埼玉県市役所採用試験 Part.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
※前スレ
埼玉県市役所採用試験 Part.17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376113336/
基本sagaで
>>980が次スレ立ててちょ
2受験番号774:2013/09/28(土) 11:55:19.49 ID:GFV115ug
>>1
3受験番号774:2013/09/28(土) 12:34:34.58 ID:Z9spxcWM
周りみんなコミュ障で安心した
4受験番号774:2013/09/28(土) 13:19:25.86 ID:I6UfOhCH
おつ
5受験番号774:2013/09/28(土) 14:20:34.83 ID:8aYxDgfF
志木って面接1日しかないけど筆記重視なの?
6受験番号774:2013/09/28(土) 14:55:08.81 ID:5BU7CMwJ
>>1
乙です。
7受験番号774:2013/09/28(土) 15:09:54.57 ID:bRoJI09F
公務員板
【本庄深谷熊谷】埼玉県の市役所【越谷川越所沢】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364907836/
関連スレ
公務員試験板
埼玉県地方上級試験 Part.16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1364247293/
★☆さいたま市受験者part26☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1372684585/
8受験番号774:2013/09/28(土) 15:30:31.65 ID:WGwdVwWy
面接終わったんだけど既卒ばかりだった
面接時間後ろの人ってみんなそんな感じなのかな?
9受験番号774:2013/09/28(土) 20:05:40.79 ID:bXm9UMqL
>>5
面接の日程もう発表されてるの?
10受験番号774:2013/09/28(土) 21:28:06.74 ID:EdVMgruu
>>5
過去スレで複数回面接あるみたいな書き込み見た気がするわ

二次試験が面接一回とも書いてないしね
11受験番号774:2013/09/28(土) 21:42:00.72 ID:mgdoPfvS
埼玉県住宅公社て公務員試験の問題かな?
12受験番号774:2013/09/28(土) 23:25:05.22 ID:vDDgbESj
民間出身の俺だが、面接は公務員受験者静かな人多いな
上っ面のアピールなら民間人のほうがうえかも
13受験番号774:2013/09/29(日) 00:25:38.65 ID:HIhS59ko
>>8
自分の回りもそうだったわ。
あとみんな暗かったw
14受験番号774:2013/09/29(日) 10:53:43.91 ID:luHikYvz
みんなどんなこと聞かれた?

面接かんと話してない人のことみて何かメモとってる感じがしたな
15受験番号774:2013/09/29(日) 12:30:48.24 ID:uzcjNxyB
戸田かな?
自己PRのあとは個々に質問って感じだったよー
俺は他の人たちがリア充だらけで悲しみに包まれながら面接したわ...
言葉が出てこないことも多かったし無理ぽよ
落ちたのもちゃんと確認したいけど、合格発表日がはっきりしてなくてもやもやするw
16受験番号774:2013/09/29(日) 14:09:27.57 ID:luHikYvz
もやもやするよねー10月上旬www
17受験番号774:2013/09/29(日) 18:33:14.37 ID:uG5Fn+F5
戸田消防受けたんだが、やはり質問されてない人のことかなり見てたぞ
18受験番号774:2013/09/29(日) 18:35:41.79 ID:luHikYvz
やっぱりー?なんか態度見てるんだろうけどなにチェックしてるんだろうねー
19受験番号774:2013/09/29(日) 18:55:02.57 ID:hji9L3vp
面接の前に筆記が10月上旬だから最近何も手がつかない
落ちたら来年に向けて勉強のしなおし
20受験番号774:2013/09/29(日) 19:50:20.03 ID:uG5Fn+F5
>>18

恐らく、他の人が喋ってるのを聞いてる時、無愛想じゃなくてうなずいたりしてるのが良い印象受けるって聞いたから俺はそれを意識してた。



自己PRでミスったからこうゆうとこで挽回できてるといいな…
21受験番号774:2013/09/29(日) 21:16:43.35 ID:0+F7eVGd
>>20 同じくそれかと思いうなずいてました、足先まで舐めるように見られた感があるぜ…ww
22受験番号774:2013/09/29(日) 21:22:20.08 ID:tXsXGUBe
民間並行で受けてたり大学やハロワで模擬面してない人多いのか?
23受験番号774:2013/09/29(日) 22:21:46.02 ID:9xjW/ZX+
>>21は行政?お互い一次受かってるといいな!!
24受験番号774:2013/09/29(日) 22:22:53.92 ID:0+F7eVGd
>>23 行政!そだねー祈ろう!!
25受験番号774:2013/09/30(月) 11:03:35.07 ID:jySuJ6FB
「ムラムラして触ってしまった」
個展なども開く埼玉県越谷市立北陽中学校美術教師

浅見俊哉 容疑者(30)

強制わいせつ罪で逮捕

文教大学美術専修卒



埼玉県警吉川署は30日、強制わいせつ容疑で同県越谷市、越谷市立北陽中学校教諭、浅見俊哉容疑者(30)を逮捕した。

逮捕容疑は、29日午後11時半ごろ、出会い系サイトで知り合った20代女性に「写真のモデルになってほしい」と言い、埼玉県三郷市早稲田のホテルに誘い、胸や下半身を触った疑い。

越谷市教育委員会によると、浅見容疑者は今年4月に北陽中に採用され、美術を担当していた。
26受験番号774:2013/09/30(月) 11:52:09.32 ID:R0X7vHHT
2日埼玉県住宅公社受ける人よろしく
27受験番号774:2013/09/30(月) 12:36:50.23 ID:3r7gCWNk
>>26
よろしくな
何人くらい人数いるんだろう
28受験番号774:2013/09/30(月) 13:23:48.64 ID:R0X7vHHT
そこまでは…
40番台ギリギリに出して
問題てSCOAか公務員試験問題か気になる
29受験番号774:2013/09/30(月) 14:09:02.05 ID:Snn+hLod
発表まで約10日か。二次募集って毎年あるもん?
30受験番号774:2013/09/30(月) 14:31:54.71 ID:9pMF2yaO
越谷受験票北ー
31受験番号774:2013/09/30(月) 15:32:47.87 ID:zidNWhnE
C日程受かってて欲しいけど当然面接は平日にあるわけで、民間の応募何社かしたけど面接で「いつから働けますか」って聞かれたら公務員の面接受け終わってからにしてもらわなきゃいけない
素直に公務員試験受けてますとは絶対言えないし何て言い訳しようか
32受験番号774:2013/09/30(月) 17:27:30.06 ID:EkXuGQZ0
>>31
you言っちゃいなよ併願してるてだめなの併願してるて言ったら
33受験番号774:2013/09/30(月) 22:57:34.41 ID:tVYPij60
chinnkoだせや
どうてい
34受験番号774:2013/09/30(月) 23:05:31.21 ID:HkOcaZSH
>>30
マダコネー。心配になってきたwww
35受験番号774:2013/09/30(月) 23:12:41.01 ID:PU1ijGoC
俺もまだきてないよ
36受験番号774:2013/09/30(月) 23:15:19.91 ID:HkOcaZSH
おお、同志。初挑戦なもんで、かなり不安になってる。
37受験番号774:2013/09/30(月) 23:42:01.52 ID:PU1ijGoC
高校の時の模試と変わらんぜ
気張らない方がいいでっせ
38受験番号774:2013/10/01(火) 08:29:10.32 ID:Hl+fmwtg
>>31 そういうのは通ってから考える。今から考えても時間の無駄。
39受験番号774:2013/10/01(火) 13:18:19.61 ID:kqvA3z58
埼玉国民保険連合会受ける人よろしく千葉県民だけど
40受験番号774:2013/10/01(火) 13:59:38.73 ID:K14FE+zC
募集してるんか〜
41受験番号774:2013/10/01(火) 14:06:02.57 ID:kqvA3z58
申し込み期間はもう終わった国民保険連合
42受験番号774:2013/10/01(火) 14:06:45.57 ID:K14FE+zC
きがつかんかったわ、がんばってな
43受験番号774:2013/10/01(火) 14:15:06.05 ID:kqvA3z58
ハローワークていろいろ紹介してくれる独立行政法人とか
44受験番号774:2013/10/01(火) 14:28:49.69 ID:rp2A25sg
国民健康保険って教養試験やってればいいのかな?
45受験番号774:2013/10/01(火) 14:30:34.67 ID:kqvA3z58
公務員試験問題。受験票に載っていた
46受験番号774:2013/10/01(火) 17:47:39.15 ID:oioLSKrY
C日程以降受けれるとこあったん?
今年も決まらなかったらまた来年かぁ
来年30だよ
47受験番号774:2013/10/01(火) 18:10:15.11 ID:kqvA3z58
>>46
冗談抜きで一次通過しても面接きつくない?
警察受けないの?いっまでも事務しか嫌て言ってたら
愛想つかれるよ
48受験番号774:2013/10/05(土) 01:40:37.81 ID:a2OhEzim
あげ
49受験番号774:2013/10/05(土) 02:20:02.12 ID:CQ9T+UxK
結果いつ来んねんー
50受験番号774:2013/10/05(土) 04:06:04.64 ID:8NdtdZUP
一次の結果が合格でした!!多分17点くらい笑
51受験番号774:2013/10/05(土) 05:46:05.69 ID:R5kSF8Jm
うそだ
52受験番号774:2013/10/05(土) 06:19:11.25 ID:R5kSF8Jm
50 :受験番号774:2013/10/05(土) 04:06:04.64 ID:8NdtdZUP一次の結果が合格でした!!多分17点くらい笑

どこの市役所ですか?
53受験番号774:2013/10/05(土) 07:20:22.56 ID:eIcVnIQy
国保て公務員試験問題?
54受験番号774:2013/10/05(土) 08:18:00.19 ID:DhczS5/a
もう少しマシなウソつけよ…
55受験番号774:2013/10/05(土) 08:28:06.61 ID://8pbUZl
消防なら可能性ある?かも…
56受験番号774:2013/10/05(土) 08:34:48.43 ID:HnJeZnAP
国保の受験者が市役所より多いんだけど…
57受験番号774:2013/10/05(土) 08:38:29.43 ID:GBAL7B57
戸田、越谷あたりは結果でてるみたいだ。
58受験番号774:2013/10/05(土) 08:47:48.91 ID://8pbUZl
>>56
安心しろ国保受けるやつ民間志望で公務員試験の勉強
してない人が大半だよ。雑魚がいっぱいいても変わら
ない
59受験番号774:2013/10/05(土) 12:21:07.23 ID:qxKhBc8J
国保公務員の試験だったw
あれなら民間志望の人には負けない
一次だけど6割から7割は取れたはず
60受験番号774:2013/10/05(土) 13:34:00.57 ID:wvy4YRUW
誰だ、国保は公務員試験とかいったヤツ。全然違うじゃんw
61受験番号774:2013/10/05(土) 13:36:28.52 ID:MWfCIlwP
似てなかった?最近勉強してないからど忘れして6割辺りかも
62受験番号774:2013/10/05(土) 13:36:58.47 ID:wvy4YRUW
ちなみに民間志望だけど、7割はいけるw 
問題は面接。
63受験番号774:2013/10/05(土) 13:38:31.48 ID:wvy4YRUW
似てないし。文章理解、社会科学と数的、資料解釈ぐらいじゃん、同じなの。
民間の一般常識問題でしょ。
64受験番号774:2013/10/05(土) 13:42:22.05 ID:qxKhBc8J
SpIより難しいのは確か。ニュースやそこそこ勉強してるなら
6割辺り取れるかもね
65受験番号774:2013/10/05(土) 14:06:04.48 ID:79PZOS5v
戸田出たーー!!
66受験番号774:2013/10/05(土) 14:56:29.53 ID:GBAL7B57
国保って与野にあるやつ?
67受験番号774:2013/10/05(土) 15:00:07.85 ID:MWfCIlwP
yesみんなスーツでびびった
68受験番号774:2013/10/05(土) 16:07:21.93 ID:InrAjpHf
来週から発表のとこでてくるのかな
69受験番号774:2013/10/05(土) 16:28:49.67 ID:I/wHpbkq
国保行ってきたが想像以上に人多かった
70受験番号774:2013/10/05(土) 17:06:28.34 ID:9YDqWwdh
大半がspi対策しかしてないからライバルは少ない公務員試験に似た問題はわからないでしょほぼ
71受験番号774:2013/10/05(土) 17:10:38.38 ID:oGph02lf
国保あの人数じゃきついな…
大人しく地元の市役所で働くわ
72受験番号774:2013/10/05(土) 17:36:36.58 ID:dE7TW4xa
越谷の現業受ける方いますか?
73受験番号774:2013/10/05(土) 18:43:21.27 ID:I2wEo/f6
結果来週かな
74受験番号774:2013/10/05(土) 18:44:27.32 ID:I2wEo/f6
フリータの人は今の期間何やってるだ
75受験番号774:2013/10/05(土) 20:15:49.56 ID:7cwxBgpN
>>74
モンハンやってるwww
来年に向けてそろそろはじめないとなぁ
76受験番号774:2013/10/05(土) 20:56:07.40 ID:9YDqWwdh
>>75
ちなみに何歳?20歳半ばなら働きながらする事お勧めする
77受験番号774:2013/10/05(土) 21:40:01.80 ID:M9o/W4kx
78受験番号774:2013/10/05(土) 21:54:12.33 ID:B+rELhyB
俺は来年30だからもうあとがない
大学を4年前にでてからずっと公務員浪人だからダメだったらまともな行き先は厳しいな
79受験番号774:2013/10/05(土) 23:04:27.75 ID:nvKtSTUY
川越の適性、作文試験の日って川越祭の日なんだな
80受験番号774:2013/10/05(土) 23:47:58.13 ID:fJFe0S77
ちんこくさー
81受験番号774:2013/10/06(日) 01:50:11.62 ID:xKhQBF7C
戸田
教養30/40ぐらい、集団面接まあまあの感触でしたが落ちました\(^o^)/
受かった人おめです。

就職浪人だ…w
82受験番号774:2013/10/06(日) 01:57:13.57 ID:oeHnpnil
一次結果きたのいる?
今週だよなおそらく
83受験番号774:2013/10/06(日) 02:41:44.67 ID:jdURbKmS
s加市まだきてない
84受験番号774:2013/10/06(日) 03:43:12.90 ID:QKQ4ChB8
>>81
教養30点で一次落ちるのか。キツイな
85受験番号774:2013/10/06(日) 06:15:50.73 ID:3OqaClGa
やっくん・・・・・・・・・・マネージャーの人埼玉県だったんだ・・・・・・・・・・・・
86受験番号774:2013/10/06(日) 09:32:54.37 ID:vwisJfhz
戸田って倍率高いから、それくらい必要なのか。
87受験番号774:2013/10/06(日) 09:46:29.26 ID:oeHnpnil
そもそもcって一次でしぼりすぎだしな
88受験番号774:2013/10/06(日) 10:23:10.56 ID:Wb2FFmXF
越谷はコネありで、地元民以外はまず採らないという噂は本当?
89受験番号774:2013/10/06(日) 10:51:49.72 ID:7Qlxfi4Y
>>86 教養24〜28くらいしか取れなかったけど通ったよ!
90受験番号774:2013/10/06(日) 11:46:36.11 ID:oeHnpnil
面接での差
91受験番号774:2013/10/06(日) 13:19:45.83 ID:wJPqXmvA
面接とかいう曖昧な基準で合否決められるの嫌だから、
民間じゃなくて公務員目指したのもあるのに、
点数取っても落ちるのは納得できんな
確かにコミュ障とか性格悪いやつは落ちた方がいいけど、
普通のやつは高得点なら合格でいいかと
勉強頑張れる人なんだし
と試験半分も取れず全敗した俺が言ってみる
92受験番号774:2013/10/06(日) 13:45:38.33 ID:oeHnpnil
最後で草
93受験番号774:2013/10/06(日) 13:53:07.33 ID:3OqaClGa
>>91
ワロタwwwww












俺と同じや・・・・・・・・・・・
94受験番号774:2013/10/06(日) 14:06:58.03 ID:xKhQBF7C
>>84
今まで筆記一次通ってたからいけると思ってたわw
縁がなかったのかね
95受験番号774:2013/10/06(日) 14:08:16.40 ID:tR+RpBdV
越谷のコネ確保した俺がいるんだから間違いないだろ。
96受験番号774:2013/10/06(日) 14:17:26.09 ID:oeHnpnil
>>94
一次全通?!
それで内定でなかった?
97受験番号774:2013/10/06(日) 17:34:49.41 ID:ZTQEvK84
越谷は越谷北、越ヶ谷、越谷南、越谷西の卒業生に有利





かもしれない。
98受験番号774:2013/10/06(日) 17:39:26.59 ID:gk5OY650
コネとか有利不利とかネガキャンも大概にしろ
99受験番号774:2013/10/06(日) 17:44:44.06 ID:tR+RpBdV
時間と交通費無駄にしますね(笑)
100受験番号774:2013/10/06(日) 18:00:49.79 ID:up1wEUIx
コネとかでっちあげて、受験生減らそうという魂胆丸見えで草生えるわ
101受験番号774:2013/10/06(日) 18:01:34.07 ID:oeHnpnil
いや普通にコネはあるぞ?
役所の友人に聞いてみろよ
普通に親子で働いてるやつとかいるから
議員関連とかな
102受験番号774:2013/10/06(日) 18:13:38.94 ID:tR+RpBdV
ばかとゆうかあほで無知だな。
知り合い9人ほどコネで入ってるわ。
内3人は創価絡み腹立つ。
103受験番号774:2013/10/06(日) 18:19:04.01 ID:oeHnpnil
>>95からすると
越谷はコネあるのね
104受験番号774:2013/10/06(日) 18:32:34.14 ID:566WAoUx
>>102
で?

ぼくちゃんコネ持ってるんだぞー
そうかもいっぱいいるんだぞー

だからお前らは受けても無駄なんだぞー
ってか?
105受験番号774:2013/10/06(日) 18:35:34.20 ID:Ek5rNOGh
別にコネだろうがなんでもよくね
受かるやつは受かるんだし
106受験番号774:2013/10/06(日) 18:44:18.82 ID:w5exFjDH
国や県庁クラスならコネは少ないが、市町村は普通にあるよ
107受験番号774:2013/10/06(日) 18:46:21.94 ID:3OqaClGa
一番ええのは議員やな
親戚が裏山
108受験番号774:2013/10/06(日) 18:49:27.46 ID:94EGK3MX
親の友人に役所の人がいて、そのコネではいったやつがいるわ
109受験番号774:2013/10/06(日) 18:51:47.31 ID:/j9MeYQ1
今は分からんけど、昔はあったらしい
110受験番号774:2013/10/06(日) 18:56:14.57 ID:oeHnpnil
これを機にそ◯かに入ろう(提案)
111受験番号774:2013/10/06(日) 19:58:42.71 ID:tR+RpBdV
大和市なんか、市長の娘が入っとるからな今年・・
112受験番号774:2013/10/06(日) 20:20:47.78 ID:pNf0WSLx
>>111
そのクラスになると落ちるほうが難しそう
つーか、職員も落とすに落とせないよな
113受験番号774:2013/10/06(日) 20:52:59.42 ID:566WAoUx
>>111
おいコネ男!違う県の話してんじゃねーよ
つーか、議会で問題になってんじゃねーか

わかるか?コネは問題になることなんだぞ?
昔と違って市民の目も厳しくなってんのにこんなとこでいちいちコネ宣言してていいのか?
114受験番号774:2013/10/06(日) 21:02:33.13 ID:qhBJh57G
市長の娘が入ってるってどうやって分かるんだ?
新しく採用された人の公表なんてしてないし、内部にいないと分からんだろ

しかも市長の娘が「コネを使って入った」という確証が無ければ何の問題にもならんだろ
父親が市長だからって受験しちゃいけないなんて規則はないし、怪しいだけでgdgd言うアホが多い地域なら次の市長選で父親が落ちるだけの話
115受験番号774:2013/10/06(日) 21:03:49.30 ID:oeHnpnil
その市長ぐぐってみ
116受験番号774:2013/10/07(月) 01:25:37.52 ID:tlPubNFJ
 またもや、コネ谷市、降臨。
 しかし、中核市になる越谷市、あれだけの大型市が、筆記非常に甘目で、最終面接大量虐殺で、当日面接カード持参であれば、そういう疑義をかけられても仕方ないのかなぁ〜〜、なんて思っちゃいます。


 が、それでも諦めずに今年もチャレンジします!!
 が、また最終試験日から糞待たされまくった挙句に、クリスマスか仕事納めの日に、不合格通知が来るんだろうなぁ〜〜・・・。
 コネコネのネガキャン、かなり凹まされるわ・・・。
117受験番号774:2013/10/07(月) 01:38:03.60 ID:3QEYXwva
>>116

大丈夫。
面接すら行けないからwww
118受験番号774:2013/10/07(月) 02:24:03.53 ID:bMdmgvXT
>>96
県庁と特別区と財務。国総はおちてたから嘘ついた。
論文は本読んだぐらいしか対策してなかったからそのせいかも。
とりあえず大学で肩身狭すぎてつらいですなw
119受験番号774:2013/10/07(月) 03:03:05.96 ID:bndZJMqe
>>116
レイクタウンなんてどうでもいい。
それよりも宮代町はどうだったんすか先輩。
120受験番号774:2013/10/07(月) 06:01:11.31 ID:tlPubNFJ
>>117
禿同!!

>>119
それが、まだ結果は来ておりません。感触は、良かったのですが・・・。
また、怪しいですね。あそこ。。。

宮代は町長代ってしまったし、越谷市も市長選あるから、高橋名人が他の人に変われば、試験体制、変わる??面接ジェノサイド、なくなる??
121受験番号774:2013/10/07(月) 09:00:47.19 ID:n+SoAH2C
長文は相変わらずきもいな。片言が在日くさい
122受験番号774:2013/10/07(月) 10:08:29.67 ID:DMdLMrq1
>>118
優秀じゃまいかw
かくいう自分は筆記全滅
特別区いきたかったよトホホ
来年もうける?
123受験番号774:2013/10/07(月) 10:18:21.80 ID:NTNwjV9V
俺の市
高卒一人も受かってない^^
どうして?
124受験番号774:2013/10/07(月) 10:41:30.03 ID:42YYsQmE
一次通過した!!!
一安心!!!
125受験番号774:2013/10/07(月) 10:48:21.29 ID:5VKOax8V
>>124
どこ?
126受験番号774:2013/10/07(月) 11:26:10.02 ID:R/Fs+EkM
落ちたわ。おわった。もー25なのに
127受験番号774:2013/10/07(月) 11:34:51.94 ID:8oQGblKZ
どこだよ!笑
128受験番号774:2013/10/07(月) 11:36:25.70 ID:K/lBTr1H
事務という夢から覚めて公務員になりたいなら公安系を受けるべき現実みないと
129受験番号774:2013/10/07(月) 11:47:31.60 ID:NTNwjV9V
>>128
来年はそうするわ・・・
事務より男は公安系だよな・・・
俺の友達
警察学校に入ったとたん連絡取れなくなった(すでに一年経過)
一体何があったのだろうか。。」
130受験番号774:2013/10/07(月) 11:49:16.33 ID:VhmCcnnE
まだこないんだけど
面接10月中旬なのに
131受験番号774:2013/10/07(月) 11:52:41.31 ID:W8wdh72g
すいませーん
どこの市来たか教えてくださーい
132受験番号774:2013/10/07(月) 11:54:06.01 ID:5VKOax8V
公安系なら消防だろ警察は大量採用して
警察学校は向かないやっは辞めさせる方向に
持っていかされる家族いるなら家族のために
さらにやる気でて耐えられそう
133受験番号774:2013/10/07(月) 11:56:37.71 ID:NTNwjV9V
>>132
そうだな
俺の友達学校は居る前は「俺は警察官だwwwもしお前が交通違反してももみ消してやるよww勝ち組ww」
入った後はメール送っても顔文字が日に日に消えて行って最後の方は「辞めたい」という一言^^
今じゃ連絡すら取れないわ
消息不明・・・・
134受験番号774:2013/10/07(月) 11:59:33.61 ID:4OTRcHWI
消防受けたけど結果こない。
フラグビンビンすぎて萎えるわ
135受験番号774:2013/10/07(月) 12:01:57.96 ID:5VKOax8V
俺も今日だけど発表されないでも5割行くかいかないのラインだから気が楽
136受験番号774:2013/10/07(月) 12:15:41.98 ID:3QEYXwva
通過した人は出来は何割ぐらい??
ダメだった人はどれぐらい??

別の所を受けてるけど、
参考にさせていただければありがたいです。
137受験番号774:2013/10/07(月) 12:17:23.67 ID:eYeWtIaX
三郷市まだかなー
138受験番号774:2013/10/07(月) 12:18:45.58 ID:NTNwjV9V
>>136
K市
教養 8割は取れてました
作文 知らん・・・
結果不合格です。
尚去年は裁事通った模様・・・・・
分からない
なぜ落ちたのだろうか・・・
139受験番号774:2013/10/07(月) 12:21:01.15 ID:EqK14x8j
公安志望は大半が筆記出来ないからだろ
筆記に自信があるなら妥協しないで事務系を目指すべき
離職率も拘束時間も全然違うよ
140受験番号774:2013/10/07(月) 12:23:43.88 ID:3QEYXwva
>>138

分かります。
コネガヤ市ですね。
そこの事務はコネだらけで参考にはならんかも・・
141受験番号774:2013/10/07(月) 12:25:05.23 ID:NTNwjV9V
>>140
コネはないでしょ・・・
あれだけ大きな市にコネは・・・・
っていうか高卒合格者0人って異常だと思う
大卒と高卒を同じ土台で戦わせたところで勝てるわけないでしょww
142受験番号774:2013/10/07(月) 12:28:29.34 ID:NTNwjV9V
>>140
もしかしてコネ谷市受験した人?
コネっていうか関係ないかもしれないけど
受験票貰うとき「知り合いに公務員の方いますか?」って聞かれたんだけど聞かれた?
メモしてたような・・・・
143受験番号774:2013/10/07(月) 12:29:31.41 ID:3QEYXwva
>>141

某中核市でコネで入ってる奴知ってるけどな。
ちなみにそれは市長のコネ。
144受験番号774:2013/10/07(月) 12:31:23.07 ID:NTNwjV9V
>>143
市長のコネには勝てないわなww

不思議だよ
専門学校何のために通ってたんだろうか・・・・
公務員の専門学校に通って毎日勉強してたのに落ちた
教養は8割は行ってたのに・・
分からない
早く成績のハガキ来てくれ
145受験番号774:2013/10/07(月) 12:33:19.25 ID:3QEYXwva
入った高卒の出来が酷くて、
最低でも大卒入れたいんじゃないの??

越谷は竜巻で被害遭ったから、
災害踏まえて優秀な人材確保したいかもね。
146受験番号774:2013/10/07(月) 12:39:32.48 ID:3QEYXwva
>>142

いや、コネ谷市はコネが酷すぎるので
あえて避けた。

埼玉の別の20万人以上の市役所でコネの知り合いいるわ。
入ってからもかなり優遇されてるな。
147受験番号774:2013/10/07(月) 12:41:11.37 ID:rWFGZ3gh
スレが伸びてるからどっかで合否が出たのかと思えばコネの話かよ
俺のワクワクを返せ
148受験番号774:2013/10/07(月) 12:46:13.72 ID:3QEYXwva
コネ谷市以外で結果ないのか??

難化と聞くから6割だと安全圏なんだろうか・・
149受験番号774:2013/10/07(月) 12:54:49.55 ID:4OTRcHWI
今日じゃないのかな?
早くしてくれないと就活に集中できんよ
150受験番号774:2013/10/07(月) 13:07:50.68 ID:PyS/jPHN
ID:3QEYXwva
ID:NTNwjV9V

ネガキャン乙
高度な情報戦(笑)やってるつもり?
そんなことやっても受験生減らないよ?
151受験番号774:2013/10/07(月) 13:10:16.48 ID:IXWLFkDV
>>125
K市。
筆記も作文も、本当に可もなく不可もなくな感じだったからわほーい
152受験番号774:2013/10/07(月) 13:11:27.82 ID:IXetpGgB
目を背けたいのはわかる
だがあるところはあるというだけ
実力があればちゃんと受かる
153受験番号774:2013/10/07(月) 13:18:21.34 ID:3QEYXwva
コネの話がない所を受ければいいだけの話。
コネで有名な所に特攻してる奴は単なる情報弱者。
154受験番号774:2013/10/07(月) 13:20:30.86 ID:NTNwjV9V
>>153
情報弱者・・・・
コネなんかないって受験票を渡される時言われた
実力主義だって。。。
それなのにどうして俺だけじゃなくて高卒者全員落ちているんだ?
誰か理由を教えてくれ
高卒受験者50人居て合格者0人って有っていいのか?
誰か頼む教えてくれ
実力が俺に足りなかったのは分かるが明らかに高卒合格者0人って・・・・
155受験番号774:2013/10/07(月) 13:24:35.26 ID:PyS/jPHN
>>153
おい!コネ夫!
まだ性懲りもなくネガキャンしてんのか?
その卑屈な性格改めろ!
156受験番号774:2013/10/07(月) 13:25:57.17 ID:3QEYXwva
>>154

わざわざ受験票渡される時に、
「コネはありません」
って言われること自体が怪しいと思えよ・・

今までそんなこと言われたことないわ。

マジでコネガヤ市受けなくてよかったわ。
俺のとこは10日発表だからまだドキドキだけどね。
157受験番号774:2013/10/07(月) 13:38:52.73 ID:zQkflk8c
採用数減った上に受験者数も去年と同じ位だから所沢市は7割ないと厳しいかな…?
158受験番号774:2013/10/07(月) 13:42:38.74 ID:NTNwjV9V
>>157
8割取って落とされた奴がここにいます・・・

俺以外にも高卒者全員落ちた模様・・・
159受験番号774:2013/10/07(月) 13:43:45.78 ID:4OTRcHWI
うるせーよお前。
別のスレでも同じこと書いてるだろ。消えろや
160受験番号774:2013/10/07(月) 13:44:31.01 ID:EaVprMvg
コネはなくても作為はあるんじゃない?
大卒だけがいいとか
161受験番号774:2013/10/07(月) 14:05:43.96 ID:3QEYXwva
ちなみに、コネガヤ市8割取ったようだけど、
高卒と大卒の問題は違うと思うよ。

理由はそれがあるかも。
162受験番号774:2013/10/07(月) 14:10:09.98 ID:vv1zvoJA
8割取れてなかっただけじゃない
163受験番号774:2013/10/07(月) 14:12:46.53 ID:EaVprMvg
既婚と独身だと多少有利不利あるかな?
164受験番号774:2013/10/07(月) 14:16:56.45 ID:3GLa4sdr
7割で通りました〜上とは違うK市だけど
165受験番号774:2013/10/07(月) 15:00:21.81 ID:NTNwjV9V
>>164
マジでありえない
高卒者0人ってなにこれ
遠まわしに「内の市には高卒者いらねぇんだよwwクズ」って言っているのか?
それとも
採用係が「ヤバいww高卒者の受験番号載せるの忘れちゃったww」
166受験番号774:2013/10/07(月) 15:07:13.27 ID:IXetpGgB
つオンブズマン
167受験番号774:2013/10/07(月) 15:09:50.14 ID:h0Ut7RjC
コネガヤでも9割取れば受かるよ。

つーか今年から面接2回になったけど、倍率とかどうなるんだろう。
168受験番号774:2013/10/07(月) 15:20:27.89 ID:lK+cFrBa
自分が落ちた理由をコネコネ言ってる奴なんて受かるわけねーだろ
自分の実力不足を責任転嫁してるだけだし
8割取ったって他の人が9割取ってたら落ちるだろ
毎日勉強した?
勉強は時間の長さじゃなくて身に付いてなきゃ意味がねーだろ馬鹿か
169受験番号774:2013/10/07(月) 15:29:48.84 ID:IXetpGgB
公務員の専門学校は大卒でも行ってるしな
そこは毎日行って勉強する場所なんだからやって当然
それ以外の場所でどんだけやったかが大事
170受験番号774:2013/10/07(月) 15:31:31.54 ID:W8wdh72g
コネコネうるせーよ
落ちた理由をコネのせいにしたいのか?
そんな不確かなこと考えてたら
来年も落ちるぞ
171受験番号774:2013/10/07(月) 15:35:59.97 ID:tLxjzyI6
落ちる理由をコネコネ言ってちゃ受からんよ
172受験番号774:2013/10/07(月) 15:43:05.16 ID:QYO30so0
女なら一回寝れば受かるんじゃね
173受験番号774:2013/10/07(月) 16:02:34.65 ID:Nx94t8Q+
テレビ局よりマシだろ
174受験番号774:2013/10/07(月) 16:14:40.12 ID:WlCYJvxz
ミニスカノーパンで行くと受かるってパラダイスTVでやってた
175受験番号774:2013/10/07(月) 16:42:32.23 ID:3i0hTyqc
ちっ、仕方ねーな
176受験番号774:2013/10/07(月) 16:48:15.10 ID:IXetpGgB
>>175
まて、お前は捕まる
177受験番号774:2013/10/07(月) 16:56:02.83 ID:c1QXruF1
短パンスーツなんてあるのか?
178受験番号774:2013/10/07(月) 17:40:39.67 ID:vv1zvoJA
速達来てた!
179受験番号774:2013/10/07(月) 17:47:25.85 ID:c1QXruF1
>>178
どうだった?
180受験番号774:2013/10/07(月) 17:50:15.62 ID:DMdLMrq1
川口 川越 越谷 熊谷 春日部 加須 鴻巣 北本

K市ありすぎて草

他に結果来た市ははよ
181受験番号774:2013/10/07(月) 17:54:05.75 ID:3QEYXwva
久喜を忘れてるのはお前かコノヤロー!
182受験番号774:2013/10/07(月) 18:02:25.54 ID:NTNwjV9V
K市は越谷じゃなくて暑いほう!!
見てみろ
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kakuka/somu/syokuin/syokuinbosyu/seisyoku/bosyuinfo/saisyugokakuhappyo.html
酷過ぎだろ
高卒は因みに3000〜な
183受験番号774:2013/10/07(月) 18:03:30.65 ID:NTNwjV9V
>>182
続き
こうして見ると
高卒だけじゃんくて短大卒2000〜も皆落ちたみたいだな^^
もうありえねぇわww
184受験番号774:2013/10/07(月) 18:08:33.64 ID:lK+cFrBa
つまり、高卒も短大卒も受かるレベルに達していなかったってだけじゃないの?
確かにそれは酷いわ
185受験番号774:2013/10/07(月) 18:11:18.56 ID:DMdLMrq1
今の時代大卒でも厳しいんだからsa
186受験番号774:2013/10/07(月) 18:13:26.12 ID:3QEYXwva
短大・高卒はいらんってこった。
今年入った奴があんまりだったんじゃないの。
そいつら恨むしかないね。
187受験番号774:2013/10/07(月) 18:13:41.79 ID:NTNwjV9V
>>185
ふざけるな
俺は専門学校に100万以上払ってんだよゴラー
もう卒業だゴラー
ニートだゴラー
どうすりゃいいんだよぉぉぉ
ニート生産試験が・・・・
もう決めたわ
明日にでも生活保護申請しよう!!
そうだしよう!
>>184
受かるレベル?
俺自己採点だけど8割言っていたんですけど?解答作成スレで解答殆ど作ったの俺だぞ?
なんで俺が落とされなきゃいけないんだよ?ゴラー
188受験番号774:2013/10/07(月) 18:15:18.98 ID:NTNwjV9V
>>186
他人はあくまで他人だろ・・・・
統計も取っていないのに先入観持つなんてマジで最低だな
糞●谷市
早く不合格通知送れや
成績見てから訴訟起こしてやろう(妄想で)
あぁ・・・・専門学校行ってたのに・・ニートだ
189受験番号774:2013/10/07(月) 18:16:05.80 ID:DMdLMrq1
論文がひどかったのでわ
190受験番号774:2013/10/07(月) 18:17:15.29 ID:3QEYXwva
高卒試験の8割は大卒試験の5割って判断じゃね??
問題違うんだし。
191受験番号774:2013/10/07(月) 18:17:40.66 ID:RKlW8K8G
専門に行ってなぜ公務員なのか(笑)
192受験番号774:2013/10/07(月) 18:19:17.52 ID:XnNMwlvW
>>187
おもしろいなお前w
そのキャラクターを活かせる仕事見つかればいいな
193受験番号774:2013/10/07(月) 18:22:09.08 ID:IXetpGgB
合格したけど採用されませんでしたで怒るならわかるが
1次で落ちてんのに文句言ってコネだのなんだのはいい加減見苦しい
194受験番号774:2013/10/07(月) 18:26:38.51 ID:3QEYXwva
高卒試験受けるような年齢で何を人生終わったみたいに言ってんだか・・
来年・再来年とあるくせに。
195受験番号774:2013/10/07(月) 18:30:37.53 ID:DMdLMrq1
うむ
196受験番号774:2013/10/07(月) 18:32:09.79 ID:lK+cFrBa
>>187
熊谷の試験がどうなってるのか知らんが、高卒区分の試験とか簡単過ぎて8割当たり前ってレベルだぞ?
俺も今年は高卒程度の試験受けたが自己採点では9割いってるわ
197受験番号774:2013/10/07(月) 18:36:52.23 ID:NTNwjV9V
何言ってんだ?
9割っていうのが恥ずかしいから控えめに8割って言ってるだけだよ
事実俺が解答スレで解答をほぼ言ってやったから解答が出来たんだろ

>>194
来年受ける気になりまへん
専門学校今年で卒業ですわ
マジであり得ないニートwww
>>196
お前ここにいるという事は落ちたんだろ
>>190
何言ってんだ?
小学生と中学生で掛け算割り算勝負してみろや
あきらかに中学生が勝つだろ
それと同じだよ
198受験番号774:2013/10/07(月) 18:40:53.58 ID:c1QXruF1
とりあえず置いとく

【合否】
【志望庁】
【試験区分】
【教養択一】
【専門択一】
【併願状況】
【学歴・新卒既卒】
【一言】
199受験番号774:2013/10/07(月) 18:43:30.93 ID:RKlW8K8G
専門試験でもなけりゃ大卒も高卒も土俵は一緒だろ
大学で数学だの世界史だの学ばんわ
200受験番号774:2013/10/07(月) 18:44:24.27 ID:NTNwjV9V
【合否】 否
【志望庁】 熊●市
【試験区分】高卒
【教養択一】 9割いったと思うけど控えめに8割
【専門択一】 なし
【併願状況】 去年裁事合格しました
【学歴・新卒既卒】 専門学生
【一言】
高卒受験者誰一人合格していません。私が思うに、高卒をはじめから誰一人取る気がなかったと思います。本当に腹が立つ市ですわ。試験官のあのドヤ顔思い出すと腹が立つ。試験官「(どうせ君ら不合格だよww決まってる運命には逆らえないよww)」
もし釣りだと思うのであればHPに載っているので見てください。高卒は受験番号3000〜です。
201受験番号774:2013/10/07(月) 18:45:58.80 ID:NTNwjV9V
>>199
それ言ったら
小学生と中学生
掛け算割り算
どちらが勝ちます?
教養科目はあるでしょ
小学生は現役で掛け算割り算習いますよwwでも中学生は習いません。
しかし、中学生の方が計算は早いです。
意外に気持ちの面などは大きいものですよ^^
202受験番号774:2013/10/07(月) 18:51:15.84 ID:NTNwjV9V
俺は明日からニート
専門学校行ったのに落ちたww
落ちた
落ちた
インチキ熊●市
来年受けるやついなくなるわ^^
本当に酷い市^^
高卒者合格者0人www
マジでおかしな市
暑さで頭がおかしくなったん?
203受験番号774:2013/10/07(月) 19:04:02.42 ID:PzzEQvwR
大学行かずに専門学校行くとかバカだろ
204受験番号774:2013/10/07(月) 19:06:55.96 ID:NTNwjV9V
>>203
お前それ全国の専門学生敵に回すぞ^^
大学行こうかなぁ・・・・
205受験番号774:2013/10/07(月) 19:08:42.37 ID:S/bYGfDy
熊谷は何人ぐらい受けたのだろうか?
206受験番号774:2013/10/07(月) 19:13:28.50 ID:NTNwjV9V
>>205
多分350〜400人くらい
高卒者は50人くらい
短大卒は恐らくだけど50人くらいだと思うわ
そんなに人数いなかった
受付するときも
大卒用は2つあったけど短大高卒は1つずつしかなかったから
結果
短大高卒いませんww

それに俺に落ちたからって文句いうなよというやつへ一言
俺だけ落ちてるなら俺だって「間違えたかなぁ?」で納得した
でも誰一人合格していないって納得できる?
最初から採用対象者から外されたという事だろ?
こっちは採用されるよう勉強してきたのに採用対象者にすらなってないってことだ
見てみて
2000〜の人3000〜(高卒)の人誰一人居ないから
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kakuka/somu/syokuin/syokuinbosyu/seisyoku/bosyuinfo/saisyugokakuhappyo.html
207受験番号774:2013/10/07(月) 19:19:02.74 ID:T/K5+XKA
採用者が増え受験者が去年の8割にまで減った市もあるんだぞ
208受験番号774:2013/10/07(月) 19:19:16.71 ID:DMdLMrq1
他の市もみてみ?
そこだけじゃない
大卒ですら厳しいんだからという意味をよく考えなさい
209受験番号774:2013/10/07(月) 19:20:04.57 ID:DMdLMrq1
>>207
どこ?
210受験番号774:2013/10/07(月) 19:23:13.62 ID:hOWveAVX
>>206
大学受験から逃げた報いだな
211受験番号774:2013/10/07(月) 19:29:16.00 ID:3GLa4sdr
>>200
7割で受かってしまい申し訳ありません
212受験番号774:2013/10/07(月) 19:29:30.00 ID:lfxevVaL
k巣だけどまだ結果来ないお
213受験番号774:2013/10/07(月) 19:37:26.60 ID:NTNwjV9V
>>208
教えてください
少なくとも受験番号だけじゃ分からない
俺は熊谷を受けたから熊谷の事だけは分かるよ
高卒受験者は3000〜から始まる
214受験番号774:2013/10/07(月) 19:37:39.09 ID:XnNMwlvW
中小企業なんか公務員に比べたらかすだよどこ結果待ちかかくらん
合って全部正直に市役所某県警察て書いたら落とされた
行く気ないよ中小企業なんか
215178:2013/10/07(月) 19:42:57.37 ID:vv1zvoJA
>>179
受かってた!
二次がんばってみるよ!
216受験番号774:2013/10/07(月) 19:46:03.40 ID:T/K5+XKA
K巣だけど試験中ずっとからだ震えててマークできなかった。
217受験番号774:2013/10/07(月) 19:48:36.39 ID:NTNwjV9V
>>216
期待しない方が良いよ
成績とってもどうせ大卒だけだよ採用されるのは・・・
俺は良く分かった
218受験番号774:2013/10/07(月) 19:49:27.34 ID:82sL6Kk9
>>215
おめ!よかったらテンプレ記入していってくれないか
219受験番号774:2013/10/07(月) 19:49:39.42 ID:T/K5+XKA
大卒だけど

試験中に体が震えてマークできない
屁がこきたくなるはで散々だった
220受験番号774:2013/10/07(月) 20:52:19.29 ID:lK+cFrBa
>>217
こんだけ暴れたんだから、もちろん成績送られてきたら成績発表するよな?w
散々コネだ!って言っておいて合格点超えてなかったら大笑いだわ
221受験番号774:2013/10/07(月) 20:53:12.35 ID:uupKUDAA
>>215
どこ?
222受験番号774:2013/10/07(月) 20:55:15.23 ID:3GLa4sdr
>>220
この人はコネに関しては特に騒いでいないよ
223受験番号774:2013/10/07(月) 21:29:33.91 ID:C+ClqTOi
>>216
K巣て発表いつだっけ?
224受験番号774:2013/10/07(月) 21:40:10.06 ID:Oo1vEZkI
別に高卒だから排除されてるとは限らないぞ。自分が受けたとこも該当者なしってとこあったしな。
225受験番号774:2013/10/07(月) 21:44:37.12 ID:xWC3u3zI
熊谷の適性検査って、性格?それとも事務処理能力みるやつかね?
分かる人いたら教えてけろ
226受験番号774:2013/10/07(月) 21:48:04.92 ID:NTNwjV9V
>>220
する予定だよ
俺が言っているのはコネ云々じゃなくて高卒採用を一人もしないということに憤りを感じているんだよ
大卒短大卒高卒を一緒の括りで採用するのはどうでもいい
ただ一緒の括りにした以上は受験者数などによって比を作って採用するべきだと言っている
いくら天才だと言われている高卒者であっても大卒者に勝つのはなかなか難しい
同じ土台で戦わせるならある程度高卒者にハンデを上げなければ勝てない
障害者枠がどうしてできたと思う?県庁が上級中級初級で分けているのはなぜだと思う?企業が大卒採用高卒採用って区分別にしているのはなぜだと思う?
ある一定のハンデをあげなければ大卒には勝てない
227受験番号774:2013/10/07(月) 21:48:55.42 ID:NTNwjV9V
熊●市はそもそも、高卒者を取る予定はあったのだろうか?50人程の受験者がいたが彼らは「採用されたい」と思って受験した。その結果誰一人として合格しなかった。
俺はそのことについて憤りを感じてる。
1人くらい合格していたら自分が馬鹿ということで納得できるが0人となるとそもそも高卒者は採用の対象にすらなかったのでは?と思ってしまう。そうなると
俺はこの2年何のために勉強をして何のために学校に通っていたのか疑問を感じる。
本当に俺は熊●市で働きたかった。合格者が一人でもいたら自分に原因があると思うが0人となるとどうしても「高卒者だから」と思ってしまう。
228受験番号774:2013/10/07(月) 21:52:58.03 ID:T/K5+XKA
合格点に達してないんだろ
自己採点なんか当てにならねえから
229受験番号774:2013/10/07(月) 21:53:47.81 ID:NTNwjV9V
>>224>>208
出来ればその該当者なしというところ教えてもらえない?
自分の目で確かめて納得したい。
230受験番号774:2013/10/07(月) 21:55:36.01 ID:b/1Y/79L
>>227
自分の能力不足を熊谷市のせいにしたくて仕方ないんだな
ハンデがほしいなら高卒区分の試験受けろよ
みっともない
231受験番号774:2013/10/07(月) 21:56:12.51 ID:T/K5+XKA
高卒、大卒、専門短大卒は問題が違うだけでその結果をごちゃまぜにして判断する

だから高卒の問題でも大卒の試験の点数より低いと0もあり得ます

鴻巣市は去年0人だったから
232受験番号774:2013/10/07(月) 21:57:58.72 ID:XFw5Bdc/
C日程の面接は厳しそうだな。補欠の繰り上げ待った方がまだ合格できそう。
233受験番号774:2013/10/07(月) 22:00:00.84 ID:T/K5+XKA
それに試験が違うだけで、受験者の点数を区分なく一律に並べてるから

高卒が0の歳があっても不思議じゃない

大卒の方が勉強やりこむから
234受験番号774:2013/10/07(月) 22:05:51.17 ID:tLxjzyI6
大卒に優秀な人が多くて点数順に並べてみたら高卒者いなかった という話で終わり。
235受験番号774:2013/10/07(月) 22:09:14.38 ID:3QEYXwva
コネだらけの越谷市
高卒全員筆記で落とす熊谷市

埼玉終わっとんな。
236受験番号774:2013/10/07(月) 22:12:40.28 ID:T/K5+XKA
>>235
>>234をよく読め


熊谷って200人以上受験して、20人が最終なら優秀な人が多い大卒に合格が多いのは当たり前

あんな高倍率なんだから
このすれで熊谷叩いた人間はちゃんと試験結果画像つきで載せろよ?
237受験番号774:2013/10/07(月) 22:13:57.50 ID:COhRIk46
川越、所沢なんかコネなさそう埼玉県でさいたま市に次ぐ都市だから
238受験番号774:2013/10/07(月) 22:14:12.45 ID:3QEYXwva
ってか、
なぜそこまで熊谷市にこだわる??

来年、高卒区分で採用人数多い、受かりやすいとこ受けたらいいじゃん。
239受験番号774:2013/10/07(月) 22:14:19.45 ID:b/1Y/79L
若いんだから来年受ければいい
バイトでもしながらさ
240受験番号774:2013/10/07(月) 22:16:17.89 ID:COhRIk46
若いて何歳まで言うの?
241受験番号774:2013/10/07(月) 22:16:28.36 ID:NZoyJ08B
高卒区分なら9割とらなきゃ話にならんわな
242受験番号774:2013/10/07(月) 22:16:36.64 ID:3QEYXwva
>>237
川口を忘れてあげないでくださいwww
243受験番号774:2013/10/07(月) 22:19:31.45 ID:COhRIk46
川崎市に浦安市に次ぐベッドタウン川口市
244受験番号774:2013/10/07(月) 22:19:36.67 ID:T/K5+XKA
鴻巣は去年より採用人数増えて、受験者が去年の8割だから今年は倍率低いだろう

17人に90人前後だから
245受験番号774:2013/10/07(月) 22:20:21.00 ID:gO50qxlO
教養のみの自治体に期待するのが間違いなんじゃないか
246受験番号774:2013/10/07(月) 22:21:40.81 ID:COhRIk46
鴻巣の何がいいの?地元だから?
247受験番号774:2013/10/07(月) 22:27:05.22 ID:COhRIk46
川崎市に浦安市に次ぐベッドタウン川口市
248受験番号774:2013/10/07(月) 22:28:07.18 ID:L+Ars6HT
やっぱり地元が最強だと思うよ
他の自治体決まってても大体の人が地元決まれば地元行くしね
249受験番号774:2013/10/07(月) 22:28:34.34 ID:3aga4eCE
ID真っ赤にして大変やね
250受験番号774:2013/10/07(月) 22:35:21.56 ID:rWFGZ3gh
スレ伸びすぎィ!
251受験番号774:2013/10/07(月) 22:38:36.25 ID:Ynko8xNO
千葉県も伸ばして
252受験番号774:2013/10/07(月) 22:50:18.41 ID:T/K5+XKA
熊谷叩いてる奴のせだろ
253受験番号774:2013/10/07(月) 23:01:06.09 ID:hRzSB3jW
まあ、自分が同じ立場なら暴れたくなる気持ちは分かる

最終で高卒区分が合格者0人というのはよくあるが、一次で0人は珍しい
おそらく、短大高卒区分はボーダー9割くらいに設定されていたのでは?

今後の教訓として、大卒短大高卒でまとめて○人程度というところは避けるよう
にするとか
逆に9割くらい取れて一次が通過できれば最終合格まで行けるのかもしれないが
254受験番号774:2013/10/07(月) 23:29:35.04 ID:BedEzN2C
熊谷の場合は高卒でも大卒と同じテストですよ
だからこんなに荒れてるんじゃないですかね
255受験番号774:2013/10/07(月) 23:37:36.51 ID:mVejK23U
熊谷って大変だな。一次でけっこう絞ってるのに、後三回も試験を残してるなんて。
256受験番号774:2013/10/07(月) 23:46:36.70 ID:hRzSB3jW
>>254
同じ問題なんだ。それなら単純に点数で上から取っていったんだろう

でも、それなら学歴ごとに区分を分けなくてもよさそうだけど
257受験番号774:2013/10/07(月) 23:46:42.94 ID:vv1zvoJA
本当に9割取れたのか?
それくらいの実力あれば他の試験も通る気がするのだが
258受験番号774:2013/10/07(月) 23:48:05.15 ID:WT/Jyo9d
結果送ってくれるみたいだし
報告してくれることを期待してます
259受験番号774:2013/10/07(月) 23:49:29.15 ID:8oQGblKZ
>>257
せやな。
まぁでも自己採点だし、なんかしらのマーク記入漏れだのミスだの考えられるからね。
今度は間違えないように注意して受けるしかないね
260受験番号774:2013/10/07(月) 23:51:10.38 ID:lK+cFrBa
あぁ、なんだ
高卒区分と大卒区分が同じ試験で争って、高卒で8割とか言ってるところを見る限りでは高卒程度の試験だったのか

そりゃ大卒に適うわけねーじゃん
普段から大卒程度の試験を受けるために勉強してるんだから
大卒で真面目に勉強してたら、高卒区分で9割取れないやつなんて居ないんじゃないか?
261受験番号774:2013/10/08(火) 00:02:46.38 ID:N8tzA/ny
同じ試験なら努力次第で大卒と同待遇になれるのかな
いいところじゃん、熊谷市
262受験番号774:2013/10/08(火) 01:51:11.40 ID:eCNPbNw4
もう高卒はスレつくってそっちでヤレよ
他の自治体でも大卒に比べ高卒短大卒でcは相当に優秀でないと合格してないぞ
263受験番号774:2013/10/08(火) 02:03:12.23 ID:1ihgcsoe
越谷の二次、集団面接って言ってるけど、GDな気がしてきた……
264受験番号774:2013/10/08(火) 02:05:22.09 ID:4yz4byh8
>>122
来年も受けたいけど、親父には浪人するなら家出てけって言われたから微妙w
265受験番号774:2013/10/08(火) 06:10:42.71 ID:B0gf33Cl
やさしくなめるから
266受験番号774:2013/10/08(火) 07:52:52.07 ID:m5o2f6NM
>>260
勘違いで決めつけるのは良くないですよ
熊谷は高卒者も大卒程度の試験を受けます
267受験番号774:2013/10/08(火) 08:28:43.51 ID:IuR4f/mC
>>266
学歴差別がないなんて、熊谷市はいいところだな
268受験番号774:2013/10/08(火) 09:18:42.49 ID:IL7V44xj
>>254
俺も熊谷受験したけど確かに周囲見渡すと簡単すぎるとか満点狙えたとか言ってたな
正直あの問題だったら満点狙える(合格者ってみな9割以上だと思う)
まぁ熊谷叩いたやつは来年はちゃんと学歴別になるところ受験しな
昨日はウザい奴だと思ってたけど今思うと可哀そうに思えてきた
269受験番号774:2013/10/08(火) 17:43:51.14 ID:IL7V44xj
>>268
あの問題は大卒にとっては簡単だということな
高卒には分からんが大卒にとっては今までにないほど簡単だった

っていうか過疎ってきたな
270受験番号774:2013/10/08(火) 17:50:23.33 ID:oJYyyj25
今日あたり通知来るかと思ったけどまだ来ないわ
271受験番号774:2013/10/08(火) 18:08:31.05 ID:ek+mI8Xx
でも無勉なら取れる人と取れない人出ると思うよ
ボーダーどんくらいだろうな
272受験番号774:2013/10/08(火) 18:13:46.97 ID:6d+4pyIf
高卒の人でも教養ばっかやってたら大卒より出来は良いんじゃない?
専門ある人もいるし
273受験番号774:2013/10/08(火) 18:17:32.76 ID:ek+mI8Xx
県庁の筆記すら通らない奴がたくさんいるのにそんなかでみんな8割9割とは考えられん
274受験番号774:2013/10/08(火) 18:17:39.13 ID:GpYqO8mK
熊谷は折り返し連絡かよ
速達に気づいたの今だよ...
275受験番号774:2013/10/08(火) 18:26:07.38 ID:tvMCrIxA
>>273
ほんと比べものにない差があるから不思議ではない。
問題見たことある?
276受験番号774:2013/10/08(火) 18:28:17.55 ID:ek+mI8Xx
>>275
現に受けたよ
てことは県庁筆記通ってても今までの落ち武者に負けて落ちるってことなのか?
277受験番号774:2013/10/08(火) 18:40:29.75 ID:tvMCrIxA
>>276
A日程終わってから2か月もあればひっくり返るだろ
それと国家系受けた層も受けることあるみたいだし
278受験番号774:2013/10/08(火) 18:40:35.77 ID:6JlZCXAW
>>274 マジカヨ…
279受験番号774:2013/10/08(火) 18:53:03.32 ID:GpYqO8mK
>>278
受験の意志確認
明日でもよいみたいだけど、早い方が印象いいよなー。考えすぎか
280受験番号774:2013/10/08(火) 19:08:46.43 ID:6JlZCXAW
>>279 よほどギリじゃなきゃ大丈夫だろ。と思いたい。サンクス
281受験番号774:2013/10/08(火) 19:49:59.19 ID:U2VguF7Q
明日結果が出るんだけど
市役所のHPに合格した受験番号が掲示されるのって何時ごろなの?
282受験番号774:2013/10/08(火) 20:08:51.52 ID:/On9CaBA
所沢はよ
283受験番号774:2013/10/08(火) 20:08:59.65 ID:5UNzeJif
受けたとこの発表恐らく明日か明後日だから緊張する
284受験番号774:2013/10/08(火) 20:12:52.90 ID:S8i7152x
この板上級じゃなから餓鬼がいるのか、文面から品のなさがにじみ出てる。悪いけど公務員むいてないんじゃない?工場の面接行ってくれば?
285受験番号774:2013/10/08(火) 20:19:50.19 ID:S8i7152x
ちなみに川口はコネやばいよ、1次で面接あるの不思議に思わなかった?現に友達が議員さんのお墨付きをもらった、、、うざい
286受験番号774:2013/10/08(火) 20:42:13.31 ID:5HPoZ/tw
県庁と市役所どっちも受けたけどどっちも難しかったよ。
県庁は知識選択式だから苦手科目さけられるし、難しさはあんまり変わらないと思った。

たしかに文章理解は市役所簡単だったけど、それ以外難しさはあんまり変わらなかった。
287受験番号774:2013/10/08(火) 20:49:31.85 ID:haeKWicY
>>285
品のないレスだなぁ
288受験番号774:2013/10/08(火) 20:59:04.48 ID:5HPoZ/tw
昨日9割取ったのに落ちたって言ってた人、
成績届いたら本当に9割取れてたのか書いて上げたほうがいいよ。
来年受ける高卒、短大枠の人たちの受験に悪影響だから。
9割超えなんてなかなかできないから、受ける前に諦めちゃうよ。
289受験番号774:2013/10/08(火) 21:02:55.76 ID:IL7V44xj
>>288
熊谷の成績開示はそういうの分からないよ
去年熊谷受けて落ちたけど教養+作文が一緒になって点数が来るから
ただ教養100点+作文50点くらいだと思う
作文適当に書いたけど100超えてたからww
昨日騒いでた人が110以上いってたら多分教養は8〜9割はいってると思うけど
290受験番号774:2013/10/08(火) 21:31:52.74 ID:5HPoZ/tw
>>289
あ、そうなんだ。
順位は出るの?
291受験番号774:2013/10/08(火) 23:52:37.45 ID:H6QUTW2/
成績証明書って
評価されるの?
さいたま県の市役所だけ提出させてるよね
292受験番号774:2013/10/09(水) 00:36:47.19 ID:h5ALodpZ
受験番号が一覧で出るような大きめの市はポツポツ結果が出ているみたいね

小規模などまだかな。鶴ヶ島は上中旬ってことだったけど。
293受験番号774:2013/10/09(水) 01:17:33.02 ID:VHPWcxnF
1次通ったわ
まあこれは当然
294受験番号774:2013/10/09(水) 02:19:15.68 ID:NQPAqyLQ
>>289
ボーダーは117点て合格者発表のページに書いてあったよ。
295受験番号774:2013/10/09(水) 03:24:03.03 ID:3Te5p5cr
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
296受験番号774:2013/10/09(水) 09:54:46.30 ID:O/CsHB+L
受かったあああああああああああああああ!!!!!
297受験番号774:2013/10/09(水) 10:30:36.47 ID:Q5NfYGKC
>>296
どこの市?
298受験番号774:2013/10/09(水) 10:34:28.40 ID:O/CsHB+L
>>297
新座市!

本当嬉しい。
ありがとうございます!
299受験番号774:2013/10/09(水) 10:35:28.79 ID:WJhJ2hFk
いよいよ発表の時期だな
所沢は恐らく明日
300受験番号774:2013/10/09(水) 10:37:28.15 ID:O/CsHB+L
上尾ももうけっかでるるよね!
301受験番号774:2013/10/09(水) 10:52:53.17 ID:l6s7lka1
三郷市、10月上旬って言ってたけどそろそろだよなー
早く来ないかな。
302受験番号774:2013/10/09(水) 10:58:58.42 ID:be7yMxoC
>>301
まだこないよね
303受験番号774:2013/10/09(水) 11:03:33.28 ID:Hu2IkHs8
>>244

半分以上は記念受験レベルと聞いたことあるし、当日欠席とか考えると35人くらいで17人の枠を取り合いって
なりますね。きちんと対策してた人は受かりそうです。うらやましい限りですね
304受験番号774:2013/10/09(水) 11:21:51.96 ID:l6s7lka1
>>302
今日も届かなかった
あまり期待はしてないけど、とりあえず早く結果知りたい
305受験番号774:2013/10/09(水) 11:41:30.58 ID:be7yMxoC
>>304
同じく。いずれにせよ来たら言うわ
306受験番号774:2013/10/09(水) 11:55:25.38 ID:yIap3WtW
予定数17なら25くらいとるんじゃないの
307受験番号774:2013/10/09(水) 12:01:21.67 ID:sxF0676j
>>298
一次合格おめでとうございます。
私も新座なので結果が来てると思うと、仕事が手につかんです。
ちなみに適正、教養、論文の点数も載ってくるの?
308受験番号774:2013/10/09(水) 12:09:58.14 ID:O/CsHB+L
>>307
ありがとうございます!
点数等の結果は載っていませんね!
次の試験日程等が書いてある内容ですね!
通過祈っています!
309受験番号774:2013/10/09(水) 12:14:11.19 ID:l6s7lka1
>>305
お互い通過してるといいな
310受験番号774:2013/10/09(水) 12:14:19.26 ID:M813nA3z
埼玉国保て何次までやるか知ってる?
さすがに3次までにしてくれ
311受験番号774:2013/10/09(水) 12:25:18.37 ID:DEomuQXS
中旬だから、まだかなぁ。
312受験番号774:2013/10/09(水) 12:27:15.83 ID:UQ2ndXjZ
国保は2次までだよ。っか国保の方が先に結果来そうな気配するわ
313受験番号774:2013/10/09(水) 12:27:29.95 ID:ClKXnL+G
中旬なら10〜20日かな
314受験番号774:2013/10/09(水) 12:29:14.54 ID:y54tdGvM
なのテストで6割辺り論文まともなら一次通過かな?
315受験番号774:2013/10/09(水) 13:47:48.35 ID:2KypSZdO
坂戸はいつ発表だっけ?
316受験番号774:2013/10/09(水) 14:21:49.74 ID:Q5NfYGKC
>>298
おお!おめでとうございます!
実は俺も新座市ですが、まだ届いてないです。ちなみに一次何割くらいの手応えありましたか?
317受験番号774:2013/10/09(水) 16:16:45.76 ID:OFER9E+Y
こういうのって合格者に先に郵送とかじゃないん?
318受験番号774:2013/10/09(水) 17:03:00.55 ID:Hm+uCdhS
新座通過しました!
参考までに、
論文の字数は約8割程度
教養の点数は6割〜7割くらいはとれたかなって感じでした。

正直論文しくじったので合格は難しいと思ってたけど教養の点が伸びたのかもしれません。
319受験番号774:2013/10/09(水) 17:08:24.37 ID:ulwnIY2G
夕方の配達はもう届いたみたいだから今日も来なかったか
明日はさすがに来るよね?
上旬終わっちゃうよ
320受験番号774:2013/10/09(水) 17:52:10.77 ID:cQ5xIC/+
新座通ったが20日とかふざけんなし…
321受験番号774:2013/10/09(水) 18:29:43.20 ID:Q5NfYGKC
新座市とおってました!集団討論1週間後か、早いな・・・
322受験番号774:2013/10/09(水) 18:31:36.24 ID:O/CsHB+L
>>321
おつです!
ちなみにいつですか?
日曜も試験やるんだね・・・
323受験番号774:2013/10/09(水) 19:41:35.58 ID:Q5NfYGKC
>>322
17日です!面接カードとかの提出はなかったので楽ですが、一気に緊張してきました笑
324受験番号774:2013/10/09(水) 19:44:15.10 ID:oXVt+Qlw
熊谷受ける方いますか?
325受験番号774:2013/10/09(水) 20:19:05.08 ID:tHoJzBcs
熊谷9割くんは開示したんだろうか
326受験番号774:2013/10/09(水) 20:46:40.80 ID:2+5RVvxU
>>325
開示しなくても封筒で来るよ
順位と点数(教養と作文混ぜた合計点)
110〜で大体80位(これ以上言うと俺が特定されるww)
多分高卒で110〜とった人は居ないと思うけどねww
正直あの問題は大卒にとっては簡単だけど高卒には荷が重い^^
あの問題で本当に9割取れたらそいつ天才だよ
っていうか熊谷
学歴別で問題分けないなら区分いらないだろww
327受験番号774:2013/10/09(水) 21:18:35.18 ID:wXsg1QHe
独立行政法人て、スーツで行くのが普通?
教養試験しかなくても
328受験番号774:2013/10/09(水) 22:09:25.76 ID:kT36d+Fj
俺が以前受けた所はほぼスーツだった。
社会人も受けられる所は、公務員の統一試験以外はスーツがほとんどだね。
まぁ、スーツでマイナスになる事は無いんだから、スーツがいいと思うよ。
329受験番号774:2013/10/09(水) 22:18:02.33 ID:wXsg1QHe
>>328
ありがとう♪
埼玉県国保連合私服で行ってしまった落ちたわ、
330受験番号774:2013/10/09(水) 22:19:16.05 ID:tHoJzBcs
>>326
確かに大卒でも9割はそんないないと思うぜ
331受験番号774:2013/10/09(水) 22:50:27.84 ID:dj443QoV
所沢マダー
332受験番号774:2013/10/09(水) 23:08:00.34 ID:E8lLqAr9
高卒といっても進学校で大学に行かなかった人もいるだろうし、熊谷の高卒区分
で50人受けて誰も受かってないというのは作為的なものが匂うような気もする

まあ、来年短大高卒で受験する人は要注意だな
333受験番号774:2013/10/09(水) 23:10:28.40 ID:mJaY+7Dr
C日程落ちたwこれじゃあ、越谷現業も厳しいなw
鬱だよ・・・
334受験番号774:2013/10/09(水) 23:29:41.20 ID:czwk6vwj
今年は難しかったな
事務4割でも受かる人いるかもな
335受験番号774:2013/10/09(水) 23:42:32.53 ID:czwk6vwj
受かった人は何割くらい取れたの?
おせえてください
336受験番号774:2013/10/09(水) 23:52:10.58 ID:AOzUVUVS
>>335
大卒で5.5〜6割
337受験番号774:2013/10/09(水) 23:57:27.11 ID:wl7Wu767
>>332
進学校で大学に行かなかったような人が何故わざわざ熊谷なんかの高卒区分を受けるんだ
338受験番号774:2013/10/09(水) 23:59:25.12 ID:czwk6vwj
336
一次倍率どれくらいですか?
339受験番号774:2013/10/10(木) 00:01:13.64 ID:vAoncOk/
>>337
日本語でおk
340受験番号774:2013/10/10(木) 00:09:29.26 ID:4ixs/757
>>339
さすがに猿以下の人間に分かるような日本語なんて使えないよ
341受験番号774:2013/10/10(木) 00:11:41.08 ID:HWiNmWBS
所沢は去年一昨年と木曜にきたみたいだから今日くると思うよ
342受験番号774:2013/10/10(木) 00:13:41.08 ID:12bUTusj
>>337
頭はいいけど、家庭の事情なんかで大学に進学しない人も中にはいるでしょ
343受験番号774:2013/10/10(木) 00:15:15.78 ID:ISrbEKQ2
結局騒いでた高卒の人は何点だったんだろうか
344受験番号774:2013/10/10(木) 00:15:32.32 ID:+PIHDW4r
>>343
それ本当気になる
345受験番号774:2013/10/10(木) 00:23:33.71 ID:a0c91z5c
三郷で23はやっぱきついかー
346受験番号774:2013/10/10(木) 00:24:35.57 ID:4ixs/757
>>342
だから、そういう優秀な人が何故県庁や国家に行かずに熊谷の高卒区分なんて受けるのかと
んで、たまたま自宅が熊谷市役所に通える範囲でたまたま家庭の事情でたまたま進学校に通っていた人がたまたま進学しなかったという人がわずか50人の中に含まれていたなんてどう考えても低確率な事を考慮する必要があるのかと

>>343
ああいうのはプライドだけが高いタイプだから、少しでも自分の予想より低かったらうpしないでしょ
「スレにあげるつもり」とか何とか言ってたけど、あれは「合格点を超えていても受かっていない証拠」としてあげるつもりだっただけだろ
結果知って愕然として顔真っ赤にしながらスレのログ削除してるに1万ペリカ
347受験番号774:2013/10/10(木) 00:26:23.08 ID:a0c91z5c
>>346
支援
348受験番号774:2013/10/10(木) 00:30:18.44 ID:Euen+A1Z
18点でも論文よければ通過するかな?
349受験番号774:2013/10/10(木) 00:30:30.89 ID:+PIHDW4r
>>346
おそらくマークが薄かったりしたんかね
彼は
350受験番号774:2013/10/10(木) 00:33:05.11 ID:a0c91z5c
18だと論文見てもらえないんじゃない?
351受験番号774:2013/10/10(木) 00:39:10.18 ID:kXuWPzYy
すごい資格そして大学名最後にコミュニケーション能力
あって大手企業内定by日本生命人事部のおじから聞いた
話し。だから高卒の公務員はいい。選択名門大出たから
て大手はまず無理
352受験番号774:2013/10/10(木) 00:54:14.15 ID:DhYELo00
s市結果きた
行くか行かないか迷うわ
353受験番号774:2013/10/10(木) 00:55:04.39 ID:Usjvb0AI
>>338
さすがに18点では厳しいのでは・・・
354受験番号774:2013/10/10(木) 00:55:48.71 ID:Usjvb0AI
ミス
>>348
355受験番号774:2013/10/10(木) 00:56:56.52 ID:kXuWPzYy
すごい資格そして大学名最後にコミュニケーション能力
あって大手企業内定by日本生命人事部のおじから聞いた
話し。だから高卒の公務員はいい。選択名門大出たから
て大手はまず無理
356受験番号774:2013/10/10(木) 01:04:18.54 ID:iLKJHM8y
>>352
他内定でてんの?
357受験番号774:2013/10/10(木) 01:43:23.97 ID:DhYELo00
>>356
出てない…
来年県庁か特別区か財務専門か今年s市かで悩んでる
358受験番号774:2013/10/10(木) 02:22:33.88 ID:mgLl0z+W
>>355
おまい頭わるいやろ
359受験番号774:2013/10/10(木) 06:33:11.85 ID:6aubEXAk
>>357
同じ境遇か
今年行くか迷う
360受験番号774:2013/10/10(木) 09:22:40.68 ID:DO9ZjlMm
一次通ってた、流石に落ちないとは思ってたけど不安で眠れなかったわ
さてここからが本番だ
361受験番号774:2013/10/10(木) 09:27:11.92 ID:fEN+tDnk
>>360
どこ?
362受験番号774:2013/10/10(木) 09:45:30.97 ID:VkoWfr5j
7、8割とれたって人と落ちた人ばっかだな
自分は6割弱で受かったんで二次が不安だ
363受験番号774:2013/10/10(木) 09:58:27.98 ID:o+rbaw5K
合格発表の日だけど、発送日が今日だから郵便はこなそうだ。HPも夕方に掲載だから長いな。
364受験番号774:2013/10/10(木) 09:59:11.13 ID:HV7Y82PE
だれか今日越谷市の面接受けるひといない?
365受験番号774:2013/10/10(木) 10:04:50.93 ID:YSDTSeEo
>>362
6割弱って、5割台でも受かるんですか?
結構衝撃
366受験番号774:2013/10/10(木) 10:08:48.72 ID:AJvfB/Fg
>>359
ほんと迷うよなー
県庁も順位が惜しかっただけに諦めきれない
367受験番号774:2013/10/10(木) 10:08:50.23 ID:MFD4aKTv
所沢更新かかった。
まだ人数だけしか出てない。
368受験番号774:2013/10/10(木) 10:12:59.94 ID:TwUr8Hpz
所沢半分通過してるし
369受験番号774:2013/10/10(木) 10:26:07.48 ID:TwUr8Hpz
所沢通過してた
370受験番号774:2013/10/10(木) 10:54:39.55 ID:PI97Bcr5
ワイも所沢市通ってた。
取り急ぎなので、6〜7割程度とだけ
371受験番号774:2013/10/10(木) 11:09:29.60 ID:oEzV0fZA
s市何故か通っていました…!

某所と悩むけど、とりあえず2次受ける方頑張りましょう!
372受験番号774:2013/10/10(木) 11:49:17.18 ID:xNMeglVm
落ちたー。就活間に合わないわ・・・
373受験番号774:2013/10/10(木) 11:56:29.65 ID:kXuWPzYy
ハローワークにだいぶ来てるまだ仕事見つからない人
374受験番号774:2013/10/10(木) 12:00:38.74 ID:o+rbaw5K
冬あたりに二次募集でるとこあるから勉強続けるべきでしょ。
375受験番号774:2013/10/10(木) 12:14:15.39 ID:xNMeglVm
二次じゃ採用少ないだろうし
望み薄な就職先のためにもう時間とれないぜ・・・
376受験番号774:2013/10/10(木) 12:21:47.43 ID:lFW3VJaz
去年より採用予定減ったのに1次合格者が増えてるのはなんでなんだぜ
377受験番号774:2013/10/10(木) 12:26:33.03 ID:ZDOlSu9D
所沢の二次は20日だっけ?
378受験番号774:2013/10/10(木) 12:36:46.19 ID:ttUp7YVs
もうだめだ無い内定で卒業とかやだああああ
コミュ障だから民間なんて全部面接落ちだし
うわあああああああああああああああああああ
379受験番号774:2013/10/10(木) 13:26:36.61 ID:Usjvb0AI
体感5割5分、論文そこそこで一次通ってたわ。
380受験番号774:2013/10/10(木) 15:01:29.10 ID:9YFzdUrE
坂戸は明日か?
381受験番号774:2013/10/10(木) 15:46:05.40 ID:JmOy1V8c
s加の結果まだかー
たぶん落ちてるだろうけど
382受験番号774:2013/10/10(木) 15:47:48.93 ID:9BYsheyi
>>381
昨日届いたぞ@都内
383受験番号774:2013/10/10(木) 15:54:35.96 ID:YSDTSeEo
集団討論って筆記だけはできたコミュ症落とすってことでいいのかな
384受験番号774:2013/10/10(木) 15:57:02.94 ID:kTtvxxWk
>>383
そうだといいなぁ〜…
385受験番号774:2013/10/10(木) 16:08:56.01 ID:kZOBRK3z
三郷こねー
386受験番号774:2013/10/10(木) 16:10:14.44 ID:lMssRf8B
>>383
そうだといいけど、集団討論の経験ないからすごく緊張する…
387受験番号774:2013/10/10(木) 16:22:30.89 ID:9BYsheyi
集団討論は結構簡単だったよ
388受験番号774:2013/10/10(木) 16:36:43.13 ID:JmOy1V8c
>>382
どうも
さっき届いてなんとか合格してた。
しかし集団面接とは...てっきり個別面接だと思い込んでいた。
389受験番号774:2013/10/10(木) 16:42:09.36 ID:9BYsheyi
>>388
集団面接は時間短いし事故prと質問1,2つで終わりだろうな
やったことないけど
390受験番号774:2013/10/10(木) 16:45:09.98 ID:YSDTSeEo
>>384,386
みんな気持ちは同じなんですねww
>>387
どんなテーマでしたか?

集団討論と適性検査だけなのに5時間も取られてることが不安...
391受験番号774:2013/10/10(木) 16:50:21.93 ID:9BYsheyi
>>390
s玉県庁でクールジャパンと観光についてだった
思い浮かんだのをタイミング見て発言して最後にまとめるだけ
まとめる時間くれるけど結構時間ないから後半はどうまとめるかを意識すると良い
392受験番号774:2013/10/10(木) 16:59:05.37 ID:YSDTSeEo
>>391
ありがとうございます。時間配分は大事そうですね
後はやはりグループ運が良いことを願います
393受験番号774:2013/10/10(木) 17:07:01.88 ID:sqeJL9LV
良かった一次通ってた
ちゃんと準備しないとだなぁ
394受験番号774:2013/10/10(木) 17:50:49.60 ID:lDNu/wbX
結果遅くてドギマギするなー
395受験番号774:2013/10/10(木) 18:34:51.51 ID:iLKJHM8y
都庁内定あるけど、
わけあって地元就職することになった
てことで最後まで受けるわ
396受験番号774:2013/10/10(木) 18:35:49.46 ID:o+rbaw5K
内定アピールwww
397受験番号774:2013/10/10(木) 18:40:12.54 ID:z7np3WzL
富士見市っていつ発表?
398受験番号774:2013/10/10(木) 18:52:31.21 ID:4ixs/757
>>397
確か郵送で10月上旬に発表だからそろそろ来るんじゃないか
399受験番号774:2013/10/10(木) 19:03:52.23 ID:EbfJqk82
もう中旬だよなあ
400受験番号774:2013/10/10(木) 19:05:19.06 ID:35xFWD7P
俺も富士見市受けたが、まだ着てない
明日あさってくらいだろうか
401受験番号774:2013/10/10(木) 19:13:15.42 ID:E8rEK4me
中旬て概念をなくしたら、まだ上旬…!
402受験番号774:2013/10/10(木) 19:34:38.98 ID:4ixs/757
中旬っていう概念があってもまだ上旬だろ

上旬に送っていれば明日明後日に着く
403受験番号774:2013/10/10(木) 20:46:08.71 ID:+PIHDW4r
県庁筆記通ったのに高卒大卒区分なしのところ筆記で落ちたった…
県庁は運で通ったのかなww
404受験番号774:2013/10/10(木) 21:00:13.57 ID:DdujQXX1
>>385
三郷こない笑
405受験番号774:2013/10/10(木) 21:12:53.35 ID:oMldTPvF
>>404
遅いよね
406受験番号774:2013/10/10(木) 21:17:28.22 ID:DdujQXX1
>>405
とりあえず面接は18以降だよね
18までに来なかったら電話くださいっていってたから。
それにしても遅いよねー
407受験番号774:2013/10/10(木) 21:50:31.35 ID:lDNu/wbX
明日来なかったら来週かーー。不安だ…
408受験番号774:2013/10/10(木) 21:53:56.32 ID:yeG02wwD
>>407
明日夕方発送→明後日着、もあるのでは?
409受験番号774:2013/10/10(木) 22:08:31.32 ID:lDNu/wbX
>>408
確かに。
410受験番号774:2013/10/10(木) 22:10:02.12 ID:oMldTPvF
>>406
日にちがあいまいなんだよねー18日に通知きて20日面接とかいわれたら笑えない....
411受験番号774:2013/10/10(木) 22:11:44.60 ID:/j8S0f6J
川越市こない,,
中旬とは言っていたが,,
412受験番号774:2013/10/10(木) 22:21:25.16 ID:6aubEXAk
>>366
今決まっても来年も受けるんだがなあ

合格してから考えることにするか
413受験番号774:2013/10/10(木) 22:24:43.72 ID:lDNu/wbX
>>411
明日来るといいけどな
414受験番号774:2013/10/10(木) 22:26:29.80 ID:iLKJHM8y
藤沢市クソ遠いやんけ

日曜の大卒事務採用試験受ける人おる?
415受験番号774:2013/10/10(木) 22:55:44.61 ID:dhxk9Kqd
坂戸いつ?
416受験番号774:2013/10/10(木) 23:22:47.86 ID:OZ1vz4At
>>413
本当にねぇ
みんな不安だよね
417受験番号774:2013/10/10(木) 23:57:50.36 ID:lDNu/wbX
>>416
ですよね。受かってるよう信じるしかないですね。このスレのみんな受かってますように
418受験番号774:2013/10/11(金) 00:12:54.16 ID:MuGHpnAR
s山まだかな?
419受験番号774:2013/10/11(金) 00:23:20.98 ID:/1tEqgdS
春日部受けた人
集団討論のテーマなんだった?
420受験番号774:2013/10/11(金) 00:45:35.06 ID:Vm6Jl6yQ
s山もう来てるよ
421受験番号774:2013/10/11(金) 00:50:39.48 ID:0lKW3e9x
坂戸は?
422非公開@個人情報保護のため:2013/10/11(金) 07:15:57.09 ID:3AXEzMd8
W市の1次受かりました。
次は集団討論?

お題はなんだろう・・・・?
423受験番号774:2013/10/11(金) 07:55:33.02 ID:BRTAbJ12
あかん、
424受験番号774:2013/10/11(金) 10:01:24.29 ID:zLb6a3Hm
k市一次通過。
テストの時前の人と仲良くなったけど、その人落ちてた(汗
425受験番号774:2013/10/11(金) 10:07:31.74 ID:HIw/6wS6
K市の一時通過しましたー
一緒に受ける人、よろしくお願いします
426受験番号774:2013/10/11(金) 10:23:13.02 ID:mnDD9GHw
T市経験者一次は受かってた。
ここはあまり経験者はいらっしゃらないですか?
427受験番号774:2013/10/11(金) 10:32:34.55 ID:Fnxr1AB9
深谷市一般事務の大卒区分合格してた。
教養は自己採点で28〜30点くらい。作文は自信無いけど文字数だけは埋めた。
深谷市の情報が全く見付からないから次が不安だ。
428受験番号774:2013/10/11(金) 10:48:11.58 ID:/1tEqgdS
伏せ字にしてねーでどうどうカケや

和光市は通しすぎ
k市ありすぎてどこかわかんねーよ
429受験番号774:2013/10/11(金) 10:57:22.97 ID:zLb6a3Hm
じゃ堂々と書いてやろう。
川口だ。

川口の2次の適性検査って性格検査系のだよね?
430受験番号774:2013/10/11(金) 10:58:06.32 ID:HIw/6wS6
伏字ばっかだったからルールかと思ってたw
川口受かった人二次試験よろしくお願いします
431受験番号774:2013/10/11(金) 11:00:04.81 ID:/1tEqgdS
>>429>>430
おめでとう!川口通過するのはスゲー!
432受験番号774:2013/10/11(金) 11:25:12.04 ID:VQ2KPv4J
s山きてないけど。
433受験番号774:2013/10/11(金) 11:33:32.13 ID:rq8Vof+n
三郷市、郵送きました
434受験番号774:2013/10/11(金) 12:28:11.67 ID:0gjBtNEW
狭山きた人は、いつきたの?
435受験番号774:2013/10/11(金) 12:39:27.74 ID:6exUj/hc
東上線沿線自治体の結果は遅いようだ。
ダブルF市、S市、T市とかさ。
436受験番号774:2013/10/11(金) 12:56:41.19 ID:IDlr56QA
伏字やめろや
普通に書いても何の問題もないだろうが
437受験番号774:2013/10/11(金) 13:01:11.29 ID:cwUM1svN
所沢の合格通知まだコネーー
438受験番号774:2013/10/11(金) 13:01:16.80 ID:rGO43j3T
筆記の段階なら普通に名前出してもいいと思うけどね
最初から5人くらいしか残らないならわかるけど
439受験番号774:2013/10/11(金) 13:01:26.16 ID:l0T/KM7s
川越マダー?
440受験番号774:2013/10/11(金) 13:02:05.26 ID:/1tEqgdS
書き込み少ないよな
試験前はあんなに多かったのにどこいった
441受験番号774:2013/10/11(金) 13:03:22.43 ID:/1tEqgdS
今年所沢いいかもなー
一次で半分通してるし

まあ最強は鴻巣かw
442受験番号774:2013/10/11(金) 13:14:14.48 ID:Vk0nEv5X
埼玉県に昔住んでいた人間からして
【超優良市役所】
さいたま市、大宮、浦和

【優良市】
越谷、川口、草加

【一般市役所】
それ以外
って感じなのかしらね
443受験番号774:2013/10/11(金) 13:15:06.97 ID:fv7jDKGD
狭山昨日来たよ
444受験番号774:2013/10/11(金) 13:15:29.38 ID:7jhQil4Q
T市経験者です
2次はよろしく
445430:2013/10/11(金) 13:17:25.10 ID:Gy81iui6
>>431
ありがとう!
頑張ります

>>442
川口は実は他よりも給料が結構低いからあまり優良とは言えないかもね
446受験番号774:2013/10/11(金) 13:21:54.42 ID:/1tEqgdS
さいたま以外なら和光、朝霞、戸田かな
447受験番号774:2013/10/11(金) 13:39:06.82 ID:Ja6AAQQw
教養についてだが、一般知識と一般知能では配点が違うっぽくないか?
成績開示をすると教養が100点満点っぽい感じがする。
前にも熊谷の例で述べてたやつがいた。
仮に100点満点だとすると、一般知識20問と一般知能20問だから、どちらかの配点に差異がなければ、計算が合わない。
この場合、一般知識を1問2点とし計40点、一般知能を1問3点とし計60点とすれば、全体で100点満点になる。
448受験番号774:2013/10/11(金) 13:48:17.46 ID:zrJV4FCJ
C日程(初級)成績開示したら52点で40問中正解は24問でお見事に落ちたwww
これじゃあ、越谷現業も厳しいなぁ…
449受験番号774:2013/10/11(金) 13:58:28.32 ID:33VZO+hB
高卒程度の教養だと、大卒が参戦しない初級区分とはいえ7割はほしいところ

越谷現業は学歴フィルターがあるから、大卒のボーダーは高くなって高卒が不利
になることはなさそうだけど
450受験番号774:2013/10/11(金) 13:59:25.62 ID:aFOawQnv
鴻巣なんで最強なの?
451受験番号774:2013/10/11(金) 14:07:19.93 ID:dmb/9HWW
>>442
超優良市役所っていうのは全部同じじゃないんですかね?
452受験番号774:2013/10/11(金) 14:15:01.33 ID:hIr4aKKY
>>451
わざとじゃね?
さいたま市が強すぎるから中でもって意味なのか、単純にわからんのか
和光と朝霞は財政力指標とか高そうなんだけどな
453受験番号774:2013/10/11(金) 14:17:55.25 ID:2TsD/B8T
一次の合格発表の時間過ぎてんのに未だに更新されないんですが大丈夫ですかね…
454受験番号774:2013/10/11(金) 14:24:10.61 ID:89eEnPeY
狭山昨日きたんだ?
ならもうくるかな。
結果どうでした?
455受験番号774:2013/10/11(金) 14:24:59.55 ID:4uQPsqjY
Sはやくしてよ!
456受験番号774:2013/10/11(金) 14:28:17.89 ID:fv7jDKGD
>>454
受かってましたよ
457受験番号774:2013/10/11(金) 14:29:06.10 ID:/1tEqgdS
坂戸でとるやんけホームページ
458受験番号774:2013/10/11(金) 14:30:17.75 ID:4uQPsqjY
あ受かってる
459受験番号774:2013/10/11(金) 14:40:09.24 ID:8/bpkMbd
おめでとうですー
460受験番号774:2013/10/11(金) 15:09:10.81 ID:zrJV4FCJ
>>449
だったら越谷現業も無理だなぁ…
ちなみに、去年は横浜技能の一次は受かったけど、
今年も受かる自信はあまりない…
461受験番号774:2013/10/11(金) 15:13:51.84 ID:J327Tvv+
草加って給料どうなの
462受験番号774:2013/10/11(金) 15:26:56.50 ID:36mitzLC
埼玉国保の発表いっか分かる人いない?
463受験番号774:2013/10/11(金) 15:31:05.51 ID:/1tEqgdS
スレチぢゃね?
464受験番号774:2013/10/11(金) 15:42:48.88 ID:TFuLy/NP
>>433
三郷何点でどうだったか知りたい!
465受験番号774:2013/10/11(金) 16:09:21.70 ID:KcV+bXQY
10月中に都内の市役所向けの面接・集団討論対策を行います。

10月12日(決定)

集合:池袋駅いけふくろう
集合時間:9:50
時間:10:00〜15:00

集団討論を行います。

集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、12日9時までに“[email protected]”宛にメッセージをください。こちらのイベント告知は、mixiの公務員試験コミュにもございます。不安であれば、そちらでもご確認ください。
466受験番号774:2013/10/11(金) 16:26:38.77 ID:h9oxrNcs
越谷勢はいないのん?昨日から面接始まったらしいけど。
467受験番号774:2013/10/11(金) 16:43:48.09 ID:dGwWW0/t
S加市って例年通りだと一次ゆるゆるで二次でばっさりって感じだけど
二次の15分の集団面接で取りたい人材とかわかるのかなあ。
468受験番号774:2013/10/11(金) 16:54:37.28 ID:ofRUdAQ+
s加って去年倍率すげー低かったけど今年どーだったんだろ?
469受験番号774:2013/10/11(金) 17:22:42.29 ID:Fnxr1AB9
>>447
40問を2.5倍してるだけだよ
470受験番号774:2013/10/11(金) 17:23:11.95 ID:mJEDRp/Y
狭山ダメだったんで、都いきます。
471受験番号774:2013/10/11(金) 17:27:08.04 ID:A58UIuZa
小論と集団討論の対策なにすればいいのん?
472受験番号774:2013/10/11(金) 17:27:54.69 ID:/xj+8m3G
三郷通ったけど、HPに掲示しないのか
一体何人通ったのやら
473受験番号774:2013/10/11(金) 17:39:04.21 ID:dmb/9HWW
川越ってどうなの?
もう届いてる人いるのかな?
474受験番号774:2013/10/11(金) 17:48:05.06 ID:ofRUdAQ+
2ch解答で22点ぐらいだったのにm郷通った。
475受験番号774:2013/10/11(金) 17:57:10.61 ID:2TsD/B8T
S市
事務残ってるの40人強じゃん
募集が20だから倍率はあと2倍か
476受験番号774:2013/10/11(金) 17:59:50.04 ID:/1tEqgdS
坂戸か
477受験番号774:2013/10/11(金) 18:10:50.76 ID:Ck6UI2u2
坂戸の開示ってどうやるの?
あの受付のところに受験票持っていけばいい?
478受験番号774:2013/10/11(金) 18:22:50.17 ID:/1tEqgdS
10月でこの暑さはまずくないか
479受験番号774:2013/10/11(金) 18:38:34.15 ID:4Bp56njI
集団討論してきたー
地元の高校同じ人同士で盛り上がってたなぁ...羨ましかった
480受験番号774:2013/10/11(金) 18:43:44.94 ID:/1tEqgdS
>>479
乙であります
どこ市?
481受験番号774:2013/10/11(金) 19:23:18.05 ID:8rFZfNb9
おつかれ!少し前で郵送きたら教えるっていってた>>305だけど、実家に郵送で封書で届いたらしい。中見てないけど、みんな封書かな?
482受験番号774:2013/10/11(金) 19:39:29.65 ID:6exUj/hc
川越市は今まで金曜日発送なことが多いみたいよ。
483受験番号774:2013/10/11(金) 19:43:34.29 ID:/1tEqgdS
川越の一次通過数でてるね
484受験番号774:2013/10/11(金) 19:44:39.23 ID:M3sP7+qB
川越まだ8倍あるやないか…
485受験番号774:2013/10/11(金) 19:49:29.14 ID:rq8Vof+n
>>481
>>304です
封書できたよー
486受験番号774:2013/10/11(金) 20:01:09.02 ID:rLY+Tr7i
H落ちた
487受験番号774:2013/10/11(金) 20:09:28.78 ID:8rFZfNb9
>>485
ありがとう
見るの緊張するなぁ
面接シート的な書類とかはいってるの?
488受験番号774:2013/10/11(金) 20:17:08.06 ID:dmb/9HWW
川越地獄だな
一時突破してからが本番だな
489受験番号774:2013/10/11(金) 20:19:47.16 ID:/1tEqgdS
中核市ですしおすし
490受験番号774:2013/10/11(金) 20:51:28.51 ID:8rFZfNb9
>>487だけど三郷合格でした
自己採点19問正解?で11問覚えてなくて答え合わせできてなかったけど。
二次がんばろう
491受験番号774:2013/10/11(金) 21:07:08.76 ID:KB2yQ63L
落ちてた
もうやだ
492受験番号774:2013/10/11(金) 21:11:04.25 ID:aOXWCemG
落ちてた。

ヤケ酒だ!
493受験番号774:2013/10/11(金) 21:20:37.98 ID:BR99uVwY
落ちたー専門学校申し込んだぜー
494受験番号774:2013/10/11(金) 21:24:33.38 ID:ox+/lLAr
みんなどこ落ちたんや…
495受験番号774:2013/10/11(金) 21:37:22.89 ID:1zes8NIR
八潮まだ?
496受験番号774:2013/10/11(金) 21:48:05.12 ID:rq8Vof+n
>>490
おそくなってすまん
よかったな!お互い頑張ろう!
497受験番号774:2013/10/11(金) 21:58:17.84 ID:lmt0Pl2f
ところで三次が面接で二次集団討論の場合、面接カードは三次まで使われない?
面接カード討論のとき提出なんだけど二次落ちたらお蔵入りかな?
498受験番号774:2013/10/11(金) 22:01:06.38 ID:8rFZfNb9
>>497
一緒に働こうー!
面接対策がんばろー!
499受験番号774:2013/10/11(金) 22:10:10.41 ID:4GEmvK9s
受け取れなかったけど狭山の簡易書留は合格確定?
500受験番号774:2013/10/11(金) 22:19:24.70 ID:HrFFBeEh
>>499
受験票の時も簡易書留だったから確定ではないかと・・・
501■ 仰天検索:2013/10/11(金) 22:28:36.91 ID:IBwa1GMR
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許
→洗脳研究所

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
502受験番号774:2013/10/11(金) 23:02:26.39 ID:QnSCVGZU
ネット掲示では合格確認したんだけど、郵便物が届かん
503受験番号774:2013/10/11(金) 23:02:35.70 ID:6exUj/hc
川越に関して
合格なら書留、不合格なら普通郵便で来るでぇ。
信じるか否かは貴方次第。

>>491
どこよ?
504受験番号774:2013/10/11(金) 23:23:26.49 ID:ox+/lLAr
>>503
速達なら今日来てるとかないよな?
明日来るやつは落ちてるとか。不安
505受験番号774:2013/10/11(金) 23:26:09.29 ID:dmb/9HWW
>>504
市内や近いところは今日中
都内とか離れたところは明日だと思う
506受験番号774:2013/10/11(金) 23:41:09.73 ID:ox+/lLAr
>>505
市内なのに来てない…
507受験番号774:2013/10/11(金) 23:59:39.55 ID:dmb/9HWW
>>506
もしかしたら、明日かもしれないから
508受験番号774:2013/10/12(土) 00:08:50.26 ID:DrYFcHVe
T島まだ?
509受験番号774:2013/10/12(土) 00:26:21.15 ID:kOCdZqKL
TBS系列で1995年に放送されたドラマ「愛していると言ってくれ」で榊晃次を演じたのは誰か?
510受験番号774:2013/10/12(土) 01:25:27.49 ID:FEz+9R8z
s市の通達来たら翌日までに連絡してねってやつ連絡してないや…
どうしよ3連休じゃん
511受験番号774:2013/10/12(土) 01:31:51.81 ID:lSB2BF4V
集団討論うけたひと詳細さらしyrsk
512受験番号774:2013/10/12(土) 03:27:26.45 ID:DyZwZRdb
八潮って集団討論無しだよなあ
513受験番号774:2013/10/12(土) 04:44:10.09 ID:7DMcdhWa
>>508
鬼ヶ島遅いな・・・
まぁ、論文駄目だったから落ちてると思うけど
514受験番号774:2013/10/12(土) 06:00:00.48 ID:e+w2rV0E
集団討論って民間のGDと同じ?
公務員だから謙虚にいった方がいいとかある?
515受験番号774:2013/10/12(土) 08:54:12.32 ID:5yPp+Je2
志木市受かった人いる?
面接日23日だったけどいつだった?
516受験番号774:2013/10/12(土) 10:31:33.62 ID:MDKAE6p/
過疎
517受験番号774:2013/10/12(土) 10:44:25.90 ID:5HtQI7Wp
三郷きたー。21日なんだけどみんな何日?
518受験番号774:2013/10/12(土) 10:46:45.81 ID:hv08BSrS
Lecの模擬面接いつの間にかついか日程あったから申し込んできた
519受験番号774:2013/10/12(土) 10:50:20.35 ID:lSB2BF4V
川越速達きた

まあよゆー
520受験番号774:2013/10/12(土) 11:11:00.26 ID:zVd8mSHI
>>517
23だー
どれくらい通ってんだろう
521受験番号774:2013/10/12(土) 11:16:11.11 ID:+TIftTUG
川越こねー
522受験番号774:2013/10/12(土) 11:17:25.71 ID:3SRNSTJe
川越まだーー?受かってるはずなのに
523受験番号774:2013/10/12(土) 12:18:38.09 ID:kQUfLAta
越谷の集団面接やってきたお
524受験番号774:2013/10/12(土) 12:21:49.71 ID:A2p9rkA1
筆記の結果がちらほら出てきてるけど、近年の市役所の筆記は旧帝早慶クラスの難易度だな
525受験番号774:2013/10/12(土) 12:35:15.63 ID:FMzQXsqp
>>523
どんな感じでした?
526受験番号774:2013/10/12(土) 12:44:20.82 ID:rJJpveo3
>>520
過去のスレ見た感じ面接時間短いらしいから、結構通過してそうだよね…
527受験番号774:2013/10/12(土) 12:45:55.46 ID:LVOtTYcL
>>524
それは言い過ぎだろww
528受験番号774:2013/10/12(土) 12:47:47.42 ID:kQUfLAta
>>525
拘束時間は50分くらいで、ありきたりの質問内容でした。
私を含め、みなさん面接慣れしてない感じでした。
529受験番号774:2013/10/12(土) 12:48:57.22 ID:+hxyr3ex
>>524
市役所筆記難易度が旧帝早慶レベルww
旧帝早慶の奴が聞いたら怒り狂うレベルw
530名無し:2013/10/12(土) 12:57:58.06 ID:YeQnVw2E
2次で3倍だわ。
論文どうしようかな。
531受験番号774:2013/10/12(土) 13:33:44.23 ID:KMXCWR1+
二次の日程が書いてない
通知も紙1枚に3行しか書いてない
どういうことだ?
問い合わせた方がいいのか?
532受験番号774:2013/10/12(土) 13:43:31.51 ID:wbZvjjux
>>531
え??
533受験番号774:2013/10/12(土) 13:46:23.79 ID:UHYDWNg/
>>531
どこよ?
534受験番号774:2013/10/12(土) 13:47:45.52 ID:wbZvjjux
三郷こねぇー(-。-;
535受験番号774:2013/10/12(土) 13:51:41.51 ID:lSB2BF4V
市役所って最終試験合格すれば内定確実?
採用漏れとかないよな・・・
536受験番号774:2013/10/12(土) 14:17:39.23 ID:R/svGkmU
>>531
お祈りw
537受験番号774:2013/10/12(土) 14:18:05.52 ID:lSB2BF4V
そういうことかw
538受験番号774:2013/10/12(土) 14:37:57.27 ID:bWbQPTCF
その3行に何が書いてあるのか気になるw
539受験番号774:2013/10/12(土) 14:50:16.77 ID:UHYDWNg/
S市の来ました!
書留でした。
540受験番号774:2013/10/12(土) 15:18:20.60 ID:kQUfLAta
いちいち伏字してるけど、なんでなの?そんなんで特定なんさされないでしょ。
541受験番号774:2013/10/12(土) 16:08:37.03 ID:Th/J2oZN
>>526
ねー。150くらいは通過してんのかなー。
542受験番号774:2013/10/12(土) 16:19:58.19 ID:lSB2BF4V
クレヨン(春日部)内定者はCも受けてるの?
543受験番号774:2013/10/12(土) 17:06:37.33 ID:nUdaaqJu
八潮きたー??

お家に届いているらしいんだけど…
帰宅するの夜でさ
544受験番号774:2013/10/12(土) 17:35:46.04 ID:lSB2BF4V
過疎リングペルシャ
545受験番号774:2013/10/12(土) 17:41:32.30 ID:FMzQXsqp
>>528
昨日受けたけど、こっちもおんなじ感じでした。
みんなA日程とかで一度経験してるだろうからって、猛者ばっかりを想定してたけど……
お陰で?わりと落ち着いて話せた気がする。

あと、3次の日程が要項の発表より延びてたのには驚いた。聞いといてよかったわ。
546受験番号774:2013/10/12(土) 17:54:36.26 ID:lSB2BF4V
みんなアウっちゃう感じ?
547受験番号774:2013/10/12(土) 17:58:08.67 ID:j+dYM/3c
八潮来たよ
548受験番号774:2013/10/12(土) 18:35:35.78 ID:yx+H4uvq
羽生市受けた人いる?結果きた?
549受験番号774:2013/10/12(土) 19:08:32.37 ID:suHBCzyX
狭山の一次通過した人いる?
550受験番号774:2013/10/12(土) 19:20:50.35 ID:i1ce4d0o
富士見市の結果きたひといます?
551受験番号774:2013/10/12(土) 19:40:37.84 ID:3QvCXZU5
深谷市の面接カード届いたけど、書く内容が少なくて安心したわ。
これなら意外と簡単に書けるかもしれん。
552受験番号774:2013/10/12(土) 20:57:59.60 ID:hXB1LrLY
吉見結果届いた人いますか?
553受験番号774:2013/10/12(土) 21:48:32.31 ID:kQUfLAta
そーなんですよね、越谷は面接重視って思ってたから喋れる人がたくさんいると思ってたんですけど、負のオーラみたいなのが皆さんおありでした、、、
554受験番号774:2013/10/12(土) 22:03:07.07 ID:kOCdZqKL
飯能はコネ要素強すぎだな
笑えるくらいコネしか残ってないなwwwwwww
おれはどうやってこの戦いくぐり抜けるのかwwwwww
択一9割りだから通過したものの
どうせ受かるのはホッケーやB枠や役所とのコネクションの強い奴なんだよな。
555受験番号774:2013/10/12(土) 22:04:15.26 ID:lSB2BF4V
kwsk
556受験番号774:2013/10/12(土) 22:04:30.33 ID:aWtC8Aen
>>554
なんでそんなことわかるんだ?
557受験番号774:2013/10/12(土) 22:28:03.66 ID:nUdaaqJu
八潮
一次通過!

既卒だけど
集団面接なんて
はじめてでございまする
m(__)m
558受験番号774:2013/10/12(土) 23:08:14.05 ID:Kfb2WVIO
川越受かってました!
559受験番号774:2013/10/12(土) 23:14:40.41 ID:k+hV0dKG
せくしーとしもみ
560受験番号774:2013/10/12(土) 23:16:45.40 ID:lSB2BF4V
ぽまいら連休は何してるんだい?
561受験番号774:2013/10/12(土) 23:30:22.24 ID:8D/FV1MC
連休は酒飲むお
562受験番号774:2013/10/12(土) 23:33:05.13 ID:L5noQgqG
>>550
今日の19時過ぎに郵便受け見たら入ってたよー
受かってた
563受験番号774:2013/10/13(日) 00:09:12.21 ID:lY2e3CQn
蓮田市はもうきましたか?
564受験番号774:2013/10/13(日) 00:24:03.94 ID:/MiYnkEI
連休は面接シート書くのとポケモンかな
565受験番号774:2013/10/13(日) 01:10:20.55 ID:QQ/1OxWy
566受験番号774:2013/10/13(日) 04:37:32.18 ID:2aOKMSox
ポケモンと同期はちょっと。。。
567受験番号774:2013/10/13(日) 05:54:39.08 ID:JqM73zy4
合格した人も不合格だった人もテンプレ記入していってくれると嬉しいな!


【合否】
【志望庁】
【試験区分】
【教養択一】
【専門択一】
【併願状況】
【学歴・新卒既卒・年齢等】
【一言】
568受験番号774:2013/10/13(日) 07:20:17.56 ID:OPI6Z3QG
>>562
私も合格してた!
何人くらい通したのかわからんが、頑張ろう!
569受験番号774:2013/10/13(日) 09:59:11.74 ID:LQKUvRa0
富士見市、結果きて受かってた。倍率とか分からないのかな
570受験番号774:2013/10/13(日) 10:22:28.12 ID:3sAbaF96
>>545
私も同じような感じでした、あれだとどこで差がつくんだろうとも感じました。

三次の日程のことなんて説明されてないような気がするんですけどなにか変更あったんですか?
571受験番号774:2013/10/13(日) 10:43:20.04 ID:OYbCxyCr
行田・鶴ケ島・ふじみ野とかの合否報告ないね。
572受験番号774:2013/10/13(日) 11:55:19.63 ID:lpxScCBh
川越の通過報告少ないな
573受験番号774:2013/10/13(日) 12:22:41.63 ID:IDcHZqOl
>>549
通ったよ
574受験番号774:2013/10/13(日) 13:39:19.33 ID:i885XEVk
【合否】合
【志望庁】市役所
【試験区分】上級事務
【教養択一】解答スレで6割?
【専門択一】なし
【併願状況】国家専門職のみ内定
【学歴・新卒既卒・年齢等】新卒
【一言】内定したとこ以外筆記落ちしてる
何とか滑り込みたい…
575受験番号774:2013/10/13(日) 15:47:57.42 ID:lpxScCBh
台風心配ンゴ・・・
576受験番号774:2013/10/13(日) 18:17:37.13 ID:igNOX5VQ
戸田受けたけど
面接、教養、論文できたので一次合格だと持った。
だが、落ちた。適性検査わからないところ適当マークしたからだろうか。
要領はわかったからまた来年、県庁と戸田うけよう。
577受験番号774:2013/10/13(日) 18:18:13.97 ID:Pa0E2yjU
>>563
蓮田は10月25日頃じゃなかったっけ?
埼玉県内C日程では一番発表が遅そう
578受験番号774:2013/10/13(日) 18:24:42.82 ID:6oXz4J1U
やっぱり地元じゃないと通らないのかなあ。
大卒消防志望で6割は確実にできたんだけどなあ
579受験番号774:2013/10/13(日) 18:27:41.26 ID:lpxScCBh
>>578
どこよ?
580受験番号774:2013/10/13(日) 18:35:30.94 ID:KtSFhZvr
一次受かったんだけど論文/GD/面接の対策なんて全くしてなかった。
今からでも講座受けられるところとかある?
581受験番号774:2013/10/13(日) 19:32:34.89 ID:Re5QHO0m
コッパン通った私でも富士見市落ちましたよ
論文がウンコ過ぎたのかな
582受験番号774:2013/10/13(日) 20:51:22.75 ID:2aOKMSox
c鬼畜
583受験番号774:2013/10/13(日) 21:06:25.94 ID:G4WQ0b7Y
>>573
2次試験、朝から夕方までって結構長いですよね
584受験番号774:2013/10/13(日) 23:48:01.17 ID:TlLuOiVL
【合否】不
【志望庁】西部の町役場
【試験区分】一般事務(大卒だけど高卒の問題)
【教養択一】解答スレで8割程度
【専門択一】なし
【併願状況】なし
【学歴・新卒既卒・年齢等】きそつ
【一言】作文の不出来で納得してるが、合格者はどんくらいできたのか気になる。
585受験番号774:2013/10/13(日) 23:59:36.09 ID:iMI/Oue6
>>581
俺も
作文400字しか書いてないから妥当な結果といえる
586受験番号774:2013/10/14(月) 00:37:57.82 ID:kPKo99lr
587受験番号774:2013/10/14(月) 00:40:38.75 ID:R9EbKnTK
社会人2年目で朝霞市受けた
結果は補欠合格・・・

こりゃ受からんわ
588受験番号774:2013/10/14(月) 00:45:10.18 ID:fKXNEJhd
>>587
5月ぐらいにやってたやつ?
589受験番号774:2013/10/14(月) 00:59:39.42 ID:R9EbKnTK
うぃ

なぜか筆記受かって
現職と結びつけたテキトーな志望理由言ったら
補欠合格

志望理由はしっかりせんとな
590受験番号774:2013/10/14(月) 01:18:59.91 ID:XLc44bIW
鶴の恩返し、いい加減にしろよな・・・
待たせすぎだろ
591受験番号774:2013/10/14(月) 02:29:13.36 ID:AuDimSdE
川越受けてる人に質問なんだけど、二次試験って10月の集団討論・作文・適性・面接と11月の面接で結果出るんだよね?
592受験番号774:2013/10/14(月) 05:04:21.27 ID:Xn3h1mnS
志木の情報があまりない
来年受けようかと思っているのだが
593受験番号774:2013/10/14(月) 05:08:51.87 ID:ls4DY5GM
いま補欠で採用なしってことはまああれか
594受験番号774:2013/10/14(月) 10:52:13.71 ID:R9EbKnTK
10名程度採用で14位って見込みないよな
595受験番号774:2013/10/14(月) 11:15:13.46 ID:z9d/fM19
面接に半袖ワイシャツ+スラックスできてるやつ何なん?ww
10月だし、クールビズの指定ないし、面接なんだから正装で
来るのが普通で?(笑)
596受験番号774:2013/10/14(月) 11:15:39.25 ID:7sNj9a47
コネ採用にもほどがあるぞ
市長変わってもなんにもかわんねえな
飯能市糞すぎ
597受験番号774:2013/10/14(月) 11:17:08.45 ID:2V5NLj3z
その順位なら可能性は十分ある気がするけどね。
C日程の結果が出揃うまでわからないよ。
598受験番号774:2013/10/14(月) 11:19:47.91 ID:3FEew1+9
>>594
特定されるぞ。
599受験番号774:2013/10/14(月) 11:26:48.19 ID:R9EbKnTK
働きながらだと面接が平日で辛いわ
思い切って辞めるか
600受験番号774:2013/10/14(月) 11:32:34.92 ID:x6O+KDUh
>>591
恐らくそうですよ。
601受験番号774:2013/10/14(月) 11:39:25.09 ID:S8IwjACp
飯能市のコネは有名な話だぞ
おまいは情報不足だったな(>_<)ww
602受験番号774:2013/10/14(月) 11:50:16.30 ID:ls4DY5GM
親子で役所で働いているのはよく聞くな
ちなみにでかい自治体でもこのケースは普通にある
まあ親と同じ職場で働ける神経を疑うがな

飯能は知らんけど
603受験番号774:2013/10/14(月) 11:51:34.96 ID:wmIq5XL0
論文試験や適性検査はスーツかな?
604受験番号774:2013/10/14(月) 11:56:19.84 ID:ls4DY5GM
>>603
私服でおk
605受験番号774:2013/10/14(月) 11:58:11.06 ID:3FEew1+9
>>602
自立できてない感じがしていやだよな。
606受験番号774:2013/10/14(月) 12:54:03.77 ID:vO5gzxdp
三郷市一次面接案内来たー!ってか二次試験って個別面接だけ?そのあと選考あるの?
607受験番号774:2013/10/14(月) 13:20:58.17 ID:ls4DY5GM
集団討論うけたひとどうだった?
608受験番号774:2013/10/14(月) 16:02:00.31 ID:Ty7A4DI/
戸田ー!面接シートとかそういうのないですよね?そういう場合ぶっつけ?当日書かされるのかな…
609受験番号774:2013/10/14(月) 16:03:40.26 ID:Z1Y+3Zd0
他県出身で埼玉となんのゆかりもないけど、学力試験は通った
しかし面接辛いな、話すことないよ…

とりあえず、俺でも通るってことは一次はコネ関係ないのかな
610受験番号774:2013/10/14(月) 16:39:48.27 ID:pq0WgaQN
まずコネコネ言ってるやつは自分が落ちた事に対する僻みだから。
第一実際コネなんてあったとしても1〜2枠だろ。受かってるやつは受かってるし。
611受験番号774:2013/10/14(月) 16:55:29.34 ID:1Y0Y8ukS
面接って筆記の点数はリセットが普通なん?
612受験番号774:2013/10/14(月) 16:58:21.48 ID:ls4DY5GM
そら自治体によるやろ

さいたま市はリセットだった
613受験番号774:2013/10/14(月) 17:13:41.05 ID:6UTlQ3t2
リセットされないにしても、割合はかなり低くなるだろう。
9割オーバーぐらいしないと有効な差はつかないだろうな。
614受験番号774:2013/10/14(月) 18:02:24.25 ID:4D6mumCQ
コネ枠が10あるらしい
615受験番号774:2013/10/14(月) 18:29:51.87 ID:uOBv1xSc
s山市は1次通過どれくらいなのかな
616受験番号774:2013/10/14(月) 19:07:41.37 ID:e3pgoknT
採用予定の三倍位じゃね?
617受験番号774:2013/10/14(月) 19:13:04.64 ID:8XbcV1qY
まぁ三郷は二次までしかないし、しかも個人面接だから楽だよな
集団面接と集団討論はみんな敬遠するし
三次あるとこは合否来年の1月頭とかで遅すぎだし
618受験番号774:2013/10/14(月) 19:20:34.47 ID:mM0Wc/Gg
面接カード書くのしんどい・・
619受験番号774:2013/10/14(月) 19:39:04.11 ID:3jJDdUZG
小川地区衛生組合うけるチャレンジャーいる?コネらしいけど
620受験番号774:2013/10/14(月) 20:15:58.78 ID:xMUb6R1x
>>618
しっかり考えて書くんだ
S加市は申し込み時に面接カード書くんだけど適当に書きすぎてヤバい
621受験番号774:2013/10/14(月) 20:24:53.57 ID:IRs62DFM
面接カード無いところはどーするんだろ
622非公開@個人情報保護のため:2013/10/14(月) 21:07:15.77 ID:W0IBXw4B
来週適性検査と集団討論?

全然わからん。
623受験番号774:2013/10/14(月) 21:13:15.45 ID:z/dtwiv/
面接シートを論文みたいに改行やらいろいろしたら書ききれない空白を作りたくない
624受験番号774:2013/10/14(月) 21:40:48.16 ID:Ty7A4DI/
面接カードなくて、面接の日に筆記用具持参てことはその日に書くと考えていいんですかねぇ…誰かご存知ないですかい。
625受験番号774:2013/10/14(月) 22:01:56.86 ID:MrZkwIA1
筆記用具持参は結果通知用の封筒に記入するためだろ
626受験番号774:2013/10/14(月) 23:03:39.93 ID:zAobsvgf
狭山市は二次、集団と個別一気にやるの?一日で進路決定?
627受験番号774:2013/10/14(月) 23:23:32.63 ID:vAEvlzbG
>>626
そのようですね
628受験番号774:2013/10/15(火) 00:40:34.45 ID:49CbMZrb
コネ枠ヤバすぎ
これはリークされるだろ
629受験番号774:2013/10/15(火) 01:06:18.52 ID:D+QbrCEh
埼玉はコネ多いのかな(×_×)
630受験番号774:2013/10/15(火) 07:07:05.43 ID:VG3Qqciq
越谷って何日に発表だっけ?面接前に言われたのに忘れた。三次は10月末からってのは要項にあるけど
631受験番号774:2013/10/15(火) 09:12:41.59 ID:pFYWpsXu
議員さんに頼んでもらうわ
632受験番号774:2013/10/15(火) 09:22:28.98 ID:wpsqU1kl
市役所のコネ相場は500万だろwww
633受験番号774:2013/10/15(火) 11:26:20.33 ID:xzGj4n6E
申込書にも面接カードにも学歴欄が無くて、職歴欄も会社名じゃなく仕事内容のみを書かせる役所は、地元かどうかはあまり関係無いのだろうか。
634受験番号774:2013/10/15(火) 11:40:44.06 ID:8V8XZigg
そんなところあるの
635受験番号774:2013/10/15(火) 12:33:55.48 ID:aviMl7vE
コネとかバカじゃねーの
636受験番号774:2013/10/15(火) 12:49:22.91 ID:iSg8oqQ9
集団討論の対策ってどーやってます?
637受験番号774:2013/10/15(火) 13:16:00.45 ID:yC76l+kq
越谷の二次発表の日にちわかる方がいれば教えてください!
638633:2013/10/15(火) 14:14:00.78 ID:xzGj4n6E
>>634
俺が受けてる市役所は何故か学歴欄が一切無いよ。
639受験番号774:2013/10/15(火) 15:11:24.18 ID:8e/NDQRk
>>617
三郷は面接カードもないね。完全に履歴書ベースか、当日待ち時間に記載か。
640受験番号774:2013/10/15(火) 15:22:15.05 ID:AbHWj5TJ
個人面接試験の日程がギリギリにならならいと教えてくれないから、試験日に仕事休めるか不安だー
試験期間が土日はさんでるんだけど、土日って試験するのかな?
誰か分かる人いたら教えてください…
641受験番号774:2013/10/15(火) 15:53:54.34 ID:GdqmbcKA
>>640
民間採用枠で受験中(一次通過)だけど、2次が2日あって両方平日。
拘束時間も書いてないから会社になんて言おうか、どうしようか迷い中。
午前中で済めば半日休みで何とか対応できるけど。
それ以前にその日休み取れるか不安だわ。
民間経験枠は土日に試験して欲しいわ。
強制的に”仕事休んでこいよ?”ってことだもんなあ・・・。

一応1次の面接は土曜だった。
一般募集枠は平日だったけど、民間募集枠は全員土曜だった。
人数と面接官のやる気次第じゃないだろうか。
642受験番号774:2013/10/15(火) 16:07:32.05 ID:AbHWj5TJ
>>641
ありがとう。
自分は大した職歴ないので一般で受けてる。事前に詳しく教えてほしいよね
自分の場合、遠方からの受験で高速バスの予約もしなきゃいけないので土日だと逆に困るんだー(金土日は高速バスの予約いっぱいでとれない…)
643受験番号774:2013/10/15(火) 16:12:57.09 ID:IT1zacEC
所沢市受けるんだけど、面接カードって当日配られて記入する感じなのかな?
30分じゃ書ききれないかもなー
644受験番号774:2013/10/15(火) 16:16:21.18 ID:8V8XZigg
以外と県外おおいんやな
645受験番号774:2013/10/15(火) 17:04:09.70 ID:D5kil3Kz
>>630
今月下旬だった気がする。来週末あたりと読んだ。
あと控え室で聞いたら、3次は来月中旬ぐらいって言ってたぜ。
646受験番号774:2013/10/15(火) 17:19:35.85 ID:K/tQ8Flz
首都圏から埼玉受けるんだが、埼玉の魅力がみつからないー
市単位どころか県の良さがわからん、やべぇ
647受験番号774:2013/10/15(火) 17:22:26.91 ID:VG3Qqciq
>>645
ありがとう。発表は今月下旬かー
えっ三次は来月中旬なんだ!?言われた記憶がないから、聞いたら教えてくれるかんじだったのかな。ともあれありがとう
648受験番号774:2013/10/15(火) 17:22:47.81 ID:8V8XZigg
なら受けんなよw
649受験番号774:2013/10/15(火) 17:23:04.47 ID:mRIanxp3
魅力?
ださいたまだろ。
650受験番号774:2013/10/15(火) 17:24:38.97 ID:l7eBwDia
今更良さが見つからないとか言うレベルで何故受けようと思ったのか謎だわ
651受験番号774:2013/10/15(火) 17:38:27.48 ID:8V8XZigg
最終試験に合格すれば内定?
採用漏れとかないよね
652受験番号774:2013/10/15(火) 17:41:13.72 ID:/kUp7K4q
漏れることはあるよ。
まずなかなかないけど。
653受験番号774:2013/10/15(火) 17:53:16.90 ID:K/tQ8Flz
>>650
地元のc日程が微妙だったから
654受験番号774:2013/10/15(火) 18:28:00.93 ID:snEUZS6I
リリモンキター!
655受験番号774:2013/10/15(火) 18:49:04.16 ID:iSg8oqQ9
受かりたい受かりたい…
656受験番号774:2013/10/15(火) 18:56:18.65 ID:zF+AFyaC
コネのヤツって基本金払ってんのか?
657受験番号774:2013/10/15(火) 19:05:59.45 ID:yYYdHSSy
>>639
去年受けた人とかいないのかねー
658非公開@個人情報保護のため:2013/10/15(火) 19:06:00.70 ID:kEbjiMnx
適性検査10分程度?

どんなことやるのかな?
659受験番号774:2013/10/15(火) 19:12:04.34 ID:QzxNglrg
内田クレベリンかな
10分じゃムリか
660受験番号774:2013/10/15(火) 20:22:58.90 ID:JEprsrFz
三郷市はやはり当日面接カードありなのだろうか。過去スレで探したけどいまいち情報が無い。ああああああああ受かりたいいいいいい
661受験番号774:2013/10/15(火) 20:36:51.06 ID:8V8XZigg
三郷ネラー多杉w
662受験番号774:2013/10/15(火) 20:46:37.13 ID:myhIpaQA
コネは金とどれだけ親密かだな
663受験番号774:2013/10/15(火) 21:00:45.32 ID:ydkf3786
この世は金と知恵
664受験番号774:2013/10/15(火) 21:36:30.47 ID:skj6VafO
10月21日に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:池袋駅いけふくろう
時間:12:45〜17:00
集合を確認し次第、LEC池袋校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC池袋校411教室にお向かいください。
題:
「自治体間競争を勝ち抜くために」、「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、mixi(「公務員 試験日程と範囲と対策」コミュ、「★勉強仲間募集!!pt2★」スレ)とFacebook(『公務員試験』必勝倶楽部
ページ)にそれぞれ同様の投稿をしておりますので、そちらで20日までに私宛にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
665受験番号774:2013/10/15(火) 22:08:29.32 ID:yZlee0ny
面接カード郵送する場合って添え状いるのかな
666受験番号774:2013/10/15(火) 22:19:41.58 ID:AbHWj5TJ
いらない
667受験番号774:2013/10/15(火) 22:49:39.35 ID:CQ03cVc3
埼玉県庁上級職受けた方に尋ねたいのですが
適性検査って何をしましたか?
クレペリン検査+YG検査だけですか?
668受験番号774:2013/10/15(火) 23:01:30.10 ID:8e/NDQRk
>>657
>>660
過去の情報ないよねー
去年は37人とったみたいだね、一般全体では
669受験番号774:2013/10/15(火) 23:10:16.88 ID:myhIpaQA
チンコだせやごら
670受験番号774:2013/10/15(火) 23:12:26.56 ID:myhIpaQA
コネ枠バンザーイ
おれはコネで合格を掴むお
671受験番号774:2013/10/15(火) 23:13:15.78 ID:8V8XZigg
台風こわいお
672受験番号774:2013/10/15(火) 23:14:55.75 ID:aiJ+GqX/
>>668
今年は採用予定数が減ってるからねー、倍率で見たら高そう。去年8倍とな羨ましいぜ
673受験番号774:2013/10/15(火) 23:17:41.16 ID:snEUZS6I
所沢なんで1次の合格者増やしたんだろ
より人物重視になったのかな
674受験番号774:2013/10/15(火) 23:52:33.14 ID:myhIpaQA
コネのチカラで合格ゲット
675受験番号774:2013/10/16(水) 00:11:16.21 ID:BThXnwQp
コネチカット州
676受験番号774:2013/10/16(水) 01:17:39.68 ID:3ZF1s6xl
川口の2次の適正検査ってどういうのがご存知の方いますか?
調べてもヒットしない・・・。
性格検査系なのか、クレペリン系なのか。
677受験番号774:2013/10/16(水) 01:41:10.16 ID:e0lFi5M2
>>666
ありがとうございます!
678受験番号774:2013/10/16(水) 02:02:11.19 ID:1zhhe7Cp
学生時代に力を入れたこととか、マジないわ…
既卒やし
679受験番号774:2013/10/16(水) 02:05:40.93 ID:g9Ornsl3
成績証明書と卒業見込み提出するんやけど、一緒になってるやつでもいいのかな?
680受験番号774:2013/10/16(水) 02:18:01.96 ID:1zhhe7Cp
>>679
別々になってるやつを出すほうが無難じゃね。
突っ込まれたりするとめんどくさいし
681受験番号774:2013/10/16(水) 02:45:39.01 ID:g9Ornsl3
>>680
ですよね…。それか役所に問い合わせて見ますかね。
682受験番号774:2013/10/16(水) 02:51:31.16 ID:g9Ornsl3
>>680
ありがとうございます。
683受験番号774:2013/10/16(水) 05:17:11.06 ID:hGT57UBP
おなかすいたお
684受験番号774:2013/10/16(水) 09:18:06.90 ID:twtRR6ot
公立大学法人埼玉県立大学で常勤事務職員募集
60歳定年。採用試験あり。10月31日〆切だ。

http://www.spu.ac.jp/view.rbz?nd=207&ik=1&pnp=207&cd=1681
685受験番号774:2013/10/16(水) 10:00:08.56 ID:kZGlUf2y
>>684
あ〜いいねー
3名しか募集してないけど
686受験番号774:2013/10/16(水) 10:45:33.05 ID:8oUptbKQ
うけるか
687受験番号774:2013/10/16(水) 11:41:04.61 ID:9yvemc/5
志望動機がない
688受験番号774:2013/10/16(水) 12:32:42.84 ID:hGT57UBP
これこそコネだろw
689受験番号774:2013/10/16(水) 16:26:16.81 ID:UhWKl7pp
個人面接より集団面接の方が緊張する。いやだな
690受験番号774:2013/10/16(水) 16:40:23.99 ID:jBbdUhLV
>>689
自分も。
そもそも集団面接の勝手がわからん
691受験番号774:2013/10/16(水) 16:46:03.08 ID:2dhq9EnR
俺は面接のすべてが怖い…!!
討論もな!
692受験番号774:2013/10/16(水) 16:47:46.77 ID:hGT57UBP
アッ、アウッ!
693受験番号774:2013/10/16(水) 17:06:00.23 ID:A35Wqb2Q
面接の待合室が特に嫌
694受験番号774:2013/10/16(水) 17:27:08.70 ID:eZoQiH6b
どなたか面接練習しませんか?
絶対に合格できるレベルまで個人面接の練習を徹底したいです。同じ考えの方是非お願いします。
日にちはすぐにでも大丈夫です。
初投稿なので、間違った掲示板の使い方をしていたら申し訳ありません。
同じく焦ってる方いましたらこちらの捨てアドまでよろしくお願いします。
書き込み失礼しました
[email protected]
695受験番号774:2013/10/16(水) 17:36:58.16 ID:vdy0ojCP
面接カード当日記入とかムリくね?
カンペみたいなの持っていって大丈夫なのん?
696受験番号774:2013/10/16(水) 17:39:24.05 ID:0rERu7/h
面接不安なやつは「やる夫の面接」で検索
697受験番号774:2013/10/16(水) 17:55:02.69 ID:Q3fhfKOA
明日だああああああああ
698受験番号774:2013/10/16(水) 19:01:25.28 ID:vjPClG00
>>697
どこ?
699受験番号774:2013/10/16(水) 19:52:10.57 ID:vZRC1Jqb
地元以外が受けても無駄だよ
700受験番号774:2013/10/16(水) 20:05:13.98 ID:ZKT2lXfy
コネ枠さいこーコネで勝利ゲット
ホッケーやっててよかったー
701受験番号774:2013/10/16(水) 20:36:38.24 ID:VUZMZwqW
Tケ島通知遅過ぎ
もはや屑ケ島と呼んでもいいレベル
702受験番号774:2013/10/16(水) 20:45:03.66 ID:hGT57UBP
種子島乙
703受験番号774:2013/10/16(水) 21:17:34.95 ID:qdGIP2N9
集団面接って一人何分くらいなんかね?
あんまり深いところまで突っ込まれないかな。
704受験番号774:2013/10/16(水) 21:19:38.81 ID:ZKT2lXfy
カナモト
705受験番号774:2013/10/16(水) 22:20:23.93 ID:sDM0gEgX
>>698
K巣だよ
緊張してお腹が痛い
集団は悪い思い出しかない
706受験番号774:2013/10/16(水) 22:48:56.07 ID:yGPdKE+T
>>703
いちいち突っ込んでたら、時間配分やら質問数やらが不公平になっていろいろと良くないと思う。
俺の時は50分ぐらいを5人でやって6・7問だけだった。
707受験番号774:2013/10/17(木) 00:00:44.72 ID:ESCbwb3d
>>695
神奈川県庁も一次面接の日に二次の面接カード記入したぞ
708受験番号774:2013/10/17(木) 00:22:20.05 ID:LeIUpKYr
>>707
カンペ見たいなの持ち込み可なのん?
709受験番号774:2013/10/17(木) 00:38:44.58 ID:ytUyIBT0
なぜ可能と思うのか
710受験番号774:2013/10/17(木) 01:05:52.38 ID:T0pOgSaQ
そもそも人物に対する試験で面接というのをしているのに、カンペの持込が好印象を与えるかどうかくらい分かれというお話
711受験番号774:2013/10/17(木) 01:12:20.46 ID:fQ2Y6BWA
面接カード書き終わった。
もうどうにでもなーれ
712受験番号774:2013/10/17(木) 10:17:05.58 ID:e7NfbXWM
C日程の遅めの一次発表きた
通ってた
あとがないから気合入れねば
713受験番号774:2013/10/17(木) 11:57:36.02 ID:6iXFwHOa
>>712
おめでとう。
714受験番号774:2013/10/17(木) 12:03:15.80 ID:k3trzP6o
>>712
おめでとう。
ちなみにどこ?
715受験番号774:2013/10/17(木) 12:28:51.26 ID:zxQKwTeR
鶴ケ島一次合格来ました
716受験番号774:2013/10/17(木) 14:35:18.15 ID:u1xsEEYe
>>715
おめでとう!これから二次試験の集団討論受けてくる!
お互い頑張ろうな!!
717受験番号774:2013/10/17(木) 15:02:45.21 ID:deycQo++
>>716
頑張れ
参考にしたいから内容を可能な範囲でプリズ
718受験番号774:2013/10/17(木) 15:29:57.99 ID:3wjw5KhC
>>717
ありがとう!超がんばる!!!
受けたところと具体的な討論内容は言えないが、できる限り教えるよ
719受験番号774:2013/10/17(木) 16:00:31.85 ID:T2YGCtzs
時間や人数はどうだった?
720受験番号774:2013/10/17(木) 16:08:07.35 ID:XTY7S83L
熊谷とか川口とか選考早いよな
721受験番号774:2013/10/17(木) 16:14:16.08 ID:XTY7S83L
受けてる時間帯ばらしてるのに時間とか人数とかかくと特定されるよ
やめたほうがいい

受けてる時間帯ばれてなければいいけど
722受験番号774:2013/10/17(木) 16:16:35.53 ID:smGkc9VK
久喜落ちた。AとB日程は通ったのになぜ…。
やっぱりこっぱんや地上通っててもC日程落ちる人って普通にいるの?
723受験番号774:2013/10/17(木) 16:19:25.80 ID:XTY7S83L
内定あるんだからええやろ?
724受験番号774:2013/10/17(木) 16:40:50.19 ID:RKeNVo21
越谷きたな
725受験番号774:2013/10/17(木) 17:15:01.74 ID:8Lc9Sk2M
あああ三郷市受かりたいいいい
来週個別面接なのに既に緊張が…
筆記通過者どれぐらいいるんだろう
726受験番号774:2013/10/17(木) 17:22:27.45 ID:VF7t+/5j
>>722
ブランクあったりとか、地上やコッパンとはまた形式が違う感じもあるしなぁ
わいもコッパンと県庁通っても、C日程で撃退されるって事はようあった
727受験番号774:2013/10/17(木) 17:25:23.35 ID:XTY7S83L
県庁内定あるけど市役所通過してるよ
728受験番号774:2013/10/17(木) 17:44:53.43 ID:vku4mRrr
越谷きたって、面接の結果?
729受験番号774:2013/10/17(木) 17:55:05.83 ID:smGkc9VK
>>723
内定あるけど地元が良かった。ちなみに短期職歴ありで今退職中だけど、民間も受けてる。
公務員目指してたけど民間に切り替えた人いる?
730受験番号774:2013/10/17(木) 18:18:49.21 ID:DwTDbXOG
>>729
もう公務員はアキラメタ
731受験番号774:2013/10/17(木) 18:21:17.53 ID:DjoKRMUm
集団討論はそれなりに成功したと思うけど、
同時に行った集団面接が微妙…
732受験番号774:2013/10/17(木) 18:29:33.62 ID:qBXzKifr
集団討論終わった!
特に変わったところのないオーソドックスな内容だったと思う。
ただ最後班としてのまとめを言わなきゃいけないんだけど、ちょっとそこでしくった。
それ以外は概ねうまくいったと思いたい。
マジで合格してくれ…頼む!!!!!
733受験番号774:2013/10/17(木) 19:55:40.51 ID:tMWBmfZi
国保きたー!落ちた…
734受験番号774:2013/10/17(木) 20:49:29.53 ID:JaJk4RnR
>>733
まだ来てない。
ちなみに何割取れたの?
735受験番号774:2013/10/17(木) 20:52:40.85 ID:PZ7wM4cd
集団討論のテーマって答えがすぐ出る(常識的にそう答えるしかない)ってものばっかりだよな
736受験番号774:2013/10/17(木) 20:56:04.57 ID:dq+WWVBY
討論、集団面接、個別面接がいっぺんにあるとき
配点や比率ってどうなるかな?
集団面接が一番低そうだけど
737受験番号774:2013/10/17(木) 21:15:51.78 ID:NaK4pXr1
>>734
6割ぐらいかな。
738受験番号774:2013/10/17(木) 21:39:33.83 ID:JaJk4RnR
6割でも落ちるの…おそらく筆記は6割辺りがラインで論文で差がつくのかも
739受験番号774:2013/10/17(木) 21:42:46.54 ID:JaJk4RnR
6割でも落ちるの…おそらく筆記は6割辺りがラインで論文で差がつくのかも
740受験番号774:2013/10/17(木) 21:46:35.41 ID:O/g/DJW/
>>643
質問内容は他のところと一緒だから
事前に丸暗記をしておくこと
741受験番号774:2013/10/17(木) 22:08:43.32 ID:mqO3FG22
所沢明日だな〜
論文全くやっとらん
742受験番号774:2013/10/17(木) 22:16:09.64 ID:aLdTlSPA
>>737
郵送きたの?早すぎもうフライングゲットだな
743受験番号774:2013/10/17(木) 22:25:41.78 ID:h1VqIybl
小論のてーま皆どれくらい用意してる?
ちなみに私は6つ程で対応する
744受験番号774:2013/10/17(木) 22:47:11.33 ID:KGjduygP
天皇杯日程
745受験番号774:2013/10/17(木) 22:59:10.74 ID:7D2gDQBV
明日集団面接だ
胃が痛い
746受験番号774:2013/10/17(木) 23:34:58.49 ID:AAEHHz/k
討論も面接もオワタ
747受験番号774:2013/10/17(木) 23:35:01.13 ID:XQo6R33x
新座市って3次個別面接で2次は集団討論らしいけど、
その日は集団討論だけなのかな?

なんか作文・面接としか書いてなくて集団討論あったりしたところもあったから
一応面接対策してかなやばいよな・・
748受験番号774:2013/10/17(木) 23:36:41.13 ID:uZ4YP0ep
おれ受けたとこは教養と論文のどちらも基準以上いかないと一次通過できないけど、
教養の点数たりなくても論文が高得点なら一次通過するみたいだった
749受験番号774:2013/10/17(木) 23:43:28.72 ID:ZtjT9j9u
ふじみ野落ちた
750受験番号774:2013/10/17(木) 23:58:59.37 ID:zxQKwTeR
う〇こ出る……
751受験番号774:2013/10/18(金) 00:29:41.42 ID:rz9j96u9
これまで余裕こいてきたのに直前で慌てる奴wwwwwwwwwww

752受験番号774:2013/10/18(金) 00:32:32.02 ID:r3Ip5Ast
10月21日に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:池袋駅いけふくろう
時間:12:45(集合)
   13:00〜17:00(討論)
集合を確認し次第、LEC池袋校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC池袋校411教室にお向かいください。
題:
「自治体間競争を勝ち抜くために」、「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、mixi(「公務員 試験日程と範囲と対策」コミュ、「★勉強仲間募集!!pt2★」スレ)とFacebook(『公務員試験』必勝倶楽部
ページ)にそれぞれ同様の投稿をしておりますので、そちらで20日までに私宛にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
753受験番号774:2013/10/18(金) 00:47:37.22 ID:fAO/ARyP
Fの馬鹿! 意気地無し!
クソッタレ! ベイス!
俺を筆記で落としやがって、何様のつもりだ!
754受験番号774:2013/10/18(金) 00:50:27.77 ID:ZpRYHsil
なんでや!ベイス関係ないやろ!
755受験番号774:2013/10/18(金) 02:45:19.25 ID:urMSwAJH
>>747
集団討論だけだったよ。
とりあえず市長の施政方針ぐらいは読んどけ。
お互い三次まで進めるといいな。
756受験番号774:2013/10/18(金) 03:23:54.33 ID:WhdqMxDd
752の行くやついんの?
面接とかマジ苦手やし気になるけど
金とるなら行かないわ。
757受験番号774:2013/10/18(金) 03:30:45.35 ID:gSPz2nO/
信用出来るやつなら是非参加したいが
758受験番号774:2013/10/18(金) 03:58:42.71 ID:No/yT/o3
某市落ちたんだけど、一次に筆記と論文があったんだけど、
論文が指定の字数に行かなかったんだけど、これって落ちて当然だよね?

というか足切りレベルかな?
759受験番号774:2013/10/18(金) 04:19:45.90 ID:WhdqMxDd
>>758
論文の内容が薄かったとか…?
また、ESとか応募書類の中身が薄かったとかの原因もあるんじゃない?
一次の倍率はどんなもんだったの?
760受験番号774:2013/10/18(金) 04:47:17.40 ID:6+ockyKt
C日程で1200字指定で恐らく半分書けたかどうかだったが受かった
最後明らかに無理やりまとめて筆記も普通レベルなのに意味わからん
761受験番号774:2013/10/18(金) 05:37:07.34 ID:zoSNhbP1
>>758
指定文字に達していない場合、採点対象外でアウトじゃないかな。
762受験番号774:2013/10/18(金) 08:48:34.53 ID:NUBrBKl6
合格したのに通知まだ来てないんだが……
郵便事故か?
763受験番号774:2013/10/18(金) 09:26:56.16 ID:fm2LZ3Yg
遂に面接
腹痛い
764受験番号774:2013/10/18(金) 09:30:50.50 ID:TBWzGor7
>>763
待機室にいる時が緊張の最高潮
765受験番号774:2013/10/18(金) 09:52:59.16 ID:azzv/JZJ
>>763
どこ受けてるの?頑張れ!俺も来週面接だ!
766受験番号774:2013/10/18(金) 11:46:12.82 ID:VzDDVin+
国保落ちた…
767受験番号774:2013/10/18(金) 12:19:22.14 ID:rz9j96u9
面接室はいったら後はどーにでもなーれ☆
768受験番号774:2013/10/18(金) 12:38:15.04 ID:PqNMG+vi
まだ合否通知こねぇ…
769受験番号774:2013/10/18(金) 12:52:37.33 ID:KGJ3Ts+I
越谷って去年は20人募集で34人最終合格だしたの?
770受験番号774:2013/10/18(金) 13:12:49.95 ID:AOgs+7vy
きき緊張してきた
771受験番号774:2013/10/18(金) 13:25:34.08 ID:r3Ip5Ast
>756

LECの教室を借りる際、お金を取る話はされなかったから、参加費ではないが、部屋代の割り勘みたいなものは発生しないはず。
まあ、取っても部屋全体で1000円だから、自治体の貸し会議室やカラオケでやるよりは安いかな...

>757

お恥ずかしいながら、実は開催第7回目です(*^-^*)
mixi、Facebookにも投稿してますので、そちらの方も見たいただければ、匿名の2chよりは信用していただけるかと
772771:2013/10/18(金) 13:30:37.55 ID:r3Ip5Ast
>756

誤解を招きかねない表現失礼しました。「取っても部屋全体で1000円」とは、LECに取られる部屋代は取られても、3時間で1000円だから、複数人で割れば、各自負担は100円、200円だろうということです。
773受験番号774:2013/10/18(金) 14:10:05.63 ID:ilvnOjLU
明日は川越の二次だっけ? がんばれい
774受験番号774:2013/10/18(金) 14:17:51.70 ID:VzDDVin+
国保てコネだな
775受験番号774:2013/10/18(金) 14:22:38.58 ID:dN6wZWXj
>>773
明後日だよ
776受験番号774:2013/10/18(金) 15:41:00.22 ID:TcHi583S
国保落ちたw
はじめから期待できる出来ではなかったけどね
777受験番号774:2013/10/18(金) 15:52:22.83 ID:lxI67kSl
もう最終控えてるのいる?
778受験番号774:2013/10/18(金) 16:15:03.89 ID:Nbw1kY5I
>>777
二次の面接で終わりの自治体けっこうあるから、実質最終の人は多いのでは
779受験番号774:2013/10/18(金) 16:20:23.32 ID:lxI67kSl
おーきんちょーするょな
780受験番号774:2013/10/18(金) 16:41:46.02 ID:/p2J4xEt
もう面接まで数日しかないorzやばい緊張する
781受験番号774:2013/10/18(金) 17:06:06.93 ID:lxI67kSl
>>780
最終?
782受験番号774:2013/10/18(金) 17:27:25.73 ID:/p2J4xEt
>>781
うちは2次までしかない。2日に分けてだけど、部長面接と市長面接がある。
783受験番号774:2013/10/18(金) 17:38:46.51 ID:p7YN3bhQ
今から緊張で死にそうだ
死んだら死んだで働かずにすむから楽だけどw
784受験番号774:2013/10/18(金) 17:54:09.21 ID:apJXQ00W
>>765
草加市だよ
色んな意味で面接オワタ
785受験番号774:2013/10/18(金) 18:32:12.63 ID:lxI67kSl
地上専門8割とったけど草加市受けないで他市受け奴wwwww



そうです私です
786受験番号774:2013/10/18(金) 18:50:43.46 ID:lxI67kSl
20日に蕨市の一次試験あるのね
川越の二次とかと被る人もいるのかな
787名無し:2013/10/18(金) 19:30:15.28 ID:yft9Qpq1
A日程まで全落ちしたけど、
東証一部上場の平均年収630万の企業に内定もらった
学歴早慶
地元市役所受けるからよろしく
788受験番号774:2013/10/18(金) 20:03:12.04 ID:OqXD5Y+T
よろしくって言われても困る
どこ受けるの?
789受験番号774:2013/10/18(金) 20:42:08.53 ID:p7YN3bhQ
>>784
結果が出るまでわからない!俺は経歴酷いし
見込みはないけど、ダメ元で来週頑張るよ。
790受験番号774:2013/10/18(金) 21:02:27.58 ID:D7RvR23G
ニッコマだけど既に国家一般の内定ありです^^v
791受験番号774:2013/10/18(金) 21:12:13.30 ID:YVHtDo3o
>>737
一般企業勤務だけど、働いてみないとなんともなぁー
平均年収は社員の年齢にもよるからなぁー…
どっちがいいかは働いてみないとわかんないねー…
その会社、定時すぎに下見することオススメしとくよ…
792受験番号774:2013/10/18(金) 21:13:05.32 ID:YVHtDo3o
>>787
793受験番号774:2013/10/18(金) 21:22:54.82 ID:xqxK2caA
集団討論でまとめがうまくいかなかったなあ。
794代行:2013/10/18(金) 21:36:03.50 ID:D8NaMIyW
おいF★★K市、筆記落ちだったがどーいう了見?
しかも成績開示すら出来ねえとか操作でもしてるんか?
795受験番号774:2013/10/18(金) 23:03:45.17 ID:mxp0iQt/
A日程まで全落ちしたけど、
東証一部上場の平均年収630万の企業に内定もらった
学歴早慶
地元市役所受けるからよろしく


( ´;゚;ё;゚;)キモー
( ´;゚;ё;゚;)キモー
( ´;゚;ё;゚;)キモー
おまえ友達いないだろw
796受験番号774:2013/10/18(金) 23:12:03.51 ID:CnKM2FjL
>>782
H市かな?それなら俺と同じだ
797受験番号774:2013/10/18(金) 23:32:53.65 ID:mxp0iQt/
>>782 コネ市ね
798受験番号774:2013/10/19(土) 00:59:45.04 ID:+sjA/Eay
虹面接まで1ヶ月以上ある…
799受験番号774:2013/10/19(土) 01:02:35.09 ID:qN1dcLRl
C日程のくらいの大きさの自治体って2次辞退すると再受検することになった場合は不利になるよね?
800受験番号774:2013/10/19(土) 02:24:42.23 ID:UpBDJRI1
>>793
どこ市?
801受験番号774:2013/10/19(土) 05:26:32.93 ID:FltRYFoW
>>759
4倍くらいかな・・・たぶん>>761の通りだと思う。
試験終了と同時に、ほぼ諦めたし
802受験番号774:2013/10/19(土) 05:53:31.27 ID:4KQjIT8l
八潮市は今年どれくらいの倍率ですか?
来年受けようかと思ってるので誰かご存知でしたら教えてください。
803受験番号774:2013/10/19(土) 08:56:34.55 ID:U4+/nsUa
>>752
Lec信者かよ。気持ち悪い
804受験番号774:2013/10/19(土) 10:17:05.14 ID:UpBDJRI1
 
805受験番号774:2013/10/19(土) 13:46:27.39 ID:vZvRto/x
いよいよだ…
806受験番号774:2013/10/19(土) 14:06:43.05 ID:kcY+I4/B
>>805
おお、どこ受けてるの?
頑張ってくれ!
807受験番号774:2013/10/19(土) 14:17:59.17 ID:H4hsz3Ku
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
808受験番号774:2013/10/19(土) 14:45:00.48 ID:mvvlPOIv
倍率2倍とか逆に怖いよ
809受験番号774:2013/10/19(土) 14:45:29.87 ID:UpBDJRI1
明日蕨うけるいる?
810受験番号774:2013/10/19(土) 14:54:35.10 ID:vZvRto/x
>>806
K越です。ありがとう
811受験番号774:2013/10/19(土) 14:58:13.72 ID:TA8leAZ7
公務員の面接倍率なんて民間に比べたら楽勝なのに、この絶望感は何だろう。
812受験番号774:2013/10/19(土) 15:04:28.74 ID:UpBDJRI1
明日川越一日ハードなんだが
813受験番号774:2013/10/19(土) 15:19:34.46 ID:7vL0RIkN
川越受験番号100番台なんだが、これは受かるのか?
814受験番号774:2013/10/19(土) 15:21:07.67 ID:/FU1AIBb
川越まつりがある模様
815受験番号774:2013/10/19(土) 15:24:13.79 ID:UpBDJRI1
こりゃ試験終わったらお祭りオフやな(白目)
816受験番号774:2013/10/19(土) 15:53:27.88 ID:IAstjVgz
祭りじゃ祭りじゃあ(狂乱)
817受験番号774:2013/10/19(土) 16:55:39.42 ID:mvvlPOIv
24日台風来そうだね。面接延期とかされたら精神が持たないんだがw
818受験番号774:2013/10/19(土) 17:42:00.02 ID:cyVNsbds
明日越谷行ってきます
819受験番号774:2013/10/19(土) 18:06:32.79 ID:I3KeQpVh
何をしに?
820受験番号774:2013/10/19(土) 18:10:33.20 ID:D37UD1G5
面接対策本にかかれてたことが一切聞かれなかったよ
志望理由も自分の考えも聞かれないしね
821受験番号774:2013/10/19(土) 18:12:54.99 ID:UIrQQFLF
>>820
雑談?俺の面接も10-15分くらいで予定されてるんだが
822受験番号774:2013/10/19(土) 18:19:06.84 ID:UpBDJRI1
>>819
試験に決まってるだろおそらくww
823受験番号774:2013/10/19(土) 18:25:47.63 ID:mvvlPOIv
おそらくwww
確かに出来レースならありえるかもしれんが
824受験番号774:2013/10/19(土) 18:33:19.42 ID:0jIIxaLJ
>>818
区分はなんですか?
オレは現業です。
825受験番号774:2013/10/19(土) 18:36:08.91 ID:cyVNsbds
自分も現業ですよー
頑張りましょう。
826受験番号774:2013/10/19(土) 19:40:12.02 ID:/9Rbw5xU
吉川落ちた。なんで…。二度とあんな田舎行かない
827受験番号774:2013/10/19(土) 19:42:36.70 ID:UpBDJRI1
縁ないやつなんてうかるわけないだろ
828受験番号774:2013/10/19(土) 20:30:36.67 ID:980RR/3Z
川越の成績証明書の提出が面接試験までってなってるけど
明日までなのかその次の面接試験までなのか…
829受験番号774:2013/10/19(土) 20:32:47.35 ID:DoCqrcd4
>>825
お互い頑張りましょう。
越谷の他に何か受けますか?
オレは横浜も受けます。
830受験番号774:2013/10/19(土) 20:42:20.33 ID:F5GoIU1O
現職くそ
831受験番号774:2013/10/19(土) 21:14:16.91 ID:vZvRto/x
>>828
明日だと思われ
832受験番号774:2013/10/19(土) 22:55:28.09 ID:s/UN9bCT
>>828
明日直接渡せば問題ないでしょ
終わったら祭りオフ待ったなし
833受験番号774:2013/10/19(土) 23:11:26.18 ID:tL6EC3S/
>>801
倍率4倍とかだと筆記で28以上はいるんかね?

今更、6月の春日部の話だか、筆記26点で300番台だったわ。
834受験番号774:2013/10/20(日) 00:05:42.69 ID:fFfHyemu
ふじみ野市通った人いる?
835受験番号774:2013/10/20(日) 00:32:03.34 ID:V/8xMXPZ
F市の筆記落とされて怒り継続中
おかげで軽い癇癪起こしちまった!
836受験番号774:2013/10/20(日) 01:18:36.90 ID:nTuyRY6j
>>835
そんなに筆記の出来に自信あったの?
837受験番号774:2013/10/20(日) 03:00:02.70 ID:PNopw+9Q
やまない雨
838受験番号774:2013/10/20(日) 03:16:08.44 ID:jEmXBOts
→新都心ウラン★★
839受験番号774:2013/10/20(日) 06:52:54.10 ID:weI/90XD
今日が二次の方、頑張りましょう!
840受験番号774:2013/10/20(日) 07:58:51.99 ID:ptt9F/b8
>>833
あの日程だと、国家組、A日程組、両方うけるから、無勉強じゃ通るわけがない
春日部がどんな人取りたいのかわからんが、それだと勉強バカから、マトモな人を見つける作業になる
春日部の試験内容からして地元リア充ほしそうだから、Aとぶつけた方が良いと思うんだ
841受験番号774:2013/10/20(日) 08:00:36.39 ID:ptt9F/b8
>>829
民間枠なら受けるよ
842受験番号774:2013/10/20(日) 08:52:45.38 ID:PNopw+9Q
雨がヤバいな
843受験番号774:2013/10/20(日) 09:08:33.50 ID:LLgmAMnL
蕨の私服率たけー!
844受験番号774:2013/10/20(日) 09:15:08.79 ID:PNopw+9Q
こんな日は私服やろ寒いし
845受験番号774:2013/10/20(日) 09:23:19.55 ID:bIo81aiJ
スーツ率高いぞ
ちな第1中
846受験番号774:2013/10/20(日) 09:33:00.35 ID:VlEYM3SZ
>>843.844.845
がんばろう(^O^)
847受験番号774:2013/10/20(日) 09:53:26.85 ID:hnOHLceO
10-15分の我慢だ。。もってくれ腹www
848受験番号774:2013/10/20(日) 11:04:36.78 ID:ptt9F/b8
教養簡単すぎワロエナイ
あれだと対策してる人や国立大受験者なら満点狙えるだろ
苦手な英語が全部取れてる自信あるとか始めてだわ
849受験番号774:2013/10/20(日) 11:05:54.89 ID:PneFeebT
越谷市教養簡単だったね
850受験番号774:2013/10/20(日) 11:11:17.96 ID:db0siidA
つまり、作文勝負ということだな
851受験番号774:2013/10/20(日) 11:12:51.73 ID:kDLI8lJ0
越谷、微妙。
しかしながら、7割は取れてる!
852受験番号774:2013/10/20(日) 11:52:51.56 ID:b1sAAo37
作文名前のあと一行あけちゃった。おわたw
853受験番号774:2013/10/20(日) 11:56:08.41 ID:PNopw+9Q
>>846
おれは受けてないw
他市通過中だけど
854受験番号774:2013/10/20(日) 12:05:38.48 ID:Y7Pq1rCE
>>852
川越?
855受験番号774:2013/10/20(日) 12:22:14.47 ID:i8/v9sgU
>>854
yes
856受験番号774:2013/10/20(日) 12:26:12.30 ID:PeyTNlxa
蕨の教養で躓きまくった
857受験番号774:2013/10/20(日) 12:30:46.82 ID:rBd1gXRj
蕨教養時間足りなさすぎたorz
858受験番号774:2013/10/20(日) 12:49:21.63 ID:kNZZMqDG
私の失敗は先程の試験で時間配分をミスったことです!って作文の時間妄想してた。
859受験番号774:2013/10/20(日) 13:27:17.95 ID:ptt9F/b8
越谷経験者
民間の経験を公務でどう活かすか
60分800字

簡単すぎる教養といい、対策した人を通したいんですね、わかります
860受験番号774:2013/10/20(日) 13:31:43.16 ID:PNopw+9Q
>>対策した人を通したいんですね


当たり前だろwww
公務員試験をなんだと思ってる
861受験番号774:2013/10/20(日) 13:33:16.08 ID:ptt9F/b8
それと、越谷は段取り悪すぎ
もっと段取り悪い例はあったが、いままででワースト2かな
段取りよくなれば、9時スタートで十分だよ

教養と小論文の間は20分でいいし、小論文はあの手の題目なら、
30分過ぎたら途中退室可能にしてほしいなあ
そのためにも、封筒記入は朝の説明時で良いと思うが
862受験番号774:2013/10/20(日) 13:34:11.89 ID:ptt9F/b8
>>860
民間志望から流れてきた人を欲しい例がたくさんあるでしょう
863受験番号774:2013/10/20(日) 13:36:37.54 ID:SveqoWKW
まぁあれはあれで職場がまったりとしてるのがわかった。
864受験番号774:2013/10/20(日) 13:38:47.59 ID:PNopw+9Q
経験者なんて多くとらないだろ
去年の越谷経験者なんて300近くうけて最終合格6じゃないか
来年の一般試験のために勉強した方がいい
865受験番号774:2013/10/20(日) 13:43:12.00 ID:8IlpJi0M
50倍くらい突破してやらぁ
866受験番号774:2013/10/20(日) 13:46:03.73 ID:yAAd5AIl
最近スレ盛り上がってんなぁ
867受験番号774:2013/10/20(日) 13:47:49.52 ID:1WqmMgOu
男性社員の数はちょっと迷った
女性社員のが多いとは思ってなかったから
868受験番号774:2013/10/20(日) 13:48:46.67 ID:LbsEzr82
>>752
Facebook(『公務員試験』必勝倶楽部 ページ)にも書いてあるって言ってるけど、
このページのどこに書いてあるの?せっかくFacebook登録したのにわからん。。
869受験番号774:2013/10/20(日) 13:49:34.67 ID:PNopw+9Q
業者やんけ
870受験番号774:2013/10/20(日) 14:04:17.68 ID:kDLI8lJ0
たぶん今年は民間経験者、多く採るよ。越谷。

あんなことあったし、
25人ぐらい採る年と見てる。
871受験番号774:2013/10/20(日) 14:07:26.44 ID:PNopw+9Q
>>870
募集要項にはっきりと若干名と書いてあるが

「募集予定人数はいずれの職種も若干名です」
872受験番号774:2013/10/20(日) 14:08:37.83 ID:8KgGFQP4
うほ 一気に12倍まで落ちた
873受験番号774:2013/10/20(日) 14:14:07.12 ID:XDn6rS1K
>>870
よっしゃ!受かるやんけ!
874受験番号774:2013/10/20(日) 14:18:43.72 ID:kDLI8lJ0
>>871

20人近く採った年も、若干名募集。

今年は去年の6人しか採らなかった反動と、
竜巻の被害で民間経験者の力を求めてるんだとよ。

新卒試験も普通にいつも通り採るけど。

採用人数少ないなら俺は別の所受けてたよ。
875受験番号774:2013/10/20(日) 14:20:09.27 ID:8KgGFQP4
越谷市さんの懐は広いからな
25人なんざ若干なのさ
876受験番号774:2013/10/20(日) 14:22:34.66 ID:kDLI8lJ0
なので、教養高得点でもあほ作文書いてたら落とされるぞ。

教養少し低くても逆転可能。

竜巻のことぐらい書いたよなお前ら。
877受験番号774:2013/10/20(日) 14:23:26.59 ID:PNopw+9Q
>>874
あなたの予想が当たるか最終結果楽しみにしているわ

その読みが当たるかどうか
878受験番号774:2013/10/20(日) 14:23:57.42 ID:+227EE/q
僕は竜巻はとても怖いなと思いました。
879受験番号774:2013/10/20(日) 14:24:01.94 ID:8KgGFQP4
竜巻様相手に民間の経験が活きるだろうか(笑)
880受験番号774:2013/10/20(日) 14:25:18.23 ID:kDLI8lJ0
越谷は若干名と言いつつ、大量採用してくれるありがたい市の1つ。

他に若干名採用なのに40数人採用した市も知ってるけど。
881受験番号774:2013/10/20(日) 14:26:21.61 ID:L5g0B8Bw
>>879
奴隷と特攻の精神で
882受験番号774:2013/10/20(日) 14:29:45.27 ID:8KgGFQP4
>>881
おう、それなら得意分野だぜ
883受験番号774:2013/10/20(日) 14:46:56.89 ID:ezFcBX1b
>>879
ゼネコンだから活かせるかな
884受験番号774:2013/10/20(日) 14:51:46.20 ID:OX0bZXjd
2人採用のところ大学の同期1人がコネ採用決まってんだけどもう絶望的だよね
885受験番号774:2013/10/20(日) 15:06:17.38 ID:c26N8oye
集団討論、手練れの人に全部任せてしまった…
あの人いなかったらマジでやばかった
886受験番号774:2013/10/20(日) 15:15:21.82 ID:WhekM/QA
明日の個別面接を前に、今日からガクブル…
887受験番号774:2013/10/20(日) 15:36:19.41 ID:xjwzns9V
今日の越谷経験枠、教養試験のの終盤、いびきかいてた奴、いたよね。
いくら教養が初級以下の難度だからって、あれは酷過ぎだね。
888受験番号774:2013/10/20(日) 15:49:04.85 ID:zX4EyQwp
越谷の民間教養
試験の優良可のやつと、本の奴だけ自信ない。答え分かる?


関係ないが716(5?)号室の出入り口の一番近くにいた人いるかな?
889受験番号774:2013/10/20(日) 15:52:48.70 ID:cX2V16+3
>>888
本は答は五番目だろうけど、問題の出し方自体ダメかと。
正確には答は無い。

ユウリョウカは簡単だったよ。
890受験番号774:2013/10/20(日) 16:06:00.10 ID:M3ZxOtf/
本ってなんだっけ?
つうか試験官の人、終了時間を間違えてたよ…
あと一時間あんのに10分前はねーだろ
891受験番号774:2013/10/20(日) 16:12:03.37 ID:oNKIBtMI
>>834
遅レスだけど受かってた
何人位通ってるんだろ
受験者数すらわからんし不透明すぎて検討もつかないわ
892受験番号774:2013/10/20(日) 17:29:15.33 ID:dAoh6IW1
川越お疲れした。
893受験番号774:2013/10/20(日) 17:33:44.05 ID:064Ebq2A
お疲れ様
集団討論ぐたぐだだったよ
894受験番号774:2013/10/20(日) 17:38:43.09 ID:EAo90Xy6
試験官って休日出勤だろ
手当とか振休なかったらやる気ないだろうな
895受験番号774:2013/10/20(日) 17:50:46.35 ID:064Ebq2A
川越って教室Aが成績上位なのかな
討論も面接も待ち時間ないし
896受験番号774:2013/10/20(日) 17:53:22.29 ID:dAoh6IW1
>>893
自分の所はそれなりにまとまってたと思う。
一応時間内には終わったし
897受験番号774:2013/10/20(日) 17:54:52.50 ID:064Ebq2A
まとめ役いないとダメだね
意見はまとまったけど、グダグダすぎた
898受験番号774:2013/10/20(日) 18:08:30.98 ID:9Ut5DFRO
越谷の経験者受けた方、答案用紙には紫の線が入っていましたか?
現業のには入っていました。
レスの空気読むと違う問題ですかね? 
現業にはオタクっぽい奴や変な女が何人かいたなぁ。
899受験番号774:2013/10/20(日) 19:00:01.22 ID:VzE4JC/+
試験の人はお疲れ様。

今日知り合いからコネの話聞いて本当に腹が立った。
まぁその人は一次で落ちたらしいからその話は無しになったぽいけど。実際にあるんだな
900受験番号774:2013/10/20(日) 19:11:24.59 ID:ptt9F/b8
>>867
どーせフェミがうるせーから、実は少ないんだろ?アパレルとかの会社を想像すればよいんだろ?
とか思いながらやったから、想定よりは遅延しなかった
901受験番号774:2013/10/20(日) 19:20:04.75 ID:DuGASR+m
試験帰り、祭りに来てるかわいい女の○ナホ奴隷妄想で楽しみましたW
今、足長い女多いのな
902受験番号774:2013/10/20(日) 19:23:40.35 ID:PNopw+9Q
祭りとか雨で中止だろ
903受験番号774:2013/10/20(日) 19:59:26.13 ID:pBru2vMH
もうそうきもいお
904受験番号774:2013/10/20(日) 20:04:14.90 ID:yAAd5AIl
リクスーのケツ最高^^
905受験番号774:2013/10/20(日) 20:06:11.33 ID:hnOHLceO
オワタオワタ
906受験番号774:2013/10/20(日) 20:06:34.06 ID:ptt9F/b8
公務員志望は経験者枠も地味なんだな
巨乳ならなんでもいいけど
907受験番号774:2013/10/20(日) 20:10:32.38 ID:PNopw+9Q
なんか急にいろいろ涌き出したな
筆記通過したクレバーな奴しかいなかったのに
908受験番号774:2013/10/20(日) 20:24:30.76 ID:hw4GfeGG
明日は面接だー!市長を攻略すればえぇんやろ?
909受験番号774:2013/10/20(日) 20:40:28.81 ID:hnOHLceO
出版社取締役の父に聞くと

・質問にすらすら答える奴は逆にイラっとする
・面接前の職員との雑談は面接では聞けないプライベートな部分を聞こうとしている
・学生の癖にアルバイトの話ばっかりするな

だそうです。
あくまで民間出版社で面接をしている人の意見なので、公務員との違いはあるかもしれませんが
私は見事に真ん中に引っかかりました。

皆さん頑張ってください。
910受験番号774:2013/10/20(日) 20:48:27.48 ID:PNopw+9Q
集英社?角川?
911受験番号774:2013/10/20(日) 20:49:49.46 ID:PNopw+9Q
>>908
どこ?
912受験番号774:2013/10/20(日) 20:50:00.16 ID:+1geaQ7Y
なんで、大手が出てくるんですかね?
出版社なんて小さいとこのほうが多いじゃん
913受験番号774:2013/10/20(日) 20:52:31.69 ID:PNopw+9Q
商社は三菱商事しか認めないって人も多い
914受験番号774:2013/10/20(日) 20:53:40.74 ID:SveqoWKW
突くな。面倒。
915受験番号774:2013/10/20(日) 21:09:30.53 ID:ZIN2ceCP
>>911
三郷だよー
916受験番号774:2013/10/20(日) 21:14:37.99 ID:PNopw+9Q
>>915
三郷早いね
ここをクリアで内定かー
917受験番号774:2013/10/20(日) 21:16:05.60 ID:ZIN2ceCP
>>916
受かりたいねー
918受験番号774:2013/10/20(日) 21:20:01.73 ID:PNopw+9Q
>>917
内定第1号の報告待ってるよー
919受験番号774:2013/10/20(日) 21:25:27.47 ID:ZIN2ceCP
>>918
あんさんえぇ人やなー
920受験番号774:2013/10/20(日) 21:36:11.17 ID:NiAYD3b6
>>889
本の問題は4だろ。
5だと一人で3冊も買うはめになる。
問題自体が悪いからみんな正解だろうけど。
921受験番号774:2013/10/20(日) 21:43:37.82 ID:gb+DxPIz
俺も明日三郷市です。自信が無いのはいつものことだけど、一生懸命頑張るよ。
922受験番号774:2013/10/20(日) 21:52:04.18 ID:PNopw+9Q
今週は多くの市で二次RASHか
923受験番号774:2013/10/20(日) 22:13:12.70 ID:ptt9F/b8
越谷経験者は独自問題に近いのね
まあ焦らず再来週を待つよ
924受験番号774:2013/10/20(日) 22:30:04.45 ID:XbOAdkIs
集団討論早く結論出過ぎて残り時間地蔵になるとこだった…
なんとか時間いっぱい話できたけど、どーだろー
あれって、グループ内で順位でも付けられてますか?
仮に出来が酷いチームがあったとしてもそこで一番の人は合格なのかな…
925受験番号774:2013/10/20(日) 22:41:03.25 ID:PNopw+9Q
全員が落ちることはあるよ
一般的にチーム毎に合格者何人とか決めないから
926受験番号774:2013/10/20(日) 23:12:14.40 ID:XbOAdkIs
925さん、ありがとうございました。
なんか今日のチームはみんないいこと発言出来たから全員通ればいいななんて思いましたが、甘いっすよね。。
927受験番号774:2013/10/20(日) 23:15:40.22 ID:PNopw+9Q
>>926
逆に全員通過することもあるさ希望をもちなはれ
928受験番号774:2013/10/21(月) 03:48:03.98 ID:+2hCERkq
終わったことをくよくよ考えない。どっしり構えて結果を待ちましょ
929受験番号774:2013/10/21(月) 07:23:45.04 ID:ceQsMPz4
今日三郷の人がんばって!
930受験番号774:2013/10/21(月) 08:23:30.11 ID:P0ro4oVe
>>929
ありがとう、精一杯頑張るよ!
931受験番号774:2013/10/21(月) 10:38:40.07 ID:KEMrB73L
三郷って市長面接なの?
932受験番号774:2013/10/21(月) 11:46:27.81 ID:WjdrLfXa
過疎
933受験番号774:2013/10/21(月) 11:57:49.90 ID:CTHkhYwj
川口お疲れ
午前と午後で分かれてるの?
934受験番号774:2013/10/21(月) 12:12:59.92 ID:SEpece2N
面接死んだ…!
935名無し:2013/10/21(月) 12:17:09.70 ID:HLlA9mq4
>>933
職種で分かれてるんじゃね?
936受験番号774:2013/10/21(月) 12:31:14.22 ID:SEpece2N
伝えたいことを伝えることができなかった…
短期職歴のことをきかれて頭真っ白。
来年もう一度頑張ります。
937受験番号774:2013/10/21(月) 12:33:21.15 ID:CTHkhYwj
事務は午前で福祉や司書なんかが午後かな?
やたら体つきいい人多かったけどあれは消防とかだったのかな?
938受験番号774:2013/10/21(月) 12:47:44.67 ID:2Fpv8jGA
来年もう1度頑張りますとかwww
お気楽でいいな。

10年後も来年頑張りますとか言ってるだろうよwwwww
939受験番号774:2013/10/21(月) 12:49:06.39 ID:ceQsMPz4
>>936
まだわからないよ!
ちなみになんてツッコミいれられたの?
940受験番号774:2013/10/21(月) 12:49:08.76 ID:JouWyH6W
>>938
急にどうした!??
941受験番号774:2013/10/21(月) 12:53:11.55 ID:SEpece2N
まぁ無職ではないから気楽は気楽だね…
10年後は年齢条件超えてるからないけどさ。
942受験番号774:2013/10/21(月) 12:58:39.72 ID:SEpece2N
>>939
また辞めるんじゃないですか?ということ。
そうですとは言わないけど、とにかく自分に非がある
ということを認めざるを得ないから…

あととある公共施設数をきかれて、ぱっと
出てこなかった。
その街の受入可能数と、同程度の規模の街の受入可能数は
知ってたけど、頭真っ白で伝えられなかった。
943受験番号774:2013/10/21(月) 13:08:55.63 ID:ceQsMPz4
>>942
ありがとう!
なるほどねーやる意思させ示せてれば大丈夫だと思うけどなぁ。
そういう数、答えられる人どれくらいいるんだろうか。
944受験番号774:2013/10/21(月) 13:27:44.50 ID:P0ro4oVe
>>943
まぁすぐに辞めちゃった自分が悪いんだから、
どうしようもない。
それに対しては反省しているという話は
したけれど果たして…

なんというか、施設数の質問は受験者にとっては辛いよね。
確かに自治体に対する知識も大切なことだけど。

志望動機もきかれなかったからね…
こちらから志望動機に類することを質問して
もらおうと思って、そっちに会話を持っていった結果、
施設数きかれて自爆。

これも自業自得か…
945受験番号774:2013/10/21(月) 13:43:39.96 ID:0Ys8n0+n
>>938
来年頑張るの選択肢は何
946受験番号774:2013/10/21(月) 13:59:55.00 ID:HiTuX+zK
>>944
それどこの自治体?
志望動機きかないとこなんてあるんだww
947受験番号774:2013/10/21(月) 14:22:36.55 ID:NF6NAu8b
>>933
一般は今日だったんだ。おつかれー
俺は経験枠で受けてるからもうちょっと先だわ。

内容どんな感じだった?
一般枠と経験者枠の違いあるから、多分内容違うだろうけど参考に教えてくれません?
948受験番号774:2013/10/21(月) 14:43:02.16 ID:UeMgTkQE
三郷おわたー。名簿ちら見したけど事務の残ってるの60ぐらいかね?
949受験番号774:2013/10/21(月) 15:25:54.28 ID:ceQsMPz4
>>948
おつかれさん!
去年、12名募集のところ37名くらいとってたから倍率二倍くらいかねー
市長いらっしゃった?ドキドキ…
950受験番号774:2013/10/21(月) 15:34:03.61 ID:KEMrB73L
>>948
お疲れ様!
面接って20分くらい?
951受験番号774:2013/10/21(月) 15:36:01.55 ID:pne8wcvO
>>946
流れから分かっちゃうかもしれないけど、
具体的に上げちゃうのはごめん、控えさせて下さい。

まぁいずれにせよ、短期職歴があるからこそ
そこに集中して質問が集まってるわけだから、
決して面接官のせいではないということは確かだね。

願わくば、もう少しやり直しのきく社会に変わって欲しい。
952受験番号774:2013/10/21(月) 15:42:11.35 ID:2GDRLs2T
>>949
>>950

市長はいなかったよ。雰囲気ある人いたけど、役職わからん!時間は20分もかけてない、っか面接前に何分ぐらいって言われるからそこで覚悟決めれ。これからの人はがんばー
953受験番号774:2013/10/21(月) 15:46:22.16 ID:ceQsMPz4
>>952
ありがとう!俺も終わったら一応報告しますー
954受験番号774:2013/10/21(月) 16:53:50.66 ID:JouWyH6W
面接いろんな意味で終わった、、、三郷全然ほりさげてくんない......
955受験番号774:2013/10/21(月) 17:01:31.91 ID:0fqhlyxJ
>>954
お疲れ〜
自分の受けたところなんて集団面接(3人)で10分だからね。あっという間に終わってしまった
956受験番号774:2013/10/21(月) 17:04:38.10 ID:GmhB8Hkp
明日集団討論だー
どんな対策をすればええんじゃー
957受験番号774:2013/10/21(月) 17:07:07.42 ID:0Ys8n0+n
>>955
s加?
958受験番号774:2013/10/21(月) 17:13:42.91 ID:3WLpEZ+M
>>957
イエス!
959受験番号774:2013/10/21(月) 17:19:51.23 ID:w3UuBmNz
>>954
なんかこう、暖簾になんちゃらって感じだよね…
960受験番号774:2013/10/21(月) 17:34:13.97 ID:U7XA9A4I
>>959
三郷受けた他の人もそんな感じだったんだ!少し安心…あの時間と内容で何を判断出来んだろね
961受験番号774:2013/10/21(月) 17:37:14.60 ID:4zR8mi/z
>>956
俺も明日集団討論だわ、民間受けた時にメガンテ食らってトラウマ…
962受験番号774:2013/10/21(月) 17:46:00.33 ID:JouWyH6W
>>960
本当にね、なにが聞きたかったのかなぞだ
963受験番号774:2013/10/21(月) 17:46:05.40 ID:GmhB8Hkp
>>961
民間も受けたことないし、上の書き込みにあった集団討論の練習会に申し込みしたけど、シカトされた
積んどる
964受験番号774:2013/10/21(月) 17:49:12.72 ID:SaHhstWZ
人の印象は最初の5秒で決まりますんで
965受験番号774:2013/10/21(月) 17:54:25.16 ID:w3UuBmNz
>>960
他の自治体との比較データまで色々調べて、
考えに考え抜いて志望動機とか作ったけど…
なんかこう、あまりに事務的だよね。
966受験番号774:2013/10/21(月) 17:56:31.66 ID:KEMrB73L
>>952
そうなんだ。ありがとう
三郷の情報あんまり無いからビビってた…
本当にありがとう、頑張ってくる!
967受験番号774:2013/10/21(月) 18:02:15.03 ID:JouWyH6W
>>965
ね、すげーしらべたのに全く意味なかったわ
968受験番号774:2013/10/21(月) 18:14:31.28 ID:uK3Vs3Xc
やっぱりだ市との比較で分析するの必要か
まだやってない
969受験番号774:2013/10/21(月) 18:17:39.12 ID:9R1D3+HM
どうすれば面接って受かるん?
970受験番号774:2013/10/21(月) 18:23:04.21 ID:w3UuBmNz
>>967
自分は色々掘り下げて聞いて欲しくて、
自爆したけど、特に大したこときかれないってのは
なんだかすっきりしないよねー

あの面接に大きな意味はあるのか…
そもそも本当に選考なのかと…
971受験番号774:2013/10/21(月) 18:28:40.81 ID:Os3NjaBQ
明日試験あるって人はどこ市よ?
972受験番号774:2013/10/21(月) 18:29:18.55 ID:Rt0ew6s0
>>970
デキレース…(ボソッ
973受験番号774:2013/10/21(月) 18:31:37.11 ID:ErfJBh1A
>>969
ミニスカで、胸の谷間見せる
974受験番号774:2013/10/21(月) 18:32:22.67 ID:9R1D3+HM
集団面接よりは個別面接の方が配点高いよね?
975受験番号774:2013/10/21(月) 18:33:07.02 ID:Os3NjaBQ
つーか川口の集団討論って今年から実施なんだなー

なお友達の職員の試験時代はなかったもよう
976受験番号774:2013/10/21(月) 18:35:38.56 ID:GmhB8Hkp
>>973
ミニスカ買ってくるわ
977受験番号774:2013/10/21(月) 18:45:12.44 ID:Os3NjaBQ
女は有利だよなー
978受験番号774:2013/10/21(月) 19:10:55.62 ID:8js5Jb/P
10月24日(木)に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:新宿駅西口改札
時間:12:45(集合)
13:00〜16:00(集団討論練習)
16:00〜17:00(集団面接練習)
集合を確認し次第、LEC新宿西口校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC新宿西口校N141教室にお向かいください。
(※LEC新宿Lタワー校ではありません)
題:
「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、公務員必勝倶楽部のFacebookページで23日までに私にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
979受験番号774:2013/10/21(月) 19:15:21.34 ID:Os3NjaBQ
業者乙
980受験番号774:2013/10/21(月) 21:47:25.82 ID:VLvBMy27
>>970
皆そうゆう感じなのかー目的がコネ以外わからない俺はゆがんでるは...
981受験番号774:2013/10/21(月) 21:54:59.08 ID:0Ys8n0+n
なんで埼玉だけこんな勢いあんの
982受験番号774:2013/10/21(月) 22:17:39.70 ID:B08pcjv0
そらあ市町村数多いからなあ
983受験番号774:2013/10/21(月) 22:33:43.11 ID:faK9zkpr
選考平日だと有休とらんといかんから困る
頼むから理由聞いてくるなよ
984受験番号774:2013/10/21(月) 23:06:03.31 ID:dRqSs//J
>>977
ただし、普通以上にかぎる
顔面偏差値が低い場合、おっぱいで補正は可能
985受験番号774:2013/10/21(月) 23:08:56.37 ID:+b+8i4wP
ちょっと豊胸してくる
986受験番号774:2013/10/21(月) 23:19:23.94 ID:w3UuBmNz
>>980
まぁなんであれ、このスレに来てるだけでも
同じように感じた受験者がポロポロいることを
考えれば、全体として面接の方法があまり
好ましいものではないことは確かだろうね。
987受験番号774:2013/10/21(月) 23:37:51.78 ID:WPMiWDO/
>>981
埼玉県の市役所のほとんどがC日程だからだと思う
988受験番号774:2013/10/22(火) 00:26:21.52 ID:6O6On4Ll
熊谷キチはいつ成績のせるんだ?
989受験番号774:2013/10/22(火) 02:34:45.55 ID:g5TDUukr
22〜24日は八潮市集団面接です。
990受験番号774:2013/10/22(火) 04:48:01.95 ID:oNDHmKME
ズルいぞ!コネ谷
991受験番号774:2013/10/22(火) 04:53:55.03 ID:k1ia2mTD
おちたらコネコネいうのいい加減やめとけよ
992受験番号774:2013/10/22(火) 08:15:30.13 ID:b9E9WSsH
申し込みの時点で志望動機が書いてある場合は
面接で改めて志望動機を聞くことはしないっていう自治体や企業は多いよ
面接本ではやたら面接カードから深く掘り下げられるとか書いてあるけどね
993受験番号774:2013/10/22(火) 10:19:39.45 ID:AjAMl+YW
今よく聞かれる話題は何かな?
994受験番号774:2013/10/22(火) 11:14:39.29 ID:htNOJea6
次スレ立ってたのか乙
995受験番号774:2013/10/22(火) 11:33:55.44 ID:qq7c+/G+
ほんまや、乙
いちお貼っときます
埼玉県市役所採用試験 Part.19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382356109/
996受験番号774:2013/10/22(火) 11:37:00.16 ID:YNw23OEh
979で立てちゃう早漏
そして誰もsagaに突っ込まない
997受験番号774:2013/10/22(火) 12:34:29.71 ID:htNOJea6
佐賀ワロタ
998受験番号774:2013/10/22(火) 12:45:30.70 ID:sMXIrSYo
佐賀ww
999受験番号774:2013/10/22(火) 13:01:21.82 ID:+dqE4E3J
いつからsagaだったんだ
1000受験番号774:2013/10/22(火) 13:06:55.85 ID:AjAMl+YW
だって佐賀だもん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。