千葉県庁中級採用試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
みんな頑張ろう
2高卒副主幹:2013/09/03(火) 19:38:07.91 ID:+nh7uqFm
大卒のソルジャー採用して、ククク・・・
こき使ってやる、ヒヒヒ・・・
3受験番号774:2013/09/03(火) 20:51:09.41 ID:RWr35FkI
1乙です
本番まであと20日程度だけどみんな筆記の進み具合どんなもん?
ちなみに俺は世界史日本史に苦戦してる…
4受験番号774:2013/09/03(火) 23:11:30.38 ID:tHctUWCO
糞兄貴が落ちますように
一家の恥と自覚し落ちた後自殺してくれますように
5受験番号774:2013/09/04(水) 00:25:03.02 ID:3mZcN7X3
>>3
聞いてねーよアホゥ
6受験番号774:2013/09/04(水) 14:40:29.73 ID:BJnHBWrN
中級って大卒で採用されると初任給多めにもらえるの??
7受験番号774:2013/09/04(水) 14:57:35.26 ID:1t87csE1
無条件で短大卒三年目と同じ初任給だよ。というより中級合格者のほとんどが大卒
8受験番号774:2013/09/04(水) 15:01:21.93 ID:/tckaD3N
というか短大卒とかいるのか?
9受験番号774:2013/09/04(水) 15:30:17.44 ID:NILr+bUx
院卒だけど、中級受けるお
10受験番号774:2013/09/04(水) 17:02:25.84 ID:1t87csE1
院卒年齢で受けられたっけ?
11受験番号774:2013/09/04(水) 17:14:10.40 ID:/XO6L1YI
30代前半まで受けれるらしいよ、たしか
12受験番号774:2013/09/04(水) 18:33:48.24 ID:BJnHBWrN
>>7
ありがとう
13受験番号774:2013/09/04(水) 23:55:49.57 ID:yq3q/NCn
学歴要件ないから受ける人多そう
14受験番号774:2013/09/05(木) 08:39:13.49 ID:PxDX9j0y
短大生は間違いなく初級受験だと思う。

そういえば初級のスレないね。
15受験番号774:2013/09/05(木) 09:50:22.13 ID:qOPBWlFP
既卒の場合って合格したら、4月より前に働き始める人もいるの??
16受験番号774:2013/09/05(木) 10:26:51.70 ID:GpdKeKJg
>>15
受験案内によれば直ちに採用される場合もあるとのこと
17受験番号774:2013/09/05(木) 12:13:58.69 ID:1ddorqg/
院卒で受ける人いるの?
18受験番号774:2013/09/05(木) 15:44:45.31 ID:wHiTAkW2
引率で中級はまじで恥ずかしいなんてもんじゃないだろ.....
そもそも学歴ではじかれそう
万が一入れたとしてもすげえ恥ずかしい
19受験番号774:2013/09/05(木) 17:03:48.04 ID:Peo0gVhW
まあ国家総合と一般みたいな関係だと思えば。国般の院卒合格者なんて珍しくないし
20受験番号774:2013/09/05(木) 22:05:46.53 ID:+8GizOAp
実際には上級採用者とほぼ同じ扱いってホント?
21受験番号774:2013/09/06(金) 10:33:19.73 ID:+flBjNbX
大した差はないから中級はおいしいよ
22受験番号774:2013/09/06(金) 17:59:21.31 ID:WHRAUdqS
人文院卒見込みで中級受けるお。
ずるずるドクターになっていく人になるぐらいだったら中級でも公務員の方がマシだ。
23受験番号774:2013/09/07(土) 09:46:17.37 ID:AVUfNKkT
経済学スー過去でたりんのか?
24受験番号774:2013/09/07(土) 10:40:11.22 ID:c0Nnh3UU
>>23
スー過去しかやってない
25受験番号774:2013/09/07(土) 12:38:30.65 ID:a9mzzD9n
お茶を運ぶイメージでおk
26受験番号774:2013/09/07(土) 13:37:02.08 ID:xK1tCYIa
経済はdata門やって奇問にも対応出来るようにしないと受からないぞ。
27受験番号774:2013/09/07(土) 13:44:20.36 ID:bX1G0vRD
中級って言っても問題レベルは上級でしょ
28受験番号774:2013/09/07(土) 16:17:04.20 ID:q9UwZ7+4
中級スレいってきなよ
29受験番号774:2013/09/08(日) 18:17:04.31 ID:19uGdwBw
ゴミみてえな県民に威張りくさりてえ
30受験番号774:2013/09/08(日) 21:52:41.70 ID:TN/VgI0e
実際のところは千葉県C日程の真の最難関って県中級のような気がする

市役所はしょぼいとこしかやらないし。
31受験番号774:2013/09/09(月) 00:08:34.79 ID:Wc6ecqzp
c日程ではないけどな。
32受験番号774:2013/09/09(月) 13:46:21.25 ID:BAgRklEe
もうしこみ状況まだ?
33受験番号774:2013/09/09(月) 14:54:13.64 ID:0sPkZv4m
前に警察事務受けて一次教養5割弱か強で専門試験ミクマク適当でたぶん5割あるかないかで一次通過した頭えらい人はA日程や国家に合格してそうだしそこまで難易度高くないと思う(/--)/
34受験番号774:2013/09/09(月) 15:41:57.38 ID:gMWJ/37u
筆記出来て面接落ちたコミュ障ばっかりくるで。
35受験番号774:2013/09/09(月) 15:48:52.37 ID:0sPkZv4m
そうだったそういう人も来るんだったでもまぁ5割強あったら一次通るでしょていうか通ってほしい
36受験番号774:2013/09/09(月) 18:31:16.05 ID:9zyrnWSx
一次の倍率考えたら、一般行政は7割は必要じゃない?
37受験番号774:2013/09/09(月) 19:21:12.05 ID:mCEkWvVT
上級より簡単だから8割はないと厳しいだろ。
38受験番号774:2013/09/09(月) 19:27:55.04 ID:0sPkZv4m
>>36
>>37
ないないそれはそうやって受けようて思っている人にプレッシャーかけたいのわかるけど現実的な点数じゃないからミクマク捨てても一次通過したよ
39受験番号774:2013/09/09(月) 19:51:44.20 ID:q+fo25zl
>>38
だよね
プレッシャーかけようとしてるのがわかりすぎる
40受験番号774:2013/09/09(月) 19:56:03.48 ID:0sPkZv4m
>>39
どうもです(^-^)/
41受験番号774:2013/09/09(月) 19:57:53.02 ID:9zyrnWSx
>>38
だって去年の一次は850人→140人だろ
700人は5割も取れないってありえるかね
42受験番号774:2013/09/09(月) 19:58:54.82 ID:rIft0LBk
てか、中級で8割くらい取れる人は特別区とかに合格してると思う。
43受験番号774:2013/09/09(月) 20:07:28.00 ID:GVq1hJrX
一般行政5割強は楽観視しすぎ
上級の一次受かった人でも中級の一次落ちてるんだぞ
44受験番号774:2013/09/09(月) 20:09:45.90 ID:0sPkZv4m
>>38
そこまでわからないけど教養試験は数的推理、物理、数的以外は大体ミスはしたけど50問中26ぐらいで専門試験は途中から諦めて適当に埋めて出してよくて5割ぐらいだと思う
45受験番号774:2013/09/09(月) 20:22:12.59 ID:0sPkZv4m
連続ですみませんボーダーラインを知るのは千葉県採用係だけだし6割あったら一次は通るて本にも書かれてるからそれを信じましょうそれに50問もあって2時間だから40問よりは平均下がるはずだと思う一問にかけられる時間が少なくなるから
46受験番号774:2013/09/09(月) 20:29:26.32 ID:mCEkWvVT
上の一次通った人は警察事務なのかな。
このスレ見てる人はほとんど行政中級志望だからなぁ。
47受験番号774:2013/09/09(月) 20:43:32.84 ID:9zyrnWSx
>>45
地方中級スレを見ることをすすめる
7割はとらないとキツイよ
48受験番号774:2013/09/09(月) 21:13:50.56 ID:eLkb14+I
問題のレベルが下がるから7割位だとおもうぜ
プレッシャーじゃなくてリアル
49受験番号774:2013/09/09(月) 21:15:49.72 ID:q+fo25zl
つまり教養6割、専門8割でいいってことですか??
50受験番号774:2013/09/09(月) 21:22:44.36 ID:0sPkZv4m
ボーダーライン公表したらいいのに(;_;)問題回収する意味もわからないしちなみにみなさんは2時間で全問解けるんですか?いつも数的は3で統一してます中級は50問あるから
51受験番号774:2013/09/09(月) 21:39:02.23 ID:gMWJ/37u
問題回収は試験作ってる業者が使い回しをしてるから。
タダで試験受けれるから仕方ない。
52受験番号774:2013/09/09(月) 21:41:10.95 ID:BAgRklEe
>>50
中級過去問が売ってねーからわかんね
ただ通常2時間で50問はきつい
53受験番号774:2013/09/09(月) 21:41:14.64 ID:9zyrnWSx
>>50
どうでもいいけど読みづらい
改行くらい出来ないのか?
54受験番号774:2013/09/09(月) 21:41:57.77 ID:0sPkZv4m
なるへそ(/--)/
55受験番号774:2013/09/09(月) 21:44:21.02 ID:eft2B4G0
おそらく6割・8割がスタンダードじゃないかな
専門簡単っぽい
56受験番号774:2013/09/09(月) 21:47:16.92 ID:Igki5TZS
警察事務君は面接落ちで、今年行政中級受けるのか。
57受験番号774:2013/09/09(月) 21:52:38.29 ID:0sPkZv4m
>>56
面接は前職を辞めた事ばっかり聞かれて落ちた!!組織が同じだから仕方ないけど本当は警察事務受けたかったけど
58受験番号774:2013/09/09(月) 22:12:50.05 ID:Igki5TZS
>>57
人事に特定されるような事書くなよ。
今年は2chに書き込んでた事がバレて落ちた!って言いたいの?
59受験番号774:2013/09/09(月) 22:21:38.67 ID:0sPkZv4m
>>58
ご指摘ありがとう何年前に受けたかは書かないようにしたけど特定されたらまずいのでやめときます
60受験番号774:2013/09/10(火) 13:38:04.27 ID:M3x18VV7
受かって働くことになっても、上級で合格した人と同じ立場だと思わないように気をつけよう!
61受験番号774:2013/09/10(火) 23:02:58.75 ID:T8S2mFT3
行政事務なら大差ないと思う。
出先勤務の期間が多い・同じ系統の部署を長くやる傾向があることくらいで。

警察事務や学校事務は当然その系統しかないし、転勤も多い(県内の学校や警察署は全部あり得る)
62受験番号774:2013/09/12(木) 12:26:09.87 ID:E3mTOr1C
警察事務穴だな
63受験番号774:2013/09/12(木) 12:37:52.11 ID:M0LdigJY
変わらないと思う警察事務はそこまで多く取らないから
64受験番号774:2013/09/12(木) 12:58:42.36 ID:U5tdDD5u
去年より申込者数減ってるな
65受験番号774:2013/09/12(木) 13:57:57.73 ID:r5hdcI09
行政の方が去年より5人増えてるからいいだろ。
66受験番号774:2013/09/12(木) 18:12:11.37 ID:Z94i1Yll
>>63
お前の文体特徴的なんだよ
67受験番号774:2013/09/12(木) 19:05:56.50 ID:K9JnOn3I
県民に暴虐の限りを尽くせたらなぁ・・・
68受験番号774:2013/09/12(木) 22:23:41.84 ID:M0LdigJY
>>66
お前キモい何その上から目線お前友達ないでしょ(笑)
69受験番号774:2013/09/12(木) 23:01:29.04 ID:t7qUjXPl
>>68
警察事務くん、5割取れるよう頑張れよ
70受験番号774:2013/09/12(木) 23:44:37.09 ID:M0LdigJY
>69
お前バカ?
誰が警察事務受けるて言った受けた事もないからどうせ引きこもりのピザだろ乙
お前も公務員試験失敗して樹海に行くなよ
71受験番号774:2013/09/12(木) 23:48:16.81 ID:E3mTOr1C
警察事務は去年と比べて採用3倍で申込人数ほぼ同じだから
今年はだいぶ楽そう(^^)
72受験番号774:2013/09/12(木) 23:52:34.19 ID:M0LdigJY
>69
お前バカ?
誰が警察事務受けるて言った受けた事もないからどうせ引きこもりのピザだろ乙
お前も公務員試験失敗して樹海に行くなよ
73受験番号774:2013/09/13(金) 00:25:07.38 ID:MXaggL4j
学校事務の採用数は初級>>中級なんだけど、初級と中級でどう扱いが違うの?
74受験番号774:2013/09/13(金) 08:13:56.98 ID:2xgPN6Hj
警察事務って車買ったり、県外に出かけるときも許可とるんだろ?
あり得ない…
75受験番号774:2013/09/13(金) 08:23:26.26 ID:5YqFxsiD
>>74
深夜に急に呼び出されたりもするしな
しかも給料は警察官よりはるかに低いから、まさに雑用だ
76受験番号774:2013/09/13(金) 11:23:14.22 ID:/UFqdL71
中級と上級で大差はないですよね?って話を現職にしたら苦笑いされた
まぁ見下されるのは当たり前か
77受験番号774:2013/09/13(金) 11:51:55.92 ID:zPZqJ9If
落ちたら民間それとも浪人?オラは働きながら来年チャレンジ消防志望だけど
78受験番号774:2013/09/13(金) 11:57:52.40 ID:zPZqJ9If
落ちたら民間それとも浪人?オラは働きながら来年チャレンジ消防志望だけど
79受験番号774:2013/09/13(金) 15:07:51.86 ID:Z6Vhnu/4
で専門はスー過去で足りんのか?
80受験番号774:2013/09/13(金) 15:47:22.50 ID:zPZqJ9If
スー過去以外もやってみたら
81受験番号774:2013/09/13(金) 16:41:50.53 ID:/AYXo9Az
スー過去の上位問題も必要でしょ
82受験番号774:2013/09/13(金) 17:35:03.27 ID:6DMVS5Ph
スー過去を完璧にしないと。
83受験番号774:2013/09/13(金) 17:42:51.68 ID:KC5lHMsu
84受験番号774:2013/09/13(金) 17:45:11.76 ID:zPZqJ9If
85受験番号774:2013/09/14(土) 00:29:48.05 ID:9p/LM8HX
時事問題はイプシロンでるぞきっと(^^)どこの会社が開発したかちなみに母親が働いています部署は違うけどなんか嬉しい
86受験番号774:2013/09/14(土) 07:53:56.16 ID:r/XDxjZZ
誘電率ですね
わかります
87受験番号774:2013/09/14(土) 14:06:04.52 ID:J8gC68ny
スー過去完璧なら中級なんて受けないでしょ
88受験番号774:2013/09/14(土) 14:12:53.28 ID:9p/LM8HX
そうか?スー過で見たことない問題よく見るけど(;o;)
とくに地理
89受験番号774:2013/09/14(土) 16:48:11.62 ID:h3TJMRnU
中級てこっぱんとかと比べてどのくらいレベル落ちる?
面接全落ちしちまったからダメもとで受ける予定
90受験番号774:2013/09/14(土) 19:17:08.98 ID:hLps6q8I
>>89
問題のレベルは落ちるだろうけど、一次合格はほぼA日程落ちの大卒だから倍率はそこまで変わらないのでは
91受験番号774:2013/09/15(日) 12:41:05.01 ID:iuhtcP/K
筆記出来る面接落ちの大卒の最終処理場所だろ、ここ。
92受験番号774:2013/09/15(日) 13:06:21.02 ID:2JiOoYAj
事務職の激戦区だなC日程(^^)消防は筆記余裕
93受験番号774:2013/09/15(日) 18:45:00.84 ID:fPYOyH6A
ID:2JiOoYAj
なんやこいつ・・・
ttp://hissi.org/read.php/govexam/20130915/MkppT29ZQWo.html
94受験番号774:2013/09/15(日) 19:06:35.65 ID:V2bhym1d
>>93
触れない方がいい
95受験番号774:2013/09/15(日) 19:47:34.69 ID:RWWaQYI1
>>93
そいつ警察事務君?
96受験番号774:2013/09/15(日) 19:55:30.38 ID:2JiOoYAj
スレ間違った乙(;o;)警察事務君て誰??
97受験番号774:2013/09/15(日) 20:08:20.52 ID:RWWaQYI1
きも
98受験番号774:2013/09/15(日) 20:16:35.84 ID:2JiOoYAj
お前もな(笑)
99受験番号774:2013/09/15(日) 20:28:20.88 ID:DiJC7Eer
警察事務くんは >>57 だ。
100受験番号774:2013/09/15(日) 20:29:02.65 ID:V2bhym1d
>>97
だから面倒なやつに触れるなって
101受験番号774:2013/09/15(日) 20:35:10.25 ID:2JiOoYAj
盛り上がってきました
102受験番号774:2013/09/16(月) 20:35:07.50 ID:hZGs/f03
C日程と中級ってどっちの方が問題簡単なん?
103受験番号774:2013/09/16(月) 23:17:19.70 ID:EnTP+YWy
中級の方が簡単。
けど、千葉県中級はC日程の自治体よりボーダーが高いから総じて中級の方が難しい。
104受験番号774:2013/09/16(月) 23:39:53.16 ID:N8fNcrxl
中級50問で2時間だからきっい(;o;)数的推理の5問は捨てます
105受験番号774:2013/09/17(火) 00:09:57.90 ID:V8utXmY9
まじかそんなに簡単なのか
去年の書き込みみると6割後半あれば受かるみたいだがどうなるんでっしゃろ
106受験番号774:2013/09/17(火) 08:27:58.89 ID:+eqrwJLU
中級は短大卒相当(オレンジの表紙)の問題
C日程は大半が大卒相当(黄色の表紙)の問題だからね。
107受験番号774:2013/09/17(火) 11:41:43.74 ID:uD7a7bkY
千葉上級面接落ちの俺は試験時間、毎回余ってたけど
そんなに足りないものなのか?
108受験番号774:2013/09/17(火) 11:46:30.03 ID:Qk71CwQ0
2時間で50問だから教養は(/--)/高卒程度なら間に合いそうだけど
109受験番号774:2013/09/17(火) 13:42:41.34 ID:GrHEsZVm
>>108
おまえきもw
110受験番号774:2013/09/17(火) 13:54:29.30 ID:Qk71CwQ0
>>109
お前もな引きこもり君(^^)
落ちても樹海行くなよ
111受験番号774:2013/09/17(火) 14:02:30.31 ID:A3sojC3K
教養できても専門できなきゃどうにもならんだろ
112受験番号774:2013/09/17(火) 14:03:11.18 ID:/sacbJPC
>>109
たしかにそいつは気持ち悪いが荒れるからほっといて
113受験番号774:2013/09/17(火) 14:20:03.19 ID:Qk71CwQ0
許してけろけろ(^^)2ちゃんは楽しいグズの集まり
114受験番号774:2013/09/17(火) 15:13:51.33 ID:Qk71CwQ0
今日は彼女とディズニー\(^o^)/
115受験番号774:2013/09/17(火) 15:49:34.68 ID:bG6hLxTE
ID:Qk71CwQ0
こっちまで荒らすな
■□■東京消防庁 第92消防方面本部■□■
165 :受験番号774[]:2013/09/17(火) 01:08:50.04 ID:Qk71CwQ0
C日程22点取って一次通過できますように出来れば24点あればいいけど
116受験番号774:2013/09/17(火) 16:11:53.82 ID:Qk71CwQ0
ごめん(;o;)2ちゃんねるは君の唯一の憩いの場だったね
117受験番号774:2013/09/17(火) 16:15:26.57 ID:6DTzUPC5
時間の無駄ほっとけ
118受験番号774:2013/09/18(水) 23:55:50.86 ID:tYN9XApd
触れるな危険、みたいな奴いるけど、そいつ平日の真昼間からスレに連投するほどだ
どれだけ時間を持て余し、薄っぺらい人生なのか想像つくだろう
119受験番号774:2013/09/19(木) 00:31:27.97 ID:uKn79/Gs
人それぞれじあね?働きながら時間あれば書きこむ奴俺みたいに二浪して特別区に来年から就職して暇だから書きこむ奴もいるから!!人生なんか厚いか薄いかわからないでしょ?
危険人物擁護するつもりないけど、君超能力者かよ乙親の愛情受けなかったんだね
120受験番号774:2013/09/19(木) 00:49:47.00 ID:ajInTlgG
>>119
たしかにいいこと言うねこのくそ2ちゃんねるの中にあなたみたいな人がいてくれて少し嬉しいです。118の人パソコン弁慶ぽいですよね友達いなさそう上から目線で
121受験番号774:2013/09/19(木) 01:14:21.04 ID:Rez2Tsw4
くそ気持ち悪w
わざとやってんのか?

本気で書き込んでんなら死ねよ基地外
122受験番号774:2013/09/19(木) 01:16:50.82 ID:oiAZGj9d
両者とも改行してないから自演してるように見える
123受験番号774:2013/09/19(木) 01:30:25.13 ID:uKn79/Gs
それはない俺携帯一つしかないかIDは変わらない。わかりずらい文で申し訳ない。
でもこのスレ性格悪い人の憩い場だと思う
124受験番号774:2013/09/19(木) 01:41:46.74 ID:Rez2Tsw4
知的障害者も2ちゃんやるんだなw
125受験番号774:2013/09/19(木) 01:41:57.85 ID:uKn79/Gs
来年から渋谷区で職員になるけど、
区民のために頑張ります
このスレにくるのは今日で最後です
荒らしてしまいすみませんでした
126受験番号774:2013/09/19(木) 01:46:46.75 ID:uKn79/Gs
それ本気で言ってる?
2ちゃんねるだからって言っていいことと
悪いことの区別したほうがいいよ
124は親の教育が良くなかったんだね
127受験番号774:2013/09/19(木) 01:47:28.51 ID:uKn79/Gs
来年から渋谷区で職員になるけど、
区民のために頑張ります
このスレにくるのは今日で最後です
荒らしてしまいすみませんでした
128受験番号774:2013/09/19(木) 02:01:24.30 ID:Rez2Tsw4
どこの病院に入院してんの?一生出てくんなよw
129受験番号774:2013/09/19(木) 09:07:06.75 ID:4JDgwwER
このスレ、隔離用にしてもいいと思う。
荒らしもいるし。
130受験番号774:2013/09/19(木) 21:54:21.72 ID:y8mqeWGM
ID:uKn79/Gs
ttp://hissi.org/read.php/govexam/20130919/dUtuNzkvR3M.html

レスしてる時間・・・
131受験番号774:2013/09/19(木) 23:14:21.14 ID:uKn79/Gs
132受験番号774:2013/09/20(金) 09:05:13.29 ID:7HraOqxc
掲示板でしか威張れない、薄っぺらい人生送ってそうなのもいるんだよな……
133受験番号774:2013/09/20(金) 20:09:04.47 ID:plkqUKaj
>>125
頑張れよ
134受験番号774:2013/09/20(金) 20:50:36.09 ID:VVxBOf5l
>>133
騙されてる
そいつ消防志望だよ
135受験番号774:2013/09/20(金) 21:06:59.46 ID:kmdNjg/4
>>134
お前ストーカーかよ;-)
調べまくってどうするつもりや
ゲイ?
136受験番号774:2013/09/20(金) 21:45:01.65 ID:xdlHLrC6
荒らすやつを必死チェッカーでID検索するのはふつう
137受験番号774:2013/09/20(金) 21:47:47.63 ID:X+aX/kuc
必死チエッカーて何??
138受験番号774:2013/09/20(金) 22:47:19.35 ID:7HraOqxc
散々レスしてる改行無の荒らしって、自己愛性・反社会性・演技性パーソナリティ障害持ちと疑われても仕方ないレベル。
139受験番号774:2013/09/21(土) 00:38:54.82 ID:CgcMS13w
このスレ何キモい者どうしの戦いか
こんな人間にはなりたくない惨めすぎる(;o;)
こんな事書くなら就職しろニート
140受験番号774:2013/09/21(土) 09:43:26.93 ID:R1dz0yMo
皆が使わない顔文字を好んで多用する構ってちゃんw
痛々しいな
141受験番号774:2013/09/21(土) 18:07:52.95 ID:vUsuaIne
>>139みたいな奴は面接で落としてもらいたいな
組織にとってもリスクが高いだろこんな構ってちゃん
142受験番号774:2013/09/21(土) 19:12:16.10 ID:rrPxAKEt
>>141
ごめんもう滑り止めの川崎消防もらってるから
俺勝ち組なんです
でもC日程が本命だから頑張ります
応援ありがとう
143受験番号774:2013/09/21(土) 19:13:58.72 ID:rrPxAKEt
連続すまん
川崎市消防内定です
でも明日頑張りましょう
千葉県の消防が本命です
144受験番号774:2013/09/21(土) 19:23:15.21 ID:3mXTHRek
嘘をつくなよ

東京都内の市町村Part12
625 :受験番号774[]:2013/09/21(土) 18:11:26.53 ID:rrPxAKEt
10月からハローワーク
民間行きたくない
145受験番号774:2013/09/21(土) 19:28:41.97 ID:rrPxAKEt
親が反対してるから消防は公安系の仕事一度やめてるから
事務か民間行けて言われるけど12月までに決まらないなら
川崎消防です。
君は、まだどこも受かってないの(笑)
まあ頑張りましょう
146受験番号774:2013/09/21(土) 19:48:12.47 ID:3kGQwarB
>>145
恥の上塗りとはこのことか
147受験番号774:2013/09/22(日) 02:43:30.37 ID:Q/3DJ52l
だから池沼に構うなって

そいつはどうせ来年から川崎市の養護施設行くんだからほっとけ
148受験番号774:2013/09/25(水) 16:22:54.30 ID:xpZIeCcD
勉強どうよ?
149受験番号774:2013/09/25(水) 16:30:12.36 ID:xFwXRlQ1
市役所上級で使わなかった社会学の突貫工事中
政治学のオッサンより強敵でぼっくり折れそう
150受験番号774:2013/09/25(水) 16:41:46.38 ID:9e4qW1dO
論文の足切りが怖い。
あとやっぱり社会学だよなぁ。
151受験番号774:2013/09/25(水) 17:08:23.15 ID:PajHgj0R
さいたま市の論文であしきり食らったからめっちゃこわいわ
作文みたいなタイプ苦手だから勘弁してほしいよ
152受験番号774:2013/09/25(水) 17:11:25.68 ID:Sm+fqXt0
足切りて最低8割埋めないと?
減点じゃあなくて?
153受験番号774:2013/09/25(水) 17:13:06.71 ID:mwqBWiIs
>>152
8割も埋められないのは問答無用で足切りでは?
154受験番号774:2013/09/25(水) 17:14:07.51 ID:9e4qW1dO
論文か基準点いかないと面接が一位でも落とされる。
基準点はちゃんと八割以上書いて内容見られた上での評価。
155受験番号774:2013/09/25(水) 17:15:55.11 ID:mwqBWiIs
二次は論文200点面接600点だっけか
足切りは何点未満なんだろう
156受験番号774:2013/09/25(水) 17:18:35.82 ID:xFwXRlQ1
80分で何字?1200字書ければおk?
157受験番号774:2013/09/25(水) 17:38:00.09 ID:DTPG/JQH
実際どういう奴が受けにくるの?
パン職国税NNTとか筆記落ちあたりが全国津々浦々から集まる感じか?
158受験番号774:2013/09/25(水) 17:39:42.70 ID:Sm+fqXt0
試験会場て日大以外どこ?
159受験番号774:2013/09/25(水) 17:40:02.96 ID:8YzdFqvq
過去の受験者のブログ見ると1200字。
160受験番号774:2013/09/25(水) 17:42:50.23 ID:8YzdFqvq
関東近郊のNNTが来るだけじゃない?
受けない人も多いからみんな滑り止めだと思う。
161受験番号774:2013/09/25(水) 17:44:29.91 ID:Sm+fqXt0
用紙のます×8割を目安に埋めればいいんじゃあない?
162受験番号774:2013/09/25(水) 17:48:17.19 ID:DTPG/JQH
教養まで中級レベルだから、みんな教養まで高得点とるんだろ?
けっこう厳しいな。。。
163受験番号774:2013/09/25(水) 17:49:43.85 ID:9e4qW1dO
6.5割りがボーダーって言われてるから、そんなに筆記できる奴ばっかりってわけじゃないだろ。
164受験番号774:2013/09/25(水) 17:52:12.38 ID:DTPG/JQH
あの筆記絞り具合で7割切るなんてあり得るの?
165受験番号774:2013/09/25(水) 18:06:43.49 ID:9e4qW1dO
過去ログと受験生のブログで調べた結果だ。
166受験番号774:2013/09/25(水) 18:14:28.11 ID:gDDDq1qX
教養が簡単って言っても問題多いから、ボーダー下がるんだろ。
167受験番号774:2013/09/25(水) 20:26:32.46 ID:DTPG/JQH
近くのホテルどこも満室じゃねぇかwバカ野郎
830集合早すぎるだろ。県
168受験番号774:2013/09/25(水) 20:32:27.78 ID:VQZaAJB1
6.5割ならなんとかなる
A日程以降ほぼ無勉だがみんなそんなもんでしょ
みんなNNT?面接落ち?筆記落ち?
169受験番号774:2013/09/25(水) 20:44:49.14 ID:mwqBWiIs
論文の出来が明暗を分けそうな予感
170受験番号774:2013/09/25(水) 20:56:33.24 ID:vrjM20Z3
はぼ無勉か。社会学と労働法で専門の二割になってるから敵じゃないわ。
171受験番号774:2013/09/25(水) 21:03:51.16 ID:p0fqddZw
>>168
特別区受かってるけど千葉在住だし出先いったら楽できそうだから受けてる。
172受験番号774:2013/09/25(水) 21:07:23.34 ID:DTPG/JQH
ほぼ無勉なんているわけないじゃんw
173受験番号774:2013/09/25(水) 21:55:00.35 ID:Sm+fqXt0
昨年、行政中級一次通過したけど
論文裏まで書かない人、専門諦めて
帰る人多かったから出来ない人と
出来る人の差激しいんじゃあない?
174受験番号774:2013/09/25(水) 22:02:09.34 ID:L5XfIwpu
筆記全落ちなら無勉なわけないか
勉強やるかおrz
175受験番号774:2013/09/25(水) 22:24:06.07 ID:fk46+nAS
>>173
一次ってどれくらい取れましたか?
176受験番号774:2013/09/26(木) 00:04:28.29 ID:uMvMVLfu
教養6割たぶん、専門わからない。ミクマク苦手すぎて答え合わしていないです
知識はできたよ社会科学、人文、自然の物理、数学以外は
177受験番号774:2013/09/26(木) 05:01:21.30 ID:xDKw+6M/
国家国税地上面接落ちなんだが俺みたいな人どれくらいいんのかね
これまで二倍の面接落ちまくってるから安心はできんけどね
178受験番号774:2013/09/26(木) 06:00:53.32 ID:PjcQcCdu
そういう人ばっかだろうよ
179受験番号774:2013/09/26(木) 12:03:15.92 ID:uMvMVLfu
絶対時間足りない自信ある。数的間に合わなさそう
先に判断そして文章そして知識の順で
180受験番号774:2013/09/26(木) 12:16:15.30 ID:ZSp67HVv
そんなのばっかりなら短大卒で受かる人いるのか?
181受験番号774:2013/09/26(木) 12:35:58.62 ID:PjcQcCdu
合格者ほとんど大卒と聞いたが
182受験番号774:2013/09/26(木) 14:06:42.73 ID:92DHntE1
俺は特別区、B日程面接落ち。

こんな人ばっかりだと思う。
183受験番号774:2013/09/26(木) 15:57:42.69 ID:kH7HbjiK
社学って何問出る?
今更有ることにきづいたけど、
184受験番号774:2013/09/26(木) 16:05:38.34 ID:uMvMVLfu
昨年は2問出たよ社会学
185受験番号774:2013/09/26(木) 16:08:30.47 ID:TrDcEm8+
四問だろ。
186受験番号774:2013/09/26(木) 16:08:36.82 ID:PjcQcCdu
ここ時事がけっこう出る感じか?
文学芸術ないし。
187受験番号774:2013/09/26(木) 16:15:48.63 ID:uMvMVLfu
昨年は2問出たよ社会学
188受験番号774:2013/09/26(木) 16:17:13.45 ID:6NX9QDqt
>>184-185
去年の復元によると2問に見えるけど?
行政
 政治学4
 行政学3
 社会学3
 国際関係2
法律
 憲法4
 行政法5
 民法4
 労働法2
経済
 ミクロ9
 マクロ1
 財政学3

地方中級【短大卒程度】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1318593556/250+252

教養がどのスレで復元されていたのかワカンネ
189受験番号774:2013/09/26(木) 16:17:43.70 ID:6NX9QDqt
もとい3問でした
190受験番号774:2013/09/26(木) 16:44:25.33 ID:PjcQcCdu
ミクマクのバランス悪すぎるなw
今年はマクロ多めとかになるんか?
191受験番号774:2013/09/26(木) 16:50:17.31 ID:TrDcEm8+
地方中級【短大卒程度】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1318593556/30

一昨年は社会学が5門出てる。
192受験番号774:2013/09/26(木) 17:04:46.21 ID:6NX9QDqt
>>191
出題内容が見えないけど、政治学やら行政学なのでは?
193受験番号774:2013/09/26(木) 17:14:26.84 ID:Dl6IdBSr
>>184-188
返答ありがとうございました
今から足掻いてみます
194受験番号774:2013/09/26(木) 17:21:55.76 ID:6NX9QDqt
>>190
すぐ下に最終版が書き込まれてたわ
そしてよく見たらミクロとマクロで固まってるわけじゃないのね
どっちにしてもミクロ寄りだけどw

行政
 政治学5
 行政学2
 社会学3
 国際関係2
法律
 憲法4
 行政法4
 民法4
 労働法2
経済
 ミクロ8
 マクロ3
 財政学3

地方中級【短大卒程度】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1318593556/297+298
195受験番号774:2013/09/26(木) 19:22:28.81 ID:Xo3xNwD9
大多数の県民諸君は県庁の玩具に過ぎない
未来の為政者に跪け

これが私の本音だ
196受験番号774:2013/09/26(木) 23:47:38.55 ID:0WN3ncQW
専門は特別区レベルの問題想定してんだけど
もっと簡単か?
197受験番号774:2013/09/26(木) 23:49:33.16 ID:N49FEYtN
特別区以下だしC日程の上級以下。
大卒の受験生なら一番簡単になる。
198受験番号774:2013/09/27(金) 00:06:17.54 ID:HJzG+4rL
ということはミスったら負けってことか
199受験番号774:2013/09/27(金) 00:13:59.58 ID:zZTzcaYU
行政事務と警察事務、今年はどっち倍率高いか気になる
200受験番号774:2013/09/27(金) 00:37:04.96 ID:hxM02JXZ
復元見てるとムズそうw
問題文まで復元してくれよ
201受験番号774:2013/09/27(金) 07:09:39.14 ID:c54WvDye
簡単なワケないわな。
筆記倍率高いからミスが命取りの一番緊張感ある試験だ。

しっかしマジ近くのホテル満室ばっかりやww
202受験番号774:2013/09/27(金) 07:56:31.57 ID:9yoSF3ee
受かろうとする気があるなら一週間くらい前からホテルの予約取るよね。。。
203受験番号774:2013/09/27(金) 08:08:20.69 ID:c54WvDye
そこやる気指標にされてもね。幕張本郷で部屋取ったわ。

ここは教養50問と論文勝負だな。
専門はみんな8割取りに来るだろうし。
204受験番号774:2013/09/27(金) 09:25:45.19 ID:Bs8Wm1dG
全国から受けに来るのか。。
やっぱレベル高そうだな
205受験番号774:2013/09/27(金) 09:50:08.05 ID:rAICWGvA
九州は福岡県中級、愛知県は名古屋市中級だから東北辺りからかな?
それでも倍率は12ぐらい
206受験番号774:2013/09/27(金) 10:02:01.60 ID:LIw79UGe
専門八割って(笑)
207受験番号774:2013/09/27(金) 10:07:35.15 ID:8fnCgySY
C日程市役所とここ両方受かったらどっち行く?

もうどっか内定あるのにここ受けるって人いる?
208受験番号774:2013/09/27(金) 10:35:32.30 ID:c54WvDye
国税パン職特別区最終オチ組が多いだろうな。
同日開催で国家教養あるけど、そんな崇高な試験とは受験者層もかぶりそうにないし

似たもの同士で争う試験になりそうね。みんな専門は得意なんだろ?
209受験番号774:2013/09/27(金) 14:00:37.18 ID:yp7Cbdvc
合格者のブログ見つけたけど、研修終わって即高校事務に飛ばされててワロタ…
210受験番号774:2013/09/27(金) 19:22:24.82 ID:lTjXN4Rc
「○務」とか呼ばれたやつらしいがこいつ改行なし君並にキモい・・・
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1377786366/174

キ○ガイとか精神疾患もいるんだよな・・・
211受験番号774:2013/09/27(金) 19:28:18.64 ID:naAJqmIy
>>209
楽しそうじゃん
212受験番号774:2013/09/28(土) 02:53:21.78 ID:H07jh6ZI
6割5分合格は嘘だからな

オレは去年8割近くとって落ちた

多分捨て科目作ってる奴は受からないよ残念だけど
213受験番号774:2013/09/28(土) 04:55:26.59 ID:rUH+BiyI
一次合格9割?
ないない┐(´д`)┌昨年国家公務員削減しまくりで今年よレベル上だとしても
214受験番号774:2013/09/28(土) 06:10:23.59 ID:pTuWHSvb
問題の難易度と筆記倍率見れば結構お察しだよな。
8割近くはないとキツイと思うな。んでリセットで面接勝負と。
215受験番号774:2013/09/28(土) 09:26:28.44 ID:GwYg/mnJ
受験生の質がそんなに高くないだろ。
216受験番号774:2013/09/28(土) 10:25:13.48 ID:7KPMQuQY
筆記は優秀だけど面接で落とされる人が集まるから、受験者の質が高くないとは一概に言えない。
217受験番号774:2013/09/28(土) 10:26:18.28 ID:GwYg/mnJ
筆記優秀なやつが千葉県中級で納得とは思えない。
218受験番号774:2013/09/28(土) 10:26:52.39 ID:NmDygX2i
議会や長になり代わって実権握りたいって妄想したことはないか?
俺は、ある。

>>212
確定結果分かるんすかねぇ?
219受験番号774:2013/09/28(土) 10:30:58.82 ID:GwYg/mnJ
落ちても受かっても得点開示出来る。
220受験番号774:2013/09/28(土) 11:03:46.38 ID:7KPMQuQY
>>217
無職よりは良い。

俺は特別区しか行きたくなかったけど面接で駄目だったから中級受けるよ。
221受験番号774:2013/09/28(土) 11:07:49.47 ID:pTuWHSvb
そういう奴多いだろうな。
大体筆記倍率高くて面接二倍くらいのこの試験受けに来るくらいだから
筆記は熾烈な戦いになるのは目に見えてる。
222受験番号774:2013/09/28(土) 11:15:28.86 ID:t0yda6+k
総武線にのったはずなのにいつのまにか三鷹行になってる
223受験番号774:2013/09/28(土) 11:16:54.04 ID:NmDygX2i
中級の採用予定少な過ぎ
逆に初級の採用予定多過ぎ
進学率高くなってるんだから初級は20人位でええやろ……
224受験番号774:2013/09/28(土) 12:00:43.70 ID:KkEfkOVi
>>222
横須賀行きなら逆に間に合うかも
225受験番号774:2013/09/28(土) 12:27:24.87 ID:IZzymYDk
23年度合格して田舎市役所上級とったけど、この選択良かったのかな?
226受験番号774:2013/09/28(土) 12:28:50.00 ID:ZkB7wJBL
論文、みんな何テーマくらい用意した?
12テーマ用意したけどまだ不安だ…
227受験番号774:2013/09/28(土) 13:04:24.63 ID:/wKVd2ll
10論点
228受験番号774:2013/09/28(土) 13:05:42.33 ID:u4D5lz1G
6分野18テーマかな。
229受験番号774:2013/09/28(土) 13:39:18.97 ID:7VCtyW6M
ふたつ(小声)
230受験番号774:2013/09/28(土) 13:41:50.31 ID:Rxe/+150
10テーマだわ
教養問題多いけど、難易度はそこまででもないのかな?
231受験番号774:2013/09/28(土) 16:01:16.03 ID:IHyo7w6A
1テーマ決めうち
232受験番号774:2013/09/28(土) 16:03:20.13 ID:u4D5lz1G
オリンピック決まったし、スポーツ振興と健康だろ!
233受験番号774:2013/09/28(土) 16:19:32.79 ID:u4D5lz1G
高齢化でしょ。
234受験番号774:2013/09/28(土) 16:30:17.71 ID:ZkB7wJBL
平成23年に千葉は人口減少始まったし少子高齢化はありえそう。
235受験番号774:2013/09/28(土) 16:30:28.86 ID:rUH+BiyI
昨年は千葉県を、盛り上げるためにどうすればいいかだった
236受験番号774:2013/09/28(土) 16:54:36.67 ID:g7UrijT+
上級と中級の過去問を七年分分析した結果、地域コミュニティが出そう。
237受験番号774:2013/09/28(土) 16:57:41.49 ID:KkEfkOVi
成績開示用の封筒の挿し絵はどうみても角型だな

>>202
広域自治体で?
238受験番号774:2013/09/28(土) 16:58:27.24 ID:KkEfkOVi
あれ?アンカーミスってる
239受験番号774:2013/09/28(土) 17:57:25.66 ID:pTuWHSvb
前日なのに盛り上がらないなw
しっかし明日は長丁場だな。
240受験番号774:2013/09/28(土) 17:58:56.53 ID:0RRyfZz8
今日初めて千葉県来たやつって俺以外にもいるか?
241受験番号774:2013/09/28(土) 18:03:32.27 ID:pTuWHSvb
150人くらいはそんなもんだろ。
千葉の西のほうは来るけど、こんだけガッツリな千葉はそうそう来ないよ。
242受験番号774:2013/09/28(土) 18:09:53.84 ID:aUjkLM/W
教養、専門それぞれ7割あればいけるよな
243受験番号774:2013/09/28(土) 18:10:38.59 ID:u4D5lz1G
>>242
余裕だろ。
244受験番号774:2013/09/28(土) 18:19:04.11 ID:pTuWHSvb
面接落ち続けた筆記の鬼が集結するだろうから
油断はできんな。
245受験番号774:2013/09/28(土) 18:39:36.04 ID:1keyK0ut
受験票の作り方がわからん・・はがきサイズからはみ出てしまうんだが。
246受験番号774:2013/09/28(土) 18:40:11.19 ID:0RRyfZz8
一人受験生減るのか。
247受験番号774:2013/09/28(土) 18:41:32.82 ID:ktj76C7H
館山あたりは遊びで行くし、マッドシティも東京に近いからいく機会は多い。ただ、津田沼は中途半端な感じなんで行ったことない
248受験番号774:2013/09/28(土) 18:54:10.94 ID:aUjkLM/W
とりあえず論文が気がかりだな
249受験番号774:2013/09/28(土) 19:08:09.80 ID:pTuWHSvb
おまえら最近勉強してた?おれここ5日くらい久々にやった程度w
250受験番号774:2013/09/28(土) 19:15:19.59 ID:ZkB7wJBL
>>245
俺もはがきに貼ったけどハミ出たよ。
251受験番号774:2013/09/28(土) 19:38:33.57 ID:aUjkLM/W
>>249
地上終了後以降ほぼやってない
ただ見直した程度
252受験番号774:2013/09/28(土) 19:58:20.23 ID:2qs5R3eQ
そうは言いながらやってるんだろ?
俺は知ってるよ
253受験番号774:2013/09/28(土) 20:27:30.54 ID:jnjSkdwV
どんな論文なの?
254受験番号774:2013/09/28(土) 20:43:46.79 ID:ZqjLr3W2
>>253
ほむぺに過去問のってるからじぶんでさかぜ
255受験番号774:2013/09/28(土) 21:05:34.43 ID:jnjSkdwV
>>254
わざわざありがとう
256受験番号774:2013/09/28(土) 22:59:17.89 ID:9IdLfQuE
22日で燃え尽きたから見送るわ、皆がんばれよ
257受験番号774:2013/09/28(土) 23:27:33.59 ID:ktj76C7H
やる気が全く起きない
258受験番号774:2013/09/29(日) 04:36:53.93 ID:PKEJ/ZPo
この時期にこんなボリュームの試験
普通はやる気起きないよ。おはようございます。
259受験番号774:2013/09/29(日) 05:39:52.42 ID:sQ4SONLp
そろそろ家出るわ。
論文、準備したテーマが出るといいな
260受験番号774:2013/09/29(日) 05:47:51.27 ID:9Cu7ckZ/
おはようございます(^○^)
261受験番号774:2013/09/29(日) 06:16:29.31 ID:D66RBwl0
ここって受験番号は先着順につけていくのか?
262受験番号774:2013/09/29(日) 06:36:20.26 ID:9Cu7ckZ/
せやで
263受験番号774:2013/09/29(日) 06:45:58.99 ID:rBFocjnu
>>262
2ゲットしてくるわ
実際の二番のやつが自分じゃない可能性はあるんだから声かけるんじゃないぞ
264受験番号774:2013/09/29(日) 06:46:14.77 ID:TEcOC39e
受験者900人ぐらいだろうか
265受験番号774:2013/09/29(日) 06:59:05.91 ID:LILBGFOe
間に合わない予感
266受験番号774:2013/09/29(日) 07:08:42.33 ID:rBFocjnu
6割りしかうけないて異常だなw
267受験番号774:2013/09/29(日) 07:17:43.29 ID:c2bQ/14I
舞浜、人すごすぎ電車止めるなよ
268受験番号774:2013/09/29(日) 07:25:27.91 ID:9Cu7ckZ/
ついたけど、もう人が結構いるな。
269受験番号774:2013/09/29(日) 07:28:05.55 ID:rBFocjnu
>>268
まじかww
270受験番号774:2013/09/29(日) 07:29:05.65 ID:rBFocjnu
>>268
もう並んでるの?
271受験番号774:2013/09/29(日) 07:36:28.11 ID:F6UV5Mip
受付8時からなのに。
今からホテル出る(^ ^)
272受験番号774:2013/09/29(日) 07:38:53.91 ID:9Cu7ckZ/
みんなスーツ着ててワロタ
273受験番号774:2013/09/29(日) 07:42:37.61 ID:CtUFR/fP
おまいら船橋から乗ってきすぎ
274受験番号774:2013/09/29(日) 07:45:10.97 ID:EywvPkpd
私服いないの?
275受験番号774:2013/09/29(日) 07:46:32.93 ID:9Cu7ckZ/
>>273
私服の方が少ない(笑)
276受験番号774:2013/09/29(日) 07:47:56.89 ID:c2bQ/14I
俺も船橋なう
277受験番号774:2013/09/29(日) 07:48:39.23 ID:DVpzA9uu
スーツ率高杉だろ
どーゆーこと
278受験番号774:2013/09/29(日) 07:48:43.33 ID:EywvPkpd
>>275
マジかww
なんでスーツ多いのよ
279受験番号774:2013/09/29(日) 07:50:39.33 ID:9Cu7ckZ/
初級もあるからJKもいるのか。
280受験番号774:2013/09/29(日) 07:50:56.32 ID:hk5PeUAk
津田沼カオス
281受験番号774:2013/09/29(日) 07:52:40.89 ID:pzMw6U+2
俺は私服。

スーツで筆記通った事ないや。
特別区も地上も私服で行って、一次は通った。
282受験番号774:2013/09/29(日) 07:54:05.15 ID:9Cu7ckZ/
警察事務だから気にしてるのか
283受験番号774:2013/09/29(日) 07:58:08.15 ID:pzMw6U+2
八千代台は人少なかった。
284受験番号774:2013/09/29(日) 08:03:54.83 ID:e72Hc/Mr
特急を大久保に臨時停車させりゃいいのにねw
285受験番号774:2013/09/29(日) 08:04:38.16 ID:9Cu7ckZ/
みんなうんこしすぎだろ。
286受験番号774:2013/09/29(日) 08:10:05.67 ID:jSqZhG2b
なんだよこのガチガチに数字書かせる受験カード
もし受けてる気分だ
287受験番号774:2013/09/29(日) 11:40:37.43 ID:wrwLeRGw
簡単だったな。八割はいけそう。
288受験番号774:2013/09/29(日) 11:48:30.95 ID:jSqZhG2b
これは例年とくらべどうなの?
289受験番号774:2013/09/29(日) 11:50:09.68 ID:LILBGFOe
中級てこんな簡単なんだね
290受験番号774:2013/09/29(日) 11:56:08.25 ID:iGoq60iC
1公務員採用
3委員会
2ア死票少ないエ派閥
リアリズムとリベラなんとか リア→リア→忘れた→忘れた
問題わすれた
3労働賃金インフレ低下
地方財政の問題 田舎の都道府県は地方交付税が少ない(自信なし)
問題わすれた
4寿命 5の自殺と迷った
291受験番号774:2013/09/29(日) 11:58:28.53 ID:UZOER45v
昨年と変わらないと思う日本史世界史が少し難化かも
なんでみんなスーツで来たのかな?
クリーニング出すのに手間かかるのに
292受験番号774:2013/09/29(日) 11:59:52.08 ID:wrwLeRGw
日本史世界史じゃなかった?
捨ててたけどわかったよ。
293受験番号774:2013/09/29(日) 12:02:12.95 ID:wbl3mJ/w
試験慣れしてる→私服
してない→スーツ
っぽい
地上受験者なら8割余裕の問題だったな
ボーダーは7割5分くらいか?
294受験番号774:2013/09/29(日) 12:03:58.54 ID:UZOER45v
自殺は三万人切ったけど少ないて言える?
295受験番号774:2013/09/29(日) 12:04:46.80 ID:8H786+ex
oecd 1にしたおれはうましかです
296受験番号774:2013/09/29(日) 12:05:50.43 ID:wrwLeRGw
専門と教養の重さが同じだから、教養だけでボーダーとは言えないでしょ。

基準点は五割ぐらいかな。
297受験番号774:2013/09/29(日) 12:07:08.75 ID:KJBw3UkL
>>294
自殺率のデータみるとわかるけど、日本より高い国って南トンスランドと旧共産圏だけなんだよ?
世界最悪レベルでしょ
298受験番号774:2013/09/29(日) 12:07:15.79 ID:ln1H6aDD
おれは地理のが厳しく感じた
日本史世界史はロンドンとかニューヨークとか出てくる問題が分からなかった

上級に比べてリア充が段違いに多い気がするのは気のせい?
299受験番号774:2013/09/29(日) 12:10:10.22 ID:m6V1A49s
原発て去年までに8割も止めたの?
300受験番号774:2013/09/29(日) 12:10:26.36 ID:qTc9EcYF
喫煙所にめっちゃかわいいギャルいる( ´ ▽ ` )ノ
301受験番号774:2013/09/29(日) 12:11:15.50 ID:wrwLeRGw
腹減ったから、コンビニで買ったけどまた買いにコンビニに来てしまった。
302受験番号774:2013/09/29(日) 12:12:33.13 ID:iGoq60iC
世界の山 忘れた  
イ・イギリスがユダヤ建国 エ・パレスチナ自治
茶→銀→インド→香港 
ア日本復興からシフト エ同日安保条約
幽白
あと忘れたああああああああ
303受験番号774:2013/09/29(日) 12:14:26.28 ID:ZcsIF+w/
数学  (2.1)通る直線
物理 レンズ
化学 物質の状態
化学 反応方程式

英語 おっさんがいいやつだった。
304受験番号774:2013/09/29(日) 12:14:47.46 ID:UZOER45v
事務は950人ぼと受験者
305受験番号774:2013/09/29(日) 12:15:11.54 ID:m6V1A49s
千利休の作った茶室は豪華だったんだよね。
306受験番号774:2013/09/29(日) 12:16:37.41 ID:7dcDT2Fm
でも利休は侘茶
307受験番号774:2013/09/29(日) 12:17:04.23 ID:GjUghosU
自然科学はくっそ簡単だったな
科学なんて常識でわかるやつと誘導ツキだったもんな
308受験番号774:2013/09/29(日) 12:17:37.00 ID:UZOER45v
方丈記だよ正解
309受験番号774:2013/09/29(日) 12:18:04.00 ID:GjUghosU
地学 マグマ
生物 高原交代
310受験番号774:2013/09/29(日) 12:19:23.77 ID:LILBGFOe
こりゃ八割だな
311受験番号774:2013/09/29(日) 12:20:49.15 ID:GjUghosU
本当に難しい問題は面接だからな
だれか答え教えてくれよ
312受験番号774:2013/09/29(日) 12:22:05.71 ID:GjUghosU
>>308
あれ?
選択肢だと逆のになってたよな?
313受験番号774:2013/09/29(日) 12:23:33.38 ID:iGoq60iC
>>299
5上乗せ負担にした
314受験番号774:2013/09/29(日) 12:24:10.55 ID:z8guMc21
通路側に荷物を置く人大杉。
試験管が通る時、邪魔。
315受験番号774:2013/09/29(日) 14:02:54.51 ID:L2+CHpvB
文書理解 再犯率、再犯罪率
古文 家にお化けいた
英語 ヒッチハイク
判断 ABCDEの深度の順番
判断 三角形の中心の軌跡
判断 サイコロ三回転がした時の面
判断 切断面
判断 小笠原とかに行ったやつ
判断 カレンダーの日付けと曜日
判断 立体切ってくっつけた時の形で誤り
判断 5本橋渡るパターン
数的 整数Aの値
数的 30人の得点平均5.5の時のCは?
数的 食塩水の濃度9%で400gにしたい
数的 A坂B坂の比率v.2v.3v.4v
資料 交通事故のグラフ
政治 思想良心について
政治 地方自治
1970〜1990のアメリカについて
消費リサイクル
日本史 明治時代の政策
日本史 織田信長の政策
東南アジアについて
噴火の多い大陸、マグマの性質
凸レンズ
水と食塩水に重り入れた時の棒の動き
316受験番号774:2013/09/29(日) 14:09:49.38 ID:NWnzuhQS
まさか、中級で正解選択肢じゃないけど、バッファープレイヤー仮説が出るとはな。
317受験番号774:2013/09/29(日) 14:11:31.68 ID:6HklFCao
専門9割来ました
318受験番号774:2013/09/29(日) 14:23:06.61 ID:uqrPRrKz
織田信長の製作ってなんだ?
どんな門間い?
319受験番号774:2013/09/29(日) 14:23:13.60 ID:5XzdYG0f
>>317
マジ??
320受験番号774:2013/09/29(日) 14:24:23.65 ID:uqrPRrKz
>>319
俺なんて12割だからな
そういうやつ結構いるかと
321受験番号774:2013/09/29(日) 14:24:28.94 ID:NWnzuhQS
たぶん他の地中の試験問題でしょ。
千葉県は50門だから、ちょっと違う。
322受験番号774:2013/09/29(日) 14:26:55.84 ID:5XzdYG0f
それより喫煙所の階段でパンツ丸見えのやついるww
323受験番号774:2013/09/29(日) 14:35:07.25 ID:6HklFCao
どこだよそこ?
かわいいか?
324受験番号774:2013/09/29(日) 14:36:22.91 ID:5XzdYG0f
喫煙所向かいながら左見て見な
325受験番号774:2013/09/29(日) 14:40:14.35 ID:Dd7gAXgp
特定する気だろおまえww
326受験番号774:2013/09/29(日) 14:50:30.36 ID:5XzdYG0f
久々にベタなパンモロ見れたので論文も頑張ります
327受験番号774:2013/09/29(日) 14:51:34.02 ID:k6ZDiSKP
おまわりこいつ
328受験番号774:2013/09/29(日) 14:53:01.04 ID:5hYxVkBI
パンモロなんて価値ないだろ。
329受験番号774:2013/09/29(日) 14:53:09.65 ID:47hHUSj9
憲法
問題忘れた 
3文化財
同時なんとかの例外と10日で効力失う
裁判官の政治活動(自信なし)

行政法
1大体作為義務を行政庁と第三者が請求

処分基準は努力義務と書面
3の異なる主張と5の取消になると認容で迷う 行政事件法の問題
国賠と国賠
330受験番号774:2013/09/29(日) 16:58:37.41 ID:+yzHLhei
どうだった?
331受験番号774:2013/09/29(日) 17:00:03.30 ID:jgMdHiIK
これ5人に一人しかうからねーんだろ?
地上からブランクあるしびみょうかもなぁ
332受験番号774:2013/09/29(日) 17:04:29.55 ID:WTSllQfm
経済ェ
333受験番号774:2013/09/29(日) 17:06:00.28 ID:d786F9RM
論文のテーマ何でしたか?
334受験番号774:2013/09/29(日) 17:07:50.06 ID:jgMdHiIK
>>332
経済はぬるぽだったろ
335受験番号774:2013/09/29(日) 17:08:24.29 ID:9bpGW6N4
子どもを産み育てやすい千葉を作るための方策について
若干言い回し違ったかもしれないけどこの一行だけだった
336受験番号774:2013/09/29(日) 17:13:50.56 ID:nAWLYok1
憲法最初の問題 2指紋 
民法
1愛人契約
忘れた
1相殺
雇用と請負と委任帰宅の問題 

労働法
3の申請あったら労働不可と5の1年2ヵ月で友達と審議中
3脱退許可制は無効
忘れた
337受験番号774:2013/09/29(日) 17:30:23.55 ID:nAWLYok1
1970-1990のアメリカについて

誤 貿易黒字
正 どっかに進行

明治時代の政策
2  廃藩置県

東南アジアについて
シンガポールとタイは工業化 
338受験番号774:2013/09/29(日) 17:37:28.71 ID:bq9WpThE
厳しめにつけて教養専門ともに7割って感じだ
さすがに通るよな
339受験番号774:2013/09/29(日) 17:57:08.11 ID:D66RBwl0
>>338
通るだろ。
340受験番号774:2013/09/29(日) 18:05:27.69 ID:MZCYG47j
俺の周り千葉大学ばっかオタクみたいで気持ち悪かった
341受験番号774:2013/09/29(日) 18:07:13.29 ID:D66RBwl0
>>340
日大もそんなんばっかりだ。
342受験番号774:2013/09/29(日) 18:09:20.92 ID:mMfED7XZ
全くだよ
教養も専門も開始30分もせず全部マーク終わりやがって論文は最後の行までぎっしりとかしっぽ巻いて逃げたくなった
343受験番号774:2013/09/29(日) 18:09:40.14 ID:bq9WpThE
中級で千葉大多いのか
マーチの俺終わった
344受験番号774:2013/09/29(日) 18:14:19.95 ID:LILBGFOe
千葉大って頭いいの?
345受験番号774:2013/09/29(日) 18:15:40.08 ID:8rBl199X
警備事務300人ちょいだったけど6割じゃ厳しいかな
346受験番号774:2013/09/29(日) 18:17:22.24 ID:8rBl199X
×警備事務
○警察事務
347受験番号774:2013/09/29(日) 18:19:44.37 ID:awY4PU51
千葉大なんておそるるに足らず。
348受験番号774:2013/09/29(日) 18:21:28.68 ID:To1hK76m
警視庁は事務も飛田給に1ヶ月放り込まれるらしいけど、千葉はそういうの無いの?
349受験番号774:2013/09/29(日) 19:39:04.48 ID:vHYjuxWJ
集合時間早過ぎ
ムッカつくんじゃ!
350受験番号774:2013/09/29(日) 19:40:12.62 ID:6cAb6edr
女の不細工率が高かったのは気のせい?
BMI25超えてそうなのも複数見かけたし
351受験番号774:2013/09/29(日) 19:41:12.07 ID:J1396ILE
喫煙所 蚊多すぎ
4箇所さされたぞ
352受験番号774:2013/09/29(日) 20:22:00.06 ID:PKEJ/ZPo
しっかし問題の質はよくないな。
やっぱ国家ってちゃんと作ってるわ。
353受験番号774:2013/09/29(日) 20:29:57.84 ID:iz4s6bom
地上ABCと地中は全部同じ業者が作ってる。
354受験番号774:2013/09/29(日) 20:53:33.86 ID:7SeDVXbe
つくづく地方と合わないわ。
355受験番号774:2013/09/29(日) 21:01:06.68 ID:7SeDVXbe
千葉ってもっと品がある所だと思ってたよ。
356受験番号774:2013/09/29(日) 21:07:35.36 ID:zhjUtz9A
C日程市役所と千葉中級両方受かったらどっち行く?
357受験番号774:2013/09/29(日) 22:17:53.92 ID:cxmLw1EJ
数的の最後のほう3がラッシュしたよな?
358受験番号774:2013/09/29(日) 22:30:56.67 ID:NsHlntMS
してた
359受験番号774:2013/09/29(日) 22:36:53.97 ID:BPcilA+/
知能分野は前半は1と2と5で回して
4がぽつぽつ現れたてきたなと思った直後に3連打

こんな感じじゃない?
360受験番号774:2013/09/29(日) 22:50:56.08 ID:cxmLw1EJ
ありがと
50は解く時間なくて勢いで3にしたんだが、答えはなにかな?
361受験番号774:2013/09/29(日) 23:04:12.50 ID:oTzH2w5t
>>357
食塩水のところまで3が続いてたね。
マークする時不安だったけど、みんなも3みたいで安心した。
362受験番号774:2013/09/29(日) 23:21:45.77 ID:vUUoTSQI
地方交付税が合ってますように都市部より田舎が多い事を祈るま
363受験番号774:2013/09/29(日) 23:56:03.26 ID:jotb3FZ+
論文の「題」の欄って何書いた?
答案回収の時ちらっと見たらあそこの欄を書いてる人と書いてない人いて不安になった。
364受験番号774:2013/09/29(日) 23:59:16.06 ID:cxmLw1EJ
うちのクラスは、欄は書くなって指示された
文字数制限ないよな?
365受験番号774:2013/09/30(月) 00:19:46.00 ID:jxuF83Dk
>>363
問題用紙に記入不要って書いてあったろ
題書いたら注意力不足で減点だよ
366受験番号774:2013/09/30(月) 00:24:02.25 ID:x5Z73uGz
まじか!
題に何も書かなっかったからタイトルつけなきゃならんかったのかって不安になってた。
ありがとう!

文字数制限はなかったよ。
1200の8割で960時以上書いてれば大丈夫でしょ。
367受験番号774:2013/09/30(月) 02:35:29.97 ID:5EV9EpLv
(書き写す必要はありません)だから、別に書いてもいいよ
368受験番号774:2013/09/30(月) 04:35:57.38 ID:yZtpb0vp
合否判明まで長すぎ。
一次判定択一だけなのに。
369受験番号774:2013/09/30(月) 07:39:25.33 ID:M3midGSZ
>>367
何が基準か分からないから、こういうのでこっそり減点されてる可能性はある
試験官にちゃんと言われたはずだけどな
370受験番号774:2013/09/30(月) 09:19:11.54 ID:E6t5SzcK
>>369
うん、だから別に書いてもいいよ…?w
371受験番号774:2013/09/30(月) 09:22:19.88 ID:yZtpb0vp
2ちゃんは創〇価統★一傘下のエ〇セ右翼の集会所だって……?
幻滅しました、ツイッターに移ります
372受験番号774:2013/09/30(月) 13:05:28.43 ID:mIhXcs0/
過疎りすぎだろ…
筆記のあととかだれもかきこみしなくなってそうだな
373受験番号774:2013/09/30(月) 13:07:57.67 ID:Y57xp0eU
今、別に書き込む必要ないじゃん
374受験番号774:2013/09/30(月) 16:20:10.65 ID:ZB9hkXnW
>>373
おまいはくそ
375受験番号774:2013/09/30(月) 19:10:26.57 ID:6nt2MZ24
県庁の言うことを聞かない県民はムカつく
上部団体に逆らってるんだからな!
(そう思っちゃ)いかんのか?
376 【小吉】 :2013/10/01(火) 06:33:38.57 ID:YPq8xc3f
俺の中級試験の行く末
377受験番号774:2013/10/01(火) 07:03:24.33 ID:+ODwJcNc
上級と中級の違いって結局何なんだろ?
中途半端だし中級区分廃止してもいいと思った
378受験番号774:2013/10/01(火) 08:23:39.82 ID:ujWJLKwF
あの簡単さで900人受験で筆記通過が150ちょいくらい?けっこうエグい試験だな。
いくら二次リセットでもこんなんで優秀な人材取れるのかはアレかも。
379受験番号774:2013/10/01(火) 09:07:06.02 ID:YPq8xc3f
行政900人もいたか?
筆記突破倍率が約6倍ってのは同意だが。
380受験番号774:2013/10/01(火) 09:19:09.95 ID:4hdoD82p
会場は2つあったから体感で数は数えられないぞ
381受験番号774:2013/10/01(火) 10:03:44.97 ID:3nUPvQKX
女なんて例年あのなかから30くらいしか残らないんだもんな
382受験番号774:2013/10/01(火) 10:40:53.30 ID:Vv0SGICO
>>381
その代わり二次倍率はゆるい
383受験番号774:2013/10/01(火) 12:17:07.78 ID:sOz53UbX
教養専門7割弱で受かるかな?
384受験番号774:2013/10/01(火) 12:46:38.90 ID:bf0JPfBt
受かるだろ。
385受験番号774:2013/10/01(火) 15:36:28.52 ID:5fYWvXrI
倍率を考えると7割強はほしいな
386受験番号774:2013/10/01(火) 15:59:11.77 ID:+3Xjml6Z
遊んでそうな女から必至そうな頭薄いおっさんまでいたし勉強の出来もピンキリだろう
そう考えると7割前後がボーダーラインぽいな

出来なかったという手応えしか無かったから論文ヤケクソで書いたったwww
ありゃだめだわ…来年までまた勉強か…
387受験番号774:2013/10/01(火) 15:59:38.76 ID:YLTapOW+
心配しなくても、中級なんて受けてるやつは基本的にレベルが低いから大丈夫だよ
388受験番号774:2013/10/01(火) 17:09:29.71 ID:Wd8R+NgD
北海道は5割弱で通ったから、6割弱でも1次通る予感
389受験番号774:2013/10/01(火) 17:16:57.86 ID:ujWJLKwF
どう考えても700人くらいが筆記7割以下はないと思うぞw
390受験番号774:2013/10/01(火) 18:10:19.37 ID:ePWbjKkQ
あのスーツの多さから見て、あれがはじめての公務員試験ってやつ多かったんじゃないかな?
391受験番号774:2013/10/01(火) 18:21:44.91 ID:QvryV9kc
初めてって、殆ど短大生だったってことか…?
392受験番号774:2013/10/01(火) 18:26:31.60 ID:5D0SlKMw
大卒見込みで就活でいまいちだったから公務員に変えた組。
短大卒区分だから大卒なら少しの勉強でも受かると思ってる人達と見たね。
393受験番号774:2013/10/01(火) 18:33:51.44 ID:iZRGAr0A
まぁ途中で帰ったり、論文半分くらいしか書けてない人はチラホラいたけどね
394受験番号774:2013/10/03(木) 08:52:50.67 ID:Rguf5a1y
不安定過ぎるね
いろんな意味で
395受験番号774:2013/10/03(木) 08:53:56.50 ID:Rguf5a1y
不安定過ぎるね
いろんな意味で
396受験番号774:2013/10/03(木) 09:05:01.22 ID:Rguf5a1y
不安定過ぎるね
いろんな意味で
397受験番号774:2013/10/04(金) 08:56:32.79 ID:0vyfcbav
県民を洗脳したい
398受験番号774:2013/10/05(土) 00:09:15.11 ID:pEpRVnAo
低脳多い?
399受験番号774:2013/10/05(土) 01:18:50.62 ID:MHwPTql4
上級だが、論文ぼろぼろ(内容クソ、字も下手くそ、字数は下から三行くらい)で足切りなかったから少し失敗したくらいじゃ大丈夫 面接で取り返せるぞたわ
400受験番号774:2013/10/05(土) 08:23:10.62 ID:j3m5ljIf
>>399
上級は論文の題が難しいじゃん
今年の行政学にその熟議うんたらかんたらが出てきて吹きそうになったけど
401受験番号774:2013/10/05(土) 13:01:33.40 ID:pEpRVnAo
中級論文はオーソドックスなお題だったね。
402受験番号774:2013/10/05(土) 13:05:31.32 ID:qxKhBc8J
そうだね二次に影響するけど100点満点中何点て
誰が点数つけるのか千葉県をおだてたらいい点
くれたかな?
403受験番号774:2013/10/05(土) 16:57:18.24 ID:gmEjH0c0
権力の名の下に糞みてえな県民諸君をイビリてぇ!!
404受験番号774:2013/10/05(土) 22:14:04.34 ID:FobKt8nQ
いよいよ明日が試験本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらい勉強は休んで明日に備えますよね?
405受験番号774:2013/10/05(土) 23:37:51.03 ID:9YDqWwdh
>>404
どんまい
406受験番号774:2013/10/05(土) 23:42:56.17 ID:xHfmYLMc
有名なネタだろw
407受験番号774:2013/10/06(日) 15:15:22.90 ID:t8LkKMh3
>>403
お茶汲み係が何言ってんだ?
408受験番号774:2013/10/06(日) 17:49:40.23 ID:bS3qOSIO
6割て教養専門両方かな?
教養5割専門7割で6割で大丈夫?
409受験番号774:2013/10/06(日) 18:33:45.09 ID:w5exFjDH
>>408
問題の難易度と倍率を考えると、教養も7割ほしいな
410受験番号774:2013/10/06(日) 19:09:32.24 ID:/NcmhZRx
そんなに要らないよ
中級試験なんて受けてる時点で、その程度のレベルの人間しかいない
411受験番号774:2013/10/06(日) 19:45:15.72 ID:Q7az4PmB
>>410
国般国税NNTもしくは2次落ちってのが結構いるんじゃない?
実際に俺、国般最終合格NNTだし。
412受験番号774:2013/10/06(日) 19:45:32.54 ID:w5exFjDH
ここに関してはボーダーを楽観視出来ないな
あまり差がつかない教養なら最低でも6割5分ってところだろ
413受験番号774:2013/10/06(日) 19:47:53.61 ID:ZWW1STde
俺も国税、地上最終落ちだから
普通にボーダー最低6割は必要でしょ
414受験番号774:2013/10/06(日) 19:54:23.69 ID:Q7az4PmB
最低7割じゃない?
予備校の友達で今のところ1次合格がB日程市役所のみって奴が
中級は教養8割・専門7割って言ってたし
415受験番号774:2013/10/06(日) 19:58:08.48 ID:wcJbfySW
今年の国税や国家一般で無々定になるくらいだから、よぼどレベルが低いんだろう
心配しなくてもそんなに高い得点は要らないよ
416受験番号774:2013/10/06(日) 20:07:42.09 ID:ooSbRKqw
専門に傾斜かかるの?
417受験番号774:2013/10/06(日) 20:11:27.68 ID:FO8rYD3z
教養が50専門が40なんだから、普通に考えたら教養じゃない?
418受験番号774:2013/10/06(日) 20:22:02.96 ID:06PQQIpX
千葉行政中級はボーダー高いよ
学校や警察事務は知らんが
419受験番号774:2013/10/06(日) 20:24:58.50 ID:XSKWDXqB
問題の難易度も低いけど、受験者の能力も相応に低いから高得点は不要
420受験番号774:2013/10/06(日) 20:32:25.70 ID:bS3qOSIO
今年国税と国家一般昨年と違い大量採用だから
昨年の基準当てにならない
421受験番号774:2013/10/06(日) 21:01:13.46 ID:9TXDPbRG
そんなもん自分に問いかけてみるのが一番早いだろ。
自分みたいなもんが7割取れてるなら他の奴はアレだよ。

ここはどう考えてもボーダー高いと思うよ。
422受験番号774:2013/10/06(日) 21:38:41.45 ID:s+w5Weis
今年は国家が大量採用でも、問題が易化したからな。
423受験番号774:2013/10/06(日) 21:39:16.79 ID:Oe34o/Fg
だから心配しなくても合格点はそんな高くないって…
424受験番号774:2013/10/06(日) 21:56:56.45 ID:06PQQIpX
教養5割はさすがにアウトだけどな
425受験番号774:2013/10/06(日) 22:17:33.91 ID:XHZgIfSx
五割はかなり低いけど、皆専門が全然できないから専門が普通にできればカバーできるくらい
426受験番号774:2013/10/06(日) 22:37:59.10 ID:oJrV0ods
>>425
専門出来ない奴多いってまじ?
八割は取れてると思うんだが
427受験番号774:2013/10/06(日) 22:40:26.77 ID:s+w5Weis
俺の周りだと成績開示の封筒申し込む人少なかったけど
普通は申し込むものだよね?
俺は申し込んだ
428受験番号774:2013/10/06(日) 22:42:55.41 ID:9TXDPbRG
あれって成績開示の封筒なの?
合否通知を郵送してもらうためだけじゃないの?
429受験番号774:2013/10/06(日) 22:45:55.36 ID:s+w5Weis
落ちたら、落ちた時点での得点と順位
合格しても得点と順位を教えてくれる。

受験案内見てないの?
430受験番号774:2013/10/06(日) 22:48:36.57 ID:9TXDPbRG
なるほど
431受験番号774:2013/10/06(日) 23:35:58.11 ID:92TEUhXw
>>426
殆どの人が全然取れてないよ
そもそもまともな公務員受験生が残っていないからね
毎年教養の勉強しかしてない人でも受かってるくらい
432受験番号774:2013/10/06(日) 23:45:28.22 ID:oJrV0ods
>>431
そうなのか
それが本当なら内定貰えるかもしれないな、頑張るよ
433受験番号774:2013/10/06(日) 23:55:48.04 ID:06PQQIpX
二次は筆記の点数リセットだからなあ
434受験番号774:2013/10/06(日) 23:58:19.31 ID:Pk3rfR8V
10月5日秋葉原のデモを見てたらしばき隊に絡まれた
http://www.youtube.com/watch?v=-QG1rF5pZfE

しばき隊(C.R.A.C)に襲われました(´・ω・`)@秋葉原2013/10/05
http://www.youtube.com/watch?v=f2lQrH6xcJM

靖国神社放火未遂事件 徹底糾弾デモ in 秋葉原 終了後秋葉原駅での騒動
http://www.youtube.com/watch?v=rA77a7jkME4

 き
435受験番号774:2013/10/07(月) 06:39:32.87 ID:/YkSbYEt
まともな受験生は200人くらいはいるから
心配せんでも一次のボーダーは高いと思うよ。
436受験番号774:2013/10/07(月) 08:39:42.55 ID:fF3RmijF
200人だったらボーダー低いだろ
437受験番号774:2013/10/07(月) 08:40:21.33 ID:ygvH2e/L
>>435
ないない
まともな受験生はとっくに内定貰ってるから
自分たちは落ちこぼれなのだと自覚しよう
438受験番号774:2013/10/07(月) 08:49:13.92 ID:/YkSbYEt
その落ちこぼれが7割くらいとれちゃう試験でしょ?ボーダー察お察しだよ。
他に内定貰ってても千葉県から出たくない優秀層もお忘れなく。
439受験番号774:2013/10/07(月) 09:26:42.94 ID:1MSQX5jp
なんで上から目線の奴がいるんですかねぇ……?
440受験番号774:2013/10/07(月) 09:32:38.26 ID:0AK2hLTP
落ちこぼれは自己評価が高いからね
落ちてる奴に多いのが、自己採点の点数が妙に高いんだよね
その点数なら落ちてないだろという点数を提出してくる
しかも千葉県から出たくない優秀層が、なんで今まで他都道府県の庁市役所を受けてるんだよ?
そんな層は存在しません

まぁ何にしても、まともな点数がとれている層は少ないよ
本当にそれくらいとれているなら、間違いなく上位だから安心して
441受験番号774:2013/10/07(月) 09:50:50.05 ID:fF3RmijF
スーツの多さから公務員受験をよく知らない人が多いんだなって思ったわ。
442受験番号774:2013/10/07(月) 10:16:39.42 ID:K/lBTr1H
民間受けても通らないから短大卒ならいけると思ったんじゃあない?
民間でも基本ちゅうの基本の公務員試験に少し似た問題あるからそれ
で対応できるて思ったんじゃあない?
443受験番号774:2013/10/07(月) 10:37:27.97 ID:OoX7v2xa
教養5割専門8割なんすけど大丈夫すかねここ
444受験番号774:2013/10/07(月) 10:45:03.82 ID:5VKOax8V
教養専門合わせて6割必要か
教養と専門両方とも6割必要
かによる専門8割あるならい
けそう5割後半なら
445受験番号774:2013/10/07(月) 11:10:08.47 ID:Wencx6pY
>>443
充分
446受験番号774:2013/10/07(月) 18:48:36.77 ID:YsNp468T
隣県からわざわざ受けてやってるんだからありがたいと思え、屑葉県
受かっててくれ・・・
447受験番号774:2013/10/07(月) 18:58:19.65 ID:eSY5ReAx
さすがに自分の県で全落ちしてるくらいだと厳しいかもね
448受験番号774:2013/10/07(月) 18:59:55.81 ID:Zr2kgK3B
筆記はぬるぽすぎて笑ったから問題ないけど面接こええわ
地元じゃない県庁どうしましょ
449受験番号774:2013/10/07(月) 19:00:38.06 ID:COhRIk46
6割で受かったぞて言って来年受ける人に希望をもたらしたいです
11日は防衛省の発表楽しみだす
450受験番号774:2013/10/07(月) 19:04:24.43 ID:C0Wmv5Ee
>>448
俺も非千葉県民&筆記8割だけど、まったく同じことで悩んでるわ
千葉県独自の政策ってのも特にないしな。
451受験番号774:2013/10/07(月) 19:11:08.46 ID:COhRIk46
嘘だろ8割て…
A日程の県庁て筆記と面接ほぼ同じなのに面接そうとうなんですね
勝てる自信が沸いてきた
452受験番号774:2013/10/07(月) 19:15:16.97 ID:hOWveAVX
わざわざここに書き込みにくる奴なら筆記8割は普通だろうな
俺もそうだし
453受験番号774:2013/10/07(月) 19:22:05.35 ID:XnNMwlvW
自慢したいわけですなでも8割越えなんて上位5パーセントぐらい
2次でリセットされて8割取っても意味ないのに
454受験番号774:2013/10/07(月) 19:34:49.00 ID:k/l1NrtZ
教養が簡単だったから八割は結構いると思う。
455受験番号774:2013/10/07(月) 19:37:14.26 ID:hOWveAVX
中級で8割なんて自慢にならないから
456受験番号774:2013/10/07(月) 19:39:01.85 ID:XnNMwlvW
俺も9割来ました
457受験番号774:2013/10/07(月) 19:46:44.26 ID:COhRIk46
このスレて頭の良さをアピールしてコミュニケーション取れません
て自ら宣言してる人の墓場だな人事じゃあないのに自分達で合格ライン
決めて自己満足
458受験番号774:2013/10/07(月) 20:00:46.06 ID:b/1Y/79L
また消防くんか
459受験番号774:2013/10/07(月) 20:11:30.15 ID:COhRIk46
だから?
460受験番号774:2013/10/07(月) 22:32:47.37 ID:/YkSbYEt
800人くらい?受けて160人くらいしか筆記通過しないんだから、7割で余裕通過なわけないよ。
461受験番号774:2013/10/07(月) 22:41:08.17 ID:1MSQX5jp
ここ来る奴らって小心者で肝っ玉の据わってなさそうなのが多いな。
筆記の高得点自慢が殆どだし……
462受験番号774:2013/10/07(月) 22:47:36.91 ID:eSY5ReAx
>>460
余裕だよ
それだけ受験者のレベルが低い
463受験番号774:2013/10/07(月) 22:49:42.89 ID:fWhhH7xc
>>461
どこのスレでも同じだって
しかも中級で8割なんて本当に自慢にならないよ
464受験番号774:2013/10/07(月) 23:07:33.71 ID:COhRIk46
高度な心理戦でもほぼ受験者をひびらせたいだけだって丸見え人事じゃああるまいしなんでボーダー分かるんだよ
465受験番号774:2013/10/07(月) 23:17:08.76 ID:fWhhH7xc
127 受験番号774 2013/09/19(木) 01:47:28.51 ID:uKn79/Gs
来年から渋谷区で職員になるけど、
区民のために頑張ります
このスレにくるのは今日で最後です
荒らしてしまいすみませんでした
466受験番号774:2013/10/08(火) 09:23:35.34 ID:okgyz3Cj
ここの意見が受験者の一般的なのだとは思わない方がいい。
2ちゃん自体、閲覧数激減してると聞くし。
今だとLINEとかFBじゃね?
467受験番号774:2013/10/08(火) 09:34:58.47 ID:TihcF3rP
LINEやFBで、千葉県中級で何割取れました! って書くやついねぇだろ(笑)
468受験番号774:2013/10/08(火) 13:13:36.76 ID:N2afF7Wi
点数悪すぎて書き込まない奴と点数良い事を自慢したくて書き込まない奴
そして最大のライバルの良くても書き込まない奴こいつらは強敵。
コミュニケーションとれる奴だから俺は良くも悪くもない分類
469受験番号774:2013/10/08(火) 13:28:11.84 ID:4wpshSR5
>>466
比較対象ではないだろw
470マリーンズ・・・:2013/10/08(火) 19:18:02.33 ID:l8mlSX+f
>>468
意味不明、論旨不明確
471受験番号774:2013/10/08(火) 19:30:25.43 ID:N2afF7Wi
点数8割取れるならA日程、一般職受かっててもおかしくない
でもここまで残っているのはコミュニケーション不足。
自分の学歴自慢する奴ほど友達いない傾向
学歴に誇りを感じてる奴
472受験番号774:2013/10/08(火) 19:40:04.90 ID:TihcF3rP
学歴自慢じゃなくて、得点自慢じゃないの?
473受験番号774:2013/10/08(火) 21:41:57.02 ID:PPF/2Qqe
消防くんは学歴コンプだったのか
474受験番号774:2013/10/08(火) 21:54:27.52 ID:N2afF7Wi
安倍総理の同じ大学だから偉くも馬鹿でもない
消防くんて何その名前?気持ち悪い小学生じゃあ
ないんだから
475受験番号774:2013/10/08(火) 21:59:30.48 ID:N2afF7Wi
このスレキモいやつの集まりだな家族構成聞いてなのに書き込むやつとか
高得点取って自慢する奴自分はコミュニケーション取れませんだから
面接落ちまくりて自分から宣伝してくれるし
476受験番号774:2013/10/08(火) 22:00:26.85 ID:N2afF7Wi
安倍総理の同じ大学だから偉くも馬鹿でもない
消防くんて何その名前?気持ち悪い小学生じゃあ
ないんだから
477受験番号774:2013/10/08(火) 23:31:22.99 ID:rv0tE2kC
高得点書き込む=コミュ障 は飛躍しすぎじゃないか。
A日程の筆記落ちから、必死に勉強して八割とって不安で書き込みしてる人もいるだろ。
478受験番号774:2013/10/08(火) 23:36:23.44 ID:iWK51coK
>>477
触れない方がいい
479受験番号774:2013/10/08(火) 23:45:53.87 ID:N2afF7Wi
触れたらどうなるの?
480受験番号774:2013/10/09(水) 01:54:16.30 ID:PwmlhJP7
1000人の受験者で、約350人が一次通った北海道のボーダーが45%ぐらい
だから、
1000人の受験者で、約150人が一次通る千葉のボーダーは6割あれば大丈夫(適当
まあ、北海道もボーダー7割だ、8割だ、て喚いてたやつがたくさんいたがなwww
481受験番号774:2013/10/09(水) 02:42:43.87 ID:TRR/74wV
え、北海道も中級あるん?
482受験番号774:2013/10/09(水) 08:20:40.35 ID:9vJZsbOW
北海道のHP見たけど、一次倍率約2倍なんだな
483受験番号774:2013/10/09(水) 13:31:39.51 ID:F137XLhC
おせーよ発表
484受験番号774:2013/10/09(水) 22:32:03.34 ID:IYfJf5AX
やられてなくてもやりかえす千葉県
485受験番号774:2013/10/10(木) 12:26:02.34 ID:AtOSnGSJ
発表まで長いね。
486受験番号774:2013/10/10(木) 12:52:20.22 ID:tBsts9iz
発表いつだっけ。受験番号も忘れたから郵便待ちだわ。
487受験番号774:2013/10/10(木) 13:41:22.79 ID:/23dywm3
>>486
18日だよ
488受験番号774:2013/10/10(木) 14:10:28.18 ID:lE4MIYoY
千葉にすんだらサーフィン始めたいなぁ・・
489受験番号774:2013/10/10(木) 15:33:26.61 ID:cV694Yio
サーフィン楽しそうだよね。
俺も始めたい。

…その前に志望動機考えなきゃ…
490受験番号774:2013/10/10(木) 20:18:59.81 ID:EbfJqk82
他のとこで教養7割専門5割で受かってる人もいるようだし、6割あれば通りそうだね
491受験番号774:2013/10/10(木) 20:52:57.79 ID:N74+AlPc
なんで俺はNNTなんじゃああああああ!
あと一週間も待つのかよ!!
まわりが幸せそうなのにすら嫉妬する


あと、マリーンズ神戸がやらかしちゃったけどどうなるんだろう?
492受験番号774:2013/10/10(木) 23:01:32.53 ID:kXuWPzYy
ニートになるならフリーターになれ
親に迷惑かけるし面接で死ぬぞ
493受験番号774:2013/10/10(木) 23:09:52.73 ID:25AUxyqr
大川興業の大川総裁みたいに学ランを着て
起業しろよ
494受験番号774:2013/10/10(木) 23:34:14.77 ID:rV1qcEZ4
フリーターって言っても、大学卒業してから一ヶ月後の5月にはもう試験始まるからなあ。
495受験番号774:2013/10/10(木) 23:57:24.36 ID:AtOSnGSJ
496受験番号774:2013/10/12(土) 06:58:24.91 ID:R/svGkmU
今日からCS
当然マリーンズ応援するよな?
497受験番号774:2013/10/12(土) 07:21:07.25 ID:Tdeklx6D
>>496
星野を蹴落とすためには西武が勝ち上がった方がいいかも
とはいえ霧のでた年の日本シリーズで十分星野にはトラウマを植え付けることは出来ていると思うが
498受験番号774:2013/10/12(土) 09:38:34.81 ID:6Is7FoyA
ごめん俺、阪神応援する
499受験番号774:2013/10/12(土) 17:03:25.31 ID:R/svGkmU
西武wwwww
やっぱ楽天より弱ええ
500受験番号774:2013/10/12(土) 20:46:23.43 ID:6Is7FoyA
阪神弱すぎ乙
501受験番号774:2013/10/12(土) 22:39:00.74 ID:R/svGkmU
そういやマリーンズがファイナルステージ戦う真っ最中に合否判明するんだよな。
共に勝ち進みたいわ。
502受験番号774:2013/10/13(日) 00:29:52.75 ID:7YtHSsAr
択一だけなのに結果だすの遅すぎ
まさか得点調整してるんじゃねえだろうな?
503受験番号774:2013/10/13(日) 00:31:28.56 ID:9XUG2hsB
上級の技術職より中級の方が学歴高いかもね
504受験番号774:2013/10/13(日) 00:35:31.12 ID:7YtHSsAr
>>499
見たか千葉の底力!
さいたまwwざまあwww
505受験番号774:2013/10/13(日) 06:36:48.38 ID:gaVuiura
得点調整くらいしててもおかしくないだろ。
しっかし問題難易度低くて筆記倍率高くて二次リセットってけっこういやらしい試験だよなw
二次リセットなら面接倍率上げてもいいと思うが。
506受験番号774:2013/10/13(日) 11:36:30.08 ID:di/7YKuU
民間いく予定だったけど入社手続き中に内定取り消しにされてわろた
ここうかってくれたのむ…
507受験番号774:2013/10/13(日) 12:16:51.47 ID:OYbCxyCr
倒産したん?
508受験番号774:2013/10/13(日) 13:08:16.80 ID:Igz3PaUU
西武弱っwwwww
509受験番号774:2013/10/13(日) 13:11:25.47 ID:VVYjgcj+
野球はスレ違い。
510受験番号774:2013/10/13(日) 13:38:11.21 ID:LPRxclPW
基本的に国家一般職と総合職以外は筆記についてはなんら心配はいらん。
県庁、市役所、中級なんて筆記合格は半年〜1年くらい勉強すれば
誰でも合格できる。面接こそが鬼門。
511受験番号774:2013/10/13(日) 14:08:30.68 ID:Igz3PaUU
>>509
昨日11点取ったんだし多少は、ね
512受験番号774:2013/10/13(日) 14:27:47.57 ID:OYbCxyCr
ロッテの話題出してる奴
嬉しいのは分かるがちょっと調子に乗りすぎてやしませんか?
513受験番号774:2013/10/13(日) 15:26:52.10 ID:pbRbv0ED
なんで千葉県発表遅いのよこんなに
514受験番号774:2013/10/13(日) 15:39:49.24 ID:QEWWMLFU
>>507
いや、業務縮小で受入れできなくなった
515受験番号774:2013/10/14(月) 08:45:33.10 ID:e3pgoknT
受験資格を最終学歴の学校卒業から五年以内に変えてもいい時期に来てると思う。
そのかわり年齢制限は撤廃ね。
516受験番号774:2013/10/14(月) 12:05:02.83 ID:Os1BKav8
意味が解らん・・・
条件は地方公務員法に抵触してないやつってだけでいいじゃん。
517受験番号774:2013/10/14(月) 14:47:47.23 ID:e3pgoknT
よし、千葉の誇りマリーンズは勝ち進めそうだ。
518受験番号774:2013/10/14(月) 15:47:32.07 ID:+h3GfskI
ライバルシリーズ、千葉の完勝!!!
採用試験も完勝したい
519受験番号774:2013/10/14(月) 16:19:33.61 ID:HC+dvFxs
マリーンズ勝利!
性豚ざまあwww
520受験番号774:2013/10/14(月) 18:40:27.16 ID:4o301yZf
野球に一喜一憂するような人ってバカだよな。
521受験番号774:2013/10/15(火) 06:45:59.54 ID:TUozhwSI
522受験番号774:2013/10/15(火) 08:54:52.35 ID:8hiC/s5C
あと三日もあるのかよ
523受験番号774:2013/10/15(火) 11:56:58.53 ID:kQzKD2H9
九州、北海道、千葉なら千葉一番入りやすいんじゃあない採用人数多いから
ボーダラインが気になる今年の落ちた奴は悔しさの余り高く言う傾向ある
524受験番号774:2013/10/15(火) 12:13:40.02 ID:mx1doHpx
教養専門とも7割だけどこれでほんとに受かるのかね
派遣ばっかの生活しんどいよー
525受験番号774:2013/10/15(火) 12:30:30.24 ID:3cH7q7Dx
心配しなくても、本当に七割なら余裕で受かってるよ
526受験番号774:2013/10/15(火) 14:41:26.25 ID:j7pDHAVx
七割なら余裕やろ。
527受験番号774:2013/10/15(火) 15:02:43.44 ID:kQzKD2H9
6割なら?
528受験番号774:2013/10/15(火) 15:37:34.35 ID:kQzKD2H9
6割なら?
529受験番号774:2013/10/15(火) 16:26:05.18 ID:ZywY1aiS
>>523
普通に北海道とかの方が多いだろ…?
530受験番号774:2013/10/15(火) 16:42:20.80 ID:mV3ZuE3Z
北海道の2回目の採用人数は45人やで?
531受験番号774:2013/10/15(火) 17:43:48.32 ID:6w/HbKjD
>>530
それ大卒の二回目
上級も中級も千葉の方が少ないよ
532受験番号774:2013/10/16(水) 08:51:57.73 ID:twtRR6ot
公立大学法人埼玉県立大学で常勤事務職員募集
60歳定年。採用試験あり。10月31日〆切だ。

http://www.spu.ac.jp/view.rbz?nd=207&ik=1&pnp=207&cd=1681
533受験番号774:2013/10/16(水) 09:34:00.42 ID:+5Koo4J2
面接倍率2倍で落ちる人て相当ひどいの?
534受験番号774:2013/10/16(水) 09:54:37.28 ID:TxESFgQH
中級行政で、早慶っているのかな?

やっぱり日大くらいが中心?
535受験番号774:2013/10/16(水) 10:14:42.04 ID:+5Koo4J2
千葉大とか早稲田大の人と知り合った。でも高学歴は少数だと思う
536受験番号774:2013/10/16(水) 12:12:47.67 ID:7lGEChCJ
日大とか専修の人ばっかりだったな、俺の周りは。
537受験番号774:2013/10/16(水) 12:15:56.10 ID:dIpsIyHJ
俺の後ろマーチだったわ
短大の人とかぜんぜんいねーよな
538受験番号774:2013/10/16(水) 12:15:59.59 ID:HLTyC8lb
隣は日大、前と後ろは千葉大、俺は吉祥寺の大学
539受験番号774:2013/10/16(水) 12:19:25.77 ID:7lGEChCJ
>>538
成蹊乙
540受験番号774:2013/10/16(水) 12:21:04.56 ID:+5Koo4J2
学歴はそこまで関係ない公務員志望の高学歴の人は強敵だが
民間周りの高学歴の人には英語と数学以外は勝てないと勉強
不足。スーツの人は民間周りの人も多く含まれてると推測する
この時期いきなり私服からスーツに変える人はいない逆なら
あると思うが
541受験番号774:2013/10/16(水) 12:24:53.50 ID:HLTyC8lb
成蹊は花だんに影響受けて二浪して入った。
おしゃれ
542受験番号774:2013/10/16(水) 15:39:17.46 ID:GdYhm7+/
2浪はちょっと...
543受験番号774:2013/10/16(水) 15:44:38.05 ID:szjiawQT
>>542
馬鹿ですから。それと吉祥寺に住みたかったから
544受験番号774:2013/10/16(水) 15:46:53.47 ID:+5Koo4J2
最低ライン気になる5割強から7割辺りで収まって欲しい
545受験番号774:2013/10/16(水) 18:35:02.34 ID:lmNecIP0
弾圧出来ないもんかねぇ?
されるのは嫌だが

>>544は消防君?
546受験番号774:2013/10/16(水) 19:04:21.43 ID:szjiawQT
>>545
違うけど…
何を弾圧するの?大丈夫か?
547受験番号774:2013/10/16(水) 21:30:10.79 ID:7U7+ODBZ
532
Thanks
548受験番号774:2013/10/16(水) 21:42:40.19 ID:szjiawQT
後2日
549受験番号774:2013/10/17(木) 00:15:12.34 ID:TfpNYu/W
明日の13時このスレが荒れるww
550受験番号774:2013/10/17(木) 00:21:06.87 ID:TfpNYu/W
明日の13時このスレが荒れるww
551受験番号774:2013/10/17(木) 10:43:55.30 ID:XbIap2qd
明日か
552受験番号774:2013/10/17(木) 11:07:50.66 ID:0FQQCtDu
受験番号忘れたから月曜に届く郵便物で判断するか…
553受験番号774:2013/10/17(木) 11:09:17.03 ID:XbIap2qd
>>552
試験の時持って帰ってきたやつなくした?
554受験番号774:2013/10/17(木) 11:14:15.22 ID:YlTAb1/t
教養6割、専門7割弱で1次通過オナシャス!
555受験番号774:2013/10/17(木) 11:19:21.91 ID:0FQQCtDu
>>553
その通り…
556受験番号774:2013/10/17(木) 12:29:47.46 ID:Il1iu0bC
>>554
本当にそれだけとれてれば一次は余裕だよ。
557受験番号774:2013/10/17(木) 12:55:40.18 ID:JaJk4RnR
教養5割強。適当に塗りつぶした所正解なら6割
専門厳しめで29点。合格お願いします
千葉県から出たくないから合格したい
558受験番号774:2013/10/17(木) 13:27:28.69 ID:4xYorhRC
無意味な死であったと言わせない!
559受験番号774:2013/10/17(木) 13:52:54.40 ID:JaJk4RnR
>>586
来年頑張ってでも6割辺りあれば希望あるんじゃあない?
560受験番号774:2013/10/17(木) 17:04:47.44 ID:JaJk4RnR
今さらだけど世界史にバルフォア宣言てあったよねユダヤ人に対してイスラエル認めたとか。
561受験番号774:2013/10/17(木) 22:45:54.29 ID:kvzzSsEs
なんで大卒の人が中級を受けるの?
短大卒程度の能力しかないの?
562受験番号774:2013/10/17(木) 22:53:17.17 ID:JaJk4RnR
生きていくためだよ!!働かないとお金もらえないでしょ?
でも中小企業行くくらいなら短大卒区分でも公務員の方が
安定してるんだよ♪わからるかな中小企業と公務員の格差を
563受験番号774:2013/10/17(木) 22:58:31.22 ID:I4Spp+wo
>>561
面接通らなかったんだから仕方ないだろ
要領悪いことは認めるけどさ
ガチな短大の女の子の方が俺より面接できそうだもの
564受験番号774:2013/10/17(木) 23:07:26.53 ID:JaJk4RnR
短大卒には筆記では負けたくないです
面接は際どいけどでも2倍だから
565受験番号774:2013/10/17(木) 23:09:59.24 ID:Xx7Pzu+G
実際面接で問われたらなんて答えるの?
566受験番号774:2013/10/17(木) 23:16:15.62 ID:aLdTlSPA
>>56
何を問われるの?
567受験番号774:2013/10/17(木) 23:18:21.54 ID:Xx7Pzu+G
>>566
何故あなたは大卒(もしくは予定)なのに、敢えて中級を受験するに至ったのですか?
568受験番号774:2013/10/17(木) 23:30:12.40 ID:8J/0+8hs
>>567
かわし方は考えてあるけど、ここで手の内バラすほどお人好しじゃなかとです
569受験番号774:2013/10/17(木) 23:34:19.33 ID:JaJk4RnR
そもそもそんなこと言われないよそんなこと考えるならなんで千葉県か考えなそっちの方が重要
570受験番号774:2013/10/18(金) 00:20:50.51 ID:pBYvsJHF
就職難のこの時代だから中級でも大卒だろ
というか普通に早稲田、千葉大多かった
571受験番号774:2013/10/18(金) 00:24:23.78 ID:V+bjc/jJ
まぁ千葉大や早稲田の文系は就職がいまいちだからね
572受験番号774:2013/10/18(金) 00:27:48.66 ID:pBYvsJHF
俺なんて他県民でマーチだしホントきつい
573受験番号774:2013/10/18(金) 00:36:07.11 ID:VzDDVin+
でも一次合格枠の20%辺りじゃあない?
根拠は国税と、一般が大量採用だから
国税なんか1000人でしょ?
574受験番号774:2013/10/18(金) 00:41:35.69 ID:JZXkq/bO
公務員試験においては、千葉大はともかく早稲田の専願なんてマーチと大して変わらないよ
大学で差が付いてるのは、自然科学と数的処理くらいだからね
そもそも筆記に受かったら全く関係ないんだから、気にする必要はないよ
575受験番号774:2013/10/18(金) 00:42:23.09 ID:VzDDVin+
連続すまん早稲田と慶應に負けそうな科目て英語と1問しかでない数学だけだろ?
総合と一般以外は努力しだいで勝てるぞ
576受験番号774:2013/10/18(金) 00:47:37.11 ID:VzDDVin+
でも一次合格枠の20%辺りじゃあない?
根拠は国税と、一般が大量採用だから
国税なんか1000人でしょ?
577受験番号774:2013/10/18(金) 01:15:53.22 ID:ta3ZhGze
面接シートで大学名もかかされるからやっぱり高学歴だと印象もいいと思うよ
もちろんそれだけで決めるわけはないけどさ
578受験番号774:2013/10/18(金) 01:19:11.93 ID:t6tdLF1r
千葉県庁上級で内定を貰っている私が特別に質問等に答えてあげますよ!
579受験番号774:2013/10/18(金) 01:31:36.87 ID:pBYvsJHF
>>577
普通に公務員でも学歴見るんだよな
千葉大だったら受けいいに決まってる
580受験番号774:2013/10/18(金) 01:38:06.97 ID:zCOFxhed
毎度気持ち悪い文体のやつが1匹いるがなんなの?
581受験番号774:2013/10/18(金) 02:30:42.33 ID:TjNHgX8h
>>578
個人情報隠して、IDと合格通知書うpよろしく
そんぐらいしないとみんな信用しないよ
582受験番号774:2013/10/18(金) 07:35:09.71 ID:TBWzGor7
今日ですね!落ちても死ぬなよ
583受験番号774:2013/10/18(金) 07:43:02.32 ID:wJmuB0Zb
>>579
学歴で給料貰えるわけじゃないからそこは気にしないんじゃなかろうか
勿論、出来るんだろうなって期待度はあると思うけど
584受験番号774:2013/10/18(金) 11:16:09.40 ID:E9o1CdqZ
1時だよな?
585受験番号774:2013/10/18(金) 11:41:01.80 ID:w5bf3x0Y
1時以降って書いてある
586受験番号774:2013/10/18(金) 11:46:18.01 ID:E9o1CdqZ
>>585
サンキュー
587受験番号774:2013/10/18(金) 11:53:26.63 ID:qYMI1Vyh
一次で半分以上落とされるんだよね?
一次倍率7倍ぐらいか恐ろしい
588受験番号774:2013/10/18(金) 12:31:07.10 ID:NUBrBKl6
事務筆記通過は130人位だろ?
専門職はもっと少ないだろうがな。
589受験番号774:2013/10/18(金) 13:00:37.26 ID:E9o1CdqZ
きたか
590受験番号774:2013/10/18(金) 13:02:18.60 ID:0wSPdvUV
まだ?
591受験番号774:2013/10/18(金) 13:02:43.19 ID:ZpRYHsil
以降だからね
592受験番号774:2013/10/18(金) 13:03:40.82 ID:w5bf3x0Y
きた
593受験番号774:2013/10/18(金) 13:04:04.84 ID:0wSPdvUV
よし、とおった!
594受験番号774:2013/10/18(金) 13:05:22.62 ID:X4oSYhSe
通った
595受験番号774:2013/10/18(金) 13:05:49.57 ID:YDjPu7Sl
とりあえずとおた
596受験番号774:2013/10/18(金) 13:06:44.03 ID:YDjPu7Sl
2ちゃんに書き込んでるようなガチ勢ならとおるやろ
597受験番号774:2013/10/18(金) 13:09:01.27 ID:Ip1VNymR
ウルヴァリンみたいに腕毛濃い人、受験番号メモってたけど落ちてる…
598受験番号774:2013/10/18(金) 13:10:05.61 ID:ZpRYHsil
いやったー!
599受験番号774:2013/10/18(金) 13:11:34.68 ID:JaoyTNC4
スマホだとみれないの?
600受験番号774:2013/10/18(金) 13:13:12.54 ID:Ip1VNymR
見れるよ。
601受験番号774:2013/10/18(金) 13:13:18.02 ID:E9o1CdqZ
まだでしょ?
602受験番号774:2013/10/18(金) 13:15:06.98 ID:a0fMUSsF
縦読みで落ちたかと思た
教養4〜5割
専門8割
で受かった
603受験番号774:2013/10/18(金) 13:16:33.20 ID:Ip1VNymR
864/137 で6.3倍か。
604受験番号774:2013/10/18(金) 13:19:29.00 ID:U2ZeVaTv
え、本当にもう見れますか?
605受験番号774:2013/10/18(金) 13:20:48.29 ID:Ip1VNymR
たぶんキャッシュ溜まってるから合格のページ見ろ、

ttp://www.pref.chiba.lg.jp/jinji/ninyou/goukakuhappyou/index.html
606受験番号774:2013/10/18(金) 13:23:06.07 ID:pBYvsJHF
通ってた
俺の周りだいぶ死んだな
607受験番号774:2013/10/18(金) 13:23:14.03 ID:ZpRYHsil
合わせて7割は必要とか散々言ってる人いたけど、教養6割専門7割なら少なくとも通る試験のようです
608受験番号774:2013/10/18(金) 13:24:43.84 ID:qYMI1Vyh
このスレ見てる奴みんなで合格して良い年にしょうぜ!!
609受験番号774:2013/10/18(金) 13:25:52.88 ID:LXSvQZCF
>>607
ごめん、俺は経済しぼーんで専門7割もできてないはず
610受験番号774:2013/10/18(金) 13:31:51.60 ID:qYMI1Vyh
このスレ見てる奴みんなで合格して良い年にしょうぜ!!
611受験番号774:2013/10/18(金) 13:32:00.40 ID:X4oSYhSe
俺も経済は初めから捨て気味で基本中の基本しか押さえてなかった。
実力で解いた気がするのは半分くらい。
あとは5択を2択に絞って賭けたのが割と当たったんだろう。
612受験番号774:2013/10/18(金) 13:33:52.72 ID:gN7tJwC/
教養は8割くらいの感触。専門は5割〜6割といったところ。
613受験番号774:2013/10/18(金) 13:35:15.03 ID:8ek3ybX7
>>607
教養は八割以上は取れたと思うけど、公務員用の専門の勉強0の俺でも受かってたよ。
経済は元々得意なのと問題が簡単だったのもあって満点だと思うけど、残りは完全に期待値の得点。
スーツが妙に多かったのを見ると、やっぱりまともな公務員受験生?は殆ど残ってなかったんだね。
614受験番号774:2013/10/18(金) 13:35:54.55 ID:VzDDVin+
二次倍率は2倍ぐらいかな?
615受験番号774:2013/10/18(金) 13:36:46.05 ID:YDjPu7Sl
男は2倍 女は1.5倍の模様
616受験番号774:2013/10/18(金) 13:36:49.34 ID:a0fMUSsF
2次に適正検査あるよね?
なにやるんすか?
617受験番号774:2013/10/18(金) 13:38:18.75 ID:qYMI1Vyh
クレペリンかな?昨年はひたすら足し算したよ
618受験番号774:2013/10/18(金) 13:39:02.56 ID:pBYvsJHF
千葉大の人は受かってて
短大の人は落ちてる
やっぱり相応なのか
619受験番号774:2013/10/18(金) 13:51:05.86 ID:/E8NbtnV
落ちたやつ誰もいなくてワロタ
620受験番号774:2013/10/18(金) 13:52:36.17 ID:heYeY0iQ
俺落ちたんだが…
621受験番号774:2013/10/18(金) 13:53:00.93 ID:LXSvQZCF
>>617
去年落ちたんですか?
何が敗因とお考えかご教示いただきたく
622受験番号774:2013/10/18(金) 14:02:12.87 ID:VzDDVin+
面接練習のためTACかLEC行くんですがどっちがいい?
623受験番号774:2013/10/18(金) 14:07:18.03 ID:3dNihLlm
>>622
TACでしょ!
624受験番号774:2013/10/18(金) 14:10:24.34 ID:qYMI1Vyh
>>621
まず想定外の質問に対してフリーズ。失敗談ばっかり聞かれてフリーズ。
だから成功した事ばっかり思い返してもダメだよ。それと千葉県の課題など
言えば良かったと後悔。
625受験番号774:2013/10/18(金) 14:13:24.77 ID:QV9rxobc
去年のスレ見ると和やかで政策のこととかほとんど聞かれないて書いてあるのにな
一応がっつりやっておかなあかんな
626受験番号774:2013/10/18(金) 14:17:27.69 ID:QV9rxobc
実施状況みたけど女落ちすぎだろww
女で通ったやつはもう内定したようなもんだな
627受験番号774:2013/10/18(金) 14:21:29.24 ID:TjNHgX8h
教養26〜30/50専門22~25/40の6割未満で合格しましたあ
試験直後に解答さらしてたオレだから、けっこう正確だと思う
来年の受験生は、参考にしてな
ちなみに、11月は第一志望の現業の試験が、土日だけでなく平日もあり、ラッシュするから、面接が被らないことを祈る
現業志望だけあって、学歴はゴミだから、ゴミ学歴も努力すればなんとかなるからね
特に判断・数的・資料は、数学アレルギーさえ克服すれば、知識不要なので得点源になる。
628受験番号774:2013/10/18(金) 14:24:17.38 ID:LXSvQZCF
>>624
回答さんくす
・想定外って特別区みたいな意味不明なものですか?
・失敗談ばかりってことは2個どころじゃないということですか?

ここぞとばかりにすまん
もしよろしければお答えいただきたいです
629受験番号774:2013/10/18(金) 14:26:00.18 ID:ZpRYHsil
いいなー、マムコになりたいなぁ
630受験番号774:2013/10/18(金) 14:26:15.42 ID:VzDDVin+
男性は頭脳は優秀なんだな。コミュニケーション不足の人がたくさんいる事祈る。
631受験番号774:2013/10/18(金) 14:28:47.93 ID:40ZvAUFN
俺も合わせて六割で通ってたわ
632受験番号774:2013/10/18(金) 14:36:46.10 ID:KdSxf+11
倍率はんぱねぇけどレベルはたいしたことねーな
633受験番号774:2013/10/18(金) 14:53:57.99 ID:QV9rxobc
落ちた書き込み少なすぎ
まともな受験生いないってこったな
634受験番号774:2013/10/18(金) 15:01:53.47 ID:zCOFxhed
6割前後で受かりました

7割なきゃうかんねーて言ってた奴だれだよw
2次がんばります
635受験番号774:2013/10/18(金) 15:01:57.38 ID:ZpRYHsil
沈黙の螺旋ってやつやないの?
636受験番号774:2013/10/18(金) 15:05:20.03 ID:gn4U3shR
2chに書き込まない方が多数派だろ。
637受験番号774:2013/10/18(金) 15:06:04.19 ID:qYMI1Vyh
>>633
わざわざ落ちたって書き込む人いないでしょ。
なんのメリットもないのに
638受験番号774:2013/10/18(金) 15:09:18.04 ID:oXIZLwdt
一次で結構絞ってくれたな
二次は2倍切るかもね
639受験番号774:2013/10/18(金) 15:15:30.76 ID:QV9rxobc
>>637
いやいや地上とかのときはもっとあったぞ
640受験番号774:2013/10/18(金) 15:15:52.92 ID:gN7tJwC/
なんだかんだで二次は2〜2.5倍くらいじゃないか?
641受験番号774:2013/10/18(金) 15:16:11.22 ID:QV9rxobc
書き込まないやつが多数なのはわかってるがそれを考慮しても書き込み無さすぎ
642受験番号774:2013/10/18(金) 16:45:00.87 ID:pBYvsJHF
女は1.2倍ぐらいで男は2倍強ってところでしょ
643受験番号774:2013/10/18(金) 16:52:54.18 ID:gn4U3shR
AAうざいわ
644受験番号774:2013/10/18(金) 17:15:36.16 ID:VzDDVin+
おそらく最終合格者は20人増の70人かな例年通り?
何人はどっかの自治体と重なって二次辞退するはず
645受験番号774:2013/10/18(金) 18:01:52.74 ID:NdvYoDK0
これ合格者にはもう郵送で届いてるの・・?
受験番号当日発表で、メモし忘れたからわからなくなっちゃった(´д⊂)
646受験番号774:2013/10/18(金) 18:13:04.03 ID:um9vdM7m
まだ届いてないけど、そのうち届くんだからどうでもいいだろ
647受験番号774:2013/10/18(金) 18:21:00.37 ID:vbNS8cYJ
>>645
半券どうしたのよ?
と思ったけど半券にメモらなかったってこと?
648受験番号774:2013/10/18(金) 18:22:48.23 ID:oeWLHyZs
>>643
でも働くなら同期に女が多い方がいいよね
649受験番号774:2013/10/18(金) 18:32:28.97 ID:NdvYoDK0
>>647
うん゚(゚´Д`゚)゚

A終わってから勉強サボってて
法律とかはわかったけど、経済の計算パターン忘れてて計算でわかったの1問だけとかだから落ちてると思う。

今年はC日程の面接落ちたらまた無職継続だわ・・。
民間の派遣辞めて去年からやってるけど厳しいね。
もう26だからまたどっかの民間もぐりこんで年齢制限まで公務員試験続けるくらいしかないが
民間の面接で「公務員試験受けてたけどダメでした」とか言ったらプギャーm9(^Д^)彡されて
落とされそう゚(゚´Д`゚)゚
650受験番号774:2013/10/18(金) 18:36:10.39 ID:qYMI1Vyh
>>649
民間特に中小企業に公務員受けてるて言ったら即アウトだよ
651受験番号774:2013/10/18(金) 18:45:50.77 ID:VFApZ64o
>>649
ずぼらすぎ
普通半券大事にとっておくだろ
652受験番号774:2013/10/18(金) 19:15:36.00 ID:VzDDVin+
>>649
明日辺りに来るから
653受験番号774:2013/10/18(金) 19:55:26.29 ID:NUBrBKl6
>>649
公式サイト確認だ!
654受験番号774:2013/10/18(金) 20:06:16.03 ID:lRgutIX9
>>649
それ受かってるかも

つーか半券にメモらずに午後の試験でどうやって受験番号書いたの?
655受験番号774:2013/10/18(金) 20:08:32.60 ID:qYMI1Vyh
649人気者だな
656受験番号774:2013/10/18(金) 20:10:06.26 ID:y+8qcn6K
可愛いげがあるからな
657受験番号774:2013/10/18(金) 20:23:43.27 ID:gn4U3shR
まぁ首都圏なら明日届くでしょ。
658受験番号774:2013/10/18(金) 21:22:26.55 ID:e3gb8lre
女、20人くらいしか筆記通過してないのかよ・・・
659受験番号774:2013/10/18(金) 21:33:20.53 ID:A9bIAUHP
比率的に40はないとおかしいよなw
17人くらい通るんだろうなまんこは幸せだな
660受験番号774:2013/10/18(金) 21:38:54.06 ID:X+gNgIfS
>>659
おまんこ優遇採用
おまんこ枠
おまんこアクション

本当に世の中狂ってやがる
661受験番号774:2013/10/18(金) 21:53:41.80 ID:WkzzLjaj
中級受けてる女性は、本当の短大卒が多いからね
662受験番号774:2013/10/18(金) 21:58:32.21 ID:qjonbUef
女、スーツで着てるやつは落ちて私服のやつはうかってたわ。
663受験番号774:2013/10/18(金) 22:03:32.79 ID:X+gNgIfS
>>661
それで可愛い子ならいいよ
だけどブスしかいないんだろ
664受験番号774:2013/10/18(金) 22:24:18.79 ID:VzDDVin+
>>662
なんでわかるの?チェックしてたの?
公務員試験受ける女子て勉強が人生みたいな人多いイメージ
665受験番号774:2013/10/18(金) 22:26:59.12 ID:iZseee6L
書類郵送、今日届いた人っているの?
666受験番号774:2013/10/18(金) 22:27:20.69 ID:qYMI1Vyh
小論文足切り回避しててくれ。文字数は大丈夫なんだけど
667受験番号774:2013/10/18(金) 22:27:47.49 ID:qjonbUef
>>664
暇だったから、女の子の受験番号を記録してた。
668受験番号774:2013/10/18(金) 22:33:54.26 ID:qYMI1Vyh
なんで女子優遇されるの?これって差別じゃあない?実力主義にしろよ
669受験番号774:2013/10/18(金) 22:46:34.62 ID:yJcdUf9G
社内の女性比率管理職比率を上げる様に言われてるんだから、公務員も当然それに従う
670受験番号774:2013/10/18(金) 22:55:49.78 ID:qHtnrYDQ
>>668
女子の方が面接上手いんだよ
671受験番号774:2013/10/18(金) 22:58:53.81 ID:VzDDVin+
面接で一番重要なのは志望動機?
672受験番号774:2013/10/18(金) 23:16:44.77 ID:qjonbUef
志望動機って、どうせ自治体のHPからパクるだけってわかってるよ。
673受験番号774:2013/10/18(金) 23:17:16.22 ID:qjonbUef
>>668
アファーマティブアクション
674受験番号774:2013/10/19(土) 00:58:53.45 ID:B9jm/znH
>>667
きもいな
675受験番号774:2013/10/19(土) 01:19:34.26 ID:6hMvijgC
なんだよこれマ○コはもう決まりだな
676受験番号774:2013/10/19(土) 01:24:40.86 ID:QVlxGlkG
女のほうが面接が上手いっていうのは大阪市で実証されてるのにね。
男キモイな。
677受験番号774:2013/10/19(土) 01:54:53.08 ID:gAc+AHVB
ん?なんかマンコくせえぞ
678受験番号774:2013/10/19(土) 02:02:27.73 ID:QVlxGlkG
大阪府・市の行政職採用、合格者の7〜8割が女性 「人物重視」試験が理由?
http://www.j-cast.com/s/2013/09/23184288.html

これに加えてアファーマティブアクションあるから一次通ればもう安心ですよ。
679受験番号774:2013/10/19(土) 03:34:26.87 ID:tVae4fVv
試験官がパプテマスさんに思えてきそうでこあい
680受験番号774:2013/10/19(土) 03:39:43.27 ID:qCeI30/4
女何人くらい通過?
681受験番号774:2013/10/19(土) 04:55:58.39 ID:4s2UqZvA
21にん通過
682受験番号774:2013/10/19(土) 07:20:10.76 ID:EbFowqYg
大手民間某企業の人事いわく
総合職採用で面接の成績順に採用すると殆ど女になる。
で仕方なく男に下駄を履かせるんだと。
だからって公務員でAA採用が許されるわけじゃないがな。
あまりにも偏り過ぎだし実質的不平等なんだよ!
683受験番号774:2013/10/19(土) 07:28:46.93 ID:EbFowqYg
健作になってからは改善されてるんか?
堂本時代はAA酷かったらしい。
沼田氏時代になるともう分からん。
684受験番号774:2013/10/19(土) 08:17:31.27 ID:KaL3ygXN
お前らだって採る立場になったら可愛い女の子の方に好感もっちゃうだろ?
685受験番号774:2013/10/19(土) 08:45:01.45 ID:CYTTWwgi
警察事務は二次の倍率高そう
686受験番号774:2013/10/19(土) 09:04:48.13 ID:diJh290O
国の方針とは言え、この女優遇はあまりにも理不尽だ
687受験番号774:2013/10/19(土) 09:12:27.29 ID:EbFowqYg
俺も触れたとはいえ、なんでここまで男女差別で盛り上がってんだ……?

>>684
そらそうよ
688受験番号774:2013/10/19(土) 11:28:15.44 ID:CYTTWwgi
試験日8日
689受験番号774:2013/10/19(土) 11:38:49.09 ID:XXp4LjRV
千葉市在住なのに郵便まだ来ないぞ
690受験番号774:2013/10/19(土) 11:42:58.06 ID:CYTTWwgi
待ってたら来るよ。だいぶ面接まで期間あってありがたい。
691受験番号774:2013/10/19(土) 12:16:46.68 ID:QVlxGlkG
これってランダムなのか順番なのかが気になるわ。
692受験番号774:2013/10/19(土) 12:19:14.67 ID:kawqoCJH
一斉にやる。警察、学校、行政、で分けて
693受験番号774:2013/10/19(土) 12:37:14.40 ID:9m501ipA
10月下旬が市役所の面接だから、11月が良いな〜
694受験番号774:2013/10/19(土) 12:47:00.72 ID:CYTTWwgi
論文が怖い
695受験番号774:2013/10/19(土) 13:59:41.10 ID:C8WswIcr
受験番号二桁だけど、面接が11月の中旬だっからランダムなのかね。
696受験番号774:2013/10/19(土) 14:01:47.42 ID:jn2quK8M
受験番号じゃなくて順位だよ
697受験番号774:2013/10/19(土) 14:09:18.82 ID:C8WswIcr
一斉とか順位とかどっちなんだよ(笑)
698受験番号774:2013/10/19(土) 14:10:18.99 ID:xG+szuj+
俺三桁で11月上旬だわ
面接カードって上級のと同じなのかね?
699受験番号774:2013/10/19(土) 14:11:20.37 ID:kawqoCJH
後の方がありがたい。今から千葉県巡り面接のネタにするため
700受験番号774:2013/10/19(土) 14:15:56.93 ID:H4hsz3Ku
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
701受験番号774:2013/10/19(土) 14:17:36.36 ID:CYTTWwgi
誰か警察事務受けないの?
702受験番号774:2013/10/19(土) 15:37:41.80 ID:/FU1AIBb
通知来たけど来月某日だったから助かったわ
>>695の区分は?


ま○こへの優遇はもはや看過できないレベルだと思われ
703受験番号774:2013/10/19(土) 15:39:39.86 ID:gAc+AHVB
まったくだ
一生を左右する就職試験で性別の違いだけで露骨な差別をされてはかなわん!
704受験番号774:2013/10/19(土) 15:42:22.77 ID:cL0syCS1
>>702
行政
705受験番号774:2013/10/19(土) 15:57:09.05 ID:/FU1AIBb
>>704
俺と同じだね

あと、女が優秀って根拠あんのか?
男女で面接倍率が著しく違うんだが、下駄履かせてるのかと疑いたくもなるよ
706受験番号774:2013/10/19(土) 15:59:34.46 ID:2qiI8j4o
優秀かそうでないかじゃなくて、同じ受け答えをさせても女性の方が評価が高くなるのが自然なんだよ
707受験番号774:2013/10/19(土) 16:00:55.57 ID:kawqoCJH
リア充か非リア充じゃあない?
708受験番号774:2013/10/19(土) 16:03:46.77 ID:4s2UqZvA
男は一匹狼になりがちだが
女は羊の群れの一部になりがちだからな
仕事する上で大切なのは協調性なんだからそりゃ面接では女有利だよ
709受験番号774:2013/10/19(土) 16:06:12.59 ID:cL0syCS1
>>705
大阪市のニュース貼ってあげたじゃん。
公務員試験の面接においては女の方が受けがいい。

女の子で公務員試験を真剣に受ける人は根が真面目とかそういうのもあると思う。
710受験番号774:2013/10/19(土) 16:10:22.16 ID:cL0syCS1
あと男は、筆記通って面接落ち続けて年齢制限ギリギリまで受け続ける人がいたりするから
面接の倍率が変わっちゃうんじゃないですかね。
711受験番号774:2013/10/19(土) 16:15:59.14 ID:Q/rKO+4n
今更だが隣に座っていた教養も専門も論文も開始数十分で終わらせていた超人が落ちとる
一体何だったんだあれ
712受験番号774:2013/10/19(土) 16:20:25.00 ID:cL0syCS1
>>711
単なる勘違いでしょ。
713受験番号774:2013/10/19(土) 16:21:11.62 ID:XXp4LjRV
女が有利だからその結果として男が面接落ち続けて年齢制限ギリギリまで受け続けるはめになるんじゃないか

郵便来た。来月上旬。面接カードがヘビーだと思っちゃう俺はダメ人間だな。
714受験番号774:2013/10/19(土) 16:23:50.13 ID:CYTTWwgi
649の方どうだったのかな?いいキャラだったけど
715受験番号774:2013/10/19(土) 16:35:16.24 ID:tpyfloc2
最近就活を苦に自殺する男性が増えてるんだよね。
ただでさえ不景気で就職先ないのに女性優遇とかあるとね。
716受験番号774:2013/10/19(土) 16:38:33.57 ID:g91XPUNe
>>712
勘違い?
717受験番号774:2013/10/19(土) 16:39:29.45 ID:tuJfQp0B
でも新卒で公務員になれるやつはいっぱいいるから
今まで人との関わりを避けてきたコミュ障が悪いんじゃね
俺が二年目でも内定ないのもしょうがないと感じてるわ
718受験番号774:2013/10/19(土) 16:40:26.27 ID:tuJfQp0B
>>711
来年から本気で勉強して受けるきなんだろ
ただ問題の雰囲気とか知りたかっただけだろ
719受験番号774:2013/10/19(土) 16:50:52.64 ID:kawqoCJH
行政受ける男てコミ不足なの?
720受験番号774:2013/10/19(土) 16:52:32.31 ID:cL0syCS1
コミュ力あればわざわざ筆記ある公務員なんか狙わないで
民間いくでしょ。
721受験番号774:2013/10/19(土) 16:59:24.35 ID:kawqoCJH
そっか。でも全員とは限らないから半々かな。
じゃあ筆記通ればだいぶ合格に近づくね。
論文字数足らないで足切り食らわない限り
722受験番号774:2013/10/19(土) 17:00:07.15 ID:ZI3+VgZE
男も女もこむ障多いテスよ
723受験番号774:2013/10/19(土) 17:11:46.01 ID:CYTTWwgi
大手はまじすごいよねコミ能力が特にオリエンタルランドは
724受験番号774:2013/10/19(土) 17:13:45.33 ID:ZI3+VgZE
オリエンタルランドってめちゃくちゃ固い社風じゃん
ねた?
725受験番号774:2013/10/19(土) 17:17:35.99 ID:kawqoCJH
まぁネタ。あれだけのコミ能力があったらなぁと思って
726受験番号774:2013/10/19(土) 17:48:21.00 ID:IFMXAiz7
そうかそうか
727受験番号774:2013/10/19(土) 18:10:50.49 ID:+6SmZrpi
>>723
>>725
自演?
728受験番号774:2013/10/19(土) 18:25:38.83 ID:CYTTWwgi
>>727
パソコンから携帯にchange電車の中
729受験番号774:2013/10/19(土) 18:33:40.53 ID:EbFowqYg
さて、合格通知が来てたが、当日どう理由付けて会社を休もうか……?
今勤務中の奴はどうすんの?
730受験番号774:2013/10/19(土) 18:41:57.87 ID:1+PUFukk
人事ってスレまではチェックしないよな
仮にされてたら成蹊二浪の消防くんは簡単に特定されるが
731受験番号774:2013/10/19(土) 18:54:25.69 ID:GEIRRdra
わざわざ特定されるようなこと書き込むなんて
やっぱり二浪で成蹊なだけある
732受験番号774:2013/10/19(土) 19:08:35.37 ID:CYTTWwgi
>>730
>>731
ごめん人違い
別に疑われてもいいけどID違うだけでその消防とは断定できないだろ
ちなみになんで消防にこだわる?
733受験番号774:2013/10/19(土) 19:24:19.55 ID:CYTTWwgi
たびたびすまん
2ちゃんねるに書き込みしてもなん問題ないよ強迫みたいな事しない限り
民間受ける人向けのみん就て言うサイトあるくらいだから
それにまだ職員じゃあないしどこにも禁止て言ってないから
734受験番号774:2013/10/19(土) 19:33:10.98 ID:1+PUFukk
>>733
荒らし行為は問題じゃないのか?
群馬県スレも荒らしてたようだけど
735受験番号774:2013/10/19(土) 19:41:30.83 ID:CYTTWwgi
俺はしてないんだけどまあいいや。荒らしは良いことじゃあないけど、
言い方悪いけどたかが2ちゃん法律に触れなければその前にかまうか
ら悪いんじゃないほっとけば
736受験番号774:2013/10/19(土) 19:54:43.35 ID:IFMXAiz7
>>732
消防士採用試験 第20期生
593 :受験番号774[]:2013/10/19(土) 09:02:30.85 ID:CYTTWwgi
縁もゆかりもない自治体の志望理由浮かばないww

595 :受験番号774[]:2013/10/19(土) 18:33:53.47 ID:CYTTWwgi
スーツが濡れる
737受験番号774:2013/10/19(土) 20:02:04.46 ID:CYTTWwgi
>>736
犯罪者予備軍危険人物
こんな奴に限って市役所に訪れた人の個人情報を勝手に調べたりしてストーカーして逮捕されるパターン。本当怖い荒らしレベルじゃあない。
くれぐれも犯罪起こすなよこれを否定する人はやりかねないね
738受験番号774:2013/10/19(土) 20:13:32.15 ID:CYTTWwgi
このスレはストーカー予備軍の集まり?荒らしはよくないが736みたいな奴どう思う?本当に危険だよキモイの限度超えてキモい!
736みたいな奴増えたらまた女性が怖い思いをする
739受験番号774:2013/10/19(土) 20:20:14.57 ID:6tsuKJCM
>>738
嘘つきの荒らしの方は静かに去ってください
740受験番号774:2013/10/19(土) 20:23:26.45 ID:CYTTWwgi
739もストーカー予備軍ですね犯罪おこさないようにまだ千葉県の試験おわるまでこのスレにお世話になるでえヽ(゚Д゚)ノ
741受験番号774:2013/10/19(土) 20:46:27.32 ID:r7mDbZuC
【マルチ】問答無用でレス代行します【大歓迎】
678 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/19(土) 06:15:00.97 ID:JaIWOT4Y
お願いします
【スレのURL】kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1378201652/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
マ〇
742受験番号774:2013/10/19(土) 22:23:14.43 ID:wSXVUPSE
でも正直中級に男が群がってるのってひくよな。
中級って短大卒レベルだろ・・・女の仕事じゃん
こんな地方の上級の手足になるしかない職に志願しちゃう男ってかわいそう。
743受験番号774:2013/10/19(土) 22:33:47.88 ID:EbFowqYg
そう言う>>742はどうしてここいるんですかねぇ?
744受験番号774:2013/10/20(日) 02:23:25.04 ID:CA9P78Q7
大学4年で無い内定。中級落ちてどうすればいいのか。
大学はマーチ以下日東駒専以上。
留年するか、卒業するか。当方バイタリティなし。
745受験番号774:2013/10/20(日) 02:50:10.04 ID:874yIIU0
年明けに警視庁の第三回採用試験とか無かったっけ
746受験番号774:2013/10/20(日) 02:51:36.30 ID:5Z00h67o
>>744
公務員試験の勉強してきて中級落ちるなんてよっぽどだぞ。
747受験番号774:2013/10/20(日) 06:57:10.38 ID:l+SKy2ux
警視庁は綾瀬の事があって受けるのためらうわ
748受験番号774:2013/10/20(日) 16:47:42.85 ID:h4Ne2zri
このスレの人って一般行政ばかり?

学校事務の人がいると嬉しんだけど
749受験番号774:2013/10/20(日) 17:03:20.41 ID:8JbpLah0
そういやバカッターで実名で千葉の学校事務受かったとか呟いてる奴がいたな
750受験番号774:2013/10/20(日) 17:13:17.09 ID:kt2xISi6
別にそれ自体はなんの問題もないぞ
751受験番号774:2013/10/20(日) 19:22:27.63 ID:vz9ulpK3
このスレの荒らし紛い野郎へ

こんな奴にはなるなよ・・・
hissi.org/read.php/govexam/20131020/aThIZ0h4a1I.html
752受験番号774:2013/10/20(日) 23:16:45.37 ID:CVmUi6xY
>>749
脇が甘いな
そうひけらかすもんじゃないのに
753受験番号774:2013/10/20(日) 23:34:28.48 ID:JDHbgZ62
一次通過発表の瞬間に、受かった、通った、千葉 でTwitterを検索したら10人特定出来たけど。
754受験番号774:2013/10/20(日) 23:36:40.28 ID:RZkBjEkS
facebookで友達普通に職業、東京消防庁て載せてるけど
警察ならまずいらしいけど
755受験番号774:2013/10/21(月) 00:07:20.63 ID:fUn1TXrn
別に消防士が載せていても何の不都合もないからね
756受験番号774:2013/10/21(月) 12:50:11.15 ID:n6DxJxmQ
>>746
ちょっと言い過ぎなんじゃね?
3倍以下ならまだしも、中級は筆記倍率6倍くらいなんだしさ。
757受験番号774:2013/10/21(月) 13:12:09.02 ID:z7OmzcIF
>>756
いや、よっぽどだと思うよ
今大学二年で、これから公務員の勉強を始めるから試しに受けてみたけど、受かってたし
758受験番号774:2013/10/21(月) 14:15:23.94 ID:V7yc2HkP
>>757
もしかしておまい茶髪だった?
それにしてもよっぽどはいいすぎ
大抵のやつは6割とるの精一杯なんだぜ
759受験番号774:2013/10/21(月) 15:16:39.05 ID:8fDl0MgZ
>>756
倍率は別に関係ないだろ。
六割とれば一次通過出来るんだから。

中級落ちた人は、基礎が出来てないから来年の試験も厳しいんじゃない。
760受験番号774:2013/10/21(月) 15:53:08.35 ID:TmOemqIE
>>759
それは言い過ぎやる気しだい。面接落ちたら働きながら勉強する運命ww
761受験番号774:2013/10/21(月) 16:09:34.29 ID:An9L5nkA
>>758
スーツは着ていかなかったけど、茶髪ではないよw
早慶を滑り止めにしてたくらいの学歴だから教養は問題無かっただろうけど、専門なんて本当にノータッチ
真面目に勉強していた人が取れない問題だったとは思えない
俺の場合教養九割専門三割程度だと思うから、専門で九割は無理だとしても七割くらいは取れるでしょ?
後は教養を五割取れればいいだけじゃん
教養の難易度の低さから見て、専門の難易度も相当低いはず
やればやっただけそのまま点数に結び付く専門試験で、得点が取れないのはおかしい
勉強していたのだとすれば、明らかにやり方が間違っているよ
762受験番号774:2013/10/21(月) 16:19:18.39 ID:Vd2XkP/p
A日程以降無勉でも通ってるぞ。
763受験番号774:2013/10/21(月) 16:27:06.57 ID:vftVrABx
自慢ばっかり面接重視忘れるな筆記なんか足切り。
764受験番号774:2013/10/21(月) 16:32:14.92 ID:vftVrABx
自慢ばっかり面接重視忘れるな筆記なんか足切り。
765受験番号774:2013/10/21(月) 16:33:30.12 ID:vftVrABx
大事だから2回言った。
766受験番号774:2013/10/21(月) 16:55:14.77 ID:T1F6sYkP
>>761
あんまりそういうこといわない方がいいよ
なんかの拍子にブーメランになる可能性だって否定できないんだから
767受験番号774:2013/10/21(月) 16:57:16.65 ID:aq4gZrFm
早慶を滑り止めにする学歴あるやつが中級受けるなよ(笑)
768受験番号774:2013/10/21(月) 17:11:14.08 ID:U0h0mkO+
>>766
いや、あくまでも中級の筆記の話をしているんだから、ブーメランになることはないでしょ
ここに受からないのは、どう考えても能力じゃなくて勉強の仕方がおかしいと言っているだけで、頭をバカにしているわけではないしね
>>767
面接は行くかもしれないけど、就職する気はないから大丈夫
769受験番号774:2013/10/21(月) 18:17:23.88 ID:O2fSiLrF
宮廷一工レベルで教養9割、専門3割ぐらいの人で中級受けてるなんて一発で人事に特定されそうだけど。まぁどうでもいいけど…
770受験番号774:2013/10/21(月) 18:22:36.59 ID:3ecuDcz7
>>769
というか妄想だろうし
771受験番号774:2013/10/21(月) 18:25:57.03 ID:eu1NBDZz
>>761
「廊下で転ぶと鼻血が出て、人生で転ぶと涙が出るんだ」
竹宮ゆゆこ「とらドラ!」より

人生で取り返しつかない転び方思想w
772受験番号774:2013/10/21(月) 18:28:41.72 ID:vftVrABx
なんで特定されたらダメなんですか?
書き込み禁止なら受験案内に載せるだろ
773受験番号774:2013/10/21(月) 18:29:55.24 ID:vftVrABx
なんで特定されたらダメなんですか?
書き込み禁止なら受験案内に載せるだろ
774受験番号774:2013/10/21(月) 18:34:22.15 ID:eu1NBDZz
ID:vftVrABxは嵐か?
775受験番号774:2013/10/21(月) 18:39:58.09 ID:C62pziB1
>>769
特定されたところで、ここに就職する気は無いから問題はないよ
そもそもおかしな書き込みをしているわけでもないから、何の影響もないと思うけどね
全員の名前が分かっている状態でTwitterやFacebookを検索して、特定したと言っているようなものだよ
776受験番号774:2013/10/21(月) 18:41:35.96 ID:SG9JcY7A
>>774
いつものやつ
777受験番号774:2013/10/21(月) 18:46:20.43 ID:fUn1TXrn
>769
旧帝と言っても、東大京大以外の下位旧帝では滑り止めにできてない。
778受験番号774:2013/10/21(月) 23:39:53.54 ID:n6DxJxmQ
成績はいいのかもしれないけど、想像力は欠け気味の奴がいるね。
筆記不合格者はよほど(酷い)と言わんばかりだったし。
779受験番号774:2013/10/22(火) 00:13:59.36 ID:HvL9CJz5
>778
だからよほど酷いんだろww
fランから上級に受かる奴だって珍しくないんだから勉強して中級に受からない奴はやり方が悪いのは間違いないだろうよ。
小馬鹿にしてる風にも見えなかったし想像力だとかなんだ言ってるお前の方がよっぽど想像力が無いように見えるな。
780受験番号774:2013/10/22(火) 00:16:05.43 ID:/v/6p6Sy
俺は中級筆記は通ったからすこぶるとうでもいい
それよか、今まで一番辛かったこと何書こう
781受験番号774:2013/10/22(火) 01:19:03.07 ID:EF8IcuHB
一番辛かったことは俺も困ってるわ。
あと志望動機とやりたい仕事が分かれてるのが地味にキツい。
〜という仕事がしたくて志望しましたって志望動機欄に書いたら、やりたい仕事欄に書くことなくなるし。
782受験番号774:2013/10/22(火) 01:21:27.38 ID:uEw6l1Bt
一番つらかったことはうんこ漏らしたことだけど流石に書けないわ。
783受験番号774:2013/10/22(火) 06:31:57.00 ID:X0YnlMcG
面接カードの内容で受験生の第一印象が大体固まって、面接は実質その確認みたいなもんだからね。
気抜けんわ。
784受験番号774:2013/10/22(火) 07:50:13.46 ID:R6jlVJZS
心配するな高齢で顔が犯罪的不細工な2ちゃんの住人のお前らはコミ不足だから落ちるよ。
785受験番号774:2013/10/22(火) 12:41:21.97 ID:X0YnlMcG
「やりたい仕事」は、受験生のやりたい仕事を聞きたいってのが真意じゃないよ。
ただし質問されたらそれには答えよ。その上で、プラスαの回答が必要だと聞いた。
786受験番号774:2013/10/22(火) 13:38:27.81 ID:1el3p/Uv
警察事務うける人はおらんかね?2次倍率高くね受けたこと後悔。
787受験番号774:2013/10/22(火) 13:45:10.60 ID:1xtXKjb7
>>786
逃げて失敗したパターンだな。
788受験番号774:2013/10/22(火) 14:36:45.06 ID:gn4FBghb
論文って縦何行だったか覚えてる人います?
789受験番号774:2013/10/22(火) 15:25:36.33 ID:4QgUuaKA
30文字
790受験番号774:2013/10/22(火) 15:31:37.89 ID:4QgUuaKA
ごめん30じゃあないでも全部で1200文字だった。
1000文字は書く事心掛けたから。
やりたい仕事みんなは絞ってるの
俺は千葉県で福祉や子どもに携わる仕事したい
791受験番号774:2013/10/22(火) 15:36:30.22 ID:wh6g1VgU
それだったら広域自治体じゃなくてもいいんじゃないですか?(^_^)
792受験番号774:2013/10/22(火) 15:37:55.79 ID:4QgUuaKA
広域自治体て?
793受験番号774:2013/10/22(火) 15:44:42.77 ID:4QgUuaKA
広域自治体て?
794受験番号774:2013/10/22(火) 16:15:28.19 ID:Mx7uvn4D
市でも良いんじゃんってことだろ?
795受験番号774:2013/10/22(火) 16:21:02.46 ID:4QgUuaKA
論文でも、子どもがテーマだし重要じゃあない?
皆さんはどんなことしたいの
796受験番号774:2013/10/22(火) 16:32:53.32 ID:wh6g1VgU
広域自治体も知らないのかよ(^_^)
797受験番号774:2013/10/22(火) 16:41:00.42 ID:4QgUuaKA
それは知ってる
798受験番号774:2013/10/22(火) 16:43:19.50 ID:wh6g1VgU
こんなことに面接シートの書く内容なんて晒すわけないだろ。
799受験番号774:2013/10/22(火) 16:46:41.93 ID:4QgUuaKA
>>798
面接官はおっさんは落とすから心配するな♪
内容より整形しろ
800受験番号774:2013/10/22(火) 16:48:41.15 ID:D6H79hAq
俺は教育かな。
801受験番号774:2013/10/22(火) 17:24:49.22 ID:Lhvt5g5/
警察事務なら上級の人いないし、行政より上に行けるチャンス多いのでは?
802受験番号774:2013/10/22(火) 17:43:31.11 ID:W5qGpsrN
>>801
でも高卒警察官に…
実際どっちがいいんだかわからんがね
中に入ってみないと
803受験番号774:2013/10/22(火) 19:11:05.96 ID:a7mbLSO3
>>801
本職が警察官の人や国から出向してくる人が
要職に就くんだよ
804受験番号774:2013/10/22(火) 19:15:11.05 ID:uZ3knVhK
警察事務はキャリアにはなれないよ。
キャリアは警察庁1種オール東大に近いよ
805受験番号774:2013/10/22(火) 22:07:40.28 ID:X0YnlMcG
面接の評価項目はこんな感じじゃね?
積極性、堅実性、社会性、説明能力、精神安定性、適応力等


ただ、論文足切りだったら無意味……
そこは不安よ。
806受験番号774:2013/10/22(火) 22:12:58.33 ID:uZ3knVhK
論文の足切りは字数足りない、改行できていない、題名とまったく関係ない事書いたらなるかもね
807受験番号774:2013/10/23(水) 00:02:20.72 ID:TmMe1Hlx
>>784
つ鏡
808受験番号774:2013/10/23(水) 10:18:38.81 ID:Dn4QhMnl
この千葉県中級のために予備校行く人いないか。
倍率2倍切るかもしれないほどの美味しい試験
だからミスしたらショックでかい。
809受験番号774:2013/10/23(水) 10:40:54.33 ID:ZThva+LI
国税こっぱん落ちた俺には2倍切った程度じゃ美味しいとか思えなくなってきたわ
受かってかぁちゃんあんしんさしてやりてぇよぉ…
810受験番号774:2013/10/23(水) 10:51:51.90 ID:Dn4QhMnl
>>809
一緒だな。僕も両親を安心させたい。
国家はやはり教養重視だから教養が原因では?
面接自信ないなら予備校行くべき?…
僕はこれにかけるから少しぐらいお金かかっても
811受験番号774:2013/10/23(水) 11:13:10.48 ID:ZPSRaikz
大手の予備校は単科じゃ模擬面接してくれないぞ。
812受験番号774:2013/10/23(水) 12:02:59.40 ID:Dn4QhMnl
新宿のLECしてくれそう
813受験番号774:2013/10/23(水) 13:37:11.23 ID:UA+SjH94
>>810
教養重視ってなんのことだよw俺は面接で足切り食らったんだよw
倍率以前の問題w
814受験番号774:2013/10/23(水) 14:03:43.66 ID:GQF5NAhl
クレペリンとかいうので足切喰らうやつっているの?
815受験番号774:2013/10/23(水) 15:24:36.66 ID:nvnM+CSn
814
友達にいたよ
本人が言ってるだけでほんとかわからないが
816受験番号774:2013/10/23(水) 15:28:16.87 ID:ZmfaCpLo
クレベリンって殆どの場合は面接や他の筆記とセットで行うから、どれが原因で落ちたか分からないだろw
自分で全然できなかった自覚があったのかな?
817受験番号774:2013/10/23(水) 15:55:09.01 ID:lH9Xh8lV
意識的に形を作ろうとしたら落ちるよ。
818受験番号774:2013/10/23(水) 16:39:29.48 ID:LEbS6zWa
>>811
CSSだっけ、筆記試験会場前でビラ配ってるのって
819受験番号774:2013/10/23(水) 17:27:23.36 ID:wiq5xvIk
適性検査って足切りの対象なの?
上級は明確にかかれてたけど中級はちがくね?
820受験番号774:2013/10/23(水) 17:50:08.93 ID:15xqyM9z
どっちも同じだよ
やる意味がないだろ
821受験番号774:2013/10/23(水) 18:43:03.65 ID:ZONWqlnS
>>820
じゃあなぜ中級は採点対象として書かれてないんだ?
もしかしたら面接の参考にしやすってやつかもしれないじゃないか
822受験番号774:2013/10/23(水) 20:48:20.15 ID:WhuSoBI7
速報
公式サイト「二次試験を受験する方へ」に出てる、変更点確認を怠るな。



蛇足
キ〇ガイじみたのが一匹は混じってるようだが、勘違いじゃないよね?
823受験番号774:2013/10/23(水) 20:53:24.28 ID:mpmjHLZv
>>822
ありがとう。
まぁ大多数の人は面接時に持参するだろうがな。
824受験番号774:2013/10/23(水) 21:03:25.65 ID:u9hC7rIS
>>822
どこに混じってるの?
825受験番号774:2013/10/23(水) 21:06:11.99 ID:oXtJVdpJ
みんな大卒?
826受験番号774:2013/10/23(水) 21:33:57.71 ID:1jZnPi+X
そーでふ
827受験番号774:2013/10/23(水) 22:07:43.27 ID:mpmjHLZv
専門卒
828受験番号774:2013/10/24(木) 12:09:18.80 ID:CQgCz0hW
クレペリンは平均30未満もしくは一行でも20未満で足切りだよ
829受験番号774:2013/10/24(木) 12:27:09.25 ID:JdFZBLUj
>>828
クレペリンて計算力はかるためにやるもんじゃねーよ
830受験番号774:2013/10/24(木) 19:38:34.89 ID:hI918z0P
県政を批判する意見を発表したら刑事罰を科したり、弱者に厳しく冷たい県つくりをしたい
民を正直信用してないし相互監視するような社会が理想

無理なのかね・・・?
831受験番号774:2013/10/24(木) 19:40:21.36 ID:VI/7zr6q
>>830
いい加減そのネタつまらないから。
832受験番号774:2013/10/24(木) 20:54:29.88 ID:qFEWtHmu
>>831
初めて見たが、同じことを繰り返すバカに反応するのもよくない
833受験番号774:2013/10/24(木) 20:55:36.82 ID:bAx/h5/f
面接は1対3のオーソドックスなもの。
千葉県についていくつか聞かれた(問題点、長所等について)
特筆するような質問はなかったから、面接の参考書にあるような質問はあらかじめ答えられるようにすべき。
834受験番号774:2013/10/24(木) 21:11:50.36 ID:hCGNs9wq
すいません
初級受けたものなんですが高卒で大学いってないんですが
卒論テーマとかゼミの研究内容とか書かなくていいんですかね?
835受験番号774:2013/10/24(木) 21:44:33.55 ID:pH9qa4Kx
初級も中級と同じ内容か?ww
書けなきゃ書かなくていいよ
836受験番号774:2013/10/24(木) 22:00:03.02 ID:s6jXzfkI
早口てなかなか治らないもんだな。特に緊張すると無意識に早口になるwww
837受験番号774:2013/10/24(木) 22:03:21.93 ID:aGd9YKX7
そもそも上級も初級も同じ奴だからね
838受験番号774:2013/10/24(木) 22:05:06.38 ID:NWn3ZUbb
>>836
つ戦場カメラマン
839受験番号774:2013/10/24(木) 22:08:43.07 ID:s6jXzfkI
戦場カメラマンの話し方は逆にマイナスだろ。
早口でも面接官が聞き取れるぐらいならいいんだが
840受験番号774:2013/10/25(金) 00:07:44.38 ID:G+MsoYMO
千葉駅周辺すごい都会だった。横浜駅周辺以上かも
841受験番号774:2013/10/25(金) 12:52:56.05 ID:vr6VV7bU
横浜の方が凄いだろw
842受験番号774:2013/10/25(金) 12:56:46.88 ID:kPFm+1L9
別自治体と最終面接被った....
俺は辞退するからみんな頑張ってくれ
843受験番号774:2013/10/25(金) 12:59:27.60 ID:7a8EBseR
ちばちゅうは辞退率ひくいだろーなー
844受験番号774:2013/10/25(金) 13:56:05.56 ID:GJNHa7T4
以外に辞退者いるよ昨年受験者より
845受験番号774:2013/10/25(金) 14:32:05.88 ID:jHe/O3jL
結局倍率は2倍から3倍で落ち着くはず。
辞退は全体の1割ってとこじゃない?一応首都圏なんだし。
846受験番号774:2013/10/25(金) 14:54:23.78 ID:G+MsoYMO
行政の男は高くて面接倍率2倍。警察と学校は3倍
それに女は昨年と違い筆記で大分落ちてほぼ男性枠に
847受験番号774:2013/10/25(金) 15:28:05.99 ID:jHe/O3jL
2倍か・・・微妙だなぁああ
俺、倍率0.5倍の試験落ちたことある。民間企業だったけど。あのときは意味が解らなかった。
公務員は最終までに残ったのが俺入れて二人で採用は一人って試験で落ちた。
848受験番号774:2013/10/25(金) 15:33:23.16 ID:G+MsoYMO
>>847
千葉中級は、勉強できても面接苦手の人が残ってる傾向おそらく
849受験番号774:2013/10/25(金) 15:37:26.74 ID:G+MsoYMO
>>847
千葉中級は、勉強できても面接苦手の人が残ってる傾向おそらく
850受験番号774:2013/10/25(金) 15:41:30.65 ID:g/adSR65
勉強出来る人って言ってもボーダーが低いからなぁ。
851受験番号774:2013/10/25(金) 15:43:11.99 ID:jHe/O3jL
それでも千葉中級しか残ってない人はそんなにいないだろうね。
おそらくどこかの市町村(9月17日実施の奴)も筆記は通ってて2本立ての状態でしょう。
852受験番号774:2013/10/25(金) 16:00:09.49 ID:TIyeePpf
>>851
俺はCの方は落ちた
高卒程度の試験だとケアレスが命取りになる
853受験番号774:2013/10/25(金) 16:07:27.33 ID:G+MsoYMO
3本立てです。
854受験番号774:2013/10/25(金) 16:50:09.77 ID:LiXHktxH
>>852
俺もC日程筆記落ち
鎌ケ谷ほどじゃないけど筆記で絞ってくる市役所に特攻したら粉砕でした
専門が上級の器じゃなかったと解釈するほかないわ
855受験番号774:2013/10/25(金) 17:44:18.39 ID:7FdCMVHI
>>851
まさにその状態
どっちも面接2倍以下だから
どっちでもいいから受かりたい
856受験番号774:2013/10/26(土) 06:58:25.65 ID:oJUtPKk+
深夜の地震大丈夫だったか?
揺れが長かったね。
857受験番号774:2013/10/26(土) 07:14:11.05 ID:Bw1DsmmO
P波とS波以外にも波があるのではないか、と思う位揺れが長かったね
858受験番号774:2013/10/26(土) 15:25:24.07 ID:IdxuJn/d
鎌ヶ谷っていうほど筆記で絞っているか?
859受験番号774:2013/10/26(土) 16:20:31.85 ID:ro5/SUPv
絞ってるのは市原市くらいだろうね
860受験番号774:2013/10/26(土) 18:40:02.61 ID:VUhlBSUu
勤務始められたら美女・かわいらしい女の子と仲良くなりてえ
861受験番号774:2013/10/26(土) 18:56:11.04 ID:KSdSbG8i
>>860
可愛くても臭いかもな
862受験番号774:2013/10/26(土) 19:45:26.39 ID:I3HpwZVK
>>860
そのような美女も数年でおばちゃんの姿に…
863受験番号774:2013/10/26(土) 20:18:43.21 ID:TuNX1tGX
とにかく一緒にいて疲れない子がいい。
864受験番号774:2013/10/26(土) 20:27:49.68 ID:kjAOVfx3
>>863
もう千葉県庁に受かってるような上から目線だな。落ちたら悲しいな…
865受験番号774:2013/10/26(土) 20:54:35.41 ID:TuNX1tGX
落ちることには慣れてますし。
千葉マリンスタジアム最高。
866受験番号774:2013/10/27(日) 00:32:30.15 ID:WbU7LZWU
質問です。面接中に答える前にえーとて言うのて減点ですか?
人それぞ癖あるけど治すの難しいボクちん早口がネック
867受験番号774:2013/10/27(日) 00:36:36.84 ID:WbU7LZWU
質問です。面接中に答える前にえーとて言うのて減点ですか?
人それぞ癖あるけど治すの難しいボクちん早口がネック
868受験番号774:2013/10/27(日) 00:38:33.67 ID:UB/n2OJm
それは癖ではなくて、単純にコミュ障なだけです
869受験番号774:2013/10/27(日) 00:59:39.50 ID:O1cj5Nx6
減点されるかどうかはその場の雰囲気次第だろ。
870受験番号774:2013/10/27(日) 01:34:43.56 ID:zIIt87Xf
テレビとかでもえーとって言うやつ星の数ほどいるのに一回もいっちゃダメてきついよな
871受験番号774:2013/10/27(日) 05:57:01.91 ID:g0ZS0ZmM
中級だと県立病院とか県立学校事務に回される確率高いんだが、心構え出来てるの?
872受験番号774:2013/10/27(日) 07:14:04.42 ID:ndmWVb5K
いいんじゃね?
873受験番号774:2013/10/27(日) 07:51:37.90 ID:WbU7LZWU
あの子終わったな集団面接でこっちまで不快になるぐらいえーと連発してたから。
勝った
874受験番号774:2013/10/27(日) 08:05:46.85 ID:zFKKtblJ
ちなみにコミ障てどんな人。2ちゃんしてる人てコミ障が多そうだな。電車男のイメージしかない。千葉県中級受ける人てそんな人ばっかだろ
875受験番号774:2013/10/27(日) 09:56:29.82 ID:iHnBmLGV
>>874
あんたはどうなんすかね?
ここに集うのロクでもない奴が多過ぎ
876受験番号774:2013/10/27(日) 10:11:33.21 ID:O1cj5Nx6
緊張すふのは当たり前だから多少は大丈夫だぞ
877受験番号774:2013/10/27(日) 10:18:47.75 ID:hBkMmVBt
なんだ。もうめんせつはじまってんのか
中級事務は31からだったよな
878受験番号774:2013/10/27(日) 10:21:45.67 ID:+hKvGPAX
そもそも個人面接じゃなくて集団面接なの?
879受験番号774:2013/10/27(日) 10:27:30.06 ID:iwhHVnJ/
なんで募集要項を読まない人が残れるのか
880受験番号774:2013/10/27(日) 10:53:00.53 ID:AMPpVWP4
大丈夫、結局変な奴は残らないよ
881受験番号774:2013/10/27(日) 10:59:54.37 ID:hK4CQyBQ
>>879
ごめん、面接を受ける気ないんだよ
882受験番号774:2013/10/27(日) 11:07:20.45 ID:hBkMmVBt
>>880
おまえはまともなのか?
883受験番号774:2013/10/27(日) 11:30:17.52 ID:WbU7LZWU
高度な心理戦。面接日にどんなやつが来るか楽しみ
884受験番号774:2013/10/27(日) 11:33:49.05 ID:x2fdTkEW
関東の外からわざわざ受けに来る奴いるのかね
885受験番号774:2013/10/27(日) 11:35:48.81 ID:WbU7LZWU
高度な心理戦。面接日にどんなやつが来るか楽しみ
886受験番号774:2013/10/27(日) 11:45:08.74 ID:OhYtKL/0
>>868
このスレの住人よりはコミの自信ある
887受験番号774:2013/10/27(日) 11:46:16.61 ID:tPRPEpQS
>>884
筆記の日にキャリーバッグ引きずったスーツ姿の3人組が
京成西船の券売機の前にいたけど、遠征してきたんじゃないかね
地元民でもないような人があの駅を使うとは考えにくいし
888受験番号774:2013/10/27(日) 11:46:39.21 ID:AMPpVWP4
>>882
すまん、俺は上級内定者で高みの見物
889受験番号774:2013/10/27(日) 11:51:39.06 ID:WbU7LZWU
>>888
変な奴は残らないのは当たり前だべ。
890受験番号774:2013/10/27(日) 12:42:51.93 ID:hBkMmVBt
>>887
そいつが筆記落ちしてたらばくしょうもんだな
891受験番号774:2013/10/27(日) 17:03:31.10 ID:WbU7LZWU
千葉県て女性優遇なの?そうだったら警察と学校最悪4倍だわさ二次倍率
892受験番号774:2013/10/27(日) 18:45:37.13 ID:pQlfxLDT
>>891
過去の結果みてみろかす
893受験番号774:2013/10/27(日) 18:54:23.91 ID:WbU7LZWU
>>891
どんまい
894受験番号774:2013/10/27(日) 18:56:13.09 ID:WbU7LZWU
>>893
どんまい。なに様だよ偉そうに
895受験番号774:2013/10/27(日) 19:31:14.59 ID:x2fdTkEW
2次倍率気になるなら、公表されてるんだから行政受ければよかっただけのこと
どうしても学校警察事務いきたいなら別だけど
896受験番号774:2013/10/27(日) 21:56:21.26 ID:LKMbRzIG
なにこれ……
>>891>>893-894
897受験番号774:2013/10/27(日) 22:09:09.39 ID:BoqklsEE
>>896
書き込みだろ見ての通りどんな答え期待してるの?
898受験番号774:2013/10/27(日) 23:11:43.61 ID:LKMbRzIG
>>897
ID確認
それで違和感感じないならもう何も言わん。
899受験番号774:2013/10/27(日) 23:54:01.84 ID:ZB5IAMyV
>>898
どうせ自演してるやつと897は同一人物だよ
いつもの消防くん
900受験番号774:2013/10/28(月) 01:31:52.72 ID:tm50ZryV
ポ〇ル・〇トが作ったような社会を作りたい
901受験番号774:2013/10/28(月) 07:37:50.59 ID:WeexcD75
ストーカー君や高齢童貞野郎は面接で落ちるだろ。だから中級まで残ってるんだから。
902受験番号774:2013/10/28(月) 08:35:35.53 ID:WeexcD75
>>899
ストーカー君キモい。お前は高齢だから落ちるよ
903受験番号774:2013/10/28(月) 15:38:03.57 ID:T1P5LJyP
お前の方がきもいわ
さっさと消えてくれないかね
904受験番号774:2013/10/28(月) 15:44:40.67 ID:SATDyL1t
>>903
もうそいつシカトしようぜ
905受験番号774:2013/10/28(月) 16:01:02.81 ID:WeexcD75
シカトは無理ID は変わるし文も構成考えてすればまずバレない。それにパソコン携帯計4っあるから、不可能
906受験番号774:2013/10/28(月) 16:03:39.74 ID:B26EJBJ3
面接めっちょ緊張したわ。
907受験番号774:2013/10/28(月) 16:07:14.73 ID:WeexcD75
>>906
早速、自演させていただきました。高度な心理戦
908受験番号774:2013/10/28(月) 17:11:44.36 ID:b3hEgnpY
>>906
もう面接始まってんのか
コネ枠は日程が別なのかね
909受験番号774:2013/10/28(月) 17:14:02.35 ID:bcFyJ2aW
≫908
まだでしょ?
910受験番号774:2013/10/28(月) 18:37:53.28 ID:DhPQIfFK
>>909
じゃあいったいあれはなんなの?
三平方の定理を用いて説明してよ。
911受験番号774:2013/10/28(月) 18:51:19.83 ID:9icyq0Tg
県庁付近を歩いてたら顔面偏差値の低い女が多過ぎてげんなりしたw
912受験番号774:2013/10/28(月) 19:12:23.29 ID:WeexcD75
>>911
Youは高いの?
913受験番号774:2013/10/29(火) 12:40:00.29 ID:kRbbI6m0
他の面接と重なる人いない?
この時期はC日程と重なるが
914受験番号774:2013/10/29(火) 13:37:36.15 ID:v36fKiNJ
県外から受験だが志望動機うかばね〜っ泣
915受験番号774:2013/10/29(火) 15:23:50.39 ID:XeAxxhQF
面接めっちょ緊張したわ
916受験番号774:2013/10/29(火) 17:14:19.35 ID:e2ADdPgL
>>915
さいちょ?
917受験番号774:2013/10/29(火) 23:05:45.27 ID:yRWbrBBf
>>914
本音丸出しでいいじゃん(いいじゃん)
918受験番号774:2013/10/30(水) 01:26:57.32 ID:2NdjcBuF
今年は何人予定人数より多く採ってくれるか。
919受験番号774:2013/10/30(水) 11:07:29.44 ID:wOgcZ84Q
志望動機とやりたい仕事分けてるのは、ある意味親切なんだぜ。
920受験番号774:2013/10/30(水) 11:49:06.80 ID:7CwWEXmr
>>919
なんで?
921受験番号774:2013/10/30(水) 12:08:04.44 ID:wOgcZ84Q
志望動機はその名の通り「志望したきっかけ」を書く。
本来「やりたい仕事」を同じ項目には書かない。
志望動機の本質考えれば、分かることだと思う。
以上
922受験番号774:2013/10/30(水) 12:26:41.76 ID:g+m6z2K6
>>921
志望したきっかけ?
面接倍率低そうなんで受けてみましたでおけ?
923受験番号774:2013/10/30(水) 12:32:56.29 ID:2NdjcBuF
>>922
上級みたいな志望動機は、聞かれないはず
924受験番号774:2013/10/30(水) 14:20:57.53 ID:5whjn2b5
志望動機聞かれるだろ。
925受験番号774:2013/10/30(水) 16:32:25.41 ID:J3lJkPxV
去年和やかだとか書いてあるけど鵜呑みにしないでしっかりやれよ
926受験番号774:2013/10/30(水) 16:38:59.04 ID:5whjn2b5
面接めっちょ緊張した。
927受験番号774:2013/10/30(水) 17:07:33.92 ID:mcZxFbP9
>>926
まじか?あうあうした?
928受験番号774:2013/10/30(水) 20:02:39.99 ID:l4CdlOXd
大卒なのにどうして中級なんですか?
929受験番号774:2013/10/30(水) 20:39:00.89 ID:vDgKOCsB
学歴関係ないんだから聞かれないぞ。
逆にいえば中卒が上級受けたらなんで大卒程度に中卒って聞くのか?
930受験番号774:2013/10/30(水) 21:31:11.56 ID:s+2DDe9q
そりゃ聞くだろ
931受験番号774:2013/10/31(木) 01:54:59.24 ID:uJDKpiWw
みんな千葉県の志望動機どんなのかいた?
入ったら何がしたいかはかけるのだが県外から
受験だからかくことがない
932受験番号774:2013/10/31(木) 03:00:24.31 ID:ehfXpeYU
中級で県外は殆ど取らないから、そんな考えなくても大丈夫だよ
933受験番号774:2013/10/31(木) 06:58:54.72 ID:bIedgGzF
確かにな、口がうまくない限り県外なんて取らんから
夢見すぎ
934受験番号774:2013/10/31(木) 07:01:53.42 ID:WVaQoWQ+
957 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2013/10/31(木) 06:15:46.74 ID:vLQOjQQ7
お願いします
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1378201652/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>932
じゃ根拠出して♪
言い出しっぺでしょ
935受験番号774:2013/10/31(木) 07:55:37.00 ID:h3YxTuD+
暇なキチガイが自演してるから鵜呑みにしないように
936受験番号774:2013/10/31(木) 08:54:19.82 ID:ndXJv4U0
キチガい2号誕生か。千葉県は県外でも普通に採るだろ規模でかいし
937受験番号774:2013/10/31(木) 09:41:31.56 ID:Fvf3+Bb6
千葉駅ってプロント以外に食事とドリンクで1000円前後で携帯も充電できるとこある?
938受験番号774:2013/10/31(木) 10:37:34.57 ID:onWChiMl
【依頼晒し無し】代行レスはここへ366
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1377076116/957

957 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2013/10/31(木) 06:15:46.74 ID:vLQOjQQ7
お願いします
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1378201652/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>932
じゃ根拠出して♪
言い出しっぺでしょ
939受験番号774:2013/10/31(木) 13:33:12.75 ID:QU/PCG22
≫937
マン喫は?
940受験番号774:2013/10/31(木) 14:08:17.34 ID:Fvf3+Bb6
満喫あったっけ?
941受験番号774:2013/10/31(木) 14:49:55.86 ID:1uG1DIVj
>>940
マンボーがあるよ
942受験番号774:2013/10/31(木) 15:07:14.36 ID:G3S4jCiu
面接めっちょ緊張した。
943受験番号774:2013/10/31(木) 18:04:32.20 ID:V2hM84mw
>>942
今度はがちか?
944受験番号774:2013/10/31(木) 18:23:44.01 ID:ndXJv4U0
そろそろだろ。行政は3回、警察は2回、学校は1回に分けると思います。
945受験番号774:2013/10/31(木) 19:48:20.16 ID:Coq3rW2B
>>944
どんな日程で分けるんだろ
約一週間跡なのに面接カードまだ完成してねえ
当日の集合時間早すぎ、始発で出る羽目になっちまったじゃねえか!
946受験番号774:2013/10/31(木) 20:38:33.00 ID:DO+SZLZv
>>945
嫌なら来なくていいんだよ?(マジキチスマイル
947受験番号774:2013/10/31(木) 21:47:45.52 ID:ndXJv4U0
面接カード何文字ミスったら致命的かな?
948受験番号774:2013/10/31(木) 23:38:41.76 ID:Fvf3+Bb6
官庁訪問みたく複数回の面接なの?
949受験番号774:2013/10/31(木) 23:39:48.06 ID:SdiizW0h
>>948
受ける人の振り方だよ
面接回数のことではない
950受験番号774:2013/10/31(木) 23:41:27.70 ID:0dzgJgvM
些細なことが気になるのは分かるが、気にし過ぎるのも考えもんだぜ。
肝っ玉小さい奴の行動パターンじゃねーか。
951受験番号774:2013/10/31(木) 23:48:26.90 ID:1uG1DIVj
>>945
俺も電車始発になっちゃうから思い切ってビジネスホテル予約したわ。
952受験番号774:2013/10/31(木) 23:52:08.24 ID:ILRTj1xH
面接って当日に二回やるんじゃないの?
過去の試験はそうだって書き込みあったけど。
953受験番号774:2013/10/31(木) 23:54:10.12 ID:SdiizW0h
>>952
どこにそんな風にかかれてあんだ?
適性と個人のみだろ?
954受験番号774:2013/11/01(金) 00:03:16.78 ID:AFVssrGz
955受験番号774:2013/11/01(金) 00:15:40.90 ID:aEbrpci3
面接は一回だけ一気に3部屋で。
間違えて違う部屋に入るなよ♪
956受験番号774:2013/11/01(金) 00:50:39.28 ID:4+3qWZgF
それが事実だとしたら面接カードを二枚コピーする理由は?
957受験番号774:2013/11/01(金) 00:54:37.10 ID:4+3qWZgF
おいおいおいおい
平成16年やん…
七年前とか面接のは移転どんなもんだったんだろ
かざりみてぇなもんだったのかな
958受験番号774:2013/11/01(金) 01:01:54.31 ID:2CVwNhWc
>>932
じゃ根拠出して♪
言い出しっぺでしょ
959受験番号774:2013/11/01(金) 01:57:22.16 ID:aCOWbNJr
>>956
面接官三人いるんやで。
960受験番号774:2013/11/01(金) 03:16:21.27 ID:+ggmg6pd
国家一般職や国税も面接シート2枚コピーしていく
そういうこと
961受験番号774:2013/11/01(金) 08:28:28.23 ID:0ozzhAN5
>>957
特別区に専記とか、武蔵野が9月とか、10年経つと時代が変わるってことですか
962受験番号774:2013/11/01(金) 08:41:40.05 ID:5IplqgMG
これから面接めっちょ緊張するわ。
963受験番号774:2013/11/01(金) 09:47:11.79 ID:aEbrpci3
>>962
今日はどの職種?警察事務は真ん中警察関係者らしいから圧迫は警察官採用面接並みらしいよ
964受験番号774:2013/11/01(金) 11:50:16.21 ID:VsBwmc5P
適正審査ってマジでなんの意味があるんだ。
965受験番号774:2013/11/01(金) 11:53:48.61 ID:gqKMMQWC
人間としてちょっとどうなのよってやつを弾く。普通にやればまず大丈夫。
966受験番号774:2013/11/01(金) 13:00:37.90 ID:7RNdxQPR
面接落ちすぎて俺は普通の人間じゃない気がしてきてるからなぁ
もう不安で不安で
967受験番号774:2013/11/01(金) 13:00:48.74 ID:LDwXUEsF
中・初級を円で囲っていいんですよね?
968受験番号774:2013/11/01(金) 13:18:45.98 ID:aEbrpci3
中か初ね両方丸したら、けっこうの減点期待できる。誰かしないかな
969受験番号774:2013/11/01(金) 22:13:13.67 ID:d+lJ3sK3
先日下見がてらに県庁行ったら、中庁舎の6F〜9Fが煌々としてた。
それも休日の夜に、だぜ……
970受験番号774:2013/11/01(金) 22:16:40.01 ID:3xFGyOt+
面接めっちょ緊張した。
971受験番号774:2013/11/01(金) 22:37:26.91 ID:0ozzhAN5
>>969
何か問題ある?
これくらいふつうだろ
http://www.youtube.com/watch?v=kMFYRqrODrg
972受験番号774:2013/11/01(金) 23:21:13.01 ID:YmSfoC9J
>>969
千葉県は他の都道府県とは違ってまともに時間外手当が出ないし
時間外払っていない時間は働いていない扱いだから医者との面談もなし
973 【大吉】 :2013/11/01(金) 23:22:50.80 ID:d+lJ3sK3
みんなの運勢
974受験番号774:2013/11/01(金) 23:32:16.77 ID:4Qy9YnRU
>>973
GJ
975受験番号774:2013/11/01(金) 23:34:04.40 ID:3xFGyOt+
千葉県はきついからみんな辞退した方がいいって。
976受験番号774:2013/11/01(金) 23:40:13.56 ID:+ggmg6pd
千葉県はきついらしいぞ〜
みんな中級筆記は受かる実力はあるんだから、ここは辞退して今から来年のための勉強に専念して他所の上級職目指そうぜ!
977受験番号774:2013/11/01(金) 23:45:10.36 ID:aEbrpci3
頑張ってるな。ネガティブキャンペーンでもまぁ数人は辞退するだろCと重なって
978受験番号774:2013/11/02(土) 00:57:27.37 ID:IGIvBNkE
中級の一次通っても何の自慢にならねぇよ笑
979受験番号774:2013/11/02(土) 01:05:57.55 ID:UQAYvUE5
面接足切り食らうレベルだろうなこんなやつ
980受験番号774:2013/11/02(土) 01:57:01.28 ID:AYyh79aV
>>972
「自分で勝手に居残ってる」っていう扱いなんだよね
時間外勤務命令書とか出ないし。
休日出勤もそう。
もし休日出勤中に何かあっても上の人達は「そんなの許可していない。自己責任だ」となる
プライベート切り捨ててるのにそりゃねぇよ…という感じ
981受験番号774:2013/11/02(土) 12:32:52.43 ID:T7cjFDBc
それでもボーナスと手当が美味しいからなあ
982受験番号774:2013/11/02(土) 12:47:15.20 ID:3BSiizsg
>>981
ボーナスはどうだかわからないけど手当は厚くないぞ。
東京方面出勤の住民はだいたい北総開発線を使っている地域でも
他の路線を使えと言われ、通勤手当が出ない。
あと去年から住居手当も下がった。
それに自宅からの出勤者に手当も出なくなった。
それなりに有名な会社だと自宅から通っていても月1万円くらい住居手当が出ているけど
うちは昔から月4600円くらいが続いて、去年からは廃止された。
あと年度末になると、予算がないから旅費を出せないと言う理由で自腹出張。
983受験番号774:2013/11/02(土) 12:52:24.22 ID:4W73VAz3
>>982 それは中級、上級関係なく・・・?
984受験番号774:2013/11/02(土) 12:53:39.68 ID:3BSiizsg
>>983
上級・中級どころか、管理職も関係なく出ないよ
985受験番号774:2013/11/02(土) 13:04:29.46 ID:12bMbXJQ
>>981
ボーナスw
雀の涙だ
986受験番号774:2013/11/02(土) 13:14:09.95 ID:GyI2m6rp
俺は受かって2年ほどしたら地元の市役所受けるからボーナスはそこまで気にしない
987受験番号774:2013/11/02(土) 13:43:02.12 ID:wpQQIIHo
県庁の中じゃ下の上ってとこ?
988受験番号774:2013/11/02(土) 14:04:48.06 ID:RT2ZikRM
どこも県庁はそこまで良くないでしょ
政令市や比較的大きめの市の方が、待遇はいい
まぁそこまで変わらないけどね
989受験番号774:2013/11/02(土) 14:53:36.43 ID:GyI2m6rp
論文が心配になってきた今になって
990受験番号774:2013/11/02(土) 16:16:32.11 ID:jtaBmXOV
安心しろ、足切りだ
991受験番号774:2013/11/02(土) 16:55:26.61 ID:GyI2m6rp
>>990
足切りになる要因とは?
やはり字数足りない、改行できてない、題と無関係な事書いたらかな?
ちなみに論文点数されるから足切り程度じゃあないぞ
992受験番号774:2013/11/02(土) 17:36:24.32 ID:F1NRgutz
>>982
おまえどこで働いてんだよww
993受験番号774:2013/11/02(土) 23:28:38.30 ID:GyI2m6rp
もし面接カード書き損じしたらみんなどうすんの?
もう一枚くれるはずないと思うんだが
手が震えて間違えそうだわ
994受験番号774:2013/11/02(土) 23:48:02.57 ID:06s3wq/Y
間違えたらアウト、辞退しよう
995受験番号774:2013/11/03(日) 00:05:24.26 ID:y9Bbtjew
調べてみたら1つや2つ訂正印押せば大丈夫て載ってたわwこれで安心して書ける。
996受験番号774:2013/11/03(日) 00:38:57.14 ID:K3kSvyba
コピーして、コピーしたのに全部書いてから本番の紙にうすく鉛筆で下書きしてから書けば間違えない。
997受験番号774:2013/11/03(日) 00:50:13.69 ID:qbZtBw8h
手間がかかるな。鉛筆で書いた後が残りそう字は消せても。
まぁ丁寧に書いて見た目悪くないら悪印象与えないと思う
998受験番号774:2013/11/03(日) 00:57:26.84 ID:K3kSvyba
>>997
一次試験の勉強時間に比べれば屁みたいなもんだろ。
999受験番号774:2013/11/03(日) 01:08:33.31 ID:qbZtBw8h
さよなら
1000受験番号774:2013/11/03(日) 01:09:03.33 ID:qbZtBw8h
1000達成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。