■■埼玉県市役所採用試験■■15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
※前スレ
■■埼玉県市役所採用試験■■14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1351071910/
2受験番号774:2012/12/05(水) 22:49:41.01 ID:sip9hrCm
>>1

もっともっと二次募集が出てきて欲しい
3受験番号774:2012/12/05(水) 22:52:12.63 ID:ZNPbuKoC
2次募集って1次でいい人がいなかったからやるの?
4受験番号774:2012/12/05(水) 22:54:56.95 ID:uBvZffyE
二次募集4つぐらい受ける予定だ
俺みたいなやつ結構いるだろうから倍率半端ないだろうな
もう地元とかそういうプライドは完璧になくなりました
働かしてくださいって感じ
5受験番号774:2012/12/05(水) 22:55:48.80 ID:AAUvyLQD
最初から2回やるつもりで採用計画たててた所、辞退者の補充する所の2タイプかと。
6受験番号774:2012/12/05(水) 22:56:40.82 ID:AAUvyLQD
寄居、本庄、草加、北本、飯能か?
7受験番号774:2012/12/05(水) 23:00:08.69 ID:AAUvyLQD
市役所で採用漏れとかないだろうけど、最終合格した人で保険で二次募集受ける人いる?
8受験番号774:2012/12/05(水) 23:11:15.86 ID:EVX5Yg5E
すれたておつです
9受験番号774:2012/12/06(木) 00:58:23.26 ID:CNlxwLIX
坂戸の健康診断と面談の案内届いたね
10受験番号774:2012/12/06(木) 01:58:08.32 ID:VWJ2gVrz
>>1
乙!
11受験番号774:2012/12/06(木) 02:45:01.75 ID:Qcl0/oDG
埼玉県警のポスターかっこええな。
都庁、埼玉、警察うけるつもり。群馬や栃木・千葉・・・
12受験番号774:2012/12/06(木) 02:46:09.22 ID:vcQnwHQF
もう14卒の時期か。
13受験番号774:2012/12/06(木) 07:31:17.27 ID:jTjTIYMC
川越落ちたひとはいないの?
14受験番号774:2012/12/06(木) 07:45:39.85 ID:lG01oIiJ
最終面接落ちで当該自治体への心証が一気に悪くなった
調べた政策も急速に興味を失った
地元じゃねえから知ったこっちゃないが
15受験番号774:2012/12/06(木) 09:36:44.99 ID:fTf+kedt
お前がその程度な奴なだけ。
向いてないよ。
人事に直々教えてもらえてよかったね!
16カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/06(木) 10:28:35.61 ID:KXcQ8oN3
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
..
17受験番号774:2012/12/06(木) 10:39:40.96 ID:gr11BlQ/
川越来ないわ…もうだめぽ
18受験番号774:2012/12/06(木) 11:23:41.27 ID:gr11BlQ/
受かったンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
19受験番号774:2012/12/06(木) 11:28:50.74 ID:D2bp15Db
>>18
おめでとう!受かってから初スキー行って死んだやついるから気をつけろよ!
20受験番号774:2012/12/06(木) 11:33:30.56 ID:GiyOLX0m
川越受かった!今来た!市外でなかなか来ないからもうだめかと…
嬉しくて記念に初カキコ!
21受験番号774:2012/12/06(木) 11:34:18.34 ID:qx1XQW0f
都内ですが、今川越の合格通知が速達来ました
おそらく、合格者は速達での配達のようです
22受験番号774:2012/12/06(木) 11:35:06.04 ID:3CpaEzcI
川越受かった!市外!
23受験番号774:2012/12/06(木) 12:47:57.01 ID:xGzJnakv
この一年長かった…
合格!
24受験番号774:2012/12/06(木) 12:58:04.69 ID:jTjTIYMC
同じく受かったンゴゴゴ
25受験番号774:2012/12/06(木) 13:26:57.21 ID:zCh5H72j
川越市外合格者多いな
みんなは既卒?
26受験番号774:2012/12/06(木) 13:30:48.66 ID:GiyOLX0m
>>25
20だけど新卒です。
合格率高いみたいですね!
27受験番号774:2012/12/06(木) 13:35:45.03 ID:+Uxk0MCa
受かったたたたたた

合格率というか、合格者の中の2ch見てる率と報告率が高いんだろ
28受験番号774:2012/12/06(木) 14:30:53.74 ID:cEaW4H/M
オークション2012年DVD講座が出ていましたが、これで合格できますか?

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1657098
29受験番号774:2012/12/06(木) 14:34:38.73 ID:sE5oCqwN
ほかの市のときはそうでもなかったのに、川越の報告数多いなw
もう川越合格のやつらでオフ会でもしろよw
30受験番号774:2012/12/06(木) 17:02:55.33 ID:ZZnZPT1J
所沢マジで今週中には来て
胃が痛い
31受験番号774:2012/12/06(木) 17:20:25.74 ID:hjtwg5QV
皆さん川越の意向届は直接持って行きます?
32受験番号774:2012/12/06(木) 17:22:25.54 ID:o4dlW2uc
所沢落ちたわー。
33受験番号774:2012/12/06(木) 17:32:14.47 ID:t3GiB9L4
>>32
どんまいです。。。
普通郵便で来ましたか?
34受験番号774:2012/12/06(木) 17:40:21.81 ID:kKkklQhy
所沢落ちました。
普通郵便、市内在住です。
35受験番号774:2012/12/06(木) 17:43:38.61 ID:ZZnZPT1J
>>34

発送の日付今日になってますか?
36受験番号774:2012/12/06(木) 17:50:31.80 ID:xGzJnakv
>>35
発送がそれと同日かはわからないけど書類が作られた日付は12月4日

ちなみに俺は市外
37受験番号774:2012/12/06(木) 17:50:39.53 ID:ZWn3Ehux
川越って最終面接受けた人って何人くらいいたんだろ?
最終面接は1日で行われたのに、合格者53人ってことは、
1日で受けられる人数からして、ほとんどの人が合格してるってこと?
38受験番号774:2012/12/06(木) 17:52:09.00 ID:t3GiB9L4
>>36
情報ありがとうございます。
大卒の方ですよね?
39受験番号774:2012/12/06(木) 18:12:10.98 ID:xGzJnakv
>>38
大卒の事務職ですよ。それに普通郵便ですよ。良い結果が届くといいですね。
早いところHPの情報更新してほしいなぁ。
40受験番号774:2012/12/06(木) 18:43:49.29 ID:5iBmG9CQ
某町役場受かった!
結果来るまで結構待たされてすごいやきもきしたわw
41受験番号774:2012/12/06(木) 20:28:55.13 ID:lTeaFnOQ
>>34
関係無けどIDすごいなw
42受験番号774:2012/12/06(木) 20:33:51.07 ID:+bwB03NU
>>41
あんたはお茶か。
43受験番号774:2012/12/06(木) 21:48:17.36 ID:zCh5H72j
所沢は落ちた報告ばっかだな…
所沢落ちた人たちは既卒?
44受験番号774:2012/12/06(木) 21:49:10.40 ID:jTjTIYMC
市役所スレでオフ会やろうぜーwww
45受験番号774:2012/12/06(木) 22:24:48.52 ID:yJrl8YX1
所沢最終合格しました!
既卒2年目、市外在住です!

最終合格ってまだ決まった訳じゃないんですよね。
気が晴れない…
46受験番号774:2012/12/06(木) 22:58:51.97 ID:i/LZlnfK
所沢、落ちましたー。
既卒の市外在住です。

他の市役所受かってるんで、そちらに行こうと思います。
47受験番号774:2012/12/06(木) 23:05:44.50 ID:oB+w0xgR
>>40 某町役場……越生ですか??
48受験番号774:2012/12/06(木) 23:34:40.29 ID:t3GiB9L4
色々情報下さったみなさんありがとうございました
所沢、受かりました
大卒、既卒受験で市内在住です
本当にありがとうございました
49受験番号774:2012/12/07(金) 04:41:21.00 ID:fy8VRro/
>>37
入庁するときの記録簿を見た感じ2次から半分ぐらいに絞った感じがしました。
なので149→70ぐらいかなって思ってました。
50受験番号774:2012/12/07(金) 11:34:26.60 ID:YqScm42v
13卒だけど某市役所最終で落ちた
筆記は受かったから浪人したほうが良いのかな
新卒のうちに民間受けた方が良いのか悩みどころだね…
川越受かった人おめでとう
51受験番号774:2012/12/07(金) 13:06:53.32 ID:9iE8mnUY
>>47
合格者少なくて特定されそうだから、
このスレでは全然出てこない町とだけ言っとく
52受験番号774:2012/12/07(金) 13:46:36.74 ID:7vHBu5Mi
俺も全然出て来ない町役場w
筆記は簡単だったが
面接手応えなし、コネなし、何で受かったかわからん
53受験番号774:2012/12/07(金) 16:02:32.27 ID:2s4pxsJ7
>>50
某役所の内定式に出た時には
働きながら何年か試験受けて受かった人もいたし
留年して次の年合格した人もたくさんいたよ!
54受験番号774:2012/12/07(金) 16:07:24.53 ID:A0qgh0HG
>>50
12卒の私は浪人して今年無事合格したよ。
去年は筆記は受かるが面接落ちという同じ状況。

来年の5月、6月の都庁、国家系、政令市、県庁なんかを目指して浪人も手だと思う。
私がそれらの筆記は受かったから。面接落ちて今の今まで続けてたけど。
55受験番号774:2012/12/07(金) 16:20:08.66 ID:fjgYCkI3
俺もどっかの役所で面接おちた

筆記は毎回ノー勉強でパス

面接とSAっていうんだっけ?そこでおちる
どっちが原因かはわからないが
規定点数より2点足らなかった。去年の規定点数なら合格してたけれど、今年はレベル高かったのかな?
面接仲間にお前合格だわっていわれまくっていたのに。今年は2、去年は3たらないだけだからくやしいわ
以上、東大卒でした。
56受験番号774:2012/12/07(金) 16:31:34.54 ID:+cSFCjjc
>>55 最後に、東大卒です とか言っちゃうあたりが原因だろw
57受験番号774:2012/12/07(金) 16:48:32.41 ID:fjgYCkI3
>>56
東大はうそだって見抜けよ
大学は会話中にはでてないよw
さすがに東大でて地方公務員受ける人いないだろー
58受験番号774:2012/12/07(金) 16:57:05.37 ID:zn7sUFaS
醸し出す空気がアレだな。まあ来年頑張れば?
59受験番号774:2012/12/07(金) 17:32:25.27 ID:66dJML9v
>>55
誰も聞いてないのにぺちゃくちゃしゃべるとこがkyで面接でもky発言するから落ちんだよ
空気よめればうかるとおもうぞ
60受験番号774:2012/12/07(金) 18:14:51.47 ID:iyWpNEuO
>>57 東大卒がネタだとしても >>58 >>59 の言うとおり
空気がアレなんだよ・・・
大学名言わなくっても、雰囲気がアレなんだよ・・・

あと、東大卒の地方公務員もいるよ
来年はアレにならないようにガンバ
61受験番号774:2012/12/07(金) 18:51:28.35 ID:2WsKQC7i
ごめん
面接っていっても集団だし発言回数一番少なかったです・・・
62受験番号774:2012/12/07(金) 22:26:13.83 ID:0Q0Gm8o0
これから受ける自治体はやっぱ地元民採用かな?
県外から受けにいこうかと思うんだけど。
63受験番号774:2012/12/07(金) 22:26:30.27 ID:n6FsJiHw
もっと建設的な話しようよ

受かった理由・落ちた理由もそうだけど
受かった人はこれから配属課の希望とか出したりするじゃん、そういうのどこにしたいとかさ
いろいろ他の人のを参考にしたいし
64受験番号774:2012/12/07(金) 23:14:18.43 ID:0ZSGiU3j
>>63
希望なんて基本的に通らないから何て書いても一緒だぞ
税務とか福祉ですら書いたところで通らないぞ
65受験番号774:2012/12/07(金) 23:24:57.47 ID:D9JJtiy4
3年で配置転換しちゃうんだし、入庁早々希望部署行っても新人じゃ本当にやりたい仕事をやりたいようにはできないよ。
志望動機で挙げたような希望部署はベテランになってから行きたいかも。
66受験番号774:2012/12/07(金) 23:25:16.30 ID:H3sKNmoK
>>64
しかも配属されたとしてもそこにいるのは3,4年、長くて5年くらいなんだよな。
残りの30年以上は全く別のことやってるのかと思うと、建設的()な話したところで虚しい


ここは公務員試験板なんだから受かった落ちたの話でもいいんじゃねえの。
来年以降過去ログ読むようなやついれば参考になるし、現職板だってあるんだから
67受験番号774:2012/12/08(土) 00:20:08.34 ID:qJNLXg3g
上尾市の今後の日程知ってる人いる?
健康診断後の結果っていつ来るんだっけ?
68受験番号774:2012/12/08(土) 00:57:22.29 ID:9i9D+IC0
>>67 女子が月曜日って事しかわからないな

疾患なら仕方ないけど、
異常がないのにあの健康診断で落ちたくないな…

基本的には全員合格なんだと思いたい
69受験番号774:2012/12/08(土) 01:06:03.32 ID:a6j5hAn+
越谷まだ?
70受験番号774:2012/12/08(土) 01:20:51.12 ID:3tfZI3je
みんなさ、ケースワーカーとかになったら、辞める? 耐える?
71受験番号774:2012/12/08(土) 03:55:00.59 ID:qJNLXg3g
>>68
レスd
やっぱ内定出す日知らされてないよな
不安で胃潰瘍になっちまいそうだよ
72受験番号774:2012/12/08(土) 08:35:46.59 ID:BHpfUkxu
既卒の人で辞表出した人います?
今働いている人はいつ頃辞めるつもりなんでしょうか?
73受験番号774:2012/12/08(土) 09:00:21.21 ID:t7mx0qLX
専門職とか現業以外だと、ワーカーにならずに退職できる人は、ほぼいないよ。

市町村でワーカーになって辞めるくらいなら最初から国とか受けろよ。あほか。
74受験番号774:2012/12/08(土) 16:12:34.58 ID:+30jkt38
>>69
越谷は職種によっては先月末頃に面接があったみたいだから
早くても来週じゃない?
案内では発表予定12月下旬だしね
75受験番号774:2012/12/08(土) 17:01:11.47 ID:/hJrCZrz
>>69
越谷市の事務職は去年は22日あたりに郵送されたって話だよ。
76受験番号774:2012/12/08(土) 21:25:56.12 ID:a6j5hAn+
>>74
>>75
Thanks!
気長に待つよ。
77受験番号774:2012/12/09(日) 16:39:28.34 ID:FmBSNsPK
今C日程で結果出てないのは越谷だけかな
78受験番号774:2012/12/09(日) 20:31:34.58 ID:3U7Nivv8
そういえば新座って全然話題になってないけどもう結果出てるの?
79受験番号774:2012/12/09(日) 21:11:58.07 ID:CoW4e+rw
坂戸受かった人に聞きたいけど臨時職員のアルバイトする?
応募しなかったら不利になったりするのかね。
80受験番号774:2012/12/09(日) 23:50:25.48 ID:OL3+VSBC
ないでしょ〜w
それよか配属希望どうするか悩む
81受験番号774:2012/12/09(日) 23:51:47.89 ID:CoW4e+rw
ないよねw
俺も一度実家帰るつもりだしバイトはパスかなー。
82受験番号774:2012/12/10(月) 12:56:24.73 ID:Tln1Gz6f
本庄明日までか。持参のみなんだよな。しかし10名は魅力的だ…。
83受験番号774:2012/12/10(月) 13:16:53.00 ID:DNCKiDZV
本状市民ですがなにか?
84受験番号774:2012/12/10(月) 14:14:46.49 ID:Hz6R6YWi
川越の意向届は郵送だったら添え状必要かな?
持参もできるけど、、、
85受験番号774:2012/12/10(月) 15:00:12.14 ID:M2nGOyli
本庄市ってあれ書類審査なんだよね?
86受験番号774:2012/12/10(月) 17:16:19.28 ID:wWo/DcsI
面接でうまくいった実感あるけど不合格っていう人いる?その逆でもいいけど。
最終まで行っても面接以外の要素ってやっぱり重要なのかな?既卒だとか学校の成績とか。
87受験番号774:2012/12/10(月) 17:35:33.13 ID:rg0415KT
>>86 面接でうまくいったって基準がわからんよ
要素に関しても自治体で違うべさ
88受験番号774:2012/12/10(月) 17:40:01.07 ID:6h6LXAuA
>>84
一応添えようかな、と思ってる。ちなみに意向届けの希望配属先ってどの程度具体的に書いた?
89受験番号774:2012/12/10(月) 22:49:01.97 ID:ywulhe2z
希望配属先「特になし」にしたんだけどまずいかな?
90受験番号774:2012/12/10(月) 23:01:59.90 ID:wEwplM3J
>>89
よくやりたいことないのによく受かったな…
91受験番号774:2012/12/11(火) 01:33:01.83 ID:v0yQtFG/
>>89
まじかwその考えは無かったわ
とりあえず希望の課は書いてだそうかと
92受験番号774:2012/12/11(火) 08:59:15.53 ID:HYTZ9s+h
北本市志望動機全く思い浮かばない
93受験番号774:2012/12/11(火) 09:37:03.28 ID:XKbcXVRL
>>88
希望する動機を簡潔に一文と、そのため○○課を希望します。ぐらい
多分希望通りにはならないと踏んで
94受験番号774:2012/12/11(火) 11:02:19.86 ID:v0yQtFG/
川越の意向届、希望配属先をいくつか挙げてもいいんだろうか?
95受験番号774:2012/12/11(火) 11:44:51.87 ID:ygwhgDok
え・・・外人でも公務員になれんのかよ・・は?
96受験番号774:2012/12/11(火) 12:46:40.31 ID:1BZPn1Bc
なれんじゃね?ただ、昇進試験は受けられないとか憲法の判例であった気がする。
97受験番号774:2012/12/11(火) 13:40:02.14 ID:YkVZAEXR
総合職とか、内部で力を持つような職には外人は付けなかったような

在日含め反日外人に公務員になって欲しくないな。
98受験番号774:2012/12/11(火) 15:07:11.54 ID:yrh5o3TR
日本国籍であることが条件になってる場合となってない場合があったような
99受験番号774:2012/12/11(火) 15:28:42.21 ID:1BZPn1Bc
まぁ詳しく知りたきゃ他でやれや
100受験番号774:2012/12/11(火) 15:35:27.81 ID:1BZPn1Bc
あれ、IDかぶっちゃった
101受験番号774:2012/12/11(火) 15:53:53.77 ID:YkVZAEXR
外人の項目は本庄であったんだっけ?
102受験番号774:2012/12/11(火) 17:17:05.36 ID:ygwhgDok
速報本庄の倍率
約16倍
103受験番号774:2012/12/11(火) 18:35:12.45 ID:4+VWnk8r
>>51 ありがとう! 気長に待ってるよ!
104受験番号774:2012/12/11(火) 21:03:58.56 ID:wAQOon5S
160人程度の応募か・・・
書類審査、やるんかな?
やるとしたら、何を基準に見られるのだろうか。
105受験番号774:2012/12/11(火) 23:14:50.57 ID:yrh5o3TR
実質論文試験の変わりみたいなもんだろ
106受験番号774:2012/12/11(火) 23:38:02.57 ID:wAQOon5S
いや、本庄の一次は論文あっただろ。
同じような内容の試験を、書類選考、一次試験と、やるのか?
107受験番号774:2012/12/11(火) 23:41:03.19 ID:63+uVFOX
記念受験者のふるい落としじゃない?
所縁もないし興味も薄いようなのはNNTでもスルーすると思う
108受験番号774:2012/12/12(水) 06:26:31.59 ID:cvaTBgWW
本庄は去年の追加募集での倍率は20倍以上だよね。
1割くらいは書類選考で落とされるだろう。
109受験番号774:2012/12/12(水) 17:45:56.26 ID:/mT+s30d
北本、顔写真3枚も必要なのかよ
110受験番号774:2012/12/12(水) 17:47:22.48 ID:2AEzQr4s
寄居町志望動機しか書くとこないじゃん
とゆか狭すぎて書けないw
まぁ一次うかったらちゃんとしたのかかされるんだろうけど
111受験番号774:2012/12/12(水) 17:52:30.71 ID:e/45o655
>>109 面接書類用 ・ 保存用 ・ 布教用
の3つ必要に決まってるじゃないかw
112受験番号774:2012/12/12(水) 18:38:42.02 ID:PPiQeHoN
12月下旬だとわかっていても、越谷市の結果
早く発表にならないかと毎日思ってしまう

今の中途半端な状態がイヤ
113受験番号774:2012/12/13(木) 21:27:26.37 ID:TPEunYaN
越生町の結果来た人いる?
114受験番号774:2012/12/13(木) 23:00:05.43 ID:myMpIR9P
しかし川越終わったら一気に過疎ったなwwww
結果来ないって騒いでたのも、馴れ合いしまくってたやつらも、ほとんど川越だったのかね
115受験番号774:2012/12/13(木) 23:38:34.99 ID:bmgAkjTZ
>>114はどこ受けたの?川越?
116受験番号774:2012/12/14(金) 11:46:24.68 ID:xYkEcL12
川越おちたひといるんか
117受験番号774:2012/12/14(金) 15:32:22.51 ID:47ah9EW9
>>114
ほぼ発表終わっているしね
今ここにいるのって、越谷市か独自日程の人ぐらい?
118受験番号774:2012/12/14(金) 16:37:45.37 ID:Pi21JVeQ
上尾も最終合格はまだだね
119受験番号774:2012/12/14(金) 18:59:39.80 ID:sC0A5yAC
草加も健康診断通知は来たけど最終結果はまだ
2次募集かけてるのに
120受験番号774:2012/12/14(金) 20:05:14.82 ID:vLdI/bxh
来週に杉戸最終面接だ
大抵の人は保険で受けてるのかい?
121受験番号774:2012/12/14(金) 21:51:17.26 ID:io/pYi11
来年越谷市の経験者受けようと思ってるんだが今年受けた人いませんか?
122受験番号774:2012/12/14(金) 22:26:07.22 ID:7a84yrvt
いますけど何か?
123受験番号774:2012/12/14(金) 22:27:03.86 ID:GDi9H5MH
入間市受かった人いる?
124受験番号774:2012/12/14(金) 22:33:29.58 ID:9/zjsMnP
二度と越谷市は受けません(´・ω・`)
125受験番号774:2012/12/14(金) 22:40:00.65 ID:z0cZcxaF
>>124
何でや?
126受験番号774:2012/12/14(金) 23:00:13.31 ID:Hgzyh/VU
>>122
面接で何を聞かれたかを含めて受けた感想等教えていただけませんか?
127受験番号774:2012/12/14(金) 23:02:33.09 ID:Hgzyh/VU
>>124
なぜですか?
128受験番号774:2012/12/14(金) 23:16:05.37 ID:A1YQL25T
なんで
129受験番号774:2012/12/15(土) 00:12:42.40 ID:Hwg4OLYr
誰か、蕨の最終受ける人いないですか?
130受験番号774:2012/12/15(土) 03:43:05.50 ID:7TRt+5hK
私も越谷市だけは受けません!
何あそこ(怒)
貴重な共通日程を無駄にした。
そりゃ、コネ谷市と言われるわ!
131受験番号774:2012/12/15(土) 07:53:24.42 ID:ORfPFK6S
越谷受けたやつ何があったんだ?
そんなにひどかったのか?
132受験番号774:2012/12/15(土) 10:33:40.02 ID:d3B2Ytxy
俺も越谷受けたが面接官が糞だったわ
133受験番号774:2012/12/15(土) 10:38:31.41 ID:0iStkelP
「パブリックコメントとかちゃんとしてくれてる?」系質問であうっちゃったのかな。
134受験番号774:2012/12/15(土) 10:41:00.54 ID:bh9bCw5k
越谷…どうしたんだ。
気になってしまう。こんなこぞって否定される面接って…
135受験番号774:2012/12/15(土) 12:18:38.19 ID:QqPA+UgR
つーか越谷は結果発表遅すぎだよ本当に。
こんな年の瀬に不合格突きつけられる奴の気持ち考えろよ…
136受験番号774:2012/12/15(土) 13:10:45.23 ID:C/Mt5JE2
面接ひどかった??越谷?そういう人もいるのか。
個人的にはさいたま市の方が面接官の印象悪いな。
ネガティブな質問ばっかりされた気がする。
越谷はおっとりというか、あまり突っ込まれなかった。
自分に興味をもってもらえなかったからなのかもしれないが…。
137受験番号774:2012/12/15(土) 13:41:40.67 ID:i88McFSF
越谷別に普通だったけど
138受験番号774:2012/12/15(土) 17:31:34.71 ID:fQr0JMsP
S市合格通知来たよ
一緒に働く人よろしく
139受験番号774:2012/12/15(土) 20:20:51.94 ID:QR/R+bQB
他の自治体から内定来たから杉戸辞退するわ。
一人競争相手減ったぞ、受ける人がんば。
140受験番号774:2012/12/17(月) 12:33:07.44 ID:3sOuQsdi
越谷は結局今週中にくるのかな
141受験番号774:2012/12/17(月) 17:23:55.20 ID:OoUofsJ/
>>140
今週中に結果ほしいよね
こんな状態のまま3連休過ごしたくないわ
142受験番号774:2012/12/17(月) 19:58:36.14 ID:3TRy7INs
不合格で正月とか最悪すぎる
143受験番号774:2012/12/18(火) 02:16:20.68 ID:nk9f7+PZ
>>140‐141 
去年越谷を受けたけど、最終試験の結果が郵送されてきたのは12月27日だった。
しかも不合格通知だったからひどいクリスマスプレゼントだったよ。

今年のC日程で受けて落ちた市役所が追加募集をしている場合、同じ年にその市役所をまた受けることはできるのだろうか?
自分の場合、草加市がそれにあたるのだけど受けられるのか分からなくて。
144受験番号774:2012/12/18(火) 03:17:15.76 ID:+2a/UWbD
>>143
ダメな場合は募集要項に「受けてないこと」とか書いてあるはずだと思う

日高市の追加募集で事務職(法律)の受験資格には「平成24年度に実施した日高市職員採用試験を受験していない人」ってのが明記してあるし
145受験番号774:2012/12/18(火) 16:39:39.94 ID:t1zUnZya
草加もう出てるの?
146受験番号774:2012/12/18(火) 17:02:47.40 ID:ETvR7PSt
日高経済学部じゃだめかちくしょー
飯能はおけなのに
147受験番号774:2012/12/18(火) 18:02:01.90 ID:nk9f7+PZ
>>144
ありがとう。
民間企業だと年に2回以上募集していても1回しか受けられないところが多いからダメなのだと思ってた。

>>145
最終面接の結果は12月下旬に郵送で通知と言われたから、まだ出てないと思う。
148受験番号774:2012/12/18(火) 21:45:38.24 ID:C6cchC7O
法律職って流行してるのか
文学部はいらないってことか
149受験番号774:2012/12/18(火) 22:59:50.71 ID:oVN5Hw6y
東大って言っても古くは国分寺東大に始まり色々あるからなぁ
真に受けるなよ
150受験番号774:2012/12/18(火) 23:00:34.45 ID:fqSUMZw1
日高は、申込書ダウンロードがないのか。
151受験番号774:2012/12/19(水) 03:22:17.11 ID:H1x9T9z1
追加募集って結構日程ずれてるけど、
縁もゆかりもない地方とかまで受けてる人って結構いるの?
152受験番号774:2012/12/19(水) 03:38:56.90 ID:VyHtxn6M
>>151
受けるよ
もうここまで来てしまうと縁があるからとかじゃなくて働かせてくださいお願いしますって感じにならざるを得ないからね…
153受験番号774:2012/12/20(木) 03:42:25.12 ID:bt20tkx/
若干名な上に民間並みのエントリーシートみたいの出さなあかんけど
倍率どんくらいになるんだろうか。
100人くらいは殺到するだろうから50倍以上かな。ため息が出るな。
154受験番号774:2012/12/20(木) 03:59:37.20 ID:o8xVw8JA
寄居町は高卒レベルの問題出るみたいだから勉強あまりしてなくて口がうまい奴はワンチャンあるで
155受験番号774:2012/12/20(木) 04:00:13.37 ID:o8xVw8JA
>>153
草加市はひどいよな
なんで専門いれんのかよくわかんねーよ
156受験番号774:2012/12/20(木) 11:53:50.08 ID:s9jWfGCs
ダメもとで草加と日高受けて見ようかな。専門あるし。
でも県北に住んでるから滅茶苦茶遠いいんだよなあ。まあ形振り構ってられないけど。
157受験番号774:2012/12/20(木) 12:38:18.67 ID:jelQLQ7K
年末年始が肝。特別区採用試験合格の道しるべ→http://tokubetsuku.net/
158受験番号774:2012/12/20(木) 14:31:54.01 ID:jO0sa64+
12卒だけどC日程+越生落ちたから民間受けてたわ
無事内定もらえたけど、これから定時帰りは望めないな
まぁそれでも既卒を働かしてくれるだけでありがたいと思う
これで俺は就活から卒業するけど公務員問わず
自分が納得して入社できる企業が見つかればいいな、じゃあの
159受験番号774:2012/12/20(木) 14:41:27.22 ID:h0MBLPaj
>>156
日高は法学部限定だよ
160受験番号774:2012/12/20(木) 16:22:25.41 ID:fXzk5rLP
寄居二次受ける人、提出書類は何書かされました?
161受験番号774:2012/12/20(木) 17:40:03.97 ID:ITvKYzcv
>>160
志望動機一、二行かくだけだぜ!
くそらくだからおぬぬめ
162143:2012/12/20(木) 19:13:22.53 ID:a6zg3/Qk
草加市受けようと思ったけど、郵送不可で持参のみ。
代理持参してくれる人もいない。
そもそも22日も23日も契約社員の仕事があって行けない。 
平日なら持参できるのに・・・詰んだ。 受ける人は頑張って!
163受験番号774:2012/12/20(木) 19:27:55.29 ID:OT84VUMF
本気でいきたいなら休めよ
164受験番号774:2012/12/20(木) 20:31:00.53 ID:s9jWfGCs
>>159
一応法学部なので受験資格はあります
でも地上以来勉強ほとんどしてないのでヤバいですけどね...
165受験番号774:2012/12/20(木) 23:35:51.54 ID:bt20tkx/
>>158
まあ公務員も待遇相当悪化してるからむしろ給与面では民間のがむしろ
良かったりするんじゃね。
でも筆記通ってたなら働きながら来年受けても良いかもね
166受験番号774:2012/12/21(金) 01:17:37.19 ID:wxvplxlD
>>165
むしろむしろ言いまくってるけど、むしろとか言うまでもなく民間のが上だろ。
まあ民間はピンキリだが。

C日程とかは初任給17万台だし、公務員は若い内は上がらないから余計に差がつく
167受験番号774:2012/12/21(金) 01:32:01.54 ID:2HtebSN+
>>161
情報ありがとうございます!
寄居受けて見るか…
168受験番号774:2012/12/21(金) 01:33:53.19 ID:S/nfu9Hz
寄居の志望動機欄小さすぎて逆にむずいな
169受験番号774:2012/12/21(金) 02:17:25.87 ID:v1JmtEAg
>>166
いや、そりゃ上場と比べたら当たり前に民間が上だが
最近では中小零細にも給与で負けるようになってるよってこと
170受験番号774:2012/12/21(金) 02:24:21.97 ID:wx4siBS8
へー
171受験番号774:2012/12/21(金) 10:00:53.62 ID:rzU0LACr
まぁ埼玉県の基礎自治体だからしょうがないよな
172受験番号774:2012/12/21(金) 10:18:33.70 ID:yBKjG1LT
私は金なんかよりも
安定してる点と、民間に比べて休みが取れる
ってだけで公務員の待遇は良いと思うけどね
173受験番号774:2012/12/21(金) 12:53:22.80 ID:rzU0LACr
→地方公務員7割が月間残業10時間未満、週4でサークル活動

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

地方公務員の月間残業時間

残業なし    31.7%
10時間未満  38.3%
−−−−−−−−−−−ここまでで7割
10時間以上  14.6%
20時間以上   5.8%
30時間以上   2.5%
−−−−−−−−−−−民間なら当たり前
40時間以上   1.2%
50時間以上   0.7%
60時間以上   0.5%
−−−−−−−−−−−過労死ライン
80時間以上   0.5% 

無回答      4.2%   

平成21年厚生労働省就労条件総合調査結果

             年間休日 有給消化  休日合計
従業員1000人以上  116.1日   10.6日   126.7日
従業員 300人以上  112.4日    7.9日   120.3日
従業員 100人以上  109.8日    7.9日   117.7日
従業員  30人以上  103.5日    6.5日    110日
公務員         128.0日    15日    143日←公務員は民間より20〜30日(約一ヵ月)休みが多い
174受験番号774:2012/12/21(金) 14:49:42.37 ID:2HtebSN+
>>168
動機以外にPRとか書きました?
175受験番号774:2012/12/21(金) 15:04:19.59 ID:ICk5zJC5
>>174
米粒なみの字じゃないとprなんて書けないぞ…てかそこまでのもの多分求めてない
176受験番号774:2012/12/21(金) 16:10:34.23 ID:QFmnaPHn
うわー越谷今日も届かなかったよ
本当に年の瀬になるんだな…
177受験番号774:2012/12/21(金) 17:04:01.19 ID:FknvhAHT
今日発送だと明日明後日に届くんじゃないかな。
上の方で昨年の事務は22日発送だったらしいっていう情報からすると。
178受験番号774:2012/12/21(金) 17:41:53.96 ID:w4r9wBRj
新座市合格した方います?
自分は不合格でした
179受験番号774:2012/12/22(土) 00:07:45.36 ID:OtzHtSly
D日程越生町の最終通知が中旬に来る予定なのだが、未だ来ない…
こりゃ……もう終わりなんだよね…

不合格でも通知ちょうだいよ…毎日憂鬱ですわ…
180受験番号774:2012/12/22(土) 01:45:50.84 ID:6ivcGyFH
本庄の受験票きた。日曜か。
土曜の人っているの?
181受験番号774:2012/12/22(土) 08:10:17.30 ID:lXNqoKdm
きのうきたけど
182受験番号774:2012/12/22(土) 12:19:43.21 ID:inRHbJ1X
越谷市の結果きたー
不合格・・・

教養試験の結果だけ一緒に通知されたけど、直接市役所の方に行けばもっと詳しく成績開示してくれるでしょうか?
183受験番号774:2012/12/22(土) 13:59:23.36 ID:W2RMZmo6
越谷合格通知きました。
教養試験の結果は入ってかったです。
184受験番号774:2012/12/22(土) 14:01:56.56 ID:W2RMZmo6
入ってかったです…×
→入ってなかったです…○
185受験番号774:2012/12/22(土) 14:05:40.58 ID:lXNqoKdm
入っていなかったです
だろw
186受験番号774:2012/12/22(土) 14:35:35.67 ID:WMDUaTyp
越谷受かったー!!
何人採ったのか知りたいのにホームページ上じゃまだ発表されてないねえ
187受験番号774:2012/12/22(土) 14:52:10.16 ID:UBaUl0wt
北本市の受験票ってもう来た?
188受験番号774:2012/12/22(土) 15:00:43.52 ID:QnPe6gDZ
越谷市まだ届いていないのですが、
合格でも普通郵便で用紙は1枚ですか?
189受験番号774:2012/12/22(土) 16:02:44.99 ID:rrSbnJH0
今日届いた人は試験区分1だけですか?
2で届いた方はいますか?
190受験番号774:2012/12/22(土) 19:42:38.36 ID:1DFhHJLl
>>186
二次試験の結果は郵送のみでホームページでは発表しないと
面接前の注意で言っていたよ
191受験番号774:2012/12/22(土) 20:32:06.11 ID:rsvCIDLk
寄居募集してるのかよ
火曜日に応募用紙貰って間に合うかな
192受験番号774:2012/12/22(土) 22:14:10.68 ID:JWv0L1+8
>>191
余裕
193受験番号774:2012/12/22(土) 22:15:28.72 ID:Rmuvxlgi
草加市に提出行った人いる?
194受験番号774:2012/12/22(土) 22:43:35.11 ID:rsvCIDLk
>>191
サンクス
志望動機だけなのか
朝一でもらいに行ってその日のうちに出すわ
195受験番号774:2012/12/22(土) 22:50:14.93 ID:rsvCIDLk
>>191じゃねえ>>192だった
196受験番号774:2012/12/22(土) 23:25:34.28 ID:b4rXmsWF
本庄と草加の試験日かぶった
197受験番号774:2012/12/23(日) 01:12:36.99 ID:+qfZMKy2
越谷市受かった!同期になる人よろしく!
198受験番号774:2012/12/23(日) 04:55:45.84 ID:HlSwofyR
草加市結局やめてしまった。(´・ω・`)
めんどいエントリーシートだけならまだなんとかやったかもしれんが
専門有りだと6月以降全くやってねーし無理だわ。
縁もゆかりもないから志望動機もつくれん。
199受験番号774:2012/12/23(日) 06:41:18.97 ID:z44M6JQy
>>169
>最近では中小零細にも給与で負けるようになってるよってこと
若いうちだけでしょ。昇給額が全然違うから30代で逆転する
>>172
待遇や休みなら公務員より準公務員やみなし公務員とかもまあまあいける
これはハロワとかに出てるけど職員労組や互助会の求人は年間120日+有休の休みで残業月0〜10時間程度
(実際はもっとあるけどw)
新卒は受けられないし、倍率も高いけど、公務員という肩書にこだわらない人なら働きながら受けてみたら?
200受験番号774:2012/12/23(日) 12:12:40.12 ID:S3anYB/T
昨日のレス読む限り合否に関わらず越谷から通知きてるみたいなのにうちには音沙汰無しってどういうことだ?
ちなみに市外
201受験番号774:2012/12/23(日) 15:10:39.15 ID:j7H4qTRw
>>200
市外だが昨日の夕方来た
結果は補欠だったが
郵便事故でなければそのうち届くと思われるのでいい結果が届くようにお祈り申し上げます
202受験番号774:2012/12/23(日) 18:41:28.59 ID:rNTyGWjh
越谷落ちた
辛すぎる
203受験番号774:2012/12/23(日) 19:02:39.71 ID:DYMk4bWb
同じく越谷落ち
正直何が問題だったのかよく理解できてない
204受験番号774:2012/12/23(日) 20:50:15.84 ID:S3anYB/T
越谷補欠なんてあるのか…まだ通知来てないって人他にいないかな?

>>202>>203は新卒?
205受験番号774:2012/12/23(日) 23:21:16.81 ID:aUNwIo+r
越谷通知まだノ
明日には来るよな流石に
206受験番号774:2012/12/24(月) 01:25:18.84 ID:fPUaqT7n
越谷市まだきてない
試験区分によって発送日が違うのかな
207受験番号774:2012/12/24(月) 10:33:04.84 ID:p/AcgGrC
>>204
既卒のニートだぜ
208受験番号774:2012/12/24(月) 14:32:24.90 ID:i5aPLxmm
死にたい
209受験番号774:2012/12/24(月) 14:41:45.78 ID:hT7YEc0B
落ちても派遣で生きていける
210受験番号774:2012/12/24(月) 18:41:54.57 ID:YgyohfmT
最悪のクリスマスプレゼントが届いたよ…
年末年始中に身の振り方考えないといけないな…
211受験番号774:2012/12/24(月) 20:18:52.19 ID:p5NQzeEY
越谷市きたけど、補欠だ。
補欠合格なんてあったんだな。
212受験番号774:2012/12/24(月) 21:33:17.03 ID:n6PMdduv
越谷落ちた
筆記8割超えでもダメか。あれは足切り程度なんだろうが。
まあなんとか一つ受かったからそっち行くわ。。
213受験番号774:2012/12/24(月) 23:26:37.46 ID:Z5IVWCgc
補欠かあ
C日程で辞退するような人いるんだろうか
214受験番号774:2012/12/24(月) 23:28:50.60 ID:IaA1X3Hn
>>211
お、越谷市補欠仲間発見
まさか補欠合格があるとは思わなかったわ
215受験番号774:2012/12/25(火) 01:07:25.89 ID:NBaEqocO
>>212
当たり前だろ。

今時筆記だけで受かれるやつがいることに驚きだわ。
しかも8割程度で
216受験番号774:2012/12/25(火) 01:09:03.29 ID:NBaEqocO
×受かれるやつ
○受かれると思ってるやつ
217受験番号774:2012/12/25(火) 03:24:04.08 ID:38f3FkK8
川越プリンスホテルは最悪
218受験番号774:2012/12/25(火) 09:05:52.90 ID:z7sXhJ9W
>>215
ほんとその通りだよな
この時期に筆記のこと持ち出すやつがいるとは
219受験番号774:2012/12/25(火) 10:45:28.01 ID:nir81tIo
筆記15/40だった
面接落ちたけど1次通ったのは奇跡
220受験番号774:2012/12/25(火) 11:44:19.61 ID:IKREXmd3
>>219
ノーベンでもええやん
落ちた奴がギャくにすごいれべる
221受験番号774:2012/12/25(火) 16:19:28.39 ID:hkD8pQGd
俺も自己採点してないけど、教養のみの
C日程筆記で数的判断で確実に分かるの1問しかなくて
ほか全部勘でつけたけど1次通ったよ。2次で落ちたが。

8月から勉強始めたけど、数的処理全然できるようにならなかった。
222受験番号774:2012/12/25(火) 16:35:27.23 ID:FfR3Vmq2
8月からじゃ凡人はできるようにならないから妥当の結果だな
それで受かったら三ヶ月すれで崇められたのにな
223受験番号774:2012/12/25(火) 19:34:26.14 ID:6JDtPouC
俺はほとんど勉強しなくて面接も酷い内容だったけど最終合格したよ
玉手箱最初の20ページぐらいしかしてないw
初めて2次受かって感激
224受験番号774:2012/12/25(火) 19:47:56.00 ID:f6a1il6q
俺も6月まで就活してからダメもとで公務員受けたら受かった。
ただ土木だから参考にならないと思うけど。教養はノー勉
225受験番号774:2012/12/25(火) 20:01:24.21 ID:EVKwPoGy
うへぇ(´Д` )
既卒職歴無しの公務員浪人で地元市役所面接落ちの俺には厳しい流れだな…
226受験番号774:2012/12/25(火) 20:44:01.71 ID:rEd+iQqw
ちらほら補欠がいるみたいだから
案内しとく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1352632524/
ここ見てる奴でうちの役所に何人くるのか
分からないけど一緒に働けるのを楽しみに
待ってるよ。
227受験番号774:2012/12/25(火) 20:54:55.18 ID:jcSojCXV
日高申し込み行った人いる?
228受験番号774:2012/12/25(火) 23:15:48.19 ID:eqxc8eGq
明日蕨の合格発表なんだけど、他に受けた人いる?
マジ緊張する…
229受験番号774:2012/12/26(水) 08:06:20.02 ID:p6BSlsqz
越谷から未だに通知が来ない…
役所行って問い合わせた方がいいかな?
230受験番号774:2012/12/26(水) 12:28:40.62 ID:PBTb0t5y
>>229
明日まで待ってみたら?
二次試験のとき「年明けても届かなかったらすぐ連絡ください」
と面接前の注意で言われたから、御用納めの28日に問い合わせ
しても遅くないと思うし

とはいえ、結果気になってしょうがないよね
231受験番号774:2012/12/26(水) 13:46:26.44 ID:UB4JRyPg
寄居町の試験の高卒程度の教養って、難易度どのくらいか分かる人います?
232受験番号774:2012/12/26(水) 13:47:37.17 ID:7Es4zgy/
蕨市きた
233受験番号774:2012/12/26(水) 14:46:09.15 ID:Zw5+/O5k
>>231
高卒レベルの参考書見て自分で感じ取るほうが確実
234231:2012/12/26(水) 14:50:19.25 ID:UB4JRyPg
>>233
なるほど。
ちょっと本屋行ってみる。
サンクス。
235受験番号774:2012/12/27(木) 03:46:00.78 ID:oXpqZyE0
>>227
明日行く予定です。
236受験番号774:2012/12/27(木) 04:06:23.05 ID:q5+A5gOE
>>235
スーツで行く?
237受験番号774:2012/12/27(木) 06:09:43.62 ID:oXpqZyE0
>>236
特に指定がなか ったので私服で行く予定です。
C日程の時は持参だったんですけど私服おkだったので、私服で十分かと。
238受験番号774:2012/12/27(木) 16:26:49.68 ID:oXpqZyE0
日高市行ってきました。10番代でした。
まあ例年通りだと40弱応募するのかな。
239受験番号774:2012/12/28(金) 00:11:37.83 ID:Evand6kx
やべー、l寄居町募集してたのか
応募すりゃ良かった
240受験番号774:2012/12/29(土) 19:14:53.85 ID:oz/HbhvQ
今年落ちた奴らどうするの?
俺は民間の就活始めたけど公務員浪人が多いのかな?
241受験番号774:2012/12/29(土) 21:02:47.75 ID:GZ2iB2yI
>>240
浪人するわ
242受験番号774:2012/12/29(土) 23:25:57.81 ID:AIVuEwRN
どこも就職できないから介護逝ってまた挑戦しようと思う
243受験番号774:2012/12/30(日) 02:01:03.49 ID:/K7tcPKp
別の県の都市受かったので辞退します…さようなら埼玉。
受験後に一緒に帰った人受かってて欲しい
244受験番号774:2012/12/30(日) 03:50:20.61 ID:74nFJqRT
民間の就活やら浪人やらあると思うが、みんなは新卒なのか?
245受験番号774:2012/12/30(日) 07:15:00.60 ID:slCLBYdM
新卒カード捨てちゃうのか・・・ 浪人すると癖つきそう・・・
246受験番号774:2012/12/30(日) 16:08:48.06 ID:LzEckZPK
みんな浪人を安直に考えてるけど、2浪3浪4浪と重ねるハメになって抜け出せなくなるよ
浪人して受かる人は一部の優秀な人だけなんだから、民間にいくべきだよ
この時期ならまだ間に合う。
247受験番号774:2012/12/30(日) 16:54:26.08 ID:+hvbV7aA
>>246
みたいなバカのことは気にせず、頑張ろうぜ。
248受験番号774:2012/12/30(日) 18:17:08.91 ID:DBpp7chb
現実見ろよ
249受験番号774:2012/12/30(日) 18:22:34.74 ID:+hvbV7aA
現実見て今から就活してもろくなとこに就職できない。
250受験番号774:2012/12/30(日) 18:31:00.62 ID:D+/oL/h/
>>246
こんなところでライバル減らししたって仕方ないだろうに。
251受験番号774:2012/12/30(日) 23:18:59.52 ID:W4oI75Hq
>>246みたいなのは、無計画に来年受かればいいやって思ってズルズルいくタイプの奴だろ

公務員試験もそうだし、旧司法試験や新司法試験の予備試験とか比較的難しい試験や物事に挑むときはあらかじめ期限を切る人が多いと思うんだが
芸能関係でも、25までとか30までって区切って舞台出てる人もいるわけで、抜け出せなくなるのはただ単に日々を目標もなく怠惰に生きてる人間だけじゃないかと
252受験番号774:2012/12/30(日) 23:28:13.53 ID:k3chenBF
去年一次すら通らなかったおれが最終合格までいけたんだから、時間かかったけど実力はついたと思ってるよ。。。
253受験番号774:2012/12/30(日) 23:32:21.06 ID:omKAbKE3
単に要領がわるかったにすぎないだろ
254受験番号774:2012/12/31(月) 00:34:45.03 ID:Vl8C3oMc
お前らも早く既卒無職になって人生詰もうぜ!
255受験番号774:2012/12/31(月) 07:39:29.16 ID:qvXjLKxJ
どーせ、まともな会社に転職できないんだから、既卒無職のギャンブルに賭けるしかねー
256受験番号774:2012/12/31(月) 08:39:45.49 ID:8WuA8Cpo
思うに公務員試験の成否って、高校受験時の学力が大きく影響する気がする。そのとき偏差値60ない奴は厳しいだろうな。丁度そのときやる数学と数的とか範囲被るし。
257受験番号774:2012/12/31(月) 09:21:39.49 ID:JnEzvIPJ
どーせまともな会社に就職できないって、お前がそもそもまともじゃないんだから
現実見てまともじゃない民間行けよ。
今どき旨味のない公務員目指して浪人してますとかちょっとずれてるぞww

まぁやりたいならやればいい。束の間の夢と充実感は来年の夏まで持って生きれるし。
258受験番号774:2012/12/31(月) 10:08:40.81 ID:wfMLilpQ
せめて民間行きながら目指すべきじゃない?
既卒無職は精神的にきついぞ
259受験番号774:2012/12/31(月) 10:18:18.10 ID:61bFINYE
介護すら落ちる俺涙目
260受験番号774:2012/12/31(月) 11:45:02.17 ID:dgE8rvCI
年の瀬だっていうのに暗い話題だな…
まあ仕方ないが
261受験番号774:2012/12/31(月) 12:34:41.58 ID:4E6HduCI
>>257
お前は公務員目指してないのか?
262受験番号774:2012/12/31(月) 14:26:31.16 ID:LLqO2Bcf
>>256
高校の時偏差値50以下でも受かる
高校受験時の学力とか一切関係ねーよ 
263受験番号774:2012/12/31(月) 14:35:41.76 ID:Yv+8wwqZ
二次面接後に話した人で偏差値50以下いなかった。
偏差値50以下高校から入れる所なんてあるの??

一次で落ちるんじゃない?
264受験番号774:2012/12/31(月) 15:35:16.62 ID:UpicObc4
せめて高校卒業時の偏差値じゃね?
中学生でもあたまがきれてばとける問題もあるが知識ナイと解けないぞ
265受験番号774:2012/12/31(月) 16:49:32.03 ID:pTYVeHa9
今年受かって良かった。まじで。
おまいらも来年は安定した気持ちで年の瀬を迎えてほしいよ。
266受験番号774:2012/12/31(月) 16:58:15.65 ID:LLqO2Bcf
>>263
大学で勉強しまくったから普通に通ったぞ
2次で偏差値50以下の高校出身あんまいないけどマーチが全員落ちて3流大学の俺が内定もらったな
1次は半年勉強みっちりやれば上位通過できるし、あとは面接次第
267受験番号774:2012/12/31(月) 17:01:50.01 ID:LLqO2Bcf
高校とか大学で落とされてるって思ってるやつは、多分面接で落ちてるやつだと思うけど
いい大学いってるから俺受かるとか思ってるやつ多いと思うんだ
このご時世でまず大学名で合否決められる事はないから中身を磨いたほうがいいよ
268受験番号774:2012/12/31(月) 17:02:24.08 ID:Yv+8wwqZ
>>266
偏差値50以下の高校出身って脳に欠陥ありそうだけど良く受かったね
269受験番号774:2012/12/31(月) 17:02:55.44 ID:pTYVeHa9
偏差値60の県立高校でニッコマが妥当レベルだから
50以下だと城西や東京国際、駿河台、埼玉学園ぐらいか?
270受験番号774:2012/12/31(月) 17:07:46.21 ID:Yv+8wwqZ
偏差値50ない高校だと

4年生大学3割
短大2割
専門2割
無職・フリーター3割って感じだろ。やばすぎる。
271受験番号774:2012/12/31(月) 17:10:31.25 ID:LLqO2Bcf
>>268
スポ選で入ったから中学とか勉強全くしてなかったしな〜
大学でバカすぎて超苦労したけど公務員試験の模試では偏差値68だったよ市役所の模試でな

まあバカでも勉強すりゃ偏差値60以上は余裕だし偏差値とかなんの指標にもならんってこと

>>269
大学は50ちょいのとこ
高校は県立高で偏差値48くらいだった こんなんでも市役所なら余裕で受かるんだよ
落ちてるやつはどんなやつかむしろ知りたいわ
272受験番号774:2012/12/31(月) 17:16:01.64 ID:Yv+8wwqZ
まっ市役所だしな。
273受験番号774:2012/12/31(月) 17:17:35.89 ID:pTYVeHa9
都庁でも石川の星稜大学とか日体大いるから実際関係ないだろ
274受験番号774:2012/12/31(月) 17:19:12.38 ID:LLqO2Bcf
>>272
まあなw
国家公務員の試験くらいだと俺みたいな凡人は無理だよきっと

高校、大学でいい先生に出会えたら一気に伸びると思うわ
偏差値50以下でも希望捨てちゃいかんで
275受験番号774:2012/12/31(月) 17:20:57.90 ID:Yv+8wwqZ
>>273
その理屈好きじゃないんだよね。
高卒でも旧試司法試験受かる人いるから実際関係ないとか色々言えるけど、
それは極少数だからな。
276受験番号774:2012/12/31(月) 17:21:48.33 ID:LLqO2Bcf
>>273
体育会系は面接で強いからな それが強み
都庁とか募集人数多いとこは1次で点数とれりゃあと面接だけだし意外とすんなり通るよ
277受験番号774:2012/12/31(月) 17:22:37.64 ID:pTYVeHa9
>>275まぁ極端な例ではあるがな。ところで君は市役所に受かったの?
278受験番号774:2012/12/31(月) 17:23:47.36 ID:Yv+8wwqZ
>>277
無事合格できましたよ。
279受験番号774:2012/12/31(月) 17:25:30.43 ID:pTYVeHa9
ID:Yv+8wwqZと同じ自治体おもろいなw
280受験番号774:2012/12/31(月) 17:27:14.02 ID:LLqO2Bcf
バカ高とかバカ大行くと目標保つのが難しいんだよな
周りが就職とかどこでもいいやってやつが多いから公務員試験受けるってやつが少ないし
居残り勉強とか友達いるとしやすいけど皆すぐ帰ったり遊びいったりで取り残された感で悲しいしw
偏差値高い大学は目標高いやつ多そうだし切磋琢磨しながら高めあっていけそうでいいよなーと羨ましく思う
281受験番号774:2012/12/31(月) 17:30:07.05 ID:Yv+8wwqZ
まぁ俺も偏差値5×高校→×浪マーチだったりするから馬鹿なんだけどさ

頭なんて良くなくても合格できたし、これからみんな頑張ろうぜ。
282受験番号774:2012/12/31(月) 17:33:10.69 ID:qa3OtWpg
切磋琢磨とかぼっちの俺にはかんけーねーわ
孤独にがんばるわ
283受験番号774:2012/12/31(月) 18:09:37.98 ID:8WuA8Cpo
256だが、そりゃあ偏差値50いかなくても受かる奴は受かるだろう。ただ、高校受験時に60ない奴はそもそも勉強に対して耐性に乏しいだろうし、意外と中学のときやった理科社会なんか使える知識だと思うよ。まして中学の数学なんか数的そのものだしさ。
284受験番号774:2012/12/31(月) 18:11:46.73 ID:NISaKTlK
>>257-258
俺は働きながら受かったけど、既卒無職で浪人はハイリスクだと思うよ。
面接全然ダメな奴は大人しく民間受けるか臨時職員で働いたりしてみたら?
285受験番号774:2012/12/31(月) 22:08:43.33 ID:WfiIm6mv
面接全然ダメな奴は民間なんてもっと受からんだろ・・・
286受験番号774:2013/01/01(火) 18:07:02.57 ID:r2+PDi40
民間と言ってもピンキリだからな。ワタミとかなら受かるんじゃねw
287受験番号774:2013/01/02(水) 02:58:01.10 ID:I32OLbDw
>>286
民間とか大手じゃなければほぼ絶対うかる 普通なら
288受験番号774:2013/01/02(水) 16:31:28.70 ID:Ri6S0xHk
土日が八潮市北本市だってのに書き込みすくねーな
ネラーはうけねーのか?
289受験番号774:2013/01/02(水) 19:48:40.90 ID:6PGHmWTQ
>>287
俺、既卒になってからバイトすらなかなか受からなかったよ。(´・_・`)

工場、介護、飲食、使い捨て営業とかなら正社員であるんだろうけどさ・・。
嫌だよそんなん。
290受験番号774:2013/01/02(水) 22:02:45.28 ID:DMjHeIkn
リアルだね(´・_・`)
291受験番号774:2013/01/03(木) 18:08:53.77 ID:vTq0cppO
>>289
お前wwwそれ既卒だからとかじゃなくてお前の人間性が相当悪いから受からないだけだろ
バイトで受からないって聞いた事もないぞ バイトで受からない奴は自分をまず見つめ直したほうがいい
バイト受からないやつが公務員試験受かる訳ねーだろwwwそんくらいわかれよ
292受験番号774:2013/01/03(木) 21:15:22.33 ID:QhuS8wxT
>>291

馬鹿みたいな煽りにマジレス返すけど、電話対応とか法律事務所のとか事務系ばっか受けてたからな。
9回目くらいにひっかかったけど。
まあでも風呂屋受付とか短期イベも落ちたけどねー。
短期イベなんかわざわざ本社までこさせておいてありえねーわ。
あとバイトなのに書類選考とかあってほとんどは書類で切られたな。
ちなみに明治卒だった。
293受験番号774:2013/01/03(木) 21:45:32.72 ID:DroHQjsY
>>292
君は人間性に問題ありそうだね。( ^〜^)
294受験番号774:2013/01/03(木) 22:06:45.63 ID:QhuS8wxT
>>293
君も人間性に問題ありそうだねwww( ^〜^)
295受験番号774:2013/01/03(木) 22:18:49.73 ID:niXifWHj
荒れてきたが、291が下品な煽り入れて流れ悪くしたのが原因か。
296受験番号774:2013/01/03(木) 22:21:56.51 ID:A7WRILKS
イタタタ
297受験番号774:2013/01/03(木) 22:32:06.06 ID:DroHQjsY
>>294
くやしいのうwwwくやしいのうwww
ちなみに俺は公務員試験の内定3つ持ってるんだwww
国税と都庁と埼玉の某C日程市役所なwww
人間性最悪でも内定持ったもん勝ちなんだよwww
君は早く身の丈にあったバイトでも探せよwww
君はウンコ処理のバイトがお似合いだなwww
298受験番号774:2013/01/03(木) 22:54:22.91 ID:uBDBiTCu
と、ニートが申しております
299受験番号774:2013/01/03(木) 23:32:03.11 ID:YYB2Ln14
言い方は良くないにしても、291とか293の言ってることは正しいと思うけど。
バイト落ちまくるようなやつが公務員受かるか?
しかも明治卒。普通ならバイトくらい受かるだろ。
292の書き込みみても、ちょっと人間性に難ありそうだし。

そういうやつは「工場、介護、飲食、使い捨て営業」みたいに見下してないで身の丈にあった職探すしかないと思う。
民間はピンキリだが、公務員はピンキリというほど差はないでしょう。
極端な話、ひとつ落ちたらいくつ受けたってそんなに変わらない。
レベル下げてでも民間いくしかないんじゃねーの
300受験番号774:2013/01/04(金) 00:39:53.57 ID:DTcVxlww
301受験番号774:2013/01/04(金) 00:44:40.14 ID:PgfLZ8Pn
>>299
まだやってたのかw

俺の>>292の書き込みとお前の書き込みどっちが人間性に難あるよ?
大体お前介護や使い捨て営業のひどさ知らないんだろ?
俺は知り合いにいたからどれほどひどい環境かよく知ってんの。
身の丈にあった〜とか言ってるお前こそ見下してんじゃねえか。
302受験番号774:2013/01/04(金) 00:47:08.83 ID:i1Lbu8Ot
>>301
国家一般職は受からなかったの?
303受験番号774:2013/01/04(金) 00:51:05.25 ID:PgfLZ8Pn
>>302
筆記落ち。Cは面接で落ちた。
今年も受けるけど。
304受験番号774:2013/01/04(金) 01:19:47.50 ID:INYG5Do5
>>301
そりゃ見下すよ。
公務員受かったもん。誰かさんとちがって

別に全ての人に見下すなと言ってるわけではない。
公務員落ちて、バイトにも落ちるようなやつは、見下してる場合じゃないんじゃねーのと言ってるだけさ
305受験番号774:2013/01/04(金) 01:19:51.10 ID:kkyzHdLD
>>297
そんな奴がこのスレ見てるわけ無いだろ・・・・・・
306受験番号774:2013/01/04(金) 01:37:22.54 ID:PgfLZ8Pn
>>304
だから、アンカ指しで糞みたいな煽り文書き込んでんじゃねーって
言ってんだよ。
無意味に人怒らせといて開き直ってんじゃねえよゴミが。
307受験番号774:2013/01/04(金) 01:44:15.75 ID:PgfLZ8Pn
つーか最低限度、ネットの向こう側に生身の人間がいるってことをまずわかれよ。
なんで年明け早々に、家族でも友達でも何でもない、知り合いですらないような
お前のくだらない糞の役にもたたないレベルのアンカ指し煽りなんか受けなきゃならねーんだよ。

俺がお前に恨まれるようなことでもなんかしたのか?なあ? 
308受験番号774:2013/01/04(金) 01:45:52.65 ID:x3FxNFcm
イタタタ
309受験番号774:2013/01/04(金) 01:55:06.86 ID:3IcKotBa
たかがネットで興奮し過ぎだろ
良くも悪くも便所の落書きに顔真っ赤にし過ぎだろ
310受験番号774:2013/01/04(金) 01:56:07.84 ID:YqZ3YU45
PgfLZ8Pn=QhuS8wxT
明治卒ってすごくないから^^;マンモス大じゃねーかよ
公務員試験受けるのは自由だけど、まずバイト落ちた理由を職種のせいとかにすんな
短期イベでどうやったら落ちるねん。短期で落ちるって相当ひどいぞ
多分自分のひどさを自覚してないんだろうけど、ここは受かってる人がほとんどなんだからもっとしたてに出ないと煽られるのは必然的でしょ

PgfLZ8Pn=QhuS8wxT 逆に人間性に問題ありって色んな人が言ってるんだから素直にそれを受け入れるべきだと思いますけどね
友達でそんなきついこと言ってくれる人いないし逆に指摘してくれるだけありがたいぞ 普通だったらスルーされるだけ
311受験番号774:2013/01/04(金) 02:03:33.20 ID:0jYXRm/x
おいおいスレチすぎるだろ…よそでやってくれよ…
312受験番号774:2013/01/04(金) 02:03:34.77 ID:YqZ3YU45
工場、介護、飲食、使い捨て営業って民間を見下してるけど、民間でもかなりいい待遇の工場なんていくらでもあるからな
本人が世間体を気にしたり友達にしか話を聞いてないだけで、中小は結構今狙い目だしねピンキリだけども。
まあ他人にアドバイスされて顔真っ赤だろうけど、冷静になって見つめ直してほしい
313受験番号774:2013/01/04(金) 02:08:55.10 ID:PgfLZ8Pn
>>312
もう既卒だし優良中小も無理だろ。根本的には入ってみなきゃ良いか悪いかわからないし。
勉強しなきゃと思って今月でバイトも辞める。
314受験番号774:2013/01/04(金) 02:12:28.24 ID:PgfLZ8Pn
>>310
そして予想したとおりすぐにこういう馬鹿が湧く。

明治卒ですごいなんて誰が言ったんだ?

>>292のような特に問題とも思えない字面から人間性が悪いなどとわけわからん輩に人格を否定され
煽られる。いきなり後ろから殴ってきたようなもんだ。しかも煽った自覚なしとかやべえよ。
殴られれば対抗するのは当然のこと。どうして全くの他人にこんなひどい罵りとか平気でできるんだろう。
315受験番号774:2013/01/04(金) 03:18:35.01 ID:3aXkfqDg
へんなのが涌いてるなw
316受験番号774:2013/01/04(金) 10:50:24.68 ID:YlZ4bn+L
急に伸びてると思ったら何だこれ
既卒で全落ちするとこうなるのか…合格しといて良かったわ
317受験番号774:2013/01/04(金) 13:21:12.45 ID:vwZN7XR6
明治駒沢に行くと馬鹿になるっていうからな。
318受験番号774:2013/01/04(金) 15:58:56.77 ID:YqZ3YU45
PgfLZ8Pn=QhuS8wxT

>>314
どう見てもお前の方が馬鹿じゃん
お前の書いた書き込みみてみろよ
>>292
最後の ちなみに明治卒だったとかさ 自分は明治なのに今はそれだけ厳しいとでも言いたいのか?
どう考えてもお前の人間性に問題ありでしょ バイトで書類選考で落ちるって事普通だと思ってるかもしれないけど
普通じゃないからな?バイトで面接もいかないのに公務員なりたいとかお前の方が馬鹿じゃん
言ってもわからないんだろーな まずバイト受かる事に専念しろよ馬鹿なんだから
319受験番号774:2013/01/04(金) 16:04:45.45 ID:YqZ3YU45
>>314
>>289で既卒ではバイトも受からないと言う 既卒だからじゃないお前の問題と指摘される
>>292今まで落ちてきたバイトを並べ、俺は落ちても難しいバイト受けてきた。だから仕方ないみたいな文章書き込む

色んな人から痛いと言われ逆ギレ←今ここ
320受験番号774:2013/01/04(金) 18:11:41.98 ID:PgfLZ8Pn
>>318
あのな、俺は学生の時はバイト落ちたこととかないからな。

書類選考なんてコンビニの履歴書しか送らないのに落ちるのは普通じゃないとか
履歴書なんかでなにをどうやって主張するんだ?
自分がなに言ってるのかわかってんの?普通に落ちるからw

あと今は事務のバイトやってっから。そろそろ辞めるけど。
ちゃんと読めや低脳。

まあレスの内容読むに一貫して単に他人を馬鹿にしたいだけなんだろうから今後はレス返さなくていいわ。
日付変わってIDわからなくなっても書き込んでくるなよw
321受験番号774:2013/01/04(金) 18:15:08.49 ID:PgfLZ8Pn
ていうかこういう奴って、同じ事を面と向かった人間にも言ってんのかな
会社とか学校とか、人間関係があるところでも同じ事言ってんのか
既卒でバイトなかなか決まらなかったって書き込みしただけで、お前が馬鹿だからとか
罵倒してくるとかいい加減にも程があるだろ。ネットにはこういうのたくさんいるけど

本当にどっかの自治体に受かったか自体からしてあやしく思えてくるわ。
そのへんの自治体どっかひっかかったんなら、未だにここまで余裕ないのはなんでなんだろ
322受験番号774:2013/01/04(金) 19:06:09.76 ID:YqZ3YU45
>>320
内定とってない時点でお前のほうが低脳な事に気づけって
顔真っ赤にも程があるだろー既卒でこっちはうかってんだが
お前の履歴書の書き方が悪いんじゃねーの
履歴書で落ちるやつって自分は出来るって勘違いしてるやつばっかだしな
痛いし勘違いしてるしバイトの受験でもしとけよ
323受験番号774:2013/01/04(金) 19:12:24.69 ID:YqZ3YU45
>>320
学生の時はのくだりとかいらないから
既卒でもバイトおちねーよ その前にさ事務のバイトwwwwwwww
お前さ ところどころ馬鹿丸出しじゃん。自分のバイト普通書かないって
ネットの煽り耐性もねーしさ 2chみないほうがいいんじゃね
既卒でバイトなかなか決まらないとかさwww公務員スレでやるなよ 
なんのネタだよ
324受験番号774:2013/01/04(金) 19:24:20.89 ID:3IcKotBa
てめーがバイト受かろうが何だろうがどうでも良いんだよ
チラシの裏にでも書いてろ

たかが2chで必死になり過ぎ
気持ち悪いわ
馬鹿だとかそんなクソどうでも良い事を撤回させたくてしょうがないとか、馬鹿かどうかはともかくプライドだけは無駄に高そうだな
お前掲示板使うのに向いてないよ

その無駄なプライドの高さが気にさわって受からないんじゃないの?
まぁ、クソどうでも良いからそろそろ止めろよ
止めないなら学歴板でも主張板でもどこでも言って勝手に死んでくれ
325受験番号774:2013/01/04(金) 20:56:19.96 ID:CkFPmnhW
おい
明日八潮市北本市あるのにだれもかきこまないだなんて
嵐のばっきゃろー!!
326受験番号774:2013/01/04(金) 21:19:52.88 ID:Nv1IiDl+
どっちもどっちだが、ただ自分の経験を書き込んだ奴を馬鹿と決めつけ、徹底的に叩きのめす公務員候補者にそら恐ろしさを感じたわ。馬鹿と感じる市民なんていくらでもいるだろうに、大丈夫なのかな。
327受験番号774:2013/01/04(金) 21:41:43.76 ID:D5HwFFWt
受かってなにもすることなくて暇だから馬鹿にしに来たようにしか感じないけどな
全然読んでないけど
328受験番号774:2013/01/05(土) 00:19:16.28 ID:RlHBX5Ry
>>326-327
第三者ぶってるけど、お前らも同類じゃん
「馬鹿にする」という程ではないけど、やってることのレベルとしては大して変わらんだろ

ま、俺も全く人のこと言える立場ではないが
329受験番号774:2013/01/05(土) 00:29:38.87 ID:qXxfCYqF
どっちもどっちじゃないだろwww
内定ありとバイトすら落ちる馬鹿とじゃあ、天と地ほどの差だwww
330受験番号774:2013/01/05(土) 00:39:07.15 ID:mnImIrBR
わざわざ日にち変わってから書き込まれるあたりが非常にわかりやすいな
331受験番号774:2013/01/05(土) 01:05:21.99 ID:sMv7k4za
まだやってんのか
332受験番号774:2013/01/05(土) 01:15:43.30 ID:baT7gW1k
PgfLZ8Pn=QhuS8wxT=RlHBX5Ry

なんでこんなにわかりやすいの
お笑い芸人になって自虐ネタやれよこれはウけとれっから
333受験番号774:2013/01/05(土) 01:30:56.83 ID:mnImIrBR
どう読めば>>328が昨日の既卒のやつって読めるんだ
>>326>>327はむしろ既卒の奴かばってんじゃん
>>332>>318あたりと同一ぽいのはわかるけど
読解力低そうなあたりが
てか>>291のアホがすべての元凶か。こんなのはどのスレでも出てくるんだから
バイト君もスルーすりゃよかったんだよ
334受験番号774:2013/01/05(土) 01:36:16.53 ID:h7gYpqS3
八潮と北本はオワコン
335受験番号774:2013/01/05(土) 01:38:50.89 ID:mnImIrBR
筆記は平気なん?
336受験番号774:2013/01/05(土) 02:51:15.06 ID:RcUePqMa
明治卒業でも大学の勉強まじめにやってないと市役所ですら受からないよ。
俺は一応市役所職員だけど、大学はFランク。
大学時代まじめに勉強しておいたおかげで、受かったようなものだ。
大卒は俺の自治体では一般はとらない。大卒一般と思われていたのは実は行政専門職だった。
ここで、大学時代にまじめに勉強していた成果がでたよ。面接でもね。
コネも無いに受かったから、親戚一同驚愕だった。コネなんて一部の一部。ごく少数。
まじめに勉強しないとだめだってこと。公務員試験の勉強は3ヶ月で十分。それ以前の大学でいかに勉強したかが、合否を決めると思う。
明大での人、自分の成績表をじっくり眺めたらいいよ。何で合格しないかわかるよ。
337受験番号774:2013/01/05(土) 05:49:11.77 ID:vSjJqXsG
ネラーマジでいねーの?
結構遠いから今から出ないと
338受験番号774:2013/01/05(土) 08:56:09.60 ID:i42JAteS
大学の勉強とかwww
普通の大学生は高校でやる内容なんですけど…
339受験番号774:2013/01/05(土) 09:12:08.94 ID:+BRoWWx9
>>336
よくいってることがわからんわ
大学の勉強頑張っても筆記はあまりあがらんだろう
340受験番号774:2013/01/05(土) 10:14:18.53 ID:RcUePqMa
>>339
一般教養はそうだが、みんな行政専門職でしょ。その対策はどうするの?
大学で法学とか経済学とか一般教養科目で履修した?あれまじめにやってれば楽勝だよ。
対策必要ないぐらいだったけど。
数的推理と判断推理はいい参考書があったんで、反復しただけ。
だから、大学の勉強をしっかりやった人は、3ヶ月まじめに対策すれば受かるよ。一から全てやる必要が無いから。

数的推理と判断推理 解法のテクニック習得。
一般教養。確認程度
専門科目。確認程度

これで合格できるはず。

俺は合格できたら。
341受験番号774:2013/01/05(土) 10:22:04.85 ID:QWdMcJJd
あなた本当にFランかい?大東亜帝国あたりはFランとは言わないけど、それ以下とか?ここまできちんと勉強のやり方分かってて、大学の講義を試験に結びつける技量は、通常勉強に慣れていないFラン生にはないと思うけど。
342受験番号774:2013/01/05(土) 10:38:37.63 ID:baT7gW1k
>>333
mnImIrBR
PgfLZ8Pn=QhuS8wxT=RlHBX5Ry馬鹿にされるとすぐ顔真っ赤になって書き込んじゃう
だからすぐわかっちゃんだよ^^むしろお前の読解力のなさにふいたが
343受験番号774:2013/01/05(土) 10:40:53.10 ID:BLzRuaSb
大学時に関連科目履修してたら頭に入りやすいってのはある
経済学とか民法とか政治学とか試験科目になるものを選んで履修した
344受験番号774:2013/01/05(土) 10:42:44.59 ID:QWdMcJJd
もう出てくんなって。完全にスレ違いだし、暇潰しならよそでやれ。
345受験番号774:2013/01/05(土) 11:51:33.16 ID:vkh1IqWG
イタタタ
346受験番号774:2013/01/05(土) 12:44:06.66 ID:8JS4Docp
頭に入りやすいってのはあるけど、4年間っていうか実質3年間かけて勉強してんだから、確認程度で合格点出せるとは思えないわ

1年のときにやった科目なんて勉強し直しレベルじゃね?
覚えてるところと覚えてないところが当然出てくるだろ


何かこういう奴って、「合格のためのアドバイス」じゃなくて「これで合格出来た俺SUGEEEEEEE!」って言いたいだけに見える
347受験番号774:2013/01/05(土) 12:46:20.46 ID:DNz6AQ6t
というかエフランクレベルの経済学が計算問題そんなにやらせるのかね…?
言葉である程度説明ができればそれでいいみたいになってそう
348受験番号774:2013/01/05(土) 13:10:10.63 ID:nn6A15lv
性格悪そうな人多いな…自分の行く自治体にいたらやだな。四月が憂鬱
349受験番号774:2013/01/05(土) 15:08:05.31 ID:Wcnp1ViW
八潮は終わった頃か?
受験者数とかどうだった?
350受験番号774:2013/01/05(土) 15:30:12.93 ID:mnImIrBR
>>336
ほかの人も言っとるけど、成績表を面接前に要求してくるとこは多少の加味は
してるかもしれんが、面接では本来全く関係ねーべ。面接では専門的なことなんて
聞かれんし、結局第一印象と姿勢正してハキハキと面接官を見て普段より大きな声でしゃべるくらいしか
ないんちゃう?言ってる内容はほかのやつとたいして変わらんのやし。
国家公務員で面接官やったって人知り合いにおるけど、男もほとんど第一印象で順位決まってる言ってた。
女はほぼ顔の良い奴から順にとってくとかもろに言ってたなw他の面接官もだいたいそうなんだと
そんなもんだよ。やるだけやって祈るしかない。

>>342
ホンマはキミ市役所すらどこも受かってないんやろ
「本当の俺は、市役所程度受かって当たり前なんだ!」とか考えながら
長く浪人してると当たり散らしたくなんのも理解できるべw
同じ境遇のバイトの奴見つけて、本来の俺はこいつとは違うんだ!!とか考えちゃって
噛み付きたくなってもーたんやろ?^^わかるわかるよその気持ち〜♪

>>348
公務員でも普通におるよ。大衆とか弱者憎悪みたいな奴。
あと俺のとこはパワハラ野郎もおったな。環境次第なんだろうけど。
351受験番号774:2013/01/05(土) 15:41:23.89 ID:WzV67085
もうやめようよ。
醜いにもほどがある。
352創価市民:2013/01/05(土) 16:22:58.00 ID:A2jGpAh8
今日は八潮・北本祭りかと思ってきたが…

会場を間違えたらしい…
353受験番号774:2013/01/05(土) 18:29:28.70 ID:baT7gW1k
>>350
内定とれてないやつの僻みワロタ
>>348
こんくらいで憂鬱になるなら明治のバイトすらうからないやつに内定ゆずったれよもったいね
354受験番号774:2013/01/05(土) 18:45:52.86 ID:qXxfCYqF
なんだ明治の奴まだ暴れてたのかww
355284:2013/01/05(土) 19:08:16.26 ID:vvsVKADM
>>350
第一印象も何もメラビアンの法則から考えれば当り前。
356受験番号774:2013/01/05(土) 19:31:18.36 ID:mnImIrBR
一連の荒らしがうざすぎる。
とりあえずbaT7gW1kとqXxfCYqFは同じやつぽいな。書き込まれる時間と性格からして
いいかげん巣に帰れって。ニュー速とか童貞板で仲間が待ってるぞ。
357受験番号774:2013/01/05(土) 19:34:02.27 ID:mnImIrBR
メラビアンの法則とか初めて聞いたわ
358受験番号774:2013/01/05(土) 19:53:44.73 ID:mnImIrBR
あと>>336のコネ話で思い出したんやけど
公務員試験受けてない人らって本気で国家や警察以外はコネでしか入れないと
思ってたりするんよね。特に年齢上がるほど。役場に筆記試験なんてあんの?って
驚かれたりしたことすらある。俺の親戚もそんな感じだったよ。

俺の父方のおばあちゃんが昔議会の応援してたからその時だけ役所にコネ持ってて、当時仕事しない
おとんに勧めたらしいから昔はコネだらけだったんだろうね。結局おとんはそれが嫌で
全然別の職種行ったって経緯あったらしいから。
359受験番号774:2013/01/05(土) 23:50:40.22 ID:6/nwPH8W
>>358
スレチ乙
360受験番号774:2013/01/05(土) 23:53:53.38 ID:baT7gW1k
mnImIrBR
まだいたのか明治のバイト
ここに書き込む暇あんなら勉強しろよ童貞ニート
361受験番号774:2013/01/06(日) 00:26:48.10 ID:sk+9mVWy
明治の人気っぷりに嫉妬www
362受験番号774:2013/01/06(日) 00:35:14.64 ID:8n3uvv/Z
なんかスレが荒れてるみたいだな
363受験番号774:2013/01/06(日) 01:08:35.31 ID:8n3uvv/Z
とりあえず貼っておくか

【荒らし、煽りには】
・ 荒らし、煽りは徹底放置。反応するあなたも厨房です。
・ 『削除ガイドライン』に抵触するレス、スレッドを見つけたら、『削除依頼板』へ削除依頼を。

以後スルーで
364受験番号774:2013/01/06(日) 02:21:02.29 ID:2ov+3L+t
勉強全然進んでないんだけど、もうこの時期になったらバイトはやめるべきかな?

みんなどーしてんの?
365受験番号774:2013/01/06(日) 02:30:39.81 ID:8MiPtSAW
>>364
民間企業に勤めながら合格しました。
バイトしながらとか余裕だろ。
366受験番号774:2013/01/06(日) 02:38:27.34 ID:mi3zNwhe
明日は北本やな
八潮は筆記はC日程と同じくらいの難易度だったかな最悪7割はとれたので受かってて欲しいわ
367受験番号774:2013/01/06(日) 05:40:10.45 ID:MnpNMTPG
北本市遠いから6時には出ないと。
行ってきます。
368受験番号774:2013/01/06(日) 12:06:48.61 ID:Rhg5tdM0
数学わけわかんなかった
初めてミスった…
369受験番号774:2013/01/06(日) 15:42:52.53 ID:5D2hPsH3
去年と比べてネラーすくねーなー
どーなってるの…?
370受験番号774:2013/01/06(日) 21:33:37.19 ID:52v8FuW/
北本市受験。ボーダーくらいだから人数的に厳しそうだ(T_T)
371受験番号774:2013/01/06(日) 23:29:03.37 ID:1grcUUiu
健康診断ってスーツかねー
372受験番号774:2013/01/07(月) 02:02:37.20 ID:d/DISTkG
>>371
川越?
373受験番号774:2013/01/07(月) 19:47:01.77 ID:fUDehCoK
今の時期の追加募集ってC日程とくらべると筆記のボーダーってあがっちゃうもんすかね?
374受験番号774:2013/01/07(月) 20:48:22.27 ID:xgZeFpBV
敗残兵しか受けないからレベル低いよ。無便の地元民も大挙するから、
6割取れりゃ受かるだろ
375受験番号774:2013/01/07(月) 20:54:48.82 ID:QfD+RavH
>>374
そうか
北本と八潮連続で受けたが判断が解き方がほぼおんなじで笑っちまったわ
そしてどっちも世界人口云々の問題あったし少しは変えてくれよ
376受験番号774:2013/01/08(火) 01:38:45.30 ID:pUCbqHKe
判断推理はCより簡単だったけど
時事ネタぽいのでとまどった。他にも歴史とか生物とか全然復習してなかったから
すっかり忘れちゃってたわ。遊ばず真面目にやるべきだったな
377受験番号774:2013/01/09(水) 17:36:03.96 ID:6AjaeJO/
飯能もしかして穴場か?
全然申し込んでない感じだった
面談には面食らったけど…
378受験番号774:2013/01/09(水) 17:45:04.43 ID:tNYJYuCV
>>377
kwsk
379受験番号774:2013/01/09(水) 18:02:19.21 ID:n7Bl8VhV
この時期の追加募集に応募する受験者レベルってどうなの?
意外とハイレベル?
380受験番号774:2013/01/09(水) 18:44:06.70 ID:nBwMZqUH
>>378
そこまで詳しくはできんがなんか軽く聞かれました
北本や八潮に比べたらはるかに受験者数が少ない
専門試験あるからかな?
特別区とか狙って失敗したやつがたくさん集まると思ってたのにそーでもないんすね
381受験番号774:2013/01/09(水) 22:25:13.04 ID:dJzWp95D
飯能は、受験者30人くらいか?
382受験番号774:2013/01/09(水) 22:49:17.46 ID:nBwMZqUH
>>381
だろうな
マーチ以上しかいなさそうだからきついとは思うが
383受験番号774:2013/01/09(水) 23:53:40.24 ID:qJr13I6d
>>382
この時期でマーチいんのか?マーチの馬鹿組しかいないと思うから余裕かと
384受験番号774:2013/01/10(木) 00:07:38.28 ID:PnzkG6hQ
>>383
俺がマーチだから安心してくれ
385受験番号774:2013/01/10(木) 00:46:39.96 ID:6+0we0eK
>>384
マーチしっかりせんかい
386受験番号774:2013/01/10(木) 01:34:28.39 ID:2AbzzD6S
おれもマーチ
筆記は通るが面接が・・・
387受験番号774:2013/01/10(木) 01:57:40.94 ID:mTwuU7eP
追加募集の筆記で、女のルックスは全体的にさらにレベル下がってたわ。
まあ公務員と言っても女はルックス良いのから売れてくだろうから
必然的にそうなるわな
388受験番号774:2013/01/10(木) 01:59:42.27 ID:mTwuU7eP
それとトランク押してきてる奴は他県から来てるんだよな
すげえなさすがにそこまでの気力はないわ
389受験番号774:2013/01/10(木) 02:05:03.81 ID:PnzkG6hQ
おかっぱ頭の男をよく見かけるようになった気がするわw
女はもう女性の魅力のかけらもないひとしかいないな
390受験番号774:2013/01/10(木) 02:48:39.07 ID:mTwuU7eP
俺もブサメンだしCの面接で落ちたから偉そうに言えないが
C日程の段階でもすでに集団面接も集団討論も女の容姿ひどかった。民間全落ち組も来るから。
ただ、待合室には普通レベルもちらほらいた。
男の場合はイケメンから超絶デブまでまんべんなくいたけどw。

筆記で振り落とす公務員でさえそれだから民間は言わずもがななんだろうな。
集団面接の時の光浦靖子みたいな女は民間全滅って言ってた。
すげーハキハキしゃべる、しゃべる内容もいわゆる意識高い系みたいな感じだったが
どうしても光浦で脳内変換されるんだよな・・
391受験番号774:2013/01/10(木) 03:18:12.82 ID:r1kJUgDK
公務員志望者はリアルにブスが多い。
そして、ブスなくせに堅い。
392受験番号774:2013/01/10(木) 14:45:02.77 ID:S4zvv4A4
>>391
ブスだから堅いんだよ
393受験番号774:2013/01/10(木) 14:59:44.02 ID:GAl4Ravd
ブスってことを自覚しているから
堅くならざるをえないんだよ
ちょっとその気になるとバカにされたりするしね

結婚できないこともわかっているから
いろんなことを自己防御しようとしているんだよ
394受験番号774:2013/01/10(木) 16:14:10.30 ID:58UVLsNh
ここは童貞しかいないのか
395受験番号774:2013/01/10(木) 16:34:23.72 ID:SJFMAnj8
>>394
とりあえず俺は童貞だ
396受験番号774:2013/01/10(木) 17:47:39.78 ID:Vo0tMsns
C日程落ち女はブス且つ性格悪い奴だった。

C日程すら落ちるような女は人間として終わってるよ。
397受験番号774:2013/01/10(木) 17:55:01.16 ID:SJFMAnj8
明日は北本発表か
早いな
398受験番号774:2013/01/10(木) 19:02:03.41 ID:mTwuU7eP
>>396
俺のところ面接倍率4倍以上はあったが
女は受かりやすいんだっけ?
399受験番号774:2013/01/10(木) 20:54:26.49 ID:XfBqSy1D
新卒で地元市受けて落ちた人っている?
400受験番号774:2013/01/10(木) 21:43:46.52 ID:o4CajpWK
能書き垂れてねーでさっさと勉強しろ。
401受験番号774:2013/01/10(木) 22:21:41.41 ID:boAvIrj0
>>399
402受験番号774:2013/01/11(金) 09:08:37.05 ID:xZT04qQm
お前ら、馬鹿にされたくなければ、東大に行け。
ブスと馬鹿こそ東大に行け。
403受験番号774:2013/01/11(金) 12:34:39.82 ID:dY68qt2D
>>402
D日程すらうからなかったやつが大学語るな
東大が全てだと思うなよ 大学なんてどこもたいして変わらん
404受験番号774:2013/01/11(金) 15:59:48.08 ID:TpOQL869
北本はっぴょうきた
とりあえずうかた
集団初めてだからこわいわ
405受験番号774:2013/01/11(金) 18:41:46.56 ID:2owdMLcI
草加って結局申込み何人くらいだったの?
406受験番号774:2013/01/11(金) 18:58:07.08 ID:Gb80MaGB
>>404 会場どこだった?
407受験番号774:2013/01/11(金) 19:02:46.11 ID:fsfzaKVk
>>406
文化センター?だったかと

受験者数何人だったんだろ?250人くらいかね
もっと切ってほしかったわ
408受験番号774:2013/01/11(金) 19:59:50.27 ID:Gb80MaGB
>>407 他にも会場があったのかな?てか、こんなに早く教養のけっかなんてでるもんなのか?
409受験番号774:2013/01/11(金) 20:02:53.86 ID:3NlVVszb
>>408
「出そうと思えば」出せるんじゃね?
大人の事情で遅めに発表してるだけかと
410受験番号774:2013/01/13(日) 00:35:13.20 ID:GR6rNXzB
明日は本庄に特効するぜ
要項には12日か13日実施ってなってたけど、今日だった人っているの?
411受験番号774:2013/01/13(日) 21:01:25.40 ID:ohSmgwIv
草加ものすごい来てたな
専門もありなのに意外だわ。
412受験番号774:2013/01/13(日) 22:05:33.73 ID:fkUux4Kp
それで飯能受けに来ないのは
学部の条件と年齢で弾かれる人ばっかりなのか
じゃあ草加はありえないくらい既卒だらけだろな
413受験番号774:2013/01/13(日) 23:02:27.88 ID:ohSmgwIv
だって飯能は法学部限定でしょ
そりゃ減るわ
414受験番号774:2013/01/13(日) 23:03:59.22 ID:mDIWRiEz
本年度C日程を皮切りに受け始めた者だけど、どの試験でも一定数常識のない輩はいるもんだね。

クソ狭い教室に50人詰め込まれてぎゅうぎゅうでただでさえ空気悪いのにマスクなしで、手で抑えずにセキとクシャミを撒き散らす奴とか、独り言ぶつぶつ煩いのとか。

まあ、そんなん一般企業でもそうは変わらんかな・・・
415受験番号774:2013/01/13(日) 23:09:50.05 ID:ls8YWMGm
詰め込みぎゅうぎゅうとかカンニングし放題だな
416受験番号774:2013/01/13(日) 23:14:19.42 ID:ohSmgwIv
民間は話しかけてくる人とか絶対いたけど
公務員では皆無だった。

受験者については筆記の時にとなりの奴が、鼻息でフーフー言いまくってたのが
異様にうるさくて気が散ったことくらい。
あと俺も含めて床屋カットの地味ブサイクがめっちゃ多いってことくらいかな
417受験番号774:2013/01/13(日) 23:19:31.25 ID:tXS3r0wV
>>413
経済もおけですお
だからもうしこんだわ
418受験番号774:2013/01/14(月) 23:28:41.39 ID:tfvEdm7H
去年と比べてこの時期の書き込み少なすぎだろww
2ちゃん見る気も起きないほど切羽つまってるのか?
419受験番号774:2013/01/15(火) 01:44:55.90 ID:Q1D3/Uoc
日高申しこんだ人いないのかな?
経済半年ぐらい勉強してないからほとんど忘れててヤバい。
420受験番号774:2013/01/16(水) 02:15:50.02 ID:7epiwK48
>>416

床屋カットって「髪形ダサい」って意味?
421受験番号774:2013/01/16(水) 17:14:42.71 ID:th+MDQt+
やっぱ追加募集だとどこも殺到で筆記ボーダー爆上げ?
422受験番号774:2013/01/16(水) 17:23:01.94 ID:WL6FrC4C
>>421
受験者の質が悪いからボーダーはC日程とおんなじくらいでよさげ
体感6割で北本とおったから
423受験番号774:2013/01/16(水) 18:16:43.50 ID:th+MDQt+
>>422
体感6割かぁ
実質5割だと厳しいかな
専門は7割近くいけそうだが教養が4割くらいしか…w
27日試験だから教養頑張らねぇと
424受験番号774:2013/01/16(水) 19:20:22.15 ID:cPBrGuXO
本庄も6割ぐらいで通るといいなぁ
425受験番号774:2013/01/16(水) 19:24:03.28 ID:UpwfObHi
>>423
27日ってどこですか?
426受験番号774:2013/01/16(水) 20:59:16.91 ID:ObaBAUX+
>>424
論文が意味不明だった
なんだかんだ埋めたけど
427受験番号774:2013/01/16(水) 22:26:35.11 ID:cPBrGuXO
>>426
俺も論文のテーマがざっくりしすぎててうまく書けたは微妙
教養はたぶん6〜7割。
あとはエントリーシートかな
428受験番号774:2013/01/17(木) 02:02:13.07 ID:gjEWVcIE
一次通ったCより手応えあったのに北本落ちたわ。合格最低点何点だったんだろ

点数開示してないけど、した人とかいるんかな
429受験番号774:2013/01/17(木) 07:44:32.40 ID:PJoE+Ra4
昨年末の越谷市の2次合格って最終合格でいいんだよね?
承諾書送ったあと書類送られてきた人いる?
430受験番号774:2013/01/17(木) 15:00:28.78 ID:OfJXQ0Ds
>>429何もないよ。同じく不安になっていたとこ。健康診断とかあるよね?
431受験番号774:2013/01/17(木) 18:40:29.80 ID:EKmFo160
多少辞退者いるだろうから、それ確定させてからじゃねーの?
432受験番号774:2013/01/18(金) 13:11:59.65 ID:E7RjeO8g
>>430職場に辞意を伝えたいんだが何も来ないから不安で仕方ない
面接のときにこの合格が最終合格になりますからぜひ頑張って下さい、と言われたから多分大丈夫だろうが…
433受験番号774:2013/01/18(金) 15:51:33.97 ID:PhphYwYl
明日は寄居あげ
434受験番号774:2013/01/18(金) 15:53:35.39 ID:PhphYwYl
あがってなかった
435受験番号774:2013/01/19(土) 05:59:30.70 ID:NSRYyq2W
追加募集受けまくってるバカみたいなやつっておれだけ?
寄居町しんどいわ
436受験番号774:2013/01/19(土) 13:16:48.33 ID:eaI3vuLu
北本と寄居作文のテーマ全く同じでわろたww
こんなことってあるんだな
437受験番号774:2013/01/19(土) 18:08:06.80 ID:5up8Pa1j
>>430だけど、今日書類一式届いたよ!!
438受験番号774:2013/01/20(日) 01:37:41.84 ID:YVh+vG6c
今日は日高と飯能の試験か
受ける人頑張ろう。自分は日高受ける
439受験番号774:2013/01/20(日) 08:09:41.15 ID:mKg7pa8x
おいらは飯能受ける
記念受験のやつらぼこしてくるぁ
440受験番号774:2013/01/20(日) 11:51:40.88 ID:XHVN+M5c
…と思ったけど微妙な感じに終わったわ…
441受験番号774:2013/01/20(日) 18:21:09.97 ID:YVh+vG6c
自分も
体感5割ぐらいだわ...
経済の問題多すぎ
442受験番号774:2013/01/20(日) 18:23:40.26 ID:/oe7rUVj
>>441
経済は楽勝だった
俺が法学苦手なのが悪いんだがな
まぁ特別区とかと比べたらかなり簡単だけどさ
443受験番号774:2013/01/20(日) 23:54:39.39 ID:awq5Nfuq
法律も経済も楽だったな。その他はさっぱりわからんかったがw
444受験番号774:2013/01/21(月) 00:33:03.10 ID:oof6m7OQ
もうちょい給料良いとこ受け直そうかなー
特別区都庁以上に給料良いとこ行きたい。
445受験番号774:2013/01/21(月) 08:41:29.56 ID:7MYWnXvP
>>444
地域手当が一番高いのは東京都なんだから埼玉県内に都庁、特別区より給与水準が高い自治体はないだろ
都庁、特別区より高いって言ったらもう警視庁ぐらいしかないよな
446受験番号774:2013/01/21(月) 09:18:31.88 ID:gkuhaDgK
給与高目は国税や警察とかの公安系になるなw
447受験番号774:2013/01/21(月) 18:32:15.57 ID:TgOqSQB3
三鷹市とか鎌倉市とかてことだろ
448受験番号774:2013/01/21(月) 18:51:14.64 ID:gkjNt0wl
結局、公務員なんてどこ行っても大して変わらんけどな。
民間と比べて給料安いし、入ってから分かると思うけど、内部最悪だし。
449受験番号774:2013/01/21(月) 20:27:53.39 ID:lLl1270G
今年、B日程上級の市役所か役場のどちらかを受ける予定だけど、教養と専門の問題って同じなんでしょうか?
受験経験のある方教えてください。
450受験番号774:2013/01/21(月) 21:05:27.33 ID:TYrkPyZ7
>>449
同じ日なら問題も一緒の可能性あるよね
451受験番号774:2013/01/21(月) 22:42:36.93 ID:oWz7i9w5
飯能と日高は一緒だったのかな?
ちなみに日高の覚えてる問題は
・民法 委任
・ミクロ 廃棄物の限界費用と限界便益
・財政学 UV曲線
とか
452受験番号774:2013/01/21(月) 23:17:24.40 ID:9KGJc+87
自分も日高受けたけど覚えてる限りだと
ダール、即時取得、公物、付款、損失保障、複占、ワルラスマーシャル、経済成長論、国民所得の増加の計算
争議行為、就業規則、共同·共謀、詐欺罪、集団的自衛権、ハチントン、内閣の統一性、結社の自由
ぐらいかな
453受験番号774:2013/01/21(月) 23:37:25.08 ID:RdgoQPEm
>>451
飯能とおんなじやな
454受験番号774:2013/01/22(火) 19:30:12.76 ID:g9mbgPwx
455受験番号774:2013/01/26(土) 09:13:14.82 ID:ESEU/xlc
試験問題ってどこに外注してるんだろう?
456受験番号774:2013/01/26(土) 19:11:18.19 ID:K81XTa98
とりあえず筆記通った
高卒程度と言えどもそこまでボーダー高くないんだな
適性試験の参考書買って練習しないと
457受験番号774:2013/01/26(土) 22:16:53.78 ID:zYsvquBZ
>>456
追加?
458受験番号774:2013/01/27(日) 02:47:37.26 ID:DlquBorK
>>457
多分追加じゃないかと
459受験番号774:2013/01/28(月) 08:38:06.08 ID:fasi001J
今日あたり北本くるのか
まぁあんなにあぅったしあんなんで受からせてくれるなら美味しすぎるがな
460受験番号774:2013/01/28(月) 12:19:47.07 ID:a1zXSrFU
本庄、HP発表で追加募集の合格者掲示あり。

俺は落ちた
461受験番号774:2013/01/28(月) 12:24:24.41 ID:Jil5+66k
>>460
まじか、俺は怖くて見れん
体感何割だった?
462受験番号774:2013/01/28(月) 12:35:31.54 ID:a1zXSrFU
>>461
3割かな!
受かってることを祈る。
463受験番号774:2013/01/28(月) 12:43:39.00 ID:Jil5+66k
>>462
わろたwノー弁なのかw

俺は体感7割でうかた
464受験番号774:2013/01/28(月) 14:28:41.58 ID:Zg8qk783
北本落ちた
やっぱりだめかーorz
465受験番号774:2013/01/28(月) 16:23:03.30 ID:bSkOgBBc
同じく北本落ちた
圧迫で落ちた感触だったしな
466受験番号774:2013/01/28(月) 16:27:17.48 ID:m/d4D55E
北本受けた人いたら、どんな感じだったか教えて下さい。
467受験番号774:2013/01/28(月) 16:30:32.63 ID:CiGDaMhh
いや圧迫ってことはなかっただろ

他の人が喋ってる時足震えすぎてもうだめだったなぁ

なんか大した事しゃべってないけどすげぇ友達と話すような口調で話す奴が受かってたな

初めての集団面接だったがいろいろ参考になったな
468受験番号774:2013/01/28(月) 16:31:24.42 ID:CiGDaMhh
>>466
普通にどこにでもある感じの集団面接
三対三で時間は25分くらい
469受験番号774:2013/01/28(月) 17:02:23.73 ID:bSkOgBBc
そうか?
いくつか受けた中では一番ここが突っ込んできてやりにくかったわ
470受験番号774:2013/01/28(月) 17:05:34.23 ID:iz8wey4h
>>469
もしかしたら俺の返事があいまいすぎて突っ込む気がなくなったのかもしれんw
471受験番号774:2013/01/28(月) 17:45:27.06 ID:m/d4D55E
>>468
サンクス
参考になりました。
今度寄居受けるんで、もうどうしようかと…
あっちは集団討論あるし。
472受験番号774:2013/01/28(月) 17:48:59.47 ID:Fmtp07mf
>>471
多分みんなそんなレベル高くないから気楽にいけや
473受験番号774:2013/01/28(月) 18:01:56.43 ID:/f+zUnCz
市役所は短大卒は取る気ないのかそうなのか
親戚に議員とかいないといけないのか

…北本落ちたよ畜生
474受験番号774:2013/01/28(月) 18:19:10.29 ID:a1zXSrFU
面接で一番重要なのは、答える内容じゃない。

いくら論理的に、ソツなく答えたとしても、
明るく、ハキハキ、笑顔で、
これらの要素がないと、落ちる。

本当に本当に重要。
475受験番号774:2013/01/28(月) 19:01:54.42 ID:a2QnsQOr
もう次合理性とか度外視して取り繕ったりせず本音でしゃべるスタイルにするか
もう縁もゆかりもないのに納得させんのつかれたわ
476受験番号774:2013/01/28(月) 21:51:22.70 ID:a2QnsQOr
八潮の筆記うかた
477受験番号774:2013/01/28(月) 22:56:43.28 ID:MFgkyZxf
本庄と八潮の一次通った
478受験番号774:2013/01/29(火) 01:16:05.90 ID:mpFuzAV+
>>472
ありがとう
俺も突貫で一次受かっただけだし、レベル低いから、気負いしないで行ってくる
479受験番号774:2013/01/29(火) 12:33:57.40 ID:dvHaKLvn
本庄受かってた
2次って集団討論だっけ?
寄居も討論なんだ
480受験番号774:2013/01/29(火) 12:48:43.31 ID:IBaBpdij
本庄受かった

あと10/55か…
481受験番号774:2013/01/29(火) 14:24:01.91 ID:ulyo8iFS
八潮の二次と本庄の二次試験日被った
482受験番号774:2013/01/29(火) 14:52:00.07 ID:fIPmzSA5
>>481
俺八潮受けるんで本庄に行っていただくことは可能でしょうか?
483受験番号774:2013/01/29(火) 14:59:27.01 ID:IBaBpdij
>>481
5日?

立地的には八潮の方が人気は高そうだよな
484受験番号774:2013/01/29(火) 15:14:05.99 ID:jwRRO434
でも倍率的には本庄だよな
八潮は面接倍率10倍はありそう
485受験番号774:2013/01/29(火) 15:55:34.44 ID:IBaBpdij
C日程の面接で落ちてから
地上に向けてガツガツ勉強してたから、面接モードに切り替えるの難しいわ
486受験番号774:2013/01/29(火) 18:41:52.22 ID:eNPgOL2H
草加って次もう個別面接なんだな
集団すら挟まないなんて30分ぐらい絞られんのかね
487受験番号774:2013/01/29(火) 19:08:52.45 ID:m1awOfHy
本庄の通知こない…
ホームページ上では通ってるけど、二次の日程が早く知りたい
488受験番号774:2013/02/01(金) 00:03:09.96 ID:nU+3MvaL
人生オワタ…
489受験番号774:2013/02/01(金) 01:01:12.26 ID:UMRbUGf4
>>488
なにがあった!?
490受験番号774:2013/02/01(金) 10:34:25.31 ID:LKN2fsCn
飯能通った
けっこう筆記通したなー受験者数少なかったのに結局面接倍率4倍とか…
491受験番号774:2013/02/01(金) 14:53:18.44 ID:Q8+YQ4J4
集団討論怖い
492受験番号774:2013/02/01(金) 14:55:50.38 ID:f+nqge0C
飯能は集団討論やるんだ。頑張れよ
493受験番号774:2013/02/01(金) 14:56:37.48 ID:Q8+YQ4J4
>>492
すまん、本庄だ
494受験番号774:2013/02/01(金) 15:54:11.73 ID:24EShVVf
本庄って次は集団討論だけ?面接はないんだっけか
495受験番号774:2013/02/01(金) 16:08:50.26 ID:Q8+YQ4J4
集団討論・集団面接試験
だから両方かな
496受験番号774:2013/02/01(金) 16:53:17.23 ID:24EShVVf
>>495
サンクス!
497受験番号774:2013/02/01(金) 20:24:48.52 ID:cHtF0waa
集団討論ってどんなテーマが出るんだろ?
498受験番号774:2013/02/02(土) 00:02:40.88 ID:d6CpKx0O
集団討論やったことないからガクブルだわ
499受験番号774:2013/02/02(土) 00:10:55.68 ID:V0J1CDDb
まじか…
集団討論だけだと思ってた…
500受験番号774:2013/02/02(土) 00:17:58.81 ID:KwP05Vi5
>>498
お話し合いするだけだから安心せぇ
かしこまりすぎたら負け
501受験番号774:2013/02/02(土) 10:30:54.04 ID:PXdqmOSY
日高市一次受かってた。
何人一次通ったかわからんから倍率がわからんなあ。
502受験番号774:2013/02/02(土) 17:39:42.55 ID:PJL+oYBr
寄居町の適正検査って純粋に筆記だけなのかな?
口述試験は面接とGDって書いてあるけど何やるかよくわからん
503受験番号774:2013/02/02(土) 18:36:58.01 ID:LcM1ewJr
>>502
適性検査は事務適性と性格適性やるんだろきっと
504受験番号774:2013/02/03(日) 11:45:22.17 ID:tdotpl4n
>>501
己が受かる程度ならみんな受かる
そう考えるのだ
505受験番号774:2013/02/03(日) 12:26:31.85 ID:J1wG2Wrx
>>501
飯能市ですが経済学完投他適当で筆記通りました
筆記倍率は二倍でした
参考になれば
506受験番号774:2013/02/04(月) 18:28:13.93 ID:qLa62HOJ
>>505
参考になったよ。ありがとう。
日高も筆記倍率2倍くらいなのかなあ
とすると面接倍率は5倍か
507受験番号774:2013/02/04(月) 19:48:46.99 ID:ulPCArXm
今日本庄だった人オツカレ
明日明後日の人ガンバッテ
508受験番号774:2013/02/04(月) 19:52:42.90 ID:0CQ1FJ5I
北本と八潮の面接が始まるな
日付かぶっちまったんでどっち受けようか迷う
八潮の倍率わからんからなーうーむ
509受験番号774:2013/02/04(月) 22:02:31.80 ID:GKo5ooLI
>>508
北本って一月始めだったよね
面接まで約一ヶ月とは引っ張るね
510受験番号774:2013/02/04(月) 22:10:25.76 ID:08EoSasB
北本はもう二回目だから次が最終だろ
八潮は知らんが過去スレ見てると北本は容赦無く落としそう
511受験番号774:2013/02/04(月) 22:44:37.92 ID:GKo5ooLI
>>510
いまHPみて納得した
俺は迷って受けなかった身だけど、最終でも6倍あるのね。

来年度も高倍率かと思うと、早々と浪人決めずに受けるだけ受けときゃよかったorz
512受験番号774:2013/02/04(月) 23:13:17.91 ID:LeiDCMIg
本庄の討論オワタ
513受験番号774:2013/02/04(月) 23:17:23.57 ID:z/a7akRP
>>512
俺もC日程の時、討論で死んだ
今回も怖い
514受験番号774:2013/02/05(火) 00:01:57.42 ID:ulPCArXm
>>512
>>513
kwsk
515受験番号774:2013/02/05(火) 00:19:40.61 ID:BSaPO5My
本庄は討論の他に集団面接もあるってことでいいの?
516受験番号774:2013/02/05(火) 01:54:29.98 ID:j6rOSlRz
市役所の受験番号って五十音順なんですかね?それとも受付処理順?
517受験番号774:2013/02/05(火) 01:59:06.76 ID:fwfFVioJ
>>516
基本的には後者です
518受験番号774:2013/02/05(火) 02:18:18.80 ID:j6rOSlRz
>>517
ありがとう。
519受験番号774:2013/02/05(火) 12:22:07.68 ID:RITHMUJP
明日面接だ…
縁もゆかりもないところで一体何言えばいいかわからない…ぁああ
520受験番号774:2013/02/06(水) 12:01:29.77 ID:/vN6kKGp
明日は寄居の適性検査か
しぬほど練習しねーと
頑張って8割は解きたい
521受験番号774:2013/02/06(水) 12:20:18.10 ID:q8dVQrKo
寄居はクソ遠いから適正検査は一次で一緒にやってもらいたかったのは
俺だけじゃないはず

不意打ちで面接カードの記入もありうるな
522受験番号774:2013/02/07(木) 14:16:28.29 ID:1a1kH6SW
寄居意味わからん
一体個人面接何分なのよ?
面接カードなくていいのかよ?
523受験番号774:2013/02/07(木) 14:23:11.26 ID:qaPRdNsQ
寄居まさかのパーソナル適性のみ
一次と分けた意味…
524受験番号774:2013/02/07(木) 14:35:06.40 ID:1w6fvriE
集団討論って一組ずつやってくものなのか?
三、四組ぐらいで一緒にやるもんだと思ってたわ
525受験番号774:2013/02/07(木) 16:26:29.95 ID:jqDmM8oI
寄居本当に適正検査だけだったな
合格者何人にするんだろ
526受験番号774:2013/02/07(木) 16:30:26.02 ID:CElc9pxk
明日飯能市か
しんどい…
527受験番号774:2013/02/07(木) 17:42:28.20 ID:UPyeA6sf
寄居謎だったな
一昨年、昨年は15、16人取ってるみたいだが、今年はどうなる?
528受験番号774:2013/02/07(木) 17:45:10.59 ID:UPyeA6sf
つっても今年の募集若干名か…
529受験番号774:2013/02/07(木) 18:54:40.71 ID:2R/qN0BF
寄居は性格検査だけなら一次で一緒にやってほしかったわ・・・ってか他所は皆そうしてるぞ
受付時間も全く融通きかせないからで皆一階で待ちぼうけくらってたじゃねーか

二次試験は数えたらまだ40人のこってる
これを面接1日でさばくんだから一人当たりかけられる時間は10分程度がいいとこ
さらに面接カードも無い

つまり面接はザルで集団討論の配点が高いか、コネか地元出身者じゃないと受かんないか、
面接の第一印象だけでほぼ決まっちゃう試験なんだな
若干名で今の時期に一次募集だから去年ほど採用することも無いだろーしハードル高そうだな
みんな頑張っていこう!!
530受験番号774:2013/02/07(木) 19:58:26.35 ID:KCogjdkM
寄居は去年もこの時期の募集で採用数も若干名だったぞ
531受験番号774:2013/02/07(木) 21:38:17.78 ID:2R/qN0BF
マジか
去年ぐらい採るといいな
532受験番号774:2013/02/07(木) 23:20:50.11 ID:zf1bkeLB
寄居は23年度16人採ったけど、9月と1月二回やってるよね。
9月に7人、1月に9人。
24年度も9月に試験やってるし、なんなんだろうな。
533受験番号774:2013/02/07(木) 23:43:57.57 ID:qgTUGbkT
>>532
コンビニもない田舎だし、辞退者多いのかもな
534受験番号774:2013/02/08(金) 00:14:36.60 ID:cTrWAvUp
>>533
こっちとしては、辞退者多いのはそれはそれで都合良いけどな
535受験番号774:2013/02/08(金) 13:48:00.30 ID:HG8L9ivZ
寄居一次落ちの者だけど、点数開示したら67/100だった。

単純に考えて教養40作文60なのかな。

寄居は今夏からホンダの工場動き始めるし財政的にも潤うはずだから二次以降に進んでる人頑張って!
536受験番号774:2013/02/08(金) 14:27:44.69 ID:0w9GbViL
>>535
その点数で落ちるのか
どのぐらいとれば合格なんだろう
537受験番号774:2013/02/08(金) 15:01:01.89 ID:HG8L9ivZ
>>536
75くらいがボーダーだったと勝手に予想。教養、一律高卒問題で、特に大卒受験者は高得点者多かっただろうしね。

やはり追加募集だったりで受験者多いとボーダーあがるもの、と、別の自治体だけど、人事担当職員が言っていたよ。

やはり埼玉の市町村志望者はC日程が勝負なのかなと。
538受験番号774:2013/02/08(金) 17:55:26.46 ID:5+76Mfu8
面接13日なのにもう緊張してきた
539受験番号774:2013/02/08(金) 17:58:32.42 ID:jRhj0B9R
>>538
俺も13日。たぶん同じ市役所だね。
お互い頑張ろう!
540受験番号774:2013/02/09(土) 12:50:07.89 ID:sHfJAVmb
本庄ダメポ
541受験番号774:2013/02/09(土) 12:53:13.87 ID:NBR8BaRk
>>540
そらーそーだ
俺もだめだぁもん
542受験番号774:2013/02/09(土) 13:03:48.50 ID:sHfJAVmb
>>541
これからどうするん?
543受験番号774:2013/02/09(土) 13:18:47.20 ID:iYJ9+zc+
本庄二次の結果来たな
寄居と日程かぶらなくてよかった
544受験番号774:2013/02/09(土) 13:42:09.98 ID:sHfJAVmb
本庄何人くらい受かったのかな?
545受験番号774:2013/02/09(土) 13:45:39.99 ID:S2moKYpL
ちくしょー本庄落ちたー
ニート決定やー
546受験番号774:2013/02/09(土) 13:49:11.41 ID:z6OHGVBU
本庄は普通郵便?それとも合格者は速達(or書留)のパターン?
547受験番号774:2013/02/09(土) 13:56:15.21 ID:OqLW7ppS
>>546
C日程の時は普通だった
落ちてたが

今回は前回よりガチガチに緊張して
会話にならなかったからダメだろうな
548受験番号774:2013/02/09(土) 16:26:11.98 ID:z6OHGVBU
本庄きたー!ちなみに普通郵便。
しかし寄居とかぶったわ…。時間ずれてるからダブルブッキングいけるかな。
549受験番号774:2013/02/09(土) 16:40:52.86 ID:Zj+74hGS
昨日飯能市受けた人どうだった?
550受験番号774:2013/02/09(土) 16:58:27.21 ID:/tovwzZl
>>549
しんだ
俺の前の人はきはきと喋り過ぎワロタ
551受験番号774:2013/02/09(土) 17:01:50.13 ID:/tovwzZl
>>548
寄居と本庄て地味に時間かかるな…
552受験番号774:2013/02/09(土) 18:22:10.54 ID:sHfJAVmb
本庄と寄居合格なんてすげーな。
553受験番号774:2013/02/09(土) 18:51:00.62 ID:JPIcJiIe
俺最近の募集片っ端から受けまくって今んとこ5つ筆記突破してるけど面接受かる気しねーわ…
554受験番号774:2013/02/09(土) 23:45:13.71 ID:CzxxM471
いっちゃあ悪いかもしれないけど国家とか地上とかどこも引っ掛からなかった奴が試験受けてるんでしょ?
そんな差なんかでるかよ
555受験番号774:2013/02/10(日) 00:15:13.37 ID:H3mWf728
>>554
筆記の話?
556受験番号774:2013/02/10(日) 00:27:41.42 ID:j7jKbtwE
>>554
国家うけときゃよかったなとすごく思います…
557受験番号774:2013/02/10(日) 00:30:10.29 ID:iOKIAjrX
筆記は確かに受かりやすくなったな
面接は皆気合入ってて選ぶの難しいって人事がこないだ言ってたから
ハードル高そう
558受験番号774:2013/02/10(日) 00:38:14.26 ID:T8akpSAL
この中で、本庄と寄居両方残ってる人ってどれぐらいいるの?
その人達は、本庄と寄居どっち受けにいくの?
559受験番号774:2013/02/10(日) 01:26:02.05 ID:H3mWf728
>>557
そうなの?どちらの人事さん情報?
この時期に受けてくるのは面接苦手のクズが多いって説も聞いたことあるぞ 笑
言っちゃ悪いが本庄で一緒だった中ではそんなに良い面接してる人はいなかった。

>>558
どっちも残ってるよ。日程が被らなかったから両方受けられる。
560受験番号774:2013/02/10(日) 01:35:07.20 ID:iOKIAjrX
>>559

草加できいた
倍率高いから落としても逆恨みすんなよって意味だったのかもなw
561受験番号774:2013/02/10(日) 01:55:38.78 ID:H3mWf728
>>560
草加って今どんな選考状況なの?
562受験番号774:2013/02/10(日) 02:00:52.38 ID:7TzB83Rj
草加は面接重視だってホムペで主張してるくらいだからそうなんだろうな

飯能市は熱心に自治体研究してるひとばっかりで感心したわ
俺はあまりにも面接をなめてたわ
563受験番号774:2013/02/10(日) 02:07:13.79 ID:iOKIAjrX
>>561
もう終わっちゃったよ〜俺は落ちたけどw
二次で最終
約15分の個別面接×2回を面接官変えて立て続けにやった
564受験番号774:2013/02/10(日) 02:26:27.39 ID:xtUXH56J
面接苦手のクズがきましたよ
565受験番号774:2013/02/10(日) 02:33:28.36 ID:H3mWf728
>>563
もう終わってんのかー。立て続けに面接×2はなかなかキツそうだな…。
566受験番号774:2013/02/10(日) 15:03:55.31 ID:hLgHV9Op
>>562

飯能市は自治体研究してる人ばかりってことは集団面接あったんだ。お疲れ様。
567受験番号774:2013/02/10(日) 15:34:54.56 ID:4LMAy/f0
>>566
個別だけだお
待合室でみんなと話した時に思った感想ですw
568受験番号774:2013/02/10(日) 16:21:38.62 ID:/U8N2R/F
この時期で筆記通らないほうが問題
筆記通って当たり前ですよ
追加募集ですからね? A、B、C日程くらいまでは難しいけどそれ未満は面接までいかないと何してきたか疑うレベル
569受験番号774:2013/02/10(日) 18:18:55.87 ID:hLgHV9Op
市役所の筆記はどこも楽勝だろ
570受験番号774:2013/02/10(日) 18:27:24.28 ID:MXxPIPHD
この時期に受からないとっておかしくないですか?
今はABC日程と比べて、倍率が異常すぎるほど高いから、筆記試験はかなり勉強してきた高学歴しか受かりません。
571受験番号774:2013/02/10(日) 18:36:00.73 ID:MJaidVUf
筆記6倍の追加募集突破したが結構苦労した
>>570が言うように受験者が押し寄せてくる状態だからなかなか厳しいのは確か
高学歴は関係ないが
572受験番号774:2013/02/10(日) 18:42:04.94 ID:4LMAy/f0
そんなことないよ
問題そのものがスゴイ簡単だもの
特別区の教養1桁の俺でもアホみたいにうかっちょる
573受験番号774:2013/02/10(日) 18:58:50.95 ID:iOKIAjrX
倍率は二次募集の方がC日程より高い
受験生のレベルは多分二次募集よりC日程の方が高い

トータルで見たら筆記突破する難しさはC日程とそんな変わらんと思った
A,B日程よりは少なくとも簡単
面接はABC日程より激戦になるな
574受験番号774:2013/02/11(月) 01:57:49.20 ID:dgfvNqXp
倍率なんて関係ねえよ。
参考書でも、予備校でも、ネットとかでも、よく聞くだろ。

そもそも一年間普通に勉強してればこの時期7割くらい余裕で取れるようになってる。
572の言うようにただでさえ問題簡単なんだし。
7割取って落ちたやつだけ倍率の話をしろ。

それ以外のやつはちゃんと勉強しろよ(^^;
サボってきただけだろ?
568の言いたいこともそういうことだろうよ。
575受験番号774:2013/02/11(月) 10:11:46.19 ID:nFw98cC9
まあ倍率はあんま関係ないわな
どの日程でもどの自治体でもボーダーは6割とかなわけだし、問題も簡単なんだよね
倍率によってボーダー変わるなら話は別だけど
576受験番号774:2013/02/11(月) 11:43:22.63 ID:/dcbZ3ma
まあ面接が大事ということだね
県庁やパン職で痛いくらいわかったわ
577受験番号774:2013/02/11(月) 14:35:45.77 ID:iH/F4CHz
国家って面接配点低いはずなのにそんなに足引っ張るか?
まぁ俺は国家うけなかったけど
578受験番号774:2013/02/11(月) 15:33:48.83 ID:tQ00hCzU
アホが多いな
まあこの時期まで決まってない連中なんだからそれもそうかw
579受験番号774:2013/02/11(月) 16:48:03.63 ID:UVmJBUfz
>>578
あっおー
580受験番号774:2013/02/11(月) 19:27:35.12 ID:P68t7g2v
H庄落ちたら、精神崩壊しちまうかもしれないorz
今年年齢制限ぎりぎり、かつ何年もかけてこの仕打ちはないだろって!
581受験番号774:2013/02/11(月) 19:53:50.11 ID:09R9vrAo
>>580
何か誤解してるようだけど、努力すれば報われるってもんじゃない。
公務員試験に対する努力というか、お前が産まれてからこれまでの総決算として結果が出るんだよ。
諦めよう。
582受験番号774:2013/02/11(月) 20:30:06.59 ID:weNA7Ys7
精神崩壊したら手当貰えるから働く必要なくなるぞやったな
583受験番号774:2013/02/11(月) 23:11:23.92 ID:SrPXlTqe
>>574
そのとおりだよ代弁してくれてサンクス
いや久しぶりに見たら程度の低い事言ってる奴いたから現実教えてあげたけどw

だから〜この時期の筆記が難しいとかありえないからー
D日程より簡単なんだよ?高卒レベルに近い問題なんだから倍率とかの問題じゃないわけw
何が言いたいかっていうと勉強してこなかった奴が悪い 
584受験番号774:2013/02/11(月) 23:18:52.32 ID:HihfXNM/
そもそも誰も筆記通らないなんて書いてないわけで、筆記楽勝とか書いてる輩も結局面接で落ちて今に至ってるわけでしょうが。

こう書くとすでに内定もらった厨が湧くと思うけども。
それならそれで、上から目線コメはやめて、有意義なアドバイスをお願いしたい所存です。
585受験番号774:2013/02/12(火) 02:13:46.67 ID:3RHx1LGx
>>583
こいつ最高にアホwwww
586受験番号774:2013/02/12(火) 11:55:58.28 ID:Zi/7sk3b
本当に上級レベルの筆記を余裕でいい点取れるような奴は
公務員になんかならないような気もする
587受験番号774:2013/02/12(火) 17:03:02.19 ID:KCwPDbtC
>>584
筆記が倍率高くて厳しいとか書いてあるわけで、それは受かるの難しいともとれる
有意義なアドバイスしてあげるよ
2ch見る暇あったらもっと勉強したほうがいい

>>585
春とか秋に向けて勉強しろよ馬鹿なんだからさー
588受験番号774:2013/02/12(火) 18:55:00.49 ID:kXjFn99M
バカしかいないのかここは
589受験番号774:2013/02/12(火) 19:59:12.71 ID:w84tUz9N
そんなことより、八潮、北本、寄居あたり受けた人の報告はまだか?
590受験番号774:2013/02/13(水) 21:58:23.13 ID:TlkwHs0f
日高面接ボロボロだった。絶対受からん
市長、副市長、教育長他二人の五人とか無理や
591受験番号774:2013/02/13(水) 22:19:23.41 ID:epf/LLk6
法律区分になってくると求めてる人材の基準て一般事務と異なってくるものなのかね?
隣町の飯能も法律区分でぼしゅうしてるけど意図がわからんまま応募して面接でぼこされてきたわ
592受験番号774:2013/02/13(水) 23:07:45.74 ID:tUP1fcLY
>>590
てかあの分量の面接カード書かせといて10分て短すぎでしょ。第一印象ゲーな感じかな…。
手応えも何もないわ。上手くいったって人いるんだろうか。

>>591
そこだよね。日高は区分は法律だけど、採用されてから従事する仕事は一般事務のそれと一緒なんだよね。
面接カードも他の一般事務と変わらなかったし、なんとも言えない感じ。
593受験番号774:2013/02/14(木) 01:16:14.40 ID:WV/aH0HW
>>590
全然普通だけどな
8人相手の面接もあるんだぜ
594受験番号774:2013/02/14(木) 09:32:44.51 ID:LlHoffFa
>>591

難しい質問されました?
595受験番号774:2013/02/14(木) 10:05:07.11 ID:TikvpWzm
北本市はっぴょうされてんな
>>591
された
しんだ
596受験番号774:2013/02/14(木) 15:35:56.16 ID:xZXpGgq1
北本落ちた今だから書くわ

二次の集団面接は、質問内容は至って普通な感じだった
ただ、深く掘り下げる感じだったから、質問に対して一つ答えて、さらに質問が飛んできても大丈夫なくらい対策してないと厳しかったかも。

三次の最終は市長+二名の面接官が担当で、一次の時の面接官が脇でメモをとってた。

志望動機・政策系の質問はなく、
基本的にどういう人か?をみているようだった。

一番困ったのは公務員の地位についての質問。憲法の判例を元に説明してください、と言われた。
正直、専門対策で若干かじってはいたものの、答えられなかった。

それ以外ではそれなりに会話できたんだけどなー。

来年度受ける人いたら参考にしてくださいな
597受験番号774:2013/02/14(木) 16:08:58.41 ID:BbPgIY2H
北本は能力があると判断した人しかとらないみたいだからな
俺と集団一緒だった人は落ちてしまったみたいで残念だ
おつかれさんでした
598受験番号774:2013/02/14(木) 17:33:23.55 ID:GcftHlTy
>>596

法学部出身?
その質問はきついな
599受験番号774:2013/02/14(木) 18:57:24.90 ID:R0E52cSG
北本って市長は東大法学部出身だろ?
600受験番号774:2013/02/14(木) 19:51:58.57 ID:l7FAw0v+
北本のくせに生意気な質問しやがるぜ…
601受験番号774:2013/02/14(木) 23:05:02.54 ID:xZXpGgq1
>>597
んあー、まあ俺の場合経歴に問題ありだし(一留、民間内定無し)、なぜ今まで内定取れなかったのかって質問にうまく答えられなかったしな。

>>598
いや、法学部でもないし、法律に少しでも関係ある活動もしてないw

きちんと答えられないのを前提に、対応をみてたのかもしれない。
602受験番号774:2013/02/14(木) 23:23:35.72 ID:I839JFI1
北本ばっさり説は本当だったな
603受験番号774:2013/02/15(金) 00:16:24.38 ID:1q6g5W0j
寄居面接なんだけど、縁もゆかりも無いし志望動機とかどうしよう…
みんなそういう所受けるときどうしてるの?
604受験番号774:2013/02/15(金) 00:23:20.23 ID:9MnqW8Ja
公務員の身分なんて猿払事件と全農林警職法事件語りゃなんとかなるだろ
605受験番号774:2013/02/15(金) 00:42:18.26 ID:14QPBw8Z
それはわかってるけど面接できかれたら言える自信はちょっとないっす
606受験番号774:2013/02/15(金) 12:38:08.84 ID:MPw+PF69
市役所レベルでそんな専門的な質問されたらテンパるわ
607受験番号774:2013/02/16(土) 12:46:18.88 ID:E69GgTSg
コネ採用がない岡山 放射能汚染がない岡山 地震がない岡山 安全な岡山で公務員になろう!

・岡山県
・岡山市
・倉敷市
・玉野市

以上の4自治体では6月に試験を実施 募集が開始されたら応募しよう!

地元との掛け持ち受験もできる日程 場所にこだわらない人にもおススメ!
608受験番号774:2013/02/16(土) 21:36:54.97 ID:MmJRBQE8
>>547>>548
本庄は集団討論の内容とか面接の質問とか
どんな感じだった?
609受験番号774:2013/02/17(日) 20:36:00.24 ID:SSymNJoQ
寄居面接カードなしとかぎゃくにやりづれぇよ…
ぼこぼこにされそうでこわい
610受験番号774:2013/02/18(月) 02:15:04.84 ID:XuY/zZ4e
北本みたいなど田舎市役所でもそんな難しい質問してくるのかよ…
611受験番号774:2013/02/18(月) 02:28:43.84 ID:bJZow56v
市役所だからこそじゃねーの
飯能市も予想外の凄まじい質問されたぜ
あれまともにこたえられたやついるのだろーか
612受験番号774:2013/02/18(月) 09:32:43.63 ID:P+B2BbDX
どんな質問?
613受験番号774:2013/02/18(月) 16:56:07.85 ID:JihXnkGi
>>612
不合格になったら教えます
明日の寄居町やだなー
集団討論やったことないから恐い
614受験番号774:2013/02/18(月) 17:04:00.76 ID:srm3DLPo
本庄市遂に明日だ。何人残ってるんだろ?
615受験番号774:2013/02/18(月) 17:25:04.94 ID:xaIfSkqF
わーい八潮落ちたわ
まぁあんなに人いたしむりだわなぁ
616受験番号774:2013/02/18(月) 21:16:21.16 ID:srm3DLPo
>>614
30人位じゃね?
617受験番号774:2013/02/18(月) 22:00:07.38 ID:Ab0XYXCh
飯能
618受験番号774:2013/02/18(月) 22:01:05.17 ID:Ab0XYXCh
総計はふつーにいるね
619受験番号774:2013/02/19(火) 00:45:24.24 ID:pzYt4aS7
早慶いんのかよ。もっと上目指してくれよ
620受験番号774:2013/02/19(火) 07:12:57.38 ID:CJEmh8YY
早稲田だけど?
621受験番号774:2013/02/19(火) 07:21:39.38 ID:rCeIpOj0
埼大だけど?
622受験番号774:2013/02/19(火) 08:27:39.01 ID:IkKIfduV
地公って学歴で決めるもんじゃないしな
623受験番号774:2013/02/19(火) 08:33:33.75 ID:hWhQj149
そうだけど?
624受験番号774:2013/02/19(火) 09:41:15.82 ID:x03DQ+O9
去年も今年も集団討論なしかよわろた
そんな牽制攻撃いらんわ
625受験番号774:2013/02/19(火) 13:20:35.74 ID:caZbI9jV
寄居の二次なんなんだよ。
10分の個別面接だけで終了とか、絶対採用者決まってるだろ。
626受験番号774:2013/02/19(火) 13:48:33.18 ID:l7/ixETA
>>625
日高もそうだった。一次は専門だけ、二次は個別10分だけ。
これで決められるのもなんだかなあって感じ。
627受験番号774:2013/02/19(火) 13:50:26.68 ID:sqIcZ1n3
集団討論当たり前のように無かったな
そのことについての説明もないし、受験案内の改訂忘れてんじゃないかってレベル

面接は圧迫じゃないけど反応薄いし、一回しかないし
縁故採用じゃなかったらどこ見て判断してるんだろう
628受験番号774:2013/02/19(火) 15:18:51.60 ID:CJEmh8YY
寄居に関することを一回も聞かれなかった。
これってどういうこと?w
629受験番号774:2013/02/19(火) 15:30:41.23 ID:L9yC4c5/
コネでどうしても取らなきゃいけない奴がいたんだな
流石に無試験で採用はまずいから2次募集という形にしたんだろう
630受験番号774:2013/02/19(火) 16:03:48.67 ID:CJEmh8YY
発表日はいつってしらされてないし、方法もいわれてないし
そのとおりかもね
631受験番号774:2013/02/19(火) 16:13:53.28 ID:yuadAf2C
俺市長に質問されなかったわ
うん、もう最初から不採用決め込んでましたね
632受験番号774:2013/02/19(火) 16:18:38.99 ID:sqIcZ1n3
そういえば初めて結果通知用の封筒書かされなかったわ
落ちたらスルーされんのかな
633受験番号774:2013/02/19(火) 16:37:59.07 ID:caZbI9jV
>>631
それって寄居?
634受験番号774:2013/02/19(火) 17:16:25.79 ID:pGaGN9ZQ
>>632
いや役所側で宛名打ち込むんだろ
書かされないことは普通にある
635受験番号774:2013/02/19(火) 17:49:03.59 ID:rCeIpOj0
明日飯能の通知きちゃうじゃん…
これつんだらぼくのじんせいもつみです
636受験番号774:2013/02/19(火) 20:14:41.48 ID:CJEmh8YY
28歳だから?
637受験番号774:2013/02/19(火) 20:17:36.67 ID:4uYWi22z
>>636
持ち駒ないから
新卒だよ
638受験番号774:2013/02/19(火) 21:47:26.86 ID:YRPLW/cf
今日の埼玉会館のフォーラム行った人いる!
639受験番号774:2013/02/19(火) 21:57:43.87 ID:IkKIfduV
新卒で積みとか甘えてんじゃねーよ
既卒の合格者どんだけいると思ってんだ
そんなんだからおまえはダメなんだよ
640受験番号774:2013/02/19(火) 21:59:29.53 ID:/5Wrn7mh
>>637
新卒ならまだいくらでもチャンスあるからいいだろ
641受験番号774:2013/02/19(火) 22:09:23.73 ID:GnjSmBMb
>>640
来年度は国家公務員も視野にいれようと思ってるが国家ですら面接でたたきつぶされそう
市役所で5つ以上面接落ちだしかなりつんでるよ
642受験番号774:2013/02/19(火) 22:16:51.02 ID:QTxQbLa5
同期は早稲田、マーチがボリュームその他は準旧帝、駅弁、にっこま、Fランだった
643受験番号774:2013/02/19(火) 22:23:36.87 ID:6K7tQM6M
学歴とか関係ない!
一緒に働きたいと思われるかだと思う。
総合的な人間力が問われてるんだよ。
644受験番号774:2013/02/19(火) 22:33:07.75 ID:/5Wrn7mh
>>641
ごめん、5つ以上面接落ちはリアルだった
何が悪かったんかな?
645受験番号774:2013/02/19(火) 22:35:22.82 ID:OjBlB3+O
>>644
わからん
ハロワで対策したけど死んだ
どこも面接倍率5倍以上だとまぐれでもうからんということがよーくわかったという感じかな
646受験番号774:2013/02/19(火) 22:45:23.38 ID:/5Wrn7mh
>>645
そうか〜
今年は面接倍率低いとこ集中して受ければ何とかなりそうだね!
がんばれよ〜
647受験番号774:2013/02/19(火) 22:53:58.88 ID:l7/ixETA
>>641
国家も面接の配点比率が高くなったらしいし昔のようには行かないみたいだね。
自分はパン職最終合格できず官庁訪問が無駄になった。まあ官庁からも内々定もらってなかったんだけどね。
648受験番号774:2013/02/19(火) 23:27:12.18 ID:pzYt4aS7
一生懸命勉強したのに面接で落とされるってのもなぁ…
まあコミュ障なんて欲しくないのは当たり前だけどさ
649受験番号774:2013/02/19(火) 23:44:48.32 ID:rUDD9b/i
寄居の面接は苦痛だったわ。
後が無いのにここで働きたくないと思ってしまった。
650受験番号774:2013/02/19(火) 23:55:03.60 ID:/5Wrn7mh
何か寄居やら北本やら評判悪いの〜
人事見てたら反省しろよ!
651受験番号774:2013/02/19(火) 23:58:19.96 ID:caZbI9jV
>>649
なんでそう思ったの?
俺はそこまでは思わなかったけど。
652受験番号774:2013/02/20(水) 00:26:32.13 ID:EqPKjvEc
町長から一つも質問されない人とか面接苦痛な人がいたりみんな午後組?
40人も回したから時間が押して適当になったのかもな
653受験番号774:2013/02/20(水) 00:28:29.31 ID:2mAnGWyw
寄居みたいな糞田舎で一生働くくらいなら民間うけた方がいいわ
654受験番号774:2013/02/20(水) 00:37:56.30 ID:hoDk2oW/
>>653
最初から民間絞れよや、カスがw
655受験番号774:2013/02/20(水) 00:50:14.85 ID:3pOPsSL2
>>627
寄居?受験案内の改訂もしないとか酷すぎだな
採用やる気ねーのかw
656受験番号774:2013/02/20(水) 01:37:06.49 ID:blVrv017
>>652
町長から一つも質問されない人
いるの?俺は3人いて3人から3つほど質問されたけれど。
相変わらずどこの首長も態度は最悪だけど
657受験番号774:2013/02/20(水) 01:39:14.13 ID:zWbB7Uri
>>656
俺質問されなかったわ
俺が面接ヘタすぎてどーでもいいっすわってなったんだろなきっと
君は優秀なんだろ
658受験番号774:2013/02/20(水) 01:46:48.25 ID:blVrv017
逆におまえのほうはもう合格きまってんじゃないの?
俺は当落上にいるから質問されたとか
こっちが返答しているときメモかいてたくらいしかあとは印象ないけれど。
659受験番号774:2013/02/20(水) 02:02:44.75 ID:ZPUuBTtr
併願しないで寄居一本にしたんだが失敗だったかな・・・・・・・
みんな併願した?面接ぼろぼろでもう希望が持てない・・・・・
660受験番号774:2013/02/20(水) 02:36:52.73 ID:8BZ0ci0b
>>659
そういうことするメリットってほとんどないでしょ
私立高校の単願じゃあるまいしw
俺は片っ端から受けてますた
661受験番号774:2013/02/20(水) 02:40:25.15 ID:blVrv017
面接ってそういううものだろ
思うに、自分の想定していたのと違う質問きたからそうおもうんだろ
面接練習も公務員試験の問題対策もまったくやってないしspなんとかもしてないし
ほかのひとは面接のためにいろいろ書いてきたようすだったけれど
662受験番号774:2013/02/20(水) 02:54:22.37 ID:kigzRP/3
>>650
なぜ人事が反省することになるのか…
こういう発想になるやつがほんと信じられん。

時間が短かろうが、反応が薄かろうが、落ちた原因はお前らにあるんだからな?
同じ面接で受かってやつは受かってるんだよ。
試験に難癖つけてねーで、てめえの反省しろや
663受験番号774:2013/02/20(水) 07:31:28.75 ID:gx6xw3GE
>>662
まあほとんど同意なんだけど、Y町に関しては町長の態度に問題はあるなと思った。
町の顔たる町長が椅子にふんぞり返って面接するのはいかがなものかと。「威圧的な態度」と「失礼な態度」をはき違えてはいないかと。
受験者と真摯に向き合う気がないなら面接に出てこないでいただきたい。こんなことでは「行政は高圧的だ」と叩かれても文句は言えまい。
664受験番号774:2013/02/20(水) 09:17:51.80 ID:blVrv017
それにしても寄居の結果がいつ来るのか教えてください。
しりませんし、教えられていません。
665受験番号774:2013/02/20(水) 10:50:49.29 ID:HvsSq8R8
>>662
お前は公務員向きの性格じゃないから、諦めた方がいいぞ
666受験番号774:2013/02/20(水) 12:03:46.70 ID:kigzRP/3
>>665
人事批判をすることが公務員向きで、自分の反省をすることは公務員向きでないのか?
これまたすごい発想だな。
ほんとこの時期に内定持ってないやつって質が悪いのな

ちなみに俺は内定持ってるから。
お前らより公務員向きと判断されたみたいだぞ
667受験番号774:2013/02/20(水) 12:13:06.59 ID:xdIO3mZo
そんなことより、もう追加募集も打ち止めだよな。

浪人決定の人はやっぱり、専門もきちっと勉強して受けられるところは受けていく感じかな?

教養のみで乗り切ろうとするのはなかなかリスキーだよね・・・
668受験番号774:2013/02/20(水) 12:22:53.96 ID:+khJ3BZ9
俺は専門とか勉強してたけど地上とか落ちたからな
さすがに筆記は通るんで面接勝負やな
669受験番号774:2013/02/20(水) 12:30:33.99 ID:5qRhcmpU
さすがに俺も>>650>>665は頭おかしいと思うわ
670受験番号774:2013/02/20(水) 12:33:29.65 ID:1FuZjQrm
13卒NNTで民間は諦めて卒業後今年の市役所上級受けようと思うんだが今から予備校通うのは遅い?
671受験番号774:2013/02/20(水) 12:39:30.71 ID:EqPKjvEc
教養試験だけのところなら余裕
専門もありだとちょっと厳しいかも
672受験番号774:2013/02/20(水) 12:40:58.08 ID:xdIO3mZo
>>670
8月まで民間、その後C日程から受け始めて結局NNTの13卒だけど、
市役所に絞るなら、埼玉なら殆ど教養のみだし予備校は逆にコスパ悪いと思う。

専門ありを考えてて、独学で進められないなら予備校もありじゃないかな
673受験番号774:2013/02/20(水) 12:43:13.30 ID:ZpRoMyF1
民間受からないならさいたま市とかも狙わないとマジでキツイぞ
市役所は面接倍率高いからほんとに大変ですわ
674受験番号774:2013/02/20(水) 12:47:33.99 ID:ZGi+4C9U
レスさんくす
狙ってる地元市役所は専門ありだった死にたい
予備校で専門の講義と面接の練習を受けたいな
675受験番号774:2013/02/20(水) 12:56:06.14 ID:ur6F3yOD
そこまで言うなら、個人情報は隠した上で内定を証明する書類とか示して下さいよ
676受験番号774:2013/02/20(水) 13:06:02.23 ID:EqPKjvEc
内定持ってても書類なんか普通は見せないだろ
その話はもう荒れるからやめようぜ
677受験番号774:2013/02/20(水) 13:33:42.90 ID:MHk26wob
>>666
そこまで言うなら、個人情報は隠した上で内定を証明する書類とか示して下さいよ
678受験番号774:2013/02/20(水) 13:36:50.45 ID:ZPUuBTtr
うわああああああああ
片っ端から受けてればよかったああああああああ
679受験番号774:2013/02/20(水) 13:38:48.48 ID:2mAnGWyw
面接が無理ゲー過ぎるわ
680受験番号774:2013/02/20(水) 13:53:32.06 ID:ef24bP7I
>>679
俺と一緒に特別区や地上を目指そう
市役所は片手間に受けましょう
681受験番号774:2013/02/20(水) 13:57:26.28 ID:tmjbTNiQ
反論できなくなって、つつくところが内定の証明がどうとかしかなくなったんだろww
惨めすぎるwww涙ふけよwwwww
682受験番号774:2013/02/20(水) 14:01:05.72 ID:b/qA3tI2
どっちもどっち
683受験番号774:2013/02/20(水) 14:04:23.24 ID:ZPUuBTtr
そもそも内定だけでその職に向いてるかどうかなんてわからんじゃろ
何を持って向いてるというかも曖昧だし
684受験番号774:2013/02/20(水) 14:08:09.43 ID:kigzRP/3
>>676の言う通り持ってるけど出すわけないし、お前らなんかに信じてもらえなくても構わん。
そもそも内定の証明が何になるの?
内定証明できないやつの言葉は信用できないとか?
そんなに人事批判が公務員向きだと信じたいなら、来年もやってろよ。


心底あきれたわ
685受験番号774:2013/02/20(水) 14:17:44.19 ID:KGUIEN4I
お前ら言い争ってる暇あったら来年に向けて勉強しろよ
受かった奴はさっさと去って就職準備でもしとけよ
686受験番号774:2013/02/20(水) 14:21:42.37 ID:ytK8y4Oo
無い内定になるとほんとに心が荒んでくるんだな…
まぁ



この話はなかったことに
687受験番号774:2013/02/20(水) 14:42:14.13 ID:EqPKjvEc
結果出てない自治体はあとどこかな
俺は寄居だけだけど飯能とか本庄もまだなのか
688受験番号774:2013/02/20(水) 14:54:08.00 ID:XZbF8l5v
>>687
飯能来たよ
俺は落ちた
689受験番号774:2013/02/20(水) 15:04:02.19 ID:blVrv017
>>687
寄居の結果いつくるんだ?
しってたらおしえて
690受験番号774:2013/02/20(水) 15:09:44.37 ID:4RtaCFsu
内定あるないの話はもうナシでいこうや
書類とか晒せるわけないし、内定ある?人もちょっと反論されただけで「オレ内定あるから」みたいに余分なこと書くから荒れるんだよ
こうゆうヤツらと一緒に働く可能性があると思うとガッカリするわ
みんなイライラしてるのは分かるが落ち着いていこうぜ
691受験番号774:2013/02/20(水) 15:18:14.72 ID:29njtLxv
>>678
自分もそう思う。
今年は片っ端から受けられるところは受けようと思う。
692受験番号774:2013/02/20(水) 15:27:04.08 ID:RI/WAcda
>>689
一応試験案内には3月上旬とあるが
693受験番号774:2013/02/20(水) 15:31:54.12 ID:blVrv017
>>692
やはり詳細は知らされてないんだ
もともと試験自体が適当なのかな・・・
面接内容が人によって差異があるのが驚いていたが
首長に質問されないのはきついよね
694受験番号774:2013/02/20(水) 15:56:04.24 ID:EqPKjvEc
寄居の試験案内はGD詐欺のいい加減なやつだから今月中に来てもおかしくはないな

>>693
寄居ではないけど俺の友達に市長に質問されなかったけど
受かったやついるから気落ちせずいこうぜ
695受験番号774:2013/02/20(水) 18:40:25.60 ID:9rcVUWRP
盛り上がってるなw
晒さない奴らに嫉妬してないで勉強しようぜ
696受験番号774:2013/02/20(水) 18:58:04.66 ID:zzXxkvLg
いつからだ?
いつから、このスレに今でも内定者がいると錯覚していた?
697受験番号774:2013/02/20(水) 19:52:24.09 ID:BPhfWKt6
俺はある内定だぜ
698受験番号774:2013/02/20(水) 19:52:26.18 ID:ZPUuBTtr
>>691
ああ・・・・・・
一緒にがんばろう・・・・・・・
一応結果待つけど
699受験番号774:2013/02/20(水) 20:07:47.16 ID:blVrv017
そういえば本庄って不合格者にも通知行ったの?
友達はこなかったってきいたけれど信じられなくて
700受験番号774:2013/02/20(水) 22:33:20.66 ID:t2dL3787
本庄は通知来たぞ、二次落ちしたけど。
701受験番号774:2013/02/20(水) 22:52:33.20 ID:Y96tvLHF
川口の二次試験の適性検査ってクレペリンとか性格診断とかでしたか?SPIみたいのが出るところもあるみたいで教えていただけたら幸いです。
702受験番号774:2013/02/20(水) 23:49:23.23 ID:LWHrRaMc
寄居受けた人達は、みんなどんな事聞かれたの?
703受験番号774:2013/02/20(水) 23:52:10.60 ID:iX9Pmc3Q
>>702
体力に自信がありますか?て聞かれた
トータルの質問数は4つぐらいだたかな
704受験番号774:2013/02/20(水) 23:55:47.99 ID:EqPKjvEc
そうそう
体力に自信あるか消防団興味ないか
受かったらこっち引っ越してくるかとか
そんなに若者の人口少ないのかって思った
705受験番号774:2013/02/21(木) 00:11:11.62 ID:CvvvtkvC
あんなコンビニすらまともにない田舎なんだから若者は出ていくに決まっちょるよ
706受験番号774:2013/02/21(木) 00:19:16.34 ID:IGqrTh4U
寄居受けた人はみんな変なこと聞かれてるのね。
トータル4つって少なくない?
707受験番号774:2013/02/21(木) 00:19:18.44 ID:z1iFzYrf
>>702
寄居町に縁はあるか、知り合いはいるか聞かれた。
全く縁もゆかりも無いって正直に答えたけど。
708受験番号774:2013/02/21(木) 00:20:19.72 ID:CvvvtkvC
>>706
俺が面接下手だからだと思う
町長もつまんなそうな顔してたし
709受験番号774:2013/02/21(木) 00:33:33.97 ID:IGqrTh4U
>>703、704、707、708
なるほど。
みんな面接適当だね。
ちなみに俺はトータル8個ぐらい聞かれたんだけど、町長はマジでつまらなそうな感じだった。
ホント何だったんだろうな。
710受験番号774:2013/02/21(木) 00:51:43.68 ID:cGhdTnFX
コネで既に決まってるんじゃね?田舎だし
711受験番号774:2013/02/21(木) 00:53:06.11 ID:lbswU/gI
一時でおちたけれど本庄の結果通知まだこないんだけど
712受験番号774:2013/02/21(木) 01:00:31.17 ID:IGqrTh4U
>>710
ホントそんな感じだよな。
713受験番号774:2013/02/21(木) 01:10:34.85 ID:CvtbmB85
コネなら早く落としてほしいなー
714受験番号774:2013/02/21(木) 02:47:24.47 ID:YCkcTG2Q
結果コネ〜
715受験番号774:2013/02/21(木) 02:50:12.82 ID:ikc4gjQ+
>>663が言ってくれてるように、町長のあの態度はつまんなそうって範疇を逸脱してたと思うけどね。面接官にも最低限の礼儀って必要だよね。
716受験番号774:2013/02/21(木) 08:52:07.36 ID:M+7A9NHF
寄居の町長そんなに酷かったんか...
717受験番号774:2013/02/21(木) 09:33:01.75 ID:lbswU/gI
数ヶ月前有名になった、ふんぞりかえっている田中真紀子の画像
しっていればそれを当てはめてもらいたい

寄居町長のイメージでだれでも合点するだろう
718受験番号774:2013/02/21(木) 09:40:26.39 ID:i8ORDFwF
確かに町長酷かったわ
町の代表としての最低限の礼儀をわきまえるべき
今までのレス見たが、>>662はあの町長の態度見てないからそんなこと言えるんだわ
町長と一緒に反省した方がいい
719受験番号774:2013/02/21(木) 09:41:27.13 ID:i5qdlHh5
去年の寄居関係のレスみたら町長の態度云々はなかったからなにか意味があってやっているのだと信じたい
720受験番号774:2013/02/21(木) 13:46:25.11 ID:CvtbmB85
寄居去年は面接後に日中の連絡先きいてたんだな
そんなこと一言も言われなかったが
脈なしなのか今年はきいてないだけなのか
721受験番号774:2013/02/21(木) 14:48:17.75 ID:YCkcTG2Q
現時点で追加募集の結果が出てるとこって飯能と北本?
722受験番号774:2013/02/21(木) 15:17:11.74 ID:N1Ghm17+
>>721
あーんどやしお
723受験番号774:2013/02/21(木) 15:48:54.02 ID:YCkcTG2Q
>>722
d忘れてたわ
724受験番号774:2013/02/21(木) 16:06:42.05 ID:M+7A9NHF
どうせ落ちてるだろうけど結果早く来てくれ〜
725受験番号774:2013/02/21(木) 20:01:36.17 ID:nsns8AiH
日高市まだかな……
もしかして、もう結果来た人いる?
726受験番号774:2013/02/21(木) 20:09:17.46 ID:M+7A9NHF
>>725
日高だけどまだ来てないよ。
下旬だからそろそろ届いてもいい頃だよね...
727受験番号774:2013/02/21(木) 21:53:59.86 ID:YCkcTG2Q
日高と寄居がまだってことか
728受験番号774:2013/02/22(金) 01:26:40.64 ID:vTCuh6se
結果ってどうやってくるんだ…
不合格でも書類か何か来るんだよな?
729受験番号774:2013/02/22(金) 21:34:11.41 ID:TxtCGoKc
本庄結果は3月上旬かー長いな
730受験番号774:2013/02/22(金) 23:36:18.86 ID:vTCuh6se
あと一週間以上あるな…
長いよ怖いよ不安だよ…
731受験番号774:2013/02/23(土) 00:33:06.76 ID:K8/Fbm5M
本庄組は手応えどーよ。
てか面接の順番って受験番号順じゃなかったよね?…まさかの成績順?
732受験番号774:2013/02/23(土) 00:46:25.57 ID:G5NKTl9A
落ち組と待ち組の書き込みだけで合格組の報告が無いのが寂しいぜ!オラに希望を分けてくれ!
733受験番号774:2013/02/23(土) 01:08:22.93 ID:aGYh95x/
特定怖いから合格した人はあんまかきこまんだろ
734受験番号774:2013/02/23(土) 14:40:57.33 ID:l+wohxj3
寄居受けた人って、筆記の出来は自分の感覚で何割ぐらい出来た?
735受験番号774:2013/02/23(土) 15:13:38.25 ID:9E2yloC8
6〜7割ぐらいで作文の出来もそんなもん
寄居に限らず、二次募集はそんぐらい出来てればどこも通った
736受験番号774:2013/02/23(土) 15:20:13.20 ID:l+wohxj3
>>735
そっか
前にも書いてあったけど、67/100で落ちたって人いたから、結構みんな出来てたのかなと思った
737受験番号774:2013/02/23(土) 16:40:32.71 ID:j6IRhkC+
偏差値換算だかしてるのかも
俺も6割はあるかなって感じで通りまくりだから
738受験番号774:2013/02/23(土) 23:44:10.17 ID:PL30pelR
大丈夫だ みんな俺に続けー
739受験番号774:2013/02/24(日) 04:13:00.53 ID:0H8ZmX8+
>>734
9割

40問あったけれど、35問を60分くらいでといてしまった。のこり5問で60分・・・
740受験番号774:2013/02/24(日) 08:14:17.53 ID:nQRgPz/D
>>739
なるほど。
確かに問題は簡単だったしね。

面接はどうでした?
741受験番号774:2013/02/24(日) 11:32:57.60 ID:x+njQXXH
追加募集で時期が遅いとはいえここまで音沙汰ないと不安になるな
742受験番号774:2013/02/24(日) 18:31:16.85 ID:u9uZ+dMR
早く結果出てくれ〜。
気になって勉強に集中できん
743受験番号774:2013/02/24(日) 22:37:33.08 ID:x+njQXXH
これだけ書き込みないということは落ちた奴もいないのか?
744受験番号774:2013/02/24(日) 22:43:01.03 ID:RpmnQD8J
>>738
ダメ元だしどーだもいいやってやつ多いんだろ
745受験番号774:2013/02/26(火) 16:02:41.51 ID:jo0+kQNT
この時期の1次は高卒レベルしかもそれでも高卒普通くらいだから9割とれなきゃな・・・
746受験番号774:2013/02/26(火) 16:47:24.18 ID:16GkGBNr
たった今普通郵便で本庄から内定通知きました!
今まで生きてきて一番嬉しいかもしれない…!
747受験番号774:2013/02/26(火) 16:51:57.10 ID:thUf3Z+P
おめ!
748受験番号774:2013/02/26(火) 17:16:34.34 ID:QuiCIT6W
おめ。合格者少ないから特定されないようにね
749受験番号774:2013/02/26(火) 18:55:05.30 ID:VBCtwqQ8
>>746
筆記と面接の手応えどんなもんだったの?
750受験番号774:2013/02/26(火) 19:35:39.17 ID:SXqFK4OR
>>746
最終合格通知が普通郵便って珍しいな
郵便事故起こしちゃマズイだろうに
751受験番号774:2013/02/26(火) 20:19:45.23 ID:16GkGBNr
>>747>>748
ありがとう!10名採用予定だから特定は大丈夫じゃね?

>>749
筆記は受かるか落ちるか微妙な感覚だった。6割くらい?
集団討論集団面接は手応えかなりあった。最終もまあまあ。

>>750
たしかに。でも封筒の厚みで多分合格だろうなとは思った。
752受験番号774:2013/02/26(火) 22:24:57.28 ID:ktYWYigd
市役所だとアウアウしてるれべるだとまぐれでも受かんないんだな…
それが追加募集受けてよーーくわかりましたよ
俺には一生無理だわ
753受験番号774:2013/02/26(火) 22:26:43.03 ID:FDkvwuYC
民間でも受からないけどな
754受験番号774:2013/02/26(火) 22:33:37.39 ID:zuE6C4P5
>>753
当たり前だろ
それもわかってる
755受験番号774:2013/02/27(水) 00:01:18.83 ID:rzjFstOH
>>751
おめでとう!
本庄って面接とか集団討論の内容どんなだった?
756受験番号774:2013/02/27(水) 00:58:18.15 ID:8V4nsg5y
筆記は通ってさえしまえば全く考慮されないのかな
面接重視の今、俺の時代はもう来ないのか
757受験番号774:2013/02/27(水) 01:52:49.46 ID:683hkuQM
>>756
ガリ勉の時代なんてあるはずないだろ…
いつの時代だって要領のいいやつが勝つんだよ
俺達は足りない分を努力でカバーするしかないのさ
だから市役所は片手間で地上やこっぱんとか頑張ろうぜ
758受験番号774:2013/02/27(水) 11:42:33.23 ID:jh3ppr0s
朝霞市の採用情報きてるやん
759受験番号774:2013/02/27(水) 12:19:22.10 ID:Ky9rnSjO
もうらいねんどの採用か…
特別区とか受けるから別にいいや
760受験番号774:2013/02/27(水) 19:59:33.38 ID:8C+xPh+m
コミュ障だけど絶対受かってやる
761受験番号774:2013/02/27(水) 20:51:50.06 ID:mXDd0zN5
この前、市役所合同説明会みたいなのに参加した時、いかにもコミュ障みたいな奴が多くて笑ったわ。いくら筆記頑張っても第一印象で落ちるだろって感じ笑
762受験番号774:2013/02/27(水) 20:59:48.67 ID:ZoO7sVum
と、どこも内定出てない負け犬が申しております。
763受験番号774:2013/02/27(水) 21:03:39.99 ID:8C+xPh+m
まあ市役所受けようなんて奴の大半はコミュ障のガリ勉ばっかだろ
764受験番号774:2013/02/27(水) 21:21:49.55 ID:ZoO7sVum
なわきゃない。筆記簡単だからリア充の集まり。
765受験番号774:2013/02/27(水) 22:54:26.61 ID:wkPRh00R
正確にはガリ勉ばっかりで実際に受かるのは少数のリア充という印象だな
766受験番号774:2013/02/28(木) 00:14:31.42 ID:0VW6zvQ6
もう今年度の結果は全て出切ったか
767受験番号774:2013/02/28(木) 00:30:28.87 ID:QThsR+GY
勉強ばっかりやってた奴じゃなくてバイトとかサークルやって充実してたやつが受かるんだよ。リア充のことなんだけどさ
本当に勉強出来る奴はもっと上狙うしな
768受験番号774:2013/02/28(木) 00:55:16.64 ID:F40E1NWs
>>766
日高と寄居がまだだぜ
769受験番号774:2013/02/28(木) 15:23:24.65 ID:GepOpW7R
寄居受けた人って、もう3月になるけど何か連絡とか発表とか来た?
770受験番号774:2013/02/28(木) 15:54:18.91 ID:XIQ9T37o
>>769
まだ
明日か明後日あたりに郵送されると予想してる
771受験番号774:2013/02/28(木) 17:51:23.37 ID:F40E1NWs
はい日高落ちたー。まああの面接内容じゃ当然だろうな。
他に市役所内定あるんでそっちいきまーす。
772受験番号774:2013/02/28(木) 23:07:42.66 ID:GepOpW7R
>>770
レスサンクス
明日には来るのかなぁ。

他の人はどうですか?
773受験番号774:2013/03/01(金) 13:55:34.32 ID:fPj8b+ae
もう3月入ったけど、追加募集でまだ結果出てないの寄居だけ?
774受験番号774:2013/03/02(土) 01:02:03.03 ID:PUb3DHrO
寄居早く来ないかな
自信は全くないけど落ち着かないわ
775受験番号774:2013/03/02(土) 01:32:23.68 ID:9Es7W6Rk
40人の中から8人とかなんだろ?
面接落ちまくって自信なくしてるわ
町長から質問なかったのかなりショック
はぁ…
776受験番号774:2013/03/02(土) 01:33:18.56 ID:eWiLTObh
寄居受けた人は、今まで音沙汰無し?
777受験番号774:2013/03/02(土) 01:49:05.82 ID:9Es7W6Rk
いえす
778受験番号774:2013/03/02(土) 02:12:24.83 ID:PUb3DHrO
倍率高いよな
落ちたら4月からニートなんだよな…
779受験番号774:2013/03/02(土) 02:23:52.08 ID:kUoe/coM
そしてまた早いところで4月から試験が始まるというこのサイクル
俺が受けるのは5月末からだが
780受験番号774:2013/03/02(土) 12:00:02.12 ID:3031j+M5
倍率5倍なら低いだろ。
781受験番号774:2013/03/02(土) 13:19:05.91 ID:IBU93WZO
>>775だが落ちたで
来年度の試験頑張らないと…
782受験番号774:2013/03/02(土) 13:23:02.38 ID:eWiLTObh
>>781
落ちたって、寄居町?
もう結果来たの?
783受験番号774:2013/03/02(土) 13:23:21.20 ID:IBU93WZO
>>782
そうだよ
784受験番号774:2013/03/02(土) 13:54:13.16 ID:eWiLTObh
>>783
マジか…
じゃあうちも今日あたり来るのかな…
785受験番号774:2013/03/02(土) 17:00:27.10 ID:NPAs3vbV
来ないな〜
結果来たって人は普通郵便できたの?
786受験番号774:2013/03/02(土) 18:05:56.75 ID:Veu1k6ak
寄居、案の定落ちてた。普通郵便。おそらく合格者は書留だろう。
やっぱ公務員試験って厳しいな。10近くの自治体受けて1つしか内定貰えんかったわ。
787受験番号774:2013/03/02(土) 18:33:49.11 ID:JFr6HqX1
>>786
内定もらえたならいいじゃまいか
僕なんか7つ受けてひとつもうかってまちぇんから
788受験番号774:2013/03/02(土) 18:55:36.43 ID:3031j+M5
>>786
みんなそんなもんよ
一部の優秀な奴は受かりまくるけど、そうじゃないやつは1つ受かるかどうかでしょ
789受験番号774:2013/03/02(土) 18:58:06.49 ID:4GWj3l1r
一つ受かれば十分すぎるほど優秀だよ。

ほとんどの奴が公務員試験落ちてブラック企業へ流れて地獄の日々を過ごしてるんだから。
790受験番号774:2013/03/02(土) 18:59:19.34 ID:NPAs3vbV
寄居今日来なかった人いる?
791受験番号774:2013/03/02(土) 21:07:05.50 ID:Iqcc/UrZ
寄居落ちてた
俺はこれからハロワ行ってブラックで頑張るわ
来年以降も受ける人達は頑張ってくれ
792受験番号774:2013/03/02(土) 21:39:32.48 ID:N/xZl1vE
来年以降も受けろよ
793受験番号774:2013/03/02(土) 21:57:17.93 ID:35RdWS6q
俺はさいたま市目指して頑張るわ
今年はさすがに筆記通るだろうし
794受験番号774:2013/03/02(土) 22:38:15.45 ID:4XZCit3n
家追い出されるから無理
1年間世話になったなじゃあな
795受験番号774:2013/03/02(土) 22:43:27.26 ID:uoruyD5A
住み込みで働きながら頑張るとかは?
796受験番号774:2013/03/03(日) 09:46:46.39 ID:1XQVw1oS
>>786
20近く受験して落ち続けた奴がここにいるんだからそういうこと言うな。
内定あるだけ有難いと思おう。
いざとなったら働きながら希望の自治体受ければ良いし。
797受験番号774:2013/03/03(日) 11:29:50.53 ID:WtBW2POu
>>796
上には上がいるもんだな…

俺は市役所ほど面接重視じゃない政令市や国家目指してそれでもだめだったらブラックいって寂しい人生送ろうかな
798受験番号774:2013/03/03(日) 16:21:21.69 ID:036nZkYr
警察事務しか内定取れなかった…
市役所じゃないと勤まらないだろうし、内定蹴って今年も目指そうか考えちう
799受験番号774:2013/03/03(日) 16:25:59.42 ID:q9wMDdQo
寄居こねー
書留なら今日でも来るだろうから落ちたな 残念
800受験番号774:2013/03/03(日) 19:37:17.92 ID:XdzTuXTM
寄居合格報告はなしか
やはり縁もゆかりもないときついか
801受験番号774:2013/03/03(日) 22:33:42.95 ID:5T3yG0jI
いや、報告しないだけでいるとはおもうで
802受験番号774:2013/03/03(日) 22:37:05.49 ID:ayQHcwYH
そもそも寄居って何人受かったの?
803受験番号774:2013/03/03(日) 22:39:26.95 ID:35n/Vsgv
独自日程で受かったとこあるけど、辞退しますよ。
804受験番号774:2013/03/04(月) 00:22:44.39 ID:9Sv7jZh+
若干名だから合格者1人でも文句言えんな
805受験番号774:2013/03/04(月) 00:57:50.28 ID:VqDhmDuE
国Uとか国税とか才児とか国家に行く人いる?
806受験番号774:2013/03/04(月) 04:54:15.46 ID:Fe+H5uGa
国家はなー
専門がさっぱりだから受けてすらいないわ
807受験番号774:2013/03/04(月) 14:35:15.57 ID:2nBPi5gu
寄居って一次の筆記試験が受かった時は書留で結果が来たんだっけ?
808受験番号774:2013/03/04(月) 16:55:15.91 ID:I9dlpYWC
>>807
そだお
809受験番号774:2013/03/04(月) 17:17:46.78 ID:cZmBjvA8
>>805
パン職二次で落ちた...
810受験番号774:2013/03/04(月) 18:47:20.79 ID:YipKAY/F
寄居やっときた
予想通り落ちてたがなw
811受験番号774:2013/03/06(水) 20:18:02.93 ID:AU+0KO69
24年度は全て終了か?受かった奴も落ちた奴も来年度頑張ってこうぜ
812受験番号774:2013/03/07(木) 00:46:26.45 ID:FIxFixy8
今年度じゃなくて?
813受験番号774:2013/03/07(木) 01:43:07.86 ID:noeLiyp4
年度は四月から変わるんだよ。
814受験番号774:2013/03/07(木) 04:02:24.03 ID:lj9q+vXo
厳密に四月って決まってるものでもないがな。
まだマイナビ2013使ってるやつもいれば、マイナビ2014はとっくに始まってるし。

四月区切りが多いけど、決めたやつ次第だよ。
815受験番号774:2013/03/07(木) 09:43:07.11 ID:noeLiyp4
既卒のやつらは仕事どうしてる?ニートしながらは受けられんだろ?
816受験番号774:2013/03/07(木) 11:33:58.22 ID:du98zWku
日本で年度って言ったら「会計年度」か「学校年度」だろ
つまり4月から3月で区切るやつ。

マイナビ2014ガーって言ってる奴はアホ
あれは年度区切りじゃなくて、何年に卒業するかで区切ってるんだよ
だから2013年卒業予定の人はマイナビ2013、2014年卒業予定の人はマイナビ2014
年度とか関係ない

だから>>811>>813も間違ってないよ
817受験番号774:2013/03/07(木) 12:15:55.63 ID:lj9q+vXo
>>816
少しは文章読む力つけろよ?(^^;

>日本で年度って言ったら「会計年度」か「学校年度」だろ
だから「四月区切りが多い」って言ってんじゃん。
でも年度区切りなんて色々あるからな、ググってみろよ?

>だから>>811>>813も間違ってないよ
いつ811と813が間違ってるって言ったの?ねえ?

マイナビの例はちょっと悪かったが、「マイナビ2014年度」とか言いたかったわけじゃない。
マイナビ2014を使ってるやつにとってはすでに"今年の"就活が始まってるわけだが、マイナビ2013を使ってたやつにとってそれは"来年の"就活だろ。
公務員試験で言えば、この前の四月から試験全落ちしたやつにとっては「来年もがんばろう…」だが、次の四月からの試験に向けて勉強してるやつにとってはすでに「今年がんばろう」になってるわけ。
だから別に>>812だって間違ってるわけじゃないと言いたかった。
まぁこんな長ったらしく説明しなくても理解してもらえると思ったんだがな…


ちなみにマイナビだって"2012年度の"企業の採用をまとめたサイトがマイナビ2013であり、年度区切りになってるからな?(^^;
サイトの名前が卒業年になってるだけで
818受験番号774:2013/03/07(木) 12:16:40.13 ID:amFYPJox
くだらなすぎワロタ。勉強したら?
819受験番号774:2013/03/07(木) 12:28:36.23 ID:nCKaGQqs
自己PR

協調性があります!
820受験番号774:2013/03/07(木) 12:30:27.30 ID:dgk87Eo0
これは816がアホですわ
821受験番号774:2013/03/07(木) 14:14:09.72 ID:nCKaGQqs
全ての元凶は>>811
こいつが余計な言い回ししなきゃよかったんだよ
822受験番号774:2013/03/07(木) 14:17:42.97 ID:Fa5q2lKN
普通に817がアホだな
くだらない煽りする暇あるなら勉強でもしとけ
823受験番号774:2013/03/07(木) 16:29:59.25 ID:xlOsIjsX
健康診断受けた人、どんな服装が多かったですか?
824774:2013/03/07(木) 17:07:17.13 ID:Op8ivNra
>>823
男はスーツ、女は私服だったな。

まあなんでも大丈夫だと思うよ。
825受験番号774:2013/03/07(木) 21:00:09.87 ID:5XLptp/y
ID:lj9q+vXo晒し上げ
ちみは文章理解勉強した方がいいぞ(笑)
826受験番号774:2013/03/07(木) 22:58:11.87 ID:lj9q+vXo
>>825
具体的にどの部分から文章理解が足りないと判断したの?

完全に醜態を晒してしまったことと煽りを煽りで返してしまったは認めるが、間違ったことは言っていない自信はある。
827受験番号774:2013/03/07(木) 23:08:55.66 ID:nCKaGQqs
全ての元凶は>>811
こいつはすみやかに謝罪をするべきだろ
828受験番号774:2013/03/07(木) 23:29:33.28 ID:XDSYkF7W
もうどうでもいいよ…
829受験番号774:2013/03/07(木) 23:49:42.74 ID:5W4I+DAh
>>826馬鹿すぎてワロタ
830受験番号774:2013/03/08(金) 12:14:33.76 ID:2CBkaBF/
>>826
文章理解が足りないとかバカが言う事気にするなよ〜
文章理解が足りないとか自分が言ってる事わかってもらえないから言ってるだけで
試験の話とかしろや ここはマイナビについて語るとこじゃないんだぜwwwwwwwww
831受験番号774:2013/03/09(土) 00:26:40.38 ID:MJI5U5GD
>>830
なんやねんこいつ
日本語って知っとるか?w
832受験番号774:2013/03/09(土) 02:42:14.59 ID:IN+nyGbv
まだやるの?
833受験番号774:2013/03/10(日) 17:43:06.80 ID:5DaFDzal
>>831
てめえが知ってんのかエセ関西人
834受験番号774:2013/03/10(日) 17:54:01.07 ID:xwNQBChP
追加募集の合格者数ってどこもわからん?
835受験番号774:2013/03/10(日) 19:58:20.01 ID:OMBI3Zby
>>834
北本が四人だったかと
836受験番号774:2013/03/10(日) 22:05:34.43 ID:xwNQBChP
>>835
d
少なかったんだ
837受験番号774:2013/03/10(日) 22:24:43.99 ID:SXvieDAl
>>836
いや、追加募集の若干名なら普通かと
838受験番号774:2013/03/10(日) 22:49:54.04 ID:/ddEaJ6m
寄居ってといあわせれば点数わかる?
839受験番号774:2013/03/11(月) 12:14:02.93 ID:JpTvGYqB
一次で落ちた人しか教えてくんなかった気がする
二次なら多分開示してくれない
840受験番号774:2013/03/11(月) 14:07:31.74 ID:PyDz5YdX
朝霞の応募した人いますか?提出の時って面接あった?
841受験番号774:2013/03/11(月) 14:28:01.00 ID:XPm1hXDS
朝霞?もうとっくに終わってね?
842受験番号774:2013/03/11(月) 14:29:49.39 ID:JpTvGYqB
朝霞今日行ったけど書類の提出だけだったよ
843受験番号774:2013/03/11(月) 14:41:13.73 ID:XPm1hXDS
すまん、調べたら朝霞募集出してたな…俺も受験しようw
>>840>>842サンクス
844受験番号774:2013/03/11(月) 17:44:26.35 ID:vw36XWel
朝霞全く関わりないんだけど受けてみようかな
面接行ってもあうあう確定
845受験番号774:2013/03/12(火) 20:09:53.55 ID:PDQ6WF7j
今日申し込んだけどかなり人いるな。既に100は超えてるぞ
846受験番号774:2013/03/12(火) 20:24:22.46 ID:+AHwYCce
もう面接苦手だからちっちゃい市役所はあきらめたわ
847受験番号774:2013/03/12(火) 22:46:06.90 ID:Yl+RAik6
朝霞は去年受けたが一次進めたの15人ぐらいだったはずw
倍率100超えてる
9割とれない奴は受けても無駄足w
848受験番号774:2013/03/13(水) 18:34:07.18 ID:GwZO2lB/
>>847
マジかww
厳しいのぅ
俺朝霞に申し込みしてきた
履歴書でも選んでるんでないか?
849受験番号774:2013/03/13(水) 19:06:50.42 ID:CA4cWZfZ
今年も朝霞は倍率すごいことになりそうだな
850受験番号774:2013/03/13(水) 19:14:58.71 ID:wAWgK98V
あさかあああああああああああ
851受験番号774:2013/03/13(水) 22:40:29.11 ID:GwZO2lB/
>>847
一次進めたじゃなくて、
二次だろ?
二次⇒内定は半分ぐらいか?
852受験番号774:2013/03/13(水) 23:06:19.11 ID:MAzS4AcM
寄居の二次合格者は10人だったはず。

役場前の掲示板に張り出してあったぞ。
853受験番号774:2013/03/13(水) 23:19:18.14 ID:/+E6GhW8
>>852
じゃあ倍率4倍もなかったね
ほんとに面接でうまくいかなすぎて鬱になりそーだw
854受験番号774:2013/03/14(木) 02:00:03.74 ID:8tJwYmNg
朝霞持参か
担当者常にいる感じかい?
855受験番号774:2013/03/14(木) 02:54:44.41 ID:UWK6amhy
>>854
持参だよ
30歳ぐらいのが、入念に履歴書チェックする
志望動機等はない
ちなみに明日までだけど、
行くのか?
856受験番号774:2013/03/14(木) 08:39:35.18 ID:8tJwYmNg
d
行くよ〜
雨もやんだし
857受験番号774:2013/03/14(木) 15:38:04.59 ID:UWK6amhy
>>856
受験番号いくつだった?
858受験番号774:2013/03/14(木) 17:32:28.64 ID:8tJwYmNg
8000番台
どういうルールで番号つけてんだろうね
まさかそのまま人数なわけないし
859受験番号774:2013/03/14(木) 20:39:00.85 ID:W2Cpes1u
>>852
おちたおれって・・・
860受験番号774:2013/03/14(木) 23:22:47.02 ID:CBO5WZhN
朝霞は上級は8000から始まったのかな?
861受験番号774:2013/03/15(金) 09:08:03.98 ID:RJTHg70P
上級区分が8000番台ってことだろうねぇ・・・
862受験番号774:2013/03/15(金) 14:40:14.06 ID:IXv1xuvd
朝霞は200人くらいじゃないか?
863受験番号774:2013/03/15(金) 18:51:11.48 ID:lyOXXD9Q
まあ勉強してない奴は含めないとすると実質12倍くらいか。

去年友達入ったし余裕かな。
864受験番号774:2013/03/15(金) 20:12:09.85 ID:BlmFngOE
>>863
自分が入ってからいいましょうね
865受験番号774:2013/03/15(金) 20:28:11.41 ID:OsETcRtc
>>863
どうやったら採用されるか教えろや
866受験番号774:2013/03/15(金) 20:31:47.55 ID:tPBz3q10
ほんとその通りだわwww
友達が受かったから余裕ってwww
867受験番号774:2013/03/15(金) 20:35:05.53 ID:lyOXXD9Q
まあ君たちと違って勉強できるんで^_^
悪いね。民間もそれなりのところ採用されてるので面接も余裕なんですわ。
868受験番号774:2013/03/15(金) 22:05:35.67 ID:OsETcRtc
>>867
しかし生意気だな
869受験番号774:2013/03/15(金) 22:24:07.12 ID:i/qwxnSJ
この時期に試験受けてることからしてお察し(ry
870受験番号774:2013/03/15(金) 22:57:45.29 ID:lyOXXD9Q
地底ですし、対策もしてきたので落ちる気がしないのですわ。朝霞市地元ですしね。
それと朝霞市役所しか狙っていないので…
本当に1枠貰ってしまって申し訳ないと思っています。
もう一年身体に気をつけて頑張って下さい。それでは
871受験番号774:2013/03/15(金) 23:38:03.57 ID:RJTHg70P
まぁ、どんなに優秀でも落ちる可能性があるというか
運の要素もあるのが採用試験だとおもうけどね。

とりあえず内定はほしいね\(^o^)/
872受験番号774:2013/03/15(金) 23:47:20.74 ID:8lnGhdxu
>>870の状況がよくわからんのだが
4月から4年になるとかなのか?
去年のは受けてないみたいだし。
873受験番号774:2013/03/16(土) 00:05:23.10 ID:Qb3pU4aO
>>870
採用は7月1日だぜ
話的には大学生みたいだけど。

あと、朝霞受かった友達の情報も流してくれ
874受験番号774:2013/03/16(土) 00:44:21.77 ID:Qb3pU4aO
>>870
自分の事、優秀とか言って、社会にでて敗北したんだろ?
それで安定を求めたんだろ?
そんなんで優秀とか自分の事を言うだなんて惨めだな
875受験番号774:2013/03/16(土) 02:42:03.82 ID:XqtpFVwJ
バカと基地外がおるな
876受験番号774:2013/03/16(土) 23:28:07.81 ID:/4A4sCFA
ピリピリしてんなー
877受験番号774:2013/03/17(日) 23:49:43.28 ID:zjPjuKhK
どんな保守だよw
878受験番号774:2013/03/18(月) 13:51:43.71 ID:LEPp9oNZ
WBC負けちゃったねーと場違いな発言をしてみる
879受験番号774:2013/03/18(月) 14:03:01.23 ID:Ieh1KFan
〜面接〜

市長「WBC負けちゃったねー」

おれ「 」
880受験番号774:2013/03/18(月) 14:14:08.84 ID:nPKcFVNK
>>879続き
おれ「市長、提案があります。
881受験番号774:2013/03/18(月) 20:41:12.64 ID:LEPp9oNZ
つづけろください
882受験番号774:2013/03/19(火) 00:58:08.10 ID:H+8islzC
『受験番号24!内川と申します!』
市長「WBC負けちゃったねー」
『なんかすいません』
883受験番号774:2013/03/19(火) 01:30:31.28 ID:buoYBRkw
>>870
こういう人間をふるい落とす為の面接だというに
884受験番号774:2013/03/19(火) 18:50:52.01 ID:Nn14U3r+
19日午前8時15分ごろ、東京メトロ東西線・東陽町駅前の路上で、
「男が刃物を持って暴れている」と通報がありました。
男はすぐに取り押さえられ、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
「(男は)包丁2本持って小走り。(男が)我々の方に向かってきて、我々の仲間が背中を刺された」
「(包丁が)見えたのでワーワー言いながら逃げた」(現場にいた人)
警視庁などによりますと、30代から60代の男性4人が2本の包丁で
背中を刺されるなどして病院に運ばれましたが、いずれも意識はあるということです。
男は埼玉県川口市の無職ニート坪松明男(38)で、警視庁は動機などを詳しく調べています。
885受験番号774:2013/03/24(日) 00:33:36.47 ID:p8gvn/aF
>>882
つまらんな
886受験番号774:2013/03/24(日) 00:42:44.33 ID:6whIeiDo
少し前の話になるけど。

朝霞市に持参した時に書類をチェックしてくれた若い女性職員は感じよかったんだけど、
その後ろの方にいるおじさん職員に『新卒じゃないとねぇ〜』って言われた事あったよ。

今は他で公務員してるけど、朝霞市が大嫌いになった。

自分が選ぶ立場で偉いと勘違いしてるんだろうけど少しは考えて喋って欲しかったですね。
887受験番号774:2013/03/24(日) 01:07:45.21 ID:tV3M8N7U
何か去年読んだ気がする!
あれから一年か…
888受験番号774:2013/03/26(火) 00:12:16.89 ID:q2mwl1zt
選ぶ方は神様だからしょうがない、まぁ俺らも選べるんだけどな…
それだけの人材なら…
889受験番号774:2013/03/26(火) 14:31:11.28 ID:bctfrbqZ
皆配属先ってもう発表された?某市役所だが入庁式のお知らせ以外音沙汰なしで心配になる
働きながら新生活の準備するの忙しいな
890受験番号774:2013/03/26(火) 19:15:52.45 ID:tVJpfkAc
既卒で朝霞大丈夫か?
891受験番号774:2013/03/26(火) 19:34:38.88 ID:zIf5jPQV
人事が唸るほどの点数と面接みせてやればいいのよ
892受験番号774:2013/03/27(水) 12:21:44.53 ID:mAuRmqRz
今回の朝霞の試験は既卒でないと受けれないだろ
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 60.9 %】 :2013/03/29(金) 02:08:50.07 ID:fQCbLtbB
 
朝霞が良いなら、自衛隊にでも入れや。
894受験番号774:2013/03/30(土) 23:25:26.33 ID:R3T8Nl3m
朝霞の倍率どれくらいなんだろ
895受験番号774:2013/03/31(日) 18:57:31.76 ID:tjPnL46Q
20倍
896受験番号774:2013/03/31(日) 20:34:07.24 ID:UoY+mc6b
去年50倍くらいなかったか?
897受験番号774:2013/04/01(月) 18:11:13.56 ID:7fLtdWxj
人類首席目指す
898受験番号774:2013/04/03(水) 00:41:42.01 ID:suoUTUbh
【本庄深谷熊谷】埼玉県の市役所【越谷川越所沢】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364907836/
899受験番号774:2013/04/10(水) 23:28:48.03 ID:4ZBU48Tg
1次試験もうすぐだな
900受験番号774:2013/04/11(木) 22:50:12.13 ID:rHcLKWON
地方公務員とかレベル低すぎwwwby弁護士
901受験番号774:2013/04/12(金) 03:43:57.07 ID:I6gBvhyQ
HP見ても今年(平成26年度採用)向けの募集がないんだけどどういうこと?
902受験番号774:2013/04/12(金) 10:40:33.46 ID:PIlEyMf/
>>901
今年初受験?

今の時期は発表もまだだと思う
市役所の試験は9月だから7月辺りに発表じゃなかったかなぁ
遅いところは8月とかだったはず

今の時期は国家公務員関連と都庁と特別区が主じゃないかな
6月末が試験の県庁も5月入ってから募集要項分かるんじゃなかったっけ
903受験番号774:2013/04/12(金) 16:20:24.75 ID:I6gBvhyQ
>>902
なるほどな
初受験だからわからなかったわ
904受験番号774:2013/04/15(月) 10:13:21.00 ID:UzgbUyfF
3年生になったのですが
市役所に独学で受かるのは難しいですか?

また、勉強方法や職種の決め方など
皆さんのやり方を教えて下さい
905受験番号774:2013/04/15(月) 10:48:31.70 ID:uyYmtTaj
今からやれば大丈夫
とにかく毎日サボらずやれ
906受験番号774:2013/04/17(水) 21:05:22.29 ID:kHMIFqM0
市役所で大学3年で今からなら、毎日やれば、間違いない。
政令指定都市はちと難しいぞ。
市役所なら毎日2〜3時間、
それ以上(政令指定都市とか県庁)なら6時間ぐらいかな?
私のイメージだと
独学でもいける。
けど、tacとか行った方が合格率が上がるのは間違いない。
907受験番号774:2013/04/20(土) 15:03:03.34 ID:D0sn2Ti8
お前ら明日、朝霞行く〜?
908受験番号774:2013/04/20(土) 16:48:11.61 ID:jUwzsXD/
もちろん行くぞ。
おまえはいくのか?
909受験番号774:2013/04/20(土) 17:14:48.53 ID:ya5B0anI
もちろん参加するよ
人数多いだろうから、どうせ筆記落ちかなと思うけど
910受験番号774:2013/04/20(土) 21:15:42.03 ID:jUwzsXD/
俺も筆記で落ちるだろうけどな。
明日よろしく
911受験番号774:2013/04/20(土) 23:33:56.85 ID:thASOJfh
まあ、去年の倍率50倍とかだからな〜
余程筆記得意なヤツじゃないとムリだわ
てか、変態王子見てたらこんな時間になってた
5時起きとかキツイわ…
912受験番号774:2013/04/21(日) 12:34:31.11 ID:lp/QyVvQ
春日部のES書くこと多いな・・・
913受験番号774:2013/04/21(日) 13:05:59.99 ID:kwMqgwjy
自己分析して来なかったから春日部のes 手こずってるわ
特別区の勉強したいのに
914受験番号774:2013/04/21(日) 13:20:06.47 ID:tGvKEOAm
みんな朝霞の試験できたか?
まわりで話してるヤツらは、
7〜8割出来たとか言ってたけど、
俺は5〜6割いやもうちょっと悪いかも。
オワタ・・・・
915受験番号774:2013/04/21(日) 14:02:21.24 ID:nBSvoeRb
俺も5割くらいかな
まあ、こんなもんかね
しかし、私服のヤツのパーカー率が高すぎてワロタw
916受験番号774:2013/04/21(日) 14:24:21.61 ID:tGvKEOAm
915>
だよな。
朝霞って7月採用だから、
県庁都庁特別区国家一般職とか受けるヤツは、
みんな面接までやって辞退するんだろ。
淡い期待を残している俺
by914
917受験番号774:2013/04/21(日) 18:45:17.41 ID:C/BN2qXv
>>916
まあ、朝霞第一ってヤツはそうそういないだろうからな〜
多めに残してくれるとありがたいけど
また、結果分かったら報告よろしくー
918受験番号774:2013/04/21(日) 20:44:04.76 ID:tGvKEOAm
>>918
よかろー
おまえもな!
919受験番号774:2013/04/21(日) 21:12:06.83 ID:OG07iY1S
>>912,913
いま書き書き中。経験者採用の方だけどね。
数年ぶりにこのスレ来たw
920受験番号774:2013/04/21(日) 23:01:38.33 ID:tGvKEOAm
>>919
何年公務員試験受けてんの?
921受験番号774:2013/04/21(日) 23:09:06.99 ID:3J9YZCbp
2年ほど前に越谷市の現業(6月試験、その年の10月1日付採用)を受けた(もちろん落ちた)者なのですが、
今年も6月に10月1日付採用の試験は実施されるのでしょうか・・・?
922受験番号774:2013/04/21(日) 23:40:34.04 ID:tGvKEOAm
>>921
このサイト見やすいよ
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/table.php
まだ発表にはなってないね。
923受験番号774:2013/04/21(日) 23:46:20.48 ID:3J9YZCbp
>>922
ありがとんです。
参考にしてみます
924受験番号774:2013/04/21(日) 23:53:22.50 ID:OG07iY1S
>>922
3年くらいだけど毎年じゃないよん。
925受験番号774:2013/04/22(月) 06:11:46.39 ID:VS3/OAtF
栃木県庁は年齢制限上げたそうだ
埼玉も35歳位までは受けられるようにしてもらいたい
926受験番号774:2013/04/22(月) 08:56:34.69 ID:7wywIcta
県庁って、道州制になったら州職員、市役所職員、
またはリストラだぜ!
危険じゃねーか?
927受験番号774:2013/04/22(月) 10:50:22.16 ID:XUXD45aF
>>926
言ってる本人が落ち目も落ち目
この間大阪以外の関西の首長選で維新候補が2連敗
実現しないから心配しても無駄
「日本が無くなったら公務員は失職だから危険じゃない?」っていう心配と同レベル
928受験番号774:2013/04/22(月) 12:02:28.22 ID:uKyTx8MP
?うれちすきさこ?
929受験番号774:2013/04/22(月) 12:06:50.54 ID:Gga3jx30
-----------------------------40万(年収換算約1600万円)-----------------------------
大手商社等
-----------------------------40万(年収換算約1400万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約1200万円)-----------------------------
NHK等
-----------------------------40万(年収換算約1000万円)-----------------------------
給与削減前の東京電力等
-----------------------------40万(年収換算約980万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約960万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約940万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約920万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約900万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約880万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約860万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約840万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約820万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約800万円)-----------------------------
930受験番号774:2013/04/22(月) 12:07:21.57 ID:Gga3jx30
-----------------------------40万(年収換算約780万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約760万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約740万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約720万円)-----------------------------
-----------------------------40万(年収換算約700万円)-----------------------------

696 自分:受験番号774[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 13:17:00.16 ID:Yv7gZdge [2/6]
都庁417,616円 特別区418,038円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局等) 402,610円
-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局等) 391,644円  政令市平均 390,196円
-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
931受験番号774:2013/04/22(月) 12:08:00.58 ID:Gga3jx30
最新「有給休暇取得率」トップ300
ランキング首位はホンダで、前年に続く連覇となった。3年間平均取得率は102.4%(取得日数に前年繰越分を含むため100%超となる場合もある)
http://toyokeizai.net/articles/-/13114
932受験番号774:2013/04/22(月) 12:10:01.50 ID:7wywIcta
日本がなくなる確率=道州制の確率
本当か?
道州制に賛成派は維新だけなの?
ちょっと検索したら自民がなんかやってるようなこともでてるが
どうなんだ?
933受験番号774:2013/04/22(月) 12:10:58.35 ID:7wywIcta
日本がなくなる確率=道州制の確率
本当か?
道州制に賛成派は維新だけなの?
ちょっと検索したら自民がなんかやってるようなこともでてるが
どうなんだ?
934受験番号774:2013/04/22(月) 12:19:14.64 ID:9KvH2cRp
どーでもいいわ、あほらしい。
935受験番号774:2013/04/22(月) 12:30:25.82 ID:K/NMwXZl
さいたま市大量採用だな。
936受験番号774:2013/04/22(月) 15:11:19.25 ID:pp2xXWQd
自民も道州制推しだったが今の政権はそれどころじゃない感じだな
937受験番号774:2013/04/23(火) 01:49:58.46 ID:GnvZcKw+
民間失敗して流れようと思ってるものだけど、今から独学で勉強はじめても北の方の田舎の市役所だったらいけるかな。
ちな駅弁文系。
938受験番号774:2013/04/23(火) 01:58:20.42 ID:9tiv60Ry
>>925
ほんとそう思います。
939受験番号774:2013/04/23(火) 02:09:19.09 ID:udX6+CVa
面接苦手だと市役所ほんときついぞ…
今は田舎な所でもわんさかあつまるとこ結構多いから情報収集はしっかりとな
940937:2013/04/23(火) 07:10:19.31 ID:GnvZcKw+
>>939
ありがと、参考にするわ
地元受けるつもりだけどそこまで人気ないって話
面接は喋れてた気がするのに落ちまくったんだよな…面接だけでも講義みたいなもの取るべきかもしれん
941受験番号774:2013/04/23(火) 22:47:40.73 ID:eWmO+wlO
小論文は独学でもいけますかね?
942受験番号774:2013/04/24(水) 00:06:02.78 ID:g6JOnadp
春日部市のESやっと終わった。
943受験番号774:2013/04/24(水) 09:33:36.10 ID:a190XBlE
春日部市受験者の多さはふざけんなって感じだよ全く!
944受験番号774:2013/04/24(水) 12:13:06.78 ID:hUg2LQl+
倍率どんなもん?
945受験番号774:2013/04/24(水) 22:41:01.33 ID:nnK1SOTP
去年の新卒枠30倍くらい

民間経験者は16倍くらい
946受験番号774:2013/04/25(木) 18:05:59.47 ID:JuUlFFck
明日朝霞の発表か
947受験番号774:2013/04/25(木) 19:18:50.73 ID:0zrfQIbG
明日だな
400弱いたけど、何人2次に進むんだろうな
948受験番号774:2013/04/25(木) 21:20:44.85 ID:7DWiFSUr
40人くらいかな
949受験番号774:2013/04/26(金) 09:34:00.87 ID:iujh3Dp8
朝霞7月採用だから受けなかったわ
地上いきたいしな

さいたま市のスレはここでいいの?
県庁か、さいたま市か悩んでたが、さいたま市バブルで決めたわ
ありがとうさいたま市><
都庁落ちても地上に希望はありそうだw
950受験番号774:2013/04/26(金) 10:37:09.61 ID:vZUh6sh5
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
951受験番号774:2013/04/26(金) 10:50:32.37 ID:vZUh6sh5
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
952受験番号774:2013/04/26(金) 11:07:45.85 ID:YbHNXgLf
朝霞落ちた〜
23名とか鬼畜すぎるわ
953受験番号774:2013/04/26(金) 11:51:32.45 ID:iujh3Dp8
7月から働けないでしょ
来年度採用ならまだしも
954受験番号774:2013/04/26(金) 13:03:58.23 ID:daNRptO7
会社なら1ヶ月ありゃ辞められるから、俺を雇うべきだったな
955受験番号774:2013/04/26(金) 17:11:52.39 ID:BE8ngNGR
朝霞一次通過23名とかって、
全然人物重視じゃないのね(^^;
ありえない・・・
956受験番号774:2013/04/26(金) 17:40:00.91 ID:wAWtboKv
おい…そんなに筆記重視だったのかよ…
うけときゃよかったかな
957受験番号774:2013/04/26(金) 18:10:26.06 ID:BE8ngNGR
2次は半分ぐらい落とされるぐらいだろ。
補欠もいれれば結構な割合が生き残りそう
958受験番号774:2013/04/26(金) 18:43:41.54 ID:UZJOc5OA
そんな多くないんじゃないか?

若干名採用は3人通ればいいほうじゃないかな
959受験番号774:2013/04/26(金) 20:11:44.29 ID:JrOGSCRB
春日部は結局持参か・・・
正直どんな街かは知らんがw
960受験番号774:2013/04/26(金) 20:38:03.33 ID:ORKbuFm1
▼電車内で20歳代の女性にキス、49歳派遣男を逮捕 埼玉

埼玉県の東武線の電車内で25日、目を閉じて座っていた女性に突然キスをしたとして、
49歳の派遣会社社員の男が逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、埼玉県春日部市の派遣社員・石橋寿光容疑者。
警察によると、石橋容疑者は25日午後3時頃、越谷市の東武伊勢崎線せんげん台駅に
停車中の電車内で、イヤホンで音楽を聴きながら目を閉じて座っていた20歳代の女性
に突然キスをした疑いが持たれている。
石橋容疑者はキスをした後、すぐに逃走したが、目撃者の男性がホームまで追いかけ、
現行犯逮捕したという。
警察の調べに対し、石橋容疑者は「キスしました」と容疑を認めているという。
http://www.news24.jp/articles/2013/04/26/07227526.html
961受験番号774:2013/04/26(金) 23:09:27.60 ID:BE8ngNGR
>>958
3人採用なら、2次通過23人というのもわかるな
962受験番号774:2013/04/27(土) 02:12:47.01 ID:klFsvezy
朝霞受かったヤツおらんの?
963受験番号774:2013/04/27(土) 04:14:17.60 ID:DlHGqWyk
ここ馬鹿多いな
964受験番号774:2013/04/27(土) 09:28:59.65 ID:BLqGh0/e
デブも多いよね
965受験番号774:2013/04/27(土) 09:47:35.64 ID:1q5w2N9p
俺みたいなヒョロヒョロのガリも多いで
966受験番号774:2013/04/27(土) 17:03:27.87 ID:neLOuiw/
桶川 上尾辺りの募集って何時ぐらいの時期なんだろ
市役所って募集しない年もある?
967受験番号774:2013/04/27(土) 19:35:33.54 ID:+yyyRXlN
春日部は30歳以上も受験できるから受験者凄そうだね
968受験番号774:2013/04/27(土) 22:06:06.93 ID:iZl8cQVF
>>966
>桶川 上尾辺りの募集って何時ぐらいの時期なんだろ
ここをみな
http://comin.tank.jp/kakologs/saitama12.html
>市役所って募集しない年もある?
下のリンクの市町村名をクリックすると、2年間だけだけど、採用実績見れる。
それと今年の埼玉の試験情報は、上のコムインからも見れるし、
下が見やすい。
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/table.php
ありがたく思え
969受験番号774:2013/04/27(土) 22:28:49.31 ID:neLOuiw/
>>968
ありがとう!恩に着ます
調べたけど情報出てこないから
今年は募集なしなんじゃないかと不安になってたので
970受験番号774:2013/04/28(日) 14:05:00.07 ID:u0lQ8w73
971受験番号774:2013/04/28(日) 14:05:16.12 ID:u0lQ8w73
誤爆
972受験番号774:2013/04/28(日) 14:05:31.07 ID:u0lQ8w73
春日部市、ESも確か一次選考対象だよな
どんな基準なんだ?
973受験番号774:2013/04/28(日) 14:54:41.36 ID:WwZkyyu7
うるせぇよ。ロリコン
974受験番号774:2013/04/28(日) 17:56:48.14 ID:rylzqFR0
今日のは撃沈だったわ(´;ω;`)地上までには体調整えたい
975受験番号774:2013/04/29(月) 16:11:08.14 ID:PVkQKiIt
>>972
ある程度年齢や経歴で絞るんじゃない?
職歴ないから選考で落とされると思って自分は諦めたけど
976受験番号774:2013/04/29(月) 16:29:36.98 ID:ejf1iflX
春日部は民間枠は春日部市の嘱託が正職員になるための枠だからな。
職歴あっても一般で受けた方がまだ受かる可能性あり。
もう民間経験者で出した人には申し訳ないが。
977受験番号774:2013/04/29(月) 17:07:01.32 ID:WScgYpCU
ソースは?
978受験番号774:2013/04/29(月) 17:19:38.35 ID:ejf1iflX
現職員から直に話を聞いた。
嘱託・臨時職員も受験可能と要項に書いてあるのが味噌だね。
979受験番号774:2013/04/29(月) 17:23:51.06 ID:J9y2X4IV
いなかの地上、市役所はやめといたほうがよくね?給料高いのいまだけじゃん。

数年後には高齢化率30、40パーセントとか、、笑うしかない。 税金払う人より使う人が多いってw
980受験番号774:2013/04/29(月) 19:53:20.24 ID:ejf1iflX
別に田舎市役所でも、そこに実家があるなら受けるもんでしょ。
981受験番号774:2013/04/29(月) 20:33:40.99 ID:2jULGlDy
>>978
なら間違いないね!
もしや嘱託の方?
982受験番号774:2013/04/30(火) 00:46:58.32 ID:/bU3B7sy
ていうか、埼玉の田舎ってどこらへんからを言うの?
983受験番号774:2013/04/30(火) 01:00:21.26 ID:w7IcP15p
川越〜大宮間の川越線より南側は田舎とは言わないんじゃない
まぁその区域内にも田舎はあるけど点在してるって感じ
そこから上はあんまり行かないから分からないな
でも少なくとも八高線よりも西側は田舎っていうか山だと思う
984受験番号774
会社に10月で仕事おっぽりだして公務員になります。つきましては在職証明ちょうだいな。なんて言ったらなにされるかわからんので一般で応募しててよかった。