山形県職員採用試験スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774

山形県職員を目指す人達のスレッドです。
市役所志望の人もどうぞ。

前スレ
山形県職員採用試験スレ part3

http://c.2ch.net/test/-/govexam/1242822239/i
2受験番号774:2012/07/26(木) 21:16:25.16 ID:A6MSRjvW
>>1
乙!
3受験番号774:2012/07/26(木) 21:34:43.84 ID:zReFEG4p
>>1
C日程がんがるぜ
4受験番号774:2012/07/27(金) 09:57:21.31 ID:fwIpnZYt
前スレ>>965
思い出受験とは、面接死んだってことよ
面接終わった瞬間、「就職試験じゃなくて観光しに山形に来たんだ」
と自分に言い聞かせないと死ぬところだったぜ
5受験番号774:2012/07/27(金) 17:42:12.38 ID:7LM5Nfa1
集団討論は楽しいんだが面接が鬱ってひとはおおいんじゃないか
6受験番号774:2012/07/27(金) 20:24:52.51 ID:sWKk4eXf
同じく。面接で叩き落とされたわ
7受験番号774:2012/07/28(土) 12:16:55.71 ID:9oXDKy7g
てす
8受験番号774:2012/07/30(月) 01:15:11.63 ID:DvGlyYRU
面接300点だもんな…
集団討論論文までうまくいっても簡単にひっくり返されるよな
9受験番号774:2012/07/30(月) 13:03:04.19 ID:r0TK6/1I
面接300点もあるとコネが関わってくるんじゃないかと疑ってしまう
10受験番号774:2012/07/30(月) 20:39:23.36 ID:6GVNzBWo
さすがに県庁でコネはないだろ
コネが通じるのは田舎役場くらいなもんで
11受験番号774:2012/07/31(火) 00:48:25.18 ID:TRH82UQ/
>>10
それを見て、とても安心したわ。
12受験番号774:2012/07/31(火) 01:22:32.27 ID:z2IQbbOe
まぁ県庁にさすがにコネは無いだろね
ただ2次の詳しい得点が公開されてないところを見るとその辺色々加味されてるんじゃないかと勘ぐってしまう
13受験番号774:2012/07/31(火) 01:40:55.88 ID:8RdQ8DLN
面接官がすごく優しくて、逆に不安・・・
ふわっとしてて自分が悪いのか出来たのか分かりません。。。
14受験番号774:2012/07/31(火) 06:29:26.66 ID:WWT3gltL
>>13
そういう人はどうせ、面接官が厳しくても
面接官が厳しくて、逆に不安になるだろ
つまり、もう終わった事なんだから結果待て
15受験番号774:2012/08/01(水) 00:21:45.51 ID:1kdTAwcY
この1ヶ月は「県庁」の二文字が頭から消えない…
大学のテスト終わっても
バイトしてても
遊んでても
早く呪縛から逃れたい…合格という形でなああああああああああ
16受験番号774:2012/08/03(金) 18:07:47.17 ID:Q82bhj/g
>>10
コネとは違うが、
出身地バランスとか学歴バランス、性格バランスとか考えて
恣意的に面接の点上げて、合格させちゃうみたいなのはあるかもな
17受験番号774:2012/08/04(土) 01:23:43.13 ID:8KW+bL+7
あるとしたら年齢構成が考慮されるくらいかなぁ
正直、山形県は筆記で上位の成績とって逃げ切りが王道だと思う

都庁受かったやついる?
18受験番号774:2012/08/04(土) 17:45:53.49 ID:Mw4BYKqi
筆記で上位っていっても、300/800だよなぁ。
面接官の手元の資料に筆記の点数、順位が記載されてるっていうなら
心象にも影響あるんだろうが、その辺どうなんだろうなー。
もしそういう資料が面接官の手元にあるなら、筆記は足切り、面接勝負
っていうのも難しいよね。
19受験番号774:2012/08/06(月) 12:26:00.00 ID:szsAnC8w
結果きた?
20受験番号774:2012/08/06(月) 19:44:45.28 ID:B07jP1Rp
俺、コネだよ
21受験番号774:2012/08/06(月) 20:04:18.66 ID:u1yfJsUj
俺もまだコネ
22受験番号774:2012/08/06(月) 21:00:20.06 ID:B07jP1Rp
ド田舎県庁、役場は大部分コネ
23受験番号774:2012/08/06(月) 23:14:02.39 ID:bEgLvZ5C
天童全国に大恥晒して何やってんだよwww
24受験番号774:2012/08/07(火) 00:10:03.60 ID:JNU36pNH
これが公務員の実態なんだろうな
無能人事どもに適性検査、面接、集団討論とは何だったのかお聞きしたいわ
25受験番号774:2012/08/07(火) 00:48:30.94 ID:BJzq6qp4
天道市役所にいけば2人の女の殴り合いが見れたのか…
マットに沈めらたのはどっちだ
26受験番号774:2012/08/07(火) 08:14:41.90 ID:3IhaMzNi
>>24
え?天童結果9月下旬じゃなかったっけ??
27受験番号774:2012/08/07(火) 08:58:42.37 ID:BJzq6qp4
仲が悪い同僚がいた場合あなたはどうしますか?
とか、同僚が殴り合いをしています、あなたならどうする? 正解:15分静観するとかこんな面接になりそう
28受験番号774:2012/08/07(火) 09:03:05.22 ID:tyPI4sb3
>>26そのはず
というか、天童市集団討論あんの?案内には書いてないぜ
29受験番号774:2012/08/08(水) 08:18:11.66 ID:PrhLdard
>>28
てか合格者は、それより早く連絡きてるんじゃないだろうか…?
30受験番号774:2012/08/09(木) 23:10:32.29 ID:HWQylJMn
鶴岡受けようかと思ったら、親の住所・電話番号書けとか
意味を理解できないんだが

クラブ活動のところとか、全体的に踏み込みすぎてて
設問が村社会全快すぎてドン引きしたわ
31受験番号774:2012/08/10(金) 07:07:14.14 ID:RMAkCudg
>>30
両親「等」の住所だからな
単純に帰省中の住所ってことじゃないかと思ったけど

で、結局申し込みしたの?
32受験番号774:2012/08/10(金) 17:52:00.99 ID:LE/ciPu7
C日程の市役所だとコネとは言わないまでも出身地差別ありそう
県庁の試験終わってから勉強全くしていないや
そろそろサビ落とししないといけないよねぇ
33受験番号774:2012/08/10(金) 20:10:56.56 ID:qC7uDfH0
俺も全く勉強してねーww
一応全部終わったしな

つか何気あと2週間ねえな
34受験番号774:2012/08/18(土) 19:24:53.95 ID:S/PMgNKy
コネ採用は涼しい顔
35受験番号774:2012/08/19(日) 07:40:47.48 ID:wNJpNmHS
上山って中旬まで結果届けるって言ってたが、20日まで届くのかよ
まったく結果届きそうな雰囲気ないんだが
36受験番号774:2012/08/21(火) 12:25:49.49 ID:SSox2qnv
上山って今年あったのか!?
37受験番号774:2012/08/21(火) 12:32:49.63 ID:eMzRgd/i
>>36
あったよB日程
38受験番号774:2012/08/21(火) 16:43:09.63 ID:gmqeF7Kk
あと2日だな…
確か木曜日だったなとは思ってたけど
今実際に確認してみたら、すげぇドキドキしてきたわ
39受験番号774:2012/08/22(水) 09:12:15.88 ID:ok/pAOcd
明日の何時発表だっけ?
40受験番号774:2012/08/22(水) 09:20:11.98 ID:6YST/26A
>>39
15時
41受験番号774:2012/08/22(水) 09:33:50.99 ID:7y1yl4SG
サンクス
持ち駒ここしかないし、面接微妙だから胃が痛いわ
42受験番号774:2012/08/22(水) 15:14:01.84 ID:Jz8P04f3
俺逆に他の試験は筆記全部受かったけど県だけ落ちた 手応えそれなりだっただけに割とショックだったけど来年また受けようと思っている 今年合格した皆はおめでとう
43受験番号774:2012/08/23(木) 08:08:18.90 ID:bq8of03G
>>42
来年に向けて、一緒に頑張ろうぜ!
44受験番号774:2012/08/23(木) 10:29:14.99 ID:OEkj5YLh
何も手に着かない
45受験番号774:2012/08/23(木) 12:59:56.19 ID:4KHcGrQp
発表見たくねぇ…
46受験番号774:2012/08/23(木) 15:27:24.67 ID:4KHcGrQp
すげぇドキドキした…
合格してたーーー!
1次合格者多かったから2次厳しいかと思ったけど
今年はたくさん採ったんだな。
集団討論のとき一緒だった人の番号控えてきてたけど
確実にこいつは受かるだろうって思ってた2人は合格
こいつは厳しいだろうって思ってた中からも3人のうち1人合格
後はボーダーかなって思った人から1人合格だったわ。
ちなみに自分は含んでない。
47受験番号774:2012/08/23(木) 21:35:33.41 ID:g2x6+Aw5
>>46
おめ
来年からよろしくな
48受験番号774:2012/08/23(木) 23:18:57.63 ID:mQz9fXzD
落ちたよ
あれだけ採用多くて落ちたなら、もう仕方無いって思えた。
本当に大好きだったから、山形で働きたかったけど、無理みたいだ
おまえら、山形をよろしく頼む!
最終合格した奴、辞退すんなよ
49受験番号774:2012/08/24(金) 01:22:52.10 ID:NlJCc+PL
それにしても最終合格多すぎないか今年
採用漏れが心配なんだが
50受験番号774:2012/08/24(金) 01:44:21.27 ID:iUqvoMna
去年辞退者がかなり多かったことからの反動で
多めに合格者出してるかもっていうのが前スレで書かれてたかな。
受験生の想像だから実際どうなのかまでは確かめようもないけどね。
51受験番号774:2012/08/24(金) 01:55:05.04 ID:NlJCc+PL
>>50
トンクス
それにしても採用予定35人で最終合格59人だからな
内定もらえるまで受かった気がしない
52受験番号774:2012/08/24(金) 06:52:10.89 ID:+11xpEiX
そうだな
まぁよほどやらかさない限り内定もらえるとは思うが油断せずにいこう
53受験番号774:2012/08/24(金) 09:05:44.89 ID:iXLDQuek
落ちた俺は駄目な人間ということだな
54受験番号774:2012/08/24(金) 09:08:26.83 ID:iXLDQuek
>>53 2年連続で
55受験番号774:2012/08/24(金) 12:33:31.90 ID:mjxB1uuA
ダメな人間なワケがない
落ちた原因をちゃんと分析して修正してまた受ければいいだけだ
辛かったり大変かもしれないが成績開示してがんばれ
56受験番号774:2012/08/24(金) 18:12:53.70 ID:Tsa5qFqa
面接穏やかだったけど受かってた
57受験番号774:2012/08/24(金) 18:35:44.22 ID:iUqvoMna
なんか脱力して、前スレ、前々スレに目通してきたけど
勤務地決定は3月20日頃なんだな。
そこからの部屋探しになるから、職員用住宅をつなぎとして使う人が多いらしい。
9月中頃に人事院面接?があって、そこからほぼ半年放置プレー。
個人的にはダラダラするのが嫌だからバイトしつつ資格等の勉強と
行政職についてわかるような書籍でも読んでみたいと考えてるんだけど
どんな書籍がいいのか、現職の方とかが見てたら教えて頂きたいです。
58受験番号774:2012/08/26(日) 15:35:27.44 ID:Ufbu0+ig
まぁ辞退者除き109人中59人も受かるんだから今年は楽な方だったろうな
59受験番号774:2012/08/27(月) 18:30:36.96 ID:8TgGxXPR
マット県に縁もゆかりも無いけど, 筆記のレベルが低いから受けた。
面接でおちたわwwww
採用された奴は頑張って!!
60受験番号774:2012/08/28(火) 01:29:28.72 ID:24QxE0GS
みんな成績開示請求ってした?
採用面接のときにしてみようかと思ってるけど
申請すればその場で書面でもらえるんだよね?
61受験番号774:2012/08/28(火) 11:51:11.12 ID:v3HleCe/
出身県じゃないけど受かってた。
なんで受かったのかわからんわ…
正直他の機関と迷ってる。
62受験番号774:2012/08/28(火) 16:08:08.91 ID:VAEvBuzZ
>>61
東北出身者なら山形で良いんじゃない?
それ以外だったらマットが襲ってくるぜ!!!!!
63受験番号774:2012/08/28(火) 21:21:27.94 ID:VOn7C5FA
採用面接の日程めちゃくちゃ幅あるな…
順番は番号順でもなさそうだ
64受験番号774:2012/08/29(水) 13:44:30.86 ID:PM4W0cc4
あいうえお順か受験番号順か成績順だろうな
65受験番号774:2012/08/29(水) 14:31:53.00 ID:U+9K0tM0
今日天童市役所いったら、職員採用試験の試験室あんないが貼ってあった
一次の結果もう出てるの?9月じゃなかったの?
66受験番号774:2012/08/29(水) 20:48:29.32 ID:dvmpfIDa
自分はア行の名字だけど超後半だったからあいうえお順はなさそう
成績順だったら落ち込むわー
67受験番号774:2012/08/29(水) 22:02:38.60 ID:n+IFTeYa
天童市2次受けた奴いる?
面接おだやかな雰囲気で逆に不安だわ
68受験番号774:2012/08/29(水) 22:37:52.77 ID:p5PDv/xc
受験番号順でもあいうえお順でも今の自分の位置はおかしい
成績順かランダムだな
69受験番号774:2012/08/29(水) 23:55:09.17 ID:p5PDv/xc
てか順位はどうせ開示できるんだろ?
いずれわかるな
70受験番号774:2012/08/30(木) 09:41:18.70 ID:cSXRzMIJ
遠方の人を最初または最後に回すようなこともあるかもね。
採用面接って、面接官は何人くらいなんだろうなぁ。
71受験番号774:2012/08/31(金) 12:03:58.33 ID:9u+m+pr5
合格したけど辞退考えてるやつっている?
72受験番号774:2012/08/31(金) 19:15:43.41 ID:xIEIZiCA
履歴書、簡易書留で送ったんですけど大丈夫ですか?
日にちギリギリだから不安です。。。
73受験番号774:2012/09/01(土) 01:40:33.82 ID:kyk4Wocv
>>72
どこにすんでらっしゃるの?
いくらなんでも土日挟むとはいえ3日までには届くと思うけど
74受験番号774:2012/09/01(土) 13:49:20.61 ID:8cozz/fZ
>>73 県内です!
届きますよね!!安心しました。
75受験番号774:2012/09/02(日) 23:31:57.01 ID:WNkt7kel
上山市の二次試験日って、いつか分かる方います??
76受験番号774:2012/09/02(日) 23:38:01.04 ID:rdFNzVzL
>>75
25、26
77受験番号774 :2012/09/07(金) 19:31:16.99 ID:d6gpDVmr
採用面接どうだった?
78受験番号774:2012/09/10(月) 08:00:15.04 ID:vGd1mnH9
もうみんな来年に向けて頑張ってんだろうな。
俺も頑張るか!
79受験番号774:2012/09/11(火) 16:29:34.29 ID:MCKjrEDt
採用面接どうだった????
80受験番号774:2012/09/11(火) 23:33:14.16 ID:S/NaMEpt
全然勉強してないわ
81受験番号774:2012/09/12(水) 08:12:20.26 ID:JGEXZMUs
学生は良いよな、自由な時間沢山あってさ。
マジで羨ましいよ(;_;)

82受験番号774:2012/09/12(水) 16:01:37.69 ID:d3PF6NXP
役場インターンだから8時30分〜15時30分までだから時間ある
これから閉館時間まで図書館勉強だぜ
ただ勉強始めたばっかだから進みが遅すぎるわ
83受験番号774:2012/09/12(水) 19:00:47.19 ID:JGEXZMUs
何その役場インターンって?
84受験番号774:2012/09/12(水) 19:01:31.67 ID:sVjI3AtN
あいうえお
85受験番号774:2012/09/12(水) 22:25:09.34 ID:d3PF6NXP
>>83
臨時職、職歴つかないみたいだから
臨時社員というよりバイトっぽいニュアンスのインターンって表現にした
86受験番号774:2012/09/13(木) 00:18:17.27 ID:SumghGVo
山形県って内定貰うの難しい?受かる人って高学歴か地方国立の優秀者くらい?
87受験番号774:2012/09/13(木) 07:56:48.55 ID:ltBiW7P4
>>85
臨時職員か…。良いなぁ、今からでもなれるかな。
>>86
そりゃ難しいでしょ。大抵高学歴の人は知識ベースが出来てるからね、負けない位頑張らんとダメだよ。
俺も負けん気で頑張ってるんだけど、なかなか思うようにいかないから困る。
88受験番号774:2012/09/13(木) 12:03:36.20 ID:/z0kUUOJ
>>87
自治体の広報にのってたりするよ
時間とれるのは良いんだけどせっかくなら4月からまじめに勉強しとくんだったわ…
89受験番号774:2012/09/13(木) 12:22:44.43 ID:ltBiW7P4
>>88
でもあれって年齢制限・契約期限無かったっけ?
俺、そっち行きたいんだけど、超高齢だし、ブラックであれ正社員だから迷ってる。
90受験番号774:2012/09/13(木) 12:52:09.11 ID:/z0kUUOJ
>>89
契約期限はあるね半年更新の最長1年、来年の3月まで働ける
ただ年齢制限は…あったかな
俺が採用された経緯が少しややこしくてさ
普通の臨時に応募するも書類で不採用、
だけど3年卒以内のインターン枠紹介されて採用ってなった
臨時?ぽい人でも年配の人いるし、年齢制限はないのかも
91受験番号774:2012/09/14(金) 01:53:39.90 ID:cLjKGKe4
>>86
今年は倍率的には例年になく入りやすい年だったので正直一概には言えない…
でもまぁ難しいだろうね
来年は逆に厳しいかもね
92受験番号774:2012/09/14(金) 09:23:56.15 ID:iXuOGwCa
確かに今年倍率低すぎだったなと思ったけど
東北各県の倍率とか比べて見ると、似たような数値なんだよね。
そう考えると妥当な倍率だったのかも。
93受験番号774:2012/09/14(金) 12:20:44.14 ID:4HFcDa+x
ブラックに働きながら目指しているから、難関になるのは勘弁して欲しい…。

94受験番号774:2012/09/14(金) 12:44:54.76 ID:o3axI3UO
>>93
一次さえ通ればあとは明るく元気に行けば大丈夫だと思うよ
一次の勉強が大変だけどね
頑張ってください(´・ω・`)
95:2012/09/15(土) 00:12:43.59 ID:q8F3Bha5
約半年勉強したけど今年1次すら突破できなかったよ 教養はまあまあだけど時間足りないし、専門はわけわからんかった 合格した人たちはすごいな 今年26の者より
96受験番号774:2012/09/16(日) 12:20:09.17 ID:Kb5jakP7
スレチだけど庄内c日程受けてる
9月から勉強始めたから記念受験だけど
数的と判断を集中的にやったからその辺りは手応えあったわ
問題は専門だ……
97受験番号774:2012/09/16(日) 15:40:03.05 ID:F/4x/qV3
>>96
一応山形全部の試験兼ねてるスレらしいから大丈夫だよ
9月からとはすごいね
98受験番号774:2012/09/16(日) 22:21:37.97 ID:Kb5jakP7
>>97
でもそれ以外は手応えの判断すらできないさ
あと試験後9時半まで図書館で勉強してたら
酷く疲れた明日が敬老の日で本当に良かったわ…
99受験番号774:2012/09/16(日) 23:49:08.67 ID:myQ8QmBh
>>98
え?いくら何でもそれはネタだよね??そんな図書館あったら、俺も利用したいわw
図書館職員も公務員だから、閉館時間物凄く早いイメージが強いよ…。大体19時位で大抵閉館じゃないの??
図書館を民間改革しようとしている県外某T市でも改革後21時なんだから、そんなに遅くやってるはずない。
10099:2012/09/17(月) 00:33:03.27 ID:iQ3ksQF5
…くっそ、大学の図書館忘れてたぜ。もう卒業して10年は経ってるんだ、そりゃ思い浮かばんわw
ちくしょう、羨ましいよな。県内のある県立大学だと所属学生身分であれば24時間利用可能だしな。一般人だと5時で終了だってよ。
山形は同じ税金払ってんのに、公平性が全然ないのな。この差別は一体何なの?この時点で生まれながらにして運命決まってるようなもんじゃねーか…OTL
101受験番号774:2012/09/17(月) 01:59:40.32 ID:9MATvwyX
ずいぶん頭の悪そうな書き込みだな
10299:2012/09/17(月) 07:51:30.66 ID:iQ3ksQF5
>>99-101
学費か…OTL
103受験番号774:2012/09/17(月) 13:20:45.79 ID:qaH+yA8u
県庁でまったり仕事がしたい
104受験番号774:2012/09/17(月) 17:21:10.30 ID:U0x1WBag
>>99
ひらたくらしセンターって所は9時半までやってるんだ
ただ…よくよく考え直してみると、図書館の上にある学習スペースがその時間まで空いてるだけだった
酒田市の文化交流センター?も10時まで空いてるけど中心地にあるし狭いから学生が占拠してたりするんだよ
105受験番号774:2012/09/18(火) 17:21:58.59 ID:V/ncbdgm
>>103 県庁は総合支庁ならともかく本庁はかなりの激務だぞ 鬱になる人も多いらしいし
106受験番号774:2012/09/18(火) 19:19:17.15 ID:s7GxX845
>>105
またまたー、まーたそうやってライバル減らす。ホント好きだねぇ〜w








と言いたいところだが、激務なのは知ってるよ。友人も県庁に勤めてるし、実際に深夜迄電気付いてるのも知ってる。
それらを知っても尚、県庁で働きたいんだよ!

107受験番号774:2012/09/19(水) 02:15:34.90 ID:3gi/RnjU
>>105
マジ?
鬱は嫌だなぁ
108受験番号774:2012/09/19(水) 16:02:38.70 ID:osxXG4O1
天童市結果来た人いる?
109受験番号774:2012/09/19(水) 17:34:20.18 ID:TUHumIto
>>108
んなの二ヶ月前にはもう結果来たべしたや。
110受験番号774:2012/09/19(水) 18:42:38.93 ID:bfa/c83N
資格難易度ランキング 73以上は省く

72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:英検1級 医師国家試験
67:1級建築士 東京都庁T類
66:旧帝理系学部 地方公務員上級 国家一般 行政書士
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:センター7科目80% 歯科医師 土地家屋調査士 国税専門官 市役所上級
62:気象予報士 マン管
60:早稲田慶応文系
--------------------------------------------------------------------------------
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士 宅建
111受験番号774:2012/09/19(水) 20:14:59.83 ID:7uRIl8Qx
>>103

欝になるもならねぇも上司しだいだ。
激務でもいい上司に恵まれれば仕事は苦じゃねぇよ

その逆は・・・・
とある人のもとで3年連続ぶっつぶれた人が存在した係とかあるからな。

まぁ、採用面接で総合支庁希望しとけばマッタリかつ、いろんな部署とつながりできてオモロイよ
県庁は横のつながりほとんどねぇ上に、20代が30代みたいな外見になるwww
112受験番号774:2012/09/19(水) 20:45:47.86 ID:osxXG4O1
>>109
二ヶ月前は一次試験すらまだだろ
二次試験の結果って、マジで10月まで待たなきゃだめなん?
113受験番号774:2012/09/20(木) 08:23:40.62 ID:tR5RXc3h
俺コネだから、もう決まってるよ
114受験番号774:2012/09/20(木) 08:27:02.26 ID:adgJBJJf
俺も悪いが某市コネだわ
115受験番号774:2012/09/21(金) 17:53:36.07 ID:Qg3CzFQX
好奇心からだけど、コネ採用者ってどれくらいの金額積んでんの?
それとも、ただの顔ききだけ?
116受験番号774:2012/09/21(金) 17:56:47.79 ID:o13iCHq4
>>115
俺は一銭も積んでない
親族がいくら積んでるかは知らんが
117受験番号774:2012/09/21(金) 18:47:15.34 ID:yqWioxVF
鶴岡市ダメだったらどうしよう。。。
内定もらってる信金に行くべきか来年も公務員試験受けるか
118受験番号774:2012/09/22(土) 00:17:25.26 ID:3bxtlyuV
>>117

信金に内定ってことは新卒なでしょ?
勤務しながら受ければいいじゃん。来年もってことは、ある程度知識は固まってんだろうし
フリーターで勉強ってきつくねぇか?金銭面でなく精神的に・・・

個人的な意見だけどさ
119受験番号774:2012/09/24(月) 19:28:14.50 ID:3YYLMQxI
コネ無くても何とかなるもんだな
とりあえず、ほっとした
120受験番号774:2012/09/25(火) 08:55:43.42 ID:txryCv2d
天童市受かったー
121受験番号774:2012/09/25(火) 23:51:45.97 ID:19XU0amb
地方初級もここでいいですか?
専門学校への進学を考えているのですがおすすめの学校ありますか
122受験番号774:2012/09/26(水) 01:42:42.03 ID:W3JsO/68
>>120
おめっとさん
>>121
レックかタックかな
123受験番号774:2012/10/04(木) 08:12:28.70 ID:icu3NJnl
山形は働きながらでも受かるもんなの?
124受験番号774:2012/10/04(木) 17:18:21.87 ID:29gWgwpM
内定書類届いて一安心だ。
まだ半年も先だけど4月からよろしく。
125受験番号774 :2012/10/06(土) 17:15:42.35 ID:FmejaQ44
>123
働きながら、平日勉強はきつい。
1年集中で、週末半日ずつで合格。
今年は倍率低かったから何とも言えんが。
126受験番号774:2012/10/08(月) 07:56:31.30 ID:MG3iMg4+
>>125
マジ羨ましいわ。
去年怠慢で勉強しなかったから、尚更自分に腹が立つ。泣きたいよ、
127126:2012/10/08(月) 08:17:21.61 ID:MG3iMg4+
一年集中って事は仕事辞めたのかい?
128受験番号774 :2012/10/08(月) 20:34:46.95 ID:JbrrooUt
>>127
つらい仕事は生活苦で辞めず、
ストレスから平日は毎夜一人飲み。
朝無理やり起きて、受験生のごとく勉強でした。
129受験番号774:2012/10/09(火) 17:35:47.36 ID:kXOYM90f
>>128
凄いな、かなり励みになった。俺も頑張らないといけないな。
130↓スレ誘導:2012/10/11(木) 18:39:05.81 ID:piGBlYro

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/




131受験番号774:2012/10/15(月) 05:02:34.21 ID:8x8cSvFX
働きながらでも受かる人もいるのに2年連続で落ちた俺は本当に駄目だな
132受験番号774:2012/10/15(月) 08:33:23.06 ID:hQILDQxc
他の職探すという手もある
133受験番号774 :2012/10/22(月) 21:36:02.10 ID:f4IwqTRu
大卒採用 2年連続でプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO47516680S2A021C1NN1000/
134受験番号774:2012/10/23(火) 14:04:57.89 ID:SA0ZHgdy
鶴岡って二次試験の倍率どのくらいなんだろうね。
例年通りだと1.5から3倍くらいかな。
135受験番号774:2012/10/23(火) 15:59:09.74 ID:T0itrwVf
合格通知後、一ヶ月放置プレイ
すごく不安になってきた
136受験番号774:2012/10/23(火) 17:33:57.18 ID:WkcCJ8Ry
>>135
採用もれじゃね?
137受験番号774:2012/10/23(火) 17:39:53.09 ID:Ad7jgURm
>>135
県庁?
138受験番号774:2012/10/23(火) 17:54:28.28 ID:ExR+4GpR
山形県には美人が多いと聞きますが、
県職員や市町村職員にも美人は多いのですか?
139受験番号774:2012/10/24(水) 11:01:15.88 ID:+EsEgNql
>>136、137
某ニュースにのった市役所
過去の実績見る限り合格=採用みたいなんだよな…
140受験番号774:2012/10/24(水) 12:37:17.87 ID:ZZ4zWSCK
>>139
あぁ、あそこねw
俺は落ちたけど、過去の実績ってなんだよ。もしかしてコネ組?
141受験番号774:2012/10/24(水) 14:37:59.20 ID:+EsEgNql
>>140コネあるヤツがこんな心配するか?
過去の実績はHPのヤツ。ほぼ全て合格人数と採用人数一緒だからそう判断した
142受験番号774:2012/10/24(水) 23:11:45.22 ID:J6/amPX6
>>139
面接や集団討論はどんな感じだった?
143受験番号774:2012/10/24(水) 23:20:01.44 ID:H52I/33i
>>138
秋田とかんちがいしてないか
144受験番号774:2012/10/25(木) 09:15:59.05 ID:NGVqw1G4
>>143
いや、山形です。
モチベーション上がりますね!
145受験番号774:2012/10/27(土) 09:08:26.81 ID:TmIBpIoM
酒田市長立候補の本間さん、元県総務部長で、東北学院大卒(笑)
146受験番号774:2012/10/29(月) 20:08:03.32 ID:QS1fk9FG
まだ内定通知来てないんだけど…
147受験番号774:2012/10/29(月) 21:45:55.54 ID:oSRZf+Bb
懲戒解雇歴や成年後見の有無を申込書に書かせるのって問題ないんか?
今時JIS規格のですらこんな欄はないし、職安法違反にはならんの?
148受験番号774:2012/10/30(火) 00:28:50.42 ID:qT1vSAsr
>>139
俺もそこだけどまだ来ないよ。
気長に待とう
149受験番号774:2012/10/30(火) 12:27:16.65 ID:GowmvTBf
>>147
それY沢?
本籍や家族構成の欄は流石に無いみたいだが
150受験番号774:2012/10/30(火) 12:29:29.89 ID:+qRmJYpr
Y形市役所ってもうなんか書類来てるの??
151受験番号774:2012/10/30(火) 18:01:13.51 ID:fTY6xEiz
本籍地記載欄あるわ@米沢
152受験番号774:2012/10/30(火) 18:03:30.36 ID:qT1vSAsr
東根去年受けたけど、家族の名前と年齢まで書かされたな
153受験番号774:2012/11/03(土) 21:53:44.00 ID:zRe04c/v
行政機関の職員採用で職安法の趣旨に合わないことしてるってのもな……
本籍地や家族構成って個人の努力ではどうにもならない部分あるし、国なんかは面接で聞くのも禁止してる
民間企業が同じことやったら問題視されるのに、そこんとこ鈍い
154受験番号774:2012/11/04(日) 04:19:29.07 ID:ORbkyA0R
家族構成聞くのって同じ部署に親族が配置されるのを防ぐためじゃないのかね
中学の部活まで書かせる某市役所の方があれだと思う
155受験番号774:2012/11/06(火) 05:51:47.81 ID:K6pk8U4e
本籍は地公法16条絡みで求めてるのかもだが、申し込み段階で書かせる必要あるのかなあ?
最終合格後に求めればいいだけの話でね
156受験番号774:2012/11/06(火) 07:39:38.90 ID:9gTig3+7
納得できなきゃ書かなきゃいい、受けなきゃいいだけ。

157受験番号774:2012/11/06(火) 08:42:13.24 ID:eM5YsqOC
一理はあるがそれ言っちゃ身も蓋も無いだろ
158受験番号774:2012/11/07(水) 12:59:14.89 ID:/vPfpzUP
県庁以外地元外は採用しないイメージ
159受験番号774:2012/11/09(金) 03:43:02.13 ID:W8tuzQAf
地元民や円弧以外NOサンキューな排他的考えを変えないで将来組織大丈夫なの?
160受験番号774:2012/11/10(土) 23:33:09.12 ID:lCDjmF1x
申込時に懲戒免職歴や成年後見の有無を尋ねる必然性ってあんの?
161受験番号774:2012/11/12(月) 20:09:42.67 ID:ggfmulBp
屋外も俺の心も冷え切ってるわ……
162受験番号774:2012/11/12(月) 23:29:33.40 ID:gquuZa3m
米沢市12月にもう一度上級行政の採用試験やるんだな
163受験番号774:2012/11/13(火) 07:25:28.86 ID:FoFHYQy5
俺が激鬱状態になってる原因は何なんだろ?
164受験番号774:2012/11/13(火) 11:14:58.56 ID:S7HLX5bN
この時期だと数人の定員に100人以上応募するだろうから厳しいだろうね
165受験番号774:2012/11/13(火) 12:38:58.22 ID:NULdmCCx
>>163
来年からの勤務を考えるとマジ怠い
166受験番号774:2012/11/15(木) 21:30:59.18 ID:sa9e7jXr
Y形市役所を外から見たが何とも言えない荒涼感を感じたわ……
167受験番号774:2012/11/16(金) 06:25:57.67 ID:+LOjIGOn
日本海側自治体で追加募集は無いの?
168受験番号774:2012/11/16(金) 10:04:00.77 ID:Tt6ujSXu
家族構成と本人の能力って相関関係あるのかよ?
扶養家族&配偶者の有無で事足りるだろうが
169受験番号774:2012/11/16(金) 16:32:50.84 ID:ni6CFPPF
日本海側って実質酒田か鶴岡だけだからなぁ
県庁と酒田と鶴岡の3つとも受けれる日程なのは嬉しい
170受験番号774:2012/11/17(土) 14:16:22.51 ID:+HqJ5oxV
>>169
県庁以外だと内定するの地元出身だけでしょ?
171受験番号774:2012/11/18(日) 03:52:55.40 ID:DNkhI0mI
来年度受験予定だが面接が方言丸出しだったら引くわ……
172 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/18(日) 17:33:05.66 ID:ca+UMTGQ
>>170
県庁も地元優遇です
173受験番号774:2012/11/18(日) 17:40:28.74 ID:ftUrfw2e
>>167
庄内町ならあるで
一次は12/2実施とある

地元外志願者を排除し続けてたら組織が活性化しにくいと思うんだけどなぁ・・・
174受験番号774:2012/11/18(日) 21:52:50.88 ID:KKcIkhR7
地元優遇って地元の奴以上の志望動機があれば大丈夫じゃないのかね
結局地元自治体受けて駄目だった奴は他の地域でも駄目ってことだろ
175受験番号774:2012/11/19(月) 02:59:47.62 ID:lh8JaaXA
見知らぬ人との会話に自信が無いんだよな……
否定されるのが怖くて、ね
176受験番号774:2012/11/19(月) 19:26:22.75 ID:ZZC4rF+B
やっぱり一定の対人関係構築は必要なんだね……
177受験番号774:2012/11/20(火) 00:38:33.41 ID:ErmT8Sk8
そういえば県庁合格者で
懇親会とかそういうのを合格者独自でやるのは難しいのかね?
入庁まで顔合わせも無しとか寂しいよなぁ。
新卒組とかSNSとかやってる層ではやってたりするのかな?
178受験番号774:2012/11/20(火) 17:50:08.22 ID:RnOX2+Sw
庄内行ったがなんやあの独特な雰囲気……?
179受験番号774:2012/11/21(水) 06:44:08.27 ID:+ho7cxYh
庄内は何人位受けるんだ?
くそめんどいエントリーシートまで書かせやがって
180受験番号774:2012/11/21(水) 10:09:18.67 ID:j0d2CF2i
小さい役場風情が何めんどいことさせるんだって感じ
181受験番号774:2012/11/21(水) 18:37:50.21 ID:Y50RsRH4
>>180
小さいと鬱持ちにはキツソウな職場だね・・・
182受験番号774:2012/11/21(水) 18:39:09.75 ID:Fai/cB4C
>>181
鬱持ちってwwそんな奴どこ行ってもキツいだろうww
183受験番号774:2012/11/22(木) 06:07:04.34 ID:sSd2b1x9
すごく閉鎖的なムラ社会ってイメージがある
俺、果たして耐えられるか?
184受験番号774:2012/11/22(木) 08:29:51.63 ID:oYwDcH9U
庄内町は酒田辺りからも受験生来そう
キツイが内定してえわ
185受験番号774:2012/11/24(土) 08:02:34.65 ID:JxcM8nmi
このまま片田舎で朽ち果てて終わるんだろうな……
186受験番号774:2012/11/25(日) 14:44:38.54 ID:f2ufNs8P
来週試験の俺がどんだけ精神的にヤバイかは理解してないんだろうな……
187受験番号774:2012/11/27(火) 08:04:50.16 ID:3xE0/EgS
今週末か
今から憂鬱状態です……
188受験番号774:2012/11/28(水) 05:56:27.10 ID:rHk061kG
やりたいことは特にないしプチ対人恐怖症だ
向いてはないと思うケド食いはぐれたくないから今週末も受けるつもり…
189受験番号774:2012/11/28(水) 17:30:36.52 ID:fCazJPeH
鶴岡市の結果来ないんだが、みんな来てない?
190受験番号774:2012/11/28(水) 17:47:19.61 ID:u06xQ8fK
県外だけどまだ来ないよ。
あのメールの送信の仕方からどーせぎりぎりだと思ってる。
191受験番号774:2012/11/28(水) 18:07:11.89 ID:fCazJPeH
サンクス なんでこんなにギリギリなんだろう
結果でたらさっさと送っちゃえばいいのに
192受験番号774:2012/11/29(木) 16:45:37.91 ID:BonxLntk
辺鄙な町の筆記まであと三日か
精神的な未開の地じゃなきゃいいな
193受験番号774:2012/11/30(金) 08:44:30.00 ID:LaA4Hx5w
>>192
そんな町あんの?
194受験番号774:2012/11/30(金) 09:13:42.29 ID:7ozStyVU
激鬱状態が復活しかかってるorz
195受験番号774:2012/11/30(金) 17:39:42.38 ID:PAU+qC5k
鶴岡市の結果来なかったww
何してんだよww
196受験番号774:2012/12/03(月) 18:59:12.62 ID:6rHJQFuR
寒村っぽい庄内町ってどうよ?
197受験番号774:2012/12/03(月) 19:57:19.50 ID:SOYLyn2M
庄内町は将来的に鶴岡市と合併するんじゃないのかなぁ
というかそうなって欲しい
198受験番号774:2012/12/04(火) 00:00:03.71 ID:X2jhmq5C
米沢市は何人申し込んだんだ?
199受験番号774:2012/12/04(火) 20:03:39.82 ID:s3MXNA8b
Y沢だがまさか○故採用とかじゃないだろうな?
200受験番号774:2012/12/04(火) 21:43:43.41 ID:yJEGVKIo
成績開示積極的にやってるしY沢はないと思うけどなぁ
受験者の成績分布公開してるぐらいだし
採用数若干名の田舎役場はコネないし出身地差別はあると思ってる
201カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/04(火) 23:23:48.23 ID:maxJilvl
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
......
202受験番号774:2012/12/05(水) 09:28:45.56 ID:y6GSScXY
おいY沢
ハガキタイプでもないのに受験票に住所書かせるとか、プライバシー保護は考えてないのか?
203受験番号774:2012/12/05(水) 21:15:08.09 ID:vRRZrkHW
しかも受験申し込み段階で懲戒免職歴とか禁錮以上の刑の有無を聞くとか、
これ職安法でもやばい事項なんじゃねえの?@米沢
204受験番号774:2012/12/06(木) 06:57:23.70 ID:GrkUby6c
庄内町なんか特徴もないし特別な志望動機なんかはないからなぁ
独自日程だから申し込んだだけであってね
205受験番号774:2012/12/06(木) 08:20:55.29 ID:9Q4pEBVY
米沢市はなんで追加募集かけたんだろ?
206受験番号774:2012/12/06(木) 14:45:16.82 ID:e2c2EW6d
米沢市が追加募集掛けるのは毎年のことだよ
207受験番号774:2012/12/06(木) 15:11:36.52 ID:cEaW4H/M
オークション2012年DVD講座が出ていましたが、これで合格できますか?

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1657098
208受験番号774:2012/12/06(木) 19:56:04.19 ID:B+WpVwtp
米沢に限らんが地元外は排除されやすいってイメージだね
米沢の場合市外民比率ってどのくらいだろう?
209受験番号774:2012/12/06(木) 20:46:03.81 ID:OrAsnfdf
米沢ってさ、すごく閉鎖的で残り糟が大量生息してるイメージなんだよね
ちな県内市外民の感想
210受験番号774:2012/12/07(金) 07:45:26.64 ID:yysGezw7
この時期の追加は市外から受けに来る奴もいそうだから正直迷惑だわ……
211受験番号774:2012/12/07(金) 18:30:08.20 ID:scZ16Jpe
いやー地震怖いね
山形は大丈夫かね
212受験番号774:2012/12/09(日) 20:03:30.26 ID:+zX0P2qa
来週の米沢試験、今から憂鬱な気分やorz
鬱気性を持ってるだけに尚更
213受験番号774:2012/12/10(月) 07:40:21.68 ID:wPUezScS
今は米沢と庄内以外の話題はないみたいだね。
内定した奴はどう過ごしてるの?
214受験番号774:2012/12/10(月) 07:43:38.71 ID:e7ZBUgwx
愚民や同僚とか見知らぬ人達との接触に不安一杯や……
215受験番号774:2012/12/10(月) 17:47:46.36 ID:K0SR+Ujy
>>213
俺は引っ越さないといけないから、ネットで物件物色とかしてる
216受験番号774:2012/12/10(月) 20:27:12.25 ID:nBgyLIVn
米沢は外部から積極的に採ってるらしいぞ
217受験番号774:2012/12/10(月) 23:32:17.42 ID:wPUezScS
>>216
その根拠は何なんですか?
218受験番号774:2012/12/11(火) 08:16:05.57 ID:ATvjVVlN
>>217
働いてる知り合いが言ってた その人も市外だし 県外も結構いるって
219受験番号774:2012/12/11(火) 08:24:50.41 ID:k8ElqRl+
>>218
いやね、申込書類に本籍求めてたから地元優遇なのかと思ってね
220受験番号774:2012/12/11(火) 17:34:31.10 ID:TY4LYaw7
米沢だけど県の北側から受ける予定です
221受験番号774:2012/12/12(水) 15:16:09.98 ID:Ctz7vZfg
庄内の結果まだか……
222受験番号774:2012/12/14(金) 21:48:08.30 ID:XSQWwRg+
米沢は何人くらい受験すんだろう?
223受験番号774:2012/12/16(日) 17:59:00.64 ID:1wDYi0lE
米沢は思った以上に多かった。
あと、試験会場が総選挙投票所も兼ねてて、出口調査の調査員も初めて見たわw
224受験番号774:2012/12/16(日) 22:05:36.02 ID:O53zQXX9
今日の米沢、覇気を感じさせない奴が多かった。
特に男。
三多摩から来た甲斐があったってものw
225受験番号774:2012/12/16(日) 22:12:21.83 ID:1wDYi0lE
思い出してみた。
米沢市の上級行政は申込数126名で、受験数は不明。
226受験番号774:2012/12/16(日) 23:31:55.68 ID:pomjfErj
54 :心得をよく読みましょう:2012/12/16(日) 23:17:14.47 ID:WZwpsHZb
お願いします
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1351425530/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
罰せられる心配なしに弱い者いびりはしてみたい
227受験番号774:2012/12/17(月) 00:34:21.45 ID:YZOHTLoa
米沢、なんか問題難しくなかった?
適性は早抜け多過ぎ
228受験番号774:2012/12/17(月) 06:07:05.16 ID:JYhmHPNm
米沢市結果は年内に通知して欲しいわ。
択一だけだから採点にそんな時間がかかるわけでもあるまいし。
229受験番号774:2012/12/17(月) 08:04:52.93 ID:vCnyIhks
米沢の試験会場はあそこしか確保出来なかったのかよ!
230受験番号774:2012/12/17(月) 08:22:10.95 ID:JYhmHPNm
>>229
カリカリするなって。
後は結果来るまで待つのみなんだからさ。
231受験番号774:2012/12/17(月) 20:47:15.80 ID:go7SpDrj
まちBBS米沢スレで陰険な人が多いってレスが散見されるのは気になった・・・
232受験番号774:2012/12/18(火) 19:45:44.39 ID:M3RDJQuO
今回の米沢って案外市外・県外(福島・宮城とか?)在住者も受けてるんじゃねえの?
233受験番号774:2012/12/19(水) 08:26:20.03 ID:MVKlfpzy
美人とか可愛い系の女は殆ど受けてなかったなw@Y沢
234受験番号774:2012/12/19(水) 22:43:28.41 ID:IRq3eSQZ
米沢市は何人位筆記通過させるんだろ?
235:2012/12/20(木) 02:14:51.72 ID:Pxc6+rzq
>>232 別に米沢じゃなくても市町村の試験なら市外、県外から受けにくる人は普通にいるだろう
236受験番号774:2012/12/20(木) 12:30:43.66 ID:CxBkAgqo
米沢行政職は15人位筆記通過させそう
受験者数は100人位だろうね
層の平均知的水準が低ければ助かるんだがなw
237受験番号774:2012/12/20(木) 19:27:33.21 ID:OaAzZ0jR
公表データによると米沢の面接倍率が約3倍位だったわ
・・・そんなに残すのかよ
238受験番号774:2012/12/21(金) 04:23:33.71 ID:6TDqMsyl
上山市の職員採用には応募するの?
239受験番号774:2012/12/22(土) 16:12:21.72 ID:W9bksNPM
採用試験で受験票にまで住所書かせるとか意味不明
240受験番号774:2012/12/22(土) 22:37:45.18 ID:+EPn11I8
自治体関係なく、行き過ぎた女優遇採用はやめてくれよホント……
男にとっちゃ完全に不平等やんけ
241受験番号774:2012/12/23(日) 17:05:20.20 ID:V7BtcSbB
米沢のここ数年の結果を見ると、上位15%位(または採用予定の約3倍程度)の人数を筆記通過させるみたいね。
面接倍率は2〜3倍で推移してるっぽい。
ただ、女の通過率が異様に高いんだ……
242受験番号774:2012/12/23(日) 18:39:09.40 ID:94jutdDV
Y沢はかっぺで低能多そうだから、筆記は通過してえよw
243受験番号774:2012/12/24(月) 09:49:42.95 ID:HG4pA3OJ
消防団への入団を要請されたら受諾する?
半強制ってイメージあるんだけどさ
244受験番号774:2012/12/24(月) 13:44:56.79 ID:K3FI3DQs
要請されたら田舎で地方公務員やる以上入るつもりではいる。
ただ、毎週のように飲み会があったり、出動の手当が備品の購入に使われて貰えなかったり
操法大会の練習で早朝と土日が潰れたりするんじゃないかという不安はあるね。
ボランティアは入りやすく出やすいものであるべきで特別区などはそれでいいだろうけど
山形のような田舎では消防団やPTA役員のように半強制的なものがないと社会が回らない。
245受験番号774:2012/12/24(月) 13:58:06.56 ID:MA5O9B2j
消防団とかって事実上の徴兵制度なんだよね……
県外民には戸惑うことばかり。
本音は「んなもんやってられっか!」だけどさ……
246受験番号774:2012/12/24(月) 14:20:14.41 ID:K3FI3DQs
そういう諸々の煩わしさを頭に入れた上で田舎に残ること決めないと後悔するだろうね
247受験番号774:2012/12/24(月) 18:29:25.48 ID:HG4pA3OJ
近隣自治体からY市の一次通っても面接はややデブだから厳しいかなorz
おまけに街は臭かったし・・
248受験番号774:2012/12/24(月) 22:24:42.17 ID:MA5O9B2j
消防団や自治会とかの近所付き合いっていう煩わしさはあるんだね。
行政機関職員の加入率は高そう。
249受験番号774:2012/12/25(火) 20:06:12.38 ID:SPOSsGHT
二次受けたが、U久は糞見てえな場所だと再認識
250受験番号774:2012/12/25(火) 20:15:45.58 ID:stseqNfo
>>249
???
251受験番号774:2012/12/25(火) 20:35:42.73 ID:pZAbnBMJ
今日も寒かったね
声優三昧があったのをさっき知ってさらに落ち込んだorz
252受験番号774:2012/12/26(水) 21:48:15.22 ID:G6a8rUlb
まずは筆記通過しなきゃだけど、Y沢の二次はどんな流れで進めるんだろ?
平日かつ複数日程だと調整しにくいわ……
253受験番号774:2012/12/27(木) 09:03:00.47 ID:daRpL08y
米沢の話題がほとんどだけど、上山や庄内町の話題はないんですかね?
254受験番号774:2012/12/27(木) 23:48:34.33 ID:DvUDwasX
米沢からの贈り物、結局年内には届かなかったね。
職務怠慢なんとちゃう。
255受験番号774:2012/12/29(土) 18:52:09.57 ID:PUuG8a64
米沢の結果は結局年越すのか・・・
市外民だが、なんかすごく保守的な街っぽいし、受かってもためらうわ
256受験番号774:2012/12/30(日) 12:54:20.68 ID:vYwkFooh
内定出てる奴は懇親会とか説明会の案内は来てるの?
257受験番号774:2012/12/31(月) 02:00:43.37 ID:r1q7/+C+
新たに入ろうとするよそ者お断り臭は半端ないよね
まあ、山形全体そんな感じだけどさ、変化を拒絶し続けたら一層衰退するしか無いのに……
258受験番号774:2012/12/31(月) 23:06:26.05 ID:YQLJ10tI
皆様、よいお年を。
(米沢は結局届かなかったがな……)
259 【大吉】 :2013/01/01(火) 19:31:16.84 ID:bcBoAzvy
今年の運勢
260受験番号774:2013/01/02(水) 22:39:18.56 ID:8AtlinQ8
上山市受ける予定だぜ
ワイルドだろ〜
あくまで滑り止めだがね…
261受験番号774:2013/01/03(木) 23:59:13.23 ID:ER0CGXGC
なんか、放置プレーっぽいんだよね
262受験番号774:2013/01/05(土) 00:45:27.80 ID:sItracLm
>>261
どこ?
263受験番号774:2013/01/06(日) 18:20:15.48 ID:jHcisNEI
米沢組は結果来てるの?
264受験番号774:2013/01/10(木) 20:13:28.66 ID:fPAheL9q
米沢行政の一次は18人通過、うち女は2名
265受験番号774:2013/01/12(土) 19:10:49.39 ID:2sprsqdA
>>264
まさか採りたい人を採るために通過ライン下げたとか……じゃないよね?
266受験番号774:2013/01/15(火) 21:46:14.28 ID:gYsptEAu
面接重視なんでは
米沢ラーメンたべたい
267受験番号774:2013/01/15(火) 23:50:26.27 ID:g7YMUvAp
面接重視って言うが、公務員に求められる「コミュニケーション能力」って何なんだろうね?
268受験番号774:2013/01/16(水) 16:45:11.51 ID:rTaidWnK
窓口に方言がきつく思慮分別がつかない高齢者がきたとして
言わんとしていることを理解して難解な制度をわかりやすく伝える能力は必要だろうよ
269受験番号774:2013/01/23(水) 23:56:16.61 ID:oIMA+wYI
上山組はここにはおるん?
米沢筆記通過出来んかったから不安なんや
270受験番号774:2013/01/24(木) 10:24:05.39 ID:jbE39eV2
米沢は女は余裕で内定取りそう。
男が不憫だわw
271受験番号774:2013/01/24(木) 16:41:23.74 ID:1eM0pzc6
公務員の女優遇すぎはちょっとおかしい
272受験番号774:2013/01/24(木) 17:34:38.70 ID:sYSETmco
米沢が18人も筆記通過させたのは、女を入れるためって考えるのは邪推?
(それでも2人だけだが)
273受験番号774:2013/01/24(木) 18:30:29.04 ID:jbE39eV2
面接倍率が女1倍、男5倍とかマジでありそうで怖いわw
なんでこんなに女優遇なんだよ!
274受験番号774:2013/01/24(木) 18:58:54.58 ID:iTbVQBcl
逆に考えるんだ。同期が男ばかりより女の子もいた方が良いと考えるんだ。
275受験番号774:2013/01/25(金) 23:57:01.37 ID:utSRxao6
誰か庄内地区合格した人いる?
276受験番号774:2013/01/27(日) 23:59:48.99 ID:ebGMXsWb
内定組はどうしてるよ?
277受験番号774:2013/01/28(月) 00:06:37.30 ID:luJOZO8D
暇を持て余してる 旅行でも行こうかな
278受験番号774:2013/01/29(火) 07:10:08.89 ID:mBRTK9t0
連絡待ちかな
279受験番号774:2013/01/30(水) 11:44:33.61 ID:FWHvVcDx
最後まで待たせるんじゃねえよ!
時間の組み方も無能なこってw
280受験番号774:2013/01/30(水) 23:29:58.37 ID:hMVzTkUn
自動車免許更新や役所の待ち時間は社会の無駄
意識がない(給与や業績に関係ない)人たちの仕事に期待はできない
期待できない(変える見込みがない)職場に行くことは、ある意味で覚悟すべき
281受験番号774:2013/02/01(金) 17:42:22.20 ID:I7C0GFU4
今年度Y市の筆記二度とも落ちた俺に一言
もうね、なんか切ない
282受験番号774:2013/02/01(金) 19:44:24.40 ID:BEX5o1M/
>>281
実力も運もなかったんだな
283受験番号774:2013/02/01(金) 20:45:23.16 ID:Qh1+I5Os
運でうかるような代物でない
あまり人生の時間をかけない方がよい
284受験番号774:2013/02/02(土) 01:06:59.91 ID:4047bJf+
筆記落ちは悪いけど勉強不足としか言えないよ
285受験番号774:2013/02/03(日) 20:23:58.75 ID:ftI8tuTs
平成24年度 上山市職員採用試験 実施状況
ttp://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/shomu/saiyosiken/kekka.htm
286受験番号774:2013/02/05(火) 00:22:30.51 ID:uCUxmAhE
川柳ありけり
曰く

   朝鮮女 出すのは嘘と 糞ばかり
287受験番号774:2013/02/05(火) 21:12:20.04 ID:DIId4l2k
貴重な嫁を川柳にするな
288受験番号774:2013/02/06(水) 17:21:18.08 ID:AHm+osWw
雪の質問された奴が多かったらしいが遠くからご苦労さんって思ったわw
289受験番号774:2013/02/07(木) 18:24:58.84 ID:+BN1lOzS
上山はやく最終結果出しちくり・・・
あんな片田舎でも内定あるだけで精神的に落ち着くからさ

>>287
???
290受験番号774:2013/02/09(土) 05:09:06.23 ID:S3Gug+x7
今追加分の選考してるKとYは財政難らしいね。
特にY市は数年間だが財政再建団体に指定されてた時期もあるし、今もその影響ありそう。
こういう自治体の職場の雰囲気どうなんだろ?
291受験番号774:2013/02/10(日) 23:59:33.86 ID:mBW2XxPu
その二市は起債制限までは行ってないからまだマシなのか?
292受験番号774:2013/02/11(月) 01:13:57.29 ID:zthCNeJC
マシではないと思うけど。
新卒の給料かなり安いし。
Y市はこの前テレビで雪灯籠祭の紹介してた時に
すげーチャラい職員が出てて受けなくて良かったと心底思ったなあ。
293受験番号774:2013/02/11(月) 18:26:39.29 ID:fXm4FfGu
>>290
両市とも実質公債費比率は15%位なんだな……
結構ヤバイやん。
294受験番号774:2013/02/11(月) 19:38:34.86 ID:LiHiROxu
山形でやばくない自治体ってどこよ
295受験番号774:2013/02/12(火) 17:58:34.57 ID:H0uwTJ11
今更だが、一次合格通知は普通郵便だったが郵便事故が起こってたらどうするつもりだったんだ?
しかもそこ合格番号の公表もない所だったし
296受験番号774:2013/02/12(火) 21:20:14.13 ID:lru10Rts
やはり、役所の生掲示板を見に行く
297受験番号774:2013/02/13(水) 09:49:15.59 ID:6WRRSrGA
米沢市の二次通知遅いな。
夏の時は一ヶ月近くかかったが今回は合否問わず早く来て欲しい。
298受験番号774:2013/02/13(水) 18:02:26.91 ID:wRHo5BNo
面接って何が評価されてるか分からねえからやっかいなんだよな
選考の遅さはどうにかしろっての
299受験番号774:2013/02/14(木) 12:54:46.90 ID:7MWcclyV
某自治体最終合格通知キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
ありがとう……
300受験番号774:2013/02/14(木) 18:20:31.16 ID:23PWPuYh
オメ
俺はまだです
301受験番号774:2013/02/14(木) 23:55:02.99 ID:7MWcclyV
>>300
ありがと。
貴方にも幸あれ。
302受験番号774:2013/02/15(金) 18:45:29.24 ID:MGWUbwXG
選考結果待ちは辛いです・・・
303受験番号774:2013/02/15(金) 18:48:10.27 ID:DwwrCAyT
選考で家族構成聞くのって当たり前なの?
304受験番号774:2013/02/16(土) 10:19:42.47 ID:S5wHrlx0
米沢市で調べた。
去年の追加募集だと4人程度募集で最終合格11人出してる。
かと思えば、今年度一回目だと10人程度募集で最終合格8人だったりもする。
(これ)もう(分から)ないじゃん……
305受験番号774:2013/02/16(土) 19:20:54.28 ID:cWVkzrXV
>>303
某自治体面接カードには家族構成&職業・年齢の欄あったぜ
これいいのかよ・・・?
306受験番号774:2013/02/16(土) 19:45:13.07 ID:vHXlcgYW
県内公務員の中心層は山形大卒業生なのか?
ならば、由々しき事態だ。
今年度だけで逮捕者7人目かよ……

http://www.yamagata-np.jp/news/201302/15/kj_2013021500447.php
米沢署は15日、住居侵入の疑いで、米沢市堀川町、山形大大学院理工学研究科1年佐藤章也容疑者(23)を
現行犯逮捕した。本年度逮捕された山形大の学生は7人目。
307受験番号774:2013/02/16(土) 20:34:45.30 ID:XAEFBJXS
山大生じゃなくて良かった。
308受験番号774:2013/02/17(日) 05:44:55.47 ID:JsRt4/tf
山形大、東北大、新潟大、福島大あたりが多いだろうね
309受験番号774:2013/02/17(日) 18:27:57.07 ID:HCCIkJxU
>>308
やっぱ地元組多いのか
310受験番号774:2013/02/18(月) 07:19:56.52 ID:iVTzmNnB
K市落ちたら精神崩壊しそうだし急速に町自体への興味失いそう
つーか、本心は内定確保したいだけだもん
311受験番号774:2013/02/18(月) 09:09:31.26 ID:rhcX1g+g
y市は結果きたのか?
312受験番号774:2013/02/18(月) 17:09:49.78 ID:j8d4GEw/
>>310
俺も同じだ、人と接するのは苦手だがね・・・

>>311
どこだよ?
313受験番号774:2013/02/18(月) 17:30:03.57 ID:cxLSmqnE
県内はどーなんのよ?

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130214/243733/?bv_rd
安倍晋三首相がTPP交渉に参加する意向を固めたことが分かった。
2月下旬の日米首脳会談後、国内調整を経て正式に表明する方向だ。ほかの経済連携交渉を円滑に進めるためにも早期の農業改革が急務となる。
314受験番号774:2013/02/19(火) 09:36:34.04 ID:cjtsnvN5
最終面接って、Kが4倍でYは2倍位なんだよね。
まずは筆記通らないと意味ないがな。
315受験番号774:2013/02/19(火) 17:04:33.49 ID:LBtvJdWh
○○市で、実にふざけた態度で面接されたことは忘れないだろう

あとK面接倍率高過ぎ
316受験番号774:2013/02/19(火) 21:44:41.98 ID:YQL7LTwQ
たった10分位の個別面接と集団闘論で人間性を見抜けるというのか
縁故じゃないならどこで判断しとるんだ?
317受験番号774:2013/02/19(火) 22:30:05.97 ID:cjtsnvN5
新居はもう決めてるのか?
318受験番号774:2013/02/20(水) 03:46:26.25 ID:WdueM9ZW
よそ者排除の雰囲気さえ感じた
採用担当の猛省を促したい
んな風土だからイ〇ン出店を蹴ったら若宮近くに南ジャス作られて涙目になるんじゃねw
319受験番号774:2013/02/20(水) 13:10:21.24 ID:AA56vhDU
公務員試験は筆記で絞って面接でコミュ障と変なやつ落とすだけでいいと思うけどね
320受験番号774:2013/02/20(水) 17:30:53.13 ID:CG9FfVFI
>>319
今だってそうだろww
321受験番号774:2013/02/20(水) 21:41:40.09 ID:vVJB1j8Y
帰りのバス乗った時はわくわくしてたのにいまや激鬱状態orz
322受験番号774:2013/02/20(水) 23:59:19.98 ID:tIgWdSe/
通知送る日にちはきっちり決めて欲しい
323受験番号774:2013/02/21(木) 11:14:22.90 ID:j6Y5Cm4I
〇山市、今日も吹雪模様
閉鎖的そうな組織だが、俺にも春よ来い
324受験番号774:2013/02/21(木) 11:44:42.42 ID:+47eIwMD
○山市の閉鎖的雰囲気はこのへんの人なら誰しもわかってることだと思う。バブリーな頃温泉あり競馬場は大儲けで鼻高々やってきて、プライド高いんだよね。他の自治体と協力してやっていこうとか仲良くやっていこうっていう感じがない。
325受験番号774:2013/02/21(木) 12:32:17.33 ID:YP56E6fW
米〇は〇沢でいろいろと問題抱えてそうだがな
326受験番号774:2013/02/21(木) 17:13:53.62 ID:S48vHA5g
早く山形市と合併すればいいのにな
327受験番号774:2013/02/21(木) 18:00:24.29 ID:Ib1AoR2+
何ここまで選考チンタラしとんのじゃ?
328受験番号774:2013/02/21(木) 22:31:58.49 ID:ekrXPfOU
人事異動とか退職者の数とかが確定してないからじゃね?
あとは手続きの関係とか。
329受験番号774:2013/02/21(木) 23:18:56.78 ID:1ZuZzGQG
米沢、誰も結果来てないの?
330受験番号774:2013/02/22(金) 10:36:59.83 ID:trZfR74M
やっぱ〇山は猫在なん?
331受験番号774:2013/02/22(金) 18:25:48.51 ID:nmPvV+pg
寒い
332受験番号774:2013/02/23(土) 11:02:06.66 ID:9B1v8dTD
人生終了のお知らせ
333受験番号774:2013/02/23(土) 16:41:29.20 ID:hIrBYaWD
Y遅い
334受験番号774:2013/02/23(土) 17:38:41.20 ID:AHSIIrHT
>>332
どうした?
335受験番号774:2013/02/24(日) 13:06:19.35 ID:5rDY0wU5
ずっと雪
まったく鬱陶しい
336受験番号774:2013/02/24(日) 20:07:41.89 ID:hU/gGyMj
県内鉄道は終日運休続出。新幹線までも。
本当に陸の孤島状態。
こういう日の出勤は時間かかりそうなんだよな……
337受験番号774:2013/02/25(月) 17:50:41.85 ID:jAKgOOxh
今日も新幹線一部運休
雪国の宿命だろうが、発展も阻害してる
338受験番号774:2013/02/26(火) 13:10:05.04 ID:4V/r9HCc
〇山市からキテター
339受験番号774:2013/02/26(火) 18:31:29.25 ID:zOI3vZqJ
>>338
オメ
どんな内容でした?
340受験番号774:2013/02/27(水) 00:31:49.56 ID:OBiX4EFQ
>>339
だめだった
341受験番号774:2013/02/27(水) 09:23:00.08 ID:tAzlpxPU
>>340
通知来たのは上○市なの?
俺が落ちてるだけかもだが○沢の遅さが際立つ
342受験番号774:2013/02/27(水) 18:16:22.65 ID:gnGsKN7e
上山市の最終結果発表されてるぜ。
343受験番号774:2013/02/28(木) 09:31:07.49 ID:vBOEoAlX
こう思ってる奴もいるのか……?

253 :受験番号774:2013/02/28(木) 02:54:22.77 ID:91zUfEts
今となっちゃ東北屑市役所の結果に賭けるしかない
ただ望み薄だから勉強はしとる
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1360495246/253
344受験番号774:2013/02/28(木) 16:48:12.37 ID:wsrmoK/Z
落ちたやつの言うことなんかスルーでいいじゃん
345受験番号774:2013/02/28(木) 19:43:59.00 ID:F35TTmR2
○山落ちからはや1日
急速に興味失ったわorz
346受験番号774:2013/03/02(土) 13:04:26.89 ID:dTVWiZMs
>>344
なんだと!?
347受験番号774:2013/03/02(土) 15:35:15.59 ID:Cw832iAs
A町の面接来週あるけど何聞かれんだろ…。
348受験番号774:2013/03/02(土) 18:43:38.35 ID:D5OlbQc8
面接の結果出すのに時間かかり過ぎ
評価は一瞬で出るのに、不必要に弄んでるようにしか見えない、Y
349受験番号774:2013/03/02(土) 18:46:39.40 ID:nwq6ifeQ
我々の目標は平均点などではなく、満点だ
じゃあいつやるか、今でしょ
350受験番号774:2013/03/02(土) 18:48:03.60 ID:drC0hLZx
Y市まだ結果出てないの?さすがに遅すぎでしょ もう3月だよ
351受験番号774:2013/03/02(土) 19:28:15.66 ID:Cw832iAs
>>350
Y市はもう出てるだろうけど、とある町役場は急募でまだ決まってないとこがある。今月中に決めて来月から勤務みたい。
352受験番号774:2013/03/02(土) 19:59:46.91 ID:ksUKvjsa
てゆーか、>>350は受験生なの?
353受験番号774:2013/03/02(土) 20:58:42.07 ID:Cw832iAs
一次で落ちたから来年また受ける予定。
参考までに聞いときたい。
354受験番号774:2013/03/02(土) 22:48:42.64 ID:5Flo0VnY
>>350
流石に何月何日までに通知するとか言われてると思う。
そういうアナウンス無かったの?
その期間を既に過ぎてるなら問題だがな。
355受験番号774:2013/03/03(日) 18:02:46.05 ID:c9LxeOjY
ええ加減結果通知だけでもしてくれや
Y、おめーの所だよ
356受験番号774:2013/03/03(日) 22:46:28.03 ID:jcYUCedo
顧客である受験生への対応をみれば
普段の対応も分かる まだ入りたいか それとも変えたいか
357受験番号774:2013/03/04(月) 10:21:00.69 ID:K+4+Eoc7
内定自治体のまちBBS見たんだが、あんなき〇〇いじみた奴らとも接触するのかと思うと辛いです…
358受験番号774:2013/03/05(火) 00:23:09.61 ID:dVHkednR
県庁内定組は勤務場所内示は受けてるのか?
しかし憂鬱だ……
359受験番号774:2013/03/05(火) 04:17:28.71 ID:IHBiGwKw
>>358
たしか下旬だったはず…
早く教えてほしいね
360受験番号774:2013/03/05(火) 09:35:26.00 ID:9TYMK7TK
某自治体面接カードには家族の住所・氏名・年齢・職業の欄があったが、一体なんの意味があんだよ?
職安法の趣旨にも合ってないし
361受験番号774:2013/03/05(火) 09:45:52.61 ID:NciU02Ml
家族が同じ部署にならないようにとか
362受験番号774:2013/03/05(火) 12:51:11.44 ID:ZVWDmn2G
同じ自治体に家族居る前提かよ(苦笑)
363受験番号774:2013/03/05(火) 19:39:00.20 ID:Jui5tayC
A町が最後か
K市・Y市は筆記おちだから、人外魔境の地でもここで内定したい!
364受験番号774:2013/03/06(水) 01:55:35.71 ID:c0vV2N26
>>360
S田市?
365受験番号774:2013/03/06(水) 09:54:40.18 ID:kRvRM+5l
>>364
Y沢もそうやで
366受験番号774:2013/03/06(水) 18:15:43.76 ID:raM251Hs
落ちてたわ!
交通費と時間を浪費させやがって糞田舎街が
速攻興味失ったわ
367受験番号774:2013/03/06(水) 18:20:00.29 ID:+VG/Foxf
はい米沢落ちた
女は全員合格かよ、それにひきかえ男の高倍率っぷり・・・
368受験番号774:2013/03/07(木) 02:17:47.03 ID:x7fMxQlx
罵倒やスラングを言いたいのを堪えて最後に一言
よそ者排除の狭量な地域に、希望ある未来などない
あばよ


また鬱と戦う日々か……
369受験番号774:2013/03/07(木) 03:53:57.74 ID:YmhhZlJt
面接落ちだと街自体への心証悪くなるし、将来の客になるって視点も欠けてるとしか思えねえ。
観光地なら尚更だ。
現に俺もいまだに二度と山形行きたくないと思うし、現に行ってない。

要は言いたいことは、
「ざけんなよ」
370受験番号774:2013/03/07(木) 09:59:32.42 ID:pWWdCL4A
まーた空白期間が延びたよ
人並みの幸せな生活する権利すらないと言われたようなもんですね
人生賭けてることをちったあ理解して欲しい
371受験番号774:2013/03/07(木) 12:39:53.11 ID:oT1Un6YB
在職中でシャレで受けたのに受かっちゃってごめんねw
俺頑張るからw
372受験番号774:2013/03/07(木) 13:36:46.63 ID:AvNy68wE
配属先いつ決まるのかな
373受験番号774:2013/03/07(木) 18:34:37.81 ID:EBy2Y1MR
俺も20半ばだがガチで○にたいと思いだしてきた
この年代の奴ってちょっとミスると絶望しかないだろ
374受験番号774:2013/03/08(金) 07:02:25.19 ID:mXrK+CYW
目茶苦茶落ち込んどるんじゃ
人生計画狂わせてるの、少しは考えようよ
375受験番号774:2013/03/08(金) 10:01:29.90 ID:7uUxZtr2
よそ者排除の雰囲気さえ感じた
あと、男に厳しい市役所だ
よーく分かりました
376受験番号774:2013/03/08(金) 12:13:22.16 ID:XrceVmbN
ワロタw
反面教師にして頑張らなくては(^o^)/
377受験番号774:2013/03/08(金) 12:46:21.07 ID:cg4PC2Al
市にはお前らの人生計画なんて全く関係ないだろ。
アホか。
378受験番号774:2013/03/08(金) 16:28:33.36 ID:aVuGtKti
まじかよ...こんな奴らが同僚になっていたらと思うと
379受験番号774:2013/03/08(金) 19:00:18.63 ID:S4N9U9/6
面接何座落とす理由見つける儀式なんすけどねww
380受験番号774:2013/03/09(土) 11:04:30.91 ID:WpJG5YhI
あの震災から2年もあっという間 人生は短い
駄目だと思ったら、公務員あきらめるべき
381受験番号774:2013/03/09(土) 15:01:26.55 ID:lbXKoS3u
新卒率ってどのくらいなんだろうね
382受験番号774:2013/03/09(土) 17:08:41.42 ID:uWJnkn+Y
無能は落ちて当然
383受験番号774:2013/03/10(日) 00:54:54.35 ID:To+VtpjQ
女優遇もほどほどにすべき
384受験番号774:2013/03/10(日) 11:05:19.07 ID:LCWyHiz3
なんで市職員って女が優遇採用されるんだろな
男を優先すれば婚姻率上がって少子化対策にもなると思うが…
女性は臨時で十分!
385受験番号774:2013/03/10(日) 14:06:37.32 ID:ugWPQGxF
単に男の受験者にコミュ力がなかっただけだろ
386受験番号774:2013/03/10(日) 14:25:27.19 ID:HqGhxCiz
俺が受けたとこも男はコミュ症っぽいの多くて、女はハキハキした奴多かったな。
387受験番号774:2013/03/10(日) 14:30:57.29 ID:lSlB32kk
おいおいここで愚痴書き込んでる奴らがまさにそのコミュ症連中かもしれないんだからあんまり言ってやるなよw
388受験番号774:2013/03/11(月) 09:52:22.33 ID:GMSAFXi6
人間を何だと思ってやがる?
わざわざ職の少ない田舎で経済的自立を目指して行動する若人に職を確保させず何が公的機関だ!
389受験番号774:2013/03/11(月) 10:08:54.96 ID:SEosbpCF
そんな職の少ない地域経済を活性化させるために
公的機関もなるべく優秀な人材を欲しいのさ。
390受験番号774:2013/03/11(月) 11:58:23.84 ID:OxN1Q8z+
もうすぐ来年度の公務員試験始まるし切り替えて勉強しなよ
391受験番号774:2013/03/11(月) 16:44:54.22 ID:zXjZaalJ
落ち続けるとこうなるのか…(´・ω・`)
392受験番号774:2013/03/12(火) 08:08:38.87 ID:zbg8m4DW
俺の人生何だったんじゃ!
この歳で諦めようと思う心境は分からんだろう
見放されてる人間は一生見放されてるんだよ
何をやっても上手くいかない
上手くいったように思えても叩き落とす準備をしてるだけ
393受験番号774:2013/03/13(水) 17:39:57.61 ID:nZKBu4Cn
人生計画狂っても責任は取らないんだろうし・・・
絶望・・・
地元出身しか採用しないんだろうか?
394受験番号774:2013/03/13(水) 17:56:54.78 ID:4/ui6UIK
落とされたからって根も葉もない推察、推測してる奴は公務員の出世のやり方とか調べたことないのか?
公務員はの出世は能力主義、それも客観的に数字で評価してる例えばペーパーテストとかで
採用も実力主義なんだよ、落ちた奴は筆記と面接の点数が足りなかっただけ

業者とか取引先からボールペン一本の粗品を受け取ったら汚職になるくらいだし
今の時代、コネなんてねーよ
395受験番号774:2013/03/13(水) 18:57:58.83 ID:iUVcwuEF
ゴミの人生計画
396受験番号774:2013/03/13(水) 19:30:52.30 ID:l9Lv/c75
自分たちが合格者より劣っていたという考えには至らないのか・・・
そうやって何でも人のせいにしていれば
自分は傷つかないもんね。
397受験番号774:2013/03/13(水) 20:24:47.58 ID:bA2Q6Qzd
単に安定した人生(賃金)を望むなら、公務員はつらい
公務員バッシング(不況時)や給与削減、昇給停止や退職金削減(随時)など
給与なら、圧倒に他への就職をめざすべき
398受験番号774:2013/03/13(水) 20:31:47.74 ID:fp0EqF3O
山形は県民所得が低く優良就職先である公務員への風当たりは強い
今後のことを考えると特別区や仙台市の方が良いと思うよ
399受験番号774:2013/03/17(日) 09:17:00.37 ID:MhYyyUYM
昨日封切りの映画だが、俺を落とした街でしか公開してないから実に忌ま忌ましいもんだ
400受験番号774:2013/03/18(月) 13:33:06.18 ID:T2hlAUVF
WBC戦犯は誰だろうね?
401受験番号774:2013/03/18(月) 14:32:08.75 ID:OBxJhkHp
>>400
鰻犬とピーコだろ
402受験番号774:2013/03/20(水) 05:45:57.46 ID:oVfpgeKK
最近、朝が来る度塞ぎ込んどる
面接落ち続いて鬱状態再発しちまった‥
403受験番号774:2013/03/20(水) 11:06:51.82 ID:EnJpScbR
また今年があるさ
404受験番号774:2013/03/20(水) 16:09:06.49 ID:KshxgoUD
面接で落とした担当者を見返したい
臥薪嘗胆の気持ちだ
405受験番号774:2013/03/25(月) 12:28:33.32 ID:eABt+MMU
4月から働きたくない
406受験番号774:2013/03/25(月) 12:52:16.44 ID:omV07SRU
このスレの書き込みを見ろ
合格者は多くの不合格者の屍の上にたってその地位にいるんだ
気概を持て
407受験番号774:2013/03/25(月) 17:07:39.28 ID:EInD0Vca
俺も無職からの公務員就職だから、劣等感に苛まれて働きたくない気持ち強いが
よくよく考えれば俺よりもっと劣等感を味わってるのは不合格者だからな
どんな事があっても頑張るわ
408受験番号774:2013/03/25(月) 17:11:21.54 ID:Ztr0vJXf
働けるだけまし
自分が住んでるとこの周辺には非正規と製造業しかないとこもある
409受験番号774:2013/03/26(火) 12:49:36.29 ID:uf6UM6bT
>>407 ちなみに市町村、県どっち?
410受験番号774:2013/03/26(火) 15:16:00.08 ID:/IjV2B03
>>409
市町村
411受験番号774:2013/03/26(火) 15:25:50.70 ID:uf6UM6bT
>>410 おめでとう。公務員と言えど辛いことも多いかもしれないが、めげずに頑張れ
412受験番号774:2013/03/27(水) 11:58:33.64 ID:la1MxBdN
それなりに勉強して(まぐれでも)合格しても、思い込みだけで勤まる職業でない
(部署による)激務に、人員削減(組織的にどうなの)に、挙げればきりがないが、
マラソンで替え玉出場して処分されるようなところもある
413受験番号774:2013/03/27(水) 12:39:05.84 ID:U4FwhLVG
世の中楽な仕事なんてない
望んだ仕事に就けるんだから幸せだよ
414受験番号774:2013/03/29(金) 15:12:56.00 ID:zkBOfPf7
俺だってな、幸せな人生送りてえんだよおおおおおおおおお
人生計画狂った糞ったれどもが!
415受験番号774:2013/03/29(金) 15:20:32.81 ID:uoV45LtC
>>414
計画通りの人生で満足かよ
416受験番号774:2013/03/30(土) 01:11:40.23 ID:IrMA1MkL
そろそろ次年度の話題に移るべき
417受験番号774:2013/03/31(日) 23:49:04.87 ID:ljjOwDYe
相棒の「ボーダーライン」って話、知ってるか?
あれどんな気持ちで見てるか、採用担当どもは定職ゲット出来なかった者が感じるあの絶望を共感できるか?
同情するなら職をくれ!
418受験番号774:2013/04/01(月) 09:17:02.00 ID:cP8Nf6GI
悪いけど、ここで文句言ってる人たちは公務員に向かないよ
419受験番号774:2013/04/06(土) 15:58:09.43 ID:5FgONWT+
雑魚に職は無い
420受験番号774:2013/05/11(土) 20:45:08.29 ID:BLroJY1T
age
421受験番号774:2013/05/14(火) 03:40:02.90 ID:pDHCZefj
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
422受験番号774:2013/05/18(土) 20:28:32.09 ID:u/cHtqXm
age
423受験番号774:2013/05/22(水) 13:17:23.97 ID:TcZVKzic
ネット申し込みしようとして、学校コード表、専攻コード表見ようとリンク押したら見つかりませんって表示された
セキュリティソフトのせいかなー
424受験番号774:2013/06/06(木) 15:14:47.36 ID:M6XnuJUO
もう一次まで3週間しかないのか
中間倍率見たけど多いのか少ないのかわからん
倍率なんか気にしない方がいいと
思いながらもやっぱり気になるな
425受験番号774:2013/06/08(土) 14:27:26.58 ID:0UmE5Mld
参院選に異変 ついに勃発した「山形の乱」 
(日刊ゲンダイ2013/6/3)
ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201306/article_17.html
426受験番号774:2013/06/15(土) 14:03:37.86 ID:U2uC3ket
山形市役所受験される方いますか?
受験票がまだ発行されないのですが
不安でたまらない
427受験番号774:2013/06/15(土) 14:25:30.17 ID:sLyZiAgk
>>426
俺はもう届いたよ
試験1週間前になっても届かないなら連絡したほうがいいよ
428受験番号774:2013/06/15(土) 14:32:57.06 ID:U2uC3ket
>>427
ほんとですか、いやー怖いですね。
ちなみにメールとか来ました?
429受験番号774:2013/06/15(土) 16:06:07.64 ID:sLyZiAgk
>>428
メールはきてないな 郵送で申し込んだし
もしかしてネットで申し込んだのかな?
430受験番号774:2013/06/15(土) 16:11:20.64 ID:U2uC3ket
>>429
ネットですはい!
431受験番号774:2013/06/15(土) 17:17:26.43 ID:sLyZiAgk
>>430
山形市のHPみたかんじだと、やまがたe申請で
申込到達の確認できるからやってみたらどうだい?
432受験番号774:2013/06/15(土) 17:26:01.83 ID:U2uC3ket
>>431
まだ審査中のようです
なんかすいません、今の時期なんでも不安になってしまって
もう少し大人しくまってます。
433受験番号774:2013/06/24(月) 12:28:49.10 ID:Du7/VKi5
山形市役所って試験日にESとか書くことになるんでしょうか?
434受験番号774:2013/06/30(日) 19:45:10.38 ID:DLlp98TM
試験おつかれ
自己採点できないのが辛いよな
435受験番号774:2013/06/30(日) 20:12:46.27 ID:6aLxpYo1
教養は意外といけたけど
専門4割すらいかなそうだわ
436受験番号774:2013/06/30(日) 21:42:32.55 ID:DLlp98TM
おつ!
マークシートの色で難易度がわかるらしいけど誰かkwsk
437受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:TIZChs25
上級市役所試験、難しかったな
438受験番号774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bO6hugJ/
>>435
自己採点できないのは本当に辛い。
>>437
教養は数的が個人的に死亡フラグorz
専門は国家一般職よりは易しめな気がした。
しかし点数取れたかは不明。
439受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EWhi3W63
寒河江市は大卒じゃないと上級受けられないんだな
初級は年齢制限が高いから受けられるかなとおもってたら、
寒河江に現在住んでなきゃいけないとか、めんどくさいのね
440受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fbd8QmtE
初受験したけど山形県って全国型から関東型に変わった?なんか数的11問しかなく無かったよね。人文が増えてたよーな。
441受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:kvQ/74ng
山形はもともと数的が少ない
少なくともここ数年は
442受験番号774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fbd8QmtE
441様。
そうだったんですか、受験ジャーナルに全国型って書いてたんでそうなのかと思ってました。ありがとうございます。
443受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+f/1E9Hw
当方上級市役所受験
教養で死んだ模様
444受験番号774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ToZUGXqr
k市消防社会経験者、年齢制限上がってるんだが
なんで時代に逆行してんだよ
445受験番号774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zcDeLD78
山形市役所、三日しか勉強しなかったけどそこそこは解けたんだよなー。
奇跡的に合格してないかしらん
446受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:irAZVHT4
ちなみに県職員のボーダーって目安どのくらい?
447受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wdy7SneA
高卒の28歳でも受けれる山形県の市役所・町役場ってありませんか?
448受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PureKM3y
ギリギリ条件満たす所はチラホラあるだろうけど、高卒28歳だと大卒新卒と比較してかなり厳しいと思う
449受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JnP0QqpG
冗談ぬきで町役場はコネがあるから選んだ方がいいよ。
無勉のコネ利用者(俺の先輩)に合わせて一次もボーダー下げてきたからなー
450受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sAC0FMQN
大卒の試験はただ大卒レベルの試験が出るだけだから年齢要件満たしていれば高卒でも受けれる
451受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Lhtix3s9
結果発表まであと6日か
長いな
452受験番号774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:N4DkRFj4
町役場はけっこう9月22日が一時ってとこが多いね 寒河江市もだし
県外からだが生まれ故郷の役場上級受けてみるかなぁ・・・
453受験番号774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:6BoAr1oK
一次受かればなんとかなる。
454受験番号774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cYtjBBf1
はい、だめでしたー
455受験番号774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yO4Naq6m
駄目でした〜。
気を取り直してB日程頑張るか。
456受験番号774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4bX4jxom
通ったぞ〜(^o^)ノ
落ちたやつざまぁwwww
お前らの分までがんばってやるよ(^-^)b
457受験番号774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UoUmrGKY
普通にやれば落ちないだろ あの倍率なら
458受験番号774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3hL03BRe
奇跡的に合格してた!
二次もがんばるべ!!
459受験番号774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:p/201ySG
合格通知ってきた?
460受験番号774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+XRXH1kr
>>459
13日には届いた
461受験番号774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6EG8OVpH
俺も合格通知届いてない
電話した方がいいのか??
462受験番号774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jlcZaO67
電話すると感じ悪いかなとか考えてしまう
463受験番号774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YXwJKpaP
なんで合格通知来ないんだ…もう我慢できない
電話してくる
464受験番号774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qKCotFvU
9月22日に県内の市役所・町役場受ける人いる?
465受験番号774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LEf+bcuJ
おるでー
466受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nAmPNwYS
受けるよ
467受験番号774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nnSD3Pak
受ける予定〜
県庁受かったら受けないけど
468受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yho31lhs
オレはK町にこれから申し込む予定です。
469受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:I5YiU0X+
同じく受験予定
470受験番号774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rxKAULz8
>>468
やばい同郷かもしれん
471受験番号774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tso30oCz
9月22日試験の市町村役場の教養試験は共通の問題かなぁ?
もしよかったら、試験後に答え合わせしませんか?

あと、オレが受けるとこは試験会場に車は止めれないし、駅やバス停も遠いから車しか交通手段ないんだけど、
近くのコンビニや店の駐車場に止めちゃまずいよね?
472受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:91hGAdSW
採用試験真っ最中なのにこのスレ過疎りすぎ…
473受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FkzB3hdd
雨ヤバい
474受験番号774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lqPPOxVt
過疎県だから仕方ない
475受験番号774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wKKGFy0w
まーお疲れさま
476受験番号774:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:T/ncW9WH
県庁(技術系)で受けて落ちました。
切り替えて国家一般職で内定もらえるよう訪問してました。
もしかしたら、技官として県警察本部に配属になるかもしれません。
出くわしたらよろしく!!
477受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0nWmCi+K
集団討論は本当に地雷くんが多い。
478受験番号774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Z0fezwiq
山形県は討論が時事的なの多いよね え?なにそれ?っていうのもあるかもしれない
479受験番号774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iULxHf92
この板過疎りすぎだろ
480受験番号774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:lbzZdkmJ
あと3日で合格発表。
そわそわ…
481受験番号774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TKX20hHE
過疎?
482sage:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1lQ+bb2j
明日発表なのにこの過疎りっぷりは凄い
483受験番号774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bCPhcVsm
まあ甲子園の応援で忙しかったから
484受験番号774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:301XvPVb
受かった(^-^)b
集団討論失敗したのになw
485受験番号774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:pbz4kiP3
逆に落ちました 多分面接で評価されなかった
486受験番号774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:YbojRXKF
合格おめでとう
少なくない不合格者もいるのだから、辞退しないで
487受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q167KTPz
補欠合格でした、
なんだかなあ
488受験番号774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pEaJAL14
補欠合格なんて特定されやすいこと書かない方がいいよ
489受験番号774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:81ZQXSPd
補欠合格の記載があることに驚いた

国家公務員だと「合格者何名中何番です」としか、
書いてないと聞いていたから
490受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:f3Cnov39
補欠ってどのくらいいるんだろうか.…
491受験番号774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yKbxvIGU
補欠とはまた別だろうけど、県庁とか県内の市役所って採用漏れはあるんだろうか...
492受験番号774:2013/09/01(日) 01:07:37.98 ID:OTReh4jT
今後の参考にするために成績開示を申し込んだけど、二次試験の得点が合計点以外
全然判らない仕組みなんだね。

>>491
余程の事がない限り、採用漏れは無いと聞いている。もっとも退職者数が予想より少なくて、
結果として採用されなかったケースが、関東や関西の一部自治体ではあると聞いているけど、
山形なら大丈夫じゃないかな。
493受験番号774:2013/09/02(月) 09:03:39.38 ID:ifs46UPb
>>492
>二次試験の得点が合計点以外
>全然判らない仕組みなんだね。

まあ、あれだ。いわゆる「大人の事情」ってやつさ
他の自治体でも同様の公開の仕方を採っている場合が多い

面接で大失敗やらかしてなくても不採用だった場合は、
「あなたは、当県職員の気風には合いません」と言われた訳だから、
素直に他を当たった方がいいぞ

以上、過去の受験者で現在別の県で働いている人間の戯言ですた…
494受験番号774:2013/09/05(木) 15:14:28.79 ID:Rw3EdZtk
採用面接てなにば聞かれんだべ
495受験番号774:2013/09/05(木) 21:19:11.24 ID:qi0yEPbE
山形県は34歳以上は受からないってマジ?
496受験番号774:2013/09/06(金) 20:18:21.20 ID:r1742ywr
36か7までみたいだね採用実績は受験者がいないってのもあるみたいだけど
497受験番号774:2013/09/06(金) 22:21:15.93 ID:r1742ywr
あくまで事務職の話だね技術は知らない
498受験番号774:2013/09/06(金) 22:29:34.11 ID:VcJfQK0J
>>493
成績開示したら筆記上位、面接で落ちてました

最初緊張してアウアウになったけど、途中からちゃんと受け答えした
身内に公務員いるか聞かれて親が県職員だと言った
他にアウトな発言した覚えない

身内に職員いると厳し目に見られるのかな・・・
もしよければ別の県を受けた時の志望動機教えてください
499受験番号774:2013/09/07(土) 00:29:28.61 ID:cfPAZs3M
技術職員は資格しばりで募集してる市町村多いけど、募集者いるのかな?
500受験番号774:2013/09/08(日) 08:42:00.28 ID:JEoLGfmn
>>498
そんな容易に特定ができそうな事を書いちゃったらアレですよ
501受験番号774:2013/09/09(月) 11:15:24.37 ID:fhLFMqbo
>>499
少ないんじゃない?
南陽とかは土木の応募が全く無くて涙目みたいな記事見たことあるぞ
502受験番号774:2013/09/10(火) 14:30:47.73 ID:9ofcxCG9
22日の市町村役場(C日程)受ける片いますか?
503受験番号774:2013/09/10(火) 15:32:50.52 ID:iLXFlOrV
某市役所受かった〜
二回目だから面接でアウアウならずにすんだのがよかった・・・
504受験番号774:2013/09/13(金) 21:37:14.23 ID:qf6tbsGW
>>502
受けるよ。
505受験番号774:2013/09/18(水) 22:42:23.28 ID:TAPd7/i0
山形市の話題はスレチ?
506受験番号774:2013/09/18(水) 22:43:42.02 ID:TAPd7/i0
ごめん、市役所もどうぞって書いてたね
507受験番号774:2013/09/19(木) 14:46:11.45 ID:fYEYJ7gs
誰か山形市消防二次まで進んだことあるやついる?
体力ってどのくらいできればいいのかな
508受験番号774:2013/09/20(金) 18:49:46.28 ID:NlykOEv7
なぁみんなって何歳なん?
俺公務員諦めて専門学校行って病院勤務しようかと思ってるんだ
509受験番号774:2013/09/20(金) 20:04:58.48 ID:pX4+fMCW
>>508
看護師なら止めとけとだけ伝えとくわ
510受験番号774:2013/09/20(金) 23:15:03.40 ID:hifVOa4L
今年天童市役所受けてる人いる?
511受験番号774:2013/09/21(土) 00:25:22.89 ID:vS3sbpsp
オレは河北受ける。
同じC日程だから、終わってから答え合わせでもしませんか?
512受験番号774:2013/09/21(土) 13:35:23.28 ID:GtzdYbwe
寒河江受けるで
513受験番号774:2013/09/21(土) 15:12:02.79 ID:0CPmJWgO
>>508
獣医師なら確実にどこかの自治体に潜り込める。
公務員以外でも良いなら薬剤師だな。

もっともこの2つはかなり難易度が高い問題があるが、医療系に行こうとする以上
グロ耐性はあるのだろうから、数学と英語が出来れば問題は無いだろう。

>>509氏が言う様に看護師は勤務条件の点からやめておいた方が無難だ。
人間相手なら少し賃金は下がるが臨床検査技師の方が良い。
514受験番号774:2013/09/21(土) 23:06:57.71 ID:vS3sbpsp
>>512
まさか、寒河江市の会場って陵東中だったりしない?
河北はなぜか隣の市の陵東中でするのだが・・・
515受験番号774:2013/09/21(土) 23:17:42.90 ID:vS3sbpsp
>>512
今、寒河江市のHP見たら寒河江市も陵東中だった。
ということで、もしかしたらお会いするかもしれませんね。
まぁ、お互い頑張りましょう!
516受験番号774:2013/09/22(日) 00:50:37.41 ID:4jD+F7m2
がんばろーなーおまえらー
517受験番号774:2013/09/22(日) 06:35:32.49 ID:V4WzI1jB
>>515
まじか!隣市は稜東なのかね!
がんばろうぜ!
518受験番号774:2013/09/22(日) 22:00:25.27 ID:Ln8CQQOX
今日、天童市受けてきました!
受けた人たちお疲れ様でした!
519受験番号774:2013/09/22(日) 23:41:32.04 ID:Dto4PHXd
ワイは山形市
なんか簡単な問題と難しい問題がハッキリしてたなあ
520受験番号774:2013/09/24(火) 09:24:03.26 ID:wPX81WiU
自己採点しましたか?私、たぶん28点です…
厳しいかな…
521受験番号774:2013/09/24(火) 09:59:49.47 ID:ziq4AZ8d
7割だよね?それだけ取れたら十分でしょう・・・

てか、山形市は問題持って帰れなかったけど、他のところは持ち帰れるのかな?
522受験番号774:2013/09/24(火) 10:08:33.92 ID:zJ96fp8B
国家系以外は持ち帰りできないと思う。
523受験番号774:2013/09/24(火) 10:09:07.94 ID:wPX81WiU
市役所初級のスレ見てきたら、今年は問題が簡単でボーダー8割みたいなこと書いてあったので…(;_;)
行政だとボーダーも高くなるんでしょうかね?気にしなくていいかな…
私は専門職だから もっとボーダー低いと信じてるんですが(;>_<;)

天童市も問題回収されましたよ!どこも回収するみたいです。市役所初級のスレに回答速報があったので、それを見ながら自己採点しましたよ。
524受験番号774:2013/09/24(火) 13:21:17.31 ID:zJ96fp8B
一部の書き込みが全部ではないからあまり気にしない方がいいよ。
解答スレが全部正しいというわけではないし、受験者集団で平均も違う。
当然、行政と専門では平均点もボーダーも違う。一次試験が教養だけならどうしようもないけどね。
525受験番号774:2013/09/24(火) 15:56:19.08 ID:7RtOMdg+
その通りですね!
あまり気にしないようにします…

結果通知までどきどきしてます。

二次対策はなにか考えてますか?集団討論初めてで…
526受験番号774:2013/09/24(火) 16:33:00.48 ID:ziq4AZ8d
すげーどうでもいいかもだけど
問題持ち帰れないのに自己採点てどうやんの?
メモする場所もないし、まさか全問回答覚えてる??
527受験番号774:2013/09/24(火) 17:27:07.91 ID:7RtOMdg+
回答速報見て、この問題はあれにしたな、うん、あってる…とかおもいだしながし自己採点したよ。 多少ぬ誤差はあるかも。
528受験番号774:2013/09/24(火) 17:39:14.00 ID:ziq4AZ8d
なるほど、回答速報に問題まで出てるのねん
トンクストンクス
529受験番号774:2013/09/24(火) 18:38:26.05 ID:szgOKhZW
その回答速報のURLは?
530受験番号774:2013/09/24(火) 18:43:09.15 ID:jaWE6olk
公務員板に解答スレあるよ

ただ見ても不安になるだけだと思うよ、復習できるわけじゃないしね
531受験番号774:2013/09/24(火) 23:13:25.75 ID:h+yr0ZU1
皆さんは受けたのは初級ですか?上級ですか?
オレは初級です。
できは半分ぐらいかなぁ・・・厳しいだろうなwww
532受験番号774:2013/09/25(水) 00:10:11.48 ID:YagTITaK
>>530
でも、見てみたいんです。なのでURLお願いします!!
533受験番号774:2013/09/25(水) 00:22:19.92 ID:HJapMkSt
>>532
検索もでけんのか
【C日程】市役所上級解答スレ2【2013.9.23】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379849947/
534受験番号774:2013/09/25(水) 00:42:36.53 ID:YagTITaK
>>533
探したんだけど、上級のしか見つかりませんでした。
受けたのは初級なので初級の解答スレ探しています。
535受験番号774:2013/09/25(水) 00:59:09.05 ID:dHTk2/hw
市役所初級・高卒解答スレ2【2013.9.23】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379937789/
536受験番号774:2013/09/25(水) 16:53:39.39 ID:Si4sjI0Y
自己採点の結果何点でしたか?
537受験番号774:2013/09/25(水) 18:02:05.99 ID:krZGKl4I
初級民だけど30ぐらい。
回答よく覚えてないとこ当たってて最高で35かな。
538受験番号774:2013/09/25(水) 18:54:38.02 ID:6bAxRZ+f
初級だけど35は硬い。
めちゃ簡単だったな。
539受験番号774:2013/09/25(水) 21:52:51.22 ID:yFuGzJe3
22日に試験受けた人の合格発表はいつですか?
540受験番号774:2013/09/26(木) 10:18:05.36 ID:1V/fj0WA
知ってれば教えて欲しいんですけど

山形市消防二次支援の論文試験て、山形市役所の上級と同じテーマですか?
541受験番号774:2013/10/10(木) 14:08:57.25 ID:gAXoldmx
天童市、合格通知今日届いた!
542受験番号774:2013/10/10(木) 15:13:21.89 ID:gk6EaGyC
オメ
543受験番号774:2013/10/10(木) 15:23:25.79 ID:gAXoldmx
ありがとう
544受験番号774:2013/10/11(金) 13:52:48.96 ID:zrJV4FCJ
県内某町役場初級(C日程)の成績開示したら、52点で40問中正解は24問で落ちた…
初級受けた片は何点(ぐらい)でしたか?
545受験番号774:2013/10/11(金) 14:25:33.60 ID:TEF1Ltml
>>544 初級なら最低7割から7割5分はとる必要ある 6割じゃ無理
546受験番号774:2013/10/15(火) 01:13:51.65 ID:msi0Lp5O
終戦直後に県職員とか市職員に採用された連中は、屋敷も田畑も猫の額ほどしかなかった、
水飲み百姓か借家の店子だったんだよお。
要するにさあ、敗戦利得者が優先的に自治体の公務員として採用されたということです。
547名無し:2013/10/16(水) 08:52:36.71 ID:0+FdOQwc
県庁にさすがにコネは無いだろね
548受験番号774:2013/10/16(水) 10:28:45.06 ID:IL5tlqKB
採用内容が不透明な小さい自治体は、きっとコネあるんだろうなと思ってる。
県庁くらい明確にしてくれればいいのに。
549受験番号774:2013/10/16(水) 14:18:18.42 ID:aI3H9rbT
作文試験と集団討論てどんな内容がでますか?
作文は何文字か分かりますか?
550受験番号774:2013/10/16(水) 15:42:17.02 ID:0+FdOQwc
山形県は34歳以上は受からないってマジ
551受験番号774:2013/10/19(土) 10:03:03.87 ID:EUnFAkpW
摂津の高齢介護課の山本やけど、エロ本サイコー!笑
552受験番号774:2013/10/22(火) 23:19:48.44 ID:M+S8JkSz
終戦直後は、県職員や市町村職員として優先的に採用されたのは、
いわゆる水呑百姓か借家の店子でした。
553受験番号774:2013/10/26(土) 18:46:18.83 ID:19Twhz7p
県内の試験受かって内定辞退する人ってどのくらいいるんだろう?
最終合格もらったが、席次が募集定員以上の順位だから最終合格無内定とか
ありえるかもしれん。
554受験番号774:2013/10/27(日) 00:10:57.97 ID:1WY0cC1Q
>>553
補欠じゃなくて内定もらったならそれはないでしょ。
しかし席次分かるのは羨ましいな。
小さいからかわかんないけど、最終合格者何人かも分かってないわ。
555553:2013/10/27(日) 02:33:42.30 ID:AvKkz/Au
>>554
ありがとう、ちょっと安心。席次というか、成績聞いてみただけなんだ。
556受験番号774:2013/10/29(火) 23:50:52.04 ID:9dmONu1i
面接を終えて結果発表が1ヶ月後って長いですよね。
精神的に辛い。
557受験番号774:2013/10/30(水) 01:45:38.27 ID:yA8j82Wp
待っている間は色々と手に付かないよなぁ。
558受験番号774:2013/10/30(水) 21:41:27.63 ID:Yv2HR8Fi
面接、緊張したまま終えてしまった。質問を勘違いして答えてしまい、指摘されてから、答直してしまった…。だめな気がする(;o;)
559受験番号774:2013/11/15(金) 23:36:46.15 ID:wHIcsu9l
もうちょいで面接だけど志望動機自己PRが俺には難しすぎる
560受験番号774:2013/11/22(金) 22:23:17.69 ID:0Lu5a/pO
12月試験(追加募集?)の自治体が割とあるね。
確かS町は9月試験だった気がするけど、追加募集早いね。辞退者多数なのだろうか・・?
561受験番号774:2013/12/07(土) 19:02:53.61 ID:Qz2bSxWg
上山は友達が縁もゆかりもなくて受かってるわ
今回は人数も多いし受ける奴は頑張ろうぜ
562受験番号774:2013/12/20(金) 10:22:49.98 ID:A0bD3PVi
山形市の振興公社の職員試験受けるんだけど、
市役所上級と同じくらいの難しさなのかな?
563受験番号774:2014/01/15(水) 23:25:57.15 ID:4SWfcZRr
上山市受けてきました
言いたいこと言えないし面接官がすごい渋い表情でした
来年頑張ります・・・
564受験番号774:2014/01/27(月) 22:42:07.54 ID:769aaC9z
上山市の名前挙がったからだけど、先日テレビでノロで騒いだ旅館で、南東北の
国立大3校だけで公務員対策しているのが気になったけど、
やっぱり、大人の事情も含み?
565受験番号774:2014/03/20(木) 14:30:23.09 ID:Hrf6JWRx
警察官筆記試験は勉強期間が短くても受かる!

体力あるなしにかかわらず体力検査には裏技があり差をつけられる

http://sawotukeru-tairyoku-keisatukann.x-mikuru.net/
566受験番号774:2014/05/19(月) 12:58:41.35 ID:IjtkwyJ7
土木の募集情報知りたい
567受験番号774:2014/06/20(金) 17:52:56.03 ID:rf47RJpr
あ  
568受験番号774:2014/06/20(金) 19:26:59.49 ID:gOq/2aoL
試験ピークなのに物凄い過疎っぷり。
569受験番号774:2014/06/20(金) 20:47:53.57 ID:5/hqP6S5
山形だからな
570受験番号774:2014/06/22(日) 20:14:04.93 ID:ivJ/1m1c
教養が楽勝だから昼休み調子のって浮かれてたら専門で死んだ
571受験番号774:2014/06/22(日) 21:22:05.80 ID:IiIRu9tI
市役所受験だったけど専門試験で帰りすぎて焦った。初めて公務員試験受験なので他を知らないのですが、6割か7割方帰ってたけども、そんなもんなんですか?
572受験番号774:2014/06/24(火) 19:57:18.80 ID:MEq3eZOD
>>571
専門択一はほぼ知識問題ばかりで時間がかからないから途中退出者は多い。
国家と違って最後までいても問題冊子はもらえないし、
帰宅時の混雑が激しいこともあるので最後までいるメリットはあまり無い。
573受験番号774:2014/06/26(木) 22:29:51.24 ID:oPcziqJ/
>>572
ありがとうございます。あれは焦る。休憩中に小説読んでる人もいるわで、賢すぎる集団なのかと思った。
574カリスマ講師かずのこ(59才美魔女):2014/06/28(土) 23:57:41.57 ID:0c2B+OQS
みな様、今日の地上試験
ほんとに!お疲れ様でした―――!!!!!
教養難化でしたね〜。
575受験番号774:2014/07/02(水) 12:35:50.10 ID:0bS66E0Y
教養がそれなりに取れたけど専門むずすぎて発表まで生きた心地しないわ
576受験番号774:2014/07/02(水) 18:44:02.86 ID:9/dGMS/F
書留で来てたけど受け取れなかった。明日、国大受けに遠征するから明後日になるとか落ち着かない。もし知ってたら教えてほしいんだけど、落ちてた場合は良しとして、受かってた場合連絡とかする必要ってあるのかな?
要らぬ狸の皮算用かもだけど、もし必要あるなら明日の朝一で少し遠いが本局に行ってくる(´・ω・`)
577受験番号774:2014/07/02(水) 20:56:33.68 ID:9/dGMS/F
気になりすぎて2時間かけて行ってきました(笑)早く皆さんの元に良い結果が届きますようにm(_ _)m
578受験番号774:2014/07/05(土) 00:51:00.41 ID:oJNAkhz3
県庁って大体何割くらいがボーダーなんだろね
579受験番号774:2014/07/05(土) 04:31:28.60 ID:xFaYFh/L
落ちた人に開示してもらえばわかるかな
580受験番号774:2014/07/05(土) 18:22:25.28 ID:xbKucgVb
県庁の結果ってもう出てるの?
581受験番号774:2014/07/05(土) 18:37:06.66 ID:M3TMAHuY
ここの県庁は全然ボーダー情報聞かないね
みんな専門難しかったって言ってたけどどうだろう
582受験番号774:2014/07/05(土) 19:33:43.28 ID:E0HfcgPY
山形県って出世のことも考慮して34歳までしかとらないってマジかよw
死にたいぜ37歳
583受験番号774:2014/07/05(土) 19:34:48.20 ID:E0HfcgPY
行政職だよ
584受験番号774:2014/07/07(月) 14:00:02.63 ID:Ni7ysmV2
県庁のサイトみてるけどまだ結果でてない・・・よね・・・?
心臓が破裂しそうだ
585受験番号774:2014/07/07(月) 14:10:12.06 ID:kD9R0/pi
今日発表だけど人いないな
586受験番号774:2014/07/07(月) 15:25:36.50 ID:Z6mRRSrg
県庁行政筆記突破しました。
復元解答だと、おおよそで教養6割・専門4割+αくらいなので覚悟はしていましたがなんとか。
面接の配点高いので頑張ります。
587受験番号774:2014/07/07(月) 15:55:25.84 ID:HqyOQrV4
通過してた。書類っていつ頃届くんだろう、面接カードとか入ってるなら早くきてほしいな
588受験番号774:2014/07/07(月) 15:57:29.46 ID:Ni7ysmV2
落ちてた
ちょっと留学してまた来年受けようかな
受かった方々頑張ってください
589受験番号774:2014/07/07(月) 17:32:03.34 ID:997OGu0O
合格してた
大職の面接でボコボコにされたから練習せねば…
590受験番号774:2014/07/07(月) 17:58:08.84 ID:2C3Ock3f
50人くらいとってくれないかなぁ
そしたら大分楽なんだが
591受験番号774:2014/07/08(火) 06:22:34.21 ID:DdwGNki0
今までの参考にすると10人弱は多くとるのかな
592受験番号774:2014/07/08(火) 15:56:03.47 ID:zVMkUL+S
落ちた・・・。
昨年度、警察官と併願で専門科目勉強しないで警察行政受けたが1次合格してた。
今年は、専門をそこそこ勉強して行政受けたら落ちた。
1次倍率は昨年度の警察行政のほうが高かったのに・・・。
もしかして難易度は
行政>>>警察行政なのか・・・。
593受験番号774:2014/07/09(水) 01:55:11.16 ID:bMpOf9hQ
50人は確実にとるよ
ここ数年最終合格辞退者多いらしいから 50〜55はとると思う
594受験番号774:2014/07/09(水) 15:02:41.76 ID:Uclmg+8j
適正検査って何やるんだよ。拘束時間長いし。。。
595受験番号774:2014/07/09(水) 16:59:38.78 ID:5yYvJ4ZX
1時間くらいのもんかと思えばまさかの3時間だもんな
596受験番号774:2014/07/09(水) 22:58:14.03 ID:48+seATj
一次受かった人はどのくらい、どんな勉強してましたか
597受験番号774:2014/07/10(木) 10:32:03.66 ID:Xi95p5il
受かった人もう通知みたいのってきたの?
音沙汰なくてすごく不安なんだけど

二次の日程わからん
598受験番号774:2014/07/10(木) 17:19:52.06 ID:qFiMYZHf
>>597
とっくに着てるよ。遠方にしても届かないのはおかしいから問い合わせしてみれば?
599受験番号774:2014/07/10(木) 17:49:10.92 ID:Xi95p5il
>>598
597だけどありがとう
不在だと受け取れないとかないよね?
不在通知もなかったわけだが
600受験番号774:2014/07/13(日) 22:02:03.65 ID:z2u6Ee3f
酒田市はここでおkかな
今日受けたが受験者去年より減ったな
601受験番号774:2014/07/14(月) 01:04:54.59 ID:73jdCsuE
酒田市今日だったか
B日程で鶴岡受ける予定だけど、内陸の人は前泊するの?
電車では間に合わないからどうしようかと思っている
602受験番号774:2014/07/20(日) 15:19:23.31 ID:CMwUYgrR
クレペリン初めてやったけど辛すぎワロタ
603受験番号774:2014/07/20(日) 20:32:48.91 ID:P/UAr9oo
県庁組お疲れ様〜。
今日はほぼ全員クールビズだったけど(私服もちらほらいたけど)、面接の時もクールビズでいいんだよね?
604受験番号774:2014/07/20(日) 21:22:07.09 ID:328nX2/E
>>603 多分大丈夫 ちなみにB日程受ける人いますか?鶴岡市は今年20人とるんだな
605受験番号774:2014/07/22(火) 19:01:55.30 ID:M8IZzed4
山形県、討論や面接ってどういう順番なんだろ。受験番号?
606受験番号774:2014/07/24(木) 00:55:07.28 ID:HW97fcha
左隣が2日前だったからそんな気がする
607受験番号774:2014/07/25(金) 07:13:38.73 ID:E4eT05i7
県警の一時が今日発表だな 掲示は何時からだっけ・・・・
608受験番号774:2014/07/25(金) 18:43:29.26 ID:Zz15gIJ4
県庁35歳以上で合格した人いる?
609受験番号774:2014/07/26(土) 20:35:44.56 ID:erdxEeni
内部だけど行政事務で37歳でとおた奴はいるで、36歳もいたで
39歳はさすがにおらんw技術はおる
610受験番号774:2014/07/27(日) 20:48:25.33 ID:zBvNfWW3
県職や鶴岡市役所の合格者の経歴ってどんなレベルなの?
やっぱり山東鶴南卒の東北大学ですかね?
俗に言う悲惨な経歴でも勝負できますか?
611受験番号774:2014/07/27(日) 20:48:56.24 ID:zBvNfWW3
県職や鶴岡市役所の合格者の経歴ってどんなレベルなの?
やっぱり山東鶴南卒の東北大学ですかね?
俗に言う悲惨な経歴でも勝負できますか?
612受験番号774:2014/07/28(月) 19:18:09.61 ID:v1mdwvFA
東北大卒なら民間の選択肢も幅広いだろうから、そういう層の人は案外少ないと思う。
県内なら駅弁やマーチレベルの大卒が大半かも。
613受験番号774:2014/07/30(水) 18:42:50.46 ID:LD1/TYy9
県職ではないが市役所では話したところ、駅弁や地方私立が多かった、だけど高校は頭の良いところなイメージだった。
もうA日程市役所で最終の結果出たところってありますか?
614受験番号774:2014/07/31(木) 00:48:20.04 ID:Pw50hIMZ
ある程度の進学校を出たものの東北大とか早慶に行くには至らなかった層が多いと思う。
まぁぶっちゃけ山大が一番多い。関東だとMARCH〜ニッコマクラス、東北だと東北学院あたりかね。
615受験番号774:2014/07/31(木) 05:44:53.46 ID:OSEhHn9X
県庁圧迫だったお。もうダメだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
616受験番号774:2014/07/31(木) 16:04:24.02 ID:Pw50hIMZ
先行日程の人はもう最終合格発表知ってるの?
617受験番号774:2014/08/01(金) 02:16:10.16 ID:8f6whijc
県庁の討論と面接はやっぱクールビズ多いもん?
618受験番号774:2014/08/01(金) 03:55:06.88 ID:caW4oG3N
おいら土木だけど皆クールビズだったよ。
619受験番号774:2014/08/01(金) 19:53:55.24 ID:d5fm4uY7
あの討論と面接の間の長い空き時間はみんなどうしてんの?
620受験番号774:2014/08/02(土) 00:10:32.76 ID:e/1A8N2Z
酒田市は発表来週かな
621受験番号774:2014/08/02(土) 02:22:42.49 ID:fyQgdWJC
>>619
・1階ロビーで待機
・バスで駅前まで行って時間つぶし
・近くのヤマザワで涼む

お好きなものを選んでどうぞ
622受験番号774:2014/08/04(月) 19:20:31.97 ID:4AhzkR7M
集団討論あんだけ人数多いと思わなかった、完全に埋もれた
面接も突っ込まれてあうあう言いっぱなしで玄関出てちょっと泣いた
623受験番号774:2014/08/05(火) 01:28:27.23 ID:XPmunv2U
俺のときは面接ってより歓談だった
もしかしたら不合格者への接待面接なのかもしれんけど
624受験番号774:2014/08/05(火) 01:53:29.90 ID:r6auGvDt
>>623
俺もそんな感じ。大学の面接指導より優しかったかもしれない。
マニュアル本とか見てると「圧迫の方が期待されてる」とか書かれてるからここ数日不安で仕方ない
625受験番号774:2014/08/05(火) 14:30:01.91 ID:r6auGvDt
集団討論と個別面接の試験官って被ってたっけ? 全く同じではなかったような気がするけど
626受験番号774:2014/08/05(火) 15:19:06.41 ID:XPmunv2U
同じだった
「集団討論で〜だったね」と言われたから
627受験番号774:2014/08/06(水) 00:28:26.63 ID:A+stxu5Q
「面接は初対面で8割決まる」とかいうけど、個別面接でなく集団討論が真の初対面か。
集団討論がうまく行った奴は良い印象持って面接行けたのかもね
628受験番号774:2014/08/07(木) 04:04:03.11 ID:4XXmaO7p
B日程の一次合格発表ってだいたいいつぐらい?
無勉の記念(冷やかし)受験すぎてさっきまで存在を忘れていた
629受験番号774:2014/08/07(木) 15:58:29.65 ID:KY/3KJtg
>>628
大体8月下旬のところが多い
630受験番号774:2014/08/09(土) 00:24:16.69 ID:eYftkcKv
面接というより面談みたいなゆるい感じだった
志望動機すら聞かれなかった 不合格者への接待面接か?
631受験番号774:2014/08/09(土) 02:59:19.18 ID:YUdt2CpU
>>630
俺はどちらかと言うと圧迫気味だったけど、違う日に受けた友達二人が似たような感想言ってたよ。
志望動機すら聞かれずに終始和やかだったとかなんとか。
上の方でもそういう感想ちらほらあるし、全体的にそういう方針なんじゃないのかな
632受験番号774:2014/08/09(土) 14:49:11.92 ID:ou1TJjzY
志望動機直接訊かれなくても
「やってみたい仕事は?」とか「取り組みたい課題は?」とか「他の併願先は?→そっちが第一志望何でしょ?」
みたいな聞き方で探るときがある
633受験番号774:2014/08/09(土) 19:11:16.55 ID:eYftkcKv
>>632 併願先は聞かれたな 志望動機を述べるべきだったのか?ここが第一志望
→必ず受かるわけではないので選択肢を広げるために受けたって答えた まずかったかな
634受験番号774:2014/08/10(日) 01:14:51.36 ID:zUeLBPax
まぁ志望動機なんて面接カードに書いたものの詳細版みたいなもんだし、どうせみんな似たようなこと言うから重要視してないのかもな。
635受験番号774:2014/08/13(水) 04:20:00.16 ID:bN8CTuoK
面接よりも論文失敗してそうで怖い
論文のときはまだ山形県の研究とかしてなかったから、ありきたりなことしか書けなかった
636受験番号774:2014/08/18(月) 22:47:54.48 ID:7H+pCdW3
併願先正直に答えたけどまずかったかな 発表近づいてきて吐き気してきた
637受験番号774:2014/08/19(火) 19:19:49.24 ID:cEmkVod0
県庁の合格発表いつ?
638受験番号774:2014/08/19(火) 20:04:02.93 ID:dQKCrJEk
明後日
639受験番号774:2014/08/20(水) 09:07:27.57 ID:T5Xw/xJ5
もうここしかない
640受験番号774:2014/08/20(水) 18:49:48.25 ID:d//6smyQ
俺ももう県庁しか駒残ってない
641受験番号774:2014/08/21(木) 03:51:24.68 ID:rpk9HDPg
終わったらだいだいの点数晒そうぜ。今後のために
642受験番号774:2014/08/21(木) 09:42:49.70 ID:OuWoyzjB
ついに今日発表か
643受験番号774:2014/08/21(木) 12:21:52.90 ID:Cwfm+cRL
開示今日からできるんだっけか
644受験番号774:2014/08/21(木) 15:35:43.83 ID:QluP2Wpk
合格しました
とりあえずひと安心

Q
試験の成績を知ることはできますか?
A
各試験ごとに第1次試験は不合格者、第2次試験は第2次試験受験者を対象として合格発表から1ヶ月間簡易開示しています。開示内容や開示の場所など詳しくは、各試験の受験案内で確認してください。

Q
試験に合格したら、必ず採用されますか?
A
退職者の状況等によるため、試験に合格しても必ず採用されるとは限りませんが、最近の傾向としては、本人が採用を辞退したり、必要な資格・免許を取得できない場合等を除き、採用されています。

Q
自分の希望する部署に配属されますか?
A
試験に合格した後や入庁後に部署等を希望する機会がありますが、必ずしも希望どおりに配属されるわけではありません。
645受験番号774:2014/08/21(木) 16:27:56.35 ID:Cwfm+cRL
落ちてたわん。やはり和やか面接は接待だった模様。
2倍くらいだし、男女比率もほぼ1次のままだし、これで落ちたなら仕方ないかな。
おとなしく違う道に進みます、受かった人は来年から頑張ってね。
646受験番号774:2014/08/21(木) 16:58:29.26 ID:FXlZSdHA
落ちてた
もう一年やるか別のとこ行くか悩む
どうしよう
647受験番号774:2014/08/21(木) 17:59:01.68 ID:cgprZL6M
落ちてた
今から民間間に合うかな
648受験番号774:2014/08/21(木) 19:41:36.50 ID:CoMvURlB
>>647
充分間に合うよ。
てか、来年も受けるのか?
649受験番号774:2014/08/21(木) 20:05:51.55 ID:7TxwqWeQ
落ちましたー
もうコッパン集中
650受験番号774:2014/08/21(木) 21:39:11.93 ID:OuWoyzjB
受かった
裁事と国般と労基で悩むわ
651受験番号774:2014/08/22(金) 11:53:23.04 ID:pghnQ75w
>>648
民間を受けるか悩んでいるが、おそらく来年も県庁を受ける
652受験番号774:2014/08/22(金) 18:04:09.03 ID:aR91UupH
>>650
じゃぁ、選択肢は一つ、労基じゃないか。労働基本法ガッチリ守るから、労働に対しては安心だと思うけど。
653受験番号774:2014/08/22(金) 18:11:50.21 ID:bIJsMWR4
合格通知届きましたね
さてどうすっかなー
654受験番号774:2014/08/22(金) 21:30:06.15 ID:3ryUZX6B
唯一もらってた民間の内定辞退してきた。
面接のとき隠してたもんだから嫌味言われまくったわ

>>650
やたら職種バラバラだけどとりあえず受けれるだけ受けてみたクチ?
こだわりないなら勤労条件いいもの選べばいいんじゃないかね
655受験番号774:2014/08/22(金) 22:24:02.26 ID:c43jL4jW
合格通知届いてた
自分の目が信じられなくてまだ誰にも伝えてなかったけど、ようやく報告できる
656受験番号774:2014/08/23(土) 14:22:07.33 ID:cE+WFPeh
面接めちゃくちゃ和やかで、志望動機すら聞かれなかったけど受かってたわー
みんなそんな感じなのかね
そして県外だから通知がまだ…
657受験番号774:2014/08/23(土) 15:19:34.40 ID:T0S3x27L
比較しなきゃいけないんだろうし、基本的には同じスタンスで面接するんじゃないかね

しかし県外だから開示いくの面倒だな、通知書に入れてくれればいいのに
658受験番号774:2014/08/23(土) 15:48:55.01 ID:5a5716/b
開示って採用面接の時でも大丈夫?
659受験番号774:2014/08/24(日) 11:10:02.17 ID:rwG50m2j
質問。山形の県&地方職員のって一次試試験や二次試験で不合格になった場合って
不合格通知に採点載ってる?知りたい場合ってやはり開示請求しないといけないの?
それと合格した場合に一次試験や二次試験の点数って合格通知に記載されてたりするの?

来年地元のと併願して受けたいから質問しました。
660受験番号774:2014/08/24(日) 12:24:21.98 ID:SeTNNCjc
市役所組はもう結果出てるの?
661受験番号774:2014/08/24(日) 16:07:41.11 ID:w+N0CGLn
>>659
のってないから開示に出向かないといけない。
ついでに言うと一次試験の結果は詳細に出るけど、二次試験は500点中○点とかのアバウトな感じで、
科目別の点数もわからんからあんまり参考にならない。
662受験番号774:2014/08/25(月) 11:17:34.80 ID:JDctadE0
山形の開示請求って受けたところにわざわざ行ってするの…?

300キロ以上離れてるんだが
663受験番号774:2014/08/25(月) 17:25:48.94 ID:8bjf5jdK
>>662
山形に限らず、個人情報保護条例の関係で口頭でしかできないところって多いよ。
664受験番号774:2014/08/26(火) 08:01:32.38 ID:GdUDAiAF
合格したみなさん、採用面接日程の連絡ありましたか?
665受験番号774:2014/08/26(火) 14:44:17.70 ID:/XxiLYEQ
まだやで。
はやく来ないと困るよね
666受験番号774:2014/08/27(水) 00:51:56.74 ID:QGs1Rafl
早く連絡ほしいですね。
不安になってくる
667受験番号774:2014/08/27(水) 15:38:04.00 ID:4JnBktZh
鶴岡市はいつ発表なんだ?
8月下旬らしいが、もう8月終わるぞ・・・
668受験番号774:2014/08/30(土) 01:19:05.27 ID:RnDqrGTV
無勉だったけど鶴岡市合格した
669受験番号774:2014/08/30(土) 10:31:03.73 ID:r7tpTUvB
>>668
記念受験で受けたの?
670受験番号774:2014/08/30(土) 14:11:40.39 ID:RnDqrGTV
ずっと二次対策してたから勉強しなかった(したくなかった)
671受験番号774:2014/08/30(土) 14:17:54.08 ID:RnDqrGTV
すまん、なんか勘違いさせたかも
6月までは勉強したけどA日程終わってから勉強してないということ
一度身につけた知識はそうなくならないもんだね
672受験番号774:2014/08/30(土) 16:19:38.53 ID:r7tpTUvB
そういうことね
おれもA日程終わってから勉強に身が入らなかったな
673受験番号774:2014/09/05(金) 23:13:17.08 ID:i4uYj5JH
県庁の採用面接誰か教えてくれ
毎年スレに話題が出てくるのに報告されたことがない
674受験番号774:2014/09/06(土) 21:55:50.65 ID:CmCDUl46
採用面接だけど、来る気があるのかどうかの意思確認、勤務地、やりたい仕事をゆるく20分程話して終わり
675受験番号774:2014/09/08(月) 15:48:41.31 ID:jKk/s8uj
採用面接は希望勤務先、勤務地が主だけど、その前に志望理由とか趣味、自分の性格について聞いてくる。
合否には影響しないけど、聞かれたら言えるようにした方がいい。
面接久しぶりでちょっと焦ったわ。
676受験番号774:2014/09/11(木) 01:47:00.07 ID:RvTR04Ux
鶴岡市の二次試験で適性検査あるんだけど何するの?
677受験番号774:2014/09/11(木) 03:20:55.80 ID:LF3JolLz
質問

市町村が一つの会場で共同に一次試験実施する
地方初級試験は問題数50問ですか40問ですか
678受験番号774:2014/09/11(木) 05:59:15.10 ID:9qd8VoYA
30歳職歴なしでも受かりますかね?
679受験番号774:2014/09/11(木) 08:25:25.81 ID:LF3JolLz
一次試験突破とコネしだいかと…
680受験番号774:2014/09/12(金) 00:01:12.94 ID:12XIz0QN
山形刑務所の有名人
赤松直樹・・・懲役12年。人気ロックバンド「ヒステリックブルー」ギタリスト
古澤健士・・・懲役15年。女子中学生強姦。青森県警の署長の息子
工藤憲二・・・懲役13年。女子中学生強姦。青森県警の副署長の息子
千田郁司・・・懲役14年。青森県住宅公社14億円横領。元妻はチリ人「アニータ」
高山正樹・・・無期懲役。仙台幼女100人強姦
大泉逸郎・・・演歌歌手。慰問で必ず山形刑務所に来る
681受験番号774:2014/09/12(金) 02:54:54.40 ID:JrGaWqxi
>>676
それな
しかも今年2次試験2日にわかれてるから集団討論ありそう
682678:2014/09/12(金) 05:18:17.49 ID:tZbkh1m6
>>679
コネないですね。縁もゆかりもありませんが年齢制限に引っ掛からないので受けようかと
683受験番号774:2014/09/12(金) 21:28:04.55 ID:YjGgDhII
職歴なしを言い含めるパワーがあれば大丈夫


職歴3ヶ月でうかった俺が言うんだから間違いない
684受験番号774:2014/09/13(土) 06:30:36.98 ID:pDz88vg3
ぶっちゃけ職歴より人間性やコミュニケーションが大丈夫かをみるよ

職歴駄目な奴の多くはたいがい一次試験で落ちるよ
ろくに勉強しないというか努力が嫌いだとか…
まぐれを信じるというか…

以上、自己紹介でした♪
みんな俺みたいになるなよ♪
685受験番号774:2014/09/13(土) 07:05:27.89 ID:cuKMel7t
良質なコミュニケーションは念入りな準備が必要


面接の大きな流れを自分で作り、心に余裕を持たないと人間性なんてアピールする暇なく撃沈する
686受験番号774:2014/09/13(土) 08:56:16.81 ID:+1nBc3Ta
田舎はコネがあるからなー
とある人がコネ使おうと面接する方の立場の人に会いに行ったらこう言われたってさ

「1次さえ受かれば採るから、1次だけは何とか頑張れ」

近所の人も2次からはコネの世界だってみんな知ってるよ
だから公務員は糞だっていわれてる
687受験番号774:2014/09/13(土) 10:51:13.48 ID:cuKMel7t
地元じゃない人、縁もゆかりもない人は厳しくされて当然

地元、Uターンした人が多く入ると、「コネ」「口利き」なんて見当違いの言い訳をかます不合格者が多すぎる
からこんな事実になる


証拠もないから、言い訳の材料にしているとしか思えない

誰かが言っているのを聞いた←アホの発言としか
688受験番号774:2014/09/13(土) 12:07:11.53 ID:pDz88vg3
俺の叔母がコネだから間違いねーよ
面接は何処から通うかとか家の人元気かとか
まともな面接じゃなかったみたい

ちなみに山形県じゃないし20年くらい前の話しけどね
今もコネはあるよ
無いと思っている奴はそう信じてればいいじゃん
689受験番号774:2014/09/13(土) 16:41:56.72 ID:cuKMel7t
俺の叔母がコネ

よくこんな危険なこと書けるね
匿名のネットでもこわくて書けないよ
690受験番号774:2014/09/13(土) 17:12:11.01 ID:+1nBc3Ta
>>689のような世間知らずのアホ、 議員、経営者、の推薦人もしくは親族
まあどーせ>>689は一次で落ちるから面接とか関係ないだろうけどさ、
2次で面接官がどちらを選びたいと思う? 

どちらの方が職場の仲間および住民から信頼されるかな?
691受験番号774:2014/09/13(土) 17:24:39.90 ID:+1nBc3Ta
昔はどこも2次試験なんてコネだから適当なんだよ。一次試験だって今みたいに難しくなかったし、
そもそもバブルだから公務員より中の会社員なった方が得だって時代だったんだよ。
そして企業も人が欲しくて欲しくて仕方なかった時代だからさ、面接なんか適当だったんだよ。

バブル崩壊して不況になって中小企業の会社員と公務員の立場が逆転し、公務員が正解でしたとなっただけ。
そして不況だからこそ公務員の倍率高くなって今みんな必死になってるだけ。
ってか本当に頭いい奴なら公務員なんかならないで有名企業行くわw
692受験番号774:2014/09/13(土) 22:48:43.09 ID:VkVHZNPh
なんでA日程終わってからこんなにスレが荒れ出したの?
それまで書き込みほとんど無かったのに
693受験番号774:2014/09/14(日) 06:40:21.76 ID:qiKBi2rh
2次で面接官がどちらを選びたいと思う? 
どちらの方が職場の仲間および住民から信頼されるかな?


2chの書き込み見て仲間、住民の信頼とかw
さすがですw
694受験番号774:2014/09/14(日) 10:52:06.31 ID:kd8JkSew
何が凄いっていうとID:cuKMel7tの必死さだな
必死チェッカーぶっちぎりじゃん
おそらくこの先もずっと居座るんだろうな

さすがマット県!
695受験番号774:2014/09/15(月) 16:36:47.96 ID:ofy4UIpo
上級合格して民間辞退したいなー
696受験番号774:2014/09/18(木) 17:45:28.24 ID:253rRwzZ
酒田市役所の合格発表っていつ?
697受験番号774:2014/09/18(木) 19:06:14.25 ID:lo36bW9n
>>696
今月下旬から10月上旬
怖くて怖くてしょうがない
698受験番号774:2014/09/18(木) 21:50:17.45 ID:/ezzZws7
集団面接と集団討論だけってのも珍しいよね酒田
699受験番号774:2014/09/18(木) 22:27:45.16 ID:GVA/YF4j
山形市追加募集するんだ
700受験番号774:2014/09/25(木) 01:24:12.57 ID:FwcIYt5I
非正規だろうか非常勤だろうが主担当になって業務させられているのが現状だから、正規の方が良いわな
そもそも10年近く募集が無い@教育
一次も二次も無いからこのスレで受かった人は努めて働いてほしい
701受験番号774:2014/10/03(金) 15:59:38.72 ID:K/5ik7rK
鶴岡市今年は何人採るんやろか、、
てか面接グダグダすぎてワロタ
702受験番号774:2014/10/23(木) 05:09:44.02 ID:nKUqPDB4
県庁懇親会ないんかぁああい
703受験番号774:2014/10/23(木) 21:29:09.23 ID:wXJ6fhRY
>>702 やりたいよねー
704受験番号774:2014/10/23(木) 22:28:42.71 ID:TG5zVEar
国家は今月内定式やってから懇談会が多いね
4月まで来なくていいと言われたから無いだろうな
705受験番号774:2014/10/28(火) 03:55:35.28 ID:bJfLP7L7
質問だけど山形市役所落ちた人が
追加募集でまた山形市役所受けることって可能だったの?
706受験番号774:2014/11/09(日) 01:09:13.48 ID:bbRd0Ww9
音沙汰無さすぎて不安。高卒やら独自日程があって忙しいのだろうと言い聞かす。
707受験番号774:2014/11/10(月) 12:25:42.28 ID:YElCog8h
山形市役所の追加募集とC日程の面接かぶってわろた
708受験番号774:2014/11/28(金) 11:03:13.63 ID:oyo9g3f4
米沢は今年は追加日程ないのかね。
709受験番号774:2014/11/29(土) 11:28:39.77 ID:Xc4fhoUm
茅ヶ崎は今日も大盛況なんかな?
710受験番号774:2014/11/29(土) 11:30:14.07 ID:Xc4fhoUm
間違えた


長井市の冬採用が目立つがコ〇関係か?
711受験番号774
米沢は財政難で新採も給料カットなんだとさ

受験者激減だろうな