神奈川県庁大卒程度スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2013/05/13(月) 01:27:50.05 ID:9BkEKZhf
>>948
早期2次のグループワークとかプレゼンって何すんの?
チームで何か資料まとめてそれを発表とか?
953受験番号774:2013/05/13(月) 01:44:55.47 ID:bykwEUrx
>>952
グループワークは単純に課題与えられて話し合うだけ
プレゼンは自己PRを5分だった
954受験番号774:2013/05/13(月) 19:58:54.23 ID:B9gtmu6i
貝才 正文 石皮 糸定 
955受験番号774:2013/05/13(月) 22:15:29.25 ID:Xde4va1Q
(指示一つで大量失業を発生させたり、路頭に迷わせて喜びを感じさせちゃ)いかんのか?
956受験番号774:2013/05/14(火) 05:45:16.38 ID:YK9+cFjS
県庁は今日までか
申し込むか迷うな
957受験番号774:2013/05/14(火) 21:22:12.38 ID:gXjaQoX4
筆記突破する能力ありながらココを蹴るとか贅沢すぎwwwwww
ココが本命の俺に全力で謝れwwwwwwwwww
958受験番号774:2013/05/15(水) 00:07:38.53 ID:B3sDGhoR
借金まみれのブラックなんだから蹴るだろう。
959受験番号774:2013/05/15(水) 00:12:17.79 ID:5UDCuQgR
国がすでに借金まみれのブラック国ですがw
960受験番号774:2013/05/16(木) 18:31:25.63 ID:9uHYh5FR
354 :受験番号774:2012/12/22(土) 11:56:28.50 ID:m3wkwVBx
給与削減以外にとんでもないことになりそうな予感

http://mainichi.jp/select/news/20121221k0000m040080000c.html



356 :受験番号774:2012/12/24(月) 11:00:00.38 ID:WSkPRD3V
>354
違法なら県内の企業がでてくことになりそうってことか?

357 :受験番号774:2012/12/24(月) 11:38:38.56 ID:uL4/a6t6
>>356

違う、違法なら県がこれまでに徴収した税金を企業に返金しなくてはならない。
延べ500億近く徴収してるから、遅延金をあわせたらかなりの額になる。
下手すると、とんでもない負担が職員に降り掛かってくる。
もちろん、これから県に入ろうしている人達も関与するよ。
961受験番号774:2013/05/16(木) 19:35:05.13 ID:kCPFsgwa
滑り止めがほとんどだろう
962受験番号774:2013/05/16(木) 21:45:27.80 ID:oxfoCgB9
あんまりこういうこと書きたくないんだけど、借金500億にビビってる人はやめといた方がいいと思うよ。
ただ、借金は結局国からお金もらって返還できるから(一括じゃないだろうけど)
職員の待遇には影響ないんだけどね
963受験番号774:2013/05/16(木) 21:48:12.33 ID:oxfoCgB9
あと、>>938は間違ったことは言っていないけど、補足しておく。
政令市の方が平均残業だと少ないだろうけど、それは区役所業務の残業が少ないから。
政令市の局だと時期や部署によっては残業100時間超えとか当たり前の世界だから。
区役所は残業こそ少ないけど、DQN相手の仕事だから、一般的には区役所の方が人気部署になる。
964受験番号774:2013/05/17(金) 00:13:23.31 ID:brL7at53
ぶっちゃけ神奈川県庁に入れるなら残業どんとこいなんだけどなぁ
第一希望だからなんとしても受かりたい
965受験番号774:2013/05/17(金) 01:24:48.76 ID:ECZH7CoP
神奈川現職スレ

238 :非公開@個人情報保護のため:2013/05/16(木) 22:33:11.98
民間から転職したきたのに、残業時間はほぼ変わらず給料だけ2割減…
そのくせ5060の老害たちはホクホク帰りやがって…なんだよこれ…なんだよお

239 :非公開@個人情報保護のため:2013/05/16(木) 22:47:28.63
普通に民間に居続ければ良かったじゃん。
何で転職してきたのかよくわかんにゃい。
本当に転職理由が全くわからない。うちの状況を全く下調べしないで転職しようとしたの?それじゃ受かるよw

240 :非公開@個人情報保護のため:2013/05/16(木) 23:03:58.47
>>239
今更だけど、民間では残業多い(平均60h/月くらい)し、しかもその大半はサビ残だったんだ。
さらに海外転勤もある仕事だったから何もかもが嫌になって転職したんだけど、
転勤はなくなったけど給料ガタ落ち残業変わらんでいいことないよ…
966受験番号774:2013/05/17(金) 01:59:03.90 ID:mRBhoDDs
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
967受験番号774:2013/05/17(金) 07:04:42.78 ID:MquPCUZd
今時残業60時間なら少ないほうじゃね
968受験番号774:2013/05/17(金) 11:09:13.96 ID:a+16kDT3
説明会にいったときは残業にもムラがあるといってた

定時で帰れる月もあれば150時間の月もあると
969受験番号774:2013/05/17(金) 11:26:03.31 ID:cYY4MZyd
県庁は激務か
川崎市に逃げるわ
970レス代行、水着動画付きVer:2013/05/18(土) 08:42:55.67 ID:mC/+Pumf
公務員への治外法権が適用されて欲しいなあ
デカイ態度で接したい
給料減るし権力の行使くらいしかうま味ないじゃん

■水着動画■
http://www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74
971受験番号774:2013/05/18(土) 08:53:01.97 ID:spdLo2/f
公務員への治外法権が適用されて欲しいなあ
デカイ態度で接したい
給料減るし権力の行使くらいしかうま味ないじゃん
972受験番号774:2013/05/19(日) 14:29:09.91 ID:/yKLT1bN
こんなのって実際は出来ないから妄想した

まずクールビズだが、全裸出勤もOK(除く男&未成年者)
庁内も緊急雇用で雇った全裸の(若い)女性が働く
973受験番号774:2013/05/19(日) 14:59:11.08 ID:RBX0RE+y
>>971
市役所とかならともかく、県庁だと業者相手がメインだから無双できるよ。
たまに県民相手の仕事もあって、その時は無双される側だけど。
974受験番号774:2013/05/20(月) 18:56:23.72 ID:SLFwrioX
俺は弱いものいじめをしたいと考えるような、結構ゆがんだ性格の持ち主だ
こういうやつも受けると知ってもらいたくてレスした
975受験番号774:2013/05/21(火) 00:18:48.42 ID:fLNkDJE0
神奈川県庁ってリア充多いの?
976受験番号774:2013/05/21(火) 02:00:55.22 ID:8YFJmWUS
リア充多いのは横浜市
977受験番号774:2013/05/21(火) 02:58:53.57 ID:pZqb7APP
国葬 都庁の併願者が多く、A日程では最もハイレベルとされているよ
978受験番号774:2013/05/21(火) 10:26:54.59 ID:qJjTWz+/
Aで一番レベル高いのは横浜でしょ
県より給料良くて権力あるし
979受験番号774:2013/05/21(火) 19:25:37.88 ID:cP/f0RWz
神奈川は県下に政令市多すぎで
首都圏第2位のイメージのわりに力弱そうだな
980受験番号774:2013/05/21(火) 19:48:00.31 ID:fLNkDJE0
そうかリア充は横浜市の方が多いのか、サンクス

配点見てみたら、面接の比重もけっこう大きいことに気付いて気になったんだ
どうせ早期はリア充だらけだろうし
981レス代行、広告付きVer:2013/05/22(水) 06:34:49.95 ID:cbZ6s6nQ
不夜城の職場もあるんか?


■広告■
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
982受験番号774:2013/05/22(水) 08:27:36.25 ID:1gUrN0ul
最終合格して名簿にのったあと正式採用が決まるまでどれくらいかかるんだろ。
983受験番号774:2013/05/22(水) 11:02:20.69 ID:Gefho+Bn
俺が怖いのは最終合格=正式採用じゃないことだな。
100人採用するとして、130人合格だして、20人辞退したら、
10人はけられちゃうのかな・・・
984受験番号774:2013/05/22(水) 12:26:46.61 ID:quJMr8kT
横浜の方が権力あるとかどっからでてくんのかw
じゃあ他の市町村には権力ふりかざせんのかよw
985受験番号774:2013/05/22(水) 20:51:19.67 ID:0tlDGlM1
権力ってか実務権限じゃない?横浜市内のことは8割は横浜が政令市で権限持ってるから県庁はほとんど口だしというか意向反映できないし
986受験番号774:2013/05/22(水) 21:58:36.85 ID:l9pp/3gy
神奈川県庁は難しいな
予備校の追跡調査で見たが、国葬、都庁、特別区志望者が受けるからなー
987受験番号774:2013/05/22(水) 22:20:48.48 ID:pgTbkjXh
そうなんだ
筆記得意なら川崎だし、面接得意とか新卒なら横浜が良いと思うけど
一応申込みだけはしたけどここは中途半端だなぁ
988受験番号774:2013/05/23(木) 07:29:33.95 ID:Xu462FVa
県庁は受験人数少ないから何となく簡単そうに見えるが、
レベル高い奴がいっぱい受けに来てるから倍率以上に難易度は高い。

神奈川県内はA日程でほぼ大規模自治体消化しちゃうから受験先選びは慎重にだな。
989受験番号774:2013/05/23(木) 07:50:21.05 ID:LWsJ7CkZ
深いこと考えず、自分が行きたいとこ受けるのが一番いいよ。
と転職組がマジレス
990受験番号774:2013/05/23(木) 15:50:03.37 ID:XfOKhGcJ
面接も筆記もそこそこ出来るなら神奈川がいいと思うな
川崎や横浜は入れない奴はどれだけ頑張っても無理な気がする
話を聞く限りあれは努力だけではどうにもならなそう
991受験番号774:2013/05/23(木) 19:38:35.20 ID:qx280OrD
県庁は国葬、都庁受験組のハイレベル層がこぞって受験する。
一方、川崎・横浜は特別区落ちの落ち武者レベルが受験する。
どちらが受かりやすいかは明白。受かりやすいのは川崎・横浜。
992受験番号774:2013/05/23(木) 19:42:59.97 ID:5T9Zkmlb
専記やってた都庁組は横浜受けるんじゃない?
択一使った特別区組が県庁・川崎って感じ。
993受験番号774:2013/05/23(木) 19:43:54.37 ID:a7v2jbEk
なんで県庁受けさせないようにするやつが沸いてるの
994受験番号774:2013/05/23(木) 20:46:07.97 ID:qx280OrD
都庁組、国葬は県庁を受ける。

毎年、県庁合格の辞退者に、沢山の都庁内定組、国葬合格者。
これは調べればすぐに分かること。
995受験番号774:2013/05/23(木) 20:47:46.98 ID:a7v2jbEk
で?お前はどこうけるの^^
996受験番号774:2013/05/23(木) 20:54:06.30 ID:6GmTvCJL
都庁組って専門から逃げた雑魚だろ
997受験番号774:2013/05/23(木) 23:57:09.22 ID:qx280OrD
ん?筆記重視の川崎市を受けるつもりだよ。
998受験番号774:2013/05/24(金) 01:53:06.07 ID:6MelEozT
県庁合格の辞退者に沢山の都庁内定組や国葬合格者がいるなら
辞退しないのは都庁や国葬落ちた奴ばかりとも言える

川崎は既卒高齢でも受かるとこだし
勉強を必死にやった連中が集まるからハイレベルだろ
999受験番号774:2013/05/24(金) 07:19:46.77 ID:LmGbx7Ze
川崎は穴場。横浜は大量採用。

県庁はハイレベルかつ新卒重視。これは調べればすぐに分かります。

どちらが受かりやすいかは明らか。
1000受験番号774:2013/05/24(金) 07:30:33.90 ID:qwnb3K1g
新卒の俺は神奈川県庁が一番ってことか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。