国税専門官 part224

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2013/06/18(火) 18:13:11.20 ID:eyK8q58V
たてました。
3受験番号774:2013/06/18(火) 18:14:26.21 ID:RjzmL7Mb
オツオリ
4受験番号774:2013/06/18(火) 18:31:10.50 ID:inf/GJwO
関西のtac講師のtwitterによると、専門は易化か平年並みの模様
5受験番号774:2013/06/18(火) 18:32:58.54 ID:2Vp6I7OH
             `Y´
             -----
         / . -―-  __ \
 _人_.     ,:' /         ヽ ヽ
 `Y´.     | l/   , イ ト、   lノl   _人_
        | | __.∠. j ノ___、l lノl   `Y´
        | | /__ // _ .| ト,|
        | V| ´⌒'    ⌒''.| レ|
     .   ヽ l ト、"" r:┐"" ノ | |  >>1乙です♪
     <\ .} ‖ l>r ェ :<|| } .| {
      \ノ 八l { |V.:分::V/ }l l ヽ
       /{ {t┴ヶ V   .V / ) ) )
    l二二二二二二二二二二二二二二二l
       | l|) )( (∧rーVーv入乂)((.  |.:.|
       | l|)ノ >イ__,二二'./∧       |.:.|
       | l|  {.:.(  {   i \.∧    |.:.|
6受験番号774:2013/06/18(火) 18:33:53.95 ID:lJSYXwWh
>>1
おつ
7受験番号774:2013/06/18(火) 18:33:57.55 ID:I6oWW6L/
まあどのみちボーダーは下がるよ。
去年が傾斜で60.5だから
今年は58以下でしょ。
8受験番号774:2013/06/18(火) 18:48:18.98 ID:RjzmL7Mb
教17専29の私がボーダーです
9受験番号774:2013/06/18(火) 18:51:05.49 ID:I6oWW6L/
>>8
もうちょいボーダー低いと思うぞ
10受験番号774:2013/06/18(火) 19:08:42.82 ID:lJSYXwWh
今更ながら大原のボーダー予想見たけどめちゃ低くてビックリしたわ
11受験番号774:2013/06/18(火) 19:15:57.97 ID:I6oWW6L/
>>10
大原予想は何点なの?
12受験番号774:2013/06/18(火) 19:20:36.64 ID:OCR2Ft7K
教養16専門28は厳しいかな?
13受験番号774:2013/06/18(火) 19:35:06.62 ID:DCCWzX1b
最終合格最低点って、何点ぐらいを予想する?
14受験番号774:2013/06/18(火) 19:35:27.57 ID:R2t0A5DI
47点じゃ、最終合格は難しいだろう

専門記述に相当自身がある人以外は・・・
15受験番号774:2013/06/18(火) 19:42:55.82 ID:2Vp6I7OH
記述55ならボーダーでもいける
16受験番号774:2013/06/18(火) 19:56:15.78 ID:I6oWW6L/
みんな択一や論文を過大評価しすぎ。

去年なら
択一ボーダーちょうど
論文55
面接Cで最終合格だぞ。

こんなもんハッキリ言って
1次通過したらあとは
面接だけ。
17受験番号774:2013/06/18(火) 19:57:06.79 ID:vOAinQQT
論文55がかなり取るのが難しいんだよ。
18受験番号774:2013/06/18(火) 19:58:09.19 ID:1dWk3PdP
面接Cがかなり取るのが難しいんだよ。
19受験番号774:2013/06/18(火) 19:58:55.40 ID:Znyw08Ch
ボーダーぎりぎりの人は結局記述も点数が低い傾向にあるんじゃない?
20受験番号774:2013/06/18(火) 19:59:57.60 ID:48NcwMCA
論文55(平均点僅か上)って、言うほど楽じゃないぞ
ましてや、択一で一次合格最底辺の人にとっては
21受験番号774:2013/06/18(火) 20:01:26.78 ID:OJTnjOWA
専門記述は足切りは少ないが、採点は辛い
択一できてないやつで論文ができるやつなんてひと握りしかいない
22受験番号774:2013/06/18(火) 20:01:55.97 ID:I6oWW6L/
>>17
すまん。訂正する。
やっぱ論文55って結構キツイよな?
しかも択一ボーダー近辺の
人ならなおさら。

この理屈からすると
総合落ちがわんさかいてもおかしくないのに
昔のデータだとほとんどいない
っていう。
去年から制度変わったから
総合落ちも増えたんだろうか・・・
23受験番号774:2013/06/18(火) 20:03:29.98 ID:48NcwMCA
どの理屈かわからん
24受験番号774:2013/06/18(火) 20:03:35.83 ID:glPyWnj3
大原予想
安全圏49〜
ボーダー47〜
25受験番号774:2013/06/18(火) 20:06:19.82 ID:MGVqhrUx
>>21
資格試験崩れ(司法試験や会計士試験)でないと戦記で大逆転は望めないだろうね
26受験番号774:2013/06/18(火) 20:06:36.19 ID:I6oWW6L/
>>23
択一ボーダーのやつが
論文で55点とるのは難しい
っていう理屈。
27高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 20:07:09.21 ID:618eRJQx
面接は100人受けたら65人は受かる試験。
倍率にしておよそ1.54倍。
そう悲観するでない。

新卒時代、わしが受けた民間は30倍程度だった。
受かった理由が声が大きかったこととイケメンだったことだと
採用後言われた。

そんなもんだ。
28受験番号774:2013/06/18(火) 20:08:07.89 ID:vOAinQQT
そうそう論文平均点くらい簡単だろ!って思うかもしれないが
その平均点は択一試験突破したある程度学力ある層の
中の平均だからな。択一が水準に満たしていないと
そもそも採点すらされないから。だから取るのは結構難しい。
29受験番号774:2013/06/18(火) 20:13:37.77 ID:I6oWW6L/
じゃあ毎年総合落ちは
ほぼいないってことを
どう説明するんだ・・・??
30受験番号774:2013/06/18(火) 20:16:00.25 ID:/jzXHE5F
専記は予想当たればあかり書けるし択一とは全然違うでしょ
特に会計は毎回大体典型論点だし
31アッシドブラックチェリー:2013/06/18(火) 20:16:46.43 ID:618eRJQx
イエスはこういっています。

35%も落ちると考えるのではなく、
65%も受かると考えなさい。

アーメン
32受験番号774:2013/06/18(火) 20:16:46.47 ID:/jzXHE5F
×あかり○かなり
33受験番号774:2013/06/18(火) 20:17:50.61 ID:OJTnjOWA
択一できないやつの記述がまともとは思えない
誤字脱字文法もろもろミスってそう
34受験番号774:2013/06/18(火) 20:19:30.82 ID:1dWk3PdP
択一戦記はそれなりにがんばればどうにかなる
面接は
35受験番号774:2013/06/18(火) 20:20:39.92 ID:48NcwMCA
初歩的な疑問なんだけど、総合落ちとかのデータってどこで見れるの?
36受験番号774:2013/06/18(火) 20:22:15.96 ID:HhJCx0tZ
18年度から先のデータなくない?
昔のデータはあてにならん
37受験番号774:2013/06/18(火) 20:22:28.24 ID:4w58u0AQ
>>29
総合落ちは普通にある。全体の比率で考えるものでもない。
去年は、ボーダーなら記述55、ボーダー+2なら記述45点必要。
過去スレ見ても結構総合オチいたし、実際自分は去年記述低めで、ギリ合格だった。

総合点で足りなきゃ、普通に落ちる。
38受験番号774:2013/06/18(火) 20:22:45.37 ID:I6oWW6L/
ねこなんちゃら帝国
っていうサイトに
H17以前のが載ってる
のだけ知ってる。
39受験番号774:2013/06/18(火) 20:24:12.47 ID:48NcwMCA
なんだH17以前か。どうでもいいや
40受験番号774:2013/06/18(火) 20:25:43.29 ID:vOAinQQT
ねこなんちゃらはすげえな。
ロウキの情報も詳細に載せてるし。
大体国税とロウキは二次面接で4割を基本として
プラマイの幅を持たせて毎年人物試験で落としているね。
ただロウキの方が筆記が無茶苦茶難しいだけあって
二次面接では法学部によくいがちなコミュ障も多いから
実質的には国税の面接のほうが厳しいかもね。
41受験番号774:2013/06/18(火) 20:26:10.01 ID:I6oWW6L/
>>37
っていうことは
2次試験落ちのほとんど(8〜9割)は
面接一発アウトっていうのはデマ
ってことか?
42高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 20:28:44.46 ID:618eRJQx
デマではない。
事実に基づいておる。
43受験番号774:2013/06/18(火) 20:28:59.48 ID:1dWk3PdP
なんか話がかみ合ってないような・・・
実態として毎年、2次落ちの原因のほとんどは面接Dだよ
論文と総合は少しいるだけ
少しってどれぐらい?というなら自分でデータ漁って計算したら
44受験番号774:2013/06/18(火) 20:30:05.34 ID:I6oWW6L/
っていうことは
論文45から55
はハードル低い
ってことじゃねえのか?
45受験番号774:2013/06/18(火) 20:30:47.42 ID:Znyw08Ch
論文落ちは0.5割
総合落ちはわからない
46受験番号774:2013/06/18(火) 20:31:12.45 ID:4w58u0AQ
データデータ言うが、去年の総合点が一番参考になるだろ。
論文も一定水準必要なのは明らか。
それを7年前ぐらいのデータみて、楽観的に考え出す人はおかしい。
47高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 20:31:58.41 ID:618eRJQx
平成24年度からの国家公務員採用評定の方法が変更したことに伴って、
人物試験では落とさない傾向になったとしたら、
面接D以下の割合が変わること無きにしも非ず。
48受験番号774:2013/06/18(火) 20:32:14.34 ID:48NcwMCA
低いとかほとんどとかいっぱいとか言われてもわからんわw
49受験番号774:2013/06/18(火) 20:32:40.83 ID:I6oWW6L/
>>46
そうだな。
総合落ちはけっこういるってことで。
無視できるような確率じゃないってことで。
50受験番号774:2013/06/18(火) 20:34:53.00 ID:2Vp6I7OH
そもそも論文の点が低いやつって
経済会計選び奴なら1だけとか2までしか書いてないとかだろ?
そりゃ当たり前
憲法民法あたりは採点基準知らんけど
51受験番号774:2013/06/18(火) 20:36:34.96 ID:Znyw08Ch
記述で55以下の人は全体の5.5割いるよ
52受験番号774:2013/06/18(火) 20:37:20.06 ID:vOAinQQT
去年は単純に二次の倍率自体も高かったから
面接一発落ちを4割くらいで弾いても
まだ足りなかったから総合落ち論文落ち増やしただけだろう。
53受験番号774:2013/06/18(火) 20:37:34.43 ID:vVsFiY9f
採用数ほど面接A、Bだして、辞退見込んでキープでCだして残りの人数をDにして切るだろ。
採用側から考えてそれが最も合理的。
人事院の面接はネガティブチェックとか数年前の話だよ。
54受験番号774:2013/06/18(火) 20:41:49.16 ID:I6oWW6L/
いや、面接通過者のほとんどが
Cなのに
Cをキープっていうのは
ありえない
55受験番号774:2013/06/18(火) 20:41:54.07 ID:iubpXDRp
ID:vOAinQQT
56高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 20:46:24.93 ID:618eRJQx
わし、今日30レスくらいしてるわ。
現実世界に戻るわ。

悪魔的な勘が、にちゃんねるは辞めろと囁いている。

シコシコ、シコシコ、面接カードの見本に記入しよう。
57受験番号774:2013/06/18(火) 20:51:15.20 ID:KlVYPT67
本当に妄想だらけ
自分の都合が良いように解釈してんだろうけど
58受験番号774:2013/06/18(火) 20:52:17.45 ID:R/VLQ+HK
面接は厳しいって言ってるやつと
平和って言ってるやつとどんな部屋割りなんだろな…。

ボーダーギリは厳しく、真ん中より上は平和なんだろか?
59受験番号774:2013/06/18(火) 20:56:46.96 ID:XlHZ33nF
傾斜70越えの俺からしたら
厳しめに見ても単に死亡率4割の面接が控えていると解せる
60受験番号774:2013/06/18(火) 20:57:11.18 ID:MGVqhrUx
去年大阪D部屋だった者だが、あれは確かに部屋運あると思うぜ
61受験番号774:2013/06/18(火) 20:59:30.42 ID:R/VLQ+HK
>>60
D部屋なんてあるのかよ。
まじか…なんかありそうだな。こわすぎる。
62受験番号774:2013/06/18(火) 20:59:38.77 ID:637RsgYb
民法ちょっと間違ったことかいちゃった
代理権の濫用だから無効って書いたけど違うな
無権代理だから無効なんだ濫用なら原則有効だよな…
63受験番号774:2013/06/18(火) 21:05:17.26 ID:MGVqhrUx
>>61
昨年の合格発表時期の過去ログみてみるといいよ
悲惨だぜ
64受験番号774:2013/06/18(火) 21:08:36.44 ID:I6oWW6L/
代理権の濫用は心裡留保と同じように
考えたらいいじゃん。
原則有効。相手方が悪意または有過失なら無効
65受験番号774:2013/06/18(火) 21:08:47.25 ID:WYm7k4lr
剥けん代理権の濫用でも相手方が濫用をしっていれば本人は保護だっけ

剥けん代理行為は代理人と相手方では有効だっけな
66受験番号774:2013/06/18(火) 21:09:43.44 ID:rB4IxSTY
>>60
今年は無いんじゃない?事前に適性検査してないから振り分けようがないもん
67受験番号774:2013/06/18(火) 21:18:03.42 ID:RjzmL7Mb
去年も適性検査一次でやらなかったような
そして受験案内には人物試験の参考のためとしっかり書いてある
健康診断の間にでも機械かけるんじゃないかね
68受験番号774:2013/06/18(火) 21:19:15.89 ID:h3+C0iIc
ゆるめの面接を受けられるかどうかは適性検査の答えにかかっているのか
69受験番号774:2013/06/18(火) 21:19:28.00 ID:WYIIjTSa
ここの適正ってなにやんの?
ツベルクリンだけは勘弁
70受験番号774:2013/06/18(火) 21:19:33.21 ID:/ARDmfjI
去年1次でした検査みたいなのはは好きだったよ
71受験番号774:2013/06/18(火) 21:20:25.55 ID:WYIIjTSa
あ、クレペリンだったっけ
72受験番号774:2013/06/18(火) 21:21:08.25 ID:h3+C0iIc
おまえはなにか勘違いをしている
73受験番号774:2013/06/18(火) 21:21:45.82 ID:MGVqhrUx
>>66
昨年迄も別に人物検査の結果云々で部屋を振り分けてはいないよ
受験番号順で分けられてたかな

ただ受験者のうち1人しか通らなかった部屋があるのは事実
今年はそういう部屋にあたらないことを願うしかない
74受験番号774:2013/06/18(火) 21:22:08.10 ID:48NcwMCA
待て待て。D部屋ってなんだよ
75高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 21:22:55.38 ID:618eRJQx
>>71
いや、ツベルクリンであってる。
ツベルクリンは、結核菌感染の診断に用いられる抗原。

ツベルクリン反応検査頑張ろうぜ!
76受験番号774:2013/06/18(火) 21:23:14.80 ID:vVsFiY9f
ジベレリンだろ
77受験番号774:2013/06/18(火) 21:24:53.26 ID:8Q24xxGq
戦記の経済【3】白紙にしたんだ・・・
ガチで足切りかもしんない
78受験番号774:2013/06/18(火) 21:27:30.48 ID:RjzmL7Mb
私は神であるとかそういうやつって見たような
79受験番号774:2013/06/18(火) 21:28:08.05 ID:5Ns+sxcM
>>77
いや前の二つがそこそこ書けてれば問題ないよ
80受験番号774:2013/06/18(火) 21:33:03.28 ID:8Q24xxGq
>>79
サンキュー。少しほっとした
81受験番号774:2013/06/18(火) 21:35:54.88 ID:XlHZ33nF
>>73
流石に一人だけとかはないだろう(震え声)
厳しい面接官に当たったら気合いで押し返すしかないな
82受験番号774:2013/06/18(火) 21:40:04.35 ID:I6oWW6L/
いや、過去ログ見てたら
確かにD部屋があったみたいだぞ。
その部屋に回されたら
ほぼ落ちるという。。。
83受験番号774:2013/06/18(火) 21:41:30.36 ID:rB4IxSTY
>>73
俺が受けた局は受験番号全く関係なかったな
周りの人と筆記の話したけど点数バラバラだった
てっきり適性検査でタイプ分けでもしてるのかと思ってたわ
そしたらD部屋の存在もしっくりくるし
まぁ今年は面接と同時に適性検査があるから何かしら扱いに変化があるんだろね
84受験番号774:2013/06/18(火) 21:43:15.02 ID:8Q24xxGq
>>82
要は面接官次第ってことか・・・
2ch情報ってかなり当たるんだよな・・・
85受験番号774:2013/06/18(火) 21:43:58.92 ID:1dWk3PdP
みんなはいを選べば解決
86受験番号774:2013/06/18(火) 21:47:00.60 ID:R/VLQ+HK
「あなたは神ですか」
「はい」
…ってなるかよ。解決できねーじゃん。
過去ログ怖すぎる。もう都合の良い情報しか見ない。
87受験番号774:2013/06/18(火) 21:48:58.21 ID:T7CHoIFs
高齢既卒だけど
最後のほうに終わって同じ時間帯で終わったやつらと話したら
既卒ばっかだった
たぶん新卒はいなかったと思う もしかしたらそういう風に分けてる可能性もなきにしもあらず
88受験番号774:2013/06/18(火) 21:53:04.57 ID:T7CHoIFs
2次面接の際の面接官と対峙するまでに
検査の結果をだしてかつその結果を試験官もチェックして
かつその内容を質問事項に反映させるなんてそんなことする暇ないでしょ
だいたいあんな面接、どこで差をつけるのか意味不明なものだけどねほとんど面接カード関係ないし

てかあの検査、都合のいいように活発な積極的な〜みたいな嘘?ついて答えようとするんだろうけど
そういう風にしたら嘘ついてるという結果もちゃんと出るからね
89受験番号774:2013/06/18(火) 21:53:50.32 ID:I6oWW6L/
それ大アリだな・・・。
既卒は不利ってことだな。
90受験番号774:2013/06/18(火) 21:54:08.58 ID:vOAinQQT
でもマークミスで神にはいマークしてしまう可能性もあるわけだよな。
特に適性なんて択一と違って厳密に見直しなんてしないだろうし。
そういう場合どうなるんだろう、それで一発Dになるんだろうか。
91受験番号774:2013/06/18(火) 21:59:25.77 ID:1dWk3PdP
採用数2倍アナウンスから1週間ぐらいは楽勝ムード漂ってたが1次後は警戒感が出てきたな
なんだかんだ言ってもメジャーな試験では相当筆記は簡単な方だし、強い関心持ってる層は大方通ってるはず
92受験番号774:2013/06/18(火) 22:01:35.47 ID:MGVqhrUx
みんな面接が怖いだけなんだよねw
93受験番号774:2013/06/18(火) 22:01:54.62 ID:eyK8q58V
国税の面接ってどんな感じなん?
民間みたいに「では自己PRを〜」とか「志望動機をお願いします」みたいな典型パターンなん?

雑談タイプの方が話しやすいんだが。
94受験番号774:2013/06/18(火) 22:02:44.72 ID:T7CHoIFs
>>89
ちなみに面接時間はすごい長く感じた
30分もしかしたら超えてたんじゃないかしら
まあ面接の内容はおおげさにいえば世間話みたいな?ものだったけど
95受験番号774:2013/06/18(火) 22:03:46.35 ID:XlHZ33nF
ここが第一志望だから運で死ぬのは避けたい
対策しなければ死ぬ可能性が高い
96受験番号774:2013/06/18(火) 22:04:08.92 ID:T7CHoIFs
>>90
ならない
ちゃんとある因子に分けて心理テストというものは作成されてる
たった一つの質問文によって これはあれ なんて決定はしない
97受験番号774:2013/06/18(火) 22:04:39.46 ID:Bo+Om+d1
筆記とくに択一は客観的だけど、専門記述から多少の客観性が失われはじめて、面接なんてとくに客観性に疑問があるから不安になるのもしょうがねぇ
98受験番号774:2013/06/18(火) 22:06:54.83 ID:T7CHoIFs
>>93
自己アピールお願いします
なんてない
公務員(国税)志望した動機って何?はさすがにあったが

ちなみに一番最初の質問に他の試験の併願状況聞かれるからwたぶんみんなそうだったんじゃないかしら
それでどこが第一志望?見たいなのも聞かれるw一番最初にね
99受験番号774:2013/06/18(火) 22:08:56.45 ID:rB4IxSTY
>>90
神ですって言っときながら筆記で満点取れなかったら説得力ないもんね
わざと間違えたんだって面接で説明できればいいけど
ほんとに神なら向こうも是非採用したいはず、がんばれ神様!
100受験番号774:2013/06/18(火) 22:09:20.71 ID:1dWk3PdP
ある因子に分けた心理テストで採用した結果が今の国税か
101受験番号774:2013/06/18(火) 22:09:26.34 ID:T7CHoIFs
あー
あと希望の区域書かされるけど
なんでこういう順番なの?みたいなのも聞かれた
適当に書いたからかなり困惑したけど
102受験番号774:2013/06/18(火) 22:09:35.48 ID:bZLrTdPG
トッカンとマルサ見た。
次は何見よう、
103受験番号774:2013/06/18(火) 22:09:48.33 ID:eyK8q58V
>>98
そうなんや。
上の方にもあったけど面接カードに沿った質問ってあんまりない感じなん?
104受験番号774:2013/06/18(火) 22:10:45.70 ID:T7CHoIFs
>>103
ほとんどない感じ
もちろん全国の局・面接官によってぜんぜん違うにきまってるけど
105受験番号774:2013/06/18(火) 22:11:01.63 ID:MGVqhrUx
おそらくだが、例えば積極性を判定する設問が複数あって、そのそれぞれにつき積極性の有無に関して一貫した回答ができればいいんだよ
仮に一方が積極的、もう片方が消極的じゃあ嘘つきだと判定されてしまう

こういう性格検査は公務員だけじゃなく民間でも広く導入されてるよ
106受験番号774:2013/06/18(火) 22:12:21.20 ID:2Vp6I7OH
あれ、面接の最初って
緊張をリラックスさせるような質問なんじゃないのか?
一発目から志望度チェックかいなw
107受験番号774:2013/06/18(火) 22:13:51.70 ID:VQ/8Rp3v
で、キミ入れればどこでもいいんでしょ?
が第一声だったのはどこだっけ
108受験番号774:2013/06/18(火) 22:13:58.37 ID:eyK8q58V
>>106
最初に志望度きいといて志望理由きく流れは自然ちゃあ自然だけどな。
109受験番号774:2013/06/18(火) 22:14:20.74 ID:T7CHoIFs
>>105
そういう風に考えてやればいけると思うでしょ?
それが違うんだよねーこういう人間性を作り出そうとしてるみたいなのも結果として出るわけでね
まあ正直にやったほうがいいよとだけ忠告しておくw
110受験番号774:2013/06/18(火) 22:15:56.57 ID:h3+C0iIc
適性検査って凄いんだな
111受験番号774:2013/06/18(火) 22:15:58.07 ID:1dWk3PdP
ここで去年の面接の実体験をかたってる人は俺含め内定にいたらなかったってことでいいんだよな?w
112受験番号774:2013/06/18(火) 22:16:04.32 ID:eyK8q58V
>>109
何それ滅茶怖い
113受験番号774:2013/06/18(火) 22:16:44.06 ID:vOAinQQT
でも正直にやったら
引きこもり気質の友達無しの消極的内向的
社交性ゼロってことが全部ばれちまうぞ
114受験番号774:2013/06/18(火) 22:17:54.66 ID:T7CHoIFs
>>110
別に凄くはないよあんなの
臨床ではあくまで参考資料なだけだし
115受験番号774:2013/06/18(火) 22:17:57.88 ID:/ARDmfjI
去年一番目の質問はリラックスさせるやつだったな
116受験番号774:2013/06/18(火) 22:19:32.89 ID:T7CHoIFs
>>115
リラックスさせる系って面接開始からの質問にはいるのかな?
自分は別物だと考えてたわ
何かあったっけな忘れた
117受験番号774:2013/06/18(火) 22:21:51.53 ID:eyK8q58V
>>115
リラックスさせる質問って何?
今日どうやってココまで来たの?とか
118受験番号774:2013/06/18(火) 22:23:14.09 ID:T7CHoIFs
てか他の試験では
面接官にまず受験番号をいってー
みたいな説明あったんだけど国税は何もなかったから
何を最初にいったほうがいいんだろう?ってテンパって職員のお姉さんに聞いちゃったw
119受験番号774:2013/06/18(火) 22:25:03.04 ID:HhJCx0tZ
2年目の人結構居るんだなー
120受験番号774:2013/06/18(火) 22:25:07.26 ID:eyK8q58V
>>118
それで結局どうしたの?
121高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 22:26:25.32 ID:618eRJQx
性格検査の結果で各分野の尺度が出て、
そこで気になる部分に加えて、
面接カード等をみながら、
受験者ごとに質問を用意する。
122受験番号774:2013/06/18(火) 22:28:57.23 ID:T7CHoIFs
普通にお姉さんが
えーwそうですねぇ・・・とりあえず番号と名前いえばいいんじゃないですかぁ?w
ってかわいらしく教えてくれたよ
123受験番号774:2013/06/18(火) 22:29:11.64 ID:1dWk3PdP
しかし受験者の緊張をほぐす質問が朝ごはんや来た経路として定型化されてるのは謎である
なぜ初対面のおっさんに家庭の食事や通勤方法を晒してこちらが安らげると思うのか
124高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 22:30:10.89 ID:618eRJQx
面接官は、性格検査に基づく質問参考資料をも参照する。

面接官が質問してはいけないこと
受験者の信条、支持する政党、尊敬する人物
家庭の資産、住居状況、家族の職業・収入等の家庭環境
受験者の嫡出・非嫡出の別、本籍地
125受験番号774:2013/06/18(火) 22:30:19.65 ID:T7CHoIFs
待合室で面接終わったやつらがしゃべりすぎてうるさくて
案内してる職員がきれて怒って注意したよね
126受験番号774:2013/06/18(火) 22:30:47.52 ID:/ARDmfjI
好きな女優とか聞かれるほうが俺はリラックスするな
127受験番号774:2013/06/18(火) 22:30:57.89 ID:2Vp6I7OH
そんなこといったら何聞かれても安らげないだろw
128受験番号774:2013/06/18(火) 22:32:34.50 ID:h3+C0iIc
尊敬する人物聞かれないのは俺にとって朗報
129高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 22:33:41.95 ID:618eRJQx
Cと判断すべきか、Dと判断すべきかの判断が困難であるときは、
「合格の適否について他の試験官と協議したいものはDとする」
を目安として判断する。
130受験番号774:2013/06/18(火) 22:34:08.70 ID:VQ/8Rp3v
尊敬する人ってアウアウな質問なんだっけ
131受験番号774:2013/06/18(火) 22:34:11.47 ID:1dWk3PdP
誰か志望動機を白状させるのは内心の自由に反するって訴訟しろ
132受験番号774:2013/06/18(火) 22:34:58.92 ID:Bo+Om+d1
>>128
安重根か?
133受験番号774:2013/06/18(火) 22:35:20.63 ID:kL3899lN
>>129
もう落ちてるじゃん
134受験番号774:2013/06/18(火) 22:37:05.09 ID:h3+C0iIc
>>132
んなわけないだろw
尊敬する人物がいないのが問題なんだ
135受験番号774:2013/06/18(火) 22:39:25.85 ID:1dWk3PdP
3人のうち一人でもDにしたらアウトだっけ?真実は闇の中だな
136受験番号774:2013/06/18(火) 22:40:10.94 ID:6p0q2XIQ
すいません去年の面接カードってどこで見れますか?
137受験番号774:2013/06/18(火) 22:40:18.96 ID:eyK8q58V
>>124
大阪にある某企業は家族構成や職業がっつり聞いてきたぞ。
138受験番号774:2013/06/18(火) 22:41:27.67 ID:eyK8q58V
>>135
なにそれ?
139受験番号774:2013/06/18(火) 22:42:19.64 ID:8t5yoUQR
>>137
民間と公務員は違うだろ、憲法の勉強したならそんな的外れなレスはよせ
140受験番号774:2013/06/18(火) 22:42:25.14 ID:eyK8q58V
>>136
国税 面接カード
で検索すればブログなどに質問事項書いてあるよ。
141高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 22:43:51.74 ID:618eRJQx
面接カードは、
志望動機・受験動機
専攻した分野・得意とする分野
最近興味をもったことがら
印象深かったこれまでの体験
趣味・特技など
自己PR

ファィッ!
142受験番号774:2013/06/18(火) 22:44:21.11 ID:6p0q2XIQ
>>140ググってみます
原本のデータはないみたいですね
143受験番号774:2013/06/18(火) 22:44:32.55 ID:OCR2Ft7K
誰かネット麻雀やろうぜ
144受験番号774:2013/06/18(火) 22:44:55.26 ID:eyK8q58V
>>139
いや、家族構成聞かれた企業ってそこだけだったんで。
憲法上は問題ないけど、実際民間でもタブーにされてる質問だと思う。
145受験番号774:2013/06/18(火) 22:47:24.38 ID:T7CHoIFs
>>141
その中で直接的にきかれたのは志望動機のみというw
146受験番号774:2013/06/18(火) 22:48:30.07 ID:1dWk3PdP
俺も志望動機言ったと思うがありきたりだったし何も追求されずに流されたな
147受験番号774:2013/06/18(火) 22:50:29.69 ID:eyK8q58V
関心を持った出来事って政治・経済関連じゃないとダメなの?
スポーツや芸能ってアウト?
148受験番号774:2013/06/18(火) 22:51:03.57 ID:1dWk3PdP
いくら自分の強みとか分析して語れる準備してってもあくまで話の主導権はあっちだからね
15分は割りと長い
149受験番号774:2013/06/18(火) 22:54:36.75 ID:8t5yoUQR
>>148
そうなんだよなー、おいおいそっちじゃねーだろ的なこと聞かれてテンパる
150受験番号774:2013/06/18(火) 22:56:50.93 ID:1dWk3PdP
自分が想定してたこと言えずにへんな角度からの質問で終わるから後悔と国税への敵愾心を残し、
こうしてアンチ公務員は生まれるのだ
151高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/18(火) 22:57:26.04 ID:618eRJQx
試験官は、質問する順序、質問の分野について予め打ち合わせをしておく。

質問における話題は、面接カード及び質問事項の例を参考にして選ぶ。
152受験番号774:2013/06/18(火) 23:07:24.81 ID:618eRJQx
トッカンとマルサ見たのか。

次は、
ラストシンデレラかホタルノヒカリみればいい。
藤木直人かっこいいよー!
153受験番号774:2013/06/18(火) 23:11:16.17 ID:Bo+Om+d1
落ちたら脱税する側に回りますって言おう
154受験番号774:2013/06/18(火) 23:13:01.06 ID:618eRJQx
ともすると、脅迫になりかねない。
やめておくんだ!絶対ニダ!
155受験番号774:2013/06/18(火) 23:15:44.28 ID:618eRJQx
実調率が法人でも6〜7%、個人だと1〜2%

とにかく、人が足りない

頑張ろうぜ!みんな!
156受験番号774:2013/06/18(火) 23:15:47.05 ID:bZLrTdPG
>>152
ラストシンデレラ、ホタルノヒカリとか関係ない気・・・
ミナミの帝王をみることにしたw

本も借りた、
税務大学校楽しそうだ
157受験番号774:2013/06/18(火) 23:18:52.84 ID:1dWk3PdP
>>155
あんたが同期なら楽しそうだと思ったよ
158受験番号774:2013/06/18(火) 23:19:23.95 ID:vOAinQQT
面白そうって経営者を自殺に追い込む事もあるんだぞ。
他に持ち駒があるんならそっちに行った方がいい。
一生良心の呵責にとがめられる事になる。
159受験番号774:2013/06/18(火) 23:22:07.77 ID:1dWk3PdP
基本的に民間企業には恨みがあるし
160受験番号774:2013/06/18(火) 23:23:20.95 ID:618eRJQx
>>123
しかし受験者の緊張をほぐす質問が朝ごはんや来た経路として定型化されてるのは謎である
なぜ初対面のおっさんに家庭の食事や通勤方法を晒してこちらが安らげると思うのか


いや、面接官は緊張を和らげようとはしてない。
むしろ、ゴングで飛び蹴りいれてんだよ。
161受験番号774:2013/06/18(火) 23:24:09.98 ID:bZLrTdPG
>>158
経営者ってのは、リスク背負ってるんだよ
仕方ない。
前職でも、俺の先輩自殺してる、
世の中は理不尽なものだよ
162受験番号774:2013/06/18(火) 23:26:02.97 ID:Bo+Om+d1
朝ごはんは雑穀米に味噌汁、納豆、目玉焼き、ヨーグルト、ブレッド二枚に蜂蜜を少々、出発前にプロテインとかだと引かれるかな。
163受験番号774:2013/06/18(火) 23:27:08.26 ID:RjzmL7Mb
おいCそうだから評価C!
164受験番号774:2013/06/18(火) 23:28:29.86 ID:1dWk3PdP
>>162
和か洋かはっきりしろ
165受験番号774:2013/06/18(火) 23:29:35.68 ID:618eRJQx
特技をモノマネにして、
やってくださいと言われて
一発逆転あり得るかな。
何のモノマネかは特定されたら嫌なので言わないけど。
166受験番号774:2013/06/18(火) 23:31:05.03 ID:618eRJQx
>>162

筋肥大の効率化のため、プロテインのみならずクレアチンも
摂取しております。というと、評価あがるよ。
167受験番号774:2013/06/18(火) 23:33:42.25 ID:618eRJQx
>>162

ただ、
筋肥大を極限まで高めるため、ステロイドを服用してます
と言うとE判定で一発アウトだから気をつけて。
168受験番号774:2013/06/18(火) 23:34:29.60 ID:WYIIjTSa
>>147
芸能に関心あるんだね^^
じゃあ、なんでそっち行かないの?
169受験番号774:2013/06/18(火) 23:35:12.35 ID:Bo+Om+d1
>>166
数年前は飲んでたけどクレアチンたけーよ。
出来るだけバキっぽい食事を食べて面接行くわ
170受験番号774:2013/06/18(火) 23:45:32.59 ID:swft67jw
>>158
いやお上の指示ですし
自殺されたところで末端の国税職員ごときがどうすることもできねーべ
オレの知ったこっちゃねえよ
171受験番号774:2013/06/18(火) 23:46:41.86 ID:eyK8q58V
滞納者が自殺してなんで心痛むんだ?
自業自得じゃん。
172受験番号774:2013/06/18(火) 23:56:05.39 ID:vOAinQQT
いや色々事情もあるだろうし
大体上からじゃなくて自分ひとりで調査で
見つけて追い立てて自殺に追い込む事もあるだろう。
173受験番号774:2013/06/18(火) 23:57:02.41 ID:iubpXDRp
自業自得
174受験番号774:2013/06/18(火) 23:58:50.49 ID:bZLrTdPG
自業自得
175受験番号774:2013/06/18(火) 23:59:17.57 ID:5Ns+sxcM
そりゃこの国の税制が弱きに厳しく強きに優しくだからだよ
取れるところから取るは心理かもだけどその
バランス感の無さはやってて不愉快な部分も多いはず
176受験番号774:2013/06/19(水) 00:00:08.08 ID:h3+C0iIc
外国は貧者に優しいんですかねえ・・・
177受験番号774:2013/06/19(水) 00:00:24.43 ID:Od/ZtyOZ
実際自業自得だよな
甘えんじゃねーよって言いたい
178受験番号774:2013/06/19(水) 00:02:56.02 ID:leXeRl8h
今更なんだけど、解答ってもうサイトには載ってないの?
179受験番号774:2013/06/19(水) 00:09:08.32 ID:E0M0Oa7K
>>143
はやくやろうぜ
180受験番号774:2013/06/19(水) 00:09:08.98 ID:pAsm+PDQ
消されたでー
181受験番号774:2013/06/19(水) 00:11:47.70 ID:py+7DzXD
解答前スレの654にある
182受験番号774:2013/06/19(水) 00:16:11.06 ID:3dbIsHTg
>>178
そういうのは、プリントアウトして取っておけ。
183受験番号774:2013/06/19(水) 00:16:24.94 ID:i5FktC4I
国税って面接16〜なんだな。
コッパンと祭事と被らなそうで安心したわ
後は特別区被らなければ完璧
184受験番号774:2013/06/19(水) 00:20:48.76 ID:dlCDU8VG
>>179
http://tenhou.net/0/?1877
個室立てたから暇な奴は来いや
185受験番号774:2013/06/19(水) 00:34:49.25 ID:E0M0Oa7K
>>184
iPhoneじゃ天鳳はできないお(´;ω;`)ブワッ
186受験番号774:2013/06/19(水) 00:37:09.66 ID:3dbIsHTg
時代は麻雀より、パチンコなのさ。遠隔
187受験番号774:2013/06/19(水) 00:37:44.05 ID:dlCDU8VG
>>185
マジか…
というか俺以外誰も入る気配がない
こいつはお流れかな
188受験番号774:2013/06/19(水) 00:53:02.78 ID:5yMTqlxU
面接前の
説明会って今年は何日頃にあるかな?いろいろ準備したいんだよね
去年は2,3日後ぐらいだったっけ
189受験番号774:2013/06/19(水) 01:03:17.73 ID:tt7Cgs2l
そこそこ急だった記憶はある
まあ、特に用意する事はないだろ
髪切って、スーツをクリーニングに出すくらいか
190受験番号774:2013/06/19(水) 01:11:22.55 ID:p7RusYFf
面接前の説明会は、
第二次受験地管轄の国税局?
それとも最寄りの国税局?
191受験番号774:2013/06/19(水) 01:58:25.35 ID:jW43CkyE
ガチで筋トレしとこうかな
192受験番号774:2013/06/19(水) 03:10:46.12 ID:7HuOxnHS
見た目が体育会系っぽくても中身がそうじゃないと意味ないよ
193受験番号774:2013/06/19(水) 03:13:05.41 ID:+1AXcLtc
確かに説明会と面接地が違うのはどうなんだろう?

知っている方いたら教えてください
194受験番号774:2013/06/19(水) 03:15:44.23 ID:96+VgGZK
すげぇバスケうまかったやついたけどそいつ文化系な性格だったな
部長ではなかった
たまにいるよな
195受験番号774:2013/06/19(水) 05:20:25.34 ID:5yMTqlxU
>>190
1次 田舎で試験
2次面接は東京

で申しこんだけど説明会の案内は東京に指定されてたよ
196受験番号774:2013/06/19(水) 05:36:30.21 ID:p7RusYFf
>>195
そうですか。ありがとう。2度も東京いくの大変でしょう。

ところで、去年NNTだった理由はなんですか?
面接アウトですか?
197受験番号774:2013/06/19(水) 08:50:10.17 ID:Z2ArCo8L
>>188
合格発表は2日だが、郵便は3日に届いて4日に説明会てこともありうる
198受験番号774:2013/06/19(水) 09:04:09.88 ID:QfvqTaOw
説明会で面接カード提出だと勘違いしてた。
199受験番号774:2013/06/19(水) 09:33:35.59 ID:L8hqpk6n
あと2週間切ったな・・・
200受験番号774:2013/06/19(水) 10:17:04.27 ID:7kyHTEck
東京を志望したのがNNTの原因だろう。
去年は安全策で東京局希望者が馬鹿みたいに増えたからな。
その結果地方局に負けず劣らずのムチャクチャな激戦区となってしまった。
後は他の採用数がムチャクチャ減ってたのに
採用予定数の3倍も最終合格者出したからそりゃ優秀な奴でも採用漏れするわ。
201受験番号774:2013/06/19(水) 10:22:58.42 ID:7kyHTEck
>>175
そりゃ大企業とか悪徳企業で上手くやっているところは
有能な税理士や会計士雇って上手く税金誤魔化したり
節約したりできるかな。そういうところからは取れない。
でも善良にやっている中小企業だと有能な税理士や会計士を雇うことが出来ずに
泣きを見る。結果、そういうところから無理やり調査でとるしかない。
だから社会正義に合致するとも限らん。
金持ちが優秀な弁護士雇って勝訴するのと同じ理屈だな。
202受験番号774:2013/06/19(水) 10:30:23.57 ID:R66PgBut
今年は去年NNTを大量発生させた反動で最終合格者を絞るだろうし、採用数は2倍になってる。
他の公務員の採用数も増加しているし、NNTは去年ほど発生しないんじゃない?
203受験番号774:2013/06/19(水) 10:33:04.54 ID:R81lJIZf
みんなもう模擬面接やってる?
204受験番号774:2013/06/19(水) 10:33:19.96 ID:jEhb9KIe
特別区落ちたわ
国税頼んます
205受験番号774:2013/06/19(水) 10:36:30.57 ID:7kyHTEck
まあもしどうしてもNNTが不安だったら
面接カードの第一志望局で関東信越を第一志望にするのがいいんじゃないか?
関東信越だけは安定の不人気だからな。
後、今年は広島市が4倍も採用数増やしてるから
案外中国国税局が狙い目かもしれないな。
いずれにせよ東京局第一志望にするのはリスキーでNNT確率が
高まるから止めておいた方がいい。
206受験番号774:2013/06/19(水) 10:37:42.64 ID:JAq0iiY0
>>202
絞ると、NNT発生しないのは理論的には正しい。
去年NNT出した特別区も絞ってたみたいだから、そうなるのが流れではある。
一番ボーダー低そうな国税が最終増えせば、NNT祭りになるのは自明。
207受験番号774:2013/06/19(水) 10:52:12.82 ID:tejCQxhB
去年、東京第一志望面接Cの人を差し置いて
他局第一志望面接Bの人が東京で内定もらってたってほんと?
国税もリセット方式になったんかな?
208受験番号774:2013/06/19(水) 11:05:28.16 ID:F7sU167v
説明会って参加必須?
面接希望地は地元じゃないから、説明会と面接で2回も旅行は厳しい
209受験番号774:2013/06/19(水) 11:27:53.46 ID:hBqwceZA
ワシも特別区落ちたで
国税も択一はいけたが戦記足切りが怖いな
210受験番号774:2013/06/19(水) 11:28:26.94 ID:E0M0Oa7K
>>207
リセット方式な分けないじゃん
総合点低い人より高い人を雇いたいだけでしょ
211受験番号774:2013/06/19(水) 11:37:18.73 ID:tejCQxhB
>>210
去年は少なくとも総合点順には採用されてないよ
だから総合点はあくまで最終合格の判定材料で、
採用を決める際重要なのは面接の評価なんじゃないかって思って
リセットは言い過ぎたねごめん
212受験番号774:2013/06/19(水) 11:40:51.90 ID:YrmLocIT
特別区受かってたわ
あとは国税
素点47で果たして受かるのか…
213受験番号774:2013/06/19(水) 11:49:56.67 ID:POnF9PuO
国税と特別区ニアだったらやだなー
これ地方民のつらいとこね
214受験番号774:2013/06/19(水) 11:50:04.90 ID:KK5CMLvu
そろそろ模擬面接受けなきゃ

特別区は受かると思ってなくて、何もしてない

第一希望はここですが・・・
215受験番号774:2013/06/19(水) 11:54:58.50 ID:7kyHTEck
国税と特別区ってかなりバッティングするからな
面接が。特に特別区って二回も面接あるし。
でも特別区の面接倍率は1.5倍しか無いのに
国税はそれ以上はあるから特別区の方がお得だな
216受験番号774:2013/06/19(水) 11:56:28.86 ID:EN/1EZDK
特別区落ちて今本当に立ち直れない。ここしかなくなった。
専門重視の素点47。頼む受かっててくれ
217受験番号774:2013/06/19(水) 12:00:26.61 ID:5Vt0cqb1
ほんとに国税ボーダー下がるのかねー。じゃないと困るわ
218受験番号774:2013/06/19(水) 12:00:29.72 ID:EN/1EZDK
>>215
去年の国税の二次何倍だったの?
かなり辞退者がいると聞くが・・・
219受験番号774:2013/06/19(水) 12:01:21.46 ID:36ZsJXLs
>>216
専門高いなら余裕で受かってると思うよ。ちかみに内訳と専門記述どうだった?
220受験番号774:2013/06/19(水) 12:15:46.84 ID:wnQSOWbL
教養22専門24の俺はもう諦めたほうがいいか?
221受験番号774:2013/06/19(水) 12:25:42.12 ID:qK2WxBo7
>>220
一次は大丈夫だろ
あとは戦記と面接の出来にかかってる
222受験番号774:2013/06/19(水) 12:38:33.43 ID:cHrLvjAY
特別区落ちたわw
あとは本命の国税とこっぱんが望み・・
223受験番号774:2013/06/19(水) 12:42:32.41 ID:bZ+90Pxx
>>222
国税は何点?
224受験番号774:2013/06/19(水) 12:45:56.74 ID:F5TtlELw
特別区だめだった
国税の面接頑張るしかないな…
225受験番号774:2013/06/19(水) 12:47:27.77 ID:EpuL0ovZ
特別区落ちた
祭事受けず、パン食死に
国大(関東)しか筆記通ってない

ここも教養23専門22傾斜56だ
ボーダー傾斜55になってくれ
226受験番号774:2013/06/19(水) 12:47:30.16 ID:z/JK3xH9
おれも区55点でだめだった
論文そこまで悪かったんかなあ
227受験番号774:2013/06/19(水) 12:53:28.15 ID:F5TtlELw
コッパン催事あるなら良いじゃん
特別区で択一の点数悪くなかったから論文ダメだったとすると頼みの国税の論文も心配になってくる
おおよそ書けたつもりだけど…
228受験番号774:2013/06/19(水) 12:54:33.47 ID:F5TtlELw
スマン国大か
もう秋まで戦う決意をしたよ
229受験番号774:2013/06/19(水) 12:56:01.91 ID:cHrLvjAY
>>223
傾斜69
230受験番号774:2013/06/19(水) 12:56:59.14 ID:Z9ICGM5f
特別区 20/28論文無難 不合格
国大 20あたり 不合格
国税 23/25(傾斜60.5)
国般 24/18 不合格見込み

もう国税しか持ち駒ねーw
特別区終わってから一切勉強してないのに地上とか無理だ
231受験番号774:2013/06/19(水) 12:59:15.08 ID:Zl3kt1++
>>230
特別区それしか取れてないのに勉強やめるとかw
232受験番号774:2013/06/19(水) 13:00:40.22 ID:F5TtlELw
>>230
お互い頑張ろう
233受験番号774:2013/06/19(水) 13:06:36.51 ID:cHrLvjAY
国税は1次はいけてると思うけど
経済飛ばしたからマークズレてないかが心配
もっとよく確認すれば良かった
ちゃんとやったつもりではあるけど・・
234受験番号774:2013/06/19(水) 13:07:18.81 ID:Z9ICGM5f
>>231
なんか最初の試験で完全燃焼しちまったw

>>232
そうだな
何とか頑張ろう
235受験番号774:2013/06/19(水) 13:07:21.11 ID:bZ+90Pxx
>>229
二次も頑張ろう
236受験番号774:2013/06/19(水) 13:08:54.81 ID:cHrLvjAY
>>235
おう 頑張りましょうぜ
お前らと和光で会えるのを願ってます
237受験番号774:2013/06/19(水) 13:14:53.63 ID:qCPl9WlJ
国家公務員、55歳から昇給停止 改正給与法成立

55歳以上の国家公務員の昇給を2014年1月から原則停止する改正給与法が17日、参院で与党などの
賛成多数によって可決、成立した。

民間より手厚いとされる高年齢層の給与を是正し、歳出抑制につなげる狙い。
13年度分は14年1〜3月の3カ月間で約6億円の経費削減を見込んでいる。

改正によって、55歳以上の国家公務員は、勤務評価が標準以下であれば昇給しなくなる。
評価が良好以上であっても、昇給額は現在の半分から3分の1程度に抑制される。

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701001740.html

オタワ…
238受験番号774:2013/06/19(水) 13:16:12.96 ID:QfvqTaOw
特別区 19/30論文無難 不合格
国税 24/26
国般 24/19 不合格

頼む国税受かってくれーーー
239受験番号774:2013/06/19(水) 13:19:08.42 ID:EN/1EZDK
>>219
遅れてごめん。16/31
戦記経済。(3)白紙
240受験番号774:2013/06/19(水) 13:22:48.27 ID:7kyHTEck
というか見てると国税しか受かってない奴多いから
辞退者少なくなってボーダーとか二次倍率とか爆上がりするかもu>
241受験番号774:2013/06/19(水) 13:23:43.21 ID:2SnyA5Ud
教養29点/専門28点 これってどうなの?一次大丈夫?
242受験番号774:2013/06/19(水) 13:23:51.08 ID:ej4E9p+K
国税以外も持ちコマがあるやつはおそらく国税の志望度も低いしわざわざ国税スレなんて見ないんじゃないのかね。
243受験番号774:2013/06/19(水) 13:26:21.10 ID:EN/1EZDK
はよ一次合格発表来い。身動き取れない
つーか一次ギリ、戦記ギリで最終合格できるのか?
244受験番号774:2013/06/19(水) 13:26:37.44 ID:QfvqTaOw
第一志望じゃなかったら、日程がバッティングしたら
国税と特別区→特別区
国税とパン食→パン食
が多いかな
245受験番号774:2013/06/19(水) 13:40:33.00 ID:YFzLcBaB
特別区 19/37論文ゴミ 怖くて結果見られないw
国大 22〜24くらい 不合格
国税 25/26(傾斜64)
国般 23/25関東 不合格見込み

生きた心地がしない
特別区結果見てないけど100%落ちてるだろうから潔く民間に切り替える
A日程も激戦の埼玉県だから受かる気しないし
246受験番号774:2013/06/19(水) 13:41:12.69 ID:SDgc48hN
>>242
関東以外だと実質国税のみしかない人結構いると思うよ。
国大裁判所は二次倍率高すぎて計算できないし、国判は東海関西は魔界すぎて傾斜で80後半無いと安心できないし
247受験番号774:2013/06/19(水) 13:42:38.20 ID:ej4E9p+K
お前ら公務員だったら何でも良いのかよ
248受験番号774:2013/06/19(水) 13:43:16.37 ID:EN/1EZDK
一番国税で受かりやすい地区は?
249受験番号774:2013/06/19(水) 13:46:42.47 ID:Z2ArCo8L
>>245
国税は受かってるでしょ

>>248
関東甲信越
250受験番号774:2013/06/19(水) 13:48:39.62 ID:EN/1EZDK
この中でバイトじゃなくて働きながら国税目指してる戦士いる?
251受験番号774:2013/06/19(水) 13:49:35.36 ID:Z9ICGM5f
>>250
ノシ
252受験番号774:2013/06/19(水) 13:53:44.54 ID:EN/1EZDK
>>251
すごい、本当にいるんだ。勉強時間確保できんの?また会社には話してるの?
俺もそうなりそうだから参考に・・・
253受験番号774:2013/06/19(水) 13:54:20.54 ID:cHrLvjAY
国税の説明会っていつ頃なの?
全然予定立たない・・・
254受験番号774:2013/06/19(水) 13:54:32.99 ID:UYacYoJg
特別区受かったぞえーー!!!!
49点。
国税は、教養24、専門25微妙なとこ

特別区とまったくおなじ点数だった
255受験番号774:2013/06/19(水) 13:55:38.64 ID:ydABdiwc
改めて大原のデータ見ると去年だけ傾斜の幅あり過ぎ。
素点2点違うと傾斜7点違う。
2・3年前は素点2・3点違っても傾斜1点しか違わないのに・・・
256受験番号774:2013/06/19(水) 13:57:29.03 ID:EN/1EZDK
そもそも一次合格5200人倍率2倍って絶対ない。
大原には去年のコッパンで期待させられて落ちた
257受験番号774:2013/06/19(水) 13:59:18.13 ID:Z9ICGM5f
>>252
会社には話してある
まとまった勉強時間は取れなかったけど去年の10月あたりからコツコツやってきた感じ
俺は一人暮らしだから働きながらって選択肢しかなかったorz
258受験番号774:2013/06/19(水) 14:00:12.74 ID:yHfJ0Hzo
去年面接落ちして、今年は会計事務所で働きながら受験した。
勉強時間は正直取れなかったが、2年目って事もあってか1次は通過できそう。

事務所の人には・・・話せないよね。会計事務所と国税って敵対してそうだし。
まぁ、国税受かっても来年の確定申告終わりに退職すればいいから、
そんなに引き止めもないと思うし。
259受験番号774:2013/06/19(水) 14:01:22.10 ID:EN/1EZDK
>>257
実家には戻らないの?
それで素点は?
260受験番号774:2013/06/19(水) 14:05:12.21 ID:UYacYoJg
消防、警察から国税目指してる人いたら、100%受かりそうなんだが
261受験番号774:2013/06/19(水) 14:06:29.67 ID:Z9ICGM5f
>>259
一度社会に出た身だから実家に戻ろうとは微塵も考えなかったよ

国税の点は
教養23
専門25
------
素点48(傾斜60.5)
262受験番号774:2013/06/19(水) 14:11:11.12 ID:dlCDU8VG
特別区24/26で受かったぞ!
263受験番号774:2013/06/19(水) 14:14:47.77 ID:EN/1EZDK
>>261
すごい。しかも忙しい中合格点取れてる。
俺は自衛隊いきながらまた受けるわ
264受験番号774:2013/06/19(水) 14:16:58.17 ID:cHrLvjAY
>>263
自衛隊行ってるのか
凄いな 俺も一時考えたが
自衛隊には理不尽なイジメとかあるんだろ?
無理だなって感じてやめた
265受験番号774:2013/06/19(水) 14:19:54.82 ID:Juv3LBcI
北海道第一志望の奴はおらんのか
266受験番号774:2013/06/19(水) 14:20:09.08 ID:Z9ICGM5f
>>263
てか教養16、専門31でしょ?
普通に国税通ってると思うよ
267受験番号774:2013/06/19(水) 14:21:39.84 ID:0PWNKD0z
特別区死亡、国大死亡、コッパンは途中で棄権
ここが頼みの綱やで……素点49だから受かってるはず…
268受験番号774:2013/06/19(水) 14:22:58.00 ID:qK2WxBo7
>>267
専門教養の内訳教えてよ
269受験番号774:2013/06/19(水) 14:24:28.96 ID:QfvqTaOw
警察なったらほかのとこ受けたりできるの?
270受験番号774:2013/06/19(水) 14:26:05.22 ID:EN/1EZDK
>>264
今は家で勉強してる。でも今年で26だし親ももうすぐ退職する。
だから仕事しながらやりたいんだ。下手な民間より自衛隊の方がまだマシ

>>266
受かってても相当二次で不利なんだよな・・・
271受験番号774:2013/06/19(水) 14:27:17.68 ID:UYacYoJg
>269
警察官で受けてる人知ってるよ。
普通に他受けれるみたいよ
272受験番号774:2013/06/19(水) 14:28:25.32 ID:QfvqTaOw
>>271
さすがに1年目は警察学校だから無理だよね?
273受験番号774:2013/06/19(水) 14:38:38.79 ID:0PWNKD0z
>>268
教養22専門27
戦記は足切りは回避しただろレベル
274受験番号774:2013/06/19(水) 14:45:54.30 ID:UYacYoJg
>272
それは、あたりまえだ
275受験番号774:2013/06/19(水) 14:48:21.35 ID:qK2WxBo7
>>273
一次は普通に受かるが、最終合格は厳しいかも
面接で挽回するしかなさそう
276受験番号774:2013/06/19(水) 14:52:59.37 ID:UYacYoJg
てか、教養21専門24っていう報告めちゃめちゃ多いんだが。このあたりが合否の分かれ目かな
277受験番号774:2013/06/19(水) 14:55:17.94 ID:Cd0MMZyX
教養32で専門18だったww
これで通るのだろうか
通っても国税向きの勉強してなかったこと一目瞭然で印象悪いだろうな
278受験番号774:2013/06/19(水) 14:55:21.77 ID:z/JK3xH9
去年は素点48で専門26以上で合格
今年は素点45で・・・どうかといったところかもね
279受験番号774:2013/06/19(水) 14:56:32.21 ID:0PWNKD0z
>>275
まじかー、ボーダーが去年より下がれば総合落ちする可能性減るのかな?
まあ面接B取るよう頑張るよ
280受験番号774:2013/06/19(水) 14:58:17.65 ID:nLrHrpKP
>>273
教養22専門27を
去年に当てはめたら
論文素点50点
面接Cで最終合格だよ。
今年なら論文40〜45点で受かりそう。
論文がそれ未満なら面接Bしかないな。
281受験番号774:2013/06/19(水) 15:02:26.52 ID:0PWNKD0z
>>280
総合落ちのビジョンが見えてきたw

戦記は会計学選んで1は3つの主義を2〜3行ずつくらいで説明、2は2行で説明、3は3行くらいかな。
字は綺麗で誤字脱字もないけどどうなることやら。
282受験番号774:2013/06/19(水) 15:22:03.91 ID:UYacYoJg
今年は、教養22専門24論文50面接Cが最低ラインだ
283受験番号774:2013/06/19(水) 15:25:53.86 ID:L0DVNNUb
>>281
そんだけ書けてたら十分じゃない?

俺なんて戦記の会計学、
1は、3つの主義を1行づつ
2は、要点の1つの入金による計上について触れてない

3は、工事進行基準と工事完成基準書いたけど、適用要件が少し的外れ

ぎりぎり足切り回避できるかどうか
284受験番号774:2013/06/19(水) 15:28:38.38 ID:nLrHrpKP
>>280
論文足切りになるのは1割らしいから、
足切りのハードルはかなり低い。
でも、去年のスレ見てると
会計学(1)(2)(3)とあって
(3)以外完璧って人でも
50点ぐらいの点数だったっていう人ばっかだから
採点は渋い模様。

やっぱ論文は出題リスクも採点リスクも高すぎだから
択一で稼いだ方が確実。
285受験番号774:2013/06/19(水) 15:30:00.27 ID:do1SXXB/
公表された正答番号って過去スレに貼ってあったりする?
見逃しちゃったから誰か教えて欲しいんですが
286受験番号774:2013/06/19(水) 15:40:53.23 ID:+h/wOe5g
特別区50でも通るのか

56ないと厳しいとか言ってたがやっぱここの信憑性はあてにならないな
287受験番号774:2013/06/19(水) 15:58:03.79 ID:/NyI0oxZ
特別区は論文も入ってるよ?
288受験番号774:2013/06/19(水) 16:00:53.42 ID:WqieFXzD
特別区は論文次第だろ
情報を取捨選択できないならこなきゃいい
いちいち特別区と国税の板で同じこと書くなよ(笑)
289受験番号774:2013/06/19(水) 16:07:12.84 ID:+h/wOe5g
ただ誤爆しただけなのにそんなこと言われてもね
取捨選択できないことを言ってるんじゃなくてお前らの妄想や見解だけで書いてるのが多いってことを言ってんだよ
290受験番号774:2013/06/19(水) 16:08:50.93 ID:YYFnn0E5
ミスっといて逆ギレですかw
291受験番号774:2013/06/19(水) 16:10:55.83 ID:+h/wOe5g
そうか
俺が図星言ったからこうやってボーダーぎりぎりの馬鹿からレスが来るのか
悪いな、不安をあおることを言ってしまって
本当にすまないよ
292受験番号774:2013/06/19(水) 16:11:46.75 ID:YYFnn0E5
おうw
気をつけろよw
293受験番号774:2013/06/19(水) 16:13:04.56 ID:WqieFXzD
ミスかー
ごめんごめん


くそワロタ
294受験番号774:2013/06/19(水) 16:15:53.32 ID:py+7DzXD
素点46以下の人あんま見ないな
傾斜は60超えとるが素点46だから不安だ
295受験番号774:2013/06/19(水) 16:16:05.35 ID:+h/wOe5g
勝手に笑っとけよ
情報取捨選択君
296受験番号774:2013/06/19(水) 16:17:06.97 ID:YYFnn0E5
これ天然でやってんのかな
297受験番号774:2013/06/19(水) 16:22:16.82 ID:hhK+0Wyv
元国税の人が書いた税務署の裏側っていう本読んだんだけど、
筆者が言うには、税務署の仕事は相当楽らしい
特にトッカンはパラダイスらしい

なんかイメージ変わったわ。
298受験番号774:2013/06/19(水) 16:23:37.07 ID:+h/wOe5g
天然でやってるよ
299受験番号774:2013/06/19(水) 16:24:36.89 ID:YYFnn0E5
なんだ釣りか
300受験番号774:2013/06/19(水) 16:29:45.15 ID:dlCDU8VG
あの現税理士の人の本かな?
国税に関する本を何冊か読んだけど、仕事がきついと書いてあるものは未だ見たことがない
個人的には国税が精神的に無理なノミの心臓では他の仕事もやってけないと思う…
301受験番号774:2013/06/19(水) 16:29:45.58 ID:jW43CkyE
なんか雰囲気悪いな
お前らどうぜ特別区落ちたんだろう
302受験番号774:2013/06/19(水) 16:32:40.28 ID:jW43CkyE
お前ら全員コッパン・特別区と面接日被ればいいのに
303受験番号774:2013/06/19(水) 16:38:07.95 ID:hhK+0Wyv
>>300
そうその本。ほかになにかいい本あったら教えてください

おれ、前職けいむかんだから、それよりはたぶんマシだよな
304受験番号774:2013/06/19(水) 16:41:08.38 ID:cOAl3DxF
監督する相手が入獄前に変わっただけや
305受験番号774:2013/06/19(水) 16:43:15.29 ID:hhK+0Wyv
>>304
うまいこというなw
306受験番号774:2013/06/19(水) 16:44:36.29 ID:HeJlpyzN
>>303
何でやめたん?
やっぱ刑務官って精神的にきついの?
307受験番号774:2013/06/19(水) 16:47:19.40 ID:SDgc48hN
>>301
おそらく。
国般スレが盛り上がらないのは、特別区は学系重視者が多いからだろうね。
その点今年の国税学系は簡単だったから経営学社会学政治学で12点あるのはおいしいし、
特に今年は民法がゆるゆるだったからそれだけで18点狙える。
308受験番号774:2013/06/19(水) 16:50:09.21 ID:hhK+0Wyv
>>306
特定怖いから詳しく言えないが、
刑務所は施設によって天と地ほど差がある。
おれがいたとこは、さいあくだった、
毎日やくざの相手。
まあ、人間関係がいちばんきつかったな
309受験番号774:2013/06/19(水) 16:52:10.56 ID:jW43CkyE
>>307
色々なスレで他ダメでも国税だけは合格圏内ってよく見るわ
試験後は会計学・商法の影響で難化っぽい風潮だったが、
実際のところ教養も専門も易化くせえなあ
310受験番号774:2013/06/19(水) 16:55:31.38 ID:SDgc48hN
>>309
特に今年は会計学商法が難化してるから国税対策した人とそうでない人の差が詰まってる。
あと、経済も難化してるみたいだけど経済は時事2問で実質4問だからそこまでの影響はないかと。
特に特別区重視で来た人は今年のレベルなら政治社会を選べば良いわけだし。
311受験番号774:2013/06/19(水) 16:56:02.92 ID:ej4E9p+K
Twitterに居るちょっとズレたやつ見るの楽しい
312受験番号774:2013/06/19(水) 16:56:24.82 ID:dlCDU8VG
>>903
オススメは
国税記者:実録マルサの世界、徴税権力:国税庁の研究

前者は主に具体的な事例を元に国税専門官の様々な仕事を紹介している
局内の部署の細かい説明があるし是非読むべき
料調恐すぎw

後者は組織としての国税に焦点を当てた本
やや批判的な見解が多いが金丸事件の辺りは燃える
313受験番号774:2013/06/19(水) 17:07:45.21 ID:hhK+0Wyv
>>312
参考になる、ありがとう。
314受験番号774:2013/06/19(水) 17:23:55.09 ID:HeJlpyzN
>>308
刑務官で人間関係きついってなんで?
315受験番号774:2013/06/19(水) 17:29:52.70 ID:ydABdiwc
ここに来て・・・採用人数増だけど、実は易化でボーダーが上がるとか?
あり得るなーここ見てるとなんやかんや殆どの人去年の傾斜でボーダー越えてるみたいだし
316受験番号774:2013/06/19(水) 17:33:48.87 ID:SDgc48hN
それはわからない
だけど会計学が鬼だったことは間違いない!
その影響で専門が中央に詰まって傾斜きつくなる→素点意味無し→範囲広くなる→素点で予想値出すと当たりやすくなる→大原大勝利
317受験番号774:2013/06/19(水) 17:35:51.27 ID:z/JK3xH9
ヨウ化はない
318受験番号774:2013/06/19(水) 17:37:33.58 ID:1MH0VFfv
つまり難易度変化なし。
採用増でボーダー少し下がるってことでしょ。
ボーダーに影響が出るほど難易度が変わってたらもっと話題になるよ
319受験番号774:2013/06/19(水) 17:37:48.51 ID:hhK+0Wyv
>>314
簡単に言えば、高卒の馬鹿どもが威張りまくってる
20後半で新しく入った職員に、10代のガキが偉そうに
おい、お前とか言っちゃうんだよw

3年くらいやってたけど
10人以上は辞めたし、自殺した人もいるよ。
これってふつうなのか??
320受験番号774:2013/06/19(水) 17:38:41.91 ID:py+7DzXD
大原のデータ見れば専門は難化でしょ
321受験番号774:2013/06/19(水) 17:41:27.56 ID:gXX5mU+y
なんだよつまりってw
去年に比べてかなり話題になってるじゃん
322受験番号774:2013/06/19(水) 17:41:50.91 ID:+h/wOe5g
>>299
部外者は出てけよ屑
323受験番号774:2013/06/19(水) 17:44:31.72 ID:f1PAK75p
教養がちょっと簡単になって専門が難しくなってるから
-0.5くらいじゃないのか?
それに加えて採用増で1点くらい下がるって感じで。
意外とそこまで下がらないでしょ

>>317
それを言うなら「えき」化な
324受験番号774:2013/06/19(水) 17:49:42.74 ID:SDgc48hN
俺の予想ギリ合格ラインは素点46だけどね。
傾斜だと教養20専門26の59がライン(去年より傾斜-3)
専記50面接Cラインなら素点48教養23専門26の62(去年より傾斜-2)
325受験番号774:2013/06/19(水) 17:58:00.20 ID:ydABdiwc
過去問解いてそこまで感じなかったが、データによると制度が変わった去年を外せば22・23年度難易度の変化で傾斜が4点近く下がってるみたいなんだが・・・
今年もこんなことがありうるてこと?
まぁ考えても仕方ないとはわかっているんだが・・・
326受験番号774:2013/06/19(水) 17:58:25.32 ID:nLrHrpKP
>>324
去年の択一ボーダーは傾斜60.5だよバカ。

基礎 専門
素点 標準点 素点 標準点
20 100 20 162
21 107 21 170
22 113 22 177
23 120 23 184
24 126 24 191
25 133 25 199
26 139 26 206
27 146 27 213
28 152 28 220
29 159 29 227
30 165 30 235
31 172 31 242
32 178 32 249
33 185 33 256
34 191 34 264
35 198 35 271
36 204 36 278
37 211 37 285
38 217 38 292
39 224 39 300
40 230 40 307

1次合格最低点319
327受験番号774:2013/06/19(水) 18:02:15.51 ID:z/JK3xH9
23年度はここ数年で一番専門平均低いな
今年と23年度どっちが難しかったんだろう専門
328受験番号774:2013/06/19(水) 18:04:04.65 ID:lN6dqK5q
カリカリしすぎ…ワロタww
329受験番号774:2013/06/19(水) 18:04:05.54 ID:f1PAK75p
さっき上の方で揉めてたけどちゃんとしたデータ以外はまったく信用できないからな
ボーダー下がったって信じたいやつが声を大にして言ってるだけかもしれんが。

会計学は例年に比べて難しかったけど激難ってほどでもないけど。
迷った問題は消去法で行けたわ
330受験番号774:2013/06/19(水) 18:08:26.41 ID:7kyHTEck
>>319
国税も同じようなモンだろう。
税務区分で入った10代の高卒連中が
20後半で国税に入った新入職員に対して
「おい、お前」とか「大卒の癖にそんなことも出来ねえのか。」とか
偉そうに言う世界だ。
しかも出世に関してはそいつら高卒の方がたいがい出世するからな。
331受験番号774:2013/06/19(水) 18:09:41.42 ID:cHrLvjAY
結構大変そうだな やっぱなんでもいいから徴収してこいとかあるんかな

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51280352.html

42 :VIPが送ります:2011/08/19(金) 22:06:11.54 ID:qFF0rzh30
>いくらがんばっても国民にありがとうと言われない職場、それどころか煙たがれる。
>それが嫌だった。

つまり嫌がらせが好きな奴に向いてるって事か?
完全に俺ら向きじゃん


>>42
いや実際に経験すると結構きついってww
「あら探しだけして給料もらえるなんて気楽だね」とか言われたら地味に堪える。
逆にこの人は不正してないって俺が思っても上司が許さなくてさ、なんでもいいからケチつけて来いって、なんかおかしいよね。
332受験番号774:2013/06/19(水) 18:13:26.71 ID:QfvqTaOw
私は人に嫌われることは苦ではない人間
333受験番号774:2013/06/19(水) 18:15:10.89 ID:HeJlpyzN
生きてる限り誰かには嫌われている。
334受験番号774:2013/06/19(水) 18:15:41.35 ID:hhK+0Wyv
>>330
まあ正直そこは慣れてるから覚悟してるつもりだ。
335受験番号774:2013/06/19(水) 18:17:49.20 ID:7kyHTEck
一概にはいえないけれども
刑務官はノルマとかはないけど
国税はその分調査ノルマとかもあるし
これから公務員でも評価が三年連続で悪い人間は首に出来るようになったし
危ういかもな・・・
コッパンみたいな事務職だと勤怠くらいでしか評価測れないから安泰だが。
336受験番号774:2013/06/19(水) 18:22:44.80 ID:R81lJIZf
平均点だと標準点は教養100専門150なの?
337受験番号774:2013/06/19(水) 18:27:29.02 ID:vjgO5VNh
東京でも採用漏れあんのか
特にこだわりないなら第一地元、第二関信が無難?
338受験番号774:2013/06/19(水) 18:30:35.68 ID:zjm83sMm
もう大阪が地元の俺はどうしたらいいのか
339受験番号774:2013/06/19(水) 18:33:12.07 ID:7kyHTEck
中国とか狙い目じゃないの。
今年は広島市が採用無茶苦茶倍増だから
去年の名古屋国税局みたいに楽になるだろう。
東京局はもうダメだな。希望者が殺到しすぎて採用漏ればんばん出てる。
340受験番号774:2013/06/19(水) 18:35:39.07 ID:cOAl3DxF
静学的期待形成
341受験番号774:2013/06/19(水) 18:36:40.99 ID:p7RusYFf
>>323
それを言うなら「い」化な

易は意味によって読みが違う。
易者なら「えき」しゃ。
易化なら「い」か。
342受験番号774:2013/06/19(水) 18:47:22.04 ID:bCQ0hbKq
去年は大阪NNT続出だからあかんわ
343受験番号774:2013/06/19(水) 18:47:52.77 ID:5xjzzsE/
2chて時間経つごとに評価変わるよね
専門は易化はないな
難化か少し難化だと思うし大原も講評だしてたじゃん
344受験番号774:2013/06/19(水) 19:11:43.95 ID:HeJlpyzN
傾斜70超でも大阪国税局はきついの?
345受験番号774:2013/06/19(水) 19:18:38.04 ID:GjdrTUdS
国税の面接もコンピテンシー的な考え方を採り入れてるの?
それとも完全な従来型?
346受験番号774:2013/06/19(水) 19:19:30.74 ID:UYacYoJg
コンピテンシーとりいれてるよーー
347受験番号774:2013/06/19(水) 19:21:03.03 ID:HeJlpyzN
>>345
従来型と何が違うん?
348受験番号774:2013/06/19(水) 19:21:08.17 ID:pAsm+PDQ
地元東京だけど東京国税局で内定もらえる気がしない
349受験番号774:2013/06/19(水) 19:25:28.71 ID:UYacYoJg
>347
民間みたいな単純な事項を聞く面接と違って、1つのことをネチネチ掘り下げて聞いてくること
350受験番号774:2013/06/19(水) 19:26:43.32 ID:HeJlpyzN
>>349
ありがとう。
351受験番号774:2013/06/19(水) 19:27:02.48 ID:UYacYoJg
東京国税局だけは、やめとけ。
難しい上、東京に住むの嫌だろ
352受験番号774:2013/06/19(水) 19:28:21.88 ID:HeJlpyzN
でも東京が一番採用人数多いんだろ?
去年志望者が集中した分今年はマシになると思うけど。
353受験番号774:2013/06/19(水) 19:31:51.99 ID:b2K+tYv8
とりあえず教養、対策したやつは確実に取れる問題だったから
受験者全員の平均はともかく1次試験合格層はかなり今得点とってるはず
(その証拠に予備校の平均が例年と比べて異様に高い)
教養6割5分以下のやつは、専門相当高得点じゃない限り面接B狙わないと危ないよ
もちろん戦記は50取れてる前提

予備校行ってるやつはよくわかると思う。
354受験番号774:2013/06/19(水) 19:33:17.53 ID:7kyHTEck
>>352
いや、今年もそういうふうに皆、採用多いという安直な理由で
安全策で東京局志望者は多くなるだろうから
採用漏れはかなり出るだろう。
関信あたりにしとくのが無難。
355受験番号774:2013/06/19(水) 19:34:04.17 ID:UYacYoJg
俺は東京国税は遠慮だ
356受験番号774:2013/06/19(水) 19:38:03.87 ID:HeJlpyzN
第一は大阪で第二は名古屋か広島ってどう?
357受験番号774:2013/06/19(水) 19:38:15.28 ID:hhK+0Wyv
>>353
予備校行ってるけどその理屈まったくわからん。
358受験番号774:2013/06/19(水) 19:39:07.65 ID:UYacYoJg
>356
いいんじゃね?
東京は、難しい上ほんと住むのは最悪な場所だから
359受験番号774:2013/06/19(水) 19:40:30.13 ID:HeJlpyzN
>>358
貴方はどうするの?
360受験番号774:2013/06/19(水) 19:40:30.95 ID:cHrLvjAY
今年東京が大量に押し寄せる気がするなぁ
何かみんな東京はやめとけ!関東にしとけ!っていう意図的な主張が多い気がする
これは自分が東京第一志望だから他者には他の所に行って欲しいって現れだよ
例えば自分が関東第一志望にしてたら「東京はやめて関東にしとけ!」なんて言わないもん
ライバル増やすだけだからな
よって東京は激戦になると予想
361受験番号774:2013/06/19(水) 19:40:52.22 ID:7kyHTEck
今年は都庁特別区の採用数が結構減ってしまったから
辞退者が減ってもろにその影響を受ける
東京国税局は余計難易度高くなると思う。
362受験番号774:2013/06/19(水) 19:41:10.86 ID:UYacYoJg
>359
俺は、福岡、名古屋
363受験番号774:2013/06/19(水) 19:43:24.01 ID:HeJlpyzN
>>362
九州の人なん?
それやったら熊本か広島第2にせえへんの?
364受験番号774:2013/06/19(水) 19:44:57.45 ID:dlCDU8VG
ぶっちゃけネガキャンしてるのは二つのIDだけ
365受験番号774:2013/06/19(水) 19:45:07.51 ID:Y3e7OuDQ
コッパンだと数字で地域別の激戦度を測れるけど
国税って何か測るものさしってあるの?
366受験番号774:2013/06/19(水) 19:46:16.02 ID:JAq0iiY0
急にスレ伸びたけど、特別区の落ち武者だろ。
みてると国税しか受かってなさそうな奴多すぎ。
367受験番号774:2013/06/19(水) 19:46:59.91 ID:UYacYoJg
俺は名古屋に行きたい(^-^)/
368受験番号774:2013/06/19(水) 19:47:16.57 ID:py+7DzXD
特別区受けてるのになんで福岡名古屋希望なんですかね…
369受験番号774:2013/06/19(水) 19:54:29.33 ID:w4tEx0eq
国税っていったら東京だろ!
俺は「東京国税局査察部だ!」って言いたいんだけれどもみんなはどう?
370受験番号774:2013/06/19(水) 19:54:52.75 ID:FNsVX/9r
希望局は第二試験地で指定したとこにした方がいいとさ
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/kokuzei-hosoku.html
371受験番号774:2013/06/19(水) 19:57:32.66 ID:QsTzsRar
>>369
俺もだ
お互いがんばろうな
372受験番号774:2013/06/19(水) 20:00:06.36 ID:lA1bDac/
1次合格者平均は下がってもボーダーは下がらないという俺の読み
会計学商法難化しても上位層にしか影響しないだろ
373受験番号774:2013/06/19(水) 20:01:27.69 ID:cOAl3DxF
会計商法難化は上位と下位の差を広げる
今まで文章理解的センスで解いてた無勉は太刀打ちできないから
374受験番号774:2013/06/19(水) 20:02:43.38 ID:Z2ArCo8L
UYacYoJg

こいつは確実に東京局志望。
東京局で働くことがカッコイイとか思ってるような、プライド高めの思考回路
375受験番号774:2013/06/19(水) 20:03:13.04 ID:w4tEx0eq
>>371
やっぱり東京国税局ブランドってありますよね!
一緒に査察部目指しましょう!
376受験番号774:2013/06/19(水) 20:07:29.86 ID:UYacYoJg
東京は、住むところじゃないって
377受験番号774:2013/06/19(水) 20:08:46.49 ID:HeJlpyzN
>>374
確かに。
福岡・名古屋の組み合わせが不自然だしね。
378受験番号774:2013/06/19(水) 20:09:06.47 ID:zjm83sMm
1大阪
2金沢
3東京

みたいな感じにしようと思ってるけど大阪より金沢の方が激戦だから第二志望の無駄遣いな気がしてならない
379受験番号774:2013/06/19(水) 20:09:19.93 ID:w4tEx0eq
おらは生まれも育ちも東京世田谷区だ!田舎もんは失せな!
380受験番号774:2013/06/19(水) 20:10:01.13 ID:cHrLvjAY
>>374
まぁその人は特別区が第一志望っぽいからな
彼女と受かったって向こうのスレで喜んでるぞ
本当は東京に住みたいんだろうね
381受験番号774:2013/06/19(水) 20:10:59.00 ID:HeJlpyzN
>>380
特別区のスレ?
382受験番号774:2013/06/19(水) 20:11:48.95 ID:cHrLvjAY
>>381
そう
現行スレとその前のスレにもいたよ
必死チェッカーで見たけど
383受験番号774:2013/06/19(水) 20:12:22.38 ID:7kyHTEck
正気か。
今も東京湾で大量の放射能汚染が確認されているし
食べ物なんてまともに食べられないぞw
未だに都内にホットスポットも多いしな。東京なんて今や修羅場だ。
頭のぬるい連中だなw福島の事故原発からほんの少ししか離れていない
東京でどんな汚染が起こってるかなんてちょっと考えれば分かるだろw
384受験番号774:2013/06/19(水) 20:14:07.17 ID:HeJlpyzN
まあ関西人の俺は東京なんてごめんだけど。
物価高いしな。
385受験番号774:2013/06/19(水) 20:14:44.34 ID:UYacYoJg
>380
彼女のことに口出しすんな
386受験番号774:2013/06/19(水) 20:15:07.55 ID:VDWQCHEs
俺は
1.札幌国税局
2.名古屋国税局
3.東京国税局
てな感じにしようと思ってるんだけど、札幌国税局って僻地に飛ばされそうだから怖いわ
387受験番号774:2013/06/19(水) 20:16:08.17 ID:FNsVX/9r
ID:UYacYoJgってもしかして斎藤○○?
ツイッターでそれらしき書き込みしてる人がいた
388受験番号774:2013/06/19(水) 20:16:30.40 ID:UYacYoJg
誰や齋藤って
389受験番号774:2013/06/19(水) 20:18:58.77 ID:RywinLzY
齋藤さんちわっす
390受験番号774:2013/06/19(水) 20:19:04.79 ID:py+7DzXD
死にたいくらいに憧れた〜花の都大東京〜
391受験番号774:2013/06/19(水) 20:19:32.53 ID:HeJlpyzN
1.大阪
2.名古屋
3.広島
にしようかな

福岡は激戦区ぽいし。
392受験番号774:2013/06/19(水) 20:20:09.81 ID:Z2ArCo8L
UYacYoJg

しかも、こいつは特別区の点数47で今日一日特別区の掲示板に張り付いていた模様。
自分の点数がボーダー過ぎて自分以下の状況の奴を探していたのだろう。

で、特別区の掲示板に張り付きながら国税の掲示板では東京局志望のやつの関東甲信越への誘導作戦実行。
393受験番号774:2013/06/19(水) 20:21:26.75 ID:HeJlpyzN
というか、がちで東京は今年も激戦区になるの?
394受験番号774:2013/06/19(水) 20:23:49.45 ID:cHrLvjAY
なりそう
俺も東京目指してるし
嫌だなぁ 今年も激戦区かよorz
395受験番号774:2013/06/19(水) 20:24:39.61 ID:HeJlpyzN
アンチ東京さん必死すぎるね。

351 :受験番号774:2013/06/19(水) 19:27:02.48 ID:UYacYoJg
東京国税局だけは、やめとけ。
難しい上、東京に住むの嫌だろ

355 :受験番号774:2013/06/19(水) 19:34:04.17 ID:UYacYoJg
俺は東京国税は遠慮だ

358 :受験番号774:2013/06/19(水) 19:39:07.65 ID:UYacYoJg
>356
いいんじゃね?
東京は、難しい上ほんと住むのは最悪な場所だから

367 :受験番号774:2013/06/19(水) 19:46:59.91 ID:UYacYoJg
俺は名古屋に行きたい(^-^)/
396受験番号774:2013/06/19(水) 20:27:39.46 ID:py+7DzXD
埼玉内にいれるなら関東信越でもいいんだけどな〜
範囲広すぎんだよな〜
397受験番号774:2013/06/19(水) 20:28:35.62 ID:JAq0iiY0
>>393
去年は本当にひどかった。9月の時点でほとんど内定貰える雰囲気になかった。
東京ならどうにかなると思った地方民が押し寄せてきたんだろう。

今年は都庁特別区と採用減が痛い。
今年は知らんが、本当に国税になりたいなら関心第一が無難なのは事実だろう。
398受験番号774:2013/06/19(水) 20:30:20.99 ID:Juv3LBcI
不人気局はどこやー
399受験番号774:2013/06/19(水) 20:30:44.69 ID:HeJlpyzN
>>396
確かに。
埼玉やったらまだ我慢できるけど、北関東や信越は無理。
400受験番号774:2013/06/19(水) 20:32:44.91 ID:UYacYoJg
まっ、東京は激戦だから無難にやめといたほうがいいのは確実
401受験番号774:2013/06/19(水) 20:33:55.03 ID:Z2ArCo8L
8 :受験番号774:2013/06/19(水) 11:50:42.03 ID:UYacYoJg
特別区恒例の1分間自己PR早くやりたいお

18 :受験番号774:2013/06/19(水) 11:55:59.64 ID:UYacYoJg
早く封筒きてくれよ
面接の日時早く知りたい

28 :受験番号774:2013/06/19(水) 12:01:03.76 ID:UYacYoJg
今のとこ46が受かってるやついるね

101 :受験番号774:2013/06/19(水) 12:54:02.81 ID:UYacYoJg
国税のほうが受かりたい
増税のおかげでウハウハ国税

149 :受験番号774:2013/06/19(水) 13:57:01.51 ID:UYacYoJg
過疎ったか


150 :受験番号774:2013/06/19(水) 13:59:24.47 ID:UYacYoJg
おい、みんな書き込めよ

185 :受験番号774:2013/06/19(水) 15:24:25.06 ID:UYacYoJg
教養23専門24
合格
魅力の町を書いた



246 :受験番号774:2013/06/19(水) 19:29:52.60 ID:UYacYoJg
ちなみに俺は47で合格
402受験番号774:2013/06/19(水) 20:33:57.74 ID:w4tEx0eq
斉藤さんもみんなも本当は東京がいいんだろ?素直になれよ田舎もんども!!
東京は遊び場いっぱいあるよ〜!
国税給料高いから採用されたら毎晩飲もうなみんな!
403受験番号774:2013/06/19(水) 20:34:56.41 ID:HeJlpyzN
>>400
じゃあ東京受けんなよ。
404受験番号774:2013/06/19(水) 20:37:43.30 ID:py+7DzXD
例年半数は東京国税局採用でそのうち7割は地方出身者らしい
405受験番号774:2013/06/19(水) 20:41:32.82 ID:Z2ArCo8L
143 :受験番号774:2013/06/19(水) 13:45:13.57 ID:UYacYoJg
特別区二次落ちでもいいんで東京国税局行かせてください(><)
406受験番号774:2013/06/19(水) 20:45:09.94 ID:Z2ArCo8L
566 :受験番号774:2013/06/19(水) 10:02:13.26 ID:UYacYoJg
俺47で合格、彼女51で合格!!!!!
二人そろって受かりました!
速効予備校に報告いってきやす!!!!
407受験番号774:2013/06/19(水) 20:46:23.20 ID:HeJlpyzN
UYacYoJg逃走中
408受験番号774:2013/06/19(水) 20:46:44.95 ID:Z2ArCo8L
618 :受験番号774:2013/06/19(水) 10:08:58.04 ID:UYacYoJg
俺47彼女51両方合格(*^^*)
論文のネタ集め二人でめためた頑張った甲斐があった
409受験番号774:2013/06/19(水) 20:46:51.44 ID:py+7DzXD
>>254で49点ってしれっと盛ってるのは何故だw
410受験番号774:2013/06/19(水) 20:47:39.54 ID:w4tEx0eq
おい、もうやめてやれよ!
国税志願者ってこんなイジワルなやつ多いの?
ところで上にでてた料調って聞いたあるけど〜なにするとこなの?
411受験番号774:2013/06/19(水) 20:49:14.50 ID:UYacYoJg
おめえら見苦しいぞ
412受験番号774:2013/06/19(水) 20:49:49.88 ID:YYFnn0E5
なんでこいつ粘着されてるの?
413受験番号774:2013/06/19(水) 20:51:09.06 ID:HeJlpyzN
>>412
東京国税局志望のくせに東京国税局やめとけキャンペーン貼ってたのがバレた。
414受験番号774:2013/06/19(水) 20:52:52.60 ID:Z2ArCo8L
846 :受験番号774:2013/06/19(水) 10:58:29.99 ID:UYacYoJg
公務員の中で一番楽なのが特別区の面接だよーーー

とりあえず、その斎藤てtwitter監視するか。
アカウントが消えるかすれば、UYacYoJgは斎藤に決定
415受験番号774:2013/06/19(水) 20:53:33.49 ID:HeJlpyzN
斎藤さんのついったーアカウントってどれ?
416受験番号774:2013/06/19(水) 20:54:07.00 ID:YYFnn0E5
>>413
把握した
2ちゃんでネガキャンして影響あると思えないがw
417受験番号774:2013/06/19(水) 20:54:11.63 ID:UYacYoJg
特別区受かったからってひがむな
418受験番号774:2013/06/19(水) 20:56:30.53 ID:Z2ArCo8L
>>415
それはさすがに可哀想だから自力でtwitterで探してくれ。
今日が○○○の発表の日てことしかヒントはやれねーわ
419受験番号774:2013/06/19(水) 20:56:41.88 ID:HeJlpyzN
志望先くらいに素直に言えばいいのに。
ライバル減らそうとネガティブキャンペーンやるから粘着されるんや。
420受験番号774:2013/06/19(水) 20:56:47.44 ID:a1lzbVXw
見苦しいとか、自分でまいた種だろ
彼女が云々とかウダウダうたってりゃあ、こうもなるわ
421受験番号774:2013/06/19(水) 20:57:27.02 ID:RywinLzY
特別区受けたかったのに
2万円の予備校の憲法記述道場かぶったから
そっちいったら

結局、国税で憲法むずくて民法書いたんだぞ!!
422受験番号774:2013/06/19(水) 20:59:45.70 ID:UYacYoJg
東京国税は今年も大量に見殺しがあるんだろうなー
423受験番号774:2013/06/19(水) 21:00:36.04 ID:py+7DzXD
都庁特別区の日にやるなんて酷い予備校だなw
424受験番号774:2013/06/19(水) 21:02:05.15 ID:RywinLzY
>>423
そうなんですよ、
まあ名古屋だから仕方ないのかな。
425受験番号774:2013/06/19(水) 21:02:29.64 ID:pAsm+PDQ
>>360
いや、東京が激戦区なんて当たり前なんだわ
今も昔も
426受験番号774:2013/06/19(水) 21:05:11.66 ID:6RSN9p/S
趣味がリアルに競馬なんだけど
面接で課税すんなカスって言ったらやっぱりマイナスかな?
気骨ある若者って捉えられないだろうか
427受験番号774:2013/06/19(水) 21:07:30.94 ID:cOAl3DxF
>>426
試してレポよろ
428受験番号774:2013/06/19(水) 21:08:30.30 ID:YYFnn0E5
>>426
おもろい
429受験番号774:2013/06/19(水) 21:09:01.44 ID:HeJlpyzN
>>426
俺やったらやめとくわ。
430受験番号774:2013/06/19(水) 21:10:43.62 ID:lW52HRw1
>>426
公務員の面接はわからんけど民間では普通に落ちたよ
431受験番号774:2013/06/19(水) 21:12:53.92 ID:7kyHTEck
ていうか東京局採用でも
管轄区は山梨とかもあるからな。山梨に飛ばされたり、
山梨ほどでもなくとも千葉の外れに飛ばされる可能性もある。
ずっと東京で採用ってわけでも無い。
432受験番号774:2013/06/19(水) 21:13:52.32 ID:HeJlpyzN
東京管轄だったら神奈川がいいな。
433受験番号774:2013/06/19(水) 21:14:56.78 ID:UYacYoJg
>431
そのほうがいいだろ
東京とか住めないだろ
434受験番号774:2013/06/19(水) 21:18:19.02 ID:Z2ArCo8L
UYacYoJgがこれ以上うざくなったらアカ晒すか
435受験番号774:2013/06/19(水) 21:19:06.93 ID:UYacYoJg
>434
なんだアカってww
436受験番号774:2013/06/19(水) 21:19:34.21 ID:HeJlpyzN
まだ東京ディスってるのがある意味すごいw
437受験番号774:2013/06/19(水) 21:19:37.87 ID:tejCQxhB
東京が激戦とか言い出したら他局はどうなるんだよ…
採用面接受験者数/採用数=10倍近くの局もあるんだぞ
438受験番号774:2013/06/19(水) 21:19:54.60 ID:w4tEx0eq
>>433
おい斉藤!
料調ってどんなとこだ?
教えてくれよ!
439受験番号774:2013/06/19(水) 21:21:32.36 ID:FNsVX/9r
>>415
@saito1013_k
440受験番号774:2013/06/19(水) 21:21:47.46 ID:dlCDU8VG
>>433
東京の大学に通っている方の言葉とは思えませんな…
441受験番号774:2013/06/19(水) 21:22:23.01 ID:7kyHTEck
>>437
だから関東信越や名古屋、東北国税局だと倍率が低いから
そこらへん狙うといい。
それ以外の地域は基本激戦と見ていい。
442受験番号774:2013/06/19(水) 21:23:13.26 ID:UYacYoJg
みんな、ピリピリしすぎ
443受験番号774:2013/06/19(水) 21:23:48.16 ID:HeJlpyzN
>>439
さんきゅ。
監視しとくわ。
444受験番号774:2013/06/19(水) 21:28:03.82 ID:0hRKAJlN
傾斜ってどう計算すればいいの?何点くらいがボーダーなん?
教養23で専門21なんだけど
さすがにこれだといくら国税でも無理?
445受験番号774:2013/06/19(水) 21:28:09.65 ID:UYacYoJg
東京以外だとどこも簡単だろ
446受験番号774:2013/06/19(水) 21:28:41.94 ID:FNsVX/9r
去年のログ漁ってみたが面接でA,B取れる見込みないなら関信とかの不人気局にした方が無難っちゃ無難かも
447受験番号774:2013/06/19(水) 21:31:00.45 ID:FNsVX/9r
>>444
教養23+専門21*1.5=傾斜54.5

非常に難しいラインだが希望がまったくないわけではない
448受験番号774:2013/06/19(水) 21:31:07.70 ID:UYacYoJg
2チャンやってる時点でAとかBとれるやついないだろw
449受験番号774:2013/06/19(水) 21:31:52.38 ID:YYFnn0E5
東京経済大学って初めて聞いたわ
450受験番号774:2013/06/19(水) 21:32:01.58 ID:HeJlpyzN
>>444
専門に1.5かけて教養の点数と足せば傾斜の点数になる。
例年ボーダーは40後半くらいなので、その点数じゃ無理かもしれん。
451受験番号774:2013/06/19(水) 21:32:58.66 ID:HeJlpyzN
東京経済大学ってどのへんのレベルなん?
ニッコマ以下?
452受験番号774:2013/06/19(水) 21:33:52.26 ID:FNsVX/9r
>>斎藤
俺がA取ってやるよ^^
453受験番号774:2013/06/19(水) 21:34:38.38 ID:HeJlpyzN
斎藤さんの国税の素点49なん?
454受験番号774:2013/06/19(水) 21:36:14.62 ID:UYacYoJg
素点78
455受験番号774:2013/06/19(水) 21:37:48.60 ID:tejCQxhB
>>441
なんで東京をはぶくの、低倍率の代表でしょうが
あんたもやたら東京局と国税に対してネガキャンしてるなぁ
高卒の方が出世するとか…真逆だし
456受験番号774:2013/06/19(水) 21:39:14.92 ID:py+7DzXD
姑息な工作してるのはよっぽど面接自信ないんだなw
457受験番号774:2013/06/19(水) 21:40:26.58 ID:HeJlpyzN
斎藤さんの彼女も国税受けてんの?
458受験番号774:2013/06/19(水) 21:40:58.73 ID:7kyHTEck
>>455
いや去年の事知らないのかよ・・・
実際大量に東京でNNTが出ただろう。
過去スレ見たらそれは明白だし厳然たる事実だ。
変な東京安全神話が広まっちゃったから東京に採用希望者が殺到するように
なっちゃってNNT多発してるんだよ。それは工作も何も事実
459受験番号774:2013/06/19(水) 21:41:29.09 ID:w4tEx0eq
ほとんどの連中は東京につっこまれるんだから心配せんでよろしい!
それとお前等がおもってる程関心の枠多くないからな!
ってことで料調って何するとこよ?
460受験番号774:2013/06/19(水) 21:41:51.99 ID:EpuL0ovZ
俺がボーダー予想してみる
まず、大原は様々な面で信頼できない

受験者はあの出席率を見る限り2/3くらいはあるから11500人程度
最終合格は採用数の2.3倍くらいの2550人くらい
その1.8倍の4600人程度が1次合格する
1次倍率は実質2.5倍

大原のボーダーも倍率2倍なら、素点47点はまずない
去年の平均点は教養21.574点、専門20.514点だから
今年は教養約21.8点、専門約20点と予想
これで上位40%に入るためには傾斜55くらいではないかと予想する

2chボーダーが傾斜60だから現実的にはそれくらいか
461受験番号774:2013/06/19(水) 21:42:58.73 ID:9IGYqdBF
>>448
お前もやってるじゃねーかw
462受験番号774:2013/06/19(水) 21:43:57.36 ID:YYFnn0E5
卓球部ワロタw
463受験番号774:2013/06/19(水) 21:46:05.40 ID:7kyHTEck
割れてんのに何でそんな強気なんだわらたw
464460:2013/06/19(水) 21:46:22.01 ID:EpuL0ovZ
これは、1次通過のラインと予想
最終合格なら、大原のボーダーくらいじゃないかな
465受験番号774:2013/06/19(水) 21:48:00.89 ID:jwdLLcDm
斎藤君のtwitterみれないんですけどー
466受験番号774:2013/06/19(水) 21:48:15.87 ID:UYacYoJg
卓球っていったら、日本一美人な石川佳純がいるだろ
467受験番号774:2013/06/19(水) 21:48:20.24 ID:dlCDU8VG
おまえら八王子市を受けたけど本当は東京が嫌いな@saitou1013_kさんに迷惑掛けるなよ…
468受験番号774:2013/06/19(水) 21:50:34.14 ID:YYFnn0E5
斎藤君は本名でやってるみたいだからマジで鍵かけた方がいいよ
469受験番号774:2013/06/19(水) 21:51:00.03 ID:HeJlpyzN
>>460
斎藤さんボーダーくらいじゃね?
キャンペーンするのは受かってからした方が・・・
470受験番号774:2013/06/19(水) 21:51:46.12 ID:RywinLzY
さいとうさん大人気だな
ふぉろわーも増えるんじゃないかw
471受験番号774:2013/06/19(水) 21:52:32.97 ID:9IGYqdBF
東京経済大学の偏差値50前後
472受験番号774:2013/06/19(水) 21:52:48.64 ID:JAq0iiY0
ここのボーダー予想って、自分の点数基準にしてるだけなんだな。
主観だけ。
473受験番号774:2013/06/19(水) 21:54:50.72 ID:zjm83sMm
どうせだから彼女も特定してやろうかwww
474受験番号774:2013/06/19(水) 21:56:44.37 ID:py+7DzXD
大原のやつ模試みたいな判定も出してくれればいいのにな
送った人の中で自分がどの位置にいるかみたいな
475受験番号774:2013/06/19(水) 21:58:03.96 ID:w4tEx0eq
そうなんだよ全部主観!
空席率だってテメーの部屋しかわかんないのに一般化して語り出すし!ボーダー予想なんて意味ねーんだよ!!
それと東京が間違いなく採用されやすいからな!東京いきたいやつは東京で採面受けろよ!

ってことで料調って何すんの?
476受験番号774:2013/06/19(水) 21:58:06.02 ID:HeJlpyzN
>>465
@saito1013_k
で検索すれば出てくるよ。
477受験番号774:2013/06/19(水) 21:58:06.60 ID:a1lzbVXw
斎藤公子
478受験番号774:2013/06/19(水) 21:58:24.93 ID:Z2ArCo8L
ただ、斎藤公平はアカウントが消えるか鍵付けた時点で本人てことを認めるも同然
479受験番号774:2013/06/19(水) 21:59:46.95 ID:HeJlpyzN
斎藤K平
その名は来年の和光で轟く
480受験番号774:2013/06/19(水) 22:00:06.50 ID:H9n8WPGd
斎藤って誰だよ
481受験番号774:2013/06/19(水) 22:00:35.45 ID:i5FktC4I
クソワロタ、いじめだろこれw
482受験番号774:2013/06/19(水) 22:00:44.94 ID:tGJKtrbz
お前ら国税に適性ありすぎだろw
483受験番号774:2013/06/19(水) 22:01:39.09 ID:a1lzbVXw
わいらは適正ありやで、人事さん?
484受験番号774:2013/06/19(水) 22:01:42.49 ID:2SnyA5Ud
国税の一次が傾斜71だったのですが、これって普通?高い方?滑り止め気分だったのコッパンが死亡だったので。
485受験番号774:2013/06/19(水) 22:01:49.07 ID:YYFnn0E5
>>482
確かにw
おまえら有望だわぁw
486受験番号774:2013/06/19(水) 22:02:32.04 ID:+h/wOe5g
>>474
俺もそれ期待してた
手続き簡単だし虚偽の報告が多くなるからなのかね?

素点は47でしょ
これ以上下がるとは思えない
教養なんて意外と取れた人多いんじゃないの?
487受験番号774:2013/06/19(水) 22:02:35.06 ID:py+7DzXD
料調そんなに気になるならググればいいじゃんw
たくさんページ出てくるぞ
488受験番号774:2013/06/19(水) 22:03:30.89 ID:zjm83sMm
とりあえず彼女は鍵つきっぽいな
もし和光で同じくクラスに公平いたらふくわwww
489受験番号774:2013/06/19(水) 22:03:32.53 ID:cHrLvjAY
ソーシャルハックされるから俺は実名でSNSやるのが嫌いなんだよ
有名人以外で実名でやるってセキュリティ意識なさ過ぎだとガチで思ってる
公務員なったらそんな事できないぞマジで
490受験番号774:2013/06/19(水) 22:03:37.25 ID:jwdLLcDm
>>476
なぜか携帯だとみれんかったからわざわざpcつけたった
てか何でこの人認定されてんのw
491受験番号774:2013/06/19(水) 22:05:50.95 ID:w4tEx0eq
>>487
レスありがとです。
はい調べてきます。
492受験番号774:2013/06/19(水) 22:06:46.61 ID:KE58mXGl
>>489
本当にそうだよね。実名でやってる人は危機感とか不安とかないのだろうか
493受験番号774:2013/06/19(水) 22:13:08.75 ID:UYacYoJg
素点44がボーダーってすごいな
494受験番号774:2013/06/19(水) 22:14:03.99 ID:Zl3kt1++
>>412
彼女持ちに対する嫉妬だろ。
ここの奴らは童貞キモヲタばかりなんだろうし。
495受験番号774:2013/06/19(水) 22:14:04.97 ID:HeJlpyzN
公平さん、国家一般はどうだったんですか?
496受験番号774:2013/06/19(水) 22:18:11.08 ID:H9n8WPGd
この手の特定されるような輩とその取り巻きはなぜ同じように「嫉妬」という単語を使いたがるんだろう
松戸市の彼もそうだった
497受験番号774:2013/06/19(水) 22:18:42.81 ID:UYacYoJg
誰だ公平ってwwwww
498受験番号774:2013/06/19(水) 22:19:16.91 ID:2SnyA5Ud
497 名前:受験番号774 [sage] :2013/06/19(水) 22:18:42.81 ID:UYacYoJg
誰だ公平ってwwwww
499受験番号774:2013/06/19(水) 22:19:25.73 ID:JYPFOI5s
>>489
いや公務員とか関係ないよ
インターネットに対するセキュリティ意識低い奴は意識低いから
各SNSのアカウント使い回しなんてザラ
AmazonやGoogleのアカウント名にもしてるし
500受験番号774:2013/06/19(水) 22:19:34.38 ID:RywinLzY
齋藤さんandymori好きなんですか?
501受験番号774:2013/06/19(水) 22:19:34.48 ID:HeJlpyzN
松戸たんですね・・・
502受験番号774:2013/06/19(水) 22:19:38.56 ID:YYFnn0E5
お?人違いか?
503受験番号774:2013/06/19(水) 22:21:01.00 ID:HeJlpyzN
斎藤さん、はやくついったーでつぶやいてくれよ。
504受験番号774:2013/06/19(水) 22:21:07.36 ID:ihD7qrar
イ ン テ ル 公 平
505受験番号774:2013/06/19(水) 22:21:17.22 ID:UYacYoJg
アンディーモリ?
歌手か?
506受験番号774:2013/06/19(水) 22:22:19.70 ID:JYPFOI5s
西八王子駅から家まで徒歩25分かぁ
507受験番号774:2013/06/19(水) 22:22:25.37 ID:UYacYoJg
>503
つぶやいてくれって、ツイッターのコメント欄に書けばいいんやない?
ツイッターにコメント欄あるかどうか知らんが
508受験番号774:2013/06/19(水) 22:22:47.86 ID:HeJlpyzN
斎藤さん、マックで年齢確認されたんか。
509受験番号774:2013/06/19(水) 22:23:01.88 ID:Zl3kt1++
彼女と一緒に勉強して、二人で一次試験受かりました。よかった。
って単なるほのぼのするエピソードじゃん。
そんな幸せな二人を吊し上げるとかお前ら狂ってるよ、悪魔だよ。
510受験番号774:2013/06/19(水) 22:23:44.18 ID:HeJlpyzN
悪魔じゃないと国税専門官は勤まらんよ。
511受験番号774:2013/06/19(水) 22:24:54.55 ID:H9n8WPGd
国税は嫌われてなんぼだからね
512受験番号774:2013/06/19(水) 22:25:07.03 ID:Zl3kt1++
>>510
じゃあお前らは合格だ
513受験番号774:2013/06/19(水) 22:26:39.43 ID:RywinLzY
齋藤さんもみんなにツイッター見てもらって
喜んでるよ
514受験番号774:2013/06/19(水) 22:27:48.81 ID:JYPFOI5s
Twitterとは元来そういうものだからな
515受験番号774:2013/06/19(水) 22:28:50.24 ID:HeJlpyzN
斎藤さんほど和光に入る前から有名になった人っていないよな。
516受験番号774:2013/06/19(水) 22:29:07.78 ID:H9n8WPGd
>>513
確かに、名前を出すくらい自己顕示欲強いんだから見られて喜ぶタイプだろうね
517受験番号774:2013/06/19(水) 22:30:43.41 ID:UYacYoJg
有名で羨ましいな!
518受験番号774:2013/06/19(水) 22:31:56.50 ID:RywinLzY
>>515
齋藤さんもう国税決定w
519受験番号774:2013/06/19(水) 22:33:01.33 ID:nEhWUs60
そこらへんによくいるただのリア充じゃん斎藤って
ほっときゃえーやん
520受験番号774:2013/06/19(水) 22:33:04.25 ID:HeJlpyzN
東京国税局で面接受ける人へ
面接終わりなどで斎藤公平さんみかけたら報告よろしく
521受験番号774:2013/06/19(水) 22:34:38.22 ID:YYFnn0E5
おまえら普通に本名出し過ぎだろw
522受験番号774:2013/06/19(水) 22:35:02.56 ID:483rW3r4
国税の中の人もやっぱここ見てるもんなの?
523受験番号774:2013/06/19(水) 22:35:02.97 ID:UYacYoJg
最初に見ず知らずのやつのツイッターのIDのっけたやつ、本人が気付く前に消したほうがいいと思うで。
本人が2chやるやつかどうかわからんけどな
524受験番号774:2013/06/19(水) 22:36:27.68 ID:UYacYoJg
>522
みてるでしょ
あの、有名な人事院の面接本書いてる人も本のなかで2chみるっていいよったし
525受験番号774:2013/06/19(水) 22:36:37.79 ID:HeJlpyzN
本人が気付くって・・・?
526受験番号774:2013/06/19(水) 22:36:47.12 ID:+h/wOe5g
てか伸びすぎだろw
527受験番号774:2013/06/19(水) 22:37:31.92 ID:6+O4pUAi
現職人事が書いた〜で2ch見るし面接前には受験者の名前でググるとか書いてあったな
528受験番号774:2013/06/19(水) 22:37:38.94 ID:UYacYoJg
>525
知らない人のIDのせるのって、メアドのせるのと同じ罪なんじゃねえの
知らんが
529受験番号774:2013/06/19(水) 22:38:15.26 ID:HeJlpyzN
斎藤さん・・レスの仕方分からんの?
530受験番号774:2013/06/19(水) 22:38:34.13 ID:zjm83sMm
皆で合格して和光で公平を探すオフやりたいなwww
531受験番号774:2013/06/19(水) 22:39:02.74 ID:H9n8WPGd
>>527
民間企業もやってるけど官公庁も普通にやってるんだな
サジェストが汚染された人は悲惨だね、自業自得だけど
532受験番号774:2013/06/19(水) 22:39:37.20 ID:w4tEx0eq
おまいら、もうそろそろそのへんにしとけよな!

それより2次対策は進んでんのか?
533受験番号774:2013/06/19(水) 22:40:04.20 ID:Eg/z8r5O
東京経済大から国税でも受かれば快挙じゃないか?
534受験番号774:2013/06/19(水) 22:40:09.45 ID:UYacYoJg
>532
進みまくり
535受験番号774:2013/06/19(水) 22:40:18.03 ID:HeJlpyzN
斎藤さんが面接でされる質問

特別区と国税両方受かったらどっち行くの?
536受験番号774:2013/06/19(水) 22:40:53.74 ID:ME+/sBmh
おまえら本当に斎藤って人が本人かわからないのによくやるな
537受験番号774:2013/06/19(水) 22:40:58.96 ID:UYacYoJg
>533
東京経済大がどのくらいのレベルかしらんが、国税はどの大学でも頑張ればうかる
538受験番号774:2013/06/19(水) 22:41:15.39 ID:+h/wOe5g
>>533
てっきりマーチ以上がほとんどだと思ってたからちょっとびっくり
539受験番号774:2013/06/19(水) 22:41:17.14 ID:YYFnn0E5
なんかツイート何個か消えてるような
540受験番号774:2013/06/19(水) 22:42:18.79 ID:i5FktC4I
東京経済大ってどこのFラン?
MARCH以下だとは思うが
541受験番号774:2013/06/19(水) 22:42:25.10 ID:RywinLzY
>>532
二次対策って何してる?
542受験番号774:2013/06/19(水) 22:42:50.95 ID:Eg/z8r5O
でも試験官ってなんだかんだ学歴みるらしいな
543受験番号774:2013/06/19(水) 22:43:10.43 ID:UYacYoJg
2次対策って自己分析と模擬面接だろーがよ
そんくらいわかっとけ
544受験番号774:2013/06/19(水) 22:43:42.53 ID:Z2ArCo8L
国税の面接で特別区を隠せなくなったのはたしか
545受験番号774:2013/06/19(水) 22:43:55.06 ID:HeJlpyzN
東京経済大学という無名大学出身で国税ならそれだけで特定できそうだな。
546受験番号774:2013/06/19(水) 22:45:45.79 ID:RywinLzY
>>543
そんくらい知ってるよ、さいとうさん
もっと具体的になにかしてるのかと思ったんだよw
547受験番号774:2013/06/19(水) 22:46:14.27 ID:HeJlpyzN
>>544
他にも斎藤さん国大と八王子市と武蔵野市受けてるよ。
落ちたっぽいけど。
548受験番号774:2013/06/19(水) 22:46:35.95 ID:Rx2m10XJ
特別区にいきたい斎藤公平さんは国税も受けるの?
549受験番号774:2013/06/19(水) 22:46:49.83 ID:i5FktC4I
http://www.tku.ac.jp/campus/club/tabletennis.html
でこの写真のどれが斉藤さん?
550受験番号774:2013/06/19(水) 22:47:58.63 ID:483rW3r4
国税は特別区と面接日程かぶりやすいんだよな?
551受験番号774:2013/06/19(水) 22:48:16.61 ID:jwdLLcDm
写真ひでぇwww

ぱっと見上段左から三番目かな
552受験番号774:2013/06/19(水) 22:48:25.06 ID:w4tEx0eq
>>534
おう斎藤!おまえ入ったらどこの部署で働きたいか考えた?

ってか国税詳しい人に聞きたいんだけどオレ倒産処理法のゼミ入ってんだけどこれなんか役立つかね?
553受験番号774:2013/06/19(水) 22:48:39.92 ID:HeJlpyzN
特別区スレにも斎藤さん情報を提供しよう・・・
554受験番号774:2013/06/19(水) 22:49:01.99 ID:RywinLzY
同じ空の下、俺達と青春を味わおう!
555受験番号774:2013/06/19(水) 22:49:41.40 ID:F7sU167v
俺もFランだけど栽事国税、多分国般も1次は受かってるな
556受験番号774:2013/06/19(水) 22:50:42.53 ID:Eg/z8r5O
>>555
やっぱ最初教養とかできなかったの?
557受験番号774:2013/06/19(水) 22:51:22.68 ID:UYacYoJg
>549
一番左下
558受験番号774:2013/06/19(水) 22:52:29.76 ID:lA1bDac/
名古屋って採用されやすいんか?なんで人気ないんやろ。
東京多そうなら名古屋にしよかな
559受験番号774:2013/06/19(水) 22:53:00.92 ID:cHrLvjAY
お前らようやるわ
560受験番号774:2013/06/19(水) 22:53:01.56 ID:zjm83sMm
つまり左下以外か
561受験番号774:2013/06/19(水) 22:54:10.86 ID:Z2ArCo8L
まぁ梅雨時だし陰湿にもなるわな
562受験番号774:2013/06/19(水) 22:54:58.48 ID:UYacYoJg
>557
ツイッター入ってないからみれないんだが、その人が国税について書いてあるページがあったらのっけてくり
563受験番号774:2013/06/19(水) 22:55:29.53 ID:UYacYoJg
>549あてだった
564受験番号774:2013/06/19(水) 22:57:05.68 ID:BbOPcMFO
最初から教養できるやつって少ないだろ
駅弁だけど最初ずっと3割前後で点数上がるのに半年以上かかったし
565受験番号774:2013/06/19(水) 22:58:23.07 ID:bTAcCKv5
>>564
そいつ荒らしやで
566受験番号774:2013/06/19(水) 22:58:43.17 ID:YYFnn0E5
おれも乗っかってたからアレなんだけど斎藤君のTwitter見てもアレで特定は無理だと思うんだが…
最初に言い出した奴は何が根拠だったの?
567受験番号774:2013/06/19(水) 22:59:51.90 ID:RywinLzY
Fランの定義って何?
568受験番号774:2013/06/19(水) 23:00:25.78 ID:F7sU167v
>>556
うん教養、特に人文自然で苦労したね
都庁も22で落ちちゃったし
最終的には国般で知識が得点元になって、数的が微妙という結果だったんだけど
569受験番号774:2013/06/19(水) 23:01:02.32 ID:+h/wOe5g
斎藤君どうこうは他のスレでやってこいよ
それで違ってたら無責任にスルーなんだろうね
570受験番号774:2013/06/19(水) 23:01:34.39 ID:zjm83sMm
>>566
特別区を彼女と合格
571受験番号774:2013/06/19(水) 23:03:17.73 ID:Zl3kt1++
2ちゃんねるのクズがまた無関係な一般人に迷惑かけたのか
572受験番号774:2013/06/19(水) 23:05:02.25 ID:X/vxImMk
8割方一致してると思うけどな
573受験番号774:2013/06/19(水) 23:05:39.84 ID:ej4E9p+K
Twitter見てると分かるけど、ある程度得点取ってても馬鹿は馬鹿だなあ。
574受験番号774:2013/06/19(水) 23:05:56.89 ID:tGJKtrbz
斎藤君に泣きながら土下座だな
575受験番号774:2013/06/19(水) 23:06:53.49 ID:YYFnn0E5
>>570
そんだけか
まあどちらにせよTwitter実名でやったらダメだなw
576受験番号774:2013/06/19(水) 23:07:02.26 ID:UYacYoJg
気になる、俺もそのツイッターみてみたいんだが、ツイッター登録がめんどすぎる、、
577受験番号774:2013/06/19(水) 23:08:14.18 ID:Zl3kt1++
>>570
彼女と一緒に公務員受験してる奴なんてたくさんいるだろw
ここのキモヲタ達には恋人作ることなんて夢のまた夢な話しなんだろうが。
だからたったそれだけの情報で吊してんだよな?
578受験番号774:2013/06/19(水) 23:08:43.22 ID:+h/wOe5g
仮に本人なら今頃非公開にしてんじゃね?
579受験番号774:2013/06/19(水) 23:09:19.76 ID:9IGYqdBF
いや、ツイッター登録アホほど簡単だろ
580受験番号774:2013/06/19(水) 23:10:15.21 ID:pAsm+PDQ
さっきあったツイート消してあるからここ見てるね
特にどこ受けたかわかるようなやつ
581受験番号774:2013/06/19(水) 23:10:50.19 ID:T3PnAb8c
国税受験生って気持ちわりーな
お前らこんなことして盛り上がってんの?
馬鹿過ぎ
582受験番号774:2013/06/19(水) 23:12:20.83 ID:cOAl3DxF
自分の名前で検索したらDQNだった
583受験番号774:2013/06/19(水) 23:13:46.73 ID:f1PAK75p
たしかにちょっと引くね
誰がなんてツイートしようが正直どうでもいい
こうやって楽しむのが2ちゃん依存症の連中なんだろうね
584受験番号774:2013/06/19(水) 23:14:03.46 ID:jwdLLcDm
ねちねち粘着vs謎正義感でどっちも国税らしくてええやん?
585受験番号774:2013/06/19(水) 23:14:21.71 ID:Zl3kt1++
解散解散
586受験番号774:2013/06/19(水) 23:14:41.11 ID:YYFnn0E5
やっぱりツイート消してるのか
んじゃ確定だわな
587受験番号774:2013/06/19(水) 23:14:57.90 ID:tSo0MQkW
国税の第一希望第二希望みたいなのっていつ決めるの?一次試験の試験地=希望地ではないってこと?
588受験番号774:2013/06/19(水) 23:15:41.14 ID:RywinLzY
おれなんて自分の名前調べたら
変なオカマが出てきて悲しくなった
589受験番号774:2013/06/19(水) 23:15:54.00 ID:P2mw4ZMh
>>564
文章理解が得意ならあんまり苦労しないと思う
知識なんてちょっと勉強すればあんまり差はつかないよ
数的もワニ本流し読みでそれなりにできるようになるし
逆に文章理解は勉強してもできないやつはいつまでもできない
590受験番号774:2013/06/19(水) 23:16:39.87 ID:Zl3kt1++
>>587
面接日に面接カードと一緒に提出だ
591受験番号774:2013/06/19(水) 23:16:57.02 ID:ej4E9p+K
確実に本人が書き込んでいるッッ!!
592受験番号774:2013/06/19(水) 23:16:57.47 ID:MbsWLok3
俺は教祖様だったわ。かなり怪しいオカルト系の。
593受験番号774:2013/06/19(水) 23:17:21.64 ID:UYacYoJg
合格発表おそすぎ
594受験番号774:2013/06/19(水) 23:18:22.09 ID:lA1bDac/
>>589
文章理解は得意!知識はどう勉強したらいいんや!本当にちょっと勉強したら差うまるの!?
595受験番号774:2013/06/19(水) 23:18:38.28 ID:UYacYoJg
ツイッター登録した!!!
もっかい、IDわかる人おったら教えてくり
596受験番号774:2013/06/19(水) 23:19:33.05 ID:f1PAK75p
>>584
お前らの行動を否定してるのが正義感って思ってる時点で人格歪んでるのがわかるね
ある意味お前らは国税は適職だと思うよ?まじで
597受験番号774:2013/06/19(水) 23:19:36.34 ID:ehxb4e2w
斎藤タソテラ萌えwwww
598受験番号774:2013/06/19(水) 23:19:46.00 ID:ej4E9p+K
俺も最初から文章理解はよく出来てたわ。今回は文章理解1ミスだったな。規則性のやつで最後の枠ミスった。
599受験番号774:2013/06/19(水) 23:20:30.32 ID:RywinLzY
>>595
ツイッターてのはいくつでもアカもてるんだよ
600受験番号774:2013/06/19(水) 23:20:37.50 ID:py+7DzXD
ツイッター登録しなくても人のアカ見れるわけだが…
どんだけウソ塗り固めんねん
601受験番号774:2013/06/19(水) 23:21:18.05 ID:+h/wOe5g
とりあえずツイッターの話ばかりしてるやつらをNGにしたらいつも通りのスレになった

国税終わってから全く勉強してないから地上が不安だ
602受験番号774:2013/06/19(水) 23:22:09.77 ID:UYacYoJg
>600
いいから、さっさとIDおしえろ
603受験番号774:2013/06/19(水) 23:22:42.09 ID:P2mw4ZMh
>>594
知識と言っても自然科学と社会科学の話ね
すーかこ3周くらいでだいたいいけたよ
そうは言っても7割くらいだけど
数的も6〜7割
文章理解、時事、政治経済を間違えなければこれでも30点は取れるはず
604受験番号774:2013/06/19(水) 23:22:55.58 ID:tSo0MQkW
>>590
ありがとう、試験地東京だけどどうしよう
国税第一志望ってわけでもないから、もし採用されるなら憧れの地広島で働きたいな
まぁその前に受かってるかわからないけどな!
605受験番号774:2013/06/19(水) 23:23:41.30 ID:+h/wOe5g
せめて関東と甲信越分離してくれれば
606受験番号774:2013/06/19(水) 23:23:48.44 ID:9fklnvXL
えらい伸びてるから何事かと思ったら・・・草不可避
607受験番号774:2013/06/19(水) 23:24:45.02 ID:RbnpX3GA
戦記で足切りが不安だわ
608受験番号774:2013/06/19(水) 23:26:41.36 ID:UYacYoJg
いきなり過疎ってきた
609受験番号774:2013/06/19(水) 23:38:06.92 ID:T3PnAb8c
変なのが消えてよかったじゃん!
広島の法務局が去年の3倍採用するらしいから間違いなく
他の機関も期待できるな!
今年のコッパンは採用大幅増だぞ!
今年の国税はnntでなさそうだな
610受験番号774:2013/06/19(水) 23:40:32.23 ID:zjm83sMm
>>577
公平必死すぎwww
611受験番号774:2013/06/19(水) 23:42:44.22 ID:pAsm+PDQ
法務局となんのかんけーあるの?
国税は採用2倍っていってんじゃん
612受験番号774:2013/06/19(水) 23:44:18.21 ID:pAsm+PDQ
あーごめん
ちゃんと読んでなかった
613受験番号774:2013/06/19(水) 23:45:20.03 ID:T3PnAb8c
>>611
コッパン採用増えれば国税辞退者じゃねっと思った
614受験番号774:2013/06/19(水) 23:46:48.23 ID:0PWNKD0z
地上除いてここしか駒なさそうなやついる?
まじ国税様お願いします状態なんだがw
615受験番号774:2013/06/19(水) 23:47:25.55 ID:ME+/sBmh
自分の名前調べたらDQNだった上に地域もほぼ同じだった



人事さん間違わないでください
616受験番号774:2013/06/19(水) 23:47:50.95 ID:7kyHTEck
>>609
というかなんで広島の法務局だけ?
関東の法務局は採用増えてないの?
617受験番号774:2013/06/19(水) 23:48:47.79 ID:RywinLzY
>>614
まったく同じ
618受験番号774:2013/06/19(水) 23:49:25.31 ID:pAsm+PDQ
>>614
呼んだ?
619受験番号774:2013/06/19(水) 23:49:32.68 ID:6HX/7gZl
>>615
そう考えると鈴木明子とか得だな
同姓同名だらけな上に有名人までいる
620受験番号774:2013/06/19(水) 23:49:47.78 ID:T3PnAb8c
>>616
まだ出てない!
ただ公安調査局は全国で去年の2倍採用予定してるみたい
621受験番号774:2013/06/19(水) 23:51:51.13 ID:7kyHTEck
広島は今年特需だな。
広島市は採用3倍以上増えるわ
法務局は採用倍増だわで
中国国税局はもしかしたら関東信越より入りやすくなるんじゃないか。
622受験番号774:2013/06/19(水) 23:52:53.07 ID:SDgc48hN
>>620
それデマだよ
約30→44人
623受験番号774:2013/06/19(水) 23:55:51.97 ID:0PWNKD0z
>>617>>618
仲間居たか
12月くらいまで国税受けるか悩んでたけど受けて良かったわ…
駒無しで地上の試験突入したら精神崩壊してたw
624受験番号774:2013/06/19(水) 23:56:17.90 ID:T3PnAb8c
>>622
いや公調のホムペだと25年採用者数は22人って書いてあるぞ!
まあ22も30も大して変わらんが
625受験番号774:2013/06/19(水) 23:57:09.45 ID:ej4E9p+K
地方の採用が伸びてもなぁ。
地方程公務員志望が多いんだぞ。
626受験番号774:2013/06/19(水) 23:57:11.23 ID:SDgc48hN
>>624
そうなのかそれはうれしいな
俺わざわざ採用実績数足してたわw
627受験番号774:2013/06/19(水) 23:58:29.18 ID:pAsm+PDQ
>>623
それで戦記できたの?
628受験番号774:2013/06/20(木) 00:00:56.21 ID:kkayWzCS
>>627
>>281を参照してくれ、お察しな感じだ!
とりあえず面接対策より筆記の勉強重視するわ…
629受験番号774:2013/06/20(木) 00:01:49.18 ID:oZcVRNo6
札幌国税局ってどうなの?
630受験番号774:2013/06/20(木) 00:15:27.24 ID:xZq7Gtqm
>>628
一次受かるのが最優先だけど
地上のために面接対策始めてもいい時期かもね
631受験番号774:2013/06/20(木) 00:17:12.20 ID:zmRKcDMO
国税と大阪市って日程かぶってたんだな
どんどん1次はかぶせて減らしてほしいわ
632受験番号774:2013/06/20(木) 00:21:13.75 ID:qOicPOza
国税で希望地の希望理由って結構深く聞かれるん?
633受験番号774:2013/06/20(木) 00:22:27.68 ID:Vn+UxzUd
記述で一カ所誤字があったの思い出した…
634受験番号774:2013/06/20(木) 00:24:19.48 ID:Q1GWiYq9
誤字結構あるわ
諦めた
635受験番号774:2013/06/20(木) 00:27:39.63 ID:5LDZMM7t
誤字一つに対して何点減点?
636受験番号774:2013/06/20(木) 00:28:20.04 ID:kkayWzCS
>>630
確かになー
B日程のES提出もあるし面接カード埋めるくらいはしとこうかな。
637受験番号774:2013/06/20(木) 00:36:25.93 ID:Merm05Ca
国税の論文はお飾り程度のものだからそんなに気にしなくて良いらしいよ
キーワードで拾っていくみたいだから加点になっても減点にはならない
638受験番号774:2013/06/20(木) 02:40:58.47 ID:GAFwzuMz
ほんとかよ期待しちゃうぞ
639受験番号774:2013/06/20(木) 02:41:29.69 ID:LaDqYmuw
正しくキーワード書けてねーわ
意味的に同じだけど
640受験番号774:2013/06/20(木) 02:46:25.83 ID:pNR+JeEK
記述はキーワードが大事だからね
何千人もの採点するんだから
641受験番号774:2013/06/20(木) 02:46:32.13 ID:5LDZMM7t
キーワードを誤字しちゃったんだけど…
642受験番号774:2013/06/20(木) 02:48:52.39 ID:kkayWzCS
点数になりそうなキーワードは詰め込んだからちゃんと点数に繋がって欲しいな
643受験番号774:2013/06/20(木) 04:01:37.84 ID:28Xu460c
上の方で傾斜ボーダー論がでてるけど、傾斜60.5あったやつでも普通に落ちてるから
傾斜ボーダー論は無意味だ。やっぱり標準点が全て
644受験番号774:2013/06/20(木) 04:05:18.53 ID:cNq2RhaJ
その標準点がわからないから生まれたのが傾斜だろ
645受験番号774:2013/06/20(木) 04:17:49.90 ID:kkayWzCS
TACのデータリサーチ送るの忘れてた。
結果出るの25日だっけ?
出してる人居たらボーダーの点数教えて欲しいわ
646受験番号774:2013/06/20(木) 07:29:33.43 ID:zqVT/JL5
>>645
おk任せろ
647受験番号774:2013/06/20(木) 07:59:42.58 ID:/BN/f+yC
a
648受験番号774:2013/06/20(木) 08:51:59.88 ID:1eZZ289M
>>598
俺もあの問題間違えたなー。
内容が掴みきれなかったんだけど、
文脈で考えたらAとBに同じ語は入らないし
CとDも同じ語は入らない。Eは明らかに規則性だし。
今更嘆いても無意味だけど・・・
649受験番号774:2013/06/20(木) 09:24:02.12 ID:s3q/dn8e
みんなもう面接対策してるの?
650受験番号774:2013/06/20(木) 10:02:02.56 ID:28Xu460c
働きながら勉強してる人って面接対策どうすんの?
651受験番号774:2013/06/20(木) 10:08:33.47 ID:rIAC8imT
俺は志望動機と自己PRは今月中に仕上げるかな
面接対策は一次発表後からじわじわ始めて説明会、税務署訪問で煮詰めていくわ
なるべく本番との日にち空けたくないから模擬面接はその後にする
652受験番号774:2013/06/20(木) 10:18:10.49 ID:xgAtDIKz
受験心得捨ててしまったんだが
郵送してもらっても印象悪くならないよな?
653受験番号774:2013/06/20(木) 10:18:20.69 ID:2xXcbuZB
昨日の斎藤さわぎはやばかったな。
まあ本名でSNSの登録はしない方がいいってことだな。
654受験番号774:2013/06/20(木) 10:34:28.44 ID:Wx4HfJpO
>>652
普通になると思うが
655受験番号774:2013/06/20(木) 10:38:15.68 ID:xgAtDIKz
住民票記載事項証明書って一般職のやつと同じですか?
656受験番号774:2013/06/20(木) 10:40:45.35 ID:73PeZJh4
ぶっちゃけ素点48(25・23)傾斜59.5じゃ一次通過もきびしいのかな?
上の方で去年傾斜60.5で落ちてる人いるって見て、焦ってるんだが
657受験番号774:2013/06/20(木) 10:42:46.27 ID:ksq8s8Dk
受験心得おれ一応予備として2枚もらってったけどな
658受験番号774:2013/06/20(木) 10:47:18.60 ID:xZq7Gtqm
それで厳しいなら素店49で安心してる俺はどーなるの
659受験番号774:2013/06/20(木) 10:51:13.49 ID:s3q/dn8e
独学の場合面接はどうやって練習すればいいの?
660受験番号774:2013/06/20(木) 10:51:43.64 ID:1eZZ289M
>>656
去年は傾斜59で受かってる人もいるし、60.5で落ちてる人もいる。

ちなみに去年その点数だったら、標準点で1点足らずみたい。
661受験番号774:2013/06/20(木) 10:55:09.93 ID:xgAtDIKz
>>654
だよな。今回は諦めるわ
てか素点で49しかないしまず筆記で落ちてるわww
662受験番号774:2013/06/20(木) 10:55:27.35 ID:73PeZJh4
>>656
傾斜59合格、60.5不合格なのは、
標準点との関係っていうことかな?
59で合格の人は専門が高かったっていうことかな?
教えてくださいばっかりで申し訳ないけど、
良ければ教えてください
663受験番号774:2013/06/20(木) 11:02:39.55 ID:5s563+4+
>>659
ジョブカフェ行きゃあいいじゃん
664受験番号774:2013/06/20(木) 11:06:22.05 ID:1eZZ289M
標準点計算ですねー。
前スレで同じような事書いたのでコピペします。

去年なら教養30 専門19 傾斜後58.5→合格
    教養20 専門27 傾斜後60.5→不合格

得点計算室でやってみました。
665受験番号774:2013/06/20(木) 11:13:38.30 ID:LlSvlP0o
一次合格してた場合に合格者説明会とかあるんですか?
666受験番号774:2013/06/20(木) 11:15:49.26 ID:xgAtDIKz
皆教えてくれ!受験心得まだ見つかってない俺の自己採点
教養29専門20 1次通過している可能性は低いとみていいよな?
しかも簿記の資格なし
667受験番号774:2013/06/20(木) 11:17:11.04 ID:m3IV3URE
>>666
簿記かんけいナイやろ
668受験番号774:2013/06/20(木) 11:22:06.49 ID:k1Sdr1ei
去年の一次合格ラインに乗ってるので大丈夫じゃないですか。
去年の一次合格ラインよりボーダーが上がればあれですけど
669受験番号774:2013/06/20(木) 11:25:27.95 ID:xgAtDIKz
1次、記述、面接の評価がほぼ同じの人が二人残って
一人が簿記の資格所有してたらそっち採用するだろ・・・・
670受験番号774:2013/06/20(木) 11:26:51.90 ID:s3q/dn8e
教養16専門28はどうよ?
671受験番号774:2013/06/20(木) 11:32:25.59 ID:oULi7KtT
>>668
採用予定数倍増だから、ボーダーも下がるのかと思っていたんだが
そんなことはないのか!?
672受験番号774:2013/06/20(木) 11:32:41.76 ID:xZq7Gtqm
>>670
素点48で厳しいんだから察してよ
673受験番号774:2013/06/20(木) 11:34:09.19 ID:s3q/dn8e
>>672
専門高めだから大丈夫だと思ってるんだが。
674受験番号774:2013/06/20(木) 11:34:54.02 ID:Hw7x0xHX
教養高い方がいいんじゃなかった?
675受験番号774:2013/06/20(木) 11:39:40.16 ID:xLsB/SuC
配点比率は教養:専門=1:2 じゃあなかったか?
676受験番号774:2013/06/20(木) 11:41:30.87 ID:4q42E4oe
専門28教養28は上中下ならどこらへん?
677受験番号774:2013/06/20(木) 11:41:55.45 ID:5s563+4+
>>672
48で厳しいって何処情報なんだw
ソースを明らかにしろよ
678受験番号774:2013/06/20(木) 11:42:35.90 ID:bc3eVtIB
自分で答えだしてんならいちいち聞く必要ないんじゃない?
ここの人の情報量なんてみんな同じなんだし。面接どうするとか聞いてる次点であれだけど
679受験番号774:2013/06/20(木) 11:42:37.90 ID:GjVgJ908
ボーダー予想は、予備校が発表してるんだから、ここで四の五の言っても仕方ない。
書き込みしてる人の大半はボーダーライン上の人で不安から書き込んでいるのもわかる。
けど、落ちてるか受かってるか自分たちの少ない情報で判断するより、
予備校のボーダー予想を前提に、次に向けての準備をするのが最も有益かと思いますよ。
680受験番号774:2013/06/20(木) 11:43:19.87 ID:xgAtDIKz
>>675
だよね
教養29専門20の俺はこの時点で落ちてる
681受験番号774:2013/06/20(木) 11:55:40.65 ID:bdFbAgaP
>>679
同意だわ。予備校ボーダーを一つの目安にすればいい。
自分の点数に納得してるのならば、ここで聞く必要もないわな。
682受験番号774:2013/06/20(木) 12:02:32.11 ID:ztrwiL8O
間違いない。
ボーダーは目安だし、建設的に考えて、次に切り替えるなり、
粛々と準備を始めたほうがいいな。
準備不足でチャンス逃すのはごめんだわ。
683受験番号774:2013/06/20(木) 12:05:29.33 ID:qtra3m0T
>>558
名古屋は県庁市役所とかが採用増量傾向の為
辞退者が多く出てかなり楽になった。
逆に東京局は今年は特別区都庁が結構採用数減らすしかなり
厳しいだろうな。
684受験番号774:2013/06/20(木) 12:06:18.59 ID:sqeat+bA
配点比率は教養:専門=2:3だから専門が傾斜1.5倍な。

しかしこの時期ホント忙しいね
685受験番号774:2013/06/20(木) 12:11:04.07 ID:2xXcbuZB
国税本命だから結構だらけてるわ。
面接カードに書く内容考えてるだけやわ。
686受験番号774:2013/06/20(木) 12:24:30.55 ID:5s563+4+
都庁と国税の面接対策しながら、地上の勉強も少しはやってる感じかな
国税大本命だからあまり勉強する気にはなれないが
687受験番号774:2013/06/20(木) 12:26:35.63 ID:2xXcbuZB
国税試験終了→勉強時間6時間
国家一般試験終了→勉強時間3時間 だわ。

PCいじったりゲームしてる時間が大幅に増えた。
688受験番号774:2013/06/20(木) 12:27:44.98 ID:9eMRkl1u
都庁より国税選ぶ人もいるのか
とりあえず他と面接被ったらどうしようか悩むわ
689受験番号774:2013/06/20(木) 12:31:01.48 ID:qtra3m0T
選ぶ人は居ないだろう。
都庁受かったらそりゃ皆都庁行く。
たとえ国税本命といってる奴でもね。
690受験番号774:2013/06/20(木) 12:31:43.62 ID:Hw7x0xHX
どういうことだってばよ
691受験番号774:2013/06/20(木) 12:32:43.90 ID:PZ9+H/jW
国税本命の奴で都庁受かる奴いないんじゃね
都庁は併願するには試験がめんどくさすぎる

仮に両方うかったら俺は国税行くけどね。受からないからお前らの話の前提に入ってないが
692受験番号774:2013/06/20(木) 12:33:06.00 ID:oZcVRNo6
上見たら傾斜60.5の俺は落ちてるみたいね......
国税本命だったのに
693受験番号774:2013/06/20(木) 12:39:29.30 ID:5s563+4+
>>689
いやマジで国税大本命なんだ
信じてくれよ
試験慣れのため都庁に臨んだら、受かっちまったんだw
694受験番号774:2013/06/20(木) 12:40:33.83 ID:ZPkEyeQc
どうせ専門難化+採用増+申し込み者減でボーダー素点44〜45あたりになるって
695受験番号774:2013/06/20(木) 12:41:00.70 ID:sqeat+bA
傾斜議論は不毛だから気にしてる暇があったら面接の準備なり
他の試験の勉強したほうがいいよw
696受験番号774:2013/06/20(木) 12:41:55.10 ID:qtra3m0T
そんな言い訳しなくてもいいんだよw
国税も国家公務員だから
55歳からの昇給停止だの退職金カットだの給与ボーナス1割カット
や勤務評価制度の影響もろに受けるからなw
それに比べりゃ都庁は組合が強く、給与も国税より高く
首になることも絶対ないし、うまくいけば都の上級幹部になれるし
いいことだらけだもんなw
697受験番号774:2013/06/20(木) 12:42:10.94 ID:5YG1Ikox
>694
君が素点44くらいだから、そういってるだけだろ
実際は素点48くらいがボーダー
698受験番号774:2013/06/20(木) 12:42:42.49 ID:Hw7x0xHX
東京に住むってのが嫌だ
699受験番号774:2013/06/20(木) 12:44:46.73 ID:OhcoD+UO
お、公平か?
700受験番号774:2013/06/20(木) 12:45:05.20 ID:eEvGjXuw
都庁は別に併願面倒臭くないけどな
戦記がなぜかびびられてるけど、択一の知識並べるだけでokのザル審査
教養得意ならあんなおいしい試験はない
なお俺氏は専門頼みの模様
701受験番号774:2013/06/20(木) 12:45:21.00 ID:2xXcbuZB
>>698
斎藤公平君ですか?
702受験番号774:2013/06/20(木) 12:47:09.35 ID:9eMRkl1u
訴えられて全員落ちればええのに
703受験番号774:2013/06/20(木) 12:47:09.74 ID:rIAC8imT
首になることは絶対ないって…そういう固定観念はなくした方がいいよ
何かしら不祥事を起こせば国家、地方問わず懲戒免職の可能性はあるんだから
身分保障ってのはそういうことじゃない
704受験番号774:2013/06/20(木) 12:48:05.03 ID:2xXcbuZB
痴漢や飲酒運転したらアウトらしいからな。
705受験番号774:2013/06/20(木) 12:48:27.69 ID:Hw7x0xHX
ちげえよ
706受験番号774:2013/06/20(木) 12:48:52.94 ID:bdFbAgaP
いい加減無関係な話題は、特別区の方でやってくれ。
程度が低すぎる。
707受験番号774:2013/06/20(木) 12:55:46.44 ID:/BN/f+yC
>>697が公平
708受験番号774:2013/06/20(木) 12:57:25.42 ID:5YG1Ikox
>707
公平って、公務員試験だし、公平な審査するに決まってんだろ。なにつぶやいてんだ
709受験番号774:2013/06/20(木) 12:59:19.22 ID:iIBnTXa7
<<679
なんて建設的な意見
地上に備えて勉強します
710受験番号774:2013/06/20(木) 13:03:52.48 ID:5YG1Ikox
あとは、公務員だけになったな。
民間のやつら全部決まって遊びまくりじゃねえか!
俺も民間で妥協すればこんなつらい思いしなくていいんだけど、よく頑張ったわ、、
ここ落ちたら民間に逆戻り
受かってくり
711受験番号774:2013/06/20(木) 13:05:55.60 ID:2xXcbuZB
>>708
斎藤さん(5YG1Ikox)はレスの仕方独特だから分かりやすいですね。
712受験番号774:2013/06/20(木) 13:11:26.52 ID:kkayWzCS
お前らまだそのネタひっぱるのかよw
あれ絶対別人だろwww
斎藤ってアダ名にするなら別にいいけどフルネームはかわいそすぎる
713受験番号774:2013/06/20(木) 13:11:43.40 ID:2xXcbuZB
斎藤さん・・・・始めてキャリセン利用した模様。
714受験番号774:2013/06/20(木) 13:12:37.04 ID:Hw7x0xHX
斎藤君はアカバレしてから特定されそうなツイートいくつか消してるから確定だよ
715受験番号774:2013/06/20(木) 13:13:48.17 ID:2xXcbuZB
そのままついーと放置だったら昨日限りのネタで終わったのに・・
716受験番号774:2013/06/20(木) 13:15:34.09 ID:5YG1Ikox
どうせブサメンなんだろ、ほっておけよ
717受験番号774:2013/06/20(木) 13:17:20.12 ID:Ey03MpJo
こういうときは一切スルーするのが一番いいのにな
特定ツイート消去とか私が本人ですと言っているようなもの
718受験番号774:2013/06/20(木) 13:24:53.55 ID:OhcoD+UO
公平君のしらばっくれが笑えるなww
それはそうと、アンカくらいしっかりつけてくれよ公平君
719受験番号774:2013/06/20(木) 13:31:01.41 ID:5YG1Ikox
>717
ほんじゃ、俺が君の2chのIDとその
コメントそのまま、その人のツイッターにコメントしてくるから待ってろ
本人に直接伝えたほうがいいだろ。
今からコメントしてくるから待ってな
720受験番号774:2013/06/20(木) 13:33:36.03 ID:5YG1Ikox
Ey03Mpjo
だな。
そのまま伝えにいってやるよ
721受験番号774:2013/06/20(木) 13:36:29.74 ID:2xXcbuZB
>>719
本人だろうが別人だろうが知らんって言うにきまってるじゃん。
そんなんじゃ別人だって証拠にならんよ。
さすがFラン出身。
722受験番号774:2013/06/20(木) 13:37:59.01 ID:5YG1Ikox
>721
だから、待ってろ
コメントしてくるから
723受験番号774:2013/06/20(木) 13:39:08.63 ID:5YG1Ikox
2xXcbuZB
IDと一緒にコメントしてきてやんよ
724受験番号774:2013/06/20(木) 13:39:41.35 ID:xgAtDIKz
受験心得郵送してもらったら成績評価に影響できるかな?
725受験番号774:2013/06/20(木) 13:41:49.57 ID:2xXcbuZB
>>723
斎藤さんの自演楽しみにしとくわ。

>>724
まあ・・良い影響は出ないことは確かだわな。
726受験番号774:2013/06/20(木) 13:44:20.62 ID:s3q/dn8e
>>724
紛失した記録も残るし、管理能力がないと判断されると思う。
落ちた受験者に貰った方かいいよ。
727受験番号774:2013/06/20(木) 13:46:55.70 ID:5YG1Ikox
>725
はいよ。
728受験番号774:2013/06/20(木) 13:47:46.76 ID:2xXcbuZB
ここまでムキになってる時点で本人確定なんだけどな。
729受験番号774:2013/06/20(木) 13:51:55.48 ID:Ey03MpJo
騒げば騒ぐほど長引くのにな
730受験番号774:2013/06/20(木) 13:53:21.71 ID:5YG1Ikox
2xXcbuZBのIDの方があなたの名前出して2chで荒らしてますよ!みてないなら早く見られたほうがいいと思います。消されないように、このスレ保存しましたんで、対処方法はあなたに任せます。って送信してきた。
どうなることやら
731受験番号774:2013/06/20(木) 13:54:58.88 ID:2xXcbuZB
>>730
別IDでキミが斎藤さん本人として書き込む
732受験番号774:2013/06/20(木) 13:55:14.05 ID:Hw7x0xHX
こっからTwitter上で他人のフリスタートか
733受験番号774:2013/06/20(木) 13:56:31.13 ID:xgAtDIKz
>>726
一般職の試験の受験心得はあるんだけど、証明書同じじゃね??
734受験番号774:2013/06/20(木) 13:56:51.24 ID:5YG1Ikox
>731
返事きたら報告するわ
待ってて
735受験番号774:2013/06/20(木) 13:57:41.18 ID:2xXcbuZB
>>733
違うよ。
736受験番号774:2013/06/20(木) 13:57:50.28 ID:iMSHYJHy
お前らもうやめた方がいいのに
IP開示請求されたらめんどくさい事になるで
最近の2chは呆気なくするし
737受験番号774:2013/06/20(木) 13:59:30.46 ID:MQtPYSxH
もう許せるぞオイ!
この流れは草が生えるからやめろや
738受験番号774:2013/06/20(木) 14:01:36.22 ID:KSL12IXt
仮にIP開示されたとしても痛くも痒くもない
739受験番号774:2013/06/20(木) 14:02:03.83 ID:5YG1Ikox
いや、やめないほうがいいだろ
本人が気付くまでは
とりあえず、ツイッターから送ったからその結果報告する。
740受験番号774:2013/06/20(木) 14:02:21.35 ID:2xXcbuZB
IP開示で個人特定できると思ってるんだろ
741受験番号774:2013/06/20(木) 14:05:36.40 ID:OhcoD+UO
つかツイッターで名前出してやってる方が自業自得だろ
742受験番号774:2013/06/20(木) 14:06:26.98 ID:zmRKcDMO
なんだよこの流れは
743受験番号774:2013/06/20(木) 14:07:50.52 ID:5YG1Ikox
待て
本人に 2xXcbuZBのIDと一緒に報告したから、このあとたぶんガラッと流れ変わると思う、
ちょい楽しみやな!!!
744受験番号774:2013/06/20(木) 14:08:09.35 ID:/nL5UhZh
お前ら国税専門官の鑑だな
食らいついた獲物は逃がさず徹底的に追い詰め社会的に抹殺するんだもの
いい国税専門官になるぜ
745受験番号774:2013/06/20(木) 14:08:12.80 ID:2xXcbuZB
SNSで本名登録してる奴らって何考えてんだろうな。
ただ自己顕示欲を満たしたいだけなのか。
746受験番号774:2013/06/20(木) 14:09:40.88 ID:KSL12IXt
自分語りが好きなんだろう
747受験番号774:2013/06/20(木) 14:11:47.59 ID:bc3eVtIB
もうめんどくさい奴らみんなNGしとこうよ。
合格発表あればさすがにあきらめるだろ
748受験番号774:2013/06/20(木) 14:12:16.98 ID:5YG1Ikox
俺のFacebook90パーが本名だしてんだけどね
749受験番号774:2013/06/20(木) 14:16:01.99 ID:5YG1Ikox
かそってきた
750受験番号774:2013/06/20(木) 14:19:03.36 ID:OhcoD+UO
ここにいるみんなは傾斜56〜62位のボーダー付近が多いの?
751受験番号774:2013/06/20(木) 14:20:41.35 ID:2xXcbuZB
俺はボーダー余裕だと思う。
752受験番号774:2013/06/20(木) 14:21:06.79 ID:LaDqYmuw
今までの流れをまとめてくれ
753sage:2013/06/20(木) 14:22:01.34 ID:tw32pNCj
傾斜71だから必死に面接対策してる
趣味も何もない屑人間だから落ちそうで怖い
754受験番号774:2013/06/20(木) 14:22:20.41 ID:qtra3m0T
>>753
友達はいるの?
755受験番号774:2013/06/20(木) 14:23:22.39 ID:tw32pNCj
>>754
大学で会ったときに話すくらいのレベルなら
休日にどこかにいくなんてことはとんとないな
756受験番号774:2013/06/20(木) 14:25:16.65 ID:5YG1Ikox
友達いないやつなんてこの世にいないだろ
757受験番号774:2013/06/20(木) 14:26:01.90 ID:xZq7Gtqm
>>752
ボーダー論争
人気局情報戦
斉藤さん事件
758受験番号774:2013/06/20(木) 14:27:44.08 ID:qtra3m0T
>>755
仲間だな。休日とか暇だわ
759受験番号774:2013/06/20(木) 14:31:51.16 ID:Vn+UxzUd
>>753
それなら足切り以外は大丈夫じゃないか?
もちろん面接対策はした方がいいけど
760受験番号774:2013/06/20(木) 14:32:05.28 ID:kp8mrgVq
受かったら和光でぼっちオフやな
761受験番号774:2013/06/20(木) 14:32:29.64 ID:xgAtDIKz
面接は公務員としてあるまじき発言をしない限り問題ないだろ
762受験番号774:2013/06/20(木) 14:33:39.03 ID:/nL5UhZh
どうせお前らここではボッチとか言ってるけど本当は友達いるんだろ?
どうせ和光でボッチになるのは俺だけなんだろ?
763受験番号774:2013/06/20(木) 14:33:50.92 ID:LaDqYmuw
チョンしねはまずい!?
764受験番号774:2013/06/20(木) 14:37:24.17 ID:W5ITbTx4
ぼっちになるのが不安なやつ安心しろ
既卒、年増っぽいやつには俺から話しかけるから
だが急に話しかけられて反応に困らないように受け身の練習だけはしておけ
765受験番号774:2013/06/20(木) 14:38:37.19 ID:5YG1Ikox
過疎ってきたな
766受験番号774:2013/06/20(木) 14:38:58.62 ID:B74ootsE
やさしくしてね
767受験番号774:2013/06/20(木) 14:39:30.40 ID:zmRKcDMO
なんかみんな受かった前提みたいな話になってきたなw
和光はいったらみんなで二郎挑戦するか
768受験番号774:2013/06/20(木) 14:41:55.77 ID:5YG1Ikox
二郎とかいまさら
769受験番号774:2013/06/20(木) 14:42:06.09 ID:OhcoD+UO
面接C以上取れれば得点的に和光にいけるんだ
ただD評価が一発アウトってのが…
770受験番号774:2013/06/20(木) 14:43:03.89 ID:4q42E4oe
>769

択一何点?
771受験番号774:2013/06/20(木) 14:45:24.38 ID:BQuTcgby
74点
772受験番号774:2013/06/20(木) 14:45:49.83 ID:OhcoD+UO
>>770
素点52の戦記キッチリ
773受験番号774:2013/06/20(木) 14:52:16.24 ID:xZq7Gtqm
戦記キッチリはうらやま
用意したもの完璧に出せたけど採点でどーにでもなりそうで不安
774受験番号774:2013/06/20(木) 15:08:11.42 ID:zmRKcDMO
今気づいたが俺祭事の面接と国税説明会かぶる可能性が微レ存なんだが
775受験番号774:2013/06/20(木) 15:09:04.88 ID:kp8mrgVq
是非催事にいってくださいな^^
776受験番号774:2013/06/20(木) 15:10:42.25 ID:qgMRQMLy
面接に行くということの果てに面接に行かない
777受験番号774:2013/06/20(木) 15:11:33.72 ID:W5ITbTx4
まぁ最悪の最悪、国税は説明会も税務署訪問も行かなくていいからな
778受験番号774:2013/06/20(木) 15:12:49.28 ID:3NIxwP8E
くだらないことで伸ばさないでくれ
779受験番号774:2013/06/20(木) 15:18:55.08 ID:uAO4TE+S
>>778
まるでこのスレに有意義なやりとりが存在するかのような言い方だな
780受験番号774:2013/06/20(木) 15:33:01.13 ID:xZq7Gtqm
せめて説明会の日だけでも事前に教えて欲しいわ
飛行機代馬鹿にならん
781受験番号774:2013/06/20(木) 15:59:06.31 ID:B74ootsE
去年は合格発表後すぐじゃなかったか
大阪とかは早かったんじゃないかな
782受験番号774:2013/06/20(木) 16:00:34.35 ID:2xXcbuZB
国税局ごとで説明会の日って違うん?
783受験番号774:2013/06/20(木) 16:08:41.64 ID:zmRKcDMO
大学法人の面接ともかぶりそうだわ
説明会6日ぐらいだと都合いいんだが
784受験番号774:2013/06/20(木) 16:10:50.73 ID:zmRKcDMO
去年って説明会何日だっけ・・・?
785受験番号774:2013/06/20(木) 16:23:05.03 ID:xZq7Gtqm
説明会って出席取るらしいからね気をつけてね
786受験番号774:2013/06/20(木) 16:29:40.97 ID:2xXcbuZB
官庁訪問フェスティバルの時も出席とってたな。
まあどこの官庁もそうだったけど。
787受験番号774:2013/06/20(木) 16:44:25.31 ID:MH4Wl2+E
合格発表っていつだったっけ?
788受験番号774:2013/06/20(木) 16:45:57.35 ID:2xXcbuZB
>>787
7月2日
789受験番号774:2013/06/20(木) 16:53:54.88 ID:W5ITbTx4
>>784
調べてきたお
去年の東京は7/5〜7/6
他の局は知らん
790受験番号774:2013/06/20(木) 16:57:01.95 ID:MH4Wl2+E
>>788
サンクス
791受験番号774:2013/06/20(木) 17:02:24.50 ID:zmRKcDMO
>>789
ありがと
今年は1日早いと4日だろうから、国大が1・3・5のどれかならいいが自分で選べないという
792受験番号774:2013/06/20(木) 17:05:55.77 ID:W5ITbTx4
■国税専門官への道
◎6月中旬     一次試験(筆記)
○7月上旬     一次発表・説明会(任意)
○7月中旬頃    税務署訪問(任意)
◎7月下旬     二次試験(尿検査・面接)
○8月下旬     二次試験合格【※内定ではない】
◎8月下旬以降   採用局面接【※ここで内定が決まる】
○10月1日     内定通知書発送
○10月某日     内定者懇親会
○3月某日     健康診断

※採用予定数
 H25 1,115名(最終合格者 ?名)
 H24 560名(最終合格者 1662名)

■H25大原予想ボーダー(素点)
 安全圏・・・・49以上
 ボーダー・・・47
 可能性あり・・45以上
http://www.o-hara.ac.jp/komuin/best/border/kokuzei_h25_border.pdf
793受験番号774:2013/06/20(木) 17:07:05.90 ID:2xXcbuZB
>>792
内定者懇親会って飲み会でもするの?
794受験番号774:2013/06/20(木) 17:09:10.97 ID:iMSHYJHy
トッカン見たけどおもしれぇなw
死ぬまで叩く死んでも叩く俺らにあった職場だと思った
周りから嫌われまくる悪魔の職業だなw
795受験番号774:2013/06/20(木) 17:10:29.80 ID:2xXcbuZB
>>794
一緒に悪魔になろうぜw
796受験番号774:2013/06/20(木) 17:10:45.87 ID:W5ITbTx4
>>793
まぁ飲み会だろうな
797受験番号774:2013/06/20(木) 17:12:41.60 ID:RY/UjHQe
トッカンなりて〜
798受験番号774:2013/06/20(木) 17:13:38.14 ID:5YG1Ikox
俺素点49だから安全圏か!
799受験番号774:2013/06/20(木) 17:14:22.37 ID:iMSHYJHy
>>795
おうよ
絶対受かるで 〜
800受験番号774:2013/06/20(木) 17:15:57.31 ID:W5ITbTx4
令状なくして捜査、差押えが出来る徴収官は魅力あるよな
801受験番号774:2013/06/20(木) 17:18:26.45 ID:LaDqYmuw
刺されそう
802受験番号774:2013/06/20(木) 17:29:20.73 ID:iMSHYJHy
防弾チョッキをリアルで買うで
税関職員の例もあるし狙われる可能性はいくらでもある
803受験番号774:2013/06/20(木) 17:29:40.11 ID:zmRKcDMO
自腹じゃないよな
804受験番号774:2013/06/20(木) 17:30:06.50 ID:PZ9+H/jW
仕事のたびに防弾チョッキとか名物職員になるな
805受験番号774:2013/06/20(木) 17:31:47.78 ID:Vn+UxzUd
防弾は微妙だが防刃はあると安全かもね
806受験番号774:2013/06/20(木) 17:43:24.77 ID:28Xu460c
みんな頑張れ。多分最終合格のボーダーも下がるはず。
願わくば二次で大量の辞退者が出ること
807受験番号774:2013/06/20(木) 17:44:48.31 ID:2xXcbuZB
>>806
コッパンの一次通過者が多かったら国税面接の辞退者増えると思うが・・・
808受験番号774:2013/06/20(木) 17:57:49.35 ID:5YG1Ikox
行くときに防弾ちょっきは貸し出してくれるんだよ
809受験番号774:2013/06/20(木) 17:57:51.50 ID:iqFApzPS
>>807
官庁訪問との両立って無理そうなん?
できれば両方いけるとこまでいきたいんだが……
810受験番号774:2013/06/20(木) 18:00:39.40 ID:qtra3m0T
コッパンの本省採用がどこまで増えるかにかかってるな。
本省に採用だと国税はおろか
上級専門職の財務やロウキですら蹴るだろうから。
だからコッパン本省採用が増えると辞退者が多くなる。
811受験番号774:2013/06/20(木) 18:02:01.58 ID:xZq7Gtqm
通気性と刃物ってこと考えたら鎖かたびらが無難
812受験番号774:2013/06/20(木) 18:07:15.68 ID:qgMRQMLy
>>811
おまえさては笑い飯のロン毛のほうだな!
813受験番号774:2013/06/20(木) 18:13:11.21 ID:uAO4TE+S
コッパンの1次通過者が増えてもそれ以上に国税の通過者が増える可能性があるのがなぁ
持ち駒国税のみって人が増えると去年の悲劇が繰り返される…
814受験番号774:2013/06/20(木) 18:22:09.12 ID:W5ITbTx4
>>813
とはいえ辞退者、断念者は少なくないだろうから最終合格の敷居はそんな高くはならないだろうよ
815受験番号774:2013/06/20(木) 18:30:31.73 ID:qtra3m0T
去年の悲劇はいつもだったら蹴られるの国税の
辞退者があまりにも少なかった事だからな。
そりゃ採用予定の3倍近くも最終合格者出してて
コッパンも極限まで採用減らしてたらいくら優秀な
人間でも漏れてしまうわな。
採用予定の3倍って例年よりも寧ろ比率的に多いじゃねえかって話だからな。
816受験番号774:2013/06/20(木) 18:58:43.85 ID:bRYYJGrB
最終合格したら次の年一次免除とかある?
817受験番号774:2013/06/20(木) 19:05:47.83 ID:uAO4TE+S
>>815
そうそう
今年の場合は国税の筆記がザルだから国税しか1次受からなかったって人の割合が増えて、
その比率のまま最終合格までいっちゃうと採用側の想定より辞退者が少なくなるんじゃないかって思って

>>816
最終合格者の名簿に3年間保存される
その有効性は去年のNNT組が今年体を張って検証する
818受験番号774:2013/06/20(木) 19:15:22.88 ID:jrZx90dc
今年はおそらく5000人ぐらい1次通過するから、
例年なら受からなかったやつらが面接に来る。
俺はそういうボーダー近辺のやつほど
面接得意だと思う。。
そして択一高得点のオタクが駆逐されていく。。
819受験番号774:2013/06/20(木) 19:17:59.56 ID:qtra3m0T
面接得意な奴は教養のみの面接重視の市役所地上とかに
受かって流れると思うけどな。
820受験番号774:2013/06/20(木) 19:21:31.41 ID:RY/UjHQe
なぜボーダー近辺だと
面接が得意なの??
821受験番号774:2013/06/20(木) 19:22:18.85 ID:Hw7x0xHX
バカ=リア充みたいなネクラ理論だろ
822受験番号774:2013/06/20(木) 19:41:12.91 ID:2xXcbuZB
そもそも面接が得意ってなんだよw
823受験番号774:2013/06/20(木) 19:43:54.44 ID:LaDqYmuw
面接は公平にされるから大丈夫
公平!?
824受験番号774:2013/06/20(木) 19:46:19.12 ID:RY/UjHQe
さいとうさんちわっす。
825受験番号774:2013/06/20(木) 19:47:17.33 ID:2xXcbuZB
斎藤さんからのレスまだかよ。
826受験番号774:2013/06/20(木) 19:48:52.20 ID:Hw7x0xHX
斎藤君のTwitter見たらモロ自演しててワロタw
827受験番号774:2013/06/20(木) 19:51:17.45 ID:bRYYJGrB
>>817
うわああ
面接本気でいかないとな
828受験番号774:2013/06/20(木) 19:53:20.29 ID:ENpeVp0G
東京は毎年変なのが多いから、あれに面接で負けるようなら素直に諦めた方がいいと思うわ。地方局のやつらにバカにされてるからな
829受験番号774:2013/06/20(木) 19:56:27.85 ID:Vn+UxzUd
サイトーさん…せめて少しは上手くやれよ
830受験番号774:2013/06/20(木) 19:57:19.18 ID:9WR1r1xF
確かに特別区スレって変な奴多いよな
831受験番号774:2013/06/20(木) 19:57:31.69 ID:iMSHYJHy
まぁなんだかんだ今年も東京は激戦になるな・・
東京の話題ばっかりだ
あー嫌になる
832受験番号774:2013/06/20(木) 19:59:16.11 ID:NTTb/jkn
半数は東京に行くんだからそら東京の話題ばっかりになるでしょ
833受験番号774:2013/06/20(木) 20:00:38.39 ID:2xXcbuZB
志望局って5つまで書くじゃん?
第3,4,5志望の欄に書いた国税局に採用されることって実際あるの?
834受験番号774:2013/06/20(木) 20:01:35.84 ID:qtra3m0T
特別区都庁の採用減は非常に痛かったな。
せめて特別区都庁が採用増えてくれれば話は大きく違ったが。
東京は去年にも増して激戦になってNNT多くなるだろうな。
835受験番号774:2013/06/20(木) 20:02:17.92 ID:RY/UjHQe
面接でそんなに差がつくのものなのか
836受験番号774:2013/06/20(木) 20:07:30.06 ID:hv6wbyoc
●国税職員適性診断チェックシートU●
せっかく苦労して、公務員の勉強をして、合格し当該職員となった方々へ
国税職場の実態は病気休職者、中途退職者が多発しています。
仕事で壊れた歯車は大量採用の新品にいつでも交換できると当局は考えています。
簡単に言えば、サメの歯と同じ原理です。
人生1度きり、苦学して勉強⇒国税職員⇒メンヘル⇒退職⇒ハロワ⇒絶望人生
とならないように注意しましょう。以下、適性と思われる要素です。
□映画やドラマのような華やかさに影響されず、地味な仕事でも満足できる。
□飲み会が大好きで、飲む回数が多くても、積極的に参加したい方だ。
□高圧的な納税者、税理士、上司、当局に対してストレスなく対処できる。
□社交的で、どんなタイプの人間とも、うまく付き合っていける自信がある。
□自分ひとりの責任でやり遂げる税務調査が好きで、やりがいを感じる。
□税務調査の結果、納税者が苦しんだり、不幸になっても、国家権力が常に正しい。
□仕事のための知識を得る事に貪欲で、オンオフ問わず、自己研鑽に没頭できる。
□いじめやパワハラが頻発しても、この社会では当然だと割り切れる。
□法律や税法の条文を読み、理解する事が好きである。
□将来は税理士になりたいと考えて、そのための努力は常に欠かしていない。
□厳しいけれど、会計事務所や中小企業に比べたら、恵まれた職場だと認識している。
□当該職員による不祥事が頻発しても、自分は常に清廉潔白であり続けられる。
□当該職員同士のダブルインカムを目指して、自分磨きに余念がない。
□酒やたばこが好きでも、性に溺れたり、散財することはない。
□心身は健康というよりも、むしろ強靭である。
□保身と出世のためなら、何でもする。
837受験番号774:2013/06/20(木) 20:12:06.87 ID:jnRXCxmX
うーんぜんぜんあてはまってねーやw
838受験番号774:2013/06/20(木) 20:13:49.20 ID:2xXcbuZB
>>836
8割当てはまってたw
839受験番号774:2013/06/20(木) 20:16:01.20 ID:Vn+UxzUd
>>836
11
840受験番号774:2013/06/20(木) 20:24:03.22 ID:5YG1Ikox
とりあえず、東京は激戦になるから、東京だけは外すべきだね
841受験番号774:2013/06/20(木) 20:25:20.12 ID:RY/UjHQe
さいとうさんお疲れっす
842受験番号774:2013/06/20(木) 20:25:23.61 ID:LaDqYmuw
ポジショントークやめい
843受験番号774:2013/06/20(木) 20:25:42.57 ID:PZ9+H/jW
国税の面接がバイト除いて人生初の面接とかって奴もいんのかな
そういう奴がボロボロ落ちてんだろうな
844受験番号774:2013/06/20(木) 20:27:59.78 ID:GjVgJ908
面接官には面接シートとは別に、資格、職歴、学歴を書いてわたすとあるが、

職歴や学歴は最終のものだけ?
それとも、全ての職歴や学歴を書いたものを渡すの?
偉い人だれかおしえてちゃぶだい。
845受験番号774:2013/06/20(木) 20:28:15.16 ID:qtra3m0T
国税の面接とロウキの面接と財務の面接って
それぞれ二次面接どれが一番難しいんだろうな。
846受験番号774:2013/06/20(木) 20:29:51.93 ID:mlT+oyMA
>>836
性に溺れたい
847受験番号774:2013/06/20(木) 20:33:17.47 ID:2FKbsmor
会計の戦記ってキーワードが書けてないとたとえ大筋で合ってても点数もらえないの?
まったく使ってないんだが足きりなん?
848受験番号774:2013/06/20(木) 20:36:11.59 ID:PZ9+H/jW
別にいいんじゃね
現金発生実現主義なんてキーワードで説明しなくてもいけるし
849受験番号774:2013/06/20(木) 20:37:01.74 ID:s3q/dn8e
>>847
さすがに○○基準って書かないと点数にならないと思うよ。
850受験番号774:2013/06/20(木) 20:39:22.90 ID:2FKbsmor
>>849
ありがとう、さようなら
851受験番号774:2013/06/20(木) 20:43:08.89 ID:LaDqYmuw
>>850
俺も書けてないよーん
852受験番号774:2013/06/20(木) 20:48:07.40 ID:B74ootsE
尿検査あるの嫌だな
前日AV見れないじゃん
853受験番号774:2013/06/20(木) 20:53:01.55 ID:yilDOcdf
>>835
就職試験だからね
筆記でモノを言わせられんのは国般くらいでしょ
854受験番号774:2013/06/20(木) 21:23:57.02 ID:NyDCe0p4
国般の採用増えて、国税の基準さがってくれねーかなー
855受験番号774:2013/06/20(木) 21:37:32.09 ID:28Xu460c
国税と特別区どっちが二次ゆるいの?
つーか、国税の二次ってどこで受けるの?
856受験番号774:2013/06/20(木) 21:40:04.45 ID:2xXcbuZB
>>855
申し込みの時に2次試験地で選択した都市
857受験番号774:2013/06/20(木) 21:41:04.69 ID:qKB1TXxe
大阪は面接Bでいけるかな
去年はAのみしかとらなかったようだがさすがに特殊だろうし
858受験番号774:2013/06/20(木) 21:42:23.90 ID:2xXcbuZB
>>857
え、Cじゃ無理なん?
筆記高得点でも?
859受験番号774:2013/06/20(木) 21:45:24.00 ID:28Xu460c
>>858 
CはOK、Dはただちに不合格
ただ、ボーダー付近のやつが面接Cなら総合点でアウト
860受験番号774:2013/06/20(木) 21:48:03.50 ID:xZq7Gtqm
ボーダー付近がB必要なのはどこも同じ
861受験番号774:2013/06/20(木) 21:48:17.32 ID:uAO4TE+S
>>858
Bでも無理なひと結構いるみたい
だから最終合格っていってもほんとにスタートラインに立ったってだけだからね
862受験番号774:2013/06/20(木) 21:49:45.72 ID:kp8mrgVq
傾斜80こえてるから面接c記述30でも余裕とか思ってたけど、採用は厳しいかもしれんのか
863受験番号774:2013/06/20(木) 21:51:47.63 ID:2xXcbuZB
傾斜70超えてれば面接Cでもいけるってこと?
864受験番号774:2013/06/20(木) 21:52:05.52 ID:Hw7x0xHX
名簿の上位から取っていくわけではないのか?
865受験番号774:2013/06/20(木) 21:55:21.19 ID:pNR+JeEK
どんどん他の面接日とかぶってほしいね
866受験番号774:2013/06/20(木) 21:57:57.94 ID:cNq2RhaJ
去年の感じを見てると席次じゃなくて面接の評価で内定だしてる感じだったな
席次いい人でもNNTスレにいたし
867受験番号774:2013/06/20(木) 21:58:49.49 ID:o73hNlxS
民間で適性検査落ちしたことあるから怖いわぁ
868NNTソーヤング:2013/06/20(木) 22:00:47.01 ID:28Xu460c
お前ら諦めるな。NNTを誇れ。NNT☆万★歳
869受験番号774:2013/06/20(木) 22:06:53.16 ID:yilDOcdf
>>866
最終合格して志望局から呼ばれるのは席次順だが、結局は採用局側がこの人欲しいって思った人から内定出すわけだから
考え方として最終合格に係る二次面接と採用局面接をしっかり分けないといけない
870受験番号774:2013/06/20(木) 22:07:50.74 ID:c4t3o6eD
国税局の説明会って
希望地の説明会いかなあかん?
871受験番号774:2013/06/20(木) 22:07:56.06 ID:Hw7x0xHX
>>869
採用面接はお飾りだと思ってたけど全然そんなことないんだな
872受験番号774:2013/06/20(木) 22:08:51.59 ID:5YG1Ikox
とにかくどこの局にするかだな
東京は論外として、それ以外で迷う
873受験番号774:2013/06/20(木) 22:09:59.67 ID:LoDV4iZU
去年一昨年の採用内定は面接評価がA優先
Cで席次よくても大阪福岡からはお声がかからず。
874受験番号774:2013/06/20(木) 22:10:51.36 ID:qtra3m0T
採用面接はお飾りだぞ
たいがい5分で済むし
そもそも面接官もその時は一人なんだから、二次面接より
重きを置くはずもない。
採用面接を局でする段階で誰に内定出すかは
二次面接の評価や席次等であらかた決まっている。
875受験番号774:2013/06/20(木) 22:12:01.42 ID:5YG1Ikox
とりあえず、面接がいい順に内定出す
あたりまえのこと
876受験番号774:2013/06/20(木) 22:12:18.57 ID:Hw7x0xHX
>>873
じゃあ大坂福岡は筆記なんて足切りぐらいにしか使わないんだな…
877受験番号774:2013/06/20(木) 22:13:15.76 ID:cNq2RhaJ
>>869
でも数年前までは最終面接はお飾りでほぼ即日内定だったんだけどな
それに去年、スレでは5分しか面接せず内容も内定は出せない他にいってくれみたいな感じだったと報告してる人も多々いた
最終面接より二次の面接が重要ではないのかと思ってる
878NNTソーヤング:2013/06/20(木) 22:13:49.45 ID:28Xu460c
だーれかが言ってた国税狙ってたあの頃は若かった
うるせえ、くだーらーねえ
879受験番号774:2013/06/20(木) 22:14:31.09 ID:LoDV4iZU
ある一定程度の学力があれば人物評価がよかった人を採用したくなるんでしょうね
当然といえば当然だけど…
ちなみにどこの局でもAから優先していって補充をCの席次上位から埋めて行ってるみたい
880受験番号774:2013/06/20(木) 22:16:23.64 ID:GjVgJ908
一発受かるまで死ねるか!
一発受かるまで死ねるか!
おい!
おい!
おーーーーーーーい!
881NNTソーヤング:2013/06/20(木) 22:17:11.12 ID:28Xu460c
とにかく最終合格しよう。後のことはそれから考えよう
47以上の人は今から面接対策しといた方がいいかもな
882受験番号774:2013/06/20(木) 22:17:14.36 ID:sY2T9Wi7
>>878
内定とるまで死ねるか、
内定とったら終わりか
883受験番号774:2013/06/20(木) 22:18:20.18 ID:5YG1Ikox
47じゃねえよ、
44以上は練習だよ
884受験番号774:2013/06/20(木) 22:18:20.39 ID:uLrEdqfl
>>844
去年のだと学歴は最終入れて三つまで
職歴は最終のみよ
885受験番号774:2013/06/20(木) 22:19:38.75 ID:kkayWzCS
今日も妄想が捗ってますね
886受験番号774:2013/06/20(木) 22:22:13.89 ID:uAO4TE+S
>>869
なんでパチこくん?
887NNTソーヤング:2013/06/20(木) 22:22:34.23 ID:28Xu460c
あー、ときめいて涙流してしょっぱい不合格の日々はもうたくさんだ
あー、歌おうぜーーーー馬鹿でも歌おうぜ
3年目でダラダラさ
合格まで届けこのメロディーーーーーーーーーーーーーー永遠にーーーーーーーーーイイイイイイイ
突っ込んでくれた人ありがとうwwwww
888受験番号774:2013/06/20(木) 22:23:47.40 ID:2xXcbuZB
斎藤さんが華麗にする―されててワロタ
889受験番号774:2013/06/20(木) 22:26:50.82 ID:zmRKcDMO
1次試験から時間がたって話題も出尽くし中だるみ感があるな。
890受験番号774:2013/06/20(木) 22:26:55.45 ID:iMSHYJHy
採用面接はお飾りだろw

「え?君他全部落ちゃったの?」
「本当にくる気ある?」
「んじゃー内定だしちゃおっか」
ハンコ (ドンッ!)
「はい、内定!」

この程度で内定出たやつもいたで 採用面接
予備校のデータに載ってるけど
891受験番号774:2013/06/20(木) 22:28:44.74 ID:NTTb/jkn
実名バレた上で希望局ディスるとはいい度胸してるな
892受験番号774:2013/06/20(木) 22:29:54.74 ID:yilDOcdf
>>877
数年前のデータはちょっと分からんすまん。>>866の言うように席次が良くて第一志望局に呼ばれてもNNTということもあるから最後まで気を抜くなよってこと
別に二次面接、最終面接どちらが大事とかの話はしていない
893受験番号774:2013/06/20(木) 22:30:00.30 ID:zmRKcDMO
8月下旬になれば他の試験も結果確定してるから、その上で入るかどうか確認するだけだろ
894受験番号774:2013/06/20(木) 22:34:18.91 ID:AcgFTuIj
成績いいやつは採用面接前に内定の電話が来るんだっけ
895受験番号774:2013/06/20(木) 22:36:47.12 ID:GjVgJ908
>>884
ありがとう。
896受験番号774:2013/06/20(木) 22:38:01.80 ID:kkayWzCS
ナイジさん今日もアゲアゲだな
897受験番号774:2013/06/20(木) 22:41:18.00 ID:kkayWzCS
面接カードの欄大体3行くらいしか書けないよな。
ある程度要約するのかー
志望動機は税務署訪問+説明会行ってから書きたいな。
気になるニュースみたいなところはやっぱり会計や経済系で攻めるのがベストなのかな。
こんなんで合否決まらんとは思うけど迷う
898受験番号774:2013/06/20(木) 22:41:29.19 ID:pNR+JeEK
素点44とか絶対にないでしょ
899受験番号774:2013/06/20(木) 22:42:13.51 ID:l6Erp7cg
どこもあと1〜2点足りなくて全滅とかしそうだわ
ここもそうだ。。
900受験番号774:2013/06/20(木) 22:43:36.19 ID:k1Sdr1ei
TACのボーダー気になるなー25日でしたっけ?
それにしても47は大原予想としてわかるけど、44はどこかの予備校の予想なんですか?
901受験番号774:2013/06/20(木) 22:44:04.78 ID:5YG1Ikox
>899
来年来年
902受験番号774:2013/06/20(木) 22:46:45.52 ID:NTTb/jkn
さすがに45までじゃないかね大原の言うとおり
903受験番号774:2013/06/20(木) 22:47:34.59 ID:xZq7Gtqm
気になるニュースのとこほんとは競馬ハズレ馬券のこと書きたいけど、
プロにつっこまれて対応出来る自信ない
あれ国税が負けた話しだし
904高齢無職内々定伝 ナイジ:2013/06/20(木) 22:49:22.54 ID:GjVgJ908
>>887
学生時代の懐かしい曲をセンキュー!
ダウンロードして、久しぶりに聴きますわ!

>>896
三年目ちゃうで。
わし、実は国税初受験やねん。処女やねん。
情報は集めまくってるけんども。
905受験番号774:2013/06/20(木) 22:49:30.30 ID:BJAtBXUO
>>898
教養14専門30なら傾斜59で万が一あり得るかも
906受験番号774:2013/06/20(木) 22:50:02.75 ID:Ey03MpJo
結局俺のIDをTwitterに凸するっての嘘だったのか
昼間あんだけ騒いでたのに見たら何もしてなくてワロタwwww
907受験番号774:2013/06/20(木) 22:50:04.47 ID:cNq2RhaJ
教養13専門31の傾斜59.5とかなら……?
908受験番号774:2013/06/20(木) 22:50:13.66 ID:kkayWzCS
>>903
俺も一瞬考えたけどあれはやめた方が無難そうだなー
909受験番号774:2013/06/20(木) 22:52:24.63 ID:kkayWzCS
>>904
別人だったかスマンw
910受験番号774:2013/06/20(木) 22:52:57.28 ID:5YG1Ikox
面接カードの気になるニュース欄は、面接で絶対聞かれるとこだから
911受験番号774:2013/06/20(木) 22:54:00.55 ID:Ey03MpJo
まじか…聞かれても良さげなニュース探しとこう
912受験番号774:2013/06/20(木) 22:54:01.51 ID:s3q/dn8e
消費税増税でいくわ
913受験番号774:2013/06/20(木) 22:54:18.74 ID:edZoFugK
npbでいくわ
914受験番号774:2013/06/20(木) 22:54:38.42 ID:02MiRMbB
消費税増税とかw
915NNTソーヤング:2013/06/20(木) 22:54:47.10 ID:28Xu460c
>>904
カイジ大好きですww
未来は僕らの手の中ー
916受験番号774:2013/06/20(木) 22:55:27.17 ID:GjVgJ908
>>909
いやいや、大丈夫全然気にしてないよ。
許すよ。


最終合格して内定できたらだけどなー!!!!!
917受験番号774:2013/06/20(木) 22:55:35.91 ID:Hw7x0xHX
最近ホットなニュースなんかある?
918受験番号774:2013/06/20(木) 22:56:24.35 ID:kkayWzCS
相手の専門分野だと死ぬほど突っ込まれそうだからそこらへんは外したいな
919受験番号774:2013/06/20(木) 22:56:34.19 ID:5YG1Ikox
ホットなニュースじゃなくても、自分が気になるニュースで大丈夫でしょ
920受験番号774:2013/06/20(木) 22:56:45.93 ID:02MiRMbB
慰安婦問題w
921受験番号774:2013/06/20(木) 22:57:20.41 ID:cNq2RhaJ
大谷くん二刀流でいこう
さりげなく野球好きをアピール
困難に挑戦する点に共感
大谷くんの経済効果

これでアピール完璧や!
922受験番号774:2013/06/20(木) 22:59:04.11 ID:5YG1Ikox
経済とかそっちのニュースキャスターでしょ
野球って
923受験番号774:2013/06/20(木) 22:59:24.01 ID:pNR+JeEK
面接官が野球好きって限らないしな
なんかみんな薄っぺらいね
924受験番号774:2013/06/20(木) 22:59:30.38 ID:GjVgJ908
メジャーやWBCの話したいけど、
中身がないと思われそうで怖い。
925受験番号774:2013/06/20(木) 23:00:24.35 ID:kkayWzCS
学業の欄簿記2級をアピールするよりゼミについて書いた方がマシかな…
簿記持ってることについて質問された人はどこに簿記2級持ってること書くのかな
学業とか全然頑張ってないから書けねえ
926受験番号774:2013/06/20(木) 23:00:51.29 ID:R/QuKpJ8
>>912
やめとけ
わざわざ敵の土俵で勝負するのは地雷
ていうか国税の面接ではネタ選びでは差はつかない
面接官と普通に受け答えできる程度のコミュ力アピールできれば十分
927受験番号774:2013/06/20(木) 23:02:02.45 ID:PZ9+H/jW
簿記2級を頑張ったとかさすがに笑われるからやめといたほうがええやろ
928受験番号774:2013/06/20(木) 23:02:03.91 ID:02MiRMbB
ゼミの卒論も書いてないおれは何を書けばいいんだ
929受験番号774:2013/06/20(木) 23:02:38.63 ID:5YG1Ikox
学業の欄も、ゼミしか書けないわ
930受験番号774:2013/06/20(木) 23:02:38.83 ID:7au+YCA4
>>923
国税の気質的に、知識自慢のオタク君は嫌われるだろうからちょうどいいと思う
931受験番号774:2013/06/20(木) 23:03:09.71 ID:pNR+JeEK
国税採用されたら11月までに2級取るのは必須だしな
932受験番号774:2013/06/20(木) 23:03:19.36 ID:xZq7Gtqm
税金、政治、公務員、法律
この辺をあえて取り上げるのは怖い
詳しいなら別だけど
933受験番号774:2013/06/20(木) 23:03:31.72 ID:5YG1Ikox
基本的に学業の欄は圧倒的にゼミについて語る人多いと思うよ
934受験番号774:2013/06/20(木) 23:03:57.10 ID:NTTb/jkn
予備校で聞いたら体育会系だし堅い話題よりスポーツの話題とかのがいいよって言われたんだが…
935受験番号774:2013/06/20(木) 23:04:27.45 ID:pNR+JeEK
>>930
ちょうどいいも何も中身がないと頭悪いと思われてD評価だよ
好きな話題じゃなくて気になる話題を話すんだから
936受験番号774:2013/06/20(木) 23:04:38.43 ID:kkayWzCS
>>927
だよなぁ
大人しくゼミについて書くわ
卒論ないけど
937受験番号774:2013/06/20(木) 23:06:11.39 ID:xZq7Gtqm
>>934
WBC→チームワークの大切さ知った
みたいなのでいーよね
全員こんなんだろーけど
938受験番号774:2013/06/20(木) 23:06:23.51 ID:7au+YCA4
>>935
君は面接官なの?断言する程度には詳しいみたいだが
939受験番号774:2013/06/20(木) 23:06:44.62 ID:Hw7x0xHX
>>934
サッカーネタふって面接官が焼豚だったらそれだけで落ちそうで怖い
940受験番号774:2013/06/20(木) 23:07:04.47 ID:5YG1Ikox
俺経営学部で、管理会計のゼミなんだけど、それ語ってもいいんかな?国税的に会計できる人求めてそうだし
941受験番号774:2013/06/20(木) 23:08:09.65 ID:GjVgJ908
友人は二次面接で10月の試験で2級を取ると言ったものの、
結局、今の今まで数年間取得していない。
落ち続けている。
942受験番号774:2013/06/20(木) 23:08:21.04 ID:7au+YCA4
>>934
当然。知識自慢アピール、頭いいアピール、思考力あるアピールは面接では最悪だと思うよ
国税に限らず、言うまでもないことだけど
943受験番号774:2013/06/20(木) 23:08:28.11 ID:kp8mrgVq
>>939
あるあるwww
944受験番号774:2013/06/20(木) 23:08:51.00 ID:PZ9+H/jW
>>940
頑張ったことならなんでもええやろ
管理会計ってとこが国税的にちょっと微妙だけど
945受験番号774:2013/06/20(木) 23:09:04.71 ID:pNR+JeEK
>>938
そうだよ
てか俺らレベルで突っ込まれるようじゃ無理だね
民間でWBCの話題あげてチームワークどうこうに感動したとか言ってたやついたが
「どの辺で?」って突っ込まれたら何も答えられなかったな
そもそも負けてんだし
946受験番号774:2013/06/20(木) 23:09:38.33 ID:GjVgJ908
簿記合格の約束を反故にしたにも関わらず、
現在まで国税の仕事を日々頑張れている。

みんな自信もつのじゃ!
947受験番号774:2013/06/20(木) 23:09:50.10 ID:7au+YCA4
>>945
現役面接官!?
948受験番号774:2013/06/20(木) 23:10:08.41 ID:5YG1Ikox
管理のみじゃないよー
財務会計も含まれてるから、
それについて語るにゃ
949受験番号774:2013/06/20(木) 23:11:29.10 ID:pNR+JeEK
>>947
まあ自分がそれでいいって思ってんならそれでいいけど
950受験番号774:2013/06/20(木) 23:12:30.62 ID:02MiRMbB
ゼミすらしてない
951受験番号774:2013/06/20(木) 23:12:32.98 ID:Hw7x0xHX
まさかの面接官降臨w
952受験番号774:2013/06/20(木) 23:12:54.58 ID:7au+YCA4
>>949
>>945の「そうだよ」は当然>>938の問いに対する「そうだよ」ですよね?それ以外に解釈のしようがないし
953受験番号774:2013/06/20(木) 23:13:54.24 ID:GqmODv8q
野球の話題持ち出しても面接官が巨人や阪神ファンとかもあるからな
巨人ファンって言って向こうが阪神ファンなら終わるわw
954受験番号774:2013/06/20(木) 23:14:43.67 ID:pNR+JeEK
>>952
そうだよ
955受験番号774:2013/06/20(木) 23:16:03.26 ID:Hw7x0xHX
ちょっと待ってwwwマジで人事が見てるなら斎藤君詰んでるwww
956受験番号774:2013/06/20(木) 23:16:06.33 ID:GjVgJ908
WBCで日本がチームプレイで優勝することは、
国税の仕事に例えると、調査官総出で巨額の脱税事件を暴くことであり、
それが達成できなかったときのアゴの悔しさは、
脱税を暴けなかった調査官の気持ちにも似ており、
その悔しさをバネに云々
とか繋げればいいんじゃないの。
自分は、社会生活ネタ書く予定だけど。
957受験番号774:2013/06/20(木) 23:16:35.98 ID:R/QuKpJ8
ラ○ズ破産について語ろう(提案)
958受験番号774:2013/06/20(木) 23:18:03.74 ID:LaDqYmuw
麻美ゆまの癌が気になるわ
959受験番号774:2013/06/20(木) 23:18:27.50 ID:GqmODv8q
>>956
無理やりすぎるだろw
てかそうするなら別にWBCじゃなくてもいいじゃん
960受験番号774:2013/06/20(木) 23:18:57.44 ID:GjVgJ908
>>955
国税の
現役面接官だとは言ってないのでは?
961受験番号774:2013/06/20(木) 23:19:14.76 ID:02MiRMbB
ここみんの入院も気になる
962受験番号774:2013/06/20(木) 23:19:19.31 ID:PZ9+H/jW
今年度から調査の方法が変わったことが気になるけど、突っ込まれたらまず勝てないからやめとくか
963受験番号774:2013/06/20(木) 23:20:05.66 ID:NTTb/jkn
ってかWBC感動するところ大してなかったような
井端のタイムリーくらいだな
964受験番号774:2013/06/20(木) 23:20:28.77 ID:uAO4TE+S
いや管理会計ドンピシャだろ、めっちゃアピールポイントだよ
965受験番号774:2013/06/20(木) 23:20:36.15 ID:5YG1Ikox
面接対策は、とりあえず、ニュースと学業のことは聞かれるから想定作っといた方がいいね
966受験番号774:2013/06/20(木) 23:21:09.85 ID:kkayWzCS
詳しそうに見えて妄想垂れ流してるようにしか見えないんだが
変に試験に詳しい受験生とか虚しいだけやん
967受験番号774:2013/06/20(木) 23:21:12.22 ID:pNR+JeEK
>>963
そうそう
ただ好きな話題を話してるだけだよな
968受験番号774:2013/06/20(木) 23:22:35.82 ID:kkayWzCS
TACの面接対策レジュメみたいなのに想定質問あるから用意しとくかって思ったけどどうみても予想できない質問飛んでくる時もあるみたいだからアドリブ力も重要だな
969受験番号774:2013/06/20(木) 23:22:51.01 ID:7au+YCA4
>>960
嘘ついたらあの法に違反する可能性あるだろうし、現役でもあの法に違反する可能性あるだろうし…
いずれにせよ詰んだんじゃないかこれ。いや憶測だが
970受験番号774:2013/06/20(木) 23:23:38.25 ID:iMSHYJHy
現役面接官だと名乗り出るわけねーだろw
こんなの開示請求されたら一発
お前らは経験ないだろうが開示されるとかなり厄介だぞ
ガチならセキュリティ意識なさ過ぎですわ
971受験番号774:2013/06/20(木) 23:24:15.88 ID:Ab3uRiCH
お前等ちゃんと面接前に床屋いけよ?
キモオタの髪はゴキブリみたいに黒光りしてるけどあれなにつけてんの?
972受験番号774:2013/06/20(木) 23:26:04.42 ID:R/QuKpJ8
>>963
台湾チームのこととか
973受験番号774:2013/06/20(木) 23:26:15.20 ID:5YG1Ikox
他人のIDのせるのとメアドのせるのは同じ罪だから、請求されたらそのへんまずいかもね。
本人が気づいてなかったら訴えようもないけど
974受験番号774:2013/06/20(木) 23:28:31.70 ID:GjVgJ908
民間の人事の人とかじゃないのかな。
それで、転職で国税受けるからこのスレ覗いてるとか。

あえて、2009年WBC決勝のイチローの
10回表の打席を書いてみればいいんじゃないかな。
玉砕しても、あの感動の一打の話をできたら
受からなくても満足やろ。
なんつって。
975受験番号774:2013/06/20(木) 23:28:35.73 ID:PZ9+H/jW
>>964
税務会計、広くとって財務会計には劣るでしょ
管理会計のどのへんがどんぴしゃ?
976受験番号774:2013/06/20(木) 23:28:43.66 ID:7au+YCA4
>>970
>>954は、素直に解釈したら、現役面接官だという名乗り出ですよね?
977受験番号774:2013/06/20(木) 23:28:58.42 ID:xZq7Gtqm
>>967
突っ込まれて、返せない黙るよりは
ただ好きな話題でいいと思ってる
978受験番号774:2013/06/20(木) 23:28:58.97 ID:pNR+JeEK
>>968
基本面接はそこ見てるのもあるしな
TACはもう面接対策やってるのか
979受験番号774:2013/06/20(木) 23:29:47.18 ID:5YG1Ikox
>974
面接で語ることは古くても3〜4年以内と人事の本人書いてあったぞ。新しければ新しいほどよいだろ
980受験番号774:2013/06/20(木) 23:30:28.18 ID:pNR+JeEK
>>977
じゃあそう思ってれば?
981受験番号774:2013/06/20(木) 23:31:34.71 ID:iMSHYJHy
>>976
本人がそう言ってるんだからそうなんじゃないの?
知らんけど
まぁ2chに面接情報流してる面接官がいるとは思えないけど
いたらガチでアホだよ
982受験番号774:2013/06/20(木) 23:33:10.79 ID:PZ9+H/jW
現役面接官が実名で出版してんだし
2chでこの程度の情報流したとこでなんもないやろ
983受験番号774:2013/06/20(木) 23:33:49.66 ID:5YG1Ikox
お前ら現役面接官が書き込むわけない。
見るとはかいてあったけど
984受験番号774:2013/06/20(木) 23:33:55.79 ID:7au+YCA4
>>981
自称面接官さんの発言に対して、開示請求をすることは可能ですか?
985受験番号774:2013/06/20(木) 23:34:28.16 ID:GjVgJ908
>>976
君は純粋だね。ウブだね。

どうだい。高齢無職のお兄さんと。
986受験番号774:2013/06/20(木) 23:34:28.61 ID:Iu0FbwCi
>973
斉藤がさりげにアピールしてるぞw
987受験番号774:2013/06/20(木) 23:34:39.01 ID:pNR+JeEK
NHK見てみろよ
988受験番号774:2013/06/20(木) 23:35:54.21 ID:R/QuKpJ8
>987
フラグ立ったか?
989受験番号774:2013/06/20(木) 23:35:58.09 ID:Iu0FbwCi
>>973
安価斉藤みたいにしてしまったわw
990受験番号774:2013/06/20(木) 23:36:28.17 ID:PZ9+H/jW
この時間はWBSって決めてるんだ
NHKなんかあったの?
991受験番号774:2013/06/20(木) 23:37:44.00 ID:pNR+JeEK
>>990
脱税のニュースから
ちょっといつもより長めに国税の査察について報じられてた
査察官が顔隠してインタビューもあった
992受験番号774:2013/06/20(木) 23:38:09.16 ID:kkayWzCS
だいたんなさん自重
993受験番号774:2013/06/20(木) 23:38:22.92 ID:PZ9+H/jW
>>991
ちくしょう見たかった
994受験番号774:2013/06/20(木) 23:39:20.32 ID:iMSHYJHy
2chでやってるのが問題だとは思うけどね
まぁ民間の面接官やってただけかもしれんけどさ
2ちゃんねるの公務員試験板で面接の良し悪しを指南してる自称面接官がいるって匿名でお上に教えてあげれば
めんどいことになるよ
一応調べなきゃならんだろうし 他人に迷惑かかる
こういうのを面白おかしく記事にするマスコミとかが乗っかったりしたら
意外な方向で問題が拡大したりもする
ネットって怖いよほんと
995受験番号774:2013/06/20(木) 23:39:50.62 ID:/nL5UhZh
ニュースゼロでもやってたぞ
996受験番号774:2013/06/20(木) 23:40:00.48 ID:7au+YCA4
>>985
嘘であるほうがむしろ問題な気がするんですよね。刑法でその種のものがあるので(信用棄損罪)
>>982さんの言うとおり、実名で嘘ついてないなら問題ないとは思います
997受験番号774:2013/06/20(木) 23:40:00.53 ID:5YG1Ikox
俺もこの時間みるニュースはWBSってきめてる
998受験番号774:2013/06/20(木) 23:40:41.51 ID:HU945RB4
TAC G原はボーダー45〜46だとtwitterで言っている
TACの発表見なきゃわかんないけど.
大原のデータもそれなりに信頼できるんじゃないかと思うんだけど
999受験番号774:2013/06/20(木) 23:40:50.83 ID:R/QuKpJ8
WBS大人気だな
1000受験番号774:2013/06/20(木) 23:41:44.31 ID:IEi6DfTQ
去年受験してないこと隠せないよなぁあああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。