公務員就職総合偏差値ランキングPart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2012/12/31(月) 12:50:05.47 ID:0FnKRObt
コッパンも地上も同じくらいに糞化するというのが真理。
メリットはどっちにも残らんが、デメリットはどっちにも残る。
953受験番号774:2012/12/31(月) 12:52:01.56 ID:q7BFxNvk
>>952
なぜ?
954受験番号774:2012/12/31(月) 12:55:39.49 ID:0FnKRObt
民主政権からの、自民政権に逆戻りで、ずっと自民政権より、
リバウンドがあるから、地方公務員は今後相当厳しくなる。
自民政権になったことで、地上はオイミャコンの真冬並みの
寒く長い冬の時代が到来。
955受験番号774:2012/12/31(月) 13:02:01.48 ID:q7BFxNvk
>>954
だから、そういう抽象論じゃなくて具体的になぜ?

長い冬でも長い夏でもなんでもいいけど、具体的になんで厳しくなるの?
956受験番号774:2012/12/31(月) 13:18:15.43 ID:4uovcLAJ
>>954
読点使いすぎ
957受験番号774:2012/12/31(月) 13:37:27.43 ID:JARPy0wT
>>954
こいつが地上落ちて国家に行くことはわかった笑
958受験番号774:2012/12/31(月) 14:16:01.77 ID:0FnKRObt
地上も国家もうかったが、国家いく。
航空管制官なんでな
959受験番号774:2012/12/31(月) 19:26:02.62 ID:TknuNDIM
>>955
民主党政権は、地方公務員の待遇を従来通り維持し、国家公務員の待遇ばかりを悪化
させてきたが、これは民主党の支持基盤に自治労連がいたことが大きいと言われている
対して、自民党政権のバックには国公労連がおり、自治労の意見が通りにくくなり、国家
公務員の待遇悪化に歯止めがかかり、一方地方公務員は冷遇されはじめる可能性がある、
ということじゃないの?
960受験番号774:2012/12/31(月) 19:32:50.68 ID:TknuNDIM
民主党が脱官僚をうたって、国家公務員を敵視してきたのに対して、自民党
は国家公務員と連携を密にして政策決定する方向を打ち出してるよね?

でも、人民の心をつかむための政治家の必殺技「公務員叩き」は自民も使ってくる
だろうから、当然その対象は地方公務員ってことになるよね
961受験番号774:2012/12/31(月) 21:49:21.30 ID:JARPy0wT
分かったから来年に今年落ちた地上受け直しなさい
962受験番号774:2012/12/31(月) 21:57:36.39 ID:0FnKRObt
誰が自民政権になり虐げられる対象となった地方公務員に好き好んで
なるのかw
しかも、今後何十年は自民の天下。
よっぽどのMだなw
963受験番号774:2012/12/31(月) 22:38:05.45 ID:lSmBH2vC
明日の香川真司には期待!
964受験番号774:2012/12/31(月) 23:18:25.08 ID:i5xyP1uP
地方落ちの嫉妬であわれだよね
965受験番号774:2012/12/31(月) 23:19:39.62 ID:0FnKRObt
地上も国家もうかったが、国家いく。
航空管制官なんでな
966受験番号774:2012/12/31(月) 23:23:40.82 ID:lSmBH2vC
ってか北野高校くそすぎわろた!
967受験番号774:2012/12/31(月) 23:26:21.11 ID:i5xyP1uP
なら自信もてば?
いちいち地方に喧嘩うってばかじゃない?www
968受験番号774:2012/12/31(月) 23:49:39.45 ID:0FnKRObt
いや、普通に地上行きのゴミの嫉妬レスが心地よいから、やめられんわw
自民マンセー!
969受験番号774:2013/01/01(火) 00:06:21.01 ID:ohu7xJ7s
地上受かったってうそつくのってどんな気分なんだろ(´・_・`)
970受験番号774:2013/01/01(火) 00:09:12.96 ID:8dd/Vp3z
地上て、嘘つくだけの価値あるのか?w
地上はほぼ無勉で受かったから、そこまで嫉妬されることに驚愕したわww
お前らって、それほどまでにバカばっかなんかww
971受験番号774:2013/01/01(火) 00:11:18.69 ID:ohu7xJ7s
かわいそうに…
972受験番号774:2013/01/01(火) 00:18:35.97 ID:8dd/Vp3z
たしかにかわいそうだな
地上も受からんゴミはw
973受験番号774:2013/01/01(火) 00:19:32.24 ID:ZxqDkD4Z
まあ周りは国家系落ちて地方しか受からなかったって奴多いが・・・
ID真っ赤にして国家>地上を言う必要があるのかね
どちらが上かはともかく、そこに行く奴の品位や質はそいつ次第だからな
974受験番号774:2013/01/01(火) 00:26:51.79 ID:ohu7xJ7s
給料ほしいなら民間行けよwww
すでにオワコン国家公務員内定者は恥ずかしくないのかな?w
無勉で受かったとか言う時点で人として低レベルなのがわかるしw
975受験番号774:2013/01/01(火) 04:02:59.69 ID:rRiZ3Y30
2ちゃん基準のFランだったら国家一般でも全然良いでしょ、このまま待遇が悪くなる一方なら
前まではネタだったけど大東文化あたりの出身者が占めるようになる可能性がないとは言い切れなくなって来てるのが怖い
976受験番号774:2013/01/01(火) 06:28:32.70 ID:cBL548Hl
どう考えても地上が勝ち組です本当にありがとうございました
977受験番号774:2013/01/01(火) 09:38:39.01 ID:TDGdcxBR
>>975
"主として事務処理等の定型的な業務に従事する"
て募集要項に書いてあるとおり定型業務を担うことが求められてるんだから別にFランだろうがなんだろうが誰でもよくね?

高卒とひとくくりとして同じ仕事するんだから。そこらの民間の一般職のお姉ちゃんと変わらん身分なのに
平均年収500万もらえるだけいいんじゃないの?
978受験番号774:2013/01/01(火) 13:47:00.33 ID:pvXc0EtB
結局結論は、↓でもういいだろw

・余暇やワークライフバランスを重視したいなら、催事、地方
・昇任重視で将来管理職に就きたいなら国
979受験番号774:2013/01/01(火) 16:32:48.18 ID:ohu7xJ7s
ただし国総に限る
980受験番号774:2013/01/01(火) 18:24:45.80 ID:nwSoSWCc
地方がワークライフバランスって

どこの地方だよ
981受験番号774:2013/01/03(木) 02:07:03.46 ID:G6sDW3Gl
地方公務員になって5年だが、仕事は定型業務じゃないが、
やりがいはない、最近の仕事は、ゴミ収集の方法の周知・・

実力あるやつは国いってノンキャリアでも本省経験して、地方の幹部とかになったら、
仕事と人生のバランスがとれそう。

地方だと優秀層がいないから、やりがいないし、大きな仕事がとにかくない。
982受験番号774:2013/01/03(木) 09:55:55.61 ID:4vNZ/Ft/
お前には公務員向いてなかったんだよ
辞めて中小企業にでも行け
983受験番号774:2013/01/03(木) 11:55:08.60 ID:T2r1m2jq
やりたい事やらなきゃ人生損だ
984受験番号774:2013/01/03(木) 13:54:51.41 ID:DiL+SV3w
地方落ちの嫉妬ってみにくいなーw
985受験番号774:2013/01/03(木) 20:37:59.46 ID:Ts2FTdjA
このスレも正論が出てきて段々良スレになってきたな
地上、国2ごときは所詮ノンキャリの目くそ鼻くそレベルだと気づき始めたかw
986受験番号774:2013/01/03(木) 20:59:42.87 ID:4vNZ/Ft/
つまり地上が最強ってことだな
987受験番号774:2013/01/03(木) 22:12:05.23 ID:DiL+SV3w
国家は国総以外カスだろwww
988受験番号774:2013/01/03(木) 22:34:41.18 ID:xSqtf5UN
実際国総もステータスはともかく労働の立場で考えるとオワッテルんだけどな。
相当数の退職者・自殺者が出てるらしい。
財務省庁舎は名スポットなんだと
989受験番号774:2013/01/04(金) 17:20:13.08 ID:hzWDjNvv
労働環境最高の催事、国大が最強か
990受験番号774:2013/01/04(金) 18:46:23.93 ID:TYK2nooq
消防楽しいよ〜
991受験番号774:2013/01/04(金) 21:10:54.14 ID:2KcKzETe
>>989
国大なんて給料は最低だよ
男が行ったら恥ずかしいし地上落ちて仕方なく行ったんだろうなぁとしか思われない
992受験番号774:2013/01/04(金) 23:19:47.22 ID:fngmDQes
はいはい。
議員さんや住民の皆さんと仲良してあげてくださいね。
993受験番号774:2013/01/05(土) 00:16:34.42 ID:SxtOlyZX
京都大学の平均年収調べたら600万無かった
町役場や催事レベルだ・・・
994受験番号774:2013/01/05(土) 03:32:42.31 ID:rpPaKrBd
田舎の国立はもっと少ないからなぁ
最終的に地上と二百万は開くだろ
995受験番号774:2013/01/05(土) 04:15:55.15 ID:CO21er3+
んなもんじゃすまんだろ
最終的には400万は開くわ
国大なんて、結婚した女が、民間大手有料か地上などの公務員な
夫の妻としてパート感覚でやるもん。
仕事内容は楽すぎるが、収入はゴミ。
男ならせめて私大職員にはならんと。
996受験番号774:2013/01/05(土) 09:30:09.62 ID:rpPaKrBd
国大は公務員でもないしな。待遇も公務員とは別物。
997受験番号774:2013/01/05(土) 14:13:06.95 ID:tLlhMkAy
↓の書き込み見ると相当やばそうだな・・50歳で係長って・・
宮廷レベルの大学ですらこれって・・

84 :受験番号774:2009/09/24(木) 18:00:09 ID:oCkAtWad
宮廷現職人事の俺から。
普通にやってれば50歳で係長クラスにはなるから、600は余裕で越えるよ。
定年時には700近くまでいく場合も。もちろん各種手当全て含めての話だが。
600いかないとか生活できないとかよく聞くが、
イメージだけで知ったかぶってる単なるアホの発言かなきっと。
もしくは、財政難の駅弁は本当にそうなのか?他大学のことは分からん
998受験番号774:2013/01/05(土) 14:24:48.61 ID:CO21er3+
国大職員は、宮廷より駅弁、駅弁より青年の家的なところ
のほうが格上なんじゃ?
999受験番号774:2013/01/05(土) 21:32:01.53 ID:rpPaKrBd
国大とか男なら第一志望落ちて行ったんだと認識してる
実際第一志望なんかいないだろ。
1000受験番号774:2013/01/05(土) 21:34:26.75 ID:NymwyGKL
1000なら俺だけ合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。