公務員から公務員への転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2014/01/27(月) 00:01:52.84 ID:6A3SGQ9l
国U行政から地方上級に転職するとして、
例えば、来年の3月まで現職働いて、その年の4月からすぐ地方公務員で働く場合、退職金とかでるの?
在職中に転職活動したとして
953受験番号774:2014/01/27(月) 00:27:21.65 ID:aoSCC7/t
>>951
職域加算に使用するのは知らなかったな
職域加算なんて履歴書を鵜呑みにするだけだと思ってたよ
卒業証明書くらいは提出必須だったからだしたけど

あと、懲戒処分で職域加算が入らないとなると
減給でも対象ってことか、いろいろ深いな
954受験番号774:2014/01/27(月) 00:52:27.70 ID:Yweqf9cY
みなさんもう退職の意志は伝えましたか?
955受験番号774:2014/01/27(月) 02:31:02.07 ID:XwxMIKJ7
>>938
いや、同一県内での
市町村→市町村だよ。

共済は一緒だから退職金の年数引き継ぎはできたけど
転職先1年目夏のボーナスは、月数引き継ぎできなかった
956受験番号774:2014/01/29(水) 01:58:45.44 ID:KwcPUJFH
まだです
957受験番号774:2014/02/01(土) 20:56:24.21 ID:saxudols
公務員だけで3.4回やっている人っているのかな?正規採用で。。。
マイナー公務員だと案外簡単に採用されたりするもんなのかな?
958受験番号774:2014/02/01(土) 21:04:39.11 ID:Jk8voqCQ
俺は今のとこで3回目だよ
4回目も狙ってる

次は別に受からなくてもいいけど
我ながらクズだな
959受験番号774:2014/02/01(土) 21:22:07.80 ID:Kf9gJ9BQ
公務員の経歴調査について質問です。

提出する経歴書に公務員試験予備校に通ったと記載したのですが
経歴調査で在籍期間の確認ってするものなのでしょうか?
記載した期間に誤りがあるかもしれないので
気になっています。
960受験番号774:2014/02/01(土) 22:04:51.50 ID:bcSiJ4Sk
職歴ならまだしも、公務員試験予備校に通った期間なんか全く見ない。
むしろ実は通ってなくても通るレベル。
961受験番号774:2014/02/01(土) 22:30:24.39 ID:FhU3vK1t
>958
なかーま
私も3回で4回目密かに狙ってる
962受験番号774:2014/02/01(土) 23:12:51.85 ID:tUVrNOru
3回以上はもう人材がブラックだな。
組織のメリットデメリット云々言っても無意味だな。
963受験番号774:2014/02/01(土) 23:28:52.99 ID:rHdJCWz3
>>958,961
今までどこ経験したの?良かったら教えて
964受験番号774:2014/02/02(日) 00:13:42.22 ID:psu7gPir
転職組、もう退職の意思は伝えましたか?
965受験番号774:2014/02/02(日) 00:31:56.59 ID:aLPkE5WU
>>962
確かに人材がブラックかも
でも試験に受かるんだよな
採用側がアホかも知らん
966受験番号774:2014/02/02(日) 00:33:45.50 ID:aLPkE5WU
>>963
961ですが国→国→地方です
967受験番号774:2014/02/02(日) 00:59:21.58 ID:EPTb+lPp
ムカつく上司に退職を切り出し、しかも次も公務員の職に就くと伝えるときの倍返し感は異常。
まぁ所詮は俺は組織の歯車だから向こうも別になんとも思ってないだろうが。
モラハラパワハラのクソ上司だったが、22であんたに出会えて良かったよ、おかげで1年で脱出できた。
30だったら年齢でどこも受験できないからな。
ヤバイなここ。って気づいたら若いうちに迷わず即転職したほうがいいわ。
968受験番号774:2014/02/02(日) 14:25:06.17 ID:wpLObSSG
公(1年間)→公
ってあるんだ。すげー自信湧いてきた
969受験番号774:2014/02/02(日) 15:18:38.21 ID:LQsV3x1q
ただ、その道は険しい、心して進まれよ
970受験番号774:2014/02/02(日) 16:59:20.07 ID:sm5kDTdL
>>968
3回やってる男だけど2(1年)→3(現在)だった
1年で脱出してる事自体は深く突っ込まれずサラッと受かったが
次のには響くかもしれないと思ってる
971受験番号774:2014/02/02(日) 17:40:41.62 ID:ZGrHrR3w
俺は今二か所目の公務員だけどさすがに一年目はまだ受けれなかったな。受かるわけないもん。
今年はうけてみるかな
972受験番号774:2014/02/02(日) 17:58:56.89 ID:SXvZ4ufz
年齢制限35才のところにぎりぎりで転職決めた人とかいます?
973受験番号774:2014/02/02(日) 18:57:32.12 ID:L3so343y
筆記上位合格した上で、今の自治体の業務や人事制度は、自分の価値観に合わないことを丁寧に説明。
そして、貴自治体の権限なら取り組める業務をやってみたい(スキルの裏付けはある)&数年住んでこの自治体が好きだということ、将来像を示しつつ、こういう面から貢献したいとアピールした。
974受験番号774:2014/02/02(日) 19:30:42.21 ID:ALil17rW
35にもなればそのくらい小難しいことを言わないといけないか
ペーペーのうちに受かってよかった
975受験番号774:2014/02/02(日) 19:41:45.05 ID:dTTDFJ8U
社会人やりながら上位合格って凄いな
976受験番号774:2014/02/02(日) 19:54:45.13 ID:u/2kkd0b
1年目で地→地成功したよ。面接ではそんなに突っ込まれなかったけど、新しい環境で仕事も覚えながらの勉強はめちゃくちゃ辛かった。
977受験番号774:2014/02/02(日) 21:25:28.73 ID:eOjgoQlW
凄いね
面接の日は有給とったの?
978受験番号774:2014/02/02(日) 21:36:28.46 ID:u/2kkd0b
>>977
有給使ったよ。
979受験番号774:2014/02/02(日) 21:43:15.08 ID:kLXfxqdS
ここで言う、「一年」ってのは一年目に試験に受かって成功したってことだよね?
一年間つとめあげて二年目に受けたとかじゃなくて
980受験番号774:2014/02/02(日) 21:44:00.13 ID:F1YlSt9m
>>973
見習いたいわ
流石35やな
981受験番号774:2014/02/02(日) 21:57:42.06 ID:u/2kkd0b
>>979
俺は一年目ってことで一年間も勤めてないよ
982受験番号774:2014/02/02(日) 22:45:19.71 ID:IgSFq3Vm
俺も一年目で国大→地上に受かったよ
国大を丸一年間勤めて辞める形
983受験番号774:2014/02/03(月) 00:55:11.36 ID:0mAxV9pL
俺も1年目から受けるかもしれんから説明会予約したんだが
説明会で身分とか聞かれたらどう答えればいいんやろ
984受験番号774:2014/02/03(月) 16:50:32.18 ID:qwuZM8Bt
>>964
言えないまま2ヶ月たってます
985受験番号774:2014/02/03(月) 18:02:11.54 ID:QsyYBUrM
>>984
俺もまだ言ってない。
通常いつくらいまでに言うものなのかな?
986受験番号774:2014/02/03(月) 18:06:40.70 ID:3cr0Dq5p
年休消化しないつもりでもそろそろ言わないとまずいんじゃないの
4月から人員が補充されなかったら恨まれそう
987受験番号774:2014/02/03(月) 18:18:19.16 ID:mIorqLXs
市役所辞めて大学行きたい俺からすると、大学辞めるのもったいないと思ってしまう。

でもこんなの本当に人それぞれですな…
988受験番号774:2014/02/03(月) 18:32:56.75 ID:awbf+gVZ
>>985
2月なのにまだ言ってないのは、常識を疑われるよ。
来年度予算の議会審議が始まる前までに伝えとかないと…

社会性の欠如した、自分に甘く、自分のことしか考えてない子供みたいな人間だね
989受験番号774:2014/02/03(月) 20:07:32.53 ID:3jk8Zk5O
みんな年休消化すんの?
990受験番号774:2014/02/03(月) 20:48:27.68 ID:yUvYwmi6
消化したいけど無理そう
991受験番号774:2014/02/03(月) 21:13:47.22 ID:I4Fquh4/
俺は何を言われようがきっちり全部消化するよ。
992受験番号774:2014/02/03(月) 22:36:03.23 ID:3jk8Zk5O
休まなくったって、辞めるんでしょ云々言われる訳だし、休んだ方がお得かもしれんね
993受験番号774:2014/02/04(火) 00:17:12.10 ID:Od8poZuB
私も消化するよ

この中に、公務員辞めてから公務員に転職する人いる?
994受験番号774:2014/02/04(火) 00:34:37.41 ID:2YSobcGx
>>988
またお前か。何がお前をそこまで突き動かすのか
995受験番号774:2014/02/04(火) 18:57:41.69 ID:ro12a7N5
>>994
多分>>988も転職したいんだけど転職失敗してしまったから、転職成功してる人を嫉んでるだけだよ

可愛い可愛い
996受験番号774:2014/02/04(火) 20:50:31.46 ID:14SD/fKA
だいたい日本って公務員含め残業代全部出さないし、給料下げるときやリストラするときは予告せずに平気なツラしときながら
、辞めるときは誠意みせろとかアホかよ。
社会性がどうとか自分に甘いとか、知らんがな。
997受験番号774:2014/02/04(火) 20:54:36.05 ID:DEZ1VXqu
年休消化か、とりあえず半分くらいは消化したいな
998受験番号774:2014/02/04(火) 21:02:56.60 ID:KmCKbW2z
>>996
そんなとこに行く(そんなとこしか行けない?)お前が悪いんじゃねw
999受験番号774:2014/02/04(火) 22:33:37.31 ID:LFIDCPYD
>>995
一年目で一般市から政令市に転職決まってます。
証拠写真アップしてあげてもいいですよ。
1000受験番号774:2014/02/04(火) 22:42:34.64 ID:FyPIMg+t
知らんがな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。