88 :
受験番号774:2012/06/19(火) 12:58:00.50 ID:SDzMaKIx
89 :
受験番号774:2012/06/29(金) 17:39:41.41 ID:VoZZRTjG
地上終わったけどどうだった?
90 :
Fランぼっち:2012/07/01(日) 22:26:43.26 ID:6uISmnxD
>>89
僕はなんとかなりました!結果は明後日です。
91 :
受験番号774:2012/07/02(月) 02:29:01.04 ID:/31RmISr
東アカに通ったので国1、総合うかった。
まぐれだったが、よかったよ。
92 :
受験番号774:2012/07/13(金) 12:32:02.34 ID:A+PDx6OI
在学証明書発行ってできるの?
93 :
受験番号774:2012/07/13(金) 12:36:07.38 ID:zAnXAJTA
94 :
受験番号774:2012/07/14(土) 00:02:04.77 ID:a6PUahEL
発行できるよ。確か200円ぐらいかかるけど・・・
95 :
受験番号774:2012/07/14(土) 00:49:57.30 ID:YnN2fVng
何に使うの?
96 :
受験番号774:2012/07/14(土) 23:29:44.25 ID:SR8aALA9
>>91 国1とかマジですごいwww
オレは地上が精一杯です。
97 :
受験番号774:2012/07/14(土) 23:53:31.23 ID:bxzo3abg
かわいい学生いますか?
98 :
受験番号774:2012/07/15(日) 00:09:43.95 ID:nwGNSEPE
俺は国家一般職傾斜81で不合格だぜ
合格確信して官庁研究や官庁説明会に参加してたからピエロだぜ
99 :
受験番号774:2012/07/20(金) 18:03:29.71 ID:pjG/JgO4
西村あさひの森倫洋は敗
100 :
受験番号774:2012/07/28(土) 15:41:35.11 ID:vdriECzd
>>81 確かにごく一部の東消志望者はモラルが著しく欠如して困る
将君とか将君とか将君とか
101 :
受験番号774:2012/08/08(水) 02:01:22.60 ID:7A4ql6au
高卒の消防目指してるんだけど東アカで大丈夫なの?
102 :
受験番号774:2012/08/16(木) 02:23:51.05 ID:h/tZ5/ZZ
来年高校卒業したら東アカで消防士目指そうと思ってるんだけど4月から通うことってできるの?
103 :
受験番号774:2012/08/20(月) 00:08:16.73 ID:peREwFXe
仕事辞めて東アカ行こうと思うんだがそんな人いる?
ちなみに公安希望。
104 :
受験番号774:2012/08/20(月) 00:31:07.98 ID:UNmrYQmv
105 :
DQN嫌い:2012/08/24(金) 14:56:29.36 ID:t5ZcdAHz
最近過疎っててすみませんw
いろいろといそがしくて・・・
公安なら東アカですね!
これは間違いない。
でも、専門有りはけっこうきついと思う(>_<)
みなさん近況はどうですか??
>>1は結果待ちです・・・長い。
106 :
受験番号774:2012/08/24(金) 20:12:27.20 ID:NarsaRqs
>>102 4月から通うことはできるけど、3月ぐらいに入塾手続の準備しとけよ。
てか消防なら勉強すれば現役中に受かるだろ。
107 :
受験番号774:2012/09/27(木) 08:53:06.52 ID:g4VIorWS
今年入国警備官の一次試験大阪市会場は何処ですか?
108 :
受験番号774:2012/10/26(金) 12:27:35.42 ID:cyBTFlcO
将くんはどうした?東アカに就職したか!
109 :
受験番号774:2012/10/30(火) 04:20:42.91 ID:SAgosn3Y
消防志望の奴と特別区志望の奴と人種が全く違うな。見ればすぐわかる。
消防はDQN、特別区は完全にコミュ障(笑) 特別区のクラスの教室は休み時間お通夜状態。喫煙所は一部の東消志望者で動物園状態だな。
110 :
受験番号774:2012/11/05(月) 15:51:54.90 ID:0PdK6Xs1
>>109 試験官にはそういう情報が必要なんだよね
111 :
受験番号774:2012/11/05(月) 16:22:04.99 ID:o5H+k9q1
海上保安大学校志望なんだけど・・・
来年東アカと東進両方通ったほうがいいかな?
112 :
受験番号774:2012/11/08(木) 08:25:46.17 ID:ZZeWAVFX
来年バイトしながら某町役場上級行政受けます
東アカの通信(町村専門有りのBコース)考えているけど問題集とか内容的にどうですか?
それと準拠テキストはあったほうがいいですか?
113 :
受験番号774:2012/11/12(月) 01:31:53.13 ID:sHejfL9P
いいかもね
114 :
受験番号774:2012/11/23(金) 22:46:03.24 ID:rSwC7sH+
ええよ
115 :
受験番号774:2012/11/27(火) 14:13:41.93 ID:B0LhO5JR
1です。
久しぶりに開いたら、案外過疎ってなかったw
みなさん試験がんばりましょー
市役所C日程まであるし、公務員にひっかかりたいでーす。
俺は○○○になる男だ!とかルフィ以外に言えへんわ。
116 :
受験番号774:2012/12/23(日) 12:13:52.05 ID:nMmkM9hY
東京アカデミー事件・和解報告 名古屋ふれあいユニオン
http://imadegawa.exblog.jp/18277040/ 降格・賃下げ・職場のパワハラ等をめぐり、
株式会社東京アカデミーと当労組組合員K及び当労組元役員酒井徹との間で
争われてきた事件は、
愛知県弁護士会のあっせん仲裁手続きにより、
以下の通り和解が成立しましたのでご報告します。
(和解要旨)
1.会社はKが適正な職場環境の下で就労する権利のあることに配慮し、
従業員間の挨拶等良好な職場環境の形成に努め、
Kは他の従業員と融和を図り、
誠実に業務を遂行して正常な職場の秩序回復に協力する。
2.Kは当分の間、
関連会社に在籍出向し、
添削業務等につく。
3.Kは平成23年2月の降格処分と役付手当引き下げについて争わず、
会社は平成25年2月のKの出向に際し役付手当を引き上げる。
4.会社はKに和解金を支払う。
5.職場環境及び就労条件等に関しては、
会社と組合との誠実な団体交渉の場で協議し解決を図る。
6.K及び酒井並びに会社は、互いに
その信用・名誉を毀損するような行為は行わないことを約し、
Kと酒井は、
会社が裁判上で指摘した記事を速やかに削除する。
7.会社とK及び酒井は、
三つの裁判を取り下げる。(以下略)
117 :
受験番号774:2012/12/24(月) 00:28:43.87 ID:CYG+I7AT
高卒公務員の通学部で通おうと思ってるんだけど、
11月生と1月生って何か違いとかあるの?
118 :
受験番号774:2012/12/24(月) 21:08:20.04 ID:v49iEB4I
>>117 そんな違いなくね?
冬季講習があるかないかだと思うよ
最終的には自分次第だし
ちなみにおれは1月から通い始めたけど、余裕で内定もらえた
119 :
受験番号774:2012/12/27(木) 07:28:40.82 ID:Gk7jqDiL
公務員の専門学校行って内定取れなかったので東京アカデミー行くんですが、21歳で高卒短大卒区分の市役所とか合格しますかね?勉強は頑張ります!
120 :
受験番号774:2012/12/27(木) 07:59:25.20 ID:pZD8t3sF
公安なら予備校行く必要ない。
121 :
受験番号774:2012/12/27(木) 08:16:21.88 ID:Gk7jqDiL
119番の者ですが公安は目指していないですが、事務系はやっぱり東京アカデミーはオススメ出来ますか?○○強化コースで土曜日も学校あるコースがありますが、そちらのほうがやっぱり良いのでしょうか?
122 :
受験番号774:2012/12/29(土) 22:48:30.99 ID:r1KyVdiA
予備校にかかるお金を極力抑えたいのだけど、自分の地域ではガイダンス
行っても1万しか割引きされないんだが、もう少し割引してくれよー
123 :
受験番号774:2013/01/04(金) 14:15:14.70 ID:f4P5N+ZD
>>119
その試験、ラストチャンスだね。
22以上になると大学生が出てくるから、勉強ガンバって下さい。
市役所受けるんだったら、やっぱり地元がいいと思うよ。
124 :
受験番号774:2013/01/09(水) 19:01:46.97 ID:awwOdvAg
自習で進めたほうが進み早くてやばい
カリキュラムで行ったら憲法・民法・行政法終わるのいつになるんだ
直前になりそうだなwwwwwwwwwwww過去問できなすwwwwwwwwwwww
講座受けずに自習室通いだわ
125 :
受験番号774:2013/01/10(木) 11:49:26.96 ID:E39E+XJ3
来年地方上級を受けようと思ってます
現在夢勉の国立大学(偏差値低い)2年なんだけど、東アカに行くか悩んでる
予備校に行ったことがないんだけど、どんな感じですか?
大学みたく自分で講座決めて、あとは自由な感じ?
126 :
受験番号774:2013/01/11(金) 14:25:42.14 ID:h/FrYKve
>>125 時間割が降られて高校の授業みたいな感じ
1コマ2.5時間で日によってコマ数が変わる
授業内容は教科書とレジュメを使っての授業
俺は自分でやっても意味不だった民法の講座だけ受けて、残りは欠席して自習室で勉強してるわ
正直進みが遅いから、俺は自分で過去問進めたほうが早い気がする
127 :
DQN嫌い:2013/01/13(日) 19:44:01.11 ID:jBWXW/ys
お久しぶりです。主です。
>>124 あ、それ正解w
自分が苦手な所だけ出席するのがいいと思うよー
でもね、頭がいい人は出席して模試で高得点を取ってるっていう不思議w
憲法と民法はね、理屈を聞いても「これが答え」って受け入れるしかないし。
>>125 国立大やったら偏差値低くないやんw
STARSってしってますか??
2年生から行かなくても、「大学時代に頑張ったこと」のネタ作りをしたほうがいいと思います。
ほら、留学とか、アルバイトとかいろいろあるじゃん。
講座はカリキュラムが決められてて、出席を取らないから行くか行かないかは自由ですw
・・・友達は出来ないから自分との戦いやし、大学生協をおすすめします。
>>126 あ、あなたも東アカ生なんですね。
数的は出席しても悪くないと思いますよ。
128 :
125:2013/01/24(木) 12:15:46.78 ID:ARnNf2qr
教えてくださりありがとうございます。125です
>>126 そうなんだ…受けたいのだけ自分で勝手に選ぶ、か…でもそれに50万はなぁ…
ありがとう
>>125 なるほど…今まで短期のアルバイトしかしたことないけど、いまさら長期のアルバイトはどうしようか
春休みにボランティアをするつもりです。あと、STARSぐぐりました。ぎりぎりSTARSではなかったです。
大学生協(*_*; 安いけど予備校のほうが情報量あるだろうしと思って選択から除外してた
ちょっと考えてみます、ありがとう。
129 :
受験番号774:2013/01/24(木) 16:26:28.72 ID:rB8lw3OH
最近出た問の基礎の存在を知ったんですが、やらなきゃ厳しいですか?
130 :
受験番号774:2013/01/24(木) 17:41:45.96 ID:87HMrYmQ
>>128 一年目大学生協講座で勉強したけど不合格、二年目東京アカデミーで勉強して地方上級合格をしとめた中堅国立の俺が来ましたよ。上の人と同じ意見だけど、二年生の間は面接の為にも人生経験積むべきかな
とりあえず両方体験した俺の主観で大学生協講座と東京アカデミーの利点、欠点を書いとくよ。 ただアカデミーでも校舎ごとに若干の違いはあるし、大学生協講座も大学ごとに若干違うが、そこはご了承ください
大学生協の利点
・三年の5月か6月という早い時期から本格的な講義が始められる。完璧にこなせば予備校よりも沢山の学習が可能
・費用が安い
欠点
・最初の模試がある12月あたりまで単調な学習を長期間強いられるので気持ちが萎える可能性あり
・講師は講義が終わると帰ってしまうので大学にいない。つまり普段の学習でわからない箇所が出てきても質問できない。これは俺みたいに地頭良くない人間には致命的
東京アカデミーの利点
・他の予備校もそうかも知れないが、講師が予備校内にいることが多いので質問しやすい。
・上位成績者の成績が廊下に貼り出されたりするから、闘志を維持しやすい。
欠点
・費用が高い
・本格的な授業が始まるのが10月からと始まりが遅すぎる。授業のペースについていく、という意識では地上には間に合わない。 授業が遅すぎる、と感じるくらいにガチで勉強すれば大丈夫でしょう
俺の行ったところではこんな感じだった。友達のできやすさについては…大差ないかな。 冬場に合宿イベントとかある分大学生協のほうができやすいかもしれんが、俺みたいなお喋り君ならアカデミーでも友達できるよ。
テキストはアカデミーのほうが少しわかりやすかった
131 :
受験番号774:2013/01/29(火) 08:09:01.78 ID:LkbpW0cN
勉強方法で気になってることかあります。
今は全科目を準拠テキストを使って準拠の過去問を解いてから出た問入って問題をこなそうとしてるけど、その準拠を勉強始めて2ヶ月たつのに数的判断と経済ミクロマクロしか終わってません。
最初から出た問やってわからないところは準拠でカバーするべきなのでしょうか?
ちなみに第一希望はB日程の役場です。
132 :
受験番号774:2013/02/01(金) 09:19:15.01 ID:UANQBN9N
>>131 数的判断や経済、民法みたいな理論がものをいう科目は準拠できっちり理解してから出た問がいいと思う。それ以外はいきなり出た問でもいいかと
ただ、準拠できっちり理解するときに練習問題にまで手を出す必要は無いかも。数的とかの準拠練習問題は結構キツイ問題もあるから
B日程は、基本的な問題を以下にミス無く取りこぼさないかを競う試験だから、基礎を大事にして頑張って
133 :
受験番号774:2013/02/01(金) 16:05:20.78 ID:qpahMK0X
>>132 131です。
回答ありがとうございます。
準拠の全科目を全体的にパラパラ見たけど問題がほとんど載ってない科目は、出た問から始めようと決めました。
それと問題が載ってない科目については出た問をやりつつ出題されたところを準拠にマーカーでチェックしようと思います。
そうすれば少しは手間が省けそうな気がしました。
B日程って教養専門どちらも基本的な問題がほとんどなんですか?
134 :
受験番号774:2013/02/02(土) 12:40:18.36 ID:ed4pGYH4
>>133 B日程は教養も専門も基本的だよ。A日程に比べたら「これは楽勝だ」って問題ばかり。例えば数的判断系なら出た問の赤いやつレベルが多くて、青いやつレベルはB日程では少ない感じ。
その代わりみんな点数取るから六割後半から七割は正解したいところ。勿論来年以降この傾向が変わることもあるけどね
ついでに言うと国家一般職も基本的な問題が多かったよ。ボーダーも高い。ただB日程よりは一段階くらい難しいかも。
逆にA日程は問題が鬼のように難しい。「これは無理」って問題が結構ある。数的判断系なら出た問の青いやつに載ってるレベルの問題とか。ただそういう問題は皆できないみたいだけど
135 :
受験番号774:2013/02/03(日) 04:08:46.52 ID:L0OzhFQw
模試のお金振り込んだけど、いつになったら受験票届く?
136 :
受験番号774:2013/02/04(月) 07:41:25.54 ID:dtoX7nxB
>>134 B日程の教養は基礎の対応でなんとかなりそうですね。
専門も基礎だけでいけそうでしょうか?
アカデミーの講師に聞いたとき出た問の実践もやったほうがいいと言われました。
七割を目標としてるので専門は実践もやる予定です
色々参考になりました。
ありがとうございました。
137 :
受験番号774:
数的判断は出た問実践まで必要だと思う。
国家狙ってるんなら専門は準拠テキストの問題と出た問の実践頻出度Aはやってた方が無難。
色々テキストがどうとか言う奴いたけど、出た問個人的に使いやすかったし、その問題集をどれだけ出来るかだと思う。
速時事とかは使ったけどw