合格する参考書統一スレ80冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
さあ皆さん、いろいろ参考書も含め、合格へ向けた議論をしましょう。

地上・国2(新試験:総合職・一般職)の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1321241655/
2受験番号774:2011/11/29(火) 19:30:19.89 ID:0KNaMtER
参考書テンプレ
憲法 スーカコ
民法 郷原本→スーカコ
行政法 TAC本→ウォーク問
経済 らくらくor速習→スーカコ
財政学 経済→スーカコ
政治学 スー過去
行政学 スー過去
社会学 スー過去
国際関係 20日 時間がある人はスー過去
経営学  軽く(特別区)ならスートレ 国税や財務専門官で選択ならスー過去
自然科学 文系なら20日orパスライン 理系ならスートレ
人文科学 20日
社会科学 ウ問
数的処理 ワニ本or玉手箱→スー過去
文章理解 スー過去
3受験番号774:2011/11/29(火) 19:31:11.22 ID:0KNaMtER
テンプレ改定案
憲法 スー過去
民法 郷原本→スー過去
行政法 TAC本→(スートレ)→クイマスorスー過去
経済学 最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→スー過去
財政学 経済→スー過去
政治学 スー過去
行政学 スー過去
社会学 スートレorスー過去
国際関係 20日/時間がある人はスー過去
経営学  軽く(特別区)ならスートレ/国税や財務専門官で選択ならスー過去
自然科学 文系ならスートレ/理系なら20日
人文科学 20日
社会科学 クイマス
数的処理 玉手箱orワニ→スー過去
文章理解 スー過去(その他、Core1900や速単などで毎日英文に触れるとよい)
時事 速攻の時事
その他、財政学・政治学・行政学・社会学でまるパスとインストールを持っておくとよい
4受験番号774:2011/11/29(火) 19:31:55.20 ID:0KNaMtER
郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
      郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず

行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い
5受験番号774:2011/11/29(火) 19:32:46.92 ID:0KNaMtER
経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
          らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tHEzJg1Xn00

数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
             畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある

玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい
6受験番号774:2011/11/29(火) 19:33:26.56 ID:0KNaMtER
=======糸冬=======
7受験番号774:2011/11/29(火) 20:09:05.59 ID:Rnk2+v8P
1乙
20日って「上・中級公務員試験 20日間で学ぶ●●」でいいの?
8受験番号774:2011/11/29(火) 20:19:17.19 ID:LUMeh53Z


行政5科目に時間かかりまくってる
9受験番号774:2011/11/29(火) 20:20:43.13 ID:iUc5OSWr
みんな民法とかスーカコ応用までやってる?
10受験番号774:2011/11/29(火) 20:23:46.42 ID:StwiyXIe
あの程度のレベルならやるよ
11受験番号774:2011/11/29(火) 20:32:42.56 ID:RvliQ65F
スー過去の数的ってなんであんなまわりくどい解放なんだろ
比使えば解説数行で終わるのに
12受験番号774:2011/11/29(火) 20:39:27.25 ID:WGFNn9+r
スー過去の数的と判断推理ってやった方がいい?
解説があんまよくないしワニ本か玉手箱だけで終わらせようと思ってるんだけど
13受験番号774:2011/11/29(火) 20:58:09.75 ID:xh5U+GGo
>>12スーカコはやりすぎ
ワニやっとけば本番2/3は確実にとれる
14受験番号774:2011/11/29(火) 21:09:58.58 ID:LUMeh53Z
数的スー過去の解説なにが悪いんだ?
バカでも理解できるように丁寧な解説だろ
15受験番号774:2011/11/29(火) 21:12:02.01 ID:RvliQ65F
>>14
もっと簡単に説明できるということだ
あれが悪いわけではない
16受験番号774:2011/11/29(火) 21:13:21.11 ID:vZhII4y9
玉手箱だけだと本番はきついんかな?
17受験番号774:2011/11/29(火) 21:24:15.63 ID:P+u5clnR
学系ってスートレや70点で合格シリーズでも乗り切れる?
問題数が少ないのが不安なんだが
18受験番号774:2011/11/29(火) 21:55:32.76 ID:2wxkmVl+
時間配分が下手なんだけど、よい方法教えてくれ
2時間の教養択一で、知識20、知能20とする
知識を急いで解いても50分かかる
国語と英語で30分以上使う
そしたら、判断、数的、資料が30分くらいしか余らなくて
時間切れでアウトになる
19受験番号774:2011/11/29(火) 21:57:09.78 ID:eFfWfJ//
ワニは古い。
カンガルーを奨める
20受験番号774:2011/11/29(火) 22:10:29.69 ID:uorY0Upp
>>19
あれは解説が糞。わにみたいに詳しくない。それに今は改定されてるのかしらないけど、春頃みたら結構誤値があった。
スー過去の方がいい。
21受験番号774:2011/11/29(火) 22:17:42.19 ID:eFfWfJ//
>>20
じゃあワニの後に、畑中のホムペ見ると解説詳しいし最新問題ばかりだからいいぞ
カンガルーの訂正も載ってる。改訂するらしいが
22受験番号774:2011/11/29(火) 22:26:57.93 ID:nDH85rRR
玉手箱は最近とは言え例題が簡単過ぎやしないか?あれは市役所レベルだぞ。地上や国U目指すなら問題が多少古くてもワニ→スーカコが適切だと思うが…
23受験番号774:2011/11/29(火) 22:32:19.69 ID:OoywqdnQ
高校のときの教科書やら大学受験のときの問題集を中心に
勉強してる人いる?
24受験番号774:2011/11/29(火) 23:10:42.73 ID:StwiyXIe
>>18
知識に時間かけすぎだ
1問で2分以上も必要か?
25受験番号774:2011/11/29(火) 23:14:36.42 ID:yDx2Gig4
行政法スートレ捗るわw
憲法は終わったし経済も今年中に終わりそう

行政法も何とかなる
民法が無理だった・・・

まぁ2年目で教養は自信あるし間に合うかな
26受験番号774:2011/11/29(火) 23:19:42.32 ID:wsExuHGp
年明けからやって間に合う人もいるから余裕じゃねえか
27受験番号774:2011/11/29(火) 23:32:22.17 ID:6fEgK6Wz
経済らくらく微妙だな
28受験番号774:2011/11/29(火) 23:33:48.00 ID:MccFrtVk
色々このスレとか参考に集めてはいるものの本代で金が飛び過ぎて辛い…
安く調達するコツとかってありますか?
あと時事あたりの最新の情報じゃないとダメな教科以外なら
最新の一つ前くらいの過去問集とかテキストでも大丈夫なのかな?
29受験番号774:2011/11/30(水) 00:06:19.50 ID:Om4Tcnn7
>>16>>22
そんなこたぁない。玉手箱に掲載されているのは全て過去問。
地上や国一なら問題ない。どうせ後でスー過去や過去問500やるんだから。
30受験番号774:2011/11/30(水) 00:11:01.44 ID:FyzHLk+/
前スレでスーカコ2のままでいいとか言ってるやついたが、3年も前の本使うとかwww
31受験番号774:2011/11/30(水) 00:16:58.75 ID:PRauBZEO
足引っ張る奴しかいないからな
32受験番号774:2011/11/30(水) 00:17:33.82 ID:C5wjRP1f
俺は玉手箱で限界だ…
33受験番号774:2011/11/30(水) 00:20:04.10 ID:u+kKydVL
スー過去は時々人智を超えた問題が出て自信無くすわ
あんなの4,5分以内とか無理だってばよ
34受験番号774:2011/11/30(水) 00:46:51.02 ID:Om4Tcnn7
>>32だったら玉手箱に載ってる過去問は最低限全部完璧にするようにして、
あとは他の科目に時間をかければいい。頑張れ
35受験番号774:2011/11/30(水) 01:00:35.44 ID:MSucpKZa
勉強始めたばかりでいきなりスー過去はきつい?
その人のレベルにもよるだろうけど
36受験番号774:2011/11/30(水) 01:52:36.85 ID:2ciCRV5f
>>35
憲法は余裕!
あと、政治学、行政学もいけると思うよ!
個人的に民法はキツかった。分からなくなったら○生で参照したな
37受験番号774:2011/11/30(水) 01:59:24.25 ID:oeGkS9Sa
行政法のスートレは確かに良書。最初問題少なすぎやしないかと思って70点で合格シリーズと一緒に買って70点と並行してやったが、スートレだけでいいわ。レジメが良い、なぜかすんなり理解出来る。
38受験番号774:2011/11/30(水) 03:05:57.66 ID:B3A0ArOt
札幌駅近くの紀伊國屋、いつまでスートレ行政法ないんだよ
39受験番号774:2011/11/30(水) 03:08:06.37 ID:MQuU8SBM
70点シリーズはマジでやめとけ!独学ならスートレの方が確実に分かりやすい
40受験番号774:2011/11/30(水) 05:01:13.87 ID:oeGkS9Sa
確かに。問題が多そうだったから行政法で先に70点シリーズ買ったが、なんというかこれ要点がバラバラなんだよね。スートレの方が問題は少ないけど要点がまとまってて良い。
41受験番号774:2011/11/30(水) 06:51:32.66 ID:IvxBGz++
数的は比をマスターしないと戦えないよ。
比、当て嵌め、天秤

この3つを使いこなせ!
42受験番号774:2011/11/30(水) 08:12:30.21 ID:MSucpKZa
>>36
ありがとう
探してみる
43受験番号774:2011/11/30(水) 08:38:18.35 ID:afMPMH06
問題演習として使うのには70点シリーズいい?
44受験番号774:2011/11/30(水) 10:08:01.36 ID:0NrTByGt
確かに70点シリーズはある程度基礎知識が必要な感じだからな…
45受験番号774:2011/11/30(水) 17:45:11.41 ID:PuhC2L7l
いつまでお前ら参考書で悩んでんだよ
今買ったってもう遅いよ
46受験番号774:2011/11/30(水) 18:02:54.47 ID:JfTiesel
受かりたい奴は6ヶ月計画でなんとかするだろうよ
47受験番号774:2011/11/30(水) 18:03:09.18 ID:AUvoe7wO
48受験番号774:2011/11/30(水) 18:08:55.62 ID:MSucpKZa
ワニ本じゃなくて玉手箱を買ったんだが大丈夫だろうか?
玉手箱使ってる人いる?青いやつ
49受験番号774:2011/11/30(水) 18:54:53.31 ID:qgpgusng
玉手箱やったあとにスー過去でも解いてみりゃいいじゃん。
玉手箱だけでも実践問題解ける奴もいるし、玉手箱だけじゃ力つかない奴も
いるし、色々だよ。
50受験番号774:2011/11/30(水) 19:03:42.50 ID:0NrTByGt
>>45

>いつまでお前ら参考書で悩んでんだよ

ワロタwwwwwwスレの存在意義
51受験番号774:2011/11/30(水) 19:08:32.90 ID:MSucpKZa
>>49
IDすげー

ですね
まずは自分でやってみます!
52受験番号774:2011/11/30(水) 20:49:37.69 ID:fQNyDCgO
民法っていきなりスー過去から入ってもおk?
郷原本は量が多すぎて読む気にならん・・・
53受験番号774:2011/11/30(水) 21:12:37.30 ID:kDKbiMqH
>>52
おkだろ、よほど民法苦手じゃない限り
54受験番号774:2011/11/30(水) 21:13:54.37 ID:oeGkS9Sa
52さん、それは分かる。俺もあれを2週間でTU読破したからキツかった。

まぁおかげで民法の全体像が分かったけど。

郷原本がダメなら伊藤塾の民法入門薦めます。あれなら1日で読破出来ますし郷原本までとはいかなくともある程度全体像は把握できますよ。
55受験番号774:2011/11/30(水) 21:15:18.67 ID:naxgCQ0F
内田民法のほうがいい
56受験番号774:2011/11/30(水) 21:28:52.62 ID:MtvsgT4h
そろそろ、専門記述のまとめも作りませんか?
57受験番号774:2011/11/30(水) 21:41:52.98 ID:rCHvJsvc
スー過去の行政学ってテーマ数いくつ?
手元になくて、でも今すぐ知りたいので教えてもらえたらたすかr

>>13
ワニだけで2/3も取れんのか
都庁行きたいんだけど内定者もワニだけでいいと言ってたからちょっとやってみようかな
58受験番号774:2011/11/30(水) 21:47:03.80 ID:u+kKydVL
高学歴都庁内定者「ワニだけで十分さ」
59受験番号774:2011/11/30(水) 22:04:54.93 ID:Va7vIGXk
>>56
その前に教養科目の科目別推薦書だろ。
専門記述なんて少ししか出版されてないじゃん。
具体的には、
憲法→Wセミナー
経済→経済学入門塾
会計学→スー過去

2011組だれか教養頼む!
60受験番号774:2011/11/30(水) 22:25:41.15 ID:PuhC2L7l
ワニだけで十分だけど問題が古いから過去問やるべき
スー過去は解法がめんどいからウォーク問が良い
61受験番号774:2011/11/30(水) 22:27:59.51 ID:xLmgKYhO
ワニと玉手やるってのはどう?
62受験番号774:2011/11/30(水) 22:44:42.96 ID:4EV0HaVA
>>61
激しく時間の無駄遣い
63受験番号774:2011/11/30(水) 23:46:21.81 ID:MSucpKZa
>>62
玉手箱だけでも地方の市役所ならいけますか?
64受験番号774:2011/11/30(水) 23:47:21.73 ID:OKevGTbh
もういいから黙ってやっとけよ
65受験番号774:2011/11/30(水) 23:51:51.65 ID:MSucpKZa
>>64
そのとおり
66受験番号774:2011/12/01(木) 00:08:41.98 ID:/jidYh+q
難易度はワニ≧玉手箱だよね
問題の鮮度は玉手箱

どっちでもいいから早くやるべし
67受験番号774:2011/12/01(木) 00:15:51.51 ID:QUQh7eEC
>>52
スー過去とウ問両方やるなら読まなくていいよ
レジメは両方読んで暗記しないといけないけどな
68受験番号774:2011/12/01(木) 00:36:32.44 ID:3TOVlg5u
政治学ってむずくね?
10月頃からミクロマクロ憲法民法行政法と勉強してきてサクっと進んでたのに
まさかの政治学で頭打ちかよ
69受験番号774:2011/12/01(木) 00:50:46.12 ID:RHxzR7tE
判断推理も玉手箱でOK?
専門はそこそこやってたけど教養から逃げてたやばい・・・
70受験番号774:2011/12/01(木) 00:51:26.59 ID:NbhEDm+/
政治学難しいか?まぁたくさん人名や内容覚えるのが多少苦痛くらいだと思うが…行政法の最初学んだ時の方が全然分からなくて苦痛だったけどな。行政法は慣れならたやすいけど。
71受験番号774:2011/12/01(木) 00:55:02.96 ID:EO1K0pZE
玉手箱って資料解釈は無いの?
72受験番号774:2011/12/01(木) 01:22:03.10 ID:LnTsiCbU
>>68
10月から始めてそんな早く終るなんて信じられない。
まともに頭に入ってないだろ
73受験番号774:2011/12/01(木) 01:23:53.50 ID:c356wSDF
>>71
ない
74受験番号774:2011/12/01(木) 01:33:33.57 ID:IV2qiAMG
>>69
とりあえずスー過去をやってみてさっぱりと感じたら玉手箱なりワニをやればいいと思う
人によっては最初からスー過去でもスラスラ解ける人がいるから
75受験番号774:2011/12/01(木) 01:34:36.34 ID:EO1K0pZE
じゃあ資料解釈はワニ使うしかないの
76受験番号774:2011/12/01(木) 01:39:44.41 ID:3TOVlg5u
>>72
早いか?かなり焦ってるんだが
経済学部だからミクロマクロはスー過去レジュメ見ずに8割程度解けるお
財政学も暗記部分だけでいけると思う
確かに民法2と行政法は一周半まわしただけだから確かに頭にはいってないなw
77受験番号774:2011/12/01(木) 01:50:23.30 ID:EMdoJLE/
>>75みんなで実務教育出版にお願いするか?
78受験番号774:2011/12/01(木) 01:54:09.37 ID:Qwpvdulm
資料解釈はワニ→スー過去で鉄板

しかし国Tと国Uの資料はめちゃめちゃむずい
79受験番号774:2011/12/01(木) 02:00:25.68 ID:IoxkGDQe
ここで何週回したとかいう奴って大抵その半分も終わってないよね。
優位に立ちたいんだろうけどw
80受験番号774:2011/12/01(木) 02:03:02.03 ID:w8Oc7+Zj
Thepenis0
81受験番号774:2011/12/01(木) 02:58:07.70 ID:X/MsW8rx
スー過去2の判断推理の解説糞すぎるだろ

キャロル表なんてやり方教えたら余計に混乱するじゃん
82受験番号774:2011/12/01(木) 04:29:48.81 ID:HdgpWUPf
俺もキャロル表は無視したよ。
83受験番号774:2011/12/01(木) 06:48:05.69 ID:YEKgzteA
スー過去はやってないけど、キャロル図使えると便利だと思うよ
84受験番号774:2011/12/01(木) 09:22:42.35 ID:c356wSDF
テンプレの経済学の らくらく っていいの?
85受験番号774:2011/12/01(木) 09:35:53.44 ID:pGWzsvvJ
>>84
俺は微妙だった
86受験番号774:2011/12/01(木) 09:45:53.35 ID:EMdoJLE/
みんならくらくやってくれればいいと思う。
俺は違うのやるけど
87受験番号774:2011/12/01(木) 10:17:44.68 ID:3+vaI5wZ
>>84
俺は非常にわかりやすかった
アレだけじゃ足りないかもだが
88受験番号774:2011/12/01(木) 10:28:11.04 ID:byimJbdP
>>85->>87
人それぞれだよなぁ

最初でつまずかない経済学は?
89受験番号774:2011/12/01(木) 10:53:45.15 ID:kGPKsttp
経済はスー過去で十分なの?
90受験番号774:2011/12/01(木) 11:02:50.52 ID:EMdoJLE/
>>88最初でつまずかない経済学は俺だけ使ってればいい
91受験番号774:2011/12/01(木) 11:26:18.73 ID:bj5Jowyz
>>89
最近の傾向からするとちょっと足りない気がする
92受験番号774:2011/12/01(木) 11:37:37.42 ID:IoxkGDQe
経済は大学用教科書使わないと足りないよ
スー過去だけじゃどこにも受からない。
93受験番号774:2011/12/01(木) 11:38:18.52 ID:xzdKZPaw
だそうですのでみなさん教科書を使いましょう
94受験番号774:2011/12/01(木) 11:42:18.81 ID:HdgpWUPf
経済はスー過去では不十分だけど十分なんだよ。
どういうことかというと、確かに本番ではスー過去をまわしていたんじゃ
解けない問題は出るけど、そんな問題を解けるようにしてたら
時間がたくさんかかるのです。
だからスー過去をきちんと何回も復習してスー過去に載っている問題を
確実に解けるようにすることが最適なのです。
95受験番号774:2011/12/01(木) 13:45:20.86 ID:hyfeq69l
判断推理は図形が鬼門
96受験番号774:2011/12/01(木) 13:56:23.05 ID:3RkzXWk0
おい、スー過去の財政学の発売日
1月下旬だと
それで間に合うのかよ
97受験番号774:2011/12/01(木) 13:57:45.78 ID:w8Oc7+Zj
そんなもんだろ
98受験番号774:2011/12/01(木) 14:28:09.10 ID:bj5Jowyz
>>96
毎年の改訂のその時期だし例年通りでしょ
99受験番号774:2011/12/01(木) 14:44:03.81 ID:YEKgzteA
判断の玉手箱持っている方教えてください。
P.89練習問題Cの解説で7番目のコインに黒が入っています。しかし、これは条件エに反すると思うのですが、誤植でしょうか?
100受験番号774:2011/12/01(木) 14:53:53.15 ID:N6AS9mwW
玉手箱は2007年が初版で2009年に改訂されてるから、そろそろまた改訂するかな?
101受験番号774:2011/12/01(木) 15:06:09.09 ID:3TOVlg5u
>>94
じゃあ俺みたいな経済学部出身者は俄然有利になるなw
法学はスー過去だけである程度対応できそうだし
102受験番号774:2011/12/01(木) 15:20:24.90 ID:byimJbdP
玉手箱の解説はわりと理解できるが、問題最初に見てほとんど解けん

んで解説を理解しながら読む

これで力つくのか?
103受験番号774:2011/12/01(木) 15:24:35.53 ID:tBTf8U6e
>>101
うらやましいね
法律よりも経済大学で勉強したやつのほうが有利だと思うよ
104受験番号774:2011/12/01(木) 15:32:42.66 ID:rU5nci14
スー過去ミクロわかりやすいよぅ〜もう逆につらい
105受験番号774:2011/12/01(木) 15:46:46.08 ID:EMdoJLE/
>>102オレンジ本には、最初は読むだけでいいと書いてあった。
だから、まずは数的は玉手箱、憲法行政法民法はまる生読んだあと、
スー過去も問題と解答一気に読んでとりあえず一周した。
ここから先は解いてから答え見ることにするつもり
106受験番号774:2011/12/01(木) 15:53:10.98 ID:PeKP+hSa
行政5科目つらいな
地上志望じゃないから行政学さよなーら
107受験番号774:2011/12/01(木) 16:09:04.54 ID:IJWzLokC
>>105
分からなくても少しぐらいは考えて解こうとした方がいいと思うぞ
108受験番号774:2011/12/01(木) 16:25:45.29 ID:h/3WpRjg
おまえらって真面目に授業出てる前提なのなw
法学部だが授業なんて出たことねーわ
試験3日前から暗記してただけだし
109受験番号774:2011/12/01(木) 16:31:44.43 ID:pnAGoPb/
行政法ってまる生使わずにいきなりスー過去じゃきついかな?
まる生使うんなら第2版でも大丈夫かしら
110受験番号774:2011/12/01(木) 16:55:42.82 ID:28l7j0bH
>>96
早く出しすぎると最新の数値や政策を載せることが出来なくなるからしょうがない
111受験番号774:2011/12/01(木) 17:23:36.15 ID:MKCxk7Ri
苦手な数的推理は玉手箱で最低限
判断推理は頑張ればできそうなのでスー過去

で大丈夫かな?
112受験番号774:2011/12/01(木) 17:26:18.15 ID:byimJbdP
>>105なるほど
とりあえず一周か

民法のまる生ってそんなにいいのか
TUとも買うべき?
すいません初歩的な質問で
113受験番号774:2011/12/01(木) 17:57:01.14 ID:IoxkGDQe
法学部でほとんど履修したけど覚えてないわ。1週間でつめこむから覚えてるはずないけど
ただ飲み込みは当然早いけどね。
>>112
民法まる生は神本だよ。あれはぶっちゃけ予備校講義よりわかりやすい。
前の方で出てきた単語が出てくるとき「覚えてますか?第三者の範囲は〜でしたよね」みたいに書いてくれてるから調べなおす必要もないし、例えが分かりやすい。
114受験番号774:2011/12/01(木) 18:14:57.79 ID:3+vaI5wZ
>>112
俺の場合はそんなに分かり易いとは思わなかった
文章の書き方も話口調だからたまにイラットくることもあった
115受験番号774:2011/12/01(木) 18:47:37.55 ID:HdgpWUPf
民法まる生は良い本だと俺も思うね。
憲法、行政法、経済のまる生も読んだけど一番分かり易いのが
民法まる生だね。比べる意味もないんだけど。
116受験番号774:2011/12/01(木) 19:03:09.18 ID:c356wSDF
ならまる生買うしかないか

ここの人達は参考書買って独学でやってるの?
117受験番号774:2011/12/01(木) 19:07:15.21 ID:bj5Jowyz
>>116
独学でやってる
理系既卒だけど民法と経済学が思ったより楽しい
118受験番号774:2011/12/01(木) 19:09:15.21 ID:w8Oc7+Zj
僕は、独学!!!!!

まる生は一回通読するだけでいいよ、それもざっと概略掴む程度に
過去問が肝心要
119受験番号774:2011/12/01(木) 19:33:47.56 ID:iIqdZrVg
元理系、今文系だけど、経済がわけわかめすぎて泣けてくる。
だからといって数的も間違えまくる。
自信なくしてくるよなぁ。
120受験番号774:2011/12/01(木) 19:35:44.35 ID:HdgpWUPf
経済と数的は基本わけわかめだから安心しろといいたいところだが、
今のくらいの時期なら少しは解けるようになっていたいところだな。
まあ勉強開始してどれくらいかによるが。
121受験番号774:2011/12/01(木) 20:03:03.43 ID:sMIW0Qk2
あと半年か
このスレ読んでたら呼吸がしづらくなってきた
122受験番号774:2011/12/01(木) 20:05:57.34 ID:eyPg813m
俺は数的処理はわかるが判断推理がまったくわからん
万が一わかっても時間かかり過ぎる
123受験番号774:2011/12/01(木) 20:57:31.94 ID:iIqdZrVg
>>120
まだ3日くらいだ。
ほかにもやること多すぎてなにやっていいかわからない感じ。
124受験番号774:2011/12/01(木) 21:41:50.08 ID:QozItKbZ
質問できるようにTACには通ってるけど、教材はここのテンプレ。
125受験番号774:2011/12/01(木) 22:17:28.72 ID:hEeoDG4q
>>124
予備校の問題集なんでやってないの?
126受験番号774:2011/12/01(木) 22:17:43.39 ID:QUQh7eEC
TACのって200問近くあるんでしょ?
そっちのがいいと思うが…
127受験番号774:2011/12/01(木) 22:18:30.65 ID:cVeSf5AH
予備校よりお前らの方を信頼してるからに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい
ってことだろ
128受験番号774:2011/12/01(木) 22:23:00.77 ID:hi+kE2j+
こいつわざとだよな?
わざとじゃなかったら人をイライラさせる才能ありすぎだろ

68 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 00:36:32.44 ID:3TOVlg5u [1/3]
政治学ってむずくね?
10月頃からミクロマクロ憲法民法行政法と勉強してきてサクっと進んでたのに
まさかの政治学で頭打ちかよ

76 返信:受験番号774[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 01:39:44.41 ID:3TOVlg5u [2/3]
>>72
早いか?かなり焦ってるんだが
経済学部だからミクロマクロはスー過去レジュメ見ずに8割程度解けるお
財政学も暗記部分だけでいけると思う
確かに民法2と行政法は一周半まわしただけだから確かに頭にはいってないなw


101 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 15:06:09.09 ID:3TOVlg5u [3/3]
>>94
じゃあ俺みたいな経済学部出身者は俄然有利になるなw
法学はスー過去だけである程度対応できそうだし
129受験番号774:2011/12/01(木) 22:29:23.59 ID:cVeSf5AH
2ヶ月前だったらイラっとしてたかもな
130受験番号774:2011/12/01(木) 22:43:04.28 ID:IoxkGDQe
数的は出来る人でも本番じゃ良くて7割しか取れないよ。まぁ訳分からん捨て問あるのもあるけど
ネタでもなく5割出来ればいいと予備校講師は言ってた。得意な人なんかいないし。
131受験番号774:2011/12/01(木) 22:46:07.26 ID:agDOuqgd
たしかに本番コレでたらできねーわっての多い。
132受験番号774:2011/12/01(木) 22:53:10.50 ID:EMdoJLE/
数的は小6の弟が行ってる中学受験用の塾の算数のテキストが一番だった。
短時間でほとんどの分野ちゃんと理解できたし解けるようになった。
あとは確率なんとかしないと…
133受験番号774:2011/12/01(木) 22:54:15.82 ID:mtByX5u6
>>132
何ていうテキスト?
134受験番号774:2011/12/01(木) 22:56:07.37 ID:SDssooq+
アウトプットの問題集500でいいの?
135受験番号774:2011/12/01(木) 22:58:21.68 ID:IoxkGDQe
>>134
今やるの早すぎると思う。スー過去完璧にしてからでしょ
136受験番号774:2011/12/01(木) 23:01:55.65 ID:Nwc6Iyto
国税の数的はぬるいけど国U地上の数的が鬼畜
137受験番号774:2011/12/01(木) 23:30:08.99 ID:p2G1tthW
>>130
10点取れるときもあれば3点のときもあったりするからなあ
でも得点源にはなると思う
俺は数処のおかげで合格したようなもんだ
138受験番号774:2011/12/01(木) 23:36:49.49 ID:3RkzXWk0
判断推理と数的推理は
普通の知能があれば、無勉でも7割は解ける
だから、勉強してもあまり差がつかない
139受験番号774:2011/12/01(木) 23:52:19.34 ID:EMdoJLE/
>>133「小6算数」
140受験番号774:2011/12/02(金) 00:36:12.28 ID:rXn3DedV
>>139
守備範囲広いなww

明日経済学の参考書買うんだが
らくらくはマクロとミクロを別々で買ったほうがいいんだろうか?
経済学はまだ手つけてなくて、予備知識0に近いです
141受験番号774:2011/12/02(金) 00:43:38.76 ID:W+GGYTfM
>>128
人の勉強自慢はシカトする
試験日までに自分で時間がないなりに調整して
終わらせればいい
スー過去何週終わらせたとか数ではない

この3つはこのスレでも何度も出てきてるではないか
142受験番号774:2011/12/02(金) 00:45:39.20 ID:W+GGYTfM
>>130
そんなもんだよなぁ
時間さえあればなんとかなりそうな気がするが
時間がな過ぎてちゃんと考える暇ないもんな・・
143受験番号774:2011/12/02(金) 00:51:44.81 ID:eR++J924
国家系はむしろ数的より文章が鍵になるよ
間違いない
144受験番号774:2011/12/02(金) 00:53:59.88 ID:mVJM4bTN
>>127
予備校で強制的に買わせてる本より、市場競争で選び抜かれた本の方が信頼できるからだ。
145受験番号774:2011/12/02(金) 00:57:59.88 ID:ev6gwuXB
予備校も市場競争で選びぬかれてると思うよ俺は
146受験番号774:2011/12/02(金) 01:01:19.31 ID:rXn3DedV
>>140
アドバイス頼みます
147受験番号774:2011/12/02(金) 01:10:05.62 ID:hu/XRepb
>>146
予備知識なくてもいきなりスー過去で大丈夫
148受験番号774:2011/12/02(金) 01:24:13.10 ID:8BuhLtUs
学校のキャンペーンでスートレが安かったから憲法買ったんだがスー過去のほうがいいかな?
149受験番号774:2011/12/02(金) 01:27:04.73 ID:hu/XRepb
>>148
憲法はスー過去一択だな
スートレが使えるのは行政法の一冊目か自然科学くらい
150受験番号774:2011/12/02(金) 01:27:15.73 ID:a/hB9yLO
スー過去鉄板じゃない?
151受験番号774:2011/12/02(金) 01:31:15.73 ID:8BuhLtUs
>>149
やっぱそうか…
ミクロ経済もスートレ買っちゃったんだよね…
152受験番号774:2011/12/02(金) 01:37:15.14 ID:hu/XRepb
>>151
経済もやっぱりスー過去だな
経済はスー過去しかやらなかったけど本試験でも得点源になったし
153受験番号774:2011/12/02(金) 01:39:18.98 ID:6B3QbGoH
>>128
その人より俺はこの人のほうがイラっとくるけどw
無勉アピール厨うざい
138 :受験番号774:2011/12/01(木) 23:36:49.49 ID:3RkzXWk0
判断推理と数的推理は
普通の知能があれば、無勉でも7割は解ける
154受験番号774:2011/12/02(金) 01:41:24.91 ID:8BuhLtUs
>>152
マジか
もったいないけどスー過去にしよう
155受験番号774:2011/12/02(金) 01:51:30.31 ID:a/hB9yLO
>>154
オレもスー過去オンリーで経済、得点元にできたよ
156受験番号774:2011/12/02(金) 01:52:57.15 ID:eJsDKBmb
>>149
憲法なんかスー過去でさっさと終わらせるべきだよな
157受験番号774:2011/12/02(金) 01:57:46.73 ID:8BuhLtUs
明日スー過去買ってくるわw
158受験番号774:2011/12/02(金) 07:10:11.48 ID:rXn3DedV
経済初心者はいきなりスー過去よりは、らくらくとかの解説参考書使ったほうがいいよね?
159受験番号774:2011/12/02(金) 07:39:47.10 ID:B14BES9a
スー過去だけでいい
160受験番号774:2011/12/02(金) 08:25:16.52 ID:zx+6AfOj
経済のスー過去押しパネェ…
161受験番号774:2011/12/02(金) 08:33:10.17 ID:HECqh32D
そうしてみんな2ちゃん
162受験番号774:2011/12/02(金) 08:33:47.40 ID:HECqh32D
の罠にはまる…
リテラシーはもつべし
163受験番号774:2011/12/02(金) 08:47:24.33 ID:tFYg2FBQ
経済に関しては公務員試験対策室の意見が俺は正しいと思う。
理解していなくても何となく解ける状態でいいなら、スー過去から入って
解法暗記するように何回も解く。
ちょっと理解したいなららくらく→スー過去の順でやる。
とても理解したいなら入門塾→スー過去の順。
俺は公務員試験終わった立場だけど、最終的には経済はスー過去の解法
暗記するような感じになってたよ。それが一番手っ取り早いというのが分かる。
164受験番号774:2011/12/02(金) 09:22:33.77 ID:a7qfdnaP
マクロはまだどうにかやれそうな実感あるけど
先々週くらいからはじめたミクロで壁にぶつかりそう
165受験番号774:2011/12/02(金) 10:15:57.01 ID:JjKligEV
個人的にはミクロよりマクロの方がとっつきにくかった
166受験番号774:2011/12/02(金) 12:18:35.64 ID:NmUtewYc
ミクロとマクロってどっちから始めるもんなんだろう…なんとなくミクロ→マクロにしてしまったが
167受験番号774:2011/12/02(金) 12:23:46.88 ID:EHdbU2Cp
大は小を兼ねるって言うからマクロからやってる
168受験番号774:2011/12/02(金) 12:26:28.69 ID:Smx5Cu15
最初でつまずかない経済学には、
ミクロから始めるのがオススメだが、どちらでもよいと書いてある
169受験番号774:2011/12/02(金) 12:30:59.94 ID:msfyeer6
ミクロの生産関数をマクロでも使うところがあるからミクロを先にやったほうがいいと思う
170受験番号774:2011/12/02(金) 13:25:18.17 ID:Md+hCnpr
ミクロ先だろ。
マクロ後半は鬼畜。
マジで難しい
171受験番号774:2011/12/02(金) 13:42:34.29 ID:RpHGHj0v
黄色本だと生物地学は20日間× ダイレクトナビ◯ になってるけど、別に20日でも良いよね?
172受験番号774:2011/12/02(金) 14:20:17.18 ID:OuiXIf4K
10月から大学で講座受講してて旧ウォーク問が揃ってるんだけど、行政以外は最近刊行された新ウォーク問かスー過去3を買った方がいいかな?
173受験番号774:2011/12/02(金) 14:22:05.86 ID:Qsfv1y1p
経済は深みにどんどんはまってるきがする
174受験番号774:2011/12/02(金) 14:27:08.31 ID:FvPBfilC
>>172
経済は旧ウォーク問じゃ絶対にダメ。
これは念を押したい。絶対に絶対にダメ。
経済はスー過去でお願いします。
175受験番号774:2011/12/02(金) 15:18:58.42 ID:kJgjEIpt
経済でスー過去より難易度高い問題集ってある?
旧ウォーク問がダメなのはレックの先生も言ってたから本当だよw
176受験番号774:2011/12/02(金) 15:30:54.71 ID:OuiXIf4K
>>174
経済はそんなに評判悪いんですね。すぐにスー過去に買い換えようと思います。もしよければ数的についても教えて下さい。
177受験番号774:2011/12/02(金) 15:38:12.62 ID:FvPBfilC
>>175
DATA問。
でも応用編の問題は国Tとかのなんぞこれ・・っていう問題もあるけども。

>>176
自分は数的はいろいろな問題をやっても苦手なままだったけど
問題的に一番良かったのはDATA問。
地上の問題が一番多く載ってる。
178受験番号774:2011/12/02(金) 16:00:57.68 ID:kJgjEIpt
旧ウォーク問は憲民行に限っては問題ないんだけどね
179受験番号774:2011/12/02(金) 16:02:00.87 ID:X2M7IFf4
データ問はアウトプットがいいんですよね?
180受験番号774:2011/12/02(金) 16:12:25.06 ID:NMr83cly
経済をらくらくからスー過去に入ったけど
普通に解ける場合は最初でつまずかないはいらない?
181受験番号774:2011/12/02(金) 16:16:29.11 ID:FvPBfilC
DATA問はスー過去の次で。スー過去の知識プラスアルファーを得るためのものとしてやった。
でもそこまで時間がないかもしれないから基本はスー過去で。
専門は基本的に全部スー過去でお願いします。まずこれで間違いない。

行政法は賛否あるけど、基本的にスー過去をやった。
ぶっちゃけレジュメ的に、問題的に足りないところも結構あるんだけど
自分はそれを埋めるためにスー過去には載ってないけど他の問題集には
載ってる論点を全てスー過去のレジュメに書き写した。
これは結構ある。これやったおかげでほかの受験生これ多分迷ってるだろうなー
っていう肢をめっちゃドヤ顔で切れたりした。
182受験番号774:2011/12/02(金) 16:25:15.82 ID:FvPBfilC
スー過去でお願いしますとか調子に乗って書いたけど
これはスー過去でやってる人は基本的に路線間違いはないですという意味であって
他のスートレとかク問でやってる人に対しておめーそれちげーぞってことではないです・・
自分はスートレとかクモンに関しては使っていないのでいいか悪いのか言えないだけであって…
183受験番号774:2011/12/02(金) 16:30:08.93 ID:rWrgLZ2k
みんな日本史世界史って問題集の問題のみ解けるようにしてる?
それとも問題集のレジュメも覚えてる?
レジュメには問題に出てないものも書いてるんだがそれだと覚える気にならない…
184受験番号774:2011/12/02(金) 16:48:05.27 ID:6DkcNxrD
覚えることなんて誰でもできるのに勿体ない
185受験番号774:2011/12/02(金) 16:58:22.42 ID:2iKLJChW
>>184
覚えが悪い奴だっているんだぜ…
186受験番号774:2011/12/02(金) 17:24:48.92 ID:0/V5PMLf
ずっと行政法ウォーク問使ってたが、もう限界だ!
なんかどうにもこうにも使いにくい!スー過去立ち読みしたら良さそうだったからスー過去にする!
187受験番号774:2011/12/02(金) 17:42:34.60 ID:0/V5PMLf
ウォーク問じゃねぇやQuick Masterだった
188受験番号774:2011/12/02(金) 17:54:00.07 ID:GZQBC7K7
法律のレックっていうくらいだから法律はレックでいいんじゃ?

ス過去の民法のレジュメはかなり良いが。
189受験番号774:2011/12/02(金) 18:55:51.23 ID:biBYXt0Z
数的を数学で補えるかな?
190受験番号774:2011/12/02(金) 19:15:21.03 ID:Md+hCnpr
無理だね。
191受験番号774:2011/12/02(金) 19:17:25.82 ID:KRfm9Y95
>>189
全然ちゃいますよ
過去問すら見てないのか
192受験番号774:2011/12/02(金) 19:35:28.78 ID:i5ohvO09
軌跡とか確率くらいじゃね。数学知識でなんとかなるのは
193受験番号774:2011/12/02(金) 20:14:31.78 ID:y3x3rNJw
十分補える
数的なんて基本的に無勉で解ける問題がほとんどだから
特別の対策は不要です
194受験番号774:2011/12/02(金) 20:33:44.11 ID:tFYg2FBQ
やってみりゃいいじゃん、って話だよw
とりあえず判断推理と数学は大きく別物。
数的推理なら数学と似ているかもしれない。
195受験番号774:2011/12/02(金) 21:17:23.37 ID:biBYXt0Z
確率、図形全般、数列、方程式とか重複してるからさ
196受験番号774:2011/12/02(金) 22:04:32.24 ID:Smx5Cu15
>>189算数でなら補えるよ
197受験番号774:2011/12/02(金) 22:05:42.79 ID:d9JvD8U8
>>195
なら補えると思っていればいいだろ
わざわざ聞くな
198受験番号774:2011/12/02(金) 22:19:16.18 ID:tFYg2FBQ
辛辣な言葉w
199受験番号774:2011/12/02(金) 22:21:56.74 ID:OuiXIf4K
スー過去ってどうして天秤のやり方とか載せてないの?
200受験番号774:2011/12/02(金) 22:36:11.18 ID:EHdbU2Cp
畑中がキャロル図載せないのも意味わからんと思うんだけど
201受験番号774:2011/12/02(金) 22:41:15.50 ID:qL5uoEaE
経済とかマクロから始めたら絶対嫌いになってたわ。
ミクロから始めたおかげすらすら行った。それでもマクロの方が理解しにくいけど。
経済得意になるとかなり強いぞ。ほとんど苦手な人ばっかだから一気に合格に近づく。
202受験番号774:2011/12/02(金) 22:52:32.06 ID:tFYg2FBQ
俺もマクロの方が難しいと思ったなぁ。
背景の知識とか導入しながら図を考えなきゃいけないのが
難しかった。
203受験番号774:2011/12/02(金) 23:44:41.72 ID:InLo+ify
キャロル図とかチンパンジーでも解けるよね
204受験番号774:2011/12/02(金) 23:48:09.98 ID:CesLrBUl
表面をなぞるだけだから、どっちからやっても同じかなあ。
ミクロだと、無差別曲線、意味わからんし。
問題は解けるのに、疑問だけ解消されない。
経済学部の連中なら、わかるんかな?
205受験番号774:2011/12/03(土) 00:07:28.66 ID:rjmQyI7G
判断推理の問題とくのかなり時間かかるわ

死にたひ
206受験番号774:2011/12/03(土) 00:12:23.11 ID:mPln6PMO
本番だと頭使って解く余裕無さそうだしな
ミクロもマクロも脊髄反射で解ければいいよ
207受験番号774:2011/12/03(土) 00:12:25.21 ID:7LLKr7PF
独学のつもりでスー過去とかワニ本とか色々やってたけど
今から予備校行くなら予備校テキストに乗り換えたほうがいいのかな?
208受験番号774:2011/12/03(土) 00:14:07.61 ID:RZQ/w0Bl
>>207
今から予備校行くとか金勿体無くないか?
209受験番号774:2011/12/03(土) 00:17:28.20 ID:mPln6PMO
それ以前にのんきに授業出れる余裕無いんじゃねーかと思ったりして
210受験番号774:2011/12/03(土) 00:19:57.75 ID:7LLKr7PF
うーん合格できるんなら金くらい払うよ
なんかやっぱ独学だと効率悪いかなって
数的と経済を受けたいんだよね
やるなら通信でやるつもりだけど
今の手持ちの本との兼ね合いがどうなんだろう・・・
211受験番号774:2011/12/03(土) 00:20:44.35 ID:5ZD009yY
>>207
早まるなw
212受験番号774:2011/12/03(土) 00:21:08.31 ID:2wfgj5+3
予備校通ってるが通信受けるぐらいなら独学で十分だぞ
というか予備校は通学じゃないと旨みゼロだよ
213受験番号774:2011/12/03(土) 00:29:11.19 ID:7LLKr7PF
生の講義だと途中でわからなくなったりついていけなくなっても
巻き戻せないから時間が無駄になりそうで
動画で貰えるなら巻き戻して何度も見れるしいいかなと
あと毎日片道1時間かけて予備校行って2時間くらいしか講義ないみたいだし
それなら自宅で朝から10時間くらいぶっ続けでやりたいなあという考えで
214受験番号774:2011/12/03(土) 00:35:16.64 ID:v2cphuvz
数的は予備校いってもムダ
数的は自分でなんとかするしかない
215受験番号774:2011/12/03(土) 00:36:17.06 ID:ZVvmle8/
>>200
玉手にはあるのキャロル表?
216受験番号774:2011/12/03(土) 01:30:24.27 ID:JNz6icCd
今日から公務員試験の勉強始めようかなと思ってる法学部生4年です
数的と判断推理以外はすべてスー過去から始めても良いでしょうか?
黄色本の勉強の始め方を見る限りだと経済や民法は参考書を一周し終わってからスー過去に入った方がいいと推奨されていたかのように思うのですがどうでしょうか
217受験番号774:2011/12/03(土) 01:41:18.35 ID:F1dyiTAk
>>216
スー過去の行政法は進めにくいから、他の簡単なものから始めるといいと思う。
経済学は、基本的な用語や公式をおさえられればスー過去だけでもいい。
ひょっとしたら、経済学は法律よりも捗るんじゃないかと思う。
218受験番号774:2011/12/03(土) 01:45:30.23 ID:JNz6icCd
>>217
ありがとうございます
行政法はまる生と言うものが勧められているようなので、それを使ってから過去問集に移ります
経済は学校の教養の授業でかじった程度の知識しかなくて心配ですが、スー過去からやってみます
らくらくか入門塾はスー過去を読んでいて分からない部分に遭遇したら参考にするという使い方でよろしいのでしょうか?
219受験番号774:2011/12/03(土) 01:49:31.80 ID:2wfgj5+3
なんで行政法スー過去嫌われてんの?あれ理解できないと地上なんか受からないと思うよ。難化してるし。
進めにくいと思ったことなんか一度もないけど人によるんだろうな。
220受験番号774:2011/12/03(土) 02:04:58.43 ID:tRSms3GQ
いや、スー過去の行政法が悪いんじゃなくて、ウ問の方が良書ってなだけの話でしょ

それをこのスレではおおげさに言ってるだけ

そんなことも理解できないの?
221受験番号774:2011/12/03(土) 02:07:39.23 ID:RZQ/w0Bl
行政法スー過去は行政法のインプットが終わってる人が問題演習するにはいいと思う
222受験番号774:2011/12/03(土) 02:07:39.44 ID:/Wzbr16M
経済学の導入本変えたんだが、めっちゃサクサク進む。
速習とは何だったのか。講義聞きながらだとどうしても時間かかるけど、
これなら面白いしわかりやすい。
223受験番号774:2011/12/03(土) 02:10:44.07 ID:S73SwE9C
すみません今更なんですが財政の学の経済ってどの参考書ですかね?
224受験番号774:2011/12/03(土) 02:23:13.05 ID:vCJvQdVx
>>223経済学終わってから財政学やれって意味だ。経済学やってからのはうが理解が良く、
また財政学スー過去は毎年1月に改訂版が出ることによる。
225受験番号774:2011/12/03(土) 02:54:17.67 ID:S73SwE9C
>>224
ありがとうございます!
226受験番号774:2011/12/03(土) 05:16:29.51 ID:/0M/s9F8
ミクロはいきなりスー過去だと厳しいですか?
やっぱりらくらくか速習挟んだ方がいいのかな
227受験番号774:2011/12/03(土) 10:52:49.28 ID:rjmQyI7G
>>226
ぶっちゃけスー過去を分からなくてもいいから一周すれば理解は出来てくる
228受験番号774:2011/12/03(土) 11:48:11.75 ID:NgI8g9as
らくらくや入門塾、速習から計算問題集→スー過去が一番捗るぞ。俺は一日2時間で二ヶ月くらいかかったけど時間対効果はでかかった。
229受験番号774:2011/12/03(土) 15:37:14.31 ID:h01RALOB
>>228
らくらく始めたばかりだけど希望もてます
がんばろう('A`)
230受験番号774:2011/12/03(土) 16:05:06.25 ID:1yWo7+cc
らくらくミクロに載ってない単元あるじゃん。ラーナーの独占度や期待効用とか。
それもみんなやってる?
231受験番号774:2011/12/03(土) 16:22:53.65 ID:x+u6CFJW
なんでらくらく基準?普通過去問で扱ってたらやるんじゃね
232受験番号774:2011/12/03(土) 16:24:19.06 ID:bXOq5Laz
判断推理、数的推理、資料解釈で
自分の知能では10分以内でどうしても解けない問題がたくさんあります
しかし、旧帝の人たちは、難しい問題でも5分以内で解いて
教養択一で8割ぐらい得点するそうです
どうしたら、彼らみたいに早く解けるのでしょうか
233受験番号774:2011/12/03(土) 16:43:54.92 ID:NgI8g9as
>>232
だまってワニる
234受験番号774:2011/12/03(土) 16:51:20.11 ID:F1dyiTAk
手が遅いというなら、慣れるしかないが、手順が思いつかなくて時間がかかるんなら、さっさと答えみて手順を覚えるしかないと思う。
一問に時間かけ過ぎるとモチベーションがものすごい下がる。
235受験番号774:2011/12/03(土) 16:55:45.89 ID:Q00jtD6H
旧帝意識しすぎなんだよw
旧帝の人たちは勉学の貯金があるから現時点でも
早く解けるんだろ。
つまり君は学習の鍛錬が足りないから遅いのであって、
鍛錬を積めばそこそこ早くなるでしょう。
もし数的処理や資料解釈を努力しても解くのが早くならないのなら、
他の問題できっちり得点するか、リアルに公務員諦めるしかないよ。
236受験番号774:2011/12/03(土) 17:16:19.79 ID:d+hUlSc8
資料解釈もワニ本で大丈夫?
237受験番号774:2011/12/03(土) 17:57:15.10 ID:3Hym1MEc
資料はワニ→スー過去でfa
238受験番号774:2011/12/03(土) 20:16:09.51 ID:sH08Cw58
資料解釈は結局本番になってわざわざ本買ってまで勉強する必要はなかったと気付く
過去問500とかのやるので十分
239受験番号774:2011/12/03(土) 20:42:04.51 ID:6V4Zx/o6
今から公務員の勉強初めて労働基準監督官受かると思う?
240受験番号774:2011/12/03(土) 21:02:01.46 ID:XdhqTQvN
愚問
241受験番号774:2011/12/03(土) 21:50:13.83 ID:yeXbD2Ds
>>239
頭が良くて、一日当たりの時間があればね。
242受験番号774:2011/12/03(土) 21:53:51.49 ID:6V4Zx/o6
>>241
やっぱり相当厳しいんだろうな…
民間も保険で併願しようとしてるし、尚更か。
死にもの狂いでやって国税受かるかどうか。
243受験番号774:2011/12/03(土) 22:07:07.11 ID:2wfgj5+3
>>242
民間受ける奴は大抵落ちてるよ。
途中で勉強投げ出すからそういう奴は。そんな公務員試験なんか甘くねーぞ
しかも労基とか倍率高くて難しいのに今無勉で、しかも民間併願とか結果が見えてる。
軸ブレブレだから考えた方が良いよ
244受験番号774:2011/12/03(土) 22:12:49.81 ID:6V4Zx/o6
>>243
今年公務員受かった友達もそう言ってたわ。
併願できたとしても、せいぜい5社ぐらいって。
どちらに比重置くかを改めてしっかり考え直そうと思う。
245受験番号774:2011/12/03(土) 22:14:11.75 ID:4mI8Hkoe
>>242
春先まで一日4〜6時間、4月ぐらいから一日8〜10時間を勉強に打ち込めるならいけるよ
これが厳しいとか死に物狂いとどう思うかは本人の自由だがそれなりの大学行っているなら高3の頃にこれぐらいは十分こなせているでしょ
246受験番号774:2011/12/03(土) 22:15:54.76 ID:HKl9AAJ9
こなせてないから質問してるんだろ
「今からやって合格できますかね」的質問は低学歴しかしないから
247受験番号774:2011/12/03(土) 22:25:45.95 ID:6V4Zx/o6
>>246
kkdrなので低学歴だと思います。
最近公務員を目指そうと考えたので皆さんの意見を参考にして熟考します。
248受験番号774:2011/12/03(土) 22:30:01.41 ID:7LLKr7PF
俺10時間程度は余裕で勉強できるけど
残念ながら同じ10時間でも低学歴の俺と
高学歴じゃ効率が段違いな気はしてる
249受験番号774:2011/12/03(土) 22:33:03.88 ID:HKl9AAJ9
>>247
低学歴まではいかんけど、民間が保険になる学歴群でもないな。
まあクソ業界でもいいってんなら民間受けとけばいいけど。
250受験番号774:2011/12/03(土) 22:33:05.98 ID:F1dyiTAk
とりあえず、模試まで頑張ってみればいい。
間に合いそうだと思ったらやればいい。
悩む前にやればいいじゃん。
251受験番号774:2011/12/03(土) 22:36:59.10 ID:kRGB3LTs
模試ってどこのやつ受けるのが主流?
やっぱり有名どころで開催されてるの全部?
252受験番号774:2011/12/03(土) 22:37:38.07 ID:nW5anPRr
ほんまそれ
253受験番号774:2011/12/03(土) 23:27:15.71 ID:81kHR0GQ
最近、周りで公務員と民間の併願野郎が多くてムカつくわ。口だけ勉強してます的な。職業選択は自由にしろ、本気で公務員になりたいやつだけ受けて欲しいわ。併願するやつは公務を本当にやりたいと思っているのだろうか。
254受験番号774:2011/12/03(土) 23:29:17.13 ID:w/GzHMUO
どしたん急に
255受験番号774:2011/12/03(土) 23:30:32.76 ID:2wfgj5+3
>>253
だな。まぁそういうのの結果は総じて芳しくないから落ち着け
皆が勉強スパート掛ける時期に説明会とか行く時点で落ちるの確定してるんだよ
256受験番号774:2011/12/03(土) 23:33:28.94 ID:4mI8Hkoe
>>247
関関同立なら一般入試で入っているのなら十分見込みはあるんじゃね?
推薦は知らん

>>248
毎日机に向かうというのを習慣づければ
1ヶ月ぐらいから勉強の能率が上がりはじめていくよ
本当に一番大事なのは毎日机に向かって勉強する事
それが例え遊びに行って疲れて帰ってきても、風邪をひいてもだ
257受験番号774:2011/12/03(土) 23:45:08.48 ID:IIWWLnfo
説明会行った位じゃかわんねーってw
元々の基礎学力が高ければ併願したって余裕だろうな
というか、面接的な意味で併願のほうがライバルに成り得る
258受験番号774:2011/12/03(土) 23:46:17.16 ID:syclenHh
>>251
全部ではないけどできるだけ受けたいね
259受験番号774:2011/12/04(日) 00:26:16.13 ID:CflNSDPZ
半年間1日2〜3時間さぼらずやれば低学歴でも十分受かるんだけどね
260受験番号774:2011/12/04(日) 00:31:52.78 ID:Ic/oOSqa
低学歴が3hやったくらいで受かるんならなんであんなに不合格者が出るんだい
あれは誰なんだい
不合格者でも3hくらいはさすがにやってるんじゃないのか
261受験番号774:2011/12/04(日) 00:37:28.33 ID:NioSd889
俺は民間も受けるよ
筆記がダントツでも面接があうあうあーじゃ通らない場合もあるからねw

262受験番号774:2011/12/04(日) 00:40:59.56 ID:XMbsi7b2
公務員キャリア>民間大手>公務員ノンキャリア>民間中小
263受験番号774:2011/12/04(日) 00:42:32.82 ID:MBcKvS15
面接対策は予備校でやるんだよな
これだから予備校は強い。面接やりたい放題だし、すぐ聞けるからな
独学だと客観的に見てくれる人少ないし、実際筆記がよくてもいくらでも落ちてる人いるよ。
264受験番号774:2011/12/04(日) 00:47:04.66 ID:Ic/oOSqa
民間受けてそれで試行錯誤しながらだんだんよくなっていくのが普通なんだがな
公務員試験板では予備校で見てもらうのが良い高校らしいが、よくわからん
265受験番号774:2011/12/04(日) 00:48:09.40 ID:TixTvs6+
やりたい放題と謡いながら実際は希望者が多すぎて2回くらいらしい
独学でもハロワとかで無料でできるし。
266受験番号774:2011/12/04(日) 00:49:38.16 ID:dd6j5LPH
ジョブカフェかなり使えそう
無料で面接してくれるし
267受験番号774:2011/12/04(日) 01:13:21.10 ID:PqnSAD+q
>>239
今から始めたんじゃ無理ですね。諦めた方がいいです。
旧帝でさえ今から始めたら無理ですよ
268受験番号774:2011/12/04(日) 01:28:16.25 ID:KbUypOKi
>>267
あぁ、お前も受からないから安心しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269受験番号774:2011/12/04(日) 01:29:54.42 ID:enKVSEK7
教養の参考書買おうとしてるんだけどテンプレのでいいのか?
270受験番号774:2011/12/04(日) 01:34:05.00 ID:KbUypOKi
>>269
おk
ただ自然、人文の各科目は大学受験用のものでもいいかもしれん
271受験番号774:2011/12/04(日) 01:40:04.08 ID:AWvKUHg7
ウォーク問行政法って第3版?
発売日去年だが改訂されてるのかね?
272受験番号774:2011/12/04(日) 01:59:40.53 ID:zzCdoWji
>>265
予備校通ってたけど模擬面接は予約が多すぎて俺は2回しか受けられなかった
しかも予定を潰しまくってなんとか予約出来た程
一番必要な直前期になると予約すら出来ない状況でキャンセル待ちも十人以上で無理
で、肝心の模擬面接もテンプレ通りのやりとりしかしないから役に立たない
結局知り合いと面接のロールプレイやりあってなんとか採用貰えたけど
本気で面接対策したい人は面接対策専門のスクールに通った方がいいよ
273受験番号774:2011/12/04(日) 02:33:32.25 ID:enKVSEK7
>>270レスありがとう。深入りしちゃいそうだからとりあえずテンプレ通り進めてみる
274受験番号774:2011/12/04(日) 05:02:52.18 ID:XMbsi7b2
思想文学芸術細かい
捨てた方がいい
出ても1問しか出ないし
275受験番号774:2011/12/04(日) 08:26:56.42 ID:w3Qo28iC
>>272
まじかあ…
公務員の面接対策専門のスクールなんてあるのか
276受験番号774:2011/12/04(日) 08:47:45.73 ID:2u2LrZEU
>>272
その予備校の2回の模擬面接に費用どれくらいかかりましたか?
私も東アカの面接対策しようか考えたてますが5万円近くとられるので2、3回しか受けれないなら止めようかなとれないなら止めようかなと思います。
277受験番号774:2011/12/04(日) 09:19:02.61 ID:em4U/1Qt
民間併願するやつって、信念もない上に大抵は勉強量も足りてなくて、このままだと明らかに落ちそうなやつしかいないよなw早稲田でもそんなアホばっかなのに、Fランはもっとヤバイんだろうな。
278受験番号774:2011/12/04(日) 09:37:33.29 ID:ONzuykmW
自然科学の数学は何の参考書がいい?
私大文系で数学が苦手な人向けのものを教えて欲しい。
279受験番号774:2011/12/04(日) 09:56:55.88 ID:MBcKvS15
2.3回しかできないとか分かりやすいウソ付くんだね
まぁ面接で独学も頑張れwww絶対に予備校の人に負けるからwwww
280受験番号774:2011/12/04(日) 10:30:34.83 ID:w3Qo28iC
なんだ嘘か
ここを2chだということを忘れていた
嘘つきの巣窟だな
281受験番号774:2011/12/04(日) 11:05:18.03 ID:em4U/1Qt
>>278
細野本なら間違いない。
282受験番号774:2011/12/04(日) 11:05:42.79 ID:HbGbToAK
>>277
大学の就職課だと民間も併願しろと言われるけどな。
そのかわり3倍やれとかいうけど、3倍って無理だろw
283受験番号774:2011/12/04(日) 11:05:49.27 ID:zzCdoWji
>>275
公務員専門ではなく就活専門な
なんか歩き方やら細かい部分まで指導がいくらしい

>>276
俺が行った所は受講料の中に含まれてた
で、何回も受けられるのが売りとパンフにも書かれているが
受講生が多すぎて常に予約が満杯
まぁ普段の講義も教室が常に人が満杯で公務員講座の人気っぷりが伺えるよ
284受験番号774:2011/12/04(日) 11:07:05.74 ID:7ZfyryF1
予備校の面接対策は制度上は無制限だよ。
だけどさ、他にもたくさんの受講生がいるわけだよ。
そして面接対策をする教師の数にも限界があるわけだ。
つまり、どういうことか分かるよな?
272の言っている事はあながち間違いじゃないんだ。
285受験番号774:2011/12/04(日) 11:39:24.43 ID:9XTiVmGH
確かに事務の人曰く、今年は途中辞退者は例年より減少傾向らしい。
まぁ、今から面接がどうのこうの言うやつは専門の勉強が進んでないやつの戯言だけどな。長い長い主要科目の半ばでみんな言い出したことあるだろ?w
286受験番号774:2011/12/04(日) 12:16:11.52 ID:vzom/X7u
だいたい公務員受験者の大多数が民間併願してるから問題ない
287受験番号774:2011/12/04(日) 12:17:08.68 ID:7ZfyryF1
まあ今から面接対策できる余裕があるならしておくべきだと思うけどな。
俺は一次の合格発表されてから面接対策したけど、
一ヶ月くらい毎日一日中パソコンの前に座りながら想定問答集作ったり、
面接カード作成してたからな。まじきつかった。
一次試験に多く通れば通るほど面接対策大変になるしね。
288受験番号774:2011/12/04(日) 12:41:18.14 ID:5FNKtSGn
予備校は1人でも合格者を多く出して実績稼ぎたいから
面接対策など人員に限りのあるものは
受かる確率が高い高学歴者が優先的に受けられて
そうでない者はなかなか予約が取れない
っていう噂は本当ですか?
289受験番号774:2011/12/04(日) 12:59:00.54 ID:wYcA4ocS
筆記通った奴しか受けれないシステムでも数に限りあるし、むこうも商売だから、それぐらいはしてんじゃね?
290受験番号774:2011/12/04(日) 13:58:01.71 ID:PvtP0aLX
過去問ってスー過去2の古いやつでもいける?
291受験番号774:2011/12/04(日) 14:02:59.48 ID:7ZfyryF1
高学歴=面接得意っていう式は必ず成り立つわけではないから、
その噂はどうなんだろうね。公務員試験の面接では
大学名は伏せることが多いから面接官は大学名で判断しているわけでもない。
面接の評価なんて多岐にわたると思うし。
292受験番号774:2011/12/04(日) 14:03:04.22 ID:7Ne703d5
お前が頭いいならいける
頭悪いなら無理
293受験番号774:2011/12/04(日) 14:47:21.56 ID:nuZXSDPo
なんか参考書関係ない話題ばかりになってきたな
294受験番号774:2011/12/04(日) 16:37:32.88 ID:io70voC6
>>291
実際伏せてるほうが少ないぞ
国税ですら知ってるし
高学歴=面接得意は当てはまらないが、相対的に低学歴よりはマシだろう
低学歴が酷過ぎるってだけなんだが
295受験番号774:2011/12/04(日) 16:48:05.64 ID:wYcA4ocS
高額歴優先って筆記の点が高い可能性が高いからじゃないの?
リセット方式のとこはともかく、一応筆記も加点されるんだし
まあ国家系とかなら択一の点わかるから意味なさそうだけど
296受験番号774:2011/12/04(日) 17:04:04.41 ID:DfgtYtuY
予備校のが効率が良いって聞くけど、みんな何の講義とってんの?
まさか全部?
297受験番号774:2011/12/04(日) 17:22:44.86 ID:w+TnFoCa
面接は人間性を判断されるものだから、たったの数回練習したところで大して意味はない。
コミュ障なら人生やり直す必要がある
298受験番号774:2011/12/04(日) 17:27:28.06 ID:bVXVmfFQ
なんかあんま参考書の話してないな
299受験番号774:2011/12/04(日) 17:31:49.35 ID:YZTa76+r
>>298
再来年受験ならまだ早いし来年受験なら参考書色々悩む前にとにかく勉強しないと間に合わないだろ
300受験番号774:2011/12/04(日) 17:54:50.89 ID:/U7BnWIZ
>>290
俺は古いやつ使ってるぜ、金無いし
301受験番号774:2011/12/04(日) 17:57:55.12 ID:bVXVmfFQ
>>299
なるほど
302受験番号774:2011/12/04(日) 17:58:01.69 ID:XMbsi7b2
金惜しむ奴は落ちるよ
予備校に通うのはもちろん
参考書はスー過去、ウォーク問、スートレなど
複数購入するべき
303受験番号774:2011/12/04(日) 18:12:09.06 ID:Tnv0DhC8
>>296
とりあえず全部とってるけど、出てるのは民法、行政法、経営学、会計学。テストだけは全部受けてる
304受験番号774:2011/12/04(日) 18:16:13.58 ID:1DZXGZeu
大卒技術系の市役所狙ってるんですが、教養オールスートレ。
実務の電気

だけでやってるんですが、大丈夫でしょうか?あまりここではスートレ押されてないんで…
305受験番号774:2011/12/04(日) 18:17:28.05 ID:ArVKdovB
>>288
建前上は早い者勝ちになってるが実際は

模試の成績順
出席率

この二つを考慮して最終的に枠を振り分けてる
306受験番号774:2011/12/04(日) 18:20:31.30 ID:XMbsi7b2
>>304
余裕で受かります
技術系は倍率低いですから、簡単に受かります
307受験番号774:2011/12/04(日) 18:26:48.32 ID:MBcKvS15
2chにいる奴って筆記だけできそうだよね
先輩も言ってたけど筆記で8~9割とろうが満点取ろうが面接駄目だと一切考慮されずに切られるらしい
面接で基準に満たない人は筆記の関係なく終了。
オタクっぽい風貌の奴は気を付けろよ。ルックスも良いに越したことはないし、オタクの話し方とか風貌は印象最悪だから面接でいくらでも抜かれるよ。
特に市役所は市民と接するからイケメンであることに越したことはないとさ。
公務員も面接が楽な時代はとっくに終わってるよ。
308受験番号774:2011/12/04(日) 18:30:34.77 ID:C3B8LuPn
とりま民間よりは楽
309受験番号774:2011/12/04(日) 18:33:31.49 ID:MBcKvS15
>>308
と考えてる奴があっさりと落ちるのであった

上の方で民間併願する奴が多いとかいってるけど本気の人は一切しないぞ。逆に中途半端な奴は色々受けだして勉強も疎かになりどっちつかずで終了
いや、するならしてくれた方が良いけどねwwライバルが減るしwww
310受験番号774:2011/12/04(日) 18:39:13.12 ID:C3B8LuPn
>>309
大学どこ?
311受験番号774:2011/12/04(日) 18:40:31.94 ID:IJSI6a9l
経済原論がわからない・・・
過去問集に載ってる問題を、予備校の講師が解いた計算式と
過去問集の答えに書いてある計算式が全く別物。
独学するより予備校通った方が良いと思ったけど、復習で過去問集読んだら、別の計算式が書いてあるのでますますいみわかめに。
どっちが解きやすい計算式なのか、自分にはわからない。どう覚えろと・・・・
独学して、スー過去だけやったほうがマシだった?
312受験番号774:2011/12/04(日) 18:45:51.48 ID:+FOx+gqY
>>311
ミクロかマクロ、どっち?
それと、どんな問題?
313受験番号774:2011/12/04(日) 18:50:31.09 ID:5FNKtSGn
知らん間にスー過去って3になってたのね
まだ2使ってるけど大丈夫?
新調しないとやばい?
314受験番号774:2011/12/04(日) 18:55:17.00 ID:YZTa76+r
>>311
3つぐらい解き方あるけど結局は微分と代入のタイミングの違いだと思う
315受験番号774:2011/12/04(日) 19:08:39.13 ID:PO2RJeU1
どっちにしても解けてるのに何が分からないんだよ
頭おかしいだろ
316受験番号774:2011/12/04(日) 19:12:58.91 ID:OTNdbPJF
どなたか専門記述の模範解答が載ってるものご存知ありませんか。行政法、民法で探しています。
317受験番号774:2011/12/04(日) 20:08:48.34 ID:C3B8LuPn
>>309
パタっとレスが止まったなw
まぁ頑張れよw底辺は今まで勉強しなかった分を取り戻さないとなw
318受験番号774:2011/12/04(日) 20:13:34.49 ID:P3QiHyDf
数的一問何分で解いてる?
319受験番号774:2011/12/04(日) 20:37:02.21 ID:puT+WEHE
平均5〜10分ってとこかな。
まあ問題による。めんどくさいのなら時間かかるし逆に1分で解けるのもある。
320受験番号774:2011/12/04(日) 21:02:34.67 ID:2UbC8DeY
ワニ本でパターン問題をやってから練習問題やるんだが

パターン→よし理解した!これならいける!
練習問題→……ははっ

もうワロエナイ…
321受験番号774:2011/12/04(日) 22:00:24.56 ID:wNeMS3DJ
みんなスーカコの応用レベルまでやってる?とりあえず俺応用にしろ、基礎にしろ**は全部やってるんだけど***までやった方がいいんかな?
322受験番号774:2011/12/04(日) 22:04:06.54 ID:HbGbToAK
>>321
一応やってるけど、***は自分じゃ??絶対にわからない
323受験番号774:2011/12/04(日) 22:20:59.99 ID:PO2RJeU1
そういうのは俗に捨て問と言う
運試しに使える
324受験番号774:2011/12/04(日) 22:21:45.75 ID:wNeMS3DJ
あ〜俺もやろうとしたけど分からなかったし、返ってごちゃごちゃして分からなくなるからとばしてるんだよね。***の問題って大概国Tだけど恐ろしくムズいわ。あれが解ける奴の気が知れないw
325受験番号774:2011/12/04(日) 22:31:31.28 ID:XMbsi7b2
判断、数的、資料の***も5分で解けないと受からないよ
旧帝や早慶なら、難しい問題でも、5分あれば解けるから
それが解けないと差がつくよ
326受験番号774:2011/12/04(日) 22:37:22.94 ID:MBcKvS15
ワニ本じゃ全く足りないよ。あれ信用すると痛い目見るぞ
327受験番号774:2011/12/04(日) 22:38:37.80 ID:xLSaxrlj
大変だなー棒
328受験番号774:2011/12/04(日) 22:51:09.03 ID:YZTa76+r
国2に関しては傾向変わってきてるんだし***は捨て問って割り切ってると痛い目みるかもね
地上ならまだ大丈夫だろうけど
329受験番号774:2011/12/04(日) 23:00:40.27 ID:wNeMS3DJ
326 ワニからスーカコだろ?ワニだけで足りるわけないよ。
330受験番号774:2011/12/04(日) 23:02:41.24 ID:enKVSEK7
数的判断のクイマスは評判よくないの?
331受験番号774:2011/12/04(日) 23:22:20.71 ID:B3GDBrY7
寿司でも食いますか
てか数的簡単すぎwww
332受験番号774:2011/12/04(日) 23:42:08.98 ID:T0FIH/7r
憲法民法も星三つまでやんなきゃなのか?
333受験番号774:2011/12/05(月) 02:00:05.15 ID:DbV9oi00
当たり前
勝手に捨て問にしちゃうとか一番愚かだぞ。あんなのがたくさん出るんだから
334受験番号774:2011/12/05(月) 02:37:22.98 ID:1+lSrIaE
>>330
あまりにも問題数少ない。三周したけど、どうしても国Uの過去問で解けないのがあったから、スー過去に移ったわ。
移ったら、過去問解けた。ウ問が悪いわけじゃないんだが、やっぱりいろんな種類の問題を解くしかないわ。
335受験番号774:2011/12/05(月) 02:46:36.24 ID:QSU19Vhp
時間がある奴ならともかく普通の奴はそんな一科目に偏った勉強する意味がない
336受験番号774:2011/12/05(月) 05:43:35.26 ID:c1J5jKb1
11月から勉強しはじめて、まだ民法Tと憲法がスーカコ一周、ミクロ経済スーカコが2/3、行政法スートレが3/4、ワニ本の数的と判断が半分、資料解釈が2/3しか終わってない。これでペースで6月まで間に合うのか超心配…
337受験番号774:2011/12/05(月) 06:26:59.98 ID:43EHqw9b
資料解釈はええなおい
338受験番号774:2011/12/05(月) 07:46:53.43 ID:StI961Gb
>>336
一日のノルマきめてこなせば確実に終わるスケジュール立てられるっしょ。
339受験番号774:2011/12/05(月) 08:56:03.87 ID:QSU19Vhp
毎日一日中勉強すりゃ間に合うさ
340受験番号774:2011/12/05(月) 09:12:18.63 ID:DbV9oi00
>>336
全然頭に入ってないだろ
341受験番号774:2011/12/05(月) 09:33:40.13 ID:c1J5jKb1
>>340 うん全然。まだ一周目というのもあるかもだけど、1日のノルマを完全にオーバーしてる気が…でもこうでも無理しないと6月までに間に合いそうにないんだ。これでも刑法と経営学省いて計画してるし。
342受験番号774:2011/12/05(月) 09:46:37.66 ID:c1J5jKb1
>>337 1日のノルマとして11月からワニ本数的、判断、資料解釈をそれぞれ5問ずつ、憲法、民法Tスーカコを2テーマずつ、行政法もスートレを2テーマ、12月からは文章理解も国語を1日1問英語を1日2問ずつ、経済は予備校の進度に合わせてスーカコ解いてるから。
343受験番号774:2011/12/05(月) 09:47:35.23 ID:WVeVnQUM
来年7月に市役所受ける予定ですが全ての科目をスー過去でカバーすれば半分以上は取れますか?
因みに専門ありのところです。
344受験番号774:2011/12/05(月) 10:43:13.89 ID:BmAfGI7+
あなたしだい
345受験番号774:2011/12/05(月) 10:53:27.37 ID:wNpffwgk
市役所にスー過去全科目は重すぎる気がする。
346受験番号774:2011/12/05(月) 11:05:32.66 ID:wDmKA0aV
資料解釈もワニ本とスー過去で対策すべき?
347受験番号774:2011/12/05(月) 11:53:25.47 ID:b3RBYCUP
政令市ならいいんでない
348受験番号774:2011/12/05(月) 12:09:41.54 ID:2jpe8RXd
>>335
数的に関しては毎日やるものだから、一科目に偏ってると言われても仕方ないな。
349受験番号774:2011/12/05(月) 12:15:51.14 ID:pkajpaY/
数的って数的推理と判断推理どっちから潰すべきなの?
平行してやると頭こんがらがらない?
350受験番号774:2011/12/05(月) 12:22:10.30 ID:zNMRhH5k
判断のほうがやりやすかったから判断からやった
351LSD:2011/12/05(月) 12:23:44.28 ID:CaHjfVmS
オマエラナマケテルノワカットンカワレ.haha lol shit me~~n.
352受験番号774:2011/12/05(月) 12:28:51.96 ID:BlxQzPVJ
ここでスー過去2は駄目って書いてあるけどどうなのだろうか?
スー過去3を買ったほうがいいかな?
353受験番号774:2011/12/05(月) 12:32:29.31 ID:StI961Gb
実務教育出版社がなぜスー過去3を出したのか考えたまえw
354受験番号774:2011/12/05(月) 12:41:51.17 ID:WVeVnQUM
確かに市役所でスー過去は重いような気がしたけど買ってしまったから徐々に潰していくしかない。
教養は知能系は毎日やって専門は経済・行政法・民法・憲法とコツコツやってるが1日8時間くらいの勉強でも試験まで間に合うか心配になってきた。
全部をカバーなんて無理なのかな。
355受験番号774:2011/12/05(月) 12:51:13.96 ID:+TnV92zs
今から8時間やってて間に合わないってのは、なんか根本的に間違えてる気がする
Dラン独学で地上しか受験しなかったけど
去年の今頃から3〜4時間勉強して直前2ヶ月だけ8時間でやったけど筆記試験はできたよ
356受験番号774:2011/12/05(月) 12:56:49.43 ID:iN4SFH4s
本命が何処かで勉強の仕方変わってくると思う。
国家本命なら専門一個一個潰してくのがベストだと思うけど地方で標準偏差使ってるとこはまんべんなくやったがいい。理由は皆が取れてない部分が点が高くなるから。
357受験番号774:2011/12/05(月) 13:05:03.97 ID:pR6fmubp
1〜2週目は1個ずつ、3週目以降から並行して片付けて行くのが無難かもしれない
358受験番号774:2011/12/05(月) 13:06:42.27 ID:xAzIapch
>>336
同じく11月から始めたのにそれ以下しか終わってない俺への嫌みか…
359受験番号774:2011/12/05(月) 13:54:46.08 ID:JuG3HbUi
14号館別館

で検索

公務員試験合格のための参考書情報。
360受験番号774:2011/12/05(月) 14:17:55.34 ID:c1J5jKb1
>>358 そんな事言われても…これでも民法や行政法は郷原本2冊とTAC本読むのに2週間費やしたから当初の計画より10日も遅れてるくらいだし、まして11月より先に勉強しはじめた人も数多くいるから追いつくためにかなり焦ってるくらいだよ
361受験番号774:2011/12/05(月) 14:25:29.77 ID:P8wyRIp5
そうやって安心させようとしても無駄なんだからな
362受験番号774:2011/12/05(月) 15:12:45.43 ID:obg6Gp4R
なんだよスー過去3買った方がいいのかよ
俺専門で3使ってるのは買い直した行政法だけだわ
363受験番号774:2011/12/05(月) 15:18:49.86 ID:BlxQzPVJ
買いなおしたほうがいいのかな?
友人が去年使ったやつを貰ったり、安く買ったりしたけど
結構本文を訂正したしな〜
364受験番号774:2011/12/05(月) 16:14:41.27 ID:l2LDcZQH
今頃スー過去2とか情弱の極みだろ。傾向に合わせた問題を載せてるのに。
人生かかってるのにそんなこと普通しないよ
365受験番号774:2011/12/05(月) 16:21:17.12 ID:JkRihfdg
判断推理の図形がきらいすぎる
366受験番号774:2011/12/05(月) 16:26:08.07 ID:hJo1Avcu
専門記述の参考書っておまいらオークションで買うの?
367受験番号774:2011/12/05(月) 16:53:08.68 ID:44GB3ifs
予備校の講義受ける
368受験番号774:2011/12/05(月) 16:57:29.12 ID:iN4SFH4s
スー過去2か3で迷ってる方へ
民法Tの総則だけ比較してみた
テーマ   問題数2 3  同問 異問

制限行為能力    14→14 - 7 7
失踪宣告      6→6 - 3 3
法人        5→6 ↑ 3 3
物         5→5 - 3 3
意思表示      16→13 ↓ 9 4
代理        20→17 ↓ 14   3
無効取消      6→5 ↓ 4 1
条件期限      5→5 - 3 2
時効        14→10 ↓ 9 3
総合        5→3 - 3 0

個人的にスー過去の後に500するなら3じゃなくても大丈夫だと思う。
後は自己判断してくれ
369受験番号774:2011/12/05(月) 17:11:43.99 ID:44GB3ifs
>>368
大きな変化はなさそうですね
370受験番号774:2011/12/05(月) 17:57:06.43 ID:iN4SFH4s
>>369
3のレジュメと解説は見てないからなんとも言えないけど個人的に2のレジュメと解説で満足してるから俺は変えない。
問題に関して言えば確かに何問かは3は新しくなってるけど500で新しい問題すれば事足りる。
2をするにしても3するにしても要はテーマ内のポイントが押さえれたかが問題だと思う。
371受験番号774:2011/12/05(月) 18:16:48.73 ID:Cel3kdcf
ちょくちょく状況が変わる時事 社会学 財政 民法 経済 行政は最新がいいよ
あとは2でもいい
372受験番号774:2011/12/05(月) 18:26:17.14 ID:iN4SFH4s
>>371確かに!
時事と財政学は俺も最新のがいいと思うけど社会学、民法、経済(ミクロ、マクロ)、行政法?学?について最新のがいい理由を聞きたい。
373受験番号774:2011/12/05(月) 18:30:30.56 ID:XtZdeAXC
さんざん議論して財政学以外は2でいいって結論になったろ。
374受験番号774:2011/12/05(月) 18:43:45.36 ID:BlxQzPVJ
>>368
そうなのか
あんまり変わってないのか
財政は最新の資料が乗ってるから新しいのがいいけどほかはそんなに変わってないかな・・・
375受験番号774:2011/12/05(月) 18:58:50.73 ID:MhQz9ipj
本屋で久しぶりにスー過去を見たけど、あんまり変わってないだろ
376受験番号774:2011/12/05(月) 18:58:52.24 ID:9fUBArpQ
国際関係も2のままで大丈夫ですか?
377受験番号774:2011/12/05(月) 19:04:55.97 ID:qXGBRXMS
スー過去の話題が出てきたのか
みんなスー過去を何日で一周してる?
378受験番号774:2011/12/05(月) 19:08:07.77 ID:KvfrC+LP
>>376
国際関係は3でもダメだと思う。
情勢が変わって現在では正解なしとかがありえる科目だから。
379受験番号774:2011/12/05(月) 19:40:59.68 ID:P8wyRIp5
>>377
10日前後
380受験番号774:2011/12/05(月) 20:20:53.52 ID:ug0S3fep
行政法は最新判例押さえておくべきだと思う
381受験番号774:2011/12/05(月) 20:35:35.73 ID:xlRcxYQY
>>380
最新を押さえるためにはどうすれば?
382受験番号774:2011/12/05(月) 20:42:10.56 ID:wDmKA0aV
>>379
ニート乙
383受験番号774:2011/12/05(月) 20:42:22.40 ID:BCcB49pF
裁判傍聴
384受験番号774:2011/12/05(月) 20:47:29.48 ID:StI961Gb
>>369
え、結構大きな変化していると俺は思うんだけどw
半分くらい問題変わってるじゃない。
385受験番号774:2011/12/05(月) 20:47:31.99 ID:ocSqFjGc
>>383
なるほど
明日行ってくるわ
386受験番号774:2011/12/05(月) 20:59:51.08 ID:44GB3ifs
>>384
問題の傾向自体に大きな変化はないようだし、財政学以外は2でもいいかなと
387受験番号774:2011/12/05(月) 21:07:02.27 ID:StI961Gb
>>386
ふーん、まあ自分で決断できるのはすごいね。
2ですか、3ですか、とかうろうろしている奴に比べたら君は
かっこよすぎるねぇ。
388受験番号774:2011/12/05(月) 21:08:06.88 ID:iN4SFH4s
>>384民法総則分野だけしか見てないけど3割新問だった。
けど問題を切るポイントは同じでしたよ。
389受験番号774:2011/12/05(月) 21:08:19.13 ID:EhMUIu5x
現在大学三年生なんだが周りの反応が面白い
大学三年生の春夏
→お前公務員なんの?w薄給wwまあのんびりしたいんならいいんじゃね?俺は勉強して就職とか無理やわあw
1000万いかないんしょ?ちょっときつくないか??
最近
→公務員?勉強大変やんなあ??でも民間はセミナーとかでキツイわあ…公務員が羨ましいわ…やっぱ安定が一番かもしれんなあ…

みんな金のことしか興味ないらしいw親が貧しく公務員の初任給で親父の収入を超える俺には転職かもしれんw
百万人を超える人間を抱える大きな街で行政の中枢を担うって結構魅力ある仕事だと思うがなあ
390受験番号774:2011/12/05(月) 21:22:52.54 ID:ug0S3fep
>>381
公務員試験六法が便利だよ
391受験番号774:2011/12/05(月) 21:32:29.12 ID:soI95RvK
>>389
大学によるな
低学歴で「公務員薄給ww」とか言ってたら身の程知らずこの上ない
まぁ高学歴なら勉強でキツイとは言わないだろうから低学歴なんだろうけど
392受験番号774:2011/12/05(月) 21:32:59.11 ID:7K7zUt3Y
スー過去2の憲法だとイギリスの連合王国裁判所(名前間違えってたらスマソ)載ってないけどな
2009にできたみたいだから仕方ないけど
393受験番号774:2011/12/05(月) 21:35:12.03 ID:7K7zUt3Y
憲法→政治
394受験番号774:2011/12/05(月) 21:36:09.44 ID:DbV9oi00
新しい方が良いに決まってるのになんで2を使うの?レジュメとか傾向の部分も一新するのに。
年々傾向変わってるしそれに合わせた問題選びをしてるのにわざわざ古いの使うってドMか何か?笑
公務員試験で古い教材はアウトでしょ
395受験番号774:2011/12/05(月) 21:40:08.44 ID:/Hzsd+Na
古い新しいはぶっちゃけ関係なかったな…
396受験番号774:2011/12/05(月) 21:53:54.82 ID:EhMUIu5x
一冊1700円なんだから買えばいいのに
まあみんなバイトやめたり減らしてるだろうからキツイよね

政治学と経営学のスー過去買ったけどまだ寝かせてあるわ…
クリスマスまでは憲民行経数で行こうと思ってるんだが周りは結構進んでるみたいで不安…
397受験番号774:2011/12/05(月) 22:00:36.39 ID:xlRcxYQY
>>396
政治学やらないと公務員なれませんよ。
398受験番号774:2011/12/05(月) 22:15:14.40 ID:8mVbvZBm
まだ憲法、ミクマク、数的しかやってないんだけどやばいよね?
一日6時間くらいしか勉強時間取れないからきつい。
399受験番号774:2011/12/05(月) 22:20:07.28 ID:RMlyA3jC
やばいです。
合格者する人は年内に一通り勉強が終わります。
年明けは科目別の勉強よりも、実戦演習や、面接対策に費やされます。
年内に基礎が完成しないと合格は厳しいでしょう。
400受験番号774:2011/12/05(月) 22:33:13.19 ID:QKZo6T3O
他人に煽られずに頑張ればいい
年内に全部完璧にしろとか言ってる奴に限ってそうじゃないから
401受験番号774:2011/12/05(月) 22:33:21.57 ID:JkRihfdg
まーたはじまった
402受験番号774:2011/12/05(月) 22:33:43.54 ID:PYjqvm3g
>>398
もう落ちたも同然だね。
早く再来年にむけて準備したら?
403受験番号774:2011/12/05(月) 22:37:28.91 ID:wpwkrf77
今日テキスト買ってやり始めたんですけど
もしかして遅すぎですか?
404受験番号774:2011/12/05(月) 22:39:30.01 ID:DbV9oi00
遅い。流石に間に合わない
405受験番号774:2011/12/05(月) 22:40:15.76 ID:PYjqvm3g
>>403
そうだね。ちょっと遅すぎたね。
諦めたほうがいいかもしれない
406受験番号774:2011/12/05(月) 22:44:48.57 ID:wpwkrf77
頑張れば大丈夫ということですね
ありがとうございます
407受験番号774:2011/12/05(月) 22:45:43.30 ID:nLgyhb2+
>>403
教えて欲しいかお?お?お?お?
408受験番号774:2011/12/05(月) 22:46:46.60 ID:pR6fmubp
>>406
勉強時間云々はここで聞いても煽られるだけだから聞くだけ無駄
必要な参考書情報だけ聞いてさっさとこんなスレ閉じて勉強だけに専念して頑張れ
409受験番号774:2011/12/05(月) 23:14:11.26 ID:oKbkHm+v
あー都庁まで後5ヶ月しかねー
論文キツイな
410受験番号774:2011/12/05(月) 23:21:21.11 ID:DbV9oi00
余計なお世話かもしれないけど、最終的に公務員になりたいなら、ヘタな民間に行かずに学生なら浪人したほうがいいと思う。
卒業後未就職なら数年は新卒として扱ってくれるし、ブラック行って精神を病んだら人生終わる可能性もある。
あと、もしも独学で勉強してたなら、悪いことは言わないから予備校に行くことを勧める。
ノウハウがあるから効率がいいし、不安な事も聞いてくれるからメンタル的にもかなり楽。
俺は既卒未就職だったが、半年予備校行っただけでB・C日程内定もらった。
これもすべて予備校にいったおかげだといっても過言じゃないとおもう。
予備校には当たり外れがあるから、ちゃんと選んだほうがいいと思うけど、授業料で選ばずに実績と評判で選んだほうがいいと思う。
411受験番号774:2011/12/05(月) 23:21:31.37 ID:M68rNY1+
間に合うかどうとかスレチばっか。ゴミみたいな低学歴しかいないんだなぁ・・・
412受験番号774:2011/12/05(月) 23:49:01.66 ID:eqyT8uJ7
教養を旧クイマスで潰すのありかな?
413受験番号774:2011/12/06(火) 00:00:31.00 ID:VdTgrHme
低学歴ばかりだよ
自分で考えられない
414受験番号774:2011/12/06(火) 00:11:46.50 ID:zeo1glh6
じゃあこのスレいらないじゃん
415受験番号774:2011/12/06(火) 00:13:42.82 ID:xXAEqBVu
荒れてるなー
416受験番号774:2011/12/06(火) 00:30:31.55 ID:ZyZi337y
公務員試験受験生雑談スレでも立てるか?
人がこなそうだけど
417受験番号774:2011/12/06(火) 00:32:57.70 ID:XLIMzQPj
あまりスレを分けるとセクショナリズムに陥ってマートンに怒られるぞ
418受験番号774:2011/12/06(火) 00:35:42.40 ID:qVw87bbG
今月から一日六時間勉強してないと受からないよ。そんな甘いものじゃないよ。
民間なんか回ってたら確実に落ちる、そんな暇あったら勉強するべき。
人によってペースは違う、は甘えでしかない。
今の時点で五科目一周してないのは遅いよ。
419受験番号774:2011/12/06(火) 00:44:54.54 ID:uhjrzdKl
最近、勉強初めて憲法・ミクロぐらいしか終わってないけど受かる気しかしな
いわ。MARCH未満の低学歴共は五科目一周ぐらいしてないとヤバいかもしれんが。
420受験番号774:2011/12/06(火) 00:47:38.49 ID:6zNUtdgg
いいねぇこの流れw
421受験番号774:2011/12/06(火) 00:49:20.96 ID:iRqI6oKU
スー過去について質問。
地上と特別区を受けるんだが、星がついてないところは捨てちゃっていいのかな?
422受験番号774:2011/12/06(火) 00:49:46.20 ID:qVw87bbG
>>419
遅い、遅すぎるwwww
合格者はとっくに全て終わってる。
間に合うなんて思うなよ。東大京大でも予備校で勉強するぐらいだからな。差は残酷なんだよ
423受験番号774:2011/12/06(火) 00:54:23.72 ID:dSghumZJ
>>421
地上受けるなら全部やるべき
424受験番号774:2011/12/06(火) 00:58:17.10 ID:d+nftWxR
>>422 11月から勉強しはじめて今、ワニ本数的、判断、資料解釈が半分、憲法と民法Tスーカコが一周、行政法スートレが3/4、ミクロスーカコが2/3、12月からは文章理解国語を1日1問英語を1日2問ずつ解いてるけど、これでもやっぱ遅い?始めた時期が遅すぎたかな?…
425受験番号774:2011/12/06(火) 01:01:05.95 ID:m9HOtRui
うん
426受験番号774:2011/12/06(火) 01:03:36.26 ID:kx6UIszR
>>422に聞く意味がわからない
そんなこと自分で判断できなかったら落ちるろ
てかスレタイ読め
427受験番号774:2011/12/06(火) 01:05:32.14 ID:y3d936aa
俺も最近始めたから大丈夫だぜ!
まだギリギリ間に合う
428受験番号774:2011/12/06(火) 01:07:44.20 ID:dSghumZJ
いまの時期はスー過去何周もしてる人もいると思う
法律と経済が一段落しても行政科目と経営財政の記憶量はかなりあるぞ
いまの時期から間に合わせるなら2chみてる場合じゃない
429受験番号774:2011/12/06(火) 01:09:07.24 ID:m9HOtRui
十分と言われたら気を緩めるし遅いと言われたら急ぎすぎて駄目になる
自分で自分の首しめるだけの質問
430受験番号774:2011/12/06(火) 01:17:07.45 ID:HMgcD8tv
まぁそうだな

でも今からはさすがに遅いかもしれん
431受験番号774:2011/12/06(火) 01:46:08.39 ID:ujS0JJ2A
だんだんもりあがってきたねー。

いいねいいねこの殺伐とした感じ、、、

こんなに気分がいいのはおぎゃっと生まれた時以来だぜ、、、いいねぇー、、
432受験番号774:2011/12/06(火) 02:10:04.83 ID:Lu/Q+eP0
>>424
同じ11月から始めたのにそれ以下しか終わってない俺への嫌みを言うのはヤメタマエ!(`・ω・´)
433受験番号774:2011/12/06(火) 02:11:41.43 ID:ujS0JJ2A
ツヅケタマエ
434受験番号774:2011/12/06(火) 02:12:48.88 ID:E73sg92Y
いいぜよ、いいぜよ、この蹴落としあってる感じいいぜよ
435受験番号774:2011/12/06(火) 04:21:23.47 ID:6lWe8X2X
誰かを煽らないと精神保てないのかよw
436受験番号774:2011/12/06(火) 07:05:19.79 ID:iRqI6oKU
>>423
さんくす。
437受験番号774:2011/12/06(火) 07:29:59.05 ID:YQqZpbWQ
社会科学は
法学一般、憲法、政治学、国際関係、経済学、財政学、経済事情、社会学、社会事情
など科目数多すぎるが、全部勉強しないといけないの?
俺が受ける範囲で、専門試験と重なるのは憲法だけなんだけど、
他の科目は全て捨てるべきですよね?
438受験番号774:2011/12/06(火) 07:32:29.19 ID:zS6ZN6ox
勉強始めて3日目の俺もいる
スー過去買ったけどあれ複数冊を短期間で何週もできる気がしないわ
経済学部在学でミクマクも一通り復習し直したけどスー過去覗いてみると結構骨がある
民法は郷原過去問で済ませようかなあ
439受験番号774:2011/12/06(火) 08:22:44.45 ID:iCsXj1Vd
あはぁん
440受験番号774:2011/12/06(火) 08:26:12.05 ID:zRwY80/R
文系の自然科学、対策教えて。
441受験番号774:2011/12/06(火) 08:28:07.41 ID:iCsXj1Vd
膳捨て
442受験番号774:2011/12/06(火) 08:33:24.21 ID:9Y1fZfW4
>>440
>文系の自然科学、対策教えて。

地学、生物にしぼって直前期にひたすら暗記。



この雰囲気なんかイイね!こうやって全体の勉強時間あげてくんだろ?
443受験番号774:2011/12/06(火) 08:47:01.83 ID:qVw87bbG
民法経済行政法は捨てるのも有り
ぶっちゃけ捨てても全く問題ない
444受験番号774:2011/12/06(火) 09:00:00.45 ID:9Y1fZfW4
>>443
まぁ、大学受験で英語すてるようなもんだけどな。
445受験番号774:2011/12/06(火) 09:02:58.44 ID:ozE6Nf0a
学校の授業や課題が重荷になってきた今日この頃
446受験番号774:2011/12/06(火) 09:03:47.53 ID:lfmqno7p
その3科目捨てたら受けられる自治体少なくなる
447受験番号774:2011/12/06(火) 09:06:56.06 ID:qVw87bbG
>>445
来年テストの終わる二月ぐらいまでは皆一緒だから安心しろ。今は時間取れなくても問題ない
448受験番号774:2011/12/06(火) 09:07:20.61 ID:MF4FuBWd
結局受かるのは大学の課題なんて出されないニートばかりなの?
449受験番号774:2011/12/06(火) 09:13:57.43 ID:/HQ528b4
バイトすらしないニートはコミュ障ばかりだから二次できえてゆく
450受験番号774:2011/12/06(火) 09:17:03.33 ID:qVw87bbG
先輩に聞いたけど、毎日朝から夜まで勉強してた人が面接でほとんど落ちてるらしい。
活発な性格なら問題ないけど、そういう人は根暗なオタクタイプが多いから筆記でどれだけ取れても面接で落ちるみたいよ
外見もかなり考慮されるから、身だしなみには気を付けた方が良いぞ。
451受験番号774:2011/12/06(火) 09:26:28.77 ID:1PWybITl
>>450
まぁ俺はイケメンだから問題ないな
452受験番号774:2011/12/06(火) 09:42:24.22 ID:ktKIN5Sq
なんか一気に勉強しないとやばい雰囲気になってきてるなw

大学では公務員の業務説明会も始まってきたから情報収集も頑張ろう
453受験番号774:2011/12/06(火) 10:00:54.93 ID:MF4FuBWd
>>449
じゃあ単位ばっちりとって授業暇で、バイトやってて、民間少し受けて面接対策できるオレが最強なのかな^^ω;^^;

1週間前に始めたばかりだけど地方市役所くらいなら間に合うでしょうか?
最終的には一次の点数は関係ないのでなんとか二次にいければ希望があると考えています
行政法の参考書はスー過去一択ですか?
454受験番号774:2011/12/06(火) 10:05:57.72 ID:qVw87bbG
地方市役所って専門あるの?まぁあるとこもあるけど
教養だけなら間に合うんじゃないかな。
455受験番号774:2011/12/06(火) 10:29:49.69 ID:MF4FuBWd
>>454
自分の市は教養だけだけど、県庁所在地の市役所も受けたいので..

行政法はまる生が良いのでしょうか?
456受験番号774:2011/12/06(火) 11:00:58.39 ID:x5vfR8UV
一説によると…公務員試験は3ヶ月本気でやれば受かるという

そして俺はその説を全面的に信じる!
457受験番号774:2011/12/06(火) 11:02:15.26 ID:CJWq5IES
>一説によると…公務員試験は3ヶ月本気でやれば受かるという

※ただしAランに限る
458受験番号774:2011/12/06(火) 11:26:09.72 ID:d/p1Mf4d
Dランのうちの大学でも毎年二月から数名受かるぞ

※ただし法学部と経済学部に限る
459受験番号774:2011/12/06(火) 11:53:55.80 ID:E73sg92Y
>>458
おまえ何留してんの?
460受験番号774:2011/12/06(火) 11:55:13.81 ID:guQehBL3
はっきり言って都庁なんかは無勉で受かってる奴もいる
461受験番号774:2011/12/06(火) 12:15:50.83 ID:d/p1Mf4d
>>459
してねーよw
キャリア支援課で履歴みれるんだよ
462受験番号774:2011/12/06(火) 12:22:49.18 ID:7t3xdHCS
結局国家の教養40問中の教養13問は、必答で決まりなのか?
それなら真面目にやる意味ないだろ
463受験番号774:2011/12/06(火) 12:44:23.53 ID:/HQ528b4
決まりだよ
国税のセミナーでもらった24年度試験概要に

基礎能力試験40問
・知能分野27問(文章理解11問、判断推理8問、数的推理5問、資料3問)
・知識分野 自然・人文・社会13問(時事を含む)

とかいてある
464受験番号774:2011/12/06(火) 12:46:14.56 ID:d/p1Mf4d
>>463
基準点なんてんだっけ?
結構キツイな…(ーー;)
465受験番号774:2011/12/06(火) 12:46:57.79 ID:YURb7CsB
オタクは落ちるから安心しろ
466受験番号774:2011/12/06(火) 13:02:44.68 ID:guQehBL3
気持ち悪い奴でも受かるのは都庁くらいなもんだな
467受験番号774:2011/12/06(火) 13:20:16.71 ID:dDI7VKGr
気持ちわるい奴が受かりそうな官庁ってどこ?
468受験番号774:2011/12/06(火) 13:31:09.86 ID:I+xy6tBZ
病院
469受験番号774:2011/12/06(火) 13:31:14.24 ID:z9eL+g/v
>>463標準偏差だっけ?
それとも持ち点に対して特殊な計算するの?
470受験番号774:2011/12/06(火) 13:52:06.33 ID:d/p1Mf4d
>>469
満点の35%だったかな。
471受験番号774:2011/12/06(火) 16:24:18.54 ID:ufEiwwZK
地上国2を受けるつもりですが英語が全く駄目なので
捨て科目に設定していましたが
文章理解の設問数が増えるようですし
教養のみの市役所も受けたくなったというのもあり
本当に基礎のレベルからやり直したいと思っています
速読速聴・英単語Core1900を購入しましたが
いきなりこれは歯が立ちませんでした
おすすめの本ありませんかね
472受験番号774:2011/12/06(火) 16:28:15.50 ID:9TrrZyhC
古典は全く覚えてないんだけどどのくらい出題されるの?
473受験番号774:2011/12/06(火) 16:32:10.46 ID:o2dBm2J8
>>471
そんなレベルでは今から英語をやり始めても伸び始める前に本番迎えて全滅するだけだと思うが・・・
英語苦手な人で対策しようと思ったら最低でも一年は必要、それぐらい英語は
時間がかかる
悪い事は言わないから英語に時間をかけるぐらいなら専門をやりこんで1点でも稼いだ方がいいよ
474受験番号774:2011/12/06(火) 17:04:15.97 ID:Z0ovtAXT
>>472
古典やるくらいなら他の科目やった方がよくね?
475受験番号774:2011/12/06(火) 17:18:57.76 ID:l0I9fjzC
速攻の時事って2月に出るであろう新しいのを買った方がいいよね?
476受験番号774:2011/12/06(火) 17:38:48.27 ID:z9eL+g/v
>>471本気でやり直すなら文法はフォレスト、長文は英文解釈教室、やっておきたい英語長文300,とかかな…

でも上記やるなら1年計画だと思ったがいい。
つか受けるとこの過去問を毎日繰り返し繰り返しやったら?
消防、警察の英語簡単だからそっから入るとかも有りかもよ。
477受験番号774:2011/12/06(火) 17:49:16.42 ID:cH7U1m7A
だから来年受けずに再来年受けた方が良いよ。
年齢制限甘いし大丈夫。
478受験番号774:2011/12/06(火) 18:16:52.81 ID:oMPqrA3c
別に来年受けてもいいだろうに
それで通過出来たらもうけものだ
479受験番号774:2011/12/06(火) 18:49:34.22 ID:ulLAbqt2
>>471
英語ってのはコツコツ単語や熟語や文法やって年単位かけて初めて伸びる科目
だから今からやっても結局無理だよ
勉強した気になっただけで結局点取れないってことになる
まだ数的頑張ったほうがいける
480受験番号774:2011/12/06(火) 19:02:17.55 ID:tgqozh/B
>>478
ネタにマジレスじゃん。
481受験番号774:2011/12/06(火) 19:16:34.29 ID:7t3xdHCS
>>463
サンクス

数学、物理、化学、地学、生物、日本史、世界史、地理、思想文学芸術、社会学、時事
から13問って、ほぼ各1問だよな。出ない科目もありそう。
勉強するのがウンザリするね
482受験番号774:2011/12/06(火) 19:19:21.15 ID:iCsXj1Vd
いやーもう問答無用で捨てるわ
今更やりだしたらキリがねぇ
483受験番号774:2011/12/06(火) 19:20:30.15 ID:KcdLOvdq
まぁ参考書を一度読めば半分以上は取れる程度の基礎的な問題になるんだろ
484受験番号774:2011/12/06(火) 19:23:30.96 ID:AzdrU+vL
>>475
2月に出るのを買ってもダメって意見もある。
即効の時事は出すのが早すぎて、問題作成者が対策をとるらしい
485受験番号774:2011/12/06(火) 19:24:13.79 ID:MSZrF1/5
問題の難易度自体が下がることはありえないだろ
全問回答できっと難易度は変わらない
486受験番号774:2011/12/06(火) 19:26:45.75 ID:8wCj9Rcx
>>471
単語はシステム英単語使って、安河内のはじめからていねいにとかやれよ。後はNHKの番組を録画して見て、演習は過去問でやる。
487受験番号774:2011/12/06(火) 19:35:05.44 ID:oMPqrA3c
芸術はもう捨てるしかないかも
絵画とか音楽が出されたらもう諦める
488受験番号774:2011/12/06(火) 19:52:36.09 ID:CJWq5IES
>>487
覚えてたら解けるんだし
芸術捨てるのもったいなくね?


489受験番号774:2011/12/06(火) 19:56:47.28 ID:MSZrF1/5
文芸は覚えても解ける問じゃないぞ
まったく聞いたこともない作品のオンパレード
490受験番号774:2011/12/06(火) 20:02:24.59 ID:liqZ9pvW
大学の一般教養でとった授業が地味にいきてくるw
491受験番号774:2011/12/06(火) 20:58:12.01 ID:y3d936aa
参考書の自然科学とか人文とかに過去問がはいってないのって出題数が少なくて必ずやる必要がないから?
492受験番号774:2011/12/06(火) 21:02:04.22 ID:1sIj+EI/
もう数的疲れたorz
493受験番号774:2011/12/06(火) 21:02:49.27 ID:/CgOUKYd
教養の文芸やら思想とかの人文系は予備校の授業を一回受けて復習するだけでいいよ。
スレ違いだけど、そのほうが効率的だった。
494受験番号774:2011/12/06(火) 21:13:25.03 ID:nDC6P0no
まぁ煽りたい気持ちも焦る気持ちはわかるが
今から始めても全然間に合うと思うけどね
4ヶ月、コンスタントに一日6〜8時間やれればだが。
4ヶ月毎日コンスタントに勉強できる人は
少ないから途中でやめたり、まぁなんとかなるだろうと
諦めに近い開き直りしてだらけてしまう人が多いから
そういう奴が落ちて12月からじゃだめだったっていうんだよ
要は本人次第だからここで今からでも間に合いますか
なんて質問しないでテンプレみて参考書買ってくるべき
495受験番号774:2011/12/06(火) 21:16:24.42 ID:c5OhJRXU
>>494
頑張るわ
496受験番号774:2011/12/06(火) 21:17:20.27 ID:8yJpjzHV
イエロー本に過去問は専門10年、教養5年分やれと書いてあったが、
どれをやれと?
497受験番号774:2011/12/06(火) 21:19:46.15 ID:qVw87bbG
一日六時間って相当楽だぞ。あっという間にすぎる。
分かれ目は十時間出来るかだな。結局勉強量だよ。勉強量足りない人に限って、「勉強は量じゃない!キリッ」って言うよね
498受験番号774:2011/12/06(火) 21:19:52.61 ID:vNQHA7SM
お前ら最初に何の科目から手に付けた?
499受験番号774:2011/12/06(火) 21:20:53.38 ID:ufEiwwZK
>>473 >>476 >>479 >>486
ありがとうございます
たとえ1年かかろうともやってみます
どうせ1次くらい上位取れないと
低学歴かつ空白期間が長いため採用は難しいでしょうし
500受験番号774:2011/12/06(火) 21:41:29.00 ID:tgqozh/B
>>497
俺も同意だなぁ。
「勉強は質」とかいうのを聞くと反吐が出るわ。
質なんて計りようがないし、計りようのある量を目安にやるのが基本だと思う。
あと重要なのは復習のタイミングだ。
501受験番号774:2011/12/06(火) 21:41:55.30 ID:HMgcD8tv
>>497
じゃあ今日どのくらいやったの?
502受験番号774:2011/12/06(火) 21:43:41.94 ID:HMgcD8tv
>>500
今日なんの参考書をどこからどこまでやったの?
明日調べるから書いてみ
503受験番号774:2011/12/06(火) 21:44:24.59 ID:qVw87bbG
>>501
9時間かなー。休憩時間とか入れるとそんなもん。
504受験番号774:2011/12/06(火) 21:49:12.89 ID:lMPQhIoZ
量でも質にしても受かればいいや
505受験番号774:2011/12/06(火) 21:50:10.30 ID:8wCj9Rcx
>>491
なぜ問題集を買わないの?
506受験番号774:2011/12/06(火) 21:50:25.51 ID:HMgcD8tv
>>503
どの科目を
どの参考書で
何ページやったかよろしく
507受験番号774:2011/12/06(火) 22:00:43.48 ID:iCsXj1Vd
この人なんでこんな必死なん
508受験番号774:2011/12/06(火) 22:03:38.72 ID:qVw87bbG
勉強できてないから焦ってるんじゃないか?
509受験番号774:2011/12/06(火) 22:12:13.42 ID:tgqozh/B
>>502
何で君に教えないといけないの。
俺の意見を否定したくてそういった疑問を投げかけているのだろうけど、
勉強なんて自分の信念をもってやればいいじゃない。
500はあくまで俺の意見であって、君が違う考えを持っていれば
それはそれでいいんじゃないの。
まあ実は今年の合格者だから今は公務員試験の勉強やっていないけどね。
510受験番号774:2011/12/06(火) 22:19:24.48 ID:ulLAbqt2
おかしいなー
合格してもまだ勉強スレにいる暇人って大抵教えたがりなのにw
511受験番号774:2011/12/06(火) 22:19:30.78 ID:UlY4L7Sx
ヒエ〜ッwwwwww低学歴wwwwwwww
512受験番号774:2011/12/06(火) 22:20:46.60 ID:tgqozh/B
>>510
いやいや、質問がおかしかったら教えようもないでしょ
513受験番号774:2011/12/06(火) 22:25:54.19 ID:iCsXj1Vd
煽るならもっとうまく煽ればいいのに
514受験番号774:2011/12/06(火) 22:26:11.87 ID:ZHOj+a7v
スレが進んでてどういうこと話してるのか気になったらこれかい

財政学のスー過去が出るのが遅いけど時事本だけで何とかならないのかね
515受験番号774:2011/12/06(火) 22:33:13.09 ID:Tsw/fdcX
自分の希望してる自治体から逮捕者が出たりすると萎える
京都市…

関西に住んでるから京都大阪のニュースばかり入ってくるけど関東もそんな感じなのかな
516受験番号774:2011/12/06(火) 22:40:07.91 ID:iCsXj1Vd
ははっ、俺なんか大阪市だぜふざけてやがる
517受験番号774:2011/12/06(火) 22:44:41.19 ID:HMgcD8tv
>>509

>まあ実は今年の合格者だから今は公務員試験の勉強やっていないけどね。
>まあ実は今年の合格者だから今は公務員試験の勉強やっていないけどね。
518受験番号774:2011/12/06(火) 22:47:52.46 ID:woUVsouX
>>509
クソワロタ
519受験番号774:2011/12/06(火) 22:48:51.71 ID:qVw87bbG
俺はやってるけどな
8時間は勉強しないと落ちると思ってる
520受験番号774:2011/12/06(火) 22:49:11.97 ID:97meTUzb
これはひどい
521受験番号774:2011/12/06(火) 22:49:40.98 ID:VZPzOAQn
まあ実は俺も今年の合格者なんだ
522受験番号774:2011/12/06(火) 22:50:33.75 ID:HMgcD8tv
>>519
だから今日、8時間かけて
どの参考書をどこからどこまでやったんだ?
523受験番号774:2011/12/06(火) 22:52:59.33 ID:iCsXj1Vd
もうこいつつまみ出せよ
524受験番号774:2011/12/06(火) 22:53:25.42 ID:UlY4L7Sx
NGにしときゃええやんwww
525受験番号774:2011/12/06(火) 22:53:34.73 ID:o0CbOAgO
実は俺も今年の合格者なんだけど、
>>519
みたいなのは、落ちるんだわ
合格者だからわかるわ
526受験番号774:2011/12/06(火) 22:54:53.69 ID:qVw87bbG
>>522
民法債権スー過去半分復習
ミクロスー過去半分復習
マクロスー過去半分復習
数的推理ワニ半分復習
憲法スー過去3分の1復習
行政法スー過去3分の1復習
ぐらいかなぁ。いちいち覚えてねーよwww経済は得意だからすぐ終わる
527受験番号774:2011/12/06(火) 22:55:21.81 ID:XLIMzQPj
実際ページこなしたから質がいいって訳でもねーからなー・・・
528受験番号774:2011/12/06(火) 22:55:41.86 ID:HMgcD8tv
>>523 ID:iCsXj1Vd

439 名前:受験番号774 []   投稿日:2011/12/06(火) 08:22:44.45 ID:iCsXj1Vd [1/7]
あはぁん

あはぁんお前がでてけ
529受験番号774:2011/12/06(火) 22:56:54.62 ID:ufEiwwZK
数的なんか急に解けるようになってきた
やったことある問題限定でだけど
超気持ちいい
530受験番号774:2011/12/06(火) 22:57:37.24 ID:HMgcD8tv
>>526
ミクロの第一章で出てくる曲線5つ言ってみろよw
531受験番号774:2011/12/06(火) 22:57:52.69 ID:qVw87bbG
>>529
当たり前だろwwww
532受験番号774:2011/12/06(火) 22:58:27.65 ID:iCsXj1Vd
過去レスまで引っ張り出してきて言うこと書いて「お前がでてけ」か、何したいんだほんと
533受験番号774:2011/12/06(火) 22:59:23.32 ID:UlY4L7Sx
空間把握楽しすぎwww
534受験番号774:2011/12/06(火) 22:59:39.74 ID:HtXpkCto
ID:HMgcD8tv
535受験番号774:2011/12/06(火) 22:59:42.70 ID:Tsw/fdcX
今日はまだ一分も勉強してない俺よりだいぶましだな
時間がないからゼミの課題と中間レポートを後回しにしていたら一日で完成させる羽目に…
536受験番号774:2011/12/06(火) 22:59:50.23 ID:HMgcD8tv
>>532

あはぁん
537受験番号774:2011/12/06(火) 22:59:51.85 ID:qVw87bbG
無差別需要エンゲル所得消費
あと一つなんだ
538受験番号774:2011/12/06(火) 23:00:12.15 ID:VZPzOAQn
>>529
俺今年の合格者だけど、それ解き方覚えてるだけだから勘違いしないほうがいい
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 23:00:26.32 ID:Pn7s492X
ID:HMgcD8tv
なんかこいつ怖い
540受験番号774:2011/12/06(火) 23:00:49.39 ID:qVw87bbG
>>538
お前合格者じゃないだろ。俺には分かるよんだわ
541受験番号774:2011/12/06(火) 23:01:44.02 ID:ufEiwwZK
>>531
いや解法見てもサッパリだったのが見ずに解けたりさ
当たり前かもしれないけど力がついてるような気がして楽しい
542受験番号774:2011/12/06(火) 23:02:14.71 ID:XfBZSAV0
レスが多いほど必死だから信用できん
543受験番号774:2011/12/06(火) 23:02:16.92 ID:UlY4L7Sx
なんで所得消費が出て価格消費がでないのか私には理解不能です
544受験番号774:2011/12/06(火) 23:02:25.45 ID:Tnzte8om
精神やんでる奴が一人いるな
545受験番号774:2011/12/06(火) 23:02:34.24 ID:OxCBR7/m
>>538
横からだけど、数的どうやって勉強してました?
546受験番号774:2011/12/06(火) 23:03:40.65 ID:pk9ytk7X
勉強してないだろw
レス数14とかありえないぞ
547受験番号774:2011/12/06(火) 23:03:59.13 ID:E73sg92Y
楽しいのはいいことぜよ
548受験番号774:2011/12/06(火) 23:05:15.82 ID:qVw87bbG
実際皆5科目終わってるの?周り見てると終わってる人少ない気がする。
数的は終わるとかないと思うけど。。
549受験番号774:2011/12/06(火) 23:05:47.30 ID:woUVsouX
で、実は今年合格者はどこいった?
でてこいオラ
550受験番号774:2011/12/06(火) 23:07:10.15 ID:iCsXj1Vd
単発が沸いてきてるね
551受験番号774:2011/12/06(火) 23:07:14.10 ID:wM2FwdNQ
>>548
15レスとか普通じゃないぞ?
本当に勉強してるの?
552受験番号774:2011/12/06(火) 23:07:54.45 ID:9v7wYyBx
ここは高度な情報戦が繰り広げられるインターネッツですね
553受験番号774:2011/12/06(火) 23:09:19.99 ID:iCsXj1Vd
2 位/771 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 3 0 0 0 0 0 0 0 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2 0 13


まぁそれなりに規則正しい生活だとは思うが
554受験番号774:2011/12/06(火) 23:09:40.68 ID:qVw87bbG
>>551
やってるが?正午から8~9時間やってるぞ。
555受験番号774:2011/12/06(火) 23:10:31.50 ID:lMPQhIoZ
高卒ワニから玉手やってんだけど難しいなww
556受験番号774:2011/12/06(火) 23:10:35.28 ID:MzOB/iP8
今から始めたら遅いとかよくそういう話になるけど、
スー過去なんてそれぞれ1日で1冊やれば主要な科目なんて1週間で終わるぞ。
ミクロ、マクロ、民法12、行政法、憲法、数的判断。
専門記述、教養もあわせて3週間で終わるじゃん
557受験番号774:2011/12/06(火) 23:11:38.28 ID:woUVsouX
>>554
だから530の
ミクロの曲線答えてみ?
答えられないんだろ
558受験番号774:2011/12/06(火) 23:12:33.15 ID:qVw87bbG
>>557
答えたよ。価格消費は忘れてたけどね
そういうお前は勉強してんのか?wwしてなさそうだけどwwww
559受験番号774:2011/12/06(火) 23:13:46.04 ID:iCsXj1Vd
>>556
スー過去1日1冊ってむずくね?
560受験番号774:2011/12/06(火) 23:14:02.51 ID:3gDgYCCE
価格消費って忘れるか?
561受験番号774:2011/12/06(火) 23:14:36.04 ID:4/4xt0C1
ここはよく釣れる釣り堀ですねぇw
562受験番号774:2011/12/06(火) 23:15:22.02 ID:qVw87bbG
なんか量より質厨が湧いてるみたいだな。勉強時間にやたら突っかかってるけど
自分の勉強が質高いとか思ってるんだろうかwwwだとしたら哀れだなwwww
563受験番号774:2011/12/06(火) 23:16:19.29 ID:4/4xt0C1
これで得意レベルとはありがたい。他の科目が伺い知れる
564受験番号774:2011/12/06(火) 23:16:34.85 ID:bvqCPhgI
>>558
嘘ってのはわかるんだわ
一生懸命説明して釈明してごまかそうとしてるのはわかるけど

余計にわかるんだわ
口は災いの元
565受験番号774:2011/12/06(火) 23:18:07.84 ID:qVw87bbG
頭いかれてる人の集まりだなここ^^;
やたら懐疑的だし、人の言う事を信じようとしない。
こんな奴らが面接通るはずもないし公務員適正ゼロだと思うよ
566受験番号774:2011/12/06(火) 23:19:09.59 ID:RW71I/68
>>562
偉そうにしてたけど、
お前がロクに勉強してないのはこのスレ住人にはもうバレたから
もう寝ろ
567受験番号774:2011/12/06(火) 23:20:30.66 ID:HMgcD8tv
最初は俺が叩かれたけど、やっぱこいつ勉強してないってのは間違いないだろ?
568受験番号774:2011/12/06(火) 23:20:42.89 ID:qVw87bbG
>>566
と勉強時間ゼロが申しております。哀れですね^^
569受験番号774:2011/12/06(火) 23:21:50.34 ID:iCsXj1Vd
んだよ、せっかくID:qVw87bbGの肩持ってやってたのに最後は負け犬の遠吠えかよ、つまんね

信じてほしかったら今すぐパソコンの電源ぶっこ抜いて予備校やら学校やらで自分より勉強してない奴にアドバイスしとけ
570受験番号774:2011/12/06(火) 23:23:50.18 ID:qVw87bbG
ここは主要五科目が未だに終わってない人の集まりみたいだね
正直遅すぎると思うよ。残された時間は君たちが思ってるほど多くないんだよ。6か月なんかあっという間だぞ。
571受験番号774:2011/12/06(火) 23:29:19.76 ID:HMgcD8tv
569 vs 570 ファイッ
572受験番号774:2011/12/06(火) 23:52:56.06 ID:zeo1glh6
仮に>>570が公務員に合格してたとしても一緒に
公務に就く人は苦労しそうだな
573受験番号774:2011/12/06(火) 23:56:15.55 ID:dWGdKcDc
商法で丸生みたいな入門書ありますか?
574受験番号774:2011/12/07(水) 00:13:47.21 ID:hv4XDqiB
英語はそれなり読めるがcon系の英単語は今だに混同してしまう
厄介だなあ
575受験番号774:2011/12/07(水) 00:26:37.41 ID:qe7jmn3z
英語いまさらやったって半年後には忘れてるよ
576受験番号774:2011/12/07(水) 01:00:59.09 ID:kJshYgCh
>>575だったら今までやった英語は既に忘れてるってことか。
よし、アルファベットかた勉強し直そう
577受験番号774:2011/12/07(水) 01:13:33.03 ID:uLwfiFtB
やべー数的始めたけど思ってたよりムズい(汗)
普通に1問10分以上かかるわ。
578受験番号774:2011/12/07(水) 01:22:55.17 ID:EhRpfh2t
慣れだよ慣れ
579受験番号774:2011/12/07(水) 01:26:36.91 ID:Yu8K/25X
判断推理ってワニか玉手箱どちらがいいの?
好みレベル?
580受験番号774:2011/12/07(水) 01:32:18.42 ID:tQLvatWJ
判断は玉手箱のほうがいい気がする、特に俺みたいに頭固い人は
581受験番号774:2011/12/07(水) 01:33:43.67 ID:egEIue6u
>>579
ワニ使ってるよ

このスレ学生いないの?
一日10時間勉強とかニートじゃないか
582受験番号774:2011/12/07(水) 01:38:02.61 ID:CW4o5DEz
>>581
ここにいるよ。
バイトと大学で、家に帰ってきたのが10時だった。それから寝る準備して勉強…。
バイトあると2時間くらいしか時間とれないからきつい。
今日は民法しかできなかった。
583受験番号774:2011/12/07(水) 01:43:50.88 ID:onqnl8xy
学生でも単位ほとんど取ってれば時間あるだろ。特に文系は。
584受験番号774:2011/12/07(水) 01:49:04.25 ID:ZcwRQfKa
おれもバイトしてるけど
単位はほぼとりつくしてるしゼミしかいってないから時間はとれる
年明けたらバイト週2か1まで減らす
585受験番号774:2011/12/07(水) 02:07:20.14 ID:chETMYI4
和歌や詩も覚えなければならないようですが
百人一首くらいは暗唱できるようにした方がいいですか?
586受験番号774:2011/12/07(水) 02:09:03.42 ID:Hw0Y4m7v
何言ってんだこいつ
587受験番号774:2011/12/07(水) 02:10:19.71 ID:jSK4jVNr
ネタにしても面白くないね
588受験番号774:2011/12/07(水) 02:10:46.74 ID:chETMYI4
国Uの21年とか
国税の17年とか
国Uの14年で
和歌とか俳句とかが出題されてます
589受験番号774:2011/12/07(水) 02:20:11.35 ID:qe7jmn3z
>>576
違うよ
大学受験で真面目にやった人間なら普通に覚えてるし、忘れてもちょっとやればすぐ思い出す
ほぼゼロからやろうとするならどうせ忘れてるという意味
言葉足らずだったな
590受験番号774:2011/12/07(水) 02:29:33.13 ID:7pg3aGNG
>>581
俺も学生
今の時期は大学が少し楽だけどゼミや課題提出の時期には忙しくなるね
しかも一人暮らしだから食事が大変
夕飯を自炊するとなんだかんだで2時間くらいかかるんだよな〜
591受験番号774:2011/12/07(水) 03:21:59.26 ID:LuK0Ax+V
ミクロ経済の生産関数と利潤最大化が全然分からない(泣)スーカコのレジメやらくらく読んでもさっぱりだ。
592受験番号774:2011/12/07(水) 03:36:22.89 ID:j1EwgQ56
通学に往復4時間かかるから勉強時間全然とれねぇ
大学マジで邪魔だわ
593受験番号774:2011/12/07(水) 03:52:24.81 ID:RCnpajBj
通学時間勉強にあてるか睡眠にあててその分家で勉強しろよ
594受験番号774:2011/12/07(水) 06:36:09.26 ID:ZcwRQfKa
美術短大卒の知り合いが国U特別区めざしてるんだが
大学卒じゃなくても受かるもんなんだろうか
595受験番号774:2011/12/07(水) 06:56:12.59 ID:zNGGQGlb
>>594受けてみないとそんなの誰にもわからんよ。
ここに受かるかどうか書き込んで合格出来るなら皆苦労せんわ。
とりあえず今は一秒でも早く>>1に書いてある参考書買ってやれ
596受験番号774:2011/12/07(水) 07:08:37.64 ID:Y264BEOt
結局、数的判断は玉手箱とワニ本どっちがいいですかね・・・?
597受験番号774:2011/12/07(水) 07:15:50.13 ID:zcxF0cYy
玉手箱やな
598受験番号774:2011/12/07(水) 07:55:48.20 ID:Y264BEOt
はぁ・・・アピールできる材料なんてないのに面接で受かる気がしない・・・
職歴なしの既卒が面接を通過することなんてできるのだろうか
599受験番号774:2011/12/07(水) 08:11:48.31 ID:S9cSe/VJ
>>573
男は黙ってシケタイをやれ
600受験番号774:2011/12/07(水) 08:42:56.26 ID:Zk2V4evd
>>594
マジレスすると、国2だと採用されるのは毎年2、3人。(短大含む)最終合格しても内定は難しいみたい。
女で顔に自信あるなら裁判所か市役所を目指すのがオススメ。男なら国税、労基、財務だな。
あくまで過去のデータからだが。圧倒的な点数とれるならまた別。
601受験番号774:2011/12/07(水) 08:49:47.47 ID:iGa7ZVq3
そもそも大卒以外の受験者は圧倒的に少ない
その中でもやはり基礎学力に差があるため筆記試験のレベルについてこれる者が少ない
というだけで学歴自体で不利になったりはしないはずだよ
筆記も面接も大卒合格者レベルにこなせば良いだけ
602受験番号774:2011/12/07(水) 08:50:57.55 ID:egEIue6u
学生いるね
傷の舐め合いからか安心するわ
がんばろう
603受験番号774:2011/12/07(水) 09:50:58.53 ID:qe7jmn3z
基礎学力に差があるのは大卒間でもいえる
馬鹿大学と高卒じゃ大してかわらんわ
604受験番号774:2011/12/07(水) 10:23:36.27 ID:I4GMXmxs
>>596
ワニやろ
605受験番号774:2011/12/07(水) 11:07:37.01 ID:Rnr9IKNU
>>600
財務は難しいんじゃね
元は国2の財務局だしここは年齢や学歴で差別するとこで有名だったはず
606受験番号774:2011/12/07(水) 11:16:17.55 ID:OPHaVl/d
経済学のスーカコミクロとマクロにわかれてるのもあるし、「経済学」ってあるのもあるが
どゆこと?できれば一冊で済ませたいから分かれてるのより後者を選びたいんだが
607受験番号774:2011/12/07(水) 11:39:09.55 ID:z+an9mwh
中身見れば分かるだろ
608受験番号774:2011/12/07(水) 11:55:27.95 ID:QvLNisQi
結局行政法はウォーク問安定?
スー過去使った人の感想がほしい
609受験番号774:2011/12/07(水) 12:07:56.14 ID:iGa7ZVq3
ワニ3周してできる気になってたけど
スー過去に移行したら時間かけても3分の1くらいしか解けないワロタ
610受験番号774:2011/12/07(水) 12:27:43.68 ID:bp5LS7+q
ワニって言うほど分かりやすくないだろ
予備校講義最強だわ。もっと分かりやすい解法で教えてくれる
611受験番号774:2011/12/07(水) 13:07:40.21 ID:j1EwgQ56
>>608
クイマス最高や!
スー過去なんて最初からいらんかったんや!
612受験番号774:2011/12/07(水) 13:14:59.66 ID:I4GMXmxs
>>608
ぶっちゃけスー過去もクイマスも変わらない。
613受験番号774:2011/12/07(水) 13:15:23.30 ID:chxtOUBC
>>609
ワニ2周したけどスー過去6割は解けたぞ
1問10分ぐらいかけてるからスピードは全然だが
614受験番号774:2011/12/07(水) 13:15:43.95 ID:I4GMXmxs
>>609
解法の当てはめが出来てないだけ
615受験番号774:2011/12/07(水) 13:42:23.19 ID:2zA7iIis
スー過去行政法ってスー過去シリーズで一番わかりやすいだろ?

クイマスは厚すぎだし難易度書いてないからダメだわ。
616受験番号774:2011/12/07(水) 13:48:24.06 ID:chxtOUBC
>>615
難易度書いてあるけど
617受験番号774:2011/12/07(水) 14:03:20.82 ID:m06FA6Eo
全然関係ない話だけど、スー過去の執筆者って誰なの?
一人一冊担当でミクロとマクロ、民法1と民法2なら執筆者変わってくるのかな?
618受験番号774:2011/12/07(水) 14:23:07.39 ID:3xy6oOg1
>>617
知ってどうするつもりだ?
619受験番号774:2011/12/07(水) 14:56:23.58 ID:QvLNisQi
使いやすそうなほう使えってことだろうけど、結局どっちがいいかわからんな、行政法
ウォーク問は置いてある本屋がなかなかないんだわ
620受験番号774:2011/12/07(水) 15:28:51.39 ID:wVrYI4Q2
行政法は暗記科目だからどれ使っても同じだろう
理解しづらいならまる生等参照すれば良い
621受験番号774:2011/12/07(水) 18:13:37.65 ID:egEIue6u
行政法はまる生から読んでウォークかスー過去をすべき?
622受験番号774:2011/12/07(水) 18:15:20.18 ID:oP+0JupX
裏技本ってあるけど、実際のところどう?
役に立つ?
623受験番号774:2011/12/07(水) 18:15:39.03 ID:rmA/JIO3
マジレスすると行政法はスートレが最強
624受験番号774:2011/12/07(水) 18:27:36.90 ID:iGa7ZVq3
午前 数的4時間
午後 数的5時間半
すげー頭痛くなった・・・
数的ばっかり連続でやるのはよくないな・・・
625受験番号774:2011/12/07(水) 18:51:00.63 ID:mEi4udwA
スートレ行政法やったけど、解りやすいとは思うがそれでも最初はチンプンカンプンだった
後からまる生読んだけど、先にまる生読んでおくべきだな
ただやっぱり問題が少ないのがちょっと不安・・
626受験番号774:2011/12/07(水) 18:58:06.78 ID:0sEnCvhJ
>>624
どんまいなヤツだな
627受験番号774:2011/12/07(水) 19:17:10.41 ID:6GCBSDiy
学系はスー過去に比べてスートレは薄かったり問題数が少ないけど
これだけでカバーできるものなのかね?
628受験番号774:2011/12/07(水) 19:22:45.92 ID:utsef/PW
スー過去3マクロのテーマ12のno.8の問題(p271)が鬼畜すぎる

やたらややここしい分数の計算が出てきて嫌になるわ
解答見ても計算の導出過程省いてるし
こんなの本番で出たら絶対に5分じゃ解けないな


629受験番号774:2011/12/07(水) 19:31:38.12 ID:MluG+8eO
結局お前らどこ目指してんねん?
オレは住んでる市役所。c日程
630受験番号774:2011/12/07(水) 19:31:59.45 ID:Y264BEOt
ワニ本3冊をブックオフで2300円で買ってきたんだけど安いよな・・・?
631受験番号774:2011/12/07(水) 19:35:24.91 ID:onqnl8xy
>>628
今年のマクロは鬼畜だったからな
でもあれぐらい解けないとまずいぐらいに国Uは難化してるみたいだよ
632受験番号774:2011/12/07(水) 19:45:03.30 ID:DNylXLyq
>>630
キレイなら落ちたか諦めたやつの怨念やら呪いがかかってる。
書き込みがあったらムカつく
よって高い
633受験番号774:2011/12/07(水) 19:53:00.23 ID:1c0N0CC6
玉手箱の確率と組み合わせ方程式の章むずい
634受験番号774:2011/12/07(水) 21:16:04.74 ID:chxtOUBC
>>628
それってYfを先に総供給関数に代入してその値からYの時のPを概算するとクソ面倒な二次方程式とかなくてすむ
正攻法は当然二次方程式解くやり方だけど本番だったらそれしかないと思う
635受験番号774:2011/12/07(水) 21:32:01.57 ID:xhjvCpvx
憲法のスー過去買ってきた
おまえらどうやって勉強してんだよ…とりあえず読めばいいのか?
636受験番号774:2011/12/07(水) 21:36:21.55 ID:V4TR14//
>>635
問題集に書き込む正文化は好きじゃないから答えの要点をコピー用紙に延々と書きなぐってる
時間かかるから効率悪いんだろうけど3周したら間違ってる内容も含め覚えられた
637受験番号774:2011/12/07(水) 21:36:39.11 ID:IhaG6QRl
>>635
解説は理解出来るか?理解出来ないなら受からない。
638受験番号774:2011/12/07(水) 21:39:24.09 ID:0sEnCvhJ
>>636俺もそれだ
639受験番号774:2011/12/07(水) 21:47:51.16 ID:xhjvCpvx
>>636
問題読む→解説読む→解説の要点書く→レジュメ読むの繰り返しってことか!
>>637
いや初見だと読むしかないからな、読んで納得はしてる。というかそれしかできん。判例の知識とか皆無だし
640受験番号774:2011/12/07(水) 21:49:12.61 ID:egEIue6u
>>636>>638
書きこんだコピー用紙はどうするの?
捨ててる?あとで見返す?
641受験番号774:2011/12/07(水) 21:53:17.24 ID:Pz2IJvF1
間違えた問題は×をつけておいて解説をノートとかルーズリーフに
なんで間違ってるかを書いてまとめる感じ

見返しておけるようにすればこれだけやったっていう自信がつくと思うし
642受験番号774:2011/12/07(水) 21:54:59.40 ID:Y5O+Rz3U
書かないと覚えられない頭って悲惨だな
643受験番号774:2011/12/07(水) 21:55:50.98 ID:ou0ICkax
>>639
大体そんな感じ

>>640
今まで書いた紙は科目ごとにインデックスつけて一応机の上に置いてる
憲法とか民法はほとんど見返さないけど数的とか経済学は前回はどうやって解いたか見返したりしてる
644受験番号774:2011/12/07(水) 21:56:11.51 ID:bsjesXba
>>635
ノートに「合憲」「違憲」とか書いて隠して問題解く
レジメは赤のチェックペンで適当に引いて緑シート使って暗記
645受験番号774:2011/12/07(水) 21:57:57.87 ID:EpGjEBmu
俺の大学(偏差値53)に2浪の人がいたけど、
その人の勉強法はノートにめっちゃ書く、だったw
そんな勉強法してるから2浪しちゃうんだよと正直心の中で思っていた。
646受験番号774:2011/12/07(水) 21:58:22.30 ID:chxtOUBC
>>642
漢字忘れつつあったから効率悪くても手書きのほうがちょうどいい
読めるけど書けない漢字が多すぎて悲しくなる
647受験番号774:2011/12/07(水) 21:59:10.24 ID:Y5O+Rz3U
>>645
普通に読んで覚えればいいのにな
648受験番号774:2011/12/07(水) 22:02:26.77 ID:Pz2IJvF1
法律はよく知らんが学系と経済は書いた方が覚えられるだろ
649受験番号774:2011/12/07(水) 22:05:16.97 ID:EpGjEBmu
書くのめんどくさいから嫌いだわ。
見る&つぶやく(音読)も結構効果的だと思ふ。
1回書くあいだに3回は見る&つぶやくできるしねー
650受験番号774:2011/12/07(水) 22:05:44.98 ID:chxtOUBC
読むだけで覚えられる人が羨ましい
映像記憶能力か何か?
651受験番号774:2011/12/07(水) 22:06:53.36 ID:bKuwFe7E
>>649
書きながらでも呟けますよ
一人で勉強する時限定だけど
652受験番号774:2011/12/07(水) 22:08:46.72 ID:EpGjEBmu
>>650
多分誰でもできると思うぞw
653受験番号774:2011/12/07(水) 22:09:14.96 ID:iGa7ZVq3
1回読むだけだと忘れやすいけど
翌日翌々日くらいざっと読み直せば定着しない?
書いてたら全然進まないような
654受験番号774:2011/12/07(水) 22:10:24.35 ID:Y5O+Rz3U
まぁ頭の差が出るとこだわな
無理な人は地道に書いてりゃきっといいことあるよ
655受験番号774:2011/12/07(水) 22:12:59.98 ID:chxtOUBC
>>654
それしかできないからしそうするよ
羨んでも覚えれないし
656受験番号774:2011/12/07(水) 22:16:25.97 ID:IhaG6QRl
>>654
書いてるうちに時間切れだよ
657受験番号774:2011/12/07(水) 22:21:42.37 ID:9ZE4dq/n
学歴の次は勉強法で煽るやつが出るのか
次は収入やら勉強環境で煽る気か?
658受験番号774:2011/12/07(水) 23:01:32.37 ID:2+/XBSEs
書きまくるのはマークシート問題には向かない
659受験番号774:2011/12/07(水) 23:18:56.44 ID:+sHe5MqB
民法の対抗問題とかは書いたほうがわかり易いかも
660受験番号774:2011/12/07(水) 23:28:09.94 ID:zNGGQGlb
やり方まで統一する必要ないよ
要はインプット→アウトプットが出来ればおk
661受験番号774:2011/12/07(水) 23:33:10.80 ID:ydBxPd/m
書いて覚えるのは俺も好きだけど
ただ時間予算的に厳しい
学問を理解する事じゃなくて点取るための勉強だしね
662受験番号774:2011/12/07(水) 23:34:03.75 ID:+sHe5MqB
質問なんだけど経済学のアウトプットに旧ウォーク問を使うのオススメでないと聞いたのですが何ででしょうか?
問題の難易度で言ったらスー過去>旧ウォーク問ですか?
663受験番号774:2011/12/07(水) 23:41:57.70 ID:Zk2V4evd
レジュメ読み込み、分からなければまる生→解く→解答見る→成分か
あとは読みこみ
664受験番号774:2011/12/08(木) 00:08:12.37 ID:nZXUiDsG
そろそろ教養の参考書買おうと思うんだけどテンプレがいいのか?
使ってる人感想よろ
665受験番号774:2011/12/08(木) 00:39:08.77 ID:+DaqLzMg
>>636
すげーな。何かFランっぽい勉強の仕方だな。
延々と書きなぐるって馬鹿が漢字の練習してるみたいだ
666受験番号774:2011/12/08(木) 00:41:02.18 ID:O+x8DvSk
書き込みほど無意味な行為はないよね

読み込みが一番大事なのに
667受験番号774:2011/12/08(木) 00:44:17.94 ID:VSYngAfb
読んでも頭に入らない人だっているんだよ
668受験番号774:2011/12/08(木) 00:47:17.37 ID:wggF6oO6
一回書くより十回見た方がはやい気がする。時間あるなら書いてもいいんじゃない?
669受験番号774:2011/12/08(木) 00:48:38.20 ID:+yFk1yDb
>>665
受かればいいんだよ
670受験番号774:2011/12/08(木) 00:55:15.11 ID:cxDumR3C
昨日
量より質vs.質より量

今日
書いて覚えるvs.読んで覚える

明日はなんだろ??
671受験番号774:2011/12/08(木) 00:57:28.52 ID:VSYngAfb
家柄 学歴 顔
このへん
672受験番号774:2011/12/08(木) 01:02:00.90 ID:V2M9M+Xf
属性主義の階級論は止めてくんろ
673受験番号774:2011/12/08(木) 01:02:23.86 ID:IWINjeld
計算は書く
その他は読む
674受験番号774:2011/12/08(木) 01:16:54.19 ID:68YXEAmI
>>670
量より質じゃないんです。量と質なんです!
675受験番号774:2011/12/08(木) 02:01:26.38 ID:I3uiOnEY
受験は団体戦

予習と復習、黄金のサイクル

676受験番号774:2011/12/08(木) 07:44:57.39 ID:+sdnKrTZ
>>665
俺はNランクだがさすがに書きなぐりはしなかったなw


677受験番号774:2011/12/08(木) 07:58:19.73 ID:GhzIWm08
経済学初学者なんだがいきなりスー過去からやってもおk?
678受験番号774:2011/12/08(木) 08:26:14.66 ID:1lsSjSSd
やる分には自由
実際やってみてきついなと思ったら入門書に手を出せばいい
679受験番号774:2011/12/08(木) 09:12:29.69 ID:68YXEAmI
らくらくより入門塾の方がわかりやすく網羅生もあると思うんだが。
680受験番号774:2011/12/08(木) 12:29:19.53 ID:iTIUszl6
夕方からのバイトがうざい
金もたまってきたことだしそろそろやめるか
681受験番号774:2011/12/08(木) 13:01:57.37 ID:XJtNZWF2
>>680
おれも夕勤だわ
辞めたいけどコミュ力低下がこわい
682受験番号774:2011/12/08(木) 13:22:46.51 ID:dcOFm4BU
俺は週2のバイトを4月まで続けるつもり…
683受験番号774:2011/12/08(木) 13:25:03.90 ID:yp1qT3yb
参考書代は援助してもらったが旅費やら模試代稼ぐから辞めれんわw
勉強ばっかしてると鬱屈して気が変になりそう
684受験番号774:2011/12/08(木) 13:48:36.07 ID:WCp7RwhH
独り暮らしで生活費もすべて自分で稼いでるからバイトやめられん。
そして減らすのも暮らせなくなるからできない。
685受験番号774:2011/12/08(木) 13:50:40.78 ID:EB8J9/36
貧乏人は大変だな
686受験番号774:2011/12/08(木) 14:15:08.36 ID:IhJzeDgv
それを貧乏人とさげすむのか、
独立した立派な人間とほめるのか。
私は前者でありたい。
687受験番号774:2011/12/08(木) 14:22:27.20 ID:/RMRETGf
朝から晩まで自習室に篭って一日中誰とも会話しないような人は面接で落ちる
688受験番号774:2011/12/08(木) 14:32:22.44 ID:VLk77vy0
学習弾力性
689受験番号774:2011/12/08(木) 14:33:52.50 ID:XJtNZWF2
それなんだよな、勉強のみだと会話力が低下する
それで大学受験のときはコンビニで店員との受け答えすらできなくなった

面接で爆死しないためにも週2くらいでバイトは続けるつもり
勉強は結構すすんでるし
690受験番号774:2011/12/08(木) 14:38:21.55 ID:IhJzeDgv
俺は一日中こもって勉強してたけど、面接通ったけどね。
DVD受講だったから、予備校の知り合いとか1週間に1度話すか話さないか
くらいだったし。
筆記終わったあとに対策する時間もあるしな。

だから俺は面接に関しては生活習慣うんぬんというより才能とか性格だと
思うわ。明るい奴は一定期間人と話してなくても明るいだろうし、
暗い奴はどんなにトレーニングしても厳しいw
691受験番号774:2011/12/08(木) 14:38:56.51 ID:ncIQ04Tk
朝から晩までこもれるもんならこもりたいわw

大学生じゃない人も結構多いんだね
692受験番号774:2011/12/08(木) 14:40:59.26 ID:66ELyOH4
勉強してる時は筆記に通らないと話にならないと煽り勉強してない時は勉強するとコミュ力が下がると煽る
ソースは俺
693受験番号774:2011/12/08(木) 14:59:15.11 ID:iTIUszl6
>>689
バイト先で求められるコミュ力と面接で求められる
コミュ力って全く別物な気がするけどな

俺のバイト先が思考停止の接客業だからそう思うのかもしれないが
694受験番号774:2011/12/08(木) 15:48:01.68 ID:JWw+4Tdd
このスレに書いてある参考書で独学するか、
予備校の生講義かwebとかDVDの通信講座だと、どれが一番はいい?
695受験番号774:2011/12/08(木) 15:55:20.34 ID:IhJzeDgv
結論から言うと、まじで分からん。
なぜなら、人は一度しか人生を経験できず、他のルートを通れないからだ。
だから比較しようがない。
まあ無難なのは生講義じゃねーの。
生講義受けて、分かりにくいところとか分かりにくい科目はこのスレにある
参考書で補強する。
俺なんかはDVD受講にしたけどね。家からの近さと周りの人に影響を
受けないで勉強できると思ったから。
696受験番号774:2011/12/08(木) 16:04:58.84 ID:2pHQ4IuM
俺もずっと引きこもりだが面接は負けなし内定者
面接は明るく元気よくが基本
だから民間でも体育会系が好まれるんだろ
俺は受験するまでバイトは接客、高校の部活野球だったから明るさや声や元気は慣れてた
あとは自治体に自分で歩いて小さな事もメモったな決してHPに頼らず
あとは必要以上にペラペラしゃべったり、生意気や理屈っぽいのは落ちてる気がする俺は短い文で答えた
まずはハード面だと思う面接は
697受験番号774:2011/12/08(木) 16:06:38.59 ID:wmvAuA9m
俺は学内講座とウェブ講座
独学ならガンガン進めるけど、講義は一科目につき3時間の授業が10コマくらいあるから時間かかる

関西受験なら講義がいいと思う
東京(関東)にくらべて合格最低点が高いからそれに対応した授業になってることが多い
698受験番号774:2011/12/08(木) 16:33:27.80 ID:JWw+4Tdd
>>694訂正 どれが一番はいい?→どれが一番いい? 

>>695生講義だと聞き逃したり、日によっては眠すぎて出席してるだけで
内容が頭に入らんときが結構あると思うんだ。DVDなら巻き戻せるからいいよね。

>>697 web講義で1.5倍とか2倍再生なら結構さくさく進む気がする。
ちなみに俺は関西は受けなくて、東海地方を中心に受ける。

699受験番号774:2011/12/08(木) 17:00:40.19 ID:1HTzmafl
面接重要って話は確かにそうだけどどちらかというと筆記のほうが重要だからね?
700受験番号774:2011/12/08(木) 17:29:55.82 ID:QsmI2zuN
まあ国家は筆記の方が大事だわな
でも地上はどこも面接の方が配点高いからかなり重要
701受験番号774:2011/12/08(木) 17:34:31.55 ID:qezuhIGL
地上も筆記のほうが重要だから騙されるなよ
別に面接が大事じゃないというわけでは当然ないが
702受験番号774:2011/12/08(木) 17:40:41.46 ID:xaUXAEEH
いや、2chの人達は性格に問題があるからどう考えても面接を気にすべきだろ
2倍とかでも実際二人に一人は落ちてるんだからな
703受験番号774:2011/12/08(木) 17:41:56.33 ID:qezuhIGL
うん
大事じゃないわけではないよ
704受験番号774:2011/12/08(木) 17:49:29.12 ID:h3A3gfNF
面接に力入れて改善される確証があるんならそれもありだけど、とりあえずは第一関門を突破しなきゃな。
705受験番号774:2011/12/08(木) 18:00:06.94 ID:wmvAuA9m
面接において筆記の点数を持ち越すかリセットかは大きいと思う
リセット式なら面接対策がかなり重要になる
持ち越しならとにかく筆記だな
706受験番号774:2011/12/08(木) 18:16:42.17 ID:IhJzeDgv
まあ配点によるけどね。
筆記100、論文100、GD100、面接200みたいなところも珍しくない。
その場合いくら筆記が良くても面接とかGDで簡単に逆転される。
707受験番号774:2011/12/08(木) 18:28:06.40 ID:V2M9M+Xf
最も面接で差なんてさして付かないけどね
708受験番号774:2011/12/08(木) 18:34:36.10 ID:+yFk1yDb
>>705
リセット県だが、そもそも二次行くには筆記がだな

つらい
709受験番号774:2011/12/08(木) 18:42:50.17 ID:wmvAuA9m
>>708
そうなのか
うちは筆記ザルで面接3回だよ

完全に面接重視なんだがそんな事いって筆記サボると国家のほうに落ちるから頑張ろう
710受験番号774:2011/12/08(木) 18:53:15.17 ID:ZHB2UYct
リセットでも、実質筆記試験で決まるよ
筆記試験でトップなら、印象点がプラスされて、面接で加点される
711受験番号774:2011/12/08(木) 18:58:24.34 ID:IhJzeDgv
>>707
その意見はどれほどの根拠を持って言っている?
俺は今年面接受けて、2chのスレでも「面接では差がでない」というレスを
何度も見たが、実際は普通に差が出る。
712受験番号774:2011/12/08(木) 18:58:31.01 ID:xaUXAEEH
>>710
それは絶対にない
9割取ってる人が面接で落ちてるからな。筆記が通ればいいという考えは絶対にやめた方が良い
713受験番号774:2011/12/08(木) 19:02:34.77 ID:0Eijji8V
論述用にテキストで勉強したいんだがVテキストってそんなにだめなの?
714受験番号774:2011/12/08(木) 19:03:36.11 ID:c4aP9vL0
どう考えても面接が大事だろうよ
715受験番号774:2011/12/08(木) 19:10:35.28 ID:V2M9M+Xf
>>711
そりゃあいい奴は上がるしダメな奴は下がるに決まってるじゃん、点数あるんだから
でも面接なんてほぼ減点方式だしみんな似たような事しか言わないんだから基本差は付かないんだよ
公務員の面接はダメな奴だけ落とすってよく聞くでしょ?
つーか普通にコミュ力あれば筆記より面接に力入れるなんて発想湧かないよ、あんな点数の付け方もはっきりしないものに
716受験番号774:2011/12/08(木) 19:14:47.78 ID:YSphmh08
参考書スレでいうのもアレだが講師の話では模擬面接で絶賛された奴がいたんだが
実際の本番の面接では真ん中ぐらいの評価だったって事もあったらしいんだよ
面接って各個人で評価が変わるから対策しにくいと本当に思う。
それだったら頑張った分だけ点が上がる筆記に力を注いだ方が
717受験番号774:2011/12/08(木) 19:22:05.96 ID:GhzIWm08
俺が受けようと思ってた自治体が法律専門形式で経済学が含まれてなかったんだけど
経済学は捨てちゃっていいのかな・・・
718受験番号774:2011/12/08(木) 19:23:00.97 ID:xaUXAEEH
公務員の面接で何が最強ってやっぱりルックスの良さだろうな。いや公務員に限らないか。
ある程度イケメンでハキハキしてればよほどのことがない限り落ちないと思う。今の時代市民に接しない公務員なんてないし、筆記どんだけでけできようが落とすみたいよ
一番危ないのは筆記だけできてコミュ力が0に近い人らしい。
公務員試験受ける人って勉強だけできれば良いと思ってる人がいるからそういう人が面接で落ちてる様子だよ
719受験番号774:2011/12/08(木) 19:24:09.77 ID:qezuhIGL
ここまで来るとさすがにやりすぎ
さりげなくやれよ
720受験番号774:2011/12/08(木) 19:25:49.89 ID:c4aP9vL0
高度な情報戦(笑)が始まるよ
721受験番号774:2011/12/08(木) 19:35:16.12 ID:O+x8DvSk
〜だろうな
〜と思う
〜みたいよ
〜らしい
様子だよ

すげぇ伝聞率
722受験番号774:2011/12/08(木) 19:43:21.73 ID:xaUXAEEH
>>721
当たり前だろ先輩に聞いてるんだから。伝聞以外に何があるんだ?

コミュ力に難があるから突っかかってくるのだろうか^^;
723受験番号774:2011/12/08(木) 20:00:55.76 ID:nBEbzWYz
なにその先輩、人事で働いてんの?

俺らが知らない先輩からの伝聞(笑)を意気揚々とゴミスレに書き込む時点でこいつの頭の程度が知れてる
724受験番号774:2011/12/08(木) 20:03:45.32 ID:jNMXMjqB
>>717
そこしか受けないつもりなの?
725受験番号774:2011/12/08(木) 20:04:41.88 ID:F/Vin7kn
ここ何日かは一日一回必ずっていいほど荒れるなw
明日は試験時の服装とかで荒れるんだろうな

もうみんな過去問500に手を付けてるのかねぇ
726受験番号774:2011/12/08(木) 20:04:58.58 ID:98g5BxbS
俺も先輩から聞いた話なんだけど、筆記の点数は合否に関係するらしいよ
ルックスは悪くても、おかしな受け答えしなければ大丈夫らしい
逆に、いくらイケメンでジャニーズに入れるレベルでも答え方に難があれば
けっこう落とすみたいね
727受験番号774:2011/12/08(木) 20:06:06.21 ID:QsmI2zuN
>>715
国家公務員はあなたの言うネガティブチェックらしいが、地方はポジティブチェックだぞ
728受験番号774:2011/12/08(木) 20:06:27.48 ID:GhzIWm08
>>724
こことC日程の地元の市役所と東京都は受けようかと思ってる
あとは国家一般職なんかも受けれたらいいかなと思ってる程度
729受験番号774:2011/12/08(木) 20:07:41.62 ID:pCgtWjtx
おまえら…カスみたいな情報集めるのに必死だな
730受験番号774:2011/12/08(木) 20:20:36.22 ID:XfSArRt7
>>729
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      不毛な論争で時間の浪費を
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          勝手に時間潰しあっててくれてうめぇwww
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
731受験番号774:2011/12/08(木) 20:23:41.00 ID:1nOF/eld
一次通過者3700人中1000人がD以下だからね
普通にきられるよ面接なめると
732受験番号774:2011/12/08(木) 20:27:53.99 ID:xaUXAEEH
民間の面接も経験しない、根暗、オタクじゃそりゃ面接通らないだろ・・・w
筆記できれば後は楽なんて数年前の常識だよ。ここ最近じゃそんな頭でっかちの奴取らないよ。
733受験番号774:2011/12/08(木) 20:30:10.88 ID:WwpUuX/z
低学歴が必死に筆記の足引っ張ってるようにしか見えん
734受験番号774:2011/12/08(木) 20:44:59.22 ID:DHSwee2X
>>732
誰も面接を軽視はしていない
さっきからオタクだの根暗だの見えない敵と戦ってるけどホンマどないいしたん?
735受験番号774:2011/12/08(木) 20:46:45.17 ID:K15y1/5n
不安に押しつぶされちゃったんでしょうね・・
酔っ払ってるのかもしれないけどさ
736受験番号774:2011/12/08(木) 20:52:16.64 ID:F/Vin7kn
そりゃ面接も捨てられるわけないだろ
だからと言って筆記をないがしろにしてはいけないし筆記を重視し過ぎて
面接がおろそかになるのも良くない。
737受験番号774:2011/12/08(木) 20:53:10.66 ID:WwpUuX/z
今まで勉強サボってきた奴が
今まで真面目に勉強してきた奴と無謀にも勝負するんだから
そら不安にもなるんじゃないの
738受験番号774:2011/12/08(木) 20:59:20.75 ID:F2IjHE+/
ここの情報操作に惑わされてると合格率が下がる
このスレは試験終わるまで開かないのが一番合格率高いな多分
739受験番号774:2011/12/08(木) 21:01:01.19 ID:K15y1/5n
筆記の点数が、最終まで持ち越しされるのかどうなのかまで計算してる人が
面接を疎かになんてしないんじゃ?
いま面接がどうこう言ってるような人は、筆記対策も不安なんですよ
740受験番号774:2011/12/08(木) 21:02:24.04 ID:GCChoqJx
お前ら落ち着いてスレタイ読み直せ
741受験番号774:2011/12/08(木) 21:03:02.50 ID:HQeUNtGA
まぁ、もう主要五科目は一通り終わった組で教養と論文の話しようぜ!日本史はさくっとやるなら金田〜か美少女〜が良いらしいが(大受日本史板参照)、世界史はどうだろう。イエロー本通り忘れてしまった〜かな?
742受験番号774:2011/12/08(木) 21:05:28.06 ID:WwpUuX/z
>>741
理系か?
743受験番号774:2011/12/08(木) 21:09:08.24 ID:VYVwt/fu
>>741
おれは理系だったから
日本人と世界史は分野だけしぼってやる
744受験番号774:2011/12/08(木) 21:09:27.88 ID:VYVwt/fu
>>743
日本人→日本史
745受験番号774:2011/12/08(木) 21:10:22.51 ID:O+x8DvSk
漫画はどうよ?
746受験番号774:2011/12/08(木) 21:14:42.92 ID:zF8WDciL
なんで理系行って事務職なの?
院まで行って?それとも学部で?
747受験番号774:2011/12/08(木) 21:18:29.29 ID:xaUXAEEH
>>738
正解
多分公務員試験板見てたら落ちるな。俺も明日から来るのやめよう。息抜きでも見ない方が良いね。
748受験番号774:2011/12/08(木) 21:21:06.39 ID:48MD7IzS
なんだこいつ
749受験番号774:2011/12/08(木) 21:41:02.93 ID:HQeUNtGA
>>742
文系だよ。
日本史、世界史、地理、思想、芸術、地学、生物、数学を選択予定。
地学生物地理は大受で使った黄色いのをそのまま使うとして、公務員試験インプット用の他科目で迷ってる…
ちなみに、思想+芸術=倫理でいいの?
750受験番号774:2011/12/08(木) 22:16:25.43 ID:QsmI2zuN
>>729
この時期に参考書をどうこう悩んでる方がだめだと思うがな
751受験番号774:2011/12/08(木) 22:24:21.66 ID:nZXUiDsG
資料難すぎだろ
752受験番号774:2011/12/08(木) 22:35:35.83 ID:jNMXMjqB
年末から教養知識なんだけど
20日、新クイマス、スートレ(レジメのみ)→出た問で問題演習、どれかでいこうかと思ってんだけどどれがいいかな?
753受験番号774:2011/12/08(木) 22:37:53.37 ID:MFunWhjr
>>725
まだじゃない?だって今年度向けのはまだ総合職のものしか売ってないし
手をつけるのは新しいものが発売されてからでしょ
754受験番号774:2011/12/08(木) 23:13:34.36 ID:rXcigXu/
行政法はスートレひたすらやるべきか途中でスー過去に浮気するべきか
地上や国家一般狙いだとスートレだけじゃキツいのかな
755受験番号774:2011/12/08(木) 23:17:12.25 ID:VYVwt/fu
俺はスー過去始めたあとに、評判良くないこと知ったが、もう一週したからこれ一本でいくよ
内容はどれも似たようなもんなんだから、手を付けたやつを完璧にしてから次にいくべきじゃないかな
うふふ
756受験番号774:2011/12/08(木) 23:19:07.02 ID:+yFk1yDb
>>754
まる生は?
757受験番号774:2011/12/08(木) 23:33:30.25 ID:IXSMbbXA
今更行政法とか経済とか話してるやつは馬鹿なの?
こんな時期にそんな話題が出るとかありえない。
行政法とか言ってる奴はもうかなり遅れてることを自覚したほうがいいよ。
そんな遅いんじゃ正直受からないよ
758受験番号774:2011/12/08(木) 23:36:30.59 ID:IVUdh1Aj
技術職の化学受ける人いるかな・・・
759受験番号774:2011/12/08(木) 23:37:36.99 ID:K15y1/5n
滅多にいないと思う
情報が少なそうだし大変だね
760受験番号774:2011/12/08(木) 23:47:18.32 ID:IVUdh1Aj
>>759
そうなんですよ・・・

詳しくわかってそうな人がいたら聞きたいことがあったのですが
761受験番号774:2011/12/08(木) 23:48:59.86 ID:3J3Edh5C
ドカタ職なんて聞くまでもなく受かるでしょ
762受験番号774:2011/12/08(木) 23:52:21.47 ID:ysG/D3tH
「もう○○は終わってないとおかしいからそんなんじゃ受からない」と言う
人も大体終わってなかったりする。

どうせ一周しただけで理解した気になってるだけじゃないの?
763受験番号774:2011/12/08(木) 23:56:49.23 ID:IVUdh1Aj
>>761
化学はドカタじゃないから・・・
764受験番号774:2011/12/09(金) 01:12:02.25 ID:lcAw/HXI
>>757
うぜええ
今からやればいいのだよ
765受験番号774:2011/12/09(金) 01:38:56.72 ID:oMRrGyh3
>>764
そうそう、半年死ぬ気でやれば、なんとかなるかもしれないだろ
766受験番号774:2011/12/09(金) 02:09:33.34 ID:IX76Qk9O
なんとかならないかもしれないな
767受験番号774:2011/12/09(金) 02:34:06.28 ID:Kc8ZzDuJ
経済学はじめました
768受験番号774:2011/12/09(金) 05:48:14.13 ID:LKOZpw6d
一般教養の科目
自然科学、人文科学は勉強しない
中途半端に勉強しても正解できない
だから、いっそのこと完全に捨てるのがいい
英語、国語は勉強してもあまり効果が見込めないから、勉強しない
判断推理、数的推理、資料解釈は、簡単な問題を早く解く練習をするだけ
ただ、英語と国語同様に勉強しても効果が見込めないので、軽めに勉強する
社会科学は専門試験と重なる科目だけ専門科目として勉強する
よって、勉強するのは基本的に専門科目だけでいい
ただし、できるだけ楽して合格するのが賢いので、専門科目の科目が少ない
自治体、組織を受けることにする
そうすると、民法は捨てることができた
憲法と行政法と経済学と財政学と経済事情のみを重点的に勉強する
769受験番号774:2011/12/09(金) 06:28:56.20 ID:ds4KuWse
チラシ
770受験番号774:2011/12/09(金) 07:23:13.01 ID:naZr4pkm
>>768
その勉強法でどこ受かったの?
771受験番号774:2011/12/09(金) 11:49:17.23 ID:2nyno7iV
自然と人文は捨てても問題無しは同意
772受験番号774:2011/12/09(金) 12:07:57.79 ID:hwwWigbk
数的の高卒ワニってどうなん?大卒のきついからこっちいいならやろうと思うんだけど
773受験番号774:2011/12/09(金) 12:27:59.86 ID:t5/kLNmW
>>772
悪いけど時間の無駄だと思う
大卒のを3周してもスー過去でパッと解けない問題あったぐらいだから高卒のだと明らかに足りない
再来年受験ならじっくりやればいいと思うけど
774受験番号774:2011/12/09(金) 12:50:55.03 ID:WSMs2QvD
このスレ、テンプレ以外見ちゃダメだな
足の引っ張り合いが酷すぎる
775受験番号774:2011/12/09(金) 12:59:46.25 ID:4inoIFEG
この時期は使い物にならんよ
このスレが利用価値が高いのは夏から秋ぐらいがピーク
合格した奴らの意見が聞ける
それからは足の引っ張り合いが公務員試験板の各所で頻発するからな。
そういう馬鹿はもっと他の事に力使えばいいのにな
776受験番号774:2011/12/09(金) 14:07:45.56 ID:KVoTFm+S
2chに何を求めてるんだか
777受験番号774:2011/12/09(金) 15:04:21.47 ID:QKYc8CDy
>>772
玉手箱でおk
778受験番号774:2011/12/09(金) 16:10:05.09 ID:o7aicxal
民法・経済の勉強を必死にやってる最中だが
特別区の過去問読んだら、民法は事例問題が一つもないので、なんか落胆した。
過去問研究って必要なんだなと実感した。ちょっと勉強の方針変えるわ。
こういうことを教えてくれる本がイエロー本ってやつなの?
779受験番号774:2011/12/09(金) 16:22:02.55 ID:Qw1p3b+b
結局スー過去だな、ってのがイエローぼん
780受験番号774:2011/12/09(金) 17:30:41.04 ID:KVoTFm+S
QMを全否定するのがイエロー本
781受験番号774:2011/12/09(金) 17:32:01.06 ID:Cvn9bHb5
捨て科目を作る事は
その他の科目でその分は拾わないといけない。
782受験番号774:2011/12/09(金) 17:50:17.40 ID:S28WjHEM
だってスー過去とQMって似たような過去問集なので、優れてるか劣ってるかの違いしかないからな。どっちが優れてるかは読者の判断。
たとえば、スー過去(QM)とスートレは作り方からして違うからな。
作者からしたら「スー過去とQM、どっち使ってもいい」なんて書けないでしょうに。
783受験番号774:2011/12/09(金) 18:21:14.24 ID:/SaAcXvE
経済捨てたわ
784受験番号774:2011/12/09(金) 19:16:39.17 ID:ylWMnV4X
>>783
えっ?
785受験番号774:2011/12/09(金) 19:58:06.91 ID:IFmaWM0/
>>783
仲間
786受験番号774:2011/12/09(金) 20:04:23.35 ID:EDw1WX6N
民法捨てたわ
787受験番号774:2011/12/09(金) 20:33:16.27 ID:gl4iDVPB
責任無能力者の監督義務者等の責任
責任能力のある未成年者の不法行為と監督義務者の不法行為責任

この二つは監督義務者は重過失じゃなければ責任は負わないの?
ちょっとこんがらがってきたから教えて下さい。
788受験番号774:2011/12/09(金) 20:38:37.47 ID:t5/kLNmW
>>787
善意無過失じゃないと責任を負うんじゃなかったか?
789受験番号774:2011/12/09(金) 20:41:26.50 ID:7si5Hlff
公務員捨てたわ
790受験番号774:2011/12/09(金) 20:50:01.76 ID:hwwWigbk
>>777
玉手箱でやってみます。教養って前のクイマスがいいの?
791受験番号774:2011/12/09(金) 20:57:01.53 ID:WfhOT9Yz
経済捨てはどうかと思うが民法捨ては普通にアリ
792受験番号774:2011/12/09(金) 20:59:51.79 ID:218sZph+
高度な情報戦
793受験番号774:2011/12/09(金) 21:11:32.18 ID:fgBV2wb8
まぁ、俺も本番マクロと民法債権は捨てれるように行政も用意する。

てか、皆さん専門何科目準備する予定?今年の国2のマクロとか見る限り、ギリギリは得策じゃないよな
794受験番号774:2011/12/09(金) 21:31:35.83 ID:WfhOT9Yz
いや、高度じゃねーよ
祭事受けないんなら民法捨てはアリだろ
795受験番号774:2011/12/09(金) 21:35:45.74 ID:3HQZDRip
経済と民法は今からなら捨てた方が良いよ
あれは時間かかるから今からじゃ遅い
796受験番号774:2011/12/09(金) 21:39:01.63 ID:WfhOT9Yz
>>795
つまんねーからやめろや
797受験番号774:2011/12/09(金) 21:43:59.13 ID:PTTiuIYp
捨てるにしても民Uまでだな
民Tの総則物件はやっとけ
民Uの問題も解ける事あるし
798受験番号774:2011/12/09(金) 22:15:34.73 ID:LKOZpw6d
試験前にレジュメみたいの読んでるの予備校厨ですか?
今年、練習代わりに、いくつか受けました。
予備校厨が多くて、驚きました。
799受験番号774:2011/12/09(金) 22:44:24.62 ID:G40hUEfk
そりゃ多いだろ
800受験番号774:2011/12/09(金) 22:53:24.49 ID:3HQZDRip
>>798
貧乏乙
801受験番号774:2011/12/09(金) 23:47:16.35 ID:FLLRs6/1
予備校生は2ちゃんする必要ないからなw
802受験番号774:2011/12/10(土) 00:10:15.92 ID:pGxS8XRe
みんな一般知識は何使ってる?
803受験番号774:2011/12/10(土) 00:11:21.25 ID:7dXJNwO2
面白いほど
804受験番号774:2011/12/10(土) 00:26:28.72 ID:LMYov+WE
数的ってスー過去?旧クイマスじゃまずいかな
解説どっちが良い?
805受験番号774:2011/12/10(土) 00:46:59.97 ID:H3Agj+X1
大卒ワニ本では戦えない気がしてきたのですが、合格者様の意見がききたい
806受験番号774:2011/12/10(土) 00:52:18.75 ID:kkhn6mXH
試験場に着くと速攻の時事を読んでる人が多い
807受験番号774:2011/12/10(土) 01:14:24.29 ID:RzjWQMsI
つーかてめーら強要の勉強いつから始める?もしくは始めた?
808受験番号774:2011/12/10(土) 01:16:36.21 ID:fgWPR2pG
年末から教養知識
809受験番号774:2011/12/10(土) 01:18:34.54 ID:7dXJNwO2
ところでよー!一般知識が全問必答になったわけだけどよー!
科学物理数学はもう捨てていいよな?な?な?んば?
810受験番号774:2011/12/10(土) 01:20:59.68 ID:pjvy8Ap0
構わん、行け
811受験番号774:2011/12/10(土) 01:22:29.15 ID:7dXJNwO2
いよっしゃあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

人文は全部やっとこ
812受験番号774:2011/12/10(土) 01:41:22.68 ID:ykWkRDxR
教養はセンターで選択した科目以外やる気がしないなあ
813受験番号774:2011/12/10(土) 01:49:17.51 ID:MbyD6BCt
知識捨てるってことは数的国語英語でとれなきゃだめだけどね
814受験番号774:2011/12/10(土) 01:50:07.09 ID:MEVRG7e3
数的と判断で応用力をつけたいんですが、何か良い参考書ないでしょうか?
あと法律科目で細かい部分の学習をしたいんですが同じくお勧めの本を教えてください
815受験番号774:2011/12/10(土) 02:02:48.73 ID:H3Agj+X1
>>814
民法なら内田本で検索
816受験番号774:2011/12/10(土) 02:19:14.35 ID:fCSwGDc0
自然人文は捨てても無問題。社会でとれるだろ
817受験番号774:2011/12/10(土) 04:40:28.37 ID:2gdxtZoQ
そう思っていた時期が俺にもありました。
818受験番号774:2011/12/10(土) 05:42:10.38 ID:emhnl/IY
行政法の参考書、スー過去だけで受かりますか?
択一だけです。
819受験番号774:2011/12/10(土) 05:58:56.72 ID:9w8sOSYO
最初が辛いだけでいけるよ
820受験番号774:2011/12/10(土) 07:50:41.54 ID:0dM28dyp
民法1 完了
ミクロ 完了
マクロ 7割完了
判断推理 完了
数的推理 7割完了
憲法 完了
全然進まん、、、、、このスレ見てヤバいと実感
821受験番号774:2011/12/10(土) 07:53:07.28 ID:6h4ROns1
完了っていう人は重要事項は完璧に覚えたのか?
822受験番号774:2011/12/10(土) 07:56:44.44 ID:0dM28dyp
一応、浅くはやってないつもりだ
823受験番号774:2011/12/10(土) 09:02:59.52 ID:H3Agj+X1
>>820
まぁ一ヶ月分くらいか?会計学やってるうちに追いつかれるな。

数的推理 完了
判断推理 七割
憲法 完了
民法 八割
ミクロ経済学 完了
マクロ 七割
会計学 二割
統計学 完了


マクロの成長論と学説問題わからなすぎる(ーー;)
824受験番号774:2011/12/10(土) 09:04:03.23 ID:xo5PVmxf
お前らってさ

いや何でもない
825受験番号774:2011/12/10(土) 09:05:49.38 ID:LMYov+WE
全然覚えてなさそうだな
よく完了とか堂々とかけるね
826受験番号774:2011/12/10(土) 09:11:36.65 ID:KVi8xdBX
完了と言ってもなにをもって完了なのかは人それぞれ
完了したなら過去問500に移れば良い
827受験番号774:2011/12/10(土) 09:14:40.35 ID:6h4ROns1
スー過去3回くらいまわしたってのが完了といえるレベル
828受験番号774:2011/12/10(土) 09:16:26.01 ID:LMYov+WE
いや何週とかじゃないだろ
完了と言えるレベルは何聞かれても答えられるレベルだよ。答えられないのに完了とか笑わせないで欲しいけど
829受験番号774:2011/12/10(土) 09:17:44.79 ID:ykWkRDxR
>>826
過去問500なんてまだ発売してないのに適当なことを
830受験番号774:2011/12/10(土) 10:41:57.08 ID:0dM28dyp
完璧って事じゃなくて、取り敢えずやったってことだったんですよ。取り敢えず、やばい事はわかったから勉強しようか。
831受験番号774:2011/12/10(土) 10:49:54.82 ID:gvI0Xkzy
とりあえずやったと完璧って意味違うだろ
低学歴は日本語もわからんか
832受験番号774:2011/12/10(土) 10:51:53.34 ID:heRvvkNn
>>831
自己紹介乙
833受験番号774:2011/12/10(土) 12:37:52.75 ID:AouaqX8e
自然のスートレってどう?使ってる人よろしくm(__)m
834受験番号774:2011/12/10(土) 12:54:14.65 ID:9bllfiPe
全科目完璧とか無理だし

広く浅くが一番だ
835受験番号774:2011/12/10(土) 13:09:14.15 ID:CZpjLmtq
>>834
それじゃ駄目!
836受験番号774:2011/12/10(土) 13:28:34.16 ID:Q6T1WYSk
それじゃダメだな。
837受験番号774:2011/12/10(土) 14:18:41.23 ID:4V8iWzjs
ダメだ
838受験番号774:2011/12/10(土) 14:30:19.69 ID:xvUkOoFm
ダ〜ミダ〜
839受験番号774:2011/12/10(土) 14:48:46.64 ID:00RNdWBm
ダメニダ!
840受験番号774:2011/12/10(土) 14:51:14.19 ID:CRrySND5
今月中に主要科目のスー過去一周目が見渡せればデカイなぁ。
841受験番号774:2011/12/10(土) 15:09:38.99 ID:N1euoPQr
眺めるだけじゃ身に入ってる気がしないし、書き込むとしても何をどう書いていいかわからん…。
何か、そういった勉強法みたいなものでオススメとかない?
842受験番号774:2011/12/10(土) 15:17:53.23 ID:8FGmvJSX
計算は書く。
問題を解くとき番号だけ書いて答え合わせ
843受験番号774:2011/12/10(土) 15:23:27.70 ID:N1euoPQr
ありがとう!
出来るだけやってみるでよ!
844受験番号774:2011/12/10(土) 15:46:49.10 ID:3gjfVupD
今年中に主要科目2週させてやる
845受験番号774:2011/12/10(土) 16:40:03.72 ID:ZhayINSw
>>841
そりゃ一回で全部覚えようとしてるからだろ
846受験番号774:2011/12/10(土) 17:18:13.87 ID:xo5PVmxf
大学受験やったかやってないかで一番差が出るのって実は自分の勉強法を知ってるかどうかなんだよな
847受験番号774:2011/12/10(土) 18:24:35.39 ID:DC4uB6jj
らくらくマクロ→スー過去のレベルの差が激しすぎる
848受験番号774:2011/12/10(土) 18:26:56.63 ID:NkugzAB+
らくらくマクロはマクロ経済学は理解できるかもしれないが、公務員試験のマクロ経済学はできるようにはならないからな
849受験番号774:2011/12/10(土) 18:57:11.42 ID:H3Agj+X1
だから、入門塾にしとけとあれほどry
850受験番号774:2011/12/10(土) 18:58:28.02 ID:UTvTsUiG
>>846
Nランク私大の俺も含めてくれますか
851受験番号774:2011/12/10(土) 19:00:17.48 ID:e27UPBUU
民法まる生買った勢いでまる生過去問も買ったんだけどこのスレじゃみんなスー過去やってるみたいだな
あんな分厚くて文字ぎっしりの2冊もできる気がしねえわ
852受験番号774:2011/12/10(土) 19:28:31.12 ID:BkOjLrhZ
直前期のスレ見ると2月から始めたとか
今日から自然科学の暗記だけ詰め込むとか
そんな書き込みばっかになるけどなww
だからお前ら今からでもコツコツやれば
全然いけると思うぞ
まぁ国1とかレベルはきついかもしれないがな
853受験番号774:2011/12/10(土) 19:35:57.42 ID:64vQUIXM
文系だったから物理とか勉強してもなぁ・・・
その分だけ地学、生物に力入れるわ
854受験番号774:2011/12/10(土) 19:37:27.49 ID:UTvTsUiG
>>851
余計なもの買わないでスー過去やれ。
855受験番号774:2011/12/10(土) 19:48:39.14 ID:6rdz37E3
スー過去の民法は出来が良いよなぁ
856受験番号774:2011/12/10(土) 19:53:32.08 ID:OTh9Y/EH
>>851
その分厚いのをやりこんだ者が勝利を勝ち取るのだ
857受験番号774:2011/12/10(土) 20:34:30.97 ID:LMYov+WE
やべぇ行政法、憲法より安定して点取れるわ。
苦手な奴の気がしれん
858受験番号774:2011/12/10(土) 20:50:24.93 ID:6rdz37E3
そう思っていた時代が僕にもありました
859受験番号774:2011/12/10(土) 20:52:16.36 ID:LMYov+WE
>>858
苦手なの?頑張れよ
860受験番号774:2011/12/10(土) 21:21:25.10 ID:heRvvkNn
行政法は最初伸びにくいけどある程度やると安定するイメージ
憲法はとっつきやすいけど奥が深くて不安要素が残る
861受験番号774:2011/12/10(土) 21:40:38.42 ID:KCV43cdf
童貞卒業したてみたいだなw
調子のりすぎ
862受験番号774:2011/12/10(土) 22:45:24.29 ID:y5+Gh92T
経済学で『速習』使ってるけど、不安になってきた。
もちろんこれから過去問の演習を開始するけど。。
863受験番号774:2011/12/10(土) 23:14:14.35 ID:Wf20UORC
>>862速習は地雷だからね〜。時間かかり過ぎるから、法学部で法律余裕の人だけ使えばいい。
らくらくがいいのでは?
で、俺だけ最初でつまずかない経済学を使うと。
速習+講義と同じくらいわかりやすいが講義聞かない分時間かからないし、らくらくと違って過去問との間にギャップがなく、すんなりとスー過去に入れる。
まぁ、来年度受験者は今さら変える方がリスク大きいし、今使ってるのでいったほうが良いと思う。みんならくらくで行ってくれ。
864受験番号774:2011/12/10(土) 23:31:31.66 ID:Xli4L0FR
>>820
聞かれてもないのにやった科目を書きだすとか気持ち悪いわ
865受験番号774:2011/12/10(土) 23:57:39.31 ID:vSkRqemd
>>862
俺も速習使ってるよ
スー過去は8割は安定して得点できるようになった
866受験番号774:2011/12/11(日) 00:07:46.75 ID:kVseP8ro
旧帝や早慶なら、3か月勉強したら、国Tの筆記試験に合格できる
マーチなら、半年
Fランなら、1年
しかし地方上級とか国Uなら、マーチでも3か月あれば受かるから、
まだ焦る時期じゃないよ
867受験番号774:2011/12/11(日) 00:19:49.31 ID:nLMlXI8R
まだくだらない心理戦やってるのか
868受験番号774:2011/12/11(日) 00:20:15.28 ID:4rrrbIH+
普通は二月かららしいな
869受験番号774:2011/12/11(日) 00:21:59.62 ID:DmgEl6SD
1年やっても落ちるFランなんてゴロゴロいそうなもんだがな
もう期間とかのレベルじゃないっていう
870受験番号774:2011/12/11(日) 00:24:17.78 ID:NlU0AkwQ
記述や論文関係のテンプレってないのですかね。
871受験番号774:2011/12/11(日) 00:24:23.82 ID:SFsv3kaV
そうそうまだ焦らなくても大丈夫だよ
872受験番号774:2011/12/11(日) 00:25:03.80 ID:ejYg/Ai5
マーチで3か月とか大学受験板みたいでワロタww
大学受験板はマーチが3か月と言ってるがw
873受験番号774:2011/12/11(日) 00:34:52.02 ID:ya04v4Js
普通に、らくらくをやった方がいいよ。
874受験番号774:2011/12/11(日) 00:42:57.11 ID:TdtLySEb
一般知識どうしようか
国家系で各1問ずつしか出ないとなると費用対効果は薄いよなあ
数的や文章に力入れたほうがいい気がする
875受験番号774:2011/12/11(日) 00:44:54.01 ID:DmgEl6SD
まーた地上ライバル減らしの高度な情報戦か
876受験番号774:2011/12/11(日) 01:34:01.35 ID:bnpFP4Vd
>>874
知識は文芸と物理だけポイするわ
文芸少し勉強したけど実際出る問題はみたことも聞いたこともない作品が多すぎる
877受験番号774:2011/12/11(日) 01:47:17.08 ID:+4qWP5dE
2chでの地上ってどれなの?
スー過去の表記の地上(県庁政令特別区)?
職種の地方上級(県庁〜市役所)?
878受験番号774:2011/12/11(日) 01:56:35.35 ID:+4qWP5dE
職種→採用区分
879受験番号774:2011/12/11(日) 02:05:39.82 ID:ejYg/Ai5
広義の地上=全ての地方公務員上級
予備校2chでの地上の扱い=政令市、都庁、県庁、特別区
都庁特別区は試験制度・日程上地上と分けて考えるのが普通
よって一般的には地上=県庁、政令市を指す

ちなみに市役所A日程は市役所上級
だが市役所A日程の問題は受験ジャーナルによると地上の問題とほぼ同じだが何問か若干の修正をして出すと言っている

市役所BC日程はそれよりレベルは下がる
880受験番号774:2011/12/11(日) 06:13:56.52 ID:kVseP8ro
一般教養、憲法、民法、行政法、経済学は、
最低限年内に一通り勉強が終わり、基礎力が身についているのが当然
1月からは、財政学、経済事情、政治学、行政学、社会学、
人によっては、国際関係、経営学、刑法などを勉強する時期
また、専門試験の記述式の対策と、面接対策をする
881受験番号774:2011/12/11(日) 07:15:54.75 ID:ngSzf8kO
憲民行経済は一通り終わったわ
数的は毎日やるからいいとして、やっぱ問題は量の多い民法と経済だな。知識抜けやすいから復習を怠れん。
882受験番号774:2011/12/11(日) 07:24:14.94 ID:ciIFQYC/
民法と行政法のまる生って改訂前のやつを使ってもいいのか?
883受験番号774:2011/12/11(日) 08:27:50.71 ID:9bXZmbvD
平成16に行政法改訂あったみたいだからそれ以降のなら大丈夫じゃね。
884受験番号774:2011/12/11(日) 10:35:12.20 ID:UH/9qgj1
ベッドから出るのがとてつもなく厳しい季節になってしまった
おお寒い寒い
885受験番号774:2011/12/11(日) 10:45:53.77 ID:W2PnUIxD
>>882
まる生の行政法って分かりやすい?
886受験番号774:2011/12/11(日) 12:49:18.95 ID:UcJ4TJQ6
速習の宣伝工作員って、EYEのT本みたいにワンパターンになってるよ。
887受験番号774:2011/12/11(日) 13:27:20.63 ID:mRfBgbvF
まる生が言いか悪いか関係なくそれしか選択肢がない現状
888受験番号774:2011/12/11(日) 17:13:00.58 ID:VK0B2cDw
まあ、ゆとりバカ世代で分数計算もできない大量の大学生が
いかに公務員試験の数的を突破するかだな
889受験番号774:2011/12/11(日) 17:30:16.70 ID:S0suR5nR
高学歴は普通に出来ますんで大丈夫です
890受験番号774:2011/12/11(日) 17:41:46.30 ID:x8Vhv2SM
fランに推薦決まった友人が公務員になりたいとか言ってたが、小中高の勉強おろそかにしてる奴がとてもいけるとは思えない。
891受験番号774:2011/12/11(日) 17:58:53.75 ID:pw1HqP5C
とある予備校では2ケタのかけ算から指導しているそうだが

892受験番号774:2011/12/11(日) 17:59:13.43 ID:94YDMRXm
>>890
友人のこと影でけなす奴がとても面接通るとは思えない
893受験番号774:2011/12/11(日) 18:10:25.22 ID:7geUBZeL
1年から頑張ればFランでもいけるんじゃないのか
つか、警察とか消防とか自衛隊辺りならFランでも普通にいけるだろ
894受験番号774:2011/12/11(日) 18:10:32.24 ID:WEmJj3T6
クイックマスターの新旧で内容結構違う?
895受験番号774:2011/12/11(日) 18:15:05.43 ID:ngSzf8kO
予備校って2パターンの人がいるよね。
講義だけでなく自習室で何時間もやれる人
講義だけで満足してすぐ帰る人。
割合的に前者:後者=4:6ぐらいだから、そのままそれが合格率に現れるらしい。予備校通って受かる人は全体の4割程度みたい。
896受験番号774:2011/12/11(日) 18:30:02.98 ID:W2PnUIxD
>>888
ゆとり世代は他世代より学力高いんだが
データとか見てる?
分数ができない大学生(古いが)とかのメディアに踊らされすぎ
何も知らないんだな
まあゆとり世代が学力低いって誤解されて広まった試験はあるよ
何の試験か調べてみるといい
文科省は一貫して学力低下を否定したが馬鹿なメディアが学力低下として報道しまくった
今は指導要領の転換期だが学力上昇を見込んだものでもない
897受験番号774:2011/12/11(日) 18:45:39.61 ID:S0suR5nR
>>892
中高勉強やってなかったのか?
教養頑張れよ。専門なんて誰でもできるんだからな。
898受験番号774:2011/12/11(日) 19:11:41.45 ID:Q84V8MXW
教養も誰でも出来る、単なる暗記。
899受験番号774:2011/12/11(日) 19:19:58.10 ID:jVJo1RHC
刑法の問題集が無いみたいだけど他のに含まれてる?
900受験番号774:2011/12/11(日) 20:20:39.18 ID:pT7HxtN6
予備校で経済やるとき
微分の仕方からやってたよ、微分なんてチンパンジーでもできるのに
901受験番号774:2011/12/11(日) 20:31:03.61 ID:9bXZmbvD
チンパンジーじゃできないだろ。まぁお前も無理だけど。
902受験番号774:2011/12/11(日) 20:38:45.97 ID:l1Fn8Dgn
>>900みたいな人間は人に物事を教えるのが下手なんだろうな
903受験番号774:2011/12/11(日) 21:03:45.30 ID:W2PnUIxD
>>901
ワロタ
904受験番号774:2011/12/11(日) 21:17:45.49 ID:jVJo1RHC
普通の微積なら何とかいけるけど部分積分とか偏微分になると頭痛が痛い
905受験番号774:2011/12/11(日) 21:41:05.03 ID:ejYg/Ai5
微積なんて数2の知識じゃん
俺も私文洗顔だが
学校の数学ぐらいはやっただろ
906受験番号774:2011/12/11(日) 21:45:54.49 ID:LMAknD4B
>>904
偏微分は微分の概念わかってればなんて事なくね
907受験番号774:2011/12/11(日) 22:12:18.64 ID:3uUjbtb9
東大法学部の俺にオススメの参考書教えてくれ。統計学で
908受験番号774:2011/12/11(日) 22:12:57.46 ID:EXGfHswh
部分積分は積分のボリュームゾーンだよ
部分積分なくしてどうやって大学受験やったんだっていうくらいの基礎中の基礎
偏微分はそんなに難しくない、けど、高校ではあまり教えてくれないから文系には解らなくても不思議はない
でも難しくはないよ。理系がスー過去民法やるほうがよほど難しい。
909受験番号774:2011/12/11(日) 22:20:08.35 ID:4rrrbIH+
>>907
名大法だけど、俺は武隈使ってる。これで不安ならチャンがいいんじゃない?国一だよね?

910受験番号774:2011/12/11(日) 22:26:52.20 ID:Itvu2DAP
行政法ってスー過去とクイマスのどっちがいいの?
911受験番号774:2011/12/11(日) 22:31:44.27 ID:349dGsPy
のどっちがいい
912受験番号774:2011/12/11(日) 22:45:12.22 ID:o2OtQiF8
理系でも文学部でもスー過去民法なんて余裕だろ
913受験番号774:2011/12/11(日) 23:03:22.91 ID:DjsmkCes
>>907
東大に法学部なんてなくね?
文一ならあるけど
914受験番号774:2011/12/11(日) 23:06:04.77 ID:sFq+7bpL
それマジで言ってんの?
915受験番号774:2011/12/11(日) 23:08:04.52 ID:JFvnBKuy
釣り針でかすぎ
916受験番号774:2011/12/11(日) 23:10:15.87 ID:9bXZmbvD
たしかにないよな法学部。
薬学部もなくね?
917受験番号774:2011/12/11(日) 23:12:12.28 ID:GNHATs5s
資料むずすぎ毎日ワニやってれば大丈夫かな。天下無敵の数的っでどう?
918受験番号774:2011/12/11(日) 23:18:36.71 ID:o2OtQiF8
>>913
まあ、ないっちゃない
あるっちゃある
919受験番号774:2011/12/11(日) 23:55:34.53 ID:4rrrbIH+
途中でわかれるよな
920受験番号774:2011/12/11(日) 23:57:59.38 ID:DjsmkCes
呼び名が違うよな
921受験番号774:2011/12/12(月) 00:00:03.15 ID:3C5QG2i2
ゆとりじゃない奴がこのスレにいるってのは、違った意味でヤバイけどな
922受験番号774:2011/12/12(月) 00:23:51.20 ID:aczIheyF
ゆとりも上の方はかわらない
923受験番号774:2011/12/12(月) 00:48:17.88 ID:zvbBTQtN
むしろゆとりの方が優秀だろ
924受験番号774:2011/12/12(月) 01:10:52.48 ID:D8xXUPZ4
今更だけど主要科目の数的って数的処理だけじゃなくて判断推理、資料解釈も含めるの?
だとしたら、年内に絶対終わらねーww
925受験番号774:2011/12/12(月) 01:21:32.96 ID:0OVCK+Id
今のご時勢、年齢制限ギリギリの奴らまでが大量受験してくるからな
926受験番号774:2011/12/12(月) 01:22:16.43 ID:D8xXUPZ4
>>904
部分積分なんて公務員試験の範囲なの?
部分積分って数3の範囲でしょ?
927受験番号774:2011/12/12(月) 01:36:36.72 ID:n0qz0Cf/
>>924
数的処理には数的推理も含まれます
928受験番号774:2011/12/12(月) 02:03:46.26 ID:ye5n/Lcx
ホンマ人生かかっとるで
929受験番号774:2011/12/12(月) 02:07:44.72 ID:EFQVZHGM
そうなんだよなー
人生かかってるから必死になるわ
930受験番号774:2011/12/12(月) 02:17:53.07 ID:rzS/Eoel
もうちょい前に必死にやっとけばこんな試験楽にクリアできたのにね
931受験番号774:2011/12/12(月) 02:32:22.38 ID:EFQVZHGM
まだ一回も受けてないけど
932受験番号774:2011/12/12(月) 02:37:33.55 ID:V/lMyK5+
5月の最初の週から、6月末まで、毎週のように試験が行われるわけだが
5月頭まで、あと何ヶ月か知ってるか?
あと4ヶ月半だ
半年あれば間に合うとか言ってるけど、あと5ヶ月切ってますからね
933受験番号774:2011/12/12(月) 02:45:02.13 ID:rzS/Eoel
>>931
ちげーよ
934受験番号774
ほとんどの受験生が本格的に勉強するのは正月明け
まだまだいけるぞ