群馬総合市町村県庁 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
群馬総合市町村県庁 Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1314331534/
2受験番号774:2012/02/14(火) 02:31:07.57 ID:CvhdgyL1
無意味に埋めるのはやめましょう
3受験番号774:2012/02/14(火) 11:08:37.90 ID:f3UjOFzL
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i  i   ヽ
     |            サ  ン  ビ  カ  =  ノ  ー  ト  ン            ||.  | 、 ヽ
  f´`ヾ|                                                 | ! ,.⊥ ヽ |
  ,.ヘ ` 、             ウ ィ ル ス ハ ン タ ー (シングル)               !'',.テ⌒iヽ !
  >、 \_」i                                                 |Z-、 ,イ゙i | |
 { ヽ. ゙、'´                ハンター協会の女医さん              .‖ ,ィ'´`Y゙|,!
 ヽ ゙ゝ_)               本人は「あ >>1おっ」と困惑中            ..ヽ=彡´ ,ィ'゙ |
  (`ー、_)                                             (´_,.∠'´゙) |
  `ヽ_,..)i_______________________________..|´7'L,イ./
    `ー−'´                                        `ー(!〈 ̄´'''´ノ´
                                                     `ー=''゙´
4受験番号774:2012/02/14(火) 12:03:21.26 ID:qI/UbxU8
中学の同級生のぱいぱい揉んでるなう
5受験番号774:2012/02/14(火) 12:05:01.10 ID:qI/UbxU8
今高2だけど高校卒業したら県庁入りたいんだけど勉強ムズいの?
6受験番号774:2012/02/14(火) 12:32:56.56 ID:6QutxLTx
こんなとこで聞くより実際に過去問解いた方がずっとわかるぞ
7受験番号774:2012/02/14(火) 18:09:10.02 ID:qI/UbxU8
>>6
ホームページで過去問見たら一個も分からないワロタ
8受験番号774:2012/02/14(火) 19:36:24.02 ID:ntQo6BDO
アレは簡単なほう
9受験番号774:2012/02/14(火) 21:54:33.74 ID:CDga0iB6
つまり諦めろ
10受験番号774:2012/02/14(火) 23:08:44.79 ID:qI/UbxU8
あれで簡単なのか

憲法の中身なんて全く知らないしこんな問題誰がとけるんやって思っちゃうけど絶対公務員になって定時で帰宅したい
11受験番号774:2012/02/14(火) 23:25:45.85 ID:6QutxLTx
初級から上級まであるけど一般に問題が簡単になるほどボーダーも高くなるから一概にどれが受かりやすいかとかわからんよな
12受験番号774:2012/02/14(火) 23:38:21.66 ID:qI/UbxU8
そんなカラクリがあったとは
中級目指そうと思ったけどボーダーが高くなるんなら迷うなぁ
上級は憲法あるから絶対無理だし
13受験番号774:2012/02/15(水) 01:05:40.65 ID:wbsi4TP+
迷うレベルにないよ
14受験番号774:2012/02/15(水) 17:32:54.40 ID:2wF+E6kb
まだ高校2年なら、適当な大学に入って、そこそこ勉強しながら面接で人様に自信を持って言えるようなことをしてればいいよ。
15受験番号774:2012/02/15(水) 21:15:58.78 ID:9RWQ74qE
県庁入るには日東駒専じゃ厳しいの?
16受験番号774:2012/02/15(水) 21:21:46.46 ID:9RWQ74qE
>>14
高卒で県庁入れなかったら日東駒専のどこかに行って県庁目指したいんだけど、日東駒専だと県庁厳しいかね?
17受験番号774:2012/02/15(水) 21:38:25.66 ID:wbsi4TP+
大学名より試験の出来
18受験番号774:2012/02/15(水) 21:43:13.10 ID:8KaAVxw8
大学入ってから毎日勉強してれば余裕だろ
19受験番号774:2012/02/15(水) 22:18:59.59 ID:9RWQ74qE
わかったありがとう!
精進します
20受験番号774:2012/02/15(水) 22:48:33.26 ID:LhpjwcOb
すいませんだれか人助けをしてもらえませんか?
21受験番号774:2012/02/16(木) 00:21:14.44 ID:2kJlkrf1
どうしたの?
22受験番号774:2012/02/18(土) 04:54:02.48 ID:vfRls0K/
ウェイいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
23OB:2012/02/18(土) 12:46:47.72 ID:akcxAA3O
特別区職員採用試験合格のための情報があります。↓
http://tokubetsuku.net/
東京都の23区役所を考えてみませんか?
地方出身者の採用も多く給与水準も高いです。
24受験番号774:2012/02/18(土) 21:13:43.20 ID:t6tk8GYo
最近人と関わることなく、勉強しかしてないから只でさえ喋り下手の自分がこれ以上話せなくなるのが不安でしかない
25受験番号774:2012/02/18(土) 22:32:22.07 ID:URWoNEkU
じゃあスカイプで話し相手になってやるよ
26受験番号774:2012/02/19(日) 00:24:22.75 ID:/YWkHMs0
県庁って世界史日本史それぞれ3問ずつくらい出題あるから少しはやっといた方がいいのかな?
27受験番号774:2012/02/19(日) 00:26:44.48 ID:A8dfMdML
範囲広いから捨ててるわ
28受験番号774:2012/02/19(日) 00:46:05.51 ID:E2RVYMR0
なんか上に給与関係のコピペがあったが、、、手当の計算方法とかどうなってるんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
29受験番号774:2012/02/19(日) 01:03:47.50 ID:nk8LZrRB
人文は稼ぐところやで
30受験番号774:2012/02/19(日) 02:05:04.92 ID:/YWkHMs0
人文は5問くらいは出題あるかなと考えてるから捨てたいけど捨てる決心がつかない

県のHPに載ってる例題(過去問なのか?)見ると埼玉とか他県と全く同じなんだけど、なんなの
気になるぅ〜
31受験番号774:2012/02/19(日) 02:07:23.73 ID:nk8LZrRB
というかね、世界史は他の分野のでも使うから。
捨ててもいいけど、落ちたからって文句言うなよ。
32受験番号774:2012/02/19(日) 02:09:08.07 ID:/YWkHMs0
ちなみにその例題解いたら専門はだいたいわかったけど教養が全然わからなかった

本番は教養に足元すくわれそうなんだけど
不安で今宵も眠れない
33受験番号774:2012/02/19(日) 02:13:26.62 ID:nk8LZrRB
例題は簡単だからな。楽してもいいけど、後悔しないようになー
34受験番号774:2012/02/19(日) 09:13:39.75 ID:/YWkHMs0
だよなぁ

やっぱり世界史はやらなきゃだな
35受験番号774:2012/02/20(月) 00:07:47.96 ID:O85y0w+B
群馬県一類行政事務の教養・専門択一一次試験って科目選択じゃなくて問題選択だよな?!

気になるぅ〜
36受験番号774:2012/02/20(月) 10:28:18.00 ID:5mraJTUJ
今年の4月から県庁入る人、県庁からなんも音沙汰無いよな? 事前資料とかも届いてないよな…?
俺だけのけ者って事は無いよな……?
37受験番号774:2012/02/20(月) 10:31:41.08 ID:wQvUw/KQ
大丈夫です。何も連絡ありません!!
同期に早く会いたいですね。
38受験番号774:2012/02/20(月) 13:46:22.27 ID:5GdlPn0R
なかよくやろーぜ
39受験番号774:2012/02/20(月) 16:11:14.81 ID:ETFfR0tM
他県に馬鹿にされない群馬にしよう
40受験番号774:2012/02/20(月) 17:53:22.84 ID:O85y0w+B
合格者の皆様は昨年の今の時期は1日何時間ほど勉学に励んでおられましたか!?
41受験番号774:2012/02/20(月) 18:01:19.41 ID:5GdlPn0R
模試で7-8割とれるぐらい
42受験番号774:2012/02/20(月) 23:37:55.92 ID:7bjT2Ubc
内定者は4月までの暇な時期に毎日何してるの?
43受験番号774:2012/02/21(火) 00:25:20.14 ID:eKdBsb5z
合格者の人は教養科目は数的以外だと、どの科目に力を入れてましたか?
44受験番号774:2012/02/21(火) 02:14:37.06 ID:c4+4dJvJ
物理の計算問題と数学以外
45受験番号774:2012/02/21(火) 23:32:09.49 ID:wBaof2gW
1月末から公務員試験勉強に励み始め、1日12時間ペースでやっているのですが教養科目まで手が回せそうになく大変不安な日々が続いております
46受験番号774:2012/02/22(水) 01:05:53.12 ID:XKk4tbb8
教養:専門=1:1

後は分かるな?
47受験番号774:2012/02/22(水) 02:05:50.70 ID:EVWqWNEE
おれは教養は数的・文章理解・人文科学対策しかしてない
政治経済社会は専門とか時事とかでなんとかなるかなと思うんだけど

自然科学ノー勉でいくつもりだからちょっと不安
48受験番号774:2012/02/22(水) 09:00:43.63 ID:880V0MgF
もう民法がつらい・・・
49受験番号774:2012/02/22(水) 11:43:25.61 ID:XKk4tbb8
こいつらダメだわ
50受験番号774:2012/02/22(水) 12:40:39.02 ID:CSgONVGH
諦めて民間池
51受験番号774:2012/02/22(水) 17:53:00.06 ID:EVWqWNEE
おれはこの前の模試で民法5割しかいかなかったぜ
52受験番号774:2012/02/22(水) 19:09:19.38 ID:VSoX+LJe
レス見てる限り今年の志願者はレベルひくそうだな・・・
頑張ってくれ
53受験番号774:2012/02/22(水) 21:16:08.85 ID:EVWqWNEE
志望動機は
前県庁に遊びに行ったらボインなお姉さんがいたから貴県に魅力を感じた
でいいと思う?
54受験番号774:2012/02/22(水) 21:24:32.20 ID:XKk4tbb8
貴県ってなんだよ
55受験番号774:2012/02/22(水) 22:03:29.92 ID:EVWqWNEE
貴県っていうより御県の方がいいかな?
あるいは群馬県に魅力を感じたの方がストレートでいいかな

志望動機が決まらなくて民法手につかない
56受験番号774:2012/02/22(水) 22:52:05.31 ID:kiNYQmwp
おかしくない?
1/15にみどり市受けて1ヶ月くらいで、結果に限らず郵便で届くって言ってたのにまだだよ?
どっちかハッキリしてよ。
57受験番号774:2012/02/22(水) 23:19:54.46 ID:EVWqWNEE
みどり市の1月受験って社会人採用枠ですか?!

新卒枠なら僕も県庁市役所BC日程ダメだったらみどり市受けたいのですが
58受験番号774:2012/02/23(木) 00:16:07.62 ID:PrGueotJ
>>55
群馬県でok

>>56
気になるなら電話すればいいのでは?
59受験番号774:2012/02/23(木) 10:44:40.28 ID:NtSCaPRN
社会人採用は5年以上勤務とか年齢とか条件があったよー
結果の日が決まってなくてが普通郵便が来なくてモヤモヤしますけど…



電話するかなー
60受験番号774:2012/02/23(木) 11:38:19.03 ID:PrGueotJ
自分で決めろ
61受験番号774:2012/02/23(木) 18:32:22.86 ID:dUoW3eUG
おれの2個上の先輩からコネで入ったって話を聞いて、やっぱりコネないと合格は厳しいのかなと思ってるんだけどコネなしで合格した人いる?
62受験番号774:2012/02/23(木) 19:48:34.82 ID:dUoW3eUG
>>61
ちなみに県庁一類で
63受験番号774:2012/02/23(木) 19:54:37.39 ID:PrGueotJ
無意味な質問だ
64受験番号774:2012/02/23(木) 19:55:59.74 ID:DEqc7Bxw
コネないなら受けるなよな
65受験番号774:2012/02/23(木) 21:45:24.80 ID:dUoW3eUG
やっぱコネなしは受けちゃだめなのか...
66受験番号774:2012/02/23(木) 21:57:58.39 ID:PrGueotJ
お前みたいなアホが、公務員になっても困るから受けなくていいよ
67受験番号774:2012/02/23(木) 22:07:41.35 ID:dUoW3eUG
話聞いた限りはコネ本当っぽかったんだ

どうすればいいんだ
68受験番号774:2012/02/23(木) 22:19:28.32 ID:PrGueotJ
ここから問い合わせれば?もう書き込むなよ
http://www.pref.gunma.jp/07/t0110022.html
69受験番号774:2012/02/23(木) 22:32:22.29 ID:dUoW3eUG
ありがとう

聞いてみる
70受験番号774:2012/02/24(金) 01:20:23.18 ID:kHf0sePX
こりゃひどい
71受験番号774:2012/02/24(金) 01:55:30.56 ID:eKnVEHg9
コネで入る人なんて10くらいだろ
72受験番号774:2012/02/24(金) 02:06:45.29 ID:ZZVZpiV/
おいおい、今年の受験生ホントに大丈夫かよ
こんな奴らとは働きたくないぞ、いやまじで
73受験番号774:2012/02/24(金) 11:01:41.52 ID:eKnVEHg9
>>69
聞いた?
74受験番号774:2012/02/24(金) 11:16:23.40 ID:X5hDxIIL
県でコネは無いと思ってるわ
くだらない
75受験番号774:2012/02/24(金) 12:01:13.66 ID:0DVpDSxI
今年は思考レベルが低いな
76受験番号774 :2012/02/24(金) 12:16:15.66 ID:Hidd5/Fy
4月から県庁の人は、駐車場もう探してますか?
77受験番号774:2012/02/24(金) 12:19:30.98 ID:kHf0sePX
全員県庁とは限らない
県指定の駐車場がある
78受験番号774:2012/02/24(金) 14:34:28.18 ID:eKnVEHg9
行政1類毎年1000人くらいいるけど100人くらいは記念受験らしい
79受験番号774:2012/02/24(金) 15:40:29.35 ID:0DVpDSxI
県庁の駐車場は来客用だから職員は基本バス通勤らしいぞ
80受験番号774:2012/02/24(金) 16:14:35.90 ID:kHf0sePX
それとは別
81受験番号774:2012/02/25(土) 00:06:14.20 ID:gUbFNFIQ
このコピペの国ベースってなんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
82受験番号774:2012/02/26(日) 02:47:41.52 ID:kTaFeutC
>>78
実際県庁なんて500人くらいは記念受験だから実質的な倍率は4倍率程度
83受験番号774:2012/02/27(月) 12:59:05.81 ID:DJftiBtt
それは盛りすぎ
84受験番号774:2012/02/27(月) 13:37:27.02 ID:EGIuNziZ
話すネタは盛りだくさんだけと論理的に話すの苦手だから受かる気しない

喋ってるうちに何喋ってるか自分でも分からなくなる
85受験番号774:2012/02/27(月) 14:12:32.44 ID:DJftiBtt
親とか友達相手に面接練習しまくれば?
一回の質問に15秒以上かけて答えてたらアウトだよ
86受験番号774:2012/02/27(月) 17:06:26.62 ID:8I4buPij
それは盛りすぎ
87受験番号774:2012/02/28(火) 03:11:51.11 ID:Hf6l2qzr
前橋市農業協同組合
募集中
88受験番号774:2012/02/28(火) 11:21:06.89 ID:GkN6vAJe
県庁一次通る人って今の時期の模試で何割くらいいってたんかな
89受験番号774:2012/02/28(火) 14:45:52.17 ID:4dn6O4dy
スレざっと見たが、今年は本当にレベル低いな。
心配している先輩方には申し訳ないが、ライバルがこれというのは心強い。
90受験番号774:2012/02/28(火) 16:35:45.51 ID:HJlP4WsN
ホント下らない質問する奴しか居ないよな
91受験番号774:2012/02/28(火) 17:25:16.40 ID:iTasP7eI
>>88
少なくとも7割は超えてたと思う
92受験番号774:2012/02/28(火) 19:24:58.56 ID:GkN6vAJe
教養って日本史と生物勉強してれば平気?
93受験番号774:2012/02/28(火) 20:54:53.33 ID:iTasP7eI
捨てた科目は刑法のみ
94受験番号774:2012/02/28(火) 22:04:51.78 ID:GkN6vAJe
おれは労働法と刑法と社会学と化学と物理を捨てるつもりだぜ

化学は高校の時やってたけど完全に忘れてるし
95受験番号774:2012/02/28(火) 23:18:19.24 ID:iTasP7eI
捨てすぎでは?せめて化学と物理の理論部分はやらないと。
社会学は教養に出るだけでは?昔のことだから違ったらごめん
科目捨てれば楽できるけど、捨てた科目で簡単な問題が出て後悔しても知らんよ
96受験番号774:2012/02/28(火) 23:24:09.18 ID:cIBJJJTM
当然のことだが、一口に模試っていっても主催する会社によって
難易度とか傾向が違うから、何割の点とれてればOKというのはない。
例えばL○Cのものなんかは難しいので、7割とるのは厳しいと思う。

97受験番号774:2012/02/28(火) 23:48:53.98 ID:iTasP7eI
lecは平均7割ぐらいで、tacは平均8割ぐらいだった
98受験番号774:2012/02/29(水) 00:30:27.31 ID:R+BluMSg
県庁って科目選択じゃなくて問題選択で一問一問選べるんですか?

県庁一本なんで絶対合格したいです
99受験番号774:2012/02/29(水) 00:35:05.83 ID:HYf26y7G
一問一問選べる。がんばれよ
100受験番号774:2012/03/01(木) 00:09:01.90 ID:g/L1HAUQ
ってか、オマエラごときが県庁受かると思うなよ
おれでさえ、結構ぎりだったんだから
101受験番号774:2012/03/01(木) 03:28:38.54 ID:Y/0zuyfV
先月から公務員勉強始めたんだけど高崎・前橋市役所受けるか迷うわぁ

市役所A日程でもB日程でもないし、国2と同じ日だし、マジ高崎・前橋市は一体何日程やっちゅうねん

市役所A日程過去問解いた感じでは、理系だから日本史世界史以外の一般知識、数的科目は楽勝チョベリバだったから第一志望の県庁対策の専門科目しかやらないつもりだし、、、さすがに教養対策して高崎前橋受けてくる人には敵わなそうだしなぁ

ほんま国2か前橋高崎か迷うわ

迷ってるやつ多いやろ
102受験番号774:2012/03/01(木) 12:55:11.92 ID:uKbZP/W6
どこの国の人ですか
103受験番号774:2012/03/01(木) 13:10:00.91 ID:ftuV0dtj
なんか去年と比べてレベルが低い気がする。
104受験番号774:2012/03/01(木) 15:53:27.59 ID:Y/0zuyfV
高崎定員28人だしコネクションないから受からないだろうし、かといって国家一般職受かっても年下キャリアの言いなりになるの嫌だしホンマ迷うで
105受験番号774:2012/03/01(木) 15:56:50.80 ID:ftuV0dtj
コネなしでも受かるわ
自分が落ちた時の言い訳にコネを使ってるだけ
106受験番号774:2012/03/01(木) 15:57:47.25 ID:ftuV0dtj
コネが無いのを落ちた理由にすんなってことな
107受験番号774:2012/03/01(木) 19:16:24.17 ID:Y/0zuyfV
前橋高崎とか市役所レベルだとスポイルズシステム(今日行政学で勉強した)採用してそうで嫌だなぁ
とか気になるやついないの?

建設会社の社長の息子とか2秒で受かっちゃうイメージあるで
108受験番号774:2012/03/01(木) 19:43:59.50 ID:PKMVBRiV
コネのないやつは時間の無駄だから受けるなよ
109受験番号774:2012/03/01(木) 21:07:34.31 ID:JcXawZ7f
コネというより高経とか群大の人は有利だってよ。
110受験番号774:2012/03/01(木) 21:14:35.71 ID:/uFT4YYD
広い意味では高経、群大もコネクションになる
あとは前高、高高出身っていうのも優遇されるだろうな
111受験番号774:2012/03/01(木) 21:16:15.59 ID:Y/0zuyfV
高経やたら市役所多いもんねぇ
Uターンするなら始めから高経とか群大に行っとけば良かったわ
112受験番号774:2012/03/02(金) 00:24:25.15 ID:BQxPZTRq
そんなに市役所に入りたいのかw
市役所なんて転勤ないし息苦しいだろ
113受験番号774:2012/03/02(金) 00:38:26.44 ID:vfai7Ok7
>>101
確かに高崎市役所って何日程なんか気になるよな
114受験番号774:2012/03/02(金) 01:25:38.03 ID:ldhiTnlv
自演乙
調べればすぐ分かる
115受験番号774:2012/03/02(金) 01:43:07.05 ID:6ZPfMoLQ
残念なお知らせだが
高経と群大のOBOGは稀少だよ

群大レベルじゃ なかなか受からねー
116受験番号774:2012/03/02(金) 01:49:34.00 ID:ldhiTnlv
大学名で合格するわけじゃないけどな
117受験番号774:2012/03/02(金) 02:05:46.70 ID:nF1kQIK7
群大ごときにロクなやつは居ないって事だ
118受験番号774:2012/03/02(金) 10:09:27.51 ID:vfai7Ok7
>>115
主な進路先見ると毎年県庁いるし群大高経は群馬では強いイメージあるけどな
119受験番号774:2012/03/03(土) 02:10:51.89 ID:N9nElPRJ
経済事情ってやっといた方がいいですか
120受験番号774:2012/03/03(土) 17:05:09.26 ID:P71Spk/j
ここで。やらなくていいって言われたらやらないの?
それで簡単な問題逃しても知らないよ
というかこの時期なら一通り終わらせろよ
121受験番号774:2012/03/03(土) 17:48:35.08 ID:tFpQ5fVw
受験参考書に一通りの攻略法ってかアドバイス書かれてあるから目を通しといた方がいい

つか受験ジャーナルとか必読雑誌だから読んでて当然だよな
122受験番号774:2012/03/03(土) 21:32:15.48 ID:N9nElPRJ
この時期なのに教養は数的文章理解くらいしか終わっていない上に、専門は経営学や労働法、国際関係や社会政策といった科目まで全く手をつけていません

その上、論文や面接対策に関しても全く手をつけていないという絶望的な状況で、後がないだけに生きるのが辛いです
123受験番号774:2012/03/03(土) 22:06:07.35 ID:P71Spk/j
自業自得
124受験番号774:2012/03/03(土) 22:27:29.48 ID:2yzV9WmY
民間池
125受験番号774:2012/03/03(土) 22:49:19.45 ID:N9nElPRJ
1月まで民間で活動してたんですが、その中で逆に公務員として働きたいってうう思いが強くなってしまったんです
だから僕にはもう公務員しかなく後がない状況なんです
経済学的にも浪人は厳しいので本当に生きるのが辛いです
126受験番号774:2012/03/03(土) 22:53:23.15 ID:LALUCBoh
なら2ちゃんなんかせずに1分1秒でも勉強したほうが良いと思うぞ

俺も人のこと言えるような立場でもないが
127受験番号774:2012/03/03(土) 23:01:24.30 ID:P71Spk/j
まったくだな。
模試受けたら結果に絶望するぞ
128受験番号774:2012/03/03(土) 23:04:40.22 ID:N9nElPRJ
今日は1日かけてネットで自治体分析や自己PR作成をしようと思っていたのに、気づいたらYouTubeやアダルト動画をみて1日が終わってしまいました

勉強するからって理由で友人からの誘いも断ってるのに夜になると自分の愚かさに気付き生きるのが辛くなるという毎日を繰り返しております
129受験番号774:2012/03/03(土) 23:09:40.80 ID:P71Spk/j
それがマジなら合格は無理。一次すら通らない
分析する前に勉強しろタコ
130受験番号774:2012/03/03(土) 23:12:08.78 ID:LALUCBoh
面接対策も重要だけど筆記通らないことにはまず始まらないしな

今の時期なら1日かけてとかしないで毎日勉強の後に30分とか1時間程度すればいい
131受験番号774:2012/03/03(土) 23:16:46.24 ID:N9nElPRJ
普段なかなか自分のダメさをさらけ出すことができないのでスッキリしました

これからは筆記第一で精進して参ります
132受験番号774:2012/03/04(日) 00:16:01.71 ID:8ATK00sI
県庁第一志望だけど郡銀受けるって人いる?
133受験番号774:2012/03/04(日) 17:11:59.55 ID:MCo1Xh9X
そりゃいるだろ
134受験番号774:2012/03/04(日) 18:19:04.59 ID:8ATK00sI
今年群銀受かった人に群銀受ければ受かるから滑り止めに受けとけって言われて、内心
自己分析とか業界分析とか全くしてないし無理だろ、ドアホが
って思ったんだけど、意外に受けといたほうがいい気がしてきた
135受験番号774:2012/03/04(日) 19:17:20.18 ID:RAcW1q6K
とりあえず群銀のESはそこそこ分量あるし、
自己分析とか銀行の仕事分かってないと書きにくい内容だぞ
136受験番号774:2012/03/06(火) 14:40:46.01 ID:3w/97JSq
嘘を練りに練れば面接ではそれが真実になると思うから半年海外でボランティアしてたって話そうと思うんだけどどうかな
137受験番号774:2012/03/06(火) 14:44:01.59 ID:wdEP4swC
そんな大嘘ついたとこで落ちるときは落ちるんだしそれならゴミ拾いとか手軽なものでも実践すれば?
138受験番号774:2012/03/06(火) 17:25:45.98 ID:ORGCLrGQ
海外で役立てる仕事の方がいいのでは?
全部うそはいかんよ
139受験番号774:2012/03/06(火) 18:40:44.97 ID:3w/97JSq
前説明会行って知り合った人が3人いるんだけど皆海外とかでボランティアしてたから焦ったんだ

ゴミ拾いでもしようかな
140受験番号774:2012/03/06(火) 18:54:22.32 ID:wdEP4swC
てか海外ボランティアにしろゴミ拾いにしろ突っ込まれるのはそれをした理由とかそれで苦労したり工夫したこととかそこから何を学んだかとかだしな
何もしてないのよりはいいのかもしれないが別にボランティアしただけで大きなプラスになったりするわけじゃないし
141受験番号774:2012/03/06(火) 19:57:37.96 ID:AvdiQX/3
自分が面接する側の立場になって冷静に考ると
要は「こいつとなら一緒に働きたい」と思ったらOKを
出すんじゃないかな
そう思われるのであれば、ネタだとか話題だとかは何でもよい
焦ってカッコつけなくてもいいと思うよ

142受験番号774:2012/03/07(水) 00:36:27.38 ID:00SDBQBZ
国家公務員採用4割減だけど
群馬県も採用減らすのか気になるよな

今年度が採用例年より多かったから来年度はどうなるか本当わからないよね

200人くらいとってくらないかな
143受験番号774:2012/03/07(水) 00:39:11.49 ID:fOgvenYE
もう人数減るだけだよ
144受験番号774:2012/03/07(水) 03:31:56.59 ID:4C1KUdX4
減ることはあってもまず増えないだろうな
それどころか国家から地方に移る人も多く出てますます難易度上がりそうだわ
145受験番号774:2012/03/07(水) 11:12:18.72 ID:00SDBQBZ
せっかく団塊世代が大量退職するから今年度はチャンスだと思ってたのに、国民の人数も今後減ってくから行政の規模も小さくなってくのか

嫌な世の中だぜ
146受験番号774:2012/03/07(水) 19:28:09.20 ID:00SDBQBZ
化学物理授業受けたら分からなすぎワロタ
147受験番号774:2012/03/07(水) 21:49:50.05 ID:J9fU6sXD
今年は国家一般職の採用が抑制されたから、同じ日程の前橋、高崎市の
試験に人が集まりそうだわ
高倍率の試験を突破できる自信なんかないんだが
148受験番号774:2012/03/07(水) 22:01:10.98 ID:fOgvenYE
ならば、あきらめろん
149受験番号774:2012/03/08(木) 00:25:06.67 ID:AzD/I1In
去年一発で決めれた俺は勝ち組だな
150受験番号774:2012/03/08(木) 01:15:12.14 ID:yS/W0W3T
>>147
だよなぁ

たださえ高崎採用少ないんだから困るわ

国2と高崎どっちが難易度高いのか分からないよな
151受験番号774:2012/03/08(木) 18:33:50.46 ID:dfam6yks
努力が報われるの間違いなく国一般
152受験番号774:2012/03/08(木) 22:01:25.43 ID:yS/W0W3T
やっぱり高崎は博打要素でかいよね
153受験番号774:2012/03/10(土) 02:24:58.43 ID:mDrgBwAn
国家公務員7割強採用削減とかふざけてるよな
半年くらい前から示唆してきたって感じなら諦めつくけど、なんでこの時期なんだよ
どうせ皆国家から地上に照準かえてくるだろ
154受験番号774:2012/03/10(土) 12:53:11.30 ID:+d2f7pFf
限られた優秀な人材だけが公務員になれるっていうのは
日本にとって悪いことではないと思う

しかし、こうなると地方も大きく人員削減することになりそうだ
155受験番号774:2012/03/10(土) 13:24:51.45 ID:cBJoUEfe
バカ
156受験番号774:2012/03/10(土) 18:05:17.32 ID:mDrgBwAn
もし群馬も削減したら一人で握りハチマキ巻いてメガホン持って県庁の前でデモ起こすわ

ケースワーカーを例に見ても職員の絶対数が足りてない状態なんだから多分今年中に地方にしわ寄せがくることはないと思うけど
157受験番号774:2012/03/10(土) 18:29:47.04 ID:cBJoUEfe
去年よりかは減る
158受験番号774:2012/03/10(土) 18:34:15.66 ID:mDrgBwAn
去年増えたから期待抱いてたけど去年がピークって感じするよね
159受験番号774:2012/03/11(日) 08:06:22.74 ID:97KUikse
行政の枝葉の部分は民間委託が進んでいくだろうね

だから公務員は少数精鋭で十分やっていけるはず
160受験番号774:2012/03/11(日) 13:02:36.09 ID:kgJINuq+
ねーよ
161受験番号774:2012/03/11(日) 15:48:17.75 ID:wywU5meC
あるだろ
162受験番号774:2012/03/11(日) 16:53:37.31 ID:47OzNeYK
いやさすがにそれはない
163受験番号774:2012/03/11(日) 17:00:34.26 ID:wywU5meC
ないか
164受験番号774:2012/03/11(日) 23:19:53.50 ID:4xCvdRWd
あながちなくもない
165受験番号774:2012/03/12(月) 00:03:26.95 ID:Poh9/zA2
なきにしもあらず
166受験番号774:2012/03/12(月) 00:53:18.85 ID:R29D66L5
おれはあると思いたい
167受験番号774:2012/03/12(月) 12:58:46.43 ID:R29D66L5
Hey DJ!!
かませ!yeah yeah yeah 気分上々の 針落とせ 音鳴らせ パーリナイッ
168受験番号774:2012/03/12(月) 13:22:58.29 ID:1m2lxY62
いいから勉強してろ
169受験番号774:2012/03/12(月) 15:38:24.54 ID:R29D66L5
師匠すみませんでした
170受験番号774:2012/03/12(月) 21:24:49.12 ID:1m2lxY62
努力あるのみ
171受験番号774:2012/03/12(月) 21:27:34.60 ID:R29D66L5
そ〜のふねぇ〜を漕いでゆけぇえ
お〜まえの手で漕いでゆけぇえ
おまえぇが消えて喜ぶ者におまえっのオールをまぁかせるなっ!HEY!
172受験番号774:2012/03/12(月) 21:28:15.91 ID:1m2lxY62
まさかの3分でレス
173受験番号774:2012/03/12(月) 21:51:34.63 ID:R29D66L5
師匠すみません勉強致します
174受験番号774:2012/03/12(月) 23:15:52.43 ID:bNtHCrcf
とんだ茶番ね

もうすぐ4月なのに事前学習捗んねぇー、しんどいわ
思い出せば去年の今頃も勉強してたな、一次の。
175受験番号774:2012/03/12(月) 23:20:36.73 ID:R29D66L5
>>174
合格者なの?
勉強教えてくれ
176受験番号774:2012/03/13(火) 18:20:26.93 ID:Hur2Ax7K
>>175
ごめん嘘ついた
去年の今頃勉強なんてしてなかったわw

勉強?県のHPで公開されてる例題を解いて終わり。
隣県も併せて解いたな。
解けない・分からない問題は大学の教科書を読み直して
分からない事調べる上で出る別の分からない事も調べていき、
関連する項目を洗い出して学習してたな。
2週間くらいで集中して。
まぁ、五択問題を三択、二択に出来ればくらいの
イメージだったかもw
よく受かったな、我ながら

参考になれば。




177受験番号774:2012/03/13(火) 18:25:27.80 ID:Ueu9eaYj
それはない
178受験番号774:2012/03/13(火) 18:33:27.80 ID:FbO1n4O6
>>176
実質何ヶ月対策して受かったの
マジ尊敬するわ
179受験番号774:2012/03/13(火) 18:54:57.41 ID:je+UeFpQ
盛るなタコ
180受験番号774:2012/03/13(火) 21:50:35.61 ID:FbO1n4O6
>>179
おまえ尊敬してないのかよ?あ?

普通尊敬するだろ
181受験番号774:2012/03/14(水) 01:00:51.97 ID:wlrt+NNL
今年は行政事務の定員42名と見た
182受験番号774:2012/03/14(水) 21:23:11.49 ID:omMYhykf
高崎の受験要項なかなか発表されないな
183受験番号774:2012/03/14(水) 21:30:55.38 ID:omMYhykf
今みたら前橋のもまだ発表されてないし
184受験番号774:2012/03/14(水) 21:32:37.47 ID:leKynZeL
当り前
185受験番号774:2012/03/15(木) 14:12:21.21 ID:JUFshDhU
高崎いつ発表されんのかな
186受験番号774:2012/03/15(木) 16:04:11.40 ID:GZ2mgLxC
橋本が暴れて道州制が導入されることになったら、県職よりも前橋、高崎で
働くほうがやりがいがあるのかな?

それとも群馬の自治体はどこも衰退しちまうのか
187受験番号774:2012/03/15(木) 19:09:19.50 ID:JUFshDhU
唯一望みがある自治体は高崎ぐらいだよな
前橋はもう手遅れだ
188受験番号774:2012/03/15(木) 23:08:06.67 ID:LjMqphxz
副市長に国じゃなく県関係者をもってきたのがなあ
高崎は国から派遣されてたのにまた差がついた感じ
189受験番号774:2012/03/16(金) 15:36:23.47 ID:yIWgiXCY
どこも受かんないから悩むだけムダ
190受験番号774:2012/03/16(金) 19:31:19.14 ID:tTwgI2Cy
>>188
それもでかいよね

やっぱ将来を考えると高崎がいいんだろうけど合格可能性は前橋の方が高いから悩むよね
191受験番号774:2012/03/16(金) 21:17:06.56 ID:tTwgI2Cy
あと県警との併願も行政志望受験者の迷いポイントの1つだよねぇ
192受験番号774:2012/03/16(金) 22:20:44.45 ID:DnyBDpKN
それはないよ
193受験番号774:2012/03/17(土) 01:13:43.26 ID:hIGdDITn
勉強間に合わねぇ
浪人が見えてきた
194受験番号774:2012/03/17(土) 18:17:56.25 ID:KqXtMkkO
県警(笑)
195受験番号774:2012/03/17(土) 19:09:33.40 ID:hIGdDITn
>>191
行政はどこ受けるん
196受験番号774:2012/03/18(日) 03:08:01.56 ID:m2AtA7H3
国の方がよくなってるのは、地方の財政状態が悪くなってるってこと?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
197受験番号774:2012/03/18(日) 15:37:29.84 ID:sVbVfQid
県警も警視庁みたいに大卒事務枠があれば受けたいんだよなぁ
198受験番号774:2012/03/18(日) 18:49:14.91 ID:QfOZK2nL
群馬だって警察事務大卒でも受けられるじゃん。区分が短大卒だから給与微妙に少なかったと思うが
199受験番号774:2012/03/20(火) 20:44:06.75 ID:FWJhDhDD
先月から県庁目指して1日7時間勉強してるけどせっかくの春休みなのに就活は辛いよな
200受験番号774:2012/03/23(金) 11:57:01.12 ID:bskIs0zj
県内市役所新採、内示きた?
201受験番号774:2012/03/23(金) 14:34:52.01 ID:EC8w4mck
内示こないよ
きたの?
202受験番号774:2012/03/23(金) 16:00:00.20 ID:sn/+DT2t
県庁だけど来たよ
203受験番号774:2012/03/23(金) 16:15:52.93 ID:qBSqfMPD
俺も県庁きた
204受験番号774:2012/03/23(金) 17:54:06.10 ID:M9K3fix5
合同庁舎のやついるかー?
205受験番号774 :2012/03/23(金) 18:31:11.36 ID:Wrzq+B8J
県庁の人は車どの辺に止めますか?
206受験番号774:2012/03/23(金) 19:59:14.08 ID:jmEFBAIP
県庁だけど来ない・・・
順位のせいか??
207受験番号774:2012/03/23(金) 20:19:17.30 ID:EC8w4mck
全くこないよ
順位どのくらいだった?
208受験番号774:2012/03/23(金) 20:28:05.62 ID:sn/+DT2t
順位より住んでる地域でしょ
209受験番号774:2012/03/23(金) 22:23:45.91 ID:M9K3fix5
県外は明日以降だな
210受験番号774:2012/03/23(金) 22:48:29.95 ID:jmEFBAIP
県内だけど。
順位は50より下。
211受験番号774:2012/03/23(金) 22:54:33.85 ID:M9K3fix5
順位はかんけーねーよ
212受験番号774:2012/03/24(土) 14:59:42.93 ID:Qtlq39Ny
本庁だった
213受験番号774:2012/03/24(土) 16:07:52.15 ID:knGArYNh
俺もだわ。来月からよろしくな
214受験番号774:2012/03/24(土) 18:00:28.43 ID:BzIhA2yV
よろしく(゚▽゚)/

皆に会えるの楽しみだー。
215受験番号774:2012/03/24(土) 20:53:26.89 ID:RFBPcLYY
勉強ワンポイントアドバイスくれ
216受験番号774:2012/03/24(土) 22:38:34.52 ID:knGArYNh
勉強から逃げない
217受験番号774:2012/03/25(日) 13:26:23.26 ID:3KR7s3BM
パソコンの電源を切る
218受験番号774:2012/03/25(日) 15:32:21.41 ID:Rbh0QIyo
勉強しなきゃなのにタカタカの試合見なきゃ
勉強できないのは辛いわ
219受験番号774:2012/03/25(日) 17:13:50.44 ID:R7OSrZ7y
タカタカのやつら凡退したりエラーしたりした際ヘラヘラニコニコしてんなよ 締めて食らいついて行けよ
220受験番号774:2012/03/25(日) 23:51:54.68 ID:Rbh0QIyo
タカタカの試合からのボルトンの試合からの巨人対アスレチックス戦からのチェスカモスクワの試合見て今日一分も勉強してないオワタ
県庁目指す奴でおれよりダメ人間は100パーいない
221受験番号774:2012/03/25(日) 23:56:13.93 ID:Rbh0QIyo
しかもこの直前期に2ちゃんなんか見てるダメ人間受験生はおれくらいしかいないだろうし

わざわざ大学まで通わせてもらっといて就職できないとかなったら家族に合わせる顔がない

人間失格の象徴だ
222受験番号774:2012/03/26(月) 00:00:11.10 ID:Rbh0QIyo
夢を見て
夜空を見上げる
今宵かな
223受験番号774:2012/03/26(月) 00:10:59.49 ID:+SPgakEq
そうやって逃げてるからだよ
224受験番号774:2012/03/26(月) 14:09:42.54 ID:5e8Qg521
大丈夫だ。28になってフリーターやってる俺がいる。お互い頑張ろう。
225受験番号774:2012/03/26(月) 15:25:37.34 ID:HjUXvgIs
県外出身だけど、4月から県庁。
人生なにがあるかわからんね。
226受験番号774:2012/03/26(月) 17:07:18.18 ID:rcoAvqpd
>>224
お互い頑張りましょう
県庁受けますか?

>>225
県外から群馬とか本当に尊敬します
やはり能力ある人は県外からでも求められるのですね
227受験番号774:2012/03/26(月) 17:50:51.88 ID:5e8Qg521
>>226
県庁が本命だけど他もちょこちょこ…
このままでいるよりはもう受かればどこでも良いよなぁ…

俺はなんて無駄な時間を……
228受験番号774:2012/03/26(月) 19:13:33.00 ID:ug7bG3X1
いよいよ来週から入庁か

楽しみな気持ちの方が強いな
229受験番号774:2012/03/26(月) 20:12:34.58 ID:rcoAvqpd
>>227
おれは県庁とセキチューしか受けないです
これから試験が近づくにつれ、辛い思いがますます募ることと思いますが頑張りましょう
230受験番号774:2012/03/26(月) 20:43:53.63 ID:TcYJHapH
>>228
今年の受験に向けてとりあえずTOEIC700台と日簿の一級は取ったんだけど
合格者から見て他にとっておく資格とかある?
231受験番号774:2012/03/26(月) 23:01:58.56 ID:+SPgakEq
資格より1次の勉強のほうが大事
232受験番号774:2012/03/27(火) 00:56:10.25 ID:H1bXW+Cq
簿記1級は絶対アピールポイントになる

おれはTOEIC900代だけどあまり触れられなかった
233受験番号774:2012/03/27(火) 08:26:48.09 ID:56J1KIxj
資格なんかより人間性だと思うけど
234受験番号774:2012/03/27(火) 22:18:42.66 ID:5SJyRL7Z
就活中だから過疎ってるのかな
来月から大手の面接始まるし合格した先輩曰わく民間内定取っておくと勉強に焦りもなくなるらしいから頑張るか
235受験番号774:2012/03/27(火) 23:42:15.67 ID:8EvKqPac
S市、一人だけ出先とかかわいそうだな
236受験番号774:2012/03/28(水) 03:19:07.21 ID:5lfWNI6y
昨年県庁に合格された方は民間との併願状況はどのような感じでしたか?

私は官民併願でやっているのですが、やはり周りには公務員単願の人が多いので不安です
237受験番号774:2012/03/28(水) 18:29:59.96 ID:6gKM1+Jn
人それぞれ
238受験番号774:2012/03/28(水) 22:11:32.96 ID:a04VDw4G
6割削減ドンマイ
239受験番号774:2012/03/30(金) 23:24:17.52 ID:I9XkgFEG
わたし女だけど昔のぐんまちゃんのほうがかわいいと思う
240受験番号774:2012/03/31(土) 14:49:25.17 ID:vDdQSlY6
わたしも女子で県庁目指してますが昔の ゆうまちゃん の頃が大好きでした
241受験番号774:2012/03/31(土) 21:49:44.39 ID:0d9BnQwa
>>232
TOEIC900overの人とかいんのかよorz
242受験番号774:2012/04/01(日) 01:07:59.13 ID:yHig7pqs
おれはトイック300だけど県庁受けるぜ
低すぎるから書いたら逆にマイナスポイントになるw
243受験番号774:2012/04/01(日) 01:13:59.40 ID:yHig7pqs
おれは高学歴じゃないけど、おれの知り合いだけでも早慶中央法とか東北とかから県庁行ってる人いるしトイック以外にも色んな資格とか経験積んでる人いるだろうな

しかも今年は国家志望者が流れ込んでくるだろうしさ

マジで勉強しなきゃマズイけど今日も1日勉強しないで漫画rainbow読んじゃったよorz
244受験番号774:2012/04/01(日) 19:46:32.71 ID:estbx8ku
いよいよ明日か〜

とりあえず書類書き終わらん><
245受験番号774:2012/04/01(日) 23:55:18.45 ID:BbKbITI2
県関係の書き込み多いが市役所志望のやつはいないの?
246受験番号774:2012/04/02(月) 00:00:58.13 ID:u2wlEgAf
おれは高崎志望
247受験番号774:2012/04/02(月) 22:18:59.94 ID:LfX37w+a
群馬の市役所からも某市みたいにミス〜がでれば倍率がすごいことになるんだろうな
248受験番号774:2012/04/03(火) 00:52:31.77 ID:qTkasj4P
群馬からミスジャパンでたのか?
まさかのミスユニバースじゃないよな?
249受験番号774:2012/04/04(水) 22:50:17.96 ID:ye0qWx7i
>>246
専門もやってる?
250受験番号774:2012/04/05(木) 00:18:46.59 ID:yYZJRRz3
今まで専門しかやってなかったけど来週から教養始める
社会科学は専門やってたからいけそうだけど、人文科学自然科学は1秒もやってなかったからやばい
高校までまともにやってなかったから知識もろくにないし
地元が伊勢崎だから伊勢崎も受けたい
251受験番号774:2012/04/05(木) 23:45:58.09 ID:g2Yz5v1Z
>>249
お互い頑張ろう
252受験番号774:2012/04/06(金) 00:17:42.30 ID:PCqKShKE
警察採用申し込んだぜ!
館林の消防士になりたいんだが、どこのサイトに採用案内ある?
253受験番号774:2012/04/06(金) 09:20:29.30 ID:i6fEZc3R
おれも警察申し込んだけど筋トレ全くしてないORZ
254受験番号774:2012/04/06(金) 14:21:45.49 ID:KzJrqEwX
>>234
いまは専記の準備で忙しいから過疎ってるんだろ
就活もいいけど専門くらいはまわしておけよ
予備校仲間と連絡とってうまく就活してくれ
255受験番号774:2012/04/09(月) 08:12:55.74 ID:doasQNPU
昨年度合格者の方は一次何割でどのくらいの順位で合格されましたか?
7割は必要なんでしょうか?
256受験番号774:2012/04/12(木) 20:13:13.01 ID:SoMl8bl7
>>247
住民票取りに地元の市役所行ったけど窓口はかわいい若手が多かったよ
257受験番号774:2012/04/12(木) 21:13:40.10 ID:t5pIec1r
それどこ市ですか?
絶対可愛い子が多い職場がいいです
むさ苦しい職場はいやです(><)
258受験番号774:2012/04/15(日) 01:09:01.45 ID:lMiFDAQK
やべぇ試験まであと2ヶ月くらいなのに民間の面接で全然勉強できてないORZ
259受験番号774:2012/04/17(火) 02:02:36.87 ID:5PU+7MVx
>>249
高崎は例年専門なくね?あるの?
260受験番号774:2012/04/17(火) 11:12:39.90 ID:mAoi59DA
高崎は教養だけでしょ
むしろ専門あってほしいけど
261受験番号774:2012/04/18(水) 07:52:15.21 ID:HQ3Dl7W4
>>260
だよね。教養だけじゃあまり差がつかないよなぁ。
262受験番号774:2012/04/20(金) 21:46:09.69 ID:Ll6Zpo6/
>>261
おれは専門しかやってないから教養だけだと受かる気しないわ
高崎も一応6月A日程枠なのに専門なしとか辛いわ
263受験番号774:2012/04/20(金) 23:55:44.09 ID:ZvZbtttB
勉強の息抜きは赤城をながめながらお茶だな
264受験番号774:2012/04/21(土) 01:27:03.88 ID:FTHU3CQ/
最近民間とか説明会とかで全然勉強できてないわ
教養に関しては数的以外手つかずだしやばいわ
265受験番号774:2012/04/21(土) 18:12:39.25 ID:m+/079Et
>>256
最近は公務員も顔採用になってきてるよな
266受験番号774:2012/04/22(日) 00:23:47.41 ID:VhI4XkuH
顔の印象ってでかいもんな

イケメン可愛い子チートすぎるだろクソが
267受験番号774:2012/04/22(日) 21:41:52.29 ID:cCv+H+qd
特に最近は人物重視()になってるからな
面接までいけば可愛い娘とイケメンは圧倒的ゆうり
268受験番号774:2012/04/22(日) 22:23:34.99 ID:VhI4XkuH
ってか今日銀行の最終面接だったんだけど周り美人系と身長高いイケメンばかりでクソワロタ

マジ見た目で判断する大人クソだろ
試験官も人の子だから仕方ない部分はあるけど公正にやってほしいわ

県職員試験も容姿がいい方がいいのかな
269受験番号774:2012/04/24(火) 00:23:37.23 ID:h8drX95g
県職は学力重視でコミュ力、容姿は求められていない方だよ
市職員は面接だとコミュ障やデブ、フツメン以下はかなり厳しくなってきた
とくにデブは本当に見ない
270受験番号774:2012/04/24(火) 08:52:43.89 ID:eg6ZL8EO
フツメン以外でも厳しい、ってどうりで市役所いくと可愛い人が多いわけだ
スケベ人事オヤジマジクソだな

おれが人事でもそうなっちゃうと思うけどさ
271受験番号774:2012/04/24(火) 23:45:36.07 ID:2kSgO4Yj
なるほど女尊男卑が進むわけだ、男も女も女の味方だしな
男って男大っ嫌いだけど女って自分の性別が嫌いな訳じゃないしな
特にジジイなんか若い「男」大っ嫌いでねーちゃんしか見えてないからイケメンだろうと男終わってるわ
大っ嫌いな野郎の中で「仕方なく」見た目良いの=イケメンを選んでるって感じ、本音は全員メスで固めたいんだろうなぁ・・・

男の思考
対男:野郎とかいらね・・・野郎は消えろ
対女:うひょおおおおおおおお

女の思考
対男:男の人かぁ・・・不安だし怖いわぁ
対女;やった!やっぱ同性がいいわね安心出来るし!

・・・男がこの先生きのこるには
272受験番号774:2012/04/25(水) 11:22:54.99 ID:Rs7KOsyV
まさにその通りだな
特にジジイは若いリクルートスーツ美女に弱そうだし


公務員採用は減るわ 見た目至上主義は進むわホントクソな世の中だぜ
273受験番号774:2012/04/25(水) 12:37:17.87 ID:PJ2BTARC
お前等がストレス発散なのか本気なのかはわからんが、コミュ障採らないのは普通だろう。
あと見た目が一番大事だと思うんなら、勉強しないで美容院行ったりエステ行ったりしてろよ。
274受験番号774:2012/04/25(水) 22:21:11.18 ID:TLzcX219
30なんだが今のところ秋の県庁の社会人採用しか受けられるトコないかな?
高崎は今年もやりそうな気がするが
275受験番号774:2012/04/26(木) 00:00:58.77 ID:2kZ6UeE1
高崎は今年から新しい枠できたよ!30でも受けられるかもね!

一次時期は暑いし服装私服で行きたいんだけどスーツの方が無難だし迷う

実際割合的にはスーツの方が多数なのかな?
276受験番号774:2012/04/26(木) 23:28:34.16 ID:s9h3RIaU
>>272
見た目至上主義だったらまだ希望見いだせるわ
女性至上主義じゃん・・・普通女>イケメンだよ法的、社会的には
本格的に男は味方いないからその内死ぬぞ・・・率先して男が男排除とかしてるし
そこに女の女優遇希望が噛み合って女尊男卑の完成だヒャッハー
277受験番号774:2012/04/27(金) 12:34:43.20 ID:MtTM5U8W
前橋の試験に関する概要出たけど専門ってなくなるの?
278受験番号774:2012/04/27(金) 14:15:07.46 ID:Z5yp3ztD
むしろ前橋って以前は専門あったの?
もともと教養だけかと思ってたわ
279受験番号774:2012/04/27(金) 20:30:29.84 ID:qmz7EIW6
え?
前橋も専門なくなったのか
これで高崎と前橋どっち受けるか悩むなー
280受験番号774:2012/04/27(金) 22:49:29.44 ID:YPsHPtiq
前橋50人もとるのかよ
281受験番号774:2012/04/27(金) 23:11:00.75 ID:qmz7EIW6
今年は前橋の採用人数が多いから前橋に流れるな
その隙をついて高崎を受けるやつがいるから
やっぱり前橋を受けるべきだな
282受験番号774:2012/04/28(土) 00:58:59.39 ID:U8pd6q7U
>>279
どっちかしか受けないの?
両方受けられるものかと思ってた
283受験番号774:2012/04/28(土) 01:20:04.95 ID:EiN3df7p
まぁ両方出願はデフォだな
一次超えたら前橋のが楽そうだけど、一次難度は同じだろうね
284受験番号774:2012/04/28(土) 15:48:25.11 ID:8cqz+q2X
おれは高崎か前橋受けるから皆は国家一般受けろ
285受験番号774:2012/04/28(土) 17:17:37.76 ID:FB2IVEZi
前橋が採用増だと悩むわ

でも前橋市長はアンチ職員組合だから
今のとこ静かだけど彼が橋本みたく暴走しだしたら怖いな
286受験番号774:2012/04/28(土) 21:42:43.23 ID:8cqz+q2X
将来性を考えると高崎だろ

皆は国家一般受けろ
287受験番号774:2012/04/30(月) 01:33:15.70 ID:m+BYrMlb
安心・安全の政令指定都市、岡山市職員を募集します。
岡山は、活断層や大地震の震源がなく、放射性物質による影響もありません。
災害の少ない穏やかな岡山で、安定した、やり甲斐のある仕事をしませんか?
山あり、川あり、海あり、高原あり、都市と田舎が共存する岡山で、あなたの才能とやる気を生かしてください。

【大学卒業程度の事務職、技術職、消防士、保健師等】
受験案内配布開始日:5月17日(木)
受験申込受付期間:郵送の場合は5月21日(月)
〜6月6日(水)当日消印有効、持参の場合は5月30日(水)
〜6月1日(金)

◆平成24年度試験日程
http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00056.html
※上のページが変更されているときは、トップページからお入りください。
http://www.city.okayama.jp/

群馬県の皆さんにお勧めです。
288受験番号774:2012/04/30(月) 12:00:29.18 ID:mWGVz3kf
マーチ経済で五月からタックでがんはれば県庁、市役所うかりますかね?ちなみに大三です!
289受験番号774:2012/04/30(月) 17:29:52.87 ID:ZEX8Q6N+
5月からなら余裕

むしろ8月からでも平気
290受験番号774:2012/05/01(火) 12:34:12.31 ID:yqEt5C1a
ありがとうございます!数学苦手ですが頑張ります!
291受験番号774:2012/05/01(火) 17:14:10.19 ID:9KYsFzXe
やっぱり前橋市は今年も専門あるじゃん
国一般組には穴場だな
292受験番号774:2012/05/01(火) 18:04:22.89 ID:3R0G8Kcq
専門ありか前橋
293受験番号774:2012/05/01(火) 22:23:10.79 ID:PEiFIVTR
高崎と前橋って日程同じじゃね?
294受験番号774:2012/05/02(水) 00:45:01.17 ID:RRXCG7Xx
前橋、専門ないんじゃないのか?
295受験番号774:2012/05/02(水) 01:06:49.27 ID:PemZLCE5
前橋専門ねぇだろ!!
296受験番号774:2012/05/02(水) 01:10:11.24 ID:PemZLCE5
今見たら前橋専門あったクソワロタ


おれ前橋受けるわ
297受験番号774:2012/05/02(水) 01:35:51.92 ID:PemZLCE5
前橋論文一次試験にあるのがネックだなぁ

素直に国一般受けようかな...
298受験番号774:2012/05/02(水) 11:30:51.30 ID:OIfgvCua
前橋は専門なしや
299受験番号774:2012/05/02(水) 18:36:23.73 ID:PemZLCE5
前橋専門あるし採用人数多いから100パー県庁組が流れ込んでくる

毎年高崎は受験者多いけど 教養のみ ってことで記念受験のやつらが前橋より圧倒的に多いはずだから入りやすさで行ったら高崎だ

前橋は受験者少ないが受験者の質が高い
300受験番号774:2012/05/02(水) 19:32:42.23 ID:sfGw4qR7
さぁ〜情報戦が始まりましたよ
301受験番号774:2012/05/02(水) 19:47:02.40 ID:OIfgvCua
前橋は今年から教養廃止だから倍率上がるで
302受験番号774:2012/05/02(水) 23:30:46.49 ID:PemZLCE5
前橋100パー倍率あがるしどうせ県庁に受かるやつが重複して受かることになるからおれは高崎受けるぜ
303受験番号774:2012/05/02(水) 23:32:56.15 ID:K9qCP2Qn
辞退者いっぱい出るなら前橋の方がいいな
去年専門むずかしかったから今年は簡単になること期待
304受験番号774:2012/05/03(木) 00:37:29.09 ID:FJNrltMo
市役所A日程の専門って地上よりは簡単なイメージあったんだけど去年の前橋は難しかったのか

去年の前橋の専門と県庁の専門どっちが難しかった??
305受験番号774:2012/05/04(金) 13:39:00.85 ID:cBva/o+U
将来性と合格可能性を考えたら高崎だな
20人採用人数少ないけど受験者の質が低い
306受験番号774:2012/05/04(金) 14:11:01.01 ID:DojlHD5+
前橋も教養だけだから迷うわ
307受験番号774:2012/05/04(金) 22:48:41.91 ID:bHHC6GTW
試験の流れにってとこに
筆記試験(教養・専門・作文等)と適性試験を行います。って書いてある件
308受験番号774:2012/05/05(土) 00:34:32.13 ID:xGIeuvo6
おれは国2みたいに教養120分、専門120分って分かれてるんじゃなくて教養と専門がミックスされて120分の試験が課されるって聞いた


やっぱ高崎と前橋じゃ高崎の方が入りやすいんかな
309受験番号774:2012/05/05(土) 00:37:23.03 ID:PP3zgOG5
前橋定員50だけど何人ぐらい受けそう?
500ぐらい?
310受験番号774:2012/05/05(土) 01:30:18.46 ID:xGIeuvo6
今年は国一般の採用削減で専門対策してたやつらが前橋に流れ込んでくるから
高崎800
前橋1200
だとみてる
311受験番号774:2012/05/05(土) 01:33:10.09 ID:xGIeuvo6
日程が市役所2日程と若干づれてるから間違いなく県外からの受験者も前橋に流れ込んでくるはず

むしろ関東外からも流れ込んでくるぞ
関東以外なら東北からの受験者が多いだろうな
312受験番号774:2012/05/05(土) 04:46:18.54 ID:WwmJAbvc
前橋の事務は専門廃止
専門は他の職のみ
313受験番号774:2012/05/05(土) 23:49:37.57 ID:xGIeuvo6
過去の前橋の論文ネタ知ってる人いる?

おれは今度庁舎に乗り込んで仕事の邪魔にならないように5秒ずつ若い職員に論文のテーマなんだったか聞いて回ろうと思うんだけど一人じゃ寂しいから誰か一緒に行かない?
314受験番号774:2012/05/07(月) 19:59:10.79 ID:a1exycbu
前橋マジで教養のみかよ・・・
国一般から鞍替えしようとしてたのに・・・
315受験番号774:2012/05/07(月) 23:05:13.27 ID:aC7HCE/w
前橋の教養試験でTとUの2つのうちUの方について。
「短答式の筆記試験」って書いてあるけど、これって簡単な記述ってことなのかな?
分かる方いましたら情報お願いします。
316受験番号774:2012/05/08(火) 00:17:15.34 ID:28dPDDSg
おそらくそうだろうけど、誰もわからない。論文試験が見当たらないから、ミニ時事小論文みたいな形式だと思う。
本当に穴場になりそうだな前橋は
317受験番号774:2012/05/08(火) 00:37:25.53 ID:eyunJCSh
>>316
ありがとうございます。
同じ日に高崎や他の所とかぶるのに50人募集ってびっくりです。
318受験番号774:2012/05/08(火) 00:50:13.30 ID:UdQwLa/8
みんな前橋行ってくれ
その隙に高崎行くからさ
319受験番号774:2012/05/08(火) 01:07:21.75 ID:gAYkwHaM
>>315
200字くらいで時事的なキーワードを5個から8個答える感じだよ

キーワード知らなきゃどうにもならないから持論でカバーできる論文よりやっかいだわ...
320受験番号774:2012/05/09(水) 11:23:15.95 ID:UgHj8/SP
高崎に比べて受験者少ないから専門廃止しただろうに、なんで時事短答なんていれたのだろうか。
誰も対策してないから結局避けられて高崎の勝ちだろ。専門ありにすれば国一般から移ったやつも多かったはず

時事短答は専門記述と比べて論点大杉、数値の暗記までしないとまともな答案書けない。地味に極悪だぞ
321受験番号774:2012/05/09(水) 15:21:45.18 ID:YM1p0wiG
お前の言うとおりだわ

時事短答なら専門の方が100倍対策しやすいのになんで専門廃止したのやら


322受験番号774:2012/05/09(水) 22:21:17.01 ID:wg373Th+
>>315です。
皆さん情報や見解等ありがとうございます。
俺も専門までやってるんで、下手な時事短答より専門の方がウェルカムなんだけどなぁ…

現時点で同じ日に行われる(受けられる)自治体が若干名の所か前橋なんで迷い中です。
323受験番号774:2012/05/09(水) 22:21:32.48 ID:UgHj8/SP
速攻の時事の見出しテーマが約100個、そのうち重要度☆☆☆のテーマが約50個
これらを200字前後にまとめてひたすら暗記するしかないようだな。最低でも☆☆☆のテーマだけでも丸暗記しておけば合格圏には届くはず・・・

・・・重すぎワロエナイ
324受験番号774:2012/05/10(木) 00:38:50.90 ID:fkN9o2Qh
短答式って司法試験や会計士試験だと五択方式の試験のはず
でも教養試験Tは多肢選択式ってわざわざ表現変えてるのが気になるね
「時事の配点がすごく高い教養試験」であることを祈って出願しておくか
325受験番号774:2012/05/10(木) 01:56:44.11 ID:P2+R3EK9
今年は国家採用減るし前橋専門なくなるし県庁採用減るしロクなことがないよなぁ

皆は教養科目は知能系以外もやってるの?
知識無勉だから不安だわ
326受験番号774:2012/05/10(木) 17:56:58.68 ID:NPZvmvYB
あー、前橋で働きたいわー
327受験番号774:2012/05/10(木) 19:09:33.62 ID:kfkSSVS/
一留して就活してたが、民間に辟易してしまった。公務員になりたい。実質二浪で公務員目指すのは、バクチかなぁ。群馬に骨を埋めたいぜ…
328受験番号774:2012/05/11(金) 00:49:58.14 ID:Ev+zBWSN
本気で公務員目指してるのは、民間早期ドロップアウト組、既卒職歴なし組が多いから気にするな
329受験番号774:2012/05/11(金) 10:35:10.55 ID:qqAhy45E
327おれもだ
330受験番号774:2012/05/11(金) 12:01:03.96 ID:TdPODM1R
>>327
今からでもC日程に向けて準備すれば受かる確率十分にあるよ
あと教養だけの所調べて受ければ確率は低いがわんちゃんある
331受験番号774:2012/05/11(金) 19:41:45.12 ID:guIYwaN9
おれはA日程B日程までしか信用できないわ

正直C日程くらいの自治体だといまだに縁故採用とかあるんじゃないかって勘ぐっちゃう..
332受験番号774:2012/05/12(土) 00:58:11.04 ID:sSznm02a
縁もゆかりもない市でも受かる事だってあるんだし気にし出したらきりがないぞ
333受験番号774:2012/05/12(土) 02:30:15.23 ID:gMwr8Gdb
前橋市は受験段階で志望動機書かされるからメンドイしやっぱ国一般にしようかな
334受験番号774:2012/05/12(土) 11:09:53.36 ID:2bmJk7YX
高崎にすれば?
確か志望動機必要なかったような?
335327:2012/05/12(土) 12:27:15.33 ID:uqDaHThY
>>328-330
レスありがと。励まされた。前向きに検討するわ。とりあえず、親の説得から頑張るw怒られそー
336受験番号774:2012/05/12(土) 16:39:43.11 ID:G915CQmm
両方出願が多いだろうから、当日の倍率が読めない
倍率なら高崎>前橋だろうけど、僅差だろうな
337受験番号774:2012/05/13(日) 16:41:48.55 ID:xxZ/gzVT
県警受けたら隣のやつ臭すぎワロタ
Yシャツ明らかに1ヶ月洗ってないだろって感じで死ぬかと思った
338受験番号774:2012/05/13(日) 19:06:04.37 ID:MkGUgIAQ
熊谷県民からすると群馬県に愛着がないからどっちでもいいんだよなー
記念受験で受けて見るぜ

339受験番号774:2012/05/13(日) 19:58:58.13 ID:xxZ/gzVT
熊谷なのに埼玉市役所とか埼玉県庁は受けないの!?
340受験番号774:2012/05/15(火) 01:33:59.33 ID:2mhQsgEI
国際関係が3問ってなってるけど去年の関東型の出題見ると2問しか出てないみたいだがなぜだろう
341受験番号774:2012/05/15(火) 09:45:21.34 ID:Eu7prtoY
去年の関東型は2問って過去問は公表されてないんだし実際は分からなくない?
342受験番号774:2012/05/20(日) 02:13:00.42 ID:TNKERCa+
あのさ、群馬に将来性ってあるのかな?

県の半分近くが汚染状況重点調査地域になっちゃって野菜は売れないし、
リーマンショックで工場は閉鎖しちゃったしさ・・・。
放射能は廃炉になるまで何十年も出っぱなしで、観光客もDCで一時的に増えただけ・・・。
これから先、税収が増える要素が思いつかない・・・。

さらに北関東州になったら埼玉に負けそうだし、将来の国家公務員の地方移管で、
増えすぎた地方公務員を3セクor独法異動させて民間人にするかもしれないし・・・。
暗い話でゴメン。記述対策で県のことを考えていたら、
考えないようにしてたことばかりが頭に浮かんできて・・・。
面接で尋ねられたら今のままだと答えられない・・・。

ちゃんと働きたいんだよ。終業のベルが鳴る前から帰り支度するような税金ドロボーじゃなくて、
群馬に住む家族や友達やみんなのために身を粉にして働くような、真っ当な社会人になりたいんだよ。
だけど、未来が無かったらいつかそのモチベーションも濁って、クズ役人になりそうでさ・・・。

みんなは群馬をどう捉えてるの?
自分は正直、他の都道府県庁にも出願した・・・。
343受験番号774:2012/05/20(日) 15:33:11.39 ID:AiSgZ68U
(DCで増えたのか)
344受験番号774:2012/05/20(日) 16:37:17.57 ID:S9cr7TVV
そういう戯言は公務員試験に受かってから言え

この時期に2chなんかにいるような奴は大抵受からんから
そんなことで悩んでも無駄だよ
345受験番号774:2012/05/20(日) 23:35:17.35 ID:U8Z2f0jO
正真おれは今まで群馬第一志望だったけど お前みたいに将来性を考えた結果埼玉県を受験することにしたわ。
346受験番号774:2012/05/21(月) 18:40:54.01 ID:5N7oZxOK
高度な情報戦ですねわかります
347受験番号774:2012/05/21(月) 20:27:16.66 ID:yZ48q/Ck
皆は何個くらい併願してる?

おれは7つなんだが本命以外の面接対策とかなかなか億劫になっちゃっててやる気起きない
348受験番号774:2012/05/22(火) 00:54:14.85 ID:Jkn3uuGd
要領がいい人は10個以上併願しても全部合格する
349受験番号774:2012/05/23(水) 23:42:44.80 ID:RYzryUsy
>>346
いかにも前途洋々の先進国家グンマー(笑)らしい情報戦だ
350受験番号774:2012/05/24(木) 13:07:51.79 ID:E9Q5gs27
おれはぜってぇ誇り高きグンマーの戦士になる
県庁落ちる気がしねぇぜ
351受験番号774:2012/05/24(木) 13:16:19.07 ID:ry1QoAzd
前橋市の適性試験って対策必要なのかな?
352受験番号774:2012/05/24(木) 19:13:02.93 ID:Ns4PpVl8
適正はどんなもんかやっとくだけで全然違うよ
適当に尼で1円の古本かってやっておくといいよ
353受験番号774:2012/05/25(金) 00:21:08.64 ID:982mYSgQ
>>350
ドゥーユーハブパスポート?

これをすぎに訳せれば楽勝で受かるはず
354受験番号774:2012/05/25(金) 19:33:19.12 ID:WNNq4pBc
今年の前橋は高崎以上に激戦区になりそうだな

国家一般か前橋か迷う..
355受験番号774:2012/05/25(金) 19:53:33.57 ID:fbBvF48Z
激戦区ねぇ・・・
356受験番号774:2012/05/26(土) 00:45:20.34 ID:MtaflgWe
前橋市は超高倍率必至
情強な俺らは高崎市に決まりだよな!でもやっぱ国一般にしようぜ!
357受験番号774:2012/05/26(土) 01:36:33.23 ID:ZIpdCTaV
(一瞬国一かと思った)
358受験番号774:2012/05/26(土) 07:39:41.37 ID:kxRgDCDJ
俺は専門イマイチだから前橋にするわ
359受験番号774:2012/05/27(日) 09:06:34.31 ID:ZlTaQ/gh
前橋って60分120問って本当?

通常の公務員試験対策は通用スるのか?
360受験番号774:2012/05/27(日) 21:10:36.81 ID:CY+Q1b4d
というのも 60分120問だとすると、宇都宮市や市川市同様に民間での採用試験と同様の形式となる可能性が高い

詳しいことはこれを見ていただきたいのだ
◇◆宇都宮市役所 採用試験 part 1◆◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1242548260/

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AESCOA%E3%81%A0-2013%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-SPI%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BC%9A/dp/4862487572

英語と国語で3分の1は取れないってwwwww
361受験番号774:2012/05/27(日) 22:10:24.99 ID:lIG8TCqk
それが本当なら現役就活生有利だな。試験勉強したメリットが薄くなってしまう
面接も彼らのが場馴れしてるだろうし
362受験番号774:2012/05/27(日) 22:28:30.77 ID:CY+Q1b4d
>>361
だよな。自分も受検ジャーナルの5号をみてたら
「教養試験@60分120問」とか書いてあるが如何せん確証もてない。

宇都宮市や市川市をCOSAでググれば確定情報が出てくる。
しかも受検ジャーナルには「昨年度は60分だが120問は一昨年より前」とか書いてあるし確証もてない

もし万が一COSAだとしたら一般的な公務員試験(基礎能力)で十分に対応可能だがスピードが要求される
しかも普通の試験には出てこない(とはいうものの国語は特別区で英文法は国税国2であるけど)英語や国語もあるから怖い
これ以降はすまんが>>360を参照してみていただくしかない。
363受験番号774:2012/05/27(日) 22:59:15.11 ID:lIG8TCqk
どちらにせよ受験票が届けば確定するかな。60分ならSCOA、120分なら普通の教養
個人的には後者であってほしいが
364受験番号774:2012/05/27(日) 23:21:27.62 ID:CY+Q1b4d
万が一SCOAだった場合
 数的・判断はフツ―にやればいい
 社会人文自然もフツ―に出る
 問題は英語と国語
 英語は 速攻の英語やることにした。文章理解に対応した単語文法知識が入っているから少しは積み増せるかな?
http://jitsumu.hondana.jp/book/b98959.html
 速単もひっぱりだすか
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1706
教養記述は速攻
www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%91%AC%8DU%82%CC%8E%9E%8E%96&x=0&y=0
 これでなんとかして点数を積み増そう。というか前橋市の昨年の採用試験実績分かる猛者は現れないのかな?その辺の記述が過去ログ見ても全くないんだよなぁ
365受験番号774:2012/05/27(日) 23:27:06.42 ID:wlz6Hr5P
前橋は時事もあるしめんどいな
366受験番号774:2012/05/28(月) 18:47:45.34 ID:ZoCyw4pp
前橋の適正は今年からクレペレンなの?

皆はどんな本で対策してる?
367受験番号774:2012/05/28(月) 19:10:24.98 ID:OIZGFQZ0
>>366
いらんやろ。心配なら洋泉社の本でも読んどけ

さて、もし基礎能力試験がSCOAとしたら問題は英語国語だよな。皆さんどうする?

更に、昨年の試験について知っとる方情報を頼む
368受験番号774:2012/05/29(火) 22:40:52.12 ID:QSBWdUxu
皆は前橋の時事対策なにでやってる?

おれは予備校の教材で対策してるんだけど、そのデータが昨年までのことだから今年に入ってからの出来事が出題されたらピンチだと思っているのである
369受験番号774:2012/05/29(火) 22:47:40.03 ID:98ZNMf89
予備校行ってるような層は高崎か国家一般にしといたほうが良いんじゃない?
せっかく金払って頑張ったんだし。SCOAと未知の時事問題じゃ博打すぎる。
前橋の時事には2014年就活用の時事本が出始めているから、それのが合ってるかもね
370受験番号774:2012/05/30(水) 03:04:34.91 ID:8uGdnneb
>>369
こらこら、前橋市第一志望の香具師もおるんやから煽るでない。

自分は>>360である。自分も受検ジャーナルに「基礎能力60分120問」とあって、何となく宇都宮のスレを見とったら
前橋もSCOA形式なのではと予測した上で情報を提供しただけだ。すまんが自分もどっちなのか不安なのだ。
昨年も受けた香具師が現れるのを待っておる。

確かにSCOAだとしても75%は通常の公務員試験対策で十分。ただ、知能:知識=5:1になるので注意
更に故事成語や英文法英単語の知識も要求されるからな。これ以降は洋泉社に怒られるからこれを是非購入していただきたい
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AESCOA%E3%81%A0-2013%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-SPI%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BC%9A/dp/4862487572
371受験番号774:2012/05/30(水) 03:27:04.11 ID:8uGdnneb
教養記述対策
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8962/koumuin.html
↑を見てほしい(エンコードをEUCにすること)
記述からして07年のものと思われるがたいして突拍子の無いようなことじゃなさそうだぞ
大方の人間は速攻をやっているだろう。

更に、今年の特別区時事の論点は気になるよね(あそこは速攻の時事以降の時事問題も平気で出してくる)
因みに12年度の時事を見てみると
国T 宇宙兄弟 高齢社会全般 アラブの春 
特別区 スカイツリー(数的推理として) COP17@ターバン EPA/FTA/TPP 復興対策基本法 宇宙開発 なでしこJAPAN

さすがになでしこJAPANが出たら萎える

COP17となでしこ以外はあっていたぞ

前橋市は実際どうねんろ?速攻でいいんじゃね?

 
372受験番号774:2012/05/30(水) 04:38:30.70 ID:Ouzbs8Bb
知能:知識が5:1とか何という俺得。

まぁわかったもんじゃないけどなー。

頭の片隅に入れながら普通に頑張るって感じかな。
373受験番号774:2012/05/30(水) 23:15:53.99 ID:nBX+jl9a
県庁は、前高、高高の同窓会になるのかな






374受験番号774:2012/05/30(水) 23:18:20.98 ID:NszRUBdr
最近このスレ自演が激しいなw
375受験番号774:2012/05/31(木) 00:08:58.21 ID:DWglYN5u
>>373
早慶と群大の同窓会会場です
376受験番号774:2012/05/31(木) 00:29:33.79 ID:k3Hq9mfd
おれは早慶じゃないけど高校で同じ部活だった早慶3人が県庁目指しててワロタ

県庁はマーチあたりが多いイメージあったけどほんとに群大早慶の同窓会なのかもな
377受験番号774:2012/05/31(木) 05:49:42.01 ID:VaG4MeZG
群大とかあんまりいないぞ

国立なら埼玉、新潟、金沢あたりが多い
378受験番号774:2012/05/31(木) 11:53:45.86 ID:DWglYN5u
どこの県庁行っても早慶マーチ地元駅弁しかいないこんな世の中じゃ
379受験番号774:2012/06/01(金) 00:50:09.58 ID:6+7gma7b
金沢から群馬県庁はレアすぎだろ・・・。彼らは中部地方に散ってる
国立なら新潟>群馬≧信州ってとこだろ
まぁ民間だろうが公務員だろうが早慶マーチ日大が大杉て国立は永遠のマイナー
380受験番号774:2012/06/01(金) 10:11:09.55 ID:RaeqFpju
そりゃ国立生は少ないからしゃーない
公務員/学生数って意味で考えたら結構多いんじゃね?
381受験番号774:2012/06/01(金) 14:26:54.00 ID:MKQ+/Bls
都庁試験とかは5月だったからスーツで心地よかったけど、県庁とか高崎前橋は6月末だから暑いし私服で行こうと思うんだけど浮くかな?

皆はやっぱスーツ?
382受験番号774:2012/06/01(金) 14:40:40.22 ID:tDec4A8V
そりゃね
383受験番号774:2012/06/01(金) 15:01:23.80 ID:RaeqFpju
県庁一次は私服でオッケーよ
二次に私服は流石ないだろうが
384受験番号774:2012/06/01(金) 15:33:11.16 ID:MKQ+/Bls
ビジネスシューズだと蒸れるし一次は私服で行きたいわぁ
385受験番号774:2012/06/01(金) 16:15:22.10 ID:GCoNFfru
試験申込書の学歴を中学から書かせる市町村はなんかもうあきれるよな
386受験番号774:2012/06/01(金) 16:29:10.25 ID:tDec4A8V
>>383
ノリが悪いけどいい人ですね
387受験番号774:2012/06/02(土) 12:00:01.22 ID:WDJtDVK3
おれは高崎か前橋も私服で行くで
388受験番号774:2012/06/02(土) 18:49:49.21 ID:gJLW2QQa
>>385
そういうとこは群馬育ちしかとらないんかね
389受験番号774:2012/06/02(土) 21:02:40.27 ID:WDJtDVK3
伊勢崎とかわざわざ市役所まで申込書出しに行かなくちゃだしそのために帰省するのめんどいし受けるか迷うよな
390受験番号774:2012/06/03(日) 07:03:19.12 ID:IrHjTbtm
高崎前橋って募集人数発表無し?
391受験番号774:2012/06/03(日) 09:13:06.22 ID:HhGpKIhy
募集人数は10人くらいじゃないか?
392受験番号774:2012/06/03(日) 20:09:59.81 ID:dJkWBozI
逆にスーツで行くやつって何なん
393受験番号774:2012/06/03(日) 22:26:13.79 ID:oGSzAki2
来年に向かってスタート。特別区試験情報→http://tokubetsuku.net/
394受験番号774:2012/06/04(月) 11:56:03.17 ID:YytSbe+K
ベストをつくしたいから半そで半パンサンダルで行きたいんだけどさすがに半パンは場違いかな?
395受験番号774:2012/06/04(月) 15:51:58.59 ID:D3gRTYJk
>>388
市内出身者優先なんでは
このご時世に住所要件なんかつけたらコネだなんだと批判されるからこっそりとフィルターにかけているんだろう
396受験番号774:2012/06/05(火) 21:58:00.31 ID:a3VbRqH+
高崎前橋の受験票こなくね?
397受験番号774:2012/06/05(火) 22:22:10.28 ID:fj6O6Crx
俺も来てない
398受験番号774:2012/06/05(火) 23:02:45.60 ID:QYmYztVx
10日までだっけ?
399受験番号774:2012/06/06(水) 01:07:39.16 ID:QFQiDtPk
高崎は10で前橋は7までじゃなかった?
400受験番号774:2012/06/06(水) 01:11:59.52 ID:QFQiDtPk
ちなみに皆も高崎前橋両方申し込んで両方から受験票が届いてないって感じ?
401受験番号774:2012/06/06(水) 02:51:31.95 ID:5bZUkG+o
10までならともかく、7までなら明日つかないと嫌だなぁ。

俺は前橋だけ。締め日前日に出したから少し不安だったんだが、皆来てないみたいで安心した。
402受験番号774:2012/06/06(水) 08:56:45.08 ID:QFQiDtPk
前橋は遅くても7日までってことだからおれは明日届かなかったら問い合わせてみるわ
403受験番号774:2012/06/06(水) 15:26:37.46 ID:1RcHsxyT
去年前橋の事務T受けた人いない?
教養の難易度とか教えてほしいんだけど…
404受験番号774:2012/06/06(水) 18:05:13.13 ID:QFQiDtPk
今まで専門しかやってこなかったから教養だけの試験不安だな
405受験番号774:2012/06/07(木) 12:18:43.84 ID:RS6LXm8a
市役所教養は数的より地理歴史が勝負科目となってくる
406受験番号774:2012/06/07(木) 13:07:03.23 ID:ABINh2Nf
10日前までに「発送します」か…。

今日職員の人が一生懸命投函してるって事かな。
407受験番号774:2012/06/07(木) 16:21:03.21 ID:RS6LXm8a
前橋は受験票届いたぜ!
だけどタイムスケジュールとか詳しいことは書いてないから教養が公務員教養試験なのかSCOAなのか不明だわ..

だけど一応前橋は変則A日程だし教養も市役所A日程に即した問題だと信じたい
408受験番号774:2012/06/07(木) 17:28:14.51 ID:4hXCRBpT
宇都宮市スレ見るとわかるけど、SCOAだったら「知ってた者」「知らなかった者」で勝負が別れちゃうからな・・・
市役所上級試験なら努力が報われるけど、時事試験が別にある時点でおそらくは・・・

事前倍率発表は例年ないのかね?
409受験番号774:2012/06/08(金) 00:49:13.14 ID:icEEweuS
市役所とかだと受験申込状況の事前発表はないんじゃない?

時事の形式って1題100字くらいの短答式問題ってことでいいのかな?
410受験番号774:2012/06/08(金) 06:47:42.38 ID:Xrq/l+bt
前橋受験票きた
教養型なら昼食いらないと思ったんだが…
411受験番号774:2012/06/08(金) 09:41:03.95 ID:4qGid28o
しかし試験開始時間と試験会場の指定のみって改めて見るとすげぇなw

これはハンター試験か何かかw


よーく試験案内探したら概ね14:00〜14:30までって書いてあるな。

あれ、多肢選択式と短答式の教養試験としか書いてない…
時事ってどこ情報だったっけ?
412受験番号774:2012/06/08(金) 10:55:22.93 ID:icEEweuS
時事は試験案内情報だよ

時事無対策で行くからSCOA型だったら詰むわ

時事でも単語記入短答型ならいいんだけど、200字くらいの用語解説短答型だと完全に詰むわ

皆時事対策してるの?
413受験番号774:2012/06/08(金) 10:59:16.54 ID:K4uzNxcf
あぁ、ホントだ、ちゃんと時事って書いてあるw

俺も速攻の時事読むくらいしかしてないなー。
414受験番号774:2012/06/08(金) 12:40:13.69 ID:VqjXUxwo
高崎も受験票来たで
415受験番号774:2012/06/08(金) 14:07:09.45 ID:w+CsUE0J
SCOAって何だよ。時事短答って何だよ
100字程度の説明式だったら、並の対策じゃ手が出せねーぞ
試験制度改悪なんてレベルじゃねーぞ
416受験番号774:2012/06/08(金) 14:35:05.74 ID:Xrq/l+bt
つーかさ前橋の申込書って両面印刷だったの?
2枚で送ったわ\(^o^)/
417受験番号774:2012/06/08(金) 14:55:51.28 ID:icEEweuS
専門しかしてないオレからしたら専門と論文の方が100倍よかったわ

時事用語説明短答はどうせ皆できないだろうからやっぱり対策しないわ
418受験番号774:2012/06/08(金) 14:57:11.22 ID:icEEweuS
前橋の受験票は両面印刷だったよ


2枚送ったってハガキを2枚送ったってこと?
受験票2枚きたの?
419受験番号774:2012/06/08(金) 15:19:23.10 ID:Xrq/l+bt
申込書だってばよ
420受験番号774:2012/06/08(金) 21:47:39.76 ID:icEEweuS
おれは2枚で直接持参して職員に直接チェックしてもらったけどベリーグッドって言われたから2枚で平気なんじゃないか?

むしろ両面ってどこ情報?!?
421受験番号774:2012/06/08(金) 22:44:49.84 ID:K4uzNxcf
記入例が両面だからじゃね?
422受験番号774:2012/06/08(金) 23:55:54.02 ID:nTGTsKaw
最終日近くに出したのに受験番号が若いのはなぜだ
423受験番号774:2012/06/08(金) 23:58:14.64 ID:ZiINeHoq
期限まで来た順に積み上げて、上から処理したとか
424受験番号774:2012/06/09(土) 01:16:29.78 ID:fj/2ApJN
県庁今年から採用人数10人以上減ったのに受験申込者900人超えてきたな
425受験番号774:2012/06/09(土) 16:30:14.98 ID:fj/2ApJN
過去スレ見てたら前橋の時事はやっぱ100字程度の用語解説記述っぽいな...
ってか時事って今年からかと思ってたわ..
しかもその年度の事柄だけじゃなく過去3年くらいの事柄が普通に出題されるって書き込みあるし、、市役所一本で対策してきた人に勝てる気しないから国一般うけるわ
426受験番号774:2012/06/09(土) 18:00:19.00 ID:vtTqFUfl
>>425
過去3年位なら普通に速攻で対応できるじゃん。T区みたいに速攻でも載ってない論点が出ることは少なそう。

時事なら黄表紙の実牌トレーニングのほうが、模擬答案っぽく書いてあるしいいんでない?

因みにSCOAなら洋泉社の「これが本当のSCOAだ」を一読することをお勧めする。

公務員受験生なら数的推理 判断推理 サイコロ面移動 一般知識 数学で勝負だな
427受験番号774:2012/06/09(土) 23:06:59.81 ID:LLSQRPJH
このコピペの一般会計の資料ってどうやってみるの?ページ数多くてよくわからない。。。

これ見るとさ 国1採用の少ない出先でも地方より高くなってるよね
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?

地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?


【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、税関、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
428受験番号774:2012/06/09(土) 23:56:48.74 ID:Smkbv0W3
>>425
今さらそんなこと言ってるのって正気か?郵送代とES書いた時間の無駄遣いだな
>>426
高度な情報戦乙
過去スレ読むかぎり萩原朔太郎とかでてるんだぜ
実践トレーニングでどう対応するんだよw
429受験番号774:2012/06/10(日) 00:05:51.47 ID:CAfMt7oz
萩原朔太郎は反則だろwww

時事問題対策しようがねぇwww
高崎か前橋両方申し込んだから迷うわ
430受験番号774:2012/06/10(日) 13:02:58.15 ID:1dPm/HQ7
時事含めてある程度運ゲーに近いが採用数大幅増加の前橋
実力勝負だが高倍率の高崎
専門に自身のある奴は国家一般
お好きなルートを選んでね!結局は自分の意思次第
431受験番号774:2012/06/10(日) 18:50:20.19 ID:IZFRelZE
高崎の記念受験層は前橋と分散すると思うから、高崎は倍率下がるはず。それでも高倍率だけどね
過去スレ漁ったけど前橋のSCOAと運ゲー時事は本当っぽいから、教養自信ある奴は高崎、専門自信ある奴は国。民間メインの奴は前橋でおk
自分は本命の一次合格してたから、前橋で運試ししてくる予定
432受験番号774:2012/06/10(日) 20:09:08.66 ID:DlA7prr7
太田も忘れないであげて・・・
433受験番号774:2012/06/10(日) 21:01:57.82 ID:CAfMt7oz
公務員対策してきたやつは高崎か国一般だな
434受験番号774:2012/06/10(日) 22:24:07.85 ID:OhsUwgTN
>>433
どっち受けよう…
435受験番号774:2012/06/11(月) 00:04:30.47 ID:n0s/PMaa
専門廃止しなけりゃ絶体前橋受けたけど前橋運ゲーとなった今は実力勝負したいし高崎受けようかな
436受験番号774:2012/06/11(月) 14:50:56.92 ID:7s7EXUOD
これでSCOAじゃなかったら情報操作力神がかってるなw

まぁ県庁もあるしスコア一通りやったら普通に勉強しよう。
437受験番号774:2012/06/11(月) 16:48:41.50 ID:B0VZYzKe
試験内容どうこうじゃなくて、働きたいと思う場所受けりゃあいいじゃん

今後、40年間働くことを想定してみろよ
そうじゃないと、どうせ面接で切られておしまいだよ
438受験番号774:2012/06/11(月) 16:59:28.31 ID:n0s/PMaa
おれは高崎受けるけど前橋の時事は皆できないから対策しない方がいいって去年2次で落ちた先輩が言ってた
439受験番号774:2012/06/11(月) 23:21:53.83 ID:rln/f6Mv
>>415
前橋は現場思考ができるやつがほしいんだろうな
完璧に時事を対策することは無理だから限られた知識と文章力で課題をクリアしろと
高崎は適性やるくらいだからコツコツタイプがほしいんだろう
440受験番号774:2012/06/11(月) 23:40:07.19 ID:AnnlX4+2
>>439
だろうね。SCOAも初見でそれなりに出来るような要領の良い人が欲しいんだろうね。
無理ゲー時事もそういう意図だと思う。
高崎は良くも悪くも公務員らしい
441受験番号774:2012/06/12(火) 00:16:05.30 ID:aDeruYFz
前橋は民間かぶれが酷いな。そんなスーパーマンなかなかいないよ
442受験番号774:2012/06/12(火) 00:56:10.29 ID:sBeehWXn
マジで今年から専門廃止とか前橋には見事に裏切られたわ

一次が時事とSCOAと適性とかむしろ民間対策してきたやつの方が有利じゃねぇか
443受験番号774:2012/06/12(火) 01:06:17.63 ID:sBeehWXn
教養がSCOAって全く知らなかったんだけど今年からなのかな?

おれが2年の時に、都庁から内定もらった2学年上の人が前橋1次で落ちたって聞いて驚いた記憶があるんだけど昔から前橋の教養は民間っぽい感じだったのか?
今更SCOA対策なんとやらないけどさ
444受験番号774:2012/06/12(火) 01:26:19.80 ID:lVbd4g9S
まぁ普通の公務員試験でもある場所は一次落ちである場所は最終合格ってのはよくある話だがなー。
445受験番号774:2012/06/12(火) 01:32:32.85 ID:lVbd4g9S
つーか今SCOA試しにやってるけどさ、こんなモンまともに公務員試験勉強やってたら誰でも出来るわ。

前橋受けるヤツ、これ対策するくらいなら時事やっとけ。
446受験番号774:2012/06/12(火) 18:25:11.18 ID:sBeehWXn
おれは時事で冥王星が惑星から除外された関連で冥王星について100字以内で説明せよって出題があると予想してるんだけど、皆はどんなの予想してる?
447受験番号774:2012/06/12(火) 19:02:42.14 ID:uDc18CV8
それをあえて今年聞いてくると思った理由を100字以内で説明せよ
448受験番号774:2012/06/12(火) 19:55:39.08 ID:WMxs/Q8u
漏れの予想
なまぽ
枝のゆきお
AKB48
顔面センター
ソブリン危機
アラブの春
449受験番号774:2012/06/12(火) 20:14:42.98 ID:hxnAxeIH
SCOAって前橋?
450受験番号774:2012/06/12(火) 23:58:12.72 ID:NMew2CFm
>>442
前橋と高崎は中核市らしく教養と専門で勝負してほしい
今の科目とか日程のせいで逆に優秀な人材が逃げてる気がする
451受験番号774:2012/06/13(水) 00:12:28.31 ID:HRZSwEMQ
>>448
いい線ついてくるなぁ

時事記述は萩原朔太郎とかUSJとかハイブリッドカーとかが出てるくらいだからAKBが出てもおかしくないよな

今からAKBの順位20番まで覚えるわ
452受験番号774:2012/06/13(水) 00:47:56.52 ID:suHm20zx
宇宙関係も出てきそうだな。何かいろいろあったし。
453受験番号774:2012/06/13(水) 00:49:33.51 ID:HRZSwEMQ
AKBトップ30くらいまで調べたらあんまり可愛い子がいねぇクソワロタ

あっちゃんランクインしてないと思ったらAKB卒業するのか
454受験番号774:2012/06/13(水) 09:13:24.72 ID:GvA+f1c6
とっくに卒業したよ、あっちゃん
455受験番号774:2012/06/13(水) 11:47:09.14 ID:HRZSwEMQ
危ねぇ
プッチョのCM出てるからまだAKBなのかと思った

時事はAKBと生活保護抑えとけば2問は固いな
456受験番号774:2012/06/13(水) 13:31:08.36 ID:V//HhfuJ
まるでテレビ見てますか問題だな
457受験番号774:2012/06/13(水) 14:30:23.51 ID:xk4nhGMD
公務員向けの時事じゃ考えられないだろうけど、民間就活の時事だとテレビっ子有利の問題も多いんだよな
458受験番号774:2012/06/13(水) 14:49:41.78 ID:HRZSwEMQ
テレビ2年間見てねぇからやべ〜

都庁とか特別区とか公務員の時事でもテレビっ子が有利な傾向になってきてるのかな
459受験番号774:2012/06/13(水) 15:03:31.98 ID:xk4nhGMD
>>458
そのあたりは大丈夫だろうね。特別区は俗っぽい時事は多いけど
問題は前橋の時事なんだ。過去の話が本当なら対策は不可能なレベル。
「最新最強の就活セミナー 一般常識&最新時事」みたいな本のが良いのかな・・・
460受験番号774:2012/06/13(水) 17:22:34.36 ID:HRZSwEMQ
前橋の時事は近年の事象だけじゃないっぽいしどうにもならないよね
461受験番号774:2012/06/13(水) 17:33:54.83 ID:qt2E+PoL
その流れなら金環日食辺りもアツそうだ。

その後の金星通過はなんつーんだったっけ?
462受験番号774:2012/06/13(水) 17:44:27.79 ID:HRZSwEMQ
金環日食アツいな!

震災(原発)関連はまだ進行中だし時事としては出ないと願いたいよな
463受験番号774:2012/06/13(水) 18:25:18.37 ID:qt2E+PoL
ってか前田敦子は卒業発表しただけで卒業はまだしてないから気を付けろ。

まぁそんな簡単な時事じゃないのかな。

でもまぁ、この辺なら息抜きがてらに楽しんで覚えられるし良いのかな。
464受験番号774:2012/06/13(水) 18:37:39.50 ID:10OlKaQR
過疎りまくってたのに気持ち悪いやつがわいてるなw
465受験番号774:2012/06/13(水) 19:08:49.20 ID:HRZSwEMQ
あっちゃん一問出してくれあっちゃん

前橋はアカギ47あるからAKB出そう
466受験番号774:2012/06/13(水) 19:39:55.63 ID:qt2E+PoL
>>465
どんだけ前田頼みなんだよww
467受験番号774:2012/06/14(木) 00:57:38.19 ID:ppSJ8XbI
AKGやん・・・
468受験番号774:2012/06/14(木) 01:15:17.72 ID:6M2+/MXG
県庁とか高崎前橋直前期になって逆に1日4時間くらいしか勉強でくなくなったんだけど、この気持ち共感する人いる?
469受験番号774:2012/06/14(木) 08:46:48.24 ID:912ks6SA
AKBとかラミレスに似てる奴くらいしかわかんねーし知る気もねーから高崎行くか
470受験番号774:2012/06/14(木) 10:36:42.93 ID:6M2+/MXG
ラミレス似のまゆゆはナイスヒップしてるよな
471受験番号774:2012/06/14(木) 12:56:45.45 ID:2tvJMNqT
高崎受験票キタ?
まだなんだが
472受験番号774:2012/06/14(木) 15:36:34.47 ID:QZzic32W
とっくに来てるぞ
473受験番号774:2012/06/14(木) 23:34:45.02 ID:7Y4YZWqo
大泉町って郵送の場合どう送ればいいのやら
詳細な記載がないからちょっと分からん
他の所と同じでいいのかな
474受験番号774:2012/06/15(金) 08:44:51.69 ID:3DsRt+oA
前橋の試験の持ち物って受験票には筆記用具と昼飯としか書いてないけど顔写真が入った証明書とか持ってかなくていいのかな?
475受験番号774:2012/06/15(金) 23:44:59.87 ID:Cw3VTZav
二日前だというのに過疎ってるなー
476受験番号774:2012/06/16(土) 00:46:16.61 ID:3RV5sh5s
>>471が心配
477受験番号774:2012/06/16(土) 00:50:15.47 ID:yH3Opjs7
確かにw
さすがに連絡取ったりしてると思うがなー。

しかし前橋…SCOAであって欲しいな…
478受験番号774:2012/06/16(土) 00:57:22.11 ID:4xTM9LiR
SCOAって勉強してなくてもある程度出来るの?
479受験番号774:2012/06/16(土) 01:18:54.79 ID:yH3Opjs7
>>478
判断数的の素質がある人なら無勉でも余裕。

社理英は高校で真面目にやってれば安泰。

国語は公務員と同程度かな。っつか国語はあらゆる試験で同程度か。
480受験番号774:2012/06/16(土) 01:21:53.71 ID:tzC+CR1b
>>474
鉛筆と昼食と住民票と免許証か学生証持ってけばOK牧場
481受験番号774:2012/06/16(土) 02:37:23.21 ID:hKB0f7j0
住民票必要なの?
482受験番号774:2012/06/16(土) 08:13:54.03 ID:4xTM9LiR
受験票の間違いじゃね?
483受験番号774:2012/06/16(土) 09:05:07.00 ID:tzC+CR1b
>>481
ごめん、受験票だった
484受験番号774:2012/06/16(土) 10:19:19.56 ID:yPk19C4a
scoaは時間との勝負。問題は誰でも出来る。
公務員の勉強してることは無駄にはならないが、他の試験よりも記念受験者が合格する可能性は高いと思う
485受験番号774:2012/06/16(土) 12:06:53.14 ID:hKB0f7j0
>>482
>>483
訂正ありがとう。
486受験番号774:2012/06/16(土) 16:39:54.88 ID:mvGp3kW6
いよいよ明日。志望度高いから緊張する
487受験番号774:2012/06/16(土) 18:28:12.28 ID:tzC+CR1b
お互い頑張ろうな
明日も涼しければいいなぁ
488受験番号774:2012/06/16(土) 18:30:43.85 ID:yH3Opjs7
緊張で吐き気が…

雨やんでくれないかなー
489受験番号774:2012/06/16(土) 18:39:41.08 ID:2Kpdv4Im
明日は30℃突破する快晴みたいだな
スーツ組は戦う前から死ぬかもな
490受験番号774:2012/06/16(土) 19:26:35.25 ID:tXe7u0av
私服とスーツどっちにするよ
491受験番号774:2012/06/16(土) 19:52:07.97 ID:hKB0f7j0
クールビズで行こうかなと思ってる。
492受験番号774:2012/06/16(土) 20:10:54.79 ID:8pvBt+/X
スーツのつもりだったけど、最高気温見たら私服しかない
493受験番号774:2012/06/16(土) 20:14:19.76 ID:2Kpdv4Im
試験監督に写真と顔のチェックされるだけだから、たぶんスーツのメリットは無いと思うよ
でもまぁスーツの方が多いから不安要素剥ぐためにスーツでもいいとは思うけど
494受験番号774:2012/06/16(土) 20:23:02.52 ID:yH3Opjs7
今まで受けた試験でスーツの方が多かった試しがないのだが、市役所は違うんかね。
495受験番号774:2012/06/16(土) 20:24:25.32 ID:tzC+CR1b
高崎は知らないけど前橋市の試験はエアコン効かせるわけだしスーツが無難でしょ

496受験番号774:2012/06/16(土) 20:33:21.19 ID:2Kpdv4Im
>>494
すまん県庁一次の話 言っても私服三割強って感じだったし
市立高校は一部除いてエアコン無いからタイヘン
497受験番号774:2012/06/16(土) 20:35:24.31 ID:tzC+CR1b
県庁の会場が前高って外れだよなぁ

交通センターの方だけエアコン効かせるっていう不平等なことあるかな?
498受験番号774:2012/06/16(土) 20:41:53.41 ID:yH3Opjs7
>>496
そっか、俺の見た感じだと違ったけど、まぁ人によるのかな。

明日の為にもう寝るわ…
おやすみ…
499受験番号774:2012/06/16(土) 22:56:40.66 ID:EvTMauIC
わざわざ暑苦しいスーツを着ろとは言わないが
クールビズの服装が一番無難だろうなー。
500受験番号774:2012/06/16(土) 22:57:11.42 ID:7iqowqvT
運よ来い
501受験番号774:2012/06/16(土) 23:12:16.56 ID:mvGp3kW6
特に高崎の適性の時には暑さで集中削られたくないので私服で行く予定
まあ去年受かった先輩は私服の人もスーツの人もいたし、そこは個人の判断(前橋は知りません)
502受験番号774:2012/06/16(土) 23:20:35.96 ID:yPk19C4a
試験直前恒例のスーツか私服か、こうどなじょうほうせん
503受験番号774:2012/06/17(日) 00:30:33.53 ID:qwYgfVdv
去年高崎から内定もらった先輩と県庁から内定もらった先輩は2人ともスーツだった

一次も就活なわけだしスーツがベストだと思うけどね

おれはアーミーファッションでいくけど
504受験番号774:2012/06/17(日) 04:42:16.97 ID:28DAMT19
高崎の人はバス代の小銭用意しておいたほうがいい
あと私服でいい
505受験番号774:2012/06/17(日) 07:42:41.14 ID:GqHbqjO7
雨はぎりぎりやんだようですね。良かった。
今日受ける人、頑張りましょうね
506受験番号774:2012/06/17(日) 08:32:11.03 ID:EeotUbuu
バス来なすぎて焦る。 次のバス、前橋駅発9時ちょうどだよー
507受験番号774:2012/06/17(日) 08:45:14.90 ID:vddfgt7Q
前橋思ったより人いるなー。そして雨ひでぇw
508受験番号774:2012/06/17(日) 09:20:40.42 ID:kIg5lGoq
>>506間に合ったかな
509受験番号774:2012/06/17(日) 12:03:15.79 ID:vddfgt7Q
ガチでSCOAだった…
40問くらい埋め損ねたなぁ…2問くらい解く時間捨てて埋めりゃ良かったかな。
510受験番号774:2012/06/17(日) 12:08:46.68 ID:mEC7X187
SPI対策だけで足りそうな内容だったね前橋
511受験番号774:2012/06/17(日) 12:15:11.78 ID:HhAhig8R
>>509
俺も40問くらい埋められなかった
適当に塗り潰しても確率的には8問くらい取れた訳だから適当に塗り潰せばよかった
512受験番号774:2012/06/17(日) 12:17:54.78 ID:vddfgt7Q
>>511
ちょっとミスったねぇ。
まぁ何とかなるべ。

後は無理ゲーと噂の時事記述だなぁ。
513受験番号774:2012/06/17(日) 12:20:55.43 ID:XhdgDN0O
高崎の適性って配点の50%占めるんだよな
514受験番号774:2012/06/17(日) 12:25:02.68 ID:2/5DIyS8
前橋昼飯なう。ぼっちが辛い。
ラスト3分くらいは、ひたすら未回答を塗り潰す作業にした(あえて全部2)。
5点くらい取れてたらいいなぁ。
515受験番号774:2012/06/17(日) 12:31:38.44 ID:28DAMT19
落ちた(^o^)
516受験番号774:2012/06/17(日) 13:17:56.15 ID:eag99FJz
>>513
教養と1:1って事?
517受験番号774:2012/06/17(日) 13:34:51.16 ID:GqHbqjO7
高崎受けた人おつかれさまでした。
教養は出来ましたが適性で60すらいかなかった…
適性の大事さを知っててもこれしか出来ないなんて、なんだか悲しくなってきて泣けてきます…
518受験番号774:2012/06/17(日) 13:47:23.46 ID:beSEMObJ
高崎って適性そんな大事なのw?
519受験番号774:2012/06/17(日) 13:50:49.96 ID:XhdgDN0O
>>516
そう
とは言っても70出来れば合格できるよ
520受験番号774:2012/06/17(日) 14:12:52.23 ID:vddfgt7Q
高崎の適性って県庁みたいなヤツ?
ひたすら計算したり的な?


前橋組もお疲れー。
思ったより時事まともだった。発送電分離だけイミフででっちあげたけどw
521受験番号774:2012/06/17(日) 14:25:56.26 ID:qwYgfVdv
正直当初はこのスレ見てて
前橋がSCOAなわけねぇだろww
って思ってたけど実際にSCOAで吹いたww

SCOAって間違えたらマイナス2ってきいてたからあえて10問くらい空欄で出したけど空欄もマイナス2なら適当に埋めりゃよかったわ....
522受験番号774:2012/06/17(日) 14:26:40.26 ID:vddfgt7Q
発送電分離概ねあってたw

手応えはあるけど他の人次第だなー。
何かやたら人いたし。
523受験番号774:2012/06/17(日) 14:29:47.10 ID:9VIo+Z0R
前橋は受験ジャーナルにも60分120問って書いてあったし、比較的信憑性あった
まあ自分は高崎受けて適性乙ったよ・・・県庁頑張ろうっと
524受験番号774:2012/06/17(日) 14:34:17.60 ID:qwYgfVdv
県庁まで一週間だけど市役所やりきって全然やる気が起きない..
525受験番号774:2012/06/17(日) 14:55:49.18 ID:eag99FJz
>>519
まじかよ
適性がそんなに高いって知ってる奴ほとんどいないんじゃね
1:1の情報元は?
526受験番号774:2012/06/17(日) 14:57:31.02 ID:mEC7X187
発送電分離
大阪都構想
世代間格差
コンプライアンス
消費税値上げ

これで全部だっけ?

アラブの春とか山張ったんだけどなー
527受験番号774:2012/06/17(日) 15:09:45.61 ID:P1uyCR68
高崎は教養と適性試験の配点はそれぞれ100点ずつで
合計200点満点って感じだろ

高崎受ける奴は当然知ってるかと
528受験番号774:2012/06/17(日) 15:10:59.89 ID:QxOYuaOp
>>508
間に合ったよー!心配ありがとうー
SCOAが難しかった。適当に塗りつぶすのは心が痛んだから、出来るところまでやった。皆さん、お疲れ様でしたー
529受験番号774:2012/06/17(日) 15:15:47.54 ID:lk564YRI
発送電分離はともかく電気関連でなんか出ると思ったな 大飯原発とかスマートグリッドとか
530受験番号774:2012/06/17(日) 15:20:03.28 ID:2/5DIyS8
やばい世代間格差、ズレた解答しちまった。
ワープア問題なんかの収入格差の説明をメインにしちまったが、
普通に考えたら年金や福祉の負担のことだよなorz
531受験番号774:2012/06/17(日) 15:21:56.71 ID:vddfgt7Q
>>526
そだね。

アラブは俺も休憩中に「血がべっとり、Mなのお尻にあざのあるリカちゃんは」とか国と指導者の語呂合わせ作ってたんだが。


AKBも金環日食も出なかったなー。
532受験番号774:2012/06/17(日) 15:30:35.64 ID:qwYgfVdv
>>531

おれも休憩中にアラブチェックしてたw

AKBと金環日食も一応チェックしてんだけど出る気配すらなかったね


前橋は試験案内に適性試験って記されてたから今月から毎日1時間対策してたのに実際は適性検査で完全に騙された気分だよ..
533受験番号774:2012/06/17(日) 15:34:39.68 ID:vddfgt7Q
>>532
偉すぎるだろw

>>532みたいなヤツはともかく、記念受験組に負けたくねーなー。
534受験番号774:2012/06/17(日) 15:40:59.13 ID:qwYgfVdv
>>533
ほんとだよなー

だけど今日の内容だと公務員対策全くしてない人でも十分対応できる内容だったから不安だわ


そして前橋事務は例年400人前後だけど今年は工科大だけでも400人以上いた気がするし人数面にも不安要素があるわ
535受験番号774:2012/06/17(日) 15:45:55.26 ID:vddfgt7Q
>>534
確かにめっちゃいた。
あの試験じゃ受けるだけでチャンスあるからわからんなー。

お互い受かってると良いな。


さて、県庁に備えるかー。
536受験番号774:2012/06/17(日) 15:49:32.62 ID:qwYgfVdv
だな!
切り替えよう!
537受験番号774:2012/06/17(日) 15:59:31.46 ID:lk564YRI
>>532
誰かが私を陥れようとしている、とか糖質やアスペを炙り出すかのような質問がいくつかあってワロタwww

どこもあんなの聞かれるのかな?
538受験番号774:2012/06/17(日) 16:13:12.92 ID:cNGdwIoq
>>462
つ 松井玲奈<金環日食=金星の太陽面通過!
>>537
あれがSCOAの性格検査だよ

因みにネ申の使者無かったね
539受験番号774:2012/06/17(日) 16:14:20.11 ID:cNGdwIoq
地震キター
540受験番号774:2012/06/17(日) 17:20:21.08 ID:eag99FJz
>>527
初受験だから初めてしったわい
適性をもっと力入れてやるべきだったわ
541受験番号774:2012/06/17(日) 17:33:13.05 ID:LqJ+BOQ7
民間のSCOREを3回受けたことあるけど、前橋市は変則的なSCOREだった
数的図形多めで公務員洗顔者に配慮されてた。個人的に得点源の計算サイコロ推理数列が削減されてて涙目
時間は普通のSCOREより厳しいと思う。
適正もSCOREのヤツで、嘘つきチェック質問に沢山引っ掛かってなければ問題無いはず。強いて言うなら協調性を意識すると良さげ
時事はかなりメジャーな論点で日頃ニュース見てれば誰でも書ける。でも100字制限は地味に厄介
おそらく教養Tで大体決まると思う
542受験番号774:2012/06/17(日) 19:09:45.13 ID:i9H0rGIP
前橋爆死してきました。問題簡単だけど、問題大杉て心を乱された
県庁ガンバロー
543受験番号774:2012/06/17(日) 19:22:06.22 ID:CTfrjOwF
前橋の教養Tってボーダーどの位なんだろう
自分は85は堅くてそれ以外は自信ないか適当なんだけど
544受験番号774:2012/06/17(日) 19:24:05.37 ID:cNGdwIoq
>>543
ゆきりんのバストで75
545受験番号774:2012/06/17(日) 19:26:00.03 ID:OswXblgk
確かにボーダーライン気になるな
俺は6割は堅いんだけど
まぁ他の人がどれくらいできてるか全く分からないから何とも言えないよな
546受験番号774:2012/06/17(日) 19:39:55.97 ID:y610OSt1
高崎の教養、ノータッチの物理と数的のヒモの奴と最後の資料解釈分からんかったー
まあほかにも分からんのちらほらあったけどこの三つしか覚えてねえやwwwでも数的が割と簡単で助かった
547受験番号774:2012/06/17(日) 19:48:46.62 ID:rJ+381jJ
6割とかまずとれてないわ\(^o^)/
548受験番号774:2012/06/17(日) 19:56:53.60 ID:i9H0rGIP
前橋市の出願850の受験800前後かな。思ったより空席少なかった。
倍率はざっと16倍かな。1次は6割とれてれば余裕でしょ
549受験番号774:2012/06/17(日) 20:38:21.37 ID:nCR+xlFr
高崎は簡単だったな
あれはボーダー7割以上ある
550受験番号774:2012/06/17(日) 20:41:09.93 ID:dK7+NV0p
他の市でSCOAやってるところは5割から6割で合格だったよー まぁ誤答率とかの回答態度も含まれるのかもわからないけど。 あとは結果待ちだなー
551受験番号774:2012/06/17(日) 21:24:57.44 ID:qwYgfVdv
SCOAって適当に埋めて誤答したら2倍減点されるから空欄のままにしといた方がいいって聞いたんだけど どうなのかな
552受験番号774:2012/06/17(日) 21:29:30.49 ID:LqJ+BOQ7
マスコミとかディズニーでも6割でおkらしいから、前橋がそれより上ってことは無いよね…
553受験番号774:2012/06/17(日) 21:36:41.69 ID:LqJ+BOQ7
>>551
前橋はSCOA‐Aだったから、誤謬率は関係ないらしいよ。だから埋めた方が良いと思われる
でも前橋が注文だして、中身カスタマイズされてたみたいだから、誤謬率もチェックされるように変更されている可能性もある
554受験番号774:2012/06/17(日) 21:47:46.69 ID:dK7+NV0p
>>553
対策本だとそう書いてありますよね。ただ、解き終わらないのが前提の試験で適当に塗れば得するというのはちょっと…と思ってしまいました。 結局、わからないところは飛ばさずに適当に塗りつぶして解けるところまで解くという中途半端な行為をしました←
あとは、天に祈るのみです(>_<)
555受験番号774:2012/06/17(日) 21:54:17.55 ID:vF26cvR8
同じく中途半端組ー。
出来てんだか出来てないんだか全く手ごたえがわからないのがもやもや・・・
完全に他の受験者さん次第・・・。
「前橋が注文だして、中身カスタマイズされてたみたい」←これ何処からの話??
556受験番号774:2012/06/17(日) 21:56:56.88 ID:y610OSt1
高崎の試験って独自?
557受験番号774:2012/06/17(日) 21:58:11.00 ID:OswXblgk
誤答率も見るのかよorz
だとしたら適当に塗りつぶしちゃったからどうなるか全く分からないわ
558受験番号774:2012/06/17(日) 22:02:23.63 ID:KPZW3MyG
>>525
去年受けたけど、結果通知は確かに1:1で点数が出てた
559受験番号774:2012/06/17(日) 22:11:45.10 ID:dK7+NV0p
>>557
すみません。誤答率の話を出したのは僕です。実際のところどうなっているかはわかりません。あくまで推測の話です(>_<) 結果を祈りつつ、次の試験に向かいましょう!
560受験番号774:2012/06/17(日) 22:17:37.38 ID:/QAoB6Us
なんだかんだ、今年も高崎の方が多かったのかな
561受験番号774:2012/06/17(日) 22:18:44.31 ID:y610OSt1
高崎はほぼ満席だったな
562受験番号774:2012/06/17(日) 22:25:16.82 ID:CTfrjOwF
前橋は事務だけなら受験番号811が最後だったような
欠席率については分からない
563受験番号774:2012/06/17(日) 22:40:37.74 ID:nCR+xlFr
高崎の事務は950人くらいだったかな
564受験番号774:2012/06/17(日) 22:43:02.93 ID:OswXblgk
>>559
そうでしたか。SCOAについては何も対策してなかったもので…まだ先は長いですから頑張りましょう!
565受験番号774:2012/06/17(日) 22:54:03.27 ID:vddfgt7Q
何番までとかよく見てるなー。

前橋はざっくり850人→200人→100人→50人くらいかなー。

多過ぎても面接面倒だろうし…

考えても無駄な事だけど考えちゃうねー。
566受験番号774:2012/06/17(日) 23:03:01.19 ID:G5XOoR8n
高崎の適性検査、性格だとおもったら違った…
あれコツがわかりはじめたくらいで時間終わっちゃったからスピードがあがらなかったorz
567受験番号774:2012/06/17(日) 23:07:01.78 ID:y610OSt1
あ・・・れ・・・伊勢崎って確か高崎かどっかの二次と毎年被らなかったっけか?
だとしたらちょっと困るぜ
568受験番号774:2012/06/17(日) 23:08:44.60 ID:cNGdwIoq
>>567
そしたら他のB日程もカブルww
569受験番号774:2012/06/17(日) 23:26:39.52 ID:y610OSt1
>>568
そんなわけないよなwwwおでがバカだっただ・・・
それより最後の資料解釈がワケワカメだったから誰か分かった人答えおせーて
570受験番号774:2012/06/17(日) 23:28:48.22 ID:nCR+xlFr
BはDの2倍って奴じゃね
選択肢で言うと3番
571受験番号774:2012/06/17(日) 23:33:21.64 ID:y610OSt1
>>570
\(^o^)/
時間も無かったし全然分からなかった・・・資料解釈って取りこぼしたくない分野だから悲しいぜ
572受験番号774:2012/06/18(月) 00:08:05.81 ID:phNEMspL
前橋の時事は予想以上に一般的な内容だったからよかったけど、初めて解いたSCOAに完全にやられた。

調べたら空欄と誤答はマイナスダブルカウントってことだからおれは100問解答して空欄が20箇所あってさらに誤答が15問ある計算だから100−(20+15)×2で30点なんだけど...

公務員対策が無駄になった、泣きたい
573受験番号774:2012/06/18(月) 00:20:51.86 ID:IZXsr2JK
10分で終わる試験の配点が教養とおなじ比率だと・・・
しかも無対策
574受験番号774:2012/06/18(月) 01:06:44.35 ID:lhAI4311
>>574
ぬか喜びさせたら申し訳ないけど、それってかなり良い点数だと思うよ。 自分は他市で80問解答、60〜70問くらい自信ありで突破だったから。 油断は良くないけど、あんまり悲観的にならずに次に向かおうぜ!
575受験番号774:2012/06/18(月) 01:07:42.00 ID:lhAI4311
ごめんw上のレス >>572 だった。
576受験番号774:2012/06/18(月) 06:58:07.70 ID:phNEMspL
>>575
それを聞いて希望が戻った
ありがとう
577受験番号774:2012/06/18(月) 09:49:59.01 ID:8w+BIDRw
変なこと聞くけどゴメン
国や県と違って市はコネが有効って本当なのかな
みんなコネ持ってんの?
578受験番号774:2012/06/18(月) 10:21:03.32 ID:SYgWkySi
スコアはみんな予想以上に出来ないから心配いらないよ
前橋より倍率高い某市でも半分程度適当マークで受かった人多かったし
579受験番号774:2012/06/18(月) 12:42:20.63 ID:phNEMspL
>>577
受かった人に聞くとコネ枠は実際あるみたいだよね

おれはコネ全くないから頑張るしかない
580受験番号774:2012/06/18(月) 16:14:35.73 ID:jywkFckJ
みんなできないなら文字どーりみんなできないんだろうなー
581受験番号774:2012/06/18(月) 17:56:37.56 ID:JlFWLfUu
今までのスレの情報では5割あってれば他の自治体で合格。
一流企業でも6割程度だそうだ。

まぁボーダー60問ちょいってトコで良いんじゃない?
72問で安全域。

適性と時事もあるけど。
582受験番号774:2012/06/18(月) 18:55:26.77 ID:SYgWkySi
今更ながら橋下市長を橋本市長と間違えたことに気付いた
県庁へのヤル気が出てきた!
583受験番号774:2012/06/18(月) 19:29:05.50 ID:phNEMspL
前橋の受験状況更新されないかなぁ
584受験番号774:2012/06/18(月) 19:32:36.28 ID:JlFWLfUu
>>582
あ、俺もだw
585受験番号774:2012/06/18(月) 22:29:30.54 ID:EjMMOi2E
>>579
俺も同じだ
お互い頑張ろうな
586受験番号774:2012/06/18(月) 22:30:44.98 ID:jywkFckJ
コネがあっても一次通らなきゃ意味ないよ
587受験番号774:2012/06/18(月) 22:44:41.08 ID:pmuHwmwK
俺に関しては徹と撤を書き間違えたかも知れない
588受験番号774:2012/06/18(月) 23:14:13.71 ID:jz+HbmXQ
>>577
すまん、実は俺コネ持ってる
ただ「一次通ったらどうにかしてやれる」って言ってたから一次で死んだらはいそれまで
589受験番号774:2012/06/18(月) 23:27:55.16 ID:JlFWLfUu
>>588
一次落ちろバカー!!

一言で言うと超羨ましい。
590受験番号774:2012/06/18(月) 23:53:11.69 ID:t3378AQl
>>588
お前嫌いや
591受験番号774:2012/06/19(火) 00:06:24.80 ID:kDQLUwVa
>>588
県庁試験の話?

もし自分にコネがあったなら絶体使ってるだろうから素直に羨ましいわ
592受験番号774:2012/06/19(火) 00:09:39.10 ID:XLoGbofE
>>591
ちゃうちゃう、役所や
おまけに群馬でもないし
まあその地方のスポーツクラブとかで頑張ってると声がかかるよ、スポーツマジオススメ、今からじゃ遅いか
593受験番号774:2012/06/19(火) 01:20:31.91 ID:kDQLUwVa
>>592
やっぱりスポーツの力は計り知れないな

お互い一次頑張ろうな
594受験番号774:2012/06/19(火) 01:20:58.94 ID:MyMkbPh3
親が職員課課長の上司だけど全然コネにならない
やっぱり市議市長クラスか、闇の力じゃないとコネにならない
595受験番号774:2012/06/19(火) 01:35:42.56 ID:e4oHYrID
親のコネ持ちだけど既に去年一次で全滅してる
世の中そんなに甘くない
596受験番号774:2012/06/19(火) 01:38:21.62 ID:WTPzdd5x
それはお前が駄目なだけだろ
一次全滅とかねーよ
597受験番号774:2012/06/19(火) 01:38:54.63 ID:Z72WYARh
>>595
親何者?
ってかそんな恵まれてて1次すらってちょっと引くんだが
598受験番号774:2012/06/19(火) 01:41:20.75 ID:e4oHYrID
どうせ一次もちょろまかしてくれんだろと高をくくって無勉で特攻したからな
599受験番号774:2012/06/19(火) 01:44:26.50 ID:Z72WYARh
こんな馬鹿にコネとか
600受験番号774:2012/06/19(火) 01:50:15.76 ID:e4oHYrID
こんな馬鹿もいるんだよ
逆に一次全滅ないわって言ってる君たちは去年面接で落ちたのかい?
それとも現役でまだ何の結果もでてないのに…
601受験番号774:2012/06/19(火) 02:05:31.14 ID:Z72WYARh
今年初受験だよ
出てないけど例えば国税とか自己採点で余裕…

純粋な疑問なんだが、就職で親の世話になるとか
将来一生親に頭上がらなくなるじゃん
嫌じゃないの?おれ親と仲良いけどそれでも嫌だわ
602受験番号774:2012/06/19(火) 02:09:16.31 ID:d42VVmkl
自分もコネとは言えないだろうけど、たまに親戚から、人事にかけあってやろうかー?なんて冗談まじりに言われる。
絶対にそういうので入りたいとは思わないな。 一生恩きせられて生きてくくらいなら、民間でもどこでも自分に見合った職場で働きたい。
603受験番号774:2012/06/19(火) 08:16:55.14 ID:lTMrs7nC
去年は独法と市役所1つを除いて面接落ちだったわ
だからって別にコネのせいとは微塵も思ってないが
604受験番号774:2012/06/19(火) 08:32:24.93 ID:e4oHYrID
純粋に、コネがあるのに使わないなんて選択肢ないと思うけど
実力で入ったってコネだってわれるのに
まあ強いコネだから敢えて使うまでもないんだが
なんか不愉快にさせたなら申し訳ない
消えるわ
605受験番号774:2012/06/19(火) 10:14:51.75 ID:d42VVmkl
不快に思わないよ。真面目に話してくれるだけで嬉しいわ。
最終的には自分の気持ち次第だけど、やっぱり気を使いながら働きたくないじゃん! コネ枠があるというより、その年にたまたま推薦された子がいるとかいうレベルだと思うから、よっぽど採用人数少ないところ以外はコネとか気にせず伸び伸びと受験した方が良いよね!
変な話して悪かった。 ここの住民は割と好きだからみんなで頑張って実力勝負しようぜ!
606受験番号774:2012/06/19(火) 11:36:55.58 ID:Z72WYARh
>>604
悪かった。価値観の違いなんだろな
頑張ろーぜ
607受験番号774:2012/06/19(火) 12:09:08.82 ID:kDQLUwVa
県庁と県警併願してる人いる?
608受験番号774:2012/06/19(火) 15:57:35.76 ID:RPGyTZ1Q
昨年の高崎市の合格者の平均得点が131点
私は適性で70くらいとったんですが教養がさっぱりだったんで落ちました
609受験番号774:2012/06/19(火) 17:39:45.04 ID:Fz0wCDP9
高崎は3分の1くらい机の上に時計出してたけどあれは特にチェックとかされてないのかな
610受験番号774:2012/06/19(火) 18:02:31.24 ID:tS3XMl8I
この間用事があって市役所に行ってきたけど若手は感じがいい人多いね
雰囲気がよければ与える印象が違うし
611受験番号774:2012/06/19(火) 20:30:58.02 ID:WTPzdd5x
高崎は去年と同じ問題が2,3問あったな
612受験番号774:2012/06/20(水) 22:42:20.28 ID:LuyJ/0J4
なんで学校事務ってあんなに倍率高いの?
613受験番号774:2012/06/21(木) 08:25:47.69 ID:oiOkvUmm
単純に採用数が行政より少ないのと教養だけで受けられるからじゃねぇの
614受験番号774:2012/06/21(木) 12:41:59.21 ID:giVstduO
学事受ける人いる?
615受験番号774:2012/06/21(木) 17:48:25.88 ID:mw7gG8wT
県庁の記念受験者は100くらいいるだろうから実質1次倍率は5倍くらいだと思うんだけど、どう?
616受験番号774:2012/06/21(木) 19:11:22.20 ID:DenLm55Y
>>615
記念受験っつーか、受かったらラッキー、くらいの感覚で来てるヤツならもっと多いと思う。
617受験番号774:2012/06/21(木) 19:58:30.23 ID:IxVpvluE
倍率は関係ないかな。とにかく7.8割取る
618受験番号774:2012/06/21(木) 20:31:55.83 ID:DenLm55Y
>>617
そんだけ取れりゃ面接取りこぼさなきゃいけるだろうね。
俺もあと2日、仕事休み取れたし少しでも点数稼ぐわ。
619受験番号774:2012/06/21(木) 21:02:19.92 ID:mw7gG8wT
仕事しながら受験の人はマジで尊敬するわ

あと2日広く浅く復習しようか狭く深く復習しようか迷う
620受験番号774:2012/06/21(木) 22:24:41.04 ID:jgunF0XT
>>611
どの問題?
621受験番号774:2012/06/21(木) 23:15:54.53 ID:do5p+Ped
おまえら面接対策はやってるの?
地上の筆記も大切だけど、もう面接も始まってるだろ
あとB日程の話題もまったくでないけどなんなんだw
622受験番号774:2012/06/21(木) 23:51:04.59 ID:JlSOh8e3
B日程は館林市か
623受験番号774:2012/06/22(金) 00:30:52.99 ID:dVauV73x
B日程に目ぼしいとこらがない。合併してんなよ…
624受験番号774:2012/06/22(金) 00:36:08.09 ID:Q4neT/MU
伊勢崎だなぁ
625受験番号774:2012/06/22(金) 09:47:10.35 ID:aiEcroM9
申込書取り寄せんのめんどいね
626受験番号774:2012/06/22(金) 12:24:59.79 ID:n0BPV7Ey
申込書持参のところってみんなスーツで行ってる?
伊勢崎ふつうに私服で出しに行ったんだが
627受験番号774:2012/06/22(金) 13:04:57.11 ID:nm88Ehz5
出来ればスーツで行った方が良いと思うけど、もう出しちゃったなら次の手を考えなきゃね(>_<)
過去に私服で行って、「なぜ、スーツでなく私服で提出しに来たんですか?」と面接で聞かれたことがあるらしいから、一応それなりの理由を考えておいた方が良いかも。
難しいと思うけど、頑張れ!
628受験番号774:2012/06/22(金) 13:05:17.67 ID:DeprK+69
申込書持参は一応スーツで行くつもり。筆記の一次だけは私服で行ってる
629受験番号774:2012/06/22(金) 13:15:04.59 ID:n0BPV7Ey
あ…ありがとう…
スーツという選択肢が全く思いつかなかった…
630受験番号774:2012/06/22(金) 16:23:41.37 ID:TuO1s1x5
>>627
嘘っぱち乙
予備校の過去のデータ見ても面接でそんなこと聞かれたなんてないし
実際オレ自身が現役時代適当に志望動機書いて派手な格好で申込書出しに行ったが市役所上位で合格したからな(まあ民間行ったが)
どちらかというと持参しろと指示があるのに郵送で出すやつのほうがやばいだろ
631受験番号774:2012/06/22(金) 17:41:46.35 ID:nm88Ehz5
そうなのか!わかった。すごいね!
別に信じてもらえなくても良いよ。ただ、僕の知り合いに聞かれた人がいるだけだから伝えただけ。 考えておくくらいなら少ない労力で出来るし、本番で聞かれてパニクるよりは良いかと思って伝えただけだから。
自分の経験から合格まで行った自信がある方の気分を害してしまってすまないと思うけど、僕の興味はそういう人には向いてなかったので…
632受験番号774:2012/06/22(金) 17:46:30.50 ID:nm88Ehz5
ごめん。僕の2chの使い方を間違ってた。ここは嘘か本当か信じない人が使うところだった。やっぱりリアルな試験仲間だけと情報交換するようにします。
スレを荒らしてしまってすみませんでした。後味わるくてすみません。嘘だと言われて久しぶりに腹が立ってしまった。
633受験番号774:2012/06/22(金) 18:02:10.71 ID:VH8r8DlC
うわぁ…
こんな頭がお子様なやつが公務員なったら怖いな
634受験番号774:2012/06/22(金) 18:02:48.84 ID:rbgxpf49
まぁ何だ、あんまり気にするなよ。

どっちかだけが本当って話でもないしさ。

自分が試験官なら、どんな反応するかな?程度に聞く可能性はあるかな、とは思う。

でもまぁ、私服かスーツかが重要なファクターになる訳ではないだろうよ。
635受験番号774:2012/06/22(金) 18:12:28.93 ID:DeprK+69
とりあえず県庁の日が近いから勉強あるのみですね
636受験番号774:2012/06/22(金) 18:32:22.80 ID:59PUgRJL
明後日県庁なのに性欲に負けてAV見ちゃった

637受験番号774:2012/06/22(金) 18:48:57.20 ID:TuO1s1x5
>>631>>632
うわっ…自分の意見を否定されただけで連投するとかどんだけメンタル弱いんだよw
知りあいとか言ってるけど実は頭の中で妄想してるだけだろ
なんか書き込みが女くさいし少し前から変なのがわいてるよね
638受験番号774:2012/06/22(金) 19:25:20.23 ID:rbgxpf49
>>637
そう言えば上の書き込み見て気になったんだが、民間入ったのに何でここにいるん?
また目指しなおしてるんか?

何にしてもあんま年下いじめるなよ。
639受験番号774:2012/06/22(金) 19:28:02.66 ID:n0BPV7Ey
女とか男とか関係ないと思うけどね
気にしないで勉強するわ
640受験番号774:2012/06/22(金) 19:34:14.25 ID:rbgxpf49
そうだねぇ。
息抜きもほどほどにしないとな。

明日はどこやるかなー。
641受験番号774:2012/06/23(土) 01:13:24.14 ID:fJ0NSCAx
今日まで都庁の面接対策に追われて専門全然勉強できてない
詰んだ
642受験番号774:2012/06/23(土) 02:29:21.97 ID:YfzqsxyI
>>641
俺も一緒だわ
しかも今日は東大で国大の豪雪だし・・・。併願欲張りすぎて、本命が一番おろそかになったアホパターンです
643受験番号774:2012/06/23(土) 09:36:48.36 ID:5wP6YIvt
おれも都庁の面接対策でリアルに専門全くやってないけど、ここまでくると逆になんとかなるんじゃないかって思い込むようにしてる
644受験番号774:2012/06/23(土) 12:05:51.67 ID:ybMgnAxd
去年一次通過したっきりほぼ無勉の頭でどこまでいけるか不安過ぎる
645受験番号774:2012/06/23(土) 12:12:16.04 ID:5wP6YIvt
>>644
去年の試験の後に民間就職したの?
646受験番号774:2012/06/23(土) 13:07:51.37 ID:ybMgnAxd
>>645
浪人するつもりだったが市役所に合格してそこで働いてる
647受験番号774:2012/06/23(土) 18:41:50.29 ID:J4q5R5s6
前日なのに過疎ってるな。
前日だからこそ、か?
648受験番号774:2012/06/23(土) 19:28:01.43 ID:iPhpfo1K
死にたくなってきた
明日はもっと死にたくなるだろう
649受験番号774:2012/06/23(土) 19:51:14.70 ID:J4q5R5s6
>>648
俺も吐き気が…

頑張ろうな。
650受験番号774:2012/06/23(土) 20:07:40.98 ID:vbQkNOd2
よーし頑張ろう
前高は暑そうだなー
651受験番号774:2012/06/23(土) 20:16:19.92 ID:DiLo4sUg
ボーダーどれくらいいくのやら。教養だけの2類はボーダー高そうだし
652受験番号774:2012/06/23(土) 21:03:09.77 ID:5wP6YIvt
都庁筆記が終わってから勉強手付かずで久々に経営 行政学あたり見たら驚くほど忘れてた

ヤバイ

死にたい
653受験番号774:2012/06/23(土) 21:06:08.34 ID:iPhpfo1K
経済学が跡形もなく消えてた
654受験番号774:2012/06/23(土) 21:12:17.13 ID:HsIYVOq4
市役所メインでやってたから、専門なんてとっくに忘れたわorz
メイヨー?誰だそれ?レベル
一個試験が終わると、結果出るまで勉強手に付かないよな
655受験番号774:2012/06/23(土) 22:47:14.71 ID:j8lcG90w
俺も同じだから気にすんな、この一週間やる気全く出なかった
んで今抵当権の問題解いてみたらひっでえ正当率・・・もうどうでもいいやぁ・・・
656受験番号774:2012/06/23(土) 22:55:37.54 ID:BB6j1YEc
さあ!我が前高で巻き返してやる!特別区落ちたけど
657受験番号774:2012/06/23(土) 23:03:42.03 ID:qxLIqAhD
前高出身かよ良いなぁ慣れ親しんだ所で
658受験番号774:2012/06/23(土) 23:14:09.75 ID:oTzuvkIR
前高って冷房付いてる?
659受験番号774:2012/06/23(土) 23:36:19.50 ID:xI28rJH9
母校ってのがまた鬱要因だわ
さっさと寝よう…
660受験番号774:2012/06/23(土) 23:51:44.07 ID:7qJ8es/O
冷房なぞないわ!!

試験官さんが気を使って窓開けたりしてくれる。
661受験番号774:2012/06/24(日) 00:02:31.90 ID:oTzuvkIR
まじかよ…
スーツで行こうと思ってるんだが、暑さとの戦いにもなりそうだな
662受験番号774:2012/06/24(日) 00:12:49.26 ID:5Mv1ewXi
そんなもんと戦うくらいなら私服で行けば良いのに。

全然眠れないわ。おやすみ。
663受験番号774:2012/06/24(日) 07:41:10.61 ID:5Mv1ewXi
おはよう!!
前高アクセス悪すぎだろ…
664受験番号774:2012/06/24(日) 08:52:49.28 ID:sNHKoj7Z
怪しい業者に騙されてるやつは公務員にむいてないぞw
665受験番号774:2012/06/24(日) 09:08:10.80 ID:5Mv1ewXi
当日朝にこんな過疎るの初めて見たw
666受験番号774:2012/06/24(日) 09:10:10.77 ID:/XMGeN1L
むしろ本番当日の朝に2ちゃん見てる方がダメだろwwww
667受験番号774:2012/06/24(日) 09:13:47.95 ID:5Mv1ewXi
そうか、俺ダメかなww

まぁ頑張ってくるわ。
668受験番号774:2012/06/24(日) 12:30:15.50 ID:+qXWySur
U類受けてきた
6割じゃ受からないな
669受験番号774:2012/06/24(日) 12:54:35.01 ID:Ydy6kT7+
6割いったかも怪しい俺には無理ぽ\(^q^)/
時間足りなすぎて泣いた
670受験番号774:2012/06/24(日) 13:33:15.14 ID:+qXWySur
3時間あれば8割いくのになーw
671受験番号774:2012/06/24(日) 15:19:00.67 ID:AG0r9/WM
二塁の学校事務だけど


数的何番にしたか教えてっ
672受験番号774:2012/06/24(日) 15:27:13.55 ID:bhS6P0C4
数的以外は簡単だったけど数的一問しか解けなかった死にたい
673受験番号774:2012/06/24(日) 15:38:42.00 ID:5Mv1ewXi
お疲れ。
よくわかんねぇや。

とりあえず、ミクロ難しすぎだろw
まさかあんなに捨てる事になるとは……
674受験番号774:2012/06/24(日) 16:13:37.49 ID:bhS6P0C4
>>672
ミクマクもクセあったよね
損益分岐点とかも変則的だったし

数的は皆できたのかな....
675受験番号774:2012/06/24(日) 16:36:08.62 ID:5Mv1ewXi
なんか全国型も関東型も知らない問題があるんだが、俺たちは何型を受けたの?
676受験番号774:2012/06/24(日) 16:49:39.38 ID:tuMFtVuZ
文章は出来た。数的は合ってるのかよく分からん
専門が全然だめだった…
677受験番号774:2012/06/24(日) 17:15:22.15 ID:sbcQlynv
専門むずかった・・・オワタ
あと朝に怪しい業者いた?
678受験番号774:2012/06/24(日) 17:30:20.43 ID:5Mv1ewXi
朝は警察官と職員がわんさかいた。

業者は帰りかな。
679受験番号774:2012/06/24(日) 18:14:41.05 ID:OmKZ0zUp
魔法陣の問題なんてあったっけ?
680受験番号774:2012/06/24(日) 18:24:00.49 ID:5Mv1ewXi
>>679
お前は俺の救いだ!!

魔方陣と、人が右向いてた左向いてたってヤツと、赤だの青だのってヤツに見覚えがないんだよ。

俺1ページ飛ばしたんだと思って泣きそうになってた。
681受験番号774:2012/06/24(日) 18:41:32.35 ID:OmKZ0zUp
>>680
俺も全く見覚えないからグンマー型は魔法陣無いと信じようw
多分何らかの代わりの問題が出てるはず。3桁の数字の問題とかが怪しいね
682受験番号774:2012/06/24(日) 18:56:15.21 ID:5Mv1ewXi
>>681
それは関東型には出たらしい。

ひょっとしたら60問くらい作って県ごとに変えてるとかかもねー。

もしくは群馬だけ特別とかなww
683受験番号774:2012/06/24(日) 19:01:19.74 ID:sbcQlynv
朝の連絡1000円ってやつあれほんとに中の人だったの?
あやしかったけど
684受験番号774:2012/06/24(日) 19:09:48.97 ID:lCdm/QSN
あいつら怪しすぎるだろwww
685受験番号774:2012/06/24(日) 19:37:49.88 ID:bhS6P0C4
>>683
KWSK
686受験番号774:2012/06/24(日) 19:50:09.15 ID:0+D3mf7g
>>681
3桁の整数「覆面算」
時差「流水算」
確率
さあどれどれ?
687受験番号774:2012/06/24(日) 21:37:32.58 ID:AG0r9/WM
二塁の経済の問題って正解は何なの
688受験番号774:2012/06/25(月) 15:38:59.49 ID:L4S8gQY+
行政事務は80問分の50問くらいとれば一次は通るかな
689受験番号774:2012/06/25(月) 15:45:26.84 ID:sCbi/eHI
余裕で通るだろ、今回の結構難しかったぞ
690受験番号774:2012/06/25(月) 17:02:49.11 ID:L4S8gQY+
県庁の面接日が国一般とか特別区とかと被らなければいいなぁ
691受験番号774:2012/06/25(月) 17:37:12.13 ID:XbPdrJVT
あれで50問取れたのか凄いなあ。やっぱり取る人は取るのか
692受験番号774:2012/06/25(月) 17:48:52.22 ID:L4S8gQY+
おれは数的壊滅したし50とれてる自信ないけど他スレ見た感じ一次の目安は50くらいなのかなと思ったんだ

筆記終わってからの燃え尽き症候群がやばい...
693受験番号774:2012/06/25(月) 17:55:49.95 ID:sCbi/eHI
去年結構簡単だったけどボーダーもっと低かったはず
去年と今年受けたけど明らかに今年の方が難しい、特に専門
694受験番号774:2012/06/25(月) 17:59:03.34 ID:L4S8gQY+
>>693
それなら今年のボーダーは下がりそうだな
数的壊滅して県庁諦めかけてたから2次対策が億劫だったけど少し希望がでてきたよ
695受験番号774:2012/06/25(月) 17:59:54.68 ID:EIjEK8HC
やべーまじやべーよー
696受験番号774:2012/06/25(月) 18:01:43.12 ID:EIjEK8HC
>>694
おれも数的壊滅したけど、希望持って頑張ろうぜ
697受験番号774:2012/06/25(月) 18:02:15.27 ID:sCbi/eHI
>>694
数的は半分は最低でも欲しいかなってくらいだった
文章は他の難易度的にも全問取らないとキツイ
専門は相対的に民法と行政法は取っておきたいレベルだったかな、決して簡単とは言えなかったけど他が(ry

総じて難しかったのは確実、憲法ですらキツかったぞwww
698受験番号774:2012/06/25(月) 18:04:41.03 ID:EIjEK8HC
足切り点?基準点?てのは、どれくらいなんだろうか・・・
699受験番号774:2012/06/25(月) 23:18:13.15 ID:9Qa6Ko8N
勉強のせいで頭痛いってよくあること?
最近頭が割れそうに痛いんだが
700受験番号774:2012/06/26(火) 00:07:17.81 ID:nFxsV4g/
素直に病院行っとけよ
701受験番号774:2012/06/26(火) 00:41:17.83 ID:zmRPN003
来年度の試験の勉強してるの?
今3年ならこの時期から頭痛くなるほど勉強しなくていいでしょ
国総とか受けるなら別だけど
702受験番号774:2012/06/27(水) 07:11:45.55 ID:j9lj1yVK
勉強して頭が痛くなる≠頭痛くなるほど勉強する
703受験番号774:2012/06/27(水) 18:51:57.44 ID:zhj28Tmn
今回むずかしいよなww
704受験番号774:2012/06/27(水) 18:54:25.40 ID:7fJqOTMJ
てかA日程終わってから勉強する気がまったく起きない
みんなはどうしてる?
705受験番号774:2012/06/27(水) 19:03:07.86 ID:w4EUzpeR
>>704

B日程も受けようか迷ったけど全部がなあなあになっちゃいそうだし地上と国家と警察に集中することにしたから勉強一秒もしてない。

B受けるんなら毎日2時間くらいサラッと確認程度にやっとけばいいんじゃない?
706受験番号774:2012/06/27(水) 20:16:35.39 ID:7fJqOTMJ
>>705
ありがとう
確かにBまで少し時間あるもんな。気負わないで復習に時間かけるわ
707受験番号774:2012/06/27(水) 22:30:31.70 ID:W5o9jo4w
こっから教養に集中する気になれないわ
やりきった感がやばい
708受験番号774:2012/06/27(水) 23:02:26.01 ID:JluMx8r8
>>707
やりきった感ってまだひとつも内定取ってないのに?
ライバルは官庁訪問やら他の試験の二次を必死でやってるぜ
ここらでふんどし締め直さないとズルズルいくから気をつけて
709受験番号774:2012/06/28(木) 00:51:12.85 ID:zLe9DpCF
わてはやりきれなかったかんが…
710受験番号774:2012/06/28(木) 16:58:15.68 ID:8xjn30Ga
今日県庁一次受かって記念旅行でメキシコに行ったらMEGUMIがヌード撮影してる夢みた。

こんな人いる?
711受験番号774:2012/06/28(木) 17:00:32.57 ID:su2PSvLR
なんか遺伝子がどーので妊娠した夢なら見たわ
712受験番号774:2012/06/28(木) 18:11:18.17 ID:8xjn30Ga
妊娠した夢は見たことないわw

この前は国家一般最終合格して泳いでベトナム行った夢みたんだけど最近は試験関連の夢を見ることが多いわ
713受験番号774:2012/06/29(金) 18:39:56.74 ID:rUL42RKB
今年の論文のテーマなんだと思う?

おれは北関東道関連狙ってるんだけどどうかな
714受験番号774:2012/06/29(金) 19:07:01.27 ID:bUD91ZWD
C日程どこに出すかな…
715受験番号774:2012/06/29(金) 21:02:00.45 ID:G1AtnX5a
うかってるかわからないしもうやるきが…
716受験番号774:2012/06/29(金) 21:53:42.42 ID:eo4pv0No
U類で受けたヤツおらっしゃいますか?
717受験番号774:2012/06/29(金) 22:06:00.35 ID:bUD91ZWD
2類受けたよ
718受験番号774:2012/06/30(土) 00:55:22.15 ID:95UoqqKK
面接では大学での得意科目についての説明が求められるらしいから今復習で教科書見てるんだけど、時間が足りない.....
719受験番号774:2012/06/30(土) 13:44:13.28 ID:VoaO8Jjd
もう一週間サボってる…
720受験番号774:2012/07/01(日) 19:28:24.74 ID:2tmtaHJT
しかしおそすぎる
もうでてるくせになんなんだよ
721受験番号774:2012/07/03(火) 12:51:48.52 ID:zYysuPoo
受けた中でここが一番難しかったな・・・
他は全部受かった
国般は通知まだだから分からないけど
722受験番号774:2012/07/03(火) 13:07:30.29 ID:YrOMhvXo
明日は高崎か・・・地上と違って数的より文章の方がむずかったな・・・
723受験番号774:2012/07/03(火) 15:38:49.99 ID:mLVKJIPs
高崎は適性が駄目だったので期待はせずに待ちます
724受験番号774:2012/07/04(水) 09:18:01.74 ID:1MyhSp/h
web発表はある?
725受験番号774:2012/07/04(水) 11:49:21.20 ID:0AupkPyQ
高崎は無いよ、郵送のみ
おせえええええはやく届けろやああああああああああ何も手につかないじゃないかあああああ
726受験番号774:2012/07/04(水) 14:58:30.73 ID:wcLRMkl+
4日に発送なんだから来るのは5日か6日だろjk
727受験番号774:2012/07/04(水) 15:00:52.53 ID:oEPQLgro
分かってるけどじれったいです
728受験番号774:2012/07/04(水) 20:37:38.27 ID:ByOSpdaK
分かってるけどじれったいです
729受験番号774:2012/07/04(水) 20:38:16.81 ID:ByOSpdaK
分かってるけどじれったいです
730受験番号774:2012/07/04(水) 20:38:57.69 ID:ByOSpdaK
分かってるけどじれったいです
731受験番号774:2012/07/04(水) 20:39:35.22 ID:ByOSpdaK
いけるお
732受験番号774:2012/07/04(水) 20:49:17.40 ID:ByOSpdaK
ok
733受験番号774:2012/07/04(水) 22:06:32.65 ID:ByOSpdaK
2類受けたよ
734受験番号774:2012/07/05(木) 01:02:40.67 ID:TYj70NK0
HOME'S賃貸に掲載中! お
735受験番号774:2012/07/05(木) 01:07:20.00 ID:TYj70NK0
夢はでっかく希望はおおきく
みんながんばろうぜ
736受験番号774:2012/07/05(木) 01:09:53.21 ID:TYj70NK0
夢はでっかく希望はおおきく
みんながんばろうぜ
737受験番号774:2012/07/05(木) 01:10:36.46 ID:TYj70NK0
夢はでっかく希望はおおきく
みんながんばろうぜ
738受験番号774:2012/07/05(木) 01:11:15.28 ID:TYj70NK0
夢はでっかく希望はおおきく
みんながんばろうぜ
739受験番号774:2012/07/05(木) 01:11:52.84 ID:TYj70NK0
夢はでっかく希望はおおきく
みんながんばろうぜ
740受験番号774:2012/07/05(木) 01:12:46.44 ID:TYj70NK0
夢はでっかく希望はおおきく
みんながんばろうぜ
741受験番号774:2012/07/05(木) 08:33:18.59 ID:RUVBHqw1
ちょっとおかしいのが沸いてるな
まあどうせ筆記で落ちていなくなるのだろうけど
742受験番号774:2012/07/05(木) 08:49:18.51 ID:BSajCgmy
uwa-
743受験番号774:2012/07/05(木) 08:52:41.97 ID:BSajCgmy
館林いない?
744受験番号774:2012/07/05(木) 08:53:20.36 ID:BSajCgmy
伊勢崎もいないか?
745受験番号774:2012/07/05(木) 08:54:06.08 ID:BSajCgmy
埼玉県にしようかな・・・
みんなどうすんの?
746受験番号774:2012/07/05(木) 08:54:52.38 ID:BSajCgmy
う。
うかりたい。
みんながんなろうzえお
747受験番号774:2012/07/05(木) 08:55:43.45 ID:BSajCgmy
がちで受かりたい。
お参りとかみんないくの?
748受験番号774:2012/07/05(木) 09:01:12.18 ID:BSajCgmy
憂鬱だぜ。。。
正直かまってほしいぜ
749受験番号774:2012/07/05(木) 09:01:45.48 ID:BSajCgmy
すぎちゃんがうらやましいぜ
750受験番号774:2012/07/05(木) 09:02:27.87 ID:BSajCgmy
館林なら5わりなくてもうかるかな?
751受験番号774:2012/07/05(木) 09:03:17.98 ID:BSajCgmy
誰かレス頼む
精神が崩壊しそうだぜ
752受験番号774:2012/07/05(木) 09:17:55.32 ID:8icZlml2
うざいと思います。
753受験番号774:2012/07/05(木) 10:30:55.53 ID:l1+1FXhv
sumann
754受験番号774:2012/07/05(木) 11:16:27.83 ID:ixQpNUnf
jbm
755受験番号774:2012/07/05(木) 11:40:03.12 ID:XX5KZvGI
高崎の結果マダー?
756受験番号774:2012/07/05(木) 11:42:32.50 ID:KBNMzEbW
高崎来ました!@T村町
受験者数:807、合格者数:181、平均点:130点
757受験番号774:2012/07/05(木) 11:43:41.32 ID:KBNMzEbW
すまん、「合格者」平均点:130点
758受験番号774:2012/07/05(木) 13:02:33.69 ID:bENuY6rU
>>756
受かったの?
封筒の中身は?
759受験番号774:2012/07/05(木) 13:05:01.87 ID:Zzb9k70E
去年同様二次試験で60人くらいに絞るんだろうね
760受験番号774:2012/07/05(木) 13:23:51.12 ID:KBNMzEbW
>>758
受かったよ
合格通知と面接カード2枚
だから合格者は開けなくても封筒の膨らみで分かるだろうなwwww逆に言えば・・・
761受験番号774:2012/07/05(木) 13:26:53.37 ID:Sja2LNLg
>>760
どんくらい厚い?
ペラ紙は不合格か
762受験番号774:2012/07/05(木) 13:48:52.71 ID:ixQpNUnf
高崎の結果マダー?
763受験番号774:2012/07/05(木) 13:50:56.20 ID:ixQpNUnf
高崎の結果マダー?
764受験番号774:2012/07/05(木) 14:08:24.44 ID:+AMjzVVc
大学の他県受けてるやつらはもう結果出て受かったら受かったで地上に専念して、ダメならダメで他の専攻に専念し始めてるのに群馬はまだ結果出てないからなかなか踏ん切りがつかないわ...
765受験番号774:2012/07/05(木) 14:11:30.01 ID:+AMjzVVc
県庁の2次って結果発表から2週間後くらいって聞いたから23、24あたりなのかな?
766受験番号774:2012/07/05(木) 14:24:48.54 ID:+AMjzVVc
連レス悪いけど選考日程更新されてたな
767受験番号774:2012/07/05(木) 19:25:47.52 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
768受験番号774:2012/07/05(木) 19:27:00.10 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
769受験番号774:2012/07/05(木) 19:27:30.25 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
770受験番号774:2012/07/05(木) 19:28:11.90 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
771受験番号774:2012/07/05(木) 19:29:08.90 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
772受験番号774:2012/07/05(木) 19:29:44.34 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
773受験番号774:2012/07/05(木) 19:30:23.08 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
774受験番号774:2012/07/05(木) 19:31:06.76 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
775受験番号774:2012/07/05(木) 19:31:53.99 ID:ShaiXySi
市内なのに普通にこん!
776受験番号774:2012/07/05(木) 19:32:34.93 ID:ShaiXySi
群馬のみんな頑張ろうぜ
777受験番号774:2012/07/05(木) 20:08:39.53 ID:Of61VwBM
教養8割、適性がゴミみたいな点数で落ちたわw
通過した人頑張ってくださいな
778受験番号774:2012/07/05(木) 20:14:11.49 ID:Sja2LNLg
教養8割もとれるなら他は余裕で通るな
779受験番号774:2012/07/05(木) 20:16:02.82 ID:unlkspTG
教養70、適性36 orz
適性なんかしらんかったよ
780受験番号774:2012/07/05(木) 20:18:01.90 ID:Of61VwBM
>>778
地上は5.5割くらいしか取れなかったから厳しい
めげずにB日程頑張ります
781受験番号774:2012/07/05(木) 20:23:49.95 ID:c/l6QqCT
来年高崎と群馬県庁を受験しようと思っているのですが、
皆さん去年のこの時期はどのくらい勉強していましたか?
今の所予備校以外は1日2~3時間しか勉強時間が取れていないのですが、このペースでは厳しいでしょうか
高崎も群馬県庁も倍率がかなり高いので心配です…
782受験番号774:2012/07/05(木) 20:37:32.34 ID:Uye6+Auh
徳島
783受験番号774:2012/07/05(木) 20:42:44.27 ID:Uye6+Auh
徳島
784受験番号774:2012/07/05(木) 20:43:25.04 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
785受験番号774:2012/07/05(木) 20:43:55.88 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
786受験番号774:2012/07/05(木) 20:45:06.80 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
787受験番号774:2012/07/05(木) 20:45:54.61 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
788受験番号774:2012/07/05(木) 20:46:56.01 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
789受験番号774:2012/07/05(木) 20:48:21.98 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
790受験番号774:2012/07/05(木) 20:49:35.36 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
791受験番号774:2012/07/05(木) 20:50:33.03 ID:Uye6+Auh
適性なんかしらんかったよ
792受験番号774:2012/07/05(木) 21:02:01.04 ID:Uye6+Auh

関東の自治体の最終合格者数250人越とか見てると、福岡の採用がもの凄く少なく感じる
793受験番号774:2012/07/05(木) 21:03:08.34 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にてー
794受験番号774:2012/07/05(木) 21:04:35.94 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
795受験番号774:2012/07/05(木) 21:05:54.85 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
796受験番号774:2012/07/05(木) 21:06:29.73 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
797受験番号774:2012/07/05(木) 21:07:15.65 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
798受験番号774:2012/07/05(木) 21:07:53.43 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
799受験番号774:2012/07/05(木) 21:08:49.50 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
800受験番号774:2012/07/05(木) 21:09:39.57 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
801受験番号774:2012/07/05(木) 21:11:39.20 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
802受験番号774:2012/07/05(木) 22:09:26.94 ID:1X89Z58Z
高崎なんて問題簡単だったんだから一次は通って
当然だよな
この後の面接試験が難関だな
803受験番号774:2012/07/05(木) 22:48:53.46 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
804受験番号774:2012/07/05(木) 22:50:25.01 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
805受験番号774:2012/07/05(木) 22:54:18.78 ID:8icZlml2
問題が難しかろうが簡単だろうが倍率は同じだろうけど。
806受験番号774:2012/07/05(木) 23:09:38.12 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
807受験番号774:2012/07/05(木) 23:16:59.19 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
808受験番号774:2012/07/05(木) 23:21:52.18 ID:Uye6+Auh
辛すぎて死にて
809受験番号774:2012/07/05(木) 23:34:59.97 ID:8icZlml2
あーうざい
810受験番号774:2012/07/06(金) 00:20:38.24 ID:HzxW0c0w
ペラ紙は不合格か
811受験番号774:2012/07/06(金) 09:28:32.82 ID:zKJsRGDS
合格
812受験番号774:2012/07/06(金) 11:03:02.16 ID:zKJsRGDS
ゆとりの時代
813受験番号774:2012/07/06(金) 11:23:57.32 ID:mlRVRsz6
全く書き込みないけど合格者って通知きてるのか?
昨日今日ってこないんだけどこれは人事に連絡入れたほうがいいのか?
ウソじゃないなら5日にきてる人もいるのにまだこないってハンデひどすぎじゃないか
不安定な気持ちで何日もまってる身にもなってほしい
なんでインターネット発表とか庁舎に掲示とかしないんだ?
試験情報も更新されないし、民間ならそういう所から社風を読みとられてけられるのにあぐらかいてんなよ
814受験番号774:2012/07/06(金) 11:25:42.67 ID:MBNIfxDA
>>813
まだ来てないの?
今日こなかったら連絡した方がいいかもね
815受験番号774:2012/07/06(金) 11:38:11.79 ID:zKJsRGDS
ゆとりの時代
816受験番号774:2012/07/06(金) 11:42:17.57 ID:zKJsRGDS
ゆとりの時代
817受験番号774:2012/07/06(金) 11:52:43.44 ID:zKJsRGDS
ゆとりの時代
818受験番号774:2012/07/06(金) 11:55:09.82 ID:zKJsRGDS
まだ来てな
819受験番号774:2012/07/06(金) 12:23:56.38 ID:L4OrHs9x
連投キチガイうざいなあ
820受験番号774:2012/07/06(金) 13:22:00.69 ID:+0ietxjw
前橋って発表いつだっけ?
821受験番号774:2012/07/06(金) 20:24:47.77 ID:jP/PdtG8
市内なのに今きた
822受験番号774:2012/07/06(金) 21:13:55.22 ID:s7hBK67P
結果はどうだったんや?
823受験番号774:2012/07/06(金) 21:47:16.54 ID:KtkV8xjr
☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
824受験番号774:2012/07/06(金) 21:49:50.03 ID:KtkV8xjr
市内なのに今きた
825受験番号774:2012/07/06(金) 22:09:06.65 ID:KtkV8xjr
やってしまいましたなあ
826受験番号774:2012/07/06(金) 22:29:02.82 ID:KtkV8xjr
もうおしまいですよ
827受験番号774:2012/07/06(金) 22:30:39.37 ID:KtkV8xjr
もうおしまいですよ
828受験番号774:2012/07/06(金) 22:45:47.72 ID:KtkV8xjr
つれー
829受験番号774:2012/07/06(金) 22:47:13.07 ID:KtkV8xjr
つれー
830受験番号774:2012/07/06(金) 22:55:28.32 ID:KtkV8xjr
つれー
831受験番号774:2012/07/06(金) 23:03:52.77 ID:KtkV8xjr
うぃー
832受験番号774:2012/07/06(金) 23:07:50.90 ID:KtkV8xjr
もうしにたいお
833受験番号774:2012/07/06(金) 23:10:41.51 ID:KtkV8xjr
もうしにたいお

834受験番号774:2012/07/06(金) 23:13:42.82 ID:KtkV8xjr
もうしにたいお

835受験番号774:2012/07/06(金) 23:31:37.96 ID:KtkV8xjr
☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
836受験番号774:2012/07/06(金) 23:34:55.99 ID:KtkV8xjr
837受験番号774:2012/07/06(金) 23:40:38.18 ID:103D+0V7
いい年してかまってちゃんか、救えないな。
838受験番号774:2012/07/06(金) 23:42:00.79 ID:KtkV8xjr
友達いないねん
839受験番号774:2012/07/06(金) 23:45:09.97 ID:KtkV8xjr
ともだちになって
840受験番号774:2012/07/06(金) 23:45:42.14 ID:KtkV8xjr
おねがい
841受験番号774:2012/07/07(土) 00:07:15.61 ID:BV6C7Mut
842受験番号774:2012/07/07(土) 06:40:31.45 ID:VYgETmw1
館林うけるやついないか?
843受験番号774:2012/07/07(土) 08:41:11.60 ID:VYgETmw1
隣の蓮田すける
844受験番号774:2012/07/07(土) 08:41:44.49 ID:VYgETmw1
現業職員
845受験番号774:2012/07/07(土) 10:23:23.96 ID:vNpRysnm
現業職員
846受験番号774:2012/07/07(土) 10:30:35.31 ID:vNpRysnm
館林うける
847受験番号774:2012/07/07(土) 10:32:02.81 ID:vNpRysnm
館林うける
848受験番号774:2012/07/07(土) 10:32:40.72 ID:vNpRysnm
館林うける
849受験番号774:2012/07/07(土) 10:33:10.71 ID:vNpRysnm
館林うける
850受験番号774:2012/07/07(土) 10:34:35.53 ID:vNpRysnm
館林うける
851受験番号774:2012/07/07(土) 10:35:45.27 ID:vNpRysnm
館林うける
852受験番号774:2012/07/07(土) 10:36:27.98 ID:vNpRysnm
館林うける
853受験番号774:2012/07/07(土) 11:12:21.42 ID:vNpRysnm
館林うける
854受験番号774:2012/07/07(土) 11:25:34.34 ID:vNpRysnm
sinite-
855受験番号774:2012/07/07(土) 11:28:00.44 ID:vNpRysnm
市にて
856受験番号774:2012/07/07(土) 11:29:38.81 ID:vNpRysnm
館林うける
857受験番号774:2012/07/07(土) 11:34:10.91 ID:vNpRysnm
精神病かも
858受験番号774:2012/07/07(土) 15:09:44.56 ID:XzVdP9Lu
気持ち悪いし不愉快だから消えてくれ
859受験番号774:2012/07/07(土) 15:31:53.99 ID:vNpRysnm
ああ
860受験番号774:2012/07/07(土) 15:33:59.80 ID:vNpRysnm
sainara
861受験番号774:2012/07/07(土) 15:52:10.36 ID:tTUX/FrD
おまえただの荒らしだよ
消えろよ
862受験番号774:2012/07/07(土) 18:04:54.96 ID:IVnsCEBQ
みんな県庁対策してるの?おれは他ので手一杯で全くできてないorz
863受験番号774:2012/07/07(土) 19:23:07.47 ID:kWkZ2KUn
てか群馬県の役所って大体面接2回あるんだな・・
しかも倍率見たら1次受かっても半分以上落とされる所がほとんどとか・・
864受験番号774:2012/07/07(土) 21:23:18.58 ID:vNpRysnm
太宰府はコネ
865受験番号774:2012/07/07(土) 22:13:02.44 ID:IVnsCEBQ
ってかこのスレ過疎りすぎだけどやっぱできる奴らは2ちゃんなんか見てないのかなww
そんなやつらには負けたくねぇ
866受験番号774:2012/07/07(土) 22:43:13.05 ID:jKJIRmku
どっかの馬鹿が消えるまで静かにしてるだけじゃね?
867受験番号774:2012/07/07(土) 23:30:17.20 ID:cTRdOhx1
前橋って発表いつだっけ?
868受験番号774:2012/07/07(土) 23:56:36.01 ID:cTRdOhx1
前橋って発表いつだっけ?
869受験番号774:2012/07/07(土) 23:57:36.84 ID:cTRdOhx1
ってかこのスレ過疎
870受験番号774:2012/07/07(土) 23:58:57.22 ID:cTRdOhx1
ってかこのスレ過疎
871受験番号774:2012/07/08(日) 00:10:39.08 ID:9FxVdxp8
ってかこのスレ過疎
872受験番号774:2012/07/08(日) 00:13:38.97 ID:9FxVdxp8
結果はどうだったんや?


873受験番号774:2012/07/08(日) 00:21:04.59 ID:T9f8G6fc
どーせ荒らすなら少しは面白いこと言ってみろよカス
874受験番号774:2012/07/08(日) 00:45:50.47 ID:95a8xOMp
>>872
暇人同士お互い頑張ろうな
すぐ面接控えてるのに今日も一日中テレビ見ちゃったわ..
875受験番号774:2012/07/08(日) 05:38:16.71 ID:PNO3Xa5E
前橋の結果来た人いる?
876受験番号774:2012/07/08(日) 11:27:57.95 ID:95a8xOMp
前橋受けてないから知らないけど高崎はもうとっくにきてる。
明日は県庁の発表かぁ
877受験番号774:2012/07/08(日) 11:34:42.19 ID:+5X6PqCk
過去スレ見ると去年は高崎発表の時は結構書き込みあったけど、今年の受験組はあまりここ見ないのかもね
878受験番号774:2012/07/08(日) 14:47:08.43 ID:Ds28cRc8
太田来た。
879受験番号774:2012/07/08(日) 15:39:01.73 ID:1gOOcMRy
明日は県庁の発表かぁ
880受験番号774:2012/07/08(日) 15:39:49.93 ID:1gOOcMRy
太田は何人?合格?
881受験番号774:2012/07/08(日) 15:42:03.57 ID:1gOOcMRy
はなそうぜ
882受験番号774:2012/07/08(日) 15:43:08.36 ID:1gOOcMRy
今年の筆記レベルたかくねか?
883受験番号774:2012/07/08(日) 15:44:03.59 ID:1gOOcMRy
群馬県はレベル高い人おおいからな。
884受験番号774:2012/07/08(日) 15:45:02.43 ID:1gOOcMRy
しかたないか。
885受験番号774:2012/07/08(日) 15:45:56.92 ID:1gOOcMRy
群馬さいこー
帰省するぜ
886受験番号774:2012/07/08(日) 15:47:10.08 ID:1gOOcMRy
水上は今年どうだ?
887受験番号774:2012/07/08(日) 15:48:33.22 ID:1gOOcMRy
おれは水上うけるぜ
888受験番号774:2012/07/08(日) 15:49:49.86 ID:1gOOcMRy
888
しゃーーーーーーーきた
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
889受験番号774:2012/07/08(日) 16:59:03.13 ID:95a8xOMp
皆は県庁の対策なんかしてる?
890受験番号774:2012/07/08(日) 17:24:31.00 ID:1gOOcMRy
>>874
なかよくしてな
891受験番号774:2012/07/08(日) 17:25:21.25 ID:1gOOcMRy
面接対策してる
892受験番号774:2012/07/08(日) 17:26:32.30 ID:1gOOcMRy
うかりたいな
893受験番号774:2012/07/08(日) 17:27:13.97 ID:1gOOcMRy
みらくるおきろ
894受験番号774:2012/07/08(日) 17:27:58.13 ID:1gOOcMRy
どうかお願いします。
895受験番号774:2012/07/08(日) 17:28:40.74 ID:1gOOcMRy
しゃーーーーーーーーーや
合格やきたーーーーーーー
896受験番号774:2012/07/08(日) 18:26:53.98 ID:1gOOcMRy
>>874
なかよくしてな
897受験番号774:2012/07/08(日) 18:27:37.81 ID:1gOOcMRy
>>874
なかよくしてな
898受験番号774:2012/07/08(日) 18:28:10.46 ID:1gOOcMRy
>>874
なかよくしてな
899受験番号774:2012/07/08(日) 18:28:52.22 ID:1gOOcMRy
>>874
なかよくしてな
900受験番号774:2012/07/08(日) 18:29:29.92 ID:1gOOcMRy
>>874
なかよくしてな
901受験番号774:2012/07/08(日) 18:35:33.22 ID:fjm2c4B0
県庁U類一次で倍率11倍くらいあるねんな


京都生まれ大阪育ちやけど絶対受かりたい!
902受験番号774:2012/07/08(日) 19:12:55.51 ID:+5X6PqCk
連投キチガイ本当うるさいな。しかもいちいちID変えてきて鬱陶しい
ネットでくらい迷惑かけずにしてろ
903受験番号774:2012/07/08(日) 20:21:41.74 ID:DF+TErwW
GO!Go! サマー
904受験番号774:2012/07/08(日) 20:22:30.24 ID:DF+TErwW
誤爆したwwww
905受験番号774:2012/07/08(日) 22:01:20.39 ID:fjm2c4B0
明日の県庁のネット発表って何時からですか??
906受験番号774:2012/07/08(日) 22:13:18.71 ID:95a8xOMp
>>905
10時からだよ!
一次は例年4倍くらいだから受かりたいけど論文対策全くやってねぇ....
907受験番号774:2012/07/08(日) 22:14:37.31 ID:95a8xOMp
>>901
何故京都でも大阪でもなく群馬を受けたのww
908受験番号774:2012/07/08(日) 22:27:11.12 ID:fjm2c4B0
>>907
年齢的に6/24に受験できるのが限られてたのだw

ん?4倍??
警察事務受けたんすか??
909受験番号774:2012/07/08(日) 22:47:04.13 ID:T9f8G6fc
10時までどうやって過ごそう…
910受験番号774:2012/07/09(月) 00:32:34.32 ID:ONJA6Jxc
もりあがってるお
911受験番号774:2012/07/09(月) 00:54:19.52 ID:Jd+XFm2O
>>909
あと9時間だな
912受験番号774:2012/07/09(月) 10:02:54.19 ID:SEsVW4Pp
コネー
913受験番号774:2012/07/09(月) 10:03:44.49 ID:4mi+wobn
何時発表だよこれw
914受験番号774:2012/07/09(月) 10:05:30.18 ID:xi0vPZjR
試験のとき10日に発表って言ってなかった?
915受験番号774:2012/07/09(月) 10:05:40.07 ID:SEsVW4Pp
オワタw
916受験番号774:2012/07/09(月) 10:07:31.59 ID:1naTKLlV
2類だけど受かったー!
917受験番号774:2012/07/09(月) 10:08:23.56 ID:PylyJ4nH
オワター(^O^)
次ある人頑張って〜
918受験番号774:2012/07/09(月) 10:10:17.96 ID:SCYJrrgU
1類一次通った!緊張で心臓がヤバい
919受験番号774:2012/07/09(月) 10:15:00.57 ID:Os2j9RKM
マジか…県庁オワタ
都庁最終頑張るか…
920受験番号774:2012/07/09(月) 10:24:01.47 ID:CmAjZjV0
はい県庁死亡wwwwww高崎の二次に向けて頑張るか
921受験番号774:2012/07/09(月) 10:33:56.98 ID:84fZjGYS
あった!!
良かったぁぁ!!

一次合格者ちょい少ないな…
922受験番号774:2012/07/09(月) 10:44:19.89 ID:xi0vPZjR
ぐはぁw
第一志望の前橋が教養のみだったから専門はほぼノー勉で挑んだけどダメだったw
一次受かった人たち頑張ってくれ!
923受験番号774:2012/07/09(月) 11:24:26.28 ID:jmElCie6
県庁1類だめだったw今年は1次通過者若干少ないね
受かった人頑張ってください
924受験番号774:2012/07/09(月) 11:34:29.93 ID:Jd+XFm2O
>>918
お互いがんばろう!対策全然してなかったから今日から死ぬ気でやる!
925受験番号774:2012/07/09(月) 12:22:39.93 ID:LJ1vdSsC
いよっしゃあ!!!

二塁学校事務
一次通ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926受験番号774:2012/07/09(月) 12:26:19.95 ID:ra4pVuzz
職場だから確認できねぇわ
2類受かった人手応え的にはどれくらい解けた?
927受験番号774:2012/07/09(月) 12:57:04.69 ID:SCYJrrgU
>>924
まだ先は長いけれど頑張っていこう!
まだ倍率2.5倍はあるし。
928受験番号774:2012/07/09(月) 13:05:26.68 ID:4mi+wobn
県庁一類受かったわw
929受験番号774:2012/07/09(月) 13:09:44.19 ID:1naTKLlV
>>926
6割強だと思う。
930受験番号774:2012/07/09(月) 14:05:24.09 ID:Jd+XFm2O
>>927
元々志望してた人が多いだろうし2.5倍は甘く見れないよな!
今まで都庁国般しかやってなくて県庁今日から対策始めたものの県のこと知らなすぎて早速挫けそう..トホホ
931受験番号774:2012/07/09(月) 15:39:11.91 ID:LJ1vdSsC
>>926
7割くらいかなぁ
932受験番号774:2012/07/09(月) 17:54:47.21 ID:Jd+XFm2O
今日予備校で群馬の一類のコネ採用の嫌な話聞いたんだけど皆コネあるのか!?
おれは全くないんだけど
933受験番号774:2012/07/09(月) 18:32:43.84 ID:NGnqmNbt
予想通り落ちたわ
成績開示ってもうできるんだっけ
934受験番号774:2012/07/09(月) 18:41:24.15 ID:xi0vPZjR
>>933
俺もそれ気になった
935受験番号774:2012/07/09(月) 22:12:23.89 ID:NH1i21Ep
うお、番号あった!けど合格通知は来てない。必ず当日来るってわけじゃない・・・よね(東北)
936受験番号774:2012/07/10(火) 01:32:19.84 ID:vJAykMc9
>>935
おれも東北在住だけど面接カード今日こなかったよ。面接カードに即して対策したいからカードが届くまで面接対策を始める気が起きない
937受験番号774:2012/07/10(火) 01:42:20.78 ID:k9H+A6JF
論文やばい何もしてないわ
938受験番号774:2012/07/10(火) 01:54:50.00 ID:vJAykMc9
>>937
一類論文?
おれも何もしてないわ。今年もワークライフバランスならいいよね
939受験番号774:2012/07/10(火) 05:51:48.65 ID:k9H+A6JF
募集要項に書いてある議題がワークライフバランスだからそれでいいんでないの?
それともあれは去年の例ってことか…
940受験番号774:2012/07/10(火) 13:32:46.75 ID:vJAykMc9
>>939
ほんとだありがとうw
去年のかと思ってたけどワークライフバランス今年のっぽいねw
941受験番号774:2012/07/10(火) 14:07:58.22 ID:y7Q+YiUn
ワークライフバランス
942受験番号774:2012/07/10(火) 15:37:46.27 ID:vJAykMc9
今日も面接カードこなかった...
首都圏在住の人は届いてるのかな?
943受験番号774:2012/07/10(火) 16:16:07.33 ID:k9H+A6JF
>>940
そうだよね、焦ったわw

県内だけど面接カードきてない。来週の市役所が本命なのに教養やばい…
944受験番号774:2012/07/10(火) 16:52:23.93 ID:L0b3UNgE
ワークライフマジか!!

議題事前発表なんて考えもしなかった…

ここ来てなかったら気付かなかったわ…


俺も県内だけど来てない…
実は番号間違えてるんじゃないかと心配になってくる。
945受験番号774:2012/07/10(火) 17:02:05.71 ID:++V3Hazs
例題がそのまま出るわけないだろw正気か?w
946受験番号774:2012/07/10(火) 17:17:24.20 ID:8oEkJxsL
地方公務員はどの自治体もコネがあるらしいな…市役所とかはコネオンリーのところも…
947受験番号774:2012/07/10(火) 17:25:35.82 ID:vJAykMc9
>>945
そんな手にはひっかからないぜw

皆は県の政策は自分の関心のある分野だけじゃなく全般的に調べてるのかな?
948受験番号774:2012/07/10(火) 17:31:29.84 ID:vJAykMc9
>>946
市町村はいくらでもコネあると思うけど県庁はコネあったとしても1割くらいだといいなぁ
949受験番号774:2012/07/10(火) 18:22:41.56 ID:HGy47PlX
w
950受験番号774:2012/07/10(火) 18:22:51.18 ID:gvatojTm
>>944
ttp://www.pref.gunma.jp/07/t0110032.html
ここに例題で載ってるし去年のなんじゃないのか

>>948
コネは教授経由とかで頑張って作るものだろ?
951受験番号774:2012/07/10(火) 20:46:18.60 ID:70fUmrNY
去年の試験で受かったものだけど、ワークライフバランスは去年の試験で出題された。
2次の論文のことだよな?
違っていたらすまん
952受験番号774:2012/07/10(火) 20:48:12.32 ID:wVMex5mN
前橋来ない_| ̄|○
金曜までに来ないと落ち。
953受験番号774:2012/07/10(火) 20:49:57.27 ID:PU/S7FEU
>>952
もう来てるヤツいるの?
13日に発送だと思ってた
954受験番号774:2012/07/10(火) 21:06:54.06 ID:L0b3UNgE
>>951
ありがとう

やっぱそうだよな。

盛り上がってたからマジかと思ったぜ……
955受験番号774:2012/07/10(火) 21:16:15.65 ID:vJAykMc9
>>951
まじか
丁寧にありがとう

論文対策としてはやっぱりホームページ見まくってたの?
956受験番号774:2012/07/10(火) 21:31:20.37 ID:70fUmrNY
>>951
いや、自分は本を一冊読んだくらい。
ワークライフバランスについてもその場で考えて書いたよ。
何がいいかはわからないけど、あまりネタをしぼりすぎるより、
臨機応変に対応できたほうがよいだろうね

まぁ頑張って、早くこっち側においで
目指している人には自信持って勧められる環境だと個人的に思う
957受験番号774:2012/07/10(火) 21:35:04.98 ID:wVMex5mN
>>953
消防なんだけど、13日までに合格者のみに郵送って言われた。
あと、HPには13日に載るって。
958受験番号774:2012/07/10(火) 21:55:46.17 ID:XlsygwQZ
20日に作文と適性検査
ってなってるけど


適性検査って120問15分のヤツ?
それともクレペリン??
959受験番号774:2012/07/10(火) 22:30:11.05 ID:HGy47PlX
w
960受験番号774:2012/07/10(火) 22:34:36.20 ID:HGy47PlX
w
961受験番号774:2012/07/10(火) 22:37:32.05 ID:CohtjO/o
>>958 20日ってどこ情報ですか?
962受験番号774:2012/07/10(火) 22:41:13.78 ID:PU/S7FEU
>>957
まじか、勘違いしてた。
じゃあ明日からの3日間をドキドキしながら過ごすのかぁ
お互い受かってると良いな
963受験番号774:2012/07/10(火) 22:41:23.91 ID:vJAykMc9
>>956
本一冊でなんとかなっちゃうのはやっぱ地頭がいいんだろうなぁ、ありがとう後輩になれるよう頑張るわ

>>958
適性検査は対策しようがないからおれは考えないようにしてる
964受験番号774:2012/07/10(火) 23:02:04.52 ID:XlsygwQZ
>>961
試験の要項に載ってたよ
965受験番号774:2012/07/10(火) 23:15:13.61 ID:CohtjO/o
>>964 うわ、見逃してました、情けない(T_T)

ありがとうございます!
966受験番号774:2012/07/10(火) 23:21:23.44 ID:/IKHo2lG
あのさあw一瞬自分の目を疑ったんだが、去年の論文のネタが今年でるとか話してるのって1人が自演してるんだよねw
ガチならここ数年の論文の出題内容なんて予備校や受験ジャーナルにのってるのにゆとり世代ってそれすら調べないの?
他スレみたいにもっと有意義な議論しようよ
967受験番号774:2012/07/10(火) 23:31:16.66 ID:/Co2yDKB
高崎一次通って県庁死んだ俺
高崎一次死んで県庁通った友人

少なからず運ゲーだよなぁ・・・
968受験番号774:2012/07/10(火) 23:45:10.79 ID:8oEkJxsL
ところで誰か一類の合格通知来た人いる?
969受験番号774:2012/07/10(火) 23:52:09.06 ID:vJAykMc9
>>968
おれは東北圏在住だがまだ来てないわ

県内の人は届いてそうだよなぁ
970受験番号774:2012/07/11(水) 00:23:11.06 ID:pCwUCy+W
自演じゃなくて2、3人いたろw
ゆとりじゃない世代って一体いくつなんですかw
971受験番号774:2012/07/11(水) 00:31:18.84 ID:VmfOd/jL
面接カード届いたら面接対策始めようと思ってたら全然こねぇW
972受験番号774:2012/07/11(水) 01:11:41.53 ID:MHNnMTql
同じくこねぇwww
タスケテww怖いwww
973受験番号774:2012/07/11(水) 03:07:27.09 ID:epbBbMeE
>>970
自演してるって思わなきゃ信じられないっていうニュアンスじゃないの
それに県は年齢上限も広いからゆとり世代以前の受験者もいるだろ
974受験番号774:2012/07/11(水) 04:05:17.86 ID:pCwUCy+W
>>973
去年の例題だったのはみんなわかってて、その上で毎年同じなのかな〜ってことだろよ
そうともとれるような書き方だし
個人的にすぐゆとりを引き合いに出すのが気に入らないんだわw
975受験番号774:2012/07/11(水) 04:27:01.65 ID:xrIIX+xR
>>962
そだね(^-^)/
祈ろう!!
976受験番号774:2012/07/11(水) 04:37:33.93 ID:bKQu5Xel
今30歳オーバーの人も広義の『ゆとり』世代ではある。

一般的には『円周率がおよそ3』以降だと思うけど。
977受験番号774:2012/07/11(水) 07:45:57.77 ID:OSq/+O9T
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視

→集団ストーカー

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
978受験番号774:2012/07/11(水) 10:01:59.46 ID:bKQu5Xel
県庁待ってたら前橋市から通知来た。
979受験番号774:2012/07/11(水) 10:26:27.59 ID:xrIIX+xR
ぬおー!市役所からの郵便物、不在で受け取れず!試験関係なのかなー?
980受験番号774:2012/07/11(水) 10:55:16.47 ID:VmfOd/jL
981受験番号774:2012/07/11(水) 11:00:56.06 ID:VmfOd/jL
>>979
前橋の発表は13だし試験関係ではないんじゃないかな
982受験番号774:2012/07/11(水) 11:21:40.81 ID:Ez8YyXEb
>>981
13日までに合格者のみ郵送だよ
983受験番号774:2012/07/11(水) 11:22:37.07 ID:qun6eW1S
前橋来た。集団討議だと...?
984受験番号774:2012/07/11(水) 11:32:14.38 ID:rYXaHFyF
差出人が前橋市の不在通知が入ってたんだが、一次通ったってことなのか!?
県庁の面接カードは今朝届いた。
985受験番号774:2012/07/11(水) 11:45:29.84 ID:VmfOd/jL
>>982
13までだったのか、ありがとう!
986受験番号774:2012/07/11(水) 11:57:26.06 ID:wLL/HNom
県庁前橋とどいたのは県内の人?
両方届かなくて涙目なんだが・・・
987受験番号774:2012/07/11(水) 12:07:12.61 ID:rYXaHFyF
>>986
自分は県内だよ。
前橋市に住んでいる友人も両方まだらしいし、慌てなくていいと思う。

988受験番号774:2012/07/11(水) 12:58:33.08 ID:wLL/HNom
>>987
ありがとう!
もう少し待ってみるよ
989受験番号774:2012/07/11(水) 13:09:43.15 ID:bKQu5Xel
お、県庁も来てた…

前橋はいっぱい受かったのかなー。
990受験番号774:2012/07/11(水) 13:13:20.50 ID:VmfOd/jL
皆は県庁第一志望なのかな?
おれの周りには都庁とか国家が第一志望の人が多いから皆そっちに流れてくれないかなぁ
991受験番号774:2012/07/11(水) 14:51:34.58 ID:/aIKofDr
前橋来とったわ
誤字脱字だらけの糞答案でも大丈夫だったってことは、ほぼSCOA勝負だったんだな
992受験番号774:2012/07/11(水) 14:59:47.68 ID:Ez8YyXEb
前橋来た人、通ってた?
落ちの通知もあるのかな?
993受験番号774:2012/07/11(水) 17:19:44.14 ID:4ubCrdsc
前橋在住で今日届かなかったって事はアウトってことかな?
994受験番号774:2012/07/11(水) 17:39:26.64 ID:VmfOd/jL
県庁が今日もこなかった....

皆どう???
995受験番号774:2012/07/11(水) 17:46:33.06 ID:VmfOd/jL
>>989
県内??
996受験番号774:2012/07/11(水) 17:47:38.50 ID:LXs1HSN2
県庁の面接って何分ぐらいなんだろう?
997受験番号774:2012/07/11(水) 17:54:18.17 ID:4ubCrdsc
>>993
ちなみに前橋市役所なんだけど
速達って話もあるから不安で…
998受験番号774:2012/07/11(水) 18:04:12.23 ID:VmfOd/jL
>>997
おれは東北在住で前橋は今日届いけど13までってことだし今日一斉に届くってことはないんじゃないかな?
999受験番号774:2012/07/11(水) 18:05:01.16 ID:VmfOd/jL
>>996
面接シート届いた?
多分無難に20分だと思われる
1000受験番号774:2012/07/11(水) 18:08:45.15 ID:Ez8YyXEb
前橋通った!消防!
よし!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。