1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2012/12/19(水) 19:36:41.10 ID:+/xEXRai
・ ・ 改訂版テンプレ
・ ・ 憲法 スー過去
・ ・ 民法 郷原本→スー過去
・ ・ 行政法 TAC本→(スートレ)→クイマスorスー過去
・ ・ 経済学 最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→スー過去
・ ・ 財政学 経済→スー過去
・ ・ 政治学 スー過去
・ ・ 行政学 スー過去
・ ・ 社会学 スートレ or スー過去
・ ・ 国際関係 20日/時間がある人はスー過去
・ ・ 経営学 軽く(特別区)ならスートレ/国税や財務専門官で選択ならスー過去
・ ・ 自然科学 文系ならスートレ/理系なら20日
・ ・ 人文科学 20日orクイマス
・ ・ 社会科学 クイマス
・ ・ 数的処理 玉手箱orワニ→スー過去
・ ・ 文章理解 スー過去(その他、Core1900や速単などで毎日英文に触れるとよい)
・ ・ 時事 速攻の時事
・ ・ その他、財政学・政治学・行政学・社会学でまるパスとインストールを持っておくとよい
3 :
受験番号774:2012/12/19(水) 19:37:12.05 ID:+/xEXRai
経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tHEzJg1Xn00 数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある
玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい
4 :
受験番号774:2012/12/19(水) 19:38:32.20 ID:+/xEXRai
郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず
行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い
5 :
受験番号774:2012/12/19(水) 19:40:48.34 ID:+/xEXRai
すいません、スレタイ間違えました。
次スレ立てる方は97に修正お願いします。
6 :
受験番号774:2012/12/19(水) 20:20:08.26 ID:WakT3eSw
おつー!
7 :
受験番号774:2012/12/19(水) 21:44:53.88 ID:whR9h6l1
カンガルーってどうなの?
8 :
受験番号774:2012/12/20(木) 09:24:59.10 ID:FPMqA+He
みんな数的って何の本使ってる?
9 :
受験番号774:2012/12/20(木) 10:29:25.90 ID:Zm73gI8H
玉手箱→スー過去
10 :
受験番号774:2012/12/20(木) 12:31:18.64 ID:jri2ESpU
高卒ワニを二冊やってから大卒ワニを二冊までやったよ
これだけでも数的は9割方いけるようになった
あとはスー過去でもやってみようかなと思ってるくらい
11 :
受験番号774:2012/12/20(木) 15:29:51.82 ID:VIezesAJ
テンプレあるのに質問するやつってなんなの?
12 :
受験番号774:2012/12/20(木) 16:59:06.84 ID:/5qt9Ji0
スー過去財政学やってんだがレジメがダラダラ長くて頭に入らなすぎ
ミクロマクロのレジメは無駄がないのに財政学は手抜きすぎだろw
財政学は性質上過去問はほとんど役に立たないから
くだらない語呂合わせに労力使うくらいならレジメをもう少し充実させてほしい
13 :
受験番号774:2012/12/20(木) 17:26:53.17 ID:ocX/TfOV
政治学、行政学、社会学はスー過去もクイマスもやる必要なし70点シリーズで十分
14 :
受験番号774:2012/12/20(木) 18:18:21.84 ID:YnwAsEev
それじゃ落ちるよ。スー過去かクイックマスター使っとけ。
周りを落とさせようと必死なのはわかるけどw
15 :
受験番号774:2012/12/20(木) 19:26:16.35 ID:5+f5qNWi
テンプレのまるパスは
今も売っていますか?
それともまるパスNEOの方でしょうか?
16 :
受験番号774:2012/12/20(木) 20:20:58.15 ID:G5rJp+ei
>>14 特別区や地上ならいけるだろ
国家はスー過去やっても解けるかどうかだから
最低条件として必要
17 :
受験番号774:2012/12/20(木) 20:53:14.76 ID:kkgg9zh2
70点シリーズは地方上、中級や市役所レベルならおk?
スー過去のがいいのかな?
18 :
受験番号774:2012/12/20(木) 21:49:03.95 ID:tbHQVCjt
この時期ならまだ時間あるからスー過去でいいだろ。
19 :
受験番号774:2012/12/20(木) 22:22:16.01 ID:SG5MfNU5
皆さん模試どこで受けるっすか?
教えてくだせい
20 :
受験番号774:2012/12/20(木) 23:44:37.78 ID:YmGiMio5
受かるやつはどんなの使っても受かるだよ
21 :
受験番号774:2012/12/20(木) 23:50:05.23 ID:tpNbGfCk
大原が回数多くていいよ。
22 :
受験番号774:2012/12/21(金) 00:20:01.35 ID:IJeWNOMB
>>14 あくまで国家一般を念頭においてるが、大半の受験生はその教科をスー過去やクイマスをやっても4点取れるかどうか
過去スレを覗けば良く分かるが、その3教科は国家一般の地雷3兄弟で1つでも避けれるなら避けたほうがいい教科
特に長男次男の政治学君と行政学君は性格が凄まじく悪い
最低限の3点でいいなら70点シリーズで十分なので、その時間を他の教科にあてたほうがいい
信じるか信じないかはアナタ次第だけど
23 :
受験番号774:2012/12/21(金) 00:21:20.77 ID:tCZs2PCq
折角だから俺はこっちの経営学を選ぶぜ
24 :
受験番号774:2012/12/21(金) 00:49:24.81 ID:S1hqYgVU
無茶しやがって…
25 :
受験番号774:2012/12/21(金) 01:43:25.20 ID:we+h1n9X
中級、初級ならいいかもな
志願者増加の今は通じないよ
スー過去鉄板
26 :
受験番号774:2012/12/21(金) 07:09:44.52 ID:9Uj4vEOs
憲法のスー過去とクイマス両方やってみた。
クイマスは一見解説量が多いように見えるが、
実は問題文の繰り返しであることが多く、
さらに×選択肢のどこが間違ってるのかを端的に指摘してくれない欠点があることがわかった。
ただ、問題左解説右の使いやすさは抜群。
スー過去はそのへん若干使いづらいが、
問題文のどこが正文でどこが誤文なのかを端的に指摘してくれる。
学部で憲法やったから問題だけサクサク回したいって人にはクイマスおすすめ。
初心者はスー過去がいいんじゃないだろうか。
長々とすまん。
27 :
受験番号774:2012/12/21(金) 07:36:39.36 ID:M25i4NNn
>>26 問題文を引用してるから繰り返しなのは認めるけど、どこどこが間違いというのが端的に指摘されていないというのがよくわからんな。
クイックマスターとスー過去の解説を著作権に触れない範囲で教えてくれないか?
28 :
受験番号774:2012/12/21(金) 08:00:14.19 ID:9Uj4vEOs
解説を最後まで読めば分かるんだけど、
解説の中に「問題文のここが違います」って文言がないってことだね。
全くの初学者には難しく感じられるかもと思った。
逆にスー過去は「後半が誤り。〜」のように誤ってる箇所を指摘してから解説を始めるパターンが多い。
この差は意外に大きい気がする。
2冊とも全部同じパターンなわけではないが、概ね上記の傾向で書かれてる。
29 :
受験番号774:2012/12/21(金) 08:10:14.74 ID:M25i4NNn
ああ、確かにクイックマスターは誤りかどうかはあまりかかないね。
そういう違いがあるのか。ありがd。でも誤りではないけど、違う解釈あったり、より適切な選択肢がある場合もあるからややこしいよな
30 :
受験番号774:2012/12/21(金) 08:28:28.66 ID:TxjMThl0
31 :
受験番号774:2012/12/21(金) 08:29:41.60 ID:TxjMThl0
>>23 経営はおすすめっす。
簡単だし国税でも使えて二度美味しいっす
32 :
受験番号774:2012/12/21(金) 08:58:43.71 ID:wr6M1L5c
経営もスー過去まわさんと国家はきついんかな?
労働法も刑法もスー過去は地上だとオーバーワークだと思うのだが
スートレとかでも対応できるの?
33 :
受験番号774:2012/12/21(金) 09:02:24.64 ID:liEcdK0d
国家でも6割くらいほしいならスー過去
34 :
受験番号774:2012/12/21(金) 09:47:28.81 ID:M25i4NNn
数的処理の判断推理部分をとりあえず一回だけやったわ・・・
35 :
受験番号774:2012/12/21(金) 09:58:20.08 ID:5FknCaE+
地上予定だけど経営学も労働法もスー過去でやってる
ただ本棚にスー過去がずらっとあると眺めがいいって理由だけど
36 :
受験番号774:2012/12/21(金) 11:27:54.72 ID:4RlNSf+C
らくらくミクロ・マクロって新しいやつ(改訂版?)でてる・・・?
2005年版もらっちゃったんだけどもう使えないかな?
37 :
受験番号774:2012/12/21(金) 12:00:15.44 ID:oeVmgIC6
経済の仕組みなんてここ何十年変わらないから大丈夫
38 :
受験番号774:2012/12/21(金) 12:55:37.78 ID:TxjMThl0
>>36 経済は易化傾向にあるらしいっす。
だから昔のやっとけば充分っす。
39 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:17:32.33 ID:RaCH3qmC
初学物理でオススメある?
クイマス分からなかったからスートレ買ったんだけど、クイマスのフォローには足りないかんじ。
公務員受験用でも大学受験用でもいいのでオススメ教えてください。
ちなみに橋元は「橋元淳一郎の物理橋元流解法の大原則」買って投げた。
筆者独特の言い回しの理解に苦しんだ。はじていならもっと簡単か?
40 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:20:58.55 ID:liEcdK0d
はじていが一番いいね。理系なら知らない人はいないくらい有名&良書だからお勧め
41 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:24:27.09 ID:RaCH3qmC
ありがとう。橋元自体に苦手意識があったけど、はじていは気になってる。
でもモーメントが載ってないのが不満。
はじていやってる人は、どうやってモーメント補完した?
42 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:34:45.28 ID:TxjMThl0
物理にそんなに力入れるって教養のみの人?
43 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:37:15.03 ID:uF3lJ4wr
俺は物理と化学は捨ててる
44 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:40:37.26 ID:TxjMThl0
頻出論点だけみとくといいよ。
糞簡単なやつも出るし
45 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:45:47.24 ID:liEcdK0d
モーメントはわりと出ている方だよ
>>41 なかったっけ?ならそこだけ大原則をやったら。
46 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:45:53.81 ID:uF3lJ4wr
>>44 頻出くらいはやろうとはしたんだがほとんどが計算問題で頭おかしくなりそうなんだわ
47 :
受験番号774:2012/12/21(金) 16:59:29.75 ID:oeVmgIC6
判断解き方はわかっても五分以内に解けない問題ばっかでやになる
48 :
受験番号774:2012/12/21(金) 17:11:18.15 ID:TxjMThl0
>>46 科学だと硫化水素の特性とか1族の特性とかそこらだけでもみとくといいよ。
俺もそうしてるw
49 :
受験番号774:2012/12/21(金) 17:30:02.49 ID:liEcdK0d
50 :
受験番号774:2012/12/21(金) 17:35:54.06 ID:kJhK81w+
スー過去教養改訂版でてたけど買おうか悩む
玉手箱だけだと不安すぎるんだよな
スー過去の数的、判断とクイマスの数的、判断
レベルとか解説方法とかどうちがいますか?
地元の本屋だとスー過去見れるけどクイマス売ってなくて分からないです
他の科目でクイマス使ってるけど見やすい(答えがすぐ隣で
っていうのはあるけどどうなんだろ
51 :
受験番号774:2012/12/21(金) 17:41:43.04 ID:TxjMThl0
>>49 有機無機は完全に捨てるw
あんなとこでたら素直に諦めて専門に注力した方がよくない?
俺は頭悪いから無理だ・・・余裕があればでいいと思うけどな。
52 :
受験番号774:2012/12/21(金) 17:56:36.12 ID:liEcdK0d
>>51 そうだね
有機無機は少し重いからどうしようか迷ってたけど余裕があったらやることにするわ
53 :
受験番号774:2012/12/21(金) 18:15:39.78 ID:i4pkI7L5
スー過去の内容マスターすれば本番でどのくらい取れる?
地上や国Uや市役所で7割以上取ろうと思ったらクイックマスターとかもやった方がいい?
54 :
受験番号774:2012/12/21(金) 18:34:50.31 ID:rxb7x6pl
分量的には、
クイマス>スー過去>20日>スートレ>70点
でおk?
55 :
受験番号774:2012/12/21(金) 22:02:06.66 ID:uAEHYJcM
スー過去はテキスト部分がしっかりしてるのがいいんだが問題演習がちょっとやりにくいんだよなぁ
70点シリーズの行政系は改定が終わってから検討するわ
56 :
受験番号774:2012/12/21(金) 22:04:59.87 ID:RaCH3qmC
>>45 大原則が苦手で質問に来たんだ・・・・
でもありがとう。はじていに慣れたらちょっとは理解しやすくなるかもしれない。
57 :
受験番号774:2012/12/21(金) 22:30:38.99 ID:5LnolhUv
法律系で満点望むならスー過去だけじゃ足りない?
司法試験の教材も利用すべき?
58 :
受験番号774:2012/12/21(金) 22:38:05.41 ID:c7J4BFaH
スー過去とクイマスやればいい。
それか過去問を何十年分もやる。
59 :
受験番号774:2012/12/21(金) 23:27:49.79 ID:YHxDvpKK
何十年分とか改正激しい法律系には向かないだろ
>>57 俺は行政書士の問題集を+αで使ってる
司法試験はオーバーワークになっちゃうかも
60 :
受験番号774:2012/12/21(金) 23:29:24.37 ID:JEbN0py9
そんなに法律やってどうするん?
バカなん?
61 :
受験番号774:2012/12/22(土) 01:05:17.80 ID:akFxMVC6
>>51 まだそこらへん見てもいないんだけど、センターの化学の知識で対応できるレベル?
62 :
受験番号774:2012/12/22(土) 01:06:55.51 ID:akFxMVC6
>>59 連投ごめん。ぶっちゃけ行政書士とは傾向が違うから素直に過去問のほうがいいよ。
63 :
受験番号774:2012/12/22(土) 01:08:26.03 ID:64jDMx5d
>>51じゃないけどできる。暗記好きならいける。考える必要無い。
ただ問題集の解説だと分かりづらいから、図書館かどっかで「分かりやすい〜」みたいな化学の本借りるといい。
時間かかるようでそれが1番分かりやすい。
64 :
受験番号774:2012/12/22(土) 10:13:30.26 ID:Qdb00jxx
資料解釈を畑中の最前線買おうかベスト版買おうか迷ってる。
無難にベスト版買った方がいいのかな。
65 :
受験番号774:2012/12/22(土) 14:25:55.61 ID:3OBNblcU
ダイレクトナビってどうなの?
そろそろ一般知識対策しようかと思ってるけど
おとなしくスー過去にするかダイレクトナビにしようか迷ってる。
66 :
受験番号774:2012/12/22(土) 15:37:44.24 ID:7rJrD7St
一般知識ってなんだよ。民間就活の話し?
67 :
受験番号774:2012/12/22(土) 17:48:03.92 ID:o6lTUbif
法学部でスー過去三周やってまぁ大抵の問題は解けるようになったんだが、これからは教養のマイナーな科目とか学系とかに力を入れていきたい
ただ法律科目もやらないと忘れてしまいそう
なんか法律科目がまとまったレジュメみたいなのある?
憲法、行政法だと100ページくらい、民法だと200ページくらいが理想かな
68 :
受験番号774:2012/12/22(土) 18:06:29.17 ID:POtDe+sp
スー過去の説明のところをレジュメにすればいいだろ。
69 :
受験番号774:2012/12/22(土) 18:30:19.29 ID:akFxMVC6
70 :
受験番号774:2012/12/22(土) 18:31:16.41 ID:3OBNblcU
>>66 簡単に説明すると教養分野は一般知能と一般知識から成り立っていて
一般知能:数的処理、文章理解
一般知識:人文科学、自然科学、社会科学・時事
71 :
受験番号774:2012/12/22(土) 18:46:50.00 ID:UN2bGYvl
>>64 ベストは知らんけど最前線は好きじゃないわ
畑中以外で何かないのか
72 :
受験番号774:2012/12/22(土) 19:45:38.09 ID:hQNLJKG8
教養試験の人文自然社会科学は高校の参考書使った方が良くね?
公務員試験用はまとめには良いかもしれないけど分量や解説が少なすぎない?
73 :
受験番号774:2012/12/22(土) 19:47:09.19 ID:bFBtGsIW
お好きにどーぞ
74 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:09:59.03 ID:o6lTUbif
>>68 それで知識量的には十分なのかね?
学部で勉強する量と比較すると遙かに情報量が少ないからこれでいいのかと不安になってしまう
>>69 今度本屋行って見てみるわ
75 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:22:39.93 ID:P6dSwpKt
まるパスは大きく改訂されてますか?
76 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:27:34.95 ID:hmAYTHWE
日本史、世界史のアニメでオススメないかな?
77 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:34:19.59 ID:7KyKaCu3
公務員試験は暗記力勝負やな
だが知識量が多すぎて、すぐ忘れてしまう
78 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:35:05.49 ID:CVX5BQK3
>>76 へうげもの。これで江戸時代はばっちりだ。
79 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:59:14.32 ID:hQNLJKG8
>>74 司法試験用の基本書も公務員試験の参考書も書いてあること大して変わらなくね?
司法試験は学説や判例についての深い理解が必要だから
公務員試験みたいになんとなくで暗記してたら太刀打ちできないってのはあるけど
80 :
受験番号774:2012/12/22(土) 20:59:24.41 ID:o6lTUbif
81 :
受験番号774:2012/12/22(土) 21:08:13.31 ID:CVX5BQK3
>>79 司法書士の択一書読んだけどかわんないね。
82 :
受験番号774:2012/12/22(土) 21:08:31.54 ID:hQNLJKG8
>>75 重要語句が赤で表記されていて、赤シートで消せるようになってた
全体の分量は減った気がする
あとどうでもいいけど(最近の傾向を考慮してか)国際関係が政治学、行政学の次に載せられてた
83 :
受験番号774:2012/12/22(土) 21:29:46.12 ID:cxZdEkdm
まるパス改悪っぽいけどな。良くも悪くも普通のまとめ本になったってかんじ
84 :
受験番号774:2012/12/22(土) 21:32:43.12 ID:o6lTUbif
>>79 大学の基本書(内田民法とか四人組憲法)→厚すぎワロタwwww
スー過去のレジュメ→薄すぎワロタwwwww
いや潮見入門民法とか芦部憲法とか薄いと言われる基本書でも何十回も読むとなると苦労するな
だから憲法、行政法で100ページ、民法で200ページくらいの公務員試験用にまとまったレジュメがあればベストなんじゃないかな…と
まぁねえならスー過去のレジュメ使いますわ
85 :
受験番号774:2012/12/22(土) 22:20:37.98 ID:OLkmTtR3
86 :
受験番号774:2012/12/22(土) 22:25:54.13 ID:kS5ZzCmA
結局は問題まわすことにいきつく
87 :
受験番号774:2012/12/22(土) 22:32:56.25 ID:akFxMVC6
>>74 いや、そもそも学部の知識量と公務員試験においての知識量の性質は違うと思うんだよ。
レックの行政書士の問題集は暗記には向くとおもう。ちなみに潮美民法はいいと思うけど、芦部は別に短くまとめている本じゃないよ。
88 :
受験番号774:2012/12/22(土) 23:06:59.15 ID:KF59tUjW
問題集の難易度ってどんな感じなん?
スー過去が最高峰?
89 :
受験番号774:2012/12/22(土) 23:27:24.15 ID:qYiajoPK
デタ問もムズいのあるけど、あれは地上の奇問だからなあ
90 :
受験番号774:2012/12/22(土) 23:41:02.20 ID:qPVzERBZ
スー過去の内容を越えるレベルの問題って毎年何割くらい出題される?
国総以外で
91 :
受験番号774:2012/12/23(日) 00:49:50.21 ID:P6faNvs+
受検ジャーナルで書いてあったけど、だいたい最低七割は過去問の中から。
難問、奇問はその年の倍率で比率変えるらしい。
だから70点で合格シリーズがあるんだとよ。
92 :
受験番号774:2012/12/23(日) 07:39:24.54 ID:R+58TYKf
その試験や科目によって全然違うから一言ではいえないな
例えば国家一般職なら法律科目はスー過去だけで8割以上狙えるよ
逆に学系は5割くらいだと思う
93 :
受験番号774:2012/12/23(日) 08:37:41.77 ID:K3DhB4po
そう言えば政治、行政、国際、財政は時事問題があるもんな
94 :
受験番号774:2012/12/23(日) 16:00:01.22 ID:IcrOnWqO
過去問ダイレクトって評判どう?
最近実本見てこんなのあったのって思って
95 :
受験番号774:2012/12/23(日) 16:30:42.14 ID:qVTVJKbr
玉手箱やって余裕とか思ってワニ本やりはじめたら全然解けない。やっぱ数的向いてない
96 :
受験番号774:2012/12/23(日) 20:00:05.55 ID:Wwf3yoB9
資料解釈のワニ本とカンガルー本って使えるのかね?
70点シリーズの行政系は国家まで対応できるのだろうか・・・
97 :
受験番号774:2012/12/23(日) 20:36:26.39 ID:prnUfm62
無理に決まってるやん
98 :
受験番号774:2012/12/23(日) 21:55:30.65 ID:NYHk4LNW
玉手箱飛ばしてスー過去やった
解けねぇ
99 :
受験番号774:2012/12/24(月) 03:18:23.79 ID:behK+nmM
国家は不合理だわ。
問題は難しいのに待遇給与が圧倒的に市役所より悪い。
100 :
受験番号774:2012/12/24(月) 10:47:23.13 ID:VQlh7ejB
じゃあ地方いけよ。
101 :
受験番号774:2012/12/24(月) 11:03:30.99 ID:gYyJ2245
結局まるパスは新旧どっちが良さそうなんだ
102 :
受験番号774:2012/12/24(月) 16:40:50.26 ID:ODdjgMwv
>>99 で、出た〜ww国家公務員の倍率下げるためにネガキャン奴〜www
103 :
受験番号774:2012/12/24(月) 18:23:16.39 ID:qquMs3mS
国家ってそんな不合理か?
2ちゃんでは地方=天国、国家=地獄みたいだけど
自治体や配属先によるだろ
地方でも激務サビ残の自治体はけっこうあるぞ
104 :
受験番号774:2012/12/24(月) 23:04:38.67 ID:k0oYivit
>>98 色々な問題集やった方が良いよ
スー過去と玉手箱とワニで結構問題被ってるけど
同じ問題でもスー過去の解説では理解出来るけど玉手箱やワニの解説では理解出来なかったり
同じ問題でもワニでは理解出来てもスー過去の解説ではさっぱり理解出来なかったり
とにかく問題集に金出し惜しみしたらダメ
105 :
受験番号774:2012/12/25(火) 00:00:04.86 ID:Q8r4TxV1
あずにゃんかわいい
106 :
受験番号774:2012/12/25(火) 00:26:37.15 ID:RM0N20WT
憲法民法行政法問題数多すぎだ・・・しんどい
107 :
受験番号774:2012/12/25(火) 09:45:01.72 ID:f0ycwj8h
108 :
受験番号774:2012/12/25(火) 10:00:11.88 ID:rMMFb7sB
憲法でしんどいなら専門ありは諦めた方がいいな。
109 :
受験番号774:2012/12/25(火) 10:03:53.05 ID:75J3+hx+
民法得意だけど憲法がからっきしな私のようなのもいるんですよ
110 :
受験番号774:2012/12/25(火) 11:43:21.24 ID:IKREXmd3
憲法なんて国一以外ならそこまでむずくないだろ…
111 :
受験番号774:2012/12/25(火) 11:57:24.30 ID:AFLHmD3z
クイマスやってて答えた後にすぐ回答見れるスタイルに慣れると
模試とか過去問演習の時に答え見れなくてイライラするな…
スー過去にしとけばよかった…
112 :
受験番号774:2012/12/25(火) 12:19:45.26 ID:Nw2yz6eO
みんなって人文科学や自然科学は何使ってる?
113 :
受験番号774:2012/12/25(火) 12:23:49.89 ID:Cylv2VPk
年末年始の休みでがっつりやりたいんだけどなんかオススメってある?
114 :
受験番号774:2012/12/25(火) 12:29:06.65 ID:Xj0pmq80
数処のDATA問実践編使ってる人いる?
買おうと思ってるんだけどどうよ
115 :
受験番号774:2012/12/25(火) 13:22:02.44 ID:71+UMjBs
>>114 スー過去とかワニとかやってとにかく問題解きたい人ならおすすめ
116 :
受験番号774:2012/12/25(火) 13:26:10.43 ID:Xj0pmq80
>>115 サンクス
数処ひとまず完成して後はひたすら難易度高めの問題解きたいからあいそうだな
買ってみるわ
117 :
受験番号774:2012/12/25(火) 15:31:37.30 ID:lhQLmGZf
すごいな
俺なんか数的処理は市役所レベルくらいしかスラスラ解けないわw
118 :
受験番号774:2012/12/25(火) 17:23:03.42 ID:/Q01+p0W
スー過去で***の問題やる必要性に疑問を感じてきた
一応やってるんだけど、地上志望だからレベルが高すぎる
119 :
受験番号774:2012/12/25(火) 18:03:46.18 ID:FNXN+leG
地上でも★★★の問題あるやんか
120 :
受験番号774:2012/12/25(火) 18:38:39.52 ID:adLAHEa0
痴嬢の法律子ちゃんイヤラシすぎるわ
121 :
受験番号774:2012/12/25(火) 18:44:50.38 ID:T2GBpGQd
それ面白いとおもってんの?
122 :
受験番号774:2012/12/25(火) 20:22:42.71 ID:2fyNlh0h
現在数的玉手箱ワニ本レベルはマスターして
年明けからアウトプット予定なんですけど
裁事第一志望ならスー過去とクイマスどっちがいいですか?
あと図形はパターン化困難だし空間把握とかはセンス大きいしキリないから
玉手箱やワ二本レベルできればオーケーですよね?
123 :
受験番号774:2012/12/25(火) 21:57:36.80 ID:xYqdcx7R
「勝者敗者」のナマケモノと家庭教師がカワイイ件。
124 :
受験番号774:2012/12/25(火) 23:42:27.85 ID:uyYhYxDs
生物って光速マスターか20日のやつのどちらがいいですか?
125 :
受験番号774:2012/12/25(火) 23:58:22.50 ID:A/kvB8c0
スー過去やクイック全問解くのって間違い?
126 :
受験番号774:2012/12/26(水) 00:11:34.82 ID:Ao6lzwNo
国Tで***
は無視してる
127 :
受験番号774:2012/12/26(水) 07:17:43.06 ID:F8DjVls8
スー過去の***の問題と出た問のCランクの問題は力入れなくてもいいな
ただ、数的のそれは気になってしょうがないが
128 :
受験番号774:2012/12/26(水) 07:43:43.56 ID:JT39c8CU
クリスマスの夜に鍋を用意して、彼女と一緒にかに鍋食ってたけど、疲れてたから食べ終わった後ソッコー寝てしまった・・・
129 :
受験番号774:2012/12/26(水) 07:44:23.59 ID:JT39c8CU
ごめん、誤爆。
スルーよろ
130 :
受験番号774:2012/12/26(水) 10:09:32.18 ID:foQBSCMV
おっけー。
何鍋食べたの〜?
131 :
受験番号774:2012/12/26(水) 12:41:21.15 ID:BatQujAL
そうそう国Tの***
地上とか国Uのはやってるんだけど国Tがムズい
132 :
受験番号774:2012/12/26(水) 13:35:01.34 ID:p15IKteM
みんな問題集どれくらい終わった?
累計勉強時間と終った問題集
息抜きにアンケート
【始めた時期】
【累計勉強時間】
【使った導入本】
【問題集】
133 :
受験番号774:2012/12/26(水) 15:29:01.50 ID:RHqF8tLr
参考書スレだって書いてあるだろハゲ
134 :
受験番号774:2012/12/26(水) 17:58:37.54 ID:acifg9hy
憲法の過去問題集ってお前らどこ使ってる?
135 :
受験番号774:2012/12/26(水) 18:09:58.70 ID:VlYyBWMC
スー過去
136 :
受験番号774:2012/12/26(水) 23:10:25.53 ID:1c2kzGW7
スーカコ
137 :
受験番号774:2012/12/27(木) 00:51:20.00 ID:Wd5zyirO
スー過去の憲法の24章の10−オ
財政法19条に規定される場合に限って予算の増額修正ができるという見解は、予算に法規範性を認めないいわゆる予算承認説ないし予算行政説よりも、予算は法律それ自体であるとする予算法律説に整合的である。
解説に説が反対だから×としか書いてないけど、なんで説が反対なのか分かる人教えてくれー
質問スレないから聞いてみた。
138 :
受験番号774:2012/12/27(木) 01:02:12.76 ID:uKWxzepf
スー過去重いから2つか3つに分けようかと思うんだけど
カッターで切って大丈夫かな
139 :
受験番号774:2012/12/27(木) 02:56:45.95 ID:ppfauoQd
スー過去の会計学全然頭に入ってこない
二週目なのにやたら時間かかる
危険すぎる
140 :
受験番号774:2012/12/27(木) 02:58:08.36 ID:oZlFnPdP
クイマス政治学の解説がイマイチ要領を得ないな
スー過去の方がよかったんだろうか
>>138 背表紙にアイロンあてると糊が溶けてばらしやすくなるとかなんとか
ものによってはぐちゃぐちゃになって収集がつかなくなることもあるらしいが…
141 :
受験番号774:2012/12/27(木) 08:52:14.15 ID:HMmJ+al3
国家公務員試験(一般職)受験のために準備を始めています。独学です。
とりあえず過去問500を買いましたが、他に何に手をつけたらいいか分かりません。
独学者の参考書選びに参考になるブログやサイトはないでしょうか?
あるいはテンプレ通りに選んで勉強量の配分だけじっくり考えればいいでしょうか・・・
142 :
受験番号774:2012/12/27(木) 09:11:42.96 ID:6jnfJDne
今からやっても無理なので諦めましょう
143 :
受験番号774:2012/12/27(木) 10:50:24.31 ID:p4x+PDbn
144 :
受験番号774:2012/12/27(木) 10:51:16.81 ID:6FJXGBkG
いまから来年の国家一般目指すなら予備校行ってもしんどいレベルだぞ
145 :
受験番号774:2012/12/27(木) 10:55:11.03 ID:B4OCoRpE
無理無理
146 :
受験番号774:2012/12/27(木) 11:07:53.59 ID:p4x+PDbn
でも国家一般までに専門をつぶして役所を本命とするにはいいかも。
そうすると、教養だけやった方がいい気もするんだよなぁ・・・
147 :
受験番号774:2012/12/27(木) 12:02:57.34 ID:Q726eJoF
来年の一般は採用人数何人になるかなぁ
今年は一次ボーダーがどこも魔界クラスだったから
148 :
受験番号774:2012/12/27(木) 12:33:05.37 ID:uKWxzepf
民法2を切ってみました
大丈夫そうです
一応布テープで補強
149 :
受験番号774:2012/12/27(木) 13:19:08.14 ID:p4x+PDbn
150 :
受験番号774:2012/12/27(木) 13:51:05.00 ID:uKWxzepf
151 :
受験番号774:2012/12/27(木) 13:58:24.29 ID:p4x+PDbn
>>150 民法は家でやって他の科目を持ち歩くようにしたらいいのに、ってこと。
わかりくくてすまん。
152 :
受験番号774:2012/12/27(木) 14:03:31.17 ID:mGNM069g
過去問ノックは軽くて楽チンだよ。
153 :
受験番号774:2012/12/27(木) 14:41:56.38 ID:r3a41iws
>>141 お前がCラン以上で法学部or経済学部なら頑張れ
それ以外なら無理しないで2カ年計画にするか教養に絞れ
154 :
受験番号774:2012/12/27(木) 14:50:52.06 ID:p4x+PDbn
>>153 ずっと気になってたんだけど関関同立法学部てCランク?
155 :
受験番号774:2012/12/27(木) 14:52:39.08 ID:Toh5plTm
早稲田の法学部なので大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
156 :
受験番号774:2012/12/27(木) 15:54:23.79 ID:4KJmVbHI
学系やらない奴は損してる
案外単純だし相互に関連してるから絶対得点源になる
個人的に社会学が面白くて好き
157 :
受験番号774:2012/12/27(木) 17:31:59.67 ID:Ydg/Oixf
158 :
受験番号774:2012/12/27(木) 17:45:38.08 ID:EGnEu8Yt
この時期から学系やる必要ないだろ。
煽りすぎ…
159 :
受験番号774:2012/12/27(木) 20:06:18.72 ID:0vf7SOHd
お前ら1日何時間勉強してる?
年末の空気にやられて1日3時間くらいしか勉強できてない…
160 :
受験番号774:2012/12/27(木) 20:07:25.60 ID:r3a41iws
>>159 公務員試験の勉強は俺も3時間くらいだよ
期末試験の勉強も3,4時間だな
ちなみにここは参考書スレな
161 :
受験番号774:2012/12/27(木) 20:41:30.44 ID:U+rO/AYh
日に30時間の学習という矛盾!
162 :
受験番号774:2012/12/27(木) 21:38:56.03 ID:6p8hIYDK
受験ジャーナルの合格者の勉強時間を参考にすればいいんじゃない?
話は変わるが刑法と労働法って地上でしか使わないんだがスートレでカバーできる?
163 :
受験番号774:2012/12/27(木) 21:43:48.06 ID:p4x+PDbn
俺は冬休みなのに遊んでばっか。年末までに研究発表やら出さないといけないから、今からそれやる。
あー、公務員試験の勉強できる時間なのになにやってんだ俺
164 :
受験番号774:2012/12/27(木) 21:58:12.31 ID:MbYpD1vU
参 考 書 ス レ
165 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:14:51.41 ID:y1Q/35eL
ある意味独学総合スレなんだからカッカするなよ。
166 :
141:2012/12/27(木) 23:15:52.74 ID:HMmJ+al3
反応してくださって有難うございます。
>>142-
>>145 しかもフルタイムで働いています・・・
>>146 もちろん、受験できるところは可能な限り受けることになると思いますが、
本命はあくまで国家公務員、更に言うなら文部科学省です。
167 :
141:2012/12/27(木) 23:19:38.98 ID:HMmJ+al3
>>153 Dラン私立で、困ったことに文学部です。(高校時代の偏差値は文系科目55-60)
更に困ったことに、今年28になったので、
2013年と2014年の、せいぜい2回しか受験できません。
168 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:25:29.73 ID:p4x+PDbn
>>157 それは本当に無謀。
さらに、最終合格しても文部科学省に内定もらえるかもわからないよ。今の職場に不満があるなら、国家一般じゃなくても教養で勝負できる自治体でも良いと思うんだけど。専門が間に合えば専門ある地方上級も視野に入れられるし・・・
俺も受験時27歳だからわかるけど、俺らの学部時代の就活時期よりはるかに公務員試験難しくなってるからすこし計画自体の練り直しをしてみたらどうかな?
169 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:26:28.41 ID:p4x+PDbn
170 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:29:31.83 ID:6FJXGBkG
本省は若いのしかとらんでしょ
171 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:41:22.00 ID:FiTD+IK7
さすがにこの時期に法律科目と数的しかやってないやつはいないでしょ
172 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:54:54.83 ID:B4OCoRpE
173 :
受験番号774:2012/12/27(木) 23:56:13.61 ID:6FJXGBkG
悪いこと言わんからB日程市役所とかにしとけ
174 :
受験番号774:2012/12/28(金) 00:12:13.56 ID:Evand6kx
今からやるなら1日平均8時間はやらんとな
175 :
受験番号774:2012/12/28(金) 00:43:51.24 ID:kBAnvxfF
働きながらじゃ厳しいね
176 :
受験番号774:2012/12/28(金) 01:27:27.88 ID:37gA/x5I
27で本省とか無理すぎワロタ
177 :
受験番号774:2012/12/28(金) 01:31:13.56 ID:1YdVFxys
なんかこのスレ人を見下して安心感を得たい人が増えたな
178 :
受験番号774:2012/12/28(金) 01:37:24.54 ID:d0TMSYmZ
現実的な指摘だと思うけどね
179 :
受験番号774:2012/12/28(金) 01:42:35.70 ID:1YdVFxys
27の人に限った話じゃないよ
180 :
受験番号774:2012/12/28(金) 05:59:29.18 ID:qgQ4dTFv
27の新卒でも国家総合入ってる人いるよ。
181 :
受験番号774:2012/12/28(金) 11:31:40.78 ID:kekgun9V
改めて国家一般の専門試験見ると、主要五科目だけで30問つぶせるんだな。
後は使い回せる英語かなぁ・・・
182 :
受験番号774:2012/12/28(金) 12:26:16.40 ID:RayAUGZx
183 :
受験番号774:2012/12/28(金) 12:30:39.62 ID:7K91ZaZ8
英語は簡単に満点とれるからいいよな。
184 :
受験番号774:2012/12/28(金) 12:44:06.22 ID:AeCmj3vS
まともに主要科目勉強してた奴ならコッパンの専門は35点くらい取れるよ。
たしかに学系は地雷があるがな、学系頼りの勉強してる奴が平均下げてるだけ。
185 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:05:12.49 ID:a9O49yqi
文学部だけど去年(今年)90日で上級の筆記間に合いますかと聴いたらコテンパンに叩かれたことを思い出したw
結局筆記に通ったものの最終落ちちゃって今は就留して国1目指しているけどね。
まあ受かる受からないに関わらず、とりあえず勉強して受けとくのは良いと思うわ
186 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:07:36.10 ID:1YdVFxys
正直ここ嘘ばっかりだから気にしなくていい
187 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:10:43.35 ID:YnfC5WaH
就留で文学部で国総とか冗談だろ・・・
188 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:30:40.74 ID:a9O49yqi
>>187 一年暇だったらもっと勉強しない?そのノリで国1を受けるだけだよ。
189 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:38:04.34 ID:AeCmj3vS
国1って何だよwww
お前本当は二浪くらいしてるだろwww
190 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:53:12.53 ID:kekgun9V
>>184 学系は一つやっとくべきとは思うんだけど、英語の方がよくない?
191 :
受験番号774:2012/12/28(金) 13:57:04.08 ID:nDageiMZ
>>167 さんざん言われてるけど無茶・・・参考書見れば大体分かるだろうに・・・
会社やめて勉強しても厳しいレベルだとおもうが。
年が近いから心配になるわ・・・
192 :
受験番号774:2012/12/28(金) 14:45:11.32 ID:qPc3mwaF
>>189 国総って打ちにくいから国1って書いただけだよ
リアルでは総合職って言ってるよ。
二浪ってなんのこと?
193 :
受験番号774:2012/12/28(金) 15:02:09.69 ID:IYvCw/SO
参考書スレです
194 :
受験番号774:2012/12/28(金) 15:06:39.51 ID:TeQbtXr9
国総で会計検査院内定もらった。学歴は関係ないよ
195 :
受験番号774:2012/12/28(金) 15:29:28.16 ID:6J5zzmYf
ならどんな学歴か書いてくだいよ…
あと参考書スレだからどんな参考書使ったのかも。
196 :
受験番号774:2012/12/28(金) 15:48:11.20 ID:woLjKxbg
>>2 財政学の欄の、経済→スー過去の[経済]って経済学勉強したらいいって事ですよね?
197 :
受験番号774:2012/12/28(金) 16:11:14.34 ID:1/fH2off
最初でつまずかない経済学ミクロ編やってるけど誤植の数が尋常じゃない
特にグラフ違ってるとかないわ…
最初でつまずくよこれ
198 :
受験番号774:2012/12/28(金) 16:21:09.28 ID:uKQRybcW
数処だけどスー過去だと数的推理だけ異常に問題数多いんだけどなんで?
判断推理は150問弱なのに・・・数的推理は300超えとか
199 :
受験番号774:2012/12/28(金) 16:27:46.42 ID:uKQRybcW
>>191 仕事しながらだと無謀だと思うのは同意。だけど無職なら年明けからでも間に合うと思う。
非経済法学で10月からスタートしたけど、累計800時間勉強した(主要科目のみ勉強)
ゼミ以外講義もないからほぼ無職と変わらない。
主要科目はスー過去2周目だけど6割は解けてるし。
本命試験日まであと5か月半くらいだけどこの生活続けれるなら余裕で筆記は合格できると思う。
200 :
受験番号774:2012/12/28(金) 17:11:14.92 ID:woLjKxbg
ここにいる人たち頭良さそうな人多いな
201 :
受験番号774:2012/12/28(金) 17:19:51.59 ID:TagCJaQ6
参考書スレだっつってんだろ
お前らの身の上話なんてどうでもいいわ
202 :
受験番号774:2012/12/28(金) 17:35:12.76 ID:1YdVFxys
203 :
受験番号774:2012/12/28(金) 18:17:38.65 ID:rVtU0Jaq
勉強は出来るけど…な感じかな
204 :
受験番号774:2012/12/28(金) 18:38:00.72 ID:qRKsqmAS
このスレ芳ばしい奴増えたな
別スレでやれよ
205 :
受験番号774:2012/12/28(金) 20:47:00.93 ID:1YdVFxys
206 :
受験番号774:2012/12/28(金) 20:54:45.99 ID:TeQbtXr9
ミクマクなんてスー過去やるだけで十分なんやけどな。
ちゃんと理解できんとやだ><とかかわいそうなこと言うとるアホおるけどもな
207 :
受験番号774:2012/12/28(金) 21:43:15.44 ID:Eup9TYXY
戦記やると細かい意味合いとかわかって理解の役に立つけどそこまでやる時間がもったいないしな
208 :
受験番号774:2012/12/28(金) 22:00:22.56 ID:/XMsJ8/a
憲法って主要な判例覚えて消去法みたいな感じなの?
でもスー過去レジュメに載ってる判例以外全無視してたら解けないのあるよな?
209 :
受験番号774:2012/12/28(金) 22:06:26.16 ID:CtRpxh8w
憲法は常識で考えて答えが出せるの多し
行政法は消去法がかなり効果的(政治学も同じく)
民法はボリューミーで誤った認識で解いてしまうことがあるからしっかりやり込む必要あり
210 :
受験番号774:2012/12/28(金) 22:29:12.72 ID:kFR8oktb
法律科目って7割方判例ゲーな気がする
211 :
受験番号774:2012/12/29(土) 01:03:50.81 ID:kLBCA6Zz
>>210 5割条文、5割判例じゃね
民法とか条文大杉ワロリンヌ
212 :
受験番号774:2012/12/29(土) 01:53:58.44 ID:Ucxysaz8
>>207 こうゆうレス見て思うけど、この理解の差が当日の1点2点に響くんじゃないか?
本気度高くて年間1500時間以上勉強したけど筆記落ちみたいな人が多いのはこれが理由な気がする。
かといって今から細かい理解まで手を広げようとすると余裕がある人じゃなきゃ無理だから言っても意味ないが。。。
213 :
受験番号774:2012/12/29(土) 03:35:42.41 ID:kLBCA6Zz
ぼちぼち法律、経済、数的判断がスー過去3周終わり、まぁ大抵の問題が解けるようになったんだが、主要科目を基礎的なテキストに戻ってみるべきか、労働法・社会科学等細かい科目に移るか迷う
で…基礎的なテキストとして、『ゼロからはじめる!クイックマスター憲法』等クイマス基礎シリーズとか『公務員試験 法律6科目まるごとエッセンス』とか使ったことある人感想ください
214 :
受験番号774:2012/12/29(土) 08:13:22.10 ID:abUagu3s
学説問題難しい
215 :
受験番号774:2012/12/29(土) 08:25:04.51 ID:/G+PQJK/
行政系以外は結構回したけどそれでも経済の理論系は覚えるのが難しい
216 :
受験番号774:2012/12/29(土) 12:02:52.33 ID:NqZaToQp
法律は行政書士の参考書や問題集が使える気がする
行書の肢別問題集回してるんだがスー過去の正文化なんかより圧倒的に頭に入るんだが
217 :
受験番号774:2012/12/29(土) 12:06:38.70 ID:ztdqkxgt
行政書士のは釣りだから気にするなよ。
行政書士のなんかやるより過去問系のスー過去、クイマスの方がいいからな。
>>216 いい加減そうやって釣ろうとするの辞めろよ。本気でやってるならタダのバカだけどさ…
218 :
受験番号774:2012/12/29(土) 12:13:51.31 ID:MCCG67Q8
そりゃ行政書士の方が問題簡単だもん。
219 :
受験番号774:2012/12/29(土) 12:14:20.91 ID:47HdXgGo
公務員に本気でなろうとしてる人は総じて初心者に厳しい。
また優しいフリをして誤った情報とか与えるからタチが悪い。
目的はライバルを消すこと。
カイジのマンガで利根川さんも言っている。
まあ、俺も本気度が高まって、そっち側の人間になりつつある。
大掃除ナウ・・・、部屋がキレイになるのも気持ちいい。
銀行閉じるから金おろさないと餓死する・・・。ん〜、そういや腹へってきたなぁ。
220 :
受験番号774:2012/12/29(土) 12:46:51.67 ID:+k7m1mSj
年末ぐらいゆっくりしようぜ
221 :
受験番号774:2012/12/29(土) 12:59:42.83 ID:lmkowqQt
まぁ、いい参考書わかっててもやらない、やりきれないやつが大半だから気にすることないよ
222 :
受験番号774:2012/12/29(土) 15:43:16.46 ID:NqZaToQp
>>217 別に釣ってないし
法律科目に正文化ってあんまり意味無いって思っただけ
量多いし結局ごちゃごちゃになっちゃうから最初から肢別に分かれてる方がやりやすいような
まあ人それぞれなんだろうな
223 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:18:07.01 ID:kLBCA6Zz
スー過去やってて思ったんだけど問題演習って効率悪くね
5択の内、4択は間違ってるんだから何度もやると無駄が多いというか
まぁ…上手く言えないけど勘みたいなのはつくけど
224 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:19:00.33 ID:JQMuWwLx
スー過去って解くもんじゃなくね
225 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:22:11.25 ID:+k7m1mSj
数処演習したいんですが良い問題集を教えてください
226 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:22:19.30 ID:JQMuWwLx
人それぞれやり方あるんだろうけど
俺は問題見て答え見て正文化して暗記って感じ
227 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:25:56.22 ID:kLBCA6Zz
228 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:28:18.05 ID:0cuDA8pO
うぜえw
229 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:32:51.40 ID:Td31kMhP
正文化ってなんだよって思ったら肢の正誤チェックのことか。
正文化って言うんだ
230 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:41:24.13 ID:JQMuWwLx
間違ってるところに先を引いて
その下に正しく書き直すだけだよ
231 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:52:12.73 ID:NqZaToQp
それが案外難しいし時間かかる
おまけにごちゃごちゃしてしまう
232 :
受験番号774:2012/12/29(土) 16:54:57.07 ID:Ucxysaz8
正文化するならダイレクトナビ使えばいいんじゃね?
233 :
受験番号774:2012/12/29(土) 17:01:46.99 ID:47HdXgGo
ただ眺めているだけじゃ頭には入らない。
ある程度手動かさないと。音読もいいかもな。
目で、耳で、口で、手で覚える!こんな感じ。
234 :
受験番号774:2012/12/29(土) 20:00:16.61 ID:waMK31BM
スー過去でほぼ満点とれるようになれば本番は何割くらいとれますか?
235 :
受験番号774:2012/12/29(土) 20:01:47.97 ID:Td31kMhP
236 :
受験番号774:2012/12/29(土) 20:36:54.68 ID:7PIk7nX/
237 :
受験番号774:2012/12/29(土) 21:10:45.37 ID:2t3NT/11
我々の目的は平均点などではない……3点だ!!
238 :
受験番号774:2012/12/29(土) 21:12:39.33 ID:hViYiBL3
ちゃんと答えなさい!!
239 :
受験番号774:2012/12/29(土) 21:20:07.30 ID:Towfglc9
いつヤるか?
240 :
受験番号774:2012/12/29(土) 21:26:08.19 ID:AFyFVUSK
正文化は自分で考えて書いて覚える奴には合ってるんだろうけど
何度も読んで覚える俺みたいな奴にとっては時間かかるだけで合わなかった
241 :
受験番号774:2012/12/29(土) 21:57:50.74 ID:2t3NT/11
>>239今でしょ!
そして暇でしょ?
それかデマでしょ?
242 :
受験番号774:2012/12/29(土) 22:14:04.44 ID:x2Mipum5
このスレは正文化しないと使えないな
243 :
受験番号774:2012/12/29(土) 23:35:43.08 ID:pJAbdZkM
いきなり問題読んだってわかるわけないってのが正文化する理由
問題解くのは模試とかそれようのあるし3月とかだよ
244 :
受験番号774:2012/12/29(土) 23:37:41.35 ID:GGeTtL69
>>243 ドヤ顔で三月www
お前がC日程レベルなのはよーくわかった
245 :
受験番号774:2012/12/30(日) 00:03:22.79 ID:lSRm4J5v
なんか勘違いさせちゃったのかもしれないけど
勉強始めるのが3月ってわけじゃないからね
246 :
受験番号774:2012/12/30(日) 00:13:23.40 ID:quh/e64w
俺はもう主要科目全部スー過去3回やったけどやっぱ問題演習は向いてねえな(特に法律科目、行政科目)
数的判断、経済を除いて他は基礎的なテキストで暗記に移った方がええかも
247 :
受験番号774:2012/12/30(日) 00:26:36.15 ID:5n2CQVhn
>>245 いやわかってるよ。
でも四月ケツから試験始まるからな?
248 :
受験番号774:2012/12/30(日) 00:38:14.89 ID:lSRm4J5v
目指すところは国家ではなく地方だから自分の道いくわ
スレ違いすみませんでした
249 :
受験番号774:2012/12/30(日) 01:52:42.63 ID:4at4UWkD
今年4月から勉強始めて国家一般職受かったよ。
国家一般は専門の科目少ないし教養は知能得意だったら3ヶ月でもなんとかなると思う。
地上と市役所は科目多すぎ
250 :
受験番号774:2012/12/30(日) 08:32:17.94 ID:Tf3xv9mA
地上うけるけど、地元県庁以外受けたいって思わないんだな・・・。
だから親は俺が公務員めざすの反対なのかなぁ
251 :
受験番号774:2012/12/30(日) 08:34:26.40 ID:gfneDJ/E
専門だと国家一般は科目が選べるが地上は場所によっては選べないからなぁ・・・
その代り前者はまたボーダーが上がる可能性も・・・
252 :
受験番号774:2012/12/30(日) 08:59:51.09 ID:RN6zs6UV
>>251 でもペーパー比率高いから、得意な方で勝負しかけたほうがいいと思うんだ
253 :
受験番号774:2012/12/30(日) 10:44:15.21 ID:c3MFwk0l
>>246 それ基礎が分かってないから。
問題集は分野別になってるから覚えた気になってるんだよ。って己は中学生か!!
254 :
受験番号774:2012/12/30(日) 11:30:49.43 ID:IWvP0X6/
スー過去回してると問題と答えの番号覚えてきたわ。
255 :
受験番号774:2012/12/30(日) 14:26:08.28 ID:AVJlHA6f
クイマスでは良くあること
256 :
受験番号774:2012/12/30(日) 17:01:21.11 ID:rfbqKeHv
大学4年再受験組だけど新QM第二版の憲法、民法1、2、行政法、ミクロ、マクロを例題も入れて12月の20日間で1週した。
トータルで1286問だったけど新版になってから問題数増えて中々捗らなかった…
257 :
受験番号774:2012/12/30(日) 17:38:01.04 ID:RN6zs6UV
258 :
受験番号774:2012/12/30(日) 19:10:45.65 ID:quh/e64w
>>253 いやいや、大学の法律科目の成績はそんなに悪くないから多分、基礎が分かってないということはないよ
ただ、何周もしてると、間違った選択肢を何度も読むってことになるじゃん。当然解説も読むが、そうならわざわざ間違った選択肢の入ったスー過去を何度もやるのって徒労な気がしてならないんだ
259 :
受験番号774:2012/12/30(日) 20:23:16.53 ID:RN6zs6UV
>>258 俺たちが受けるのは間違いが入った公務員試験で、その間違いのアシも同じように繰り返し出されるわけだから過去問やるのは非常に有意義だと思うよ。
でも、好きなようにやるのが一番
260 :
受験番号774:2012/12/30(日) 20:29:10.53 ID:VQ9jTJv7
出た問はやるのが苦痛だが一周終わると妙な高揚感が沸くのだが
261 :
受験番号774:2012/12/30(日) 20:47:00.91 ID:rmlKaQt4
ほとんどイエロー本とかわらんな。いいものはいいって事なのか
262 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:03:26.78 ID:d7ORsk3R
予備校通ってないんだけど予備校で配布されるテキストや問題集って
やっぱり市販のスー過去やクイマスやVテキより質が高かったりするん?
263 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:28:58.06 ID:4uovcLAJ
予備校のはオーバースペックだから無駄が多い
264 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:33:37.87 ID:wiXhWZoa
TACだけど解説は簡素だし予備校の授業受けてからって前提だからそんないいもんじゃないよ
265 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:49:10.04 ID:KPoUxDIC
Vテキは科目にもよるが殆ど使わんよ。レジュメっていう形でプリントが配られる。内容は講義ありきだけどかなりまとまってる絶賛されてるG原本ですらレジュメ単体評価は低い。まぁあの人はレジュメより講義が凄すぎるから講師としてはTAC二強
266 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:51:14.84 ID:WzYxG36N
TACは九州の法律の先生もすごいぞ。
レジュメも講義も関東と比べるとレベル高い。
まぁ関西九州は激戦区だからしょうがないんだろうけど
267 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:53:16.11 ID:wiXhWZoa
二強ってGと誰なの
268 :
受験番号774:2012/12/31(月) 14:59:33.25 ID:KPoUxDIC
スレチになるからこれで終わりしよう
>>267 生徒の満足度、本の売り上げ、講義の単価、大学からの講座の多さからG原とS野。他の講師も関西で1番羽振りが良いんはGだが関東では断トツS野っていってたし
269 :
受験番号774:2012/12/31(月) 15:38:13.32 ID:nWStinAy
予備校は甘え
270 :
受験番号774:2012/12/31(月) 15:45:04.72 ID:wiXhWZoa
まあ予備校行っても8割ぐらいはどこも受からないからな
271 :
受験番号774:2012/12/31(月) 15:49:54.71 ID:XOazghEv
予備校行かない層はもっと合格率低いけどな
272 :
受験番号774:2012/12/31(月) 16:55:08.81 ID:GoQH3Ncb
やっとレポート終わったわ。冬休み勉強したかったが、1月21日で大学院の授業は基本的に終わりだからそこから追い上げるしかない・・・
273 :
受験番号774:2012/12/31(月) 18:05:17.91 ID:QjtnVIlY
大晦日と正月くらいゆっくりしようぜ
俺はサボりぐせつくといけないから毎日やるけど
274 :
受験番号774:2012/12/31(月) 18:15:57.71 ID:WzYxG36N
じゃあ俺もやる!!
275 :
受験番号774:2012/12/31(月) 18:35:49.27 ID:TjDVBNmI
759 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2012/12/30(日) 12:29:03.98
>>753 wwwクズ人間にクズって言われちゃったよ、こりゃ参ったなwww
昨夜は悔しくて眠れなかったみたいだねw
我慢できなくて、1時間後にまたレスしてるみたいだけど。
もっとも、お前のような糞ニート野郎は、1年中夜更かししてるんだろうがな。
今年1年、まともな仕事に就けなかったからって、年末になって焦って公務員様に
八つ当たりするんじゃねえよ。
お前の人格と性格、能力と知能の未熟さが原因なんだよ。
わかったか、バ〜〜〜〜〜カwwwww
276 :
受験番号774:2013/01/01(火) 08:37:42.27 ID:pfUhq7lm
受験生に正月はないぞ
277 :
受験番号774:2013/01/01(火) 10:20:36.75 ID:lmt3r4gt
>>276 切り替える脳力くらいいい加減に身に付けろ
278 :
受験番号774:2013/01/01(火) 12:03:23.26 ID:7WyCk04u
279 :
受験番号774:2013/01/01(火) 18:28:11.66 ID:UDovHIWg
数的推理の玉手箱で除夜の鐘が108回鳴るって
書いてあってけど全く知らんかったわw
公務員試験の勉強してると役に立つことが多く知れて楽しい
280 :
受験番号774:2013/01/01(火) 18:29:59.04 ID:8kNd7PP5
う、うん…
281 :
受験番号774:2013/01/01(火) 18:38:07.32 ID:ipF4ClNU
おいまじかよw
そこはしっとけよw
282 :
受験番号774:2013/01/01(火) 19:21:45.79 ID:JoVbqGUX
煩悩の数くらいは分かっておこうぜ
問題で野球のルールが出てくるやつとかで「?」ってなる人はいそうだが
283 :
受験番号774:2013/01/01(火) 21:31:59.17 ID:UsB29vwG
野球のルールって女だとナチュラルに全然知らない人も多いよな
打ったあとどっちに走るのか知らないやつとか珍しくない
284 :
受験番号774:2013/01/01(火) 21:41:46.93 ID:6FeSvaED
全部スー過去で事足りるっていう話を聞くけど、
そんなにスー過去は便利なのかい?
285 :
受験番号774:2013/01/01(火) 22:05:38.49 ID:PNcApDUa
>>279 煽りはほっといてもっと数的の豆知識教えてくれよ!
286 :
受験番号774:2013/01/01(火) 23:52:45.31 ID:M6rwfb/M
ウィジェット商品てなんやねん
287 :
受験番号774:2013/01/02(水) 00:16:13.72 ID:0Cdc4DXi
実務教育出版の通信教育で勉強してるんですが
スーパー過去問もやるべきでしょうか?
スケジュール的にあまり手がだせそうになくなってしまいまして
288 :
受験番号774:2013/01/02(水) 00:23:12.59 ID:tTxy0iIy
>>287 スー過去すら出来ずに本番受からないから安心しなされ。再来年頑張れ
289 :
受験番号774:2013/01/02(水) 00:27:20.92 ID:W/dxHr3g
290 :
受験番号774:2013/01/02(水) 00:32:27.30 ID:2hp5LynM
受かる勉強法って本と書いてある事まんま一緒じゃん
291 :
受験番号774:2013/01/02(水) 00:51:47.79 ID:W/dxHr3g
まぁお前ら新年早々お疲れさん俺は今年合格して公務員だよ、周りの扱い変わるぞ、
がんばれ
292 :
受験番号774:2013/01/02(水) 01:03:59.06 ID:0SJrMHi/
293 :
受験番号774:2013/01/02(水) 01:07:29.24 ID:j1+dJSlx
294 :
受験番号774:2013/01/02(水) 01:08:13.53 ID:j1+dJSlx
295 :
受験番号774:2013/01/02(水) 01:08:48.64 ID:2hp5LynM
>>291 ということは元ニートとかかな?あと揚げ足とるわけではないが、うっかりミスに気をつけて。おめでとう
296 :
受験番号774:2013/01/02(水) 01:36:30.36 ID:W/dxHr3g
>>295 現役で落ちて半年浪人して公務員だよ去年のこの時期は絶望しかなかったけどな(笑)
297 :
受験番号774:2013/01/02(水) 01:37:00.78 ID:W/dxHr3g
298 :
受験番号774:2013/01/03(木) 13:11:10.62 ID:wAVsEuIa
面白いほどシリーズってイエロー本だと180ページとかいってんのに
実際300ページ以上あるしどうなってんの
イエローは改定されてないの読んだから情報古いのか
299 :
受験番号774:2013/01/03(木) 17:04:55.75 ID:lSu5sAv5
イエロー本の180ページに記載されてるって意味だよ
300 :
受験番号774:2013/01/04(金) 14:10:55.34 ID:/VvKoq0n
実務教育出版のステマがひどい
なまじスー過去に良書があるだけに
全部スーカコでOKみたいなのがまかり通る
ちょっと問い合わせただけで通信教育を推しに推されるし
多方面で営業しているみたいだな
301 :
受験番号774:2013/01/04(金) 16:15:37.58 ID:h2cHnzze
専門科目のことはここはスレチかな?
地方上級の土木お勧めの参考書あれば教えて下さい
302 :
受験番号774:2013/01/04(金) 17:44:01.01 ID:hsF+IBX+
303 :
受験番号774:2013/01/04(金) 18:29:46.78 ID:aewyZqHf
過去問二冊目やりだした人いる?
どこの使ってる?
>>300 全部スー過去が最高ではないけど、どれも一定以上あるからな。
特に一部の科目は予備校が使うことを選択肢に挙げてるくらいだし。
あと通信教育は受講生が増えれば増えるほど儲かるシステムだからしょうがないとは思う。
304 :
受験番号774:2013/01/04(金) 18:31:29.43 ID:WL1M0h+k
ステマって言葉も無駄に長生きだよなぁ
305 :
受験番号774:2013/01/04(金) 18:39:05.95 ID:vK/PkpG3
スー過去やったあとデータ問やってるけど初見の問題はやっぱ時間かかる
306 :
受験番号774:2013/01/04(金) 18:47:27.05 ID:pSJnHxT/
>>303 スー過去二週目終わったから三週目しながらクイマスの同じところやってる。
クイマスとスー過去を合わせると補完し合うから理解が深まって本当にいいわ。
307 :
受験番号774:2013/01/04(金) 22:21:25.56 ID:/YX/0De/
労働と刑法が面倒くさい
地上だとどちらも2問出るけどスー過去だと重すぎるような
308 :
受験番号774:2013/01/04(金) 22:24:09.63 ID:7+eUU7HB
俺は労働法、会社法、刑法とかは20日やってるな
309 :
受験番号774:2013/01/04(金) 22:46:05.48 ID:8GIXugWp
クイックマスターバラバラにならない?
310 :
受験番号774:2013/01/04(金) 23:14:43.02 ID:Q2fK4c7h
すーかこと出たでーたまわしとけば上級くらい受かるよ
311 :
受験番号774:2013/01/05(土) 00:21:51.97 ID:UpgtMheW
ダイレクトナビのステマははひどかったな〜
312 :
受験番号774:2013/01/05(土) 03:33:37.16 ID:bG5YBxKh
労働法でまるパスみたいのありませんかね?
スー過去厚すぎて間に合う気がしません
313 :
受験番号774:2013/01/05(土) 09:56:11.63 ID:ZMrMFO5I
>>311 確かにダイレクトナビは思ったより使えない
正文化完成してるのはいいけどレジメないし
解説がクイマスと違ってあっさりしすぎなんだよな
初学者にとっては効率悪すぎる
あと本試験で教養知識問題数減った今はかなりオーバーワーク
日本史世界史地理なんて各100問あるぞw
314 :
受験番号774:2013/01/05(土) 10:03:11.27 ID:epb2ZLyL
スー過去やっとけば後悔ない。
315 :
受験番号774:2013/01/05(土) 10:12:39.13 ID:BLzRuaSb
刑法捨てようかと思ったけどやっといたほうがいいよなぁ
スー過去厚すぎて買う気にならんからやっぱ20日がいいのかな
316 :
受験番号774:2013/01/05(土) 10:14:43.97 ID:gv5DwuCG
>>311 確かにw
実際に使ってみるとやりづらい
いちいち赤シートで隠さないと答えどころか解説までみえちゃうし
その解説もちゃんと勉強してないと頭に入りづらい
317 :
受験番号774:2013/01/05(土) 11:13:22.03 ID:Sj2o+bot
まだ試験まで半年あるんだからスー過去やろう。
他やって妥協するな。
318 :
受験番号774:2013/01/05(土) 11:43:06.01 ID:UZHuSHrL
日本史世界史のダイレクトナビつい先日買ってしまった…
なんてことを…
319 :
受験番号774:2013/01/05(土) 12:14:22.11 ID:ztrF/VtO
労働法はCBOOKおすすめ。ていうか俺が学部の時潰しただけだけど
320 :
受験番号774:2013/01/05(土) 18:55:34.13 ID:2Qh+Fvnc
ダイレクトナビは俺も購入してしまったが全く使えない
流れが大切な世界史であの順序はないわ
なにがどこで起こってるのかわからん
プロイセンて何?てなる
321 :
受験番号774:2013/01/05(土) 20:00:12.49 ID:onnSO+if
ダイレクトナビはある程度知識ある人の問題演習用だぞ
初学者なら純粋暗記の思想文芸とか何とかなるかもしれんが
流れ重要な歴史とか原理重要な自然科学はダイレクトナビだけじゃ厳しい
322 :
受験番号774:2013/01/05(土) 23:32:58.56 ID:haAX76t7
スー過去て問題解いてるだけ?特にミクロマクロとかの長ったらしい重要項目とかもみんな隅から隅まで読んでんの?
323 :
受験番号774:2013/01/05(土) 23:44:40.92 ID:8Q9VTPXN
ミクロマクロなんで大学の講義でじゅうぶんだろ
324 :
受験番号774:2013/01/05(土) 23:56:28.10 ID:LYcX4qQS
>>320 プロイセンもわからない奴がいきなり問題演習やっても無駄だろ。センター試験用の参考書でも読んで基礎知識いれてから問題演習しろよ
325 :
受験番号774:2013/01/05(土) 23:59:41.27 ID:gv5DwuCG
問題演習用でもいらないけどね>ダイレクト
知識がある程度あるならスー過去クイマスでまっさらな状態で解説見ればいいだけだし
致命的にいちいちシートで隠さなきゃいけないのが論外
そもそも正文化って読み込んで知識蓄えるのが目的なんだけど知識がある程度あるなら意味がたいしてないっていう
326 :
受験番号774:2013/01/06(日) 00:37:24.86 ID:8n3uvv/Z
地理はどうなん?→ダイレクト
327 :
受験番号774:2013/01/06(日) 00:53:16.37 ID:bh+nt0M1
教養の話となるとえらくレベルが下がるな
328 :
受験番号774:2013/01/06(日) 01:03:36.40 ID:uCXk/rVE
>>323 経済なんて名前の付く科目は高1の政経以来なもんで
329 :
受験番号774:2013/01/06(日) 01:05:03.59 ID:Kc1xN3Sx
大学の講義でじゅうぶんだろキリッ
330 :
受験番号774:2013/01/06(日) 01:57:38.76 ID://nS6Tr1
最近午前のBSの番組で池上彰さんが大学生向けに
経済学の講義やってるから参考になるよ
331 :
受験番号774:2013/01/06(日) 03:27:45.05 ID:uwuePz4j
>>329 キリとかじゃなくて(笑)
げんにおれは合格したからさ(笑)まぁバカにしてるといいよ、名残でたまにここみてるけど
332 :
受験番号774:2013/01/06(日) 03:34:40.33 ID:bh+nt0M1
>>329 俺法学部卒だからわからんけど、充分じゃないの?
333 :
受験番号774:2013/01/06(日) 06:52:43.56 ID:Kc1xN3Sx
で、公務員受ける人間がみんな法学部卒なの?
頭悪いなあ
334 :
受験番号774:2013/01/06(日) 07:22:56.74 ID:bh+nt0M1
>>333 俺がもし「法律系は法学部の授業だけで充分」と言っていたならその返しはあり得るけど、お前がどういう理由でその返事したのか残念ながらさっぱりわからん。
仰るとおりで俺の頭が悪いんだろう。
335 :
受験番号774:2013/01/06(日) 07:24:26.05 ID:Kc1xN3Sx
そうか、じゃあやはりお前の頭が悪いんだろう
336 :
受験番号774:2013/01/06(日) 07:31:07.08 ID:hzlWs1QU
法学部:憲法、民法、行政法、刑法、労働法の導入本なしで直にスー過去行ける
経済学部:マクロ、ミクロ、財政の導入本なしで直にスー過去行ける
こんなイメージ
他学部は全部自力でやらんと行けないからしんどい
337 :
受験番号774:2013/01/06(日) 07:57:04.54 ID:ENyaHcRD
法学部はレベルによるけど流石に結構穴もあるし経済なんて遊びまくってるから大して知識ないよ
338 :
受験番号774:2013/01/06(日) 08:32:05.96 ID:OI+VQdpK
経済学部だけど苦手な科目経済w
やっとある程度出来るレベルになったよ…
339 :
受験番号774:2013/01/06(日) 08:34:22.98 ID:NBGChXsU
法学部でも履修してない法律分野ってちょくちょく出てくるんだよね。
特に政治学科とくっついてるところだとそっちの科目で卒業単位埋めるヤツもちらほら。
債券各論、家族法、労働法あたりは履修してない人もいるんじゃないかな。
さすがに憲法民法総則刑法あたりは必修だけどさw
340 :
受験番号774:2013/01/06(日) 08:37:06.29 ID:NBGChXsU
ちなみに俺は政治学科だったからあんまり点数に繋がらなくて損した気分w
憲法政治学行政学国際関係は多少の知識はあるけど
他学部の人が苦労する科目じゃないからアドバンテージではないね
341 :
受験番号774:2013/01/06(日) 09:09:48.81 ID:9FmPDCYH
刑法とか教授が独自説過ぎて使い物にならんかった
342 :
受験番号774:2013/01/06(日) 10:33:06.36 ID:dLElwcuP
憲法の記述だけど、ヤフオクで予備校の憲法のテキスト買うべきだろうか?
何か市販で良いものはないですかね。
記述に役立つ判例とか学術論とか
343 :
受験番号774:2013/01/06(日) 16:25:53.43 ID:6YiT6qJz
法律系の単位とらなくても卒業できる法学部があるんだぜ!
344 :
受験番号774:2013/01/06(日) 17:16:30.64 ID:OI+VQdpK
>>340 政治学は専門書レベルの問題たまに出るからいいじゃないか。
345 :
受験番号774:2013/01/06(日) 17:54:59.19 ID:1jpjxlNg
専門記述の民法、行政法を実務が出してたが掲載論点が少ない気がするんだよな
346 :
受験番号774:2013/01/06(日) 18:03:37.50 ID:JPgc2Ryu
単価で予備校のとればいいじゃん
時は金なり
数万ぐらいぽーんとだしたほうがよし
347 :
受験番号774:2013/01/06(日) 18:37:14.27 ID:uo0p0ylZ
ダイレクトナビのステマははひどかったな〜
348 :
受験番号774:2013/01/06(日) 19:03:32.11 ID:bh+nt0M1
ちくしょう
冬休みイベントに時間を取られ、レポートしかできなかった・・・ちくしょう・・・
349 :
受験番号774:2013/01/06(日) 19:17:36.32 ID:jogvG7Qq
スー過去2の改訂版使ってるんだけどやっぱ財政学以外も3使った方がいいのかな?
350 :
受験番号774:2013/01/06(日) 19:51:47.28 ID:/hhs1Gz/
>>349 どっちも持ってるけど問題あんまり差し替えられてないから平気だと思うぞ
不安なら慣れてる古いスー過去2回して、残りは過去問500やりこむのがいいかと
351 :
受験番号774:2013/01/06(日) 20:09:17.79 ID:t4T7GWgm
お前ら何浪してるんだ?
ずっとこの板に張り付いてるつもりなのか。
試験のために勉強してるのに早く卒業しろよ
352 :
受験番号774:2013/01/06(日) 20:21:14.69 ID:bh+nt0M1
解き方の違い、誤字脱字の訂正があるだけで俺は買い換える価値があると思う
353 :
受験番号774:2013/01/06(日) 22:00:18.52 ID:jogvG7Qq
>>350 ありがとう
憲法は砂川政教分離が入ったのは知ってるのだが他科目は新しいことはなさそうかな
>>352 解き方が変わってるの?
354 :
受験番号774:2013/01/07(月) 00:45:57.25 ID:VyvAhCO6
スー過去財政学ってどう?
予算のあたりしっかりしてる?
355 :
受験番号774:2013/01/07(月) 12:28:11.43 ID:H6ght7cw
これほんとに法学部有利だよな〜
友人は一ヶ月だけ経済をサラッとやって特別区受かってたわ
文学部の俺は参考書片っ端から買って今日も図書館通い…
にしても郷原さんのは分かりやすいね。あと経済学入門塾がなければ挫折してたかも。
356 :
受験番号774:2013/01/07(月) 13:46:30.31 ID:UwE0Yjqq
>>354 今に始まったことではないらしいが
全体的にレジメが無駄に長く不要な部分も多い
具体的には一行で済む説明を三行もかけてるイメージ
予算の部分は不足してないと思うけどしっかりはしてない
問題文も出題当時のままだから不要で結局解説を暗記していくだけなんだよな
俺も財政学は困ってるんだけど
予備校行ってないからスー過去くらいしか選択権ないw
>>355 特別区は専門簡単だから学部で少し勉強しただけでも相当有利になるからな
経済1ヶ月でやったってのはすごいと思うけど
357 :
受験番号774:2013/01/07(月) 14:09:03.78 ID:ZUtRYBKb
>>355 そもそも文学部とか何の役にも立たない学部にいくのが悪い
358 :
受験番号774:2013/01/07(月) 14:10:48.72 ID:XURB+dMg
文章読解は得意になるってわけでもないしなw
359 :
受験番号774:2013/01/07(月) 15:05:24.66 ID:tOmxLkPZ
男で文学部って(笑)
360 :
受験番号774:2013/01/07(月) 15:07:14.20 ID:XF7WW0iX
そもそも何も考えずに文学部に入ったのが間違い
361 :
受験番号774:2013/01/07(月) 15:37:55.70 ID:SBdBNhD3
法学部卒でも俺みたいに行政法未履修だと、クイックマスター一周に1ヶ月かかる
362 :
受験番号774:2013/01/07(月) 16:02:19.19 ID:3t8XsXSM
まあスー過去だけやってりゃうかるよ。
受験勉強と勘違いしちゃう馬鹿にはならないようにね
あくまで面接しやすいようにザルにかけてふるい落とすだけの試験なんだから
363 :
受験番号774:2013/01/07(月) 17:30:12.54 ID:ZUtRYBKb
文学部ボロクソに言われてワロタ
364 :
受験番号774:2013/01/07(月) 17:36:57.90 ID:Ga5G4xIw
お前が言い出したんだろうが
参考書スレだっつの
365 :
受験番号774:2013/01/07(月) 18:46:35.97 ID:iI9bEQaa
文学部だけどなんとか内定取れたよ
ただタイムマシンで戻れたら文学部には絶対入らない
366 :
受験番号774:2013/01/07(月) 21:08:25.08 ID:zkvknaJ5
行政法がさっぱり分からんですたい
367 :
受験番号774:2013/01/07(月) 21:31:05.92 ID:j4s+cF1K
>>356 学校にもよるけど法学部だと経済学の基本部分(ミクロなら独占あたり、マクロならAD-AS分析あたり)までなら
選択科目で履修できるところも結構あるらしいからな。
実際いくつかの地元の大学で統計とったら公務員合格者の半数以上が法学部卒だったらしい。
368 :
受験番号774:2013/01/07(月) 21:35:25.76 ID:j4s+cF1K
このスレ見てるとみんなすごい量やってるな…累計で何時間くらい勉強してるの?
自分なんてまだスー過去ミクロ・マクロ、憲法、民法、数的、文章理解、会計学それぞれ1周しかできてない。
商学部だったから会計学以外初学でミクマク民法憲法数的の導入本回すのに2か月かかったし。
369 :
受験番号774:2013/01/07(月) 21:51:48.19 ID:JyT4wPo6
何で行政法より会計学先にやったの?
国税専願?
370 :
受験番号774:2013/01/07(月) 22:09:23.52 ID:TBmCk/O8
導入本なんて回してるからわるいんじゃ
371 :
受験番号774:2013/01/07(月) 22:12:12.99 ID:J8wcIFK/
数的嫌いやけん、ワニと玉手箱しかやってない
刑法とか経営学おもしろぇ
372 :
受験番号774:2013/01/07(月) 22:20:26.54 ID:XpvP85aS
政治学は面白いなって思い始めることができたが行政学はなんかやりにくい
373 :
受験番号774:2013/01/07(月) 22:52:34.09 ID:9XYKRxs8
行政学って経営学じゃん
374 :
受験番号774:2013/01/07(月) 23:56:05.59 ID:j4s+cF1K
>>369 商学部だから期末試験対策も兼ねてかな。
国家と都庁が第一志望だから会計学のウェイトでかいし。
>>370 導入本回さないでいきなりスー過去理解できる人はマジですごいと思う…
経済学入門塾と郷原本、玉手箱が無かったら、問題の解説読んでも確実に意味不明だった。
法律経済は特に得意科目にしたいから基礎理論だけでもわかっておきたいのもある。
375 :
受験番号774:2013/01/07(月) 23:58:01.15 ID:JyT4wPo6
>>374 ネタなのかマジなのか…国家は会計学ないけど…国税だけだよ
376 :
受験番号774:2013/01/08(火) 00:01:16.00 ID:JI6lNZ/e
数学科で行政科目で受けようとして勉強してるけど
どの科目も面白くていいね。文系にいけばよかったわ(笑)
377 :
受験番号774:2013/01/08(火) 00:01:21.05 ID:j4s+cF1K
>>375 打ち間違えた…国家(特に国税)と都庁の間違い
国般に会計学が無いのは知ってるよ
378 :
受験番号774:2013/01/08(火) 01:42:23.86 ID:pUCbqHKe
会計学やる場合はらくらくが導入でいいの?
379 :
受験番号774:2013/01/08(火) 02:09:54.86 ID:54Se9bbQ
簿記会計の知識が全くないのなら簿記3級でもいいから簿記のテキストを少しやってから
スー過去に取り組むと理解度が全然違うよ
380 :
受験番号774:2013/01/08(火) 03:02:29.53 ID:hCttvXKy
簿記の知識0から始めたらミクロ+マクロくらいのボリュームはあるぞ。。。
381 :
受験番号774:2013/01/08(火) 11:31:23.06 ID:mcfFg+iq
実務のステマといえばアマゾンにもかなり怪しいものがいくつかある
382 :
受験番号774:2013/01/08(火) 12:29:08.22 ID:3vKS00wA
会計学もスー過去一回読めばだいたい概要は分かるぞ
仕分けもだいたい分かれば選択肢消していける
損益計算書から純利益求める問題とかは難しいけど
383 :
受験番号774:2013/01/08(火) 13:03:48.44 ID:pUCbqHKe
速習ミクロマクロのAmazonレビューはかなりステマ臭するのある
384 :
受験番号774:2013/01/08(火) 15:00:25.36 ID:hCttvXKy
>>378 374だけど初学者だったら会計学テキストは何使っても変わらないと思う。
個人的にはVテキが良かったけど。
てかこのスレ見て思ったけど会計学のお勧めテキストはまだ未開拓?
初学者用の薄くて良いテキストあるのに。挙がってないから驚いた。
どこのブログにも書いてないしたまたま自分だけが合ったのだろうか…?
385 :
受験番号774:2013/01/08(火) 17:40:34.59 ID:ZfMDBhT2
>>382 自分にはきつかったね
会計学をいきなりスー過去で暗記ってのは本当に丸暗記って感じで
386 :
受験番号774:2013/01/08(火) 17:52:45.32 ID:mJ0o+oFv
あ
387 :
受験番号774:2013/01/08(火) 17:53:43.28 ID:mJ0o+oFv
すまんミスった
388 :
受験番号774:2013/01/08(火) 18:21:09.98 ID:CyzisvO/
とりあえず薄い簿記のテキストを回すだけでも違ってくるんかな
3級でもいいのかはわからんけど
389 :
受験番号774:2013/01/08(火) 19:08:58.69 ID:FBdiBNqO
>>368 独学だったら今の時期はそれぐらい出来ていれば十分だと思うけど
とりあえず1周こなしてしまえば後は加速的に回せる様になる
ここから大事なのは中だるみする事なく毎日コツコツと6月まで続けていく事だよ
390 :
受験番号774:2013/01/09(水) 06:24:09.20 ID:m3Nqcyyl
上・中級公務員試験 新・光速マスター 人文科学 ってどうなの?
391 :
受験番号774:2013/01/09(水) 06:45:24.11 ID:AarjKzKY
最高だよ
392 :
受験番号774:2013/01/09(水) 08:15:17.34 ID:Ky5x5PsZ
Twitterで公務員受かった人に参考書貰って送料だけで
スー過去、クイマス、LEC、TACのテキスト貰えたわ。
もう全部集めたからバラすけどwwwww
393 :
受験番号774:2013/01/09(水) 09:21:59.42 ID:zoDKm4WN
>>392 うーん。ここに書き込んでも印象悪いし、知り合いにも嘘ついて自分の評判下げてどうすんの。
394 :
受験番号774:2013/01/09(水) 11:01:43.81 ID:7cME2NHB
速攻の時事って去年のやつでやってもいいの?
395 :
受験番号774:2013/01/09(水) 11:34:58.78 ID:1XmlJJlh
396 :
受験番号774:2013/01/09(水) 11:44:28.59 ID:12hk+BM2
1000円なんてケチるなよw
397 :
受験番号774:2013/01/09(水) 12:21:20.49 ID:spaeqiuZ
クイマスの改訂版ってどれだけ変化したかわかる?
持ってるの改定前で新しく買い直すのもったいないからあまり変わってなければ買い直さない
398 :
受験番号774:2013/01/09(水) 12:28:53.16 ID:7cME2NHB
ありがとう
2013年版発売まで私待つわ
それにしてもデタ問の解法はスマートでかっこいいな
399 :
受験番号774:2013/01/10(木) 00:55:59.60 ID:am6gD6lm
400 :
受験番号774:2013/01/10(木) 13:49:06.81 ID:dS9D5f1Y
>>397 全くと言っていい程変わってないよ。
表紙の色が一番変わってるぐらい。
401 :
受験番号774:2013/01/10(木) 19:37:40.40 ID:6ToywsVC
国一、国二で政治学を選択予定なんだけど難関問題対策ってどうしてる?
国二でさえスー過去だと確信もって攻略できるのは3問くらいらしいし。
402 :
受験番号774:2013/01/10(木) 19:52:42.02 ID:RHduxUq8
科目の変更をおすすめする
403 :
受験番号774:2013/01/10(木) 19:56:02.98 ID:ddpXFP6O
学系は地雷前提だから数撃っといたほうがいいぞ
404 :
受験番号774:2013/01/10(木) 20:00:39.80 ID:FqpJLsaK
まるごとパスワードneoの絵がむかつく。子ども向けじゃないんだからこんなしょうもない絵のせんなよ
405 :
受験番号774:2013/01/10(木) 20:08:20.00 ID:Dr8gEHLN
国2は心理学&英語選択をオススメする
406 :
受験番号774:2013/01/10(木) 20:26:34.99 ID:G04qGF+5
ワニ本・・・
407 :
受験番号774:2013/01/10(木) 21:20:39.28 ID:/ATxqtZX
数的致命的に苦手で三周回してもイマイチピンと来ない
過去問に移る前に今から玉手箱に手出すのってまずいかな?
408 :
受験番号774:2013/01/10(木) 22:07:24.75 ID:zfvyKaCT
>>407 まだ時間あるし大丈夫っしょ
ただし頻出低かったりいくらやってもダメなやつはきっぱり捨てて解けるやつを極めていく勉強法がいいかもね
409 :
受験番号774:2013/01/10(木) 22:15:22.80 ID:6ToywsVC
>>402-403 極力学系を選択しないようにしてるけど、どうしても1科目必要だし3科目は用意するよ。
その中で政治学は特に完璧にしたい。
>>405 英語はお勧めらしいな。
心理学は過去問無いから無理だわw
410 :
受験番号774:2013/01/10(木) 22:26:25.73 ID:1hs5a3pe
土木のオススメはないですかね?
それとは別に技術論とか
411 :
受験番号774:2013/01/10(木) 22:34:48.87 ID:Yk8O+wsF
>>400 俺はクイックマスター全部第二版にかいかえたぞ。行政法初版がクソすぎたから
412 :
受験番号774:2013/01/11(金) 00:46:40.92 ID:eocFxbIt
>>411 どこが変わってるんですか?
前の人は変わってないっていうし。
行政法を例に出して教えてください。
413 :
受験番号774:2013/01/11(金) 01:07:29.21 ID:N5nxL09k
>>412 ・初版で基本とか応用が記載がされていない部分(印刷ミス)が第二版で訂正された。
・初版で明らかに難問なのに基本と書かれていたところも、第二版では応用と書かれていた。
・種別ごとの重要度がきちんと整理された。
まぁ、買い替えたのだいぶ前で、やりこんだ人はそのままでいいとおもう
414 :
受験番号774:2013/01/11(金) 01:51:59.95 ID:JQgjXfHj
415 :
受験番号774:2013/01/11(金) 02:11:20.62 ID:DgyMRw7E
クイマスってどうなの?
LEC受講者って問題集はクイマス使うんだしスー過去並みに良いのかな?
二冊目手を出すか迷うし
416 :
受験番号774:2013/01/11(金) 02:16:27.89 ID:H7uaOhzS
V問→スー過去って流れがありなのかなしなのか
417 :
受験番号774:2013/01/11(金) 02:18:18.51 ID:Z8shhBak
なり
418 :
受験番号774:2013/01/11(金) 03:43:36.81 ID:/ZRFqk98
>>415 俺はLEC通ってるけど、解説とかが自分の肌に合わなくてスー過去やってるよ
自分に合うか合わないかだと思う
419 :
受験番号774:2013/01/11(金) 03:44:35.00 ID:MveqJe5t
通う意味なくね
420 :
受験番号774:2013/01/11(金) 10:33:17.48 ID:V6ddLGlN
行政法の判例を分かりやすく・詳しく説明している参考書ないですか?辞書として使いたいです
421 :
受験番号774:2013/01/11(金) 10:37:57.37 ID:PigIQNk2
公務員試験六法がオススメ。
422 :
受験番号774:2013/01/11(金) 11:46:39.88 ID:V6ddLGlN
423 :
受験番号774:2013/01/11(金) 15:39:40.34 ID:YpoTiFcm
菰野の追加募集受ける人いる?
424 :
受験番号774:2013/01/11(金) 15:43:09.95 ID:YpoTiFcm
425 :
受験番号774:2013/01/12(土) 12:22:08.13 ID:oxDRGp4q
426 :
受験番号774:2013/01/12(土) 17:53:54.10 ID:WtLJ9yr+
行政法の参考書について質問させてください。
現在スートレを2週やったのでクイマスかスー過去に移ろうと思っているのですがどちらをやろうか迷ってい
ます。
みなさんはどちらがお勧めですか?
427 :
受験番号774:2013/01/12(土) 19:08:43.72 ID:Kul2gI5p
クイマスからスー過去
428 :
受験番号774:2013/01/12(土) 22:54:24.90 ID:3Wp+q/8f
>>427 やっぱり重要科目は一冊じゃ対象できない?行政法はクイマス 他の専門科目はスー過去まわしてるんだけど、一冊を何周もするより問題集変えていった方がいいですかね?
429 :
受験番号774:2013/01/13(日) 00:37:00.11 ID:fHPKkoBc
とりあえずクイマスやっておkでしょ
クイマスにのってないけどスー過去にはあるのなんてほとんどないよ>行政法
行政法のスー過去は他科目と違ってちょーやりづらいし
430 :
受験番号774:2013/01/13(日) 01:55:47.35 ID:OclK7WZD
同じのを回すと文面とかからこれは3が正解だなと覚えてきたから
スー過去からクイマスに変えてやってる。
スー過去と同じ問題が出たりしてて、今までやってきた範囲は大丈夫なんだな、って
自信持てるし、知識を保管し合うならおすすめ。
431 :
受験番号774:2013/01/13(日) 12:18:05.92 ID:TLbfToWi
問題集に直接書き込みしてるから、純粋に解くのってあんまりないな
答えもすぐ見ちゃうし
432 :
受験番号774:2013/01/13(日) 15:39:56.26 ID:5ZQ8tvln
文章理解に使う単語帳は
上に挙げられているCore1900や速単ではなく
duo3.0でも大丈夫でしょうか??
433 :
受験番号774:2013/01/13(日) 15:44:12.61 ID:CW9bNlP3
はい
434 :
受験番号774:2013/01/13(日) 15:45:40.96 ID:TmfQEOA7
スー過去の会計学が初学だとやはり結構きつい・・・
簿記のテキストとかが必要なのかな
435 :
受験番号774:2013/01/13(日) 15:56:41.42 ID:5ZQ8tvln
>>433 ありがとうございます。
単語帳はduoでいきます
436 :
受験番号774:2013/01/13(日) 17:54:29.03 ID:Cny6I+6i
>>434 資格板で見たら、要領良い人で簿記3級合格目安が50〜100時間
2級は3級合格してから300時間らしい(工業簿記抜いて150時間くらい?)
合わせたら200時間は覚悟しないといけないかも。
437 :
受験番号774:2013/01/13(日) 17:57:28.03 ID:Cny6I+6i
連レスごめん。
社会科学対策したいんだけどお勧めのテキストやレジュメ無いかな?
専門は勉強してるけど政治系科目は勉強しない予定だから一応対策しておきたい。
438 :
受験番号774:2013/01/13(日) 22:29:25.18 ID:e3sX03Xo
Vテキは?
439 :
受験番号774:2013/01/13(日) 22:35:11.83 ID:1wplwUcx
Vテキやるなら数テキやっちゃいなよ。
440 :
受験番号774:2013/01/13(日) 22:42:42.22 ID:rDE8EyQ2
行政法を初学からやった人に聞きたいんだがやっぱりまる生からやるのがいいのかな?
441 :
受験番号774:2013/01/13(日) 23:18:25.66 ID:tXS3r0wV
>>440 民法とかが苦手なら絶対やっとくべき
理解にかなり差が生まれるから
442 :
受験番号774:2013/01/13(日) 23:19:42.72 ID:YQo8WL0w
行政法は完全に覚えゲー
443 :
受験番号774:2013/01/13(日) 23:26:45.69 ID:1kXl8MtB
特別とん税は豚にかかる税金ではない
444 :
受験番号774:2013/01/13(日) 23:40:25.26 ID:fHPKkoBc
まる生ってぶっちゃけいらない
まあ民法は1度だけ通読してもいいけど
行政法はクイマスにいきなりでいい
間違ってもスー過去はだめ 憲法民法はいけるけどね
445 :
受験番号774:2013/01/13(日) 23:56:22.21 ID:SpX/SIMi
446 :
受験番号774:2013/01/13(日) 23:58:40.07 ID:O0aAdHeN
行政法スー過去の俺涙目
447 :
受験番号774:2013/01/14(月) 00:01:30.07 ID:9gEeEi/q
行政法V問の俺白目
448 :
受験番号774:2013/01/14(月) 00:14:41.54 ID:RUTCaHlB
らくらくだと網羅されてなくてスー過去見てもよく理解できない経済の単元あったんだけど
最初からつまずかない〜とかにそういうのものってたりします?
449 :
受験番号774:2013/01/14(月) 00:24:48.46 ID:ZkaprsH+
どこの単元よ?
450 :
受験番号774:2013/01/14(月) 00:43:13.86 ID:knrjj6rS
いまさら導入本やるやつとかいるのか
451 :
受験番号774:2013/01/14(月) 00:43:53.27 ID:AY9CC/sh
俺のクイックマスター民法真っ白(呆然)
452 :
受験番号774:2013/01/14(月) 00:45:47.32 ID:knrjj6rS
クイックイッ
453 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:08:36.51 ID:RUTCaHlB
>>449 新古典派成長理論?とかインフレ需要曲線、ハロッドドーマーあたり
ミクロは生産関数の一部とか
454 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:21:11.54 ID:KzZTRSom
経済成長理論は理解しようとしたら負けだと思ってる
455 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:28:20.59 ID:AY9CC/sh
>>454 大学院で経済専攻してても難しいと思うよ
456 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:31:19.42 ID:nXfPcLth
ナイフエッジだけ覚えたわ
457 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:35:44.37 ID:iCQ7A7cB
>>445 何もしらない初学にはきついってだけ
いけるならそれでいいけど
無理にスー過去を使うメリットがないってだけ
458 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:36:11.21 ID:vFbnmRDu
スー過去回せばミクマクはいつの間にか出来るようになる
459 :
受験番号774:2013/01/14(月) 01:38:43.74 ID:VsZNU+J+
成長理論ってあれだろ、差分方程式とか使う動学マクロでやるやつだろ?
学者やアナリストになるのでもなければいらんなw
460 :
受験番号774:2013/01/14(月) 02:23:05.73 ID:ZkaprsH+
経済成長論難しいか?
数学知識にしても対数の微分程度を知ってたらなんとかなるし
得点源にしたいなら中谷マクロ(第3版)でも読めばいいんでない?
461 :
受験番号774:2013/01/14(月) 02:32:56.32 ID:KzZTRSom
知識をひけらかしたいだけのバカ
462 :
受験番号774:2013/01/14(月) 02:41:33.88 ID:AY9CC/sh
>>461 法学研究科の院生、経済学研究科の院生、公共政策大学院生
ここらへんの人は掘り下げて理解してる事が多いから仕方ない。理解してなくても公務員試験通るけど、そこらへんの感覚のズレはしゃーないわ。
463 :
受験番号774:2013/01/14(月) 02:56:50.15 ID:J3mL2W8m
464 :
受験番号774:2013/01/14(月) 03:49:51.34 ID:c3ei5h7V
>>450 一番ボリュームがあって難易度も有数の高さがある国2ですら、地方国公立大生の一次通過の目安勉強時間が1500時間って言われてるし
今から始める人でも十分脅威になるよ。
特に旧帝で法学部や経済学部だったら1000時間程度で通過出来るんじゃない?
465 :
受験番号774:2013/01/14(月) 07:10:00.78 ID:AY9CC/sh
>>463 あの人等は試験に超特化したタイプで研究者じゃないから、そもそも理解自体はそんなに必要ないからなぁ。
理解する人は上位合格の人じゃない?
466 :
受験番号774:2013/01/14(月) 07:12:42.18 ID:AY9CC/sh
>>464 恐らくボリュームゾーンであるDランク大学の非法経は抜かされると思う。憲民行orミクマク、数的にかける時間が合格体験談見てると格段に少ない。
467 :
受験番号774:2013/01/14(月) 09:15:12.71 ID:mV4iNzFg
国2ってあんだけ試験難しいのに待遇が一般市役所以下なのがどうも…
受けるか迷う
468 :
受験番号774:2013/01/14(月) 10:33:28.70 ID:Z+ZQJlwY
結局、このスレってイエロー本で勧めていることをそのまま勧めているだけじゃん
469 :
受験番号774:2013/01/14(月) 11:42:56.43 ID:Azk8zZDL
全然違うがどうしてそう思った?
470 :
受験番号774:2013/01/14(月) 11:46:09.50 ID:PY4wtgqj
>>464 旧帝法でも1000時間かかるのか
俺早慶(非法経)だけど、年明けから一日5時間くらいやって余裕で受かるイメージあったわ
早く目覚めれて良かったです
471 :
受験番号774:2013/01/14(月) 11:51:22.18 ID:r7TdhNoW
>>470 地頭に左右されちゃうから何とも言えないがな
早慶だからと言ってあまり油断はしないほうがいい
472 :
受験番号774:2013/01/14(月) 12:40:49.04 ID:0p3+afd0
国2は英語が出来れば楽に受かるよ。
早慶受かってるなら英語を大学受験レベルに戻せばいいだけ。
英語さえ出来れば専門は学系なしで主要な科目と英語で4,5点は確実に取れるからね。
逆に専門が多岐にわたる地上の方がめんどくさかったなぁ…
473 :
受験番号774:2013/01/14(月) 12:46:14.62 ID:AY9CC/sh
憲民1民2行ミクマク英英
がオーソドックスかな?
474 :
受験番号774:2013/01/14(月) 13:42:16.86 ID:FpUaOloN
475 :
受験番号774:2013/01/14(月) 13:44:21.68 ID:KzZTRSom
最低でも二冊だろ
476 :
受験番号774:2013/01/14(月) 14:46:37.89 ID:WEK/lSif
二冊やるなんてアホの極みやん。時間の無駄。一冊を完璧にして過去問500やるのがセオリー。
477 :
受験番号774:2013/01/14(月) 14:48:32.13 ID:IXMHtHdS
一冊を完璧にしてもうやることもなく時間も有り余ってるなら二冊目もいいけど
そうじゃないなら本当に金と時間の無駄
478 :
受験番号774:2013/01/14(月) 14:49:19.53 ID:KzZTRSom
ウチの予備校講師の受け売りなんで勘弁して
479 :
受験番号774:2013/01/14(月) 14:57:14.12 ID:QYRwDG+C
自分は過去問セレクト→クイマスで十分かなーって思ってる
480 :
受験番号774:2013/01/14(月) 15:05:48.15 ID:oYm11Pj3
大体問題被ってそうだよね。
481 :
受験番号774:2013/01/14(月) 15:17:20.54 ID:tThzjwZG
スー過去数的はまわしすぎて、解法わかんなくても答えだけ覚えてる。
覆面算とかめんどうなんだよなー
482 :
受験番号774:2013/01/14(月) 15:21:29.94 ID:IEjaK7rw
法律はスー過去→タク
経済はスー過去→デタ問
学系はスー過去のみ
教養はデタ問基礎→実践
483 :
受験番号774:2013/01/14(月) 15:23:33.47 ID:knrjj6rS
そもそも答えおぼえる科目じゃねえだろ
484 :
受験番号774:2013/01/14(月) 16:01:40.25 ID:y4NxlYsR
イエロー本は畑中やらまるパスやらが推奨されすぎてて引く
スー過去で十分と信じたい
485 :
受験番号774:2013/01/14(月) 16:16:01.27 ID:0rwPCLkP
数的判断はともかく資料解釈は畑中やったほうがいいと思う
486 :
受験番号774:2013/01/14(月) 17:20:24.97 ID:G/l6f2gz
なんで?
487 :
受験番号774:2013/01/14(月) 17:27:37.68 ID:0rwPCLkP
俺がそうだった
488 :
受験番号774:2013/01/14(月) 17:40:51.22 ID:JFy/cOAd
畑中っていいの?
489 :
受験番号774:2013/01/14(月) 17:43:14.61 ID:J5nedbG+
単なるおばさんやで。
490 :
受験番号774:2013/01/14(月) 18:06:30.94 ID:IXMHtHdS
あつこより小太郎が可愛い
491 :
受験番号774:2013/01/14(月) 19:21:05.98 ID:WEK/lSif
カンガルー本やってみたけど玉手箱に比べると解き方がビミョーだったからスー過去にした
492 :
受験番号774:2013/01/14(月) 19:43:00.96 ID:RUTCaHlB
玉手箱は意図的に解説が簡単ですむのばっか選んでるからなあ・・
まあでもあのレベルを確実に正答することがまずは重要なんだろうけど
493 :
受験番号774:2013/01/14(月) 20:57:07.94 ID:c3ei5h7V
>>474 友達で主要科目はクイマスとスー過去の2冊ずつこなしてたやつがいたけど、得点が毎回安定して良かったし
受けた試験全部高得点で余裕の通過だったから効果はあるんじゃない?
実際本人も2冊目手を出してから得点が安定したって言ってたし。
494 :
受験番号774:2013/01/14(月) 21:18:44.45 ID:kT8b9z5Q
大半の人間は二冊もやってりゃ許容量オーバーなのな
495 :
受験番号774:2013/01/14(月) 21:56:56.39 ID:WCgzyKwI
>>484 スー過去から行ってダメな分野だけ戻れよ
496 :
受験番号774:2013/01/14(月) 22:11:19.55 ID:3K4awHba
公務員試験を始めて受験するんですけども、数学が苦手で数的推理と判断推理が全然分かりません。
初心者でも分かりやすい問題集を教えてください。
497 :
受験番号774:2013/01/14(月) 22:18:44.41 ID:KzZTRSom
一つの問題集しかしない人ってその問題集を5周も6周も解いてるの?
3週目ぐらいから簡単すぎてやる気なくならないか?
498 :
受験番号774:2013/01/14(月) 22:22:56.43 ID:RUTCaHlB
スー過去行政法は、途中まではすすむんだけど
行政争訟法のところでややこしくて混乱する。
やっぱ行政争訟法が一番難解だよね・・?
導入本とか読んでおけばスラスラすすんだんだろうか
499 :
受験番号774:2013/01/14(月) 22:27:32.42 ID:QYRwDG+C
>>496 本当は天下無敵から入った方がいいと思うけど、時間ないし畑中のザベスト(カンガルー)からでいいと思う
500 :
受験番号774:2013/01/14(月) 22:27:51.85 ID:J3mL2W8m
>>497 数的判断はそんな状態でも5周目だな
法律科目は3周回したら、あとはレジュメの部分を読み込むしかやってねえw
経済科目はなんとか3周終わったとこ
個人的には各教科1冊くらいは答えまで覚える問題集があっても良いと思ってる
どうかな?
501 :
受験番号774:2013/01/14(月) 23:08:03.31 ID:KzZTRSom
>>500 メインで使ってるテキストがあるならそっちを覚えるべきだと思う
問題集だと一連の流れの復習が難しいしどうしても網羅性にかけるからね
問題集にしかない知識がでてきたらテキストにメモしていけば自分だけの最強のテキストが出来上がるし
502 :
受験番号774:2013/01/14(月) 23:21:08.57 ID:J3mL2W8m
503 :
受験番号774:2013/01/14(月) 23:26:29.01 ID:KzZTRSom
網羅系ならなんでもいいと思うよ
504 :
受験番号774:2013/01/14(月) 23:28:42.54 ID:J3mL2W8m
>>503 実は俺もやろうかやらまいかで迷ってた所なんだよ
専門は上に上げたテキストを覚えることにする
ただまぁ良く言われてるようにスー過去やりまくればいいんだよ的な発言多いから俺はスー過去やりまくってただけ
505 :
受験番号774:2013/01/14(月) 23:31:40.32 ID:tfvEdm7H
>>498 ぎょうせいそうしょうほうと読み間違えてる時点でかなり混乱してると思う
取消争訟と不服申立ての違いもわからんだろそれじゃ
まる生やったら?
506 :
受験番号774:2013/01/14(月) 23:41:36.20 ID:J3mL2W8m
>>505 行政救済法の中の国家補償以外の分野ってことだろ
行政不服審査法とか行政事件訴訟法とか
アスペ?
507 :
受験番号774:2013/01/15(火) 00:29:24.21 ID:074Hqpa1
508 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:01:16.87 ID:oK/w8r3r
憲法が意味不明すぎる
何言ってるかさっぱりわからん
日本語でおk状態
いきなりスー過去からやってるのがマズイんだろうか?
導入本として何かやっておくべきだろうか?
509 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:05:53.82 ID:FJZq0DhT
>>508 この時期に憲法意味不明とか言ってる時点で察し
510 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:10:03.71 ID:oK/w8r3r
>>509 今月から勉強始めたもんでねw
法学部じゃないんだが、みんなあの意味不明な日本語を理解できてんの?
マジでさっぱりなんだが
511 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:12:57.68 ID:aZtWKIKW
512 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:13:39.24 ID:Y7YyKURv
今年は練習程度に受けて来年だな
予備校行くのが無難じゃ
513 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:16:59.30 ID:YRcY0jh9
憲法が一番簡単
514 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:21:33.09 ID:IyIm456o
>>510 俺も非法で最初はイミフだった
毎日読んでりゃそのうち慣れる
515 :
受験番号774:2013/01/15(火) 01:30:53.40 ID:gMKhS1hC
>>508 理解っていうか、正文化して読んでれば自然に分かるようになるよ
516 :
受験番号774:2013/01/15(火) 03:01:55.75 ID:yvN9WkiV
517 :
受験番号774:2013/01/15(火) 03:08:22.72 ID:R1R5FPC7
理系で人文科学の勉強してる人って何科目くらいやってるのかな
518 :
受験番号774:2013/01/15(火) 04:51:31.42 ID:8GbgPG4q
>>474-501のレス見て驚愕した。
学内講座とかだと『今の時点で主要科目の過去問1周できてればボーダー付近。2周以上してれば余裕で合格圏内』
って言われたから楽観してたけど、みんな最低でも3周いじょうしてるじゃん。
スー過去なんて問題少ない教科でも200問くらいあるし凄すぎだろ…
519 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:11:20.30 ID:jfvwp9uE
おれも思った
520 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:24:47.54 ID:RARQX9Ih
公務員試験て問題少ないしメンタル悪いと大変なことになったりするから油断しないよーにな
521 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:35:11.90 ID:YcLeQcr2
>>516 俺の場合だけど、4月から勉強開始してスー過去全科目とりあえず1周舐めたのが10月。
そこから復習を開始して、ぶっちゃけ7割以上忘れてたけどそれでも全部復習終わったのが年末だったから
流れとペースとコツさえ掴んでれば三ヶ月あれば終わる
とりあえず最初の一周目をぶん回すしか無いと思う。いいんだよ最初はよくわかんなくても。
522 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:39:58.12 ID:YcLeQcr2
>>518 ここからの加速が重要なんじゃないか?
加速しにくい経済と民法と数処にエンジンが掛かってればなんとかなると思うよ
行政科目なんて一日5〜6時間で一ヶ月掛からんかったもん
523 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:45:16.91 ID:8GbgPG4q
>>519 去年合格した友達に相談したら主要科目はスー過去5周、他は3周回して普通に一次全通過してたから驚いたよ。
講座担当の講師も5周やればまず一次は受かるから大丈夫って言ってたし。
勉強スタートした時に報告スレ参考にしたけど、こんなにやってるはずなのに不合格報告ばかりだからどうなってるんだ…
524 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:50:38.77 ID:YcLeQcr2
自分で言うのもなんだけど、今の時点でここまでやってる奴は少ないぞ、多分・・・
俺が今スー過去3周終わったくらいだけど、模試の順位いつも最上位だぞ
525 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:51:52.63 ID:8GbgPG4q
>>522 そうなのか。
先月は数的とマクロ、政治学の1周目やったけどボリューム多すぎてショートするかと思ったし。
↑回すのに一か月で200時間以上かかった…過去最高どころかダントツの時間がかかった。
2周目3周目と楽になってくとはわかってるけど、すでにこれを3周以上とか1000時間以上してるんじゃないか?
526 :
受験番号774:2013/01/15(火) 05:57:53.93 ID:8GbgPG4q
>>524 レスありがとう。
なるほど、2chは人が多いから混同しないようにしないといけないな…
もうすぐ模試受けるからその結果を参考にしてみるよ。
527 :
受験番号774:2013/01/15(火) 06:03:20.86 ID:YcLeQcr2
うん、模試を受けるのが一番確実に進捗が計れるから良いね。
ちなみに二周目は意外と忘れてて捗らないからめげないように。
528 :
受験番号774:2013/01/15(火) 08:01:52.74 ID:tHjWl/CO
>>518 ・スー過去をひたすら解きまくってるだけの奴
・スー過去やりながらレジュメくらいは暗記してる奴
・予備校の講義と並行しながらやってる奴
・そもそも司法試験の滑り止めで公務員試験なんか余裕の奴
etc…
色んな奴がいるから一緒にしない方が良いと思うよ
予備校通ってる人は中身しっかり理解してると思うから、一緒にしない方が良いよ
529 :
受験番号774:2013/01/15(火) 11:37:16.81 ID:WdSVCWkh
〜というわけではないって最初なれないよな
530 :
受験番号774:2013/01/15(火) 12:02:27.69 ID:c6FgMgwL
今から勉強開始して間に合わないと言ってる奴どんだけ非効率にやってるんだよ。
たとえば民法なんて郷原本二冊を一週間かけて四周読み込んで、あとはスー過去やれば終わりじゃん。
並行して一日最低2科目やれば余裕で時間あまる。
独学の方法って大学受験のときに身につくはずだが。
531 :
受験番号774:2013/01/15(火) 12:03:28.46 ID:kcSsc63F
はいはいすごいねー
532 :
受験番号774:2013/01/15(火) 13:18:35.93 ID:ueiK2lyy
>>530 まぁ間違っちゃないけどそれってよっぽど効率良く時間使えないと無理だな
533 :
受験番号774:2013/01/15(火) 14:44:28.53 ID:qRjC2YXi
パン職人や地上なんかまだ半年後だろ?
BCなんてさらにその後だし
根詰めてやれば十分間に合う時間だと思うがね
C日程と国大しか内定貰えなかった俺が言っても説得力ないが
534 :
受験番号774:2013/01/15(火) 15:13:11.08 ID:FJZq0DhT
>>524 非法だからかも知れんが六月以降平均でも8〜9時間はしてて、生協講座問題集も最低でも5周はしてるのに真ん中ちょい上なんだけど…
535 :
受験番号774:2013/01/15(火) 15:31:09.40 ID:8GbgPG4q
>>528 なるほど、確かにそうかも。
去年公務員試験受けてる人からアドバイスもらった時に『とにかく解答暗記すれば受かる』って言ってたけど
後で結果聞いたらB日程すら筆記で落ちてたわ…一年以上の勉強時間あってスー過去7.8周以上したらしいのに。
>>530 先輩で非法非経済なのに3か月で県庁受かった人はいるから無理ではないだろうな。
ただ個人の資質によるとしか…自分は無理だw
>>534 528に似てる回答かもしれないけど、大学のレベルにもよるんじゃないかな?
Fランと旧帝じゃ受験者層が違うわけだし。
実際旧帝以上に行った先輩は独学でもほとんどの人が筆記通過してるし。
536 :
受験番号774:2013/01/15(火) 16:03:23.81 ID:99UIpe5a
実教の直前必勝ゼミと過去問350で、公務員試験ってどんな感じでどんな問題出るかの傾向把握して、
試験日2週間前から夕方4時から6時まで社会と理科分野の解法だけノートに書き写した。
土日は休みにしたから20時間ぐらい。
試験会場行くとみんな変な辞書みたいなの持ってて「なんだお前らそれ!? ズルいぞ!」と思った。
まあそれでも筆記通ったからいいやな。結果オーライ!
537 :
受験番号774:2013/01/15(火) 16:21:17.10 ID:dl7s2uH2
そんなに人気無いとこあるのか・・・
538 :
受験番号774:2013/01/15(火) 17:35:34.18 ID:F8PUIgE9
文章理解はそこそこ得意なんだけど、
古本屋で買ったスー過去2改訂版は全部やってしまったんだが
なにもやらないのも不安なんでスー過去3改訂買ったほうがええんかな。
やっぱり収録されてる問題ってかなり変更されてるんだろうか・・・
地上とかの過去問500やったほうがいいのかな(´・_・`)
539 :
受験番号774:2013/01/15(火) 17:40:17.87 ID:l67vpph1
何が言いたいのか分からない
540 :
受験番号774:2013/01/15(火) 17:41:36.47 ID:10uMu0IK
541 :
受験番号774:2013/01/15(火) 17:46:44.06 ID:FzWQoj0b
>>538 文章理解なんて日本人なんだから誰だって出来る
他の科目にもっと時間裂けって東進の人がいた
542 :
受験番号774:2013/01/15(火) 18:16:34.76 ID:DtwwF5N3
出来ない人から言わせれば文章理解とか国語が最難関
比べれば数的処理でさえ暗記科目にも思える
543 :
受験番号774:2013/01/15(火) 18:27:12.35 ID:XqtJLI26
何周とかどうでもいいじゃん
目的は選択肢をつぶしていって知識つけるだけなんだから
544 :
受験番号774:2013/01/15(火) 18:27:15.41 ID:99UIpe5a
>>340 知らねw
なんか白い色で分厚くてモーニングコミックぐらいの版型でまとめみたいなのビッシリ書いてあったよ。
予備校かなんかでくれんのアレ?
545 :
受験番号774:2013/01/15(火) 18:41:23.30 ID:fADz7xID
文章理解で差がつくのは英文でしょ
現代文が出来ないのであれば特に国家系の問題文読むのでも辛いんじゃないの
たまにこれ文章理解か?って錯覚するような問題文があるし
546 :
受験番号774:2013/01/15(火) 21:37:20.68 ID:0Zu+hjcB
>>544 生協公務員講座の問題集だと予想
おれそれやわ
547 :
受験番号774:2013/01/15(火) 22:06:05.40 ID:8GbgPG4q
>>537 過去問350って警察か地方初級用のだし、理科とか社会ってレスしてるからおそらく地方初級。
他の人と話してる内容がズレてるから参考にしない方が…
548 :
受験番号774:2013/01/15(火) 23:08:38.28 ID:tHjWl/CO
法律科目でまるパスみたいのないですかね?
必要な知識がまとまってるの
400〜500ページあって構わないんで
549 :
受験番号774:2013/01/16(水) 00:15:54.59 ID:bOjqyHaA
公務員六法の判例ひたすら読み込めば?
550 :
受験番号774:2013/01/16(水) 00:25:19.09 ID:wkeTpHvG
公務員試験六法なんて国家総合以外はオーバーもいいとこだろ。
551 :
受験番号774:2013/01/16(水) 00:48:24.41 ID:x4zAJde9
まる生行政法→クイマス2周したけど全然だめだわ・・・
まる生もう一回読み直してスートレやってみようかな
552 :
受験番号774:2013/01/16(水) 01:10:31.92 ID:Pw6hgEuS
数的処理2周目なのに5割程度しか正解しない…
みんな数的処理ってどうやってる?
553 :
受験番号774:2013/01/16(水) 01:41:58.37 ID:GC23gYYh
行政法ってイエロー本の通りに
70点で合格をスー過去の前に入れたほうがいいのか?
そうやってやってる人いる?
554 :
受験番号774:2013/01/16(水) 03:30:41.13 ID:NIvhDd2W
>>553 自分はまる生読んだだけじゃ全体像つかめなくて、クイマスやる前に70点で合格やってる
憲法もスー過去の前に70点で合格やって良かったし、これでいいかなって思って
555 :
受験番号774:2013/01/16(水) 07:42:32.56 ID:b0WlzF5y
法学部卒公共政策大学院の俺は
学部で履修してなかった行政法のクイックマスター1ヶ月かかったわ・・・
院試で使った憲法は流し読みして大体とけそうだから後回し。
クイックマスター民法12がどれくらいの期間で潰せるかが勝負だわ・・・
556 :
受験番号774:2013/01/16(水) 07:50:48.63 ID:Z8Zr9Roe
経済は終わってるの?
557 :
受験番号774:2013/01/16(水) 07:57:26.03 ID:Q075IvsR
>>555 むしろ行政法未習でよく公共政策院行く気になったな…
やる気ゼロじゃねえかw
558 :
受験番号774:2013/01/16(水) 08:37:59.23 ID:b0WlzF5y
>>557 ごめん、ややこしいから書かなかったけど公共政策系の従来型研究科。
559 :
受験番号774:2013/01/16(水) 08:39:04.70 ID:b0WlzF5y
>>556 ミクロおわり
マクロまだ
数的1/3くらい
だから今から加速しないとやばい。
560 :
受験番号774:2013/01/16(水) 09:23:17.12 ID:+Toa2Saz
いやあ、みんな、全然勉強してないねw本当安心するわあw一部の人を除いて勉強量が少ない人大杉www今頃になって、憲民行ミクマクでうなってるような奴は民間にシフトした方がいいと思う。煽りとかそんなつもりはまったくない。嫌ならもっと勉強した方がいいよ!
自分のことだと思った人はwww
561 :
受験番号774:2013/01/16(水) 09:35:37.74 ID:b0WlzF5y
562 :
受験番号774:2013/01/16(水) 09:37:18.77 ID:iegutvIO
そんなん地頭次第だろ
民間の併願に都庁特別区受ける友人はみな一月くらいから勉強はじめるぞ。
俺は総合職狙いだから12月には始めてたけど
563 :
受験番号774:2013/01/16(水) 10:19:02.47 ID:ON6Vag6/
字頭っつーか貯金かなぁ
専門なんてのはFランの俺でも8割取れたし専記も余裕だったけど
教養が5割しか取れなくて落ちた
勉強しなくても教養で7割ぐらい取れる人は
筆記は心配しなくていい
564 :
受験番号774:2013/01/16(水) 10:22:39.10 ID:+Toa2Saz
地頭次第か。よく話題にあがるよね、それ。自分は頭いいから大丈夫とか他の人とは違うんだとか、そんな中二的考えを持った奴が何人砕け散っていったことかw公務員試験なんてただの暗記比べ。どんな馬鹿でも覚えればいいだけなんだから地頭うんぬんより勉強量が勝敗を分ける。
565 :
受験番号774:2013/01/16(水) 10:25:21.92 ID:bOjqyHaA
公務員試験なんてただの暗記だ。こんなもんやれば誰だって合格できる(震え声)
566 :
受験番号774:2013/01/16(水) 10:29:40.64 ID:ON6Vag6/
字頭が出るのは官庁訪問とかだな
567 :
受験番号774:2013/01/16(水) 10:33:52.29 ID:iegutvIO
砕け散るってことはちゃんと暗記してないんだろ
そんなん過去問解けば確かめれることじゃん
頭が良い人は少ない時間で所定の量を暗記するんだよ。どこが中2なのか分からんな
568 :
受験番号774:2013/01/16(水) 10:38:01.54 ID:pGZSQkFe
総合職狙いってことは東大でしょ?
頭の作りがあなたとは違うのですよ
569 :
受験番号774:2013/01/16(水) 11:22:28.27 ID:ivXKOGwf
質問だけど、玉手箱の判断推理とかって一つの問題の解説で何回も同じような表とか出てくるじゃん?勉強するときってあれって全部書くもの?
570 :
受験番号774:2013/01/16(水) 11:26:35.04 ID:ObBJ0Tzy
確定的なとこまでボールペンで書いて
あとは仮定で埋めるとこは鉛筆で埋めて
間違ってたら消しゴムでガーッと消して書き直す
これが早い
571 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:02:45.24 ID:Pw6hgEuS
てか公務員試験って厳しくなったよなあ。
親戚とかの話を聞くと、数年前までは筆記さえできればどこかは引っかかる感じだったらしいけど
去年受けて採用された先輩とか大手企業受かるだろっていうリア充ばっかだもんな。
非リア充とかの先輩でも部活経験豊富とか何かしら面接で話す武器はあったし。
572 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:03:38.91 ID:Pw6hgEuS
>>560 \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
573 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:04:26.53 ID:pGZSQkFe
無能が公務員を目指す時代は終わったのか
574 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:11:58.42 ID:dVza/Ey0
試験自体は変わってないが受験者層が変わったんじゃない?
575 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:14:50.17 ID:b0WlzF5y
司法試験や公認会計士ならまぁわかるけど、地頭論は公務員試験では意味ないと思うわ。
それならまだ学歴で分けた方が説得力あるんじゃない?センター試験の貯金あるかないかでもだいぶ違うし。
576 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:16:22.06 ID:Pw6hgEuS
>>573 時間かければ筆記は受かるんだろうけど、時間かけすぎると面接で話すことが無くて積む。
大学時代にいろんな経験積みつつ勉強もするとなると
大学入学時にある程度の学力が備わってないと勝負に立てないんじゃないかなって気がした
577 :
受験番号774:2013/01/16(水) 12:25:34.85 ID:vCMeCeQv
面接苦手って思うなら特別区受けろよ。
特別区の面接はオーソドックスだから対策しやすい。
578 :
受験番号774:2013/01/16(水) 13:19:10.54 ID:AdJHcf7a
地上の過去問500って最新版買った方がいい?2010年度版ならもってるんだけど
579 :
受験番号774:2013/01/16(水) 13:21:50.77 ID:DhlZwEya
>>560 ミク(ミクロ経済学)のことを初音ミクのことだと思って
初音ミクを利用して作曲、そしてその勉強してたんだけど
初音ミクは公務員試験の出題範囲ではないのねw
私も公務員試験は落ちそうだw
580 :
受験番号774:2013/01/16(水) 13:28:56.64 ID:tw8Amjw0
お、おう…
581 :
受験番号774:2013/01/16(水) 13:39:10.48 ID:jlhUtruZ
俺「ペットセメタリー」に出てくる、
お墓を作ったインディアンの一族かと思った。
582 :
受験番号774:2013/01/16(水) 13:59:57.55 ID:LBMjraVJ
ニッコマに一般入学で入るくらいの学力があれば2年までリア充生活した後に3年から1年間勉強に費やせば
どっかの行政職に通るくらいのレベルにはなる
まあ、それだと遊ぶ時間が無くなってしまうわけだけど
583 :
受験番号774:2013/01/16(水) 14:09:36.83 ID:+Toa2Saz
584 :
受験番号774:2013/01/16(水) 14:27:01.38 ID:tw8Amjw0
>>577 特別区の面接はザルらしいな
面接倍率がたしか1.5倍だったかな?
筆記さえ受かればほぼフリーパスらしいね
585 :
受験番号774:2013/01/16(水) 17:37:05.69 ID:Z8Zr9Roe
>>535 解答分かってたってちょっと変えたらころっと逝くだろ・・・
根本が分かってないと
586 :
受験番号774:2013/01/16(水) 20:10:36.42 ID:a8QLr4ph
区面接が面倒な特別区きらい
新方式の都庁もっときらい
政令市すき
587 :
受験番号774:2013/01/16(水) 20:12:56.94 ID:xXeSvasF
でも地上並みに一次がムズイ
588 :
受験番号774:2013/01/16(水) 20:17:25.39 ID:7r9ak6x9
区面接ない区にすればいいじゃん。
589 :
受験番号774:2013/01/16(水) 20:23:19.65 ID:a8QLr4ph
区面接ない区なんてあるんですか(驚愕)
590 :
受験番号774:2013/01/16(水) 21:16:59.72 ID:tw8Amjw0
区面接が嫌なら江戸川単願にしなよ
591 :
受験番号774:2013/01/16(水) 22:50:16.23 ID:k7rj0Jde
一般知識ってイエロー本だとセンター試験用の参考書とか過去問ダイレクトナビでの勉強すすめてる
一方このスレだとスートレ、クイマス、20日がテンプレ入りしてるけど
どっちがいいんだろう?
イエロー本の通りにやると量多くて時間かかるし、公務員試験用としてはオーバースペックな気がする
かといってこのスレのテンプレの問題集だけだと心許ない気もする・・・
みんなどうしてる?
592 :
受験番号774:2013/01/16(水) 23:42:57.41 ID:2RYBRAtP
>>571 受ける人数が倍増したのと本来なら上場企業でも採用されるレベルの人材が公務員試験に流れてきているしな
593 :
受験番号774:2013/01/16(水) 23:47:08.94 ID:2j+KFOSl
去年の春に買ったスー過去財政学があるんだが、財政学の性格上、やっぱ先月出た最新のやつ買ったほうがいいよな?
594 :
受験番号774:2013/01/16(水) 23:51:37.79 ID:xSA4J0ej
>>593 地上の財政学なら3問中1問が時事問題だから完璧にしたいなら最新のがいいかもね
国般で選択するなら予想だが5問中2問は時事問題出るかも
595 :
受験番号774:2013/01/17(木) 00:40:43.71 ID:XD0kG0D7
>>591 イエロー本は時間ある人用で(3年4月以前スタート推奨?)
2chは3年6月〜10月スタート対象なイメージ。
このスレって初学者が多いだろうミクマクと民法は導入本推奨してるけど
他はいきなり過去問やレジュメだからそんなに時間無い人用だと思うよ。
596 :
受験番号774:2013/01/17(木) 00:41:33.64 ID:XD0kG0D7
ところでみんなって現時点でスー過去やクイマス何周終わった?
597 :
受験番号774:2013/01/17(木) 01:06:59.87 ID:YwAXVrzw
3周ぐらいかな。市役所C日程レベルなら六割いくようになったぞ!w
最近気付いんたんだが、浪人生との勝負だわ。あいつらはとっくに終わらせて今年は死に物狂いでくるからな。。。あんまり隣のレベルと比較しないほうがいいぞ
598 :
受験番号774:2013/01/17(木) 01:22:49.87 ID:/VJTgR7L
前から思ってたけど雑談は雑談スレでやろうよ
599 :
受験番号774:2013/01/17(木) 04:43:11.11 ID:NYYlIVdd
1択1答の過去問ノックってどうですか?
2007年以降新しいのは出てないみたいですが
600 :
受験番号774:2013/01/17(木) 12:34:45.65 ID:56yFIzhb
>>595 なるほどね
確かにイエロー本みたいに化学とか生物をセンター試験用の本から勉強するの時間かかるし、余裕のある人用なんだろうな
でもスートレのレジュメは淡白すぎるんだよなぁ・・・w
一応大学受験で勉強した科目とは言え、もう4年も前だし
601 :
受験番号774:2013/01/17(木) 15:13:54.64 ID:JH8LTYC5
過去問何周したとか気にしてるやついるけど意味ねーだろ
>>561のブログ教養とか過去すらしてねーじゃん
できるやつは薄い参考書だけで受かるんだよ
他人のまわす回数気にしてる暇があったら納得するまで勝手にまわしとけ
602 :
受験番号774:2013/01/17(木) 15:16:38.46 ID:JH8LTYC5
603 :
受験番号774:2013/01/17(木) 16:44:24.23 ID:XD0kG0D7
>>601 内容よんだ?
法科大学院卒だから法律科目は俺らの比にならない知識があるから比較できないよ。
大学院で落ちこぼれだったとしても、言い回しに慣れれば法律科目は満点取れるほど奴らは勉強してる。
専門は残りは英語2科目と財政学だしはっきり言って一般受験者じゃ当てにならないもいいところ…
教養も数的と人文科学はスー過去やクイマスやってるし、文章理解特に英語はもともと得意みたいだし。
604 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:04:12.49 ID:BgYknP1X
過去問○周やらないと受からない!
過去問何周した?
過去問○周したからダイジョーブ!!
↑どうみてもフラグです、本当にありがと(ry
605 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:08:33.05 ID:lS/lKWq5
今参考書何冊持ってる?
606 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:10:27.02 ID:BgYknP1X
607 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:15:19.82 ID:UhO6ziTN
イエロー本ってセンター試験で表紙が漫画だったやつ?
今日参考書見てきたら、みんなのセンター教科書って似たような水色の本もあったんだけど、使ってる人いたら感想教えてください
608 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:19:02.27 ID:tMKaO1/y
専門の目処はだいたいついたが教養がほぼノータッチでヤバい……
特別区と国家一般ならテンプレの20日っての回せば足りる?理系なんで自然はいくらか貯金あるが人文と社会が絶望的すぎる
609 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:38:14.12 ID:mWfhTi7d
社会って専門で多くは代替できるじゃん
1冊社会科学の本すればじゅうぶんでは
しかも自然はできるんでしょ なら人文なんて捨ててもいいぐらい思想はやっておいたほうがいいけど
610 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:39:47.66 ID:mWfhTi7d
特別区の話ね
あそこは専門9割〜満点も狙えるし自然は多い最高な試験だしね
択一あわせて60とれば論文よほど悪くなければそう落ちない
611 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:42:44.31 ID:ROkL5hBU
思想って一番捨ててもいい奴の一つでは?
612 :
受験番号774:2013/01/17(木) 17:54:02.70 ID:tMKaO1/y
>>609-611 サンクス
思想は用語と人物合わせるだけで簡単って聞くからやっても大した労力じゃないってことかな
人文は本屋で参考書眺めても頭に入る気がしない
みんなどの参考書でどんな勉強の仕方してるのか気になる
613 :
受験番号774:2013/01/17(木) 18:01:17.11 ID:mWfhTi7d
思想なんてキーワードだけで解ける問題ばかりだし
特別区ならなおさら しかも範囲も狭いでしょ
614 :
受験番号774:2013/01/17(木) 21:13:44.54 ID:Y1g1UnTL
流石に雑談しすぎだぞ…
615 :
受験番号774:2013/01/17(木) 21:48:35.41 ID:+II3X2Tt
「マンガ 世界の歴史がわかる本」と「忘れてしまった高校の世界史を復習する本」ってどっちがいいんだろう・・・
オレ、高校で歴史は履修してなかったんだよなぁ
616 :
受験番号774:2013/01/17(木) 22:02:43.72 ID:TzKcmIdc
人文で
地理、思想以外捨ててもいけるかな。
617 :
受験番号774:2013/01/17(木) 22:10:30.97 ID:bZdHgu+D
>>616 逆に地理、思想は捨てて日本史、世界史やるのが多数だと思うお
618 :
受験番号774:2013/01/17(木) 22:50:01.48 ID:6UpVYAhT
地理なんて範囲膨大過ぎだよな
619 :
受験番号774:2013/01/17(木) 23:30:48.62 ID:xdloFFPb
>>615 忘れてしまった〜は内容自体は文句ないけれど、図が少し足りない印象
初学だった俺はどこの国がどこの位置を制圧してどこに攻めたとかがわかりづらかった
620 :
受験番号774:2013/01/17(木) 23:59:34.66 ID:4F020zdj
人文で、文学芸術はみんなノータッチ?
去年は出てないみたいだけど捨てていいものか迷う・・・
621 :
受験番号774:2013/01/18(金) 00:08:13.99 ID:QuGPemMx
数学以外は捨てる気無いわ
622 :
受験番号774:2013/01/18(金) 00:20:03.64 ID:NnTv4TTP
イエロー本では地理は底が浅いって書いてあるけどどうなんだろう…
勉強したことないし捨てようか悩んでる
623 :
受験番号774:2013/01/18(金) 00:50:34.55 ID:s2E+12Ev
地理・思想捨てる奴なんているんだ・・・
624 :
受験番号774:2013/01/18(金) 00:52:02.76 ID:3sw9TYRg
地理と思想はとっつきやすいと思うが
625 :
受験番号774:2013/01/18(金) 00:53:33.04 ID:UiWNE4yd
>>622 年末だけど
『人文科学は高校の時に授業受けてるはずだから忘れてても意外となんとかなる。
大学受験テクニックで授業をしない学校だったら数処でなんとかするしか無い。
高校で履修もしてない場合、専門もあるのに今から教養知識対策は時間余ってる人以外時間の無駄。』って言われた。
626 :
受験番号774:2013/01/18(金) 00:54:13.14 ID:UiWNE4yd
会計学ってテキストは何使ってる?
スー過去会計学のレジュメが心もとないから本屋でテキスト探したらVテキとらくらく会計しかなかった。
らくらくは評価高いけど、1/3が簿記入門に費やされてるし、完璧にしても4点ぐらいが限界かなって気がする。
Vテキは辞書代わりになるほどで、明らかにオーバースペックだし迷う…。
627 :
受験番号774:2013/01/18(金) 02:26:07.80 ID:3b6hOeMe
法律科目って一問一答問題集あんまりないけど
行政書士のを使っても問題ない?
628 :
受験番号774:2013/01/18(金) 09:29:34.25 ID:QiEKsQ/D
国家一般の英語(基礎)ってめちゃ簡単でお得だけど、取る人すくないよね。
経営学財政学行政学政治学の中から2つやった上での保険扱い?
629 :
受験番号774:2013/01/18(金) 09:37:28.75 ID:wqHQcnLD
どこの本見ても専門、教養課せられる上級市役所レベルなら6ヶ月×週30時間で足りるって書いてあるけど
お前らみたいにそんだけやって受からないのは何故なのだ?
630 :
受験番号774:2013/01/18(金) 09:48:26.45 ID:QiEKsQ/D
>>629 面接対策不足じゃない?地上なら配点の5割が面接とかよくあるし。
631 :
受験番号774:2013/01/18(金) 09:49:50.15 ID:H5qvqg8R
>>629 筆記が通らないってこと?
ちゃんと参考書に乗ってる問題理解して解けてんのか?
変化球の問題すくないんだからそれで十分だぜ
632 :
受験番号774:2013/01/18(金) 10:07:30.60 ID:UiWNE4yd
>>628 満点取りにくいからじゃない?
>>629 たぶんその上級市役所は政令市を除いてるし併願しない場合の数字だと思う。
国家一般は全体的に難問多いし特に政治系科目はやりこんでも満点が難しい、国税だと会計学と商法がいる。
地方上級は政治系科目が簡単でやりこまなくても満点取れるのも大きい。
あと630が言うように市役所は面接落ちが少なくない。
633 :
受験番号774:2013/01/18(金) 10:28:30.49 ID:eI4XOmcl
だな
市役所上級(専門有り)が週30h*6ヶ月で筆記は事足りても地方は面接が肝だからな
634 :
受験番号774:2013/01/18(金) 11:43:34.00 ID:5FGrC5Kz
去年市役所上級、七割で一次落ちしたおれが通りますよっと。
市役所は難易度が地方によって違いすぎる。
635 :
受験番号774:2013/01/18(金) 12:13:21.41 ID:V5RdMzr8
636 :
受験番号774:2013/01/18(金) 13:00:46.95 ID:5FGrC5Kz
九州とだけいっておく
637 :
受験番号774:2013/01/18(金) 13:02:33.09 ID:V5RdMzr8
地方やないかい
638 :
受験番号774:2013/01/18(金) 13:55:14.95 ID:L3RE5X7U
>>636 市役所九州は教養のみなら9割とか言われてるもんねw鬼w
639 :
受験番号774:2013/01/18(金) 14:25:01.01 ID:rVIDDoEr
それ初級でしょ
7割で落ちる上級とかあるんだろうか
640 :
受験番号774:2013/01/18(金) 14:40:47.74 ID:2GIxZqrF
市役所は筆記突破しても面接倍率5倍とか普通だからな
鬼だわ
641 :
受験番号774:2013/01/18(金) 17:22:35.72 ID:UiWNE4yd
数的処理が苦手で初級用のを使ってたんだけど、そろそろ上級用のを使いたい。
そこで何にするか迷ってるんだけど今からだと何がおすすめ?
ほとんどの科目はスー過去使ってるけど、数的は問題数が半端なく多いしちょっと迷う。
642 :
受験番号774:2013/01/18(金) 17:32:44.09 ID:5FGrC5Kz
>>639 それがあるんだなw田舎だから仕事がないんですよw
そもそもほとんどの市役所なんて六割弱でギリギリ突破しても二次で落とされるからなー、よほど挽回できる実績、ネタがない限り
643 :
受験番号774:2013/01/18(金) 17:50:10.54 ID:wVtZSIuP
市役所は倍率でかなり左右されるからな
筆記倍率から予想した筆記ボーダーのまとめとかあるからそれ参考にすればいい
644 :
受験番号774:2013/01/18(金) 18:41:02.18 ID:sKv27h2P
645 :
受験番号774:2013/01/18(金) 19:01:52.43 ID:L3RE5X7U
>>639 とある独自日程は受験者500人ほどきたよw4人の枠に…
646 :
受験番号774:2013/01/18(金) 21:00:14.20 ID:QiEKsQ/D
文章理解クイックマスターやったけど、文系院(笑)のおかげでほとんど解けるな。
ていうか文章理解対策って半年じゃ無理だろ。特に現代文
647 :
受験番号774:2013/01/18(金) 21:07:49.29 ID:ao+wacAS
心の目で読めば問題文読まずに正解率5割
さらに修業で(ry
648 :
受験番号774:2013/01/18(金) 21:39:49.11 ID:bfh5pcqR
毎日図書館に来ては周りの迷惑も考えずお喋りだけして勉強した気になって帰っていく糞ガキ共に裁きを下す時がきたな!!!
649 :
受験番号774:2013/01/18(金) 21:49:18.29 ID:WdrvSRmC
文章理解はほぼ外さない代わりに数的が壊滅的に出来ない俺
650 :
受験番号774:2013/01/18(金) 21:54:00.35 ID:rVIDDoEr
毎日1問くらい解いてけば3か月もすれば現代文は7,8割正解するレベルにはなる
651 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:00:39.70 ID:rVIDDoEr
>>642 >>645 確かに教養のみだと専門ありよりも高い得点率は必要だよね
専門ありだと20倍〜30倍でも5割後半もあれば上位1割くらいには入れそうな感じだけど
652 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:20:37.29 ID:QiEKsQ/D
653 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:22:21.03 ID:5FGrC5Kz
>>651 現役生?釣りでいってるのかしらんがこの倍率で六割超えないで上位一割に入るとか聞いたことないんだが。
ちなみに去年の市役所上級C日程、おれんとこ一次倍率10倍でボーダー七割五分だった。
654 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:23:51.23 ID:Xt4Ly+pi
間違えないんだけどいかんせん時間がかかる
名古屋と札幌と大阪と仙台に行ったのは誰かなんて
五分以内に解ける気がしない
655 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:26:00.98 ID:5FGrC5Kz
連投すまん
もちろん受験者のレベルが低くくてザルな市役所もあると思う。だから本当に市役所は地方による。
656 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:42:00.52 ID:rVIDDoEr
>>653 専門なしでしょ?
地上とほぼ変わらない問題が出るA日程専門ありの市役所は5割後半あれば上位1割くらいには入るよ
C日程専門なしだと問題のレベルはA日程と結構違うように感じたけどね
それでも7割5分なら結構倍率高いとこなのでは?
俺のとこはC日程で募集するとこが多いから受験生が分散する
657 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:42:13.80 ID:QiEKsQ/D
>>651 専門7割教養6割
が国家一般の目安だから、地上はこれよりちょい下かも。(難しいときの国家一般だから)
658 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:43:45.66 ID:rVIDDoEr
あ、ごめん
20〜30倍じゃなくて15〜20倍だった
659 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:44:20.34 ID:K3JQn60i
雑談スレじゃねえっつってんだろハゲ
660 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:44:35.36 ID:N9bRIttn
スー過去2週回した状態で模試受けたら偏差値70出たわ。
やることもやらなくちゃいけないこともわかっててもやらない人って多いんだな。
661 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:57:38.06 ID:5FGrC5Kz
>>656 いや専門アリだよ。C日程だから問題が簡単だったのかも
おれんとこはA日程市役所はないが同レベルの県庁は一次倍率10倍でボーダー五割五分だったよ。だからギリギリ
662 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:59:21.13 ID:lAQ6tzqZ
>>642 初級の所だと7割以上取って通過出来たと思っても
面接で逆転する事なく実際採用されるのは9割以上取った連中だしな
663 :
受験番号774:2013/01/18(金) 22:59:39.07 ID:iAccjI4j
とりま6割とっときゃえーんやろ?
664 :
受験番号774:2013/01/18(金) 23:03:31.74 ID:rVIDDoEr
>>661 あ、1次倍率の話だったのね全体の倍率かと思ってた
俺のとこも5割5分で1次倍率10倍って感じやね
665 :
受験番号774:2013/01/18(金) 23:30:07.29 ID:5FGrC5Kz
>>664 まあおれんとこの去年のやつだとB、C日程は問題のレベルが下がるからボーダー七割弱〜七割五分。
県庁、A日程市役所だと問題がレベル高いからなー。自ずとボーダーは五割五分くらいだね。でも二次で通るためには六割五分〜から七割は必要だと思った。
666 :
受験番号774:2013/01/18(金) 23:50:35.67 ID:rVIDDoEr
>>665 九州の市役所はリセット方式が多い気がするけどなあ
いずれにしても点数とって悪いことは無いからできるだけ多くとるように頑張るしかないね
667 :
受験番号774:2013/01/19(土) 00:10:49.02 ID:mY2sCPsD
>>666 おれのとこは違ったよ
お互い高得点とれるようがんばろうぜ!
668 :
受験番号774:2013/01/19(土) 00:51:53.99 ID:K3F1/WBv
>>667 うん
頑張ってお互い志望してるとこに合格しよう!
669 :
受験番号774:2013/01/19(土) 01:01:49.97 ID:KLvc7F1/
670 :
受験番号774:2013/01/19(土) 01:10:39.12 ID:hwWzPbUa
雑談に異常に嫌悪感持ってる人がいるね
671 :
受験番号774:2013/01/19(土) 04:39:38.87 ID:voO/dwlW
参考書スレなんだから当然ではある
672 :
受験番号774:2013/01/19(土) 05:05:38.19 ID:TOdK6ak3
でも参考書使った結果としてのレスとかなら良いと思う。
質問でレビューも兼ねれるし。
昨日の内容はさすがに脱線し過ぎだったけど。
673 :
受験番号774:2013/01/19(土) 15:16:19.21 ID:jIj7mx0m
んじゃ参考書使った感想でも
民法
郷原本→スー過去。スムーズにいけた(抵当権が難しかった
ミクマク
入門塾→スー過去。ちょっと辛いけど解説読めばなんとか(計算問題に慣れるまでが大変だった
財政学
入門塾→スー過去。一部計算問題に悩まされたけどなんとかいける
憲法
いきなりスー過去はちょっと苦労したので、これから復習程度に郷原本読む予定
数的
ワニ本→スー過去。一応解けるけど安定しない…本番で6.5割取れればいいよね…
行政法は郷原本読んでこれからスートレやる。世界史日本史と自然科学がめんどいぜ。
@特別区と地上、国2志望
674 :
受験番号774:2013/01/19(土) 16:01:41.58 ID:BUuIIVYR
んじゃ俺も
憲法→芦辺憲法→クイックマスター(余裕)
民法→行政書士試験対策→クイックマスター(ちょっとむずい)
行政法→柴田の入門行政法→クイックマスター(難しかった)
ミクマクと数的は予備校使ったからスルー
675 :
受験番号774:2013/01/19(土) 18:44:34.73 ID:b5Or8tKw
このスレ、専門の話題ばっかな気がするけど、一般知識みんなどうしてるの?
話題にならないってことは、質問・議論するまでもなくみんな余裕ってことなんだろうか・・・w
高校で日本史世界史とってなかったからどうすればいいかわからん
受かる勉強法落ちる勉強法にある通り、マンガから入るべきかね?
676 :
受験番号774:2013/01/19(土) 18:48:02.83 ID:b5Or8tKw
ちなみに都庁第1志望です
歴史1問しか出ないからそこまでがっつりやる必要もないんだけど・・・
地上との併願もあるしなー
677 :
受験番号774:2013/01/19(土) 19:32:52.35 ID:JXhxKEZF
どのスレでも聞いてるね。
みんな一通りやってるって言ったらやるの?
俺は一通りやったよ。んで直前期にもっかい詰め込む。
678 :
受験番号774:2013/01/19(土) 19:46:18.74 ID:L5mrrAcJ
工学の基礎で何か無いですか?
679 :
受験番号774:2013/01/19(土) 19:47:57.35 ID:bkhwu0vE
>>675 日本史:金谷→クイマス
世界史:ヨコから見る世界史→クイマス
地理:面白い→クイマス
初学ならこれでおk
680 :
受験番号774:2013/01/19(土) 19:52:30.24 ID:f85ZdG8l
681 :
受験番号774:2013/01/19(土) 19:56:01.95 ID:JXhxKEZF
682 :
受験番号774:2013/01/19(土) 20:26:30.14 ID:f85ZdG8l
スー過去の土木は評判悪いしな、どうしたものかな
683 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:16:34.26 ID:BUuIIVYR
文章理解、数的処理、社会科学(政経)
これやってればほとんど教養クリアだと思うんだ。なんで効率の悪い日本史とか世界史とかやるの?
世界史とかセンター試験のときしかやってないわ
684 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:21:35.20 ID:K3F1/WBv
日本史は20日間かウォーク門あたりで江戸時代や室町時代あたりをやっとけばいい
余裕があるなら鎌倉や明治や戦後とかもやっていいけど
縄文時代とか奈良時代とかはほとんど出ない
世界史はやらなくていいのでは
685 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:21:40.62 ID:fYNRDWum
文章や数的やるのはもちろんとして、社会科学系はほとんど専門でカバーできる。化学数学や地歴など無視してもいい。
真にやるべきは時事。予備校の講座でもとってテキストもらったほうがいいんじゃねえかってほど重要
686 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:32:17.13 ID:TOdK6ak3
>>683 文章理解と数的処理が得意な人はうらやましい。
自分の先輩もそんなこと言ってた。
687 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:33:05.07 ID:K3F1/WBv
まあそのあたりはやってる前提じゃないの
時事は速効の時事とトレーニングがいいよ
つか都庁なら人文と自然はやらなくてもいいかも
688 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:42:11.23 ID:MNqe87h7
文章理解得意な人はマジ羨ましい
俺英語がさっぱりで捨ててるから人文でフォローするつもりだわ
やってみるとなかなか楽しいよー
689 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:44:46.69 ID:BUuIIVYR
>>686 得意じゃなくても数的推理や一部の図形、特に文章理解の英語は努力でなんとかなる範囲と思うんだ。
逆に、一般的に努力でカバーできる判断推理って形式的な問題以外、その場のひらめきだと思う。
690 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:46:58.33 ID:BUuIIVYR
>>688 でも大学入試の時には英語が絶対に課せられるから、手をつけやすくない?国家一般の専門にも使えるしすごくお得だと思うんだよ
691 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:52:39.34 ID:SGKxHUs7
近所の古本屋言ったらVテキが1冊100円で山のようにあってワロタどんだけ需要ないんだよ
人文科学(下)だけ買ったわ 辞書的に使おう
692 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:54:13.05 ID:K3F1/WBv
英語苦手と言うかやってない人がある程度できるようになるのって何気に結構時間かかるよ
公務員試験的には無理そうだったら他頑張った方が無難だと思う
693 :
受験番号774:2013/01/19(土) 21:58:49.97 ID:MNqe87h7
>>692 まさにそう
語学系は長年積み上げていかなきゃ習得出来ないからね
でも感覚的に選択肢は切りやすいからあとは運まかせw
694 :
受験番号774:2013/01/19(土) 22:14:10.65 ID:BUuIIVYR
国家一般の英語基礎はセンター試験レベル、つまり高3の学力だから、専門と教養同時につぶせて効率いいと思ったんだ。
世界史日本史って努力の割に報われないとも聞いたから。とりあえず人の計画にケチつけてスマン。
695 :
受験番号774:2013/01/19(土) 22:19:41.76 ID:VJlgUuMb
現代文は殆ど外さないけど英語は全く分からん
696 :
受験番号774:2013/01/19(土) 22:25:00.97 ID:0OGZyDem
英語なんて言葉なんだ。こんなもん、やれば誰にだってできるようになる
697 :
受験番号774:2013/01/19(土) 23:24:00.89 ID:nbUVpVs+
じゃあ、いつやるか?
698 :
受験番号774:2013/01/19(土) 23:25:04.34 ID:hwWzPbUa
公務員試験なら別にやらなくていいでしょ
699 :
受験番号774:2013/01/19(土) 23:25:15.86 ID:K3F1/WBv
最終合格してからでしょう
700 :
受験番号774:2013/01/19(土) 23:42:52.89 ID:rxgYBjEe
701 :
受験番号774:2013/01/20(日) 10:06:42.06 ID:6eRrCjOe
みんなと同じく文章理解と数的が得点源だわ
文章理解は大学の勉強でいけるし、数的は考えれば解ける分野だし
逆に人文自然がきつい。勉強時間に見合うほどの出題数じゃないし、第一正解するかどうかも分からん
702 :
受験番号774:2013/01/20(日) 11:14:35.62 ID:4gmCHZLk
英語って単語覚えるだけでいい?
703 :
受験番号774:2013/01/20(日) 11:46:28.16 ID:HdA17SnQ
英語なんて多田野言葉なんだわ。こんなもんやれば誰だってできるようになる。
704 :
受験番号774:2013/01/20(日) 12:12:42.86 ID:x0Daq7fD
ファッ!?
705 :
受験番号774:2013/01/20(日) 12:20:06.83 ID:g+Jl1pC2
>>702 リスニング無し時代のセンター試験160〜180だったけど、国家一般の基礎と教養はかなり出来る。
だからセンター試験レベルまでに上げれば良いだけ
706 :
受験番号774:2013/01/20(日) 18:18:58.39 ID:njxUWIMj
707 :
受験番号774:2013/01/20(日) 18:28:51.94 ID:X9p/3Pjb
一年の時学校で全員受けさせられたTOEICで600だったんだけどこれ専門で使える?
708 :
受験番号774:2013/01/20(日) 18:50:12.33 ID:yOUa9pzf
去年スー過去3の初版で全科目勉強してたんだけど買い替える必要あり?
709 :
受験番号774:2013/01/20(日) 18:59:17.09 ID:DJ/xZPW/
大あり
710 :
受験番号774:2013/01/20(日) 19:07:15.27 ID:g+Jl1pC2
711 :
受験番号774:2013/01/20(日) 19:07:35.47 ID:yOUa9pzf
マジか・・・
本屋いくわ
712 :
受験番号774:2013/01/20(日) 20:34:16.16 ID:t3XndguK
フィッシング詐欺
713 :
受験番号774:2013/01/20(日) 20:35:50.25 ID:X9p/3Pjb
714 :
受験番号774:2013/01/20(日) 20:45:42.57 ID:dYFdEqV8
専門の英語はあくまで保険
はじめから戦力として計算するにはちょっとアレだよな
715 :
受験番号774:2013/01/20(日) 21:37:35.74 ID:HdA17SnQ
何で?
716 :
受験番号774:2013/01/20(日) 21:50:56.71 ID:uz0iyIhE
地方も受けるから
717 :
受験番号774:2013/01/20(日) 21:55:04.03 ID:HdA17SnQ
??
718 :
受験番号774:2013/01/20(日) 22:18:46.90 ID:g+Jl1pC2
>>713 俺は法学部卒、政策系大学院だけど、正直国家一般の英語基礎は政治学、行政学なんか目じゃないくらいボーナスゲーム
実際見てみるといいよ。
719 :
受験番号774:2013/01/20(日) 23:35:38.79 ID:ABVaX6Gt
720 :
受験番号774:2013/01/20(日) 23:41:02.12 ID:X9p/3Pjb
>>718 ありがとう
明日問題見てマジで検討するわ
721 :
受験番号774:2013/01/20(日) 23:44:45.18 ID:4gmCHZLk
>>705単語力をセンター試験レベルにまであげるってことですか?おそらく今の単語力が中学生レベルくなんで長文読むのにすごい時間かかるんですよ。あと半年でなんとかなるんかな…
722 :
受験番号774:2013/01/20(日) 23:46:53.67 ID:BRPvqfvD
英語は今からなら非効率だから捨てた方がいいかもね
723 :
受験番号774:2013/01/20(日) 23:55:34.55 ID:g+Jl1pC2
>>721 ただ、国家一般受けなくとも英語はやらないと教養の文章理解で点を落とすからなんにせよキツいのでは?
あと、今が中学生レベルでも、中学生までの英単語と文法出来てたら、必要な単語を覚えたらある程度対応できるんじゃない?高校時代の文法って中学生+αだった記憶があるよ。
724 :
受験番号774:2013/01/20(日) 23:57:18.50 ID:g+Jl1pC2
ちょっと関係ない質問なんですが、英語捨てる人は国家系に絞って、専門でがっつり稼ぐ作戦ですか?
725 :
受験番号774:2013/01/21(月) 00:14:41.68 ID:f7g89t9Z
>>724 いや地上で英語捨てて本命のやつとか結構いるよ
その分、数処や人文社会自然を頑張る感じ
726 :
受験番号774:2013/01/21(月) 00:16:37.55 ID:bXPrCfe0
727 :
受験番号774:2013/01/21(月) 00:28:16.05 ID:B5g3lF4C
>>725 なるほど。しかし、人文と自然に力を注ぐ時間があれば英語は一定水準以上にはできるようになる気がする。
自然科学が得意で英語が苦手な理系のパターンなのかな。
728 :
受験番号774:2013/01/21(月) 00:41:03.53 ID:F2OnSoLB
英語なんて速読英単語やればいいだけだろ。
729 :
受験番号774:2013/01/21(月) 01:08:30.79 ID:f7g89t9Z
>>727 まぁ適性は人それぞれだからね
いかに自分に合った学習をするかが大事だと思う
730 :
受験番号774:2013/01/21(月) 01:36:32.82 ID:EuxdLT6J
英語って理系文系問わず大学受験で使うし、入学してからも普通に授業でやるだろ
捨てるという概念が理解できん
単語は忘れるにしても、読み方はなんとなく身体に染み付いていると思うのだが
731 :
受験番号774:2013/01/21(月) 01:37:25.00 ID:WKCz9s3x
スレ違いかもしれないがユーキャンの参考書って話題にもあがらないほどクソ?
732 :
受験番号774:2013/01/21(月) 01:55:57.68 ID:CRml02E3
人文科学、自然科学、このスレ見る前に買ったんだけどやっぱりいまいちなのか
買いなおすべき?
733 :
受験番号774:2013/01/21(月) 01:58:46.76 ID:B5g3lF4C
>>732 いまいちっていうのは、効率の問題で本の内容じゃないよ。
人文と自然が得意ならなんの問題もないよ
734 :
受験番号774:2013/01/21(月) 01:58:48.40 ID:4n9lCDa7
>>730 単語の意味がわからないと読む気にもならんよ
735 :
受験番号774:2013/01/21(月) 02:02:49.89 ID:CRml02E3
>>733 なるほど
たしかに使いにくいのと問題少ないなと感じる
地上希望なんだがどうしようか
736 :
受験番号774:2013/01/21(月) 02:26:00.63 ID:B5g3lF4C
>>735 知らない、というかわからない。高校で人文と自然の内容を大半履修して、センターやら二次でそれらを使ってたら問題ないと思うよ。
新しいことはなにもない。
737 :
受験番号774:2013/01/21(月) 02:56:22.84 ID:LTArxK3+
地上関東型受験予定なんだが大学受験で使った地学地理が出題数少なくて困ってる…
初学なら歴史いずれかと生物ならどっちがコスパいいかな?
738 :
受験番号774:2013/01/21(月) 03:20:27.40 ID:PneaNHRo
初学なら日本史かと
739 :
受験番号774:2013/01/21(月) 03:34:46.98 ID:QwwNDgld
アマゾンのランキングで思ったけど
人文科学だとスー過去やクイマスよりダイレクトナビのほうが人気なんだな。
揃えたら値段もスー過去やクイマスより高いのに。
このスレだと内容面で特に評価低かったけどなんでだろう?
てか誰か会計学勉強してる人いない?
Vテキスト分厚すぎてやる気なく済んだが…
740 :
受験番号774:2013/01/21(月) 04:25:40.12 ID:x3iZ7s2W
みんないつの試験受けるの?俺本命まであと4ヶ月くらいしかないし結構焦ってんだけど。今から参考書買って勉強する人もいるんだな
741 :
受験番号774:2013/01/21(月) 07:45:38.96 ID:DyqgV9LW
>>739 イエロー本を鵜呑みにしてるからじゃない?
ダイレクトナビは説明薄すぎて覚えられん、話が全く見えてこないもん
無味乾燥でも字面だけでひたすら暗記できる人にしか使えない
>>740 本命は6月だけどさすがに無勉で今からはキツイぞ
予備校で授業だけは聞いたとかなんとなくインプットが済んでるなら間に合うと思うけど
742 :
受験番号774:2013/01/21(月) 09:59:53.40 ID:B5g3lF4C
正直言うと行政法しか過去問終わってない。
憲法と民法、ミクロはインプットだけ。
マクロ数的はインプットすらまだ途中。
743 :
受験番号774:2013/01/21(月) 10:01:32.92 ID:ZhFR9my7
行政系の科目はインプットとアウトプットをほぼ同時にしないと忘れるだけだしな
2月からやっても大丈夫でしょ
744 :
受験番号774:2013/01/21(月) 15:20:00.00 ID:VcOhZeaz
正文化でくそみたいに時間くってる
2週目以降のためだと耐え忍ぶ日々
745 :
受験番号774:2013/01/21(月) 16:36:01.91 ID:QwwNDgld
>>740 自分も4か月ほどだがかなり焦ってる。
始めたのが9月で遅かったうえに非経済法学だから時間かかってしょうがなかった。
民法とミクマクの目途がついて軌道に乗りかけたとおもいきや今度は教養が…
数的二周目なのに正答率5割だし、文章理解が自信を持って答えられない…
746 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:02:31.24 ID:4ayCPTfb
結局、教養の対策には
なんのテキストがおすすめ??
科目ごとに感想頼みます
747 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:07:18.82 ID:UHoaav2n
テンプレ見ろカス
748 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:09:35.72 ID:4ayCPTfb
>>746 見た上で感想聞いてるんだ
テンプレ見もせずに質問するかボケ
749 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:10:14.18 ID:4ayCPTfb
750 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:30:10.83 ID:QwwNDgld
そんなにピリピリするなよ…
とりあえずテンプレ通りに進めば大失敗は無いはずだが。
そりゃ導入本挟んだ方が良いけど
今からだったらそんなの無理だからいきなり丸暗記しか手が無いと思うよ。
テンプレ通りに単語丸暗記なら20日、演習重視ならクイマスで良いんじゃない?
751 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:34:21.19 ID:UHoaav2n
テンプレも見せずにって日本語おかしいよ?
752 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:35:37.04 ID:4ayCPTfb
>>750 相手にした方が負けだよなw
いや本試験は数年後っすww
753 :
受験番号774:2013/01/21(月) 18:41:03.38 ID:QwwNDgld
>>752 いや、俺がピリピリするなよって言ったのは
>>748-749 数年後ならここで聞くより自分で探したほうが良いぞ
自分自身試験対策して5か月ほどだけど、その期間でもここで挙がってない本で愛用してる参考書もあるし。
754 :
受験番号774:2013/01/21(月) 19:33:58.36 ID:pIqytDJM
755 :
受験番号774:2013/01/21(月) 20:03:47.68 ID:8m8OqEe3
亀レスですまんが・・・
>>715 英語は知識があれば確実に正答だせる類の問題じゃないし、俺の場合、他の一般知識に比べて時間もかかるから
始めから英語頼りはちょっと怖いと感じるんだよな
人それぞれだから勝手にすればいいけど
756 :
受験番号774:2013/01/21(月) 20:53:09.63 ID:VFLRni8M
最新のスー過去財政学読んでたら
「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律(行政改革推進法)」という簡素でない名前の法律が成立し……
と真面目に書いてあって吹いた
スー過去にもこういう冗談入ったりするんだな和んだわ
757 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:07:42.24 ID:OariafBt
行政系はみんな正文化してるの?
758 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:10:50.60 ID:dqKUeUBs
759 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:30:50.34 ID:ErIk2uMF
正文化とか絶対やめといたほうがいい
760 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:33:13.92 ID:NkdV+XjI
今回は教養のみで、再来年を本命として参考書を選ぶのにこのスレに辿り着きました。
専門も勉強してる方々には恐縮です!
黄本、公務員サイトやブログの参考書編を12、3調べて、amazon★も吟味して、
書店で実際に目を通してみて自分なりに購入を検討した結果、
人文科学、数的、文章はテンプレ通りでした。
ただ、自然科学は完全にパスラインにしようとしていましたが、
実際どうなんでしょう?(2年程前のスレではテンプレ入してる様でしたが…)
社会科学に関してはスートレを検討していました。(専門頑張ってる方々には、ハ?かもですが…)
そんなん結局は自分がいいと思ったモノ、合うと感じたモノにしろって話ですが、
少しでも意見聞けたら幸いです。
みんな受かるといいなぁ。
761 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:33:49.92 ID:nAY11NmN
教養対策として中経出版の面白いほどシリーズの化学、生物、地理買ってきた
ページ多いな・・・
萎える
762 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:44:22.02 ID:yITlfsMt
今民法行政法憲法数処判断しか終わってないけどB日程間に合うかね
763 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:49:55.29 ID:XiVb1RFi
>>762 間に合うって言ってほしいんだろ?
間に合わない
764 :
受験番号774:2013/01/21(月) 22:54:38.66 ID:QIJahCGr
>>762 普通に間に合うけど、本番で点とれるか受かる点数とれるかは微妙じゃね?
だって今年受かる連中は優秀なやつか去年ギリギリ落ちてとっくに全科目終わらせて今年は死に物狂いでやってくる浪人生と勝負なんだから。もっと頑張らないと現役生は。
765 :
受験番号774:2013/01/21(月) 23:47:17.32 ID:EuxdLT6J
総合職ならともなく、記念受験を除いてちゃんと勉強した奴が筆記落ちることってあるのか?
公務員受ける人は半年くらい前から計画組んで勉強してるだろうし、よっぽどのことがない限り面接までは辿り着くだろ
766 :
受験番号774:2013/01/22(火) 00:10:42.65 ID:rsv8g08D
と思うやんか〜
767 :
受験番号774:2013/01/22(火) 00:13:38.97 ID:pxVorgNX
ほとんどが筆記で落ちるんよ〜
768 :
受験番号774:2013/01/22(火) 01:44:59.17 ID:jWM1bFlA
受験ジャーナルのステップアップテストやってる人いる?
あれの教養むずかしくないですか?
769 :
受験番号774:2013/01/22(火) 03:13:35.61 ID:wPB3Z/g3
>>762 B日程なら何とかなるんじゃない?
あと5か月あるし国家系より簡単だし。
ただ経済は初学者だとマジで時間かかるから注意。
自分の場合ミクマクを毎日合計6時間程度やっても導入本+スー過去1周終わらすのに1か月かかった。
民法もしんどかったけど、特にミクロはそれに匹敵するくらいしんどかった。
770 :
受験番号774:2013/01/22(火) 03:22:33.87 ID:wPB3Z/g3
>>765 専門学校受講してても受験した人の半分は一次で姿を消すらしい。
大学の講座だと1/4も残らないとか…
ただ765の意見も一理あるのは確か。
国家一般職の合格目安時間が1500時間だけど、受験ジャーナル?で落ちる人の大半は1000時間程度って統計結果があったし
合格者の約9割が初めての受験だったはず。
2年目突入した人のほうが筆記はダントツにできるだろうけど
一年目に面接で落ちた人は同じく面接で落ち、一次でダメだった人は二年連続で筆記で落ちてるんじゃないかな?とは思う。
771 :
受験番号774:2013/01/22(火) 06:38:03.74 ID:AaJNxffE
裏ワザ本って昔のと今ので中身違うの?
772 :
受験番号774:2013/01/22(火) 08:42:26.21 ID:4lJ0Z3ig
>>770 1000時間も必要なの?
合格に必要な目安時間は地上で600時間ってのよく見るけど
773 :
受験番号774:2013/01/22(火) 09:56:35.93 ID:wPB3Z/g3
>>772 一概には言えないけど、政令市や県庁以外の地上で教養だけなら一次通過目安がそれくらいじゃない?
国家系を600時間で受かるのは、法科大学院卒とかの一部の専門職大学院卒だけだと思う。
しかもその中でも優秀な人。
774 :
受験番号774:2013/01/22(火) 10:30:13.85 ID:pxVorgNX
政令市や県庁以外の地上ってなんだ
775 :
受験番号774:2013/01/22(火) 10:34:11.75 ID:wPB3Z/g3
普通の市役所
一応あれも地方上級試験らしい
776 :
受験番号774:2013/01/22(火) 10:34:13.26 ID:VvWsJ1Uw
B、C日程の市役所っていいたかったんだろ
777 :
受験番号774:2013/01/22(火) 11:14:05.50 ID:FGZE7rEz
>>765 去年、一日10時間で半年勉強したけど筆記全滅したよ
まぁ近畿以外のボーダーは越えてたけどね
778 :
受験番号774:2013/01/22(火) 11:18:02.87 ID:pxVorgNX
大卒地方公務員ってことか
初めて聞く括りだ
779 :
受験番号774:2013/01/22(火) 12:37:55.94 ID:xwJPAUgM
>>778 ウィキでは一括りにされてる
地上(市役所上級)、地上(特別区一類)って細分化される
まぁ確立した定義がないから混乱するが
780 :
受験番号774:2013/01/22(火) 12:56:27.51 ID:fg4xyUeo
市役所BCは面接鬼だから受かる気がしない
781 :
受験番号774:2013/01/22(火) 12:59:15.13 ID:LxJy2sD1
公務員試験的には政令市以外の大卒市役所は市役所上級だと思うけど
実際予備校でも参考書でも市役所上級って書いてるのが多いし
782 :
受験番号774:2013/01/22(火) 14:33:11.78 ID:wPB3Z/g3
>>777 それだけやって落ちるのか。
受ける前は正答率とかどうだったの?
てか去年の国般でボーダー前後なら他の試験種の筆記は通りそうな気がするが
783 :
受験番号774:2013/01/22(火) 14:41:58.21 ID:9PgU5Y/f
文章理解英語って速読速聴・英単語 Daily 1500だけじゃ足りない?core1900のがいいのかな
784 :
受験番号774:2013/01/22(火) 14:46:48.13 ID:8Rmm0sTp
1日10時間できたらどこでも受かりそう
785 :
受験番号774:2013/01/22(火) 15:33:41.06 ID:wJeqw8Lg
1日10時間できたらどこでも受かりそう
786 :
受験番号774:2013/01/22(火) 15:52:32.07 ID:H0Fv6uJ7
10時間って軽々しく言うけど、フルで集中出来たら四ヶ月もあれば総合職だって通りそうだな
俺は頑張っても五時間くらいしか続かない
787 :
受験番号774:2013/01/22(火) 16:15:06.09 ID:VvWsJ1Uw
凡人がいくら努力したって通らんものは通らん
今もってるテキストを完璧にするのは当たり前。本番で自分がやってきたテキストから問題がでるかどうか。つまり公務員試験は運が大事。範囲が膨大だからね。
788 :
受験番号774:2013/01/22(火) 16:25:15.76 ID:NnSIp6n7
えっ
789 :
受験番号774:2013/01/22(火) 16:46:15.14 ID:8Rmm0sTp
10時間も集中力が続く人なんてそうはいない。努力も才能。
790 :
受験番号774:2013/01/22(火) 18:19:21.23 ID:KX0I+mBi
話ぶった切って悪いんですが正文化ってなんですか?教えてください
791 :
受験番号774:2013/01/22(火) 20:11:48.46 ID:CmkpEwLq
一日何時間って言っても、ストップウオッチ使ってやってる時間と
何時から何時まで勉強したっていうので違うから
792 :
受験番号774:2013/01/22(火) 21:48:01.13 ID:ZNSyYTW/
>>783 無理にCore1900でなくても、ひと昔の速読英単語やDuo3.0でも良い。
793 :
受験番号774:2013/01/22(火) 22:02:36.72 ID:+Dr+iQWf
記述式の参考書って何使ってるのみんな
794 :
受験番号774:2013/01/22(火) 22:35:53.06 ID:Lpe+LaDO
論作対策って直前にはじめるもの?
それとも既にけっこうやってる?
今からやるのに良い本あったら教えてください><
795 :
受験番号774:2013/01/22(火) 22:49:00.56 ID:wPB3Z/g3
>>791 友達が「俺毎日8時間以上勉強してるのに」とか言ってたの思い出した
一緒に勉強しててわかったけど、途中の休憩時間含めてた…だから実質5時間くらいだったな
796 :
受験番号774:2013/01/22(火) 22:59:56.33 ID:9qvLRQuW
毎日5時間でも結構凄いじゃん
797 :
受験番号774:2013/01/22(火) 23:11:48.78 ID:LxJy2sD1
勉強時間毎日記録してたけど記録するだけで特に見直すことは無かったな・・・
一応記録しただけでも意味はあったのかな
798 :
受験番号774:2013/01/22(火) 23:14:39.29 ID:wPB3Z/g3
>>796 公務員試験は毎日5時間じゃ受からないのがすごい
799 :
受験番号774:2013/01/22(火) 23:18:01.68 ID:rsv8g08D
年明けから午前4時間、午後6時間やってる。全然時間が足りない。
800 :
受験番号774:2013/01/22(火) 23:39:07.98 ID:wOph2pRJ
大学の勉強含めたら余裕で一日十時間超えてるわ
試験が終わってもこの集中力が続けば・・・
801 :
受験番号774:2013/01/23(水) 00:13:11.51 ID:cuiHpJnU
ストップウォッチ使って10時間〜12時間
若い頃のネテロ会長みたいな生活してたけど駄目だったな
今年は教養を補強して関東で受験する
802 :
受験番号774:2013/01/23(水) 00:18:18.34 ID:ffjJL899
そんなに必死にやらなくても大丈夫。
東大だって時間がある浪人生ばっかりが受かるわけじゃないだろ?
いかに効率よくやるかが大事なんだよ。
勉強の仕方が書いてある本を読んでみるといいよ。
803 :
受験番号774:2013/01/23(水) 00:37:04.69 ID:uzFKMm67
公務員のボリューム層はマーチ〜早慶なんだっけ?
以前地頭は関係ないとか話題になっていたけど、やっぱ勉強慣れしてない人は独学はキツイと思うよ
年明けから勉強してるけど、どうみても一日10時間も掛けるような内容じゃないわ
受験ジャーナルの合格体験記みたいなものも、大体年明けから6時間前後勉強して総合職地上受かってる人たちがメインだったし
筆記苦手な人は今からでも予備校行った方が良いんじゃないかな
804 :
受験番号774:2013/01/23(水) 00:38:21.22 ID:6lxc63Te
ほんと要領よく勉強しろよー。
公務員試験を落ちる典型的なパターンは完璧主義者や高得点を目指そうとするやつ。特にこのスレで参考書にこだわりすぎてたりスー過去とクイマス両方やってるみたいなやつは気を付けろ。。俺のまわりでそういうやつらは落ちるか合格に二年とかかかってたわ。
805 :
受験番号774:2013/01/23(水) 00:41:44.07 ID:tC4sh9yz
歴史とか真摯に取り組んでる奴はドツボにはまりかけてる可能性があるから気をつけてくれ
806 :
受験番号774:2013/01/23(水) 00:48:48.18 ID:cuiHpJnU
まぁほんと効率
あと教養次第だと思う
専門はすぐ点取れるようになる
807 :
受験番号774:2013/01/23(水) 01:00:45.39 ID:IMpzeG5m
>>803 勉強慣れは確かにあるな。
一回短期間でも本気で勉強した人は滅茶苦茶な勉強方法はとらないし、自分の限界を知ってる。
↑に該当しなくても上位国公立や早慶を一般で入るような人なら勉強方法確立できてるし。
>>804 科目によっては2冊使ったほうが良いことは予備校でも言われてるよ
だけどやれても1科目だな、裁判所みたいな特殊な試験形態だったりするところじゃなければ…
808 :
受験番号774:2013/01/23(水) 01:02:52.61 ID:k0Zzy83x
大学に推薦で来た奴が、勉強方法わからないって嘆いてたわ
ぷぎゃー
809 :
受験番号774:2013/01/23(水) 01:03:40.27 ID:20GfpILk
810 :
受験番号774:2013/01/23(水) 01:28:22.66 ID:ZC552dFI
判断推理が難しい、数的は二周目でスー過去8割解ける感じ
811 :
受験番号774:2013/01/23(水) 01:44:30.48 ID:7Hpo0KDF
判断は1週目で6割くらい解けたけど
数的スー過去難しくて全然解けない
812 :
受験番号774:2013/01/23(水) 01:54:30.99 ID:UNfY9qVh
どっちも1週目じゃ半分も解けない
813 :
受験番号774:2013/01/23(水) 02:09:49.13 ID:sWpnYnpO
自分のペースでやりゃあいいんだろうけど、ここも含めていろんな情報が入ってくるから、もっとやらなきゃこれじゃ足りないんだうぉ〜ってなってやらないと不安になる。疲れる。
814 :
受験番号774:2013/01/23(水) 02:17:52.91 ID:7Hpo0KDF
来年も再来年もあるんだし、気楽にいこうぜ
815 :
受験番号774:2013/01/23(水) 02:30:22.86 ID:d1IuhFL3
俺はアニメさえはいればいいから関東の地方で受けるな
816 :
受験番号774:2013/01/23(水) 03:04:33.69 ID:IMpzeG5m
>>810 数処難しすぎ、一周目なんて3割くらいしか解けなかったし
二周目やってる今でも5割ちょっと程度
>>813 去年や一昨年受けた人たちから、試験までに問題集3周やればなんとかなるって言われて
なめてたからこのスレ見て良かったよ。
特に数処なんて人の倍やらないと無理だって気が付いたし。
817 :
受験番号774:2013/01/23(水) 08:53:12.04 ID:jPU3XGvW
818 :
受験番号774:2013/01/23(水) 09:05:07.34 ID:Mm1a8Km1
イエロー本だと数的処理は玉手箱→ワニ本で十分って言ってるけど、物足りないような気がする
ワニの後にスー過去やったほうがいいかな?
数的ほんと不安だ
玉手箱とかはもう問題も解答も覚えこむほどやったから解けるけど、本番であんなうまい解法思いつくのかよ・・・
819 :
受験番号774:2013/01/23(水) 09:20:30.15 ID:6lxc63Te
>>807 俺予備校行ってたけど二冊使ってるやつなんて誰ひとりいなかったよー。なんの科目について言ってたの?
820 :
受験番号774:2013/01/23(水) 09:40:53.95 ID:IMpzeG5m
>>819 まじか。自分の周りは2冊目やってるから当たり前なんだと思ってた。
自分も3周したら2冊目を同時並行する予定だし(もうすぐ2周目終了)
科目は自分の第一志望によるかな。先生からも余裕あれば2冊目って言われてるし。
てかやっぱ自分の好きなようにするのが一番だけどね。
自分は大学受験で失敗したのを反省して、院試で改良した方法が良かったから独自の勉強法だし。
821 :
受験番号774:2013/01/23(水) 10:05:38.98 ID:TbkUJBgJ
予備校は主要科目は2冊目やるように言われるよ
822 :
受験番号774:2013/01/23(水) 10:11:11.74 ID:ZC552dFI
問題解く時時間を気にするべき?
解法を学んでるだけなら気にしなくても良いとは思うが
823 :
受験番号774:2013/01/23(水) 11:44:38.01 ID:J5BkQ+g8
教養は時間足りないから意識すべき。
専門は絶対に時間余るからゆっくりで大丈夫。
記述も時間足りない。
824 :
受験番号774:2013/01/23(水) 11:47:14.34 ID:tC4sh9yz
催事だけは専門すら時間足りなくて脂汗出たわ
825 :
受験番号774:2013/01/23(水) 13:55:03.54 ID:KI8yUuCf
祭事は選択肢の理解に時間かかる民法が13問も出るし
10問ずつの経済は計算問題多いし刑法は学説問題多いから
専門の時間配分も気にしたほうがいいぞ
思ったより時間少ないことに驚くはず
1分以内で終わるような単純な知識問題は少ない
826 :
受験番号774:2013/01/23(水) 14:22:34.77 ID:IMpzeG5m
みんなって英語はどうやって勉強してる?
827 :
受験番号774:2013/01/23(水) 16:30:52.01 ID:UNfY9qVh
818
数的なんて半分とれれば充分だろ。教養のみは別だが。
828 :
受験番号774:2013/01/23(水) 19:42:40.15 ID:ETUE1E9x
ある程度以上の大学なら専門ファイターになるのが一番手っ取り早い
829 :
受験番号774:2013/01/23(水) 21:59:04.68 ID:+zpoZ3CL
三周目でもコブダグラスが全く意味不明や
830 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:08:09.81 ID:dBMNxPmG
831 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:11:37.14 ID:HDBsmgZN
出た問の冒頭に去年の地上、一般職の問題があるが地上の方が明らかに難しいな
832 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:14:40.79 ID:xeOLAoYi
財政学の予想問題集みたいなのってないかな?
スー過去やってるんだけど基礎知識問題はともかく予算の増減やらは結局昔の問題だしなんか意味ない気がしてきた
833 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:15:33.77 ID:tC4sh9yz
まあ地上より一般職のほうがボーダークソ高いしそりゃ言わずもがなだろ。
地上は地方にもよるがさ
834 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:20:52.76 ID:dBMNxPmG
835 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:31:55.50 ID:a1FAZ5bV
836 :
受験番号774:2013/01/23(水) 22:54:21.26 ID:xeOLAoYi
>>834 スー過去は問題は当時の原文ままで回答に今の場合が書いてあるんだよね……
凄く面倒くさい
837 :
受験番号774:2013/01/23(水) 23:16:14.43 ID:y7ryajuu
838 :
受験番号774:2013/01/23(水) 23:49:21.63 ID:a1FAZ5bV
>>837 おれのとこは五割五分だった。でも二次で通るためには六割五分以上は必要だよね、あの鬼畜な問題でw
839 :
受験番号774:2013/01/23(水) 23:54:05.61 ID:jPU3XGvW
>>832 平成25年度の速攻の時事と直前対策ブック
840 :
受験番号774:2013/01/24(木) 01:41:52.46 ID:LpKL6v/w
政治学やってて思ったけど、過去問集に載ってるのでさえ奇問抜いてるんだよな?
それでもテキストさえ載って無い人名単語多いんだがどうなってるんだ?
841 :
受験番号774:2013/01/24(木) 01:52:47.60 ID:bKTyc/VV
正解が導けるなら良いんじゃね
842 :
受験番号774:2013/01/24(木) 01:55:00.41 ID:H4abhHu5
こんなもん。完璧にしたかったら学者の本読むしかない。でも本番でスー過去に載ってないの出たらほとんど誰も解けないから捨てでオケ
843 :
受験番号774:2013/01/24(木) 02:20:30.01 ID:LpKL6v/w
まあそうなるよな…スー過去完璧にしても3点だなって感じた。
当然だがまるパスは国家一般レベルになると完璧にしても太刀打ちできないわwww
特別区や地方上級対策だったら素晴らしいテキストだと思うけど。
そうなると国家一般職って民法やミクマクは満点狙わないと受からないってことか。
憲法、、行政法、財政学は一問は難問奇問が出るらしいし、
844 :
受験番号774:2013/01/24(木) 02:28:28.29 ID:b4wLhUri
そこで英語ですよ
845 :
受験番号774:2013/01/24(木) 02:35:03.20 ID:RhiIJvo6
基本的な問題を落とさなければ大丈夫。
しっかり全範囲勉強出来てる人って少ないから。
846 :
受験番号774:2013/01/24(木) 02:46:35.28 ID:LpKL6v/w
>>844 英語選択するとか行政系科目より博打な気がするの自分だけ?
ああゆう問題は英検とかトーイック対策してた人限定だわ…
>>845 そうなのか。でもこれで苦手科目作っちゃいけないってわかったわ。
専門で満点狙わないといけないくらい苦しいのは数的が二周目の時点で解法わかって解けた問題が5割程度だから。
数的は本番までに二冊終わらす勢いでがんばってみるわ!
847 :
受験番号774:2013/01/24(木) 03:07:08.52 ID:sd3Vd6fA
十七年セミと十九年セミの問題はスー過去の解法じゃ理解できなかった
848 :
受験番号774:2013/01/24(木) 08:33:16.49 ID:qX6bqirF
>>847 あれは数学の整数問題に慣れてる人は余裕だけどそうじゃない人は難しいよなぁ
849 :
受験番号774:2013/01/24(木) 09:03:40.02 ID:hbzjxTjM
数的、別にワニ本とかで解法学ばなくても、中学高校の素養でゴリ押しで解けるやん
850 :
受験番号774:2013/01/24(木) 09:38:36.54 ID:pt+UjnuC
数的はセンス
851 :
受験番号774:2013/01/24(木) 09:45:03.13 ID:HxabnM2Q
パン食は専門8割、教養6割が大体目安
7:7でも良いだろうけど
852 :
受験番号774:2013/01/24(木) 09:46:54.95 ID:71WHIVm3
数的推理は楽に解けるけど判断が無理だ
時間かかりすぎる
853 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:09:54.88 ID:QvTbOIfR
>>851 それは去年な
今年は多少緩和されるだろう
854 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:20:42.86 ID:a9ueC7ze
緩和されるわけないだろww
去年落ちた奴が死にもの狂いで勉強して、レベルの高い受験者が増加してんだぞww
どう考えても教養専門両方八割の傾斜96あたりが一次通過の目安だよww
855 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:28:36.33 ID:HxabnM2Q
一体いつから採用数が元に戻ると錯覚していた?
856 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:31:46.61 ID:ZH6nVd4C
レベルの高い受験者wwwww
857 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:33:06.83 ID:Tn+0cIHC
レベルの高い受験者とやらは去年受かってるだろ
二年目のやつなんて所詮出がらしみたいなもんだよ
858 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:35:48.66 ID:aR/5qwJo
レベルの高い受験者は公務員受からなかったら良い民間行ってるでしょ
859 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:39:45.97 ID:H4abhHu5
浪人生は二次はべつとして一次は未だに全科目終わらせてない現役生よりかはレベル高いけどな
860 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:40:51.13 ID:WtNdeRns
みんなレベルの高い受験者の存在が気になってしょうがなくなってしまった模様w
861 :
受験番号774:2013/01/24(木) 12:57:54.29 ID:hbzjxTjM
たとえば国2の専門って勉強前から8科目決めておいて集中的に勉強する感じ?
それとも保険含めて10科目以上やって当日の問題次第で変えるかんじ?
862 :
受験番号774:2013/01/24(木) 13:01:42.99 ID:uwg8Dvav
10科目ぐらいやっておいて本番その中から出来そうなのにするのが一般的。
863 :
受験番号774:2013/01/24(木) 13:06:56.56 ID:hbzjxTjM
サンクス
864 :
受験番号774:2013/01/24(木) 14:01:05.43 ID:a9ueC7ze
準備完璧な科目は
政治、行政、憲法、行法、民法1、民法2、ミクロ、マクロ、財政、社会、国際、英語2つ
保険でもう一科目くらい増やそうと思ってんだが、今のところこれだけ
地雷を避けつつ、いかに最悪でも4点以上取れるかが鍵になるよな
俺は馬鹿だから教養7割くらいしか取れないし、専門9割は欲しいところ
今年はハイレベルの勝負だし、俺でボーダーギリギリくらいだろうな
865 :
受験番号774:2013/01/24(木) 14:11:52.46 ID:b4wLhUri
大学の試験がウザイ
ベイジアンゲームが難しすぎる・・・
866 :
受験番号774:2013/01/24(木) 16:02:30.14 ID:fWD2huhU
867 :
受験番号774:2013/01/24(木) 16:07:05.30 ID:vZiV9YGA
うざい自慢する奴はだまってあぼーん
868 :
受験番号774:2013/01/24(木) 16:33:01.82 ID:vUG5T3Ls
そんなことより会計学の記述対策は何使ってます?
とりあえずスー過去のを読んでるけど国税レベルならこれで対応できるのかな
869 :
受験番号774:2013/01/24(木) 19:11:27.14 ID:jJ1fHmW5
870 :
受験番号774:2013/01/24(木) 19:35:56.30 ID:LpKL6v/w
レベルが高いかどうかはわからないけど、今年は浪人生が多いみたいな話は聞いたことある。
871 :
受験番号774:2013/01/24(木) 19:47:24.70 ID:b4wLhUri
国家と地方の待遇悪化で民間に流れてると思うよ
実際今年は予備校生少ないらしいし
公務員ブームは終わりつつあるね
872 :
受験番号774:2013/01/24(木) 19:55:55.17 ID:21BBI2wk
民主や橋下が公務員たたき始めたからな
873 :
受験番号774:2013/01/24(木) 20:25:34.50 ID:HxabnM2Q
2年目だけど、スレの雰囲気は明らかに違うな
もっとツキジめいてたわ
874 :
受験番号774:2013/01/24(木) 20:56:54.15 ID:vu8BHuay
過去ログあさってみたけどこの時期はいつもレス多いみたいだよ
去年頑張ってなかった人が今年こそ!って感じで騒ぎ出すんだろうね
4月末くらいまでこんな感じで、5月からいよいよとなったらまたレスが減る
875 :
受験番号774:2013/01/24(木) 21:08:16.00 ID:ZmLQYmc+
876 :
受験番号774:2013/01/24(木) 21:23:41.90 ID:DfYetHF5
西尾行政学割といいかもしれん
学部の授業で必要だから読んだんだが
これとまるパスで過去問8〜9割拾えるわ
877 :
受験番号774:2013/01/24(木) 21:59:20.96 ID:iYSdSi01
たぶん、ケジメついてた。じゃないかな。
878 :
受験番号774:2013/01/24(木) 21:59:52.47 ID:ZOkn1eLp
時事対策って速攻の時事だけで十分?
時事対策で新聞読んでる人っている?
879 :
受験番号774:2013/01/24(木) 22:05:49.53 ID:HxabnM2Q
>>875 サツバツとしてたって意味
1月は直前期扱いだったし、余裕無い人が多かった印象
「スー過去○週した」って書き込みだらけだったしな
880 :
受験番号774:2013/01/24(木) 22:47:15.23 ID:ZmLQYmc+
>>879 そうなのかw
ネットでピリピリしてるのは出来てない証拠だろ
881 :
受験番号774:2013/01/25(金) 00:37:49.31 ID:nWkgw+wP
>>864みて思ったけど、やっぱ浪人生はすでに一次の準備は完璧なんだろうな。当たり前だけど。
財政学はすでに完成できる人って去年の時点で勉強してた人しか無理だろうし。
それにしても大学受験を思い出すなw
882 :
受験番号774:2013/01/25(金) 01:00:17.99 ID:1vwd7AbM
>>881 浪人生は一次は受かって当たり前だからな。二次からが本当の勝負だわ
883 :
受験番号774:2013/01/25(金) 01:00:57.98 ID:e+MKTMst
ここのテンプレで出てるクイマスってクイックマスター過去問のこと?
本調べたけど10日とか20日のクイックマスターてのあるんだけどどれが正解??
884 :
受験番号774:2013/01/25(金) 01:39:15.05 ID:FfPXBSS3
>>883 クイックってくらいだから後者の方だろ。
前者の方は分厚すぎて全然クイックじゃないからな。
885 :
受験番号774:2013/01/25(金) 01:53:47.03 ID:oDwTteQg
12月から始めた組だが、憲法民法行政ミクマクのスー過去を1〜2週やったくらいかな
886 :
受験番号774:2013/01/25(金) 01:59:31.40 ID:nWkgw+wP
>>885 ペース早いな…
自分は9月から始めたけどインプットに時間かけすぎて
憲法、民法12、ミクロ、マクロ、数処は2周
行政法、政治学は1周だわ
大学院の課題が重いし1月は全然できてないのも痛い。
民法と経済が解法わかってきたのはうれしいけど、ここから会計学と社会学やらないといけないし時間はあまりないな。。。
887 :
受験番号774:2013/01/25(金) 10:50:28.83 ID:oDwTteQg
>>886 普通の詩文だからほぼフルに時間取れるからかも
ただペースより継続の方が辛い
888 :
受験番号774:2013/01/25(金) 13:01:40.08 ID:WiOHXnEl
都庁希望の人ってどのくらいのペースで記述の勉強してます
都庁第一だけど地上もうけたくてペース配分が難しい
889 :
受験番号774:2013/01/25(金) 13:07:45.07 ID:qqjdQE6+
ミクロやばい
石川の経済学入門塾じゃ足りない気がしたから伊藤元重のミクロ経済学やりだしたんだけど他におすすめありますか?
890 :
受験番号774:2013/01/25(金) 13:10:03.60 ID:oxLvVRuy
らくらく人気ないのか?無料講義があっていいのに
891 :
受験番号774:2013/01/25(金) 13:16:07.28 ID:9DvmHMos
892 :
受験番号774:2013/01/25(金) 17:51:48.55 ID:9cENYWnb
インプットしてるだけだから本番形式で実際点取れるか不安だなぁ
次の模試は受ける予定だけどみんな本番形式の過去問やってたりするの?
めっちゃ分厚いの見つけたが買うべきか……
893 :
受験番号774:2013/01/25(金) 19:01:47.31 ID:+Q470kTj
模試と過去問500と受験ジャーナルの直前号かなぁ。
894 :
受験番号774:2013/01/25(金) 20:08:19.56 ID:oxLvVRuy
スー過去も簡単な問題と難問の差が激しいよな
もっと標準レベルをたくさん集めたものってないのかね
895 :
受験番号774:2013/01/25(金) 20:44:17.77 ID:GaykfMj2
浪人組に聞きたいんだが問題集って買い換えた?
896 :
受験番号774:2013/01/25(金) 21:28:54.95 ID:xXHy6Op+
>>895 んなことも自分の頭で考えられない低能だから浪人するんだよ
897 :
受験番号774:2013/01/25(金) 22:26:54.19 ID:krD2+ooV
>>895 俺は買い換えたぜ
data問やってる
結構理解深まって助かってる
898 :
受験番号774:2013/01/26(土) 04:42:59.94 ID:dJGLtomj
>>895 浪人組じゃないけどごめん(年齢的にはろうにんみたいなもんだから許してw)
自分だったら買い替えるな。
去年受けた人からもらった参考書も、比較対象にして良かったら自分で買いなおしたし。
899 :
受験番号774:2013/01/26(土) 04:49:51.36 ID:zGpivvEu
何冊もやってるぜとか言ってる奴のほとんどがただの消化不良だしなあ
買い替えるより過去問やった方がいいという
900 :
受験番号774:2013/01/26(土) 05:28:38.76 ID:9cqHviQI
財政学以外は同じの使ってるな
書き込みしまくってるから読み返しやすいしなにより何十年何百年前の論説が出題範囲なのに1年後の改訂版で内容変わると思えん
901 :
受験番号774:2013/01/26(土) 05:55:40.19 ID:Z847jTdg
俺は一切書き込みしないな
書くならノート
902 :
受験番号774:2013/01/26(土) 07:34:50.14 ID:eG6nFSUp
こればっかりは人それぞれだよな
俺はノート作っても開かないから参考書か過去問集にめっちゃ書き込んでる
903 :
受験番号774:2013/01/26(土) 08:20:57.76 ID:7pfYGoWl
俺は恥ずかしながらまとめノート作ってるから買い換えない。
問題もほぼ変わらないし。買い換えたのはデータが変わるような財政学くらいかな。
904 :
受験番号774:2013/01/26(土) 11:44:20.77 ID:6NLvN1zO
書き込みすると古本屋に持って行けん
905 :
受験番号774:2013/01/26(土) 11:52:28.42 ID:0jLPdWPo
最近財政学に手をつけ始めたんだが、予算の部分の繰越明許費、継続費、国庫債務負担行為の違いがわからん
誰かわかりやすく解説しろください
906 :
受験番号774:2013/01/26(土) 11:53:29.09 ID:dQXk4ARN
一方、俺は書き込みすらしなかった
択一だからしっかりと覚えなくていいし書くのは経済学ぐらいかな……
907 :
受験番号774:2013/01/26(土) 11:59:14.27 ID:lcn4IFfi
>>905 継続費は毎年いくら返すか、何年で返すかを最初に決めちゃう
国庫債務負担行為はいくら返すか、何年で返すかをその年ごとに決める
継続費はカッチリしてて国庫債務負担行為はユルめって感じ
繰越明許費は今年払い切る予定だったけど払い終わらなかった分を来年に持ち越すってだけ
908 :
受験番号774:2013/01/26(土) 12:27:07.97 ID:0jLPdWPo
>>907 さんくす!
すげーわかりやすいw
ネットで調べてもいまいちピンとこなかったから助かったわ
909 :
受験番号774:2013/01/26(土) 17:45:12.55 ID:8r4V5Nir
数ヶ月ぶりに行政学、政治学やったらド忘れ半端ないw
名前がカタカナばっかで混乱しまくるwww
名前とポイントが一致しないwww
あんなにやったのにww
910 :
受験番号774:2013/01/26(土) 21:30:38.58 ID:rmDqOGpe
論文の参考書は最新の方がいいかな?
書き方じゃなくて20個くらいある例題の部分の話ね
最新のなら実質予想問になるよね
それとも書き方だけ仕入れてあとは速攻の時事でネタ入れするくらいでいいのかな
911 :
受験番号774:2013/01/26(土) 21:48:24.11 ID:dAtmwbkp
>>910 余裕あるなら買っておいたほうがいいと思うよ
912 :
受験番号774:2013/01/26(土) 22:24:37.70 ID:7ehhdEkM
>>2で憲法はいきなり過去問から紹介してるけど
完全な初学者でも過去問から入って良いんですか?
913 :
受験番号774:2013/01/26(土) 22:52:58.32 ID:011dSBKT
>>912 個人的には憲法だけはスー過去いきなりやっても理解できた
あとは入門書やら読まないと厳しいわ
ちな経済学部
914 :
受験番号774:2013/01/26(土) 22:59:58.96 ID:OBxcUrn+
工学部で完全初学だったけど憲法は過去問からで大丈夫だった
民法・行政法はインプットしてからだったけど、過去問からでもなんとかなるかも
経済は過去問からだと無理だった
915 :
受験番号774:2013/01/27(日) 00:30:42.58 ID:drb5CQUk
回答ありがとうございます
憲法のスー過去買ってやってみますね
916 :
受験番号774:2013/01/27(日) 00:51:26.64 ID:2iDls/S2
>>915 俺も私立、工学部で完全な初学者だったけどスー過去は、意味不明だった
憲法スー過去やってみて駄目だと思ったら早めに予備校利用した方がいいよ
917 :
受験番号774:2013/01/27(日) 01:25:52.12 ID:j8skmUB2
理系だけど、スー過去で憲法ミクマクは初学でいけた。
民法行政法はTACのまるごと使った。
918 :
受験番号774:2013/01/27(日) 01:43:53.03 ID:d1EDRqnM
>>917 行政法って民法みたいに評判良くないけど読めば流れ分かる?
初学でクイマス二週目なんだけど丸暗記みたいになってて結構きつい
記述で使わないからいいやと思ってたけどいいなら買ってみようかな
919 :
受験番号774:2013/01/27(日) 01:47:22.27 ID:YFf+vLBu
DATA問使ってる人いますか?
特に経済、民法、数処の難易度や解説を教えてほしいです。
920 :
受験番号774:2013/01/27(日) 01:48:29.46 ID:DHghDOR1
正直あんまりわからないからクイマス2週目ならそのまま続けたほうが早いと思うぞ
921 :
受験番号774:2013/01/27(日) 01:55:44.72 ID:5Q+xMAKh
行政法はウォーク門の一昨年くらいのやつが無難だと思う
922 :
受験番号774:2013/01/27(日) 02:03:16.83 ID:YFf+vLBu
>>920-921 全部スー過去で経済3周、民法3周、数処2周していて、4〜5周したら二冊目移ろうかと思ってます。
たぶん来月中には達成するので今のうちに注文しておこうかなと。
二周目なので難問が多いのがほしいです。
クイマスは標準以下の問題が多いらしいので、今のところ考えてません。
923 :
受験番号774:2013/01/27(日) 02:04:04.49 ID:YFf+vLBu
すみません、レスされたと勘違いしました。
924 :
受験番号774:2013/01/27(日) 02:15:41.38 ID:PF47oRCu
大学3年生で今から公務員試験(地方上級)に向けて勉強始めるんだが、
友達に何からしたらいいと聞いたら数的推理と判断推理からやれと言われた
高校は商業高校で会計ばかりしてたから数学系はからっきしダメです
軽く調べたらワニ本とか玉手箱とかあったけどオススメ参考書ありますか?
925 :
受験番号774:2013/01/27(日) 04:33:51.09 ID:DHghDOR1
大学3年生なら今年の試験に合格しないとあかんのでは?
926 :
受験番号774:2013/01/27(日) 05:35:17.75 ID:2lSWY7gR
完全にだめなひとは中学受験の数学からやり直せばいい
時間がある人限定
927 :
受験番号774:2013/01/27(日) 05:38:55.13 ID:brDon3ZX
>>924 本気の人達は10月くらいには始めてるから急いだ方がいい
公務員試験についてよく知らないならとりあえずイエロー本買ってきて計画を立てるんだ
928 :
受験番号774:2013/01/27(日) 08:55:16.65 ID:a6Fsou4H
数的は数学じゃなくて算数だから大丈夫
929 :
受験番号774:2013/01/27(日) 09:24:36.68 ID:+xZi+gGI
>>918 俺民法も行政法もTAC本読んだけど、個人的には行政法の方が表現が端的で分かりやすかった
930 :
受験番号774:2013/01/27(日) 10:44:44.89 ID:PF47oRCu
>>927 ありがとう、イエロー本買ってみる
スタートはかなり遅いと思うけど頑張れる気がするんだ
SPIの非言語分野とはまるっきし別物だよね?
931 :
受験番号774:2013/01/27(日) 12:03:54.30 ID:CXGzJpdv
専門試験の記述式が1行しか書けなかった夢を見たぜ・・・
やばいな。今年は落ちるかも
932 :
受験番号774:2013/01/27(日) 12:36:00.47 ID:5NQCLZt4
模試とかみんななに受ける?
933 :
受験番号774:2013/01/27(日) 12:50:05.16 ID:towRqp0o
模試受けたいけど、予備校行ってなくても受けられるの?
934 :
受験番号774:2013/01/27(日) 13:25:55.05 ID:0EfRAv5k
専門記述でグラフ書く時って物差しつかってええの?
935 :
受験番号774:2013/01/27(日) 14:39:26.84 ID:NV/NTixe
936 :
受験番号774:2013/01/27(日) 18:07:36.31 ID:oinCgWqR
東亜か受ける。予備校は行ってない
937 :
受験番号774:2013/01/27(日) 18:10:06.31 ID:/EMM+Wra
938 :
受験番号774:2013/01/27(日) 18:50:22.84 ID:d7yl6hTB
HP
939 :
受験番号774:2013/01/27(日) 18:57:40.09 ID:/EMM+Wra
ググってもひっかからん
940 :
受験番号774:2013/01/27(日) 19:47:46.86 ID:otgACQWC
本読んだら試験に三角定規だの分度器だの持ってけって書いてあったけど冗談だよね?
941 :
受験番号774:2013/01/27(日) 19:50:14.07 ID:d7yl6hTB
>>939 東京アカデミーのホームページから申し込めますん。
まだ2月17日の模試申し込めますん。
942 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:04:51.27 ID:/EMM+Wra
943 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:11:16.29 ID:/EMM+Wra
この模試は行政以外の専門もあるのか?
944 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:18:11.72 ID:DHghDOR1
初めて模試を受ける人に言っておくが、スー過去全部2周前後終わってて俺結構イケてるんじゃね?って思ってると
順位が凄いことになって焦るので落ち込まないようにな
945 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:18:32.74 ID:d7yl6hTB
>>943 国家一般ってあったっしょ?
同じ感じだと思うよ。
専門選択8科目に教養、論文じゃないの?
946 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:21:11.85 ID:/EMM+Wra
>>945 とん、受けてみるかな
現段階でスー過去一周もしてないが、やってやるぜ
947 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:27:16.40 ID:5NQCLZt4
東亜か以外はまだな感じか
948 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:27:33.39 ID:/EMM+Wra
国家一般は4/7なのか?
なんかよく解らんな
949 :
受験番号774:2013/01/27(日) 20:42:30.15 ID:d7yl6hTB
レックなんかは申し込みにわざわざ校舎いかなきゃだから俺は2月はとうあかで後は大原の試験セット受けるよ。
他は知らん「公務員 試験」でググるとまとめサイト出るから自分で調べてくれ…
950 :
受験番号774:2013/01/27(日) 21:01:05.76 ID:/or5ITED
TACの模試は受けないの?
951 :
受験番号774:2013/01/27(日) 21:11:41.45 ID:/EMM+Wra
模試あり過ぎてわけわからん
952 :
受験番号774:2013/01/27(日) 21:20:10.39 ID:0EfRAv5k
受けTACない
953 :
受験番号774:2013/01/27(日) 21:43:24.20 ID:oinCgWqR
産経は難しいと言われるけど実際どうなの
言うほど難しくはないとか言う人もいて分からん
954 :
受験番号774:2013/01/27(日) 22:04:50.36 ID:fvQYrofX
>>944 ミクマクのスー過去 何週かした後
仕上げにと思って過去問500やったら『....え?』ってなったわwww
955 :
受験番号774:2013/01/27(日) 22:52:18.31 ID:vf3s582g
産経は簡単
956 :
受験番号774:2013/01/27(日) 23:27:25.39 ID:xBXMs7u+
教養はむずい
957 :
受験番号774:2013/01/27(日) 23:56:53.51 ID:diR7a5F2
速攻の時事って直前期まで待って買っても内容同じかね??
あと時事・論文対策にも朝日キーワードか日経キーワード買おうと思ってるんだがオススメどっちだ?
朝日は新聞勧誘がしつこいってイメージしかないんだが
958 :
受験番号774:2013/01/27(日) 23:59:50.47 ID:2lSWY7gR
しんぶんでもよんどけよ
959 :
受験番号774:2013/01/28(月) 00:03:12.05 ID:3Prv9uaq
スー過去3週やって模試受けたら8割出来て偏差値70超えてた。
みんな言うほどやってないんだな。
960 :
受験番号774:2013/01/28(月) 00:29:35.52 ID:EQypMv1u
961 :
受験番号774:2013/01/28(月) 00:43:12.99 ID:X0ZLtwPj
どんだけ結果出るの早いねん
962 :
受験番号774:2013/01/28(月) 10:40:05.93 ID:Fi6MlhGD
TACとLECの模試合わせて5つ受ける予定
963 :
受験番号774:2013/01/28(月) 11:13:55.04 ID:5HMUiJRQ
今の時期にスー過去◯周やってないとヤバイってあったけど
それで模試で八割取れるなら試験まで何して過ごすのん
てかスー過去を2周以上やる時点で過去問を大体解けるって意味だからなあ
ただ機械的にやってる人だと意味が違ってくるけどさ
964 :
受験番号774:2013/01/28(月) 15:14:10.93 ID:ZOfb0BmT
>>963 同じ1周でも復習してるのとしてないのとじゃ違うし、応用レベル以上を飛ばしてるかどうかでも変ってくるよね
自分は年明けてからスー過去始めたけど、基本レベルだけ同じとこ3日連続で解いてててまだ憲法と民法Tしか1周できてない
965 :
受験番号774:2013/01/28(月) 15:24:39.55 ID:MfmwtpSg
人文科学の問題集だけど、スーパー過去問を買ってしまった。
クイックマスターのほうがよかったのかな?
失敗したのだろうか……
966 :
受験番号774:2013/01/28(月) 15:41:28.49 ID:sYuunRy+
>>965 スー過去買ったけど悪くはなかったけどな
歴史とかは一回流れ確認したいから20日でさっと確認して→スー過去orクイマスがいいかなっておもってるけどどうなんだ?
967 :
受験番号774:2013/01/28(月) 15:49:09.71 ID:EQypMv1u
大学受験の貯金があるならすぐスー過去でもいいでないの。
おれはなかったからセンター試験の参考書
からスー過去だったよ。
968 :
受験番号774:2013/01/28(月) 16:18:32.48 ID:MfmwtpSg
スーパー過去問でも大丈夫なんだね。
問題数がクイックマスターより少ないのはどうなんだろうなぁ。
969 :
受験番号774:2013/01/28(月) 17:13:51.28 ID:/pwCdKQV
どの科目にもいえるけどクイマスが多すぎんだろ
970 :
受験番号774:2013/01/28(月) 17:33:08.79 ID:W3VKgqcR
>>940 自分もそう書いてある本みたことあるなぁ
筆箱ですら机に出させなかったりするのに
そんなもん使っていいのかな?
アナログの時計ももってけって書いてあって
数的で時計の問題がでたら本物の時計ですぐにわかるからって
それはそうやなとおもったけど
971 :
受験番号774:2013/01/28(月) 17:34:33.76 ID:7CHuG5sw
消しゴムで正六面体何個か作っていけ
役に立つぞ
972 :
受験番号774:2013/01/28(月) 18:00:50.33 ID:hj6fT+IZ
>>963 他人の言う○周とかは気にしないようにしてる
3周終わった時点で正答率6割とか言ってるような人もいるしね、中には
それに過去問から入った人と、参考書から入って過去問やった人を比べても仕方ないし・・・・
973 :
受験番号774:2013/01/28(月) 22:01:46.62 ID:r4JBzx+o
行政系に関しては直前のつめこみがものを言うから○周したとかはあまり参考にならないかも
文章理解を毎日やってるが英語の文章整序だけは解ける気がしないなw
974 :
受験番号774:2013/01/28(月) 22:14:20.11 ID:YBwB3dyn
人文科学のスー過去の評価低いの?
クイックマスターは二冊に別れていたから買うの躊躇ってたんだけど
クイックマスターのほうが評価高そう……
975 :
受験番号774:2013/01/28(月) 22:57:20.72 ID:X0ZLtwPj
Lec絡みの評価はあんま当てにしないほうが良い
976 :
受験番号774:2013/01/28(月) 23:58:20.23 ID:+vycOKaO
スー過去財政学の「特別とん税は、豚にかかる税金ではなく」って解説クソワロタ
ところどころ面白い
977 :
受験番号774:2013/01/29(火) 01:49:59.96 ID:OHYqkOik
公務員って目指す人多いのになんでTAC、LECは倒産の危機なの?
978 :
受験番号774:2013/01/29(火) 01:53:00.24 ID:a2wg9E9t
>>972 イメージ的には
1周目ズタボロ→2周目6〜7割→3周目7〜8割のイメージ
979 :
受験番号774:2013/01/29(火) 02:03:29.68 ID:V5k1295j
>>977 公務員志望者が最近減ってきてるのか
予備校各地に作りすぎたのか
どっちかが潰れたら 生き残ったほうは安定しそうだねえ
980 :
受験番号774:2013/01/29(火) 03:26:15.25 ID:pl2KNF5t
スー過去の問題はいけるようなっても
本番の問題は応用求められる問題が多すぎてビビる
981 :
受験番号774:2013/01/29(火) 07:50:28.16 ID:ghDFUTte
TACは公務員講座以外が足を引っ張ってるらしい
982 :
受験番号774:2013/01/29(火) 12:53:51.80 ID:T49WTfIt
大学入試でいうところの赤本みたいなやつって公務員試験にあるんすか。なんちゃらシリーズみたいな
983 :
受験番号774:2013/01/29(火) 13:00:33.67 ID:sxoyxtVH
過去問500
984 :
受験番号774:2013/01/29(火) 18:08:40.95 ID:pl2KNF5t
文章整序とか明らかな間違い以外の選択肢を置くなっつーの
985 :
受験番号774:2013/01/29(火) 18:29:19.61 ID:DLPXR4S1
986 :
受験番号774:2013/01/29(火) 21:34:36.92 ID:ErOd56RX
>>974 クイマスの歴史系はかなりいいけど、地理がクソ
専門も勉強してるならスー過去でok
987 :
受験番号774:2013/01/29(火) 22:45:45.30 ID:FbFfucV1
行政法の70点で合格の新しいやつやってみたけど分かりづらすぎる…
スートレやるかクイマスやるかで迷うなー
988 :
受験番号774:2013/01/29(火) 22:53:21.04 ID:YZFuYG+r
石川の速習マクロ・ミクロやったことある人いますか?
この後すぐスー過去やっても大丈夫でしょうか?
989 :
受験番号774:2013/01/29(火) 23:00:56.74 ID:r80gaen3
990 :
受験番号774:2013/01/29(火) 23:28:09.62 ID:FbFfucV1
>>989 まる生ざっと通読しただけだけどいきなりクイマスで大丈夫かな?
991 :
受験番号774:2013/01/29(火) 23:50:13.05 ID:39VTtkok
死の谷
魔の川
ダーウィンの海
知っとくといいよ
992 :
受験番号774:2013/01/30(水) 00:09:53.53 ID:NWpo5zV0
国家専門職の教養ボーダー、難易度っていくらくらいだろう。
地上・国家一般職の模試で撃沈して泣きそう
993 :
受験番号774:2013/01/30(水) 00:42:35.67 ID:IYIfnats
>>988 俺は大丈夫だったよ。
いくつか速習にない分野もあって飛ばしたのもあるけど
994 :
受験番号774:2013/01/30(水) 00:43:50.49 ID:piExwqQs
安心しろ
結果は試験直前の一ヶ月で決まる
995 :
受験番号774:2013/01/30(水) 01:16:15.95 ID:hqIf0GcS
>>988 速習を飛ばし読みしてスー過去いけるよ。
全部読む暇ない。
996 :
受験番号774:2013/01/30(水) 05:58:17.44 ID:bT859iSu
速習飛ばし読みとかインプット軽くって人は法律重視なの?
国家系志望だと後で後悔するよ。
行政系が鬼畜だから法律か経済で最低でも8割取らないとその時点でゲームセットだし。
997 :
受験番号774:2013/01/30(水) 07:32:36.04 ID:pSCE32g9
速習だけをしっかり読んでもどこがどういう風に試験で問われるかわからないだろ。
速習を軽く読んで経済学ってこんなのかー。ってのがわかったら
スー過去で公務員試験の流れ把握して速習を復習すればいい。
998 :
受験番号774:2013/01/30(水) 09:15:49.78 ID:bT859iSu
まあ時間が無いならしょうがないのか。要領良いならできるかもしれない。
ボリューム多くて体系的に繋がってる科目だと、途中でわからないのがどんどん増幅されてくからお勧めしないけどな。
あと単科で予備校行ったけど、予備校はインプットに時間かけてる印象。
ミクマクで累計80時間程度
999 :
受験番号774:2013/01/30(水) 16:21:22.72 ID:phqek+Ey
埋め
ぬるぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。