再チャレンジ!国家公務員中途採用試験47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
再チャレンジ!国家公務員中途採用試験46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315155577/l50

平成24年からの新採用制度移行に伴い、国家公務員中途採用試験(旧再チャレンジ試験)は
一般職試験:社会人(係員級)試験、専門職試験に引き継がれる形になりそうです。
○平成24年度から国家公務員採用試験の内容について
http://www.jinji.go.jp/saiyo/pamphlet.pdf

■一般職試験
試験区分:高卒者試験・社会人試験(係員級)
職種:事務、土木、農業、農業土木、林業
受験資格:40歳未満の者(高卒者試験の受験資格を有する者を除く)
*社会人試験(係員級)は採用予定がある場合に実施
試験種目
【一次試験】
・基礎能力試験
・適性試験(事務区分)
・専門試験(事務以外の区分)
・作文(事務区分)
【二次試験】
・人物試験

■専門職試験
法務省専門職員採用試験(人間科学):法務教官(社会人)
皇居護衛官採用試験(高卒程度):護衛官(社会人)
刑務官採用試験:刑務(社会人)
入国警備官採用試験:警備官(社会人)

●今年の国家公務員中途採用試験で見送られた税務に関しては
平成24年の新試験に、再チャレの流れをくんだ試験の導入があるのか
人事院に問い合わせたところ、予定は無いとの回答を得てます。
2受験番号774:2011/11/24(木) 23:38:49.25 ID:fSP1ZB1Z
ねーよバカ
3受験番号774:2011/11/25(金) 00:27:44.78 ID:4nhHa4Fm
外務は出入り禁止
4受験番号774:2011/11/25(金) 01:07:48.64 ID:XsiRdFvL
税務ないのかよー
5受験番号774:2011/11/25(金) 02:24:21.66 ID:fEqDF4/g
そら、税金使って丸一年も教育してやっているのに、
あれだけバンバン辞められたらいい迷惑だろ。
6受験番号774:2011/11/25(金) 10:02:32.56 ID:zJzn2OjC
辞める奴なんて居るのか
7受験番号774:2011/11/25(金) 12:54:50.35 ID:y25uN6mD
>>5
中の人?
8受験番号774:2011/11/25(金) 17:33:15.26 ID:bYFk5ehd
>>994
トイレでたまたま悪口言われてる所を聞いてしまった訳だ・・・
9勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/11/25(金) 22:54:31.46 ID:PYV9z/MF
>>1
スレ立て乙

なんだけど、需要あんのかな。
試験自体今年で終わりだし、合格者の書き込みも少ないし。
俺は来年あろうがなかろうが、年齢的に今年で最後。
だから、落ちたらその時点でこのスレから消えるわ。
10受験番号774:2011/11/26(土) 00:01:23.32 ID:znjpq9ew
合格する奴には、2chで試験関係の書き込みするなんてことには
時間を割かない人間が多いという、考えてみれば当たり前の結果な気がするが
11受験番号774:2011/11/26(土) 00:19:25.22 ID:v7rm3LpL
とりあえず形だけ残して
気が向けば試験やりますよ〜って程度だね
実質的に廃止に近い停止と考えればいいのかな
新試験で院卒やら専門職が充実してるから
敢えて、出来損ないの中途はいらないという事か・・・

>>9
勲さん採用になれば良いですね!





12受験番号774:2011/11/26(土) 01:39:38.91 ID:5tdDOwjx
言っちゃ何だが、
この時点で行政内定電話がないなら
落ちたも同然だろう。
13受験番号774:2011/11/26(土) 02:50:31.20 ID:VRgnGK/D
ただもともとの趣旨は
就職にあぶれてしまったどうしようもないニートや
無職、フリーターを救済するという趣旨の意味での再チャレンジでは
無かったのか?
社会人登用試験にしてしまったら安倍さんの趣旨を没却してしまうことになる
んだが
14受験番号774:2011/11/26(土) 02:55:04.49 ID:L8RNCmcJ
再チャレ枠に新しく流入してくるのは、30歳未満の高卒で卒業後2年を超えたやつだけだな
なんだかんだいって再チャレ枠はほぼそのまま残してもらえたっぽい
15受験番号774:2011/11/26(土) 08:38:48.27 ID:mhcP6Oc2
税務は失敗だったね。
もう変なのしか残っていなかったし。

正直、研修だれだれだった。
16受験番号774:2011/11/26(土) 08:57:22.66 ID:iz9cGjfa
>>9
くんさん?
17受験番号774:2011/11/26(土) 14:36:53.21 ID:HhvWEPRV
>>16
燻製
張本勲

こんな漢字を混同するようでは、再チャレ教養も危ういぞ。
18勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/11/26(土) 18:54:07.94 ID:DEtm7yYW
>>11
どうもサンクス。
再チャレ3度目の挑戦かつ年齢的に最後の挑戦でやっと一次通過。
そして二次通過。
ここまできたら採用されたい…
でも今日まで面接を受けたところから内定の明確な連絡は無い^^

>>16
「isao」だけど「kun」でもどっちでもいい。
19受験番号774:2011/11/26(土) 23:50:17.60 ID:otRHO4HH
兵庫県尼崎市で学歴は高校卒以下(大学在学中は不可)で
昭和51年4月2日以降生まれの人を対象に
作業員の募集を12月7日から受付開始だよ
20受験番号774:2011/11/26(土) 23:57:20.72 ID:otRHO4HH
ごめんなさい。学歴は高等学校を卒業した人
又は平成24年3月までに高等学校を卒業見込みの人でした
21受験番号774:2011/11/27(日) 04:03:34.14 ID:us+x3ZXI
>>18
3度目の正直で辿り着いて
このまま終わってしまうのは勿体無い
どこからかお声が掛かるといいですね。

22受験番号774:2011/11/27(日) 04:50:44.10 ID:8A5CIIvJ
しかしまぁ、最初の面接はどこも無難にやりとりできたつもりだったけど
どんどん次の面接に入るところもあればあっっさりと切られるところもあって扱いは区々だった
たぶん書類で切ってるか(年齢、経歴等)、第一志望でないのが透けて見えてたか、そのどちらかなんだろうなぁ

過去スレにあるとおり官庁ごとに求められる人物像はかなり違うみたいだから、それを業務説明会や各HPで
よく調べて、それに見合った自分を演出できるように準備しておくべきだった
23勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/11/27(日) 14:10:00.39 ID:L94SKqCA
俺は面接2つしか受けてないけど、面接官の質問から
性格(コミュ力とか協調性とか誠実さとか)、経歴、年齢、学歴の順で重視している
ように感じたな。
性格45%、経歴40%、年齢10%、学歴(というか専攻)5%
くらい。
24受験番号774:2011/11/27(日) 16:11:47.83 ID:ndO4VyZt
>>23
勲さんはかなり面接は得意そうですが経歴は?
私は今年30代になる職歴なしなんですが
面接が本当に苦手でいつも面接で落とされて悔しい思いをしています。
面接のコツを教えてもらえたら幸いです。
25勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/11/27(日) 17:55:20.46 ID:L94SKqCA
>>24
俺は面接は別に得意ではないよ。
面接のコツってなんだろう。わからないな。
普通に社会人として働いていれば身についたものをそのまま
だせばいいんじゃないかな。
俺は小細工せず、素のままの自分を出しただけ。
経歴は前スレ946に書いたので見てください。
26勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/11/27(日) 18:08:59.86 ID:L94SKqCA
この間来日したブータン国王が
「みな心の中に人格という竜を飼っている。その竜は経験を食べて大きくなる」
とか言っていた。

俺はそれを聞いて2,3年前の再チャスレで少し話題になった中島敦の山月記の主人公のセリフを思い出したよ。
「人は誰でも猛獣を飼っている。己の臆病な自尊心、尊大な羞恥心がその猛獣だ。
俺はそれを自分では制御できなくなり、虎となったのだ」という部分。

俺はこの数年間、仕事でも友人関係でも、人の嫌がることやしんどいことをやってきた。
結果として上から少なからずの信頼を得られたし、おこがましい言い方だが下からの人望も得られつつある。

面接官は俺の中に竜を見てくれただろうか。
それとも、そんなのは自分の勝手な思い込みで、太った虎を見られたか。
その答えは間もなく出る。
27受験番号774:2011/11/27(日) 20:54:14.29 ID:oho9k24v
(´・ω・`)知らんがな
28受験番号774:2011/11/27(日) 23:57:10.88 ID:DkLMPUCK
スー過去何周目までやった?
29受験番号774:2011/11/28(月) 00:28:34.49 ID:OH95dNqG
>>23
行政って回る役所も少ないのに
経歴も満足に無い職歴なしなんて
向こうが求める経歴に該当するわけも無く
官庁訪問するだけ無駄そうだな。
30受験番号774:2011/11/28(月) 01:07:13.74 ID:duX6WVvS
>>29
KSは全く職歴ない人が採用されたこともあるらしい(説明会資料による)。
ただ今回の説明会では、「即戦力」というのを強調されたが。

何年か前の行政で職歴なしが採用されたと
2ちゃんで自己申告があった。

民間就職でがんばるほうが色々いいとは思うが・・・。
31受験番号774:2011/11/29(火) 00:20:10.24 ID:NQJL0BFy
その民間で相手されないから再チャレを受けるわけで
32受験番号774:2011/11/29(火) 08:30:51.20 ID:PzJvSDOu
一昨年の合格者だけど、採用後に研修という名目で再チャレンジャーが顔を合わせる機会があるが、それなりの経歴と人柄だったなー
@東京
33受験番号774:2011/11/29(火) 18:37:45.84 ID:0Eobidtc
>>32
kwsk
34受験番号774:2011/11/29(火) 19:17:50.48 ID:LA12Ex+w
>>31
みんな口をそろえてそう言うだろうよ。
しかし、「民間で相手にされないから」という消極的な就職観では
面接突破は難しい、まず無理、ということだ。

職歴なしでも受かる人間がいる(らしい)ということは
結果職歴がないのと
「民間で相手にされないから」という消極的な就職観を持ち続けたのとは違う
ということなのだろう。

しかし、今年の説明会に来ていた面々の迫力からは
「それなりの経歴と人柄」というのは想像するのが難しいのだが・・・。
35受験番号774:2011/11/29(火) 23:42:27.17 ID:jbMWIEOH
再チャレンジ試験創設のもともとの趣旨は、ニート対策ではなくなくて、
個人的には優秀な能力を持っているのに、不況の影響で会社が倒産してしまって
職がない人を救おうというものではなかったかと思う。つまり、不況のせいで、
「優秀な能力を持っている」のに、職につけない人がいるということは、国家的
な損失なので、その状態を改善しようということだったのではないかと。
とすれば、そもそもニートで職歴ない人間がこの試験を受けるのは筋違いという
ことになるのでは?
36受験番号774:2011/11/29(火) 23:57:30.41 ID:10UXtvIi
ニート対策って、書いてあったよ
37受験番号774:2011/11/30(水) 00:14:36.16 ID:g3zZaerP
>>35
もしそうなら最初から職歴要件つけるし

まぁでも現実には、ただのニートや職歴なしだと採用側の要求にマッチしづらいだろうね
38受験番号774:2011/11/30(水) 00:24:27.41 ID:IHXWc3i5
だから、面倒な筆記試験、適正、作文、面接とやってるんだろ
39受験番号774:2011/11/30(水) 01:17:51.32 ID:B548tSmh
面接苦手な人は刑務を受けてみたらいいよ。
テンプレ面接で余程のあうあうでなければ基本的には和やかな雰囲気で終わる。
職歴に関連した質問も少なく、採用後のやる気を中心に見てる感じだった。

採用されたら体育会系みたいだから人間関係が面倒臭いみたいだけど…
40受験番号774:2011/11/30(水) 01:24:55.78 ID:Y4PTYFoT
再チャレの趣旨を一応考慮してるとしたら、人事院面接までと感じた。
最終面接は普通の転職試験のつもりでやった方がいい。
省庁によって求める人物像は違うから、自分を売りこめるところを選ぶ。
中には、一に体力と熱意…のところもある多分。
41受験番号774:2011/11/30(水) 01:32:47.31 ID:HYdeme4W
>自分を売りこめるところを選ぶ

職歴の無い人たちには重い現実だな
42受験番号774:2011/11/30(水) 06:49:33.43 ID:1/SRTJn6
いずれにせよこの試験はもう今年で終わりだからな
来年からの新試験は20代中心に採用するだろうね
43受験番号774:2011/11/30(水) 14:06:11.99 ID:QZVkpiSN
まあ若い奴にどんどんチャンスをやらなきゃな
このまま行くとロスト世代みたくなってしまっては可哀想
44受験番号774:2011/11/30(水) 22:08:26.90 ID:bRRLBV5v
行政で体力と熱意、で職歴問わずに採用してくれそうなのは
東京税関とか入国管理局かも、一応今年も採用あったし
45受験番号774:2011/11/30(水) 23:34:01.77 ID:QZVkpiSN
皇宮は24年度の募集項目に社会人(中途採用)ってのがあった気がする
経験者や武道経験者などは別項目であったので来年もやるのでは・・・
と少しだけ期待している
46受験番号774:2011/12/01(木) 00:09:57.36 ID:J/p8k+PA
来年あればまた受けるかな
20代参入でオッサンには厳しそうだが・・・
47受験番号774:2011/12/01(木) 01:39:44.94 ID:duSHmOxM
正直、20代と30代と分けて欲しいよな
ってか20代は普通に公務員試験受ければいいのに・・・
消防や警察は29くらいまで受けれるんだからさ
48受験番号774:2011/12/01(木) 02:52:54.43 ID:Q/6alBXw
本質では再チャレは職歴は関係ないだろうな。
行政、税務その他も、新卒採用者と全く同じ研修をやるわけだから。

ただし、職歴が無いということで
無意識のうちに卑屈になったり消極的になったりしてしまう。
それを面接官に見抜かれてアウトになるのだろう。


49受験番号774:2011/12/01(木) 18:01:45.22 ID:Ec+iFvvF
>>39
俺も今年刑務受けたけど、○か×かの判定だけだったな。
殆どの人は○をもらえる面接難易度だった気がする
50受験番号774:2011/12/01(木) 22:47:14.23 ID:7Du9W+m8
裁判所は来年「社会人採用」枠があるんだが

果たしてやるんだろうか?

http://www.courts.go.jp/saiyo/siken/index.html
51受験番号774:2011/12/01(木) 23:21:04.19 ID:W/am8Bj3
あっても東京高等裁判所の管轄区域で1名だけの気がする
52受験番号774:2011/12/02(金) 00:41:16.49 ID:2PH4akE4
いよいよ明日発表だな
53受験番号774:2011/12/02(金) 13:15:56.35 ID:2zzP5n4l
落ちた、、
さてこれからどうしよう
54受験番号774:2011/12/02(金) 15:09:18.79 ID:LbrOjgro
職歴短いと落ちる。今回で分かった

刑務35点近く取って落ちた。一次通過20台前半だから点数的にはトップの方だと思う
体力測定もパスしてたし

無理だわ。死にたい
55受験番号774:2011/12/02(金) 15:19:08.73 ID:Aqc3Z7vF
刑務は職歴申告する場面がなかっただろ?
俺は年齢制限ギリギリで職歴10年未満だったけど受かったよ。

それよりも行政は予定数よりも絞られてるね…
56受験番号774:2011/12/02(金) 15:23:42.74 ID:LbrOjgro
人事院の方で調べるんじゃないの。職歴経歴は
面接もミスしてないしそれくらいしか思い当たらんわ
57受験番号774:2011/12/02(金) 15:25:34.70 ID:LbrOjgro
情報公開でテスト結果開示してもらうか。何でやねんって言いたいぐらいだわ。本当に
58受験番号774:2011/12/02(金) 15:29:28.04 ID:LbrOjgro
あームカツク。死ぬほど勉強したっつうの。何があかんねん
59受験番号774:2011/12/02(金) 15:33:47.22 ID:LbrOjgro
でも来年も受けるんやろうな。諦めたら負けやわ
来年から刑務も適性試験あるんだっけ?
60受験番号774:2011/12/02(金) 15:42:52.91 ID:Aqc3Z7vF
職歴は内々定の連絡貰った後に、正社員歴・パート&バイト歴・無職歴を確認する電話はあったよ。
刑務の2次試験は絶対評価の色が濃かったから、どれかひとつにでも引っかかると大きく順位を下げるんじゃない?
意外と作文も侮れないらしいよ。
61受験番号774:2011/12/02(金) 15:42:53.86 ID:CZQVbxo6
おまえら来年も頑張ろうな
62受験番号774:2011/12/02(金) 15:44:08.26 ID:YbUdWxIb
身内か自分自身に犯罪歴でもあるんじゃね?
63受験番号774:2011/12/02(金) 15:46:45.24 ID:LbrOjgro
刑務の面接、作文は○×だけって噂だから一つでも×あるとアウトって話だけどな
つうか合格した人はココには書き込まんと思おうけどな。チェックされて落とされたらかなわんし
今は行政機関も2chぐらいチェックしてるやろ。俺も合否でるまでは書き込まんかったし
去年は行政で情報漏らしてやらかした人いたけどどうなったんかな
64受験番号774:2011/12/02(金) 15:49:37.19 ID:LbrOjgro
>>62
犯罪者はいないけど俺が一番怪しいわ。今ニートだし
65受験番号774:2011/12/02(金) 15:52:48.62 ID:CZQVbxo6
従兄弟の親父が借金まみれで闇金とかからまで金借りてて自己破産したんだが・・・
まさか、関係ないよな?
66受験番号774:2011/12/02(金) 15:56:27.84 ID:LbrOjgro
それで来年から刑務は適正あるんかな?
新試験実施のPDF読んでも長すぎてよく分からんのだけど
今月から勉強始めるわ。忘れたの思い出すのめんどくさいし
へこむわー。もう○回目やねん。わし
67受験番号774:2011/12/02(金) 16:37:27.70 ID:QaL1RScg
>>66
適正はないよ
1次は基礎能力試験(知能20題、知識20題)と作文
68受験番号774:2011/12/02(金) 16:42:26.01 ID:vy4QOMYJ
>>67
ありがと助かるわ

とりあえず情報公開申請して何悪いか調べるわ。体がどっか悪いのかもしれんし
69受験番号774:2011/12/02(金) 16:49:22.04 ID:x3iFOQOc
70受験番号774:2011/12/02(金) 21:08:01.39 ID:YRqalrRR
行政事務11人採るって言って7人かぁ……
71受験番号774:2011/12/02(金) 21:26:32.62 ID:cP8JcxsF
経産省誰も採らなかったな
72受験番号774:2011/12/02(金) 21:47:41.71 ID:lPAdmTH+
説明会のとき経産省は誰も取らん気がしたな。
つーか、財務省1人ってなによ?
73受験番号774:2011/12/02(金) 21:58:28.64 ID:4sdTBT3W
合同説明会に参加しない官庁は採用の意思がないということでよろしいか
74受験番号774:2011/12/02(金) 22:47:08.86 ID:8T14qiBx
>>72
税関でしょ。2人て言ってたから、ちょっとは期待してた
75受験番号774:2011/12/03(土) 00:11:14.88 ID:mwgquTqa
行政7名じゃ、割れすぎて書き込めないわなw
76受験番号774:2011/12/03(土) 00:36:26.32 ID:VjZ5Fhcq
7人の経歴が知りたいな
たぶんニートなんて一人もいないと思うが。
77受験番号774:2011/12/03(土) 00:54:27.93 ID:2wHNQvPj
うれしさを表現してるだけだから、中の人にばれたとしてもたいした問題にもならないでしょ。
78受験番号774:2011/12/03(土) 04:26:49.17 ID:KQTp5GOk
     │作文評価 (評価1違いは適性約8.5点に相当)
 教養 │  4 
───┼──── 
 25  │ 78 
 26  │ 74
 27  │ 70 
 28  │ 66
 29  │ 62
 30  │ 58
 31  │ 54 
 32  │ 50 
 33  │ 46 
 34  │ 42  
 35  │ 42
     ≪適性必要粗点≫

平均点とかが公表されてたので計算してみた
今年の行政の二次通過点ってこんなに下がってたのか
79受験番号774:2011/12/03(土) 09:53:20.35 ID:xsro7BzB
おい!お前ら!
国税庁のホームページ見てみろ!
80受験番号774:2011/12/03(土) 10:04:28.23 ID:c+E21D1N
人事院にニート救済の意思があっても
採用官庁側は、ニート救済なんて考えてないわけで。
知的能力と性格が、現役の職員と同程度と考えられる
応募者がいれば、採用するということでしょ。
81受験番号774:2011/12/03(土) 11:13:01.93 ID:xce0fvEV
>>80
人事院にも救済の意思なんてない。
その証拠に、人事院自体が採用してないどころか、面接すら行っていない。
彼らにとって、公務員とは国家公務員試験の合格者のことだけを指し、
各省庁独自の採用者や非常勤職員などは、椅子や机と同じなんだろう。
82受験番号774:2011/12/03(土) 12:43:46.32 ID:6nFHdFWP
刑務の合格確保出来たから、地上の二次は少し余裕を持って挑める。
83受験番号774:2011/12/03(土) 13:48:09.77 ID:c+E21D1N
「各省庁独自の採用者」には、弁護士やエコノミストも含まれる。
彼らのことをさすがに「椅子や机」とは思っていないだろう。
再チャレンジで採用されたニートのことを「椅子や机」と思ってるだけでは?
84受験番号774:2011/12/03(土) 16:52:12.83 ID:mwgquTqa
人事院面接(2次)って各省庁からの要望で追加されたんでしょ?
明らかな不適格者を先にふるいにかけてくれ〜ってことで
2次の人事院はその仕事を淡々としてるだけだと思うよ
85勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/12/03(土) 20:18:20.33 ID:7UvpyMgd
最終合格した。今日、内定通知が来た。率直にうれしい。
一次合格したときは高倍率を突破したということで嬉しかったが
最終合格を知った時はもちろんうれしかったが、「これで親を安心させられる」
という気持ちでほっとした。
まだ内定なので採用決定ではないが、採用されたら
(きれいごとかもしれないが)社会のために働きたい。
あと、事前の内定電話なんてこなかった。
86受験番号774:2011/12/04(日) 00:10:36.34 ID:tnh//uap
内定出したら他のとこの面接を断るように伝える通達があるので
内定の連絡はするはずなんだけどなぁ…?
もしかして一番最後まで面接引っ張るあそこなのかな?
ともあれおめでとう!
ちなみに俺は面接当日に内定連絡もらってた。同期だな。
87受験番号774:2011/12/04(日) 00:54:53.65 ID:kMaifMY5
行政受かる人は大卒で職歴有りばかりでしょ
フリーターやニート何ているの?
88受験番号774:2011/12/04(日) 01:08:54.09 ID:XgNEfxMu
>>80 救済なんか表向き 自民党が公務員制度改革の一環として
国Uや国Vの年齢制限の引き上げの検討材料として設置した試験
って関係者から聞いたことはある、まあそれでも民間よりはぬるいだろうね
89受験番号774:2011/12/04(日) 01:12:31.14 ID:XgNEfxMu
関係者ってのはうちの大学院の教授ね(その試験が設置されたとき)
、あ俺はこそ試験今年申し込んだけど別の市役所の試験と重なってたから受験しなかった今年30歳
教授の下僕ですよ(何とか合格できました)
90受験番号774:2011/12/04(日) 16:36:42.32 ID:phfTwH2q
ニートを国が救済する理由がないだろ。

91受験番号774:2011/12/04(日) 17:05:36.44 ID:wd+hkwmP
再チャレンジ試験は完全に終了しました。
皆様お疲れ様でした。
92受験番号774:2011/12/05(月) 00:39:59.92 ID:sTcxx4so
受かっても給料低いよなあ。
正直、既婚者にとってきついよね。
93受験番号774:2011/12/05(月) 01:00:22.47 ID:XSycHbAc
倍率135倍ワロタwww
94受験番号774:2011/12/05(月) 01:02:49.39 ID:xxPY6Rwp
刑務なら夜勤あるから新卒でも25〜30万くらい貰えるらしいよ
95受験番号774:2011/12/05(月) 03:52:30.28 ID:Jc/cA1g5
>>82
ホホゥ、で、もし地上に合格したら刑務は蹴るか?
まぁ常識で考えれば蹴るだろうな。

で、そのために貴重な枠が1つムダになることを、
この試験一本に絞って頑張ってきた人達に対して、お前はどう説明するね?
96受験番号774:2011/12/05(月) 09:45:41.74 ID:gf78CPk7
(´・ω・`)頑張っても報われずに苦しんでいる人達の救済措置のはずなのに優秀な人だけ採用するのでは意味がありませんよね。
97受験番号774:2011/12/05(月) 11:03:35.33 ID:Fot81/ma
優秀な人も頑張って報われたのだが
98受験番号774:2011/12/05(月) 11:36:56.72 ID:InM0mBIK
>>95
人生に関わることなんだから、そこは利己的になるべき
99受験番号774:2011/12/05(月) 14:06:15.11 ID:gf78CPk7
(´・ω・`)本当はいけないのでしょうけど人生が掛かっている以上強く言えませんよね。
100受験番号774:2011/12/05(月) 14:14:57.00 ID:2QOG02Ip
この試験一本に絞ってる奴の方がおかしいと思う
101受験番号774:2011/12/05(月) 14:43:23.62 ID:gf78CPk7
(´・ω・`)現実問題として職務経験がない三十代は民間企業には採用されませんし、公務員を目指すしかなかったのです。
102受験番号774:2011/12/05(月) 19:10:25.83 ID:52wORvyA
本人:勿論よし
蹴落とされた一人:くそっ
世間、採るほう:税金の無駄遣い減ってよかった

だから、ほとんどのものは蹴ってくれてよかったと思ってるんじゃね?

加えて
勝ち取った枠をどう使うかは
勝ち取ったものに選択する権利が当然にある。
その権利も掛けて競争している、と思うが。
103受験番号774:2011/12/05(月) 20:46:30.14 ID:i4D93ZTZ
>>66
一般知識と作文だけか
そりゃ楽だな
104受験番号774:2011/12/05(月) 21:02:21.56 ID:UEPJ/f69
このまま落ち続けたら…
死ぬまでバイトか派遣で毎日食いつないで行くだけの人生
ホームレス
生活保護受給できれば御の字か
105受験番号774:2011/12/06(火) 01:59:19.85 ID:WhskaAQ+
お前が散々怠けてきたツケだが
106受験番号774:2011/12/06(火) 04:05:42.81 ID:ywRCaabz
>>104
そうなりたくないなら
来年受かるように努力しろ
107受験番号774:2011/12/06(火) 06:03:22.51 ID:wLru78cJ
来年はもう無いだろ…
108受験番号774:2011/12/06(火) 11:54:06.19 ID:2d8lRDNj
今年合格した人で30代後半の人はいますか?
109受験番号774:2011/12/06(火) 19:15:32.13 ID:IsRCc/eK
(´・ω・`)三年間必死に働いて途上国へ移住するのはどうでしょうか。
110受験番号774:2011/12/06(火) 22:05:57.16 ID:IsRCc/eK
(´・ω・`)現実的に可能性があるのは公務員試験ぐらいなのですよね。。。
111受験番号774:2011/12/06(火) 23:25:08.51 ID:JXBlCe5z
>>108
30後半だよ!刑務だけど。

合格通知は矯正管区から来たけど、その他提出書類等の詳しい通知は封筒に「○○刑務所」とデカデカと書いてあって
出所者と思われるんじゃないかと不安になった
112受験番号774:2011/12/06(火) 23:38:25.90 ID:9taHJiWy
>>111
わろたw
113受験番号774:2011/12/07(水) 01:15:06.70 ID:3xjEP2w8
刑務官って勤務先書くとき○○刑務所って書くの?
114受験番号774:2011/12/07(水) 01:33:01.12 ID:B6b5JSfp
外務は書き込むな!!息をするな!!
115受験番号774:2011/12/07(水) 02:09:01.90 ID:GUkmSc8v
>>102
やはり再チャレの採用者が徐々に減ってきたのは、
合格しても辞退したり、すぐに辞める奴が多かったせいもあるだろうな。
とくに税務なんかはその象徴だ。
116受験番号774:2011/12/07(水) 06:53:53.91 ID:y/D6MFqm
(´・ω・`)いいなあ。
117受験番号774:2011/12/07(水) 07:00:26.87 ID:y/D6MFqm
(´・ω・`)希望を捨てると楽になりますよね。。。
118受験番号774:2011/12/07(水) 12:23:52.23 ID:B6b5JSfp
とっとと○んで楽になれよ
119受験番号774:2011/12/07(水) 15:51:15.98 ID:0HdgoC11
>>115ヒント民○党
120受験番号774:2011/12/07(水) 17:53:54.41 ID:6LLAGzbF
>>115
何で知ってるの?
どーせ自分自信が税務辞めた人だろw
121受験番号774:2011/12/07(水) 21:34:10.85 ID:+mKHVN/+
再チャレ税務辞めるとかキチガイか?
いい年こいて俺は税金の取立てみたいな仕事やりたくねえって
プライド持ってたのか?
そもそも行政職なんて採用されるわけ無いだろ。
122受験番号774:2011/12/07(水) 22:46:56.71 ID:XH2ao7nq
合格者の番号を見ると、早い番号の人も結構受かってるね。
年齢順で番号決まってるはずだから、高年齢の人も受かってるということかな
123受験番号774:2011/12/07(水) 23:36:47.25 ID:IqiKvow6
そういうことや
124受験番号774:2011/12/08(木) 00:10:09.31 ID:qGJ/DiLz
>>121
過去ログでも話題になっていたが、
税務を辞めた奴はかなり多いようだな。
むしろ辞めるのが正常だろ。
125受験番号774:2011/12/08(木) 00:47:51.20 ID:ZW0Ttdmp
>>124
あなたもやめたの?
126受験番号774:2011/12/08(木) 01:51:24.61 ID:aiqf+o+n
某税務署の奴は悪人オーラ丸出しだったぞ
127受験番号774:2011/12/08(木) 01:53:43.74 ID:ZW0Ttdmp
どんな感じで?
128受験番号774:2011/12/08(木) 07:39:06.89 ID:0WUe730j
(´・ω・`)税務は普通の仕事よりずっと良いと思うのになあ。。。
129受験番号774:2011/12/08(木) 17:26:53.96 ID:aiqf+o+n
金の為なら血も涙もないような奴ら
130受験番号774:2011/12/08(木) 18:12:42.58 ID:eyAVna/X
クソ外務にはしんでも無理な仕事だな
131受験番号774:2011/12/08(木) 23:19:30.05 ID:oOS3yiMm
税務と刑務どっちが辛いんでしょうか?
132受験番号774:2011/12/09(金) 18:25:53.30 ID:9y+k7rMP
税務のほうが大変そう。。。
133受験番号774:2011/12/09(金) 18:51:20.45 ID:Y44AVwOp
でもまあ霞勤務やら税務やら肉体労働やら…

再チャレ組が希望したのはそんなのじゃなくて、まったりと
例えば陸運局でナンバープレートを交付したり法務局で登記をしたり…
そういう事務仕事がしたかったんだよね。

民間でもそうだけど、事務職を希望している人に営業だの介護だのを
勧めているのと同じくらいのとんちんかんw

もうちょっと考えてくれたらこんなに早く打ち切られなかったんじゃないかい?


134受験番号774:2011/12/09(金) 18:57:45.96 ID:9vc8P90Q
仕事内容は税務の方が大変だろうね
刑務は人間関係が大変らしい
135受験番号774:2011/12/09(金) 22:39:39.83 ID:eiTdDSF9
受刑者との人間関係か
136受験番号774:2011/12/09(金) 22:53:10.08 ID:9GcoMox7
(´・ω・`)夜勤駄目なんだよなあ。。。
137受験番号774:2011/12/09(金) 23:39:06.78 ID:G4mHcBM2
>>133
そんなマターリおいしい仕事は、現役国Vが掴んで離さない。
俺たち再チャレ組に回ってくる仕事は、そいつらが泣いて嫌がるような、
残りカスみたいな仕事に決まってるだろ。

しかもこれまでの経歴全否定で、もれなく1級スタートってんだから、
まさに再チャレは国Wに相応しいな。
138受験番号774:2011/12/10(土) 00:32:36.06 ID:PyJqRp2D
雇用対策の一環として
じっくり検討した上で法整備して予算も付けとけば
だいぶんマシな試験になったのにな
安部の発想は良かっただけに残念。
139受験番号774:2011/12/10(土) 11:52:22.20 ID:JEhluh6J
(´・ω・`)企業が新規学卒者以外の未経験者を採用しないのならば一定の雇用を義務付けるか年齢等の全ての年数記載を禁止するか公務員として採用するしかないのにね。
140受験番号774:2011/12/10(土) 11:55:55.48 ID:JEhluh6J
(´・ω・`)以下のような制度改革を希望します。
@年齢及び学歴や職歴の年を始めとするあらゆる年数の記載を禁止すること。
A新卒向けの採用を全ての者に開放することと過去の経歴への質問を禁止すること。
B物事に失敗した者達へやっていないからだと言うことを禁止すること。
141受験番号774:2011/12/10(土) 14:14:25.32 ID:CxYiWoI/
そうやって一生言い訳してろやカス外務。腰抜けにも程かある。
142受験番号774:2011/12/10(土) 15:45:08.06 ID:EpmhJwnm
>>140
私立中学に行かせてもらってたんだっけ?
143受験番号774:2011/12/10(土) 17:56:26.58 ID:JEhluh6J
>>142
思い出したくありません。ごめんなさい。
ク                       1日14時間労働          
リ     空白のある履歴書                  自己都合退社     
ス  明石家サンタにも採用されない                   「半日空いてれば休日だろうが!」
マ          まず来ない年賀状                   童
ス                 クリスマスまた今年もひとりきり   貞 29歳独身
    みんな幸せそう              ご活躍をお祈りしております
       気になる子は皆彼氏もち              カラオケといえば分厚い選曲本だったのに
                              / ̄ ̄ ̄\ 
       「えー?!マジ童貞?!キモーイ」/ ─    ─ \   月32日出勤
彼女イナイ暦=年齢                /  <○>  <○>  \ 色んな事を諦めると逆に楽しくなってくるんだよ
   2次元が恋人     イチャイチャ    |     (__人__)     |
    終わる失業手当  .          \    ` ⌒ ´     / 10年間友達いない
        アドレス帳3件    嫉妬   /           \
144受験番号774:2011/12/10(土) 22:03:53.49 ID:2htprnbG
>>140
ペーパーテスト以外禁止で面接無し
にでもしないと意味ないだろそれ
145受験番号774:2011/12/10(土) 22:28:06.70 ID:JEhluh6J
面接はある程度仕方がありませんが年齢や過去の経験を問われなければ一定数の者が救われます。
146受験番号774:2011/12/11(日) 04:26:25.10 ID:SJDnadlI
外務は救われなくていいよ。むしろ掬われろ。
147受験番号774:2011/12/12(月) 03:16:33.14 ID:Pb1WVuVC
>>143
中高一貫だったんだっけ?
148受験番号774:2011/12/12(月) 05:25:46.74 ID:SSX7amS2
自演すんな豚糖質
149受験番号774:2011/12/12(月) 17:23:34.67 ID:ID8lrRuD
再チャレンジで辞めた人の気持ち、よく分かるよ。
中央官庁って、自分たち中心でしか物事を見られなくて
結局、中途入社組に意見なんか言われたくないんだよな。
変わる意思の無い組織なら、ゆで蛙になるしかないのに。
150受験番号774:2011/12/12(月) 21:41:52.89 ID:5D5cHqhF
自分達が優秀だと考えて私達を見下すから悲しいですよね。
151受験番号774:2011/12/13(火) 15:44:05.46 ID:Ub1GcQ+X
再チャレ採用組で辞めるやつってそんなに多いの?
税務だけじゃなくて行政事務も?

152受験番号774:2011/12/13(火) 17:51:42.73 ID:lIAdf0p9
ほかにいい職が見つかったのか?
153受験番号774:2011/12/14(水) 19:56:40.45 ID:7hH8XfPI
(´・ω・`)今日は日商簿記3級の参考書を買いました。税務が復活したら役に立つかもしれません。。。
154受験番号774:2011/12/15(木) 03:07:52.78 ID:absfiboA
簿記3級w
そんな高校生御用達の資格取って
どこに就職するのオジサンw
155受験番号774:2011/12/15(木) 20:37:03.26 ID:7qvNUXQx
(´・ω・`)もう就職活動は諦めました。
156受験番号774:2011/12/15(木) 20:43:58.29 ID:YL6u4Ama
再チャレ落ちたので今年度は臨時職員目指します
157受験番号774:2011/12/16(金) 01:13:28.30 ID:mcwepJCn
来年試験があるかも不透明
あっても僅かな採用人数で20代が参戦してくるから
高齢は超不利になる。採用が少ないから合格者も書き込まない
このスレの存在意義が問われるな。
158受験番号774:2011/12/16(金) 01:27:41.31 ID:0jtyLj9N
46 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/12/16(金) 01:19:32.91 ID:pWoriyom0 [1/3]
40年やったときない(´・ω・`)
性風俗店とかも行ったときないよ(´・ω・`)

78 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/12/16(金) 01:22:47.35 ID:pWoriyom0 [2/3]
まあ、この調子で一生、性はノータッチで生涯を終えるんだろうな(´・ω・`)

89 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/12/16(金) 01:23:47.28 ID:pWoriyom0 [3/3]
一生DTでいいや(´・ω・`)彼女とか嫁とかいなくていいや
159受験番号774:2011/12/16(金) 01:52:42.04 ID:jsMCh1fZ
これって蛾依無の書き込みか?
160受験番号774:2011/12/16(金) 06:01:56.69 ID:Fg2430gk
(´・ω・`)私ももう生涯誰とも致さないです。
161受験番号774:2011/12/16(金) 06:30:42.78 ID:Fg2430gk
(´・ω・`)ちなみに上記の書き込みは私ではありませんよ。
(´・ω・`)これら以外にも成りすましの人が結構書き込んでいます。
(´・ω・`)まあ私も人生を諦めてもう公務員試験も考えなくなりましたけど。
(´・ω・`)今は最後に日商簿記2級と自動二輪の免許でも取って資格は最後にしようかと考え中です。
(´・ω・`)公務員も優良企業への就職も無理なら獣医でも目指しましょうか。
162受験番号774:2011/12/16(金) 18:28:36.88 ID:+ubK+4Ke
>>1
ついでに国税専門官もあるのかも聞いてくれたらよかったのに
163受験番号774:2011/12/16(金) 20:00:26.09 ID:Fg2430gk
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒)  自慢じゃねーけど、やる夫は多分
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / //
| ::::::::::::(⌒)    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/    人間として下から数えた方が早い部類だお!
|     .ノ      | |  |   \   /  )  /
ヽ    /      `ー'´       ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン
164受験番号774:2011/12/16(金) 20:34:24.35 ID:yVl/NU11
>>163
ずっといじめられてたの?
165受験番号774:2011/12/16(金) 21:55:16.65 ID:Fg2430gk
そうですね。
大学も中高と比べればましだったけどよく考えたら嫌われていました。
大学の奴等とは二度と会いたくないし口もききたくありません。
まあ高校までの連中は苦しみ抜いて絶望しろと思っているから、
嫌っていてもある程度はましなのでしょうけど関わりたくありません。
166受験番号774:2011/12/16(金) 22:07:08.13 ID:yVl/NU11
そうか・・・職場でもいじめられた?(´・ω・`)

今は友達いない孤独人生って感じ?  
まあ、俺も人の事言えず、友達いないけど(´・ω・`)
167受験番号774:2011/12/16(金) 22:50:23.34 ID:Fg2430gk
(´・ω・`)私は人間と上手くやっていくことは諦めました。
(´・ω・`)満たされない苦しみを勉強で昇華させています。
(´・ω・`)昔の方は酷いことをされて苦しんでいたはずなのに。
(´・ω・`)年老いてそれが体にきて壊れたのでしょうか。
(´・ω・`)意外に探すのが上手かったり粘り強いから何とかなるのかも。
(´・ω・`)駄目元で公務員試験を受け続ければいずれ採用されるかも。
(´・ω・`)嫌われるだけなら慣れてもいるし諦めるしかありません。
(´・ω・`)何か文章が変で上手く作れなくなっています。
(´・ω・`)元をたどれば小学校でいじめられて色々狂ったのでしょう。
(´・ω・`)開き直るしかないんですよね。。。
168受験番号774:2011/12/16(金) 23:00:28.75 ID:yVl/NU11

それだけ過去に辛い事が色々あると、その事がフラッシュバックして生きるの辛くない?(´・ω・`)
169受験番号774:2011/12/16(金) 23:02:24.50 ID:Qmtalzbw
170受験番号774:2011/12/16(金) 23:45:37.36 ID:Fg2430gk
(´・ω・`)時折フラッシュバックして気が狂いそうになります。
(´・ω・`)今は頑張っても無駄なことは諦めて勉強だけを頑張っています。
(´・ω・`)この先どうなるかは不安だけど考えないようにしています。
171受験番号774:2011/12/17(土) 01:07:40.71 ID:XUO+jFv8
ここの人たちって何か資格とか持ってる?
どういう資格を持ってるの?
172受験番号774:2011/12/17(土) 02:37:56.73 ID:osk118Xi
ほとんどの省庁で、資格よりも体力アピールできるネタを仕込んどく方がよっぽどウケがいいぞ
173受験番号774:2011/12/17(土) 07:00:43.41 ID:JEfnVEQA
受験しないかもしれませんが実用英語技能検定3級(中学卒業程度)を申し込もうかと考えています。
日本漢字能力検定準2級(高校在学程度)も余裕があれば考えてみます。
日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験3級は今度は取りたいです。
簿記論、財務諸表論とかは無理でしょうが。
174受験番号774:2011/12/17(土) 11:10:28.11 ID:JEfnVEQA
やはり英検を受けるのは止めようかと思います。
受験に行くのも負担になりますし資格は今後は簿記だけで十分ですから。
もう投資もしないし風俗にも行きませんし誰も好きになりません。
175受験番号774:2011/12/17(土) 13:04:38.34 ID:RookM1Aw
マジレスすると、実務経験の無い簿記の資格は1級以外は役に立たない
176受験番号774:2011/12/17(土) 14:10:29.37 ID:JEfnVEQA
もうIT資格は受けないことにしましたし、英語も受けないから簿記ぐらいしか勉強するものがありません。
役に立たなくても以前諦めた日商簿記と自動二輪は取ってみたいです。
勉強はしていますけどお金を出すのに抵抗があるからどうするかは未定ですけど。
英検はセンター試験と日程が近いから今回は見送るつもりです。まだ迷っていますけど。
実務経験がないから苦労しているのと既にその仕事をしているなら何のために就職活動をするのでしょうね。
177受験番号774:2011/12/17(土) 16:01:53.35 ID:Fh8mg21c
今はどんな業種でも経験がない資格取得者は・・
178受験番号774:2011/12/17(土) 16:05:45.91 ID:JEfnVEQA
(´・ω・`)経験が積めていたら始めから転職活動はしないです。。。
(´・ω・`)もう何も幸せは望まないから早く人生が終わることを願っています。。。
(´・ω・`)ワインでも飲むかな。。。
179受験番号774:2011/12/17(土) 16:09:26.15 ID:JEfnVEQA
時折子供のことを想像しています。親になりたかったのでしょうか。
180受験番号774:2011/12/17(土) 16:10:24.79 ID:JEfnVEQA
(´・ω・`)法学部に進学するのが最善だったように公務員になるのが最善ですが能力的に無理である以上は諦めるしかありません。。。
181受験番号774:2011/12/18(日) 16:45:26.62 ID:q1O6bM7G
法律と×まして

共同生活とときます

その心は

どちらも〇が必要です
182受験番号774:2011/12/19(月) 00:48:08.43 ID:HqARQ0qF
>>165
>>167
つまり、生まれてから今までずっと嫌われ続けたって事?
(´・ω・`)
183受験番号774:2011/12/19(月) 00:48:34.37 ID:HqARQ0qF
>>165
>>167
つまり、生まれてから今までずっと嫌われ続けたって事?
(´・ω・`)
184受験番号774:2011/12/19(月) 09:55:15.34 ID:NrcXczIT
合格者の飲み会ってあるの?
185Cloister the Stupid:2011/12/19(月) 19:17:15.03 ID:+wiSss4D
( ^ω^)私は嫌われ者の星の下に生まれましたお
( ^ω^)人と仲良くするのは無理だと悟りましたお
186受験番号774:2011/12/20(火) 06:50:20.04 ID:dosUPCso
(´・ω・`)占いの結果だお。。。
才能もあり頭も良いので、一時は成功することもありますが、波乱を秘めた不安定な運勢です。
ギャンブル好きでいっきに富を得たと思うと、投資や株で大損をしたり、浮き沈みの激しい人生といえます。
病気や災難に見舞われやすく、生活が安定せず、離職や離別となる可能性があります。
才能はあるので、地道な努力を重ねることで、周りの信頼を得られ援助が受けられるようになります。
結婚運、家庭運が良くありません。運勢が良くなる相手を見つけることが大切です。
187受験番号774:2011/12/20(火) 18:34:26.22 ID:riAZY1k8
要するに実務経験がない者は資格取得の為の勉強もする資格はないという事だ
188受験番号774:2011/12/20(火) 19:36:32.42 ID:MLjvDHm0
外務君って、発達障害じゃないのか?ちょっと調べてみれば?
189受験番号774:2011/12/20(火) 19:41:10.90 ID:dosUPCso
(´・ω・`)小四から高二までの徹底的な虐待で発達しなかったのでしょうね。。。
(´・ω・`)現役で進学するためには学校に行かないという選択肢しかありませんでした。。。
190受験番号774:2011/12/20(火) 20:05:18.11 ID:LFn2119x
高い金払って底辺私立中高一貫校に通わせてもらったんだろ?
大学まで行かせてもらったんだろ?
虐待虐待言うけど荒れてる公立中学に通ってから言え


191受験番号774:2011/12/20(火) 20:18:48.10 ID:MLjvDHm0
発達障害って、そういうのじゃないぞ?とりあえず1冊本読んでみ?
192受験番号774:2011/12/20(火) 22:38:47.67 ID:dosUPCso
(´・ω・`)私の任天堂株もみずほ株も暴落。。。
193受験番号774:2011/12/20(火) 22:40:08.93 ID:dosUPCso
>>191
(´・ω・`)私は学習障害なのかもしれません。。。
194受験番号774:2011/12/21(水) 01:40:29.59 ID:MsUGkQJe
大卒でも発達障害の人はいるそうだが
195受験番号774:2011/12/21(水) 01:47:38.83 ID:ywMsCHa0
学習障害は発達障害の1つに過ぎないよ
196受験番号774:2011/12/21(水) 21:38:41.65 ID:dAXbPfBb
【8411】(株)みずほフィナンシャルグループ10,400
【9501】東京電力(株)21,100
197受験番号774:2011/12/22(木) 00:59:48.55 ID:UeqmqQPD
俺は外務じゃないけど、発達障害というか、人見知りが激しいコミュ障。
自分からは話しかけられないし、話しかけられても、素っ気ない受け答えしかできず、相手に不快感を与えてしまう見たい・・・。

だから、今まで集団にうまく溶け込めず、嫌われ続けて来た。友達もいないし恋人もいない。深刻な悩み。
198受験番号774:2011/12/22(木) 01:07:14.13 ID:HyBrhmsQ
自分から話かけられないのは分かるが、話しかけられてもってのはどうなの?
もしかして、発達障害も疑った方がいいかもよ?
199197:2011/12/22(木) 01:25:19.97 ID:UeqmqQPD
>>198
そうかもね。最近そう思うようになった。

ただシャイで人見知りが激しいだけと思っていたけど、発達障害なのかも。会話が苦手。

相手は多分「感じ悪い」「嫌な奴」って思うだろうね。だから、嫌われ続けて来た。
生きてて辛いしつまんない。今30だけど、いいことなんてなかった・・・。

よく、どっかの誰かさんが「早く人生終わればいいのに」って書き込んでるけど、俺もそう思ってる。



200受験番号774:2011/12/22(木) 01:37:47.56 ID:CgvtKZBG
再チャレスレはシーズンオフになると毎年こんな感じみたいだな
外務ちゃんは去年から一切成長してないし
201受験番号774:2011/12/22(木) 01:40:04.68 ID:4lbNW1TD
おい、外務てめえ俺がしばらくいないかわりにまたしょーもねーことばっか書き込みやがって。速く樹海行って吊ってこいよ。お前の存在に正しいことなんてないんだからなこの害虫野郎。
202受験番号774:2011/12/22(木) 01:43:53.41 ID:HyBrhmsQ
>>199
発達障害の本、2,3冊読んでみた?
203受験番号774:2011/12/22(木) 02:05:31.98 ID:UeqmqQPD
>>202
ネットで、アスぺとか調べてみた。当てはまる所があるね。まぁ、誰でも一つは当てはまるんだろうけど。

点数取りたいんなら、勉強すればいいし、筋肉付けたいなら、筋トレすればいい。
でも、こればっかりは「こうすれば、こうなる」って言うのがない・・・。 
204受験番号774:2011/12/22(木) 02:14:00.70 ID:HyBrhmsQ
ネットの情報って、いまいちのところがあるから、1冊はまとまった本読んでみたほうが
いいと思うよ 当てはまらなければこういう人もいるんだって勉強にもなるし
205受験番号774:2011/12/22(木) 02:32:04.49 ID:UeqmqQPD
そうだね。改善方法載ってるかもしれないし。
206受験番号774:2011/12/22(木) 18:07:52.57 ID:a4h5hYPC
はやく刑務所逝って楽になれや〇〇君
207受験番号774:2011/12/22(木) 20:55:43.82 ID:rbDFA7Bb
死にたいです。。。
208受験番号774:2011/12/23(金) 06:20:48.32 ID:AYUbRcLC
(´・ω・`)。。。
209受験番号774:2011/12/23(金) 13:58:57.45 ID:5XCG6qmx
外務は刑務所どころか地獄に行った方がいいな、要するにしね。

もういいじゃん?現実でもネットでも人に迷惑しかかけない屑なんだからさ。
210受験番号774:2011/12/23(金) 15:10:26.16 ID:AYUbRcLC
(´・ω・`)消滅したいです。。。
211受験番号774:2011/12/23(金) 16:57:50.10 ID:TU+p4JPp
外務君はしっかり勉強しろよ。
英検と簿記を受けるんだろ?簿記なんかは2月3級・6月2級を取る計画でも十分間に合うぞ。
実務がないと駄目と言われたくらいで諦めるな。

それから一日30分程度でも運動をしてると少し前向きになれるよ
212受験番号774:2011/12/23(金) 17:07:53.20 ID:bOUrccVs
おれも外務ちゃんは運動したほうがいいと思うけど、こいつなんのかんの言って
動こうとしないからなぁ
213受験番号774:2011/12/23(金) 17:16:07.52 ID:5XCG6qmx
外務はまともに運動もできないデブ糖質。ホント生きる価値のない、救いようもない屑+蛆虫。

もうまともに動けない、廃人のようなもの。つまりしね
214受験番号774:2011/12/23(金) 18:08:26.59 ID:3nRyh9hx
1日1万歩歩こうぜ
215受験番号774:2011/12/23(金) 19:50:30.88 ID:AYUbRcLC
少し歩いた方が良いですよね。
これでも以前よりはやせて体力は付きました。
前はベッドに倒れこむように横になっていました。
216受験番号774:2011/12/23(金) 20:09:29.80 ID:5XCG6qmx
まあ運動してもてめーは無駄な努力だけどな。おまえが痩せようがデブになろうが興味ねぇよ屑
217受験番号774:2011/12/23(金) 20:51:58.52 ID:i8H2Pzf2
当たり前だ、もう30過ぎでは体は動かない。
218受験番号774:2011/12/24(土) 07:04:03.05 ID:SDrwmo75
外務まだ生きてたのか
219受験番号774:2011/12/24(土) 10:23:42.62 ID:nY8oQJtH
〇〇の未来は路上生活
220受験番号774:2011/12/24(土) 12:16:08.39 ID:FYa2KpG5
(´・ω・`)外務君はもう二度と風俗には行かないし、恋愛も結婚も致しません。
(´・ω・`)二度と投資や宝くじを含めたギャンブルはやらないつもりですが、東京電力とみずほを買うか迷っています。
(´・ω・`)今後はゆうちょと住信SBIネット銀行以外の口座には入金しないつもりです。
(´・ω・`)何故か意味がないのに個人向け日本国債の3年物を買おうか迷っています。
(´・ω・`)英検3級と日商簿記3級を2月に取りたいと思っています。
221受験番号774:2011/12/24(土) 12:32:24.44 ID:qtXL4R5H
来年も再チャレあるのかな 一応勉強はじめてんだけど。
適正対策と数的対策だけだけどな。
222受験番号774:2011/12/24(土) 12:35:56.64 ID:ENvpBJZx
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
223受験番号774:2011/12/24(土) 16:10:54.99 ID:FYa2KpG5
(´・ω・`)無駄と知りつつ頑張りましょう。。。
224受験番号774:2011/12/24(土) 19:23:57.75 ID:TtoRDSqf
外務は生きてることがそもそも無駄なことだから。勿論他の皆は違うけどね。

無駄な人生ご苦労だったね。もう無理しなくていいよ。楽になってそしてしね。息絶えろゴミ。
225受験番号774:2011/12/24(土) 20:32:30.10 ID:FYa2KpG5
そういうことを言う人が採用されるなんて、、、
226受験番号774:2011/12/25(日) 02:42:05.64 ID:nD/w54KY
>>185
ずっと嫌われてきたの?(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
227受験番号774:2011/12/25(日) 14:20:09.62 ID:IE9wnmEU
>>226
(´・ω・`)ずっと嫌われてきました。。。
228受験番号774:2011/12/25(日) 15:15:13.34 ID:u4hkCZ3I
理由は?
229受験番号774:2011/12/25(日) 15:44:19.35 ID:IE9wnmEU
>>228
生まれつき機能がないか、虐待の環境で人間関係を育てる能力が身に付かなかったか、
いずれにしろ、人間と上手くやっていくことができませんでした。
人間達が大したことではないと考えていることが苦痛で耐えられないのでしょう。
230受験番号774:2011/12/25(日) 15:55:18.61 ID:IE9wnmEU
(´・ω・`)もう何をやっても無理だと悟っています。。。
(´・ω・`)人から好かれることや評価されることは諦めました。。。
(´・ω・`)面接に通過することはないので就職活動もしていません。。。
(´・ω・`)体の問題もあるので恋愛とかも関係なくなりました。。。
(´・ω・`)願わくばこの苦しみから解放されますように。。。
231受験番号774:2011/12/25(日) 17:05:17.56 ID:u4hkCZ3I
でも職につけているだけましなんじゃね?
232受験番号774:2011/12/25(日) 18:00:06.23 ID:IE9wnmEU
(´・ω・`)人生は、、、一切皆苦。。。
233受験番号774:2011/12/25(日) 20:49:52.73 ID:U4HUihMq
無職は死ね
234受験番号774:2011/12/25(日) 20:53:01.04 ID:6zW706sm
うっせ消えろや、てめえにニフラムかけてやんよ。この腐った死体が。腐った死体=防御力低いし外務にぴったりやん。人生に対する耐性、防御が低いという意味で。つまりしね
235受験番号774:2011/12/25(日) 21:00:15.24 ID:IE9wnmEU
(´・ω・`)。。。
236受験番号774:2011/12/25(日) 22:06:23.09 ID:IE9wnmEU
           ___      
     ____,./      \      もう……やる夫はダメですお
    ノ   /         \
  /   /            \   何処に帰ったって……もう分かんねぇですお……
 |     |::..           ...::::|
 ヽ    `一ー――――-、;;;;::/`一ー―-、     どうやって生きてけばいいのか……分からなくなりましたお
  ヽ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
237受験番号774:2011/12/25(日) 22:07:14.56 ID:IE9wnmEU
                           
                              ……もう、無理だお
            / ⌒`"⌒`ヽ、           
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\          凡人が努力を積み重ねたって、それは脆いモンなんだお
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    ちょっとした事で、全部パァになってしまうんだお……
       /  /、:::::...           /ヽ_ \ 
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   もう、何もかもがどうでもいいお……
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
238受験番号774:2011/12/25(日) 22:08:57.96 ID:IE9wnmEU
       ____
     /      \
   / ─    ─ \   
  /   〈○〉  〈○〉  \  
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
239受験番号774:2011/12/25(日) 22:09:26.16 ID:IE9wnmEU
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。    
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
240受験番号774:2011/12/25(日) 22:11:12.08 ID:IE9wnmEU
(´・ω・`)まずはこのメタボった身体からちょっとずつ改善していこうかお……
241受験番号774:2011/12/25(日) 22:29:14.66 ID:6zW706sm
だから無駄なことはやめろや見苦しいんだよこのリビングデッドが。
242受験番号774:2011/12/25(日) 22:29:52.37 ID:u4hkCZ3I
外務君って、日大卒?
243受験番号774:2011/12/25(日) 22:30:32.02 ID:6zW706sm
とっとと○ねゴミ外務
244受験番号774:2011/12/25(日) 22:47:56.58 ID:s23updXA
中途は基本的にどんな人が受かる傾向なのかな??

やっぱ社会でいろんなこと経験してきてそれを役立てる人って感じ??
245受験番号774:2011/12/25(日) 22:49:36.19 ID:6zW706sm
あんま関係ないかと。極上さんみたいな経歴でも受かってるみたいだし。
246受験番号774:2011/12/26(月) 00:15:46.28 ID:Amyhc6rr
再チャレに限ればね 
247受験番号774:2011/12/26(月) 02:24:29.13 ID:C9XcK+49
>>227
社会人になって職場でもいじめられた?(´・ω・`)(´・ω・`)
248受験番号774:2011/12/26(月) 20:33:36.38 ID:QvYDar6r
>>242
いいえ、違います。
>>247
嫌われてはいました。
249受験番号774:2011/12/26(月) 21:44:04.13 ID:QvYDar6r
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \.   人が一生懸命生きる意味なんて
   |    (__人__)    |   どこにもないじゃないか……
   \    ` ⌒´    /     
   /              \
250受験番号774:2011/12/26(月) 21:44:49.08 ID:QvYDar6r
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   でもこのまま泣き寝入りしたくないお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    やる夫は社会に復讐したいんだお
  |     (__人__)    |  頑張っても頑張っても何も無いんだお
  \     ` ⌒´     /   報われない世界なんてもうやだお
251受験番号774:2011/12/27(火) 02:57:21.55 ID:dC/RMAJo
>>248
どこに行っても嫌われてるじゃないか・・・(´・ω・`)
252受験番号774:2011/12/27(火) 19:21:34.22 ID:mYU1J+S1
           /::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
          /:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
            ,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
         l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
          i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
        _ノ::::┌i:::/::::::///    i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::!
        >:::::{ レ' |:::::7レ′   /:::/|:/  .l::::::::::ハ:::::!
      _,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"//  ′ゞ='"l::l:::/  ∨
         ̄` ̄`\:|:/       ′   、   ∧!/         だが…何かを手に入れるために
             \|\       _    /  ′
             _{i       ´   /            諦めにゃならんものもある
            // `\  > _ イ
         _,、-;'´;;;i     `ー 、, _ノ iヽ、
     _,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l      /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ    /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
253受験番号774:2011/12/27(火) 20:48:03.01 ID:mYU1J+S1
                __
             __「ー--  '\
             |\ヽ_____/ヽ
               >、ー──‐ ' }
            /ィ ` ー──.'.´「
             リ,   : : : : : : 从
                ,ゝイ ̄ ̄`ハ    ……やだ。捨てられるのヤダよぅ
             /!  |{〉   〈|    もっと、脛かじってニート生活満喫したかったのに
            〈{   L'====┤    こんな、部屋で一生過ごすなんて、嫌だよぅ
             /:`''ー┬──.イ
              ∧!  /: : : : : : l
             /::::{  ヽ; : : : : : l
             ゝ‐'\    ̄ ̄ ノ...
                ̄ ̄ ̄::::::::::::::
                :::::::::::::::::::::::::::::::
                  :::::::::::::::::::::::::::::::
                   ::::::::::::::::::::::::::::
                      :::::::::::::::::
254受験番号774:2011/12/28(水) 01:16:40.38 ID:hz3ZpzVp
>>165

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\   今頃気づくんじゃなくて、付き合っていたときに「嫌われてる」って気づかないとね!

     /    。<一>:::::<ー>。    
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
255受験番号774:2011/12/28(水) 07:09:22.40 ID:hJ3ngPcI
大丈夫ですよ(´・ω・`)
大学1年の頃に薄々、2年の頃には確実に気付いていました(´・ω・`)
256受験番号774:2011/12/28(水) 14:34:20.82 ID:WMRCrW/F
外務はクソ
257受験番号774:2011/12/28(水) 20:45:24.68 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)外務君の才能は文武を兼ね、学識の深さは仙人に勝るとも劣りません。
(´・ω・`)優秀な人間を伸ばすのは、ただ、上のやり方次第です。
(´・ω・`)賢い鳥は住む木を選び、賢臣は仕える主君を選びます。
258受験番号774:2011/12/28(水) 20:48:03.29 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)彼は落ち着いていて、心を乱しません。
(´・ω・`)愛は深く、期待に応えます。
(´・ω・`)悪いことはせず、裏表がありません。
259受験番号774:2011/12/28(水) 20:51:26.52 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)命を大切に考え、利益をむさぼらず、必要であれば決断を躊躇しません。
(´・ω・`)恐れを知っていて、他人の言うことを鵜呑みにせず、寛容の精神を持ち合わせています。
(´・ω・`)常に最悪の事態を考慮し、他者の意見も正しければ受け入れ、自らの責任は果たします。
260受験番号774:2011/12/28(水) 20:52:14.08 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)自らの才能に自惚れず、当たり前のことを当たり前に行える人材です。
261受験番号774:2011/12/28(水) 22:11:37.11 ID:22bKB0+R
なんすか?
262受験番号774:2011/12/28(水) 22:33:58.70 ID:hJ3ngPcI
実用英語技能検定2級
TOEFL500点
TOEIC700点
日商簿記検定1級
税理士簿記論合格
日本漢字能力検定2級
263受験番号774:2011/12/28(水) 22:35:21.89 ID:hJ3ngPcI
実用英語技能検定4級
TOEIC300点
日商簿記検定3級
国家V種税務不合格
日本漢字能力検定3級
264受験番号774:2011/12/28(水) 22:35:54.25 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)こうして見ると大した違いはないかな。
265受験番号774:2011/12/28(水) 22:40:25.99 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)せめて日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験2級には合格したいです。。。
266受験番号774:2011/12/28(水) 23:00:16.49 ID:hJ3ngPcI
(´・ω・`)来年こそは幸せになれますように。。。
267受験番号774:2011/12/29(木) 00:12:09.01 ID:QoO39pal
お前がしわあせになどなれるわけがない。なる資格もないわ。消え失せろ死人が
268受験番号774:2011/12/29(木) 00:13:44.87 ID:QoO39pal
外務は恥垢野郎
269勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/12/29(木) 10:08:18.89 ID:qHqJ8W+K
正式な採用決定通知まだ来ない。
もう年末だから今年中には来ないな。
国2採用の友人に聞いたら、
4月採用の場合は1月中に俸給明示や勤務地明示と合せて通知が来る
って言っていたから、待つしかないな。
刑務の人や他の行政の人は来たんだろうか?
270受験番号774:2011/12/29(木) 12:37:32.09 ID:fiOfD7QO
外務君簿記3は合格したのか?
271受験番号774:2011/12/29(木) 17:05:03.57 ID:GcCbEGzJ
ホームレスの8割が中卒だとw
272受験番号774:2011/12/29(木) 18:08:19.90 ID:KWjWMvjZ
>>269
刑務は勤務地は決まってるよ
もともと配属予定の施設が限られてるし、11月の内々定の連絡時点で○○に決まりましたと施設名が告げられた。
給与はまだ連絡がないが、在職証明の提出期限がまだだから、その後にしか決まらないのかな…と思ってる。
273受験番号774:2011/12/29(木) 22:32:10.37 ID:zP7fJiMG
>>270
(´・ω・`)日商簿記検定3級の以前の結果は一桁でした。。。
274受験番号774:2011/12/29(木) 23:52:30.77 ID:zP7fJiMG
10点も取れませんでした。
275受験番号774:2011/12/30(金) 09:12:17.10 ID:lcphzxDC
勉強しなかっただろ?
276受験番号774:2011/12/30(金) 15:29:05.14 ID:ahIbss5o
>>275
勉強はしましたがどう書けば良いのかが分かりませんでした(´・ω・`)
今度はちゃんと勉強して何とか二月に日商簿記検定3級には受かります(´・ω・`)
BNFの八分の一の資産が作れないかなあ(´・ω・`)
277受験番号774:2011/12/30(金) 15:46:08.53 ID:Kmc6S13d
BNFとか、そんな業界人の事知る時間があるんならもっと勉強した方が良かったんじゃない?
278勲 ◆2ehJ4cTeQY :2011/12/30(金) 15:52:35.13 ID:wc/Q1bJr
>>272
そうなんだ。それは良かったね。
勤務地が決まると、安心感も覚悟ももてる。
刑務の場合は良くも悪くもその近くに官舎があるから、住むところも
大体決まったような感じなのかな。
279受験番号774:2011/12/30(金) 17:44:01.32 ID:4znUdW2M
>>276
過去問やれば、分からないとかないはずだけど?
投資しているなら、FPの方がよかったんじゃね?
280受験番号774:2011/12/30(金) 20:22:11.91 ID:ahIbss5o
過去問をやっていませんでした。
もっとも腐らずに何とか頑張りたいです。
281受験番号774:2011/12/30(金) 21:19:54.08 ID:Pa6a82hs
ボランティアから→採用になった人もいる
282受験番号774:2011/12/30(金) 21:55:55.91 ID:DbCllQBf
                  /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
レコード大賞AKBだ、みんな泣いてる(TT
283受験番号774:2011/12/30(金) 23:36:00.82 ID:jrs77oir
こんな試験あったのか
去年の今頃は資格のスレばかり見ていた
284受験番号774:2011/12/30(金) 23:59:48.65 ID:4znUdW2M
来年もあるんかな
285受験番号774:2011/12/31(土) 00:52:33.46 ID:H9kd1k8j
合格した人は、この少ない勝ち組の方になってくれ


35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』
http://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all
286受験番号774:2011/12/31(土) 01:04:31.87 ID:TbDN1An8
結婚できれば勝ち組なの?
287受験番号774:2011/12/31(土) 02:02:10.16 ID:4SkCdt6v
>>285
これ計算間違ってるよね
全体(既婚者含む)に対しての3%だから。実際結婚できるのは30%に対しての3%だから10%
288受験番号774:2011/12/31(土) 02:08:11.25 ID:Jq1rTVfM
両親が公務員と言う理由だけで一時試験の筆記グダグダでも合格した奴がいた
八百長だよな
289受験番号774:2011/12/31(土) 12:02:53.51 ID:0oLg11oR
結婚なんて妥協すればいくらでも・
290受験番号774:2011/12/31(土) 13:16:36.21 ID:qEgB3uav
>>288
それは再チャレの話ではないだろ?
291受験番号774:2011/12/31(土) 14:14:50.53 ID:H9kd1k8j
「いつか結婚できるんじゃないかというのはもはや幻想です。
データを見ても分かるように、35歳を過ぎて結婚するのは
超難関大学に入るより狭き門だと早く気付くべき。
夢のない言い方ですが『就活』と一緒なんです」
292受験番号774:2011/12/31(土) 19:00:08.62 ID:JAx9USnh
結婚とか地雷過ぎるだろ。このご時世で。下手すると破滅への第一歩だな。
293受験番号774:2011/12/31(土) 20:01:17.20 ID:G7Dh8Fvx
そう思いつつ手遅れに。
よくあるパターンじゃね?
294受験番号774:2011/12/31(土) 20:20:43.55 ID:hZwJGbj5
(´・ω・`)私は愛は要らないから居場所が欲しいです。。。
295受験番号774:2011/12/31(土) 21:18:55.92 ID:hZwJGbj5
(´・ω・`)終わりに近づいている。。。
296受験番号774:2011/12/31(土) 23:37:38.77 ID:H9kd1k8j
297受験番号774:2011/12/31(土) 23:52:55.28 ID:JAx9USnh
2012は外務が死ぬ年
298受験番号774:2011/12/31(土) 23:53:55.65 ID:JAx9USnh
早く外務のご臨終が見たいです。はよしね
299受験番号774:2012/01/01(日) 00:03:11.09 ID:2/p6gL2X
あけおめ
今年も試験あって今年こそみんな公務員になれますよーに☆
300 【中吉】 【1869円】 :2012/01/01(日) 00:33:15.14 ID:jAfBPxeO
どれどれ
301受験番号774:2012/01/01(日) 00:55:51.89 ID:csbAW8J8
新年明けましておめでとうございます
今年も試験がありますように
採用になられた方の健闘を祈ります。
302受験番号774:2012/01/01(日) 08:14:09.98 ID:Bb6oZdXJ
明けましておめでとうございます。今年も試験があることを皆さんで願いましょう。
303受験番号774:2012/01/02(月) 00:32:13.27 ID:pm2KzY/1
今年のご来光 あけおめー
http://www.rupan.net/uploader/download/1325431670.jpg
304受験番号774:2012/01/02(月) 04:03:07.14 ID:g3or/tNX
試験は間違いなくある
受験資格が今までに加えて20代の高卒(と、いちおう大卒)にまで広がったけど
そんな心配よりも、受験者自身が先方の要求するレベルを満たさないとまた採用者なしの省庁が出てくる
どんな資質が求められているか、各HPや過去スレ等からよく研究しないといけない
305受験番号774:2012/01/02(月) 09:15:20.06 ID:4o6P4sCQ
このご時世に公務員になれる奴は超が付くほどのスーパーマンに決まっている
306受験番号774:2012/01/02(月) 23:00:04.79 ID:pm2KzY/1
ちょっとスノボやってない間にこんな事になってたのかよwww痛板www
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52516165.html
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/3/4/34c81b5c.jpg
307受験番号774:2012/01/02(月) 23:27:40.23 ID:pm2KzY/1
AKB48 第53回 輝く!日本レコード大賞 11/12/30
http://www.youtube.com/watch?v=9wIO4p0A2HM
308受験番号774:2012/01/03(火) 00:00:55.85 ID:iP1bKpES
薗●寛章(東京外国語大学→再チャレンジ試験人事院採用)の公開日記より

今日は国家公務員中途採用試験を受けに日本大学の三崎町キャンパスに行ってきました。
周りの人の顔つきを見ると何だかあまり覇気を感じなかったんですが、見た目では筆記試験の能力なんて分からないもんね。
しばらくして入場開始。出願者に対して自分の部屋は8割くらいの出席って感じだったかな。

まずは教養試験。45問を100分で解くんだけど、時間配分をミスってパニックになりかける。
過去問やってたときは1時間ほどで全部解けてたんだけど、本番で間違っちゃいけないと考えてしまったのか思い切りよく解答ができない。
なので途中で得意な判断推理、数的処理から解く事に変更。その後残りの教養を解くも試験残り20分で文章理解が9問(英文3+現代文5+古文1)という状況に。
英語は軽く目を通して解答。現代文は論旨が割とすぐに見つかる問題が多めでラッキー。古文は単語の意味が分からず捨て。

結局試験2分前になんとか全問埋め終わる(汗)
次に適性検査。苦手な図形問題が出ずにラッキーと思ったけど、15分ぶっ通しで解くのは初体験。
ただ計算や照らし合わせる作業は得意なので120問中81問解答。
最後は作文。食生活について思うことを書きなさいという問題。
一応当たり障りのないことは書いたつもり。

某掲示板の公務員スレを見た感じでは教養は37/45っぽい。文章理解が3ミスで済んでよかった。
後は理科の物理、生物といった予定通りの箇所での不正解だったので、ほぼ思い通りの点数でした。
適性検査はミスなしっぽいので81点になるのかな。
某掲示板を見る限りでは1次試験は合格できたっぽい。
ひとまず勉強を頭に入れて行動する事はしばらくないと思います。
某企業の書類専攻を突破すれば一般常識対策が必要になるけど、まずは今回の試験の2次試験の面接対策に力を入れないとね。
309受験番号774:2012/01/03(火) 18:02:54.40 ID:2heztx6a
ムショ、生活保護、ホームレスの7割が中卒だってさw
310受験番号774:2012/01/03(火) 19:56:19.36 ID:pGlmYzzI
税務復活に念!!!
311受験番号774:2012/01/03(火) 21:35:45.45 ID:vaUeUkKT
個人的には消防で雇ってもらいたい・・・
312受験番号774:2012/01/03(火) 23:44:54.04 ID:jU892bTx
来年、仮に実施されるなら
20代にも範囲が広がるから採用数多くなることを期待。
313受験番号774:2012/01/04(水) 01:43:55.12 ID:aIlwA7BG
明日から30過ぎてようやく社会人になるぜ。
財団法人の事務系の契約社員なんだけどねw
契約社員では社会人とは言わないか。
1年後正職員への登用の道もあるということ、これ以上再チャレ含む
公務員試験で就活しても
職に就けそうにないから契約社員に決めてしまった。
年末年始で覚えたワード&エクセル能力でやっていけるか不安だが・・・

314受験番号774:2012/01/04(水) 09:58:58.74 ID:MFBCfETx
心配するな。仕事で使うのなんてほんのわずかな機能だけだし
パソコンが全くできないわけじゃないなら大丈夫だ。

それに契約社員とはいえ働くことに意義がある。契約社員なら自由になる時間も多いはずだから
働きながら受かるまで公務員試験の勉強し続けていけばいいだろ。
315受験番号774:2012/01/05(木) 00:55:16.16 ID:392OmP7+
>>313 コピペ乙
316受験番号774:2012/01/05(木) 22:33:06.43 ID:IvEgsAbj
2次試験を受けられた方で、仕事をされている方はどうやって会社を休んだん
ですか?急に休めたんですか?

よろしくお願い致します。
317受験番号774:2012/01/06(金) 13:06:41.53 ID:nRrxhJws
人生が決まる試験だぜ?休まなくてどうする。
会社ではお前の代わりはいくらでもいるが、お前の人生では、お前の代わりはいないだろ。
親の危篤でもなんでも使え。
318受験番号774:2012/01/06(金) 23:37:26.97 ID:HwTjdEoY
>>312
20代も含むと30代が圧倒的に不利じゃん。
この試験は30代が必ず採用されることに存在意義があるのに。
20代も含むと、他の公務員試験と変わらない。
319受験番号774:2012/01/06(金) 23:44:17.60 ID:/SYZr0f1
いや大丈夫
20台は再チャレンジなんて受けないから。
国2とかも受けれるのに。
受けるとしても専門なしだからどうしようもない
学力や職力の底辺層ばっかだから気にする必要は全く無い。
320受験番号774:2012/01/06(金) 23:57:38.43 ID:v5ogphxS
野田首相、出先機関の廃止や、公務員人件費削減などの行政改革を進めるよう指示か・・・
再チャレンジ試験は真っ先に切られそうかなぁ
321受験番号774:2012/01/07(土) 00:09:18.34 ID:7oN2e1DH
出先の統廃合なんて自民党政権下でも提言出してるけど一向に進まない
ましてや自治労抱えてる民主党がやれるわけがない。
322受験番号774:2012/01/07(土) 00:11:04.59 ID:HxtRp2Cr
しかも野田なんて財務省とずぶずぶなんだから
本気でやるわけないよ。
323受験番号774:2012/01/07(土) 00:52:53.77 ID:9nSHvkuG
●国会で地震津波兵器を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16815924&_s=88943a1e17833430d3e9e05b00226869
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
http://benjaminfulford.typepad.com/.m/benjaminfulford/2011/06/%E4%B8%AD%E4%B8%B8%E8%96%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E6%9C%AC%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%95%E7%94%A8.html
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。
324受験番号774:2012/01/07(土) 00:58:10.91 ID:NsXX/UpA
去年、筆記試験が試験地神戸の奴らは全員不合格でした
325受験番号774:2012/01/07(土) 16:44:46.13 ID:LzD+vIoQ
>>319
甘すぎるわ。
国2も受けるし、再チャレも受けるんだよ。
滑り止めみたいなもんだ。
30歳〜40歳の枠でさえ、30代前半に合格者が集中。
20代が受験可能になったら、20代に集中するだろうよ。
特に若い奴ほど、高校時代の記憶も残ってるだろうしな。
326受験番号774:2012/01/07(土) 17:14:32.76 ID:2KCFTxYF
警察とか消防も体力試験有りでいいから年齢制限を35くらいまでにしてくれないかな・・・
327受験番号774:2012/01/08(日) 17:32:10.95 ID:VS46xwzS
>>326
警察は兵庫県警とか、いくつか35ぐらいのとこあるじゃん
328受験番号774:2012/01/08(日) 19:10:17.95 ID:mmyS0ozQ
あと栃木もかな?
329受験番号774:2012/01/08(日) 19:13:13.03 ID:oQOqBkZ1
公安系公務員試験に体力検査はつきもの
330受験番号774:2012/01/08(日) 19:57:47.60 ID:gyu7GRpn
■専門職試験
法務省専門職員採用試験(人間科学):法務教官(社会人)
の受験を考えておりますが、こちらの試験は
毎年実施されて、試験区分は、大卒程度で宜しかったですよね?
今まで二回、法務教官を受験してダメでしたので
今年こそはと考えております。
331受験番号774:2012/01/08(日) 20:21:17.09 ID:mmyS0ozQ
何人と付き合った?
332受験番号774:2012/01/08(日) 21:58:36.35 ID:x8BUiFpW
栃木県警察
333受験番号774:2012/01/09(月) 00:06:37.59 ID:Tn8vXJl0
警察も人手不足なんだから年齢引き上げるか社会人枠作ればいいのに
334受験番号774:2012/01/09(月) 01:08:09.47 ID:vcVeA/fY
制服職は40歳くらいまで年齢制限をあげてもいいよな・・・
まぁ体力的に無理って判断されてるんだろうけどさ
335受験番号774:2012/01/09(月) 10:10:05.10 ID:BuxHsiDy
実務教育出版のスーパー過去問どれ買えばいいの?
いっぱい科目ありますぅ
336受験番号774:2012/01/09(月) 13:06:23.89 ID:IVYWtgiy
全部に決まってんだろ。死ぬ気でやれ。
人生の一発逆転サヨナラホームラン狙ってんだろ?
337受験番号774:2012/01/09(月) 13:45:13.33 ID:CcBUFwsJ
338受験番号774:2012/01/09(月) 18:48:33.73 ID:Tn8vXJl0
>>335
実教よりもLECの問題集のほうが解説詳しくていいよ。
339受験番号774:2012/01/09(月) 20:20:48.92 ID:BuxHsiDy
>>336
ひいいー><
全部ですか・・・勉強に自信ないけど人生が掛かってますものね・・・

>>338
値段的にも実教よりも安価ですので検討してみます。

>>337
30代職歴無し、無職だけど受けてみようかな・・・
今から勉強で間違いなくはじかれるけど次に繋がると信じて・・・
340受験番号774:2012/01/09(月) 21:10:34.91 ID:iLGWysUn
>>339
とりあえず国V過去問、できれば再チャレ過去問をやってから
自分の弱い分野を固めるために該当分野のスー過去を買うべきだろう。

スー過去そのものついても
適性はスー過去を奨めるが
判断推理は田辺を奨めたい。
341受験番号774:2012/01/09(月) 21:12:07.94 ID:iLGWysUn
死ぬ気で満遍なく、より
働きながら適当に必要分野を
やるべき
342受験番号774:2012/01/09(月) 21:25:13.24 ID:n+qmnd6+
再チャレンジって新しくなって
大卒は卒業から五年たってないとダメなのか…
糞が
343受験番号774:2012/01/09(月) 22:40:49.91 ID:Dd3PL1cP
>>340
高卒程度のワニ本はだめかな?
344受験番号774:2012/01/10(火) 00:12:52.59 ID:gs/DPNRI
>>343
今年は判断推理、数的推理は壊滅したが
それの前が奇跡的に2つしか間違わず、採用面接で落ちた。

この程度の判断推理の力だが
位置関係、対応関係、順序関係などの頻出分野は
体系だっている田辺をやるべきだと思う。
国Vの方の過去問で、田辺になくワニにあった類題が
自分の記憶では1つあったが。

ワニの悪いところは、
分野の全体像が掴みにくい
下らん解説が多く、分野の全体像を作るのに必要な問題数がない。
ワニで突破している人も多いのが俺には不思議で仕方ない。
345受験番号774:2012/01/10(火) 00:14:34.37 ID:DOfEcL2m
適性は桐原書店
判断推理は田辺の2冊(初級・中級上級)が個人的に良かった
ワニと玉手箱はこの手の問題が苦手な人が手を付けるとよけい混乱する。
346受験番号774:2012/01/10(火) 00:15:10.79 ID:gs/DPNRI
田辺も古くなってきてるから
最近の傾向から少しズレてきてるのかもしれんが。
347受験番号774:2012/01/10(火) 00:19:42.29 ID:KYGdKMtu
再チャレの知能系はちょっと考えれば分かる問題が殆どだから得点源にしないとキツイよ
348受験番号774:2012/01/10(火) 00:21:53.42 ID:gs/DPNRI
俺は3年受けて
1年目(税)、3年目(行)は筆記突破したが
2年目(税)は鬼門の計算表の適性のみで一発不合格。
2年目に落ちたのは桐原適性が原因だろう。
3年目はスー過去で、本番適性は割と良かった

初級適性の中でも、国V再チャレは他と違う特徴がある。
形式は変わっても要求される特徴は変わらない。
作業量が多い今年の食堂メニュー適性も
従来の特徴を踏まえてるだろう。
349受験番号774:2012/01/10(火) 03:37:24.66 ID:Oc3bh4yi
適性って教養の半分も配点があるのに、その準備をおろそかにするなんてあまりにアホすぎる
日頃の練習がダイレクトに数字に表れるんだから対策は十分にやっておくべき
過去問だけじゃなく計算練習サイトも利用すればいい
年くって固まってきた脳みそがほぐされるような気分にもなるよ
350受験番号774:2012/01/10(火) 20:32:31.97 ID:RMumvpmG
適正とか対策仕様が無いと思って
普通にスルーしてきたんだが。
よく企業の試験でも課されるけど
対策仕様が無いってか
やっても無意味でしょ
351受験番号774:2012/01/11(水) 00:10:49.07 ID:glww2meA

35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』
http://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all
352受験番号774:2012/01/11(水) 06:19:27.49 ID:g45UJeB5
>>351
J-CASTの編集者は計算もできないのか・・・・。
353受験番号774:2012/01/11(水) 20:49:27.63 ID:V9wbSImg
再チャレ試験なんてもう終わったのに何やってんの?おまいらwwwww
354受験番号774:2012/01/11(水) 21:30:39.72 ID:F9yNESkD
移行試験
355受験番号774:2012/01/12(木) 03:34:57.88 ID:FdTpIGTp
あってもなくても
勉強だけは続けてる
あることを願って。
356受験番号774:2012/01/13(金) 15:49:23.24 ID:GKXQ2lN0
大阪府24年度の行政26歳〜34歳の採用予定人数が
約75名ということで去年より倍増してるね
受験資格がある人はチャンスかも
357受験番号774:2012/01/13(金) 22:00:19.77 ID:cyUusZkM
事務系よりも警官や消防士とか制服職をやりたいわ・・・
358受験番号774:2012/01/14(土) 00:57:48.79 ID:tzmEc6Ah
警官は警察学校の時点で大変そうだから嫌だわ
359受験番号774:2012/01/14(土) 20:10:24.85 ID:R659zeDV
勉強と体力作り以外にやれることはないですものね。
360受験番号774:2012/01/15(日) 00:30:50.82 ID:xdtz599O
大阪府 平成24年度職員採用試験

行政(事務)
区分 26〜34
受験資格(年齢)26〜34歳
採用予定人員 75名程度
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/24keikaku.html

こっちのほうが現実的だな。
361受験番号774:2012/01/15(日) 06:30:06.81 ID:DeEL+I5q
大阪府は関西に住んでいる人には良いですね。
もしも東京で受験できるなら申し込みたいです。
大阪を往復するだけの交通費を出す余裕がありませんけど。
362受験番号774:2012/01/15(日) 10:50:25.34 ID:VSli9XEg
>>360
基準がはっきりせんな…
363受験番号774:2012/01/15(日) 10:59:49.65 ID:u02Pa9IG
さすがに民間はもう懲りたわ。
管理職のじじいどもも自分らさえよければそれでいいという考えで
徹底的に搾取してくるし。そのくせ自分らの年金減額とかいうニュースがでてくると
烈火のごとく怒って、政府は俺たちを殺す気かとか言い出す始末w
どこの会社も一緒だろうが、ここまで自己中だともうついていけんわ。
364受験番号774:2012/01/15(日) 11:14:45.74 ID:H9MAy1Ty
それが民間だからしゃーないわな。
365受験番号774:2012/01/15(日) 19:42:53.44 ID:DeEL+I5q
年金貰えるまで生きないし、きっとそれまでにインフレで滅茶苦茶になるよね。
この国は法制度も人間も腐り切っているし、もう終わりだよ。
366受験番号774:2012/01/15(日) 20:33:22.84 ID:H9MAy1Ty
しかし民間と公務員の立場って変わっちまったなあ。

昔は公務員なんて民間入れない無能が行くイメージだったけど、今やその立場が逆転してるもんなあ。公務員になれない奴らが民間で奴隷労働してるっていうかさ。まあ時勢が大きく反映してるってことだよね。
367受験番号774:2012/01/15(日) 20:48:12.36 ID:DeEL+I5q
もうすぐみんな平等に貧しくなるよ。
スラム街が出現し、ボーナスが出たと言っただけで襲われる社会になるよ。
368受験番号774:2012/01/15(日) 21:08:45.10 ID:H9MAy1Ty
流石にスラムはねーだろ。日本にスラムが無いのはなんやかんや言って、公的扶助があるからなんだぜ。労働者様が大嫌いなな。

あんまりネガティブなのもよそうや。
369受験番号774:2012/01/15(日) 21:50:06.83 ID:DeEL+I5q
大丈夫なのでしょうか。
370受験番号774:2012/01/15(日) 22:34:46.87 ID:H9MAy1Ty
大丈夫だろ。
371受験番号774:2012/01/16(月) 09:29:58.65 ID:UMImQRpK
周りの有能なやつらは公務員など眼中になく民間ですでに年収1000万だよ。
苦しんでるのはマーチや駅弁どまりだった無能な層。
これは公務員になれず、民間へ行くと奴隷労働するしかなくなる。
公務員も枠が限られてるから厳しいよ。土木とか専門枠じゃないと今はなかなか受からん。
372受験番号774:2012/01/16(月) 13:13:40.82 ID:cIFeAGkz
(´・ω・`)そんな有能な人間なんて殆どいません。無能な大半の人を救う必要があります。
373受験番号774:2012/01/17(火) 08:47:03.83 ID:/PlcPLWj
1次試験通っても、2次以降の面接って何答えればいいんだろう・・・。
もともと収入を増やしたいからこの試験を受けて公務員になりたいんだけど、
じゃあ増えた収入で何をしたいの?と問われて考えた場合・・・・・・・・。
「・・・・・・え、えーと・・・・・」。

「収入増やしたいだけなら他にいくらでもあるだろ!!」と言われればそれまで・・・・・・・・。終了・・・・・・・・。
374受験番号774:2012/01/17(火) 19:01:21.58 ID:GSiYxh3I
>もともと収入を増やしたいからこの試験を受けて公務員になりたいんだけど、
>じゃあ増えた収入で何をしたいの?と問われて考えた場合・・・・・・・・。

こんな皮算用待遇問答なんか採用面接では論外じゃね?
採用予定人数に満たなくてもよしとする面接なんだから。
375受験番号774:2012/01/17(火) 22:17:56.70 ID:fjHbXzGS
>373 おいおい、しっかりしろよ〜
公務員にしかできない仕事ってあるだろう!
国民に奉仕できるとか、公共の福祉追求とか、国民の人権を守るとか、法律を施行するとか、憲法に書いてあるだろう!
公民の教科書、読んどけよ!wikiでもいい。
あとは具体的な話にして、減点にならない回答をすればいいんだよ!
がんばろうぜ!!
376受験番号774:2012/01/17(火) 22:24:38.55 ID:LxkaWb6n
>>375
オホーツクに消ゆ面白いよね
377受験番号774:2012/01/17(火) 22:25:41.53 ID:fjHbXzGS
たとえばゲーム会社の面接で、「ゲーム会社ならお金持ちになれると聞いて…」と、
「ゲーム制作を通じて、暗い社会に娯楽を提供することで、社会に貢献し、経済を活性化させていきたい!」
←これも微妙過ぎて申し訳ないが…とにかくどっちが減点大きいかな?っていう話。
公務員は、仕事の目的が明確だから、コツさえつかめば志望理由は考えやすいよ!
378受験番号774:2012/01/17(火) 22:29:50.90 ID:fjHbXzGS
>>376
ごめん、30代だからキャプテンシステム版で第1章しか遊んだことない。
公務員ネタ多いの?
379受験番号774:2012/01/17(火) 22:48:32.96 ID:/PlcPLWj
ここにいる人たちだって、
収入を増やしたいもしくは収入を得たいって理由でこの試験での採用を目指してんじゃないの?

もし収入云々が論外というなら、どうゆう動機で勉強を続けようか・・・・?
俺だって職歴・経歴はろくでもないものだし。運・・・?
380373:2012/01/17(火) 22:54:06.69 ID:/PlcPLWj
>>375
まさか、そんなふうに励ましてくれる人がいるなんて思ってもみなかったよ。
ありがとう、感謝です。
公務員にしかできない仕事かぁ・・・・。なるほどねぇ。
もっと勉強、がんばります。
381373:2012/01/17(火) 23:09:19.32 ID:/PlcPLWj
>>377
志望理由の例まで提示してもらってほんとありがたいです。

そっか、言葉は借り物でいいんだ。本番でそれを言った時に説得力があるかどうかで。
なんか「マネーの拳」の会長の言葉を思い出すなぁ。
382受験番号774:2012/01/17(火) 23:32:58.75 ID:fjHbXzGS
お役に立ってうれしいです。公務員面接の本も読もう。ただし元人事院の本は読む価値なしだ
あとは、自分の経歴と関連させることがポイント。
ニートだったら、「自分のように社会から目の届かない人たちにサービスを届けたい」
生活保護とか受けてたら、「国に助けていただいたので、ぜひ奉職して恩返しをしたい」
とか適当に言えばいいんだよ。
面接官は高級官僚、つまり国民への援助を計画したり実施してきた連中。
自分たちの仕事の評価を答えてやれば悦ぶぜ。
高級官僚からしたら最チャ組みなんて、お茶くみ程度の存在でしかない。そんな程度の回答でいいと思う…
まちがっても公務員を研究しすぎて「私が公務員になったら、国の財政を救うため、人員削減を行います。まずは不必要な副大臣ポストを廃止します!」
とかは、諸刃の剣。素人にはおすすめしない。
383373:2012/01/18(水) 00:32:10.07 ID:oIBEfdw/
>>382
いや〜すごいですね。やっぱきちんと研究している人は違う。
元人事院の本というのは大賀何とかさんの本のことですかね?俺、それ持ってるんです。
けど、今度あなたの言うように別の公務員面接の本を読んでみます。

>あとは、自分の経歴と関連させることがポイント。
>ニートだったら、「自分のように社会から目の届かない人たちにサービスを届けたい」
>生活保護とか受けてたら、「国に助けていただいたので、ぜひ奉職して恩返しをしたい」
>とか適当に言えばいいんだよ。

肝心なのは「今まで自分が(国、公的機関等から)受け取ってきたものを(公務員となって)お返ししたいもしくは次へ伝えたい」ってことか。
384受験番号774:2012/01/18(水) 13:38:03.90 ID:LeCU+RyM
(´・ω・`)合格者が面接で何を言ったか、凄い経験以外を聞きたいですね。
(´・ω・`)まあ、私が同じことを言っても落とされるでしょうけど。
(´・ω・`)人事の発言とかだと何々ぐらいでいいが既に特別な経験だものね。
385受験番号774:2012/01/18(水) 18:59:08.26 ID:LeCU+RyM
面接で経歴と関係した話をさせることは禁止させるべきでしょう。
386受験番号774:2012/01/19(木) 00:38:45.80 ID:8EUqUkxj
>>384
>(´・ω・`)合格者が面接で何を言ったか、凄い経験以外を聞きたいですね。
>(´・ω・`)まあ、私が同じことを言っても落とされるでしょうけど。
>(´・ω・`)人事の発言とかだと何々ぐらいでいいが既に特別な経験だものね。

何で落とされると思うの?

387受験番号774:2012/01/19(木) 02:17:48.19 ID:6qIIpvsz
>>382
再チャレの面接官は国Vの叩き上げだが。
おそらくは社会人採用もそうなるだろう。

忙しい官僚様が、再チャレごときに時間を割くわけなかろう。
388受験番号774:2012/01/19(木) 06:34:25.43 ID:EDUCpXVb
>>385
それじゃ、何で判断するの?
389受験番号774:2012/01/19(木) 07:33:01.94 ID:dIPNDYrL
面接に合格する奴
・きれいごとを本当に信じちゃってる気持ち悪い奴
・堂々と嘘を付ける性格の悪い奴
390受験番号774:2012/01/19(木) 07:40:37.84 ID:xTvRn66K
(´・ω・`)私は何をしても嫌われます。。。
391受験番号774:2012/01/19(木) 10:49:44.94 ID:3qGgBIH5
さすがにこの試験は受からんし、受かってもブラックな仕事ばかりだろう。
ほんと日本の労働環境は最悪だ。民間も奴隷として酷使されまくり
精神病んで辞めてしまったし、もう死にたい気分だ。
ジジイどもはほんと金さえ儲かればなんでもあり、若者など自分らの食い物でしかない、
自分たちが逃げ切れるなら負の遺産はすべて次世代に丸投げ、等々もうやりたい放題w
ここまで世の中酷いとは・・・
392受験番号774:2012/01/19(木) 18:46:46.65 ID:xTvRn66K
(´・ω・`)今は成功を諦めてただお金を節約するのがいいですよ。
393受験番号774:2012/01/19(木) 19:09:41.04 ID:x0uhM9UO
>>387
ホントに質問者>>373も回答者>>382もひどいな。
勉強するだけ無駄じゃね?
394受験番号774:2012/01/19(木) 22:53:21.20 ID:8EUqUkxj
>>387
今までの中途採用試験の面接官もそうだったの?
395受験番号774:2012/01/20(金) 23:52:04.72 ID:rXvuDxel
(´・ω・`)明後日は実用英語技能検定の試験です。
(´・ω・`)本屋で参考書を探したけどTOEICのしかありませんでした。
396受験番号774:2012/01/21(土) 14:00:13.03 ID:FJrG0gYX
(´・ω・`)法学部法律学科に入学するのも公務員に奉職するのも夢でしかありませんでした。。。
397受験番号774:2012/01/21(土) 14:42:49.35 ID:uZSWemVy
地縛霊みたいなやつだなコイツ
398受験番号774:2012/01/21(土) 17:00:39.68 ID:FJrG0gYX
仕方ないよ。
399受験番号774:2012/01/21(土) 23:42:50.73 ID:FJrG0gYX
電車に乗っているだけで冤罪に陥れられない国を創りたい。
デパ地下で買い物をしている時に冤罪に陥れられない国を創りたい。
誰も自白させられない国を創りたい。
400受験番号774:2012/01/21(土) 23:43:57.69 ID:FJrG0gYX
(´・ω・`)私はもう公務員や会社員になることは諦めました。。。
401受験番号774:2012/01/22(日) 00:13:45.39 ID:qA3dLMoj
そうかそうか
402受験番号774:2012/01/22(日) 01:18:31.85 ID:DUzKsJf4
早く死ねよ外務は。東尋坊から飛び降りろやこの生きる屍が。まあてめえの屍なんざ誰も拾わないだろうけどな!!
403受験番号774:2012/01/22(日) 02:58:47.24 ID:BjFsYiMj
諦めたなら黙ってこのスレから消えればいいのに、未練たらたらだな地縛霊ちゃんは
404受験番号774:2012/01/23(月) 00:04:31.29 ID:sDdtNiko
外務って昼間は何してるの?仕事は?
405受験番号774:2012/01/23(月) 01:19:35.24 ID:wWOlM5Ps
メンヘラに仕事なんざ出来るわけないでしょ。一日中ひきって2ちゃんだろ。まじきもっ。
406受験番号774:2012/01/23(月) 04:23:49.49 ID:vQAdGGqP
もしここで公務員に就けたとしても
少なくとも20年以上続く「まったりとした仕事」に耐えられるのだろうか?
407受験番号774:2012/01/23(月) 16:02:10.87 ID:pl3TJGY0
>まったりとした仕事

これから財政事情が厳しくなる中で
いつまでも安穏とできるわけが無い
408受験番号774:2012/01/23(月) 23:10:27.73 ID:vQAdGGqP
>>407
そうだとしたら、何のためにここでがんばって公務員になろうとするんだ?
安穏とできないなら最初から受けなきゃいいってことかい?

409受験番号774:2012/01/25(水) 01:00:32.26 ID:QeStaDyU
国家公務員も秋採用検討…「民間に率先垂範」と

古川国家戦略相は24日の閣議後の記者会見で、東大が秋入学への
移行構想を発表したことに関連し、国家公務員を秋に採用することを
検討すべきだとの考えを示した。内閣府に対し秋採用の可否の検討を
指示したことも明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120124-OYT1T00965.htm

410受験番号774:2012/01/25(水) 01:17:37.73 ID:G1bOwe1k
>>390
ずっと嫌われ続けて来たの?
411受験番号774:2012/01/25(水) 22:49:48.79 ID:b/Rf/lO5
中学校で危険極まりない武道を必修化する行政は許せない
徴兵制度を導入するための布石に思われても仕方ないぞ
412受験番号774:2012/01/26(木) 19:32:41.83 ID:UqagcLqz
この国はどんどん悪くなるね。ずっと嫌われ者だから開き直りましたよ。
413受験番号774:2012/01/27(金) 12:36:31.11 ID:a/sKCLlY
だったら死ねや!!

ソマリアでも行ってこいこのクソ野郎。そして撃たれて殺されてろや。日本に生まれだけでどんだけマシか分かってねーなこの産業廃棄物は。
414受験番号774:2012/01/27(金) 21:26:25.53 ID:NPmYRrbr
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |やる夫はやる夫だけが幸せになれればいいお
         \     ` ⌒´    ,/   他の奴がどうなろうと知らないお……
415受験番号774:2012/01/27(金) 22:28:22.02 ID:a/sKCLlY
こんな自分勝手な奴が受かるわけねーわな。とっとと人生から退場しろやクズ
416受験番号774:2012/01/28(土) 00:34:39.90 ID:GS2gbu3p
死ねば幸せになれるのにまだ生きなければならないのは悲しいことだ。
417受験番号774:2012/01/28(土) 00:47:20.34 ID:GS2gbu3p
何でこんなことになったんだろう。
418受験番号774:2012/01/28(土) 11:56:52.01 ID:GS2gbu3p
ごめん。
419受験番号774:2012/01/28(土) 11:57:07.33 ID:GS2gbu3p
もう何も分かりません、、、
420受験番号774:2012/01/28(土) 11:59:26.14 ID:GS2gbu3p
(´・ω・`)自らの犯した罪を反省し人生が終わる時を待ちます。。。
421受験番号774:2012/01/28(土) 14:48:40.21 ID:mv4VsOkq
≫420
といってみるてすと
ぐらい書けよ
読んでるほうが暗くなるよ
422受験番号774:2012/01/28(土) 16:29:29.08 ID:GS2gbu3p
ごめんなさい。
423受験番号774:2012/01/28(土) 16:44:38.37 ID:/7URDDT6
>>421
それ、文章が倒置法だろう(笑)
424受験番号774:2012/01/28(土) 16:53:52.33 ID:FOP49tQj
外務って何年無職やってんの?
425受験番号774:2012/01/29(日) 13:42:03.96 ID:v5XZ6VQA
若い相手との合法的な恋愛を法律で奪うことはおかしい。
絶望し追い込まれて首を吊りました。若くない相手と付き合う気もありません。
今はもう誰とも付き合いませんが憎しみだけは残っています。
言っても無意味でしょうが。それと資格等できんこけい以上は駄目とありますが、
日本はえんざいばかりの国で、電車に乗っているだけでとうごくされるのにね。
426受験番号774:2012/01/29(日) 13:57:27.97 ID:v5XZ6VQA
現在の状況を好転させるために公務員を目指すのは正しいでしょう。
公務員に採用されれば少なくとも一般企業の大多数よりも恵まれます。
しかし公務員に採用される見込みはあるのでしょうか。
どう贔屓目に考えても自分が採用される可能性は限りなく0に近いです。
むしろ所有する株が数千万や億の値に暴騰する可能性の方が高そうです。
427受験番号774:2012/01/29(日) 14:09:39.27 ID:v5XZ6VQA
何が税だ…いつも様々な税金の一部の税率だけ言って!
何が税だ…保険料名目で莫大な金額を奪い取りやがって!
何が税だ…収入がなくても住民税や健康保険税や国民年金保険料を取りやがって!
何が税だ…国民年金免除は前年の所得六十何万以下ってそんな者から二十万近く取る気か!
何が税だ…日本に関係ない海外の所得を取るばかりか海外資産の申告だって!
428受験番号774:2012/01/29(日) 14:12:12.32 ID:v5XZ6VQA
日本、いや、アメリカ等もだろうが、法律がおかしい。
どうして自白や証言みたいな訳の分からないものを採用するのだか。
やっていてもいなくても無理矢理苦しめて脅して認めさせているだけじゃないか。
どうして国外の行為や財産を国に取り締まられなければならないんだ。
外国に同じことをやられると批判する癖に日本は国外で無罪や釈放された者まで裁こうとした。
429受験番号774:2012/01/29(日) 14:14:38.43 ID:v5XZ6VQA
1998年に18歳未満との恋愛を禁止した時に日本は終わるべきだった。
こんな美人と付き合えたら嬉しいだろって?関わりたくもねえよ。
強がりと思われても、あんな連中と付き合いたくなんかねえんだよ。
今更女性にもてたって嬉しくも何ともないし、うざったいだけなんだよ。
社会のせいにするなというのなら自殺幇助を取り締まるんじゃねえ。
430受験番号774:2012/01/29(日) 14:17:36.98 ID:v5XZ6VQA
私が死ぬ時に思うことは、やっとしねる、やっと楽になれるだろう。
現在、最も望んでいることはこの苦しみから解放されて楽になることだろう。
天国になんか行きたくない。思考したくない。完全に消滅したい。
周囲から評価されなくていい。恋愛も友情も地位も名誉も必要ない。
もう人間と関わりたくない。こんな社会じゃ気が狂うのが当然だ。
431受験番号774:2012/01/29(日) 16:48:22.80 ID:wU3snoJs
>>424
通算で10年ぐらいらしい・・
432受験番号774:2012/01/29(日) 17:10:16.53 ID:v5XZ6VQA
それだと殆ど働いていませんね。
433受験番号774:2012/01/29(日) 20:14:08.04 ID:v5XZ6VQA
最近は金地金の購入も登録されるようになりました。
海外に保有する資産の申告義務もできました。
日本居住者が株式を一定割合所有する企業からも税金を取っています。
国外行為を国内法で処罰するので日本国籍は家畜のブランドになりました。
日本が良くなることはありません。2月26日が最後の資格試験です。
434受験番号774:2012/01/29(日) 20:46:41.27 ID:v5XZ6VQA
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ◎      ◎ }i
       八    、_,_,     八 わけがわからないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'__  '.  li  ',__
      ̄(__.ノ  (__.ノ ̄ ̄
435受験番号774:2012/01/29(日) 20:47:09.57 ID:v5XZ6VQA
          ____
        /      \  埋蔵金はありませんでしたw
       / ─    ─ \ ムダもまったく省けませんでしたw
     /   (●)  (●)  \ 人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 政権交代が最大の景気対策(キリッ!…でこの有様w 
      \.    `ー'´    /ヽ 借金だって減らすどころか増やしまくりw
      (ヽ、      / ̄)  | …でも増税だけはしっかりやりますw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもの自己責任だからせいぜい苦しめwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  −民主党&マスコミ−
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
436受験番号774:2012/01/29(日) 20:47:46.23 ID:v5XZ6VQA
          ____
        /      \   そしてネガキャンが上手なだけで 
       / ─    ─ \  何の対案も戦略も無い詐欺師を
     /  (●)  (●)  \ もてはやし拍手喝采…
     |    (__人__)     |  …もう腐りきってるんだよ  
      \    ` ⌒´    /ヽ  民主クズ政権に対抗できる勢力も無く
      (ヽ、      / ̄)  |  どう転んでも絶望的な暗黒時代が続く…
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| これからは良くなることなんか何一つ無い
       ゝ ノ      ヽ  ノ | 現役世代や若者は人生諦めるしかない…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
437受験番号774:2012/01/29(日) 20:48:56.83 ID:v5XZ6VQA
時と場所は違えども、衆愚政治が陥る末路はどの国も全く同じ。そして今回は違う。
そういう(国債や不動産など)バブルを肯定するための言い訳が常に生み出され、最後は大爆発を起こして終わりを迎える。
438受験番号774:2012/01/29(日) 20:49:31.13 ID:v5XZ6VQA
目先の景気を良くするために安易に金融緩和をしてバブルを引き起こし、
崩壊すると財政出動をどんどん増やす。そしてデフォルトを引き起こす。
こういうことを今も昔も変わらずやり続けている。
439受験番号774:2012/01/29(日) 20:50:18.69 ID:v5XZ6VQA
人間の行動は今も昔もそれほど大差はなく、
歴史を学ぶことはできても歴史に学ぶことができない。
世代が変われば過去の失敗を忘れて再び同じことを繰り返す。
そして今回は以前と違うんだと叫ぶ。
内国債だから国家は破綻しない。
金利がこんなに低くてみんなが喜んで買ってくれる日本国債が暴落するわけがない。
経常収支が黒字だから日本は破産しない。
440受験番号774:2012/01/29(日) 20:50:51.52 ID:v5XZ6VQA
(´・ω・`)年収400万円で雑用しかなくても公務員になりたかったです。。。
441受験番号774:2012/01/29(日) 20:53:39.68 ID:9YmovkZj
こんなの再チャレンジ試験じゃねーよ…再絶望試験だ…
442受験番号774:2012/01/29(日) 20:56:33.57 ID:9YmovkZj
極楽から地獄に垂らされた一本の細い糸試験のスレはここですか?
443受験番号774:2012/01/30(月) 00:12:54.53 ID:twgVcqsW
wwwww
444受験番号774:2012/01/30(月) 02:46:13.06 ID:KQlpTIgE
>>430
ずっといじめられてたの?
445受験番号774:2012/01/30(月) 06:59:17.68 ID:tflXRfNv
独り言が得意なみたい
446受験番号774:2012/01/31(火) 01:37:44.71 ID:mmMgBdHX
友達いない人いる? 俺はいない。
447受験番号774:2012/01/31(火) 13:18:13.14 ID:wzY7Qy8s
早く外務は死ねよ!!うぜえんだよ!まじ殺したいくらいむかつくわ。
448受験番号774:2012/02/01(水) 00:57:38.35 ID:++GSBQgj
平成24年度国家公務員採用試験の施行計画
http://www.jinji.go.jp/kisya/1201/shikenkeikaku24.pdf

一般職試験(社会人)、刑務官(社会人ともに予定があれば
やりますよって程度に格下げされててワロタw
449受験番号774:2012/02/01(水) 09:01:28.09 ID:PBKURnTc
>>448
ちゃんと読めよ
関東甲信越以外は休止て書いてるだろ
450受験番号774:2012/02/01(水) 12:19:48.42 ID:65XIbS8D
社会人対象の法務教官A・Bとも募集してるね(A・約20名、B・約10名)
試験科目は増えるけど受ける人は頑張りましょう
451受験番号774:2012/02/02(木) 18:26:18.48 ID:KVJjYD6B
>>450
受験者が殺到するなあ。
452受験番号774:2012/02/02(木) 18:48:12.67 ID:Oogvgd8k
法務教官www…仕事きっついぞぉww
おまいらに不良少年の更生できんのか?

こんなんだぞ、多分。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TnA42X497ZM
453受験番号774:2012/02/02(木) 18:50:28.02 ID:Oogvgd8k
間違った。こっちだった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TnA42X497ZM
454受験番号774:2012/02/03(金) 00:58:58.76 ID:9ThobGwV
>>448
刑務官(社会人)中止なの?
やる予定があるのは行政(関東)だけ?
455受験番号774:2012/02/03(金) 16:02:06.94 ID:wfIhyUhR
皇宮の社会人枠(高卒)はどんな対策をすればいいんだ?
普通の高卒の試験と同じような試験内容なのかな・・・
456受験番号774:2012/02/03(金) 18:25:35.91 ID:i5h92C3g
>>455
同じだよ
過去問350と畑中の数的推理、判断推理(いわゆるワニ本)を買って解くだけで
それなりの点数は得られる
私が公務員試験対策で買った本はその3冊だけ
457受験番号774:2012/02/03(金) 18:27:06.07 ID:i5h92C3g
説明不足だったが、普通の高卒の試験と社会人枠の試験問題は同一ではないと思う
ただ、問題のレベルとしては同じ、という意味ね
458受験番号774:2012/02/04(土) 00:17:26.84 ID:ms4pG8nK
てか今年、皇居(社会人枠)あるの?
459受験番号774:2012/02/04(土) 00:23:03.87 ID:FKmk2DSN
あるよ
460受験番号774:2012/02/05(日) 01:10:06.34 ID:DC05A99s
この過疎っぷりw
461受験番号774:2012/02/05(日) 22:50:40.29 ID:0Gq7N//w
m9(^Д^)プギャー
462受験番号774:2012/02/06(月) 00:33:34.28 ID:0tkI4eXp
新試験があるってのに何で過疎ってるんだ?
463受験番号774:2012/02/06(月) 02:46:12.37 ID:kJKDaBjl
それだけ目が覚めた人が多いんでは?
464受験番号774:2012/02/06(月) 03:14:14.12 ID:PKIjRHpn
んなこたあない
465受験番号774:2012/02/07(火) 01:34:52.13 ID:xG6ZZisr
政権変わって一変に縮小したからな〜
国Uの年齢緩和も吹っ飛んだし
ああありがとう民主党、そして永遠に
466受験番号774:2012/02/07(火) 02:03:30.17 ID:s89JW8fj
やるんだったら警察官や消防などの制服職も吹っ飛ばせよな
467受験番号774:2012/02/07(火) 02:39:45.73 ID:OOrxj+Fv
よくわからんけど安部ちゃんありがとう
468受験番号774:2012/02/07(火) 03:47:57.54 ID:HUZGLQp4
高齢の方や公務員なら何でもいいと思う方は
自治体でやってる現業職を勧める。
469受験番号774:2012/02/07(火) 15:14:37.15 ID:ykis8Zez
一度、警察官辞めてても受かるかな?
470受験番号774:2012/02/07(火) 16:11:24.91 ID:k7TJAcCX
辞めさせられてたら難しいんじゃね?
471受験番号774:2012/02/07(火) 17:11:21.25 ID:ykis8Zez
〉〉470
ですよね。普通に退職したんだから受けてみようかな。
472受験番号774:2012/02/10(金) 11:52:49.15 ID:V4ecYJOT
こんなんやるだけ無駄だしもう遅いわw
営業適性もないのに文系選んだ俺が馬鹿だったわ。
公務員もまさかここまで難しいとか高校時代は気付かなかった。
両親公務員だったがアホだったんでこんなんでもなれる職業は
たいしたことないとたかくくってたw実際は国2でさえ相当難しくて
歯が立たなかったww
473受験番号774:2012/02/10(金) 16:28:15.20 ID:35D9sA+p
>>472
プギャーwwwwwwww
474受験番号774:2012/02/10(金) 16:54:49.10 ID:5ywPP0Cg
残念だけど
いくら筆記の点数が良くても
面接でこういう人は落とされるんだよ

http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/9/f9b74a23.jpg
475受験番号774:2012/02/10(金) 18:59:30.08 ID:0G+WjUxo
通天閣のビリケンさんみたいで驚いた
476受験番号774:2012/02/10(金) 23:44:52.91 ID:+FXK2Z4S
>>472
外務乙
477受験番号774:2012/02/11(土) 00:24:22.56 ID:1EQH2o/c
>>472
>両親公務員だったがアホだったんでこんなんでもなれる職業は
たいしたことないとたかくくってたw

間違ってないと思うぞ
親世代は民間の方が給料高かったから公務員はバカがなる職業だった
今は民間の給料が落ちてしまったので公務員の方がレベルが高くなった

親世代の時代は
民間 >>> 公務員
今は
公務員 >>> 民間
と時代の常識が変わっただけ
478受験番号774:2012/02/11(土) 10:29:13.83 ID:wvNyIXOI
さすがに俺も高校時代は市役所職員とか
キモいから民間では通用しない奴らだと馬鹿にして相手にしてなかったわw
なので地元の国立大から大手民間に入ったが、あまりの奴隷っぷりに
耐えれず、公務員試験受けたが全然受からないw
人生失敗したよ。たしかにせめて保険で機電あたり専攻してれば
まだ立て直し可能だったな。全部間違いだったわ俺の人生w
479受験番号774:2012/02/11(土) 12:02:45.57 ID:jPOtNQSS
>>478
民間を辞めずに奴隷=社畜を楽しめば人生成功してたかも
今は自分らしさを捨てて会社の歯車になれば
良い方向に進むと書かれている書籍が増えてきてるけどどうなんだろ
480受験番号774:2012/02/11(土) 16:26:30.06 ID:7EKx5yq6
>>478
要するに民間から逃げた負け犬ってわけか
481受験番号774:2012/02/11(土) 17:12:30.61 ID:phiDZ1LT
公務員になりたくてもなれない
ましてや国家公務員になりたくても・・・あ・あああああーー 苦しい
482受験番号774:2012/02/11(土) 19:28:09.99 ID:wvNyIXOI
結構大手の民間に就職できたが、さすがに毎日夜の10時過ぎまで
残業させられ、ちょっとでもミスすると上司数人がかりで
パワハラうけ、飲み会の席では一発芸強要させられ、肉体精神ともに
耐えきれず鬱病になってしまい3年で強制的に退職する羽目になったわw
鬱病になり1月休んだらもう、会社から自主的に辞めてくれと圧力受けたよ。
会社側から解雇するのは体裁が悪いみたいで。で辞めれば逃げ出した負け犬扱いで
再就職も難しいとw生きてくことにもう嫌気がさした。
公務員も時代が時代だけに難しくて全然受かんないなこれ。
483受験番号774:2012/02/11(土) 19:44:08.88 ID:7EKx5yq6
>>482
で、これからどうするつもりですか?
484受験番号774:2012/02/11(土) 20:27:30.68 ID:HSiCtdTD
大手ってそんなにきついの?
485受験番号774:2012/02/11(土) 23:01:19.05 ID:05+jOrAY
清掃とかの仕事でも公務員になりたいよね。
486受験番号774:2012/02/12(日) 01:11:23.72 ID:/nr4RFW4
特に拘りがなければ清掃もいいけどな
横浜市なんか35歳まで受けられて結構な人数採用してるしな
ただ地元以外の人がどれだけ採用されるか。。。
487受験番号774:2012/02/12(日) 01:20:14.58 ID:Wtyhv4oE
採用予定だったのに結局採用のなかった省庁があったろ
1級とはいえ向こうはそれなりの即戦力として使えるやつを求めてるっていうのに
まったく、ここの連中ときたら
488受験番号774:2012/02/12(日) 02:22:03.53 ID:NhU6H69V
即戦力?笑

例えば、年収2000万稼ぐ
30代オッサンの優秀なやつがこんな試験うけると思うか?
489受験番号774:2012/02/12(日) 10:11:06.55 ID:DQZ6+8vv
即戦力という場合には実績がある経験者を意味します。
未経験者は仮にその業務に適性が合っても証明することができません。
そして現在就職できずに苦しんでいる者達の大半が未経験者です。
職歴がない者、非正規雇用しかない者、配属先に恵まれなかった者、
業務自体が採用担当者に評価されない者、抑鬱状態に追い込まれた者。
490受験番号774:2012/02/12(日) 11:34:06.04 ID:LUV9au/+
民間のほうはブラック化が年々加速してるよ。
モラルもへったくれもないよ。金さえ儲かればなんでもやるし、
ジジイなど自分さえ逃げ切れればそれでいいとしか考えてないんで、
若者など自分らの食い物、搾取の対象としか認識してないよ。
なのではいはいとおとなしく従ってたら馬鹿を見る。
491受験番号774:2012/02/12(日) 12:37:34.82 ID:ea5qQA3Y
経験者=コミュニケーション能力のある者です。
492受験番号774:2012/02/12(日) 13:55:18.28 ID:DQZ6+8vv
現実的に進むべき道はないのでしょうかね。
既に経験がなく人との会話さえ苦痛で避ける有様ではどうしようもありません。
それ以前に体が抑鬱のためかよく具合が悪くなるので公務の仕事も難しそうです。
493受験番号774:2012/02/12(日) 21:55:13.96 ID:XIc0U132
そんなの公務員試験以前の論外じゃん
494受験番号774:2012/02/13(月) 00:49:51.28 ID:hgQhuzy8
>>486
横浜30までじゃなかったっけ?
495受験番号774:2012/02/13(月) 01:35:37.39 ID:hgQhuzy8
>>492
何故抑鬱に?(´・ω・`)

イジメ?(´・ω・`)
496受験番号774:2012/02/13(月) 01:38:00.18 ID:tP6JPM6/
>>495
よくもまあ、同じことやってて飽きないね。
497受験番号774:2012/02/13(月) 04:19:12.37 ID:jYou1jfS
実務経験があり即戦力になる奴は、そもそも経験者採用を受ける。
国家公務員最底辺の再チャレなんぞ受けるわけがない。
再チャレ受験者に即戦力を求める方が筋違いってもんよ。
498受験番号774:2012/02/13(月) 07:10:11.92 ID:olZil3Kg
>>495
いじめ+新卒で入ったブラック企業。
499受験番号774:2012/02/13(月) 09:55:14.25 ID:T8p0EE19
また外務かよ
いい加減うぜえ
500受験番号774:2012/02/13(月) 16:20:04.66 ID:Ys1F/4tY
>>497
確かに経験者採用も受けるけど再チャレも一応選択肢の一つとして受験するよ。
再チャレという底辺でさえ今の会社と比べればマシだし経験者採用にしたって
面接がたいそうな壁だったから。
持ち駒が多いほうが幅が広がるじゃん。
501受験番号774:2012/02/13(月) 22:56:36.33 ID:hNNGm91D
上にでてる『それなりの即戦力』ってのは、説明会で実際に経産省のおっさんが言ってた言葉だな
一方で、純粋に庶務要員を求めてる(と思えた)省庁もあった
でもそんなとこにまともな志望動機描けないし、なによりつまらなすぎるわ
どうせ薄給なら少しでも面白い仕事させろ
502受験番号774:2012/02/14(火) 03:41:28.40 ID:g1VKVB2F
>>489
パワハラ?
503受験番号774:2012/02/14(火) 04:07:51.58 ID:AW748bvU
経産省のような高度成長期の遺物みたいな役所が
即戦力求めて何やんの?
504受験番号774:2012/02/14(火) 10:35:48.69 ID:/GeFsP6U
>>501
貴重な情報ほんとにありがとう。
505受験番号774:2012/02/14(火) 18:24:02.77 ID:EsICKuUi
経産省HPより 平成24年度入省 選考中
3月下旬に退職者がでて採用される場合もある。
506受験番号774:2012/02/14(火) 22:18:16.04 ID:CaWxur7A
アホなんか絶対に相手にしたらいかんかったわ・・・
507受験番号774:2012/02/15(水) 08:36:44.38 ID:6r9mqZjB
                    , '´ ̄ ̄` ー-、
                   /   〃" `ヽ、 \
   ┏┓  ┏━━┓     / /  ハ/     \ハヘ   人           ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     |i │ l |リ\    /}_}ハ `Y´          ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━|i | 从 ●     ●l小N ━━━━━┓  ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ┃  ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━|  i ノ、      ノi|. ━━━━━━┛  ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃.    |  l  x>、 __, イl |               ┏┓┏┓
   ┗┛      ┗┛.    |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ            ┗┛┗┛
                  |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )
508受験番号774:2012/02/15(水) 10:42:58.71 ID:r5KO9SZM
御用納めの時に「昔は、午後から省内で宴会やってたのに、最近はやらないなあ」
と言ったら、若い職員が「昔からそんなことやってるわけないじゃないですか。
何いってるんですか」と憤慨してた。
若いとはいえ、あまりにものを知らなさすぎる・・・。
こんなバカで無知でも公務員になれるんだから、受験者がんばれ!
509受験番号774:2012/02/15(水) 12:21:04.48 ID:VcBdlbKe
果たしてお前がいうそいつか、神聖なる職場で宴会をおっぱじめる奴、どちらがバカか。
510受験番号774:2012/02/16(木) 03:28:23.13 ID:+lZQJX19
宴会云々はともかく、前例がこうなっているんだから今回もとにかくそれに従うべし!という上司と、
前例はそういう趣旨だったから今回の場合はこうすべし、という上司がいるわな
前者は総じて、なにかと口うるさくて鬱陶しい
511受験番号774:2012/02/16(木) 18:09:55.99 ID:kwyz58pz
防V掲示板を見た。予算不足のため正式に内定が出せないらしい。
今年も民間は赤字だらけだから平成25年度も採用が激減するとおもう。
平均年収700万の私立高校生に補助金を出し、フリーター、ニートが削られるw
512受験番号774:2012/02/17(金) 03:12:12.68 ID:Q0NDXW4z
財政事情が苦しい折に新卒を削ってまでこんな試験にGoサイン出さないだろな
キャリアに自信のある人は自治体社会人、それ以外の人は現業でも考えたほうが現実的。

513受験番号774:2012/02/17(金) 07:17:03.65 ID:GqILUKQi
余裕がある時には貧しさを軽く考えてしまう傾向があります。
実際に貧しくなると精神的にも追い込まれてお金が使えなくなります。
以前は交通費や宿泊費を掛けて受験に行けましたが今は無理でしょう。
日本を良くすることはどのような人間にもできないでしょう。
本来ならば政府が仕事を作り出さなければなりませんが無理でしょう。
仮に公共事業を行っても企業は経験者しか採用しないでしょう。
未成年者との恋愛を認めれば恋愛市場や結婚市場も活性化しますが無理です。
経験がないから就職できないので人生は詰んでいるがどうするべきだ。
資格より経験みたいなのは経験が積めない以上追い込まれるだけ。
再チャレンジ試験も採用7名では事実上の廃止と同じことですよね。
514受験番号774:2012/02/18(土) 01:03:14.58 ID:Snw54i1m
>>513
「余裕がある時」なんてあったの?
515受験番号774:2012/02/18(土) 09:01:12.70 ID:Sf1WRvAJ
去年あれほどなくなると騒がれたのに存続してたから今年もあるでしょ。
そして、祈!!税務復帰!!!
516OB:2012/02/18(土) 12:47:20.69 ID:akcxAA3O
特別区職員採用試験合格のための情報があります。↓
http://tokubetsuku.net/
東京都の23区役所を考えてみませんか?
地方出身者の採用も多く給与水準も高いです。
517受験番号774:2012/02/18(土) 21:01:17.61 ID:Rc5PFbXm
公務員の給料7.8%カット減額らしいな 毎日新聞1面
団塊世代に逃げ切り酷いわwこれは
518受験番号774:2012/02/18(土) 21:06:25.88 ID:n36uGp9I
>>514
裕福な人達は貧困者の苦しみを軽く考える傾向があります。
いくらお金がないと言ってもケチってるとしか受け取られません。
519受験番号774:2012/02/18(土) 21:07:04.10 ID:n36uGp9I
>>514
昔はまだ僅かな希望があったののと預金が200万あったので。
520受験番号774:2012/02/18(土) 21:10:06.21 ID:n36uGp9I
(´・ω・`)今はとにかくお金を大切に節約しましょう。。。
521受験番号774:2012/02/18(土) 21:41:21.67 ID:8ZaLxLrC
みんな給料いくら?
522受験番号774:2012/02/18(土) 22:11:35.25 ID:Sf1WRvAJ
もうじきこの試験さえ受けられなくなる37歳。
手取り21万。茄子なし、昇給なし、交通費以外手当てなし。
働いてる意味、時間つぶし以外なし。
523受験番号774:2012/02/18(土) 22:38:56.85 ID:D0FjocLb
このスレ的には十分に勝ち組じゃね?
524受験番号774:2012/02/18(土) 22:45:50.49 ID:xnr9ZXIy
なあ、引きこもりでもこの試験で採用されるかなぁ?
525受験番号774:2012/02/18(土) 23:11:58.26 ID:8ZaLxLrC
このすれ非正規いるから勝ち組だよ。それ。
526受験番号774:2012/02/18(土) 23:44:14.52 ID:rqg3JLBY
勝ち組かもしれないが、家族を持つにはつらい額だな。だが、この試験、
10年間1級から2級に昇進しないから給与は変わらないような。宿舎が削減
されたらもっとつらいな。さらに50後半には昇給しなくなるのだが・・・。
527受験番号774:2012/02/19(日) 01:43:59.23 ID:E2RVYMR0
なんか給与関係のコピペがあったが、、、国ベースってなんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円

-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 

-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
528受験番号774:2012/02/19(日) 08:37:39.96 ID:pZXpa7M7
家族なんてもう諦めました。恋愛も既に15年前に諦めました。
社会的な成功には興味はありませんが諦めています。
私は生涯年間360万円以上のお金を稼げないでしょう。
年間300万円でさえも厳しいと思います。
日本は本当に貧しくなりました。本当に希望がもうありません。
529受験番号774:2012/02/19(日) 09:01:38.81 ID:DW1h5rbe
ネットからでもハローワークで求人検索できるけど
都心の一部の職業以外の
9割の日本国民は15万〜30万前後の給料だと思うよ

それは普通じゃないの?

家庭持ったら世のお父さんは、
お小遣い5000円〜3万円の間で趣味やら昼飯代出してるんだし
530受験番号774:2012/02/19(日) 09:24:21.21 ID:pZXpa7M7
求人なんて無意味です。
採用する気はありませんし、あっても経験者のみです。
その業務を経験していて、企業から評価される人以外は無意味です。
更にはそういう人でさえ、かなり待遇が下がるから会社にしがみつきます。
本当の未経験者可の会社員の求人なんて転職サイトで10件もありません。
531受験番号774:2012/02/19(日) 12:04:26.13 ID:ElvjsU1o
10件もあるのか
532受験番号774:2012/02/19(日) 15:12:39.84 ID:DW1h5rbe
中小企業が未経験者育てずに誰が育てるんだよ
待遇が悪いからろくな人材来ない
日本の中小企業ってアホだよね
533受験番号774:2012/02/19(日) 18:47:34.39 ID:d0kD/5Xi
学歴どれくらい?
534受験番号774:2012/02/19(日) 19:26:13.31 ID:pZXpa7M7
まあ育てる余裕もありませんから。
みんなが育てないから人材が少ないですよね。
みんなが節約するから物が売れませんよね。
大学名なんか忘れました。
535受験番号774:2012/02/19(日) 19:43:38.11 ID:JUg2xCX5
この地縛霊みたいなやつ、どうにか除霊できんかね
ぶつぶつ独り言いったり自分に話しかけて自分でレスしたりせずに、さっさと成仏したらどうよ
536受験番号774:2012/02/19(日) 20:46:01.42 ID:pZXpa7M7
酷い。。。
537受験番号774:2012/02/19(日) 21:03:12.60 ID:d0kD/5Xi
もう、俺たち、終わっちゃったのかな?
538受験番号774:2012/02/19(日) 21:51:04.91 ID:87iRescK
税務復活…。ありそうで、なさそう。税務は昔から大卒が受験できなかった。
あそこは純粋高卒、専門卒の巣窟。働きながら夜学出た人たちばかりだし、
ひがみは半端じゃないと思う。ある程度の嫌がらせは覚悟してはいれ。
国税専門官のwikiをみればわかる。 「…ほぼなくなった…」 ほぼって…今も
539受験番号774:2012/02/19(日) 22:01:00.63 ID:DW1h5rbe
>>538
仮に試験があって合格しても
高齢で採用されるお前らは
下手したら20代の上司にあごでこき使われる可能性がある
それにお前らが耐えれるだろうか?

お前らより10歳〜15歳ぐらい若い上司の可能性もある
540受験番号774:2012/02/19(日) 22:08:52.48 ID:P/7ckzJc
俺さ、恥ずかしい話し、おととしは6月の終わりから働きながらだけど精一杯
勉強したんだよ。税務受験で。でも確か28点かそこらしか取れなくて一次にすら
受からなかった。その直後に通信教育で公務員講座を受講したんだよね。
そしたら3月になって税務の募集はない、と…。あれには絶句したよ。
仕事は経理やってるし簿記の資格もあるから面接まで行けたならわずかに有利か、と
思ってたのに。
今でも復活してくれ!と願いながら三回目の受験のために去年使った講座の教材を
使って勉強してる。

笑いたい奴は笑ってくれて結構。だが将来性が期待できない業界で、待遇の悪い会社から
ここまでしてでも抜け出したい奴もいるってことで。
541受験番号774:2012/02/19(日) 22:28:03.72 ID:cGCy1+WN
行政区分で庶務として募集している省庁を狙ってみれば?
試験があればの話だけど。
542受験番号774:2012/02/19(日) 22:28:10.79 ID:87iRescK
笑わないけど、今年の試験は実質21歳から40歳なら誰でも受けられる。
併願もできる。全大学生と就職浪人が受けたら、既存組みは全員落ちるんじゃない。
大卒5年後受験は経験者(係長)試験のほうだし、もう絶望的。民間脂肪中
543受験番号774:2012/02/19(日) 22:49:08.35 ID:DW1h5rbe
なんつーか
おっさんになると頑張れなくなるからなー
朝起きると体が痛いんだよ疲れがとれない
544受験番号774:2012/02/19(日) 23:30:24.78 ID:JqE07ZAN
結局今年はあるの?ないの?
あるんだったらそんな形式になるのかね?
545受験番号774:2012/02/19(日) 23:40:47.88 ID:LCXtYrqH
>>540
ウヒャヒャヒャヒャヒャ
546受験番号774:2012/02/20(月) 00:27:03.59 ID:c6NWIEDw
37-103で受かってドヤ顔で書き込んだやつ
今見る影もない
547受験番号774:2012/02/20(月) 00:29:26.45 ID:siIJ7k0V
>>540
でもたかが高卒税務だぞ?嫌われ者の徴税官吏だぞ?
本当にそこまでしてなりたいのか?
年下の高卒税務や専科卒の奴にこき使われながらだぞ?
548受験番号774:2012/02/20(月) 01:56:05.22 ID:7loWjhDU
>>547
国税庁の平均年収800万
549受験番号774:2012/02/20(月) 02:59:24.44 ID:5PZgbOla
>>528
>>恋愛も既に15年前に諦めました。

15年前に何があった?諦めようと思った原因は?
550受験番号774:2012/02/20(月) 03:04:15.64 ID:h4sIpP68
>>549
まだパペットマペットやるの?早く成仏しようね?
わかった?
551受験番号774:2012/02/20(月) 22:22:08.22 ID:7loWjhDU
税務といえば財務省、2010年と2011年の財務大臣といえば、のだのだ。
さて税務が半減し、最終的になくなったのは何年だったでしょう。
行政の長といえば総理大臣、行政職が7名まで落ち込んだときの大臣は誰でしょう
552受験番号774:2012/02/20(月) 22:28:05.55 ID:Bi6mhJ+o
今年は再チャレンジ自体はなくなるのかな?
皇宮とかで社会人枠があったりするみたいだけどさ
ってか募集とかの詳細が分かるのはいつなんだろう・・・
どんな試験勉強していいのか全くわからん
普通に高卒以上なら高卒と同様、大卒以上なら大卒と同じ問題でええのかね?
553受験番号774:2012/02/21(火) 00:23:28.88 ID:P3QxVCRJ
国家公務員は採用抑制傾向だが変わりに地上がかなり採用を増やしているから
地上の経験者採用に期待したら?
554受験番号774:2012/02/21(火) 00:32:12.03 ID:DW15qHjt
民主党になって一気に冷え込んだ試験だから
あまり期待できないね、まあこれはあらかじめわかってたことだけど
まあ、民主党に入れたこと怨むんだね
あ、俺は実は民主党に入れました^^
555受験番号774:2012/02/21(火) 02:25:11.01 ID:AfPJUBQz
採用予定官庁も決まってないし情報もかなり限られてるけれども、こんな試験に本腰入れるのなら
なによりもまず、自分が狙った省庁で自分が働いてる姿をはっきりイメージできてないと話にならないよ

公務員になれるんなら庶務でもなんでもいいや、みたいなノリで闇雲に教養の勉強を始める前に、
今のうちに、志望省庁の求める人材と具体的な業務を可能な限りリサーチすべき

いい年した(それなりの色のついた)中年なんだから、自分の能力をこの省庁で活かしたい、っていう
組立にしないと、先方から全く相手にされないんじゃないかなぁ
556受験番号774:2012/02/21(火) 02:30:09.87 ID:AfPJUBQz
と、なんだか当たり前のことを酔っ払った勢いで書きこんでしまったけど
とにかくまぁ計算練習だけは怠らずにやろうぜ!
557受験番号774:2012/02/21(火) 06:50:58.05 ID:R620zOd8
今年は試験があるかないかわからないが
こんな150倍〜50倍の試験で合格するなんて狂気の沙汰
弁護士試験の方がまだ簡単だよ

アホになって受けてるのか、本当に受験者はアホなのか(´・ω・`)
558受験番号774:2012/02/21(火) 08:44:24.12 ID:jVS2hnSu
受験者もそこまでバカじゃないよ。併願してるに決まってんじゃん。
559受験番号774:2012/02/21(火) 19:45:19.32 ID:z6gKruX6
筆記倍率に関して言えば、アホがどんだけ来ても関係ない。
560受験番号774:2012/02/21(火) 21:11:53.92 ID:xJycZAyy
たしかに、俺はいつも全くの無勉だったが、
行政の筆記には3年連続で合格したナァ。
それも圧倒的余裕で。
こんなもん落ちる方がバカ・人間のクズとしか思えない。

だがこういった性格だから面接には通らず。
毎年のように受けるハメに。
今年もあるとすれば、
例によって筆記合格の枠は一つリザーブさせてもらうんで、ヨロシク。
561受験番号774:2012/02/21(火) 21:39:22.31 ID:Z24aqOZK
面接で何を聞かれてどう答えて落とされたのか知りたいわ。
562受験番号774:2012/02/21(火) 21:59:24.20 ID:hgvFa4pf
でもトミー君?かなんだかしらないが
全く職歴ゼロに近い30代の人でも
税務区分受かったんだろ?
単に年齢制限がゆるいからとりあえずうけてみっか
って層が多くて実質倍率はそんな高くない気がする。
高卒だって受ける試験なんだし。
563受験番号774:2012/02/21(火) 23:22:12.19 ID:z6gKruX6
レアケースにすがるのはどうかと思うぞ。

>>560は性格に問題があるかのように言ってるが
社会経験がズタボロなんだろう。
いくら受けても面接は通らんだろうな。
564受験番号774:2012/02/22(水) 00:36:58.41 ID:ffxODfYC
やっぱさ、人の言うことを聞けるやつが受かるんだよ。この試験だって。
565受験番号774:2012/02/22(水) 20:05:01.43 ID:2TKrPb3p
人の言うことを聞くってどういうことだよ。
566受験番号774:2012/02/22(水) 21:27:21.32 ID:2TKrPb3p
とにー君。
567受験番号774:2012/02/22(水) 23:22:35.38 ID:Mv05+N6h
最初は法務教官社会人枠だな!
568564:2012/02/23(木) 01:24:27.23 ID:GsUJchdZ
>>565
人⇒上司の言うことに唯々諾々と従えるやつってことだよ。言われたことを理解できて・寸度してな。
569受験番号774:2012/02/23(木) 02:57:24.53 ID:2qtSEqbD
自分の考えをもちながらも他人の意見も尊重できる、って意味じゃないんかいw
570受験番号774:2012/02/23(木) 07:15:40.53 ID:gqFpOxiS
法務教官って何歳までで応募資格に職歴は何年とありますか。
571564:2012/02/23(木) 11:42:52.87 ID:GsUJchdZ
>>569
そんなわけないだろ。仕事の上ではそんなやつ目障りなだけだ。
572受験番号774:2012/02/23(木) 22:03:33.21 ID:a38y17dq
ホリエモンは東京大学中退の高卒
30歳で100億円なんて小額じゃなく(´・ω・`)
1000億円ぐらいをフジテレビのM&Aで動かしてた天才

今もメールマガジン会員1万人をほこる堀江信者を持つ
ちなみにこの有料メールマガジン一月800円 × 1万 =月800万の不労所得が寝てても入ってくる
573受験番号774:2012/02/23(木) 22:04:27.15 ID:Lie6M8Rb
NOだ大臣がまたやりました。予算案、年度内成立は絶望的!
つまーり、予算を確保できませんので3月末内定はでません。
みなさんお疲れ様でした。ブータがやった、ブータがやった、増税ブータが♪
574受験番号774:2012/02/23(木) 22:07:14.49 ID:a38y17dq
面接で落とされるって、
こういうタイプだろ?(´・ω・`)
何百回受けても不合格だよー、だって一緒に仕事したくねーもん
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/9/f9b74a23.jpg
575受験番号774:2012/02/24(金) 04:23:40.30 ID:rUORjApG
>>563
社会経験は大して問題ではないな。
どこの面接でも主要な話題ではなかった。

それより重要なのが、ソルジャーとしての覚悟を示すことだな。
これまでの人生経験・プライドを一切捨て、一から再スタートすることへの。
残念ながら、俺はそこまで割り切れなかったということだ。
576受験番号774:2012/02/24(金) 11:32:24.32 ID:5fRFxS4s
>>575
>それより重要なのが、ソルジャーとしての覚悟を示すことだな。
>これまでの人生経験・プライドを一切捨て、一から再スタートすることへの。

地べた這いつくばる覚悟かぁ・・・・。試験勉強だけじゃ持てないわなぁ。
577受験番号774:2012/02/24(金) 21:38:29.09 ID:koabEcZ/
どうせ何を言っても落とすんだろ。
何を頑張っても無駄なんだろ。
採用する気なんかないんだろ。
印象や雰囲気が悪いともう終わりだ。
始めから生まれて来なければ良かった。
578受験番号774:2012/02/24(金) 22:06:07.68 ID:WqvniL+q
あほ言え。
この試験を受けるぐらい切羽詰ってて、
それなりの倍率をくぐったら
多くのものは、底辺の覚悟とか取り繕えるものはなんとかしようとするだろ。

それでも、11名予定で8名しか採らんということは
覚悟とかが要求されてるんじゃないんだよ。
579受験番号774:2012/02/24(金) 22:27:05.39 ID:+Pxctcgb
受験者側からは不採用の理由なんてわからないので適当に言っていいじゃない。

税関とかは研修で柔術習うよね。麻薬取締りで敵が襲ってきたら投げ飛ばさないと
韓国の海保のようにナイフでさされておっちんじゃう。どんな人が適正あると思う?
580受験番号774:2012/02/24(金) 22:42:00.86 ID:WqvniL+q
空気の読める人(キリ
581受験番号774:2012/02/24(金) 23:56:50.82 ID:+eGKDkG0
今からお前らのケツ毛と尻子玉を抜きに行きます
お前らは生きていても意味ないでしょうから
582受験番号774:2012/02/25(土) 00:39:54.36 ID:XwMyqoP+
鏡を見たらハゲたオッサンが映ってた
このオッサンだれ?

心は中学生から、あんまり変わってないのに(´・ω・`)
583受験番号774:2012/02/25(土) 00:57:58.00 ID:LgPRb+Vv
>>577
印象や雰囲気悪いの?(´・ω・`)
584受験番号774:2012/02/25(土) 07:40:13.96 ID:JhtMfYOd
雰囲気や印象が良くなく周囲からは評価されずに無能と扱われます。
企業や役所の面接に落ち続けているのでもう何をしても無駄なのでしょう。
今は就職活動に使う費用さえ惜しんでいる状態です。本当にどうするべきなのでしょうか。
585受験番号774:2012/02/25(土) 14:57:04.89 ID:gYHlwlYi
この試験で役所入った人たち、軒並み評判悪いね〜
586受験番号774:2012/02/25(土) 15:59:12.24 ID:G3/wMaDR
あら?人事院の人間でもないとそんなことわからなくないか?
587受験番号774:2012/02/25(土) 19:01:36.66 ID:55tp64BB
俺は禿げてないけど白髪が増えた。髭が濃くなった。
588受験番号774:2012/02/25(土) 19:19:23.18 ID:6yNz8hSI
髭濃くなってほしいのにちっとも濃くなってくれない
589受験番号774:2012/02/25(土) 20:02:54.65 ID:rKR0OirF
大丈夫、霞ヶ関は12,000のアルバイトがいて20代の女性がいっぱい。
30代のハゲデブおやじ、シワシワ、イボイボ、加齢臭、年上の上から目線
誰が入っても軒並み評判が悪くなるから。
590受験番号774:2012/02/26(日) 03:12:31.62 ID:haecYzjU
>>584
バイトしろよ
591受験番号774:2012/02/26(日) 12:54:51.01 ID:vNReahtQ
>>565
上司には服従する
592受験番号774:2012/02/26(日) 17:05:32.70 ID:9VucdHnJ
話が通じない人が多いから困りますよね。
高校受験で定時制や通信制を目指すべきだったように、
今も転職サイトではなくどこかで中小企業を探すべきなのですよね。
593受験番号774:2012/02/26(日) 22:24:58.33 ID:W5yE6FqX
じゃあ、従業員10人だけど受けてみれば?
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13010&kyujinNumber2=%0A17045521&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

経験ある?ソフト使ったことある?50人以上応募してくるけど30過ぎで勝てる?
たぶん女性募集だけど?
594受験番号774:2012/02/26(日) 23:22:17.11 ID:haecYzjU
>>592
キモいから嫌がられるんだよ
595受験番号774:2012/02/27(月) 06:48:47.09 ID:ll5ZJyX5
私はインターネットで世の中のおかしさへの怒りを伝えようとしました。
しかし世間は気違い扱いするだけでした。何を言っても無駄なのでしょう。
財務諸表を読む等の知識を身に付けるために簿記を勉強しても無駄でした。
税務署に入った場合に必要だと思ってもいましたが採用は無理ですものね。
友人という存在も裏切られるだけでした。努力は全てが無意味でした。
596受験番号774:2012/02/27(月) 15:12:20.30 ID:MePT4DCD
犯罪予告してた看護士や医者は確実に合格できない試験ではあるね。
597受験番号774:2012/02/27(月) 19:25:36.33 ID:CD9QA/7b
外務うぜえ・・。速く死ねよ。あっもう死んでんのか。世間的にも死んだも同然だよね、なんせ地縛霊だから。幽霊のくせに書き込んでんじゃねーよ。てめーは現実でもネットでもいじめられる運命なんだよ。死んで今までみんなに迷惑かけた罪を詫びろクズ。
598受験番号774:2012/02/28(火) 06:29:57.04 ID:yuGLQtZx
正直、俺も邪魔臭くて仕方なかった、ずっと。


ただ、ネットの世界だからといってさすがに「死ね」はやめようよ。
599受験番号774:2012/02/28(火) 18:35:18.76 ID:fmtmLD49
外務って人は何者なの?
600受験番号774:2012/02/28(火) 19:13:41.27 ID:X5L4TKNn
苦しんで悩んでいる者に対して気味が悪いぐらいにしか感じないのですよね。
秋葉原の人もそうやって追い込まれて憎しみを覚えたのでしょうか。
色々と思い出しました。人間は決して気を許してはいけないことを。
601受験番号774:2012/02/28(火) 20:51:02.61 ID:TIvVNZ35
>>600
スレタイ見てみ、なんて書いてある?
ここは、再チャレ試験にどうにかして合格しようよっていう話をするところだぞ

住人は基本的にはいろいろもがき苦しんでいるわけだけど、個々人がもがき苦しむに至った事情なんてのは
みんなが共有してもしようがない(合格のたしにならない)、つまり話題としてふさわしくない、
要するにスレチなんだよ
おまえの>>595のレスなんてスレチすぎて住人をバカにしてるとしか思えん

しつこく粘着するスレチなんか叩かれて当然だろ、わかったらさっさと失せろやボケが
602受験番号774:2012/02/29(水) 05:37:20.41 ID:KYpLXhTZ
(´・ω・`)再チャレンジ試験にどうにか合格しようという話をしたかったです。。。
(´・ω・`)それだけ追い込まれているということなのですが不快なようなので控えます。。。
603受験番号774:2012/02/29(水) 06:54:41.34 ID:ccU1+0Fn
と言ってその日のうちに再度登場するのが害務。
604受験番号774:2012/02/29(水) 14:24:43.64 ID:maHm9nVl
このスレ暗すぎる
数的やるのに何使ってる?ワニか玉手箱→初級スー過去で問題ないのかな
ところどころでワニがいい玉手箱がいいって聞くからどっちがいいのか・・・
605受験番号774:2012/02/29(水) 18:23:39.80 ID:a5ApeQu6
ここへ来ると、お前の素が見れる
606受験番号774:2012/02/29(水) 21:59:59.60 ID:ccU1+0Fn
そろそろ概要発表になるな。
本当に心から税務の復活を願うよ。
607受験番号774:2012/03/01(木) 00:20:05.47 ID:Y1umOlsQ
30以上の人って地上どこ受けるの?
608受験番号774:2012/03/01(木) 01:22:03.64 ID:rCy1vIw+
税務が復活するどころか
財政難のご時勢に試験自体あるのか怪しい
609受験番号774:2012/03/01(木) 01:44:11.53 ID:cinylgn0
結局再チャレンジ的な試験はどこが出てくるんだろうね。
試験勉強はどこをやりゃーいいんだよ
610受験番号774:2012/03/01(木) 18:51:52.28 ID:+eIOFlIV
極上ニートだけど何か聞きたいことある?
611受験番号774:2012/03/01(木) 18:57:07.51 ID:jfR/4wyD
>>608
臨時特例法が成立したばかりだからな
国家公務員人件費2割削減の公約にできるだけ近くする為に採用抑える方に向かうかもしれんな
マジで試験自体がなくなるかも
612受験番号774:2012/03/01(木) 18:58:38.05 ID:ybrLzGrq
>>608 あれだけの予算にしておきながら
30代の枠にはこの仕打ち、東北にもあの仕打ち
今の政権って
613受験番号774:2012/03/01(木) 20:57:29.15 ID:o8162snz
>>610
最近、無職とニートの意味の混同が激しいです。どう思いますか
614極上ニート:2012/03/02(金) 00:06:20.62 ID:DV/N7rSb
>>613
混同は良くない
目糞と鼻糞は違うからな
615受験番号774:2012/03/02(金) 01:14:56.29 ID:7BPd/cq2
>610
俺も超極上ニート。バイトくらいはしてるだろ?何してる?

俺は派遣を週2くらいやってるんだけど、それすらもだるい。
616受験番号774:2012/03/02(金) 01:14:59.05 ID:tEBS1Od2
>>607
徳島。
617受験番号774:2012/03/02(金) 13:07:22.23 ID:X2nxUm1v
極上ニートはどうやって生活してるの?
618受験番号774:2012/03/02(金) 18:37:42.40 ID:yrDl1/Oj
>>607
千葉を予定
>>616
徳島は面接の倍率低そうでいいよな
でも3日ぐらいいかないといけないみたいだから
ちょっと無理そう
面接が1日で終わるところはあまりないな
鳥取は1日だったけど去年
今年は徳島も鳥取もどうなのかしらんが
619受験番号774:2012/03/02(金) 18:57:18.52 ID:hH2mzfA3
すっぴん徳島
超筆記重視で年齢制限もゆるく美味しい。
四国は桃源郷だ
620受験番号774:2012/03/02(金) 22:54:19.72 ID:S+ah7Xsu
北朝鮮式生活保護費大量回収機    ☆朝鮮玉打ち機☆   南朝鮮式生活保護費大量回収機
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( バ  )5  | ..( バ  )8  | . ( バ  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| カ ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | カ  ∪.◎ |  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
621607:2012/03/03(土) 00:06:55.76 ID:hBZOG/Zq
>>618
おそらくライバルになると思う。 お互い頑張ろう。
622受験番号774:2012/03/03(土) 16:35:36.57 ID:I+2WYcn2
>>619 たとえ面接倍率低くても落ちるやつは落ちるよ
甘く見ないほうがいいよ
623受験番号774:2012/03/05(月) 03:26:55.79 ID:ig+Oi6Hc
再チャレあきらめて現業受けるわ
税務行きたかったけど残念。。。
624受験番号774:2012/03/05(月) 07:51:23.27 ID:54x5LkfB
おい!お前ら!国税庁のホームページ見てみろ!
625受験番号774:2012/03/05(月) 13:48:14.35 ID:frOkrDBI
>>624
去年も全く同じ文面の書き込みを見かけたが何が言いたいんだ???
特別なんにもないじゃないか。
626受験番号774:2012/03/05(月) 18:20:10.73 ID:oNqH5+6o
もうすぐ所得税・贈与税の確定申告が終わりますんでその喚起です(^^)
627受験番号774:2012/03/05(月) 20:02:29.48 ID:HrxR0p8j
職業スキルがつかない。どうやればいいんだ。
628受験番号774:2012/03/05(月) 23:12:09.03 ID:pOILv82N
将来的にどういう仕事をしたいかはっきりイメージできれば、答えは自ずと
629受験番号774:2012/03/05(月) 23:34:34.50 ID:heaN341E
>>627
派遣
バイト
いろいろある
630受験番号774:2012/03/06(火) 09:52:13.09 ID:DkJYAftl
>>627
「手を差し出す勇気」を持て!
ここに答えがある。
相棒 season9 第8話 『ボーダーライン』
631れーるもんとふ:2012/03/06(火) 18:48:44.89 ID:gf7zzfye
今年の国家公務員の採用人数を
09年と比較して4割減の予定とは
この試験の存続もどうやら風前の灯だな。
632受験番号774:2012/03/06(火) 19:21:49.22 ID:R0X8nKpP
4割減とはバランス感覚0
633受験番号774:2012/03/06(火) 20:06:19.84 ID:+KS+rAUC
腹いてぇwwwwwwwwww
634受験番号774:2012/03/06(火) 20:17:26.20 ID:y9QgDioH
民主ありがとう(´・ω・`)

国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ 3月6日(火)19時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000005-jct-soci
635受験番号774:2012/03/06(火) 21:13:03.62 ID:gDvEJdC+
この試験はどうでもいいが、世の中政官財すべて
世代間格差など全く是正する気などないんだなw
爺どもが自分らさえよければそれでいいという考えで
次世代の若者犠牲にするってかw
636受験番号774:2012/03/06(火) 21:13:54.88 ID:TEKp/+rU
4割減きたこれ
637受験番号774:2012/03/06(火) 21:19:49.77 ID:qJAgsOCp
全国全区分採用予定数 1 とかネタじゃなくなってきた・・・orz
638受験番号774:2012/03/06(火) 21:22:08.47 ID:TEKp/+rU
新規採用だから中途とは関係ないだろw
って訳にはいかんよな
639受験番号774:2012/03/06(火) 22:16:47.70 ID:UYkdoFCM
>>606
税務は最近国税専門官の中途採用を毎年やってるけど(予定人数が大体同じくらい)
、採用枠がそっちのほうに移ったんじゃないんかね?
640受験番号774:2012/03/06(火) 22:18:47.86 ID:TB4Dig2A
そもそも採用人数がこれだけ少なくて
受験生ばかり多くなる試験だから
人件費ばかりかかり、無駄が多すぎる。
というわけで廃止の方向だろう。
641受験番号774:2012/03/06(火) 22:35:25.34 ID:TA4rWY1x

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案>

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化
642受験番号774:2012/03/06(火) 22:47:42.20 ID:yrvArh0M
最近の合格者数(行政)は31→20→7だっけ?
最初から予定通り、みたいな減らされかただな
643受験番号774:2012/03/06(火) 22:54:54.20 ID:+Z2mDOIN
4割削減って新卒可哀想だな
644受験番号774:2012/03/06(火) 23:27:44.90 ID:1zXAOWF8
民主党が本気出してきたな
悪い意味で
645受験番号774:2012/03/06(火) 23:30:47.85 ID:6oxsr62Z
去年も半分削減予定だったが震災で技術が増えただけ。
民主は理系政権だから、技術しか増やさん。
646受験番号774:2012/03/06(火) 23:34:25.33 ID:TEKp/+rU
消防屋とか警察とかを年齢制限とっぱらい上げてもっと強化しろよ
減らしてどないするんじゃい!!
647受験番号774:2012/03/07(水) 00:24:15.68 ID:H1p9o//e
民主党はアメとムチができないノータリン集団だな
ソ連時代の共産党より酷いわ。
648受験番号774:2012/03/07(水) 01:08:59.44 ID:k58EEEE/
>>639
 それはあるな こら自民が帰ってきても期待できんな
新試験で当初予定?の年齢制限お33歳未満にしていてくれればと思うと
民主憎し
649受験番号774:2012/03/07(水) 12:36:59.36 ID:3sp5ka4w

【これから】人生失敗した高学歴【どうする】その14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1329663211/l50


650受験番号774:2012/03/08(木) 03:45:52.48 ID:H57lGecs
>>608
4割削減で本当に怪しくなってきたな
651受験番号774:2012/03/08(木) 08:40:30.57 ID:TbPPN9H2
少なくとも税務が復活することがないのは確実。
今年は行政もなし。申し訳程度に刑務や技術系が少数募集。と予想。
652受験番号774:2012/03/08(木) 09:31:11.15 ID:e4TW88bI
税務復活なしか やっぱつかえなかったんだな
653受験番号774:2012/03/08(木) 12:13:45.10 ID:6h866wNa
651が決めるわけじゃないからな。最後まで希望は捨てない。
ただ極めて可能性が薄いことだけは分かってる。
654受験番号774:2012/03/08(木) 12:32:24.98 ID:2JOggbFQ
大阪とは真逆なり
655受験番号774:2012/03/08(木) 12:52:04.77 ID:ezGiO6ce
(日経)大阪市、13年春の行政職で採用人数5倍に 年齢構成を是正
一方、民○党は最低!!解散しろ!!
656受験番号774:2012/03/08(木) 18:22:15.33 ID:c4C3y+rF
ということは橋下市長が国家公務員定員を
決定する部署にいれば年齢制限が上昇したり
採用人数が増えたりするのかな?
657受験番号774:2012/03/08(木) 20:19:46.92 ID:e4TW88bI
ないな
658受験番号774:2012/03/08(木) 23:49:40.37 ID:CoVy4ZXN
採用人数の正式発表はいつなの?
659受験番号774:2012/03/09(金) 00:18:22.02 ID:TkFyDYJ2
去年って最終合格者、全区分で38人なの?
いまさら知った・・・
門狭すぎ・・・
660受験番号774:2012/03/09(金) 01:17:11.15 ID:1Ww1JrvA
人数云々よりも
今年はどう考えても実施見送りだろ。
最悪4〜5年見送られても不思議じゃない。
661受験番号774:2012/03/09(金) 02:04:03.30 ID:lUQ/DC7S
国家公務員
給与 = 中小企業並み
転勤 = 大企業並み
転勤に伴う費用 = 半分自腹

転勤に伴う精神的負担
転勤に伴う家族への負担
転校に伴う子供の精神的負担

お金に換えられない負担が大きい
さらに、単身赴任の上、子供が親元から離れて大学へ行くと・・・
莫大な経済的負担。

よって、長い目で見ると転勤のない地元の中小企業が有利。

子供には、国家公務員は絶対に薦めない。

公務員を目指す奴がいるなら言いたい

国家公務員だけは、やめておけ!
地方公務員にしておけ!

努力して、勉強して、何十倍の競争率勝ち抜いても、
後々惨めな思いをするだけ。
662受験番号774:2012/03/09(金) 16:43:26.77 ID:1Ww1JrvA
国家公務員採用、7割以上削減を…岡田副総理

2013年度の国家公務員新規採用について、岡田副総理が09年度の上限(8511人)比で
各府省全体で7割以上削減するよう指示していたことが9日、分かった。
実現すれば上限は2500人程度となる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T00732.htm

663受験番号774:2012/03/09(金) 20:17:50.96 ID:lUQ/DC7S
警告しておくが…
再チャレで入省されても、陰でバカ扱いされますよ

閉鎖的な職場ですから…

受験に失敗した諸君!!

後で公務員版に来て、公務員バッシングしないように!!
逆恨みするな〜
664受験番号774:2012/03/09(金) 21:48:24.25 ID:Lbxd+2+L
必死に質問したこともまともに答えてもらえなかった。
答える義理はないのかもしれないがさらっと書き込むぐらいはしてもらいたかった。
このような人達とはもう関わる必要はないだろう。
665受験番号774:2012/03/10(土) 01:40:04.64 ID:t71jgoaK
>>664
ん? 抽象的すぎて誰に言ってるのか分からないんだが・・・過去に関わってきた人に対してか?
666受験番号774:2012/03/10(土) 06:52:58.94 ID:wTCoDlyH
このスレッドの書き込みを読むだけで、
いじめとかをする性格の悪い人が多いという印象を受けました。
理由があれば迫害しても良いと考えている人達は救う必要がありません。
667受験番号774:2012/03/10(土) 08:03:29.50 ID:8/bTpoBE
>>666
ここは2CH
便所の落書きと同じなんだから…
668受験番号774:2012/03/10(土) 12:48:00.47 ID:9hltZT99
今年は再チャレ中止でお願いします
669受験番号774:2012/03/10(土) 15:49:50.58 ID:wTCoDlyH
むしろないほうがよいかもしれない。
独立行政法人も新卒や卒後すぐしか受け付けていない。
再チャレンジ試験は3回前までが可能性のある最後だった。
670受験番号774:2012/03/10(土) 15:59:50.29 ID:8/bTpoBE
平成23年度国家公務員中途採用者選考試験実施状況
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/gokakusyasuu.pdf

君たち、すごい試験に挑んでるんだね!
制度は知ってたけど、倍率半端ないね。
まるで、ロト6並じゃないか!!

がんばれ!!人生。

現役国公より
671受験番号774:2012/03/10(土) 16:13:03.58 ID:8/bTpoBE
平成24年度から国家公務員採用試験が変わります
  〜 新たな採用試験の具体的な内容 〜

http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_minaoshi.htm


3 多様な人材の確保に資する試験体系

@ 総合職試験に企画立案に係る基礎的な能力の検証を重視した「教養区分」(秋試験)を設ける
A 一般職試験に「社会人試験(係員級)」を設ける
B 専門職試験に、国税専門官採用試験など現行の各種試験に加え、新たに専門的な職種を対象とした採用試験を設ける
4 能力実証方法の改善
C 民間企業等経験を有する者を係長以上の職に採用するため「経験者採用試験」を設ける

がんばれ!!人生。

現役国公より
672受験番号774:2012/03/12(月) 04:01:51.51 ID:52K3tjX0
w
673受験番号774:2012/03/12(月) 22:47:17.91 ID:bkvmdgIX
ミンスしねやw
674受験番号774:2012/03/13(火) 08:05:50.85 ID:qnCPTWrg
無職外務死ねやw
675受験番号774:2012/03/13(火) 10:45:52.96 ID:lC8t+DLY
そういやぁこんな試験すでに去年の夏あたりの段階でなくなりまっせ、って
公式に言われてたじゃん。
676受験番号774:2012/03/13(火) 20:53:40.80 ID:SebFje1c
しばらくずっと新卒の新規採用しぼってほしいw
そして公務員になれず既卒になって苦しみを
ゲヘヘ
677受験番号774:2012/03/13(火) 21:58:53.55 ID:s0X6k/Zg
本当に人間は誰かを迫害して正しいと思い込むのですね。
678受験番号774:2012/03/14(水) 19:58:26.46 ID:0EpS6HgQ
苦しくて死にたい。
679受験番号774:2012/03/14(水) 20:34:32.67 ID:thx6MZs4
楽しくてあと4回ぐらい人生やりたい。
680受験番号774:2012/03/15(木) 00:53:52.31 ID:GoQDbdyg
>>678
me too

振り返れば人生いいことなかったよ
681受験番号774:2012/03/15(木) 11:51:10.71 ID:nvUK/6gH
再チャレは廃止で頼む
682受験番号774:2012/03/15(木) 22:00:14.45 ID:UDx8O8D8
人生に意味はないという真実を受け入れて終わる時を心待ちにしましょう。
683受験番号774:2012/03/16(金) 17:36:29.84 ID:Mt8uUt22

安倍晋三(元総理)氏の復権!!

これしかない! 
684受験番号774:2012/03/16(金) 19:26:01.52 ID:GxMoe40x
安部ちゃんも最近マスコミに出てるから復帰して欲しい
自民なら公務員7割削減なんて横暴しなかっただろうし。
685受験番号774:2012/03/16(金) 19:45:24.29 ID:+FRvWeY+
自民党がしたことを思い出しましょう。
686受験番号774:2012/03/17(土) 00:50:39.05 ID:sL9kKu2M
いまよかマシだろww
687受験番号774:2012/03/17(土) 00:51:01.25 ID:rXCR90Mi
自民は良くも悪くもあるが

民主は全てが悪い。
688受験番号774:2012/03/17(土) 07:47:31.27 ID:6OicyenL
>>685
ようジミンガー^^
689受験番号774:2012/03/17(土) 09:42:34.06 ID:/0PIgS8M
自民だけはないわ
公務員削減でも民主のほうがいいわ
690受験番号774:2012/03/17(土) 12:13:04.95 ID:wkySto21
>>689
ニート、フリーター向けの採用試験は必要ないと思ってるの?
民主は現職公務員を守るしかできないよ

現職公務員の給与の引下げと、一定の能力制度(年次給制度を変更)を導入して人件費を減らす。
その浮いた分で新規採用や救済的採用枠を確保してほしい。

でも、職員組合に支配された 民主 では不可能
691受験番号774:2012/03/17(土) 12:44:27.27 ID:liX4dsaQ
で、おまえはどうすんの?って思ってしまうレスばっかりだな
692受験番号774:2012/03/17(土) 12:46:43.75 ID:YCZN8HuG
最早安楽死施設設立しか望みません。
全財産を支払っても死にたいです。
693受験番号774:2012/03/18(日) 02:26:01.47 ID:y73TAKbY
黙れ外務。てめえは電車にでもひかれるのがふさわしい。安楽死などお前には贅沢過ぎるわ。早々に死ねや
694受験番号774:2012/03/18(日) 10:57:29.89 ID:jZH6S/yM
また外務の死ぬ死ぬ詐欺かよ
いい加減飽きたわ
695受験番号774:2012/03/18(日) 15:56:30.66 ID:vHBhZ3SR

民主【以外】に投票する!!!!

俺たち3万人の思いを政治家に突きつける///

死 ぬ のは投票に行ってからだ。
早く選挙してくれ!
696受験番号774:2012/03/18(日) 16:35:39.98 ID:/w6Ja7pA
>>690
自民は私立中高一貫校出身者が多い
民主は公立出身者が多い
私立中高一貫校出身者はひ弱
環境を整えてお膳立てしてもらわないと能力を発揮できず、逆境に弱い
理不尽な出来事や困難なことに直面するとすぐ投げ出す
このスレに住み着いてる「あの人」ようにな(彼も私立中高一貫校出身)
公立で叩かれもまれてきた庶民は強い
目先のことだけを考えるなよ
たとえ公務員削減したとしてもここは民主だろう
697受験番号774:2012/03/18(日) 17:21:14.90 ID:L6Fs9v9x
私立も地獄だよ。
698受験番号774:2012/03/18(日) 17:24:06.54 ID:n2fjeYtp
>>696
民主信者キモイわ
699受験番号774:2012/03/18(日) 19:04:03.56 ID:fOr+akCg
ニートは宿主死んだらおしまいw
でも自業自得だよな。自ら望んだ末の結末だから…
700受験番号774:2012/03/18(日) 19:19:24.78 ID:MyZFvnTq
宿主の父親すでに死んだけどニートしてるよw
遺産と遺族年金あるし、実家も農家なのでかろうじて
まだ生きていられる。いずれは金が尽きるだろうが
その時はもう潔く首括るつもり。まあ元から長生きしたい
欲求はあんまりないから45歳まで生きれれば満足だよ。
こんな試験はまず無理だし。高卒で即受けておかなかったのが
失敗だよ。俺も大卒で国2や県庁受けて落とされ新卒失い
負のスパイラルに入り終わったよ。
701受験番号774:2012/03/18(日) 19:33:26.99 ID:vHBhZ3SR
>>699
そんな結末は望んでいない!

自分なりにイロイロがんばったはずだ
でも要領が悪かったり、運がなかったりでニート、フリーターになったんだ
俺は頭も悪いんだけど…

そんな俺たちに公務員になる 機会の平等 を与えたのが再チャレンジ試験だった。
 
その機会を 民主 によって奪われた


702受験番号774:2012/03/18(日) 19:36:30.75 ID:L6Fs9v9x
仮に過去に戻っても今より良くはならないと思います。
高校の時に公務員試験を受けても採用されない気がします。
共学の高校に通っても彼女なんかは出来なかったでしょう。
必死に勉強をしても精々大学に現役で入れたぐらいでしょう。
就職活動で止まってしまうと思います。それにもう人生を経験したくないです。
703受験番号774:2012/03/19(月) 04:16:17.30 ID:RVuGmkoH
じゃあ首吊り自殺でもしろや外務。お前は腐った死体なんだから喋るな。
704受験番号774:2012/03/20(火) 05:29:56.98 ID:XzAWXmLv
初めて筆記試験に通過したのがこれで夢を見てしまいました。
705受験番号774:2012/03/20(火) 15:20:03.61 ID:k1yR4I7c
>>690
人件費削減は賛成だが、救済的採用枠は不要
706受験番号774:2012/03/20(火) 18:21:32.94 ID:2/CpPrnk
ダンゴムシ男はいずこ
707受験番号774:2012/03/20(火) 21:26:49.73 ID:8xy1YldU
お前のお袋が亡くなったら、お祝いするつもりだw
708受験番号774:2012/03/20(火) 23:28:54.59 ID:4REajj9+
>>705
どうして?
この板は再チャレンジとかで公務員になりたい人の集まりだろ?
705はどうやって公務員になろうと思ってるの?
709受験番号774:2012/03/20(火) 23:37:04.50 ID:k1yR4I7c
>>708
すでに公務員になってるからだよ。第一次氷河期に。
現職としても公務員のリストラは必要と思う。
だからこそ雇用対策的な公務員採用は不要。
職歴重視の経験者採用の拡充で十分。
710受験番号774:2012/03/21(水) 00:09:54.96 ID:fBdrfrIm
>>709
再チャレンジ試験は「いらん」という人か
俺も自分が現職公務員だったら絶対そう考えるw

でも、社会問題化するフリーター、ニートの雇用対策の1つとして再チャ枠は必要
俺の希望は再チャ採用条件に半年〜1年の試用期間を設けて、「使えん奴」は不採用にできる雇用契約だ
711受験番号774:2012/03/21(水) 10:56:47.96 ID:OjBFEmTL
いまさら再チャレンジなどできるわけないしw
営業適性ないのに文系進んだのが痛恨のミスだよ。
下位学部だが早稲田受かった時はうれしかったが、
今は逆になぜこんな進路選んでしまったのかと後悔しまくり。
大卒公務員じゃ国2も難しすぎて全然受からんわ。
ここまで厳しいとはね・・
712受験番号774:2012/03/21(水) 13:06:49.58 ID:BSie35Mx
エリート国家公務員になって日本の中枢で働く予定の皆さんへ。
こういう事実を知ってほしいものです。

■在日コリアン64万人中46万人が無職
しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
生活保護を平均で毎月17万貰ってる。
しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえる。
その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われている。
日本の小学生をレイプする韓国人part1
http://www.youtube.com/watch?v=t9wPBWpUY9s&feature=related
「日本は強姦やりやすい」〜韓国人が日本女性8人をレイプ 【韓流】
http://www.youtube.com/watch?v=l3Re8mV8_zs&feature=related
レイプで逮捕された韓国人選手の映像
http://www.youtube.com/watch?v=EZ8mvXyjiCI&feature=related
「女性19人をレイプ」 逮捕してもキリがない在日韓国人 【密入国
http://www.youtube.com/watch?v=xqj53aNqQeM&feature=related
女性を車に引きずり込んでレイプ 〜 在日朝鮮人の性犯罪 【密入国】
http://www.youtube.com/watch?v=OZKFaoiRz-A&feature=related
女性をストーカーレイプした在日韓国人の映像 【密入国強姦事件】
713受験番号774:2012/03/21(水) 18:41:33.49 ID:IZJb79FG
今日は色々と思い出した。
勉強したせいか思い出して怒りが抑えられなくなりそうだった。
思えば虐待の記憶しかない。
資格は色々調べたが就職の可能性がありそうなのは通関士ぐらいか。
714受験番号774:2012/03/21(水) 18:49:20.24 ID:xLvzXUKA
分かった分かったうっせーな。
715受験番号774:2012/03/21(水) 19:38:20.53 ID:IZJb79FG
ただ憎悪だけが体を動かす。
この国は弱者を追い込むのを止めないと危険だ。
716受験番号774:2012/03/21(水) 20:08:14.54 ID:IZJb79FG
俺は色々と考えたが現実問題として企業の中途採用はまず無理だ。
福祉系か流通系の資格で取れば応募ならば可能なのはあるが。
医学部再受験もまず無理だ。英語も数学も中学レベルは一応終えたが。
法科大学院も進学からして厳しい。株式投資も大損しただけ。
公務員試験がまだ可能性があるがまず面接に通らない。
717受験番号774:2012/03/21(水) 20:09:34.53 ID:IZJb79FG
虐待され続けて脳が損傷しているのだから人から好かれるような演技さえ無理だ。
本当は俺はとても働けるような状態ではない。学校の連中のことを思い出して気が狂いそうになる。
718受験番号774:2012/03/21(水) 20:11:02.05 ID:IZJb79FG
反省するとすれば、
再チャレンジ試験は2009年度の時に税務の関東信越を出すべきだったぐらいか。
もっともそれさえも倍率が低いというだけで俺は落とされたかもしれないが。
719受験番号774:2012/03/21(水) 20:11:47.90 ID:IZJb79FG
結局、去勢されたようなものだから勉強することが性欲発散の代替行為になっている。
720受験番号774:2012/03/21(水) 20:12:48.00 ID:IZJb79FG
俺はどんなに頑張っても人から好かれないし、評価されない。
それでも書き込みを続けると不快に感じるだろうから、少し消える。
721受験番号774:2012/03/21(水) 22:56:38.55 ID:e+6rHJtX
>職歴重視の経験者採用の拡充

おっしゃるとおりだと思う。反面、例えば
現在一般公募ででている案件の募集資格みたいにガチガチだったら手足もでない訳で…

いや、お前が相応しくないだけなんだよってことなんだろうけど。

臨時・任期付採用なんかでも、募集資格が弁護士・公認会計士、金融機関とかで
金融商品を組成したことがある…とか雲の上の話すぎる。
722受験番号774:2012/03/21(水) 23:16:51.42 ID:wWU1u9Zb
投票に行こうぜ! 選挙になったら

俺たちの気持ちを国会にぶつけるんだ!

覚悟しろ! 民主!!!!

>>720
お前みたいな不器用で優しいヤツが普通に働ける時代はいつになるんだろな…
政治でしか世の中の仕組みは変えられない
723受験番号774:2012/03/22(木) 01:03:30.19 ID:4/3pHcib
ちなみに・・・
公務員採用減方針に異議 厚労相「省庁構成に影響」
http://www.asahi.com/job/news/TKY201203210113.html

小宮山厚労相は「民主党のマニフェストでは、新卒採用を減らすという言い方にはなっていない」と指摘。
「経済界に若者を雇用して下さいと(政府が)言っているのに、公務員の門戸をどこまで閉ざすのかは議論がある」と述べた。



同じ内閣閣僚の小宮山はこれとは反対の事を言ってるんだけどな



724受験番号774:2012/03/22(木) 01:10:12.07 ID:GNfvo6O0
>>717
学校でいじめられたのか?
725受験番号774:2012/03/22(木) 03:26:50.77 ID:s+OGsKvL
164 名前:受験番号774[] 投稿日:2011/12/16(金) 20:34:24.35 ID:yVl/NU11 [1/3]
>>163
ずっといじめられてたの?

247 名前:受験番号774[] 投稿日:2011/12/26(月) 02:24:29.13 ID:C9XcK+49
>>227
社会人になって職場でもいじめられた?(´・ω・`)(´・ω・`)

444 名前:受験番号774[] 投稿日:2012/01/30(月) 02:46:13.06 ID:KQlpTIgE
>>430
ずっといじめられてたの?

724 名前:受験番号774[] 投稿日:2012/03/22(木) 01:10:12.07 ID:GNfvo6O0
>>717
学校でいじめられたのか?


よっぽど自分のことを語りたいみたいだけど、反応のいいスレってもっと他にあるんじゃないかなぁ
726受験番号774:2012/03/22(木) 04:17:46.64 ID:9lDBv0/g
マジで外務消え失せろ!!邪魔だてめえは!!死ね!!!!

てめえは生きる価値なんざねえんだよ!!
727受験番号774:2012/03/22(木) 06:34:26.01 ID:vONZ7H4/
生きる価値が無いのならば安楽死させてもらいたい。
こういうきついことを言う者が公務員になれませんように。
思い出した。ずっと迫害され続けていたことを。
728受験番号774:2012/03/22(木) 06:50:33.74 ID:QrY5+LLn
【実験】イケメンとブサメンがティッシュ配りをしたらどうなるか? これはひどい・・・
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-22410.html


面接でも外見は影響ある
729受験番号774:2012/03/22(木) 06:59:22.30 ID:vONZ7H4/
そうですよね。
730受験番号774:2012/03/22(木) 07:00:26.04 ID:vONZ7H4/
私は我が身の不幸を嘆くだけでなくこれからどうするかを考えたいです。
野口英世博士が言うように勉強しかないんです。ただ勉強するだけです。
731受験番号774:2012/03/22(木) 09:48:20.45 ID:UQ66Oo0j
高校時代から民間は厳しいから、公務員がいいと
マークしてた俺は先見の明があったが、
いかんせん、大学くらいは行かないと恥ずかしいと
私立文系なんぞにいってしまい、あげく大卒公務員も
氷河期で自分が思ってたよりずっと難しくて受からなかった
俺は先見の明がやっぱりなかったw世の中ちょっとの判断ミスで
なにもかもだめになってしまうのね
732受験番号774:2012/03/22(木) 09:59:39.65 ID:NrgPArZ4
民主、公務員削減で若者の採用減らす一方、
公務員再任用するって。

公務員再任用、希望した人全員を原則として義務化へ 基本方針案まとめる
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/html/20120322/k10013884271000.html

お前らざまー
733受験番号774:2012/03/22(木) 10:28:22.68 ID:Och3eRHh
>>725
わざとらしい自演でワラタw
734受験番号774:2012/03/22(木) 13:47:37.72 ID:cax2IPDw
一 般 競 争 入 札 公 告

次のとおり一般競争入札に付する。

1 競争入札に付する事項
「平成24年度 国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)、一般職試験(社会人試験
(係員級))及び税務職員採用試験の受験案内、申込用紙並びに記載面保護シール」の印刷・製本
http://www.jinji.go.jp/tyoutatu/120322_nyusatsu.txt

試験やるみたいだねw

735受験番号774:2012/03/22(木) 15:17:44.68 ID:0on0D8JJ
>>734
さんきゅ
あとは採用人数か
行政や税務はあるのかな…
4割減の方針だから人数も職種も少なそう。。。。

ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo01_B.htm
受験案内等配布開始日   5/14(月)
受付期間 インターネット 6/26(火)〜7/5(木) 郵送又は持参7/2(月)〜10(火)
1次試験日     9/ 9(日)
1次合格発表日   10/11(木)
2次試験日     10/18(木)〜25(木)
最終合格者発表日  11/20(火)
736受験番号774:2012/03/22(木) 17:02:08.88 ID:MPV+ar/3
ここでいう一般職試験(社会人係員級)ってやつかな。でもこれって再チャレ
の年齢制限よりもきつくなかったっけか?
737受験番号774:2012/03/22(木) 17:04:34.19 ID:MPV+ar/3
>>734
一般職「及び」税務、と書いてあるな。
この書き方からすると税務は若い奴らでまかないそうだが。
738受験番号774:2012/03/22(木) 18:07:12.07 ID:9lDBv0/g
生きる価値が無いからこそ、無惨な死に方すりゃざまあぷぎゃーってなるんだよ。分かったかこの腐った死体が!!
739受験番号774:2012/03/22(木) 19:18:25.68 ID:vONZ7H4/
自演じゃないが、気が狂いそうになるぐらい追い込まれました。
国家T種もなくなって総合職も受けられなくなったし本当にどうしよう。
740受験番号774:2012/03/22(木) 20:13:52.58 ID:0on0D8JJ

>>732
ひでぇぇぇー!!
涙 涙 涙 だよorg
どうして現職ばっか優遇されるんだっ!
741受験番号774:2012/03/22(木) 21:31:16.61 ID:9lDBv0/g
自演してんじゃねえカス外務。もともとてめえはキチガイだ
742受験番号774:2012/03/23(金) 00:35:27.88 ID:u7lAW0e0
>>702
男子校だったのか? 君みたいな人が男子校に行ったら、そりゃイジメられるよ
743受験番号774:2012/03/23(金) 02:32:43.91 ID:IXuAJd8n
外務ちゃんはまず、着っぱなしの汗臭いスウェットを洗濯して、それから
万年床のせんべい布団を天日干ししたらいいと思うよ
744受験番号774:2012/03/23(金) 05:25:41.22 ID:edxbO51b
毎日通り魔共に暴力で虐待されれば気が狂って当たり前です。
まあ男子校でもあり、中学受験で塾に洗脳されたのでしょうね。
やめたら公立だって追い込まれたけどここまで後遺症に苦しむなら。
ここにはいないかもしれませんが現在中高生の人は、
いじめに苦しんでいたら不登校でいいですよ。
高校出ていないで大検だと就職がっていうけど、
履歴書の高校名なんか適当なのを詐称すればいいです。
745受験番号774:2012/03/23(金) 08:24:13.35 ID:vVbgc+L6
で、それが再チャレンジ試験と何の関係があるわけ?
746受験番号774:2012/03/23(金) 14:16:48.97 ID:aHs3CqNd
純粋に734みたいな有用な情報欲しくてここ覗いてるんだが
日記書くならダメ板(http://kohada.2ch.net/dame/)とか
メンヘル板(http://toro.2ch.net/utu/)に行って下さい
または自分でBLOG作って書き込んでればいい
あとみんなもこれ以降日記書く奴はスルーしときましょう

>>734 >>735
情報ありがとうございます
あー刑務とか募集して欲しいなぁ
4月始めには採用人数予定の数も出てきますかね
747受験番号774:2012/03/24(土) 00:29:37.24 ID:WTDjYm9J
>>744
PTSD?
748受験番号774:2012/03/24(土) 02:41:11.79 ID:MR+j6MBo
もうマジで外務邪魔・・、誰かこいつアク禁にしてくれよ・・
749受験番号774:2012/03/24(土) 02:52:04.50 ID:6FYk2bQ4
7割削減って聞いてたから
試験無いと思ってったんだが
あるのか。本命は自治体だがいちお受けるか。
750受験番号774:2012/03/24(土) 03:35:51.36 ID:boVVw6G0
来るんじゃねえw
751受験番号774:2012/03/24(土) 04:14:57.73 ID:QGcd67xt
公務員一般常識

○問題多い「報道ステーション」― 古館さんは、そろそろお辞めになる時期では?

http://blogos.com/article/34784/

問題は、苛立つ鈴木教授には謙虚に応対していた古舘キャスターですが、
自分が得意だと誤解している政治や社会問題では、
専門家から見れば「ベンゼン環図」と変わらない程度の知識レベルしかないのに、
傲然と相手を批判する横柄な態度に急変し、原発事故に対応した菅前首相の様に、
謙虚さと理性を失ってしまう事です。

若し、古舘キャスターが鈴木教授とのインタビューの後「鈴木教授は国民の目線で
物を見ていない。当番組で慎重に調査して提出した正しいベンゼン環図を示したに
も関わらず、認めようともしない。こんな人に、科学を任せて良いのでしょうか。
今後もこの様な事を繰り返す様であれば、国民は許しません」
とコメントしたらどんな反響を呼ぶか、考えても見て下さい。
752受験番号774:2012/03/24(土) 07:33:34.41 ID:XHEn4H3s
>>748
そういうひどいことを言うなんて。
少し違うけど面接や作文の模範例が読んでいて怒りを覚えるのは、
こちらがおかしいのだろうか。
753受験番号774:2012/03/24(土) 10:21:39.55 ID:WETNOKun
>>752
>面接や作文の模範例

例えば、どういうもので?
754受験番号774:2012/03/24(土) 12:57:18.19 ID:T1KKCMmc
さすがにいまさらこんなんやるのは遅すぎるわww
再チャレンジはおろか、新卒でも就職のパイが圧倒的に足りてないんだし。
755受験番号774:2012/03/24(土) 13:15:42.44 ID:XHEn4H3s
>>753
書店で販売されている就職活動用の参考書。
756受験番号774:2012/03/24(土) 17:04:15.20 ID:qzIaz+Aq

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案>

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化
757受験番号774:2012/03/24(土) 20:34:16.07 ID:MR+j6MBo
外務邪魔だ死んでろ
758受験番号774:2012/03/25(日) 02:47:36.53 ID:gmFQT3Kr
表面的には数百倍の競争率だけど、実質は
官庁訪問(最終選考)の最初の時間枠に入った3〜5人の間の争いだよね
759受験番号774:2012/03/25(日) 02:52:47.19 ID:gmFQT3Kr
つまり、端から、目標の省庁一本釣りじゃないと採用は無理ってこと
複数の内定をもらった強者も過去にはいるらしいけど
760受験番号774:2012/03/25(日) 09:10:47.43 ID:BGGrQ92j
再チャレで内定貰うのと
旧国家一種で33歳くらいの人が官庁で内定貰うのと
どっちが難易度高いの?
761受験番号774:2012/03/25(日) 12:20:19.60 ID:nsQvzC/I
>>760 国一は25歳未満じゃなと内定は無理だよ
762受験番号774:2012/03/25(日) 12:49:47.99 ID:wNXUkhUT
うそつけw
そもそも二次合格者の割合は
国1ではほとんどが25歳以上だぞ。
そりゃ五大官庁とかの話だろ
763受験番号774:2012/03/26(月) 00:34:44.94 ID:NPiTtgwO
このスレ、外務君のインパクトが強過ぎて、他の荒らしや釣りがほとんどないんだよな実はw
764受験番号774:2012/03/26(月) 12:42:44.69 ID:y+KppyrA
公務員板はそんなに荒らしいないんじゃない?
まあコピペバカぐらいのもんじゃ?
害虫は何年にも渡り迷惑かけすぎ。
俺も三年前からここにいるけど(決して誉められたことではないが)
邪魔くさくてしょーがねー。
765受験番号774:2012/03/27(火) 19:44:08.40 ID:3V8H1l77
>>764
そういえば俺も3年前に初めてこのスレ来たな
766受験番号774:2012/03/27(火) 20:04:33.84 ID:NVeCyPLr
公務員新規採用、6割減=30日決定へ最終調整―政府

政府は27日、国家公務員の2013年度新規採用について、09年度比で
原則6割減とする方向で最終調整に入った。国土交通省や農林水産省など、
地方に出先機関を持つ省庁については65%の削減を目指す。川端達夫総務相が
各府省と詰めの協議を行い、30日の行政改革実行本部で決定する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000078-jij-pol

ここの試験にどう影響するやら・・・
767受験番号774:2012/03/27(火) 20:31:58.76 ID:5Xk2ijKm
今年は駄目だな
まあそのうち反動でるから
768受験番号774:2012/03/27(火) 20:45:27.31 ID:lWJC//RI
確かに反動は出るだろうけどその頃には俺はもう確実に受験資格を失っているという…。
769受験番号774:2012/03/27(火) 22:58:12.42 ID:I2cHHcIz
公務員採用、6割削減で最終調整…府省反発受け
2012年3月27日(火) gooニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20120327-567-OYT1T00849.html

人生\(^o^)/オワタ
770受験番号774:2012/03/27(火) 23:04:40.37 ID:dMZZJ5T7
コンピテンシー・・・・・、公務員のコンピテンシー・・・・・。
771受験番号774:2012/03/28(水) 00:56:16.43 ID:aEcqX+f/
試験があっても行政職で採用5人程度だろう
救済という理念はとうに消えうせてるし
学歴・キャリア共にある奴しか採らない
普通の経験者試験だな。
772受験番号774:2012/03/28(水) 02:02:55.18 ID:yzGACWen
>>771
まさにそのとおりだと思うわ
採用されるのは、『大卒程度』枠の年齢を超えてしまったけど、それでも安月給でいいから
今から改めて公務員になりたい or 志望省庁の仕事をしたい、っていう、奇特な人だけだろうね
773受験番号774:2012/03/28(水) 03:03:17.45 ID:xFdQQkwv
がいむ
774受験番号774:2012/03/28(水) 11:08:43.75 ID:ARoejOf5
>>772 プ―雇ってる枠がない、減らしすぎ
775受験番号774:2012/03/28(水) 22:06:03.24 ID:xeBayYuN
新卒で国2受からなかった時点でもう人生詰んでたわ。
国2程度ならしっかり勉強すれば楽勝だと思ってたのが甘すぎた。
高校時代から民間は厳しいから公務員がいいとマークしてて
それは正解だったが、国2や地上の難易度を見誤った。
国3や地方初級か、もしくは大学進学するにせよ機電あたりで
保険かけるの必須だった。もう遅い。高校時代の俺が思ってるより
ずっと世の中厳しかった
776受験番号774:2012/03/29(木) 20:17:57.53 ID:aRat6WzA
>>772
安月給どころか私なんかが一生貰えない高給です。
777受験番号774:2012/03/29(木) 22:04:07.45 ID:ChNMXJa2
いいから外務は消えろや!!死んでろ!
778受験番号774:2012/03/30(金) 04:11:10.01 ID:W9x68USh
税務・刑務があればこぼれた連中の受け皿になったのに
行政だけだと職歴が無い連中は殆ど受からないだろな。
779受験番号774:2012/03/30(金) 05:30:25.51 ID:VL20u/n7
現在は高齢職務未経験が恐ろしい数存在しているのだから彼等を採用して経験を積ませないとまずいのにね。
資格も少し難しいのは合格できないし印象と声が悪いから面接も通らない。
780受験番号774:2012/03/30(金) 08:19:17.72 ID:AW8Q4sVO
なんかネガキャンが増えたな。くだらねえ
781受験番号774:2012/03/30(金) 08:53:49.18 ID:vWRcX/vg
いや資格くらいは少し難しいの取れよ
それで補うしかないだろ
782受験番号774:2012/03/31(土) 01:24:25.63 ID:+0uJyH5x
資格なんていらないから
職歴をくれー!!
783受験番号774:2012/03/31(土) 01:48:52.86 ID:C2kIV9/2
職歴はどうにもならない、過去は変えられない。だが、未来は変えられる。
今後、年寄りばかり増える日本で、食いっぱぐれのない職業とは…
今更言うまでもないが
784受験番号774:2012/03/31(土) 11:56:33.44 ID:vSXBkcnp
・・・介護?
785受験番号774:2012/03/31(土) 21:30:06.35 ID:WSlaAsB0
(´・ω・`)最後まで諦めずに頑張りましょう。。。
786受験番号774:2012/04/01(日) 01:41:21.06 ID:qKMM5xbp
国家公務員新規採用、56%削減で決着へ

政府は30日、2013年度の国家公務員新規採用について、09年度(8511人)比で56%削減する方針を固めた。
府省側も受け入れ、採用削減問題はこれで決着する見通しとなった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120331-OYT1T00245.htm

787受験番号774:2012/04/01(日) 01:46:38.92 ID:weECw75c
葬儀スレと聞いて、再チャレンジすらさせて貰えない国

一生フリーター生活、将来なんて見えないお先真っ暗
788受験番号774:2012/04/01(日) 09:44:14.12 ID:c8DYQb1F
前回でこの試験は完全終了だな
今までの合格者は伝説として語り継がれて行くだろう
789受験番号774:2012/04/01(日) 10:08:16.12 ID:DUNE+plr
再チャレンジっていうけど、宝くじ並みの倍率じゃ、努力だけじゃどうにもならんと思うわ
790受験番号774:2012/04/01(日) 11:48:43.33 ID:E1/t5IZL
そもそも去年、新しい試験の制度が導入されることによって再チャレンジは廃止される
ってうたわれなかったか?俺の気のせいかなぁ。これからは社会人(係員級)として
しかやらないんじゃないの?それも毎年あるとは限らないってやつ。
791受験番号774:2012/04/01(日) 11:55:34.49 ID:h7I4KlHF
だからそれが実質再チャレなんだろ?
名前が変わっただけで
792受験番号774:2012/04/01(日) 12:36:53.00 ID:67gJOvoy
ネガキャンするやつは消えろやうざってえ
793井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:40:14.95 ID:V2vMHOBd
公務員給与の削減もいいけど↓が先だよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50

794受験番号774:2012/04/01(日) 21:18:57.94 ID:tPyU7alL
まぁ6月頃にならなきゃどうなるかわからんな
795受験番号774:2012/04/01(日) 23:35:57.56 ID:vZZd+dL9
謙虚にはなるが卑屈にはならない。これ大事。
796受験番号774:2012/04/02(月) 22:39:16.95 ID:ZRYMmj5i
また地域でたったの募集1名かw
797受験番号774:2012/04/03(火) 00:23:07.62 ID:lL4BTuCb
行政に限定して言えば20代を中心に採って
残りは30代からマシな奴を少し採る程度だろうと予想。

刑務、税務が実施されないと
30代の非正規やキャリアの無い人たちは
行政受けても徒労に終わるだけなんじゃないかな。
798受験番号774:2012/04/03(火) 03:05:33.29 ID:m/aDELFt
がいむ
799受験番号774:2012/04/03(火) 07:28:30.49 ID:BOgMOFjK
↓みんな考えることがミクロすぎる!!民主党に教えたいマクロ経済学と国家視点
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17435222
自民西田昌司「国家公務員の雇用と給料を削減すると景気はさらに悪化する!!」
800受験番号774:2012/04/03(火) 12:40:50.21 ID:pKBUblec
>>797
>30代の非正規やキャリアの無い人たちは
>行政受けても徒労に終わるだけなんじゃないかな。

ほんとに非正規や職歴無いとだめなのかな?なんでだろう?
俺はそうは思わない。
801受験番号774:2012/04/03(火) 12:46:19.42 ID:32BWpH52
いやいや、さすがに30代で職歴なしはまずいだろ。んじゃ今まで何してたの?
と思うだろ普通。
あんたが採用担当だったら同じ条件の奴がいたら職歴ないほうを造作もなく蹴り上げるだろ?
802受験番号774:2012/04/03(火) 12:55:46.94 ID:z9VL/4A6
30代で職歴なしでも合理的な理由があれば受かるんじゃね
まあ、該当するのは1000人に1人ぐらいだと思うけど
803受験番号774:2012/04/03(火) 22:15:46.86 ID:2lWocKaG
まあ、その枠があるかまた各省の人事の方針だな
なんか、受けてる奴が待合時間に人事と少し会話したら
自民党政権より採用絞ってるからって言ってたみたいだし
民主になってあからさまに経歴に傷のある奴には厳しいのかもね
804800:2012/04/03(火) 23:37:57.51 ID:pKBUblec
>あんたが採用担当だったら同じ条件の奴がいたら職歴ないほうを造作もなく蹴り上げるだろ?
職歴がないだけでは蹴らないね。面接での受け答え如何だろ。
805受験番号774:2012/04/04(水) 00:20:42.35 ID:t9bld+ly
職歴がどう関係しているかは自分自身が受験すればわかること。
806受験番号774:2012/04/04(水) 00:47:34.06 ID:4F5yE7IC
税務があればな・・・
ニート氏みたいなケースもあるから期待が持てるんだけど
仮に行政しかないとなれば受けるだけの意味があるのか迷うね。
807受験番号774:2012/04/04(水) 18:08:16.00 ID:t9bld+ly
去年ていつ募集の発表あったっけ?
808受験番号774:2012/04/04(水) 19:37:00.24 ID:4F5yE7IC
公務員新採抑制「数字優先で安易」与党内批判も

府省ごとの内訳をみると、財務省が、総務省と並んで61%と最大の削減幅となり、
消費増税を呼びかける立場から、率先して行革に取り組む姿勢を示す形となった。
財務省は、全国に配置する税関や税務職員などを中心に採用数を抑制するとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000216-yom-pol

こりゃ税務枠無理ぽいな・・・
809受験番号774:2012/04/04(水) 21:35:26.17 ID:PMWoZmdv
コテつける奴は胡散臭い
810受験番号774:2012/04/04(水) 22:34:02.87 ID:ff+6rNB2
まあ民主死亡まで後もう少し
国税は人が足りてないし
7年務めて中途枠狙おうや
811受験番号774:2012/04/05(木) 02:18:35.04 ID:C86WZb2l
増税すんのに国税や税務署のソルジャー削るとか
民主党は何も考えてないだろw
812受験番号774:2012/04/05(木) 04:37:49.11 ID:yo1Jrpbp
いや、考えててちゃんとそれを実行してるじゃん。
すなわち、日本をダメにすること。
813受験番号774:2012/04/05(木) 13:50:00.65 ID:h7+x6b1d
ここに転職者用の本スレがあったか…
他のスレで聞いてみたけど、過疎スレだったのでこちらでも同じことを聞かせてください
私があまりに馬鹿すぎでマルチ行為になってしまいますが、
「このゴミが、お前のようなカスは酸素の無駄だから早く氏ね」
などと一蹴せず相談に乗ってください

公務員に転職したいと本気で考えています
市役所のような安定していてかつ市民と接する仕事に憧れを持ちました。

年齢は28歳で、学歴はニッコマ大、マーチ大学院を卒業している三流卒の馬鹿です。
職歴はつい最近5年目になりまして、東証一部のメーカー(従業員数連結で800人規模の中企業)で
経理三年半に現在は都道府県や市町村に提出する建設業法関係の
仕事を三ヶ月くらいやっ
ております。
私のような人間でも公務員事務職で需要はありますでしょうか。
公務員試験の勉強は全くやったことがありませんので、試験突破はかなり難しいでしょうか。
他スレを読んでいて試験突破が難しいようなことが書いてありましたので…
これから勉強して普通の公務員試験を受けたいですが、年齢的にもう厳しいですもんね○| ̄|_
あと、民主党が新規の公務員採用を大幅に減らす案を決定させたみたいですが、
公務員の転職市場にも影響があるのでしょうか
814受験番号774:2012/04/05(木) 14:38:55.88 ID:BVoTgb10
需要どうこうではないし大学名をつらつらと書いてもなんの意味もない。
一次試験の筆記に通過し、さらに面接を通過できるか、それだけだ。

できるかできんかはあんたの熱意次第。
死んでも受かりたいなら朝の3時4時に起きてでもやるだろうし。
まぁ健闘を祈る。
815受験番号774:2012/04/05(木) 17:55:37.18 ID:kNaoA2mg
>>813
はっきり云おう。ムリ。
特に市役所は絶望的。
何故なら数的推理判断推理が重視されるから
一次で振るい落とされる。
振るい落とされずとも一次で高得点とらないと受からない(席次主義)
だからニッコマ程度だと数的判断で死亡するから100%うからない。
IQの高いやつでないと受けない方がマシ。
816受験番号774:2012/04/05(木) 18:28:19.49 ID:fvoXkdzL
>>813
「このゴミが、お前のようなカスは酸素の無駄だから早く氏ね」
817受験番号774:2012/04/05(木) 19:32:03.27 ID:BVoTgb10
>>815
市役所って全部が全部席次主義ってわけでもないだろ。
地元が異常に優遇されてるってのもあるじゃん。
818受験番号774:2012/04/06(金) 03:26:02.14 ID:oKoXd4hj
30で職歴がない・・・
819受験番号774:2012/04/06(金) 05:33:10.06 ID:G0tfr2ZG
ニッコマでも筆記は十分じゃね?
俺もそのぐらいのレベルから昨年行政最終面接までいけたぐらい。
しかし、人数が少なすぎるので、まともに狙っていく試験ではないと思う。
820受験番号774:2012/04/06(金) 06:46:15.78 ID:kd/QKh+A
なんでここの連中ってそうまで学校名気にすんだ?
俺は地元私学の誰でも入れるような大学しか出てねーが去年一次は何個か受かったぞ。
821受験番号774:2012/04/06(金) 06:55:29.33 ID:UV8pEqhX
今年この試験やるの?
822受験番号774:2012/04/06(金) 10:38:56.75 ID:O5KXte5W
中卒でも無勉で普通に30点ぐらい取れるしな
学歴や学校名関係ないだろ


823受験番号774:2012/04/06(金) 19:50:53.10 ID:R2aSjfkf
824受験番号774:2012/04/06(金) 23:22:35.27 ID:WAjsBiVs
>>822 
中卒無勉で30点は無理だろ?

と思うのはオレだけか?
825受験番号774:2012/04/07(土) 00:19:09.79 ID:7rwBzwhA
みんなバカバカしくて相手にしてないだけだよ。
826受験番号774:2012/04/07(土) 00:28:10.85 ID:Zk1zcAEx
仮に中卒で1次通過しても採用は無理だろな
行政職採用の9割が大卒だし。
827受験番号774:2012/04/07(土) 03:03:04.43 ID:HTKeT64C
不安を解消しようと必死のレス乞食乙w
828受験番号774:2012/04/07(土) 14:09:25.08 ID:hKj3Lom3
今29歳で、今年の刑務官、社会人で受けようと思ってるんですが、
やっぱり今年も合格者は20人くらいになるんですかね?
警察官の試験と日程かぶってまして、今年も再チャレンジ試験の刑務
と同じくらい厳しい倍率になるようなら、警察官試験のほうを
受けようと思うのですが…
829受験番号774:2012/04/07(土) 20:00:52.37 ID:aV8AEV7G
今年は刑務官社会人はないよ
830受験番号774:2012/04/08(日) 02:06:59.93 ID:0HaR3iho
>>828
残念だが
施行計画には刑務官(社会人)は休止と書いてる

平成24年度国家公務員採用試験の施行計画
http://www.jinji.go.jp/kisya/1201/shikenkeikaku24.pdf
831受験番号774:2012/04/08(日) 08:54:16.46 ID:ZjoG6QoL
822はバカ
832受験番号774:2012/04/08(日) 11:01:20.14 ID:dxBXEDrD
刑務に限らず再チャレに該当する試験がなんなのかイマイチ把握できない…
833受験番号774:2012/04/08(日) 15:31:42.16 ID:uQtyzA4m
学歴=学力とか言ってる馬鹿はそういう考えを持ってる時点で
受からないだろwww
834受験番号774:2012/04/08(日) 16:36:33.73 ID:8hktEUud
どうやら採用されたらしいな

565 :勲 ◆2ehJ4cTeQY :2012/04/07(土) 08:13:55
今日は一日引越し荷物の片づけをしていた。
荷解どきは8割方終わった。明日中には全部終わるだろう。
やっと生活が落ち着く。

しかし仕事で読むべき資料を大量に渡された。
「接遇の仕方」「同和問題への理解」から始まって「○○制度の解説」「明説●●●法」
「××法逐条解釈」それに通達集・法令集…
仕事中に読む状況ではないので、おのずから土日家に持ち帰って読むこととなる。
835受験番号774:2012/04/08(日) 20:02:16.12 ID:ZjoG6QoL
25にもなって、高校で習う教科を自宅学習してる奴とかリアルで発見したら、マジで引くな…
836受験番号774:2012/04/09(月) 00:28:50.38 ID:dnFi+BZ+
そういうお前に引くわw
837受験番号774:2012/04/09(月) 06:31:11.10 ID:U5J62bAw
勉強してるのを想像してどうして引くのか。
自分の人生なんだから小わっぱどもにとやかく言われる筋合いはないだろう。
838受験番号774:2012/04/10(火) 22:38:45.06 ID:pEsAz1u+
うわぁ…ここには来たくないわぁ…
何か変に勉強やる気になってきた
839受験番号774:2012/04/11(水) 00:33:43.48 ID:zmkU+j+H
>>838

いらっしゃい♪ ^^
840受験番号774:2012/04/11(水) 06:51:48.99 ID:HfScwT3f
今年はやらないのか?
841受験番号774:2012/04/11(水) 09:58:39.19 ID:LreI9Wi9
今年マジで区分、人数未定なの?
オレ今年も有ると信じて公務員予備校に去年から入ってんだけど・・・
842受験番号774:2012/04/11(水) 12:17:15.10 ID:bAG8j17h
>>841
この試験のために?年はいくつ?
この試験は期待できないから民間企業経験者採用とかも視野に入れたら?
カテゴリー的にはこの試験のレベルと同じである程度対応できるから。
ただ最近の公務員試験は筆記よりも面接重視だよ。
843受験番号774:2012/04/11(水) 23:25:42.99 ID:LreI9Wi9
>>842
年齢は33。

民間企業経験者採用枠も勿論視野には入ってるけど、刑務皇宮入国が希望
だった・・・
面接、職歴は多分問題ない。自信満々てわけじゃないけど。

法務教官は試験レベルが高いからなぁ・・・
844受験番号774:2012/04/12(木) 10:39:49.60 ID:8tHvI4Ix
試験レベルが高いかどうかというより、専門科目があって、しかも
普通の行政職には無い科目を勉強せんとダメだから不利すぎるということ
じゃないか?
試験問題のレベル的には、刑務官レベルだぞ
ま、あの試験の社会人枠は今季初めて実施だし、29歳以下の試験問題
をみての感想だがな
845受験番号774:2012/04/12(木) 12:08:22.87 ID:37M2eZ4v
今年は30代前半以外にはもうノーチャンスだったよな?
もうこの試験(再チャレンジから派生するもの)は受けられないわ。
846受験番号774:2012/04/12(木) 14:26:14.58 ID:ZgkcIa3b
早く概要を出して欲しいわ
なんの職種を受け得るとか試験内容とか・・・
でないと全く勉強する気が起きん
847受験番号774:2012/04/12(木) 18:05:25.59 ID:X4JUDX/j
社会人の法務教官試験で基礎能力、専門、専門(記述)とも
8割取れそうなくらいみんな勉強できてる?
848受験番号774:2012/04/12(木) 20:06:27.96 ID:s2EHRFRe
>>847
無理w
教養は行けるかもだが、専門はイミワカラン。
記述に関しては予想点数とかできるの?
849受験番号774:2012/04/13(金) 11:32:20.56 ID:jfPmXNIp
法務教官の人が、専門は勉強すればするほど点になるって言ってたな
俺も受験しようかと思っていたけど、採用人数少なそうだからやめた
850受験番号774:2012/04/13(金) 11:50:47.15 ID:Tfs4+m1R
社会人枠にしては定員多くないか?
20人もいるぞ
一般のは80人なのにw
851受験番号774:2012/04/13(金) 12:21:19.68 ID:hTGUdQRv
え、もう概要発表されたの?
20人とはいえ、それが区分を分けられてしまうから結局は狭き門には変わりないよ。
852受験番号774:2012/04/13(金) 12:26:46.34 ID:Tfs4+m1R
採用予定数ならすでに発表されてるだろ
1月ごろに。
区分?なにそれ
853受験番号774:2012/04/13(金) 12:39:35.89 ID:Tfs4+m1R
このページの1番下に採用予定数書いてある
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji05_00014.html

まぁ、一般枠と比べたら受験生のレベルがかなり高いだろうし、
社会人だから辞退者もほとんど居ないだろうし、
最終合格者を多めに出すことも無いだろう

しかしそれでも教養、専門ともに八割も必要ないわw
そもそも八割ってどこソース?
おそらく社会人枠で男の場合、6割から7割が最終合格のボーダーに
なると思う
一般枠の女と同じくらいかな、ボーダー。
社会人枠の女だと7割以上がボーダーになるかもしれんが、
8割ボーダーはまずないなw
854受験番号774:2012/04/13(金) 16:17:44.39 ID:6LHapU5G
新潟県三条市が求めているのは「素直な肉食系」だって
一般事務職の大学卒業程度だと35歳以下(2013年4月1日現在)が
受験資格があり、学歴は関係なし
公務員法や地方自治法などの行政知識が必要となる教養試験を廃止して
一般教養である基礎能力試験と適性検査になって試験レベルが低くなるそうだ
855受験番号774:2012/04/13(金) 23:22:07.44 ID:ntnoFHSm
皇宮の社会人枠って発表されてる?
何歳から何歳までおkなんだろう
856受験番号774:2012/04/14(土) 00:30:09.79 ID:w0QO9ABM
歳入庁構想があるみたいだが
増員も考えて税務を復活してくんないかな・・・
857受験番号774:2012/04/14(土) 02:17:11.67 ID:FFmp8LtI

【調査】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』★19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325571169/
858受験番号774:2012/04/14(土) 02:40:02.09 ID:bD4w6o+Z
その調査さんざん見せられてきたけど、全く統計処理されてなくて、
信憑性皆無だってさんざん言われてきたやつやんw
高卒とかだと真に受けるバカ居そうだから貼りまくってる奴も
かなりの土人ぽいなw
859受験番号774:2012/04/14(土) 10:56:41.09 ID:jLTMTj//
そいや新婚さんいらっしゃいで55で初婚のオッサンでてたな。

うちの叔父貴も51で結婚してたし昔家庭教師先のダンナさんが52で初婚とか言ってたわ

2ちゃんはデマも多いから気をつけろよー。
まあ僕は2次元にしか興味ないんですけどね!
860受験番号774:2012/04/14(土) 17:44:45.49 ID:k2e0Bcz3
外務うざい
861受験番号774:2012/04/16(月) 17:29:03.43 ID:nvVKG8EH
30歳を越えた者はもう税務で採用される可能性は消えたんだな。
あぁ、比較的緩かった09年に受けていれば。。。
862受験番号774:2012/04/17(火) 03:51:43.24 ID:a+zodmnY
国税に社会人枠が別途用意されてるから
高卒枠はいらないんだろ。
863受験番号774:2012/04/17(火) 18:31:55.47 ID:i427EjDf
例年だったらもう概要発表されてていいはずなのに!
まだかよ!おい!?
864受験番号774:2012/04/17(火) 21:39:28.67 ID:vWtT01a2
給料いくら?
865受験番号774:2012/04/19(木) 07:03:48.76 ID:vp+HtHZL
国税に社会人枠なんてあったっけ?もう募集してる?
866受験番号774:2012/04/19(木) 12:07:04.33 ID:HtEF3ZeM
>>865
このスレに来るような奴は受からんから心配しなくてOK
867受験番号774:2012/04/19(木) 14:15:14.96 ID:eegx2Foj

w
868受験番号774:2012/04/21(土) 13:15:49.00 ID:ed1QLNwV











−−終了−−
869受験番号774:2012/04/22(日) 05:04:11.04 ID:l3SYh83C
勝手に終わらすなw
870受験番号774:2012/04/22(日) 05:09:08.00 ID:RCM8aSTi
まだまだこれからだぜ!
871受験番号774:2012/04/22(日) 08:43:46.93 ID:FFX7ah0X
始まってもいないよw
872受験番号774:2012/04/22(日) 14:52:19.86 ID:/B3GK+f4
9月9日実施決定だ。
国税も復活したな。
www.jinji.go.jp/
873受験番号774:2012/04/22(日) 15:43:40.65 ID:BBDCL6Qe
>>858
Bに知識を与えると悪用するからw
東京湾に浮かぶとか脅しかけられそうw
874受験番号774:2012/04/22(日) 19:04:47.06 ID:AMAkv7LC
国税なんてここ見てる人には関係ないだろw
875受験番号774:2012/04/22(日) 23:33:41.53 ID:Q+nSg7Nr
去年より採用人数が少ないのは確かだな
てことは…
876受験番号774:2012/04/23(月) 08:51:49.15 ID:y2+MdSiG
転職で会計検査院とかはない?
877受験番号774:2012/04/23(月) 18:09:35.66 ID:u5rBUsB9
ありえねえだろw
何で国税の再チャレ枠が復活するんだwww
878受験番号774:2012/04/23(月) 18:56:47.98 ID:+ZhNJ/g0
人事院のHP見ると、税務が復活するように見えなくもないような?
879受験番号774:2012/04/23(月) 19:45:13.12 ID:J0ptd9PR
>>872
ページ探してるけど見当たらない
880受験番号774:2012/04/24(火) 19:01:09.64 ID:rnAPw9KJ
高専でトップだった職場の同僚も二次で落ちたし、こんなの受からない試験だと、身を持って感じた。
881受験番号774:2012/04/24(火) 21:15:04.18 ID:G8Fb18bv
受験対策以前に募集情報とかどんな仕事があるかすらわからん
みんなどうしてるの?
882受験番号774:2012/04/24(火) 22:08:36.14 ID:rBQRatLZ
同じく…
30代が受けられる職種はなにがあるんだ?
883受験番号774:2012/04/24(火) 22:29:13.43 ID:a/J3KweR
「このゴミが、お前のようなカスは酸素の無駄だから早く氏ね」
884受験番号774:2012/04/25(水) 10:39:10.89 ID:F1TUfL6v
18歳のときにマーチ文系などという意味のない進路を選択したのが
痛恨のミスでそれですべてが終わってしまったわ。
そんな意味ない甘い進路選べばあとで自爆することもわかってなかった。
高卒で即公務員受け、それで失敗したら医療系専門にでも行くのがよかったわ。
885受験番号774:2012/04/25(水) 13:41:56.92 ID:ctZ/jrjo
まぁ最善の選択だわな
886受験番号774:2012/04/25(水) 14:59:26.33 ID:Un3w+dej
無職は社会のお荷物だから、さっさと死ねばいい
887受験番号774:2012/04/25(水) 18:07:35.50 ID:Gk5xsde1
>>884
そもそもマーチ文系レベルの頭じゃそんな賢い選択はできんよw
888受験番号774:2012/04/25(水) 21:12:01.63 ID:F1TUfL6v
いや、実際高校時代から公務員は視野に入ってたし
父親が高卒で公務員だから、そういう選択肢もあるの知ってて
そうしようかとも思ったけど、さすがに高校時代は、
高卒で就職するのは恥ずかしいという意識のほうが優先され、
大学くらいいかないといかんと考えてしまったねw
そして公務員試験もここまで難関だとは思ってなかったw
実際俺が中高時代はバブルがはじけたばかりだったし、
公務員試験もまだそんなに難しくなかったころだったんでね。
で2000年頃の大学新卒時に国2と地上受けたけど
かなり難しくてどちらも受からなかったよw
889受験番号774:2012/04/25(水) 21:37:49.46 ID:F1TUfL6v
でも一昨年この再チャレンジ試験受けたけど倍率高すぎて無理だよ。
無勉でためしに受けたけど、国2より問題はるかに簡単で、
8割前後は正答できてこれ受かるんじゃないかと思ったけど
一次落ちしたしwやるだけ時間の無駄
890受験番号774:2012/04/26(木) 01:22:03.89 ID:fBnTf/WY
886は自己紹介おつだな。まあみんな仲良くやろうぜ
891受験番号774:2012/04/26(木) 08:24:04.29 ID:z9Zz96MI
>まあみんな仲良くやろうぜ

うん
892受験番号774:2012/04/26(木) 08:40:12.54 ID:bEdgEQDj
890は無職なの?
893受験番号774:2012/04/26(木) 18:56:46.04 ID:MwyDm+oe
4月が終わるのに募集発表しないとは、こりゃ完全に終了だな
894受験番号774:2012/04/26(木) 23:25:52.96 ID:kscxd7gA
相変わらず、読解力のないやつらの集まりだなここは
9月の税務は、高卒3年以内のやつしか受けられないんだよ
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_minaoshi.htm
895受験番号774:2012/04/27(金) 00:23:55.59 ID:i9D/Yuzg
31以上で受けられる地上って、千葉くらい?
896受験番号774:2012/04/27(金) 02:30:55.37 ID:SNRoupiM
>>893
人事院のサイトくら見ようぜおっさん
897受験番号774:2012/04/27(金) 13:29:57.43 ID:sa+xZxsb
>人事院のサイトくら見ようぜおっさん

うん
898受験番号774:2012/04/27(金) 15:29:29.21 ID:jrKspLBx
899受験番号774:2012/04/27(金) 20:28:49.61 ID:jH2vP21s
>>895
長野とかいくらでもある
900受験番号774:2012/04/28(土) 03:30:55.52 ID:emtD08u0
んで、職歴無い人はみんないくつなの?俺はガチで今年31・・・
901受験番号774:2012/04/28(土) 07:42:42.94 ID:vrEsOGJa
まあいろいろあるとは思うけど30越えて職歴ないのは考えられないな。

まあ民間の面接官も同じ思いだろうからそういう人たちの狙いはやはり公務員
ということになるだろうけど。
902受験番号774:2012/04/28(土) 13:11:59.71 ID:TT6Vq0Gl
田舎いたらよくわかるが、20代実家住みなら、フリーターでも
全く不自由しないし、30代正社員でも手取り10万ないのがザラ。
フリーターでも雇用保険入ってれば保障受けれるし、
毎月20万近く口座に入ってくると、ズルズルいっちまうのも
よくわかる
903受験番号774:2012/04/28(土) 13:13:11.52 ID:TT6Vq0Gl
だから田舎にはやたらと高齢フリーターが多いよ
ま、実家の農業や漁業手伝いながらフリーターってのもいるが
904受験番号774:2012/04/28(土) 13:14:29.25 ID:TT6Vq0Gl
あと田舎の高齢フリーターには高卒が異様に多い
905受験番号774:2012/04/29(日) 02:10:52.93 ID:T7bvmL6X
20代はスーパーでバイト
30代から郵便局でバイト⇒時給制契約社員やってる37歳が通ります

906受験番号774:2012/04/29(日) 11:05:41.21 ID:9lHeJOHu
>>905
バイトや契約社員として労働し社会貢献しているだけでも偉すぎる!!
907受験番号774:2012/04/29(日) 11:13:39.77 ID:jLlNlUJt
そうだね偉いよね
908受験番号774:2012/04/30(月) 04:31:35.58 ID:+8aRbRUs
非正規でも働いてる奴は偉い
ニートが一番クズだろ
909受験番号774:2012/04/30(月) 08:05:16.61 ID:mOmscMSf
ニートとフリーターって全然違うよね?
910受験番号774:2012/04/30(月) 11:13:50.54 ID:Nar/BJ5F
>>909
そうだよな。
方や働いていて、方や全く働いてないんだからな。
何で一緒くたにされるんだって話だ。
911受験番号774:2012/04/30(月) 14:49:34.61 ID:jcpxgRlF
うんそうだよね
フリーターは偉いよね
912受験番号774:2012/05/01(火) 00:06:56.53 ID:jcpxgRlF
今年は募集しないのか?
913受験番号774:2012/05/01(火) 03:17:32.80 ID:AUCYer02
31以上の人ってB日程どこ受ける?
914受験番号774:2012/05/01(火) 10:25:18.09 ID:eNGXdSD5
>>901
官民ともに30で職歴なしは話にもならんというか
逆にそんな履歴でのこのこ面接など行くと説教され馬鹿にされ
追い返され不快な思いするだけだw
915受験番号774:2012/05/01(火) 10:52:22.27 ID:XxVRPN5V
30過ぎ職歴なしだが普通に三つ受かったぞ
ただ行政職ではないがな
ちなみに技術職でもない
916受験番号774:2012/05/01(火) 12:02:16.49 ID:7qzMTx6L
30過ぎで職歴なしだけどアルバイトには合格したよ。

>>913
千葉県の印旛郡市の共同試験はどうよ?
917受験番号774:2012/05/01(火) 21:01:42.24 ID:RjrDETlj
A日程B日程C日程って何やねん?
今年は何日?市役所の試験かな?
918913:2012/05/02(水) 03:20:52.01 ID:Ea2IIoEx
>>916
やはりそこしかないよいな。去年その自治体の「さ」が付く所受けた。

県外だからけっこう遠かった。
919受験番号774:2012/05/03(木) 03:35:21.97 ID:P2Chs8Uv
>>916
何のバイト?
920受験番号774:2012/05/03(木) 06:30:42.94 ID:L+ooEJSX

【調査】パラサイト中年、300万人に 失業率は世代平均の倍
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51825005.html


氷河期世代を捨てたのが少子化にもろに出たなー
政府が無能すぎる
921受験番号774:2012/05/03(木) 11:19:28.12 ID:+vFzbKx0
パラサイトは甘え
922受験番号774:2012/05/03(木) 17:30:20.55 ID:58a+QwI/
>>919
配送業者の仕分け作業
923受験番号774:2012/05/03(木) 17:38:39.84 ID:58a+QwI/
公務員は去年は正規だけじゃなく非正規のまで落ちたけど

>>918
私も県外
B日程はあまりないね

>>917
公務員の試験が集中する日があるみたい
Aは6月の最後くらい 県庁とか政令指定都市とかの市役所が多い
Bは7月の最後くらい 
Cは9月の真ん中くらい 
924受験番号774:2012/05/03(木) 17:54:19.88 ID:oopVj5T8
A日程の某政令指定都市受けたいけど、週末・平日合わせて4日も拘束されるなんて…
925受験番号774:2012/05/04(金) 03:40:25.68 ID:I+gxSUp5
>>922
俺もバイトしてるけど、したくねーよな・・・
926受験番号774:2012/05/04(金) 04:03:38.23 ID:UNWnOu4C
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112142_all.html

【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1133873349/

【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191492406/


おまえら、これが医師免許の力や
中卒高卒がお医者のまねごとやっただけで年収1500万以上
健康被害の報告なし
もう技術なんてかんけいねえ
医者利権おいしすぎwwwwwwwwww
定時制高校中退の頭脳でも医者なのっとけば、
本省の局長なみ(国家公務員1種合格者同期組で2,3人しかなれないポジション)
の給料もらえる異常な世界
おまえら、公務員なんてあほらしい、医者目指せ
927受験番号774:2012/05/04(金) 19:41:23.20 ID:k9jf2oew
高齢でも受けられる自治体がまた増えました。
40までオッケー。前は確か28までだったのに、なんでこんなに緩くしたんだろ。
人気優良自治体なのにさ。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/syokuin/documents/annai.pdf

928受験番号774:2012/05/04(金) 22:19:30.48 ID:3TV9U8Hq
>>927
若い人が使えないからww
929受験番号774:2012/05/04(金) 23:37:55.71 ID:hCek4YtT
そりゃあゆとり世代はどうしようもないからな。
俺達の出番だろう。
930受験番号774:2012/05/05(土) 02:27:10.12 ID:BrCrBdW7
>>927
スケジュールがハードだな
費用がかかり過ぎて遠方から来れないぞ

1次・・・集団面接

2次・・・筆記(教養、適性)

3次・・・個人面接

4次・・・個人面接
931受験番号774:2012/05/05(土) 06:52:03.87 ID:zqAW6VhE
>>930
それが逆に良いんじゃないか
だから皆敬遠して倍率が低くなる
932受験番号774:2012/05/05(土) 07:17:19.53 ID:Sc1MROqe
4次面接?
933受験番号774:2012/05/05(土) 14:14:03.50 ID:1Z8SYGV/
鎌倉市受ける?
934受験番号774:2012/05/05(土) 15:05:10.30 ID:WdplFxYa
再チャレンジ試験て終わったの?
935受験番号774:2012/05/06(日) 02:08:22.56 ID:8z30xhgE
厳密には終わってない
一般職試験(社会人試験)と名称を改め
年齢幅も下は20代まで広げて実施予定
今月の14日(月)に受験案内配布すると告知してる
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo01_B.htm

936受験番号774:2012/05/06(日) 05:40:34.97 ID:Jy+UzpbX
ただ40歳手前の人たちは実質終わってるよね。
937受験番号774:2012/05/06(日) 12:00:27.39 ID:ONfSCliR
>>936
そうやって年齢のせいにしてるネガティブな人は
何をやっても成功することはない
938受験番号774:2012/05/06(日) 17:33:39.29 ID:Jy+UzpbX
>>937
年齢のせいにしてネガティブになってるわけではない。
実際、再チャレの時は40直前まで開かれてた門戸がほとんど新試験制度に
なって閉ざされてるだろが。
939受験番号774:2012/05/06(日) 18:02:14.44 ID:ZzuPvrSp
再チャレンジ試験は時の首相が思い付きでやった特例中の特例試験
今やもう伝説
940受験番号774:2012/05/06(日) 18:38:26.19 ID:ToPc9z+5
でも再チャレの時には
トニー君みたいに30後半の正真正銘職歴なしでも
税務区分で採用されたみたいなウルトラCがあったからなー。
夢があったなあ
941受験番号774:2012/05/06(日) 23:49:21.57 ID:JQvy2z6x
まあお前らは配送業者の仕分け作業のバイトでもしてろよ。
4050になっても。
負け犬らしく。
942受験番号774:2012/05/06(日) 23:54:23.38 ID:OkKxsQXp
941さん配送のバイト今日も忙しそうですね!応援してますよ!
943受験番号774:2012/05/07(月) 01:00:52.82 ID:LqolrEqq
>>939
安部氏は今でも再チャレンジ精神の持論を語ってる
この試験も理念の一環として、腰の重い役所を動かして実施させたんだから
単純な”思いつき”の類とは違うと思うけどな。本来ならこう言う試験を
拡充させて雇用対策に繋げるのが政府の仕事なんだけどね。

944受験番号774:2012/05/07(月) 02:16:52.93 ID:3wE3YqsH
>>935
これって30歳以上はアウトで受験資格無いんじゃねーの?
945受験番号774:2012/05/07(月) 09:46:25.66 ID:Fr9LJQkV
医療系の専門学校に通いなおし資格取るほうが
本当の再チャレンジだよ。はっきり言ってこれが復活できる
最後の砦。
946受験番号774:2012/05/07(月) 11:03:14.53 ID:OKeWvvPS
両方やりゃいいだろ
947受験番号774:2012/05/07(月) 12:28:05.45 ID:AnLQf9+2
だな
948受験番号774:2012/05/07(月) 15:32:26.80 ID:YKEaGMKF
うむ?
949受験番号774:2012/05/07(月) 18:28:47.29 ID:G/2ec48q
この試験て30代なら職歴関係なく誰でも受験できるんですよね?
950受験番号774:2012/05/07(月) 20:08:08.26 ID:jJ7XxVGe
だからその30代なら職歴関係なく誰でも受けられるのは去年で終わりだって。
今年からは新しい試験制度になったの。
951受験番号774:2012/05/07(月) 21:01:15.84 ID:RKitk01U
あきらめが悪い敗残兵たち
952受験番号774:2012/05/07(月) 21:28:47.04 ID:Fr9LJQkV
そりゃこんなん18歳の高校生と同じ試験だし
こんなんにすがってるようじゃだめすぎるw
18歳のレベルの試験なんだしその歳でやらないとだめなんだよ。
やるべきときにしっかりやらなかったらもう無理手遅れだよ。
953受験番号774:2012/05/07(月) 21:40:18.48 ID:3wE3YqsH
18歳の子が可哀想になるよな
954受験番号774:2012/05/07(月) 21:53:12.48 ID:G/2ec48q
職歴必要なの?何歳まで?
955受験番号774:2012/05/07(月) 22:01:52.52 ID:qdDx4ysy
この試験の意味って
人生を脱線してしまったがやる気と能力(頭)のある奴に
巻き返せる数少ないチャンスを与える事だったのにな
ホント狂ってるわ
956受験番号774:2012/05/08(火) 03:21:24.83 ID:g+aNkEq3
>>954
この試験に職歴は必要ない
↓に受験資格が載ってあるから確認してくれ
てか、人事院のHPもろくに見ない奴が多いな
それで公務員受ける気があんのか・・・

平成24年度 国家公務員採用試験の概要
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_gaiyo_B.pdf
957受験番号774:2012/05/08(火) 07:15:03.34 ID:DNOoGaPC
見てもよくわからん。
958受験番号774:2012/05/08(火) 08:48:00.82 ID:7sRVGlSN
15日になればもっと分かりやすく概要が発表されるよ。
ま、俺は37歳だからこれでなく民間企業経験者を受けるけど。
959受験番号774:2012/05/08(火) 18:41:14.46 ID:DNOoGaPC
37歳じゃ受けられないの?
誰か分かりやすく解説してくれ。
960受験番号774:2012/05/08(火) 20:34:12.84 ID:elkxqTBU
社会人試験は、20代前半から40才未満であれば受けられるってことでしょ。
961受験番号774:2012/05/09(水) 03:04:40.77 ID:Ke8SxtMr
社会人と冠付いてるだけど
別に、職歴の有無を受験条件にしてる訳じゃ無いからね
再チャレの時より受験年齢が広がったから
30代後半の人は採用厳しいかもな。
962受験番号774:2012/05/09(水) 03:19:54.14 ID:QJf9iXpc
32以上(32も含む)の人っている?
963受験番号774:2012/05/09(水) 03:39:14.82 ID:gVPA7jU5
ノシ 33でチャレンジしてみよーかな・・・と思っっちょるぜ
964受験番号774:2012/05/09(水) 08:22:18.47 ID:nUxWkyoJ
おまいら手始めになにやってる?
専門とか通ってるん?

公務員転職用の講座あるみたいだね
965受験番号774:2012/05/09(水) 09:02:47.96 ID:R1KOsPjq
予備校行ってる。
さすがに無勉じゃ点とれない。
966受験番号774:2012/05/09(水) 09:09:28.12 ID:nUxWkyoJ
>>965
やっぱり、レックの社会人コース?
専門どこがいいのかなぁ
967受験番号774:2012/05/09(水) 12:55:07.36 ID:fgrMgOdK
ニートでも受かりますか?
968受験番号774:2012/05/09(水) 19:45:04.29 ID:deTUIe9f
宝くじ買えば当たりますか?と聞いてるのと一緒だw
969受験番号774:2012/05/10(木) 00:33:42.14 ID:HDfBjf72
>>966
職歴あるのか・・・いいな。俺はない。しかも最近バイトもしてないから完全ニート
970受験番号774:2012/05/10(木) 00:55:57.21 ID:BgKudVpx
予備校って通うんだよね?働きながらだときついな
都会とかは夜中までやってんのかな?田舎は公務員予備校自体ないから困る
971受験番号774:2012/05/10(木) 01:06:55.88 ID:SrUSo5Ph
俺は仕事終わってからほぼ毎日22時位まで夜間で通ってる。
正直公務員試験は範囲広すぎだから予備校のサポートないと
きつい。
俺がバカなだけかもしれんが・・・
972受験番号774:2012/05/10(木) 01:10:48.07 ID:/BWAL7Zh
>>969
職歴は5年目の28歳だが、ニッコマ大マーチ院で筆記はマジ苦手で
ハンデがかなりあるわ…

筆記にまずは通らないと論外なんだよね…
専門の社会人コースでカバーできるのだろうか…

あと公務員の転職だと専門科目はないんだよね?
973受験番号774:2012/05/10(木) 04:29:04.63 ID:cPkJk8FT
通学が無理な人はDVD講座ってのがあるよ。
講義のDVDとテキストが自宅に届くってやつ。
俺はそれで去年、筆記は8割通った。
もちろん再チャレンジ一次も。ま、刑務だから自慢してるわけじゃない。
974受験番号774:2012/05/10(木) 07:17:25.15 ID:/BWAL7Zh
>>973
筆記八割はすごいな
社会人コースでそんだけとれたん?
あと公務員の転職じゃなくて一般の試験の方でも?
社会人コースは専門分野の講義は入ってないよね〜
975受験番号774:2012/05/10(木) 08:54:36.71 ID:cPkJk8FT
いやいや、点数が8割、でなくて5つ受けたうち4つで通過したってだけだよ。
俺がやったのは専門は入ってなかったよ。
講座やるのとやらんので何が違うかというとこなす問題の量が決定的に違うと思う。
数的だけで約600問、それを二回りも三回りもやればね…。

おかげで知能問題だけでいえばどの試験も7〜8割は取れた。
それだけアドバンテージがあればかなり楽だよ。

俺は面接で全部やられたけど。。。
ま、ここのみんな、俺も含めて頑張れ!!
976受験番号774:2012/05/10(木) 12:19:50.91 ID:7aQIvrSE
鎌倉市初任給高くない?
977受験番号774:2012/05/10(木) 14:31:48.48 ID:SK2gFsNO
そりゃ鎌倉市は優良自治体だからな。
その上、年齢制限大幅に緩和して39でも受けられるようになったから
人気はますます上がるだろう。
978受験番号774:2012/05/10(木) 15:39:15.59 ID:Dt4za6Pe
倍率高い自治体に合格したら、その分期待されて仕事のプレッシャーは大きいだろうな
その点、再チャレは給料安いが、仕事のプレッシャーは軽いだろうな
979受験番号774:2012/05/10(木) 16:28:58.47 ID:HDfBjf72
だめだ・・・地上間に合わない・・・さぼりすぎた
980受験番号774:2012/05/10(木) 17:31:04.23 ID:oxMIEhao
>>979
安心しろ
勉強したとこだけうまいこと出題されれば合格だ!
981受験番号774:2012/05/10(木) 18:53:49.85 ID:7aQIvrSE
地上どこ受けるの?
千葉県?長野県?
982受験番号774:2012/05/10(木) 19:14:55.48 ID:xgbev0zf
間に合わないって殆ど面接重視じゃねえか?
鎌倉市だって一次は集団面接だぞ何が間に合わないんだ
983受験番号774 :2012/05/10(木) 21:35:04.57 ID:/JlIVZ4P
次スレです
移動お願いします
スレタイ変更したのでご了承ください。

再チャレ!国家公務員一般職試験(社会人試験)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1336652898/l50
984受験番号774:2012/05/10(木) 22:29:01.35 ID:p2DgtLsy
鎌倉っていうと鼻デカ兄さんを思い出す
985受験番号774
鎌倉市受ける?