東京都T類A総合スレッド part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
○公式ページ
東京都職員採用2012
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/index.php

○最終合格発表日
8月26日(金)午前10:00

前スレ
東京都T類A総合スレッド part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1340600926/l50
2受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:hpFToVU6
立てたついでに不合格報告。
教養24点
専門試験+論文 102点
順位 215位
不合格

第一次試験の合格者は専門試験と論文の総合成績により決定します と書いてあったので、教養は本当に足きりだけっぽい。
足きり以下だと採点はされないので、少なくとも足きりは24以下ってことかな。
しかし、結果が215位と、本当にあと一歩だったのでとても悔しい・・・
3受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fO/4LhSf
23点足きりとかザルすぎるw
4受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KP5NNcU2
土木は21点足きり
5受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ccLy0OFH
土木もっと低そうだけどw
6受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pN6IroSf
今年の土木は例年にも増してザルだからな
ここから国総組が抜けるから最終的には全体倍率が3倍を下回るかも
7受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:T3jjhjbG
【試験区分】 事務
【合否】 合格
【性別】 男
【既卒・新卒】 既卒
【教養】 26
【専門記述】 専門外だったので分量少なくかなり想像を入れて書いたのでひどい点がついてもおかしくない。
【教養論文】 少し奇抜なアイディアはよかったけど、題意とズレがあり。
【一言】Bも似たような感触でギリギリ落とされたから自信なかった。
    もう有給ないし休日に面接してくれないと厳しい。
    でも28はB日程の試験日だし、27だと飛行機か新幹線で帰らないと28の試験に間に合わず金がかかる・・・
8受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:V4vcJ/7Z
日本のヨハネストンキン
9受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5EXKQOaq
いちもつ
10受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Av8TC/58
落ちてても結果が郵送されてくるよね?
都内なんだけどまだ来ないお…
ネットで見て落ちてるのはわかってるんだけど
11受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EdpoWEBX
24点で足切り。総合59点、359位
24点で採点されてたってのは、
まちがいでは?
さすがに、教養同じ点数なら採点はされると思う
12受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GQ35OiW6
素点24点で59点だから、2.5倍説は誤りであることが明らか。

単純な偏差値説も誤り。正規分布表から考えて、偏差値59なら上位15%だから200位前後になるはず。

国家と同じで、平均50、標準偏差15となるように換算しているのではないか。
すなわち、偏差値50=50点、偏差値52=53点、偏差値54=56点、偏差値56=59点。
偏差値56は上位30%、すなわち300位台後半ぐらいだから、59点で359位というのも説明できる。
13受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:V4vcJ/7Z
セシウムまみれトンキン
14受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:y4OCmtOJ
>>4
教養20点で通ったよ
15受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mAlZdleF
建築だけど20で通った
16受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+A0mr0XQ
大学院いってねーけど、研究内容どうしよまい??仕事でいいんかな???
17受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ssX/lCpi
足切りの人でも点数はでるんですか?
18受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mAlZdleF
足切りでも出てるようだけど
19受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3xr4yyJW
>>11
同じ点数 24点
59 203 359がならぶ

脚きりだね。
20受験番号774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0C07mIGx
受験者が1342人だから、およそ1000通の論文が読まれずにシュレッダーか
世知辛いな
21受験番号774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BGCti9Hx
1おつ。

【試験区分】 事務
【合否】 合格
【性別】 男
【既卒・新卒】 既卒
【教養】 30
【専門記述】 首都について可能な限り膨らませて書いたが、2枚目を埋めて終了。
【教養論文】 東京都の政策を抑えつつ、独自のアイデアを加えた。内容はまあまあと思うが、時間がなくかなり字が汚くなってしまった。
【一言】専門の出来があまりにも悪すぎたので、まさか通過させてもらえるとは、、、何れにせよ下位通過は間違えなく、面接で相当な挽回が必要と思う。
22受験番号774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ym9d0WGQ
年増だからもう無理かなぁ。。
23受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:plR+S4sH
過疎ってるなあ
24受験番号774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ut/QcuYu
面接カードを見るには人物はあまり見られないの?
25受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:b7hL6w/m
>>24
人物評価重視はTBだね
TAはTBと違って大学院(相当)の『高度な専門知識』を期待されている
それは専門記述試験、個別面接試験の内容としてはっきり書かれている
かなり突っ込んで専門性を試されるからTB以上に差がつきやすいよ
26受験番号774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1PM58vjY
やっぱりそうなん?受けたことある?
おれ独学で土木受けたけど、出来が最悪だったし、ほかの自治体の選考が立て込んでて、辞退しようかなーなんて思ってた
27受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zHXycvBN
>>25
まじか…俺大学院行ってないし、ましてや法律政治経済系の院じゃないから辞退しよ。
地元自治体に全力投球するわ。
28受験番号774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:bcEgU8AB
まてこれは辞退者を増やす陰謀だ!
29受験番号774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:6F0bsC5F
過疎ってるな
受験者そんなに少ないわけでもないのに
30受験番号774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:geudV8m5
B事務1次合格者 961人
A事務1次合格者 203人
31受験番号774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:geudV8m5
政策についての知識がほとんどない
市役所、県庁、民間等の面接がほぼ毎日あって、対策が追いつかない
32受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ywiTjj5r
新幹線で東京旅行♪
緊張して来ました
33受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:SjpiZBO4
全然ダメだった…
34受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:BcVL60N5
面接何分くらいだった??
35受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nU9mVHBI
20分ぐらいだったと思う
36受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Vi1oLiVp
もっと厳しい質問来るかと思ってたけど
楽だった
37受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kEd2GrKT
20分とか短いな

また30分くらいかと思ってるけど
38受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:SYFbHPHK
面接官の質問の意図を今さら理解した。
死にたい。
39受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6VkGp0PN
30分弱だった
40受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:cWT4pvm+
25分ぐらいだった。面接開始時間は30分ごとに設定されている。交替の時間が5分ぐらいかかるので、面接時間は25分ぐらい。
41受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XOcNlCzv
30分くらいだった
自己PRでサークル・バイト・専攻について話したから
それぞれの内容聞かれた
おかげで幸いにも大怪我はなかったものの無数の掠り傷を作ってしまった
42受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6VkGp0PN
後半から雰囲気良くなって良かった
43受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:sE8/pus8
それ落ちるフラグや
気持ちよく帰そうとしてるんやで
44受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6VkGp0PN
まあ良いけど
45受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6VkGp0PN
後半はもしなんとかだったら系だったから完全に言われる内容予測してたから余裕だった
46受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:iq7wJUxv
受けた人たちお疲れ様
終始和やかだったよ 
たまに厳しい質問きたけどぬぇん
47受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:73BOwYRn
俺の職種だと2次で半分落とされるから入ってるだろうな

落ちる方に・・・
48受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wchb9HdV
>>47
仲間…
49受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6VkGp0PN
もしかして電気か建築か?
50受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3Ud35HrJ
電気は欠席者を考えると6割は二次を通過する
毎年そう
51受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3Ud35HrJ
なんか報告が少ないな
もっと人がいるはずだが

初めて二次受けた印象だが女の子はまじめそうな人が多いわ
面接前に名前呼ばれるときの返事の声が異様に高い
それに引き換え男はおとなしそうな奴ばっかり
俺もその中の一人だが
52受験番号774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:73BOwYRn
簡単に特定されそうやし

Bより全体的におとなしそうだったな
53受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fIdgF7AS
俺35分ぐらいだった
志望動機と実現させたいことだけで研究内容まったく聞かれなかったんだが…
実現させたいこと具体的に書いたら突っ込まれまくった
もう少しぼかして書けばよかったわ
54受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J5PJuC/f
研究内容なんか結局どういかせるの?
って聞かれて困るだけだから良いよ
55受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LyalMzeE
トンキン弁はオカマ言葉w
56受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WqrH5Txe
こっちは、研究内容すげーつっこまれた。事務だけど。
あとはやりたいことを中心に、勤めてる企業のことを少し、かな。
57受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1Rz0KsjV
27日面接だったけど二次が土曜だった場合は
仮に二次受かっら三次も土曜になるんかな
もし金曜なら有休とらなきゃならん
58受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LyalMzeE
修羅の国トンキン
59受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J5PJuC/f
大きいミスはなかったけどあまり伝わってないことが多そうでダメだわ
60受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1Rz0KsjV
みんなもう三次の準備してる?
準備っていっても二次の延長だろうけど
2020読むぐらいかない
61受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J5PJuC/f
2次受かってたら考える
2週間くらいあるし
62受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LyalMzeE
セシウムまみれトンキン
63受験番号774:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lQoo2g9N
\(^o^)/
64受験番号774:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:D/+Ys3oz
事務についていうと、1A受験者のほうが1B受験者より暗い。
文系大学院や既卒職歴なしのイメージそのままだ。
かくいう俺も童貞だが。
65受験番号774:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:B7EH5oxU
うん、この前の面接でBより暗そうだと思った
受かってる気がしない
66受験番号774:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DK9H+5kS
職歴自慢できるようなもんじゃない・・・新卒時代の元気もない・・・
67受験番号774:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:B7EH5oxU
俺なんか職歴ないし

なんだかんだでBと似たような内容の面接になったな
68受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6SvkuFps
なぜBや特別区に比べてこんなに過疎なのか
金曜には結果がでるのに
69受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:r11lbv2v
落ちてる気がするから…
70受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/aJM0HsD
日本のヨハネストンキン
71受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:r11lbv2v
とりあえず明後日か

Bは練習台にしたら落ちてたし
72受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QJ9yWp2M
土木の人面接はどんな出来でした?
73受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Txk+CleS
次の面接はいつになるんやろ
74受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:r11lbv2v
17か18じゃなかった?
75受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:r11lbv2v
最後とか途中に都のHP見たか聞かれなかった?
76受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6SvkuFps
穴が開くほど見たが聞かれなかった
あの面接で俺の何がわかったんだろう
77受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/aJM0HsD
修羅の国トンキン
78受験番号774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LHri9UtL
お願いしますよ面接官さん
79受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:eJ3ppL4l
おっしゃ

受かってた
80受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EDOED2UM
【試験区分】 事務
【合否】 不合格
【性別】 男
【既卒・新卒】 既卒
【教養】 32
【専門記述】 論点は網羅した。あてはめで中規模のミスをした。
【教養論文】都の政策を知らなかったので独自のアイディアを述べてしまった。
【面接】守ることができた。しかし、最後に予想外の突っ込みを受けて動揺した。
【一言】面接官の反応が良かったので期待していた。残念。
81受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ix9qgu6W
避難所作りました。規制中でもスマホでも書き込みできます。

公務員試験板・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/12096/
【地上都庁】東京都T類A&キャリア活用・避難所【院卒・経験者】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375415529/
82受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DeEEt2IH
>>80
IDが江戸。むしろEDEDか。
そんな俺も不合格。
83受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ok3CU/rF
84受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MH5S3crE
Aダメだった
二次落ちでも順位とかわかるの?
はがきまだ着てないけど
85受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ok3CU/rF
ワロタ、順位が後ろから数えて片手で足りるレベルの酷さで落ちてた
面接糞だったから、筆記もドンケツだったんだな
86受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ifZwNVpY
>>85点数何点だった?
87受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ok3CU/rF
>>86
2桁
満点はいくつなんだ?
88受験番号774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:eJ3ppL4l
1次が200点で2次は150点らしいから

現時点で満点は350点かな?
89受験番号774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1LDwD0Sr
2桁で1次通るんだ。
面接は足きりっぽい?
90受験番号774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gw7aA7W8
3次試験って主として人物についての個別面接ってあるけど
2次同様に職務に関する専門知識についても聞かれるの?

あと受験票に筆記用具持ってくるようになってたけどなにに使う感じ?

知ってる人いたら教えて!
91受験番号774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:PyEo438O
整理票か何か
92受験番号774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gw7aA7W8
写真持参しろとも記してあったからなにかしら記入するのか!

ってことは、集合→なにかしら記入する→面接って流れかな
93受験番号774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:w6j/9yD2
また適性検査あるの?
94受験番号774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jOlOAE/7
二次受験者35人で俺35位でワロタ
二次面接前の自信はいったいなんだったのか
95受験番号774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jOlOAE/7
今年で31だから最後のチャンスだったわけだが
逆にすっきりしたわ

お前ら頑張れよ
96受験番号774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:BmV4J+7n
面接後に自信あって落ちるよりはいいだろ
97受験番号774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Kz1mtEuy
トンキンヒトモドキ
98受験番号774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Rqi71X0p
>>94
俺より下がいたとは・・・
何点だった?自分の順位から推測すると90点台後半くらい?
99受験番号774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Sodu96Iw
セシウムまみれトンキン
100受験番号774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6I5At9rc
東京都水道局中野営業所 川西正彦の公共政策研究

 リアル公務員の愚痴ブログ
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/
101受験番号774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:q0ZwR4TD
102受験番号774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oNwOaq7s
面接でコミュ症についての話になってしまい爆死した
生きたい
103受験番号774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:aNJfjgYY
どうやったらコミュ障の話にもってけるんだw
104受験番号774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ywSVCD6P
age
105受験番号774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jXlAlDG+
今日は合格発表なのに・・・
みんな規制されているのかな
106受験番号774:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eC02CBET
みんなどうした
107受験番号774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XYqDV1Hl
解除
108受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:u1dalb0p
内々定もらったお
109受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JgDepdY5
合格者は、いつ頃面談とかあんの?
110受験番号774:2013/09/08(日) 05:26:18.20 ID:F8lW8SMU
来年の都庁どうなるかこれ
111受験番号774:2013/09/11(水) 00:34:10.87 ID:34MoHg0N
来年組ですが、B受けずにA専願(他の公務員試験も受けてない)って理由聞かれてしっかり答えれたら、
特に問題ないですよね?
112受験番号774:2013/09/11(水) 06:19:50.69 ID:Ylx7wCcn
たぶん問題ないよん
113受験番号774:2013/09/11(水) 21:20:02.78 ID:JBMnAZBx
このスレ探すの大変だった...
 
来年こそは、ここに受かる!

来年は、オリンピックをネタに志望動機を練る人が多くなるのかな...
114受験番号774:2013/09/12(木) 01:58:27.09 ID:fztJgpl5
質問をさせてください
法律の論文において、民事系と言えば通常は「民法+民訴+会社」ですが、
都庁T類Aの民事系では会社法が出た形跡がないように見受けられるのですが、
会社法の論文の勉強は大してしないで良いのでしょうか?
115受験番号774:2013/09/12(木) 23:12:49.42 ID:6CGFj5PM
>114

あそこは、毎年、何出るか分らないって予備校の先生も悩んでるんだ。広く準備して、損はないよ

何で、去年は、憲法+行政法(憲法の判例さえ知っていれば、行政法の知識なくても書ける)から、今年、行政法のみに変わったんだって、想うぐらい変則的なんだからさ...
116受験番号774:2013/09/12(木) 23:13:28.34 ID:6CGFj5PM
公法の話ね。
117受験番号774:2013/09/12(木) 23:36:10.23 ID:0geKNa1z
>>115
そうですか、ありがとうございます。
国家総合職との併願を考えているけど、新司法試験の勉強から脱落したので法律に自信がないんですよね
なので科目が絞れれば絞れるほど有利かなとは思ったのですが、腹くくって国家総合職も都庁も民事3法をバキバキに鍛え上げておきます
ありがとうございました!
118受験番号774:2013/09/15(日) 09:41:46.07 ID:U5QzhKdH
age
119受験番号774:2013/09/19(木) 11:32:00.30 ID:4APCWx1s
一次で落ちた者だが、今更ながら点数開示した。
120受験番号774:2013/09/19(木) 11:35:01.96 ID:4APCWx1s
専門が47、論文が46の総合得点93点。
順位は228番。
これって、専門・論文のいずれかが極端に低い、とかだったりします?
来年に向けてどう対策すればいいのやら・・・。
121受験番号774:2013/09/19(木) 11:35:42.89 ID:4APCWx1s
あんまり点数開示する人いないみたいだし、分かんないですかね。
122受験番号774:2013/09/19(木) 18:04:53.43 ID:WA+Afkap
詳しい点数開示って出来るの?
123受験番号774:2013/09/19(木) 19:29:27.13 ID:v9K9K3Rj
>>122
都庁に2回赴くことになったけどできましたよ。
人事委員会に電話しました。
124受験番号774:2013/09/20(金) 04:13:55.98 ID:NUe6D162
合格者も詳しい点数開示ってできるんでしょうか?
125受験番号774:2013/09/20(金) 12:37:27.63 ID:Y9WZQQot
>>124
できるよ
126受験番号774:2013/10/20(日) 18:47:46.91 ID:kKEctKrk
去年の経済ってやっぱ特殊な難易度だったの?
おととしはどんなもんだんたんだろう
127受験番号774:2013/10/20(日) 19:45:01.62 ID:Xy9VTnDL
理系院卒(情報系)、社会人四年目だけど、
T類Aの事務を受けるのは無謀かな?
専門は経済原論を選択しようと思ってる。
128受験番号774:2013/12/21(土) 22:50:18.00 ID:0fCui79I
てす
129受験番号774:2013/12/21(土) 23:54:16.97 ID:KPYUHHoY
>>127
電気じゃなくあえて事務か。
1Aだと枠も少ないし、ロースクール組も混じってくるからそれなりに厳しい道になる。
1Bメインじゃ駄目なの?
130受験番号774:2013/12/22(日) 03:33:59.21 ID:wHjNPtoh
30歳以上の椰子じゃね?
131受験番号774:2014/02/04(火) 18:00:14.98 ID:hfc4ZauZ
試験日6月1日か。
あと4ヶ月。
みんな頑張ろうぜー
俺は今から本気出す
132受験番号774:2014/02/04(火) 18:40:18.90 ID:nCubkwOh
>>127
浪人?修士卒の四年目なら1B受けられるでしょ。
133受験番号774:2014/02/08(土) 02:28:46.64 ID:SWFHfbQ9
1Bメインで考えてるんだけど、ダメ元併願で1Aも受けようと思ってる

専門記述は財政学を選択するつもりだから1Bの延長で考えてるんだけど、
1A用の対策がイマイチわからない
134受験番号774:2014/02/08(土) 02:39:18.41 ID:SWFHfbQ9
>>133
書き忘れてた

1A用の対策がイマイチ分からない
専門記述の対策について、よろしければ教えていただけないでしょうか?!
135受験番号774:2014/02/08(土) 19:56:23.69 ID:lIPRNhN7
◆◆◆◆「舛添は税金で借金を返した」(日刊ゲンダイ2月4日)◆◆◆◆

http://www.shimbun-online.com/latest/nikkangendai_kanto.html

政党助成金で借金2億5千万円を返済。元側近議員である 「新党改革」幹部の矢野哲朗、山内俊夫両氏が怒りの告発。

◆◆◆◆「舛添は税金で借金を返した」(日刊ゲンダイ2月4日)◆◆◆◆

http://www.shimbun-online.com/latest/nikkangendai_kanto.html

政党助成金で借金2億5千万円を返済。元側近議員である 「新党改革」幹部の矢野哲朗、山内俊夫両氏が怒りの告発。
136受験番号774:2014/02/09(日) 16:33:46.20 ID:/gBUgA+X
都庁Aと裁判所総合・一般職の試験日被ってるけど、ロー組はどっち受けんのかね?
137受験番号774:2014/02/09(日) 16:40:05.85 ID:rjWM2iXK
セシウムまみれトンキン
138受験番号774:2014/02/09(日) 19:52:40.97 ID:ogg2WydU
田母神さんなら、東京都で働きたい
139受験番号774:2014/03/13(木) 00:56:55.93 ID:lYb+xReL
今年は受験者少ないのかね??
140受験番号774:2014/03/13(木) 01:39:10.05 ID:/s6ooKVb
専門は何選択すべきかな
難易度にばらつきありすぎじゃね?
141受験番号774:2014/03/13(木) 15:45:22.11 ID:PMI6LpWH
面接で1B受けたか聞かれるのかな
142受験番号774:2014/03/13(木) 15:49:33.58 ID:DOehBaoi
今年ロー組は裁判所総合職試験の方に行くやろね
143受験番号774:2014/03/14(金) 00:46:14.72 ID:Zew8CgGp
>>142
だろうねぇ
1Aの択一はノー勉に近いレベルではほぼ通らないしね
144受験番号774:2014/03/17(月) 22:09:19.53 ID:jdMFn/T7
やっぱり公共政策でしょう。
145受験番号774:2014/03/17(月) 23:45:57.55 ID:wWoMxf/c
論文に関して言うと、Aの場合、学術書を何冊読み込んで相当広い知識と理論を養っておかないと淘汰されるよ。

東京都1類Aの過去問2012年以前はどこで見られるの??
146受験番号774:2014/03/19(水) 00:51:02.68 ID:BE9dTrnQ
専門論述の勉強ほとんどしなかった人も受かっていたが。。
147受験番号774:2014/03/19(水) 01:37:11.12 ID:072/lLN3
31歳で今年ラスチャレンジです。過去問はTBの数年分ですかね?専記はどうするばよいのでしょう?
148受験番号774:2014/03/19(水) 03:24:33.21 ID:UXJ5dix8
法律科目は予備校の基礎講座と論文講座と司法試験過去問と答練
独学なら基本書と演習書、司法試験過去問と予備校の答練

他の科目は知らん
149受験番号774:2014/03/19(水) 14:59:15.06 ID:c9jvjeL4
>>147
ラストチャレンジなのに今になって対策が進んでないのはなぜ?
IAはとにかく択一のハードルが高いから択一通るように勉強しないと厳しいよ?
専門記述はロー卒でもない限り、大体は公共政策選ぶよ
150受験番号774:2014/03/19(水) 15:18:38.13 ID:g4WQiI5c
去年の公共政策難しかったw
151受験番号774:2014/03/22(土) 00:38:10.46 ID:doiVorGR
>>150
過去数年分を見る限り、去年のしか書けないと思うわ。
152受験番号774:2014/03/24(月) 01:42:24.56 ID:FLubgts5
過去問がどこで見られるのか教えてくれんか?
みんな知らないようだが…
これは過去問を調達するのが一次試験的なやつか?ハンター試験的な。
153受験番号774:2014/03/24(月) 01:44:53.13 ID:6mAuhMe2
>>152
そうだよ
既にTA試験は始まってるって気付かなかったのか
154受験番号774:2014/03/24(月) 02:28:44.66 ID:WbhdhNUc
155受験番号774:2014/04/02(水) 23:59:31.61 ID:Z1WZfvJz
働きながら1A受ける人いる?
あと、1Bも閉眼してますか?
156受験番号774:2014/04/03(木) 00:01:11.49 ID:rwWM362S
働きながら受けます。併願してます。技術系ですが。
157受験番号774:2014/04/03(木) 00:25:28.36 ID:UeM/eOj/
同じく働きながら。
公共政策の本読んでます。
頑張りましょう!
158受験番号774:2014/04/03(木) 00:28:39.77 ID:7ApXeial
俺は併願出来る年齢は超えてしまってるので単願です
専門論文がホントに・・・なんつーか・・・
頑張りましょう(笑)
159受験番号774:2014/04/04(金) 02:46:13.32 ID:0gZtINo4
31歳初挑戦でラスト。専記頑張ります!よろしくお願いいたします!
160受験番号774:2014/04/05(土) 16:42:36.48 ID:ZPu0s4kf
トンキン弁はオカマ言葉w
161受験番号774:2014/04/09(水) 15:26:38.15 ID:vZ1utvNl
学部卒なんだけど、院卒じゃないとやっぱ受からないの?
学部卒で受かる人っているんだろうか・・・
162受験番号774:2014/04/09(水) 19:14:29.05 ID:2wJ03/L8
たぶん院卒の方が少ないだろ
163受験番号774:2014/04/09(水) 22:48:00.64 ID:x9YiHMrm
でもわざわざ1A受験するメリットは何もないよね
足切りのラインだって1Bは21程度、1Aは26程度とだいぶ差があるし、専門論文の難易度も比較にならん
受験者層の平均的な頭も良いし、何より採用人数が少なく倍率が1Bの4倍
普通に1B受けて普通に合格したほうがいいと思うけど
164受験番号774:2014/04/09(水) 23:28:54.14 ID:Z0ZeE2A/
>>163
最初から号級が高い、額面で月3万違う
まあ民間の院卒と学卒相当だな
後、主任試験を受けられるまでの年数も違う

併願できるならとりあえず申し込みだけはしておいて損はないと思う
B受かった時点でA選考辞退もできるしな
165受験番号774:2014/04/09(水) 23:30:05.03 ID:x9YiHMrm
>>164
あー金と昇給の問題か、なるほどありがとう
166受験番号774:2014/04/09(水) 23:37:42.31 ID:1Q5ra8lx
つうか、受けられるんだったら受験するだろ普通。
167受験番号774:2014/04/09(水) 23:41:34.18 ID:oQTXU58Z
併願かけて、Aだけ受かった人もいるよ
168受験番号774:2014/04/10(木) 00:01:42.62 ID:p4cJKP/m
日本のヨハネストンキン
169受験番号774:2014/04/10(木) 08:52:32.61 ID:WaaVu0p6
>>167
それがよくわからんよな。
普通に考えたらAの方が難しいのに、B落ちでA受かるんだもん。
170受験番号774:2014/04/10(木) 09:50:56.55 ID:GTK6K5f4
>>169
たぶん>>25にあるようなものだと思う
面接で評価される部分がだいぶ異なるらしい
171受験番号774:2014/04/10(木) 15:54:27.02 ID:V3VjDq3c
A狙いなんて30代のおっさんだろ
172受験番号774:2014/04/11(金) 16:26:30.89 ID:6CDkpxwA
修羅の国トンキン
173受験番号774:2014/04/11(金) 20:07:15.19 ID:5p4R1DOj
>>164
月3万も変わらんよw
院卒が1Bで入れば大卒+4号×2年×0.8で +6号。
1Aなら+8号。
地域手当入れても5kくらいの差。
まあずっと続くから大きいと言えば大きいが。
174受験番号774:2014/04/11(金) 20:09:15.01 ID:5p4R1DOj
あ、大卒1Bと院卒1Aなら確かに8号違うから2万ちょいは変わるか。
超勤まで入れれて額面なら3までいくかもね。
175受験番号774:2014/04/11(金) 23:02:42.01 ID:OB77fyK7
T類Aは原則院卒対象の採用試験だからね。
学部卒でも受験はできるけど、実際の合格者はロー院卒か公共政策大学院、
あるいは金融系出身の経済学研究科出身が大半だと予備校の講師が言ってたわ。
その分即戦力として期待されていて1年目から忙しい部署に配属されるって。
学部卒ならTBかキャリア活用採用に絞れと言われたけど、
年齢的にTAしか受けられないし地元も年齢制限でダメだからTA頑張るわ。
176受験番号774:2014/04/12(土) 10:05:13.42 ID:8tFZqKTX
トンキンヒトモドキ
177受験番号774:2014/04/16(水) 10:00:59.69 ID:jmv2Ldi+
地方出身者は勘弁
178受験番号774:2014/04/20(日) 15:15:56.10 ID:W4FE+ypK
1次試験の終了時刻って受験票を見ないと分からないのでしょうか?
179受験番号774:2014/04/20(日) 19:20:59.76 ID:xwcfTFuU
>>178
正確なのはそうなんじゃない?
大体17時頃に終わると予想されるけど
180受験番号774:2014/04/20(日) 20:57:13.63 ID:XRiNV7fn
>>175
どこの予備校情報?

IAに学部在学中で受かった人知ってるわ。
181受験番号774:2014/04/20(日) 21:28:09.61 ID:xwcfTFuU
TAの過去問売って無いからTBの過去問解いてみた
時事問題除いて26点だったから時事入れたら30点弱くらいになりそうだがこれで足切りは免れるのか?
生物地学やればあと2点上積みして8割取れるとは思うが・・・
7割超えてりゃなんとかなると信じたい
182受験番号774:2014/04/20(日) 21:55:15.34 ID:W4FE+ypK
>>179
ありがとう!
183受験番号774:2014/04/20(日) 23:47:19.26 ID:oAR1GlxR
セシウムまみれトンキン
184受験番号774:2014/05/03(土) 02:06:09.67 ID:78dXRSbH
確かにチェルノブイリ基準だと...足立区を含めた東の何区かは、避難希望可能区、つまり、引越し(避難をする)際には、国から補助金が出てた...

今の東京は、チェルノブイリ事故当時のキエフと同じ...セシウムまみれとか言ってるやつは、ちゃんと知ってていっているのかちょっと良心を疑う...

当時は、キエフでも、奇形児は通常よりも高い確率で生まれていたから...東京がこんなにのんびりしていることにはちょっと不安さえ感じるよ。

都の職員になったら、そういうことも意識して情報の扱いには気をつける羽目になるんだろうが...
185受験番号774:2014/05/03(土) 08:50:14.56 ID:sM3oaFgq
ネガキャン必死だな。
勉強しないと高学歴でもニートのままだぞw
186受験番号774:2014/05/06(火) 11:18:52.29 ID:lfumT9ea
BとA併願してる人はここからが本当の戦いだね!
187受験番号774:2014/05/06(火) 20:56:57.15 ID:XHS7jVE+
一昨年の公共政策の問題がどんなだったかご存知の人いませんか?
昨年と同じような感じだったのかしら。
188受験番号774:2014/05/06(火) 22:59:49.04 ID:NHmiN4uu
勉強に集中できないww
やばすww
189受験番号774:2014/05/09(金) 20:54:01.89 ID:rYCMlplV
専門と政策論文が怖すぎる
190受験番号774:2014/05/09(金) 21:42:01.05 ID:L2hu3p8Q
>>187
我が国の地方自治体における「二元代表制」の特徴について、国や諸外国の使用している仕組みと比較しつつ解説した上で、この制度を巡って
起こりうる問題と、考えられる対応策を論じなさい。
ただし、以下の語句を必ず使用すること。

機関対立主義、憲法93条第2項、シティ・マネージャー制地方政党、リコール、ローカル・マニュフェスト

俺やさしい。
191受験番号774:2014/05/09(金) 22:08:31.56 ID:rYCMlplV
>>190
読んだだけで不合格を確信できるくらい意味がわからんわwww
192受験番号774:2014/05/09(金) 22:12:10.58 ID:hCJcMb/S
>>190
やばい…その場でガクガク震えちゃいそうな難しさw
もしかして都庁の公共政策って地雷なの?
193受験番号774:2014/05/09(金) 22:29:42.05 ID:L2hu3p8Q
>>191-192
地雷も何も、院生レベルの試験だからね…。
行政学の知識が元になってるけど、普通の公務員試験レベルの行政学では対応できない
194受験番号774:2014/05/09(金) 22:36:29.62 ID:rYCMlplV
>>193
でも皆大体対応できないなりに無茶苦茶なこと書いて専門はスルーして、
政策論文で頑張って点取って1次通過する感じなんだよね?
こんなもんで点取れとか意味わからんw
かといって他に選択できる科目無いし・・・法も経済も専門的すぎて何が何だか
195受験番号774:2014/05/09(金) 22:42:06.02 ID:L2hu3p8Q
>>194
さあ…どうだろう。
公共政策の基本書くらいはみんな読んでくるでしょ。
専門記述でも足切りあるし。
196受験番号774:2014/05/09(金) 22:54:31.03 ID:KJULUhFo
公共政策ってこれといった網羅的なテキストが少なくて困るね
197受験番号774:2014/05/10(土) 00:15:05.04 ID:lCc/oCOB
Aは教養の足切りもBに比べて高いんだっけ?
Bで23点しか取れなかったから、Aは相当頑張らないとなぁ。
198受験番号774:2014/05/10(土) 00:46:07.15 ID:ezfI5UZH
都庁って一次で落ちても順位が書いてあったら足切りされなかったってこと?
199受験番号774:2014/05/10(土) 02:27:47.42 ID:NUcdMChi
Aの択一は問題難易度は同じだけど足切り点が3〜4点くらい高い感じか
毎年1次で200人に絞ってるのな
面接の倍率も地味に高いから、教養論文と戦記もあのハイレベルな母集団の中で50%くらいの位置につけてないとイカンな


結論→無理だボケ
200受験番号774:2014/05/10(土) 07:31:24.53 ID:8JQfae6w
今年はロー組が祭事に流れるしワンチャン
201受験番号774:2014/05/10(土) 10:21:37.52 ID:ezfI5UZH
自分は去年教養19/40で一次落ちしたけど、順位書いてあったから足切りはされなかったってことかな
だから足切りはそこまで心配しなくても大丈夫だと思う
公共政策の首都のやつほぼ白紙で出したからひどい順位だったけどw
202受験番号774:2014/05/10(土) 10:32:31.19 ID:rglEuiTQ
確か全員順位出るよ
19で足切り回避はありえない
203受験番号774:2014/05/10(土) 10:35:06.84 ID:ezfI5UZH
マジ?
じゃあ恥晒しただけかwワロタwww
今年こそがんばるでぇ〜
204受験番号774:2014/05/10(土) 10:37:48.81 ID:dgzWY2HU
Aの足切りは25点なイメージ
27点取れてたらまず大丈夫

専門は皆クソみたいな答案書くイメージ
だからロー卒の法律がっつり連中がポンと抜け出すんだが、今年は裁判所事務官とかぶってるからそっちに相当流れるはず
なので専門は割と団子状態

勝負は教養論文
これはちゃんと書けないとAは通らないと思う
205受験番号774:2014/05/10(土) 10:53:51.17 ID:wDpGli6o
Bは足切りされると順位出ないって言われてるけどAもなんじゃないの?
206受験番号774:2014/05/10(土) 11:22:17.49 ID:mvDiBOn4
>>204
ロー卒だと栽事人気あるの?
207受験番号774:2014/05/10(土) 11:46:09.35 ID:NUcdMChi
ロー組は祭事のが科目的にも業務的にも合ってるだろうからな
あと残る脅威は会計大学院か?
存在を噂でしか聞いたことないから頭のレベルや公務員受験率もよう分からん
208受験番号774:2014/05/10(土) 12:40:28.01 ID:ytWnNZoc
いや、アカスクは脅威ではない
会計学がないから
それなら普通の公共院やら経済院のほうが普通に上

個人的には経済学なんかよりは会計学のほうがあるべきだと思うがな
財政学もあるんだしわざわざ経済学2つも必要かな
209受験番号774:2014/05/10(土) 12:41:23.25 ID:dgzWY2HU
>>206
ロー卒は新司法試験が5月中旬にあって、とてもじゃないがTA対策なんてやってられない人がほとんどなのよ
だから、専門の記述は余裕なんだけどそもそも教養択一で足切りくらうことが多い
TAの足切り点は高いからね
その点、裁判所事務官だと、法律の論文問題の数が多くて新司法試験対策がそのまま活きるし、なんせ公務員対策程度の法律知識じゃロー卒にはとても適わないからね
必然的にロー卒有利になる
210受験番号774:2014/05/10(土) 13:05:34.16 ID:0HmRNWlq
Bで25点やったら、やはりAはキツイてことか。
211受験番号774:2014/05/10(土) 13:26:28.28 ID:UhBqbyot
トンキン弁はオカマ言葉w
212受験番号774:2014/05/10(土) 13:33:50.26 ID:dgzWY2HU
>>210
去年はAは25点足切り、26点から大丈夫、ってラインだったはず
213受験番号774:2014/05/10(土) 13:36:30.35 ID:q8MFytox
M1で申し込んだワイ、余裕の不戦敗
一応制度的には1年修了もあるが
いや、来年にむけ印象良くするために受けとくべきか?
受験資格みとけばよかった
214受験番号774:2014/05/10(土) 16:00:10.73 ID:mXIRmEdf
年齢制限のみやし
合格して院中退する気があるんならOKなんじゃ
215受験番号774:2014/05/10(土) 16:02:58.05 ID:wDpGli6o
>>212
おソースください
216受験番号774:2014/05/10(土) 16:12:37.20 ID:q8MFytox
>>214
まぁ一次受かるかもわからんし、受けるだけ受けるわ


大学院生活って常に死にたいって気持ちがあるわ
217受験番号774:2014/05/10(土) 18:10:24.98 ID:dgzWY2HU
>>215
去年の2chの情報を総合した結果、としか言えないわ
218受験番号774:2014/05/10(土) 22:24:02.61 ID:/rQ6I4/8
我が国の地方自治体における「二元代表制」の特徴について、国や諸外国の使用している仕組みと比較しつつ解説した上で、この制度を巡って
起こりうる問題と、考えられる対応策を論じなさい。
ただし、以下の語句を必ず使用すること。

機関対立主義、憲法93条第2項、シティ・マネージャー制地方政党、リコール、ローカル・マニュフェスト


ちーん
219受験番号774:2014/05/11(日) 03:28:07.93 ID:yjZTE499
>>218
要は首長も議会も民選だから、議院内閣制とは違った形の権力分立がある(相対的に国政より首長の力が強い)的なこと書けばいいんじゃね?
議院内閣制と大統領制にも言及して(諸外国)
で、問題は首長の専決処分の濫用(議会報酬の減額)とか書いて、考えられる対応策は…地方自治法改正による首長の権限の制限とか?
書けば良いんでない?

グーグル先生使わないとこれくらいしかわからんなぁ
220受験番号774:2014/05/11(日) 07:59:52.42 ID:OApp2CWI
たとえ一次が奇跡的に通ったとしても面接で専門的なこと聞かれるんだろ?院に行ってないやつはおわるだろ?無理(ヾノ・ω・`)
221受験番号774:2014/05/11(日) 10:20:40.26 ID:d+K0Bw8e
>>220
学業の専門的な内容には別に突っ込まれないと聞いたよ
都政については聞かれるけど(当たり前だけど)
222受験番号774:2014/05/11(日) 10:20:56.45 ID:Etc5lBN0
聞かれんよ
223受験番号774:2014/05/11(日) 10:22:22.27 ID:n0ZyP6Bv
そもそも面接官が専門的なこと知らないから
224受験番号774:2014/05/11(日) 10:23:29.26 ID:Etc5lBN0
>>222>>220への返信
まぁ220は単なるネガキャンっぽいけど(笑)
225受験番号774:2014/05/11(日) 10:34:37.40 ID:d+K0Bw8e
要するに、
なんとか教養択一で足切りを免れて、
どうにかこうにか専門論文をやりすごし、
政策論文はちゃんと勝負して、
1次をなんとか通過したあとは、
自己分析結果と都政とやりたいことを頭に叩き込んで、
あとは面接で人格勝負

これでTAへの扉は開かれると
226受験番号774:2014/05/11(日) 10:47:51.15 ID:OApp2CWI
>>224
値がキャンじゃないよ
ただ、Aは何すればいいかサパーリで諦めろと己に言い聞かせることも含めてレスしただけだよ

ほんと何すればいいのかわからない。新谷の講座とってみるか
所詮、B がだめだったからA 受けるなんていう事自体ダメなのか(_Д_)アウアウアー
227受験番号774:2014/05/11(日) 10:53:21.54 ID:XWBrf2YW
去年の公共政策ってどんなこと書けばいいの?
228受験番号774:2014/05/11(日) 10:53:49.76 ID:cdSncGOs
>>219
地方自治に大統領制なんかあるのか…
229受験番号774:2014/05/11(日) 10:55:41.51 ID:n0ZyP6Bv
不完全な大統領ってやつだろ
230受験番号774:2014/05/11(日) 11:01:17.11 ID:cdSncGOs
院卒じゃない人って公共政策書けるの?www
231受験番号774:2014/05/11(日) 11:05:24.35 ID:cdSncGOs
公共政策の本読んだけどさ、都庁IAでは使い物にならないんだが。
どれも国葬の公共政策みたいなことしか書いてない
IAは知識問題じゃん…
232受験番号774:2014/05/11(日) 11:06:02.29 ID:XWBrf2YW
国葬の公共政策の方が書きやすいよね(´・ω・`)
233受験番号774:2014/05/11(日) 11:07:02.44 ID:d+K0Bw8e
要するにその場で気合で何か書く以外、対策はやっぱ雲をつかむようなもんだね
仕方ないよTAは
234受験番号774:2014/05/11(日) 11:14:50.06 ID:n0ZyP6Bv
でも結局最終合格するのはほとんど院卒らしいね
たまに学卒もいるけど金融系の転職組だったり
235受験番号774:2014/05/11(日) 11:18:20.42 ID:cdSncGOs
>>234
学卒の方が多いんじゃないの?
経歴一切問われないから個人次第。
236受験番号774:2014/05/11(日) 11:24:19.26 ID:n0ZyP6Bv
>>235
いや院卒のほうが圧倒的に多い
確かに経歴は全く関係ない
でも専門知識の有無を問う試験だから意図せずとも院卒が残るのが現実
237受験番号774:2014/05/11(日) 11:27:59.80 ID:cdSncGOs
>>236
院卒って司法試験脱落者くらいでしょ。
在学中なら、民間いくだろうし。

俺が知ってる1A合格者は全員学部卒だわ。
238受験番号774:2014/05/11(日) 11:29:48.47 ID:d+K0Bw8e
学部卒からの民間からの転職組
ロー卒

この2パターンが多いんだろうよ
239受験番号774:2014/05/11(日) 11:36:23.31 ID:XWBrf2YW
自分は院生だけど知り合いでIAで入った先輩みんな院卒だよ
240受験番号774:2014/05/11(日) 11:36:47.06 ID:DgIlGbzn
こうどなじょうほうせん
241受験番号774:2014/05/11(日) 11:38:01.70 ID:XWBrf2YW
ちなみに文系だけどローではない
Grasppとかも多いんじゃない?
242受験番号774:2014/05/11(日) 11:38:26.39 ID:XvZ9Ks8l
結論、学卒でも専門知識があれば問題ない。
専門知識があれば。
243受験番号774:2014/05/11(日) 11:38:27.44 ID:Etc5lBN0
>>226
そうだったのかすまん。都庁に入りたいって気持ちがあるならお互い最後まで足掻いてみようぜ。
244受験番号774:2014/05/11(日) 11:40:12.29 ID:cdSncGOs
>>242
学部卒で受かった人、みんな公共政策書いてたww
もちろん専門知識なしww
245受験番号774:2014/05/11(日) 12:06:48.68 ID:d+K0Bw8e
>>244
でも普通の公務員試験対策で太刀打ちできるような公共政策じゃないから、
要するに皆専門論文は大した出来じゃないってことよ
246受験番号774:2014/05/11(日) 12:22:16.84 ID:vG1kHW0o
ロー卒いないし今年の専門論文は平和だ
247受験番号774:2014/05/11(日) 12:23:43.19 ID:cdSncGOs
ローは祭事の総合職いってくれい
248受験番号774:2014/05/11(日) 15:03:05.16 ID:pYMMyrVD
2年以上前の論文過去問はどこで見れる?
249受験番号774:2014/05/11(日) 18:45:41.12 ID:NLcztSiS
>>244
まぁ学部卒が公法や私法わからんやろうしなぁ
つーか民訴だってロー組しかわからんやろし

ロー組 公法、私法
文系院組 公法、経済、公共政策
民間組 公共政策

選択肢はこれくらいやろ
あとは学部時代どれくらい無駄な勉強(民間就職するのに民訴とか勉強してる)するか否かってとこじゃね
250受験番号774:2014/05/11(日) 19:01:49.57 ID:+F1muYJ3
みなさん教養択一足きり回避は余裕すか?
251受験番号774:2014/05/11(日) 23:24:08.15 ID:yjZTE499
一番心配です。
252受験番号774:2014/05/12(月) 00:19:35.99 ID:9kLBmQHW
技術は足切りどれくらいになるんだろう?
253受験番号774:2014/05/12(月) 20:36:47.14 ID:ZBt5Pti2
公共政策のテキストで1番無難な本って何だろう。
あまり、参考になりそうな本が見当たらない。
254受験番号774:2014/05/12(月) 23:25:37.49 ID:kYCPMU5w
日本のヨハネストンキン
255受験番号774:2014/05/14(水) 10:34:29.96 ID:0CQAuIG9
>>242
過去スレ見てきたけど、学部卒でもちゃんと書ければ一次は通るみたいだね
でも、三次で専門知識に関する圧迫面接が結構あるのが不安すぎる…
専門知識見る試験区分なんだから当たり前だけどさ、学部卒には無理があるな…
256受験番号774:2014/05/14(水) 11:10:00.09 ID:5vSqQjWR
>>255
だから専門知識は見られないって
面接2回するだけだよ
257受験番号774:2014/05/14(水) 11:18:30.28 ID:/U5IKkt7
というか専門知識は専門試験で見るだろ
258受験番号774:2014/05/14(水) 11:22:54.16 ID:qmmD5Hg2
>>255
何回似たような書き込みしてんだかまってちゃんかよ
259受験番号774:2014/05/14(水) 12:18:17.36 ID:jwTuQH+P
現実見ろよ
学卒で最終合格できるのは実務経験のある転職組他ほんの一握りだけ
260受験番号774:2014/05/14(水) 12:22:36.61 ID:5vSqQjWR
学部卒でも専門論文で法律選ばずに公共政策で食らいつけばあとは教養論文なんて1Bと変わらんからなんとかなる
法律はロー卒(今年は祭事に流れるだろうから少ないだろうが)と戦うとコテンパンにやられるから点数が全くつかないで落ちる

むしろ問題は足切りの点数が25とか26で高いこと
7割確保しないと足切りにかかりかねないってのはハードルが高い
261受験番号774:2014/05/14(水) 12:30:46.32 ID:jwTuQH+P
去年の足切りは28だろ
262受験番号774:2014/05/14(水) 12:51:33.27 ID:5vSqQjWR
>>261
前スレ見てこいw
263受験番号774:2014/05/14(水) 14:29:32.17 ID:ufFEK0vd
23くらいで受かってる人いるやん
マークミスかもしれんけど
264受験番号774:2014/05/14(水) 14:54:33.42 ID:QFqiRM5n
>>261
こんな風に適当なことでも自信持って言える人間になりたいなー
265受験番号774:2014/05/14(水) 15:29:35.62 ID:ebKdnfe/
>>258
いや、研究内容とか専門知識をどう都政にいかすかとか聞かれてるじゃん?
266受験番号774:2014/05/14(水) 15:49:31.17 ID:QFqiRM5n
>>265
それ聞かれるののどこが圧迫なの?
内容的に特に官民問わずどの面接でも聞かれそうなことだけどさ。

まぁそこまで不安なら祭事とか同じ日の別の試験種受けた方がいいんじゃないかな。
267受験番号774:2014/05/14(水) 16:10:09.74 ID:L9vvs8Oc
>>266
それらを圧迫気味で聞かれたって過去スレで言われてたからさー
268受験番号774:2014/05/14(水) 16:11:15.68 ID:L9vvs8Oc
あれ?ID変わったけど265です
269受験番号774:2014/05/14(水) 16:21:58.80 ID:QFqiRM5n
>>267
そういうの鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。言葉足らずな回答に対して掘り下げるための質問しただけで、圧迫圧迫いう人もいるらしいし。
270受験番号774:2014/05/14(水) 16:39:05.22 ID:0XWT1uZG
>>269
見てもらえればわかるけど、専門知識に関して圧迫されたって言ってたのが複数人いたからちょっと気になったんだ
まぁ、あんまり気にしないようにするよ
サンクス
271受験番号774:2014/05/14(水) 16:59:35.57 ID:QFqiRM5n
>>270
その圧迫ってのがたいてい主観的だからなぁ。研究で忙しい中で試験受けるんだから単に面接対策不足だった可能性もある。
ま、お互いまず面接行けるよう一次突破するのが大事だな(笑)
272受験番号774:2014/05/14(水) 17:00:21.92 ID:QFqiRM5n
>>270
あとかまってちゃんとか言ってごめんな。
273受験番号774:2014/05/14(水) 17:02:54.19 ID:5vSqQjWR
例えばロー卒なんて法律知識しかないからな
条例の策定程度にしかそんなもんは活かせないわけで
理系の院生とかならまだ応用があるのかもしれんね
274受験番号774:2014/05/14(水) 18:27:16.60 ID:6CjCbWgy
申し込み者数発表きたね
去年より減ってるな
275受験番号774:2014/05/14(水) 19:51:28.08 ID:MUncRgRY
平成25年度になってるw
276受験番号774:2014/05/14(水) 20:09:00.98 ID:5vSqQjWR
開こうとしたらNot foundになるんだがw
277受験番号774:2014/05/14(水) 20:37:14.93 ID:vOxSRNnd
>>276
リンクミスってるな
URLの最後についてる""を消せばおk
278受験番号774:2014/05/14(水) 20:41:54.32 ID:QFqiRM5n
>>277
こういう初歩的なミスする職員もいるんだ。堂々と面接行こうぜみんな。
279受験番号774:2014/05/14(水) 20:56:23.00 ID:5vSqQjWR
>>277
ありがと、見れたわ
微減してる感じだね
さて、この中から何人が受験するんだろう
1300人くらいだろうか
280受験番号774:2014/05/14(水) 21:36:23.18 ID:dh/4PZ4/
ロー組は祭事と両方応募してんのかな。
281受験番号774:2014/05/14(水) 21:51:21.25 ID:De0cGgcU
祭事に流れるのはローの女だけでしょ
282受験番号774:2014/05/14(水) 21:56:26.56 ID:j7s8gKY1
あ、申し込むの忘れてた・・・マジでやっちまった・・・12日だから大丈夫と思っていたら・・・ああああああああ
来年頑張るわ。お前ら、頑張れよ。死ねよ俺
283受験番号774:2014/05/14(水) 23:03:13.74 ID:pIr3CoOD
ていうか裁判所事務官1種って難しいんだな 国家一般職くらいのイメージだったわ
大学時代の友達がロー→司法試験不合格で結局祭事1種に行ったけど、かなり気使って励ましたわ
都庁よりよっぽどエリートじゃん、全然励ます必要なかった(´・ω・`)
284受験番号774:2014/05/14(水) 23:18:00.70 ID:BFgfskso
>>283
行政公務員のエリートが国家一種なんだから、裁判官除いて司法の公務員のエリートが祭事一種ってのは推測できるっしょ
285受験番号774:2014/05/14(水) 23:28:24.90 ID:5vSqQjWR
>>281
俺の友達のロー卒の男どもは国家総合職と祭事だわ
司法試験も今日から受けてるけど
286受験番号774:2014/05/14(水) 23:31:23.23 ID:ZURJdpO2
トンキンヒトモドキ
287受験番号774:2014/05/15(木) 07:37:37.84 ID:9+8iMb2B
下働きでもいいならな。しょせんパラリー
288受験番号774:2014/05/15(木) 07:56:37.42 ID:RPB49EGL
ネタっぽいの除いたら去年スレで最終合格した奴いなくね?
289受験番号774:2014/05/15(木) 22:23:34.88 ID:5GYfmBaL
過去問見たけど、できる気がしない・・・・
ちなみに技術
290受験番号774:2014/05/16(金) 10:31:28.84 ID:Xl8SsIfm
セシウムまみれトンキン
291受験番号774:2014/05/16(金) 17:39:05.28 ID:APJuJjkK
結局、足切り何点?
292受験番号774:2014/05/17(土) 01:49:03.07 ID:uBFo8KU8
25
293受験番号774:2014/05/17(土) 23:30:56.53 ID:rXm8SevV
トンキン弁はオカマ言葉w
294受験番号774:2014/05/17(土) 23:45:07.98 ID:5CD9qTWV
あともう少しだな。おまえら気張ってこうぜ。
295受験番号774:2014/05/18(日) 01:42:44.41 ID:L8ALr8qI
土木の人いますか?
296受験番号774:2014/05/19(月) 00:44:39.62 ID:Dh9R2PRz
国葬の公共政策なんてほとんど対策いらないのに都庁IAはめっちゃむずいな
297受験番号774:2014/05/19(月) 02:02:32.22 ID:+nqlf7ag
国葬は大卒程度だからね
院卒程度とは比較にならないくらいレベルは落ちるでしょ
298受験番号774:2014/05/19(月) 02:05:49.52 ID:+nqlf7ag
さっき参考までに今年のTBの教養択一解いてみた。
文章理解8問と地理1問が著作権上載せられてないので、計31問。
数的処理を1問4分、その他知識問題を1問1分で考えて、80分で31問解いてみた。
23点だった。
今年のTBの足切り点数知らんけど、文章理解と地理含めたらジャスト30点程度。
これくらいならTAでも足切りなんとかなるかな・・・28点超えたらセーフティーラインと踏んでみてるけど・・・
299受験番号774:2014/05/19(月) 10:29:30.58 ID:Dh9R2PRz
>>297
国葬も院卒なんだけどな
まあ大卒と同じ問題だけど
300受験番号774:2014/05/19(月) 11:37:49.44 ID:L5lVvaiJ
ここの技術職って学歴フィルターありますか?
現在中堅私立理系大学院に所属するM1の機械工学院生ですが,1人でも多くの人間に幸せを与えられる仕事をしたいと思い,メーカー志望から公務員志望に変えました.
所謂国葬では確実にフィルターに引っかかる大学なのですが,やはりここでも引っかかるのでしょうか?
301受験番号774:2014/05/19(月) 12:53:29.79 ID:+nqlf7ag
>>300
無関係
302受験番号774:2014/05/19(月) 13:23:42.17 ID:zljI55ew
1人でも多くの人間に幸せを与えたいなら国のほうが向いてるんじゃない?
とつっこまれそう
303受験番号774:2014/05/19(月) 14:20:14.77 ID:d3Uh/F38
幸せを与えたいなら牧師にでもなれば?
304受験番号774:2014/05/19(月) 14:32:15.76 ID:+nqlf7ag
なぜ国ではなく都庁なのか、他の県庁でなく都庁なのか、あなたの専門が都庁でどう活きると考えるか

程度のど基礎質問にはきっちりとした答えが返せないと門前払いにはなるだろうね
それは最早学歴関係ない
305受験番号774:2014/05/19(月) 14:33:28.19 ID:o7plYOy8
牧師だと一部の人にしか幸せ与えられないんじゃなかろうか
牧師兼僧侶でもまだ足りないな
306受験番号774:2014/05/19(月) 17:25:10.13 ID:evZGHsm6
新司終わったんで、今日だけ休んで明日からこれに全力出すわ
307受験番号774:2014/05/19(月) 21:50:32.03 ID:/TVGl5Rw
日本のヨハネストンキン
308受験番号774:2014/05/19(月) 22:23:18.85 ID:o7plYOy8
>>307
お前のレス見れるのもあともう少しだな、頑張れよ。
309受験番号774:2014/05/19(月) 22:42:39.07 ID:S3iY619i
>>300
都庁は学歴どころか職歴もちがごろごろいるんで、気にされない
事務もそうだが特に技術は。電気とか話すとSE業界の話が色々聞けたりする
面接でも学校名言ってはいけないことになってるしな
310受験番号774:2014/05/19(月) 22:43:09.94 ID:1Lfai35p
もう公務員の勉強飽きてきた
311受験番号774:2014/05/20(火) 22:21:44.39 ID:6pRVnWwv
受験票発送おそくないか?
312受験番号774:2014/05/20(火) 22:25:57.36 ID:92be+RuQ
一応倍率下がっとるね
313受験番号774:2014/05/21(水) 00:02:27.82 ID:tEqjMt03
LECの公共政策ファイナルアンサーとった人いる?
314受験番号774:2014/05/21(水) 01:12:27.62 ID:iwVdqpQj
>>313
そんなのあるんだ。
公共政策全然捗らないから、受講すれば良かった。
315受験番号774:2014/05/21(水) 07:48:00.30 ID:tEqjMt03
通信もあるみたいだから、まだ受けられると思う。
http://www.lec-jp.com/koumuin/juken/taisaku/

毎年やってるみたいだけど、どうなんだろ。
316受験番号774:2014/05/21(水) 12:06:15.24 ID:0T5gwIci
会場東大だったお(´・ω・`)
317受験番号774:2014/05/21(水) 12:34:39.90 ID:tAl1bGYf
>>315
また業者かよ
318受験番号774:2014/05/21(水) 12:45:54.05 ID:m/29SDMs
早稲田だったー
IBのとき遠かったから今回は行きやすくてよかった
319受験番号774:2014/05/21(水) 12:46:41.11 ID:uigMrBpO
会場とかどこで見るんだ?
320受験番号774:2014/05/21(水) 12:49:25.87 ID:m/29SDMs
>>319
受験票に書いてあるよー
321受験番号774:2014/05/21(水) 12:50:39.22 ID:uigMrBpO
>>320
ああ受験票もう発行されてるのか
俺日大だったわ
322受験番号774:2014/05/21(水) 13:13:41.22 ID:uigMrBpO
司法試験組だけど、万年筆での論文作成に慣れてるから
鉛筆orシャーペンって不安だな
一度書いてみるか
323受験番号774:2014/05/21(水) 13:46:21.98 ID:+9m4xM1e
>>322
公法か民事か
どっちにしろ司法試験組なら余裕だよ
324受験番号774:2014/05/21(水) 13:48:56.00 ID:uigMrBpO
>>323
でも基本選択法律は司法試験組の中で争うわけだからなあ
なあそれより問題は教養なのは間違いないけど
325受験番号774:2014/05/21(水) 14:46:46.11 ID:+9m4xM1e
>>324
だいじょぶ
俺みたいに法律できないロー卒がいっぱい受けるから
ずーっと落ちこぼれだったもんw法律大嫌いw
326受験番号774:2014/05/21(水) 15:45:48.49 ID:Dvl/j6xx
>>325
国U地上の講座しか受けてない非法の先輩が公法系受けて筆記通ってたしな。そこまで高いレベル要求されてないのかも。
327受験番号774:2014/05/21(水) 15:58:34.35 ID:+9m4xM1e
>>326
そうだとするとありがたいよホントに
都庁入りたいけど法律の論文の勉強は苦痛で苦痛で仕方ないんだw
でも公共政策で受験するよりは、ハイレベルだがわかってれば確実に解ける、という法律の方が良いと踏んで最後のプライドで参考書に向かってる状態だから
もう教養択一は大丈夫だからあとは何とかなって欲しい・・・都庁行きたい・・・
328受験番号774:2014/05/21(水) 16:13:29.28 ID:Dvl/j6xx
>>327
教養自信あるならきっと大丈夫だよ。お互い頑張ろう。でもなぜにロー卒で都庁なのかw
329受験番号774:2014/05/21(水) 16:16:07.32 ID:+9m4xM1e
>>328
ロー入って初めて真面目に法律に取り組んだけど、性に合わないなぁと思いつつも決めた道をすぐに曲げるのが嫌で司法試験まで受けた
けど、やっぱり実力も足りないし仮に合格しても一生法律の専門家として生きるのは楽しくないと思って道を変え、
夏採用の民間就活等を経て都庁が一番やりたいって見定めた、って流れ

だからガチで都庁行きたいよー
教養はもう大丈夫、30点前後は取れるはずだから
教養論文も、文章はローで鍛えたしね・・・不安なのは専門論文、ロー卒のくせにちんぷんかんぷんなのが情けないわ
330受験番号774:2014/05/21(水) 16:16:56.14 ID:+9m4xM1e
>>328
お互い頑張ろう、ありがとうね!
331受験番号774:2014/05/21(水) 16:28:40.55 ID:Dvl/j6xx
>>329
法律の勉強三昧だったろうに教養でそこまで取れるなら、基礎能力すごい高いと思うよ。
だから専門論文は落ち着いて基本的なことを落とさず書いていけば大丈夫じゃないかな?たまに学説紹介みたいな何言いたいのかわからん答案書く人いるって聞くし(笑)

そこまで志望度高いなら筆記通って面接で思いのたけぶつけたらきっといけるよ!
332受験番号774:2014/05/21(水) 17:25:24.70 ID:m0D7Vt8/
教養論文何が出るかな。
333受験番号774:2014/05/21(水) 22:47:05.12 ID:PO5bSz5M
受験票昼にきてたか
早稲田だ楽でいい
334受験番号774:2014/05/22(木) 21:27:18.20 ID:RdpalU6O
修羅の国トンキン
335受験番号774:2014/05/22(木) 22:02:08.09 ID:JMMV41vc
>>334
最近ペース落ちてるぞ。もう少しなんだから気合い入れろよ。
336受験番号774:2014/05/22(木) 22:39:48.83 ID:lfn+P1Yp
>>335
わざわざ煽んなくていいから
337受験番号774:2014/05/23(金) 00:36:10.76 ID:QdL0rmEZ
>>336
お前も反応すんな
338受験番号774:2014/05/23(金) 07:46:40.17 ID:KO4VqXyH
司法試験後、ここの過去問解いてみたけど、専門記述簡単すぎると感じた。論点少ないし、なんの捻りもない問題だし(教養で足切り確実なんて言えないからこうどなじょうほうせん)。
339受験番号774:2014/05/23(金) 08:46:37.01 ID:7anckpPh
司法試験並みに難しかったら誰も受からんがな
340受験番号774:2014/05/23(金) 11:44:02.70 ID:c0nyvzLQ
そんなの司法試験受かった人でないと信用できないし(震え声)
341受験番号774:2014/05/23(金) 12:30:07.00 ID:taMpMi+b
昨年の公法系、条例制定権の限界と行政指導による強制の限界しか書くことなくない?
たったこれだけしか論点がなくて、解答時間2時間半とか長すぎると思うんだけど。
342受験番号774:2014/05/23(金) 14:06:03.93 ID:qqQkkgpk
>>341
落ちこぼれロー卒の俺から問題を見た感想をいうと、
司法試験より論点はあからさまに見えやすい、且つ、細かい論点は絶対出ないだろうなー
時間はどう考えても余るなー
超絶落ちこぼれの俺でもこんな感想(規範とか覚えるの嫌いで適当だから書けるかは別問題)だから、司法試験の勉強ちゃんとやった人ならズバリ鼻くそみたいな問題だと思うよ
羨ましい
343受験番号774:2014/05/23(金) 14:19:10.93 ID:ZwenvglJ
新司法試験の憲法って典型的な論点はまず出ないし
憲法的な思考ができてれば受験生にある程度自由裁量がある
都の試験はきっちりと伝統的な答えというか受験生に自由裁量の無い
「正解」が決まっていそうで

逆に難しいわ
344受験番号774:2014/05/23(金) 14:22:52.59 ID:ufYCx4DS
>>342
じゃあ上にあった国U地上対策で筆記通ったって話も信憑性があるな
345受験番号774:2014/05/23(金) 14:28:03.14 ID:fxZ61DuY
ローの人たちが選択する科目はあんまり差が着かなさそうだね
自分は公共政策で受けるつもりだけどめっちゃ不安だー
346受験番号774:2014/05/23(金) 15:14:08.53 ID:qqQkkgpk
>>345
俺みたいに書けないやつは法律でも低い点がつくよw
なんとか粘らないと・・・
347受験番号774:2014/05/23(金) 15:16:08.45 ID:qqQkkgpk
>>344
とはいえ、普通の公務員試験対策って一行問題対策だから、事例問題を出す都庁1Aの専門論文よく書けたなとは思うよw
その人は必死に書いたんだろうねー
慣れてないと、一行問題と事例問題って全く別ものだから普通は書けない
348受験番号774:2014/05/23(金) 16:30:52.64 ID:ufYCx4DS
>>347
確かにいきなり事例解けるのはすごいよな。意外と地方の県庁とかで憲法の事例式はあったりするから練習してたのかもしれんけど。
349受験番号774:2014/05/23(金) 16:32:19.17 ID:0Z6Ev+aC
会場が日大三崎町キャンパスとかいう所なんだけどただの雑居ビルじゃん
350受験番号774:2014/05/23(金) 16:44:00.77 ID:qqQkkgpk
>>348
いやでも都庁の1Aは、なれてない人が見たら「うわ、何これっ」ってなるくらいの問題文の長さ&資料だと思うけどな
本格的な論文問題集解いてないとあの長さの問題は見れないし
すごいと思う
351受験番号774:2014/05/23(金) 21:52:31.52 ID:OWmvy4ys
I類Bとくらべて何でこんなに倍率高いんだ?
352受験番号774:2014/05/23(金) 22:02:02.71 ID:np2SCMzn
>>351
採用数少ない
1Bより僅かに給料が高く、昇任試験も少し早く受けられる
年齢上限が高いので既卒の最後の命綱となっている

こんなとこ。去年受けて落ちたけど会場は鬼気迫る感じの人ばかりだったよ。
353受験番号774:2014/05/23(金) 23:40:13.92 ID:0kfnZ5LI
やだ怖い
354受験番号774:2014/05/23(金) 23:44:46.40 ID:ZwenvglJ
>>352
うそーん、新司の後で惰性で受けたやつ多数&それすらめんどくさくてパスの
欠席多数でゆる〜い空気だったけどな
最後の論文で時間来る前に提出して帰る奴も多かったし
355受験番号774:2014/05/23(金) 23:46:41.36 ID:ZwenvglJ
まあ新司から2週間では教養択一の足切りを免れるのは至難の業だから
諦めてる奴が多いんだけどね
356受験番号774:2014/05/23(金) 23:47:25.40 ID:Uqa4crnL
去年は20代後半ぽい老けたハゲが多かったぞ
色々切羽詰まってんだろうな
357受験番号774:2014/05/24(土) 00:05:59.48 ID:u1tocddt
択一がキツイな
新司に賭けてきた者にとって2週間でこのレベルを25/40って
今日カフェで解いてて泣きたくなったわ
358受験番号774:2014/05/24(土) 00:29:27.14 ID:Ugd1lm6b
>>357
25じゃ足切り
26からおk
去年はね

今年は面接日程が1日分減ってるから1次通過人数もすこーしくらいは減るかもしれん
わからんけど
なので27〜28点取りたいところ
コンスタントに30点前後に届くようになればもう択一対策はいらない
359受験番号774:2014/05/24(土) 00:43:42.59 ID:njHoCWYS
>>358
去年の過去ログ見るとその点数が足切りかどうか微妙じゃね?
予備校が出してるならまだしも
360受験番号774:2014/05/24(土) 01:49:12.99 ID:P3+Z6uH3
1Aはリターンの割に難度が高過ぎてなぁ
かといって1Bは簡単すぎるし
1Bと1Aの中間の難易度で一本化すりゃいいのに
361受験番号774:2014/05/24(土) 08:35:49.40 ID:q7lJGz9F
>>359
面接が統合されて、例年の三次の人数+α程度しか二次に行けないだろうからボーダーが上がることは当然覚悟したほうがいいと思う
362受験番号774:2014/05/24(土) 08:37:06.03 ID:q7lJGz9F
>>359
あと、自分の周りにも24で落ちてる奴いたから少なくとも25だし、26もあながち間違えじゃないと思う
363受験番号774:2014/05/24(土) 13:35:38.85 ID:G3apShS9
2時間しかない中で足切りが26/40ってなかなかきついね
難易度とか数的の割合が違うとはいえ国葬もそこまで必要ないもん
364受験番号774:2014/05/24(土) 20:34:45.66 ID:/WMFlkDa
公共政策って書ける人いるの?
2011年の問題だけど、

戦後、日本の国と自治体との関係は、初等中等教育などを典型として融合型と称されてきた。
つまり、多くの政策領域にわたって、国、広域自治体、基礎的自治体が、それぞれ一定の役割を担い合いながら協働してきたのである。

一方で、国、広域自治体、基礎的自治体の役割分担については、様々な議論が現在に至るまでなされてきている。
その議論の1つとして、@外交、A安全保障・防衛、B金融、C所得保障は、国が専管的に担うべき分野であると主張されることがある。
この主張に対して、@〜Cのうち2つを選び、それぞれについて広域自治体として賛成および反対の立場から、可能な限り多くの論拠をあげて論じなさい。
365受験番号774:2014/05/24(土) 20:41:11.73 ID:ArxtGmz6
国と地方の役割を適当に書いたあと
外交と安全保障は国がやるべきだが
金融と所得保障は広域自治体がやるべき

ってことを延々ダラダラ執拗に書いて2000字到達させるんだろ?
366受験番号774:2014/05/25(日) 22:27:58.63 ID:FY7rySMk
公共政策無理ゲーすぎる。
やばすぎ。
367受験番号774:2014/05/26(月) 14:48:26.38 ID:wGxHI5iI
トンキンヒトモドキ
368受験番号774:2014/05/26(月) 17:15:46.34 ID:UxtJMDuT
今年の公共政策は首都機能移転についてだよ
369受験番号774:2014/05/26(月) 21:26:32.45 ID:7ZCOe842
試験の時間割って1Bみたいに
教養択一→教養論文→専門
の順番かな?
370受験番号774:2014/05/26(月) 22:20:43.77 ID:v1mfbeE6
都1Aはほんと運だね。
371受験番号774:2014/05/26(月) 22:28:45.78 ID:0ewbxQ0W
公共政策やってるけど、本番書ける気しない。
372受験番号774:2014/05/26(月) 22:37:11.83 ID:c2zpJm9H
自分も書ける気しないわ
ま、どうせ素晴らしい解答書ける人なんて一部だろうからとりあえず公共政策の平均狙っていく
373受験番号774
>>372
ローとか経済の大学院出た人は他の科目でがっつり点取れるから公共政策で平均とっても受からないよ