWY
>>691
IDが...
693受験番号774:2013/11/05(火) 12:57:10.22 ID:6nYSfZLz
はよ結果こーいー
694受験番号774:2013/11/05(火) 13:02:37.24 ID:WJbQC/HI
志木の面接内容書き込んだオバサン、結果どうだったんだろ
695受験番号774:2013/11/05(火) 13:05:21.23 ID:nMVvNOWY
志木はおそらく内定でるのが市町村で最も早いはず
それでも11月下旬とかだからまだじゃね?
696受験番号774:2013/11/05(火) 13:20:04.51 ID:tdUWXSBd
今年の越谷の経験者は面接多く通します。

しかしながら、一般も面接時期が重なって、
人事は大変だね。
まぁ、それもあって筆記でズバッと切ったんだけどな。
697受験番号774:2013/11/05(火) 13:25:45.15 ID:L+2am47e
三郷市はまだですかー
698受験番号774:2013/11/05(火) 13:26:40.95 ID:nMVvNOWY
若干名

という言葉を辞書でひきなさい
さすれば答えはでよう
699受験番号774:2013/11/05(火) 13:30:36.39 ID:6nYSfZLz
>>697
まだでーす
700受験番号774:2013/11/05(火) 13:53:19.33 ID:EWqfoRpW
>691 私もです。
701受験番号774:2013/11/05(火) 14:04:18.59 ID:tdUWXSBd
>>698

越谷経験者は以前、若干名で20人近く採りましたが。

そして俺の知ってる某市では、
若干名募集で50人近く採りましたw
702受験番号774:2013/11/05(火) 14:05:49.13 ID:WJbQC/HI
>>695
志木最速なのか。
面接一回しかないみたいだもんね〜筆記重視かな
703受験番号774:2013/11/05(火) 14:08:25.46 ID:nMVvNOWY
>>701
かけてもいい
去年並みな採用数
その時が以上なだけ

>>702
11月上旬だったw
もう内定者がでてもおかしくないな
704受験番号774:2013/11/05(火) 14:17:37.10 ID:tdUWXSBd
>>703

変換ミスする奴に賭けてもいいとか言われても、
誰も信用しないでしょw
705受験番号774:2013/11/05(火) 14:33:42.00 ID:MFS4nbvk
>>697
個人的に明日来る気がするー
分厚い封筒ほしぃお
706受験番号774:2013/11/05(火) 15:24:21.04 ID:TxOAbIr4
受かりたいなー!
707受験番号774:2013/11/05(火) 16:11:50.89 ID:hgan/X0A
新座面接受けた人いるー?
708受験番号774:2013/11/05(火) 16:28:54.82 ID:6nYSfZLz
上旬は8日くらいになるのかな…
709受験番号774:2013/11/05(火) 16:43:09.21 ID:L+2am47e
>>705
僕も極厚の封筒が欲しいいいい
なんだろう、やっぱ時期的に今週発表かなあ?
710受験番号774:2013/11/05(火) 16:46:08.21 ID:EWqfoRpW
30センチくらい厚いやつ!
711受験番号774:2013/11/05(火) 16:49:46.32 ID:TxOAbIr4
受かったらみんなでカラオケ行こう!
712受験番号774:2013/11/05(火) 17:28:03.96 ID:EWqfoRpW
ところで受かると厚いんですか?落ちるとぺらっぺら?
713受験番号774:2013/11/05(火) 17:33:46.02 ID:m+NuFtl6
受かると次の試験の案内入ってたり
内定者向けの手続き申込書とか入ってるから厚い
あと簡易書留で来る

落ちるとペラ一枚で終わり
714受験番号774:2013/11/05(火) 17:38:05.06 ID:3UOulq0H
>>709
去年受けた人に聞いたけど、2週間ぐらいって言ってたからおそらく!
715受験番号774:2013/11/05(火) 17:39:41.84 ID:WmKAWcrC
一次合格のお知らせはペラ1枚かつ普通郵便だったが、さすがに二次(最終)合格はペラはないよな
716受験番号774:2013/11/05(火) 17:42:27.91 ID:EWqfoRpW
えーそうかじゃあもう最終は届いた瞬間わかるのかーどきどき
717受験番号774:2013/11/05(火) 18:49:21.81 ID:d1+0VxcE
やだなー
越谷市は落ちても受かっても同じ封筒だし、やっぱり厚みか
718受験番号774:2013/11/05(火) 18:55:31.79 ID:nMVvNOWY
ごふっ
セ○ンのおでんうまいっす
719受験番号774:2013/11/05(火) 19:42:23.62 ID:L+2am47e
>>714
そうなんだ!まぁ確かにそろそろ出てもいい頃だしね!
不安と楽しみの入り混じった複雑な気分。
720受験番号774:2013/11/05(火) 20:32:22.06 ID:OzktvlOr
まだかなー三郷は封筒に宛名書いたからあの封筒にいろいろ入れて送ってくれるのかな
721受験番号774:2013/11/05(火) 21:25:42.30 ID:3UOulq0H
>>719
三郷のねらー多いみたいだし、受かったらオフ会やりたいなー。受かったら…
722受験番号774:2013/11/05(火) 21:32:33.97 ID:nMVvNOWY
三郷受験者大杉w
723受験番号774:2013/11/05(火) 21:34:26.13 ID:JxqJDViB
越谷の書類わりとめんどくさいね
724受験番号774:2013/11/05(火) 21:42:07.77 ID:OzktvlOr
>>721
受かったらもう事前懇親会だよねwww
725受験番号774:2013/11/05(火) 22:27:56.77 ID:d1+0VxcE
越谷に最終合格した場合ってやっぱり封筒厚いですかね?
どなたか情報もってませんか
726受験番号774:2013/11/06(水) 03:47:52.29 ID:Mm65d5ZJ
>>703
志木は中旬発表に延びています。
ちなみに、もしかしたら三次試験がある可能性も。

>>715
某市役所では最終の結果も薄い封筒で普通郵便で届きましたよ。
727受験番号774:2013/11/06(水) 11:10:51.61 ID:Wb20gySW
もう最終合格て出てるのか
728受験番号774:2013/11/06(水) 11:50:16.80 ID:Ad6vPArN
三郷うかったよ〜
729受験番号774:2013/11/06(水) 11:53:14.07 ID:IYjxPTgd
>>726
通知だけ一足先に届いたってこと?
あとで書類とか入った封筒送られてきたの?
730受験番号774:2013/11/06(水) 11:55:38.09 ID:HsL9G4ta
技術職員だと社会人採用数の方が多いんだな。
まあ技術レベルを考えると当たり前か。
731受験番号774:2013/11/06(水) 11:57:44.99 ID:DqsRrlbq
>>728
おめでとうございます。普通郵便でした?
732受験番号774:2013/11/06(水) 11:58:18.86 ID:OAYNGS4h
>>728
おー!!!おめでとう!!!
733受験番号774:2013/11/06(水) 12:23:26.29 ID:Icx0+DE7
>>728
おめでとうございます!!
僕は面接やらかしたから無理だろうけど、
とにかくおめでとうございます!
734受験番号774:2013/11/06(水) 12:29:57.85 ID:OAYNGS4h
厚みとかすごい気になる
仕事途中で抜け出して帰りたいwww
735受験番号774:2013/11/06(水) 12:56:21.45 ID:GKT7mbOi
>>728
おめでとう!
736受験番号774:2013/11/06(水) 13:12:44.63 ID:/G38g0+v
初めて書き込みます。
皆さん埼玉県南部を受けている方が多いようですね。
自分は久喜市を受験しました。
面接は今週の個別面接が終えて、結果は11月下旬です。

>>728さん、合格本当におめでとうございます。
 自分も厚めの封筒がほしいです・・。
737受験番号774:2013/11/06(水) 13:52:55.00 ID:7mif+zqH
三郷市、ここまで封筒届かず…
これはやはり落ちたかな…
738受験番号774:2013/11/06(水) 13:59:13.10 ID:3qrTJXCG
>>737
2次合格だけど他の人より2日遅くついたことあるからまだ望みあるよ
739受験番号774:2013/11/06(水) 14:21:21.73 ID:UNOHy/pw
>>738
普通逆だろ
740受験番号774:2013/11/06(水) 14:23:24.88 ID:t+JIIq3F
面接時間が他の人より短いと落ちてる可能性高いですか?
741受験番号774:2013/11/06(水) 14:30:59.99 ID:p7FUPfOI
>>740
何分ぐらい?最終?
742受験番号774:2013/11/06(水) 14:41:55.71 ID:RSVih0Hr
高いんじゃないか
たまにそんな感じでも受かった報告があるが
743受験番号774:2013/11/06(水) 14:45:32.05 ID:OAYNGS4h
時間はあんま変わんないんじゃん?
三郷受験者他には届いてる人いないのかな、この感じ
744受験番号774:2013/11/06(水) 15:06:22.36 ID:Mm65d5ZJ
>>740
他の市ですが、最終で他の方より短くても無事に合格いただけたので、あまり関係ないと思いますよ。
745受験番号774:2013/11/06(水) 15:08:30.28 ID:yWkJrnc5
>>743
他市だけど、来てないっすねー
746受験番号774:2013/11/06(水) 15:16:46.11 ID:t+JIIq3F
>>740
消防だけど、最終です。
15分のところ、12分くらい!
747受験番号774:2013/11/06(水) 16:16:42.72 ID:8o8IZEWa
>>743
まだきてない、きたの嘘くさいなー
748受験番号774:2013/11/06(水) 16:20:15.85 ID:42yEOgYH
三郷だが、まだきてない。
ここを見る限り、届いてるのは合否問わず1人だけのようだな。
749受験番号774:2013/11/06(水) 17:12:22.25 ID:GKT7mbOi
三郷、今日じゃないのかな?
今週には来てほしいなー
750受験番号774:2013/11/06(水) 17:52:02.80 ID:i7FVCrN0
なんだか三郷の件、怪しくなってきたね…
来週からしばらく不在にするから今週欲しいなぁ…
751受験番号774:2013/11/06(水) 18:00:51.35 ID:SlsP1l4e
今日最終だったけど言いたかったことが言えなかった。

志望動機が抽象的になってしまって試験官はあまり理解してなさそうだった。
752受験番号774:2013/11/06(水) 18:09:48.62 ID:oIxmpLeU
踊らされた…
753受験番号774:2013/11/06(水) 18:49:22.20 ID:GKT7mbOi
>>750
疑いたくはないけど、怪しいよね。
>>728、みんなのおめでとうを返せ!
754受験番号774:2013/11/06(水) 19:12:53.20 ID:rx1Ut1gx
任期付の市役所ってどうなの?
755受験番号774:2013/11/06(水) 19:28:25.59 ID:Wb20gySW
ムカつく試験官いるけどあれなんなん?
756受験番号774:2013/11/06(水) 20:08:17.33 ID:OAYNGS4h
結果きてねーーーめっちゃ楽しみにして帰ったのに、いいのか悪いのか
757受験番号774:2013/11/06(水) 20:21:20.92 ID:jBcD2ll6
>>753
一次の筆記試験のこととか…
758受験番号774:2013/11/06(水) 20:23:31.94 ID:RSVih0Hr
>>755
案外そういうのが入庁してみると実はいい先輩だってのがよくあるぞw
759受験番号774:2013/11/06(水) 20:24:45.61 ID:p7FUPfOI
最終で、入ってどこの課で何やりたいかとか結構突っ込むじゃないですか、それで答えるでしょ、でもそこに入れるとは限りませんよね?それなのにやりたいことばかり聞くのが少々疑問である…誰か教えて!
760受験番号774:2013/11/06(水) 20:26:47.08 ID:OAYNGS4h
>>759
目的意識、志望度がどれくらいあるか
の確認のためじゃないかな?
むしろ何も聞かれなかったから不安っす
761受験番号774:2013/11/06(水) 20:28:45.83 ID:+bILgsAH
ちゃんとしたビジョンがあるかどうかが問題なんだけど
やりたいこともなくただなんとなく漠然と公務員になりたいって人を採用したいと思う?
762受験番号774:2013/11/06(水) 20:48:45.30 ID:Ad6vPArN
楽したいと考えてるアホが入って精神的に病んで辞めるからな
763受験番号774:2013/11/06(水) 20:51:28.31 ID:zGYiTO1t
そうかー、目的、意思がきちんとある人ならなんでもこなせるだろうという感じでしょうか
764受験番号774:2013/11/06(水) 22:22:47.83 ID:/yzlvs7W
最終面接受けて来たけど、面接時間10分程度で終わった。
今までの面接で一番緊張して、口が乾いて喋りづらかったわ。
765受験番号774:2013/11/06(水) 23:27:35.67 ID:Gca2wa5S
越谷経験者枠とっくに発表してるけど279何も言ってこないな。
766受験番号774:2013/11/06(水) 23:48:34.51 ID:WKGldRPn
>>765
落ちたんじゃないの。
7割5分ぐらいとか言ってた気もするし。
767受験番号774:2013/11/07(木) 00:24:35.95 ID:HSApuj9Y
>>764 10分かーやはりかなりつっこまれましたか?
768受験番号774:2013/11/07(木) 01:26:53.83 ID:wyT+mfXU
>>764
10分て事は、
川口かな?
769受験番号774:2013/11/07(木) 03:00:01.78 ID:l3Wfz4qa
スレチだが、伊勢原市や逗子市を受ける奴いるん?
蕨市や松伏町などの独自日程を受けてる人は、どこでもいいから入りたい。だから、受ける奴もいるかな?と思って。
今日か明日が申込の締切らしい。
このスレでも、コネコネいってるから、若干名だとコネ採用なのかな…?
770受験番号774:2013/11/07(木) 08:09:33.05 ID:09BHH4Kd
若干名は今更突撃する気にならないなー
新卒女とかじゃないと無理じゃね
771受験番号774:2013/11/07(木) 09:18:23.20 ID:alYxz2Rc
巫女に見えた
772受験番号774:2013/11/07(木) 09:29:34.07 ID:igaXPiHE
>>767
ん〜、そこまでキツい突っ込みは無かったよ。
自己PRなんかのエピソードに対してちょっと掘り下げるくらい。
あとは、ちょっと緊張して上手く説明出来なかった部分に対して、突っ込まれたくらい。
ただ、面接官の人数が多くて、終始威圧感のある雰囲気だったからやりにくかった。
773受験番号774:2013/11/07(木) 10:04:53.21 ID:wyT+mfXU
10分程度で終わるってどうなの
最終なのに
774受験番号774:2013/11/07(木) 10:09:55.11 ID:eCMnt6am
最終はほぼ決定で、確認だけの時もあるから
そういう場合だったら短い時もあるよ。
775受験番号774:2013/11/07(木) 10:33:29.83 ID:wyT+mfXU
ほう
最大の穴場といわれていた鴻巣や
スタートダッシュの熊谷とか書き込みないけど逝ったか?
クレヨン(春日部内定者って地元市受けてんの?
776受験番号774:2013/11/07(木) 12:08:11.07 ID:HSApuj9Y
>>772 面接官多いと自分のペースで話すのむずいよね…
777受験番号774:2013/11/07(木) 12:30:43.52 ID:O+ZWKsZN
777gets☆
778受験番号774:2013/11/07(木) 12:50:24.59 ID:igaXPiHE
>>773
だよなぁ。今まで受けた個人面接は20〜30分はあったから、短すぎるように感じた。
>>774
二次は集団討論だけだったから、それは無いと思う。
779受験番号774:2013/11/07(木) 14:59:07.41 ID:ovcZ2c87
三郷落ちました。受かった人、頑張ってください。
780受験番号774:2013/11/07(木) 15:21:56.51 ID:vkJ7R0od
>>779
きたんだ
781受験番号774:2013/11/07(木) 15:51:42.68 ID:daEtRIum
>>779
きましたか…
昨日来なかった人は全員不合格か…
782受験番号774:2013/11/07(木) 16:00:26.78 ID:gc7IkJ8o
>>779
教えてくれてありがとう
こっちはまだ確認できてないけど、いずれにしろ知らせます
783受験番号774:2013/11/07(木) 16:13:30.45 ID:vkJ7R0od
三郷落ちてました...きついなぁ
784受験番号774:2013/11/07(木) 17:01:48.23 ID:eCMnt6am
最終面接って大抵1割くらい辞退するのかな?
785受験番号774:2013/11/07(木) 17:28:26.26 ID:wyT+mfXU
>>778
威圧感ある感じか〜
相手は自分に興味ありげだった?それとも冷たい感じ?
786受験番号774:2013/11/07(木) 17:29:01.54 ID:wyT+mfXU
三郷落ちてる人って、
最終落ちってこと?
それとも二次?
787受験番号774:2013/11/07(木) 17:37:32.79 ID:7v0pk4bH
鴻巣受けたよ
788受験番号774:2013/11/07(木) 20:28:38.82 ID:daEtRIum
>>786
三郷は2次が最終!
789受験番号774:2013/11/07(木) 20:38:18.13 ID:wyT+mfXU
みんな散ったわけか・・・
790受験番号774:2013/11/07(木) 20:44:44.97 ID:8Z/6tXXQ
三郷散る人続出だね
倍率高かったのかな
791受験番号774:2013/11/07(木) 20:49:11.91 ID:wyT+mfXU
ああああああああああああああああ
こええええええええええええええええええ
792受験番号774:2013/11/07(木) 21:08:55.49 ID:gc7IkJ8o
>>790
まだ俺がいまーす
帰るの怖くてぶらぶらしてるwww
793受験番号774:2013/11/07(木) 21:24:18.41 ID:q2BvggOQ
>>792
はやくこっちのせかいにおいでよ
794受験番号774:2013/11/07(木) 21:28:56.26 ID:wyT+mfXU
こえええええええええええええええ
ああああああああああああああ
795受験番号774:2013/11/07(木) 21:36:57.25 ID:gc7IkJ8o
>>792
>>793
なんかまだ来てなかったよ…なんたる焦らしプレイ
796受験番号774:2013/11/07(木) 21:38:31.14 ID:gc7IkJ8o
まちがえた
>>793
797受験番号774:2013/11/07(木) 22:29:57.45 ID:BCXIat4C
最終で落とされると来年に向けての時間も減って希望も打ち砕かれるから大変
798受験番号774:2013/11/07(木) 22:49:28.10 ID:1GizfEZ3
こ、怖いよ…
799受験番号774:2013/11/07(木) 23:00:43.59 ID:CW/ItBhu
3次前に提出する健康診断代が馬鹿にならない…
何で合格してからやらないんだろう。
落ちたら万単位の損失じゃないか…その辺は民間より鬼畜だよなぁ
800受験番号774:2013/11/07(木) 23:03:40.68 ID:wyT+mfXU
普通、最終合格後に、経費でやってくれるんじゃないん?
801受験番号774:2013/11/07(木) 23:10:34.94 ID:q2BvggOQ
万単位?

そんなにかかったことないけど。
高くても3000円ぐらいしか取られたことない。
802受験番号774:2013/11/07(木) 23:13:28.97 ID:CW/ItBhu
>>800
そういう所もあるんだろうけど、最終面接時に自費で提出って所多いよ。

>>801
項目で値段変わるけど血液検査までやると1万前後だよ
803受験番号774:2013/11/07(木) 23:15:44.94 ID:wyT+mfXU
>>802
IDが...
一刻も早く提出するんだ受かるから
804受験番号774:2013/11/07(木) 23:19:02.15 ID:j7AkqfW5
血検心電図レントゲン尿検一通りやったら一万以上いくよ、病院によるのかもしれんが

てか公務員て合格後の健康診断も完全自費なのか?民間なら会社持ちで受けさせてくれるけど
合格するかも分からないのに自費で検診はキツいなあ
805受験番号774:2013/11/07(木) 23:21:58.21 ID:wyT+mfXU
さすがに合格後に実費もらいまっせ〜はないだろ〜
806受験番号774:2013/11/08(金) 00:06:58.32 ID:fp4qJeUb
まだ面接まで後10日以上あるのに緊張してきた
807受験番号774:2013/11/08(金) 01:39:05.51 ID:S86uDOnk
結果来週くらいかなーー。緊張する
808受験番号774:2013/11/08(金) 04:58:37.18 ID:kaxCu3tX
まだ二次始まってないわ
809受験番号774:2013/11/08(金) 08:43:32.88 ID:ddCvC+SI
不合格の夢を繰り返しみる
810受験番号774:2013/11/08(金) 09:02:05.08 ID:YM7UTOkF
二次発表当日に、不合格の夢見たが受かってたから問題ないw
ガッハッハ
811受験番号774:2013/11/08(金) 09:54:12.91 ID:RHcOf+Zn
志木市って合否関係なく郵便が来るんでしたっけ?
812受験番号774:2013/11/08(金) 09:59:39.37 ID:YM7UTOkF
川越とか所沢熊谷ってでかい都市なのに、
なんで給料安いんかね
和光市とか高いし
813受験番号774:2013/11/08(金) 10:05:30.19 ID:YM7UTOkF
上尾とか狭山とかはもう最終試験終わってんだね
狭山今年は大盤振る舞いなんだな
814受験番号774:2013/11/08(金) 10:10:52.53 ID:YM7UTOkF
やっぱ国立大の人、多い?
815受験番号774:2013/11/08(金) 10:21:02.25 ID:ZH+An5+Z
>>812
でかいからじゃない?
100人に給与1万で百万
30人に給与2万で60万

人件費は高いわー
816受験番号774:2013/11/08(金) 10:39:29.53 ID:YM7UTOkF
>>815
でも川口とか給料いいんだよなー
さいたま市だって良いし
817受験番号774:2013/11/08(金) 11:51:39.74 ID:jQM9v4IX
川口は新藤総務大臣のお膝元だから真っ先に給料下がったんだよ
818受験番号774:2013/11/08(金) 11:55:14.72 ID:ZpsvvmpY
どなたか去年の蕨市の面接ってどんな感じだったかわかる人いないでしょうか?
819受験番号774:2013/11/08(金) 13:11:29.73 ID:HD2LXkRm
今年落ちたから来年さいたま市の職員なってくるわw
820受験番号774:2013/11/08(金) 13:19:04.86 ID:a28V78ot
朝○市受けたひといますか?まだ結果来てないので不安です。
821受験番号774:2013/11/08(金) 14:05:26.10 ID:Ui22WjZb
面接5分だった。終わった
822受験番号774:2013/11/08(金) 14:06:48.02 ID:bvKQ0i+n
寄居町って年明けてから試験あるんだな
823受験番号774:2013/11/08(金) 14:07:16.58 ID:+K18LcIS
早く結果でないかなー。結果出ないと色々今後の動きが…
824受験番号774:2013/11/08(金) 14:15:08.37 ID:ha9iQ0B5
>>813
狭山市は女子ならほぼ合格だと思います。
なお男子は・・・

狭山市合格者

第1次受験者数 第1次合格者 最終合格者 倍率
事務職 男 100人   42人             4人 12.8倍
       女      28人   14人             6人
計 128人  56人   10人
825受験番号774:2013/11/08(金) 14:20:49.91 ID:3rCRTk+j
>>821 最終面接?
826受験番号774:2013/11/08(金) 14:31:36.69 ID:a28V78ot
最終結果待ちが2週間以上あるなんてキツイ。胃がやられる。。みんな一緒だとおもうけど
827受験番号774:2013/11/08(金) 15:05:33.80 ID:ttSrNJ7l
>>826
自分は一ヶ月以上待ち
落ちる夢ばっかり見てて嫌になる
お互い受かってるといいな
828受験番号774:2013/11/08(金) 15:11:47.16 ID:g493j/29
アウアウだったけど合格した人いますか?
完全に落ちたて思える面接官の態度でわかるもん?
829受験番号774:2013/11/08(金) 15:52:06.06 ID:bF1icbgc
新座市緊張したなあ
みんなどうだった?
830受験番号774:2013/11/08(金) 15:56:53.38 ID:IBksTyvu
>>824
女子ならほぼって二分の一の確率じゃん!
にしても男のふるいぶりには驚くけど・・・
831受験番号774:2013/11/08(金) 16:02:40.53 ID:D0K1JcGA
>>828
A日程市役所でアウアウ…というより沈黙を何度か作ったけど、最終合格いただけましたよ。
ちなみに、それよりは話せた独自日程の市役所では落ちてしまいました…。
832受験番号774:2013/11/08(金) 16:13:16.03 ID:FgTeBBuA
>>829
全然突っ込まれなかったなあ
833受験番号774:2013/11/08(金) 16:19:16.25 ID:b1nlLqU0
>>824 今年は女子の受験者数かなり多かったからそうはならない
834受験番号774:2013/11/08(金) 16:19:41.79 ID:g493j/29
>>831
おめでとうございます!!
今日面接ありまして。緊張しすぎて。
面接官にはいい人ですねていわれまして
これは死亡決定かな?本音で言ってもらえたらありがたいんだけど
835受験番号774:2013/11/08(金) 17:41:41.60 ID:YM7UTOkF
>>819
国総、都庁の筆記通過したが、さいたま落ちたからなw
配点が教養は専門の倍近くになるから、数的得意な奴じゃないと無理だぞ
今年大量採用だったから、来年はまた並に戻るしな
836受験番号774:2013/11/08(金) 17:45:31.14 ID:YM7UTOkF
>>824
今年は20名採用予定らしいから男もチャンスじゃね?

>>831
さいたま市and春日部市乙
俺は都庁内定あるお
837受験番号774:2013/11/08(金) 17:59:59.19 ID:Rs1MzOMm
さいたま市は筆記倍率3倍の今年でもボーダー6割近かったし、受験者のレベルが高い。なお面接は・・・
838受験番号774:2013/11/08(金) 18:04:42.89 ID:YM7UTOkF
>>837
まあしっかり満遍なくやってた奴は通過したと思う。
しかし教育学やら市政問題やらあんなビミョーな問題が何問もでてきてそれで差がつくとかセンスねーわ。
都庁特別区みたいに一次に論文いれりゃいいのに、と俺は思うね。
839受験番号774:2013/11/08(金) 18:11:58.03 ID:xDgleAIM
>>820
たぶん同じ市受けたわ。
同じく結果来ない。こええ
840受験番号774:2013/11/08(金) 18:48:36.86 ID:Mt6eZtoH
明日体力測定なのに緊張してる
841受験番号774:2013/11/08(金) 19:12:29.41 ID:cZ0zgpk6
川越市は今日じゃないのか?
842受験番号774:2013/11/08(金) 19:35:55.53 ID:DIb2U+6o
>>841
発表??
843受験番号774:2013/11/08(金) 19:49:15.39 ID:hCo0JPvA
>>841
必ずしも去年と同じではないってことだわな
844受験番号774:2013/11/08(金) 20:00:26.75 ID:bF1icbgc
>>832
志望動機聞かれた?
俺他県なのにきかれんかったw
845受験番号774:2013/11/08(金) 20:04:38.79 ID:ThrLWDBS
>>775
熊谷はまだ結果こないだけ
846受験番号774:2013/11/08(金) 21:21:45.58 ID:qakQ6PDN
>>844
聞かれた。でも最後の逆質問タイムもなかったし興味ないのかなと思ってしまったわ
847受験番号774:2013/11/08(金) 21:38:20.64 ID:YM7UTOkF
三郷あんなんいたのに、全滅かよw
ネラーは優秀じゃなかったのか・・・
848受験番号774:2013/11/08(金) 21:45:13.82 ID:YM7UTOkF
>>845
三次通過者がどれほどでるかな

しかし、高卒熊谷落ちの奴、結局寝言だけたれて消えたなwww
849受験番号774:2013/11/08(金) 21:59:17.70 ID:12aV/7OI
在職中でも、最終合格いただけました!
涙出るほど、叫びました。

本当に、嬉しすぎます!

不安で、このスレ毎日見てました。
皆様にも幸運が訪れますように。
それでは、失礼いたします。
850受験番号774:2013/11/08(金) 22:00:13.43 ID:cZ0zgpk6
>>842
二次の発表のことです。

>>843
誰も報告しないってことはそういうことかな
851受験番号774:2013/11/08(金) 22:00:59.42 ID:YM7UTOkF
>>849
どこ?
852受験番号774:2013/11/08(金) 22:02:19.70 ID:fdTO1eYq
>>847
まだ俺がいるよ!www
853受験番号774:2013/11/08(金) 22:16:22.06 ID:NHUXAqUl
>>852
結果まだなの?合格者のが発送遅いパターン?
854受験番号774:2013/11/08(金) 22:19:23.44 ID:YM7UTOkF
事務と現業で違うとか?
855受験番号774:2013/11/08(金) 22:22:03.15 ID:wN30Bzhc
飯能いつ結果くるの忘れた
856受験番号774:2013/11/08(金) 23:00:47.07 ID:/mhN1fZM
>>848
そういやそんなのいたなw
857受験番号774:2013/11/08(金) 23:06:43.87 ID:DIb2U+6o
>>850
中旬だから、11日以降かと
858受験番号774:2013/11/08(金) 23:12:30.95 ID:jQM9v4IX
>>849
おめでとう!
自分も良い報告に続けるよう頑張ろう
859受験番号774:2013/11/08(金) 23:16:18.79 ID:DIb2U+6o
>>849
おめでとう。本当におめでとう!
860名無し:2013/11/09(土) 00:10:46.30 ID:87Tg9oti
川口まじで面接短かかったわ
10分とか...
神に祈るしかないな
861受験番号774:2013/11/09(土) 00:18:35.38 ID:tROInxWW
>>840 もしかしてS加市?
862受験番号774:2013/11/09(土) 00:27:43.55 ID:7KuIsrhQ
>>849 おめでとーー!!
863受験番号774:2013/11/09(土) 01:12:21.43 ID:yjcogCJN
三郷おちたー
まじこの先どうしていいかわかんねー
864受験番号774:2013/11/09(土) 01:12:51.70 ID:yjcogCJN
余裕で通過すると思ってたー
865受験番号774:2013/11/09(土) 01:45:31.26 ID:PEJwU1Lu
民間大手うかったからって調子のってたとか?
866受験番号774:2013/11/09(土) 01:47:46.32 ID:7KuIsrhQ
そんなこともあるのか…手応えはあったってことだよなー
867受験番号774:2013/11/09(土) 01:58:51.01 ID:o41F2Rxr
封筒の形で合否分かるっぽいから郵便受け覗きたくない…
結果発表まだだけど既に郵便受け恐怖症www
868受験番号774:2013/11/09(土) 02:03:37.55 ID:o6se5wkI
>>820
朝霞市来てましたよ!
869受験番号774:2013/11/09(土) 05:41:05.99 ID:s9bQGI/P
>>834
ありがとうございます。
某自治体の面接官の経験者の方によると、よく言われる死亡フラグなどは関係ないとおっしゃっていたので、さほど気にすることはないかと思います。
良い結果になるよう微力ながら祈っています。
870受験番号774:2013/11/09(土) 05:47:32.21 ID:RgN4BOSF
>>861
そうだよ
871受験番号774:2013/11/09(土) 07:47:13.39 ID:8R0efiBH
金がなくてやばい
872受験番号774:2013/11/09(土) 07:53:38.21 ID:7KuIsrhQ
中旬とか言わないで指定してほしいわー、くるまで今日か、明日か、と思わないといけない
873受験番号774:2013/11/09(土) 10:15:39.92 ID:TLSADqL5
871君のあそこをおろし金ですりおろそうか?
874受験番号774:2013/11/09(土) 10:33:11.15 ID:gn2jGrCr
30分5万
875受験番号774:2013/11/09(土) 10:38:02.21 ID:TLSADqL5
いいんです「
876受験番号774:2013/11/09(土) 10:40:22.17 ID:uaGt1IE8
待たされる時間がいやで仕方ない。
でも、不合格通知が届いたら家族に申し訳なさ過ぎて鬱になりそう・・。
877受験番号774:2013/11/09(土) 10:51:07.26 ID:yjcogCJN
とりあえず今後受ける人のために
伝えとく
mst市
一次試験
26/40程度で合格可能
二次試験
面接官4人、
市議がいる場合5人で個別面接
いきなり自己PR1分
志望動機 なぜこの市か
趣味について
現在の自分の状況について
経歴 理由など仕事について
最後に一言

結果はだいたい2週間+くらいでくる
2013年は
10/23試験の11/7,8あたりに来てた

面接雰囲気はかなり静か
担当によっては履歴書だけ見てる
一次試験前に提出する履歴書の内容で
面接するのでかなり重要かと。

以上
878受験番号774:2013/11/09(土) 11:09:53.83 ID:TLSADqL5
あべし
879受験番号774:2013/11/09(土) 11:15:49.92 ID:go666cxe
>>870
俺もだわ
今日は頑張ろう!
880受験番号774:2013/11/09(土) 11:26:26.62 ID:cwR/g5oB
面接短すぎるってどうなの?
川口じゃないけど、10分くらいで終わったわ。
881受験番号774:2013/11/09(土) 11:29:03.91 ID:huau8DaW
朝霞来たね
882受験番号774:2013/11/09(土) 11:38:16.91 ID:qN0cH1nO
体力測定おつかれ
883受験番号774:2013/11/09(土) 12:35:31.14 ID:8R0efiBH
>>880
圧倒的不合格か
圧倒的合格じゃね?

むしろ10分とか入って挨拶して二言三言はなして終わりじゃんww
何聞かれたん?
884受験番号774:2013/11/09(土) 12:42:29.05 ID:8R0efiBH
こんな寒い中、草加の人おつ
二度寝するしかないわorz
安西先生金がほしいです
885受験番号774:2013/11/09(土) 12:55:07.46 ID:qN0cH1nO
こりゃ筋肉痛だな
886受験番号774:2013/11/09(土) 12:57:33.44 ID:8R0efiBH
巨体をゆらしながらシャトルランとかする人もいるのか・・・w
887受験番号774:2013/11/09(土) 12:58:13.21 ID:ZhjPEndT
運動不足の自分にはキツかった
結構人数残ってたね
888受験番号774:2013/11/09(土) 13:00:16.05 ID:8R0efiBH
女子もいたん?!
体操服姿で?!
889受験番号774:2013/11/09(土) 13:08:19.10 ID:AF4xigcu
【乞食速報】

最安値 11/9日

http://rlu.ru/01aAg
890受験番号774:2013/11/09(土) 13:12:08.22 ID:68GfsB4b
>>888
なにそれ、興奮するな
891きたー:2013/11/09(土) 14:03:36.57 ID:uDELB9IF
せっかく通知きても補欠合格とか、いつまでガクブルすればええねん
892受験番号774:2013/11/09(土) 14:05:46.30 ID:uDELB9IF
A霞市合格された方いますかー?補欠にもチャンスをください。ライジングしたい!!!!
893受験番号774:2013/11/09(土) 14:14:45.37 ID:ivvwLFXP
ごめん、補欠合格ってのがよくわからんのだけど、どんなものなの?
894受験番号774:2013/11/09(土) 14:36:02.81 ID:uDELB9IF
辞退者、退職者が出た場合のみ採用というガクブルな制度しかも、待機期間が1年以上ある生殺しというおまけつき
895受験番号774:2013/11/09(土) 15:17:04.40 ID:IiDvLAKI
>>892 仲間が!4月1日に採用する予定はありませんがってやつですか?
あれの名簿順位ってのがよくわからないんですが、あれは補欠の順位なんですかね?よかったら何位だったか参考に教えていただけますか?
1位の人も同じような書き方だったらだったら補欠の順位ってことですよね…
896受験番号774:2013/11/09(土) 15:35:26.27 ID:4VJenaBY
>>894
一年以上もあんの?
来年の試験でも補欠者出るだろうけど、やっぱり今年の補欠者優先なのかな
なぞだね
897受験番号774:2013/11/09(土) 15:42:32.07 ID:D9HeX7fC
新座の最終受けた方、何分くらいでしたか??
898受験番号774:2013/11/09(土) 16:15:52.50 ID:uDELB9IF
>>896 ガチで謎。プラスに考えると採用者候補者名簿全員に順番にきいてそれでも足りなければ
次の試験を実地する。って流れになってるものと期待している。
採用者候補者名簿シカトして次の募集かけたら名簿作る意味ないだろ。だから大丈夫なはず。
俺間違ってるかなー。合格通知されて採用されない可能性があるなんて考えてもなかった。
くそーこえー
899受験番号774:2013/11/09(土) 16:17:23.20 ID:uDELB9IF
>>896 1年以上あるよー
900受験番号774:2013/11/09(土) 16:23:28.08 ID:uDELB9IF
>>895 仲間だ。さすがに順位は教えられないけど、割と上の方ですよ。書き方
みる限り」では補欠の順位だと思いますよ。怖いですよね。。。
901受験番号774:2013/11/09(土) 16:31:35.74 ID:GqolNjdg
安価もsageも知らないようじゃお察し
902受験番号774:2013/11/09(土) 16:35:20.50 ID:IiDvLAKI
>>900 そうですよねすみません…!
やっぱりそうですか…月曜に市のほうに電話してみようかと思ってます…
繰り上げあればいいですよね、できれば早めに…
903受験番号774:2013/11/09(土) 16:35:58.39 ID:IiDvLAKI
やばいsageわすれた
904受験番号774:2013/11/09(土) 16:37:23.39 ID:uDELB9IF
よくわかんないけど普段2ちゃん書かないので見苦しければすいません。
少しでも不安をやわらげたいからひどいことはいわないでくれ
905受験番号774:2013/11/09(土) 16:45:52.28 ID:uDELB9IF
>>902 お互い繰上げあったらいいですね。C日程だから辞退者はいない
と思うけど、さすが1年以内に退職者は何名かは出ると思うので、それまで
耐えしのびましょう。
906受験番号774:2013/11/09(土) 16:58:12.12 ID:8R0efiBH
朝霞って給料良いし割と優良だから辞退でへんやろなあ〜
ちな去年も補欠いたけど採用されなかったらしいで
907受験番号774:2013/11/09(土) 17:00:30.98 ID:8R0efiBH
スリートップの和光・朝霞・戸田やで
908受験番号774:2013/11/09(土) 17:11:37.62 ID:IiDvLAKI
補欠なら補欠合格ですって書いてくれればこのもやもやも少しは楽なのに…
909受験番号774:2013/11/09(土) 17:28:37.42 ID:uDELB9IF
>>906 や、やめてくれ(涙)

>>908 まちがいない
910受験番号774:2013/11/09(土) 17:35:16.25 ID:7KuIsrhQ
>>907 えースリートップだったの?こわいー
911受験番号774:2013/11/09(土) 17:39:16.11 ID:8R0efiBH
>>910
財政力指数良いよ
都心に近いし人口多いし
政令市や大規模市みたいに歳入歳出も莫大でないしね
働きやすいと思うよ
912受験番号774:2013/11/09(土) 17:42:24.55 ID:IiDvLAKI
>>909 ですよね…採用候補者名簿に登載されました→名簿登録順は●位です、って流れのせいで「もしかしてこれは補欠名簿じゃなくてほんとに全体の合格者のうちの順位ってことじ!」っていう都合のいい考えが捨てらんないっていう…w
補欠名簿という表記希望!
てかもしかして内定者、採用候補者名簿登載者、不合格者みたいな通知の仕方をしてる可能性あるんですかね…
913受験番号774:2013/11/09(土) 17:43:28.70 ID:IiDvLAKI
書き込むボタン押してからSage を忘れたことを…
914受験番号774:2013/11/09(土) 17:46:48.01 ID:uDELB9IF
>>912 おそらく912さんの読みが当たってると思います。とりあえず、候補者名簿
を放置プレイして3月に募集をかけるのだけはやめてほしいですよね。その前に一声
おかけくださいと切に願います
915受験番号774:2013/11/09(土) 17:47:20.78 ID:MT1TEYkA
来週あたりから続々と結果出始めそうだな〜こえぇ〜
916受験番号774:2013/11/09(土) 18:56:47.04 ID:HDlu0sBO
補欠だしまくるところってのも考え物だと思うけどね
大和市みたいになるで
917受験番号774:2013/11/09(土) 19:04:31.58 ID:ioK7+V73
志木市来ましたね。
918受験番号774:2013/11/09(土) 19:15:26.41 ID:7KuIsrhQ
>>911 尚更う か り た い
919受験番号774:2013/11/09(土) 19:31:50.52 ID:Y/m8Puux
>>897
短かった。15分くらい。
920受験番号774:2013/11/09(土) 19:31:58.92 ID:8R0efiBH
>>918
和光かな?(ニッコリ)がんばれ
921受験番号774:2013/11/09(土) 20:30:48.17 ID:CL2wx9lo
10分や15分で何が聞けるのだろうな
922受験番号774:2013/11/09(土) 21:10:59.20 ID:7KuIsrhQ
>>921 な、でもそれ言っちゃうと面接ごときで何がわかるんじゃ、と!
923受験番号774:2013/11/09(土) 21:11:49.40 ID:7KuIsrhQ
>>920 サンクス
924受験番号774:2013/11/09(土) 21:58:14.55 ID:EQHm36qy
>>922
おそらく人間性みるんじゃあないかな?
ハキハキしてるか、明るいか、詰まったりアウアウになっても熱意をもって答えているか。
総合的に判定してるんじゃあない。
ちなみに三人の面接官の中で地位が高い人は真ん中の人?
925受験番号774:2013/11/09(土) 22:30:40.55 ID:yh/hjw1B
アンカーで不快な思いさせるので返信できないけど
おばさんサクラサク…
926受験番号774:2013/11/09(土) 22:41:43.25 ID:8R0efiBH
>>925
29歳のお姉さん?!
志木内定したんだ!!!!
おめーーー!!役所遊びいくわwww
927受験番号774:2013/11/09(土) 22:43:04.77 ID:8R0efiBH
事務で内定スゲー!
倍率10倍ほどか
928受験番号774:2013/11/09(土) 22:58:38.76 ID:MT1TEYkA
>>925
お〜!!おめでとうございます!
929受験番号774:2013/11/09(土) 23:13:58.70 ID:CkA4hCpH
おーおめ!
あの情弱おねぇさんかw
930受験番号774:2013/11/10(日) 00:31:43.08 ID:pxE/KxyI
>> 919
短いですね。。。
教えてくださって、どうもありがとうございます!!
931受験番号774:2013/11/10(日) 00:36:55.08 ID:D8MghuBb
女性は受験数の割りに採用ノルマでかいから公務員受かりやすい
932受験番号774:2013/11/10(日) 00:39:12.09 ID:iHZd8QKQ
俺も志木受験者だけどまだ来ないわ…ダメか
933受験番号774:2013/11/10(日) 01:22:49.57 ID:2Zlucghi
>>931 例外なくどこもそうなのかなー
934受験番号774:2013/11/10(日) 08:10:11.70 ID:HXj9jLDC
面接対策せねば
935受験番号774:2013/11/10(日) 08:22:23.27 ID:Sv/Qgjlv
>>922
第一印象を確認したいだけで、10分どころか5分もかける必要がないという可能性
個人的には、人間性やら何やらは面接よりも作文の方が余程参考になると思う
936受験番号774:2013/11/10(日) 08:26:17.57 ID:ryhzUBNg
作文でいくら優秀な事かいてても、いざ会ってみると神経質そうなピリピリした奴とかいるぞ?
論文からの集団試験とかマジで人間性ばらばらやったし
937受験番号774:2013/11/10(日) 08:30:06.76 ID:ryhzUBNg
>>933
ある年度で
男子が圧倒的に多くて、女子は若干名だった採用のケース知ってるから、
そういうとこもあるから心配いらんやでー
938受験番号774:2013/11/10(日) 12:41:50.08 ID:xVeKsvxE
いいくーーーーーーーーーーーう
939受験番号774:2013/11/10(日) 12:52:14.78 ID:ryhzUBNg
平成25年度奥多摩町職員採用案内きたぞ
絶望してる奴は急げ
940受験番号774:2013/11/10(日) 13:15:38.11 ID:6Jk2f5V7
奥多摩かよw
941受験番号774:2013/11/10(日) 13:38:42.64 ID:ryhzUBNg
飯能ら辺の民は近いやろ?(すっとぼけ)
942受験番号774:2013/11/10(日) 17:00:24.81 ID:LcmYfjJ5
あの程度の運動で全身筋肉痛だわ
943受験番号774:2013/11/10(日) 17:50:26.41 ID:IvhJ4ANM
行政書士試験終わってきた
面接で絶対受かりますっていったから気合いれたでw
944受験番号774:2013/11/10(日) 18:33:16.95 ID:xVeKsvxE
奥多摩町職員採用案内
945受験番号774:2013/11/10(日) 18:34:10.06 ID:xVeKsvxE
さざえさんの
いくえさんとやりたい
946受験番号774:2013/11/10(日) 19:00:33.14 ID:wyYxXvGb
新座市面接受けた人自己紹介書を元に質問されましたか?
俺全然関係なかった。。
947受験番号774:2013/11/10(日) 20:24:23.40 ID:IvhJ4ANM
>>946
それって脈あり?
948受験番号774:2013/11/10(日) 21:09:40.86 ID:xVeKsvxE
949受験番号774:2013/11/10(日) 21:22:44.18 ID:SZFkcGIW
>>946
自分は自己紹介書のことからだんだん広げられて
関係ないことに…って感じだった。
全然関係ないってことはどうなんだろ?
質問内容によっては脈ありな気がする。
950受験番号774:2013/11/10(日) 21:29:00.50 ID:TDd/j7H8
志木市の結果がまだこないんだけど。
落ちたわ。
951受験番号774:2013/11/10(日) 21:36:16.20 ID:ryhzUBNg
合格なら速達で翌日、不合格なら普通でAUTO
952受験番号774:2013/11/10(日) 21:50:12.26 ID:Fc4u+tR/
川越は2次でも倍率が高いからか今年は遅いな
953受験番号774:2013/11/10(日) 21:57:27.44 ID:xVeKsvxE
jo
954受験番号774:2013/11/10(日) 22:00:33.01 ID:ghoPdL51
>>949
自己紹介書をすごい適当に買いちゃったからだと思うんだよね始めて書いたからさ

質問内容は入ったら何をしたいかを結構深く聞かれた

そっちは?
955受験番号774:2013/11/10(日) 22:01:43.92 ID:84rPC20l
>>949
俺もそんな感じだったわ


てか新座最終ってどんくらいの人数いんのかな
最終倍率2〜3倍くらい?
956受験番号774:2013/11/10(日) 22:06:25.22 ID:ryhzUBNg
東京の特別区以外の西の方うけてる人いるかな
埼玉県南の方が普通に都心近いよなwww
957受験番号774:2013/11/10(日) 22:14:34.90 ID:cauNwzDY
やっぱり市役所て県庁より面接難しいね。
某県庁なんて最終面接の倍率2倍切る。
958受験番号774:2013/11/10(日) 22:41:10.96 ID:md8sfBFB
でも埼玉県庁は面接20分と40分の二回で300点だぞ
959受験番号774:2013/11/10(日) 22:48:53.28 ID:FsHkccie
>>954
自分もそうだった。
ただ、仕事はそれだけではないんですよ?
というようなことも。
圧迫ではなかったが、威圧感はあったね。
面接官多かったからかな。
960受験番号774:2013/11/10(日) 23:18:31.11 ID:vs6C4ayl
あぁ、坂戸明日だな
まじ自信がない
他に受けてる人いる?
961受験番号774:2013/11/10(日) 23:25:52.95 ID:YP+rDrND
962受験番号774:2013/11/10(日) 23:56:40.23 ID:cauNwzDY
面接で返答する時どのくらいの時間で返答すること心掛けてる?
僕は1分が限度だと思うんだが、難しいです。
963受験番号774:2013/11/11(月) 03:53:05.86 ID:+VbppDEd
新座ってどれくらいの時間でどれほどの面接だったのかな・・
これからだから緊張する

高齢だし圧迫とかされたら死ぬわ。
964受験番号774:2013/11/11(月) 08:08:54.13 ID:bCP2hR4i
今週来週あたりですべて終わりか
965受験番号774:2013/11/11(月) 08:51:52.35 ID:qjhCo1aB
ピンポーン!て来たから来たか!って思ったら東京電力やった…orz
966受験番号774:2013/11/11(月) 10:38:29.30 ID:MVHb8F8Q
ああああああああああああ

面接悪かったことばっかり思い出してもうダメだ
ひと月もこの気持ちを抱え続けるなんて無理だ
967受験番号774:2013/11/11(月) 10:43:57.31 ID:P2hjT28w
>>966
俺もだあ。
968受験番号774:2013/11/11(月) 11:33:18.04 ID:WXQI/sAD
集中の糸が切れて越谷の面接カードまだ何も書いてない…
969受験番号774:2013/11/11(月) 11:37:11.72 ID:qWh7lBo+
>>966
俺もですー!胃がきゅーってなって気持ちが悪くなりますー
970受験番号774:2013/11/11(月) 12:15:31.76 ID:LDJ1AJqd
>>966
本当にですよね。わかります
971受験番号774:2013/11/11(月) 12:44:04.43 ID:e/0Ja+bC
>>970補欠組は更に一年以上胃がいたくなる可能性があるのでつらいよ。

みんな綺麗に受かっていて欲しい。

あー不安で勉強なんかてにつかないよー
972受験番号774:2013/11/11(月) 12:45:54.92 ID:dW1M9oQk
志木市結果出てるな
973受験番号774:2013/11/11(月) 12:46:50.15 ID:ATJXg1sv
坂戸おそくないか?
精神的にきついぞ
974受験番号774:2013/11/11(月) 13:17:58.05 ID:qjhCo1aB
>>962 ハロワの人に特に指定がなければ1分くらいを目安に答えまとめるといいって言われたよ!
975受験番号774:2013/11/11(月) 13:34:45.55 ID:7ed/f7/s
>>974
マジですか。親切にありがとうございます(._.)
976受験番号774:2013/11/11(月) 13:35:53.17 ID:HmqqEW09
面接中に一分無言ってなかなか凄いね
977受験番号774:2013/11/11(月) 13:39:54.72 ID:7ed/f7/s
>>976
無言じゃあなくて、返答する時間1分でまとめるて言う意味。
978受験番号774:2013/11/11(月) 15:00:23.06 ID:qjhCo1aB
そそ、短すぎると説得力無いし、だらだら長いとわかりにくい、聞く気なくすって感じらしく…難しいですよね。
979受験番号774:2013/11/11(月) 15:04:12.33 ID:7ed/f7/s
想定内ならまとめやすいけど、想定外だとたまに自分何言ってるのかわかならなくなる。
980受験番号774:2013/11/11(月) 15:11:47.80 ID:qjhCo1aB
>>979 すっごく分かるwとりあえず喋らなきゃ、と見切り発射…喋ってるうちにあれ?なんだこれ?って自分でわけわからなくなるww
981受験番号774:2013/11/11(月) 15:57:22.67 ID:UXjE4/jf
>>980
次スレな
982受験番号774:2013/11/11(月) 17:05:50.50 ID:xwVmBUXW
朝霞市って毎年二回採用試験してるのかな?もしそうならc日程で採用候補者名簿にのれば
26年の7月採用の試験をやる期間はまだ、名簿入りしている訳だから
その試験がでる前に採用されてないとおかしいよね?つまり
毎年のように二回採用試験やる市でかつ、一年以上名簿登録期間がある市は
採用候補者名簿に乗った時点でほぼ確定ではないかと思う。長文すまん
983受験番号774:2013/11/11(月) 17:13:14.35 ID:H65+UOnZ
と、思うのだが、皆さんどう思いますか?市役所補欠の方は頑張りましょう!
984受験番号774:2013/11/11(月) 17:23:14.73 ID:FxePp9Mq
補欠の人は落ちたもんだと考えとけよ
その方が色々動けるやろ
985受験番号774:2013/11/11(月) 17:46:54.28 ID:H65+UOnZ
>>984 それが出来ずに苦労してるよ!みんなはすんなり受かってくれ
986受験番号774:2013/11/11(月) 18:43:36.64 ID:bCP2hR4i
はよ次スレ
987受験番号774:2013/11/11(月) 18:44:09.92 ID:qjhCo1aB
規制で次スレ立てられない…
988受験番号774:2013/11/11(月) 18:45:16.61 ID:bCP2hR4i
お、おいーーー!!
989受験番号774:2013/11/11(月) 18:47:52.33 ID:qjhCo1aB
>>988 立ててみてくれないか??
990受験番号774:2013/11/11(月) 18:56:53.22 ID:KJpow2kr
建てたうらる貼るの面倒いから自分で検索して
991受験番号774:2013/11/11(月) 18:58:05.96 ID:bCP2hR4i
>>989
スレ立て童貞なんだはwwwww
ここにきたの大学受験以来だしなwww
992受験番号774:2013/11/11(月) 19:02:08.17 ID:+shsSCUt
993受験番号774:2013/11/11(月) 19:05:36.26 ID:bCP2hR4i
乙でありんす。
994受験番号774:2013/11/11(月) 19:10:42.71 ID:bCP2hR4i
このスレから三郷合格者はでなかったか
995受験番号774:2013/11/11(月) 19:13:08.15 ID:bCP2hR4i
確認できるところ内定者は二名
次スレでは何名の内定者がでるのか
996受験番号774:2013/11/11(月) 19:13:53.44 ID:bCP2hR4i
ぼくらの未来はそこにある
乞うご期待
997受験番号774:2013/11/11(月) 19:14:27.51 ID:bCP2hR4i
糸売
998受験番号774:2013/11/11(月) 19:32:55.82 ID:oh8pz93b
俺の今年はもう終わった
999受験番号774:2013/11/11(月) 19:43:07.44 ID:PxqphL5c
次スレで合格報告してええええええ
1000受験番号774:2013/11/11(月) 19:45:39.55 ID:PxqphL5c
1000なら今残ってるやつみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。