千葉県の市役所part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
くじらん

※前スレ
千葉県の市役所part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342397235/
2受験番号774:2012/08/25(土) 00:58:53.56 ID:HhByWFHh
【千葉市】
難易度:9 通勤:6 環境:6〜7 財政1 将来性:4
※県内唯一の政令市。通勤環境は区役所配属でかなり違う。
 将来性は政令市なので本来もっと高いが、22年度早期健全化団体転落可能性あり。
 財政難でさらなる給与カットの可能性も。市長交代で再建なるか。

【船橋市】
難易度:9 通勤:9 環境:7 財政6 将来性:8
※中核市。船橋駅周辺は交通の便は良い。
 駅乗降客数上位(船橋・津田沼・西船)を軒並み占める。
 財政は悪くは無い。道路状況は良くない。慢性的渋滞あり。
 合併により政令指定都市への移行を検討中。但し当面はないとの話。

【市川市】
難易度:7 通勤:6 環境:8 財政6 将来性:8
※人口密度は高いが、本八幡には快速が止まらない。
 駅周辺は開けていて都会。税収は安定。治安の面で不安も。
 新しい施策(年齢制限撤廃・1%助成等)を打ち出すが
 効果のほどは期待ほどあがっていない。
 船橋市との合併による政令市昇格を検討。但し当分無いとの話。

【柏市】
難易度:7 通勤:8 環境:7 財政4 将来性:7
※中核市に昇格。これからの評価が気になる。
 柏駅の乗降客数は県内トップ。
 発展途上。急激な都市化で街が汚い。
 千葉市の陰で目立たないが中核市昇格に伴う出費で財政困窮。
3受験番号774:2012/08/25(土) 01:00:00.02 ID:HhByWFHh
続き
【浦安市】
難易度:8 通勤:6 環境:6 財政8 将来性:7
※ディズニーランドのお陰で税収は安定。基金も豊富で
 将来性も高い。ディズニーランドの衰退さえ無ければ。
 職員の平均年齢も低い。但し、特例市以上への昇格可能性はない。
 駅から市役所までの距離が若干あるのが難点か。

【習志野市】
 難易度:7 通勤:7 環境:6 財政4 将来性:5
 ※交通の便はJR津田沼駅なら良い。
  最寄の京成津田沼とは距離あり。市役所近辺は坂もあるし田舎。
  負債も多い。財政再建は難しい。雨漏りをする庁舎の建替え計画も白紙。
  現市長は既に5期目の長期政権。野球部の強さは県下有数。スポーツ採用制度あり。
  長期政権が続く限りにおいて合併は無い。
  ※市長変わったらしい。

  【松戸市】
 難易度:7 通勤:7 環境:6 財政4 将来性:6
 ※県内主要都市の1つ。合併で京葉市構想の一角を担う。
  多人数での30分面接等採用に関しては不透明な部分が多い。
  女子の優先採用を明言。やりすぎの声も
4受験番号774:2012/08/25(土) 01:01:03.51 ID:HhByWFHh
君津:
比較的財政状況が良くて給与水準が高め。
組合がものすごく強く人事院勧告を無視することも。
職員や仕事の水準はそれ程高くない。
人間関係はそこそこ濃い。
最近の大量退職、大量採用で新人の質が色々アレ。

富津:
ある意味典型的な田舎市役所。
給与水準は県内でも非常に低い方。
町村にも負けるレベル。
職員や仕事の水準は推して知るべし。
人間関係は非常に濃い。

木更津:
この中では規模は大きいものの、財政状況が厳しい。
給与水準は低めで、最近まで地域手当が
支給されていなかったレベル。
(ただ全体としては富津よりはマシな水準。)
職員や仕事の水準は、この中ではそれなりの水準。
人口を増やしてみたりとそこそこ頑張っている。
人間関係は他にくらべたら薄め。
今年は新採50人弱だったかな。
  東大卒が入る、と噂になってたよ。
  高卒も大卒もたいして差がないのにね。
  人間関係については、都会の企業とは真逆。
  よく言えば消防団的団結感、悪く言えば粘着質な村意識がベース。
  素朴で実直な職員もいるが、きつめの田舎ものの主張が強い。
人口微増、職員20%減で業務負荷増大。昔が懐かしい。
  埋立地に立つ老朽化した庁舎は大地震に耐えられない構造。
  配属は希望などの配慮がなく、イイカゲン。
5受験番号774:2012/08/25(土) 01:03:08.84 ID:HhByWFHh
以上テンプレですた。
6受験番号774:2012/08/25(土) 01:09:12.02 ID:K2K6USzx
>>1-5


で、佐倉のグループワークについてご存知の方いらっしゃったら、テーマとか時
間を教えて頂きたいです。
7受験番号774:2012/08/25(土) 02:00:23.44 ID:Lu5EMEqZ
テンプレに鎌ケ谷ないのね。
人気あるのに。

日程まだだからかな?
8受験番号774:2012/08/25(土) 13:19:00.05 ID:PtNBj647
鎌ケ谷で保育士受ける人いる? 在住でも在勤でもないし、去年は地元の自治体で面接落ちしてるので、ポジティブになれる要素が一つもないわw
9受験番号774:2012/08/25(土) 13:35:14.82 ID:CRR1MEAF
今年はもうどこも募集終わった?
10受験番号774:2012/08/25(土) 13:49:14.10 ID:u3kz3Tsu
なぜ自分で調べようとしないんだろう
その自治体のHP見ればわかることなのに
11受験番号774:2012/08/25(土) 14:04:16.99 ID:gSLOVEz/
上・中級の参考書で初級の試験対策するのはやっぱ無理があるかな?
12受験番号774:2012/08/25(土) 14:15:52.66 ID:3q9gDkhG
流山の健康診断ってあれ1万ぐらいかかる?
大きめの病院行ったほうがいいんかな
13受験番号774:2012/08/25(土) 14:24:16.56 ID:oMNYYr3z
>>12
今日行ってきたけど、ジャスト1万円だった。

3か月以内だと学校の健康診断の結果使えないから、痛い出費だったわ
14受験番号774:2012/08/25(土) 14:24:56.02 ID:oTNfIoKm
>>12
1万2千円くらいだね、東葛地区なら
柏厚生病院、名戸ヶ谷病院、おおたかの森病院あたりでやってもらえるよ
いよいよ最終ですが、ラスボスはかなりキツイこと言ってくるかもだけど
頑張ってください。
ちなみに既卒組は専門資格ある人は結構好かれるかも、専門性の高い人材欲しいみたいなんで
自分も国家資格いくつか持ってるのは評価してくれました。
是非がんばってください、来年仲間になれるといいですね!

15受験番号774:2012/08/25(土) 14:28:28.00 ID:K2K6USzx
>>11
なぜ初級の問題集で対策しない?初級にしか出ないような問題もあるし。
16受験番号774:2012/08/25(土) 14:32:58.70 ID:HhByWFHh
B日程とC日程って問題被ることあるの?
17受験番号774:2012/08/25(土) 14:42:35.76 ID:K2K6USzx
>>16
直近の問題で被る可能性は低そうだけど、過去問で見たことある問題が出た、と
いうのはよく聞くね。問題が回収されるのも使い回ししたいからではないかと。
18受験番号774:2012/08/25(土) 14:52:36.04 ID:LQAPSFqn
>>14
ラスボスって、市長でも出てくるの?しかも圧迫?
19受験番号774:2012/08/25(土) 15:07:36.20 ID:KmfgXlCS
市役所の最終は大体市長含め重役ばっかだろ。
市長、副市長、教育長、総務部長はほぼいると思っていい。
20受験番号774:2012/08/25(土) 15:11:23.35 ID:zSuqdFnL
去年のスレのレス見る限り市長いなかったような。副市長と総合政策部長と〜かじゃなかったか
市長出る所なんてまだ当たったことないや。話には聞くけど
21受験番号774:2012/08/25(土) 15:39:35.59 ID:3q9gDkhG
>>13
情報ありがとう

>>14
ラスボスって副市長とか?
過去スレで面接10分ぐらいって書いてあったんだけど
基本的に面接シートに沿って聞かれるんでしょうか?
22受験番号774:2012/08/25(土) 15:50:33.16 ID:q8z5No9F
流山の結果まだこないんだが…
23受験番号774:2012/08/25(土) 15:54:48.60 ID:zSuqdFnL
遅いな。住所書き間違えたとかかな。
24受験番号774:2012/08/25(土) 16:48:51.07 ID:q8z5No9F
おっやっと流山の届いた
不合格通知が
25受験番号774:2012/08/25(土) 17:00:59.30 ID:zSuqdFnL
(´;ω;`)
26受験番号774:2012/08/25(土) 21:17:34.07 ID:LQAPSFqn
過去スレ眺めてきたけど、流山の最終面接は受けるのが不安になりそうな感じだな。
1人あたり10分かからない割りに、時間が押して午後の受験者が集合時間から2時間
待ちとか、面接官にやる気が感じられないとか(これは流山に限った話ではないが)

しかも去年の例だと面接の次の土曜日にはもう結果が送られてくるとか、最終面接が
何処まで採用に影響しているのか心配になってくるね。1ヶ月近く待たされて、結果不合格
ってよりも心の整理を早くつけられるのはいいんだけどねぇ。
27受験番号774:2012/08/25(土) 21:25:24.35 ID:HhByWFHh
B日程の奴らで面接がC日程の試験日に被る奴らっているの?
28受験番号774:2012/08/25(土) 21:28:45.92 ID:LQAPSFqn
>>27
流山なんてまさにそうだよ。あと柏も3次の専門と論文がC日程と被ってる。
29受験番号774:2012/08/25(土) 21:39:19.50 ID:2PB8JxcL
流山朝一は11人だったよ。
この中で何人受かったんだろ
自分は4〜5位ぐらいと予想してたが65まで絞られたらどのみち無理
30受験番号774:2012/08/25(土) 21:47:20.61 ID:HhByWFHh
>>28
マジか
結構えげつないことするんだな
31受験番号774:2012/08/26(日) 12:15:48.37 ID:diOJoN/o
千葉(・∀・)!
32受験番号774:2012/08/26(日) 13:45:15.47 ID:+Hd9F4YP
柏と流山日程かぶったから柏捨てるわ。他の人頑張ってくれ
33受験番号774:2012/08/26(日) 14:09:25.08 ID:0SXrp9pZ
>>32
柏を切るなんてもったいないから、頑張って柏を受けてくれ!
ちなみに俺は柏切って流山受けるんでw

この二つとC日程が被っている人って結構いると思うけど、
どういう選択するんだろうね。2次通過の65人全員が流山の
最終受けるとは思えない、というか思いたくないのだが。
34受験番号774:2012/08/26(日) 14:25:49.27 ID:+Hd9F4YP
>>33
俺もうB日程以降勉強してないから柏の筆記通る気がしないんだ。

普通に考えてC日程と流山最終だったらどう考えても流山だろうから、他のとこの内定もらったやつくらいしか辞退しないでしょ
約一割辞退したと仮定してもやっぱり倍率二倍くらいじゃないの。
35受験番号774:2012/08/26(日) 18:16:38.63 ID:eMVHen8j
倍率2倍という名の出来レースに突っ込むかー
36受験番号774:2012/08/26(日) 19:57:16.61 ID:+5++9ugi
成田の二次結果っていつごろ発想だっけ?
37受験番号774:2012/08/26(日) 21:03:36.48 ID:XrcqKy7t
柏の2次を受験した人にお聞きしたいんですがどんな内容でした?
良ければ来年も受験予定なので教えて下さい
38受験番号774:2012/08/26(日) 21:47:19.26 ID:oRpbODUS
>>36
来週って言ってた
今週はずっとソワソワしっぱなしだ
39受験番号774:2012/08/26(日) 22:11:41.44 ID:+Hd9F4YP
>>37
事前に面接シート提出させられるんだけど、それとはまったく関係ないことを聞かれた。
自己PR。最近のニュースで取沙汰される公務員の不祥事についてどう思うか。最近一番うれしかったこと。あとは、もし旅行に行くとしたらどこに行きたいか。
とかだったかな。
受験者4〜6人の集団面接。相手はおっさん三人だったけど比較的穏やかな面接だった。
ちなみに二次受かってからも四次試験用にまた面接シートで似たようなことを書かされるというなんとも頭の悪い仕様だった。
40受験番号774:2012/08/26(日) 23:26:46.11 ID:+5++9ugi
>>38
ありがとう!
お互い通ってるといいね
41受験番号774:2012/08/27(月) 00:12:07.29 ID:llhK/HAd
>>39
どうもありがとうございます
2次試験は集団面接のみなんですね
面接カードの内容は受験者も結構頑張って考えながら練ってくるのに
全く関係ないことばかり質問されるのは少し腹立ちますねw
3次試験も頑張って下さい!
42受験番号774:2012/08/27(月) 00:15:29.29 ID:NKJvQ+bZ
>>41
むしろこの時期から面接のこと考えてるあなたの慧眼に驚き。
今の公務員試験は筆記<面接に傾いてきてるから、本当にそっちの対策も怠らない方がいいと思うよ。
俺は柏より流山優先するんだ。柏だけ試験過程が一つ多くて敬遠してしまった。まぁ、頑張ってくるよ
43受験番号774:2012/08/27(月) 00:20:39.26 ID:NKJvQ+bZ
あぁ、「来年も」ってことは今年も受けたのかな。いらんお節介言ったかもしんないけど気にしないでくれ
44受験番号774:2012/08/27(月) 06:47:58.16 ID:4gtUq1nw
>>6
去年佐倉の二次うけたけど過去のスレに書いたから参考にして
二次の通知にはグループワークとしか書いてないと思うけど、実際はグループ面接50分あるから気を付けてね
45受験者:2012/08/27(月) 08:39:16.00 ID:D1UoeUqn
話は変わるが長門川って今回穴場だったんだな。
一応行政職だし。水道って楽だし。

受ければよかった。うらやましい・・・
46受験番号774:2012/08/27(月) 18:52:29.70 ID:kpc/904b
>>44
去年はグループワークと集団面接同じ日にやりましたか?
47受験番号774:2012/08/27(月) 19:18:25.18 ID:4gtUq1nw
>>46
もちろん。
グループ面接→休憩→グループワークでした
48受験番号774:2012/08/27(月) 22:12:11.99 ID:gZoHjuSa
香取、八千代、袖ヶ浦、館山、九十九里
さてどれを受けようかな
49受験番号774:2012/08/28(火) 00:01:47.78 ID:Wt4VjHFL
どんだけ出してるんだよwww
50受験番号774:2012/08/28(火) 00:33:46.70 ID:Yt8ljvUs
>>44
6です。ありがとうございます。とても参考になりました。なかなかユニークな
お題だったんですね。今年もあまり事前の予備知識が必要でないテーマだといい
んですが。
51受験番号774:2012/08/28(火) 02:57:42.43 ID:qteNokmF
勝浦とか大多喜受ける香具師いないのか?
52受験番号774:2012/08/28(火) 08:36:43.04 ID:VKrXRQur
Cで浦安受ける人いないのか?
応募状況公開してないからどのくらい集まるか読めんな
53受験番号774:2012/08/28(火) 10:48:37.68 ID:HyhTKzFe
流山受けうる予定だが、例年の面接内容から予測するとある程度二次時点で合格させる人
決まっているんだろうな・・
54受験番号774:2012/08/28(火) 11:09:03.01 ID:kVHfeqnm
それでC日程蹴ってまで受けに行って落ちたらマジでお疲れ様だよな
他に最終合格していて、流山はお話しに行くぐらいの気楽さで受けた方がいいのかもな
55受験番号774:2012/08/28(火) 11:33:31.29 ID:IJYXHWP1
>>52
受験番号が1000番台なんだけどやっぱ1000人は受けるのかな
56受験番号774:2012/08/28(火) 12:00:00.11 ID:VKrXRQur
>>55
独自日程じゃないし、さすがにないと思うが
下3桁が順番で、一番初めは試験区分のコードと予想

気休め程度に応募人数公表して欲しいな
57受験番号774:2012/08/28(火) 15:41:53.33 ID:wT51rJRh
>>55
A日程の時も1000から始まる番号だったよ。>>56も言ってるけど、行政の区分なんだろうね
申込者は130人程度で受験者は120人くらいだったかな。

C日程はどうなのかな?
申込書を出した日と受験番号で推測できそう感じだけど
58受験番号774:2012/08/28(火) 15:44:47.02 ID:tG244igV
>>53
なんか7分で終わる人もいたみたいだしどんな対策していいか全くわからんな
面接シートに沿って聞く時間すら無いと思うのだが
59受験番号774:2012/08/28(火) 17:23:43.84 ID:N9CwsNZt
成田市は今日もまだだったか
早く結果こいー
60受験番号774:2012/08/28(火) 18:42:44.60 ID:/stjXHpr
でもc日程ってめっちゃ辞退者いるっしょ。
61受験番号774:2012/08/28(火) 23:07:47.70 ID:wWSOW7SF
行政を担って動かすのは俺達だ
本音言うとさ、住民の意見ってムカつく
62受験番号774:2012/08/29(水) 03:08:40.49 ID:FCK4mT/A
みんなC日程どこ受けるの?
自分は地元の習志野受けるんだけど。
63受験番号774:2012/08/29(水) 03:41:33.68 ID:95CCNa6P
俺も決まらなかったら習志野受けるよー
正直津田沼しか知らないからまずい。津田沼は毎日いくんだけどな
64受験番号774:2012/08/29(水) 07:20:48.68 ID:KtwTsPNg
C日程は我孫子受ける。
でも我孫子はほとんどいったこと無いなぁ…。
65受験番号774:2012/08/29(水) 14:14:22.76 ID:4Ofbw80Q
なんだ鎌ヶ谷って地元しか取らないんじゃないか。
66受験番号774:2012/08/29(水) 14:31:16.50 ID:F0ptMUZX
>>65
ちょっと前に出た話題をわざわざむしかえすなよw

鎌ヶ谷はAAで地元有利だって
67受験番号774:2012/08/29(水) 14:50:33.63 ID:eVKdVTA8
鎌ケ谷受けないでー私の枠がなくなるやろ
みんなとっとと他のとこ受かって辞退してくれ〜
68受験番号774:2012/08/29(水) 15:28:41.15 ID:F0ptMUZX
>>67
悪いけど俺は他で内定出ても鎌ヶ谷が第一志望だから辞退する気はない
お互い頑張ろう
69受験番号774:2012/08/29(水) 15:55:50.58 ID:eVKdVTA8
>>68
すごいな鎌ケ谷愛
こっちは東京か印旛郡で内定出たらどっちか選ぼうと思ってるのに・・・
鎌ケ谷は地元なので、あなたほど鎌ケ谷を思ってくれてる人に受かってほしい
頑張ってください
70受験番号774:2012/08/29(水) 16:24:50.98 ID:sD/hfp01
成田の発表は今日あたりかなって思ってたが来なさそうだな。
71受験番号774:2012/08/29(水) 16:25:40.46 ID:M0wSyNz2
そんな強がらないで素直に鎌ヶ谷への気持ちをぶつけてみろよ
72受験番号774:2012/08/29(水) 16:34:11.30 ID:CrFkyYLo
>>70
ないね
毎日毎日ビクビクしてるよ
それなりにできたと思いつつも、でしゃばりすぎた感があって
自分じゃどっちつかずだからどう判定されたのか気になりすぎる
73受験番号774:2012/08/29(水) 17:09:08.39 ID:h+6Mw5N/
八街一次受かったけど、職歴なし&30代&地元じゃない
の3セットじゃ面接行くだけ無駄だよな。
74受験番号774:2012/08/29(水) 21:37:48.45 ID:O601fx3p
無駄足だから行かないほうがいい
75受験番号774:2012/08/30(木) 00:06:00.98 ID:nWA0EnjJ
頑張ろう
76受験番号774:2012/08/30(木) 07:35:14.53 ID:qSatIwwf
野田市受けるやつおるんか?ていうか野田市の情報欲しいやつおるか?
77受験番号774:2012/08/30(木) 08:06:38.57 ID:x1dk+kQK
おる(笑)
78受験者:2012/08/30(木) 08:35:46.60 ID:amGp6efP
栄町って待遇どうなんだろう。
今年穴場だったみたいだけど。
同じ市役所の公務員だからそんなに差はないよな・・
79受験番号774:2012/08/30(木) 11:26:54.97 ID:Atuec0hU
ってか穴場って何だよ
田舎で受験者が少ないってだけだろ
80受験番号774:2012/08/30(木) 11:50:03.59 ID:FXMZ8uRE
穴場は一つしかないから
81受験番号774:2012/08/30(木) 11:56:22.31 ID:C+ko4/l1
そもそも若干名のとこって臨時上がりしか枠無さそう
82受験番号774:2012/08/30(木) 17:32:48.82 ID:x1dk+kQK
成田市は今日は発表ないか
今週って言ってたからもう明日しかないぞ
83受験者:2012/08/30(木) 19:14:02.04 ID:amGp6efP
栄町の二次の結果きたぞ。

早すぎだろ・・・。
84受験番号774:2012/08/30(木) 19:35:57.42 ID:fNUXMAxD
>>83
面接時間が短くて、面接日から1週間くらいで結果が郵送とか?
85受験番号774:2012/08/30(木) 20:11:06.28 ID:bFW7UJY3
募集2人w
86受験番号774:2012/08/30(木) 20:26:25.22 ID:LO8Eymj5
四街道の発表っていつだろ…

9月上旬ってことは5日か6日かな…
87受験番号774:2012/08/30(木) 20:50:58.66 ID:yJ6510uT
>>84
どこの流山だよ
88受験番号774:2012/08/30(木) 22:17:55.04 ID:ueUXbDWm
>>84
どこの白井だよ
89受験番号774:2012/08/30(木) 22:26:03.30 ID:f9wjM6Wu
>>86
それ位かねえ。お互い受かるといいな。
90受験番号774:2012/08/30(木) 22:56:04.11 ID:of00VdzQ
>>83
栄町って受けてる人少なそうだけど2次で試験終わり?
91受験番号774:2012/08/30(木) 23:15:06.03 ID:eym8DHQR
>>83
それで受かったのか?
92受験番号774:2012/08/31(金) 00:31:47.95 ID:D5gnRXH7
>>91
もし受かってたとしても募集2人なら確実に特定されるから言えないだろwww
93受験番号774:2012/08/31(金) 07:39:56.90 ID:IskMixcI
なりすましいたらおしまいやん(笑)
94受験者:2012/08/31(金) 08:37:37.03 ID:T3McA1Ig
どこでも、合格なら公務員。
不合格なら無職。

場所どうこうより、まず受かることが大切。
95受験番号774:2012/08/31(金) 09:13:07.28 ID:T3McA1Ig
お前らまだ結果でてないから、余裕あるみたいだけど、

公務員不合格の場合、何やるの?
96受験番号774:2012/08/31(金) 11:13:03.17 ID:6wa8beQs
成田の結果来た人いる?確か今週中だったよね
97受験番号774:2012/08/31(金) 11:26:37.98 ID:0q792E9H
成田はさっきからサイトも見てるけど全然結果でないね
98受験番号774:2012/08/31(金) 16:22:03.40 ID:pPmYA6fh
成田の結果来ないな〜。ところでサイトで発表されるのか?
99受験番号774:2012/08/31(金) 16:30:14.53 ID:5CqS8AXu
今日も結果なかったね
明日は土曜日だけど明日来るのか?
サイト発表は言ってなかったけど
第二次合格者数の所は更新されるんじゃないか?
番号までまた公開してくれるかはわからないけど
100受験番号774:2012/08/31(金) 23:09:58.38 ID:GkSvP37U
松戸の1次は
まさかの土曜日にHP掲載されてたような
101受験番号774:2012/09/01(土) 00:53:13.95 ID:l7VqrjlJ
今年も全滅や参ったな
102受験番号774:2012/09/01(土) 01:42:30.38 ID:2gP9Y47L
俺もC日程ダメなら全滅
さすがに民間の就職活動行おうかと思い始めた
このまま空白期間が伸びたあげく、公務員試験に限界年齢まで受からなかったら洒落にならん
103受験番号774:2012/09/01(土) 02:18:08.01 ID:+1WXrAd+
今年の千葉県中級はどれぐらい受けるのかな?
104受験番号774:2012/09/01(土) 10:48:44.58 ID:l42JYj67
これでいいのか千葉県千葉市(マイクロマガジン社)
ダメさだけが目立つ千葉市の実態とは!?
http://micromagazine.net/books/2354/
無料版DL
http://micromagazine.net/wp-content/uploads/2012/04/tokku_chibakenchibashi.pdf

ちなみに、上のp55でも船橋市との比較がなされている。

「全国財政ワースト2位!船橋市がうらやましい!?」
なお、総務省発表のデータではなく、民間のシンクタンクが算出したデータによると
2010年度の千葉市の将来にわたる実質的な財政負担の比率は夕張市の888%(!)に次ぐ
全国ワースト2位の438%(!!)になるのだとか。

※総務省発表では285%
※政令市の場合400%を超えると早期健全化団体となる。
※船橋市に関して数値がないのは、公表されていないというわけではなく
 財政が健全な自治体だと数値自体が計測できないため。
105受験番号774:2012/09/01(土) 11:01:52.48 ID:gyzvSZhA
俺は民間も探し始めた
それまでは市役所10名募集とか少ないなぁと思ってたけど、
民間見ると既卒条件だと1名とか2名募集のところばっかりだ
10名募集とかもあるけど、ブラック臭が半端ない
106受験番号774:2012/09/01(土) 11:39:31.33 ID:mtDufchS
印西は最終まで結果出たみたいね。
107受験番号774:2012/09/01(土) 13:27:50.56 ID:FEbD1Ilu
印西って2次までしかないのか?
だったら印西受ければよかったー
3次までとか長過ぎ
108受験番号774:2012/09/01(土) 13:45:37.07 ID:mtDufchS
予備校で講師が話してるのをちらっと聞いただけ。2ヶ月かからないとかうらやましい。
109受験番号774:2012/09/01(土) 13:51:08.71 ID:HZomFEb2
成田はホントに今日発表されるのか?
遅れてるならサイトなりメールなりで教えてくれよ
110受験番号774:2012/09/01(土) 13:52:18.64 ID:FEbD1Ilu
授業終了してから予備校に行く機会めっきり無くなったなぁー
もう勉強もしてないし
でも、ことあるごとに結果報告しろって連絡来るw
フェードアウトは許してくれないのかっていう・・・
111受験番号774:2012/09/01(土) 14:12:08.16 ID:J1P5ovdW
とりあえず、どこでもいいから合格したいよ。
みんなが働いていたり遊んでいる間、勉強してきたんだから。

面接官も、わかって欲しい。

これで諦めて民間なんて悲しすぎる。
公務員勉強の知識なんて社会では使い様がない・・・。
112受験番号774:2012/09/01(土) 14:23:43.43 ID:03nFziOi
成田市今来たわ

落ちたけど…
113受験番号774:2012/09/01(土) 15:54:12.57 ID:wHsQIIfB
補欠合格ってorz
114受験番号774:2012/09/01(土) 16:42:45.62 ID:HZomFEb2
>>112
来ましたか
埼玉住みなのでこっちは明日になりそう
115受験番号774:2012/09/01(土) 17:36:24.67 ID:J1P5ovdW
最悪、警察や刑務官、自衛隊でもいいかな。

今の時代仕事があることが大切。
仕事があれば、お金を稼げて生活ができる!
116受験番号774:2012/09/01(土) 18:13:52.24 ID:tJsR1vCz
印西市落ちた〜。
切り替えて次頑張るぞ!!
117受験番号774:2012/09/01(土) 18:14:55.86 ID:XQYJWwo4
四街道受かってたわ(´∀`)
118受験番号774:2012/09/01(土) 18:15:27.16 ID:2gP9Y47L
切り替えたいけどC日程がラストチャンスみたいなものだから不安すぎる
119受験番号774:2012/09/01(土) 18:18:24.50 ID:qpQjLT8+
C日程なんてほぼコネなんでしょ?
120受験番号774:2012/09/01(土) 18:23:50.20 ID:J1P5ovdW
>>117
おめでとう。
これで一生安泰ですな。

残った時間で、さらに上の公務員でも目指したら・・・。
121受験番号774:2012/09/01(土) 18:30:56.09 ID:aUk6QFF8
成田落ちた…
C日程の東金に賭けるか
122受験番号774:2012/09/01(土) 18:33:17.07 ID:y0IQKmnA
内房特攻します。
受かりたい、受からなきゃ。
123受験番号774:2012/09/01(土) 18:38:48.13 ID:RL69Yev4
俺も落ちた…
でも合格のレスが圧倒的に少ないってのが今の公務員試験の難しさを物語ってるね
まぁそんなの試験会場にいった時に溢れんばかりの人を見てるからわかってた事なんだけど
いかに可能性の低い試験に挑んでいるのかを改めて実感しますわ
124受験番号774:2012/09/01(土) 20:25:09.59 ID:NrRz6bBe
県内市外なのに成田まだこない

早く死亡宣告してくれや、宙ぶらりんが一番やだ
受かった気はしてないけど、一次も確実死亡と思ってたのに何故か受かってて、今回も心の底で期待してしまってるから困る
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:04:52.09 ID:WWQQTzHp
成田の結果きた人達って1日目に受けた人?
全く情報なくて今夜は眠れないわ
126受験番号774:2012/09/02(日) 02:01:44.22 ID:AtRBel5v
本当数年間なんだったんだよレベルで無駄になるからなぁ。
既卒2年目だしオワタ
127受験番号774:2012/09/02(日) 02:08:44.87 ID:QQntd7rT
一年目で一応C日程残ってるけどもうほとんど撤退覚悟だな
面接落ちじゃ来年受けてもしゃーない
128受験番号774:2012/09/02(日) 02:17:46.62 ID:a0YoYG3e
お前は俺か
最近全く勉強してない
129受験番号774:2012/09/02(日) 02:53:13.86 ID:AtRBel5v
結局ようやく1つだけ筆記うかっても討論やら面接やらで落ちるんだよねー
リクナビも全然無いだろしとりまジョブカフェでもいってみるか…
130受験番号774:2012/09/02(日) 03:28:44.46 ID:QQntd7rT
>>128
俺も勉強してないしこのまま無勉で突っ込む予定だぜ
地元とはいえ採用者数が少ないからコネ疑惑もあって今までで一番可能性低いしなあ
131受験番号774:2012/09/02(日) 07:44:17.33 ID:jd3JUVty
日曜も郵便ってやってる?
今日成田の結果来なかったらモヤモヤしすぎて死ぬわ
132受験番号774:2012/09/02(日) 09:46:44.79 ID:BgMqPZGW
B日程終わったあたりからの勉強の意気消沈ぷりは異常
133117:2012/09/02(日) 11:24:40.06 ID:HTI9yLUv
>>120 ありがとう(´∀`)
   でも、ほかの公務員試験は受けないよ。
   正直言って、地上筆記不合格だったときは堪えたけど、
   諦めないでよかった。これからC日程受けるみんなも頑張って!
134受験番号774:2012/09/02(日) 12:51:15.25 ID:pVXyK9oa
成田郵送きたね
135受験番号774:2012/09/02(日) 13:59:27.06 ID:jd3JUVty
成田二次通過してた
どれくらい通過したんだろう
サイトの二次合格者の欄は更新されないのかな
136受験番号774:2012/09/02(日) 16:33:45.21 ID:8cAilB4A
館山と南房総、どっち受けようか悩むな…
137受験番号774:2012/09/02(日) 17:11:31.66 ID:HBr6ZXBm
>>136
重複申し込みはできないって、要項に書いてなかった?
138受験番号774:2012/09/02(日) 18:25:33.22 ID:5XdZ3g6m
成田今日も来ない…
結果来た人、書留で来た?
139受験番号774:2012/09/02(日) 21:14:13.85 ID:05FFT+gI
>>73
高卒で8年ニートだったけど、今年、上級職で都庁に受かった
6か月の勉強だったが、ほんの少し本気で自分を変えようと頑張れば
人生ってなんとかなるもんだと悟った

140受験番号774:2012/09/02(日) 21:22:56.85 ID:rUocYap+
>>139
すごいですね。面接で何をアピールしたのか教えてください。
141受験番号774:2012/09/03(月) 08:17:29.72 ID:G7peroOS
成田の結果待ちの人は受かるといいなー

でも、公務員すべて全滅だったらどうする。

新卒はなんとかなるだろうが、既卒ロクな所しか求人無いぞ・・・。

また来年まで、受かる保証のない公務員年強を続けるのか?


142受験番号774:2012/09/03(月) 09:03:06.41 ID:3U8W6TBs
成田の二次合格報告>>135だけだけど合格率低いのか?
去年は半分くらいは合格してるけど
まぁ僕も落ちたんですけどね
143受験番号774:2012/09/03(月) 12:47:11.45 ID:MljqPSTb
四街道落ちた…
144受験番号774:2012/09/03(月) 14:20:43.73 ID:se6UqdQG
白井残ってるやついる?
人数少ないとはいえ情報がないな
145受験番号774:2012/09/03(月) 14:24:50.67 ID:Kvgml+kp
2次で落ちた奴ならいるぞ
146受験番号774:2012/09/03(月) 14:25:46.54 ID:lu8JWfNp
白井残ってるよー
特定されそうなくらい少ないだろうけどさw
147受験番号774:2012/09/03(月) 14:33:01.00 ID:LEHiP//5
四街道、補欠合格だった。
他の合格者がもっと志望度の高い自治体に合格しますように。
148144:2012/09/03(月) 16:04:50.35 ID:se6UqdQG
おー白井いたか
書き込みなさ過ぎて不安だったぜw
最終で2倍程度かねえ
149受験番号774:2012/09/03(月) 17:17:28.41 ID:nkzab3wE
補欠合格だった方は成績開示しに行きますか?
150受験番号774:2012/09/03(月) 17:57:25.43 ID:G7peroOS
補欠合格って崖っぷちだな・・・。
151受験番号774:2012/09/03(月) 18:03:12.45 ID:o31yx6FM
まあただの不合格よりわ
152受験番号774:2012/09/03(月) 18:33:38.02 ID:7Ir8T8q0
>>149
できるわけねーだろ
153受験番号774:2012/09/03(月) 20:32:23.76 ID:G7peroOS
努力が報われますように。

154受験番号774:2012/09/03(月) 23:32:45.29 ID:nkzab3wE
>>152
開示方法のところに不合格者のみって書いてないんだが
出来ないものなのかな?
155受験番号774:2012/09/04(火) 08:52:42.74 ID:mJXPcFaE
今の時代、公務員の価値急上昇!

しかし、落ちたらただの無職!

どっちになるかな・・・。
156受験番号774:2012/09/04(火) 11:22:02.91 ID:n1I8/hOU
最終で落とされた俺の悔しさ分かるか!?
鬱状態になりかけてる現状なんかボンクラ職員どもにはわからないんだろうな
舐めんな
157受験番号774:2012/09/04(火) 11:43:26.52 ID:QeNPVrrz
俺はB日程2次面接辞退する。電話で理由聞かれたら、
「どこ受けても30代職歴なしバイト歴ほぼなしだとそれでアウトになってしまう。
だから無駄な努力はやめようと思った。新卒と経験者で埋まると思った」と言えばいいのかな。

158受験番号774:2012/09/04(火) 11:47:01.79 ID:aEpWBSiM
俺なんか去年会社まで辞めて背水の陣で臨んだけど
最終落ちと補欠合格(もちろん採用ならず)で1ヶ月は抜け殻になったわ
でも今の時代そんなの山ほどいると思うが
159受験番号774:2012/09/04(火) 15:41:54.36 ID:fMwCORx6
C日程に富津受けようと思ってたけど、テンプレにある通り給与が凄く低いんだな
田舎市役所の中でも更に低い・・・
160受験番号774:2012/09/04(火) 17:21:36.06 ID:mJXPcFaE
栄市とどっちが低い?
161受験番号774:2012/09/04(火) 17:30:42.83 ID:84wJNzCX
富津・君津は色々とやばいっしょ。
千葉の暗黒部みたいなとこだ。
162受験番号774:2012/09/04(火) 18:50:27.57 ID:mJXPcFaE
ザコ市は公務員になっても、生活苦しいのな。
163受験番号774:2012/09/04(火) 19:00:26.87 ID:cmivUDbo
忘れてはならないのが香取市、地域手当なし
164受験番号774:2012/09/04(火) 19:18:50.30 ID:ruFIcOMT
千葉の市役所は北西部以外微妙なのばっかだなー
地元だからっていうの以外で行きたいと思う理由がない
165受験番号774:2012/09/04(火) 19:23:01.67 ID:mJXPcFaE
数万円でも長い目で見ればかなりの額になるからな。

でも、小さい市なら、人がいないし、出世が速くなって手当が
貰えるのでは?
166受験番号774:2012/09/04(火) 19:48:13.28 ID:nMKH//ZG
C日程ってもしかして一次終わってから募集人数発表?
167受験番号774:2012/09/04(火) 19:48:20.23 ID:PbHQgr3h
>>158
今年の結果はどう?
オレも仕事辞めようかと考えてるので…
168受験番号774:2012/09/04(火) 19:55:47.61 ID:mJXPcFaE
合格できなかったらどうする?
169ニルス:2012/09/04(火) 20:04:49.91 ID:Qu3f4w0h
結局、運だよな。身も蓋もないけど…。
B日程の内定もらったが、成績開示したら筆記の成績は首の皮1枚でつながってた。
筆記リセットで、人物評価も下から1/3の順位だった。

運をつかむために前向きにやるしかないんじゃないかな。

余談だが、2次試験の数日前に見知らぬ男にウンコを溶かした
液体をぶっかけられる夢を見た。
170受験番号774:2012/09/04(火) 20:34:10.25 ID:jygU4h/b
余談いらねーよwww
171受験番号774:2012/09/04(火) 21:15:18.74 ID:zwp0uopq
成る程こういうやつが内定もらうのか・・
172受験番号774:2012/09/04(火) 21:29:20.30 ID:VEKUmBwd
余談クソワロタwww
173受験番号774:2012/09/04(火) 21:39:37.88 ID:wFo71YUA
第一志望が県庁(上級)で、第二が鎌ヶ谷、第三は県庁中級だった。
県庁上級は筆記でアボンしたので、中途半端な時期に行われるB日程は練習台にして
鎌ヶ谷・県庁中級に絞り込もうとした。 
でも、実際は行く気のないB受かって、節操のない俺はBに就職するつもりだ。
どうなるかわからんよ。みんなも落ちた時を考えるよりも、今できることを
精一杯やろうよ。ウジウジ考えるのは落ちた後にすればいい。













ところで、余談だが最終合格発表の3日前にオフクロが庭の畑に
盛大に肥やしを混ぜたから、すげえ臭かった。


174ニルス:2012/09/04(火) 21:40:11.75 ID:wFo71YUA
>>173は俺だからな
175受験番号774:2012/09/04(火) 21:58:15.20 ID:ruFIcOMT
だからwwwなんの自己主張だよw
176ニルス:2012/09/04(火) 22:04:21.06 ID:wFo71YUA
どんなに辛くても、笑いを忘れるなよ。
ゆとりのある気持ちで行かないと…
俺も毎日不安だったが、やることはやってた。
不安な気持ちを認めつつも、少しでもいいから前向きにな!

177受験番号774:2012/09/04(火) 22:05:02.76 ID:NnlbjiT+
面接試験ってブッチすると電話かかってくるの?
178受験番号774:2012/09/04(火) 22:17:09.15 ID:jygU4h/b
>>173
いや、鎌ヶ谷突っ込めよ
179ニルス:2012/09/04(火) 22:31:03.01 ID:wFo71YUA
>>178     
筆記の記念受験はするかも…
180受験番号774:2012/09/04(火) 22:33:44.35 ID:PUCcP/6Q
>>179
Y市なら蹴ってくれ
いや、ください
181受験番号774:2012/09/04(火) 22:38:05.76 ID:riF3/aBy
鎌ヶ谷は渡さない!!w
182ニルス:2012/09/04(火) 22:38:22.36 ID:wFo71YUA
>>180 Y市って二つあるよ(^ω^)

   4街○市 8街市とか…
183受験番号774:2012/09/04(火) 22:38:24.48 ID:jygU4h/b
>>180
Yって、B日程だと
四街道しかないよな…?
184受験番号774:2012/09/04(火) 22:39:38.41 ID:jygU4h/b
そっか八街があった!
忘れてた!
185受験番号774:2012/09/04(火) 22:53:46.88 ID:PUCcP/6Q
>>182
8の方
186ニルス:2012/09/04(火) 22:57:07.18 ID:wFo71YUA
公務員試験を受験出来るだけ幸せなんじゃないか?
俺も「受かりっこない」「落ちたらどうしよう」と
10歳以上、年の離れた知人に愚痴ったら
「受験出来るだけで十分幸せだろ!俺なんか今年で38だし、結婚して子供もいるから
今の仕事辞められないんだよ」と言ってた。(ちなみに彼の仕事は年休90日程度の小売)

みんなだって、最初から受からないことを前提に勉強始めたわけじゃないだろ?
公務員になりたくて思い切ってスタートを切ったはずだ。
その頃の気持ちを忘れずに前向きにやろうよ。俺は愚痴ったときに、受験仲間に励ましてもらってた。
みんな頑張れ(`・ω・´)




じゃあ、クソして寝るわ おやすみ〜(^ω^)
187受験番号774:2012/09/04(火) 23:17:40.44 ID:a+42rNbn
くそ・・・受かるとこんなにテンションあがるのかよ・・・
188受験番号774:2012/09/04(火) 23:35:56.29 ID:jygU4h/b
テンションを下げるんだっ!
189受験番号774:2012/09/05(水) 00:21:37.55 ID:lb29+eB8
今更ながら、成田二次の合格確認
グループ雰囲気和やか&司会一回担当&集団討論童貞&グループの発表イマイチだから驚きが隠せない

履歴書準備と面接対策、C日程と中級も受けるからこの終わりの時期に死ぬほど忙しくなりそうだな、嬉しい悲鳴か
190受験番号774:2012/09/05(水) 03:32:54.57 ID:XcUga4zZ
>>157
職歴なしは分かるが(俺もないから)、バイトしないで金はどーしてたの?
191受験番号774:2012/09/05(水) 09:51:44.42 ID:SxYG7Yys
勉強しろよ・・・。

無職になるぞ。
192受験番号774:2012/09/05(水) 10:23:06.11 ID:7YDFWZ35
成田の自己紹介書のスポーツとか書くところってエピソードも書かなきゃなんないのかな?
193受験番号774:2012/09/05(水) 11:02:45.86 ID:iT/pn9+P
特別区受かったから佐倉辞退したわw
みんながんばれw
194受験番号774:2012/09/05(水) 11:36:49.05 ID:LtfLXjmv
成田思ったより削ったな
他に内定あるけど試験受けたら気持ちが変わるかもしれんから辞退はしないでちゃんと受けよ
195受験番号774:2012/09/05(水) 12:41:42.24 ID:2bfCKLkV
鎌ヶ谷
一次ザル、二次コネ
地元とマンコ以外は受験するだけムダ
しかも、二次受験するには健康診断で一万円くらい使うハメに
196受験番号774:2012/09/05(水) 12:42:22.75 ID:HxKVrXa9
みんな辞退しろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
197受験番号774:2012/09/05(水) 13:16:55.84 ID:iXbOdYas
>>195
ネガキャン必死だなw

本気で言ってるとしたらコネとかAAとかのせいにしてるから落ちるんだよ

ま、健康診断に金かかるのは紛う方なき真実だけどな

しかも血液検査とかが必要な内容が項目が入ってるから結構かかる
198受験番号774:2012/09/05(水) 13:28:47.57 ID:/xFWzv2w
成田二次通過者結構いるな
面接シートが以外と量少なくて助かる
だけど初めて書くからどうしようかと悩む
199受験番号774:2012/09/05(水) 13:41:52.18 ID:fHJ4l5p4
佐倉の志望理由思いつかねー
てか集団討論どうやって対策すればいいんだ
200受験番号774:2012/09/05(水) 13:46:27.17 ID:iXbOdYas
>>199
書いてないけど集団討論なんてあるの?
201受験番号774:2012/09/05(水) 13:53:02.30 ID:fHJ4l5p4
>>200
ごめんグループワークって集団討論と違うんだ
勝手に思い込んでた
202受験番号774:2012/09/05(水) 13:53:02.82 ID:pUzicZv/
健康診断めんどくせーな。
鎌ヶ谷受験するのやめようっと。
203受験番号774:2012/09/05(水) 15:43:29.52 ID:9t8OiRty
成田、二次で100人削りで最終は約3倍か
さてマジで志望動機が思いつかないとか困った
204受験番号774:2012/09/05(水) 16:27:59.56 ID:/xFWzv2w
俺埼玉だから「地元だから〜」って理由も使えないよ
実際の理由は、公務員給料のなんとかって指数が成田は高いのと実家から出たいからだ
205ニルス:2012/09/05(水) 17:38:29.35 ID:DP4T77Jk
>>204 俺も埼玉 仲間だな\(^o^)/
206受験番号774:2012/09/05(水) 17:54:27.52 ID:SxYG7Yys
ちょっと聞きたいんだが・・・。

市役所に合格できるならどこでもいいが、小さい市役所って
人が少ないから、昇進とか県庁や大きな市役所と
比べて早いはずだ。

ということは最初、他の市役所より給料が低くても、その内、逆転できるってことか??
207受験番号774:2012/09/05(水) 18:23:37.90 ID:CEAnZbJx
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
208受験番号774:2012/09/05(水) 18:48:42.14 ID:YoQR06B9
佐倉市に履歴書郵送するのって同封されてきた封筒使えばいいんだよね?
209受験番号774:2012/09/05(水) 18:51:26.34 ID:iXbOdYas
>>208
アレは辞退用の封筒と見た
210受験番号774:2012/09/05(水) 18:53:25.48 ID:fHJ4l5p4
>>208
お前大丈夫かw
211受験番号774:2012/09/05(水) 19:48:31.51 ID:LtfLXjmv
小さい役所は昇級が早いって何で思うの?
結論から言うと、変わらないよ
212受験番号774:2012/09/05(水) 19:49:25.33 ID:/xFWzv2w
成田市の志望動機書いてたら、欄狭すぎて逆に大変だ
文章圧縮しないとなー
213受験番号774:2012/09/05(水) 21:52:09.39 ID:YoQR06B9
OH…
まじですか…てことは折りたたまないサイズの封筒でおk?
214受験番号774:2012/09/05(水) 22:55:14.17 ID:fHJ4l5p4
>>213
どうしても送りたいの?
215受験番号774:2012/09/05(水) 23:13:28.72 ID:YoQR06B9
ん?持参の方が良いって事?
まぁ持参できない距離でもないから持参しようかな
216受験番号774:2012/09/05(水) 23:52:04.33 ID:exuiLbXt
我孫子の筆記って60分しかないけど、それで40問解くのかな?
誰か知ってる人います?
217受験番号774:2012/09/06(木) 00:33:15.35 ID:e2HFge+Y
>>215
当日持ってくんじゃないの?
218受験番号774:2012/09/06(木) 00:35:49.89 ID:Kzwz1xF6
いやいや、合格通知に9月7日【必着】で送付または持参してくださいってあるよ?
219受験番号774:2012/09/06(木) 10:18:41.10 ID:JQzhXRZo
二次選考で生意気そうな奴に負けるとは、いまだに悔しくてならない
チ○カス風情が
220受験番号774:2012/09/06(木) 12:41:36.92 ID:FJA2IRjJ
>>216
情報見ても不明としか記載内から予想だけど、
市川市みたいに120問くらいあるのだと思う。
221受験番号774:2012/09/06(木) 19:18:36.04 ID:VmjSN5h7
>>220
市川市役所見てみたんですけど、もしかすると我孫子もその可能性高いですね…
60分でそんなに解けるほど問題が簡単なのだろうか…
222受験番号774:2012/09/06(木) 19:20:45.35 ID:L8l9p8Ei
民間のSPIみたいな感じなのかな
223受験番号774:2012/09/07(金) 00:00:03.36 ID:h/jV759j
他の60分120問の試験をやってる市役所のスレなどで調べたら数的、数学、国語、英語、歴史、社会科学みたいな感じでした。
地学とか生物はでないのかもしれませんね…
224受験番号774:2012/09/07(金) 00:17:30.22 ID:kIUejRAo
印西市落ちたけど成績開示なしとか死ね糞
225受験番号774:2012/09/07(金) 00:49:36.58 ID:jVZQzaOJ
>>224
成績開示なしって酷いな
印西候補に入れてたけど、募集人数の少なさとコネが絶対にあると思ったから辞めた
226受験番号774:2012/09/07(金) 01:16:20.95 ID:KZnfibl6
印西開示出来ないのか…
227受験番号774:2012/09/07(金) 01:34:00.13 ID:jVZQzaOJ
コネコネコネコネコネ…
コネがあって募集人数少ないと、倍率がとんでもないことになるからな
しかもその少ない募集人数から女子は絶対に採用するだろうし
本当に恐ろしいことだ
228受験番号774:2012/09/07(金) 10:22:28.18 ID:ANOv6m9W
試験絡みでbugger offとかの類の単語を叫びそうになった時どう抑えるよ?
229受験番号774:2012/09/07(金) 19:21:52.59 ID:binW8Usx
Cも落ちたら発狂しそうで不安
最近眠れなくて鬱状態になりかけてるし見知らぬ輩と接するのも苦手
でも、食い扶持は確保したい

・・・はああああああああああ
230受験番号774:2012/09/07(金) 21:07:51.97 ID:BeJgKT+Y
Cもって言うけど何でCなら受かるとでも?
そりゃCは大きな市はないけど2、300人の受験者から
その中の10数人に自分が残れると思ってる方にむしろ驚くが
231受験番号774:2012/09/07(金) 21:21:56.25 ID:I/AWZAei
さらっと追い討ちかけててワロタ
232受験番号774:2012/09/07(金) 21:53:46.30 ID:wjg8yxr6
言うてもC日程は全員その>>229みたいな人間なんだしそこまで悲観する必要はない
233受験番号774:2012/09/07(金) 22:03:18.24 ID:icMmzbLd
そう思ってC日程一次試験会場で受験者の面構えを見ていると、地上とかに比べて明らかに腑抜けた顔が多い。
向こうからは自分がそう見えているんだ、という自戒も込めて。
234受験番号774:2012/09/07(金) 22:04:59.22 ID:cifgvcHn
C日程受ける人はどこ受ける予定?
235受験番号774:2012/09/07(金) 22:05:36.86 ID:G2sq3yVE
C日程なら民間受かってて、公務員受けるかって奴もいると思うけどな
教養だけならノー勉でいけるし、面接は慣れてるだろう
236受験番号774:2012/09/08(土) 00:39:22.40 ID:WInLI6Bv
C落ちてから馬鹿な道を目指したと後悔するんだろな
でもそこで気づけるならまだマシか、何年も公務員浪人してる人が周りに結構いるし
237受験番号774:2012/09/08(土) 00:55:09.27 ID:N3Yh6d9U
公務員を何年もって、国家一種とかならともかく、余程のことだぞ・・・面接駄目なのかね
238受験番号774:2012/09/08(土) 01:54:28.86 ID:/T1eop9/
面接で落ちた奴が何年もチャレンジしたくなるもんなのかね
それとも筆記は通るからこそ諦めが付かなくなってしまうんだろうか
239直近無職期間2年:2012/09/08(土) 05:05:25.26 ID:y+RXUhS8
何年やってもダメって、まるで司法試験みたいだな…
俺も4年やって司法試験駄目だった…。

でも、今年初受験の公務員試験は内定もらった
1勝2敗だった(・水道企業団…最終面接不合格 ・県庁…1次不合格 ・B日程市役所…内々定)

割とサクッと行く時は行くもんだね。
240受験番号774:2012/09/08(土) 08:06:20.65 ID:d8ymBo87
>>239
今何歳ですか?
その4年の間は仕事してました?
241受験番号774:2012/09/08(土) 08:48:32.16 ID:he20A7Hc
まぁ、運もあるからなぁ、おれは内定二つあるけど
自分の経歴考えると奇跡だし
242直近無職期間2年:2012/09/08(土) 09:01:26.10 ID:fRXPJoW6
>>240 
今年で32歳。試験時に誕生日を迎えていたから、1歳でも
若く思われる作戦は実行できなかったw

4年間仕事してたよ。ちっぽけな小売だったけど…
243受験番号774:2012/09/08(土) 09:28:09.32 ID:WInLI6Bv
悪いことは言わない、内定ある人は田舎Cなんか受けずに
4月まで沢山遊んでください(震え声)
244受験番号774:2012/09/08(土) 09:40:17.50 ID:fRXPJoW6
>>243 CもDも地中も最終合格目指して頑張ります\(^q^)/
245受験番号774:2012/09/08(土) 13:27:29.85 ID:5S0MhCL6
国般NNTだし、特区は第一志望区から電話来ないし…。
なんかいろいろ詰んできたなあ。
こうなったらabk市に突っ込むしかない!!
246受験番号774:2012/09/08(土) 13:52:00.93 ID:reiXsd77
成田の書類提出ってあれ消印有効じゃなくて必着ってことだよね?
247受験番号774:2012/09/08(土) 13:59:54.18 ID:d8ymBo87
>>246
必着だと思うよ
俺は埼玉だから10日中には出すつもり
てかスポーツ文化活動全くしてないからどう書くか悩むわ
248受験番号774:2012/09/08(土) 15:00:54.40 ID:n4Sf0hz4
D日程ってどこがあるんだ?
249受験番号774:2012/09/08(土) 15:43:34.47 ID:amxgd3k+
>>248
三鷹だっけ町田だっけ東京の西のほう
エントリーシートがめんどうくさいからCを仕留めた方がいいよ
250受験番号774:2012/09/08(土) 16:02:07.89 ID:n4Sf0hz4
>>249
そうなんだ、ちょっと見てみる
ありがとう〜
251受験番号774:2012/09/08(土) 16:25:52.06 ID:jnpWVrC3
>>245
全く同じ境遇だわw
もう不選択濃厚で精神的にヤバい
B日程の最終頑張る
252受験番号774:2012/09/08(土) 18:38:43.62 ID:s/T43y0g
鎌ヶ谷の試験受けたことある人に質問なんですが、
適性試験ってどんな感じ?クレペリン??
253受験番号774:2012/09/09(日) 00:42:26.77 ID:xAXLSWaS
柏は、東大もあるから一番に汚染に気づき、除染活動も真っ先に行っていたよな
ある意味、柏の方が対応がしっかりしていたから信頼できるわ
だから、C日程は柏にする
254受験番号774:2012/09/09(日) 03:39:58.19 ID:/EWjllZQ
成田書類作り終わったー
Cに向けて筆記勉強しなきゃだから焦って仕上げたけど無駄に早かったかな?
県内電車30分程度の距離だから前日でも十分だったかな
255受験番号774:2012/09/09(日) 06:25:49.59 ID:eCOwarDX
>>253
最終面接が被るんだっけ?えげつない事するぜ
256受験番号774:2012/09/09(日) 06:29:42.90 ID:H/lDel2e
>>254
成田の志望動機どうしました?
257受験番号774:2012/09/09(日) 06:53:55.59 ID:QxeiCD3N
行政への敬意に欠ける輩も多々いる現実
そういうの結構ムカつくんだよな
258受験番号774:2012/09/09(日) 14:28:15.22 ID:ga/J1rzo
C日程受ける人さ、暑さ対策どうする?
自治体によって違うのかもしれんが、
こっち冷房もない場所でこの灼熱地獄の中受けることになりそうなんだよね
集中できるかどうかすごく不安なんだが・・・最悪熱中症とかもありそうだし
259受験番号774:2012/09/09(日) 18:15:44.86 ID:llMyc+g/
ってかB日程以降全く勉強してないのが1番不安だわ
いろいろ忙しくて手が回らなかったのとなんか勉強する気力が一気になくなった
みんなは継続して筆記対策してた?
1週間前だし今さらどうにもならないけど…
260受験番号774:2012/09/10(月) 10:05:54.20 ID:+2CbE7fS
未来に絶望しかかってる俺はどうすりゃ……
不眠症状態だよははは……
安定した生活を送ることすら高望みなのかよざけんな
261受験番号774:2012/09/10(月) 14:42:39.51 ID:cIoYCK7I
警察「おいでおいで」
262受験番号774:2012/09/10(月) 17:06:21.39 ID:C6LuSTgR
成田市の今日提出した
あとは面接まで待機だ
263受験番号774:2012/09/10(月) 17:15:32.60 ID:GHU+0z8Z
>>239

長門川おしかったな。

ちなみにどこの市役所合格したんだ?
264受験番号774:2012/09/10(月) 18:54:40.11 ID:YlDuiZHS
>>256
特定怖いから詳しくかけないけど、他市のを使いまわしたから、まぁその程度の内容ww

マスも狭くて全然書けなかったな
他の市でもいいんじゃね?って絶対突っ込みたくなるような文章になってしまったからちゃんと差別化できるように考えとかないと
265受験番号774:2012/09/10(月) 19:42:54.72 ID:GHU+0z8Z
小さな市役所より県庁のほうがやりがいとか大きいのかな・・・?

266受験番号774:2012/09/10(月) 20:28:32.67 ID:+tqY5BUp
去年警察しか受からん友人がわずか3ヶ月でやめたらしいからな
警察学校は地獄だぞ
267受験番号774:2012/09/10(月) 20:39:12.76 ID:P3VWWRaL
>>266
マジで?
最後の砦に考えてるんだけどなぁ…
その学校さえ乗り切ればなんとかなるかなと思ってるんだが
268受験番号774:2012/09/10(月) 21:10:58.70 ID:m4J77F+s
>>267 最後の砦…
   学校が終わっても、何十年も警察官として働くんだよ…
   実務が学校より楽かな…

   普通に行政職だけ受ければいいじゃん
269受験番号774:2012/09/10(月) 21:12:42.58 ID:CxxeDBHG
こんな言い方したら失礼かもしれんが、
その辺の警官見ても大したことないって思わん?
こんなんでも卒業できるなら警察学校は言うほど酷い場所じゃぁ無いんじゃね?
って思ってしまう・・・警察受けてないが
270受験番号774:2012/09/10(月) 21:25:36.32 ID:xYnrNtL+
柏受けます〜
それで、事務の120問15分の適性とは別に適正試験ってあるんですけど
それってどんな内容なんでしょうか?
271受験番号774:2012/09/10(月) 21:48:23.96 ID:KltjESwn
>>269
むしろ、何も疑問に考えないで上からの指示やノルマをひたすらにこなす体育会系ぐらいの人が残っていくんだろうよ

警察白書には警察学校で2割辞めて、
そこから配属後3年で3割辞めると出てるね。
行政と同じ公務員だからという理由で入るのだったら考え直したほうがいいんじゃない?

今年の3月にも千葉の交番で配属したての警官が拳銃自殺したみたいだけどね
272受験番号774:2012/09/10(月) 21:59:42.30 ID:m4J77F+s
>>271((((;゚Д゚))))

>>269 年齢制限について、警察は33歳 県庁行政職・一部市役所は35歳までだよ。

    わざわざ警察を受ける理由ってある?
    悪いこと言わない 行政職受ければいいじゃん。

    俺の友達で警察学校入ったのいるが、2ヶ月かそこらで辞めてたよ。
273受験番号774:2012/09/10(月) 22:39:38.79 ID:P3VWWRaL
そうは言っても実質的に行政職は30歳までのとこがほとんど
新卒重視になってきてるし、より若い方が有利なのもある
そりゃ学生や卒業したばかりの状況なら何年か目指すのもありだろうけど
こうも競争率が高いと受け続けたからといって採用される保証は何もないからね

274受験番号774:2012/09/10(月) 23:29:23.13 ID:MdJlo/lJ
警察学校絶対無理だな
PC携帯TV禁止でどう生きればいいの
275受験番号774:2012/09/10(月) 23:38:15.53 ID:a/yiDeJr
薄給C市役所受かっても田舎の1人暮らし+学費返してたら、酷い生活だろうし夢がない
倍率高そうだが習志野受けるか・・・今週末なのにまだ悩む
276受験番号774:2012/09/10(月) 23:38:59.76 ID:CxxeDBHG
えっ・・・警察学校ってそんな原始人みたいな生活しなきゃならないの?
キャリアじゃなきゃ大して出世できないと考えると割に合わないかもなぁ
近所でよく珍走族と追っかけっこしてるけど、なんか色々報われない職業だな・・・
277受験番号774:2012/09/10(月) 23:59:46.31 ID:343jNkfk
警察学校の寮生活については都道府県ごとに違いもあるから、選択肢に入れるなら調べておいたほうがいい。
まぁ、寮の細かい待遇に違いがあっても、数ヶ月で辞める奴が当たり前のようにいるのは一緒だ。
278受験番号774:2012/09/11(火) 08:39:17.58 ID:fub7mARu
何で住民や議会に色々言われにゃいかんの?
行政の方針くらい俺達が決められるってのにさ
279受験番号774:2012/09/11(火) 17:08:38.89 ID:QqYRY7CG
誰か市原市受けるヤツはいないのか
280受験番号774:2012/09/11(火) 20:39:19.11 ID:3nopvjDA
いよいよ公務員試験もラストに近づいてきましたね
自分は習志野に全てを賭けます!
でも人気ありそうだなぁ
281受験番号774:2012/09/11(火) 21:23:02.81 ID:geAh9uY+
最終までいったの落ちたのわかったし、成田とC通らなかったらマジで今年マズいなー…
ここ最近そこそこ勉強してるけど、全盛期(?)には満たないから筆記も不安
つーかCの作文対策とか全くしてないわ、ヤバいかなこれ?
282受験番号774:2012/09/11(火) 21:58:55.58 ID:SF4hIIcG
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342966646/785
> [ 公務員試験 ] 神奈川県の市町村総合スレ PART27

> 785 名前:受験番号774 [sage]: 2012/09/10(月) 17:33:57.78 ID:YJWqRklK
> D日程 締切一覧 
> ■箱根  9月14日(金)16時 ※持参
> ■湯河原 9月14日(金)17時15分 ※持参
> ■相模原 9月18日(火)当日消印有効 ※郵送
> ■二宮  締切済み ※持参
>
>
> 箱根、湯河原で検討してる人たちは急ぎましょう!
283受験番号774:2012/09/11(火) 23:56:59.04 ID:mNPkaJYW
流山受ける人で新卒いる?
284受験番号774:2012/09/12(水) 00:48:15.65 ID:w4W+sY2+
俺受けるよ流山
285受験番号774:2012/09/12(水) 00:51:36.45 ID:GgnQrKVq
受けるけど余裕で既卒です
286受験番号774:2012/09/12(水) 07:22:26.59 ID:fF8lWtXK
すべて落ちたらどうするの??

また一年、受かるかわからん試験勉強を続けるのか??
287受験番号774:2012/09/12(水) 08:44:28.89 ID:XiCtDuTh
公務員試験は長くても3年を目処に合格できるか撤退するか決めた方がいいだろうね
年齢制限にひっかからないからとずるずる受け続けて既卒フリーターや無職の期間を
長引かせたら公務員どころか人生が終わる可能性もあるし
確か公務員試験板にそんなスレあるよね
288受験番号774:2012/09/12(水) 09:04:44.62 ID:5wQXGfRD
じゃあ、その話はそのスレでやってくれ。
289受験番号774:2012/09/12(水) 11:25:09.17 ID:w4W+sY2+
すでに内定二つ来てるからどーでもいい
290受験番号774:2012/09/12(水) 11:46:15.35 ID:Dv5dXiH4
内定あるのにCまで続ける人は浦安や習志野狙い?
291受験番号774:2012/09/12(水) 12:31:15.74 ID:JFKhcWjO
>>290
内定あるけどC狙ってるよ
ちなみに習志野や浦安じゃない
292受験番号774:2012/09/12(水) 17:13:13.00 ID:Grel4lBR
>>290
なんで内定あると、浦安や習志野なの?難しいの?
293受験番号774:2012/09/12(水) 17:29:09.58 ID:fq72IWkF
待遇ってか給料の善し悪しのことじゃないの?

>>291
鎌ケ谷一筋さん?
294受験番号774:2012/09/12(水) 18:02:24.89 ID:fF8lWtXK
市役所の試験って年によって難易度かわるな。

正直、俺は警察の試験一次落ちしたけど

市役所の一般行政最終合格できた。
千葉県内で。

公安狙いだったから専門の勉強などはまったくしていない・・・

俺は運がよすぎるのかな??
295受験番号774:2012/09/13(木) 08:49:46.85 ID:Chi2gxnp
それは運命だな・・・。

紙一重で幸せを掴んだな
296受験番号774:2012/09/13(木) 18:05:14.33 ID:65HMB0oU
今週、受験団体から電話かかってきた?
内容は来週の筆記試験、応募してもらったとおり受験していただく
ということでよろしいですよね?的な感じで。
ちなみに受験団体まで遠方だけど、朝早い電車のれば充分いける距離。

試験会場(大学会場ではない)の席用意とかの関係かね?
試験冊子の発注数関係なら遅すぎるし

297受験番号774:2012/09/13(木) 20:14:51.16 ID:uTDiDOUm
筆記前に電話来るなんて初めて聞いたな
受験人数少ない自治体とか?
298受験番号774:2012/09/13(木) 22:45:05.48 ID:6c6HWb2V
結局、応募人数公表されないまま受験になりそうだ
まあ、Cは一本に絞ってるから気休め程度の情報でしかないんだが
299受験番号774:2012/09/14(金) 00:05:22.32 ID:UtZhticM
佐倉受ける人、グループワークと集団面接の日がかなり開いてない?
300受験番号774:2012/09/14(金) 00:37:22.75 ID:o7T1ttGt
>>299
一月近く空いてるな
落ち着かない日々が続く
301受験番号774:2012/09/14(金) 01:52:41.62 ID:jiNUvwqG
>>298
もしかして八千代?
302受験番号774:2012/09/14(金) 02:18:14.25 ID:T9TLBYqv
流山討論落ちて意気消沈してなにもしてないが鎌ヶ谷だけは応募しといたんだよな
最後の記念受験いこうかな…
303受験番号774:2012/09/14(金) 02:27:00.91 ID:Lq575Ybh
佐倉のグループワークて何でんの
過去ログにもなかったで
304受験番号774:2012/09/14(金) 06:40:37.53 ID:rLkLgSqZ
>>303
よく探せ
305受験番号774:2012/09/14(金) 10:35:55.00 ID:O6hR70/t
あげ
306受験番号774:2012/09/14(金) 18:09:17.24 ID:Jrk3pZMO
あー、市役所受かりてー。

受かれば一生安泰なのに
307受験番号774:2012/09/14(金) 18:28:47.83 ID:EDAKT7RE
地元受かったんですが特別区と悩んでます・・・
ぼっちだったり避けられてた過去があるのでそれを知っている人が間違いなくいる環境でやっていけるか
市はすぐ噂が広まるだろうしどうしよう
308受験番号774:2012/09/14(金) 18:47:02.42 ID:47M/jVCp
しょうもない私情書き込める図太さがあればどこでもやっていけるさ!
309受験番号774:2012/09/14(金) 19:21:29.40 ID:Jrk3pZMO
内定二つあるとか死ねよ!
310受験番号774:2012/09/14(金) 20:25:00.48 ID:TpvTDZ3a
特別区
メリット:給料の高さ、規模の大きさ
デメリット:一生満員電車での通勤or都内での金のたまらない賃貸生活、昇格に試験あり

市役所
メリット:自宅からの車通勤可、転勤なし、地元から離れなくて済む
デメリット:給料の安さ、狭いコミュニティ

実際どっちもどっちかもね
仮にこの二つならどっちを選ぶ人が多いんだろうね
関東外に住んでれば市役所一択だろうけど、千葉じゃなぁ・・・
311受験番号774:2012/09/14(金) 20:31:16.98 ID:GTP8I21c
>>310
市役所は人間関係が濃いだろうから何かあると痛いな
312受験番号774:2012/09/14(金) 20:50:39.65 ID:w3dR8N1w
お前ら明後日どこ受けるの?
313受験番号774:2012/09/14(金) 20:57:00.47 ID:4CMXc/Ko
>>312 KMGY市 (^ω^)
314受験番号774:2012/09/14(金) 21:13:30.60 ID:5/f2QNCU
あのさ、私服で大丈夫だよな?
B日程スーツで行ったら浮いてたし
315受験番号774:2012/09/14(金) 21:18:24.00 ID:QoqMf7Ur
男なら鎌ヶ谷一択
316受験番号774:2012/09/14(金) 21:20:43.58 ID:qVOBXi4l
>>239
やべー、俺がいるw
俺は司法試験を粘りに粘って30歳で職歴なし直近無職期間4年wwwww
ホントきつかったよ、マジで人生詰んだかと思った
317受験番号774:2012/09/14(金) 21:44:57.12 ID:Qqo5lsOS
>>312
NGRYM
318受験番号774:2012/09/14(金) 21:47:03.29 ID:s46upamp
>>316
公務員の内定はもらえたんですか?
よければ詳細kwsk
319239:2012/09/14(金) 22:10:31.66 ID:cGjkm3tB
>>316
直近無職期間4年wwwwwwwww
すごいな。もしかしてロー行って、紳士受けてた?
俺は金ないから、急死しか受けなかったが…
途中から紳士が始まって倍率跳ね上がり大爆死orz

因みに俺の経歴から司法試験受験歴は消したww
突っ込まれたりして大変だからな
320受験番号774:2012/09/14(金) 22:28:45.88 ID:qVOBXi4l
>>318
都庁・県庁・B日程市役所、全てから内定頂きました
ただ、これは偶然結果が出ただけで、8月上旬頃は泣きながらC日程の受験先を検討してました

>>319
お察しのとおりロー卒の三振法務博士ですw

俺は経歴については正直に話したから、無職期間についてはあまり突っ込まれなかった
ただ、紳士合格しても内定蹴らないかはどこ行ってもうんざりするほど聞かれた

まあこんな人間でも内定もらえるんで、公務員は誰にでもチャンスがあると思うよ
321298:2012/09/14(金) 22:41:47.50 ID:7lNJINVh
>>301
俺は浦安

今まで受けたトコは試験前に発表してたけど、意外と未発表の市もあるってことか
322受験番号774:2012/09/14(金) 23:11:02.29 ID:ZuHA8CT3
俺流山辞退するけどほかに辞退するやついる?
323受験番号774:2012/09/15(土) 00:12:03.76 ID:JKqnrYdx
>>297
そうかも知れないし、受験ドタキャン防止対策かもね。
とは言っても仕事の進捗によっては受験危うい。
なんとか土曜日に悲壮感だして深夜残業して、そのまま始発のって仮眠して
試験受けることになりそう。

面倒だけど受けるといった手前・・・確かにこれは受験キャンセル防止になってるw
324受験番号774:2012/09/15(土) 08:29:02.20 ID:4RfZx3ML
明日の一次筆記の受験会場が市役所なんだよなぁ
駅から市役所まで徒歩30分くらいだから暑そうだし私服で行くが
スーツで来る人多そうだなぁ
325受験番号774:2012/09/15(土) 08:55:51.33 ID:ZAVcJVe8
面倒だし駅からタクシーで行く。
326受験番号774:2012/09/15(土) 10:06:36.00 ID:MEVxTShy
普通に私服で行くわ
327受験番号774:2012/09/15(土) 11:05:25.31 ID:NKGGc35i
私服で行った方がいいのか
スーツで行った方がいいのか
どっちなんだ?
328受験番号774:2012/09/15(土) 11:27:37.75 ID:4RfZx3ML
LECの講座によると会場が市役所ならスーツが望ましいらしい
まぁ私服で行くけどね
329受験番号774:2012/09/15(土) 13:33:03.97 ID:tlcW91tl
明日は超穴場の柏市一択でしょう
放射能のお陰で受けるだけで合格です^^
330受験番号774:2012/09/15(土) 14:08:07.72 ID:PPZyjEsX
今まで全部私服で行ったが市役所隣接の会場だから迷うわw
331受験番号774:2012/09/15(土) 16:01:53.34 ID:1FzUqxqR
成田の面接受ける人で
もう詳細メールとか届いた人いますか?
332受験番号774:2012/09/15(土) 16:04:26.71 ID:/UodWXop
流山辞退するなら変わりに俺が受ける笑
333受験番号774:2012/09/15(土) 16:18:48.75 ID:Zb1+fZo2
流山の合格発表10月になんのか・・・
松戸の説明会より後になるの困るなぁ
334受験番号774:2012/09/15(土) 16:29:36.64 ID:RxrLaWdf
>>333
何で困るの?
335受験番号774:2012/09/15(土) 16:32:37.08 ID:Zb1+fZo2
>>334
説明会で確約書出すみたいだから。もし流山受かった後で松戸蹴るって流れになったら、確約書に法的拘束力ないって言っても、気が引けるよね。
でも去年のスレ見る限り一週間ちょっとで合否でるっぽいから大丈夫なのかな・・・
336受験番号774:2012/09/15(土) 16:33:47.17 ID:xUY6evWX
あした、山武郡市職員合同採用試験受ける方いらっしゃいますか?
337受験番号774:2012/09/15(土) 16:35:11.55 ID:VTi1Vdp2
>>336
いるよー
338受験番号774:2012/09/15(土) 16:38:48.21 ID:xUY6evWX
>>337
私は水道技術なのでスレチですがよろしく〜

一人採用で少なくとも10人以上くんのかよ…orz
339受験番号774:2012/09/15(土) 17:03:04.87 ID:kdE68e8O
>>335は流山市内の人?三次まで行った市内の人ならまず合格間違いないだろ。
俺は市外だから厳しい戦いになりそうだ・・
340受験番号774:2012/09/15(土) 17:08:12.06 ID:Zb1+fZo2
>>339
市内だね。市外だったら松戸選んでるよ。
そこまで市内びいきするかわからんけど、最終倍率二倍程度みたいだし、お互い受かるといいな
341受験番号774:2012/09/15(土) 17:10:09.01 ID:K5h9Nxnw
>>333
集団討論だって最初の受験案内じゃ9月上旬発表って書いてあったのに
実際は8/24発送だったじゃない。
例年の発表の早さ見てもどんなに遅くとも9月中には結果分かるんじゃないか?
342受験番号774:2012/09/15(土) 17:13:04.77 ID:K5h9Nxnw
>>340
俺も市内で明日受けるよ。
市民びいきは無いと思って受けた方が良い気がするね。お互いがんばろう
343受験番号774:2012/09/15(土) 17:39:32.90 ID:ozesBGo8
流山は前科があるから怖いよね^^;市内なら余裕だろうけど
それより明日鎌ケ谷受ける人よろしくー
実際に360人も来るのかな・・・生き残れる気がしないorz
344受験番号774:2012/09/15(土) 18:18:57.74 ID:5xDB92hy
成田の面接予定は手紙で来てるよ
345受験番号774:2012/09/15(土) 19:05:30.24 ID:c9PszatN
>>335
去年と同様なら、最終面接のその週の金曜に発送→土曜着って感じかね。

早すぎて選考しっかりやってくれてるのか心配になるけど、
延々と不穏な気持ちで待たされるよりはマシか
346受験番号774:2012/09/15(土) 19:12:11.16 ID:/N2ZGLMm
明日流山面接だけど不安すぎる・・・
大学の専攻と志望動機がズレズレで突っ込まれたらどうしよう

ちな市内

>>343
鎌ヶ谷も八千代も俺が行かないからまず一人消える
347受験番号774:2012/09/15(土) 20:24:33.68 ID:UC4O/1iA
鎌ヶ谷の筆記レベルってどんな感じだろう?
半分取れればギリギリ大丈夫かね?
348受験番号774:2012/09/15(土) 21:00:55.54 ID:Y1U8sQGY
6月後半から全然勉強していない。明日大丈夫だろうか。
7月後半にあったB日程は筆記受かったんだけどね。
349受験番号774:2012/09/15(土) 21:05:19.68 ID:ClMKUfU0
今更取り組んでも時既にお寿司
350受験番号774:2012/09/15(土) 21:05:47.06 ID:3w6Ld24i
>>347
鎌ヶ谷は一次は超ザル、二次は鬼畜で有名じゃん。
351受験番号774:2012/09/15(土) 23:43:42.55 ID:/N2ZGLMm
おっしゃー寝る!
明日で決めるぞおおおおおおおおお
352受験番号774:2012/09/16(日) 00:01:16.49 ID:3w6Ld24i
勝手に決めろやw
C日程なんてザコばっかだから、問題簡単なくせに30点取れば20倍以下の自治体ならどこも一次は合格できるんだよw
C日程は二次からが本番だろw
353受験番号774:2012/09/16(日) 00:03:27.12 ID:VoST/2Sj
ヤベー!緊張してきた!
習志野受ける奴よろしくな
354受験番号774:2012/09/16(日) 00:24:32.27 ID:oORWB+gh
346
>>
安心しろ、そんな事を突っ込まれる暇もないくらい
時間は短いからな〜
とりあえず、ボスに気に入られるよう頑張ってくれ
ボスが優しい対応してる時は合格フラグの可能性が高いぞ
まぁ、緊張せずに頑張ってくれ
355受験番号774:2012/09/16(日) 00:46:05.94 ID:itQTZVSm
>>354
面接シートに沿って質問される感じですか?
356受験番号774:2012/09/16(日) 00:52:06.29 ID:oORWB+gh
その人によるんじゃないかな
ほかに聞きたいことあれば、全然使わないだろうし
357受験番号774:2012/09/16(日) 00:54:26.84 ID:niuSJKk5
最後に性的処理のおさらいして寝るか
358受験番号774:2012/09/16(日) 01:16:55.59 ID:VXuT/Ai/
作文ってどんなこと書くか分かる?
359受験番号774:2012/09/16(日) 06:05:47.46 ID:8DUWRLnS
緊張して寝れんがな(´・ω・`)
360受験番号774:2012/09/16(日) 06:50:43.10 ID:ie+XgeNQ
公務員になりたくはないが介護職はもっと嫌だから某市役所受けるわ……
モチベーション上がらねえ
361受験番号774:2012/09/16(日) 07:03:52.87 ID:nm5+Swed
大多数の一般住民は俺らに管理されることを感謝して欲しいもんだ
こんな本音を隠しつつ一次試験に行ってきます
362受験番号774:2012/09/16(日) 07:18:43.62 ID:Wk8rBuWZ
いまだにスーツと私服で悩む
私服多いって聞くけど、どうなんだろ
363受験番号774:2012/09/16(日) 07:38:34.14 ID:QVsH1/KO
さんざ晴れといて、こんな時に限って大雨かよwww
364受験番号774:2012/09/16(日) 07:54:55.43 ID:OJN2TpBm
袖ヶ浦の人4649
365受験番号774:2012/09/16(日) 07:55:57.98 ID:eJ4o4pzN
私服でいいだろ。
366受験番号774:2012/09/16(日) 08:24:11.23 ID:OJN2TpBm
そりゃスーツが無難だろうけど、私服で行ったからってそれで点下がらないだろw
367受験番号774:2012/09/16(日) 08:38:50.10 ID:QVsH1/KO
蒸し暑い
368受験番号774:2012/09/16(日) 09:19:29.37 ID:/QWNQk3Y
鎌ヶ谷デブ大杉
369日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/09/16(日) 12:09:31.24 ID:QVk0akaI
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
370受験番号774:2012/09/16(日) 12:19:39.55 ID:OJN2TpBm
袖ヶ浦って千葉市に近いのに長閑だなぁ
ウンコ漏れそう
371受験番号774:2012/09/16(日) 12:23:41.57 ID:0EdV8Ihy
俺鎌ケ谷のピザだけど2次の日程が旅行の日程とかぶりそうだから辞退するわ
他の自治体の内定あるからそっち行くことにする
鎌ケ谷うけるやつは頑張ってくれ!
そして鎌ケ谷をよくしてくれ!
372受験番号774:2012/09/16(日) 12:41:11.32 ID:puVuZKi8
我孫子120問だったな
373受験番号774:2012/09/16(日) 13:10:34.13 ID:d7h91skv
>>372
英語で、レストランの食事がひどくて二度と行かない
といった内容の問題あった?
374受験番号774:2012/09/16(日) 13:26:30.50 ID:tMrEi2hY
我孫子問題大杉オワタ
発音だの文法だの、センターの記憶が消えきってない現役が優位じゃねーか

いやそれ以前にバスの通ってる会場にしてくれよ
庁舎といい会場といい何なのこの市は
375受験番号774:2012/09/16(日) 13:28:32.19 ID:puVuZKi8
>>373
そんなのあったかなあ…?
376受験番号774:2012/09/16(日) 13:39:05.37 ID:d7h91skv
>>375
内閣総理大臣の問題、携える(たずさえる)の読み方
の問題はあった?
377受験番号774:2012/09/16(日) 14:38:38.83 ID:aQJSKLai
八千代受けてきた
欠席者そこそこいた
378受験番号774:2012/09/16(日) 14:49:38.61 ID:puVuZKi8
>>376
漢字の読みはあった。携えるはなかった。内閣は記憶にないんだが、、
サイコロ転がした際の面(←やたら多い)やら中学の計算問題、数字の並びから規則性を見つけるような数列とかセンター試験の問1みたいな英語
等の出題が印象的でした
379受験番号774:2012/09/16(日) 14:50:23.13 ID:MRvmm8Xm
東金市受けた人いる?
あれってボーダー例年どのくらいなの?
無勉でやったら7割くらいしかとれなかった
380受験番号774:2012/09/16(日) 15:13:43.19 ID:HUTsLvE/
柏受けた人います?
適性はみんなどれくらいできたのか気になる…
381受験番号774:2012/09/16(日) 15:36:09.17 ID:hY5Y8S+H
適性は出来た出来ないの問題じゃないんじゃないか>>柏
382受験番号774:2012/09/16(日) 15:40:13.35 ID:Gt4v/Bix
我孫子の試験は市川の一次と一緒でSPIベースの60分120問だったな。
SPI対策してないときついかもなぁ…。
あと適正はクレペリンっぽかった。
専門は普通。
383受験番号774:2012/09/16(日) 15:45:40.13 ID:eJ4o4pzN
某自治体受験。エアコンなしだった。てか、ちゃんとエアコン付きの
大学とかで試験やってくれよ!なんで中学なんかでやらせるんだ!
中学生はマジできつい環境で耐えているんだな。偉すぎる。
384受験番号774:2012/09/16(日) 15:46:39.23 ID:Gt4v/Bix
我孫子の漢字の読みの問題は瑕疵と誤謬だけで携わるはなかったかな。
385受験番号774:2012/09/16(日) 15:53:18.60 ID:OJN2TpBm
袖ヶ浦結構来てたな
386受験番号774:2012/09/16(日) 15:53:55.03 ID:HUTsLvE/
あれ、まじすか。
387受験番号774:2012/09/16(日) 16:15:17.56 ID:4qMHYb8k
やはりスーツは少なかった
388受験番号774:2012/09/16(日) 16:17:23.59 ID:meC/QpCI
>>379
東金受けたよ。俺もそんくらいだけど無勉で7割はすごいね。恐らく一次のボーダーは教養だけだし6割5分くらいかな
389受験番号774:2012/09/16(日) 16:18:34.84 ID:pyQIoolU
教養の映画の問題何にした?3D云々のやつ
390受験番号774:2012/09/16(日) 16:23:19.25 ID:meC/QpCI
>>389
あれは選択肢1の黒澤だったと思う。インド映画と迷ったけどインドは長編ないから消去法で
391受験番号774:2012/09/16(日) 16:23:31.29 ID:/QWNQk3Y
>>383
鎌ヶ谷のデブ乙
392受験番号774:2012/09/16(日) 17:16:15.17 ID:VGa+prCF
浦安市受けてきたけど筆記あれじゃみんな出来ちゃうじゃんかよー
393受験番号774:2012/09/16(日) 17:30:09.42 ID:DtQ0fY0I
>>392
同じく浦安

前のデブが貧乏ゆすりに加えて体でリズム刻んでてウザかったわ
文章理解終わってからは苦笑しながら見てたけどさw
394受験番号774:2012/09/16(日) 17:51:17.27 ID:VlVhk0DT
流山落ちたくせえ・・・
あーどうしよう・・・
395受験番号774:2012/09/16(日) 17:52:12.59 ID:BDjioWhm
千葉って大卒事務でD日程ってあるの?
396受験番号774:2012/09/16(日) 17:58:34.23 ID:/98TOXnj
流山、受付のときに名簿チラ見したら、結構辞退者がいたみたい。
自分の見たページだけで6人は辞退者がいたから、トータルだと
10人前後は辞退したんじゃないだろうかね。

倍率は下がっただろうけど自分が合格者に入れるかどうかは微妙だ。
事前に情報はあったけど、マジで面接7分なのなw
受付の名簿にも面接時間が7分刻みでスケジュール組まれてたし。
397受験番号774:2012/09/16(日) 18:44:00.43 ID:hY5Y8S+H
流山すごく淡白だったわ。うけつけのひにとに聞いたら面接官もかなり疲れてますって言ってたし、もう合格者は決まっているんだろうね
もし落ちた無駄骨は診察費乙ということで


398受験番号774:2012/09/16(日) 18:44:54.76 ID:hY5Y8S+H
ちなみに柏はうちの教室は出席率5割だったわ
399受験番号774:2012/09/16(日) 18:53:52.94 ID:/98TOXnj
流山、面接官は4人で内訳は副市長、総務部長、人材育成課長、あと民間人の採用委員とかいう肩書きの人
室内に他に2人いたけど、何をしていたのかは不明。

7分という短い時間の中で、主に質問してきたのは副市長と民間の人で、残り2人とは殆ど話さなかったな。
過去に中の人っぽい書き込みで、副市長が最終決定権者でラスボスだっていう話だったけど、伝えたいことを
全部話せないまま次の人に振られてしまったorz
民間の人は何かめっちゃこっちを見つめてきたので焦ったよ。

やっぱ7分は短いよなぁ。こんなに手ごたえなかった面接は初めてだ
400受験番号774:2012/09/16(日) 18:58:08.79 ID:hY5Y8S+H
流山の面接は最終確認程度だよ。ほとんどが2次までにきまっている
俺も凄い淡白だったし
401受験番号774:2012/09/16(日) 19:00:13.67 ID:hY5Y8S+H
あぴアピールする暇ないせめて、ニコニコ笑顔で心象よくハキハキと答えるしかない
402受験番号774:2012/09/16(日) 19:04:04.70 ID:/98TOXnj
流山で気になったのは、自分はほぼ7分ぴったりで終了したのに、待合室で暇だったから
他の人らの面接時間を計測してたら、10分オーバーや予定の倍ぐらいかかってる人も
いたということ。長ければいいということもないのだろうけど、帰りずっと気になってた
403受験番号774:2012/09/16(日) 19:09:00.49 ID:MRvmm8Xm
>>388
六割五分かー、結構ギリギリって感じだったのか…

ま、感覚的に七割だから会ってるかどうかは(笑)
404受験番号774:2012/09/16(日) 19:14:25.21 ID:FDlNd1li
俺たぶん7分も無かったわorz
淡泊過ぎて全く手応えなかったし。市内在住なのに終わったっぽい…
405受験番号774:2012/09/16(日) 19:16:04.91 ID:OJN2TpBm
7分で何を聞かれるの?
406受験番号774:2012/09/16(日) 19:49:30.20 ID:eJ4o4pzN
国一般から3か月間無勉だったけど、教養6割専門7割くらいという感じだ。
ただ、中学校とかを試験会場にするのはやめてくれ。
エアコンついている大学にしてくれ。頼む。
407受験番号774:2012/09/16(日) 20:04:04.94 ID:/QWNQk3Y
>>406
鎌ヶ谷のデブ乙
408受験番号774:2012/09/16(日) 20:29:51.46 ID:NX6e00ET
鎌ケ谷のデブの密かな人気に嫉妬
409受験番号774:2012/09/16(日) 20:42:58.00 ID:1Le1goqx
流山敬遠して柏受けた俺はファインプレーだったみたいだな。
410受験番号774:2012/09/16(日) 20:56:09.61 ID:d7h91skv
我孫子受けた人〜、全マークした?それとも解いた分だけ?
411受験番号774:2012/09/16(日) 21:00:17.34 ID:Gt4v/Bix
>>410
一応全部マークしたよ。
時間足りなくて2問は勘でマークしたけどね。
412受験番号774:2012/09/16(日) 21:05:24.14 ID:bv/Cd++G
柏の専門受けた方に聞きたいんですが試験の内容とか出席率はどんな感じでした?
凄い悩んだあげく今日は地元のC日程を受けたんだけどやっぱ気になって
これで地元が筆記落ちでもしたら最悪だ…
413受験番号774:2012/09/16(日) 21:10:03.00 ID:d7h91skv
>>411
全マークして平気だったのかな?解答間違いは、減点
されると聞いたことがあるから不安に思った。何割く
らいできた?
414受験番号774:2012/09/16(日) 21:20:07.37 ID:Gt4v/Bix
>>413
感じとしては7〜8割くらいかな。
専門もそんな感じ。
415受験番号774:2012/09/16(日) 21:26:29.88 ID:hY5Y8S+H
ながれやま柏も受けたオレは勝ち組
416受験番号774:2012/09/16(日) 21:27:58.46 ID:/98TOXnj
>>405
聞かれる内容は普通だったよ。事前に提出した面接シートからだったり、経歴についてだったり。
ただ一つの問いに答える時間が少ない。言いたい事を全部言う前に、
ひと呼吸おいたタイミングで次の質問にとばされたりね。
417受験番号774:2012/09/16(日) 21:31:13.66 ID:/98TOXnj
>>415
もしかして、流山の面接が遅い時間だったから、
柏の3次が終わってから流山も受けられたってこと?
だとしたら羨ましいね
418受験番号774:2012/09/16(日) 21:31:54.58 ID:HHvqnymO
流山は
討論さえ通ればかな。
討論は無難に回答したけど仕切ったり振ったりの役が他にいてできなかったからなー
ちなみに2次受験者は165人やはり2.5倍だった
419受験番号774:2012/09/16(日) 21:38:11.34 ID:itQTZVSm
流山、10分刻みだと思ってたけど7分って言われてびっくりしたわw
そして人事の方?もこれを言うと毎回驚かれるって言ってたw

面接は、全体的に面接シートに沿って聞かれた感じ。
ラスボスって言われるぐらいだから身構えてたんだが
副市長がすごいやさしい感じだった。8割方副市長からの質問タイムだった。
ただ面接官のうちの1人の方に鋭い指摘をされて若干あうった
1分前のアラームが鳴った段階でまだ副市長からしか質問受けてなかったから
結局面接時間10分ぐらいだった。


これ落ちたらまた来年だから受かっててくれ…お願いします
420受験番号774:2012/09/16(日) 21:40:31.71 ID:HHvqnymO
419は新卒?
俺も来年流山再チャレンジしたいがもう既卒2年目だし筆記まぐれだし引き際だわ
421受験番号774:2012/09/16(日) 22:17:14.17 ID:itQTZVSm
>>420
既卒

民間の面接官ってどの人だった?
副市長以外誰がどの役職か見てる余裕がなかったw
422受験番号774:2012/09/16(日) 22:22:26.26 ID:/98TOXnj
>>421
自分のときは、左から人材育成課長、民間の人、副市長、総務部長だったと思う
真ん中の2人がメインって感じだったな
423受験番号774:2012/09/16(日) 22:42:57.97 ID:itQTZVSm
>>422
サンクス、鋭い指摘をされたのやっぱ民間の方だったわw
424受験番号774:2012/09/16(日) 23:10:08.72 ID:sXW778sq
受験者全員同じ条件なら、暑い中学校で構わん。
わざわざ一般財源使って、やる気のある奴ない奴も快適に受験してもらいたい、なんて自治体の方が気持ち悪い。
425受験番号774:2012/09/17(月) 00:35:08.72 ID:tYFagFCW
野田市受けたヤツ情報交換しようや
426受験番号774:2012/09/17(月) 00:43:29.54 ID:aTWCImJp
異常なスピードで
教養と作文終わらせて出てく奴がいたけど
あれはなんだったのだろうか
427受験番号774:2012/09/17(月) 00:44:27.78 ID:9tjj3Jvg
習志野受けた人どうだった?
428受験番号774:2012/09/17(月) 00:54:07.44 ID:kq+UZmAn
>>426
教養はわからんが、論文は記念受験の諦めじゃないか?
無勉で専門まで受けたら絶望しかないだろ
429受験番号774:2012/09/17(月) 00:55:28.33 ID:rO0oDBXl
某会場で若々しい制服JKとすれ違ってなぜか和んだW
430受験番号774:2012/09/17(月) 01:16:01.31 ID:8wFVfxd0
流山受けた人お疲れした
7分じゃ短いかもだけど、いちおう副市長は人を見る目は確かだから
二次で決まってるとかはないと思う、今年の新人さんも新卒から既卒まで
ちゃんと見てるなって感じはするよ。
待合室に見えた受験生もみんな良さそうな人そうだから
誰が受かっても良さそうだけど、良い結果くるといいね。
431受験番号774:2012/09/17(月) 01:31:01.68 ID:7SoUQTWn
結果発表まで長いなー
432受験番号774:2012/09/17(月) 01:38:36.92 ID:jDLl6gRy
鎌ヶ谷中学校今だにクーラーないとか酷すぎだろ
頭固い連中多いのかな
俺も千葉の中学校通ってたけど、俺が中房だった7年くらい前からクーラーあったぞ
学生かわいそうだわ
433受験番号774:2012/09/17(月) 01:56:11.38 ID:kWpiVFfv
>>432
鎌ヶ谷のデブ乙
434受験番号774:2012/09/17(月) 04:22:02.00 ID:v4jdIGx+
なんで公立にクーラーいるんだよ
電気代集めるんなら文句ないが税金からは出すなよ
435受験番号774:2012/09/17(月) 04:39:50.80 ID:W4YPZm7g
デブとだけは一緒に働きたくありません
436受験番号774:2012/09/17(月) 05:11:56.99 ID:S0B+y5h6
鎌ケ谷のデブ人気者w
437受験番号774:2012/09/17(月) 07:45:16.89 ID:6o2HPv0k
>>434
飛行機の離発着絡みで窓を閉め切らざるを得ない地域ではエアコン付けてるぜ。
これで問題になってるのが、千葉じゃないけど埼玉県所沢市。
今の市長が「学校にエアコンはいらない」って持論らしく、中学校への設置を撤回した。
しかも防衛省(国)からの補助金を返還してまでやり遂げたんだと。
438受験番号774:2012/09/17(月) 09:50:26.94 ID:kq+UZmAn
千葉のC日程のボーダーはどのくらいなんだろうな
場所によるだろうけど、専門ありは6割くらいで、なしは少し高めくらいか?
439受験番号774:2012/09/17(月) 13:07:38.17 ID:Wuhzb1MO
>>437
うわあ、まさに頭が固いね…
440受験番号774:2012/09/17(月) 13:34:30.86 ID:hkEGk5xb
東総地区の一次試験合格発表日って、どこの市もはっきりとは公表してないのが困る。
441受験番号774:2012/09/17(月) 13:37:03.04 ID:1SyTNpbO
教室のエアコン代など、生徒30人の親から徴収すればいい。
勉強の能率という点ではエアコンなしは最悪。
442受験番号774:2012/09/17(月) 14:14:04.21 ID:SM3gAXwZ
まともに勉強しようと思ってる学生にはあの環境は酷いよね
学力の底上げしようと思ってるなら環境を整えることも重要かもね
まぁ自治体に金ないし、耐震工事の方を優先させなきゃだからさらに余裕もないから仕方ないけど
443受験番号774:2012/09/17(月) 14:31:59.33 ID:1SyTNpbO
俺、昨日市役所受けたけど、会場が中学でエアコンなしでマジキチだったよ。
中学生たちはよくあんなひどい環境で勉強ができるなと思う。
444受験番号774:2012/09/17(月) 14:46:05.32 ID:TXUG9C5/
>>424
俺が中学、高校の頃エアコンなくて扇風機のみだったが普通にやってけたで
445受験番号774:2012/09/17(月) 14:48:14.45 ID:QDuu8yOk
俺も中学の時はなかったなー
図書室とか音楽室とか一部しかなかった
446受験番号774:2012/09/17(月) 15:05:29.65 ID:v4jdIGx+
保健室だけエアコンついてて、保健の先生だけ20代のきれいな人だった
ブルトーザーみたいな女教師しかいなかったから保健の先生は人気高かったな
そんな可憐な先生も今はきっとブルトーザー
447受験番号774:2012/09/17(月) 15:06:55.92 ID:iyc49it2
東金おわた!
448受験番号774:2012/09/17(月) 15:17:23.14 ID:Obbr5KNY
高校以下の学校にエアコンないのは普通じゃないのか
最近は普通なのかな
449受験番号774:2012/09/17(月) 15:20:10.06 ID:oFY6wdLU
エアコンエアコン言ってないで痩せればいいだろw
夏は学校ないし、そんな辛かったイメージないわ
450受験番号774:2012/09/17(月) 15:21:48.19 ID:x/FchG6F
小中高公立だけど在学当時エアコンはなかった
でも高校卒業した次の年から母校にエアコン導入されたw
中尾彬の母校…
451受験番号774:2012/09/17(月) 15:35:24.98 ID:DfrxhwWI
俺の通ってた高校は今はエアコンあるみたいだしどんどんエアコン設置してるとこ増えてるみたいだな
452受験番号774:2012/09/17(月) 16:37:18.71 ID:DK0Fq5Rf
生活保護だかなんだかでもエアコンは生活必需品とみなされたみたいだし、
十年前とは環境が違うだろうな。

俺が中学生の頃はエアコンなし当たり前、窓あけて虫とか普通に入ってくる状態だったからなあ。
まあでもそれを今の子どもたちにも押しつけようとは思わんが。
453受験番号774:2012/09/17(月) 17:47:18.48 ID:XBamRBpZ
1日以上たっちゃたけど…茂原組…
454受験番号774:2012/09/17(月) 17:51:14.02 ID:ilrBkk3R
エアコンの話ばっかしてないで佐倉市の
グループワークの話して下さい
455受験番号774:2012/09/17(月) 18:05:12.91 ID:vJzj0DCG
>>430
職員の人かな。励ましありがとうございます。
実際働いてて雰囲気どーですか、流山?
456受験番号774:2012/09/17(月) 18:30:48.45 ID:CttdAFh3
成田の面接日時まだ来ないんだが…
来た人に聞きたいんだけど、普通郵便?
ちな県外
457受験番号774:2012/09/17(月) 18:56:00.98 ID:a14SR0hd
>>456
埼玉だけど土曜日に来たよ
普通郵便だった
てか五時間半も時間あるけど、まさかずっと面接なわけないよな……
458受験番号774:2012/09/17(月) 20:09:43.81 ID:CttdAFh3
>>457
ありがとう。てことは明日には来るかな
集団と個別あるから拘束時間が長いのかな?
459受験番号774:2012/09/17(月) 20:18:01.60 ID:KDbOrdiH
それにしても長いよね、終わる時間が結構中途半端だし午前午後でわけてるような感じはしないから朝全員集合させてから待たされる感じかもね
460受験番号774:2012/09/17(月) 20:20:59.18 ID:KDbOrdiH
自分はちなみに手紙木曜には来てたから明日来なければ確認した方がいいかも
461受験番号774:2012/09/17(月) 20:29:35.62 ID:8wFVfxd0
>>455
うーん、雰囲気は悪くないと思うよ
働いてる人たちもいい人が多いと思う。
庁舎とかは綺麗じゃないかもだけど、色々改革してる若手職員の先輩がいて
これからは色々と変わると思うよ。
国家資格とか目指して、自己研磨してる人たちも多いし。
まぁ、合格して入庁することになったら頑張ってね。
462受験番号774:2012/09/17(月) 20:43:23.82 ID:iyc49it2
>>461
税金泥棒なの自覚してますか?
463受験番号774:2012/09/17(月) 20:45:09.18 ID:iyc49it2
>>462
途中で送っちゃいました!すいません。

税金泥棒なの自覚してますか?とか市民から言われたりしますか?
うちの親も公務員なんですが、クソ味噌に言われるとか言ってたんで、そこが心配なんですが。
464受験番号774:2012/09/17(月) 20:47:14.92 ID:EuakXF0l
>>462-463

とんでもない間違いワラタ
465受験番号774:2012/09/17(月) 20:54:40.15 ID:QDuu8yOk
wwwwwwwwwwww
466受験番号774:2012/09/17(月) 21:18:47.36 ID:SM3gAXwZ
自分らもこれからそういう立場になるのに
酷い言いようだなと思ったじゃねーかw
でも実際就職したらそういうこと言われるんだろうな〜覚悟しないとね
467受験番号774:2012/09/17(月) 21:55:24.49 ID:8wFVfxd0
>>462
wwww
とんでもない言われようだと思った
そこまでは言われないかもだけど、CWと税収納関係は結構大変かも
まぁクレーム言う人はだいたい同じ人っぽいけどね
てめぇ何様だとか、お前みたいなクズは辞めちまえ!って言われたりもするけど
俺は民間からの転職だけど、民間みたいな厳しいノルマはないし、特に女性にとっては最高の職場だと思うよ
俺は管理系の部署だから、市民と接することはあまり無いので体験はしてないんだけど
ただ今後は給料下がると思うから、それだけは覚悟してけばいいかな。
どこも下がるんだけどね・・・・
468受験番号774:2012/09/17(月) 23:31:29.17 ID:hxQh62B/
久しぶりに2chのスレ見てて爆笑したわwww
469受験番号774:2012/09/17(月) 23:40:04.29 ID:Qt4uK6oS
長年愛され続けるコピペのような素晴らしい流れだよねw
470受験番号774:2012/09/17(月) 23:51:29.27 ID:Wuhzb1MO
流山の面接の時、トイレがえらい綺麗で驚いたの俺だけ?
あそこは客がよく使うからとかそういう事なのかしら
471受験番号774:2012/09/18(火) 00:01:25.87 ID:hlLfo6+l
第2庁舎は建てたばかりだから、全部綺麗かな
472受験番号774:2012/09/18(火) 00:04:28.17 ID:LlkjmijM
>>470
あの建物は2年前にできたものらしいから、新しいってだけでは?
473受験番号774:2012/09/18(火) 00:16:39.13 ID:QwNGcrya
なるほど、そうだったのね。そりゃきれいなわけだ
474受験番号774:2012/09/18(火) 07:40:10.75 ID:2sL1Kzf1
長期失業者は週2日程度の奉仕作業義務付けって出来ないもんかね?
参加しないと問答無用で失業保険即打ち切り
屑は屑らしく黙って行政機構に従ってりゃいいんだよw
475受験番号774:2012/09/18(火) 13:09:56.51 ID:PNS8RaG6
いやー館山は祭りの音がうるさかったなー
なんで試験日と被ってるんだろ
476鎌ヶ谷デブ:2012/09/18(火) 13:23:22.04 ID:PDIQcBP/
国家一般職 傾斜87 総合点落ち
鎌ヶ谷 教養20〜25 専門35前後
一次倍率8倍くらいだよな? 一次くらいは受かるかな?
477受験番号774:2012/09/18(火) 13:42:09.01 ID:nSmOwG/Z
東金市役所(千葉県)6人採用120人受験だけど、一次でどの程度とるかな?
478受験番号774:2012/09/18(火) 14:31:58.96 ID:2ABTQ1X9
>>477
25〜30人くらいだと思うよ
479受験番号774:2012/09/18(火) 14:44:39.56 ID:4djr5R/k
グループワークって過去スレ見てもよく分かんないな
みんなで何かを作ったりする感じなのかな
480受験番号774:2012/09/18(火) 16:21:23.15 ID:QMgyoH2+
筆記より面接の心配をすべき
481受験番号774:2012/09/18(火) 16:42:08.22 ID:kO4VdwkU
印旛郡合同試験で消防受けたけど、クソ暑かったな。あの佐倉中学校って最近立替したのに冷房付けなかったのかよ。
482受験番号774:2012/09/18(火) 17:30:38.65 ID:f9ACXZyf
>>476 鎌ヶ谷デヴ おまいの人気に嫉妬w

   B日程はどこ受けた?
483受験番号774:2012/09/18(火) 18:05:44.26 ID:q+Ky5cBz
印旛郡は過去に中学か高校の体育館で試験した事があるらしいね
真夏の体育館とか考えただけでも地獄w
試験どころじゃないよね
484受験番号774:2012/09/18(火) 19:51:05.39 ID:SVbk2wnN
八千代市の大卒って何人くらい申し込みがあったのかな??
485受験番号774:2012/09/18(火) 20:10:53.82 ID:ESyLyjIw
>>484
おそらく合格通知送る日前後に数字出すんじゃないかね?
今年採用多いし八千代本命だから早く知りたいんだがw
486受験番号774:2012/09/18(火) 21:09:19.33 ID:PDIQcBP/
>>482
Bは受けてない
Aは川崎受けた もちろん総合落ち
487受験番号774:2012/09/19(水) 01:01:08.80 ID:EcJ2Zi4S
総合落ちって一般的に使う言い回し?俺あんまり聞いたことないんだが
普通筆記落ちとか一次面接落ちとか最終落ちみたいな表現使わね?
488受験番号774:2012/09/19(水) 02:38:35.32 ID:4ec72Cl9
どうでもいい
489gorilla:2012/09/19(水) 09:29:46.26 ID:ZR+ZTByn
はははwホントだねw
490受験番号774:2012/09/20(木) 00:03:23.17 ID:gl8954LT
君津の実施状況の発表はまだだね
491受験番号774:2012/09/20(木) 12:23:28.97 ID:FBuKY/9l
八街うぜぇ………
492受験番号774:2012/09/20(木) 14:20:32.38 ID:qwSpso3N
>>491
俺も八街受けたけどどうしたの?
493受験番号774:2012/09/20(木) 17:17:48.28 ID:b0UBVGc/
流山の結果来たで
案の定落ちてた
494受験番号774:2012/09/20(木) 17:32:02.59 ID:LMAXYWmG
本当にもう来てた、早すぎ!
受かってたよ、マジでうれしいいい!!
副市長が優しい対応してる時は合格フラグってのは合ってるかもしれない
これ落ちたら後が無い状況だったから、本当に良かった…
495受験番号774:2012/09/20(木) 18:08:42.57 ID:49KkWux1
流山受かった人おめでとう。

オレは流山落ちてました・・。震災や放射能問題から地元で生活する立場
として、同世代は地元を離れても、実家はまだ残っているし、自分の両親
や知り合いの両親も含めて、身近な想いを大事に、多くの市民の方々のため
に、これから生じる様々な問題に対してアプローチしたかったです。

職歴も酷いし、年齢も高齢、筆記通過後は、毎晩、両親に面接相手になって
もらいながら、本当に迷惑かけっぱなしですまなく思いながら、けど、卑屈
にならずに前向きに自信を持って面接にのぞみましたが・・・。

残念です。両親が一番がっかりしていた。本当に悔しくて、残念で涙が
でる。面接では来年も受けると言ったけれど、親の落胆ぶりを見ると、本当
に、来年落ちたらと思うと、本当に辛い。

たった7分の最終面接だったけれども、副市長はやっぱり見ているところは
見ているんだろうなと思う。そう強く思うようにしないと、自分が前向きに
これから頑張っていけないから・・・。
496受験番号774:2012/09/20(木) 18:19:36.13 ID:aWmj2YJv
落ちたんだな。

残酷だな。公務員試験は・・・。
俺も、警察の試験で二次の結果2カ月待って落ちた経験あるから
気持はわかる。

そのとき24才だったし。職歴無し。

気持も腐ってくるよな。
497受験番号774:2012/09/20(木) 18:43:22.82 ID:p29ZaWKE
俺も25歳だわ。面接対策が欝すぎて何もできん
親に申し訳ないから落ちたら介護行くわ
498受験番号774:2012/09/20(木) 19:02:24.63 ID:aWmj2YJv
これ以上勉強しても多分伸びないから、
就職した方がいいと思う。
そっちの方が収入や社会との接点が多くなるし精神的に健康だよ。

仕事しながら、今のままの学力を維持して来年もう一度挑戦しなよ!

俺はその後警察受かったよ。2年で辞めちゃったけど・・・。
でもその後、市役所受かって今に至る。
499受験番号774:2012/09/20(木) 19:08:46.23 ID:18HuAz4f
警察から市役所って面接よく乗り切れたねw
追求きつくなかった?
500受験番号774:2012/09/20(木) 19:10:48.08 ID:49KkWux1
>>496

ありがとう。気持ちを切り替えて、人間を磨くよ。本当に、人に、特に
目上の人や実績のある人に、自分の気持ちや想いを伝えるのは難しいね。
そして、自分がいかに、狭い範囲でしか人とかかわっているかということも
よく分かった。今は何も考えないで、自分に湧いてくる様々な想いを逃げ
ずに受け止めてみようと思う。

>>497

オレは30オーバーだから、25歳ならまだまだ若いよ。介護も素晴らしい仕事
だと思うし、そこで学んだ経験は多くのことに生かせるだろうね。
どこの親も子供の行く末は気になっていると思う。今は不確実性が増した
世の中で本来なら正社員で多くの人たちが真面目でありさえすれば、当たり
前に得られていた幸せが、年々得難くなっているなと思う。
世知辛い世の中だけれど、人としての尊厳や優しさは大事にしたいね。
501受験番号774:2012/09/20(木) 19:11:25.51 ID:aWmj2YJv
それがまったく聞かれなかった。

不思議だよね。

礼儀作法とはか、しっかり警察で学んでたからプラスになったのかなー・・・。
502受験番号774:2012/09/20(木) 19:16:56.28 ID:6s+x3uyY
俺は24既卒ニートだけど今年受からなかったまじで自殺しそう……
もう自分がゴミすぎてイヤになる
来週に面接あるからこれ落ちたら本当にやばい
503受験番号774:2012/09/20(木) 19:22:26.35 ID:aWmj2YJv
それがまったく聞かれなかった。

不思議だよね。

礼儀作法とはか、しっかり警察で学んでたからプラスになったのかなー・・・。
504受験番号774:2012/09/20(木) 19:31:10.95 ID:DJl4pqeO
>>495
頑張れ
505受験番号774:2012/09/20(木) 20:52:08.14 ID:WvL2Iwyh
社会人組に聞きたいんだけど面接の時のスーツってどうしてる?
普通に仕事用ので行ってる?
新卒の就活で着てたようなリクルートスーツなんてもう何年も着てないし
とりあえず黒無地に近い薄いストライプの入ったの着てたんだけど

506受験番号774:2012/09/20(木) 20:59:42.76 ID:nIaCY76b
>>502
知り合いで、浪人→大学中退の28歳で市役所受かった人いるから頑張れ!
507受験番号774:2012/09/20(木) 21:43:57.75 ID:VtTZuLrU
落ちた奴らは単に学歴がクソだったのでは?市長だかなんだかわからんがあいつらボケ茄子はお前らのこと別に見てないから安心しろ。
今日の夜どこで飲むべ〜みたいなこと考えながら面接してるからw
ちなみに30歳でも受かるやつは受かる。
508受験番号774:2012/09/20(木) 21:59:13.31 ID:h+mE+65S
警察から市役所の人は、警察辞めてから受けたの?想像だが、引き留め凄そうな気がする。
509受験番号774:2012/09/20(木) 22:57:07.13 ID:vPP1tG1a
>>507
公務員て学歴で差別しないんじゃないの?
早稲田だろうが亜細亜だろうか一緒だろ?
510受験番号774:2012/09/20(木) 23:36:40.93 ID:kc9n+T2h
>>505
普段スーツ着ない仕事だから黒のリクスー新調してみた
浮いたらどうしよう
511受験番号774:2012/09/20(木) 23:40:11.38 ID:SD060Xqk
警察は警察学校の時点で辞めちゃうとかなり職歴が傷付くよね
行政受けるんなら少なくとも学校卒業して1年は実務積まないとね
512受験番号774:2012/09/21(金) 00:23:10.62 ID:2///hAtX
以前フラグとか書いた461です

>>494
合格おめでとう!流山にくるかどうかはわからないけど
同じ職場になったらよろしくね。
まぁ、入庁までノンビリしたほうがいいよ

>>495
残念だったね、495みたいな熱意ある市民が合格できないのは残念だ・・
俺なんて市外で、未だに市内の地名とか全然わかってないし
市役所は働く場所と考えていて、市内に住む気は全くないと考えてるような奴だけど
職歴あり、高齢だけど、運よく拾ってもらったよ。
やっぱり市外だと辞めて、地元自治体とかに行っちゃう人も結構いるからね
495みたいな熱意ある人なら、諦めないで挑戦して欲しいと思う
来年受けるなら頑張って!
513受験番号774:2012/09/21(金) 01:13:11.38 ID:soMD3wYL
どう見ても>>512>>495の傷を抉ってるようにしか見えないんだが
わざとか、わざとなのか
514受験番号774:2012/09/21(金) 01:20:23.14 ID:2JMbsVnU
皮肉ってるようにしか見えない
おれだったら512見たいな言い方はしないな
515受験番号774:2012/09/21(金) 01:29:34.73 ID:2///hAtX
自分も地元を含めて、今の勤務先以外は全て落ちたので
495の気持ちは痛いほどわかるから、そういうつもりはなかったんだけどね
気を悪くしたら申し訳ない・・
516受験番号774:2012/09/21(金) 02:07:04.35 ID:cE1lyhma
>>512

励ましありがとう。諦めたくはないけれど、両親の落胆ぶりは相当
だからね。人生が、自分のことだけだったら別に何度でもチャレンジし
たいけど、また来年、両親をヤキモキさせるのは辛いよ。
「しょうがないわよ」と70歳近い母親に言われた時の辛さは、本当に
こたえたよ・・・。
夢を追って就職し、そのあとは資格試験も失敗続き、気付けば民間はどこ
も雇ってくれない。そんなの履歴書見れば分かる。公務員は年齢制限でもう
どこも受けられない。それが、地元の市が年齢制限引き上げてさ、親が喜ん
で、受けてみなさいよと。ホント、生き地獄だよ。

ただ、オレだけが辛いわけじゃないんだよね。ホント、公務員試験落ちた
人は星の数ほどいるし、仕事がない人も星の数ほどいる。誰かを恨んだり
ねたんだりしたからって、自分が幸せになれるわけではないよね。

グループディスカッションで一緒だった人たちと最終も同じで、みんな
で受かればいいね、って言った。それはその時は本心だったけど、自分が
落ちてみて、受かっているであろう彼らの顔は二度と見たくないと思う醜い
自分がいる。

同じ地元で、働いているところを見ると、やっぱり胸が痛くなると思う。
自分としては努力してきた人生だったと思う。けれども胸を張れる結果を
形としては残せなかった。平均寿命は延びても、挽回できるチャンスなんて
ないもんな・・・。

愚痴ってすまん。ここのみんなは何がしか道が開けることを願う。
517受験番号774:2012/09/21(金) 07:05:15.93 ID:mDXLwoox
自分、鬱病かもしれないんすけどどうすりゃいいねん?
最近不眠気味だし朝が来る度に何とも言えん気分になる……
518受験番号774:2012/09/21(金) 08:00:00.58 ID:cd+7p4T3
>>515
何故かお前みたいな人間腐った奴が市役所職員になるよね(笑)
責めてないよ、なかなか見所のあるブタだ

>>516
いつまで愚痴こぼしてるんだよ、気持ち悪いな。お前みたいな気持ち悪い奴は民間でも公務員でもとらねーよ。
クソ偽善野郎は傍目から見ててマジキモい。そんなに周りのこと思ってたらとっくに別の道歩んでるだろ、カス
519受験番号774:2012/09/21(金) 08:17:33.21 ID:cE1lyhma
>>518

正論なんだけど、いつまでってほど愚痴こぼしてないだろ。昨日の今日
だぞ。

ただ、そっくりその言葉、いつかお前が誰かに言われた時、存分に傷つけ
よ。このタコが。そして、人にもう少し素直になれ、バカ。
520受験番号774:2012/09/21(金) 08:32:13.78 ID:cd+7p4T3
>>519
>>518

>正論なんだけど、いつまでってほど愚痴こぼしてないだろ。昨日の今日
>だぞ。

この言葉ぶりを見ると、ここ一週間は同じような愚痴をたらたら周りに漏らしてると思うよ?
特にこいつが気にかけてる年老いた両親にな(笑)

>ただ、そっくりその言葉、いつかお前が誰かに言われた時、存分に傷つけ
>よ。このタコが。

俺は傷つかないとは言わんが、人に言われたらその分努力で巻き返すね。
失敗も何度もしてきて周りからバカにされたこともあるが、努力で巻き返してきた。
こいつは甘え、しかも偽善的で超キモい。
何が「俺は悔しくない」だよ、アホかと。
両親の落胆ぶりが見てられないなら、公務員以外で働いてるよ、とっくに。
両親を気遣う俺かっけぇみないなキモさが画面通して臭うんだよね。

>そして、人にもう少し素直になれ、バカ。

「人に素直になる」ってどういう意味?
煽りじゃなく教えてくれ。
521受験番号774:2012/09/21(金) 08:34:55.27 ID:8hqlpw1k
>>518-519
両方見苦しいけど、特に>>519
何とも言えない薄気味悪さを醸し出してるわ……
同僚にはいて欲しくない
522受験番号774:2012/09/21(金) 08:39:36.37 ID:Q+LGbwoE
荒らしはスルーが基本。
人の神経逆撫でする奴を構っても時間の無駄。
C日程の一次の結果もあるし、面接対策についてでも話せばいいじゃないか。
523受験番号774:2012/09/21(金) 09:12:24.21 ID:cd+7p4T3
>>522
荒らしじゃなくない?
愚痴言う奴があえて言うならば荒らしだろ。

さ、本題に戻して、面接対策に戻ってくれ。俺は一応職員なんで、アドバイス出来たらするよ。
524受験番号774:2012/09/21(金) 09:22:22.62 ID:R7DY+DFz
こんな時間に2chやってる職員のアドバイスなんかいらん
525受験番号774:2012/09/21(金) 09:25:17.61 ID:cd+7p4T3
>>524
暇だから(笑)
526受験番号774:2012/09/21(金) 10:27:04.68 ID:cE1lyhma
>>517

辛いね。漢方で不安を和らげる薬とか売ってるから、薬局で試しに聞いて
みるといいよ。
527受験番号774:2012/09/21(金) 10:32:08.10 ID:kBgHzgCQ
佐倉って去年グループワークの日に集団面接もやったんだっけ?
今年は別で日程組まれてるからグループワークの日に集団面接やらないよね?
528受験番号774:2012/09/21(金) 10:39:13.51 ID:/7IErb85
ジョブカフェとかハロワとか色々行って一番自分に合う所で対策するといい>面接
親は両方大手行ってたけど時代が違うし特殊な場合以外力にならないと思う
あくまで想像だが、書き込みが情緒的で長いからそういうのが面接に出たのでは?
529受験番号774:2012/09/21(金) 10:42:55.01 ID:Q+LGbwoE
俺はジョブカフェで三回くらい面接対策した。
職員さんも少し公務員試験について知ってる人だったから結構参考になった。
おかげで国般と特区は受かったよ。
地上は落ちたけど…orz
530受験番号774:2012/09/21(金) 11:06:04.64 ID:uFptSD9k
市役所落ちた―!!!
このスレに居るのに最終的に市役所に就職することはなさそうwww
もしどこにも受かってない状態であの不合格通知みたら吐いてたかもしれんw
531受験番号774:2012/09/21(金) 11:16:12.81 ID:cE1lyhma
>>528>>529

逆に、ドライな感じでいきすぎたと思う。自分の本音を相手に
感じてもらうことができなかったし。あと必死さを出すと、なんか
惨めな感じがして、そこに踏み込めなかったのが敗因かなとも思っ
ている。けど必死さを出すと情緒的になるし・・。コミュ障なんだ
ろうか。

ジョブカフェもハロワも全然行ってなかったよ。調べてみるよ。ありがとう。
532受験番号774:2012/09/21(金) 11:51:45.37 ID:cd+7p4T3
>>531
いやいや、お前みたいなカスいらんし(笑)もう30越えてるだろ?職歴のもなく、学歴もパッとしないのはいらんから。
お前まだ受けるつもりなの?老夫婦の年金貪り食ってまだ公務員受けるつもりなの?
お前みたいなクソニート少なくともうちじゃいらないな〜
敗因もわかってないみたいだし、この調子じゃ来年も落ちるよ。老夫婦のババアのオシメでも変える仕事につけよ。
基地外
533受験番号774:2012/09/21(金) 12:00:59.25 ID:cd+7p4T3
>>531
昼メシだし、高齢NEETの採点でもしてやるか〜
ありがたく思えよ(^_−)−☆

>>528>>529

>逆に、ドライな感じでいきすぎたと思う。自分の本音を相手に

ドライ(笑)

>感じてもらうことができなかったし。あと必死さを出すと、なんか
>惨めな感じがして、そこに踏み込めなかったのが敗因かなとも思ってる。

いやいや〜旦那〜今も十分惨めでしょ〜?
努力もできないカスNEETがカッコつけないでくださいね〜
住民税、県民税ちゃんと払ってる?誰に払ってもらってるの〜?老夫婦の年金から捻出してもらってるのか?

>けど必死さを出すと情緒的になるし・・。コミュ障なんだろうか。

コミュ障(笑)いいね〜コミュ障(笑)
ま、簡単に言うと日本社会に必要ないよ、お前(笑)


>ジョブカフェもハロワも全然行ってなかったよ。調べてみるよ。ありがとう。

へ?いってないの?その年まで(笑)
なにやってたの?今まで。
うんこ製造機とはまさにお前のことだよ。
534受験番号774:2012/09/21(金) 12:08:14.75 ID:HACoOFLE
荒らしはスルーで
ま、問題ある人への対応も公務員には必要だろうけどね。
535受験番号774:2012/09/21(金) 12:12:53.79 ID:cd+7p4T3
>>534
おいおい、荒らしは酷いだろ。
老夫婦のすねかじりがこのスレから消えたら、面接の話題に素直に移れるんだからさ。
536受験番号774:2012/09/21(金) 12:16:08.52 ID:cd+7p4T3
「豆腐食べた」、母親に暴行容疑 52歳長男逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348195097/

市役所落ちたからってこんな人にならないでね(^_−)−☆
537受験番号774:2012/09/21(金) 13:03:49.41 ID:tLNuoLSv
ID:cd+7p4T3
掲示板で意気がってるのって勤労者であっても人として哀れな部類だし、本当は無職なのかもしれん。
プロファイリングしたらどんな結果が出るんだろ?
538受験番号774:2012/09/21(金) 13:42:11.62 ID:U8AQIkMo
ニートだとかなんだとか批判してる人も、少し言い過ぎじゃないか?あんまり簡単にカスだのなんだの言わない方が良いんじゃないかい?市役所で働くようになれば、生保でタチ悪い奴とか嫌って程相手するだろうし、カスとか思ってたら絶対伝わるよ。
539受験番号774:2012/09/21(金) 14:59:20.55 ID:E7mH05Di
傷の舐め合いしてるんだろ

醜い争いだなww
540受験番号774:2012/09/21(金) 15:08:49.82 ID:cd+7p4T3
>>537
哀れに見えちゃったかー

>>538
もう働いてるよ。正直、納税しない住民はカスって扱いだよ。
事実、取り立てやらなんやら締め付け強めてるし。
お前らも市職員に慈悲とか持ってたら潰れるからな。そこんとこ理解して入庁しろや。
541受験番号774:2012/09/21(金) 15:42:46.90 ID:Q+LGbwoE
荒らしはスルーでいいよ。
何の建設的なアドバイスもせず、煽るだけの自称市役所職員なんて相手にする価値なし。


話を面接対策に戻すと、やはりちゃんと公務員試験わかってる人じゃないと模擬面接は難しいね。
親とか身内を面接官役にして模擬面接ってのは面接対策に向かないと俺は思う。
まぁ俺自身、国般無い内定の特区第一回提示不選択だったから、強くは言えないけど、
公務員試験をある程度わかってる他人に面接官役をしてもらった方が、
面接の時に他人から自分はどう見えるかがよりわかりやすいんじゃない。
面接は赤の他人に自分がどういう人間かをわかってもらわなきゃならんからね。
あとは自治体研究しっかりやったかどうかだね。
これやんないと面接で市政なんかで突っ込まれたら一発でアウるから。
542受験番号774:2012/09/21(金) 15:53:21.67 ID:E7mH05Di
>>533
こいつはやべえ
よくこんな文章書けるな…
ドヤ顔で書き込みしてんの想像してワロタ
543受験番号774:2012/09/21(金) 15:57:33.70 ID:/U37hJLA
素朴な疑問なんだけどさ面接練習って必要なのかな?

だって普通に質問されてその質問に答えるっていうだけなのに
その場で答え考えればいいんじゃないの?って思うんだけど

本当に煽りとかじゃなく面接練習ってしたことないから聞きたいだけなんだけど気を悪くした人がいたらすみません
544受験番号774:2012/09/21(金) 16:19:32.80 ID:P7FVjASF
>>543
自分では普通に質問に答える事が出来ているつもりでも、客観的に見たら論理的でなかったり
説明不足であったり話し方に独特の癖があったりするだろう。
こう答えることによってこういう印象を与えるだろうという自分の想定とは違う印象を与えてしまう事もあるし
やっぱり自分では気づかないような事を客観的に見て指摘してもらえるというのが大きいんじゃないか
545受験番号774:2012/09/21(金) 16:25:10.97 ID:cE1lyhma
>>541

サンクス。たとえば、自治体研究は、10年前、20年前との比較や、近隣との
比較、ライバル市やモデル市の比較および現状の政策、これから必要とされ
る制作についてとかなの?それと、その自治体の地理関係をしっかり研究
して、平野と山岳地や河川の割合や、住んでる住民のバランスとかそういった
構成から、今後どういった対策が必要か?とか?
546受験番号774:2012/09/21(金) 16:27:39.51 ID:/U37hJLA
>>544
そういうことか
なるほど勉強になったよ
運良く最終合格頂けたから結果オーライだったけどそれなら一度くらいは予備校に面接練習してもらうべきだったなー
でもそれでたたかれたらもう怖くて受けられなくなりそうだったからなー

とりあえず長年の疑問がはれてよかったよ
ありがとう!
547受験番号774:2012/09/21(金) 17:56:04.66 ID:/7IErb85
練習しなくても出来る人は出来るのかもな〜うらやましい

政策はその地域の課題(少子化ゴミ犯罪etc)と取り組み、自分が職員としてやりたいorやれる事と思う

自分は院卒だから、院行った理由と公務員に変更した理由も考えた

色々内定あるけど地元も受かりたいー
548受験番号774:2012/09/21(金) 17:59:05.58 ID:wCU3w4po
案の定、流山落ちた

受かる奴最初から決まってるだろ
面接の段階で露骨に落とす気満々のめちゃくちゃ不快な対応された

去年の書き込み信じて柏の三次受ければ良かった
市外だったから、勉強のために二次のあと毎日流山に行ったり、健康診断一万以上だしたり、本当に時間と金無駄にしたと思う

最初から採る奴決まってるなら、二次で落とせよ
ほんとムカつくわ

もう疲れた
受かった奴は仕事頑張ってくれ
549受験番号774:2012/09/21(金) 18:07:56.90 ID:7famkETR
落ちた奴、ドンマイ!

来年は入ることができても、今年入った人は先輩、お前らは後輩!

来年も落ちたら、プーーー。
550受験番号774:2012/09/21(金) 18:28:09.56 ID:cd+7p4T3
>>545
おうゴミ、まだおったんか。市政の将来考える前に自分の将来考えたらどうなんや?(笑)
老いぼれの両親が貰ってる年金貪り食ってるクソタレが偉そうに語るなよ。
お前は確実に来年も落ちる、何がなんでも落ちるよ。再来年も頑張るのか?(笑)
その前にじじばば死ぬんじゃねーの?
551受験番号774:2012/09/21(金) 18:41:26.63 ID:cE1lyhma
>>550

反応するのもバカバカしいが、オレがこのスレにいると、建設的な議論が
できず、みんなが迷惑するから、もう来ないわ。
552受験番号774:2012/09/21(金) 18:44:38.73 ID:da0TlSSy
ようやく気づいたか。延々と自分語りしやがって。
そんなんだからダメなんだよ(笑)
553受験番号774:2012/09/21(金) 18:58:05.90 ID:cd+7p4T3
>>551「もう来ないわ(キリッ」(本当は止めてほしーのぉ〜)
↑大爆笑

もーくんなよ?お前みたいなクソニートが消えれば俺は満足だし。
親とか持ち出して自分語りしてる奴ってクソキモいからな(笑)
そんな親とか気にするならさっさと他の仕事見つけろよ、穀潰しのゴキブリ野郎。
554受験番号774:2012/09/21(金) 19:20:43.64 ID:Q+LGbwoE
荒らしはスルーだと言っとるだろうに…。
もっと図々しく生きないとあっという間に他人の食い物にされちまうぞ。


それはともかく、自治体研究ってのは、その自治体がどういう政策を行ってるかとか、どういう問題を抱えてるかを隈無く調べることや、
その地域の特徴を調べることだよ。
市政に関する質問はいうに及ばず、抱えている社会問題にどう対応するかも具体的に聞かれることもあるし、
自治体や地域の長所や短所なんかも聞かれて、長所はどう活かすか、短所はどう直すなんかも面接で聞かれることもある。

あと地域の特徴知ってると論文対策にもなるから一石二鳥だと思うね。
555受験番号774:2012/09/21(金) 20:28:55.54 ID:cd+7p4T3
>>554
>荒らしはスルーだと言っとるだろうに…。

まさか荒らしって俺のことか?(´・_・`)

>もっと図々しく生きないとあっという間に他人の食い物にされちまうぞ。

いやいや、こいつは十分図々しいと思うが?同情票かき集める老獪な議員のようだよ。おっと、語弊があったな、「老獪な」と言うのは間違えだ。
「愚鈍」と言った方がいいかな。「賢く」生きようとしても結局老夫婦の年金を貪り食うゴキニートだからな。

それともう一つ、こいつに同情してる諸君に、ゴキブリ野郎のレスをもう一度読んで考えてみてほしい。
こいつのレスは全て他人に責任を転換して自分をいいこちゃんに見せようとしているものばかりだぞ。
例えば、「…みんなの迷惑になるから、俺は消えるよ」とか「俺は来年受けてもいいんだけど、70歳の母親のこと考えると…」とかな。
全て他人に責任を転換して自分はその犠牲になります!的な薄気味の悪い善人を演じてるんだよね。
一見すると、献身的で滅私奉公なこの職業に適しているようにも見えるが、こいつは何かと理由をつけて逃げ回るよ。
こんな奴に公務員担って欲しくないね、俺の部下になったら年上だろうと怒鳴りまくるよwww
556受験番号774:2012/09/21(金) 20:51:08.44 ID:7nvOIMCd
畳み掛けるような構成が気持ちよい 893点
557受験番号774:2012/09/21(金) 21:08:05.30 ID:TQekurI0
熱いねぇ
558受験番号774:2012/09/21(金) 21:23:27.84 ID:dZ0Bjvi3
ID:cd+7p4T3ってやってる行為が荒らしにしか見えんのよ。
本人がそう思ってなくてもね。
いくらムカつく相手からだからって侮蔑的な言葉で返す時点で職務適性への疑念を抱かせるぞ。
559受験番号774:2012/09/21(金) 21:24:05.74 ID:zpcGHWeS
アスペとか詳しくないけど発達障害とか精神障害の方が涌いているようですね。
それとも芸風とかネタなのかな?
560受験番号774:2012/09/21(金) 21:40:20.37 ID:/7IErb85
書き込みが荒いとは思うけど、言っている事はそんなに間違っていない
自分が情緒的に感じたのも「人のせいにしている」所かもしれない

リアルで少し猫被っている時に会ってみたかった

スレチごめんね
561受験番号774:2012/09/21(金) 21:54:59.32 ID:Q+LGbwoE
間違っていようが間違っていまいが関係ない。
ただただ公務員試験落ちたアホンダラを罵倒し続けた、その事実一つとっても単なる荒らし。
落ちた奴が甘ったれなのは認めるが、粘着し続けた荒らしはとんでもないバカとしか言えんわ。
562受験番号774:2012/09/21(金) 22:46:21.49 ID:E7mH05Di
罵倒なんて見てても何にも面白くないしな。
事実このスレの雰囲気もこんなに悪くなってるし
ネタだとしても最悪、気分を害するだけ。
563受験番号774:2012/09/22(土) 00:14:12.16 ID:3hpUyAD4
「荒らしはスルーで」とか言ってる本人が再三再四
荒らしについて「余計なこと」を言っているんだが。

「粘着し続けた荒らしはとんでもないバカ」であることは間違いないが
その「とんでもないバカ」をスルーできず、刺激するような発言をし続けていたやつが
当の本人であった、というくだらない話だな。
564受験番号774:2012/09/22(土) 01:09:10.77 ID:N0JO6i/g
>>563
いいこと言ってやったと思ってるかもしれないが、そんな10年来ネット界隈で言われ続けてきたような内容を
殊更自慢げに書き込まれるても、見てるこっちが赤面してしまうね。少しぐらいひねってくれても罰は当たらないと思うが。

まぁ、偉そうに言ってる俺もwikipediaの「荒らし」の項目のリンクを貼るぐらいしかできないんだけどさ。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97
565受験番号774:2012/09/22(土) 07:13:03.29 ID:OePueGNM
ID:cd+7p4T3って年齢制限で受験できないおっさんじゃないかな?
受験できないから、なりたくてもなれない。だから、落ちた受験生に
しつこく絡む…










残念…
566受験番号774:2012/09/22(土) 07:34:20.04 ID:P20AIWNm
だとしたら千葉市の経験者採用でも市川市でもうければいいのに。
567受験番号774:2012/09/22(土) 08:50:40.47 ID:6Eu5yJgg
人間24時間動き続けるわけにも行かないからな
ほっとけばそのうち疲れて寝るだろうさ

ただ件の人は税の「取立て」っていってるのが気になるな
我々の業界内部では「取立て」なんて言い方はしないはずなんだがね
568受験番号774:2012/09/22(土) 08:59:11.11 ID:kB5L3bcx
憐れむなよ、憐れむな!(迫真)
569受験番号774:2012/09/22(土) 09:38:54.66 ID:3hpUyAD4
>>564
顔、真っ赤ですよ(笑)
570受験番号774:2012/09/22(土) 10:44:58.64 ID:LxNUXS6m
今の時期はC日程の結果待ちくらいしかないから、スレが面白いことになってんなw
571受験番号774:2012/09/22(土) 12:54:53.39 ID:dF74DaEG
柏市役所のスレがアホばっかで荒れててやだーって思ってこっち来たら、
こっちもアホばっかで荒れてたでござる
572受験番号774:2012/09/22(土) 17:56:23.39 ID:y6vEVRg8
明日は私服でもいいかな?
573受験番号774:2012/09/22(土) 18:49:39.43 ID:HapGg1NF
>>572
明日どこ?
574受験番号774:2012/09/22(土) 18:59:43.81 ID:y6vEVRg8
>>573
県庁中級
575受験番号774:2012/09/22(土) 20:01:41.90 ID:bxs0QsFD
去年中級受けたけど私服で全然大丈夫よ
スーツは少数派
576受験番号774:2012/09/22(土) 21:17:34.60 ID:y6vEVRg8
おk
ありがとう
577受験番号774:2012/09/23(日) 00:00:18.33 ID:hnmImyIN
明日、中級の試験がある割にはレス少ないね
受ける人少ないのかね?
578受験番号774:2012/09/23(日) 00:18:21.70 ID:kdGBfxrx
大卒だけど受けるよ
579受験番号774:2012/09/23(日) 18:12:11.07 ID:0lhxYFFv
中級受けてきたけど結構難しかったというか独特な問題が多いね
ってか何で教養だけ50問なんだw?
まともに解いてたら数的とか終わらないわ
580受験番号774:2012/09/23(日) 19:21:53.64 ID:eqfztvPT
>>579 
県庁のHPにのってる過去問見たけど、地味に手強いよね。
教養50問って受かる気しないorz

581受験番号774:2012/09/23(日) 19:39:24.30 ID:UxMRxcTe
教養50問なの気付くの遅過ぎて死んだ
専門はいいけど、教養やっちゃったわ…
582受験番号774:2012/09/23(日) 19:59:04.99 ID:8J+pMb69
>>580 強要50問はネットで調べたから前もって知ってた。  
   文章理解が10問くらいだっけ? 9月入ってから文章理解の
   演習しようと思ってたなぁ

   文章は1問3分で行こうとしてたw
583受験番号774:2012/09/23(日) 19:59:39.41 ID:8J+pMb69
>>581の間違いスマソ
584受験番号774:2012/09/23(日) 20:01:30.30 ID:kdGBfxrx
たしかに今日のは想定以上に難しかったね
文章2問間に合わなくて読まずにこれだろ…常識的に考えて…で解いたわ
585受験番号774:2012/09/23(日) 20:21:14.86 ID:0lhxYFFv
>>580
教養は問題多いからもしかしたら誤答率とか考慮するのかもしれないよ
時間が足りないからって適当に解答する人も多そうだし
あとは問題の順番を飛ばしてマークしてる場合は減点するとか
586受験番号774:2012/09/23(日) 20:33:29.47 ID:UxMRxcTe
>>582
4割から先は運ゲー
2〜3問は適当マークすらできなかったの後悔してる

>>585
誤答率はあったとしても順番飛ばし×はさすがにないでしょ
数処やるなってことになるし

時間足りなかった俺が言うのもあれだが、捨てる問題見極めて回答すれば時間足りるはずだよな
587受験番号774:2012/09/23(日) 23:18:01.38 ID:1WI2kv8G
取り敢えず一年お疲れ
来年また試験会場で会わないことを祈るわ
588受験番号774:2012/09/23(日) 23:52:19.96 ID:6qbl4a6G
>>587とはちょっと違うけど
先月B日程の面接で一緒のグループだった人を今日見かけた
589受験番号774:2012/09/24(月) 09:54:43.56 ID:PyDthA7K
一次はなんとしても通過したい。

そこからが本当の勝負だからな!
590受験番号774:2012/09/24(月) 10:31:34.18 ID:bIXoVD8g
C日程から何にもやってなかったせいか、昨日の試験結構しくじったわ。
教養が案外難しいうえに量も多かったから6割くらいしか解けなかった。
一次落ちはさすがにいやだ…orz
591受験番号774:2012/09/24(月) 11:06:05.55 ID:mm1o7tVJ
n田の面接まであと1日か…みんなどこまで対策してきてるんだろう。

ここ一月模擬面接してないし不安だorz
592受験番号774:2012/09/24(月) 12:22:17.18 ID:ccSwhdC7
>>591
俺は明後日だ
一日で集団と個人面接あるからハードすぎる
まぁ一日で終わった方が気が楽ではあるけど
俺は面接まで来たのこれが初めてだから今からもうガクブル緊張だよ
593受験番号774:2012/09/24(月) 14:57:31.48 ID:EGF9nsfU
昨日の中級からの明日のBの最終
明日が終わればやっと…一応暇ができる

でも面接苦手すぎて心配すぎて死にそう
集団と個別は一回ずつなのかな?過去には集団→個別→個別、なんてことがあったみたいだけど
594受験番号774:2012/09/24(月) 17:35:25.12 ID:Uu4hCD1S
>>593 
Bの最終が明日って… どこ受けたの?
同じBでも四街道は8月20日頃で終了なのに…
しかも、9月初めに結果出てるよ…

四街道って穴場なのかな?
595受験番号774:2012/09/24(月) 17:52:15.01 ID:EGF9nsfU
>>594

>>591>>592と同じとこ。B…であってるよな?w
四街道は早いのな、浦山
でももしそんな急かされたとしても松戸と時期重なって死んでたわ…まあ松戸は最終落ちだけど
596受験番号774:2012/09/24(月) 18:04:14.48 ID:LoIrmPlR
>>594
選考は長い方が良いと思うけど。その間に他に内定決まってくる人いるだろうし辞退者かなりいそう
597受験番号774:2012/09/24(月) 20:43:19.92 ID:ccSwhdC7
>>593
もしかして過去に受けた人のブログ読んだw?
あの人は出来は微妙そうだったのに受かったんだよね……
何が命運を分けるんだろうか
598受験番号774:2012/09/25(火) 04:19:05.57 ID:gnzlISGn
>>597
そうそれww
まぁ、究極的には一緒に仕事していきたい人、なんだろうな。決定権者に好かれるようにすればいいのかな
599受験番号774:2012/09/25(火) 08:31:22.07 ID:/EnSlbw0
非正規の女にアドバイス受けて不快な気分
あいつらを同じ人間とは認めたくはないし同類と思われたくない
ヒ○モドキ未満が!
600受験番号774:2012/09/25(火) 08:39:38.60 ID:8Z4aOqsb
>>599 どうした?ハロワの職員に何か言われたのか?
601受験番号774:2012/09/25(火) 10:11:35.46 ID:htI16pJk
(住民にヘイト感情を抱いてちゃ)いかんのか?
あんたらはお客様じゃねえんだよ
602受験番号774:2012/09/25(火) 19:20:44.40 ID:+5nLkZXv
今日成田市受けた人どうだったでしょうか?
雰囲気とか教えていただけると嬉しいです
603受験番号774:2012/09/25(火) 19:40:55.54 ID:NlHBr7+T
n田個別3回だったぞwww

…マジで


盛大にミスった訳じゃないがアピールに欠ける回答ばっかしちまった

以前の反省が活かせてねえorz
604受験番号774:2012/09/25(火) 19:59:24.68 ID:+5nLkZXv
>>603
3回とかやばそうですね……
1回あたりは何分位でした?
605受験番号774:2012/09/25(火) 20:46:56.56 ID:gnzlISGn
集団面接で思わず笑いそうになったwww大集結wwwwwwwww

つかなにあの「1」室
2、3は普通だったけど、なにあの「1」室

さてついに頼みの綱がCと中級しかなくなりましたよっと
606受験番号774:2012/09/25(火) 21:26:30.22 ID:NlHBr7+T
>>604
一回10分かそこらだったよ

>>605
ガチだったよね、1。
あと3が結構鋭い質問来て困ったわ
607受験番号774:2012/09/25(火) 21:38:06.03 ID:TXY+xJu0
>>605
「1」ってなんかあった?俺どれも同じような気がしたんだけど・・・


ところで、なんでN田の履歴書って家族構成書くんだろう
608受験番号774:2012/09/25(火) 22:09:21.90 ID:ev4O4XGR
>>607
家族構成書くのがそんな特殊?
面接で両親の年齢や仕事まで突っ込んで聞いてきたとこあったよ

ところでC日程の受験者数が発表されないとこは1次合否の日まで発表されないのかな?
609受験番号774:2012/09/25(火) 22:31:35.47 ID:+5nLkZXv
自己PRや志望動機は全部の面接で聞かれました?
610受験番号774:2012/09/26(水) 09:07:55.25 ID:HYruxnEj
佐倉市のグループワーク皆頑張ってね
611受験番号774:2012/09/26(水) 09:55:31.45 ID:qAek7/6E
今の時期ってみんなクールビズなのかな
612受験番号774:2012/09/26(水) 20:46:14.78 ID:gjLfUCVE
N田市の集団面接はまじでやばかった……
トチりまくって、何言ったのか自分でもわかないくらいやばかった
だけど個別3回はあうあうすることなく、対応できた気がするけど
聞かれたことに淡々と答えただけであまりアピールできた気がしない
613受験番号774:2012/09/26(水) 20:51:56.64 ID:huPqr87J
やっぱ四街道は美味しい
614受験番号774:2012/09/26(水) 22:14:58.27 ID:kOozPoaF
東金市役所変化なし?
615受験番号774:2012/09/27(木) 02:00:00.95 ID:n7No1d5i
誰か浦安市の話しませんか????

616受験番号774:2012/09/27(木) 09:05:55.14 ID:knq/JqPG
俺はなぁ、躁鬱激しい性格なんだ!
陽気になったかと思ったら激しく沈んだり
毎朝のように繰り返されるこの辛さは分かんねえんだろうな!
A・Bの面接落ちて以来、周囲から物言わぬプレッシャーかけられて酷さが増してるんだよ…
617受験番号774:2012/09/27(木) 09:06:46.88 ID:g3ATZhKA
>>615
浦安受けたけど、試験の情報が少ないし話せることないんだよな
しいて挙げるなら、行政は200人弱くらいの受験者だったってことか
618受験番号774:2012/09/27(木) 09:50:37.02 ID:4z9WUILG
毎朝激鬱状態になって起き上がるのが辛いし、人生の目標も無いし意欲もわかない
朝食食べれば少しは回復するけどさ、内定ゲットまでこの症状は続きそうorz
619受験番号774:2012/09/27(木) 13:07:31.15 ID:u3CJZcKW
まーた構ってちゃんの自分語りか、好きだねぇ。
620受験番号774:2012/09/27(木) 13:41:25.94 ID:yikpPYjo
市の車に煽られたとか言ってたやつキサラヅチャンネルでいたわ
嘘くさいけどな
今公務員批判多い 民間企業にも批判多い
いい暮らししたいなら海外へ行け海外へ
621受験番号774:2012/09/27(木) 15:22:45.31 ID:cd3kawil
みんなクールビズなん?
622受験番号774:2012/09/27(木) 16:05:56.91 ID:0azAXCvq
熱くなければスーツかな
成田は9/25だったが佐倉の日程はどうなってんだろ?
623受験番号774:2012/09/27(木) 17:57:29.02 ID:UtZmDc6k
結果まであと1ヶ月とか待ちきれねー!
624受験番号774:2012/09/27(木) 18:47:39.20 ID:laiug1mx
成田は10月初旬なんだよな
てかあれだけ面接官いたのは去年不祥事あったから
職員の採用に慎重になったってことなんだろうか
625受験番号774:2012/09/28(金) 10:52:10.42 ID:ANVFSyeR
佐倉のグループワーク受けてきたよ。テーマはしばらく伏せておいてほしいと言
われた。50分くらいで議論して模造紙に書いて3分で発表。何とかまとまったと
思うけど、受けた人どうでした?
626受験番号774:2012/09/28(金) 10:56:52.94 ID:Z20FJGlR
>>625
どちらかというと集団討論寄り?
627受験番号774:2012/09/28(金) 11:12:33.22 ID:ANVFSyeR
>>626
まあそうですね。作業的なものは模造紙に書くくらい。面接官は比較的若手職員
で終始和やかモードでした。
628受験番号774:2012/09/28(金) 11:14:48.24 ID:Z20FJGlR
>>627
ありがとう
629受験番号774:2012/09/28(金) 11:20:53.11 ID:ZJwAgRsf
激鬱状態だわorz
図書館や公民館ならどうにかなりそうだけど、徴税とかになった日にゃ……
630受験番号774:2012/09/28(金) 11:34:14.35 ID:t8/gfTg8
>>618
この前、変な奴に絡まれてた人?
お母さんが70代とかの
631受験番号774:2012/09/28(金) 13:31:08.75 ID:Y4/loGio
佐倉市役所、JRからだと遠いーー
632受験番号774:2012/09/28(金) 16:32:44.53 ID:34wmiFdJ
千葉は専門ありの自治体が多いから、筆記レベル高いらしいね。
特に今年は例年なら国家合格してるような層がこぞってやってくるから
問題が簡単だったC日程に合格するには8割必須なんだろうな。
633受験番号774:2012/09/28(金) 17:58:17.99 ID:JR/JcQhQ
>>625
50分って短いものだと感じましたね、あまり話す時間が無かったので他の方の意見と同じようなことしか言えず、言いたかったことが殆ど言えませんでした
グループとしては司会役の方がしっかりされていたので、割と上手く纏めることは出来たと思います

634受験番号774:2012/09/28(金) 20:13:15.38 ID:auerWK6u
今日、書店で学生っぽい人がスー過去を大量にまとめ買いしてた
後ろに並んでたんだけど会計で2万いくらとか聞こえたから10冊近く買ったのかな
自分は1冊ずつ揃えていったからその人は潔いというか引くに引けない状況を自ら作り出したのかな
しかしもう来年に向けて戦いは始まってるんだなぁと
635受験番号774:2012/09/28(金) 20:27:13.54 ID:4rwHnCpy
>>634
重そう
636受験番号774:2012/09/28(金) 22:36:23.03 ID:sOUSCNuZ
>>634
何から手をつけていけばいいか分からなくなりそうだな
637受験番号774:2012/09/28(金) 22:55:12.08 ID:Pr4g2P3Q
とりあえず形から入ろうとする人はいるよね
638受験番号774:2012/09/28(金) 23:04:27.30 ID:ANVFSyeR
>>631
間に合ったかー?

>>633
まあ大体最初に結論が見えてくるようなテーマで、あまり目新しいことは言えな
いかもしれないね。

うちのグループは模造紙に書き始めたのが少し遅かったから、サインペンも多色
用意されてたけど、あまりカラフルでなく地味な感じになってしまった(´・ω・`)

面接官が時間中にいろいろ場所を移動してたけど、何を見てたんだろうなあ。
639受験番号774:2012/09/28(金) 23:32:47.02 ID:JR/JcQhQ
>>638
あの問題に実際に関係する人もいたのでその方は深い意見を出していました。まあ結局は結論は最初から想像出来るようなものになるのですけどね、あの課題では。

私のグループも時間が押していたので2、3色でシンプルな箇条書きしかできませんでした、時間配分難しいてすね、グループ内の雰囲気はとても良かったですが
640受験番号774:2012/09/28(金) 23:52:59.30 ID:Y4/loGio
>>638
何とか間に合いました
佐倉は城下街だけあって、山あり谷ありな道なりだった

発表のほうは、うちの班も模造紙をカラフルにすることはできなかったけど、班の人達の合意のもとで地味にしたのでOKかな
641受験番号774:2012/09/28(金) 23:59:21.16 ID:ANVFSyeR
>>639
うちも箇条書きですわ。

メンバーの皆さんはよさ気な人で、とくに荒れることもなかったなあ。次の集団
面接の前も多分同じメンバーだからその前に話せたのはよかった。


てか、今週グループワークだったのに、書き込み少ないな。辞退した人多いの?
642受験番号774:2012/09/29(土) 00:19:12.56 ID:ds7IW3j+
>>640
そりゃよかった。武家屋敷の方とかアップダウンがあるよね。

やはり模造紙の構成にまではあまり時間を掛けられないよねえ。

そしてまた集団面接まで約1ヶ月・・・。
643受験番号774:2012/09/29(土) 00:36:40.87 ID:+YUkQG9M
一体誰のせいで俺の人生振り回されてると思ってんだ?
採用試験は人生を左右する自覚を採用側も少しは持ってほしい
散々待たせやがって!
644受験番号774:2012/09/29(土) 00:42:25.59 ID:iAWeKFCU
>>638
まだそれなりに暑いですし京成佐倉までバスが懸命ですよ
上手く時間が合えば市役所の前を経由する便もありますし


>>641
待機時間や帰り道で色々話してたので親近感がわきました、地元が近かったりとか
可能性としてはとても低いですが、グループワークのメンバーみんな受かって一緒に仕事したいと思うような良い方ばかりでした(但し自分を除く)
645受験番号774:2012/09/29(土) 00:43:43.31 ID:Sd8wc76j
例えば、議会日程の兼ね合いでどうやっても面接官の日程が取れないとか。
646受験番号774:2012/09/29(土) 09:03:19.45 ID:jd3v4CLL
昨日のグループワークは事務の人もいたのかな?
647受験番号774:2012/09/29(土) 17:07:52.93 ID:7tHaj4Yr
来週あたりからC日程の一次合否が来そうだな
648受験番号774:2012/09/29(土) 17:21:37.09 ID:dhwgVHFC
成田市の面接結果が気になりすぎて夜も眠れない……
C日程受けたところは志望度そんな高くないし、給料安いし
成田受かっててほしい
649受験番号774:2012/09/30(日) 07:40:08.96 ID:aTbI1FQY
もうすぐCの発表シーズンか
内定の暁には非正規に対して厭味たっぷりな態度で接したいもんだ
650受験番号774:2012/09/30(日) 19:08:29.95 ID:GuhGXgqC
専門ありの自治体はレベルが高いからな。
10倍以上なら7割でも落ちるだろうな。
651受験番号774:2012/09/30(日) 19:25:38.03 ID:GKcHpFLd
日駒レベルのワイも来年に向けて公務員試験の勉強始めるでー
652受験番号774:2012/09/30(日) 20:30:04.11 ID:v/lKBBOd
茂原って発表いつだっけ?
まあ全然できなかったから落ちてるだろうけど
653受験番号774:2012/09/30(日) 23:40:58.51 ID:ndCVT/XD
受かってたら封筒厚みあるのかな?
654受験番号774:2012/10/01(月) 00:41:56.14 ID:4E84zO9u
俺もそれ気になるわー
いまあるところの最終結果待ちだけど
採用なら必要書類とか送られてきて、大きい封筒で
不採用なら紙一枚だけなんじゃないかと思ってて
配達来た瞬間に結果わかるのかなぁって思ってるw
655受験番号774:2012/10/01(月) 00:51:08.32 ID:pj/1XRxh
最終合格なら書留で来るから確実にわかるでしょ
不採用ならポストに封筒が入ってるだけだし
656受験番号774:2012/10/01(月) 01:38:08.70 ID:lKgm0zkm
千葉県の市役所じゃないけど最終合格通知書は普通にポストに放り込んであったぞw
中身は合格通知書、内定通知書、意向調査書だけだった
657受験番号774:2012/10/01(月) 02:49:21.91 ID:XcvyHsNU
千葉県某市役所
A4サイズをそのまま入れられる大きさの封筒で、特定記録郵便
ポストに投函されてた
中身は請書とか、提出する書類についての紙

見た瞬間採用だと分かった
658受験番号774:2012/10/01(月) 05:35:34.17 ID:2CDobdNs
バイトの面接から数日後、大きい封筒に特定記録郵便が着たから採用かと思ったら、お祈り手紙と履歴書が返却されたわ。
659受験番号774:2012/10/01(月) 06:45:09.97 ID:EmhgNuP3
それは悲しい(T T)
660受験番号774:2012/10/01(月) 17:58:44.76 ID:+Bms7iu8
東金市役所いつ発表?
待ちくたびれた
661受験番号774:2012/10/01(月) 18:52:05.26 ID:4E84zO9u
成田市も結果早くー
もう待ちきれん
662受験番号774:2012/10/01(月) 19:02:32.90 ID:kEiUIZmM
結局、今日はどこも結果届いてないっぽいね
今週の金曜あたりが濃厚かな
663受験番号774:2012/10/01(月) 21:11:17.97 ID:TmT6riP1
1日頃って言われたから明日に期待
664受験番号774:2012/10/02(火) 00:10:43.45 ID:bJD40Htt
習志野は今週後半だろうか・・・?
少し時間あるときに面接カード書いておくべきかと悩んでいる。
665受験番号774:2012/10/02(火) 00:19:04.25 ID:QBhCY2eL
袖ヶ浦出てたね。
内房もはやく出るといいな!
666受験番号774:2012/10/02(火) 01:04:07.60 ID:Nw0f/P6i
東金市役所関係の情報ないすか?
667受験番号774:2012/10/02(火) 06:03:20.28 ID:FnMj/Ho2
袖ヶ浦受ければ良かった、Cの中じゃ千葉市や川崎に近いし
668受験番号774:2012/10/02(火) 07:08:23.96 ID:y99Sxt7z
(発達障害傾向有じゃ)いかんのか?
669受験番号774:2012/10/02(火) 07:14:46.83 ID:FnMj/Ho2
給与月額(C日程+一等地)

新宿43歳469.740円
習志野41.3歳446.022円
君津39.1歳410.154円
市原40.5歳415.537円
鎌ケ谷45.3歳451.117円
袖ヶ浦42.2歳421.554円
木更津44.8歳431.207円
東金42.3歳398.379円
富津43歳369.701円

富津受けたんだが一等地と月額10万円の差は酷い
670受験番号774:2012/10/02(火) 07:26:07.59 ID:FnMj/Ho2
わざわざ新宿なんか例に出さなくてもC日程の浦安が
43歳483.014円だった
671受験番号774:2012/10/02(火) 09:54:56.34 ID:mnRFtciP
発表まだか!?
672受験番号774:2012/10/02(火) 13:29:47.99 ID:zhDgPGiU
一次試験倍率約5倍の自治体
教養5割、専門8割弱 合格
673受験番号774:2012/10/02(火) 14:02:57.64 ID:JNm9RC3w
佐倉受けたけど教養6.5割位、専門6割位で
通ったよ。まあ、特別区に間に合うように勉強してたら
落ちることはないよ
674受験番号774:2012/10/02(火) 14:14:43.44 ID:VfijPfRJ
木更津来ないな………
確か二次試験は15日前後って言ってたから、通知からあんま時間なさそう…
675受験番号774:2012/10/02(火) 14:14:47.50 ID:gkAeZIL1
浦安発表きたね
自己採点教養5割、専門7割くらいで通過
676受験番号774:2012/10/02(火) 14:40:42.11 ID:Ba7HvX0W
>>673
特別区一次通ったけど佐倉落ちたわ
あんま勉強してなかったってのもあるけど問題選べないからAB日程のが点取るの難しく感じた
677受験番号774:2012/10/02(火) 15:14:47.70 ID:Nw0f/P6i
>>676
感覚何割だったの?
678受験番号774:2012/10/02(火) 17:40:14.61 ID:jbIqdUAp
成田は今日も配達なかったか
毎日毎日悶々した日々を過ごすのはキツいな……
679受験番号774:2012/10/02(火) 18:14:05.18 ID:cQ8ZcLfO
浦安受かった。結構誰でも受かるっぽいっぽいね。  まあ問題簡単だからな。
680受験番号774:2012/10/03(水) 08:20:38.71 ID:GAhQchdX
軽度の発達障害(言われなきゃ分からないレベル)だがよろしくな
税金で養われたいんじゃ
681受験番号774:2012/10/03(水) 11:34:22.08 ID:jty2ZcQH
Y市断ったよー\(^ー^)/
受験の時の感じだと職員の人が人が良さそうだからちょっと心苦しかった
682受験番号774:2012/10/03(水) 12:27:34.26 ID:VL+8SuhN
>>677
Aが教養五割専門六割
Bが教養五割専門六割五分ぐらい
683受験番号774:2012/10/03(水) 13:07:04.73 ID:aP3eTNjW
佐倉市ってまだ二次すら終わってなくて三次もあるけど
二次通ったらほぼ内定とか無いのかなあ
684受験番号774:2012/10/03(水) 13:13:17.79 ID:CXnuRRdd
>>681 4街道?それとも8街?
685受験番号774:2012/10/03(水) 13:29:32.48 ID:or+Lxgm+
8千代じゃね?
686受験番号774:2012/10/03(水) 14:13:49.55 ID:Apc67SgB
夕張市かもよ
687受験番号774:2012/10/03(水) 14:26:28.61 ID:l4CNXTPR
千葉県外だけどある自治体のC日程の筆記通ってた
成田が通ってれば面接辞退するんだけどな
早く成田の結果来てくれー
688受験番号774:2012/10/03(水) 15:53:30.95 ID:aVDaqbxY
おー筆記通ってたわーあとは面接かー
689受験番号774:2012/10/03(水) 16:41:45.92 ID:DX3JOXG0
>>688
どこです?
690受験番号774:2012/10/03(水) 17:29:39.65 ID:aVDaqbxY
>>689
内房の地元市です
どこも採用減、受験者増で厳しいけど、なんとか残れた
691受験番号774:2012/10/03(水) 20:35:31.36 ID:6qOfLiLi
お金で入れる
資格を取るのは働きながらでオーケですw
692受験番号774:2012/10/03(水) 21:38:02.86 ID:Lk7hVgLL
習志野まだかなー
693受験番号774:2012/10/03(水) 22:31:23.24 ID:tFdOxNog
習志野は金曜
694受験番号774:2012/10/03(水) 23:27:36.54 ID:vq89JVfo
内房通ってたw
2次試験、欠席者多いといいなぁ。
695受験番号774:2012/10/04(木) 00:39:41.40 ID:jeh9Ty3r
なんでみんな内房で括って、具体的な市名出さないの?
696受験番号774:2012/10/04(木) 00:41:26.87 ID:qltVFOvv
茂原で結果きた人いる?
697受験番号774:2012/10/04(木) 00:42:42.98 ID:zyhLLYkR
てす
698受験番号774:2012/10/04(木) 00:43:03.26 ID:XxQsRGQB
八千代まだー
699受験番号774:2012/10/04(木) 02:30:16.78 ID:4/aw3Jhi
東金やるきねーな
700受験番号774:2012/10/04(木) 10:06:53.41 ID:yXmiRep3
成田結果10月上旬とかいってたけど来週って可能性もあるんだよな…
701受験番号774:2012/10/04(木) 11:26:39.60 ID:XJQya0Ce
>>700
土曜日までに来なかったら来週だろうな……
集団討論の結果のときも遅かったし、来週の可能性もありえるから不安だ
702受験番号774:2012/10/04(木) 12:51:43.95 ID:TV2j1e1d
成田きたー!
703受験番号774:2012/10/04(木) 13:23:55.23 ID:i7fk6C2x
>>702
書留だった?落ちたら普通郵便なのかな…
704受験番号774:2012/10/04(木) 13:44:41.37 ID:260a2uD+
流れに沿ってなくて申し訳ない
来年浦安市を受けたいんだが、採用試験説明会っていつある?
市のHPに説明会報告とか載ってないんだよね
705受験番号774:2012/10/04(木) 16:07:46.32 ID:XJQya0Ce
成田ダメだった……
志望度高かったかなショックすぎてもう泣きそう
もうこのあとどうしたらいいんだ…
706受験番号774:2012/10/04(木) 16:12:13.46 ID:Mh3QDWwL
>>705
採点何割だった?
707受験番号774:2012/10/04(木) 16:16:00.64 ID:XJQya0Ce
>>706
点数は自分で請求しないとわからないみたい
面接は結構良かったと思ったんだが、既卒+3で無職歴長いのがダメだったのかなぁ
708受験番号774:2012/10/04(木) 17:33:32.84 ID:TV2j1e1d
合格通知は書留で来るよ
709受験番号774:2012/10/04(木) 17:40:52.77 ID:4/aw3Jhi
東金市役所はまだ選考すらしてない悪寒
710受験番号774:2012/10/04(木) 19:33:06.37 ID:qltVFOvv
茂原こねー
はやく結果よこせよ
711受験番号774:2012/10/04(木) 20:03:56.54 ID:VOffIdXN
我孫子明日か。
なんかちょっと緊張してきた。
712受験番号774:2012/10/04(木) 20:19:43.11 ID:B31r64C+
習志野結果出たよ
受かった人おめでとう
713受験番号774:2012/10/04(木) 20:26:40.63 ID:zPy26dLy
習志野受かったけど、2次以降の倍率半端ねえ。
714受験番号774:2012/10/04(木) 20:40:26.12 ID:RulN/gzm
そういや試験会場で休憩時間ずっとおしゃべりしてた奴らも受かってた
次の試験で同じグループになって欲しくないな
715受験番号774:2012/10/04(木) 20:45:46.63 ID:Tq8Qd9Ta
習志野受かったーーー!!
716受験番号774:2012/10/04(木) 20:48:11.33 ID:zPy26dLy
さすがに、C日程は国2と比べてはるかにラクだったな。
面接は超厳しいだろうけど。
717受験番号774:2012/10/04(木) 22:00:47.15 ID:jMOMylFZ
10月採用で働いてる

普通に民間経験してる人には内部は甘いと感じる

こればっかりは経験者じゃないとわからんからな

普通に
718受験番号774:2012/10/04(木) 22:18:17.16 ID:QjuqOLnm
技術職だがC日程教養5割専門4割で受かってた
719受験番号774:2012/10/04(木) 22:49:39.92 ID:QinopjHj
10月採用ってA日程のとこなのかな。
720受験番号774:2012/10/04(木) 23:02:45.15 ID:5eDuTb9l
習志野の短大卒区分って全員通過じゃねえの?w
721受験番号774:2012/10/04(木) 23:58:31.28 ID:YYq10acI
Bは当日の受験者1人しか落ちてないw
722受験番号774:2012/10/04(木) 23:58:33.86 ID:D4871Nab
習志野来たのかー
迷ったあげく鎌ヶ谷受けたけど鎌ヶ谷はいつなんだ?
723受験番号774:2012/10/05(金) 00:29:52.13 ID:m33HFa0F
>>722
5日の15時とかじゃなかったか?
724受験番号774:2012/10/05(金) 00:31:23.85 ID:PXCQtvtG
>>722
鎌ヶ谷は5日って紙に書いてあるよ。
受験者230人、一次で25人くらいまで絞るのかな。
鎌ヶ谷って二次倍率が極端に低いよな。
725受験番号774:2012/10/05(金) 06:19:51.74 ID:7nr4/ipl
鎌ケ谷デブは筆記通ったかな?
726受験番号774:2012/10/05(金) 08:26:13.15 ID:cODT5pkf
佐倉は長期戦だわぁ…
727受験番号774:2012/10/05(金) 09:07:34.18 ID:9YDJ4yAl
728受験番号774:2012/10/05(金) 10:25:55.22 ID:/VJhGIP9
我孫子受かったわ。
まぁ一次はあんまり倍率高くないから当然か。
729受験番号774:2012/10/05(金) 10:49:38.44 ID:lr0GQLcw
鎌ヶ谷の発表までもう少しだから死ぬほど緊張する…
730受験番号774:2012/10/05(金) 11:49:40.10 ID:eAyWlMkc
我孫子通った人マークはラスト全部適当にした?
それともやった分だけ出した?
731受験番号774:2012/10/05(金) 12:06:01.29 ID:/VJhGIP9
>>730
俺は解き残り2問を適当にマークした。
120問のうちの2問だから別に間違っても痛くないかと思った。
専門もあったし、教養の点数が低くてもあんまり気にしなくてよかったんじゃないか。
732受験番号774:2012/10/05(金) 12:11:56.47 ID:wCfQKO00
>>730
90問行かないかくらいで残りはノーマークだけど通ってた
やっぱり減点法なんじゃないかな
733受験番号774:2012/10/05(金) 12:39:04.68 ID:tmQJnl1W
>>730
サイコロと文章理解まるごと、英語の半分以上は解かずに埋め
受かってた
734受験番号774:2012/10/05(金) 13:06:21.79 ID:PXCQtvtG
>>725
それたぶん俺だ。
試験日にデブ大杉とか書き込みまくったけど、俺自身はデブではない。
解答スレの採点で、59点前後は取れてたから受かってると思う。
735受験番号774:2012/10/05(金) 14:20:42.36 ID:Qu9Otnup
>>734 そうか…
   おまいは地元鎌ケ谷?
736受験番号774:2012/10/05(金) 15:03:15.71 ID:PXCQtvtG
>>735
地元じゃない。
ってか一次合格者48人って大杉( ゚^ω^゚)
二次倍率4倍かよ。
737受験番号774:2012/10/05(金) 15:16:56.17 ID:e08GBd2v
東金はまだ選考すらしてないみたい
738受験番号774:2012/10/05(金) 15:55:42.74 ID:sDEWASnL
鎌ヶ谷落ちますた…
これからどうしよう…
739受験番号774:2012/10/05(金) 16:03:36.83 ID:8SDo+hKt
>>738
おいらも落ちますた。。。
次に賭けるぜ。
740受験番号774:2012/10/05(金) 16:18:37.47 ID:Lu6GOZLe
>>736
受かったけど辞退するから倍率さがるよ〜
C日程だし他にも辞退する人いると思うからそんなに倍率いかないんじゃないかな
741受験番号774:2012/10/05(金) 18:55:12.28 ID:obBqp7BE
浦安って集団討論何出るかな?? 気になるわーーー。
742受験番号774:2012/10/05(金) 19:39:51.42 ID:qG9UP0GZ
やっぱ今日は合否ラッシュだったんだな
ってか受験者多かった鎌ヶ谷や習志野が発表されてるんだから
他のC日程の市役所も早く仕事しろよ
自分の受けたとこはまだ来ないわ
743受験番号774:2012/10/05(金) 19:57:58.71 ID:e08GBd2v
>>742
おそらく中旬になるみたい。
744受験番号774:2012/10/05(金) 20:19:40.01 ID:SZXfY3r+
>>741
去年はゴミ問題だった
745鎌ケ谷デブ筆記合格!!:2012/10/05(金) 20:44:09.69 ID:2py4lhNA
>>736 
一時突破おめでとう(^ω^)
筆記の時デブ多かったみたいだけど、
2次もデブが多いのかな?

報告よろしくな!



っておまい自身は痩せてるんだな…
746受験番号774:2012/10/05(金) 21:14:10.92 ID:PXCQtvtG
>>745
同じ教室で受験したデブ2人合格してたwww
逆に目を付けてた可愛い女の子は落ちてたwww
747受験番号774:2012/10/05(金) 21:25:45.00 ID:Ia3mE/5B
鎌ヶ谷一次突破! 大仏拝んどいて良かったw
でも面接はぜんぜん自信なしだ
高齢・既卒・子持ちの3Kだしな。とりあえずファイターズでも応援しとくか
748鎌ケ谷デブ筆記合格!!:2012/10/05(金) 21:38:20.42 ID:2py4lhNA
>>747 一次突破おめっとさん\(^ω^)/
   受かる良いな!

   ところで、おまいは「鎌ケ谷ファットボーイズ」のメンバーか?
749受験番号774:2012/10/05(金) 22:04:25.23 ID:Ia3mE/5B
>>748
デブ好きだかデブじゃない。やや太目? 程度だ
期待外れですまんな。
750受験番号774:2012/10/05(金) 22:07:09.92 ID:ceXRcDI0
習志野って個人面接?
751受験番号774:2012/10/05(金) 23:36:33.93 ID:qG9UP0GZ
土日に結果来ることもあるのかな?
とにかく早く来て欲しい
752受験番号774:2012/10/05(金) 23:42:23.11 ID:m33HFa0F
鎌ヶ谷の二次内容
・集団討論
・個人面接(本面接)
・個人面接(予備面接)
753受験番号774:2012/10/06(土) 00:55:02.08 ID:fKFsepUP
>>751
くるはずないでしょ?公務員なめてんの?

土日まで、おまえの為に出勤する馬鹿どこいんだよ。逆に土日出勤しなきゃいけない会社ならいやだろ
754受験番号774:2012/10/06(土) 01:24:48.52 ID:ekItuhbU
金曜日に発送してりゃ土日くるがな
755受験番号774:2012/10/06(土) 04:01:57.03 ID:fKFsepUP
>>754
こねーから。
あいつら金曜日は働かない
756受験番号774:2012/10/06(土) 06:49:45.69 ID:aw37T0Pa
月金は市民殺到で通常業務もかろうじて回せてるくらいの大忙し。
総務課は知らんがたぶん同じだろう。
木曜までに発送の準備できてなけりゃ来週に持ち越すのはしゃーないよ。
757受験番号774:2012/10/06(土) 08:48:38.05 ID:03sJC6Y1
屑ヶ谷落ちやがってた!
758受験番号774:2012/10/06(土) 09:02:16.31 ID:jNi15fbX
二次以降おちる奴は、もっと最悪だから
時間をロスするだけという
一次で落ちた人は、これでさようなら〜w
759受験番号774:2012/10/06(土) 09:10:04.80 ID:7E8uLdkl
くせえ。
760受験番号774:2012/10/06(土) 10:02:46.11 ID:0ztgtXkQ
>>753
こいつ、公務員になったら泣きみるぞww
761受験番号774:2012/10/06(土) 10:28:36.88 ID:aw37T0Pa
>>753
現に試験監督してた総務課の連中は休日に働いとりますが?
振り替え休日をもらってるんだろうけと。
今バイトしてる課も当番制で土曜に出勤するし平日も20時までの週がある。
プラスして残業もね。
真偽を確かめてはないが、バイトは正確な残業代を払ってもらえるが正職員はあまりもらえないってウワサもある。
762受験番号774:2012/10/06(土) 11:01:55.66 ID:Ls80dUcU
日曜窓口開庁している市もあるしな
まあ、民間と違ってどこかで休みもらえるだろうからマシだよ
763受験番号774:2012/10/06(土) 11:44:09.17 ID:70eRkRf5
今日一次試験合格通知が来た。
まぁ金曜日発送だと今日明日くらいには届きそうだね。
764受験番号774:2012/10/06(土) 11:47:42.69 ID:BX9uWSHI
いつでも休めると思ったら大間違いだ
代休すら消化できてねぇよクソァ!
765受験番号774:2012/10/06(土) 12:01:50.73 ID:KIki3qCv
【社会】元気なのに病気を装って欠勤し釣りを7日間楽しんだ神戸市職員…うち2日はTVに出演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349441385/
766受験番号774:2012/10/06(土) 13:42:38.25 ID:fKFsepUP
>>760
高々市役所ごときの三流小役人がなにいってるの??
税金貪り喰ってるボンクラばかりだろーが。
767受験番号774:2012/10/06(土) 13:43:49.19 ID:Nz+lcq/i
八千代って結果いつだっけ?
768受験番号774:2012/10/06(土) 13:45:07.91 ID:fKFsepUP
>>761
平日20時までの部署もある(キリッ)

クソワロタwwwww

ホントに小役人は馬鹿ばっかなんだなw民間じゃそんなの当たり前だし、それで残業自慢してるつもりなら完全にはぶだわw
大半が役立たずのクズだってこと自覚しとけよ。何が試験監督してましただw笑わせるなww
769受験番号774:2012/10/06(土) 14:02:02.28 ID:Urjve+wo
常にイライラしてて批判しかしない奴ってたまにいるけど
空気悪くしてるの気付いてないんだろな
770受験番号774:2012/10/06(土) 14:11:41.59 ID:dESQcKId
試験監督の部分に突っ込む必要性って…
771受験番号774:2012/10/06(土) 14:22:19.88 ID:0ztgtXkQ
>>766
アンチな上認定かよwwここ公務員試験板だぞ?パラノイア持ちのキチガイニートはおとなしくスネ齧ってろよw
772受験番号774:2012/10/06(土) 15:55:31.46 ID:fKFsepUP
>>771
あ?誰がニートやて?こちとら毎月十万近く税金納めてる市民様やぞ。ボンクラども

低学歴の三流小役人は俺ら納税者の靴を舐めるくらいの気持ちないとダメだろ。ゴミが。

日の丸親方がバックにあるからって民間に偉そうにすんじゃねーぞ、ゴキブリども。

こちとら三流小役人が土下座しても入れない大企業で汗水流して働いてるんだよ。本当クズが多いな、下役人どもはよぉ
773受験番号774:2012/10/06(土) 15:57:34.74 ID:fKFsepUP
男なら腕に根性焼きの跡くらいついてるよな?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349504967/

なんやこれ?税金を貪り食う小役人は暇でええのぉ(^_^;)
774受験番号774:2012/10/06(土) 16:04:14.21 ID:IwHrXSdg
終わった
C日程も落ちた
駒もなくなったし、浪人するか
775受験番号774:2012/10/06(土) 16:06:59.99 ID:fKFsepUP
>>774
やめとけ、民間にこいや。
776受験番号774:2012/10/06(土) 16:09:40.60 ID:ZT0L6WZ9
>>772
wwwwww
777受験番号774:2012/10/06(土) 16:20:06.65 ID:+6cFEEQZ
どうしたこの流れ?
C日程も落ちて持ち駒がなくなって自暴自棄になった馬鹿が暴れてるってとこか
778受験番号774:2012/10/06(土) 16:48:57.22 ID:4WFSP+QB
鎌ヶ谷の面接カードだるいな。
779受験番号774:2012/10/06(土) 16:58:36.18 ID:0ztgtXkQ
>>772
低能底辺にしか見えないwww
そこまで言うなら給与明細見てみたいわw

ID手書きでうpよろしくな。
780受験番号774:2012/10/06(土) 17:30:56.07 ID:aw37T0Pa
なんか反応してるやつが煽ってるやつと同一に思えてきた。寂しいね。
781受験番号774:2012/10/06(土) 17:31:20.18 ID:uFufzcgW
そもそも大企業のエリートさんなんかが公務員試験板なんかに来るかよ
釣りに一々反応すんなばかばかしい
782受験番号774:2012/10/06(土) 17:44:26.65 ID:0ztgtXkQ
>>780
君がそれ言っちゃう?君がそれ言っちゃうの?
783受験番号774:2012/10/06(土) 17:50:07.40 ID:7cOQkaaQ
八千代まだかよ…
近隣の自治体に住んでるんだが、
今日来ないとなれば、発送は早くても火曜日か…?
784受験番号774:2012/10/06(土) 23:09:38.99 ID:8tnphpNV
>>768
おめーなんでここいんだよ民間行ってくたばってろボケ
785受験番号774:2012/10/06(土) 23:23:01.95 ID:BX9uWSHI
こういう輩は生暖かくスルーするか小突いてファビョらせて遊ぶかどっちかにしなさい
786受験番号774:2012/10/06(土) 23:41:41.54 ID:70eRkRf5
面接対策が思うように進まないなぁ…。
みんな自治体研究とかやってる?
787受験番号774:2012/10/06(土) 23:45:09.97 ID:hK5aeOqe
>>783
ってかなんで地元受けずに八千代?
788受験番号774:2012/10/06(土) 23:54:36.96 ID:Urjve+wo
八千代の周りC日程じゃないとこ多いじゃん
789受験番号774:2012/10/07(日) 08:03:26.80 ID:N9yrA56V
刺々しいレス入れてる奴って、もしかして受からなくて欝のやつじゃないか?
790受験番号774:2012/10/07(日) 08:51:03.43 ID:QF4hNzT6
地元受けて当然みたいに言われるけど地元とか知り合い多いから逆にやだ
791受験番号774:2012/10/07(日) 15:51:32.47 ID:Vl7Jop9O
まぁ近隣市の方が規模が大きいとか財政や給与水準が良いとかならわかるけど
大して変わらないなら地元の方がやはりメリットが多いとは思うけどね
792受験番号774:2012/10/07(日) 16:00:52.45 ID:y2wAVK9/
志望動機が思いつきません^^
さよなら
793受験番号774:2012/10/07(日) 20:36:29.97 ID:1VWSRiAO
成田市の最終合格は20人か
794受験番号774:2012/10/07(日) 21:24:01.20 ID:wsCE09W/
すくねーなおいw
795受験番号774:2012/10/07(日) 22:44:45.19 ID:1VWSRiAO
去年より5人も少ないのか 辞退者とかいるのかな
796sage:2012/10/07(日) 23:25:34.72 ID:FNALJ/3r
今まで全部落ちてたけど、やっと我孫子だけ受かった!
二次試験面接か……去年どんなだった?
797受験番号774:2012/10/07(日) 23:27:21.47 ID:FNALJ/3r
ageちまったすまん
798受験番号774:2012/10/08(月) 15:01:27.04 ID:OSlUbenL
なんでアスペルガーは精神手帳なんだろう?
脳の構造なんだから体の器官でしょ。
内臓疾患や心臓疾患と同じで、身体手帳にすべきだろうに。
799受験番号774:2012/10/08(月) 18:44:42.08 ID:HTvS0Nf2
C受けてまだ結果来てない人いる?
ちなみにあとどこらへんが来てないんだろう?
800受験番号774:2012/10/08(月) 19:53:57.50 ID:U30tqzA5
>>799
自分が受けたところ(山武の某自治体)は11月頃って言われたから早くても下旬かな
801受験番号774:2012/10/08(月) 22:39:17.27 ID:kFdNUH0d
>>799
同じく、山武。つーか東金たん。>>800さんも東金?もしくは大網かな…?
802受験番号774:2012/10/09(火) 07:56:11.98 ID:/Dss39Je
確かに俺は相手やクソみてえな住民のことなんかどーだっていい!
自分以外の内定なんかクソ食らえだ!願うは税金への寄生のみ!
以上!
803受験番号774:2012/10/09(火) 10:00:27.45 ID:ZDVInzql
>>799
茂原もまだだ
804受験番号774:2012/10/09(火) 18:27:24.46 ID:fpZ69bcp
802に激しく同意
805受験番号774:2012/10/09(火) 18:52:20.04 ID:mzPxZcwO
わざわざ書くことでもないだろうし、つまらん同意で上げるなよ。
そういう考えの公務員がいたって今時別に腹も立たないが、とりあえずボロは出すなよ。黙って自分の仕事を片付けさえしてくれれば、素直に納税もするさ。ついでに多少のサービス精神でも発揮してくれりゃあ、気持ちよく納められるというもの。
806受験番号774:2012/10/09(火) 19:23:46.07 ID:AIbx/wzg
八千代市明日には届いてくれよ
807受験番号774:2012/10/09(火) 20:23:26.42 ID:OQFKHEzZ
>>803
茂原きたぞ
普通に落ちたけど
808受験番号774:2012/10/09(火) 21:10:33.26 ID:7SLyBE93
さて今更ながらB日程の不合格を知り、松戸に続き最終落ち2連発
残るは筆記通った地元のC日程市だけ
逆に悩まずに済んで良かったとポジティブにとらえて地元に全力投球できる
809受験番号774:2012/10/09(火) 22:03:05.35 ID:DnIocj9e
>>805
こんな自演に釣られるとか香ばしすぎだろ
810受験番号774:2012/10/09(火) 22:06:38.02 ID:t9dsXTZa
>>807
随分あっさりしてるなw
もうどこか他に合格してるの?
811受験番号774:2012/10/09(火) 22:19:27.91 ID:y0n6xTjt
我孫子の2次は集団って書いてあった気がしたが見あたらない
集団だっけ
812受験番号774:2012/10/09(火) 23:20:28.76 ID:aFdOB8DX
>811
募集要項にも1次合格通知にも、面接、としか書いてない。
待ち時間入れて1時間で終了予定みたいだけど個人にしては長くない?よそ受けてないから平均的な時間がわかんないけど。
813受験番号774:2012/10/10(水) 00:27:35.57 ID:va21Zmad
>>807
何点くらいだったお?
814受験番号774:2012/10/10(水) 02:41:48.76 ID:ovBA6g5U
>>811
受験ジャーナルの学習スタートブックには2次は個人で3次で集団だったよ。
多分2次は個人面談のみじゃないかな。
まぁ過去には、面接とだけ伝えられて、いざ2次の会場に行ったらいきなり集団討論の説明が始まったなんて年もあったみたいだけどね。
815受験番号774:2012/10/10(水) 07:07:49.01 ID:IPEm31Lo
>>814
ありがとう。811さんともども気になってたんだ。

>いざ2次の会場に行ったらいきなり集団討論の説明

そんなサプライズいらないわ。
まあ、個人と集団と並行して準備してた方がいいってことだよね。
816受験番号774:2012/10/10(水) 10:26:11.41 ID:LU9nKjEM
今日は浦安市の集団討論だ・・・怖い
817受験番号774:2012/10/10(水) 11:23:55.02 ID:CXkK4ymX
浦安市って集団討論でかなり落とすんだっけ
818受験番号774:2012/10/10(水) 11:34:07.84 ID:LU9nKjEM
A日程で受けてないからわからんけど、人数的にかなり落とさないと調整できなそ
そうじゃね。  どんなの出るかわからんし・・・小論も作文みたいなお題だった
し・・・・。
819受験番号774:2012/10/10(水) 11:43:47.31 ID:uCm3AqGF
八千代市結果いつくるんだ
820受験番号774:2012/10/10(水) 12:10:23.51 ID:Lw7FcAIl
まだ1次の結果もきてないとこあるのかよw
随分と待たされて気の毒だな
821受験番号774:2012/10/10(水) 13:48:31.22 ID:va21Zmad
>>819
東金はまだやってないとのことなので、そちらもまだまだ先では?
822受験番号774:2012/10/10(水) 14:22:02.77 ID:biwLnEot
ドキドキするねえ
落胆したくないなあ
823受験番号774:2012/10/10(水) 14:32:00.73 ID:vZtuE3la
大網出た。11月って言われてたけど早かった。
とりあえず1次は通過。でも2次倍率結構高いなぁ。
824受験番号774:2012/10/10(水) 14:35:49.25 ID:biwLnEot
>>823
それ、二次の結果が11月って意味だろ…
825受験番号774:2012/10/10(水) 15:20:25.31 ID:vZtuE3la
>>824
一次って言ってたよ
826受験番号774:2012/10/10(水) 15:59:49.78 ID:va21Zmad
東金でた。落ちた
827受験番号774:2012/10/10(水) 16:36:06.96 ID:cIJgNJ/R
八千代市で筆記合格してた場合って、17日までに作文提出しないといけないんだっけ??
828受験番号774:2012/10/10(水) 20:12:12.44 ID:vu1GedOh
>>827
確か17だったはず
今日ドキドキしながら講義受けてたのに結果来てなかったぜ
829受験番号774:2012/10/10(水) 20:54:23.11 ID:M/Qz4vd1
浦安の集団討論受けた人どうだった?
830受験番号774:2012/10/10(水) 22:20:38.55 ID:SVEuK7uY
野田市受けた人いますか?結果もう来たかな?
831受験番号774:2012/10/10(水) 22:42:12.90 ID:biwLnEot
>>826
残念だったな
来年があるさ
832受験番号774:2012/10/11(木) 12:10:43.57 ID:a+6Onh1Z
八千代市きた
17日までに作文提出で個別面接で卒業証明書、成績証明書、身体検査書提出とかめんどいな
833受験番号774:2012/10/11(木) 12:41:41.41 ID:QMVjPeGb
>>832
ポスト投函?
834受験番号774:2012/10/11(木) 12:48:45.65 ID:a+6Onh1Z
>>833
そうだよ
ちなみに作文用の紙とか身体検査書入ってるから封筒がだいぶ厚かった
835受験番号774:2012/10/11(木) 13:09:12.85 ID:QMVjPeGb
>>834
サンクス
836受験番号774:2012/10/11(木) 15:36:44.42 ID:lrcXkF3V
面接カード書けない
おわった
837受験番号774:2012/10/11(木) 15:41:06.39 ID:VDMUeh6k
面接がオワタだった俺より未来があるだけマシ
838受験番号774:2012/10/11(木) 16:04:58.03 ID:OU1WDFJz
身体検査間に合わないでしょ
839受験番号774:2012/10/11(木) 16:25:38.53 ID:qW9YRyNS
健康診断なんか、落ちたら金のムダなんだから最終合格してから受診すればいいじゃん。
何か聞かれたら、受診したけど診断書間に合わなかったって言えばいい。
俺は去年その方法で二次受験できた。
840受験番号774:2012/10/11(木) 18:00:47.62 ID:aewV/tkS
八千代落ちたああああああああ
来年宜しく
841受験番号774:2012/10/11(木) 19:05:48.35 ID:H+v1cGGE
気軽に来年来年言ってたら泥沼ハマるだけだぞ
公務員試験が人生の全てじゃないしよく考えて来年どうするか考えるべき
842受験番号774:2012/10/11(木) 19:07:40.38 ID:aewV/tkS
おわた…おわた
843受験番号774:2012/10/11(木) 19:38:36.42 ID:lPWvaXfP
身体検査高いよなー
お前ら安いとこ知らんか?
844受験番号774:2012/10/11(木) 20:11:07.52 ID:oTVNry1l
健康診断って値段もだけど個人情報の塊でもあるんだよね
適切に扱われてるんだろうか?

○キシル効くかな・・・?
845受験番号774:2012/10/11(木) 20:13:04.60 ID:XSve3Oxb
浦安市受けた人どうですか??

今日で終わりだと思うんだか。防災以外になんか課題出た人いる?
846受験番号774:2012/10/11(木) 20:19:19.64 ID:H0t0uAj3
全落ち確定した人俺以外にいる?
847受験番号774:2012/10/11(木) 20:28:03.18 ID:XSve3Oxb
いっぱいいるんじゃね??  実際落ちる方が多いわけだし。

民間に切り替えてる人もいるわけだからな。
848受験番号774:2012/10/12(金) 18:11:21.11 ID:jsEH6ogB
身体検査書ってどれくらいかかるもん?
849受験番号774:2012/10/12(金) 18:27:36.53 ID:Pd3IeKps
>>848
1万くらいかな
850受験番号774:2012/10/12(金) 18:32:59.80 ID:Pd3IeKps
流山は最終合格28人だったみたいだな
851受験番号774:2012/10/12(金) 18:34:13.05 ID:jsEH6ogB
>>849
スマン受けてからどれくらいで受け取れる?っていう意味
852受験番号774:2012/10/12(金) 19:00:59.42 ID:Pd3IeKps
>>851
俺が受けたところは即日渡してくれたけど、一番いいのは各病院に確認することだね
853受験番号774:2012/10/12(金) 19:06:56.01 ID:jsEH6ogB
>>852
その日に受け取れる所もあるんだね
確かに病院に確認したほうがいいな、サンクス
854受験番号774:2012/10/12(金) 19:26:40.88 ID:CQFnHh1T
地元と千葉市の二次試験日程被った
どっち取るべき?
855受験番号774:2012/10/12(金) 19:47:31.90 ID:izwihjvq
地元かな?よっぽど田舎じゃなきゃ千葉市よりはいいと思う。
856受験番号774:2012/10/12(金) 19:57:50.17 ID:zyzT1d5A
エッサーエサーエッササーヽ(゜д゜ヽ)(ノ゜д゜)ノ
佐倉は今日から祭だね
857受験番号774:2012/10/12(金) 21:16:56.11 ID:50fXf5kX
>>846
いるよ(´・ω・`)∂
858受験番号774:2012/10/12(金) 22:17:05.84 ID:Z3W/V8YP
>>850
辞退者の存在考えるとやっぱ最終の倍率は2倍だな

懇談会行く人、よろしく
859受験番号774:2012/10/12(金) 22:41:12.49 ID:qmkM9gjb
八千代市の作文苦戦中だわ
郵送なら火曜には出さないといけないとか期限短いなぁ
余裕持たせるなら月曜だし
860受験番号774:2012/10/12(金) 23:24:52.36 ID:Vr+7ZxGM
C日程で千葉の今住んでる某市受けてるが受かりたいね
861受験番号774:2012/10/12(金) 23:46:28.56 ID:TXTYaedt
内定が欲しい
安定剤も(処方して)欲しい
862受験番号774:2012/10/12(金) 23:57:07.10 ID:Vr+7ZxGM
千葉から出たくない
863受験番号774:2012/10/13(土) 00:09:08.63 ID:cFOuJllq
>>860
なんとなくだけど内房?
864受験番号774:2012/10/13(土) 10:52:09.19 ID:XVCL1vbv
近くの病院に健康診断予約しにいったら11月まで空いていないとか言われちまったい
865受験番号774:2012/10/13(土) 10:58:56.53 ID:gbCGtlKb
>>864
ちゃんと院長のクツ舐めた?
多分それでも駄目だろうけど
866受験番号774:2012/10/13(土) 15:46:56.98 ID:PeHu4oQO
池袋 長汐病院
867受験番号774:2012/10/13(土) 15:47:51.53 ID:8H9RTcuO
>>866
なんで千葉スレにその名前が出てるのかはわからないけど、そこだけはやめたほうがいい
868受験番号774:2012/10/13(土) 16:17:49.79 ID:N8v24KXH
八千代の作文、これなら量少ないと思ったけど
実際書こうと思うと全然書けないな
869受験番号774:2012/10/13(土) 16:40:31.67 ID:nng4tZ5a
ああ、昨日からまったく書けてないよ
870受験番号774:2012/10/13(土) 18:04:10.10 ID:LthKCTAb
>>867
理由教えてー
871受験番号774:2012/10/13(土) 18:57:40.77 ID:/sf17rxL
全落ちしたんだけど、
県内の市役所どこでも行けますってなったらどこにする?
ちなみにおれは船橋、市川、成田、市原
872受験番号774:2012/10/13(土) 19:25:36.63 ID:PeHu4oQO
そんなんだから全落ちするんだよ
873受験番号774:2012/10/13(土) 19:37:50.21 ID:gbCGtlKb
>>871
船橋、習志野、浦安

倍率低いとこしか狙ってないからどれも受けなかったけど
874受験番号774:2012/10/13(土) 20:10:01.23 ID:/sf17rxL
なるほどね!習志野は意外
都心方面に実家があるとか?
875受験番号774:2012/10/13(土) 20:52:44.52 ID:gbCGtlKb
習志野は津田沼駅から少し離れれば家賃安いし
駅前にスーパーとか一通りあって一人暮らしには便利だと思う
都内行くにも便利だし終電も結構遅いし

まあ習志野だったら実家から通うことになるし本末転倒なんだがw
876受験番号774:2012/10/13(土) 21:08:54.96 ID:v3SdadYe
習志野の一部しか見てないですね。
877受験番号774:2012/10/13(土) 21:33:41.39 ID:gbCGtlKb
あと学校が習志野にあったから親しみのある街なんだけどね

外からみた自治体の感じで選んだら、入って幻滅する可能性あるし
単純に街が好きだからって方が失敗しなそうだけど、それは人それぞれだよね
878受験番号774:2012/10/13(土) 22:27:07.80 ID:/sf17rxL
愛着がある方がいいね
習志野もちょっとチェックしてみます!
879受験番号774:2012/10/13(土) 22:39:14.29 ID:LjSYDwEd
・我孫子
・柏
・松戸

理由は同じくだがこっちは常磐線バージョン。
我孫子は我孫子駅・天王台駅・東我孫子駅近辺はかなーり生活にやさしい町。
上野からの終電は1時半くらいだった気がする。
働いたり学んだり遊んだりは都内がメインだから柏松戸が半端に発展しててもスルーなんだよな。
880受験番号774:2012/10/14(日) 09:44:42.04 ID:76FJY36G
もう、全落ち確定したから、落ちたところの「街コン」11月に参加してくるわ〜
みんなも面接のつもりで街コン参加しないかい
結局、筆記じゃなくて、対人能力がないと受からんからな
881受験番号774:2012/10/14(日) 11:21:37.22 ID:/m2RRM3l
CでN市受けるけど面接の詳細が全然詳しくなくて困るわ

ほかの自治体は面接スタイルとか拘束時間も記載されてたけど、ここは一切ないから当日の想定が一切できない
882受験番号774:2012/10/14(日) 12:58:26.34 ID:bxxN3KOG
>>880
11月の街コンって千葉市、船橋市、柏市、八千代市でやるのかな?
遠くて参加できそうにない・・・すまんな
883受験番号774:2012/10/14(日) 13:06:46.21 ID:OvWmUefj
>>880
公務員落ちを相手にしてくれる女なんかいないと思うんだけど
884受験番号774:2012/10/14(日) 13:33:57.28 ID:XBhA4ZyY
>>881
習志野なら、2次は個人面接・集団討論・適性検査、
野田なら、2次は集団面接だったかな。
885受験番号774:2012/10/14(日) 13:52:12.22 ID:vtIvlBNn
>>884
初級デモか
886受験番号774:2012/10/14(日) 14:18:18.02 ID:XBhA4ZyY
>>885
野田は全部同じ。
習志野は事務B方式だけ集団討論なし。
887受験番号774:2012/10/14(日) 14:30:51.70 ID:vtIvlBNn
>>886
習志野事務A方式
2次が集団討論、三次が個別面接でおk?

信憑性ある?
888受験番号774:2012/10/14(日) 14:32:30.77 ID:/m2RRM3l
>>884
習志野だわ、サンクス
つかどこに情報載ってた?申し込み時の要綱と合格通知見たけど載ってなく…他に見るべきとこあったっけ
889受験番号774:2012/10/14(日) 14:46:37.86 ID:XBhA4ZyY
>>887
集団討論・個人面接でまとめて二次ってことらしいね
だけど、全部一日でやるかは不明。
信憑性はそこそこあると思う。

>>888
ソースは「受験ジャーナル特別企画@公務員試験学習スタートブック」だよ。
まぁ俺のは去年のだから古いかもしれないな。
今年のはもう出てるから、一度パラッと読んでみたらいい。
890受験番号774:2012/10/14(日) 14:57:16.20 ID:vtIvlBNn
>>889
普通、同時にやる?
891受験番号774:2012/10/14(日) 15:00:00.16 ID:XBhA4ZyY
ちなみに、習志野の集団討論は、受験者6人に試験官2人で45分間。
去年のお題は「少子化・高齢化について」「財源不足を解消するには」(ともに行政)など。


ここからは俺の憶測だが、2次に個別面接が含まれるのは、集団討論で地雷に巻き込まれた受験者への救済策なんだと思う。
一人のバカの巻き添えくって不合格ってのはさすがにかわいそうだから、
面接で挽回させるという市川方式なんだと思う。
だから、おそらく集団討論と個別面接は同日にやると思われ。
892受験番号774:2012/10/14(日) 15:04:04.85 ID:vtIvlBNn
長丁場だな。
>>891
情報サンクス。
893受験番号774:2012/10/14(日) 15:55:09.90 ID:/m2RRM3l
なるほどなるほど…

昼飯の準備をしてこいとは書いてないし、拘束は長くて3時間そこいらかな
そこそこの長丁場だけど成田を経験してきた身としては耐えられそう
894受験番号774:2012/10/14(日) 15:58:03.55 ID:vtIvlBNn
待てよ・・・。

とすると、個人面接二回・・・・・?
895受験番号774:2012/10/14(日) 18:42:20.57 ID:A1OWUV2X
まさか浪人になるとは
また一年頑張るか・・・
896受験番号774:2012/10/14(日) 21:24:08.33 ID:kjLS/s0k
千葉市二次の人はいないの?
897受験番号774:2012/10/15(月) 08:49:24.22 ID:ilI/vut5
はぁ、朝から激鬱だ・・・
同情するなら内定暮!
898受験番号774:2012/10/15(月) 10:51:38.49 ID:ECbJfSQY
八千代の検査書って個別面接時に持っていけばいいんだな
集団討論までだと思って焦ってたわw
899受験番号774:2012/10/15(月) 10:55:21.18 ID:F2h3mkQw
英検の合格証明書どっか行ってるオワタ。
900受験番号774:2012/10/15(月) 12:03:22.43 ID:nZW9dpt9
今週二次の結果来るって言ってたから、気になりすぎて何も手につかんわ
901受験番号774:2012/10/15(月) 12:32:33.21 ID:ECbJfSQY
作文ってボールペン書きがいいのかな
902受験番号774:2012/10/15(月) 12:47:37.21 ID:j9qMy9qS
>>900
お前は俺か
903受験番号774:2012/10/15(月) 13:53:59.48 ID:nZW9dpt9
>>902
C日程ならたぶん同じ市かな?
何かしなくちゃってわかっているが、何もできないよなー…
904受験番号774:2012/10/15(月) 17:28:54.87 ID:j0uOtzD9
勝浦受けた人いる?
905受験番号774:2012/10/15(月) 20:53:22.21 ID:7JhKn/dx
もう習志野市面接受けた人いる?
906受験番号774:2012/10/15(月) 21:34:48.81 ID:Ou/qX9nC
明日いよいよ面接かー
3週間ぶりぐらいだからなんだか緊張…討論にクラッシャー来ませんように
907受験番号774:2012/10/16(火) 00:19:43.19 ID:E4fKKSfM
>>903
お互い通ってるといいね。バイトの時だけ忘れられるけど普段は憂鬱だわ
908受験番号774:2012/10/16(火) 00:39:55.19 ID:AJl2vz6Z
我孫子市って2次は個人なのか。100人近く通過者いたから、集団かと勘違い
909受験番号774:2012/10/16(火) 06:23:07.93 ID:xzs7n6Xh
一次は受かったけどやりたいことなんてないし、人と接する仕事は苦手
ナマポも無理そうだからこそ税金で養ってもらいてえわ
910受験番号774:2012/10/16(火) 07:33:33.04 ID:uefBMLF1
>>908
2次が集団討論だった年もあるから両方準備しといた方がいいかもな。
911受験番号774:2012/10/16(火) 11:59:20.27 ID:kEWP/xg2
野田市面接カード無しかよ
912受験番号774:2012/10/16(火) 16:51:29.80 ID:xzs7n6Xh
正直、俺の仕事にケチつける住民は許しがたいしムカつく
それが面接に出ないか不安だぜ……
913受験番号774:2012/10/16(火) 17:26:44.07 ID:jWevsEb6
八千代も面接カード無いぜ
定番の質問抑えときゃ大丈夫と思いたい
914受験番号774:2012/10/16(火) 17:38:47.25 ID:NvnyJC3Z
面接カードないところは当日書かせるのでは
915受験番号774:2012/10/16(火) 19:13:36.42 ID:G84sG4rZ
野田市結果出たの?
916受験番号774:2012/10/16(火) 19:23:39.88 ID:ThkamVOS
>>913
良いこと教えてやる
面接カードは個別の直前にかかされる
917受験番号774:2012/10/16(火) 22:58:07.85 ID:M4kT1ZZY
香取落ちたー
来年は頑張ります
918受験番号774:2012/10/16(火) 23:56:20.67 ID:jWevsEb6
>>916
直前が1番いやだ…
もしかして去年受けた方?
919受験番号774:2012/10/17(水) 09:12:10.01 ID:EYcwxdXz
集団討論っていいんだけど、しきりたがるやついるとマジで迷惑。
920受験番号774:2012/10/17(水) 09:47:34.26 ID:Yk78a7Do
>>919
でも一度予備校の模擬討論で司会なしでやったら、まとまりつかなかったわ
みんなが空気読めて時間内にまとめようとしてくれればいいけど、各自が主張するとマジ終わる
921受験番号774:2012/10/17(水) 09:50:18.85 ID:EYcwxdXz
てか、習志野の2次って結局、
@適正
A集団討論
B個別面接
でよいわけ?
922受験番号774:2012/10/17(水) 10:00:56.73 ID:UP3Ymo3/
面接落ちしたら鬱病が悪化しそう
しかもお金も尽きる寸前・・・
俺、生きてけるのか
923受験番号774:2012/10/17(水) 10:04:43.13 ID:LAH9I0+y
>>921
初級だが、
性格検査と二人ずつの集団面接。
面接の内容は個人面接と同じ進行。
924受験番号774:2012/10/17(水) 14:29:01.36 ID:EYcwxdXz
10分くらいで面接終わった。なんだったんだ・・
925受験番号774:2012/10/17(水) 14:58:23.21 ID:LAH9I0+y
習志野はおそらく最終が鬼だな。
926受験番号774:2012/10/17(水) 21:32:12.85 ID:zQcMYWA0
明日面接だ… 緊張するなぁ
927受験番号774:2012/10/17(水) 21:35:51.48 ID:VNL0Ro8i
私も
928受験番号774:2012/10/17(水) 21:37:55.58 ID:JszDzLnY
我孫子の2次明日からだな。
明日の人頑張れ!
929受験番号774:2012/10/17(水) 22:08:53.77 ID:VNL0Ro8i
私も明日からだ 集団面接か個人かわからないけど、頑張ってきます。
930受験番号774:2012/10/17(水) 23:26:34.71 ID:Bep6vV0/
今週に面接を控えて不安
そんな俺は精神がおかしい、それは知ってもらいたい
931受験番号774:2012/10/17(水) 23:47:13.09 ID:5VMp0hbn
富津市高卒受けます
富津市は自然豊かで大好きです
932受験番号774:2012/10/17(水) 23:49:18.55 ID:5VMp0hbn
ちなみに面接です
頑張ります
933受験番号774:2012/10/18(木) 00:13:22.82 ID:t7l0Vmbu
富津市ですか
こちらは木更津市受験です

>>931-932が受かりますように・・・・
934受験番号774:2012/10/18(木) 07:33:32.10 ID:MvFuPJJA
内定欲しい
今日も朝から精神疾患気味だ
俺の気持ち共感出来る奴はいねえのかよ?
税金で養わせて下さい
935受験番号774:2012/10/18(木) 17:52:54.58 ID:59GioYVz
未だに合格もらえない奴って・・・。
必死だな。
全滅したら来年に向けて頑張れよ。

不安な日々から抜け出せ!


936受験番号774:2012/10/18(木) 18:01:47.24 ID:DNHHBA93
煽るか励ますかどっちかにしとけよ
937受験番号774:2012/10/18(木) 19:30:10.43 ID:dqpEA3sj
浦安集団討論受かった人いませんかーーー??
938受験番号774:2012/10/18(木) 20:05:26.66 ID:PjvZGON8
>>937
いるよー
939受験番号774:2012/10/18(木) 20:23:33.76 ID:pIJik0oc
>>937
ノシ
今までGD全滅だったからGDって聞いた時点でヤル気無くしてダラダラしてたら通った
ほんと就活って意味わかんねえな
940受験番号774:2012/10/18(木) 21:00:44.49 ID:N5+gEL7I
>>937-939
特定されない程度で教えてもらえるとありがたいんだが、どんな感じだった?班全体としてうまくいった?
941受験番号774:2012/10/18(木) 21:37:05.99 ID:pIJik0oc
>>940
ぶっちゃけ全体的にgdgdだった気がする
942受験番号774:2012/10/18(木) 22:40:28.44 ID:dqpEA3sj
俺んとこは割と司会者が完璧で周りもすゲーやつばっかだから正直落ちたと思ったわ
gdgdでも受かったのか・・・俺は周りがすごかったけど自分なりには頑張って
発言しまっくたりしたのに・・・その意味(笑)
943受験番号774:2012/10/18(木) 23:01:29.62 ID:wACRaM8M
問題の趣旨に沿った発言が出来てるのと
発言回数がちゃんとしっかりあれば受かるんじゃない?
944受験番号774:2012/10/18(木) 23:02:29.35 ID:wACRaM8M
との見解だった。1次受験者と話したら。
945受験番号774:2012/10/18(木) 23:33:11.74 ID:ExziZ76O
野田市結果出たのかな?
946受験番号774:2012/10/18(木) 23:42:49.29 ID:c3MqUDbr
多すぎてもだめだけどな。
947受験番号774:2012/10/19(金) 01:32:44.99 ID:5nLvLFwC
次スレたてました
いっぱいになったら移行頼んます(´・ω・)

千葉県の市役所part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1350577651/
948受験番号774:2012/10/19(金) 01:39:14.28 ID:k3zQ+OVm
我孫子の二次終わった人いる?
試験どうだったか知りたいわ。
949受験番号774:2012/10/19(金) 02:06:51.93 ID:NDbZUim+
多すぎてもって流石にそんぐらいわかってるわ。そこまで空気よめなくないよ
(笑)
950受験番号774:2012/10/19(金) 02:12:50.73 ID:vbR7J6tU
>>948
みんなお前の土台のために受けたわけじゃないから(^^)
地道に面接対策の本でも眺めてたらいいよ
951受験番号774:2012/10/19(金) 02:46:20.53 ID:NDbZUim+
950 この手のコメ打つ人は多いからあんま気にせずスルーしてあげろ
952受験番号774:2012/10/19(金) 02:56:25.87 ID:5nLvLFwC
八千代は結局途中経過の人数の詳細とかは出ないかんじ?
953受験番号774:2012/10/19(金) 08:12:53.52 ID:0Qt+Z2i7
佐倉は結果待ちなげえええええ
954受験番号774:2012/10/19(金) 12:24:29.46 ID:NDbZUim+
浦安が早かっただけじゃね? 一週間で結果来たから。
955受験番号774:2012/10/19(金) 12:30:51.01 ID:z3YLH7LC
>>951
去年受験したどっかの市は2ちゃん慣れしてない奴が乗せられてネタバレした
見てる奴らに答えるなよと釘さしとくのは重要だよ
956受験番号774:2012/10/19(金) 13:40:36.10 ID:oMtSU/JO
>>955
おめぇ小せぇな
そんなんだから落ちるんだよ
957受験番号774:2012/10/19(金) 15:37:00.46 ID:tknTnepG
「自殺島」って漫画読んで思った
やっぱ女優遇って糞だわ
〇器みてえな存在なのに
958受験番号774:2012/10/19(金) 21:13:01.60 ID:5nLvLFwC
>>957
童貞のくせに何言ってんだ(´・ω・)
959受験番号774:2012/10/19(金) 21:56:52.49 ID:E+DXVwGV
>>958
肉便器乙www
960受験番号774:2012/10/19(金) 22:03:19.21 ID:NDbZUim+
話変えてごめんな・・・ 民間うけてるやついる??
961受験番号774:2012/10/19(金) 22:14:26.11 ID:5nLvLFwC
はいはーい
肉便器受けてます( ´・ω・)ノ
962受験番号774:2012/10/19(金) 22:16:38.41 ID:NDbZUim+
公務員まだ受けてるって言ってないよね。 内定何個かもらったけど全部第一
志望ですって言っちゃたわww
963受験番号774:2012/10/19(金) 23:07:51.54 ID:T4MmvZtF
>>962
逆に第一志望って言わない馬鹿がいるのか?
学校じゃないんだから第一志望じゃない奴なんか取りたくないだろ。
964受験番号774:2012/10/19(金) 23:11:59.78 ID:NDbZUim+
いや内定もらった後の話ね・・  普通にバカとかいうなし気分悪くなるわ・・・
965受験番号774:2012/10/19(金) 23:24:58.08 ID:T4MmvZtF
>>964
あ、それはスマン。
しかし、アホだろwwwww
966受験番号774:2012/10/19(金) 23:46:57.70 ID:ugeBrnQz
鬱状態が進行しつつある俺はどうしろと?
967受験番号774:2012/10/19(金) 23:49:38.23 ID:TirVPgHe
我孫子の最終の日程はいつでしょう?優しい人教えて
968受験番号774:2012/10/20(土) 01:38:23.35 ID:Cgkbyd2K
>>967
もう終わったよ?
969受験番号774:2012/10/20(土) 01:55:48.53 ID:8o67UfU9
明日八千代の人よろしくー
970受験番号774:2012/10/20(土) 01:57:18.73 ID:e/pGrOVf
>>966
暫くすると躁状態
になるかもしれない
971受験番号774:2012/10/20(土) 09:19:48.23 ID:j2wvD2J/
富津は後は結果待ちだね
受けた人、面接の手応えどうだった?
自分は緊張しまくり
972受験番号774:2012/10/20(土) 09:23:35.50 ID:Dx7+KGNT
>>964
は?甘えるなよゴミ屑。ゆとりってこんなにキモイの?役所来たら思いっきりパワハラしたるからな、覚悟せぇよ(^_^)
973受験番号774:2012/10/20(土) 10:54:06.80 ID:1sZ9WtI/
浪人しても受かるとは限らないからな!
落ちた奴は、敗者の道しか残されてないよ。
ハロワにいったら、うじゃうじゃお前らがいてワロタwww
オレもハロワでワロタ・・・
974受験番号774:2012/10/20(土) 12:28:27.04 ID:ums5c1c2
ハロワそんなにいるんですね
975受験番号774:2012/10/20(土) 12:29:58.04 ID:ums5c1c2
972さん  同じ役所だったらうけますねwwww
976受験番号774:2012/10/20(土) 12:33:42.53 ID:TQDfpjEg
八千代の議題はなんだろうか
今更感MAXだけどさ
977受験番号774:2012/10/20(土) 12:34:38.61 ID:ums5c1c2
八千代今日なの??  頑張れ!!
978受験番号774:2012/10/20(土) 12:40:45.07 ID:VlrC9M7e
勤め始めたら○ワハラしたい願望もある
俺は精神おかしい
979受験番号774:2012/10/20(土) 14:56:32.22 ID:Dx7+KGNT
>>975
そうだなぁ、俺は30代前半で新人の面倒見たりもするから同じだったら会うかもね。部署違ったらあれだが。
ま、ひ弱なクソゆとりはすぐに追い出すよ、だてに財政難やってないし。
税金でぬるま湯浸かりたいとかおもってるクソガキは即刻辞める方向に持って行くつもり。市民のために頑張る奴は応援する。
やはりそういう使命感は欲しいとこだわ
980受験番号774:2012/10/20(土) 15:29:09.99 ID:4nNw2lSU
わざわざこのスレにきて先輩面かっこいいっす
981受験番号774:2012/10/20(土) 16:23:15.46 ID:0SWWhLmS
いまだに集団討論の対策って何やったらいいのか分からん
982受験番号774:2012/10/20(土) 16:35:07.02 ID:Dx7+KGNT
>>980
お前みたいの締めるかんな?覚えとけよ?
団塊じじいの執拗なパワハラに涙目になる>>980が見える(笑)見える(笑)
983受験番号774:2012/10/20(土) 17:10:28.32 ID:9gVV+l0x
くっさいじじいだなぁ
984受験番号774:2012/10/20(土) 17:19:34.83 ID:1NIrCKZ6
税金でぬるま湯浸かってる人がなんか言ってますね。
985受験番号774:2012/10/20(土) 17:43:07.57 ID:ums5c1c2
わかんないですけど、パワハラより生活保護の人の家に一日何十件も行ったりして
して文句とか言われわるのが辛くて辞めるって話は聞いたことありますが
パワハラで辞める人とかいるんですか? そもそも982とか公務員なのwww
986受験番号774:2012/10/20(土) 18:11:41.99 ID:9gVV+l0x
頭の中では立派な公務員です
987受験番号774:2012/10/20(土) 20:40:00.09 ID:N11szjVN
あまり悪口言うなよw
彼にとってはここだけが現実を忘れることができる場所なんだからw

早く受かるといいな公務員試験w
988受験番号774:2012/10/20(土) 21:51:48.75 ID:Ap2zmHd3
30過ぎならパワハラ研修とか受けてるはずだから、パ
ワハラで辞めさせるなんて実質無理だと知っているはずなんだがな
まぁ市民のために命削れとは言わないけど、やる気のないやつには来てほしくないってのは正直なところ
989受験番号774:2012/10/20(土) 22:13:31.79 ID:1NIrCKZ6
>>988
それ公務員だけの話じゃないよね。
990受験番号774:2012/10/20(土) 22:53:04.77 ID:ums5c1c2
てかやる気ない奴とかいんのかよ。  そんな奴いてもどうせ仕事きつくて
パワハラしなくても辞めるだろ。てか公務員がそこまで楽だと思ってる奴
まだいんのか??
991受験番号774:2012/10/21(日) 06:34:20.93 ID:nUKSmCNh
精神的ハード ランキング

市民課総合窓口
生活保護課
  ↓
収税課
  ↓
(越えられない壁)
  ↓
国保年金課
課税課
  ↓
(越えられない壁)
  ↓
秘書課
水道局
  ↓
総務、人事、建設、企画、商工観光、広報


一般人が想像してる公務員像に近いのは水道局あたり
市民課と生保課は別世界すぎるんで、若いうちにやっとけば他課でのクレームごとき怖くなくなる
992受験番号774:2012/10/21(日) 10:33:15.68 ID:HzapMSCJ
福祉事務所にいた時、総合窓口が視界に入るところで仕事してたけど、別に大したことなさそうな用件転送係だった。あれで別次元かよ。
993受験番号774:2012/10/21(日) 23:29:48.87 ID:nUKSmCNh
よく言われる。人数多いし見た目はきれいな仕事だし。
994受験番号774:2012/10/22(月) 00:45:06.26 ID:Cuivn0zq
佐倉って面接カードあったっけ
995受験番号774:2012/10/22(月) 00:48:32.66 ID:0ogkC1zp
健康診断書ってみんないくらぐらいかかった?? 5000円くらいって普通かな??
996受験番号774:2012/10/22(月) 02:00:21.02 ID:lCKWAjRy
検査項目によるけど血液検査とか入らない基本コースなら5000〜6000ぐらい
997受験番号774:2012/10/22(月) 10:48:57.27 ID:AkQu69qh
面接終わった…
998受験番号774:2012/10/22(月) 12:31:27.62 ID:R+1CEay3
健康診断って血液検査とかもするのか?
999受験番号774:2012/10/22(月) 12:40:15.81 ID:R+1CEay3
1000受験番号774:2012/10/22(月) 12:40:38.53 ID:Cuivn0zq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。