☆東京都特別区経験者採用☆ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
過去スレ
☆東京都特別区経験者採用☆ Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1321096443/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1317927315/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315431861/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1294027871/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285153542/
★東京都特別区経験者採用★ Part8 (実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1261898460/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1258967064/l50
☆東京都特別区経験者採用☆ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255438641/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1252749952/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1231585490/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1227804135/
★東京都特別区経験者採用★ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1224427582/
★東京都特別区経験者採用★ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1217693017/
★東京都特別区経験者採用★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194186691/
☆特別区人事委員会採用試験情報
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm
2受験番号774:2011/12/08(木) 20:29:15.24 ID:HYITKPrt
>>1
スレ立て乙!!
3受験番号774:2011/12/08(木) 20:54:55.80 ID:8BtkuReZ
>>1
ありがとうございます。
4受験番号774:2011/12/08(木) 22:11:51.87 ID:IlDpZ3VI
最新版東京23区ランク

===== ハイソサエティA class =====
千代田区、中央区、文京区、港区、目黒区、渋谷区、世田谷区

===== ミドルクラスB class =====
中野区、北区、江東区、杉並区、台東区、品川区、大田区

===== ロークラスC class =====
豊島区、葛飾区、荒川区、墨田区、板橋区

==== エセ東京D class ====
江戸川区、足立区、練馬区

==== 貧民街E class ====
新宿区(練馬ナンバー)


5受験番号774:2011/12/08(木) 22:45:38.26 ID:vnl68Y26
乙であります
6受験番号774:2011/12/09(金) 12:42:18.93 ID:0CUeHuHX
去年面接までいって落ちた方で、今年受かった方
いますか?今年面接で落ちて、来年チャレンジして
もいいのでしょうか?
これから、いろいろ努力しようと思っています。


7受験番号774:2011/12/09(金) 16:00:22.66 ID:Ln9ddADv
>>6
同じく私も聞きたい。
8受験番号774:2011/12/09(金) 16:41:32.50 ID:R7i8IyLV
2級で合格された方は1次の択一試験は何点だったのでしょうか?

自分は17点〜20点(マークがあいまいなものがあったので)くらい。
論文の出来はおそらく、ふつうランクだと思うのですが。
今日、順位通知が送られてきて、60点前後の点数で、200位以下でした。

特別区としての面接対策は不十分だったところもありますが
現在、転職活動中で民間企業では何社か面接に行き内定ももらっています。
それを考えると、面接で100点以上の差ができるとは思えず
1次の配点が結構高いんじゃないかと思うのですが。

9受験番号774:2011/12/09(金) 18:16:59.89 ID:q2gM6cf3
択一は足切りのためだけでは?
自分は21点でした。

因みに自分は高卒なので、学歴も関係ないかと。
点数は170前後で順位は二桁後半です。
10受験番号774:2011/12/09(金) 18:34:57.28 ID:dwSSGe2j
自分も不合格には納得できても、この点差には納得できないな
11受験番号774:2011/12/09(金) 19:07:15.87 ID:NGH+vbvo
五段階評価かはわからないが、不合格判定=0点なんだと思うよ
自分はギリ合格なんだけど二回の面接のうち一回は不合格判定だったんだと思う
12受験番号774:2011/12/09(金) 19:36:41.21 ID:+mVzMO1f
>>11
ギリギリって結局何点くらい?130辺り?
13受験番号774:2011/12/09(金) 19:43:49.50 ID:R7i8IyLV
>11
なるほど。そう考えると、つじつまが合うね。
でも、不合格判定=0だと、合格に達した人だけ細かく点数付してるのかね。
不合格か合格かのボーダーの人の判定が難しい気がするんだけど。
面接ごとの不合格ラインが50点だったとして、
1回目、2回目ともに49点の人は不合格、1回目80点、2回目19点だった人が合格するかもしれないってことだよね。
まあ、来年からはどっちの面接も合格点に達しないと合格できないわけだけど。

ちなみに、>11さんはぎり合格ということなんですが、
大まかな点数を教えていただけないでしょうか?
14受験番号774:2011/12/09(金) 19:52:32.36 ID:NGH+vbvo
90以下70以上です
まだ内定してないんで詳しくは言えません
15受験番号774:2011/12/09(金) 20:00:07.09 ID:dwSSGe2j
そうすると不合格者の順位は一次の結果のみで
面接の順位は全く反映されてないのか
16受験番号774:2011/12/09(金) 20:09:01.53 ID:orcnUIwH
>>14
何級?
17受験番号774:2011/12/09(金) 20:09:01.73 ID:+mVzMO1f
これだと筆記完璧なら面接加点0でも受かりそうだな。
謎の得点方式だな。
18受験番号774:2011/12/09(金) 20:10:38.17 ID:NGH+vbvo
面接の加点はランクごとに何十点単位とかじゃないかなー
端数は論文から来てると。満点いくらかわからないが
過去250点以上の報告もあったから上と下はだいぶ差がある
19受験番号774:2011/12/09(金) 20:20:11.09 ID:+mVzMO1f
250点は3級じゃないかな。
2級は180点くらいでかなり席次良いみたいだから200点満点だと思う
20受験番号774:2011/12/09(金) 20:40:49.56 ID:5A/NYvK5
>>19
2級も3級も事務も技術も300点満点です。
これ基本。
21受験番号774:2011/12/09(金) 21:01:16.77 ID:NGH+vbvo
>>16
前スレから読めばわかるけど二級
ギブアンドテイクで面接の感想お願いします
22受験番号774:2011/12/09(金) 21:08:18.49 ID:lSDt58A0
>>20
公開されている情報では満点が何点なのかは分かりませんが、人事委員会に尋ねたりしたのですか?
23受験番号774:2011/12/09(金) 21:24:46.81 ID:NGH+vbvo
自分も論文100 面接100×2 だと思う
多分二級でも10点の幅に5〜10人しかいないから得点書き込むときは注意
24受験番号774:2011/12/09(金) 21:29:29.42 ID:+mVzMO1f
気が向いたら開示請求でもしてみるかな。
結果来たら晒すわ。
25受験番号774:2011/12/09(金) 22:46:31.49 ID:dYpcmBpP
>>22
横つながりでしょうか。
26受験番号774:2011/12/09(金) 23:33:01.44 ID:fbgw+wwA
区の面接は駄目な場合があるの?
27受験番号774:2011/12/09(金) 23:37:51.88 ID:NGH+vbvo
>>25 いや、過去スレみりゃ大体予測がつきますよ。
2009年にも2級で240点以上5位以内の報告が出てる。

何がなんでも一回目提示の第一希望区に受かりたいんですが、
模擬面受けるならLECとキジジュク、どっちがおススメでしょうか。
両方受けたことある方お願いします。
28受験番号774:2011/12/09(金) 23:49:10.96 ID:NGH+vbvo
>>26
2級は余裕である。3級でも去年はちらほら報告があった。
最終的に採用ないケースももちろんある。
29受験番号774:2011/12/10(土) 00:17:42.50 ID:+zHJDQyL
3-2で区面接で採用されないなんであるのかな?自腹で健康診断までやらされるのに。
30受験番号774:2011/12/10(土) 00:19:52.31 ID:yJ1GabX+
経験者は3類と同じ扱いなのでしょうか?
31受験番号774:2011/12/10(土) 00:23:18.52 ID:LiWkXjAB
本日、玉砕してきます
32受験番号774:2011/12/10(土) 00:29:35.05 ID:MocYt90x
>>30
採用されたらT類もV類も経験者も関係ないよー
主任主事だって、現場は主任だらけで特別気負う必要もないらしい
>>29
区政調べて、よっぽど変なことしなければ大丈夫なんでは?
3級の区面接は話聞いてるだけで終わりと現職スレにありました。
というかあの倍率潜り抜けた精鋭だしきっと大丈夫。
33受験番号774:2011/12/10(土) 00:31:36.42 ID:MocYt90x
>>31 ファイト!いい報告お待ちしてます。
合格発表後めっきりスレが伸びなくなりましたなー
34受験番号774:2011/12/10(土) 00:32:41.37 ID:Xi63arv0
経験者だからね。その点をよく踏まえたら、落ちないよ。
自分のことだけでなく、他者にも目配りだよ。もうちょいだから、頑張ってね!
35受験番号774:2011/12/10(土) 00:33:09.87 ID:5gbx72Fr
>>31
2級?3級ですか?
36受験番号774:2011/12/10(土) 02:19:37.37 ID:wEDC/QSP
3級落ちた。面接問題なく好感触だった。なぜだ???
不合格の通知がきたが、この点数、面接の点数はいっているのか??
37受験番号774:2011/12/10(土) 03:08:53.02 ID:MocYt90x
二桁なら入ってないかと
やっぱり不合格判定は面接0点なんだと思います
不合格でも感想書いてくれるとすごく参考になりますね
38受験番号774:2011/12/10(土) 08:11:50.74 ID:mHJlW5w6
最終合格の順位が上位だと区面接で有利になったり、採用されやすくなったりするんでしょうか?
39受験番号774:2011/12/10(土) 08:22:45.18 ID:Xx78c5N7
>>31
区面接かい?がむばれよ!!
40受験番号774:2011/12/10(土) 08:26:26.20 ID:4w/LJy8m
合格後も全然気が抜けませんね・・・・

いろいろ大変だ。
41受験番号774:2011/12/10(土) 09:44:34.36 ID:+zHJDQyL
有利もなにも合格でしょ。区の面接で落ちるなんて考えられないけれどね。
42受験番号774:2011/12/10(土) 11:14:02.10 ID:PfMZvmyy
下位合格なのにまさかの千代田区からの提示。
希望してないし、そもそも募集してたか?

意味わからん

大量採用の新宿を希望してたんだけど。
43受験番号774:2011/12/10(土) 11:15:05.01 ID:PfMZvmyy
下位合格なのにまさかの千代田区からの提示。
希望してないし、そもそも募集してたか?

意味わからん

大量採用の新宿を希望してたんだけど。
44現職:2011/12/10(土) 11:24:55.81 ID:NLYYB696
マジで?w
美味しいじゃん
乗っちゃえよ

つか、たしかに募集してないセンター区からの提示あったり過去スレで見られたからな
例外としてあるんだろ
しかし今年も絞ったねえ
来年の試験改正を受けてのものだな
おいらは三級T事務で昨年受かったが、今年の一次合格者数に少し嫉妬してたが、これは酷いな
もう生半可な試験じゃなくなったぽいね
さて、区面接だが定員の倍が呼ばれるから普通に不選択あるよ
過去スレみることだねえ
対策は提示区の政策インプットは当たり前で志望動機も大事かな
ま、オーソドックスなことをどれだけ準備できるかにかかってくる
45受験番号774:2011/12/10(土) 11:41:44.12 ID:vgY5cJMU
3-1も、募集区以外から連絡ありましたか?
46現職:2011/12/10(土) 11:41:52.92 ID:Xi63arv0
区の面接に区政とかは聞かれないよ。むしろ気構えをアピールしろよ。
何故経験者採用するのか、その点が最重要だよ。
47受験番号774:2011/12/10(土) 12:09:53.71 ID:bgcKGA0K
アウったがフォローしてくれる優しい面接官だった
ここで働きたい
48受験番号774:2011/12/10(土) 12:10:34.22 ID:+zHJDQyL
技術職なんて定員と最終合格者数がほとんど一緒でも更に落とすのかな?
49受験番号774:2011/12/10(土) 12:12:39.53 ID:tEHkl8zr
>>37
でも>>14さんのように二桁でも合格してる人もいるみたいですね。
まぁ、2級だから3級よりは低い点でも合格できるのかな。
面接の点数は不合格でも参考のために出してほしいですね。

自分は2級不合格でしたが、面接では自分の経歴について
「それは区でも活かせる」とか、
区でやりたいこととして記入した内容が素晴らしいが
どうやって調べたのかとか聞かれた。
なので、感触はよかったけど、積極的な姿勢を抑え過ぎたのがダメだったのかも。
50受験番号774:2011/12/10(土) 12:22:19.48 ID:Xx78c5N7
>>48
俺は3-1技術で最終合格したんだけど
あの合格者数で不選択とか出たらきついよね。

区面接では書類一式(履歴書、健康診断書、職歴証明書)を
提出しろとのことなんだが、これは合格フラグかな?
51受験番号774:2011/12/10(土) 12:27:02.84 ID:5gbx72Fr
職歴証明書の提出は求められなかった。
これは不選択の可能性大か?
52受験番号774:2011/12/10(土) 12:33:05.39 ID:w8s3fe9Y
>> 50
ほんと3級技術で不選択だったら自分でイタすぎる。
去年3級で何度か不選択出てた人、しかも複数いたけど
その中に技術の人もいたのかな。

職歴証明書を面接日に持参って指示があったの?
区によって書類がだいぶ違うみたいだね。

>> 44現職さん

>区面接だが定員の倍が呼ばれるから

これは2級も3級も同様と考えてよいのですか?

まだまだまな板の上の鯉状態が続きますね・・・
53受験番号774:2011/12/10(土) 12:50:26.42 ID:vgY5cJMU
職歴証明書は、今の段階で必要なの?
54受験番号774:2011/12/10(土) 12:58:45.02 ID:+zHJDQyL
職歴証明書だすということは今の職場に受けていることを言わなきゃならないけどかなり嫌だな。
55受験番号774:2011/12/10(土) 14:10:23.15 ID:vz4M4RWt
区面接が定員の倍、呼ばれるわけないのは採用予定数と最終合格者数を見ればすぐ分かる
だけど心構えとしてそれくらいの心構えをすべきだよね、内定もらってないんだし
道のりは9割進んで5割進んだと思えみたいな格言あったでしょ。そんな感じでしょ
56受験番号774:2011/12/10(土) 18:33:13.48 ID:PfMZvmyy
区によって給料変わることはないですよね?
57受験番号774:2011/12/10(土) 18:48:36.47 ID:vz4M4RWt
>>56
基本は変わらんが残業をつけるかとかは違うみたいね
58受験番号774:2011/12/10(土) 19:05:13.28 ID:wt5JHXKU
昇給幅が違う
A評価、B評価等のときに通常昇給に加えて更に2号俸上がるのか4号俸上がるのか等
59受験番号774:2011/12/10(土) 20:51:59.53 ID:JXzZ8ynl
大量採用の新宿区面接受験者で面接カード届いた人います?
60受験番号774:2011/12/10(土) 21:07:06.78 ID:BhJkJ5PE
>>59
何かご用かね?
61受験番号774:2011/12/10(土) 21:30:28.02 ID:WLKO2JMP
>>56、58
将来的にはわからんけど現状ではほぼ全員横並びの昇級。
あと、財政状態の悪い区では賞与の支給月数が他区に比べてやや低く抑えられる
ってことも実際起きてる。
ここ数年のうちで自分の知る限りT区とか。

ちなみに号を上がっていかないと昇給幅は狭くなっていくから、
景気が回復せずに給与基準の引き下げ続いてると
昇進していってない中年以上の人は昇級してるのに実質減給ってことになってるよ。
これは全区共通だけど。
62受験番号774:2011/12/10(土) 21:31:54.64 ID:TArVOxqT
>>59
あれだけ大量に採用する新宿区で不選択ってあるんですかね?
6361:2011/12/10(土) 22:25:48.92 ID:WLKO2JMP
ごめんなさい、さっきの書き込みの後半
号と級を逆に書いちゃった。
64受験番号774:2011/12/10(土) 22:39:17.89 ID:IftiF34R
XX区の今年の入庁式の映像を見ていたら、面接時の面接官がいた。
65受験番号774:2011/12/10(土) 23:46:48.89 ID:+zHJDQyL
車通勤したら手当はどうなるのでしょうか?
66受験番号774:2011/12/11(日) 01:17:51.06 ID:OYCBQwjk
>>65
クビだよクビ
特に9月30日までは・・・
67受験番号774:2011/12/11(日) 01:43:57.42 ID:fnPfworA
今年、合格した人で、昨年面接落ちの人いますか?

来年、リベンジするか、検討中。
68現職:2011/12/11(日) 02:03:20.31 ID:K6CUu7vm
わが社では事故起こして、退職した人がいた。
69受験番号774:2011/12/11(日) 02:32:35.26 ID:qHoKht32
横浜市役所を
一生許さない

横浜市役所を
一生許さない

横浜市役所を
一生許さない

横浜市役所を
一生許さない

横浜市役所を
一生許さない

70受験番号774:2011/12/11(日) 09:19:11.99 ID:sHfVrh6Y
 2回目の面接で志望動機がなんらかの不適合と捉えられるとそこで一発アウトになり、面接0点となっていると思われますね。
そこを、面接官にわかりやすく転職を思い至ったきっかけ、区での仕事を踏まえどう活かしていくかを理解しやすく話す必要があったのだと反省しています。
一発アウトとなるような動機はキーワードってあったのでしょうか。
71受験番号774:2011/12/11(日) 11:07:28.44 ID:v8Xxbfhe
わかりそうでわからない文章だな
模擬面やビデオチェック受けて客観的に分析するといいよ

このスレで合否判定など不可能
72受験番号774:2011/12/11(日) 11:19:57.79 ID:0zK0XPCk
引越を検討してます…

個人差あるとおもいますが2級職の給料からすると、
家賃いくらくらいまでなら許容できますでしょうか?

8万前後のところで考えてるんだけどきついかな…
73受験番号774:2011/12/11(日) 12:12:34.36 ID:xqMp5WTo
自分の生活費も計算できない超ゆとりバカ
74受験番号774:2011/12/11(日) 14:20:43.61 ID:3TC6zKGe
せめて現職スレで聞いて欲しいよな
一人暮らし向けのスレとかもあるだろうし
ろくに調べも考えもしてない質問だらけでウンザリ
75受験番号774:2011/12/11(日) 14:28:23.53 ID:oyUTKBeD
まあひとり暮らししたことなかったら計算しても不安でしょ

>>72
どういう生活水準かにもよるが7万でもカツカツだと思うよ
実際俺は浪費家でもないが切り詰めてもいないのでカツカツ
ボーナスは貯金できてるけど
76受験番号774:2011/12/11(日) 14:39:36.67 ID:iBDjY0Ls
現職の方にお伺いしたいのですが、>>62の方が聞いているように大量採用予定の区でもある程度最終合格の順位が上位でも普通に不選択ってあるんでしょうか?
77受験番号774:2011/12/11(日) 15:08:11.64 ID:3TC6zKGe
>>75 優しいな
2級は手取り少なめに見積もって、19万位はもらえるだろうから
光熱費・食費・電話&インターネット・携帯・保険代・NHK受信料
飲み代・タバコ代・弁当派でなければ昼食代、と家賃を引いて5万位
余裕があれば倹約家じゃなくてもいけるんじゃないかな。
ほかにかかる費用なんかあるっけ。ゲームとか?
78受験番号774:2011/12/11(日) 15:11:07.73 ID:3TC6zKGe
ちなみにうちは水道光熱費と電話&ネットで2万位かかってるよ。
今は戸建てだけど、ワンルーム暮らしのときもそんなもんだった。
79受験番号774:2011/12/11(日) 15:23:02.73 ID:3TC6zKGe
すまん ざっと計算したが、飲み代とタバコは小遣いのほうに入れるとしてカツカツだな
家賃6万くらいのとこにしたら?
80受験番号774:2011/12/11(日) 17:41:00.39 ID:ImQKkua1
3-1事務に合格の方、
差し支えなければ、貼紙設問をどのように答えたか
教えていただけませんか?
81現職 3−T(事務):2011/12/11(日) 17:44:05.17 ID:Zb0xUsXF
残業なしで手取り25万ちょいだな
まあ2級は20万行かないだろうな残業なしや残業つかん部署だと
82受験番号774:2011/12/11(日) 17:47:01.46 ID:8BGIUYZF
>81
それって、他の経験者採用に比べると段違いにいいね!
だから、志のある若い人は頑張んなきゃ・・・
8381:2011/12/11(日) 17:52:40.19 ID:Zb0xUsXF
まあ主任だからなあ
他の経験者、とくに田舎は一級からスタートだろうから恵まれてるかも
31才で二級受かるより32才で三級受かるのがベターだな
二級で入ってから内部で主任昇任試験受けられるのに数年、しかも合格率は20%と何気に難しいから
84受験番号774:2011/12/11(日) 18:33:09.32 ID:99dlcOmo
3-2で入るのは賢いのかな?何だかよく分からないね。
85受験番号774:2011/12/11(日) 20:51:57.38 ID:3TC6zKGe
まあ、あと何年経験者採用が続くかわからないのに年喰うの待てないけどな
86受験番号774:2011/12/11(日) 20:59:02.12 ID:99dlcOmo
3-2合格しているけど、入ってからみんなとうまくやれるかなと心配です。40ちょい過ぎの同年プロパーが課長だったりすると萎えるな。
87受験番号774:2011/12/11(日) 21:06:36.95 ID:8BGIUYZF
今、40代前半の世代が、30代前後のときに、このような試験がなかった
のは、やはり採用を絞った世代(30代前半や半ば)の補充ということ
なのかね?
>86
すごいじゃん!
そんな心配するだけ、贅沢だって!
8881:2011/12/11(日) 21:52:24.61 ID:Zb0xUsXF
う〜ん、俺の区に三級U同期いるけど話聞くと馴染んでるみたいよ
三級Tと違うのは係長候補生ということで仕事面で俺ら以上に求められることが多いのがあるってさ
係内運営をルーティンワークと並行してやらねばならんらしい
まあマネジメント経験あれば心配無用かと
89受験番号774:2011/12/11(日) 21:56:48.08 ID:7V6b/v4O
>>85
数年後は採用激減(限りなくゼロ)の予定が我が社の経営方針には出ていた。要注意だ。

思うとおり、2級だろうがなんだろうが、早めに仲間入りした方が良いぞ!!
90受験番号774:2011/12/11(日) 21:57:29.93 ID:Zb0xUsXF
それと40代の課長は稀有だな
いるにはいるが40代後半でしかも高卒からの方だったり
基本は課長=50代よ
係長が50代も多いくらい
ま、うちの区しか知らんが
91受験番号774:2011/12/11(日) 22:05:03.56 ID:dk/sGYb+
少ないけど課長の3割くらいは40代だよ
去年初めて38歳でなった人もいるし
92現職:2011/12/11(日) 22:08:18.55 ID:K6CUu7vm
3- 2で今年入区。来年度は係長職です。やる気がありゃ…。
やるしかない。
93受験番号774:2011/12/11(日) 22:10:01.11 ID:Zb0xUsXF
三割っしょ
七割は50代なんだな、これが
ま、俺ら傭兵部隊は出世よりプロパーに不人気な部署でバリバリやることが第一なんであまり気にしてないわ
って現職スレに書けってか
すまんな
94受験番号774:2011/12/11(日) 23:11:44.27 ID:h33JMWKI
合格者でオフ会しません?
情報交換も兼ねて。

数少ない同期になるんだから仲良くやろうよ。
青臭いかもしれないけど。
95受験番号774:2011/12/11(日) 23:24:53.00 ID:FXoPNR8k
本日、区面接だった方はおられますか?
96受験番号774:2011/12/12(月) 08:03:39.15 ID:3HIAl8iy
二級超下位合格で無い内定になる可能性はどんなものでしょうか?
特別区T類ですら採用漏れはあんまりないみたいですが
受かっても内定取り消しになったらと心配が尽きません
3月末まで仕事続けた方がいいのかな…うつぽいからのんびりして体調整えたいんだけど…
97受験番号774:2011/12/12(月) 08:17:21.33 ID:GVqxaYXd
>>96
鬱に公務員は無理だ。毎日クレーム処理ばっかりだぞ!!
98受験番号774:2011/12/12(月) 12:30:16.87 ID:3HIAl8iy
クレーム処理は苦にならないというか慣れてるんですが現職だと睡眠時間がとれなくて…
99受験番号774:2011/12/12(月) 14:52:50.79 ID:kXwG3DPe
「職員の六割が区外から通勤してるとか採用パンフレットに書くなよ。恥ずかしくないのか。」
玉砕覚悟でためしに言ってやる。
別に落ちてもいいし・・・・
100受験番号774:2011/12/12(月) 15:50:40.88 ID:pcoNQqhr
>>99
いや、区って言っても広くないところも多いし、
通勤とか住みやすさとか考えたら仕方ないと思うが…
都心なんて住むとこじゃないし、既にそういう役割の土地じゃなくなってるし
101受験番号774:2011/12/12(月) 18:49:33.63 ID:IwLwef32
2級って採用もれあるんでしょうか?

今年もそこそこ最終合格者を絞ったと思うのですが。

不安です。
102受験番号774:2011/12/12(月) 23:14:42.81 ID:lbVhjsVJ
俺も不選択について不安・・・。
103受験番号774:2011/12/12(月) 23:46:22.91 ID:5eGM86PL
自動車ショー歌を聴けば、気楽な気分に
なるよ!
104受験番号774:2011/12/12(月) 23:51:37.94 ID:lbVhjsVJ
そもそも区の面接は何を聞かれるの?
ライバルがどんだけいるかもふめいだし、何人採用するの?
105受験番号774:2011/12/13(火) 13:10:50.15 ID:Nr+dI5qB
すっかり過疎ってるな
まあ落ちた奴は見ないし、合格しても内定出てる奴はまだいないようだし

ま、俺は落ちたがw
106受験番号774:2011/12/13(火) 13:55:27.36 ID:Gf2uAeM3
>>105 来年がんがれ!
あまりに過疎ってるから内定者スレとかT類のスレ見てる。

?ばっかつけて情報提供しない奴ってバカっぽいのによく受かったな。
2級は区面接も人事院と変わらないかやや圧迫気味なとこ多いようだ。
どこの区だったかな、集団面接もあったみたいよ。
107受験番号774:2011/12/13(火) 19:08:14.91 ID:1zAk7h6N
なさそう
108受験番号774:2011/12/13(火) 23:32:50.66 ID:FZupCdXS
また経歴とか書かなきゃいけないのか。
もう手書きは嫌だ。
簡単な辞退届け書くかな
109受験番号774:2011/12/14(水) 06:33:14.90 ID:6I9fYlMb
うちのは欄が小さくて書きにくい
110受験番号774:2011/12/14(水) 06:37:21.13 ID:6I9fYlMb
一類があの人数で採用漏れ19人なら二級は二人くらいかな?
111受験番号774:2011/12/14(水) 09:46:01.47 ID:JL7I2Yj4
>>110 すみません、T類の採用漏れ人数というのは正式発表になっているのでしょうか?
どこでその情報を見られましたか?
112受験番号774:2011/12/15(木) 07:52:06.98 ID:qUIAN8J5
区の面接終わった人いますか?
113受験番号774:2011/12/15(木) 12:24:26.93 ID:QqFCFBuF
今週末のところが多いのでしょうね
連休前に結果出るかな
114受験番号774:2011/12/15(木) 12:26:01.01 ID:tNWWx7Pa
職場に報告したら◯◯さんも受けたらいいと思うの!と世話焼きおばはんが情報クレクレしてきてウザイ!
こっちはまだ区面接があるんだっての。
募集要項くらいテメーで調べろといいたいところをグッと堪えて親切行為。
まだ内定してないが公務員て気を使うな〜
115受験番号774:2011/12/15(木) 13:39:45.41 ID:qUIAN8J5
正式な職場が決まらないと引っ越しできないなぁ…

かといって今のところから通うのはしんどい…
116受験番号774:2011/12/15(木) 14:17:49.21 ID:tNWWx7Pa
先日健康診断済ませたが、ライバル枠の倍は居そうだ。
ってことは枠より少ない区もあるのかな〜
はあ しんど
117受験番号774:2011/12/15(木) 14:31:28.66 ID:TmC//WW0
健康診断を受けて落ちるとか勘弁してもらいたいですよねw
私も今週末健康診断&面接ですわー
まだ面接カード書いてないw
118受験番号774:2011/12/15(木) 14:59:48.08 ID:bbSXRPq1
面接カードがある方は2級ですか?
私は面接カードがないんですよ(3級)。
履歴書のみでした・・・。
119受験番号774:2011/12/15(木) 15:39:01.98 ID:tNWWx7Pa
多分区によって違うと思います。
うちはA4一枚に経歴から趣味まで書かされます。
120受験番号774:2011/12/15(木) 15:40:57.06 ID:bbSXRPq1
↑すみません。三級の方ですか?
121受験番号774:2011/12/15(木) 16:34:59.39 ID:tNWWx7Pa
二級です。
ですが、T類も合わせて過去スレ読んでたら面接カードを現地で書かせる区もありました。太田区だったかな。
いろんな可能性を考えておくと安心だと思います。
三級はどこかしらに必ず収まりそうですが。
122受験番号774:2011/12/15(木) 16:37:51.50 ID:bbSXRPq1
↑教えてください。
面接カードとはどのような項目について記載するのですか?
当日写しながら書いても良いのかな?
123受験番号774:2011/12/15(木) 21:32:39.28 ID:efXz0GmQ
健診で落とされそう
要精検あるとまずいかな?
124受験番号774:2011/12/15(木) 22:00:51.09 ID:sC5xv2+F
>>123
問題ないよ
あくまで形式上、提出するだけだから
125受験番号774:2011/12/15(木) 22:23:21.06 ID:0VfJyfz/
健診で態度とか立ち振る舞いのチェックされてるんじゃないかと
自意識過剰になってみたり。あー面接めんどくさい!
>>122
志望動機 区でやりたいこと 今までの経験をどう生かすか
あたり書ける様にしていけばよいのでは?
趣味とか経歴は用意しなてくても書けるだろうし。
126受験番号774:2011/12/15(木) 23:02:06.69 ID:AeIoBJ1I
もう一度、人事院みたいな面接なんて耐えられません。3−2
127受験番号774:2011/12/16(金) 08:06:26.62 ID:cRmMEhqE
3の2はよほどの事がない限りフリーパスでは?
自身をもって気楽に!
不選択→名簿に戻されるは2級と3の1ではないでしょうか。
実際去年は何人が採用漏れたのでしょう。
模擬面で大丈夫と言われたけれど、嗚呼不安。2級です。
128受験番号774:2011/12/16(金) 14:41:21.23 ID:1K0koSnz
高卒、職歴4年のみ、中小、役職なし、資格は運転免許だけ…

そんな自分でも合格できた。

案外公平な試験だね。公務員は。

129受験番号774:2011/12/16(金) 15:00:06.47 ID:cRmMEhqE
自分も超低スペックだよ。
こんなに敷居の低い中途採用もないよね。
こんなチャンスもう無いかもしれないからぜひ内定勝ち取りたい。
もう一息、みんな頑張ろう!
130受験番号774:2011/12/16(金) 15:03:17.02 ID:uC3x7SmG
区に対する敬称って御区?貴区?
131受験番号774:2011/12/16(金) 15:06:26.70 ID:cRmMEhqE
普通に区名の◯◯区でいいんじゃないかな。

ググればすぐ出てくるけど慣れない言葉で噛む必要もないかと。
132受験番号774:2011/12/16(金) 15:40:58.64 ID:uC3x7SmG
>>131
そうだよね、親切にありがとう!
お互い頑張りましょう(・∀・)
133受験番号774:2011/12/16(金) 18:01:57.29 ID:yIf4Jur7
区のエントリーシート書かなければ・・・。
内定ほしいよ〜。
134受験番号774:2011/12/16(金) 18:05:40.60 ID:uC3x7SmG
俺もいま書いてる!A3めんどくさいw
135受験番号774:2011/12/16(金) 18:15:24.13 ID:yIf4Jur7
>>134
お互い大変ですが内定いただけるように頑張りましょう!
136受験番号774:2011/12/16(金) 18:45:56.97 ID:1K0koSnz
なんか皆さん大変そうですね。

私のところは書くのが住所と学歴だけなんですが…

落ちフラグ?
137受験番号774:2011/12/16(金) 18:55:46.39 ID:YnqJ7IhL
>>136
住所も学歴も人事委員会から送られた
履歴書で分かるのにねw

明日が面接の人は多いのかな?

あともうちょい。
内定GETまで頑張ろう!!
138受験番号774:2011/12/16(金) 20:09:27.98 ID:vvaJcBze
職場で職歴証明書をもらえない場合は、雇用保険の書類で良いのでしょうか?
139受験番号774:2011/12/16(金) 21:58:27.64 ID:3qY5OMtg
>>138
もらえないことなんてあるの?
てかこれは先方に直接聞いたほうがいいだろう

面接シートまだ書き終わってない
区の政策も調べられてないしヤバス
140受験番号774:2011/12/16(金) 23:30:57.07 ID:pZecaLLd
1週間後に電話で通知だって言われた
141受験番号774:2011/12/17(土) 01:02:53.31 ID:K7NQy72S
>>139
同じくまだ終わってない。
とりあえず寝るわ。
142受験番号774:2011/12/17(土) 03:49:56.27 ID:kTbPo7Ci
だらだらやってたらこんな時間…寝よ
明日はがんばるぞー
143受験番号774:2011/12/17(土) 12:03:36.18 ID:03JHOlBe
志望動機言えなくなって何度も何できたの?と言われてしまった…
144受験番号774:2011/12/17(土) 13:50:17.05 ID:M9Jr3A6T
ドンマイ!まだわからないよ。だめでも二回目がある。
145143:2011/12/17(土) 13:52:28.75 ID:UIxVJLfz
>>144
ありがとう、自分でもどうしてここまで言えなくなってしまったのか分からないくらいに大失敗だった
友人とかにも今までは普通だったのに何で?何があった?と言われる始末
更に風邪は引いてしまうし最悪でした
146現職 三級T事務:2011/12/17(土) 14:03:02.38 ID:tsBti6Up
志望動機は基本だろ
二級か?
147143:2011/12/17(土) 14:06:26.69 ID:UIxVJLfz
>>146
2級です、仰るとおりです。志望動機そのものが言えなくなるくらいに緊張してしまった。本気で何を言っているのか
分からなくなってしまい自分で自分に首をかしげざるを得ない結果です
ここまで来て色々勉強見てくれた周りに本当に申し訳ない気持ちです
148146:2011/12/17(土) 14:23:16.40 ID:tsBti6Up
やはり二級か……
詰めが甘いよのう、二級は
緊張が原因ねえ、人事委員会面接を突破した自信を持て
恐らく不選択で年明け二回目だろうから臥薪嘗胆の決意で年を越せ
来年、この試験は更に難化するから採用漏れだけは全力で回避しろよ
ライバルの横浜や川崎、各市役所併願者の動向次第で漏れも十分あるからな
149143:2011/12/17(土) 14:26:00.20 ID:UIxVJLfz
>>148
仰るとおりで返す言葉もありません
2回目が来ることを祈りつつ頑張りたいと思います
150受験番号774:2011/12/17(土) 14:50:16.46 ID:OzjRWNn6
順位はどれくらい?
151受験番号774:2011/12/17(土) 15:33:27.55 ID:yiqgktpf
内定したぜ
152受験番号774:2011/12/17(土) 15:37:48.28 ID:C2gBNrw6
区の面接ではどんなこと聞かれますか?
153受験番号774:2011/12/17(土) 15:56:14.86 ID:s37FzY4H
俺も緊張してちょっと舞い上がったな〜
退室したあとに室内から笑い声が聞こえてきたのが気になるw
てか結果は1月上旬までって…頼むから年内に教えてほしい
たとえ不選択でも
154受験番号774:2011/12/17(土) 16:07:49.18 ID:7QgVtRhO
区政に関する質問なんね勘弁してくれよ
155受験番号774:2011/12/17(土) 16:48:21.20 ID:r5DOuX4A
>>151
おめでとうございます!2ちゃんでは一番乗りですね!
ちなみに何級&どこの区でしょうか?
区の名前はあれだと思うんでイニシャルと東西南北どのあたりか教えてもらえませんか?
156受験番号774:2011/12/17(土) 16:53:27.68 ID:7QgVtRhO
その場で内定出るなんて知らなかった。
157受験番号774:2011/12/17(土) 16:57:54.72 ID:r5DOuX4A
>>156
去年のスレを見るとその場でもらう場合と後から電話等でしらされる2パターンありますね
で、後者のほうがケースとしては多い
むしろ前者はスレ読む限りは3級の一部でしか無かったけど…今年はどうでしょうね
158受験番号774:2011/12/17(土) 18:05:25.72 ID:7QgVtRhO
その場で内定は3ー2くらいしかないのかな?定員とほぼイコールだものね。
159受験番号774:2011/12/17(土) 20:18:08.89 ID:zHVeayl7
>>151
おめでとうございます&自分も内定もらえました。

>>155
自分は北の方です。

>>158
3-1です。
面接の準備も結構していったのに
「うちの区でいい?」「じゃ、内定します」
だけだった。

ホントは別の区が良かったのだが…
折角、採用されたのだから頑張らせてもらいます。

当スレで本当に助けられた。ありがとう!
160受験番号774:2011/12/17(土) 20:53:03.90 ID:WRWAZPkY
↑おめでとさん!
事務の方ですか?
161受験番号774:2011/12/17(土) 21:14:54.76 ID:9kYJrbSv
えっ?区政についてきかれないの?情報が錯綜してまつな。
162受験番号774:2011/12/17(土) 21:19:58.15 ID:r5DOuX4A
>>159
おめでとうございます!そして方角についてご回答ありがとうございます。
やっぱりその場での内定は3級だけっぽいですかね
しかしなんてアバウトな面接wうらやましい…

>>161
区政については聞かれると思ったほうがいいと思います
たとえ3級でも区によってガチかどうか方針は異なるはずですし、
昨年は3級での不選択がいくつか報告されています
163受験番号774:2011/12/17(土) 21:23:05.66 ID:UGaVx5gm
>>158
何区?
164受験番号774:2011/12/17(土) 21:23:33.12 ID:UGaVx5gm
>>159
何区?
165 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/17(土) 21:30:31.02 ID:c8sJLXYf
>>164
筋肉
166受験番号774:2011/12/17(土) 21:30:54.23 ID:bSIyQmqb
>>164
何区?
167受験番号774:2011/12/17(土) 21:36:56.05 ID:QygDycv0
>>166
何区?
168受験番号774:2011/12/17(土) 22:03:13.86 ID:1FmAaFCa
区面接も人事面接と同じように面接時間は30分ですか?
169受験番号774:2011/12/17(土) 23:17:09.32 ID:7QgVtRhO
二次試験の案内の裏面に、3−2は不採択について図示されていませんね。不採択はなく、欠格者以外は全て内定ということかな?
170受験番号774:2011/12/18(日) 00:14:25.54 ID:ZkyMWUrT
区の面接って、ただの意思確認だと思ってたけど、意外と圧迫面接だった。
第一志望の区じゃなかったから、舐めてかかり緊張もせずに無難にこなせたよ。
これが、第一志望だったらド緊張して、失敗してたんだろうな。

これから、受ける人、頑張れ!!みんなで内定貰いましょう!!

171受験番号774:2011/12/18(日) 00:49:42.67 ID:5C60QhmP
面接終わった方お疲れ様です!
今日第一希望特攻してきます。地元で働きたい!
内定祈願あげ!
172受験番号774:2011/12/18(日) 08:58:13.62 ID:4flEdoD/
さて、出撃するか
173受験番号774:2011/12/18(日) 13:16:51.94 ID:fLgvaMsd
給料っていつわかりますか?
174受験番号774:2011/12/18(日) 13:32:59.01 ID:iyJOmkVc
3-1面接終了

これまでの面接のなかで、1番ツッコミがきつかった。

それでも志望動機や区の施策とかは聞かれなかったんで
意思確認と言うか、メンタルの強さを見ていたのかな。

頷きと笑いを頂いたので不選択は無いと思うけどw
175受験番号774:2011/12/18(日) 13:37:26.38 ID:fLgvaMsd
控えていた人たちが3-1か3-2かみわけつかないよ。
176受験番号774:2011/12/18(日) 13:43:54.49 ID:QBi/JJ3/
>>173
基本は要綱にあるとおりだけど、今までの職歴等を加味しての給料は
たしか6月くらいに支給される分から適用されるから、自分で計算しない限りはそれまで分からないはず
計算の仕方は各区の給与規定だかなんだかにあるらしいがよく覚えてないw
177受験番号774:2011/12/18(日) 15:12:32.57 ID:49UyYxY+
2級の書き込みないですね…
178受験番号774:2011/12/18(日) 16:32:59.46 ID:EFcH2yyi
二級面接オワタ!
こっちがアウアウしすぎて圧迫までいかず。
経験と志望動機をひたすら掘られました。
来年二回目提示がありますように。
179受験番号774:2011/12/18(日) 17:21:28.58 ID:0rWROKzf
2級です。
私も今までで一番やりにくかった気がします。無回答が嫌だったので正直に答えたら予想外に納得してもらえたので落ちはしないと思いますが、度重なる「なぜ特別区?」に欲も萎えてきました。
政策については一切なし。
誰かがおっしゃったとおりメンタル面をみていたのかも…。
ここで隠れ萎えな私は、受かっていても辞退しようとおもうので、落ちていることを願います。
健康診断、異常があったら辞退した人にも教えてくれるかな(笑)
180受験番号774:2011/12/18(日) 21:38:32.73 ID:49bBFhOb
>>168
自分は20分くらいであっさり終わりました
181受験番号774:2011/12/18(日) 21:45:20.50 ID:5C60QhmP
うちは最初の説明で面接時間20分程ですと言われました。
面接官4人もいたよ。アウアウw
去年は2級3回目まで報告ありましたが、最下位に近い順位でも
2回目提示来るものでしょうか?確実に来るなら今から対策します。
いや確実でなくてもしとくべきですが、第一志望の面接がひどすぎて心折れかけてますorz
182受験番号774:2011/12/18(日) 23:32:46.89 ID:CIjN4Ir5
面接の話題で盛り上がっている時期になんですが、
皆さん教養試験はどのように勉強しましたか?
通信、通学、独学…?
お薦めの参考書などありますか?
3級も次回から導入なので困っています。

残業続きにも関わらず合格した人の勉強法が知りたい。
183受験番号774:2011/12/18(日) 23:40:49.95 ID:fkyaZjuO
今日2級の面接受けてきました。
みなさんがおっしゃってるように区面接が一番厳しかったです。
ただ、今の勤務先を辞められるか2回聞かれたので期待してしまいます。
ここのみなさんと一緒に内定いただきたいです。
184受験番号774:2011/12/18(日) 23:53:32.39 ID:4Jaf2lJi
正直教養はなにも勉強しなくてもいいと思う…
自分は時事だけは少しおさらいした程度。

普通にセンター試験の受験経験があれば、
足を切られることはないと思うが…
185受験番号774:2011/12/19(月) 00:00:58.18 ID:5C60QhmP
自分は経験論文しか対策できなかった
数的やってあとはひたすら論文だね
課題式は特別区ハンドブックから出るぽ
186受験番号774:2011/12/19(月) 00:44:31.76 ID:6uGuK/un
159です。

>>168
5分で面接終了です。
第一印象のチェックと、入区の最終確認と一応部署の希望確認をされた感じです。

>>161
区政について質問は全くありませんでしたが、短い会話の中でも
無知と知ってる との違いは出ると思うので、調べておいて
良かったと感じています。
面倒な突っ込みをされないように避けるように気を付けました。

>>181
第一志望の面接が受けられるなんてうらやましいです。
自分は微妙区なので…まあ、無職で内定貰ったので一切反論の余地なしですが。
頑張ってください。
187受験番号774:2011/12/19(月) 00:47:10.37 ID:gLOGQBYK
確かに区面接は厳しかった。
ただ、最終合格後なのできちんと対象区について調べて、
準備していた人は受かるんじゃないかな。

配属部署の話が出たから、たぶん大丈夫だと思うけど。

最終合格後、浮かれていた人は落とされそう。
188受験番号774:2011/12/19(月) 02:10:24.22 ID:mVi4dvvd
>>184
>>185
ありがとうございます。

自分は数学的センスが全くないので…(高校で0点取った経験あり)
参考書を読んでいるものの、
受験に至る前に挫折してしまいそうです。

今年 面接受かっていれば…悔しい。
189受験番号774:2011/12/19(月) 02:44:30.81 ID:b6IHSJCR
2級、区面接は特に厳しくなかったけど
何人呼んでるのか気になった

まあ、あとは待つだけだな…
190受験番号774:2011/12/19(月) 07:21:32.35 ID:CcF+27zD
自分は経験論文しか対策できなかった
数的やってあとはひたすら論文だね
課題式は特別区ハンドブックから出るぽ
191受験番号774:2011/12/19(月) 08:41:53.89 ID:sVJ7ft42
?リロードで再送信されたのかも連投スマソです。
二級の教養はV類レベルだと思うけど、三級はどうなるんだろうね?
T類レベルを解けるようにしといたほうがいいのかな。
データがないから対策しにくいね。

面接は苦手だと感じる部分をしっかり組み立てとかないとつっこまれるね。
区政とか、ここは準備してきてるな。ってとこは軽く流された感じ。
二回目あると信じて対策練るわ。
192受験番号774:2011/12/19(月) 12:02:43.50 ID:5XFcuTsr
3-1
不選択きた・・・
193受験番号774:2011/12/19(月) 12:16:29.83 ID:NXHb1ALh
>>192
マジかよ…

電話着たの?
どこの区?

俺も3-1だから気になる。
194受験番号774:2011/12/19(月) 12:36:32.07 ID:CcF+27zD
何区か言っちゃうと合格者少ない職種や級は特定されるのでは、、
>>192
面接の感触とか手ごたえはどうでしたか?
電話の不採用通知とか心臓に悪すぎる、、
195受験番号774:2011/12/19(月) 13:20:48.92 ID:7w0kU415
>>192
お心落としのところすみません。いつの面接だったのでしょうか?昨日の今日で不選択の電話通知ですか?
本当に心臓に悪すぎますね...
196受験番号774:2011/12/19(月) 14:05:45.09 ID:CcF+27zD
ぜんぜん話変わるけど、特別区職員に聞く志望動機特集みたいな記事がどっかのHPに載ってて、
「営利優先に疑問を感じて」「人と話すのが好きだから」
と今それ言ったら到底通らないだろうっていう理由を堂々と語ってて愕然とした。

なんか区面接終わったら急に気持ちがダークサイドへ。以下愚痴。
非常勤っぽい職員は庁舎の場所聞いても解らないとかいうし
住民としていままで何度役所の対応にイラつかせられたことか。
それなのに人事の偉そうな奴ら仕事の心構えなんぞほじくられてアウアウして馬鹿みたい。
第一志望区だったけど、他区に引っ越したい。ローンあるから当面無理だけど。
197受験番号774:2011/12/19(月) 14:09:45.05 ID:d8Iqs/Qd
北西区の2級ですが、先ほど内定の電話もらいました
この週末に面接を受けたばかりなので早さに驚きです
このスレには情報のみならず、励ましにさせてもらって大変助かりました
本当にありがとうございます
もし何か質問あれば来年の人のためにも可能な範囲でお答えします
198受験番号774:2011/12/19(月) 14:27:43.54 ID:sVJ7ft42
>>197
内定おめでとうございます!
面接ではどんなことを聞かれましたか?
また、何区ですか?頭文字だけでも…
199受験番号774:2011/12/19(月) 14:29:31.52 ID:4XLHEHpK
東側の区の2級より。

本日午前中に面接。
面接官は3人いて全員偉そうだった(部長級?)が、全員仕事できなさそう。
完全な圧迫面接。人事委員会のときより、やたらと上から目線。

志望動機は?経験は?って、面接カード見ればわかるだろうに。
だいたいお前らだって大した志望動機で入ってないだろ!と言いたくなる。
民間じゃブラックじゃない限りこんな高飛車な面接しないと思うけど。

これはさすがに落ちたんじゃないかなぁ…笑

橋下さんに乗り込んでもらってグチャグチャにして欲しいと思いましたw



200受験番号774:2011/12/19(月) 16:00:25.20 ID:sVJ7ft42
内定電話は三営業日以内が限界というが、電話こなかった…
期待の月曜←いまここ
焦りの火曜
諦めの水曜
絶望の木曜
201受験番号774:2011/12/19(月) 16:13:11.99 ID:d8Iqs/Qd
>>198
面接ではやりたいと書いたことについてと、
自身の経験が公務員でどう活かせるか、
いずれも面接カードに書いた内容ですが、特に突っ込まれて聞かれました
あとはその区に足りないものは何かとかもきかれたので、
やはり区政について学んでおくことは欠かせないと思います
想定できない意外な質問はほとんどありませんでした
ちなみにT区です
202受験番号774:2011/12/19(月) 16:20:19.43 ID:sVJ7ft42
回答ありがとうございます。
面接の内容等参考になります。
私は業績・人物の掘り下げが足りず、不人気区に関わらず失敗したくさいです。
二回目があることを祈りつつ精進します!
203受験番号774:2011/12/19(月) 18:27:36.95 ID:foUEBHDE
>>200
え、そんな通例があるんですか!?
となると私も廻りの水曜日がデッドラインか…。
204受験番号774:2011/12/19(月) 19:58:41.83 ID:QlmfTaQz
お前ら、幹部職員もここ覗いてるぞwww
205受験番号774:2011/12/19(月) 20:05:08.16 ID:xjIAt61t
これだけじゃわからないでしょ。
206受験番号774:2011/12/19(月) 21:44:40.13 ID:/Mi3dbBA
>>199
経験者の面接なのに平日だったんですね。
変更等されて平日になったんですか?
207受験番号774:2011/12/19(月) 22:16:32.36 ID:TqyU0wAh
内定もらい職場に辞意を伝えたが3月まではいてくれと。
内定書類はどれくらいで届くのかな?書類が来るまでは不安だわ。
208受験番号774:2011/12/19(月) 22:40:25.67 ID:L8/X46BN
sj区は内定出た人いるかな?
209受験番号774:2011/12/19(月) 23:24:44.58 ID:p0rq9lyr
>>208
自分もsj区内定情報猛烈に興味あります・・・。
210受験番号774:2011/12/20(火) 00:28:58.37 ID:/NsFl++N
日曜日は、東の区でも面接があったようですね。
良く遊びに行く公園に行く途中区役所の前を通りかかったら、2次試験の面接の時に居た人がいたので、
車から面接終わりましたか?と声をかけたらこれからです。
と返事してもらってがんばれーと思いました。
私の第1希望区だったので、来年絶対受かるべくがんばろーと気持ちを新たにしました。
内定のみなさんおめでとー!
211受験番号774:2011/12/20(火) 00:37:26.35 ID:zVqglAk+
>>209
過去ログみたら年末にsj区内定出ていたから、
早くて連休前、現実は来週の頭くらいかな。

不選択って区側にしてもギャンブルだよね。
2回目に来る候補者は志望度が低いという・・・。

そう考えると落ちるのは志望動機がどうしようもない人だけだと
思うんだけどね。

212受験番号774:2011/12/20(火) 06:30:33.38 ID:uadiLKbd
>>211
情報ありがとうございます。
sj区は採用数も多いから決裁取るのに時間がかかるんですかね。
毎日心臓に悪い日が続きそうですね。
213受験番号774:2011/12/20(火) 08:04:50.53 ID:gjB8zbWE
>>203
T類スレでは概ねそんな感じ。
でも郵送で通知だったり、一週間かかったりする区もあるみたいです。
214受験番号774:2011/12/20(火) 12:29:21.63 ID:9tydJR2T
昼休みだけど

区から祝電きた人いるかな?
215受験番号774:2011/12/20(火) 12:34:47.48 ID:gjB8zbWE
俺もマダー。気が気じゃないな。
I区内定出た人いたら教えて。
216受験番号774:2011/12/20(火) 14:40:01.35 ID:Datq2hDk
本日昼に内定いただきました、西側の区です。
例年からだと水曜日に連絡くるるものと思ってたので少しびっくりしました。
試験開始前からこの板にはお世話になりました!!
217受験番号774:2011/12/20(火) 15:06:18.70 ID:4qgA1arv
3で連絡あった人いる?
218受験番号774:2011/12/20(火) 15:13:53.18 ID:YI+tLkQl
>>211
1回目で充足できるなら不選択はギャンブルでもなんでもないな。
大概の区はそうだろ。
219受験番号774:2011/12/20(火) 16:26:08.84 ID:IvZZNEoA
>>216
おめでとうございます!
もしよければ区のイニシャル教えてもらいないでしょうか?
220受験番号774:2011/12/20(火) 19:01:43.85 ID:gjB8zbWE



い電話
221受験番号774:2011/12/20(火) 23:58:47.22 ID:vzc9e2vH
土日組は水曜日の連絡がリミット
222受験番号774:2011/12/21(水) 00:01:32.39 ID:NP/CmXcS
>>219
Z
223受験番号774:2011/12/21(水) 00:09:49.56 ID:VtZbigPg
>>222
人事組合!?レアなとこですね〜
224受験番号774:2011/12/21(水) 00:53:29.64 ID:y5DlnEaT
土日面接だから、人事の振り替え休暇が月火休みだとすると、
水曜以降、内定がばんばんでるかな。、
225受験番号774:2011/12/21(水) 08:30:47.89 ID:MaGUGJdc
内定万歳!?
226受験番号774:2011/12/21(水) 11:07:58.98 ID:jthDBhOR
sj区、内定出たら書き込みお願いします。
書き込み見て電話来なかったら泣きます
227受験番号774:2011/12/21(水) 11:11:38.90 ID:CoxXcFKa
今日昼休みが勝負ですよね。
226さんのご意見同様、私もお願いします。
内定電話があった方、どうか支障の無い範囲で区イニシャルと級を書き込んでください。
それを目安にさせていただきたいと思います。
228受験番号774:2011/12/21(水) 11:46:33.08 ID:KF/o5gXU
SJ 二級
たったいま内定きたー
229受験番号774:2011/12/21(水) 12:53:55.81 ID:igZSh545
sj区で>>228さん以外に内定出た方いらっしゃいますか?
230受験番号774:2011/12/21(水) 12:59:15.92 ID:jthDBhOR
sj来てないです。うーん。
231受験番号774:2011/12/21(水) 13:02:29.35 ID:/mxjdnNo
sj私も来ました
232受験番号774:2011/12/21(水) 13:04:02.95 ID:E1mqKHui
sj内定連絡ありました。
2級、日曜日面接です。
233受験番号774:2011/12/21(水) 13:07:10.66 ID:Oa5Ls+y3
連絡来ない・・・・
234受験番号774:2011/12/21(水) 13:10:24.75 ID:7ANhOxwc
公務員の給料ってこんな感じ?なんかあったけど

本省、都庁、特別区 > 政令市、国2管区 > 県庁、国2県単位、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のT種とV種含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
235受験番号774:2011/12/21(水) 15:04:22.07 ID:UyPn199/
給料も低いし、退職金もちゃんとした額が出るのかな?
236受験番号774:2011/12/21(水) 16:17:42.54 ID:SQZ9kqve
金がほしけりゃ民間いけ
237受験番号774:2011/12/21(水) 16:20:53.54 ID:KF/o5gXU
何をいまさら給料のこと言ってんの

最初からわかってるじゃん
238受験番号774:2011/12/21(水) 16:32:54.73 ID:CoxXcFKa
sj区以外で本日電話を受けた方いらっしゃいますか?
今日が内定ラッシュかと思っていたのですが・・・
かくいう自分のところにも来ていません。
239受験番号774:2011/12/21(水) 16:34:51.49 ID:MOcFwqqW
職歴、在職証明書は内定前に求められるのでしょうか
240受験番号774:2011/12/21(水) 16:43:04.63 ID:LLJDhhYJ
加齢臭腐敗臭漂い死んだ魚の目カス中年メタボオヤジ童貞ブサキモ歩く放射能汚物南無阿弥陀物ババっジジイバババロシュwwwwwm9^Д^)
トンキン厨知障コミュ障地下最下層底辺現在爆走中醜態変態オサーン人非ず家畜化虫の息人生wwwバババロースwwm9^Д^) プギャー━━━ !!
241受験番号774:2011/12/21(水) 17:34:59.93 ID:VtZbigPg
>>239
私は内定後に求められました。2級です。
242受験番号774:2011/12/21(水) 17:35:24.04 ID:SQZ9kqve
不選択くらったんだか不合格だか知らないが落ち着けよ
無職下位合格、区面接ボロクソの俺みたいなのもいるから安心汁www
243受験番号774:2011/12/21(水) 17:36:14.29 ID:SQZ9kqve
242>>240
244受験番号774:2011/12/21(水) 18:16:43.07 ID:oCiS4faj
sj区は今日連絡こないと不選択なんでしょうか?
245受験番号774:2011/12/21(水) 18:57:50.67 ID:SEQqCyfb
SJ区からまだ連絡きてないひと手を挙げてください
246受験番号774:2011/12/21(水) 19:09:04.60 ID:IZjDJC2Z
>>245

このスレ見てたら泣きそうになってきました…
247受験番号774:2011/12/21(水) 19:12:04.55 ID:jthDBhOR
去年の合格者に聞きたいですね。
多分ダメだろうけど。
248受験番号774:2011/12/21(水) 19:16:43.25 ID:rV2jOSoa
内定きました。南東の区です。
249受験番号774:2011/12/21(水) 19:41:47.00 ID:VReYRZ7M
248
イニシャルだけでも教えてください。
250受験番号774:2011/12/21(水) 20:54:36.05 ID:jthDBhOR
同じ区で数日に渡って面接結果の通知があるのだろうか。
251受験番号774:2011/12/21(水) 21:06:03.57 ID:8yWbycfR
SJ連絡は26日ですよろしく
252受験番号774:2011/12/21(水) 21:12:22.74 ID:03l+IwvL
>>251
どういう意味でしょうか?
第二弾の発表があるってことですか?
253受験番号774:2011/12/21(水) 21:49:41.25 ID:cDq2qk1b
多分、今週の土日の面接者と比較されるのでは?
254受験番号774:2011/12/21(水) 22:00:05.89 ID:8yWbycfR
SJ第一弾妄想GJ
255受験番号774:2011/12/21(水) 22:02:47.16 ID:emWAG23L
東のe区はまだでしょうか?
256受験番号774:2011/12/21(水) 22:04:39.82 ID:oCiS4faj
実はsj区まだ内定出てないってこともあるんですか・・・?
257受験番号774:2011/12/21(水) 22:14:09.89 ID:emWAG23L
激しく妄想がふくらんでます〜内定の方情報をお願いします
258受験番号774:2011/12/21(水) 22:22:52.18 ID:y5DlnEaT
SJ区だけ書き込みすごいな。内定出たか出ていないかわけわからん。
259受験番号774:2011/12/21(水) 22:51:18.61 ID:SEQqCyfb
て言うかSJ区の面接受けた人は面接終わったあとに今後の流れについて記載してある用紙もらったはず。
たしかに電話連絡あるが、それは区面接に合格した者に対して連絡があるだけで内定の連絡ではない。内定が正式に決まるのは健康診断の結果を踏まえて郵送で通知がくることになってる。前スレにSJ内定したと書き込みしてあるのはガセだよ
260受験番号774:2011/12/21(水) 22:52:46.94 ID:BVHx9H0+
o区で内定もらった人いますか?
261受験番号774:2011/12/21(水) 23:48:33.85 ID:4Q3f18H4
s区内定ゲトしました!!
262受験番号774:2011/12/22(木) 01:09:12.67 ID:fmDRzaPU
>>261
sは該当区がいっぱいあるから全然分からんw
sj区?
263受験番号774:2011/12/22(木) 06:31:41.28 ID:WkiMx+XE
sj区から区面接の合格はリアルにもう来てるんですね。
昨日きてないと不選択か。厳しいですね。
264受験番号774:2011/12/22(木) 06:46:51.93 ID:7JKjCRHN
最終合格してもNNTは落ち着かない年末年始を過ごすのか
誰か書いてたけどウンザリする受験システムだな
不選択の場合、次回提示のあるなしは人事院に教えて貰えないのかな?
265受験番号774:2011/12/22(木) 07:29:34.00 ID:lt1847hv
SJの通知は今日ですか騙されてはいけません
266受験番号774:2011/12/22(木) 07:47:42.52 ID:pn3Y74Js
>>265

マジっすか??
267受験番号774:2011/12/22(木) 08:18:21.97 ID:W7FnLsLk
>>261
SN区だよ。過去ログみるとSJ区はクリスマス明けだったからあきらめるな!!
268受験番号774:2011/12/22(木) 08:44:17.10 ID:+p9JkhxX
皆さん心配ですよね。
公務員試験は大きいところは内定までの期間が長くなる傾向がありますから
昔3月半ばに内定が来たこともありますからあからめずに仕事頑張りましょう
269受験番号774:2011/12/22(木) 08:58:21.60 ID:ulzP/4ED
あー待ちは体に悪い。
胃がきりきりする
270受験番号774:2011/12/22(木) 10:32:42.58 ID:z3JqURvq
不選択って多いんだね。
271受験番号774:2011/12/22(木) 12:04:25.90 ID:pn3Y74Js
sj区受けた人諦めないで待ってて。
272受験番号774:2011/12/22(木) 13:19:44.04 ID:z3JqURvq
s区内定しました。
最終合格の全員が内定できますように。
273受験番号774:2011/12/22(木) 14:09:03.26 ID:zhUEdtZ6
SJ区から連絡きました。
ほっとしました。

さーて、これから在職証明とかの必要提出書類を用意しなければ。
274受験番号774:2011/12/22(木) 15:35:02.75 ID:1i7G6CpA
>>273
必要提出書類って具体的になんですか?
275受験番号774:2011/12/22(木) 15:59:07.49 ID:FQjVaiCG
私もsj区から連絡きました。昨日は泣きそうになってましたが…。みなさんありがとうございました!
276受験番号774:2011/12/22(木) 16:11:25.64 ID:lecTWOo0
何の連絡もこない
277受験番号774:2011/12/22(木) 16:40:56.43 ID:4LXdCzpv
私もsjから連絡来ました!
278受験番号774:2011/12/22(木) 16:56:04.88 ID:2s1C5IRo
O区の内定もらった人いますか?
279受験番号774:2011/12/22(木) 17:32:43.12 ID:GDhNZzCw
シエ10区
280受験番号774:2011/12/22(木) 18:06:04.46 ID:CFD0bz7Z
西のS区連絡ありました

区面接はもう決まってるような雰囲気だったけど
今週はドキドキでした

ここの情報もためになりました
ありがとうございます
281受験番号774:2011/12/22(木) 18:34:20.96 ID:Txk+yYqz
3-1
西のS区より内定のTEL着ました。

奇跡が起こったわw
282受験番号774:2011/12/22(木) 18:45:38.79 ID:s+iiTg+6
合格内定したみなさん良いクリスマスになりましたね。
おめでとうございます。
283受験番号774:2011/12/22(木) 20:51:16.18 ID:7JKjCRHN
来ねーな やっぱ落ちたか
284受験番号774:2011/12/22(木) 21:03:23.68 ID:S9DGfc0+
変な話、合格順位が上位でも採用漏れはありうるんでしょうか?
285受験番号774:2011/12/22(木) 21:08:52.76 ID:7JKjCRHN
上位なら二回目提示はあるだろう
三回目があるかないか微妙なところ
順位はあまり関係ない。10人に一人は漏れるよ
286受験番号774:2011/12/22(木) 21:12:25.73 ID:yEUQSxHZ
経験者採用ですから成績というより
区との厳密には面接官との相性ではないでしょうか?
287受験番号774:2011/12/22(木) 21:15:47.41 ID:jOCe70M0
いろんな考え方があって採用枠「配属したい課係」があると思います。
何をしたいか?何をしてもらいたいか?
のマッチングもあるのでは?
288受験番号774:2011/12/22(木) 23:18:07.26 ID:OmU0JvY0

去年人事委員会面接で不合格になったものの、今年最終合格した人いる?
289受験番号774:2011/12/23(金) 00:14:59.48 ID:l3qZInRl
人事はもうクリスマス⇒正月モードで現時点で連絡が来ていなければ厳しいと俺は見ている。
290受験番号774:2011/12/23(金) 00:27:16.32 ID:sKRCrIfO
選択→クリスマスプレゼントとして今週中に連絡
不選択→空気読んでクリスマス開け
だと読んでみた
291受験番号774:2011/12/23(金) 00:27:31.10 ID:AW1qKSLf
ないない。

人事は、これからが、一番忙しい。
292受験番号774:2011/12/23(金) 07:44:31.97 ID:ctIoaa0o
SJ26日じゃ?
293受験番号774:2011/12/23(金) 09:11:15.42 ID:gyIm3P69
なにが?
294受験番号774:2011/12/23(金) 10:12:53.39 ID:4EkGk0k8
結局水曜日にsj区から内定出たっていうのはガセネタだったんですか?
295受験番号774:2011/12/23(金) 10:38:57.63 ID:UIZOYRkx
みんなも感じるてると思うがイニシャルトークでで幼稚なスレに
296受験番号774:2011/12/23(金) 11:42:57.05 ID:ctIoaa0o
他もガセ
297受験番号774:2011/12/23(金) 13:48:00.55 ID:DxBqCfGV
それで今日は連絡ないの?
298受験番号774:2011/12/23(金) 16:26:24.20 ID:sKRCrIfO
T類もないみたいだし今日はないんじゃね?
待ちくたびれた〜
299受験番号774:2011/12/23(金) 23:08:29.22 ID:VQOyXRRo
不況もあってかT類の辞退者が予想以上に少なくて・・・・
以下略
300受験番号774:2011/12/24(土) 00:37:49.82 ID:2sK85sg7
内定出たが、現在の職場に職歴証明書の作成頼みづらいよな・・
 向こうは作る義務無いわけだし断られたらどうしよ
301受験番号774:2011/12/24(土) 06:54:12.62 ID:pwFaZ9AN
俺は文面を作成して、はんこだけもらうようにしたよ。
そのほうが相手も面倒じゃないし、すぐもらえたよ。
あと、いつまでに必要か期限を切ること。
ここ大事。
302受験番号774:2011/12/24(土) 07:00:26.31 ID:xc7RrD5v
>>300
俺なんか区面接の前に
職歴証明書を提出とか言われて参ったよ

現職分は貰えるわけないだろってww

とりあえず内定貰ったから良かったけどね
303受験番号774:2011/12/24(土) 10:13:48.73 ID:sAO94CBm
>>302
ちなみに、何区です?
304受験番号774:2011/12/24(土) 13:44:01.75 ID:efgKhfuy
遅ればせながら今日人事委員会から不合格ねの通知が
封筒にハガキが入ってきた。
悲しい来年もがんばります。
区面接受けられている合格者のかたがんばってください。
305受験番号774:2011/12/24(土) 14:50:07.35 ID:/kPErYyy
まだ採用も不採用も来てない人いる?北西区先週の土日に面接。
胃がいてえ 希望区で連絡来てないの俺だけなんじゃないだろうか。
306受験番号774:2011/12/24(土) 15:12:12.41 ID:lhnipTd/
>>304
内定出た後の不採用か?
悲惨やのう
307受験番号774:2011/12/24(土) 15:47:24.62 ID:WQCxsixL
きた内定通知
308受験番号774:2011/12/24(土) 16:54:13.18 ID:efgKhfuy
>>306
いえ郵便事情か二時面接後の通知がきてませんでした。
点数順位が知りたかったので落ちたのは分かってましたが
電話したら送ってくれました
309受験番号774:2011/12/24(土) 17:09:37.82 ID:X078QU9j
そんなこともあるんだ…来年度ファイトです!!
結果は出てるんだろうに焦らされ過ぎてイライラする…新年明けに不採用通知来た日にゃマジぶちきれそう。
310受験番号774:2011/12/24(土) 18:21:14.79 ID:Xpvj4brj
いいクリスマスが送れるぜ
区から連絡来てないヤツざまぁ
311受験番号774:2011/12/24(土) 19:00:57.01 ID:9fR5c0cQ
あとは定年までマッタリ働くだけだ…
退職金もあるし、とりあえずは安心。

趣味に生きるぞ〜
312受験番号774:2011/12/24(土) 20:01:43.38 ID:VYKe1luU
マッタリとかめでたいな
313受験番号774:2011/12/24(土) 20:29:59.16 ID:PfnTMBQX
メルヘン板の某スレより

560:優しい名無しさん :2011/12/24(土) 14:23:51.96 ID:zf9C6gxa [sage]
俺は地方公務員だけど、月250時間のサビ残で鬱になったよ
公務員がまったりだって言える人がうらやましいよ
まあ、夢見てられるのは今のうちだなw
314現職:2011/12/24(土) 20:33:11.22 ID:qzQt7J6X
いやいややり方次第でまったりできるよ
俺はケースワーカーで生活保護担当だが、定時で帰れる日のが多い。
せいぜい残業月10時間くらいだ
ま、このご時世だしこの先どうなるかは不透明だがな
315受験番号774:2011/12/24(土) 20:34:03.34 ID:X078QU9j
釣りだろ
316受験番号774:2011/12/24(土) 20:57:03.29 ID:PBJCRB7k
残業が一切無しの部署ってあるの?
10〜20くらいは残業したいんだけど・・・
317受験番号774:2011/12/24(土) 21:01:15.42 ID:X078QU9j
残業代が出ない話は良く聞くけど
318受験番号774:2011/12/24(土) 21:13:16.70 ID:PBJCRB7k
一定以上は予算の範囲があるから出ないかもしれないけど一切出ないってのは流石にないだろ・・・
319受験番号774:2011/12/24(土) 21:16:26.89 ID:0/GFy+4+
おめえら馬鹿かあ?そこは田舎で公務員だろおおおおおおん?死ねカス共
320受験番号774:2011/12/24(土) 22:45:01.51 ID:efgKhfuy
残業代がでないのは通常業務の範疇なら何時間やっても
処理能力の問題と解釈できるからそうだとしたら残業代がでないのは当然の判断かもしれない。
担当事務以外で仕事が残業せざるおえないなら出ないなんてありえないのでは?
321受験番号774:2011/12/24(土) 23:15:44.12 ID:6xVEHIuL
>>320
予算なかったらつかないよ。
322受験番号774:2011/12/24(土) 23:34:49.54 ID:efgKhfuy
もちろん予算がなかったら取ってくるしかないですが
323受験番号774:2011/12/25(日) 00:44:47.48 ID:AuHenWBI
給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
324受験番号774:2011/12/25(日) 02:11:28.60 ID:5zVbwfNk
額面はそうかもしらんが物価と給与水準で考えると田舎のが有利なんだよ
おまえらが割り増し賃金要求する位なら非常勤雇ってワークシェアリングするほうが世の中のためになる
325受験番号774:2011/12/25(日) 03:44:17.63 ID:9o75f1ny
荒川区、通知が来ない。。。。
終わったか。。。。
326受験番号774:2011/12/25(日) 07:43:00.82 ID:wpL2foTO
内定の連絡は連休明けって区が多いんじゃない?
内定もらった報告が少なすぎだし。

諦めんなよ!!!!
327受験番号774:2011/12/25(日) 08:25:59.96 ID:NcbvMtKX
1回目不選択。不安な年越しになってしまった…
328受験番号774:2011/12/25(日) 12:06:13.16 ID:Mu+KHZsU
>>299が全て
採用抑制時代のアンバランス解消と係長職不足対応が経験者採用の主目的だが、
職員定数ってのがあって、好きなだけ採用できないわけよ!
辞退者が減って新卒(T類)内定が多くなれば、割を食うのはV類と経験者
329受験番号774:2011/12/25(日) 13:12:57.03 ID:wRX+4PTG
もともとT類みたく倍も最終合格出して無いだろ。
前にも言ったが採用漏れは10人に一人位だよ。
嫌がらせしてっと通報すっぞ。内定取り消されないようになw
330受験番号774:2011/12/25(日) 15:31:18.18 ID:NduHejhO
そんなに係長候補というか昇進試験受験少ないのでしょうか?
係長にならないと級号俸も三級よくて四級どまりでは?
係長職が激務なのでしょうか?
331受験番号774:2011/12/25(日) 16:50:30.12 ID:zCVIrcT6
昨日内定通知がありました
第一希望区でした。
3−1です。
332受験番号774:2011/12/25(日) 19:23:00.49 ID:/PBqj7wQ
休日でも通知あるんですね。
ちなみに何区か教えて頂けないでしょうか?
333受験番号774:2011/12/25(日) 19:34:50.70 ID:4cLe4Ks6
そういえば千代田区から提示受けてたヤシどうなったのかな?
334受験番号774:2011/12/25(日) 20:31:06.76 ID:lCJkQErY
31歳くらいで2級受かったヤツが一番かわいそうだな
一年早く生まれてれば3級職の給与もらえてたのに
335受験番号774:2011/12/25(日) 22:11:35.33 ID:zCVIrcT6
332>下の方の区です
336受験番号774:2011/12/25(日) 22:46:30.38 ID:0Jo9Tbwk
>>334
難易度が違いすぎるだろ
32才で3級受かるとは限らんだろ
337受験番号774:2011/12/25(日) 23:28:24.62 ID:WdayVw1z
教養試験と論文と面接。
特別区の経験者採用と試験科目が同じ自治体も受けたいと思っています。
そういった情報が一表になっているなど、ひと目で分かるサイトを探しているのですが、
見つかりません。
ご存知でしたら教えてください。
338受験番号774:2011/12/26(月) 00:55:22.65 ID:i73ZTGqX
3-2で40歳入庁って出遅れかな?
339受験番号774:2011/12/26(月) 04:47:15.86 ID:pWVb5qqg
>>338
年金と退職金が少なくなるけど
出遅れではないでしょ。
340受験番号774:2011/12/26(月) 07:36:54.56 ID:EcBav015
<<335
ありがとうございます。
私は第一希望江戸川なので気にしております。
341受験番号774:2011/12/26(月) 18:54:33.39 ID:pWVb5qqg
最近…上司が優しくなって
辞意表明しづらくなってきたwww
342受験番号774:2011/12/26(月) 20:08:59.43 ID:nNsyZwhm
2級です。不選択きました。
2回目の提示はあるのでしょうか?
例年だと2回目で決まらないと終了でしょうか?
2回目で決まる確率は高いのでしょうか?
ご意見お願いします。
343受験番号774:2011/12/26(月) 20:21:38.03 ID:929f+teS
内定情報なさすぎ
344受験番号774:2011/12/26(月) 20:52:31.24 ID:1tiRWyJg
>>342
2回目の提示はあるよ。

ただし2回目提示される区は自分が全く希望してない区の場合がある。
アドバイスとして言っておくけど、貴方自身が採用してくれるならもうどこの区でもいいと思っているなら、提示された区の面接でしっかりとアピールすることだね。間違っても「本当は希望区じゃありません」なんてことは言っちゃダメだよ。
345受験番号774:2011/12/26(月) 21:07:50.88 ID:wq5irE5C
不選択のときは、不選択で連絡は来るのでしょうか?
精神的にきついです。
346受験番号774:2011/12/26(月) 21:22:49.11 ID:1N6YR4p9
sjから連絡来てなくて不選択っぽい方いらっしゃいますか?
347受験番号774:2011/12/26(月) 21:40:27.54 ID:AAzFR9vc
>>346
ノシ
たぶんダメだと思う
手ごたえなかったし
アウったし
348受験番号774:2011/12/27(火) 00:20:19.54 ID:HkdXhH3x
不採択がでる理由が掴みかねところだけど
区と人事委員会かとの評価基準に乖離があるか、
人事委員会までの面接と区面接で面接受ける者に
何らかの変化があったとしか考えられないのでは?
一部人事委員会の二時面接に希望区の人事担当課長相当職の参加があるように
言われているけど当然区面接でも同一の面接官(人事課長、職員課長職)がいたはず
いなくても司会か入区後、確実に初任の研修なりで顔見てると思う
区面接で人事委員会の二時面接官を見た人はいるのだろうか?
349受験番号774:2011/12/27(火) 00:22:27.46 ID:3GBIsgIb
SJ28日だって
350受験番号774:2011/12/27(火) 07:09:12.10 ID:pI7se3iM
現職の方にお伺いしたいのですが、在職確認で在職証明書を提出せずに年金手帳のみの提出だった方いましたか?
351受験番号774:2011/12/27(火) 08:44:03.11 ID:NBpqQGZm
>>349
なんでわかるの?
言われたの?電話連絡する日を
352受験番号774:2011/12/27(火) 11:03:41.55 ID:NFiJW/+i
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もこのAAを使う人の多い「欝の6時間」です。

貴方は知り合いどころか友人もいません。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘なんかそもそもいません。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性なんかそもそもいません。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいたらなんてこともありません。
貴方と別れたあの娘というかそもそも付き合った娘もいません。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、今も未来も存在しません。
すべてを諦めましょう。
353受験番号774:2011/12/27(火) 12:37:29.61 ID:aMiAvV5R
来年は区内定は年明けになるんでしょうね
354受験番号774:2011/12/27(火) 18:33:32.30 ID:uDeXloYt
>>344 342じゃないけどアドバイス参考になります。次決めないと心折れるわ。
幸い近いを理由に選んだ第一志望区は圧迫されて大嫌いになったから未練ないけど、
来年受かる自身ないし超頑張る。残念ながら一回目不選択になった方、もう一息がんばろー!
355受験番号774:2011/12/27(火) 20:51:52.31 ID:/A8pD5Bc
今日も内定者はいないのか?
356受験番号774:2011/12/27(火) 20:58:10.92 ID:30onlTbV
そんなに心配しなくても、採用漏れはないんじゃないの?

あったら江戸川区志望のやつだけメシウマになるから公平性保てないし。
辞退さえしなければ何とかなるでしょ。
357受験番号774:2011/12/28(水) 00:41:01.83 ID:ZwKaNs8e
NNTキタコレorz
人事委員会通ったらANTじゃないの?
358受験番号774:2011/12/28(水) 01:41:26.96 ID:bKsynSiw
夜中に来るのか
359受験番号774:2011/12/28(水) 01:46:51.75 ID:WPFWJYf0
たまにはこちらに遊びに来てください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285166255/l50

つーか、穴埋め・補充要員はキツイ
即戦力なんて表面上の薄っぺらい言葉に惑わされ
窓際に座りっぱなしは想像以上に大変です

考えなおすなら今しかありません
360現職:2011/12/28(水) 02:18:50.48 ID:MET0gslv
暇な部署の現実。私の係の経験者採用の二人、30分〜1時間、私語とネットしてよく遊んでる。民間時代で疲れたのか、やる気を感じられない。彼らに全く可能性を感じない。死ね。
361受験番号774:2011/12/28(水) 07:33:19.72 ID:dihomF4o
結局面接官の目が節穴なんだ とか言ってみるnnt
二級事務最下位でも二回目あるんでしょうか?
362受験番号774:2011/12/28(水) 07:49:47.93 ID:u0mjtDPp
>>356
江戸川は内定でた情報があるのでしょうか?
一番東の区だと思いますが少なくとも南ではないかと

>>359
役所の積算基準や仕事のやり方にやる気が起こらない
一因があるように感じてるのではないでしょうか?
363受験番号774:2011/12/28(水) 09:18:01.31 ID:+cpyUq+/
昨日、内定通知書と書類一式が届いたよ。

懇親会があるのは助かるね。
364受験番号774:2011/12/28(水) 11:53:53.71 ID:TZwGjx6l
>>361
良いお年を(´・ω・`)/~~
365受験番号774:2011/12/28(水) 12:44:20.10 ID:dihomF4o
>>364 良いお年を >>359 見てきた
結局今まで採用された民間経験者がゴミ屑ばかりだから採用が年々厳しくなってるんだろうね
受けた区は暗い顔してトロトロ仕事する職員ばかりだった。
あーあーいい年越しできないよ。忙しすぎて疲れたわ。
366受験番号774:2011/12/28(水) 12:47:30.75 ID:VI7bF9zs
二回目ないのは3−2だけじゃない?
367受験番号774:2011/12/28(水) 14:54:54.10 ID:dihomF4o
2級は最下位でも2回目来るんですかね?それなら上位は3回目も期待できるのかなーと思ったんだけど。
去年スレでは2回落ち3回目提示無しの下位合格の報告があったのち、気の毒な煽られ方して以降反応無し。
最終的にあの方は内定とれたのだろうか、、
368受験番号774:2011/12/28(水) 15:24:32.90 ID:SYUfmVnf
>>344
アドバイスありがとうございます。
第一志望で不選択なので、わがまま言うつもりはありません。
働かせてくれるならどこの区でも頑張ります。
369受験番号774:2011/12/28(水) 15:36:30.31 ID:TZwGjx6l
がんばりたまえ
(´・ω・`)/~~
370受験番号774:2011/12/28(水) 16:24:15.87 ID:D2gUklFz
お前ががんばれよw
371受験番号774:2011/12/28(水) 18:55:21.37 ID:PLG0zPbN
区面接合格した方は内定でた後に今の会社に辞意を伝える?
それともそれとも、年明けに辞意を伝える?
372受験番号774:2011/12/28(水) 21:30:22.37 ID:TZwGjx6l
自分で決めたまえ
(´・ω・`)/~~
373受験番号774:2011/12/28(水) 21:33:21.19 ID:dihomF4o
今からなら年明けがいいんじゃないの、人事も忙しいだろうし
顔文字ウザイ
374受験番号774:2011/12/28(水) 22:26:55.36 ID:TZwGjx6l
えらそうな口を叩くのは内定もらってからにしたまえ(´・ω・`)/~~
375受験番号774:2011/12/28(水) 22:31:13.66 ID:5DBPgXva
私なら通知貰った日に話しますよ。
376受験番号774:2011/12/28(水) 22:41:54.79 ID:dihomF4o
いや、ほんとウザイよ顔文字。教えてあげてるだけ有り難く思って。
377受験番号774:2011/12/28(水) 23:06:21.35 ID:D2gUklFz
級と職種によっちゃ二倍程度の試験だから変なのも受かるよなぁ。
健康診断のときえっ?て服装の奴居てびびったが建築だった。
来年は三次試験までやるのね、今年決まっといて良かった…
378受験番号774:2011/12/28(水) 23:10:37.72 ID:TZwGjx6l
>>376
内定もらえないバカに言われちった
お前みたいなアホは公務員に向いてないし面接官もそれを見抜いてるから一生内定もらえないよ。ざまぁチンカスくん(´・ω・`)/~~
379現職:2011/12/29(木) 03:39:21.09 ID:o3w95AdI
昨日で仕事納めだったが、なかなか公務員もハードよ?
部署によりけりだが、俺みたく激務部署配属だと一日があっという間だぞ。
入る前に十分心身ともにリフレッシュしとけよ、内定者諸君
380受験番号774:2011/12/29(木) 09:05:43.53 ID:Yv9EmBuY
今回は国→や民間大手通る方が落ちとるからなー基準がわからん。
378みたいな幼稚なのはストレス耐性買われたんかな。対基地外、対プロ市民兵器として。
381受験番号774:2011/12/29(木) 09:35:10.33 ID:b39wVrJG
>>368にとっちゃ人生初の快挙なんだろ、年収大幅ダウンの俺はそこまで舞い上がれないわ。
今年のスレは現職のアドバイス以外有益な情報なかったな〜都合の良い推測と妄想ばかり。
来年受験者は前年以前のスレも読むべし。
382受験番号774:2011/12/29(木) 12:27:52.45 ID:iOCU6V21
sj区から面接結果の通知届いた方いますか?
383381:2011/12/29(木) 12:54:02.29 ID:Yv9EmBuY
アンカーみすった>>378
384受験番号774:2011/12/29(木) 13:34:52.30 ID:Yv9EmBuY
あれ、みすってないわ下の人のレスと見間違えた。
>>382 一類のスレ見てみたら?俺向こうと同じ日に電話来たよ。
385受験番号774:2011/12/29(木) 14:06:45.18 ID:52Vm6FDu
>>382
俺も>>384と同じ
386受験番号774:2011/12/29(木) 19:17:36.03 ID:I07nWbYn
内定者が一度に集まる日ってスーツで行けばいいの?
387受験番号774:2011/12/29(木) 19:35:15.48 ID:zkLKkymq
>>386
ろんもち
388受験番号774:2011/12/30(金) 06:21:49.82 ID:Tn1FZOrW
>>386
紋付き袴って手もあるw

389受験番号774:2011/12/30(金) 07:16:46.04 ID:Y/lYDNhX
test
390 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/30(金) 15:21:55.67 ID:oxdPYeH3
ニンニン
391受験番号774:2011/12/30(金) 21:24:40.18 ID:YAUUwar6
ニンニン?
392受験番号774:2011/12/30(金) 23:43:37.64 ID:vYrpdxbY
ケンイチ氏は受かったでござるか?
393受験番号774:2011/12/31(土) 00:42:46.82 ID:4yNnv006
どうしても職歴証明書を発行してもらえない場合はどうしたらいいのかな?
内定取り消しになっちまうのかな・・
394受験番号774:2011/12/31(土) 07:34:11.30 ID:4jolhawe
>>393
ハローワークで雇用保険加入証明書をもらうか
年金事務所で厚生年金加入証明書をもらえばオケ。

ブラックで両方加入してなかったら
命懸けで職歴証明書をもらわないと内定取り消しも有り得るな。
395受験番号774:2011/12/31(土) 07:49:06.68 ID:X7TOWhl9
>ブラックで両方加入してなかったら
>命懸けで職歴証明書をもらわないと内定取り消しも有り得るな。

裁判所に証明してもらえば無問題
396受験番号774:2011/12/31(土) 12:40:15.10 ID:NZVwNqoH
早めに区の人事に相談したほうがいいよ
397受験番号774:2011/12/31(土) 17:50:14.75 ID:rL4e8QfB
不選択くらった2級です。
みなさんと仕事したかった。
もっと力を伸ばして再チャレンジするよ!!
内定組、頑張れよ!!負けるなよ!!!!
398受験番号774:2011/12/31(土) 19:20:51.84 ID:5/V0qJOK
紅白始まったよ!
気分転換しようぜ!
399受験番号774:2011/12/31(土) 21:00:30.25 ID:4jgonpGq
来年は23区職員になるぞー!!
内定した方、経験者は優秀なことを証明してくれ〜!
400受験番号774:2011/12/31(土) 21:32:03.30 ID:NZVwNqoH
このスレ見てみなさんと仕事したかったって言えるってスゴイな。。
明らかに性格捻じ曲がった奴いるし引いた。面接官無能すぎるだろw
>>378と同じ区でありませんように。
401受験番号774:2011/12/31(土) 23:18:22.55 ID:e41+pU6a
やっぱり昨日の加藤シルビアの巨乳は凄かったよ
枡田とは大違い
完全に評価が入れ替わったわ
402受験番号774:2012/01/01(日) 02:19:42.27 ID:B5/wxIpp
>>400
まあ、いろんな人が区民にいるように区職員もしかりでしょう。
適切、適正に予算執行してサービスを提供していくなかでより良くなると思われたから採用
までいったんだから素質はあると判断されたんですよ。
またはそういった資質の方を飛躍させられる人事管理手腕技術があるか
403受験番号774:2012/01/01(日) 19:23:44.63 ID:V4LNN4vm
健康診断の結果で内定になるんですが、健康診断でアウトになることってあるんでしょうか?

健康診断の時の前から風邪が長引いていてあまり体調が悪かったので不安です。。。
ずっと就業は当然できていたので問題はないと思うのですが。。。
404受験番号774:2012/01/01(日) 19:44:45.00 ID:y89wlr1H
>>403
おめ
だいじょぶ
405受験番号774:2012/01/01(日) 19:50:19.15 ID:V4LNN4vm
>>404
返信ありがとうございます。
健康診断でダメになるということは基本的にないということなんですね。
406受験番号774:2012/01/01(日) 21:12:18.68 ID:9so27odo
>>402
資質ねぇ、、毎年のように公務員の不祥事報道されてるのはどう説明するのかな?
人物重視って言っても印象でしか判断できないんだよね。それは民間でも同じだけど、
いざ雇われるとなかなか首にならない、試験に通れば昇格できちゃうってとこが問題だな。
407受験番号774:2012/01/01(日) 23:45:11.62 ID:A/mEr1F0
まあ、公務員だからちょっとした不祥事でも実名報道されるんだけどな
身分保証の代償として
408受験番号774:2012/01/02(月) 00:13:39.51 ID:P14xCt9P
横領やわいせつ行為がちょっとしたって、、おかしいんじゃないの
409受験番号774:2012/01/02(月) 00:42:40.81 ID:4u7MW/xw
>>403
相当問題がない限り、風邪くらいで不採用になんかなりませんよ

>>402
素質があるかどうかではなく、
ほしい能力を持っているかとか、志望動機が実際の業務とあってるかとか、
協調性とかをみてるのではないだろうか。
そもそも各課業務内容違うわけだし、人事課に総合判断や適材適所考えて採用なんて難しいよね。

俺、内定通知は貰ったが、返却しようか悩み中。
たび重なる面接での「前の職場に育ててもらった恩を捨ててまで、特別区で何がしたいのか?」に意欲が萎えた。
でもせっかく頑張ったのにと思うと、悩む。はげそう。


410受験番号774:2012/01/02(月) 08:41:49.26 ID:pq0EKQ2U
>>409
転職すると、やっぱし前職のが良かった・・・
残れば、やっぱしあの時転職すべきだった・・・
と、どっちにしろ後悔する時が必ず来る。
しかし、男なら突き進むしかない。
411受験番号774:2012/01/02(月) 10:23:09.55 ID:A4Wv+rsm
>>406
不祥事起こしてるのが経験者採用者なのでしょうか?
議会で可決された予算を区の方針に基づいて適正、適切に執行でき、
サービスを提供できれば試験に受かって昇進出来ても良いのでは?

>>409
表現間違えました、資質のなかに求められる能力、経験、資格ななどが含まれている
と認識して書きました。
確かに各課で業務は違うし人事担当課長職の者が特に技術の資質の有無を判断できる
かは難しいと感じます。技術系の方が人事担当課長職をしていれば別ですが、
我社の人事担当課長はこてこての技術系ですし、
キャリアのミスマッチは当然見られてるとは思います。
412受験番号774:2012/01/02(月) 13:17:28.39 ID:P14xCt9P
>>411
人間性や倫理観についての話をしています。
地公法にも勤務時間及び職務上の注意力の全てを職務に用いる義務が明記されてます。
それに「サービスを提供する」だけではなく「奉仕する」精神が必要です。
匿名とはいえ内定者を名乗り、ネット上で他人を罵ることは公務員の信用失墜行為に近いと思います。

まーこんなクソ真面目に考えてるのは私くらいなんでしょうが。
意識の低い人間が紛れ込んでることに失望してます。なんのために3回も足を運ばされたのやら。
能力や経験を問うだけなら一回の面接+適性検査でもすりゃ事足りるでしょうに。
413受験番号774:2012/01/02(月) 13:38:01.21 ID:ggj54ePs
そもそもアンタが理想としてる公務員は2chなんてしてないから
414受験番号774:2012/01/02(月) 14:37:56.28 ID:QvdiAeT3
>>412
公務員倫理は、法律もありますし求められる職業倫理もそれなりに高いものだと思います。
しかし、採用試験に倫理観を問われたり、公務員倫理研修で出題されるような問いはなかったと思います。
問われていない以上この時点であまり倫理観をお話されても・・・
と考えあえてかように返信致します。
是非入区され良い仕事をして広げていってください。
私は来年再びがんばります。
415現職:2012/01/02(月) 17:18:09.61 ID:aY7QYAbH
論文予想的中、人事委員会面接内容のレスした現職です。
今年も的中させまっせ。
しかし、熱いなあ。公務員倫理か。。意識するもんじゃないだろ。
意識せにゃそれを守れないようじゃねえ?
ま、普通に公平公正な対応や仕事してりゃ問題無いんで気にするなと言いたい。
416受験番号774:2012/01/02(月) 18:42:56.22 ID:EGfxILk4
>>415
今年、最終で落選しました。

最終で落ちてると、来年度も芽がないと思いますか?
417受験番号774:2012/01/02(月) 19:27:20.48 ID:Bw2fvaYN
>>415
過去レス見てなかったのでノー勉、ノー対策で受験して面接でおっこちました。
今年も予想よろしくお願いします。
418受験番号774:2012/01/02(月) 20:53:03.41 ID:aY7QYAbH
>>416
予備校の模擬面接を受ける等して対策練れば有利よ、逆に。
今年の経験は無駄にはならんて。特に今年から面接重視に変わるんで模擬面接は大事になるだろうな。俺はレックとキジ塾の受けたわ。
>>417
ま、過去問見てまだ出てない頻出テーマをあらかた押さえておけば当たるよ
419受験番号774:2012/01/02(月) 20:59:03.12 ID:aY7QYAbH
訂正
>>416
今年の経験→昨年の経験
420受験番号774:2012/01/02(月) 21:01:42.28 ID:Ii0RI4UG
現職さんよ、そんなに熱心なら今年は九段下のマックあたりで面接対策講座でもやれば?
いい小遣い稼ぎになるぜ
421現職:2012/01/02(月) 21:29:07.04 ID:aY7QYAbH
無理無理w
それこそ金なんぞ受けとったらアウトやしな
まあ予想好きなんで、今年も論文予想します
面接対策は予備校のが優れてますよ。
422受験番号774:2012/01/02(月) 22:03:30.99 ID:55ywLCFn
現職様にお伺いしたいのですが、周りの方で内定前の健康診断で再検査になった方や健康診断が理由で内定出なかった方のお話とか聞いたことありますか?
423受験番号774:2012/01/02(月) 23:21:07.70 ID:CFXNBa5k
内定もらっても、実際仕事して自分の能力が活かせるのか不安だよ・・
今の仕事は行政の仕事とはあまり関連の無い仕事だし。2級だと即戦力として考えられるのが辛い・・
424現職:2012/01/02(月) 23:31:33.42 ID:aY7QYAbH
>>422
周りではないな。数値悪くても再検査でオッケーなら大丈夫だろ。
>>423
みんな同じ条件。気にするな。
もし技術系なら多少は即戦力を期待されるが、事務なら徐々に仕事覚えたらよい。
あくまで新卒との違いで求められるのは社会常識(電話応対や名刺交換等)を教えずしてできること位かな。
実際、入区後の研修で経験者採用組はマナー研修省かれるんでw
それと二級=即戦力ってのは間違いで、使いやすいというだけね。
若い分ガシガシ、プロパーが嫌がる部署に配属される。所謂メンタル強くないとできない系の仕事にね。
三級Tも基本同様に扱われ、三級Uはメンタル系部署というより係長候補としての期待がのしかかり大変。
425受験番号774:2012/01/02(月) 23:47:21.97 ID:CFXNBa5k
励ましのお言葉ありがとうございます。少し不安が和らぎました。頑張ります。
上の方の質問で職歴証明書の代わりに厚生年金加入証明書とあったが、これは年金事務所でもらえるのですか?


426現職:2012/01/02(月) 23:54:52.62 ID:aY7QYAbH
厚生年金というより雇用保険しょ。
あとはグクレ。基本は職歴証明書だが勤め先倒産等、取得が極めて困難な場合のみだぞ。
くれぐれも現職に言いにくいからとか我が儘が理由でないことを祈る
427受験番号774:2012/01/03(火) 00:11:03.54 ID:+U8Hn5uW
在職証明書って、頼んでからどれくらいの期間で作ってもらえるのですか?
人事課に依頼してから一週間放置されているので不安です。
作ってくれなかったらどうしよ・・
428416:2012/01/03(火) 01:39:47.99 ID:YX5izDT+
>>418
有利ですか。

その言葉を信じたいと思います。最終で落選だったので、今年受けても脈なしだと思い込んでます。

諦めず、面接対策します。地方からですので、首都圏の予備校の面接対策に行き辛いのですが、何とかします。

429受験番号774:2012/01/03(火) 09:24:24.10 ID:R8ysXBXy
>>416
頑張りましょう。
今年は対策して合格を勝ち取りましょう。
430422:2012/01/03(火) 10:03:08.26 ID:WUr021pv
>>424
ありがとうございます。
早く内定ほしいです・・・。
431受験番号774:2012/01/03(火) 18:02:27.35 ID:NhXkuOOI
現職さんに質問です。

4月までに内定がきまらず、それ以降の名簿有効期間内に内定もらって、途中入区する人はいるのでしょうか?
432受験番号774:2012/01/03(火) 22:29:21.82 ID:DCqRET4h
辞退一切なしで漏れたらここで報告するわ。内定したら2ちゃん卒業する。
433受験番号774:2012/01/04(水) 00:58:16.63 ID:zVAFtq/Z
>>414 去年だかおととしだか課題式論文で公務員の倫理出ましたよ。
職員ハンドブックにも明記されています。話がかみ合わないのはさておいて、
問われていないのにとか知ったかぶりするのはやめてほしい。
434受験番号774:2012/01/04(水) 01:44:31.90 ID:6B0kz1jA
>>433
問われていないと私が感じたままです。
少なくとも公務員倫理研修出で出題される内容などは今年の課題ではありませんでした。かこ
過去の論述試験に出題されてはいますが、話の文脈から読み取って頂ければと思うのですが
個人の精神性や倫理観と公務員など職業倫理は、一応別ものとして理解するのが自然だと思います。
435受験番号774:2012/01/04(水) 09:35:57.61 ID:zVAFtq/Z
求めない者には与えられないのが社会です
職務外であっても住民の信用を損なう行為は禁止されている
人としてあたりまえの倫理観があればなんのこたない話
やましいことでもあるわけ?
436受験番号774:2012/01/04(水) 17:28:59.83 ID:tDKVM3oC
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  
 |     (__人__) ステマガー                  /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ステマステマステマス          /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 見る板間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一時間後・・・・。
 |     (__人__) よほど都合が悪いようだな      /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | 効いてる効いてるw
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
                                    - 終 わ り -
437受験番号774:2012/01/04(水) 19:57:23.81 ID:iiGxD7vp
お疲れ様です。
求めなければ与えられないのが社会なら、
求めなくても与えようとするのが行政でしょうか?

人としての当たり前の倫理観が定義、共有できるのかよくわかりませんが、
社会で生活する限り、その所属する社会の倫理規範を守ろうとするのは当然のこと。
と理解しなければそもそもの社会が成り立ちません。
438受験番号774:2012/01/04(水) 20:21:17.24 ID:MvrTD9l8
・・・もう倫理の話はいいよ
439受験番号774:2012/01/04(水) 20:25:56.42 ID:iiGxD7vp
ですよね。
これ以上ふらないでください。
440受験番号774:2012/01/04(水) 22:27:30.56 ID:zVAFtq/Z
>>437 どこまで飛んでくんだお前の頭は。
自分の自己満足のために他受験者を罵る変態の話から、口八丁でよくそこまで広げられるもんだ。
とりあえず兵隊は規範守って働いてくれりゃいいよ。それ以上望んだらえらいことになりそう。
441受験番号774:2012/01/04(水) 22:52:10.74 ID:O6qsW13K
そうそう。決められた予算を適正に執行して行政サービスすることが仕事なのに
個人の倫理観の好き嫌いをいい大人が言わない。
合格内定したからには、良い仕事をしてください。
442受験番号774:2012/01/05(木) 07:14:08.66 ID:ofkfzKt6
みなさんはいつ頃今の職場に辞意を伝えますか?
基本的には内定通知書をもらったタイミングなんでしょうか?
転職初めてなのでなかなか流れがわからなくて困っております・・・。
443受験番号774:2012/01/05(木) 07:56:34.52 ID:sPdDJQBZ
私は前回は、内定通知の翌日に課長に話しましたよ。
その後慰留がありましたが2月頃退職届を正式に提出しました。
444受験番号774:2012/01/05(木) 08:24:08.99 ID:ofkfzKt6
>>743
ありがとうございます。
やましいことは全くないんですが内定通知が出たあとに内定取り消しになることってあるんでしょうか?
辞意を伝えた後に取り消しになったらと心配をしてるんですが・・・。
445受験番号774:2012/01/05(木) 09:00:03.32 ID:0zaFu/6R
過去に内定が取り消された例があるかどうかわかりませんが、
民間でもあるように取り消しするのに相応の理由があれば可能でしょう。
でもそれは、余程のことがないかぎりないと考えて良いですよ。
何か心当たりがあれば別ですが
446受験番号774:2012/01/05(木) 10:36:46.03 ID:ID4GOwSK
中野区で経験者職員募集中  なう
447受験番号774:2012/01/05(木) 23:03:18.05 ID:y2j29CNM
>>446
中野見てきた課長職募集してました。
情報ありがとうございます。
448受験番号774:2012/01/05(木) 23:03:46.71 ID:y2j29CNM
>>446
中野見てきた課長職募集してました。
情報ありがとうございます。
449受験番号774:2012/01/06(金) 10:07:52.06 ID:4Jk0V7kx
質問です。
風俗に行ったこと無いんですけど、
「没落した名家の子女が夜鷹に身をやつすプレイ」とか
「寒村の貧農が隣に寝てる子を起こさないようにシーツを噛んで声を殺すプレイ」とか
「戦時中に空襲にあって防空壕に入ってきた娘さんにイタズラをして声を出したら外に放り出すぞって脅すプレイ」
みたいなことを楽しめるお店はありませんか?

450受験番号774:2012/01/06(金) 11:58:08.87 ID:ENW0uORJ
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


451受験番号774:2012/01/06(金) 18:25:38.71 ID:IJJ8/Vno
あげぽよ
452受験番号774:2012/01/06(金) 18:36:57.63 ID:cgPZ9y0h
お休みなさい。
453受験番号774:2012/01/06(金) 19:17:28.21 ID:YrKC5L3b
今年のスレは最悪だな、おい
454受験番号774:2012/01/06(金) 19:28:52.40 ID:S3Hk7VDk
区面接合格通知後、書き込みがなくなったね。
区面接で落ちる人って少ないんだね。
455受験番号774:2012/01/06(金) 23:56:46.67 ID:cou5bNDg
みんな合格内定おめっとさんです。
456受験番号774:2012/01/07(土) 16:12:31.60 ID:3ev94u2v
過疎age
457受験番号774:2012/01/07(土) 17:37:41.99 ID:o0CXKxQR
皆さん内定されたんですか?
今年は、早い傾向でしょうか。
458受験番号774:2012/01/07(土) 18:39:01.73 ID:gzky/PfI
>>457
3-1技術だけど、昨年中に内定済だよ。
459受験番号774:2012/01/07(土) 18:51:31.39 ID:lXFwJI98
1回目不選択の人の2回目の提示は来週らしいな
460受験番号774:2012/01/07(土) 18:57:26.36 ID:V88HkmJp
>>459
10日だね
来てほしいお
461受験番号774:2012/01/08(日) 05:20:13.79 ID:adhhXVLC
経験者採用は廃止すべき。
結局、民間会社では使い物ものにならない人材が、公務員は楽だと思って受験してくる輩ばかり。
できない輩は何をやってもできない。

経験者採用=バブルを謳歌して会社を食いつぶした世代=民間では使えない人材=公務員ができる仕事さえできない

公務員の仕事がきつくて、元の会社に戻った輩もいたしね。
新人の方が、経験者採用の何倍も働いている。
権利ばかり主張する前に、最低限の仕事はしてくれよ。
462受験番号774:2012/01/08(日) 08:51:31.17 ID:qUuBbLuo
権利ばかり主張して満足に仕事出来ないと判断すれば試用期間で退場願います。
新卒じゃないんだから
463受験番号774:2012/01/08(日) 08:54:24.49 ID:/se5eUSL
経験者採用の中でも特別区は別格でレベルが低いだけ。
試験レベルが簡単で倍率は低い。
464受験番号774:2012/01/08(日) 09:20:13.19 ID:qUuBbLuo
公務員の仕事がこなせないレベルを採用時に判定できないことにも問題ありですね。
職務の内容とか審査してないのでしょうか?
465受験番号774:2012/01/08(日) 10:46:25.86 ID:dSM/a6q0
>>464
どこの市役所でも人事が欲しい人材と現場が欲しい人材は違うからね。
特別区は特に人事と現場が離れてるから。

人事:自分の意見を考えて発言できる奴
現場:とにかく仕事ができる奴

結果的には自分の意見を言えるだけで、口だけで行動が伴わないなバカが
多いんだよね。
466受験番号774:2012/01/08(日) 11:39:16.68 ID:qUuBbLuo
>>465
つまり、区面接で採用原課の課長が面接する前の人事委員会、人事担当課長面接で見てきた資質が乖離していると言うことでしょうか・?
言うからにはいっただけ仕事してほしいですよね。
467受験番号774:2012/01/08(日) 13:33:32.05 ID:Fv7BHhB1
不合格の連中が騒いでるw
468受験番号774:2012/01/08(日) 13:44:56.24 ID:n0rnWX9f
>>497
いいぞー言ったれ言ったれ
469受験番号774:2012/01/08(日) 13:46:07.40 ID:n0rnWX9f
間違えた
>>467でした
470受験番号774:2012/01/08(日) 15:44:33.11 ID:DmhhkEjC
>>446の中野の課長職募集てあるけど
こういうピンボイントの採用て珍しいな
現職が急に辞めたのかな?
月給50万だと年収700万以上いくのかな・・・
471受験番号774:2012/01/08(日) 18:03:32.47 ID:5jU8jAY7
超難関だろ、中野課長職は
472受験番号774:2012/01/08(日) 20:43:00.04 ID:PEXyk1Kn
市役所で死ぬほど仕事ができるひとなんて見たことないよ。死ぬほどやらないひとはたくさんいるけど。普通に仕事できるだけなんだから、絶対評価で優位だとは思わないで。
473受験番号774:2012/01/08(日) 22:08:03.55 ID:/se5eUSL
中野区の課長は任期3年の使い捨て。
応募者は少ないよ。
公務員としてのメリットがないから。
474受験番号774:2012/01/08(日) 22:16:33.47 ID:Oq9XeS4Y
>>473
いや正規職員の課長職も募集してる
任期のほうは誰もやりたがらないよな。。
475受験番号774:2012/01/08(日) 22:55:06.69 ID:8LphnEOk
内定者で地方組は区内に引っ越す方が多いのかな?
東京近県で通勤一時間以内で通う予定の人とかいる?
476465:2012/01/08(日) 23:19:52.18 ID:dSM/a6q0
>>466
そのとおり。
うちの市役所でも、新規採用の子が配属された課長と話すと
良く言われるんだよね。もっと仕事できる奴採用しろよ〜って。
勿論全員がそうじゃないんだけど。半々かな。出来る奴出来な
い奴の割合は。

本当に優秀かどうかを判断するには、現時点での公務員試験
では出来ないだろうね。総務省の人事の人から聞いたんだが、国T
採用でもシャレにならないぐらい仕事出来ない奴いるらしいしね。
477受験番号774:2012/01/09(月) 02:44:56.58 ID:d6BmluzA
>>465
もう少し、様子をみてやったら?生え抜きのあなたたちも
他所に出たら、同じだよ?
おいらたちはそう見られるのも覚悟して入ってる。
もし、上に立つ者ならば、その位の度量がなければ、
部下を育成できない。だから経験者をいれるのでは?
478受験番号774:2012/01/09(月) 04:58:08.49 ID:eUeMYWGQ
>>477
「だから経験者をいれるのでは? 」

なぜ、この制度を導入せざるを得なかったのかもう少し、政治的背景を理解すべきです。

「他所に出たら、同じだよ? 」
公務員ってこういう職員が多いから残念です。
479受験番号774:2012/01/09(月) 05:45:24.54 ID:FV9Ncl3l
>>474
正規の募集もあるんだね。
再開発をやってきた不動産鑑定士あたりが応募しそうだな。
今、鑑定業界は不況でリストラが激しいから。
480受験番号774:2012/01/09(月) 09:10:34.90 ID:d6BmluzA
>>478
そんなの現場では関係ない。実際は管理職にならない者が
多くて、また育ってきてないからだ。我々は認めるべきだ。
どちらにしろ経験者に頑張ってもらうしかない。
481受験番号774:2012/01/09(月) 11:31:33.26 ID:cU+/tzw9
公務員の個人責任を追及しすぎだから、管理職にならないんでしょ。
歴代の先輩方がやってきた悪事に対して、たまたま異動してきたばかりの管理職が裁判の被告人にされるような心配かな。
国賠法の故意又は重大な過失の範囲も、さらに上層部のご都合主義で決められるし。
地主や特定の政党に絡む職員は助かり、そうでないひとは切り捨てられる。
そんな状態で管理職をやりたがらないのは当たり前です。
今日の成人式も残業手当のない管理職がただ働きでやっている自治体が多いのではと思います。
あと、管理職でない人が、管理職でないことを理由に常識はずれに無責任になることも大きな理由です。権利を守りすぎる風潮が変わらない限り、この辺も変わらないね。
公僕だから何でもやれというのは行きすぎた話かな。
482現職:2012/01/09(月) 12:51:12.69 ID:xdwjDoo4
ま、入ってしまえば関係ないっすよ
俺は主任主事で入区したけど、周りでは2級より給与よいし係長ほどの責任負わないで済むからこのまま(主任)がよいって言ってるプロパーが多くてワロタw

おいらっちは係長昇任試験受けるけどな
プロパーでも意識はこんなもんですよ
483受験番号774:2012/01/09(月) 15:09:03.91 ID:ml0Q2ssy
いよいよ明日は二回目の通知日ですね…

ここで連絡来なかったら、採用漏れかとおもうと
緊張します゜゜(´O`)°゜
484受験番号774:2012/01/09(月) 15:41:54.88 ID:ZAMwt2jq
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って

喪友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。

背中には架空の高校の名前、腕には自分の名前がはいってるやつ。

それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。

(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)

壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって

俺「なかなか面白いチームだな・・・」

友「ああ・・特にあの7番」

俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」

友「さあな・・・・」

俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」

こんな感じのやりとりを繰り返した。
485受験番号774:2012/01/09(月) 15:57:52.29 ID:sVzBYwFS
>>483
ないんだな、これが
486受験番号774:2012/01/09(月) 15:58:52.14 ID:UBW+ceT9
俺はこっちのほうが好き

偏差値50のありふれた高校だったんだが、なんとなく頭いい奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で超有名進学校の制服を特注した。
それを着て隣町のの東大即応オープンの会場に乗り込み、問題など全く解けないが
(まだ高2なのに超有名進学校の生徒が東大即応オープンを受けに来たという設定)
解答用紙には見えないくらい細かい字で適当な記号を目一杯書き込み提出、数学の試験後の休みに
わざと周りの受験生に聞こえるような声で
俺「なかなか面白い問題だったな・・・」
友「ああ・・特に大問4」
俺「どうだ?ひらめいたか?」
友「まあな一応答えは出したが多少減点されるだろう・・・・」
俺「おいおい・・・○高のトップがそんな弱気でどうすんだよ」
友「数学五輪で早稲田理工の推薦持ってるお前にはかなわんさ・・・。」
俺「あんま関係ねーよ日本の大学に進学すると決めた訳じゃないしな。」
友「お?やっぱ兄貴の後を追ってMIT(本とはNEET)にいくつもりか?」
俺「まあまだ高2なんだしゆっくり考えるさ・・・。」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶん頭いい奴に見えたと思う。
487受験番号774:2012/01/09(月) 22:43:37.56 ID:Y5el7No9
倍率一桁の試験で高いレベルを求めるのもなんなんだが、
このスレ住人はAA貼るセンスすらずば抜けて無いよな
488受験番号774:2012/01/09(月) 22:45:55.25 ID:Y5el7No9
あ 3級様だったらすみませんね。
ジェネレーションギャップなのかもしれん。
489受験番号774:2012/01/10(火) 06:54:46.80 ID:jzgGF234
経験者採用は民間にもあるわけで、実力のある人は半分弱かな。
でもプロパーで実力のある人も同じ位だよ。
経験者もプロパーも当たりはずれがあるのは至極当然。
490受験番号774:2012/01/10(火) 08:23:32.48 ID:yDiDKRHd
>>476
実例ありがとうございます。
民間採用者の仕事ぶりに新人が課長に話すくらいですから、
よほど期待に応えられていない状況なのだと思います。
491受験番号774:2012/01/10(火) 10:07:37.90 ID:cND6Ud2I
むかーしむかし、日本には終身雇用という制度があってな
日本の男どもは何十年にもわたって同じ会社に勤めさせられたそうじゃ・・・・
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||    ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧::::::::: ヒィィ コワイねえ・・
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゜Д゜; ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) :: 
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
492受験番号774:2012/01/10(火) 12:27:00.89 ID:7S4fODSc
連絡こねー(`へ´*)ノ
493受験番号774:2012/01/10(火) 17:40:55.83 ID:H4BNy3OC
まさかの第一志望区から提示がありました。
諦めてたから、このチャンスをものにしたい。
チャンスを与えてくれただけでも本当に嬉しい。

仕事も勉強も、今より頑張る!!
494受験番号774:2012/01/10(火) 17:54:08.53 ID:a6UBCtvf
連絡来た人いる?
495受験番号774:2012/01/10(火) 18:26:42.24 ID:UXeEAxri



【サッカー】FIFAバロンドール、男性はメッシ、女性は澤穂希 女性サッカー最優秀監督に佐々木則夫氏 さらに日本協会にフェアプレー賞[1/10]★8




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326185949/





496受験番号774:2012/01/10(火) 22:28:26.69 ID:deeCRNFO
>>494 来てる人は来てる。しかしどこのスレもこの時期は過疎るんだなぁ。
497受験番号774:2012/01/10(火) 22:38:23.09 ID:nz3PrJ2+
498受験番号774:2012/01/10(火) 22:41:03.66 ID:deeCRNFO
>>497 そういう無意味な煽りやめようぜ。
スレが過疎って有益な情報が出てこなくなるんで非常に迷惑。
499受験番号774:2012/01/10(火) 22:49:27.88 ID:nz3PrJ2+
>>498
失礼した
2回目提示は実際どれくらい来ているのかねえ
500受験番号774:2012/01/10(火) 22:57:28.51 ID:/LIiEaWM
3-1きましたよ 
東の区から
501受験番号774:2012/01/10(火) 23:19:10.45 ID:4+IjRd0t
これだけ情報でないってことは、ほとんど2回目の提示なかったのかな。
502受験番号774:2012/01/11(水) 00:33:31.98 ID:qhw/kBZQ
去年も今年も横浜とかの募集が少ないし辞退者少ないんだと思うよ
なんか色々疲れたわ 家族や友人に振り回されつつも最終まで来たのに漏れるのか
疲れたわ
503受験番号774:2012/01/11(水) 07:25:43.03 ID:YRW0HgcT
二回目の提示きました。
西側のN区、二級事務で順位は三桁前半です。

順位は関係ないのかな…
希望区の問題?
504受験番号774:2012/01/11(水) 08:10:08.94 ID:tApK0hnx
前半て…大体意味するところは解るが三桁合格者は全員前半だろ
505受験番号774:2012/01/11(水) 08:24:08.66 ID:tApK0hnx
なんか嫌な書き方になってしまった。すまんです。
506受験番号774:2012/01/11(水) 19:40:04.42 ID:V3UN0eNc
二回目提示の連絡きてない人いる?
507受験番号774:2012/01/11(水) 20:10:50.98 ID:R2v2euvz
はい、来てませんね・・・
508受験番号774:2012/01/11(水) 21:16:59.14 ID:qhw/kBZQ
俺もきてないよー二桁順位で来てない人いる?3回目は去年報告ないし、
元々やってた資格の方にモード切り替えるわ。9月から長い悪い夢を見たw
509受験番号774:2012/01/11(水) 22:05:30.37 ID:vvZCoHT2
2級?3級?
510受験番号774:2012/01/11(水) 22:38:03.44 ID:701nVwYW
いやぁ〜課を取り直して今年もがんばりますか。
511受験番号774:2012/01/11(水) 22:39:11.91 ID:m6Co4Kry
提示きてない人そんなにいるの?
ちょっとひどいね。
512416:2012/01/11(水) 23:12:51.94 ID:IiBhmy0t
提示きてない人点呼とります。

まず私、1!
513受験番号774:2012/01/12(木) 00:46:04.27 ID:RSwfeWwm
はい。2
514受験番号774:2012/01/12(木) 05:53:08.92 ID:zhZVorrL
さーん
515受験番号774:2012/01/12(木) 07:11:59.75 ID:LIKFa1tO
いや、普通にきてるだろ…
採用漏れはレア中のレア
516受験番号774:2012/01/12(木) 08:00:04.00 ID:yfLMmS5U
だから来てないんだって(笑)多分超下位だけじゃないかな?
もともと最終合格は補欠合格込みの人数なんだろう。
二次で落として欲しかったわクソ忙しい中休んで健康診断まで行ったのにあーバカバカしい。
517受験番号774:2012/01/12(木) 08:09:56.49 ID:LIKFa1tO
超下位って下から両手で数えられるくらい?
518受験番号774:2012/01/12(木) 08:29:42.71 ID:krfOy3Zr
同じく来てない。ヨーン(泣)

>>517
三桁順位

>>508
>>516
は三桁?
519受験番号774:2012/01/12(木) 08:42:47.22 ID:yfLMmS5U
どっちも俺だけど三桁
520受験番号774:2012/01/12(木) 13:41:05.53 ID:LIKFa1tO
二回目に来なくても三回目に来る可能性はないのかな…
521受験番号774:2012/01/12(木) 14:35:54.68 ID:ZNSrKcoM
>>520
ないんだな、これが
522受験番号774:2012/01/12(木) 14:49:54.56 ID:yfLMmS5U
三回目は辞退者が出ないことには無理だろう。
一回目定員の倍呼んで落としてんだからもう一度位チャンス欲しかったよ。
新卒と違い提示の機会も少ないし最終合格と言わず二次三次にしてほしいわ。
だから選考方法変えるんだろうけど。
523受験番号774:2012/01/12(木) 15:03:20.09 ID:krfOy3Zr
せめて二回は呼んでほしいよね。。あんまりだ
524受験番号774:2012/01/12(木) 15:21:37.27 ID:yfLMmS5U
>>523
お互い淡い希望は持ちつつ次行こうぜ。奇跡的に漏れなかったら報告しにくるわ。
二回目の皆さん頑張って!&内定おめでとう!
525受験番号774:2012/01/12(木) 18:03:24.20 ID:LIKFa1tO
実は江戸川区志望者は勝ち組?
不選択がないんでしょ…(>_<)
526受験番号774:2012/01/12(木) 21:44:00.73 ID:zhZVorrL
江戸川通勤不便すぎて住宅ローン持ちの俺には_
527受験番号774:2012/01/12(木) 21:45:35.49 ID:j7G21Ymm
>>525
それって本当?
つまり、人事委員会からの合格後、江戸川から面接の連絡イコール内定?
528受験番号774:2012/01/12(木) 21:58:15.97 ID:QNlDPwck
    ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´
      /`ー'    L//`ヽ、
     /  /,  /|  ,  ,    ',
   イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i_人人人人人人人人人_
    レ ヘ 7⌒ ,___, ⌒ )ト、!|  |>  ハゲ! ハゲ!  <
     !,/7// ヽ_ ノ ///iソ|   |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     |.从        / |./   |
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
      .|/ / i:   ヘ!  \ |
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./
529受験番号774:2012/01/12(木) 22:03:29.03 ID:zhZVorrL
江戸川うさぎが怒ってる
530受験番号774:2012/01/12(木) 22:51:05.10 ID:wBR4zryw
そんなことあるわけないでしょ。
でも実際区面接受けた人が全員入区したらそういうことか。
531受験番号774:2012/01/12(木) 23:00:54.06 ID:zhZVorrL
T類で良く見る江戸川単願ってやつの話かな?
調べるのめんどくさいけど、うちを選んでくれた人は採用と江戸川が
言ったとかなんとか。枠より希望者が多ければ当然選抜になるけど。
532受験番号774:2012/01/12(木) 23:30:09.13 ID:iHmtmezS
江戸川区の説明会に行った時に人事委員会の面接に合格すれば全員内定って言って気がしますよ。
533受験番号774:2012/01/12(木) 23:34:51.87 ID:JKQjaT1D
人事委員会面接の時点で江戸単の人たちは他22区志望の人たちと違う分類になる。だから人事委員会面接で絞り込まれる分人事委員会面接通れば実質江戸川区内定。
534受験番号774:2012/01/12(木) 23:55:58.15 ID:+r6SFY2w
>>533
なるほど、今年は江戸川嘆願しよう。
535受験番号774:2012/01/13(金) 00:12:35.60 ID:1ujmLDYX
>>534
江戸単はやめた方がいいよ。理由はよく考えればわかる。江戸川区が相当好きなら止めないけど
536416:2012/01/13(金) 01:03:27.29 ID:f7TURGHO
>>535
ヒントください
537受験番号774:2012/01/13(金) 11:11:42.16 ID:OWQU/sQJ
実質的に区面接が無い分、人事委員会面接でかなり絞り込まれる。今年一類合格者約1700人だけど、江戸単最下位合格者は900位くらいだと言われてる。つまり他22区志望だったら受かってたのに、江戸単にしたから落ちたってパターンがありうる。
538受験番号774:2012/01/13(金) 13:44:54.50 ID:AkbI4hPO
でも最終合格と同時に内定の安心感は捨てがたいね。
539受験番号774:2012/01/13(金) 16:43:46.05 ID:iWzk6pla
大量採用の新宿で落ちた人いる?
540受験番号774:2012/01/13(金) 18:11:06.79 ID:8ibyb2e6
;;/
541受験番号774:2012/01/13(金) 18:25:38.22 ID:iWzk6pla
返事ありがとう。それだけ希望者も多かったんだろうね。
若干名のとこに希望だすほうが案外受かりやすかったりして。
542受験番号774:2012/01/13(金) 21:02:11.72 ID:Svb9XlV2
たいぽん
がんばれや
543受験番号774:2012/01/13(金) 22:09:05.68 ID:C3Xuf7JK
こんなとこに晒してやるなよ…ほんと今年のこのスレ最悪だな。
544現職:2012/01/13(金) 22:24:36.42 ID:FDJG+pRD
採用漏れ多かったみたいだな
今年から始まる新試験への布石かもな
ま、なんにせよ内定出た奴はお疲れさんだったな
長引く不況と大震災によりどこの自治体も辞退者は極小だったのだろう
545受験番号774:2012/01/13(金) 23:51:26.24 ID:Svb9XlV2
>>543
ヤツもここ見てるはずだからエール送っただけやがな
ていうか本人w釣れたかww
546受験番号774:2012/01/14(土) 00:30:20.32 ID:VWdUxRfV
たいぽん?
今年がんばろー
547受験番号774:2012/01/14(土) 00:34:10.92 ID:VWdUxRfV
漏れが多かったのでしょうか?
漏れた方々が今年受験して一次で落ちたらある意味今年までの選抜方法なんだったのか分からなくなりますよね。
548受験番号774:2012/01/14(土) 10:38:47.24 ID:3Mc64ZQ4
一次は今年の内容に磨きをかければ高確率で通るだろうけど、
面接は面接官やその日の調子、ほか色々要素があるからわからんね。
549受験番号774:2012/01/14(土) 17:47:09.16 ID:jyNOhzOy
二回目の提示ありませんでした。
今週中に提示あると思ってたのに…

会社に退社の意思伝えたしなぁ(T_T)

三回目の提示ってあるんでしょうか?
早とちりした自分が悪いのはわかるけど、
ちょっとあんまりなシステムだと思いません?
550受験番号774:2012/01/14(土) 17:57:51.31 ID:0rV/iDWN
>>549
2級の方ですか?
自分が内定もらった区では懇談会が数日後に予定ですよ
そろそろ、提示のほう、やばいかもしれませんね
551受験番号774:2012/01/14(土) 19:18:41.47 ID:fRyUcWIQ
何区?
552受験番号774:2012/01/14(土) 19:56:58.32 ID:FTLF4EgE




【政治】 民主党 蓮舫  麻薬逮捕者と不倫 退任   民主党 支持率大下落に加速か ★4 4★






http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531936/



553受験番号774:2012/01/14(土) 20:06:13.64 ID:jyNOhzOy
二級です。いまさら退社は覆せない。

地方公務員のはずがまさかの失業者か…

マジ笑えないっす
こんなことなら最終で落として欲しかった
554受験番号774:2012/01/14(土) 20:07:29.82 ID:OzHf1gZ9
>>549
無い内定で退社表明って…
早とちりじゃ済まないミスでしょ…
システムがどうこうじゃなくて、2ちゃんごときを鵜呑みにした
ただの思い込みじゃん。

何の保証もない、ただの選考段階なのに。
555受験番号774:2012/01/14(土) 21:17:36.70 ID:oAVAEMqf
>>549
ご愁傷さま、ドンマイ
556受験番号774:2012/01/14(土) 21:58:15.79 ID:EqqHtDoR
>>549
今年再度頑張りましょう。
私もリセットして頑張ります。
557現職 三級事務:2012/01/14(土) 22:22:08.71 ID:yUbFVGY4
>>549
現職がブラックなら辞めてもよくね?
特別区になって年収下がるなら致命的なミスだな 三回目あるかもしれんし、絶望はするなよ
今年からよりシビアな試験になるから今回で決まると良いな
558受験番号774:2012/01/14(土) 22:53:20.99 ID:ZwXj7eZk
>>550
こらこら
内定したという自覚を持ちなさい
まだ不安定な立場で2ちゃんに書き込むとは・・・
559現職 三級事務:2012/01/14(土) 23:23:38.47 ID:yUbFVGY4
ぶはは
まあ、採用半年経たんと正式採用されんからおまえさんも気をつけろよ(笑)
560受験番号774:2012/01/14(土) 23:28:40.76 ID:dbsleiHG
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
どんな触法行為しても退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
毎日実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資に人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程公務員貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
「朝三暮四」て故事成語が既にあるのに「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか思ってる連中、サル以下www

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
561受験番号774:2012/01/14(土) 23:36:37.63 ID:ZwXj7eZk
>>559
4月で入区5年目です
562受験番号774:2012/01/14(土) 23:40:09.66 ID:yUbFVGY4
>>561
あれま一個下か
俺六年目
563受験番号774:2012/01/14(土) 23:42:06.06 ID:yUbFVGY4
いや俺も五年目やわ(笑)
19年受験やろ?
564受験番号774:2012/01/14(土) 23:44:13.08 ID:ZwXj7eZk
>>562
てことはあなたは非経験者?
自分は1期生で、4月で5年目突入だから・・・
6年目ってことは・・・
565受験番号774:2012/01/14(土) 23:45:17.91 ID:ZwXj7eZk
>>563
だよね
スレチスマソ
消えます
566受験番号774:2012/01/15(日) 00:07:54.63 ID:j6x1Rv4G
悪い人ではないのかもしれないけど、
現職がこんなとこで、どうでもいい話しないでほしい。
採用されて5年もたってるのに・・
567受験番号774:2012/01/15(日) 06:41:15.23 ID:P6UmYmtx
>>559
辞意を伝える時に区役所に転職することを伝えましたか?
在籍証明書は辞意を伝えた後にもらいましたか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
568567:2012/01/15(日) 07:36:42.61 ID:D5xjFWNO
現職の皆様に↑の質問答えいただけるとありがたいです。
569567:2012/01/15(日) 07:38:27.45 ID:D5xjFWNO
現職の皆様に↑の質問答えいただけるとありがたいです。
570受験番号774:2012/01/15(日) 09:54:46.61 ID:WQVvrnzw
思考能力ないんですか?
571受験番号774:2012/01/15(日) 12:10:57.48 ID:sElX22im
過去レスをみてください。
572現職:2012/01/15(日) 12:17:02.64 ID:g85ny4ZT
辞意表明後だが?
職歴証明書
まあ両天秤かけてんなら別だが、普通言うだろ辞意
社会人採用スレでも同じこと聞いてるし、なんだかなあだな
二級だろ?どうせ
573受験番号774:2012/01/15(日) 12:32:04.86 ID:h6n2U0ZP
ここには自称現職が何人かいるみたいだが
普段の仕事じゃ抑圧されてるヤツが多そうだな
だからここで上から目線のレス書いてストレス解消かw
574現職その2:2012/01/15(日) 13:41:29.83 ID:dzDlfcW7
>>567
在籍証明は辞意を伝えて書いてもらう。
その会社であなたのやってる仕事の引継ぎもあるだろうから、不義理をしないためにも、もうそろそろ伝えないと。
575受験番号774:2012/01/15(日) 13:58:17.17 ID:qaCvLug1
2級諸君はもう少し大人になりたまえw
576受験番号774:2012/01/15(日) 15:51:12.52 ID:FK+9Y8qt
俺も漏れてゲンナリしてたけど、もともと今年受かると思ってなかったんだよな。
来年受けなおすが、健康診断でちらと見えたほか受験者の年齢が28ばかりだったのが不安w
577受験番号774:2012/01/15(日) 18:47:20.81 ID:Oz9AeU+Q
>>549
私も一回目提示の時点で会社に言ってしまいました…土日ある会社なので健康診断とあわせて二度も休まないといけなかったですし。
この不況に最悪すぎる。
四回目まで待って死ぬしかないのかもしれません。
親も喜んでたのに情けない…
578現職:2012/01/15(日) 18:51:45.78 ID:g85ny4ZT
ふむ。いささか可哀相やねぇ。
この特別区の制度は時にドラマを生むんだねえ
まぁ、今年からはこの悲劇も激減するでしょう
無職で失業給付金を貰いながら再チャレンジもありかと。
退職金ありゃ自己都合で失業給付金出るの遅れても何とかなるだろ
退職金も貯金もなしで自己都合退職はかなりやばいけどな
579受験番号774:2012/01/15(日) 20:46:14.58 ID:dbYnhqvV

品川ナンバー>>練馬ナンバー>足立ナンバーと
「クルマのナンバーと民度は比例する」の理論
やはり中位〜下位クラスは足立ナンバーと練馬ナンバーで案分。

      〜CWになりにくい区ランキング(生活保護世帯数/区職員数)〜

@中央区0.52品 A千代田区0.55品 B港区0.76品 C目黒区0.97品
―――――――――保護世帯数=職員数の壁――――――――――――
D文京区1.06練 E渋谷区1.19品 F世田谷区1.38品 G品川区1.59品 H杉並区1.60練
―――――――――保護世帯数=職員数×2の壁――――――――――
I江東区2.24足 J練馬区2.28練 K中野区2.45練 L大田区2.60品
M葛飾区2.86足 N豊島区2.950練 O北区2.955練 P新宿区2.957練
―――――――――保護世帯数=職員数×3の壁――――――――――
Q墨田区3.05足 R荒川区3.10足 S江戸川区3.36足 21板橋区3.41練
―――――――――保護世帯数=職員数×4の壁――――――――――
22台東区4.49足 23足立区4.58足
580受験番号774:2012/01/15(日) 23:12:51.47 ID:lotAuI8q
2回目の提示がない場合は、ほぼ採用漏れと考えるしかないんでしょうか?
581受験番号774:2012/01/15(日) 23:17:04.93 ID:OjOj286s
2回目の提示で不選択の人が出たら補充で3回目に誰か呼ばれるのでは。
もしくは、採用人数が増えた場合。
582受験番号774:2012/01/16(月) 00:00:05.31 ID:VG4K4xIV
今後は定年が段階的に65歳まで延長され、60歳で辞める人がほとんどいなくなるので、採用人数が厳しくなるわなぁ。
数年間は。
583受験番号774:2012/01/16(月) 02:35:21.29 ID:wE4OjcRk
どちらにしても、提示なしはつらい…
最終合格発表じゃなくて、単に名簿登録者発表にしてほしいわ〜
584受験番号774:2012/01/16(月) 09:04:33.37 ID:WAFTijME
定年延長は、国だけだと思いこんでた。
地方も上級職(国のT種)の天下りが問題となってる?
まあ、いろいろだろうけど
585受験番号774:2012/01/16(月) 09:40:33.46 ID:5XYMmDbt
老害どもはどこまで若者から搾り取る気なんだよ
586受験番号774:2012/01/16(月) 23:00:55.00 ID:MgCN6dXL
国は、許認可など行政庁としての監督権限が大きいから天下り規制とか定年延長して辞める理由を無くすことも政権公約としてあったんだろうけど、地方選挙でも公務員の定年延長が議論されて、区民から支持されてるとは知らなかった。
本当に地方公務員も定年延長されるの?
587受験番号774:2012/01/16(月) 23:23:30.38 ID:CGDJ+eRm
588受験番号774:2012/01/16(月) 23:53:53.31 ID:arPhtygv
長い。まとめて
589受験番号774:2012/01/16(月) 23:58:34.10 ID:qfLyeTeN
地方出身者だが、都内に住むか近県から通勤するか悩み中。
都内は家賃高いしなぁ。
590受験番号774:2012/01/17(火) 00:09:15.04 ID:2JDwCPtA
591受験番号774:2012/01/17(火) 05:07:27.63 ID:ctjGJFzw
>>587
提案を出しただけで決定ではないんだな。
ざらっと読んだが血税を絞りつくすために全力を捧げる役人の根性に辟易した。
592現職 三級:2012/01/17(火) 12:10:00.02 ID:yq9sA7+k
ここまで無い内定のひがみか
出直してこいや
593受験番号774:2012/01/17(火) 16:38:28.79 ID:BlhTzDuL
まさか現職が釣れるとは
594受験番号774:2012/01/18(水) 14:07:58.47 ID:9WRkgKq4
辞意表明しちゃって漏れそうな人、は介護の職業訓練とか申し込んどいたら?
二年間の失業保険貰えるし長期休暇あるし最悪の場合でも就職には困らないよ。
595受験番号774:2012/01/18(水) 17:41:26.58 ID:oNGhaoGU
介護の講習魅力的ですね。
福祉マインドは、公務員の基本的素養ですよね。
596受験番号774:2012/01/18(水) 19:00:29.67 ID:9WRkgKq4
そうそう、経験プラスアルファのアピールポイントにもなる
申し込み期限迫ってるから早めにハロワの訓練窓口へ
597受験番号774:2012/01/18(水) 23:31:43.17 ID:jeiIpN0f
介護は需要増してるし、待遇は良くないかもしれんがアリだな
特別区採用漏れしそうな奴は諦めて介護の道も考えとけ
598受験番号774:2012/01/19(木) 07:54:58.38 ID:tZm/rLyc
介護福祉士取れば新卒で二級と同じくらいは貰えるけど
未経験だと0からスタートだし、あくまで就職活動の猶予期間が伸びる道ってことで
夏休み二ヶ月ほか休み多いから次回受験の準備や資格取得に時間割けるよ
599受験番号774:2012/01/19(木) 08:45:45.54 ID:LuBV7pUl
来年度受験者達による釣りだろ。
負け組のお節介にのるな!
600受験番号774:2012/01/19(木) 12:32:36.53 ID:RSAi6bLt
いまさら、介護とかありえないよ。
べつに人のために貢献したくて、公務員なるわけじゃないし。

601受験番号774:2012/01/19(木) 16:36:19.34 ID:tZm/rLyc
いやほんとに漏れて再就職に困ったらの話よ
602受験番号774:2012/01/19(木) 16:50:55.83 ID:l/k434Lc
くだらない話が続くな・・・
もっと内定いただいた人の話とか
有意義な話を聞きたいよ
603受験番号774:2012/01/19(木) 21:44:54.99 ID:gJRuO3Pa
人数少なくて特定されやすいししょうがないじゃん
自分でネタ提供しろっつの
604受験番号774:2012/01/20(金) 02:23:32.06 ID:IXbBb+OR
三郷の再募集受験する人とかいますか?
605受験番号774:2012/01/20(金) 12:02:12.33 ID:LQEKxSH7
二回目の区面接も明らかに募集人数よりも呼んでたね。海側の下町区です。

これ漏れたら、三回目の提示あるのか心配。
早く内定くれ〜
606受験番号774:2012/01/20(金) 12:13:26.58 ID:kNpuQYP1
三回目はないよ
607受験番号774:2012/01/20(金) 12:19:18.34 ID:Fh8Mpy9O
三回目の提示…
ないんだな、これが
608受験番号774:2012/01/20(金) 13:01:47.64 ID:YMVr0J1l
ここまで来て採用漏れとかワロタ
笑えないけどワロタ
609受験番号774:2012/01/20(金) 16:22:22.26 ID:kNpuQYP1
元々技術は採用漏れあるし
漏れがないという説自体が都市伝説
610受験番号774:2012/01/20(金) 17:38:37.70 ID:5qDWkgtI
もう24年度の試験日も確定して告知されたというに。
611受験番号774:2012/01/20(金) 18:15:52.12 ID:smhpxfJq
何で荒川区はあんなに募集人数多かったの?
離職率高いのかね?
612受験番号774:2012/01/20(金) 19:22:47.68 ID:QCXx9net
今年も募集があるだけいいっすよ。
がんばりましょ。
ひとまず、教養対策を
613受験番号774:2012/01/20(金) 20:46:51.17 ID:LhJEHRY3
>>612
あるにはあるだろうけど、絶望の24年度になる可能性が高いんじゃね?

就職氷河期の採用抑制アンバランス世代の補充完了
定年延長に伴う採用抑制
非常勤職員受験参入

どれだけ枠があることやら
6月の募集要項発表まで予断を許さない

ということで、23年度受験組から24年度受験度組のスレへと生まれ変わりました
614受験番号774:2012/01/20(金) 21:25:54.19 ID:ZYFrs5Z1
>>613
補充完了のソースは?
615受験番号774:2012/01/20(金) 22:00:35.37 ID:Fh8Mpy9O
まだ内定決まってないひと手を挙げてください
616受験番号774:2012/01/20(金) 22:05:30.66 ID:NHOkM6hg
二回目の人は面接すらまだなんじゃ?先週末に書類届いた感じだと思うし。
617受験番号774:2012/01/21(土) 11:37:56.05 ID:iYxso8iP
今日二回目面接。
二級だが、順位は130番台w

埋め立て区からの提示だが、なんとか潜り込ませて\(>_<)/
618受験番号774:2012/01/21(土) 11:56:17.64 ID:uip/j/zN
特定
619受験番号774:2012/01/21(土) 12:14:04.16 ID:kxwcs76F
>>617
K東か?
健闘を祈る
620受験番号774:2012/01/21(土) 12:15:30.22 ID:pmBNKXHa
江東区か
ま〜他にも何人か受けてるのいると思うが順位まで言っちゃ特定可能かもな
621受験番号774:2012/01/21(土) 12:29:20.74 ID:uxg/0uRl
俺のこと特定したつもりだろうがハッたりかますなよww
622受験番号774:2012/01/21(土) 12:43:48.20 ID:Kz2ojQdS
130番台で提示来たの?志望区の関係なのかな…なんで提示来なかったんだろ。
623受験番号774:2012/01/21(土) 12:51:51.08 ID:CjOdpHyg
内定者がかなり確定して、不選択・未提示の人が限定されてきた中、情報出しすぎだろ!
これから公務員になろうってのに軽率だな。
民間で何を学んできたんだか・・・

・2級職
・順位130位から139位
・江東区
・午後の面接
・男性
624受験番号774:2012/01/21(土) 13:17:15.38 ID:ZTAWiMH5
悪いことは言わない
無い内定の受験者は余計なことは書き込まず、今年度受かるよう全力で臨め
来年度は間違いなく厳しくなる
625受験番号774:2012/01/21(土) 13:38:30.35 ID:DS6321qx
1つ疑問なんだが、書き込んでなんか悪いことあるの?

・書き込み自体の信憑性を判断できない
・書き込みから性別を判断できない
・大田区、中央区、江戸川区なども埋立地はあるので、江東区と断定できない
・書き込んでいる内容に、公序良俗に反する内容は見当たらない
626受験番号774:2012/01/21(土) 14:07:57.16 ID:Kz2ojQdS
提示って純粋に成績順?
人事院から推薦されたあと提示するかは区が決めるのか?
627受験番号774:2012/01/21(土) 14:16:36.26 ID:ZTAWiMH5
>>626
そうじゃない?たぶん
成績に経歴等も加味して決めてるような気がする
だから成績が上の人が呼ばれず、下が呼ばれることがあるんじゃね?
何れにしろ実質今回提示が最後だろうから、全力で頑張れ
628受験番号774:2012/01/21(土) 14:43:27.08 ID:pmBNKXHa
今年から試験方式変わるから大変だぞ〜
コミュ障はまず受からんようになる
629受験番号774:2012/01/21(土) 23:19:07.31 ID:X6iMz8EJ
区役所は飲み会とか多いのかな?
俺、下戸だから酒飲めないんだが同じ境遇の人いる?
630受験番号774:2012/01/21(土) 23:24:55.07 ID:+OtzPuUk
>>629
ずっとコーラで桶
631受験番号774:2012/01/22(日) 09:48:42.25 ID:4I7u4uN6
今日は23区合同の採用PRイベントがあるらしいですね。
誰でも参加できるのかな?
632現職:2012/01/22(日) 11:34:24.67 ID:3c3orAfr
今年から変わる試験方式がどう影響を与えるかやな
ま、今年も直前に論文予想しますかな
633受験番号774:2012/01/22(日) 13:14:44.46 ID:nzrryRfV
S区最終まだですか
634受験番号774:2012/01/22(日) 16:00:17.09 ID:EjyY4Uj7
諦めの冬
635受験番号774:2012/01/22(日) 17:46:53.91 ID:5heqz5GD
>>632
楽しみにしてます。

636受験番号774:2012/01/22(日) 18:43:26.06 ID:EjyY4Uj7
取り消しあるで
637受験番号774:2012/01/22(日) 18:44:23.12 ID:EjyY4Uj7
スマソ
誤爆でした
638受験番号774:2012/01/22(日) 19:50:57.86 ID:3wE7Wnxa
>>632
よろしくお願いします。
639受験番号774:2012/01/22(日) 19:54:45.45 ID:3wE7Wnxa
今日の技術向けの説明会はどうだったんでしょうね。
640受験番号774:2012/01/22(日) 20:03:50.97 ID:ERSxCVyL
一つヒントをやろう
24年度から経験者採用試験の申込みがインターネット不可になったことをよーく考えろ
これでわからん奴は経験が足りん

以上
641受験番号774:2012/01/22(日) 20:26:28.80 ID:X6Drtuj/
職務経歴書提出が義務付けられたため、ネットでの申し込みができなくなった
職務経歴書により、区政にとってどれほど有用かの判断材料が増えた
2段階選抜により、1受験者にかける時間を増やし、職務経歴書と併せて深い選抜が行われる
そもそもまったく無勉強で受験する低意欲者を排除するよう試験制度が改正された

>>640
合ってますか?
642受験番号774:2012/01/22(日) 20:30:01.84 ID:5heqz5GD
在職者にとっては厳しいなぁ。

受かるかどうかわからないのに、在職証明って。
643受験番号774:2012/01/22(日) 22:37:02.10 ID:UUdkLXBm
>>640
そんな情報は早く解ろうがどうでもいい。
解らなくても、正式発表があればわかる事。
実力がなければ受からないのは変わらん。
644受験番号774:2012/01/22(日) 23:22:53.52 ID:ZmcKCCbv
>>642
職務経歴書って在籍証明書とは別なんじゃないですか・・・?
645受験番号774:2012/01/23(月) 08:41:35.12 ID:wPe4xXyW
経歴書は、従前の面接カードと同程度のものを事前に提出させるんじゃないですか?
646受験番号774:2012/01/23(月) 10:15:48.98 ID:tYBTRItG
うちは貧乏な母子家庭で、俺が生まれた時はカメラなんて無かった
だから写真の変わりに母さんが色鉛筆で俺の絵を描いて、アルバムにしてた
絵は上手じゃない
ただ、どうにかして形に残したかったらしい
ほぼ毎日、赤ん坊の俺を一生懸命描いてた
絵の隣に『キゲンが悪いのかな??』とか『すやすや眠ってます?』ってコメント付きで
小学四年生の時、家に遊びに来た友達数人に、そのアルバムを発見された
めちゃくちゃ笑われて、貧乏を馬鹿にされた
友達が帰って直ぐ、俺はアルバム三冊をバラバラに破いてゴミ箱に捨てた
パートから帰って来た母さんがそれを見つけて、泣きだした
破いた理由を言っても、変わらず泣き続けた
翌朝起きると、居間で母さんがゴミ箱から絵の破片を集めてセロハンテープでとめてた
「恥ずかしい思いさせてごめんね。でもね、これ、母さんの宝物なんよ」
申し訳なさそうに優しくそう言われると、涙が溢れ、俺はごめんなさいと謝った
647受験番号774:2012/01/23(月) 11:12:12.27 ID:nZCeVqbS
>>645が正解だな
648受験番号774:2012/01/23(月) 12:18:06.96 ID:xBFZ6psN
多分、経歴をかなり詳しく掘り下げられるんだと思う。
年35週から27週以上の業務経歴で一年とカウントするのだから業務内容を問われるのだと思う。
単に技術といっても事務処理を含め多様な業務をしてるし、ただ設計や監督だけの人
なんてまずいないと思う。
649受験番号774:2012/01/23(月) 22:27:19.76 ID:EfBL3++2
2級試験で質問なんだけど、応募時に民間経験等が4年無いとダメなんだよね?
650受験番号774:2012/01/23(月) 22:45:33.34 ID:T0OZtVW4
>>649
去年の受験の時は入区前の3月31日で4年あればおkだったが今年はわからん。
651受験番号774:2012/01/23(月) 22:50:59.13 ID:EfBL3++2
ありがとうございます。
652受験番号774:2012/01/24(火) 08:46:05.76 ID:2GAnQsHx
おはようございます。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654受験番号774:2012/01/24(火) 22:49:31.08 ID:ZyGPF0kd
もやしみ
655受験番号774:2012/01/24(火) 23:24:03.02 ID:LBu/AI+7
31 二回目だめでした・・・
656受験番号774:2012/01/25(水) 00:17:16.13 ID:76iHjBWm
>>655
今年も頑張りましょう。
657受験番号774:2012/01/25(水) 02:21:02.33 ID:qBl5U0rG
今年から試験方法変わるってのはいったいどう変わるって言うんです!?
去年までは共通で1次(試験&論文)、2次(面接)の後、各区で面接
今年は共通で1次(試験&論文)、2次(面接)、3次(面接)の後、各区で面接
になるって言うんですか!?
658受験番号774:2012/01/25(水) 05:24:40.05 ID:b8MTXaty
>>657
そうゆうことだね。

3-1だが、今年内定もらえて良かった。
今年度の基準じゃ合格する自信が無いw
659受験番号774:2012/01/25(水) 22:18:10.77 ID:cttTybfI
区に提出する書類でカフェテリアプランの承諾書等の日付を記入するものは平成24年4月1日で記入すればいいんでしょうか?
660受験番号774:2012/01/25(水) 23:46:26.55 ID:CLncZYob
>>659
あーあ
661受験番号774:2012/01/26(木) 00:12:29.23 ID:8+2lBTBt
地元区から内定出ました。
本当に良かった。

来年の受験者、頑張れ!!
662受験番号774:2012/01/26(木) 12:08:54.47 ID:Br7tUUDe
>>661
一回目で不選択くらってんだから、お前のほうが頑張れよ
663現職:2012/01/26(木) 12:24:32.35 ID:undM5vy7
まあ大半の奴らは不人気部署の穴埋めだから、気楽にな
664受験番号774:2012/01/26(木) 13:07:03.49 ID:joMghdSD
不人気部署ならやりがいがありますね。
ちなみに不人気部署とはどんな分野でしょうか?
665受験番号774:2012/01/26(木) 13:46:34.74 ID:LZivfGLy
1回目に希望区以外の大量採用区からお呼びがかかって
すんなり採用されると不人気部署の穴埋め感が強いから
2回目でよかったと思うことがある
666受験番号774:2012/01/26(木) 15:53:33.91 ID:B31HYHq7
そういうこと言い出したら荒れるだろ。みんな大人になろうぜ。
二回目内定おめ!
667受験番号774:2012/01/26(木) 21:56:21.67 ID:jCfHkd9A
合同説明会で詳細がわかるのかな?
668受験番号774:2012/01/26(木) 22:07:58.58 ID:59YVL/iv
二級職は即戦力として考えられるのかな?
今の職場での経験が活かせるのか不安だな。
実際に仕事始めて、期待外れみたいに思われてしまったらキツいよなぁ。
669現職 三級T事務:2012/01/27(金) 12:24:47.62 ID:OljB9MvX
まあ即戦力は無理よ
まずは業務知識がない。
技術と違って事務は民間でよほど直結した仕事をしてなけりゃ年下の先輩に聞きながらやらざるを得ない。
電話応対や社会人としての振る舞い等でしか最初は貢献できないと考えたほうがよい。
670受験番号774:2012/01/27(金) 13:02:13.39 ID:SK9aqI7S
俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる

だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!

25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマ◯おっぴろげて神妙に待ってろ!
671受験番号774:2012/01/27(金) 13:26:25.82 ID:CZ2CQSt2
>>669
>>659の方が書きこんでること自分も気になるので教えてください。
672受験番号774:2012/01/27(金) 20:32:25.58 ID:pT2f2FUl
>>668
確かにキツイが、そのプレッシャーに負けないのが経験者の真骨頂だ。図太く行け!
潰れたら、それこそ見下されるぜ。
673受験番号774:2012/01/28(土) 14:51:20.21 ID:bG0nDK/+
過疎あげ
674受験番号774:2012/01/28(土) 17:48:52.29 ID:6vykwNcY
しかし、時間単位で休みがとれるからいいな。子供の授業参観とかできていい。
675受験番号774:2012/01/28(土) 23:11:44.62 ID:cxm+nZ9p
イクメンには、最適な職種だと思います。
676受験番号774:2012/01/28(土) 23:17:16.04 ID:HbzQ1Ck1
イケメンでイクメンで早漏な俺は勝ち組
677受験番号774:2012/01/29(日) 11:40:27.42 ID:vx6bwfv8
イクメンできそうなのは良いとして、実際に男性で育児休業取得はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
678受験番号774:2012/01/29(日) 21:27:53.49 ID:XQMcZRGI
今週は三回目提示!
679受験番号774:2012/01/29(日) 21:43:47.17 ID:D5dJluaH
まだ採用を埋めることの出来ない区ってあるんでしょうか!?
チャンスを待ってます。
よろしくお願いします。
680受験番号774:2012/01/29(日) 21:57:21.20 ID:E9JtBHqb
区役所業務で、どれくらいのレベルまでパソコン能力は必要なのでしょうか?
エクセルワード共に基本レベルができれば良いのでしょうか?
パソコンががあまり得意ではないためあと二カ月でどうにかしないと・・
681受験番号774:2012/01/29(日) 22:01:36.21 ID:436mpxpF
>>680
そりゃ部署や業務にもよるだろ。あなたは何屋さん?
ワープロ、表計算等ソフトで値だけ入力できれば事足りる部署が多いと思うけどね
682受験番号774:2012/01/29(日) 22:10:43.25 ID:0UC/chU1
まだ決まっていないのがいるのか?
残酷よのう
683受験番号774:2012/01/29(日) 23:48:16.35 ID:9sxHAcpU
>>679
ないんだな、これが
684受験番号774:2012/01/30(月) 00:46:39.20 ID:KXTyYPCc
残酷すぎるので大臣と知事に通報しますた
685受験番号774:2012/01/30(月) 08:21:04.54 ID:8tKJoDRB
無いなら無いで、一応終了した通知があればいいんですけど、精神を病んでしまいますよね。
686受験番号774:2012/01/30(月) 08:49:01.82 ID:VpN/GL/R
完全に向こうのペースだよな
まあ民間でもブラックは不採用通知すら出さないけどね
687受験番号774:2012/01/30(月) 23:01:10.32 ID:AdAXKvKa
提示あった方いますか?
688受験番号774:2012/01/31(火) 00:18:41.37 ID:xb8FDCzp
今日選択会議ですかね

某○○関係者2回続けて落としても
更迭にはならないですよね
689受験番号774:2012/01/31(火) 08:38:52.21 ID:UEualNDU
この採用方法って妥当なんだろうか?
採用試験には合格だけど、実際には採用されない人がいる。
予め想定はできるけど時期が時期だけに、ひとまず採用活動が終わった時点で状況がわからないと他を当たろうにと行動がとろないよね。
690受験番号774:2012/01/31(火) 19:45:13.36 ID:xb8FDCzp
そうだね
691受験番号774:2012/01/31(火) 19:53:55.20 ID:ti+fbrD6
そうだね プロテインだね
692受験番号774:2012/01/31(火) 22:52:19.79 ID:ZzNF2CzO
DHCだろ
693受験番号774:2012/01/31(火) 23:39:21.09 ID:2gahG2Uj
朝苗乙
694受験番号774:2012/02/01(水) 06:57:02.32 ID:yw2nzb5K
某大臣の甥の婚約者
民主だからイラネ
695受験番号774:2012/02/01(水) 08:21:29.23 ID:omJirgEq
風邪ひいたわ
696受験番号774:2012/02/01(水) 08:54:14.19 ID:FrdykMsj
>>596
きをつけなはれ
697受験番号774:2012/02/01(水) 15:35:41.05 ID:omJirgEq
ありがとう
698受験番号774:2012/02/01(水) 16:31:09.58 ID:xwIScdk1
死ね
699受験番号774:2012/02/01(水) 17:28:26.10 ID:pNR93ZyQ
氏ね
700受験番号774:2012/02/01(水) 18:17:05.55 ID:omJirgEq
無い内定がんがれよ
701受験番号774:2012/02/01(水) 19:54:49.01 ID:vK3Q6qun
声かからないですね。追加募集ないかな
702受験番号774:2012/02/01(水) 20:57:30.28 ID:pNR93ZyQ
てかまだ内定もらってない人いるの?
703受験番号774:2012/02/01(水) 21:40:49.40 ID:yw2nzb5K
民主への嫌がらせ今年もやるかね
某○○には内定出さないから
でけど組合の事情は無い
704受験番号774:2012/02/01(水) 23:59:01.85 ID:yw2nzb5K
民主関係者と結婚予定で不採用でもね
705受験番号774:2012/02/02(木) 09:21:13.10 ID:Ku1BQwsz
1つ言えることは公務員の処分に更迭なんて言葉は使わない
706X:2012/02/02(木) 12:49:15.36 ID:+H5N71ub
やはり3回目の提示はないのか?・・・・うっ
707受験番号774:2012/02/02(木) 13:26:02.44 ID:Ku1BQwsz
順位どのくらい?
708受験番号774:2012/02/02(木) 13:47:52.76 ID:P/xtQsuS
3回目の提示ありました。
採用の多い下町のA区です。

全く希望区ではありませんが漏れるよりは。
とりあえず面接受けにいきます。
709受験番号774:2012/02/02(木) 13:52:03.32 ID:yLCPy+Fe
荒川区
710受験番号774:2012/02/02(木) 15:19:55.15 ID:1qZZ+zCb
足立区
711受験番号774:2012/02/02(木) 15:49:09.78 ID:J7ZB0VOy
今年度3−Uチャレンジ予定の方、若しくは過去合格者の方で、

今度の合同説明会に行かれる方、または過去に行かれた方いらっしゃいますか?

過去に行かれた方いらっしゃいましたら、どんな感じの進行か御教授お願いします。
712受験番号774:2012/02/02(木) 15:56:26.66 ID:WK1nqgg8
3-Tも3-Uも宝くじ
713受験番号774:2012/02/02(木) 16:18:04.55 ID:vhWa184T
>>711
自分は2級なのですが行きます
残念ながら、落選したので午後からなのですが…
コラボブースはあんまり…とは合格者から聞きました
最後の個人面談って区には途中から入れませんかね〜なんて思っております(笑)
6つか、3つになるでしょうがうまく立ち回って活かしたいですね
714受験番号774:2012/02/02(木) 16:45:52.22 ID:J7ZB0VOy
>>713 
そうですか、有難うございます。
3級の場合、全ての区で採用募集をするわけではないと思うので、
説明会に行くメリットというか、有益な情報がどの程度得られるか、
分からないんですよね…

参加することに意義があるのかな?とか。
715受験番号774:2012/02/02(木) 18:41:55.29 ID:n9at9Du4
3ー1技術受験予定です。
先日の技術向けは、おもしろい話もありました。
日曜日も参考に希望区のブースを回る予定です。Gパンにユニクロフリースで気楽に行きましょう!
716受験番号774:2012/02/02(木) 19:25:50.91 ID:u+79CRHF
>>714
荒川と江戸川なら去年は夏に区が独自で経験者説明会をやったよ
荒川は人事部長が銀行からの転職組だから異動がなければ今年もやるかも
717受験番号774:2012/02/02(木) 20:40:37.76 ID:26gYY4yi
荒川区イベント開始してますよ。
申し込み受け付け大半が終了してるけど。
718受験番号774:2012/02/02(木) 21:29:07.91 ID:1qZZ+zCb
>>714
貴方3ー2受けるんでしょ?だったらまず一次試験突破することを考えたら?説明会なんぞ行くだけ時間の無駄だよ。そんな時間があるんだったら一日でも多く勉強したほうがいいぜ。
前のレスでもあったけど、特に3ー2は宝くじみたいなもんだから。
719受験番号774:2012/02/03(金) 07:59:30.55 ID:PYCLRw2b
まあまあ、モチベーションが上がらない人もいると思います。
区の説明を若い人に混じって聴くのも良いのでは?
ただ仕事の内容を知りたいなら直接区役所とか事務所、施設を見に行ったほうが良いとは思います。
720受験番号774:2012/02/03(金) 20:31:55.15 ID:n/DT9v3L
3−2でトップを目指す。
721受験番号774:2012/02/03(金) 22:22:55.51 ID:fZtirbOU
俺はイベントに行かなかった・・・。
志が高いやつは実力もあるし、行かなくてもうかるよ。
3−1 内定者より
722受験番号774:2012/02/04(土) 06:29:47.34 ID:I4TXXCVk
1は大した倍率じゃなくね
723受験番号774:2012/02/04(土) 12:39:10.48 ID:vJuY6rsg
3回目の提示がなかった人、つまり漏れた人挙手ノシ 何級かも添えて
724受験番号774:2012/02/04(土) 12:47:31.16 ID:qEmE7UgI
うう3ー1技術
725受験番号774:2012/02/04(土) 12:50:44.31 ID:LIFK5ZLA
提示が無いのは経歴詐称か?
726受験番号774:2012/02/04(土) 13:33:38.70 ID:kqVFVDCK
詐称?
どうやって判断してるのかな?
727受験番号774:2012/02/04(土) 15:26:09.45 ID:9Emwy2U8
空きが無かっただけだよ
特に技術は漏れ報告多い
728受験番号774:2012/02/04(土) 18:52:30.34 ID:ma/ih99C
漏れそうだ
漏れそうだよ父さん

あかん
あかんで
母さん

今晩泊めてくれはらしまへんやろか?


ていう訳のわからん夢見たw
729受験番号774:2012/02/04(土) 18:58:00.15 ID:ma/ih99C
事務職の漏れ漏れ報告は無しか
今年は全員内定したようだな
おめでとう
4月からヨロシク
730受験番号774:2012/02/04(土) 21:05:32.48 ID:9Emwy2U8
まだ三回目の結果すら出てないというに
731受験番号774:2012/02/04(土) 22:15:03.62 ID:CZ7ci1h/
事務はまだ54名が未内定です
732受験番号774:2012/02/04(土) 22:52:50.94 ID:hgsyR6T7
>>731
その数字は何処で?
733受験番号774:2012/02/05(日) 10:31:38.99 ID:nG9mJ0gd
釣られるなって
734受験番号774:2012/02/05(日) 13:26:19.04 ID:iWlOSSwi
うはw
リクスーだらけ(笑)
735受験番号774:2012/02/05(日) 15:55:46.53 ID:j8tXa/vJ
穴あきGパンにユニクロフリースは俺だけか、みんな若いな個別相談はがら空きだ。
736受験番号774:2012/02/05(日) 16:48:27.62 ID:CpNs152j
>>734
>>735
公務員の合同説明会に参加者4000人って世もまつだなw
737受験番号774:2012/02/05(日) 20:00:55.15 ID:bvkAa/7C
そんなにいたかな?
最初から最後まで夫婦子ども三人連れて参加したがそんなに入るようには感じなかった。
738受験番号774:2012/02/05(日) 20:45:55.36 ID:zbq7UGxO
>>737
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/event/h24_godo_1rui.html

定員【申込終了】
4,000人程度
※多数の方からご応募いただき、抽選とさせていただきました。

739受験番号774:2012/02/05(日) 21:56:26.71 ID:VWCUB4ZM
4000人以上いたのか、
申し込みして無い人もいたから来なかった人がいても予定数以上居たかもしれん。
740受験番号774:2012/02/05(日) 22:37:41.29 ID:Y76vQL7E
今年も2級事務は採用漏れなかったんですね。
来年は試験制度変わる影響で漏れがあったりするんですかね?
741受験番号774:2012/02/05(日) 22:51:01.86 ID:JxkXovsP
>>740
漏れ云々よりも募集人数自体がどこまで減るか・・・
定年の人たちも再任用・再雇用何れかで残る人が多いだろうし・・・
マジ受かりたいよ
742受験番号774:2012/02/05(日) 23:39:55.80 ID:4hzkdXa7
年齢制限ギリギリで2級事務を筆記で落ちて次年度3級T事務に最終合格、内定貰うのは不可能に近い?
743受験番号774:2012/02/05(日) 23:59:12.28 ID:fvO9F5It
合同説明会に落選したので行かなかった。
744受験番号774:2012/02/06(月) 00:00:47.52 ID:GIxnyDuN
>>742
ぜんぜんいけるっしょ
寧ろ筆記さえ受かれば受かってたかも
面接までいって落ちたひとは同じことするとまた落ちる
作戦の練り直しが必要
745受験番号774:2012/02/06(月) 00:13:05.63 ID:l6PCOgpf
2級事務まだなんですけど
今週面接ありです
746受験番号774:2012/02/06(月) 02:41:25.83 ID:jmLT35Of
面接受けてる人の中に、現職公務員とかいたりするんですかね。
民民公(市役所)で、特別区に転職したいとは思ってるんですが。
合格した皆さんは、だいたい民間ですよね?
747受験番号774:2012/02/06(月) 07:39:54.28 ID:UkDIiXhx
現職公務員結構いるよ。
俺は08入区だけど、うちの区は元国家公務員や、元市役所職員が多かった。
職歴加算は満額4等級されるからお得だと思われ。
748受験番号774:2012/02/06(月) 14:20:39.99 ID:GYT5POuv
>>742
引き際も大切。
749受験番号774:2012/02/06(月) 14:45:54.50 ID:q7AEfLO2
3の1経験年数足りない。。。
大学院とか認めてほしいな。
750受験番号774:2012/02/06(月) 19:53:19.44 ID:DXG4r7IE
大学院行ってたアンタのせいじゃん。
職歴足らないんじゃ受験する資格なし。

751受験番号774:2012/02/06(月) 20:05:46.61 ID:9nSDrQVD
747
貴重な情報ありがとう(^.^)
とりあえず今の市役所で働きながら
対策練って、頑張ってみます!
国家資格とかあるので、 何かアピール
できるもの探します!
752受験番号774:2012/02/06(月) 23:46:01.06 ID:xswwnj/r
おいおいおいおい
てぇーへんなことになってるじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
753受験番号774:2012/02/06(月) 23:54:36.10 ID:xswwnj/r
誤爆スマソ
鈴江奈々スレと間違えたorz
754受験番号774:2012/02/07(火) 01:00:41.52 ID:LSOMoZi+
>>751
がんばりましょ。
私もPRてきる技能に磨きをかけます。
755受験番号774:2012/02/07(火) 08:15:41.12 ID:wbImR+Tu
職歴なんて適当に作ってるやついっぱいいるよ。
職歴証明見て前職に電話する人事なんていないし、つぶれたといえばそれ以上追及しないしね。

俺の08同期は3級で入区けど、勤務経験0なのに職歴10年の職歴証明偽造して、32歳で普通に合格してたよ。
司法浪人続けてたらしいけど。

んで、いま36でもう主査試験受けてたよ。
法律強いから受かったんじゃないか、違う区だし結果はしらんが。
756受験番号774:2012/02/07(火) 09:27:49.39 ID:WSasacnv
いろんな人いるからね。
誰でも勤まるから公務員なわけだし
757受験番号774:2012/02/07(火) 12:39:54.38 ID:QwR8xoak
>755
厚生年金の加入記録見れば職歴の有無がわかるんじゃないの?
ひょっとして自営で国保?
自営の場合、どうやって職務経歴証明するの?
なんか嘘臭い・・・。
758受験番号774:2012/02/07(火) 13:35:24.03 ID:woN20gGD
今週三回目の面接。はあ、今から緊張する。落ちたらどうなるんだろ。
759受験番号774:2012/02/07(火) 13:57:22.20 ID:FJHBiU0E
(´・ω・`)
760受験番号774:2012/02/07(火) 14:23:03.03 ID:/BnTEYIL
>>757
人事・給与関係やったことのバカかもしれないけど
どっちかというと
関西の自治体で、経歴詐称で多くの中年世代が懲戒免職になった事件
を知っての上で書いた悪意の「嘘」だろ。退職金も出なくて悲惨だぜ。
事件を受けてチェックはさらに厳しくなっているんだがなー

人事の仕事をちょっとでもかじってりゃ、手続き関係ですぐバレるのは分かるはず。
会社が倒産して消滅とかの場合は、ハロワ発行の離職証明書を持って来いという話になる
(会社が離職証明書を嫌がらせで書かなくても、消滅していてもなんとかなるようにちゃんとできている)
自営なら青色申告の履歴+αが求められて詳細に突っ込まれる。
761受験番号774:2012/02/07(火) 15:54:40.05 ID:QwR8xoak
>760
ありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
さて、経歴詐欺でそんな事件があったのですか?
初めてしりました。
762受験番号774:2012/02/07(火) 18:07:44.39 ID:4JtaRVFo
三回目提示があった人は、何区からですか?

イニシャルだけでも教えてください。
763受験番号774:2012/02/07(火) 18:25:37.65 ID:woN20gGD
ライバルの数気になるよね〜わかる
自分の状況も書かないで質問とかちょっと図々しいけど
764受験番号774:2012/02/08(水) 00:17:27.83 ID:VrTlkPvi
765受験番号774:2012/02/08(水) 12:14:57.69 ID:MNZCwzI5
>>755
これって人事委員会にチクれば、そいつがクビになって
採用枠が広がるって意味だよね。

職歴10年の32歳採用ね、2ちゃんの力で特定しましょう。
766受験番号774:2012/02/08(水) 14:09:23.38 ID:JKOKrGdK
むしろ社会人採用のデメリットに意識が向いて枠無くなるんじゃね
767受験番号774:2012/02/08(水) 16:38:03.50 ID:MWDyX+qH
(。・ω・。)
768受験番号774:2012/02/08(水) 16:41:22.36 ID:8MSDd8V/
公益通報者制度を利用して
2ちゃんねらーの実力なら余裕で人事委員会に電凸。

嘘ならば
>>755
が名誉棄損等で訴訟

経歴詐称の対象者は現在36歳ですね。
769受験番号774:2012/02/08(水) 18:47:29.79 ID:MWDyX+qH
内定するまでの間、2chで情報収集してた内定者に忠告

入区してから先輩や上司に2chで情報しいれてましたなんて間違っても言うなよ
苦労して入区したのが水の泡になるからな
770受験番号774:2012/02/08(水) 22:40:13.44 ID:u3TyLNGI
>>755
どうやって偽造すんの?
無理だろ
771受験番号774:2012/02/09(木) 12:42:09.07 ID:rUuGGQ/o
>>755
2ちゃんは匿名じゃないぞ
ハイリスク君
772受験番号774:2012/02/09(木) 16:32:33.37 ID:xvpzQZvG
あげぽよ
773受験番号774:2012/02/10(金) 13:51:42.12 ID:fuKX7m4n
アゲアゲ
774受験番号774:2012/02/10(金) 23:25:55.07 ID:mhkBimk9
情報の質はsageのほうが上がるというのに
ド素人が!
775755:2012/02/11(土) 11:18:17.04 ID:dOE2PTul
>厚生年金の加入記録見れば職歴の有無がわかるんじゃないの?

これは釣りでも煽りでもなくマジです。

厚年加入なんて要件にすらなってないから、そんなもの確認しないよ。

ちなみに前職に問い合わせるなんてこともしてない。
これはここの15ページのQ17を参照。
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/kei_annai/kei23.pdf

>公益通報者制度を利用して
2ちゃんねらーの実力なら余裕で人事委員会に電凸

電凸して採用そのものの無効確認訴訟できるんじゃないか?
いちおう原告適格は問われないんだし。
名誉棄損は要件的に無理だと思うけど。

>>770
偽造?
職歴証明にハンコ押すだけだぜ。
職歴証明のフォーマット見た?
776受験番号774:2012/02/11(土) 11:28:28.01 ID:MA81Vo6K
必死なのいるなw
当事者だろ、こいつww
おやおやだな、おい
777受験番号774:2012/02/11(土) 12:04:05.17 ID:0BykDMAx
人事委員会は>>755周辺の調査をすべき
血税が注ぎ込まれているのだから
捜査になればIPなんて提供してもらえるでしょ
778受験番号774:2012/02/11(土) 15:01:23.86 ID:Dnmkd64r
>>775
釣りをするにはオツムが稚拙
おまえは本当に無知でバカだなあ…

年金やら何やらで、民間だろうが、役所だろうが
採用時の入口の手続きで必ず引っかかるの。

経歴詐称は事後に判明しようが、即座に採用取り消しでクビ。
文書で明記されているんだから、文書を厳守する役所では必ずクビになる。
文書で存在するものを大目に見る権限も裁量も誰も持っていない。
必ずクビ。
合格して採用通知さえ貰えば何とかなるってもんじゃない。

こんなことも分からないなんて、おまえ現職でもなんでもないだろwww


おまえは中小零細で経歴詐称が通用したのかもしれんが、
それは担当者にはきちんとバレているんだよ。
どうでもいい会社の、どうでもいい採用だからスルーされてきただけw
779受験番号774:2012/02/11(土) 19:55:25.48 ID:0kfEO84e
もう、詐称の話はいいよ・・・

そろそろ、明日の三回目の面接の話でもしましょうよ。

780受験番号774:2012/02/11(土) 21:58:38.74 ID:+GlmcFks
1類見る限り3回目終わった区も多いと思うな
人数少なく特定やばいんで皆自重してると思われ
781受験番号774:2012/02/12(日) 01:03:36.87 ID:iYoxT6/o
>>780
確かにそうだね
「明日、○○区受けてきます」って書き込んで、○○区の人事がここ覗いていて、
「明日はこの受験者のみだが・・・」っていうことがあればバレバレだしねw
ハイリスクノーリターンのやつですwww
782受験番号774:2012/02/12(日) 17:23:16.73 ID:XK0v+f8X
みんな三回目終わった?地方交付税削減されるんだな。
採用に影響するのは今年からかな?
逆風冷たすぎわろえない。
783受験番号774:2012/02/12(日) 22:19:03.05 ID:JkGItIEs
>>782
少しは勉強してから書き込めw
一般常識が足りん!
784受験番号774:2012/02/12(日) 22:38:27.64 ID:GmuwVPbi
>>783
どういう意味?

あながち間違ってはいない。特別区が国同様の給与削減をしなければ、交付税は減らされるみたいだが。
785受験番号774:2012/02/12(日) 22:41:11.12 ID:YwEayw9u
不交付団体だからでしょ。
786受験番号774:2012/02/12(日) 23:18:02.25 ID:qkQOn3o7
直接交付されないだけでは?
787受験番号774:2012/02/13(月) 06:57:08.19 ID:M62SPd3Q
東京都は不交付団体。
そして、特別区は交付税に代わり、都からの財調。

ゆえに、交付税の減額は関係ないし、現に不交付団体の川崎などは
給与減額しないと市長も言っていた。
788受験番号774:2012/02/13(月) 07:50:49.46 ID:SEEREWNN
なるほど、解説ありがとうございます。
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793受験番号774:2012/02/14(火) 22:38:17.05 ID:DEsXJ9X9
あぼんばかり
794受験番号774:2012/02/14(火) 23:13:34.37 ID:kj5x3PIy
アナル
795受験番号774:2012/02/15(水) 01:49:05.60 ID:bxJy2Qbr
775は、来年のライバルを減らす為にわざとそういう工作をしているのでは?
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/qa/qa_keiken.htm
これを読むと、
採用試験・選考において、当人事委員会が勤務先に照会をしたり、勤務先からの問合せに対して申込の有無等について答えたりすることはありません。
とあるが、人事委員会が問い合わせをしないのであって、採用予定の区が問い合わせをしないとはどこにも書いていない。

案外クレジットカード会社の振りをして聞いてくるかもしてない。行政職については。

どうせ聞いてこない世なんて思っている奴

申込や受験時には証明書の提出は必要ありません。最終合格後に内定先の特別区等へ提出していただきます(必要な業務従事歴の確認ができない場合は、採用されないことがあります)。
と謳っているだろう。
やっぱり確認するんだよ。特に専門職に対しては厳しいからな。
行政職についても、職歴証明書とその職場への問い合わせできちんとチェックするだろうから、悪いことは言わない
文書偽造や経歴詐称だけは止めろ。
2度と受けられなくなる。受けられても面接で必ず落とされる。
796受験番号774:2012/02/15(水) 07:55:19.33 ID:S9vgpv2t
今年度内定者だけど。

いつまで詐称だの通報だのやりあってるの?

そんなくだらないこと考えてないで、論文の一枚でも多く書いたら??
やった分だけ努力が報われるから!
797受験番号774:2012/02/15(水) 09:34:32.39 ID:oc6tWRgp
経験者採用にあたって、2ちゃんは暇つぶし以外何の役に立たないよな
言うまでも無いことだけど
798受験番号774:2012/02/15(水) 19:58:44.18 ID:Yq65tDDI
今年のスレはウンコとしか言いようが無くなってきたな…
799受験番号774:2012/02/15(水) 21:03:40.52 ID:ZqcaKFsz


『サプリメントの過剰摂取に気をつけましょう』

日本人の場合、通常の食生活で必要な栄養素は摂取できます。
食生活での栄養摂取を基本とし、バランスの良い食事を心がけましょう。
サプリメントの過剰摂取は過剰症状を引き起こします。
ビタミンCですら、過剰摂取した場合、毒となります。
知らないうちに、障害や後遺症を負う場合があります。
薬物と同様に、サプリメントも副作用に十分注意しましょう。


サプリメントの過剰摂取に気をつけよう

監修 順天堂大学医学部附属順天堂医院
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/tpc/k_news/200210/200210.html



800受験番号774:2012/02/17(金) 00:55:51.03 ID:Uk/SW19C
たいぽん3連敗www
801受験番号774:2012/02/17(金) 20:54:04.93 ID:qtTl9rZy
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキターーーーーーーーーーーーーー
よーーーーーーーーやくキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802受験番号774:2012/02/17(金) 22:10:12.99 ID:XnpvoYES
>>801
内定がキタのかい?
803受験番号774:2012/02/17(金) 22:18:17.68 ID:FxO3Smef
この時期で無い内定の受験者いるのだろうか・・・
まとめます

漏れた受験者は以下の要領で書き込もう

【区分】3−1
【職種】事務
【提示】@×
    A無し
【一言】・・・・・


【区分】2
【職種】事務
【提示】@×
    A無し
    B×
【一言】来年頑張る
804受験番号774:2012/02/18(土) 19:40:37.82 ID://ggKUdQ
>757
自営業の方の場合は、
営業許可証、税務署等の受付印のある申告書等(確定申告書、個人事業の開廃業届出書)の写しと納税証明書、
店舗の賃貸借契約書、商店会などへの加入が確認できる書類などが必要になります。
詳細については、内定した区の人事担当に確認をしてみてください。
805受験番号774:2012/02/18(土) 23:42:10.74 ID:4WyQQjyz
採用漏れゼロとは素晴らしい!!!
806受験番号774:2012/02/19(日) 01:11:04.86 ID:E2RVYMR0
なんか給与関係のコピペがあったが、、、国ベースってなんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
807受験番号774:2012/02/19(日) 12:35:36.50 ID:GgBF2c/h
皆さん、慣れるまで大変だと思いますが頑張ってください。
生え抜きとか外様とか言う人もいますが、
気にしないで。
808受験番号774:2012/02/19(日) 12:40:38.01 ID:AKYm/t6k
>>805
漏れゼロだったんですね
おめでたいですね
4月から頑張りたいですね
809受験番号774:2012/02/19(日) 13:06:40.11 ID:0PIRj0Kv
え、みんなもう決まったんですか
810受験番号774:2012/02/19(日) 21:07:18.20 ID:CwwPB8Sh
残りあと23名です
811受験番号774:2012/02/19(日) 21:42:35.81 ID:A61VDyT/
>>810
その数は事務だけでしょ
812受験番号774:2012/02/20(月) 21:54:14.12 ID:IYIb/Uoc
あぼーんって何?
813受験番号774:2012/02/21(火) 23:30:56.63 ID:EJQzucWD
4月2日にどこに行ったらいいんだろうw
814受験番号774:2012/02/22(水) 20:52:07.87 ID:ccSoUKD3
採用予定の無い区から、面接の電話が来た事例があることを考えると、
退職の予定ではなかったが、結婚、子育て、親の介護、癌などの病気、職場の人間関係、ストーカー被害、パワハラ被害、セクハラ被害、Uターン、などによる自己都合の退職。
もしくは、飲酒運転の発覚、経歴詐称、その他犯罪行為による免職などで空きが発生している可能性がある。
悲観的に考えることなく一生懸命練習をすればきっと努力は報われると思うよ。
815OB:2012/02/24(金) 23:49:51.12 ID:pSpiPR6J
勉強は問題集中心がいいと思います。分からないところは、
基本書でおさらいしましょう。この繰り返しでいいと思います。
試験情報→http://tokubetsuku.net/
816受験番号774:2012/02/26(日) 20:32:50.05 ID:56+8lcT8
平日は一般知能
休日は一般知能+一般知識
で勉強中。
817現職3級T事務:2012/02/26(日) 22:34:31.06 ID:VJBMIuun
試験改正で俄然教養の勉強のカキコミ増えたが二級同様、教養は単なる足切りに過ぎんのだから論文重視せんとまず受からんぞ
さてと今年は何が出るか
試験直前に予想カキコむわ、またw
去年は循環型社会ずばり、協働もかすってたからな
818受験番号774:2012/02/26(日) 23:49:06.45 ID:G59e4cBy
>>817
頼みます!
819受験番号774:2012/02/27(月) 17:11:30.70 ID:/HRaOCqt
改正後の3級教養試験は、2級と同一程度と考えればいいのでしょうか?
820受験番号774:2012/02/27(月) 21:08:29.95 ID:SvoIwl3y
>>819
誰も分からなことを聞いてどうするんだ?
安心したいのか?
おまえ何歳だよ。
821現職:2012/02/27(月) 21:51:24.61 ID:e3ysVfjH
まぁ、恐らく二級と共通問題っしょ、三級の教養。
試験開始時間も同じにして少しでもコストダウンをはかるはずだかんな
にしても教養追加に面接選抜制(一回目、二回目の間にて)導入とは今年からより一層難化するな、三級
822受験番号774:2012/02/27(月) 21:55:24.24 ID:G+wWflNb
難化上等!
思いっきり落としたれや!
823現職:2012/02/27(月) 21:57:25.99 ID:e3ysVfjH
全級一斉試験開始はすなわち試験会場があの伝説の地になることを意味する。
2009のカオス、東京ビッグサイトになw
ビッグサイト経験者たる俺からオマイラへ
ビビるなよ、ある意味度肝抜かされるからな
824受験番号774:2012/02/28(火) 01:45:13.32 ID:v/3RjoWj
>>821
俺は今年初参戦で三級からスタートだから急に難易度変わっても困るw
あと問題数が二級より1問少ないので共通問題ではなさそう
825受験番号774:2012/02/28(火) 19:38:42.80 ID:axs7npcX
東京都の経験者採用試験を受験する人で、他の自治体の一般試験も受けようとしている
方いますか。年齢制限の緩い自治体だと受けられます。
826受験番号774:2012/02/28(火) 20:42:53.08 ID:pdD8YZiu
平成24年度の受験予定のものです。
今年の3月末で会社を退職し特別区2級の経験者採用にチャレンジしようと
思っているのですが、採用された皆様は在職者のほうが圧倒的に多いのでしょうか?
逆に無職で受かられた方についてはブランク期間はどれくらいだったのか教えて
いただけないでしょうか?やはり半年のブランクをあけると民間の中途採用
同様、かなりのアドバンテージを背負うことになるのでしょうか?
827826:2012/02/29(水) 06:25:42.87 ID:2rQd7hNL
すいません。
×アドバンテージ→○ディスアドバンテージ
828受験番号774:2012/02/29(水) 08:23:48.06 ID:QYlaFTW8
>>827

感覚的には半々位(一類、経験者とも)
829受験番号774:2012/02/29(水) 09:15:07.22 ID:XDLgYmTN
えっ!経験者は在職者が圧倒的だぞ。騙されるな。
830受験番号774:2012/02/29(水) 11:01:07.44 ID:Bt+hKZbG
採用漏れ、普通に発生してんじゃん…
提示1回しか来ない人って。。。
http://ameblo.jp/taro-kawai/entry-10997128002.html#cbox

3月以降も提示来る可能性あるの?
831受験番号774:2012/02/29(水) 19:00:03.03 ID:D+n/9O4O
>>830
残念だが難しい
なぜならもう役所は異動内示のことで持ちきりですから
次がんばれ
832受験番号774:2012/03/07(水) 20:20:39.48 ID:TXeX2gBX
今年度の採用予定数が出たね。
833受験番号774:2012/03/07(水) 21:01:27.23 ID:Zv/AiLuk
3−2トップを目指す
834喜びも悲しみも幾歳月:2012/03/08(木) 21:53:51.74 ID:NZQlvpXK
>>833
そんな妄想を胸にみんな散っています。
835受験番号774:2012/03/09(金) 01:35:02.32 ID:lWzHbRso
2級職だが、即戦力となれるかが不安だ。行政の仕事に携わるのは初めてだしさ。
使えないって思われてしまったら嫌だな・・
836受験番号774:2012/03/09(金) 12:18:14.20 ID:dfoLRbkb
現職だけど(3級T事務)即戦力は求められないから安心しろ
役所の仕事経験してないのに求められるわけないから
期待されるのは接客や進行管理、他部署や他機関(民間、NPO)との調整能力だ
837受験番号774:2012/03/09(金) 20:31:38.75 ID:+KCUl5Ls
試験まであと半年。
絶対合格するぞ。
838OB:2012/03/11(日) 17:04:47.58 ID:tht/sG/I
勉強は問題集を中心に。特別区試験情報→http://tokubetsuku.net/
839受験番号774:2012/03/12(月) 00:40:54.97 ID:YNq4hPDR
2級:45題中35題解答
3級:44題中35題解答
問題の種類は違うとミタ。
840受験番号774:2012/03/12(月) 18:10:54.25 ID:pv4PDwnQ
承知しました
841受験番号774:2012/03/12(月) 19:38:16.61 ID:uKJMUVE6
がんばります
842OB:2012/03/16(金) 16:05:48.76 ID:SUywKj4q
I 類採用試験は4月1日から申込みを受け付けます。
特別区試験情報→http://tokubetsuku.net/
843受験番号774:2012/03/16(金) 21:41:12.42 ID:7PbwRaWx
採用漏れしました・゜・(つД`)・゜・
844受験番号774:2012/03/16(金) 21:54:38.30 ID:+wPGEN04
わしも漏れた・・・・
845受験番号774:2012/03/16(金) 23:14:52.93 ID:jP5wOleC
合格後→退職届→採用漏れ・・・

費やした時間と、この就職難に離職しなければいけない事情は辛いな。

846受験番号774:2012/03/17(土) 00:08:12.97 ID:5Qr6jDlM
>>845

そんな人いるの?
847受験番号774:2012/03/17(土) 01:18:00.32 ID:nQxzsRSO
採用漏れって多いんですか?
848受験番号774:2012/03/17(土) 08:40:24.64 ID:4f1Wkgnx
>>847
パンパースが必要なくらい・・・
849受験番号774:2012/03/17(土) 13:30:14.64 ID:hGIUDenN
2と3−1は試験だから漏れる
850受験番号774:2012/03/17(土) 19:27:18.46 ID:gkBU0kiz
採用されてないのに退職するってどんだけ間抜けなんだよw
851受験番号774:2012/03/17(土) 22:37:45.46 ID:h3njHoF8
本来なら内定前に離職届けは有り得ないけれど、昨年度の試験までは採用漏れの話が聞こえてこなかったから離職届けを出してしまったのでしょう

今年度受験の方は気をつけましょうね。

ところで受験申請時に提出する職歴に関する書類って在職中の会社に発行してもらうものなのでしょうか?

そうであれば私は受験は恐ろしくて出来ない((((゜д゜;))))
852受験番号774:2012/03/17(土) 22:59:14.55 ID:bRHlH19Y
まぁ6月の告示まで玉虫色よ
職歴に関する書類=エントリーシートだろ
職務経歴書を選考材料に加えるっちゅうことだ
職務経験論文に加えて見るかと
論文では社名を伏せることができるが職務経歴書では隠せない。
今後は社名とスキル両方問われる
853受験番号774:2012/03/18(日) 08:21:01.90 ID:tr0XTNZj
>>852
政令市の俺にはプラスかな?
854受験番号774:2012/03/18(日) 13:43:45.20 ID:ZGcjhLdb
政令やら財閥やら書いてもその分ハードル上がるからな、有利ではあるが上手いこと書かないと致命傷になる
855受験番号774:2012/03/23(金) 13:55:04.51 ID:aX962YXz
捕手
856受験番号774:2012/03/24(土) 11:06:30.88 ID:2Q8YCezO
>>835
即戦力即戦力ってのは建前だからな
前レスにもあった様に我々は穴埋めにすぎない

来年度の方は自分からあんま言わないほうが良いと思われ
ちなみに私は現職窓際www
も今までの経験とか関係なし('・ω・)
857受験番号774:2012/03/25(日) 00:48:35.15 ID:bSdQmGdS
>>835
役にたってもたたなくても、級がおなじなら、給料は同じ。
資格のあるなしも関係ない。気楽にいけ。
858受験番号774:2012/03/26(月) 13:03:06.20 ID:56/VKKLw
あと一週間ですが、何か勉強しておいた方がいいことってありますか?

859受験番号774:2012/03/26(月) 21:12:17.76 ID:u/PisB1E
お辞儀の角度や謝る時の表情とか勉強しておいたほうがいいよ
860受験番号774:2012/03/29(木) 18:13:24.42 ID:LhOgL8+H
あと4日…
861受験番号774:2012/03/30(金) 18:30:44.52 ID:FRzup54c
あと3日…
862受験番号774:2012/04/01(日) 06:34:42.91 ID:X+7kNE6L
暇な仕事はそれなりに暇。忙しい仕事はそれなりに忙しい。
しばらくは異動はできないから頑張ってね。
863受験番号774:2012/04/05(木) 21:35:55.81 ID:LLCulunv
経験者採用を全て否定するつもりも無いけど、
以前、仕事で係わった人も経験者採用で、問題ありでした。

民間企業で優秀なら、転職しないだろうし…
864受験番号774:2012/04/06(金) 23:44:46.65 ID:53cw43PB
会いたくて会いたくて 震えるのが西野カナ
会いたくて会いたくて 夜の中歩いてはずませた白い息きみの窓が見えるのが谷山浩子
会いたくて会いたくて この胸のささやきがあなたを探しているのがスターダスト・レビュー
会いたくて会いたくて 星空に呼んでみるのだけど淋しくて死にたくなるのが園まり
会いたくて会いたくて せめて声が聞きたくて用もなく電話するのが浜崎あゆみ
会いたくて会いたくて 素直な自分でいつもいられないのがLINDBERG
会いたくて会いたくて 泣けてくるのが大滝純
会いたくて会いたくて 涙が止まらない夜なのが岡本真夜
会いたくて会いたくて 君への想い涙そうそうなのがBEGIN
会いたくて会いたくて 眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが松田聖子
会いたくて会いたくて どうしようもないほど好きだった君が思い出に変わっていくのがホームメイド家族
会いたくて会いたくて 眠れない夜に夢で会えたらと考えすぎるのがモンゴル800
会いたくて会いたくて 同じ夢を感じたいのが19
会いたくて会いたくて 再びあなたに会える夢をみてしまったのが柴田淳
会いたくて会いたくて 夢で君を抱きしめてみるのが嵐
会いたくて会いたくて 星の数の夜を超えたのがROCK'A'TRENCH
会いたくて会いたくて 言葉にできないのが小田和正
会いたくて会いたくて ただ切なくて 飛んでいきたいのが倉木麻衣
会いたくて会いたくて たまらないから旅に出たのがTOKIO
会いたくて会いたくて ここに来たのがポルノ
会いたくて会いたくて 想いを唄に綴るのがかりゆし58
会いたくて会いたくて あの日まで戻りたくて何度でも目を閉じて君の笑顔を想うのが和沙
会いたくて会いたくて また明日を待ってるのがTHE YELLOW MONKEY
別に会う必要なんてないのが宇多田
865受験番号774:2012/04/13(金) 21:34:55.32 ID:radgbm6e
あと、5ヶ月か。
866受験番号774:2012/04/14(土) 01:47:37.32 ID:7SrAm4ur
今日、退職願出しました。たった2週間しか持ちませんでした
867受験番号774:2012/04/14(土) 06:55:23.57 ID:RTJDO5FI
わたしもです
868受験番号774:2012/04/14(土) 16:09:20.87 ID:TsPxznt3
えっ、ここで駄目ならどこいっても、駄目やろ。
ジョークだと思うけど。
869受験番号774:2012/04/14(土) 18:06:49.29 ID:xwH6stGR
で、今年入区した人どう?
870受験番号774:2012/04/14(土) 18:27:14.54 ID:RTJDO5FI
隣の芝生は青かった・・・って感想ですね
871受験番号774:2012/04/14(土) 19:17:49.45 ID:Mo8NONzq
>>870
前職は?同業?
872受験番号774:2012/04/14(土) 21:29:11.98 ID:TsPxznt3
仕事が単純で嫌なのか、難しくて嫌なのか、コミュ障で嫌なのかわからんが、
まだ一月もたってねぇ。
8733-1現職:2012/04/14(土) 21:50:08.61 ID:eRMgQ3np
>>866-877の書き込みが本当なら異常だろ。
研修抜きで考えれば、まだ6日くらいしか働いてないのにwww

民間経験してんだろ?
874受験番号774:2012/04/14(土) 23:10:06.40 ID:Ddc97fk0
教養試験対策は、I類の過去問(地方上級)を使えば問題ないでしょうか。
本屋などを探しても、経験者採用のテキストは見つからなかったので。
875受験番号774:2012/04/14(土) 23:32:14.67 ID:Ddc97fk0
連投すみませんが、ご教授ください。

まず、私自身の情報です。
・現在27歳、来年3月時点で28歳
・経験者採用(事務の2級職)狙い
・公務員の試験は初めて
・転職3回(色々な会社を経験したかったので)

続いて、質問です。
以下、すべて経験者採用(事務・2級職)の場合という前提でお願いします。
また、各質問は、基本的に各試験の対策で、おすすめの方法や問題集をご教授いただきたいという内容です。
@教養試験対策で、おすすめの方法、もしくは問題集はありますか。
A経験者採用には「専門試験」はないのでしょうか。あれば@と同じ内容をご教授ください
B課題式論文対策のおすすめの方法、もしくは問題集はありますか
C二次面接、三次面接の内容は何でしょうか。
 特別区の採用ページのQAを見ましたが、同じ内容が書かれていて、違いがわからなかったので。
 集団、個人面接の違い?それとも、実際に区に行って面談する?

以上です。
 
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:01:14.25 ID:sc20ANBg
ミサイル失敗とかふざけんなよカス
日本人くたばれ

ミサイルが東京に落ちることを期待してたのに
毎回毎回期待を裏切るよなぁ?これで何回目だよデブゴミクズキムジョンウン死ねよくズが
何も出来ない臆病者のザコはもうしんでいいから いっそ国滅びてしねカス
さっさと日本人ぶっころ〇よ 東京の冷たい自己中で金しか興味無い人間のクズ共と会社を崩壊させろよ!!!
デカイ地震こいよ
地震こないならしね糞ったれが
地震かミサイルか核兵器日本に落とせや!!!!!!!!!!!
うぜえんだよくず日本人共!!!!!!!!!
自己中で根性が腐っている日本
北朝鮮さっさとしろや!!!!!!!ミサイル失敗とかマジゴミだろ
東京人きもきもきもきもきも
日本人きもきもきもきもきも
くたばr
糞老人氏ね
社会の公害で顔もきもい
街歩いてる糞カップルもきもいから氏ね不細工な顔して歩くなゴミ
日本の糞企業中小企業大企業も痛い目にあえ!!!
自己中で私利私欲のクズ共が!!!!!!
877受験番号774:2012/04/15(日) 06:45:25.13 ID:xFI8eOCm
>>875

過去問、試験要項、過去ログみりゃわかるでしょ。。
調べたの?
878受験番号774:2012/04/15(日) 13:06:06.74 ID:BKSkBUwQ
>>877
過去ログ(dat落ちしたやつ?)は、有料なんですよね?
色々と見ているのですが、2chはまだよくわからなくて。
879受験番号774:2012/04/17(火) 01:33:01.29 ID:xjq6CuTq
ネタでしょ
880受験番号774:2012/04/17(火) 22:40:00.96 ID:eG7AOylC
>>878のことならネタじゃないです
881受験番号774:2012/04/23(月) 10:17:42.95 ID:RtlyrxXd
去年最終合格した者の、採用漏れしました。
今年再挑戦しますが、最終合格=内定ではないので、気を付けて下さい。
882受験番号774:2012/04/23(月) 10:18:36.54 ID:RtlyrxXd
去年最終合格した者の、採用漏れしました。
今年再挑戦しますが、最終合格=内定ではないので、気を付けて下さい。
883受験番号774:2012/04/23(月) 21:51:15.54 ID:U+FnGJ0e
>>881
職種は事務ですか?
何級かも教え頂けたら幸いです。
884受験番号774:2012/05/01(火) 05:59:48.63 ID:baGf+6cW
食肉ってどんな仕事内容なのかしら?
きついのかな
885受験番号774:2012/05/02(水) 18:27:38.39 ID:opz2otSJ
千と千尋の神隠しの豚みたいにひたすら食べて
食肉になるんだよ。きついのなんの、しまいには自分が
人間だということを忘れてしまう。
886受験番号774:2012/05/03(木) 00:46:42.80 ID:mkYSoHNl
現職だが、質問あったら答えるよ。
887受験番号774:2012/05/03(木) 01:53:17.47 ID:kSZakWPk
暇な現職に聞くことはない。仕事しなはれ。
888受験番号774:2012/05/03(木) 01:57:09.08 ID:anVAL9jH
>>886
論文なにしましたー?
889受験番号774:2012/05/03(木) 02:04:19.41 ID:kSZakWPk
人にたよるな、自分で考えなさい。
890受験番号774:2012/05/03(木) 09:17:15.75 ID:mkYSoHNl
>>888
市販の参考書を読みデータ蓄積。
起承転結でまとめる。
ありきたりな施策(自分のアイデアでもOK)を3つ書く。
字数を埋める。
あたりまえなことができればよい。
あたりまえなことができない人が大半。
891受験番号774:2012/05/03(木) 19:57:30.50 ID:MhPDlOid
>>890
ありきたりな施策を3つ書くって、3パターン作るって事?
それともひとつの論文の中に3つ書く必要があるってこと?
892受験番号774:2012/05/03(木) 21:09:34.51 ID:mkYSoHNl
>>891
少子高齢化についてがテーマだとしたら、
行政としてできる、もしくはできたほうがよい対策を3つ程度書けばよいよ。
とにかくわかりやすくね。
893受験番号774:2012/05/04(金) 17:51:55.92 ID:oWnKv6Y0
>>892
ありがとうございます!

対策がひとつだけだと、弱いのでしょうか?(なぜ複数なのかがわかりませんでした)
ひとつを深く掘り下げるより、3つあげてそれぞれのポイントを挙げたほうが評価としては高くなるのでしょうか。
894受験番号774:2012/05/04(金) 23:34:58.97 ID:XL6m3ypX
>>893
対策が複数のほうが、字数も埋められるし、
多角的な考えを伝えられるのでよいのではないかと。

予備校の模範解答そのままで受かっていた人が多いですね。
895受験番号774:2012/05/05(土) 04:00:16.88 ID:rSkZ68//
経験者で2級で入ると、3級になれるのって早くて三年後?

そう考えると一類で入ってる人らよりだいぶ差がつくね‥
896受験番号774:2012/05/05(土) 11:07:00.70 ID:j1YvZgJG
実際に役所入ると、みんな30前後で3級なのでそう差はないよ。
27歳から3級試験が受けられる仕組みが施行されたのも去年からだからね。

威張りたい、先輩面上司面したい、ってんでなければ関係ないよ。
897受験番号774:2012/05/10(木) 23:25:37.55 ID:7tC0MmNp
20代で転職3回は多すぎないかい?
辛抱強くない、長続きしないと思われる。
でもブラックに居たなら仕方ないね。
898受験番号774:2012/05/11(金) 21:50:16.89 ID:DdfXmdRI
転職回数は自分のスキルupに必要だったことを
アピールすればok だ。実際、今の企業は人材育成に
金と時間は使ってない。自ら貪欲にスキルを
あげなけりゃならない。区もだからこそ、経験者を
採用してる。俺なんか、4回転職したよ。
899現職3級T事務:2012/05/11(金) 22:03:22.19 ID:XvglQ9QB
つか、論文勉強しろって話なんで
教養は足切られねぇ程度勉強しとけばいいだろうからな
論文ができて初めて経歴語れるんだが
まあ職務経験論文書きにくそうだがな、転職多いと。その点では不利だよ。
900受験番号774:2012/05/11(金) 22:05:58.85 ID:DdfXmdRI
余裕で書けたよ。で、今現職、経験ばりばり
活かしてます。
901現職3級T事務:2012/05/11(金) 22:13:08.67 ID:XvglQ9QB
いやいやあんたのこと聞いてないしw
職務経験論文の(1)から(2)への流れを是非、転職多い連中に教えてやりなって。
的絞って書いたんだろうが自信ある職場の話に
902受験番号774:2012/05/11(金) 23:04:30.86 ID:DdfXmdRI
転職理由は簡単に流して、その組織に何を貢献したか。
その手段は?とか実現させるために使った知恵など
書いたりした。知識は持っていて当たり前。年齢が20代、30代、40代なりの知恵があるわけだから。当然その後の面接を意識して書いたよ。たとえその答案が面接につかわれなくてもね。
903受験番号774:2012/05/12(土) 10:09:46.87 ID:o1+FU/QE
ところで、去年の試験中に小さいおじさんが机の足元で
クルクル廻って遊んで?いたんだよ。集中できなくて駄目だったけど、
こんな経験初めてだった。
904受験番号774:2012/05/15(火) 20:56:21.93 ID:csCR9Ih4
Yahoo知恵袋に大量発生中の、東京アカデミー工作員の必死さがすごい。
905受験番号774:2012/05/25(金) 20:10:37.81 ID:/B0rjwws
【算数】
たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんを握り潰してこう言いました。
「次はお前がこうなる番だ」
906受験番号774:2012/05/26(土) 08:42:00.66 ID:ecZeKO9e
6月の公示が楽しみだぜ
どうなることやら〜
三級に教養新設、人事委員会面接の一回目、二回目に選抜実施で難化必至だな!!
907受験番号774:2012/05/29(火) 07:14:13.93 ID:BvnfBbyb
29歳になる学年で経験者枠目指し始めてる
28歳から31歳まで受けられる枠があるけど、今年は試し受験になりそうだし、俺な場合、
2回しか本番で受けられん…
今初めて公務員の勉強してて、時間が無い中、ちょっとずつやってるよ
この枠に毎年、計四回も目指す人っていないかな?
去年この枠について気づいてれば今年も本番で3回本番で受けられたのに…

あとこの枠の倍率とか難易度とか全くわからない状況で、
専門学校の講座に申し込んでるよ
やっぱ特別区の経験者枠って倍率的にも最難関?
9083級T事務現職:2012/05/29(火) 12:05:26.27 ID:Tnerd2pB
つかネットで倍率とか調べろよ
難易度はオマエが受ける二級は経験者採用試験の中では簡単な部類だ
909受験番号774:2012/05/29(火) 18:50:42.97 ID:BvnfBbyb
>>902
情報ありがとう
てか、インターネットで倍率見れるんか
俺の調査不足だわ…

俺今勤務年数がが4年半で部署異動が今で三つ目なんだけど、かなり不利かな…
最近また部署が変わってしまって、最長は経理部の2年半
転職を何度かしてる人とイメージは変わらんだろうか…
まだ勉強始めたばかりで、9月の試験までに問題が解けるようになってるかも微妙だわ…
区役所で働くのは凄く夢だ
9103級T事務現職:2012/05/29(火) 19:15:16.57 ID:Tnerd2pB
部署異動多いんか
役所自体異動多いからマイナスにはならんて
職務経験論文練っておけよ〜
課題式論文じゃ差つかんから
教養は足切り回避くらいの気持ちで論文重視せい
9月まで僅か。論文だけ勉強していけばギリ間に合うかな二級レベルなら
911受験番号774:2012/05/29(火) 21:40:52.88 ID:dZ2wBDhF
現職様、ありがとうございます
教養は毎日数的をチマチマやってて、たった一言のタイトル、課題式論文の頻出項目を抑えてる最中でした
職務論文は毎年ほとんど同じだからまだ慌てる時間じゃない…と思ってました…あわわ…
足切り回避後の面接を意識して、取りかかります!
912受験番号774:2012/05/29(火) 23:16:29.88 ID:BvnfBbyb
>>910
ありがとうございます
勉強頑張ります
自分も区役所で働きたい
とにかく論文重視にした方が良いんですね
論文って何をやれば書けるようになるかな。。
論文問題の回答を読みまくるところからやった方が良いでしょうか…
913受験番号774:2012/06/02(土) 04:02:15.96 ID:jUpDAvuk
今年入区組だけど仕事楽しいよ。このスレには大変お世話になりました。
教養は足きり回避程度+論文メイン、一次終わったら即面接対策するべし。
二級は対策したってだけで合格濃厚。学歴や子供の有無はハンディにならない。
試し受験などといわず一回目から本気で行ったほうがいいです。
給料とか昇進とか遅れをとるから。
914受験番号774:2012/06/02(土) 12:34:52.47 ID:1wVN3itN
来年一番若いランクの経験者採用試験を受けようと思っていますが
今からコツコツやっておくと良いことは何かありますか?

やっぱり教養をある程度取れるようにしっかり勉強しておくべき?
915受験番号774:2012/06/02(土) 19:59:10.35 ID:VHq6bZBK
>>913
俺も特別区で働きたい…
他に特別区以外に受けたところありますか?
専門も行った?

今レックの社会人講座受けてるけど、経験者論文対策だけで、
普通の論文対策は入ってないみたい
単体でこの論文講座に申し込んだ方が良いだろうか…
論文対策なにをやれば良いかわからなくて
ボキャブラリーも文才もないし…
9163級T事務現職:2012/06/02(土) 23:06:09.16 ID:VLs/R3bl
まあ、2級、3級とも論文で決まるんで教養より論文重視やろうねえ
課題式も職務経験論文も第三者にみてもらう(添削)ことよね
俺は実務の通信とたまに受験ジャーナルの論文道場で添削して貰ってたな
917受験番号774:2012/06/03(日) 10:31:03.30 ID:c1rn/Oyf
年収5000万の芸人の親族が生活保護もらえるなら7〜8割の老人は生活保護もらえまっせ。 今すぐ福祉事務所へGO〜〜

マスコミを信用しようと思うな、マスコミや権力者は疑いの目でみつずけろ。
道徳やモラルなどを多用する人ほど裏にどす黒い物持ってるのをそろそろ気付け

みんなで生活保護申請にいこうぜ
国会議員も公務員も生活保護受給者みんな税金で食ってるこれは真実
生活保護受給者は公権力を持ってないだけまだまし
918受験番号774:2012/06/03(日) 21:25:01.48 ID:paxAIJ0W
> 916様
今年、32歳で本来ならば、3級1の事務受けたいのだが、社会人経験が
来年の3月31日現在で7年しかありません。
やはり今年も例年通り、大学院などを考慮してくれず、修士32歳3の1は
受験不可能なのでしょうか?

3級合格者はすごいと思います。
919受験番号774:2012/06/03(日) 22:07:55.74 ID:oGSzAki2
来年に向かってスタート。特別区試験情報→http://tokubetsuku.net/
920916:2012/06/03(日) 22:14:58.92 ID:vPDZW0J4
>>918
知らんがなw
ま、受験資格ないのはどうしようもない。
来年っしょ、受けられんのは
今年は3級でも教養課されるわ、面接に選抜あるわで激変だから様子みたら?
論文で決まる(教養は足切りのみ)から毎週論文書きつづけることやねえ
921受験番号774:2012/06/04(月) 00:19:59.17 ID:oJTllwM7
一次試験の(1)教養試験(5枝択一)
(2)職務経験論文
(3)課題式論文 の配点の割合や合格最低点なんかは判明してないんでしょうか?
9223級T事務現職:2012/06/04(月) 00:59:41.79 ID:8qqKxjcz
判明してない
つか教養は足切りだから一定ライン越えたらリセット。
論文のみの勝負になる。
教養満点だろうと論文クソなら落ちます。
923受験番号774:2012/06/04(月) 01:43:29.73 ID:oJTllwM7
>>922
ありがとうございます。せっかくなのでもう一つ伺えたらと思うのですが
二次試験の合否を決める際に、一次試験の成績は参考にされるのでしょうか?
それとも完全に面接の結果のみで合否を決めるんでしょうか・・・
924現職:2012/06/04(月) 12:16:32.92 ID:8qqKxjcz
アカン、こいつ情弱すぎやわ
ホムペ等のネットみれば昨年のは書いてあるのに
925現職:2012/06/04(月) 18:32:20.80 ID:8qqKxjcz
まあの、些細なこと気にするより一本でも多くの論文書くなり教養の弱点分野シコシコ勉強せいっちゅう話やねん
今月中ばには公示やろ、要項は
926受験番号774:2012/06/09(土) 08:28:06.06 ID:SS94hvDV
区役所の経験者採用の説明会って人集まる?
たまにやるらしいが、こういうのってどのくらい聞きにくるんだろ
927受験番号774:2012/06/09(土) 09:23:06.86 ID:utlLlYCw
荒川説明会出た現職だけどかなり集まるよ
過去問や勉強法、現職の個別相談ありと充実したものだったな
人事委員会面接のネタにもできたしお得やったわ
928受験番号774:2012/06/09(土) 15:40:36.03 ID:SS94hvDV
>>927
そうなんだ!
おまいのおかげでいく決意が固まったよ
ありがとう
929受験番号774:2012/06/13(水) 22:09:24.29 ID:MueLhjdd
3-1受験予定。
事務の採用予定は40名程度だった気がしたけど35名になってるな。
採用予定のある区も7区しかないな。

社会事情以外の知識分野は3題選択かぁ。
いっそのこと捨ててしまいたい…
930受験番号774:2012/06/13(水) 23:32:38.56 ID:SHRFnPg1
もっと減るぞ
931受験番号774:2012/06/13(水) 23:32:43.95 ID:W3AU+Jzc
自分も3−1受験なんですが、やっぱり減ってましたよね。
採用区もほとんどないし、倍率厳しくなりそうだなぁ。
932受験番号774:2012/06/14(木) 00:07:53.55 ID:7IF29neN
3-1で合格勝ち取るのは難しいな
どうするのかな
なんで減ったんだろう?
933受験番号774:2012/06/14(木) 00:28:28.52 ID:ZYb3cjUH
俺、通算でも規定の業務実務歴が足りない・・・諦めるよ(´・ω・`)
934受験番号774:2012/06/14(木) 17:19:08.78 ID:4U3xmKNN
下町四区の合同説明会行こうとしたが、
三級は募集してないから辞めたわ。
千代田区やはり募集なしか。
935受験番号774:2012/06/14(木) 17:38:54.27 ID:9d+/jF2P
今年はエントリーシートがあるから応募者減りそうやね
936受験番号774:2012/06/14(木) 21:44:29.50 ID:gAq6QIzx
申込書をもらってきましたが、
職務経歴書フォーマットの中に、これまでの試験の中での職務経験論文と同じような
題目の文章を書かせるものがありますね。
これって試験の問題傾向が変わるということかな。
937受験番号774:2012/06/14(木) 23:33:47.20 ID:Pmz1tWK9
んだ
938受験番号774:2012/06/15(金) 00:18:50.75 ID:AvsRV8os
俺も思った。申し込みの段階で書かせた事を、試験でまた聞くかね。去年までとは論文のお題変わる可能性ありそうだな。
939受験番号774:2012/06/15(金) 01:41:29.55 ID:yS7NhG+G
まだ実物が手元にないけど、多分本試験の(1)の事でしょ?
今年度の本試験の出題は(2)一題のみで少し指定文字数を増やす…って感じで落ち着いてくれればいいが…
940受験番号774:2012/06/15(金) 17:53:41.59 ID:dRFmf8pj
まだ申込書届いてないけど、
職務内容は何文字くらいですか?
941受験番号774:2012/06/15(金) 19:38:27.23 ID:CgPPMaOT
エントリーシートや面接カード書くの大変だよね?
942受験番号774:2012/06/15(金) 20:41:09.22 ID:zsUjptwY
今日仕事中抜け出して、会社近くの千代田区役所に願書貰いに行ってきたよ
なんだありゃ…
一流企業のような立派な建物だった
中はガラス張りで凄く明るかった
荒川区役所に説明会でいったけど、区役所によってこうとまで違うのか
荒川区役所はその辺りの市役所のような古い建物だったしなぁ
千代田区役所に行きたくなったけど、今回募集ないね…
ああ、7年くらい前に戻りたい
一般で受けたかったなぁ…
943受験番号774:2012/06/15(金) 20:50:54.03 ID:CgPPMaOT
俺は会社を抜け出して区立図書館に願書を取りに行った。
944受験番号774:2012/06/15(金) 21:15:27.51 ID:8cJGm0hI
建物で選ぶなら文京区役所よな
交通至便で民度もよい。
945受験番号774:2012/06/15(金) 22:26:42.49 ID:gddiCA0S
去年まで論文試験しかなかった3級職・主任主事Uが今年は面白そうだ

「第1次試験選考の合格者は、職務経験論文及び課題式論文の総合成績により決定」
とあるから、新たに課される『教養試験』は完全な足切りツール

去年まで無勉で受験していた香具師らは、ゴッソリふるいに掛けられるわけだw
946現職3級T事務:2012/06/16(土) 01:02:58.22 ID:TmePYQTy
いや、あんなの無勉でも通るからw
俺も試しに教養やってみたけど20行ったし。
推定足切りラインは15だから低いよな、足切りレベルは
論文で決まるは変わらない。
ただ今年度から面接2回にそれぞれ選抜があるから面接重視になったと。
しかし最終合格後の区への提示に激変があったな
これまで三級Tも二級同様に区面接において不選択があったのだが、三級Uと同じで最終合格=採用に変わった
採用漏れがなくなったことはでかい
947受験番号774:2012/06/16(土) 01:58:39.78 ID:mXj0p5MZ
確かに面接は選抜って書いてあったな
具体的には選抜ってどういうことなん?
評価基準が変わるってこと?
948受験番号774:2012/06/16(土) 07:00:31.32 ID:zVR6CcMQ
エントリーシートや面接カード書くの大変だよね?
949受験番号774:2012/06/16(土) 08:52:27.43 ID:mNGf+TvB
三級1は最初39名で出していて、
豊島や文京区以外の合計が35名だから、
この2区は多くて4名程度か。
950受験番号774:2012/06/16(土) 09:10:00.75 ID:B861lTPe
建物の新旧で決められる脳を持っている奴が羨ましいw
951受験番号774:2012/06/16(土) 12:55:32.45 ID:YZSTDg6s
3級Uはジジババが多いから教養の時点でふるいに掛けられる可能性は大 っていうか、絶対に掛けるだろ

1,000人超の論文添削。。。。採点官はツライだろ  今年から楽をするような悪寒w
952受験番号774:2012/06/16(土) 18:01:23.08 ID:oiYrfDJI
>>942 職員の1/4から1/3程度は出先配属なんだが。
953受験番号774:2012/06/16(土) 18:07:05.98 ID:LqfIVT26
教養試験なんてキャリア活用レベルだろ。
半分正解すればいいわけで、ただの足切り。
954受験番号774:2012/06/16(土) 21:44:46.69 ID:6rjA2iD/
そろそろ次たてときますー。
今年合格するぞー!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1339850565/
955受験番号774:2012/06/16(土) 23:34:55.81 ID:zVR6CcMQ
一日何時間勉強してる?
956受験番号774:2012/06/17(日) 01:07:31.87 ID:9Q85UgH6
中小だけど、あまりまともな仕事してないから、職務経歴論文が書けそうにない
おまいらはどうなん?
結構色んな経験してるん?
957受験番号774:2012/06/17(日) 10:24:02.15 ID:kDokuOwv
>>956

内容も大事だが、聞かれていることに対して的確に回答しているか、が重要

>>955
筆記は足切りのみだ。
結構なんとかなるぞ
それよりも論文に力入れとくとよい
958受験番号774:2012/06/17(日) 12:11:05.69 ID:UFfoJNAO
数年前特別区と国2受かって国2で働いてるが、今年特別区受かりたい。。。
959受験番号774:2012/06/17(日) 12:21:34.25 ID:9Q85UgH6
>>957
とにかく自分のやって来たことをまとめないとダメですね
やってないことをでっち上げることも必要なのかなぁ…

>>958
省庁で働いてるんですか?
やっぱ省庁は大変?
960受験番号774:2012/06/17(日) 12:36:56.83 ID:UFfoJNAO
俺は本省じゃない。転居付きの転勤が頻繁にあるから家庭持つと大変かな。
がんばっても給料下がるし、これは地方公務員もだと思うが他人に「公務員です」とか「勤務先は○○」とか言えないしね。公務員叩きがひどくて。
まぁ不満はどこで働いてもでるだろうけど
961受験番号774:2012/06/17(日) 14:02:28.71 ID:vnJ5irqX
すまんちょっと教えていただきたいんだけど、業務歴4年以上って、2009.4.1採用だと受けられない?2013.3.31だと1日足らないかな
962受験番号774:2012/06/17(日) 14:34:00.88 ID:gkQYhmWe
いや年度単位だからギリ受けられるんじゃね?
不安なら人事委員会へ問い合わせだが
963受験番号774:2012/06/17(日) 15:18:22.87 ID:niN+EyZ6
申し込み時点でエントリーシート書くの大変だよね?
964受験番号774:2012/06/17(日) 15:22:11.18 ID:Q5X4wuG3
>>963

かなりきついめんどくさすぎ
965受験番号774:2012/06/17(日) 15:48:36.72 ID:gkQYhmWe
エントリーシートのせいで申し込み者減るとかあるかな?
966受験番号774:2012/06/17(日) 16:28:50.18 ID:WxFtBhfh
絶対にある 減る量までは知らないが
967受験番号774:2012/06/17(日) 17:59:30.68 ID:Q5X4wuG3
この不況で減る訳がない
968受験番号774:2012/06/17(日) 18:01:44.87 ID:Pg5yCepP
君らは経験者の3-T、Uなら、部下の指導力、組織運営力が
必要だよ。その経験をアピールしてみな。
969受験番号774:2012/06/17(日) 19:33:35.32 ID:niN+EyZ6
結果的に骨折り損のくたびれ儲けになんだから、少しはいるだろ?
970受験番号774:2012/06/17(日) 19:59:04.21 ID:9Q85UgH6
エントリーシートって今年からなん?
971受験番号774:2012/06/17(日) 22:29:39.62 ID:NFd9Qm6N
各区の非常勤職員が大量応募だろ
非常勤職員だけで数万人はいるでしょ
972受験番号774:2012/06/17(日) 23:01:57.59 ID:ZYXdwunh
非常勤さんって周りに受験のヒントが転がっていて有利だね
受かれば正規職員、落ちれば非常勤を続けて来年再アタック
気兼ね無くやれそうだから、その心の余裕で突破もあるかと
973受験番号774:2012/06/17(日) 23:34:27.44 ID:f0WssGGj
3−Tって、どんどん採用数減ってきそうだな・・・
今、民民公で転職して市役所2年目なんだけど、職務経験年数で2年まつ間に採用がゼロとかもあるんだろうかね
公の人アピールとか考えてる? 
9743‐T事務現職:2012/06/18(月) 00:12:17.80 ID:LSffQHuf
そうか。興味深いな。
今年から週あたりの勤務時間が短縮されたんだっけ
これまで受験不可だった公務員の非常勤が参戦可能となったか
読めない戦いになりそうだな
しかもエントリーシートに職務経験論文で出されていた問いが課されているし、問題傾向がガラッと変わっても不思議じゃないわ。
今年の受験者は大変だろうががんばれ。
またここで課題式論文の予想しまっせ!
昨年同様的中なるか?
975受験番号774:2012/06/18(月) 08:49:27.19 ID:2lR7nrq+
そうか、今年から非常勤参戦なのか、こりゃあ俺の無職脱出も危うくなってきたぞ。ヒャッハー
とりあえず、申し込みだけして当日受けない人は減りそうだな。
976受験番号774:2012/06/18(月) 13:41:13.58 ID:6qJ9C/Fp
あかん
ここのレベルは異常
977受験番号774:2012/06/18(月) 19:17:06.36 ID:WWQoWM9a
kitui
978受験番号774:2012/06/18(月) 20:13:42.50 ID:WWQoWM9a
yabe-
979受験番号774:2012/06/18(月) 20:14:25.92 ID:WWQoWM9a
ここむずすぎやろ
980受験番号774:2012/06/18(月) 20:15:28.04 ID:WWQoWM9a
3-2
akirameta
981受験番号774:2012/06/18(月) 20:16:03.95 ID:WWQoWM9a
aka-nn
982受験番号774:2012/06/18(月) 20:16:39.69 ID:WWQoWM9a
勉強の仕方がわかんね¥
983受験番号774:2012/06/18(月) 20:17:17.66 ID:WWQoWM9a
あかん
ここのレベルは異常
984受験番号774:2012/06/18(月) 20:17:54.08 ID:WWQoWM9a
あかん
ここのレベルは異常
985受験番号774:2012/06/18(月) 21:17:14.97 ID:WWQoWM9a
勉強しなくちゃ
986受験番号774:2012/06/18(月) 21:17:51.72 ID:WWQoWM9a
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
987受験番号774:2012/06/18(月) 21:18:22.91 ID:WWQoWM9a
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
988受験番号774:2012/06/18(月) 21:18:57.47 ID:WWQoWM9a
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
989受験番号774:2012/06/18(月) 21:19:31.14 ID:WWQoWM9a
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
990受験番号774:2012/06/18(月) 21:20:29.88 ID:WWQoWM9a
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
991受験番号774:2012/06/18(月) 21:21:10.32 ID:WWQoWM9a
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
992受験番号774:2012/06/18(月) 21:21:55.40 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆
993受験番号774:2012/06/18(月) 21:44:13.09 ID:HiEFr6ZY
埋立
994受験番号774:2012/06/18(月) 21:49:24.05 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

995受験番号774:2012/06/18(月) 22:00:37.43 ID:m+t7XaME
合格祈願
996受験番号774:2012/06/18(月) 22:34:25.19 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

997受験番号774:2012/06/18(月) 22:35:04.79 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

998受験番号774:2012/06/18(月) 22:36:06.02 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

999受験番号774:2012/06/18(月) 22:37:00.31 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

1000受験番号774:2012/06/18(月) 22:37:56.97 ID:WWQoWM9a
みなんがんばろう
合格出来ますように☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。