今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問106

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2012/06/25(月) 13:46:23.39 ID:4Cb469nx
>>951
自分は人間科学区分じゃないけど、記述はまだしも論文は内容の他に書き方とかもあるから、
できれば予備校に限らずできる人に見せて添削してもらうほうが良いと思う。
953受験番号774:2012/06/25(月) 18:19:47.28 ID:hFIaJOCj
数的苦手過ぎて基礎がためのつもりの高卒ワニ本(天下無敵ってやつ?)しかしてないんだけど大卒B日程C日程は高卒本だけじゃだめかな?
954受験番号774:2012/06/25(月) 18:54:44.51 ID:B+0u/lCC
>>950
ありがとうございます
955受験番号774:2012/06/25(月) 19:41:54.15 ID:mawptlF4
>>952
ありがとうございます。

ですよね。。

論述は独学でやるのは、ましてや基礎知識が備わってない状況でやるのは厳しいと思いました。

予備校でなくとも学生でゼミの教授などに見てもらえるならそういった方法もありそうですけど。

市販の教科書と問題集だけでやるのはなかなか厳しそうですね‥。
956受験番号774:2012/06/25(月) 21:43:02.84 ID:kF5/4ut+
948さん、貴重な意見ありがとうございます。正直揺れています。公務員浪人は絶対にできないので、もし上級を受けて落ちたら後がないというマイナスな考えが頭をよぎるのです。誰か同じ人いないんですかねえ。
957受験番号774:2012/06/26(火) 00:29:38.63 ID:5fs6qhxX
専門記述は市販に良書が少ない。

大抵、憲法ばっかり。憲法は範囲が読みにくいし、採点が辛いのにな〜

知ってる限りでは、憲法以外だと行政法(早稲田出版)、経済学・会計学(らくらく)ぐらいだもんな。
958受験番号774:2012/06/26(火) 00:48:10.18 ID:v01FZhFA
>>953
BCなら高卒でイケる
全問行けるかどうかは知らんけどね
959受験番号774:2012/06/26(火) 00:49:26.24 ID:3JWEGnfM
計算にでも使ってくれって試験で薄い紙を配られたら、使わないと失礼にあたるのか?
俺だいたい問題用紙にそのまま書き込んで考えるから、正直使わない
でもそれにもなんか試験区分やら名前やら記入しろってことは、やっぱりそれも採点に入るのかな?
使え言ったのに使ってないとか・・・
960受験番号774:2012/06/26(火) 00:51:11.09 ID:h1h47rgE
そんだけ神経質だと人生辛いな
961受験番号774:2012/06/26(火) 01:46:08.75 ID:v01FZhFA
>>959
そこの紙に問題を写して転載されるのを防ぐためだよ
それと問題に対して市役所がいちゃもんつけられたって市役所は知らんがなって話
962受験番号774:2012/06/26(火) 05:03:42.91 ID:Gp4iG7FW
>>956
働きながらでも公務員試験は受けられる。
公務員だけが生きる術じゃない。

よその自治体はどうだか知らんが、結構民間経験者が多い。俺も卒業後民間にいた。

中級でも上級でも好きに受けて大丈夫。
うちの新人は初級で入ってきたが、今度上級受け直すって言ってた。

後が無いってのはお前の考えが浅いだけ。
状況に応じて、いろいろやりようはあるんだから。
963受験番号774:2012/06/26(火) 08:49:29.43 ID:r0bB71Y+
願書提出の方法が持ち込みと郵送がある場合、郵送の人もいるだろうから直接持っていった時に面接とかはしないと思うんだけど、スーツでいったほうがいいの?
964受験番号774:2012/06/26(火) 09:04:09.90 ID:h1h47rgE
願書もって行ったくらいで面接とかねーわw
提出なら普段着でいいよ
どうしても心配ならスーツで行け
965受験番号774:2012/06/26(火) 10:54:37.81 ID:bFBDYPfP
>>956
なんというか社会を知らなすぎる
まあ学生だから仕方ないけど就活失敗して自殺する若者と同じものを感じるな
966受験番号774:2012/06/26(火) 10:58:34.90 ID:/Tt1pOw7
俺も普通に、薄手で派手なTシャツと青ジーンズで
提出してきたぞ
ただ、フロアの人全員、スーツ姿だから、浮きまくりだったがw
967受験番号774:2012/06/27(水) 14:10:14.66 ID:R+IzMugR
英文理解って基本的に単語さえ覚えとけばいいんたよね?
968受験番号774:2012/06/27(水) 14:58:21.53 ID:bcDK7GUH
一般的な大学生の英語の能力があれば余裕
969受験番号774:2012/06/27(水) 18:09:12.43 ID:R+IzMugR
そこらへんはまあまあ大丈夫なんで英単語さえ不安じゃなければ大丈夫ってことだよね?

国IIについて質問
倍率25倍前後に受かって合格し、そっから更に50パーセントくらいしか実際に省庁等に入れない。
でおk?ついでにそんだけ頑張った割に平均年収は7、800万ってのもあってる?
970受験番号774:2012/06/27(水) 20:36:30.34 ID:Vl5Zm5Il
頭の回転を速くするにはどのようなことをすればいいのでしょうか?
面接で頭の回転の遅さを痛感したもんで・・
971受験番号774:2012/06/27(水) 22:42:15.74 ID:3P5t7cql
面接無断欠席したらまずいかな?
国大法人なんだけど
972受験番号774:2012/06/27(水) 22:47:37.84 ID:rH6FqMC5
>>971
説明会ならまだしも、面接は絶対あかん
ブラックリストに乗るとか
他の試験種の採用に響くからとかではなく
社会人としてのモラルの問題
973受験番号774:2012/06/27(水) 23:02:59.13 ID:3P5t7cql
じゃあ明日面接なんだが辞退の電話入れればいいのかな?
今日説明会で 面接慣れのために受けるなら来るなとか言ってたから
申し込みの前に説明会があったらなぁ・・・
974受験番号774:2012/06/27(水) 23:49:42.09 ID:vlu1kiRk
そんなん言われるんか
地上の面接練習する気マンマンなんだが
975受験番号774:2012/06/28(木) 00:21:20.66 ID:16Z2E79O
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問107
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1340810323/l50
976受験番号774:2012/06/28(木) 01:59:24.37 ID:FJYWu6hV
政令指定都市の問題って共通なんですか?それぞれの市で独自の問題つくってると思ってた
977受験番号774:2012/06/28(木) 02:16:41.83 ID:fRVvR4+4
SPI出してくる市役所ってSPI2の範囲をやればいいの?
SPI1と範囲がだいぶ違うんだけど
978受験番号774:2012/06/28(木) 09:16:25.25 ID:mDe5pBsM
>>973
どんだけ素直なんだよ。そんなの無視して受ければいい。
採用する側が受験者を選別してるんだからされる側が選別しても悪いことはない。
それに大学側も辞退者を想定して多めに採用するはずなんだからきにしなくていい。
979受験番号774:2012/06/28(木) 09:31:25.38 ID:TS4/TG/U
本当に恥ずかしくて聞けないようなことですまんが質問
平成23年人事院公示18号第5項に掲げられている高卒程度と認められる基準に関してなんだが

25 規則別表第3入国警備官採用試験の項第1号ロに規定する「人事院がイに掲げる者に準ずると認める者」は、第5項に掲げる者とする。
この場合において、同項第1号及び第2号中「5年」とあるのは「8年」と、同号及び同項第3号から第6号までの規定中「2年を」とあるのは「5年を」とする。

とされてるがすなわち義務教育終了後(高校を卒業した場合を除いて)5年以内に受験は不可能ってことであってる?
980受験番号774:2012/06/28(木) 21:30:04.66 ID:tz4R5YHL
そもそも大学出てしまったら初級は受けられないんじゃなかったか?

>>960
すまん、はじめてだったんだ
いつも国家と地元しか受けてなかったから知らなかった
今年は年齢的に厳しいとなってとにかく受けまくって遭遇した事態だった・・・
>>961
なるほど転載か
正直解くだけで精一杯だったから写すなんて思いつかなかった
問題にいちゃもんつけるやつもいるんだな・・・

レスありがとう
981受験番号774:2012/06/28(木) 21:36:37.68 ID:z+LbmfGd
論文が全然かけないんだけど、論文の模範解答に
出生率〜%とか子供手当ての財源いくらとか記述あるけど、
こういう数値データって記憶するもんなのかな?
論文の数20〜30個あるなか、こんな細かいこと人間の脳で覚えられるもんなのかね…
特別区受けたいんですが、論文重視みたいですし…
982受験番号774:2012/06/28(木) 21:49:55.42 ID:SDf0Jq/u
>>979
公示18号5項1号の「試験年度の4月1日において、
学校教育法に定める義務教育を終了した日から起算して2年以上5年未満の者であって、
規則別表第3国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の項イに該当しないもの」
の「5年」を、25項によって「8年」とするから、
義務教育終了日から起算して2年以上8年未満の者、となる。

「2年」はそのまま。
なぜなら、25項は5項2号〜6号の「2年を」を「5年を」に変えるとしているので、1号の「2年」に影響はない。

よって、2年以内は不可、だと思う。
間違ってたらスマソ。
983受験番号774:2012/06/28(木) 22:04:07.42 ID:2Twcs0jD
>>981
その程度のデータなら当然知っておかないといけないレベル
984受験番号774:2012/06/28(木) 22:57:11.91 ID:e9IT6x+1
職歴ありなんですが、受験申込書の職歴欄には異動部署ごとに分けて書くものでしょうか?
985受験番号774:2012/06/28(木) 23:48:29.62 ID:TS4/TG/U
>>982
ありがとうございます。
その可能性を信じて励んでいたので何とか報われた気分です。
「2年を」を「5年を」に変えることとなる項、号がわたしの中で特定しきれなかったのですが、質問してよかったです。
本当にありがとうございました。
986受験番号774:2012/06/29(金) 01:16:15.37 ID:zaUAbyST
同日程の市役所をいくつか応募しておいて、
倍率を見たのちどれか一つ一次試験を・・・と思っています

これはNGでしょうか、またデメリットなどありますでしょうか
987受験番号774:2012/06/29(金) 01:16:56.11 ID:l5ia+VWT
>>986
問題ないよ
988受験番号774:2012/06/29(金) 01:21:38.12 ID:zaUAbyST
>>987
さっそくありがとうございます!
頑張ります
989受験番号774:2012/06/29(金) 13:57:18.92 ID:rDxZGBQY
最終合格したら大学の卒業証明書とかだけじゃなく予備校の在籍証明書とかも出すの??
990受験番号774:2012/06/29(金) 17:27:49.49 ID:oogmCQlw
>>989
そんなもん出せって話は聞いた事ないな
そもそも予備校に通ってる事自体が全く経歴として考慮されないし
予備校もそんなもん書いた事すらないんじゃないかな
991受験番号774:2012/06/29(金) 19:03:58.11 ID:PJnN61si
採用説明会に行こうとしてるんだけど、スーツ着用で茶髪はNG?
ちょっとだけ茶なんだけど
992受験番号774:2012/06/29(金) 19:19:24.02 ID:ytSu7WVQ
無難を選べ
993受験番号774:2012/06/30(土) 12:17:36.78 ID:+fcdH1wb
>>991
女の子ならまあ少し茶色くらいならいいのでは
男は絶対ダメだけど
994受験番号774:2012/06/30(土) 16:02:23.38 ID:UMbCqiti
>>991
公務員は実は比較的自由。
人事とか総務、あるいは年配の人間以外は。

しかし、採用試験でリクルートスタイルじゃない個性的な人は、なぜか面接以降でほとんど進めなくなる。
995受験番号774:2012/06/30(土) 16:04:50.72 ID:UMbCqiti
>>986
その年で受かるなら、ほぼ問題はないはず。
だが翌年再挑戦となると話は別。

欠席したところを受けるなら不利益になることもあるとかないとか。
説明会ではっきり警告するところもあるくらい。
996受験番号774:2012/06/30(土) 16:06:22.17 ID:UMbCqiti
>>984
普通はかかないでしょ。出向とか転籍とかあったなら別かもしれないが
997受験番号774:2012/06/30(土) 16:10:12.97 ID:UMbCqiti
>>981
そんなもの記憶する必要はないでしょ。
あれは参考文献を参照しつつ推敲を重ねてつくった文章。よってあくまで模範ではあるが、そこまで書けないと合格点に達しないというものじゃない。

もちろん細かい所まで知ってれば加点要素にはなるだろうが。
知識としては新聞に書いてあることくらいをおさえとけば十分。細かい正確な数値までは要求されない。知識の試験じゃないんだから。
998受験番号774:2012/06/30(土) 19:14:16.94 ID:+fcdH1wb
>>981
正確に記憶すべきだね
例えば出生率とか高齢化率とかは変動が少ないから記憶しやすいでしょ
みんなが適当にやるところをしっかりおさえるのが一点を争う試験の基本だよ
999受験番号774:2012/07/01(日) 09:39:24.73 ID:FDcI5K3C
>>981
実際の業務でも、関連する統計値はよく聞かれる。
そこで、いついつの統計ではこうでしたとスッと出てくると、起案書の扱いが変わったりする。

おおよそでも数値を出せれば、数値のない論文より説得力ますよね。

とはいえ、やたらと数値だしても、肝心の論述内容が薄っぺらだと意味無いけど。
1000受験番号774:2012/07/01(日) 10:33:04.67 ID:C5BzHiev
記憶違いやうろ覚えで間違った数字を書いてしまったら自爆することになるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。