■■埼玉県市役所採用試験■■11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
※前スレ
■■埼玉県市役所採用試験■■10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1329030014/
2受験番号774:2012/06/08(金) 17:03:09.53 ID:du0ME+2q
スレ立て乙
朝霞合格者は面接カードの様式を教えてください
後、何点取れたかも
3受験番号774:2012/06/08(金) 22:12:59.45 ID:FKI4JdZj
>>2
前スレの、朝霞の一次受かった人間の一人です。
正直体感では6割くらいだったし、
適性は52問しか解いてないw
解らない問題は
んー、肢3だろ常考☆
のノリでマークした

学歴はFランではないもののマーチ以下。
朝霞に縁もゆかりもないので
コネでないことは確かだw
受かれよって言ってくれた人ありがとう
4受験番号774:2012/06/08(金) 22:22:35.35 ID:N81UcB1i
運が相当良かったんだね
5受験番号774:2012/06/08(金) 22:28:14.04 ID:ABecwDSn
>>3
信じられん
おまえ超絶イケメンだろ
6受験番号774:2012/06/09(土) 01:24:46.31 ID:E9buVytE
朝霞市って…2次までしかないのか?
7受験番号774:2012/06/09(土) 01:31:21.92 ID:vBsQh1Rn
春日部の試験なんだけど、私服で問題ないよな?
軽装でって書いてあるし。
8受験番号774:2012/06/09(土) 02:04:33.12 ID:E9buVytE
>>4
運もあると思うよ絶対。
でも、解らない問題も、選択肢読まずにマークすることは決してしなかった
知らなくても、文章で「コレ怪しい」を判断した
それが奏功したのかも

>>5
顔面偏差値もマーチ以下だよw
9受験番号774:2012/06/09(土) 12:15:27.54 ID:2j97zj6G
>>7
いいんじゃない?
軽装で来てね→私服で行く→なんで私服なんだオラ 軽装つったらスーツだろが

って事はないはず
10受験番号774:2012/06/09(土) 12:30:01.02 ID:ygXAiw+l
>>7
HPに一次は例年ほとんどの人が私服だって書いてある
11受験番号774:2012/06/09(土) 14:32:36.37 ID:nyv8zgZa
>>10
私服でいいでしょ
あとは論文何が出るか…
127:2012/06/09(土) 14:34:43.45 ID:LleLMmKG
私服でいいのか。安心した。
教養はいいとして、論文なにがでるかなぁ。
13受験番号774:2012/06/09(土) 14:57:26.93 ID:iChSxNZs
がんばってね。一応聞いてみるけど一次試験は私服?スーツ?
14受験番号774:2012/06/09(土) 15:18:13.66 ID:IWca6Qbq
春日部って1次に論文課されるのか
15受験番号774:2012/06/09(土) 17:26:56.39 ID:fvzYMxFq
>>14
市役所って一次に論文ないケースのほうが少なくね?
16受験番号774:2012/06/09(土) 18:00:17.89 ID:FKemj9Rt
春日部の試験時間分かる?
17受験番号774:2012/06/09(土) 20:03:33.31 ID:fvzYMxFq
>>16
受験案内にかいてある
18受験番号774:2012/06/09(土) 20:17:38.58 ID:SmkfolxQ
昼休憩いらないから、さっさと終わらそうぜ
19受験番号774:2012/06/09(土) 20:38:23.29 ID:LleLMmKG
そうしてほしいわ。飯食ったあとに論文はつらい。
つーか、明日の春日部受ける人少ないみたいね。
まったく盛り上がらない。
20受験番号774:2012/06/09(土) 20:58:27.91 ID:ygXAiw+l
申込人数見てみんなハナから諦めモードなんじゃ
21受験番号774:2012/06/09(土) 21:13:24.06 ID:LleLMmKG
1000人だっけか?
去年の見たら250人だろ?いくらなんでも多すぎる。
22受験番号774:2012/06/09(土) 21:23:37.06 ID:UlWX+yXf
C日程って論文の内容難しい?
高校生も受けれるみたいなんだけど
23受験番号774:2012/06/09(土) 22:21:23.33 ID:1iMwPx/h
八潮の人気はどれくらい?
あと三郷
24受験番号774:2012/06/10(日) 06:15:01.05 ID:IuHMgilh
今日春日部受けるやつ頑張ろう
25受験番号774:2012/06/10(日) 06:19:40.95 ID:dccBV5ai
頑張ろうか。
すでに電車乗ってるが、どんだけ遠いんだか。
26受験番号774:2012/06/10(日) 06:21:31.74 ID:dccBV5ai
あーミスった。
上履き持ってくるの忘れちまった…まぁいいか。
27受験番号774:2012/06/10(日) 07:27:44.84 ID:2MoP1/+h
会場のトイレスリッパあったか?
28受験番号774:2012/06/10(日) 07:34:30.22 ID:RmJYLwZz
1000人申込みしてるとは思えない過疎っぷりはなんなんだ
29受験番号774:2012/06/10(日) 08:02:17.57 ID:leCnEvN4
>>28
その時間じゃそりゃ流石に
今着いたけど懐かしいな学校とか
30受験番号774:2012/06/10(日) 08:54:57.15 ID:0XPoLif0
DQNネーム見つけたわ
31受験番号774:2012/06/10(日) 09:01:57.97 ID:AWyTWQA9
座席が一番前だった
なんとなく嫌な気分だわ
32受験番号774:2012/06/10(日) 09:05:09.31 ID:Yf3L8mkl
あー中学生楽しそうだな。写真みてると死にたくなる
33受験番号774:2012/06/10(日) 11:38:02.72 ID:l8OWPv6W
数的満点前提だなこりゃ
34受験番号774:2012/06/10(日) 11:38:47.32 ID:AWyTWQA9
おい
春日部なんだが
数的と判断推理が過去にみたことないレベルの簡単さだったんだけど
これ絶対ボーダーがやばいことになりそうな予感しかしねぇぞ
てか知能科目以外あんまり勉強してないから知能で差つかなそうな今回死ぬほどピンチだわ
35受験番号774:2012/06/10(日) 11:39:11.88 ID:thkYpUVL
サイコロだけずーっと悩んでて結局わからんかった
36受験番号774:2012/06/10(日) 11:41:37.02 ID:AWyTWQA9
>>35
1だと思う
どれか一個を適当に選んでそれの上下左右が同じになるかチェックすればわかるはず
37受験番号774:2012/06/10(日) 11:48:17.95 ID:FW79QEcb
論文と二次重視なんだろ
38受験番号774:2012/06/10(日) 11:52:44.21 ID:thkYpUVL
>>36
まじかー。
ずっと3面続きだけをみてて、多くの面を見てなかったわ。
しかし、数的判断簡単すぎだろ…。
39受験番号774:2012/06/10(日) 11:52:48.14 ID:AWyTWQA9
知識は自分自身がカバーできてないから難易度がわからなかったんだが
カバーできてる人的にはどうだった?
やっぱり知能と一緒で激易しい感じ?
40受験番号774:2012/06/10(日) 12:09:41.99 ID:X/t5lUY9
>>39
歴史 易
地理 難
自然 易
社会 易
時事 難
かな
41受験番号774:2012/06/10(日) 12:11:20.09 ID:AWyTWQA9
>>40
トン
なるほど。全部が易しかったわけじゃないのね
42受験番号774:2012/06/10(日) 12:18:21.44 ID:Dp3lkChd
春日部。タバコ吸いたいよ〜。数的簡単なんだな。どうりで苦手な俺でもいけたわけだ。ちなみに、歯車はいくつになった?
43受験番号774:2012/06/10(日) 12:18:22.47 ID:FW79QEcb
>>40
いや、地理も時事も普通に簡単だったぞ
44受験番号774:2012/06/10(日) 12:19:13.51 ID:FW79QEcb
これ、民間とそれ以外で問題違うな。サイコロなんて出てこなかった
45受験番号774:2012/06/10(日) 12:19:20.89 ID:X/t5lUY9
>>41
自分も全部カバーしてるわけじゃないから体感だけど…
カーボンナノチューブとかは時事だよね?
46受験番号774:2012/06/10(日) 14:16:50.64 ID:AWyTWQA9
最初やばいかと思ったけど意外と書けたな…>小論文
どっちかといえば簡単な題材だったもんなぁ
まあ平均くらいはとれてると信じたい
となるとやっぱ教養が鍵か…やばいなー
47受験番号774:2012/06/10(日) 14:26:27.36 ID:PqhJ/Xah
数的判断かんたんすぎてこりゃ差が付かないな
鍵は知識か・・・やや難しく感じたんだけどorz
48受験番号774:2012/06/10(日) 14:29:09.69 ID:AWyTWQA9
>>47
正直数的と判断と現代文はパーフェクトな自信ある
そのかわり知識がほとんど勘かえんぴつ転がしだからへたすりゃ正答率5分の1だけどw
49受験番号774:2012/06/10(日) 14:36:58.60 ID:pmVeTWjT
特別区で散々な目にあっただけに、今回が簡単すぎて合格通知が来る気がしてたまらない。

しかし、こういうときは大抵落ちるんだな俺は。
50受験番号774:2012/06/10(日) 14:50:40.15 ID:AWyTWQA9
>>49
わかるわw
てか今日の難易度的に確実に8割くらいいってない限りは安心しない方がいいと思う
51受験番号774:2012/06/10(日) 15:42:25.30 ID:gK3839p0
これを試験前に重点的に読んでたから小論文は書きやすかった。

ttp://www.city.kasukabe.lg.jp/seisaku/shisei/shisaku/shisei/teijuujinkou.html
52受験番号774:2012/06/10(日) 17:46:25.86 ID:oWQzL+l2
春日部の論文どんな内容でしたか?
53受験番号774:2012/06/10(日) 18:01:34.25 ID:0MLxeDOj
他市から春日部市へ移り住んでくれるような、あなたの考える人口増加策を述べよ
キーワード(コミュニティ、教育・文化、産業、医療、とかいろいろ)から一つ選んで使って書け、って感じ。

しばらくクレヨンしんちゃんが頭に浮かんで離れなかった。
54受験番号774:2012/06/10(日) 18:26:34.10 ID:0jLnjK70
杉戸町民だが、移り住むことなく春日部市民になりたかった(´Д`)
55受験番号774:2012/06/10(日) 18:44:53.08 ID:IZFRelZE
春日部の問題は一応市役所上級なのか?はっきり言って市役所初級レベルに感じた
都庁、国大、文科省団体受けたけど圧倒的に簡単だった。
超高倍率なのにこんな問題じゃ差がつかないんじゃないかな?
56受験番号774:2012/06/10(日) 18:46:25.08 ID:cKpIDB51
論文じゃあんま差がつかなそうだよね。
教養30点以上あれば一次は通りそう
57受験番号774:2012/06/10(日) 18:48:10.27 ID:gwJ3anAf
春日部簡単だったみたいだな
受けりゃよかった
58受験番号774:2012/06/10(日) 18:56:06.76 ID:YfH7RDsP
簡単な方がチャンスない気がするわ
59受験番号774:2012/06/10(日) 19:06:39.73 ID:cKpIDB51
二次がGDだしそこでバッサリいくんじゃん?
60受験番号774:2012/06/10(日) 19:29:52.73 ID:pmVeTWjT
2次に面接ないとか楽すぎる。
問題は筆記を通るかどうか…。
61受験番号774:2012/06/10(日) 20:10:53.90 ID:sk6LLb/s
果物のやつのDの条件を最初読み違えて「?」ってなった

あれは地味にひっかけだったと思う
62受験番号774:2012/06/10(日) 21:58:49.87 ID:fU/77HZF
果物答えB?? サイコロ、3ぐらいに答えにしたが違ったか!? 
63受験番号774:2012/06/10(日) 22:17:08.80 ID:AWyTWQA9
個人的には資料解釈の答えが知りたい
64受験番号774:2012/06/10(日) 22:24:46.96 ID:sk6LLb/s
>>63
2だと思う
正誤正だったか
65受験番号774:2012/06/10(日) 22:44:14.91 ID:Kwek5uKc
>>64
やっぱそれだったか。一番最後もしかして引っ掛け要素あるのか・・・?
と悩んだんだが、今回は簡単な問題ばっかりだったからストレートにやって正解だったみたいだ
66受験番号774:2012/06/11(月) 05:48:34.39 ID:QLftPyLH
朝霞の不合格者点数開示っていつからかわかるひといる?
67受験番号774:2012/06/11(月) 07:07:17.82 ID:Y4KoJWJY
春日部の英文のworse off が良い意味か悪い意味か迷ったけど,悪い意味で合ってたみたい

決して読みやすくはないが、まあ主旨だからなんとなく読むだけでもわかるわな
68受験番号774:2012/06/11(月) 08:49:08.72 ID:IIMfON6H
>>59
GDって何ですか?
69受験番号774:2012/06/11(月) 08:54:27.24 ID:0PPfJOKe
>>68
グループディスカッション
70受験番号774:2012/06/11(月) 12:22:14.41 ID:cJq2pEKN
白岡の一般事務、申し込み数で425人か。
71受験番号774:2012/06/11(月) 12:27:57.04 ID:5iS7XU1B
次はさいたま市か。
受験票はまだかね?
72受験番号774:2012/06/11(月) 12:42:51.84 ID:rln/f6Mv
>>53
以前春日部の近くの自治体職員してたものだけど都会だと思って出てきて結構驚いた印象がある
駅前のロビンソンは閑散としてるし東武はださいし
選挙も埼玉都民だから投票率低いし
73受験番号774:2012/06/11(月) 14:42:39.34 ID:ZXWRx5Ja
春日部らへんはかなりマシなほうだと思うけどな・・・
74受験番号774:2012/06/11(月) 15:53:02.68 ID:nRi3RWRX
>>70
425人て…倍率85倍じゃん。
あんな田舎に就職したいのかね。
朝霞といい、例年倍率はこんなもんなのか??
75受験番号774:2012/06/11(月) 17:15:36.29 ID:vCbFe+yY
戸田受けるつもりなんだけど倍率どうなるかな?
76受験番号774:2012/06/11(月) 18:08:05.95 ID:+Yme849w
戸田は8倍くらい
77受験番号774:2012/06/11(月) 18:33:11.10 ID:7ubPuZfd
俺も戸田市受けるんだが結構人気なのか?
78受験番号774:2012/06/11(月) 19:38:08.70 ID:e5FDyYxV
朝霞の点数開示、適正検査との合計点と順位まで教えてくれた。めっちゃ参考になって嬉しいわー。
100位切る人って何点とってんだろ?
79受験番号774:2012/06/11(月) 22:09:30.65 ID:QLftPyLH
参考までに聞かせてくれ。何点取って何位だったんだ?
80受験番号774:2012/06/11(月) 22:57:46.18 ID:dc6/VNfT
戸田、川口、和光は都民が多く受ける傾向があるらしいんだけど、皆は埼玉県民なのかな?
81受験番号774:2012/06/11(月) 23:02:55.70 ID:L5QG7Gob
埼玉でも東京よりの市役所は総じて人気
82受験番号774:2012/06/11(月) 23:18:34.02 ID:SW0txgUV
>>80
神奈川だよ
83受験番号774:2012/06/11(月) 23:52:22.13 ID:Z4ShKlGI
埼玉育ちの東京都民ですわ
84受験番号774:2012/06/12(火) 00:08:10.38 ID:540lqKr8
一ヶ月後くらいに戸田市は受験案内upされるかな
85受験番号774:2012/06/12(火) 00:30:05.99 ID:M7UPGrHf
狭山市って人気?
86受験番号774:2012/06/12(火) 00:31:31.13 ID:XHYBjMPb
市役所は採用人数が少ないのでどこも高倍率です。
87受験番号774:2012/06/12(火) 01:10:28.88 ID:YkoiORd9
人気
88受験番号774:2012/06/12(火) 11:22:55.80 ID:bAqql4fQ
狭山はコネないとまず無理
89受験番号774:2012/06/12(火) 12:02:18.14 ID:MCX9CPU3
川口は鳩ヶ谷と合併したから募集人数多くなるかも
90受験番号774:2012/06/12(火) 12:17:31.24 ID:VIdH/zp7
川口って2年前募集人数70名だったらしいなww
で去年は25名
91受験番号774:2012/06/12(火) 12:37:09.31 ID:pxocvvv6
朝霞の点数開示したんだけど、7割できたと思ってたのに6割しか取れてなかった
てか、点数も105点満点だし、問題によって点数の差があるっぽいね
92受験番号774:2012/06/12(火) 15:36:11.20 ID:tbRfA1mW
>>90
70名の年は受験者が殺到して、倍率ヤバかったよね?
つい最近、川口市ではケースワーカーが足りてないってテレビで放送されてたから、その年に採用された人達は殆どが社会福祉課とかケースワーカー要員となったんだろうな。
93受験番号774:2012/06/12(火) 16:00:18.90 ID:M7UPGrHf
狭山市コネかよ
受験年齢の幅も広いし地元だけどやばい
94受験番号774:2012/06/14(木) 12:28:20.57 ID:pFSXt+lC
B日程C日程どーすよう
95受験番号774:2012/06/14(木) 16:48:09.68 ID:O5rmFVdT
朝霞の点数開示いつまでだっけ?
96受験番号774:2012/06/14(木) 17:11:48.93 ID:6vrMIOq2
B日程の吉川市7人しかとらないのかよ・・・
97受験番号774:2012/06/14(木) 18:54:53.03 ID:W3+1qyJO
やべー吉川市出願しなきゃ
98受験番号774:2012/06/15(金) 02:11:18.62 ID:egwUoDEk
吉川esやっと終わったー
99受験番号774:2012/06/15(金) 12:27:55.71 ID:Ceo2GZdS
吉川市めんどいな
100受験番号774:2012/06/15(金) 15:34:33.31 ID:8HW+rUo3
吉川市最終学歴のみ記入ってことは
卒業年度だけ書けばよいのでしょうか?
入学年度も書くのでしょうか
101受験番号774:2012/06/15(金) 21:21:33.28 ID:kQzGvf80
>>100
私は一応入学年度も記入しました。
メールで申し込みしようとしているのですが、写真がいまいちわかりません。
普通にデジカメで撮影して、取り込めばよいのでしょうか?
102受験番号774:2012/06/15(金) 22:05:47.60 ID:kQzGvf80
写真のことですが、やはり4×3に加工したものを添付するのしょうか?
連投すみません。
103受験番号774:2012/06/16(土) 00:39:53.27 ID:dbLSclU7
なんだよB日程全然ないじゃん
104受験番号774:2012/06/16(土) 17:38:51.44 ID:mtCyA8vp
添付ってことは証明写真のデータ持ってないと。
証明写真撮った時にCDとしてデータくれるとこあるじゃん。あれ
データないなら問い合わせてみれば?
105受験番号774:2012/06/16(土) 18:56:43.77 ID:DGyRnGhV
>>104
持ってます。
そのまま送ればよいのでしょうか?
余計な部分まで写っていてかなり大きいのですが。
向こうで編集してくれるわけですかね?
106受験番号774:2012/06/16(土) 19:10:18.97 ID:mtCyA8vp
ん、正直詳細は知らないからハッキリとは言えないけど
なにか指示がなければいいんじゃないかな。余計な部分ってのも気になるがw
今まで受けたとこも編集する時は指示があったよ(〜ピクセルに合わせてみたいな感じに)
107受験番号774:2012/06/16(土) 21:34:25.10 ID:DGyRnGhV
>>106
親切にどうもです!!
108受験番号774:2012/06/17(日) 01:02:42.42 ID:otEnweb1
B日程は千葉の合同のやつに行く
109受験番号774:2012/06/17(日) 01:55:23.02 ID:zjjzJCa9
B日程受けようと思うが志望理由が書けない。
全く関わり合いのない市だしな
110受験番号774:2012/06/17(日) 07:07:15.50 ID:UU7hwUgS
千葉B日程申込忘れた
もう吉川くらいしかねえええええええ
111受験番号774:2012/06/17(日) 09:44:14.86 ID:CJ3jFO/I
去年話題だった三郷の募集要項発表されてんぞ
教養+個人面接だからコミュ障には丁度いいんじゃないかwww

まぁ募集人数が激減してるから去年よりは厳しそうだが
112受験番号774:2012/06/17(日) 09:47:32.49 ID:dSlSCqh3
B日程の情報全然出てこないんだけど、皆どこで調べてるんだ・・・
113受験番号774:2012/06/19(火) 19:45:49.44 ID:dCzBnFDT
吉川って良いところか?
日にちかぶってねえし近いからよさげなんだけど
教養試験だけって…倍率低そうだわ
114受験番号774:2012/06/19(火) 21:01:00.03 ID:Dwof5d+X
去年は採用14人のところに450人くらいが応募してきて1次合格が150人くらいだったらしいな

今日中に持参だし、メール・郵送申込は期限切れだから見送った
115受験番号774:2012/06/19(火) 22:17:02.62 ID:phb91SPa
>>111
>>113
キミはどこ受けてもダメだろうね。品性がないから。
116受験番号774:2012/06/19(火) 22:25:11.22 ID:dCzBnFDT
教養だけの所って品性のない奴が集まるって聞いたんだが…w
117受験番号774:2012/06/19(火) 23:47:56.17 ID:S9zQ4axf
おまえもその一人だろ
118受験番号774:2012/06/20(水) 05:09:51.39 ID:qfQtJcxg
専門もあるところ受けたいのにBは教養のみばっか。
数少ない専門もあるところは勉強してて、応募するの忘れてて締め切り過ぎててあぼーん。
119受験番号774:2012/06/20(水) 15:24:56.38 ID:NeLotkY4
特別区受かってたー
60取ってたからまあ妥当だけど埼玉も受けるから一緒に頑張りましょう!
120受験番号774:2012/06/21(木) 14:48:28.11 ID:PygbPKe0
吉川受験票書留なんだな
受験者数どのくらいだろ
121受験番号774:2012/06/21(木) 16:57:25.71 ID:Pvj8Gh2g
一昨年、去年とかなりの高倍率だから、その反動で減ってる・・・と信じたい
122受験番号774:2012/06/21(木) 17:33:54.02 ID:HLhrZO9z
23年度吉川市
受験者数403
一次合格者数164
最終合格者数14

やべぇ…
面接10倍以上じゃねーかよ
123受験番号774:2012/06/22(金) 10:55:30.97 ID:VYH/N2Tz
まあ吉川は第3希望だし…w
地元か特別区になりそうだわ
124受験番号774:2012/06/22(金) 21:24:10.02 ID:BCoi2jrk
蓮田が話題にならない件
125受験番号774:2012/06/23(土) 01:02:29.63 ID:LNcDRG+m
今週の上級試験うけるひとここいるんか?
126受験番号774:2012/06/23(土) 13:38:23.40 ID:oRnK7Vx3
>>124
実質既卒者限定だからしょうがない
127受験番号774:2012/06/23(土) 21:08:42.32 ID:+mNBYkb5
明日はA日程か
128受験番号774:2012/06/24(日) 07:55:59.90 ID:kKjnm1Ag
朝霞の集団討論と面接の日程分かる人いますか?
129受験番号774:2012/06/24(日) 12:02:36.31 ID:/xvki+br
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

とくに宗教は最悪。大衆操作用として必ず政治と結びつく。
130受験番号774:2012/06/24(日) 20:10:59.03 ID:JgVzRQ7j
皆さんはどうやって日程調べてるのですか?公務員試験情報こむいん使っているのですが、
日程開示されてるの少なすぎるwww
131受験番号774:2012/06/25(月) 13:59:50.47 ID:k0C1jddK
三郷市の去年の情報でよければお答えします。
興味ある人いるかどうか分かりませんが。
132受験番号774:2012/06/25(月) 15:46:17.18 ID:BntJC96g
興味ないです
133受験番号774:2012/06/25(月) 17:16:44.96 ID:Q5yJ8uJw
朝霞の集団討論てテーマは何?
134受験番号774:2012/06/25(月) 19:13:10.38 ID:iJx3Aa1E
今年の蓮田は50倍超えです。
135受験番号774:2012/06/25(月) 20:34:03.96 ID:k0C1jddK
それじゃあ去ります。皆さん頑張ってください。
136受験番号774:2012/06/25(月) 23:43:00.85 ID:RqnLqs8b
蓮田市50倍どころじゃねぇよ

160倍以上
137受験番号774:2012/06/27(水) 08:10:00.98 ID:RQeeM/RR
>>131
是非聞きたいな
三郷市というか市役所試験の雰囲気とかが知りたい
138受験番号774:2012/06/28(木) 07:10:56.58 ID:nayXOfDw
じゃえねえよ
とか、そういう口調がカッコいいと思っている下衆に内定は出ないだろうな。
139受験番号774:2012/06/28(木) 07:32:08.19 ID:RzFD5N7W
>>138
m9(^Д^)プギャー
140受験番号774:2012/06/28(木) 12:25:24.76 ID:LjK9jaij
>>138

マジレスwだっさww
141受験番号774:2012/06/28(木) 23:10:31.32 ID:yKbjnEDe
吉川市も朝霞みたいな倍率になるんかな?
142受験番号774:2012/06/29(金) 07:42:51.72 ID:+ok0vlEa
>>130
日程の一覧がある前提が間違っている。
学校じゃないのだよ。
143受験番号774:2012/06/29(金) 12:40:10.82 ID:8OEYGKUr
そういう事を言ってるんじゃないと思うが・・・

煽ろうとして話が明後日の方向に向いてるのは格好悪い
144受験番号774:2012/06/29(金) 17:27:32.21 ID:Q8wZZNT0
戸田一時合格のボーダーって
どのくらいでしょうか
145受験番号774:2012/06/30(土) 12:05:50.18 ID:RNj7L5HP
>>142
では、どのようにして受けるところ決めてるのですか?
まさか一つ一つ市町村のサイトにいって確認したりは、してませんよね?
146受験番号774:2012/06/30(土) 12:30:19.57 ID:12GxED1P
ひとつひとつの市役所のページ見てるに決まってるだろ
147受験番号774:2012/06/30(土) 16:47:45.20 ID:SORhKf8P
明日は白岡受ける人いる??
当然私服で行くよね??
148受験番号774:2012/06/30(土) 17:24:23.92 ID:+fcdH1wb
>>143
何が明後日の方向やねん
使い慣れてない言葉使うてるのがまるわりやきにw
149受験番号774:2012/06/30(土) 17:37:55.04 ID:RNj7L5HP
>>146
決まってるとか誰が決めたの?馬鹿なの?
150受験番号774:2012/06/30(土) 21:20:37.15 ID:2gZLeZid
自分で各自治体の情報を調べていくのは「当たり前」って意味だと思うけど…
151受験番号774:2012/06/30(土) 21:31:11.48 ID:12GxED1P
>>149お前香ばしいな
152受験番号774:2012/06/30(土) 23:18:56.37 ID:DoVydYh/
川口市って筆記より面接を先にやるの?
153受験番号774:2012/07/01(日) 00:04:34.40 ID:buBL+OwR
>>149みたいな馬鹿はたとえ一次を通ったとしても、どうせ面接で篩にかけられる
今の御時世、marchどころか早慶クラスのリア充すら市役所受けてるからな
154受験番号774:2012/07/01(日) 02:33:22.14 ID:djWn1Fra
>>153
やべ〜、馬鹿に馬鹿って言われちゃったよwww
決まってるんだ〜。自分の常識を他人に押し付けないでね。
155受験番号774:2012/07/01(日) 05:37:39.59 ID:p5rv8yrS
まあ、日程まとめてる人がいてもおかしくないわな
自分はこむいん以外にそういうサイト知らないけど
156受験番号774:2012/07/01(日) 06:02:42.09 ID:2b0MCgun
白岡町の試験会場変更されてるから、間違って役場の方にいかないよう気を付けよう。
157受験番号774:2012/07/01(日) 08:59:45.50 ID:JLcc3gut
>>142 です。
とりあえず7月入ったしそろそろC日程の役所が更新するので毎日まめにチェックするといいよ。
面倒くさいかもしれないけどHP見た方が早いよ。本当にどこでもいいなら全部見ないといけないけど。
158受験番号774:2012/07/01(日) 09:23:19.45 ID:r3hGvq2F
まとめてあるHPいっぱいあるじゃん
159受験番号774:2012/07/01(日) 09:32:48.84 ID:0ijHhSCT
>>154
なんか気持ち悪いのがいるな
160受験番号774:2012/07/01(日) 09:44:08.98 ID:dxOepotA
161受験番号774:2012/07/01(日) 13:12:45.48 ID:WeqYcaDa
わかってたけど採用少ないよな
萎えるわ
162受験番号774:2012/07/01(日) 13:43:57.46 ID:nf2/4aYw
春日部一次の発表っていつだっけ?
163受験番号774:2012/07/01(日) 13:56:40.96 ID:moIcob0S
7/11
164受験番号774:2012/07/01(日) 13:58:26.13 ID:nf2/4aYw
>>163
ありがとう。セブンイレブンか
165受験番号774:2012/07/01(日) 17:20:48.77 ID:H9YfIFqE
白岡簡単だった…
そして簡単だとわかったけど、べん不足で取れない虚しさ…
166受験番号774:2012/07/01(日) 17:42:39.02 ID:aNBsp9jD
153 :受験番号774:2012/07/01(日) 00:04:34.40 ID:buBL+OwR
>>149みたいな馬鹿はたとえ一次を通ったとしても、どうせ面接で篩にかけられる
今の御時世、marchどころか早慶クラスのリア充すら市役所受けてるからな


154 :受験番号774:2012/07/01(日) 02:33:22.14 ID:djWn1Fra
>>153
やべ〜、馬鹿に馬鹿って言われちゃったよwww
決まってるんだ〜。自分の常識を他人に押し付けないでね

どっちも落ちるんだから無駄なやり取りすんなって
マーチごときで自慢()
バカを構う馬鹿()
167受験番号774:2012/07/01(日) 17:43:09.72 ID:aNBsp9jD
>>165
白岡の超簡単だったねww
ボーダー高そうだw
168受験番号774:2012/07/01(日) 17:56:55.43 ID:H9YfIFqE
>>167
後半とか数的の知識無くても解ける問題だった…
人数考えると通過は一割かな??
筆記9割とか取らないと無理じゃね…
169受験番号774:2012/07/01(日) 19:48:25.98 ID:PMM+878Z
白岡の作文の課題は何でしたか?
170受験番号774:2012/07/01(日) 20:45:38.57 ID:6Gq4uhiB
>>169
社会における自分の責任…だったかな??

本番は9月と残り少ないのは理解してるが、やる気がおきない。
171受験番号774:2012/07/01(日) 23:11:52.04 ID:bmzBJDp/
白岡受験者そんな多くなかった上に試験そんな難しくなかったな

意外とねらい目だったようだ
172受験番号774:2012/07/02(月) 00:45:12.19 ID:QKRlujDT
朝霞程はないけど、似たような感じになると思うわ
173受験番号774:2012/07/02(月) 05:23:23.36 ID:la6wrdw3
白岡は空席多かった
みんなどこかしらの一次突破して面倒になったんだろうなあって思った
174受験番号774:2012/07/02(月) 08:21:47.59 ID:lmaWARZk
>>173
空席目立ったけど、大卒の受験者は200名強はいただろ。
採用が全体で5名だから…そういう事だ。

とりあえずスーツ姿のやつが多くてワロタ
175受験番号774:2012/07/02(月) 11:31:48.08 ID:lwb9prcq
7月25日スーパーアリーナいく?
176受験番号774:2012/07/02(月) 11:50:09.48 ID:5uTtfbgN
>>175
行きますよ!
177受験番号774:2012/07/02(月) 12:44:30.76 ID:Xvc3C5Hg
25日なんかあるの?
178受験番号774:2012/07/02(月) 12:47:55.00 ID:BL9I45U6
市町村合同説明会
179受験番号774:2012/07/02(月) 12:50:34.25 ID:Xvc3C5Hg
そんなのあるのか!
ありがとう
180受験番号774:2012/07/02(月) 12:52:24.82 ID:BL9I45U6
埼玉はC日程がほとんどだから、自分が住んでる市の話聞いたら帰る
いくつもの市をハシゴするようなもんでもないだろうし
D日程のとこがあるなら聞くかもしれんが
181受験番号774:2012/07/02(月) 17:40:43.71 ID:ByHy/Z8A
>>180
D日程って10月末のやつ?
たしか埼玉の小さな町で募集あったよ。
182受験番号774:2012/07/02(月) 22:27:23.23 ID:5PhqG9Ws
吉川市受ける人少なそうだな。
みんなB日程はどこ受けるの?
183受験番号774:2012/07/02(月) 22:31:43.48 ID:BL9I45U6
東京の多摩か立川。
184受験番号774:2012/07/02(月) 22:55:42.37 ID:lmaWARZk
清瀬市
185受験番号774:2012/07/03(火) 10:01:00.90 ID:gmtCfroy
>>154だけど
>>155こむいんしか見つからないんだよね〜
>>157そうか。サンクス
>>158教えて下さい。
>>160サイト提供&情報有難うございます。
>>166じゃあ、大学どこなんだよ、あなた様は
186受験番号774:2012/07/03(火) 10:06:09.15 ID:ixfRMMh0
あれ発表って今日じゃないっけ
187受験番号774:2012/07/03(火) 12:30:55.26 ID:sS0XNIoj
B日程は結構バラバラなんだな
多摩は俺も申し込んだけど倍率で怖気づいた
税金の無駄遣いすいません
188受験番号774:2012/07/03(火) 15:54:42.88 ID:noe+4hwz
オウム真理教の主流派「アレフ」が埼玉県内に新たな拠点を置く可能性があることが3日、公安関係者への取材で分かった。公安当局は、拠点拡大を図っているとみて警戒を強めている。

 関係者によると、新拠点とみられるのは、同県蓮田市の3階建てビルで、敷地面積は約500平方メートル。昨年10月、横浜市の不動産賃貸業の男性が競売で落札した。

 この男性は現在、横浜市神奈川区新町で、アレフに拠点の物件を貸している。取材に対し、男性は「取得したビルをアレフに紹介し、彼らが下見をしたのは事実だが、明確な回答はなく、別の業者に売るつもりだ」と話している。

 蓮田市には住民から不安を訴える声が寄せられており、市は警察などと連携し警戒を強めている。 



うわあああああ
189受験番号774:2012/07/03(火) 20:29:46.66 ID:iPpyfeYp
蓮田市民なんだがwww
190受験番号774:2012/07/04(水) 09:39:43.22 ID:5UFGZHES
B日程に茨城の古河市申し込んだ。割と近いし、20人も取るみたいだから
1次の会場が茨城大学だと今気づいた・・・
191受験番号774:2012/07/04(水) 12:19:00.14 ID:ATKeMn88
>>190
うわあ茨城か自分もそっち行けばよかった
川口も草加も試験形態変わるし
採用も全体として減ってるから今年は倍率が読めないわ9月日程も
192受験番号774:2012/07/04(水) 13:38:22.38 ID:jCp33H51
神川町役場って、受ける人いますか?
193受験番号774:2012/07/04(水) 19:17:22.59 ID:FLBUraAs
>>190
俺は辞退するけど、受験者数も250人程度らしいから穴場だったねぇ
茨城といえども大宮まで30分弱だからありだよね
194受験番号774:2012/07/04(水) 20:31:32.50 ID:VFSZZugg
川口一次は面接だけなんだよな
主観的な裁量余地が増える訳だ……
195受験番号774:2012/07/05(木) 08:57:04.20 ID:BSajCgmy
たのむいちばん受かりやすい市おしえてくれ
196受験番号774:2012/07/05(木) 09:27:50.62 ID:Q3td49wo
町役場
197受験番号774:2012/07/05(木) 10:36:05.62 ID:l1+1FXhv
rt
198受験番号774:2012/07/05(木) 16:29:51.48 ID:lsiXO/iZ
川口面接なの?うわ終わったわ
199受験番号774:2012/07/05(木) 21:05:03.83 ID:MEcMCwaL
>>198
今年からみたいだね
宇都宮も一次が面接だったけどザルだったよ
おそらく申し込みだけする奴や記念受験者を省くためでは?
200受験番号774:2012/07/05(木) 23:06:37.64 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
201受験番号774:2012/07/05(木) 23:17:44.33 ID:DLjm7ygK
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視

→集団ストーカー

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。何故なら大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。
202受験番号774:2012/07/06(金) 00:24:21.94 ID:HzxW0c0w
ペラ紙は不合格か
203受験番号774:2012/07/06(金) 11:39:22.83 ID:BSe/G/6N
町役場って毎年採用試験やってるの?
やらないこともあったりする?
204受験番号774:2012/07/06(金) 12:50:36.80 ID:m6rxEQp2
家族と話してたら、川口完全縁故説が浮上してきた
まず15人って人数だと結構な部分が縁故になる
一次に面接があるのは縁故者を落とさないようにするためと、成績開示の時に言い訳できるようにするため
だから採用する奴はあらかた決まってて、形だけ試験やるんじゃないかと

まあただの邪推だけど、筋は通ってるからどうもね……
205受験番号774:2012/07/06(金) 13:22:10.84 ID:CAsNaJQG
川越か上尾あたり受けるわ
206受験番号774:2012/07/06(金) 13:57:22.89 ID:xHbKAvBD
>>205
川越市、倍率高そうだよね・・・。
207受験番号774:2012/07/06(金) 14:12:15.25 ID:LiWzWr6o
コネ採用なんてきにすんなかす
俺は富士見市か三芳町に特攻するわ
208受験番号774:2012/07/06(金) 14:21:57.65 ID:v6WTWiE2
川口15人しか取らないのか
209受験番号774:2012/07/06(金) 16:51:46.34 ID:4ZuQYtVF
>>206
川越は高いかもね
あとは所沢あたりも募集人数多いかも
210受験番号774:2012/07/06(金) 16:53:38.15 ID:2ywPFxh+
越谷は俺だけか
211受験番号774:2012/07/06(金) 17:31:19.81 ID:jrmkdd4Q
若干名っていう表現が目立つが一体何人取りたいんだw
212受験番号774:2012/07/06(金) 18:21:34.71 ID:YZoPWsqX
取りたいような人材が居たら採用、いなければ0
213受験番号774:2012/07/06(金) 18:45:02.40 ID:Q0vTEWI5
都合のいい言葉ってことか
214受験番号774:2012/07/06(金) 21:58:18.53 ID:bLsZJ4P5
川越市民だけど戸田市受けます
215受験番号774:2012/07/06(金) 23:58:33.45 ID:KtkV8xjr
216受験番号774:2012/07/07(土) 00:00:45.65 ID:efxbOFrK
>>214
同じく川越市民だけど戸田を受けます。
このスレでは戸田が人気だけど何故?
217受験番号774:2012/07/07(土) 11:00:27.92 ID:vNpRysnm
館林うける
218受験番号774:2012/07/07(土) 12:59:08.57 ID:MKhXnqkZ
埼玉だっけそれ?
219受験番号774:2012/07/07(土) 14:49:12.86 ID:7v5aCtLT
蕨市うけるやついっぱいいるだろな…
220受験番号774:2012/07/07(土) 16:34:40.51 ID:vNpRysnm
ダッシュ!慶應!
221受験番号774:2012/07/08(日) 15:56:14.43 ID:1gOOcMRy
蓮田にする
222受験番号774:2012/07/08(日) 16:03:45.04 ID:1gOOcMRy
222
しゃーーーーーーーーーーーーーや
223受験番号774:2012/07/09(月) 03:27:58.95 ID:qIBQZtmx
31だから、県内に受けるとこがありません・・・サヨナラ埼玉
224受験番号774:2012/07/09(月) 12:38:07.51 ID:6w03uyFa
うへ…
C日程だと応募するときに志望動機とか書くのかよ…
まぁ記念受験が消えてくれると考えればいいか(´・ω・`)
225受験番号774:2012/07/09(月) 12:40:14.79 ID:pAAKcTdF
所沢は募集人数多い
226受験番号774:2012/07/09(月) 18:54:43.11 ID:58NW2ZWe
八潮はC日程か。
227受験番号774:2012/07/09(月) 19:22:40.67 ID:Pt+uUd39
川越の採用人数が多いな。
228受験番号774:2012/07/10(火) 20:25:16.44 ID:CK6LO+iV
明日発表のK日部市は発表何時だろう
229受験番号774:2012/07/10(火) 21:36:24.46 ID:inA/MOOS
春日部独自日程だったからなー。結構絞られてると嬉しいんだが
230受験番号774:2012/07/11(水) 06:32:44.82 ID:AkGVQUKM
>>229
あの受験人数にしては自信満々だな(笑)
それなりによくても受かってるとは思えないわ…
231受験番号774:2012/07/11(水) 09:35:30.67 ID:9jnmvyJ7
九月の春日部採用5人とかオワタ
232受験番号774:2012/07/11(水) 09:48:51.47 ID:4HrigKD6
所沢にしよう
233受験番号774:2012/07/11(水) 09:59:17.76 ID:+iMKcKe/
春日部市は今日一次発表なのか。受けたことすら忘れてたわ
234受験番号774:2012/07/11(水) 10:19:19.08 ID:I6e38G6U
春日部あと10倍くらいだね
遠いな
235受験番号774:2012/07/11(水) 10:55:01.68 ID:Dv96tVyT
受験票なくしたんだけど春日部の結果ってもう郵送された?不合格でも郵送くるよね?
236受験番号774:2012/07/11(水) 10:56:36.04 ID:RsPfwIhL
>>235
たしかどっちでもくるはずだが
受験票なくしてたら合格してたときアウトでは…
237受験番号774:2012/07/11(水) 11:03:14.03 ID:Dv96tVyT
>>236 サンクス☆ 通常どれぐらいで郵送なのですかね。 免許証とか提示ずれば平気でしょ。
238受験番号774:2012/07/11(水) 11:06:21.03 ID:RsPfwIhL
平気なわけねぇだろ
ていうか仮に表向き平気でも絶対そんなやつ採用しねぇ
239受験番号774:2012/07/11(水) 11:32:53.20 ID:HVdFPlzE
てすと
240受験番号774:2012/07/11(水) 11:43:29.88 ID:SQD7Ip3U
大切な書類とかも紛失しそうだもんな。
241受験番号774:2012/07/11(水) 12:12:02.48 ID:AkGVQUKM
GDはみんな仲良く
よろしくおねがいします
242受験番号774:2012/07/11(水) 12:25:51.43 ID:+iMKcKe/
一次通ってたがまだまだ厳しすぎる
243受験番号774:2012/07/11(水) 12:26:36.35 ID:BUYKFS7I
去年面接で落ちた所また受けても大丈夫かな?
人事は同じ人だろうし受けるだけ無駄なら別のとこにするけど…
244受験番号774:2012/07/11(水) 12:50:58.55 ID:Seg1Vc4O
春日部落ちてた…
人生オワタ
245受験番号774:2012/07/11(水) 14:02:33.98 ID:wPvOgO35
>>237
アホ杉
246受験番号774:2012/07/11(水) 14:32:02.79 ID:H4HoEoqx
川越すげーなおい
247受験番号774:2012/07/11(水) 14:58:04.54 ID:/aIKofDr
春日部落ちたよ
248受験番号774:2012/07/11(水) 15:15:01.08 ID:A2WxM8+j
C日程って高卒も短大卒も同じ内容のテスト受けるのか?
249受験番号774:2012/07/11(水) 15:22:07.06 ID:wBReTe9K
間違いなく川越市は倍率急上昇するから、同日日程の別の市を受けるわ。
怖すぎる。
250受験番号774:2012/07/11(水) 16:08:15.49 ID:HVdFPlzE
俺も春日部落ちてた。
もう手持ちがない。

民間受けるかな…。
251237:2012/07/11(水) 16:33:22.39 ID:Dv96tVyT
ま〜無勉だからたぶん落ちてるよw 郵便こねーし笑 みんな、頑張ってくれ。 あとC日程って卒業証明書とか必要ですか?
252受験番号774:2012/07/11(水) 18:22:25.77 ID:/TinifTq
あまり出来はよくなかったが春日部受かってたわ
253受験番号774:2012/07/11(水) 18:40:01.12 ID:yRapSBe9
春日部受験票が見当たらなくて結果がわからん。
254受験番号774:2012/07/11(水) 18:41:37.31 ID:b7tnfECk
でも去年春日部40人でも
倍率あんなだったしなあ
毎年大量の受験生だしてた川口が今年採用少ないのと
面接ありなのがほかにどう影響するか怖い
255受験番号774:2012/07/11(水) 19:03:27.20 ID:TJNOaTTu
春日部受かってた
でも筆記で5倍ってかなり絞ってるな
256受験番号774:2012/07/11(水) 20:03:41.09 ID:co1y79I3
春日部なんか受かったっていかん
257受験番号774:2012/07/11(水) 21:21:43.70 ID:aSSxyAq3
じゃあなんで受けたんだよ
258受験番号774:2012/07/12(木) 00:13:59.17 ID:H+nZwDb3
新座が地味に穴場のような気がする
259受験番号774:2012/07/12(木) 01:18:32.45 ID:8yexLk3Z
sad
260受験番号774:2012/07/12(木) 01:41:45.66 ID:3mkMCg8N
春日部一次通ったのはいいが
早いとこ二次三次の日程教えてくんないかな
261受験番号774:2012/07/12(木) 14:27:49.07 ID:/TwCyBn+
春日部通ったひとはだいたい何割くらい取れましたか?
C日程に向けてワニ本だけじゃ演習足りませんかね
262受験番号774:2012/07/12(木) 14:51:08.77 ID:dbRRcRoG
春日部受かった
合格者にも成績開示してくれるみたいだな、珍しい

そして2次前に3次用の面接カード提出という謎
263がばしょ:2012/07/12(木) 18:04:42.35 ID:WOMWbc1Z
吉川市24年度申込者数

一般事務
455名
土木技師
9名
保健師
9名

計473名
264受験番号774:2012/07/12(木) 18:20:38.98 ID:Ik6NfX8G
富士見市かふじみ野市が大量採用だったらなぁ
265がばしょ:2012/07/12(木) 18:24:39.43 ID:WOMWbc1Z
吉川受ける人はいる?
266受験番号774:2012/07/12(木) 20:03:12.10 ID:NqAk4t1n
b 日程は埼玉県民ならほとんど吉川受けるんでね?
267がばしょ:2012/07/12(木) 20:07:02.07 ID:WOMWbc1Z
みんな受けるの?
268受験番号774:2012/07/12(木) 20:48:22.48 ID:5nWdVIn2
集団面接の課題ってなんだ
269受験番号774:2012/07/13(金) 00:22:05.42 ID:A/i2bb7W
マジかよそんな吉川うけるひといるのか
455人中400人は必ず受けるだろうから事務は倍率最終的には30倍近くになるな
30倍とか受かったら運が良い
270がばしょ:2012/07/13(金) 00:33:03.63 ID:+4pJYGxN
吉川は10人しかとらないから、実質で40倍くらい!

どこか一次受かってて受ける人いる?
271受験番号774:2012/07/13(金) 00:53:17.99 ID:Mv0FYFBM
県庁受かったけど受けるぜ
272受験番号774:2012/07/13(金) 01:41:38.69 ID:A/i2bb7W
>>271
うけんなよ
273受験番号774:2012/07/13(金) 03:38:03.83 ID:ZGK9Ir5d
30オーバーで受けれるとこってないの?
274受験番号774:2012/07/13(金) 04:03:43.01 ID:A+PDx6OI
埼玉県c日程ばっかやね
教養のみばっかだし専門で点を稼ぐ自分にとってはツラい
275受験番号774:2012/07/13(金) 06:06:15.50 ID:o4x/A799
>>273
県内だと鶴ケ島位だね……
他県だと横芝光町とか
276がばしょ:2012/07/13(金) 10:31:04.61 ID:+4pJYGxN
みんな模試で教養何点くらいとっとる?
277受験番号774:2012/07/13(金) 11:01:33.99 ID:lXatuLFS
所沢受ける人いる?募集人数多いからC日程検討してるんだけど。
278受験番号774:2012/07/13(金) 11:32:14.93 ID:rdR2ogDl
特別区と国税、国大、地上受かったけど吉川市受けるよ
B日程ってよくわかんないんだけど
国大よりも難しいのかな?
279受験番号774:2012/07/13(金) 12:03:48.31 ID:lXatuLFS
>>278
国税は受けてないけどそれ以外は同じ状況だわ!
吉川は受けないけどお互い頑張ろうな!
280受験番号774:2012/07/13(金) 14:27:56.20 ID:DITK9e6k
白岡町って発表いつだっけ?
281受験番号774:2012/07/13(金) 14:36:18.61 ID:c3N3Ry++
所沢検討してるけど、一度も行ったことがない
282受験番号774:2012/07/13(金) 15:09:04.89 ID:lXatuLFS
>>281
一度行ってみるといいよ。
今年は川越(40名募集)と所沢(31名募集)のどちらかに偏るだろうから応募しないのはもったいない!
283受験番号774:2012/07/13(金) 17:07:49.72 ID:n0jB5e4I
>>278
そんなに内定もらったんか
すげーな
284受験番号774:2012/07/13(金) 17:52:46.17 ID:kg3MhOrL
>>282
年齢的に所沢受けられない俺みたいのがいるから、川越が多そうな予感
285受験番号774:2012/07/13(金) 21:01:13.09 ID:7qnQUeHu
春日部の2次・3次の服装がわからん
ノーネクタイ・ノー上着でいいんだっけ?
286受験番号774:2012/07/13(金) 22:28:43.87 ID:LTHSJoZU
>>279
サンクス。ちなみに朝霞は落ちたけどね。
俺も専門で稼ぐタイプだから教養は特に苦手

>>283
内定じゃなくて一次通っただけ。
287受験番号774:2012/07/14(土) 00:09:56.97 ID:cTilaUe3
>>285
いいと思われる
受験票にも書いてなかったけ
288受験番号774:2012/07/14(土) 08:28:45.92 ID:0Se5uSep
教養だけだと、何点取れば一次通過するのだろうか?
289受験番号774:2012/07/14(土) 09:18:00.53 ID:MG+ECDqI
>>287
ありがと!
なんか試験終わったときに言ってたような気がするけど、たぶん大丈夫だよね
290受験番号774:2012/07/14(土) 10:21:29.35 ID:b5NlTE2R
心配だったら鞄にネクタイ入れとけばいいと思う。市役所じゃないが官庁訪問ではみんなしてなかったよ。
291受験番号774:2012/07/14(土) 11:33:18.99 ID:MG+ECDqI
>>290
なるほど!備えあれば、ってことか。
ありがと!
292受験番号774:2012/07/14(土) 14:21:23.73 ID:VLAUUWOH
所沢の説明会でもらった申し込み用紙の印刷むっちゃ歪んどるw
293受験番号774:2012/07/14(土) 15:35:41.89 ID:/HVzocK/
春日部市なんで面接カードあるんだよ
一次申し込みのときにかいたじゃん
294受験番号774:2012/07/14(土) 16:46:54.31 ID:QbFHVPIb
春日部市の面接カード、記入するなって、受験番号のとこ?
295受験番号774:2012/07/14(土) 20:08:45.77 ID:GG/++Kfv
エントリーシート
296受験番号774:2012/07/14(土) 20:33:30.10 ID:0Se5uSep
日本人事試験研究センターってしってる?
297受験番号774:2012/07/15(日) 14:52:47.71 ID:SB43MXbq
今年町役場受かった者だけど、同期を見た感じコネはなさそう。
無論俺も一切コネなし。
ねらー皆受かりますように
298受験番号774:2012/07/15(日) 15:14:19.34 ID:WaOGSGa9
>>297
貴方と同期のスペックは?
299受験番号774:2012/07/15(日) 16:48:50.32 ID:LGN3uQfT
>>297
筆記何割でとおった?
300受験番号774:2012/07/15(日) 21:36:33.78 ID:SB43MXbq
自分含めマーチから大東亜がまんべんなくって感じかな。突出した人はいない。
筆記は6割くらいだと思う。理系科目は全捨てだけど数的と判断しっかりやってれば問題ないと思う。
301受験番号774:2012/07/15(日) 21:39:27.13 ID:SB43MXbq
あと同期は9人。
面接のネタ作りにその町のボランティアに一回だけ参加した。
入庁してから同期に聞いたら町のボランティアやった人はいないっぽかったけどw
302受験番号774:2012/07/15(日) 23:00:15.57 ID:l1oEyexS
>>301
同期に町外から受かったって人居ますか?
303受験番号774:2012/07/15(日) 23:29:40.29 ID:SB43MXbq
>>301
いますよ。自分も町外です。
同期ではないですが、若い先輩には県外の人もいます。
304受験番号774:2012/07/16(月) 00:11:44.69 ID:l69jOB70
エントリーシート
305受験番号774:2012/07/16(月) 00:47:02.40 ID:73fsdhi2
申し込み書にボランティア経験の有無がある場合はしてないと不利?
306受験番号774:2012/07/16(月) 08:55:30.45 ID:ywWJ5sFE
ねつ造でもいいから埋めるべきじゃね?
307受験番号774:2012/07/16(月) 09:23:13.63 ID:aXW8uUHI
>>306
釣り針デカすぎ
308受験番号774:2012/07/16(月) 11:20:43.37 ID:/wEpQVlJ
去年、春日部市の一次通ったときがそうだったんだが、
一次前にES書かされて、一次通ったら、二次前にまた同じような面接カード書かされることになるのがデフォなの?

単に簡単に受験させないための仕組み?
筆記試験の勉強もあるので、ESの力のいれ具合をどうすればいいかわからん…
309受験番号774:2012/07/16(月) 18:09:57.16 ID:ywWJ5sFE
>>307
いや、まじで。空白はまずいだろ。
大学のごみ清掃しましたーとかでいいやん
310受験番号774:2012/07/16(月) 19:27:51.48 ID:73fsdhi2
ちょうど市のボランティアプログラムが夏にあるんだけど、これってそのプログラムのどれかに参加しろってことか、、、、?
311受験番号774:2012/07/16(月) 19:45:15.44 ID:TaO7tU5A
>>300
マーチで町役場って、特別区とか地上受けなかったの?
それとも家から近いとか?
失礼だったらすいません
312受験番号774:2012/07/16(月) 21:31:21.77 ID:ywWJ5sFE
>>311
自分はマーチじゃないんで、なんとも言えません。
ただ、家から近いってのはかなり大きいメリットだと思います。
40年間毎日満員電車に乗って往復2時間近くかけるのと、自転車で10分そこらで行くのとじゃ労力が違いますし
よっぽどのことがなければ体調が悪くなったりしたらすぐ帰れます。
313受験番号774:2012/07/16(月) 22:08:16.92 ID:Dd8iyqLR
マーチで町役場っていうけどピンからキリだしなんとも言えんわ
マーチ蹴って駅弁にいった俺だって特別区地上落ちて町役場受けるんだから
314受験番号774:2012/07/16(月) 23:17:36.92 ID:1tI6YGsD
>>313
頭悪くね?
ニッコマの俺でも特別区、地上受かったぞ?
315受験番号774:2012/07/16(月) 23:50:27.79 ID:1DL39J9B
>>312
サンクス。県外からの受験だからなんとも言えないけど
俺も家から近いって環境はメリットだと思ってる

>>314
俺はFランだけど国Uも祭事も受かってる。
公務員試験は学歴よりどんだけ勉強したかだろ
地頭いいに越したことはないけど低能でも受かる
316受験番号774:2012/07/16(月) 23:54:05.84 ID:1sZNuKhN
>>314
なんでだろーな
受けた試験すべてボーダー手前だもの情けない…
大学入試時点の学力でしかないってことだな
317受験番号774:2012/07/17(火) 03:00:06.79 ID:OQadTtFg
戸田は穴場だよな。
318受験番号774:2012/07/17(火) 08:37:48.85 ID:QvRuqJlt
>>317
俺もそう思ってた時期がありました。
一次に面接があるしね!
でも今年は倍率が高くなってそうな予感。
319受験番号774:2012/07/17(火) 12:37:56.57 ID:9DfrjJYb
今年から川口も一次が面接なんだよね
320受験番号774:2012/07/17(火) 12:57:56.16 ID:OQadTtFg
戸田の一次の集団面接は温いよ
よくある普通の質問に対して、6人中3人くらいアウアウアーwww
あんなのじゃ差がつかないし、結局コネ以外は一次の点数で合否は決まるだろうね。
321受験番号774:2012/07/17(火) 14:45:19.83 ID:LUutvtUi
新座受ける人っている?
322受験番号774:2012/07/17(火) 20:45:42.46 ID:T+4GIVFF
戸田の財政はすごくいいんだよね。
323受験番号774:2012/07/17(火) 21:40:41.59 ID:QvRuqJlt
>>320
それでも半分消えてくれたら、楽だわ

知り合いも働いてるし、戸田にしようかと思ったが
今年は早くからスレでも名前挙がってるし、
川口の募集人員が少ないから流れてきそう
324受験番号774:2012/07/17(火) 21:50:24.91 ID:XerqLTw4
戸田市のどの辺が穴場なの?
12名採用だから?
325受験番号774:2012/07/17(火) 21:54:46.00 ID:1mtjsNf/
俺も戸田受けるぜ
326受験番号774:2012/07/17(火) 21:56:22.51 ID:QvRuqJlt
>>324
去年まではな。
東京に近く、主要駅へのアクセスが良くて、倍率は10倍以外。
普通に狙うだろ。
327受験番号774:2012/07/17(火) 23:18:56.10 ID:pMPvBAFJ
B日程まで、あと三日。

勉強やばいな!
328受験番号774:2012/07/18(水) 00:31:12.82 ID:xXOmqNhz
狭山市って毎年人気?
329受験番号774:2012/07/18(水) 01:18:32.49 ID:l5RV6GB+
>>328
募集人数が毎年少ないし、なおかつ倍率高い印象
330受験番号774:2012/07/18(水) 01:24:17.18 ID:xXOmqNhz
>>329
ありがとう
所沢川越が募集人数多いから、、って思ったけど関係なさそうだ
331受験番号774:2012/07/18(水) 01:42:41.58 ID:l5RV6GB+
>>330
いえいえ!
所沢も川越も倍率跳ね上がるんじゃないかな?
特に川越。
332受験番号774:2012/07/18(水) 03:00:46.22 ID:SbN9kH+k
戸田は毎年上がる上がるって言ってるけど倍率そんな高くならないな
やっぱ一次で面接あるから敬遠されがちなんだろうね
333受験番号774:2012/07/18(水) 07:01:33.38 ID:t7m6nT+/
戸田は人口少ないし、縁がないと受かるのキツそう
334受験番号774:2012/07/18(水) 08:29:59.32 ID:C0eRMVnS
上尾市の情報お持ちの方はいらっしゃる??
335受験番号774:2012/07/18(水) 10:29:27.21 ID:C/jDlEnX
>>334
コネがあるらしいよ
336受験番号774:2012/07/18(水) 10:52:37.17 ID:JjnV5iJZ
吉川市&B日程の情報お持ちの方はいらっしゃる?
337受験番号774:2012/07/18(水) 13:16:41.87 ID:C0eRMVnS
>>335 まぁ、コネはどこでもあると思ってる(;´Д`)
338受験番号774:2012/07/18(水) 16:34:18.48 ID:vBiLrDBk
今年の川越はボーナスだなwww
40人ということはある程度筆記ができるタイプならよほど変な性格してない限り
合格できそうじゃないか
339受験番号774:2012/07/18(水) 16:37:36.03 ID:k8LxYyCi
川越はかなり倍率高いからけっこう落ちるだろ
340受験番号774:2012/07/18(水) 16:40:37.41 ID:vBiLrDBk
>>334
知り合いが上尾市の職員だけど
上尾市は土曜日開庁で他の市役所よりも休み少ない(あまり行きたがらない)のと
地元民が受かりやすい(川越所沢川口みたいに他市受験者が受けれるだけの志望動機が作りにくい)から
上尾市民なら受けるべき!

休みが欲しいとか中核市クラスじゃなきゃ嫌とかなら川越、所沢、川口あたり受ければ
いいんじゃないか?
341受験番号774:2012/07/18(水) 16:42:30.35 ID:vBiLrDBk
>>339
ネガキャンだな
記念受験とかで増えたとしても予備校通っててきちんと勉強してればまず一次は通るだろ
そしたら2,3人に1人は受かる。

個人的に倍率は勉強してればあってないようなもののきがする
342受験番号774:2012/07/18(水) 20:22:09.01 ID:bhFu7JP3
戸田受けようと思ってた川越市民だけど川越40人かよ迷うな
343受験番号774:2012/07/18(水) 20:27:41.08 ID:VcLBU3Xk
C日程は地元最強っぽいよなぁ
344受験番号774:2012/07/18(水) 20:50:17.06 ID:C0eRMVnS
>>340 ありがとう!

最近全く勉強してないけど、やる気が出てきた!
よ〜し。パパ頑張っちゃうぞ〜
345受験番号774:2012/07/18(水) 22:02:05.64 ID:JV2sR3lw
>>342
同じく川越市民だが、川越、戸田で迷ってる。
346受験番号774:2012/07/18(水) 23:30:28.21 ID:W6DtWLmZ
戸田12人しかとらないから狭き門じゃない?
347受験番号774:2012/07/19(木) 00:09:38.61 ID:QmxyY+dk
上尾はESが凄くしんどそうだわ
348受験番号774:2012/07/19(木) 00:20:30.17 ID:OraP1QET
ESない市役所あんの?
349受験番号774:2012/07/19(木) 00:43:52.96 ID:yJANbKb1
川越って情緒ある歴史観光スポットあるから面白そうなイメージ。時計塔とか。

350受験番号774:2012/07/19(木) 00:53:51.10 ID:6eQYshbV
川越の40人ってやっぱ魅力だよなぁ。
でも、地元の市を選択するべきかな、愛着もあるし。。
悩む・・・・
351受験番号774:2012/07/19(木) 00:58:39.93 ID:T56AxZJ7
やっと川越から出れると思ったのにクソが
352受験番号774:2012/07/19(木) 09:06:51.75 ID:MJkYxcC6
やっぱり募集人数多いとなると川越、越谷、上尾、所沢あたりかな
悩むわ
353受験番号774:2012/07/19(木) 16:55:43.93 ID:A5PwM1Kh
春日部でカイジしてきたわ
354受験番号774:2012/07/19(木) 18:22:59.26 ID:Ppri7EDS
どうだった?
355受験番号774:2012/07/19(木) 18:31:55.14 ID:TKTgx8JL
去年上尾筆記のボーダーはどれくらいだたんでしょうか
356受験番号774:2012/07/19(木) 21:17:40.77 ID:d7MXvtPz
22日のB日程の一次試験の服装って私服?
357受験番号774:2012/07/19(木) 21:25:05.08 ID:6XROl+jR
俺も春日部開示してもらった
筆記の点数と順位は載ってたけど、論文の点数はなかった
358受験番号774:2012/07/19(木) 21:29:00.32 ID:OraP1QET
会場が市役所ならスーツ、学校なら私服
359受験番号774:2012/07/19(木) 21:42:30.37 ID:d7MXvtPz
>>357

何割で結果はどうなん?

何位で何問?
360受験番号774:2012/07/19(木) 21:50:46.64 ID:Og9R80KS
上尾受けるお
361受験番号774:2012/07/19(木) 22:36:49.72 ID:6XROl+jR
>>359
合格者だから詳細はぼかすけど
8割ぐらいで順位は合格者の中位ぐらい
362受験番号774:2012/07/20(金) 00:22:56.96 ID:3A4lgB0H
353だが、361さんと同じくらい。
論文はわからないけど、教養ボーダーは65パーくらい?
363受験番号774:2012/07/20(金) 00:59:53.60 ID:qTUvTO6w
春日部の試験簡単だったんでしたっけ?
364受験番号774:2012/07/20(金) 02:20:47.89 ID:3A4lgB0H
>363
レス見る限り、数的は簡単だったぽい。

自分の印象だと、
文章:普通
数的:簡単
人文:簡単
自然:普通
政治:難しい気がした
経済:難しい気がした
社会:普通
365受験番号774:2012/07/20(金) 11:29:06.59 ID:ufE27F3t
数的は超簡単だった。>春日部
時間さえ気にしなければアレで全部解けない奴は公務員試験
もう諦めたほうがいいっていうレベルの簡単さ
366ninja!:2012/07/20(金) 14:10:57.33 ID:ZtvdaHB0
まぁ基本的な問題を落とさないってのはすごいことだよ
俺は基本的な問題を勘違いでおとし、難問奇問は解けるというたちの悪い仕様ですしおすし
367受験番号774:2012/07/20(金) 14:34:54.80 ID:BtlPT++N
合同説明会そろそろだけど、みんないく?
368受験番号774:2012/07/20(金) 14:37:45.16 ID:EACz/e+2
行きたいけど、大学の最終授業(期末テスト)と被ってるという・・・orz
369受験番号774:2012/07/20(金) 16:29:38.34 ID:F7BpW+Ek
>>367
川越市聞きに行くけど混みそうでやだな〜。
370受験番号774:2012/07/20(金) 18:03:50.59 ID:a1W3/A59
川越は街の雰囲気とかも良いだろうし、倍率高いだろ
ただ、給料は安い
371受験番号774:2012/07/20(金) 19:12:41.43 ID:53AM38GS
給料の総額が20万だと手取りどうなっちゃうの?
17まんくらい?
372受験番号774:2012/07/20(金) 19:49:00.11 ID:F9OpfmNA
>>371
そんなもらえるわけ無いじゃん
14、15万だ
ただし、1年目で住民税ない場合は、手取り1万増し
373受験番号774:2012/07/20(金) 20:06:06.10 ID:c6c2rMjc
税金結構もってかれちゃうんだな…
とん
374受験番号774:2012/07/20(金) 20:14:59.06 ID:KUhT7W1X
残業なしで地域手当低い埼玉県内の市役所とか18万くらいだから
手取りかなりちょっとだね
375受験番号774:2012/07/20(金) 20:30:31.21 ID:3jqjr9CT
>>365


春日部の基本問題ってどんな問題?
376受験番号774:2012/07/20(金) 20:54:31.41 ID:3jqjr9CT
>>373

税金取られるのいやなら公務員はやめた方がいい。
きっちり持ってかれるぞ!!
377受験番号774:2012/07/20(金) 21:02:41.49 ID:xgLdmXMs
埼玉県内のK市三年目の職員です。
今日給料日だったので、参考程度に
基本給19万ちょい 地域手当6千円弱 残業代6千弱(実際は数十時間やっているが、4時間分しか支給されなかった。)
税金とかいろいろ引かれて 手取り 15万ちょい
378受験番号774:2012/07/20(金) 21:19:32.70 ID:6QYZBuxd
>>377
川越と見込んで質問。
新卒以外にも合格者っているの??
379受験番号774:2012/07/20(金) 21:27:46.35 ID:L9ygNUkw
>>370
川越市の平均年収は埼玉県の63市町村のうち13番目だから安くはないんじゃない?

>>377
春日部市、加須市、川口市、川越市、北本市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市のいずれかですね。
380受験番号774:2012/07/20(金) 21:39:52.06 ID:xgLdmXMs
>>378
川越じゃないけど、新卒以外に合格者はたくさんいるよ。
川越でも居るはず。むしろ今、公務員も中途採用を多くして即戦力を求める傾向にある。

>>379
その中のどこかです。
381受験番号774:2012/07/20(金) 21:40:24.46 ID:NpviZ4gE
せやな
382受験番号774:2012/07/20(金) 21:40:51.95 ID:rXVv1Wye
公務員の魅力は給料じゃないでしょ。
退職するまで営業職に携わらなくてもいいところだと思うよ。

営業職経験者の人はわかると思うけど、ストレスが半端じゃないからね。
これが何十年も続くと思うともうね…
しかも営業職はブラック、ホワイト問わずキツイという点でやっかいだわ

俺も入社する前には『営業で売りまっくてガンガン稼いでやるぜ!』と思っていたけど
1年でそんな考えは消えた(笑)
給料はたしかにかなりよかったけど、その分相当しんどかった
383受験番号774:2012/07/20(金) 21:58:39.06 ID:KXawYfEh
公務員での即戦力ってどんな能力を持った人を言うんだろ?
384受験番号774:2012/07/20(金) 22:00:45.50 ID:NpviZ4gE
誰でもできる仕事だろ
公務員上がりは民間ではゴミだし
385受験番号774:2012/07/20(金) 22:03:33.81 ID:Hx37XAyd
サービス精神旺盛で愛想がいい人とか?
386受験番号774:2012/07/20(金) 22:05:01.96 ID:L9ygNUkw
>>380
地域手当6千弱だと五級地ではなさそうなので熊谷市、春日部市、鴻巣市、久喜市、北本市のいずれかですね。
387受験番号774:2012/07/20(金) 22:14:51.70 ID:xgLdmXMs
>>383
技術職を指すことが多くて、設計とかの経験が多い人。
事務職では、384の言うとおり経験者でも意味がないと個人的には思う。
せいぜい、コミュ力があるかくらいかな。でもそんなの経験関係ないけどね。

>>386
なかなかするどい。よく知ってますね。
388受験番号774:2012/07/20(金) 23:30:32.75 ID:Z4NvoutF
>>382 お前は俺かwww

俺は、役所とも一緒に仕事する事があって
営業マンの時、公務員は仕事ができないアホ程度に思ってた。
チンタラしてるし、問い詰めたらオロオロしだすし、給料は俺の半分位。

それがいつの間にか公務員を目指してるんだから、アラ不思議w
389受験番号774:2012/07/20(金) 23:54:58.67 ID:6QYZBuxd
>>388
>>388
お前達は俺か!!
同じく営業職で、業績も良かったが公務員志望に。
3ヶ月しか勉強してないが、頑張るしか…

公務員を志望して、死亡なんてね。

390受験番号774:2012/07/21(土) 17:24:31.37 ID:wY4Q/7Pj
>>389
おまおれ!

同じく営業職で公務員を目指している。
俺なんて2か月の独学で挑むんだから無謀だよな。
391受験番号774:2012/07/21(土) 18:27:27.81 ID:eGf/Pbb5
上尾は間もなくさいたま市に合併かね〜。今入ったらラッキーだね。
392受験番号774:2012/07/21(土) 18:31:53.63 ID:p6oD2Xhn
>>391
吸収合併されたら職員の給料下がるよ。
393受験番号774:2012/07/21(土) 18:41:11.34 ID:1+cTqIZF
まあ教養だけなら2~3ヵ月でなんとかなるんじゃん?
394受験番号774:2012/07/21(土) 18:59:27.62 ID:K2MUpMBu
>>391
オレは上尾出身だけど
10年位前にさいたま市との合併の可否を問う
住民投票をして否決されてるから
今後も合併は無いと思うよ
395受験番号774:2012/07/21(土) 19:47:57.80 ID:opBr3Qv6
明日、吉川市受ける予定だけど
風邪引いてフラフラだぜ!
みんな今日くらいは早く寝たほうがいいよ
396受験番号774:2012/07/21(土) 20:38:04.03 ID:APcRSQx9
>395がんがれ。
オレは酷家一般前に風邪ひいて、血上まで風邪引きずってオワタから。
397受験番号774:2012/07/21(土) 21:47:51.58 ID:sjgH5RjR
吉川受けるヤツ明日ここで答え合わせするから解答メモってこいよ
398受験番号774:2012/07/21(土) 21:57:04.46 ID:zpDO3luw
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
399受験番号774:2012/07/21(土) 22:07:05.94 ID:VUnI+Xuo
>>397
問題用紙も解答用紙も回収されるのにメモなんかできるの?
問題用紙持って帰れるのって国家と都庁、特別区だけでしょ
400受験番号774:2012/07/21(土) 23:37:19.86 ID:e/HVfDey
明日、蓮田受けるやついる? 100倍だけど、行く意味あるかな?
401受験番号774:2012/07/21(土) 23:53:45.10 ID:YUr2xe+y
>>400
確かに蓮田といわれる未開の地があると、古文書で見たことがある

しかし大半の受験生はジャングルや沼にはまり、
会場までたどり着けないと言い伝えられている
402受験番号774:2012/07/22(日) 00:01:05.26 ID:8yF1fV/f
>>399
あなたはバカを装った策士ですか?
403受験番号774:2012/07/22(日) 00:21:18.58 ID:kzDIydMn
マジで100倍じゃねーか。蓮田w

他に申し込んどいて良かったー
404受験番号774:2012/07/22(日) 06:40:31.58 ID:3TrRA66R
100倍突っ込んでくるわ
練習だと思えば良いや
405受験番号774:2012/07/22(日) 17:37:27.83 ID:e1AkyGqY
今日お前ら受けたかー?
答え合わせしようぜええ
406受験番号774:2012/07/22(日) 19:37:30.95 ID:5VKGr9Pj
>>405 すまん  途中で原住民に襲われてたどり着けなかった・・・orz
407受験番号774:2012/07/22(日) 20:55:46.42 ID:DDyMY0VM
蓮田、欠席者があんまりいなかったから90倍ぐらいだな。
これじゃあボーダーも猛烈に高いだろうし、無理だわ。ってか、これ受かる猛者はもう他に決めかけてるだろ。最終的に合格者全員に蹴られる気がする。
408受験番号774:2012/07/22(日) 22:51:10.00 ID:6DJZ5DAm
なんで蓮田はあんなに受験者増えたの
新卒いないし、募集三人だからそんな集まらないと思ってたのに
409受験番号774:2012/07/22(日) 23:36:27.38 ID:nwxWpm2w
蓮田はC日程だと倍率2.2倍とかだったからね
俺は蓮田市の隣だから軽いノリで受けたけど
普通に休養しとけばよかったと思ったぜ
410受験番号774:2012/07/22(日) 23:51:53.88 ID:3TrRA66R
何であんなに増えたんだろうな。
411受験番号774:2012/07/23(月) 00:05:00.72 ID:Ox9+um3T
これが流れてくると考えるとC日程も終わったわ
他に狙い目探さないと
412受験番号774:2012/07/23(月) 00:11:55.34 ID:dr6eHuBM
蓮田は過去のC日程の倍率をB日程の募集欄に載せてたからオイシイと思った人間が大量に来たんだろ。
そりゃあ昨年も一昨年も5倍しかなかったら考えるよね。
413受験番号774:2012/07/23(月) 01:34:45.12 ID:TuuW+Uvo
B日程が少ないから集まったんじゃないのかね??
実際蓮田志望は皆無なんじゃない?
414受験番号774:2012/07/23(月) 01:38:55.48 ID:H21liUJN
そりゃ埼玉のほとんどがC日程だからB日程に群がるのは当然だよね
C日程なんかは地元にバラけるだろうし
415受験番号774:2012/07/23(月) 02:19:55.15 ID:Ox9+um3T
とかいいつつ、蓮田に集中するんだよw目に見えてるぜww
416受験番号774:2012/07/23(月) 02:59:09.90 ID:kc3rwo7v
通例が分からないんだけど、C日程の市役所の試験ってやっぱ地元有利?
417受験番号774:2012/07/23(月) 10:24:52.15 ID:RHaZcjXC
吉川市受けたんだけど
武蔵野線止まって試験開始開始1時間遅れるし
部活やってる中学生がうるさくて困ったわー
あの環境で猛暑だったら絶対イライラしてた
418受験番号774:2012/07/23(月) 10:29:53.68 ID:dKrqlWjf
>>416
公務員試験は「転勤のない終身雇用」という雇用実態があるので
まずは実家から通勤圏内にあることが前提だと思う
(働きながら他受験されて辞められたら困るから)
実家から離れた場所で受かる公務員試験って政令市か関東圏の公安職くらいじゃね
関東出身者が関西の一般市受けたところで難しいと思うよ

逆に実家圏内なら、地元市と比べてなぜその自治体なのかを
自らの体験も含めて合理的に説明できれば可能性があると思う
419受験番号774:2012/07/23(月) 11:48:04.06 ID:XaljbZiV
引越せばいいだけの話
420受験番号774:2012/07/23(月) 12:19:11.73 ID:w7CO4laU
さっさと引っ越ししばくぞ
421受験番号774:2012/07/23(月) 12:59:02.63 ID:8jJQjKTl
>>420
騒音おばさんワロタw
422受験番号774:2012/07/23(月) 17:47:34.35 ID:utje620J
>>397
おい解答メモできたか?笑
晒せよこら!!
423受験番号774:2012/07/23(月) 18:03:56.06 ID:54KMXSQc
今年蓮田ってC日程もあるの?
424受験番号774:2012/07/23(月) 19:09:14.24 ID:57E1JtrR
ある
425受験番号774:2012/07/23(月) 19:15:06.66 ID:askIGpv6
みんな明後日のやつ行く?
426受験番号774:2012/07/23(月) 20:11:12.93 ID:TCiwqO+r
明後日?
427受験番号774:2012/07/23(月) 20:12:22.01 ID:H21liUJN
合同説明会の事じゃないの?
428受験番号774:2012/07/23(月) 20:40:55.11 ID:tOU2wZK3
平日とか勘弁して欲しい…
429受験番号774:2012/07/24(火) 01:05:18.92 ID:oE2K/P4n
私服で逝くか
430受験番号774:2012/07/24(火) 02:03:17.69 ID:GGnYZYCr
>>429
去年の写真みたらスーツしかいなかったからやめとけ
クールビズでいけ
431受験番号774:2012/07/24(火) 08:45:22.21 ID:tO5hBYTN
>>419
「実家」というのがポイント。地方公務員は転勤のない終身雇用なので
たとえば東京都民が縁もゆかりもない大阪の一般市を受けたところで
「コイツ東京の自治体合格したら絶対辞めるだろ…」と疑われてしまう

このこの疑念を払拭して信頼してもらうことがきわめて難しい
だから地方公務員の面接は地元重視なんて言われたりする
都庁か関東一円の政令市、関東一円の県警くらいじゃね
縁もゆかりもなく完全平等なのって
432受験番号774:2012/07/24(火) 12:45:10.28 ID:x5x4b1Z4
クールビズで行く予定。
埼玉の市役所はほとんどC日程で併願できないから地元の市役所だけ聞いて帰る。
433受験番号774:2012/07/24(火) 12:48:38.29 ID:7E9SfCt3
親が40年近く地元の公務員だけど地元ってだけでやっぱ強いらしいよ
もちろん、地元以外落とすとかは無いけど地元補正は確実にあるってさ
434受験番号774:2012/07/24(火) 13:18:30.26 ID:1ENIADXP
シャツ半袖でおk?
435受験番号774:2012/07/24(火) 13:50:53.58 ID:xF6wi3et
ポロシャツってアリかな
436受験番号774:2012/07/24(火) 13:53:00.38 ID:x5x4b1Z4
>>433先程A日程で受けた他県の市役所の面接落ちた。筆記試験の日に初めてその市に行く奇行(笑)
A日程は県庁受ける予定だったけど、勉強間に合わず教養だけで受けれるその市を受けた。

地元だと志望動機も自然に言えるけど、行ったこともない市だと志望理由がない。

437受験番号774:2012/07/24(火) 15:34:40.30 ID:h+CWeD4A
>>433
地元のやつをとった方が離職率が低いらしいな
親がそう言ってたわ
438受験番号774:2012/07/24(火) 15:38:34.13 ID:EvkOfGkZ
>>436
面接ではやっぱりそこら辺突っ込まれましたか?
私も地元以外受験者なので、面接官を納得させるだけの志望理由が言えるか、自信がない。
439受験番号774:2012/07/24(火) 19:06:16.94 ID:0vxABCDy
川口は最初に面接やるみたいだけど、それで気持ち悪い奴は落とされるわけじゃないんだな。まったく無意味な面接じゃねーか。
面接とC日程の筆記を合わせて1次だから、あえて受ける必要なくなったわ。
440受験番号774:2012/07/24(火) 19:13:59.82 ID:tO5hBYTN
>>436
むしろ地元でも志望動機って言えないわ 国家公務員の場合、
「この仕事がやりたくて、だからここに入りたいんです!」って
言えばいいけど、地方公務員の場合はそれに加えて、
「この市だからこそ入りたいんです」って理由付けが必要

市役所で行ってる仕事なんてぶっちゃけどこも同じだし
学生時代にゼミやインターンで携わったとか、
そういう市と携わった具体的な経験無いと難しいよね
441受験番号774:2012/07/24(火) 19:45:53.40 ID:uwxJnukZ
>>439
いや、面接練習にはちょうど良いじゃん!
442受験番号774:2012/07/24(火) 20:08:37.02 ID:fZ6FLKY8
地元ってどこまでが地元? ○○市内?  電車で1時間とかかかる距離じゃなきゃ同じ気がするけど。だいたい皆地元受けるから地元有利とかないだろ。
443受験番号774:2012/07/24(火) 20:16:57.52 ID:2AV3VFUZ
川口の厚紙A4に印刷って何がしたいんだ
はがき程度の厚さのA4紙ってコンビニのコピー機じゃ無理だよな・・
買えってことか?
444受験番号774:2012/07/24(火) 20:56:13.96 ID:USz9cCp1
埼玉で専門ありの市役所ある?
445受験番号774:2012/07/24(火) 20:57:40.11 ID:vrJ1b7Xa
採用フィーバーの川越だけど、大学・短大・高校合わせて40人なんだね。
内訳ってどれくらいなんだろ。
446受験番号774:2012/07/24(火) 21:00:57.73 ID:QyCwxMFl
>>444
草加市が専門あったような気がする
447受験番号774:2012/07/24(火) 21:03:38.95 ID:9vs7Gg1+
明日集団討論だ
怖いわー
448受験番号774:2012/07/24(火) 21:53:18.08 ID:fZ6FLKY8
皆もう、申込書とかは出したのかな??
449受験番号774:2012/07/24(火) 21:54:18.76 ID:1ENIADXP
まだ書けてない…
450受験番号774:2012/07/24(火) 22:23:08.74 ID:9pb5ln7e
>>447
春日部?
451受験番号774:2012/07/24(火) 22:40:30.26 ID:h+CWeD4A
明日の説明会行く人はよろしくな
452受験番号774:2012/07/24(火) 22:53:12.22 ID:9NXAWXMG
よろしく
13時より前に行く予定だけど、外で並ぶんだろうな(;´Д`)
ビチャビチャになりそうだけど、
決して性的快感を得ている訳ではないから勘違いしないでよねっ!
453受験番号774:2012/07/24(火) 22:54:12.00 ID:9vs7Gg1+
>>450
そう
454受験番号774:2012/07/24(火) 22:56:16.80 ID:a8bXu732
終わったあと大宮で飲もうぜ
455受験番号774:2012/07/24(火) 23:02:58.18 ID:tO5hBYTN
神奈川県民だけど参加します
つか神奈川はマジで公務員試験不毛の地すぎるだろ・・・地獄や
456受験番号774:2012/07/24(火) 23:04:48.26 ID:2dJIWa4H
大宮飲み参加希望
457受験番号774:2012/07/24(火) 23:12:40.24 ID:l4cAnBuR
会場で募集要項もらえるかしら
458受験番号774:2012/07/24(火) 23:33:04.47 ID:Ajbh/f+S
明日クールビズで参加します
459受験番号774:2012/07/24(火) 23:42:16.55 ID:JLcIua2h
半袖シャツでもいいかね
さすがに暑いわ
460受験番号774:2012/07/24(火) 23:44:08.39 ID:RUAmCg2Q
埼玉に縁がないないのに来ても意味ねーよ
461受験番号774:2012/07/24(火) 23:52:12.94 ID:g0FcRuWW
神奈川は政令司令都市も多いし観光業もあるし羨ましい
462受験番号774:2012/07/24(火) 23:56:54.36 ID:h+CWeD4A
動機とか、なぜ神奈川県の自治体ではなく埼玉の自治体なのか、で終わりそうだな
特別区とか都庁とはわけが違うしな
463受験番号774:2012/07/24(火) 23:57:54.94 ID:tO5hBYTN
>>461
政令市が3つもある上に残りも筆記軽視自治体ばっかりだぞ
まともな筆記試験やってくれるのはガチで川崎市しかないので
B日程とC日程もっぱら多摩か埼玉に遠征するしかない
464受験番号774:2012/07/25(水) 00:22:00.49 ID:NfH948JB
明日説明会どうしよっかなあ…
465受験番号774:2012/07/25(水) 00:48:45.74 ID:gJjplXNM
どうせ「高貴なる神奈川県民の俺様が何でダサイタマの市役所受けなきゃいけねーんだよ」
とか思ってるんだろ?ふーんだ(`ヘ´)
466受験番号774:2012/07/25(水) 01:04:08.06 ID:3j/pHKAa
むしろ受けさせてもらう立場だろ… 神奈川はマジで川崎市を除いて、
筆記試験なしとか、SPIのみみたいな自治体ばかりという不毛地帯

面接重視じゃいかなる理由があろうとも 一方的に既卒は殺されるんだ…
悔しいだろうが仕方ないんだ …
467受験番号774:2012/07/25(水) 01:30:18.36 ID:x5iqObJw
>>453
上着、着て行きますか?
468受験番号774:2012/07/25(水) 01:45:57.77 ID:PO1OfWQc
んなもん、明日の天気によるだろ
俺は暑くとも着てくがな。
469受験番号774:2012/07/25(水) 05:19:21.45 ID:5oEg97cY
クールビズで行くよ
470受験番号774:2012/07/25(水) 09:50:54.17 ID:gJjplXNM
新都心でメシ食おうぜ
471受験番号774:2012/07/25(水) 10:08:06.88 ID:1opooBJZ
千葉で飯食おうぜ
472受験番号774:2012/07/25(水) 10:22:56.76 ID:DzLE6NJO
>>470
めし屋あったっけ?
473受験番号774:2012/07/25(水) 10:58:49.53 ID:T/kZW0J7
質問思い浮かばないから行くか迷ってる
ホームページ見てると意外と情報詰まってるのな
474受験番号774:2012/07/25(水) 11:17:40.93 ID:Yxna/f8b
30過ぎのおっさんで参加する人いますか?ブース内に居たら職員に間違われそうだ。
475受験番号774:2012/07/25(水) 11:26:36.02 ID:mGHyodN2
>>473
各市町村の採用案内、受験申込書とかもらえるらしいよ
476受験番号774:2012/07/25(水) 12:25:12.60 ID:/NtPKRQF
質問なんてなーんにも考えてないけど行くぞ
477受験番号774:2012/07/25(水) 12:34:05.16 ID:tyxNz/Hp
こんでる?
478受験番号774:2012/07/25(水) 12:42:54.02 ID:rNIptR/y
授業があるから着くの15時近くになっちゃうけど大丈夫かな
479受験番号774:2012/07/25(水) 12:52:46.05 ID:DzLE6NJO
余裕余裕♪
なんのための入退場自由なんだって話
480受験番号774:2012/07/25(水) 13:44:22.44 ID:2SIOHpJT
これクールビズじゃないと無理だろ…w
481受験番号774:2012/07/25(水) 14:10:53.33 ID:Z+hhQC6Y
戸田が一番混んでる気がした
椅子が少なかったからかな
482受験番号774:2012/07/25(水) 14:16:46.64 ID:mEzA8QIr
川越とか見た人いる?
やっぱ人多かったのかな?
483受験番号774:2012/07/25(水) 14:17:21.83 ID:Ab+4xqjd
杉戸町こみすぎワロタwww
484受験番号774:2012/07/25(水) 14:53:47.99 ID:BkrRK7+O
帰ってきた♪
ホームページとかに書いてあることばっかりな気がした

しかし、提出書類の用紙もらえたのはありがたかったな
485受験番号774:2012/07/25(水) 15:20:17.30 ID:BBF23We7
>>463
そういう内実はあるかも知れないけど、実際に埼玉に住んでみろ
すぐに神奈川に帰りたくなるぞ
486受験番号774:2012/07/25(水) 15:21:42.71 ID:BBF23We7
今日集団討論だった人の感想待ち
487受験番号774:2012/07/25(水) 15:43:10.59 ID:iXa3LCyI
独自日程の自治体混んでたな…

やっぱりみんな考えることは一緒か
とにかくうかりたいもんな
488受験番号774:2012/07/25(水) 16:51:09.77 ID:BkrRK7+O
>>487 健常者で16日以外の所あったっけ?
489受験番号774:2012/07/25(水) 17:18:44.18 ID:oMyZfaM5
蕨と杉戸
490受験番号774:2012/07/25(水) 17:21:42.95 ID:g4QJgIfm
オッサンやオバサンがいたけど障害者の代理だよな
まさか親を行かせた屑がいるのか
491受験番号774:2012/07/25(水) 17:27:20.15 ID:shHxCbSf
独自日程ってコネあるんだよな
492受験番号774:2012/07/25(水) 17:28:06.35 ID:RrJMsY8F
私服で来たやつが多くて驚いたわ
私服+サンダルとかwww
493受験番号774:2012/07/25(水) 17:28:35.71 ID:+iPHDo9Z
越谷すげー混んでた
494受験番号774:2012/07/25(水) 17:29:16.77 ID:EhMqZ+Tw
>>492
たぶん高校生だと思う
495受験番号774:2012/07/25(水) 17:30:53.35 ID:Lf0zMvym
試験当日は私服のが多いも謎だけどな
496受験番号774:2012/07/25(水) 17:33:25.99 ID:EhMqZ+Tw
筆記はええやろ
面接で私服は…
497受験番号774:2012/07/25(水) 17:36:45.21 ID:RrJMsY8F
>>494
なるほど
高校生でも制服で来てる人が多かったから、普通は制服でくるもんだと思ってたわ
498受験番号774:2012/07/25(水) 17:37:08.15 ID:HUEX8d0v
面接で行けなかったが越谷混んでたのか
地元だから受けるのは確定なんだけどさ
499受験番号774:2012/07/25(水) 17:39:15.45 ID:+iPHDo9Z
一番混んでたよ
みんなレイクタウン好きなん?
500受験番号774:2012/07/25(水) 17:40:28.53 ID:1dzpfvI5
採用人数多いからだろ
501受験番号774:2012/07/25(水) 17:49:49.50 ID:RrJMsY8F
川越は思った程混んではいなかったな
ブースの席数が多いからかな
502受験番号774:2012/07/25(水) 17:55:20.94 ID:3j/pHKAa
川口敷居高すぎだろ
全体説明やらないし質問は読んでから来いとか
面接やらないと筆記試験受けさせませんとか
倍率高いからスゲー居丈高だったな
503受験番号774:2012/07/25(水) 17:55:41.90 ID:+iPHDo9Z
川越は個別ブースだから敬遠したとか
あと戸田も多かった
504受験番号774:2012/07/25(水) 18:02:52.10 ID:5oEg97cY
川越、所沢、越谷あたりは知名度もあり募集人数も多く交通アクセスも良いから東京や神奈川千葉から受ける奴が多そう。
505受験番号774:2012/07/25(水) 18:04:39.15 ID:RrJMsY8F
壁際にあった市役所は高倍率だろうな
他はどうなんだか
506受験番号774:2012/07/25(水) 18:05:54.91 ID:ejCBPTrd
北本、説明受けないと書類貰えないからスルーしたけど人数もそこまでいなかったし採用20人だし穴場かもな。
高崎線沿い付近は上尾にはじまり熊谷・深谷・本庄と割と多めの採用の地域が多いから途中の桶川・北本・鴻巣辺り?はねらい目かもしれん。
越谷のブース人多かったけど○○町みたいなところでほとんど人いなくてわろたwたぶん、若干名のところだろうけど。
そして、消防の方が皆キリッ!っとしてましたw
507受験番号774:2012/07/25(水) 18:07:23.04 ID:BBF23We7
川越に入所する奴のなかには東大生もいるらしい
508受験番号774:2012/07/25(水) 18:14:32.96 ID:NfH948JB
要項ごっそりもろてきたで
面倒くさいけど、こういう取り組みはいいね
東京、千葉でもやればいいのに
神奈川は(ry
509受験番号774:2012/07/25(水) 18:37:11.69 ID:1vNOfQ2f
杉戸町って所が尋常じゃなく混んでてサクラだと思ってたけど独自日程だったのか
510受験番号774:2012/07/25(水) 18:43:56.54 ID:LWeq76k9
入り口すぐの坂戸と入間も混んでたな。
あとは若干数募集の和光市は変わらず混んでた。
前述されてたが、戸田、上尾は結構混んでたね。
511受験番号774:2012/07/25(水) 18:56:17.24 ID:eVn2LOgX
去年も越谷は混んでたけど倍率はそんなじゃないし
混んでる=高倍率ともかぎらないけどね

>>506
北本は一定基準に満たないと倍率低くても採用されないっぽいよ
去年もC日程そこそこ落として二次募集した
512受験番号774:2012/07/25(水) 19:02:52.75 ID:6MftuyVJ
川越のブースで分からないこと訊いたら詳しくは○○課に訊いてくださいって言われたわ
513受験番号774:2012/07/25(水) 19:48:27.89 ID:Kg3scNUI
行ってないけど新座はガラガラだったようだな、安心した
514受験番号774:2012/07/25(水) 19:53:48.47 ID:IceTHV8c
>>506
ガラガラでもなかったような
515受験番号774:2012/07/25(水) 20:13:46.11 ID:NoCSSxWM
市役所はどこもほどほどに埋まってたな
町役場はちらほら空席があった
516受験番号774:2012/07/25(水) 20:31:50.97 ID:kYTy9QLs
春日部組おつかれ
517受験番号774:2012/07/25(水) 20:40:51.85 ID:ZjNMMHEB
>>512
たらい回しフラグ
518受験番号774:2012/07/25(水) 20:51:26.83 ID:sbJASTH5
ていうかカパルって全然かわいくないよな
519受験番号774:2012/07/25(水) 21:17:08.21 ID:4HksgW+x
カパルなんてまだいいじゃないか・・・カッパだもの

上尾のアッピーって一体何なんだよ・・・(´・ω・`)愛せない
520受験番号774:2012/07/25(水) 21:36:51.12 ID:F2oSOMiB
今テレ玉のニュース見てたら今日の説明会のニュースやってたぞ
521受験番号774:2012/07/25(水) 22:35:20.21 ID:o0hIHzkR
1時間前について並んだのに川越はQ&A配布
まだ分からんことあれば個別に聞けとのこと
てっきり字義通りの説明会だと思って質問考えてなかった
待ち時間60分滞在時間3分
522受験番号774:2012/07/25(水) 23:07:43.00 ID:fB4hT90W
待ったわりに得られなかった
523受験番号774:2012/07/25(水) 23:11:20.01 ID:r4T8TCEL
>>508
A日程に試験をやる政令市が3つもある上に
残りの自治体は日程も出題形式もバラバラで、しかも多くは
個人面接をA日程に被せてくるから遠征せざるを得ないんだよな…。

神奈川県でC日程やるのは逗子市くらいかな。しかもSPIで超面接重視…。
湘南市構想失敗したしで足並みまるで揃ってないからなぁ
524受験番号774:2012/07/26(木) 00:57:59.97 ID:Bel7wQNB
ぶっちゃけ町役場なら簡単そうじゃね
525受験番号774:2012/07/26(木) 00:58:23.14 ID:S43ODDxy
杉戸町独自だって知らなかった…。
話聴けた人レポお願いします。
526受験番号774:2012/07/26(木) 01:11:10.00 ID:YtXZtq52
>>524
ほんとか?
ほんとなんだな?
527受験番号774:2012/07/26(木) 01:25:02.03 ID:sLlM+Djh
杉戸町、おれが行った時にはパンフなくて困ったわ
川口はデンっと構えてる感じ出てたな。はいりずれーよ
募集人数多めを狙うか、少なくてもいいから倍率低い穴場を探すか
C日程だけでもこんなに市あるんだし、少しは日にちずらせよな
528受験番号774:2012/07/26(木) 01:29:55.18 ID:YtXZtq52
みんなほとんど日程一緒だというのに受かりやすい自治体を探す傾向にあるのか?
529受験番号774:2012/07/26(木) 01:39:15.91 ID:sLlM+Djh
そりゃ少しでも受かりやすいなら、探すんじゃないかな?
筆記に絶対の自信があるor絶対地元!って人は例外だけど
おれは探すよー。
530受験番号774:2012/07/26(木) 01:41:07.02 ID:FqRBH0uu
新卒は地元市オンリーだろう
他県出身者や既卒浪人は考えると思う
531受験番号774:2012/07/26(木) 09:18:09.38 ID:we4WA9EJ
埼玉はC日程多いな
東南部は、他県からの受験生多そうだ
532受験番号774:2012/07/26(木) 09:19:09.70 ID:hgQB4EVM
市役所の仕事って例えば震災のときとかは先頭切って行動しないといけないわけで、なるべくなら近くの人を採りたいわけだよ。
アパート住みになればいいという考えもあるが、今はどこも財政難だからね。
比較的多めにとるところ(川越とか所沢とか上尾)とかはどうしても県外の人とかも多く来るので平等に実力順なんじゃないかと思うけど。
辺に遠くのマイナーな市を狙うなら大量採用のところで実力勝負かまさに地元を受けるのがいいんじゃないかな。
見ず知らずの遠い市からマイナーな市受け来たら、なんで?ってなるでしょ。
533受験番号774:2012/07/26(木) 09:21:27.04 ID:9zLNPdFv
上尾が穴場だな
534受験番号774:2012/07/26(木) 10:56:28.93 ID:8OyPhu2e
>>533 昨日の説明会行ったけど、人が予想より多く集まったとかで
時間前倒しで説明進んでたけど、穴場なのか・・・?
535受験番号774:2012/07/26(木) 11:06:22.09 ID:DZNvP5Uq
自分が受験するところの志願者を減らすために工作してるだけだろ
536受験番号774:2012/07/26(木) 11:29:23.37 ID:9TbGhz5x
川越受けたいけど
去年と今年の倍率が違いすぎて悩むな
結局は一生働くとこなんだから
ほんとに行きたい市役所受験したい
537受験番号774:2012/07/26(木) 12:06:57.54 ID:XdnQzSQH
C日程組のオアシス埼玉
どこ受けるか悩むな
538受験番号774:2012/07/26(木) 12:34:41.61 ID:DZNvP5Uq
市役所の庁舎が綺麗かどうかも重要だよね〜
539受験番号774:2012/07/26(木) 13:10:33.49 ID:oq/HzEzJ
トイレは重要だな
540受験番号774:2012/07/26(木) 15:01:46.67 ID:8OyPhu2e
タイプの異性がいるかどうかだな。
541受験番号774:2012/07/26(木) 15:11:09.57 ID:HesnYqRk
受けようと思ってる市役所には実際行ってみて、軽く雰囲気見てみると良いよ
普段どんな感じなのか分かるし、人間関係も上っ面だけだけど感じ取れる

何か所か行ってみたけど、市役所によって全く雰囲気違うからね
542受験番号774:2012/07/26(木) 17:00:59.37 ID:pxpTcGEE
昨日の説明会行ってよかった。
いくつか同じ事を個別質問してみたけど、
丁寧に答えてくれる所とHPの載ってますとだけ言う所の格差あった。
あと、質問して職員から質問返しされて答えられないDQN居た。
事前に少しは調べて来いよ。
543受験番号774:2012/07/26(木) 17:14:46.85 ID:31G/F2fb
採用人数のこと質問する奴っなんなん?アホすぎだろ
544受験番号774:2012/07/26(木) 19:11:04.50 ID:1pbb7rfo
ぽまいらまだNNT?
545受験番号774:2012/07/26(木) 19:36:01.89 ID:7tYXBqeu
当たり前だ
がけっぷちだよ
546受験番号774:2012/07/26(木) 19:53:29.64 ID:oq/HzEzJ
無論NNT\(^o^)/
結果待ちとかこれから面接とか。
547受験番号774:2012/07/26(木) 21:29:11.92 ID:I2FZQYrn
新卒と既卒で履歴書分けてるところってそれぞれで採用人数決めてるのかな〜
既卒用は大抵簡素化してる
548119-175-253-62.rev.home.ne.jp :2012/07/27(金) 00:01:25.72 ID:IZ4bCGfm
上尾でTwitterとFacebook始めたみたいだけど、どうなんだろ?
結構情報流すのかな?
549受験番号774:2012/07/27(金) 00:13:24.74 ID:I6hb501T
公務員の勉強なんてしてないけど
内定貰ってヒマだし転勤嫌だから今から勉強して上尾受けるわ
550受験番号774:2012/07/27(金) 00:16:53.20 ID:YOBUdP79
どうぞどうぞ
551受験番号774:2012/07/27(金) 08:28:26.93 ID:knwv7vho
大卒と短大卒、高卒が区分されてないときってどっちがベースの問題になるの?
それによって出題科目が若干変わるんだけど、、
552受験番号774:2012/07/27(金) 08:37:31.35 ID:YJyJfDGR
>>548 今のところはそんなに情報流れてないな。
それより、誰かにフォロー見られたら、住所特定されそうで怖い・・・

もちろん他から受ける人もいるんだろうけど(´・ω・`)
553受験番号774:2012/07/27(金) 09:06:51.69 ID:jYKAREXN
>>547
公務員は離職率低くて年功序列だから高齢が受かりにくいのはしょうがない
もともと売り手市場の時に大量に採っちまったし

あと財政よくないところや議員の力が強い○○町なんかは地元民重視だろうな
554受験番号774:2012/07/27(金) 10:18:40.62 ID:rr7n9fqw
あ〜、ESが全然完成しない…
早く白岡の結果来ないかな
555受験番号774:2012/07/27(金) 11:54:12.26 ID:aL1I/iOr
今時持参オンリーの自治体が多いのは地元重視の表れなんじゃない?
やりたいことに加えて「なぜこの自治体か?」とか問われても正直そんな強い思いなんて無いし。
自治体によって業務内容に大差があるわけでもないから、そこ含めて地元重視なんだろうな。
556受験番号774:2012/07/27(金) 16:56:56.76 ID:1eXu7ItG
さっきVIPに「地方上級には身長制限が〜」って言ってるアホが現れてたぞ

背が低いと公務員試験が受けられないって言ってたから、「警察とか消防の話か?」って聞いたら「地方上級」ってwwwww
久々に笑ったわ
557受験番号774:2012/07/27(金) 17:49:33.03 ID:5zU2Wv8N
>>556
何センチ以上って言ってたんだ?www
558受験番号774:2012/07/27(金) 17:53:09.57 ID:AvkgaZWa
身長の違いで区分されてるとでもおもってんじゃね?
559受験番号774:2012/07/27(金) 17:59:12.34 ID:1eXu7ItG
>>557
hydeの話してて、156cmだと公務員試験受けられないって言ってたわwww
地方上級に身長制限なんてねーよって言ったら信じられなかったらしく「帰ったら調べる」とか言ってた
560受験番号774:2012/07/27(金) 18:02:10.79 ID:5zU2Wv8N
>>559
地方上級には1hyde以上が求められるということか
知らなかったわ(棒)
561受験番号774:2012/07/27(金) 18:08:02.25 ID:zuTMltrB
埼玉県市役所採用数ランキング

1 川越市 40名
2 所沢市 31名
3 上尾市 28名
4 新座市 25名
562受験番号774:2012/07/27(金) 18:22:38.57 ID:HFvjBHpz
直近の倍率も貼ってくれー
563受験番号774:2012/07/27(金) 18:57:02.82 ID:ejiqkSc2
>>562
調べてみたが倍率どころか最終合格者すらわからない
わかる範囲で・・・昨年の状況

    募集人数/最終合格者(倍率)
1 川越市 24/34
2 所沢市 30/43(9.09倍)
3 上尾市 24/?
4 新座市 若干/?
564受験番号774:2012/07/27(金) 19:21:28.65 ID:ULcjX/Gn
6月に続いて、朝霞はまた募集するんだな
565受験番号774:2012/07/27(金) 20:58:58.22 ID:aavrGLj7
KMGY市の倍率って例年15倍前後っぽいね
市の試験じゃ倍率ましな方なの?
566受験番号774:2012/07/27(金) 21:03:43.24 ID:HFvjBHpz
>>563
サンクス!!
どこもおおよそ、倍率10倍付近を見といた方がいいかもね
地元が川口だから川口受けようと思ってたけど、あまりの倍率の高さにめげそうだw
567受験番号774:2012/07/28(土) 16:07:24.92 ID:8S/WVK8c
>>565
特例市としてはマシに見えるけど、実際は学科に自信のない人が近隣のC日程に分散する感じ。
俺は去年面接落ち、今年こそ合格したいところ。
568受験番号774:2012/07/28(土) 19:54:18.73 ID:vxRBeidr
>>567
ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
質問なんですが一次は何割ぐらい取れば受かりますかね?
自分は専門で稼ぎまくるタイプなんで教養のみだと結構キツいです。
569受験番号774:2012/07/28(土) 20:19:29.49 ID:8S/WVK8c
>>568
作文と同時だからなんともだけど、教養で6割とれれば絶対安全圏だと思う。
不合格なら申請無しに点数順位の開示があるから、去年ギリ落ちた人とかこのスレにいたら教えてほしいところ。
570受験番号774:2012/07/28(土) 21:09:59.48 ID:Ldc9LlwW
落ちたら独立行政法人だからマジで死ぬ気で頑張らないと
571受験番号774:2012/07/28(土) 21:42:48.04 ID:XY8cjTV6
ん?独立行政ってイメージ悪いの?
572受験番号774:2012/07/28(土) 21:54:07.42 ID:Ldc9LlwW
>>571全国転勤ありだから
573受験番号774:2012/07/29(日) 06:46:35.56 ID:SYcZX/TK
鶴ケ島の募集内訳がいまいち分からん
574受験番号774:2012/07/29(日) 11:11:07.02 ID:qLLfDYW3
マジで特別区受かってくれないと持ち駒ゼロになりそう ここも落ちてもおかしくないしな〜
575受験番号774:2012/07/29(日) 11:16:35.55 ID:CYGxiJUi
さてES書くか…
576受験番号774:2012/07/29(日) 13:57:57.85 ID:cfbs857q
こんなことここで聞くべきじゃないし聞いてる時点でダメなのはわかってるんだけど、
川越市で見ると事務職Tは教養試験大卒も短大卒も高卒もひとくくりに教養試験となってるけど
高卒も大卒も試験内容が同じなんて事ないですよね?これがいわゆる市役所上級とか初級とかの違いですか?
577受験番号774:2012/07/29(日) 14:13:32.15 ID:Zpkuwz9w
>>555
冷やかし減らすためなんだろうけど
そういうところって少なからず排他的なんじゃないかと思う

地方公務員って要は転勤のない終身雇用だから
在職中に地元市に転職とかされると非常に困るわけで、
転居までして受けに来るようなよそ者には、その不信感が強いのかなぁと
578受験番号774:2012/07/29(日) 14:20:28.19 ID:Zpkuwz9w
>>576
そういう初級/中級/上級の区分が曖昧なところは
一律で同じ高卒用の教養試験の可能性が高い
問題は簡単だが、事実上受験者のほとんどは大卒だし
得点はインフレするから気を抜くな あと筆記リセット方式も多い

イヤなら草加市を受けると良い 専門あるぞ
もしくは所沢も年齢要件からおっさんが少ないのでオススメだ
579受験番号774:2012/07/29(日) 14:23:15.07 ID:KBU1pj3D
うちの市は学歴ごと区分された教養試験を受けると書いてあった。
580受験番号774:2012/07/29(日) 14:32:22.36 ID:sj1IfyvW
>>576
教養だけだし、一括りになってるってことは同じでしょ
大卒は集団面接と個人面接もあるけどね
例年大卒以外はほとんど採ってないようだし、不安なら初級のあるとこ受ければ
581受験番号774:2012/07/29(日) 14:59:53.47 ID:G2kje0u+
それすごく気になってたことだ
一応学歴別にとは書いてあるけど、横浜市とかみたいにくっきり大卒と高卒用でページが分けられたりしてないからなぁ
そんなに大きくない市だとレベルは初級と変わらないと聞いたことあるし
よくわからんな
582受験番号774:2012/07/29(日) 15:32:37.95 ID:JvhYsfWJ
なんかよくわからんな
C日程はみんな同じ問題やるんじゃないの?
583受験番号774:2012/07/29(日) 15:36:08.30 ID:cfbs857q
>>578
詳しくありがとうございます。
実際にどんな過去問題を買って勉強すればいいのか悩んでいてご相談しました。
そうなると初級用の参考書を購入して勉強すればいいと考えられますか?

>>580
面接は特に不安がなく、筆記だけが不安で質問しました。
大卒しか採用してないようですがなんとかがんばりたいと思います。
584受験番号774:2012/07/29(日) 15:43:42.62 ID:y36NXFIt
>>582
地域によっては大卒、短大卒、高卒で違う問題を使うみたいだよ
25日の説明会で確認したから間違いない
585受験番号774:2012/07/29(日) 16:16:52.39 ID:x1mX3iRV
B日程でも試験内容が他と違うとこあったし、そんな感じだよ。
統一でやってるとこもあれば、独自で作ってるとこもある
586受験番号774:2012/07/29(日) 16:23:07.35 ID:G2kje0u+
じゃあ過去問500のC日程出題一覧みたいのも違う可能性があるってことか…
あれより簡単なのかな
587受験番号774:2012/07/29(日) 16:24:05.89 ID:WicHPXeY
町役場とかは試験区分に学歴ではなく年齢要件しか設けてないから、大卒であろうが高卒と一緒に高卒程度の問題を解くことになるよな
588受験番号774:2012/07/29(日) 17:11:00.94 ID:Cp2sX//G
>>587
俺が受ける予定の町役場は学歴に応じて問題分けるみたいだぜ
589受験番号774:2012/07/29(日) 17:30:33.32 ID:x1mX3iRV
どうだろうな
でも、独自で作るとこは一般に言うC日程試験よりかは内容易しいんじゃないか?
その分、ボーダーは上がるだろうけど
俺がB日程でやった試験はいかに速く解けるかをみる内容だったよ。
勿論内容は簡単だった。
590受験番号774:2012/07/29(日) 17:46:41.70 ID:j3JnP18P
俺が受けるとこ(去年受けて2次で落ちた)は他のC日程より難しくしてるらしい。
実際C日程の大多数が採用してる試験問題の再現問題やってみたけど、こっちのが簡単だった。
591受験番号774:2012/07/29(日) 17:55:26.57 ID:WicHPXeY
>>589
>俺がB日程でやった試験はいかに速く解けるかをみる内容だったよ。
それ事務適性試験じゃない?

埼玉県の市役所は教養試験の他に事務適性試験(性格適性試験とは違う)を課すところが多い。何気にこの事務適性試験の配点って高いらしいから侮れない。
592受験番号774:2012/07/29(日) 18:13:27.71 ID:6ySE+5sh
新座はどうなのさ?
593受験番号774:2012/07/29(日) 18:29:20.69 ID:9Bcr74K4
事務適正ってクレペリンとか?
594受験番号774:2012/07/29(日) 18:30:21.00 ID:AHSYSpdt
やっぱ公務員も第一希望うんぬんより倍率見て合格率上げた方がいいのかな?
民間は第一志望じゃなくてもブラックじゃなけりゃそこに入るけど、
公務員志望の人は民間と違って働きたい自治体が明確にあるもんだと思ってたんだが
595受験番号774:2012/07/29(日) 19:21:50.34 ID:G2kje0u+
事務適性と別にクレペリンもあるな
正直教養試験に辿り着くまでに体力削られそうだ
596受験番号774:2012/07/29(日) 20:31:44.42 ID:xTppkOem
去年も情報収集しながら受験したんだけど
上尾って倍率10倍も無いよ
埼玉のフォーラムで配られた受験者数って
申込者数だと思うんだけど
なんで受験者数ってことで出してるんだろう
597受験番号774:2012/07/29(日) 20:53:59.04 ID:WicHPXeY
>>596
単純にミスだと思う
598受験番号774:2012/07/29(日) 21:03:40.38 ID:1QUxMrqo
クレペリンの対策は書店の就活コーナーに書籍あったよ
599受験番号774:2012/07/29(日) 21:19:42.76 ID:SozEsJO4
今年は坂戸が穴場だろ。
倍率6倍程度と予想。
川越、所沢は募集人数多いが、倍率は10〜20倍くらいなりそう。
600受験番号774:2012/07/29(日) 21:42:23.64 ID:x1mX3iRV
>>591
そそ、事務適性みたいな感じなテストだったよ。
事務適性+試験の形式だけど、試験も事務適性っぽかった。
SPI?に近いテストって言えばわかりやすいかも。
C日程でもそういうとこあるかもね
601受験番号774:2012/07/29(日) 22:24:10.77 ID:KBU1pj3D
本庄上尾越谷が多分受かりやすいよ
602受験番号774:2012/07/29(日) 22:34:38.02 ID:SozEsJO4
春日部の二次って全部終わったよな
みんなどうだった?
603受験番号774:2012/07/29(日) 22:49:14.15 ID:0aD10HLm
>>599
俺も坂戸を狙ってたが、説明会見たか??
坂戸はずっと立ち見が起きてた…
みんな考えることは一緒だってことだよ
604受験番号774:2012/07/29(日) 23:05:29.34 ID:KBU1pj3D
坂戸は入口のそばにあったからだろうね。
川越か所沢がやっぱ魅力だな。
605受験番号774:2012/07/29(日) 23:24:14.06 ID:Zpkuwz9w
>>591
事務適性試験は問題集買ってガチでやり込んだ方がいい
10分間で65問目くらいまで解けるようになるには1ヶ月かかるぞ
やらないと45問くらいまでしか解けない

>>594
「なぜ○○市なのですか?」という質問に納得してもらえる自信があるならOK
地元ガー、政策ガー、市長の理念ガー、基本計画ガーじゃ無理だぞ
606受験番号774:2012/07/29(日) 23:29:26.84 ID:T6t/V8z1
>>602
微妙
集団討論のテーマなんだった?
みんな同じなのかな
607受験番号774:2012/07/29(日) 23:29:27.18 ID:0aD10HLm
>>604
地元川越だから、奇跡的に川越の倍率下がらないかなw

608受験番号774:2012/07/29(日) 23:43:13.49 ID:SozEsJO4
説明会行ってないが坂戸混んでたのか
>>607自分も川越受ける予定、がんばろう!

>>606
10年後の春日部市はどうなってるか
どういう政策を行っていくべきか
だった。
609受験番号774:2012/07/29(日) 23:50:29.90 ID:xywRa2MV
>>605
>地元ガー、政策ガー、市長の理念ガー、基本計画ガー

これ以外なにがあるんや?
610受験番号774:2012/07/29(日) 23:56:39.79 ID:Zpkuwz9w
>>609
新卒なら大学ゼミでの自治体と協働実習を行ったとか
インターンやOB訪問でお世話になったとか
既卒なら臨時職員として働いているとか、かな
最低でもこの前の豪雪で個別質問で顔覚えてもらえないと厳しくね

あえて県外出身者が引っ越してまでわざわざその自治体を受けるっつーことは
そのくらいの縁が必要だと思うわ。「○○市じゃないとできないこと」という
絶対的な動機は過去の体験からじゃないと出てこない。

政策ガー、市長の理念ガー、基本計画ガーだと比較優位に過ぎず、動機として弱すぎる
611受験番号774:2012/07/30(月) 00:03:29.38 ID:4Ia+Egub
「○○市じゃないとできないこと」なんてあんの?
10万人前後の市役所なんて、ぶっちゃけりゃどこだっておんなじような仕事だろ
612受験番号774:2012/07/30(月) 00:23:45.06 ID:+lmuAec3
でもそこを捻り出せるくらい準備しないと受からなくね?同じ事言ってるんじゃ優劣付かないし
613受験番号774:2012/07/30(月) 00:27:22.15 ID:qZWoT4bQ
特別区とか横浜市受けたときはそのレベルを求められたわ
やりたいことそのものよりも、それをなぜ○○市でやりたいのか
なぜ○○市を志望するのか ということをとにかく執拗に聞かれたぞ

これを面接官の納得いくレベルで答えられないと
地方公務員はどこも難しいと思う
614受験番号774:2012/07/30(月) 00:59:36.79 ID:8aACtt5c
春日部は微妙だったな
615受験番号774:2012/07/30(月) 01:02:14.16 ID:jIJeVIqf
>>611 ただそれ言わないと受からないだろ 
616受験番号774:2012/07/30(月) 01:05:51.88 ID:htC/r74o
一概に言えなくね?
617受験番号774:2012/07/30(月) 01:40:04.34 ID:HzX7CaL1
今の面接って、無理難題を聞いてるなって思う部分が多いよ。
「〇〇市でないといけない理由」を尋ねること自体、ナンセンスな気がするんだよね。
だってさ、中核市でもない市役所の業務範囲は各種法令である程度決まってるし、職場の雰囲気とて外から見ただけだとまず把握は困難だもん。
618受験番号774:2012/07/30(月) 02:19:41.50 ID:qZWoT4bQ
それは雇用者>>>被雇用者という立場の強弱があるからしょうがないよ
まして公務員なんて今や人気職業ナンバー1なんて言われてるし
買い手市場もいいところ。恋愛にたとえたら(あまり好きなたとえじゃ無いが)
クラス1の美少女(相手の容姿は気にしない)にキモオタが殺到しているような構図だし

まあ実際のところ、何故○○市なのか?なんて答えられる奴はごく少数だと思う
そのごく少数の答えられる奴と、高学歴高職歴枠と、女性枠、あとコネ
実際の所これで採用人数埋まっちまうんじゃないかな
619受験番号774:2012/07/30(月) 04:48:11.81 ID:DEg6YbvM
やっぱり学歴は見られるんですかね…
公務員試験は学歴関係ないのが特徴と言われるけど
620受験番号774:2012/07/30(月) 05:55:54.77 ID:D+qXoZGf
市役所って学歴見られるの?
621受験番号774:2012/07/30(月) 11:08:07.10 ID:+lmuAec3
民間よりは重視しないってだけで全く見ないって事は無いと思う
あと高学歴だから採るっていうより自分と同程度の大学を採りたくなるものらしいから、そういう方向に学歴を見てる可能性は有り得る
622受験番号774:2012/07/30(月) 11:14:50.21 ID:3lVXLdwP
遠征しようかどうかを結構悩んでるんですよ。
地元自治体は二年連続面接落ちだし、内定可能性は低いのかなと思って。
623受験番号774:2012/07/30(月) 12:36:42.76 ID:6UA5plzD
今年から埼玉の某C日程市役所で働いてる者だけど、内定者の学歴は幅広いよ
早慶レベルから日東駒専よりちょい下のレベルまで。
一番多いのはマーチレベルだと思う。
でも学歴自体はそこまで見てないような気はするな、人物次第で十分逆転可能だと思うよ
624受験番号774:2012/07/30(月) 12:42:51.86 ID:SVe6DeiM
実際に社会人経験あるひとならわかると思うけど、学歴だけで見てたら
組織が崩壊するからね。バランス良く取ると思うよ。

民間になっちゃうけど、ソニーなんか独自の採用方式をしたら新卒が、某最高学府だらけになっちゃたからね。
時が経って、その結果が今のソニーの業績になって現れてるけど…

何事もバランスだねー
625受験番号774:2012/07/30(月) 13:08:16.33 ID:htC/r74o
川越と所沢って論文試験は2次にやるんだね
626受験番号774:2012/07/30(月) 13:13:08.21 ID:47L52afk
地元以外の市を受けるESが書けないお…
「なぜその市なのか?」
「募集人数多いから」
627受験番号774:2012/07/30(月) 14:09:43.83 ID:cLq5dYXs
正直、その程度なら受けない方が・・
素直に地元のがいいぞ
628受験番号774:2012/07/30(月) 14:44:03.10 ID:iJPrMORQ
川口ブラックボックスだなー…どうしよ
629受験番号774:2012/07/30(月) 15:25:51.43 ID:yLzs7ch/
公務員試験なんてどこもブラックボックスだと思うw
630受験番号774:2012/07/30(月) 15:32:10.08 ID:7D4Kmu6x
あ〜ESが終わらない…
631受験番号774:2012/07/30(月) 15:35:59.31 ID:4XldxWkL
川越の願書をもらってはみたものの、ESのガチ度がすげーわ
特別区より書きにくいな
632受験番号774:2012/07/30(月) 15:41:46.02 ID:47L52afk
>>627
まあネタですので…
一応真面目に考えてるよ
633受験番号774:2012/07/30(月) 15:46:29.75 ID:htC/r74o
>>631
HPで見たけど、あれのどこがガチなんだよw?
634受験番号774:2012/07/30(月) 16:42:11.48 ID:umGM3b2k
>>631
俺が受ける川越の近くの自治体は書く項目5個あるで…
635受験番号774:2012/07/30(月) 16:52:10.66 ID:4XldxWkL
今見直してみたけど案外そうでもなかったわ…
特別区と比べてみたけど普通だったわ
636受験番号774:2012/07/30(月) 17:01:57.89 ID:R/vPCK/E
俺の地元なんてアルバイトの履歴書みたいに簡素な感じだな
637受験番号774:2012/07/30(月) 17:47:34.94 ID:7D4Kmu6x
>>634
俺と同じところか?!
勘弁してくれよ…
638受験番号774:2012/07/30(月) 17:52:34.59 ID:4XldxWkL
>>636
何処らへんの自治体?西部?
639受験番号774:2012/07/30(月) 18:38:14.79 ID:F/I1m+Pt
>>637
地元なので勘弁してくれorz
640受験番号774:2012/07/30(月) 21:08:43.28 ID:YBMJcf10
春日部の中途採用を受けた人、お疲れ様。
どうだったよ。俺は正直微妙。大したこと言えなかったなー
641受験番号774:2012/07/30(月) 22:09:12.93 ID:AQKk1VG6
吉川受けたんだが、このスレ見てて履歴書書き間違えた事に気付いた。
学歴って最終学歴だけなんだorz高校から書いちまったよorz
今日大職落ちたばっかなのにマジ凹む…

履歴書の書き間違いで落とされる事あるのかな…
志望度高いだけに不安だ…
642受験番号774:2012/07/30(月) 22:17:21.27 ID:cLq5dYXs
人事によるとしか言えないな。
でもそんなことで落とすとこに行きたいか?
高校から書いたって事実ならいいと思うけどな。
643受験番号774:2012/07/30(月) 22:19:22.93 ID:otl0F0Np
>>641
別に履歴書の書き方としてはおかしくないんじゃないか?
644受験番号774:2012/07/30(月) 22:38:37.19 ID:AQKk1VG6
>>642>>643
「履歴書の書き方」みたいな注意事項を読み直したら、「学歴は最終学歴のみ記入」って書いてあったんだorz
ちゃんと確認してなかった…

確かに履歴書の書き方ミスったくらいで落とすとこに行きたくはない。
けど既卒で後がないから怖いんだ…

ちゃんと注意事項確認しなかった自分のミスでもあるしな…
げんなりだわ。
645受験番号774:2012/07/30(月) 22:49:23.34 ID:aWvPwe7D
俺なんか中学から書いたわw
646受験番号774:2012/07/30(月) 23:13:18.58 ID:cLq5dYXs
や、俺も既卒だけどな
でもそれで落とすのなんて、民間ぐらいだよ
大量に募集がきたら目を通すよりもミスを探す。
出したもんは直せないし違うことに切り替えた方がいいよ
647受験番号774:2012/07/30(月) 23:47:22.49 ID:AQKk1VG6
あわわ皆様ありがとうございます…
お祈りされたばっかでげんなりしてたからネガティブな方にしか考えられなかった…

ここに書き込んでpgrされてやれくらいな気持ちだったのですがちょっと立ち直れました。
気持ち切り替えて次行きます!!
648受験番号774:2012/07/30(月) 23:55:03.87 ID:fFSb+LxP
川口の申込書の厚紙で印刷ってなんだよ
うちのプリンタじゃ印刷できねーじゃねーか、どうすりゃいいんだ・・orz
くだらねえことで余計な手間かけさせんじゃねーよ!これだから公務員は・・・
649受験番号774:2012/07/30(月) 23:58:59.32 ID:O6iMBhCf
人気にかまけて受験生に対して高飛車になってる自治体もあるような気がするんだが、気のせい……?
650受験番号774:2012/07/31(火) 00:04:49.18 ID:lvc2XvqG
>>648
直接貰ってきては?
絶対印刷させる気がないぜ川口は
651受験番号774:2012/07/31(火) 00:10:39.25 ID:XNO4i+z4
>>650
市役所家から遠いけどしょうがないか
明日もらってから書類書いて郵送間に合うかなー
絶対文字間違えそう・・・こういうのやめてほしいわほんと
652受験番号774:2012/07/31(火) 00:16:23.34 ID:lvc2XvqG
>>651
どこ住みかは知らないが、支所とかにも置いてあるからそっち行った方が早いかも
東川口駅近くの戸塚支所とか
653受験番号774:2012/07/31(火) 00:20:53.22 ID:XNO4i+z4
>>652
さいたま市なんだけど交通の便悪いところなんだ
おお、支所にもあるんだ、東川口ならまだ近いや!サンクス!
654受験番号774:2012/07/31(火) 00:49:57.33 ID:vwTF8IZd
面倒な手続を増やすのは、「とりあえず申し込んでおくか」って奴を出来るだけ除外したいからじゃね
655受験番号774:2012/07/31(火) 00:53:42.01 ID:HmjZMCvx
厚紙は100均のA4の画用紙が丁度いい。
普通のプリンタで印刷できた。
656受験番号774:2012/07/31(火) 01:11:37.97 ID:pr/gokyz
川口どうすっかな〜…
興味ないけど、面接対策で受けようかな
657受験番号774:2012/07/31(火) 01:39:35.13 ID:XEGw4jXV
一次試験の突破を考えるなら採用人数が多いところを狙う
二次試験からの面接などで優位に立ちたいなら地元を狙うのが吉

658受験番号774:2012/07/31(火) 01:49:48.93 ID:sjk1F+zo
先日の合説行かなかったのか?
厚紙を要求するとこって合説に足運ぶの前提で要求してるんじゃないか?
合説で死ぬほど貰ってきたよ。川口なんて4紙ぐらい貰った。
でも正直、地元川口だけど、やらしいなって思ったよ。
659受験番号774:2012/07/31(火) 02:03:35.22 ID:8tiA+BTc
川口は地元民じゃないとわからないようなネタの論文出したりするからなぁ…
去年は誰でも書けたテーマだったけど…

おととしの大量採用の時に入れていればな
660受験番号774:2012/07/31(火) 02:10:35.03 ID:u5WaXW8I
一般事務と建築保育士全部まとめた募集人員しか
出してないとこって実際事務何人受けるか分からんから微妙だね
北本まとめて20人募集だけど…
去年のC日程以降に出した募集事務10人保育士6人建築3人その他…だし
なんでまとめたんだろ
661受験番号774:2012/07/31(火) 03:12:56.92 ID:vpfokctU
他市の志望する人は総合振興計画を見れば良いな
662受験番号774:2012/07/31(火) 09:18:49.90 ID:8tiA+BTc
それじゃ足りないでしょ 具体的に市との関わりないと。
その市でボランティアやったとか、大学のゼミで市と共同研究に関わったとか
地元が強いのってその辺が原因だと思う
663受験番号774:2012/07/31(火) 11:54:25.23 ID:CREc22gx
またお前かよ。地元のやつが必ずそういう関わりがあるとはかぎらないし、そういう関わりがあるから受かるってわけじゃないだろ。
この前の豪雪で、ゆかりのない他市を受けて今働いている職員の話を聞いたぜ。
664受験番号774:2012/07/31(火) 15:02:14.30 ID:N9LZNxlJ
人間少しくらいわがままな部分があるはずなんだからさ…
そこまで合理的に合理的に言わなくてもええやん…
665受験番号774:2012/07/31(火) 15:05:19.05 ID:pr/gokyz
川口諦めて遊びにいくなう
666受験番号774:2012/07/31(火) 15:22:28.30 ID:IgpLb8Lt
川口いいじゃん
667受験番号774:2012/07/31(火) 15:34:03.35 ID:XxKFy3Ai
地元が強いかはその市によっても違うし必ずしも地元優遇って訳じゃないしね
自分が受ける南東にある市はは友達が居るとこだけど、地元がかなり強いって実際言ってたらしい
育成計画掲げてるくらいだから離職されたくないのは事実なんだと

ただ近くの市では単純に優秀な人だけ取るとこもあるみたいね、お金持ってる市はそういうとこ多いとか
668受験番号774:2012/07/31(火) 20:47:55.50 ID:491Wb4my
杉戸町の受験者数ずっと40〜60くらいで推移してるけど、今年はハイパーインフレだろうな…
どうなることやら…
669受験番号774:2012/07/31(火) 20:54:37.74 ID:sjk1F+zo
杉戸町のように他の市町村も日程ずらせばいいのにな
あえてずらした杉戸町は好感もてるよ
670受験番号774:2012/07/31(火) 21:27:14.58 ID:o3TNRQc7
地元狙いの俺にとっちゃ地獄だからそれはやめてもらいたいわ…
671受験番号774:2012/07/31(火) 21:55:14.68 ID:je8qU1Nj
熊谷ってどうなの?
672受験番号774:2012/07/31(火) 22:03:08.27 ID:AolyrDGA
>>671
暑いよ。
673受験番号774:2012/07/31(火) 22:19:27.08 ID:3K5UD0g3
>>610
> >>609
> 新卒なら大学ゼミでの自治体と協働実習を行ったとか
> インターンやOB訪問でお世話になったとか
> 既卒なら臨時職員として働いているとか、かな
> 最低でもこの前の豪雪で個別質問で顔覚えてもらえないと厳しくね

ID:Zpkuwz9w
ものすごい煽りになるかもしれない。もし、>>609氏が現職の方なら申し訳ない

確かに、実際に志望先との関わりが強い人の志望動機は確固たるものであることは分かる。
ただ、地元に本気で貢献したい香具師や漏れみたいにC日程を最後の砦とする者だが縁もゆかりもない自治体を受ける人間も多いと思う

公務員試験を受けるにしろ所詮「就職活動」なわけであるし、そこの組織で働きたい確固たる理由をブレることなく訴えることのできた人間が勝つのだと思う
また、公務員面接くらいの倍率で落ちる人間は民間流れても採用されないと思っている。

一つ聞きたいのだが、「上記に書いてあるような経験を持っていないような人間が、縁もゆかりもないような市役所を受けるな」と>>609氏は言いたいのか。疑問を投げかけたいと思う。
674受験番号774:2012/07/31(火) 22:20:26.49 ID:3K5UD0g3
安価ミスった
>>609>>610で 
675受験番号774:2012/07/31(火) 22:54:10.79 ID:pr/gokyz
まぁ〜よくわからないけど、
元社会人からすると公務員なんて今後何十年も同じ所に働く訳で、
地元に住んでるとか、たかが20年な訳で、
何を言いたいかというと、地元云々とかボランティア云々とか言ってる人と
面接、GD一緒なら余裕だから眼中にない訳で、

と流れに乗ってみましたw

676受験番号774:2012/07/31(火) 22:55:50.46 ID:Rg624Dqb
たかが20年?
おいおい仙人か
677受験番号774:2012/07/31(火) 23:00:57.01 ID:pr/gokyz
>>676
ゴメン、酒飲みながら書いたからスルーしてくれ!
今後30数年働くんだから、地元なんて大した事ないって事。

678受験番号774:2012/07/31(火) 23:13:05.61 ID:3K5UD0g3
>>675
ID:Zpkuwz9w?
679受験番号774:2012/07/31(火) 23:22:06.99 ID:LRMMAqwh
政令市でも特例市でもない自治体って、業務内容・分野に大きな差があるわけじゃないでしょ?
そんな条件下で特定の自治体である必然性を見つけること自体難しいと思うけどねぇ。
680受験番号774:2012/07/31(火) 23:24:58.07 ID:pr/gokyz
>>678
いんや、違います。

>>679
差はないね!
だから殆どこじつけだよw
681受験番号774:2012/07/31(火) 23:53:13.13 ID:XB5sZ/j3
まずは筆記頑張りましょうよ
取らぬ狸の皮算用になる
682受験番号774:2012/08/01(水) 01:43:17.96 ID:6fr2tsSv
何から対策するべきか・・
最近ろくに勉強できてないからな
事務適性と過去問500をひたすらやるべき?
683受験番号774:2012/08/01(水) 09:11:16.89 ID:mlZ7tErx
>>673
民間と国家の場合はやりたい事だけ言えばよくて
なぜその自治体(地域)で働きたいか言わなくていいからなぁ

公務員の面接は地銀や信用金庫などと似てると思う
同じような業務やっていながら、なぜここなのか?ということにこだわるところとか
なんで埼玉縣信用金庫じゃなくて多摩信用金庫なのか、みたいな
684受験番号774:2012/08/01(水) 10:39:23.55 ID:4UgFuYsy
特別区とかは別として地方公務員は地元以外だとある程度理由がないと厳しいのか
確かに年齢さえクリアしてれば、いつでもどこの場所でも受かる可能性あるから仕方ないっちゃ仕方ないけど
685受験番号774:2012/08/01(水) 14:49:00.00 ID:mlZ7tErx
まあ誰でもウェルカムなのは首都圏の政令市か県警くらいじゃね
川崎市ですら地元受験者が7割くらいっていうからなぁ…

そろそろ申し込みだけどみんな履歴書書いたか?
川口市は昨日までだったわけだが、持参申し込み廃止&
いきなり面接行うことで倍率はどのくらいになるんだろうね
面接だけ受けてバックレする奴多そうw
686受験番号774:2012/08/01(水) 18:17:16.96 ID:/ERG4ZG8
今日も一日寝て過ごしたぜ。
ワイルドだろ〜
687受験番号774:2012/08/01(水) 18:20:45.15 ID:uG3LVG6Z
吉川と白岡の結果8月上旬にくるはずなんだが今日こないぞ
上旬なんだから1日にくるように送るのが普通だろ
688受験番号774:2012/08/01(水) 18:32:39.74 ID:Xgec72dD
>>687 (´;ω;`)ぶわっ
689受験番号774:2012/08/01(水) 19:22:58.52 ID:/ERG4ZG8
>>687
白岡の結果は8/8予定じゃなかったっけ?
無職だから、10/1から働きたいぜ。
690受験番号774:2012/08/01(水) 19:52:28.54 ID:HXTmS5Bc
現職が考える。地元の受験生が優先される理由。
○地元に愛着がある。(ない人もたくさん居るが)○地元の地理に詳しい。(たかが知れてるが)
○実家通いで家賃補助がいらない。○家が近いので通勤手当がかからない。
○家が近いので災害時に出動しやすい。(結構重要)○市民と接していて親近感が持たれやすい(方言・地元トーク等)
○自身も一市民としての視点を持っている。○身近な人(近所の人・同級生・先輩後輩等)が一緒に働いていることが多いため、仕事が円滑に進みやすい。
ほかにもあるかと思いますが、こんなところでしょうか。

あ、ちなみにうちの役所は地元優遇されませんよ。(人事が明言してる)
同期に他県出身たくさんいますしね。
個人的には地元で働くことをお勧めしますが、みなさん目標に向かって頑張ってください。
691受験番号774:2012/08/01(水) 21:02:04.11 ID:g+RA7FKw
>>687
明日にでも吉川と白岡に電話したほうがいいよ。
受験番号と氏名を名乗るのを忘れないようにね。
絶対合格間違いなしだよ!
692受験番号774:2012/08/01(水) 21:41:56.41 ID:HuZUm5T7
現職曰く、地元と非地元では離職率が全然違うらしい
まぁ現職って俺の親の事なんだが
693受験番号774:2012/08/01(水) 22:11:24.93 ID:4Sv7Mrk8
本当は選考過程で2週間程度のインターンシップを入れられればいいんだけどね。
面接では見極められない日常部分をある程度曝け出せるんじゃないか?
694受験番号774:2012/08/01(水) 22:16:37.88 ID:8nh9kGo3
そんな時間ないだろうし無理だな
695受験番号774:2012/08/01(水) 23:36:22.74 ID:mlZ7tErx
>>690
○引っ越してくる人だと住宅手当かかっちゃう
○あと地元の自治体受けるとかでやめられると困る
(地方公務員は転勤のない終身雇用なので)
○言語や慣習の壁がある(持っていて当然、ないとマイナス評価)
○場合によってはコネ等がある場合もある も追加で

自分は市外県外受験生が他所の土地受けるのは実家圏内が限界だと思ってる
東京都民や千葉県民が埼玉県自治体受ける
→同じ関東県なので地元市に帰ってやめられる心配が少ない→セーフ
東京都民や千葉県民が岐阜県自治体を受ける
→志望先:中京県 実家:関東県 地元市に戻ってやめられる可能性が高い→アウト
自分の経験則だとこんなイメージ
696受験番号774:2012/08/01(水) 23:41:48.60 ID:mlZ7tErx
>>692
たとえば神奈川県民の俺は来週、独自日程の岐阜県の自治体受けるんだが、
「辞めません、地元市も受けません、この町に住みたくて受験しました」
という意気込みを信用してもらうにはどうしたらいいんだろうな

おそらく方法は無いんじゃないかと思う
神奈川県民の俺が埼玉県自治体を受ける分には、東京という同じ都市圏に
属しているからそこまで不信を買うことはないと思うが、地元民と比べると厳しいだろうな
697受験番号774:2012/08/01(水) 23:50:36.24 ID:HuZUm5T7
>>696
厳しい事をいうようだけど、難しいだろうなぁ
都庁とか横浜市、特別区みたいに独自性が強い所は地方とかの非地元民でもいける事は多いだろうけど、なんの変哲もないフツーの地方自治体だとよほど説得力が無い限り完全に納得させるのは難しいんじゃないかと思う。
といっても、不可能な事では無いと思うから頑張れ!
698受験番号774:2012/08/02(木) 00:09:37.17 ID:VS98nUVL
まあ岐阜と埼玉だったらまだ埼玉の方が可能性あるよね
一般企業や国家公務員同様完全誰でもウェルカムなのって
首都圏の政令市と警視庁・県警くらいだわ

ちなみに横浜市民だけどここは本当に地元補正ゼロに近いw
「なぜ横浜市なんですか?」という事を執拗に聞かれて落とし、
コンピテンシーで経歴をえぐるのがここのやり方
699受験番号774:2012/08/02(木) 01:57:49.25 ID:nIVdOhCJ
背中に、岐阜県○○市 ていう刺青を彫っておけば信用してもらえるはず。
一生ものだからね。
700受験番号774:2012/08/02(木) 03:18:37.46 ID:6Jsa29g3
願書持参時に志望動機的なもの聞かれるとかあんの?
701 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 57.2 %】 :2012/08/02(木) 03:24:11.80 ID:jy4oauPW

志望動機が面倒なら、市役所にこだわらない方が良いで。
702受験番号774:2012/08/02(木) 03:27:27.64 ID:zi3INdQk
いや〜、戸田市は行くのが面倒だから諦めました、
703受験番号774:2012/08/02(木) 07:52:01.33 ID:tbH0lb6o
>>698
横浜市は厳しい面接で有名だよな
704受験番号774:2012/08/02(木) 11:32:07.69 ID:Vn5amCzP
ESの志望動機は二次に持ち越されないって本当?
705受験番号774:2012/08/02(木) 17:46:24.45 ID:DVuAjqkd
地元の申し込みが4日までなんだが平日中に
提出したほうが良いのかな・・・。
706受験番号774:2012/08/02(木) 17:52:25.45 ID:bagEgW4n
>>705
もしかして所沢?
707受験番号774:2012/08/02(木) 17:52:40.48 ID:kIPJB0PO
>>705
俺もだ
708受験番号774:2012/08/02(木) 18:22:09.38 ID:DVuAjqkd
>>706
違うけど所沢も考えてる
公務員目指してるのに週末に来るのかよと思われるかも
というネガ思考
709受験番号774:2012/08/02(木) 19:21:09.11 ID:QAD4gyFm
手渡しならなるべく初日に渡したいよな(;´д`)
710受験番号774:2012/08/02(木) 19:28:54.80 ID:mRH0gObC
でも最終日の締め切り前の時間が一番混むよ
711受験番号774:2012/08/02(木) 19:52:35.80 ID:zi3INdQk
マジで穴場だと思ってた自治体の応募人数が凄い事になってた…
勘弁してくれよ…
712受験番号774:2012/08/02(木) 19:57:57.88 ID:tbH0lb6o
>>711
応募人数教えてくれるところがあるのか
うちの所はどうなんだろうなぁ
713受験番号774:2012/08/02(木) 20:14:10.82 ID:zi3INdQk
>>712
いや、ESを手渡しで渡しに行けば、受験番号わかるじゃん?
予想より多かったから、違う自治体も応募するわ…
714受験番号774:2012/08/02(木) 21:25:37.41 ID:tbH0lb6o
>>713
俺が出願した所は受理した後で一斉に受験票を郵送する形式だからわからんかった…
715受験番号774:2012/08/02(木) 22:20:42.34 ID:L88xdPQ9
>>705
I間市?
716受験番号774:2012/08/02(木) 22:37:38.39 ID:DVuAjqkd
>>715
もう少し山奥です。もう言わないけどw
ただ事情で地元が受けられないからそこいら受けるかも

しかもまだ資料もらってないとか終わってるわ・・・
もう今年は臨時でもいいから働きたいお(´゚ω゚`)
717受験番号774:2012/08/03(金) 02:01:59.46 ID:0S7njX26
俺の受ける自治体は最近申し込んだけど受験番号1桁だったわ
もうそろそろ締め切りだからどさっと増えるのかな
718受験番号774:2012/08/03(金) 02:17:34.35 ID:S6ywvVXR
>>717
その自治体教えて?
最終日に出しに行くわ。
719受験番号774:2012/08/03(金) 02:39:44.00 ID:iAy1iEZZ
埼玉南部の某自治体
締め切り日調べりゃ推測できるだろ
720受験番号774:2012/08/03(金) 02:53:29.58 ID:Gn5yVJAN
利便性が高い戸田とか、そこそこ便利で採用人数多い上尾市、
大量採用の川越市、専門ありの草加市あたりはヤバそう
逆に居丈高の川口市は敬遠する人多くて穴場かもな
面接だけ受けて冷やかす奴が続出しそうww

杉戸町は町のクセによそ者でもウェルカムな感じで好感が持てるが
それだけに今年の倍率は跳ね上がるだろうな 人事さん頑張ってたし
721受験番号774:2012/08/03(金) 09:03:03.34 ID:0oIzNzgy
722受験番号774:2012/08/03(金) 09:06:07.28 ID:1X49e4i5
>>720
31名募集の所沢と25名募集の新座は?
723受験番号774:2012/08/03(金) 09:29:52.72 ID:oLVziVrq
去年話題になったところに出してきたが2桁だった
724受験番号774:2012/08/03(金) 09:42:29.69 ID:XDWXW6r3
>>721さんくす。
一気に50人くらいに絞るかと思ったら、半分か…。
最終合格、何人出すんだろう。
725受験番号774:2012/08/03(金) 11:34:45.26 ID:LTuhScBf
来年春日部市役所の受験を考えている者です
履歴書の職歴欄に、「正社員」や「契約社員」を書く欄はありますか?

契約社員ばかりなので、見劣りするかなと思って・・・orz
726受験番号774:2012/08/03(金) 13:05:42.14 ID:8zbECNAj
やっぱ東京に近い自治体は地域手当が高いから
給料がずいぶんちがうね
727受験番号774:2012/08/03(金) 13:46:37.64 ID:UovgXpXG
吉川の結果いつ出るの?
728受験番号774:2012/08/03(金) 19:02:28.65 ID:ykLnmfrB
>>727
上旬しか言ってなかったよな
729受験番号774:2012/08/03(金) 20:19:34.68 ID:ZugVsolF
受験予定の市役所庁舎覗いたら、認知症らしき高齢者がいらっしゃった。
終始言葉にならない声を上げてた。
こういう人とも相対するんだなorz
730受験番号774:2012/08/03(金) 20:56:00.97 ID:HaZvO4U/
>>729
要は慣れだ
731受験番号774:2012/08/03(金) 21:24:07.36 ID:1X49e4i5
>>729
だって基礎自治体だもん
窓口嫌だったら広域自治体受けな!
732受験番号774:2012/08/03(金) 23:18:30.38 ID:ifJU2Xxa
とりあえず明日所沢にも出しておくかな
申込書も記入楽だし
733受験番号774:2012/08/03(金) 23:47:38.92 ID:n25qp1zq
>>720
戸田は一次に面接もあるし敬遠する人多いんじゃない?
734受験番号774:2012/08/04(土) 00:20:42.63 ID:Y7BjqqFS
直接持参ってどんな感じなんだ
志望動機とか聞かれたりするものなのか
735受験番号774:2012/08/04(土) 00:47:37.69 ID:xuPn/SMJ
個人的穴場
幸手、新座、桶川

皆さんはどう思う?
736受験番号774:2012/08/04(土) 00:55:29.03 ID:Y7FIUNsA
ここに書き込んだ時点で穴場じゃなくなると思う。

俺も穴場紹介するよ。
20名募集の越谷市、坂戸市、本庄市、熊谷市。19名募集の深谷市。18名募集の久喜市。
737受験番号774:2012/08/04(土) 01:06:05.93 ID:dkENs1Z0
越谷は去年採用予定30で実際最終合格50ちょいだしてるから今年も30以上は確実にとるでしょ
一時通ればリセット方式だし
上尾は去年受けたけど申し込み280くらいで受験203一次70 最終26とアクセス悪くないし採用人数も比較的多い割に人が受けないからオススメ
738受験番号774:2012/08/04(土) 01:23:29.82 ID:YzLMTAO9
越谷は年齢要件厳しいし筆記リセットだから新卒や女の子はオススメかもね
勉強できる新卒や女の子は草加市もオススメ

>>734
軽く現在は何をされていますか?とか聞かれるよ
まあ聞かれるだけで普通に受理はしてくれるけどね
739受験番号774:2012/08/04(土) 02:02:03.53 ID:QmfiW5oh
>>738
何してるとか聞かれるの??
無職としか答えられないが…
740受験番号774:2012/08/04(土) 02:13:05.25 ID:YzLMTAO9
本当に話の種程度に聞かれるだけだから大丈夫だよ
問題なく受理される まあ心中どう思ってるかは知らんが
741受験番号774:2012/08/04(土) 11:22:27.38 ID:ZrCmR+1y
736が性格悪いってことはわかった。
742受験番号774:2012/08/04(土) 15:09:35.70 ID:AdV8B8ZV
飯能の申し込み行ってきたけどいきなり20分くらいのガチ面接だった
743受験番号774:2012/08/04(土) 15:13:16.02 ID:itoNQ5s/
出したところは、書類の確認しかしなかった
744受験番号774:2012/08/04(土) 18:42:41.75 ID:QTq6B8qn
新座市受けようと思ったら
成績証明書いるとか……
卒業できるかどうかギリギリなんて奴は二次面接で落とされるのか?
745受験番号774:2012/08/04(土) 19:09:36.68 ID:ARbc3Gtr
>>744
使い方が違う。学校の成績よりの試験の成績優先
ただ、同じ様な試験成績が多数いた場合の参考に使う。
それ以上の何かがあるかについては、不明だ
746受験番号774:2012/08/04(土) 19:10:05.67 ID:2ZQz1W4m
俺も出したとこは手続きするのでお待ち下さいーって言われて待ってる間
職員課の人たちの談笑を聞きながら、待ってたら一瞬で終わった
747受験番号774:2012/08/04(土) 19:27:48.76 ID:vwmkvyrb
成績なんて高校と違って参考にならないと思うけどなあ
よっぽどひどいの以外
先生によって評価のつけ方なんてまちまちだし
単位楽勝科目ばかり優先的にとる人もいるのに
748受験番号774:2012/08/04(土) 20:15:36.84 ID:rbsrDq7p
成績証明書とか提出させる場合って
どこを見るんだろうな、気になる
749受験番号774:2012/08/04(土) 20:31:09.28 ID:NFdoT6Ed
俺の友人は留年決まって市役所の内定辞退したって言ってた
そういうやつもいるぐらいだから、成績証明書見てあんまり単位取れてない奴はいい評価されないんじゃないの
750受験番号774:2012/08/04(土) 22:15:49.21 ID:lRif90sT
>>725

市販の履歴書のフォームそのままだった。
学歴・職歴欄、免許・資格欄、本人希望記入欄

むしろ、でかい枠で
志望動機、趣味・特技、好きな学科、アピールポイントがひとくくり
なのが、何をどう書こうか悩んだ。
751受験番号774:2012/08/05(日) 07:40:53.37 ID:4ckPwjx8
I市に申し込んだが、雰囲気は正直あまりよく無かった……
風通し悪いのか?
752受験番号774:2012/08/05(日) 08:12:51.15 ID:staiCzOn
夏は熊谷の存在感が増すね!
あんまり暑くて受験者減ったりしないのかな?
753受験番号774:2012/08/05(日) 22:22:43.71 ID:nu5rYkLp
公務員試験対策の仕方が分からない・・・
とりあえず問題集でも買えばいいのかな?
754受験番号774:2012/08/05(日) 23:28:25.25 ID:IvaMEme5
んー取り敢えず買って、やってみて、合わなかったら次にいくとか?
これがオススメとかはないんだよなー参ったことに。
おれは全部やれとしか言えないや
755受験番号774:2012/08/06(月) 00:33:02.64 ID:UOqr8RqL
>>753
過去問過去問アンド過去問
756受験番号774:2012/08/06(月) 07:43:34.64 ID:98GfAzCS
自分は軽度のアスペルガーだ
他人の冗談や発言・感情等を理解する力に欠損がある
興味がある物にはマニアックな知識を有する為、やや他者を見下すコミュ障
757受験番号774:2012/08/06(月) 09:08:04.75 ID:gpn8CwiI
新座受けようと思っていま証明書取りに大学行こうとしたら休業期間・・・orz

成績証明書だけ後日提出ってまずいかな?
758受験番号774:2012/08/06(月) 09:46:38.67 ID:+H0K0+ui
>>757
全く同じ境遇の仲間ハッケン
俺も新座受けようと思って証明書取りに大学行ったら窓口が閉まってた
事情さえ話せば印象は悪くならないと思う
759受験番号774:2012/08/06(月) 10:47:36.06 ID:yuzQoYDP
すみません、久喜市の過去の作文のテーマをご存知の方いましたら
教えていただけないでしょうか
760受験番号774:2012/08/06(月) 11:00:26.67 ID:yuzQoYDP
久喜市やさいたま市のパンフレットで書かれている
事務適性検査:10分(公務員としての事務適応性を検査します)
とあるのですが、これはスー過去の適性検査とは違うのですか?
761受験番号774:2012/08/06(月) 11:04:11.96 ID:eMnqa1Jr
性格検査じゃないの
762受験番号774:2012/08/06(月) 11:52:55.95 ID:2aVbMg0A
事務適性検査は性格適性検査とはまったく違うよ
763受験番号774:2012/08/06(月) 12:07:25.06 ID:UOqr8RqL
>>760
久喜はしらんけとさいたま市はSPIっぽいのと性格検査両方だったよ
764受験番号774:2012/08/06(月) 12:28:22.56 ID:L8pclypP
熊谷では申込書を提出するとき面談があると聞いたのですが
志望動機や自己PRなど面接本番のような質問をされたりするのでしょうか
765受験番号774:2012/08/06(月) 12:41:18.89 ID:JLxkyQGd
>>757
自治体によっては証明書なかったら書類不備で受理されないぞ
早めに電話で聞いたほうがいいと思う
766受験番号774:2012/08/06(月) 13:55:54.48 ID:S56upc3J
つかぬことを伺いたいのだが、市役所第一志望の人間っているのでしょうか?

みんな国家やら県庁を落ちて受けてるイメージなのだが・・・
767受験番号774:2012/08/06(月) 13:59:17.03 ID:xLLB8tpm
>>757
書類不備になる可能性大だ、よっぽど親切な自治体じゃない限り、厳しいと思われる。
某市役所のある職員は、7月25日の説明会時にその点についてしつこく言ってきたからな。学校が夏期休業に入る前に用意しろと。
768受験番号774:2012/08/06(月) 14:12:51.15 ID:hcpzMZoR
申込書提出もやっぱりスーツかな?
軽い面接があったって言ってた人もやっぱりスーツ?
769受験番号774:2012/08/06(月) 16:05:34.21 ID:K2PbiKc2
俺も県外の人間だけど募集人数多いから新座受ける
ただ、こーゆう特徴のない市の志望動機はホント思い浮かばない…
770受験番号774:2012/08/06(月) 16:08:38.42 ID:S56upc3J
>>769 新しい座薬って書くぐらいだから、肛門か新薬に力を入れてるんだろう
そこを志望動機にすればいける!!
771受験番号774:2012/08/06(月) 16:19:40.72 ID:K2PbiKc2
>>マジか!痔の俺には最適の市じゃん!
これは場合によっては、試験免除で採用の可能性もあるな
772受験番号774:2012/08/06(月) 16:41:10.57 ID:kxB6PQvG
自覚している性格ってなんや
自己PRと内容かぶってしまうがな
773受験番号774:2012/08/06(月) 17:46:19.06 ID:gpn8CwiI
>>758>>765>>767
明日電話して聞いてみる

ありがと!
774受験番号774:2012/08/06(月) 20:15:05.55 ID:8PxsYUTn
卒業・成績証明書ってさ、何で原本要求するんだ?
返却されないんならコピーで十分だろうが、無駄金なんだよ!
775受験番号774:2012/08/06(月) 20:21:47.42 ID:U76dnuHT
本当だよな。うちのとこは原本一枚あたり500円だぜ?
卒書と成績書だけでも1000円、もう何社に送ったかも分からん
コピーにしてくれよ、まじ。
776受験番号774:2012/08/06(月) 20:21:57.64 ID:3kBfS2Wj
俺の大学無料なんで、どーでもいいっす
777受験番号774:2012/08/06(月) 20:23:11.50 ID:hcpzMZoR
コピーだったら偽造が簡単だからとかじゃね
778受験番号774:2012/08/06(月) 21:01:04.03 ID:R73lEwIA
受けない市が2つあるんだけど日程が被ってる
この場合両方に申し込みしておいて受験者数をチェックして受かりやすそうな方に行ったりする?
バックレるとブラックリストに載りますか?
779受験番号774:2012/08/06(月) 21:19:00.26 ID:iy5ekfnP
お前みたいな考え方のやつくさるほどいるしわざわざチェックしたりしないよ
780受験番号774:2012/08/06(月) 21:36:23.99 ID:xLLB8tpm
>>773
万が一だめですって言われても、「ここが第一志望なんです、どうしても受けたいんです、何とかしてくださいお願いします」作戦でいくのだ!
熱意でどうにかなることも、あるかもしれない。

幸運を祈る。
781受験番号774:2012/08/06(月) 21:37:41.00 ID:fiXDmmQG
戸田と和光だったら戸田の方が倍率高い?
782受験番号774:2012/08/06(月) 22:28:22.13 ID:vHXQH8Jr
ちょっと聞きたいんですが、履歴書(申込書)に、
「アピールポイント、趣味・特技、好きな学科など」
っていう感じで、記入欄があるんですが(7行くらい?)、
アピールポイントだけで、書くところ全部埋まっちゃうんですが、
こういう場合って、ちゃんと自己PRだけじゃなくて、趣味とかも書いたほうが
いいんでしょうか?それとも、自己PRだけでもいいんでしょうか?
すいませんが、意見ください!
783受験番号774:2012/08/06(月) 22:38:49.93 ID:SHYG7MtJ
好きな事書いてアピールしろよ
784受験番号774:2012/08/06(月) 23:01:00.83 ID:cswKEAvt
自分らしさをだせばいいじゃない
785受験番号774:2012/08/06(月) 23:10:36.34 ID:S56upc3J
>>771 これは優先採用だな!!

羨ましいぜ(;´Д`)
786受験番号774:2012/08/06(月) 23:39:34.78 ID:YQYC8qrm
>>785
よくよく考えたら座薬じゃなくて軟膏派だったから新座受けるのやめたわw
代わりに受けといて‼
787受験番号774:2012/08/06(月) 23:58:21.51 ID:S56upc3J
辞退理由がひどすぎるww
俺の黄門さまは健康だから今のところ新座は受けないかな。
788受験番号774:2012/08/07(火) 00:01:47.36 ID:SY1HBiO8
新座のイメージがwww
789受験番号774:2012/08/07(火) 00:07:30.96 ID:C4h1iQvE
アナル市がどうしたって?
790受験番号774:2012/08/07(火) 03:51:50.55 ID:2krw2Bd/
>>787
頼むから受けてくれよ!
新座穴場だよ〜、肛門だけにwww
しかし、新座がこれ程話題にのぼるの珍しいから、職員は歓喜してるだろうね
791受験番号774:2012/08/07(火) 09:22:09.64 ID:Q/h/o4h9
>>742
マジでか、kwsk聞かしてくれ
飯能って他の市に比べて適当な印象があったんだけどなぁ
792受験番号774:2012/08/07(火) 10:34:54.66 ID:BHrQXj7o
>>790 新座のキャラは、糞尿にまみれた男性器みたいなやつなんだよな。。
    
   ✽とか*とかにしたほうがよさそうw
793受験番号774:2012/08/07(火) 12:21:00.52 ID:kFId3/bx
いつまで新座ネタ引っ張ってんだよ
いい加減滑ってることに気付け
794受験番号774:2012/08/07(火) 12:43:09.66 ID:H1AyDrDZ
でも新座説明会行ったけど
すごい感じ良かったよどの職員も

吉川の結果来た人いる?
795受験番号774:2012/08/07(火) 14:42:35.83 ID:MmYrexGM
>>793
みんな試験前のプレッシャーと戦いながら
あえて明るく振る舞ってるんじゃないの?
察してやりなよ

>>794
職員の対応とか重要だよな
今年は別のとこ申し込んだけど
もし落ちたら来年新座受けてみようかな

796受験番号774:2012/08/07(火) 15:03:55.89 ID:Dosmuk7q
>>794

吉川きたよ
797受験番号774:2012/08/07(火) 16:02:46.38 ID:bfjATs2F
市役所とか県庁受ける人で、そこに住む人たちの為に
仕事をしたいと思ってる人ってどれくらいいるもんなの?
798受験番号774:2012/08/07(火) 16:20:06.63 ID:RiiNrt1o
>>796
吉川市の結果って配達記録でくる?それとも普通郵便でくる?
799受験番号774:2012/08/07(火) 16:45:38.06 ID:FHE/oTOU
簡易書留で来たぞ
全く自身なかったけど受かってたわ
受験者の半数以上通ってるだろうな
800受験番号774:2012/08/07(火) 17:12:12.40 ID:8JvGYBCF
>>799
封筒の厚さ結構あった?俺目の前にあるんだけどあけるのがこわいwwwwwwwwww
801受験番号774:2012/08/07(火) 17:22:31.96 ID:zKDcAQnM
あったよw
802受験番号774:2012/08/07(火) 17:30:22.81 ID:FHE/oTOU
書類10枚ぐらい入ってたから結構厚かったぞ
803受験番号774:2012/08/07(火) 17:30:44.25 ID:8JvGYBCF
ふいた落ちた
804受験番号774:2012/08/07(火) 17:50:05.24 ID:SPxsDRsy
ドンマイ
俺は結果すらこねーよ、蓮田市だけど
805受験番号774:2012/08/07(火) 17:56:50.25 ID:8JvGYBCF
wwww
806受験番号774:2012/08/07(火) 18:18:11.50 ID:RiiNrt1o
受かったけど書類10枚も入ってないwwww受け取った瞬間薄すぎて焦ったじゃねーかwwww
807受験番号774:2012/08/07(火) 18:27:51.67 ID:H1AyDrDZ
吉川落ちたorz
通ったひとは何割くらい取れた?
808受験番号774:2012/08/07(火) 18:35:14.17 ID:FHE/oTOU
感覚的に5割ぐらいかな
作文は鼻毛レベル
809受験番号774:2012/08/07(火) 18:43:31.48 ID:SPxsDRsy
>>808
そんなもんで通っちゃうんだな
おれも吉川にしとけばよかった
810受験番号774:2012/08/07(火) 18:59:56.01 ID:2PmK26Z3
>>799
例年受験者の4割くらい
が通過している模様。

>>807
教養は7割ちょいくらいかな。
作文は中学生レベル
811受験番号774:2012/08/07(火) 19:09:44.13 ID:BHrQXj7o
(´;ω;`)ふぇぇ >>793 が怖いぉ
コイツ協調性に欠けてるよ(´;ω;`)

こんな落書きみたいな所でお説教なんて・・・
812受験番号774:2012/08/07(火) 19:44:41.86 ID:L0VNTh19
吉川市って落ちた人でも書留で来る?
今、帰宅したんだけど明日までお預けか
813受験番号774:2012/08/07(火) 20:14:31.02 ID:CqLo5cWj
吉川受かってたああああ!
同じく薄すぎて焦ったぜw
出来は体感6割、作文はうんこ

春日部か吉川どっちか採用してくれんかな・・・
814受験番号774:2012/08/07(火) 20:33:42.03 ID:etb69BLm
>>793フルボッコw
でも新座のアナルネタちと長いなって俺も思ったぞw
815受験番号774:2012/08/07(火) 20:34:16.30 ID:NeoiREEt
>>811
おまえは面白かったぞ!>>793は面接で落ちるタイプだなw
816受験番号774:2012/08/07(火) 21:39:47.90 ID:e0MmmvcR
本当の穴場は東松山
817受験番号774:2012/08/07(火) 21:42:32.29 ID:kmhiP0TW
穴場は上尾
818受験番号774:2012/08/07(火) 21:44:48.02 ID:B6Stg/iK
受ける予定の自治体の申込書に趣味だけで6行ぐらい書くスペースがあるんだけど、そんな書くことなくないか?
819受験番号774:2012/08/07(火) 21:54:27.75 ID:e0MmmvcR
オススメの問題集教えて下さい。明日買いに行きます。
820受験番号774:2012/08/07(火) 22:32:02.72 ID:nDAmyzAo
>>818
趣味や特技の項目は公務員本より民間の方が参考になるよ
個人的におススメなのは大企業のESが載ってる本
俺は小学校からサッカーやってて大学でサークル作ったから
それをそのまま書いたけどね
821受験番号774:2012/08/07(火) 23:22:30.31 ID:+qYjzG5z
●○●玉野市役所職員募集 http://www.facebook.com/tamanocity.Recruiting 〆切8月17日≪至急!!≫事務職10人など。

≪実務経験者にもチャンス!!≫保育職4人、保健師2人、消防職5人、図書司書2人←注目●○●
822受験番号774:2012/08/07(火) 23:54:09.95 ID:tpPDhrbU
明日は白岡の発表だな。
823受験番号774:2012/08/08(水) 00:32:37.27 ID:34MCpNzF
>>822
明日の封筒きたらまずどんくらいか教えてなw 
開けるのがこええよ
824受験番号774:2012/08/08(水) 01:04:08.25 ID:XLFfDaa9
朝霞か、所沢どっち受験するかか迷う〜。1次試験当日まで決められそうもないわ。
825受験番号774:2012/08/08(水) 01:35:21.92 ID:jhg3gsJP
>>820
ありがとう
提出期限までまだ時間あるし対策してみる
826受験番号774:2012/08/08(水) 01:59:59.44 ID:vXtrIiEy
>>823
不採用通知がどんなものか教えてやるw
827受験番号774:2012/08/08(水) 02:23:13.52 ID:Wyxx8gpM
趣味か・・・・夏になるとアリの巣を破壊してます!

とか書いたら落ちるんだろうな。
828受験番号774:2012/08/08(水) 04:28:52.08 ID:WcAFe0X/
小川町受ける人は何人くらいいるんだろ?
829受験番号774:2012/08/08(水) 11:34:28.55 ID:jmy4G+m9
吉川受かってた。
レスよく読まないで書類10枚信じちゃったじぇねーか
開けてビックリだよ
ちなみに28日面接だった
830受験番号774:2012/08/08(水) 11:36:50.61 ID:X4Wh6B9r
川越今日までやん
申請書書いたけどどうすっかな
831受験番号774:2012/08/08(水) 12:15:01.11 ID:xw3hfN/M
川越の申し込み、面接的なことはありましたか?
提出だけ?
832受験番号774:2012/08/08(水) 14:51:11.53 ID:zo5jBdj+
自分も吉川面接28日だった。
面接時間15分とかめちゃくちゃ短いww
833受験番号774:2012/08/08(水) 15:21:07.01 ID:GxSBLj4O
今日坂戸出してきた。ガラガラだった
834受験番号774:2012/08/08(水) 15:35:46.08 ID:vXtrIiEy
>>833
坂戸は今日からだろ?
最後日になると激混みになるだろ
835受験番号774:2012/08/08(水) 15:44:24.80 ID:34MCpNzF
ありゃ?白岡町こないね郵送
836受験番号774:2012/08/08(水) 16:00:09.12 ID:vXtrIiEy
>>835
そうなんだよ。来ないんだよ。
さっき郵便が来たから見に行ったら、母親宛てのチラシだったorz
837受験番号774:2012/08/08(水) 16:11:09.14 ID:uBWTl5td
>>836
玄関に行ってあれ?なんかある
けど薄い
うあ落ちたかって思ったらガス料金の請求書だった
838受験番号774:2012/08/08(水) 18:14:19.77 ID:K9Bj2VHS
>>837
白岡は一次試験でかなり絞ると思われる・・・
839受験番号774:2012/08/08(水) 18:38:44.64 ID:vXtrIiEy
>>838
まぁ〜、あの日程だったらそうだろうね。
そして未だに到着なし。
HPにも告知なし。
役場に見に行った奴はいるのかな?
840受験番号774:2012/08/08(水) 20:10:29.07 ID:uBWTl5td
明日かな
怖くてずっと寝てたのに郵便こないとか今日ねれねえ〜
841受験番号774:2012/08/08(水) 20:43:08.85 ID:yB4TyFMA
市役所って合格通知ネットでしないのか…
それは怖いな…
842受験番号774:2012/08/09(木) 00:13:28.71 ID:wgOcFxT6
地元締め切りすぎてたから
無関係の市受けることにしたわ
843受験番号774:2012/08/09(木) 00:22:14.18 ID:lojmPTyq
なんでそんなつまらないミスをしたんだ…
844受験番号774:2012/08/09(木) 01:44:18.37 ID:wgOcFxT6
いやぁ市役所受けるつもりなかったからさ…
845受験番号774:2012/08/09(木) 02:27:28.61 ID:5kvuBhjy
川越の駆け込み結構な数いたわ
846受験番号774:2012/08/09(木) 10:49:29.68 ID:84qrbpWx
いまから新座の履歴書書くぜ
847受験番号774:2012/08/09(木) 12:12:05.45 ID:hnT3SRbc
上尾は穴場、土曜日出勤あるからな
848受験番号774:2012/08/09(木) 12:19:50.39 ID:xUry/Zrj
いや、部署によってはどこの市役所も土曜出勤あるだろ
849受験番号774:2012/08/09(木) 12:20:26.50 ID:JwyxafIy
>>845
初日に行ったけどそんなに混んでなかった。
結局、受験番号何百番台まで行ったのでしょう?
まさか、1000オーバーは無いよな・・・
850受験番号774:2012/08/09(木) 12:24:34.83 ID:hnT3SRbc
国家とか県庁の受験者数からすると1000でも大した数じゃないなという錯覚
倍率はひどいことになってるのに
851受験番号774:2012/08/09(木) 12:39:43.95 ID:7E5tQyLe
倍率100倍の蓮田は来た?
筆記は40倍ぐらいだよね。
852受験番号774:2012/08/09(木) 13:41:04.92 ID:G9QwdHS6
願書出す時ってスーツで行く?
説明会で聞けなかったこと質問したらまずい?
853受験番号774:2012/08/09(木) 14:11:47.69 ID:z8/SwZA4
スーツ勢が予想より多いから驚いたが、突飛な格好しなければ私服で十分だぞ?
スーツなんて二次以降で着てりゃ問題無い。こんな糞暑いのに着込んでる奴がいて引いたわ。
企業じゃないからそんなにそこはシビアに考えなくて良い、
そんな事考えるなら面接カードを考えるべき

質問の度合いと内容によるが簡単に済むものなら全然問題ない。
そもそも質問受ける場ではないからそこは空気読むべき。
854受験番号774:2012/08/09(木) 14:11:48.01 ID:NyeVSbGK
白岡町、結果きないんですけどおおおお
どゆこと?8月上旬だったよね?
855受験番号774:2012/08/09(木) 14:23:55.88 ID:DanV1nY0
>>854
俺もまだ来てない
結果到着日はあくまで予定だったから多少ずれたんだろう
856受験番号774:2012/08/09(木) 15:17:41.32 ID:bE7I6gKb
白岡結果来ましたよー
普通に落ちてましたよー
857受験番号774:2012/08/09(木) 15:21:50.83 ID:NyeVSbGK
>>856
郵便局のバイク素通りしてったんすけどーw
結果もこないってどゆこと?w
858受験番号774:2012/08/09(木) 15:37:53.04 ID:5kvuBhjy
>>849
え、1500オーバーだけど1001始まりじゃないのか?
859受験番号774:2012/08/09(木) 15:48:35.95 ID:l4O2XAhv
締め切りが遅い自治体は駆け込み多いんだろうな
860受験番号774:2012/08/09(木) 18:15:49.49 ID:kVS9Yf1h
>>851
俺まだ来てないんだけど、いつ来るって言ってたっけ
861受験番号774:2012/08/09(木) 22:04:07.66 ID:sxE2Hhnr
え、願書出すのにスーツじゃないとあかんの?
チャリ1時間こいでサイクルウェアでいこうと思ったのに
862受験番号774:2012/08/09(木) 22:09:15.56 ID:UBFQpo63
マジレスすると、スーツじゃないとかなり目立つぞ。
特に、C日程に出てくる様な小さめな自治体は受付の人が面接にも出てくる可能性があるから、スーツでハキハキ喋らないとかなり印象が悪くなっちまうな。
863受験番号774:2012/08/09(木) 22:32:08.70 ID:84qrbpWx
まだ書き終わらねえ
オワタ
864受験番号774:2012/08/09(木) 22:37:23.47 ID:EHpUgq/7
川口市申し込んだ人、もう受験票来た?
865受験番号774:2012/08/09(木) 22:41:24.97 ID:rUqIB9VB
>>864
まだだな
来たん?
866受験番号774:2012/08/09(木) 22:53:06.36 ID:EHpUgq/7
>>865

まだ!13日近辺に面接日発表って書いてあったから、
もしかしたら自分だけ来てないのかと思って。
安心したわwありがと!
867受験番号774:2012/08/09(木) 22:59:33.02 ID:qCmnhxV1
私服の人が多かったから、安心しろ。
868受験番号774:2012/08/09(木) 23:22:54.27 ID:5kvuBhjy
スーツも何人かいたけど基本私服
半袖短パンサンダルも複数いたし神経質になることないだろ
ただ受け答えはハキハキしてたほうが好印象とは思うが
869受験番号774:2012/08/09(木) 23:50:07.95 ID:LnpekxnO
明日から暑いっていうし、受付に出すだけだから
アロハ着てビーサンで行こうと思ってたのに(´・ω・`)
870受験番号774:2012/08/09(木) 23:56:28.74 ID:HplF2pVm
>>737

ちなみにグループディスカッションや面接ではどんな内容が出されました?
871受験番号774:2012/08/10(金) 18:05:38.80 ID:P2fB7Gdg
常識的に考えてスーツ
私服で行く奴は減点対象だからきぃつけな
872受験番号774:2012/08/10(金) 18:07:10.22 ID:rzh530jV
そんな事で減点するような時代錯誤の糞自治体なんぞこっちから願い下げだわ
873受験番号774:2012/08/10(金) 18:10:58.36 ID:PwoqL/pC
そんなん全く関係ない、だとしたら筆記ですらみんなスーツ着ていくわ
受付も筆記も私服で行った友人が去年受かってたから問題ない
874受験番号774:2012/08/10(金) 18:53:14.27 ID:ut06rz1v
どっちで行っても受かるやつは受かる
875受験番号774:2012/08/10(金) 18:54:59.74 ID:+n+QSjl7
上尾のESが地味に長いな…
一枚だし楽勝だと思ったら結構長くて苦戦中…
876受験番号774:2012/08/10(金) 18:59:32.51 ID:v7F5fsSz
三芳町さんもなかなかきつかったぜ
頑張って9割埋めたが
877受験番号774:2012/08/10(金) 19:14:08.37 ID:9zU5MfsB
>>876
三芳町受けた奴がいたのか…ライバルだな。
受験者が50人くらいなら良いけどて
878受験番号774:2012/08/10(金) 19:38:19.73 ID:v7F5fsSz
>>877
地元だからな
地上と特別区落ちて持ち駒ないから俺は必死だぞ
あまりに必死なやつがいたら俺だと思ってくれ
879受験番号774:2012/08/10(金) 20:23:07.02 ID:rGwr7HQ9
新座の職員愛想良くてワロタ
絶対受かりてー
880受験番号774:2012/08/10(金) 20:45:10.38 ID:LySan1Gj
坂戸だが、むしろESのスペース小さくて苦労した。
881受験番号774:2012/08/10(金) 21:17:18.48 ID:nxdFL3so
吉川って筆記で何人くらい受かったんだろ。
もうしこみの時点で倍率60倍くらいあったし、一次でかなり絞り込んでいるんだろうか。
882受験番号774:2012/08/10(金) 22:01:58.48 ID:HvxsVM2J
>>862て本当なのかな
持参のとこは持ってくとこから審査始まってんのかね
883受験番号774:2012/08/10(金) 22:38:06.32 ID:mBm/y6vp
>>882
案外顔は覚えられてるもんだよ
俺が願書を出しに行った時、7月25日にちょこっと話しただけの人が見事に俺の顔を覚えてたからな
884受験番号774:2012/08/10(金) 22:55:01.25 ID:HvxsVM2J
>>883
面接もうやったの?
885受験番号774:2012/08/10(金) 23:07:02.35 ID:mBm/y6vp
>>884
いや、出しに行っただけなんだけど、出す時に「スーパーアリーナで会いましたね。来てくれてありがとう」みたいな事を言われたよ。驚いたわ
小さい自治体を受けるやつは気をつけた方がいいぞ
886受験番号774:2012/08/10(金) 23:18:27.11 ID:HvxsVM2J
>>885
豪雪か
受付の人が面接官だったら影響するなあ
礼儀正しくいけたがハキハキはしゃべれんかったわ
887受験番号774:2012/08/11(土) 00:02:28.27 ID:W/jjfTtz
ES出したらしばらくやすみたい・・・
888受験番号774:2012/08/11(土) 05:48:21.66 ID:Ds+AxHo6
          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨

糸通し
889受験番号774:2012/08/11(土) 10:53:37.27 ID:6MvJpFu5
川口の受験票きたー
890受験番号774:2012/08/11(土) 11:07:41.90 ID:qDQj+awS
しかしC日程にすがる思いのやつは大変だな
国総や地上で内定持ってるやつが内定数競って行く気ないのに受けたり
無い内定の奴の席奪うために筆記試験現われて一次合格奪っていくんだからww

俺も9月のC日程残党狩りに出陣致すwwwwwwwwwwwwww
891受験番号774:2012/08/11(土) 13:14:54.40 ID:UC0WyE2k

●○●玉野市役所職員募集 http://www.facebook.com/tamanocity.Recruiting 〆切8月17日≪至急!!≫事務職10人など。

≪実務経験者にもチャンス!!≫保育職4人、保健師2人、消防職5人、図書司書2人←注目●○●

放射性物質が心配な人、県外で就職したい人、とにかく公務員になりたい人、安定した仕事をしたい人、とりあえず受けてみましょう!

転職や再就職をしたい人(図書館司書や消防職、保育職まであります!)にもチャンス。
892受験番号774:2012/08/11(土) 15:57:44.86 ID:U5IlfV7l
白岡の結果届いたよ!
893受験番号774:2012/08/11(土) 16:00:53.43 ID:U5IlfV7l
ごめん間違えた。蓮田の結果ね

なんで間違えたんだ…
894受験番号774:2012/08/11(土) 16:13:13.49 ID:dCNK0QCB
蓮田ダメだった。教養の得点は2.5倍した得点?
895受験番号774:2012/08/11(土) 16:14:00.31 ID:rbttzmFA
俺も来た
もちろんダメだったけど
896受験番号774:2012/08/11(土) 16:30:12.42 ID:U5IlfV7l
そうなのか…。自分は受かってた。
面接は苦手だけど頑張ってみるよ
897受験番号774:2012/08/11(土) 18:16:33.48 ID:ZCgrrNxe
>>896
参考までに何点くらいか教えてください
898受験番号774:2012/08/11(土) 18:49:29.40 ID:nO9IdCML
今日、願書出してきた。
持参のみだったから一応スーツで行ったけど特に何も無かった。
899受験番号774:2012/08/11(土) 18:53:35.49 ID:U5IlfV7l
>>897
体感でってことだよね
社会系はだいたい勘、一般知能は7-8割とれたかな
作文は昼休みに詰め込んだ知識を千字くらい書いた

試験慣れしてないんでよくわからないんだ…申し訳ない
900受験番号774:2012/08/11(土) 20:09:25.55 ID:ZCgrrNxe
>>899
ありがとう、面接がんばってね
901受験番号774:2012/08/11(土) 21:53:55.44 ID:AYg3B67v
昨年度1月の本庄ってどんな感じ?
902受験番号774:2012/08/12(日) 15:36:57.01 ID:WWDYo9NM
偵察しにきたら、三芳町を受ける奴が意外にいて驚いた。
大人しく坂戸市にするか。
でも今年の坂戸市は人気が出てそうだからな。
903受験番号774:2012/08/12(日) 17:29:50.82 ID:y4TW0FPO
頼むみんな坂戸以外にしてく
904受験番号774:2012/08/12(日) 17:30:45.69 ID:IYoQmslX
市以外を受けるやつってここにはどれくらいいるんだろ
905受験番号774:2012/08/12(日) 17:47:00.39 ID:n8B6i8v6
なんで坂戸市人気なん?
906受験番号774:2012/08/12(日) 18:37:41.93 ID:WWDYo9NM
>>903
それはできない話だな。

>>905
今までの倍率が低く、今回20名募集だから。
907受験番号774:2012/08/12(日) 18:40:11.88 ID:CVLV2uGM
>>902
今年の三芳町の受験者数去年よりおんなじか減ると思うんだが
受験番号的に
908受験番号774:2012/08/12(日) 18:41:59.46 ID:WWDYo9NM
>>907
ちなみに俺は20番台。
郵送組ではない。
909受験番号774:2012/08/12(日) 19:09:56.57 ID:/HzrtWjL
>>908
まじか
60を越えることはないとおもっているんだがなー
60だったら去年と比べ倍率下がるし
910受験番号774:2012/08/12(日) 19:24:42.62 ID:WWDYo9NM
>>909
1番怖いのは、倍率よりも2chに書き込む奴が複数いる事だぜ…

小さな町の採用に、それなりの奴がいると思うと…
911受験番号774:2012/08/12(日) 20:31:29.11 ID:uRRLrLW3
>>910
まぁその可能性は十分にある
たまたまネラーが多いっていう可能性もあるが
蓋を開けてみないとわからないなw
912受験番号774:2012/08/12(日) 20:42:06.22 ID:cMpoOknV
一番怖いのは独自になって外様ウェルカムの杉戸町
913受験番号774:2012/08/12(日) 20:44:52.23 ID:+5Kt5xlc
内定者全員ネラーだったら面白いなww

914受験番号774:2012/08/12(日) 20:56:21.07 ID:WWDYo9NM
勘弁してくれよ…
既卒で勉強も3ヶ月だから、筆記試験で負けちまう
915受験番号774:2012/08/12(日) 21:18:43.10 ID:k5vJJ2lq
一年半勉強したのに特別区落ちた馬鹿だから心配すんなw
916受験番号774:2012/08/12(日) 21:35:19.07 ID:/2jKNF9u
特別区はよく勉強が一番報われる試験というがあれは半分嘘。論文が運ゲーすぎる。
917受験番号774:2012/08/12(日) 21:53:12.16 ID:BDahNMIl
55点で落ちたおれが通ります、
論文の配点まじデカいよな。来年も受けれるなら受けたいが既卒はそもそもチャンスがない
918受験番号774:2012/08/12(日) 22:07:55.52 ID:/HzrtWjL
特別区とか狙ってたやつは専門比重で勉強してるから
教養だけだと大して有利になってなかったりするから恐ろしいw
919受験番号774:2012/08/12(日) 23:31:00.04 ID:TGwcqvET
適性試験の勉強はしっかりしてる
920受験番号774:2012/08/12(日) 23:51:26.10 ID:y/WrOvoA
専門のほうが勉強しやすいし、点取り安いしなー
教養はどっから手つけていいのかわからんし、実際の試験でも安定して点取れない
921受験番号774:2012/08/13(月) 00:20:15.84 ID:pwaoTEO4
教養は理数系からずっと逃げてきたから辛い
922受験番号774:2012/08/13(月) 01:48:03.90 ID:CroyvihE
教養のみはキツいよね~
923受験番号774:2012/08/13(月) 01:53:38.45 ID:lZdBTzDE
今までノー勉の既卒だから、教養しか勉強してないんだけど、
専門って楽なのか??
924受験番号774:2012/08/13(月) 02:04:10.77 ID:i/IJF5z/
楽ではないが勉強すればちゃんと点数につながるって感じだな
教養は範囲が広すぎて運ゲーな感じがする
925受験番号774:2012/08/13(月) 11:03:38.95 ID:0+r20EnF
2つ以上の市に申し込んだらばれんの?
926受験番号774:2012/08/13(月) 11:21:55.56 ID:/5+HCQeX
ばれる方がおかしくね?
927受験番号774:2012/08/13(月) 13:15:58.05 ID:SygXihih
今年は川越・所沢・坂戸が特に倍率高そう。
928受験番号774:2012/08/13(月) 15:31:11.39 ID:B3eFWVD6
正直どこの自治体でも構わないし、出来ることなら見知らぬ人と会話はしたくない。
安定性が唯一の本音の動機。
だから志望動機曖昧で面接で苦労するんだろうな……

みんなはどうやって誤魔化してるんだ?
929受験番号774:2012/08/13(月) 15:47:40.62 ID:ML4Py+dD
13卒だが、就活で信金と小売しか内定貰えなかったから来年の公務員試験を受けようか迷ってる
ここにいる人達って、どのくらい前から・一日何時間くらい勉強してるの?
930受験番号774:2012/08/13(月) 15:53:06.19 ID:fUMDm+IM
>>928

社会人経験者の人はわかると思うけど、仕事には『本音と建前』が
ものすごく大切。

だから志望動機(建前)をうまく言えるような人じゃないと、仕事も
うまくやっていけないんじゃないのかなーと面接では判断されると思う。

俺は勝手にそう思ってるよ。
931受験番号774:2012/08/13(月) 17:45:38.46 ID:TEAGz1qn
そういえば>>757>>758は無事に出願できたんだろうか
932受験番号774:2012/08/13(月) 18:35:07.02 ID:57m78l04
>>929
なにこれマルチ?多分レス貰えないと思うから言っとくわ
〜しか内定貰えないという表現は非常に見ていて気分が悪い。
何様よ?2つも貰えてるだろうが。納得のいく就活でなかったで話終わらしとけ。
あとどこ受けるかによって勉強は変わってくるからさ迷ってんなら勉強報告スレにでもいきな。
933受験番号774:2012/08/13(月) 18:35:20.20 ID:mxJRLYer
どうだろうな。
今日坂戸市に出してきたけど、
提出できない場合は言うように書いてあったから
大丈夫じゃないか??評価は悪そうだけど。

とりあえず坂戸市はやっぱり混んでた…
934受験番号774:2012/08/13(月) 18:45:29.73 ID:7NWw4nKh
戸田今日間に合わなかったわ。明日最終日の激混みに特攻します。
今日出した人レポよろしく。
935受験番号774:2012/08/13(月) 18:57:32.35 ID:Ummnxd6Q
上尾少なそうだった
936受験番号774:2012/08/13(月) 19:09:24.65 ID:hN9zN2ia
提出書類に一文字誤字があったorz

関系って書いちゃった
937受験番号774:2012/08/13(月) 19:57:33.74 ID:ML4Py+dD
>>932
d
誘導サンクス
938受験番号774:2012/08/13(月) 19:58:08.45 ID:QhyYmo/i
川口っていつから一次試験に面接ぶち込んだの?

面接試験の方が早くて筆記は後日ってだるすぎんぞ
939119-173-220-123.rev.home.ne.jp 受験番号774:2012/08/13(月) 20:06:14.25 ID:V+SXgXXG
上尾に受付出しに行ったら、まだ二桁なんだけど。。。
募集人数の3倍にもなってない。

受験番号って受付順だよね?
誰か知りませんか?
940受験番号774:2012/08/13(月) 20:27:46.63 ID:+ESsKlQc
>>937 信金はまったりでいいんじゃね??

小売は厳しそうだ・・・・
941受験番号774:2012/08/13(月) 20:37:48.85 ID:3FGcW7R5
上尾マジ少なかったわ
100ちょいしか行かないんじゃないか
942受験番号774:2012/08/13(月) 20:59:22.93 ID:nZNZmEyq
>>938
今年からだよ
地元の俺にとってはむしろチャンス
943受験番号774:2012/08/13(月) 21:03:49.10 ID:pwaoTEO4
地元だけど今年は敬遠してしまった
944受験番号774:2012/08/13(月) 21:26:42.55 ID:LlJ1mvZk
朝霞は受験者1000超えたらしいが

なんで若干名にそんな集まってんだよ・・・
945受験番号774:2012/08/13(月) 21:28:46.67 ID:mtLpiVH5
>>939
窓口出願と郵送出願で受験番号分けてるんだと思うよ?

去年の申込者が286人で一昨年の申込者が225人だし、今年だけそんなに申込者が減るわけない。
946受験番号774:2012/08/13(月) 21:34:05.56 ID:mxJRLYer
>>944
朝霞は日程がずれてるから、人が集まった。
947受験番号774:2012/08/13(月) 21:34:38.78 ID:IBjQM9WZ
>>944
ホントかよ!朝霞とか若干名なら地元民以外あえて選ぶ理由ないだろ
948受験番号774:2012/08/13(月) 21:45:32.48 ID:KOuhwrZb
公務員目指すのは既卒だしあくまで食い扶持を確保したいから。
実際勤務したら精神疾患に罹る可能性が結構ありそうで怖い・・・
949受験番号774:2012/08/13(月) 21:54:02.37 ID:+ESsKlQc
ニュース見てたんだけど、
新座の元?美人市議とかいうのイカれてるなw

大して美人でもなければ、頭もおかしいのか…
950受験番号774:2012/08/13(月) 22:07:47.27 ID:IBjQM9WZ
>>949
イカれてるが、政治家としては美人なんじゃないか?性的に楽しむ以外は何も期待できんがなw
新座の知名度が上がってうれしいぜ!


951受験番号774:2012/08/13(月) 22:14:59.05 ID:+jO9/EU8
>>939

情報サンクス。上尾穴場かもw

俺、他市受けるつもりだったけど、今からES書いて、明日の締め切りに間に合わせるわ。

お互い、がんばろう!!
952受験番号774:2012/08/13(月) 22:17:06.93 ID:ADswNdaN
>>939
つ郵送組^^
去年もそうだが市役所提出組から受験番号をつけられるからだと思う
市役所で貰った履歴書は厚紙だったり、印刷組と差がつけられてるような
気がした。
953受験番号774:2012/08/13(月) 22:30:59.65 ID:+jO9/EU8
>>952
貴重な情報ありがとう。

でも、事務で30くらいは取る気がするし、
郵送があったとしてもさすがに2ケタは少ない気がするから、
一応ES書いて、挑戦してみるよ!!
954受験番号774:2012/08/13(月) 22:41:35.05 ID:tdfnAOJ7
そりゃ最終日にどっとくるからな
上尾市は最終的に300人ぐらいで落ち着くだろ
955受験番号774:2012/08/13(月) 23:01:51.02 ID:mtLpiVH5
てか上尾って明日までなんだ?
採用人数28名なのに申込者数少ないなら穴場かもな
956受験番号774:2012/08/13(月) 23:04:43.19 ID:+ESsKlQc
上尾は今年から志望動機などの添付を義務付けたんだっけ??

それがどの位の効果があるのかな。
明日の最終日にどっと着て、俺も300人位になると予想
957受験番号774:2012/08/13(月) 23:07:35.18 ID:leayGst4
こういう申し込みって、どこも最後にどっとくるんだろどうせ
958受験番号774:2012/08/13(月) 23:16:28.15 ID:HEL7GEPy
>>933
坂戸はやっぱり混んでたんだorz
ちなみに今日の時点で申し込みどのくらいきてるか分かる人いる?
959受験番号774:2012/08/13(月) 23:21:30.36 ID:t4fu+VEQ
上尾はどう考えても穴場だな
興味なくても一応申し込んでおいた方がいい
960受験番号774:2012/08/13(月) 23:57:20.40 ID:+ESsKlQc
穴場だーー♪
って言って、地元以外の志望動機書ける人尊敬するわ(;´Д`)
961受験番号774:2012/08/14(火) 00:01:24.05 ID:H1Hfhv9E
適当におべんちゃら書いときゃ良いんだよ
962受験番号774:2012/08/14(火) 00:08:33.23 ID:9+e1IDI2
志望動機ってみんなしっかり書いてるの??
どこでも使えるやつを書いているんだが…
面接で答えれば良いかな〜と。

そんな自分は既卒独学の初受験です。
963受験番号774:2012/08/14(火) 00:10:15.45 ID:R4eskePR
>>946
> 朝霞は日程がずれてる

どゆこと?C日程じゃないの?
964受験番号774:2012/08/14(火) 00:21:42.82 ID:Mgf5ntna
とりあえず上尾申し込んでみる

倍率次第で本命から乗り換え
965受験番号774:2012/08/14(火) 00:23:42.05 ID:Mgf5ntna
つESめんどくせー
966受験番号774:2012/08/14(火) 00:52:58.14 ID:S0SD/j4p
上尾専門あるじゃんかーオレをどこまで誘惑させるんだ
明日絶対出しに逝くからな

>>963
つか朝霞が5月に独自日程組んだことなんで知らないんだ?
967受験番号774:2012/08/14(火) 01:18:50.51 ID:8ZLGfGkf
5月のやつって既卒用じゃん
968受験番号774:2012/08/14(火) 01:21:28.38 ID:/EAI3Vqp
既卒は受けられるとこないから必死なのよ
969受験番号774:2012/08/14(火) 01:43:30.17 ID:tUOScXm0
上尾って一般事務は専門は除くってあるやん
970受験番号774:2012/08/14(火) 02:08:19.56 ID:hFs+ksEx
事務で専門あるとこ草加以外にあるの?
971受験番号774:2012/08/14(火) 02:21:46.67 ID:Op+6EYVA
願書めんどくせーからやめた
県庁落ちてそうだから後ないけどもういいや
972受験番号774:2012/08/14(火) 04:37:58.16 ID:haNk+43K
上尾のES他の市と比べてめんどいな
973受験番号774:2012/08/14(火) 05:55:52.48 ID:J6d5ERyt
>>971
自分も県庁とパン食の同日不合格濃厚だけどC日程に向けてやる気が起きない
一応地元の市役所受けるけどね
974受験番号774:2012/08/14(火) 13:27:18.02 ID:SlfPeRYW
本来市役所の仕事なんかしたくないんだがIT・小売よりはマシそうだからなぁ
975受験番号774:2012/08/14(火) 13:27:25.15 ID:f/WNjrdu
上尾志願してる女皆美人だったけど偶々居合わせただけか?
976受験番号774:2012/08/14(火) 13:46:41.12 ID:SbfwbmOQ
話題にならんけど、蕨市受ける人はいないのかな?
977受験番号774:2012/08/14(火) 13:56:28.71 ID:MoJteTBb
蕨も独自だよな
受ける人多いんじゃないの
978受験番号774:2012/08/14(火) 14:33:04.13 ID:iJlviMne
>>977
蕨の昨年の倍率確か60倍超えてたから、今年も多いんじゃないかな
979受験番号774:2012/08/14(火) 14:47:58.73 ID:haNk+43K
さっき上尾いったけどまだ受験番号まだ200いってなかったぞ。郵送はまだ数にないとはいえ少ないな
980受験番号774:2012/08/14(火) 14:49:15.41 ID:8btZ5Chf
上尾は原則持参だから
郵送そんないないと思うよ
981受験番号774:2012/08/14(火) 15:10:01.81 ID:9+e1IDI2
坂戸市はどんな感じだ??
暑いから出しに行かないけど。
982受験番号774:2012/08/14(火) 15:22:55.11 ID:hngKJe1s
原則持参の市は、提出順とか専用用紙とかで何か意味あんのかな…
983受験番号774:2012/08/14(火) 17:55:57.17 ID:S0SD/j4p
上尾は本当に穴場になったな。
今日で締め切りだし出したやつ頑張ってくれな
984受験番号774:2012/08/14(火) 18:21:31.03 ID:WDsSk6UL
川越が気になるー
985受験番号774:2012/08/14(火) 18:37:48.15 ID:MoJteTBb
俺は新座が気になる
986受験番号774:2012/08/14(火) 18:41:38.61 ID:sx0LQIfY
川越上尾で迷う・・・
987受験番号774:2012/08/14(火) 18:48:12.38 ID:hngKJe1s
上尾はなんの特徴も無い(。´Д⊂)ふぉぉ
988受験番号774:2012/08/14(火) 18:50:43.63 ID:vGYWz8q1
いつ頃申し込み者数出すんだろ。
気になって仕方ない。
989受験番号774:2012/08/14(火) 19:03:38.02 ID:S0SD/j4p
えっ出さないんじゃない?B日程でも出してないと思うし・・
990受験番号774:2012/08/14(火) 19:06:22.55 ID:uLECeZog
上尾は駅前のまるひろとかぶらついてみたけどさびれてるな
ていうか活気なさすぎじゃね?
これでも大宮以北では上尾が一番栄えてるんだろうけど
991受験番号774:2012/08/14(火) 21:29:47.77 ID:Dip4AVgx
戸田言うほど混んでなかった。むしろ空いてた。受験番号的に300人くらいかな。
合説のときも思ったけど戸田の職員ハツラツとしていて良い。一緒に仕事したいなあ。
992受験番号774:2012/08/14(火) 22:02:40.30 ID:hFs+ksEx
戸田とか和光みたいな財政良い所は多めに合格者出してくれたりすんのかな
993受験番号774:2012/08/14(火) 22:53:18.04 ID:3k79Y7J1
坂戸200人越え。短大・高卒も入れるともっとだな
大量採用の市はどこも10倍ある感じか
994受験番号774:2012/08/14(火) 22:57:18.25 ID:4dr2m/l4
>>979
郵送だけで100はあるだろ
だって上尾市だぜ?
995受験番号774:2012/08/14(火) 22:58:49.03 ID:8btZ5Chf
越谷は去年のように合格者多めに出すって言ってたよ
去年も30募集で50ちょい合格
一次も五割あれば通るって
996受験番号774:2012/08/14(火) 23:08:40.65 ID:jDv9dBxd
上尾は600くらいいってくれ
本当の穴場はまだ話題になってない市だろうね
997受験番号774:2012/08/14(火) 23:38:05.42 ID:hngKJe1s
なんだかんだで、上尾は前年とあんま変わってないと思うけどな
998受験番号774:2012/08/15(水) 00:35:30.41 ID:2DXunMoY
>>993
200人いったのか。
昨日で100番代前半だったが…
999受験番号774:2012/08/15(水) 01:06:01.11 ID:Resf0WuM
次スレ頼むぞ親切な人
割と締め切り早かった川越とかは無難な人数で狙い目かもな
1000受験番号774:2012/08/15(水) 02:27:43.49 ID:1gLTYQb5
1000ゲット で市役所合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。