東京都内の市町村Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2013/10/09(水) 13:21:40.26 ID:p2v+2Aot
いつおつ

国立の一次結果届いた人いますか?
3受験番号774:2013/10/09(水) 14:54:41.55 ID:w3kW8mb4
届いてないー
4受験番号774:2013/10/09(水) 17:02:27.78 ID:UIFneDef
>>1

>>2-3
国立市と日本国の間には時差があるようだな。
5受験番号774:2013/10/09(水) 17:03:32.99 ID:4sR1PdSi
府中市結果出た?
6受験番号774:2013/10/09(水) 17:26:58.49 ID:9muim272
俺が受けた市役所も10日までに郵送しますとか言ってたのにまだ来ないわw
7受験番号774:2013/10/09(水) 17:45:15.29 ID:Bas74pCG
でもまだ10日じゃないじゃない
国立は初旬って言ってたぞ
8受験番号774:2013/10/09(水) 18:11:20.74 ID:PSBEVWG+
清瀬落ちたわ
今更ながらC日程にぶつけてくるえげつなさが怨めしい
9受験番号774:2013/10/09(水) 18:23:25.81 ID:UbXrqkcs
そういうとこは10日に結果を郵便局に投函し、自宅につくのは2日後くらいだからな
10受験番号774:2013/10/09(水) 19:12:42.17 ID:uOYWwCTA
東村山きた人います?
11受験番号774:2013/10/09(水) 19:17:26.93 ID:pNrz/eU4
>>8
受けて落ちて持ち玉なしはキツイよな
調布に鞍替え成功して良かったわ
12受験番号774:2013/10/09(水) 19:22:29.67 ID:00w6kyds
>>11
でも2次まで通ってて他所に行くのも勇気あるよw
実は俺も去年調布の3次落ちだったから調布と悩んだんだけどねw
まだ先があるけど頑張って!
13受験番号774:2013/10/09(水) 20:41:45.93 ID:IF8rQU46
>>10
東村山は明日じゃないっけ?
14受験番号774:2013/10/09(水) 20:52:35.64 ID:TV/kuMB3
受からなかったら地元市役所で働きながら来年挑戦か…
もう勉強したくねえな
15受験番号774:2013/10/09(水) 21:32:23.76 ID:bniDSw2o
調布うかったけど今後のこと考えてたら憂鬱になってきた…

頑張らないとなぁ…
16受験番号774:2013/10/10(木) 02:24:09.29 ID:H/yZ7DAE
ちなみに持ち球じゃなくて持ち駒な
17受験番号774:2013/10/10(木) 02:45:54.04 ID:iedOBr/X
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
18受験番号774:2013/10/10(木) 05:43:20.74 ID:IsD1JWoY
>>1
イチモツ
19受験番号774:2013/10/10(木) 08:07:37.50 ID:8ZBJ4UET
>>1
イチモツ
20受験番号774:2013/10/10(木) 10:06:55.70 ID:2pmbf9Td
東村山ってHPで発表しないんだっけ?
21受験番号774:2013/10/10(木) 10:12:05.43 ID:IsD1JWoY
寝ぼけてヘンなレスしてしまったw
とりあえず>>1

西東京だけどなんか合否どうでもいいわ。合格したらまた特徴もない西東京に対して、志望動機やら練らなきゃいけないと考えると鬱だ。
初めて公務員試験受けたけど、勉強よりesやら面接の対策がこんなに面倒だとはおもわなかった(´・ω・`)
22受験番号774:2013/10/10(木) 10:35:24.68 ID:EbaY4fuO
何もないとかいいつつ、やっぱりでかいとこは色々あるからね
本当に何もないと、財政状況もよくならないから、昇給もきつくなる
23受験番号774:2013/10/10(木) 11:31:59.60 ID:/4KU3uZ4
>>21
西東京君か…こちらは東大和もなにもなくてこまってる
24受験番号774:2013/10/10(木) 12:41:49.00 ID:ELn6GtRR
はっぴゅおはよ!!
25受験番号774:2013/10/10(木) 14:02:49.40 ID:HBEx+cY5
日野市はまだかな?
26受験番号774:2013/10/10(木) 14:04:39.38 ID:n1thR//y
国分寺一次通った
こんなに発表早いとは思わなんだ
27受験番号774:2013/10/10(木) 15:01:24.75 ID:9BL1O1SC
国立市・・・・上旬予定ならまだしも、初旬でこれは遅すぎいい
28受験番号774:2013/10/10(木) 16:00:30.58 ID:ELn6GtRR
公務員試験受けると国民が公務員不審になるの当然に思えてくる
29受験番号774:2013/10/10(木) 16:38:19.33 ID:q+nl7CB0
というか遅くなってもいいから、ホームページで告知してくれよ、と。
30受験番号774:2013/10/10(木) 17:18:43.41 ID:Na2Li90w
東村山でたぞ
31受験番号774:2013/10/10(木) 17:27:56.61 ID:lPAx9ciN
東村山200人ちょっとしか受けてないんだ
32受験番号774:2013/10/10(木) 18:13:26.15 ID:Jm6jWpsB
>>26
おめでと!市内?
33受験番号774:2013/10/10(木) 21:19:14.95 ID:Jm6jWpsB
国分寺、隣の市住まいだけど来てなかった。。
合格者を先に発送とかありえそうで泣ける・・
34受験番号774:2013/10/10(木) 21:21:04.52 ID:AYaGt9+u
日本のヨハネストンキン
35受験番号774:2013/10/10(木) 21:24:10.88 ID:szI/JHdD
東村山も埼玉みたいなもんだかんな
府中や調布に流れるだろ
36受験番号774:2013/10/10(木) 21:39:17.21 ID:dIw/xjS7
Bは清瀬受けるなら、稲城受けときたかったなあ
結局、Cで別自治体と被るのは分かってたし
かといってscoaとはいえ一次、GDの二次を通したのは励みになった
Cミスったら目も当てられないという追い込みにもなったし
37受験番号774:2013/10/10(木) 22:20:23.17 ID:eQKXAQwT
東大和市って発表いつでしたっけ
38受験番号774:2013/10/10(木) 22:24:35.94 ID:Pf2cF2PK
清瀬落ちた〜
6月から毎日パチ屋でパチンコ打ちながら、アプリで勉強してたのに
来年は頑張ろう
39受験番号774:2013/10/10(木) 22:31:16.68 ID:Jm6jWpsB
>>37
確か23だか26だかまでに郵送で届かない場合はうんぬんみたいな
40受験番号774:2013/10/10(木) 22:43:03.74 ID:eQKXAQwT
>>39
言ってましたね、23までか…長いな
ありがとうございます、サイト上での発表は無いんでしょうかね?
そしてあの大量の受験生は結局ぜんぶで何人だったのか
41受験番号774:2013/10/10(木) 22:44:29.51 ID:q+nl7CB0
>>33
合格者速達、不合格者普通ってのはよくある
42受験番号774:2013/10/10(木) 22:50:39.09 ID:Jm6jWpsB
>>40
HPはないかもね
番号は1031まで
自分の教室は9割以上 席は埋まってたよ・・
43受験番号774:2013/10/10(木) 22:50:57.69 ID:vFzUOZq8
某市だけど受かってた…
全落ちは回避したから頑張るわ
44受験番号774:2013/10/10(木) 22:51:49.49 ID:Jm6jWpsB
>>41
そーなのか・・サンクス、、、
45受験番号774:2013/10/11(金) 00:02:03.63 ID:arnSHb9g
>>32
いや市内じゃない
46受験番号774:2013/10/11(金) 09:42:57.10 ID:P7WFg2g8
さーて志望動機考えるか
47受験番号774:2013/10/11(金) 09:49:47.76 ID:UO7djGgd
府中って去年いつ頃発表してたか分かる?
48受験番号774:2013/10/11(金) 10:14:27.61 ID:t8l9AlMb
西東京通ったけど、もう内定持ってるんだよなー

行かなくてもいいよな?
49受験番号774:2013/10/11(金) 10:28:52.01 ID:PdTUFFyp
まぁ自分が今の内定で納得できるなら辞退してやった方がいいだろ。
人事にとっても受験者にとっても。
50受験番号774:2013/10/11(金) 10:46:09.52 ID:IHy6b5MF
>>48
西東京見てきたけど1/22がいなくなるならすげー感謝されそう
51受験番号774:2013/10/11(金) 11:29:48.01 ID:7Daaly9S
無断欠席してもいいか?って意味かな?
52受験番号774:2013/10/11(金) 12:19:29.24 ID:TNEXLyEt
狛江って9日に結果発送だっけ?合否関係なく発送だった記憶があるんだが
53受験番号774:2013/10/11(金) 12:22:44.36 ID:KVXO70oV
西東京、合格者少なすぎてびびった
空席あったとは言え、人数的には結構いたよな?
番号飛びすきだろ
54受験番号774:2013/10/11(金) 12:25:09.24 ID:Mjy4/ynv
募集が去年の1/3だからね
残当
55受験番号774:2013/10/11(金) 13:31:49.04 ID:8km30vJg
東京から神奈川の藤沢受ける人いる?
56受験番号774:2013/10/11(金) 16:14:00.43 ID:KcV+bXQY
10月中に都内の市役所向けの面接・集団討論対策を行います。

10月12日(決定)

集合:池袋駅いけふくろう
集合時間:9:50
時間:10:00〜15:00

集団討論を行います。

集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、12日9時までに“[email protected]”宛にメッセージをください。こちらのイベント告知は、mixiの公務員試験コミュにもございます。不安であれば、そちらでもご確認ください。
57受験番号774:2013/10/11(金) 16:16:31.97 ID:R992YGbE
修羅の国トンキン
58受験番号774:2013/10/11(金) 17:42:18.39 ID:fumhKMNK
バイバイ西東京(ヾ(´・ω・`)
59受験番号774:2013/10/11(金) 20:56:40.06 ID:HqxbJghY
国立の嘘つきいいいいいいorzマダカヨ
60受験番号774:2013/10/11(金) 21:12:11.86 ID:gL680Kwd
国立まだなん?
61受験番号774:2013/10/11(金) 21:45:57.07 ID:XxFz/vgX
狛江受けた人全然居ない?
62受験番号774:2013/10/11(金) 21:46:58.19 ID:4B9E+InN
>>61
ノシ
63受験番号774:2013/10/11(金) 23:24:22.19 ID:1aocZ+CZ
国立、10月上旬に通知予定でまだ届かないとは
64受験番号774:2013/10/11(金) 23:28:19.75 ID:HqxbJghY
上旬じゃなくて初旬な。
65受験番号774:2013/10/11(金) 23:48:29.47 ID:508R6nwd
国立の2次試験が集団討論だから、辞退者とか見越して人数調整が大変なんだろうよ たぶん
66受験番号774:2013/10/12(土) 00:10:38.07 ID:yr8FmMvL
>>62 一次どれくらいで通ったとか倍率とかってどこにも表示されてない?
67受験番号774:2013/10/12(土) 00:15:33.25 ID:b/mjZF7X
府中出たぞ
68受験番号774:2013/10/12(土) 01:01:10.74 ID:vikkM0Nv
アホ発見
上旬=初旬だぞ
69受験番号774:2013/10/12(土) 01:25:38.27 ID:64oGJ6eU
>>しょじゅん【初旬】とは。意味や解説。月の初めの1 0 日 間。上旬。

まあ月曜には分かりそう
70受験番号774:2013/10/12(土) 02:38:55.96 ID:QBuA89vb
八王子に続いて府中もめちゃめちゃ絞ってきたなwww
71受験番号774:2013/10/12(土) 02:44:59.18 ID:6eRN9B66
筆記は通過当たり前で面接が本番ってヤツよく見るけど、そいつらはこうゆう面接低倍率の自治体でも敗退してるってこと?
72受験番号774:2013/10/12(土) 03:16:45.46 ID:lHy3Dk7z
特別区や国般の低倍率面接で落ちてる奴は不安だろうな
俺みたいにどっちも落ちた人間は特に
73受験番号774:2013/10/12(土) 03:40:19.00 ID:8EKeCxE/
おれも都庁おちたよ。面接こわい。
74受験番号774:2013/10/12(土) 09:43:01.81 ID:jRzgRlBA
小平市筆記通った
75受験番号774:2013/10/12(土) 09:59:28.93 ID:Cs6/VChl
>>74

おめ。
何日に通知来た?!
今日?
76受験番号774:2013/10/12(土) 10:35:27.86 ID:jRzgRlBA
>>75
今日速達で来たよ
77受験番号774:2013/10/12(土) 11:10:24.95 ID:pPuFZOAx
調布市、早く手続きしないと
職持ちは辛い
78受験番号774:2013/10/12(土) 11:45:34.52 ID:tT4rV7AW
調布市GDだよな?
過去のテーマわかる人いない?
79受験番号774:2013/10/12(土) 13:09:08.95 ID:rcCwH1co
府中おわりん
80受験番号774:2013/10/12(土) 13:10:01.95 ID:hmcVZLqb
さようなら国立orz
81受験番号774:2013/10/12(土) 13:19:31.44 ID:FKja7QC4
国立市、今日郵送できた。
幸い受かってた、どれくらい通ったのか分からないし
まだまだ倍率は高いだろうけど…
82受験番号774:2013/10/12(土) 14:36:52.95 ID:oyCGD7JA
府中合格何割だったんだ
作文も重要だったんだろうか
83受験番号774:2013/10/12(土) 15:16:14.03 ID:B5ODeCrS
自己採点5.5割だったけど府中通ってた
84受験番号774:2013/10/12(土) 15:32:04.96 ID:rNpY3poB
>>66
ないね…
85受験番号774:2013/10/12(土) 15:33:46.75 ID:ui0J6hKl
府中は倍率どんくらいだったの?
86受験番号774:2013/10/12(土) 15:34:54.40 ID:a06RPdrX
A日程B日程ともに試験を通過したのになぜか落ちた西東京
87受験番号774:2013/10/12(土) 16:45:40.69 ID:Ui5y3jTO
自分もB通って、Cの国分寺落ちー
C日程の試験のが問題難易度高かった気もするし、
ABは去年と比較しても、採用数減ってないけどCは減ってる傾向にあるかなーと思った
88受験番号774:2013/10/12(土) 16:48:19.31 ID:XMXtQ/PK
aニッテイが沢山取るイメージ
89受験番号774:2013/10/12(土) 16:54:58.56 ID:/Y8YsIVJ
府中落ちたわ
倍率は5倍か
90受験番号774:2013/10/12(土) 17:00:16.88 ID:g0iwPX2o
落武者ざまあああwww
91受験番号774:2013/10/12(土) 22:32:01.98 ID:lh9GL7vS
2次が面接で、通知に面接カード同封してないのは、当日書かされるんだろうか?
今まで事前に書くやつばっかだったから、要領が分からん。
92受験番号774:2013/10/12(土) 22:40:23.47 ID:UU3/a+xp
>>74

さんくす
家帰ったらきてたわ

面接がんばろう
93受験番号774:2013/10/12(土) 23:00:25.63 ID:FKja7QC4
>>91

面接専用のカードはなくて、応募書類に書いたものだけを参考にする場合も結構あるよ。
当日何か書く場合もあるかもしれないけど
94受験番号774:2013/10/12(土) 23:16:49.41 ID:H5VkMUeA
>>91
同じとこかも
自己紹介書の記入がそれにあたるのかな
95受験番号774:2013/10/12(土) 23:57:01.43 ID:oDnDkYHT
>>93>>94 ありがとう。

自己紹介書も見直しつつ、基本的なところはおさえておくことにするよ。
96受験番号774:2013/10/13(日) 00:44:16.33 ID:o6pj4e4w
帰宅したら東村山合格通知きてた
うれC!特別区の面接落ちて公務員諦めてたけど希望が見えてきた
東村山のためなら死んでもいいおれがんばるよ
97受験番号774:2013/10/13(日) 08:31:29.72 ID:a2u173iM
>>96
気持ちすごいわかるわ!
俺も特別区の面接おちてc日程通った人間だからさ

ちなみにあおりじゃなくて>>96は面接の時あうあうしちゃうタイブ?
俺はそうだったら特別区面接駄目だったっぽいからさ
98受験番号774:2013/10/13(日) 10:30:43.65 ID:FdM0SVPC
あうあうしちゃうのは自治体研究である程度克服出来るから頑張れ
好きなものについてならいくらでも話せる要領だ
99受験番号774:2013/10/13(日) 11:06:13.92 ID:+KgwO2k3
府中市、二次いつだった?
100受験番号774:2013/10/13(日) 13:20:52.20 ID:pz6xmWI6
西東京25位前後だった。畜生…………
101受験番号774:2013/10/13(日) 18:22:25.25 ID:Oi0alqTD
国立こないんだけど、地方だから?上のほうみると、落ちても届くぽいんだけど…。速達じゃないのかな。
102受験番号774:2013/10/13(日) 18:25:39.39 ID:9S13gbq1
特別区が筆記通るなら市役所は全部通るんじゃね?
逆に特別区の面接で落ちてるようじゃやばいのは面接だろ
103受験番号774:2013/10/13(日) 18:55:18.00 ID:rtz6YjKK
東村山は俺も含めて特別区面接落ち5人いるで
104受験番号774:2013/10/13(日) 20:14:45.64 ID:pbRbv0ED
東村山は人生の敗者復活戦ですね
105受験番号774:2013/10/13(日) 20:19:13.63 ID:8iKdgMHC
>>97
ありがとうお互い後がないからがんばろう

特別区が人生初の面接だったせいか盛大にあうったな
いま民間回ってて面接受けまくってるからそれなりに改善されたと思うけど
一次面接で落ちまくるあたりやっぱりくそみたいな面接してるんだろうな
106受験番号774:2013/10/13(日) 22:07:33.81 ID:dRK7+O4L
>>105
ジョブカフェで面接練習してこい
107受験番号774:2013/10/14(月) 00:19:49.07 ID:A6FflhAm
東村山の自己紹介書の内容ってどんなのか誰かわからない?
過去ログみても出てこないな
つうか筆記通過者多すぎだろ…二次絶対落ちたわorz
108受験番号774:2013/10/14(月) 00:39:18.01 ID:0y9Qg6Ux
てめえらいつまでニート続ける気だwww
109受験番号774:2013/10/14(月) 00:44:40.59 ID:sXiKZbDO
去年の調布市試験 若干曖昧なとこもあるが・・・

■集団討論
お題「若いということの強みを3つ決めてください」
6人で30分くらいだったと思う。2つの封筒から片方を選ばせてお題を決め、くじびきでリーダー決める。

■三次面接 プレゼンテーション試験5分&個別面接9分ほど
・プレゼンテーションのお題「調布市の魅力について」
簡単な調布市のプロフィールを書いた紙とA4の白紙を渡され、30分でプレゼン資料を作成。
ホワイトボードに拡大コピーしたものが貼られ、その前で5分間の発表と少しの質疑応答。
・個別面接
プレゼン試験からそのまま椅子に座って始まる。
10問前後の質問があった。アイスブレイクから始まり経歴、調布市について、今まで学んだ
こと、仕事に対する取り組み方、上司や部下との人間関係について、ストレスについてなど。

■最終試験 個別面接
時間はちょっと覚えてないけど短かった。
市長と多分副市長もいた。面接官は全部で5人くらい。
3つの質問しかされないことが事前に告知され、1〜6の番号を選ばされる。
市長のプレッシャーがとてつもなく、呑まれてしまいそうになる。
かなり個人的なことを聞かれた。表面上のありきたりな質問は来なかった。

みんな頑張ってねー
110受験番号774:2013/10/14(月) 01:08:44.95 ID:ZfjbA77X
>>109
>>・個別面接
立って状態で答えていった・・・・orzオレダケ?
111受験番号774:2013/10/14(月) 01:22:44.88 ID:sXiKZbDO
>>110
椅子なかった?記憶違いで立ってたかもしれん・・・
112受験番号774:2013/10/14(月) 06:36:07.94 ID:L4IVXha+
>>110
なんか想像したらわろたw

ほんとかよww
113受験番号774:2013/10/14(月) 07:38:36.48 ID:ZfjbA77X
>>111
イスは壁際に有ったよ。面接室は仮設っぽい壁で囲われた会議室?
ホワイトボードって面接官から見て右置にあったか?
真ん中の面接官が明るい灰色スーツ着てたら、同じ人で近い時間だ。
114受験番号774:2013/10/14(月) 10:18:37.72 ID:L4IVXha+
調布の若干名は実際何人採用するか読めないなぁ
115受験番号774:2013/10/14(月) 10:26:08.28 ID:0xv4d/jf
トンキンヒトモドキ
116受験番号774:2013/10/14(月) 10:28:18.11 ID:neMebMRD
プレゼンあるのかよ…
117受験番号774:2013/10/14(月) 10:29:50.15 ID:L4IVXha+
実際今年がプレゼンである可能性は微妙だけどねw
118受験番号774:2013/10/14(月) 19:06:31.78 ID:gNbTuZ99
東大和の合否はまだか
119受験番号774:2013/10/14(月) 23:33:47.51 ID:sXiKZbDO
>>113
優しげな短髪のおじさんかな
だとしたら同じ部屋かもしれん。

調布の試験は実力を測るような試験だった。
今年別のとこ受かったけど、そこと比べたら調布は厳しかったよ。
120受験番号774:2013/10/15(火) 11:33:03.45 ID:r4anvKjf
>>113
曜日は?
会社勤めなので平日はなるべく避けたいけど
市長まで参加するならやっぱり平日?
121受験番号774:2013/10/15(火) 12:16:29.73 ID:zUPETzsv
つまり調布市はあんま面接対策しても仕方ない感じだね
122受験番号774:2013/10/15(火) 14:52:06.45 ID:o3VdURl8
東村山の自己紹介書の情報まだかよ!あくしろよ
123受験番号774:2013/10/15(火) 15:43:19.38 ID:bBty6Oj9
トンキン弁はオカマ言葉w
124受験番号774:2013/10/15(火) 17:11:56.39 ID:ZyWTercQ
小平市って落ちた人には封筒こないんだっけ。封筒こないんだけど…
125受験番号774:2013/10/15(火) 17:39:19.53 ID:DAAfjNBt
>>124
昨年は来たぞ。
126受験番号774:2013/10/15(火) 18:00:41.63 ID:jd52/Z7R
新島村の書類選考通った人いる?
127受験番号774:2013/10/15(火) 18:02:08.95 ID:VNYMwRHL
>>126
書類って言っても普通に志望動機とかぐらいしか書くとこなかったしあれは全員通すもんじゃないのか?
128受験番号774:2013/10/15(火) 19:14:48.38 ID:9iclM+YG
日野一次でてる!
129受験番号774:2013/10/15(火) 21:39:13.21 ID:skj6VafO
10月21日に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:池袋駅いけふくろう
時間:12:45〜17:00
集合を確認し次第、LEC池袋校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC池袋校411教室にお向かいください。
題:
「自治体間競争を勝ち抜くために」、「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、mixi(「公務員 試験日程と範囲と対策」コミュ、「★勉強仲間募集!!pt2★」スレ)とFacebook(『公務員試験』必勝倶楽部
ページ)にそれぞれ同様の投稿をしておりますので、そちらで20日までに私宛にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
130受験番号774:2013/10/15(火) 21:54:45.53 ID:RMd2Pzlr
なんかきめえ
131受験番号774:2013/10/15(火) 21:59:43.30 ID:e5JNXffV
>>130
頑張るのをけなす奴はクズだと思ってる
132受験番号774:2013/10/15(火) 22:02:00.70 ID:VNYMwRHL
日野通ってた
133受験番号774:2013/10/16(水) 00:11:08.96 ID:B67WqfQ6
>>132
何割取れた?
134受験番号774:2013/10/16(水) 00:22:35.30 ID:3MeLAay1
>>133
5割ぐらい
135受験番号774:2013/10/16(水) 00:34:37.61 ID:s24W/WTL
東村山って二次試験はいつやるん?
136受験番号774:2013/10/16(水) 00:38:19.08 ID:lqGEW+M1
>>129
これってガチでやってんの?ガチでいっていいの?
137受験番号774:2013/10/16(水) 00:56:20.50 ID:BVotSyw+
>>131
クズってすごいな…
俺は人様の子にそんな言葉言えないわ
138受験番号774:2013/10/16(水) 01:01:12.28 ID:mpL+rnOd
じゃあ、何て言うんや?
139受験番号774:2013/10/16(水) 02:02:17.94 ID:4rbBuxrD
日野落ちたああああああああああああ
あああああああああ
140受験番号774:2013/10/16(水) 03:05:45.49 ID:xLbsdSia
>>136
公務員必勝倶楽部ならたぶんガチ
141受験番号774:2013/10/16(水) 10:55:00.30 ID:Ci+97a5U
まじで東大和の結果まだ!?
通ってたとしても、まさか今から通知来て26日に2次試験なんてことないよね??
予定立てらんなくて狂うわー
142受験番号774:2013/10/16(水) 12:07:46.73 ID:EiOLSTd7
東大和って26日に二次だっけ?
143受験番号774:2013/10/16(水) 12:11:59.39 ID:5wpYnZum
稲城の結果ってもう来てる?
144受験番号774:2013/10/16(水) 12:56:14.91 ID:LxrSlju5
調布の集合時間みようと思ったら15時公開か
145受験番号774:2013/10/16(水) 15:26:42.80 ID:Z/pahbez
203人か
146受験番号774:2013/10/16(水) 15:51:53.02 ID:KO74pyfq
>>145
一次合格者どんくらいだっけ?

結構減ったのかな?
147受験番号774:2013/10/16(水) 16:05:35.67 ID:Z2Lu7Jwp
>>146
どこの話?
148受験番号774:2013/10/16(水) 16:19:48.01 ID:90ggs0p6
日本のヨハネストンキン
149受験番号774:2013/10/16(水) 16:59:31.19 ID:KO74pyfq
>>147
話の流れ的に調布市かと。
150受験番号774:2013/10/16(水) 17:14:13.97 ID:Z/pahbez
>>146
なんか消えてて見れないけど15人くらい減ったかな
151受験番号774:2013/10/16(水) 18:04:00.10 ID:WQHtz8YP
10人くらいの辞退だね
2次はGDなのかな
152受験番号774:2013/10/16(水) 18:15:48.02 ID:zEEMk4+v
はー面接憂鬱だわ…
153受験番号774:2013/10/16(水) 19:04:01.25 ID:S2oEoIfd
来年もあるんだしそう憂鬱になるなよ
154受験番号774:2013/10/16(水) 19:12:45.31 ID:q3Hx2y+m
今年で決めてやる!
155受験番号774:2013/10/16(水) 19:33:03.73 ID:js1EXM1P
>>153
おいwww
あーマジで一年目で決めたいわ
156受験番号774:2013/10/16(水) 20:36:13.62 ID:CpGBxipN
市役所の面接対策って何したらいいのでしょうか?
集団討議、集団面接、個人面接の予定が全く対策していないです…とりあえず現職人事の〜は読もうと思ってます
157受験番号774:2013/10/16(水) 20:43:07.36 ID:nkC7uV7z
>>156
仕事云々よりも
自分のパーソナリティについて理解していないとダメだよ。
158受験番号774:2013/10/16(水) 20:47:44.73 ID:nkC7uV7z
>>156
集団討論は自分の役割をこなせる力、
集団面接は話すことを簡潔にまとめられる力、
個人面接は問われたことに対して発信していける力

を意識していると姿勢や態度、答え方も分かってくると思う。抽象的になってるけど実際そうだから
159受験番号774:2013/10/16(水) 21:02:23.93 ID:js1EXM1P
想定質問みたいの読んで鏡に向かって一人でひたすら話して練習してるわ
あとは自治体の政策とかホームページで読んでる
160受験番号774:2013/10/16(水) 21:09:51.75 ID:x8pCCaZS
集団面接で志望動機や自己PR訊かれた時、あまり長々喋らない方が良いってこと?
結論話してからその根拠話していく感じにしたいけど、その根拠が長くなりそう。。。
161受験番号774:2013/10/16(水) 21:21:17.87 ID:nkC7uV7z
>>160
長くても1分。
民間や他の自治体で経験している人は分かると思うけど、長く話しすぎる人がいるとイライラしてくる。面接官も同じ心境。「集団」という単位で面接時間が決められているからね。
162受験番号774:2013/10/16(水) 21:24:59.70 ID:0Xj2n4vj
>>161
ありがとう
一分か、結構厳しいなぁ
結論話すだけで終わりそうだorz
163受験番号774:2013/10/16(水) 21:26:32.93 ID:QU72QnEz
日野市去年より筆記で絞ってるね。
とりあえずなんとか受かった。
面接みんな頑張ろう
164受験番号774:2013/10/16(水) 21:33:17.71 ID:90ggs0p6
トンキン弁はオカマ言葉w
165受験番号774:2013/10/16(水) 21:56:05.97 ID:FmgL2yHT
伝えようとばかりしないこと
テクニックにこだわらないこと
緊張して話の種が飛んじゃうなら考えてってもいいけど
なるべく聞いてて興味深い、楽しい話にすること
スピーチじゃ駄目だよ
166受験番号774:2013/10/16(水) 22:19:26.29 ID:szjiawQT
167受験番号774:2013/10/16(水) 23:25:36.30 ID:jSd3XURq
落ちたやつざまあああwww
168受験番号774:2013/10/17(木) 00:00:08.97 ID:90ggs0p6
修羅の国トンキン
169受験番号774:2013/10/17(木) 06:47:16.04 ID:CrvpP4Hy
>>156です
皆さまレスありがとうございました。
いただいたアドバイスを実践できるように頑張ります。
170受験番号774:2013/10/17(木) 08:10:32.06 ID:TfpNYu/W
小論文で足切りされるて、どんな小論文かな?字数足りないてか改行されてないとかかな
171受験番号774:2013/10/17(木) 08:14:50.68 ID:qFJQu9+k
字数だろうね

最低8割くらいは書かないと、足切りはあるだろ
172受験番号774:2013/10/17(木) 08:42:38.56 ID:eRiUu2RY
調布は筆記用具あり6人だから、GDでしょうよ
まさかの集団面接かなあ
173受験番号774:2013/10/17(木) 09:51:19.91 ID:RWfC97A9
>>157
日野の実技ってこれ何?
174受験番号774:2013/10/17(木) 10:13:54.04 ID:IVcC+RWI
俺も調布受ける
GDとはかぎらんし、集団面接の準備もしとかんとな
175受験番号774:2013/10/17(木) 10:43:24.39 ID:qFJQu9+k
少なくとも筆記用具持参で集団面接は考えにくいがなw
176受験番号774:2013/10/17(木) 12:14:36.35 ID:n5+leHnS
某市のようにGDからの集団面接の可能性もあるんやで
177受験番号774:2013/10/17(木) 15:29:34.57 ID:tAuJ1Jz/
日野市2点足らんかった…
178受験番号774:2013/10/17(木) 16:22:01.84 ID:++3oHjeq
>>177
まじか
これは筆記とエントリーシートの合計で出してるのかな?
179受験番号774:2013/10/17(木) 16:27:17.39 ID:XxsiCj2W
トンキン弁はオカマ言葉w
180受験番号774:2013/10/17(木) 16:38:37.51 ID:WXjNywIY
>>178
>>177
エントリシートは二次以降に使用するって書いてあるんだけどね。
181受験番号774:2013/10/17(木) 17:09:38.59 ID:++3oHjeq
>>180
じゃあ筆記だけか
てゆうかなんで合格点が65点か分からん
どういう配点なのか
182受験番号774:2013/10/17(木) 17:39:16.24 ID:9vNtijxL
>>181
日野市受けたの?どうだった?
183受験番号774:2013/10/17(木) 18:11:31.10 ID:++3oHjeq
>>182
受かったけどぎりぎりだよ
184受験番号774:2013/10/17(木) 18:45:38.29 ID:IA3+Rcxg
国分寺受けたやついないの?
185受験番号774:2013/10/17(木) 19:02:29.67 ID:ogDcp6Mq
日野の二次は面接無いのか?
しかもこの実技って体力測定とか?
186受験番号774:2013/10/17(木) 20:26:32.20 ID:RpvYJKbY
東村山の自己紹介書ってなにかかされるんだろ
志望動機、自己PRなんかのテンプレ用意しとけば大丈夫だよな…後がないから不安だわ
187受験番号774:2013/10/17(木) 20:30:14.06 ID:5h77+pTe
>>184
ここにいるよ
面接はどんな形式なんだろな?
3時間くらいかかるってどゆことだ
188受験番号774:2013/10/17(木) 21:10:50.46 ID:IA3+Rcxg
>>187
あ自分は落ちた方だけど
せっかく点数開示あるのに、全然情報ないからさ…

過去ログ見ると、面接×2だよな
健闘を祈るよ
189受験番号774:2013/10/17(木) 22:40:41.50 ID:7Tq6hyEs
>>184>>187
同じく受けるよ

本当にどんな形式か分からなくて、今から不安になってる…
190受験番号774:2013/10/17(木) 22:44:08.12 ID:7Tq6hyEs
>>188
ありがとう

面接×2は結構大変だなあ…
191受験番号774:2013/10/17(木) 23:10:42.82 ID:t11JfsiA
府中って何人採用だっけ?
192受験番号774:2013/10/17(木) 23:22:33.38 ID:EfcMsW7v
市の面接は県とか特別区とかと同じ感じなのかな
県庁向けの練習しかしてなかったから正直不安
193受験番号774:2013/10/17(木) 23:38:00.81 ID:M33GWKcz
どこにも受からないチンカスども哀れwww
194受験番号774:2013/10/18(金) 00:35:23.57 ID:r3Ip5Ast
10月21日に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:池袋駅いけふくろう
時間:12:45(集合)
   13:00〜17:00(討論)
集合を確認し次第、LEC池袋校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC池袋校411教室にお向かいください。
題:
「自治体間競争を勝ち抜くために」、「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。当日は、ノートに集団討論と書いて皆さんことをお待ちさせていただきます。
試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、mixi(「公務員 試験日程と範囲と対策」コミュ、「★勉強仲間募集!!pt2★」スレ)とFacebook(『公務員試験』必勝倶楽部
ページ)にそれぞれ同様の投稿をしておりますので、そちらで20日までに私宛にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
195受験番号774:2013/10/18(金) 02:22:57.09 ID:wt5FKi9b
A日程以来面接対策してなかったからくっそ話せなくなってるわ
あした模擬面接受けるけどボロクソになりそうな予感
196受験番号774:2013/10/18(金) 10:33:29.49 ID:AjnSO2bY
>>191
約20人。

毎年合格者は予定人数+10人くらいだから
30人は最終合格すると思うよ!
197受験番号774:2013/10/18(金) 13:11:41.41 ID:JoiZl+qA
日野の二次試験何があるのか不安
198受験番号774:2013/10/18(金) 15:11:50.38 ID:tQju9uLz
>>195
A日程B日程の筆記通った連中はC日程の筆記通るはず
そいつらはA日程B日程の面接に落ちた雑魚どもだ、おれもだが
恐れることはないぞ
199受験番号774:2013/10/18(金) 15:52:43.06 ID:BB9eiNeK
B日程補欠…死にてえ…
C日程の面接がんばるしかねえな
200受験番号774:2013/10/18(金) 16:29:12.46 ID:Dh+2/fPi
日本のヨハネストンキン
201受験番号774:2013/10/18(金) 17:16:02.26 ID:jxYpRrO5
>>186
東村山の二次試験って26,27日?
202受験番号774:2013/10/18(金) 17:19:07.03 ID:nqlgg0hK
東大和の結果きた人います?
うちだけ来てないのかもしれないから電話した方がいいのか
いよいよ心配になってきました
203受験番号774:2013/10/18(金) 17:25:57.70 ID:2Pn6wV8z
通過者には来てるとか
204受験番号774:2013/10/18(金) 17:46:51.80 ID:CJn9AzBD
期限日を見てみたら?
去年筆記通ったけど期限日当日に来てたよ
205受験番号774:2013/10/18(金) 17:51:59.38 ID:yx97eAzG
東大和来ないね
今日発送で明日来るんじゃない
23日までに届かなかったらとか言ってなかったっけ
206受験番号774:2013/10/18(金) 18:07:35.44 ID:nqlgg0hK
>>203 >>204 >>205
ありがとうございます
ただ今から通知来て、当初の予定日の26日に2次をやるってのはあり得ますか?
それが心配です、受かってるかどうかわからないが…
207受験番号774:2013/10/18(金) 18:38:33.16 ID:yx97eAzG
間違いなく予定通りやると思うよ
公務員試験は総じて結果発表が遅い&次の試験までが短い気がする
しかもそれが平日とかだと社会人やりながらの人とかは大変だよね
受かってるつもりで対策するしかないね
208受験番号774:2013/10/18(金) 20:10:22.72 ID:dktdEPv8
今日帰宅したら東大和来てるかと思ったけど、まだか・・
本当に直前だね。。
209受験番号774:2013/10/18(金) 22:09:32.67 ID:2RdPwPxT
人ごとだけど東大和ひどすぎだろ
210受験番号774:2013/10/18(金) 22:12:23.98 ID:dktdEPv8
明日届かなかったら、週明け発送確実だよな

月曜発送としても、着くのは火曜〜水曜かw
211受験番号774:2013/10/18(金) 22:46:55.56 ID:nqlgg0hK
水曜に届いたら面接まで2日しかない…
勘弁して!!
212受験番号774:2013/10/18(金) 23:18:39.21 ID:dktdEPv8
多摩三次もまだかなー
213受験番号774:2013/10/18(金) 23:57:19.23 ID:BB9eiNeK
多摩ってBだっけ?
まだやってんの?
214受験番号774:2013/10/19(土) 00:44:25.81 ID:xd8EDNmy
去年東大和通った時は火曜日に通知がきて、その週の土曜に集団面接だったよ…。
通知があいかわら遅いのな
215受験番号774:2013/10/19(土) 01:15:04.88 ID:KSYaDbJL
東大和市の集団面接ってかなり時間短そう
216受験番号774:2013/10/19(土) 06:31:05.36 ID:91sWY9Ff
今日面接のやつおるかー?
217受験番号774:2013/10/19(土) 06:44:55.28 ID:qe21HMxP
>>213
やっぱ遅いとな。次が最終選考
218受験番号774:2013/10/19(土) 07:23:51.06 ID:d9xv8Edb
>>216
ここにいるよ

どんな感じか全く分からん、ドキがムネムネ
219受験番号774:2013/10/19(土) 07:31:53.89 ID:kIau3qsb
東村山集団討論だ
やたら長い時間設定されてるけどERじっくり書けってことなんかな
220受験番号774:2013/10/19(土) 07:54:08.45 ID:nUZNt7fN
今日は西東京市かな
221受験番号774:2013/10/19(土) 09:16:36.77 ID:VJKQbpYf
調布
222受験番号774:2013/10/19(土) 09:21:05.04 ID:pSvOmmJ9
>>219
今日集団討論なのか〜
頑張って!
223受験番号774:2013/10/19(土) 09:44:04.11 ID:AnzFvKsQ
調布組は頑張ろうほんとに
224受験番号774:2013/10/19(土) 09:54:24.64 ID:oC+ESVub
>>219
ERって何の事なのか気になるけど、がんばって!
225受験番号774:2013/10/19(土) 11:10:24.96 ID:I35V39XV
調布の二次ってなにやるの?
226受験番号774:2013/10/19(土) 11:12:46.95 ID:Z+KKjE/n
>>225
このスレを読めない人は落ちるよ。
227受験番号774:2013/10/19(土) 12:08:03.61 ID:cBasHjbk
>>217
最終合格11月下旬とか遅すぎるよなあ
228受験番号774:2013/10/19(土) 12:08:12.50 ID:IcV5Ynfk
調布は面接じゃなくてGDだと思う
朝組はさすがに終わっただろえら、報告あればしてほしいなあ
229受験番号774:2013/10/19(土) 12:19:03.30 ID:b6ACpxp7
国分寺って面接午後組もいんのかな?
午前に受けてきたけど30人くらいしかいなかったし
さすがに一次でそんな絞らないよね?
それにしても面接きつかったなぁ…落ちたなぁ
230受験番号774:2013/10/19(土) 12:21:11.44 ID:qe21HMxP
>>229
80位台で一次落ちたが、そんなにきついのか・・
231受験番号774:2013/10/19(土) 12:25:29.16 ID:+rAkCBjS
>>229
国分寺午後組だよ

そんなに面接きついの?やばいかも…
232受験番号774:2013/10/19(土) 12:35:30.59 ID:b6ACpxp7
>>230>>231

あ、やっぱ午後組もいるんだ
別に圧迫ってわけじゃないけど優しくはなかったな
頑張って下さい
233受験番号774:2013/10/19(土) 13:45:32.26 ID:csQBN2ic
GDオワタ
最後まとめてるのに足引っ張るのがいてまとめきれなかった…
234受験番号774:2013/10/19(土) 14:15:33.15 ID:AzTcy1c4
調布?
235受験番号774:2013/10/19(土) 14:23:42.12 ID:zUmvnxyR
東大和市きてるな
236受験番号774:2013/10/19(土) 14:41:30.02 ID:IcV5Ynfk
>>234
調布じゃない?
あらしがいても、最後は個人だから大丈夫だよ
237受験番号774:2013/10/19(土) 14:46:37.92 ID:hsFD9TtK
調布か!お疲れさま
最後は個人とは?
238受験番号774:2013/10/19(土) 14:47:39.25 ID:YBmjF5jO
>>236
GDどんな感じでした?
239受験番号774:2013/10/19(土) 14:51:58.51 ID:/uHXDFRG
やり直したい
240受験番号774:2013/10/19(土) 14:55:45.42 ID:csQBN2ic
フォローありがとう
でも調布ではないw

時間短いから本当にシステマチックに行かなきゃあかんね
241受験番号774:2013/10/19(土) 15:34:45.37 ID:/aPuadBx
司会買って出たのにグダグダにしてしまって本当に申し訳ない
無能はしゃしゃりでない方がいいな
242受験番号774:2013/10/19(土) 15:47:24.31 ID:lOOJrlT6
無能は時計だけやっとけや
243受験番号774:2013/10/19(土) 15:48:39.97 ID:pv2w4RVe
>>240
そんじゃ西東京市か?
244受験番号774:2013/10/19(土) 15:59:19.62 ID:SimXzX/V
調布さよなら

グループ内から合格が二人程度なら間違いなく落ちたわ
245受験番号774:2013/10/19(土) 16:30:38.15 ID:Z+KKjE/n
>>244
調布なら、ほとんど無言で通った俺がいるから、望みあるよ。
246受験番号774:2013/10/19(土) 16:40:15.01 ID:SimXzX/V
>>245
すごいな…

別に自分が喋らなかったわけではないが、あまり表立った貢献した気がしない

まぁもう振り返ってもしかたなんだけどねw
247受験番号774:2013/10/19(土) 16:45:20.07 ID:gYWDMQl/
調布市は最後はまとめて発表?
248受験番号774:2013/10/19(土) 16:49:17.23 ID:csQBN2ic
>>243
東村山市です
249受験番号774:2013/10/19(土) 17:10:55.71 ID:B9BAx9N5
>>247
さすがにまだいえねーな
最後のグループの時間が過ぎたら、教えてやんよ
250受験番号774:2013/10/19(土) 17:23:14.97 ID:2OZLpd7v
調布オワタ
コミュ症っぷりを発揮して空気変にしてしまった
みんな優しかったから他の人は受かってて欲しい
251受験番号774:2013/10/19(土) 17:23:15.42 ID:kawqoCJH
グループて時間余ったら他の関係ない話していいの
勝手に一人が趣味言い出してそれにみんな便乗
しだして、一応注意したんだが
252受験番号774:2013/10/19(土) 17:26:40.53 ID:DxPhfhYP
ダメに決まってるだろw

結論の再検討とか細部を固めるとか発表の練習とか促すのが普通。
253受験番号774:2013/10/19(土) 17:40:42.93 ID:Vh7vy/OX
本当に何もやることなかったなら、リラックスする意味でも多少はいいんじゃないか?
経験上、やることがなくなることなんてなかったけどな
もし全体がそういう流れになったとして、「無駄なこと話してんじゃねーよ」ってネガティブな雰囲気出されるのが一番困る
254受験番号774:2013/10/19(土) 18:00:22.83 ID:LYnDvgJZ
東大和市きとるやんけ!
受かってたわ
255受験番号774:2013/10/19(土) 18:12:34.50 ID:SimXzX/V
まぁ終了した段階ならなに話しても評価には響かないだろうから、
好きに話せばいい。
256受験番号774:2013/10/19(土) 18:58:21.58 ID:KThlYSHk
東大和市通ってた
257受験番号774:2013/10/19(土) 19:08:52.63 ID:06PLgzoR
東大和の合格通知来た人は普通郵便で来た??
それとも書留とか速達??

地方組だからまだ来てないんだ
教えてくれ
258受験番号774:2013/10/19(土) 20:00:45.73 ID:JUfvRcXM
調布のふいんきかこうか?
259受験番号774:2013/10/19(土) 20:08:45.24 ID:oDAV0j7Y
>>258
ん?
260受験番号774:2013/10/19(土) 20:09:53.27 ID:oDAV0j7Y
>>258
ああすまん間違えた

頼む。まぁ自分も受けたんだけど。
261sage:2013/10/19(土) 20:39:31.01 ID:QTwPnJxA
>>257
普通
ES提出時に封筒に80円切手貼った通りです
262受験番号774:2013/10/19(土) 20:47:32.57 ID:zWJf3Y1X
受かった人の東大和の筆記の手ごたえを教えてくれ

落ちた俺は、確実に81/120は解けて、70以上は正解している
263受験番号774:2013/10/19(土) 20:48:58.13 ID:JUfvRcXM
それじゃ、補足よろしく

題目
アメリカの予算gdgdで閉鎖してるけど、調布でそれおきたらどうする?どれから閉鎖する?

制限時間30分、配分は自由
司会のみクジ引き、あとは自由
人数は6人

去年との違いは題目が決まってたことくらいか?
264受験番号774:2013/10/19(土) 20:50:35.58 ID:JUfvRcXM
あー、閉鎖候補の施設やイベントは、指定されているからね
265受験番号774:2013/10/19(土) 20:57:23.52 ID:0EmdchcP
東大和通ったー!
出来た問題(80問位)しかマークしてなくて、
このスレでスコアは全部埋めるものだと教えてもらって諦めてた者です
266受験番号774:2013/10/19(土) 21:03:59.06 ID:6D3KL35m
東大和の発送日って昨日とか?

通知きた人教えて
267受験番号774:2013/10/19(土) 21:23:01.80 ID:WeUysRHU
通知来ましたね東大和

>>266
掠れててよく見えないけど18日の消印のようです

しかしやっぱり予定通り26日に2次か…
何人通ったのかわからないけど、1日で終わるのか?
268受験番号774:2013/10/19(土) 22:11:53.72 ID:DxPhfhYP
今見たら通知来てた。そして落ちてた。
解いた数は90で、自信満々で回答したのが75問くらい。

単純に正解数が足りなかったのか… 
269受験番号774:2013/10/19(土) 22:19:19.00 ID:zWJf3Y1X
教養は足きりに使って、エントリーシートで合否を決めてるのか?

ってか、通過した人は約1000中何人なんだ?
270受験番号774:2013/10/19(土) 22:50:50.92 ID:w2a6vrxx
東大和一次通過
教養は100解いて8から9割は正解だと思う

しかし合格者数がわからないのは不安でしょうがないな
271受験番号774:2013/10/19(土) 23:27:14.60 ID:w7tg36u0
得点7割がボーダーって感じか?
272受験番号774:2013/10/19(土) 23:52:09.94 ID:zWJf3Y1X
流石独自日程...同じ形式の横浜、相模原をはるかに越える難易度...

ってか、7割以上だと、おそらく通過したのは100前後では?
273受験番号774:2013/10/19(土) 23:52:31.57 ID:HjlHNwsu
東大和はなんだんだ(´・ω・`)情報公開できるのか?
274受験番号774:2013/10/19(土) 23:55:32.62 ID:HjlHNwsu
東大和はなんだんだ(´・ω・`)情報公開できるのか?
275受験番号774:2013/10/20(日) 00:01:36.10 ID:4UmgNNVm
>>263
そんな感じだったね

正直あんな薄っぺらいGDだと差つかないだろって感じだったわ

ほぼ喋らないで通ったって人もいるしどんな基準なんだよ
276受験番号774:2013/10/20(日) 00:06:42.21 ID:wZ8Quzb2
地方自治体には情報開示義務はないから無理やろ
有能開示弁護士に頼めば別だが
277受験番号774:2013/10/20(日) 01:38:05.80 ID:Qg/3htos
都内じゃないけど明日の蕨受ける人おらんか?
278受験番号774:2013/10/20(日) 06:29:38.37 ID:MJ3G/74p
確かに80問程度しか埋めれなかった自分みたいのが通ってるから
ボーダー7割はないと思う
279受験番号774:2013/10/20(日) 06:44:09.48 ID:fQqNbrhz
自分6割??6割5分はとれてて落ちたから(自己採点だが)
6割5分前後から7割弱ボーダーと予想
280受験番号774:2013/10/20(日) 07:03:43.27 ID:x+ptT+pg
>>279
自己採点したってあの量の問題と自分の解答を覚えてたの?
281受験番号774:2013/10/20(日) 07:23:07.05 ID:3A0hWaqr
言い方が悪かったな。
自己採点でなく、自分の感覚ではこれくらい取れたよってだけ。

誤解招いたようですまない。
282受験番号774:2013/10/20(日) 08:19:47.32 ID:H0eVlats
SCOAは正解数だけでなく、設問分野ごとの得点率なども考慮されているらしい
283受験番号774:2013/10/20(日) 09:40:33.25 ID:3W+4e0io
>>282
SCOAにもいくつか種類があって、あの形式のはたぶん純粋に正答数で評価してる
284受験番号774:2013/10/20(日) 11:31:38.56 ID:oxR7J+PY
何で決めてるのか開示したいよね...

情報公開条例ないの、東大和は?
285受験番号774:2013/10/20(日) 11:46:45.32 ID:kJbtRqF/
東大和市に条例あるね。とりあえず週明けに電話してみるか…
286受験番号774:2013/10/20(日) 13:14:43.73 ID:p6crccCg
最終的な倍率は100倍くらいだろ?
早めにバイバイできて良かったと諦めるわ
287受験番号774:2013/10/20(日) 13:57:40.07 ID:IiF3nKls
>>285
良く読め
第2章7条1項(って書けばいいのか?)に例外事項が書かれてる
(6) 市の機関又は国、独立行政法人等、他の地方公共団体若しくは地方独立行政法人が行う事務又は事業に関する情報であって、公にすることにより、次に掲げるおそれその他当該事務又は事業の性質上、当該事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるもの
ア 監査、検査、取締り又は試験に係る事務に関し、正確な事実の把握を困難にするおそれ又は違法若しくは不当な行為を容易にし、若しくはその発見を困難にするおそれ
イ 契約、交渉又は争訟に係る事務に関し、市、国、独立行政法人等、他の地方公共団体又は地方独立行政法人の財産上の利益又は当事者としての地位を不当に害するおそれ
ウ 調査研究に係る事務に関し、その公正かつ能率的な遂行を不当に阻害するおそれ
エ 人事管理に係る事務に関し、公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼすおそれ
とあるからある程度までは開示してくれるだろうけど基準とかは無理だろう
288受験番号774:2013/10/20(日) 14:02:53.11 ID:T3+nPmJn
>>287
基準は無理かもしれんが、何かしら教えてくれるでしょ。順位とかぐらいはしりたい。

普通の自治体は採用試験の口頭開示に関する条例があるんだが、それはないみたい…
289受験番号774:2013/10/20(日) 14:40:41.59 ID:KmSgHlhi
月曜にはサイトの更新があるかも知れません
通過人数くらいは…
290受験番号774:2013/10/20(日) 18:53:59.24 ID:cH82C/Vp
>>279
実は4,5割だったというオチでしょ
291受験番号774:2013/10/20(日) 19:15:11.16 ID:tR8C0wTE
水掛け論だな
292受験番号774:2013/10/21(月) 00:33:19.33 ID:JhIpln5N
東大和は一つ一つの問題自体は簡単だからなあ
手応えから大きく外れることもないと思うんだ

俺は誤謬率で判断されてると思うよ
試験官も何度か「問題は前から解いて飛ばさないように」って言ってたし
何より解答用紙の最後の一列丸々空白だったけど受かった
「時間に合わせて後半部分適当にマークしたけど受かった」そんな人が何人も出てくるなら違うだろうけど
293受験番号774:2013/10/21(月) 00:36:31.11 ID:GlVIZEtK
>>292
それは順番バラバラに解いたことによる食べ残しがあっても知らないよって意味だとか
294受験番号774:2013/10/21(月) 00:46:45.08 ID:3RCp3XT8
日野の実技ってこれ何?
295受験番号774:2013/10/21(月) 00:48:38.37 ID:JJ7Ut4wY
ボンバー!!
296受験番号774:2013/10/21(月) 00:50:10.25 ID:JhIpln5N
>>293
試験官の言葉を一言一句覚えてるわけではないので実のところ自信はない
ただ今思い返すと違和感あったんだよね
マークずれとかを注意するようなニュアンスには感じなかった
297受験番号774:2013/10/21(月) 01:02:20.55 ID:NynWjz6z
順番に解けなんてどこの自治体でも言われるよ
勘繰りすぎです
298受験番号774:2013/10/21(月) 01:07:04.56 ID:JBE6+153
自分SCOAでは毎回90問くらい解答して(そのうち八割は合ってると思う。)、
答えられなかったところは全部埋めるようにしてる。

それで他の自治体は受かったりしてる。だから、誤謬率を見てるとは思えない。
誤謬率計算されてたら半分も得点できてないことになるからな。

自治体によって誤謬率の見る見ないが変わるとも思えないし。
299受験番号774:2013/10/21(月) 08:13:44.97 ID:CEILJsW2
人物重視ってんだから素直に考えて、
ESか、申し込み提出時に色々チェックされたかどちらかじゃないかな
300受験番号774:2013/10/21(月) 09:42:35.26 ID:y1yiAnvg
問題は前から解いてって言葉は無視していいって対策本になかったか?
301受験番号774:2013/10/21(月) 14:49:56.16 ID:g9FVGkeJ
調布受けた人みんな自他含めて出来どうたった?
302受験番号774:2013/10/21(月) 15:00:37.17 ID:sTnnAkRr
調布なんて激戦市役所よく受けるな
303受験番号774:2013/10/21(月) 15:33:18.80 ID:FS0YqmFr
調布はチームとして出来よかったと思うけど、
2次でも結構絞られるしどうなるかわからんね
304受験番号774:2013/10/21(月) 16:06:54.51 ID:kOZ+kysq
セシウムまみれトンキン
305受験番号774:2013/10/21(月) 18:11:07.77 ID:YSOT+qXa
東大和市特徴が無さすぎて志望動機が作れない
っていう人が多そうだな
そういう人は面接辞退してくれるとありがたい
306受験番号774:2013/10/21(月) 18:41:52.08 ID:CEILJsW2
台風で来れなくて辞退してくれるとry
307受験番号774:2013/10/21(月) 19:16:11.24 ID:8js5Jb/P
10月24日(木)に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:新宿駅西口改札
時間:12:45(集合)
13:00〜16:00(集団討論練習)
16:00〜17:00(集団面接練習)
集合を確認し次第、LEC新宿西口校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC新宿西口校N141教室にお向かいください。
(※LEC新宿Lタワー校ではありません)
題:
「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、公務員必勝倶楽部のFacebookページで23日までに私にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
308受験番号774:2013/10/21(月) 19:24:11.13 ID:j3dRudJO
>>303
実際あの程度のGDで結構絞られるとかたまったもんじゃないなw

全然差つかないだろアレ
309受験番号774:2013/10/21(月) 20:47:20.05 ID:Nze1qgzh
国分寺二次の合否通知って、いつまでに来るんだっけ?
11日とか17日とか言ってた気がするんだけど
310受験番号774:2013/10/21(月) 21:09:05.49 ID:qgQGrOmq
東大和、85問しかマークしなくて通ったぞ
311受験番号774:2013/10/21(月) 21:28:04.97 ID:cEPHKOLk
ていうか東大和の2次試験の日、台風くるんじゃないか?
312受験番号774:2013/10/21(月) 23:36:48.34 ID:dRqSs//J
>>308
あうあうさんを削るには丁度良い
313受験番号774:2013/10/22(火) 00:03:57.24 ID:Iv2mRZN8
府中市の集団面接受ける人いますか?
314受験番号774:2013/10/22(火) 00:07:15.41 ID:4EAEsnN5
キモオタがいくら面接の練習しても受からねえよwww
315受験番号774:2013/10/22(火) 00:13:21.78 ID:VQ1UiIZG
>>312
それはあるにはあるだろうけど、
それが目的ならそんなに削らないでいいわけだし。
316受験番号774:2013/10/22(火) 00:14:12.44 ID:caBDts5T
>>313
受けますよー!
317受験番号774:2013/10/22(火) 00:17:29.98 ID:opvOE4Dx
トンキン弁はオカマ言葉w
318受験番号774:2013/10/22(火) 00:20:14.71 ID:k1ia2mTD
キモオタだから面接の練習するんだろ
319受験番号774:2013/10/22(火) 00:29:10.00 ID:ziHu9K5A
>>309
11日まで
んで23か24日に3次試験
320受験番号774:2013/10/22(火) 00:33:57.52 ID:h/NVBpPV
あきる野市、二次行ってきたひといない?
321受験番号774:2013/10/22(火) 05:53:14.51 ID:AUch+wha
小平市って面接の日いつ?
もし一日でやるなら1人20分で9時から6時までだとしたら
一時間で3人だから27人くらいしか残ってないってことになるけど
322受験番号774:2013/10/22(火) 08:00:37.64 ID:m4n5AUOC
今から二次の論文試験だ…
323受験番号774:2013/10/22(火) 08:39:28.33 ID:uDBPs5gc
東大和市誰も開示したやついなさそうだな。
324受験番号774:2013/10/22(火) 10:37:02.51 ID:msgHzygf
>>321
一日で全員はやらないか、もしくは面接の試験官が何組かいるんじゃない?
さすがに27人しか残っていないってことはないかと。
一次であまり絞られてない自治体は、集団面接や討論やらせるから小平市は多くは残っていないと思うけど
325受験番号774:2013/10/22(火) 12:14:31.78 ID:KLQHtZVt
青梅市二次論文課題は「地方自治体が抱える問題のうち、青梅市が優先して対処すべき問題について論ぜよ」みたいな感じだった。
326受験番号774:2013/10/22(火) 14:22:10.41 ID:2d4bNcpm
>>319
ありがとう
11日か17日か聞き取れなかったんだ
327受験番号774:2013/10/22(火) 15:14:38.59 ID:uDBPs5gc
東大和市は直接出向けば、総合得点と順位と合格者数は教えてくれるって。電話で確認した。
328受験番号774:2013/10/22(火) 15:49:56.15 ID:zFTNwd8J
>>327
そうなんだ。
俺も落ちたから合格者数だけ聞いたら教えてくれないか
329受験番号774:2013/10/22(火) 18:09:31.86 ID:T87yavyG
多摩三次結果ってもう届いてる?
合格者はとっくだったりして・・・orz
330受験番号774:2013/10/22(火) 20:24:25.76 ID:2ke7dUcY
福生市、二次でだめだったー
悔しい
331受験番号774:2013/10/22(火) 20:44:40.58 ID:J4wYBUPP
>>329
結果明日ネットで発表だぞ
332受験番号774:2013/10/22(火) 21:07:27.41 ID:4QgUuaKA
多摩てジブリ作品によく出てるね
333受験番号774:2013/10/22(火) 21:13:25.27 ID:4QgUuaKA
多摩てジブリ作品によく出てるね
334受験番号774:2013/10/22(火) 21:32:00.08 ID:lggzbmmV
>>331
えっそうなの? 合格者だけ郵送かと思ってたわ。サンクス
335受験番号774:2013/10/22(火) 22:00:40.98 ID:vmnqiUug
多摩緊張するな…どの位とるんだろう
いっそここで最終くらい切ってもらった方が楽は楽だけど
336受験番号774:2013/10/22(火) 22:05:02.13 ID:J4wYBUPP
>>335
ここで30人ぐらいに絞るんかな
それでも最終2倍だけど…
337受験番号774:2013/10/23(水) 01:41:07.17 ID:j3aXZtIx
市のホームページの感想とか聞かれたらどうしてますか?
338受験番号774:2013/10/23(水) 02:10:45.79 ID:Nurr8fW7
色々ケチつけるよりは改善策を提言するのがいいんでね
SNSとの連携を強めるべき〜とか
339受験番号774:2013/10/23(水) 08:37:37.74 ID:Y9ewCM1/
自治体のホームページって、だいたい似たり寄ったりじゃん
あれ、パッケージみたいなもんじゃね?何社かわかれるだろうけど
340sage:2013/10/23(水) 09:37:24.79 ID:B3cXxVIl
多摩落ちたああ
341受験番号774:2013/10/23(水) 09:48:01.54 ID:oFLgcaeB
調布の発表って今日だっけ?
342受験番号774:2013/10/23(水) 10:18:53.05 ID:YZXv6k4b
>>341
金曜じゃね?
343受験番号774:2013/10/23(水) 10:24:23.26 ID:d/IpbDwl
多摩通った
今日から筋トレするわw
344受験番号774:2013/10/23(水) 10:26:09.61 ID:RA+yCRnz
多摩通ってた
この人数って次はどうなるんだ
落ちても補欠くらいには…ならないかな
345受験番号774:2013/10/23(水) 10:27:40.13 ID:oFLgcaeB
>>342
金曜か。今日だと思って一人でドキドキしてたわ。
さんくす
346受験番号774:2013/10/23(水) 10:32:52.53 ID:Dn4QhMnl
多摩受かる人てすごいと思う。武蔵野市並みかも
347受験番号774:2013/10/23(水) 10:33:36.42 ID:W65cJRpy
>>345
金曜がこわすぎる
348受験番号774:2013/10/23(水) 11:06:15.92 ID:PIgmycEn
東京都市町村総合事務組合の倍率はどんなもんだろうか。

説明会参加は100人くらいだったが…
349受験番号774:2013/10/23(水) 11:07:12.05 ID:Ku0TMiWa
多摩受かったでー
消費税の増税答えられんかったかった死んだと思ってた
350受験番号774:2013/10/23(水) 11:20:31.04 ID:2vP2nhq+
>>348
応募者は150人くらいじゃない
とにかく60分の教養と論文が難しい気がする
351受験番号774:2013/10/23(水) 11:36:28.24 ID:ELDkeAP4
多摩落ちてた
質問にもしっかり答えられて自信あったのに何がいけなかったのかさっぱりわからん
352受験番号774:2013/10/23(水) 12:14:24.65 ID:OQePoKMH
>>350
60分のはSCOAかね?
353sage:2013/10/23(水) 12:15:30.65 ID:B3cXxVIl
多摩の質問は皆一緒ぽいな
行政計画と消費税答えられなかった
354受験番号774:2013/10/23(水) 13:01:53.05 ID:ww1L2ay7
>>353
行政計画と消費税増税ってどんな質問だったの?
355受験番号774:2013/10/23(水) 13:29:46.25 ID:oFLgcaeB
>>347
やばいよな。
落ちたら来年頑張らなくちゃ。
356受験番号774:2013/10/23(水) 14:15:53.31 ID:OTDXIcfE
東大和の面接日って台風直撃の日じゃね?
面接会場に辿り着けるかが最初の試練かもな
357受験番号774:2013/10/23(水) 14:30:57.88 ID:d/IpbDwl
>>356
ハンター試験みたいでワクワクするな!
358受験番号774:2013/10/23(水) 14:34:06.96 ID:dJLymxiP
>>356
大磯の筆記で救済措置なしだったそうで
359受験番号774:2013/10/23(水) 14:37:09.34 ID:Ncg+hPzr
>>356
神奈川県広域水業事業団みたいなとこは25日に延期か否かを発表。
勤務地が神奈川の田舎が多いから東京の人にはあんま関係ないかもしれないけ
ど・・
360受験番号774:2013/10/23(水) 15:56:04.06 ID:TPWorjFU
東大和の合格者数聞いた人いないか?
361受験番号774:2013/10/23(水) 16:28:02.08 ID:9gfSz6Wx
あきる野そろそろ全員終わったかな。
面接うまく出来なかったわクソ
362受験番号774:2013/10/23(水) 16:31:17.46 ID:lPmXLml3
東大和二次ってみんな午前集合?

俺のように東大和面接のあと日野にダッシュする強者はいないか?
363受験番号774:2013/10/23(水) 16:48:34.64 ID:RA+yCRnz
去年は「多摩の最終は意思確認のようなもの」って言われてたけど、どうなんだろうか
364受験番号774:2013/10/23(水) 16:55:50.12 ID:XIlcUWUs
清瀬落ちた
365受験番号774:2013/10/23(水) 17:10:48.49 ID:i8bAm9Zr
>>362
その逆パターンだよ俺はw
366受験番号774:2013/10/23(水) 17:32:56.20 ID:RgWz1fJX
>>364
俺も清瀬落ちた
吐きそう
367受験番号774:2013/10/23(水) 17:44:23.81 ID:XPhGWePC
>>348
そこの募集要項見当たらないけど、説明会行かなきゃエントリーできない?
368受験番号774:2013/10/23(水) 17:48:16.13 ID:+txejB9u
清瀬は何か落ちそうな気がしたから諦めて、C日程を受けたな
369受験番号774:2013/10/23(水) 18:06:34.12 ID:UWuvse0B
明後日面接だけど受かる気がしねえぜ
くそっこのまま無職になる運命なのか
370受験番号774:2013/10/23(水) 18:09:10.01 ID:d/IpbDwl
>>363
過去の採用人数のデータってどこかにないのかね
普通ありそうだけども
371sage:2013/10/23(水) 18:13:35.85 ID:B3cXxVIl
>>362
同じく午前、かなり早い時間
日野じゃないけど、午後からの面接に直行する
台風心配だな
372受験番号774:2013/10/23(水) 18:26:50.19 ID:d/IpbDwl
>>366
>>364

清瀬って最終か?
最終で結構落ちるとか?
373受験番号774:2013/10/23(水) 18:35:09.23 ID:d/IpbDwl
多摩、去年は上中下全部で20人募集で
上級21人合格。微妙だな
374受験番号774:2013/10/23(水) 21:06:49.27 ID:Y9ewCM1/
俺も清瀬は二次まで受けたが、街と財政に魅力を感じなかったから、C日程うけた
第一志望落ちて、C日程のが第一志望化してる
来年以降も受けるつもりないから蹴ったけど、来年も受けたいとこなら、落ちるまでうけないと
375受験番号774:2013/10/23(水) 21:38:37.49 ID:cMmq1XOZ
ダメだ、東大和の志望動機が全くない
落ちた人にはすまんが辞退するわ…
376受験番号774:2013/10/23(水) 21:43:45.35 ID:gLcxmGOT
あきる野は二次(実質三次)の試験日に台風直撃かもってんで試験なしになったぞ。
面接だけで最終進めるか決めまーすってさ。
377受験番号774:2013/10/23(水) 21:57:34.10 ID:Zb3cOM7T
自治体は災害時の緊急参集あるし
それを測る意味でも強行するかなと思ってたけど
あきる野は違うんだな
378受験番号774:2013/10/23(水) 21:58:27.10 ID:eR3cF3zF
トンキンヒトモドキ
379受験番号774:2013/10/23(水) 21:59:17.12 ID:5qY3tj1V
>>367
ホームページからダウンロードできるよ。
380受験番号774:2013/10/23(水) 22:05:29.13 ID:6al0/0u9
>>377
トンボ鉛筆かよ
381受験番号774:2013/10/23(水) 22:07:41.13 ID:6al0/0u9
382受験番号774:2013/10/23(水) 23:33:35.76 ID:Jn6LmHeH
>>372
俺も清瀬落ちたんだけど今言ってる人は4次試験で落ちた人だよ
次が最終試験
しかし4次は15分ぐらいで面接皆終わってたし細かいところ全く突っ込まれなかったし
こういうのってどこ見られてるんだろう
383受験番号774:2013/10/24(木) 08:51:00.23 ID:0PdSNzUK
>>382
5次まであるのか武蔵野市並みに厳しいんだな
384受験番号774:2013/10/24(木) 16:39:55.95 ID:PhVi8gXn
武蔵野市と比べたら、受験者のレベルがな
一人、あー絶対受かるな、ってのは居たけど、いたって普通なメンツ
385受験番号774:2013/10/24(木) 17:14:29.20 ID:GPTlnQ8J
>>384
受かりそうな人って、どういう感じの人なんです??
オーラ?
386受験番号774:2013/10/24(木) 17:37:53.68 ID:wgXHS7XR
話した感じや立ち振る舞いだろう
まあ、この手の感じは実際に接してないなら
信頼の出来るデータではない
387受験番号774:2013/10/24(木) 20:00:50.06 ID:1rwdjBJr
小平ってどのくらい一次通ったんかな
388受験番号774:2013/10/24(木) 20:05:05.15 ID:PKJ5pK5O
新島村の書類選考の一次試験通った人いるかな?
389受験番号774:2013/10/24(木) 20:15:14.05 ID:wgXHS7XR
明日じゃないか調布市…こえええ
390受験番号774:2013/10/24(木) 20:57:49.79 ID:Inss8D5Z
>>388
出したけど落ちたわ。

案外書類でも落とすっぽいな
391受験番号774:2013/10/24(木) 21:14:36.22 ID:kE47pHzL
狛江市結果来たね
三次がんばろう!
392受験番号774:2013/10/24(木) 21:21:41.66 ID:PKJ5pK5O
>>390
俺も落ちたけど何でかよく分からん

そんなにエントリーシートっていっても書くとこなかったしどういう基準なのか
やっぱり地元じゃないとだめとか持参のほうが良かったのかな
393受験番号774:2013/10/24(木) 21:27:40.09 ID:+PN+NBkF
持参はきつい
394受験番号774:2013/10/24(木) 21:51:55.90 ID:mQYCsd9X
多摩市の郵便キタ
ピザだからダイエットがんばるお
395受験番号774:2013/10/24(木) 22:02:01.76 ID:wPtBIZTf
>>392
資格の有無
学歴および経歴
住所、居住歴

落とす要素はこんなもんだろうな。あのESじゃ、内容で良し悪しつかないし。

まあ地元かどうかが一番大きいような気がするが。
396受験番号774:2013/10/24(木) 23:03:20.59 ID:PKJ5pK5O
>>395
でも絶対その島に住んだことなくて通った人もいると思うけどな

もう離島は諦めるよ
397受験番号774:2013/10/24(木) 23:54:38.09 ID:eJwD3zhY
明日面接だけど受かる気しねえわ
398受験番号774:2013/10/25(金) 01:21:38.82 ID:gAvDAl3w
要は運です、面接官との相性です、
なんて言われた日には面接対策とか虚しすぎて…
399受験番号774:2013/10/25(金) 02:19:44.37 ID:UMxHii4V
清瀬市、採用試験実施状況消えた?
400受験番号774:2013/10/25(金) 05:04:26.48 ID:bS+VOIr3
離島の分際で書類落ちなんてあるのかワロタ
401受験番号774:2013/10/25(金) 06:33:29.96 ID:77sGCzrV
今から受かるわけのない面接かぁ
本当になんで面接なんてあんだろ、全部筆記で決めてくり〜
402受験番号774:2013/10/25(金) 07:32:27.56 ID:7Ru0JVTf
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
403受験番号774:2013/10/25(金) 07:56:22.77 ID:3BUYnzzE
おれもこれから面接だが、受かるわけのない面接ってなんで?
そんなに厳しいの?
404受験番号774:2013/10/25(金) 08:08:55.12 ID:8+7vOyO6
調布何時だろう
405受験番号774:2013/10/25(金) 09:04:18.22 ID:xJtZ1FN6
調布市きた
406受験番号774:2013/10/25(金) 09:09:22.06 ID:8+7vOyO6
怖くて見れません
407受験番号774:2013/10/25(金) 09:10:40.97 ID:ZnCCJ7oG
調布駄目だったー
そこそこ手ごたえあっただけに残念
408受験番号774:2013/10/25(金) 09:28:56.86 ID:Cag/58YS
調布駄目だった
しかし男女の二次試験の合格比率あからさまに違うのが(苦笑)
409受験番号774:2013/10/25(金) 09:31:06.51 ID:Cag/58YS
調布駄目だった
しかし男女の二次試験の合格比率あからさまに違うのが(苦笑)
410受験番号774:2013/10/25(金) 09:31:44.92 ID:aL/mK/lh
明日の東大和市の試験は台風大丈夫そうな気がしますね
しかし何訊かれるんだろ、集団面接って自治体研究必要?
411受験番号774:2013/10/25(金) 09:37:47.25 ID:4FZE1P7X
東大和は受験番号が早いとコンピテンシー面接
締め切りギリギリだと民間みたいな面接
412受験番号774:2013/10/25(金) 09:43:35.33 ID:8+7vOyO6
調布市ダメだった
あんなアホみたいなGDで人数減らしすぎだろ…

そんなに人事楽したかったのかな
413受験番号774:2013/10/25(金) 09:49:56.16 ID:0d/cT4e+
なんで調布うけんだよw
414受験番号774:2013/10/25(金) 10:37:53.99 ID:hO1CAQmE
トンキン弁はオカマ言葉w
415受験番号774:2013/10/25(金) 10:41:43.99 ID:3BUYnzzE
GDは個面以上に運でかいしなあ
416受験番号774:2013/10/25(金) 12:38:01.93 ID:TsFus8Jt
調布通ったわ
417受験番号774:2013/10/25(金) 13:08:08.08 ID:yBck4gRZ
調布きたー
418受験番号774:2013/10/25(金) 13:47:23.09 ID:8+7vOyO6
>>416
おめでとう。
ここが良かったから受かったんじゃねみたいな手応えありましたか?
419受験番号774:2013/10/25(金) 14:50:13.15 ID:TsFus8Jt
>>418
他をみてないからなんとも言えないけど
一貫性持たせて決めたことかな。

どの視点からみて順位決めるかとか
420受験番号774:2013/10/25(金) 17:55:07.18 ID:207c3/iv
清瀬の4次35人中26人も通ってたんか。それで落ちた俺っていったい。
聞かれたことにはちゃんと答えたんだけどな、生意気そうな態度でも出ちゃってたのかな
421受験番号774:2013/10/25(金) 18:16:57.64 ID:p3tIkwuw
>>420
上から目線の話し方、えーとを連発、手が知らない内に動いてる。
昨日、集団面接だったが隣りにいた人こんなんだった
間違いなく落ちる当てはまってる?
422受験番号774:2013/10/25(金) 19:11:08.44 ID:HltymO+g
東大和市の志望動機が作れなくて笑えてきたww
423受験番号774:2013/10/25(金) 19:30:14.52 ID:aL/mK/lh
>>422
同じく受験者です
むずかしいですね…

そもそも何人が2次を受けるのか
424受験番号774:2013/10/25(金) 19:39:08.62 ID:2HgV89UB
上から目線の物言いって公務員で問題になってることだし、かなりやばいな
集団面接は人の悪いところ見れるし考える時間あるからいいよな
425受験番号774:2013/10/25(金) 20:23:30.02 ID:HltymO+g
>>423
なんとか、頑張って志望動機作ってますww

1次試験そんなに手応えなかったのに通ったので、多そうな気がするんですよね...
426受験番号774:2013/10/25(金) 20:41:09.28 ID:aL/mK/lh
集団面接って全員に同じ質問するから、あんまりつっこんでない質問が飛んでくると考えて良いのかな?
志望動機と自己PRは必須として。
427受験番号774:2013/10/25(金) 20:42:05.22 ID:9rXvqRJ2
東大和の志望動機作れないよなぁ
どうしようもなく特徴のない街だ
428受験番号774:2013/10/25(金) 20:47:33.07 ID:JtPWL798
千体地蔵とアイーンしかないもんな
429受験番号774:2013/10/25(金) 21:01:00.17 ID:HltymO+g
>>426
今までの集団面接の経験上

自己PR、志望動機の他には
公務員と民間の違い、今までで嬉しかったこと、周りと協力して達成したこと、困難があったらどう乗り越えるか...

みたいな感じの質問に答えて終わりって感じかな。
集団面接で答えに更に突っ込んでくることはないと思うよ。
430受験番号774:2013/10/25(金) 21:29:43.28 ID:7XkYwlx4
東大和の募集案内を見返してたら、
今年の4月採用職員の写真に22人映ってたんだけど
去年そんなに採ったの?
431受験番号774:2013/10/25(金) 21:36:10.83 ID:9rXvqRJ2
>>430
受験ジャーナルによれば去年は申込者数601人
一次通過193人最終合格23人となっております
432受験番号774:2013/10/25(金) 21:41:58.54 ID:7XkYwlx4
>>431
おお、ありがとうございます
かなり多いですね、募集人数は15〜20人てとこだったんでしょうか?
433受験番号774:2013/10/25(金) 22:15:14.08 ID:9rXvqRJ2
残念それは書いてない

今年は申込1000人越え
1次でどんだけ絞ったんだろうか
434受験番号774:2013/10/25(金) 22:53:24.68 ID:8+7vOyO6
調布て二次試験落選で成績開示できるのか?
435受験番号774:2013/10/25(金) 23:33:34.11 ID:B35Op1Zt
電気、土木、も写ってるからね。
ちなみに、うえの列の男子は、2人が事務。
436受験番号774:2013/10/25(金) 23:50:07.78 ID:z902YkTM
中の人か
437受験番号774:2013/10/25(金) 23:56:56.68 ID:e0fQOOmR
あきる野、54人が二次か
10人採用としてここでどんくらい絞られるかな
438受験番号774:2013/10/26(土) 02:57:52.74 ID:/aYxJ3Wh
小平市受けた方は面接の手応えどうでした?
439受験番号774:2013/10/26(土) 03:11:59.12 ID:ub0jmStZ
清瀬市って最終でどの位落とすのでしょうか…?
440受験番号774:2013/10/26(土) 05:41:22.10 ID:Orz+/5Lk
2人くらいかな
441受験番号774:2013/10/26(土) 07:42:57.23 ID:/A2p8Z98
東大和の志望動機ついに作れず
皆さんのご健闘をお祈りしています
ぜひ志望度の高い人に受かってほしい
442受験番号774:2013/10/26(土) 08:27:30.18 ID:XGetWLij
ちなみに去年は志望動機聞かれなかったぞ東大和
443受験番号774:2013/10/26(土) 08:50:46.72 ID:31pyPS5i
>>442
個別面接で訊かれるんでしょうか…
他にはどんな質問ありました?
444受験番号774:2013/10/26(土) 09:15:20.93 ID:XGetWLij
そんなに詳しくは憶えてないけど…
基本は普通の面接だった
志望動機は何故東大和を受けるかより
何故多摩地域の地方公務員になりたいのかをつめていった方がいい感じかな
面接官が感じが良くて話しやすかった記憶がある
445受験番号774:2013/10/26(土) 13:11:17.71 ID:1mHoIFWT
東大和お疲れ
トータルでやっぱり100-200人くらいかねー
446受験番号774:2013/10/26(土) 15:35:45.91 ID:b5SY9JDh
市町村総合事務組合の志望理由書けねーわ…
447受験番号774:2013/10/26(土) 15:37:29.65 ID:/A8PND5Y
>>446
ちょうど俺も今書いてるわw
まぁこんなとこの志望動機なんてたいして誰も変わらないだろうから、
ある程度内容に余白持たせて書けばいいんでない。

それよりも1次論文が怖い
448受験番号774:2013/10/26(土) 16:11:21.47 ID:l/CSWHJX
>>445
20人グループが5〜6コマってかんじじゃなかった?

しかも理系混ざってた気がする…。
意外と文系は100以下かも。
449受験番号774:2013/10/26(土) 17:00:12.69 ID:/A2p8Z98
東大和良い雰囲気の面接だったなぁ
手ごたえは全然ないけどw
450受験番号774:2013/10/26(土) 17:05:41.79 ID:1mHoIFWT
>>449
油断をするとこわいパターンな

てか面接官近すぎだと思ったw
451受験番号774:2013/10/26(土) 20:04:12.19 ID:MOyL3O03
もうさすがに東大和は全員面接終わったよな?
俺の受けた時間は20人来てたけど、結局全部で何人二次に進んだのか
452受験番号774:2013/10/26(土) 21:02:37.92 ID:0OjbW6Xp
東大和こりゃ通ったな
453受験番号774:2013/10/26(土) 21:56:37.01 ID:Xm4xBQB9
>>386
実際にあわないとわからんからなw

というわけで鞍替え調布市落ちた、あーあ
年齢的に来年はむりかー、今の仕事続けるしかない
454受験番号774:2013/10/26(土) 22:53:33.35 ID:+7sFt7lt
日野市 討論不安
455受験番号774:2013/10/26(土) 23:40:53.00 ID:uSo7SMwB
>>454
今日40人いないくらいじゃなかった?

午前もあったのか?
456受験番号774:2013/10/26(土) 23:54:09.40 ID:0OjbW6Xp
>>455
一次通ってるのは66

まあ二次受けてるのは60ぐらいだろう
457受験番号774:2013/10/27(日) 02:24:51.16 ID:w/kbYKUa
調布の三次は個別面接かな?
458受験番号774:2013/10/27(日) 09:52:50.25 ID:if8K9i+e
>>457
去年はプレゼン

GDでジェノサイドするってことは、本気で若干名なんだろうな
俺のグループ、ほぼ全滅だった、悪くないGDだったとおもうがなんだかな
459受験番号774:2013/10/27(日) 11:03:37.28 ID:0rsDdAxu
>>458
同じく。
よくあのGDであそこまで落とすよなぁw
差つかないだろあれ
460受験番号774:2013/10/27(日) 11:43:29.66 ID:OhYtKL/0
調布市は地元思考
461受験番号774:2013/10/27(日) 11:54:25.50 ID:i74+UfYN
ESで落とせないから、GDで落とすしかないってことかなあ
あーあ、時間無駄にしたわー
まあ、なんか清々しい気分でもあるが
ブルーライン現業にかけるわ
462受験番号774:2013/10/27(日) 12:07:10.75 ID:WbU7LZWU
おい鬼太郎
463受験番号774:2013/10/27(日) 12:10:31.29 ID:WbU7LZWU
おい鬼太郎
464受験番号774:2013/10/27(日) 16:03:39.12 ID:DMSO7WX9
例年通り30人くらいとってくんねーかな
465受験番号774:2013/10/27(日) 16:36:26.23 ID:D+KjxfBC
調布の3次は1次の時に書いた作文も参考にするって書いてあったな。
書いた内容に関連する質問とかしてくるのかな?
あの時、ギリギリまで粘って書いたから結論まで上手く繋がってないんだよなぁ
466受験番号774:2013/10/27(日) 16:44:55.60 ID:YR+pl4kK
作文の内容聞かれることはないから安心しる
467受験番号774:2013/10/27(日) 18:26:30.93 ID:s3vCPZgv
>>465
俺なんか酷すぎる内容だわ
ただ字数埋めただけww
468受験番号774:2013/10/27(日) 20:44:54.71 ID:KYbKbjNU
>>464
削り方からして10人前後では?
469受験番号774:2013/10/28(月) 11:22:01.06 ID:eTy/r+cm
もはやただの調布スレだな
470受験番号774:2013/10/28(月) 11:23:35.16 ID:bx2h+M6a
その前は東大和スレみたいになってたな
471受験番号774:2013/10/28(月) 12:24:06.60 ID:S6MOd8G9
じゃあ違う話でも…
472受験番号774:2013/10/28(月) 12:49:04.28 ID:3uzD4GJc
だれか過去に青梅市の面接試験受けたことある人はいますかね?
473受験番号774:2013/10/28(月) 13:24:55.55 ID:jMk8efme
>>472
いるよ
追加日程でうけたんだが志望動機しっかりしてないと市長にこいつダメすぎとか言われて終了だよ
市長に気に入られれば勝ち
474受験番号774:2013/10/28(月) 13:33:01.86 ID:D5ElbDUs
市長自ら圧迫面接ってこと?
475受験番号774:2013/10/28(月) 13:35:02.53 ID:aV2JYrS9
>>473
まじですか…もっかい煮詰め直します。時間はどの程度でしたか?
476受験番号774:2013/10/28(月) 14:57:39.89 ID:pFQ0GPZQ
>>473
時間はどれくらいでしたか?
477受験番号774:2013/10/28(月) 15:31:58.48 ID:31/wWZ9m
>>476
5分で終わった
圧迫に負けた俺がくそだっただけだから本とはもっとかかると思う
478受験番号774:2013/10/28(月) 15:33:01.49 ID:31/wWZ9m
>>474
市長の口調けっこうきついよ
479受験番号774:2013/10/28(月) 15:35:17.17 ID:steJCHEh
>>477
ありがとうございます。来週ですが覚悟していきます
480受験番号774:2013/10/28(月) 15:43:39.35 ID:1VGHTyGY
羽村市受けたことある方はいませんか?
481受験番号774:2013/10/28(月) 20:50:00.75 ID:EMxg9MQ7
市長自ら圧迫するかね、未来の有権者かもしれないのに
482受験番号774:2013/10/28(月) 21:02:24.25 ID:3ya9YgPy
有権者になるとして、だから何なんだ?
一票になるかもって迎合してくるような市長とそんな程度の面接を求めるような軟弱な職員を住民が望むと思うのか?
発想の仕方ががそもそもお客視点でいるから失敗するんだよ。そろそろ気付こうぜ
483受験番号774:2013/10/28(月) 21:25:56.96 ID:t4nT51gO
そもそも口調がきつい程度で圧迫とは言わないよ
行政相手の無茶なクレームだって昨今珍しくないし
そういうのが苦手なら公務員はあわないと思うなー
484受験番号774:2013/10/28(月) 21:30:01.10 ID:Nwz035ys
一番的→一般的
485受験番号774:2013/10/28(月) 21:30:50.27 ID:Nwz035ys
誤爆した
486受験番号774:2013/10/28(月) 21:35:12.49 ID:RLmpfIlw
市長が面接する自治体のオナニー感やばいよね
487受験番号774:2013/10/28(月) 21:50:30.89 ID:5WkMhOw5
退任される市長とかね。
488受験番号774:2013/10/28(月) 22:01:06.37 ID:gEY+5UMy
副市長がするもんだと思い込んでた。市長自らやるもんなんだな
489受験番号774:2013/10/28(月) 22:05:23.96 ID:bx2h+M6a
市長が出てくる市役所わりとある気がするけど
490受験番号774:2013/10/28(月) 22:28:36.51 ID:SUxmZ4aQ
市民対応したら泣いちゃうような軟弱
491受験番号774:2013/10/29(火) 09:56:11.72 ID:NgfAxmnE
市町村総合事務組合受けるやついる?

論文はやっぱ政策系抑えてた方がいいのかな?
492受験番号774:2013/10/29(火) 10:20:45.68 ID:rUIYGpJ3
>>490
窓口業務やったことないくせに何言ってんだ
493受験番号774:2013/10/29(火) 10:43:41.04 ID:Ysj1yVSE
トンキンヒトモドキ
494受験番号774:2013/10/29(火) 11:03:52.64 ID:xjfdNx4l
>>492
してるけど?
495受験番号774:2013/10/29(火) 11:54:36.11 ID:jSXwB368
市町村総合事務組合の履歴書に、該当箇所を○で囲んでください。って書いてあるんだけどこれどういう意味?
496受験番号774:2013/10/29(火) 11:57:16.35 ID:4Ga9UpIP
性別
497受験番号774:2013/10/29(火) 12:05:32.09 ID:jSXwB368
そういうことか。
ありがと。
498受験番号774:2013/10/29(火) 12:15:55.80 ID:NgfAxmnE
今から書いて間に合うのかww
499受験番号774:2013/10/29(火) 12:21:56.46 ID:4Ga9UpIP
郵送は今日必着だから持ち込めよ
500受験番号774:2013/10/29(火) 17:07:21.76 ID:jSXwB368
間に合った。
印鑑押し忘れそうになったけど笑
501受験番号774:2013/10/29(火) 18:24:47.91 ID:pyJDwyb5
4時台後半に直接提出しにいったけど、結構同じような人がいた
倍率高くなりそう
502受験番号774:2013/10/30(水) 03:32:21.67 ID:wMB+U87b
東大和は住んでるから色々わかるけど、市街の人は何言ってアピールしたらいいか全くわからんだろうな
503受験番号774:2013/10/30(水) 08:25:54.10 ID:kcJ4X7EY
2次いってくるわ
504受験番号774:2013/10/30(水) 10:15:27.82 ID:MO66hJyN
>>503
面接?頑張れー
そして報告頼む
505受験番号774:2013/10/30(水) 10:25:20.08 ID:lCMvlweF
東大和いつ結果なんだろう
506受験番号774:2013/10/30(水) 10:27:22.56 ID:7kd/gsYM
トンキン弁はオカマ言葉w
507受験番号774:2013/10/30(水) 12:46:27.44 ID:wMBM4iAZ
女性上司からハイヒールちんこ踏みのセクハラを受けた男性 職場を提訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383104445/
508受験番号774:2013/10/30(水) 22:20:37.19 ID:/9v7Lm5k
美人ならご褒美だな
509受験番号774:2013/10/30(水) 22:33:35.00 ID:8hMpTy2t
>>507
月210時間の残業とかマジか
市役所ってそんななのか、それとも多摩市だけなのか
510受験番号774:2013/10/30(水) 23:37:03.37 ID:C4BnN3hl
>>509
運が悪い
ブラック部署もホワイト部署もある
ブラック企業じゃなきゃ、だいたい運だよ
511受験番号774:2013/10/31(木) 06:29:02.78 ID:/qKUq3VY
10時くらいに自分のところの市役所見てみなよ
どこかしら電気はついてるぞ
512受験番号774:2013/10/31(木) 08:31:58.97 ID:0dd09cvx
東大和はまた金曜発送、一週間前に結果到着みたいなかんじかね
513受験番号774:2013/10/31(木) 16:23:48.55 ID:3KTbDfOn
>>512
発表いつだったっけ?
514受験番号774:2013/10/31(木) 16:51:52.80 ID:kjDrYxrg
国立二次受けてきた。

落ちたな(確信)
515受験番号774:2013/10/31(木) 17:42:35.19 ID:LjcAoJHM
集団討論は地雷との戦い
516受験番号774:2013/10/31(木) 17:43:04.72 ID:cMSDlSzg
あきる野二次通過きたーーー次が最終!
517受験番号774:2013/10/31(木) 19:00:39.65 ID:+IFEYS3N
東京市町村総合事務組合の受験票がきた。

応募250人以上は確定…。
518受験番号774:2013/10/31(木) 19:17:02.48 ID:KNexyJOz
>>516
おめでとう!!
519受験番号774:2013/10/31(木) 19:26:11.00 ID:8Xtl0z+s
>>516
おめでと!何人くらい通過してるんだろうね
520受験番号774:2013/10/31(木) 20:52:34.35 ID:r2weN6EB
素朴な疑問なんだけど、若干名採用ってどれくらいなんだろう。
2〜3人採用としたら、5人くらいは合格させるものかな?
521受験番号774:2013/10/31(木) 20:59:02.47 ID:1jS4kzrH
>>520
若干名なら1から3人を採用。市町村にもよるが10人は名簿搭載する。
522受験番号774:2013/10/31(木) 21:00:47.94 ID:1jS4kzrH
>>517
なんでわかるんだー?自分が250とか?
523受験番号774:2013/10/31(木) 21:36:22.39 ID:0OihKlq/
自分の数字が250以上なので、とだけ言っておく。
524受験番号774:2013/10/31(木) 21:37:56.00 ID:wc0Wd9FJ
はぁ厳しいなぁ既卒一年目が受かったりするかなぁ
525受験番号774:2013/10/31(木) 21:38:38.07 ID:KqhMg3GS
>>521
公表している過去の合格者人数って
名簿に登録された人数ってこと?
526受験番号774:2013/10/31(木) 21:39:40.77 ID:cb+QP/WA
日本のヨハネストンキン
527受験番号774:2013/10/31(木) 21:53:01.43 ID:wE5f2QYL
合格発表延期とか。八王子はじらすね。
528受験番号774:2013/10/31(木) 22:26:21.71 ID:1jS4kzrH
>>525
だと思うよ。合格と採用は意味が違うから
529受験番号774:2013/10/31(木) 22:27:20.08 ID:1jS4kzrH
>>523
で?採用予定は何人?
530516:2013/10/31(木) 22:36:42.40 ID:cMSDlSzg
>>519
二次受けたのが54人(HPより)で採用が10人程度だから、20人くらいだと思ってる
最終ってなに訊かれるんだろう…
531受験番号774:2013/11/01(金) 11:42:01.49 ID:RTrGN+R2
>>529
採用は一人か若干名じゃなかったっけ?
532受験番号774:2013/11/01(金) 11:42:36.53 ID:OCEd/9Ra
>>529
若干名採用だよ。

倍率50倍以上は固いな。
533受験番号774:2013/11/01(金) 17:42:39.62 ID:j2rYyGLG
>>530
なんか僕が受けている地区と似ているな!
534受験番号774:2013/11/01(金) 19:50:23.41 ID:6mnpbElu
>>533
そうかい同志よ!まあだいぶ限られるわな。
お互いがんばろうぜ!
535受験番号774:2013/11/02(土) 01:33:18.57 ID:NyIKqEU/
東大和は5日までに郵送で到着だよね
4日発送は祝日だから無いと踏んでたんだけど、どうなんだろー
536受験番号774:2013/11/02(土) 04:11:06.30 ID:fbqtDnUi
>>535
一次の結果って月曜到着予定の土曜にきたような
うーん
537受験番号774:2013/11/02(土) 11:08:17.54 ID:Ng1y9ql0
今日の午後には来そうだな
538受験番号774:2013/11/02(土) 11:16:45.96 ID:eVQ5aC+y
東大和来たよ
卒業証明書間に合わないわー
539受験番号774:2013/11/02(土) 12:02:36.68 ID:sO/u4dT5
東大和落ちました!
今年の公務員試験これにて終了ー!
540受験番号774:2013/11/02(土) 12:37:24.47 ID:gyTJbqMQ
東大和市家じゃないから見れないわ
541受験番号774:2013/11/02(土) 12:38:31.32 ID:49lZzBPe

来てないんだけど
542受験番号774:2013/11/02(土) 12:39:45.17 ID:aLEkVii3
修羅の国トンキン
543受験番号774:2013/11/02(土) 15:39:49.53 ID:96DVl7d5
東大和次午前の人っている?´д` ;
544受験番号774:2013/11/02(土) 16:07:51.93 ID:ySq9beKP
通知は午後からだったけど、
午前もあるのかな?
545受験番号774:2013/11/02(土) 16:42:45.19 ID:F4qhKzYQ
通ってた!
自分おそらく朝一
546受験番号774:2013/11/02(土) 23:59:17.39 ID:+VrXG/aU
試験時間が2時間半なら、午前と午後に1回ずつが限度だと思うんだが…
一体なにをするのか
547受験番号774:2013/11/03(日) 23:07:57.73 ID:8UPPDe4H
>>543
午前だけど朝一じゃないっていう

何人ぐらい残っているのだろうか
548受験番号774:2013/11/04(月) 00:14:40.56 ID:t31NdLfz
二次で1/5くらいにはなったのかね
うちの組では俺とあと一人通ったくさいけど、通過0人の組もあったりするのかなーと
549受験番号774:2013/11/04(月) 01:33:50.21 ID:gnAcKWQC
1/5まで減らしたのかな
ここのレスから予想すると、時間帯は多くて5回、少なくて4回の試験あるからそんなに削ってないのかも
あくまで私的な予想
550受験番号774:2013/11/04(月) 02:32:42.98 ID:s8aMtHeV
東京市町村事務組合の問題傾向分かる人います?
120問60分のやつなのか、独自なのか。
551受験番号774:2013/11/04(月) 02:59:13.36 ID:pkJ+T7TG
問題傾向じゃなくて試験内容でいいのかな?

一般教養 五択60分
論文試験 90分

ってなってるよ
552受験番号774:2013/11/04(月) 09:27:30.27 ID:lgMF/Htm
教養60分かぁ…
そのぶん少ないんだろうけども

論文は専門的な内容はでないよね?
553受験番号774:2013/11/04(月) 10:49:49.02 ID:dEx9HXtT
>>552
何でも知ってると思うなよ
554受験番号774:2013/11/04(月) 11:40:37.36 ID:CKCPOXXB
教養5択60分ならいつもの120問のあれだろ
555受験番号774:2013/11/04(月) 11:46:50.16 ID:OM8UoxVS
去年受けたけどスコアじゃなかったよ

普通の公務員試験の問題
556受験番号774:2013/11/04(月) 12:14:20.01 ID:MafOKoEP
551〜555
ありがとう。

普通の公務員試験?40問60分で解くの?
557受験番号774:2013/11/04(月) 12:20:40.40 ID:OM8UoxVS
>>556
そうだよ
でも問題が簡単だからちゃんと時間通り解けるようになってる

普通に公務員試験の対策をすればいい
558受験番号774:2013/11/04(月) 12:43:41.49 ID:lgMF/Htm
>>555
ありがとう
対策一応しててよかった
論文は去年どんなの出ました?
559受験番号774:2013/11/04(月) 12:51:09.69 ID:/0vDSuML
>>557
それだと市役所の問題より楽なんだな
ちょっと安心した
ありがとう。
560受験番号774:2013/11/04(月) 13:26:27.75 ID:ELqWdAib
このじきにそんなムズいのださんだろww
筆記全然できないやつばっかりなんだから悲惨なことになるよ
561受験番号774:2013/11/04(月) 14:03:18.91 ID:3PAdDD7Y
筆記は簡単にして、面接厳しくしていくのかな。それもそれで大変そうだな。
562受験番号774:2013/11/04(月) 14:30:11.42 ID:DwJqbSEJ
若干名だから問題簡単でも結構絞るんじゃないかな

個人的には筆記より論文がはるかに怖いけど
563受験番号774:2013/11/04(月) 16:04:41.27 ID:nOWLyl+h
去年も事務組合は採用あったの?検索かけても今年のと六年前の採用しかないし
説明会でも一番新しく入った人が六年前に入ったって言ってた気がする
564受験番号774:2013/11/04(月) 17:52:44.00 ID:FOaqX4ge
あの説明してた人可愛かった
565受験番号774:2013/11/04(月) 17:58:37.71 ID:lgMF/Htm
説明会行けなかったからなあ
566受験番号774:2013/11/04(月) 18:36:20.73 ID:4zMw6Mfy
説明会の翌日にここの採用あること知ったんだよなー
567受験番号774:2013/11/04(月) 18:46:44.94 ID:OM8UoxVS
>>558
論文はグラフの読み取りが出たよ
568受験番号774:2013/11/04(月) 19:04:11.36 ID:2FdiYzim
ほんとに去年採用したの…?

2ちゃんの過去ログ見ても何も出てこないし、検索しても六年前とかのしかでてこないよ…。
説明会で出てきたお姉さん(入社5??6年目と言ってた)は「自分が一番下だから??」みたいに言ってたし。
569568:2013/11/04(月) 19:20:31.23 ID:Oujh3jFg
ケータイから打ったら文字化けした。

入社5-6年目、自分が一番下だからー、で補完してくれ。
570受験番号774:2013/11/04(月) 20:04:36.00 ID:OM8UoxVS
>>568
受けたよ
去年のデータがないのは分からないけど間違いないよ
571受験番号774:2013/11/04(月) 20:06:22.93 ID:lgMF/Htm
>>570
面接までいったのかい?
572受験番号774:2013/11/04(月) 20:28:49.61 ID:nOWLyl+h
そもそも事務組合での採用の職員が20人いたかどうかだったはず よっぽどブラックか定年間近の人で固まってない限りたまにしか採用しないとこだと思う
573受験番号774:2013/11/04(月) 20:39:49.52 ID:65EfyoFX
高度な情報戦w
574受験番号774:2013/11/04(月) 21:22:01.99 ID:OM8UoxVS
>>571
いった
575受験番号774:2013/11/04(月) 21:28:45.57 ID:AUSUdkyr
嘘バレバレだからもういいよ。
576受験番号774:2013/11/04(月) 22:05:31.20 ID:oRp5n24z
とにかくネットで調べてわからんことはわからんなw
577受験番号774:2013/11/05(火) 08:13:13.63 ID:kPAlDR0p
ま、去年は採用試験してないよ。
578受験番号774:2013/11/05(火) 13:45:56.37 ID:BZBWTaP2
公務員でよければなんでもいいのかよお前ら
579受験番号774:2013/11/05(火) 13:54:23.97 ID:kIjyB+qT
いいんじゃない。
嫌なら、次は資格とるだけだし。
580受験番号774:2013/11/05(火) 14:52:22.94 ID:V/SMBua3
とりあえずどっか合格して転職したい
581受験番号774:2013/11/05(火) 14:59:02.23 ID:lV0otrHB
わかふ
582受験番号774:2013/11/05(火) 19:09:15.26 ID:jyq1nuK6
腐っても公務員
583受験番号774:2013/11/06(水) 14:27:04.37 ID:LZIVvBJ2
もし、青梅市の面接に行った人がいたらどんな感じだったか教えて下さい
584受験番号774:2013/11/06(水) 19:47:19.49 ID:/6/K5rU1
>>583
志望動機しっかりしないと圧迫がんがんされて詰む
585受験番号774:2013/11/06(水) 19:59:50.43 ID:Es6Sk72O
このスレは人事に監視されています
586受験番号774:2013/11/06(水) 21:02:56.20 ID:Jx0MamGl
いえーい、人事さん見てるー?
587受験番号774:2013/11/06(水) 21:04:40.33 ID:9l+FUyi0
時間はどれくらいなんだ
588受験番号774:2013/11/06(水) 21:53:52.74 ID:c6VDXqRy
二次試験以降の結果ってネットで発表しない所がほとんどなのかな?
589受験番号774:2013/11/07(木) 14:49:30.57 ID:dmf1Nfmu
国分寺まだかーい
590受験番号774:2013/11/07(木) 17:01:12.24 ID:Y+rcjVtz
国分寺こっちもまだだな。どうせおちてるだろうけど早く知りたい
591受験番号774:2013/11/07(木) 17:31:57.04 ID:uam5tY5k
日野の面接終わったー
592受験番号774:2013/11/07(木) 17:38:34.88 ID:QWgB7mt4
>>591
どうよ?(°_°)
593受験番号774:2013/11/07(木) 17:44:22.62 ID:uam5tY5k
>>592
普通の出来かな
でも意外と突っ込んだ質問も結構あった
日野は一次の試験はリセット方式だから集団討論と面接で決まるよ

受けたの?
594受験番号774:2013/11/07(木) 17:46:54.09 ID:QWgB7mt4
>>593
まだこれから!
リセットかぁ。1次めっちゃよくて討論ゴミだったからショックでかいわ(´・_・`)
595受験番号774:2013/11/07(木) 18:02:22.00 ID:uam5tY5k
>>594
俺もリセットとは知らなかった
俺は逆に点数低いからラッキーだった

面接の時に最初にプリントもらうんだけどそこに3次試験の結果は2次と3次の合計で決めるって書いてあるから見てみればいい
596受験番号774:2013/11/08(金) 11:22:51.98 ID:r+1buEZu
>>595

私も昨日受けました。
日野は面接進んだ人数どのくらいなんでしょう??
597受験番号774:2013/11/08(金) 11:28:34.37 ID:e1c3kuJK
明日調布の3次だけど論作文がボロクソすぎたおかげでどうもやるきになれない
598受験番号774:2013/11/08(金) 14:23:07.02 ID:eHWsKgmn
面接終わった…5分ちょいで個別面接終わり。面接カードの質問は一個も使われない…
599受験番号774:2013/11/08(金) 14:45:14.28 ID:q+mqMLj+
>>598
どこの市役所?
600受験番号774:2013/11/08(金) 15:57:17.69 ID:RzV2kFg5
>>596
66人だよ
面接どうだった?
601受験番号774:2013/11/08(金) 16:15:43.98 ID:HVv3rO6A
トンキン弁はオカマ言葉w
602受験番号774:2013/11/08(金) 16:44:38.35 ID:Ol/5I4iE
>>597
おれは2次落ちだったわ

頼むからやる気出してがんばってくれよ
603受験番号774:2013/11/08(金) 18:51:23.67 ID:yHcIEELu
面接5分とか逆に良い結果じゃないかな
強みを短時間で伝えられたからすぐ終わったのでは
604受験番号774:2013/11/08(金) 18:56:04.43 ID:zRRGtmwA
明日のグループワークは何をやらされるのだろう
605受験番号774:2013/11/08(金) 19:57:51.32 ID:6E3LKuEE
東大和市?
ポスター作りとか例に書いてあったよな
しかし説明含めてとはいえ試験時間2時間半か。中身が気になるね
606受験番号774:2013/11/08(金) 20:13:21.74 ID:5f0yZbXR
>>600
一通り面接シートに書いた事を聞かれた感じです。
グループディスカッションのとき同様、試験官は穏やかな
顔をしてませんでした。少しダルそうな…
607受験番号774:2013/11/08(金) 20:39:06.14 ID:KhACFQBE
>>605
そうそう
パーソナリティ検査ってのもあるからね

それにしてもポスターを何人かで作るって、例えば5人で大きめのポスター作るにしても手持ち無沙汰になる人出てくるし、どうなんやろね
608受験番号774:2013/11/08(金) 21:17:10.11 ID:RzV2kFg5
>>606
確かに意外と厳しかったよね
一次試験の成績は関係ないみたいだね

でも半分ぐらいは通るはずだから集団討論でもある程度発言して面接の普通の出来だったら行けると思うよ
609受験番号774:2013/11/09(土) 00:21:26.22 ID:ZBYKOWQ9
>>608

RzV2kFg5さんも同じようで安心しました。
C日程が初めての面接なので、なんだかビクビクしてしまいます。
私と同じ女性の受験者が少ないですし…。

お互いがんばりましょうね!
610受験番号774:2013/11/09(土) 00:53:39.06 ID:9iYEbEgC
東大和市あしたは何が出るんだろう
611受験番号774:2013/11/09(土) 02:40:32.41 ID:ycEOZh06
東京市町村事務組合はやっぱスーツ?
612受験番号774:2013/11/09(土) 03:50:35.31 ID:+jvSB4N3
一次は私服でも大丈夫っしょ
613受験番号774:2013/11/09(土) 10:07:39.04 ID:HI7Mjq2G
おれは一次は私服でいくよ
614受験番号774:2013/11/09(土) 10:36:43.67 ID:Ft8NgWwS
東大和もう受けた奴いるか?
615受験番号774:2013/11/09(土) 11:23:14.40 ID:xFaejpW/
午前組は今やってるのかな?
616受験番号774:2013/11/09(土) 11:31:15.44 ID:byUfg2GB
もう終わったわ(終わったわ…)
617受験番号774:2013/11/09(土) 11:39:41.57 ID:lmPTIB6Z
同じく終わったわ。さようなら調布市
618受験番号774:2013/11/09(土) 11:57:50.35 ID:NxxNR+Wq
同じくだわ終わった
619受験番号774:2013/11/09(土) 12:04:25.27 ID:Z3R2e3Cl
プレゼン…
620受験番号774:2013/11/09(土) 12:06:11.17 ID:KmlN+Wtc
>>619
やめろ
傷口抉るな
621受験番号774:2013/11/09(土) 12:07:51.83 ID:NxxNR+Wq
穏やかすぎてなんかもうあれその場で結果言ってほしいわ19日まで待てない
622受験番号774:2013/11/09(土) 14:18:15.92 ID:ldwKSOGg
ダメだな…
プレゼンで時間余ったぜ!\(^^)/
623受験番号774:2013/11/09(土) 14:20:50.20 ID:bhwAPg6C
東大和どんな試験だった?
624受験番号774:2013/11/09(土) 14:34:59.47 ID:dXywPd6M
>>623
プレゼンだよ
625受験番号774:2013/11/09(土) 14:36:09.39 ID:BCbz+d2k
日本のヨハネストンキン
626受験番号774:2013/11/09(土) 14:40:33.78 ID:3utw5tsd
プレゼンはそこまで重要視されんよ。1/8しか見れないんだから
見られるのはまとめる過程だよ。時間配分の上手さとか積極性とか発想力とかな
627受験番号774:2013/11/09(土) 14:45:17.78 ID:dXywPd6M
>>626
なんの8分の1?
628受験番号774:2013/11/09(土) 14:48:13.67 ID:pvKt5YvS
今日って調布もあったの?
629受験番号774:2013/11/09(土) 14:52:14.83 ID:GwjmhlNp
>>626
GDと勘違いしてね?
630受験番号774:2013/11/09(土) 14:57:58.31 ID:3utw5tsd
>>627
そらメンバーのよ

>>629
本質は同じだよ。勘違いもクソもない
631受験番号774:2013/11/09(土) 15:03:31.35 ID:EQHm36qy
日本のベニス
632受験番号774:2013/11/09(土) 15:08:13.45 ID:aNG8LZZy
どうせ受からないし今回三次に残った人数を予想してみる

150人くらいかな
•会議室の予約時間
•一回のGDの人数
•一回のGDの時間(パーソナリティ検査は時間被せたとして)
残り15倍みんな頑張れよ
633受験番号774:2013/11/09(土) 16:02:44.90 ID:82xh3vm8
東大和落ちたかな。
集団面接通過者だからクラッシャーいないと思ったが甘かった。
それを修正できなかった自分も悪いがな。

ちなみに3次進んでたのは約100人だと思う。
最終は4日間みたいだし、40人通過ってところか?
みんなおつかれ。
634受験番号774:2013/11/09(土) 16:54:19.34 ID:gxNQPTxb
クラッシャーいたのか
グループ系はそういう運があるから嫌だよね
635受験番号774:2013/11/09(土) 17:22:11.34 ID:qopMav6u
プレゼンからの面接、吐きそう…(*_*;
636受験番号774:2013/11/09(土) 19:58:46.42 ID:FZv/Nfkv
調布は明日もあんの?
637受験番号774:2013/11/09(土) 22:11:43.11 ID:yFICjVrE
東大和
5時終了でまだ後ろいたよ
638受験番号774:2013/11/10(日) 00:01:14.13 ID:LvCdnoLD
明日の事務組合の試験めんどくさくなってきた。行くのやめようかな
639受験番号774:2013/11/10(日) 00:11:31.78 ID:TmU2SztH
最終面接終わって、内定だったらその日のうちに電話くるとこ多いらしいね。
640受験番号774:2013/11/10(日) 00:11:38.68 ID:4/kMG3bJ
奥多摩どうする?
641受験番号774:2013/11/10(日) 00:50:19.46 ID:bzErcZ7x
事務組合は1次で絞りそうだから、きついだろうな
642受験番号774:2013/11/10(日) 01:21:15.12 ID:LvCdnoLD
しかし採用試験の途中経過・結果みたいなものを載せてくれない自治体は不親切だよなぁ
643受験番号774:2013/11/10(日) 01:30:59.80 ID:6zFGN3a8
>>641
そりゃ2次までだし、相当絞るっしょ
644受験番号774:2013/11/10(日) 04:08:48.22 ID:IJwWBvG0
絞ってくれるだけありがたいじゃん
645受験番号774:2013/11/10(日) 07:35:18.26 ID:7fCpdY+Q
まぁそういう見方も出来る

いずれにしても今日は頑張ろう
646受験番号774:2013/11/10(日) 07:38:16.36 ID:7Ru8ePV6
今日はスコアとかじゃなくて普通の教養試験ってこの前話題になってたけどそうだよね?
647受験番号774:2013/11/10(日) 07:42:58.61 ID:AXyzrk8+
受けてみなきゃ誰にもわからん
648受験番号774:2013/11/10(日) 07:43:01.08 ID:Jp1ec1AB
なんでも良い
周りより高得点とれば良いだけ
649受験番号774:2013/11/10(日) 07:44:37.51 ID:jR+fmeZu
みんな私服?
650受験番号774:2013/11/10(日) 08:27:27.87 ID:KLstrMfx
私服も結構いる感じだよ
651受験番号774:2013/11/10(日) 09:17:39.66 ID:QgWIdP2q
最終通過の連絡ってどうくるものなの?
民間じゃ普通は電話だけど
652受験番号774:2013/11/10(日) 09:20:31.14 ID:LyTnVZ1d
日野市の面接全く手応えがない

自分だけなのか?
653受験番号774:2013/11/10(日) 10:18:00.78 ID:Sxu4O69w
30分60問のSCOAを60分で解いた
654受験番号774:2013/11/10(日) 12:30:35.98 ID:8x0VetTf
事務組合人数を考えたら受かる気しない…

SCOAも良くはない出来
655受験番号774:2013/11/10(日) 12:44:04.61 ID:VKOkoepf
なんで試験時間60分にしたんだろう? 

60問なら30分でやらせるのが普通なのに。
656受験番号774:2013/11/10(日) 12:46:59.03 ID:jbMY81jB
>>652
みんなそんな感じだと思う

よさこいのこと知ってた?
657655:2013/11/10(日) 12:47:09.02 ID:eTlFGi1N
いや、三科目なら45分か? いずれにせよ60分でやる問題ではないような…
658受験番号774:2013/11/10(日) 12:54:03.22 ID:GoDTcJ82
30分だと終わらない人が過去にいて、試験官の優しさだろね
要らん優しさだったけども

もしくは満点のみ面接か
659受験番号774:2013/11/10(日) 13:01:55.51 ID:iHYGtxZG
事務組合は受験者数的に
教養の足切りは7割で
論文にも足切り点数があると予想
660受験番号774:2013/11/10(日) 13:07:31.46 ID:rRsiss3t
面接一日でやるらしいから、足切り高めにしてだいぶ絞ってきそう
661受験番号774:2013/11/10(日) 13:21:41.36 ID:WXwnV+ZR
いらない優しさだったな。30分の問題なんだから30分でやらせてくれよ。
理由を問い合わせしてみようかな。
662受験番号774:2013/11/10(日) 13:31:01.38 ID:pVd4haqN
>>656
知るわけが無い
同じく手応えなんてないよ
663受験番号774:2013/11/10(日) 13:37:20.96 ID:h+WT6Kto
60分にしたことで筆記は点数差つかなそうだから、問題は論文だな
664受験番号774:2013/11/10(日) 15:04:29.09 ID:wyYxXvGb
>>661
問い合わせたら答えてくれるの?
665受験番号774:2013/11/10(日) 15:15:59.87 ID:JsM9WcST
>>662
まあ半分ぐらいは今回は通るはずだよ

一次の試験成績がリセットになるのは意外だったな
666受験番号774:2013/11/10(日) 15:19:03.81 ID:WXwnV+ZR
>>664
わかりません
667受験番号774:2013/11/10(日) 15:42:03.44 ID:x+7v9j0h
>>666
問い合わせじゃなくて問い質してこい
668受験番号774:2013/11/10(日) 16:52:12.31 ID:OfX3zut7
あした小平の面接なんだけど、また知識問題聞かれんのかな?
669受験番号774:2013/11/10(日) 18:18:36.38 ID:Y/x/7APD
>>668
2次の知識は答えられた?
670受験番号774:2013/11/10(日) 18:26:21.87 ID:j6RvZpTE
ぎりぎりだが、答えられたと思う。
671受験番号774:2013/11/10(日) 19:38:07.62 ID:Y/x/7APD
>>670
すごいな。
俺はうまく答えられなかった。
3次も頑張れ
672受験番号774:2013/11/10(日) 20:10:18.99 ID:ovmlSvqf
東京市町村総合事務組合のみんなの出来はどうだった?
673受験番号774:2013/11/10(日) 20:15:05.85 ID:eIeV6TJC
日野、すっげえダメ出し食らった・・・
真ん中の人が斜に構えた感じで質問してきて、キツかったわ
674受験番号774:2013/11/10(日) 20:37:42.16 ID:JsM9WcST
>>673
大柄の人だろ?
675受験番号774:2013/11/10(日) 21:47:33.27 ID:iHYGtxZG
>>672
教養は簡単すぎたね8割はとれたと思う
論文はただ働く際に大切にしたいことでなく
「公務員として」というワードにきちんと答えてるかどうかが肝かな
俺は自信ある
676受験番号774:2013/11/10(日) 22:28:59.06 ID:KLstrMfx
>>675
マジか…問題は簡単だったが公務員の教養試験より難しく感じたわ
語彙苦手だから国語の問題が須く難しく感じた
7割は行ってると思うけど。

論文は確かにその辺がポイントだよな
こっちは字の丁寧さ以外は自信ある
677受験番号774:2013/11/10(日) 22:37:00.33 ID:DxBrEGoT
>>676
教養も論文も7割とれてれば受かるでしょ
数的の問題なんて普通に勉強してる人なら1問ミスくらいのレベル
確かに語彙は少し難しかったけど高校の時に漢検勉強してて良かったわ
678受験番号774:2013/11/10(日) 22:54:21.83 ID:ngOuHSQE
教養八割はとれた。

面接一日だけ&おそらく個人面接というのを考慮すると、一割程度(20??30程度)まで人数を絞ると予想する。
職員も50人程度だし、それ以上だと多すぎて一日じゃ処理できない。
679受験番号774:2013/11/10(日) 22:55:00.98 ID:ngOuHSQE
教養八割はとれた。

面接一日だけ&おそらく個人面接というのを考慮すると、一割程度(20-30程度)まで人数を絞ると予想する。
職員も50人程度だし、それ以上だと多すぎて一日じゃ処理できない。
680受験番号774:2013/11/10(日) 23:03:03.10 ID:JsM9WcST
八割は厳しくないか?
数的は簡単だったけど国語の問題とかはかなりむずい方だと思うんだが
681受験番号774:2013/11/10(日) 23:33:19.38 ID:tyQset8M
そーか?
四字熟語はけっこう有名なやつばっかだったが
時事の方が時知んないかも
682受験番号774:2013/11/10(日) 23:45:30.92 ID:12XfSmL2
逆に8割ないと論文がよほど良くないと通過厳しいんじゃないかと思うわ。
時間はたっぷりあったわけだし、上位層はかなり点数取れるでしょ。

かなり通過者数絞るだろうし、7割じゃ心もとない。
683受験番号774:2013/11/11(月) 00:03:47.44 ID:jSk1DskQ
あの問題レベルは高卒レベルだよね?
684受験番号774:2013/11/11(月) 00:05:43.50 ID:lzeAUSre
トンキンヒトモドキ
685受験番号774:2013/11/11(月) 01:04:52.87 ID:4QolyTOD
>>659の予想が割と良い線いってると思う
教養は7割で足切りで、論文合わせて7.5割くらいがボーダー
簡単な問題多かったけど時事や常識問題?など、難しい問題もあったから
8割とれているのは上位10%くらいだろ
686受験番号774:2013/11/11(月) 04:17:10.46 ID:O6AGTWe2
特別区の糞簡単な問題でも7割足切りでほとんど落ちるしなぁ。
論文が重要なんだろう。
ただあの題で差が付くかが問題だな。今までで同じようなテーマを三回見たぞ。
687受験番号774:2013/11/11(月) 10:06:35.08 ID:ch1b7ZWJ
あんな差のつけようの無い論文、あってないようなものだろ。教養の点で決まりでしょ
688受験番号774:2013/11/11(月) 10:13:19.02 ID:AfuHInjv
教養も差つきにくいと感じたけどな。

回答時間倍とかにしたらボーダー爆上げ確実でしょ
689受験番号774:2013/11/11(月) 10:28:32.16 ID:xoak4nL0
回答時間は30分のままにしといてほしかったねw

科学と国語の分野がボロボロだわ
690受験番号774:2013/11/11(月) 14:35:12.57 ID:rQ5u2AjF
>>674

私もその面接官に厳しく追いこまれました…
怖い印象でしたよね。
691受験番号774:2013/11/11(月) 14:50:44.31 ID:Y+u1AK+s
採用予定者数とほぼ同数の人数しか残らなかった最終の結果発表待ちだけど、不安で仕方ない
こういう場合も、面接やってる以上、落ちる人は落ちるんだよな…
692受験番号774:2013/11/11(月) 14:59:07.82 ID:7hzD5o9H
>>691
おは多摩
693受験番号774:2013/11/11(月) 15:22:34.10 ID:lzeAUSre
日本のヨハネストンキン
694受験番号774:2013/11/11(月) 15:51:46.42 ID:hvYKSiGg
東村山封筒まだこないんだけどあれって合格者だけなの?
695受験番号774:2013/11/11(月) 15:57:44.52 ID:kAC7aij2
>>690
私も手応えなしでした…。

わざとテンション低めにやってたんですかね?
手応えある人はいたんだろうか…。
696受験番号774:2013/11/11(月) 16:04:12.07 ID:qHDnwydV
>>695
やはりそうでしたか…

グループディスカッションのときもそうでしたけど、
面接官の数が多かったですよね。
あの雰囲気で、にこやかに受け答えするのは
私には無理です。(´・_・`)
697受験番号774:2013/11/11(月) 16:31:14.03 ID:+M4nReZn
逆に、みんな同じだからまだわからない
698受験番号774:2013/11/11(月) 17:13:45.64 ID:QhG43a2N
そうだといいんだが、あきらかにキョドっちゃったからな…
来週頭くらいに結果がわかるのか、怖いな
699受験番号774:2013/11/11(月) 18:02:21.36 ID:X0dEduN3
色々質問受けて時間が長かったけど、圧迫や厳しい質問は無かった気が…
これ見たら違う感じだから、逆に不安になったのだが
700受験番号774:2013/11/11(月) 19:18:28.19 ID:SNCrHL4Q
いまどき、切迫質問なんて公務員試験だけだろーな
701受験番号774:2013/11/11(月) 20:09:48.07 ID:4+iP5BbX
面接官「あなたを雇うメリットを教えてください…今すぐっ!」
702受験番号774:2013/11/11(月) 20:42:58.85 ID:XYsc4Gen
うるせーバカ
703受験番号774:2013/11/11(月) 22:51:55.33 ID:7ed/f7/s
集団討論でビックバーンになってみたい
704受験番号774:2013/11/12(火) 02:05:44.79 ID:HdcJWqJ4
>>696
そんなに自信あったわけでもないけど、あんな感じにされたらヘコむわな
次があったら、絶対あの人を満足させる回答してやろうと思ったわ
705受験番号774:2013/11/12(火) 10:04:26.67 ID:uQ2ut7XX
>>701
切迫しとるなw
706受験番号774:2013/11/12(火) 10:31:31.92 ID:yaH2YCmP
セシウムまみれトンキン
707受験番号774:2013/11/12(火) 10:34:28.37 ID:NC6QVayT
>>706
大丈夫?
708受験番号774:2013/11/12(火) 11:04:39.60 ID:tp1eByzP
>>701
どんなブラック部署に配属されても文句いいませんし…ええ
709受験番号774:2013/11/12(火) 20:25:56.00 ID:UiM5ujFG
調布市のプレゼンはどんな感じだったの?
710受験番号774:2013/11/13(水) 05:10:08.42 ID:xR8QnkbJ
小平市何人取るんだろう…
711受験番号774:2013/11/13(水) 10:23:07.71 ID:i+BfUqod
多摩死亡w 同じグループの人も2人以上落ちてるなー
お疲れ
712受験番号774:2013/11/13(水) 11:00:13.62 ID:8D02se/W
清瀬市いつ来るのでしょうか…?
713受験番号774:2013/11/13(水) 11:45:25.92 ID:nxh08xVh
多摩かなり絞られてて驚いた
最終なんて意思確認の儀式だと思ってたわw
714受験番号774:2013/11/13(水) 15:41:49.42 ID:pdvWICru
東村山まだこねぇ!ちくしょう!ちくしょう!
715受験番号774:2013/11/13(水) 16:12:36.75 ID:chMbX31y
修羅の国トンキン
716受験番号774:2013/11/13(水) 16:32:29.33 ID:wclpn/U0
同じく東村山市来ません…
717受験番号774:2013/11/13(水) 19:12:14.20 ID:yfE9ImeQ
東村山は女の面接官が怖かったわ
何言っても頷いてすらくれなくて早く帰りたかった
718受験番号774:2013/11/13(水) 19:58:06.17 ID:Ku1tVLOg
多摩市合格いただきました。

希望者がいたらレポする
719受験番号774:2013/11/13(水) 20:03:11.88 ID:6uzWCFB9
多摩は一次から最終までどんな感じなの?
720受験番号774:2013/11/13(水) 20:03:29.53 ID:9cu0QYzR
>>718
レポよろしく。
721受験番号774:2013/11/13(水) 20:17:17.64 ID:Ku1tVLOg
一次はまぁ知っての通り択一試験と論文
今年の論文は厳しい財政における市の行政課題みたいな感じだった

面接は
二次集団
三次個人
最終集団
で、三次までは面接対策本にあるテンプレ質問に対応できるならなんとかなるよ。

最終は市長が面接官にいて、
最近読んだオススメの本と多摩市の悪いところを聞いてきて焦った。
他にも大学で学んでいる学問の内容をわかりやすく説明しろ、とかあって
はっきり言ってうまくできなかった。

なぜ受かったかは自分でも疑問。
722受験番号774:2013/11/13(水) 20:34:56.20 ID:Lz0Dd7Sz
ここまでバラすってことは辞退するつもりか?
723受験番号774:2013/11/13(水) 20:39:08.15 ID:9cu0QYzR
>>722
職員になって仕事内容を書き込むとまずいけど
職員に、なってないのになんの問題もないだろ
なんでそんなにビビるのバカみたいに
724受験番号774:2013/11/13(水) 20:40:04.79 ID:6uzWCFB9
>>723
サンキュー
オーソドックスな感じやったんやね
725受験番号774:2013/11/13(水) 20:42:56.84 ID:Ku1tVLOg
辞退する気はないよ
来年受ける人やこれからの人が少しでも参考になればと思って

自分は先に抜けますがみなさんも頑張ってください。
726受験番号774:2013/11/13(水) 20:51:59.55 ID:E8cbG/xT
合格=採用じゃないなら注意な
727受験番号774:2013/11/13(水) 20:52:14.13 ID:9cu0QYzR
多摩市の悪い所は年寄りタウン化してる所だろやっぱ
728受験番号774:2013/11/13(水) 23:51:55.70 ID:st01PUPQ
明日武蔵村山の3次、個人面接だ。全然情報がでないね。
明日面接が早くからある人は聞かれた内容教えてくださいませんか!

ここに武蔵村山受ける人いるのかな
729受験番号774:2013/11/14(木) 11:00:54.67 ID:Z/naOsVw
村山今日もこないの?
明日までに送るってまじでぎりなんだなw
730受験番号774:2013/11/14(木) 11:22:55.27 ID:/6WAMuZd
小平の面接どんな感じ?
731受験番号774:2013/11/14(木) 11:59:39.29 ID:sMJ5uIr5
東村山まだ来ませんね…プレゼンのテーマも分からんし、早く結果が知りたい…
732受験番号774:2013/11/14(木) 12:09:18.08 ID:jHtV0rxR
>>728
なんでお前に教えなきゃならないの?
733受験番号774:2013/11/14(木) 12:16:32.87 ID:x76tfefr
懲戒処分あったから対応が遅れてるんじゃね?
734受験番号774:2013/11/14(木) 12:24:15.01 ID:Qog5Qg3d
そもそも最終面接の結果がいつ来るか教えられなかったな、俺が受けたとこは。帰りに聞けばよかったと思ったが、面接の時はテンパっててすっかり忘れてた
735受験番号774:2013/11/14(木) 17:32:03.78 ID:P/sup83W
>>730
まだ終わってないんですか?
もう3次の面接とっくに終わったから意外
736受験番号774:2013/11/15(金) 01:15:03.37 ID:mZQ3lbC7
>>696
今日東大和来るかな?
737受験番号774:2013/11/15(金) 01:15:50.04 ID:mZQ3lbC7
ミス
今日東大和来るかな?
738受験番号774:2013/11/15(金) 01:22:14.20 ID:LjI/OcCF
今日来るのかな
今までは月曜日届くよーと言われて土曜に来てたけど
今回金曜って言われたもんね
739受験番号774:2013/11/15(金) 03:11:45.13 ID:nG/YvJWT
東大和、発送日が金曜なのかと思ってた。
だから届くのはまた土曜日かなと。

にしてもハラハラするな。
GWおわってたからあまり期待したくはないけどさ。
740受験番号774:2013/11/15(金) 12:06:42.27 ID:SN7ATc8z
村山さん発送できてんのか・・・?
今日届かなかったら電話しろって言ってた気がするんだが
741受験番号774:2013/11/15(金) 12:34:15.16 ID:GM5o4iJJ
15日までに来なかったら連絡しろって言ってましたね!これで明日連絡して、受かってたとしても試験が19日だったら、プレゼンの準備が間に合う気がしないです!f^_^;)
742受験番号774:2013/11/15(金) 13:24:21.71 ID:wCzuQ04V
村山来たよー。
GDも面接もすごく失敗したのに受かってた。
どんくらい通ってるんだろう。
743受験番号774:2013/11/15(金) 14:22:49.18 ID:4ia0fou0
東大和来ないね
744受験番号774:2013/11/15(金) 14:29:26.88 ID:qJxZWG3m
トンキンヒトモドキ
745受験番号774:2013/11/15(金) 14:41:27.19 ID:v9FUNyEZ
村山きた。これ一日でこなすとしたら最終は20人強くらいかね?
しかし5分て短すぎだろ…
746受験番号774:2013/11/15(金) 14:59:57.45 ID:oGwqP+yj
清瀬市の採用通知来た方いらっしゃいますか?
747受験番号774:2013/11/15(金) 15:07:25.49 ID:+Eqlqarn
逆に不合格のお知らせなら来ないで欲しいと思えてきた
748受験番号774:2013/11/15(金) 15:32:13.09 ID:wCzuQ04V
>>745
日程四日間用意されてるからもっと受かってるんじゃない?
50は通ってそう
749受験番号774:2013/11/15(金) 15:40:39.99 ID:T71BpRLN
東京市町村共済組合今日か昨日出したいる?

最終的にどんくらい申し込んだんだろー
750受験番号774:2013/11/15(金) 16:13:31.09 ID:7rUb0FXN
>>748
というかまだ2倍以上の倍率があるのかよ
超低倍の特別区・国般の面接を落ちた俺は受かる気がしない
751受験番号774:2013/11/15(金) 16:26:23.68 ID:qJxZWG3m
トンキン弁はオカマ言葉w
752受験番号774:2013/11/15(金) 16:30:44.32 ID:XJtcrMy0
>>749
それって東京都市町村職員共済組合のこと?
HP見ても職員募集情報が見当たらない…
753受験番号774:2013/11/15(金) 16:55:02.83 ID:KNADA9zp
東村山だめでした…
つらすぎる
754受験番号774:2013/11/15(金) 17:01:42.82 ID:DUjnJ5xl
東村山落ちててもいいけど通知こないのが辛い
755受験番号774:2013/11/15(金) 17:13:57.58 ID:T71BpRLN
>>752
はいふ
756受験番号774:2013/11/15(金) 17:21:43.08 ID:XJtcrMy0
>>755
職員募集の掲載ページってどこにありました?
757受験番号774:2013/11/15(金) 17:55:45.25 ID:B+DeTzrF
面接うまくいかなかったな・・・
758受験番号774:2013/11/15(金) 17:58:59.60 ID:T71BpRLN
>>756
すまん日本語おかしくなってた

そのへんにあったと思うけど、配布期間は終わってるから消したのかもね
759受験番号774:2013/11/15(金) 18:01:34.55 ID:0rncCtCV
東村山ようやくきたけどあと五日そこそこでプレゼン完成させるとかきついな
760受験番号774:2013/11/15(金) 18:03:05.31 ID:v9FUNyEZ
>>748
四日用意してるけど四日ともやることはないんじゃない?
二日間で40数人回せるっぽいし
てか募集10人で最終50人は流石に…
761受験番号774:2013/11/15(金) 18:07:33.26 ID:b7rns21f
出先なんだけど、東大和市は届いてないんだよね?
762受験番号774:2013/11/15(金) 18:09:33.99 ID:XJtcrMy0
>>758
はいふ=配布だったのね。肯定の「はい」のタイピングミスかと思ってしまったw

何はともあれ、もう手遅れみたいなんで俺の分まで頑張ってください〜
763受験番号774:2013/11/15(金) 18:38:26.47 ID:DUjnJ5xl
>>760
B日程辞退見越し
最近の不祥事
764受験番号774:2013/11/16(土) 02:37:51.00 ID:Jb0Jf9ZP
東村山最終なのに正味15分とかすげえな
765受験番号774:2013/11/16(土) 09:08:38.24 ID:9dsWxnRc
まだ面接してるところあるのか
766受験番号774:2013/11/16(土) 11:55:08.68 ID:+QacEjCP
東大和来た人いないか?
767受験番号774:2013/11/16(土) 13:45:12.86 ID:K9OCAsjf
東大和来たぞ!!!
768受験番号774:2013/11/16(土) 13:59:57.35 ID:RZKgMS4Z
都内?
769受験番号774:2013/11/16(土) 14:02:42.55 ID:K9OCAsjf
>>768
埼玉
770受験番号774:2013/11/16(土) 14:03:29.48 ID:RZKgMS4Z
ファッ!?
うちもそろそろ来るか
771受験番号774:2013/11/16(土) 14:10:39.13 ID:EzaDkUlC
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
772受験番号774:2013/11/16(土) 14:35:54.26 ID:gCNigYm/
落武者ども哀れwww
773受験番号774:2013/11/16(土) 15:28:51.29 ID:RWuc1nP8
東大和三次通過してたわ
774受験番号774:2013/11/16(土) 16:09:03.91 ID:fqUdJaLh
東大和市落ちたわ
残った人頑張れよ
俺は右手が震えて止まらない
775受験番号774:2013/11/16(土) 16:26:36.12 ID:K9OCAsjf
俺は通過してた

積極的にしゃべって良かった
776受験番号774:2013/11/16(土) 16:54:15.36 ID:QxrOIk9n
通過した
25日か
777受験番号774:2013/11/16(土) 19:45:05.60 ID:vcMIX1tH
東村山通ってる人で市外から受ける人多いのかな
778受験番号774:2013/11/16(土) 20:50:01.47 ID:VGps6AsO
村山はコネ
おっと
779受験番号774:2013/11/16(土) 21:02:18.98 ID:pUvOn0fe
東大和市は最終何人ぐらい残ってるのか気になるね…4日間あるからまだ相当残ってるのかな
780受験番号774:2013/11/16(土) 23:11:23.13 ID:Zg4s75ge
狛江脂肪
781受験番号774:2013/11/17(日) 00:21:03.20 ID:ep58QxI4
お疲れ、まあ吐き出してけよ
782受験番号774:2013/11/17(日) 01:00:38.85 ID:q3BqpbOl
負け犬の言い訳なんかどうでもいいw
783受験番号774:2013/11/17(日) 07:42:08.49 ID:knLalDX4
基本的なこと聞いて申し訳ないけど、村山ってみんなが言ってるのはどっち?
東村山?武蔵村山?
東村山の事を村山って言ってると、公務員になってから笑われるぜ
784受験番号774:2013/11/17(日) 08:52:10.25 ID:GDCt/Rpg
東村山に自信ニキかな
785受験番号774:2013/11/17(日) 09:26:33.23 ID:16su533+
>>784
なんJ民乙
786受験番号774:2013/11/17(日) 09:42:54.71 ID:tD9vnEYI
ニキってなんだよ
787受験番号774:2013/11/17(日) 10:13:32.84 ID:edVzrb6L
http://wikiwiki.jp/livejupiter/?%A1%FB%A1%FB%A5%CB%A5%AD

一応これだな。自信ニキ=自信のあるアニキ。

他板の用語つかうのは臭い。
788受験番号774:2013/11/17(日) 12:50:41.25 ID:5hG7gDO+
東大和って今までの試験トータルで見るんだっけ?リセット?
789受験番号774:2013/11/17(日) 13:19:13.51 ID:VAffigy6
落ちた奴らざまああああああwwwwwwwwwwwwww
790受験番号774:2013/11/17(日) 14:37:11.88 ID:Ti/EUeul
>>788
それは公表されてないから分からない
791受験番号774:2013/11/17(日) 21:26:43.56 ID:R/ebzVjf
青梅って結果出たのかな??
792受験番号774:2013/11/18(月) 01:06:21.44 ID:4TC+g8CI
日野市でてるじゃないかー*\(^o^)/*
793受験番号774:2013/11/18(月) 01:16:51.09 ID:YBcGkXmE
日野落ちてた…。今年の試験は終了だ。
全国どこでもいいから2次募集探そうかな。。。
794受験番号774:2013/11/18(月) 07:50:45.78 ID:v90KchDX
日野落ちた 
そんなにできなかったわけじゃないんだけどな
795受験番号774:2013/11/18(月) 08:05:42.37 ID:ChsGey3l
プレゼンとかやれる気しないから辞退しようかな…
五枚用意しろってことだから五人以上の前でやるんだよなぁ考えただけで胃が痛い
796受験番号774:2013/11/18(月) 12:58:10.71 ID:v3mVEX3u
おまえらキモすぎだから落ちたんだろww
797受験番号774:2013/11/18(月) 21:01:05.13 ID:6fIrrxf7
>>795
東村山?三次までこれたのに辞退するの?
798受験番号774:2013/11/18(月) 21:17:41.10 ID:woITWeWY
>>795
>>797の言う通り!
せっかくチャンスあるんだから頑張ってやるだけやろう
落ちた人にも失礼だよ
799受験番号774:2013/11/18(月) 21:24:28.81 ID:y5rMKXBC
どんだけナイーブなんだよ…
800受験番号774:2013/11/18(月) 22:34:05.18 ID:+ET/hED9
仕事もしねえ、努力もしねえ、おまえらみたいなチンカスが公務員になりたいとかほざいてたら、「ふざけんなバカヤロー」言いますわwww
801受験番号774:2013/11/19(火) 01:21:30.39 ID:rqdOUFUS
東村山どれくらい最終残ってるんだろう。
ここまで残ったし受かりたいなぁ…
802受験番号774:2013/11/19(火) 01:37:04.77 ID:4LUvYxRm
日野もう全員合格でよくない?(´・_・`)
803受験番号774:2013/11/19(火) 10:33:46.82 ID:2abxQYgL
面接全然だめだった…
落ちたな…
804受験番号774:2013/11/19(火) 13:23:28.02 ID:AONyYuSy
小平死んだわ
805受験番号774:2013/11/19(火) 13:43:42.70 ID:bhfPbnyS
同じく小平死亡
806受験番号774:2013/11/19(火) 18:00:02.63 ID:DwxN5+1L
小平だめだった…
807受験番号774:2013/11/19(火) 19:59:48.60 ID:3xH5dAKy
やっぱり2ちゃんの住民はコミ障害
808受験番号774:2013/11/19(火) 21:22:15.31 ID:SJ/qCBIW
そういえば面接でコミュ力最重要って話されて「コミュニケーションのほうはどう?ある?」って直球できかれたわ
809受験番号774:2013/11/19(火) 21:26:26.59 ID:gOlzej/J
修羅の国トンキン
810受験番号774:2013/11/19(火) 21:40:19.19 ID:0bpPILIu
小平追加募集してるぞ。
811受験番号774:2013/11/19(火) 22:38:49.56 ID:YbjziE06
このスレ見てる感じ小平はいい人こなかった感じか?
812受験番号774:2013/11/19(火) 22:40:50.53 ID:wu0t+QOZ
>>810
まじ?

応募するかな!
813受験番号774:2013/11/19(火) 22:52:57.10 ID:WFIcB6ZK
追加募集あるにしても過去3年間をみると20〜50倍とかだから厳しいだろうな
814受験番号774:2013/11/19(火) 22:59:00.70 ID:mr6PPSvw
ホームページ出てる?
815受験番号774:2013/11/19(火) 23:04:05.49 ID:DwxN5+1L
去年はしてたけど、今年もするのかね
少なくともホームページにはないし
816受験番号774:2013/11/20(水) 06:23:23.03 ID:9f0rsfqN
市民だが、市報で見た。
817受験番号774:2013/11/20(水) 07:16:11.84 ID:4nPpqwXd
小平追加でたね
今週までにES完成させないとな
818受験番号774:2013/11/20(水) 08:40:07.49 ID:HLhLSalu
専門もあるのか。
労働法とか刑法は半年くらいやってないんだが
819受験番号774:2013/11/20(水) 12:16:05.59 ID:5BQzH1m3
専門ありはきついなー。
820受験番号774:2013/11/20(水) 12:27:53.97 ID:dypbdosG
あきる野だれかいない?明日最終なんだけど
821受験番号774:2013/11/20(水) 13:37:58.55 ID:f3BKwepd
面接5分で終わったのに受かったーーー。きたーーー
822受験番号774:2013/11/20(水) 14:02:12.58 ID:ny9envjr
勉強から離れてた状態で、あと24日後に教養専門論文適性か…
823受験番号774:2013/11/20(水) 14:23:56.50 ID:GrOyWivy
小金井市の最終受けた方いらっしゃいますか?
結果は11月初旬から中旬に発送とのことでしたが、まだ来ないので不安です。。
824受験番号774:2013/11/20(水) 14:33:29.17 ID:eP+nTG0z
>>821
希望の☆。でもさすがに5分はないだろ
825受験番号774:2013/11/20(水) 15:33:45.37 ID:v48CJwGu
市は伏せるけど超圧迫でびびった
前の女の子泣いてたわ…
826受験番号774:2013/11/20(水) 15:46:16.95 ID:1KxGffwE
伏せる必要がない
827受験番号774:2013/11/20(水) 16:08:19.16 ID:PBJboHR9
>>825
超圧迫ってどんな?
828受験番号774:2013/11/20(水) 16:14:31.60 ID:DLXdeU1X
せめてイニシャルだけでも
829受験番号774:2013/11/20(水) 16:15:25.18 ID:l+sQS8C+
日本のヨハネストンキン
830受験番号774:2013/11/20(水) 17:03:18.24 ID:xuLJn5n5
>>825
村山?
831受験番号774:2013/11/20(水) 18:35:38.26 ID:seiaJn8q
自分も小平最終で駄目だったんだが…。最終倍率高そうだな。
悔しいから追加募集ダメもとで受けてみるか!!
832受験番号774:2013/11/20(水) 18:48:01.20 ID:l+sQS8C+
トンキン弁はオカマ言葉w
833受験番号774:2013/11/20(水) 19:38:56.82 ID:nzf+dIdY
>>825
厳しいと評判のあきるのかな。
村山は終始なごやかだった
834受験番号774:2013/11/20(水) 19:51:07.97 ID:xuLJn5n5
>>833
マジか僕はかなり圧かけられてうんこ漏らしそうだったよ
835受験番号774:2013/11/20(水) 20:29:22.06 ID:PBJboHR9
>>833
>>825
>厳しいと評判のあきるのかな。

これまじ?
836774:2013/11/20(水) 20:32:46.06 ID:PBJboHR9
書ききる前に投稿しちまった

っていうのは俺あきる野受けたんだよね
そして待合室で「ちょっとつっこまれたりするかも」とか言われて、
確かに少し厳しめな物言いの人がいたんだよ
まあそういう役割のひとなんだろうなーと必死にやり過ごしたんだけど
837受験番号774:2013/11/20(水) 20:33:21.67 ID:PBJboHR9
774じゃねえよ835だわ重ね重ねすまん
838受験番号774:2013/11/20(水) 20:52:33.76 ID:DLXdeU1X
なんだただのドジっ子か
839受験番号774:2013/11/20(水) 20:53:56.25 ID:qCQ3b6eK
最終合格発表2月中旬って遅いな〜
840受験番号774:2013/11/20(水) 21:21:57.82 ID:L71exNWP
村山だけど俺も圧で漏らしそうだった
これで来年からめでたくフリーターやで
841受験番号774:2013/11/20(水) 21:31:16.54 ID:vB0WG/P3
圧迫ってなんや
俺だけお客様対応だったのか
842受験番号774:2013/11/20(水) 21:32:33.08 ID:4xMHsqtI
めでてえ、めでてえ
843受験番号774:2013/11/20(水) 21:35:58.68 ID:4nPpqwXd
圧迫の方が受かる確率高いだろ
手応えないかもしれんけど
844受験番号774:2013/11/20(水) 21:40:18.69 ID:HK3LdJeW
お客様対応とか国家一般思い出すわ
税関、検察、入国→終始和やか結果落ち
法務→割と厳しめ合格
なお最終合格はできなかった模様
845受験番号774:2013/11/20(水) 21:55:05.76 ID:4xMHsqtI
当落線上のやつに圧迫というか
アピールするチャンスをあげるため
掘り下げる印象だな
そうでないやつにはお客様
846受験番号774:2013/11/20(水) 22:08:18.37 ID:HK3LdJeW
お客様だと気持ちよく帰ることはできるからなw
847受験番号774:2013/11/20(水) 22:11:04.49 ID:WOeMBIDb
>>845
そうだなー
答えられない人にとっては圧迫と感じるかもしれんが
面接する方からしたら決め手が欲しいから掘り下げてくれてんだろ
848受験番号774:2013/11/20(水) 22:14:11.50 ID:eP+nTG0z
じゃあ完璧の人にはどんな面接するの?
849受験番号774:2013/11/20(水) 22:22:36.04 ID:Za5IsM49
お客様対応なのは採用確定の奴か不採用確定の奴
そういうこと
850受験番号774:2013/11/20(水) 22:24:20.84 ID:l+sQS8C+
セシウムまみれトンキン
851受験番号774:2013/11/20(水) 22:31:27.90 ID:eP+nTG0z
なるほど、一次二次の総合点で決めるんならあり得るな。
でも一次の成績考慮されないならそれはなさそう
852受験番号774:2013/11/20(水) 22:33:03.40 ID:2pBkXsuY
落ちたやつはキモオタ童貞だろw
853受験番号774:2013/11/20(水) 22:47:32.94 ID:eP+nTG0z
なるほど、一次二次の総合点で決めるんならあり得るな。
でも一次の成績考慮されないならそれはなさそう
854受験番号774:2013/11/20(水) 22:59:17.95 ID:YIsRzU7W
明日総合事務組合の一次結果やなぁ
855受験番号774:2013/11/20(水) 23:02:05.25 ID:BALz5HQc
筆記自信あるから通ってると信じたい。

ここで事務組合受けた人の予想点数がだいぶ高かったのは不安なとこだが…
856受験番号774:2013/11/20(水) 23:14:10.33 ID:PBJboHR9
あきる野なら三次はリセット式らしいよ
857受験番号774:2013/11/20(水) 23:18:14.11 ID:HK3LdJeW
どこも最終的には市長が気に入った人を採用する感じでしょ
最終までいったら総合とか気にしないでいいよ
858受験番号774:2013/11/20(水) 23:28:44.57 ID:6qTeoaeN
事務組合何時にホームページだっけ?
859受験番号774:2013/11/20(水) 23:41:49.55 ID:sm4Yflvr
>>857
市長面接まで行くような奴は現場レベルでは合格圏内だしな
自治体によっては市長への顔見せ程度のとこもあるようだし
860受験番号774:2013/11/20(水) 23:58:56.86 ID:ghVbA5MP
>>858
昼くらいまでには発表するみたい
>>859
俺A・B・C日程全て最終面接まで行ったが
副市長までしか出てきてないぞ
861受験番号774:2013/11/21(木) 00:08:07.72 ID:FFtln5gQ
>>860
最終面接、市長いたよ?
862受験番号774:2013/11/21(木) 00:09:15.77 ID:SudiI2PH
おれも副市長までしか見てない
最終のあとに裏面があったのか
863受験番号774:2013/11/21(木) 00:17:06.83 ID:jK4buqvO
>>862
裏面なくても内定もらえるから大丈夫
864受験番号774:2013/11/21(木) 01:36:11.54 ID:PUwmbvCw
市長の顔とか覚えてないから居たとしてもわからない
それとも知らなくてもわかるもの?
865受験番号774:2013/11/21(木) 01:47:08.27 ID:Lci57KnG
最終的な人事権は市長にあるから市長がどんな人間なのかくらい調べとくもんだろ
866受験番号774:2013/11/21(木) 02:31:38.29 ID:IhNUwPUI
去年嫌いな市長に圧迫されたから、対立候補に票を入れました
て言ったら面接終わった
867受験番号774:2013/11/21(木) 03:56:52.47 ID:SudiI2PH
チャレンジャーやな
868受験番号774:2013/11/21(木) 07:47:35.28 ID:FFtln5gQ
>>864
わざわざ市長ですとは名乗らないから、顔わからないと気づかないと思う

>>866
すごい(小並感)
869受験番号774:2013/11/21(木) 10:44:50.99 ID:spFA4X/2
発表まだか〜?自信はないが期待してるんだよ〜
870受験番号774:2013/11/21(木) 10:47:06.64 ID:jK4buqvO
>>868
俺のとこでは副市長とか教育長とか
会議の時に机の上に議長とか書記とか書いた名札を立てておく透明のL字型の板
に書いてあったよ

あれの正式な名称なんだろう…
871受験番号774:2013/11/21(木) 10:57:52.50 ID:2VhVUWIy
そのキーワードでググったら一発で会議用席札って出ました
872受験番号774:2013/11/21(木) 11:17:18.53 ID:jK4buqvO
>>871
採用
873受験番号774:2013/11/21(木) 11:18:43.14 ID:rfWMI/ZD
発表まだないな
874受験番号774:2013/11/21(木) 11:31:07.40 ID:3OSNWJyY
総合事務組合発表きたな
875受験番号774:2013/11/21(木) 11:32:29.66 ID:GWm7Zrr8
少ないね
876受験番号774:2013/11/21(木) 11:43:04.10 ID:spFA4X/2
どこのってる?

トップページにも職員採用ページにも見当たらない

まぁしかし合格者少ないのなら…
877受験番号774:2013/11/21(木) 11:43:49.93 ID:jK4buqvO
>>874
どこで見れんの?
ホームページ見てもよくわからないのだが
878受験番号774:2013/11/21(木) 11:45:39.16 ID:3OSNWJyY
>>876
>>877
トップページの左下にある職員募集で見れるよ
879受験番号774:2013/11/21(木) 11:48:46.43 ID:spFA4X/2
>>878
ありがとう、そのページを更新したら出てきたわ


まぁ、あの一次で292名中15名とは…
880受験番号774:2013/11/21(木) 11:51:10.60 ID:jK4buqvO
>>878
ありがとう

合格者数少なすぎるだろ…
8割近く取れたはずなのに落ちたわ
881受験番号774:2013/11/21(木) 11:55:08.43 ID:jK4buqvO
通過率0.5割くらいか
882受験番号774:2013/11/21(木) 11:56:40.65 ID:spFA4X/2
狭き門をゆけってレベルじゃねぇなぁ…


共済組合の方は持ち込みだけだったからこんなにはならないだろうけど
883受験番号774:2013/11/21(木) 12:08:22.51 ID:2NZoAoia
大丈夫だった
筆記は8割弱
884受験番号774:2013/11/21(木) 12:23:29.38 ID:lxdT+Twp
八割前後とれたと思ってたけどダメだった。

思ったより取れてなかったか、論文の差が出たかかな。
885受験番号774:2013/11/21(木) 12:32:31.14 ID:lxdT+Twp
とりあえず八割(前後)がボーダーってとこか。
886受験番号774:2013/11/21(木) 12:44:32.39 ID:SudiI2PH
狭き門はもともと他の人が入らない門を目指すんじゃなかったか
887受験番号774:2013/11/21(木) 12:44:46.86 ID:2Uf2nSlX
この時期にそんなしぼんのかよwww
やべぇ、おちてるかも
888受験番号774:2013/11/21(木) 13:06:58.55 ID:N8DiIclg
武蔵野市って特別区より難しいの?
889受験番号774:2013/11/21(木) 13:13:04.03 ID:yTc6kqrX
武蔵野の方が難しいよ
890受験番号774:2013/11/21(木) 13:55:08.01 ID:j6nFYBrW
特別区より簡単なとこなんてないしね
891受験番号774:2013/11/21(木) 14:11:28.16 ID:h38sfV36
武蔵野市とか全国の自治体の中でもトップクラスに大変なんじゃない?
筆記も簡単だから7割強とらなきゃいけないし、そのあとの面接も集団〜討論〜体力系〜個別で4回くらいあるでしょ?
1000人以上受けてで30人とるかってとこだし。

友達受かってたけど。
892受験番号774:2013/11/21(木) 14:30:23.17 ID:yTc6kqrX
区役所とか大きい市の役所って忙しいからBやCの田舎市役所がいい
893受験番号774:2013/11/21(木) 14:45:44.01 ID:p2pPX7RW
>>891
体力系って何? 体力測定?
894受験番号774:2013/11/21(木) 15:17:56.92 ID:SIF5BIdC
>>891
トップクラスは言い過ぎ
東京の市町村のなかで少し難しいくらい
895受験番号774:2013/11/21(木) 15:19:53.75 ID:v2RRcOyQ
どうでもいいけど「友達受かってたけど」の意味が分からん
俺の友達スゲーってこと?
896受験番号774:2013/11/21(木) 15:32:50.50 ID:yTc6kqrX
武蔵野って何処がいいのかわからないや
日程が早いからとりあえず受けとこって人が多いような
897受験番号774:2013/11/21(木) 16:03:44.62 ID:Lci57KnG
吉祥寺に憧れてる地方民が大挙してるだけだろ
898受験番号774:2013/11/21(木) 16:21:56.96 ID:nNCw0q8M
トンキンヒトモドキ
899受験番号774:2013/11/21(木) 17:08:15.21 ID:QbviTbDA
>>893
年によって色々。なわとび、マラソン、バレーボール、雨天の年はドミノ倒しだったかな?

>>894
そっか。あとどこが大変かな…調布、府中あたりも都下だと人気だし二次以降も難しそうだね。
900受験番号774:2013/11/21(木) 17:09:22.23 ID:z6LyGov/
武蔵野と三鷹はバス便がめんどい
901受験番号774:2013/11/21(木) 17:47:01.80 ID:UpHSxqdw
調布、府中、立川、三鷹辺りは武蔵野より難しそう
902受験番号774:2013/11/21(木) 18:05:42.19 ID:hGtMGurG
武蔵野はA日程だっけ?
903受験番号774:2013/11/21(木) 18:17:44.25 ID:VxVfzbvk
武蔵野市は独自日程で人気もあるからトップクラスの難易度だぞ。
三鷹なんかは特別区と被ってるから武蔵野市ほどではない。まあそれでもかなり難しい部類だが
904受験番号774:2013/11/21(木) 19:44:07.90 ID:VqhyQcSw
国立市もう発表されてるんだな
905受験番号774:2013/11/21(木) 23:18:26.05 ID:CzsbnPYx
東大和も倍率すごくない?
906受験番号774:2013/11/21(木) 23:24:03.01 ID:ANVszYhC
ほぼ百倍だもんな
907受験番号774:2013/11/21(木) 23:37:35.86 ID:wa1yhKIY
独自日程は基本ヤバイ
908受験番号774:2013/11/22(金) 10:19:50.68 ID:5XDfX6xA
ちょっと話題が戻って申し訳ないんだけど、副市長面接を通って最終面接で市長面接まで辿り着ければ、ほぼ採用確定ってこと?市長がよっぽど気に食わない人以外は
909受験番号774:2013/11/22(金) 10:51:57.96 ID:YQ6J7uag
市長一人きりならそんな感じだろうね
民間といっしょで
910受験番号774:2013/11/22(金) 10:57:34.32 ID:WQ8p4yJ5
小平市、通った。
911受験番号774:2013/11/22(金) 11:17:05.21 ID:8TmvWXH5
>>910
おめでとう手ごたえあった?
912受験番号774:2013/11/22(金) 12:55:32.93 ID:YQ6J7uag
どことは言えないけど通った!四月からがんばる!
913受験番号774:2013/11/22(金) 13:14:30.85 ID:R93sFSOz
>>908
気緩めないほういいぞ
市長が出てくると今までの評価チャラで評価されうる
914受験番号774:2013/11/22(金) 13:23:23.04 ID:rOmMVNrq
最終全員合格やろ→切られまくり
の多摩みたいなケースもあるからなあ
915受験番号774:2013/11/22(金) 13:59:26.70 ID:EJGsqlpI
落武者ニートどもはまた来年もママに面倒見てもらうのかwww
916受験番号774:2013/11/22(金) 14:21:58.35 ID:XjyogNm8
最終合格=内定じゃないのが公務員試験の怖いとこよ
917受験番号774:2013/11/22(金) 14:33:11.58 ID:xHXByI+U
トンキン弁はオカマ言葉w
918受験番号774:2013/11/22(金) 14:58:12.31 ID:iY5nhjh0
最終で多くとってるとこは逆にこわいな
919受験番号774:2013/11/22(金) 15:03:22.13 ID:5zl2mDAH
ぐぐったら最終合格でも安心できないのは国家公務員なのね。地方公務員は問題ないっぽいな。
920受験番号774:2013/11/22(金) 15:20:45.42 ID:6m0/OHT5
んな事ないぞ
市役所でも採用漏れはある
921受験番号774:2013/11/22(金) 15:30:56.12 ID:5XDfX6xA
>>909
一人だと思う。ありがとう、ちょっと安心した
>>913
うわぁ…小さな市だからそれありそう。
でも対市長の特別な対策ってないよね?
志望動機と自己PR、市の事を調べまくるしかないよね…また不安になってきた。
922受験番号774:2013/11/22(金) 15:58:00.53 ID:wJBcvd9Z
>>919
分かってないな。
試験合格イコール採用候補者名簿に搭載。
採用は名簿順にする。
通常、実採用人数より多い人数を名簿搭載する。
採用を辞退する奴がいることを考慮してな。
だから、試験合格イコール採用じゃないんだよ。安心すんなよ。泣き見るぞ
923受験番号774:2013/11/22(金) 16:13:15.55 ID:yfvFMlP5
>>922
まじで…電話で最終意思確認して、おめでとうと言われたのにまだ安心できないのか…
924受験番号774:2013/11/22(金) 16:37:24.23 ID:rOmMVNrq
最終合格なのか内定なのか聞くだろ普通w
925受験番号774:2013/11/22(金) 16:42:10.02 ID:cyVTzSsn
事実行為にすぎないからうんたらかんたらじゃないの?
926受験番号774:2013/11/22(金) 17:52:51.65 ID:iY5nhjh0
>>921
だな。前に社長面接はやったことあるが、
社長がずっと自分語りしてて、それで落とされた。
さっぱりわからない。た
相手がまともであることを祈る
927受験番号774:2013/11/22(金) 17:55:20.28 ID:iY5nhjh0
>>921
みんなが安心してるときこそチャンス。
杞憂に終わればそれでいいんだよ。
928受験番号774:2013/11/22(金) 20:44:15.58 ID:ye+PcQSy
今年計4つの市町村受けて筆記は全部通ったけどどこも面接でダメだったな
専門もやりながらもう1年頑張ってみるかな
929受験番号774:2013/11/22(金) 20:54:22.93 ID:rOmMVNrq
面接ダメなのに専門やるの?
国家の面接は別の意味で厳しいぞ
930受験番号774:2013/11/22(金) 20:58:39.66 ID:3p91QW/m
まあ専門もやれば都道府県政令市も受けられるしな。一年間戦えるのはでかい
931受験番号774:2013/11/22(金) 21:06:31.84 ID:iY5nhjh0
専門やっとくと、他にもいろいろ受けられるから来年まで時間あるならやるべき
932受験番号774:2013/11/23(土) 00:35:11.29 ID:hhSdG51P
>>823
小金井市まだのようですね。不安です。
933受験番号774:2013/11/23(土) 00:51:46.26 ID:7WvQeaU4
来てないってことはそういうことだよ。
合格は出揃ってる
934受験番号774:2013/11/23(土) 01:42:07.52 ID:7WvQeaU4
あ、小金井か
小平って読んでたまじすまん。
935受験番号774:2013/11/23(土) 03:37:16.63 ID:NQMNYsl9
市役所の採用漏れなんて基本ないだろ
936受験番号774:2013/11/23(土) 03:52:30.32 ID:se6Ep4GS
おまえら分かってないな…名簿搭載になって、一年間声がかからなくて翌年別の市役所受けなおした先輩知ってるから言ってるのに…
937受験番号774:2013/11/23(土) 08:47:55.66 ID:cjgEJJXC
>>935
基本は・・・・その例外に自分がなるのが嫌なんだよ
938受験番号774:2013/11/23(土) 10:01:44.62 ID:G2A19DJE
それはいわゆる補欠合格では…?
939受験番号774:2013/11/23(土) 10:32:20.60 ID:MG886SPa
>>926-927
ありがとう。できる限りの準備を頑張るよ
940受験番号774:2013/11/23(土) 10:35:40.85 ID:Zki+cHQw
順位って採用通知に書いてあるの?
941受験番号774:2013/11/23(土) 10:59:00.18 ID:U3pH5+dH
名簿の有効期限って一年だけど、中途半端な時期にも声かかるの?
10月から勤務、とか
942受験番号774:2013/11/23(土) 11:35:22.68 ID:U3pH5+dH
とりあえず合格できてよかった
超高齢既卒、無職で試験も3回受けた
こんなアホでも士気を失わなければきっと何とかなる
今年落ちた人もがんばってくれ
943受験番号774:2013/11/23(土) 11:39:33.49 ID:1H8PQYTG
>>942
何歳なの?
944受験番号774:2013/11/23(土) 12:26:06.37 ID:U3pH5+dH
29になった
945受験番号774:2013/11/23(土) 13:47:54.04 ID:OMAMVjFU
>>944
まじでおめでとう
946受験番号774:2013/11/23(土) 14:28:11.17 ID:ot/VtII3
高齢のじじいが同期とか嫌なんだがwww
947受験番号774:2013/11/23(土) 14:40:15.20 ID:U3pH5+dH
それはスマソ
948受験番号774:2013/11/23(土) 14:43:39.58 ID:7WvQeaU4
そういう奴に公務員は向かない
949受験番号774:2013/11/23(土) 17:08:33.39 ID:cjgEJJXC
>>942
ここは卒業だな、おめでとう。戻ってくるんじゃないぞ!
950受験番号774:2013/11/23(土) 17:20:37.56 ID:5la4MLd/
フリか……フリなのか……?!
951受験番号774:2013/11/23(土) 23:02:19.01 ID:HrGBLPtq
市役所の、名簿登載前の健康診断って、何するんですか?
血液検査とかもするんですか…?
952受験番号774:2013/11/23(土) 23:15:43.74 ID:cjgEJJXC
雇用前健診でggrってみぃ
953受験番号774:2013/11/23(土) 23:37:08.74 ID:MYOrxF+1
最終合格後、4月からの採用かどうかが確定するのっていつごろなんだろう。
もちろん自治体によるだろうけどさ…
954受験番号774:2013/11/23(土) 23:57:21.70 ID:6RECXwBU
修羅の国トンキン
955受験番号774:2013/11/24(日) 00:46:11.34 ID:qP8/f0Cx
検診めんどい…交通費…
956受験番号774:2013/11/24(日) 03:36:09.05 ID:BdwqSUNE
>>950
戻ってきたら笑えるなwww
そんときゃ歓迎するぜwww
957受験番号774:2013/11/24(日) 08:16:06.63 ID:HpU8kwYw
>>953
俺のとこは、合格通知書と4月1日付けの採用通知書が同封されてた。
958受験番号774:2013/11/24(日) 08:17:36.56 ID:MxzGaltZ
セシウムまみれトンキン
959受験番号774:2013/11/24(日) 13:17:22.01 ID:/KmApZ0X
東京市町村共済組合応募した人いる?

今年、何年ぶりの募集なんだろうか…
960受験番号774:2013/11/24(日) 22:56:31.24 ID:u5r0Xxs9
>>959
見逃してたわorz
そういう情報どこでみつけてる?
公務ウィンしかしらないんだけど(´・ω・`)
961受験番号774:2013/11/24(日) 23:00:31.46 ID:MxzGaltZ
修羅の国トンキン
962受験番号774:2013/11/24(日) 23:23:10.37 ID:u6INVUOO
共済組合に関してはこのスレにへばりついてれば応募できたはず
963受験番号774:2013/11/25(月) 00:21:04.64 ID:pi3EMvGR
共済組合は勤務地立川だろうから魅力だな
964受験番号774:2013/11/26(火) 00:28:37.82 ID:Tyl9c8Sg
合格発表/通知の郵送前に電話で「合格にするけど、ちゃんとうちくる?」とか聞かれたひといない?
965受験番号774:2013/11/26(火) 00:44:04.49 ID:88V1xaZX
ないなあ。あったの?
966受験番号774:2013/11/26(火) 01:21:49.64 ID:hU43EL07
はがきが来て働きたいなら電話してくださいねだったな。警察官志望の友達ははがき前に連絡が来たらしいが。
967受験番号774:2013/11/26(火) 01:32:05.93 ID:88V1xaZX
へえ。まああちらも断られると大変だからなあ。
金銭的にも計画的にもいろいろと変わる。
でも内定承諾書に「はい」って書いたあとも断れるんだから電話も大丈夫じゃないの?
968受験番号774:2013/11/26(火) 01:49:48.09 ID:Tyl9c8Sg
>>965
うん、あったの
なんか急に「あれ?合格って言われたっけ?まさか俺の勘違いじゃ…」って思ったんだけど
わざわざ不合格者にまでそんな電話しないよな普通
969受験番号774:2013/11/26(火) 01:55:04.50 ID:88V1xaZX
しないしない
合格おめやな
970受験番号774:2013/11/26(火) 06:37:16.20 ID:y6wLornL
採用する側は、直前に別の市役所に逃げられるのは痛すぎるんだよ。
こっち側は書面で出しても、当日いかなければそれまででいいし。
971受験番号774:2013/11/26(火) 10:31:19.10 ID:quAEGwnq
自分の受けてるとこじゃないことを願うorz
972受験番号774:2013/11/26(火) 10:34:27.80 ID:gtQwMPw9
トンキンヒトモドキ
973受験番号774:2013/11/26(火) 12:31:23.03 ID:4OtBgJTd
電話きたこないとかこっぱんかよw
974受験番号774:2013/11/27(水) 21:52:34.35 ID:9uTLmAlP
東大和の最終ってみんな明日だっけ?
975受験番号774:2013/11/27(水) 22:08:59.49 ID:kCno4F96
トンキン弁はオカマ言葉w
976受験番号774:2013/11/28(木) 02:32:45.96 ID:RrSOz0QK
失せろゴミ屑
977受験番号774:2013/11/28(木) 07:45:25.87 ID:Obw73zny
難易度ランキング表 作成希望
978受験番号774:2013/11/28(木) 08:28:39.70 ID:ZhIHlQ1b
>>974
4日に分けてやってるから、他の日の人もいるはず
979受験番号774:2013/11/28(木) 11:01:06.91 ID:6LRjp88H
小平市だした人いる??追加のやつ
980受験番号774:2013/11/28(木) 12:06:51.23 ID:TDKK7XIq
かなりいるんじゃないか
981受験番号774:2013/11/28(木) 12:38:00.19 ID:CQkrYU9G
C日程結果待ちだから一応小平だした
専門ありだからそんなに受験者は増えない気がする
先週の政令指定都市はガラガラだった
982受験番号774:2013/11/28(木) 13:22:38.58 ID:6LRjp88H
やっぱりみんなだしてるよねー。
六割とれればなんとか通るもんかねー
983受験番号774:2013/11/28(木) 13:27:24.89 ID:eMr5IeqW
ほかに追加出しそうなとこある?
984受験番号774:2013/11/28(木) 13:52:08.53 ID:CQkrYU9G
流石にそれはわからないなw
そろそろ来年見越す時期だしなあ
985受験番号774:2013/11/28(木) 14:10:10.13 ID:U5WFKRcY
小平、教105分、専90分ってことはオリジナル?
986受験番号774:2013/11/28(木) 15:30:29.61 ID:+ciG17Zp
北本市も追加したけど
987受験番号774:2013/11/28(木) 16:08:39.82 ID:+ciG17Zp
警視庁もあるぞ
988受験番号774:2013/11/28(木) 17:51:21.14 ID:o0AcmcPE
小平市は9月の試験でもオリジナルじゃないのに試験時間短かったような…
あと上で専門あるからあんまり人数増えなさそうって意見あったけど、去年は9月の試験より追加募集の方が受験者多かったみたい
989受験番号774:2013/11/28(木) 18:06:29.32 ID:sOJAqrjb
あきる野最終統計でたね
158応募122受験9人通過の2人補欠…最終も3倍近かったのか
990受験番号774:2013/11/28(木) 18:10:45.60 ID:+ciG17Zp
小平市なんか好き好んで働こうと思いませんからね
991受験番号774:2013/11/28(木) 18:16:46.22 ID:3EZ088cA
特別区とさいたま市の筆記を突破したおれからしたらそんなやつらは敵ではないのだよ
992受験番号774:2013/11/28(木) 18:21:15.35 ID:8EaESmC/
>>990
そうかそうか
993受験番号774:2013/11/28(木) 18:58:14.30 ID:pTFyms/0
>>991
筆記なんかこの時期どうでもいいだろ…
この時期は面接できるやつが勝つからな
994受験番号774:2013/11/28(木) 19:06:41.90 ID:GecSfdao
去年の小平の追加は200人くらい受けて5人採用だからな。。
995受験番号774:2013/11/28(木) 19:35:46.22 ID:WZqxa2wq
>>991
面接は?
996受験番号774:2013/11/28(木) 20:41:30.44 ID:3EZ088cA
そらお察しよ
せやけどまぁ内定はまだないけど民間就活でだいぶ経験値つんだからなぁ
997受験番号774:2013/11/28(木) 21:11:32.70 ID:FKk5tSzk
>>989
受けたの?
998受験番号774:2013/11/28(木) 21:19:33.96 ID:+ciG17Zp
999受験番号774:2013/11/28(木) 21:21:13.86 ID:+ciG17Zp
1000受験番号774:2013/11/28(木) 21:22:26.38 ID:+ciG17Zp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。