701 :
受験番号774:
702 :
受験番号774:2012/08/13(月) 23:29:06.12 ID:oYbLjXxP
703 :
受験番号774:2012/08/14(火) 00:10:45.87 ID:eyzmQEj6
こんな大問題おこしても課長のクビで手打ちになる人事院最強伝説
704 :
受験番号774:2012/08/14(火) 10:36:54.08 ID:g9bzpMPe
教養区分の申し込み開始だぞ〜
申し込んだ奴いる?
705 :
受験番号774:2012/08/14(火) 19:47:59.23 ID:RQ4tw0wl
>>702 確かにもっと問題視されていいことだと思う。
ただ、今から増員は難しいと思う。
国家公務員の数を減らすといってるのに、人事院のミスの結果、採用数を増やすっていうのは世論に理解されないでしょう。
706 :
受験番号774:2012/08/14(火) 20:53:23.29 ID:qcmebar7
>>704 志望動機、自己PRどんだけ書かすんだよ・・・
707 :
受験番号774:2012/08/14(火) 21:02:20.66 ID:RQ4tw0wl
708 :
受験番号774:2012/08/14(火) 21:07:33.27 ID:QVyF65W5
成績開示するの忘れてたからこの機会に申し込むか
一次試験の合格通知探さないと…
709 :
受験番号774:2012/08/14(火) 21:20:49.58 ID:RQ4tw0wl
あと、「相談窓口」は8月31日まで延長。
710 :
受験番号774:2012/08/14(火) 21:25:54.26 ID:RQ4tw0wl
>>708 「いずれか1つ」だから、身分証とかでも大丈夫みたいよ。
711 :
受験番号774:2012/08/14(火) 22:21:29.76 ID:z6e1k18/
先月開示請求したが請求控えが戻ってきて以降音沙汰ないんだが
712 :
受験番号774:2012/08/14(火) 23:13:05.14 ID:COG57Ys0
総合職は採用漏れ当たり前の試験だからな
はっきり言って、司法崩れ、会計士崩れのほとんどがT種も受かってたわけで
試験内容としてはそれほど難しいわけではない
総合職試験の真のキモは官庁訪問。
今年はもう可能性はないかもしれないが、来年・再来年とまだ可能性はある
院に行きながら官庁訪問すれば大丈夫さ
総合職は1年目に内定とらないと残り者扱いされて2年目、3年目は内定とれない
と言われるが、確たるデータがあるわけではないし、訴訟を提起してもまず勝てないだろ
国土交通省なんかは春季官庁訪問もあり、4人に1人が春に内定をとると言われる。
安心しろよ。人生薔薇色だ!
713 :
受験番号774:2012/08/14(火) 23:17:04.09 ID:CVOWIx3A
追加合格で官庁訪問された方にお聞きしたいのですが、
通常の官庁訪問のように原課面接などさせてもらえましたか?
様子見で少し回ってみたのですが、人事の採用面接のみだったもので…
714 :
受験番号774:2012/08/14(火) 23:25:24.20 ID:COG57Ys0
>>713 原課面接なんてさせてもらえるわけないだろう。
秘書課長もこんな時期に時間割く余裕はないよ。
だが、現職として一つ言わせてもらうよ。
2月に確実にチャンスがある。
とある本省は若年者をのどから手が出るほど欲しがっているし、総合職から
の採用も2月になれば大人数ある。
しかし、総合職に合格したお前らはプライドの問題から面接に行かないかも
しれない。そもそもチャンスとは気付かないかもしれない。
国に怒りさえ感じるかもしれない。
面接に来れば高確率で採用されるだろう。
行くか行かないか判断するのは君たち自身。
2月になってみれば初めて意味が解るよ
715 :
受験番号774:2012/08/14(火) 23:31:48.35 ID:yC33eUoh
moeだろ。分かるよ。
716 :
受験番号774:2012/08/14(火) 23:44:05.48 ID:RQ4tw0wl
>>713 人事課以外とも面接できましたよ。
不憫に思って、それっぽいことを体験させてくれただけかもしれませんが…
>>714 情報ありがとうございます。
>>715 moeって何ですか?
717 :
受験番号774:2012/08/14(火) 23:45:03.59 ID:6yG8Yd/g
>>714 任期付か?? 4月と6月にもあったけど、来年の2月にもあるのかぁ…。
718 :
受験番号774:2012/08/15(水) 00:29:54.80 ID:F4uRCspl
>>714 >時間割く余裕はない
遠回しにですが言われましたww
今後の採用情報は必ずチェックしておきたいと思います、ありがとうございます
>>716 そうでしたか…官庁によるんですね
一応は「官庁訪問期間」になっているので、採用は無理でもそれっぽいことはやるのかと期待しましたが…少し残念でした
719 :
受験番号774:2012/08/15(水) 02:19:52.57 ID:QSOZmlr4
騙されない方がいい
萌えのあの募集・採用は極めて違法性が高い
民間会社であれば完全に違法
若くて優秀な人がそんな省庁に行ってはダメ
720 :
受験番号774:2012/08/15(水) 02:55:49.97 ID:iUFkgLh6
NAI☆閣☆府行きたいが無理だよなぁ・・・。
721 :
受験番号774:2012/08/15(水) 07:55:04.28 ID:AARAGKyy
先週の奨励期間に、ある省に行ってきたよ。切られたけどね
向こうは、7月の選考と同じだって強調したり、いろいろ気を使ってくれたり、できるだけ本当の官庁訪問を体験させようとしてくれてたみたい。職員の話も面白かったよ。
だけど…
待合室に競い合う仲間がいない時点で虚しすぎるわ。
722 :
受験番号774:2012/08/15(水) 08:51:08.63 ID:Ifq6v4c+
わざわざ受けさせて落とすくらいなら、
最初から今年の採用活動終わってしまったんで無理です。
お詫びとして、全国家公務員の給料10%カットします。とかだったらいいのにw
723 :
受験番号774:2012/08/15(水) 09:16:54.81 ID:hoyoLkNC
>>719 あの採用には民主党を通じての人事院の圧力があったことは
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1327666392/701-800 で示唆されている。おそらくパーマネントで要求したが、予算を増やしてやったのだから言うことを聞け!的な圧力のもとで従わざるを得なかった
のだと思われる。結果としては環境省の好意だが、好き好んで悪者になりたいやつはそうそういないだろ??だからそんな省庁という言い方は勘弁して
あげてちょうだい。 たぶん、今後人員を増やす見込みがあるうえで囲い込み(最低U種待遇での再編入)だと思われる。残念なのは形式上、もう一度
試験を受けるなくてはいけないかもしれないが、任期付を経ての採用率はたぶんあげるという姿勢は十分ありえると私はみている。
724 :
受験番号774:2012/08/15(水) 09:17:36.72 ID:hoyoLkNC
訂正 3行目 環境省の好意→環境省の行為
725 :
受験番号774:2012/08/15(水) 14:24:20.79 ID:vqaByHLO
30分以内で入力しろとか、心の準備がまだできてねーよw
726 :
受験番号774:2012/08/15(水) 14:53:39.81 ID:vqaByHLO
志望動機600字もないだろ。。行きたいから行きたいんだよ。
727 :
受験番号774:2012/08/15(水) 15:31:44.70 ID:M8D8OTPa
728 :
725:2012/08/15(水) 20:58:40.36 ID:vqaByHLO
官庁訪問で落ちたから一応恥ずかしげもなく大卒教養にアプライしてみた。
あれって官庁訪問いりますとは書いてるのに具体的なことないけど、どういうことなのかな。
729 :
受験番号774:2012/08/15(水) 21:24:23.96 ID:g4ZAL1W9
将来の夢は事務次官です
730 :
受験番号774:2012/08/16(木) 00:53:17.34 ID:NRHdRJBS
事務次官の何が楽しいの?
役人の一番楽しいのは課長時代。
そこから上は政治家みたいなもん。
731 :
受験番号774:2012/08/16(木) 20:48:24.48 ID:DoLdktO3
大卒教養、1次試験は東京、大阪なのね、、、
732 :
受験番号774:2012/08/17(金) 08:39:04.32 ID:wO7xkf0x
歳とると意欲がわかないし体力もないから事務次官や局長のような仕事が楽しくなったりする。
733 :
受験番号774:2012/08/17(金) 11:13:16.57 ID:3PMg5mmf
734 :
受験番号774:2012/08/17(金) 11:43:04.62 ID:rmOxcBqp
人事院、糞
735 :
受験番号774:2012/08/18(土) 00:07:02.17 ID:tCbZnigP
政策を自分の手で動かしてる実感が一番得られるのが課長ぐらいだろ。
補佐までは上の意向を伺い、局長以上は下から上がってくるものの確認という色合いが強い。
736 :
受験番号774:2012/08/18(土) 00:12:07.01 ID:qnH6mEZo
官庁訪問希望してないから残り物扱いされないよね・・・?
737 :
受験番号774:2012/08/18(土) 00:39:01.39 ID:r0gFEFSB
そういう特定危ないことは書き込むなよ
738 :
受験番号774:2012/08/18(土) 00:40:34.75 ID:qnH6mEZo
特定されて困ることは書かないよ
739 :
受験番号774:2012/08/18(土) 00:48:20.59 ID:G6fVppLV
今日やっと成績が返ってきた。
郵送用の切手は送り返されてきたけど、むしろ収入印紙代を返してほしかったww
740 :
受験番号774:2012/08/18(土) 01:50:08.53 ID:9zsWKLPe
人事院に文句を言ってやりたかった。人事院「ミスせずに粛々と物事を為し遂げることが
最低限必要な素養です」とか言っておきながら、てめえらが一番お粗末なミスしてんじゃねえか。
配点比率ミスなんて発表までに、いくらでもチェックできたことなのに。
公務員に必要な素養は「ミスをしてもミスをなるべく認めない厚顔無恥さです」って来年は言えよ。
もう合格しちゃったから来年は受けないんだけど。
741 :
受験番号774:2012/08/18(土) 04:02:18.79 ID:A346Ywhb
内定者だがそろそろ他の話しよーぜ
つかどうしても入りたいなら来年官庁訪問すりゃいいし、嫌気がさしたなら他いけ
いつまでも愚痴ってんじゃねーよ
742 :
受験番号774:2012/08/18(土) 07:40:38.96 ID:yzKRXSxQ
教養区分ってどのくらい申し込みあるんだろうな?
ここでも殆ど話題になってないし、もしかしたら凄くお得な試験だったりして
743 :
受験番号774:2012/08/18(土) 10:42:30.08 ID:SjMqjgBW
>>741 おとなしく民間行きますが、新聞社なので、これからは徹底的に公務員を叩く記事を書くのでよろしく。
でも、一応「公務員は頑張ってますよ」っていう記事も少しは書いていくつもりです。
744 :
受験番号774:2012/08/18(土) 10:46:42.68 ID:GCYujKyW
偏差値50前後の大学からじゃこの試験、無理だった・・・
745 :
受験番号774:2012/08/18(土) 11:54:27.23 ID:uzJyKLfo
>人事院「ミスせずに粛々と物事を為し遂げることが
>最低限必要な素養です」
結局さ、彼らは馬鹿なんだよね。
バス事故なんかを見てみなよ。
結局、ミスはエネルギー不足が原因なんだけど、そのエネルギーを
どうやって職員に充填させるかという作戦が全く無い。
命令−服従関係に馴らされているとそういう発言がでるんだよ。
命令に寸分も違わないようにミスなくこなすことしか頭に無くなり、病的な確認作業を行う。
ミスを無くすためにどうすればよいか、自分の頭で考えなくなる。
その結果、疲弊し切るまで確認作業にエネルギーを使い、エネルギー不足によってミスを出す。
心の病気だね。
746 :
受験番号774:2012/08/18(土) 13:03:08.41 ID:XBpDTkSl
>>743 頑張ってるなんて記事要らないよ
効率の悪さとか時代遅れの政策とかを指摘してドンドン批判してくれ
747 :
受験番号774:2012/08/18(土) 13:11:05.15 ID:YA4v3OsT
748 :
受験番号774:2012/08/18(土) 13:16:35.45 ID:9zsWKLPe
>>745 そうなると個人の問題というより組織の在り方の問題になってくるな。
自分の叩き方が間違っていたわ
>>746 間接民主制が機能不全を起こしてるんだから批判をどうやって行政
の業務改善に反映させるか、わかりやすく新聞記事にしてほしい。
んで、政治について日頃忙しく働いている中にある自由な時間を少しでもいいから
使って自分を取り巻く政治状況について勉強してみようかなと
人々に喚起させるような記事を書いてほしい。
749 :
受験番号774:2012/08/18(土) 13:35:30.98 ID:uzJyKLfo
>>748 プッ 新聞社というのは利潤を上げるために新聞を生産している。
国民が政治について科学的に書かれた新聞を需要しない限り、新聞社が
そういう新聞記事を生産することはない。
ならば、国民がそういう新聞を需要するように、国民教育の底上げをしなければ
ならないのではないのかな?
750 :
受験番号774:2012/08/18(土) 14:47:11.98 ID:9zsWKLPe
>>749 >国民が政治について(社会)科学的に書かれた新聞を需要しない限り
ふつーの人々にも、その需要があると自分は思っているんだけどどうなんだろうな。
ためしに出してほしい。
>ならば、国民がそういう新聞を需要するように、国民教育の底上げをしなければ
ならないのではないのかな?
そんなことしなくても、人々が勉強して調査したいと自発的に思うようになるための
土壌はできていると思う。
国民教育の底上げって難しいよね?それを行う文部科学省を想定しているなら、
自分の不利益になるようなことは教育は行わせないだろうし。
751 :
受験番号774:2012/08/18(土) 16:50:17.88 ID:XBpDTkSl
政治をよくしたいって欲求自体はあると思うんだよな
選挙を繰り返してもよくなったって言う実感が無いから、無気力になってるんじゃないかな
752 :
受験番号774:2012/08/18(土) 17:12:30.33 ID:L8ltFeqI
やぱ国総のスレは一味他のスレとはちがうな。
ちがわなくちゃ困るんだけど、なんだか本心からみんな意識高いのみると安心するわ、変に。
まあおれ自身も来年からといわず今日から国のためにやらねばならないんだがな。
753 :
受験番号774:2012/08/18(土) 18:43:27.44 ID:pBzd/q1p
みんなとりあえず適当に仕事して来年官庁訪問したりしないの?
行けるかどうかはともかく、俺は今年あまりにも何もせずに二次&官庁訪問を二日目まで通過してしまったから、
まじめに勉強してやれるところまではやってみたい。
754 :
受験番号774:2012/08/18(土) 18:51:13.04 ID:5dUBKV7o
官庁訪問は時間の無駄すぎるからなぁ・・・
755 :
受験番号774:2012/08/18(土) 20:46:27.99 ID:uzJyKLfo
>>750 教育の底上げ、全く難しくないだろう。
難しいと感じるのは、教育というものの範囲を狭く捉えようとしたり、
教育を数値化したりしようとしているからだ。
種を撒いたらのんびり芽を出すまで水と養分を与えて待てばいい。
ただし害虫や泥棒からは守らないといけないと思うがな。
756 :
受験番号774:2012/08/18(土) 20:58:22.71 ID:uzJyKLfo
言葉足らずだったが、
結局必要なのは「水と養分」そして「害虫と泥棒からの保護」だということだ。
いくら競争させても、本を買えない人は学ぶことができない。
家が貧しくてバイトばっかりしている人は学ぶ時間と体力が削られる。
ならば、そういう状況を無くすための策(最低賃金・生保・年少者労働)をすれば
いいだけのこと。方向性は見えているのに、何が難しいのか?
757 :
受験番号774:2012/08/19(日) 01:10:32.30 ID:QHC1Kjnw
>>756 それって「国民教育」と関係なくないか?
それはそれで行うべきだけども、教育とは別個に考えないとこんがらがるよ。
若年者が生きやすい世の中にはなるけど、それだと「若年者が学習にリソースを割くインセンティブ」
が生じることにつながらない。
ちなみに自分が言いたいのは「若年者及び選挙権を持つ人間」が、自分で勉強をするための土壌ということ
であって若年者に話を限定しているわけではない。
あと、水と養分はなんとなくわかるけど、「害虫と泥棒からの保護」というのが分からない。その後の文章
から推察するに若者から搾取する側の人間を想定しているのか?
758 :
受験番号774:2012/08/19(日) 07:20:15.31 ID:UHnCsFNH
>>757 若者が自分で勉強するインセンティブな。いいこと聞いた。
759 :
受験番号774:2012/08/19(日) 08:01:15.21 ID:4XudmW+r
>>757 君は、人間はインセンティブが無いと学習しないと思ってはいないか?
そうだとすれば、一部の不良人間の態度を全体に当てはめているだけだ。
そもそも、学習というものも人間として果たさなければならない様々な経験の
ことを言うのであり、机に向かってすることだけを指すのではない。
若年者が生きやすい世の中になるということは、健康で文化的な生き方ができると
いうことではないか。それは広義の学習ができる世の中になるということだ。
発展した資本主義は機械化と安い労働力(年少者・女性の使用、成人男性のリストラ)の使用で
大量生産を行う。労働者を低賃金で長時間酷使することで、人間としての本来の営みを
行うための時間もお金も奪ってしまう。まさに、害虫・泥棒だ。
賃金が安いからといって年少者が無法状態で労働に駆り出されれば、教養を身につける時間が失え割る。
大人だって、機械大量生産の下で低賃金・長時間労働させられれば、学習する時間も体力もお金も無くなる。
まして、機械化でリストラされて無職ホームレスになった人間であれば、新聞・本を買うお金など無いだろう。
学校での勉強・友達と過ごす時間・余暇における読書・家庭での団欒、これらは皆人間として必要な学習だ。
この未婚化の状況を見ろ。人間はそもそも生物的に家庭をつくるようにできている。
家庭を持っていない人間というのは、そこで成長が止まっているんだ。広義での学習の機会が奪われていることになる。
もちろん、選挙で投票するにはそういう意味での広義の学習が必要になる。
760 :
受験番号774:2012/08/19(日) 09:16:05.27 ID:g2YTKJf7
ドイツは労働コストを低く抑えているから欧州の中でも堅実な経済を維持できてるらしいから
日本も低賃金にしないと益々不況になるんじゃないの?
761 :
受験番号774:2012/08/19(日) 09:34:19.15 ID:4XudmW+r
>>760 君の言う「堅実」「不況」の意味が全くわからない。
そもそも労働コストというものは労働者の生活諸手段の分だけ支払われる。
それを低く抑えるには、機械大量生産化して低価値の商品を作らなければならない。
そもそも社会的資本の導入で機械化を進めたから労働コストを低く抑えることが可能になる
のであり、しかも労働コストを抑える抑えないに関わらず剰余価値は搾取され利潤は上がる。
もしも堅実な経済が維持できない状況(不況)があれば、それは機械大量生産化を進めたせいで原料または商品の
取引が加速しすぎた結果であり、労働コストを抑えることとは何の関係もない。
762 :
受験番号774:2012/08/19(日) 10:04:20.99 ID:g2YTKJf7
>>761 つまり日本は機械化が進んでるから低賃金でも仕方ないってこと?
763 :
受験番号774:2012/08/19(日) 10:22:18.21 ID:+dwAs57S
>>761 強引な展開だなぁ
世の中の現象を単一の要因で語ろうとしちゃだめだよ
764 :
受験番号774:2012/08/19(日) 11:07:58.64 ID:c9s+Vz74
価格で勝負してる企業は低賃金の罠に嵌るだろうな。
価格競争だったら中韓の企業に勝てるわけないんだし。
一方、機械化を進めていても独自の高度な技術力を有する企業は
付加価値が高いし、従業員の研究意欲を高めるためにも高賃金の所は沢山ある。
765 :
受験番号774:2012/08/19(日) 11:14:59.89 ID:+dwAs57S
只今、抽象的で漠然とした素人コメが続いております
766 :
受験番号774:2012/08/19(日) 11:39:53.55 ID:ciLdruUu
とりあえず、絶対数が少ない上に投票率も低い現状じゃ
若い人の意見が通ることは万が一にもないな
767 :
受験番号774:2012/08/19(日) 13:05:19.27 ID:+dwAs57S
要するに若い人の意見が出てこなくて困ってるんだよね
たまに出てくると論理の飛躍甚だしい非現実的で浅はかなコメントでしかなく
768 :
受験番号774:2012/08/19(日) 15:07:16.81 ID:f5scnD6l
試験結果返ってきたが
政策論文試験8点だった
どうせNNTだから関係ないが
自分の場合は順位が過大だったのかな
769 :
受験番号774:2012/08/19(日) 15:38:27.06 ID:zAjdWvMf
770 :
受験番号774:2012/08/19(日) 16:32:08.10 ID:j1rPfCEg
>>761 ラッダイト運動の思想と何が違うのかな。
200年越しのタイムワープ乙。
771 :
受験番号774:2012/08/19(日) 17:27:22.53 ID:nLeHTNRo
教養区分申し込みの時に入力する志望動機って希望省庁の志望動機書いちゃっていいの?
それとも国家公務員全体の志望動機みたいのにとどめといた方がいいのかな
772 :
受験番号774:2012/08/19(日) 19:40:00.76 ID:g2YTKJf7
年寄りの参政権を制限すれば若者の意見が通るようになるかもしれないけど
それもやっぱり強引過ぎる気もするし
あくまで対話によって年寄りが若者を尊重するような方策があればいいんだけど
>>771 6月の人事院面接では第一希望省庁の志望動機で出した
773 :
受験番号774:2012/08/19(日) 19:42:51.25 ID:lJIO45Uf
>>772 年寄りの参政権を制限すれば
そんなことしか言えないから浅はかだっつってんだろ
774 :
受験番号774:2012/08/19(日) 20:17:15.02 ID:+dwAs57S
いざ若者が胸に何かしら思いを秘めても、俺ってどこか間違ってたりしないか?
という一抹の不安がよぎり、声に出ないんだよな
要は感情論に走りがちなのが俺ら若者
正しい事いえてれば意見は通る
775 :
受験番号774:2012/08/19(日) 20:18:10.73 ID:+dwAs57S
776 :
受験番号774:2012/08/19(日) 20:21:45.66 ID:4XudmW+r
>>767 確かに「浅はか」だな。こいつらは。
どんな状況にでも当てはまる「理論」と大して重要でない「要因」の区別が付いていない。
これは理論的な本を読む能力が無いせいだろう。
しかも企業が「高度な技術力」を持つということの意味がわかっていない。
その意味するところというのは、同じ価値・効用を持つ製品でも、技術力の無い企業より
安く作ることができるということだ。同じ程度に温かいヒートテック的な商品を作るにしても、
技術力のある方が安く作れるだろう。それに高賃金で意欲を高めたって出ないものは出ないのに。
ラッダイト運動ってのは、たまたま世界史のテキストとかで知ってたから言ってみたかっただけ
なんじゃないのか?逆戻りしようなんて一言も言ってないし。
年寄りの意見聞いてもいいんじゃないのか?
生産拡大だけが目的じゃない。
何を全体の幸福と捉えるか次第だろ。
777 :
受験番号774:2012/08/19(日) 20:59:51.35 ID:g2YTKJf7
>>773 自分でも無理があるとわかってるから、他にいい案がないかと聞いてるんだよ
難しいけど大事な問題だから考えてみて
>>774 年寄りの方が頑固になって他人の意見に耳を貸さないんじゃないか?
778 :
受験番号774:2012/08/19(日) 21:32:59.71 ID:SdgmEGn2
>>776 どんな状況にもあてはまる「理論」って何?
少なくとも社会科学の分野で、そういう理論は聞かないな
779 :
受験番号774:2012/08/19(日) 21:55:15.43 ID:4XudmW+r
780 :
受験番号774:2012/08/19(日) 23:08:03.25 ID:/pG6mACB
>>773 そうだよな。本来、浅はかとも言える理想論をもし実現するとしたら
どのようにするか、またどういう影響が考えられるかを考えるのが官僚のお仕事だもんな。
論証及び実証もせずに頭ごなしに否定するのはおバカさんのすること。
781 :
受験番号774:2012/08/19(日) 23:12:28.45 ID:ciLdruUu
>>780 むしろ最後の一文が国家官僚のお仕事のような気がしないでもない。
782 :
受験番号774:2012/08/19(日) 23:14:43.67 ID:dVs0oMDn
>>776 なんで高度な技術力を考えるときに同じ価値・同じ効用で考えるんだ?
技術力の意味は、付加価値を高めた製品を排出してその利潤を次の製品開発に生かすことじゃないのか?
より安く、っていうのも技術力向上の一端ではあるとは思うが
783 :
受験番号774:2012/08/19(日) 23:18:15.60 ID:/pG6mACB
>>781 皮肉をこめてw
来年からその一員になるから、あんまり言うてもいかんとは思うけど。
官僚機構の持つどのようなシステムが役人を「頭ごなしに否定するおバカさん」になるのか
徹底的に研究していきたい。
内内定者懇談会を見る限りだと選抜の時点でその素養がある奴を選んでいる気がしないでもない。
784 :
受験番号774:2012/08/20(月) 00:50:56.65 ID:gQN3EB8c
>>780 年寄りの参政権を制限するのが理想論ってwww
何でも検証したいのならするのは自由だけど、
検証する必要があるかどうかを見定めるのはセンスの問題なんよね。
センスないやつは役所の業務量・情報量に圧倒されて潰されちゃうよ。
785 :
受験番号774:2012/08/20(月) 01:53:18.04 ID:/lO1kB4E
>>784 「若年層の選挙の投票率の低さが政治による世代間格差を生み出している根本原因である」
という事実?に対して、
>>772は「老人の投票率の制限をすべきである」との浅はかな「理想」
に基づく政策を言い出した。
これを頭ごなしに否定するよりも、先に述べた事実?を是正するためにどうすればいいのかを
「老人の投票の制限」をベースに検証して、問題・列挙してみようよ。
せっかく考えてくれたんだしさ。
もし不可能であることが判明したら「手段として「老人の投票の制限」はできないけれども、あなたが解決しようとしてくれた
問題意識はこのような手段でも解決することができますよ。」と企画立案及び提案して実行に向けて調整を行うのが官僚のお仕事では
ないでしょうか?
役所の業務を要領よくこなしつつ、人が一生懸命考えてくれた解決策に対して一緒に考えるためにリソースを
割くことの方にセンスを使いたいですね。
自分が物事を否定することにセンスを使うのは三流のすることだと高校時代に教わったので。
786 :
受験番号774:2012/08/20(月) 02:06:01.19 ID:DIdixb6+
>>768 俺も合格は大丈夫だけど順位は下がるかも
787 :
受験番号774:2012/08/20(月) 02:42:45.38 ID:Ver8+ltx
学生さんだろうに頭が超硬い流れが続いてますな
年寄りの方が大抵は頭が柔らかいね
学生さんも知識と経験に裏打ちされた議論ができるようになる事を期待してます
待ってるよ
788 :
受験番号774:2012/08/20(月) 05:26:11.14 ID:3UdtGmjt
公務員て一般人からお金を取り立てて、そのカネで生活送るんだよな。
他人に稼いでもらったお金で生きるのって凄く窮屈じゃね?豪遊したら納税者の怒りかうし。
自分で稼いだお金で生きた方が気楽だろ。
たぶんこれから納税者=お客さんも減るから、公務員目指すのやめた方がいいと思うぜ。無難に生きたいならな。
789 :
受験番号774:2012/08/20(月) 07:05:44.87 ID:lQudSrrH
>>784 それをセンスの問題だと捉えている君の方が逆にセンス無いな。
業務・情報量の多さは仕方ないとして、それを見定めずに全て確認してしまうのは、
過剰な命令−服従関係のせいだ。
もっと決定権限を下に降ろせば要領よく仕事ができるようになるよ。
790 :
受験番号774:2012/08/20(月) 09:24:51.61 ID:QDWkI9Ui
>>788 国民のお金が給料になってるのは認めるが、公務員だって仕事している。
何故それが「他人が稼いだ金で生活する」ことになるんだ?
と釣られてみる。
791 :
受験番号774:2012/08/20(月) 09:33:54.25 ID:455FQbRD
>>787 頭が柔らかい人間が今の時点で官僚の中にいれば
これほどひどい国家にはなってないw
792 :
受験番号774:2012/08/20(月) 10:36:09.26 ID:CJCFpKjg
>>788 日本で生きる者はすべからく「他人の稼いだ金のおかげで」生きてるんだが。
自分で稼いだお金(笑)
悔しかったら、治安維持も領土保全も防災対策もエネルギー保障も自分ひとりでやってみな。
793 :
受験番号774:2012/08/20(月) 12:29:46.24 ID:/tKheJb+
一般職から入って総合職に出世するのが近道なのかな。
794 :
受験番号774:2012/08/20(月) 20:57:18.03 ID:bc1TTGdu
通過発行局で働けば気が向いた時に金刷って大金持ちになれる、
そう考えていた時期が僕にも幼少の頃ありました・・・。
795 :
受験番号774:2012/08/20(月) 20:58:31.58 ID:zwJB1oXm
あんまり挑発的な態度だと政策討議で減点されるんじゃないか?
796 :
受験番号774:2012/08/20(月) 21:21:41.97 ID:lQudSrrH
>>782 君ね、それは俗物経営者に騙されているよ。
仮にある会社が付加価値を高めた製品を生産したとしよう。
だったら他社が同じ程度の(付加)価値の製品を作れないかというと、作れるんだ。
だから貨幣蓄積できた段階で、既存の企業よりも安く生産できる固定資本を引っさげて参入する。
その流れを長期的視点で見ていくと、技術力の差というのは、付加価値を高める点に現れるのではなく、
同じ価値の製品をどれだけ安く作れるのかという点に現れる。
最初に洗濯機を生産したら、「その会社はすげえ」「その会社にしか洗濯機は作れない」と
短期的な視点しか持っていない人は思うわけだ。そういうミクロな人は「技術=洗濯機を開発したこと」と
思っているわけだ。でも実際には洗濯機なんてどこの企業でも作れる。洗濯機の目的なんて
服を洗うことに尽きるわけだから、その目的が達成できるものなら、できるだけ安いものの方が売れるに決まっている。
そうして長期的な視点で見ると、技術力の差というのは生産量と安く生産できるという点に帰結するわけだ。
797 :
受験番号774:2012/08/20(月) 21:26:29.39 ID:Ver8+ltx
長文を必死に書き込むあたり、悔しさが滲み出てるわ
798 :
受験番号774:2012/08/20(月) 21:30:52.29 ID:lQudSrrH
>>797 何だお前?お前本当に国総の受験者か?出て行け
799 :
受験番号774:2012/08/20(月) 21:35:33.98 ID:455FQbRD
【消防は】愛知県の市役所スレッド【スレ違い】
46 :受験番号774[]:2012/08/20(月) 03:54:35.19 ID:Ver8+ltx
ところで、豊橋消防うけた人いる?
名古屋市(行政一般・法律・経済)Part51
896 :受験番号774[]:2012/08/20(月) 21:06:02.82 ID:Ver8+ltx
愛知も例外なく採用≠合格だから気を付けて
800 :
受験番号774:2012/08/21(火) 00:24:17.35 ID:2sVyroTM
経済学は結局、基礎的素養としてのディシプリンでしかないと思う。概論レベルであれば、みんな知ってて当たり前。