私文だけど2月から始めて国家総合職と都庁目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
国総は政治国際区分の予定
今のところ、憲法政治数処1週
      ミクマク行政法半周
      財政学行政学1/5週
      民法国際関係手付かず 捨てるかも
2月頭に受けたWセミナーの教養模試は28/40だった。
文章理解が得点源になりそう
まぁこんな感じ。


 
2受験番号774:2013/02/26(火) 23:09:03.76 ID:0jNYBxdS
今日の勉強内容
行政法1h
憲法2h
政策論文2h
数的処理2h
計7h
10h下回ってしまった…中だるみからなんとか抜けださねば
3受験番号774:2013/02/27(水) 23:45:56.64 ID:zDVWJC7N
今日は
行政法1.5h
数的処理2h
政治学2h
財政学2h
計7.5h
6時くらいから勉強始めたいものだ…。
政治学は底が見えないな…
まだ記述は解きやすいが
4受験番号774:2013/03/01(金) 07:10:54.58 ID:Se0BWaHG
昨日は
数的処理1h
行政学3h
政治学45m
行政法45m
雑用済ませてたらちっとも勉強できなかったな。
択一模試やばいかもしれない
5受験番号774:2013/03/02(土) 08:50:17.60 ID:M8xS0WkR
頑張るね。

国総はともかく都庁はいけるんじゃない。
6受験番号774:2013/03/02(土) 23:13:45.41 ID:6xdVyGIh
>>5
スタート完全に出遅れたからね。
都庁は逆に教養が心配だわ。理科4問に時事6問だからなぁ


今日の勉強
数的1h
憲法1h
行政法3.5h
政治学2.5h
計8h
論述書くと択一の知識も整理されていいな。
時間ないから同時進行していかなくては
移動時間もひたすら自分で吹きこんだ判旨やら条文やら論述の答案聞いたりして無駄をなくす
7受験番号774:2013/03/03(日) 07:15:41.56 ID:8pXANuLJ
あー模試だ
完成度合いからいって、専門は15いくか怪しいな
まぁ気を引き締めるのにはちょうどいいか
8受験番号774:2013/03/03(日) 13:29:05.76 ID:fsjD9F4v
そうそう
模試なんていくら悪くても問題ない
むしろ現実見れてラッキーよ
9受験番号774:2013/03/03(日) 18:07:34.38 ID:8pXANuLJ
専門教養ともに平均は上回ったかもしれない
去年のデータと比べたらだけど

教養は数的知識が壊滅
文章理解が9/11だったから首の皮一枚つながったか…
にしても数的自信をもって解けたのが半分もないとか焦る
この前の模試がよかっただけに
過去問より難しかった気がしたなぁ。

専門に関しては、法律は希望が見えたかな。
ちゃんとやった憲法が3/5で行政法と4/5民法2/3だったのが意外だが
経済行政系科目は…
あとはもう詰め込むしかないな
10受験番号774:2013/03/09(土) 05:07:45.11 ID:8+9vdK4z
国家総合職の合格だけなら勉強すりゃ誰でもできる。
問題は内定だ。
11受験番号774:2013/03/09(土) 08:14:42.37 ID:x8y6zJoi
ここんとこ焦りが先行してあんま捗らなかったぜ
憲法の記述に関してはだいぶ型を抑えられてきたかもしれない。

>>10
だねぇ。。
官庁訪問戦々恐々だぜ。
まぁ、原課面接では政策立案の最前線にたってる方々から
みっちりと話を聞けるみたいなので、楽しみでもあるが。
12受験番号774:2013/03/10(日) 01:12:17.00 ID:Tw8rV3iO
文面見る限りだと1は凄く頭良いんだろうね
13受験番号774:2013/03/10(日) 11:49:32.13 ID:phZ8zQhX
>>12
スタートが出遅れてる時点でねぇ…
国務の総理に携わるがゆえ、長期的な視野を持つことが求められる官僚になろうとしてるものとしては
そこんとこどうよって感じだよww
でも説明会行って心掴まれちゃったんだよねぇ

行政学とミクロ経済学が壁だなぁ
法律系の勉強時間減らして、行政学と経済系をもっと増やすか…
ここが人並みに取れるようになれば、当日の冴え具合で1次突破に大きく近づく気がする。

一方政治学はある程度流れを抑えたあとだと勉強するの楽しくなってくるな。
久米政治学と東大出版の川出のやつやってるけど、有斐閣の政治過程論も欲しくなってきた。
14受験番号774:2013/03/10(日) 18:10:18.11 ID:Tw8rV3iO
普通の人なら一か月くらいしたら実力的に無理だと理解するけど、1は感じないんでしょ?
それなら大丈夫じゃない?
15受験番号774:2013/03/11(月) 19:56:42.64 ID:e7VgvWoV
都庁はともかく国家総合は厳しそうだな
16受験番号774:2013/03/11(月) 23:22:38.06 ID:j2UUbLYQ
>>14 15
無理とまでは思わないけど厳しいのは事実だよほんと。
特に国総の行政科目は安定して点取るのが難しいしね。
まぁだからそれ以外でいかに点を稼ぐかがポイントでなるわけだが、
法律はともかく経済分野の完成が見えない。
教養で30弱稼げるように頑張るか
本番まで数的処理地道に解くようにせねば。
17受験番号774:2013/03/12(火) 10:03:03.96 ID:WT8xgkqp
1は意識高いな。独学でやってるの?
てか、そんなに意識高いのに、なんでもっと前から始めなかったの?
18受験番号774:2013/03/12(火) 10:46:17.14 ID:vqRwFgGv
>>16
>法律はともかく経済分野の完成が見えない。
これはそのうち考えが逆転するよ。
勉強始めたばっかの人にありがちな考えだと思う、自分も今回勉強始めたばっかだったときそうゆう考えだった。
そうゆう意味も含めて>>14の発言って悪意が込められてるって思うわ…

あと個人的には都庁に絞ったほうが良いと思うけどな。
みんな意識高いとか言うけど、受験ジャーナルとかでは国般レベルの受験生ですら年明けからは合格者層は一日7〜8時間は勉強してるようだ。
その点都庁は併願しにくいし、第一志望以外なら対策も微妙なままだと思うから国葬に比べたら可能性あると思う。
19受験番号774:2013/03/12(火) 15:45:39.31 ID:yR7zz8tb
俺も2月から特別区目指し始めたから頑張ろうぜ
20受験番号774:2013/03/14(木) 23:04:53.50 ID:Y/BZeK83
>>17
記述に関しては、予備校に頼ってる。
あとは先輩に教材譲ってもらったり。
とりあえず公共政策大学院行こうかなと考えていたからね。
ただ説明会行ってみて、すごく惹かれた省庁があったし、
内定者の方に相談してもらっているうちに、ダメ元でも今年度の合格を目指してみようと思った。
>>18
自分は政治国際志望だから、都庁の記述対策と結構被っている部分があってさ。
併願で対策するのは十分可能だと思っている。
ちなみに都庁の専門では、国総の記述でも使う憲法政治学行政学の他に
行政法や財政学を用意しておくつもり。
ただ択一レベルの知識で十分書けそうだから、まそんな負担にはならないかな。
教養に関しては時間配分と自然科学時事の対策に少しだけ時間かければ、十分な点になるってのが
過去問解いてみた感想。
>>19
お互い頑張りましょう。
ここまで本番迫ってきたらとにかくもうやるしかないですもんね。


でも勉強すればするほど焦るよなぁ。4月からは1次対策だけにするつもりだから少しでも
記述用の勉強しておかないと
21受験番号774:2013/03/15(金) 00:25:22.39 ID:V/NgbzDk
早稲田法から国総狙えますかね?
22受験番号774:2013/03/15(金) 23:50:58.33 ID:WI0hWn3b
努力しだい
23 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/16(土) 00:35:22.53 ID:ndNtMYk8
>>21
一般で入ったんなら、並の人より勉強ができるっていうことなんだし、受かると思うよ
24受験番号774:2013/03/16(土) 21:03:50.00 ID:Z6qDSA7w
>>21
試験さえ通れば、言われてるほど学歴気にしなくてもいいみたいだよ。
実際東大生差し置いて一番早く内々定出される私大生もいるみたいだし。
それに今年度の内定者見てもMARCHクラスもそれなりにいるからね。


ここのところの勉強時間は10時間前後で推移しているが、さらに増やす必要がありそうだ…
あーなんで政治国際区分なのに経済系が9/40もあるのだ
ここをなんとか安定させないと合格には届かないぜ
つい好きな政治や憲行ばっかりやっちゃうからなぁ
25受験番号774:2013/03/16(土) 23:05:07.65 ID:KQPZ1J/k
早稲田の政経と法学部なら全然打倒な学歴じゃんw
そりゃ東大一位はそうだけど
26受験番号774:2013/03/16(土) 23:05:39.12 ID:KQPZ1J/k
打倒×
妥当○
27受験番号774:2013/03/17(日) 19:57:46.76 ID:PhhNYh3z
あー模試疲れたぜ…
1600×4書くのがこんなにも肘と小指にくるとは
本番はサロンパスでも用意するかな
何も書けなくて茫然自失とするんじゃないかと思ったけど、
案外素直な問題多くて助かったわ。
28受験番号774:2013/03/19(火) 16:31:31.66 ID:3RobQ2hj
教養択一どんぐらいだった?
29受験番号774:2013/03/19(火) 23:39:52.25 ID:ai/LJpEJ
>>28
20点台前半
30受験番号774:2013/03/19(火) 23:43:35.72 ID:FwW9jizB
すごいな。9月からスタートしたけどたぶん追いつかれた
自分もまだあまり対策してないとはいえ教養択一24点だったから同じくらいだわ。
31受験番号774:2013/03/20(水) 09:29:19.13 ID:uUkL/78s
俺も2月から始めて20前半だったけど専門諦めて帰ってきた。4月から詰め込むぞ〜
32受験番号774:2013/03/21(木) 22:51:48.79 ID:NWufm5Sv
>>30
教養は受験生の時の積み重ねが若干効いてるだろうからね
でも専門の差はなかなか覆せそうもないww

>>31
マーク式だし最後まで伸びるよね
うんそうに決まってる

ちなみに択一模試は今日返却されてC判定というなんとも言えない成績でした
本番の倍率を考えるとこれではまずいな…
今1日の勉強時間10時間ちょっとだけどさらに増やしていかないと
33受験番号774:2013/03/22(金) 05:12:38.21 ID:1tF5DEA0
択一C判定っていつの試験?国葬?
34受験番号774:2013/03/22(金) 07:22:42.16 ID:tLusW/FG
>>33
3月2日だか3日にあったWセミナー国総択一1回目。
来週の択一2回目ではB判定くらい取りたいものだ
35受験番号774:2013/03/22(金) 10:06:58.95 ID:eCzuyF3n
おれも今年国総受けようと思ってる。法律職で
勉強時間は平均して7時間くらい

お互いがんばろ
36受験番号774:2013/03/23(土) 22:19:36.51 ID:tiNfyyO5
>>35
最後の追い込み大変だけれども、頑張りましょう!

時間が足りなさすぎる\(^o^)/
国総レベルの学系はほんと細かい、やってもやっても抜けていくわ
今の1日の過ごし方は
教養1.5h
法律系3.5h

経済系2h
行政系3h
だけど、法律以外1時間ずつは増やしたいところだ
37受験番号774:2013/03/23(土) 22:30:26.86 ID:MgyV2mta
Fランから国T受かったけど質問ある?
38受験番号774:2013/03/24(日) 23:30:12.87 ID:K2AbyPub
>>12
なんだこれ自演か?

こういう孤独な人間のオナニースレを見て
スレ主が頭良いと思う人間がいるのか

日記帳やる人間はもれなく馬鹿だろ
受かるヤツは人脈から必要な情報を手に入れていてあとは黙々とやってる
39受験番号774:2013/03/25(月) 00:18:11.12 ID:aNqIo/EM
>>38
ぐうの音も出なくてワロタwww
黙々とがんばりますww

速攻の時事買ってきたから択一模試の前までに流さないとなぁ
40受験番号774:2013/03/27(水) 02:34:45.94 ID:+++He1M4
俺も2月から始めたわ。専門記述で躓いてるが・・・
41受験番号774:2013/03/27(水) 22:06:02.16 ID:yOkldZDw
>>40
択一受からなきゃ論外だなってことで、もう完全に切り替えたw
ただ基本書の読み込みはやってるからそれが論文対策になっているかもしれない。
記述はどんな勉強してますか?

厳しい戦いだよね、やればやるほど厳しさが身にしみてくるw
42受験番号774:2013/03/27(水) 22:14:20.04 ID:aqZfamyi
2月から始めて国葬択一C判定ってすごいな
B判以上になると真剣に勉強してた奴らばっかりになってくるし
CからB判定に詰めるのは至難の業だが、E判だろ思ってたから正直驚いた。
43受験番号774:2013/03/28(木) 18:27:57.46 ID:RI7snsxy
記述はガッツ読んでるよ。うんこすぎてマジで使えないけど。

専門の勉強は面白いけど教養クソつまらん
44受験番号774:2013/03/29(金) 22:11:49.07 ID:FOfzvV+e
>>42
学科が行政系なのと、大学受験の貯金があるってのが大きいかも。
意外と点が伸びるのは早かった。
ただ経済と民法が不安定すぎるからなんともww
>>43
ガッツか!昔は国1用もあったらしいね。
確かに専門は楽しい
政治学やら行政学やら基本書読み込みしてるとあっという間に時間が過ぎていく。

教養の一般知識はほとんど手付かずだww
45受験番号774:2013/03/29(金) 23:01:27.89 ID:U562+gEK
>>44
大学受験の貯金か
差し支えなければ、>>1はどこの大学なのか教えてほしい
既出だったらすまん
46受験番号774:2013/03/29(金) 23:16:15.53 ID:MqmqwwBv
都庁は新方式の教養論文が困るなぁ。対策どうすればいいか分からん
47受験番号774:2013/03/30(土) 23:36:02.44 ID:lCYJ5EWQ
>>45
どこの大学かはノーコメントでw

>>46
2020年の東京読むくらいしかねぇ
後は東京の各種統計見て自分なりに考えでもまとみてみるとか…

明日は択一模試か
自分を追い込むには絶好の機会だな
前回よりは上がるといいが
48受験番号774:2013/04/01(月) 00:38:25.59 ID:ccSTlBJj
模試疲れたなー。
昼から教養科目だと眠気が辛いわ。
でもだいぶ希望が見えてきた。
法律に加えて行政科目がほぼ形になってきたからな。
教養の知識をこの1ヶ月で一気に詰め込めば安定して50台のせられる。
良い感じに気持ちが引き締められたわ。
49受験番号774:2013/04/11(木) 22:35:17.63 ID:rHcLKWON
地方公務員とかレベル低すぎwwwby弁護士
50受験番号774:2013/04/12(金) 18:53:08.54 ID:jI3ewcbx
けぇれ!( ゚д゚)、
51受験番号774:2013/04/15(月) 03:17:36.41 ID:qFG2RgHS
民法すてるってことは裁事は受けないのか
それだけ教養がとれるなら都庁後に憲法民法経済の3つをつめればいけるんじゃない?
あそこは専門で差がつきにくいから教養がってか
特に英語と数的推理が得意なら絶対勝てるぞ
52受験番号774:2013/04/16(火) 14:49:53.40 ID:tZZzitpS
>>1は最近どう?
53受験番号774:2013/04/22(月) 07:38:56.57 ID:auvTOtB0
規制くらってた。
>>51
そうだったのか
民法もやっとくべきだったなぁ…
民法とか経済の出来が甘いと都庁国総以外の公務員試験は相当厳しくなるわ
>>52
大学の授業が始まってペース落ち気味

模試が返ってきたけど、教養B専門Cだった。
偏差値で見ると全体的に上がったが、まぁ正直1次突破は五分五分かなぁ。
だいたい800時間近くやったけどまぁこんなもんか。
まぁ本番派手に失敗することもなさそうだ。

ちなみに平成24年度の問題だけまだ解いてなかったからまとめてやってみたら専門29教養25
浪人しなきゃよかった\(^o^)/
54受験番号774:2013/04/22(月) 19:13:14.35 ID:ElghZ39K
>>53
公共政策大学院対策は公務員試験対策に直結するし役立ってるはず
それにしても教養すごいなあ、自分は教養は基本Cで専門で引っ張ってるから国葬でB判定は凄すぎだ

ちなみに専門CってどこらへんのC?
たまに模試で10点離れてても同じCとかあるから意味合い変わってくると思う。
55受験番号774:2013/04/23(火) 23:19:15.06 ID:gHgau6z3
>>54
B判定に近いC判定ってとこ
ただ教養は専門を引っ張れるほどの点数はないからなぁ。
知識4-5点しか取れないのが痛い
やっぱ専門安定してるやつが強いよ。
56受験番号774:2013/05/09(木) 21:34:30.98 ID:TiDQdwjX
どんな具合?
57受験番号774:2013/05/13(月) 05:39:13.95 ID:tfNSWqA8
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
58受験番号774:2013/05/13(月) 06:10:01.15 ID:tfNSWqA8
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
59受験番号774:2013/05/13(月) 20:01:32.32 ID:hpHGzZyu
スレタイが「私女だけど」に見えた
60受験番号774:2013/05/17(金) 01:14:26.02 ID:YoT+VKSW
このスレの1は生きてるの?
61受験番号774:2013/06/08(土) 23:36:04.86 ID:5uOPjPOC
対策なしで受かった俺が来ましたよっと。
IQ高いと特に対策なしで受かるんだよこの試験。
62受験番号774:2013/06/10(月) 18:53:25.14 ID:gkM5MbSt
もう国家総合の一次なんかとっくに結果出てるよね?
やはりだめだったか
63受験番号774:2013/06/10(月) 20:29:00.17 ID:B/mlTirz
逆にいける可能性があると思っていたのが驚きなんだが…
64受験番号774:2013/06/11(火) 20:16:48.49 ID:C6GbM8Qz
あげ
65受験番号774:2013/06/12(水) 09:25:46.11 ID:/3A9VQA0
浪人して名前も挙げられないレベルの私大に入るのがやっとでは無理だったようだね

非早慶ならせめて現役じゃないと
66受験番号774:2013/06/12(水) 09:37:07.62 ID:jr7to2OM
ぶっちゃけ今年の国葬一次はザルじゃね?
67受験番号774:2013/06/12(水) 11:05:20.09 ID:otvxPUl0
一次なんていつもザルだよ
68受験番号774:2013/06/12(水) 20:34:05.91 ID:nmmZmI9i
>>1だったらいい線行くと思ったんだがな
69受験番号774:2013/06/12(水) 20:43:50.01 ID:otvxPUl0
私文の時点で早慶でも無理だよ
国立なら千葉大辺りでも間に合った可能性はあった
まぁ早慶でも専願じゃなければ間に合う可能性はあったけどね
70受験番号774:2013/06/12(水) 23:01:22.44 ID:8rUElTas
倍率が糞高い政治国際で受ける時点で終わってるだろ
これで2月から始めて受かるわけがない

民法も嫌、経済も嫌だからこの区分にしたんだろうけど、その私立文系らしい発想が敗因だわな
71受験番号774:2013/06/15(土) 12:30:11.54 ID:Pa+uT/Sz
結局どうなったんだ
72受験番号774:2013/06/16(日) 00:16:49.37 ID:5CqAmnas
>>71
不合格。以上。
731:2013/06/17(月) 19:28:14.65 ID:c+CRqlqK
規制やら、その他の試験の対策やらでなかなか書き込めずにいました
えー、総合職1次は通過しました
なお、2次突破は厳しい模様
74受験番号774:2013/06/17(月) 19:41:37.29 ID:zcYL8l8S
>>73
国葬の面接で面接シート以外の質問ばかりされた?
75受験番号774:2013/06/17(月) 19:42:38.07 ID:yBKIgfBH
その他はどこ受けたの?
76受験番号774:2013/06/17(月) 20:08:40.16 ID:iIGA5vDm
すごいな
全国で55人の枠に入ったのか
77受験番号774:2013/06/17(月) 20:19:06.21 ID:c+CRqlqK
>>74
ばかりというわけではありませんが、面接シートから外れた質問もいくつかありましたね。
おそらく記載した内容が面接官の興味をひかなかったのだと思います。

>>75
東京都、国家一般職などです。一応他にも受かってるところがあります。

面接Dの可能性が濃厚ですが、記述もぱっとしなかったです。
行政学と憲法で記述対策としてはノーマークだった論点が出題されたので。
特に憲法に関しては今年は統治がでると予想し、かなり偏った勉強してたのがいけなかったですね。
社会権も長らく出題されておらずいつ出てもおかしくはなかったのですが…

おかげで無対策だった公共政策Aを解くはめになりましたw
78受験番号774:2013/06/17(月) 21:11:09.47 ID:HMYepd+7
都庁ならライバルだな
79受験番号774:2013/06/17(月) 23:26:02.26 ID:TUOktmH2
面接Dってそんなに駄目な返答したのか?
80受験番号774:2013/06/17(月) 23:28:55.25 ID:zcYL8l8S
面接シートに沿わない質問やどうでもいい質問は濃厚な志望フラグ
81受験番号774:2013/06/18(火) 16:11:40.31 ID:2PfMhg/G
すげーな
82受験番号774:2013/06/19(水) 20:08:55.50 ID:Mx0pmm8J
面接シートに沿った質問なら高評価なの?
83受験番号774:2013/06/21(金) 19:05:47.65 ID:44L0wCxi
全然そんなことはない
面接部屋による
84受験番号774:2014/04/02(水) 11:22:49.25 ID:cvR4OV4w
どうなったんだろうか
ということであげ
85受験番号774:2014/04/05(土) 15:26:59.92 ID:4sDp73vf
筆記で我慢強さを図られ、仕事でも相応の忍耐力・激務耐性が求められる
86受験番号774:2014/04/17(木) 21:40:43.64 ID:mndlFzAl
どうなったか知りたいのであげ
87受験番号774:2014/05/04(日) 05:22:23.30 ID:BkIJ3yJb
去年だぞこれ
88受験番号774:2014/05/06(火) 10:42:08.40 ID:+QNn/9Xp
筆記ならVテキ丸暗記でも結構いいところいける
89受験番号774:2014/05/19(月) 12:21:54.37 ID:pTubC4w3
結構カベは厚く高い
90受験番号774:2014/05/19(月) 22:31:51.99 ID:FSCvkAjG
可能性はあるぞ
91受験番号774:2014/07/12(土) 09:44:25.63 ID:dfGtOlYu
あげ
92受験番号774:2014/07/16(水) 00:26:30.16 ID:Hi8LyOEf
地方公務員は国家公務員になれなかったゴキブリだと世間は認識してる
93受験番号774:2014/09/26(金) 11:18:37.86 ID:f5y04+f+
94受験番号774:2014/09/26(金) 12:01:40.10 ID:BDt0zACv
95受験番号774:2014/11/09(日) 17:50:34.73 ID:2rYyp2oR
96受験番号774:2014/11/09(日) 18:12:06.74 ID:7WUdXueW
97受験番号774
来年は大企業を中心に大量の採用を始めるから金融、商社なら昨年よりもずっと内定を取りやすくなるぞ