群馬総合市町村県庁 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
群馬総合市町村県庁 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1329154228/l50
群馬総合市町村県庁 Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342009763/
2受験番号774:2012/09/13(木) 18:25:57.87 ID:xWrnQgN4
>>1
3受験番号774:2012/09/13(木) 19:20:12.33 ID:xWrnQgN4
前スレ埋まりage
4受験番号774:2012/09/13(木) 19:26:49.31 ID:n+9hOyP0
1乙
5受験番号774:2012/09/13(木) 19:35:33.13 ID:p8EQaJLf
>>1
スレ立て乙
6受験番号774:2012/09/14(金) 11:27:28.24 ID:76lC01Lg
県庁以外辞退した人いるよな?
7受験番号774:2012/09/14(金) 16:51:57.99 ID:VKkJ4Jzr
前橋市役所、県庁行くようなやつは今日の【前橋全部】来てくれよな!
俺たちの部の叫びを聞け!
8受験番号774:2012/09/14(金) 20:48:03.76 ID:gsLlKwLz
県庁組はもう履歴書書けた?
20日必着って割とキツいなぁ。
9受験番号774:2012/09/14(金) 23:20:01.60 ID:bXcHBwZr
まだ書き終えてない
採用面接終わるまで羽を伸ばせないなぁ...
10受験番号774:2012/09/15(土) 00:20:14.13 ID:cazcXUU8
履歴書ミスったー!
11受験番号774:2012/09/15(土) 00:49:35.58 ID:egmz536G
おれも盛大にミスったでww
12受験番号774:2012/09/15(土) 03:27:32.42 ID:djzZgRn6
お前らww

俺も清書の時気を付けよう。
13受験番号774:2012/09/15(土) 09:46:56.69 ID:cazcXUU8
希望等ってなにかけばいいんや…
14受験番号774:2012/09/15(土) 17:40:47.93 ID:djzZgRn6
正直に書けば良いんでね?

採用落ちが怖ければ、ありません、で。
15受験番号774:2012/09/15(土) 19:28:07.29 ID:egmz536G
やっぱ ありません が無難なのかな
16受験番号774:2012/09/15(土) 20:53:11.32 ID:djzZgRn6
集団討論なんて異質な事仕掛けてこなけりゃ普通に希望書くのになぁ。

迷うよなぁ。
17受験番号774:2012/09/15(土) 22:16:36.38 ID:rTDHmElR
誰か中之条町の今年度の土木の採用について詳しくわかる人いませんか?HPで再度確認しようと思ったら
すでに消されてたので・・・PDFファイルがあったらよろしくお願いします
18日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/09/16(日) 12:40:49.45 ID:QVk0akaI
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
19受験番号774:2012/09/16(日) 15:06:55.21 ID:IaKIMmOq
高崎経大とはいうものの高崎市には落とされ県庁には嫌われ
大学の知名度の無さも民間で不利だし
20受験番号774:2012/09/16(日) 15:39:10.27 ID:v/SkImdm
>>19
高経は県庁受け良いと思うよ!
21受験番号774:2012/09/16(日) 17:19:22.21 ID:cK1IFAFV
群馬県内なら高経が一番有利じゃん
群馬県市町村なら群大か高経かって感じだろ
22受験番号774:2012/09/16(日) 17:37:41.09 ID:WYea83Q4
群馬県内だと大学はあんまり関係ない
高校派閥が牛耳ってるから前高、高高が最強

入庁後も色々優遇されるしな
23受験番号774:2012/09/16(日) 19:55:22.33 ID:i/otLBam
>>19
民間は普通に県内、都内問わず不利だと感じたことはないな
公務員も嫌われてるのかは知らないけど、問題なく進んだし
24受験番号774:2012/09/16(日) 23:11:18.12 ID:V81r32IW
マーチとどっちが有利だと思う?
25受験番号774:2012/09/16(日) 23:31:21.98 ID:Iu2AJ/I6
田舎の自治体はどこも大学閥じゃなくて高校閥なんだよね。特に県庁は
26受験番号774:2012/09/16(日) 23:41:06.85 ID:8DjYBjHg
採用面接突破できないと高校閥も大学閥の議論も無意味なんやな・・・
27受験番号774:2012/09/17(月) 01:30:07.47 ID:EFq8zeBt
添え状つけるかな〜…封筒も気を使うべきか…
最終合格後の履歴書送付ってその辺微妙だよなぁ…
白封筒用意はともかく、添え状作成するの面倒なんだよな…

一応やっとくかなー。
皆はどうした?
28受験番号774:2012/09/17(月) 17:48:25.88 ID:3lK0LU4O
履歴書そろそろ書かなきゃだな

茶封筒で出すつもりだけど、添え状は書かない
29受験番号774:2012/09/17(月) 17:56:24.91 ID:PCdgD2pB
封筒の色とか添え状にそんなナーバスにならなくても全然平気だよ!
求められてる中身と期限を遵守しさえすれば失礼になることはないから
30受験番号774:2012/09/17(月) 18:49:59.59 ID:84nsS1OH
茶封筒、添え状なし、履歴書ミス、簡易書留もなしで出した俺がいる
31受験番号774:2012/09/17(月) 20:34:25.11 ID:LjDt2NOT
そんな常識レベルのことができないとか本当に大学生かよ
旧帝が多いとか前にみたけど信じられないな
32受験番号774:2012/09/17(月) 20:56:45.15 ID:1CHrzvO0
別に常識じゃない
33受験番号774:2012/09/17(月) 21:32:52.17 ID:ZnrsFBwB
前橋市の広報?に、職員の給料とか載ってるよー
34受験番号774:2012/09/17(月) 22:23:11.68 ID:WN16xcDC
県もあの封筒に書留もつけずに送ってくるしお互い様だろ
こっちにだけ求めるなよ
35受験番号774:2012/09/18(火) 01:24:35.62 ID:1S0ukeY+
>>34
落ち着け、県は何も言ってない。

俺は結局白封筒に添え状つけたよ。休日だから簡易書留は出来なかったが。
36受験番号774:2012/09/18(火) 12:03:21.84 ID:FSYGUKiY
落ち着け。皆合格しているんだ。
37受験番号774:2012/09/18(火) 12:22:44.27 ID:T5GMxhKA
>>36
その通りだ!
4月に会おうぞ
38受験番号774:2012/09/18(火) 20:11:45.25 ID:pgJlCg4F
館林受けた人いる?
39受験番号774:2012/09/18(火) 22:28:14.03 ID:U8j3iJbo
県庁について前に挙がってた話題だが 希望等って少し太文字にしてあるし、下に勤務地、給与の希望と進学の希望とか続いてるからただのこれより下は希望等に関する欄ってことなんじゃないの?
だからなにも書かなくていいと思われる。 学校生活等も同じ。
希望等って下に詳しく書いてあるのにこれだけあいまいな書くべき欄もないだろ。
40受験番号774:2012/09/18(火) 22:49:39.00 ID:pR5KHHfL
>>39
ごめん、たぶん皆それはわかってる
その上で勤務地やら進学やらどうに書こうか、全部正直に書いていいのかなってことだと
41受験番号774:2012/09/18(火) 23:12:51.92 ID:T5GMxhKA
>>39
お前は良いやつそうだな
なんか和んだ
42受験番号774:2012/09/18(火) 23:35:05.69 ID:U8j3iJbo
>>39 >>40 すまぬ たまに的外れなこと言ってしまう。 まあこんな俺でも同期になれたら仲良くしてくれ。
43受験番号774:2012/09/18(火) 23:36:01.65 ID:U8j3iJbo
>>40 >>41 だ すまんミスった 42の者です。
44受験番号774:2012/09/19(水) 18:16:41.00 ID:dvefhfbt
http://www.noma.co.jp/research/data/data01.html
SCOAの採点方法が制作会社のHPでご丁寧に開示されてる

>SCOA総合適性検査は、尺度ごとに標準化された得点で表示されます。

そして、全体的な基礎能力の指標として、総合得点を算出し表示しています。
総合評価は5つの能力について、単に合計するのではなく、能力の核となる部分と応用の部分にわけ、ウェイトをつけています。
その値について、標準化を行い表示しています。これを標準得点の再標準化といいます。

>いくつかの標準得点を平均する場合、その値の分布は正規分布を示さず中心に集中する分布となります。
SCOA総合適性検査の総合得点は、正規分布になるように再標準化をしています。

したがって、個々の尺度の標準得点の平均が総合得点になっているわけではなく、総合得点が70点の場合は、個々の尺度と同様に、全国レベルで上位
2〜3%の位置にいる優れた能力であるといえます。


「総合評価は5つの能力について、能力の核となる部分と応用の部分にわけ、ウェイトをつけている」ってどういうことだよ。
単純に120問一律に計算されるんじゃなくて論理、数理、英語みたいに5つに区分して標準得点に換算して計算されてるってのは分かるんだが…
結局、分からなくても埋めないと、標準得点には響くのかな。あまり埋めなくても受かってる人もいるみたいだが


45受験番号774:2012/09/20(木) 17:19:51.49 ID:vmh5lKJ0
>>44
俺英語全スルーしたけど80点超えてたよ?
何かよくわからんな。
46受験番号774:2012/09/20(木) 23:57:45.85 ID:0nWMxFbI
80点ってのが5尺度それぞれの標準点を再標準化した点数だとすると
英語以外がよくできすぎていたから高得点だったんだろうか
そのウェイトをつけるってのがよく分からないんだが、よくできた尺度だけ抽出して
算出でもしてるんだろうか
47受験番号774:2012/09/21(金) 01:56:22.98 ID:Na7ryDc7
群馬総合市町村県庁 Part5とか読んでて知ったけど
採用面接の時に内定って言われる人と後日って言われてる人がいるんだな

でも、集団討論やるしその場で内定って言われる人いなくなりそうだな
48受験番号774:2012/09/21(金) 02:10:15.17 ID:UhR/EoaH
後日でも、ほとんどの人が内定なのになんで分けるんかね。

面接官によるのかなー。
49受験番号774:2012/09/21(金) 11:23:17.65 ID:YzpwBX9f
>>45
簡単ってこと?
俺もこれから民間試験でスコアとか受けるけど公務員対策してれば大丈夫でしょうか?
50受験番号774:2012/09/21(金) 13:19:48.99 ID:zztDC2HA
集団討論後に個別面接って順ならその場で内定って言われる人もいそうだよな

早く落ち着きたい…
51受験番号774:2012/09/21(金) 17:52:17.69 ID:uOVp5pPV
>>49
受けるなら対策本はやっといた方が良い。

俺は教養は数的判断文章理解(英語以外)で乗り切るタイプだったけど、対策本やってなかったら答え出すのに時間掛かるかも、って問題はちょいちょいあった。

簡単ではあるけど、全問解けないのが前提のテストだから速度上げる為に慣れとくのは大事。

理社は正直一般教養レベル過ぎて対策出来ない印象。

「オーストラリアの原住民族は?」とか、簡単なんだけど新たに勉強しようがないジャンルの広さを感じた。

少しでも参考になれば幸いです。頑張ってな。
52受験番号774:2012/09/22(土) 18:44:39.88 ID:qTn8TZvv
世間一般では内定日が10月1日だから、県庁もそれに則って1日から採用面接をして内定通知をだしてくれるってことじゃないかな?

53受験番号774:2012/09/22(土) 22:41:07.59 ID:ed3ffE9H
>>52
面接は君は10月1日なのかい?
54受験番号774:2012/09/23(日) 00:07:25.68 ID:qOw9wrOP
おれは県庁落ちたけど...県庁受かった友達2人はどっちも1日ではなかったな
参考までに
55受験番号774:2012/09/23(日) 01:56:49.88 ID:4ERntYoM
採用面接知り合いに月曜も金曜もいるから
たぶんその1週間で全員やるんだろうなと予想

>>52
それならさっさと面接やっといて10月1日に内定の書類送れば良いのでは?
56受験番号774:2012/09/23(日) 21:30:04.10 ID:2NFFEi7z
>>54 >>55
ありがとう。
どうも受験番号順ではないみたいだ。
57受験番号774:2012/09/24(月) 16:41:54.70 ID:UYpEwI5J
面接日を分けるのはいいけど、内定伝える日を分けるとかやめてくれよ…
集団討論もたされたし、当日に内定もらえないともうフラグにしか思えないわ
58受験番号774:2012/09/24(月) 19:07:27.18 ID:lmMr+5HK
伊勢崎の三次来た
59受験番号774:2012/09/25(火) 21:59:39.17 ID:9jHIZavv
県庁経験者受けた人間はいないの?
60受験番号774:2012/09/26(水) 06:23:13.08 ID:rCVUnabw
ここにいるけど
61受験番号774:2012/09/26(水) 22:27:20.83 ID:E0gm3J9a
前橋って12月まで音沙汰なしが普通だよね?
合格通知見ながら、ふと自分が補欠なんじゃないかと不安になってきた……
62受験番号774:2012/09/29(土) 07:49:20.04 ID:PqxpbEq+
採用面接が近付いて参りました

ぼけっとし過ぎててヤバい
63受験番号774:2012/09/29(土) 09:01:39.47 ID:dDX21Ewn
Me tooやで

ぼけっとしてて気付いたら直前になってた
64受験番号774:2012/09/29(土) 14:50:28.52 ID:NjVARGIu
卒論しかやってないわ
採用面接は気楽なのでお願いします
65受験番号774:2012/09/29(土) 15:57:58.64 ID:3U5Sxad6
渋川来たぞ
結構絞ったかこれ
66受験番号774:2012/09/29(土) 20:05:51.57 ID:ymZ3uqvr
渋川は通常の試験と違うからなぁ。
67受験番号774:2012/09/29(土) 20:09:12.00 ID:IXbJHF21
前橋って採用受けますって書面で送った方が良いのか?
68受験番号774:2012/10/01(月) 18:03:38.66 ID:4AiW+rof
あたりまえだろ。合格通知もらった翌日までに意向書送るのは公務員試験では常識
69受験番号774:2012/10/01(月) 21:10:23.99 ID:p1uRej6p
今日県庁の採用面接受けた奴はいないのか?
70受験番号774:2012/10/01(月) 21:37:03.04 ID:wOB9hkKe
内容は置いておいて、終了時間や討論の人数、方式だけでも教えて頂きとうござりまする。
71受験番号774:2012/10/01(月) 21:42:16.45 ID:zeCszer8
そこも全部伏せるとこだろ
採用面接の知りたいやつは知り合いに聞け
知り合いいなければ諦めろ
72受験番号774:2012/10/01(月) 22:09:05.59 ID:jQB14OIT
その場で内定通知された人おる?
73受験番号774:2012/10/01(月) 22:29:05.28 ID:Ute6C0VU
>>71
貰った。
それ以外は答えられん。
74受験番号774:2012/10/01(月) 22:45:09.26 ID:UVUu8BmT
>>73
そこ一番隠すべきとこじゃん…
まぁ全員じゃないみたいだけど
75受験番号774:2012/10/01(月) 23:19:21.27 ID:jQB14OIT
おれの友達2人もその場で貰ったって言ってたから恐らく全員言われてるんじゃないかな
76受験番号774:2012/10/01(月) 23:36:34.18 ID:UVUu8BmT
うん、そうみたいだけどさ
初日のやつらは不安な状態で行ったのに
それ以降は内定もらえるんだろ、みたいな感じで行くのはなんかなーと思って
(友達から聞くのは人脈という力を持ってるってことでいいとして)
敢えて嘘かきました すんません
77受験番号774:2012/10/02(火) 00:06:09.00 ID:2Xk3X3wy
>>76
何か勘違いしてるようだが、初日の人が皆貰ったからと言って全員貰えるとは限らないからな?

むしろ当日告知されなかったら……だろ。
78受験番号774:2012/10/02(火) 00:20:21.53 ID:Wb0g00Bp
当日告知されなかったら本格的にメンタルやられそうで怖いですw
79受験番号774:2012/10/02(火) 01:52:06.89 ID:UJNc9rkF
当日言われなかったら・・・
民間も他の公務員も辞退した俺はどうすれば

利根川にダイブするのにおすすめの橋はどこですか?
80受験番号774:2012/10/02(火) 09:58:42.54 ID:zwwpZP7z
情報戦が更に加速したな…採用面接こえええ
81受験番号774:2012/10/02(火) 14:17:07.84 ID:Wb0g00Bp
過去スレ見るとその場で通知されなかった人でも結局は内定もらってたみたいだし平気じゃないかな

ガクブル……
82受験番号774:2012/10/03(水) 02:24:33.02 ID:sVjlb2d1
今週、面接なのに映画誘われてバイオ見てしまった俺は意思が弱いと思った。。
83受験番号774:2012/10/04(木) 01:56:41.02 ID:0ry75tXW
友達もここのやつもみんな内定って言われてるみたいだな
やべー緊張で寝れん!

誰か言われなかったやついないん?
84受験番号774:2012/10/04(木) 06:42:33.45 ID:Q+pEtKW9
予備校の講師いわく、数年前に採用漏れがあったらしい。

今年もないとは言い切れんで…他スレ見てたら徳島県庁では出たらしいわ
85受験番号774:2012/10/04(木) 07:14:46.96 ID:ChIft5kd
徳島のぞいてきたが、採用漏れ以外もいろいろとすごいな・・・ww
しかし辞退者0仮定とはいえ18人はこわいorz
86受験番号774:2012/10/04(木) 08:46:55.36 ID:wDnAHfMs
徳島マジじゃんw

こえー……
87受験番号774:2012/10/04(木) 08:56:04.79 ID:SKzx1xW3
徳島は元から名簿落ちが想定されていたみたいだね。
群馬は例年無いし(6,7年前に一人)、今年は採用人数が去年より10人程少ないから間違いなく全員採用だろう。
皆落ち着きたまえ。
88受験番号774:2012/10/04(木) 10:36:58.47 ID:wDnAHfMs
過去に採用漏れだった人は何があったんだ…

集団討論があるのがふるいにかけられそうで怖いんだよな
89受験番号774:2012/10/05(金) 15:43:10.54 ID:nnzxxUny
今夜あたりから採用面接語れるかな
90受験番号774:2012/10/05(金) 16:38:52.27 ID:D+epnNqB
今日が日程最終日なら語れるよな
91受験番号774:2012/10/06(土) 02:47:07.93 ID:Qx12iPs2
徳島県庁の採用漏れ怖いな
寝る前に目に入ったからブルってきたぜ
92受験番号774:2012/10/06(土) 08:27:15.51 ID:DGMv8Xm9
>>91
採用面接まだなん?
93受験番号774:2012/10/07(日) 17:40:12.65 ID:PbGm3wwr
で、みんな採用面接とやらはどうだったんだい
と持ち駒ゼロの俺が聞いてみる
94受験番号774:2012/10/07(日) 17:58:31.37 ID:GAs1b+eS
>>93
>>91が場を乱したからとりあえず静観中だが……

>>93は来年も受けるの?
俺も受験二年目で合格貰えたから頑張って。
95受験番号774:2012/10/07(日) 19:00:07.10 ID:6wby7Ukq
>>93
内定もらえたよ。採用面接まだなの?
96受験番号774:2012/10/07(日) 20:36:51.82 ID:r6N7+Vy1
>>93は持ち駒もうないって言ってるのに>>95ときたら!
97受験番号774:2012/10/07(日) 21:08:08.09 ID:6wby7Ukq
>>96 県以外持ち駒ないものだと思って。
ごめんよ。悪気はなかった。
9893:2012/10/08(月) 17:52:44.29 ID:zA8ljDfE
いやいやいやみんな俺のことは気にせずに
来年頑張るつもりだけど、県も前橋も3次落ちというのがツライ
人間として失格の烙印押されたようで立ち直れない
筆記落ちならまだ頑張りようがあるけどね
来年みんなの後輩になれるといいな
99受験番号774:2012/10/08(月) 19:28:30.82 ID:gMlOjJ1U
>>98
おれと全く同じ状況だ

おれなんて面接の度に順位がごぼう抜きされてかなり自信をなくしてるよ

お互いがんばろ
100受験番号774:2012/10/09(火) 16:59:52.50 ID:qoVqW41p
来年受ける人は県・前橋併願は注意したほうがいいな。
確実に情報共有してる。かといって高崎も倍率高い……

県・前橋両方合格した人っている?
101受験番号774:2012/10/09(火) 19:11:07.32 ID:drj59Pvf
>>100
いるで
102受験番号774:2012/10/09(火) 21:32:53.67 ID://RytUjJ
前橋から専門科目がなくなったのがきつい。
高崎か前橋どちらかせめて教養+専門にしてほしい。
公務員対策の努力が報われにくい。
103受験番号774:2012/10/09(火) 22:27:21.25 ID:Jgk183Zp
高崎は倍率の見た目ほど大変ではないよ。
最終面接も一人10分ずつしか枠なかったし。
まぁ多少個人差でばらつきはあったが、それでも20分超えてそうなのは1人くらいしか見なかった
104受験番号774:2012/10/10(水) 00:04:49.59 ID:+bi+pYjO
>>101
いるのか
105受験番号774:2012/10/10(水) 09:24:23.65 ID:1hAYj7Q9
>>98>>99
自分なんかどこも2次試験でアウトだったぜ。
2次を通過したこと自体裏山だ

22新卒だけど今までやってきたことではアピールできないとわかったし、
何とか民間の中小零細に受かってそこで5年間くらい下積みつんでから再挑戦する。
そのときは2類や教養のみのところだけにターゲット絞る予定。
親とか皆様は「来年の試験に向けて勉強しろよ」とかおっしゃる方も多い
しかし、自分は新たな経験をして人間として成長してから再挑戦したほうが10倍も100倍も
いい気がするのだが。
皆様はいかがお考えでしょうか。 近い将来、皆様の後輩になれるのを楽しみにしております。
106受験番号774:2012/10/10(水) 12:39:56.06 ID:BiBugtWA
>>105
君はノンゼミバイサーなのか?
107受験番号774:2012/10/10(水) 16:15:56.49 ID:cIyfQEM1
>>105 もう1年頑張れよ。
社会人で受けるのは求められるスペックが一気にあがるぞ。
1年勉強していたっていうほうが頑張りも伝わると思うし。

面接は予備校やジョブカフェ使ったか?
俺は独学だったが大学や友達を利用したぞ。

あとは筆記が一次ギリギリ通過したとか原因があるんじゃないか?
108受験番号774:2012/10/10(水) 16:35:25.63 ID:GOh4VPi7
面接がどのようにだめだったか教えてくれよ
アドバイスできるかもしれん
109受験番号774:2012/10/10(水) 18:06:29.83 ID:y9kUeTcN
>>105
ストレートに言うけど、無理だね。

107の言うように経験者はより厳しく見られる。
何をどう成長させたいのか具体的に考えてる?
人間として??()とか100倍とかそんな抽象的な綺麗事言ってるようじゃ民間行ったって変わんねえよ。

仮に具体性持てたとしても、この時期にお前の希望通りの企業が残ってる可能性は皆無。
そもそも、実質2年の空白+学生時代でなんもアピールすることないやつなんか中小だってお断り。

正直お前、甘いよ。
必死さみたいのがない。
アピールすることなんかいくらでもこじつけられるし、就活なんてそんなもんだろ。
110受験番号774:2012/10/10(水) 19:29:48.85 ID:bIXv8zfa
何か女みたいな文章だな
111受験番号774:2012/10/10(水) 19:36:01.89 ID:iiTpuUoZ
お前の言ってることは正しいがなにも伝わらないし改善できないと思う
112受験番号774:2012/10/10(水) 20:48:40.59 ID:1hAYj7Q9
>>106
ゼミ・・・地方財政で公務員ゼミです
バイト・・・非接客です
サークル・・・3年までガッツリでした。日々深夜1時までやってました
113受験番号774:2012/10/10(水) 20:53:41.62 ID:1hAYj7Q9
>>107
筆記は60番台後半 行政事務1類
自分の素点1点 (実質5点)上に20人いたらしい

面接対策は

ジョブカフェと新卒ハロワと大学を利用
大学生協講座の模擬面接講座利用
lecやtacは使いませんでした

面接の反省は「県庁で自分のスペックややりたいことをいかに仕事に生かしていくのか。県庁でどんな貢献ができるか?」ここを上手くいえなかったのが原因かも
114受験番号774:2012/10/10(水) 20:54:23.56 ID:U6mhzcFm
>>112
おいおい、社会人の経験なくたって大丈夫じゃん
標準の大学生くらいの生き方してんだろ?
俺なんてノンゼミサーだぜ
上手く脚色したりしてアピールする余地はたくさんある
就職課とかに相談してこい
115受験番号774:2012/10/10(水) 20:54:45.53 ID:1hAYj7Q9
>>109
もう両毛線に飛び込めとでも?
116受験番号774:2012/10/10(水) 20:55:47.34 ID:1hAYj7Q9
>>114
非接客バイトっていうのが引っかかるのだが・・・
117受験番号774:2012/10/10(水) 21:02:50.45 ID:XLa7/JTn
>>116
その部分で面接で困ったことがあったのか?
118受験番号774:2012/10/10(水) 21:28:36.45 ID:cIyfQEM1
107だけど
そうか。筆記はまあまあいい順位だね。ジョブカフェや大学も利用したということは特に面接カードも問題なしか。
ならば、たぶんだけど声や姿勢だよ。これらは本番になると自然と通常のくせがでる。
おれも特定されっと困るから詳細に言えないけど、面接ミスしてさ。
面接練習したところに報告行ったら、細かいミスを見るより全体的に人物評価する。君は確かに面接うまくないけど、声は大きくてはきはきしてるからそこがアピールポイントになったんじゃないかなって言われたよ。
何がダメだったかよく考えてどうしても心あたりがないなら、民間行くのもありかもしれん。
少し上から物言う感じとらえられるかもしれないけどごめんね。状況が似てるもんだから頑張ってほしいから言わせてもらった。
119受験番号774:2012/10/10(水) 21:30:16.15 ID:cIyfQEM1
107だがちなみに俺も非接客バイトだよ。なぜそのバイト選んだか理由あれば問題なし
120受験番号774:2012/10/10(水) 22:55:13.72 ID:aVrpCxai
面接は伝え方だろ
同じ出来事でも話し方を変えれば印象は全然違う
とにかく民間でもたくさん受けて面接受けてくれば?
それも小さいところじゃなくて、受験者の多いところとかブラックとか
度胸つけてきて自信満々で話せよ
上の声が大きいってもの自信ありそうに見えたんだと思うわ
自信ないおどおどした奴とは働きたくないだろ?普通は

107はsage進行で頼む
121受験番号774:2012/10/10(水) 23:58:46.30 ID:gH+Rfkf6
>>98
県と前橋以外受けてないの?
私も県最終でダメだったが都庁にいくことにしたよ
長男だし最近になってやっと地元のために頑張りたいと思ってきたのにな
あと一年頑張るとかさすがに無理だな田舎だし家族の意向もあるから県を出ることにしたわ
122受験番号774:2012/10/11(木) 05:46:43.05 ID:xn/O8G2e
受かったヤツが語るとどうしても上から目線になっちまうよな。

とりあえず利用できるもんは全部利用しとけ。

引きこもってたような人だって受かってる人はいるんだから、やり方次第じゃない?
123受験番号774:2012/10/11(木) 09:20:37.34 ID:y4eDkuf5
>>112の深夜1時までのサークルってすごいな
何系サークルなんだろ
124受験番号774:2012/10/11(木) 17:45:04.51 ID:UjDM1kOs
>>121
自慢かよw
>>122
おまえも十分うえから目線だろが
>>123
バイトもサークル活動してないお前には一生理解できないこと
125受験番号774:2012/10/11(木) 20:09:42.71 ID:z2oPCNsx
>>124 まあまあ そんな責めてなくても

でも都庁と県庁は確かに迷う。 難易度は都庁だけど、やっぱ地元というポイントはでかい。
126受験番号774:2012/10/11(木) 23:46:33.92 ID:sQ8SyWiQ
>>120 それ含めて今民間一生懸命探しています
>>107 ID:cIyfQEM1 もしやC日程進行中っすか?
>>117 たぶんだけど。自分の大学の周りにいる合格した連中みんな接客バイトとか塾講とかしとったわ。たぶんそこで対人折衝のスキルを身につけて面接に役立てていたと推定している
>>123 身バレ阻止であまり言えない
127受験番号774:2012/10/11(木) 23:47:03.31 ID:sQ8SyWiQ
ID:sQ8SyWiQは>>105です
128受験番号774:2012/10/12(金) 00:20:48.08 ID:IPLUojZf
>>105 107です。すまん、俺は県庁組です。。
独学でバイトも非接客で、サークルも入ってたから勝手に似た状況って思ってしまった。
気分悪くさせたらごめんね。

129105:2012/10/12(金) 08:15:15.97 ID:llfiTTZZ
>>128
なんだ、受かってたのか・・・
人柄とか性格適正とか5年や10年でも変えられんしなぁ
もっといえばやってきたこと・成果を出した経験も変えられない。
だから数年他の民間で経験積んだほうがましな気がするんだよ
130受験番号774:2012/10/12(金) 13:29:34.27 ID:7yn4wpA2
これだけ言われて民間の方がましだと思うなら民間にした方がいいんじゃない
来年度公務員受けても、今年のコンプレックス引きずったままじゃいい結果も出せなくなるし
自分の納得ってすごく大事なことだよ
131受験番号774:2012/10/12(金) 18:53:07.26 ID:IPLUojZf
確かにな。最終的には自分で決めなければならないし。そこまで意思が固いなら、今の時点でその選択が結果はどうであれベストなのかもしれない。

社会人試験もあるしな。どこ受けるかわからんが頑張れよ。悔いは残すな。
132受験番号774:2012/10/14(日) 17:42:48.70 ID:0F4CHKot
数日前に新聞で県職員が業務時間中に野球やってたみたいな記事みてびっくりした
県は球技大会の練習だから職務専念義務違反が免除されるとか苦しいコメント出してたが
球技大会なんてのがいまだにあることに驚いたし、仕事の時間中に練習しちゃう神経にも驚いたわ
試験の時も市役所とかより丁寧だったしそういう風土だとは感じなかったが
133受験番号774:2012/10/15(月) 19:32:14.59 ID:hZNlH31M
経験者の話題は皆無だ
134受験番号774:2012/10/15(月) 19:48:26.27 ID:HPbkXngs
>>132
保守的な田舎の県庁に何を求めてるんだ?
そんなの理解して試験うけたんじゃないの
135受験番号774:2012/10/15(月) 21:02:40.20 ID:Y01jbM9U
>>134
まぁ、132みたいなやつってたまにいるじゃん。
偽善というか現実がわかってないというか
136受験番号774:2012/10/18(木) 04:47:43.32 ID:Ldyia9Pc
そろそろ採用面接の話する?

今更もう良いかな?
137受験番号774:2012/10/18(木) 06:46:39.05 ID:v4zY1Nkv
いいんじゃない?
138受験番号774:2012/10/18(木) 12:01:37.90 ID:El/S6Im0
安中市役所受けて、結果発表が10月中旬って書いてあって、まだ結果届いてないんだが受かった者はもう届いてるのか?
139受験番号774:2012/10/18(木) 12:42:36.36 ID:PdYrtOCb
来てるよ
市役所に結果発表見に行かなかったの?
140受験番号774:2012/10/18(木) 13:02:22.18 ID:gSlmcE+d
>>139
杉並木しかないのになんで上から目線なの
141受験番号774:2012/10/18(木) 13:20:08.92 ID:JBfJ0MUP
上から目線?
へ?
142受験番号774:2012/10/18(木) 17:21:16.60 ID:El/S6Im0
落ちたわ…
143受験番号774:2012/10/18(木) 21:24:37.63 ID:PdYrtOCb
上から目線みたいに見えたならごめん
でも合格発表日に市役所で発表あったし、最初に合格者のみに通知って言われてたから
合格したのに通知届かない人かなって
144受験番号774:2012/10/18(木) 22:40:21.95 ID:4mf8DCIa
県庁、その場で内定みんな告げられたのか?
あれだけ話題になっていたのに時期が終わったら一切話題にでないな
145受験番号774:2012/10/19(金) 00:20:57.64 ID:GDMHIe10
個人面接で言われたよ
口頭で伝えますが正式なものです、って
146受験番号774:2012/10/19(金) 21:03:04.91 ID:/KXTN2O6
前橋組だけどはやく12月になってほしい
そわそわするわ
147受験番号774:2012/10/19(金) 22:03:25.11 ID:03D4T/Ut
確かに!
同期と会えるのは1月だしな、待ち遠しい
148受験番号774:2012/10/19(金) 22:23:30.81 ID:KO4oB158
県庁は入庁式まで会えないよな。。
同期に会いたいです。
149受験番号774:2012/10/21(日) 19:50:29.90 ID:nbT9P2RX
>>148 かわいいなw
150受験番号774:2012/10/22(月) 01:16:34.86 ID:CQ5VYp9/
>>148
ここで飲み会やれば良いんでね?ww
151受験番号774:2012/10/22(月) 03:11:00.01 ID:kaNHtmAR
群馬県の公務員試験の本スレはここになるのかな?
来年、高崎市役所を受けようと思ってるんですけど、先輩方なにかアドバイス下さい!!

因みに、県内住みで隣県の大学に通ってる。
152受験番号774:2012/10/22(月) 12:52:44.55 ID:SOi6gYEx
>>151
対策を進めていく上で具体的に気になることができたらアドバイスを求めなっていうのがおれのアドバイス
153受験番号774:2012/10/22(月) 16:03:08.31 ID:yrYUH7Jy
>>152
なんのアドバイスにもなってないよカス
群馬ってこんな程度のやつが内定とれるの。埼玉県庁受けるわ
154受験番号774:2012/10/22(月) 16:56:18.05 ID:CQ5VYp9/
その聞き方だと>>152は悪くない回答だと思うがな。

ざっくりし過ぎだろう。
155受験番号774:2012/10/22(月) 18:52:41.05 ID:bPLHMzBP
>>153
過去ログ読みなよ
読んでもわからない事を聞きなよ

何でも一から丁寧に教えてもらいたいならお金払って予備校に行ったら?講師は親切だよ
156受験番号774:2012/10/22(月) 19:24:23.12 ID:Sb2CB9PX
>>153
お前読解力無さすぎだろ
筆記について聞きたいのか、面接について聞きたいのかもわからんし
どーやってアドバイスしろと?

どんな感じで勉強進めててここが気になるってとこ見つけてから質問してみればってことだろ
157受験番号774:2012/10/22(月) 19:44:03.26 ID:+WmrOsKI
>>153
他人に聞く前にまずは自分で筆記対策なり自治体研究なりしろよ
そうすれば自然と疑問や不安が生じるだろうからさ

ただアドバイスください!って言ったって、アドバイスの仕様がないし、
適当にアドバイスされたってお前にとって有意義なものにならないだろ

今からでもやり方変えた方がいいよ
158受験番号774:2012/10/23(火) 01:48:25.33 ID:uKQGYIK3
フルボッコのお手本と言える流れだなw
159受験番号774:2012/10/23(火) 01:58:58.43 ID:oppXYKRL
>>152
サンクス。
漠然とした質問すぎてすまんな
とりあえず、勉強のモチベーションになるような情報ならなんでも良かった

具体的には
・適性検査ってどんな内容(出題形式・傾向等)なのか
・面接では主にどういったことを聞かれることが多いのか
・1次試験へ向けて、重点的にやっておいた方が良い科目等々。。。


現時点では、某予備校の教材をちょこちょこやってます。就活はしてない
160受験番号774:2012/10/23(火) 02:00:07.22 ID:oppXYKRL
>>158
ここってこんなに殺伐とした所だとは思わなかったわww
161受験番号774:2012/10/23(火) 08:16:20.62 ID:mEVmzAUd
>>158みたいな後輩は頼まれてもお断りなのでどうぞ埼玉に行ってください
162受験番号774:2012/10/23(火) 12:26:28.88 ID:lNN3AETf
>>160
皆が言ってることはもっともだけど、やっぱり正義感強そうな人が多いなこのスレはw
163受験番号774:2012/10/23(火) 12:41:59.91 ID:lNN3AETf
>>159
おれは高崎受けてないからアドバイスできないけど、この時期から2ちゃんで情報収集してて意識の高さが伺えるから君なら受かるはず
164受験番号774:2012/10/23(火) 17:45:50.57 ID:uKQGYIK3
>>159
とりあえず受験可能な併願先リストアップしとき。
単願は無謀過ぎる。
高崎前橋は毎年国般と被るんだよな。

勉強面なら判断数的を毎日続けること。

時事面接対策にニュースや新聞を読んで時事把握+自分の見解を持って記録しといたり、自分史作ったり。

結局、今は公務員試験共通の対策を練る時期になるんだと思うよ。
165受験番号774:2012/10/23(火) 21:31:50.88 ID:ldJwQ1Qs
>>162
正義感っていうか勉強しかできない内弁慶しかいないイメージ
全国規模で活躍した先輩がここだけ受からなかったし関東の近県が取り入れてるGDをやってないのも予備校の先生曰わくよろしくないらしいし
166受験番号774:2012/10/23(火) 22:21:33.30 ID:mEVmzAUd
前橋なんかはGDやってたよな
167受験番号774:2012/10/23(火) 22:37:52.98 ID:RMuRmejl
県は筆記の配分が4割だから勉強ができるに越したことはないよ
おれも県の来年度受験を目指してて高校とか大学の県職員の先輩何人かに、
OB訪問させてもらったりしてるけど、その人たちはスポーツやら文化活動やら、
勉強プラスアルファの部分で功績を残してたり、人当たりのいい人ばかりだったよ

来年の試験までに筆記対策はもちろんだけど、人間性の部分も少しでも伸ばしていかなきゃ、
受からないなって実感してる
168受験番号774:2012/10/24(水) 00:52:18.25 ID:GuC2qCzY
>>162県庁は確かに筆記を重視してるよね。
でも県庁まで筆記軽視したら。。人物重視も大事だけど、もともと公平性のために資格任用制になったんだろ?
なら、やはりある程度筆記重視にする必要があるんじゃないかなー。

高崎、前橋も筆記の重要性が低くなってるし、県庁まで軽視したら公務員希望者がかわいそうというか。。。

まあ、人物重視も必要だと思うよ!硬直化しるしね!バランスが重要だと俺は思っただけ。
169受験番号774:2012/10/25(木) 18:11:29.58 ID:myeehM1Q
県庁の内定通知届いた人いますか?
170159:2012/10/25(木) 20:15:46.02 ID:AssUKOQq
>>163
ですかね…とりあえず勉強はしてますが、公務員試験を目指してる友達とかが周りにいないので不安だらけです。
171159:2012/10/25(木) 20:19:00.99 ID:AssUKOQq
>>164
単眼はやはり無謀なんですかね…
でも、できれば地元から通いたいとは思ってるんですよね。

時事関連は好きなので、自分の意見くらい言えるようにします。
数学は昔から苦手なので、数的処理関係はできれば毎日頑張ります。
172159:2012/10/25(木) 20:21:12.94 ID:AssUKOQq
とりあえず、レス下さってありがとうございました。
今の時期は、焦らず出来る限りのことを最低限やっていきたいと思います。。。
173受験番号774:2012/10/26(金) 06:04:09.86 ID:KwucsRzG
出来る限りのことを最低限と・・・・な?
174受験番号774:2012/10/26(金) 08:23:45.73 ID:ymEWEm5w
多分>>163の書き込みは嫌みだと思うの
175受験番号774:2012/10/26(金) 13:54:55.83 ID:t13W5s3Z
>>174
嫌味っぽく聞こえてたらごめん
おれは関東を離れてたから周りに群馬の自治体を受けるやつが全くいなくて去年からこのスレをちょくちょく見てたんだ。おれにとってここは群馬の自治体を目指す同志との唯一の接点だったから情報収集の手段の一つとして捉えてたんだ

決して嫌味じゃないからそのまま受け取ってほしい
176受験番号774:2012/10/27(土) 12:10:39.10 ID:IsKlx1nI
>>174
たしかに上から目線に見えるなあ
内定者にこんなやつがいるなんて残念
177受験番号774:2012/10/27(土) 13:20:11.26 ID:OLSqCHK5
なんか最近荒れ気味だなあ
178受験番号774:2012/10/27(土) 13:27:14.93 ID:lLty5Hid
嫌味や上から目線には見えないけど
見えない敵作りすぎだろ
179受験番号774:2012/10/27(土) 16:40:33.56 ID:ZGyCQDb7
>>176 どうみても上から目線には見えないだろw
皆、仲良くしようぜ。

県庁の人、内定通知届いた?まだ届かないんだよなあ。
180受験番号774:2012/10/27(土) 17:11:05.51 ID:OLSqCHK5
>>153 >>176は同じ人みたいだけど、他のスレッドへの書きこみを見ると都庁やら神奈川やら埼玉やらあちこちに内定もらってるみたいだね。反応するとまた荒らしにきそうだからもう反応しないけど。
181受験番号774:2012/10/27(土) 18:25:59.43 ID:hPacCXuF
県庁内定通知きてたで
182受験番号774:2012/10/28(日) 01:49:25.10 ID:eV7CKycu
内定通知来たけどこの記入用紙いつ提出すんだ。
何か説明用の紙足りないのかな?
183受験番号774:2012/10/28(日) 02:45:05.63 ID:eV7CKycu
両面だったわ……

自己解決しました。
184受験番号774:2012/10/28(日) 12:49:25.36 ID:6o0YYhPZ
>>181-182
提出物があるとのことですが、それの提出期日を教えて頂けますか…すみません…
ゼミの実地調査でどうしても下宿先を離れており確認できないのです(><)
185受験番号774:2012/10/28(日) 13:15:51.36 ID:F+1arZLT
>>184
11月16日までに1つ
12月20日までに1つ
186受験番号774:2012/10/28(日) 14:16:06.98 ID:6o0YYhPZ
>>185
早速教えて頂きありがとうございます!!
どうにか間に合いそうなので安心しました(^^)
187受験番号774:2012/10/29(月) 23:46:44.84 ID:GjEVvwbF
>>186
お礼にデートしてやってもいいんだぜえ
188受験番号774:2012/10/30(火) 22:55:02.99 ID:8Qpy6xRU
>>187
ちょwwお前だれよww
185俺なんにww
189受験番号774:2012/10/30(火) 23:09:14.22 ID:r0L+WyUJ
>>187
>>186です。ふつつかものですがわたしでいいなら…
190受験番号774:2012/10/31(水) 00:01:10.84 ID:CpLMgWFc
とても気持ち悪い流れで群馬の未来が心配になりますね
191受験番号774:2012/10/31(水) 05:40:19.81 ID:yqfjtbrF
一生で一番浮かれて良い時期なんだから、多少の事は大目に見てやれ。

浮かれ過ぎて内定取消になったら目も当てられないが。
192受験番号774:2012/10/31(水) 06:16:39.56 ID:qCMQ4HJ/
カップルが成立しとるw
193受験番号774:2012/10/31(水) 23:46:44.47 ID:yt1vp8g/
>>190
自分の顔が気持ち悪いからってかわいそうに
恋愛を楽しもうぜ
194受験番号774:2012/11/01(木) 14:38:13.45 ID:oTidrP8E
県の提出書類はもう皆郵送した?
195受験番号774:2012/11/01(木) 18:41:59.96 ID:H61d0yZo
>>193
煽り耐性無さ過ぎワロタw
ほんと気持ち悪いやっちゃなw
196受験番号774:2012/11/01(木) 23:34:22.89 ID:pkRofCTS
>>195
すぐそうやって喧嘩うるなよ
こないだの荒らしもおまえだな
197受験番号774:2012/11/01(木) 23:54:38.73 ID:oTidrP8E
県に職歴証明書(アルバイトを問わず)を提出ってことだけど、あれは既卒の人がバイトしてた場合に提出するものであって、在学中にバイトしてた人は提出しなくていいのかな?
198受験番号774:2012/11/02(金) 00:48:48.06 ID:FYsgKPCL
>>197
読んだ感じだと「今大学に在学中で来春卒業見込」なら
そっちは提出不要ってことじゃないかな?
199受験番号774:2012/11/02(金) 17:36:33.48 ID:IU7BTcqO
>>198
ありがとうございます!在職証明は前歴加算の資料ですもんね!
200受験番号774:2012/11/08(木) 11:05:30.58 ID:l/1VimrU
卒業出来なかったら採用取り消しかな
201受験番号774:2012/11/08(木) 22:24:05.74 ID:Wzf/ZcSj
来年受験の人っていつくらいからはじめるの?
202受験番号774:2012/11/08(木) 23:40:42.49 ID:XPS+AX9z
グンマー土人とのコネ作りを?
203受験番号774:2012/11/09(金) 13:37:00.62 ID:cggNR9VS
筆記対策はもう皆やってるんじゃないかな
204受験番号774:2012/11/09(金) 16:09:57.60 ID:BhIIwPy0
>>202
知事も認めてるけど実際グンマーって地元民はどうなのよ
岡山の大都会とは自虐のニュアンスがちがうような
205受験番号774:2012/11/09(金) 21:53:39.66 ID:S6iHMkLU
茨城、群馬、栃木と
北関東は住民がドキュンばかりで電車も押しボタン式、品のない空気の山里、
「クソ田舎」なイメージしか無いと言われるが
実際その通りなのが辛い
206受験番号774:2012/11/09(金) 23:05:39.32 ID:BTN2gwyD
隣の芝は青いから……
私は群馬好きだ、のんびりしててさ
207受験番号774:2012/11/09(金) 23:18:04.99 ID:0aVst3NV
グンマーって言われるようになって知名度は上がってると思うけど
実際に群馬に行ってみようとは思わないだろうなー
東京から近い田舎なのに、観光地としての魅力がないのが辛い
208受験番号774:2012/11/09(金) 23:21:07.66 ID:S6iHMkLU
孤独のグルメって漫画に出てくる
高崎市の焼きまんじゅう屋の話が全てを物語ってる気がする

あれが県下で一番の市なんだぜ…
209受験番号774:2012/11/09(金) 23:58:43.40 ID:z4Yr3E9u
車通勤社会だから毎朝車内カラオケできるのが群馬の良いところだろ

それだけだ
210受験番号774:2012/11/12(月) 02:00:52.07 ID:sHejfL9P
それ以外にもあるだろ群馬の良いところ。

・・・

・・・・・・

思い出せない。
211受験番号774:2012/11/12(月) 12:21:02.93 ID:9lK4VzEH
なんか群馬が意図的にヒールにされてる感じがして嫌だよなー
http://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/article/1737951?guid=ON
212受験番号774:2012/11/17(土) 13:57:35.07 ID:VDYnVNPZ
群馬県庁が筆記重視って本当なの?
面接の回数がやたら多いから人物重視なのかと思った
213受験番号774:2012/11/17(土) 17:16:13.87 ID:lUzIwWyx
市役所とかと比べれば、じゃない?
自分は前橋受けたが、あれは筆記軽視すぎたと思う
214受験番号774:2012/11/17(土) 19:15:50.97 ID:iukR1Ptc
>>213
前橋とかオワコンな自治体だし軽いくらいじゃないと優秀な人材入ってくれないだろ
215受験番号774:2012/11/17(土) 20:45:21.69 ID:mNB3pNHO
>>213

同感
216受験番号774:2012/11/18(日) 00:29:38.52 ID:AtiZvlmz
>>212 実際、筆記の順位からそこまで順位が変わらないと思うぞ
たぶん内定者は筆記も採用予定数の順位に筆記時に入ってること多いのでは
例外もいるが
217受験番号774:2012/11/18(日) 19:46:44.71 ID:W8sfGWn0
>>216
それなら俺、例外だわ
2次の面接で採用予定数の中位くらいまで上がった
俺みたいなやつも、逆も結構いると思うけどなー
218受験番号774:2012/11/18(日) 21:08:51.89 ID:O3S6QVv5
>>216
俺は筆記は上位だったけど、面接で二周りも順位を下げられた。
なんにせよ、県庁は筆記重視ってことだ。
来年受ける方々は筆記対策頑張って。
219受験番号774:2012/11/18(日) 21:16:47.55 ID:AtiZvlmz
>>217 すげえな コミュニケーション能力高すぎだろ
220受験番号774:2012/11/18(日) 22:56:38.52 ID:SjsXL0s8
>>218
おれもW
結構メンタルにくるんだよなーW・・・
221受験番号774:2012/11/20(火) 01:22:05.10 ID:p0z+99dk
魅力度ランキングで最下位だったけど、群馬って知られざる魅力が多いとこが魅力的だよなぁ
222受験番号774:2012/11/23(金) 20:55:24.26 ID:7FaUyStA
高崎 前橋市役所の大学ボリューム層ってどのランクですか?

マーチ? 高経? 
223受験番号774:2012/11/23(金) 22:56:14.92 ID:HdvQXeao
高崎・前橋市役所は早稲田が多いよ

埼玉栃木あたりで国家一般受けない人も高崎前橋は受けてくるからかなりの激戦区だよ
224受験番号774:2012/11/23(金) 23:15:57.29 ID:7FaUyStA
mjk そんな高学歴なのか 県庁が早稲田 中央法が多いってのは聞いたことあったが市役所でも変わらないのかよ

マーチあたりがデフォの市役所ってどこかないかな。。。
225受験番号774:2012/11/24(土) 00:47:14.95 ID:EP1evMY3
>>224
学歴なんて関係ないですよ。
私は地方国立で、一次の筆記も順位は採用人数内に入ってなかったです。
それでも、自分がやりたい事を面接で言ったら、最終的に順位は一桁まであがりました。
県や高崎・前橋、その他の就職試験は本人のやる気次第と面接官とのやり取りの上手さだと思います。
公務員の場合はまず筆記の通過が必要ですね。

気後れせず頑張って下さい。
226受験番号774:2012/11/24(土) 09:30:04.12 ID:lb+yAxzx
>>225
高崎の試験で面接で挽回されたのですか?
大変励みになります。
227受験番号774:2012/11/25(日) 22:33:23.55 ID:tC+A9d/0
国1以外はどこも平均するとマーチかそれ以下が平均だよ。
いまどき前橋や高崎なんて受けようなんて人間は、群馬の底辺大の受験生も多いから大したこと無い。
そもそも大学から早稲田なんて国1以外の公務員と一緒で
少しやれば誰でも入れるんだし高学歴でもない。大学受験の勉強を1年くらい頑張った人間、それだけ
228受験番号774:2012/11/26(月) 01:14:45.49 ID:O2hut1ee
群馬県民は大学と同じくらい出身高校を重視するイメージがあるよね
229受験番号774:2012/11/26(月) 01:26:06.76 ID:DeMzgnrV
前高とか高高出身じゃないと入ってから不利だったりするのかな
まあ今さら出身高校は変えられないからそうでも我慢するが
230受験番号774:2012/11/26(月) 02:23:12.38 ID:O2hut1ee
前高から日東駒専からの県庁に入った先輩に聞いたけど、初めのうちは同期の大学聞いて萎縮することもあったって言ってた

あと半年ちょいくらいで本試験だし頑張らなきゃ
231受験番号774:2012/11/26(月) 06:05:30.48 ID:fnKpg9Dp
>>229
別にトップ校じゃなくても太田、桐生、渋川とか伝統校なら県庁でも恥ずかしくないし地元市でも大丈夫だろう。
問題は東西南北とか私立出身だろうな。オレもトップ校落ちの私立だから正直引け目は一生感じ続けると思う。群馬では大学より高校っていう認識はあるよな。
232受験番号774:2012/11/26(月) 09:03:37.15 ID:nOM6+6n3
>>231
正直俺全然トップ校じゃないしそれどころか商業高校出身で県庁行く事になったから、
入ってから周りから色々言われそうで怖いわ
別に俺は出身高校とかどうでもいいと思ってるんだけど、いまだに群馬は出身高校が重要みたいな風潮あるよな・・
233受験番号774:2012/11/26(月) 14:25:33.37 ID:bDyHLRZm
県庁ってやっぱ前高、高高が多いのか?
234受験番号774:2012/11/26(月) 15:00:32.30 ID:O2hut1ee
タカタカ マエタカ多いだろうけど、いざ仕事してみると出身高校なんて誰も気にしないんじゃないかな
235受験番号774:2012/11/26(月) 20:33:09.49 ID:lasViHcE
仕事中は気にならないだろうが、配属や出世に影響してくる
特に底辺部署には配属しないよう配慮される
群馬はそういう土地柄だから諦めるんだな
236受験番号774:2012/11/26(月) 20:43:41.46 ID:2hqyyxRA
出世はどうでもいいけど配属はちょっと困るなぁ
まあ仕方ないな、諦めて頑張るわ
237受験番号774:2012/11/26(月) 22:30:36.14 ID:bDyHLRZm
太田 桐生 渋川 などの伝統男子校なら出世望めるよな?
238受験番号774:2012/11/27(火) 09:33:48.67 ID:15Oo/KAj
>>237
富岡と館林を外しているところに悪意を感じる
239受験番号774:2012/11/27(火) 16:54:29.07 ID:xBaXY3qx
桐生高校ってぶっちゃけ頭悪くね?偏差値低いし
240受験番号774:2012/11/27(火) 22:24:03.07 ID:+OxmGVpc
グンマーごときの公立高校(笑)なんかで序列って、
ほんと糞田舎すなあ
241受験番号774:2012/11/28(水) 00:09:06.84 ID:Y1tWUtT+
>>238
231に合わせたんだよ
悪意はないっす 確かに富岡 館林 沼田など男子校もいいよね
242受験番号774:2012/11/28(水) 00:28:34.27 ID:4pFohMCX
同じ土人同士仲良くな
243受験番号774:2012/11/28(水) 15:16:43.42 ID:Y1tWUtT+
>>232 県庁3類か? 
244受験番号774:2012/11/28(水) 15:52:02.44 ID:lhMB+LiG
>>243
T類です
商業高校→ニッコマっていうボロボロの学歴だから入ってから差別されるのも既に覚悟してます
245受験番号774:2012/11/28(水) 18:54:59.84 ID:ACp6bsWR
>>244
おれは前高からニッコマクラスの大学からの1類なんだけど、おれ以外にもニッコマクラスの人がいて安心したw

群馬のために頑張ろうぜ!
246受験番号774:2012/11/29(木) 22:10:39.57 ID:FoJnidud
安心しろ
所詮は糞田舎の斜陽群馬県庁、みんな同じくらいの平凡なレベルの田舎の人間だから。
高校や大学でどうのこうのっていうのがいたら、そいつはその中でもトップクラスの馬鹿なだけ。
247受験番号774:2012/11/30(金) 11:27:36.91 ID:Tjhm3yl5
田舎だからな、入庁するとわかるが高校閥でつるんで他人の高校馬鹿にしてる奴が多くて笑えるよ
248受験番号774:2012/11/30(金) 13:07:05.26 ID:P/oAlT0l
>>247
いかにも知ってる風な言い方ですが、現職の方ですか?
249受験番号774:2012/12/01(土) 03:34:15.66 ID:zaxEX3nE
>>248
しょせんは2CHの情報ですよ。
実際に、情報集めで見て知った内容が真実と違っていたこともありましたから。

たまには為になることもあるかもしれませんが。

まぁ高校閥があるかしらないけど、同窓会みたいのはあるんでない?
蔑むかどうかは個人の問題だし、そんなやつたかが知れてそうですね

勉強出来る≠仕事出来る
だと思いますよ。数学の問題を解くのが仕事ではありませんから。
250受験番号774:2012/12/01(土) 18:27:54.41 ID:tH3meI1y
いや高校や大学受験の段階の学力の差っていっても、
最終的に同じ試験に受かって同じ就職先やんけ
251受験番号774:2012/12/01(土) 19:46:36.82 ID:Nfomcnqw
途中が良かろうが悪かろうが結果が同じなら途中なんてどうでもよくね?
252受験番号774:2012/12/01(土) 21:41:45.17 ID:Z3WjXWAk
給料に差がでまつ
253受験番号774:2012/12/02(日) 15:04:18.59 ID:0PYvK8xr
>>252
現職の方ですか?
具体的に何年で何号給の差が出ますか?
妄想ソースでなければ教えてください。
254受験番号774:2012/12/02(日) 17:45:37.11 ID:uluHlmW2
おまえらって春まで大学もないから毎日にちゃんにはりついてるのか?
ひまだったらおれみたいにバイトしろよ。バイト先のかわいい子が気になって毎日楽しいよ。
255受験番号774:2012/12/09(日) 20:01:45.83 ID:r57SWMSJ
あげ
前橋の採用通知届いたね
予定では採用説明会は1月になってたけど日程変わったのは選挙とか関係あるのかなー
256受験番号774:2012/12/12(水) 02:15:43.55 ID:OXDWD7a4
県庁の2類って今は大卒と短大卒どっちが多いの?
大卒?
257受験番号774:2012/12/13(木) 11:20:08.00 ID:D3uiY53m
>>254
バイト先の女の子が高齢フリーターのおれなんか気にかけるわけないだろ
しかも彼氏いるだろうしクリスマスのシフト早く出てほしいですよねとか聞いてくるぐらいだから彼氏との予定を立てたいんだろうよ
258受験番号774:2012/12/15(土) 01:19:49.69 ID:TjrCuKKs
>>255
通知届いて安心したよー
もうすぐ同期に会えるし緊張するなーよろしくね!
259受験番号774:2012/12/16(日) 01:06:57.01 ID:5DpRVRO6
新聞みたか?給料下げるのが議会で通ったらしいな。大幅な税収の増加も今後見こめないらしいし。
衆院選も政権取りそうな党は道州制に賛成だしほぼ道州制は実現しそう。北関東州の州都は宇都宮だろうし。
そうなってくると県職のプレゼンスってなんだろうな。来年は市役所のほうが人気でるのだろうか。
260受験番号774:2012/12/16(日) 01:20:03.35 ID:gGeJKedI
ネガキャンウェルカム
261受験番号774:2012/12/17(月) 12:56:22.26 ID:/z1rjcj+
道州制が実現したら県庁の機能は一層強まるよ
262受験番号774:2012/12/17(月) 23:59:43.70 ID:vi4gr0Dr
やっぱり維新支持者は市役所だろうな
道州制で勢力つよくなるのは中核市や政令市
県庁内定者は悔しいだろうが現実みろよ
263受験番号774:2012/12/18(火) 00:49:21.75 ID:i3eUx8SR
>>262 そうかそうか よかったな
264受験番号774:2012/12/18(火) 01:05:36.46 ID:JgcnM8nC
>>258
女の子だったらやさしくしてやるよ
265受験番号774:2012/12/18(火) 13:45:50.48 ID:yAglowm+
>>262
ワロス
266受験番号774:2012/12/18(火) 16:03:29.76 ID:V+uLwHry
>>262
道州制を根本から勉強し直しな!
267受験番号774:2012/12/18(火) 16:55:25.98 ID:yAglowm+
来年県庁とか市役所とか受けるつもりだから上毛新聞を実家から送ってもらって読んでるんだけど、時事的な社会、経済問題よりも県民の俳句とか短文とか県内イベントといったグンマインフォメーションばっかでかなり和むわw
268受験番号774:2012/12/18(火) 17:39:17.10 ID:JgcnM8nC
>>266
そもそも維新の会の支持者は公務員を嫌悪してる人が多いから外資や民間には行っても公務員にはならない気がする

その点で間違ってるけどおおかた上の人の意見であってるんじゃないの?

大学でも政令市は県庁並みの権限があると教わったし実際神奈川なんかは政令市を3つかかえて県は発言力も低下し形骸化している

これからはそれに準ずる中核市や特例市が地方自治の主役になるって予備校でもあおってるよね

ここは群馬総合とはいえ県と大きい市役所志望者が多いからネガティブな話題はすぐにケンカごしになるよね

まじめな話来年の受験生はどこに行けばいいか考えている人も多いから議論が深まるといいとおもう
269受験番号774:2012/12/18(火) 18:02:05.64 ID:i3eUx8SR
>>262 道州制は県をまとめ、州に更なる自治権を与える。まだわからんが県職員が州職員に移行ならば自治権の拡大だな。
平成の大合併でも町村役場の職員が市職員になったしな。

試験が終わってから、なぜネガキャンでるかな。。 それぞれが自分の内定先に満足すればいいじゃねえか。
270受験番号774:2012/12/19(水) 01:51:22.24 ID:1jY6dVl9
どうせ自民政権なっても道州制の議論はろくに進まないだろ
そんな達成されないことより、議会で県職員の給与引き下げが可決されたことのほうが問題だわ
知事とか否定的だし、直接影響はないけど、
また給与下げる流れが大きくなるはいやだ
271受験番号774:2012/12/19(水) 07:42:39.38 ID:XHwL3hv0
>>270
それが怖いよなぁ
272受験番号774:2012/12/20(木) 16:14:37.66 ID:mVRBfOMC
内定もらって承諾書郵送してから何もなくて不安だけどべつにこれでいいんだよね
273受験番号774:2012/12/21(金) 22:24:14.45 ID:/YKeX+wN
>>272

どこの話?

群馬の地域活性化アイドル 湯けむり美少女 を応援しようぜ
274受験番号774:2012/12/21(金) 22:32:05.48 ID:PX7meOuL
>>273
あれは応援しにくいww
275受験番号774:2012/12/21(金) 23:08:11.56 ID:/YKeX+wN
>>274
まあねw
サブリミナルにヤンキー映してる時点でダメだよねw
276受験番号774:2012/12/21(金) 23:12:56.67 ID:/YKeX+wN
新入職員歓迎会とかで卒業旅行の話になったらおれネタが何もないわw

内定もらってこの時期は卒論卒研やら海外旅行やらなにかしらアクション起こすべきなのにおれは家で漫画漬けとか終わってるわ…
277受験番号774:2012/12/26(水) 12:46:55.44 ID:KhwaJOhW
公務員改革担当相とか……
公務員どうなるんだろうな
278受験番号774:2012/12/26(水) 14:37:37.97 ID:DwNeG5TY
道州制5年以内に実現したとしても変わることと言えば今の県職員が州職員になるか市町村基礎的自治体の職員になるくらいじゃないの。
279受験番号774:2013/01/02(水) 17:31:49.84 ID:mL4iQD8n
年末年始もみんな変わらずやってるんだろうな
280受験番号774:2013/01/02(水) 19:35:20.29 ID:yYxL9fgl
年始は勉強から離れて箱根見てる。
今日は高々出身の法政の関口君の爆走を見れて良かったわ
281受験番号774:2013/01/02(水) 21:08:32.90 ID:szQZq2ZZ
そんなに頑張らなくても受かるのに
282受験番号774:2013/01/02(水) 21:09:04.87 ID:szQZq2ZZ
のんびりやりなよ
283受験番号774:2013/01/03(木) 12:51:28.43 ID:j//qcBYT
1月7日に県庁で行われる説明会に行くやついる?
284受験番号774:2013/01/03(木) 14:45:05.65 ID:a41PVcIp
>>283
行く

職員と話せるいい機会だし
285受験番号774:2013/01/03(木) 19:05:23.19 ID:j//qcBYT
284
質疑応答の時間もあるらしいが、何か聞いたりするかい?
286受験番号774:2013/01/06(日) 10:48:30.34 ID:QPDEme8J
それが説明会のメリットだし

むしろ分科会でどのくらい踏み込んだ話すりゃいいのか分からん
287受験番号774:2013/01/06(日) 10:49:19.76 ID:QPDEme8J
嫌な言い回しになったが煽ってるわけじゃない 申し訳無いです
288受験番号774:2013/01/06(日) 11:38:19.50 ID:HaEvTPyK
去年の経験からすると座談会は
職務内容なら職員が配属されたことがある分野はしっかり答えてくれる
それ以外の分野は周りの職員に聞いた話とかしてくれる

あんまり突っ込んでも答えてもらえないかもね
289受験番号774:2013/01/06(日) 17:23:37.11 ID:4yTcEe2p
突っ込んだ話が聞きたかったら、当日知り合った職員から詳しい人を紹介してもらうとか、FacebookとかTwitterとかで質問するとかしてみてはどうだろう?
290受験番号774:2013/01/06(日) 23:04:37.50 ID:wdpZg4LK
結局皆が一番聞きたいことは採用試験に関することなんじゃないかな。
だけどそれを人事委員じゃない職員の人に聞くのもおかしいから、質問は職員の人の話聞いて気になることがあったらその場で考えて聞くかな
291受験番号774:2013/01/07(月) 17:55:18.18 ID:tra3s536
今年の採用予定人数が気になる…
去年より増えてればいいな…
292受験番号774:2013/01/07(月) 18:24:36.92 ID:HgEIjgWb
しばらく減る一方だろうな
293受験番号774:2013/01/07(月) 18:31:45.50 ID:tra3s536
一昨年がピークだったのかな...
せめて去年と同じくらいならいいな...
294受験番号774:2013/01/07(月) 22:12:07.12 ID:svvJvwHf
説明会に参加した皆さん、お疲れ様でした。結局、退職者の補充なんだから、そんなに採用人数が減るとは考えにくくないか?
295受験番号774:2013/01/08(火) 12:26:05.27 ID:6MuvR5sx
今の時代公務員は叩かれまくりだし、収入も減ってるからな
人件費を減らすために入り口を狭くするってのはあるんじゃない?
今再雇用とかあるし
上の方の高齢無能高給取りを先に切れとは思う
296受験番号774:2013/01/08(火) 13:35:00.34 ID:WvzsnU42
説明会行って何人かと話したけど8割浪人の人だった
そういう人には筆記対策で大きく差をつけられてるだろうし焦るわ
297受験番号774:2013/01/09(水) 00:34:54.68 ID:SJrt/bjC
>>296 県庁は現役生多くないか? 
298受験番号774:2013/01/13(日) 04:04:59.59 ID:rRS/Nvg8
今更ですが経験者採用に落ちたよ

お給料半額になっても県のために働きたかったけど
向いてなかったみたいで残念だ
299受験番号774:2013/01/15(火) 17:02:35.64 ID:YDycSQ7W
まどかまぎか
300受験番号774:2013/01/16(水) 18:15:15.03 ID:xrfOYX/B
前橋市役所の人、課題きたー?
プロフィール的なのの書き方悩むんだが
301受験番号774:2013/01/17(木) 11:41:33.77 ID:BZPCTwCl
>>298

govexam:公務員試験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296486344/54-

54 :ななし:2013/01/17(木) 10:10:12.00 HOST:KD182249105235.au-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[182.249.105.235]
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1347465915/l50/298
削除理由・詳細・その他:
群馬総合市町村県庁のPart8の書き込み削除を依頼します。
前橋市役所の課題きたー?プロフィール的なものの書き方に悩むんだけど…

業務に支障をきたすためお願いします。

58 :通りすがりのミッちゃん:2013/01/17(木) 11:15:38.67
>>56-57
日本語が理解できてガイドラインが読めますか?

削除理由を正しく指定してください。
302受験番号774:2013/01/18(金) 11:47:12.05 ID:UYIUaJSv
>>301
こいつなんできちんと依頼し直さないんだ?
303受験番号774:2013/01/19(土) 14:06:18.71 ID:p2+gVJA7
諦めたんじゃね?
304受験番号774:2013/01/19(土) 17:32:19.25 ID:y2vH9Ppw
そもそもどんな業務に支障をきたすんだろうな
305受験番号774:2013/01/20(日) 00:16:18.24 ID:mF3O/JKC
群馬の県庁や市役所って研修ないっけ?
306受験番号774:2013/01/20(日) 11:39:35.90 ID:Mfohp7r/
>>301
こいつなぜ指示があるのにやり直さないんだ?
307受験番号774:2013/01/21(月) 09:58:41.89 ID:ImtcDZgj
>>306
ここに依頼をさらされるのが嫌なんじゃまいか
308受験番号774:2013/01/22(火) 07:50:06.88 ID:pMuKvEg8
つまり大して削除して欲しい訳じゃ無いってことか
309受験番号774:2013/01/24(木) 13:08:23.70 ID:Y4BSDtTf
お前らにハッパかけてやるよ

他の自治体受かってたから良かったが
採用予定数より若い最終順位で前橋市落ちたぞ
310受験番号774:2013/01/24(木) 15:40:12.23 ID:NndOF4kC
県庁受けてなかった?
今年受けててやたら県庁と前橋市のつながりを感じたよ
311受験番号774:2013/01/24(木) 22:22:56.59 ID:Y4BSDtTf
>>310
県庁も受けてたけど二次で被ったから前橋市選んでやったらこのざまだよ( ´ ▽ ` )ノ
312受験番号774:2013/01/24(木) 23:06:06.91 ID:NndOF4kC
抗議しなかったの?
おかしいじゃん
313受験番号774:2013/01/24(木) 23:38:23.67 ID:8pW7i/nN
>>312
採用予定数採らなかっただけなのでは
314受験番号774:2013/01/24(木) 23:42:14.30 ID:NndOF4kC
今年は予告した人数分きっちり採用してるんだよ前橋市
だから不思議でさ
315受験番号774:2013/01/28(月) 22:15:31.88 ID:UqgLhRRK
おまえら前橋専門廃止されて、県庁だけのために専門やってるの?国般や特別区とかうけるの?教養のみでも専門絡むし専門やるべき?教えて!
316受験番号774:2013/01/29(火) 03:03:31.26 ID:ErOd56RX
前橋の教養なんてSCOAだから前日に対策本やれば突破できるよ。大多数の受験生が公務員試験用の対策しかしてこないから余裕
ちなみに宇都宮もSCOAで独自日程。前橋より前に試験があるから練習になるし、同じ理由で突破も簡単なので併願した方がいいよ
両市共に筆記が軽い分、社会人やリア充が多く残り面接はそれなりにレベルが高くなるし比重も大きい
317受験番号774:2013/01/30(水) 02:49:31.05 ID:+u5DD623
群馬の自治体に内定もらった人は基本群馬出身で県内に実家があると思うんだけど、
一人暮らしする人っているんかな
318受験番号774:2013/01/30(水) 11:12:59.82 ID:BZ8zksdR
>>317
結構いると思う
親と一緒だと不便な面もあるし
県なら出先、市役所でも支所とかならあるべ
319受験番号774:2013/01/30(水) 21:22:32.19 ID:B2/MWcaf
県の三年目だが、そろそろ転職を考えている\(^o^)/質問あれば答えるよ
320受験番号774:2013/01/30(水) 22:08:11.31 ID:+u5DD623
>>319
何故に転職!?
県庁って群馬じゃ勝ち組って感じなのに…
321受験番号774:2013/01/31(木) 00:55:13.90 ID:V1p5qUHv
>>319
県庁は民間営業職と違って飲み会は少ないですか?
職場の飲み会は年にどのくらいでしょうか?
322受験番号774:2013/01/31(木) 22:44:17.87 ID:V1p5qUHv
専門科目は5周させてほぼ完成してるのに数的以外の教養は全くやってないから不安だな
323受験番号774:2013/02/01(金) 20:54:37.42 ID:XM6rMwjS
県庁は地方駅弁大出身の人少ないらしいから出世できるか不安だな
324受験番号774:2013/02/01(金) 22:52:20.59 ID:YkJaGAKT
>>323 早稲田と中央が多いと聞いたがどうなんだろうな
325受験番号774:2013/02/01(金) 23:06:53.64 ID:XM6rMwjS
中央と言っても中央法科だろうし出世で勝てる気しないよね
326受験番号774:2013/02/02(土) 12:08:40.57 ID:YlNVqbfQ
公務員試験は本番までの道のりが長いぜ…

最近モチベーション保つためにOB訪問させてもらってる
327受験番号774:2013/02/02(土) 19:11:28.45 ID:uSsyvrEY
とりあえず俺は女とやりまくれれば良いや
328受験番号774:2013/02/02(土) 19:55:31.26 ID:yY+yKz8c
ごめん、アクセス規制で書き込めなかった。

まだ考え始めただけだけどね。なかなかモチベーションがあがらなくてさ。

飲み会は、職場全体のものは暑気払いと忘年会の年二回ぐらい。営業の人に比べると全然少ないんじゃないかな。
329受験番号774:2013/02/16(土) 12:55:10.72 ID:E69GgTSg
コネ採用がない岡山 放射能汚染がない岡山 地震がない岡山 安全な岡山で公務員になろう!

・岡山県
・岡山市
・倉敷市
・玉野市

以上の4自治体では6月に試験を実施 募集が開始されたら応募しよう!

地元との掛け持ち受験もできる日程 場所にこだわらない人にもおススメ!
330受験番号774:2013/02/22(金) 18:14:52.68 ID:47SB8ClU
去年一昨年と落ちたし受かる気しない

筆記受かった時がもっと頑張ってたらなぁ…
331受験番号774:2013/02/27(水) 17:36:57.08 ID:lvNqhJZK
中之条町、東吾妻町、長野原町、草津町、嬬恋村のやついる?
332受験番号774:2013/02/27(水) 19:02:45.14 ID:wlls1x7M
県庁の人に聞きたいんだけど、群馬県職員組合って入った方がいい?
今調べたら、組織率は大体20%ぐらい、組合費が月額で3000円前後で加えて臨時の費用もありということだったんだけど。
333受験番号774:2013/03/03(日) 15:56:02.32 ID:2H6/2TZ1
グンマー
334受験番号774:2013/03/06(水) 00:00:40.79 ID:g1fypGPd
今年もSCOAかなぁ?
335受験番号774:2013/03/06(水) 00:01:51.12 ID:ROOEBKWT
↑前橋の話
336受験番号774:2013/03/08(金) 18:01:52.28 ID:nuiH9y+o
質問です。前橋市は去年消防はSCOAって聞いたのですが今年もですかね?それと一般事務もSCOAなんですか?わかる方いたら教えてください。
337受験番号774:2013/03/08(金) 19:27:57.21 ID:zW+8YiOu
>>336
就職という一生がかかった場面で重要なことをなぜ便所の落書きと形容されるここで聞く?
大学の就職課や公務員予備校もしくはジョブカフェや去年受けた先輩など適切な答えをくれる所は大勢ある
公務にかぎらず仕事って自分で汗を書いて答えのないことを解決してくことなのに
ここで連投して気のいい人が教えてくれたらラッキーとか考えてたら社会なんて渡っていけないと思うけど
338受験番号774:2013/03/08(金) 22:29:28.30 ID:yOIBpnuT
>>336
難しいのと簡単なのが交互に来るから今年は難しいって噂で聞いたけど。
でも市長変わったから分からん。
それより作文やっといた方がいいよ
339受験番号774:2013/03/11(月) 08:07:01.33 ID:ZFTqApOK
高崎市志望なんですけど、説明会とかも無くて凄く不親切な市役所だと思うのですが
340受験番号774:2013/03/11(月) 08:38:10.50 ID:7D1Wlmbg
前橋の説明会言った人いるー?
341受験番号774:2013/03/11(月) 08:39:14.71 ID:7D1Wlmbg
ごめん
言った→行った
342受験番号774:2013/03/13(水) 21:47:29.89 ID:pxhmSfAJ
行ったが
343受験番号774:2013/03/14(木) 20:26:37.01 ID:1zHroCbe
>>337
たしかにあなたのおっしゃるとおりだと思います。気持ちを入れ替えて頑張っていきます。
>>338
貴重な意見ありがとうな
344受験番号774:2013/03/14(木) 23:47:10.71 ID:nt7b1wqY
>>343
お互い頑張ろう!自分も去年3次行けなかったから今年頑張る!前橋本命だけど伊勢崎は狙い目だよ!
345受験番号774:2013/03/16(土) 02:36:04.75 ID:B4gP3GL3
>>338
それって時事の100文字で回答するやつのこと?
それとも知らないだけで論文あったんだっけ
346受験番号774:2013/03/16(土) 07:35:29.59 ID:Ig6J6ZIy
>>345
前橋だよね?事務じゃなくて消防だよ?
時事100文字なんてなかったよ。
論文じゃなくて作文はある。
347受験番号774:2013/03/16(土) 14:33:37.64 ID:B4gP3GL3
>>346
ごめんごめん 
完全に見落としてた
わざわざサンキュー
時事は事務の話だから気にしないで
348受験番号774:2013/03/22(金) 22:50:12.70 ID:gRRCMTeu
配属…まさかだわ
349受験番号774:2013/03/23(土) 10:25:29.29 ID:ry6aMYKA
もったいぶらないで教えてくれよ
350受験番号774:2013/03/23(土) 15:44:37.25 ID:VhP4GJlo
スペック
地方駅弁(レベルは底辺)
無勉、民法の知識ちょっとかじっただけ

このスペックで今から勉強して6月の市役所受かると思う?
351受験番号774:2013/03/23(土) 17:55:01.53 ID:cUGGpTaG
勉強時間/日 次第だね 
100%とは言えないが十分狙えるっしょ
352受験番号774:2013/03/23(土) 18:34:38.51 ID:duDNN0t9
ちょうど3ヶ月前くらいだからあと90日程度
根拠とかは知らんが1000時間は必要とか聞いたことあるから、1日10時間(週7)だな

教養のみならもっと少なくてすむだろうけど
353受験番号774:2013/03/24(日) 00:22:42.15 ID:MthuYY0T
配属届いたね。
予想通りというか、期待されている通りの配属だったよ。

>>350
大丈夫。頑張って。努力だけは裏切らないから。
354受験番号774:2013/03/24(日) 15:20:20.61 ID:lAWvX5FT
>>353
予想通りというか上毛で県内の市をみるかぎり新採は税や福祉や出先がメインで企画や観光といった受験生が希望する職場になるのは少ないね
やっぱり県がいいね
355受験番号774:2013/03/24(日) 18:33:31.03 ID:G03EmUeQ
県立女子大の学生です
今から勉強始めて今年の試験に間に合う公務員ってどこがありますか?
自分としては高崎市役所に勤めたいんですけど、今からじゃ難しいですかね?
民間受けてないで最初から公務員試験の勉強すればよかった
356受験番号774:2013/03/24(日) 19:45:06.69 ID:vSnd3lnt
高崎は毎年教養のみだから必死こけばまだ間に合う
面接がきついらしいけど
あと不用意に大学名出さない方がいいよ
ここ見てるのが受験生のみだと思い込んじゃいかん
357受験番号774:2013/03/24(日) 20:05:36.92 ID:gnpd9jrT
>>353
自分も来た。希望通りだったから良かった。
358受験番号774:2013/03/24(日) 20:26:25.15 ID:QF6SaNux
>>357 県庁?市役所?
359受験番号774:2013/03/25(月) 00:11:23.01 ID:m50ledvY
>>356
すいません色々と…
ありがとうございました
参考書買ってきて頑張ります
360受験番号774:2013/03/25(月) 00:55:23.03 ID:A5P+F0pW
>>354
しかも花形職場に配属になってるのはほとんど女っていう事実から女のほうが面接の点数が高いというのがなんともいえないよな
>>359
例はから…なんでもないです
361受験番号774:2013/03/25(月) 02:52:37.99 ID:6Ig0T4tD
俺はいきなり希望通りの配属って嫌だけどな
面接で言っちまった手前希望は出したけど、違うとこになるのを祈る
362受験番号774:2013/03/28(木) 22:42:38.78 ID:kSLNYiS+
どこに配属されようが、どうせ数年で異動なんだから関係ないでしょ。
それに企画や観光で新採がいきなり活躍できるとは思えない。
税や福祉で、与えられた仕事をまずは淡々とこなせるようになったほうがいい。
363受験番号774:2013/03/29(金) 01:08:16.26 ID:4LLmZqjM
>>362
配属はどこでもいいと言いたいのか、税や福祉がいいと言いたいのか…


矛盾を感じるのは俺だけか?
364受験番号774:2013/03/29(金) 19:51:40.83 ID:Qx69xkEQ
基本的にどこでもいいけど、あれだけある課のなかでここは行きたくないなってとこもあるでしょうや
365受験番号774:2013/03/29(金) 19:54:36.59 ID:78OUHOzo
うらやましい話だな
俺も今年受かりたいもんだ
366受験番号774:2013/03/29(金) 20:45:55.67 ID:mTUGhj7I
前橋は一昨年の方式にもどってくれないかなー
367受験番号774:2013/04/02(火) 09:36:34.18 ID:SYQ1SSLX
え、去年の試験でいいよー。簡単だったじゃん。一昨年って普通の教養でしょ?
368受験番号774:2013/04/15(月) 20:04:53.06 ID:noKd62Ps
群馬の市役所で試験科目に数的処理とか文章理解あるのってどこ??
369受験番号774:2013/04/15(月) 22:26:31.84 ID:X7rAvoX6
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
370受験番号774:2013/04/16(火) 01:03:00.10 ID:Z5I/tbfo
むしろ無い所ってそんなにあんの!?笑
前橋は去年ないよね。今年は知らんが。
371受験番号774:2013/04/16(火) 20:49:31.36 ID:EE3/V5oI
SCOAでも少し文章理解あるよ。コスパが悪いので飛ばすのが常だけど
372受験番号774:2013/04/17(水) 06:44:57.50 ID:bgRQZK9+
SCOAの点数ってどこに比重おいたらいいの?
373受験番号774:2013/04/17(水) 14:55:22.37 ID:Pee+9zdf
サイコロかなwww
374受験番号774:2013/04/17(水) 22:27:11.76 ID:VtXDax5l
サイコロは四角い消しゴムがあると地頭関係なしに速攻で解ける。前橋でそれが使えるかは知らんが
あとは計算とか確実に取れるとこから埋める。最後に解けなかったとこを適当にマークすれば大抵通る
375受験番号774:2013/04/17(水) 23:01:33.37 ID:rIAnAFpW
サイコロの目の配置分からなくて解けなかった(笑)
376受験番号774:2013/04/18(木) 23:50:20.78 ID:zXuyMICD
まだ申し込み間に合う市役所ってどこ?
377受験番号774:2013/04/19(金) 00:06:39.33 ID:KmZiQjO2
       ヽ           ´     /   . . /:::| : : : : :l : : :            ミ川川川彡
   ヽ、 __\.「ヽ -――- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . .   ミ       彡
     >ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::|  |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三       そ  三
   /: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : |  \::lヽ、: : : ヽ: : :三   ギ  れ  三
 /-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:|   ヽ: : :|  tz弋T又 、: ::|: : :三   ャ  は  三
/ ´ /: : : l 'フ|/  l |  ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l  1::::::\:|冫: : ::|:: :三   グ      三
  |/:|: : | / |   ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::',  ヽ::::l  ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三   で  ひ  三
  /: ::| : :|:|t=テ、    r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ|   ヽ:l  ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三  言   ょ 三
  |: :∧: : :ヽr:::l    ヽ::ノ   ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' ,   ヽ   ...   ゙ |::::::ヽト 三  っ  っ  三
  |:/  |: :ルiヽ' ,      ''    !:|r |::/l| | ∨:::|:l              /::/:::::|: :三  て  と  三
  /   |:| .l u  -         _jィ.|l .||!j   ∨|:l.、   ‐-       /::イ::::::: : 三  る  し  三
     ヽ ヽ、      ...::::ィ彡'   ||j   `| : .t 、    .......::::::/:/ |::::: :  三  の  て  三
        1||`ー- t::::  |ヽ`    ||    j : : :| ::| `  ー ┐::::/:/ .j::: : : :三   か    三
          !||    ,l    \.     ´     l : ::::| ::|       j:::://  /: : : /: :三   !?    三
           ´_ ィ匕  -― // ̄ `ヽ.    | : : :|::/   __, イ /'  /:: : :/7 ヽ彡      ミ
        /  //      !.|   ...::l     | : : :レ ,イ:::/ー '   'フ : : /:/    彡川川川ミ
378受験番号774:2013/04/19(金) 00:08:04.27 ID:94lvnZpM
都会の市役所って締切早いよね
379受験番号774:2013/04/19(金) 00:23:56.47 ID:WeNn3Q1r
YOUTUBEで「群馬県職員募集CMが過酷な件」って動画みたら、
俺の地元がとんでもないことになっとった。俺の地元砂漠だぞ。
380受験番号774:2013/04/19(金) 08:24:47.81 ID:SDkLtjF2
前橋って6月の何週だっけ?
381受験番号774:2013/04/20(土) 00:47:13.29 ID:2o1geMA/
申し込み締切一覧が見れるサイトってありますか?
382受験番号774:2013/04/20(土) 03:17:59.78 ID:3nurLNjA
来シーズンの就活オープンが3月とかになったら、公務員試験も合わせて遅くなるのか?
383受験番号774:2013/04/20(土) 10:26:21.49 ID:tDOVWCCv
まだ申し込み間に合う市役所ってどこ?
384受験番号774:2013/04/20(土) 13:22:42.28 ID:qX9IGHY3
模試全然ダメだったな
385受験番号774:2013/04/23(火) 08:26:09.36 ID:DGkuCUh3
申し込みの締め切りが一番早い市役所ってどこですか?
386受験番号774:2013/04/24(水) 22:07:29.42 ID:BJQCIeop
前橋SCOAこないかなー(>_<)
387受験番号774:2013/04/28(日) 20:06:03.10 ID:0rQB5j8d
SCOAかどうかってどうやって分かるの?時間?
388受験番号774:2013/04/28(日) 20:43:22.31 ID:3SGjPP14
頼むからもとに戻してくれ
389受験番号774:2013/04/28(日) 22:22:56.56 ID:0rQB5j8d
元に戻さないでくれー
つか募集要項まだかね?
390受験番号774:2013/04/28(日) 22:52:25.21 ID:3SGjPP14
民間経験者ならまだしも、まともに法律等の勉強もしてない学生が行政上級職に就くなんて可笑しすぎんだろ
391受験番号774:2013/04/30(火) 08:46:44.29 ID:ZU5Cc/2W
勉強時間が足りない
戻さないでほしい
民間7年目です
392受験番号774:2013/04/30(火) 14:43:23.35 ID:cWUQ1YuF
県の行政事務1類は採用予定人員68人程度か
去年より多いんだな
393受験番号774:2013/05/01(水) 23:32:53.80 ID:BdRmuTbl
前橋の予定出たね!
394受験番号774:2013/05/02(木) 13:06:43.07 ID:1KdEpGc1
また県庁とズレたのか
事務減りすぎだろ
395受験番号774:2013/05/02(木) 14:19:39.48 ID:65rU6mNQ
申し込みの締め切りが一番早い市役所ってどこですか?
396受験番号774:2013/05/02(木) 15:08:49.05 ID:lWEY/WcR
減ったことは別に良いけどまたSCOAとか言うふざけた試験なら許さない
397受験番号774:2013/05/02(木) 16:28:07.33 ID:MJXMbPcP
べつにSCOAでも何でもいいし。
普通に教養勉強してればSCOAなんて余裕だろ?ここでそんな発言する意味が分からない
398受験番号774:2013/05/02(木) 21:32:21.91 ID:lWEY/WcR
ここでの表現に意味なんてねーよ
大して差がつかない試験なんてふざけてるなと思ってるだけ
399受験番号774:2013/05/02(木) 22:17:28.27 ID:q1h7xpov
どんな試験でも受かるやつは受かる
前橋なんかは筆記の点リセットされてたみたいだし、差なんかつかなくても問題ないだろ

それに、新卒で受かってるようなやつはいくつも受かってるけど、25以上とかご高齢の方は1ヵ所しか受かってないひと多い
400受験番号774:2013/05/07(火) 16:19:59.03 ID:yPXHtjij
前橋要項出たー
401受験番号774:2013/05/07(火) 21:43:04.46 ID:yPXHtjij
およその試験終了時間が去年と同じだからSCOAなのか?
402受験番号774:2013/05/08(水) 08:33:53.08 ID:oiumOMVn
↑毎年同じじゃないの?
403受験番号774:2013/05/08(水) 18:08:08.08 ID:q5+7GsSs
去年から違う
404受験番号774:2013/05/10(金) 03:28:26.18 ID:2KEngnTX
みどり市役所って職員募集してないの?
HP見ても概要が載ってない
405受験番号774:2013/05/10(金) 14:40:19.07 ID:/W3ZTTSv
多分これからでる
去年はB日程だった
406受験番号774:2013/05/13(月) 21:51:32.22 ID:W7n95w4D
去年の前橋市のSCOA?は120問60分でしたか?
407受験番号774:2013/05/13(月) 23:41:57.82 ID:SVWMePsL
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
408受験番号774:2013/05/19(日) 20:22:20.56 ID:EQYfMzfK
前橋市はSCOAなんだ
JRAで落とされた苦い思い出しかないなあ
高崎市と迷う
409受験番号774:2013/05/19(日) 21:55:40.14 ID:yJ6OmZ1E
>>408
え、決定なの?
410受験番号774:2013/05/20(月) 08:34:12.70 ID:fz6j86kH
去年の話では?
411受験番号774:2013/05/20(月) 08:55:12.21 ID:Mq7TO+mc
どうなんだろうね
412受験番号774:2013/05/20(月) 22:04:35.62 ID:FVnv0DIb
ずっと民間受けてたんだけど、今から勉強して高崎市役所って無理かな…
とりあえずエントリーだけしてみようかな
あーあなんで最初から公務員も視野に入れなかったんだろう
413受験番号774:2013/05/20(月) 22:32:18.35 ID:qN6ogdR1
前橋市役所と高崎市役所ってどっちの方が難しい?
414受験番号774:2013/05/20(月) 22:32:52.08 ID:qN6ogdR1
>>413
↑ちなみに大卒の一般事務枠で
415受験番号774:2013/05/21(火) 23:20:46.40 ID:0gHIZ+aR
今から勉強するなら来年受験が妥当じゃないかな。
416受験番号774:2013/05/22(水) 12:19:40.93 ID:R6HqDgZ5
一日10時間やればなんとかなるかも
417受験番号774:2013/05/22(水) 19:36:09.89 ID:+NTp0lbi
高崎も前橋も専門ないんだから差なんかほとんどつかない

まわりにも何となく受けて高崎市役所入ったやつ何人かいるし
受けてみればいい
タダなんだし
418受験番号774:2013/05/24(金) 19:56:58.83 ID:0q/xUytS
履歴書間違えて受かったやついる?
419受験番号774:2013/05/25(土) 00:24:24.82 ID:Iv6utG17
教養のみ、しかも教養の中身が低いなら、なんとなくで受かるね
420受験番号774:2013/05/27(月) 23:35:37.12 ID:QfZ4Oz6G
教養といっておきながら、専門みたいなの出してくる役所もあるし
専門といっておきながら、雑学レベルの専門しか出さない役所もある
教養かつ、高卒どころか中卒じゃねーの?(SPIみたいな)なレベルの教養だと
ぶっちゃけ勉強量<地頭になるから、国立や流れついてきた旧帝にやられちゃう
421受験番号774:2013/05/29(水) 20:55:22.94 ID:/+cpzi2q
太田市役所の申し込み書、A4の両面印刷で郵送しちゃったんだがいいんだろうか…
HPに何も書いてなかったけどA4じゃない気がするこれ…
422受験番号774:2013/05/29(水) 22:01:29.99 ID:Uf3Hmx9T
>>421
あれA4じゃないよ?
あーあ、落ちたなお前
423受験番号774:2013/06/01(土) 20:50:20.83 ID:5TcRBlaP
前橋受験票来た
424受験番号774:2013/06/03(月) 20:57:04.38 ID:fTyMTrqW
高崎の適正検査はクレペリン?
425受験番号774:2013/06/04(火) 08:39:51.38 ID:/AKLfWYh
そうだよ。
426受験番号774:2013/06/05(水) 11:50:30.96 ID:WlS3OmBy
前橋の適正ってなんですか?
427受験番号774:2013/06/05(水) 18:39:38.22 ID:W6BTM4o7
SCOAの性格診断みたいなやつだから嘘つき判定地雷を避ければ問題なし
428受験番号774:2013/06/06(木) 06:47:26.53 ID:NdvWlIII
高崎の受験票来てるの?
429受験番号774:2013/06/07(金) 02:21:52.27 ID:8FKg9XUs
来てない…
430受験番号774:2013/06/09(日) 08:10:57.50 ID:/1AmpJVF
昨日きてた、腕試しだけど来週いくわ
もちろん受かったらはいる気あるが
431受験番号774:2013/06/10(月) 14:53:42.15 ID:IsRb35A6
試験のときって私服?スーツ?
432受験番号774:2013/06/10(月) 16:18:29.42 ID:wo2lgAE8
>>430
えっまだ来てないんだが・・・
433受験番号774:2013/06/10(月) 19:57:14.04 ID:9/efFLK9
今年、公務員試験を受ける予定だけど、志望動機って困るよな。
なぜ○○市なのですか?とか言われても。
併願できる都市・職種を全部受験しているだけで、特に○○市に拘りとかないし、何なら志望順位は下のほうだしな。
みんなこんな人らばっかりでしょ
434受験番号774:2013/06/10(月) 21:04:53.36 ID:17BfJLbs
私服8割スーツ2割
435受験番号774:2013/06/10(月) 21:06:58.37 ID:TqC+CP7w
>>431
普通に私服でいけ
スーツ着てネクタイしめてくるばかもいるけど、筆記はほんとに服装で落ちたりしない
436受験番号774:2013/06/10(月) 21:22:35.45 ID:p+Mgbpzp
>>433
わかる
地元ならまあそれっぽい動機が言えるが勿論その近隣都市も受けてるわけで…
はあ困った
437受験番号774:2013/06/11(火) 01:36:24.40 ID:K9rmDerI
本命と日にちかぶってないからですでいこう
438受験番号774:2013/06/11(火) 07:09:42.20 ID:1ML1mtsy
消防なら全員スーツ
439受験番号774:2013/06/11(火) 11:25:19.50 ID:t3o+US3w
みんなそんなもんだから、志望動機で差をつけた方がいいんだろうな
公務員試験は民間とちょっと違うね、民間のほうこそ志望動機は足切りラインくりあしてりゃOK
自己PRとふいんきが重要
440受験番号774:2013/06/12(水) 11:31:35.93 ID:rWKNu2bS
桐生市ってどうなんですかね?
市役所試験は集団討論がある所が多くて心配だな…
441受験番号774:2013/06/14(金) 10:27:46.47 ID:dVjoGKQB
県庁受験票来ましたね 
あと申し込み人数も県のHPに発表されてます
442受験番号774:2013/06/15(土) 17:31:59.07 ID:XUileDd6
>>425
クレペリンは10分で終わらんなあ、公務員試験ようのヤツだよ
解き方が独特というかなんというか、やることは簡単だが
経験したことがあるかいなかでかなり差がでるね、練習しとくと尚良い
公務員試験は金と時間との相談だよ、受けられる試験は全部受けるつもりで
443受験番号774:2013/06/16(日) 01:25:14.80 ID:cVu44JzX
高崎は教養と適性試験の配点が1:1だから、適性試験の対策はめちゃくちゃ大事だね。
444受験番号774:2013/06/16(日) 06:56:01.43 ID:FCzOi68M
事務適性は無対策でも他の自治体で勝手がわからない状態で
100点換算で60点以上取れてたから、軽く対策もしてきて70〜80点は取る自信ある
445受験番号774:2013/06/16(日) 07:00:17.99 ID:FCzOi68M
もし既卒者になっても、社会人経験長くなっても公務員なること諦めたくないなら
教養対策と同じくらい事務適性対策も必要かもね
高崎や前橋が社会人枠増やすとは思わないけど
446受験番号774:2013/06/16(日) 07:01:42.24 ID:oyUwEa1D
今日頑張ろう!
447受験番号774:2013/06/16(日) 08:12:32.61 ID:FCzOi68M
高崎駅からのバス待ち、人大杉w
448受験番号774:2013/06/16(日) 12:19:19.60 ID:FCzOi68M
帰りも案の定、バス待ちひでえ
電車利用者は北高崎まで歩いた方が早いかもね
449受験番号774:2013/06/16(日) 12:39:07.42 ID:FCzOi68M
それにしても簡単な教養試験だね
事務適性はいつも通りだけど
450受験番号774:2013/06/16(日) 12:49:52.04 ID:6n5yOtLG
教養八割の適性四割で一次落ちっぽいな
適性で80問とかできる奴どうなってんだよ・・・
451受験番号774:2013/06/16(日) 12:52:08.92 ID:FCzOi68M
>>450
調子よければそんくらいいくよ?
今回はイマイチだが、それでも7割くらいかな
1:1らしいから、個人的にはかなり嬉しい
452受験番号774:2013/06/16(日) 13:02:44.36 ID:FCzOi68M
今年は募集数多いし、ボーダーは下げてくるでしょう
二つ合わせて7割くらいでは?6割じゃ無理だろうね
453受験番号774:2013/06/16(日) 13:52:14.15 ID:oMdb3gT6
今回の適正はやりづらかったわ
検査1が去年と違ったと重う
454受験番号774:2013/06/16(日) 14:15:49.04 ID:O+pgkEIu
教養9割 変なやつ6割

倍率低いし一次は大丈夫そうだけどどーかね
10でやったやつって配点どんなもんなんだろ

>>451
1:1ってどこ情報?
455受験番号774:2013/06/16(日) 14:20:34.25 ID:FCzOi68M
>>454
ここw
ただ、他からも情報も探ってるが、1:1のようだけど
とりあえず来週以降の自治体の対策してたほうが無駄じゃないけど
456受験番号774:2013/06/16(日) 14:27:59.02 ID:6n5yOtLG
去年は合わせて130点くらいがボーダーだったな
教養70適性49で落ちたが
457受験番号774:2013/06/16(日) 14:30:01.22 ID:O+pgkEIu
>>455
ありがとう。
120分かかるものと10分で終わるものの比重が同じとかマジかよ、って思ったが・・・

去年一昨年より倍率低いし何とかなるっしょ
458受験番号774:2013/06/16(日) 14:31:19.31 ID:FCzOi68M
いま無駄に情報収集してるけど、去年も一昨年も
受験者数無視して「181人」という通過者数になってる
集団面接のやり方変えないと、ボーダーは下がらないかも
募集人数考えて300人くらい通してくれないかなあ、ないか
459受験番号774:2013/06/16(日) 14:39:20.47 ID:FCzOi68M
>>456
ボーダー超えて落ちたの?カワイソスだし、理由を知りたい

>>457
問われる要素が違うから、普通にあり得るでしょ
前橋みたいにSCOAにしたいのかもしれんが、SCOAって教養試験と大差ないし
ああいう脳トレ系は対策しても差がつくし、地頭で更に差がつく
460受験番号774:2013/06/16(日) 15:01:51.14 ID:cVu44JzX
教養はある程度まで勉強したら、更に丸1日勉強しても大した成果出ないけど、
適性は丸1日練習すれば+15点以上は軽く伸びるよな。
三日前に高崎の配点が1:1だと知ってから、教養そっちのけで適性の練習ばかりしてたわw

おかげで、最初は参考書の問題ですら40点ちょいしか取れなかったのが、本番は65点まで伸びた。
教養は8割前後はいってそうな手応えだったから、多分大丈夫かな。
461受験番号774:2013/06/16(日) 15:12:03.61 ID:O+pgkEIu
>>460
配点の情報源できたら教えてくれんかね?
462受験番号774:2013/06/16(日) 15:17:17.73 ID:cVu44JzX
>>461
「高崎市 ボーダーライン 適性」でググったら、
このスレの過去スレが出てきて、そこに普通に書かれてたよ。
463受験番号774:2013/06/16(日) 15:28:29.26 ID:O+pgkEIu
>>462
うーん、ちゃんとしたソースがあればってことだったんだけど。
2chじゃ誰が書いたのかすら分からないし、情報攪乱の可能性もあるしね
464受験番号774:2013/06/16(日) 15:34:36.22 ID:cVu44JzX
>>463
受験前の情報じゃなく、合格発表後の点数開示の結果から1:1だと書かれてるし、
毎年の様に同じ情報だから1:1なのは確かだと思うよ。
ちなみに合格者平均点は、合計で130〜135点くらいみたいね。
465受験番号774:2013/06/16(日) 15:39:57.85 ID:O+pgkEIu
>>464
なるほど、細かく教えてくれてありがとう。
466受験番号774:2013/06/16(日) 15:45:55.37 ID:cVu44JzX
ttp://desktop2ch.tv/govexam/1308507281/
とりあえず、参考までに2011年の過去スレ貼っとく。
130〜165くらいに高崎の適性試験について書かれてるよ。
467受験番号774:2013/06/16(日) 18:24:36.31 ID:sviZRxX/
単位がやばいっす
468受験番号774:2013/06/16(日) 18:35:02.06 ID:FCzOi68M
満点が何点かで、130点の意味が変わるよね
100点満点だろうけど
469受験番号774:2013/06/17(月) 08:33:25.52 ID:sDRI+8Ha
みんなが話してるのは高崎の話?
470受験番号774:2013/06/17(月) 09:06:04.14 ID:R3QdIoqr
高崎市役所の問題がこんなに易しいとは思わなかった。
問題難易度だけなら県警と変わらないか、県警より易しかったかも。
県警より受験生のレベル高いだろうし、みんな7〜9割取りそうで怖いわ。
471受験番号774:2013/06/17(月) 10:14:58.17 ID:Tr4Vhfgu
高崎の適性試験ってどんな問題でした?
472受験番号774:2013/06/18(火) 07:43:35.69 ID:V66IJC1W
>>471
公務員試験用のふつうのやつ

文章の誤字を見つける(例:もうだめぽ、もうだぬぽ これなら3、文章はもっと長いぞ)
同じ図を探す(回転のみ、裏返しなし)
式を完成させる(例:30−10×2=5+?、?=5)
473受験番号774:2013/06/18(火) 07:44:18.19 ID:V66IJC1W
>>>472 ごめん、誤字問題は4ねw
474受験番号774:2013/06/18(火) 21:51:11.98 ID:28IZ+S/w
100点何十人もいそうで怖い・・・。
475受験番号774:2013/06/18(火) 22:16:41.14 ID:QndfLgYb
高崎はそんな感じだったな 前橋はどうだったんだい
476受験番号774:2013/06/19(水) 21:54:14.46 ID:edANsVYX
もうだめだ…
太田市役所に就職したくて今日まで頑張ってきたけどもう限界
一次突破できたとしても7月の二次試験の範囲が終わりそうにないや
あと一ヶ月で専門終わらないお…

市役所見学に行った時の雰囲気とか人事課の人に優しくしてもらったりとかで絶対就職してやるって思ってたけどダメっぽいや
30日は地元の県庁(教養オンリー)にも出願してるからそっち受けることになると思う
私は無理だったけど、太田受ける人は頑張ってね
477受験番号774:2013/06/19(水) 23:06:40.96 ID:DXu7+vr3
前橋の情報が無さすぎる、SCOAでFA?
478受験番号774:2013/06/20(木) 08:44:01.57 ID:xEermmG4
FAって?
479受験番号774:2013/06/22(土) 01:18:10.67 ID:we3QykLy
Final Answer
480受験番号774:2013/06/23(日) 21:35:01.52 ID:017r5yJV
県まで1週間切ったというのに過疎ってんな
みんなラストの追い込みか
481受験番号774:2013/06/25(火) 15:47:03.64 ID:BCd5LWVg
高崎市の一次結果って全員に配送だっけ?
一週間もなしに開示するとこもあれば、一ヶ月以上放置するとこもあるから、わけわからん
482受験番号774:2013/06/25(火) 16:07:37.40 ID:KhBRLuZU
そう
合わせて130点いってないから俺は諦めてるが
483受験番号774:2013/06/25(火) 19:22:48.36 ID:otwpHeoU
専門を課すところ受ける人たちってどのくらい専門試験で点取ってくるの?
専門試験全然できない…
484受験番号774:2013/06/25(火) 20:13:47.51 ID:tjQYjsC1
教養6割専門7〜8割じゃね
専門の方が配点高いとこがほとんどだし
485受験番号774:2013/06/25(火) 20:15:43.96 ID:BCd5LWVg
>>482
トンクス、まあ気長に待つか、B日程の準備とかあるし
486受験番号774:2013/06/25(火) 20:32:10.49 ID:otwpHeoU
>>484
そっすかサンクス
487受験番号774:2013/06/25(火) 23:24:16.54 ID:7Q+wsYbk
教養だけのところってやたら倍率高くね?
これならちょっとがんばって専門も勉強したほうが
むしろ近道な気がするわ。
488受験番号774:2013/06/26(水) 22:01:28.88 ID:KFqyUpF/
太田市役所の去年の倍率見れるページってどこかにありませんか?
ググってもググっても出てこないんだが…
489受験番号774:2013/06/27(木) 00:09:19.94 ID:tfCqxxYl
受験ジャーナルのvol.5参照 ネットは知らん
490受験番号774:2013/06/27(木) 15:47:52.18 ID:xY/aefxb
高崎市役所は会場までの行き方を丁寧に載せてたから県庁の放任っぷりがなんともw
491受験番号774:2013/06/27(木) 21:27:40.87 ID:7Q8Ct3bT
太田市役所の去年の倍率わかる人いますか?
492受験番号774:2013/06/27(木) 22:46:33.30 ID:+MuFZWW/
車バイクダメだけどチャリならいいのだろうか
493受験番号774:2013/06/28(金) 03:01:31.57 ID:uJ+viie/
太田市役所の去年の倍率わかる人いますか?
494受験番号774:2013/06/28(金) 17:33:24.98 ID:1puPa3He
前女周辺の安い駐車場教えてください!
495受験番号774:2013/06/28(金) 22:43:07.35 ID:ZxauSPDJ
ハガキサイズでハガキ程度の厚紙って言うから受験票ハガキに貼ったら透けまくりなんだけど大丈夫かな
496受験番号774:2013/06/29(土) 10:57:38.09 ID:na9PF65Q
前女の周辺だと停めるとこないし、一通が多くて面倒だから
前橋駅の北口で適当なとこ停めて歩けば良いんじゃない?
497受験番号774:2013/06/29(土) 12:24:38.15 ID:Kwy4J5gs
館林受けるひとおらんの?
498受験番号774:2013/06/29(土) 16:35:52.82 ID:0ukkvapZ
明日の県庁って3時ピッタリに終わるのかな?
それとも14時50分くらい?
499受験番号774:2013/06/29(土) 17:25:42.05 ID:hzc6hY3x
専門は終わったら各自抜けられるから早けりゃ14時ちょいに出られる
500受験番号774:2013/06/29(土) 23:08:16.08 ID:0ukkvapZ
おおまじか>>499さんくす
正直全然勉強してないから10分くらいで終わりそうw
501受験番号774:2013/06/29(土) 23:19:17.48 ID:hKQe3pjd
英検の合格証、ちゃんとコピーしたか?
502受験番号774:2013/07/01(月) 13:49:18.70 ID:Vdw2Jiql
高崎市役所って今日結果届くんじゃないの?
503受験番号774:2013/07/01(月) 14:23:22.88 ID:+Px53kul
高崎市、今年は1次合格者304人
採用人数が増えるから大幅に増やしてきたね

>>502
今日発送じゃなかった?
届くのは明日以降だよ
504受験番号774:2013/07/01(月) 14:51:38.22 ID:yRYqg+JX
前橋は、またギリギリ速達のパターンかな
505受験番号774:2013/07/01(月) 15:12:08.49 ID:zyO7Xihj
昨年度と同じく面接倍率が6倍か
筆記でバッサリ切ってくれると思ったけどそう甘くも無いよね
506受験番号774:2013/07/01(月) 19:38:21.69 ID:TytsM+2O
>>458の予想通りだな、読みが秀でてる
507受験番号774:2013/07/01(月) 23:53:58.20 ID:hulXRSOp
高崎って発表早いね
508受験番号774:2013/07/02(火) 19:54:32.49 ID:hPFjJYw1
おちた・・・
100点満点かな、この数字
509受験番号774:2013/07/02(火) 21:52:33.67 ID:OmjcNY4M
点数配分も自分の点数も分からないのに合格ラインだけ書かれてもな・・・
510受験番号774:2013/07/02(火) 22:04:48.69 ID:ffhIqhJ9
受かったんならええやん
511受験番号774:2013/07/02(火) 22:59:47.24 ID:OmjcNY4M
>>497
(・∀・)ノ
正直7月末とか他の対策で筆記の対策できずヤバイ
二次プレゼンとか気がくるっとるし、正直内定までのビジョンがまるで見えん
512受験番号774:2013/07/03(水) 11:19:53.10 ID:umxFug93
適性の出来からして、100点満点×2なんだろうな
教養半分取れてないとか絶望感しかないわ、他の自治体やA日程も落ちただろう
適性は7割近いのに
513受験番号774:2013/07/03(水) 14:24:16.22 ID:uQ+pCqjK
2.5点×40問と1点×100問だろうね>高崎市
筆記合格してたから噛まないあがらないように頑張ろう
514受験番号774:2013/07/03(水) 14:47:39.59 ID:MR6El5q/
筆記7割ちょいで適性ギリ半分だったから、適性はそんなにウェイト無いと思うぞ
C日程でもあるまいし・・・
515受験番号774:2013/07/03(水) 16:37:38.50 ID:umxFug93
>>514
1:1だよ、同ウェイト
平均からするに、合格ラインギリギリの数字だろうから、
もしかして教養酷すぎて落とされたかもしれん
あれじゃあ高崎以外じゃ受かる可能性すらない
516受験番号774:2013/07/03(水) 16:52:56.61 ID:MR6El5q/
1:1の人か
適性なんかに目もくれず教養の勉強しておいてよかったわ
517受験番号774:2013/07/03(水) 21:09:20.50 ID:/EmAtZPU
個別面談って個人面接よりラフな感じなんでしょうか?
併願状況とか聞く感じかな…?
518受験番号774:2013/07/04(木) 07:06:14.45 ID:6bYR6b3L
適性は無理してたくさん問題解こうとしてミスする人を落とすための試験だと思う。
とりあえず半分しか解けなかったけど受かったよ。
519受験番号774:2013/07/04(木) 09:12:22.61 ID:Jj/F1Sim
高崎100点ちょいで不合格
合格者平均は125点くらいだって
520受験番号774:2013/07/04(木) 15:37:56.77 ID:P7mJ/po/
116で不合格
521受験番号774:2013/07/05(金) 09:11:46.75 ID:IY2yIUVN
…なんで点数わかるんだ?
522受験番号774:2013/07/05(金) 09:42:52.89 ID:Qr2J/j7W
高崎市役所の結果で送られて来たよ
受験者数、合格者数、自分の点、合格者平均点
523受験番号774:2013/07/05(金) 10:19:22.31 ID:72p7E4Op
自分の点数ってどこに書いてあるの?
524受験番号774:2013/07/05(金) 15:41:09.10 ID:Qr2J/j7W
>>523高崎の試験結果でよければ普通に「あなたの得点結果について」って記載されてるよ
他の自治体は知らん
525受験番号774:2013/07/05(金) 18:48:12.73 ID:72p7E4Op
≫524 試験結果の封筒の中の用紙三枚どこにも書いてないんだけど
526受験番号774:2013/07/05(金) 18:50:11.73 ID:IYrPE6hh
>>525
受かった奴のには書いてないよ
527受験番号774:2013/07/05(金) 18:52:17.98 ID:72p7E4Op
>>526 わかりました!ありがとう
528受験番号774:2013/07/05(金) 22:54:03.12 ID:Qr2J/j7W
>>527解決したのはよかったんだが腑に落ちんwww
529受験番号774:2013/07/06(土) 22:00:21.39 ID:+yGk6gT3
合格者に点数出さないのはボーダーギリの人が辞退とかしないようにしてるんだっけ、
530受験番号774:2013/07/06(土) 22:12:02.57 ID:LXco+Fkb
ああなるほど
531受験番号774:2013/07/07(日) 06:20:30.26 ID:38oSKJf/
あと、筆記の点低いからって集団面接とかで猛アピールされると周りも迷惑するし
どうしても面接での姿勢に影響してしまうからね、
532受験番号774:2013/07/07(日) 17:23:25.11 ID:TccBEPKe
安中の試験何か知ってる人いる?
533受験番号774:2013/07/09(火) 16:50:21.44 ID:MTGSP+Tz
前橋来ない…
534受験番号774:2013/07/10(水) 00:07:55.04 ID:Oev3EIm/
受けてないけど前橋は12日くらいってきいたけど
535受験番号774:2013/07/10(水) 07:35:26.52 ID:Mlsoso3G
12日までに合格者のみに郵送だよ。去年はギリギリに書留で来た
536受験番号774:2013/07/10(水) 23:28:20.92 ID:a6J1ZLmk
前橋市今日届いたみたいだよ
簡易書留で不在で受け取れなかったから明日再配送してもらう
537受験番号774:2013/07/11(木) 04:07:27.39 ID:EuvfQsuJ
え、ショック。来てないや。
538受験番号774:2013/07/11(木) 11:14:26.92 ID:lhZmQimy
他に前橋来た人居る?
539受験番号774:2013/07/11(木) 11:22:31.29 ID:MwbwUOT9
友達は昨日来てた
540受験番号774:2013/07/11(木) 11:23:58.38 ID:isaARsuw
あーじゃあ落ちたのか…
541受験番号774:2013/07/11(木) 13:02:57.22 ID:lhZmQimy
前橋の人は市役所?消防とか?
542受験番号774:2013/07/11(木) 16:11:22.13 ID:J1ir0d6Y
昨日来ましたよ。集団面接と集団討論ってどんなことやるの?どんな内容とか知ってる人いますか?
543受験番号774:2013/07/11(木) 23:12:40.28 ID:EuvfQsuJ
配達ミスって事で明日届きますように。
544受験番号774:2013/07/12(金) 09:11:14.07 ID:S62zouXC
ネット出たね。泣
545受験番号774:2013/07/12(金) 12:44:12.60 ID:EI0EM2gH
気を取り直して頑張ろう
546受験番号774:2013/07/13(土) 22:25:04.91 ID:WznQqtsA
県庁の一次の結果待ちなんだけど、県庁はどのくらいがボーダーなんだろう?
547受験番号774:2013/07/13(土) 23:28:20.45 ID:Pl3AfMSD
太田落ちたから首吊るわ
548受験番号774:2013/07/13(土) 23:31:39.40 ID:uyg1NjD7
6割くらい?
549受験番号774:2013/07/14(日) 16:19:09.97 ID:+qjZFtXR
県庁の合格発表ってどこで見れるんだっけ?
550受験番号774:2013/07/14(日) 16:45:54.83 ID:EGxlXij8
HP
551受験番号774:2013/07/14(日) 22:34:25.91 ID:WLAAlX72
伊勢崎一次辞退したいのだけど、連絡必要?PDF保存忘れてたのだけど
552受験番号774:2013/07/14(日) 22:58:41.88 ID:gejZNaQz
>>551
わ、辞退とか言ってみたいわー
辞退出来るとこないわーw
553受験番号774:2013/07/15(月) 23:13:02.02 ID:SBVw2K8j
明日県庁のネット発表何時です??
554受験番号774:2013/07/16(火) 07:21:11.55 ID:1fTyD11E
たしか10時
555受験番号774:2013/07/16(火) 12:06:02.29 ID:tu0ugz0L
県発表されたのに過疎ってんな
556受験番号774:2013/07/16(火) 12:33:33.57 ID:IrY32/9i
(みんな落ちたから…)
557受験番号774:2013/07/16(火) 13:06:22.82 ID:bUgvoW9a
合格者少ないしな
558受験番号774:2013/07/16(火) 15:48:39.95 ID:UVnTQzi4
みんな他人事だけど
受けてないのか
559受験番号774:2013/07/16(火) 18:03:24.22 ID:wZbIntep
県庁受かった人通知来た?
まだ来ないんだけど。。
560受験番号774:2013/07/16(火) 18:20:59.46 ID:UVnTQzi4
友達受かってた
俺はまだ発表が先…早く…
561受験番号774:2013/07/16(火) 20:56:47.41 ID:tu0ugz0L
>>559
16日発送って言ってたし届くのは明日以降じゃないかな
562受験番号774:2013/07/16(火) 21:02:25.94 ID:TDM/KOpx
絶対落ちたと思ったけど通ってよかった
しかしまあ面接とか無理ゲーなタチなのでどうしたものか
563受験番号774:2013/07/16(火) 22:46:04.46 ID:EuCH9D82
落ちたー
564受験番号774:2013/07/16(火) 23:06:09.34 ID:wZbIntep
>>561
ありがとう。
565受験番号774:2013/07/16(火) 23:42:55.51 ID:wZbIntep
県庁の適性試験て何分何問ですか?
566受験番号774:2013/07/17(水) 14:13:48.30 ID:sXbCzj1g
>>562
おま俺

筆記も奮わなかったし面接苦手を筆記でカバーするとかいう計画はどこへいってしまったのか・・・
567受験番号774:2013/07/17(水) 15:17:26.58 ID:0XJBRnwV
論文と適性検査で5時間もあるらしいけど、そんなに時間かかるのが信じられん
568受験番号774:2013/07/17(水) 17:02:56.87 ID:7Qytl16q
県庁二次の日程っていつの何時から?
早めに日程決めたいんだがまだ届いていなんだ(´・ω・`)

もうついてる人いたら教えてください
569受験番号774:2013/07/17(水) 21:53:06.02 ID:tbUY1/iK
前橋市の二次と県庁の二次がかぶった。。。最悪。市役所はあきらめます。

県庁の適性試験の内容を知っている人はいませんか?教えてください。
あと、論文の予想とかしていたら教えてください。
570受験番号774:2013/07/17(水) 22:45:06.54 ID:YLKUHBun
高崎市役所の二次っていつだかわかる?
571受験番号774:2013/07/18(木) 00:35:49.98 ID:Qw14Tsun
>>569
技術系だけど被ってないわ 
ちなみに何日で被ってんの?
572受験番号774:2013/07/18(木) 02:28:10.15 ID:z5Raz0lF
来週伊勢崎かー
車でいきたいけど駐車場100台って結構早く行かないときついかんじか
573受験番号774:2013/07/18(木) 11:32:44.69 ID:7VqhP7nJ
>>571
26日で被ってます。被らない試験区分の人もいるんですね。なんか悔しいなぁ
574受験番号774:2013/07/18(木) 11:35:28.97 ID:7VqhP7nJ
>>571
前橋市役所の2次は試験区分によって26日ではないんですか??
575受験番号774:2013/07/19(金) 00:26:05.20 ID:Dpccv17H
>>574
前橋市がバラバラなのかもしれんね
576受験番号774:2013/07/19(金) 14:45:08.84 ID:srzIeAft
どなたかわかる人がいたら>>570お願いします
577受験番号774:2013/07/19(金) 15:21:33.68 ID:reguN6W5
>>574
ついてないな
事務だけど、一日違いでかぶるところだったわ
578受験番号774:2013/07/19(金) 15:24:39.43 ID:rnsHFR/o
群馬県庁の適性検査って高崎みたいなやつとクレベリンどっち?
579受験番号774:2013/07/19(金) 16:32:21.74 ID:7aF4XDaP
高崎同様ですよ 昔はクレベリンだったらしいけど・・・
580受験番号774:2013/07/19(金) 17:20:11.80 ID:rnsHFR/o
>>579
ありがとう、あれと同じ形式なら落ちる自信がある
論文もあるし面接対策もあるしで大変だ・・・
581受験番号774:2013/07/19(金) 18:41:48.46 ID:7MLk08Rk
>>580 >>779
群馬県庁の適性試験は高崎同様っていうのはどんな感じのやつですか?
他と違う文字を探すみたいなやつですか??
適性の時間がおそらく2時間近くあるから気になります。
582受験番号774:2013/07/20(土) 02:06:10.28 ID:7OJuyeFB
>>581
別人だけど。
高崎のは照合・計算・図形把握。>>472が細かく言ってる

よっぽど苦手でもない限りガッツリやる必要はないと思うけどね
適性対策してそれより大事な筆記で転んで落ちた、なんてのも見かけたし

ただ、一度やっとけば慌てず済むし違うと思う
クレベリンに変更ってこともあるだろうし一応見といて損は無いかと。
というか>>581読んで気付いたが、試験時間考えるとクレベリンの可能性も大な気が
583受験番号774:2013/07/20(土) 10:13:06.27 ID:TB5wr3zr
適性試験は参考書なりで一度はやっておいたほうがいいぞ
本番での落ち着きが大分かわるよ
584受験番号774:2013/07/22(月) 15:24:32.84 ID:qCz5kTUs
>>583. >>583
ありがとうございました。頑張ります。

論文試験って今年も群馬県関係ですかね? 何か対策ありますか?
585受験番号774:2013/07/23(火) 20:42:44.10 ID:z9XW/Izd
県庁の適正検査って配点に書かれないからそれほど力入れなくてもいいんじゃない
586受験番号774:2013/07/23(火) 21:54:03.59 ID:sRXw/HYS
>>585
人物試験の結果として、適正は面接と合わせて評価されるんじゃないんですか?
587受験番号774:2013/07/23(火) 21:56:50.91 ID:z9XW/Izd
>>586
なるほど
じゃあ気合い入れてやった方がいいですね
588受験番号774:2013/07/24(水) 09:58:02.06 ID:pWsi6N+k
今日って高崎市役所の二次だったよね
どうだった?
589受験番号774:2013/07/25(木) 00:04:45.71 ID:G6uayg3i
早い人はもう二次なの?
俺来週なんだけど
590受験番号774:2013/07/25(木) 08:52:07.52 ID:tMhBFPd/
一日五十人で一週間通しじゃないかな
俺は昨日だったけど他の人の参考にさせたくないし面接内容はさすがに言えないかな
591受験番号774:2013/07/25(木) 19:45:31.24 ID:gbhgl2TD
明日の県庁の検査って4時間半も何するんだろ
論文二時間適性検査一時間だとしても時間あまりすぎだろ
592受験番号774:2013/07/25(木) 20:53:29.54 ID:IJuDyO77
受験者の確認と一日の説明とかで30分
その後論文90分
休憩+適正の説明で30分
適正で90分
くらいのペースだね
593受験番号774:2013/07/26(金) 00:46:13.11 ID:vDKhmta1
よそで同じくらいの時間適性をやったことがあるんだけど、単調な作業すぎて船漕いじまった

しっかり寝とけよ!
594受験番号774:2013/07/28(日) 19:18:34.62 ID:k4GTYIoa
伊勢崎受けたらマークシートが線を引くタイプ(塗りつぶすなと書いてあった)だったんだけど細い線でも読み込んでくれるよな?
適性とか急いでやるから線の太さなんて気にしてられないし隣の人が音的にがっつり塗ってるかんじだったから気になった
595受験番号774:2013/07/28(日) 20:28:26.66 ID:r7NBsYj5
今回の伊勢崎は何割取れれば一次受かるんだろ?
596受験番号774:2013/07/29(月) 23:50:51.37 ID:HhmQ8HhP
伊勢崎の適性ってどんなの?
597受験番号774:2013/07/31(水) 23:41:13.41 ID:Pf6cWWzl
面接もう無理
ありゃ落ちた
598受験番号774:2013/07/31(水) 23:48:57.00 ID:kJMeCi/W
群馬県庁、あの白い部屋で数十分待機とか緊張でやばかった
逆に面接のときは緊張解けたけどな・・・
599受験番号774:2013/08/09(金) 14:12:52.29 ID:lILENo9e
伊勢崎通った!
600受験番号774:2013/08/09(金) 23:59:32.79 ID:8CH5s5+s
伊勢崎の適性について教えてください
601受験番号774:2013/08/10(土) 00:55:40.60 ID:FcXQQEJV
図形照合とか計算とかごく普通のやつ
602受験番号774:2013/08/10(土) 07:11:00.89 ID:q3RpK8WX
ありがとう!!
603受験番号774:2013/08/11(日) 08:05:02.89 ID:PMywUGEQ
てす
604受験番号774:2013/08/11(日) 12:15:36.19 ID:OFBANtGF
桐生の筆記試験でのワイ
(…よっしゃー判断の問題答え出たー!選択肢チェックや!!)
選択肢を確認するも自分が出した答えがない
(´・ω・`)落ちたなありゃ
605受験番号774:2013/08/11(日) 13:17:45.52 ID:aCAOMPWz
判断とか得点源やないか
606受験番号774:2013/08/11(日) 13:37:56.01 ID:OFBANtGF
桐生さんって一次でどのくらい絞るの?
607受験番号774:2013/08/12(月) 10:41:43.39 ID:XLut65y5
県庁三次って普通に面接だと良いな
二次でよく分からんことしてたし、何度もあんなのやられたらいつかボロ出るわ
608受験番号774:2013/08/12(月) 15:39:11.62 ID:wkFstQtV
なにやったん
609受験番号774:2013/08/12(月) 15:41:11.09 ID:XLut65y5
一週間後にイカスミパスタを作ります。さてどうしましょう?
みたいな問いに10分で答える
610受験番号774:2013/08/13(火) 00:17:28.66 ID:qz4cYyUh
クックパッド
611受験番号774:2013/08/13(火) 17:53:22.68 ID:X37TgTlQ
高崎の二次受けた人もう結果きた?
612受験番号774:2013/08/13(火) 18:21:32.34 ID:ARftcKtL
きたよ
613受験番号774:2013/08/13(火) 23:00:40.51 ID:SwLFCm10
県庁落ちてこーむいん全滅
民間も受かる気しないし、どうしたものか
614受験番号774:2013/08/13(火) 23:22:22.00 ID:4o3keS+F
市役所C
615受験番号774:2013/08/14(水) 11:45:27.68 ID:wDS3VFVu
高崎落ちたわ…県外から二回も行ったというのに
616受験番号774:2013/08/14(水) 12:15:23.74 ID:N9ofMDe8
まだ結果こなくて昨日から心がぶれぶれだわ
617受験番号774:2013/08/14(水) 12:45:08.34 ID:dAZtVLe2
前橋来た\(^o^)/
618受験番号774:2013/08/16(金) 21:24:23.14 ID:HgfKEJ7q
伊勢崎の二次募集って例年どのくらいの倍率?
採用人数4人くらいだから相当高い?
619受験番号774:2013/08/23(金) 12:07:07.88 ID:8BklyxFt
縁故採用ありえねー
620受験番号774:2013/08/24(土) 04:12:09.46 ID:zGGt9sp9
伊勢崎二次緊張しすぎて吐きそう
集団討論で全くわからないことがテーマになったらどうしよう吐きそう
621受験番号774:2013/08/24(土) 23:39:34.51 ID:4rkUY8vT
集団討論で、知識の有無で差がつくようなテーマが設定されることはないから安心しろ。
622受験番号774:2013/08/25(日) 01:05:06.94 ID:IVWd7jli
あんまり発言できなかったけど他の人とは違った視点の意見いくつか言ってまとめに採用されたからいけるかしら
623受験番号774:2013/08/25(日) 08:55:35.77 ID:ae9zwS4I
高崎!
624受験番号774:2013/08/26(月) 02:02:03.96 ID:8MM08Xgw
前橋はいつまでSCOAなんだろうか
625受験番号774:2013/08/27(火) 01:55:22.83 ID:jY3/xr+A
県庁3次だあああああ!!!!!!
626受験番号774:2013/08/27(火) 18:27:00.69 ID:v4QxMFtR
集団討論って、進め方のテンプレ公式みたいなのってあるの?
大人しそうな女性がいきなり仕切リだしてびっくりしたw
まあ、適切な仕切りだったし、私はそれにのっかったので、楽だったが。
627受験番号774:2013/08/27(火) 22:18:14.76 ID:CF4cHNAK
定期マルチ乙
628受験番号774:2013/08/30(金) 01:46:59.75 ID:gec52F6H
みんな県庁三次どーだった?
629受験番号774:2013/08/30(金) 08:28:55.60 ID:HIZw0OO7
二次より面接官の年齢層が上だからか、緊張したな
落ちるほどでは無いと思いたいけど、どっちに転がってもおかしくはない

もう就活終わらせてくれ・・・
630受験番号774:2013/08/30(金) 10:16:16.93 ID:NMODWwKw
県庁と前橋は今年も日程かぶせてきたのだろうか
631受験番号774:2013/08/30(金) 13:51:05.62 ID:PIj8Amfx
昨日前橋の3次だったよ、面接官はあまり変わらなかったなー
632受験番号774:2013/08/30(金) 19:05:32.06 ID:gec52F6H
県庁三次受けた方欠席者はどのくらいいましたか?
633受験番号774:2013/08/30(金) 20:52:27.31 ID:iA98hIng
私の時は二人いた
634受験番号774:2013/08/30(金) 21:13:14.31 ID:gec52F6H
>>633
ありがとう。

てかこのスレ見てる人の中で県庁志望者は
俺を含め629さんと633さんだけなのかな?
635受験番号774:2013/08/31(土) 00:27:44.51 ID:gW6CpB+g
>>634
もう百人しかいないしね
そんなものかも
636受験番号774:2013/08/31(土) 01:01:57.83 ID:YlzF6mNy
去年の書き込み見ると今より多そうみたいだね
何にせよ受かってると良いな。ねらーが多いのも考え物かも知れんけどな
637受験番号774:2013/08/31(土) 02:03:20.57 ID:LgYxhNy/
>>635,636
お二人と同期になりたい。
今更で申し訳ないが、一次の教養と専門はどのくらいとれた?
638受験番号774:2013/08/31(土) 14:26:47.71 ID:CYRjlAgr
>>637
解答スレとか知ったの遅かったからわからない。
あなたはどのくらい?
639受験番号774:2013/08/31(土) 17:40:24.15 ID:xSx3LAJZ
県庁の三次もエピソード掘り下げられたりした?
640受験番号774:2013/08/31(土) 19:51:48.21 ID:mZX+xTvX
>>639
まだ全部の人が終わってないし、言えないね
641受験番号774:2013/08/31(土) 22:37:59.42 ID:STv/AmfM
みどり市受けたやついる?
642受験番号774:2013/09/01(日) 00:13:32.25 ID:LmCn3g31
>>637
自己採してないから分からんけど、クッソ難しくて落ちたと思ったら通ってた
春先の模試では合格圏内だったから、難しくてボーダー下がったのかな
643受験番号774:2013/09/01(日) 00:44:28.81 ID:HAGHmRzy
伊勢崎は合格者数の発表わざと遅らせてるのか?
644受験番号774:2013/09/01(日) 00:50:20.39 ID:GCUf9Ftw
>>638>>642
うる覚えの記憶で解答スレ確認したから、正確には
わからないけど、教養7割、専門6割くらいかなー。
面接で挽回できればいいが。。
645受験番号774:2013/09/01(日) 07:31:30.22 ID:eVi3S8pw
群馬の自治体で採用漏れってあんのかな

最終合格したけど、採用面接で落とされる的な
646受験番号774:2013/09/01(日) 11:42:53.78 ID:NOwXg2lj
うる覚えとか言ってるようじゃ厳しいんじゃね
647受験番号774:2013/09/01(日) 12:13:41.73 ID:GCUf9Ftw
>>645
県は人事の方にきいたらめったにないらしい。
>>646
うる覚えのは間違えたってことで計算してる。
648受験番号774:2013/09/01(日) 12:54:16.11 ID:bPP5GCyk
こんなのが県職員になるのか・・・
649受験番号774:2013/09/01(日) 13:00:57.22 ID:z/ORX7qh
>>647
「うる覚え」で検索してみ
650受験番号774:2013/09/01(日) 14:07:56.82 ID:GCUf9Ftw
>>648>>649
うわー恥ずかしいwwずっとどっちでも合ってると思ってました。
うろ覚えしかだめなのか。
ご指摘ありがとう!!
651受験番号774:2013/09/01(日) 22:34:18.59 ID:LmCn3g31
早急←さっきゅう 嚥下←えんげ
652受験番号774:2013/09/01(日) 22:53:16.53 ID:6wSdWuWm
>>651
こいつも危なそうなにおいがする
653受験番号774:2013/09/02(月) 01:42:36.65 ID:8/UmfF6N
その燕みたいなのに下ってなんて読むの?
654受験番号774:2013/09/02(月) 01:59:10.82 ID:dpLNYhhy
レンゲだよ☆
655受験番号774:2013/09/02(月) 23:15:56.12 ID:KrMhTQWU
おいおいw
656受験番号774:2013/09/03(火) 09:15:31.76 ID:0c30heYN
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
657受験番号774:2013/09/03(火) 12:15:33.28 ID:to92QqXE
他の地上に比べて発表遅くね?
658受験番号774:2013/09/03(火) 12:51:46.97 ID:iH3ao7++
3次あるからな
659受験番号774:2013/09/03(火) 13:15:03.61 ID:IEKhd4rX
結局適性検査の内容面接で聞かれた人いるんですかね?
わたしはまったく聞かれなかったです。
660受験番号774:2013/09/03(火) 14:16:42.54 ID:kEp6upUX
>>659
存在忘れてたな
なんだったんだろあれ
661受験番号774:2013/09/04(水) 18:46:19.60 ID:KiHZp7Ap
県庁職員が電車でパンツの中盗撮だと
その人の首飛ばして採用枠増やしませんかね?
662受験番号774:2013/09/04(水) 20:42:00.83 ID:hPVcnuIo
ちみには一切関係ないけどね
663受験番号774:2013/09/06(金) 23:27:13.57 ID:eRlOpCMo
館林受けてる方いま・・・す?
664受験番号774:2013/09/07(土) 10:01:37.26 ID:sOdiWZCa
ノシ
津波避難誘導で命を落とした公務員について、あなたならどうするかって質問に
館林は津波来ないから大丈夫って答えてる奴がいたな
665受験番号774:2013/09/07(土) 13:37:28.72 ID:TUpgksbw
>>664
それはひどいw
666受験番号774:2013/09/09(月) 00:39:48.34 ID:nmsLSekK
高崎三次もうすぐ結果くるぅー
667受験番号774:2013/09/09(月) 00:58:12.81 ID:jkpYv+kh
>>666いつだっけ?
668受験番号774:2013/09/09(月) 02:23:37.49 ID:DsMSuTrO
県庁の結果待ちくたびれた
ドキドキしてなんにも手につかない
669受験番号774:2013/09/09(月) 03:13:08.83 ID:wAyDK6Mq
>>667
9/11発送だから実質9/12だな

ドキドキ(´;ω;`)ドキドキ
670受験番号774:2013/09/09(月) 10:43:29.30 ID:HRgyKa7Z
>>668
三人に一人しか落ちないんだから大丈夫だよ

ドキドキ(´;ω;`)ドキドキ
671受験番号774:2013/09/09(月) 12:38:33.54 ID:0sPkZv4m
だれか高崎市消防受けた人いない?
672受験番号774:2013/09/09(月) 15:08:04.55 ID:SYK3LYpf
受けたよ
673受験番号774:2013/09/09(月) 15:24:17.52 ID:0sPkZv4m
>>672
他県から初群馬で消防所で受けました!問題は東消よりレベルは高いと思った5割弱よくて判断の1から4のカードの問題に15分もかけてできない問題が(;_;)
674受験番号774:2013/09/09(月) 15:27:13.13 ID:SYK3LYpf
俺が頭がわるいのか
なに言ってるかさっぱりわからないんだけど
675受験番号774:2013/09/09(月) 15:34:13.12 ID:0sPkZv4m
わかりずらく申し訳ない判断推理の一問に時間かけすぎて他の問題に手をつけられなかったちなみにどうでした?手応えは
676受験番号774:2013/09/09(月) 15:45:31.71 ID:SYK3LYpf
すまん、ニュアンスは伝わった

俺はとりあえずで受けたから結構落ち着いて出来た
地上の勉強してたから比較的簡単に感じたな
>>675は消防が第一志望なら、焦ってできなかったんじゃないか?
15分掛けて出来なきゃ他ので取り返せばいいや、って割り切っちゃうのも有りじゃないかな
677受験番号774:2013/09/09(月) 15:56:17.18 ID:0sPkZv4m
確かに一般知識は物理と数学以外は簡単だったそれでも14点ぐらいだけど(;_;)一つの問題にこだわり過ぎてでも今回の失敗を踏まえて第一希望のC日程にかけます
678受験番号774:2013/09/09(月) 19:28:29.37 ID:aHWbIZ14
14点とかC日程も無理じゃね
679受験番号774:2013/09/09(月) 19:40:58.05 ID:0sPkZv4m
>>678
一般知識で14点一般知能は7点確実なのはて言う意味でした(;o;)さすがに消防でも14点は受からないと思う
680受験番号774:2013/09/09(月) 20:48:22.88 ID:UoAPW7xj
>>678
「一般知識で14点一般知能は7点確実なのは」
とか>>673
「問題は東消よりレベルは高いと思った5割弱よくて」
とか、確実なのは、よくて、の入れる箇所がおかしい
それが句読点なしとあいまって読みづらくさせてるから、質問したいなら直した方がいい
2chだから適当で良いってんなら言うことはもうないけど
681受験番号774:2013/09/09(月) 21:04:04.56 ID:0sPkZv4m
>>680
気をつけます(;_;)
682受験番号774:2013/09/09(月) 21:32:37.78 ID:5wQg3eI6
地上と他で天秤にかけてる人って多いのかな?みんな地上第一?
683受験番号774:2013/09/09(月) 21:39:11.96 ID:0sPkZv4m
YES消防官になるため他県から群馬にC日程が本命です
684受験番号774:2013/09/09(月) 23:05:09.92 ID:+BsPqHNJ
>>683
早速日本語がおかしい
YESとか言ってる場合じゃないぞ
685受験番号774:2013/09/09(月) 23:12:01.42 ID:0sPkZv4m
>>684
>>682
ごめん真面目に書くみんな併願してると思うよ絶対受かるて保障ないから(/--)/
686受験番号774:2013/09/10(火) 00:38:03.52 ID:K0cmnBJ1
句読点はどうしたんだ。
自分の書いた文章を一度読み返してから書き込んでくれ。
687受験番号774:2013/09/10(火) 01:00:08.74 ID:PkX84pND
>>685
そういうことじゃなくて、お前の文章だと、消防かC日程かどっちが本命かわかんないってことだよ
真面目に書いてないってより日本語がヤバイ
Cは作文あるとこ多いぞ
688受験番号774:2013/09/10(火) 01:02:49.40 ID:QFFROUtt
凄いスレに迷い込んじまった
689受験番号774:2013/09/10(火) 01:05:18.71 ID:PkX84pND
つりだとしたら一級品
690受験番号774:2013/09/10(火) 01:12:34.04 ID:NRtgQQbW
たかが2ちゃんで必死になりすぎ(笑)
691受験番号774:2013/09/10(火) 01:12:46.13 ID:QFFROUtt
結果待ちで疲弊しきった精神が癒されたよ
692受験番号774:2013/09/10(火) 01:20:59.34 ID:NRtgQQbW
>>691
それはよかった(^-^)/
精神的に疲弊したらまたこのスレにおいでやす
693受験番号774:2013/09/10(火) 07:37:45.91 ID:O3JJgCZl
今週末か...長いな
694受験番号774:2013/09/10(火) 17:42:40.88 ID:11/zGBeY
長いこと待って落ちてたらショックで何するかわからんな
695受験番号774:2013/09/10(火) 23:55:51.60 ID:NRtgQQbW
高崎市消防のボーダーラインて何点かな?
696受験番号774:2013/09/11(水) 17:33:49.06 ID:DeJdSVms
まぁ無難に6割くらいじゃね
でも簡単めだったから7,8割取れる人もいそーだけど
697受験番号774:2013/09/11(水) 17:50:52.52 ID:LMERiHGq
前橋市きたー
698受験番号774:2013/09/11(水) 18:38:08.55 ID:2YqufueF
>>696
6割あったら上位かもしれないですね(^^)7割はいないと思うけど、市役所事務共通の問題集だったから(^^)
それにお世辞でも勉強出来るて言えない群馬の箱根マラソンに出てる大学がたくさん受けるみたいだし
699受験番号774:2013/09/11(水) 18:46:28.11 ID:2YqufueF
>696
群馬の消防が第一希望なの?
やっぱり合格ラインが気になるとつの消防受けたけど5割強か弱で受かってました。
倍率は9倍
700受験番号774:2013/09/11(水) 18:55:09.66 ID:2YqufueF
>696
群馬の消防が第一希望なの?
やっぱり合格ラインが気になるとつの消防受けたけど5割強か弱で受かってました。
倍率は9倍
701受験番号774:2013/09/11(水) 19:19:37.95 ID:lRKOgk7o
日本語が不自由すぎんだろ、大丈夫か?
702受験番号774:2013/09/11(水) 21:38:07.30 ID:OagQIWBu
また俺らを癒す気か
そんなピエロにならなくてもいいんだぜ
703受験番号774:2013/09/12(木) 02:09:16.01 ID:dX8oM7NC
ここまで発表直近となると何されても癒されない
9月12日のまま時が止まってくれたらどんなに楽か
704受験番号774:2013/09/12(木) 04:19:40.46 ID:b9I5p+hf
寝れんから発表まで起きてようかな
705受験番号774:2013/09/12(木) 07:42:46.66 ID:9Bo/6Ret
シュレディンガーの通知書くるー(・∀・)

開けなければ受かってるかもしれないし
落ちてるかもしれないよ( ・∀・)つ〃

ドキドキ(´;ω;`)土器土器
706受験番号774:2013/09/12(木) 07:48:43.17 ID:dX8oM7NC
ヒント:厚さ
707受験番号774:2013/09/12(木) 08:40:18.42 ID:xCQYXfnn
厚さコエエエエエエエエエ
708受験番号774:2013/09/12(木) 09:47:41.15 ID:bhFyG1qY
前橋市役所って採用漏れあるの?
709受験番号774:2013/09/12(木) 09:58:04.13 ID:zMhCyazO
地上は基本的にないと思う
710受験番号774:2013/09/12(木) 10:02:22.27 ID:bhFyG1qY
>709
教えてくれてありがとう。三次試験合格=採用でいいのかな?
今朝、三次試験の結果が届いたんだけど、採用漏れが不安になって・・・。
711受験番号774:2013/09/12(木) 10:22:29.28 ID:MOts94qi
前橋市が今日で明日が群馬だっけ

旅行中だからお知らせきてもわからんな
712受験番号774:2013/09/12(木) 10:28:18.69 ID:bhFyG1qY
>711
前橋市役所は昨日発送したみたい。
県外だけど今朝届いたよ。
前橋市役所と県庁、両方とも三次試験受けたの?
713受験番号774:2013/09/12(木) 10:39:29.67 ID:MOts94qi
>>712
せやね

どっちか引っ掛かってくれればいいんだけど
714受験番号774:2013/09/12(木) 10:56:43.17 ID:bhFyG1qY
>713
両方とも受けたなんてすごいね!
そんなに優秀なら発表期間に旅行に行けるよね。
私なんか不安で落ち着かなくて家から出られなかったよ。
県庁と前橋市役所の両方が受かったら県庁行くよね?
もし前橋市役所に行くことになったら同期だね。
そのときはよろしくね。
715受験番号774:2013/09/12(木) 11:14:52.16 ID:pAihpQSm
>>714
私は逆で、不安だから家に入られないタイプですわ。
716受験番号774:2013/09/12(木) 11:53:34.90 ID:9Bo/6Ret
こねー(´;ω;`)土器土器
717受験番号774:2013/09/12(木) 12:24:20.18 ID:bhFyG1qY
>715
結果がわかったら教えてください☆
718受験番号774:2013/09/12(木) 12:34:22.21 ID:dX8oM7NC
前橋組はガンガン受かって県庁辞退してくれよな
719受験番号774:2013/09/12(木) 14:30:28.16 ID:9Bo/6Ret
うわー!受かったよおー(´;ω;`)土器土器
720受験番号774:2013/09/12(木) 14:31:12.24 ID:cNz9Ymbb
おめ
まえばし?
721受験番号774:2013/09/12(木) 14:35:00.99 ID:dX8oM7NC
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      最終合格おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
722受験番号774:2013/09/12(木) 15:27:01.76 ID:xCQYXfnn
す、すっかり忘れてるかもしれないけど今日結果とどく高崎勢もいるんやで!
723受験番号774:2013/09/12(木) 15:54:11.46 ID:9Bo/6Ret
ありがとうございます(´;ω;`)

高崎市の専門職でした(・∀・)

皆さんにもいい通知が届きますようにb
724受験番号774:2013/09/12(木) 16:13:47.90 ID:xCQYXfnn
>>723
おれ一般受かってた…
死ぬかと思った…
よろしく同僚!!
725受験番号774:2013/09/12(木) 17:53:09.82 ID:HJ6yHmmg
前橋受かってた。働くひとは来年からよろしくお願いします。
書類にある採用前事前研修って、4月前に研修があるってことだよな…。海外旅行の予定建てるべきじゃないのか…(T_T)
726受験番号774:2013/09/12(木) 18:00:13.84 ID:VuHk0Ai4
前橋市だけど通知こないと落ちてるってことか?
727受験番号774:2013/09/12(木) 18:30:57.34 ID:iNWqS+07
>受験番号725
私も受かりました☆
同期としてよろしくお願いします。
研修は4月からじゃない?
それまではレポート等の事前課題が出るだけだと思うよ。
728受験番号774:2013/09/12(木) 18:50:10.86 ID:HJ6yHmmg
>>727
おお、そっか。ありがとう。!四月からよろしく!!
729受験番号774:2013/09/12(木) 18:57:00.19 ID:77PSNW6G
盛り上がってますな。
館林の一次の結果来た方います?
730受験番号774:2013/09/12(木) 20:54:54.84 ID:cgrdFniK
高崎受かったけど、採用漏れとかないんかな
731受験番号774:2013/09/12(木) 21:09:27.29 ID:QFshAn3b
>>730
高崎市役所の最終面接の時に
その点については確認したよ(・∀・)

高崎市役所は採用漏れはなくて
3次合格=採用だって( ・∀・)つ〃

早く働きたいにゃー
732受験番号774:2013/09/12(木) 21:14:10.99 ID:cgrdFniK
おーありがとう
同期になったらよろしくねー( ´ ▽ ` )ノ
733受験番号774:2013/09/12(木) 22:11:02.34 ID:IlushCe5
うわああああああああああ
落ちたああああああああああああ
734受験番号774:2013/09/12(木) 22:44:04.94 ID:vGOBDJ3o
通知届くのは連休明けかな?
735受験番号774:2013/09/13(金) 01:34:06.03 ID:Q38I/xN7
あぁぁ…良かった…
736受験番号774:2013/09/13(金) 01:39:14.03 ID:aNV3XMuZ
内定ください お願いします 嫌な仕事も率先してやります 何でもします
737受験番号774:2013/09/13(金) 05:44:50.81 ID:HjywdGGg
全く寝れん
738受験番号774:2013/09/13(金) 10:05:44.09 ID:aNV3XMuZ
落ちた
受かった奴おめでとう。就職してからも頑張ってな
739受験番号774:2013/09/13(金) 10:17:01.96 ID:6BCTJapg
落ちた。ああ・・・民間かあ・・・
740受験番号774:2013/09/13(金) 10:24:37.97 ID:GvcsIy1q
おれも落ちた。
今回は縁がなかったな。

このスレもいろいろと参考にさせてもらったし、元気ももらったしありがとう!
受かった人は頑張ってくれ!
741受験番号774:2013/09/13(金) 11:22:36.22 ID:wY0b+8+K
県庁受かったーー
この掲示板にはいろいろお世話になりました。ありがとう
742受験番号774:2013/09/13(金) 14:14:47.48 ID:5uIYlMxl
>>739
俺は民間からだけど、正直面接受け良かったのは民間経験についての話が殆どだったな
勉強のつもりで一年だけでも割り切って見てもいんでね
743受験番号774:2013/09/13(金) 14:55:05.84 ID:6BCTJapg
>>742
まじか、すごく力が出てきた、ありがとう。
そしておめでとう!
744受験番号774:2013/09/13(金) 15:18:05.62 ID:TbZactzz
合格の報告少ないな
745受験番号774:2013/09/13(金) 17:07:09.20 ID:lQo9vdFf
高崎落ちた…浪人や
746受験番号774:2013/09/13(金) 18:11:20.69 ID:cbp0iJ6y
もう試験なんていいや
明日からしばらくハンター生活送るよ
747受験番号774:2013/09/13(金) 22:50:13.99 ID:zPZqJ9If
>>745
まだ諦めるなC日程、防衛省共済組合に向けて頑張って
748受験番号774:2013/09/14(土) 21:04:02.41 ID:/rjjPCKt
館林の結果いつ来るかわかる人いますか?
749受験番号774:2013/09/14(土) 21:06:35.25 ID:/exWsYRJ
今日来たよ 分かってた事とは言え二次は大変そうだな
750受験番号774:2013/09/14(土) 23:11:27.56 ID:tCYzwqzF
県庁は最終合格した人はまず採用されるって考えて大丈夫ですよね?
751受験番号774:2013/09/15(日) 00:24:17.56 ID:2JiOoYAj
高崎市受かれ滑り止めだけど
752受験番号774:2013/09/15(日) 02:06:56.47 ID:Eno1NxZT
>>751
本命どこなん
753受験番号774:2013/09/15(日) 09:07:34.23 ID:2JiOoYAj
<<752
千葉県の某市
754受験番号774:2013/09/15(日) 11:12:55.93 ID:GhSWNrDM
松戸か
755受験番号774:2013/09/15(日) 15:12:16.26 ID:2JiOoYAj
<<754
残念(^^)
756受験番号774:2013/09/15(日) 15:25:34.83 ID:1L/rohcJ
>>755
柏か。
柏市で高崎市併願なら特定されるぞ。
757受験番号774:2013/09/15(日) 15:33:21.14 ID:2JiOoYAj
<<756
そんなに大きな市じゃあないよ(^^)
2ちゃん見て特定する部署市が役所にあるのかな??
758受験番号774:2013/09/15(日) 15:34:00.46 ID:0LE3T4VM
>749 まだ来ないんですけど、なんでですかね。もし良ければ2次試験の日にちと内容教えてもらえませんか?
759受験番号774:2013/09/15(日) 15:39:51.84 ID:1L/rohcJ
>>757
ないなw

君が高崎市を辞退しても特別区から内定出た俺には関係のない事だか。
760受験番号774:2013/09/16(月) 09:50:10.65 ID:MINTOCjS
結局前橋はSCOA?
761受験番号774:2013/09/16(月) 11:38:01.17 ID:gpvTEdMe
しばらくはそうじゃない
あれ対策すんのすげーむずそう
762受験番号774:2013/09/16(月) 12:58:45.03 ID:1/I2WNoQ
このスレなければ前橋市、スコアとかの対策せず撃沈してた。大分お世話になったから情報投下しとくわ。来年受ける人頑張れ。

◆一次試験
・SCOA(60分120問)
・適性検査(性格診断みたいなやつ)
・時事短答試験(一問100字以内で説明)
【出題語句】
アベノミクス
六次産業
シェールガス(シェールオイルだったかも)
PM2.5
クラウドコンピューティング

◆二次試験
・集団面接(30分)
・集団討論(30分だったはず…)
・集団面接(30分)

面接は集団討論前後二回に分けてた。すべて集団討論のグループでずっと一緒。

◆三次試験
・個人面接(20分程度)

うろ覚え多くてすまぬ
763受験番号774:2013/09/16(月) 13:20:42.35 ID:yL7FjGvW
個人面接って何が聞かれるの?
始めて個人面接まできたから、不安でしょうがない。
764受験番号774:2013/09/16(月) 13:46:34.15 ID:gpvTEdMe
それは自治体で全然違う
面接カードの内容とか自治体についてのこととか色々
765受験番号774:2013/09/16(月) 14:11:29.19 ID:yL7FjGvW
やっぱり、そうなってしまうよね。
了解です。ありがとう。
766受験番号774:2013/09/17(火) 02:28:53.14 ID:ztPVvGiO
採用面接の通知はいつぐらいに来るのか
767受験番号774:2013/09/17(火) 03:28:30.37 ID:OA/uyK0u
>>766
採用面接とかあるのなか
どこの?
768受験番号774:2013/09/17(火) 10:54:12.33 ID:gNEmwsP7
>>767
群馬県庁
769受験番号774:2013/09/18(水) 13:28:11.38 ID:2dpAe4oi
ずいぶん過疎ったな
770受験番号774:2013/09/18(水) 15:21:03.98 ID:ljGLdeUd
群馬県庁の採用面接って集団討論あるのか。。。
これからふるいにかけられるのか・・
採用決まったと思って安心しきってたよ。。
771受験番号774:2013/09/18(水) 15:45:15.36 ID:qS54Ydc8
きっつー
772受験番号774:2013/09/18(水) 17:25:32.67 ID:wXSj6eOs
過去ログとこのスレの最初のほうにあるように集団討論採用面接は基本通るみたいだし
口頭で内定言われるんだろ

そんなに不安がることもないと思うが
773受験番号774:2013/09/18(水) 17:27:44.44 ID:FYdn/ueB
ただ不安煽りたいだけだな
採用面接で落とされた人聞いたことないし
774受験番号774:2013/09/18(水) 18:40:40.05 ID:/grcu6D6
なんかそれの出来栄えで配属の参考にするんだっけ?
775受験番号774:2013/09/19(木) 17:02:37.51 ID:6t4iAJn9
採用面接はパンフレットにもまず落ちないって書いてあるので、大丈夫でしょう。

それにしても、履歴書の裏面の欄が大きい割に書くことがないけど、いいんですかね。
776受験番号774:2013/09/19(木) 18:02:16.12 ID:HhGxrhvK
履歴書の清書ミスったわ。原本のコピーじゃ紙の色が違うからまずいかな?
>>775 確かに裏面の欄広いね。少しくらい空いてても大丈夫じゃないかい。
      あと添え状付けるか悩む。もう最終合格後だからいいのかな。
777受験番号774:2013/09/19(木) 21:05:49.66 ID:wHspJhyE
>>776
添え状いらないし、紙もコピーのでいいと思う。
二次三次面接の書類もコピーの出したよ。
778受験番号774:2013/09/20(金) 00:58:21.33 ID:Zg4wCVDS
高崎市消防て倍率高いかな5割ぐらいしかない第一希望だから(ノД`)
779受験番号774:2013/09/20(金) 00:59:43.17 ID:12uCqTpO
だから日本語不自由じゃ無理だから。いずれにしても。
780受験番号774:2013/09/20(金) 01:29:31.20 ID:ilfa+b+N
こんな短文で特定されるなんてそーとーだなwwwwww
781受験番号774:2013/09/20(金) 07:51:28.78 ID:3g7ecKO8
みんな適性の対策とかしてる?
782受験番号774:2013/09/20(金) 09:24:36.28 ID:Zg4wCVDS
消防士になって彼女と結婚したい
783受験番号774:2013/09/20(金) 10:22:53.90 ID:sgq0udHa
群馬県庁の履歴書は、就職希望理由はある程度かけると思うんですが、趣味や卒業研究、勤務地条件などはできるだけ欄いっぱいに各べきなんですか?
欄が大きくて、書くことがなくて困ってるんですが、みなさんはどうしましたか?
書き方とか参考にしたいので教えてください。

>>776 添え状は私もつけない予定です。
784受験番号774:2013/09/20(金) 11:40:37.84 ID:js2EmKqm
>>783
埋めるのはとりあえず希望理由くらいでいいと思う。
趣味とかは詳しく書けば埋まりそうだけど、勤務地は希望なければ埋めなくてもいいと思う。
ただし勤務地に希望があればそれ相応な理由づけが求められるから埋めなければならない
785受験番号774:2013/09/20(金) 13:36:44.88 ID:sgq0udHa
>>784
ありがとうございます。とても参考になりました。
786受験番号774:2013/09/21(土) 14:17:34.17 ID:A6KEtcfe
明日だー
787受験番号774:2013/09/21(土) 14:35:32.22 ID:BuXF953g
同じく明日。絶対お腹の音鳴るから恥ずかしい…
788受験番号774:2013/09/21(土) 16:33:06.81 ID:S4buc4xR
明日は伊勢崎?
789受験番号774:2013/09/21(土) 18:10:04.89 ID:ct54xSJY
伊勢崎落ちたな
790受験番号774:2013/09/21(土) 21:30:22.27 ID:vf14IUDw
伊勢崎!!何割出来ればいいんかね?
791受験番号774:2013/09/21(土) 21:58:21.50 ID:FLEq9GDm
今年結構むずかったな伊勢崎一次
792受験番号774:2013/09/21(土) 22:14:13.90 ID:O5Bwwu53
明日の警察受けるやつおらんの?
793受験番号774:2013/09/21(土) 22:18:34.17 ID:vf14IUDw
>>791
まじか。やべ。
どういう系統が多いんだろ?
794受験番号774:2013/09/22(日) 08:21:46.50 ID:2PtXUq4S
それではいってきま
795受験番号774:2013/09/22(日) 08:26:13.67 ID:Lqn1yiSL
缶酎ハイ万引き・電話で脅迫…2警官懲戒 (2013年9月21日23時06分 読売新聞)

 群馬県警は20日、藤岡署警務課留置管理係長の井上馨警部補(59)を停職1か月、
県警留置管理課の新井孝一巡査長(48)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。

 県警監察課によると、井上警部補は今年8月、埼玉県内のスーパーマーケットで缶酎ハイ1缶を万引きし、
窃盗容疑で逮捕され、不起訴(起訴猶予)処分になっていた。
一方、新井巡査長は今年5月、沼田市の男性介護事務員を電話で脅し、脅迫容疑で逮捕、起訴され、
現在、公判中となっている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130921-OYT1T00287.htm
796受験番号774:2013/09/22(日) 09:23:02.40 ID:DFIGLHET
今日は渋川の一次だな
はりきって行くか
797受験番号774:2013/09/22(日) 12:13:14.91 ID:RDDHblt9
もう始まってた
798受験番号774:2013/09/22(日) 13:28:42.09 ID:b7NeBLRV
高崎余裕だわ
あってると確信できる奴だけでも28くらい取れてるし(残りも多分5割くらいあってる)適性も100問解いてやった
問題は二次以降なんだけどな…
799受験番号774:2013/09/22(日) 17:15:58.24 ID:8CgxEDi5
伊勢崎難しかったな…
800受験番号774:2013/09/22(日) 19:37:29.05 ID:5ZJFLbPo
一次全然終わらなかった…もういやだお…
富岡市役所受かりたいいいい
801受験番号774:2013/09/22(日) 21:41:37.14 ID:CP5cgSkS
富岡市は何人くらい受けましたか?
802受験番号774:2013/09/23(月) 00:48:01.79 ID:PMg/wPe7
我らグンマー土人の熾烈な戦い
803受験番号774:2013/09/23(月) 01:57:09.75 ID:YumVwgGv
マークシートが線引くタイプだったのに回収の時に見たら塗りつぶしてる奴ちらほらいたんだけどあいつら落ちんの?
804受験番号774:2013/09/23(月) 05:52:18.88 ID:y2LLf+dP
俺塗りつぶしちゃったw
805受験番号774:2013/09/23(月) 09:55:45.30 ID:L/jChWRR
塗り潰しても大丈夫だよ。
時間短縮のために枠一杯に一回で太く線が書けるようにした鉛筆使ってたけど、
高崎も伊勢崎も何の問題もなく合格したから。
806受験番号774:2013/09/23(月) 10:00:45.66 ID:L/jChWRR
塗り潰しても大丈夫だよ。
時間短縮のために枠一杯に一回で太く線が書けるようにした鉛筆使ってたけど、
高崎も伊勢崎も何の問題もなく合格したから。
807受験番号774:2013/09/23(月) 10:22:29.37 ID:U+h19Xib
>>802
神奈川から遠征したで。
解答用紙の群馬の「群」を「郡」と書きそうになったw
808受験番号774:2013/09/23(月) 11:23:05.47 ID:PMg/wPe7
先進国からの侵略には断固戦う
たとえ先進国が雇った外人傭兵でもな
809受験番号774:2013/09/23(月) 15:21:04.96 ID:KF2/RcUM
3割も出来なかった…
810受験番号774:2013/09/23(月) 15:31:01.48 ID:zUoppf7j
吾妻郡って全ての町村が同じ日に同じ会場で試験やるんだね。
重複させないようにする為かな
811受験番号774:2013/09/23(月) 18:23:50.18 ID:RYRI6fCn
>>809
つまらない嘘はやめい
812受験番号774:2013/09/23(月) 18:46:33.78 ID:ExfNctai
>>808
ちょっとフイタ
813受験番号774:2013/09/23(月) 19:44:41.03 ID:7qKPvbER
群馬県庁の採用面接の履歴書にある就職希望理由の欄、ESで書いたことと同じ事書く?
814受験番号774:2013/09/23(月) 20:13:35.50 ID:6O6spPb7
>>813
間抜けはな
815受験番号774:2013/09/23(月) 22:23:33.82 ID:RYRI6fCn
>>813
まったく違う事書いてもアウト関連持たさないと
面接でつっこまれる
816受験番号774:2013/09/23(月) 23:30:51.10 ID:NLf3wfm9
>>811
リアルに。や、むしろ2問くらいしか合ってる自信ない。
817受験番号774:2013/09/24(火) 01:12:34.60 ID:FZL5FN4Q
>>816
日本語不自由君か?
君は高校の教科書をよみ直すことから始めなよ
818受験番号774:2013/09/24(火) 02:43:44.37 ID:/gJxgapq
>>817
え?どこが不自由なんでしょうか?笑
819受験番号774:2013/09/24(火) 06:39:32.01 ID:0q29yUoR
>>816
大学で遊び呆けて全く勉強してなければ全然わからないなんてよくある話
たとえC日程でも

俺がそうだからな
820受験番号774:2013/09/24(火) 08:15:09.57 ID:5/gDBPNs
>>819
社会人で勉強より眠気が先に来ちゃって。そんな言い訳通用しないんだけどね…
821受験番号774:2013/09/24(火) 09:10:26.33 ID:G9VYe9x+
富岡の一次スーツ率高くてクソワロタ
みんなスーツなんで「あれ?俺が勘違いしてるだけで今日面接あるんだっけ?」と
思ってしまった
822受験番号774:2013/09/24(火) 09:41:18.93 ID:4ulEVvYM
高崎市役所って職員寮ありますか?
823受験番号774:2013/09/24(火) 11:44:24.64 ID:7NOd98Nn
来年にはもう間に合わないと思って民間で考えてたけど、今からでも間に合うだろうか。
第一志望は県で次が前橋高崎あたりなんだけど
824受験番号774:2013/09/24(火) 12:37:50.53 ID:xj/19sCr
県庁の履歴書提出完了!

>>823 私は今年の4月から勉強をはじめて、今年県庁に最終合格したので、今からなら全く問題と思いますよ
825受験番号774:2013/09/24(火) 21:08:07.77 ID:OoT+e5fT
>>823
4月から勉強して市役所大卒受かったから平気
試験まで時間あるから今の時期は忘れにくい判断推理とかの知能系を重点的にやっとけばいいんじゃない
826受験番号774:2013/09/24(火) 21:46:58.89 ID:Bka48Ov+
殺人未遂「不動産契約めぐりトラブル」


送検されたのは、群馬県高崎市の会社員、瀬下一彦容疑者(34)。
警察の調べによると、瀬下容疑者は今月16日、鶴岡市新海町のアパート
に侵入し、この部屋に住む30代の男性を包丁で切りつけるなどして殺害しよう
とした疑い。警察のその後の調べで、瀬下容疑者は「今年初め頃、男性と不動産契約を
めぐるトラブルがあった」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。瀬下容疑者は、
不動産会社の社員で男性はその顧客だったという。警察は、犯行につながった動機を引き続き追及している。

長井住宅工業 スタッフ紹介
係長 瀬下 一彦. 土地・中古住宅・マンションなど、売買の事ならお任せ下さい!! お客様のご希望に副える物件 ...
www.smilekun.com/staff.html
827受験番号774:2013/09/24(火) 23:58:20.53 ID:WsOAJMFo
>>824
>>825
うわ、ありがとうございます!
勇気とやる気が湧いてきたので今日から頑張りたいと思います…1年後輩で入れるますように!
828受験番号774:2013/09/24(火) 23:59:10.60 ID:WsOAJMFo
入れるますってなんだ。入れますように!

あと>>825さん、具体的な対策もありがとうございます。
829受験番号774:2013/09/25(水) 21:26:03.35 ID:Lq7NZWww
採用までの間に臨時職員やる人いる?
830受験番号774:2013/09/26(木) 06:23:28.30 ID:y0+hwyUW
そんな奇特なやつおらんやろ
831受験番号774:2013/09/26(木) 12:36:40.00 ID:uMvMVLfu
高崎市消防の合格発表いっか知ってる人いないですか?
832受験番号774:2013/09/26(木) 21:19:01.54 ID:7a3HCnKN
それって受けたのにいつか忘れたってこと?
だとしたら
833受験番号774:2013/09/26(木) 21:59:29.09 ID:EgtKPVB+
そうです
834受験番号774:2013/09/27(金) 00:58:13.37 ID:/cFJsIj1
今週の金曜発送だったような
835受験番号774:2013/09/27(金) 01:57:41.77 ID:zZTzcaYU
4日辺ですねありがとう。
消防官になりたくて群馬に初めていきました
おそらく20点台辺りなので高崎市の受験者の
レベル次第です
836受験番号774:2013/09/27(金) 11:06:58.97 ID:U8C9/xSh
日本語うまくなったな
837受験番号774:2013/09/27(金) 11:19:20.12 ID:Qe8HLZDJ
短期間に何があったのか・・・
838受験番号774:2013/09/28(土) 21:30:12.96 ID:6iCWw1Lr
男子三日会わざればというやつか・・・
839受験番号774:2013/09/29(日) 11:16:25.10 ID:/gc3vwou
群馬の地方公務員って家賃補助出るん?
840受験番号774:2013/09/30(月) 01:21:52.02 ID:QtBTXS8q
>>839
出る
たしか27000円までで
27000円以下の物件はそこの家賃半額

間違ってたらごめんね
841受験番号774:2013/09/30(月) 10:00:01.74 ID:BkFB9Jgr
>>840
なるほど、ありがとう

家賃が30000円だったら15000円出て80000円だったら27000円って感じか

前橋市、高崎市役所あたりも知ってる人いたら教えてください
842受験番号774:2013/09/30(月) 10:57:40.50 ID:Hf3lZqCa
>>841
30000なら27000でんじゃね
843受験番号774:2013/09/30(月) 11:18:47.62 ID:hFqij/aQ
>>842
「家賃の半額ただし最高27000円まで」って意味かと思ってた
もしかしたら30000円でも27000円補助出るかも
844受験番号774:2013/09/30(月) 12:35:49.59 ID:mtzD5lGK
>>843
あーなるほど
そうかも
845受験番号774:2013/09/30(月) 21:24:12.26 ID:KiL6m+dU
お前ら日本語大丈夫か?
846受験番号774:2013/09/30(月) 21:34:27.35 ID:7YDeLTXA
あと4日…
847受験番号774:2013/10/05(土) 00:50:38.88 ID:yEAIUI0a
お前ら息してる?
848受験番号774:2013/10/05(土) 01:40:19.27 ID:8nTbov3Y
結果待ち
849受験番号774:2013/10/05(土) 17:29:50.50 ID:9YDqWwdh
高崎市遅すぎ何やってんねんヽ(゚Д゚)ノ
850受験番号774:2013/10/05(土) 19:02:29.29 ID:8nTbov3Y
>>849
なにが?
もう結果は出てるって聞いたよ
851受験番号774:2013/10/05(土) 19:07:35.43 ID:9YDqWwdh
事務じゃあないべ
852受験番号774:2013/10/05(土) 20:16:15.88 ID:8nTbov3Y
>>851
ああ、そうか
すまん
853受験番号774:2013/10/05(土) 23:15:47.28 ID:wgR/iS1q
集団討論ってどんな感じなんだろう
854受験番号774:2013/10/06(日) 10:36:55.33 ID:e9oOrY0H
>>839
家賃が23000円以下の場合
家賃-12000=支給額

家賃が23000円を超える場合
(家賃-23000)÷2+11000=支給額
ただし、(家賃-23000)÷2が16000を超えた場合は16000とする
限度は27000円
855受験番号774:2013/10/06(日) 12:43:13.30 ID:SElFQROH
集団討論とかやらなくていいよもう 

ニコニコしてうなずいてるわ
856受験番号774:2013/10/06(日) 15:12:17.21 ID:V5OH6T+B
22日受けたみんな手応え何割くらい?
857受験番号774:2013/10/06(日) 15:29:13.97 ID:MDzORhVT
6割からよくて7割くらいだろうか、だけど間違ってる可能性もあるから ガタガタ プルプル
858受験番号774:2013/10/07(月) 19:26:47.71 ID:mEkP41eb
お前ら試験死んだか?
859受験番号774:2013/10/07(月) 22:05:25.53 ID:Ynko8xNO
生きてる
860受験番号774:2013/10/08(火) 01:53:59.94 ID:KlxbOP55
渋川の一次の結果はまだか・・・
861受験番号774:2013/10/08(火) 02:39:56.53 ID:oAmXaxiO
>>860
何日?
試験日22日のところは結果発表も同じ日なんだろうか
自分んとこは18だけど
862受験番号774:2013/10/08(火) 07:30:54.87 ID:Mzzb2OCI
渋川の事務は分からないけど、消防はだいぶ前に結果出てるよ。22日試験だったやつ。
863受験番号774:2013/10/08(火) 08:37:09.83 ID:N2FnK/CA
俺んとこも18日だなあ
864受験番号774:2013/10/08(火) 11:55:57.08 ID:Mzzb2OCI
伊勢崎は明日って言われた
865受験番号774:2013/10/08(火) 17:18:28.88 ID:gxb8/hbh
群馬県庁の去年の集団討論のお題や様子など知っている人がいたら教えてください!

対策も含めて。
866受験番号774:2013/10/08(火) 17:36:27.78 ID:LsCMmbTa
渋川一次通った
867受験番号774:2013/10/08(火) 17:50:06.08 ID:N2FnK/CA
>>866
おめでとう、早いんだな渋川。
868受験番号774:2013/10/08(火) 19:09:24.54 ID:at3q8CKA
おめでとう!吾妻もはやく結果来ないかな
869受験番号774:2013/10/08(火) 21:28:12.80 ID:k3cM/z4p
>>866

はえーな渋川
二次試験もはやいのか?
870受験番号774:2013/10/08(火) 21:47:17.56 ID:R87g3awj
>>865
そんなもんない
871受験番号774:2013/10/08(火) 22:14:58.73 ID:N2FnK/CA
俺は落ちたよ、親からはもう一年受けたらとは言われてる・・
もう23大卒既卒だしな・・
872受験番号774:2013/10/08(火) 23:46:48.91 ID:novKmnst
浪人して落ちたんか・・・・教養だけで?
873受験番号774:2013/10/09(水) 00:02:31.91 ID:Bq6U8T7k
そう、教養のみで・・ボーダーラインが劇上がりしおったよ。去年なら受かってたのによ。
874受験番号774:2013/10/09(水) 00:04:52.87 ID:JjPSHEHm
専門あるとこなら、ちゃんと勉強すればまず落ちないと思われ。教養のみ
は逆に危ない気がする。
875受験番号774:2013/10/09(水) 00:10:55.51 ID:ri4dMT8q
明日辺りかな高崎市
876受験番号774:2013/10/09(水) 11:57:07.11 ID:e5JY5TRt
まだ来ないねー結果
877受験番号774:2013/10/09(水) 12:17:48.45 ID:YK+DBcId
>>873
多分今年辺りが団塊退職のラスト
つまり…
878受験番号774:2013/10/09(水) 13:31:35.19 ID:sHfoY8gQ
落ちた。泣ける
879受験番号774:2013/10/09(水) 16:03:44.26 ID:O5HB352x
これって市役所行ったら張り出されてるの?
880受験番号774:2013/10/10(木) 00:47:03.31 ID:Khdddu4J
張り出しはないでしょ!
881受験番号774:2013/10/10(木) 04:43:27.58 ID:DAh3e4Wh
渋川市役所の難易度ってどんなもん?
882受験番号774:2013/10/10(木) 08:07:51.03 ID:dYT4tX7l
>>881
spiだからクソ簡単
883受験番号774:2013/10/10(木) 11:16:00.42 ID:DAh3e4Wh
>>882
これって本当?
884受験番号774:2013/10/10(木) 11:18:01.70 ID:AgNOiOuC
c日程はどこも簡単なのでは?
885受験番号774:2013/10/10(木) 11:28:08.51 ID:DAh3e4Wh
SPIレベルとはいってもここにいる人は頭いいからな

勉強しよ
886受験番号774:2013/10/10(木) 11:34:50.76 ID:VTC8I7Ph
いいか、みんな同じに思ってるから必然的に合格点高くなる、採用が少ないとこならなおさら。
887受験番号774:2013/10/10(木) 11:51:11.36 ID:3wpshicC
もうさ、超過疎自治体狙ったらどう?
片品とか北毛の方
888受験番号774:2013/10/10(木) 11:55:01.81 ID:Khdddu4J
結果来ないー。
889受験番号774:2013/10/10(木) 18:08:56.34 ID:Fp8XNGI1
高崎消防てホームページに合格者の受験番号載せないの?
890受験番号774:2013/10/10(木) 18:35:10.66 ID:VTC8I7Ph
>>887
そういうとこは採用がめっちゃ少ない、あとバランスブレイカーが数人来るだけで合格点数はねあがる。
891受験番号774:2013/10/10(木) 18:56:37.13 ID:jJ5cx0aJ
国家受かったんだけど滑り止めだからどうでもよすぎる

県庁と市役所の前に面接あるから
一応国家の面接も受けとこうと思ってるけど
官庁訪問やらずに受けたら玉砕するかなww
892受験番号774:2013/10/11(金) 02:50:29.42 ID:Q9G8HHH7
>>890
募集人数若干名ってやつか
893受験番号774:2013/10/11(金) 13:48:01.37 ID:zPSNjJbZ
高崎市キター
894受験番号774:2013/10/11(金) 14:33:12.94 ID:nGOgw2o4
まだ家に来ないんですけど高崎消防受かった人何点でした?
合格の最低点とか分かったらそれも!
895受験番号774:2013/10/11(金) 14:43:26.02 ID:Uwl8vLCF
高崎絞ったねー
896受験番号774:2013/10/11(金) 14:45:56.68 ID:zPSNjJbZ
最低点67点。しか載ってないよだから6割強?
897受験番号774:2013/10/11(金) 14:49:56.73 ID:36mitzLC
平均得点高すぎ。俺こんなに取れた覚えないけど…
898受験番号774:2013/10/11(金) 14:51:48.89 ID:GYa4b71D
それ大卒?
899受験番号774:2013/10/11(金) 14:54:24.92 ID:36mitzLC
>>898
大卒。合格者は全区分合わせて87人?
900受験番号774:2013/10/11(金) 15:17:50.81 ID:ZxtMbdU7
北毛地区おちたーーーorz
一般事務62点・・・orz
あとは県だけ・・・
901受験番号774:2013/10/11(金) 16:09:53.36 ID:hVScsHag
県の学校事務落ちたったww
902受験番号774:2013/10/11(金) 19:09:28.81 ID:d05tUTkO
高崎消防受かった
だいぶ簡単だったからな
903受験番号774:2013/10/11(金) 19:50:42.76 ID:DVurU6Se
だからボーダーライン高いんですね
904受験番号774:2013/10/11(金) 22:34:53.35 ID:HQdNFG4l
>>902
そうなん?高卒枠?受ければよかった。伊勢崎1類かなり難しい
905受験番号774:2013/10/11(金) 23:13:28.12 ID:Q9G8HHH7
>>900
俺吾妻郡の役場受けたんだけどまだだぞ!?
しかも62点すら自信ない…
906受験番号774:2013/10/12(土) 02:34:19.40 ID:6Is7FoyA
簡単て言っても東京消防庁の問題よりむずかった
907受験番号774:2013/10/12(土) 05:47:23.67 ID:/tEeVqKX
大学4年でNNT、来年も公務員試験受けようと思ってる奴いる?
フリーターしながら勉強しかないわもう
908受験番号774:2013/10/12(土) 06:15:35.30 ID:Ljj2Kj22
>>907
よう後輩
俺は一年ニートして来年受けるぞ
909受験番号774:2013/10/12(土) 09:58:52.10 ID:2Ggod9mr
その前に卒業も危ういオイラどうしたら
910受験番号774:2013/10/12(土) 10:32:28.37 ID:aprff77q
>>904
いや大卒区分
始めて時間余った試験だな
911sage:2013/10/12(土) 10:40:12.00 ID:7Xn/9S1L
高崎の二次、集団面接だけだと思ってたら集団の後に個別面談やるって書いてあるんだけど面談って何やるの?面接よりも軽い感じかな?
912受験番号774:2013/10/12(土) 11:43:39.94 ID:hAzurTuO
>>910
普通の公務員試験?それともSCOAとかSPIみたいなやつ?
913受験番号774:2013/10/12(土) 18:44:34.39 ID:KT9/Bszr
高崎受かったー
面接面倒くせぇ
914受験番号774:2013/10/12(土) 19:37:56.50 ID:3QvCXZU5
>>911
大卒一般事務の時は、集団面接よりも雰囲気は軽い感じだったよ。
一緒に集団面接を受けた人の中で、誰のどんな話が印象に残ってる?って質問をされた人が多いみたい。
俺の時は、志望動機とか面接カードに書かれてる内容に関する質問とかもあった。
時間は短いし、雰囲気もリラックスした感じだけど油断はしない方が良い。
915受験番号774:2013/10/12(土) 21:29:49.60 ID:jL99mFCR
あと5点足りなかった…
916受験番号774:2013/10/13(日) 18:22:11.90 ID:4UZ4+I/U
高崎市の魅力て何?
高崎市一度しか行ったことないから志望理由浮かばない
917受験番号774:2013/10/13(日) 18:35:22.54 ID:0o432qFU
>>916
前橋市民だけど、鉄道はやっぱり便利だと思う
918受験番号774:2013/10/13(日) 18:39:21.92 ID:pbRbv0ED
たしかに二種類の新幹線停まるからでかい駅だと思う。
人口も群馬県最大でそのぶんやらないといけない仕事
たくさんありそうですね
919受験番号774:2013/10/13(日) 18:46:22.17 ID:Y0gdBYV+
復活合格ってあるのかなあ?!
920受験番号774:2013/10/13(日) 18:48:59.69 ID:4UZ4+I/U
どこの市?まずない
921受験番号774:2013/10/14(月) 15:26:44.29 ID:7slZGl+/
集団討論はじめてなんだけど…難しいテーマ出されて
頭真っ白になったらどうするかね
922受験番号774:2013/10/14(月) 21:57:53.53 ID:wL91rMhx
高崎市っす
923受験番号774:2013/10/15(火) 14:44:09.78 ID:T3eZSLIM
高崎消防のアホたちが荒らしてるな
924受験番号774:2013/10/15(火) 22:58:04.86 ID:R+1GZ+wg
高崎市広域消防て安中市も含むのね面接カードに高崎市しか触れて書いてない。
絶対、面接突っ込まれそう挽回できるかな
925受験番号774:2013/10/15(火) 23:03:08.12 ID:194UyX0k
元気してたか
またおかしくなってるから面接気をつけろよ
926受験番号774:2013/10/15(火) 23:08:35.40 ID:R+1GZ+wg
面接は大丈夫
高崎市は第三希望だから緊張してないけど安中市も含まれてるらしい
面接カードに高崎市しか書いてないから
927受験番号774:2013/10/16(水) 20:00:33.14 ID:l6xW4i+K
とても大丈夫に見えません
928受験番号774:2013/10/16(水) 20:43:14.05 ID:9qZ8qoys
>>926
お前面接合格フラグスレにも書き込んでるだろw
そこでも、文章意味不明って言われたなw
929受験番号774:2013/10/16(水) 20:46:08.80 ID:0m5NSvWA
そういやそろそろ県庁面接あるんじゃない?
930受験番号774:2013/10/16(水) 20:48:55.88 ID:A35Wqb2Q
>>928
だから何?言われたけど言いたいことそれだけ?乙
931受験番号774:2013/10/16(水) 20:53:30.77 ID:l6xW4i+K
模擬面とか受けた?
それで大丈夫だったんなら後は元気良く行けば大丈夫なんじゃね
932受験番号774:2013/10/16(水) 20:55:53.91 ID:szjiawQT
>>928
お前一本抜かれたな。乙
確かにだから何て思う
933受験番号774:2013/10/16(水) 22:31:52.66 ID:9qZ8qoys
>>930,932
同一人物のひどい自演を見た。sageもわからないのね一生合格できないだろうけど
頑張ってね。
934受験番号774:2013/10/16(水) 23:08:21.04 ID:A35Wqb2Q
民間内定貰ってんだよね。期待に応えられなくてごめんねお前も自演を見たて何
一緒に日本語学校行く?
935受験番号774:2013/10/17(木) 11:28:24.19 ID:iGyX3u3h
マジで日本語できないやつっているんだな・・・

語学も才能って言うし、極端に劣ってるとこうなるのか
936受験番号774:2013/10/17(木) 12:50:57.54 ID:TfpNYu/W
日本語て以外に難しい完璧なのはNHKのアナウンサーぐらい
937受験番号774:2013/10/17(木) 14:13:49.64 ID:R39o1gZp
こいつはやばいだろ
わざとやってんのかと疑うレベル
938受験番号774:2013/10/17(木) 20:44:31.69 ID:Oc8UY4jA
つうかどうみても外国人だろこの日本語のおかしさはw
939受験番号774:2013/10/17(木) 21:31:46.91 ID:aLdTlSPA
日本語できないてじゃあお前らアナウンサーな並みにできるの?正しい日本語てどんなん?だいぶ自分に酔ってるな哀れに思えてくる
940受験番号774:2013/10/17(木) 22:40:24.13 ID:BRJRdpZ8
高崎の面接カードの、最近最も関心のある行政については高崎について?
それとも高崎に限らず?
941受験番号774:2013/10/17(木) 22:51:48.69 ID:f6AlUctm
どこの国から来たんですか?
942受験番号774:2013/10/17(木) 23:03:56.51 ID:JaJk4RnR
ムーミン谷!!
ありがたく思えよ小学生がどこの動物園から抜け出して来たんだて言うレベルの話に付き合ってあげてるんだから。
でももし本気ならまず精神外科行く事すすめる
943受験番号774:2013/10/17(木) 23:12:07.15 ID:vxGdUgmN
相変わらず飛ばしてるな
944受験番号774:2013/10/17(木) 23:14:44.11 ID:aLdTlSPA
群馬県のスレが熱い
945受験番号774:2013/10/17(木) 23:16:07.53 ID:DAVPhMhU
こいつさ、千葉と埼玉スレに書き込んでて、千葉県民みたいだな。
一応高崎市役所に通報しといた方がいいか?千葉出身の消防志望
してる奴が2ちゃんで暴れてるって。
946受験番号774:2013/10/17(木) 23:20:00.45 ID:aLdTlSPA
群馬県警察がいい!!
でも2ちゃんのために行政が動くわけないだろばーか
947受験番号774:2013/10/17(木) 23:34:14.39 ID:vxGdUgmN
こんなにID変わる掲示板ですぐ特定させられるのは才能あるよ
948受験番号774:2013/10/17(木) 23:35:25.49 ID:DAVPhMhU
>>946
ID変えてもバレバレなんだよクソ野郎。
通報しとけば、警戒するに決まってんだろうがwwびびってんのか?
949受験番号774:2013/10/17(木) 23:36:52.30 ID:JaJk4RnR
荒らすのが楽しいオタクおっさんハゲをバカにするのがたまらない
特定されてるのなんとも思わない友達でもないのに気を使う必要なし
950受験番号774:2013/10/17(木) 23:38:54.18 ID:JaJk4RnR
ちなみに千葉県志望だか千葉県に住んでないから…
いつ、千葉県になったのわし
951受験番号774:2013/10/17(木) 23:40:27.94 ID:JaJk4RnR
荒らすのが楽しいオタクおっさんハゲをバカにするのがたまらない
特定されてるのなんとも思わない友達でもないのに気を使う必要なし
952受験番号774:2013/10/17(木) 23:48:08.30 ID:DAVPhMhU
ごめんごめん、成蹊大に二浪して入って、今は吉祥寺在住だったね。
千葉は地元だね、ごめんごめん
953受験番号774:2013/10/17(木) 23:52:55.92 ID:JaJk4RnR
千葉県には彼女が住んでるから千葉県志望。ちなみに上京してきた。さすがに吉祥寺には住めない高いから
954受験番号774:2013/10/18(金) 00:00:16.61 ID:vxGdUgmN
消防士になるために群馬きたんじゃなかった?
955受験番号774:2013/10/18(金) 00:07:56.34 ID:njF1FYdG
来たって言っても首都圏の自治体の事務受かったらもち辞退するよ。
消防と事務なら絶対事務でしょ
956受験番号774:2013/10/18(金) 00:21:18.10 ID:M/zCx0oj
まぁそうか
どこか役所はうかった?
957受験番号774:2013/10/18(金) 00:32:27.84 ID:VzDDVin+
>>956
民間は、内定あるよでも公務員がいいから就活中
民間の面接で、公務員受けてますて言ったら
100%落とされたから民間に移る人は気をつけて
958受験番号774:2013/10/18(金) 00:38:36.01 ID:M/zCx0oj
Cがだいいち志望なんだろ?
そろそろ結果でたんじゃない?
959受験番号774:2013/10/18(金) 00:46:50.31 ID:VzDDVin+
とっくにでて通過した。
でも、第一志望だから秘密ね
960受験番号774:2013/10/18(金) 11:07:42.16 ID:wJH+JcIn
一次通ったーーーーやったーーーー
961受験番号774:2013/10/18(金) 11:27:29.56 ID:7hLnA3t3
一次通ったけど最近行政で関心もったことなんて皆無だわ
外国のよくわからない国の行政について書いたら笑取れないかな
962受験番号774:2013/10/18(金) 14:05:37.35 ID:qYMI1Vyh
>>960
どこ?
963受験番号774:2013/10/18(金) 22:36:26.35 ID:6GsGEO9T
館林の結果きた人います?
964受験番号774:2013/10/19(土) 02:28:52.74 ID:ru0ZWCZR
はあ…
作文対策なんてどーすりゃいいんだよ…
965受験番号774:2013/10/19(土) 02:29:48.98 ID:ru0ZWCZR
上毛新聞でも読むか…とりあえず
966受験番号774:2013/10/20(日) 01:46:31.81 ID:jcJnjIgZ
一次通ったから議員さんとこにコネ作りに行くお(^ω^)
967受験番号774:2013/10/20(日) 02:15:36.97 ID:01b3AHl+
館林三次にイクゾー

体力測定って初めてだけど心配だ。県内いろいろ受けたけどまたやったことないんだよな・・・
968受験番号774:2013/10/22(火) 17:47:52.53 ID:Mnly6C3Z
>>966
どうやって作るの?
969受験番号774:2013/10/23(水) 02:16:20.70 ID:n4OyuObI
>>968どうせ親とかだろ
970受験番号774:2013/10/23(水) 11:01:53.95 ID:CIKZwkUc
コネとか存在するの?
971受験番号774:2013/10/23(水) 19:59:44.07 ID:C73TcNfk
普通にするよ
972受験番号774:2013/10/23(水) 22:48:59.00 ID:C+yTGlHJ
高崎市面接て事務すぎる面接シート聞かれなかった。
体力重視なのかな?
973受験番号774:2013/10/24(木) 02:45:29.40 ID:/NTE+6bR
え、なんだって?
974受験番号774:2013/10/24(木) 09:24:12.75 ID:L4JeFv2p
>>973
事務職じゃあないよ
975受験番号774:2013/10/24(木) 12:36:32.19 ID:Y0NRXD26
おまえか
976受験番号774:2013/10/24(木) 13:01:23.76 ID:6U+BMNWd
志望度は3番目だから他の市役所受かれば蹴るわざわざ群馬県には行かない
977受験番号774:2013/10/24(木) 17:57:48.76 ID:YWIt0qC8
>>972
こんな短い文で日本語おかしいのがすげえw
978受験番号774:2013/10/24(木) 18:04:20.25 ID:6U+BMNWd
意味分かれば良くない?たかが2ちゃんだろ。
979受験番号774:2013/10/24(木) 18:08:29.98 ID:s6jXzfkI
群馬に住むて考えたら吐き気がするやっぱ田舎は無理
980受験番号774:2013/10/24(木) 18:14:05.54 ID:s6jXzfkI
群馬に住むて考えたら吐き気がするやっぱ田舎は無理
981受験番号774:2013/10/24(木) 19:51:19.52 ID:USXPF2XJ
>>978
たかが2ちゃんっていつも言い返すけどさ、
普通は別に気をつけて文作らなくても意味通じるからね
982受験番号774:2013/10/24(木) 20:26:17.32 ID:jhaSyV+r
正論すぎて何も言えねえw
983受験番号774:2013/10/24(木) 20:28:04.02 ID:jhaSyV+r
>>980
群馬はいいぞ〜
災害に強くて地価もそれほど高くないから一軒家持ちたい公務員にはオススメだ
東京にだって遊びにいけない距離ではないよ
田舎なのは否定しない
984受験番号774:2013/10/24(木) 22:49:11.55 ID:Q0hSokbI
>>983
3.11で横浜(?)の埋め立て地に建てた家が酷いことになってるのを見て
似たようなことを思ったなぁ

安定志向には向いてる場所だよね
何十年も先にどうなるかは不安だけど、それは群馬に限ったことじゃないし
985受験番号774:2013/10/24(木) 23:07:06.78 ID:s6jXzfkI
>>984
浦安だよ
986受験番号774:2013/10/24(木) 23:10:53.31 ID:q2QmQfO5
IDを使い分けて自演とは本日もご苦労様です。自称民間内定持ち、川崎消防内定持ち、2浪成蹊
さん。
987受験番号774:2013/10/24(木) 23:35:26.30 ID:Q0hSokbI
何か気に触れたのか?
別人だって証明できる方法があったら教えてくれたら嬉しい
988受験番号774:2013/10/24(木) 23:51:33.69 ID:MswLacH0
>>987
ストーカーだけが持つ狙った人を逃さない感て言うものだよ
989受験番号774:2013/10/24(木) 23:56:14.60 ID:q2QmQfO5
>>987
君じゃない
>>988
よぉ、今日もご苦労さん。あんた帰化?
990受験番号774:2013/10/25(金) 00:00:23.24 ID:GJNHa7T4
>>989
お前誰?別にお前みたいに苦労してないから乙
帰化て何だよ?オタク用語なんか知らない。
警察に捕まるなよストーカー容疑で
991受験番号774:2013/10/25(金) 00:00:59.22 ID:GJNHa7T4
>>987
ストーカーだけが持つ狙った人を逃さない感て言うものだよ
992受験番号774:2013/10/25(金) 00:01:44.56 ID:7YhAmWln
やっぱ純粋な日本人じゃないから帰化わからなかったかw
良く分かったよw
993受験番号774:2013/10/25(金) 00:04:34.62 ID:GJNHa7T4
本気で信じてたの馬鹿じゃあないお前(^-^)
994受験番号774:2013/10/25(金) 00:09:34.07 ID:G+MsoYMO
ストーカー君と成蹊君がまたもめてるぞwww
995受験番号774:2013/10/25(金) 00:19:27.63 ID:7YhAmWln
もめもめしてまーす
996受験番号774:2013/10/25(金) 01:52:10.29 ID:QiVaIEC0
ちんこもみもみもーみもみ
997受験番号774:2013/10/25(金) 07:37:44.71 ID:7Ru0JVTf
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
998受験番号774:2013/10/25(金) 08:00:35.46 ID:CYZWZO7j
馬鹿はやだね
生まれつきか育ちの問題か
999受験番号774:2013/10/25(金) 09:03:43.58 ID:ZuCF4AJr
次です。よろしくお願いします

群馬総合市町村県庁 Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382659377/
1000受験番号774:2013/10/25(金) 16:04:57.69 ID:bPDeDdjp
1000なら彼女できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。