合格する参考書統一スレ94冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
さあ皆さん、いろいろ参考書も含め、合格へ向けた議論をしましょう。

地上・国2(新試験:総合職・一般職)の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。

※前スレ
合格する参考書統一スレ93冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342246987/
2受験番号774:2012/09/26(水) 21:18:23.73 ID:VJZolfcF
    改訂版テンプレ

    憲法  スー過去
    民法  郷原本→スー過去
    行政法 TAC本→(スートレ)→クイマスorスー過去

    経済学 最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→スー過去

    財政学  経済→スー過去
    政治学  スー過去
    行政学  スー過去
    社会学  スートレ or スー過去
    国際関係 20日/時間がある人はスー過去

    経営学  軽く(特別区)ならスートレ/国税や財務専門官で選択ならスー過去
    自然科学 文系ならスートレ/理系なら20日
    人文科学 20日orクイマス
    社会科学 クイマス
    数的処理 玉手箱orワニ→スー過去
    文章理解 スー過去(その他、Core1900や速単などで毎日英文に触れるとよい)
    時事   速攻の時事

    その他、財政学・政治学・行政学・社会学でまるパスとインストールを持っておくとよい
3受験番号774:2012/09/26(水) 21:19:57.30 ID:VJZolfcF
経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
          らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tHEzJg1Xn00

数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
             畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある

玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい
4受験番号774:2012/09/26(水) 21:20:46.80 ID:VJZolfcF
郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
      郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず

行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い
5受験番号774:2012/09/26(水) 21:27:37.19 ID:3Fv5mRHb
社会科学→クイマス
時事→速攻の時事&新聞
数的→ワニ
これで十分戦えた。
C日程の社会科学は、クイマス回して全問正解だったから、おぬぬめ。後、何気に新聞は侮れない。
6受験番号774:2012/09/29(土) 23:45:25.14 ID:mmWp1bV3
クイマスは問題がバラバラに落ちてくるのはデフォ?
7受験番号774:2012/09/30(日) 09:56:06.48 ID:meJHmwoV
論作文対策だと新聞の社説を読むのもいいらしいな
文章構成がしっかりしてるという理由らしいが

あと郷原本は改定されてるが前のとどう違うんだろう
8受験番号774:2012/09/30(日) 15:11:27.87 ID:06nw+c3L
台風すごくてテンション上がるわ
9受験番号774:2012/09/30(日) 15:35:56.32 ID:zBCZAKZF
>>6
ええ、落ちマス。
10:2012/09/30(日) 15:38:17.63 ID:AXgVKEyz
明日の朝6時からバイトの俺はテンション下がるわ。

つか、受験ジャーナルの合格体験記に某政令市主席合格の男と某県庁主席+某地方国家U種主席の女が載ってるが勉強量はんぱねーわ。

ちっとやる気出た
11受験番号774:2012/09/30(日) 16:21:13.30 ID:ycKf3xxV
俺もそういうの買おうかな。内容は良さげなのか?ちなみにその人達はどれぐらいやっているのか参考程度に教えてくれ。
12受験番号774:2012/09/30(日) 17:20:53.17 ID:FB9ZN1Hy
受験ジャーナルは予想問題ついてるから到達度確認、モチベ維持に使えると思う
13受験番号774:2012/09/30(日) 17:27:07.87 ID:nQvEK+/c
一方、俺は娘TYPE買うのであった
14受験番号774:2012/09/30(日) 17:32:55.79 ID:dZAW2Gh0
core1900ってどうなの
オーバーワークにならないの
15受験番号774:2012/09/30(日) 18:32:09.72 ID:AXgVKEyz
>>11
買ってないよ、大学の図書館に大量にあるから暇な時に眺めてる程度。
志望先の特集の号は買っても良さそう。


某県庁と某国家U種を主席で合格した女
実務教育の通信講座+予備校
それ以外に主要科目はスー過去とウォーク問


某政令市を主席で合格した男
専門はスー過去orウォーク問
教養はスー過去、ウォーク問、DATA問3つ全て
16受験番号774:2012/09/30(日) 18:48:46.47 ID:i7efhQVH
行政系のクイマスってスー過去と比べどうなんでしょう?
17受験番号774:2012/09/30(日) 18:56:32.97 ID:8gqfIdaZ
約3ヶ月150時間の勉強で関東の国家一般最終合格
スーカコだけやってりゃ受かるべ
大事なのは面接でC取れるか否かだ
18受験番号774:2012/09/30(日) 19:35:39.96 ID:x7uF6ZCu
そんな特殊な例を出されてもな
19受験番号774:2012/09/30(日) 19:52:07.39 ID:nQvEK+/c
>>15
やばいな
俺も勉強せなあかんけど、一日5時間くらいしか出来ねーわ
20受験番号774:2012/09/30(日) 20:07:40.92 ID:ZcRmnkF1
>>15
主席合格のような特例を出されても一般人にはさほど関係ないだろ

>>17
お前の能力がどの程度かもわからないのに
3ヶ月150時間スー過去だけ!とかドヤ顔で言われてもまったくの無意味


なんでこう想像力のかけらもないような奴ばっかなの?
そりゃ面接が鬼門になるわ
21受験番号774:2012/09/30(日) 20:10:03.61 ID:Kf7XJb49
>>15
女は予備校と実務通信の併用がすごいな
スー過去クイマスやってんだから予備校だけで十分だろうに

男は教養が3冊ってのが普通じゃないなw
教養は安定しないのによくそこまでやる気力あったな
専門科目得意で余裕あったからかもしれんが尊敬する

22受験番号774:2012/09/30(日) 21:56:51.03 ID:JfAs2/HT
マジレスすると私立や学内に予備校講師呼んでいたりするところなどでは、2年がかりで試験対策をする人も結構な数でいるから
表面上の結果や状況を鵜呑みにしない方が良いよ。
23受験番号774:2012/09/30(日) 22:21:30.44 ID:nQvEK+/c
2年がかりって言うけど、大抵2年生で予備校通ってる人でも、(3年生に比べると)大して勉強してない人が多い
まぁ3年になっても大して勉強してない人間がここにいますがwwww
というか、法学部とか経済学部だと学部の勉強しっかりやってるだけで、1年生から勉強してることになっちゃう
まぁ自称150時間しか公務員試験の勉強してないって人は地頭が相当良いか、それまで無意識に勉強してる人なんじゃね
24受験番号774:2012/09/30(日) 22:46:23.57 ID:5Ry+vtf9
クイマス改訂してたな。問題一部差し替えで、紙が薄くなってスリムになってた。
まる生民法も改訂だけど表紙以外変化なさそう。あと行政法のまる生を新谷が出すそうだから期待
試験終わって内定もらっても本屋行くとつい公務員試験コーナーを覗いてしまう・・・
25受験番号774:2012/10/01(月) 01:10:33.93 ID:5ZWxN9uw
スー過去の出版社がweb講座立ち上げるらしいじゃないの。
某カリスマ吉○のブログによると。○井自身も参加すんじゃね?って感じだし。
単科ごとに買えるらしいしこれやれよ。いつからかは全然わからんが
26受験番号774:2012/10/01(月) 01:18:30.93 ID:4AiW+rof
実務のWEB予備校は値段と講師次第じゃ良さそうだな
おそらく今日何らかの発表があるみたい
27受験番号774:2012/10/01(月) 01:25:02.49 ID:gVAnlAyo
WEB講座に加えて、WEB上で過去問を○×できる教材を開発してくれないかな。
よく間違えるところや、何月何日に解いたか集計してくれたり、ボタンを押せば選択肢の誤りの箇所を指摘して正文などにしてくれるとありがたい。
字のサイズも個人にあったサイズにできるし、スクリーン2つ並べれば見開き解説にできる。
28受験番号774:2012/10/01(月) 01:32:27.45 ID:FjviiLww
長崎予定なんだが1教科も終わってない……間に合うのかorz
いや、やってはいるんだけど全然理解できない……。
数字が変わったり、言い回しが変わった時点で頭が爆発する……。
私には無理なのかなぁ……orz
29受験番号774:2012/10/01(月) 02:06:01.74 ID:UV00Tht+
無理だよ
終わる終わらないという考え自体ナンセンスだし、参考書スレに相応しい書き込みなのか考える頭がないのは致命的
30受験番号774:2012/10/01(月) 03:17:42.40 ID:zz5Sq5kd
全科目クイマスしか使ってないけどスー過去も使った方がいいかな
金がないので余り余計なものを買いたくないんだけど
31受験番号774:2012/10/01(月) 04:41:53.35 ID:EmhgNuP3
>>30
個人的にdata問やったほうがいいかと
スー過去の解説してるとことか読まないんだろうからさ
32受験番号774:2012/10/01(月) 05:05:58.55 ID:zz5Sq5kd
>>31
そんな問題集があるのか
今度本屋で探してみるわ
33受験番号774:2012/10/01(月) 07:00:56.74 ID:xSx8IJ+r
まず公務員試験の種類とか心構えとかそういうのをあまり理解してないので、解説本?みたいなのを買いたいんだけど、オススメってないかな?
公務員試験とはみたいな本なら何でも良い?
34受験番号774:2012/10/01(月) 07:01:22.73 ID:vHCHzX7c
ミクロ・マクロはスー過去の方が良いと思うよ。あとは好みじゃないかなぁ。
35受験番号774:2012/10/01(月) 07:11:48.12 ID:5sBV+Dd5
>>33
受験ジャーナル
36受験番号774:2012/10/01(月) 07:50:20.01 ID:xSx8IJ+r
>>35
サンクス
大学にあると良いな
37受験番号774:2012/10/01(月) 08:46:41.49 ID:0pfxU7FB
data問はクイマスとかスー過去を何周かした後にやった方がいいかも
あの解説は確かに簡素だと立ち読みして思ったw

あと70点で合格シリーズは改定の予定とかあるの?
38受験番号774:2012/10/01(月) 09:17:05.49 ID:Lu/2CRtA
公務員70点で合格シリーズ 新装版 70点で合格!憲法厳選100問第4版 1,575円 10/25 改訂
公務員70点で合格シリーズ 新装版 70点で合格!行政法厳選90問第4版 1,575円 10/25 改訂
公務員試験出るとこ過去問セレクト100 民法I(旧:70点で合格シリーズ) 1,575円 11/26 改訂
公務員試験出るとこ過去問セレクト80 民法II(旧:70点で合格シリーズ) 1,575円 11/26 改訂
39受験番号774:2012/10/01(月) 15:46:43.79 ID:gdJXCSr4
勉強なんて大学受験経験した人間であれば三ヶ月毎日6時間以上勉強してたら受かるよ
30日×6×3の少なくとも540時間やっとけば筆記は通るし現に俺も筆記は通った
問題は面接なんだが、こればかりはどうにもならん
40受験番号774:2012/10/01(月) 15:51:25.83 ID:M0Ue3suS
>>39
教養だけなら同意だな
ぼっちの奴らにはきついよな…
41受験番号774:2012/10/01(月) 16:02:23.61 ID:VnCcfzDW
面接対策本でいいのありますか
42受験番号774:2012/10/01(月) 17:10:29.11 ID:eZFYvqAW
大学未受験(通信のため)で教養+専門で1,500時間やろうとしてる俺はオーバースペックなのか
別に国総目指してるとかではない
43受験番号774:2012/10/01(月) 17:28:42.15 ID:zksI8FjW
専門ありならそのくらいが普通だよ
教養だけの市役所なら500時間でもいける
44受験番号774:2012/10/01(月) 17:42:00.64 ID:uO+4JLW3
早めに始めて余裕があるのが分かったら調整すればいいよ
45受験番号774:2012/10/01(月) 17:46:23.59 ID:zksI8FjW
やろうとしてるってことはまだ始めてないのか
もう9か月ほどしかないから早く始めたほうがいいよ
46受験番号774:2012/10/01(月) 18:18:39.32 ID:eZFYvqAW
>>43
さんきゅー
受けるやつすべて教養+専門だから調整しつつ頑張るわ
47受験番号774:2012/10/01(月) 20:20:26.57 ID:KYrQRFRa
らくらくの経済の記述って使える?

ただでさえ専門記述の参考書がないから・・・
48受験番号774:2012/10/01(月) 20:32:02.00 ID:xSx8IJ+r
受験ジャーナル見てきた
今から頑張れば国総筆記くらいなら通る気がしたけど、
やっぱ東大じゃないと面接でアウトなのかな。そのへんがさっぱり書いてなかった
49受験番号774:2012/10/01(月) 20:57:07.82 ID:FqpIYWTT
別にアウトじゃないよ。東大が5割で京大2割残りを早計他大学って感じだ。
最低でもマーチ辺りにいるなら可能性はあるし筆記ぐらいは1500時間ほどやれば通る(と予備校では言われる)。
省庁によるが総合の場合筆記より面接だ。内定者にでも会ってみればわかると思うが、
(少なくとも表面上は)人間性が優れていたり、他より遙かに頭が良かったりするからそういう人達に
対抗できそうだと思うなら面接も通る。鍛えてどうにかなるもんじゃない部分で勝負が分かれる感じだ。
俺は総合経済だけど一緒に頑張ろうぜ!
50受験番号774:2012/10/01(月) 21:02:12.66 ID:VnCcfzDW
民法のまる生読んでるけどムズすぎわろた
51受験番号774:2012/10/01(月) 22:37:54.39 ID:O7JeHfSd
民法だけは独学きついぞ
52受験番号774:2012/10/01(月) 22:55:07.83 ID:5ZWxN9uw
いやいや最も独学が効く部類だろ。
53受験番号774:2012/10/01(月) 23:00:14.37 ID:rgJekU9C
法学部「マクロ経済むずい」
経済学部「民法むずい」
こんなイメージ
ミクロとか憲法とか何とかなっちゃう
54受験番号774:2012/10/01(月) 23:15:58.27 ID:0ANpx7Iw
文系だとミクロよりマクロの方が簡単と聞いたことがあるけど、違うんかな?
55受験番号774:2012/10/01(月) 23:21:46.82 ID:J2S/5cJ7
ミクロは計算だのグラフだのばっかで辛い
マクロはまだやってないからどんなんか分からないが
56受験番号774:2012/10/01(月) 23:21:58.61 ID:WTUnJmP7
なにがどうなると文型向きと言えるのか難しいが
頻出の乗数理論は計算ばっかで文型にはキツイだろうからミクロかな
理系なら乗数理論なんかすぐに理解しちゃいそうだしな
57受験番号774:2012/10/01(月) 23:23:30.24 ID:WTUnJmP7
文系はグラフを見て理解するのが苦手って意味ならマクロのほうが簡単だな
58受験番号774:2012/10/01(月) 23:25:13.32 ID:VnCcfzDW
留置権がわからん
59受験番号774:2012/10/01(月) 23:26:41.00 ID:gVAnlAyo
数的判断できる脳があるなら、経済は遙かに簡単だと思うけどな。
作業レベル・難易度で言えば初級の数的判断と同じくらいやし。
60受験番号774:2012/10/01(月) 23:27:39.91 ID:xSx8IJ+r
>>49
ありがとう。自分も多分経済受験かな
経済学入門塾とスー過去で頑張る予定
61受験番号774:2012/10/01(月) 23:49:29.00 ID:fIJOsV+4
県庁を受験しようと思うのですが、数的、判断は玉手箱でカバーできますか?
62受験番号774:2012/10/01(月) 23:53:55.28 ID:5IPnORz7
玉手箱だけならキツい
過去問も織り交ぜようぜ
63受験番号774:2012/10/02(火) 00:34:11.24 ID:y8/XS95H
非経済・非法学部だけど
経済はマクロの方が理論を理解するのに時間を要した点で、
法律は行政法の方がいまいちピンとこない点で大変かな
ミクロ&民法は案外すんなり頭に入るわ
64受験番号774:2012/10/02(火) 04:07:38.20 ID:UPyOH9yK
民法わけわかめ
65受験番号774:2012/10/02(火) 07:13:00.98 ID:j77qf28q
>>60
ネタだろうけど、経済に限らず総合職はスー過去クイマスレベルだと2割もとれない
東大が何故多いのか考えたらわかる話
66受験番号774:2012/10/02(火) 07:22:02.30 ID:fn2IN2MH
そんなわけねーだろw
67受験番号774:2012/10/02(火) 07:27:51.87 ID:Q88KlEsM
見てみればわかると思うが、問題のレベルが段違いなんだよな。スー過去やってから過去問に取り組んだら全然解けなくて涙目になった。
68受験番号774:2012/10/02(火) 08:51:18.81 ID:wFx4n/hF
国葬受ける連中って基本書みたいな学者本読んでるんだろ
スー過去(大爆笑)って感じなんじゃねーの?
69受験番号774:2012/10/02(火) 08:53:38.37 ID:nB09kYqp
今年の試験の難易度

総合>>地上>>一般>>国税=B日程>大卒C日程>チャレンジ模試>>高卒C日程
70受験番号774:2012/10/02(火) 12:30:41.46 ID:M/a2kjJ6
スー過去だけで今年の国葬は6割強取れた
2割はない。マジで
71受験番号774:2012/10/02(火) 12:37:33.01 ID:wR2gtuQs
総合を狙うのなら予備校に通ったほうがいいよ
72受験番号774:2012/10/02(火) 15:11:12.98 ID:D56aTyWS
総合経済しかわからんが、スー過去やクイックだと柱の経済がヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?状態。
行政なら両書で対応できそうだが如何せん倍率がえぐい。では法律でいこうとすると司法落ちや東大京大法と闘うはめに(ローは別枠だっけ?)。
>>71じゃないけど素直に予備校行こう。
73受験番号774:2012/10/02(火) 18:41:00.73 ID:QmWk3Z03
予備校に行く金がない
本当は参考書買う金もないんだけど
74受験番号774:2012/10/02(火) 19:00:22.14 ID:5TETRqDd
自分の将来がかかってるんだからケチってる場合じゃない
75受験番号774:2012/10/02(火) 19:34:27.29 ID:5hM/SJiw
人文科学と自然科学は予備校(レック)のテキストだけじゃだめですか
クイマスもやった方がいいでしょうか
全科目についてクイマスをやる戦略がベストなんでしょうか
76受験番号774:2012/10/02(火) 20:00:40.46 ID:YSkHFlT6
今年の試験の難易度(問題のむずかしさ)
専門
地上>>一般=総合>国税>>>>>>>チャレンジ模試
教養
地上>大阪府型C日程=総合>>国税=一般>>>>>チャレンジ模試
77受験番号774:2012/10/02(火) 20:14:04.14 ID:dvGGKra3
今年は板全体で書き込み減って寂しかった
来年は人増えるといいな
78受験番号774:2012/10/02(火) 20:57:32.88 ID:coMX4l9/
公務員試験が難化してきて必死になるひとが多くて2ちゃん見てる余裕ないひとが多いかもしれんな
79受験番号774:2012/10/02(火) 22:01:35.18 ID:QMeruPb1
>>77
3年目ですか?
80受験番号774:2012/10/02(火) 22:15:41.45 ID:ZI1kQcFi
試験直後の夜にみんなでワイワイやってる時が一番楽しい
81受験番号774:2012/10/02(火) 23:47:14.36 ID:QmWk3Z03
みんなスー過去はどうやって回してる?
1週目から難問含めて全問解いてる?
82受験番号774:2012/10/03(水) 00:06:43.14 ID:DJA3Aeqy
>>81
とりあえず星3つは飛ばして解いてるよ
83受験番号774:2012/10/03(水) 00:42:25.28 ID:AnvXXPEH
民法、行政法、経済わかんねー
予備校行こうかな
84受験番号774:2012/10/03(水) 01:13:53.45 ID:CZyU4cjb
>>83
俺と一緒だ
俺は金ないから予備校行けない・・・
85受験番号774:2012/10/03(水) 01:21:23.13 ID:3DiXxnmh
民法は複数の人物が登場するから、複雑で中々独学じゃ手に負えない
経済は独学でもそれなりに行けた
86受験番号774:2012/10/03(水) 02:49:52.75 ID:NU0jyJGG
文章理解の現代文を、満点近くで安定してる人いる?
どんなに対策してもコミュ障だから7割くらいしかとれんわ。
87受験番号774:2012/10/03(水) 02:54:51.63 ID:NJy0aDvE
>>86
十分だろ
公務員試験の解答スレでは議論になってばっかだし7割あればおけ
88受験番号774:2012/10/03(水) 05:40:29.33 ID:XRzwO9CC
今から無勉状態から勉強するとして、二種行政職と地上事務ならどっちが合格可能性高いかね?
地上は6月試験だとして
89受験番号774:2012/10/03(水) 05:45:19.68 ID:bM4dNGYY
自宅警備員なら、無勉でおk
90受験番号774:2012/10/03(水) 06:00:04.63 ID:XRzwO9CC
>>89
つまんないからね
91受験番号774:2012/10/03(水) 06:17:37.54 ID:L82v1ncA
>>88
地上の問題のほうがむずいから二種かな
92受験番号774:2012/10/03(水) 06:51:52.89 ID:pJ9Sm2yl
あんまり論文の話題出ないけどそこまで心配しなくてもおk?
93受験番号774:2012/10/03(水) 14:10:12.03 ID:G02/xhed
スーパー過去問3数的推理のテーマ三角形の必修問題の方程式の解き方が分かりません
±5という数字がどこから出てくるのか誰かおせーてください
94受験番号774:2012/10/03(水) 14:40:02.15 ID:DJA3Aeqy
>>93
解の公式に当てはめただけだよ
95受験番号774:2012/10/03(水) 15:08:41.43 ID:DIhOndPN
>>88
特別区は受けんの?
96受験番号774:2012/10/03(水) 16:32:26.10 ID:HZi9WA4/
国家総合職志望なんですが、おすすめの参考書はありますか?
問題集はとりあえずスー過去やってますが、もう少し国葬に近いレベルのを解いてみたいです
97受験番号774:2012/10/03(水) 16:44:48.66 ID:G02/xhed
>>94
解の公式かぁなっつ〜そんなもの記憶のカナダに抹消されてました
ありがとう
98受験番号774:2012/10/03(水) 19:36:47.79 ID:H1NDTVtN
>>96
今年国葬一次が受かったが、俺はスー過去だけを極めた。
99受験番号774:2012/10/03(水) 22:42:29.76 ID:NU0jyJGG
>>97
バンクーバーですか?
確かにスー過去のあの箇所は解説が不親切すぎると思った。予備校で数学の講義を受けてから
はじめて解の公式だと気づいたし。
100受験番号774:2012/10/03(水) 22:58:11.11 ID:4Pmp3d96
ここはひどいインターネットですね
101受験番号774:2012/10/03(水) 23:43:19.93 ID:xxSaByYW
解の公式とか中学数学だろ……
102受験番号774:2012/10/03(水) 23:52:27.08 ID:TSOfCAI1
憲法のスー過去をやっているんだけど
自分が受ける試験(地方上級)に★マークついてなかったらやらなくてもいいの?
★マークはついてないのに、問題には地方上級があったりでワケワカメ
103受験番号774:2012/10/04(木) 00:22:50.19 ID:v9QOKjlk
★ないのに地方上級の問題があればおそらく特別区か東京都かと。
地方上級(6月下旬のA日程)だけ受けるならやらんでいいと思うよ
104受験番号774:2012/10/04(木) 00:33:09.76 ID:i6AC+0XE
>>99
数的と判断に関して言えば
スー過去よりクイマスの方が解説分かりやすい気がするな
図形と資料はいまいちだけど
105受験番号774:2012/10/04(木) 03:55:45.64 ID:0Yt+/G8+
民法(物権)わからん
106受験番号774:2012/10/04(木) 08:44:59.31 ID:Lvzb3tEr
読んでも分からん参考書はみんぽ…見ん方がええ。
それより俺のチン…
107受験番号774:2012/10/04(木) 09:41:48.69 ID:sBtEJOdl
土木職は名に使えばいいのかな?
108受験番号774:2012/10/04(木) 09:59:56.14 ID:/blVuFpl
技術スレまたは土木スレへおいでませ
109受験番号774:2012/10/04(木) 13:10:55.16 ID:pb8HeUTW
>>95
受けないです
110受験番号774:2012/10/04(木) 19:15:38.63 ID:FDPaHwLM
憲法スー過去はどうやって勉強してますか?
マーカー引きつつ読んでいるんですが、いまいち頭に入ってる気がしないです・・
111受験番号774:2012/10/04(木) 19:51:51.05 ID:Cpplg9iB
まる生の口語体で長文をだらだら書かれるのが合わない
もっと簡潔にまとめてある参考書ないのかよ
112受験番号774:2012/10/04(木) 20:02:42.85 ID:BGDlkRM8
>>110
問題を見る。全部の肢見る。肢のどこ間違ってんのか全部について考える。
選択肢を決める。解答を見る、穴のあくほど熟読する。数問ずつか1問ずつかは自由。
基本はこれの繰り返しでいいと思う。
付箋やマーカーとかなんかやった気になるだけだし時間の無駄だと思うわ。まあオレにとってはってことだから気を悪くしないでくれよ。
113受験番号774:2012/10/04(木) 20:05:23.75 ID:BGDlkRM8
あ、2周目か3周目以降から、間違った問題は軽くチェックの一つでも入れといたほうがいいかも。
復習の時にあーこれ前間違った問題だー という意識できるし
114受験番号774:2012/10/04(木) 20:09:33.07 ID:edYJZ2QI
文系だけど判断推理おもろいな
ずっとやってられるw
数的推理はちょっと手こずってるが汗
115受験番号774:2012/10/04(木) 20:44:14.91 ID:FDPaHwLM
>>112
とにかく読む尽くすしかないみたいですね。
ちなみに1テーマにどれくらいの時間かけてましたか?
初回だからか1テーマに1時間くらいかかっちゃってて
遅いようならスピードを上げていきたいと思います。
116受験番号774:2012/10/04(木) 20:49:07.46 ID:X67J/M2N
初回1時間でできるなら1日もあれば一冊終わるぞ
117受験番号774:2012/10/04(木) 20:55:25.76 ID:57J/3tJW
確かに不眠でやれれば出来るなw
118受験番号774:2012/10/04(木) 20:55:45.27 ID:BGDlkRM8
この時期だし時間にはこだわらなくていいと思うよ。あ、学生か既卒無職orフリーターなのを前提として言ってるけど。
特に最初の方は理解しながら進もうとすると時間かかるし。
ほかの教養科目もちょいちょいやりつつ1日3テーマくらいでいんじゃね?飽きるからほかの専門科目と並行しつつとかさ。
1周目はひとつの科目だけガーッと突き進むのもありだと思うけど。
119受験番号774:2012/10/04(木) 22:25:59.14 ID:8lqyXGf4
民法とか経済とかわからなかったら、
人によるけど予備校の単科取った方がいいよな
120受験番号774:2012/10/04(木) 23:42:27.70 ID:ec4nDukG
新クイックマスター行政法のレベルがすっぽり抜け落ちてる点はレックに問い合わせたら教えてくれるのかな?
121受験番号774:2012/10/05(金) 00:56:33.09 ID:eSAvmnhh
年内は数的、憲法、民法、行政法、経済だけやってればいい
この科目がしっかりしていれば筆記は余裕で通る
独学がきつい人はオークションで適当にDVD落とすか、単科とればいい
122受験番号774:2012/10/05(金) 02:22:49.65 ID:l9IsRHSf
お金なかとです
123受験番号774:2012/10/05(金) 10:10:07.01 ID:weSy0Lrh
「7日間で基礎から学び直すカリスマ先生の日本史」みたいな、世界史の本ないかな?
あんな感じだと初学でも流れが分かるのだが…
124受験番号774:2012/10/05(金) 10:12:30.23 ID:ePg6iYPI
お、ちょうど日本史ほぼ初学で困ってたところだ。それ読むことにしよう。
125受験番号774:2012/10/05(金) 10:16:01.03 ID:if7QY/5l
おれはクイマスやっておわりにしてる
結構短いし
126受験番号774:2012/10/05(金) 10:18:56.91 ID:ePg6iYPI
俺もクイマスだけにしようかと思ったんだけど、中学受験のうっすらとした知識のみだと
かなりつらかった。地図とか話の流れが無いと、問題の答えばかり暗記しちまう。
127受験番号774:2012/10/05(金) 11:24:18.05 ID:VXkUfaXx
お前ら数的のスー過去どうやってまわしてんの?
1周した頃には忘れちゃってね?
128受験番号774:2012/10/05(金) 14:51:37.70 ID:a3NE9nN3
ミクロやってるんだけどマクロも同時進行でやった方がいいかな?
129受験番号774:2012/10/05(金) 15:53:49.51 ID:Su38+QE2
同時にやろうが、別々にやろうが大差ないよ。
強いて言えばミクロを先にやると微有利といった程度やで。
130受験番号774:2012/10/05(金) 18:01:26.15 ID:if7QY/5l
ガチで通史やってもとれて1,2点だしなあ
131受験番号774:2012/10/05(金) 18:54:48.64 ID:53sR+PMS
ミクロは何とか理解できるけどマクロがきつい
労働市場あたりでわけわかんなくなる
132受験番号774:2012/10/05(金) 21:04:17.46 ID:Jwc7msc8
スー過去に神解説が載ってるじゃん
133受験番号774:2012/10/05(金) 21:44:11.36 ID:Ck05OTj1
専門記述って法律と経済は参考書があるけど学系は無いに等しいな・・・

通える範囲に予備校がないしどうしたものか
134受験番号774:2012/10/06(土) 00:50:26.22 ID:bDuPcT4z
人文科学と自然科学はクイマスだけで足りんのかな
やっぱり個別に問題集必要?
135受験番号774:2012/10/06(土) 00:52:09.01 ID:clTsKLCS
判断推理と数的推理は同時進行でやらなきゃダメですかね?
まずは判断推理の方の玉手箱を一周しようと思ってたんですけど
136受験番号774:2012/10/06(土) 01:51:22.55 ID:Y+dGIzG9
教養はセンター試験用の参考書使ったほうがいいでしょうか?
特に人文科学と自然科学はほとんど勉強したことありません
137受験番号774:2012/10/06(土) 01:59:32.24 ID:70eRkRf5
>>136
うん、センター向けの参考書でいいと思うよ。
それを一ヶ月かけて一周してから過去問解くと解説が理解しやすくなる。
手をつけたことがないならなおさらやったほうがいいと思うよ。
138受験番号774:2012/10/06(土) 02:20:28.04 ID:X+Rjirqf
つうか、教養知識一科目1ヶ月て何年先を見据えてるんだよ。国家公務員は世界史何ヶ月勉強しても一問だよ?やるなら知能だろ。
139受験番号774:2012/10/06(土) 02:26:06.25 ID:NcdRkDmZ
知能なんてかなり限界があるだろ
まじで知識はやっといたほうがいい
140受験番号774:2012/10/06(土) 02:29:19.33 ID:3RMjbFiK
教養は大学受験までの貯金+αで乗り切るつもり
というか1年計画だと専門中心になってまともに教養知識なんかやってられなくなる
141受験番号774:2012/10/06(土) 02:30:27.30 ID:70eRkRf5
>>138
世界史や日本史だけで一ヶ月ではなく、人文で一ヶ月だよ。
つまり、世界史・日本史・地理・倫理の参考書を同時並行で一ヶ月かけて読むってことね。
もちろん知能分野もちゃんとやらないといかんよ。
142受験番号774:2012/10/06(土) 07:54:48.73 ID:xDkuRDr8
社会科学分野は専門と被ったりするからやりこんで損はないと思う
143受験番号774:2012/10/06(土) 08:34:02.38 ID:hS1vDLWk
マクロのスー過去の消費関数や投資関数などのテーマは最初につまずかない経済学には解説がありません
この辺はどのように勉強したらいいですか
144受験番号774:2012/10/06(土) 08:48:18.67 ID:qZZfZYFD
>>143
俺は解説なしや解説付きでも理解出来ないところはググったり、ようつべで検索して解説動画見付けて勉強してる
145受験番号774:2012/10/06(土) 10:26:24.42 ID:mY4uWHyd
>>104
解説はどっちもどっちだが
クイマスのが問題が厳選されてる点で
他科目含めた総合力考えるとクイマスのがいい
数的得意な奴はスー過去でいいんだろうけど
俺にとっては量が多過ぎて消化不良になる
>>143
経済に関してはスー過去何度もやるうちに問題は解けるようになるから
理論分からなくても問題解ければいいと割り切ればいいと思う
例えが下手で申し訳ないけど総費用を生産量で微分すれば限界費用になる解き方が必要で
なんでそうなるのかの理由は覚える必要ないってこと
どうしても気になるなら、その分野だけ速習で本と動画見ればいいと思う
しつこいが理論より問題解けることのが重要だよ
146受験番号774:2012/10/06(土) 13:30:53.95 ID:hS1vDLWk
>>144>>145
どうもありがとう
動画見てみます
147受験番号774:2012/10/06(土) 15:20:10.25 ID:NVtRtNoU
>>146
ちなみに145の速習ってのは著者石川秀樹の本2冊(マクロとミクロ)と動画のことね
ごめん説明不足だった
148受験番号774:2012/10/06(土) 16:08:20.62 ID:hS1vDLWk
>>147
あ、それはぐぐったんでわかりました!
最初につまずかないより速習買った方が良かったんですかね?
動画付きだって知ってたら買ったのに・・・
149受験番号774:2012/10/06(土) 16:30:38.08 ID:NVtRtNoU
>>148
ごめん
俺はつまずかないは買ってないから分からない
速習はスー過去の補助として辞書用に買っただけだからほとんど使ってないけど
動画も長すぎるから時間ある人以外は
スー過去でどうしても分からない箇所だけ絞って見た方がいい


150受験番号774:2012/10/06(土) 17:30:53.08 ID:hS1vDLWk
>>149
辞書用に最初はつまずかない使ってるけど載ってない項目が多いんですよね
151受験番号774:2012/10/06(土) 17:43:49.52 ID:kuvaNjki
法律系は干拓用意しておくと吉
152受験番号774:2012/10/06(土) 18:16:51.73 ID:uiZ5/QQH
憲法について質問なんだけど、参考書として買うなら『郷原のまる生』『中谷のよくわかる』どっちがいいのかな?
導入や辞書的に使いたいんだよね
スー過去で十分って意見はいらない
153受験番号774:2012/10/06(土) 18:20:11.93 ID:hAcZPz49
誰だよお前
154受験番号774:2012/10/06(土) 18:24:09.39 ID:uiZ5/QQH
お前が誰だよ気持ち悪いな
155受験番号774:2012/10/06(土) 18:31:13.99 ID:hAcZPz49
ネタにマジレスとは、たまげたなぁ……

導入としてはどっちも変わらん、あと両方辞書には使えんから公務員六法買え
156受験番号774:2012/10/06(土) 18:31:45.38 ID:9b420bw1
あーあスルー検定失格ー
157受験番号774:2012/10/06(土) 18:35:09.09 ID:uiZ5/QQH
ネタにならないネタは釣りにもなんにもなんねえよ
釣りの意味履き違えんなよID変えて自演なんてみっともねえな
158受験番号774:2012/10/06(土) 18:39:48.44 ID:9b420bw1
えっ
159受験番号774:2012/10/06(土) 19:56:59.38 ID:T2RCbTsX
DATA問って解説が無味乾燥って聞くからこれに移る前にスー過去や
クイマスとかでワンクッション置いた方がいいのかな?
160受験番号774:2012/10/06(土) 20:15:39.78 ID:lhcic8NN
>>159
置かないと絶対わけわかんなすぎワロタってなるぞ
161受験番号774:2012/10/06(土) 22:28:23.66 ID:b3xz1w2r
人文と数物化に限ると初学は3問で詰むから絶対に1冊目としてはお勧めしない。
けど、生物地学は97%くらいの問題はいけたし1冊目でも致命的な問題はなかった。
解説が淡泊だから1日で終わった。でたもんの話ね。
162受験番号774:2012/10/07(日) 00:41:23.28 ID:uOev+0vA
>>143
とりあえずスー過去をちまちま解いていって
分からなければつべでつまづかないだかの講義動画が無料でUPされているのでそれ見て理解すればいいよ
テキストなくてもスー過去と動画見ればよほどでない限り理解出来る
163受験番号774:2012/10/07(日) 11:49:00.46 ID:M+ugKr5s
経営学ってクソつまらんね
164受験番号774:2012/10/07(日) 12:34:42.67 ID:4QslayOg
>>163
俺は捨てたぜ
165受験番号774:2012/10/07(日) 13:09:57.95 ID:Nh6LGAG3
次の公務員+民間企業を待遇の良い順に並べ替えよ
財務省職員  裁判所事務官 三菱商事  東電 日銀 福音館書店
166受験番号774:2012/10/07(日) 14:09:34.76 ID:oO2d7Rk3
>>165
待遇の定義教えて
167受験番号774:2012/10/07(日) 14:10:41.77 ID:xDevx1wG
福音館書店 三菱商事 日銀 裁判所事務官 財務省職員 東電
168受験番号774:2012/10/07(日) 14:11:48.46 ID:M+ugKr5s
公定力って童貞力と似てるよね
169受験番号774:2012/10/07(日) 14:52:36.66 ID:v2mrDsQ2
>>165
待遇だけで就職しても、必ずしも幸せにはなれないよ。
総合的に考えなきゃ
170受験番号774:2012/10/07(日) 15:48:47.71 ID:6JjV1+rW
>>168
自力執行力と自力性交力って似てるよね
171受験番号774:2012/10/07(日) 16:09:57.52 ID:9uJSRR0g
>>170
おまえおもしろいな!
芸人なれよwwww
172受験番号774:2012/10/07(日) 16:34:12.98 ID:Nh6LGAG3
>>166
年収、勤務時間、休日数
173受験番号774:2012/10/07(日) 18:52:04.00 ID:oO2d7Rk3
>>172
自分でそう定義したなら後は調べるだけだろ。頑張れ
174受験番号774:2012/10/07(日) 19:08:12.35 ID:runbI+aI
あかん、数的推理の玉手箱P28の右側欄外にある
2÷4と2÷6が双方とも余りがなぜ2になるのか分からない・・・
175受験番号774:2012/10/07(日) 20:14:46.64 ID:pTu+fhGz
>>174
両方とも商0,あまり2だよ
176受験番号774:2012/10/07(日) 20:21:54.72 ID:0Cn7UMaq
憲法勉強始めたが楽しいなw
楽しいのとクソ詰まんないのとの差がヤヴァイ
177受験番号774:2012/10/07(日) 20:25:17.38 ID:runbI+aI
>>175
2÷4=0.5で余り0
2÷6=0.3で余り2

という風になるのかなあと思っているのですが・・・
178受験番号774:2012/10/07(日) 20:28:32.72 ID:MIej0L3C
>>176
今から憲法って、勉強始めたばっかり?
179受験番号774:2012/10/07(日) 20:29:21.09 ID:t/yKR6QG
>>177
商と余りという場合には、商は整数にしかならんよ
180受験番号774:2012/10/07(日) 20:32:01.20 ID:runbI+aI
>>179
そうですか・・・ありがとうございます
小学生用の算数をもう一度見直してみます
181受験番号774:2012/10/07(日) 21:41:48.49 ID:0Cn7UMaq
>>178
はい。
今日から始めた新米です。
来年間に合うかわからんが
182受験番号774:2012/10/07(日) 22:48:30.53 ID:+uzjIc+G
普通に間に合うわw
183受験番号774:2012/10/07(日) 23:00:27.07 ID:CXQ9vuU3
俺はまだミクマク経済と数的処理しか手付けてない
どっちも数学知識が必要だから必死に中学レベルの数学復習しながらやってる
文系だし早く片付けて法学に逃げたいよ
184受験番号774:2012/10/07(日) 23:06:33.29 ID:Sq3ID0lW
民法「よう」
185受験番号774:2012/10/07(日) 23:11:53.60 ID:UdZCpCdL
信義則「一杯やっちゃう?」
186受験番号774:2012/10/07(日) 23:47:51.54 ID:oEQrSc9p
経済の中でも暗記系なら問題なく行けるがグラフの読み取りとか計算問題でたらお手上げ
公定歩合引き上げとかそういう知識なら余裕なのに
187受験番号774:2012/10/08(月) 00:08:38.64 ID:0X9YUrIa
最初は難しく感じるけど、覚えたらただの作業ゲーやで。
188受験番号774:2012/10/08(月) 00:16:28.05 ID:PaaLAvIB
民法ってやたら難しいな
1つの単元で覚えることがありすぎて無理ゲーな感じなんだけど
189受験番号774:2012/10/08(月) 00:32:33.79 ID:3Hlw207b
工学部出(≠経営工学)の俺が登場
政治学科でも経済学科でも法学科でも無い俺と勝負しろwww
190受験番号774:2012/10/08(月) 01:24:39.94 ID:0X9YUrIa
悪くないんじゃ。理系は、英語数学物理がまず満点なのがうらやましいよ。
191受験番号774:2012/10/08(月) 01:44:03.51 ID:Wa61Oe0k
なぜ英語?
192受験番号774:2012/10/08(月) 01:52:15.57 ID:Dh1QFD4q
民法は一度ナニワ金融道読んでみるといい
何となく債権とかのイメージがわく
193受験番号774:2012/10/08(月) 01:53:35.75 ID:tqOnQdR4
改訂でるのしらなくて、
クイマス教養すべて買い揃えてしまった。
どうすっかなあ。。。
194受験番号774:2012/10/08(月) 02:10:37.86 ID:Wa61Oe0k
>>193
社会科学だけ買い換えればいいだけやろw
195受験番号774:2012/10/08(月) 02:25:55.70 ID:WDyAjX8V
>>192
ミナミの帝王のほうがいいんじゃね?
196受験番号774:2012/10/08(月) 02:41:07.85 ID:A98pURou
民法2をせずに複数内定の俺に質問ある?
197受験番号774:2012/10/08(月) 02:41:25.12 ID:Dh1QFD4q
ナニ金のほうがコンパクトだしいいかなって
198受験番号774:2012/10/08(月) 02:45:36.84 ID:0X9YUrIa
>>196
合格先と使用参考書などを教えてください。
199 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/08(月) 04:08:16.42 ID:BqhLVk+J
>>192
滌除やがな
200受験番号774:2012/10/08(月) 07:31:34.06 ID:f3F94bN7
主要五科目を二周ほどしたがまだ模試とか解ける気がしないな・・・

専門記述の学系ってTACの本科生とかじゃないと学習できないのかね?
提携校が近くにあるだけだしそこでテキストとか買えないだろうか?
201受験番号774:2012/10/08(月) 08:06:51.49 ID:FQtmac1g
>>200
模試はだいたい2月〜じゃない?
202受験番号774:2012/10/08(月) 08:08:15.82 ID:LQDci5vx
>>201
東アカが11月に模試をやるみたい
203受験番号774:2012/10/08(月) 13:04:52.41 ID:MlhSQ2J9
憲法について質問なんだけど、参考書として買うなら『郷原のまる生』『中谷のよくわかる』どっちがいいのかな?
204受験番号774:2012/10/08(月) 16:26:20.56 ID:A98pURou
>>198
県庁、県庁所在地市役所、国税
予備校は東アカ、現役です。
スペックは地方国立Cラン(経済系)高校は理系

数的、判断;高卒ワニそれぞれ3周→デタ問3周
英語;かなり苦手(センター6割)。気が向いた時に速読英単語(必修)の長文読むくらい
文章;気が向いたときに過去問とくだけ
化学;デタ問1周(センター9割)
地理;デタ問1周(センター8割)
生物地学;ダイレクトナビ2周(初学)
日本史世界史;やってない。高校でもとってない。
憲法ミクロ;スー過去5週→デタ問2周
マクロ;デタ問3周
行政法;デタ問の基礎のみ3周
民法;1のみデタ問3周。2は過去問やってない。授業聞いただけ。
行政学政治学;まるパスの読み込み、デタ問の基礎のみ2周〜3周
経営学;スー過去の基礎のみ3周(所々応用も)
労働法;スー過去の基礎のみ3周
財政学;スー過去3周(いらないところは飛ばしながら)
国際刑法;やってない
社会政策;まるパス読み込み
時事;速攻の時事を2冊とも3周読み込み
論文;頻出テーマの〜。2周くらいよんだだけ。高齢化など、頻出のテーマのみ練習しておくとよい

予備校いってたけど、授業に出てたのは民法とミクロと憲法だけ。あとは予備校のテキストの読み込み(スー過去のレジュメの読み込みでもいい)を必死にやった。
個人的に、目標としてた勉強量の半分しか出来なくて本番迎えた感じ。これでも受かる。
大事なのは直前3ヶ月くらいにどれだけやったかだと思う。理由は本番で勘が冴え渡るから。今回みたいにクイズみたいな地上の問題だと特にね。
あと、デタ問は解きやすくてかなり好きだったんだけど、如何せん解説が簡素すぎる。予備校のテキストがあること前提だから、使うならやっぱりスー過去のあとのまとめだね。つかスー過去で充分。
予備校いってない人は専門はスー過去オンリーでもいい。クイマスはやったことないので分かりません。
長文でごめんなさい。みなさんの参考にして下さい。まだ質問あれば答えるお
205受験番号774:2012/10/08(月) 17:09:40.91 ID:zr7SvnNb
>>204
主要科目を一周終わらしたのはいつごろですか?
206受験番号774:2012/10/08(月) 17:17:18.94 ID:A98pURou
>>205
憲法ミクロ→10月
民法1→3月
行政法→4月
マクロ→4月
思い出すとかなり遅かったww
2月くらいまでだらだらやってて、やばいと思って、3月から毎日10時間くらいやったよ。1周目はテキストの読み込みと過去問の同時進行だったから時間かかったのもあるけど、2周目からかなり早くなるから頑張って!
207受験番号774:2012/10/08(月) 17:27:52.05 ID:qLgKiSZ2
今年受験の人まだ残ってるかな
適性試験対策は何使ってる?
俺は高卒用の買ってしまったw
208受験番号774:2012/10/08(月) 17:43:11.13 ID:7cCOjUCE
>>206
俺はその科目達+数的処理を年内に1周回す計画だが少しペース上げないと無理だわ
科目多すぎてインプットに時間かかりすぎる
209受験番号774:2012/10/08(月) 17:58:32.18 ID:zr7SvnNb
>>206
すごい追い上げで受かったんですね
年内には終わったかと思ってた
210受験番号774:2012/10/08(月) 18:05:25.30 ID:lVGRgC15
9/17から勉強始めたんだが、モチベが維持できないorz
1日2時間3科目で6時間の計画立てたけど、今日までで1日しか達成できなかった
気分乗らなくてサボった日もあって、その日は当然勉強ゼロ……

今のとこ、数的、判断、ミクロしかやってなくて
数的は玉手箱P81まで、判断は玉手箱P126まで、ミクロはつまづかないP83までしか進んでない
それぞれこの後にスー過去やスートレが控えてるのに
他の科目に至っては一切手をつけてない

来年受ける人、今どの辺までやってる?
自分でもペース激遅ってのはわかってるんだけどさ
211受験番号774:2012/10/08(月) 18:06:33.47 ID:c4R01cku
行政法まだ手つけてないんだが、憲法とおんなじに過去問からやったらつむ?
212受験番号774:2012/10/08(月) 18:09:11.02 ID:NuPXIWcP
全部かこもんからやって反復して暗記すりゃよくね
213受験番号774:2012/10/08(月) 19:07:47.52 ID:7cCOjUCE
>>210
同じくらいの進捗度だわ
玉手箱(数的、判断)、らくらく(ミクマク)の計4冊が間もなく1周終わる
その後、スー過去で知識整理しつつ、憲法民法行政法に手付けていく感じ
仕事しながらだから平日休日合わせて平均5時間/日くらい
214受験番号774:2012/10/08(月) 19:29:32.66 ID:X+/z8Pkf
民法の勉強法教えてください
215受験番号774:2012/10/08(月) 20:06:22.74 ID:ZsJs7CQ3
まる生を一週間で読み通してあとはスー過去
216受験番号774:2012/10/08(月) 20:15:23.61 ID:Erye1maG
>>210
俺もそんなもんだよ。憲法で院試受けたから憲法のインプットはまぁいいけど、マクロ経済と数的処理のインプットはまだ終わってない。
行政法はクイックマスター70問目、民法は行政書士の過去問一周しただけ。
217受験番号774:2012/10/08(月) 20:35:33.38 ID:0KTebcQw
ミクマク経済のらくらく買ったんだけど、どのくらい読みこめばいいのかな?

私立文系で数学は高1からずっと赤点ギリギリだったから、概念なんかは読んでて理解できるんだけど、計算式とか見た瞬間拒否反応おこして無理なんだよね
計算式無視して、概念だけざっくり流して読むってのはアリかな?
218受験番号774:2012/10/08(月) 20:39:24.25 ID:5zb0Ve05
>>217
どこの俺だよ。俺も完全な文系脳
219受験番号774:2012/10/08(月) 20:39:53.82 ID:Erye1maG
>>217
中学高校の基礎レベルを読み飛ばしたらダメだろう。やり方はほぼ暗記だけど昔みたいに記憶力良くないんだからさ
220受験番号774:2012/10/08(月) 20:43:05.06 ID:0KTebcQw
>>218
グラフがどうしてそうなるのか、とかはわかるんだけどね……

>>219
よく、そうやってやらねえだけだろボケって言う人いるけど、その基礎が出来てないんだよ
私立文系だからセンターだってスルーしたし、そういう人は本当に中高基礎でも出来ないんだよ
221受験番号774:2012/10/08(月) 20:46:45.93 ID:GZDHf9Jp
グラフの意味がわかるなら式立てて計算できるはずなんだが
計算の仕方そのものがわからないのか?
概念概念いうけど言ってることがさっぱりわからん
222受験番号774:2012/10/08(月) 20:47:07.24 ID:bzRnxwS7
経済ってミクロから取りかかるのが一般的なのかな?
223受験番号774:2012/10/08(月) 20:52:37.41 ID:g/LPJIih
>>220
俺も文系で微分積分?素因数分解?なにそれ的な感じですっかり忘れてたが基礎からやり直してるわ

>>222
ミクロからやった方がいいと思う
224受験番号774:2012/10/08(月) 20:58:33.32 ID:0KTebcQw
>>221
グラフの形や作り方があるじゃん?
どういう効果があって、どう作ればそのグラフになるかってのは理解できるんだよ
それで、結果としてこの式が必要で、その式がどういった意味で必要になるのかもわかる
んで、じゃあその式解いてって言われた瞬間意味不明になる
らくらくの式の解説も「この計算式があるよね? 計算したら…そう、この数字が出てくるよね(ドヤッ」っていきなり答えが出てきてチンプンカンプンなんだよ

>>223
やっぱそっか……中高用の参考書買うしか無いかな……
225受験番号774:2012/10/08(月) 21:08:55.02 ID:Erye1maG
>>220
俺も私立文系だよ。ミクロ経済の入門書であるKマスター(LEC)の後ろに必要な数学の知識書いてた。
読み飛ばして問題が出来るなら読み飛ばせと言えるけど、ミクロ経済マクロ経済の問題を解くには中学の数学が必要。
226受験番号774:2012/10/08(月) 21:10:50.66 ID:0Ujmk1iE
>>224
おい、もしかしてただの計算力不足?
経済学に必要な数学を学べば解決する問題なのか?
227受験番号774:2012/10/08(月) 21:17:31.60 ID:0KTebcQw
>>225
Kマスターいいこと聞いたと思ったけど、講座限定なんだね
まあやっぱりそうだよね。予備校行く金無いから、なんとか自己解決するよ……

>>226
恐らく、計算式だけ暗記しても無理だと思う
理由はわからない。理由すらわからないから数学が出来ない。そういう事
ともかく、基礎が一ミリも出来てないから中学一年生からやり直すよ
228受験番号774:2012/10/08(月) 21:20:45.96 ID:0X9YUrIa
自分はTあかだったけど、経済だけは苦痛なく自動的に習得できた。
大阪校の経済はお勧めだよ。他は独学の方が早い。
229受験番号774:2012/10/08(月) 21:21:26.85 ID:NuPXIWcP
参考書スレで予備校勧められましても
230受験番号774:2012/10/08(月) 21:30:07.57 ID:0+7I7Qmn
>>227
計算なんて基本的に反復練習だからあまりにも嫌だ嫌だ思ってない限り何とかなるよ
まぁがんばれ
231受験番号774:2012/10/08(月) 21:46:00.48 ID:bzRnxwS7
>>223
やっぱそうなのか
理由もオナシャス
232受験番号774:2012/10/08(月) 21:51:35.60 ID:Erye1maG
>>231
ミクロ経済から発展したのがマクロだから。マクロ自体がミクロありき
233受験番号774:2012/10/08(月) 22:23:08.06 ID:q66MmZ7E
結局経済って何からやればいいの?

らくらくor速習今のところどっち優性ですか?
234受験番号774:2012/10/08(月) 22:59:57.49 ID:bzRnxwS7
>>232
アリシャス
マクロを先にやってしまったw
235受験番号774:2012/10/08(月) 23:13:17.24 ID:iReR0uNV
初学の独学でらくらくマクロからやったけど全く問題なかったぞ。どのへんがミクロありきなんだ。
236受験番号774:2012/10/08(月) 23:14:38.28 ID:5+XHJmqx
>>227
Kマスター、ヤフオクに結構出てるよ
237受験番号774:2012/10/08(月) 23:21:37.41 ID:A98pURou
ミクマクは同時進行がいいよ
学部の授業も同時進行だったし
238受験番号774:2012/10/09(火) 00:03:07.75 ID:Dh1QFD4q
速攻の時事って25年度版が発売するまで買うの待ったほうがいいの?
239受験番号774:2012/10/09(火) 00:33:26.36 ID:ISwPfxTy
>>238
うん。前のやっても意味ないよ
240受験番号774:2012/10/09(火) 00:39:34.25 ID:3371tk03
面接対策はどの本がええの?
241受験番号774:2012/10/09(火) 00:53:07.78 ID:iqPHdJeJ
>>210だけど
>>213>>216のお二方、レスありがとう

ここに書き込んだことでモチベ少し回復したから、今日は夕方にミクロP95までやったわ

しかし本当に書いた以外は手さえつけてないんで
レスくれたお二方の方が数倍勉強は進んでると思う

はぁ……やっぱペース遅いよなぁ
とりあえず1日3教科6時間を習慣づけるところからはじめよう
242受験番号774:2012/10/09(火) 00:54:46.35 ID:Ze+PW3qX
経済で多用する微分は中学じゃなくて、高校で習うから高校の数学もやらなきゃダメだぜ。
243受験番号774:2012/10/09(火) 01:02:29.92 ID:NhiDoTfj
微分って一度覚えたら簡単やね
244受験番号774:2012/10/09(火) 01:05:34.33 ID:0FGPXR7a
LECのweb講義を1年受けて独学でよかったなと思う。

講義はさらっと流しただけで、テキストのKマスターと
クイックマスターで独学したようなもんだった。

まぁKマスターが何気によくってあれに20万払ったようなもん。
245受験番号774:2012/10/09(火) 01:07:02.89 ID:0FGPXR7a
ということでKマスターおすすめなんだけど
今Kマスターって市販されてないのか?

去年されてた気がしたんだけどあれは、レジュメだったかも。
246 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/09(火) 02:22:44.26 ID:oR97BFbH
>>235
学問の発達としては、でしょ
247受験番号774:2012/10/09(火) 07:56:43.96 ID:3SDXNdWN
>>242 高校の数学まではやらんでいいでしょw 苦手な人が数学までやってたらいくら時間あっても足りないよ
必要な数学の知識だけを高校の教科書じゃなく、ミクマクの参考書とか講義でで覚えればいいんだよ
248受験番号774:2012/10/09(火) 08:54:42.43 ID:DI4Fthvy
>>241
法学部卒、公共政策系の院にいるものの、公務員試験の勉強時間は俺マジで6時間もいってないよ。
授業あったり、バイトあったりで6時間はキツいはず。一度どの職種が本命かを考えて、問題数やらを考慮して逆算してみるのもいいよ。
長期戦だし、前半でバテないように(と合格体験談や、教授が言ってた)
249受験番号774:2012/10/09(火) 10:26:24.53 ID:chgdIsvl
>>245
売ってないからオクで安いの探してる。
あれって初学にも向いてる?教養買おうと思ってるんだが。
250受験番号774:2012/10/09(火) 12:23:46.91 ID:0FGPXR7a
>>249
個人的には専門科目がどれもよくまとまってていいと思ったけどね。

初学にも向いてると思う。
Kマスター読む問題集やるのローテーションで。
251受験番号774:2012/10/09(火) 13:58:58.27 ID:Nc9eMgXa
つまずかないの講義動画つべにない…
252受験番号774:2012/10/09(火) 14:21:02.03 ID:8qAvCr1L
つまずかないじゃなくて速習だよ
253受験番号774:2012/10/09(火) 15:33:44.14 ID:nCKHlIQo
民法でまる生読んでからスー過去解いてるんだけど全然解けない
どうしたらいいでしょうか
254受験番号774:2012/10/09(火) 15:57:54.10 ID:hls2eu6N
歴史知識が中学レベルの文系なんだけど
専門国際関係と教養人文科学、どちらを先に勉強するのが効率いいと思う?
255受験番号774:2012/10/09(火) 16:40:04.23 ID:Blm5lhg4
>>253
そりゃあまるで民法の基本的な考えかた汁だけじゃ限界あるよ
それを元にしてスー過去でうんうんうなって考えればどんどんとけるようになるさ
あれは反復が大事かと
256受験番号774:2012/10/09(火) 17:20:37.26 ID:MCwo0Rhe
スー過去使用者で、総則で詰まる人は諦めた方がいいと思うよ>民法
257受験番号774:2012/10/09(火) 17:45:45.76 ID:nCKHlIQo
>>256
総則はなんとかわかる
258受験番号774:2012/10/09(火) 17:58:44.98 ID:PQ82TedT
法学部の人間なら民法の悩みは1,2年くらいで解決してるんだがな…
259受験番号774:2012/10/09(火) 18:04:55.25 ID:pRFY7wJv
無敵の地方公務員【上級】
っての買ってしまったんだが、もしかして糞本か?
260受験番号774:2012/10/09(火) 20:01:42.00 ID:H1GlOB1s
>>254
教養人文科学からやった方がいい
特に世界史はきちんとやっておけばかなり役立つ
専門国際関係は来年頭からでもどうにかなる

>>259
やっちまったな…
261受験番号774:2012/10/09(火) 20:46:05.41 ID:pRFY7wJv
>>260
やっぱりかwwww
1400円無駄にしたは・・・
262受験番号774:2012/10/09(火) 21:04:20.84 ID:NhiDoTfj
資料解釈が全然当たらなくてイラつく
263受験番号774:2012/10/09(火) 21:07:47.98 ID:X/tp7vnT
MUTEKIは粒ぞろいだがな。残念ながら無敵は糞盆だよ。
264受験番号774:2012/10/09(火) 21:21:37.91 ID:GSy4UYOK
どこか憲法、行政法以外の専門記述の参考書出してくれないのかなぁ・・・

特に学系
265受験番号774:2012/10/09(火) 22:24:59.67 ID:htBknl/J
資料解釈は目力でとくんだよ。
266受験番号774:2012/10/09(火) 22:35:42.23 ID:yH+pbUQt
判断の暗号とか試験で時間たりんのかよ、対策の仕様がないよ
267受験番号774:2012/10/09(火) 22:40:46.13 ID:KtMbsbYV
>>266
俺は捨て科目(自然科学など)で10問くらいオール3か4で攻めるから数的その他にたっぷり時間使える
268受験番号774:2012/10/09(火) 22:51:33.51 ID:05cOxySZ
暗号なんてやる奴がアホか変態くらいに思っといて参考書の該当ページ糊付けしちまいな
269受験番号774:2012/10/09(火) 23:17:52.65 ID:botctA1t
暗号は簡単な問題一通りといて終わりでいいと思う
270受験番号774:2012/10/09(火) 23:24:38.58 ID:NhiDoTfj
暗号はコナンドイルの小説を読んでおくだけでいい
271受験番号774:2012/10/09(火) 23:28:03.90 ID:chgdIsvl
>>268
何そのアドバイスかっこいい。
元ネタある?
272受験番号774:2012/10/09(火) 23:29:19.01 ID:lY1Mj2Cv
畑中の本って皆さんどうやっていますか??
自分は1単元一通り問題答えを読んでから問題解いています
いい参考書は多いんだろうけど合格した人の具体的な使い方は
あまり情報ないよね
273受験番号774:2012/10/09(火) 23:38:06.75 ID:ISwPfxTy
>>272
上で長ったらしく書いた者だが、まず答え見ずに解いてみる。5分考えて解けないなら答え見る。理解した後すぐ自力で解いてみる。それを3周。
274受験番号774:2012/10/10(水) 01:16:04.48 ID:VTa/34MM
ワニ本っていつになったら改定すんのか
問題の年度が1980年代とか90年代とか普通に掲載されてて流石に掲載問題年度古すぎ
275受験番号774:2012/10/10(水) 01:17:10.31 ID:Cpu1UsKI
くさるほど本出してるからそっちかってくださいってことなんだろう
276受験番号774:2012/10/10(水) 02:24:06.65 ID:dYG5eXMd
ワニ本の判断推理、一課あたりの問題数を減らしてもっと小分けにすべし
1日2課やるぞ〜と思って始めるも最初のほうボリュームありすぎてあれで辞めちゃう人もいるんじゃないか
277受験番号774:2012/10/10(水) 07:09:57.78 ID:NnsLCoI5
スー過去ならともかく、ワニ本って1課あたり4,5問じゃなかったっけ?
278受験番号774:2012/10/10(水) 09:51:19.87 ID:k1kww0CE
畑中嫌いで裏ワザの津田は好きなんだが
畑中敦子×津田秀樹の数的推理 勝者の解き方 敗者の落とし穴
ってどうなん?
279受験番号774:2012/10/10(水) 19:31:32.37 ID:g1MPiDjm
人文科学や自然科学はダイナビだけじゃ足りないのか??
特に世界史、地理、生物、地学あたり。
280受験番号774:2012/10/10(水) 19:31:39.72 ID:1LdLvW52
>>194
社会科学って絶対買い直さなNG?
281受験番号774:2012/10/10(水) 19:45:34.31 ID:EaOVI47L
ケチって落ちてそのせいにして悔やむなら、最初から買えばええやん
282受験番号774:2012/10/10(水) 20:58:47.97 ID:PaXx9A6t
郷原のまる生がめっちゃ変わってたな

あれ中身の図とかも完全に変わってたけど、内容はどうなんだろうね
283受験番号774:2012/10/10(水) 21:14:04.71 ID:dYG5eXMd
社会科学は専門の勉強で十分戦えるから買い替えなくて大丈夫
教養のみなら買い直す必要あるかも。俺なら買い替えないけど
284受験番号774:2012/10/10(水) 21:22:47.22 ID:jeHF0JT/
>>279
他のは分からんが、地理はダイレクトナビが一番適切だと思う
285受験番号774:2012/10/10(水) 21:34:50.73 ID:U7zQPvue
まる生民法買い直した方が良いものか…
一・二まとめ買いしたけど困ったなあ
286受験番号774:2012/10/10(水) 21:38:40.25 ID:PaXx9A6t
そんな大々的な民法典の改訂、今年あったっけ?
287受験番号774:2012/10/10(水) 22:46:45.22 ID:fTvY+fgd
民法改正といえば、債権はどうなるんかね
とりあえず再来年くらいまでは今の法律の勉強で大丈夫か
288受験番号774:2012/10/10(水) 23:06:14.80 ID:fVHshIpL
まる生みたいに口語調でだらだら長文が書かれてる参考書は嫌だ
もっと簡潔にまとめてある本ないかな
289受験番号774:2012/10/11(木) 01:00:26.72 ID:YgsmtKkh
口語調は私には逆に読みやすい
ただただ堅苦しい文が羅列されてるだけのようなのは読んでても飽きてくる
人それぞれだけど
290受験番号774:2012/10/11(木) 01:09:05.20 ID:KiXUzzy9
俺も口語調苦手。うすら寒い冗談見ると引き裂きたくなる。
291受験番号774:2012/10/11(木) 03:33:46.72 ID:nBKZiP8y
マーシャルのKとKパーセントルールがごっちゃになる
292受験番号774:2012/10/11(木) 03:54:28.23 ID:qDCPy0IQ
>>288
クイマスのテキストはどうだろう。
293受験番号774:2012/10/11(木) 08:24:54.40 ID:LRdd7gKh
口語調が好き嫌いとか個人的感想は非常にどうでもいいです勝手にスー過去やっててください
294受験番号774:2012/10/11(木) 09:52:20.47 ID:NKiwln59
クイマスってどの科目も不必要に多いって聞いたけど、どうなの??
295受験番号774:2012/10/11(木) 10:36:20.48 ID:A1Sz1oB5
15科目前後あるけど皆さんは何科目か捨ててましたか?
296受験番号774:2012/10/11(木) 11:31:05.08 ID:rEuRQ50u
>>295
捨てるのはいつでも出来る(キリッ)
297受験番号774:2012/10/11(木) 12:22:51.54 ID:aRe4WGC9
英語、空間把握、資料解釈、日本史以外の人文科学、生物以外の自然科学、政治学、行政学、財政学、会計学、刑法、経営学、社会学は捨てたよ
298受験番号774:2012/10/11(木) 12:27:35.48 ID:kmt6w6/F
「鬱」と「捨て科目」は甘え
299受験番号774:2012/10/11(木) 16:46:06.39 ID:iFQ2sMPM
民法はあれで経済はこれで教養系はこれってやるのめんどいよなー
第2版がぼちぼち出るみたいだから新QMを教養専門セットで買おうと思うんだけど
300受験番号774:2012/10/11(木) 16:47:23.54 ID:iFQ2sMPM
>>295
専門と教養でそれぞれ違う
どっち?
301受験番号774:2012/10/11(木) 17:08:15.99 ID:LiP2FJOJ
財政学のスー過去は何月に買えばいいですか?
改帳されるんですよね?
302受験番号774:2012/10/11(木) 18:11:14.79 ID:iFQ2sMPM
国家一般大卒で人事院にうpしてある平均点と合格点の計算やったら
教30/40専30/40で標準点が475点

で肝心の一次合格点は
北海道 401
関東甲信 435
近畿 445
東海北陸 455
中国 418
九州 441

ちなみに教28/40専28/40、つまり70%の人だと341点
もう専門しか勉強しなくていいってことでFA?
303受験番号774:2012/10/11(木) 19:14:00.05 ID:3hoccDHo
Kマスター欲しい人いない?

LECのテキストって貸与という体の契約だからオクとか出せないんだよね
出してる人もいるけど、ヤフオク使えなくなるののいやだからなかぁ。

安めで売るよ。
304受験番号774:2012/10/11(木) 19:14:56.03 ID:f0kpcjSq
>>303
東京?
305受験番号774:2012/10/11(木) 20:22:52.30 ID:A1Sz1oB5
>>300
教養です。地理とか無勉でもいけそうな気がして。
306受験番号774:2012/10/11(木) 20:36:04.21 ID:qDCPy0IQ
>>302
得点の算出方法がわからないから、何とも言えない。
307受験番号774:2012/10/11(木) 20:52:20.00 ID:DCAfL8MO
初学多くて入門書でインプットしてるけど挫けそうだ
しかしやらねば
308受験番号774:2012/10/11(木) 21:58:36.32 ID:qW9YRyNS
>>302
計算間違えてるぞ。
教養28専門28だったら445点だよ。
309受験番号774:2012/10/11(木) 22:04:36.37 ID:mQwCrZMg
社会科学のクイマスって過去のでも使える?
最新の版ページ数多すぎ
310受験番号774:2012/10/11(木) 22:12:33.18 ID:UnTlvpGZ
>>309
社会科学は時事と絡めた問題出たりするから、最新の方がいいんじゃないかな
ただ、来年に向けてならまだ手をつけなくていいと思う
311受験番号774:2012/10/11(木) 22:53:52.81 ID:GqTvCnOF
記述式のとこうけない限り講義型説明系の参考書いらない気がする
312受験番号774:2012/10/12(金) 00:54:19.09 ID:kYWNRU4d
連帯債務・保証債務・連帯保証債務をいかに正確に理解できるか
313受験番号774:2012/10/12(金) 00:58:20.49 ID:f6vgcs0o
>>304
東京じゃないっす。北関東の某県ですわ。

メールでやりとりして代金引き換えで宅急便って感じですかね。



314sage:2012/10/12(金) 01:17:42.23 ID:f6vgcs0o
Kマスター、クイックマスター、その他もろもろ
全部まとめて買ってくれる人限定で、
とりあえず詳細教えるのでメール下さい。

科目によっては書込み、アンダーライン、マーカーたくさんあるので
それでもOKっていう人でお願いします。
315受験番号774:2012/10/12(金) 01:20:12.66 ID:f6vgcs0o
2chでメアドなんて初めていれたから下げ方間違えたわ。。。
316受験番号774:2012/10/12(金) 02:01:05.78 ID:N4ZkWgQB
公務員になったやつが違法売買・・・
317受験番号774:2012/10/12(金) 02:02:42.08 ID:N4ZkWgQB
>>309
ひとつ前のつかってるけどそれでも707ページまで問題あるわ
318受験番号774:2012/10/12(金) 02:32:19.86 ID:Yfz0E8jZ
民法はスー過去の基本問題を解きまくるのがいいって前スレあたりにあったんですけど、実際どうですか?
それだけで足りるのかが気になります。
地上志望です。
319受験番号774:2012/10/12(金) 02:57:24.27 ID:N4ZkWgQB
てか国1以外たりないとこあるの?
320受験番号774:2012/10/12(金) 04:17:33.21 ID:wrjHV1D7
S川さんの参考書はいつ頃でるのか知っている方いたら、
教えて下さい。
321受験番号774:2012/10/12(金) 06:46:02.41 ID:ZrnnP+fo
思ったより風邪が長引いて1週間近寝込んだりgdgdだったぜ・・・
お前らも気をつけろよ今年の風邪はしつこいぞ。
そして筋トレと総合経済の勉強を頑張るぜ!
322受験番号774:2012/10/12(金) 06:50:21.87 ID:ZrnnP+fo
>>318
地上は難しいというか、全体的に隅をつつくような問題が多いという話だからなあ。
まあスー過去クイックやっておけば問題ないんじゃないかな。
実際の所問題が公開されてない&受験箇所によって異なる訳だからどうとも言えないというか。
323受験番号774:2012/10/12(金) 09:03:40.01 ID:Yfz0E8jZ
318です。
レスありがとう。
周りに独学がいないからモチベ維持が大変orz
最初のうちは基本問題だけをまわしておきます。
324受験番号774:2012/10/12(金) 10:19:24.42 ID:xpSbFsZo
民法や行政法勉強したんだけど、まる生なんかでカバーしきれない部分がスー過去で結構あって、そこらへんってやっぱスー過去読み込んでor問題こなしまくってやるしかないかな?
自分は、機械的にやって暗記できるタイプじゃないからできれば、まる生とスー過去の間に後一個なにか欲しいって感じるんだけど、なんか良い参考書あるかな?
325受験番号774:2012/10/12(金) 10:22:53.12 ID:fuae6z/6
クイックマスター
326受験番号774:2012/10/12(金) 10:50:36.05 ID:h7Ksb6bl
もう民法苦手な奴は内田民法読めよ
合格が2,3年遠のくが、下手な法学部の学生よりも詳しくなるぞ
327受験番号774:2012/10/12(金) 12:12:09.84 ID:M9BQVXkc
>>324
俺はまる生の過去問やってる
328受験番号774:2012/10/12(金) 12:28:12.90 ID:+FeUZeqZ
>>324
俺も今それで悩んでるわ
まる生でカバーしきれないというかまる生の内容が頭に入ってないまま問題解いてるから解けない
読んでるときは理解してるつもりなんだけど
329受験番号774:2012/10/12(金) 12:51:38.74 ID:N4ZkWgQB
常識的に考えてそんな状態で参考書追加したら消化不良にならない?
330受験番号774:2012/10/12(金) 13:37:12.16 ID:o3I2O1uH
ID変わってるけど>>324です

俺はキチンと読み込んで理解したその上で、質問してるんで悪しからず
まる生ひと通りやった人なら普通にわかると思うけど、きちんと理解してスー過去に挑んでも、そもそも用語自体がまる生に載ってなかったりするんだよね
こんな用語、スー過去ではじめて見たってケースが実践問題レベルでもチラホラある
それに、単元ぶっ飛んでたりもするし
じゃあスー過去でカバーすればいいだろとは言っても、説明が簡素すぎて暗記なら出来るだろうけど理解はしづらい
そういう意味で、>>324の質問をしたんだよね
ちなみに、俺は民法苦手じゃないし好きです

レス貰ったから、ちょっとクイマスとまる生過去問みてくる
331受験番号774:2012/10/12(金) 13:48:31.71 ID:TgTjARrk
ていうか、330は民法が苦手な人だと思うよ。
文面から経済系にも引っかかりそうな感じもする、なんとなくだが。
332受験番号774:2012/10/12(金) 13:57:32.20 ID:fIaCZNMd
>>331
法学部だからホントに苦手じゃない
理解したところは詰まらずスラスラ解けるし、類推だって苦手じゃない

ただ、経済は嫌いなのは確かだからびっくり
333受験番号774:2012/10/12(金) 14:06:34.79 ID:1UKmlwbm
なんか頭悪い奴が逆ギレしてるなww
334受験番号774:2012/10/12(金) 14:19:55.30 ID:fIaCZNMd
>>333
こういう無意味な野次うまが一番バカで邪魔

文読みゃ理解できると思うけど俺は怒ってないし、このスレは参考書についての話なんだから質問してもいいだろ
なんなんだよ
335受験番号774:2012/10/12(金) 14:25:11.27 ID:+FeUZeqZ
法学部でも民法で躓くもんなのか
336受験番号774:2012/10/12(金) 14:31:14.44 ID:fIaCZNMd
だから出来るって
暗記しようと思えば苦もなく出来るけど、理解した上で問題をこなしたほうが試験の時に突然の難問やひねた問題にも応用力もきくから聞いてるのがわからないの?
ここって、参考書を模索するスレでしょ?
なんにもしらない個人を悪し様に攻撃してなにが楽しいの?
337受験番号774:2012/10/12(金) 14:32:16.81 ID:fIaCZNMd
ごめん、苦もなくは言い過ぎだね
人並みには出来るってことで
338受験番号774:2012/10/12(金) 14:33:12.02 ID:N4ZkWgQB
ID:fIaCZNMd
339受験番号774:2012/10/12(金) 14:33:34.44 ID:h7Ksb6bl
法学部で躓く奴が学部の勉強しっかりやってない奴だろ
同じく経済学部のくせにマクミク取れない奴は学部の勉強やってないだけだろ
340受験番号774:2012/10/12(金) 14:35:03.94 ID:fIaCZNMd
法学部のこと知らないならなにも言わないほうがいいよ
341受験番号774:2012/10/12(金) 14:37:46.76 ID:fIaCZNMd
あ、もしかして俺がスラスラ解けるって書いたあたりにイラついてるのかな?
だとしたら申し訳ないから質問流してください
素直に自分で参考書探して、駄目なら暗記するよ
別に暗記でも普通に出来るし

なんかごめんね
342受験番号774:2012/10/12(金) 14:39:23.95 ID:N4ZkWgQB
ID:fIaCZNMd
343受験番号774:2012/10/12(金) 14:42:16.90 ID:1UKmlwbm
発狂しすぎだろww
344受験番号774:2012/10/12(金) 14:43:28.09 ID:N4ZkWgQB
性格がゴミすぎて笑えねえよw
345受験番号774:2012/10/12(金) 14:44:51.88 ID:TgTjARrk
如何にも法学部っぽい人だがまずは落ち着けよ。

非法学で民法は見るのも嫌だったが今は得点源に出来る程度までやった理系の俺から言えることは、
とりあえずさ、何も考えずに根性でスー過去クイック回そうぜ。根性論で申し訳ないが、
君はきっと勉強時間が圧倒的に足りないはず。少ない時間で民法マスターなんてことは無理だし、
君は苦手じゃないというが、スー過去が簡素で理解が深まらない・応用に向かないという人は
俺は民法が苦手な人だと思うよ。後、きっと経済でも同じ事にぶつかるだろうけど、同じように根性で回すのが最善。
最後に、君は文面から悪意というか性格が滲み出ているから気をつけた方が良い。
346受験番号774:2012/10/12(金) 14:49:41.17 ID:N4ZkWgQB
324 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 10:19:24.42 ID:xpSbFsZo
民法や行政法勉強したんだけど、まる生なんかでカバーしきれない部分がスー過去で結構あって、そこらへんってやっぱスー過去読み込んでor問題こなしまくってやるしかないかな?
自分は、機械的にやって暗記できるタイプじゃないからできれば、まる生とスー過去の間に後一個なにか欲しいって感じるんだけど、なんか良い参考書あるかな?



どうみても出来るやつの質問ではないよな
347受験番号774:2012/10/12(金) 14:56:28.06 ID:4tFP2zSY
>>345
またIDかわっちゃったけど>>324です

そう論理的に筋道立てて言われてみれば、確かにそうなのかもしれない
量より質を優先し過ぎてるきらいは確かにある
アドバイス通り、なんとか気合いで数をこなしてみるよ
キチンとレスしてくれてありがとう、感謝します


ただ、 ID:N4ZkWgQBやそこらの野次馬は本当にカスだよ
建設的な意見も言えないでただ気に入らないってだけでヤジ飛ばし続けるだけの精神ネジ曲がってる無能
レスの意味も読み取れてないし本当に終わってる
僻みは参考書にでもぶちまけてろド低脳が
348受験番号774:2012/10/12(金) 15:11:18.87 ID:TgTjARrk
俺は別に貶める気は更々ないんだけども、出来ない・苦手な人が
良く口にするのは、応用されたら太刀打ち出来ないって責任回避ワード。
理解の前には暗記があるし、その暗記をするには問題集の周回に時間を割かないといけない。
これを出来ない人が上の言葉を言うし、試験が出来なかった時の言い訳に使う。

試験問題の6~8割は使い回し又は(その試験区分における)基礎的問題の羅列で有り、
本当に理解力が試される問題が列挙される事は公務員試験ではありえない。
仮に問題を見て応用力が試されている問題ばかりだと思うのなら、それは勉強不足の証左だ。

公務員試験では使い回しの部分・基礎部分をきっちり取ることが大事で有り、
これを取れていれば合格出来るから、まずは定石となるものをスー過去・クイックを
根性で回して身につける。このような事はは公務員に限らず大学受験でも言われる事だと思うよ。
所謂勉強の定石で、ここの上に各人の効率の良い定石の習得・利用法がある。

最後に君が暴言を吐かれているのは、釣りじゃないかと思うほどのものを君の人間性に感じるためだろう。
正直ヤジを飛ばされても仕方が無い程の事を書いているし、読み取れるもするが、きっと俺が
何言っても馬鹿じゃねこいつという風に思われるだろうなとビクビクしています。
おっし勉強すっか。
349受験番号774:2012/10/12(金) 15:16:44.01 ID:z8/brJ8d
文章なげえよ
国1の過去問かよ
350受験番号774:2012/10/12(金) 15:43:41.12 ID:CMZ5/m/9
おっし勉強すっか。まで読んだ
351受験番号774:2012/10/12(金) 16:02:44.56 ID:kF/yfark
>>348
すごいな
こいつに論文書かせたら序論→序論→序論で終わりそう
クセあるし面接でも受け悪そうな気が
まぁせいぜいマークシートに全精力を注いでくれ
352受験番号774:2012/10/12(金) 16:20:46.42 ID:ayNUMUmC
得手不得手のレッテル貼るのも、自意識過剰なのも、面接で不利になることを踏まえて、意識や考えを変えた方が有意義だよ
353受験番号774:2012/10/12(金) 16:21:54.02 ID:A9XBHVBo
論拠も言わずとりあえず批判しとくみたいな奴は何処にでも現れるな
自称弁達者が推敲してやれば?
354受験番号774:2012/10/12(金) 16:22:10.85 ID:ayNUMUmC
>>350
うそつくんじゃない
勉強すっか。
しか読んでないだろう。俺もお前も。
355受験番号774:2012/10/12(金) 16:25:37.55 ID:N4ZkWgQB
>>347
自らのカスっぷりを棚に上げて自分は勉強できるんだー!法学部なんだー!俺を批判するやつはクズで僻みなんだー!
で、質問内容はどうみてもできないやつの質問
キチガイ乙
356受験番号774:2012/10/12(金) 16:34:49.40 ID:N4ZkWgQB
ID:xpSbFsZo
ID:o3I2O1uH
ID:fIaCZNMd
ID:4tFP2zSY

これは伝説だな
何度もID変えてるあたり何かやましいことを他でもしているんだろう
357受験番号774:2012/10/12(金) 17:06:14.09 ID:0cLVuuO2
キチガイと粘着のせいでスレが荒れまくりだな
358受験番号774:2012/10/12(金) 17:37:41.62 ID:Boe5zxWr
>>356
涙拭けよ情弱www
http://ergo.geo.jp/
359受験番号774:2012/10/12(金) 18:14:36.92 ID:N4ZkWgQB
>>358
ID:xpSbFsZo
ID:o3I2O1uH
ID:fIaCZNMd(6回)←
ID:4tFP2zSY

360受験番号774:2012/10/12(金) 18:23:26.80 ID:wx+zgt9C
なんじやこら
361受験番号774:2012/10/12(金) 18:45:47.88 ID:Qlntlcu+
キチガイが自分の馬鹿さを認めずにIDかえて暴れまくってるだけ
スルー推奨
362受験番号774:2012/10/12(金) 18:49:51.57 ID:plfAMllo
それにキチガイ粘着も加わって阿鼻叫喚

だれか、別の話題を
363受験番号774:2012/10/12(金) 19:33:28.80 ID:RHxZSzRh
おk

今大学4回生で今くらいから2年目受験スタート
ってやついる?
364受験番号774:2012/10/12(金) 19:36:19.35 ID:RHxZSzRh
同じやつ過去問どうしてる?
使ってたやつはもう答えが何番かレベルで覚えてしまって
勉強にならないから一新したいんだ

連レスすまん
365受験番号774:2012/10/12(金) 19:41:17.71 ID:Jaxm2XdK
問題を解くときに答えを選ぶんじゃなくて、他の選択肢のどこが間違ってるのか探す
分からなかったら解説を音読しながらノートに書く
366受験番号774:2012/10/12(金) 19:42:56.56 ID:RHxZSzRh
>>365
徹底的に他の肢も検討するってことか
当たり前ったら当たり前だけど大切だな
ありがとう
367受験番号774:2012/10/12(金) 19:59:24.28 ID:fuae6z/6
スー過去の全てについて選択肢のどれのどの部分が間違ってて
どれが正解かわかるレベルに覚えてるなら正直もう新たな勉強する必要は一切ないよ。
368受験番号774:2012/10/12(金) 20:03:38.16 ID:YKbv00kh
>>363
俺は一応、二年目受験になるかな
ただ、今年はほぼ無勉で記念受験で受けたから今必死に専門科目のインプットをしてる
教養は無勉
過去問は言わずもがな一回もやってない

こんなんで、来年六月の一般職に間に合うのか不安だよ……
369受験番号774:2012/10/12(金) 20:05:24.26 ID:N4ZkWgQB
主要科目つぶして他はさらっとやらいいんだし余裕でしょ
面接でのネタもつくったほうがいい
370受験番号774:2012/10/13(土) 00:25:05.38 ID:XLukcIp8
ここに挙がった参考書を生かして、今から国T目指す
理系(技術系っていうのか?)なんだが、理系の区分の専門科目(択一・論出問わず)の問題集が見当たらない……
院試に出題されるような問題を想定していればいいのだろうか
371受験番号774:2012/10/13(土) 00:30:10.93 ID:ptcBPVTn
それでOK。京大東大の院試をクリアできる実力があればその区分を合格出来るよ。
ただ、学部で受かったはいいが3年連続で内定出ず結局民間技術っていう人も
知り合いには結構いるので注意。
372受験番号774:2012/10/13(土) 00:30:38.96 ID:mI9Sa051
ここは行政系参考書ばっかり

理系なら範囲かぶってる大学の勉強復習するといいよ
専門一致してるんだろうし

一応実務教育出版から技術区分の参考書はでてるけど
国家総合なら問題がもう少し難しいんじゃないかな
373370:2012/10/13(土) 00:36:21.47 ID:XLukcIp8
>>371 >>372
サンキューです
学部時代に学んだこと復習してみます

理系は枠が狭いみたいですね……
374受験番号774:2012/10/13(土) 00:40:14.27 ID:mI9Sa051
ただ理系は企業行ったほうが稼げるしいろいろできるから行政にくらべて倍率が低い
募集自体も少ないからなんとも言えないけれど
375受験番号774:2012/10/13(土) 00:48:48.95 ID:ptcBPVTn
倍率は事務と比べて低いとは俺も思う。
そこの理系修士所属なんだけど、ここですら事務と違って情報が全然出ないから、
先輩やOBOGいるなら見つけて話を聞くといいかもしれない。
まあ次に潰れる企業はパナかソニーかと言われるぐらいだし、公務員行くのもありだよね。
東電やシャープ行った知り合いは死んでるよ・・・
376受験番号774:2012/10/13(土) 00:57:43.51 ID:mI9Sa051
高学歴で大企業いけば安心って世界じゃないからねえ
どちらかというと技術もってる人間が生活に困らない世界だし
首切られることないし
377受験番号774:2012/10/13(土) 06:04:08.36 ID:Xq1FM7gt
さーて今日も勉強ガンバルンバ
378受験番号774:2012/10/13(土) 08:56:04.03 ID:CudVS5T9
宮本裕基のスッキリわかるシリーズって使った人いる?
スー過去やる前に読もうか迷ってるんだけど
379受験番号774:2012/10/13(土) 13:09:45.00 ID:3MZAbYrq
そんなもん読んでる暇あったらさっさとスー過去やれ
都庁特別区まであと7ヶ月だぞ
380受験番号774:2012/10/13(土) 13:13:57.31 ID:Xq1FM7gt
説明会やらあれば良いのに全然ないなあ
381受験番号774:2012/10/13(土) 13:26:33.03 ID:g6E3t7iW
国家は12月からだね
382受験番号774:2012/10/13(土) 14:51:42.77 ID:6HEX1YSt
県庁と政令市って難易度どれぐらい違いますか
383受験番号774:2012/10/13(土) 15:00:04.96 ID:58eqIOZ1
地域にもよるが一次は大体似たようなもん。
二次以降は市役所のほうが若干コミュ力が必要な場合が多い。が、国家系に比べたらいずれもコミュ力は必要。
384受験番号774:2012/10/13(土) 18:02:21.12 ID:1SBOIVeF
債権各論大杉
売買とか無理ぽ
385受験番号774:2012/10/13(土) 19:58:56.55 ID:pdqh4YeJ
>>383
コミュ障は完全に詰み。入ったところで、
挨拶→電話応対50件→報告→社内外調整→会議→議事録作成→プレゼン→挨拶・・など ×∞ 
で、いずれ詰むお\(^○^)/
386受験番号774:2012/10/13(土) 20:47:47.00 ID:Afd/g5Z/
\(^ω^)/
387受験番号774:2012/10/13(土) 22:31:34.83 ID:/6ST9JVZ
市役所の数的、問題文がイミフなやつ多い
388受験番号774:2012/10/13(土) 23:23:39.00 ID:pdqh4YeJ
国語力が求められているんだよ。判断数的も文章理解の要素が強まってきている。
389受験番号774:2012/10/14(日) 00:06:07.94 ID:irZAONvj
数的は出来るけど、判断はムズイ
まぁ地頭悪いんだろうなw
図形とかセンスだろ
390受験番号774:2012/10/14(日) 00:20:47.43 ID:oh/Lid/M
図形は満点狙えるよ。類題をたくさん解きまくるといい。
空間はさすがに空間把握能力の、生来の知能が必要な問題がある。
391受験番号774:2012/10/14(日) 01:22:07.45 ID:vSYhnDcc
図形はセンスというより妄想力もとい空想力がものを言う感じだと思う
392受験番号774:2012/10/14(日) 01:29:45.93 ID:8A4TeZxV
ドラグーンを使いこなせれば解けるな!
393受験番号774:2012/10/14(日) 02:00:32.15 ID:U7JGc0XO
ワニ本についてるCD-ROMって役に立つ?
394受験番号774:2012/10/14(日) 02:30:43.32 ID:oh/Lid/M
資源の無駄といっていいクオリティ
395受験番号774:2012/10/14(日) 14:59:00.13 ID:PdRtfMzE
今年8月から勉強開始して来年受験予定です
スー過去数的判断について11月に改訂版出るようですが
買い替えた方がいいですか?
現在のスー過去は1周はしたので迷っています
いたずらに問題こなしてもオーバーワークになりそうだし
同じ問題ばかり回すとと本番の解答力上がらない気がしてます
数的判断は本当に勉強方法が難しいです

あと数的判断はどっちか選ぶなら新クイマスよりスー過去のがいいですよね?
396受験番号774:2012/10/14(日) 15:06:26.23 ID:vkc2o/NY
>>395
買い換えまではしなくていいよ
どこ志望かわからないけど過去問500かLECやTACから出ている職種別過去問題集辺りも年明けから手をつけていくといいかなと
あと数的苦手なら畑中・玉手箱・TAC実況本のいずれか相性が良さそうな本をどうぞ
397受験番号774:2012/10/14(日) 15:13:54.61 ID:amd0dIfb
数的処理は本当に勉強が難しいね
どれだけ力がついたかも判断しにくいし
センス寄りのウエイトだからかな
398受験番号774:2012/10/14(日) 15:38:35.58 ID:cXH8JKE2
資料解釈って1問どれくらいで解ければいいの?
5〜15分くらいかかってしまうんだが
しかもよく間違えるから最悪
399受験番号774:2012/10/14(日) 15:59:02.69 ID:8A4TeZxV
数的処理って文章があやふやな問題多いよな
文章力計ろうとしてるのかしらないがあれじゃただの悪問だよ
400受験番号774:2012/10/14(日) 16:48:17.29 ID:qjmvPIe7
>>397
センス寄りだけど,センス養うためには
おんなじ問題とひたすら繰り返さないといけないから,
たちが悪いよね,数的って.
401受験番号774:2012/10/14(日) 16:50:34.00 ID:YEZYqZUX
そのセンスある人らの大半は、中高で問題ときまくってただけだ。
402受験番号774:2012/10/14(日) 16:53:16.68 ID:1JW8v5qh
>>396
ありがとうございます
祭事第一志望です
ただ男で専願は無謀すぎなんで
大多数と同じく地上コッパン中心です
畑中は終わりました
ただ畑中は最低限マスターすべきな内容で
絶対スー過去とかでのアウトプット必要です
>>397
問題の相性とかセンスも大きいから勉強成果が不明確でモチベーション上がらないですよね
しかも普通の問題集にも捨て問ありますし少しでも日にち空けると解けなくなりますし非常に厄介です
>>398
最近は解く時間よりも問題文理解する方が時間かかる問題も多いですよね
問題文だけ無駄に難しくて解き方はすごく簡単みたいなw

403受験番号774:2012/10/14(日) 16:54:09.95 ID:JnMwbQWa
問題解けば差は縮まるよ
404受験番号774:2012/10/14(日) 17:00:51.15 ID:9piTq2Je
文章問題は直感ルールブックが良かった、選択肢の切り方や
特に並べ替え問題のノウハウがすばらしい。
判断推理は畑中がオススメ
知識はスー過去かクイックマスターどちらかでおk−
知識問題解く前に高校参考書で事前知識を叩きこんでおけば尚良し
405受験番号774:2012/10/14(日) 17:01:14.62 ID:8A4TeZxV
典型問題抑えるしかないだけかなあ
406受験番号774:2012/10/14(日) 17:04:49.59 ID:irZAONvj
まぁ数的は案外出来るのは高校まで数学やってたからだろうな(それでも幾何は苦手だが)
判断はガチでセンス頼りの問題が出る
407受験番号774:2012/10/14(日) 17:05:48.22 ID:9piTq2Je
まぁーーー。一番良いのは教養は26〜28ぐらいで専門で33〜35
近くとればボーダー超えるので教養が苦手かなって思ったら
専門で満点近くとることかな
俺も地頭悪いからそうやった。
408受験番号774:2012/10/14(日) 17:15:34.05 ID:+LA0LiMF
んなにボーダーたけー訳ねえだろどこの国の話だよハゲ
409受験番号774:2012/10/14(日) 17:21:07.40 ID:9piTq2Je
>>408
過去スレみろよw
専門で33〜35 は言いすぎたな
専門で29〜31が足キリだったわ、怒んなよ。ただ具体例であげただけだろw
410受験番号774:2012/10/14(日) 17:23:13.97 ID:CQqdX2PU
まーだいたいどこも6割取れれば合格だわな
411受験番号774:2012/10/14(日) 17:25:05.76 ID:IVdToVt1
面接とか論文のことも考えると28/28じゃあぶない
例えば行政中国なら26/27は合格だけど26/26は不合格
@受験ジャーナル
412受験番号774:2012/10/14(日) 17:26:18.83 ID:IVdToVt1
411だけど、行政中国でセーフの26/27は「最低点」だから注意な
413受験番号774:2012/10/14(日) 17:26:44.52 ID:9piTq2Je
>>410
今年はレベル高かったから7割ないと危ないレベル
技術職なら6割で行けるかも試練が行政は7割ないと
厳しいレベル。嘘だと思うんなら過去スレ参考されたし
あっ、言い忘れたけど国般の話だから
414受験番号774:2012/10/14(日) 17:29:44.27 ID:CQqdX2PU
一般は確か人数がっつり削られたんだっけ?それの余波か。
まあ一般は問題が簡単だし7割ぐらいは余裕じゃね?
415受験番号774:2012/10/14(日) 17:31:27.44 ID:IVdToVt1
がっつり削られたのは大卒区分じゃなくて高卒区分らしい
なんかでみた
416受験番号774:2012/10/14(日) 18:14:37.61 ID:VCu1kt8V
買おうと思ってた参考書が改訂予定で書店から消えてた
10・11月って改訂多いんだな
417受験番号774:2012/10/14(日) 18:21:42.18 ID:8A4TeZxV
この時期に改訂してどうすんだろうな
418受験番号774:2012/10/14(日) 18:30:00.78 ID:Vd5f/l/o
試験が一通り終わる→新しい問題反映させる→改訂

って考えると今の時期になるんじゃない?一番売れる時期に改訂ってのは
前の掴まされる客がいる可能性上がるから今がいいと思われ
419受験番号774:2012/10/14(日) 22:05:10.71 ID:6Z7Xz7hz
畑中判断推理はじめたが、
ダラダラと解説長くてわかり辛く、
レイアウトも見辛いし挫折しそう。。。

てことで玉手箱買ってみた。
とりあえず見やすい、中身はまだよくわからん
420受験番号774:2012/10/14(日) 22:16:16.24 ID:YEZYqZUX
国U時代?に大卒区分がガッツリ半分になった後の採用人数ってどうなった?
421受験番号774:2012/10/14(日) 22:22:21.77 ID:6Z7Xz7hz
もう改訂に悩むけどこれでいくわ

スー過去専門→買い直さない
スー過去数的→買い直さない
クイマス教養→社会科学のみ買い直し
その他参考書→買い直さない

民法郷原だけ気になる
422受験番号774:2012/10/14(日) 22:45:46.66 ID:u2M8Jfy4
俺も、民法郷原悩んでるわ
誰かもう新しいの買ったって人情報ください
423受験番号774:2012/10/14(日) 22:52:54.58 ID:YEZYqZUX
ぐだぐだ言うなら潮見の入門民法(全)をきちんと読み直したら早い
424受験番号774:2012/10/14(日) 22:53:50.93 ID:6Z7Xz7hz
>>423
そういうレスはいらないので(笑)
425受験番号774:2012/10/14(日) 23:08:04.93 ID:YEZYqZUX
>>424
辞書的に使うのにも便利だし、インプット本の改訂を気にするなら早めに基本書を買って読んだ方が良いと思うんだけど。
426受験番号774:2012/10/14(日) 23:15:16.38 ID:6Z7Xz7hz
>>425
あくまでスー過去へのつなぎのインプット本で民法で満点目指す本や辞書代わりの本は探してないです
公務員試験の要所を抑えていて、
未修の人でもサラッと読める本が郷原なのかと。。。

427受験番号774:2012/10/14(日) 23:19:43.34 ID:YEZYqZUX
>>426
民法時間かかるらしいし、過去問先に手を着けて判断したらいいんじゃない?
428受験番号774:2012/10/15(月) 09:58:15.05 ID://9rR7SJ
玉手箱、青字で示したところが?って赤字になってる。いや、ただそれだけなんだけど。
429受験番号774:2012/10/15(月) 12:57:32.94 ID:rUwVVZGR
数的、判断は一日どの位解いてる?
俺は畑中使ってるんだけど、一日一単元ずつやってってる。
でも毎日はできてないんだよな(ーー;)
430受験番号774:2012/10/15(月) 15:33:55.80 ID:DGZnRdrC
俺は玉手箱とスー過去使いだが、ただ闇雲にやっても非効率だと感じたから数的5問、判断5問の計10問を毎日の勉強始めにやることにした(今日からw)
やるやらないの両極端じゃ体に染み付きにくいかなと
431受験番号774:2012/10/15(月) 17:39:01.65 ID:OkZVqOqm
夏に一周したから今はやってないな
432受験番号774:2012/10/15(月) 18:49:40.89 ID:CERtK558
一周でやめるとかもったいねえ
433受験番号774:2012/10/15(月) 19:06:41.61 ID:6H++7d4L
一週じゃ理解できてないだろうな
頭めちゃいいなら話はべつだが
434受験番号774:2012/10/15(月) 20:49:41.91 ID:c8F4Iu+r
わかる講義の決定版。実務教育出版のネット配信が始まります!
h ttp://www.jitsumu.co.jp/info/2012/10/web-kogi.html

元LECの吉井が言ってたやつはこれのことらしいな
435受験番号774:2012/10/15(月) 21:25:55.37 ID:4ipbzuGe
スー過去行政法も悪くはないんだよねえ
手続法・訴訟法・不服審査法の条文を自分で調べて、理解できさえすれば
436受験番号774:2012/10/15(月) 22:58:23.74 ID:rUwVVZGR
行政法っていきなりスートレじゃしんどいかな?
テンプレのまる生は読むべき?
それとスートレだけじゃ足りないもん?
437受験番号774:2012/10/15(月) 23:14:21.48 ID:Cg00h1jx
>>436
みたいに悩んでばかりでやらないやつが多すぎる!(怒)
438受験番号774:2012/10/15(月) 23:21:56.56 ID:rUwVVZGR
>>437
だ、だよな!
悩んでるよりやった方がいいよな!
な!
439受験番号774:2012/10/15(月) 23:26:19.44 ID:Cg00h1jx
じゃあいつやるのか
今でしょ
440受験番号774:2012/10/15(月) 23:32:35.46 ID:YmmL/XSo
じゃあチェスやるか!
暇でしょ?
441受験番号774:2012/10/16(火) 00:13:37.95 ID:L2MLhz6p
数的推理って、問題眺めた感じ中学受験に出題される問題に似ているな
○○算の文章問題だったり、平面・空間の初等幾何だったり
バイトで中学受験算数の問題集が使える環境にあるから、対策問題集はそれで代用しようかな
大学が忙しくてバイトもろくにできてない現状だけど…
442受験番号774:2012/10/16(火) 00:18:02.25 ID:mXWEe2DZ
>>438
もう元ネタわかった?
443受験番号774:2012/10/16(火) 00:37:11.01 ID:TQoMgNeX
資料解釈勉強したいんだけど何かお勧めない?
ワニってやつ買えばいいのか?
444受験番号774:2012/10/16(火) 01:03:43.77 ID:eGTXvcp8
>>442
すまんw
読んで、ウケて、一人で納得して終わってたw

てか集中力きれて部屋の模様替えとかしてる始末。助けてw
モチベあがらないorz
445受験番号774:2012/10/16(火) 01:06:07.94 ID:eGTXvcp8
続けてだけどすまん。
スレチになるが2ちゃん初心者の俺に教えてくれー
iPhoneつかってるんだけど、書き込みするとID変わったりするんだよね、なんでかな?
446受験番号774:2012/10/16(火) 01:13:07.28 ID:v/qT9Ybg
日付変わるとIDも変わるよ
あと、モチベあげたかったら、板内の落ちたスレ、サボったスレあたりを覗きに行くとよい
447受験番号774:2012/10/16(火) 01:19:48.30 ID:eGTXvcp8
>>446
ありがとう!
ここの人みんな親切だね(=´∀`)人(´∀`=)
これからミクロやって寝る!
みんなもあとちょっとがんば!
448受験番号774:2012/10/16(火) 01:28:43.21 ID:IUmEeq7j
俺はガラケーだからわからん、ごめん
449受験番号774:2012/10/16(火) 03:10:10.12 ID:pBSJHmhV
公務員って高学歴の人がなるってイメージがあるんだけど、ここに三流大既卒のひとっている?今から勉強始めてとっても不安や
450受験番号774:2012/10/16(火) 03:52:29.40 ID:IMADFn03
俺はそうだよ
たしかに最近は高学歴ばかりみたいだけど、問題のレベルはそれほど高くないし勉強すればなんとかなると思ってる
451受験番号774:2012/10/16(火) 04:34:14.75 ID:kT7iYvcc
むしろ国葬以外は低学歴そろいじゃ
452受験番号774:2012/10/16(火) 05:04:00.78 ID:ZdBhXHya
たしかに合格体験記読んだら、二、三流大学出身者は皆無だった。
453受験番号774:2012/10/16(火) 05:09:28.68 ID:kT7iYvcc
地上とかそのへんだと日大とかかなり多いよ
454受験番号774:2012/10/16(火) 05:15:13.41 ID:pVpsuqRf
まあ地上あたりだと旧帝や上位私立もけっこうな数いるが駅弁やマーチ程度のあたりがボリューム層じゃね。
でもそれ以下も相当数いるぞ。その気なればFランでも穀倉以外ならなんとかなる。
455受験番号774:2012/10/16(火) 06:39:02.75 ID:CshVyUOj
国家総合だと合格者が東大とその他宮廷及び一部早慶だから、必然的に高学歴になるが、
他の区分だとマーチ関関同立がボリューム層だろう。既卒もいるしもっと低い学歴の人もいる。
別に民間じゃないし何も気にすることないと思う。点数取れれば総合以外どこでもウェルカム。
456受験番号774:2012/10/16(火) 09:56:30.87 ID:JrpkReKY
数的、判断の玉手箱やっと1周終わったけど全然分からない
最初はこんなもん?
とりあえずスー過去ぶん回すか
457受験番号774:2012/10/16(火) 11:17:20.78 ID:pHPzyTrd
全然分からない状態でスー過去は無理でしょ
それなら玉手箱二周目に入った方がいいと思う
458受験番号774:2012/10/16(火) 11:22:14.58 ID:ZdBhXHya
それかワニやれば。
459受験番号774:2012/10/16(火) 14:24:49.43 ID:N6iSVxS/
スー過去数的判断はそんな手こずるかものか?いきなりスー過去クイマスで良いと思うが、やはり個人差が大きいのか。
星2以上しかやらないが、これでも簡単なんだよなあ。
460受験番号774:2012/10/16(火) 14:29:51.63 ID:kT7iYvcc
ならいいんじゃないか
国葬でもどこでもすきなとこいってくれ
461受験番号774:2012/10/16(火) 14:55:15.09 ID:o1tJyuSL
2014年版の過去問500売り出しる本屋ってもうある???
462受験番号774:2012/10/16(火) 15:07:24.26 ID:YJApLb8C
民法をスー過去じゃなくてスートレにするって無謀ですか?
463受験番号774:2012/10/16(火) 15:17:46.53 ID:qbdbVA2n
スートレ問題少ないからビミョー
464受験番号774:2012/10/16(火) 15:57:40.39 ID:Jfa8L9w4
何の科目でもそうだけど、いきなりスー過去クイマスは問題数たくさんで萎えると思うなら、
軽い物回して芯を身につけその後にスー過去クイマスに取りかかるていうのも
遠回りのようで意外と近道のように思うな。
特に行政系なんてちょっとやらないと頭からすっぽり抜けたりするし・・・。
465受験番号774:2012/10/16(火) 18:05:11.88 ID:kT7iYvcc
というかあと都と特別区まで7ヶ月切ってるし
地上まで9ヶ月くらいしかないから準備OKなやつ以外問題数がとか言ってる場合じゃない
466受験番号774:2012/10/16(火) 18:48:26.92 ID:mXWEe2DZ
>>465
ははは
467受験番号774:2012/10/16(火) 18:54:53.45 ID:rM2IQXBq
現役で大した勉強もせずにニッコマ以上行けた脳ありゃ、六ヶ月で十分
浪人駅弁ニッコマは諦めて
468受験番号774:2012/10/16(火) 19:25:40.20 ID:1q7sMSUY
教養のやる気が起きない
469受験番号774:2012/10/16(火) 20:07:33.07 ID:yyywr/b/
>>465
何かお前妙にイライラしてんな
ちょっと2chから離れた方がいいんじゃね?
470受験番号774:2012/10/16(火) 20:13:34.38 ID:mXWEe2DZ
>>469
確かに学歴煽りされた後みたいな雰囲気だな
471受験番号774:2012/10/16(火) 21:07:49.66 ID:2IM2LvqI
許してやれよw
472受験番号774:2012/10/16(火) 21:33:01.85 ID:oirLutxL
473受験番号774:2012/10/16(火) 21:49:34.95 ID:VVO2T/zD
新クイックマスター第2版が出てるのか。
他はともかく、行政法は買い替えた方が良いのかな…。

真剣に悩むorz
474受験番号774:2012/10/16(火) 21:51:38.36 ID:pJMmtD61
>>467
教養のみに限ってだな
475受験番号774:2012/10/16(火) 22:02:12.83 ID:mXWEe2DZ
京大代ゼミ!東大代ゼミ!の関西版をヽ(´ー`)ノオクレヨ
476受験番号774:2012/10/16(火) 22:11:20.54 ID:oirLutxL
>>473
問題数が削られただけ、髪が薄くなっただけで変わらなかったよ。
477受験番号774:2012/10/16(火) 22:33:51.44 ID:VVO2T/zD
>>473
なるほど、助かります。
ということは、旧クイックマスターに先祖返りした感じなんかな。
法改正とかも少しあったから、買いなおした方が良いのかと思った。
478受験番号774:2012/10/16(火) 23:11:26.36 ID:Lu8uOGim
>>474
大学生気分丸出しの、自分に酔ってるようなオサレな勉強の仕方ならそうだな
479受験番号774:2012/10/16(火) 23:26:30.67 ID:o1tJyuSL
ジュンク堂大阪店に行ったらクイックマスターとスー過去新しいの
出てたけど中身みたら今年度の問題収載数少なかったから微妙w
過去問500は2014年度版まだやってよ
480受験番号774:2012/10/16(火) 23:37:32.00 ID:IMADFn03
政治学と社会学は知らない人が多すぎて覚えきれん
頭いい人はすぐに覚えられるのかな
481受験番号774:2012/10/16(火) 23:39:55.81 ID:iEIr5NFK
政治学の人名は問題の中で覚えた方が良いよー
482受験番号774:2012/10/16(火) 23:46:41.85 ID:o1tJyuSL
>>480
地方公務員受かった頭わるいおっさんだけど
政治学と社会学は興味があったからすぐ覚えられた
けど、元理系やから日本史と地理覚えるのがすごいきつかった
暗記しようと思ったら何回も教科書読み返すしかないんじゃない
数的と判断ならセンスやひらめき、裏ワザでいけるけど
暗記科目は地道にコツコツやるしかない
483受験番号774:2012/10/16(火) 23:47:10.94 ID:IMADFn03
レジュメに載ってない人が急に出てくるよね
しかも暗記がメインだからつまらん
484受験番号774:2012/10/16(火) 23:50:12.40 ID:IMADFn03
何回も読むってつらいよね
まあ我慢してやるしかないか
485受験番号774:2012/10/16(火) 23:52:04.11 ID:o1tJyuSL
>>483
レジュメ???
予備校いってたんか?
まぁー予備校行って、暗記科目の出やすい個所を重点的に教えてもらうのも
手だね
当方、国家公務員が本命やから地方に席置きながらもう1回テストうける予定
486受験番号774:2012/10/16(火) 23:59:46.18 ID:P4elUKrl
2週目に読み直したときのあの絶望的に覚えてない感じ
でも2週読むとだいたい記憶に残る感じする
487受験番号774:2012/10/17(水) 00:16:04.72 ID:Ux1KdPqf
>>486
俺は27のおっさんやったから高校の教科書3週〜4週したよ
2週してだいたい記憶残ってるんだったら、おまいさんは賢いほうだよ
まだ、20代の前半は結構暗記できるんだな
25からが問題。25過ぎると脳細胞がかなり死滅する
時間があるんだったら覚えにくい箇所や問題集で間違ったとこだけ
ノートにまとめるのもいいんじゃない
全部書き出すのは無駄だけどw
488受験番号774:2012/10/17(水) 00:33:31.02 ID:eyw3k0Ty
>>477
具体的にどう変わったの?
489受験番号774:2012/10/17(水) 01:07:58.45 ID:c9EU5rx3
ID:xpSbFsZo
ID:o3I2O1uH
ID:fIaCZNMd
ID:4tFP2zSY


伝説のゴミ
490受験番号774:2012/10/17(水) 04:51:28.54 ID:0+CMi5Bc
これくらいのレベルで顔真っ赤になってるようじゃ2ch向いてないよ

スレが荒れると困るから、できれば他所でやってくれ
491受験番号774:2012/10/17(水) 05:58:51.63 ID:c9EU5rx3
324 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 10:19:24.42 ID:xpSbFsZo
民法や行政法勉強したんだけど、まる生なんかでカバーしきれない部分がスー過去で結構あって、そこらへんってやっぱスー過去読み込んでor問題こなしまくってやるしかないかな?
自分は、機械的にやって暗記できるタイプじゃないからできれば、まる生とスー過去の間に後一個なにか欲しいって感じるんだけど、なんか良い参考書あるかな?
330 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 13:37:12.16 ID:o3I2O1uH
俺はキチンと読み込んで理解したその上で、質問してるんで悪しからず
332 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 13:57:32.20 ID:fIaCZNMd
法学部だからホントに苦手じゃない
334 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 14:19:55.30 ID:fIaCZNMd
こういう無意味な野次うまが一番バカで邪魔
336 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 14:31:14.44 ID:fIaCZNMd
だから出来るって
暗記しようと思えば苦もなく出来るけど
40 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 14:35:03.94 ID:fIaCZNMd
法学部のこと知らないならなにも言わないほうがいいよ
341 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 14:37:46.76 ID:fIaCZNMd
あ、もしかして俺がスラスラ解けるって書いたあたりにイラついてるのかな?
347 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 14:56:28.06 ID:4tFP2zSY
建設的な意見も言えないでただ気に入らないってだけでヤジ飛ばし続けるだけの精神ネジ曲がってる無能
レスの意味も読み取れてないし本当に終わってる
僻みは参考書にでもぶちまけてろド低脳が


面白すぎるだろ
492受験番号774:2012/10/17(水) 06:04:29.33 ID:Ji3wAOgp
他所でやってくれ
493受験番号774:2012/10/17(水) 06:10:57.90 ID:Ph/za2Fh
この人なんで今更こんなにファビョってんの?
しかも抽出コピペじゃなくて、結構手作り感溢れてるしこわい
494受験番号774:2012/10/17(水) 06:13:15.85 ID:c9EU5rx3
伝説を次スレのテンプレに残そうかとおもってな
495受験番号774:2012/10/17(水) 06:16:43.05 ID:Ph/za2Fh
迷惑だから他所でやってきて
おびき寄せたいんならスレでも立てたら?邪魔です
496受験番号774:2012/10/17(水) 06:22:52.51 ID:c9EU5rx3
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
497受験番号774:2012/10/17(水) 06:24:53.39 ID:Ph/za2Fh
うわあ、もう言葉も無いです
早く居なくなってくださいそれでは
498受験番号774:2012/10/17(水) 06:28:24.87 ID:c9EU5rx3
なんだ本人か
499受験番号774:2012/10/17(水) 07:07:10.39 ID:clG414Xy
>>491
これは・・・。
プライドだけ高くて中身が伴わないタイプいるんだな。

面接とかでボロがでそう。
500受験番号774:2012/10/17(水) 07:20:52.76 ID:RkX4EoAR
迸る自演臭
501受験番号774:2012/10/17(水) 07:36:57.68 ID:c9EU5rx3
D:xpSbFsZo
ID:o3I2O1uH
ID:fIaCZNMd
ID:4tFP2zSY

これだけ一日にID変えてれば自分に都合が悪いと自演に思っちゃうんだろうな
502受験番号774:2012/10/17(水) 07:38:28.75 ID:Y3VPCZBn
予備校で国家総合行ってるけど、民間じゃ絶対目にする事が
無い人もちらほらいる。会話していて思わず苦笑いした事が何度もある。
そういう類の人だろ、学歴は東大京大だけどって人。
おそらく本人は何がおかしいかわかっていない。
503受験番号774:2012/10/17(水) 07:42:18.79 ID:RkX4EoAR
キチガイは話になんねえな
もっとやれやれ
504受験番号774:2012/10/17(水) 07:49:21.98 ID:c9EU5rx3
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
505受験番号774:2012/10/17(水) 08:38:36.51 ID:hWGqpJ6t
ID:c9EU5rx3
残念ながらあなたの方が怖いです。このスレには来ないでください。
506受験番号774:2012/10/17(水) 09:07:01.52 ID:c9EU5rx3
ID:Ji3wAOgp
ID:Ph/za2Fh
ID:RkX4EoAR
507受験番号774:2012/10/17(水) 13:21:54.92 ID:LXQITjs7
俺のような馬鹿には数的玉手箱は無理だった。
スー過去の方が良かった。
玉手箱や畑中は解説長くて嫌になって投げ出してしもた。
508受験番号774:2012/10/17(水) 15:21:32.65 ID:1WAcl1iX
>>507
全部を試したおぬしなら信じられる
スー過去回す
509受験番号774:2012/10/17(水) 16:56:06.25 ID:GqZtMvVp
>>507
良かった数的のスー過去って判断推理か数的推理か資料解釈どれ?
510受験番号774:2012/10/17(水) 20:54:16.83 ID:clG414Xy
全部やればある程度網羅出来る
511受験番号774:2012/10/17(水) 23:08:44.10 ID:xj9P6IFN
普通に玉手箱というか畑中系は糞だと思う
回しにくいってかスピード感が出にくい
詰め込みすぎ
512受験番号774:2012/10/17(水) 23:10:01.85 ID:rE5pLYOF
>>511
じゃあ何ならいいの?
513受験番号774:2012/10/17(水) 23:51:00.08 ID:RXXmj1Qy
結局、中高の頃から数学系が駄目で文系行った奴はどうすれば言いんだ!

参考にしようにも出来ないから、できれば私立か公立/文系か理系、どの出身か位は教えて欲しいな(´;ω;`)
514受験番号774:2012/10/17(水) 23:51:33.18 ID:RXXmj1Qy
あ、自分は私文です
515受験番号774:2012/10/17(水) 23:56:26.30 ID:SV0Lx1yr
>>513
苦手なら、数的処理は捨てなさい!

https://www.youtube.com/watch?v=HyIZ2ozRhQ4&feature=youtube_gdata_player
516受験番号774:2012/10/17(水) 23:56:27.22 ID:r+JCdePq
玉手箱の序章に「さるにでもわかるさんすうのきほん」がついてるから大丈夫
517受験番号774:2012/10/18(木) 00:14:20.02 ID:ZLvDE7kX
案外高校まで数学やってたか否かってのは結構大きな差がつくよな
特に数的の方
518受験番号774:2012/10/18(木) 00:17:40.57 ID:6bzOM16T
高校受験では数学で無双だったが、それは高校では全く役に立たなかった
しかし公務員試験でそれが生きた

昔取った杵柄とはよく言ったもので
519受験番号774:2012/10/18(木) 00:23:54.67 ID:3Y0VqZhq
行政法って過去問の買い換え直すほど、改正あった?一周目の半分だから悩むわ
520受験番号774:2012/10/18(木) 00:33:22.43 ID:RWfrqyZm
>>517
中学受験してるとさらにボーナス
521受験番号774:2012/10/18(木) 00:43:29.60 ID:3Y0VqZhq
>>520
うむ。俺は中学受験はしてないけど、高校入試、大学入試の知識役立ちまくり。
国につかえるわけだし、国の教育内容をしっかりやってたやつが有利になるのは当然の措置かもね。数学なんていらない、公務員試験対策だけでオーケーだよ!みたいな本はこういう視点からすると怪しい。
522受験番号774:2012/10/18(木) 00:45:24.98 ID:Mk65T/fp
出る問題は数学というにはレベル低いものばかりでしょう
頭の体操レベル
523受験番号774:2012/10/18(木) 00:46:55.94 ID:3Y0VqZhq
授業科目としての数学ね
524スーソル:2012/10/18(木) 01:22:53.35 ID:S56bDmKr
国葬のガイドブックの問題がいまだにわからんorz
ロールケーキの問題は良問
国パンは簡単な問題多いけど国葬は難杉w
525受験番号774:2012/10/18(木) 12:13:23.05 ID:FFCTVpfV
頭の体操、簡単、余裕、って言う自己顕示丸出しなだけなら書きこむなよ
ここ、合格する参考書を模索するスレだろ……
526受験番号774:2012/10/18(木) 12:36:57.27 ID:Mon4MvxE
数判に関しては問題の半分は努力で何とかなる。最終的にはスー過去クイマスに行き着くと思うが
参考書回すことで努力で何とかなる問題を素早く見つけ出せるようになり、それを確実に解けるように
する事が大事。残りのもう半分は地頭悪いと解けないからすっぱり諦めるべし。
何周もやったけど、当日は結局勘で解いて合格しました、みたいなのが普通に居る状態だから、
そんなに悩まずさっさと回すべしだ。
527受験番号774:2012/10/18(木) 14:51:46.94 ID:lzcfQztZ
11/2に洋泉社から【受かる勉強法落ちる勉強法〜】なる本が出るらしいね。

アマゾンかbk1で買うべきか?
528スーソル:2012/10/18(木) 14:56:53.29 ID:S56bDmKr
>>527
受験ジャーナルでいいんじゃね?
今年受けた問題の解説が知りたいから過去問500新版
はやく売り出してほしい。
529受験番号774:2012/10/18(木) 15:09:21.88 ID:V/gc/0IR
民法の参考書はまる生がベストですか?
もっと簡素なのを探しているんですが何かありませんか?
530スーソル:2012/10/18(木) 15:12:56.73 ID:S56bDmKr
>>529
アマゾンで本の評価聞くか、大きい本屋で自分の肌に合ってると思った
参考書を買えばよろしい。
ダメ本と言われてるの以外、どの本もたいして差がない
531受験番号774:2012/10/18(木) 15:16:18.65 ID:9p1jUovn
いま2年で横浜市の建築に行きたいと思ってるんですが何から始めたら良いかわかりません
とりあえずこの参考書やっとけみたいのあったら教えて下さい
532受験番号774:2012/10/18(木) 15:54:53.75 ID:3Y0VqZhq
>>531
2年なら遊んで学生のうちにしかできないことをたくさんするべき。
533受験番号774:2012/10/18(木) 16:07:57.34 ID:EzPTewH5
>>531
地上の筆記なんて半年前くらいから計画たてて勉強すれば通るから、自己PRのネタ作りや資格を取得しきゃいいよ。
横浜でインターンシップとかボランティアに参加すれば自己PRにちょうどいいな。
534受験番号774:2012/10/18(木) 16:12:01.01 ID:0gKSFEvA
経済苦手すぎるので、最初でつまずかない経済学だけで試験に望むのは無理かな…
政令市志望で、法律科目は得意なほうです。今年は経済捨てて挑んだが専門で25/40点満点中だった
535受験番号774:2012/10/18(木) 16:15:20.22 ID:V/gc/0IR
>>534
それで筆記通ったの?
536受験番号774:2012/10/18(木) 17:03:33.39 ID:Mk65T/fp
経済はやりこんでも難問出てくるしつまづかないだけでも十分じゃね
あと志望のとこの過去問やりゃ大体手ごたえわかるでしょ
教養はしらないけど6割とれてるから普通に通るでしょ
537受験番号774:2012/10/18(木) 17:27:58.99 ID:T4e6oDfL
ミクロの最初でつまづかないやってるけど
そろそろ基礎編が終わる
このまま専門編に行くか、先にマクロの基礎編やるか
どっちがオススメ?
538受験番号774:2012/10/18(木) 17:29:58.79 ID:hP6i1DTs
>>533
でも落ちてる人もたくさんいますよね?記念受験みたいな人もいるんですか?
539受験番号774:2012/10/18(木) 17:30:53.01 ID:/YEPEifr
教養なら数処、専門なら経済学、それぞれ10題出るとして各何問正解すればいい方?
6〜7くらい?
540受験番号774:2012/10/18(木) 18:04:43.80 ID:dnBkF0dY
試験区分によるが、数的なら5割経済なら6割取れたら合格圏内じゃない?
個人的には経済は8割以上取りたいが。
541受験番号774:2012/10/18(木) 18:08:33.24 ID:GFNVyX9l
学系は70点合格シリーズで国家一般とかをカバーできる?
542受験番号774:2012/10/18(木) 18:48:38.08 ID:0gKSFEvA
>>535
一次の筆記は通った
でも教養が半分ぐらいしかとれてなくて二次面接には進めなかった…
だから数的に特に力入れないといけないとは思うが、全体的に計算問題が苦手で…
また経済捨てるのはリスク高いしと思ってさ
543スーソル:2012/10/18(木) 23:14:27.80 ID:S56bDmKr
お気に入りのav女優の名前はすぐおぼえられるのに
歴史上の人物はからっきし覚えられないという皮肉w
544受験番号774:2012/10/18(木) 23:35:31.06 ID:3Y0VqZhq
>>543
皮肉?
545スーソル:2012/10/18(木) 23:41:05.94 ID:S56bDmKr
>>544
自分に対する自虐ネタだから、深い意味はありません(><)
546受験番号774:2012/10/19(金) 00:05:46.31 ID:93ruIbHm
みんなが言う数処とか数的ってのは、判断推理も含むの?
数的と判断を合わせて数的って言ってるの?
547受験番号774:2012/10/19(金) 00:08:58.41 ID:sMCOuSXB
>>546
多分含めてる
俺的には数的推理と判断推理は後者の方が圧倒的に難しく
全く別物な印象なんだけどね
548受験番号774:2012/10/19(金) 00:30:01.99 ID:9IgmL/k3
>>547
自分も判断の方がきつい。コミュ障やから。
逆に中学受験したから、数的推理・図形は無勉でも呼吸をするようにとれる。文系の人と逆やな。
549受験番号774:2012/10/19(金) 00:59:05.29 ID:kE1t/SN3
つまり中学一年の頃から数学ができない真性の落ちこぼれの俺は、過去問を何度もやって基本問題は暗記、そしてちょっとひねるような問題はさっさと捨てて、五割を目指してがんばりゃいいってことか
気負わなくて良いってわかったらちょっとヤル気でた
550受験番号774:2012/10/19(金) 01:08:12.71 ID:aHsTV2XS
俺は地頭悪いせいか、中学受験したけど特にアドバンテージ感じないな。
中堅私立中に入れたけど、それも賢かったからってよりは量こなしたから。
だからいま数的推理・図形の問題見ても
「ああ、こんなのやったなあ・・・」ってノスタルジー感じる程度。もう忘れたよ。
551受験番号774:2012/10/19(金) 01:37:14.32 ID:Coj4o3F3
>>549
このタイプは本当にできない。あと、記述が苦手。
>>550
やりなおしたら感を取り戻して難なく受かっていくタイプ。




理由もない主観だからあんまムキにならないでね
552受験番号774:2012/10/19(金) 01:45:04.92 ID:kE1t/SN3
>>551
マジで出来ないでそのとおりだから怒るとかないかな……
むしろ、バカな俺に出来るだけ効率良く努力できる参考書教えてクレクレって感じ

記述はよくわからん
553受験番号774:2012/10/19(金) 02:34:07.53 ID:c9HJ+J+c
改訂されたものは、気になるならとりあえず買い替えてもいいと思う。

金の無駄、という人もいるけど、改正とか気にする位ならスパッと変えたらいい

試験まであと半年あるし。
なんかそんな気がしてきた。
554受験番号774:2012/10/19(金) 04:04:53.32 ID:ZZ1Xt2uK
数的ができない人は他の科目で挽回すればいいじゃない
一般なら文章理解で11問だからこれをきっちり取れれば知識次第でなんとかなるんじゃね
555受験番号774:2012/10/19(金) 04:25:10.83 ID:BIwBKv2o
知能のセンスねーから知識一科目もすてずにやってるわ
おかげさまで最悪でも知識は八割とれてる
556受験番号774:2012/10/19(金) 04:42:12.45 ID:ch9deIEO
>>553
改訂版買うなら別の参考書買えよw
557受験番号774:2012/10/19(金) 08:00:12.84 ID:SmWIcbVE
自然科学全捨ては勿体無い?
簡単でオススメ科目あったら教えてほしい
558受験番号774:2012/10/19(金) 08:04:24.19 ID:ch9deIEO
物理
理由 圧倒的に公式少ない
559受験番号774:2012/10/19(金) 09:11:11.22 ID:Gv7FqQf8
スレチかもしれませんが
二次試験以降で実施される能力検査対策はどのようなテキストがおすすめですか?
初級用はみかけるのですが、市役所上級なのでどれにするか迷ってます
560受験番号774:2012/10/19(金) 13:39:12.56 ID:Y3keAo9w
まる生行政法改訂されるらしいね。民法は改訂後買ったけどどうしようかな…
あと経済はらくらくにしようか速習にしようか迷う。ネット講座興味あるけどあれ役立つのか?
561受験番号774:2012/10/19(金) 16:01:44.49 ID:YF6+PN0r
人によると思うけどらくらくは説明がダラダラ長くて自分には合わなかった
あと中の問題がちょっと古いのが気になって・・・
経済に沢山時間かけれる人はいいのかもね

自分は予備校の白黒テキスト使いながら過去問ゴリゴリ解いてる
562受験番号774:2012/10/19(金) 16:34:56.95 ID:sor6I0/u
>>561
Kマスター
563受験番号774:2012/10/19(金) 16:54:25.75 ID:kGtLNuKE
政策課題とやらが何準備しておけばいいかわからんな
大学生やってる人は、日頃のゼミ発表に真剣に取り組んでおけば十分かな
564受験番号774:2012/10/19(金) 18:02:42.86 ID:ZM2Ns9iu
数的のオススメおしえて
565受験番号774:2012/10/19(金) 18:27:49.02 ID:/xD2OWVV
>>564
スー過去フルスイング
566受験番号774:2012/10/19(金) 19:40:32.37 ID:2n8OufMo
>>564
玉手箱バント
567受験番号774:2012/10/19(金) 19:52:10.87 ID:UZrS2ut7
古文って捨て科目ですか?
568受験番号774:2012/10/19(金) 19:57:40.93 ID:Coj4o3F3
>>567
昔やってたやつが大半だからなんとも言えん
569受験番号774:2012/10/19(金) 20:49:39.75 ID:V31ncT9E
行政法のクイマス難しいわ
まる生出てからやった方がいいかな
570受験番号774:2012/10/19(金) 21:16:01.91 ID:ch9deIEO
クイマスに限っては行政に限らずどれもこれもそんな感じ
571受験番号774:2012/10/19(金) 21:22:44.39 ID:Coj4o3F3
>>569
基本だけやったらいいよ。俺は柴田の入門行政法だけしか読んでないや
572受験番号774:2012/10/19(金) 21:55:17.35 ID:V31ncT9E
>>571
基本問題だけだとしても、多少の導入本はあった方がよさそうやね
サンクス
573受験番号774:2012/10/19(金) 22:07:11.15 ID:ch9deIEO
クイマスってレジェメ覚えるだけじゃ問題とけんからなあ
574受験番号774:2012/10/20(土) 00:17:39.36 ID:5MGKHCQJ
>>573
は?
575受験番号774:2012/10/20(土) 00:34:52.78 ID:gbB22Yoj
結局行政法ってスー過去とクイマスどっちがいいの?
576受験番号774:2012/10/20(土) 00:43:08.57 ID:N1oYCkap
クイマスは鈍器だけど答えがすぐ横にあるから見やすいな
577受験番号774:2012/10/20(土) 01:06:40.70 ID:mxazRiRO
クイマスは基礎問までやって回転率網羅性上げてる
別に応用レベルが出てきても筆記とおらないなんてことはないし
578受験番号774:2012/10/20(土) 01:08:05.85 ID:5MGKHCQJ
>>575
クイックマスターの初版はやめとけ。俺は第2版買い直した。第2版はそれなり。
つかレイアウトが違うからやりやすい方で
579受験番号774:2012/10/20(土) 01:10:13.49 ID:5MGKHCQJ
>>577
一周目基本
二週目基本応用
三週目はまだだけど自分が受けるとこの重要性が高いとこをメイン

てか行政法得点源だから応用やっといたほうがいいよ
580受験番号774:2012/10/20(土) 01:22:18.84 ID:mxazRiRO
他の科目終わらせるの優先させてるかな
581受験番号774:2012/10/20(土) 02:58:11.87 ID:/DnrMNTI
文系は市販教材が充実しているようで羨ましいお(´;ω;`)
582受験番号774:2012/10/20(土) 03:37:43.43 ID:M+iy8o/l
文章理解はスー過去がいいですか?
他にいいのありますか
583受験番号774:2012/10/20(土) 04:03:10.67 ID:4aTO9Nx/
教養なんだけど、20日間で学ぶを問題集として活用するのはどうかな?

まぁ、スー過去がベストなんだけど、どうも使いづらい。
584受験番号774:2012/10/20(土) 04:30:22.25 ID:/DnrMNTI
>>528
過去問500は、とりあえず国葬が11月6日に出るようだな
http://p.tl/DVw1
しかしこれ、大卒程度と院卒程度は分けないつもりだろうか
585受験番号774:2012/10/20(土) 05:34:49.42 ID:2cWuBW1V
>>583
S日はレイアウトは一番良いと思うけど、初学では日本史の解説がさっぱり分からない箇所がある。
レジュメに対する問題数の構成割合もおかしい気がする。
586受験番号774:2012/10/20(土) 07:14:46.39 ID:bQQXPfRA
70点で合格シリーズって今年か来年の初頭に改訂?
スー過去は三周位してからDETA問に移ろうと思ってるのだが・・・
587受験番号774:2012/10/20(土) 07:59:44.06 ID:0/LhCcf2
教養は一通り終わらせたけど(地理以外)、素直にクイマススー過去が良いと思った。
文系科目で初め20日を使ったけど、正直初見じゃさっぱりだった。習った事がある科目なら20も良いかもしれない。

後、上で行政法の話があったけど、クイマスは1版でも2版でも内容変わらないのでどっちでも良いかな。
スー過去でも良いと思うし、完全に好みだと思う。俺はクイマス1版で終わらせたけど、スー過去よりは使い易かった。
まあ俺は行政法を地上ぐらいでしか使わないからほとんど無駄なんだよねとやってから気づいた訳だが・・・
588受験番号774:2012/10/20(土) 11:52:02.32 ID:L4duyzc6
>>584
国葬って原則院卒なんじゃないの?
いや、受けないから詳しく調べてるわけじゃ無いんだ
589受験番号774:2012/10/20(土) 12:32:19.77 ID:3Q1p/jlF
教養おわったとか、専門一通りやったとか言ってる人は既卒者ですか?
あとスー過去数的の記数法の応用がさっぱり解けない。まして初見だったら解けなくね?
みんな解けるもんなの( ̄▽ ̄)?
590受験番号774:2012/10/20(土) 12:39:17.71 ID:mxazRiRO
初見で解ける人なんて本当に頭のいい人か中学受験で似たようなのやってきた人だけだよ
解けるようになれれば類似問出たとき取れるから有利になるだけ
数的と判断は配点高いから
591受験番号774:2012/10/20(土) 17:43:41.08 ID:UkQ64bNa
>>588
総合は大卒程度と院卒があるよ。あと今年から教養区分というのが今やっているはず。フランスかどこかの
エリート育成校の試験を参考にしたらしく、試験は確か教養のみで後は論文と討論。
大卒と院卒では筆記試験は変わらなかったんじゃないかな。院卒には面接に加えて討論があったようには思うけど。
592受験番号774:2012/10/20(土) 17:45:49.95 ID:L4duyzc6
>>591
もう院卒限定にしちゃえば良いのにね
そうすりゃ路頭に迷ってる文系院卒がエリート候補なのに
ちなみに私は非東大の学部生ですので全く関係ない世界です
593受験番号774:2012/10/20(土) 17:50:58.95 ID:UkQ64bNa
>>592
俺もそう思うけど、院卒を要項にしてしまうとあぶれた時のケアが問題になるかもしれないしね。
社会がその受け皿として成熟していないから理系は良いけど文系はちょっとしんどそうだ。
594受験番号774:2012/10/20(土) 18:46:41.58 ID:tJAZ8Peg
最初はつまずかない経済学にピグー効果もセイ法則も解説がありません
ネットでどこか易しく解説してあるサイトありませんか?
なければ速習の動画見てみようと思いますが
595受験番号774:2012/10/20(土) 19:54:29.42 ID:JMDcOVMA
速習経済のamazonの評価ってほとんど工作員なの?
いい本っぽいんだけど、買うか迷うなー
596受験番号774:2012/10/20(土) 20:03:50.35 ID:PmjuVKD9
らくらくの経済の記述編ってどうなん?
マクロかミクロの評価しか聞かんから・・・
597受験番号774:2012/10/20(土) 23:57:38.40 ID:ykXYSSd4
まじ判断推理無理だわ
ワニから玉手箱に変えて、
少しはマシになったが、
イライラするし時間かかる
少しずつやっていくしかないな
598受験番号774:2012/10/21(日) 00:47:05.29 ID:9bRHQKWQ
生物地学地理は何をやればいいんだ?
おかげで専門の勉強ばっかり進む
599受験番号774:2012/10/21(日) 00:51:00.79 ID:f/geBuKP
>>598
センターなんちゃらじゃない?
600受験番号774:2012/10/21(日) 01:30:01.38 ID:psABNgo4
>>597
判断は頻出かつ勉強しやすい単元に絞って勉強したほうがいいよ
俺は初め対応関係と論理ばかりやってた
万遍なくやるとどれも中途半端になりかねないし
「これは取れる」という単元を作るとこから始めてもいいかと
601受験番号774:2012/10/21(日) 01:34:15.09 ID:baNKcfuD
よく言われるけど、数的判断はわからん問題をわからんと即時に判断&切り捨てるために
勉強するようなもんだしな。不毛なようだけどこれやらないと最低限すらとれないっていう不毛。
602受験番号774:2012/10/21(日) 01:53:07.33 ID:nLb3FMx0
時間かけすぎると他やる時間なくなるからなー
数的判断と数学で取れるところをとって文章理解、資料理解とって他知識で埋めるのが理想
603受験番号774:2012/10/21(日) 02:49:56.50 ID:BRpOEOwg
資料解釈は時間かかりすぎる
604受験番号774:2012/10/21(日) 04:02:29.62 ID:0WivUBGd
命題と確率場合の数は頻出だし、今後の人生でけっこう活きるから、
人生のためにもやっておいたほうがいいと思うでごわす。
605受験番号774:2012/10/21(日) 04:48:19.96 ID:k/DM/L15
どんな人生歩む気だよ
606受験番号774:2012/10/21(日) 05:34:22.87 ID:yOAc6Y7X
>>605
確率の超基本的な考え方は生きてくるだろ
607受験番号774:2012/10/21(日) 06:00:10.54 ID:yvYRWtW8
>>606
じゃあ全科目そうだろ
608受験番号774:2012/10/21(日) 09:39:42.17 ID:9bRHQKWQ
>>599
それかぁ
ありがとう
609受験番号774:2012/10/21(日) 10:59:14.83 ID:M7l9gXdE
実際この時期に数的のテキスト選んでるってどういうことだ
610受験番号774:2012/10/21(日) 11:12:09.74 ID:0i3RYOQ7
世の中には年が変わってから公務員目指す人もいる
611受験番号774:2012/10/21(日) 11:14:42.10 ID:nLb3FMx0
それで受かる人が結構いるしね
612610:2012/10/21(日) 11:24:18.98 ID:0i3RYOQ7
とは言ったものの、年が変わってから受かる連中は相当地頭がいいか法学部or経済学部で日頃から勉強しっかりやってた連中なんじゃねーかなと思う
凡人は凡人なりに頑張らないとダメな気が…
…と凡人が勉強もせずにのたまってます
613受験番号774:2012/10/21(日) 12:51:22.34 ID:Nz7H7/Uf
地上は面接重視だからそう人たちも結構いるが国家は年明けからじゃ法学部でも厳しいと思うな
もちろんいることはいるだろうが
614受験番号774:2012/10/21(日) 14:58:05.05 ID:oLtY1ml8
経済学部でよかった
615受験番号774:2012/10/21(日) 14:59:44.33 ID:ndgCjS2k
だらだらやっていて割と本気出すのは今の時期って人も多く居るし、半年有れば十分だと思うけどな
1日10hで1800hは確保出来る分けだしさ
勉強で思ったが、余裕持ってやって試験1~2ヶ月前に完成より、1週間前にギリギリ完成したぜ・・・
みたいな方が記憶的な意味でも良い気がしてきた 1ヶ月以上空くと余裕で忘れる特に行政科目
スケジューリングは大切だわ
616受験番号774:2012/10/21(日) 16:21:30.88 ID:71Ufd1HC
非法学部だけど4月から初めて国家と地上の筆記通過したよ。
ただし、一日14時間は勉強したと思う。
俺が意識したのはいきなり過去問で理解せずに結論まる覚えって感じで勉強したなあ。

あと数的はあんまり勉強しなかった。パターン覚えたらそれ以上やっても意味ないと思うよ。
公務員試験は簡単な問題をいかにおとさないかが重要だと思うから地頭よりも要領のよさが
大事だね
617受験番号774:2012/10/21(日) 17:48:10.92 ID:598gNKEF
というか完璧にやりたいとかそんな人が一年だらだらやるだけで捨てるとこ捨てて戦略的にやってる人が3ヶ月くらいで受かるのは当然じゃない?
618受験番号774:2012/10/21(日) 17:57:37.76 ID:9OEYjpcF
1日14時間とか正気じゃないな
619受験番号774:2012/10/21(日) 18:14:06.33 ID:71Ufd1HC
飯食う時も便所でも勉強してた。
多分3か月しかないってプレッシャーと限りがあったから頑張れたんだと思う。
あと既卒であとがないって状況かな
620受験番号774:2012/10/21(日) 18:50:24.74 ID:9Y7we+8F
俺も風呂とトイレ用参考書があるなw
飯はゆっくり食べたい&食べ終わった後に新聞読みたいから
そこは時間を確保してる
621受験番号774:2012/10/21(日) 19:05:03.02 ID:Nz7H7/Uf
1日14時間勉強できるのはすごいなw
でもほとんどの人は無理だから1日6、7時間くらいで半年勉強するほうがいいよ。
622受験番号774:2012/10/21(日) 19:38:41.86 ID:YQa7Wgkr
1日14時間は凄いな。これが出来る人が高学歴なんだろうなぁ。
623受験番号774:2012/10/21(日) 19:40:34.43 ID:mW1alYoH
東大だけどそんな勉強したこと無いわ
624受験番号774:2012/10/21(日) 20:14:36.68 ID:DwC8JLHi
労働法は巷で言われてるほど簡単じゃないと思うんだよなあ
労働時間の周辺とか鬼畜
625受験番号774:2012/10/21(日) 21:10:38.23 ID:71Ufd1HC
学歴あんま関係ないよー。
自分はそもそも大学スポーツで行ったから受験してないしね。
とりあえず朝8時からよる10時まで図書館で勉強して、そのあと12時までマクドいって
軽くやってた。
家には壁とかそこらじゅうに暗記系のやつをコピーして貼り付けてたね。

大事なのは一日も休まないことと。朝遅刻しないこと。毎日1番のりで図書館いけばモチベーション
上がるから。
あと2CHは封印してた。最初のうちは情報収集で見てたけど、しっくりくる勉強法見つかったら
完全に見るの辞めたよ。
626受験番号774:2012/10/21(日) 21:23:24.64 ID:RVHbteym
そろそろスレチ
627受験番号774:2012/10/21(日) 21:33:03.18 ID:SaMpS3OR
短期合格がすげぇという風潮があるようだが、1年だろうが1ヶ月だろうが
そこは過程な訳だしな。結果として合格できればそれで良い。
国家総合は別だけど他は無難に試験面接やれば落ちることはないよ。
総合内定はちょっと別次元だからこれはどうにもならん。
628受験番号774:2012/10/21(日) 21:43:26.95 ID:Vvpqq9KY
そこまで勉強出来る集中力あれば別に公務員以外の道もあると思うんだが・・・
629受験番号774:2012/10/21(日) 21:52:19.03 ID:mW1alYoH
それは外野がとやかく言う事じゃあるめぇ
630受験番号774:2012/10/21(日) 22:02:29.85 ID:DHCJ/0dr
幼稚園、小学校はレア目で知り合いいないけど
中学受験経験あるやつはホントに地頭いいやつ多い
やっぱ2次成長前の脳構造、思考回路構築は人生の最重要項目の1つやでぇ・・・
631受験番号774:2012/10/21(日) 22:36:15.26 ID:9XRMSvp4
まるパスの改訂版が11月に出るね
買おうか迷うなー
632受験番号774:2012/10/21(日) 23:04:18.69 ID:+0MNXua7
>>625
「モチベーション」という言葉は使わない方がいい
最近ではできる人ほど「モチベーション」を口にしないそうだ
633受験番号774:2012/10/21(日) 23:51:08.94 ID:598gNKEF
公務員試験は面接で決まるっていって過言じゃないんだから広く浅くやって通ればいいわけで、結局人物試験の対策してる人のが強いからね
数ヶ月で要点抑えて面接のネタ増やしてた人はそんな感じで受かっていく

配点も筆記低いとこばっかだし
634受験番号774:2012/10/22(月) 00:26:32.51 ID:MCHU1Tbj
人文のクイマス新版みにいったけどあんま変わってないな
635受験番号774:2012/10/22(月) 00:32:29.90 ID:YVKu7l7K
憲法ってマイナーな判例も記憶しといたほうがいいですかね?
636受験番号774:2012/10/22(月) 00:34:56.43 ID:H6QEW/xO
文章理解はスー過去がいいですか?
他にいいのありますか?
637受験番号774:2012/10/22(月) 00:41:10.99 ID:iBsG5WQ4
文章理解が苦手なら「文章理解すぐ解ける直感ルールブック」が入門として勉強しやすかった
苦手じゃなくて演習積みたいならスー過去で十分って言うか
クイマスでも何でもいいような気がする
文章理解は毎日コツコツやって最終的にたくさん量をこなしておくのが大事かな
638受験番号774:2012/10/22(月) 01:38:08.63 ID:bJkDMGAY
スー過去3の初版使ってるんだけど問題ないかな?
改正とかされたらしいけど
639:2012/10/22(月) 01:44:29.65 ID:HbFeSYj0
地上の専門の問題はスー過去やクイマスで対処可能なのは3〜4割くらい
あとはキチガイ問題ばかり
640受験番号774:2012/10/22(月) 01:45:09.20 ID:MCHU1Tbj
ないない
641受験番号774:2012/10/22(月) 02:02:29.18 ID:PO7BVTKY
ただの勉強不足です
642受験番号774:2012/10/22(月) 08:58:15.07 ID:H6QEW/xO
地上の過去問ってどこかで見れる?
過去問500は寄せ集めただけだし
643受験番号774:2012/10/22(月) 10:00:00.92 ID:1qt9ScLN
渕元の政治学まる生やった人います?
買おうか悩んでるのでどんな感じだったか聞きたいです
644受験番号774:2012/10/22(月) 13:08:33.17 ID:tMTajojd
>>638
問題ないと思うよ
立ち読みしてきたけど最初のページに
24年度の問題と解説が付け加えられている程度
それ以外は試験別出題傾向の所に23年度も含まれただけかな
だから1,890円も出して買う価値はないかもしれないね
645受験番号774:2012/10/22(月) 16:45:30.46 ID:/G4E563V
数的以外なにしたらいいかわからん
646受験番号774:2012/10/22(月) 16:58:08.24 ID:MCHU1Tbj
政治法学からはじめたらどうよ
647受験番号774:2012/10/22(月) 16:58:12.47 ID:LPyp+8rr
>>645

なにからはじめたらいいかわからん
ではないのか?
648受験番号774:2012/10/22(月) 17:58:00.21 ID:FOab+63U
いや数的以外の科目をどう勉強したらいいか分からないんだろ
649受験番号774:2012/10/22(月) 18:23:48.09 ID:D+JmKt67
数的は予備校で教わるのが一番理解できた。
650受験番号774:2012/10/22(月) 19:22:37.77 ID:THDbYTd8
数的推理の大革命のP28(No.9)で
仕入れた個数をYと置いて
解説通り「割引額の合計=予定利益ー実利益」のやり方で解くと
答えが20%になるんですけど同じ境遇の人いませんか?(正しい答えは40%)

自分流に「利益=売上ー仕入れ値」でごちゃごちゃやって解けば普通に解けるんですけど
気になって夜も眠れません
651受験番号774:2012/10/22(月) 19:30:36.53 ID:W1HcD70c
なぁ質問スレとかないの?
652受験番号774:2012/10/22(月) 19:36:42.39 ID:THDbYTd8
質問スレあるようなのでいってきます
653受験番号774:2012/10/23(火) 02:44:25.37 ID:YJFLjyEr
まる生過去問は使えますか?
国Tの問題が多いような感じですが
654受験番号774:2012/10/23(火) 14:55:47.79 ID:CuGxTe8X
行政法ってスー過去微妙らしいけどみんななにつかってる
655受験番号774:2012/10/23(火) 15:10:45.01 ID:4ZYYWrIX
行政法もスー過去使ってる
656受験番号774:2012/10/23(火) 15:21:47.90 ID:dGI7raPN
行政法と憲法は判例マスターすれば無双出来そう
民法はしっかりやり込まないと厳しいね
657受験番号774:2012/10/23(火) 16:34:28.69 ID:Ymj1f7wp
民法はコストパフォーマンスが悪い科目なのかね。
658受験番号774:2012/10/23(火) 16:38:03.98 ID:JfyRd0oT
めちゃくちゃ悪いよ
俺は行政科目で1番苦手だ
出来るなら避けたいが、地上でどうしても必要だしな
659受験番号774:2012/10/23(火) 16:40:27.55 ID:Z9j58tBq
良くもないし悪くもないと思う
安定感は憲法と並んでトップレベル
660受験番号774:2012/10/23(火) 16:55:12.95 ID:+hoInU+l
憲法行政に比べたらやりにくいという人も多いだろうな。
民法は身近な問題かつ常識的に考えたらそうだよねという話のオンパレード
だと思っているから、民法の考え方が理解出来たら上達は早い、はず。
661受験番号774:2012/10/23(火) 16:55:57.69 ID:Ymj1f7wp
今年の地上の専門12科目では、時間対効果が高い順に並べるとどうだった?
662受験番号774:2012/10/23(火) 17:44:19.68 ID:QvkCJyZv
>>660
身近な事だけど問題文を理解するのに苦労してる人が多いだろうね
Aさんが〜でBさんは〜である。
そこにCさんが〜で…更にDさんが、っておいおい勘弁してくれよって感じになるからね
663受験番号774:2012/10/23(火) 17:53:18.46 ID:3ASC2Lum
>>616
凄いな。派遣切りに遭ったんで、1月から毎日10時間くらいやったけど駄目だった。
664受験番号774:2012/10/23(火) 19:07:06.67 ID:lf/Rauvw
専門の話しているとこ失礼します

俺は技術職希望なんだけど、文系科目のクイマスがさっぱり分からない。
何が困るって、さっぱり分からないから、「基礎から分かる〜」みたいな本買おうとするだろ?
そうすると何買えばいいのか分からないんだ。
理系科目だと、重要な箇所、無駄な箇所が分かるので、
「あの本は補助として使うには情報が多すぎる。目を通すのはこれ1冊でいいな」
といった具合に独学できるけど、初学の科目になると、どこからどこまで大事なのか分からない・・・

スートレがどうやら導入書っぽいけど、他にもそういう類の参考書あったら教えてください
それとも、辞書的なガッツリしたのを一冊持っておいたほうがいいのかな・・・
アドバイスいただけると嬉しいです。
理系科目の初学向けの本、参考になるか分かりませんがオススメ挙げれます
665受験番号774:2012/10/23(火) 19:57:55.27 ID:TUhFd41R
>>664
文系科目って言うと、社会科学と政治経済と人文科学のことだよね。

スートレでいいと思うけど、もっと薄いのがいいんなら、過去問ダイレクトナビ(実教出版)がいいと思う。
後、社会科学、政治経済に関しては、センター試験の黄色い本(表紙が萌え絵のやつ)が流れを抑えるにはいいと思う。

まあ、基本的に細かいところまで聞かれることはないから、解説が詳しすぎる本は避けたほうがいいと思う。
666受験番号774:2012/10/23(火) 20:55:52.76 ID:sVI82XBv
>>643
政治学のまる生は実際使ってみたけど
あれ一冊で全範囲ガッチリ網羅してるって物ではないと思う。

ただ、「ふ〜ん、へ〜、ほ〜」
って感じで2〜3周読んだ後政治学のスー過去やると、記憶の定着率がかなり高い。

読まずにスー過去やった人と比較実験したわけじゃないけど、個人的にはそう思う。
667受験番号774:2012/10/23(火) 21:39:47.77 ID:1TrB9bCf
f
668受験番号774:2012/10/23(火) 21:42:22.14 ID:1TrB9bCf
吉井の論文講座申し込み多いみたいだけど
公務員の論文て合格作文か山ちゃんのやつか頻出テーマざっとくらいであかんの?
最近はレベル上がってたり、配点高くなってたりするんすか?
吉井が煽ってるだけ?
669受験番号774:2012/10/23(火) 22:10:15.50 ID:uWMglKt/
都庁と特別区対策ねぇ・・
専門論文なら一考するが、教養論文は参考書丸覚え対策でも
十分だと思うけどな。
670受験番号774:2012/10/23(火) 22:17:57.70 ID:JfyRd0oT
講座受けるならワセミやレックみたいな予備校の方がいいんじゃないか?
671受験番号774:2012/10/23(火) 22:19:41.16 ID:8vDQu133
>>668
あれは煽りすぎw
参考書あれば十分だと思う

ただ、吉井の民法はかなり良かった。
非法学部だが、スー過去らくらく解けるようになったわ
672受験番号774:2012/10/23(火) 22:25:49.20 ID:iXKvtUtm
>>664
現在理系で俺は行政受けるんだけど、文系科目というのは具体的にどの科目?
行政系科目のことかな?
673受験番号774:2012/10/23(火) 22:30:30.91 ID:CuGxTe8X
人文社会科学でしょう
674受験番号774:2012/10/23(火) 22:33:42.74 ID:VvdIyKAF
今週のトリコやばかったな
675受験番号774:2012/10/23(火) 22:40:59.87 ID:ITePZ9Dr
てっぺいの頭部がフルーツ盛りにされてたな
676受験番号774:2012/10/23(火) 23:53:50.84 ID:twOntdyf
あまりに疲れてて、畑中ワニ本にでてくるワニに腹が立ってしまった
のんきに寝そべってるんじゃねーよ!
677受験番号774:2012/10/24(水) 00:32:24.09 ID:81s9GlFn
>>676
いい発狂だ!君内定ね
678受験番号774:2012/10/24(水) 00:40:48.98 ID:Ywfy7k10
面接対策本は、大賀氏と山ちゃんどっちがいいですか?
679受験番号774:2012/10/24(水) 00:42:32.05 ID:X5MO4GN9
どっち読んでも話し半分に頭にいれて
実践が1番
680受験番号774:2012/10/24(水) 14:50:53.49 ID:FSyNnk15
自然科学なに使ってる?
スー過去でいいかなあ
681受験番号774:2012/10/24(水) 15:25:20.76 ID:eeRyPvBg
>>680
くいマスやっとけ
682受験番号774:2012/10/24(水) 19:05:30.27 ID:X5MO4GN9
>>680
ダイレクトナビ
ダイレクトナビ
ダイレクトナビ
683受験番号774:2012/10/24(水) 19:20:29.45 ID:FSyNnk15
ダイレクトナビって数学がなくない?
網羅系の一冊ホイホイやっとけばいいかなっておもってるけど
得点源にしたいひともいるんだな
684受験番号774:2012/10/24(水) 19:42:22.09 ID:bOMowZE7
>>676
敦子「セクハラ会議って、何をするんでしょうね。」
685受験番号774:2012/10/25(木) 05:44:25.46 ID:jtsyeYd+
今年もあと2ヶ月ちょっとで終わるんだな
8月くらいはまだまだと思ってたけどもうなんか時間がない気がしてきた
年内には全部のテキスト1週目終わらせたいわ
686受験番号774:2012/10/25(木) 06:15:56.56 ID:Tl/Hz8/U
今年も後少しだな。頑張ろうぜ。
687受験番号774:2012/10/25(木) 10:24:55.62 ID:6FnzKyUp
試験範囲ひろくね?
688受験番号774:2012/10/25(木) 12:26:56.63 ID:IQGACFw1
民法「読んだ?近いうちに債権法の改正もするから範囲広いけど頑張ってね(は・あ・と)」
689受験番号774:2012/10/25(木) 12:53:36.15 ID:IbSoSFUC
特別区試験の勉強方法について→
http://tokubetsuku.net/
690受験番号774:2012/10/25(木) 13:03:29.21 ID:vYiKdbMR
>>664です。せっかく即レスいただいたのに、レスが少し遅れてしまいすいません。

>>665
そうです、人文科学と社会科学。
ダイレクトナビ!なるほど。テンプレしか読んでなかったので、知りませんでした。
それに手を出してみてお手上げならセンター対策本にもザっと目を通してみます。
具体的なアドバイスありがとう。本屋いってきまーす

>>672>>673
はい、人文と社会科学です。
691受験番号774:2012/10/25(木) 14:21:24.44 ID:oC+TnDYS
>>690
政治経済のナビは初学の導入には使えないよ。
692受験番号774:2012/10/25(木) 14:35:16.07 ID:g7cRG/Ns
労働法は何がいいですか?
労働基準監督官の受験も考えてるんですが
やっぱスー過去ですか
693受験番号774:2012/10/25(木) 18:05:34.71 ID:HeaeNDbN
教養のスー過去ってなんで評判わるいの?
問題数少ないからかな
694受験番号774:2012/10/25(木) 18:28:16.68 ID:oC+TnDYS
>>693
社会科学は使える。
人文は初学だと解説離れてるからかなりきつい。
自然科学は誤植が、公式に発表している他にも多数見受けられた。けど、改訂されたから、今は自然は使えると思う。
695受験番号774:2012/10/25(木) 21:43:58.82 ID:ukyipwIB
初学の人文は、スー過去だとキツいのか
上のテンプレを見てクイマスを使う予定だったんだけど、こちらも初学だとキツいのかな
日本史・世界史なんかは基礎知識身につけてからの方がいいだろうか
ただ、国葬院卒だと各2問しか出ない社会・人文科学にそこまで時間かけたくないんだよな……
696受験番号774:2012/10/25(木) 22:19:19.11 ID:7drtY06Y
教養の社会科学は専門で関連科目やってれば大丈夫?
697受験番号774:2012/10/25(木) 22:47:57.99 ID:OE4jDrks
スー過去は確かに教養で使えない感があるな。まずレジュメがわかりにくい。
総合職だと知識は各科目1問ずつで13問だっけ?コスパ悪いよなあ。
院卒だとまた比率の違うのかな。
698受験番号774:2012/10/25(木) 23:04:16.94 ID:ktC6PM5W
>>697
まーたレジュメ君か
699受験番号774:2012/10/25(木) 23:25:04.51 ID:lCV95VwV
スー過去は導入本としてはイマイチ

問題と解説が見開きでなければ
学習心理学上も効果が薄い
700受験番号774:2012/10/25(木) 23:31:45.02 ID:HeaeNDbN
クイマスみたいにやったら問題多くてもなあ
導入本なんて試験までに時間の余裕あるときにつかうものじゃないかな
701受験番号774:2012/10/26(金) 00:36:41.83 ID:291sq13v
>>696
余裕があれば社会科学やっとくべき
702受験番号774:2012/10/26(金) 01:57:30.80 ID:dqmaXi4A
20日間で学ぶって、レイアウトが一番合ってるんだけど、教養の問題集としては、ちょっとよわいかな・・・

スー過去はレイアウトが合わない・・・
703受験番号774:2012/10/26(金) 02:08:34.38 ID:qtEdmFur
人文科学と自然科学対策で何使ってる?
一般知識にあんまり時間かけたくないけど大人しくスー過去数周回すしかないのかな
704受験番号774:2012/10/26(金) 09:30:48.68 ID:EjqsaKCs
面白いほどとれる本の中身が萌えでもなんでもなくて焚書
705受験番号774:2012/10/26(金) 10:30:32.57 ID:XnriowEv
>>703
自然科学は問題数少ないし、勉強するだけコストパフォーマンス悪い
理系だったからノー勉
706受験番号774:2012/10/26(金) 10:48:21.59 ID:l4Gqtk1R
理系だったからってのは参考にならないとおもうぞ・・・
707受験番号774:2012/10/26(金) 10:55:28.66 ID:XnriowEv
>>706
逆に文系は日本史、地理、公民、世界史勉強しなくていいから得じゃん
公務員試験の化学とか生物は中学生レベルの問題しかでないよ
時間かけるのもったいなくね?

今日は朝からハロワに失業給付もらいに行って疲れたから
仮眠とる(><)
708受験番号774:2012/10/26(金) 10:59:24.84 ID:scjZGypc
すげえ嘘つきだ・・・
709受験番号774:2012/10/26(金) 11:00:14.62 ID:l4Gqtk1R
大学受験の知識なんて覚えてる人はよほど記憶力いい人だから
全部するでしょ
710受験番号774:2012/10/26(金) 11:13:44.50 ID:k+aXigcu
センターの範囲を中学生レベルと言える秀才ならたしかにノー勉でいけるかもな
711受験番号774:2012/10/26(金) 11:21:26.98 ID:Lafrzc2q
一通り見直したら大した問題じゃないことはわかるけど、さすがに中学生レベルはねーよw
712受験番号774:2012/10/26(金) 11:33:54.36 ID:qEWA+WXd
理系だけど確かに理系科目はちょろい。特にセンター経験ありや自分の専門の科目
は1日やれば十分なほど。一方文系科目は知識が記憶の彼方で死んだ状態からスタート。
地理とか受験でどれだけやっても理解出来なかったから今更習得できる訳も無し。
しかしながら、気合い入れてやったら苦手な日本史世界史は1週間で余裕になったし、
教養なんて適当良いと悟った。その時間に専門やろうぜ。
713受験番号774:2012/10/26(金) 11:36:41.33 ID:Z6PZkSKQ
弟が残していった赤本で自然科学と人文科学の勉強したよww
714受験番号774:2012/10/26(金) 11:42:03.48 ID:JKi0MufV
知識分野は本当にコスパが悪いね。
まぁ問題数もあんまりないから、得意分野は絶対取って苦手分野はある程度捨てた方がいいよ。

知識で落とした分は知能で補えばいい。
715受験番号774:2012/10/26(金) 11:57:47.53 ID:IRDUSyTD
英語出来ないんだけどネクステやった方がいい?
716受験番号774:2012/10/26(金) 12:41:59.38 ID:l4Gqtk1R
>>712
理系は理科二科目受験がほとんどなのに物理生物化学地学全部やってる人なんていないよ
それと物理くらいじゃないのちょろいの
科学とかは暗記と計算が入り混じった科目だしほかも暗記はある程度しないとたたかえない科目ばかり
717受験番号774:2012/10/26(金) 13:03:39.09 ID:zWne/TMm
>>707
中学で6.02*10^-なんちゃらなんてやってない底辺でサーセン
718受験番号774:2012/10/26(金) 13:21:55.04 ID:t3gKyukL
高校で、化学物理生物地学は一通りやったで〜
人文も世界史地理はやった。

日本史はサッパリ
719受験番号774:2012/10/26(金) 13:35:48.32 ID:PyR7uH6Y
その情報いらんわ
720受験番号774:2012/10/26(金) 13:37:40.54 ID:0dD0HemU
ID:l4Gqtk1Rは出来ない理系って感じだなw
721受験番号774:2012/10/26(金) 13:41:05.70 ID:l4Gqtk1R
で?
722受験番号774:2012/10/26(金) 13:43:37.75 ID:48dGjzE2
はあーさっぱりさっぱり
判断推理は頭の中でさっぱり妖精がでてくる
723受験番号774:2012/10/26(金) 13:45:25.30 ID:QFr0d9WV
やたらプライド高いのが他人見下すレス度々してるよな。

前暴れてた自称法学部の民法できない奴か。
724受験番号774:2012/10/26(金) 13:46:48.01 ID:fhcoaSLh
出来ないなら無駄にネットに張り付いてないで
お互い机に向かおうぜ 
725受験番号774:2012/10/26(金) 13:54:54.45 ID:GPTKqndq
その人の力によって、勉強法や勉強時間が変わるのは当然だろうね。

勘の冴える奴は、知識そこそこで知能に力入れれば良いのでは。
俺はそうじゃないから知識もやらなきゃいけない。

模試受けてみても、数的・判断の問題見て「これってどのパターンで解くんだ・・・」って焦ってる状況だもん。

それだけじゃアレなので、参考書に関する情報でも。
ちょっと噂になってたKマスターの教養を入手。よくまとまってて分かりやすい。
Kマスター講義→Kマスター演習→クイマスという流れだな。DVDや講師無くても充分いける。
ただ黒一色刷りなので、パっと見だとどこが重要か分かりづらい。
726受験番号774:2012/10/26(金) 14:09:31.69 ID:PyR7uH6Y
Kマスターって評判いいな。予備校はLEC一拓なのか。
727受験番号774:2012/10/26(金) 14:12:55.19 ID:uHlewixw
>>726
TACの方が受講者数、実績共ナンバーワンだよ
728受験番号774:2012/10/26(金) 14:17:01.16 ID:PyR7uH6Y
クイマス>>>>Vテキストスートレ70点なのに、TACが実績上なのか。
営業得意なのか何かがあるんだろうな。
729受験番号774:2012/10/26(金) 14:23:06.77 ID:GPTKqndq
他の予備校テキストが良いって情報もあればそれも考慮したんだろうけど、あんまり無かったんだよな。
出品自体もLECがダントツなんだよ。
ステマって言われればそれまでだけど、書き込みアリだとゴミみたいな値段で売ってるから
手を出しやすかった。クイマスと連動してるのも買う動機のひとつ。
730受験番号774:2012/10/26(金) 14:49:05.01 ID:qtEdmFur
>>703だけど大人しくスー過去とダイレクトナビ回すことにした。
俺にはノー勉とか怖くてできないわ…

>>728
TACで何科目か講義受けてるけどVテキは意味ない気がする
講義と講義レジュメは良い感じ。
731受験番号774:2012/10/26(金) 14:55:11.43 ID:QFr0d9WV
tacは講師がいいのと初学に考慮した解説重視の作り方が人気
lecは最低限の暗記事項まとめて問題演習
732受験番号774:2012/10/26(金) 14:59:30.99 ID:Tq4rLTkL
>>730
確かにVテキストはいらないなw
レジュメ+講義→V問題集の重点問題ぶん回し
ボリューミーな公務員試験には助かる勉強法だ
733受験番号774:2012/10/26(金) 17:10:18.50 ID:fhcoaSLh
クイマスの出来が良いからlec自体もよさげに思うが、予備校自体には差があるのか。
tacは外れがないとは聞くが、lecは国1で1~3位独占!みたいなのが書いてあった記憶があって
レベルたけぇなおいと思っていたわ。
734受験番号774:2012/10/26(金) 17:40:20.93 ID:/4B++aR6
数的をテクニック重視で覚えたけど、スー過去の解説って数学的なの多くて理解できない。使いやすい過去問てないかな?
735受験番号774:2012/10/26(金) 18:02:52.17 ID:XnriowEv
>>734
数的はセンス。判断推理は努力
数的は中・高の積み重ね
センスがないならあきらめて他の取れそうなとこで
取ったほがよい
満点とりゃなきゃ、落ちる試験でもねーべ。
736受験番号774:2012/10/26(金) 18:12:08.79 ID:PyR7uH6Y
>>734
ワニの天秤算は使える。
737受験番号774:2012/10/26(金) 18:17:15.51 ID:rQgQURZy
>>736
それ玉手箱でも聞いた事あるかも
どういった出題種に対応してるやつ?
738受験番号774:2012/10/26(金) 18:19:39.28 ID:XnriowEv
ひまだし、数VCの勉強でもするかな。
739受験番号774:2012/10/26(金) 18:51:49.54 ID:qtEdmFur
>>732
予備校テキストって講義受ける前提だからわかりにくいのかもしれん。
予備校関係ない市販のテキストのほうが解説が詳しいし(勉強したことある人にとっては説明がくどいかもしれんが)

>>733
ぶっちゃけ経済学部や法学部で合格ギリギリで良いなら予備校通わなくてもなんとかなるしな…
中退と復学(経済と語学)で計7年?大学通うことになったが、学部の専修科目だった経済系科目と語学は大学の講義+試験対策十分だと感じた。
おまけに国葬とかになると法科大学院生や会計大学院生の比率が多い予備校のほうが有利になってくるはず。
740受験番号774:2012/10/26(金) 20:05:25.19 ID:PyR7uH6Y
>>737
大体の食塩水系の問題で使える。あと平均系の問題にも使えて、簡単に答えを出せる。
741受験番号774:2012/10/26(金) 20:32:49.67 ID:uD3m3UkE
合格する人って大体各教科一日何回転してるのかな
地方上級試験を目標とすれば
742受験番号774:2012/10/26(金) 20:34:29.60 ID:PD0m8iw+
政治学と行政学をスー過去にするか迷ってる
今までTACの70点シリーズ使ってたんだが、
やっぱスー過去のほうがいい?
地上志望で出題は2問ずつなんだが
743受験番号774:2012/10/26(金) 20:40:10.90 ID:l4Gqtk1R
いままでやってたものを信じてやるほうがいいと思う
744受験番号774:2012/10/26(金) 21:31:12.89 ID:+X9/3Vf5
地上市役所で、2問の科目なら70点をやれば教養含め大丈夫かと。ただし国家一般で何選択するかやって話です。そう考えるとだるいけどスー過去やっとくかぁって話になる。
745受験番号774:2012/10/26(金) 21:54:57.88 ID:aOtCJiC5
合格可能性ある奴は専門はある程度取ってくるんだから
教養配点低いとこでも教養で筆記の合否決まりそうだよな
知能も知識も積み重ねやセンス、地頭大きいから
短期間で実力上げるのは困難なところが厳しいが
746受験番号774:2012/10/26(金) 23:57:32.29 ID:QhwifOZG
出来ないって奴は大抵おおまかな自分の学歴(Fランとか私文とか)を言うのに対して、出来る自慢をドヤ顔でやる奴は自分の学歴を言わない不思議
747受験番号774:2012/10/27(土) 02:33:42.01 ID:gxAts9kd
そりゃ出来る奴は学歴があるのは前提で話をするしな。
特に表明するところでもないだろう。
748受験番号774:2012/10/27(土) 02:38:15.28 ID:vrS6rPGD
ダイレクトナビってどんなやつ? いいの?
749受験番号774:2012/10/27(土) 02:40:54.78 ID:idPhubvP
amazonで立ち読みできるよ確か
750受験番号774:2012/10/27(土) 07:30:00.37 ID:3WeFjmJa
経済の記述ってらくらくと石川とかいう人が書いてる人のどっちが
使いやすいんだろ?
751受験番号774:2012/10/27(土) 10:54:24.37 ID:BcKPgcrt
>>747
公務員スレで学歴前提とかワラタ
752受験番号774:2012/10/27(土) 14:01:01.91 ID:rPPl6q8P
専門ありの人、教養の社会科学の過去問もやってる?
専門+時事対策でカバーできそうな気がして
他の科目に時間使いたいけどそこで差がついたらやだな
753受験番号774:2012/10/27(土) 14:17:47.74 ID:ZaXOFk9W
>>752
俺も迷ってる
まぁ優先順位は落として余裕があったら手付けようと考えてる
754受験番号774:2012/10/27(土) 15:15:03.27 ID:GeuQzeca
>>752
まだやってないけど薄めの問題集買ってやる予定
755受験番号774:2012/10/27(土) 21:06:03.03 ID:Jb6FHyk1
世界史、日本史って何やればいい?
初学者なので漫画から入ったら合わなかった……。
756受験番号774:2012/10/27(土) 23:03:53.24 ID:txvckFYq
>>755
漫画は糞
いきなりクイマスやったほうがまし
757受験番号774:2012/10/27(土) 23:13:38.36 ID:idPhubvP
初学クイマスきついよ
758受験番号774:2012/10/27(土) 23:17:55.87 ID:CaOlOZSi
>>757
俺はいけた
でもまぁきついな
浪人することになったんで山川の教科書でも読もうかなと思ってる
759受験番号774:2012/10/27(土) 23:20:05.68 ID:x+w7d8nr
初学クイマスだったが問題無かったよ。
苦手だった世界史日本史が勉強すると
意外と楽しかったという事もあったかもしれないけど。
20日を初め使ったけど、こっちはわけわかめだった。
760受験番号774:2012/10/27(土) 23:32:38.15 ID:egJMTuK0
自然、社会、人文の3科学バラバラな教材が嫌だって場合なにで揃えたら無難かね?
やっぱクイマス安定?
761受験番号774:2012/10/27(土) 23:58:46.73 ID:eObQF99G
>>760
スー過去書店立ち読みで読破して暗記
そうすれば家に置かなくていい
762受験番号774:2012/10/28(日) 00:00:25.61 ID:35YKyhGk
クイマス一拓のようだね。
個人的にはナビも良かったけど、社会や数物化の計算問題がないし、合わない人には全く頭に入らない糞本だそうだ。
763受験番号774:2012/10/28(日) 00:03:01.15 ID:ZQfF8ptW
スー過去でもいいよ
クイマスみたいにばらけてなくてまとまってるし
764受験番号774:2012/10/28(日) 00:10:09.52 ID:xzUIsmZr
まあ本屋でチラ見すればどっちが合うかぐらいは分かるよ
765受験番号774:2012/10/28(日) 00:13:37.21 ID:uHALhL2S
>>761-764
ありがとう
近々下見に行ってくる
766受験番号774:2012/10/28(日) 00:28:51.86 ID:ZQfF8ptW
ボリューム的にはクイマス>スー過去
まとまり方はスー過去>クイマスな気がする
でもスー過去だけでもかなりのボリュームある
767受験番号774:2012/10/28(日) 00:37:00.01 ID:jGfmJYlC
攻撃的、防御力ともにクイマスのほうが上
768受験番号774:2012/10/28(日) 00:39:43.96 ID:TYTPg8TL
クイマスってあの分厚いやつ?
分厚すぎて手にとるのもためらったわw
結局スー過去とデタ門ちょろっと回したら地上国税うかた
パンは落ちたw
769受験番号774:2012/10/28(日) 01:01:36.54 ID:TaEXBCtE
あのうっすいやつじゃなくて?
770受験番号774:2012/10/28(日) 01:03:07.12 ID:wuEp8dvu
あの分厚いスー過去を全科目3週も4週もするって無理ゲーだよね
国葬受かるような人はそれぐらいするんだろうけど
771受験番号774:2012/10/28(日) 01:09:33.96 ID:ZQfF8ptW
普通の人の記憶力なら消化不良になるとおもうなあ
クイマスは教養は薄い記憶本みたいなのでてるね
教科とんでるけど
772受験番号774:2012/10/28(日) 02:52:29.90 ID:eumjClce
クイマスを食いますw
773受験番号774:2012/10/28(日) 03:00:40.64 ID:aZkL5QMn
スー過去の自然科学テーマによっては問題が少なくて不安になる
774受験番号774:2012/10/28(日) 05:17:55.03 ID:xzUIsmZr
模試ってどうすんの?
独学の人受ける?
775受験番号774:2012/10/28(日) 05:37:53.58 ID:+FAEF41d
模試受けるよ。日程が全然わからんが・・・12月だっけ?
776受験番号774:2012/10/28(日) 07:56:30.28 ID:KCr9tFJO
まあ極端な話スー過去を完璧にすればどこでも筆記は合格だ
ただ770の言うとおりそれが難しい
777受験番号774:2012/10/28(日) 10:49:54.57 ID:NlpgqUg4
すいません地上狙いなんですけどスー過去の総合職とか国税の問題まで解いたほうがいいんですか?
778受験番号774:2012/10/28(日) 10:52:17.82 ID:ZQfF8ptW
アスタリスク3の問題とか応用のマーカーあるやつ以外切って網羅性で勝負すれば受かるとおも
779受験番号774:2012/10/28(日) 10:53:20.20 ID:RXrcwt//
>>777
科目にもよるが国税の問題は出来るようにしといた方がいいかな
国総は難しい、祭事は独特って感じで地上の傾向とは遠い感じがする
スマートにこなしたいなら国総、祭事、Cランクの問題は無視でおk
780受験番号774:2012/10/28(日) 14:45:12.64 ID:NlpgqUg4
>>778
>>779
ありがとうございました!
これでペースアップ出来そうです
781受験番号774:2012/10/28(日) 16:25:28.70 ID:vU2e6K4T
始めての公務員試験の勉強で社会科学のクイマスを買ったんですが、使い方としては問題文読んで解説を暗記するという形でいいんですか?
782受験番号774:2012/10/28(日) 17:28:23.53 ID:l+HqnQ/R
参考書?にカウントしていいか迷いますが。
過去問5年分ってLECとTACで出てますよね。

正直どっちがいいと思いますか?
解説の詳しさとかあれこれ考えると、どちらを買おうか迷ってます。
特に国税なんかは過去問で傾向つかんでおかないと本番で死ぬと言われたので。
783受験番号774:2012/10/28(日) 17:47:03.36 ID:sRB9VdJ7
どっちでもいい
784受験番号774:2012/10/28(日) 20:45:41.77 ID:JgUVOEJo
自然科学は生物地学はスー過去のが図が豊富でわかりやすいかなあ
785受験番号774:2012/10/28(日) 21:26:53.98 ID:TIAFnlXo
いや、スー過去生物地学は解説が悪い。
未だにどこが誤りか分からない肢が3つくらい残ってる。問題の選別はかなりいいとは思うけど。
786受験番号774:2012/10/28(日) 23:42:25.05 ID:WrskM7dm
まあ、あからさまにデタラメな選択肢は解説ないんじゃない?
787受験番号774:2012/10/29(月) 03:53:08.50 ID:TcWiU5uA
20日で学ぶってどうなんすかね?
788受験番号774:2012/10/29(月) 04:58:52.22 ID:hzscrLCG
細分化されすぎてるような気がするなあ
まあクイマスとかも細かく分けて稼いでる感があるけど
789受験番号774:2012/10/29(月) 07:37:07.87 ID:35OXE3AO
オークションに出てるスー過去2とか、古い問題集って意味なくないよね?
数的、文章理解とかってそれで済ましたらダメかな?
790受験番号774:2012/10/29(月) 08:46:17.27 ID:jpM+GzBt
数的文章ならほとんど問題ないよ。
2だと困るのは財政学・社会科学くらいじゃないかな。
791受験番号774:2012/10/29(月) 09:10:52.69 ID:0IpE62aS
ちょっとスレとずれて申し訳ないんですけど、
ぶっちゃけ公務員試験対策っていつごろから始めればいいんですかね
792受験番号774:2012/10/29(月) 10:02:18.34 ID:f1wNCgq4
>>791
今でしょ⁉
793受験番号774:2012/10/29(月) 10:21:19.70 ID:SnTjLX3A
>>791
血も筋肉も公務員になるくらい徹底的にやろうぜ!
794受験番号774:2012/10/29(月) 10:43:03.05 ID:dnLZQOJQ
スー過去2のマクロミクロ使ってるけど問題ないよね?
795受験番号774:2012/10/29(月) 11:33:34.39 ID:YOJtPH1d
大丈夫だよ
796受験番号774:2012/10/29(月) 11:34:43.29 ID:0IpE62aS
>>792
>>793
半年ちょっと前まで大学受験生やってたから笑っちまったじゃねえかw
ということで現役合格した大学1年生なんだけどもう始めた方がいいんでしょうか
797受験番号774:2012/10/29(月) 11:37:13.88 ID:hzscrLCG
まったくする必要ないけど時間かけたいならやっとけばっていう
というか大学一年ならもっといい職目指したら
798受験番号774:2012/10/29(月) 11:40:52.65 ID:k3EzpsII
テンプレ回答するなら、面接のネタ作りやっとけ、だな。
2年から早期勉強型の予備校コースが始まるから、
あえて言うならその予備校代をバイトで稼いだら。
799受験番号774:2012/10/29(月) 11:42:33.98 ID:0IpE62aS
>>797
今の日本で公務員以上にいいって言える職がいくつあるのかね・・
まあ公務員になろうとして大学も選んだしそこは変えないですかね
800受験番号774:2012/10/29(月) 11:47:29.52 ID:SnTjLX3A
>>799
早めからやっておくに越したことないよ
じゃあ、いつからやるの?
801受験番号774:2012/10/29(月) 11:54:41.32 ID:hzscrLCG
弁護士とか弁護士とか武器商人とか

あと私大職員とかすげえいいよ
802受験番号774:2012/10/29(月) 12:32:58.26 ID:R+xfkDYb
>>800
今でしょ!!
803受験番号774:2012/10/29(月) 13:06:43.10 ID:EQoqa8Wa
二年はどうしたらいいかな┌(┌^o^)┐
804受験番号774:2012/10/29(月) 13:12:29.22 ID:0quEfYVe
遊ぶ
805受験番号774:2012/10/29(月) 13:20:48.01 ID:dnLZQOJQ
バイトもサークルもしてないと面接で話すネタないよ
公務員ならボランティアやっておくといいかも
俺はやったことないけど
806受験番号774:2012/10/29(月) 15:47:52.63 ID:0IpE62aS
ノンサーノンバイト非リアは面接で何喋ればいいんですかね
807受験番号774:2012/10/29(月) 15:57:17.81 ID:cQbwvjt+
MUGON…でおk
808受験番号774:2012/10/29(月) 16:15:38.52 ID:nWL1+Se/
民法量大杉!
スー過去使ってるけど、時間対効果考えると全部やる必要はないのでは?
いや、ただやりたくないだけなんだけど。。。
一周目のスピード遅くて嫌んなる
809受験番号774:2012/10/29(月) 17:32:00.67 ID:0quEfYVe
家族法は捨てた
810受験番号774:2012/10/29(月) 17:40:12.61 ID:5lrBlzsS
民法って何問出るんだろ
市役所だと4問だよね
県庁とか国税はどうなんだろ
811受験番号774:2012/10/29(月) 18:37:48.12 ID:j3UKYaxK
今二年のc日程、警視庁志望です。
教養のみですがそろそろ勉強しようと思っていて基礎からやり直そう
と思いスートレかvテキストを考えているのですが基礎からやる人にもお勧めの
参考書教えていただけたら嬉しいです
812受験番号774:2012/10/29(月) 18:58:08.99 ID:jpM+GzBt
>>811
セサミ3周→でた問基礎編5周 
で受かると思う。1ヶ月〜2ヶ月くらいで回せるんじゃないかな。
813受験番号774:2012/10/29(月) 22:03:59.69 ID:mkqQfOE5
独学の場合、教養論文はどうやって勉強するの?
いい参考書ある?
814受験番号774:2012/10/29(月) 22:24:00.65 ID:Z74dEoUo
>>809
捨てるほどの量でもないだろ
815受験番号774:2012/10/29(月) 22:40:27.50 ID:EKh/yKAM
人文科学始めようと思ってスー過去買ってみたんだが各科目100ページそこそこ(重要度C除いたら更に少ない)なんだが試験内容としては網羅出来てるのかね?
自然科学、社会科学もこんな感じ?
816受験番号774:2012/10/29(月) 23:04:30.30 ID:0quEfYVe
>>814
スー過去の一番後ろにあるのがウザかったから捨てた
といっても4周はしたが
817受験番号774:2012/10/30(火) 00:13:04.90 ID:4bGzBGoG
クイックマスター新しいの買いたいんだけど教科は何がおすすめ?
一応主要科目は全部一通り理解してひたすら問題解きたい感じなんだけど

あと問題の抜粋ってクイックマスターはすぐれてる?
818受験番号774:2012/10/30(火) 00:54:16.68 ID:2uZHpzzG
>>815
というかそれだけでも終わらせるのにかなり時間かかると思うよ
819受験番号774:2012/10/30(火) 00:57:51.20 ID:Esufqg2h
>>817
受ける試験のレベルがわからないから何とも言えないけど
Qマスで充分って言えるのは行政法と人文・自然くらいじゃないかな
それ以外はスー過去ってなるけど
820受験番号774:2012/10/30(火) 01:08:55.94 ID:4bGzBGoG
>>819
そうなの?
総合職チラ見しつつの政令指定都市狙いなんだけど…
821受験番号774:2012/10/30(火) 01:12:52.53 ID:2uZHpzzG
そんなの狙ってるんだったら自分で参考書選んだほうがいいよ
822受験番号774:2012/10/30(火) 01:14:25.88 ID:4bGzBGoG
>>821
そっか
ありがとう

ちなみだけどクイックマスターってそこそこ問題多いのにそんな基礎メインなの?
823受験番号774:2012/10/30(火) 01:26:29.93 ID:2uZHpzzG
いやたぶんスー過去のが初学にはやさしいつくりになってるからそっちおしてるだけじゃ
824受験番号774:2012/10/30(火) 01:58:34.66 ID:4bGzBGoG
そういうことか。
ここには生協講座の人いないの?
一応生協のテキストあるんだけどこれを補うのがどれがいいのかが分からない
825受験番号774:2012/10/30(火) 03:38:33.18 ID:Q1yWjCS8
面白いほど点数がとれる本をレジュメがわりにスー過去といてる
これがしっくりくる
826受験番号774:2012/10/30(火) 10:09:26.35 ID:hxEbMJNp
祭事志望の場合過去問は何を使えばいいんだ?
スー過去には祭事の問題は載っていないけど
載ってなくともスー過去?
827受験番号774:2012/10/30(火) 10:19:33.30 ID:Y31q0Q8M
>>826

TACの5年間過去問。そして、早稲田か実教の記述憲法。
828受験番号774:2012/10/30(火) 10:26:47.24 ID:Y31q0Q8M
>>808
>>809

まる生過去問。
829受験番号774:2012/10/30(火) 10:28:50.66 ID:lC6uCwOY
祭事は男の合格率が絶望的だよね。そして内定者がイケメンじゃないなら
諦めろんと予備校などで公言する始末。女尊男卑やでほんま。
830受験番号774:2012/10/30(火) 10:35:05.92 ID:PElkvcxV
女はお嫁さん枠、目の保養枠。男も目の保養(アッー!枠)ということですか。
江戸時代の小姓のように交配はしないけれども、見た目の良い男をとって裁判官のモチベーションを高めたいということですか。

それにしても公務員試験の露骨な女性優遇は法的にどうなんでしょう。
831受験番号774:2012/10/30(火) 11:13:33.88 ID:JXsZ9aDw
>>830
女性優遇はサイジと国大くらいだろ。しかもその女性優遇は嫁さん候補としてだから、働きたい女にとっては違う意味で辛いんじゃないのかね
832受験番号774:2012/10/30(火) 11:27:51.47 ID:hxEbMJNp
>>827

TACの5年間過去問はスートレやスー過去みたいな網羅系ではないが
いきなりやっても大丈夫?
こちらの知識はあくまで初学者よりはマシってレベルなんだが
833受験番号774:2012/10/30(火) 12:26:38.04 ID:80bmWnpA
スー過去やれ
過去問5年は直前演習用。なくても受かる
834受験番号774:2012/10/30(火) 16:03:36.36 ID:ScP/N2ZE
>>831
国大は院卒優遇してる気がする
それも自分とこの院の出身者な
835受験番号774:2012/10/30(火) 17:02:39.56 ID:GeUUjmUY
国大は10月から働ける既卒有利
836受験番号774:2012/10/30(火) 17:36:05.80 ID:0gbxmaa+
世界史を取ってないから今から勉強するんだけど、導入書としてなら何がいいですかね?
ひと通りの流れをさらっと掴んでから、スー過去にいきたいです
837受験番号774:2012/10/30(火) 17:37:30.59 ID:0gbxmaa+
取ってないって言うのは、高校の頃に授業を選択してないって事です。
言葉足らずでした・・・。
838受験番号774:2012/10/30(火) 18:56:29.28 ID:XY40gtTd
スー過去2使ってた人は改定で3でたら買い直したの?それとも2使ってる?
839受験番号774:2012/10/30(火) 19:38:58.37 ID:8KZSh11O
買い直すとかアホだろ
840受験番号774:2012/10/30(火) 19:48:41.49 ID:nHCnf/Yz
内容把握は90パー以上の正解率なのに趣旨把握になると50パーぐらいになる
趣旨把握は問題制作者の主観が入りすぎだわ
841受験番号774:2012/10/30(火) 20:04:44.61 ID:vySAciy7
主観入るような問題見たこと無いは
例えばどんなの?
842受験番号774:2012/10/31(水) 00:24:03.55 ID:anxSI40l
>>838
2と3を見比べてみたが新しい問題が少し入ってるくらいでレジュメ部分や
取り上げてる問題傾向自体はほとんど変わらないよ
1から3なら知らんが既に2があるなら買い替える必要はないと思う
財政学は別だけどね
843受験番号774:2012/10/31(水) 00:39:06.95 ID:cxJIYLkx
経営学もだいじょうび?
844受験番号774:2012/10/31(水) 05:11:25.65 ID:h213lpe6
>>838
財政学以外は大丈夫だけど、新しい判例も押さえる必要あるから
ジャーナルの直前対策か判例集は必要かも
845受験番号774:2012/10/31(水) 09:33:59.64 ID:hWXwafyS
>>829
祭事二次落ちでセミナー出席者だが
男性職員はイケメンではなかったぞ
女性的で優しそうな雰囲気の人が多かった
男にとって難関なのは変わりないが
>>826
普通にスー過去でいいと思う
国般地上の勉強してれば筆記は普通に通る
ただ民法は出題数圧倒的だから得意科目にすべき
祭事過去問は直前期アウトプットでいいと思う
846受験番号774:2012/10/31(水) 09:57:28.82 ID:zMhnmUob
>>836

忘れてしまった高校の世界史〜か、荒巻の世界史上中下巻。
847受験番号774:2012/10/31(水) 11:32:56.75 ID:+0eMz9Ul
>>836
20日間完成とか適当に選んで、何周かやった後で過去問500やれば大丈夫
848受験番号774:2012/10/31(水) 14:08:01.21 ID:mG1jWnUe
公安を目指しているCラン文系3年なんですが教養対策としてはスー過去かクイマス
どちらのほうがいいでしょうか?
また、どちらのほうが敷居が低いでしょうか?立ち読みした感じではどちらも同じようだったのですが
849受験番号774:2012/10/31(水) 14:28:18.90 ID:Pev5+ooE
Cランなのに公安かというツッコミは置いといて

クイマスおすすめ
スー過去は自然科学なら演習で使えるけど、誤植がある
敷居はおそらくクイマスの方が低いが、難しく感じたなら大学受験の参考書を使ってみて
850受験番号774:2012/10/31(水) 15:08:31.67 ID:Nigvr8NR
>>849
俺は関関同立のCランだけど、公安系、というか警察多かったよ
851受験番号774:2012/10/31(水) 15:13:20.29 ID:hK6og6SM
警察官?w
852sage:2012/10/31(水) 15:17:31.05 ID:KVTzn/DJ
853受験番号774:2012/10/31(水) 15:17:52.37 ID:mG1jWnUe
>>849
レスありがとう
クイマスと受験の時使った参考書併用してみるのがいいですかね

単位が結構残ってるから専門まで勉強できなそうで公務員は教養だけで受けます
854受験番号774:2012/10/31(水) 15:27:39.52 ID:Pev5+ooE
>>850
公安を望んでるならいいんじゃない?
行政が無理そうだからっていう消極的な理由なら勿体ない

>>853
行政と公安は仕事内容が全く違うのでよく考えて決めてください
855受験番号774:2012/10/31(水) 15:30:48.79 ID:Pev5+ooE
あー公安ならDATA問でもいいかも
856受験番号774:2012/10/31(水) 15:36:37.52 ID:Nigvr8NR
>>854
俺は院にあがったからなんとも言えんけど、学部だと行政受かるレベルに達するのは半分くらいじゃないかなぁ。
あと、やっぱ体育会系多いからな。
857受験番号774:2012/10/31(水) 16:15:59.54 ID:wrCflLkd
日本史、世界史って重要箇所暗記ってやり方は非効率?
やっぱ時系列で理解してないとまずいかな?
858受験番号774:2012/10/31(水) 18:44:56.37 ID:oYQ5Gg4F
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1349710404/
859受験番号774:2012/10/31(水) 19:19:26.46 ID:EFH/cUfu
>>842
サンクス
860受験番号774:2012/10/31(水) 19:33:13.22 ID:tNzxdkU/
高卒後7年ニートの屑だけど国般、特別区、地元市役所受かったで〜
まじでスー過去は最高の参考書
信じて何度も繰り返してくれ、俺でも受かった
861受験番号774:2012/10/31(水) 19:43:52.86 ID:Nigvr8NR
>>860
すごいな。大卒区分に混じってだから、相当頑張ったでしょ。
面接とかどうした?俺も空白期間があって
862受験番号774:2012/10/31(水) 21:07:36.49 ID:cnN6US/j
高卒で大卒区分ってうけれなくね?
863受験番号774:2012/10/31(水) 21:07:48.67 ID:nOB8c6Ba
地方上級の化学の難易度ってどれくらいですか?
文系なんですが、習得するのに大体でいいので
どれくらいかかるか分かれば教えて欲しいです。
864受験番号774:2012/10/31(水) 21:20:17.26 ID:IETowRw9
>>862
大卒「程度」がほとんどだから受けられるところのほうが多いよ
865受験番号774:2012/10/31(水) 21:47:59.20 ID:1b9LsmNh
>>860
国税高卒で大卒区分受かった人しってるけど
それが本当なら凄いな
866受験番号774:2012/10/31(水) 22:38:42.37 ID:4IXf0Lsq
高卒の後輩が今年都庁T類合格してた
俺は大卒で公務員浪人4年目
死にたい
867受験番号774:2012/10/31(水) 22:51:40.51 ID:r8DSm++Y
core1900の勉強の仕方を教えてください
単語を覚えるのはやってますが、英文はどのように利用すればいいのでしょうか
868受験番号774:2012/10/31(水) 22:55:55.87 ID:tNzxdkU/
>>861
正直にごくつぶしニートだって言ったよ
公務員試験の勉強を通しながら社会に出ていく勇気と気力が湧いてきましたうんぬん・・・
どうしてそんな気持ちを持つことができのかとか聞かれた

実際に勉強している時はなんか生きてる感じがしてすごく楽しかったよ
専門はコツコツやれば高卒(全国偏差値48だった・・・)の頭でもなんとかなる
869受験番号774:2012/10/31(水) 23:12:29.08 ID:Pev5+ooE
>>856
筆記は誰でも出来るようになるから勿体ない
偏差値49の俺でも政令市に受かるんだから
870受験番号774:2012/10/31(水) 23:17:50.85 ID:xuQZcEco
不合格体験記読むとそう楽観視もできない
871受験番号774:2012/10/31(水) 23:31:52.16 ID:6TgM4Q1e
>>868
凄いですね。自己PRとか、これまで打ち込んできたこと等の質問も切り抜けて、
特別区に合格されたのでしょうか?
872受験番号774:2012/11/01(木) 00:09:17.55 ID:HBNaECXx
>>863
俺も文系だけど、化学と生物は高校の授業程度でいけるよ。
873受験番号774:2012/11/01(木) 00:12:06.67 ID:Y1hvt1CD
>>871
切り抜けたというか正直に答えただけやね
とりあえず筆記なんとかしようと頑張ったよ
勉強時間は約1年半、毎日6時間以上やった
スー過去やってわからない解説はぐぐってしのいだ
874受験番号774:2012/11/01(木) 00:22:34.97 ID:6aJBQsxS
それだけ勉強すりゃ中卒でも大卒でも筆記はとりあえず受かるわな
面接も通過したのが凄い
875受験番号774:2012/11/01(木) 00:26:06.64 ID:HBNaECXx
>>873
いや、すごいわほんと。
俺は院で大したこともやっていないのに、疲れて一番優先すべきの公務員試験対策が置き去りになることが多々ある。
876受験番号774:2012/11/01(木) 00:29:04.01 ID:p/aBgCaC
いや地頭の程度はともかく理由もなくずーっとニートしてた奴なんて根底は間違いなくクズなんだから
そんなに褒め殺すなよw
877受験番号774:2012/11/01(木) 00:40:39.15 ID:YhExzHaI
公務員って大学時代にダブスクしないと競争勝つのは厳しいんですかね
878受験番号774:2012/11/01(木) 00:42:21.46 ID:ev1D1xqx
俺もそこで悩んでる。
何からどういう順番でどう管理すればいいのか分からなくなってきた。
879受験番号774:2012/11/01(木) 00:53:11.01 ID:HBNaECXx
>>876
俺も紆余曲折あったから、ストレートの人間がいかにレールからはずれないように努力してたのかオッサンになって気づいた。
俺は確かに根底はクズだわw
>>877
こればっかりは学部によるなぁ。法学部だと、できるできないは置いといて、勉強の仕方は学んでるからな。
全教科をインプットから始めないといけないなら予備校がいいかも。ただし俺は予備校サボりまくった経験あり
880受験番号774:2012/11/01(木) 00:59:24.37 ID:YhExzHaI
>>879
某有名私立大学の政経学部1年なんですが家計が厳しいためダブスク無理宣言が早くも出ました
大学受験は予備校が有利どころかライン形成までしてたし、正直公務員試験合格者がどれくらい予備校行ってたのか気になります
881受験番号774:2012/11/01(木) 01:12:31.11 ID:ATllt5MO
意味が分からん。予備校代くらい自分で出せよ

つーかここ参考書スレだから
882受験番号774:2012/11/01(木) 01:13:05.39 ID:deQ4dMef
面接は真性のあうあう以外は無難にやっていれば通るよ。
民間でもニコニコ笑っていれば最終までは余裕。
ただ、公務員の説明会に行くと明らかに民間ではいないような人がわんさかいるし、
民間に比べて面接の難易度は低いんだろうな。
学生のくせに人事に上から目線で説教し出す奴とか居てびっくりしたわ。
883受験番号774:2012/11/01(木) 01:15:51.13 ID:JBmCTij4
それは特殊な例だろ
884受験番号774:2012/11/01(木) 01:18:56.51 ID:YhExzHaI
>>881
この程度の文章の意味が分からないって、アスペの方ですか?
公務員ってアスペでも目指せるんですか?
885受験番号774:2012/11/01(木) 01:20:31.77 ID:3/kbMh9V
頭がいいならこんなところで聞かず自分で決断すればいいじゃない
886受験番号774:2012/11/01(木) 01:21:26.40 ID:oh6pyzx8
何だアスペか
887受験番号774:2012/11/01(木) 01:29:09.69 ID:Kl7nYwz2
早稲田の政経?暇な学部だし3年までバイトして遊んでサークルでもやって
3年になったら考えたら良いよ。総合職以外なら予備校なんて行かなくても大丈夫だし、
金銭的に厳しいなら3年までにバイト代を貯めて行けば良い。
888受験番号774:2012/11/01(木) 08:53:26.10 ID:IgSlcHNe
有名私立大学とか書いちゃう人って・・・
889受験番号774:2012/11/01(木) 09:19:12.53 ID:mSmqRfaR
黒歴史ってやつか
890受験番号774:2012/11/01(木) 11:51:50.51 ID:cjNqZJxi
>>868
Thx、そしておめでとう。
俺は861ではないんだけど、少々空白期間があるもんで、これ読んで勇気が出た。
面接官も当たりだったようだね。
891受験番号774:2012/11/01(木) 13:05:07.61 ID:tziWV/7k
>>890
前向きな姿勢を見せれば良い印象を与えられるんじゃないかな
これから何をしたいか出来るかを正直に言っただけだったから


俺は使った参考書全部親が払ってくれて、交通費や宿泊費も全部
24歳までお小遣いやお年玉もらってたほどの屑
地元の役所に行って精一杯親孝行しようと思います
みんなも頑張れよ〜、何度も言うけどスー過去繰り返してやれ
絶対に本番で十二分の力を出せるはずだよ
892受験番号774:2012/11/01(木) 14:17:50.72 ID:l9PRbEQE
24歳まで小遣いってさすがにひくわ
893受験番号774:2012/11/01(木) 15:00:35.42 ID:XF2ghogH
ニートには断る権利すらないんだよ
894受験番号774:2012/11/01(木) 15:04:47.97 ID:ev1D1xqx
普通申告制だよな。
「友達とメシ行くからお金ちょうだい。」
「いくら?」
「5000円」
「いいよ。財布からカード取って自分でおろして」

もしくは
「これポチっていい?」
「なに?」
「本」
「ふーん。いいよ。」
895受験番号774:2012/11/01(木) 16:34:47.77 ID:FOYQsMFD
中学生かよ
896受験番号774:2012/11/01(木) 16:40:00.21 ID:mSmqRfaR
気持ちが悪い
897受験番号774:2012/11/01(木) 16:58:39.27 ID:HBNaECXx
まぁまぁ、ひくのはお前等が優秀なんだよ。
898受験番号774:2012/11/01(木) 16:59:56.78 ID:cqxvwOAS
立派立派ァ
899受験番号774:2012/11/01(木) 17:35:53.02 ID:oESsoiM/
>>897
なにをおっしゃいますかマスター
900受験番号774:2012/11/01(木) 17:53:44.89 ID:AW1HObP2
俺なんかは理系の院生だからバイトする時間もあまり確保できないけど
>>880 読む限り大学の学費は親に出してもらってるように読めるし
1年生なら予備校代稼ぐくらいバイトする時間はあるだろ
というより1年生で公務員意識してんなら今から勉強始めれば予備校なんて必要なくね?
901受験番号774:2012/11/01(木) 18:00:26.59 ID:HBNaECXx
というか
憲法
民法
行政法
ミクロ経済
マクロ経済
これらは普通に大学の講義として受ければ無いも問題ない。単位認定されなくても潜り込めるぞ。
902受験番号774:2012/11/01(木) 18:04:16.38 ID:cqxvwOAS
そんな恵まれた大学いってませんので
903受験番号774:2012/11/01(木) 18:05:23.48 ID:FOYQsMFD
そんなに不安だったら一ヶ月一冊のペースでゆっくり導入本でも読んで行ったらいいんじゃない
参考書なんて一冊二千円もしないんだし、バイトしないでおこづかい貰ってたとしても足りるでしょ

書き方から見て、予備校におんぶにだっこされて有名私立大学様に滑り込めたって感じなんだろうな
904受験番号774:2012/11/01(木) 18:40:40.39 ID:jTZgGGsy
お、「新・光速マスター」はなんだか良さげの予感
905受験番号774:2012/11/01(木) 19:02:12.37 ID:HBNaECXx
>>903
一回生ってまだ18、19歳なんだぜ
906受験番号774:2012/11/01(木) 19:09:52.47 ID:m7L36ku0
>>901
大学の講義じゃ取扱ってくれない分野とかあるから絶対足りないだろ…
俺のところなんかマクロ・ミクロなんて計算なんかほとんどさせなかったわ
907受験番号774:2012/11/01(木) 19:53:47.55 ID:FOYQsMFD
>>905
予備校に頼る、学校に頼る、先生に頼る、親に頼る、自分に頼る
たかが18、19だとしても、何を考えてどうやって生きてきたかで全然違うよ
いい歳こいていつまでも18のような精神年齢止まってるような奴が居るだろ
あいつらは何も考えないでただ場当たり的に生きてきただけから、その歳にしてようやく18歳に見える程度の精神年齢に至ってるってだけ
本質的には18歳でもなんでもないから、実年齢と精神が噛み合わなくておかしな方向に精神がネジ曲がってるのが多い
908受験番号774:2012/11/01(木) 19:59:21.14 ID:FOYQsMFD
ごめん、なんかあんまりにも不遜すぎるレスだな
スレチだし、無視して下さい……
909受験番号774:2012/11/01(木) 20:25:17.77 ID:wUeX0L1L
人に説教出来るぐらい偉い人ばかりなんだな
910受験番号774:2012/11/01(木) 20:34:38.68 ID:VKuTL/pt
まあ18、19なんてまだ子どもだから仕方ない
自分で思いつかない、結論が出せないんなら、まだ時期が早いってことだろ
早稲田政経入れる頭があるなら、数ヶ月でコッパンの一次は通る
早稲田文構落ちでBラン駅弁の俺が4ヶ月で通った。二次落ちだけど
一次通ったあとのことを考えて行動できるのは、今しかない。大学生活の充実させろマジで
911受験番号774:2012/11/01(木) 20:41:42.61 ID:HBNaECXx
>>908
苦労人なのはわかるけど、温室育ちにやたらキレるのもおかしな方向に精神がねじ曲がってる
と社会には捉えられることが多い





・・・まぁなんにせよ若者が羨ましい。18、19歳なんて如何にして交尾をするかだけを考えろ。
912受験番号774:2012/11/01(木) 20:43:36.08 ID:SNn1MPWd
>>906
うちの大学はミクマクなんて括りなく単に経済学って名目でグラフから読み解く軽い理論問題しか出なかったわ
913受験番号774:2012/11/01(木) 20:45:24.28 ID:Rr/c4xwn
ID:FOYQsMFDみたいな精神年齢が低い人はほんと仕様が無いな。
嫉妬か妬みかしらないが、見ず知らずの人間に対してよくもまあ・・・。
おんぶにだっこだろうが、そんなの家庭による話であって、金使ったから自動的に
高学歴が手に入るほど甘くもないし、恵まれていようがド貧乏だろうが、結果出す・出した
のは紛れもなくその人自身だろう。
914受験番号774:2012/11/01(木) 21:03:49.88 ID:9l3NCtQI
この流れ何なの?びっくりした。

東大京大生を見たらお前らは恵まれてる氏ねと言われそうな雰囲気だな。本人の努力は無視か。
とりあえず人を見下して偉そうな事言った奴は、その温室育ちじゃない人生・経歴・根性で
俺と一緒に総合職受験な。
915受験番号774:2012/11/01(木) 21:06:45.57 ID:pdCC/rQb
>>913
こいつには公務員になってほしくないわw
ID:FOYQsMFD死んでくれよ〜頼むよ〜
916受験番号774:2012/11/01(木) 21:15:19.97 ID:ev1D1xqx
まあまあ>>907書いてすぐ我に返って反省してるじゃん。
根っこの本心はアレかもしれないけど、許してやってよ

ついでに参考書について。
自然科学スートレ買ってきた。これいいね。数学はちょっと足りない感じするが、
その他の科目はよくまとまってる。
字ばっかりで味気ないけど、分かりづらいところはググって図とか画像で確かめれば理解できそう。
917受験番号774:2012/11/01(木) 21:17:07.32 ID:ev1D1xqx
追記
演習量は足りないだろうから、スートレ→スーカコorクイマスで。
918受験番号774:2012/11/01(木) 22:07:00.88 ID:cqxvwOAS
18、19で子供じゃないとかいう話がでてくるのはゆとり教育の弊害だよなあ
919受験番号774:2012/11/01(木) 22:10:00.73 ID:jY0FQJ0m
まるパスって去年改訂されたばっかだし新しく出ないよね?
920受験番号774:2012/11/01(木) 22:10:46.06 ID:HBNaECXx
行政手続きの過去問基本だけで11問とか多すぎんよー(迫真)
921受験番号774:2012/11/01(木) 23:36:52.56 ID:2H59UHPn
数的玉手箱やってるけど
野球のルールを絡めた問題って受ける所によっては出るんだな
問題作成者が野球好きだったのか
922受験番号774:2012/11/02(金) 00:06:00.76 ID:JtWdDOD1
玉手箱終わったあと、スー過去に手付けるよりもう少し問題こなしたいんだけど、何やるのがいいかな?
大革命?
923受験番号774:2012/11/02(金) 02:27:32.89 ID:YVOakKcq
手続法は条文よんどけよ
924受験番号774:2012/11/02(金) 02:31:33.25 ID:JXw3JThM
大卒ワニくらいしかないね
と言ってもスー過去やって難しいと思ったらワニ見て解法を覚えるくらいでいいと思うけど
スー過去も難なくこなせるならワニやるのは時間が勿体ない
925受験番号774:2012/11/02(金) 02:34:29.05 ID:3poIp5FC
というかスー過去ってところどころわかりにくい説明はあるけどある程度
解法まとまってない?数的と判断は
926受験番号774:2012/11/02(金) 04:05:49.50 ID:UtitRXo5
数的データ問買ったからとりあえず一気に数的100問やってみたが、言われているように説明に数式的解釈満載で簡素。
問題は難易度別に設置してあるが、割と統一感がないし、好みが別れる仕様だ。
927受験番号774:2012/11/02(金) 04:44:21.55 ID:3poIp5FC
よく100問もさらっとできるな
928受験番号774:2012/11/02(金) 06:38:09.44 ID:+76s2Ia4
数処は今から諦め気味だわ
基本問題取りこぼさず出題の半分取れるような勉強に切替える
下手に網羅しようとすると時間を大量に浪費してしまう
929受験番号774:2012/11/02(金) 06:54:20.48 ID:yI4B/5ve
初見で解ける気がしないよなあ。
知識問題に逃げたいけど、それも初学科目が多いともうね・・・
930受験番号774:2012/11/02(金) 08:44:04.94 ID:tJRoZonO
どうも俺の脳内CPUのガバナーはconservativeらしい
931受験番号774:2012/11/02(金) 13:07:40.68 ID:hDMOgtwP
僕の脳内もconersationらしいわ。なかなか頭の保存庫にしまおうとしない。
932受験番号774:2012/11/02(金) 16:03:46.55 ID:GonOzrr3
超キホン→天下無敵→玉手箱→大革命→スー過去したら完璧になった。きつかったわ…
933受験番号774:2012/11/02(金) 16:12:05.29 ID:xh4reI5s
次はDATA問だね(ニッコリ
934受験番号774:2012/11/02(金) 16:22:05.31 ID:3fDuSGPq
よく数的と判断同列に語る人いるけど、判断の方が圧倒的に難しいよね
数的はある程度解き方決まってるから計算以外時間かかる所ないけど、判断はキチガイ地味た設問が結構ある
スー過去やってそう思ったよ
935受験番号774:2012/11/02(金) 16:26:06.42 ID:xEUlM06j
解き方決まってる数的の問題が出てくるとは限らないんだぜ
936受験番号774:2012/11/02(金) 16:26:57.24 ID:hFtgq/w+
マジで私立高校受験の数学思い出す
937受験番号774:2012/11/02(金) 16:42:05.47 ID:YC1DhdZW
判断推理は場合分けが多くて時間かかる
938受験番号774:2012/11/02(金) 16:46:16.62 ID:yI4B/5ve
数的と違って検算も時間がかかるしね
939受験番号774:2012/11/02(金) 17:01:51.21 ID:YC1DhdZW
今は図とか書きながらやってるけど、本番は書く時間あるかなぁ
940受験番号774:2012/11/02(金) 17:31:34.89 ID:WxZaay3s
数的は満点狙わずに2問くらい捨てるつもりでいかないと時間足りなくなりそう
941受験番号774:2012/11/02(金) 17:46:49.99 ID:aEVKFjrK
過去問500って2月発売なんだな
今年の買うか来年まで待って買うか迷う
お前らどうするの
942受験番号774:2012/11/02(金) 17:50:04.48 ID:xh4reI5s
あれやってもそんなに変わらないよ
943受験番号774:2012/11/02(金) 18:23:39.52 ID:oLd6MJ2t
行政系科目マジ苦痛
おっさんの名前多すぎだろ
法律とか経済とかと違って
関連性ほとんどない覚えにくい用語の単純暗記だから
法律や経済に比べてすぐに忘れる
にもかかわらずコッパンの問題はスー過去超えた問題珍しくない
やる気失せるし苦痛だw
範囲膨大だがやってて面白い民法経済あたりのが全然マシだった
944受験番号774:2012/11/02(金) 18:34:18.02 ID:BvOq+bZa
そこで丸パスですよ
945受験番号774:2012/11/02(金) 21:00:58.45 ID:1Td7fitA
みなさん現代文とか英語って毎日こなしてます?
オレンジ本いわく勘が鈍るらしいですが・・
946受験番号774:2012/11/02(金) 21:13:41.86 ID:5GcLzkkG
厳しいこというようだけど、それはないよ。
読解力持って生まれたものだから。
947受験番号774:2012/11/02(金) 21:18:10.22 ID:xh4reI5s
>>945
週1くらいでいいんじゃない
948受験番号774:2012/11/02(金) 21:26:22.75 ID:UtitRXo5
日経と英字新聞読んでるわ。
テレビ見ないから新聞読まない日は何も情報が入らん。
949受験番号774:2012/11/02(金) 21:37:50.41 ID:hDMOgtwP
>>943
あれじゃ、知らないおっさんの名前を覚える能力しか図れないよね。
950受験番号774:2012/11/02(金) 21:47:56.33 ID:xEUlM06j
>>949
そう言われると急に必要な能力っぽく感じるから怖い
951受験番号774:2012/11/02(金) 22:25:16.66 ID:65yy+wlc
>>941
俺も500でピンポイントの試験対策を考えてるが2,3年古いの買うよ
間近2,3年の問題なんてまず出ないからね(スー過去等の多試験種収録は除く)
952受験番号774:2012/11/02(金) 22:26:51.77 ID:hDMOgtwP
>>951
裁判所事務?の初級の数的だけど、数値変えただけの類題がまんま翌年出題されてたよ。
953受験番号774:2012/11/02(金) 23:04:37.22 ID:5SnvzxHG
数的と判断はスー過去を1日1単元わりとサクサク進められるのに、
資料解釈がどうも苦手なんだよな
というより時間がかかって仕方ない
954受験番号774:2012/11/02(金) 23:18:51.51 ID:hDMOgtwP
判断の真偽表で32通り調べるやつとか、
ワニの、株の権利代に10000円払う問題、明らかに5分以上時間がかかるよね。
955受験番号774:2012/11/02(金) 23:47:04.88 ID:XlvK7/Ki
ここの人で生協講座の人いたらどんな風にやってる?
生協テキストとスー過去が基本?
956受験番号774:2012/11/03(土) 00:34:27.84 ID:gPBmtybf
学者の名前覚えるの大変だよな
その単元だけならいいけど違う分野でも名前出てくるから覚えられんわ
カタカナが苦手で世界史ができないだけあってサッパリ
957受験番号774:2012/11/03(土) 13:27:09.16 ID:jLVXdke4
data問経済やってるけど地上の問題癖強すぎて笑ったわ
スー過去できてもむりだわこれは
958受験番号774:2012/11/03(土) 13:36:43.68 ID:b9ofr0qW
データ問の問題構成が好みだから使っているが、人には勧めないな。
スー過去クイマスがやはり鉄板のように思うよ。
959受験番号774:2012/11/03(土) 14:33:42.44 ID:h5Kn/sjG
俺も好きだな
一番やりやすいと思う
960受験番号774:2012/11/03(土) 17:05:48.83 ID:kIANXnW5
まるパス5週くらいしたが覚えられません
961受験番号774:2012/11/03(土) 17:07:13.98 ID:sZXKNjIy
本気でやってないんだろ
962受験番号774:2012/11/03(土) 17:11:26.23 ID:x//Vt8ff
もう受験やめたらいいよ
963受験番号774:2012/11/03(土) 22:13:01.25 ID:0GKg4j7Z
数的と判断2週目やってるとき1回目とけた問題を間違えたとき心折れそうになる
964受験番号774:2012/11/03(土) 22:48:23.93 ID:sQynh3hJ
一回目はたまたま出来たって事だろ
なんで心折れるの?バカ?
965受験番号774:2012/11/03(土) 22:50:00.20 ID:b6ANwnyg
えっなんでそんなに怒ってるの・・
966受験番号774:2012/11/03(土) 22:56:50.78 ID:laEY/MF/
民法キチガイが粘着してんじゃね
967受験番号774:2012/11/04(日) 00:58:07.93 ID:VU0WonIU
>>963
そんなん普通にあるわ
968受験番号774:2012/11/04(日) 04:39:24.66 ID:h5ZZxcuU
>>919
遅レスだが今月28日にネオ・まるパスっていうの出るみたい

969受験番号774:2012/11/04(日) 11:06:51.29 ID:FOGF8nEz
ネオ(笑)はないやろ
ネオエクスデスとかに使う形容詞を、公務員試験の参考書に使うのは考えがたい
970969:2012/11/04(日) 11:08:36.72 ID:FOGF8nEz
ごめん、本当にまるごとパスワードneoが出るみたいね。失礼致しました。
971受験番号774:2012/11/04(日) 11:13:08.31 ID:YIGAdeqL
アマゾンで検索した時
あーなるほどねまぁ間違いではないわw
とかおもってしまった
972受験番号774:2012/11/04(日) 11:38:10.15 ID:2mLaxkJS
学系ってまるパスあれば基本書なんかいらないの?
普通にまるパス→過去問でおk?
973受験番号774:2012/11/04(日) 12:48:08.53 ID:AW/O0+Nk
>>972
おk
どう考えてもあれは詳しい解説はいらない
覚えるだけ
974受験番号774:2012/11/04(日) 13:49:34.98 ID:w/xKZTvn
>>966
お前も飽きないな
才能がない人間の嫉妬は見苦しいぞ
俺はやってみたら余裕で暗記出来たぞ
アドバイスどおりにキチンとやりゃあ余裕だった

で、お前はなにしてたの? ちゃんとお勉強はしてたかい?
いつまでも過去の事をだらだら引きずってないで、勉強頑張れよな
975受験番号774:2012/11/04(日) 16:54:32.79 ID:kNZu0LVL
生協教科書の評価ってどうなん?
976受験番号774:2012/11/04(日) 19:05:01.66 ID:FOGF8nEz
クイマス行政科目の解説ひどいな。まるインを彷彿させる。
977受験番号774:2012/11/04(日) 19:08:35.24 ID:GBZJBuyf
>>974
やはりお前が粘着してたのか
つまり勉強してないからできなかっただけなのねキミ
できるできると発狂してて恥ずかしいやつだったなあ
978受験番号774:2012/11/04(日) 19:14:15.70 ID:6g0lHhnc
あのキチガイまだいるのかw
979受験番号774:2012/11/04(日) 19:42:05.50 ID:Q6viVGo7
>>977
ああ、ああ、そうだな
悪かったな

ちょっと嫌な事があったからしばらくは相手できないわ
今年中は居るだろ? また今度な
980受験番号774:2012/11/04(日) 20:51:54.80 ID:rPSvo2ry
民法君や優れてる奴は恵まれている氏ね!さんやら、ここは人材が豊富だな
勉強継続でみんなが疲れている証拠だろうか
981受験番号774:2012/11/05(月) 00:23:21.38 ID:W6+HNsV0
相変わらずの自己主張の強さでワラタ
982受験番号774:2012/11/05(月) 14:02:31.07 ID:KwZv8WUd
ID変更しての自演っぷりが凄いです
983受験番号774:2012/11/05(月) 16:06:14.71 ID:wMCc5am8
ジエンジエーン♪
984受験番号774:2012/11/05(月) 16:21:41.75 ID:FFpuP+Xe
国際関係って20日だけで大丈夫ですかね
ちょっと不安
985受験番号774:2012/11/05(月) 18:15:04.00 ID:pIwPt9V9
新しいイエロー本見たらワニじゃなくてカンガルー本薦められてた
986受験番号774:2012/11/05(月) 18:23:47.91 ID:2kRUFFCT
あれって結構進める本が変わるんだな
987受験番号774:2012/11/05(月) 18:36:46.24 ID:2Za4J0IL
カンガルー本ってなんのこと?
988受験番号774:2012/11/05(月) 18:38:57.07 ID:pIwPt9V9
>>987
ワニ本の著者が書いてる違う数的の参考書
今年になって改訂されたから問題がワニ本に比べて新しい
989受験番号774:2012/11/05(月) 19:09:10.56 ID:2Za4J0IL
>>988
そうなんだ
俺は玉手箱使ってるけどスー過去もやった方がいいのかそれとも玉手箱を何週もするべきなのか迷う
990受験番号774:2012/11/05(月) 19:37:49.56 ID:MGBBh/JS
地上志望の人、
思想・文芸と刑法ってやる?
991受験番号774:2012/11/05(月) 21:12:13.99 ID:SpWE4qlE
文章理解毎日一問解いて正解率も意外といいけど
コツとか分からずただ漠然と解いてるからいつか躓きそうで怖い
対策ってなんかない?
992受験番号774:2012/11/05(月) 21:22:59.32 ID:3/alE29e
>>990
思想文芸は実は範囲が広い。けど正誤判断は全知識科目で最も簡単で浅い知識でも解ける。
地頭に自身がない人はやっておくといい。
993受験番号774:2012/11/05(月) 21:40:27.21 ID:KU+xrtQG
あれこそ知らんおっさんの名前覚える能力が必要で、難しいんだと思ってたわ。

そういう一応やっておくか的科目って直前期にやる方がいいのかな。
最近優先順位がよく分からなくなってきた
994受験番号774:2012/11/05(月) 22:34:01.92 ID:NwdxRdBr
高校1年の倫理の記憶なんかとうに抜け落ちとる
995受験番号774:2012/11/05(月) 23:08:36.61 ID:t3FiwWiJ
アリテレと孔子とデカルトとパスカルとサルトルと鑑真と本居かじっとけばおk
996受験番号774:2012/11/05(月) 23:30:38.51 ID:omEXBQYY
理系だけどスー過去のミクロってどこまでが公式なのかよく分からんわ
997受験番号774:2012/11/05(月) 23:31:22.22 ID:NwdxRdBr
金日成の主体思想とかいらんの?
998受験番号774:2012/11/06(火) 10:10:01.46 ID:iLz0druq
>>996
クイマスだけど、微分して0とおいただけの式とか、陰関数定理で傾きを比べただけの式とかはいちいち覚えなくていいと思ってる
999受験番号774:2012/11/06(火) 11:06:21.53 ID:t8CZL7Ih
>>996
理系なら二周すれば自然と流れ覚えてどれが公式か理解出来るよ。
三角関数みたいに何回か解いてるうちにどれを覚えるかがわかる。
1000受験番号774:2012/11/06(火) 11:10:35.73 ID:lXD+eqez
合格する参考書統一スレ94冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1348930802/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。