新潟県の公務員試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
従来新潟県の公務員試験に関するスレッドは県庁に関する話題は「新潟県総合スレ」に、
市役所系に関する話題は「新潟県の市町村受験」スレに分かれていましたが、
この度新潟県の公務員試験に関するスレを統合して「新潟県の公務員試験」というスレを建てることになりました。

新潟県総合スレに人が少ないこと、2つのスレッドに分ける必要性が薄れたことがこのような運びになった理由です。
新潟県に関する公務員試験の話題は今後このスレッド1つで行っていきたいと考えています。

過去スレ
新潟県総合スレPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1234978184/

【上越】新潟県の市町村受験 part2【中越】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1281543136/
2受験番号774:2011/12/04(日) 10:19:53.57 ID:qnaUAOxi
[新潟県の地方自治体情報]

新潟県 - 財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)
https://www.lasdec.or.jp/cms/1,637,69,145.html
公務員試験情報こむいん(新潟 公務員試験日程2011年度)
http://comin.tank.jp/chiho-koumuin/niigata.html


[新潟県庁に関するリンク]

新潟県ホームページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/
新潟県:職員採用・県職員
http://www.pref.niigata.lg.jp/shokuin.html
3受験番号774:2011/12/04(日) 12:26:39.98 ID:ZjfRec4q
>>1
4受験番号774:2011/12/06(火) 11:32:13.59 ID:PqlgBfDv
某市の補欠合格だったのですがC日程だし実質不合格ですよね?
採用枠1か2らしいので...
5受験番号774:2011/12/07(水) 10:51:14.00 ID:VmsHW22q
>>4
あまり期待しないで待っていた方がいいね
6受験番号774:2011/12/07(水) 11:16:13.47 ID:v8tmOh8a
>>4
K市?
事務で受かった人がマイミクだけど辞退するつもりなさそうだから期待しないで来年の勉強するべきかな
例年C日程は補欠の繰上げないし1名の枠なら補欠5人はいるからね。
私も昨年某市の補欠でしたが2名採用なのに8位でした。結局連絡なし。
変な期待させすぎで勉強に手がつかなかったから早く勉強しておけばと後悔してます。
7受験番号774:2011/12/07(水) 13:45:15.44 ID:2zA7iIis
疑惑のK市はコネじゃなかったの?
8受験番号774:2011/12/07(水) 14:26:26.58 ID:uZknCR2H
K市は評判悪いからみんな2年目から受けなくなるw
あそこ財政状態も採用方式もトップも最悪だしorz

>>4 K市なら今年もコネだろうし辞退なんか出ないよ。
3年目でやっと受かった組だけどこの時期に辞者退が出て補欠が合格とか聞いたことない
9受験番号774:2011/12/07(水) 19:54:30.81 ID:u61C0yMi
自分が受けたのは二次に残ったのが二人で私は不合格ときましつが補欠合格でもないってことはコネだと確信しました
10受験番号774:2011/12/07(水) 20:07:43.64 ID:a7I2Yed3
>>9
コネうんぬんの前にその文章力で公務員はむりぽ
11受験番号774:2011/12/07(水) 21:06:51.46 ID:8hqW1XWl
これはワロタ
12受験番号774:2011/12/08(木) 06:45:08.93 ID:JxQgojb/
>>4 ですがK市です。たしかにコネ採用って噂ありますよね...
補欠なのでもしかしたら?と思いましたが他にも補欠の方がいたので期待せずに来年度の勉強をしてます
レスくれた方、ありがとうございました!!
13受験番号774:2011/12/10(土) 21:23:15.62 ID:uKzXEDtQ
話題のK市だけど内定式終わったみたいだから補欠の俺は不合格確定だ。
来年はコネ自治体以外を受験して合格してやる!
14受験番号774:2011/12/10(土) 21:39:34.43 ID:PIT2nCha
コネの無い自治体なんてないんじゃない?
自分にコネがないなら国家公務員目指した方がいいよ
15受験番号774:2011/12/10(土) 22:55:04.03 ID:ovnIaqh7
あきらかにおかしい自治体というのがあってだな、km市がそうという噂だが真相は不明だ
16受験番号774:2011/12/11(日) 00:27:29.16 ID:8iujE94d
KM市は同じ苗字の職員がたくさんいるからな
明らかなコネ採用
予備校の講師ですらあそこは受けるなと言うし
一応出身者かつ成績がまあまあだと補欠になれるみたいだけどそこから採用は一切なし
17受験番号774:2011/12/11(日) 02:03:40.38 ID:3TbeXT9n
花火が有名なN市もコネ採用
18受験番号774:2011/12/12(月) 07:53:57.66 ID:JcgvCvO8
K市は俺以外に事務の補欠が何人いるんだよ!
そういえば何故か欠席したやつが合格してたし!
コネ採用ふざけるな
19受験番号774:2011/12/12(月) 08:00:55.31 ID:rumFOAdl
K市は面接がおかしかった。真ん中の試験官、終始下向いて机の上の紙を棒読みだった。
20受験番号774:2011/12/12(月) 08:24:56.95 ID:xAjCa+dj
コネ以外は一応補欠にしておくK市ワロス(実質不合格)
21受験番号774:2011/12/12(月) 13:09:07.22 ID:1XAnQG5v
>>17
そうなの?
22受験番号774:2011/12/12(月) 14:18:07.82 ID:9+MLM2T+
N市は残念ながらコネではないんだな
ソースは…
23受験番号774:2011/12/12(月) 18:20:51.23 ID:hXsmSZ6S
採用人数多いとこは1人や2人コネあってもいいだろ。
筆記受かるなら馬鹿ではないだろうし。
同期にはほしくないけどな。
24受験番号774:2011/12/12(月) 18:37:44.79 ID:ImFw32ki
>>23が受けるところが全てコネで埋まりますように。
25受験番号774:2011/12/12(月) 18:41:49.49 ID:vC2OqVYQ
俺はコネどころか住所・大学等まるで縁のない疑惑の新潟県某市に受かったけど、
試験は6割取れたか取れてないか位で多分ギリギリ一次通過だったよ。
学歴も大した事ない二流私大卒だし、何で受かったのか今でも分からん。
26受験番号774:2011/12/12(月) 19:34:03.25 ID:hXsmSZ6S
>>24
どんだけ心狭いんだw
27受験番号774:2011/12/12(月) 23:52:14.06 ID:MLGUJlC7
>>17だけど、
N市は縁故あるよ。
バカで通ってた友達が今新卒1年目で働いてる
大学もド底辺
本人が縁故って言ってた

泣けるね
28受験番号774:2011/12/14(水) 08:48:20.52 ID:Rt54npqZ
K市事務は公務員一家の息子が合格してたな
これがコネの力ってやつか
予備校の講師のアドバイスでコネ自治体を受けなかった俺は勝ち組
29受験番号774:2011/12/14(水) 10:17:14.48 ID:Rt54npqZ
K市事務は公務員一家の息子が合格してたな
これがコネの力ってやつか
予備校の講師のアドバイスでコネ自治体を受けなかった俺は勝ち組
30受験番号774:2011/12/14(水) 13:24:07.68 ID:ew2b11Bt
コネ自治体全部教えてよ
31受験番号774:2011/12/14(水) 16:42:11.85 ID:T5bQXVXW
なんで二回言ったの?
32受験番号774:2011/12/14(水) 17:47:05.12 ID:lgZ8sLmq
>>30
んなもん民間含めてほとんどがコネあるだろ
コネが怖ければ採用人数多いとこ受けとけ。
33受験番号774:2011/12/14(水) 18:27:18.32 ID:ew2b11Bt
コネのみで定員がうまるようなクソ自治体のことだろ。
馬鹿か?
34受験番号774:2011/12/14(水) 19:39:01.03 ID:S1SifaBy
>>33
今年全滅したからってイライラすんなよw
35受験番号774:2011/12/14(水) 20:30:37.01 ID:4R7O+vb+
得点開示したら筆記が2位(最高点の1点下)で面接上手くいったと思ったのに不合格
C日程のコネ採用はマジで勘弁・・・
36受験番号774:2011/12/14(水) 20:58:54.34 ID:rt/gORyl
>>34
よおコネ自治体受け全落ち。
37受験番号774:2011/12/14(水) 21:17:30.39 ID:S1SifaBy
>>36
加茂なんて受けてもねーよw
38受験番号774:2011/12/14(水) 22:06:14.44 ID:rt/gORyl
大阪みたいにメス入れて欲しいわ
39受験番号774:2011/12/15(木) 01:37:16.02 ID:zV0zVzUd
20代の死亡原因の半分が自殺だってさ。
公務員試験何年も失敗したあげく鬱になってニートなんかになったら絶対親父許してくれないよ、、、、

俺も失敗したら死ぬしかないのかなぁー
はぁ生きるのがこんなにつらいなんて思いもしなかった
40受験番号774:2011/12/15(木) 05:47:27.95 ID:Nkb2309B
新発田はコネ自治体ですか?
41受験番号774:2011/12/15(木) 06:43:11.52 ID:INEeYKbW
K市は明らかにおかしかった
試験開始30分後に途中で帰ったやつが普通に1次受かってたし
前スレだと面接に持参するもの忘れた人が合格してたらしい
あと受けてた女がみんな不細工だった
42受験番号774:2011/12/15(木) 08:35:29.83 ID:W668yJgt
新発田は昔から大ゴネの世界です
43受験番号774:2011/12/15(木) 09:09:45.26 ID:y7272hpB
>>35
なんだと、筆記1位近くでもコネ持ちには勝てないってことか...
もう新潟は諦めて激務の国2か他県県庁にしますorz
44受験番号774:2011/12/15(木) 09:15:56.82 ID:dDVrtWW6
マジかよ、新発田在住の俺涙目wwww
45受験番号774:2011/12/15(木) 10:43:59.88 ID:I2F6xH8w
新発田受けたのにwwwwwwwww

はぁ…
46受験番号774:2011/12/15(木) 11:35:42.24 ID:W668yJgt
新発田の役人、みんなコネで入ってきてるのが現状だしね…
47受験番号774:2011/12/15(木) 12:12:25.75 ID:VykbTe2f
県内全部コネだろ、田舎は仕方ない
48受験番号774:2011/12/15(木) 12:16:42.90 ID:tTJudP/D
新発田って毎年の採用数20人前後だけど
全部コネなわけないだろw
落ちたからってコネコネ言ってるやつは
自分を省みた方がいい。

採用数1とかでコネは死んでほしいけど
49受験番号774:2011/12/15(木) 12:27:32.91 ID:tf1i1/IM
まあ新発田はコネ同志の争いだからな…
50受験番号774:2011/12/15(木) 12:36:29.61 ID:1LOMGqnI
コネコネ言う時点で終わってるわ。面接官はちゃんと見てるな。
早くブラック就職すれば?
51受験番号774:2011/12/15(木) 13:54:01.48 ID:hxrlAq1r
K市は採用1で市議会議員の親戚が合格っていうw
どうでもいい俺は面接5分で終わったし
52受験番号774:2011/12/15(木) 14:19:30.71 ID:YSL8K/K+


筆記と面接で成績優秀だった奴を採用するなんてどこに書いてある??






筆記、面接が重要などと、いつからそう錯覚していた?





53受験番号774:2011/12/15(木) 20:36:47.19 ID:sTu4zxJD
>>48
今年の採用数知らないんだね
54受験番号774:2011/12/15(木) 21:13:39.12 ID:fATZQMxF
今年若干名だったけど何人受かったん?
55受験番号774:2011/12/16(金) 00:14:33.92 ID:PjYt4Wcb
大卒短大卒高卒含めて若干名ってのがなぁ

面接なんか2人で15分で超短かったし、コネも納得だわ
56受験番号774:2011/12/16(金) 00:32:50.34 ID:cwmL/Lny
市役所は配点で言うと筆記10面接200ぐらいだよな
K市以外でも来なかった奴が合格したっていう報告あるし新潟で公務員は諦めた方がいいかもな
57受験番号774:2011/12/16(金) 06:37:33.07 ID:qeH/Cu+d
全落ちしたやつにくらいコネコネ言わせてやれよ。
それで本人が救われるならいいじゃないか、救われなくても別にいいけどさ。
58受験番号774:2011/12/16(金) 06:56:40.21 ID:GbyiGO3o
全落ちしたやつは今すぐ2chやめて勉強しろよ
59受験番号774:2011/12/16(金) 09:28:46.31 ID:ekVcXX6e
みんな目を覚めせ、公務員はあきらめて民間に就職するんだ
60受験番号774:2011/12/16(金) 10:20:04.08 ID:JDdLG7qN
K市はコネで有名だけど知らないで受けた人は数ヶ月と新卒の権利を無駄にしたことになるな
まぁ情弱なのが悪いんだけどw
61受験番号774:2011/12/16(金) 17:33:34.09 ID:3aOwyo0E
>>60
そこ落ちたくらいで新卒カード失うやつなんていねーよ。
62田中:2011/12/16(金) 17:44:48.24 ID:5sKixwqH
新卒カードって公務員試験でも重要って言えるもんなの?
63受験番号774:2011/12/16(金) 18:06:59.24 ID:vLj+8JRB
表向きは関係ないさ、学歴と一緒
64受験番号774:2011/12/16(金) 20:09:01.19 ID:JDdLG7qN
test
65受験番号774:2011/12/17(土) 00:40:12.59 ID:uGHp9p/E
k市の補欠だけど連絡まだー?(棒読み)
66受験番号774:2011/12/17(土) 11:31:51.19 ID:sthwirfF
公務員試験浪人するんか?
67受験番号774:2011/12/17(土) 22:57:03.55 ID:gKYBHjdV
一部の市町村では浪人(既卒)が差別されるっていうからな
68受験番号774:2011/12/18(日) 21:26:05.53 ID:b0zGb7oU
新潟は既卒が不利な県だよな
コネ>>>>>>>市民>>新卒>>>既卒>高齢>不細工
69受験番号774:2011/12/18(日) 23:54:03.93 ID:HlPGyrwG
不細工市民はどこにはいるんだ
70受験番号774:2011/12/19(月) 00:00:39.77 ID:mOSLsBSX
>>69
どこにもいらねーってことだよ、いわせんな恥ずかしい
71受験番号774:2011/12/19(月) 08:12:29.88 ID:A7LrLmgO
何ッ!KM市の補欠が俺以外にいるだと!?
72受験番号774:2011/12/20(火) 04:32:48.30 ID:VQN4k5jC
俺も俺も。
73受験番号774:2011/12/20(火) 10:30:04.96 ID:pAyKOuGJ
コネって思わないと精神保てない人がたくさんいるインターネッツですね
そう思うなら都庁特別区や国U国税受ければいいのになんで受けなかったの?落ちたの?
74受験番号774:2011/12/20(火) 10:36:20.80 ID:3BK/fRU1
コネで有名な市町村だと
・教養試験30分で帰った奴が1次合格
・面接で書類忘れた奴が最終合格
・市議会議員のFラン甥が合格
・面接5分で終了
っていうのが多数報告されてるからな
C日程受ければわかるけど明らかにおかしいと思うよ
俺の場合面接官が1人寝てたし
75受験番号774:2011/12/20(火) 10:48:10.63 ID:pAyKOuGJ
そんなとこに執着せず別の役所に就職すればいいじゃん
76受験番号774:2011/12/20(火) 13:20:26.01 ID:J6XYLtoU
加茂のことを書いてるレス全部同じ人だったりしてwwwww

新発田については根拠のないレスしかないけど
どうせ落ち武者か来年度の受験者を減らすための工作だろww
77受験番号774:2011/12/20(火) 14:46:29.72 ID:N7ZYbMTW
>>76
気持ち悪っ
78受験番号774:2011/12/20(火) 17:57:29.70 ID:YeGtvyUX
2chの書き込みで根拠と言われてもなぁ
受かった人たちはまだこのスレにいる?
79受験番号774:2011/12/20(火) 22:34:00.05 ID:Ncpw0BkQ
>>71
俺も。何人補欠になってるんだ…。
80現役公務員:2011/12/28(水) 02:05:40.56 ID:MET0gslv
話題のK市について
全国の市で唯一、@条例・規則等の例規をHPで公開していない、A行政手続条例がないなど非常に遅れてる自治体のようです。気をつけてください。
81受験番号774:2011/12/28(水) 22:50:17.24 ID:3bI48QT0
話題っていうかお前がしつこいだけだろ
もういいよそこの話題は。
82受験番号774:2011/12/30(金) 03:39:12.65 ID:5mVEGyji
公務員関係の給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
83受験番号774:2011/12/30(金) 13:24:45.33 ID:xntrd8Ay
加茂の人、大原通ってた?
84受験番号774:2012/01/06(金) 15:50:28.60 ID:HABDwwCY
K市の補欠だったけど繰上げ採用の連絡キター!!
85受験番号774:2012/01/06(金) 16:00:31.84 ID:1Na0TIG8
k市って柏崎じゃないぞ
86受験番号774:2012/01/07(土) 08:43:19.67 ID:AuWzbd7s
話題のK市だけど筆記試験の時に近くに座ってたデブ不細工おかっぱ女が臭くて死にそうだった
87受験番号774:2012/01/07(土) 13:09:40.81 ID:3Fts6lyp
新潟県庁の外郭団体が正職員募集してる
応募は24年1月11日まで
ただし職歴2年以上必要

(財)にいがた産業創造機構 職員募集の案内
http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=522
88受験番号774:2012/01/08(日) 15:59:32.09 ID:vp6YTP/9
K市K市言ってる奴って同じ人物でPCとケータイで自演だろ。
同じ日にIDが2つ以上出てこないw文体も酷似
89受験番号774:2012/01/10(火) 10:53:47.68 ID:wBJlU3Qo
確たる証拠もないのに何でそんなに自信満々なんだろう…w
ハズカシー
90受験番号774:2012/01/11(水) 05:51:55.23 ID:R3uLOrKl
本人降臨乙
素直に認めろw
91受験番号774:2012/01/11(水) 10:03:13.56 ID:aroNTzCG
K市の中の人は大変ですね^^
不正だらけ&潰れかけの市なんて誰も受けないから安心して下さい^^
92受験番号774:2012/01/13(金) 14:20:16.57 ID:Bo9G+DV2
明日の浜松町の説明会、行く人いますか?
93受験番号774:2012/01/24(火) 18:12:36.44 ID:wGGPprTT
Kはステマ
94受験番号774:2012/02/03(金) 01:34:11.21 ID:ptgBt+Nl
95受験番号774:2012/02/19(日) 17:54:38.70 ID:iQ7s7jVg
保守
96受験番号774:2012/02/23(木) 21:16:44.89 ID:kcgo01by
うん
97受験番号774:2012/02/23(木) 21:57:09.70 ID:qVwhFzlt
日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前しかも反日軍隊まで。もうだめだ。

朝鮮半島を朝鮮を近代化させて、恩あるはずの我ら先人の日本人を集団で襲って、強姦強盗不動産窃盗と悪の限りを尽したのを皆忘れてしまったのか。

多くの日本人は、朝鮮人に襲われ、無念にも命を落とし、帰れなかった人は数知れない。
彼らの悔しさを思うと、日本人の敵朝鮮人に参政権という言葉は決して出てこないはずである。
このことを誰も伝えようとしないが、事実は決して消える物ではない。
朝鮮人の日本人に対する犯罪は、触れては成らない理由があるのか不思議だ。


 ・ねずきちのひとりごと で検索 在日の日本人虐殺について
 ・けいのしゃしんかん  で検索 本当の韓国が映っている
    (ゴミとスラム街の国 SM全裸中学卒業式 変態が芸術 エログロ大好き 人糞大好きなど)

98受験番号774:2012/02/26(日) 10:50:02.81 ID:ZBjU7ivJ
ミクシースパイ男どこに消えた?
99受験番号774:2012/02/26(日) 14:10:42.93 ID:g29st/qs
同じ高校でK村の奴いるんだけど、村長と親戚だからコネで入れるっていつも自慢してるよ。
親が役場勤めでそいつの姉まで役場に入る予定ってさ。税金を何だと思ってるのやら。
100受験番号774:2012/02/26(日) 16:06:37.90 ID:zH+IWL2l
リヤカー無きK村?
101受験番号774:2012/02/29(水) 02:45:59.05 ID:FzDYzVPn
合格者のみんなで交流会やろうぜー
102受験番号774:2012/03/01(木) 20:16:45.23 ID:oquQwu8b
やるなら行くけど、そんなに人いないだろw
103受験番号774:2012/03/08(木) 14:39:01.45 ID:GeDbY93p
>>98
詳しく
104受験番号774:2012/03/10(土) 23:33:10.78 ID:lqOFaIah
上越市の試験って全国型なのかな

予備校に説明聞きに行った時、上越市は変わってるって聞いたんだけど、誰か
知ってる人いない?
105受験番号774:2012/03/15(木) 10:06:01.99 ID:tGTUtfjn
大学1年なんですが新潟市役所と県庁だったらどっちが総合的にいいんですかね
ネットで調べると色々出ては来ますが、実際金銭的待遇はどっちが上なんでしょうか
市内出身者としては県庁だと転勤で上越中越の超豪雪地帯飛ばるのでちょっとつらそうです
仕事の内容とかもあんまり違いがわからないのでどなたか教えてくださいませんか
あと新潟市は政令市としての発展ポテンシャルはどうなんでしょう
106受験番号774:2012/03/15(木) 20:13:23.99 ID:wma61PL8
>>105
おまえ公務員板でも同じこと聞いてたじゃねーか
あっちのレスは無視かks
107受験番号774:2012/03/16(金) 10:28:19.10 ID:dZf0glHv
専門学生うかるのかよ?
108受験番号774:2012/03/16(金) 11:20:59.89 ID:fZ+ed/Lz
>>105
そういうのは自分で調べるもんじゃね?
少なくとも試験板で聞いても答えが得られる内容ではないと思われる。
109受験番号774:2012/03/17(土) 17:26:10.51 ID:tBeP9WDg
スレ違いかもしれんが公務員と同給与の某財団5月採用申し込んだ人いる?
マイナー試験だと思ってたが甘かったな。
110受験番号774:2012/04/11(水) 22:39:06.67 ID:mGiyvsfG
県庁は中央法、早稲田、明治法と意外と
私立大出身者が偉くなっている印象だね。

http://www.pref.niigata.lg.jp/jinji/1206723667494.html
111受験番号774:2012/04/12(木) 12:31:49.52 ID:DOSp8lsV
>>109
kwsk
112受験番号774:2012/04/15(日) 15:38:12.34 ID:86FtLG/g
ちょっと前のニュースだけど三条市が教養試験廃止するようだな
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/34091.html
113受験番号774:2012/04/15(日) 21:08:06.08 ID:ECp6fk3g
>>105
県内の自治体職員だが、そんなことも人に聞くやつとは働きたくない。
ぶら下がり主義なら他の職あたってくれ。こっちにゃお前みたいなの養ってるよ余裕ないわ。
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 83.3 %】 :2012/04/16(月) 18:47:54.15 ID:W6iZyZSo
この程度のことにアドバイスしてあげられないお前とも仕事はしたくないけどな
115受験番号774:2012/04/16(月) 19:39:10.37 ID:h24Pfkk6
>>105
結局金と安定が欲しいだけで公務員を目指すという。
その程度じゃ民間でも使い物ならんわ。
116受験番号774:2012/04/17(火) 23:58:11.64 ID:M5kKMxMf
しかし多くの人間の本音でもある。
117受験番号774:2012/04/18(水) 00:34:27.84 ID:cqVXjuqD
>>115
あたかも自分だけは夢と人情を確信的に持って公務員を目指しているかのようないい方だな


118受験番号774:2012/05/06(日) 03:43:54.43 ID:k03MOdXw
上越市役所
119受験番号774:2012/05/07(月) 13:05:31.74 ID:M8Z4077f
三条市の試験が迫ってきたぞぉ
120受験番号774:2012/05/11(金) 01:51:47.17 ID:mT9GspL6
新潟市役所申し込んだぜ!
121694:2012/05/13(日) 13:39:27.94 ID:/sbffb8U
三条市何人受けたんだ?
122受験番号774:2012/05/13(日) 14:19:19.31 ID:ZU+VP1Zi
>>121
300弱くらいじゃね?
リサーチコアに何人いたかのもよるけど
123受験番号774:2012/05/16(水) 16:25:40.41 ID:NjcII1W9
新潟って受験はできても高齢露骨に弾いてるのな
年齢別合格率
〜23:15%
26〜:1.6%
10倍差って何だよ…
124受験番号774:2012/05/16(水) 18:09:24.44 ID:twefqESn
それ県?
125受験番号774:2012/05/17(木) 20:06:56.59 ID:gNOtc6tp
すまんがどっちだったか忘れた
筆記も込みの合格率ね
記念受験が多いであろう~23、筆記は通ってくるであろう必死な26〜でこの差
新卒で筆記通れば採用前提で
傷あり高齢はよっぽどじゃない限り面接で弾いてるってことだと思う
地元新潟だけど涙目で他県受ける
お前らは頑張れよ
126受験番号774:2012/05/28(月) 21:57:48.49 ID:IvAIM1kq
新潟県のボーダーって他県と同じく6割くらいなんでしょうか
127受験番号774:2012/05/28(月) 23:58:01.90 ID:HhRtgGn3
8割です。
128受験番号774:2012/05/29(火) 10:08:51.23 ID:CO9BY3bI
>>127
高すぎませんか?
冗談と言ってください!!
129受験番号774:2012/05/29(火) 11:44:41.42 ID:/Ro/9Vb1
新潟市役所の国際課では、中国様を批判=アジア蔑視というらしいな。
新潟はあのお花畑どもをしっかり監視しとけよ。
130受験番号774:2012/05/29(火) 18:35:38.49 ID:lrHdoAnG
>>128
冗談です
言うまでもなく6割くらいではないでしょうか
というか6割取れたら確実でしょうね
131受験番号774:2012/05/29(火) 21:50:57.16 ID:CO9BY3bI
>>130
ありがとうございました。
6割目指してがんばります。
132受験番号774:2012/05/31(木) 12:20:06.09 ID:SkXkuLHa
学校事務Bって年齢制限だけだけど、大卒の人も受験するのかな
大卒に受けられたら高卒は太刀打ちできないよね
133受験番号774:2012/06/03(日) 09:53:26.12 ID:6Mk0eDAO
6割もいらないですよ。
半分で十分だと思います。
134受験番号774:2012/06/03(日) 20:20:30.88 ID:Pqxc7KLr
>>123
>>125
高齢になればなるほど面接で求められるものが高くなるのは当たりでしょ。
他県受けてもほとんど無意味。

135受験番号774:2012/06/05(火) 18:45:54.97 ID:4XY6i4DL
何故他県なら大丈夫だと思ったのか
136受験番号774:2012/06/12(火) 11:57:46.52 ID:JBTFIOpn
三条市・・・・
137受験番号774:2012/06/13(水) 07:44:32.22 ID:Ni2I9lSD
三条市なんで日程二つに分ける必要があるんだよ・・・
138受験番号774:2012/06/13(水) 20:10:47.01 ID:5SKYSx5d
三条市、これはA日程よりも優先してくれる人しか取る気ないってことか
139受験番号774:2012/06/17(日) 20:57:15.73 ID:UILV+/aa
今年は五泉もB日程かよ・・・
全部被っとるやん
140受験番号774:2012/06/17(日) 22:25:47.79 ID:aaoB1Uxf
三条市2次どうするよ
やっぱA日程優先するしか無いか・・・
市長が変わりもんらしいし
141受験番号774:2012/06/21(木) 01:26:20.68 ID:JS9u2Hb7
三条市辞退したったった
電話に出た人事の声が悲しそうだった
何人もいるんかなやっぱ
142受験番号774:2012/06/21(木) 02:12:19.85 ID:y67KT4qA
俺もしたった
早めに一次やってもぶつけてりゃ意味ねえよな
143受験番号774:2012/06/21(木) 21:53:58.14 ID:Tl2SnlvO
その変わりモンの市長とかつて霞で仕事をしたことのある人が通りますよっと
144受験番号774:2012/06/23(土) 12:39:52.21 ID:SK9tMqnZ
三条が試験日を変更したのは民間組の優秀な奴を獲りたいからでしょ。
ポイントはそこですよ。
145受験番号774:2012/06/24(日) 00:14:23.11 ID:gDaRbind
過疎り過ぎだろ・・・
みんな頑張っているのか?
146受験番号774:2012/06/24(日) 02:28:47.55 ID:I9gebRKJ
三条市2次っていつなの?
147受験番号774:2012/06/24(日) 10:43:31.72 ID:jgnMtw2l
今日受験してるみんな、がんばれ!
148受験番号774:2012/06/24(日) 13:05:36.87 ID:I9gebRKJ
え、三条市の2次って今日なのか。県庁目指してた奴とか本当頭悩ますだろ。
149受験番号774:2012/06/24(日) 15:26:21.99 ID:AV9IBKd1
まさに三条二次蹴って県職受けたけど一次微妙… 教養が時間足りなかった
150受験番号774:2012/06/24(日) 16:11:33.37 ID:u1L4l7OL
どういった問題でしたか?
151受験番号774:2012/06/24(日) 16:30:00.56 ID:X3+OYKLn
>>149
じゃないけど

必ず選択しなきゃいけないのが
英文5問
古文1問
現代文4問
判断推理5問
数的推理10問




すまん・・・これくらいしか覚えてないwww
152受験番号774:2012/06/24(日) 16:42:35.94 ID:X3+OYKLn
新潟県だいたい55パーってとこだったわ。

一次はギリギリ行けるかもしれんが
留年大学生なんでギリギリだと二次以降きびしいな。
現役で一次試験合格者の最終合格率が45パー、
25歳以上で2、3割程度と結構合格率に差があるし
153受験番号774:2012/06/24(日) 18:22:59.51 ID:HxhdiaLC
154受験番号774:2012/06/24(日) 19:54:34.20 ID:69G7I+D1
後ろの席のやつの鼻すする音&呼吸音ウザすぎてワロタ
行政3号室のおめーだよちくしょー
155受験番号774:2012/06/24(日) 20:18:31.51 ID:t5eTPUie
新潟市受けたけど、国家の試験より記念受験っぽい奴多かった
あと、問題冊子がいかにも手作りといった感じで笑ったw
156受験番号774:2012/06/24(日) 21:53:28.76 ID:r5oZOogw
で、みんな出来はどうだった?
157受験番号774:2012/06/24(日) 22:06:52.67 ID:dtiw65K9
教養ナンテコッタイ\(^o^)/
158受験番号774:2012/06/24(日) 22:44:02.93 ID:qSTHnKwc
県庁教養できたけど専門難しかったな
最初の政治学行政学見てびっくりした
あと必死に問題解いてて気づかなかったけど、専門終了時には周りの人みんな退出してたw

159受験番号774:2012/06/24(日) 22:45:59.54 ID:ur7WtA+Y
電気職だけどかなり難しかった
教養はまあ悪くない出来なんだけど専門微妙にコケたなー

情報系学部の出としてはやっぱり電気計測とかが鬼門だ。伝達関数とかいっつも忘れる…
160受験番号774:2012/06/25(月) 00:34:35.98 ID:31V2DGPS
県庁教養は文章理解が簡単だった分数的が時間足りな過ぎた
つーか専門経済マジキチすぎるだろwwwww
憲法の最初の問題国1の過去問だしwwwww
161受験番号774:2012/06/25(月) 13:24:50.20 ID:lHH1sQc3
とりあえずデブは詩ね
162受験番号774:2012/06/25(月) 13:31:53.59 ID:/Vjf1UCn
専門40分くらいで退出した奴いてふいた
163受験番号774:2012/06/25(月) 16:18:26.65 ID:SUgAmXId
專門はなかなか難しかったな
教養は時間が足りなすぎる
164受験番号774:2012/06/26(火) 01:13:37.42 ID:K8+w8bUc
そういえば三条市の一次って基礎能力試験?に変わったけど結局内容的には文章理解と数的処理なんだよね?
165受験番号774:2012/06/26(火) 01:47:23.99 ID:VToqotNJ
>>164
文章理解というよりも漢字とか言葉の意味とかだった気がする
数的は簡単な知能テストみたいな感じ
SPIっぽかったかな
166受験番号774:2012/06/26(火) 14:49:15.48 ID:h1lNJqND
>>165
thanks!
まじか・・・。まんまSPIみたいな感じなのね。まぁ教養試験廃止で群がったような連中に流石に負けないとは思うけど。

今年三条市2次辞退した奴多いの考慮して来年はA日程の日とずらしてくれないかなあ
167受験番号774:2012/06/28(木) 16:11:50.59 ID:9eEy0bNv
三条受けるやつ多いのな

専門ありのとこ受けたかったから小千谷市出願したら、いつのまにか専門廃止になってた
168受験番号774:2012/06/28(木) 17:39:55.70 ID:jUKGh/bp
県庁の専門難しすぎだろマジで...
169受験番号774:2012/06/28(木) 19:17:54.47 ID:Pa3KxmQW
>>167
鉄オタとして燕三条ってかっこいいしな
170受験番号774:2012/06/30(土) 00:53:37.18 ID:wEpaIFpd
あー結果発表まであと数日
生きた心地がしない
171受験番号774:2012/07/01(日) 11:08:31.58 ID:tog7QEHr
某自治体申込み締切当日にネットから応募用紙ダウンロードできなくなってたね。
清書失敗したからダウンロードしようと思ってみたら消えてたorz
172受験番号774:2012/07/02(月) 10:16:04.10 ID:9hx4kqEh
今日が新潟市発表だっけ。緊張するな
173受験番号774:2012/07/02(月) 16:09:44.29 ID:MSLISLpd
あさって新潟県の結果だな・・・
一時くらいは受かってほしいが
174受験番号774:2012/07/03(火) 09:34:12.48 ID:d9vb604r
国税も落ちた…
これで併願先は全落ちです
まあ、新潟県が第一志望だし…いいんだもう。
明日受かってるといいな。
175受験番号774:2012/07/03(火) 21:16:44.22 ID:XjOEP2Dk
どきどき
176受験番号774:2012/07/03(火) 23:02:22.00 ID:OB4+fZpl
誰か上越市受ける?
一次の作文のお題は何なんだろう。
177受験番号774:2012/07/04(水) 10:07:22.43 ID:QYZx+4Pi
合格発表って1時だっけ?
ものすごく長く感じる。。
178受験番号774:2012/07/04(水) 11:04:49.20 ID:kTZCneDv
郵送って何時に来るの?
179受験番号774:2012/07/04(水) 11:47:05.49 ID:kTZCneDv
怖すぎる・・・
180受験番号774:2012/07/04(水) 11:58:49.58 ID:jw4QdyLg
受かった夢を見た…
正夢になるかな。
181受験番号774:2012/07/04(水) 12:14:50.52 ID:gO4sRlxM
こえーーーーー
182受験番号774:2012/07/04(水) 12:49:44.21 ID:BbBUxk9D
時間が長い
183受験番号774:2012/07/04(水) 13:02:54.59 ID:QYZx+4Pi
1時になったよね?
まだアップされてないよーー
184受験番号774:2012/07/04(水) 13:20:45.59 ID:4cHGDnH1
うpされてるね
185受験番号774:2012/07/04(水) 15:22:29.76 ID:Ypqg7AXK
新潟市1次合格者多すぎだろ
2次以降の倍率4倍
186受験番号774:2012/07/04(水) 15:57:55.76 ID:DwA4q5+t
郵送こないな
187受験番号774:2012/07/04(水) 16:03:55.87 ID:zqEghrgh
県庁落ちた(´・ω・`)
点数開示行くけど面倒だから私服でいいよね?落ちたし
188受験番号774:2012/07/04(水) 16:47:59.01 ID:Y3B45Ozr
ええんや、これでええんや
国家一般に集中できる
189受験番号774:2012/07/04(水) 17:18:04.67 ID:YCTD1YlU
県庁普通に落ちてた
高齢だし、後がないな
190受験番号774:2012/07/04(水) 17:54:58.04 ID:5/PR2klJ
残るは国一般か・・・
おわったな。
191受験番号774:2012/07/04(水) 20:17:08.34 ID:aPzbz0Qf
一般行政ではないが一次通過できた。
面接対策と市役所対策並行せんと。

>>187
もちろん私服でじゅうぶん。
192受験番号774:2012/07/04(水) 21:42:32.10 ID:MEH094g8
同じく、一般行政ではないですが一次通過しました。
でも、集団討論がキツイね。
明日予備校で過去問聞いてこよう。
193受験番号774:2012/07/04(水) 22:35:27.97 ID:lLpjM9s7
去年の上越市の作文の課題は、
あなたにとって「働く」とはどういうことか?
みたいな感じでした。
だから、行政一般のことよりも、社会的なことについての課題かもしれないですね。
去年も受けているようだったら、何の役にも立ってないですけどね・・・
194受験番号774:2012/07/04(水) 22:43:05.95 ID:gBAEdsxG
警察行政だけど受かってた
論文対策しないと
195受験番号774:2012/07/04(水) 22:47:11.93 ID:dRFG5UsE
>>193
時事的なテーマではなかったんですね
少し抽象的なテーマも練習してみようかな・・・
196受験番号774:2012/07/05(木) 00:31:12.14 ID:b1Kg/T9n
>>194
同じく警察行政受かったー
論文頑張りましょー
197受験番号774:2012/07/05(木) 08:10:30.69 ID:t91OkHnL
>>193
上越市の試験(教養、専門)はどのくらいのレベルですか?難しい?
198受験番号774:2012/07/05(木) 08:35:44.27 ID:XXNBlixV
公務員試験を受けたことがなかったので、上越は試しに受けてみただけでして・・・
申し訳ないけど専門の難易度はわかりません。本命は長岡なので、専門の勉強は何もしてませんから。
教養の難易度は普通だと思います。共通問題なのではないのでしょうか?
長文になってしまって申し訳ないのですが、1次の面接は上越市のことをかなり突っ込んで質問されました。
試しに受けただけなのですが、自分は上越市の高校に通ってたのでそれなりには答えられました(苦笑)
個人的な質問、学生時代のこととかはほとんどなかったような気がします。
参考になるといいんですが。
199受験番号774:2012/07/05(木) 09:03:37.18 ID:oSceiAyO
集団面接怖い
通知はよ来い
200受験番号774:2012/07/05(木) 09:04:57.70 ID:t91OkHnL
>>198
詳しくありがとうございます。助かります。
面接ですが、例えばどんなことを聞かれましたか?覚えている範囲で結構ですので、教えてください。
201受験番号774:2012/07/05(木) 10:13:28.52 ID:tX0QpgMQ
県庁の論文と国家一般職の合同説明会が被った
諦めるしかないの?
202受験番号774:2012/07/05(木) 11:28:32.98 ID:XXNBlixV
上越市の面接の内容は「具体的」には覚えてないんですけど・・・
「街を発展させるためには、どのようなことが必要か?」「上越市の魅力は」みたいなことだったような。
直江津と高田の両方の駅前が閑散としていて、郊外のロードサイド店のみ栄えているので、駅前から活気付ける必要があると。
ご存じかもしれませんが、長岡市は駅前に市役所が移転しましたし。
あと、観光については、夏の海水浴、冬はスキーは思い付くだろうけど、温泉など季節を問わずして観光客を惹き付けるなにかが必要だと。
今は東京在住なのですが、知名度が低くて、今は関東・関西からともにアクセスがよくないので、北陸新幹線開業を視野にもっとPRする必要があると。

私の回答は上記の内容でほぼ間違いないので、すいませんが質問の方は推測してください。
203受験番号774:2012/07/05(木) 13:42:56.10 ID:t91OkHnL
>>202
ご丁寧にありがとうございます!「上越市について」のような質問が多いのですね。対策頑張ります。
ありがとうございました。
204受験番号774:2012/07/05(木) 15:50:30.52 ID:XXNBlixV
面接の質問は、願書の志望動機の欄もかなり関係してくるのではないかと思います。
私は駅前の再開発とメタンハイドレードが実用化された場合の雇用、税収入の増加における地域の発展について書いたので。
上越は残り期間が少ないけど頑張ってください。
私も頑張らなければ(苦笑)
205受験番号774:2012/07/05(木) 16:59:06.96 ID:0bVzfmOX
二次試験通知の封筒が来てやっと安心した…
対策頑張ろう
206受験番号774:2012/07/05(木) 17:00:26.71 ID:Czv66K7N
>>205
よかったね。市?県?まだ来なくて不安だ…
207受験番号774:2012/07/05(木) 19:46:27.39 ID:A8qvzrtE
数ある新潟県の二次試験の日取りから、わざわざ上越市の一次試験の日を選ぶなんて…
これなんていう仕打ち…
208受験番号774:2012/07/05(木) 19:52:19.73 ID:A8qvzrtE
連レスしてすみませんが、県庁の二次は一次の結果がリセットされるんでしょうか?
209受験番号774:2012/07/05(木) 20:51:46.36 ID:dsOOI/k1
それぐらい自分で調べろ。書いてあるだろ。
210受験番号774:2012/07/05(木) 20:58:22.49 ID:A8qvzrtE
>>209
お気に触ったようでしたらすみません
自己解決しました
211受験番号774:2012/07/05(木) 22:24:48.05 ID:QzXSDnCA
まだ合格通知こない
212受験番号774:2012/07/05(木) 23:35:18.50 ID:HOX4CeVC
自分も来ない
番号は間違いでしたーなんてことはないよな…?
213受験番号774:2012/07/06(金) 10:46:16.65 ID:W3dFQVZ6
面接の日程来たけど…
論文から面接までの期間が短い。
今年早いね。。受験番号早いせいもあるけど。
最終合格発表8月10日か…
214受験番号774:2012/07/06(金) 16:46:58.54 ID:X1yhktxS
面接カードは当日記入のようですね。
215受験番号774:2012/07/07(土) 11:05:30.47 ID:AiNK5upn
加茂市の志望動機何て書けばいいんだろう…
ホームページ見てもよく分からん。
誰か受ける人いる?
216受験番号774:2012/07/07(土) 13:21:54.20 ID:Iyjtqufb
>>215
受けるよ
地元じゃなかったらきついよな
217受験番号774:2012/07/07(土) 15:45:42.74 ID:ztoju4Xp
>>214

新潟市の2次のこと??
218受験番号774:2012/07/07(土) 16:47:46.88 ID:AiNK5upn
>>215
そんなんだよねー。
日程違うからとりあえず受けとくって感じだからなー
志望動機はまちづくりにしといた!ありきたりw
219受験番号774:2012/07/07(土) 16:48:49.75 ID:AiNK5upn
まちがえた!
>>216でした。
220受験番号774:2012/07/07(土) 17:49:15.19 ID:SDMJleqb
>>217
県庁です。
221受験番号774:2012/07/07(土) 17:50:21.80 ID:M0Es53co
県庁の面接カードってメモみたいな奴見ちゃだめだよね
その場で書くとなると言いたいことブレそうだなあ
222受験番号774:2012/07/07(土) 17:52:45.78 ID:Iyjtqufb
>>218
おれは地元なんだけど、
おれもまちづくりでいいかなと思う。
あと、ホームページをいろいろ変えたいな。
223受験番号774:2012/07/08(日) 12:02:28.12 ID:+GtWCWQK
今から緊張でゲボはきそう
224受験番号774:2012/07/09(月) 04:18:09.38 ID:8dsDhMjh
>>222
だよね!よかったー安心した!ありがとう!
ホームページは、情報少なくて困った(笑)

まあ、まずは1次突破しないとだけど。。
最近筆記の勉強してないからやばいなー
225受験番号774:2012/07/09(月) 18:50:43.34 ID:58NW2ZWe
加茂の市長って結構変わってる人だね。
まあ加茂のためにやってると思えばいいのかもしれんけど。

226受験番号774:2012/07/09(月) 21:09:17.93 ID:5qwpJ8f4
>>225
どう変わってるんですか?
227受験番号774:2012/07/10(火) 15:58:40.03 ID:rOPlUYTf
それを知らないってことは加茂市受けないな
228受験番号774:2012/07/10(火) 20:26:35.68 ID:OA4NFctl
今更だけど県上級の論文足切り越えられる気がしない
229受験番号774:2012/07/10(火) 20:51:37.07 ID:AhAnT3sr
>>227
225ですが受けますよ。加茂市の噂はいろいろと聞いてるので、ほんとかどうかは疑問ですが。
230受験番号774:2012/07/11(水) 18:34:34.34 ID:GMgbVfnz
しれっと面接カードを追加するのはやめてくれよっていう
231受験番号774:2012/07/11(水) 19:47:54.34 ID:AyHZibIm
県庁明日なのに閑散としてるね
232受験番号774:2012/07/11(水) 20:01:33.42 ID:BKJNz3T+
みんな市役所B,C日程どこ受ける?
233受験番号774:2012/07/11(水) 21:22:50.76 ID:5I2lkdm9
>>231
ん、県は明日論文試験?面接もやるのかな?
234受験番号774:2012/07/11(水) 21:38:01.07 ID:4TRbipZd
>>233
県は明後日論文試験じゃね?
面接は人によって日が違うはず
235受験番号774:2012/07/11(水) 23:37:23.94 ID:33svGBXw
論文って一般行政と警察行政って違うのかしら
236受験番号774:2012/07/12(木) 00:28:01.00 ID:5AVVFjex
県は、
12日 一般行政
13日 一般行政以外論文だよー。

一般行政と警察行政は毎年論文の内容同じらしいけど…
あれ?でも、今年は日にち違うから違う内容なのかな?
同じだったらバレるよね?
237受験番号774:2012/07/12(木) 09:34:54.35 ID:jMimjoJ6
二次試験の受験生、頑張れよ!
238受験番号774:2012/07/12(木) 10:15:06.14 ID:rvsTx2V0
皆さんは面接の練習、何回くらいされましたか?
239受験番号774:2012/07/12(木) 10:47:01.53 ID:82n0yeAI
長岡受ける人ってやっぱ面接の練習はじめてるよね?B日程もあるし時間取れねー

240受験番号774:2012/07/12(木) 11:35:41.36 ID:gtOOYuNA
県の小論文はどんな内容でしたか?
241受験番号774:2012/07/12(木) 13:09:42.92 ID:5AVVFjex
B日程ってA日程より簡単かな?
242受験番号774:2012/07/12(木) 19:12:53.30 ID:fRrhFy4n
割りとできたな
後はGDと個別面接…… 怖いなあ
243受験番号774:2012/07/12(木) 19:51:16.95 ID:w9NDJy0F
村上はどうなんでしょう?
244受験番号774:2012/07/12(木) 21:47:28.76 ID:NOaS2o0Z
論文は何が出たんだろう
245受験番号774:2012/07/13(金) 01:14:12.89 ID:7iupOp/5
過疎ってんな
246受験番号774:2012/07/13(金) 06:51:32.78 ID:WJwoC1UF
若者の定住がでたよ

今日試験の人がんば
247受験番号774:2012/07/13(金) 12:33:30.98 ID:pCgwOuhs
新潟市の面接が近づいてきた…
まだ1週間あるのに緊張するわ
248受験番号774:2012/07/13(金) 13:44:45.78 ID:dapFSYWm
論文受けてきた
クレペリンつらすぎワロタ
249受験番号774:2012/07/13(金) 19:48:09.46 ID:zX7Ekt7U
新潟市の面接カードって当日書くのかな?
250受験番号774:2012/07/13(金) 20:00:14.19 ID:++J6l/h7
今日論文受けた人おつかれ
論文書けた?
251受験番号774:2012/07/13(金) 22:16:27.83 ID:6hbehXFF
小論文の最後に以上と書くのを忘れてしまいました。
252受験番号774:2012/07/14(土) 00:33:53.25 ID:fszIXvMr
>>249
去年は二次はなかったって聞いた
三次はわからん
253受験番号774:2012/07/14(土) 09:24:14.09 ID:q6acb6YD
>>252
ありがとう!
254受験番号774:2012/07/14(土) 17:44:48.54 ID:fLDNgo2J
>>251
書かないほうが普通。
255受験番号774:2012/07/15(日) 15:12:58.19 ID:4XY0wMnr
>>254
いや普通、最後に『以上』はつけるぞ
それ常識
256受験番号774:2012/07/15(日) 21:38:34.58 ID:P9DqwJfu
つけないだろ
嘘だといってくれよ。
いままで一度も以上、なんてつけてかいたことないぜ
257受験番号774:2012/07/15(日) 22:00:25.22 ID:Xoz7zlkd
ええー
大学の試験とかでも付けるっしょ
258受験番号774:2012/07/15(日) 22:50:36.02 ID:VOkAzKuB
>>249
>>252
それ気になってた ありがとう
259受験番号774:2012/07/15(日) 23:42:15.02 ID:jTlX7nvd
証明問題ならともかくつけるか?
260受験番号774:2012/07/16(月) 00:05:27.72 ID:uoZUxQ+D
予備校では、憲法の専門記述とか法律の場合は書くって聞いたけど、
論文の場合は何も言ってなかった。

まあ、去年論文最後まで書けなくても受かった人いるし…
そこまで厳しく見てないんじゃないかな?
261受験番号774:2012/07/16(月) 02:14:50.59 ID:IIltpC+n
つけるだろ・・・
262受験番号774:2012/07/16(月) 02:51:22.94 ID:05AUQb2y
新潟市の適性検査ってクレペリン?
263受験番号774:2012/07/16(月) 07:43:27.98 ID:Ud9KhlvL
B日程と長岡の面接1週間切ったね。
264受験番号774:2012/07/16(月) 11:55:35.01 ID:V85sxI2e
最後の最後まで文字埋めたから
以上を書く隙間なかったー
265受験番号774:2012/07/16(月) 13:16:50.39 ID:XM0qGVNY
以前に新潟市経験者を受験したものですが、

>>249
2次に受かったら面接カードも同封されて送られてくるよ。

>>263
うん。
266受験番号774:2012/07/16(月) 13:19:00.82 ID:XM0qGVNY
レス番まちがえた

>>262
クレペリンでした。
267受験番号774:2012/07/16(月) 16:34:48.60 ID:ru0w10Lu
N市面接もうすぐだー!
268受験番号774:2012/07/17(火) 00:44:19.25 ID:VY8oCX1b
上越の試験てどんなかんじですか?
269受験番号774:2012/07/17(火) 05:35:19.53 ID:rMC159J3
県庁上級の集団討論ってテーマはわかるんだけどどういう着陸点目指すの?提示される?
270受験番号774:2012/07/17(火) 08:37:32.18 ID:tFcKbc8l
>>269
テーマわかるんですか?教えてください
271受験番号774:2012/07/17(火) 09:58:47.34 ID:5ZkLnmXk
上越市の適性検査はどんなものが出るか、分かる方教えてください。
272受験番号774:2012/07/17(火) 13:31:13.12 ID:BvLTHUMn
県庁の説明会で「自分の時は事前にテーマが発表されて調べてから討論にのぞむ形だった」って言ってたけど今も同じ方式なのかな
自分は市役所だから関係ないけど
273受験番号774:2012/07/17(火) 19:05:59.42 ID:IYsg4jTL
テーマって事前に分かるの?
でも、それって一般行政だけ?
警察行政はどうなんだろう…
274受験番号774:2012/07/17(火) 19:22:17.77 ID:hS1fuHwd
新大のアホでも受かるのが県庁。
275受験番号774:2012/07/17(火) 21:23:59.03 ID:yjJFKB6K
そら優秀な人間は東京に行くからな、残りかすばっかだよ新潟は
276受験番号774:2012/07/17(火) 23:17:17.28 ID:a7s8Ykgl
上越市は、教養、専門、作文以外は、YG性格検査だけだったハズです。
何ヵ所か受けたので定かではありませんが、少なくともクレペリンとSPIのよな知能検査的なものはありませんでした。
早く日程が終了した気がするので、上記4つのみだったと思いますよ。
ってか、ここにいる人で上越受けた人ってほとんどいないんですね。
日程的に難しいのはわかりますが・・・
277受験番号774:2012/07/17(火) 23:20:34.94 ID:lzCuKJPR
特別区面接へたこいたーーー!!
おわったーーーー!!
新潟市にすべてをかける・・・;;
278受験番号774:2012/07/17(火) 23:51:47.40 ID:rMC159J3
上越って一次で軽い面接やるみたいだけどどのくらいやるの?
279受験番号774:2012/07/18(水) 02:22:46.98 ID:w5X3BwF6
軽くではないと思います。
結構質問されますよ。
願書の志望動機に関連したこととかが。
280受験番号774:2012/07/19(木) 10:43:04.87 ID:y8goEvhB
明日からの県庁二次の人たち頑張って!
281受験番号774:2012/07/19(木) 17:36:57.26 ID:UHx7FH9m
新潟市2次ちょろすぎワロタ
これで落とされるやつは理由わからんままだろうな
282受験番号774:2012/07/20(金) 17:22:47.24 ID:guroUy4i
てて
283受験番号774:2012/07/20(金) 20:46:13.14 ID:Ujv0SN2V
>>281
ちなみに去年は、1次筆記合格者が124人で2次合格者が73人。1回目の面接で4割も落ちたんだよね

アウアウアーがそんなにいるとも思えんし、僅差で合否が分かれるんだろうな
おまけに、1次合格者が去年より増えたしww
284受験番号774:2012/07/21(土) 08:37:23.76 ID:VF/eR8n+
県庁の面接受けた人どうでした?
285受験番号774:2012/07/21(土) 15:51:20.27 ID:87g0WuN1
長岡市の面接受けた人いる?
286受験番号774:2012/07/21(土) 19:05:20.14 ID:TxfosU63
上越受付時間はえーよカス
287受験番号774:2012/07/21(土) 19:06:58.02 ID:ZFoi5uus
明日B日程か〜
みんなどこ受ける?
288受験番号774:2012/07/21(土) 23:16:21.25 ID:umau7pLm
今日県庁受けた人〜
報告くれ〜
289受験番号774:2012/07/22(日) 05:34:12.12 ID:KJiGo4+v
B日程受ける人頑張りましょう!
290受験番号774:2012/07/22(日) 12:05:44.44 ID:m+NOSkcu
長岡市面接の質問内容教えちくり〜
291受験番号774:2012/07/22(日) 13:24:14.66 ID:J1N0hS9E
普通面接の内容ってのは他人に教えないようにってことになってるだろ
292受験番号774:2012/07/22(日) 19:06:45.80 ID:2rypM1PF
土日も面接してるん?
293受験番号774:2012/07/22(日) 19:48:52.11 ID:FH1kZG+C
長岡市の申込み時の面接ならこの土日もしてたよ
一般的な面接に耐えられること想定していけばいいだろ
294受験番号774:2012/07/22(日) 21:51:20.28 ID:KJiGo4+v
明日は長岡市混むかなあ
295受験番号774:2012/07/22(日) 22:14:17.27 ID:cm0wRrKP
B日程受けた人あんまりいないのかな?
A日程より簡単だったけど、ボーダー上がりそうだなあ
296受験番号774:2012/07/22(日) 22:32:51.29 ID:KJiGo4+v
>>295
受けましたよ。確かにA日程よりは難易度は下がった印象ですが、数的とか判断が難しいものも多くあったかなと思いました。
自分は苦手なんでなおさらですが。
297受験番号774:2012/07/23(月) 13:00:32.14 ID:+kaNwiqI
簡単に申込書の内容聞かれただけだったよ
298受験番号774:2012/07/23(月) 17:09:19.64 ID:sa9yuvN/
今週末は加茂か
299受験番号774:2012/07/23(月) 20:50:42.20 ID:q6Gt/Nco
県庁の集団討論と面接どんな感じでした?
300受験番号774:2012/07/24(火) 09:51:47.84 ID:yEt3aqN7
上越\(^o^)/
自分、ブラック人材過ぎてワロタ
301受験番号774:2012/07/24(火) 10:23:49.22 ID:czzw3Odp
>>300
どういうこと?
302受験番号774:2012/07/24(火) 16:16:16.37 ID:yEt3aqN7
>>301
面接クリア出来ないウンコってことやろ
言わせんな(´;ω;`)
303受験番号774:2012/07/24(火) 16:27:57.06 ID:eWlAVlsF
>>301
大丈夫。ウンコは俺だ。へらへら笑っているだけで、言いたいこと言えなかったぜ
304受験番号774:2012/07/24(火) 16:29:00.21 ID:eWlAVlsF
>>302
大丈夫。ウンコは俺だ。
へらへら笑っているだけで、言いたいこと言えなかったぜ(・∀・)
305受験番号774:2012/07/24(火) 17:01:11.55 ID:yEt3aqN7
大事なことなので・・・

160人が→50人になるんだろ?
筆記6割、面接ウンコでアウトやんw
306受験番号774:2012/07/24(火) 17:50:21.42 ID:oDsWYV2w
ブースに分かれてやるタイプに面食らってボロボロになったオレの方がウンコだし
307受験番号774:2012/07/24(火) 17:50:49.45 ID:c8oIh6OH
>>296
どこ受けた?
308受験番号774:2012/07/25(水) 15:51:47.32 ID:EnQsW6u+
結果早く出してくれないかな
309受験番号774:2012/07/25(水) 19:36:17.46 ID:484agaBw
てすと
310受験番号774:2012/07/25(水) 20:25:31.38 ID:iO1Znirs
新発田受けた人いないの?
311受験番号774:2012/07/25(水) 20:45:51.61 ID:l1hZ+Mj1
B日程の発表っていつなんだろ?
合格者に通知って…
不合格者は落ちたことさえ分からないのか?
312受験番号774:2012/07/25(水) 23:36:41.55 ID:5mu/RKBM
県の発表まであと2週間と2日って・・・
なげぇ・・・なげぇよ・・・
313受験番号774:2012/07/26(木) 00:22:58.40 ID:+MXg3Whg
>>311
おれが受けたとこは8月上旬発表と言われたよ、合否関係なく通知来るってとこはそっちと違いそうだが
314受験番号774:2012/07/26(木) 00:39:24.96 ID:hvSRnUM9
>>312
面接官からあらゆる批判を受けた自分にとっては、もはや不合格発表でしかないです…
これからの人は十分に準備していくといいですよ
315受験番号774:2012/07/26(木) 02:53:43.57 ID:eLoxpP7c
>>314
批判ってどんな感じ?
316受験番号774:2012/07/26(木) 08:17:28.02 ID:RqLWnLR5
>>313
そうなんだ。
自治会館で受けたからよく分からないんだよね。
9月に2次があるみたいだから、8月中には来るのかな〜
317受験番号774:2012/07/26(木) 15:20:20.09 ID:HA/NDbD4
100人近い虐殺ェ…
318受験番号774:2012/07/26(木) 15:38:11.03 ID:7YbB16Wx
>>281は受かったのだろうか?
319受験番号774:2012/07/26(木) 15:53:38.13 ID:vsKKg8Lz
>>318
個人的に、試験なめてるような奴には合格してほしくないな
試験に真剣に取り組んでる側としてね
>>281の書き込みは、ただの強がりなんだろうけど
320受験番号774:2012/07/26(木) 16:15:41.57 ID:AfiiDDHg
新潟市二次受かったよ
あの面接はコミュ力や雰囲気を見ていたのかな
321受験番号774:2012/07/26(木) 16:47:52.75 ID:GLLqUNqr
なんでもクソ正直に答えてやばいかと思ったけどなんとか新潟市二次受かった
だから正直さが大事なのか…?とも思った
322受験番号774:2012/07/26(木) 22:57:23.90 ID:XJ/wGVtp
>>314
圧迫面接して対応見てただけだろうから気にすんな
323受験番号774:2012/07/27(金) 10:30:34.23 ID:5Z03V2uP
>>315
面接カードに書いたこと以外の事柄を否定されました
自分の面接前の行動といいますか、自分の生き方といいますか…
ただただ自分が勉強不足でしたと言うしかなかったです
>>314
そうだといいですね
面接中に萎縮してしまったかもしれないので、そこは気がかりです
324受験番号774:2012/07/27(金) 10:31:19.73 ID:5Z03V2uP
>>314でなく>>322でした
325受験番号774:2012/07/27(金) 14:29:56.98 ID:X+liURLG
県の発表まだまだなのにソワソワしてしまっている
326受験番号774:2012/07/27(金) 14:43:56.25 ID:kT4/kE3x
新潟市だめだった・・・
二次試験受かった人、頑張ってね。
327受験番号774:2012/07/27(金) 17:48:57.25 ID:ECK7uGEU
県の発表がほんとに怖いわー
ていうか皆面接時間どれぐらいだった?
一回目20分、二回目30分で前の人に比べてすんげー短かったんだけど・・・
328受験番号774:2012/07/27(金) 19:26:03.41 ID:Z5nIvySo
20〜30分って言われたわりに長かったなー。
329受験番号774:2012/07/27(金) 23:26:59.38 ID:TWTBCn82
新潟市の専門職受けてますが、集団面接って集団討論では無いですよね?
分かる人教えてください!
330受験番号774:2012/07/28(土) 02:09:27.07 ID:7So/fZV/
寝ようとするたびに合否のこといろいろ考えてしまうわ
331受験番号774:2012/07/28(土) 13:58:02.50 ID:fXvWcuzg
県には待たされてばっかりや
332受験番号774:2012/07/28(土) 16:31:57.68 ID:mV2+Pb68
ソワソワしてないで結果が出るまではのびのびとしていよう
333受験番号774:2012/07/28(土) 16:34:07.70 ID:gadL3dH+
明日、加茂受ける人いるー?
試験のレベルってB日程ぐらい?
334受験番号774:2012/07/28(土) 17:50:37.29 ID:mO0Szjdb
>>311
去年受けたB日程の自治体は8月上旬にHPで発表があったよ。
大体2週間ちょっとくらいじゃないかな。
郵送での通知は合格者にしかしないんだろうけど、
今はほとんどの自治体がHPでも発表するだろうから合否は分かると思うよ
335受験番号774:2012/07/28(土) 23:12:45.97 ID:hbHyTGlg
>>333

県庁第一志望なんでそのレベルで勉強してる。
336受験番号774:2012/07/29(日) 16:04:02.11 ID:FShkRz2W
加茂の試験難しく感じた
337受験番号774:2012/07/29(日) 16:10:59.77 ID:Fna1OOWq
>>334
そうなんだ!小さい自治体だからちょっと不安でさ…
ありがとう!!
338受験番号774:2012/07/29(日) 17:17:41.57 ID:vpBXqV5c
加茂の判断推理で過去問の類題が出たよ。
339受験番号774:2012/07/30(月) 13:54:24.45 ID:eAYiOzYp
>>229
HP見れば一発だろ。
340受験番号774:2012/08/01(水) 05:24:44.78 ID:rz8CMJ3Z
早く合否決めてくれないかな
341受験番号774:2012/08/01(水) 12:49:58.92 ID:XukwDP54
>>340
まったくだな
甘えなんだろうがなんにも手につかない
342受験番号774:2012/08/01(水) 16:01:42.99 ID:XXIIQuYP
ドラクエしようぜ!!
343受験番号774:2012/08/01(水) 22:13:14.40 ID:UMHwY/kJ
もう八月か、試験ももう残り少ないな。
結果早く来て欲しいものだ。
344受験番号774:2012/08/04(土) 21:18:37.20 ID:ibfbaHV2
上越市って筆記の点数も同封されるんじゃなかった?
345受験番号774:2012/08/05(日) 21:08:16.49 ID:jUT70/Ki
長岡市の露骨なアファーマティブアクション、どうにかならんの?

平成23年事務合格者
男11人、女11人
平成22年事務合格者
男8人、女12人

どういうことだよ、これ
346受験番号774:2012/08/05(日) 21:40:15.98 ID:s1Ueh4W1
そんな短期な例出されましても^^;;;;;;
347受験番号774:2012/08/05(日) 21:58:24.30 ID:qV9tfQlB
そういうところと割り切るしかないですよ。
348受験番号774:2012/08/06(月) 09:57:47.03 ID:WxsX+sFd
県庁の発表まで胃が痛い
349受験番号774:2012/08/06(月) 19:25:07.40 ID:ZLIPsYQf
上越落ちました
350受験番号774:2012/08/06(月) 20:43:46.57 ID:Ew4/88aQ
若干名って欲しい人いなければ0人ってこともあり得るのかな。
351受験番号774:2012/08/07(火) 03:19:43.16 ID:vaVwT/be
小千谷市一次受かった・・・

国2も一点足らずで全落ちだったから体が震えてる・・・
352受験番号774:2012/08/07(火) 21:10:23.65 ID:nPajne3b
>>345
民間の一般事務なんてほとんど女だけど。それに比べればマシなほう。
おまえが社会を知らないだけ。
353受験番号774:2012/08/08(水) 20:24:54.63 ID:FxEdaxHv
C日程どこ受ける??
354受験番号774:2012/08/09(木) 02:32:25.26 ID:fMhVcDBJ
県庁の発表明日か…。
もう一度同じこと繰り返すのは嫌だぜ。
355受験番号774:2012/08/09(木) 02:44:35.23 ID:nD/EVn0a
>>345
女性の受験者が多いのかも?
356受験番号774:2012/08/09(木) 21:48:11.41 ID:2+Nn/x60
県庁は採用50人前後だから倍率どのくらいだろう
357受験番号774:2012/08/10(金) 02:57:48.43 ID:dVSxcl3F
新潟は大企業が少ないから、県庁は競争率高そうだ。
358受験番号774:2012/08/10(金) 03:02:53.52 ID:dj3GKYjf
12時間後に自分は笑っていられるだろうか?
359受験番号774:2012/08/10(金) 09:53:52.83 ID:p0Svk+Ly
あ〜どきどきする。
360受験番号774:2012/08/10(金) 10:20:39.20 ID:89hFHoV/
発表いつ?
361受験番号774:2012/08/10(金) 10:32:09.48 ID:dj3GKYjf
>>360
予定では13時
362受験番号774:2012/08/10(金) 11:31:33.15 ID:89hFHoV/
なるほどありがとう
特別区が10時発表だったからてっきり同じかと思ってた
363受験番号774:2012/08/10(金) 12:48:02.52 ID:p0Svk+Ly
あとちょっと…
見たくないよー
364受験番号774:2012/08/10(金) 13:10:03.93 ID:auPIJveG
県庁オワタwwオワタ・・・
365受験番号774:2012/08/10(金) 13:10:45.58 ID:cpnJWlaS
わぁいおちたー
366受験番号774:2012/08/10(金) 13:20:24.15 ID:+XoUVIqa
はいはい落ちましたよっと…
樹海が近づいてきたな
367受験番号774:2012/08/10(金) 13:21:07.99 ID:4NAEVqDd
受かったぁぁぁぁ!!
警察行政だけど
368受験番号774:2012/08/10(金) 14:03:39.74 ID:BWF5HYQo
新発田って今日じゃなかったっけ?
369受験番号774:2012/08/10(金) 18:06:14.15 ID:NQqGHLeN
落ちた、分かってはいたけど落ち込むなぁ
370受験番号774:2012/08/10(金) 18:38:40.43 ID:R8DeXrZL
もういっかい一次試験の勉強とか嫌だわwww

ってかどこがダメだったのかがわからないから切実に知りたいwww
371受験番号774:2012/08/10(金) 20:09:42.88 ID:lLTARWO5
県庁59人採用て多いな
372受験番号774:2012/08/10(金) 22:49:41.16 ID:nrLGMDnw
>>370
併願は?
373受験番号774:2012/08/10(金) 23:49:42.84 ID:EqBfuG7k
終わった、これからどうすればいんだ・・・
374受験番号774:2012/08/11(土) 00:51:03.69 ID:AM0Mp8BM
誰一人俺を祝ってくれない
場違いだったか
375受験番号774:2012/08/11(土) 01:10:55.96 ID:xcykUsou
>>374
かまってちゃんはママにでも祝ってもらえよ
376受験番号774:2012/08/11(土) 01:47:47.36 ID:1P6TbRfm
>>375
全くもってその通りだな
377受験番号774:2012/08/11(土) 13:01:02.55 ID:1P6TbRfm
>>372
併願なしで県庁一本だったからねwww
もう来年に期待だわwww
378受験番号774:2012/08/11(土) 21:26:35.91 ID:LQsYIl55
県庁落ちた
あとはB日程の2次試験や長岡市くらいしかコマがのこってねえや
379受験番号774:2012/08/11(土) 21:36:47.28 ID:Nzc+dC92
>>375
いきなり祝えとかイミフ
380受験番号774:2012/08/11(土) 21:37:36.96 ID:Nzc+dC92
ミスった
>>374
だった
381受験番号774:2012/08/11(土) 23:48:52.71 ID:uynOuv1z
特別区落ちたよ・・・
立ち直れそうにないわ。。。
382受験番号774:2012/08/12(日) 00:45:06.32 ID:H2Mv9s56
受かった奴は現場いってから死ぬ気で仕事しろ うつ病なんざ甘えだ
落ちた奴は落ち込め そして必ず立て直せ
383受験番号774:2012/08/12(日) 12:08:21.27 ID:wJijFVnV
みなさん合格通知って届きましたか?
384受験番号774:2012/08/12(日) 14:24:51.52 ID:0U0rdt0w
>>383
B日程の市役所は来たよ
385受験番号774:2012/08/12(日) 16:00:20.50 ID:RJ0AZ9NI
だれか成績開示した人いる?
行ってみたいんだが
386受験番号774:2012/08/12(日) 16:04:40.38 ID:RJ0AZ9NI
てか県庁受かったけど長岡行きたいから受けようか悩むわ
県庁も民間みたいに内定式?でたらもう蹴れないんかな
387受験番号774:2012/08/12(日) 16:36:47.73 ID:mlOR+wVK
>>386
「俺ぇ〜県庁受かってたんだけどぉwww蹴ってこっちにしたんだよねwwwwフォカヌポゥ」
とミサワする未来が見える
388受験番号774:2012/08/12(日) 23:25:49.20 ID:8gJLGW0b
合格通知で名簿に載るみたいなことは書いてあったけど
名簿=内定って意味じゃないんだっけ
389受験番号774:2012/08/13(月) 08:16:07.20 ID:RntOl8VN
このスレもっと合格者で賑わうかと思ってたけど、意外に落ちてる人圧倒的だな
390受験番号774:2012/08/13(月) 11:08:35.67 ID:JUBRy2m8
落ちた人がよく書き込んでいるので受かったと言いづらいのかもしれない。
391受験番号774:2012/08/13(月) 15:42:39.88 ID:KtTHvDP9
そんなことより明訓応援しようぜ
392受験番号774:2012/08/13(月) 16:29:06.05 ID:J6eGrwXQ
>>391
高校野球板ですればいいじゃん。
それどころじゃないやつもいるだろ。
393受験番号774:2012/08/14(火) 18:16:25.43 ID:W4vcOhPQ
面接緊張するなあ
394受験番号774:2012/08/14(火) 19:24:14.38 ID:tsxFnZH9
長岡市土木8.3倍\(^o^)/
去年1.何倍だったのに…
395受験番号774:2012/08/16(木) 10:31:19.07 ID:Lpe+r4fC
合格した人はお礼状とか書きましたか?
396受験番号774:2012/08/16(木) 20:59:00.84 ID:Wyp2PE5N
県職ってはっきり内定もらえるのいつくらいなんだろ
397受験番号774:2012/08/19(日) 06:49:46.07 ID:7zUUQoQ5
C日程どこ受ける?
398受験番号774:2012/08/21(火) 20:49:46.69 ID:T2qFW/FD
てs
399受験番号774:2012/08/23(木) 22:29:37.48 ID:iGhqn4te
県職上級(非行政)なんて3ヶ月くらい片手間に勉強したら受かるでしょ
実際自分がそうだったし
400受験番号774:2012/08/26(日) 08:28:58.46 ID:BJ9ZWljd
鉛筆も昼飯も忘れた\(^o^)/
昨日から厄日過ぎて…挫けそう
401受験番号774:2012/08/26(日) 15:55:09.59 ID:yLGa+Izd
>>400
長岡?がんばってー\(^^)/
402受験番号774:2012/08/26(日) 19:58:30.40 ID:B9qIgHzS
某SNSでやりとりしてた人を探しています。
ご存知の方は某SNSでご一報ください。
403受験番号774:2012/08/26(日) 20:59:26.40 ID:pt5v6wTR
某市面接が明日だ……
1次通過何人で何人採用予定なんだろう
404受験番号774:2012/08/27(月) 18:49:39.39 ID:cC/0In0X
長岡の事務適性どれくらい解けました?
図形苦戦したの私だけかな?
405受験番号774:2012/08/27(月) 19:35:51.33 ID:laV6gG2p
図形問題は結構手間取りましたね。
一応、90問です。数問マークミスをして塗り直したから、もう少しできたかも・・・
採点方法はわかっていますが、図形問題は2、3問間違えてる可能性が高いです。
406受験番号774:2012/08/28(火) 18:02:37.46 ID:pZw3xehr
長岡は教養も結構簡単だったけど受験者数多いから楽観はできないだろうし
やっぱ作文が鬼門かな
適性検査は脚きりじゃない?
407受験番号774:2012/08/28(火) 19:12:18.94 ID:NyFpoZRb
論文はテーマ見て「ふーん」って思ったけど、手こずったな。
やる気のないやつも結構いたしきっちりできていれば1次は通るだろ?


408受験番号774:2012/08/28(火) 19:17:04.09 ID:mC5cYC7i
長岡市、去年の1次合格者数分かる人いる?

25人募集だから、100人くらいまでしぼるかな?
409受験番号774:2012/08/28(火) 22:42:19.14 ID:kpBTNgTs
長岡市はHPに2年ぐらい前までの合格者数(最終以外も)載ってませんでしたっけ?
去年は載ってたような気がするんですけど・・・
しかし、論文のテーマは予想外でした。どう捉えれば良かったのかがイマイチわからなかったのですが。
現在どこかの自治体で行われている例を出せばよかったのか、私案を述べればよかったのか・・・
私は後者寄りにしたのですが、どーだったのでしょう?
410受験番号774:2012/08/28(火) 23:41:18.00 ID:Dp7qdos7
たしか50人くらいまでしぼる
411受験番号774:2012/08/29(水) 00:54:32.25 ID:2K3C7HmJ
市民協働の意味がわからなかったから適当に書いたけど
長岡市の現状・課題・提案を書けばいいんだろう?
412受験番号774:2012/08/29(水) 01:28:30.40 ID:yvQjjIX8
2次以降の口頭試問ならまだしも、1次の論述で「長岡市」に的を絞る必要はないのではないでしょうか?
試験後にネットで調べてみたら、「市民協働」を掲げている自治体って、ちょこちょこあるみたいなんですよ。
しかし、今回の論述は、まさに「十人十色」の回答になってそうな気がしますね。
難題と言えば難題。どーなることやらf(^_^;
413受験番号774:2012/08/29(水) 18:57:27.97 ID:7xy9sQ/7
教養の最後の問題の答え何番?
414受験番号774:2012/08/29(水) 19:00:26.45 ID:99mpcFMe
長岡市受けた方、手応えどうでした?
正直問題は簡単だったよね。ボーダー気になる
415受験番号774:2012/08/29(水) 20:32:12.71 ID:Z+DhYD7m
教養は8割勘でやったよ わかんねえんだもん
416受験番号774:2012/08/29(水) 21:29:35.14 ID:5wvogQ8u
はやく新潟市に受かった人が国税蹴って欲しい
417受験番号774:2012/08/30(木) 06:45:16.80 ID:pir1uUw1
長岡の申込477人とHPに出てるが実際の番号って479までありましたよね?
あれは何なの?受付でもらった紙は479まで書いてある。
418受験番号774:2012/08/30(木) 12:33:43.80 ID:TdIS2F+g
オワタ…死にたい
419受験番号774:2012/08/30(木) 17:55:04.71 ID:mtketM/m
^p^
420受験番号774:2012/08/30(木) 18:14:41.18 ID:eYeS12Go
県庁とか特別区受かった奴が、申し込み辞退の連絡したんじゃね?
試験当日に無断欠席でなくてさ
421受験番号774:2012/08/30(木) 18:36:38.36 ID:Gt4qgLvp
でも二人しか辞退しないのは少なすぎるような
422受験番号774:2012/08/30(木) 19:07:33.19 ID:dKK8sh15
新潟市この倍率で落ちるとか…
無念です
423受験番号774:2012/08/31(金) 17:32:35.51 ID:l1viIuIc
ところで、民間経験者採用を受ける人っていませんか?
受けてみようかと思ってるんですが、どーなのかと。
アルバイトを職歴に含むところと含まないところがあるので、新潟市の他はどこを受けるか決めてませんが・・・
424受験番号774:2012/08/31(金) 17:58:47.08 ID:HRegW4VM
K市の一次通った。通知が来るのまだまだ先だと思ってたから驚いたわ。
425受験番号774:2012/08/31(金) 19:21:49.41 ID:NmZh1MeM
おいらも来た!!噂のK市こんなに早く来るとは思わなかったw
426受験番号774:2012/08/31(金) 20:04:26.54 ID:CzWInhyi
お前らもK市来たのかww
一次の時に貰った紙に9月中旬〜10月頃になるって書いてあったからびびったわw
なんにせよ通って良かった
ただ二次が二週間後とか近ぇよ
それとも他もこんなもんなの?
427受験番号774:2012/08/31(金) 23:34:33.18 ID:eu2mFdL1
自分もK市受かったー。二次は辞退するけど。たぶん辞退者多いよね
428受験番号774:2012/08/31(金) 23:50:21.83 ID:VxmoFZZM
おれも他受かってるから辞退するよ
429受験番号774:2012/09/01(土) 06:26:00.50 ID:xWDneF/q
K市って1次受かっても30人とかいて採用は1、2人ですよね?
まあ体力試験が今年からないからその分採用数も変わるかもしれんけど。
430受験番号774:2012/09/01(土) 18:26:50.71 ID:XrY6LjVi
若干名だっけ?何人とるのかなあ。つーか県職の内定通知いつ来るんだ?
431受験番号774:2012/09/01(土) 22:33:19.25 ID:7bLMlsok
ふぇぇ、某市の二次受けてきたけど周りが結構優秀だったよぅ
市役所の周りがクソ田舎だったよぅ
432受験番号774:2012/09/02(日) 08:34:51.22 ID:Wlk6jbJl
>>431
GSN?
433受験番号774:2012/09/02(日) 09:54:23.28 ID:j6gClykF
1万÷2?
434受験番号774:2012/09/02(日) 17:20:45.39 ID:UWfRyIPD
どことは言わないけど御粥とか雑炊みたいな名前の市だよ

二次試験は書き込んだ日より数日ほど前だわ
435受験番号774:2012/09/02(日) 20:34:08.19 ID:zXQBxLcD
上越市早く結果だしてくれ・・
436受験番号774:2012/09/03(月) 02:33:54.04 ID:Br20qdDD
>>434
なかなかウィットの効いた言い方だな >お粥とか雑炊 
生まれも育ちも県内だが一瞬考えてしまったぜこの
437受験番号774:2012/09/03(月) 16:29:12.17 ID:nqh9HN1l
リゾット市
438受験番号774:2012/09/03(月) 20:16:24.88 ID:fUCBzZ9v
刈羽村受ける人いる?ラピカ受ける人いる?
439受験番号774:2012/09/04(火) 09:06:45.00 ID:sJmeDIbR
オジヤなんて低脳コネ頼みがいくところ
440受験番号774:2012/09/04(火) 09:33:00.25 ID:gNaF55Cp
県北3市村とかコネなしでどうやって受かるの。
441受験番号774:2012/09/04(火) 22:11:50.32 ID:JBMBYGYl
>>439
オヂヤだからね低脳くんww
442受験番号774:2012/09/05(水) 18:51:36.43 ID:lx4913L/
景山 啓明 水産課 指導普及係(村上駐在所)主査
お初です!急な話だけど、新人デリ嬢の私に男性を喜ばせるHテク教えてくれませんか?勿論お金は取りません
何時ヒマ?元ナースだから尽くし上手だし♪
前向きなお返事下さい 実は訳あって亡くした親の借金を返していかないといけなくなっちゃって
ナースのお給料じゃとても間に合わないからこのお仕事を始めました!でももう若くない(30歳)のと
恋愛経験が少ないのでHテクも並みより下で指名が取れません このままじゃクビになって借金も返していけなくなるので…
プライベートで指導してくれませんか?プライベート携帯も教えるから

443受験番号774:2012/09/06(木) 06:29:22.38 ID:SrTxvWyX
>>438
ラピカと刈羽両方出してみたがラピカ多そうだな。
444受験番号774:2012/09/06(木) 15:49:30.55 ID:u0FfRwMF
長岡の発表待ちきれないよー
行政は女子有利だけど、何とか受かりたい…
445受験番号774:2012/09/06(木) 19:25:50.55 ID:SrTxvWyX
>行政は女子有利
446受験番号774:2012/09/09(日) 23:49:29.18 ID:kbwFLWsb
今週最終の結果が来るが緊張感が半端ない…
447受験番号774:2012/09/11(火) 17:54:29.03 ID:Nh8laap3
二次試験受かった嬉しくて吐きそう
448受験番号774:2012/09/11(火) 17:59:25.19 ID:PFYb9x0J
>>447
おめでとう!
K市の面接あれでなにを見るんだろう?
449受験番号774:2012/09/11(火) 20:51:38.04 ID:068wpLub
補欠合格とか繰り上がることあるのかなあ
450受験番号774:2012/09/12(水) 11:38:23.68 ID:tIqet7HW
某市なんだが、最終結果は合否に関わらず1週間くらいで郵送とかいって2週間
たった今も来ねえ 電話問い合わせはご遠慮くださいっつってたから問い合わせ
もためらってる。
これは落ちたってことでおK?
451受験番号774:2012/09/12(水) 12:04:55.93 ID:NF1jTogQ
おk
452受験番号774:2012/09/12(水) 12:27:10.49 ID:tIqet7HW
期待して待ってた2週間を返せ1万÷2
453受験番号774:2012/09/12(水) 22:03:56.18 ID:hSAUdfY5
長岡って発表いつだっけ?
454受験番号774:2012/09/12(水) 22:47:12.35 ID:aVxS5cxA
>>453
遅くても金曜日って言ってたはずだから、明日か明後日かだと思う。
455受験番号774:2012/09/13(木) 06:31:01.97 ID:tqWbUS48
14日までってことは今日か明日。
俺はあえて見ずに通知が来るのを信じるよ。
夢で合格通知が来るのを見たんだ。正夢になることを信じてる。しかも今朝。
けど、ハガキだったし、まあありえないでしょうw
>>450
問い合わせってのは合否のことであって、結果通知の遅延については問い合わせ
てもいいんじゃないの?てかそれぐらいわかるだろw釣り?
456受験番号774:2012/09/13(木) 11:36:56.04 ID:Dxy4erjI
長岡市まだー?
457受験番号774:2012/09/13(木) 13:02:33.29 ID:6GdVbrh4
長岡市の1次の合格者番号で、最後の方が3連番になっているのがキナ臭いんだけど、なんかやってるのかなぁ。
途中の番号なら連番でもわからなくもないのだが・・・
458受験番号774:2012/09/13(木) 13:40:22.68 ID:ARSwtqOq
長岡市逝ったー
459受験番号774:2012/09/13(木) 14:16:31.87 ID:EOzQfJOe
俺も逝ったぜ

逝った人DOすんの?
460受験番号774:2012/09/13(木) 14:20:06.92 ID:o8kGkP+9
逝きましたー
461受験番号774:2012/09/13(木) 16:21:29.89 ID:ARSwtqOq
ふぇぇ…
東京で受けるC日程は倍率50倍だし、もう三次面接待ちの市役所しかないよぅ
あとは一次で全落ちだよぅ・・・
462受験番号774:2012/09/13(木) 20:25:05.30 ID:aSluq7Pm
長岡市だいぶ絞ったな
463受験番号774:2012/09/13(木) 22:57:33.27 ID:IHd0Fhwn
五泉二次と長岡市逝った
さようなら
464受験番号774:2012/09/13(木) 23:13:12.94 ID:JYfOcXdJ
死にたい
465受験番号774:2012/09/14(金) 11:07:19.32 ID:yJrjg/Fm
C日程一応受けるからお前ら今年受けた論文のテーマ教えろください
466受験番号774:2012/09/14(金) 12:31:12.12 ID:ciLQk/+K
柏崎市受ける人いる?
他の市に比べて試験時間短くて不安なんだが… 専門も論述とか書いてあるし
論文とは違うんだよな…?
467受験番号774:2012/09/14(金) 15:05:17.39 ID:yJrjg/Fm
最終面接は15分か
15分で俺の将来が決まるのか
468受験番号774:2012/09/15(土) 08:24:27.47 ID:n/9UB1op
長岡開示した人いる?
開示でいるのは合計点と順位だけかな?
469受験番号774:2012/09/15(土) 16:16:02.37 ID:c0vzozXv
1万÷2の2次試験ってどんな感じだった?何人くらいいた?
470受験番号774:2012/09/15(土) 17:10:56.44 ID:7cLrVRmD
長岡は去年開示しましたが、個別の得点と総合得点・順位でしたよ。
471受験番号774:2012/09/15(土) 20:15:33.25 ID:n/9UB1op
サンクス。
472日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/09/16(日) 12:53:15.22 ID:QVk0akaI
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
473受験番号774:2012/09/16(日) 18:42:48.43 ID:IgJCiesK
C日程乙でしたw
474受験番号774:2012/09/16(日) 22:22:13.91 ID:6xYRxr4c
逝きました
475受験番号774:2012/09/17(月) 07:02:41.00 ID:bz2QSWjj
来週の学校事務職員の試験受ける人いる?
これで最後の試験ですよ。
476受験番号774:2012/09/17(月) 08:50:47.50 ID:bz2QSWjj
それとさ
某SNSで去年12月までやり取りしてた人を探しています。前のIDに戻したのでメールください。
477受験番号774:2012/09/17(月) 22:37:20.76 ID:Nux3G3vZ
県庁すら受からない奴は間違いなく池沼
ソースは俺www
こんな馬鹿な俺でも、半年間独学して通ったからw
478受験番号774:2012/09/20(木) 20:25:40.65 ID:xRSu+kfP
資格難易度ランキング 73以上は省く

72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:英検1級 医師国家試験
67:1級建築士 東京都庁T類
66:旧帝理系学部 地方公務員上級 国家一般 行政書士
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:センター7科目80% 歯科医師 土地家屋調査士 国税専門官 市役所上級
62:気象予報士 マン管
60:早稲田慶応文系
--------------------------------------------------------------------------------
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士 宅建
479受験番号774:2012/09/24(月) 00:02:16.47 ID:ga9Lorg/
新潟県内の市役所B日程受けてるやついないのかな
480受験番号774:2012/09/24(月) 14:46:38.21 ID:VEsOyUbs
Sbt市受験者いないんですか。最終試験の通知きたでー。
481受験番号774:2012/09/26(水) 17:14:16.48 ID:YnU6BZqb
やべえB日最終結果明日だ
482受験番号774:2012/09/27(木) 17:08:04.96 ID:DwlDPjPY
うわ落ちた
483受験番号774:2012/09/28(金) 19:18:31.68 ID:WRz/1mpi
俺もだ…ショック
484受験番号774:2012/09/28(金) 23:05:31.40 ID:LQEB7gyw
受かったでー
485受験番号774:2012/09/28(金) 23:24:44.56 ID:WRz/1mpi
どこ?
486受験番号774:2012/10/02(火) 11:08:32.82 ID:t8/TQZCP
予想通りの補欠
487受験番号774:2012/10/02(火) 11:11:54.20 ID:D0xpXl57
>>486
噂のK市だろ?おれも…
488受験番号774:2012/10/02(火) 16:55:45.15 ID:nhw31D7k
あそこの補欠ってどんなもん?
やっぱコネないとあかん?
489受験番号774:2012/10/02(火) 17:43:15.58 ID:5hM/SJiw
どうなんだろうなぁ
面接もよくわからんかったし
490受験番号774:2012/10/02(火) 22:42:53.65 ID:uPD1CfBf
O越市の内定承諾書はいつ届くんだろう?
491受験番号774:2012/10/02(火) 22:58:23.96 ID:4c8YNeOm
>>490
俺もまだだわ
書類提出から何の音沙汰もなくて自分が本当に合格したのか不安になる
492受験番号774:2012/10/02(火) 23:44:13.40 ID:+XkfXzWm
>>489
面接よくわからなかったってどういうこと?
493受験番号774:2012/10/03(水) 05:13:24.34 ID:e6pj+s/v
K市って毎年1〜3人しか採用しないから補欠ってせいぜい2〜3人ですよね?
494受験番号774:2012/10/03(水) 08:28:39.80 ID:tZfdgPYK
>>486->>489で少なくとも4人いるっぽいぞw
495受験番号774:2012/10/03(水) 17:04:30.63 ID:YXABEJC4
>>491
来年からよろしく。やっぱ承諾書提出するまで不安だね。
496受験番号774:2012/10/08(月) 11:57:25.67 ID:hZgl8vYL
全滅ですることないな。
ラピカ受けておけばよかったなー。
ラピカって給料どうなん?
ほかの公務員なみ?

知っている人いたら、教えてください。
497受験番号774:2012/10/08(月) 18:02:23.90 ID:KSg3+9dO
>>496
ラピカ受けるんだったら刈羽村受けたほうがよかったろ?
あっちのほうが人数少なかったらしいし。どこ受けたの?

498受験番号774:2012/10/09(火) 06:45:28.32 ID:U34upelV
ラピカなんて毎年募集してるわけじゃないし>>496はラピカ受けたんだろ
499受験番号774:2012/10/15(月) 17:41:42.80 ID:tJ38N427
面接笑顔で受け答えして割とうまくいったと思ったのに落ちた

きっと面接官から見たら自分はダメな人間に見えるんだろうなぁ・・・
500受験番号774:2012/10/15(月) 19:13:26.92 ID:87JrEEll
面接なんてフィーリングだろ
そいつの人生を数分で判断できるわけはなし、結局は印象で全て決まる
そもそも自分よりも面接官に好印象な奴が居たら負けるんだし
501受験番号774:2012/10/16(火) 05:56:05.94 ID:qOgKc4fA
>>500
○○以外は採らないとか地元民は加点とか内部ルールは役場とかは
まだあるみたいだけど基本的に面接は印象で決まるらしいですよね☆
>>498
496じゃないけど刈羽村生涯学習公社から通知が来ましたが見事に散りました。
何人受かったか知りませんが、私は民間受けることにします。


502受験番号774:2012/10/16(火) 17:23:34.71 ID:Xip0Dqpe
来年新潟県受験する 頑張ろう
503受験番号774:2012/10/16(火) 18:57:40.94 ID:qcTno59U
面接は筆記と違ってやれば結果が出るわけでもないよね

印象よくしようと笑顔で答えてもことごとく落とされてもう心が折れたよ・・・
504受験番号774:2012/10/16(火) 22:11:53.37 ID:w4UtAffu
三度目の正直で合格来ないかなあ
505受験番号774:2012/10/16(火) 22:41:50.77 ID:RiUE1sUV
>>503
笑顔も大事だけど、それより自己PRとか面接で言う事に力を入れるべきなのでは?
506受験番号774:2012/10/17(水) 00:43:21.40 ID:QXb0Zs/E
>>505
いや面接に受ける上でそれやるのは当然じゃないかな

あとそういうのを完璧に用意してきても用意した文章丸暗記じゃ
また印象悪くなると思う
507受験番号774:2012/10/18(木) 04:59:24.46 ID:nwGmAQhc
508ミスった:2012/10/18(木) 04:59:55.16 ID:nwGmAQhc
509受験番号774 :2012/10/19(金) 07:02:23.61 ID:JnY8v6Bi
>>506
面接官が上司に採用したい理由を説明できるかも重要
話す内容が似たりよったりだと弱い

510受験番号774:2012/10/19(金) 17:56:15.58 ID:NOkP9fHx
大体こんなとこでグチグチ言ってる暇あったら、来年に向けて勉強しろよ
511受験番号774:2012/10/19(金) 20:44:04.62 ID:4idvla3Y
文字癖が似たようなもんばっかだからバレバレだしな。
512受験番号774:2012/10/19(金) 21:19:41.03 ID:Hhm0PZTc
面接だめな奴は公務員あきらめろ。
513受験番号774 :2012/10/19(金) 21:44:40.82 ID:gO/6UByz
面接いって、何回(何年)なら諦める?
514受験番号774:2012/10/19(金) 22:13:43.86 ID:NOkP9fHx
2回落ちたらもう無理だろ…
515受験番号774:2012/10/20(土) 13:08:41.07 ID:wKdmgpNc
公務員の面接落ちるんじゃ民間だと厳しいと思うが
民間で練習した方がいいと思うけどなー
516受験番号774:2012/10/20(土) 20:39:33.49 ID:4qcYPpSQ
C日程の面接はこれからかな?
517受験番号774:2012/10/21(日) 16:51:14.34 ID:umEh2zgI
>>515
それは真

自分は公務員関係面接4カ所落ちた
民間は3カ所も落ちた

新卒NNTです
518受験番号774:2012/10/22(月) 00:11:24.54 ID:k5jBygvE
面接できないと人生詰んでるじゃないですか、やだー
519受験番号774:2012/10/22(月) 05:46:53.08 ID:8n2cXn9+
おまえもだろクズ
520受験番号774:2012/10/24(水) 14:40:40.24 ID:8M++MhD1
受かった
521受験番号774:2012/10/24(水) 23:27:32.17 ID:H52I/33i
>>519
田舎っていう閉鎖的なコミュニティで生まれてから今日まで過ごしてきたからこんなゴミみたいなやつができるっていい見本だな
522受験番号774:2012/10/26(金) 20:49:06.04 ID:1CLj5qPM
試験の結果とか報告が減ったな
523受験番号774:2012/11/02(金) 05:59:27.17 ID:aGRoMBfV
>>521
意味不明
524受験番号774:2012/11/05(月) 06:19:04.44 ID:JNdrukIp
C日程の最終結果って出そろったかな?
525受験番号774:2012/11/08(木) 17:13:17.39 ID:qICFRNbQ
おちてた
526受験番号774:2012/11/08(木) 23:20:43.22 ID:bFcZZOZE
うかってた
527受験番号774:2012/11/08(木) 23:29:03.91 ID:Wzf/ZcSj
>>523
おまえの存在が意味不明だよ
荒らすやつは一生受験勉強してたらいい
528受験番号774:2012/11/09(金) 14:48:16.82 ID:Rbyyjate
今頃レスか
俺は受かったよ
しかも公務員試験なんて受験勉強と同列に扱ってる奴は面接で虐殺される
おまえがまさにその典型的なパターン
反論しても無駄ww
529受験番号774:2012/11/09(金) 16:06:36.36 ID:BhIIwPy0
>>528
警察学校にか。良かったな
走り込みはしとけよ
530受験番号774:2012/11/09(金) 16:19:02.27 ID:Rbyyjate
C日程だっつーの
531受験番号774:2012/11/10(土) 11:52:29.48 ID:UVe7GqEp
なにこのレベルの低いニート同士の争い
532受験番号774:2012/11/10(土) 23:42:14.82 ID:t/kR/G09
>>531
来年の受験は激戦だろうから早く勉強始めろよ
裏日本は寒いだろうから大変そう
533受験番号774:2012/11/11(日) 22:21:02.98 ID:TqX0hewz
合格者いないの?
534受験番号774:2012/11/11(日) 22:44:10.09 ID:48hkMEr2
>>533
何の?
535受験番号774:2012/11/12(月) 10:58:25.04 ID:aYkOaX+u
>>530
C日程ってもう内定出てるのか
まあ県庁決まったオレからするとカスだが
536受験番号774:2012/11/13(火) 06:43:09.80 ID:76NusayB
537受験番号774:2012/11/13(火) 07:56:59.79 ID:76NusayB
538受験番号774:2012/11/17(土) 20:34:52.01 ID:hrW5eceK
採用漏れが怖い…

もう退職届だしちまったよ…
539受験番号774:2012/11/20(火) 00:02:08.11 ID:IxFwgqTA
>>538
県庁?
540受験番号774:2012/11/27(火) 10:19:33.26 ID:p2Em70VU
全滅組はどうすんの?
541受験番号774:2012/11/29(木) 14:57:56.47 ID:ItvSlhW3
自害
542受験番号774:2012/11/30(金) 10:43:55.38 ID:t0qgXoiI
某SNSで昨年末までやり取りしていた人を探しています。
心当たりのある方は当時のニックネームを記入の上namachan5837@(ヤフー)
までご一報ください。
543受験番号774:2012/12/07(金) 00:33:20.65 ID:TQvop/QC
来年受験する人どれくらいいる?
544受験番号774:2012/12/07(金) 16:29:28.77 ID:cFskVgE/
600人くらい
545受験番号774:2012/12/08(土) 18:32:37.47 ID:6P5+OGGt
過去5か年の一般行政、602人、650人、651、619人、537人。
546受験番号774:2012/12/13(木) 09:39:44.93 ID:n+WqM1Xd
今日から公務員目指すわ
皆よろしくね
上戸彩に似てると言われる24歳女です☆
547受験番号774:2012/12/15(土) 07:27:04.48 ID:ssOW95t6
BBAは帰れよ
548受験番号774:2012/12/15(土) 19:02:48.60 ID:EfdwydqE
就活もする人いる?
549受験番号774:2012/12/23(日) 21:52:13.84 ID:e4g1IlPd
今年の合格者の方、内定者懇談会のように顔合わせって来年の4月1日までないのかな?
550受験番号774:2012/12/25(火) 18:43:45.76 ID:4ep0mmDA
見附市が今日まで募集してたね
551受験番号774:2013/01/08(火) 23:05:09.96 ID:kWVOos4k
過疎ってんなwww
552受験番号774:2013/01/15(火) 23:53:50.68 ID:DyZmISIs
あくまで参考程度でいいけど、2014卒のやつらはまだ間に合うから就活やった方がいいぞ
面接練習程度にはなるし、自己PRとかエピソードとか人前で話したことあるとないじゃ全然違う
もちろん負担にならん程度だが
553受験番号774:2013/01/16(水) 00:11:50.91 ID:6ABDfsxG
今年初めて受けるけど難易度って全国的にどんなもんだろっかね?
知ってもどうにもならんけど目安知りたくて
554受験番号774:2013/01/16(水) 10:53:28.09 ID:hJizGGQw
とりあえず地上Aはスー過去レベルができないと話にならん
555受験番号774:2013/01/21(月) 22:23:16.90 ID:GkakCq3M
新潟市役所って難易度どの位?
県庁よりきついのかな
556受験番号774:2013/01/22(火) 15:31:50.32 ID:C4Q+GfOJ
県庁の方が1.5倍くらいきつい。
倍率的にはそう変わらんけど、試験難易度的に。

市役所なら転勤少なくて済むしな。
557ninja:2013/01/22(火) 17:16:24.24 ID:pIDqTb5a
群馬県警裏金告発警察官、大河原宗平さんは現在鹿児島県阿久根市の市役所職員ですが、職場の市役所職員達から連中嫌がらせや集団ストーカー行為を受けています。

全国的にいじめ問題が問題視されている中で、この様な陰湿な嫌がらせとストーカー行為を仕掛ける鹿児島県阿久根市市役所職員達に子供達のいじめ問題や人権問題を語る資格があるのでしょうか?


参考ソース

阿久根市職員のストーカー犯罪
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=bA8scwnoc3U

つむじ風
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2013/01/post_7d74.html

鹿児島県阿久根市前市長 竹原信一氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/jijihoutake/lite/archives/54324909.html
558受験番号774:2013/01/22(火) 20:13:49.72 ID:Tnvx5wFI
>>556
予備校とかだと政令市の方が難易度高いっていってるよね

新潟市は集団討論ないからかな?
559受験番号774:2013/01/22(火) 21:12:05.61 ID:qpCLppOU
>>556
ありがとう、ちょっとは希望あるかな
ついでにもう一つ聞きたいんだけど
一回社会人になったら新卒枠では受けられなくて
中途採用の枠にいくしかないってきいたんだけど本当?
560受験番号774:2013/01/23(水) 01:40:33.22 ID:wkMR0b8I
>>556
ごめん、新潟県とか新潟市受けた先輩何人から聞いた話なんだ。
一概には言えないと思うし新潟県と新潟市の倍率対して変わらんしなぁ。
集団討論ないのは結構大きいかもね

>>558
わからない。。。
561受験番号774:2013/01/23(水) 01:41:11.03 ID:wkMR0b8I
何人→数人
562受験番号774:2013/01/31(木) 03:31:50.33 ID:dmI0MOUy
Fラン大留年生でなんにもわかりませんが今から独学で県庁狙います!!
563受験番号774:2013/01/31(木) 23:19:22.38 ID:XTGQVIld
みんながんばれ。願いは叶う。
10倍の倍率の試験も、10回受験すれば1回は受かるぞ。

おいらは新潟県の採用試験を通算9回受験して、
年齢上限でやっと採用されたよ。
うち2次で6回落とされたw

6回落とされた経験から、民間企業を受けるつもりで
それなりの事前準備をしたら、受かった。
なんの準備をすれば良いか自分で考えろ。
人気企業を受けるときにするあれだよ。

あと高齢無職はあきらめろ。
試験は通っても、高齢者は面接で社会経験が問われるぞ。
564受験番号774:2013/02/01(金) 07:41:02.87 ID:iRG+GkhN
>10倍の倍率の試験も、10回受験すれば1回は受かるぞ。


あほか?
565受験番号774:2013/02/02(土) 13:05:38.23 ID:mXfjNKE1
一回で受かりました
566受験番号774:2013/02/08(金) 03:23:11.87 ID:Ce6+3m0Z
出雲崎町募集出てたね。誰か受ける?
それにしてもこんな時期に試験があるとは。
567受験番号774:2013/02/08(金) 05:18:48.90 ID:Vcid3oHx
粟島も募集してる
>>562
任期付職員か
568受験番号774:2013/02/09(土) 14:19:12.59 ID:axwKsDg6
粟島はさすがに島民オンリーだろうけど出雲崎あたりなら町外の人も受けるもんかねえ。
ちなみによそから受けるのって採点や合否で多少は不利なのかな。
569受験番号774:2013/02/12(火) 07:36:21.34 ID:ZY+j85O9
出雲崎って何人くらい受けるんですかね。
少ないなら今度受けヨット
570受験番号774:2013/02/14(木) 16:06:37.93 ID:A5k8sthI
粟島や出雲崎、受ける人いる?
今試験するなんて内定者が辞退したのかなあ。
571受験番号774:2013/02/14(木) 19:58:13.65 ID:pskNu4KJ
572受験番号774:2013/02/16(土) 01:04:33.90 ID:X1Tu62Au
上越市役所受ける人おるかい?
573受験番号774:2013/02/16(土) 12:25:35.03 ID:E69GgTSg
放射能汚染がない岡山 地震がない岡山 安全な岡山で公務員になろう!

・岡山県
・岡山市
・倉敷市
・玉野市

以上の4自治体では6月に試験を実施 募集が開始されたら応募しよう!

地元との掛け持ち受験もできる日程 場所にこだわらない人にもおススメ!
574受験番号774:2013/02/16(土) 23:51:08.80 ID:1h8EfbBK
新潟市役所って新潟でしか説明会しないの?
東京とかでも説明会してほしいんだが・・・
575受験番号774:2013/02/17(日) 23:31:01.03 ID:gJ9ty4i/
なぜか三条市役所は東京で説明会やるみたいね
576受験番号774:2013/02/19(火) 13:00:41.26 ID:XPoskLv2
三条市は2005年に一次試験150人くらいを全員合格にして急きょ3次試験を追加
した市だよ
新潟日報にも当時出てた
577受験番号774:2013/02/19(火) 19:20:16.45 ID:/lr1poIN
三条市はA日程に被せてくるから興味ないわ
578受験番号774:2013/02/19(火) 22:43:39.69 ID:PQzpZVSQ
三条は市長が変わってから試験がユニーク(良く言えば)になったよね。
579受験番号774:2013/02/20(水) 10:31:09.76 ID:6XcSAy1J
三条の筆記試験は神奈川の茅ヶ崎とか一部自治体でやってる脱公務員試験みたいなもの
580受験番号774:2013/02/20(水) 23:47:32.03 ID:y9DQQi+4
知事と2市の争いがあるみたいで ゴミ処理だけでなく
市役所では、三条の地場産業を成長させてくれ
581受験番号774:2013/02/26(火) 16:18:29.17 ID:GRVZ43C6
三条は縁もゆかりもないが一応受けてみる
582受験番号774:2013/02/28(木) 11:57:36.24 ID:nuPYuXVs
内定者の人いないかな?
県なんだけど、内定者懇談会もないし、健康診断もやってない
配属決定は3月半ばっていうし
583受験番号774:2013/03/07(木) 05:21:28.49 ID:BLE1eRcR
土日の県庁説明会行く人いる?
584受験番号774:2013/03/09(土) 15:37:05.90 ID:LNsSa1Sc
縁もゆかりもないけど新潟県庁の説明会いてきた。
全然調べてなかったけど、県庁と新潟市って日程同じなん?
迷うじゃないか…。
もうダメだったら独立行政法人とかも考えようかな
585受験番号774:2013/03/09(土) 16:53:36.15 ID:uSgBp8Ln
【H24年度版一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)> 国県単位出先(国家一般職)、政令市 > 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局等) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局等) 391,644円  政令市平均 390,196円

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
586受験番号774:2013/03/09(土) 18:29:27.67 ID:5Uksy+/Z
今日の模試
教養19/45 専門18/40
まじでやばい
587受験番号774:2013/03/10(日) 19:40:48.27 ID:Xg3dAxEJ
産經教養:7割模試8割ちょいだった
588受験番号774:2013/03/11(月) 06:34:16.22 ID:CxiFZT8i
意味が分からん
589受験番号774:2013/03/12(火) 01:04:09.91 ID:/5dj3IXo
TAC模試死んだ
590受験番号774:2013/03/13(水) 22:28:14.69 ID:RXmqaTKB
上のほうで粟島の話でてたけどさ、まじすごかった。わろたよ。
591受験番号774:2013/03/15(金) 05:38:56.42 ID:2lFfTy8z
詳しく
592受験番号774:2013/03/16(土) 05:53:50.60 ID:Pl9H6HLR
粟島って採用1人でしょ?
>>590が落ちたことはよくわかった
593受験番号774:2013/03/16(土) 16:15:02.56 ID:m44Y53Dr
筆記ないんだっけ?
594受験番号774:2013/03/29(金) 16:46:55.00 ID:lnDIqT95
みんな模試とかどんなもんよ @新潟市志望
595受験番号774:2013/03/29(金) 23:10:09.75 ID:ZLaTKvyP
去年の書き込みみてると三条とA日程って試験日被るんか...
勘弁してよ...
596受験番号774:2013/04/01(月) 01:17:52.27 ID:QCXfk3LT
今更過ぎ。どんだけ情弱なんだよ
597受験番号774:2013/04/01(月) 08:37:02.63 ID:FbUfPfqv
被るか被らないか今年はまだわからんけどね
598受験番号774:2013/04/01(月) 15:19:42.39 ID:QCXfk3LT
まぁ99%被せてくるでしょうね
599受験番号774:2013/04/25(木) 07:06:32.31 ID:epwH2CcQ
県の薬剤師、今年は何人募集あるかなぁ。
600受験番号774:2013/04/27(土) 19:44:56.33 ID:+l3S4Gzj
燕市の説明会行く人いる?
601受験番号774:2013/04/27(土) 22:45:35.14 ID:u/DNvf2J
県庁志望@新潟市在住
20日のTAC模試どれくらいとれた?
602受験番号774:2013/04/28(日) 10:24:29.92 ID:a9vyF/uC
>>600
行くよ

TAC模試新潟で受けれたの?それだったら受ければ良かったわ。
603受験番号774:2013/04/29(月) 19:51:32.37 ID:U2E1P7LH
国T受けた人いる?
604受験番号774:2013/04/29(月) 20:15:54.31 ID:WIW5cC/n
国T?
目標が新潟県内での公務員就職ってんなら受けても無意味だよね。
問題もかけ離れて難しいから模擬にも場慣れにもならないし、時間の無駄って感じ。
早く県職員の募集人数明らかにならないかなぁ。
605受験番号774:2013/04/30(火) 01:52:42.92 ID:pnLXx3y/
新潟駅から新大まで遠過ぎワロタ
あとキャンパス内で歌いすぎワロタ
606受験番号774:2013/05/05(日) 10:10:32.22 ID:pqzaSdP9
世間が休日で浮ついた中勉強集中は辛いがここが頑張り時。
マイナー職種の身には今年採用があるのか何人あるのかが気になってしようがないけど。
607受験番号774:2013/05/05(日) 15:42:54.63 ID:ZEqbnlYz
http://www.youtube.com/watch?v=WhrkFYMD7_8

短時間での要件効果の確認に最適\(^O^)/
608受験番号774:2013/05/05(日) 20:49:01.12 ID:C62kz8+p
>>606
頑張り時なのは確かだがリフレッシュするのも大事
休み0でやったら頭おかしくなるぞ
609受験番号774:2013/05/06(月) 01:55:36.64 ID:KeeRzCxG
犧今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
610受験番号774:2013/05/06(月) 23:12:44.25 ID:tDYs3+my
二次をA日程にぶつけるイジメ紛いなやり方はやめて下さい
611受験番号774:2013/05/07(火) 15:06:00.02 ID:EzPk2yVc0
過疎ってるなー
せっかく同じ県内受験するわけだし、仲良くしようぜ
みんな勉強の調子どう?
612受験番号774:2013/05/07(火) 22:42:27.67 ID:v+HP4KJY
調子よりは実力の問題かなぁ。本番までまだ底上げ可能、やるのみやるのみ。
613受験番号774:2013/05/08(水) 09:18:35.18 ID:dWyXMtuD
>>612
底上げがんばろー!
ちなみに物理化学数学とかも勉強してる?
友達に聞いたら、そこらへんは捨てるって言ってたんだけど
614受験番号774:2013/05/08(水) 17:57:17.82 ID:EFQ9ICLd
俺は理系だから自然は全部やってる
代わりに人文は世界史捨てる
615受験番号774:2013/05/09(木) 22:14:29.03 ID:5BQjSN0S
俺は技術系で採用が少ない(募集1名とか普通に有り得る、すなわち要トップゲット)ので全部やってきたよ。
ホントに頭良いなら自然科学とか今更勉強せんでも大丈夫なんだろうけど。
616受験番号774:2013/05/10(金) 07:47:10.89 ID:GvjuG8uV
全部ってすげぇ
617受験番号774:2013/05/10(金) 08:33:56.93 ID:da2FllgT
県庁一次に選考ぶつける三条市のやり方、あまりにも高飛車じゃねえか?
618受験番号774:2013/05/10(金) 08:48:16.57 ID:LUOPZbbl
全部はすげえ
文系だから、化学物理の計算問題に、体がどうしても拒否反応起こすw
一般行政枠志望の人も自然科学やってる?
知識選択式だし、やんなくてもいいかなって思ってるんだが
619受験番号774:2013/05/10(金) 22:48:35.16 ID:KFDynUoB
事務系なら採用たくさんあるから倍率高くても上何分の一かに入れば良いわけだし、
捨て科目作って効率的にやる方が良いんだろうね。
マイナーな職種だったりして採用1名だとスーパーな人が1人来ると終わりだからねぇ。
とにかく真面目にトップ取ること目指して妥協を廃してやらないと。
620受験番号774:2013/05/11(土) 01:08:49.20 ID:r948wozh
来年上越市役所受けようと思ってるんだけど、
専門科目の出題科目とかって調べれば分かるもんなの?
働いたことないから何もかもわからん
621受験番号774:2013/05/11(土) 03:29:07.08 ID:YSGsMo+o
俺今年上越市受けますよー
上越市の出題科目は全国型だと思います
622受験番号774:2013/05/11(土) 22:35:24.45 ID:/2ZEbtlV
明日三条市だけどみんな受ける?
どうせ地上の1次にかぶせてくるから欠席しようかと思ったんだが
623受験番号774:2013/05/11(土) 22:40:30.28 ID:/2ZEbtlV
>>620
地上は基本的に社会学以外やってれば大丈夫じゃね?
624受験番号774:2013/05/12(日) 00:10:42.52 ID:b/ZyRFI6
>>622
三条市は結局受けないことにした
遠いし
625受験番号774:2013/05/14(火) 17:52:29.64 ID:Ime6k2vb
長岡今年は普通にB日程か
626受験番号774:2013/05/14(火) 17:59:58.45 ID:M3AZ/nT+
ていうか24とれてれば安心という見解だから、足切りは23とか22とかの予想だよん
by.TAC
627受験番号774:2013/05/14(火) 19:44:09.98 ID:sg4WwsJS
>>626
こいつアホ
628受験番号774:2013/05/14(火) 23:49:55.28 ID:tjFDfC6o
長岡B日程か
C日程で受けようと思ってたのにー
629受験番号774:2013/05/15(水) 08:44:47.70 ID:4V7wRzrY
長岡の募集要項もらったけど試験日7月28日だって
去年は8月下旬だったのになー
まあ受けるがw
630受験番号774:2013/05/15(水) 23:13:56.44 ID:NqtvbNLh
燕や上越、五泉は今年もB日程かな?
そしたらかなり被ることになりそうだね
631受験番号774:2013/05/16(木) 05:45:05.84 ID:Olg19JlA
>>628
は?長岡は今までは独自日程だっただろ
>>630
K市はどうなるんだろうね
632受験番号774:2013/05/17(金) 07:44:08.14 ID:OZazgd+F
新潟市の経験者って外様でも受かる希望ある?
採用が10人弱と比較的多目だから狙ってみようと思うんだが。
633受験番号774:2013/05/17(金) 09:41:40.05 ID:UdNF97Tx
>>632
新潟市に経験者枠で受かった友人に聞いたんだけど
外様うんぬん関係なく、新潟市を志望する理由がしっかりしてて
人柄的に優れた人を採用するって言ってたよ
受けてみていいと思う!
634受験番号774:2013/05/17(金) 11:51:48.87 ID:GnzZ/ohd
県も出ましたね!
635受験番号774:2013/05/17(金) 13:07:17.36 ID:GuPuVQNd
県、見られないんだけど
636受験番号774:2013/05/18(土) 12:04:17.24 ID:rfv/C+9i
Oh,no!
勉強してたのに募集がない(ノ△T)
637受験番号774:2013/05/18(土) 22:24:39.42 ID:UrdTOc8Z
明日大学法人受ける人がんばろ
638受験番号774:2013/05/21(火) 22:29:29.43 ID:j9FqW5LD
県、新潟市、長岡市の他に今年の募集人数がもう出たとこってあるかな?
639受験番号774:2013/05/22(水) 05:48:00.94 ID:U6L0wbay
自分でググれ
既にほかにも出てる
640受験番号774:2013/05/23(木) 22:10:50.80 ID:pwYB2kHt
長岡市がB日程だね今年は。
ってことは長岡はじめBの各市町村は受験者が分散し倍率は下がる方向に作用するってこと?(景気や募集人数は別として)
641受験番号774:2013/05/24(金) 06:02:16.34 ID:+Ow0eIL9
>>640
おまえ馬鹿だろ
642受験番号774:2013/05/24(金) 21:54:51.38 ID:n5Q0IiW/
643受験番号774:2013/05/24(金) 21:58:32.51 ID:n5Q0IiW/
新潟県の募集人数減りすぎ笑えない。
新潟市と倍率変わらんし集団討論ないからそっち逃げるわ。
やっぱり頭のいいやつ県の方いく感じだよね?一次で落ちるのは避けたいんだけど。
644受験番号774:2013/05/25(土) 08:42:30.72 ID:W7xccftq
>>643
一般行政?
47人だったと思うけど毎年そんなもんじゃね?
645受験番号774:2013/05/25(土) 09:25:51.83 ID:qz5lwOhR
>>644
59と47は俺にとっては全然違う。
LEC模試の順位も県と市で結構違ったし。
そして何より俺の高校の頃の県外行っためちゃくちゃ頭の良い友だち三人が全員県目指してて既に三枠消えたと思ってる。

てか市の電子申請締め切られてたんで郵送申請してくるわ。俺は国家第一志望だけどみんな頑張ろうぜ。
646受験番号774:2013/05/25(土) 12:21:54.36 ID:y7471UH8
>>645
去年も募集人数自体は50人以下だった気がする
県は募集人数以上に採用してるイメージ
647受験番号774:2013/05/25(土) 21:26:08.55 ID:2S/Xfafd
県職に入った者だけど、手当てがパネェっすわ

ド田舎勤務になったわけだけど、赴任手当100kとかw
民間行った友人には、基本給だけ言ってるから、あんまりなんだなって言われるw
いやいや、その他手当50k以上付いてるからw
648受験番号774:2013/05/25(土) 22:44:44.76 ID:Ea8fzIO1
>>647 新潟市受験者のステマ乙


>>646
そうなのか。どっちも申し込んで当日までに決めることにするわ。間違いなく市に行くと思うけど。
649受験番号774:2013/05/26(日) 06:55:07.96 ID:vSJ7n1L3
手当ての内容は県も市もほとんど変わらないでしょ
県は僻地勤務がありえるからその分手当てが出るだけ
650受験番号774:2013/05/26(日) 16:39:16.37 ID:VkOswqRv
質問なんですが県北の市町村(下越?)はコネがないと難しいのでしょうか?
一次の日程がかぶってるので悩んでいます。
651受験番号774:2013/05/26(日) 17:04:29.99 ID:eZ7nJJpu
>>650そんなことないでしょ
652受験番号774:2013/05/26(日) 17:10:54.36 ID:VkOswqRv
>>651
回答ありがとうございます!
市政や政策の指針をよく調べ、就職課とも相談しながら決めたいと思います。


採用枠もっと増えろ〜
というか試験日全部ずらしてお願い;;
653受験番号774:2013/05/26(日) 19:54:31.82 ID:8DhQUthz
小千谷結構取るんだね
関川村とか前はC日程だった気がするんだがB日程で受からないと大変だな
654受験番号774:2013/05/26(日) 22:56:29.41 ID:Nqx5K3Ct
第一志望の市、例年B日程のはずなんだがまだ募集かかってないな
655受験番号774:2013/05/27(月) 08:18:51.46 ID:HwjjpNUE
B日程って7月後半が一次だよね?
俺が行きたいとこもB日程の市のはずなんだが、未だ募集かかってない
656受験番号774:2013/05/27(月) 10:18:52.64 ID:mHvrmXQG
俺の第一志望もB日程のはずだけど、募集まだだな
もしかしたらライバルかもですね
657受験番号774:2013/05/27(月) 14:31:13.31 ID:Cko+qmlx
特に問題ないと思うから市町村名出すけど見附市ね
ググって出てきた去年の募集要項見ると願書受付期間が6/1〜だからそろそろ出なきゃおかしいと思うんだが
658655:2013/05/28(火) 12:53:01.00 ID:3hPX2kga
>>657
よかった。志望先別だわ
6月1日なっても公表されなかったら、問い合わせてみる
659受験番号774:2013/05/30(木) 20:13:27.41 ID:FHNRQtCH
県庁の択一関東甲信越だけど内訳分かる奴いない?
関東型の40問+5問なんだろうけど、どこに回されるのか。
社会政策とかかな?それともさらに経済を増やすのか。
660受験番号774:2013/05/31(金) 05:49:14.29 ID:aQs/YTzo
>>659
過去ログ嫁
661受験番号774:2013/05/31(金) 19:22:45.07 ID:PlnaUOD6
過去ログにちゃんとしたのなくね。しかも教養の情報間違ってるし。
662受験番号774:2013/06/01(土) 14:56:04.32 ID:a+JLHj98
6月になっても採用情報出ない・・・
とりあえず月曜まで待つか
663受験番号774:2013/06/01(土) 18:23:11.59 ID:oBVUx7WL
月曜には出るでしょ
俺も少し期待したけど土日更新はなさそうだ
664受験番号774:2013/06/01(土) 20:34:47.21 ID:1HEpL4ba
>>661
知ってるのに聞くDQN乙w
665受験番号774:2013/06/02(日) 16:49:56.78 ID:zzNGmN9x
DQNってそういう意味じゃないだろ
666受験番号774:2013/06/02(日) 17:36:53.54 ID:YHeuV+Qg
みんなどこ受けるの?
差支えがない程度に教えてくれ
667受験番号774:2013/06/02(日) 20:10:01.39 ID:QY0NzF+x
>666
新潟県、長岡市、C日程は考え中
ていうかC日程ってどこあるんだろ
668受験番号774:2013/06/02(日) 23:47:10.74 ID:yaIBiu9t
新潟市民だけど県

市と併願できないから、やっぱり転勤もあり、給料もよい県に行くわ
何十年も同じ顔ぶれで働くとか無理だろ
田舎配属になったら、数年我慢すればいいし
669受験番号774:2013/06/03(月) 10:13:33.80 ID:1hICu+YY
上越の募集6/15に分かるのカー
670受験番号774:2013/06/03(月) 10:43:53.42 ID:h4UCQfNX
>>669
ライバルか
今年もB日程かな?
671受験番号774:2013/06/03(月) 15:31:37.45 ID:1hICu+YY
どうだろうね
ちょっとずれそう
672受験番号774:2013/06/03(月) 18:20:32.09 ID:ul3Ft9e+
みんな模試どんなもん?
7割でかなりの上位だったから割と自信あるんだけど。
ちなみに県ね。
673受験番号774:2013/06/03(月) 22:38:36.98 ID:Ak/aJkdB
>>672
県だが、教養75%専門60%で4位だった
674受験番号774:2013/06/04(火) 19:34:01.79 ID:KwANQwH1
俺の予想だと今年の県受験者数はかなり増えると思う 11倍くらいで。
675受験番号774:2013/06/07(金) 23:02:32.26 ID:mKhm7D9J
過疎ってるなー
みんな勉強してるの?
676受験番号774:2013/06/09(日) 03:53:38.43 ID:brfc8bz7
卒業研究が忙しすぎて全然勉強できてない。
5月のくらいからどんどん勉強時間が減っていく。直前期なのに。はぁ、つらい。
677受験番号774:2013/06/09(日) 05:48:41.25 ID:/OweI6b4
院生乙
678受験番号774:2013/06/09(日) 07:59:55.79 ID:brfc8bz7
大学生だわ。教授が結構厳しくてね。
679受験番号774:2013/06/09(日) 08:08:03.76 ID:fzC0m7Ew
>>678
なんだ俺か
ほんま厳しい
680受験番号774:2013/06/10(月) 21:18:36.19 ID:PLygdMAl
県の倍率って試験前に出るんだっけ?
681受験番号774:2013/06/11(火) 01:20:27.14 ID:CnC6ouiu
>>680
申込者数と受験者数が一緒に発表じゃないかな
まあ気にしないで受験するが吉
682受験番号774:2013/06/11(火) 20:26:32.37 ID:gFt3yevZ
上越市緊張してきた
683受験番号774:2013/06/12(水) 12:26:16.66 ID:Ry0TsLvF
上越市B日程だろうな
去年6月1日〜18日まで募集期間で7月22日に試験だったし
684受験番号774:2013/06/12(水) 17:40:55.82 ID:of1TBuwm
三条ダメか…
685受験番号774:2013/06/13(木) 05:46:38.18 ID:Z6lKam3t
某市の試験情報PDFで見るとフリーズして見れないんだけど何なの
スマホでは見れるし他の市町村も見れるんだが
686受験番号774:2013/06/13(木) 23:22:44.59 ID:GLpJHTLs
新潟市の専門って記述ありますか
687受験番号774:2013/06/14(金) 00:23:19.22 ID:c2MpIjcZ
来年公務員試験受けようと思うんだけど、過去問とかが載ってる参考書って無いんですか?
688受験番号774:2013/06/14(金) 05:08:59.39 ID:l1PGN5TM
問題集なんてどれも過去問だろw
689受験番号774:2013/06/14(金) 09:50:02.40 ID:7uO7ko3l
市は専門記述ないよ
690受験番号774:2013/06/14(金) 13:57:33.47 ID:6M3tWwMB
民間の内定もちながら公務員受けてるやついる?
691受験番号774:2013/06/14(金) 15:30:58.32 ID:LncxsjFx
魚沼市の募集五人www
オワタwwwオワタ……
692受験番号774:2013/06/14(金) 20:17:27.58 ID:7ZXJu0t2
>>689
ありがとう
693受験番号774:2013/06/14(金) 20:28:43.47 ID:KAF1Qu9y
県の倍率出たね
694受験番号774:2013/06/14(金) 20:29:35.39 ID:As+wUVXa
県の倍率高すぎだろ。なんで市とこんなに差があるんだ…。
695受験番号774:2013/06/14(金) 20:37:33.20 ID:KAF1Qu9y
どれだけ市に流れて減るか、もしくは減らないか。
696受験番号774:2013/06/14(金) 21:29:50.74 ID:As+wUVXa
このまま12倍くらいまで減ると予想。これでもやばい
697受験番号774:2013/06/15(土) 06:25:51.41 ID:pOYHXxdE
>>691
お前もともと終わってるだろ
若干名しか採らないとこなんだし今更右往左往してるお前が悪い
698受験番号774:2013/06/15(土) 08:56:16.99 ID:ufWr8Lcd
今新潟の応募者数確認したけど
今年少なすぎない?
何があったのか
699受験番号774:2013/06/15(土) 21:16:31.68 ID:xVt31Pwo
県の受験案内、一次試験の教養専門の基準が3割5分以上となってるけど、
それ下回ってたら即不合格なだけで実際は5、6割正答しなきゃ合格しないよな?
700受験番号774:2013/06/15(土) 21:24:06.53 ID:lJm15oUQ
当たり前だろ
701受験番号774:2013/06/15(土) 21:30:59.25 ID:lJm15oUQ
てゆーか6割6割でぎり通るって感じだぞ。
702受験番号774:2013/06/15(土) 23:02:49.14 ID:xVt31Pwo
良かった。合格は2次試験の結果に基づきで決定し、1次は反映されないって書いてあるからさ、
社会人経験者とかやたら弁が立つ奴らが1次で3割5分ちょい取ってぞろっと2次に駒進めて来たらどうしよとか思った。
最低6割は行けるハズ、てか行くぞ!
703受験番号774:2013/06/15(土) 23:09:00.26 ID:0MueFYAz
上越は7/28かー
704受験番号774:2013/06/17(月) 01:24:27.49 ID:+7X47gKz
>>703
頑張ろう
705受験番号774:2013/06/17(月) 07:46:05.39 ID:FXl0e5f7
国般受けて自信無くした。模試とか今までずっと良くて喜んでたのに…。県庁もこれくらい難しいんなら\(^o^)/
706受験番号774:2013/06/17(月) 09:22:55.24 ID:5HIjAarL
>>704
おう

今年は一次の面接ないのね
707受験番号774:2013/06/17(月) 17:09:51.32 ID:WRLyhnOL
>>706
代わりに教養Aがあるね
謎すぎる
708受験番号774:2013/06/17(月) 18:46:05.22 ID:5HIjAarL
>>707


どうするやー
709受験番号774:2013/06/18(火) 02:00:57.11 ID:CH205662
上越市の教養120問程度60分ワロタ
710受験番号774:2013/06/18(火) 04:58:07.96 ID:nCbPe5eJ
国般思ったほど取れなかった
基礎能力は問題自体簡単だったけど時間が足りなかった
711受験番号774:2013/06/18(火) 07:26:33.11 ID:VApdbQ4a
>>709
去年何門だったっけ?
712受験番号774:2013/06/18(火) 07:55:59.04 ID:sO/XkgA7
>>709
scoaっぽいね
713受験番号774:2013/06/18(火) 09:11:55.28 ID:MSU3kXxJ
>>711
去年は40か50門だった気がする
714受験番号774:2013/06/18(火) 10:07:05.12 ID:RI/w0HeS
>>713
誤植かな?
さすがに120問を60分じゃ解けないよ
715受験番号774:2013/06/18(火) 16:03:08.61 ID:lEggivsX
>>707
上越市の概要、歴史って今まで上越市に住んでた人間ならわかる内容なのかなー
716受験番号774:2013/06/18(火) 16:28:26.56 ID:RI/w0HeS
>>715
高校までずっと上越に住んでたけど、まったく自信がない
717受験番号774:2013/06/18(火) 18:46:36.20 ID:xcb/lx9C
上越と長岡同じかー
718受験番号774:2013/06/18(火) 23:28:35.06 ID:VApdbQ4a
>>717
妙高もだね
719受験番号774:2013/06/19(水) 00:50:21.27 ID:ohKWYzjt
燕もだよなぁ、ホントきつい
720受験番号774:2013/06/19(水) 11:33:52.34 ID:5U1wYkkQ
B日程は長岡と上越で分かれそう
721受験番号774:2013/06/20(木) 04:52:47.16 ID:FKx0N6OW
B日程なんて山ほどあるしブランド厨だけだろそんなのにこだわってんのは
722受験番号774:2013/06/20(木) 13:07:54.03 ID:ZqwYJeyJ
新潟市の一般行政職で受験する人に質問です
受験票の職種の欄はなんて書いてありますか?
「大学卒業程度、行政」とか書いてあります?
723受験番号774:2013/06/20(木) 15:26:40.21 ID:al/sxblG
キレイな庁舎で働きたい
724受験番号774:2013/06/20(木) 21:00:33.28 ID:sac4b2Ox
ステーキ宮
725受験番号774:2013/06/20(木) 22:40:18.37 ID:+ojqXh4b
こっぱんもろうきも大爆死
警察受けたヤツいる?
726受験番号774:2013/06/22(土) 05:41:51.41 ID:btKddcFH
小千谷9人も募集とはw
十日町、魚沼、長岡も同一日
小千谷人でよかったわ
727受験番号774:2013/06/22(土) 21:47:21.29 ID:pInO2cMN
新発田市申し込む人いる?
今年初めて受けるんだが、去年から申込時の面接ってあったの?
728受験番号774:2013/06/23(日) 20:23:05.43 ID:8QSGr0Vs
上越市の教養2って「上越市は高田市と直江津市が合併してできた」とかが出るのか
729受験番号774:2013/06/23(日) 23:45:40.18 ID:hx6eSIGO
>>726
毎年やってるよ
履歴書確認する程度の軽い雑談で終わる
730受験番号774:2013/06/23(日) 23:48:20.23 ID:hx6eSIGO
間違えた>>726じゃなくて>>727
731受験番号774:2013/06/24(月) 10:20:37.48 ID:IkNPFD4v
>>728
やっぱりそんな感じかな?
どう対策したらいいのか分からん
732受験番号774:2013/06/24(月) 14:44:13.08 ID:7PgRsz9v
上越市の教養120問程度60分ワロタ
733受験番号774:2013/06/24(月) 19:21:27.13 ID:RUxstiog
>>731
Wikiっとくくらいしか対策思い浮かばんな
734受験番号774:2013/06/24(月) 21:18:17.97 ID:QdK9w8jS
B日程は長岡と上越で分かれそう
735受験番号774:2013/06/25(火) 01:59:15.51 ID:6tnw7yui
( ^ω^)今日もそんな喜びを見つけるために頑張るお
736受験番号774:2013/06/25(火) 02:16:38.16 ID:6tnw7yui
新潟市の一般行政職で受験する人に質問です
受験票の職種の欄はなんて書いてありますか?
「大学卒業程度、行政」とか書いてあります?
737受験番号774:2013/06/25(火) 05:22:03.93 ID:TPDFvm/8
738受験番号774:2013/06/25(火) 13:47:29.14 ID:gEZUsYID
庁舎で働きたい
739受験番号774:2013/06/25(火) 20:03:00.38 ID:2sDbggf0
なんでギリギリになればなるほどやる気なくなるんだよ('A`)
740受験番号774:2013/06/25(火) 21:07:10.12 ID:2sDbggf0
( ^ω^)生
741受験番号774:2013/06/26(水) 05:21:14.86 ID:V1lChtHg
ヤフーのリアルタイムで市町村名とかちょろっと入力して検索すると受験者らしき奴の書き込みが出てくる
人事見てるからね
742受験番号774:2013/06/26(水) 09:18:33.52 ID:NDJYhHiJ
>>741
民間だけじゃなくて公務員でもあるのかw
743受験番号774:2013/06/26(水) 09:52:25.76 ID:7mjauceC
勉強のやる気が迷子だわ
直前期なのになー
744受験番号774:2013/06/26(水) 20:55:04.43 ID:82I2cDDd
( ^ω^)生
745受験番号774:2013/06/28(金) 12:49:20.49 ID:cRz5C77h
過疎ってんなw
あさってA日程だけどみんな調子どう?
746受験番号774:2013/06/28(金) 14:37:41.88 ID:a4hbqiXJ
 
鹿児島県伊藤知事と新潟県泉田知事は、

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/5/54_2.html

この二人は、地元の裏切り者の典型事例の可能性が高い。
特に、新潟県知事泉田裕彦(いずみだ ひろひこ)の誕生日は、
天皇一族がアイヌ人だけでなく、アメリカインディアンまでも、
徹底した民族浄化をしたことを示唆する。
しかも、いつもの常とう手段だが、白人騎兵隊に偽装した。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/35/246.html )
747受験番号774:2013/06/28(金) 15:48:58.44 ID:Hqu7g77K
>>745
県庁だけど、問題の内訳も分からずモンモンとしてる
748受験番号774:2013/06/28(金) 16:57:16.44 ID:REMPMIkm
>>325
afa
749受験番号774:2013/06/28(金) 21:28:29.93 ID:REMPMIkm
( ^ω^)生
750受験番号774:2013/06/29(土) 17:44:37.29 ID:ZQEhEcVv
900分
751受験番号774:2013/06/29(土) 18:32:43.45 ID:ZQEhEcVv
6期生20人覚えなきゃ
752受験番号774:2013/06/29(土) 19:02:17.88 ID:ZQEhEcVv
6期生20人覚えなきゃ
753受験番号774:2013/06/29(土) 19:51:40.43 ID:ZQEhEcVv
lfuv hk,jm
754受験番号774:2013/06/30(日) 08:54:36.01 ID:CjkAmlpN
754なら皆一次合格
755受験番号774:2013/06/30(日) 11:15:35.66 ID:gp6bg/Ki
仲間が県受けてて気が気じゃない(^^;)
756受験番号774:2013/06/30(日) 14:51:37.51 ID:ulAE63gW
( ^ω^)小梅ちゃんかわゆす
757受験番号774:2013/07/01(月) 18:17:42.44 ID:Vr+FyGAP
みんなどうだったの?俺はダメだったよ?
758受験番号774:2013/07/01(月) 18:36:26.91 ID:wLHm0sth
質問なんですが、新潟市役所や新潟県庁ってだいたいボーダーってどれぐらいなんですか??


やっぱり5割ちょいではきつい?
759受験番号774:2013/07/01(月) 19:53:29.83 ID:X6waG6pl
新潟市は去年のボーダーは95/220点
一昨年から面接2回になって筆記のボーダー低くなった
760受験番号774:2013/07/01(月) 20:12:04.80 ID:wLHm0sth
回答、ありがとうございました!
低くなったんですね!

少し希望が見えました!
761受験番号774:2013/07/02(火) 12:05:22.50 ID:foF9MQRy
長岡市、最後の2日で倍率跳ね上がったな
762受験番号774:2013/07/02(火) 13:03:20.50 ID:kJnzeW3C
長岡市独自日程じゃなくなったのに申込人数多いな
まぁ全員は受けないんだろうけど
763受験番号774:2013/07/03(水) 06:38:40.45 ID:iXzdvAZF
B日程に変更して22人と多いから楽だと思って申込んだ奴が多いのか?
長岡以南の市役所は今まで通りの日程だから受ける奴は地元と中下越方面の奴が多いのかな
受付面接をなくした分1次は多く取るかもしれない
上越市はほぼ横ばいですね
764受験番号774:2013/07/03(水) 15:56:42.28 ID:fJPsHS+x
B日程の主要都市以外のボーダーってどのくらい?
やっぱどこも6割がボーダー?
765受験番号774:2013/07/03(水) 21:27:36.40 ID:p+K8R8D2
1次通るだけなら6割なくてもいける
最終合格までいくには面接で高得点出さないとだけど
766受験番号774:2013/07/04(木) 01:44:35.97 ID:aigAevLK
長岡って全問必答ですよね?受ける人って捨て科目とか作ってます?
767受験番号774:2013/07/04(木) 03:13:49.60 ID:A/QLpQAp
768受験番号774:2013/07/04(木) 03:15:25.00 ID:A/QLpQAp
県庁受けた人いる?6割あれば受かるって聞いたけど実際どうなのかな?
流石に6割は有ると思うんだけどかなり不安になってきた。俺の受けた教室空席一桁とかだったし。やばい。
769受験番号774:2013/07/04(木) 06:31:22.74 ID:WTW401Aq
空席一桁とか意味不明
770受験番号774:2013/07/04(木) 07:39:02.12 ID:tDPVjtQc
>>769
意味わかんだろ
落ちろや

>>768
おれも不安
気長に待とうぜ
771受験番号774:2013/07/04(木) 10:49:29.17 ID:N7fDFlgu
上越市申込者増えたな
772受験番号774:2013/07/04(木) 16:12:01.22 ID:A/QLpQAp
>>770
ありがとう、お互い頑張ろう。

県庁二次って二日間に分かれてるけど、「面接2回」「集団討論1回」「論文1回」はどう配分されるか誰かわかる?
先輩が「論文→面接」と「集団討論→面接」って言ってた覚えがあるんだけど、確信がない…。初回と二回目のどっちなのかもわからないし。
773受験番号774:2013/07/04(木) 20:30:52.04 ID:gclS/ztR
>>770
受験番号順じゃなくて来た人から埋めていったじゃん
774受験番号774:2013/07/04(木) 20:51:56.85 ID:Hd23DvPY
残念ながら自演ではないわ。でもあれって席来た人から埋めていってたの?それならすまん。
でも逆にあの空席はなんなんだよw 来たのに教養受ける前に帰ったのかw
775受験番号774:2013/07/06(土) 05:43:14.03 ID:UhHaGmhn
小千谷1次2倍しかないな
776受験番号774:2013/07/06(土) 13:53:22.83 ID:fgq+bBIs
1次2倍しかないな
777受験番号774:2013/07/06(土) 15:27:34.70 ID:0wPOrK1u
777キタ━(゚∀゚)━!
778受験番号774:2013/07/06(土) 18:26:23.13 ID:vNKtlKX+
cyvki
779受験番号774:2013/07/06(土) 21:07:25.99 ID:Waliwu5i
アルビかちました
780受験番号774:2013/07/07(日) 00:02:17.30 ID:LVQM9B2A
国家一般と合格発表一緒なんだな

新潟市と国家一般併願したけど、国家に比べると新潟市簡単すぐなかったか?
できは良かったツモリなんだが、単に易化してただけなんじゃないかと不安になってきた

ちなみに教養70〜75パー、専門50〜60パーってとこなんだが
ぎりボーダーくらいだろうか?
781受験番号774:2013/07/07(日) 01:02:38.26 ID:ID+qybGM
多分県と市はほとんど問題同じかな?科目がちょっと違うから微妙に違うだろうけど。
専門は国般と比べればどこも簡単になると思う。法律は意味不明だったけど、経済は完答できたから7割はいったと思う

それならボーダーよりちょっと上くらいじゃないかな
782受験番号774:2013/07/07(日) 14:39:26.26 ID:wkGy71TZ
国U本省現職だが新潟市受かって新潟帰りたい。

東京会場だった人の書き込みないな…
あの大学、掲示板に「大丈夫だ心配するな何とかなる 一休」とかでっかく貼ってあってワロタ
783受験番号774:2013/07/07(日) 16:53:22.50 ID:wYQp7ELp
>>781

ありがとう、自習でイマイチ集中できなかったから不安だったが
まあ勝負にはなるくらいなんだな

>>782
本省は洒落にならん激務と聞きますけど、実際そうなんすか?
784受験番号774:2013/07/08(月) 21:56:22.32 ID:OoPXxOpT
新潟市って32才位までうけれるんだっけ?
785受験番号774:2013/07/08(月) 23:50:33.12 ID:Hk2ksvix
>>783
782です。部署によるけど、ウチは残業は毎月100〜150時間かな。
土日も片方は出勤しないと仕事片づかないし、正直筆記はほぼ無勉だった。
明後日受かってたら奇跡だな…
786受験番号774:2013/07/09(火) 05:41:19.72 ID:F/rmceR3
1次2倍しかないな
787受験番号774:2013/07/10(水) 11:07:39.74 ID:RguGbvC0
新潟市は今日の3時だっけな?

>>785

ありがとうございます、過労死ライン超えてますね
部署や時期によっては仕事場に2,3日缶詰ってのもありそうで怖いw
コッパン落ちてよかったかもしれないww
788受験番号774:2013/07/10(水) 13:47:25.12 ID:AZVSy36H
県1次通った人俺の分まで頑張ってくれ
789受験番号774:2013/07/10(水) 21:25:10.15 ID:4X0sLG7V
県二次の論文って職種ごとに違うんだろっか?
790受験番号774:2013/07/11(木) 06:34:56.52 ID:e/sFoRHu
789自己解決(^O^)ゞ。
もうやるのみ
791受験番号774:2013/07/12(金) 01:36:31.11 ID:IPgOSNzg
第4の矢は、放たれた 「地方交付金カット」
交付金の依存度が多いほど、今後の地域での活動は困難となる!

都道府県別 普通交付税交付額が多いランキング(平成25年度4月概算 総務省)
 1位北海道 2位福 岡  3位兵 庫  4位大 阪  5位新 潟
 6位鹿児島 7位長 野  8位熊 本  9位岩 手  10位長 崎
 11位福 島  12位青 森  13位広 島 14位秋 田 15位宮 城
 16位埼 玉  17位沖 縄  18位岡 山 19位岐 阜 20位山 形
 21位茨 城  22位宮 崎  23位千 葉 24位島 根 25位京 都
  ・・・
 43位香 川  44位福 井  45位愛 知  46位神奈川  47位東 京

大学補助金は文部科学省だが、付属・関連公立病院の運営や地元民の懐は、かなり切迫した物となる。
大至急、今後について検討せよ。

僻地医療の自爆燃料を語る171
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1370026926/163-1000

病院・医者@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/hosp/index.html
792受験番号774:2013/07/12(金) 08:27:14.12 ID:2wQTcIcx
新潟市、一次の合格通知が届きません@横浜
793受験番号774:2013/07/12(金) 14:37:03.99 ID:mttXLRJ6
もうすぐB日程ですね
794受験番号774:2013/07/12(金) 20:03:15.05 ID:4BciuPw+
新潟市が他と被った。
残念だけど辞退。
受験する人がんば!
795受験番号774:2013/07/12(金) 20:15:47.45 ID:FWlWTsq5
こっちもまだ合格通知来ない
まあ22か23だからあまり変わらないけど、こないと落ち着かない
796受験番号774:2013/07/12(金) 21:43:18.78 ID:YhnygtBd
rf
797受験番号774:2013/07/13(土) 06:25:52.74 ID:W3nYDfzV
そういや三条って2次どうなったわけ?
798受験番号774:2013/07/13(土) 14:08:30.76 ID:REPPRavv
集団討論ってどんな位置取りが良いんだろ。
司会進行役が良いの?
コピーライターみたく自分の意見捻り出すのが良いの?
つまりこれこれこういうことですよね、とか何とか他人の意見摘み食いしてくっつけたりするのが良いの?
結局は出たとこ勝負になるんだろうが、余りに自然体、成り行きまかせに臨むのもアホだし、、悩む。
口は回って声も割と通るが、一発勝負の場で建設的なこと理路整然言える方では、ない。ディベートより口げんかタイプ。
799受験番号774:2013/07/13(土) 14:30:23.55 ID:oBuq1QrV
議論に貢献しろ
800受験番号774:2013/07/13(土) 16:28:55.38 ID:REPPRavv
サンクス。端的に言えばまぁそういうことになるよねw。
親しい仲間と喋るのは好きだけどあんま議論好きってんではないからなぁ。
厳しいけど頑張る。
801受験番号774:2013/07/13(土) 20:29:54.99 ID:tm0lFDbD
B日程近づいてきたね
802受験番号774:2013/07/13(土) 22:15:00.15 ID:MAFVCdqB
>>798
お前が県の受験者なら頼むから司会者はやらないでくれ。そのグループ全員落ちてしまう。
集団討論は議論じゃないから。少数派が自分の意見をしっかりと主張しつつも時間考えて妥協してくのがベスト。まじで。
一緒に受かろうぜ。
803受験番号774:2013/07/14(日) 08:51:13.91 ID:nb3qA6GQ
>>797
自分は受けてないけどなんか周りの三条受けてたやつらはみんな1次で落ちてたなぁ、学歴的にも能力的にも1次で落ちないと思ってたんだが...。あそこはよくわからんね...
804受験番号774:2013/07/14(日) 10:33:18.84 ID:U8ab/4TQ
新潟市って30超えてても受けれる?
805受験番号774:2013/07/14(日) 10:39:34.22 ID:YDLbDv2q
29位までだった気がする
806受験番号774:2013/07/14(日) 10:40:33.19 ID:8mq35642
自分で調べろや
807受験番号774:2013/07/14(日) 12:19:22.89 ID:Eym30TO1
新潟市筆記受かったけど、ここから面接作文の倍率4倍ってけっこうきついよな

>>804
新潟市は29まで新潟県は30までだ
808受験番号774:2013/07/14(日) 21:28:21.84 ID:e7gIJmwn
新発田市受けた人お疲れ
倍率すごかったね
809受験番号774:2013/07/15(月) 01:03:27.24 ID:+MkpfSMG
>>802
なるほどw。
あくまで司会進行的立場を奪取しようと思ってて、
駄目な雲行きになったら引っ掻き回すだけ引っ掻き回して後は運次第とか考えてたけど、
場の雰囲気見て考えてみようかな。
810受験番号774:2013/07/15(月) 01:08:21.19 ID:tEmZ2ZAD
>>807
29才になる年度までってことかい?
811受験番号774:2013/07/15(月) 01:13:26.73 ID:tEmZ2ZAD
>>807
29才になる年度までってことかい?
812受験番号774:2013/07/15(月) 01:24:52.80 ID:tEmZ2ZAD
oh...sorry
813受験番号774:2013/07/15(月) 02:22:22.77 ID:KM51/2GL
>>809
何で引っ掻き回すんだよ意味わかんねえよ…。
結論でなきゃそのグループ全員落ちるんだぞ…。
頼むぜまじで…。
814受験番号774:2013/07/15(月) 06:38:10.13 ID:Puknz3og
>>809
駄目だこいつ…早く何とかしないと…
815受験番号774:2013/07/15(月) 08:53:57.66 ID:KYFr+6p+
だから民間も受けとけってあれほど...
GDなんて一回でも経験しとけば雰囲気わかるのに
816受験番号774:2013/07/15(月) 10:19:31.86 ID:KM51/2GL
まじで809と組まないことを祈るのみ。他のやつ仲良くやろうぜ。
817受験番号774:2013/07/16(火) 21:31:49.72 ID:QzvpEKs8
新潟市はグループワーク的なのはあるの?
818受験番号774:2013/07/17(水) 00:08:12.24 ID:AJDtSTOj
>>807>>810
新潟市は採用時28まで

>>817
少なくとも22年度までは集団討論あったらしいが23年度以降どうなったかわからん
要綱には集団面接と書いてあるが、集団討論含みますよとかいう罠じゃないよね?
一昨年か去年受けた人情報くれさい
819受験番号774:2013/07/17(水) 00:23:48.93 ID:D6QQht+r
全く県庁志望じゃないけど、予備校のレジュメによると集団討論はあるみたいよ
820受験番号774:2013/07/17(水) 00:24:47.71 ID:D6QQht+r
って新潟市だったかごめんww
新潟市は集団討論ないみたいだ
821受験番号774:2013/07/17(水) 06:48:16.67 ID:ZZ3Jk9oA
論文足切りで脱落する人結構いそうだね。県。
822受験番号774:2013/07/17(水) 07:22:37.91 ID:0VQgFGGH
>>818
>>820
ありがとう
予備校だとそんな情報ももらえるのか、いいな
あんまり傾向もわからずに勉強始めたから効率悪いな
823受験番号774:2013/07/18(木) 11:52:59.09 ID:SjuZsEMJ
>>821
うっそー、あんなもん最後の行まで誤字脱字に気を付けて汚くない字で書きゃ足切りなんてされんだろ。
824受験番号774:2013/07/18(木) 16:43:55.00 ID:tzjVYzga
足切り11点だから絶対結構いるぞ。でも簡単なテーマだったね。
825受験番号774:2013/07/18(木) 19:33:02.76 ID:XMB2fxxC
今年はどんなテーマだったの?
826受験番号774:2013/07/19(金) 00:15:55.40 ID:t7FABiUG
県庁は適応検査で落ちそうだわ
あんなん準備してきた人めっちゃ有利じゃないですかーやだー
827受験番号774:2013/07/19(金) 01:22:22.06 ID:akNTKMEi
適性検査な。あれで落ちるとかないから。
828受験番号774:2013/07/19(金) 12:30:39.87 ID:G/LF3Avv
俺も適性検査やばいわ
あんなもんで落ちたら悔やむに悔やみきれん
829受験番号774:2013/07/19(金) 18:43:02.27 ID:T6jeovB9
適性検査に配点なんてないでしょ。大丈夫、そんなんで落ちないよ、やって書いて提出すれば。
830受験番号774:2013/07/19(金) 19:17:57.51 ID:akNTKMEi
適性検査は面接の時の参考になるだけだよ。後ろから回ってきた論文ちらっと見えたけど全然書いてない奴とか横線引いて書き直してる奴いたな。
論文で数十人消えてくれればかなり楽になる
831受験番号774:2013/07/19(金) 20:25:34.37 ID:4Phdgip9
>>818
今年27の俺はもうだめぽ?
832受験番号774:2013/07/20(土) 10:43:30.12 ID:EN9t4d58
>>830
論文で足切りの奴も集団討論、面接には来るわけだよね。実は受かり目のない連中とも戦うことになる。
まぁ自分がそれかも知れない訳だが。
833受験番号774:2013/07/20(土) 11:57:21.21 ID:951pEHBD
ohitaz
834受験番号774:2013/07/20(土) 12:52:41.39 ID:951pEHBD
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ ぷぎやぁー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
835受験番号774:2013/07/20(土) 13:04:35.74 ID:0/ddiaLw
>>832
まぁ20人くらいは消えてそうだし、気楽にいこう。GD一緒になったらよろしくね。
836受験番号774:2013/07/20(土) 20:24:24.70 ID:Se+9gYh/
k
837受験番号774:2013/07/20(土) 21:43:21.96 ID:eUuAOtgP
>>831
今年の上限がS60年度生まれまでだから
S61年度生まれなら来年受けられる
てか募集要項見ろ
838受験番号774:2013/07/20(土) 23:02:35.31 ID:c4BB+KzD
>>831
今年某職で県に採用された一年目だけど、採用の4/1に25だった
その自分が新採用の最年長だったわけだ

つまり、わかるよな?

ちなみに、自分は転職組だ
839受験番号774:2013/07/21(日) 02:25:31.48 ID:0J4UhzRA
合格者の内3割は25歳以上じゃなかったっけ?

まあ職種によるんかな
840受験番号774:2013/07/21(日) 10:30:48.23 ID:cTsqgx/o
bj
841受験番号774:2013/07/21(日) 11:19:18.24 ID:krnyx86m
>>837
県と勘違いしてた。。。
>>839
中途採用枠しかないかなぁ
842受験番号774:2013/07/21(日) 16:07:15.69 ID:3LP0KNct
都道府県別 平成24年 自殺率の高い順 (調査の期間 平成24 年1月1日〜平成24 年12 月31 日)

1位秋田    2位新潟  3位高知    4位岩手  5位山形    6位宮崎  7位青森
8位熊本    9位群馬  10位山口   11位栃木  12位島根   13位富山  14位大分
15位北海道  15位福岡  17位山梨   18位福島  19位鹿児島  20位大阪  21位埼玉
22位長野   23位茨城  24位佐賀   25位岐阜  26位石川   26位鳥取  28位兵庫
29位広島   30位愛媛  31位静岡   32位三重  32位沖縄   34位福井  34位滋賀
36位東京   37位千葉  38位徳島   39位宮城  40位岡山   41位神奈川 42位愛知
43位和歌山  44位奈良  44位長崎   46位香川  47位京都

厚生労働省平成24年人口動態統計月報HPより
www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai12/index.html
843受験番号774:2013/07/21(日) 20:55:48.31 ID:cTsqgx/o
ぼいんのね0p
844受験番号774:2013/07/22(月) 03:53:27.21 ID:rYEccxMB
上越市の教養対策のためにWikipediaで上越市のページを読み込む作業が始まるお…
845受験番号774:2013/07/23(火) 05:40:29.54 ID:u/bLX+1k
B日程で今頃から追い込んでる奴見たけど無駄だよ
846受験番号774:2013/07/23(火) 09:02:42.14 ID:j/DeX/qR
そうだねコネだね
847受験番号774:2013/07/23(火) 19:14:43.91 ID:GL3ceBcL
小さい市町村でもコネなくても受かるよ。
848受験番号774:2013/07/24(水) 09:05:16.71 ID:MnC+O+25
<新潟監禁事件の佐藤宣行の動向について>
・佐藤は2015年には出所予定
・事件直後はハゲ&デブ。しかし、刑務所ではすっかり痩せこけている
・佐藤は刑務所の中で「先生の前では優等生タイプ」らしい。
  事件のことは反省していない。佐藤のことを取材したことのあるルポライター
  の話だと出所後にまた事件を起こす可能性があるとのこと。
・刑務所では薬漬け治療で精神状態かなりやばそうだけど
・事件後、母親は老人ホームに入居しているらしいが現場となった家(柏崎市四谷)
  は売却していないので出所したら佐藤はそこで生活する予定。
・家の前は公園だよ。下半身スッポンポンの佐藤が庭から公園に向かって
  立ちションしてるのを近所の住民に見られている。

       地元のひとはみんな温かく見守ろう!
849受験番号774:2013/07/25(木) 20:51:53.13 ID:LJC5/ccD
県って今日が面接初日だった?
差し支えなければ終わった人雰囲気教えてちょ。
850受験番号774:2013/07/25(木) 21:39:26.98 ID:0TG0OLfF
どうせ500人くらいしか受けないのに初日に情報漏れてこないだろ
851受験番号774:2013/07/25(木) 23:38:31.02 ID:LJC5/ccD
いやまぁ150人しかいないけどな。
852受験番号774:2013/07/26(金) 19:15:50.42 ID:cyTvtePR
上越市って筆記どれくらい通るの?
公表してないんだよね
853受験番号774:2013/07/28(日) 18:41:21.57 ID:Br8W7AQq
*
新潟県知事 
泉田裕彦 ウィキペディアでの不可解な内容 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%B3%89%E7%94%B0%E8%A3%95%E5%BD%A6

岐阜県庁裏金問題での新潟県知事の対応
2003年から2004年にかけて経済産業省から県庁に出向していた新潟県知事の泉田裕彦は、
105万円の返還を割り当てられたが、2006年12月12日に「留保文書」を発表し自身の関与を否定、
責任はないとして返還を留保し、さらに岐阜県庁の対応を批判し、謝罪を求めた。
これに対し、自民党新潟県連幹事長や複数の新潟県議、さらに岐阜県知事の古田肇らから対応を疑問視され、
苦言を呈する声や、返還請求に応じた岐阜県庁OBの中から、「お世話になった岐阜県の再生のために払うべき」などと
批判する声が出た。
また、裏金問題を担当する岐阜県の総務部長が同知事の新産業労働局長時代の部下が裏金を保管していたと公表した。
泉田裕彦知事は「私に監督責任があるかどうか分からない」として返還を留保する姿勢を崩さず、
新潟県庁HPに批判のコメントを載せている。
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E5%BA%81%E8%A3%8F%E9%87%91%E5%95%8F%E9%A1%8C
854受験番号774:2013/07/28(日) 19:18:27.85 ID:Hrqbq5Kh
県の討論テーマは日によって違うんですかね。
855受験番号774:2013/07/28(日) 20:21:11.60 ID:nrrSpUrJ
J市教養のとき後の方でアラーム鳴ってたような気がするんだけど
その後どうなったの?
856受験番号774:2013/07/29(月) 06:03:21.69 ID:f1x5DcP6
B日程どうだった?
857受験番号774:2013/07/29(月) 19:55:04.87 ID:jPlVRNcV
上越市おわた
教養全然できんかった
時間足りなすぎ
858受験番号774:2013/07/29(月) 22:56:10.81 ID:h0cjvgpH
新潟市あの10分程度の面接でごっそり切ったな
859受験番号774:2013/07/29(月) 23:16:38.95 ID:yM4kaHWi
>>857
SPIってあんな感じなんか
860受験番号774:2013/07/29(月) 23:35:18.96 ID:wS5OBENt
俺は時間ぴったしぐらいに解き終えたな
国語の知識問題カンやったけど、他は厨房以下レベルだったし
861受験番号774:2013/07/30(火) 12:04:15.25 ID:YtZm9GNi
カンで解いて正答率下げるくらいだったら最後まで終わらなくていいや
862受験番号774:2013/07/30(火) 16:56:13.87 ID:Hgco1M85
正答率だったら死んだ
なんか最初に最後まで解いてくださいって言ってたからカンで埋めたのに
863受験番号774:2013/07/31(水) 07:31:35.32 ID:6dUJz44g
B日程自治会館で受けたのですが、他の複数の市町村と
同じ問題で行うのは何か理由があるのですか?

成績を他の市町村の受験者と比較するため、とか
864受験番号774:2013/07/31(水) 10:41:39.45 ID:aHSt0cSa
独自に問題創るのの面倒なんでしょ
865受験番号774:2013/07/31(水) 22:37:33.70 ID:lHi2gY4G
泉田新潟知事と会談=東電の原発審査申請で—甘利再生相
泉田知事は早期の申請に反対しているが、甘利氏は安全審査と再稼働は別の問題であることなどを説明したもようだ。


東京で会談と称して、各省庁あいさつ回り。
新潟のごたごたの収拾を徹夜で現場に押し付け、悩んでいるふりして、
東京の新潟県人会と元同僚の中央省庁役人と、個室でおいしいものを食べてきたんだろうよ。銀座? 赤坂? 新橋? 

通商産業省・経済産業省・国土交通省を渡り歩いた泉田知事が本音で原発反対しているのかな。
東電とも仲良しだし、原発マネーと職業対策で原発労働者は必要だし。

現在50歳で、バブル世代。おいしい思いをしたんだろうよ。
京大法学部卒なのに弁護士資格は無し??? まあ、弁護士も歯科医師と一緒で安月給時代。
霞が関も、生き残りが必至だから、社交辞令のあいさつで、誰もそんな爆弾処理にはかかわりたくないよ。
まだアジアとかかわるほうが、将来性があるさ。

よくあることわざの典型例「田舎の天才。都会のただの人」
どうせ戦うなら、橋本君を見習えよ。この他罰的な軟弱者が!!!

原発を本気で反対するなら、山本太郎君の力を借りよう。
毎日、サンバ隊の大行列だよ。

ウォールストリートジャーナル 記事
http://jp.wsj.com/article/JJ12556522776157124870117182464250248962645.html
866受験番号774:2013/08/02(金) 18:42:13.15 ID:qO5Jmiv9
県の面接、皆さんどんな感じよ?
867受験番号774:2013/08/02(金) 19:03:40.47 ID:Lsb71OK4
手応えはある
868受験番号774:2013/08/02(金) 22:12:50.97 ID:hHDiSoVW
2次面接で「転勤あるけど大丈夫か」とか聞かれた?

死亡フラグかな
869受験番号774:2013/08/02(金) 22:44:13.28 ID:Lsb71OK4
どこの話?県?
870受験番号774:2013/08/03(土) 00:30:10.16 ID:40R+35sp
面接すげー掘り下げられた
こんなことやりたいです

どうやって?

本当にできるとおもう?

ふーん

泣けてくるわ
871受験番号774:2013/08/03(土) 04:25:16.29 ID://FOpSGm
めっちゃ和やかで関心もされたんだけど期待していいの?
872受験番号774:2013/08/03(土) 08:16:49.83 ID:B9G+OyvA
>>869
県だけど、2回目の面接で聞かれなかったから落ちたかもと思ってる
873受験番号774:2013/08/03(土) 11:53:59.56 ID:40R+35sp
>>871
俺も一回目は和やかだったけど、二回目は和やかとは言い難い状態だった
874受験番号774:2013/08/03(土) 15:57:33.14 ID://FOpSGm
>>872
聞かれなかった。別に大丈夫でしょ。
875受験番号774:2013/08/03(土) 21:45:14.14 ID:org+gKgk
>>870
なるほどねぇ。
876受験番号774:2013/08/04(日) 17:10:49.34 ID:lJhLvQ37
みんなどんな感じだったの?県とか市とか
877受験番号774:2013/08/05(月) 12:25:19.29 ID:8FsjV2lk
上越市1次合格者出たね。
878受験番号774:2013/08/05(月) 13:52:08.32 ID:Q87IHxdS
>>877
どこに載ってますか?上越市のホームページ行っても見当たらなくて
879受験番号774:2013/08/05(月) 13:58:14.68 ID:YiQ21KCH
新潟市はあと最終面接を残すのみ
880受験番号774:2013/08/05(月) 15:12:28.14 ID:bi5tw1Ay
上越市どこに出てんの?
881受験番号774:2013/08/07(水) 05:39:53.67 ID:L4cBEoOS
釣りだろ
882受験番号774:2013/08/07(水) 08:58:33.67 ID:tEdK71Kb
上越市は今日発表だっけ?
883受験番号774:2013/08/07(水) 23:39:59.77 ID:3kwQHaGv
県二次これからの人まだ居る?
884受験番号774:2013/08/08(木) 00:06:27.77 ID:gRkWmlt7
8/7まででしょ。
885受験番号774:2013/08/08(木) 05:28:09.01 ID:ewOoDiAp
週末に見附受ける人いる?
三条は結果出たけど、まだ県も出てないし受験者のレベルは高いんだろうな...
886受験番号774:2013/08/08(木) 15:07:13.43 ID:WIInAFZ1
五泉と柏崎はコネなの?
887受験番号774:2013/08/08(木) 16:19:54.38 ID:GCkf1aLY
コネ心配してる奴って何がしたいの?コネ有るって言ったら受験やめんの?そんなこと考えてないで全力尽くせよ
888受験番号774:2013/08/08(木) 21:51:33.63 ID:WHZiBWjZ
>>887に全く同意。
そんな心配にエネルギー割くよりは一生懸命勉強するのが吉。
まぁそんな事言って受ける前から諦める奴は大歓迎だが。おい>>886、コネないなら無駄な努力だぞ。
889受験番号774:2013/08/09(金) 15:45:07.07 ID:lAbLIbVG
上越きた
890受験番号774:2013/08/09(金) 16:04:56.83 ID:Z+8W0kPN
上越市なんだこれ……
筆記合格≒最終合格レベルの絞りっぷり
891受験番号774:2013/08/09(金) 16:56:17.79 ID:EwUI/OCX
上越市の合格者て携帯からも見れますか?
892受験番号774:2013/08/09(金) 17:00:41.93 ID:lAbLIbVG
見れると思うよ
通ると思ってなかったから何もしてねえええ
893受験番号774:2013/08/09(金) 17:35:51.74 ID:xGdMj43S
燕手応えあったんだがなぁ…
894受験番号774:2013/08/10(土) 05:19:05.92 ID:8xE9wU5P
長岡も結果出たね
合格者は今日郵送なのか??
895受験番号774:2013/08/11(日) 04:25:17.39 ID:vTTRav6i
クールビズで起こしくださいって書いてない場合、やっぱ上着着た方がいいよな?
896受験番号774:2013/08/11(日) 04:27:36.91 ID:W9ptXTeP
みんなクールビズだから恥かくぞ
897受験番号774:2013/08/11(日) 16:15:30.02 ID:roPF1rIB

このチンケな奴に騙されんなよ。
何も書いてなければ、ネクタイ着用、スーツ上下があたりまえだからな。

合格目指してがんばれよ。
898受験番号774:2013/08/11(日) 20:11:52.58 ID:A0K+YGKf
というか895と896って時間帯から考えて自演でしょ
よっぽど暇なんだな
899受験番号774:2013/08/12(月) 08:01:19.88 ID:mJSiXqc+
暇っつうより見えないライバルを貶めるため必死なんでは。
900受験番号774:2013/08/12(月) 09:35:05.96 ID:JdS1uGGL
上越市の面接やべっち。なに聞かれるか全然わかんね
みんな対策どうしてるの?
901受験番号774:2013/08/12(月) 11:25:02.21 ID:4FnY1yV5
>>900
事前に出した履歴書から、つっこまれそうな質問と回答考えるくらいしかしてない
902受験番号774:2013/08/12(月) 11:45:52.68 ID:Y5M+eKQz
県の発表今週か。どきどきするね。
903受験番号774:2013/08/12(月) 20:30:35.20 ID:mJSiXqc+
超ドキドキだ。正直自信ないわ。
13〜15は盆だしもう決定してたりして。
904受験番号774:2013/08/12(月) 22:36:34.00 ID:3yLhFMSZ
決定自体は結構前から決まってるもんでしょ。県一本だから本当こわい。
内定者で集まったりできたらいいねー!
905受験番号774:2013/08/12(月) 22:37:16.31 ID:3yLhFMSZ
決定は決まってるって日本語おかしいな。もう俺はダメだ。
906受験番号774:2013/08/12(月) 22:59:33.86 ID:27tATL2R
俺も自信ないから超ドキドキだ
907受験番号774:2013/08/12(月) 23:21:10.90 ID:1w6/n8fR
上越市ってコネあるんかなー?県外出身だからこわいお…
908受験番号774:2013/08/13(火) 00:02:41.64 ID:3w6RlEbn
>>907
コネだから。諦めな
909受験番号774:2013/08/13(火) 00:11:46.82 ID:X9uYaaFQ
>>908
そうなの?
HPには不利とすることはありませんって書いてあったけど。
まぁ実際どうかなんて分かんないか。
910受験番号774:2013/08/13(火) 00:30:35.71 ID:77vqu7xC
>>908
やっぱあるのか
でも1次で割と絞ってくてれたし、上の方で全力尽くせって言っとる人いるし
受けるだけ受けてみるお
911受験番号774:2013/08/13(火) 05:28:51.45 ID:f0PR+GJL
>>908は敵つぶしなだけでしょ
912受験番号774:2013/08/13(火) 10:07:18.12 ID:YdyK1//z
そもそも最初からコネに頼るような奴が1次は通らねーだろ
913受験番号774:2013/08/13(火) 10:08:25.73 ID:703hKrXL
こんなとこで今更コネの心配してるような奴は受からんよ。まじで。
914受験番号774:2013/08/13(火) 16:09:53.36 ID:3w6RlEbn
>>913
全くその通り。
そんな心配してる暇有ったら励めば良いのにw
915受験番号774:2013/08/14(水) 06:01:37.72 ID:R2LB3ONF
小千谷市予想通り2倍しかなかったわ
面接がんばろーっと!
916受験番号774:2013/08/14(水) 11:30:01.61 ID:e/vRa2Qb
県庁明後日か
早く結果でて楽になりたい
917受験番号774:2013/08/14(水) 11:54:48.98 ID:V/Nc2a5U
みんな県庁手応えある?
918受験番号774:2013/08/14(水) 15:43:34.53 ID:ZXLvaab3
手応えある人カモン。
どういう事が根拠になって手応えとなってるのか知りたい。
919受験番号774:2013/08/14(水) 22:58:57.27 ID:qshS51NB
これを聞かれたら合格濃厚とかその逆とか、そういう質問あるのかね
920受験番号774:2013/08/15(木) 00:19:32.79 ID:ClaP7fPA
県庁って明後日が最終合格発表なの?
921受験番号774:2013/08/15(木) 05:35:48.07 ID:FTG6WTKx
うん、落ちたら来年もまた挑戦するわ。絶対働きたい。
922受験番号774:2013/08/15(木) 11:18:12.76 ID:cFB1xX5b
上越は今日から面接か
923受験番号774:2013/08/15(木) 15:52:34.21 ID:e5Y1UI6k
>>921
面接でもそんなようなこと言っちゃったのかw
924受験番号774:2013/08/16(金) 08:13:16.76 ID:pSl21YXr
県いよいよか
ドキドキすぎて吐きそうだ
925受験番号774:2013/08/16(金) 08:17:58.66 ID:utFnFZ2n
何時発表?
926受験番号774:2013/08/16(金) 08:52:03.32 ID:woEXb+fm
13時
927受験番号774:2013/08/16(金) 13:06:03.24 ID:pSl21YXr
さようなら新潟県庁
928受験番号774:2013/08/16(金) 13:07:40.42 ID:utFnFZ2n
オワタ\(^ー^)/
929受験番号774:2013/08/16(金) 13:19:04.30 ID:woEXb+fm
合格しました。同期の皆さんよろしくお願いします!
930受験番号774:2013/08/16(金) 13:36:07.62 ID:utFnFZ2n
番号一番順位一番の違いで生涯分け目の天地の差
(;∇;)/~~
931受験番号774:2013/08/16(金) 13:41:04.93 ID:2zAmdWLH
>>929
同期です。 お願いします!!
932受験番号774:2013/08/16(金) 14:03:04.32 ID:53n0qCJ9
馴れ合いキモ
933受験番号774:2013/08/16(金) 14:11:25.63 ID:pSl21YXr
落ちてたけど成績開示ってもうできるのかな?
934受験番号774:2013/08/16(金) 14:23:06.69 ID:woEXb+fm
今日の13時以降からできたはず。
935受験番号774:2013/08/16(金) 17:08:55.40 ID:woEXb+fm
はがきとか電話来た人いる?
936受験番号774:2013/08/16(金) 21:29:11.39 ID:b9VMIRdh
一般ではないですがうかりました!
夕方に電話きましたよ。
937受験番号774:2013/08/17(土) 00:13:00.23 ID:rktY8Yos
電話来て合格の実感湧いてきた
938受験番号774:2013/08/17(土) 18:12:06.46 ID:rktY8Yos
10月1日の採用ガイダンスの詳細って後日通知来るんですか?
今日の合格通知には何も書いてなかったんですが。
939受験番号774:2013/08/17(土) 21:38:38.58 ID:CkalyY/0
>>921
受かった?受かってたらオメ
940受験番号774:2013/08/18(日) 02:18:07.32 ID:cNLpbNWa
>>939
結構前の投稿にレスどうも。受かりました、努力はやっぱり裏切らない。
941受験番号774:2013/08/18(日) 17:22:09.47 ID:P/zH17ji
今更だが上越市の教養2ってどんなん出た?
対策どうした?
942受験番号774:2013/08/18(日) 21:50:31.81 ID:S6Z0SdO+
簡単だから対策しなくていいよ
943受験番号774:2013/08/19(月) 05:58:43.74 ID:XIy5+Dha
>>941
まずお前は言葉遣いから
944受験番号774:2013/08/22(木) 22:35:37.94 ID:DwGxgDKL
新潟市の全日程オワタ
結果待つのみ
945受験番号774:2013/08/22(木) 23:37:17.68 ID:lbcWnfba
市って発表随分遅いのな。いつ?
946受験番号774:2013/08/23(金) 19:13:33.30 ID:NiqEij6r
上越市内定でましたー
947受験番号774:2013/08/23(金) 19:21:30.63 ID:eoMN1YPk
>>946
電話で言われたよね?これ信じていいんだよね?ね?
948受験番号774:2013/08/23(金) 19:30:26.90 ID:NiqEij6r
>>947
お、仲間
俺もまだ実感ないw
949受験番号774:2013/08/23(金) 22:43:01.07 ID:577DNndU
緩慢なる自殺か 泥沼への逃避行か
いずれにせよ 大学の執行部は医療機器購入に関わる訴訟を抱えてるから
法科大学院の存続なんて 今さらどうでもいいんだろ

新潟大学 医療機器購入に関わる訴訟の背景

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-1.pdf 

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-2.pdf 
950受験番号774:2013/08/24(土) 10:45:15.56 ID:RB6DPnih
上越今来た
面接でありえない大ポカやらかしたから諦めてたけどなんとかなるものだな
951受験番号774:2013/08/24(土) 11:52:45.17 ID:hBfSdmmX
>>950
なにしたんだw
おめでとう来年からよろしく
952受験番号774:2013/08/24(土) 13:19:28.70 ID:RB6DPnih
>>951
ありがとう。こちらこそよろしく
面接の集合時間に遅刻しただけだよ
志望動機とかこの町の魅力は?とか定番の質問がなかったし、終始なごやかに
進んだから絶対お情けで面接させてもらったと思ったよ
953受験番号774:2013/08/24(土) 14:51:12.30 ID:t3UMRUXM
来年上越市志望してるんだが、今年の教養ってSPIみたいな感じだった?
判断推理が死ぬ程苦手で四苦八苦してる……
954受験番号774:2013/08/24(土) 18:16:02.43 ID:GMnfVcBI
>>952
受かって嬉しいのは分かるが、その情報で簡単に個人特定されちまうぞ。面接遅刻なんてほとんどいないだろうし。
まぁ公務員として働くことになったらその辺気を付けてな、同業者として頑張ろうや。
955受験番号774:2013/08/24(土) 19:40:01.99 ID:EBhdiqqV
手紙の通知じゃないと落ち着かない
内々定ってことはもう併願先辞退していいんだよな
956受験番号774:2013/08/24(土) 19:53:54.54 ID:sP50Femd
同業者?
957受験番号774:2013/08/25(日) 01:11:37.58 ID:muvHR5X1
新潟県推計人口(平成25年7月1日現在)

<平成25年6月中の人口動態>
平成25年6月1か月間の人口動態は、出生1,282人、死亡1,980人で、差引き 698人自然減となり、
転入 3,557人(うち県外からの転入1,450人)、転出 3,957人(うち県外への転出1,791人)で、
差引き 400人(うち県外差引き341人)の社会減となっています。
新潟県庁 http://www.pref.niigata.lg.jp/tokei/1356764849516.html
(HP上では、人口減少の状況がグラフにて、わかりやすく見れます)
958受験番号774:2013/08/26(月) 12:50:46.11 ID:5uH/c/3o
内々定もらったのはいいけど、この後の流れってどうなるんだろう
説明会とか懇談会的な集まりはあるのかな
959受験番号774:2013/08/26(月) 17:59:25.14 ID:0XuRWLdM
すみません、テンパっててメモ取ってなかったんですけど長岡の二次の発表っていつでしたっけ
960受験番号774:2013/08/26(月) 21:56:01.09 ID:cBXd56uk
>>958
去年の経験者だけど、内示(3月半ば)まで一切ないわ
時々手紙がきて、書類出せって言われるだけ
961受験番号774:2013/08/26(月) 23:23:16.82 ID:iSnvy+t6
都庁の合格者は受験者同士でもう遊んだりしてるらしい。懇談会の時に計画立てたのかな。
いーなー!
962受験番号774:2013/08/26(月) 23:37:43.77 ID:+qju5QVg
集団討論って、進め方のテンプレ公式みたいなのってあるの?
大人しそうな女性がいきなり仕切リだしてびっくりしたw
まあ、適切な仕切りだったし、私はそれにのっかったので、楽だったが。
963受験番号774:2013/08/27(火) 14:37:49.91 ID:+/j+rUmK
気分転換[速報] 売春、賭博、薬など欲しい人は中島組窓口代理、「すたみな太郎新潟店」で取り扱い。案内に従い外国船の船内にて合法 !
964受験番号774:2013/08/27(火) 18:50:01.25 ID:o2VKmEwU
上越市受けようと思ってるのですが、120題60分とはいわゆる公務員試験の教養ではないのでしょうか?
SPIの勉強に切り替えるべきですか?
965受験番号774:2013/08/28(水) 01:05:47.01 ID:GIQqTO0t
函館市役所一次通ってる人は頑張ってくれ。試験受けてから札幌市や帯広市とかいろいろ結果でて来て辞退する人たくさん増えてくるはず!
チャンス!石狩消防受けた人見てるかな?これも辞退者たくさん出るとおもうからがんばってほしい!!
966まもう:2013/08/29(木) 02:12:55.27 ID:j7OfFBy1
三条市の基礎能力試験ってspiですか?

あと、どんな感じの問題か分かる方おられたら教えてください。
967受験番号774:2013/08/29(木) 07:02:37.26 ID:Ub25oszt
>>945
新潟市の発表は今日15時です。
968受験番号774:2013/08/29(木) 08:07:49.41 ID:SpWs5Om7
>>966
非言語(数学)と言語(国語)のみの一般的なspiだよ
論文は上司との摩擦をどう思うか、自分ならどうするか
969受験番号774:2013/08/30(金) 07:28:05.08 ID:UCPZJiRW
新大受けるやついないの?
970受験番号774:2013/08/30(金) 16:07:38.56 ID:7DKDvzqP
知り合いに受ける奴二人いるよ
971受験番号774:2013/08/30(金) 20:42:49.22 ID:DOxQERZ/
この時期の試験でも倍率高いのかな
みんなどこかしら受かってるかと思った…
ちなNNT
972受験番号774:2013/08/30(金) 23:48:05.66 ID:EqBh5Fe6
C日程は倍率高いって聞くね
973受験番号774:2013/08/31(土) 07:13:09.60 ID:wk/5LC8n
そもそも新潟県ってC日程ほとんどないよね。
974受験番号774:2013/08/31(土) 15:28:08.43 ID:3mtJ7KAz
B落ちたら人生終わりだわ…
975受験番号774:2013/09/01(日) 08:04:41.30 ID:2jXRvRrs
C日程は筆記受かっても町村が多いから採用も少なく合格するのは至難の業だね
まあ地上の合格者も既に出てるし、長岡とかが最終合格者をC日程前に出せば
受ける奴のスペックも下がるからそれに期待してる
976受験番号774:2013/09/02(月) 17:10:15.48 ID:91Hj7Ldh
そろそろ高卒の話題かな
977受験番号774:2013/09/02(月) 23:55:04.27 ID:I+YOFP4y
968さんありがとうございました。
978受験番号774:2013/09/03(火) 13:41:47.76 ID:TrD1X0g2
大卒で初級の試験受けるやついる?
979受験番号774:2013/09/04(水) 05:33:16.86 ID:nr8ZrCHi
某学習施設で光速マスターとか使って勉強してる奴
いつも椅子出しっぱなしでそこの職員にマークされてることに気づいていないw
横のつながりは怖い
980受験番号774:2013/09/07(土) 07:13:31.44 ID:Fk5bVa+n
>>978
981受験番号774:2013/09/07(土) 17:38:08.19 ID:EkZHbJmC
上越市受けた人いませんか?
一般的な公務員試験の勉強しかして来ていないのですが、教養1ってそれで大丈夫なのでしょうか
982受験番号774:2013/09/07(土) 18:57:12.41 ID:+hFV6VoX
>>981
今年の試験なら公務員試験どころかSPIレベルで十分
だが来年も同じ試験内容とは限らないから通常の公務員試験対策もしといた方がいいんじゃないかな
983受験番号774:2013/09/07(土) 22:40:31.74 ID:EkZHbJmC
>>892
今年受験します
自分は普通高校の出身ではないので不安だったんですが、公務員試験の方は少し自信があるので安心しました
助かりました
ありがとうございます
984受験番号774:2013/09/07(土) 22:57:46.70 ID:jdwJOuh0
上越の筆記、3日前に教養120問に気づいてあわてて対策したけど問題なかったよ
それはそれとして最終合格後の採用面接とかあるんやろか…
985受験番号774:2013/09/08(日) 08:06:53.38 ID:dGsCV4zU
見附の面接受けた人いますか?
986受験番号774:2013/09/08(日) 23:24:24.90 ID:JqVjVMwK
どんな感じでした?
987
緩慢なる自殺か 泥沼への逃避行か
いずれにせよ 大学の執行部は医療機器購入に関わる訴訟を抱えてるから
法科大学院の存続なんて 今さらどうでもいいんだろ

新潟大学 医療機器購入に関わる訴訟の背景

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-1.pdf 

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-2.pdf