今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【ま ず 自 分 で 調 べ て】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

よくある質問は>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316991272/
2受験番号774:2011/11/13(日) 19:29:53.29 ID:rPBDvEW3
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3受験番号774:2011/11/13(日) 19:30:33.12 ID:rPBDvEW3
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
4受験番号774:2011/11/13(日) 19:37:21.16 ID:81OaTGKH
>>1乙です
5受験番号774:2011/11/13(日) 20:40:46.73 ID:WFpkJOo6
本省採用と出先の採用って給料ちがいある?
6受験番号774:2011/11/14(月) 00:09:59.77 ID:SdjtH0qX
続: 小論文対策始めた時期とその内容教えて下さいな
7受験番号774:2011/11/14(月) 00:58:40.96 ID:GySyTOXq
支庁と村役場の違いってなんですか?
仕事とか給料は差があるんでしょうか?
8受験番号774:2011/11/14(月) 09:01:02.45 ID:o41Dhhlr
警察板テンプレによると
「勉強時間1200時間で合格点」らしいですが
地上と国Uだとどうなるんですか?
警察で1200時間ですよ?
9受験番号774:2011/11/14(月) 11:03:51.63 ID:SdjtH0qX
スペック次第っしょ
10受験番号774:2011/11/14(月) 12:31:35.44 ID:Q2dF4r4h
警察1200時間って警察に受かった馬鹿が自慢で書いたんじゃないの?
11受験番号774:2011/11/14(月) 13:43:01.26 ID:j7DV21CD
あまり自慢にはなってないな
12受験番号774:2011/11/14(月) 14:33:03.37 ID:JRB92jPS
13受験番号774:2011/11/14(月) 14:35:56.33 ID:JRB92jPS
特別区の教養試験の科目のところに国語ってあるけど、これはなにがでるの?
もうひとつ質問で、古文漢文は出ますか?
14受験番号774:2011/11/14(月) 14:49:07.88 ID:Aw964S+f
筆記で上位だと、リセット方式の自治体でも面接有利になるんですかね?
15受験番号774:2011/11/14(月) 15:09:18.89 ID:BZaLf5k/
それじゃリセットになってないがな
16受験番号774:2011/11/14(月) 20:13:18.63 ID:Aw964S+f
わっかりました〜!
17受験番号774:2011/11/14(月) 20:47:38.24 ID:HxjBJ/SI
こんばんは。
質問がありますが、余りにも現実味を帯びないと一笑に付せられるような質問です。
私は今、大学2回生です。うだうだと御託を並べるのは好きではないので、単刀直入に言いますが、市職員になりたいです。
しかし、学力はほぼ0(中学校1年生の英語がさっぱりレベル)他の教科も似たり寄ったりです。
今までやって来なかった分のツケが回って来たと思って至極後悔しています。
そこで質問ですが、勉強を何から始めていいかわかりません。私にあった勉強方法、参考書等をご教授願いたいです。
馬鹿な私ですが本気です。
よろしくお願いします。
18受験番号774:2011/11/14(月) 21:43:43.46 ID:/PuIsoTa
漠然とし過ぎてて何とも言えないけど、取り敢えず中高の教科書を読み進めるのが一番手っ取り早いと思う
アレって意外と役に立つよ

仮に本当に中1レベルだとすれば勉強なんてロクにやったことないだろうし、そんな奴に合う勉強方法なんて知らんわ
取り敢えず机に向かう習慣付けたら?

勉強方法なんて試行錯誤しながら科目に応じて自分に合う方法を見つけて行くもんでしょ
19受験番号774:2011/11/14(月) 22:26:19.01 ID:GukWuvCL
>>17
英語切って他の科目やればいいだけじゃね
さすがにその質問は甘えすぎ。
20受験番号774:2011/11/14(月) 22:40:00.36 ID:X2cKCc8A
よく教養6割専門8割で合格とか聞くんですが
専門8割取れる人が教養6割ってのは、教養を手抜きしてるってことなんですか?
それとも、専門は勉強すれば点数を取れる報われる科目と言うことですか?
21受験番号774:2011/11/14(月) 23:08:48.35 ID:HxjBJ/SI
>>18
とてもありがたいです。
洗礼を受けるものばかりと思っていたので、こんなにも丁寧に返してくださるとは正直思っていませんでした。
確かに私は高校大学とスポ薦でやってきたので、勉強は苦手です。でも、やっと出来た目標なんです。
中学の時の教科書を引っ張ってきたいと思います。
厚かましいことだとは重々理解していますが、これからお力添えをして下さいませんか?

>>19
貴重な意見ありがとうございます。仰る通りです。
甘えているのも分かっています。
でも、両親も色々あって頼りにならず自分でなんとかしたいのです。
不快な思いをさせてしまったみたいです、すみませんでした。
22受験番号774:2011/11/14(月) 23:11:48.45 ID:41aP0jhj
来年警察官の採用増えるんですか?
23受験番号774:2011/11/14(月) 23:15:12.22 ID:xDvbr9GI
>>22
なんでそう思うの?
24受験番号774:2011/11/14(月) 23:18:13.27 ID:KXuiv5RL
それに板違い
各県警ごとにスレがあるんだから、そっち逝ってくれ
25受験番号774:2011/11/14(月) 23:18:24.85 ID:GukWuvCL
>>20
教養は範囲が莫大な割に出る問題少ないから勉強するのがバカらしいってこと。
理社全科目するぐらいなら論文や面接対策しろってことでしょ
26受験番号774:2011/11/14(月) 23:19:47.07 ID:EpMG/NXf
>>20
専門は勉強次第で報われる科目。そこそこの大学でも学部によっては1からスタート
という人も多い。俺は非法・非経済だし。出るとこも大体決まってる。
教養は・・・今までの勉強量次第な所もある。センター試験そこそこ頑張った奴なら
歴史や生物辺りは思い出しつつやる、って感じ。ただ物理やマイナーな地理が出て
全部完璧にやるのは効率悪いから「6割でいい。」
1流大でも落ちる人はいる。Fランでも受かる人はいる。ただこれが全ての受験生に
あてはまる訳ではない。あくまで一例でしかないということ。
こういう事例が君に当てはまるかは分からない。
27受験番号774:2011/11/15(火) 00:34:37.65 ID:i5vLq2VZ
>>17
中高学校の教科書なんかひっぱりだしてきて一から始めたら間に合わんし理解できないだろうからやるなよ
教科書って薄いようで、濃縮されすぎてて覚えきれない
大学受験と違って、教科数が多すぎて教科ごとの配点が低いから、教科書を前から読んで順に覚えてくとか無理
でそうなところだけさらっとやってそれ以外がでたら捨てる試験だから

公務員の教養試験って範囲が広いから、中高で選択してない科目を1からやったりするから、無知にもわかるようにできてるんだ
例えば俺は地学とか思想とか、政治経済(社会科学)やったことなかったから公務員対策で1からやったよ

公務員試験の参考書って解説がわかりにくかったりゼロから始めるのに向いている参考書ってあんまりない
ある程度頭が良かったり知識があったり、本で勉強することに慣れていればそれで良いんだろうけど
俺は予備校で授業受けるか通信でDVD買って勉強することをお薦めする

市役所なら教養だけだし(政令市とかじゃないよな?受けるの)、DVD新品で購入しても10万くらいからある
金ないなら中古で、ヤフオクなら3万とかである、年式が多少違ってもそんなに差はないから大丈夫
俺はDVDで勉強したので予備校はいくらかかるのかよくわからんけど
28受験番号774:2011/11/15(火) 01:08:43.18 ID:q0nkQAbz
>>27
丁寧かつわかりやすく、とても参考になります。本当にありがとうございます。
ほとんどの教科が無知に等しいレベルで、周りからも「は?お前本気で市の職員受けんの?お前じゃ無理だろ」と言われる始末です。でも個人的にはやる前から諦めたくないと思っています。
受ける試験は地方上級をと考えていますが、大学を卒業している者でも地方初級を受けることは可能なのでしょうか?受験ジャーナルを読んでもいまいち理解出来ずにいます。
正直、地方上級は今のレベルで本当の0からスタートだと、H25年の試験合格には到底無理なのでは?と現実的に考えてしまいます。
最後に、長文になってしまい申し訳ありません。
29受験番号774:2011/11/15(火) 01:43:35.14 ID:gzni91KB
>>28
初級は年齢的に無理じゃないっけ?中級なら可能だけど

単にサボってきただけならこれからやれば間に合うでしょ
所詮暗記なんだからスポーツと一緒で根性勝負だよ
ただスポーツ特待生は部活せんでいいの?
30受験番号774:2011/11/15(火) 02:08:49.20 ID:q0nkQAbz
>>29
こんな出来損ないのために、お力添えありがとうございます。
感謝しても、しきれぬ程です。
上級よりも中級の方が簡単?(適当な言葉が浮かびませんでした)なのでしょうか。

部活…やってます。それが1番のネックだと思っています。
週6の夕方17:30〜20:30までは拘束されます。
正直やめたいと思っていますが、この話はスレ違になりそうなのでやめておきます。

ここにいる皆様は、優しい方ばかりなんですね
31受験番号774:2011/11/15(火) 03:57:04.54 ID:l9LMdHRO
>>30
今まで聞いていて思ったんだが……
君の場合は独法の国立大学職員を目指す方がいいかもな
大学職員と銘が付くとはいえ、採用の道が大学に限られているうわけじゃない。
あれも教養だけだし、まあスポーツ系ならそういう道もあるよ。
勉強だけは必要だけどな。

興味あれば調べてみるといい。
32受験番号774:2011/11/15(火) 05:31:56.08 ID:gzni91KB
>>30
ガチな運動部だからなのか2Ch慣れしてないからなのか知らんけどえらい礼儀正しいな

そんな1レス毎に遜って丁寧なお礼せんでも大丈夫よwww


中級は多分上級より簡単なんじゃないかな?
正直上級しか受けてないからわからん…

一般的には6月末の地方上級に通らなかったら初秋あたりの中級を受けるはず
だから最初からどっちかしか受けられないことはないし、上級目指して勉強すればいいよ

申し訳ないけどだれか上級中級に関して補足してくれたらありがたい
33受験番号774:2011/11/15(火) 10:18:23.50 ID:h8Abpb+4
中級は行政や事務だと募集してるとこの方がもはや稀
あと大卒者は中級受けれないとか学歴制限かかる場合もある
34受験番号774:2011/11/15(火) 12:07:19.47 ID:q0nkQAbz
>>30
貴重な意見ありがとうございます。
国立大学職員ですか。
全く聞いたことがありません。それは、教養だけで受ける試験なのでしょうか?
少し言い難い事なのですが…今やっているスポーツをやめたいので、スポーツを使っての就職は気が引けます。
国立大学職員、ちょっと調べてみようかと思います。
別の道もあるのかと、少し希望を持てました。

>>32
2chに不慣れと言う事はないとは思います…。
長年縦社会に身を置いてきたので…
目上の方には最低限の礼儀をわきまえるものだと学びました。
気を遣っていただいてありがとうございます。
なるほど…学力が低いので、どちらを受けるにせよ半端な覚悟じゃ駄目だと言う事ですね。
ここで、勉強もスポーツと同じで根性だと教わりました。
体力的には、私は身体が華奢でスポーツやっているとは思えない体格なので体力に自信がないのですが、
あらん限りを尽くしたいと思います。
自分にはもったいない程の言葉をかけて下さって、とても嬉しいです。

>>33
詳しい詳細とても参考になります、ありがとうございます。
学歴制限…それは自分ではどうしようもないことでしょうか。
そもそも、中級は実践されている地域が少ないのですか?
35受験番号774:2011/11/15(火) 12:09:57.17 ID:VmqICHUE
大学2回生なら今からやればどんなにアホでも大丈夫だよ
三年の今の時期でも間に合うレベル
最初から中級を目指すのはやめた方がいい
上級目指してダメだったら中級が常套、受験時期もかぶらんしね
中級で学歴制限はまれだし上級落ちの巣窟になってる
テキストはまず過去問集を解いて雰囲気をつかめ
どんな問題か理解してからテキストを選ぶといいよ
36受験番号774:2011/11/15(火) 12:16:51.17 ID:q0nkQAbz
>>35
具体的ご指導、とても為になります。
ありがとうございます。
過去問…私は本当に恥ずかしい程に無知で、学力が0というお粗末な奴なのですが、
いきなり過去問を見ても何が書いてあるのかすらさっぱりという状態です。
そう言った場合でも過去問を解くのに意義があるのでしょうか?
今までろくに勉強して来なかったので、どうしたらいいのか分かりません…
自分でも情けないとは思っていますが、お力添えをお願いします…。
37受験番号774:2011/11/15(火) 12:32:18.91 ID:n6grPAEG
最初に過去問を見ることの意味は学力を養うことじゃないくて、自分の実力を知ること
これ中学の時やったなーってのを見つけることが出来れば、自分に何が足りないのか見えるかもしれない
さっぱりということが分かったんならそれでもいい

試験の問題のレベルと自分の学力のレベルの差を埋める作業のことを試験勉強と呼ぶのよ
取り敢えず解いてみて自分の学力を把握したら、自分に足りないものを参考書なり何なりで自分のものにしていく
38受験番号774:2011/11/15(火) 12:36:28.45 ID:kxAoBFsf
>>36
最初は解けなくていいんだよ
どんな問題が出るか分からない状態で勉強のしようがないでしょ?
全体を把握してから細かい分野の参考書、問題集に取りかかる
まだ1年半あるしそうした方がいいよ
教養にかぎっては過去問解きまくるだけにしておいた方が効率が良いと思う
分からなくても暗記しながら解くことによって勝手に脳味噌に知識がマッピングされていく
39受験番号774:2011/11/15(火) 12:54:14.75 ID:q0nkQAbz
>>37
参考になります、ありがとうございます。
なるほど…自分の実力を知るために最初に過去問を解くのですか。
過去問はスー過去使用で大丈夫でしょうか?
0からスタートに合う参考書なんて、あるのでしょうか。

>>38
お世話になっています、ありがとうございます。
最初に自分の実力を知って、学が足りない部分を埋めて行く感じですか。
わからない事があるのですが、
0から始める場合その分野のテキスト(中1の数学ならその参考書等)を始めるよりも、
いきなり地方公務員試験の数学(自然科学?)の過去問を解き方を調べながらやって行くと言う事でしょうか?
説明下手で申し訳ない気持ちでいっぱいですが、ご指導よろしくお願いします。
40受験番号774:2011/11/15(火) 13:09:36.65 ID:otKJQJ3e
>>39
流石に中高の教科書使うのはないね…
いくら数学でも技術職の専門試験の数学と違うし
解答見たら調べずとも理解できると思うよ

教養は1,2問しかでない分野だってある
とにかく教養は過去問解きまくれ
分からなかったらすぐ解答見る→解くの繰り返し
こなす量が増えれば空っぽでも頭に周辺知識がたまってくる
いちいち調べながらやるのは専門だけにしといた方が効率がいい
41受験番号774:2011/11/15(火) 13:26:14.08 ID:n6grPAEG
本当に中一レベルなら数学は諦めた方がいいと思う…
ってのは俺が理系だから出る意見なのかね
積み重ねが命の数学で解きまくるやり方は厳しいんでないの?

教養の数学の勉強なんてやったことないし何とも言えんけど
42受験番号774:2011/11/15(火) 14:02:24.91 ID:h8Abpb+4
まず四の五の言う前に、自分が受けたいタイプの過去問どんなの出るか
調べて一通り解いてみたらどうだ?
正直言って英語が解けないとか数学が出来ないから
中学レベルからやり直すと言うのは的が外れてる
43受験番号774:2011/11/15(火) 14:57:00.00 ID:RPY5KPHM
どうでも良く……も無いけど
お前ら良い奴らだな、ちょと感動した
44受験番号774:2011/11/15(火) 15:39:29.15 ID:BBjJcenZ
>>40
丁寧なご指導、とてもありがたいです。
同時に、勝手ながら嬉しくも思います。
私が受けようと思っている市役所に専門科目の試験はなく、一般教養のみのようです。そうなると、過去問を一通り揃えて時間の許す限り解き続けるというのが効率的でしょうか。

>>41
貴重な意見ありがとうございます。
そうですか…
やはり私には、時間がないのですか?今までやって来なかったので、悔恨の情でいっぱいです。
そこで質問ですが、理系であられると言う>>41 さんから見て中1から高3までの数学を一から勉強し直すとなると、どの程度の時間がかかりますか?
かなり大雑把な質問で大変申し訳ありませんが、諦めるのは性に合わないので
悪魔で客観的に見るとどの程度の労力が必要なのか知りたいのです。
よろしくお願いします。

>>42
的が外れている、仰る通りです。
甘えているのは重々承知しています。
申し訳ありません。
右も左も分からず、両親も共働きで夜勤労働、私には無関心で、誰を頼ったら良いのかすらわからない状態です。
言い訳にすぎない事も分かっていますが、頼れるのは顔も知らない、でも優しいと言う皆様だけなんです。
45受験番号774:2011/11/15(火) 15:51:14.87 ID:rzKbdwGl
>>44
教養しかないの?
公務員になりたいんだったら
専門のある地方上級目指したら?
その教養しかない市役所が第一志望なら
教養も問題集も交えてやった方が良いと思うよ
つうか、時間あるし教養も専門もしっかり出来るね
46受験番号774:2011/11/15(火) 16:04:30.62 ID:BBjJcenZ
>>44
教養しかないみたいです。
それは地方上級とは違うのでしょうか?
地方上級は一般教養と専門科目、必ず両方とも受けなければならないのでしょうか?
問題集ですか。それは、過去問と問題集を並行して進めろと解釈してもよろしいですか?

全く関係のない事ですが、ここの皆様は本当に優しいです。こんな人間の出来損ないのような奴に、丁寧に良くして下さって。

室内ですが雨が降りそうです。
47受験番号774:2011/11/15(火) 16:05:44.72 ID:BBjJcenZ
すみません、
>>46>>45の間違いです。
失礼しました。
48受験番号774:2011/11/15(火) 16:10:24.10 ID:WP1sehOy
>>44
かるーく国Tの過去問見てみたけど難易度は高校の教科書レベルでかなり簡単だった
ただし範囲は広い
数Tから数Cまである

労力に見合うかは文系の人に聞いた方がいい
大学に入ってから勉強しなおした経験がある人の方が分かるんじゃないかね
理系にとっては出来て当たり前の問題だから感覚が分からん

でも2年なら時間あるし勉強する価値はあると思う
国Tの問題でも難易度はかなり低いから全部の範囲やらなくかったとしても点数の底上げには繋がるでしょ
49受験番号774:2011/11/15(火) 16:26:47.82 ID:YL5+Bmb6
>>46
地方上級ってのは県庁、政令指定都市ね
ほとんどが専門あり
待遇もいいしそちらを目指せばいいのでは?
落ちてもその市役所はA日程じゃなけりゃ受けられるしね
まあとりあえず過去問を解いてみ
それから参考書問題集買えばよろし
50受験番号774:2011/11/15(火) 16:59:20.50 ID:onqR6iTD
>>48
お早いお返事ありがとうございます。
高校の教科書レベル…
それはきっと私にとって万里の長城をほふく前進で完歩するのと同じくらいと言う事ですね?
勉強する価値があると言っていただいたので、無理のない範囲で自分の実力に見合う分だけ勉強したいと思います。
ただ範囲が膨大と言う事で、もし数学を捨て科目にするならば、リスクはどのくらいあるのでしょうか?

>>49
お力添え、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。

あ、地方上級とは県庁、政令指定都市の事を指すのですか。
専門科目なら他の方々とスタートが同じ科目もあると言う事で、頑張ってみようかと思います。
ここまで強がってはみたものの、正直私は夢を見ているのでは、身分不相応の事を目指しているのではと不安です。
でも、大丈夫だよ!とか、やれば出来るなんて優しい言葉を頂ける程、甘くないと言う事くらい分かっているつもりです。
そんな私にはここしか頼る場所がありません。
皆様には、感謝の念しかありません。
ありがとうございます。
51受験番号774:2011/11/15(火) 17:13:27.60 ID:RPY5KPHM
公務員試験は問題集やり遂げた冊数ごとに実力が付くと表現した方がいいかな。
これをやれば確実というモノはない。また、ある程度できてきたら苦手科目より
得意問題で確実に点数がとれるように工夫すればいいと思う。
苦手科目は後でじっくりやればいい2年だし時間はある。

今の実力を見たいなら大手予備校の大原やLEC、また産経なんぞが
模試を主催しているのでそれで実力を見るのもいい。
宣伝も来るけどな。
52受験番号774:2011/11/15(火) 17:43:22.01 ID:vi7AXUAN
何ここ怖い

質問スレだからか?質問スレだからなのか?
全レス厨が叩かれてないスレとか2ちゃんでほぼはじめて見たんだけど

ま、何はともあれ>>50は時間あるなら頑張れ!きっと受かるさ


で、一つ見てて疑問に思ったんだが県庁や政令指定都市以外の市役所も上級試験があれば地方上級だと思うんだが
予備校でもそういわれたんだが違うのか??
53受験番号774:2011/11/15(火) 18:15:26.22 ID:mXX1anjR
問題内容とか関係なく、地上受けるって言われたら県庁か政令だと思うなー、市役所(大卒程度)受かった人が地上受かったって言うのも聞いたことないし
この辺の定義ってかなり曖昧なんだと思う
54受験番号774:2011/11/15(火) 18:21:54.18 ID:AsTDt8Qo
>>52
定義はそうかもしれんね
でも参考書に市役所上級とか書いてるのもあるし
地方上級はA日程の県庁、政令市を指すのが一般的かな
55受験番号774:2011/11/15(火) 19:01:51.10 ID:RPY5KPHM
まあ、待遇は良いとはいうものの……
どこもかしこもマスコミのアレゲ報道のせいで冷え込んでるけどね。
56受験番号774:2011/11/15(火) 19:09:47.35 ID:z7NpS/lr
どの試験でも英語は長文だけですか?
57受験番号774:2011/11/15(火) 19:22:11.25 ID:i5vLq2VZ
>>50
数学を捨て科目って、1個捨てたからと言って別に殆ど影響ないよ、配点見てみなよ
市役所は手入りにくいから国Uとかの配点を、何が何問あって何問解かなきゃいけないのか考えてみては
例えば俺は世界史・地理・物理・文芸・経済を全く勉強したことがない捨て科目にした

ついでに俺は英語が中学レベルもままならないから捨てた
本当に中学レベルだと、英語と数的がちょい厳しい
数的はセンスっていうか慣れもあるから中学生でも解けるんだがな、公式は中学レベルだし
逆に点数が伸びにくくて現時点で全くどれだけ時間かけても解けそうにない、解説読んでもああそうすればよかったのかと思えないなら厳しい
知識(生物・世界史・地学などのことね)の方は別に心配する必要ない
今現在の知識は特に大事じゃない、数ヶ月後で合格目指すとかじゃないんだし
知識系で大切なのは、理解力と記憶力
それがあるのかないのかはここでカキコみただけじゃわからん
58受験番号774:2011/11/15(火) 19:32:54.83 ID:qwZkBHr/
もうなんか専スレ立ててそっちで逐一報告してくれ



応援するから
59受験番号774:2011/11/15(火) 20:18:56.50 ID:BBjJcenZ
すみません。
私が逐一レスを返すとやはりここには迷惑がかかりますか?
皆様にご迷惑をかけるのは嫌なので、もし迷惑なら他の場所に移るか、消えるかします。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
60受験番号774:2011/11/15(火) 22:11:42.73 ID:i5vLq2VZ
>>56
長文のなかの穴埋めだったら見たことあるけど
俺が見たことあるのは基本長文

>>58
いいんでね?
他に質問が対して投入されないから目立つんであって、質問が来れば流れるでしょ
一々専スレ立てるまでもないと思うが
61受験番号774:2011/11/15(火) 22:44:24.20 ID:W81ofD7l
>>59
まぁ質問する要点は最低限に絞って言われたことは試すなりなんなりしてから
次の質問に移るべきだとは思うよ
ここのスレだけで何事も解決しようとするのもどうかと思う
62受験番号774:2011/11/16(水) 00:27:51.01 ID:2zeO2cTJ
地上の英語って五問あるけど内容把握と趣旨把握何問ずつかわかる?

岐阜だから中部北陸型だと思う
63受験番号774:2011/11/16(水) 01:04:37.81 ID:/yqdSS0E
個別面接で簡単に自己紹介お願いします。っていわれてみんなどこまでしゃべってますか?
受験番号、名前、趣味、サークル経験、長所、短所くらいをいってるんですけど、
しゃべりすぎですかね?
合格者のアドバイスもらえればと思います。
64受験番号774:2011/11/16(水) 01:40:23.09 ID:rlKPngIF
名前と大学名ぐらいじゃないの普通
大学名言っちゃ駄目なら言わないけど
65受験番号774:2011/11/16(水) 01:59:33.95 ID:KJoh7ixc
法学部一年生なんだが、二年の夏から勉強をはじめたいようと思っている。

まずは教養から?専門から?同時進行?
希望は地上
66受験番号774:2011/11/16(水) 02:05:50.81 ID:xKk7/ek5
>>65
専門と知能系(数的判断)から始めて最後の数ヶ月で知識系が簡単な流れ

ただ、学力知らんけど地上レベルなら三年の秋や冬からで余裕よ
67受験番号774:2011/11/16(水) 02:11:43.99 ID:KJoh7ixc
>>66
ありがとう

一応旧帝なんだが、落ちたくないんだ

くだらない質問かもしれないけど、国Tと地上の間に公務員職ってある?
68受験番号774:2011/11/16(水) 02:15:48.44 ID:QvBNYxYK
>>67
ない
最速が国家T種、つぎがA日程
69受験番号774:2011/11/16(水) 02:17:28.10 ID:QvBNYxYK
つーか、旧帝なら先輩とかに聞けばいい
ここらで聞くよりよほど情報が集まると思うよ
わりとマジで
70受験番号774:2011/11/16(水) 02:19:02.29 ID:KJoh7ixc
>>68
それは日程のはなし?
質問の仕方が悪かったんだけど、レベル的に国Tと地上の間に何かある?
レベルのはなしと分かった>>68だったらすまん
71受験番号774:2011/11/16(水) 02:26:40.94 ID:rlKPngIF
地底法の一年が公務員目指すとか…マジ不景気なんだな
72受験番号774:2011/11/16(水) 02:30:21.49 ID:QvBNYxYK
まあどうでもいいw
職務的には1種と地上の間は2種あたりだろうね。
試験難度は1種だけが広範で若干難しいって感じか、まあ頑張れよ。
73受験番号774:2011/11/16(水) 02:36:12.22 ID:xKk7/ek5
>>67
宮廷ならもっと余裕だろうよ

宮廷よりランク落ちる旧教育大の奴が3月からの勉強で上位一割合格するレベルだぞ

もちろん個人差あるから一概には言えんけど、三年の冬までは大学生活満喫しなよ
74受験番号774:2011/11/16(水) 13:47:41.18 ID:giMlLh4+
>>72
国2と地上は、職務的には国家と地方で比べ物にならないし、難易度は大差ない。実質的な人気で言えば地上の方が上だろ
75受験番号774:2011/11/16(水) 15:00:36.09 ID:KJoh7ixc
>>72
ありがとう
国Uよりは地上に魅力を感じるので、地上を目指すことにする
>>71>>73
人生を決める選択には博打を打ちたくないんだ
不景気だし徹底的に安定志向
地上なら本気でがんばれば受かると思うから地上にする
76 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/16(水) 15:59:58.57 ID:zh5Y5jay
今から公務員目指して勉強しようと思ってるんだが、まず何から始めたらいいのかわからない…
どうやって調べたらいいかだけでも教えてください
77受験番号774:2011/11/16(水) 16:05:10.12 ID:vys9lH1o
予備校に行く
78 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/16(水) 16:19:43.44 ID:zh5Y5jay
やっぱそれが確実か
みんないってるもんなのか?
79受験番号774:2011/11/16(水) 16:48:30.65 ID:JpfXiFmE
>>76
とりあえず過去問500でもやってみるべし
80受験番号774:2011/11/16(水) 16:50:11.45 ID:YPckg3On
>>78
マジレスすると
高スペックor独学得意(忍耐強い)
じゃないかぎり予備校に行くことをすすめる

友人にFラン大のやつで予備校行って1ヵ月真面目に勉強したらC日程の筆記通って今最終の結果待ちのやついるし
そいつ曰く、予備校入る前は経済とか法律は問題の意味さえよくわからなかったらしいけど予備校で1ヵ月勉強したあとは割りとスラスラ問題が解けるようになったらしい
81受験番号774:2011/11/16(水) 16:52:09.93 ID:giMlLh4+
そういう例外出しても意味ないだろ
82受験番号774:2011/11/16(水) 18:34:33.35 ID:qjBR6W83
>>63
受験番号○○○○の(名前)です
大学では○○研究室で、○○について研究していました。
学校外の活動としましては、〜〜〜という活動をするNPO法人で○年間スタッフとして○○をしてきました
本日は宜しくお願い致します。

って俺は言った
自己紹介で長所短所言う奴いるか?普通趣味(今やってることと)とか大学の学部(今勉強していること)とかそんなことじゃね?
それのお堅いバージョンでおkだと思う


>>78
俺は行かなかったけど、おまいの質問見てると行った方が良い気がする
83受験番号774:2011/11/16(水) 18:38:14.13 ID:Cs6Fl5hS
今大学4年なんですが、質問です。
来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
84 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/16(水) 19:21:55.15 ID:VpBOSiTQ
確かに経済のこととか分からんから予備校通う方向でいこうかな
とりあえず過去問500問解いてみるか
85 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/16(水) 19:23:17.89 ID:VpBOSiTQ
ID変わってるけど↑は>>76 >>78と同一人物です
86受験番号774:2011/11/16(水) 23:34:08.98 ID:pMKJLaiq
>>83
経歴そのもので有利不利はないよ。多分。
どちらにしろ、面接(や面接カード)でそれをどのように説明するかでプラスにもマイナスにもなる。

最終的に就職先が無くなるのが心配とか、一年でも早く社会に出たいというなら就職したら。
どうしても公務員になりたいし、親も理解して援助してるとかいうなら浪人でも留年でも。

なにがベストかは人それぞれ。親とよく相談して自分で見つけるしかないよ。

ただ、「なぜ一年で会社辞めるの?どうして民間から公務員になろうと思ったの?」と聞かれて、「行きたくなかったけど仕方なくいきました。元々公務員志望でしたが保険かけました。」というような答えしか思いつかないなら、働きながら受験しても厳しい結果になると思うよ。
87受験番号774:2011/11/16(水) 23:36:56.75 ID:fLhOkqnB
特にやりたい仕事は無い、縁もゆかりもない自治体受験
定期収入を得て自立したいがために申し込んだ
そういう場合、どういう風に乗り切りましたか?
88受験番号774:2011/11/16(水) 23:39:16.31 ID:qjBR6W83
>>83
社会人1年目の方が断然いいと思うが
大学卒業してから何してたの?に勉強してました、より〜〜をやって短い経験ですが〜〜を学びましたの方が良いかと
まあ、面接官の考えによるから絶対の答えはない質問だが

>>84
経済がわからんとかそういう問題でなくて、まず何始めたらいいか聞くあたり
俺は独学だけど、予備校のやり方じゃなくて、俺はこうやった方が伸びるタイプ、数的が好きだから気分転換にちょいちょいはさむ感じでやりたいとか、我儘に勉強したかった
受かる為に何を勉強したら良いか調べて、自分がこうやって勉強したい、自分のペースで勉強したいとか考えるタイプが向いていると思う、独学は
89受験番号774:2011/11/16(水) 23:46:15.59 ID:nNa6ne79
つーかそれ定期的に何回も張られるコピペだから
レスに対して無反応な癖に答える奴がいるとなんかいでも貼るから相手すんなよ
90受験番号774:2011/11/16(水) 23:51:41.13 ID:qjBR6W83
コピペっぽいのは>>83かな
釣られちゃったか
91受験番号774:2011/11/17(木) 02:00:09.90 ID:mLSyVxOt
>>87
そういう軽い気持ちで受験したのかもしれないけど、よくよく考えたら違うんじゃないの?

やりたい仕事がないなら公務員じゃなくてもいいよね?試験勉強めんどくさいし。
でも公務員がいいんでしょ?

縁もゆかりもなくてもそこを選んだんだよね?
クジで選んだわけでも強制されたわけでもないのに何故?

単に自立したいだけなら民間でもなんでも別な道もあるよね?でも公務員として働きたいのはどうして?

と自分自身に問いかけてけば何かしらの取っ掛かりが得られるはず。
それを膨らませてけばいいんだよ。


92受験番号774:2011/11/17(木) 07:08:30.05 ID:aYceCqWA
全国変形型って科目の偏りがあるだけじゃなくて
難易度もかなり上がるもんですか?
93 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/17(木) 09:33:34.47 ID:4x4mjLO9
>>88
独学って今までしたことなかったから、どういうメリットがあるとかそういうのわからなかったけど、すごく参考になった
自分なりのやり方でやるなら独学ってことか…
94受験番号774:2011/11/17(木) 16:20:14.62 ID:Fn2cA6W6
社会事情とか時事って過去問やる意味あんのかな?

過去問見てもその試験の前年度とかの話題ばっかり。
速攻の時事で充分?
95受験番号774:2011/11/17(木) 16:55:50.50 ID:UuhFjNgi
面接ならまだしも速攻の時事なんて筆記では一切出ないよ
96受験番号774:2011/11/17(木) 17:01:52.35 ID:Fn2cA6W6
じゃあやっぱ過去問で対策?
97受験番号774:2011/11/17(木) 18:08:22.27 ID:VCeaiNNc
本屋行けば最新時事20xx年版みたいなのが売ってるからそれ一冊買えば十分
98受験番号774:2011/11/17(木) 21:03:45.39 ID:w/twAym5
一次試験の合格発表通知に何点とれたか
記載されますか?
99受験番号774:2011/11/17(木) 21:24:57.88 ID:Ywfuzc7j
>>17と一連のレスをしていた者です。
こんばんは。
図々しくも分からない事があり戻って来ました。

以前、ここでまず過去問を解いてごらんと教わりスー過去(数的、自然科学)を買って試してみましたが、
結果は散々たるもの、問題の意味が理解出来ないものすらある状態という事が判明しました。
そこで、疑問が生まれたわけですが
こう言った場合、中学の教科書を引っ張って来て一から勉強したほうがいいのか、
それとも言葉の意味を一つ一つ調べながら過去問を解き続けたほうがいいのか、私には判断出来ません。
どうしたら良いでしょうか。
100受験番号774:2011/11/17(木) 22:06:12.77 ID:bFohaTal
>>98
地方の場合は全部がそうかはわからないけど大体載ってると思うよ
>>99
ぶっちゃけ数的等の知能問題はどの教科書にも解き方なんか書いてないし、自然科学も高校でやる範囲から出るんだよな
まあ取り合えず黄色本買ってよく読め
数的はワニ本辺りからでも始めたら?
黄色本ワニ本がわからないならググれ
あとググれば勉強法の解説とかしてあるページとか幾らでもあるからそういうとこ読め
101受験番号774:2011/11/17(木) 22:14:30.02 ID:Ywfuzc7j
>>100
とても参考になります、ありがとうございます。
黄色本ワニ本、ググって来ます。
こんなぺーぺーにわざわざご指導して下さって、感謝の念しかありません。
102受験番号774:2011/11/17(木) 22:33:33.62 ID:El63wXqr
>>101
俺も知識ないとこからスタートだったけど
最初から過去問解いても無理だと判断したわ、表面上しか理解できないから頭に入らない
一から調べてたらいくら時間があっても足りない
調べるのは時間が足りないから、最初から出ると範囲を暗記
知識系は大学受験の「面白いほど」シリーズ(センター試験対策の黄色い冊子)をサーっと一読してからやると良いと思う
知能系は数的はワニ本、文章系は過去問からでも大丈夫かと
個人的には本で勉強するよりDVD講座の購入か予備校がお薦めだがな
103受験番号774:2011/11/17(木) 22:41:15.32 ID:HAjIb3q+
>>100
ありがとうございます
104受験番号774:2011/11/17(木) 22:44:36.53 ID:El63wXqr
>>101
受かる勉強法 落ちる勉強法
105受験番号774:2011/11/17(木) 22:46:58.90 ID:El63wXqr
途中で書きこんでしまった
>>100の黄色本は『受かる勉強法 落ちる勉強法』だよって言いたかった
ググってもわかりにくいだろうから
106受験番号774:2011/11/17(木) 23:13:59.49 ID:Ywfuzc7j
>>102
具体的なご指導、とても参考になります。
ありがとうございます。

出る範囲を暗記と言うのは、過去問の問題と答えを丸暗記と言う事でしょうか。
予備校…
出来る事なら予備校に通いたいのですが…
親の都合と部活のため行く事が困難なので、独学でなんとかしたいと思います。
お力添え本当にありがとうございます。

>>105
私には勿体無い程のお心遣い、本当に嬉しいです。
明日にでも本屋へ行って来ます。

まだまだぺーぺーで右も左も分からないですが、一所懸命やりたいと思います。
ありがとうございます。
107受験番号774:2011/11/17(木) 23:24:56.92 ID:El63wXqr
>>106
いや、いきなり過去問とかの問題から入るんじゃなくて
参考書を読んで出る範囲の知識をつけてから過去問に入った方が効率良いよっていう意味
DVD買えば、クレアールとかLECとかの
知識ゼロからだと、本でやるとかなり膨大な量になってしんどいぞ
108受験番号774:2011/11/17(木) 23:31:21.10 ID:0R+AddHE
丁寧なのはいいけど、少しは自分で調べる、考えるってことをした方が良いと思うよ。
109受験番号774:2011/11/17(木) 23:59:21.90 ID:ecjv3zqD
>>106
その全レスみたいなの要らないから
そういう乗りでやりたいなら他所へ行け
110受験番号774:2011/11/18(金) 11:26:53.61 ID:lRk4g6VL
来年の地方中級に向けて今から1年間判断数的マクロミクロは毎日最低1時間勉強した方がいいですか?
111受験番号774:2011/11/18(金) 11:44:12.27 ID:ilmpRjvJ
合計4時間ですか。大変ですね。
112受験番号774:2011/11/18(金) 13:10:23.37 ID:lRk4g6VL
>>111
大変だけど、バカだからやるしかない。
中級ですけど判断数的はワニ本と玉手箱どちらがオススメですか?
113受験番号774:2011/11/18(金) 15:54:43.84 ID:4OSIAY2G
>>112
ワニやってみてワニがしんどいと感じるようなら玉手箱かな 個人的には
114受験番号774:2011/11/18(金) 17:48:40.99 ID:RP3U4CZ1
教えてください。社会人四年目です。ESについて。「今まで力を入れたこと」ってあるんですが、これは学生時代より、社会人時代の方の出来事書くもんでしょうか?あと、「仲間をまとめた」って内容よりは、「お客さんのことを考えて〜」みたいな内輪の話しは良くないんでしょうか?
115受験番号774:2011/11/18(金) 18:09:26.64 ID:4OSIAY2G
>>114
社会人経験まるまる三年以上あるんだから普通に社会人時代のエピソードで良い
仲間をまとめるのも顧客を考えるのもどっちが受けが良いとかない
当然行政にも顧客たるべき市民という存在がある
より自分の個性や志望理由にを説得力を持って伝えられるエピソードを選ぶべき
116受験番号774:2011/11/18(金) 18:19:11.33 ID:sgM7av2J
ありがとう。とある推進プロジェクト(3ヶ月)の責任者をやったことを書いたら、ジョブカフェで「期間短いし、内部の話し。お客さんにどうだったかを書かないとダメだ」って言われたので気になったんですわ・・・・
117受験番号774:2011/11/18(金) 18:40:30.99 ID:1fdQj8xA
>>116
そのジョブカフェのひと?だな
別に客とか書かずに、仲間とのエピソードで協調性とかをアピールしたらよくね
内容だけでなく期間も盛れるしな
俺もそんなこと書いたぞ
118受験番号774:2011/11/18(金) 19:17:41.78 ID:sgM7av2J
ジョブカフェのおばちゃんに言われましたわ・・・。
119受験番号774:2011/11/18(金) 19:25:51.85 ID:tQ7S/oE5
>>114
「仲間をまとめて」「相手の事を考えて」はどっちも話していい内容だよ。
職歴あると前職でどんな事やったのか絶対聞かれる。
自信あるならば、ESに書く事も全然おk。
120受験番号774:2011/11/18(金) 19:30:20.81 ID:sgM7av2J
「仲間〜」と「相手〜」は別のエピソードだからどちらを使うかな・・・。最終面接なのに10分程しかやらないみたいだからうまく伝わるかどうか・・・
121受験番号774:2011/11/19(土) 00:11:10.25 ID:vyFnsq/L
身体検査が来週の火曜日にあるんだけどどんな服装で行ったらいいだろう?

軽装で来いというアナウンスがあるんだけど
ジーパンとかでいいのかな?
122受験番号774:2011/11/19(土) 00:13:52.59 ID:1mIF/uPg
>>121
それでいいんじゃない?
脱ぎ着が楽に出来れば何でも
この季節ならGパンとかチノパンにセーターとかそんなんで
123受験番号774:2011/11/19(土) 12:06:31.90 ID:zjkjGw0I
事故って
今から3ヶ月リハビリ(内1ヵ月松葉杖)→1ヵ月入院→半年リハビリ(内1ヵ月松葉杖)
になりそうなんだが、内定取り消される可能性はありますか?
4月から勤務できないわけではないですが・・・
内定先は県の化学職です
正確な診断結果がでていないので、正確な診断がでてから県には報告するつもりですが、心配で心配で
124受験番号774:2011/11/19(土) 12:14:36.74 ID:h5e1jUCD
>>123
勤務できるなら取り消しあり得ないやろ
自分に過失無いなら何も問題ないと思うが
それよりそんな人普通いないから特定されちゃうんじゃないの
125受験番号774:2011/11/19(土) 12:46:21.14 ID:khJRUccn
内定誓約書って法的拘束力ないよね?
提出期限が迫ってるんだが、まだ選考進んでるとこあってさ…
126受験番号774:2011/11/19(土) 17:07:21.72 ID:/WASEvwG
法的拘束力って何?
わざわざ民事訴訟起こすの?
警察がお前を逮捕するの?
127受験番号774:2011/11/19(土) 19:19:13.59 ID:QYlcopCC
バカはほっといて…
もちろん拘束力はないけど、企業側(自治体側)は、損害賠償を請求することができる。でも現実的には1人1人に裁判なんて起こしてられないから、訴えられることはほぼない。
128受験番号774:2011/11/19(土) 23:01:39.03 ID:6jwM44Ll
すいません、LECの面接シュミレーション受けましたが、あれの点数はあまりあてにならないものですか?また、同じ校舎で二度受けると講師は同じなのでしょうか?
129受験番号774:2011/11/19(土) 23:04:00.82 ID:KLtvbXXn
地上受かった!
っていうけど、「地上」ってどこを指すの?
130受験番号774:2011/11/19(土) 23:06:28.34 ID:V2M1hQ/I
>>129
一般的には政令市県庁を指す
131受験番号774:2011/11/20(日) 01:00:21.58 ID:nbXJuEhX
>>130
ありがとう
中核市の俺は地上っていうと微妙なわけだ
132受験番号774:2011/11/20(日) 01:07:24.62 ID:Z4/6cPLS
>>131
そうだね
中核市なら市役所上級かな
133受験番号774:2011/11/20(日) 01:32:21.36 ID:VwEk4GmU
まあもう地方上級なんて概念自体相当古いけどな
教材とか予備校のコース分けの便宜上使われてるに過ぎない
横浜なんかは筆記だけだったら地上どころかC日程市役所より下手すりゃレベルは低い
受かった自治体の大卒程度試験って言うのが一番正解
134受験番号774:2011/11/20(日) 02:04:15.65 ID:tUd8b6QN
逆学歴差別と学歴ロンダリングの意味をわかりやすく教えてください
135受験番号774:2011/11/20(日) 03:53:46.16 ID:lhfvXsiy
逆学歴差別
通常の学歴差別とは逆パターンで、受験先自治体(企業)における平均学歴よりも極端に高すぎるが故に、冷やかし受験だと勘ぐられ(または、合わないと判断され)不当な評価を受けること。

学歴ロンダ
主に理系の学生が学部よりも偏差値の高い(ブランド力のある)大学の大学院に進学し、あたかも高学歴であるかの様に振る舞うこと。大学受験よりも院試の方が難易度が易しいためこの様なことが可能になる。

ってイメージ
136受験番号774:2011/11/20(日) 11:29:37.35 ID:7wY0OQh9
書類3つ送るときは3つとも在中て書く?
採用関係書類だけでいいかの〜
137受験番号774:2011/11/20(日) 13:28:25.45 ID:Z/nkHXvl
>>136
どっちでもいいけど、採用担当者の便宜を考えたら何が入ってるかわかるように書いた方がいいんじゃないか。

仮にいれ忘れがあった場合にもすぐ連絡もらえるだろうし。
138受験番号774:2011/11/20(日) 13:34:01.53 ID:Z/nkHXvl
>>125
私企業の場合は、内定承諾イコール労働契約の成立だから法的拘束力は発生する。

公務員の場合は、単なる事実行為だから契約としての拘束力はないが、契約締結前の過失とか信義則とか、そんな理由で損害賠償請求の根拠となりうる。

現実には誓約したのに断ったからといって特に何があるわけでもないのが普通。
でもものの本によると、公務員の世界は案外狭いので誓約までして断るなら、それなりの礼儀を尽くさないと後でバツの悪い思いをすることもあるとかないとか。
139受験番号774:2011/11/20(日) 13:43:18.28 ID:Z/nkHXvl
>>123
事故の原因があなたの軽過失ではなくて、飲酒運転だとか暴走運転だとか、そういう悪質な原因なら、事故を起こしたことを理由に取り消しの危険はある。

怪我のことであれば、医師の就業に支障がない旨の診断書がとれるなら問題ないはず。
四月までに完全に治らなくても、そう遠くないうちに全快するなら、申告すればそれに配慮して配属してくれるんじゃないかな。

まあ公務員の場合は、不注意で少し怪我したくらいなら、そんなに心配することはないんじゃないか。
140受験番号774:2011/11/20(日) 13:43:23.98 ID:45od1JRH
政令都市の高専短大卒は、上級の教養を勉強した方がいいの?

予備校とかでよく市役所向けのコースとか見るんだけど、B日程C日程等の市役所向けの勉強で対策が出来るのかわからなくて…
141受験番号774:2011/11/20(日) 23:34:51.64 ID:7wY0OQh9
>>137
返事遅くなったけどありがとう
詳しく書くことにするよ
142受験番号774:2011/11/20(日) 23:59:23.88 ID:yli/4hDo
予備校で大原と東アカどっちがいいですか?
良かったらアドバイスください
143受験番号774:2011/11/21(月) 01:00:22.68 ID:+zCXqJ00
>>140
地方中級を受けた方がいいと思う。
144受験番号774:2011/11/21(月) 05:12:11.90 ID:olfvu1OP
中級とか今時目指してる情弱は公務員無理だと思うよ
専門士業以外は
145受験番号774:2011/11/21(月) 10:23:51.06 ID:oyeJ6Rse
合格後に職歴加算の手続きで、職歴のある人は在職証明書、退職予定証明書の
提出があります。
現在在職していて3月31日に退職予定の場合は退職予定証明書だけ提出でいいですよね?
146受験番号774:2011/11/21(月) 12:45:13.07 ID:kUNlW67F
面接時の色々を教えてくれ
入室するとき『失礼します』のタイミング(ドア開ける前か後)
入った後『よろしくお願いいたします』のタイミング
座る時(どうぞと言われてから)『ありがとうございます』→座るでおk?
面接終了『ありがとうございました』(立ってから?座ったまま?)
ドアの前で再び『ありがとうございました』?
出ていく時『失礼します』『失礼しました』どっち?

お願いします
147受験番号774:2011/11/21(月) 14:45:39.43 ID:BDnlXLVT
>>146
礼儀をつくしているという心遣いが大切なんであって、細かい動作なんてそんなに気にする必要はない。
就活本みれば手取り足取り書いてあるから心配なら一度みたら?

とある本によれば以下かな。
ノック、どうぞの声、中にむかって失礼しますと言ってドアをあける。
ドアをしめて椅子の前まで行く。椅子の左側に立つらしいが、右のが近いなら右でもいい。
受験番号と名前をいって、よろしくお願いしますと言う。
座れと言われてから座る。

終わったら席をたって、ありがとうございましたと言って一礼。
ドアの前まで行ったら、失礼しますでも、失礼しましたでも好きな方を言って一礼。退出。

この程度できれば十分じゃないかな。
148受験番号774:2011/11/21(月) 14:54:26.69 ID:BDnlXLVT
>>145
既に内定あるなら人事に確認したほうがいいんじゃないかな。
現在在職していることの証明と、退職したことの証明の両方が必要な自治体もあったような。
149受験番号774:2011/11/22(火) 00:34:56.92 ID:oTC0NGvH
身体検査ってお金いるの?
150受験番号774:2011/11/22(火) 02:54:32.00 ID:fcbU6Jo2
労基のラストのほうなんすけど採用漏れっすかね?
151受験番号774:2011/11/22(火) 23:27:57.72 ID:tMyK8KT5
>>147
俺も面接受ける前に職員からそのように指示されたぜ!

最終面接だったけど、マジで緊張したわ
152受験番号774:2011/11/23(水) 00:06:09.22 ID:5GqVPTyb
年金、免除してもらい現在住んでいる所と違う市をうけました。また、住んでいる市の国保さえ入ってない状況なのですがこんな感じの人で内定した人いますか?
今の所、二次試験まで合格して最終試験(市長面接)があります。
153受験番号774:2011/11/23(水) 00:07:40.48 ID:VFOBdA18
市長が出てくるところは気をつけた方がいい
154受験番号774:2011/11/23(水) 00:55:16.56 ID:5GqVPTyb
マジですか?

やっぱりそういうのって調べる事出来るんですか?
155受験番号774:2011/11/23(水) 11:01:08.13 ID:2RJ8nIye
社会科学と財政学のスー過去って最新の買わないと意味ない?
156受験番号774:2011/11/23(水) 14:57:38.59 ID:NugvqwIs
>>152
年金と合否は関係ない。
全く払ってないのに内定もらった人を知っている。

例えば、やりたい仕事で年金制度をあげたのに、自分は払ってませんとか、そういうのは問題だろうが
157受験番号774:2011/11/23(水) 17:31:09.78 ID:5GqVPTyb
>>156
ありがとうございます。
来週の木曜なので頑張ります
158受験番号774:2011/11/23(水) 18:00:19.27 ID:01zfajDW
一次試験で髪の毛は切っていった方がいいですか?それと、スーツで行った方がいいですか?
159受験番号774:2011/11/23(水) 18:02:15.93 ID:5GqVPTyb
筆記だけだったら切らなくていいと思うし私服で大丈夫。スーツの人もいるけど合否には関係ない。
160受験番号774:2011/11/23(水) 18:33:05.00 ID:01zfajDW
>>159
わかりました。ありがとうございます。
161受験番号774:2011/11/23(水) 20:19:02.34 ID:CKIAtL6N
12月1,2日にある霞が関openゼミって旧T種向けで、旧U種志望者が行ったらアウェーなの?
誰か教えてください。遠方から行くんで無駄足にしたくないです。
162受験番号774:2011/11/23(水) 23:13:12.53 ID:8TCniFdW
>>161
T種向けの説明会だからアウェイ感はある。
ただ、東京だけじゃなく地方からも色んな人が来てて刺激になるし、
官僚の話を生で聞けるのは自分にとってプラスになるから無駄足にはならないと思われ。
省庁によっては比較的人数のブースを作って質問できるところもあるよ。
163受験番号774:2011/11/24(木) 00:10:43.50 ID:/OAKHk6U
もの凄くバカな質問かもしれませんが、地方初級(市役所)の一次試験問題って全国共通なんですか・・?
164受験番号774:2011/11/24(木) 01:09:44.48 ID:W0ehXQUn
8Y^-1/2 = 2√2Y (8Yマイナス二分の一乗=2ルート2Y )
をどう計算したら、
Y^3 = 8 (Y3乗=8)となるのでしょうか?

教えてください。
165受験番号774:2011/11/24(木) 06:00:31.23 ID:WLl3f+wJ
両辺を8で除して2乗
1/Y=1/8 Y^2
両辺に8Yを乗じて
8=Y^3
166受験番号774:2011/11/24(木) 06:14:43.89 ID:WLl3f+wJ
2行目訂正
1/Y=Y^2/8
167受験番号774:2011/11/24(木) 20:12:10.53 ID:pOmYpXjY
あの〜東大法学部だと高卒が多い職場だと苛めとか受けますかね?
168受験番号774:2011/11/24(木) 20:30:30.24 ID:AtsxnSvT
職員全員の学歴なんて把握してないよ。
ただ仕事ミスったときに、大学までいって何勉強してきたんだって叱責されたことはあるよ。
169受験番号774:2011/11/25(金) 00:15:21.94 ID:ePpAeRAC
C日程やD日程スレ題のホワイトやイエローってどーいう意味?
170受験番号774:2011/11/25(金) 00:35:43.02 ID:M/ihVcNR
問題冊子の色
171受験番号774:2011/11/25(金) 06:15:55.78 ID:nGc6JiDh
すいません教えてください。市役所の最終がこれからありますが、事前に面接カードを書いて郵送する形です。この時は封筒に面接カードだけじゃなくて、なにか挨拶状みたいなの入れた方が印象良くなるとかありますかね?
172受験番号774:2011/11/25(金) 08:23:25.97 ID:BldRgk/6
特別プラスになるとは思わないけどマイナスにもならないから、
挨拶状とかお礼状は出したきゃ出せばいいんじゃないの?

ほんの少しでもプラス評価してくれたらラッキー的な感じでね。
173受験番号774:2011/11/25(金) 09:25:51.49 ID:wTAfmKBm
写真、一年前の使ったらばれますか?
一年でそんなにかわってないとおもうから節約したいのです。
174受験番号774:2011/11/25(金) 09:48:24.00 ID:YTWlEkxj
>>173
ばれないかもしれないが、万が一ばれたら書類の不備で不合格にされても文句はいえない。
可能性は極めて低いにしても、たかだか数百円のためにそのリスクを負うのが得策かどうか。
普通はそこはケチるところではないのでは

自分でデジカメで撮って切り取れば数十円で出来るんじゃ。
175受験番号774:2011/11/25(金) 13:21:29.52 ID:SOpdGyCz
そういうのは節約とは言わない
176受験番号774:2011/11/25(金) 17:45:01.81 ID:k8AkmzWF
めんどうなんだろ
177受験番号774:2011/11/25(金) 23:10:05.20 ID:wKzwUH11
>>116
まだこのスレ見てるかしらんが、自分も高校卒業まで一切勉強してこなかった人間で、英語、日本史、国語で、日東駒専レベルの大学に行き(公務員試験とは一切関係ない学部)、A日程の内定貰えました
その他は全部初学で、その3教科は大体六割くらい取れてましたが、それ以外のベースは116さんより劣る可能性もあります(中、高の時のテストは下から20番くらいでした)
結論を書いていきますと教養のみの試験は全部落ちました
専門は特別区58点で一次落ち
国2傾斜75でギリギリ合格
A日程5割5分で筆記通って内定です
自分の場合、数的が苦手で、全部4にマークしていたので、(大体15から20問中3、4問拾ってました)英語や国語などの私があなたより勝ると思われるアドバンテージを数的で跳ね返せれば、これくらいの点数を取れると思います
勉強時間は1000くらいで、参考書は公務員対策研究所?(ファーバー主事が語ってる奴)を参考に独学で受けました
正直教養のみは無謀かもしれないので、専門も視野に入れて勉強する方をお勧めします
ちなみに専門は11科目、教養は上記他に世界史、地学、生物を勉強してました
とりあえずこんな感じです
178受験番号774:2011/11/25(金) 23:12:12.01 ID:wKzwUH11
ごめん、アンカミスった
>>106 さんですw
179受験番号774:2011/11/26(土) 00:45:06.71 ID:ljqg2Ucg
知り合いに公務員(女)が4人いるんだけど
3人がキャバ嬢経験者なんだ

女は顔採用の割合高いの?
180受験番号774:2011/11/26(土) 00:49:42.71 ID:ViKbL+Vm
顔採用つーか男性職員の慰安婦要員じゃね
どっちにしたって結婚すりゃ大半辞めるんだしそこの男性職員にとっても
結婚相手が見つかったりモチベ向上にはもってこいだしだったらかわいいほうが(不細工よりは)マシって考え
181受験番号774:2011/11/26(土) 01:00:21.23 ID:JUi6XUDt
>>177
>>178
貴重な意見ありがとうございます。
このレスをしていただいて、今やっていることは夢追い事じゃないんだと思えて、やる気に繋がりました。
理系科目+英語がさっぱりだめなので、
あと2年、専門も含めて頑張ろうと思います。

叩かれたくないと言うのが本心なのでまたROM専に戻りたいと思います。
長くなってしまいましたが、丁寧なご指導本当にありがとうございました。
182受験番号774:2011/11/26(土) 07:06:41.10 ID:RfRGyNmO
今年23、来年24のDラン大既卒です。バイトも就活もしたことないっす。
そろそろ働きたいなと思って公務員試験受けようと思いました。

今から勉強し始めるのは遅すぎますか?間に合いますか?
英語は準1とTOEIC700持ってます
183受験番号774:2011/11/26(土) 07:35:40.78 ID:cLDMO142
>>181
了解です
数的入れなければ数学は四則演算と因数分解で経済乗り切れるからなんとかなるよ
俺はやんなかったけど物理とか科学の頻出テーマで、暗記で乗り切れる分野はやった方が良かったなって後々思ったので、やることをお勧めします
では自分もROMに戻りますわ
184受験番号774:2011/11/26(土) 09:53:16.42 ID:iGj9Ngcb
>>182
Dランとかあまり聞かないけどMarchレベルということでok?
185受験番号774:2011/11/26(土) 11:24:58.15 ID:NhrHuC2k
>>182
そんなのお前の努力次第だよ
一般的にいまは、5月の都庁目指す人が本格的に勉強始める季節
186受験番号774:2011/11/26(土) 16:04:45.22 ID:RfRGyNmO
>>184 地方公立です。マーチより偏差値5くらい下だと思います。
>>185 そうなんですか。英語2科目潰せる国2なら間に合うかもなぁと微かに希望を持ってたんですけど
     皆今ぐらいから本気で始めるんですか。安心しました。
187受験番号774:2011/11/26(土) 18:17:59.15 ID:Xu8oZolc
マーチよりちょい下で余裕ぶっこいて落ちていくやつなんて大量にいるわ
お前が何学科出たかと、勉強やる気あるかどうかの問題
188受験番号774:2011/11/26(土) 19:02:58.65 ID:I0xIozZe
学歴がどうのこうのとかより問題をざっと見てボーダー超える為には
自分には何が足りないかどのくらいの勉強量が必要かざっとイメージできない奴は
厳しいと思う 正直
189受験番号774:2011/11/27(日) 00:14:53.97 ID:EFZfD1No
もし内定通知に「確認の電話寄こせ」って書いてあった場合
電話しないままでいると何の連絡もなく辞退扱いになりますか?

2ちゃんでは「合格の報告」があるのに、それから三日経っても
自分の所には合否通知が届かない状況です(落ちてる恐れ大)。

2ちゃんの情報信じて電話で聞いてしまうべきか、発送期限までは待つべきか知りたいです
190受験番号774:2011/11/27(日) 00:19:09.71 ID:FLPoPU7e
よく最近関心を持った出来事って面接や面接カードでもあるけどやっぱ志望してる仕事に関連すること書いたほうが良いのかな

学事だったら教育関連のこととか裁事なら司法に関することとか
191受験番号774:2011/11/27(日) 00:25:58.00 ID:6xlYSJCe
>>189
書き方がよく分からないけど、合否通知の発送期限はまだなのに2chには合格報告がきてる。でもまだ自分には届いてないからもしかしたら郵便の誤配とかじゃないか心配ってことだよね?

そういう場合はネットの情報なんか信じないで、期限まで待つべき。電話の件については内定者から電話が来なかったら普通は向こうからかかってくるよ。
192受験番号774:2011/11/27(日) 00:44:18.16 ID:nuuGC2v9
>>186
お前は国Uをなめている
国T除いて法律科目で一番難しいのが国Uだぞ
193受験番号774:2011/11/27(日) 01:10:07.39 ID:EPK/XnXh
>>182
単純に気になったんだけど既卒でバイトも就活もしたことなくて今までどう過ごしてたん?
194受験番号774:2011/11/27(日) 01:13:51.88 ID:EFZfD1No
>>191
前半その通りです

ありがとうございました。期限いっぱいまでは待とうと思います
195受験番号774:2011/11/27(日) 15:16:16.09 ID:xsO9Ue5h
地方の市役所は地方中級、上級のどちらに当たりますか?
196受験番号774:2011/11/27(日) 15:24:01.31 ID:2yJRsDHk
>>195
中級は高卒じゃないのか?

一般に大卒で県庁政令市が地方上級、その他市役所が市役所上級と言われてる
197受験番号774:2011/11/27(日) 15:31:37.10 ID:xsO9Ue5h
>>196
現在地方駅弁生ですが...
同じ市役所内でも上級、中級...とそれぞれのクラスの人が存在しているということでしょうか?
難易度的に確実な方を受けたいのですが不可能なのでしょうか?
198受験番号774:2011/11/27(日) 15:44:25.72 ID:2yJRsDHk
>>197
同じ市役所内でも高卒もいれば大卒もいるよ。

中級受けれるかはわからないけど、せっかく大学行ったなら普通に上級受けた方がいいんじゃない?
199受験番号774:2011/11/27(日) 16:33:42.04 ID:EPjjYiJr
市役所程度だったら、初級も上級も筆記の難易度は大して変わらんよ。
倍率考えたら初級の方がかえって難しいかもよ。
200受験番号774:2011/11/27(日) 18:09:08.57 ID:6xlYSJCe
いや、普通に変わるから
公務員試験受けたことないでしょ?
倍率に関してはそういう可能性も十分あるけど
201受験番号774:2011/11/27(日) 19:00:55.78 ID:EPjjYiJr
いや、普通に現職なんだけど。
専門教科の事は分からんけど、センター控えた学生に簡単な問題だしても点数差でないんだよ。
202受験番号774:2011/11/27(日) 21:37:17.07 ID:3sOy0SDP
数学勉強すれば数的や判断に活きる?
203受験番号774:2011/11/27(日) 22:54:52.96 ID:2so+IfWz
>>192 マジですか。経済系のが良い感じですか。文学部なんで法律も経済もさっぱりっす
>>193 アニメ見てました
204受験番号774:2011/11/28(月) 01:09:19.42 ID:Cly6PQhh
>>202数的には大分生きるだろ。判断には若干てとこかな
205受験番号774:2011/11/28(月) 10:36:33.58 ID:FuYafPG5
>>203
経済のほうがいいってどういうことだよ
法律科目からは逃げられないんだよ
とりあえず国Uの問題といてみろよ絶望するから
206受験番号774:2011/11/28(月) 10:46:53.63 ID:bZ6U5wNB
>>203
いや、金銭面とか意味でさ。

もしニート状態だったとしたら面接でも突っ込まれないかなと思って。
207受験番号774:2011/11/28(月) 22:22:38.83 ID:BGFb5xCr
>>205 問題見ました。国2とその他の問題の難易度の差を判別できませんでした
     それと、国2は8科目選択ですよね。逃げようと思えば逃げられるんじゃないんですか?
     ミクロ、マクロ、財政学、経営学、英語1、英語2、国際関係、社会学、教育学、心理学とありますし

>>206 ですよね。2,3日バイト入れた方がいいかもなと思ってます
     まぁ面接まで行くの難しいみたいですし落ちたら企業の就活して再来年受け直します
     実家ニートなんで金使う機会ないっす
208受験番号774:2011/11/28(月) 22:25:46.24 ID:ywScFJ1s
>>207
国2だけならそれでいけるが、教育と心理は他に活かしにくいな
209受験番号774:2011/11/28(月) 23:05:39.27 ID:nGdaVjSR
>>207
なんつーかポジティブな人だねお前さん
既卒でも受けられる公務員試験とはいえ全滅で新卒カード失っただけで凹んでる人も少なくないのに
210受験番号774:2011/11/28(月) 23:34:49.10 ID:QnM/JAG/
>>207
馬鹿すぎワロタwwww
国2一本ならそれでもいいけど、他との併願も考えると法律・経済共に避けることはできん
それに法律科目の方が多様な参考書が販売されてるから、準備もしやすい
ネットで変な情報仕入れたのか知らんが、公務員試験を甘く見過ぎ
国2なんて現役の早慶MARCHも腐るほどいるのに、わざわざニートのお前をとるメリットがあるの?
来年の試験で現実を知るといいよ
民間もお前じゃ底辺ブラックにいけるかどうか
211受験番号774:2011/11/28(月) 23:56:50.94 ID:SaEEolDM
図形問題って、問題用紙に書かれてる縮尺や角度は正しいの?
212受験番号774:2011/11/29(火) 01:21:57.90 ID:LaJDpV/B
>>208 ですね
>>209 皆どうせ死にますしw
>>210 分かってますw国2なら、って話です
     以下も十分自覚してます。 ダメなら近所の工場でも行きます

皆さんどうもありがとうございました。参考になりました。
213受験番号774:2011/11/29(火) 15:16:25.06 ID:c3pf9U22
書類選考があるのですが、添え状等はいれた方がよいのでしょうか…?
214受験番号774:2011/11/29(火) 15:26:57.43 ID:Vvw3wXZQ
入れる必要性0
215受験番号774:2011/11/29(火) 17:08:08.01 ID:c3pf9U22
>>214
ありがとうございます、深く考えすぎてしまいました
216受験番号774:2011/11/29(火) 17:59:54.81 ID:pC/TknHI
本命市役所の最終まであと10日ほど。個人面接10分と集団討論30分。模擬面接とかたくさんやったけど後は何をしたら良いのかわからない…不安だわ。アドバイスください
217受験番号774:2011/11/29(火) 18:05:13.07 ID:jb8AHDqO
>>216
予想される質問と解答を思いつく限り書いてみろ
覚えるとあれだが想定しているとだいぶスムーズになる
218受験番号774:2011/11/29(火) 18:46:58.56 ID:uVw66aCw
やってみます。ありがとう。
219受験番号774:2011/11/29(火) 22:55:02.43 ID:SFTliaHa
220受験番号774:2011/11/30(水) 00:56:06.76 ID:O8V1PC/I
市町村じゃなくて県の教育委員会に採用されたら一生教育委員会の職員なの?教育委員会以外に異動はないわけ?
221受験番号774:2011/11/30(水) 01:08:29.07 ID:pAUO6lqC
教育委員会は、基本的に教員もしくは市町村職員が異動できてるだけだから一生いるわけじゃないよ
まあもし教育委員会から直接(あるのか?)採用されたとしたらもちろん一生そこで働くことになるよ
222受験番号774:2011/11/30(水) 01:20:58.89 ID:5hDTa7HA
教育委員会って県の教育庁とか教育局とか委員会担当ってことだろ?
それなら単純に県職員の一つの配属先に過ぎない所の方が多いんじゃね?
223受験番号774:2011/11/30(水) 02:14:58.88 ID:pAUO6lqC
年齢制限なし、募集1人、倍率80倍くらいの某自治体を受けて筆記体感3割だったのに何故か最終合格しました。
自分は一切公務員勉強をしてこなかったこともあり、面接はともかく筆記(筆記倍率は6倍ほどでした)は本当にボロボロだったので何で通ったのか全く分かりません。
年齢制限がない関係から受験者は高齢者が殆んどで新卒は自分ぐらいしか居なかったんですけど、そういった面が考慮されたと考えていいのでしょうか?
224受験番号774:2011/11/30(水) 10:22:28.65 ID:W3zxAb3o
高卒程度を受ける予定ですが、世界史日本史は大卒程度の問題集で勉強しても問題ないでしょうか?
225受験番号774:2011/11/30(水) 12:07:33.50 ID:86Yi0AEB
公務員試験では、得点上位の人を落として、その下の人を採用すると聞きました
例えば10人採用なら
上位10位の優秀な人を落として、11位以下の人を採用するらしいです
よって、面接え手を抜けないにしても、筆記試験を優秀な成績で9割ぐらい取るくらいなら、
わざと7割くらいに落とした方がいいですよね?
226受験番号774:2011/11/30(水) 12:11:57.75 ID:xDUfq8EH
>>225
それどこ情報よw
んなばかなこと無い
227受験番号774:2011/11/30(水) 12:51:57.76 ID:AklJTEja
>>225
んなわけないだろw
情報開示請求があるのに
228受験番号774:2011/11/30(水) 14:13:49.28 ID:EWAaCySK
>>225
こんな考えに至るキチガイがいるんだな…
頼むから公務員にならないでくれ
229受験番号774:2011/11/30(水) 16:24:30.06 ID:mNnzpBHz
>>224
やってもいいけど高卒なら専用の問題集をやった方が効率は良いよ
来年を狙ってるっていうなら話は別だけど

>>225
ふつうに上位者から合格らしいよ、点は多いことに越したことはない
受験者が多い場合は、むしろボーダーが上がると考えた方がいい。
面接でも筆記の点数を持ち越して加点式(減点もあり)にしてる自治体もあるらしいから
いずれにせよ序盤では、しっかりと点を取る方がいい
230受験番号774:2011/11/30(水) 20:39:46.45 ID:Okw15A+/
留年してでも新卒のほうが印象いいんでしょうか?
231受験番号774:2011/11/30(水) 20:53:52.74 ID:EWAaCySK
>>230
このスレを読めばわかるはず
232受験番号774:2011/11/30(水) 21:02:46.94 ID:TqM/MiB3
>>230
マルチ乙
233受験番号774:2011/11/30(水) 22:33:41.54 ID:N3ih7dDd
こんばんは、現在大学3回生の者です。
医療事務と公務員の事務職どっちを目指すかで悩んでいます。
公務員の今の待遇は良い方かもしれないですが、公務員も
これから大阪府の影響でリストラがあるかもしれないし財政破綻
する自治体も増えるかもしれないと最近考えてます。

医療事務の方が、医療業界での需要は絶えないし、経験さえ積めれば
リストラになっても食べてくのに困らないのでは…とも思うんですが
皆さんはどう思われますか?
234受験番号774:2011/11/30(水) 23:26:06.12 ID:+hFb4l9q
>>233
情報だけ出す

医療事務
派遣や契約が主体。とはいえ本採用もある。
但し、資格を取得した後も現行制度の変更が非常に多いため
覚えることが多く、常にアンテナを張っていないとダメ。
病院そのものも経営状態が健全なところは多くはないと言われる。
医療崩壊などと言われる地域では、医師そのものの確保も難しいらしい。

公務員
非常に多岐にわたる職務が多い、異動も多く、中間層は辞令によって
どの年齢からでも経験のない職務に異動させられることがある。
一般に安定した職と思われがちだが、実際にリストラは存在する。
また近年税収の少なくなる現状では給与アップは小幅になりつつある。
場合によっては、採用そのものを行わないところもある。

まあ、他にも情報あると思うから色々調べてみるといいよ。
235受験番号774:2011/12/01(木) 01:26:12.57 ID:AALp0Qne
>>233
医療事務は誰でもなれます。
公務員になってみて嫌だったら医療事務になればいい。
"新卒"という武器は公務員で使った方が有利です。
医療事務は確かに需要ありますが、それだけ辞める人も多いということです。
女の世界なので人間関係が上手くいかないとかなり辛い場所です。
資格をとらなければ一生昇給なしなんて所も多々あります。

現在医療事務の専門学校に通っているのですが、
先生や先輩の話を聞いていくうちに嫌になってしまったので
私は医療事務ではなく公務員を選びました。
236受験番号774:2011/12/01(木) 01:34:17.73 ID:Qwpvdulm
大卒で医療事務なんて恥ずかしくていえねーよ
237受験番号774:2011/12/01(木) 02:37:20.66 ID:r5tqB4Ub
>>233
よく昨今の景況から公務員の安定性に不安を感じ他の職の方が…
みたいに言う人がいるけど、公共団体がそう簡単に破綻する時代になったら、その時は、民間企業こそ危ないです。
もちろん病院だって統廃合される可能性は十分あります。要するにどこにいっても同じことです。
従って貴方が公務に本当に魅力を感じているならリストラとか財政破綻の可能性を理由に公務員を断念するのは勿体無いと思います。

ちなみに医療事務は思われているほどスキルはつかないし、需要もありませんよ。
238受験番号774:2011/12/01(木) 06:01:58.61 ID:ZzM253TG
公務員試験って六法は使えないんですよね。
もし専門記述で法律系を選択した場合、
条文は暗記していないといけないということでしょうか?
239受験番号774:2011/12/01(木) 10:20:23.88 ID:a8U9SteS
無事に内定貰った者なんですが、人事課宛に年賀状って出すものですか?
240受験番号774:2011/12/01(木) 12:42:22.01 ID:DZat/srH
>>238
誰もが書くであろう条文番号は覚えておいた方がいいのでは。憲法の精神的自由権や経済的自由権、社会権がらみとか、民法の表見代理がらみとか。
ただ自分は間違った条文番号書いたけど通ったし、内容が間違ってなかったら細かいとこは許してくれるんじゃないかと(苦笑)
241受験番号774:2011/12/01(木) 21:37:03.50 ID:ZzM253TG
>>240
やはりそうですよね。
基本的な論点の条文は覚えることに努めつつ
内容を重視していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
242受験番号774:2011/12/02(金) 06:10:50.22 ID:SnWqO2RU
大学生で現住所と住民票があるところが違うんだけど移したほうがいい?
243受験番号774:2011/12/02(金) 18:29:04.49 ID:rTFae7fK
官庁訪問で行ける官庁の数って2〜3くらい?
244受験番号774:2011/12/02(金) 20:00:04.38 ID:60iersa8
大卒の空自で整備員なんですが、来年度に向けて勉強しているんですが、市役所の社会人採用枠てあくまでも外で事務職経験者が必要とされているんですよね?
受けても無駄かな?
245受験番号774:2011/12/02(金) 20:28:38.35 ID:EhHOCfmE
>>243
行く気になればいくらでも行けるけど、それは即ち何処からも内定貰えてないという事を意味する
大体、本命有力3つくらいに絞ってまずそこから動くって感じじゃないかな
246受験番号774:2011/12/02(金) 22:12:47.32 ID:rTFae7fK
>>245
素早い回答サンクス
やっぱ心証悪くなるよな……
247受験番号774:2011/12/02(金) 23:47:52.80 ID:9ZNjLA2D
あほかwww

回れるだけ回れよwwwむしろやる気を問われるわ

俺なんて二つ目の所でまだ二つしか回ってないの?とか言われたぞ
一応そこで内々定ももらえたし
248受験番号774:2011/12/02(金) 23:59:09.86 ID:biBYXt0Z
模試って単価?で受けれますか?大原、タック、東アカです。
249受験番号774:2011/12/03(土) 00:16:01.78 ID:cD8Ezfle
>>247
逆に回ってないほうが心証悪くなるん?「こいつ何処でもいいのかよ……」みたいに思われない?
250受験番号774:2011/12/03(土) 00:23:21.49 ID:VF6H9sbV
>>248
申し込んで金払えばOKのはず
学生なら生協で行けるんじゃないか
251受験番号774:2011/12/03(土) 00:40:28.71 ID:ZVvmle8/
>>250ありがとうございます。ちなみに問題の解説や論文の添削に差があったりしますか?評判あったら教えて下さいm(__)m
252受験番号774:2011/12/03(土) 00:53:31.08 ID:kD3BhB/w
>>249
一種なのか二種なのか
本省なのか出先なのかで話が大分違うと思う
一種は1クールで回れるのは3つがせいぜい
そこで決まればもう終わりだし
二種本省も官庁訪問時に内々定貰ったらもう終わりだし
採用面接一発勝負の出先とかなら色々回っといた方がいいんじゃね?
253受験番号774:2011/12/03(土) 01:01:34.16 ID:wOC5+qeQ
>>249
こちらのくる来ないのやる気は面接で示すしかない。 

厚労省行きたいからって官庁訪問そこだけしかしないにしても、もし連絡来なかったら
結局序盤の1、2週間のチャンスを棒に振る危機管理のないやつという見方だってできる。

特別区やら政令の残弾があり自分の中で余裕があるなら構わない(かもしれない)が、どうしても旧国Uだっていうなら行きたいと思ったら全部回るべきだ。

254受験番号774:2011/12/03(土) 01:25:29.82 ID:/qwnCzeY
ここにいるやつで予備校通ってるやついる?
いたらどの予備校行ってるか教えてくれ
今どこの予備校に通うべきか悩んでるんだ
255受験番号774:2011/12/03(土) 02:39:18.94 ID:4DNHrXYO
>>242
住民票は移さなくてはならないのが原則じゃなかった?

それはさておき、就職するにあたって住民票を移すことになるだろうが、これには引越と同時に転出届けが必要。
で、これは住民票がある役所に行かねばならないが、引越だので忙しい時期に実家が遠いと不便。
さらに、引越費用の補助がある可能性もあるが、これは現住所を住民票で証明できないとだめなんじゃないかな。

というわけで、余裕があるうちに移しておくのもいいかもね。
256受験番号774:2011/12/03(土) 03:49:08.42 ID:HHQ77oFv
>>255
余裕があるうちに移しておくのがいいのはわかった。

現住所と住民票ある場所が違うのって試験に影響するの?
「こいつ今都内に住んでるのになんで住民票移してないんだ?
そんな奴は採用するわけにはいかん」
みたいなことにならないのか教えて欲しい。
257受験番号774:2011/12/03(土) 08:52:27.51 ID:4DNHrXYO
絶対とはいえないけど影響しないはず。

試験で住民票をださせるのは住所を証明するためではなく、身分照会のようなものだから。

それに住民票は移す義務はあるが、これに違反しても過料があるだけで刑法犯になるわけじゃない。
駐車場違反のキップをきられたのと変わらないから、こんなものを一々評価はしないはず。

また住民票にいう住所は生活の本拠をいうが、学生の場合は、下宿してるからといって実家が絶対に生活の本拠にあたらないとも言えない。

よって自分から変なことでもいわない限り、履歴書の住所と住民票の住所が違っても大丈夫なはず。
でも心配なら移しておけば。
258受験番号774:2011/12/03(土) 09:27:29.29 ID:oMTUwBsi
あの体位からあの体位へのスムーズな流れがなかなか難しい。どうすれば。
259受験番号774:2011/12/03(土) 14:19:19.31 ID:/Pm410Ry
地方事務職で試験が行政型、法律型、経済型に分かれてるところがあるけど
やっぱり法律、経済は科目に偏りがある分かなり難易度が上がるものですか?
260受験番号774:2011/12/03(土) 17:25:19.15 ID:KGbN/OXe
>>259
偏りがある程度だよ大概。でもそこは広く浅い公務員試験の事
出題数が増えると難度は上がるとも言えなくはないかも……

>>251
評判というか、模している試験が違うみたい
産経だと地上、大手予備校だと国家2種想定みたいな感じか。
ま、いずれにせよ受験者総数がものを言うと思うので
その辺を注視して選んだ方がいいと思うよ。

>>254
あくまでも俺個人の感想だけど
時間があるなら東アカ、LEC、大原など
時間がないならTACなどの短期コース予備校かな

あと、性格が飽きっぽい、長期間集中できないなら
短期収集コースのあるところ
でも詳しい解説でじっくり詰めて行きたいならLECや大原、東アカなどの方がいいかも。
261受験番号774:2011/12/03(土) 17:40:29.88 ID:iJmhAC3G
同じ学校から複数の合格者って出るモノなんかね?
もちろん表向きにはそんなの関係ないって言うだろうけど
262受験番号774:2011/12/03(土) 17:48:34.73 ID:/Pm410Ry
>>260
ありがとう頑張って知識を広めていくよ
263受験番号774:2011/12/03(土) 19:39:37.66 ID:5YIG1aRn
要点を過不足なく話すには何を気をつければ良いのでしょうか?
あと、無表情で片言の日本語のような話し方になってるとも注意され続けています
自覚してても面接ではそこでいつも失敗しています……
264受験番号774:2011/12/03(土) 23:21:46.67 ID:tIcHf0Fk
>>263
>無表情で片言の日本語のような話し方になってるとも注意され続けています
この辺りは性格の問題だから、急に変えるのは難しい気がするけど
他人にあまり興味がない人に、こういう人が多い傾向があるように感じる
普段から会話しているときに、相手について知ろうという姿勢で会話すればじょじょに変わるかもね

要点を過不足なく話すには、相手がどんな意図をもって その質問をしたのか考えればいいんじゃないかな
つまり、君は話し相手のことを考えて会話をすることができてないんだと思う
265受験番号774:2011/12/03(土) 23:51:35.22 ID:5YIG1aRn
>>264
ありがとうございます。
……耳が痛いぜ。
266受験番号774:2011/12/03(土) 23:54:12.54 ID:h+cjvPLH
wikiには専門の科目って

・行政系分野(政治学・行政学・国際関係・社会学・社会政策)
・法律系分野(憲法・民法・行政法、場合により刑法・労働法・商法が加わる)
・経済系分野(ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学・経済政策・経済事情・経済史、
場合により経営学・国際経済学・計量経済学・統計学・会計学が加わる)

と書いてるんだけど
どれを勉強するべきでしょう?
場合よって加わる科目も勉強するべきですか?
ちなみに大卒で市役所志望です
267受験番号774:2011/12/04(日) 00:31:19.01 ID:oAZ6uS/X
>>266
まず自分が受けるところの募集要項見たら
専門試験もある場合は出題科目は明示されてるはずだよ
そもそも市役所って政令市とか除けば専門試験自体無いのが殆どだけどね
268受験番号774:2011/12/04(日) 01:59:30.34 ID:XR0zQ/uo
道州制になったら県庁や政令市、一般市役所はどうなりますか
269263:2011/12/04(日) 02:05:21.32 ID:5evezGds
>>264
263です
面接になると喋らなきゃと思ってついテンパってしまう部分もあるんですよ。
あと、他の人間にあまり興味がないというのは事実です……
270受験番号774:2011/12/04(日) 03:39:58.76 ID:ce19IzKA
>>269 まずハロワ行って元民間面接官とかに面接カードの作り方教えてもらった方がいいよ!
それを元に喋る自分の言葉に自信つくから、片言病は治る
あと人の話に興味ないなら、あるふりはしないとダメだよ!面接官の話にはやや前傾姿勢でうなずくとか、集団面接なら他の受験者が話す時は、体を横に傾けて聞いてみるとか色々あるよ!
271受験番号774:2011/12/04(日) 03:54:35.14 ID:vts9V+QR
>>267
募集要項見ましたが科目書いてる所と書いてない所があるんですよ…

それから志望している所全部専門ありなんですが
県庁所在地の市役所って基本的に専門ありなんでしょうか
272受験番号774:2011/12/04(日) 07:21:13.73 ID:fY1GY+s+
在学中に受かりたいなら3年にあがるときに単位ってどのくらい取っといた方が良いんでしょうか?
273受験番号774:2011/12/04(日) 08:39:19.56 ID:5y3iKlfF
日本語でおk
274受験番号774:2011/12/04(日) 09:08:41.70 ID:YO1T0VOe
>>272
そりゃとれるだけとればいいにきまってる
ゼミの単位以外ぜんぶとっとくくらいにしたほうがいい
275受験番号774:2011/12/04(日) 11:23:50.21 ID:1KcC7xLJ
最終でクレペリン検査があったんだが、これって結構合否に影響するの?
276受験番号774:2011/12/04(日) 16:43:25.86 ID:GVpOsLCK
>>275
ある意味影響あるだろ
277受験番号774:2011/12/04(日) 18:32:01.80 ID:wEPAVf2V
京都府って全国型ですか?
専門科目教えて下さい
278受験番号774:2011/12/04(日) 18:35:52.36 ID:RwopXn34
途中学歴って卒業証明書の提出などで問われたりしますか?
来年度大学卒業予定なんですが、高校中退しててできればそれを書きたくありません
279受験番号774:2011/12/04(日) 18:49:58.11 ID:z3w7amMb
普通は最終学歴のみ。
別に高校中退でも良いじゃん。
280受験番号774:2011/12/04(日) 18:56:06.76 ID:8uZtJRx/
>>275
ご存じクレペリンってのは適性検査。
面接なり資料なりで利用される、要は試験そのものと考えるのが自然。
試験は受験者を振るいにかけるのが目的なので、結果は良い方がいい。

>>277
つづきは府WEBで

>>278
受験資格で問題があるならば知らないが、満たしていれば問題なし。
大検上がりだろうがなんだろうが資格があればいい。
ただ、面接で問われることはあるかもしれない。
281受験番号774:2011/12/04(日) 20:55:19.72 ID:wEPAVf2V
>>280
俺の調べかたが悪いのかもしれないが、京都府のホームページ調べて見つからなかったんだよ
282受験番号774:2011/12/04(日) 22:15:16.41 ID:8vtZ2wZ7
>>281
そのくらい自分で探せないようじゃ話にならん
283受験番号774:2011/12/04(日) 23:14:05.86 ID:ZJlQHxa8
>>271
俺がかわりに補足する
むしろ県庁所在地の都市は一般市でも専門あるとこ多い
A日程だったりね
そして最近はA日程でかつ専門あるとこ増えてるから
政令市除けば市役所が専門が無い自治体が多いと断言するのはちょっと違う気がする
まあ確かに教養のみが多いけどそこまでじゃないな
ちなみにA日程の問題は地上の問題を若干改造してだしてるがだいたい地上と同じだと受験ジャーナルには書いてある
BCはレベル落ちるとも書いてある
284受験番号774:2011/12/04(日) 23:16:24.65 ID:oAZ6uS/X
府庁のホームページ見ても全国型とか書いてないしな
地上全国型という言葉知ってるなら他に何型があるのか調べれば自ずと答えわかるんじゃね?
285受験番号774:2011/12/05(月) 00:58:50.13 ID:YFUsKRPs
>>281
釣りじゃなかったのか……
試験受ける人なら問題集でわかるから釣りだと思った
確か京都は全国型だよ、近畿では珍しく教養・専門ともに
286受験番号774:2011/12/05(月) 01:34:44.64 ID:cb6IG/9W
>>285
サンクス
最近勉強始めたばかりで、まだどこ受けるかちゃんと決めてないんだ
ついでに聞くけど、京都府の専門って40問選択じゃなくて30問選択なの?
287受験番号774:2011/12/05(月) 01:47:21.27 ID:VitaoaKZ
>>283
やっぱり県庁所在地の市役所は専門ありの所多いんですね
詳しい説明ありがとうございました
288受験番号774:2011/12/05(月) 07:40:42.75 ID:VRh4HWwl
面接でいつも失敗するのですが、訓練でどうにかなるレベルか精神治療受けた方がいいのか悩んでます
例えば、何でもない質問に対してもオドオドしたり、見知らぬ人と話すと素で会話がつっかえたりします
就活どころかまともな社会生活を送れるかどうかすら心配しているレベルです……
289受験番号774:2011/12/05(月) 07:50:55.99 ID:4NT2mORU
公務員は厳しい気が
290受験番号774:2011/12/05(月) 11:15:43.11 ID:iILbCgXG
神戸で大卒の消防士になりたいんだけど、大学卒業しないといけないんですか?
地方上級 公安系とかいうのを受ければいいんですか?
なんにもわかりません
291受験番号774:2011/12/05(月) 11:35:02.63 ID:ARUlTnqY
申込書の備考って、何か書くべきですか?
292受験番号774:2011/12/05(月) 14:17:25.93 ID:G4JnipMK
これから勉強して地方の市役所を受けようと思っています。
「スーパー過去問」が評判良いみたいなので購入したんですが、
末尾にナンバリングされていないものを購入していまいました。
調べてみて今は「新スーパー過去問ゼミ3」まで出ていると知ったんですが、
改訂版の方が最近の傾向に即しているので買いなおしたほうが良いのでしょうか?
あほみたいな質問だったらすみません
よろしくお願いします。
293受験番号774:2011/12/05(月) 16:08:45.87 ID:EUcBAfv8
>>286
そこはガチ忘れたから自分で調べてくれ
それこそ、たしか京都府WEBに案内がある筈

>>288
接客アルバイト行けば少し緩和されるよ
緊張する人ってのは同じ目に合ってる人の気持ちがわからないから緊張する
アルバイトしながら、他人の話を聞きながら次第に慣れればいい
経験を積むことでしかスキルは磨かれない

>>292
過去問は過去問なので、傾向をつかむ意味ではあまり大差ないとは思うが
改訂版の方がいいと言えばいいと思う。最新の情報だし。
しかし、これから市役所の勉強始めるなら受験は来年秋じゃね?
過去問を解こうとするのは良いけど、もう少し勉強の方向性というか
得意科目と不得意科目を見極めてからでも良いんじゃね?
294受験番号774:2011/12/05(月) 16:24:58.86 ID:zct04Epv
>>292
ああその市役所が専門課してるかはしらんが専門もやるべきだな
併願できるし
295受験番号774:2011/12/05(月) 16:28:31.94 ID:04rlD20L
>>292
どのくらい古いのか知らんけど
法律系は、判例が変わってる場合があるから最新版を購入した方が良い
財政学も最新のデータで勉強した方が良い
これ以外の科目は基本的に古くても問題ないと思う
296受験番号774:2011/12/05(月) 17:16:49.49 ID:G4JnipMK
>>293->>295
どうもです。
小さい市役所ですが専門も課してるので専門も勉強します
書籍は調べてみたら2003年発行でした。
法律系と財政学は買い換えることにします
297受験番号774:2011/12/06(火) 08:48:37.38 ID:TZtlHMQv
最終合格をいただいたのですが、これからの予定も分からない状態です。
合格者説明会があるということをよく目にするのですが、
そういう連絡はいつ頃くるものなのでしょうか。
地域によって違うとは思いますが、だいたいでいいので教えてください。
298受験番号774:2011/12/06(火) 08:51:35.55 ID:TZtlHMQv
すみません>>297は市役所です
299受験番号774:2011/12/07(水) 03:15:58.14 ID:VtygjSbc
もし公務員試験受かってから留年したらどうなりますか?
300受験番号774:2011/12/07(水) 07:43:09.20 ID:dYRCdWep
新聞は読んでおくべきですか?
日経でいいんでしょうか?
301受験番号774:2011/12/07(水) 08:02:05.21 ID:4C1GBLwP
>>297
今年C日程の合格内定通知もらったけどその後連絡ないから
直接人事に問い合わせたよ。
1月中旬に説明会があるので12月中旬に案内送りますと言われた。
不安なら一度電話してみるといいよ。
302受験番号774:2011/12/07(水) 08:25:35.10 ID:S/2phzd/
>>301
ありがとうございました。
失礼かと思い、電話するのをためらってましたが、
もう少し待って連絡がなければ電話しようと思います。
303受験番号774:2011/12/07(水) 18:35:51.28 ID:rbtb5l1f
未成年の飲酒喫煙がバレたら内定取り消しになる?
304受験番号774:2011/12/07(水) 18:49:30.77 ID:fnvBdJim
補欠合格だったんだけど、採用予定者が全員辞退しなかった場合、可能性ゼロかな?
来年9月まで有効とか書いてあった。

補欠から繰り上がった人とかっています?

305受験番号774:2011/12/07(水) 21:06:20.85 ID:1c0N0CC6
模試の論文って添削してくれますか?独学なんですが受けた方いいと思いまして
306受験番号774:2011/12/07(水) 21:07:49.34 ID:5YDvdxI8
論文模試があるだろ?
307受験番号774:2011/12/07(水) 22:02:30.40 ID:1c0N0CC6
>>306
それを受けようとしてます。しっかりと添削してくれるならなんですが
308受験番号774:2011/12/07(水) 22:44:13.04 ID:R/IKCJ12
市役所に合格したのに採用されなかったことなんてあるんですか?
309受験番号774:2011/12/07(水) 22:47:49.34 ID:Rnr9IKNU
>>308
小さい市役所とかだと退職者分の補充の意味で採用してたりしてるから、内定取り消しも十分考えられる
310受験番号774:2011/12/07(水) 22:57:04.94 ID:z+an9mwh
あるね
311受験番号774:2011/12/07(水) 23:47:16.31 ID:5YDvdxI8
うちは辞退がでたり退職者が増えたら、不合格者に電話して繰上合格にしてるよ。
312受験番号774:2011/12/08(木) 04:55:39.93 ID:aKcJV6sW
大学3年でつい最近勉強始めた低能ですが、やっぱり面接は重要ですか?
筆記がかなり出来ればまず大丈夫ということなら何となくやる気が出るんですが…。
あと県庁より田舎の市役所のがぐっと難易度下がったりしますか?
最悪でも市役所には受かるよーみたいな安心感をもって勉強したいんです
アホな質問してるとは思いますがよろしくお願いします。
313受験番号774:2011/12/08(木) 07:30:40.44 ID:lMEhCNIS
筆記は通って当たり前
面接、論文で差をつけるしかない。
314受験番号774:2011/12/08(木) 09:23:29.53 ID:FlBpe5fT
>>312
正直筆記通れば面接はなんとかなると思っている人はとてもたくさんいる。そんな人たちばかりでも面接で半分は落ちるんだよ。そして最近高学歴もたくさんいるし、低能が頑張ってもその上を越えてくる。

まあ、面接なんて少し対策したらなんとかなるもんだから!
頑張ってください!

あと、田舎市役所の方が採用若干名で面接高倍率、コネ採用など難易度あがるから、大量採用のとこ目指す方がよいよ
315受験番号774:2011/12/08(木) 09:55:54.39 ID:XJtNZWF2
>>312
県庁市役所は特に面接重視だぞ?
いくら筆記がんばってもリセット方式などあるし筆記の配点がひくいから
差がつかない。
筆記の配点が高いのは国Uだけど官庁訪問では傾斜の点数あんま
関係ないから結局採用面接では面接重視。
316受験番号774:2011/12/08(木) 10:43:33.93 ID:mUdroFf0
大学を1年で中退して大卒程度の試験に受かった場合、やはり大卒の方より給料は若干低いとお聞きしたのですが、どのくらい差があるのでしょうか?
また、昇進や昇給の差も気になります。
同じ学歴ならば大卒程度でも高卒程度でもほとんど給与は変わらなかったりするんでしょうか?
317受験番号774:2011/12/08(木) 20:40:05.27 ID:vz4XTzBp
来年5月〜10月くらいに国立大学・市役所・学事(すべて教養のみ)を働きながら受けようかと思ってるんだが、
今からでも間に合うもんなんだろうか?
スペックとしてはBラン下位の大学卒(非法立・経済)で、社会人3年目なので学生時代の勉強知識はほぼ忘れている状態です
問題みた感じでは英語は今でも解けそうって感じです
318受験番号774:2011/12/08(木) 20:49:35.20 ID:ZGWSejh1
319受験番号774:2011/12/08(木) 21:46:15.65 ID:bkJch2C9
気になったんだけど、
>>17〜一連のレスしてた奴まだ見てるのか?
過去レス読んでたら心配になったんだが
320312:2011/12/08(木) 21:59:07.90 ID:aKcJV6sW
>>314
>>315
うーん…世の中何でも面接重視なんですね…。
僕みたいに勉強以外とりたてて取り柄の無い(その勉強も得意でもない)
人間は生きていけない社会みたいですね。
返信ありがとうございました。
321受験番号774:2011/12/08(木) 22:00:42.49 ID:qQmbKUA4
10月までの試験採用期間に事故や病気で休職すると不採用になると聞いたけど本当?
322受験番号774:2011/12/08(木) 22:06:34.37 ID:zhzENFPf
323受験番号774:2011/12/08(木) 22:31:44.50 ID:lPTTQvLe
>>321
それは本当
ただ短期間で職務復帰出来る見込みがあれば問題ない
精神系の病気や障害が残るような大怪我だと難しいかもね
324受験番号774:2011/12/08(木) 22:45:37.09 ID:qQmbKUA4
>>323
まじか、短期ってどれくらいなんだ
俺過失ゼロの事故にあって1.5ヵ月入院したことがあるんだけど、万が一また同じような目に試験採用期間中にあったらクビってこと?
就活の大事な時期に穴があいて留年して、過失が全くないのに補償されなくて理不尽さにマジ泣いた経験があるので心配だわ
325受験番号774:2011/12/08(木) 22:57:36.96 ID:lPTTQvLe
>>324
その程度なら普通の場合は職務復帰出来る見込みありって判断になる
そう思うなら事故とかに合わないように気をつけよう
326受験番号774:2011/12/08(木) 23:06:42.05 ID:qQmbKUA4
>>325
復帰できても腕吊るしてたり、松葉杖だったりすると普通に数ヶ月や半年も働けない期間がでてくるだろうから心配でさ
復帰見込みならおkなのか、トンクス、ちょっと安心した
歩道歩いてたら車が突っ込んできたんだぞ
事故に気をつければ合わないだろうという発想がなくなるよ、過失ゼロの事故にあうと
327受験番号774:2011/12/09(金) 00:52:00.05 ID:PTTiuIYp
>>320
つか面接もだが
教養のみとかなら別だが
案外県庁と専門ある市役所とかなら筆記はそんなレベル変わらんぞ若干県庁のが高いぐらいで
ソースは俺
だから大学受験の併願の考え方は捨てるべきだなすべて受かるつもりでやれ
そんじゃなくても面接は不確定要素なんだから

ただし九州とか徳島の県庁は筆記のボーダー毎年高いな
328受験番号774:2011/12/09(金) 12:32:24.75 ID:0z0SuYc5
民法の勉強の仕方について質問があります。
公務員試験において民法の知識はどれくらい必要なのでしょうか。
「浅く広く」が重要だと言われてることは分かっているのですが、
スーパー過去問ゼミを見ても、
基本、応用、難関、星1、星2などと分かれておりいまいち出題レベルがつかめません
「ス-過去を全部やるのはオーバーワーク」だという意見もしばしば見かけます
どなたか詳しい方おりましたらご教授願います 
329受験番号774:2011/12/09(金) 12:38:17.45 ID:NYLbTC0o
どこを受けるかに寄る
国U受けるなら民法スー過去全部やるべき
330受験番号774:2011/12/09(金) 12:42:28.21 ID:umcTfaqh
どんな試験でも満点取れない限り何やったところでオーバワークにならないだろw
331受験番号774:2011/12/09(金) 13:39:26.43 ID:nxjTWzE9
>>328
ま、他にもやりようはあるだろうから俺の意見ということで

過去問は傾向をつかむためにやるのがセオリー
ある程度出題傾向がつかめたら(難しいと思うけど)テキストなんぞで
考えうる範囲と得意科目を徹底的に潰していけばいいと思う
範囲は広すぎるし完璧には無理なんで、どの程度で判断をつけるかが受験者の差になる
レスを見ると>>328は「つかめない判らない」といってるから
今は過去問で傾向つかんだ方がいいと思うけど
332受験番号774:2011/12/09(金) 13:53:20.06 ID:2tw3O8zC
>>328
やるだけやって後々オーバーワークだったなと感じるのと、頻出度低いところは飛ばして後々やっとけばよかったと感じるのとどっちがいいよ?
まだ時間あるんだし、捨て問は極力ない方がいい。
333受験番号774:2011/12/09(金) 14:16:58.28 ID:O39+OSq+
健康診断で用経過観察とかなると内定取り消しになったりするのかな
334受験番号774:2011/12/09(金) 18:59:22.29 ID:N30cg/1R
やっぱ採用面接で落とされた人って公務員の道絶たれてそこから遅い就活か留年・浪人しか選択肢ないの?
335受験番号774:2011/12/09(金) 19:12:16.06 ID:N30cg/1R
ただ勉強しかしてなくて、気付いたら他大学受付ませんの説明会@大学ばかり開かれてるっていう…
ただでさえ勉強始めるの遅かったのに、説明会で出席取って名前なかったら落とすのかなとか不安になってきた
連コメすんません
336受験番号774:2011/12/09(金) 21:14:08.10 ID:TMJEtAsH
>>335
俺も就活どうするか悩んでるわ
企業選別する時間ないからエントリーすらまだしてないわ
マジでどうすればいいのか…
337受験番号774:2011/12/09(金) 21:31:02.66 ID:3tKmQ35H
>>319
>>17の者です。
情報収集のため、まだ閲覧させて頂いています。
気にかけて下さってありがとうございます。
個別に専用のスレを立てたら?と言う事を仰って下さった方がいらしたのですが、自分なんかのために専スレ立てるのは気が引けて…
338受験番号774:2011/12/09(金) 22:38:10.65 ID:auv8H5u7
消防士目指すなら東アカと大原どっちがいいのか?
だれかアドバイスおくれ
339受験番号774:2011/12/09(金) 23:56:49.63 ID:wG+CvmtX
>>334
そりゃ、就活してなきゃそうだとしか言いようがないよな
筆記に受かっても公務員になれない人が内定もらった人数の何倍もいるってことさ

>>336
企業選別するの時間かかるよな・・・
俺正直に言うと、親に手伝ってもらった
親父に良い会社ない?って聞いて、そこの企業10社くらいエントリーした
そんで、仕事内容とかその会社の強みとか教えてもらって志望動機にした
おまいらの親父はそういう知識ないの?多分20年30年働いているだろうけどさ
340受験番号774:2011/12/10(土) 18:25:42.36 ID:fFbmBXvs
国家公務員宿舎ってどの省庁の国家公務員でも借りれるんですか?
341受験番号774:2011/12/10(土) 18:30:32.43 ID:SSwyrwda
今のご時世で借りれると思うな
342受験番号774:2011/12/10(土) 20:49:45.34 ID:Z4LR6AnU
新卒で民間も受けた人は内定もらって
その後に公務員試験が合格したら民間はいつまで辞退可能でしたか?
C日程のころまでは厳しいでしょうか

343受験番号774:2011/12/10(土) 21:27:51.04 ID:sZ4bI9IN
>>340
自衛隊なら間違いなく借りれると思う。
344受験番号774:2011/12/10(土) 22:59:42.60 ID:2Dt3qzbS
>>342
いつの内定かにもよるだろうなあ
今4年で今月とか年明けとかに民間内定貰う奴もいるのよ
俺は4年のGWに頂いた内定、8月末に蹴ったが遅かったと思うよ、かなり
345受験番号774:2011/12/10(土) 23:02:24.22 ID:8P2uYFX+
法的にはかなり後でも一応けれるらしな
ただ、企業が待ってくれるかは知らん
346受験番号774:2011/12/10(土) 23:08:01.76 ID:Gu5fmqwq
>>342
Cとか正式な採用決定ってかなり遅く場合によっては2月〜3月くらいまで引っ張るとこあるからなあ
流石にそれ待ってからだと色んな行事とか参加してるので蹴るのは結構勇気いると思うぞ
蹴れない訳では無いけどな
347受験番号774:2011/12/11(日) 00:00:44.98 ID:/phhEeK5
cookieってなに?誰かわかりやすくお願い!
348受験番号774:2011/12/11(日) 00:02:01.78 ID:/phhEeK5
誤爆です。すいません…
349受験番号774:2011/12/11(日) 01:03:35.71 ID:Itvu2DAP
>>339
俺の親はそういうのたぶん無理だから羨ましいわ
やっぱり民間は多くても10社くらいしかエントリーできないのか
350受験番号774:2011/12/11(日) 02:35:01.62 ID:SKPdKoi/
>>338
消防士は志望者少ないようで実は競争率が高め
予備校はどっちっでも良いと思うけど
最後まで続けられる方にしとけばいいと思う

>>347
食べ過ぎちゃだめよ

>>349
>>339のレスは10社程度しかできなかったって事じゃなく
父親から聞いた良さそうな企業10社ほどにエントリーしたって事じゃないの?
351受験番号774:2011/12/11(日) 08:24:32.40 ID:6JZDdwnY
>>342
民間の内定は一応労働契約の成立だから、本当は契約に拘束され、勝手に辞退すると損害賠償請求されるおそれはある。そこまでする企業はないだろうが。

ただ就職後も、期間の定めのない契約の労働者は半月も前に辞めることを伝えれば自由に辞められるんだから、まあ最悪一ヶ月も前くらいに伝えれば、法的には問題ないんじゃないの。
352受験番号774:2011/12/11(日) 08:28:21.57 ID:6JZDdwnY
>>333
公務員であれば、公務に耐えられないと診断されるか、そうなるまでかなりの期間を要すると診断でもされない限りは大丈夫でしょ。
民間はわからない。
353受験番号774:2011/12/11(日) 14:28:33.48 ID:x6ykOIsG
いまる
354受験番号774:2011/12/11(日) 14:46:09.11 ID:iSrQSUk0
>>334
公務員一本だった大4だけど、落ちてれば今頃民間就活してた。
C日程決まったのが11月下旬。
民間はどこも受けてないから精神的によくない。
355受験番号774:2011/12/11(日) 15:13:32.65 ID:AxlceKmi
>>334
その中だったら民間就活か留年をおすすめする。大学4年の時に全滅して、既卒で再受験したけど、私の場合はC日程まで決まらなかったから精神的にかなりきつかったよ。
356受験番号774:2011/12/11(日) 18:02:45.64 ID:jVJo1RHC
今年3年で来年地方上級、市役所上級、国家一般受験を考えています
教養と専門試験の過去問1冊目はすべてスー過去で大丈夫ですか?
教養はウ問のほうがいいという情報も散見したのですがどうなのでしょう
357受験番号774:2011/12/11(日) 18:07:46.58 ID:jpbHjw52
>>356
俺はウ問の方が好き
持ち運びやすさとか見やすさ的な意味で
自分がやりたい方やったらいいんでね?
358受験番号774:2011/12/11(日) 19:26:03.58 ID:Tn4JJmoH
>>357
新クイマス何に使ってるんですか?
359受験番号774:2011/12/11(日) 22:07:46.73 ID:NnQBo8Hr
採用についてなんですけど、特別区は最終合格後に各区の面接があるので最終合格≠採用ではないことはわかるんですけ川崎市のようなところは最終合格=採用と考えていいんでしょうか?
360受験番号774:2011/12/11(日) 22:37:22.17 ID:MUc5oHIM
>>359
大体ほぼそれで間違いは無いんだけど、今年の大和市であったように
採用漏れが絶対に無いとは言い切れないし、最終合格しても正式な採用通知貰うまでは
あくまでも採用候補者として候補者名簿に載ったというだけの扱いなんだよね
まあ川崎の場合は採用漏れとか聞いた事ないし、その辺の事も採用案内に書いてあるかも知れない
俺が受けた政令市では、よくある質問にその辺の事が書いてあって過去の例で言うと
合格者はほぼ採用されると書いてあった。ただ採用漏れが絶対に無いとも書いてない
361受験番号774:2011/12/11(日) 23:00:46.62 ID:jpbHjw52
>>358
俺はスー過去は使ってない、数的と文章理解以外は全てウ問でやった
362受験番号774:2011/12/11(日) 23:11:12.19 ID:GNHATs5s
>>361
改訂前クイックマスターですね。
教養で使いたいんですがクイックマスターの前に導入の何か読みました?またどのくらい対応できたか聞きたいです。
363受験番号774:2011/12/12(月) 00:16:21.48 ID:03yxUgmD
>>360
なるほど、ありがとうございます。
364受験番号774:2011/12/12(月) 00:24:23.44 ID:c3kbscEm
確か俺(公務員1年目)の次の第から改定版になったんじゃなかったかな
ヤフオクで買ったからよくわからないけど
教養は大学受験で使った参考書をさっと一読してからウ問に入った
成績開示した県では、本番は専門7.5割、教養は6.5割ってとこだった、国家では教養5割しかとれんかった(専門で8割近くとれたので国Uは受かってるが、国Tは多分教養で足切られた)
成績開示していないのでどれだけ取れたかわからんが、教養のみのB日程市役所も受かってる
どうなのかな、県や国家は専門の方が得意だからギリギリ対応できたってとこなのかな
大学受験でとってない科目で捨てなかったのは文芸思想地学くらいだから対応できたけど私立だと厳しいかも
365受験番号774:2011/12/12(月) 00:46:09.86 ID:ZCZlS7iO
地方上級の数学と数的推理についてですが、数学は高校の数学、数的推理は算数なのですか?
366受験番号774:2011/12/12(月) 01:18:40.65 ID:zzetVeYM
>>365
自然科学の数学はそのまんま高校までの数学
一般知能の数的処理は、計算自体は算数というか四則演算と中学数学の一部知識があれば解ける問題
中学受験の算数に近く、どうやって解く数式を導き出すかが問われる
367受験番号774:2011/12/12(月) 01:37:00.43 ID:b1Sbylxd
数的処理は>>366の説明の通り、SPIを難しくした感じ
判断推理はちょっとトリッキーな問題、うそつき問題、図や表を書いて答えを出す問題系

368受験番号774:2011/12/12(月) 07:55:09.19 ID:+RS+fmmR
判断推理が駄目だ。暗号ってなんだよ…。
全然解ける気がしない。問題集片手に悩んでたら夜が明けたよ。
これって解けるようになるの?
369受験番号774:2011/12/12(月) 08:46:22.40 ID:CPi29e4U
暗号は捨てていいよ
時間食うだけだし
370受験番号774:2011/12/12(月) 12:27:05.53 ID:WKcueFk4
健康診断を2次で提出する意味がわからない
最終合格者だけ提出したらいい話なのに
371受験番号774:2011/12/12(月) 13:35:26.44 ID:X36eQ1On
国家公務員一種の質問なんだけど、政治・国際区分(旧行政区分)を受けるメリットってなに? 調べた感じ倍率高いわ、合格最低点高いわ、採用されにくいわでいいとこが見つからないんだけど…
どっちの区分受けるべきなのか分からないからぜひとも教えてほしい
372受験番号774:2011/12/12(月) 13:37:18.61 ID:X36eQ1On
>>371
訂正。 法律区分と政治・国際区分のどっちを受けるべき?
大学1年だから今のうちに方向性決めたいんだ
373受験番号774:2011/12/12(月) 13:48:21.77 ID:zzetVeYM
>>372
確かに旧行政区分は本気で採用されるまで考えるならメリットは無い
あれは地上国2の最上位層のあわよくば国1っていう奴らが受ける試験
新試験は区分も増えたしとにかく一回目の結果見ないと判断出来ない部分が多い
だが法律と経済は今までの国1の基幹を担ってただけに採用者がそうそう減るとも思えない
まあまだ一年ならそんな焦らずに今年の結果見てから考えれば良いと思うよ
374受験番号774:2011/12/12(月) 13:53:44.98 ID:zzetVeYM
追加
あとどの道、法律は政治国際でも出てくるから、
一年ならまず法律の基礎をメインに考えておけば
政治国際に方向性を変えても損も問題も無いと思う
375受験番号774:2011/12/12(月) 19:36:40.74 ID:dlACWZwA
>>373-374
まじでありがとう。

勉強がんばってみるわ。
376受験番号774:2011/12/12(月) 20:41:23.59 ID:9POBp3C7
数的はなかなか解けるようにならない
377受験番号774:2011/12/12(月) 22:16:05.08 ID:qSW3Jbne
予備校行ってれば既卒って新卒扱いになるの?
教えてわかる人!
378受験番号774:2011/12/12(月) 23:13:24.10 ID:9fU9O8Zg
>>377
なりません
379受験番号774:2011/12/13(火) 00:41:49.12 ID:TGV4+RVF
予備校とかでやる業務説明会ってスーツが普通ですか?
380受験番号774:2011/12/13(火) 03:26:32.56 ID:u2GTy84K
民間なら入社、国家なら入省入庁っていうけど、市役所とか県庁は何ていうの?
381受験番号774:2011/12/13(火) 09:51:56.26 ID:49cP6jwg
入庁
382受験番号774:2011/12/13(火) 10:31:14.32 ID:Jykz0hvf
>>379
予備校に聞いたらいい
383受験番号774:2011/12/13(火) 15:09:17.82 ID:EqN8OGk1
塾にダラダラと通ってきて、最近焦りはじめたんですが。

大体この時期までにはどれくらいの教科を一通りやっとかなきゃいけないもんなのでしょうか?


今の自分は憲法6、7割、数的5割の回答率しかないです。
あとの教科は受けっぱなしの放置中です。
384受験番号774:2011/12/13(火) 16:47:53.48 ID:uBnMUCIv
>>383
人によんだろうがやってやる奴は主要五科目は一通りくらいやってんじゃね?
まあでもまだ時間はあるけどな
ただせっかく予備校通いで授業受けっぱ放置はあまり効率的とは言えんな
385受験番号774:2011/12/13(火) 17:15:01.84 ID:5VR6sZ/8
>>383
経済、憲法、民法、行政法はがっちりやっとけ
あとの教科は直前につめこめ
386受験番号774:2011/12/13(火) 19:20:06.53 ID:6LVXlomy
高卒で大卒程度の試験を目指しているんですが、職歴があると初任給が職歴なしの高卒より高くなると聞きました
どの程度高くなるのでしょうか?
自営業をしている親族がいるので、籍?だけ入れておいてもらおうと思っているのですが、まずいでしょうか?
387受験番号774:2011/12/13(火) 20:04:17.11 ID:bBq0Q8ve
ふざけんなゲス野郎
388受験番号774:2011/12/13(火) 20:21:20.68 ID:Yz+u+JCs
>>386
自治体によりけり。100%近いところもあればほとんど評価されないところもある。
これからの短期職歴じゃあってないようなもん。

それに籍だけていっても、年金記録やら在籍証明やらでごまかせない部分があるでしょ。
正社員じゃなきゃ意味ないし。
下手したら親戚の会社にも迷惑かけることになる。
なにより不正で給料くすねたら懲戒解雇もの。
389受験番号774:2011/12/14(水) 09:16:39.70 ID:Eo6Zn2zb
>>384
>>385
ID違いますが383です。

返答有難うございました。とりあえず今は民法、ミクロを年内に一巡出来るように頑張ります。
また何かありましたらご質問させていただきますのでその時はよろしくお願いします。
390受験番号774:2011/12/14(水) 13:45:52.01 ID:SkxKldiQ
高卒でキャリア官僚を目指している者です、官庁訪問で高卒を理由に不利な扱いを受けることはありますか?
391受験番号774:2011/12/14(水) 14:57:43.63 ID:97OXYcbO
>>390
ネタ乙
392受験番号774:2011/12/14(水) 16:22:22.92 ID:SkxKldiQ
>>391 キャリアの先輩に質問してんだよ。茶化すなら引っ込んでろ
393受験番号774:2011/12/14(水) 16:26:52.14 ID:PJYOwZRH
え?制度そんなに変わるの?

高卒ってノンキャリオンリーじゃなかったけ?
394受験番号774:2011/12/14(水) 17:27:38.97 ID:kTRkG4h2
だと思うよ
っつーか高卒ごときで国T合格出来ると思ってるとか、おめでたい思考回路だな
395受験番号774:2011/12/14(水) 18:06:30.20 ID:iM86lGTG
過去には高卒でキャリア官僚になった人は居たけどもう何十年も前の話で
ここ何年も高卒で採用された人間は居ない
ただし東大法学部中退というのはいる
国二ですら大卒未満の学歴で採用まで行くというのは中々難しい
学歴云々以前に筆記すら通る奴が少ないし
396受験番号774:2011/12/14(水) 18:11:39.67 ID:SkxKldiQ
筆記は通ります、過去問解いたら今の時点で専門6割取れたしね。
大学は行けなかったんじゃなくて行かなかっただけですから。
本気出せば早慶くらいは楽勝だったと思います。
わたしを叩いているみなさん。
パン食や痴呆採用試験に妥協したからってあんまりひがまないでくださいw
397受験番号774:2011/12/14(水) 18:15:09.20 ID:PJYOwZRH
>>395
中退って確か外務省だよね

勉強させる目的で外務省が中退させると知恵袋にあったよーな
398受験番号774:2011/12/14(水) 18:36:31.49 ID:mMPkVgOy

初めての質問失礼致します。

特別区が第一志望で、その他は地方自治体を希望しているのですが、一応国Uの方も受けようかなと思っています。

そこで、仮に来年国Uしか筆記試験に通らなかったとして(受ける前から軽率な発言申し訳ありません)、官庁訪問を受けず地方自治体の為に公務員留年して、再来年度に筆記試験を受けずにそのまま官庁訪問(二留は考えていないので)というのは可能なのでしょうか?

恥ずかしながらイマイチ制度を理解出来ていなくて…

宜しければ御回答よろしくお願い致します。

399受験番号774:2011/12/14(水) 19:35:01.23 ID:SkxKldiQ
>>398 あなたアスペルガー症候群の疑いがありますよ。
400受験番号774:2011/12/14(水) 20:03:59.90 ID:kTRkG4h2
ここで袋叩きにされたからって、国家公務員が答えるスレで同じようなこと質問してやがるw
401受験番号774:2011/12/15(木) 00:12:01.90 ID:/Hsm/nsV
今は大学4年なんですが、質問です。
来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
402受験番号774:2011/12/15(木) 00:31:09.25 ID:D79m4oSO
>>401
浪人の方が良いんじゃないか?
勤め上げる気ないなら勤めない方が良い。

それに4月に入社しても、5〜8月くらいまで公務員試験あるんだから本当に公務員になりたいなら働いてる余裕なんてないと思うぞ。それなら前だけ向いて公務員試験に望むべきだと思う
403受験番号774:2011/12/15(木) 01:25:50.46 ID:gi4kVV+g
>>401
印象面でも勉強面でも浪人の方がまだマシだろ。2、3年勤めたならまだしも、「まだ入社して三ヶ月だよね?もう嫌になっちゃったの?」とか色々突っ込まれる。

それに市役所の友達も言ってたけど、「後がないんです!ここしかないんです!」って奴のほうが受かる。俺もそうだし。

あと、筆記はともかく二次試験からは試験日が平日とか普通にあるから、その度に会社休めないだろ、まだ有給も使えないし。

残り半年だし、本当に公務員になりたいなら浪人。ただ、精神的にはかなり辛いと思う。
404受験番号774:2011/12/15(木) 01:42:27.50 ID:ppPmb/MV
それコピペですから…
405受験番号774:2011/12/15(木) 01:47:45.22 ID:q1xyYSfL
来年度から総合と一般といったように名称が変わるらしいのですが、試験内容自体の大幅な変更はないと考えてもいいのでしょうか?
406受験番号774:2011/12/15(木) 01:56:51.46 ID:/5u8m2G/
>>405
もう分野ごとの出題数の変更とか正式に発表されてるよ
407受験番号774:2011/12/15(木) 02:03:52.77 ID:q1xyYSfL
>>406
ありがとうございます
大学で資料をもらったのですがいまいち違いが判らなくて
408受験番号774:2011/12/15(木) 02:23:09.11 ID:aC23qmb5
大学中退したばかりで、現役大卒と同じ時期に国Uと地上受けるつもりなんだが、中退だと基本的には無理?
大卒でも既卒でもなくして合格したのが1.8%とどこかの統計(公式発表)で見たんだが・・・
これは単純に「大学中退で公務員を目指す奴が少ない」「そもそも一次突破するだけの根性がない」「一次突破出来てもコミュニケーション能力などが明らかに劣っている」と捉えてもいいのだろうか
それとも「まあ大卒だったら採用してやったけど中退だしこいつはやめとこう」ってなるのかな
少ないながらも中退で採用されたという声がある以上本人次第なんだろうけど・・・
409受験番号774:2011/12/15(木) 02:25:32.51 ID:aC23qmb5
連続で申し訳ない

来年度から試験が変わるみたいで、来年度20歳になる人間までしか高卒試験受けれないみたいなんだが、21歳は大卒と同じ土俵で戦うしかないという認識で大丈夫?
予想以上に話題にならないので気になった
410受験番号774:2011/12/15(木) 02:29:23.55 ID:ppPmb/MV
>>408
何故中退したのか、中退した後どのように過ごしていたのかが重要
411受験番号774:2011/12/15(木) 02:31:08.55 ID:/5u8m2G/
>>408
受ける奴の数自体少ないし、そういう層から筆記突破するのもまた少ない
今までの国二相当ならあまり経歴問わないところあるから
中退やブランクの事情をうまく説明すれば採用される可能性は充分あると思うよ
412受験番号774:2011/12/15(木) 03:10:07.96 ID:L+OlmkVM
あるわけないだろ
なんでこのご時世選び放題なのに中退とか地雷を撮る必要があるんだ
下手に期待を持たせるな無理なものは無理割り切れよ
413受験番号774:2011/12/15(木) 03:31:16.29 ID:tLix5H/B
点数とれればゴリ押しできる
414受験番号774:2011/12/15(木) 04:10:00.51 ID:aC23qmb5
>>410
性根から腐ってるとしか言いようがないんだが、卒業したら親父の会社の役員決定と思い込み、家から徒歩5分のFランに進学
元々進学校だったので周囲とのギャップに耐え切れなかったのと、親父にそんなつもりはないと激怒されたのとで中退

家族にしろ友人にしろ、いつもどこかで甘えてる面があったのと、家も親戚も東京で地方を全く知らないので、しばらく行ったことがないところを回ろうと思ってる
バイトは入学当初から今も同じところで続けてて、4月から予備校に通う予定

どのように過ごしていたか、の模範例がわからないんだが、公務員試験のために勉強してました!じゃあだめだよなあ・・・

>>411
国二で経歴を重視しないところって例えばどこがある?
どちらかというと地方志望なんだが、県庁とか市役所はどうなんだろう

>>412
自分が面接官だったら確かにわざわざ中退なんて選ばないよなあ
民間とかベンチャーならまだしも、いろんな意味で安定志向の公務員が「こいつ変わってるなおもしろいな」だとかで選ばないもんな

>>413
よほど出来ればそうなんだろうけど、合格者の平均程度だとやはり厳しいんだろうか
それとも合格者の平均程度取れていれば、「大卒並に出来るなら中退でも問題なさそうだな」となるんだろうか
415受験番号774:2011/12/15(木) 06:12:12.83 ID:aD4mf1ep
どうせ仕事も辛かったらすぐ辞めるんだろうなと思われる
不利なのは間違いない
416受験番号774:2011/12/15(木) 11:56:11.78 ID:D79m4oSO
中退をポジティブにとられることはないと思うよ。中退の言い訳というか穴埋めを完璧にできてようやく人並みだと思う。
人事からみても採用は一番の大仕事で定員の数を考えながら採用していかなきゃいけないから冒険するくらいなら同等なら無難な大卒となると思う
417受験番号774:2011/12/15(木) 12:46:14.61 ID:ppPmb/MV
>>414
お前が底辺の生活から抜け出す道は、公務員と親の会社くらいしかないから
まず公務員試験がんばってみなよ
結局は面接勝負だから、いくらここで相談してもわからん

市役所や県庁狙いなら、今から勉強すれば来年の試験に間に合うよ
どうせ暇なんだろうから、4月からと言わずに今から行動した方が良い
中退の理由などは予備校の模擬面接で相談すればおk

お前は圧倒的劣勢の状態で試験が始まるから、人生賭けるくらいの気合い入れて臨まないと受からないぞ
418受験番号774:2011/12/15(木) 13:12:13.33 ID:yqBie6CO
tacの模試で四回セットがあるみたいなんですが
ネット申し込みが見つかりません
まだ申し込み始まっていないのでしょうか
419受験番号774:2011/12/15(木) 17:43:07.77 ID:La/q1iep
中退と早期退職は普通の就職でもかなり不利だしな。イメージがわるい。根気がないのかと思われる。
相当な納得いく説明を考えないとな
420受験番号774:2011/12/15(木) 23:35:48.69 ID:LE2dwEvn
質問。
一般知識は何から勉強すべきですか?
配分が多いのは、社会科学、自然科学、人文科学どこになりますか?
またその中で特に重要な分野ってありますか?(日本史?政経?)

なお文系で、地上、教養のみの区分受験希望です。
またオススメテキストあれば教えて下さい。
他でも聞いてみますが。
421受験番号774:2011/12/16(金) 01:55:58.26 ID:d0Sc3vj7
地上で教養のみなんてあったか?
市役所とかも含むってことなのか?
422受験番号774:2011/12/16(金) 02:52:08.16 ID:bTueA4fN
質問です。

県職員最終合格したものですが、最終合格から内定までどんなプロセスがあるのでしょうか? また最終合格来ても内定されない場合はあるのでしょうか?

まだ希望の勤務先も聞かれてない状態です…

不安で仕方ないのでどうかご回答宜しくお願いします。
423受験番号774:2011/12/16(金) 02:57:53.48 ID:8jBUVLg4
マルチうぜー
424受験番号774:2011/12/16(金) 03:16:55.60 ID:7yRJwPYU
来年度から国家公務員試験の高卒枠は高校卒業後2年以内でないといけなくなるそうですが、
地方公務員試験も同じようになるのでしょうか?
来年度で高校卒業から3年になってしまうのですが、大卒程度の試験を受けるしかないということでしょうか?
425受験番号774:2011/12/16(金) 04:43:19.57 ID:8L24ziQr
>>421
横浜市とかじゃないか?
426受験番号774:2011/12/16(金) 19:42:12.02 ID:S6YUczZr
うーん、これは「自治体による」って言われたらそうなんだろうけど、ずっと疑問に思ってたので皆さんの意見をお聞きしたい。
受験票や合格結果通知の封筒に書く名前を
「○○ 行」にしてたんだが
ある自治体は、行に×をして、様って書いてるし
ある自治体はそのまま送ってくる。
俺がびっくりしたのは、二次試験の時に「行って書かないでください!」って言われた。

どうしたらいいんだ。
今さっき、独自日程の市役所から「行× 様」って書かれた手紙が届いた・・・
427受験番号774:2011/12/16(金) 19:49:53.66 ID:1EHgJKqS
>>426
何も指示がない限りは「行」と書くのがマナー。
逆に受け取った側は「様」に訂正して返送するのがマナー。

ただ最近は、受験の場合は余計な事務作業を減らすために「様」とするように指示がある場合が結構ある。
この変形として、受験生の方で気を遣って「様」にしたまでも許されるし、むこうもあえて「行」のままで直さないこともあるみたいだ。

要するに原則どおり「行」にしとけば問題ない。
指示があればそれに従う
428受験番号774:2011/12/16(金) 19:56:29.55 ID:1EHgJKqS
>>422
採用までどんな手順があるかは自治体によるでしょ。
合格者集めて懇談会みたいなのをやる所もあれば、3月の下旬まで何の音沙汰もなくて1日にどころこにこいと紙っぺら一枚で連絡してくる所もある。
自分のところの自治体スレで聞いた方がはやい。

地方で最終合格したのであれば、贅沢言わずに真面目に毎日過ごしてれば採用されないということはほとんどないよ。
429受験番号774:2011/12/17(土) 21:52:34.90 ID:x0QaPkfJ
来年地上受験予定です。
自治体の説明会は、行った人と行かない人では
やはり試験でも差がつくもの?
密かに選考でチェックされてるとかある?
業務説明聞いてないと、志望動機も
説得力ないってのはあるかもしれんが。
430受験番号774:2011/12/17(土) 21:56:19.01 ID:WU3dcute
>>429
差は付かないしチェックされることもない。
話す内容もパンフレットやサイトに書いてあるものがほとんど。

メリットは、
・質問できること
・一年目の人の体験談とか聞ける機会が結構あるから、志望動機に使えるネタがあるかもしれない
・モチベーション上げ

くらいだけど、行けるなら行った方が良いと思う
431受験番号774:2011/12/17(土) 22:07:27.06 ID:x0QaPkfJ
>>430
詳しくありがとう。
確かに質問タイムは重要そうだな。
仕事で行けないのが残念だ…
パンフや市報で研究します。
432受験番号774:2011/12/17(土) 23:42:43.25 ID:MbgdO5M6
ネットから申込み用紙ダウンロードするとき普通のA4用紙じゃおかしいよね?
433受験番号774:2011/12/18(日) 02:20:18.12 ID:25b/+zeK
いやA4普通紙で受かった
434受験番号774:2011/12/19(月) 00:12:15.25 ID:oQZ4m4uM
申込書を持参して提出する場合って封に入れずそのまま窓口行って提出すれば良いんでしょうか?
郵送ではなく持参じゃないと駄目なので封が必要なのかどうか気になりました
435受験番号774:2011/12/19(月) 00:21:52.05 ID:o2Qd+vma
封をせずに提出書類だけ手渡ししたけど受かったよ
2次、3次試験でも色々と提出書類はあったが、封は一切していない
436受験番号774:2011/12/19(月) 00:37:10.59 ID:oQZ4m4uM
>>435
安心しました、ありがとうございます
そのまま提出することにします
437受験番号774:2011/12/19(月) 15:53:11.55 ID:k/Ne76b7
自分の地元は受けられないって聞いたんだけどそうなのか?違うよな?
438受験番号774:2011/12/19(月) 16:54:34.69 ID:0ATsQifJ
んなわけねえだろ
なら市役所勤めなんかする奴いなくなくなるわ
439受験番号774:2011/12/19(月) 17:58:44.22 ID:k/Ne76b7
>>438
そうだよな
俺の家族の間では何か知らんがこれが通説になってるんだよ
やっぱり俺の家族頭おかしいわ
440受験番号774:2011/12/19(月) 18:12:32.67 ID:Gwm5WvuY
地方初級の技術職の過去問ってどこで手に入ります?
どういう問題が出るのか分からないので対策が分からないのですが…。
441受験番号774:2011/12/19(月) 19:12:51.57 ID:Gwm5WvuY
すいません解決しました
442受験番号774:2011/12/19(月) 19:13:35.58 ID:D8/ECtfL
来年度で21になるんだが、国家だけじゃなくて地方も受けられなくなる?
国家は高校卒業2年以内じゃないとアウトらしいが・・・
443受験番号774:2011/12/19(月) 19:29:52.49 ID:8fa3n8Cb
来年度から大学4年なんですが、質問です。
来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです
444受験番号774:2011/12/19(月) 19:59:08.57 ID:X4iiryhA
>>443
おまえみたいのは今の職場でスキルアップして転職目指すのがベター。
諦めろ。
445受験番号774:2011/12/19(月) 20:49:11.62 ID:PqH3FQ+A
質問です。
大学の必修の単位を落としてしまったのですが、やはりそれによって
面接で印象悪く受け止められてしまうのでしょうか?
446受験番号774:2011/12/19(月) 21:25:41.74 ID:TnMZnUzq
んな情報行く訳ねえだろ
学生じゃねえんだから
447受験番号774:2011/12/19(月) 22:41:47.17 ID:XGiZLLnY
現場作業監督員って何ですか?
448受験番号774:2011/12/19(月) 22:48:22.61 ID:1F1UBdVm
現場作業を監督する人です
449受験番号774:2011/12/19(月) 23:45:43.57 ID:0ATsQifJ
>>442
地方は基本的に国家に準じた形で採用試験を行うけど
いきなり全部がそれに右へ習えにはならないと思うよ
まあとにかく来年の要項見るまではどうなるとは断言は出来ない
450受験番号774:2011/12/20(火) 00:22:35.25 ID:Avw64Osl
>>443
コミュ力あるなら浪人しな
451受験番号774:2011/12/20(火) 00:26:33.39 ID:2kpe98A0
心療内科に通院していて自立支援制度みたいなのに加入して市役所に手続きに行きました。二年前にその制度を解約して通院も全くしてないのですが身辺調査でバレるんですか?

受ける試験は警察消防自衛隊市役所です。回答お願いします!
452受験番号774:2011/12/20(火) 00:49:15.04 ID:5aDw6q/F
警察、自衛隊は採用がブラックボックスで基準とかが分からないから何とも言えない
ただ身辺調査の過程でバレる可能性はあると思っておいたほうがいいね
453受験番号774:2011/12/20(火) 01:37:31.07 ID:7itarUqd
公務員試験なんて教養、面接など戦えるレベルならあとは運。
ある自治体に受かったなら違うとこも必ず受かるわけじゃないし。
最低限の能力あるならあとは根性だよ。
社会人の有利なとこは面接の強さじゃない?
学生とはちがって多少は荒波に揉まれてるはずだから。
454受験番号774:2011/12/20(火) 02:02:34.75 ID:WrwR5XOG
>>449
要項が出るのって5月とかでしょ?
今から必死に勉強して合格が見えてきたと思ったら受験資格なし・・・これが怖くてどうすればいいかわからん
455受験番号774:2011/12/20(火) 02:39:37.47 ID:vrREU7FJ
>>454
募集要項の変更は結構早めに掲示されるはず。まぁ大阪府がそうだっただけで、他の自治体がどうなのかは直接人事課に問い合わせればいいのでわ。
456受験番号774:2011/12/20(火) 02:45:55.10 ID:WrwR5XOG
>>455
とりあえず問い合わせてないと何もわからないよな
さんくす!
457受験番号774:2011/12/22(木) 01:40:28.38 ID:38rTaH0C
みなさんの眠気対策教えて下さい
いつの頃もなかなかの強敵だと思うんだが
458受験番号774:2011/12/22(木) 10:32:47.50 ID:BMUh9gxj
寝る。眠い時に勉強してもだいたい時間の無駄。
459受験番号774:2011/12/22(木) 11:56:03.15 ID:sr5bcaU3
来年再チャレンジする者です。

説明会関係は今年だいたい顔出したんですがまた行った方がいいんだろうか?

内容は特に変わらないだろうし合否には関係ないって聞くので意味ないように思えるけどどうなんでしょう…。
460受験番号774:2011/12/22(木) 12:14:26.02 ID:2Zqe+hIS
行かなくて大丈夫かと。
今年は全く説明会出てないけど、
内定来たし。

ただ、落ちた時に後悔すると思うなら
出てもいいんじゃない?
461受験番号774:2011/12/22(木) 12:58:35.12 ID:38rTaH0C
社会人でも受験&合格する人って結構いるもんなんですか?
普通の試験で。
年齢面含めて有利不利あるん?
462受験番号774:2011/12/22(木) 13:37:59.50 ID:xBid65H8
>>461
社会人優遇はあんまりないと思うけど、試験種によっては社会人も結構いる。
463受験番号774:2011/12/22(木) 14:00:29.12 ID:rDJkI4kX
合格と内定は別物なんですかね?
最終合格したものの、合格者名簿に登録されました。
順次採用していきますと書いていたのですが…

ちなみに市役所です。
464受験番号774:2011/12/22(木) 14:01:30.52 ID:rGncec2y
適性検査ってクレペリン以外にあるんですか?
465受験番号774:2011/12/22(木) 17:03:22.15 ID:loqzUiUm
国家一般職の教養の知識分野の13問中何問が日本史だとか世界史だとかってわかりますか?
466受験番号774:2011/12/22(木) 19:12:13.65 ID:kLfjzDB+
合格者説明会を3月にやります
って書かれてたんだけど、具体的な日にちを人事課に問い合わせしても
大丈夫でしょうか?

予定が立てられない…
467受験番号774:2011/12/22(木) 19:16:07.98 ID:X8rfQeRh
みんな生活費どうしてんの?
468受験番号774:2011/12/22(木) 21:29:03.03 ID:xBid65H8
市役所で同じ図形を選ぶやつとか、文章の間違い探しとかあった。
スピード勝負の。
469受験番号774:2011/12/22(木) 21:52:38.15 ID:d7IbUthd
大学院生なんですけど、公務員試験受かったら院の方は万が一卒業できなくても大丈夫ですか?
470受験番号774:2011/12/22(木) 22:40:45.93 ID:YQOcfVqa
>>469
おk

阪大の院いってる知り合いがいるが
受かったから自主退学してた
471受験番号774:2011/12/23(金) 10:20:36.31 ID:45KaziZi
>>469
まあないけど院卒が受験要件になってないなら大丈夫。
でも修了したのとしないのでは初任給に差がでると思うよ。

合格したら辞めてしまう人も少なくないみたいだね
472受験番号774:2011/12/23(金) 10:25:20.52 ID:45KaziZi
>>466
普通は問い合わせくらいしたっていいんじゃないか。
でも連絡ないってことは調整中なんじゃないの。

公務員も忙しいし、人事関係なんて後回しにされがちだから。
配属先もギリギリまで教えてくれないんじゃないかな。
473受験番号774:2011/12/23(金) 10:29:48.72 ID:45KaziZi
>>463
理屈からいえば別。
でも市役所なら、ほぼ全員採用されるでしょ。

補欠とかそういう注意書きでもない限りは
474受験番号774:2011/12/23(金) 13:20:38.49 ID:789FJS6+
日本史世界史地理の頻出はどこですか?お願いします
475受験番号774:2011/12/23(金) 13:30:57.15 ID:wDM6XRxV
歴史は近現代でもやってろ
地理は忘れた
476受験番号774:2011/12/23(金) 13:31:30.10 ID:2pOZRY7K
なんで参考書買わないんだ?まとめられてあるだろ。
477受験番号774:2011/12/23(金) 13:59:10.75 ID:1eY4J/Y6
夏に面接で落ちた市役所が追加募集してるんですが、
再応募して通過できる可能性はあるんですか?
478受験番号774:2011/12/23(金) 15:51:23.87 ID:2pOZRY7K
同年度だと常識的に考えて無理。
そんなのがまかり通ったら、みんな落ちても落ちても応募しまくるでしょ。
素直に来年度までまちなさーい
479受験番号774:2011/12/23(金) 15:58:35.76 ID:pTHn3Ce4
今年市役所最終で落ちたけど、また来年も受けようとか思えないわ。
480受験番号774:2011/12/24(土) 05:26:51.70 ID:9hVRtnV9
私は周りからは穏やかと思われてますが実はムカつくことがあるとすぐカッとなって頭に血が上りやすい性格です。
また躁鬱も結構激しいです。
まだNNTですが仮に内定を得ても業務に支障が出ないかと不安を覚えています。
正直どうすればいいんでしょうか?
481受験番号774:2011/12/24(土) 05:33:02.25 ID:tO1h22G9
几帳面な性格とよく言われますが、その長所を市役所の業務で活かす場面というのがなかなか思い浮かびません。
耐える力とコミュ力の方が重要ってイメージがあるんで。


ちなみに視線恐怖症&対人恐怖症でもありますorz
482受験番号774:2011/12/24(土) 06:24:00.31 ID:x1mtrhQd
縁もゆかりもない土地の市役所受けるってことはやっぱり不利なのでしょうか?
483受験番号774:2011/12/24(土) 11:14:05.68 ID:a+sS7PZt
>>482
市外の人でも受かる人は受かるし、ダメな人はダメ。その程度。

何故その自治体に興味深いを持ったか、どうしてそこで働きたいのか、といったことを自分の言葉で語れるかが全て。

いくら地元でも、地元が好きだからでは点数こない。
484受験番号774:2011/12/24(土) 11:19:50.94 ID:a+sS7PZt
>>481
別に無理に具体的な業務と関連づける必要はないでしょ。

一般行政志望?
あえていえば、行政職の仕事の大半は事務仕事。
事務ていうのは、確実かつ堅実に法令に従って処理してかなければならない。
書類の整理保管一つとってもそう。

こういうのって、ガサツな人より几帳面で正確に作業できる人の方が向いてるんじゃないかな。
485受験番号774:2011/12/24(土) 11:21:40.51 ID:a+sS7PZt
>>481
視線と対人は訓練次第でどうにでもなる。
とりあえず接客業のバイトでもしてみたら?度胸つくよ。

視線ていっても、日本人の場合は、相手の目をじっと見続ける必要はないよ。
486受験番号774:2011/12/24(土) 11:33:56.88 ID:a+sS7PZt
>>480
怒ったり落ち込んだりなんて人間の正常な感情だからあってあたりまえ。

でもそれが正常の範囲を超えてるというなら病気なんだから診療内科にでもいきなよ。
行きづらいなら、それこそ役所の心の電話相談みたいなのあるでしょ、とりあえず電話してみたら。
487受験番号774:2011/12/24(土) 11:36:38.46 ID:a+sS7PZt
>>477
応募できるなら可能性はあるってことでしょ。
でも厳しいこと言えば何故不合格だったのかを反省して改善しないと同じ結果になるかもよ。

まあ失うものはないし、来年以降また志望するなら、どうしても行きたいという熱意を示すことにもなるから応募しておけば?
488受験番号774:2011/12/24(土) 16:26:38.83 ID:4b2SPxfQ
とりあえず受けれる地方公務員を片っ端から受けておこうと思うのですが場所によって高卒程度と大卒程度に別れます

この場合、大卒程度を対象とした参考書を買えば高卒程度の試験にも対応出来ますか?
489受験番号774:2011/12/25(日) 00:04:23.13 ID:NB3A6iA1
>>484-485
遅くなりましたが481です、ありがとうございます
490受験番号774:2011/12/25(日) 11:03:56.16 ID:qaIIyQBS
491受験番号774:2011/12/25(日) 11:22:36.89 ID:r+h2o3lg
数的処理の質問なんですけど
判断推理で場合分けが必要な時いくつも図を書いてますか?
それとも消しゴムで直しつつ当てはまる正解を導き出してますか?
492受験番号774:2011/12/25(日) 12:25:57.86 ID:DrWJ+NoJ
図にもよるだろ
自分のやり易い方でやっとけ
493受験番号774:2011/12/25(日) 15:07:02.11 ID:gbhvMWbc
>>488
これどなたかお願いします
494受験番号774:2011/12/25(日) 15:12:20.56 ID:mUtVgdjP
>>493
上級の教養が初級の問題と被ってたりはよくある
495受験番号774:2011/12/25(日) 15:22:57.91 ID:wVacM0l+
>>493みたいなやつって職場で浮くよな
496受験番号774:2011/12/25(日) 15:41:52.22 ID:mUtVgdjP
大卒が初級受けて内定もらうとね…。
まぁでも公務員の職種にもよるので何とも。
警察、消防とかなら浮かないんじゃない。
497受験番号774:2011/12/25(日) 19:36:55.91 ID:R/WvYqyf
国家公務員の教養試験で知識問題の数が減るけど、
具体的に何の科目が減るのか、もしくはなくなるのか分かりますか?
498受験番号774:2011/12/25(日) 20:18:53.98 ID:oudhd3l+
内定者なんですが、昼食後ってやっぱ歯は磨くもんですかね?
499受験番号774:2011/12/25(日) 20:48:19.45 ID:1F4FDZEP
>>496
返答ありがとうございます
何か私の認識がおかしいのかもしれませんが高卒が大卒程度の試験を受けることも可能ではないのですか?
調べたところ大卒「程度」や高卒「程度」の場合、学歴云々ではないということで年齢さえ良ければ受けれると解釈したのですが

私の年齢では役所や消防、警察を受けるにあたって、消防の場合は高卒程度、役所や警察の場合は大卒程度となることから、この場合大卒程度の参考書を買えば消防の試験にも対応出来ないのかと思い質問しました。
500受験番号774:2011/12/25(日) 21:05:15.47 ID:mUtVgdjP
>>499
可能だよ
でも大卒→高卒はともかく、高卒→大卒は年齢制限的に厳しいような…?
501受験番号774:2011/12/25(日) 22:12:49.74 ID:lUGukRRQ
希望部署ってどこにしたらよい?
今考えているのは教育関係。
ただ、自分は適当な人なんできっちりかっちりが求められるのは苦手です。
おすすめあればお願いします。
地方市役所です。
502受験番号774:2011/12/25(日) 23:57:47.24 ID:tFKXJ69O
地上(政令)は来年どうなるかって情報ありますか?
503受験番号774:2011/12/26(月) 00:21:47.23 ID:nmbb6uvQ
>>500
ですよね!

年齢制限?
この部分知識不足でよく分かりません
すいません

んー被ってるとはいえそれぞれの参考書買ったほうが効率いいのかなぁ
504受験番号774:2011/12/26(月) 00:30:48.61 ID:J25DSqSe
>>503
おい
きちんと調べといたほうが良いぞ。
高卒か大卒かで、公務員になれる年齢が違う。
大卒のが結構年食っても公務員試験を受ける資格がある。
505受験番号774:2011/12/26(月) 01:43:57.31 ID:nmbb6uvQ
>>504
3行目の高卒と大卒というのは実際の学歴ということですよね?

ある市の23年度の採用情報より受験資格は
大卒程度:1977年〜1990年4月1日生まれであること、高卒程度:1990年4月2日〜1994年生まれであること
この場合は例え高卒でも大卒程度を受けることは出来るという認識でいます。

あとまた質問になってしまいますが、大卒程度の試験から就職したほうが後々の給料がよくなるんですか?
例えば1990年4月3日に生まれた人が上記の受験資格の試験を受けようとした場合、23年度受験では高卒程度からの就職になりますが、大卒程度の方が後々の給料がよくなるのであれば1年待って24年度に受験した方がいいのでは?
このような疑問があります
506受験番号774:2011/12/26(月) 02:03:51.90 ID:913bKmur
役所に聞けばいいのに
頭おかしいんじゃないかな
507受験番号774:2011/12/26(月) 02:06:53.94 ID:nJEQizSA
>>505
受験資格の認識はそれで合ってる。

自治体によっては、大卒程度で入らないと昇進できないところもあるだろうから
可能であれば大卒程度で就職することが望ましい。

ただし、1年待って高卒程度の受験資格を捨てる余裕があるのかはよく考えた方がいい。
個人的には、高卒程度で就職できたら一度就職し、その後働きながら大卒程度の試験を受け直すことを勧める。
508受験番号774:2011/12/26(月) 02:32:06.24 ID:zVHnjx3I
>>507
受け直すことも出来るんですか!
そうであるなら来年度高卒程度の試験でも受けれるものは受けておこうと思います
ありがとうございます
509受験番号774:2011/12/26(月) 03:18:31.34 ID:0Pa4AkUr
競馬学校、競輪学校、競艇学校、警察学校、消防学校、海保学校。これらの学校で厳しい順位をつけてくれませんか?
マジレスでお願いします。
510受験番号774:2011/12/26(月) 05:44:55.26 ID:MoFfyQ0d
私は高卒で今年で23歳になるのですが、名古屋市の地方上級を受けることは可能なのでしょうか?
地方上級試験の多くは「学歴は大学卒業または卒業見込みの者」と表記してあることが多いと思うのですが、
これは、大学卒業程度の難しさという意味なのか、学歴は大学卒業または卒業見込みの者でないと試験を受けることしかできないのかどちらなのでしょうか
511受験番号774:2011/12/26(月) 07:38:42.03 ID:gvl6JMdq
>>505みたいなのとは一緒に働きたくないな
何か…鬱陶しい

>>510
後者
512受験番号774:2011/12/26(月) 12:17:29.59 ID:J25DSqSe
>>509
お前の嫌いなものが厳しくて、好きなものが楽
厳しく無さそうだから選ぶとかあり得ないから。
敢えて言うなら警察学校かな、警察は信念とか無しでやってる人がほとんどだから。
正義感強い人は皆、検事になるからねぇ。警察の腐敗については嫌になるほど知ってるし。
513受験番号774:2011/12/26(月) 14:26:10.46 ID:dteAi7lY
橋本さんが総理大臣なったら公務員は…

どうなるですか
514受験番号774:2011/12/26(月) 14:58:21.93 ID:CoiijnX9
地方上級の話だけど法律だけは得意ってこともあって
今まで法律専門型で受験を考えてたんだけど
スー過去しか勉強してなくて不安になってきた
特別区、国税、国Tとかの過去問も理解できるレベルじゃないと厳しいですか?
515受験番号774:2011/12/26(月) 15:25:10.01 ID:NnMrlfUd
すいません2点教えてください。市から在職証明のフォーマットが来ました。これは氏名やら所属支店とか全部人事に書いてもらうんすか?最後のサインだけお願いすれば良いのでしょうか?
また、地元市役所だけど実家出て一人暮らししたいんだけどタイミング的に4月以前が良いのか、4月以降が良いのか教えてください
516受験番号774:2011/12/26(月) 16:43:05.65 ID:PtpXEAP4
大卒をターゲットにしているかのような募集なんですが、
応募条件が年齢のみで、大卒以上を必須としない場合、
高卒でフリーターで27歳でも面接で公平に見てくれて、
大卒と同じ条件で面接見てくれますよね?
517受験番号774:2011/12/26(月) 17:40:08.01 ID:90gEYAkH
同じマラソン大会に出場できても他の奴らは20kmぐらいスタートラインが先な感じ
公平ってことはまずないだろう
でもまあ希望もないことはないだろうから死に物狂いで頑張んな
518受験番号774:2011/12/26(月) 18:23:12.57 ID:ZLYC6GVy
>>516
経歴自体は評価の対象ではない。その意味では公平。
ただ過去のことを聞かれた時に、なんと答えるのが良いか迷うという意味では不利。

要はあなた次第。
519受験番号774:2011/12/26(月) 18:32:26.18 ID:ZLYC6GVy
>>515
それは自治体によって異なるだろうから、用紙の説明をよく読んで、それでもわからなければ人事にでも問い合わせたら?

在職証明は、在職してることさえ証明できればいいんだから、極端にいえば会社の証明印だけ押してあれば、あとは何でもいいような気がしないでもない。

引越しも、配属先は四月にならないとわからないんじゃない?あと引越し手当がでる場合は、条件があるだろうから、これまた確認した方がいいよ。

だがしかし、春は引越しシーズンだから、グズグズしてると良い物件は埋まってしまうというおそれもある。
引越し料金も割引きかなくなるし、日程も自由がきかないかもしれない。

まあなんにしろ、わからないんなら人事に聞くのが安全。向こうもそれが仕事だからむげにはしないでしょ。
520受験番号774:2011/12/26(月) 21:53:23.76 ID:J25DSqSe
>>513
橋本が冷静な人間だったら事務職が不遇になって、
むしろ大半の公務員の待遇は上がるんじゃないの。
公務員は何故か安定高収入ってイメージがあるが、
実際は民間のブラック以上にヤバイ所とかかなりあるからなぁ。
そういう所、救済してほしいわ、ほんま。
521受験番号774:2011/12/26(月) 22:05:48.58 ID:Rw97WT5X
 熊本市は26日、直属の部下に対し、約2年5か月にわたって昼食を計100万円以上おごらせたり正座をさせたりするパワーハラスメント(職権による人権侵害)を続けたとして、

同市農水商工局の男性係長(49)、男性技術参事(47)(係長級)の2人を停職6か月の懲戒処分にした。

 発表によると、パワハラは2009年6月、採用直後の男性職員(20歳代)が公用車を運転した際に道を間違えたことをきっかけに始まった。

男性職員が精神的苦痛を理由に病気療養で休職する今年11月7日頃まで、「お前の仕事の尻ぬぐいをしてやった」

などと言ってほぼ毎日、昼食をおごらせたほか、職場の喫煙室で約30分〜1時間、正座をさせて説教していた。

最近は焼き肉、うなぎ、すしなどの高価な飲食店を2人が選んでいたという。

 男性職員から相談を受けた家族が職場の上司に報告し発覚。2人は「教育のつもりだった」と釈明し、昼食代の返還を申し出ている。
522受験番号774:2011/12/26(月) 23:03:39.94 ID:Rw97WT5X
死刑だろ
523受験番号774:2011/12/27(火) 04:09:57.19 ID:YyOxhPGR
冬休み中に六法全書を丸暗記するつもりですが時間の無駄ですか?
524受験番号774:2011/12/27(火) 06:34:10.23 ID:vyZhgPR9
525受験番号774:2011/12/27(火) 09:45:35.60 ID:xJ6j9fSR
スー過去2ミクロのテーマ6基本レベルNo4の価格の需要弾力性の問題で、
「需要量xの値を聞いているので、需要量xの値を価格pに置き換える」とあるのですが、これの意味がわかりません。

どうして需要量=価格になるのでしょうか?
というかそもそも需要量=価格にするのってありなのでしょうか?

ミクロむずすぎもうダメぽ
526受験番号774:2011/12/27(火) 12:23:39.44 ID:YdM/KxOH
弾力性が既知な事から、弾力性の式からxが求められそうだけど
pが未知数で邪魔だから、pをxの関数で表したい。
そのために需要曲線の式をp=に変形しろ(置き換えろ)という意味
527受験番号774:2011/12/27(火) 12:36:54.44 ID:aMHpUwSu
>>515
どんなフォーマットなのか参考までに知りたいから教えてくれないか
項目何があるの
528受験番号774:2011/12/27(火) 16:53:02.35 ID:34lv8Qtc
地方の市役所の上級って地上って名乗っていいんかね?
それとも都道府県庁のみなの?地方上級って。
529受験番号774:2011/12/27(火) 17:34:51.41 ID:mGCwLBV+
地上を名乗るというのがどういうことかよくわからんが、
難易度で区分する場合の地方上級試験はだいたい県庁か政令指定都市くらいで、
市役所はそのまま市役所上級と呼ぶことが多いと思う。
530受験番号774:2011/12/27(火) 17:37:55.48 ID:34lv8Qtc
そうなのか、公務員でない普通の友人とかに世間話で
説明するときに、そういえば俺って地方上級なのか?って思ったもので。ありがとう。
531受験番号774:2011/12/27(火) 19:21:06.85 ID:vdN1HVPt
公務員内定者なんだけど、これまでの雇用保険は払い損?
なんか得する方法とかあるんですか?
532525:2011/12/27(火) 20:58:15.18 ID:xJ6j9fSR
>>526ありがと!なんかわかった気がする!
533受験番号774:2011/12/28(水) 00:09:53.95 ID:5Fqv5UZs
米軍基地従業員(常用)=公務員??
534受験番号774:2011/12/28(水) 00:11:15.94 ID:eajiicbb
米軍基地の人員は皆、米軍です。
535受験番号774:2011/12/28(水) 00:19:19.29 ID:h9N8QcBh
質問。
社会人が(一般の)試験に申し込む場合、職務経歴書というか現在の職業を証明するモノの提出を求められるんですか
536受験番号774:2011/12/28(水) 00:34:54.65 ID:gPd4rauO
>>535
当然求められる
537受験番号774:2011/12/28(水) 00:43:00.26 ID:h9N8QcBh
質問。
社会人が試験勉強に専念するために休職できるもんですか
538受験番号774:2011/12/28(水) 00:48:44.38 ID:H2utGbXU
面接の時って逆質問していいの?
539受験番号774:2011/12/28(水) 08:17:17.12 ID:eajiicbb
>>537
んなもん会社次第だろ。
540受験番号774:2011/12/28(水) 09:00:12.84 ID:xa1riuyy
でも辞めていく奴を応援する会社なんてないだろ
541受験番号774:2011/12/28(水) 11:28:48.60 ID:h9N8QcBh
個人の目標を大切にする会社であって欲しいなー
542受験番号774:2011/12/28(水) 15:37:54.54 ID:Ch80XsUp
基地外としか言いようがないな
543受験番号774:2011/12/28(水) 16:38:17.10 ID:eajiicbb
>>541
会社は学校じゃねぇんだぞ。
会社に役立つ資格試験なら喜んで休職を有給として受理するところもあるよ?
544受験番号774:2011/12/28(水) 18:44:56.47 ID:zw5mBy4W
官房は出世コースの人が配属されるっていうけど
具体的に官房系の部署ってどこ?
545受験番号774:2011/12/29(木) 13:54:09.96 ID:1GX5vSme
>>538
基本的には逆質問はよろしくない。
最後に面接官が聞いてくればいいんじゃない。
546受験番号774:2011/12/29(木) 23:49:57.41 ID:J4qe0Et2
公務員の説明会で何質問すれば良いですか?
簡単なことはググればわかるし、あんまり失礼なことは聞きづらいし…
自分のためになって、かつ相手に「こいつできる…」と思わせる良い質問ありますか?
547受験番号774:2011/12/29(木) 23:51:46.81 ID:rO4FjRC9
>>546
質問の内容を質問するとか斬新だなお前…。
自分で書き込んでておかしいと思わなかったのか。
548受験番号774:2011/12/30(金) 00:18:06.87 ID:OdCiLI4l
>>546
どんなにいい質問をしても説明会であなたの名前を覚えられることも顔を覚えられることもないよ
まさか面接のとき『あぁ、君はあのときあの質問をしたスバラシー方』なんて展開あるとか思ってるのかい?
うん、ないから早く勉強に専念したほうがいい
549受験番号774:2011/12/30(金) 00:59:14.19 ID:TGIP+klp
むしろ変な対応をして覚えられることは結構あるらしい。
よくあるのが、名刺交換。
550受験番号774:2011/12/30(金) 01:08:51.75 ID:5EWJVHxP
名刺交換したら流石に覚えてくれるだろw
551受験番号774:2011/12/30(金) 02:04:46.01 ID:iC6vlBat
国家総合職なら説明会で顔と名前を覚えてもらう必要はあるだろ
552受験番号774:2011/12/30(金) 11:28:21.93 ID:TGIP+klp
>>550
説明会での名刺交換はノーマナー
553受験番号774:2011/12/30(金) 13:01:26.30 ID:+RbIBFQ/
教養のみの市役所を受けるつもりなんだけど、
社会科学ってどう勉強すればいい?

結局教養のみでも専門の勉強しないといけないの?
554受験番号774:2011/12/30(金) 13:32:41.58 ID:Q6wwhhq5
しつもん
去年の試験って地震関連の問題って出たの?
555受験番号774:2011/12/30(金) 15:33:23.29 ID:xntrd8Ay
論文はどの参考書が優れているでしょうか?
なるべく詳しく載っているのが希望です。
ご存知の方、ご教授お願いします。
556受験番号774:2011/12/30(金) 18:31:26.25 ID:/LgjcCer
神奈川県と横浜市、都庁と特別区、のような併願は日程がかぶっているので不可能なのでしょうか?
それとも大学のセンター試験のように、地方公務員の試験がその日に一括して行われるだけで、併願可能ですか?
557受験番号774:2011/12/30(金) 18:49:41.67 ID:76S2kkl2
>>553
ス―過去の社会科学
ス―過去の憲法、経済学、政治学
近年、教養の専門化が流行っているから専門もした方が良い
558受験番号774:2011/12/30(金) 18:50:24.49 ID:76S2kkl2
>>554
去年つーか今年度の試験になら出た
559受験番号774:2011/12/30(金) 18:50:56.04 ID:76S2kkl2
>>556
不可能
560受験番号774:2011/12/30(金) 23:03:16.30 ID:4HgwELB8
>>556
出願自体は可能。
でもセンターみたいな共通一次方式じゃないので別会場受験になるから、身が一つしかない以上は一箇所しか行けない。
561受験番号774:2011/12/30(金) 23:14:55.33 ID:+RbIBFQ/
>>557
ありがとう

専門の勉強は憲法、経済学、政治学以外にも
やっといたほうがいいやつってある?
562受験番号774:2011/12/30(金) 23:15:25.90 ID:4HgwELB8
>>555
日本語の作文技術 本田勝一 。
作文の基本、正しい日本語の使い方が学べる名著。

試験論文対策は、大学受験用の大手予備校のうち気に入ったのでよいのでは。
基本ルールみたいなのやコツは何をみてもだいたい一緒だから。

それより大切なのは、日頃から社会問題に関心を持つことと、実際に書いてそれを他人に批評してもらうこと。
前者は新聞が最高の参考書。
後者は、Z会なんかがリーズナブルかつ信頼性が高いんじゃないか。

別に公務員試験という枠で探す必要はないと思うけど、もしそこに拘るなら他の人の意見を聞いてくれ。
563受験番号774:2011/12/30(金) 23:18:00.43 ID:4HgwELB8
>>554
論文とか、集団討論のテーマに取り上げられた所も少なくないようだ。
もしくは面接で時事問題として触れられるとか。

公務員になりたいなら、世間で話題の社会問題とは切り離せないよ。
564受験番号774:2011/12/31(土) 01:07:31.47 ID:BwsFfCHp
>>559>>560ありがと

ちなみに、地方上級の問題ってその県、市ごとに違うの?
問題集とか解いてると単に(平成××年 地方上級)って書いてるからセンター試験みたいなもんだと思ってたんだが
565受験番号774:2011/12/31(土) 05:04:15.25 ID:Q2//ZxxI
今年、市役所受けて落ちました
ESにゼミ、卒論、部活動について書く覧ありました
自分は高卒だから、ゼミ、卒論はもちろんありませんでしたし、
部活は中学時代に少しやってただけだから、特になしとしか書けませんでした
これだけで落とされたとは思わないのですが、市役所のジジイどもは頭が硬いから、不利になりますよね?
566受験番号774:2011/12/31(土) 05:49:40.11 ID:8JSw/C2w
新高4卒って何ですか?
公務員の専門学校を2年通って短大卒扱いだけど、内定先の役所が公務員の専門学校を学歴換算しないのは何故ですか?
567受験番号774:2011/12/31(土) 07:21:21.29 ID:+3wBNdEB
>565
将来上司になるかもしれない人にそんな言い方しかできないなら、社会に出ない方がいいよ
568受験番号774:2011/12/31(土) 07:45:30.81 ID:Q2//ZxxI
つまらない煽りはいいですから、質問に答えてください
569受験番号774:2011/12/31(土) 08:12:34.24 ID:8KvpnErX
高卒が高卒程度受けるなら不利にならんだろ
大卒と同じ土俵で戦うなら不利だろ
当たり前だろ
570受験番号774:2011/12/31(土) 08:26:38.72 ID:PREjCtC5
まあ社会舐めきってる態度が伝わったんだろうな
それ以前に筆記で落ちたのかもしれんが
571受験番号774:2011/12/31(土) 08:45:19.85 ID:Q2//ZxxI
つまらない煽りはいいです
スレの質が下がります
572受験番号774:2011/12/31(土) 09:21:00.42 ID:ZnY9ejAZ
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 2chの公務員スレ覗いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  公務員志望ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
573受験番号774:2011/12/31(土) 11:28:06.07 ID:XLS0l8Jr
>>565
荒れてるから答えますが、答えは不利です。
大卒程度の枠で戦っているなら、周りは大卒がほとんどで自分より格上の人と戦わないといけなくなります。
高卒や専門卒、高齢と不利な条件を抱えている人は、大学新卒より明らかに勝っている点を主張できないと優先的に落とされます
574受験番号774:2011/12/31(土) 11:37:26.30 ID:uDELcneM
別に不利ではないんじゃないの。
大卒程度ということは、大卒程度の能力を持ってればいいということだから。

ゼミやサークルに入ってない大学生だって実は少なくないしね。
就活の場だと何故か多くの人が役職つきで活動してたことになるみたいだけど。

ゼミに代わるなにか、例えば資格試験の勉強に打ち込んだとか、サークルに代わる何か、例え地域コミニティー参加してたとか、そんなんがあれば同じ評価されるでしょ。
あればだけど。何もないなら、それは不利益にされてもしかたないが、それは何もない大学生も一緒だし。
575受験番号774:2011/12/31(土) 11:42:33.20 ID:uDELcneM
>>566
専門学校といっても色々あって、学校法人上(だったかな)の専門学校じゃないと普通は学歴として評価されないはず。
受験予備校は、たいてい単なる任意団体だから評価されない。
疑問があるなら人事に直接的聞いたらいいじゃない。

4卒てのは、法律上認可された専門学校に一年いった人のことを最近ではいうみたいだね。
576受験番号774:2011/12/31(土) 11:46:31.07 ID:uDELcneM
>>564
違う。
仮に同じなら日程違うんだから複数受けた人が有利になってしまうじゃない。

でも、ほとんどの所は問題作成を外部に委託してるので、レベルとか内容はほとんど同じになるらしい。
問題も持ち帰れないし、解答も発表されないのが普通。

よって、ああいうかんじの寄せ集めみたいな問題集になってるらしい。
577受験番号774:2011/12/31(土) 14:06:27.21 ID:4EjGWNOw
ゼミなし卒論なし既卒なんだけど、私の受けようと思う自治体のESはゼミや卒論の記入欄があると聞きました。
三年まではゼミに在籍していたので書けなくはないですが、書くことがないと厳しいのでしょうか。
578受験番号774:2011/12/31(土) 14:33:17.11 ID:EPZczomT
ゼミ卒論にかわるアピールポイントが有れば問題なし
579930:2011/12/31(土) 15:20:28.23 ID:GLgD4pZG
>>11
なしならなしで構わないと思うけど、それだけアピールできるポイントが減るんだから一般的には不利になるだろ。
その他の欄でそれ以上のアピールができるなら問題なし。
簡単な話だよ。
580受験番号774:2011/12/31(土) 15:21:09.16 ID:GLgD4pZG
アンカーと名前は無視して
581受験番号774:2012/01/01(日) 01:02:14.91 ID:FfdCaCzJ
>>574
その認識は甘いなあ
大卒程度の能力を証明する物は大卒という学歴なんだよ
いくら学歴用件が無くてもそういうもん
高卒専門卒は上級レベルにおいて普通に不利
旧帝卒もごろごろ受ける時代にわざわざ採るかい?
582受験番号774:2012/01/01(日) 18:08:11.18 ID:8t3UqVMv
ググったけどいまいちよくわからないので質問をさせてください。11月に市役所最終合格したのですが、最終合格と内定とは別なのですよね?
最終合格通知以降連絡がこず不安です。
受かった市が地元ではないのですが、居住が要件にあるため引越し等についてどうしたらいいのか問い合わせたいです。
内定通知?みたいなものを受け取るまでは、
説明会等があるかどうかの問い合わせは控えた方がいいのでしょうか?


583受験番号774:2012/01/01(日) 19:23:37.68 ID:JrmWsCHs
>>582
問い合わせて不利になる事はないのでとっとと問い合わせろw
584受験番号774:2012/01/02(月) 13:06:47.83 ID:JrT+JKi1
>>582
内定のために別に手続きがある所もあれば、最終合格というのが内定を兼ねてる所もあるらしい。
役所は受験者(合格者)にたいして十分配慮してくれないのが普通みたいだから、このまま三月末まで連絡なしというのも珍しくないみたいだよ。

要するに自ら動かないと何もわからないんだから583。
マナーを守って問い合わせれば不利益なんてないよ。
585受験番号774:2012/01/02(月) 15:10:26.90 ID:0DmTaThU
在職中なのですが、国立大学職員を目指しています。
GDや面接は、官庁訪問のように平日に行われたりするのでしょうか?
586受験番号774:2012/01/02(月) 16:54:41.19 ID:bCVA6cku
>>585
私は去年東大だけ受けました、面接の日程は選べますが全て平日で、その後の最終面接なるものも
平日でした。
また、1次試験後に大学案内兼業務説明の会がありましたがその日も平日でした
他の大学は知りませんが平日が多い気がします。
587受験番号774:2012/01/02(月) 16:56:57.05 ID:bCVA6cku
あ、1次試験後の豪雪はもちろん日曜だった気がしますが
大学側で個別に持ってる面接や説明会はすべて平日でした
588受験番号774:2012/01/02(月) 16:59:58.87 ID:0DmTaThU
>>586
ありがとうございました…
想像はしていましたが、かなり厳しそうですね
参考になりました、ありがとうございます
589受験番号774:2012/01/02(月) 22:28:15.74 ID:D2dej5IB
面接でうまく話せず困ってます
想定外の事柄を聞かれるとパニック状態になります
あと、そもそも他人と会話すること自体が正直苦手なのですが、どう対処すればいいんでしょうか?
590受験番号774:2012/01/02(月) 22:32:31.44 ID:sJ5kVwpq
友達を作る
591受験番号774:2012/01/02(月) 23:02:41.57 ID:hi7zmpwd
公務員試験は諦めて工場で働けばいいよ
592受験番号774:2012/01/03(火) 02:27:52.79 ID:bCLYrQcj
>>589
練習するしかありません。
予備校の模擬面接でもいいし、家族でも友達でもいいから練習して数をこなすことが重要。

想定外の質問をされたら焦るのは当然。ただその場合も、間を取るだとか、上手くかわすというのはテクニックの一つでもある。

こういうのはお手本を真似するのが手っ取り早いから、面接が上手な人に見せてもらったらいいよ。
なかなかそういう機会がないなら、BSでリクルートがやってる就活番組でもみて参考にするとかさ。
593受験番号774:2012/01/03(火) 08:41:58.84 ID:+A8csSKh
専門科目の経済を勉強しようと思うのですが、
初めての場合、ミクロとマクロのどちらから勉強するべきでしょうか?
594受験番号774:2012/01/03(火) 11:19:12.31 ID:j6RX2o2R
4月から大学3年になるんですが、ずっと休学していて20単位もありません
一定の単位を取らなければ進級出来ないのではなく、卒業時に単位が足りているかどうかというシステムなので、自分でも大学3年という身分になります
試験に合格しても当然大学は卒業出来ないので中退するつもりです
1浪しているので大卒程度の受験可能年齢になりますが、そもそも大学3年で受験する時点で卒業せず中退するということは明らかなので、やはり不利になるのでしょうか?
国Tではなく、国U、地方上級、市役所の受験を考えています
受験時に取得単位数や休学していることは伝えなければなりませんか?
そうでなければ、「ただ早く働きたい普通の大学3年」として受験したいと思っているのですが・・・
595受験番号774:2012/01/03(火) 11:30:36.53 ID:NT89Wu50
>>594
老けた高卒として扱われるがそれで良ければ
596受験番号774:2012/01/03(火) 12:31:31.90 ID:1wQRjJ2i
お前ら公務員を勝ち組だと勘違いしてねぇか?
597受験番号774:2012/01/03(火) 12:47:46.86 ID:NT89Wu50
してるわけないじゃん。
大手優良企業>中小優良企業>地方公務員事務>ブラック
このくらいだと思ってるよ。
公務員のメリットなんざ潰れないだけで、給料も福利厚生も、民間優良企業のが格上だからな。
やりがいは人それぞれだけど、公務員の仕事にやりがいを感じなくて辞めるって話も結構聞くし。
なのに、世間では何故か公務員は楽してるだの、待遇がいいだの意味の分からないイメージばかりあるから、
クレーマーからは税金泥棒と罵られるわ、ひどいもんだ。
598受験番号774:2012/01/03(火) 13:54:43.12 ID:wJeeCyJD
>>596
元ブラック企業の俺からしてみれば、公務員=勝ち組なんだがwww
599受験番号774:2012/01/03(火) 13:57:37.24 ID:1wQRjJ2i
日本史の勉強中に宗教に目覚めて仏門に入る人はどれくらいいるだろか
600受験番号774:2012/01/03(火) 13:58:54.09 ID:1wQRjJ2i
むしろ気がく狂って新興宗教に行くのだろうか
601受験番号774:2012/01/03(火) 15:03:33.66 ID:5gXuzKEK
ダウンジャケットのもこもこって何?
602受験番号774:2012/01/03(火) 15:08:46.74 ID:vIGuNV7g
良いやつは羽
他はポリエステル?かなんかだろ
603受験番号774:2012/01/03(火) 15:26:51.67 ID:NT89Wu50
>>598
ブラックな公務員職もかなりあるぞ。
よく調べてみることをオススメする。
604受験番号774:2012/01/03(火) 16:16:21.80 ID:UhcwJO5i
仕事がブラックでもいいんだが、人間関係がブラックな職場は避けたいんだよ。

色んなスレ見ると、田舎の自治体だったり、国の不人気官庁は辞めた方がいいのかね。
605受験番号774:2012/01/03(火) 17:06:13.76 ID:5gXuzKEK
>>604
人間関係がブラックな職場は避けたい←←同意だわ
こればっかしはどうしようもならん
特に警察辺りはヤバそうだな
606受験番号774:2012/01/03(火) 17:06:24.07 ID:j6RX2o2R
>>595
書き方が不十分ですみません
合格後中退するつもりなのですが、やはり大学3年で受ける以上は高卒扱いになってしまうのでしょうか?
休学でも学費を払わなければならないので、メリットがないのなら今すぐ退学届を出そうと思っているですが・・・
607受験番号774:2012/01/03(火) 17:43:24.03 ID:93XJrBWJ
>>606
受ける自治体のHP見たらわかると思うけど、同じ試験を受けて入庁しても高卒か大卒かで給料は変わってくる。

大学を卒業する気がないならお金が勿体無いし早く中退するべき。面接のときも中退だろうが休学だろうが関係ないし。
608受験番号774:2012/01/03(火) 19:51:09.92 ID:Gb5wzSII
阪市から国一は無理でしょうか?一応予備校には通っています。
609受験番号774:2012/01/03(火) 19:58:03.36 ID:Gr9gIdoh
>>594
一般的に、教養過程が終わってれば大学中退という学歴(つまり短大卒程度)になるけど、あなたの場合はそれすら満たしてなさそうなので、高卒になるんじゃないかな。

次に給与面でいえば、自治体によるけど一年だろうと二年だろうと大学に行っていれば学歴として加算してもらえるかもしれない。
職歴と同じにかんじで。
休学期間も含めるかは、これまた自治体によるけど、最低就業年数は自動的に含まれるとなってるところもあるよう。

次に面接だけど、学歴自体は有利にも不利にもならないけど、かりに辞めたら履歴書に書かなければならない。
とすると、その点を突っ込まれるけど大丈夫?
ただ単位が足りないうんぬんではマイナス評価だよ。

また試験に合格できなかった場合に、大卒とそれ以外では潰しのききかたが違うよ。
よって合格したら辞めるという人は聞くけど特に院)合格前に辞めるというのはあまり聞かない。

以上をもとに両親ともよく相談しなよ
610受験番号774:2012/01/03(火) 20:03:18.84 ID:1/HqOFf1
>>608
予備校に聞くのが一番。
試験自体は、学歴は関係ない。

問題は官庁に採用されるか、その後にキャリアを積んでいけるかだけど、これは学閥が重要と言われないわけではない
このためにわざわざ院に行く人も少なくないらしい。
611受験番号774:2012/01/03(火) 22:00:49.03 ID:j6RX2o2R
>>607
給料のことは把握していますが、中退と休学は同じなんでしょうか?
休学はそもそもばれないんじゃないかと思っているので、在学中と同じじゃないかなと考えていたんですが、違うのでしょうか?
中退はやはり不利と聞きますし、休学にかかる10万円程度と天秤にかければやはり休学を続ける方がいいような気がするのですが・・・
612受験番号774:2012/01/03(火) 22:02:43.06 ID:j6RX2o2R
>>609
書き方が不十分で申し訳ありません
試験時だけ普通の大学生を装い(言い方があれですが)合格後に中退するということです
613受験番号774:2012/01/03(火) 22:20:11.78 ID:sKgWKEoG
年金未納だけど問題ありますかね?
614受験番号774:2012/01/03(火) 22:30:51.38 ID:NT89Wu50
流石に公僕の志願者が国民の義務を怠るのは問題だと思うぞ
615受験番号774:2012/01/03(火) 22:48:50.48 ID:bCLYrQcj
>>613
特に問題はないはず。
いちいち調べないし、普通は聞かれもしない。

社会保険に関連する官庁を志望するとか、自ら年金問題に関心があるけど未納だとか言わない限りは。
616受験番号774:2012/01/03(火) 23:00:44.28 ID:bCLYrQcj
>>612
中退と休学をどう評価するかは自治体で違うからなんともいえないでしょう。
同じ場合もあれば、休学のが良い場合もある。

休学はバレ無いといっても、休学や浪人期間、バイトなんかも漏れなく履歴書に書けと指定してくる所もある。
成績証明を求めてくる場合もあるし、そこで単位が足りないと給与の評価でプラスされないかもしれない。

まあ何もすることがなくて、10万くらいならバイトで稼ぐていうなら休学が無難じゃないかな。10万無駄になるかもしれないが。

それより今からでも真面目に大学通って単位とったら?
公務員だって二年三年かかるのはザラだし、そのうちに卒業できちゃうかもよ。
617受験番号774:2012/01/04(水) 04:00:52.48 ID:pExdeOGT
履歴書に24年度卒業見込と書いておいて、結局中退となれば自治体によっては内定取り消しとなったりする場合もあるんじゃないのかな?

全く根拠はないけど、誰か詳しい方教えて
618受験番号774:2012/01/04(水) 07:50:30.51 ID:QWOFTZFL
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / お前ら公務員を
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   勝ち組だなんて思ってないよな?
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  民間志望ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
619受験番号774:2012/01/04(水) 16:13:48.90 ID:0uZwnf27
補欠合格出しといて、臨時職員とか募集してんじゃねえよ…。
地元だから応募するけど、繰り上げ合格はもうないのかな?
620受験番号774:2012/01/04(水) 17:28:17.84 ID:LJO6/xhy
>>617
学歴用件が必要なら取り消しもありうる
621受験番号774:2012/01/04(水) 18:45:49.47 ID:wlo14Nkh
>>617
民間は卒業できないと取り消しが普通みたいだけど、最近の公務員は○卒程度とだけ要件にしてるのが多いから、この場合は関係ない。
そのための学力試験だし。

もっとも専門職とかの場合は、卒業できないと資格もとれないことになって取り消しは普通。
622受験番号774:2012/01/04(水) 18:51:17.65 ID:wlo14Nkh
>>619
臨時はあくまで臨時だよ。
出産育児休暇とか、病気療養とかで一次的に空席ができたときだけの補充用員。

期間がくれば雇い止めされるし、福利厚生なんかも正規職員とは違う。
要するにただのバイトだぞ。

つまり、補欠だしても臨時募集してるなんて普通。
623受験番号774:2012/01/04(水) 19:58:57.10 ID:KXNMbwof
上級教養を勉強しておけば初級教養の対策もできると考えて大丈夫ですか?
624受験番号774:2012/01/04(水) 20:06:57.02 ID:LPoFmSt6
大丈夫だけど、基本的な知識が無いと上級教養は辛いよ。
まぁ、初級教養ってホント常識レベルだから、救いようの無いアホでも無い限り大丈夫だけど…。
625受験番号774:2012/01/04(水) 20:08:57.37 ID:ezIH6HX1
正直、数的処理は初級公務員の本一冊で事足りるけどね。
626受験番号774:2012/01/04(水) 20:20:19.90 ID:z1DpUtPg
>>622
そうなのか。緊急雇用対策とかいうやつなんだが。
臨時に申し込んで、繰り上げ祈ることにするわ。
627受験番号774:2012/01/04(水) 20:26:06.98 ID:LPoFmSt6
いい自治体だなー。
こういう不景気な今だからこそ公務員の募集は多くしてほしいね。
不景気なのに公務員を雇いすぎるな無駄を削減するとかいうのは狂気の沙汰。

あ、大阪は別な?
628受験番号774:2012/01/04(水) 20:26:28.05 ID:MTZLfDTQ
臨時でやってるやつはなぜか受からない
これ豆な
629受験番号774:2012/01/04(水) 20:56:39.22 ID:z1DpUtPg
>>628
絶望的なこと言うなよ…。
臨時が採用試験受けても受からんてことか?
友人はそれで受かってたぞ。
630受験番号774:2012/01/05(木) 08:51:37.41 ID:HZ1PbxoA
公務を金目当てで執行するのは犯罪。

公務はボランティア精神で執行しなければならない。よって給与は一律であるべき。

議員/公務員/みなしの給与は一律で、
20万円+家族手当
+警察/消防などの危険手当(最大 月10万円)
+大臣/閣僚手当(最大 月10万円)
昇降給は年に1回、±1万円程度、
賞与はややこしくなるだけなので無し、
退職金も無し。

で、やりたいやつが公務員になれ。
議員とか選挙で「この国の未来を考えて!」とか言って、やりたくてやってるんだろ?
実は「私はお金目当てで立候補しました!」なのか?
631受験番号774:2012/01/05(木) 09:22:31.88 ID:kvWthb9x
ハーフで顔もけっこう外人っぽいんだけど、面接ちょっと不利になるかな?
窓口に外人みたいなのがいたらちょっと違和感あるしなあ
632受験番号774:2012/01/05(木) 09:49:48.05 ID:TF43bVxP
朝鮮人とのハーフ?
633受験番号774:2012/01/05(木) 09:52:16.87 ID:4IsnpyDj
職歴証明必要なくて、年金記録だけでOKな自治体ってありますか?
都庁とか特別区?
634受験番号774:2012/01/05(木) 10:45:25.45 ID:kvWthb9x
いや、西洋系
635受験番号774:2012/01/05(木) 10:56:15.54 ID:TF43bVxP
西洋と朝鮮のハーフか
珍しい配合だね
636受験番号774:2012/01/05(木) 11:37:28.17 ID:PBBNrKa9
>>630
技術系、技能系公務員に誰も応募しなくなって、地域サービスが低下し、修羅の国となるのが目に見えてるな。
公務員が何をしているのか、調べなおしてきなさい。貴方が思ってるほど公務員は楽な仕事ばかりではありません。
637受験番号774:2012/01/05(木) 13:15:33.73 ID:kvWthb9x
ぐぬぬ
638受験番号774:2012/01/05(木) 14:47:49.38 ID:Y/I2oIdX
公務員試験に合格したのですが、職歴のことが心配です
自分は新卒で入社した会社を試用期間で退職しました
それを職歴に記載しませんでした
短期職歴より、職歴なしの方がましだと思ったからです
試用期間で辞めたなら、職歴に載せなくていいとの情報もありました
しかし、万が一これが原因で内定取り消し、もしくは解雇があるのではないかと不安です
これは問題ないでしょうか?
639受験番号774:2012/01/05(木) 14:51:08.77 ID:PBBNrKa9
>>638
しゃべらなかったらばれん
つーか職歴詐称を理由に解雇するのは違法っていう判例もあったりする。
まぁ民間の場合での話な上に、雇い主に対して貢献していたという条件のもとだったけど。
640受験番号774:2012/01/05(木) 14:53:49.45 ID:owIdM33U
>>638
バイトならともかく短期職歴載せなくていいなんて情報は嘘
自分に不利益になると思われた情報を敢えて隠した立派な経歴詐称で
充分懲戒事由に該当します
但し、実際受からしてしまった人間を採用取り消すかどうかは知らんけどな
641受験番号774:2012/01/05(木) 14:56:34.69 ID:x+lxmi+S
と無職が申しております
642受験番号774:2012/01/05(木) 14:58:28.52 ID:uk8UC7X1
>>638
問題あるに決まってるだろ
自分にとって都合のいい情報しか信じなかったお前が悪い
保険や年金履歴などで確実にばれるから、早く自分からカミングアウトした方がいい
どう処分されるかは自治体次第
口頭注意で終わるかもしれないし、内定取り消しもあり得る
643受験番号774:2012/01/05(木) 15:00:06.26 ID:3dfGLdRU
>>638
おまえ・・・
644受験番号774:2012/01/05(木) 15:52:41.87 ID:whrEwoL6
そんなん許されるなら俺だって東大卒とかかくわ
645受験番号774:2012/01/05(木) 15:56:56.86 ID:PBBNrKa9
書くのは勝手だけど、突っ込まれて嘘がバレたら確実に落とされるぞ
646受験番号774:2012/01/05(木) 17:35:48.10 ID:1NgFBRbd
これ給料関係のデータらしいな。あってる?

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
647受験番号774:2012/01/05(木) 17:41:25.76 ID:PBBNrKa9
>>646
あんまアテにならないかな。
公務員は初任給が滅茶苦茶安くて今後、今、年寄りが貰ってるほど多くの給料貰えるかは、明らかではないし。
いつも割を食うのは若者だからなぁ。
単純に分類で給与の大小を比較するならそんな感じでいいんじゃない?
ただ、独法は抜いた方がいいかと。
648受験番号774:2012/01/05(木) 18:49:30.69 ID:dHWxzRnz
スーツの上に着る服がない
この時期スーツだけだったら、変ですか?
649受験番号774:2012/01/05(木) 19:04:36.00 ID:PBBNrKa9
>>648
冬用のスーツセットがあるよ。生地が分厚い。後、スーツの上に着るコートも売ってる。
後はインナーを着込むとか工夫して乗り切れ。
社会人になったらどうせ必要になるんだし、買っときなさいな。
650受験番号774:2012/01/05(木) 19:31:18.25 ID:tzEJWbNP
短期職歴を記載しないだけで取消って…世の中内定取り消しだらけになるだろうね。

ハロワでも省略OKって指導してるとこもあるのに取り消しはないだろ

651受験番号774:2012/01/05(木) 20:42:24.84 ID:+a2GunAw
>>638
厚生年金加入してたらアウト
652受験番号774:2012/01/06(金) 00:01:10.08 ID:biO6iCtO
公務員の内定は民間と違って単なる事実行為なので、些細な理由で取り消されても別におかしくない。
むこう次第。

新採から半年たって正規採用になれば容易には解雇できなくなるが、判例は、詐称による人事権の侵害の程度とか、そんなのを総合的に考慮して影響が大きい場合は解雇も認めるのが一般的。

公務員の場合は、些細なことでも世間に取り上げられると叩かれるから、経歴詐称して採用された者が少なくないとかなんとかマスコミが騒ぎ出すとスケープゴートにされてしまうかもしれない危険はある。

つうかそんなに心配なら弁護士にでも相談に行ったら。
653受験番号774:2012/01/06(金) 00:17:41.02 ID:yFqWg3gt
過去問まるまるって共有ファイル等で入手できるん?
654受験番号774:2012/01/06(金) 01:31:11.43 ID:/otU0Ere
非常に幼稚な質問になるのですが、僕は今福岡に住む現在高校三年生です。
家庭の事情で県外の大学が受けれません。
でも僕は東京で働きたいという夢があります。
そこで大学入学後は東京都の公務員になりたいのですが、これはどれほど困難なことなんでしょうか?
やはり福岡などの地方から東京都の公務員になる人は稀ですか?
655受験番号774:2012/01/06(金) 01:36:29.80 ID:8HdM9Zfk
>>654
東京で公務員をするという理由がちゃんとあればおk
面接で「なんで地元じゃなくてわざわざ東京に来たの?」って聞かれる事は覚悟しといた方が。
基本的に公務員は地元有利です。
あ、省庁勤務とかなら話は別だけどね。
でも省庁勤務とかなら転勤多いし、東京で働けるのはほぼ無理だと思うけど…。
656受験番号774:2012/01/06(金) 01:58:48.75 ID:VJp/Juns
>>654
都庁は地方の人も多いから、志望理由だけ固めれば問題ないよ
もう公務員になると決めてるなら、試験勉強が楽になるから、法学部か経済学部がおすすめ
657受験番号774:2012/01/06(金) 01:59:20.79 ID:dgb2Gkyo
>>654
例えば君の希望に一番近い東京都職員なんかは三分の一以上都外からの合格者がいる
まあ上の人も言ってる通りなんでわざわざ都なの?地元の県じゃ駄目なの?
と云う事をちゃんと説明出来ないと駄目だけど別に全く現実味の無い話ではないです
あとは国家公務員なら転勤はつき物だけど本省採用されるなど都内で働けるチャンスは生まれます
先ずは頑張って大学受かって充実した生活を送ってなんで東京都内で働きたいのか考えてください
健闘をお祈りします
658受験番号774:2012/01/06(金) 02:08:09.19 ID:489kbowd
>>654
特別区とか都庁が大卒ならメジャーどころかな。
他の県庁とか市役所とか国家公務員とかの試験の日程とずれてるから、結構地方から受けにくる。

難易度は過去問とかもあるから、書店で問題集確認すればどーでしょう。
659受験番号774:2012/01/06(金) 02:18:38.83 ID:U61pqt15
660受験番号774:2012/01/06(金) 02:50:02.74 ID:5tjq7BK7
>>654
東京で働きたいだけなら民間の方が遥かに容易いわけだが…
知り合いで大分の大学から就職で東京来た奴いるわ
661受験番号774:2012/01/06(金) 04:05:19.37 ID:yNfUObqz
どの科目でもいいからポイントとかノートにまとめてる?まだ主要のインプット終わってなくて導入本読んだらノートにまとめてるけど、時間のかかりかたがクソやばいんだけどw ノートとったら安心するけど結構時間もったいないよね?
どうしたらいい?
662受験番号774:2012/01/06(金) 04:14:25.89 ID:dgb2Gkyo
>>661
俺の個人的な感覚としてはそんな大した得点率要求される訳じゃないから
自作ノートは要らんと思う
予備校とかがくれるレジュメみたいなのはあった方が絶対良いけど
663受験番号774:2012/01/06(金) 04:52:31.98 ID:s1TbwKfV
>>662 サンクス
やっぱりいらないか、これからはノートにまとめるのやっぱやめる、進行遅くなるし
予備校いってないから導入本とか、スー過去とかのレジュメ読み込むお
664受験番号774:2012/01/06(金) 05:39:07.98 ID:zWVgCJFS
技術以外はノートなんていらん
665受験番号774:2012/01/06(金) 09:50:49.19 ID:/otU0Ere
>>655
>>656
>>657
>>658
>>660
丁寧かつ詳細さお返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
自分にも可能性があると考えたらとても前向きになれました。
とりあえず目先の大学受験に備えてがんばりたいと思います。
本当にありがとうございました!
666受験番号774:2012/01/06(金) 15:36:55.72 ID:wBOFl0Qe
独学で警察、消防受けるんだけど、社会科学って
センター試験で使った現代社会とか政治・経済の本読み返して
スー過去やっとけば大丈夫?


667受験番号774:2012/01/06(金) 20:15:52.90 ID:cgPZ9y0h
●野田佳彦(政権交代前、2009年7月14日国会演説)

「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方で
わかったことがあります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、
その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
  
 これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。
そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。
残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
 
 天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します。」
668受験番号774:2012/01/06(金) 21:02:49.57 ID:REoXQhXA
>>661
ページで科目をわけただけのまとめノートは作った
何度解いても覚えられないものを頭の中で整理するためにね
経済学の公式から政治学経営の事項とか同じノートに書き込んだ
669受験番号774:2012/01/06(金) 22:05:51.72 ID:8HdM9Zfk
>>667
埋蔵金はでたらめだったしこいつらのいう調査はあてにならん。
まぁ天下りは廃止するべきだと思うけどね。
670受験番号774:2012/01/06(金) 22:35:27.27 ID:yFqWg3gt
このスレって大義名分がないよな
671受験番号774:2012/01/06(金) 23:15:30.29 ID:XCHjdHyg
今、大学三年でほぼ0からのスタートで法務教官などの心理職や地方上級の心理職に受かるかな?
できれば、勉強方法なども教えてほしいです。
672受験番号774:2012/01/06(金) 23:30:37.24 ID:dgb2Gkyo
心理職とかはそういう学科にいるなら専門試験は何とかなんじゃね?
673受験番号774:2012/01/06(金) 23:33:37.53 ID:XCHjdHyg
>>672
専門試験は何とかいけそうな感じなのですが、教養などがまったく勉強していないので
どのようなものから始めていけばと、思っている感じです。
674受験番号774:2012/01/07(土) 00:43:22.62 ID:c1//Xa8n
>>673
とりあえず普通にワニとかスー過去の知能分野辺りからやってけば間に合うんじゃないか?
専門試験の方にそんな時間取られんで済むなら
675受験番号774:2012/01/07(土) 08:48:30.76 ID:7V6dAGXN
>>668 サンクス
俺も何度やっても解けない問題のポイントとかはまとめようと思う
676受験番号774:2012/01/07(土) 09:43:08.61 ID:9QdRwOYf
勉強方法は人それぞれだからなあ

何度もテキストを読み返すことで覚えるて人もいれば、そんなことするよりノートに軽くでもまとめた方が頭に入るって人もいる。
ノートじゃなくても、テキストに直接書き込んだり様々。

時折確認テストみたいなのしてみて結果を確認し、どれが効率的か自分なりに探すしかないんじゃないかな。
677受験番号774:2012/01/07(土) 09:52:09.78 ID:9QdRwOYf
>>671
心理職て具体的に何になりたいのかものよるけど、社会福祉一般でいいなら、看護師とか保育士とか資格取得が前提なのは倍率も低くて比較的採用されやすいらしいよ。

教養は、公務員にはつきものだから、普通に勉強するしかない。
といっても高卒、大学教養レベルだから必要ない人はほとんど勉強いらない。

まずは過去問でもみて、自分がどの程度解けそうかみたら。
あとはここでよくでてくるような予備校本でも使いながら地道にやるしかない。
面接対策も早めに。

大学いってるなら、公務員むけの相談とかゼミみたいなのあるのでは?そういうところに行ってみたほうがいいよ。
678受験番号774:2012/01/07(土) 15:09:43.28 ID:LC28rKAI
>>654
放射能まみれの東京に行きたい意味がわからないんだけど?
679受験番号774:2012/01/07(土) 15:22:53.04 ID:RzMERs98
2009年に大学卒業して職歴ないんですが、公務員試験はやはり絶望的でしょうか?
大学は誰でも受かるような三流私立大学です。
ネットで調べた限り、面接で著しく不利になるらしいので、勉強に集中できません。
教養試験だけの市役所を受けるつもりです。
ちなみ男だから、ただでさえ女よりかなり不利と思います。
680受験番号774:2012/01/07(土) 15:32:12.39 ID:o0E9D+91
勉強に集中出来ないのを既卒のせいにするな
俺だって2009卒で職歴なし男だが最終合格出来た
受かるやつは受かる
受からないやつは受からない
まあ、既卒で職歴なしなのは自分のせいなわけだし、それを言い訳にして逃げてるようなやつは受からないと思うけどな
681受験番号774:2012/01/07(土) 15:34:29.68 ID:MscBI3n5
>>679
この数年間でなにをしていたのかに依る
しかし、とりあえず受けてみないとわからない
682受験番号774:2012/01/07(土) 15:38:34.37 ID:RzMERs98
卒業して1年目はハロワに通ってました。
しかし、すぐに諦めました。
基本的に家でネットサーフィンしたり、ゲームしたり、アニメ見たり、漫画読んだりで遊んでます。
683受験番号774:2012/01/07(土) 15:42:09.05 ID:cO8GMf9S
>>682
アウト
684受験番号774:2012/01/07(土) 15:43:13.14 ID:RzMERs98
いや、でも面接でそんなこと言うわけありませんし。
半年もあるから、それなりの面接対策はできると思います。
685受験番号774:2012/01/07(土) 15:53:09.18 ID:SLj7epxl
>>684
話すことがあってこその対策だからな…
自分が面接官として採用したいと思える経歴か考えた方がいいよ
公務員試験といえど就職活動なんだから甘い考えは良くないよ
686受験番号774:2012/01/07(土) 15:55:43.18 ID:jf36z7OF
つうか、教養だけのところを目指すとか言うのが甘い
時間あるんだし地上目指してダメだったら教養だけのところ受けろよ
本気で目指す奴はそうしたフェイルセーフも考えて臨んでるぞ
687受験番号774:2012/01/07(土) 15:58:42.54 ID:c1//Xa8n
まあそういうのでも受かってる奴居るけど、教養だけの市役所とか甘い事言ってないで
専門もやって受けられるの全部行くくらい腹くくって行かねえとしんどいぞ
688受験番号774:2012/01/07(土) 16:45:47.49 ID:LC28rKAI
>>682
取り合えずバイト始めなさい。平行して試験対策。
689受験番号774:2012/01/07(土) 16:52:02.37 ID:3Qx8lmLw
まぁ今更まともな民間探すよりは可能性はある
けど面接で厳しそうだしそれなら筆記にも専念出来ないとか
最初からそんなブレブレじゃ厳しい意見しか飛んでこないのは仕方ないかな
ましてや三流私立って自覚してるなら勉強くらいしっかりやらんと
690受験番号774:2012/01/07(土) 16:55:01.35 ID:cO8GMf9S
>>684
批判的な意見に対して自己弁護から入る。
その屑みたいな性格と腐った根性じゃ無理。
社会はお前みたいな屑を受け入れるほど甘くない。
691受験番号774:2012/01/07(土) 17:32:07.42 ID:MscBI3n5
お前らあんまり虐めるなよ
性根が腐ってるから、三流大卒のニートなんだから…w
どうせ空白期間は、資格の勉強か家族の介護だろ?
面接官はまたか…と思ってるよ

ネットで既卒職歴無しが公務員になった話でも見て夢見たんだろw
692受験番号774:2012/01/07(土) 17:34:25.30 ID:YeYQO1fx
何で畑中さんのカンガルーはワニより人気ないんですか?
693受験番号774:2012/01/07(土) 17:46:02.50 ID:QfIReAze
>>692
何でだろうね?
俺はどっちもやってみて、カンガルーの方が良いと思ったけど

信じられないぐらい誤字多かったけど
694受験番号774:2012/01/07(土) 17:49:15.32 ID:LC28rKAI
>>692
歴史が足りないんだよ
695受験番号774:2012/01/07(土) 17:56:52.29 ID:YeYQO1fx
やっぱりワニか玉手箱なのか。
9回勝負は過去問じゃないんですね?
696受験番号774:2012/01/07(土) 18:28:54.39 ID:3Qx8lmLw
カンガルーって初版がまだ二年位前なんだったっけ?
697受験番号774:2012/01/07(土) 18:32:01.21 ID:YeYQO1fx
初盤は誤植覚悟でいいんかね
698受験番号774:2012/01/07(土) 21:14:21.15 ID:iBgY8xdw
>>678
死ねよ在日
699受験番号774:2012/01/07(土) 21:18:13.05 ID:nY1RrIai
いや東京が放射能まみれなのは間違いない事実だろ。
ちょっと放射能の対応には危機感を持つべきだと思うわ。
マスメディアは東電を全然叩かないし。
何より皇族が東京にいるのが不安で仕方ないわ。
700受験番号774:2012/01/07(土) 22:23:03.81 ID:9QdRwOYf
>>679
680の言うことが全て。

経歴そのものに有利不利はない。
でもアピールすることが何もなくて不安だと思うなら今から自己分析と志望先の研究を念入りにやるしかない。

官僚しかも人気官庁にいきたいというのじゃなければ合格の可能性は十分あるよ。
701受験番号774:2012/01/07(土) 22:36:16.45 ID:MscBI3n5
東京が放射能まみれですか^^;
文系の人は印象で話をするから困るw

大気中の放射線量/1日単位の測定結果(新宿)【地上から1mで計測】
2012-01-06 0.0522 μGy/h
2011-03-23 0.146 (事故後最大値)
2011-03-01 0.0368
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mp_shinjuku_air_data_1day.html

大阪府大阪市の放射線量 【地上から20mで測定】
2012-01-06 0.044 μSv/h
http://www.tokosky.com/rad/map/20110405-190605355/
702受験番号774:2012/01/08(日) 00:15:58.41 ID:W3tW4aRf
グレイて…
703受験番号774:2012/01/08(日) 13:11:33.84 ID:KYNLEK2o
>>702
お前よく馬鹿って言われるだろ?
704受験番号774:2012/01/08(日) 15:52:40.81 ID:eTavrWzI
一応東洋大だが?
705受験番号774:2012/01/08(日) 16:16:46.04 ID:E30gCs/X
>>704
お、おう
706受験番号774:2012/01/08(日) 17:25:25.13 ID:HVIWmuUP
>>704
え?
707受験番号774:2012/01/08(日) 17:27:13.98 ID:eTavrWzI
あ?
708受験番号774:2012/01/08(日) 21:15:02.32 ID:W3tW4aRf
まさかグレイ=シーベルトだから問題ないとか言い出すのではないだろうか
709受験番号774:2012/01/09(月) 04:16:51.98 ID:ixbc4ABg
政令市の面接で志望動機を聞かれずに内定もらえた
今更なんだが不思議たまらない
なぜ面接官は志望動機を聞かないんだ?
710受験番号774:2012/01/09(月) 07:55:40.65 ID:V4R3+DJv
他の質問から間接的に志望動機や本気具合を確認しているから
711受験番号774:2012/01/09(月) 08:28:57.45 ID:LPk0e7NZ
マジ度って最重要?
712受験番号774:2012/01/09(月) 10:37:57.57 ID:9Sy5Q/bC
必要不可欠。本気さが伝わらないと他がどれほど優れてても落ちる可能性が高い
713受験番号774:2012/01/09(月) 11:18:20.76 ID:4KuQQax5
本当に型通りの面接だったり、殆ど雑談に近いような面接だったり結構色々あるよな
国の官庁訪問はあんな雑談で次行く奴と帰す奴決めんのかよというのもあった
714受験番号774:2012/01/09(月) 13:06:03.52 ID:CYkEvQTK
実は履歴書とか面接カードとかもよくみられてるから。
これみただけで面接まえにだいたい予想はつくらしいしね。

一生懸命書いてきた人と、適当にやっただろってのは一目瞭然。
公務員の場合は後者が意外に多いみたいだし。
715受験番号774:2012/01/09(月) 13:38:48.70 ID:HduSq4pq
>>713
国の本省みたいな形式は特異だからね
地方みたいな一次面接、二次面接とちゃんと銘打ってあるようなのは
質問の中身はともかくとりあえず面接らしい面接の所のほうが多いだろう
716受験番号774:2012/01/09(月) 21:29:09.49 ID:03HM+9z8
地方上級って県庁と政令市市役所ていう認識でいいですか?
717受験番号774:2012/01/09(月) 21:36:54.45 ID:RN6K6Bk+
>>716
おけ
718受験番号774:2012/01/09(月) 21:40:29.68 ID:03HM+9z8
>>717
ありがとうございます。
719受験番号774:2012/01/10(火) 03:46:09.73 ID:MJ7nO9dF
専門の選択講義について。
今のところ政治学、行政学、経営学、社会学はがっつりやるつもり(やっている)です。
労働法、 国際関係、 社会政策
この中で何をどれくらいやればいいのかよくわからなく、困っています。
社会政策は論文のネタになるから受けとけと言われたので受けるだけ受けますが、国際関係、労働法は地上しかでないのでどちらかだけ勉強しようかと考えています。

特別区、地上関東第一志望。
予備校利用、11月から勉強開始。
マーチ下位あたりの法学部系。大学受験は政治経済選択でまあ得意。
720受験番号774:2012/01/10(火) 05:43:19.76 ID:R0KLNKVY
4月から県庁職員ですが簿記2級は何らかの形で役に立てそうですか?
721受験番号774:2012/01/10(火) 06:47:00.86 ID:4YMbf7mz
立つよ
722受験番号774:2012/01/10(火) 09:45:41.88 ID:QwNQSzk4
しつもん。
「義理のきょうだい」とは、
「結婚相手のきょうだい」or「きょうだいの結婚相手」
どっち?
723受験番号774:2012/01/10(火) 10:05:32.00 ID:QwNQSzk4
上は自己解決。
しつもん2。
自分の姪や甥って、
「自分のきょうだいの子供」ってのはおkだと思うが、
「自分の配偶者のきょうだいの子供」も姪や甥になるの?
724受験番号774:2012/01/10(火) 12:22:00.21 ID:BM8Ol/1P
政治学、社会学、社会事情

これらの違いをざっくり教えて
725受験番号774:2012/01/10(火) 12:27:59.57 ID:vmerktPg
政治学  政治
社会学  社会現象
社会事情 時事問題
726受験番号774:2012/01/10(火) 12:31:58.25 ID:65Cxotdb
社会事情は時事だけじゃなくて、どうしてこうなったのか、歴史を遡った知識も必要だよ。
例えば環境問題であれば、最近の事だけではなくて、ワシントン条約あたりからしっとかないと。
727受験番号774:2012/01/10(火) 14:16:43.66 ID:kBqiUK3D
10分で100問の適正試験のだいたいのボーダーって何点ぐらい?
728受験番号774:2012/01/10(火) 16:06:42.07 ID:MmsRd4l9
aのbに対する割合ってどうやって求めますか?a割るbでいいんでしょうか?
729受験番号774:2012/01/10(火) 16:10:07.07 ID:MmsRd4l9
これで50の100に対する割合を計算すると0.5割になりますよね?
730受験番号774:2012/01/10(火) 16:11:29.04 ID:MmsRd4l9
この場合100は1割になりますが、10割ってなんなんですか?こんがらがってしまいました…
731受験番号774:2012/01/10(火) 18:04:11.86 ID:65Cxotdb
aのbに対する割合=a/b
50/100=0.5=50%=5割
%は得た結果に100をかけたもので、割合はそれを10で割ったもの。
即ち1割=0.1であり、0.5割とは0.05のこと。
10割は1、100%

ちなみにこの答えは厳密には違っており、
こういう答えを数学者や物理学者にするとマジギレされるので注意。
でもまぁこう覚えといた方が分かりやすいだろ。
732受験番号774:2012/01/10(火) 19:42:18.77 ID:kilj+b5c
小卒向けの試験でも受けんのか?
733受験番号774:2012/01/10(火) 20:00:15.87 ID:JCl34/ic
V種はそんなもんだろ
734受験番号774:2012/01/11(水) 01:48:21.32 ID:StKyvgCs
>>731遅れました。具体的にありがとうございます!
735受験番号774:2012/01/11(水) 04:59:16.78 ID:ZNL4wS9r
消防はなぜ行政職扱いになるんですか?
736受験番号774:2012/01/11(水) 07:42:32.52 ID:PW9c1JwT
ならんから安心しろ
737受験番号774:2012/01/11(水) 08:37:59.01 ID:FzaRY5HQ
質問させてください。

内定後から4月の入庁までに、
内定者が提出を求められる物には何がありましたか?
(卒業見込み証明、成績証明、自動車免許証の写し、各種資格証明書 等)

現職の方のご回答お願い致します。



738受験番号774:2012/01/11(水) 08:54:44.21 ID:e0jquId1
お前他のスレでも聞いてただろw
場所によって違うとしか言えんな
うちは市役所だが住民票記載事項証明書と欠格事由がないことの証明書、あとは身体検査の結果と各種アンケートだったな
739受験番号774:2012/01/11(水) 10:10:05.73 ID:9nbq/uaz
面接対策何すればいいですか?
740受験番号774:2012/01/11(水) 10:11:58.91 ID:+LgQU5bz
独学で論文対策をするにはどうすればいいでしょうか?
お勧めの参考書とかあれば教えてもらいたいです。
741受験番号774:2012/01/11(水) 10:19:59.23 ID:e0jquId1
>>739
漠然としすぎ 
就活や模擬面接で面接経験があるならその中で改善したいと思ったことを書け
ないならどっかで模擬面接してもらって酷さを実感しろ
742受験番号774:2012/01/11(水) 10:29:53.42 ID:I8n/WRJQ
一年くらい国民年金払ってなくてこれから払うつもりなんだけど、公務員受けるとき調べられて不利に働いたりしますか?
743受験番号774:2012/01/11(水) 12:14:09.96 ID:wYXqZopJ
>>738
在職証明は要らないの?
入庁後だと最初の月の給料計算出来なくない?
744受験番号774:2012/01/11(水) 12:30:57.80 ID:e0jquId1
まあ俺新卒なんだが
745受験番号774:2012/01/11(水) 13:45:54.50 ID:pmttMmg2
>>743
説明会とかで、経験者は職歴加算してあげるから在職証明書だしてね。っていわれる。
加算方法はまぁそれぞれ違うと思うから、他の新卒とかより給料ちょっと多めにほしいのであればだせばよい。
まぁ、正規・非正規問わず卒業後の職歴は出しておいた方がいいんじゃない。
746受験番号774:2012/01/11(水) 14:05:26.66 ID:Ro6NKC0/
公務員試験って筆記試験足切りだけですよね?
教養は勉強しなくても6割以上取れるし。
専門は憲法と行政法と経済学と財政学だけ勉強したら、6割取れるから。
それ以上勉強しても人生の無駄ですよね?
747受験番号774:2012/01/11(水) 14:55:52.66 ID:e0jquId1
筆記試験の結果を最終合格の判断材料にする所は地方だったらまだまだある
足切りされなければいいと踏んでると痛い目みるぞ ただでさえ来年度から厳しくなるのに
あと国家公務員は無いと思うけど入庁後も昇任試験とかでかなりの勉強量が必要とされてるから勉強を軽視するのはオススメしない
748受験番号774:2012/01/11(水) 15:51:12.33 ID:+pGxE2fi
お前らに荘子を教えてやろう

有名な大木の横を大工の棟梁が弟子を連れて通っていた時
大木に感嘆する弟子に対して棟梁は一瞥もくれない
弟子が棟梁になぜかと尋ねたら棟梁曰く
「この木が大木になれたのは使えない樹だったからだ」
「有用な木であればとうの昔に切り倒されてここにはないだろう」
「大工にとって使えない木を見ても何もならないではないか」
と答えたそうだ

この話は天寿を全うし安らかに生きるためには「他人にとって有用な人物にならないこと」が必要と説いている
どうだろう、公務員はまさに荘子的に正しい人生を送っていることになりはしないか?
749受験番号774:2012/01/11(水) 16:17:25.18 ID:wYXqZopJ
>>745
えっ、任意なの?出さないという選択も出来るのか…
加算率は気になるなあ。自治体によるんだろうが
750受験番号774:2012/01/11(水) 18:23:08.42 ID:2k5XEJPe
一般的には履歴書に書いた(書くべき)職歴学歴は全て証明を求められる。
これに対して、バイトなんかの場合は証明できれば加味しますという取り扱いが多いのでは。
751受験番号774:2012/01/11(水) 18:28:03.64 ID:2k5XEJPe
>>742
一般論としては不利にはならないはず。
それ系の役所や部署を志望してるのなら話は別。
752受験番号774:2012/01/11(水) 18:49:55.09 ID:2k5XEJPe
>>740
大学入試の論文対策で十分。
大学受験用の好きなの選べばいい。種類あるし安い。

論文は実際に書いて他人に批評してもらわないと上手くはならない。
時事問題に日頃から注意して、意識的に自分の意見を考える訓練も大切。
公務員なんだから、あまり特定の主義思想に傾斜しないように心がけて。
753受験番号774:2012/01/11(水) 18:51:27.87 ID:2k5XEJPe
>>739
とりあえず面接対策本を買ってきて読む。
本屋に何種類もあるから、何冊か斜め読みして比べてみたら
754受験番号774:2012/01/11(水) 21:25:00.61 ID:pmttMmg2
>>749
あっ、自分受かったとこは任意っぽい。
募集要項に社会人経験とかあれば義務になるかも。
なんか自分受かったとこは、月単位で加算されると言われたから、できる限り出すつもり。
755受験番号774:2012/01/11(水) 22:52:32.69 ID:wkCjoj0L
>>749
俺の自治体は最高でもストレート入庁の標準の昇給額の×0.8みたい
1.0越える所もあるみたいだが
756受験番号774:2012/01/11(水) 22:58:24.16 ID:z2wHKy+B
私立文系だからって教養のみの市役所で
物理、化学捨てるのってやっぱり無謀かな?
757受験番号774:2012/01/11(水) 23:04:09.86 ID:wkCjoj0L
それくらいの捨て方の奴は結構いるだろう
ただ他の出来次第
あと化学は暗記だけで何とかなる分野丸捨ては勿体無いかな
そういうのだけでもやっておけば案外拾えるもんだよ
758受験番号774:2012/01/11(水) 23:16:30.65 ID:z2wHKy+B
助かったよ、ありがとう
化学がんばるわ
ちなみに数学は捨てたらまずい?

あと、社会科学がどう勉強したらいいかな?
とりあえずスー過去はやってるんだけど…
759受験番号774:2012/01/11(水) 23:22:40.54 ID:wkCjoj0L
>>758
数学捨ては基本
その捨て方だと社会科学の完成度は高くないとキツい
俺は専門もやってたから教養のみだとどうすればとはアドバイス出来んが
基本的にあの重たいスー過去社会科学を出来るようにしとけば問題無いと思うが
760受験番号774:2012/01/11(水) 23:24:26.60 ID:LOgcAAND
さすがは私文
強烈だわ
761受験番号774:2012/01/11(水) 23:37:02.64 ID:z2wHKy+B
>>759
わかった
こんなアホの質問に答えてくれてありがとう
762受験番号774:2012/01/11(水) 23:49:08.29 ID:SH1Y1aQF
彡ミミミミ彡彡
巛巛巛巛彡彡 < ・・・・・・・・・ 
         i       ___________
   ⌒   ⌒ |       | __________
  (・ ) ,  ((・ )|       .| | 
  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ     ..| |  760 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 23:24:26.60 ID:LOgcAAND
   ┃ ノ二) ┃ |      .| | さすがは私文
   ┃ )─ィ ┃ |     ..| |  強烈だわ    
.    ┗━┛ ノ      | | 
`- 、 _ー-ーイ/      . | | / '`'`'`ヽ     
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、       .|/     ィソ     
   ヽ ヽ     >ヽ   /     ,ノ_______
    \ \  / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
 ン    \ `´ /  ン      /ニユニユニユニユニユニユ  
   \  / /          /エエエエエエエエI ロエエエ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
       |:::::           |
       |::::::.    ,- 、  ,-、.|
      /⌒::::::: /・ .ヽ ./・ ヽ|
      |そ:::::  y'⌒ヽ).・・)'⌒ヽ
      ヽ__  ,,.‐''" ̄ ̄( ̄)) )
       │ /  ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
       丶ノ´     .. ̄ ̄ ̄)
      ../\\    .. ̄ ̄ ̄)ヽヽ
     /   \ ト    ̄ ̄ ̄) ヽヽ
     /      `/  ̄ ̄ ̄ ̄    i i
    /      /   ..|     ..Y  | |
    /       |    |      ヽ__|_|
763受験番号774:2012/01/11(水) 23:51:56.97 ID:rjikZROO
高卒で市役所務めたいんだが
勉強とかなにすればいいのだろうか
全くわからない
初級だと一般教養しかないのだろうか
764受験番号774:2012/01/11(水) 23:52:43.79 ID:R+I1unD/
教養の数学物理って捨てるほど難しいか…?
中学生レベルだろ…あれ
765受験番号774:2012/01/12(木) 00:23:17.78 ID:Kx399yfR
>>763
受けたい市のHPに受験案内が必ずあるから、それ見て必要な科目を勉強すればおk
わからないなら予備校いけ
766受験番号774:2012/01/12(木) 00:24:14.30 ID:oTJL9rEb
自分工学部で来年度大学卒業予定なんですが、地元の役所で都市開発とかやりたいと考えてます

でも調べてみたら工学部は行政か電気・機械しか受けることができないのですが
自分は土木系の部・課で働くことはできないってことですよね・・・?
767766:2012/01/12(木) 01:40:13.95 ID:oTJL9rEb
すいません、書き忘れです

自分は情報工学科で、その学科から土木・建築を受けられますか?
という質問です
768受験番号774:2012/01/12(木) 01:45:06.01 ID:sGXs93ZX
数学でこの範囲は出ないっていうの微分積分以外にありますか?理系なんで拾いたいのですが最低限で抑えたいので。地上志望です。
769受験番号774:2012/01/12(木) 06:23:50.83 ID:ql9QGF6g
数回分セットになってる本番と同様の形式の過去問題集ってないんですかね?
770受験番号774:2012/01/12(木) 09:39:35.27 ID:7e20Jm6T
新兵器のNo.26の肢3がなぜダメなのか教えてくれエロい人
771受験番号774:2012/01/12(木) 10:07:38.17 ID:7e20Jm6T
模試情報がいろいろ載ってるページかスレ教えてくれエロい人
772受験番号774:2012/01/12(木) 11:53:16.22 ID:5yGL/9IR
>>767
自治体次第
ただし、相当きっついぞ
773受験番号774:2012/01/12(木) 12:16:09.81 ID:HCw2MWP7
>>767
試験自体は受けられるけど、対象学科以外は最初から
もうほぼ選考対象外ではないかという話もある
まだ理系な分だけ幾分の可能性はあるのかもな
技術系だとしょうがないかもな
自治体の採用担当に聞くのが一番良いと思う
774受験番号774:2012/01/12(木) 13:21:36.88 ID:kqdSOl2v
こんにちは、質問です。
2013年度の地方上級を受けようと考えています。
早めに過去問に触れたいので「過去問500」シリーズの購入を検討していますが、
今発売している2012年度版を買っても支障はないですか?
また、2月、3月頃発売する2013年度版と内容が被ることはありますか?

最新版が前年度版と内容被るようでしたら、最新版(13年度版)を買うつもりです。
775受験番号774:2012/01/12(木) 13:37:52.51 ID:Kx399yfR
>>767
法学や経済学を勉強して、行政職・事務職で入れば都市開発系の部署に配属される可能性は十分ある。
しかし、そもそも同じ部署に配属されても土木職と行政職だと仕事内容が違うぞ
違いを調べて自分はどっちをしたいのか考えるべし
776受験番号774:2012/01/12(木) 13:38:20.22 ID:npIK6VuV
>>768
微積って捨てるのリスク高くないか?
関数の接点求めて、領域の面積求める問題とかたまにでてるような。
指数対数はいらないと思う。
777受験番号774:2012/01/12(木) 13:39:44.81 ID:Kx399yfR
>>774
自分で本屋行って見てくればわかるだろ
778受験番号774:2012/01/12(木) 13:51:25.48 ID:sGXs93ZX
>>776そういうの出るのか。光速マスターに地上出題0%とかあったが数学は積み重ねだしな…指数対数でないの?てか数学としては数Aもやんなくていいよね
779受験番号774:2012/01/12(木) 14:12:09.35 ID:oTJL9rEb
>>772,773,767
回答ありがとございます」
やっぱ行政の試験を受けてから目標の課に入るプロセスが一般的っぽいですね

頑張りまつ
780受験番号774:2012/01/12(木) 14:56:03.57 ID:5yGL/9IR
>>779
技術職としての土木と、行政職としての土木は全然違うからな。
都市開発で具体的に何がしたいのかは知らんが、
行政職としてなら予算の作成や資料の作成が主になると思うぞ。
781受験番号774:2012/01/12(木) 15:28:14.88 ID:vokcyktU
知り合いの在日ブラジル人が市役所受けるらしいんだが、いけるもんなのかな?
782受験番号774:2012/01/12(木) 15:32:21.92 ID:njDgH5eG
日本国籍が無くても公務員にはなれるけど業務と昇任に制限がある
それを知った上で実力があれば合格出来るのでは
783受験番号774:2012/01/12(木) 15:34:15.40 ID:vokcyktU
いや、顔的に
784受験番号774:2012/01/12(木) 15:35:32.73 ID:njDgH5eG
顔面凶器の俺でも市役所受かったから問題ない
785受験番号774:2012/01/12(木) 15:46:34.60 ID:npIK6VuV
>>778
予備校の講師が
微分は経済でも使うから覚えておいても損はない。積分はあんまりでないけど、微分できたらできるから軽く押さえておいてもいいでしょう。
Aは数処で使う順列と数列くらいは抑えましょう。
指数対数は難しいのでたらみんな解けないから、余力があれば押さえておくくらいで。
といわれた。
教養の数学だけででいえば、微積は頻度低いかな。すんません。
786受験番号774:2012/01/12(木) 16:13:05.80 ID:9ORIIOdF
>>779
電気専攻で建築職受かった先輩を知ってるから、無理ではないと思うよ。
787受験番号774:2012/01/12(木) 16:51:33.31 ID:sGXs93ZX
>>785具体的にありがとう。Bで頻出あるかわかります?光速マスターは立ち読みだったので…もしよかったらよろしくです。
788受験番号774:2012/01/12(木) 17:10:29.27 ID:5yGL/9IR
>>784
お前がいくらブサメンだろうと、日本生まれの日本国籍の日本人という時点で、
公務員試験を受ける上ではかなりのアドバンテージだと思うぞ。
789受験番号774:2012/01/12(木) 17:23:29.63 ID:ME/V3w+m
>>788
それに該当するの9割はいそうだけど…
790受験番号774:2012/01/12(木) 17:31:01.07 ID:kqdSOl2v
>>777
11年度版があれば良かったのですが、12年度版しか無かったので質問させて頂きました。

「過去問500」シリーズの前年度版と本年度版の内容被るか被らないか、それが知りたいです。
分かりづらくてすみません
791受験番号774:2012/01/12(木) 17:34:55.92 ID:oTJL9rEb
>>780,786
企業誘致とか再開発とか公共交通機関とかそういうのがやりたいのです
そんな話し合いに参加できるだけでも、と考えてまっす
792受験番号774:2012/01/12(木) 18:24:37.06 ID:npIK6VuV
>>787
数列の漸化式使うのと階差数列くらいじゃない。
まぁこれだけ講釈たれてる自分は、去年の公務員試験の教養の数学は6割くらいしかあわなかった。あしからず。
793受験番号774:2012/01/12(木) 18:26:39.87 ID:LnXCrsv5
>>792理系の方ですよね?数学は拾いたいんで参考になりました。
ありがとうございます!
794受験番号774:2012/01/12(木) 18:48:30.77 ID:uAj8uqnb
一般教養初級少ない…
性格試験?
なにするんだ?
795受験番号774:2012/01/12(木) 20:56:36.13 ID:JoUpcwlu
私は「謙虚」かつ「几帳面」なのが長所と自覚してるし周囲からも言われます
ただ、引っ込み思案で人見知りな短所も備えてます
役所の業務って対人関係が多くを占めますよね
どう長所を生かすのかがいまいちしっくりいかないんです
ヒントでいいのでどのように結び付けるのかアドバイス頂ければ幸いです
796受験番号774:2012/01/12(木) 21:01:02.02 ID:5yGL/9IR
>>795
謙虚で几帳面なのは悪く言えば、自信が無く神経質とも言える。
とはいえ役所ではそういう所謂マジメ人間のが適正はあると思うので問題はない。
マジメ=対人関係が出来ないというワケではないので、
面接で対人関係の良好さを踏まえたうえで、自身の誠実さをアピールしてみてはどうか。

謙虚で几帳面だけど誠実ではないのはタダのクズだから、諦めろ。
797受験番号774:2012/01/12(木) 21:20:13.15 ID:rK3HaoFz
>>795
隣の芝は青く見えると同じで他人の長所は良く見えるがどんな長所も表裏一体で悪く取れば短所にもなりうる
謙虚さ、几帳面さを前面に出して自己PRするなら、職員や市民との対人関係で謙虚に相手の意見を聞き
それを踏まえた上で几帳面さを生かして丁寧に仕事をこなしていくのが自分の思い描く公務員像だとか
そういう方向に持って行ったらどうか?
無論それを裏付けるエピソードなり体験談が無いとごく平凡な自己PRになってしまうと思うが
798受験番号774:2012/01/12(木) 21:32:53.02 ID:EwnVOXRe
地元じゃない地域の試験を受けて、一次通ったとして、
二次面接や論文等その後何回が呼ばれる場合
現住所が遠いときに、試験地にホテル滞在とかもあり得ると思うのですが、
その場合、面接等の日時通知が自宅に郵送されても受けとれないので電話確認とか可能なのでしょうか…?
799受験番号774:2012/01/12(木) 21:50:17.81 ID:5yGL/9IR
>>798
質問の意味がよく分からんが…ホテルに滞在してるって事は、
通知が来て試験場近くに居るためにホテルを使ったって事だよな…?
ならもう既に通知を受け取っているので、確認する必要もないのでは…?
ホテルに数週間も泊るつもりなのか…?何のために…?
800受験番号774:2012/01/12(木) 22:06:22.84 ID:rK3HaoFz
国の本省の官庁訪問みたいなのの事言ってるのでは?
なら、携帯に連絡来るORもしくはその場で口頭で次のステップみたいな感じ
地方とかはそんな滞在しなきゃいけないようなタイトな日程は組むような所は聞いた事無い
801501:2012/01/12(木) 22:27:23.31 ID:QZ1Vn+BC
>>798
何週間ホテルに泊まるつもりなんだよww
802受験番号774:2012/01/12(木) 22:30:38.86 ID:EwnVOXRe
わかりにくくてすみません
受ける試験が一次の学科終わったあと、一次面接→論文試験→二次面接という流れのようなので、
もし一次通ったあと、いちいち飛行機で帰っているより滞在していたほうが安上がりかと思ったので…
でも結果通知とともに面接カードの郵送もされてくるわけだからやっぱりいちいち帰るしかないですかね…
803受験番号774:2012/01/12(木) 23:07:55.57 ID:5yGL/9IR
>>802
就職浪人生?普通は学校や会社とかあるからなぁ
自治体によるのでなんともいえないが、試験のプロセスって普通、そんな短いものじゃないぞ。
交通費の事情しかないなら、素直に諦めなさいな。

つーか俺的には面接はしっかりした格好でいきたいから、自宅でちゃんと格好を決めてからいくがなぁ…。
804受験番号774:2012/01/13(金) 00:42:46.14 ID:3FRyn9CB
>>802
一次、二次は三週から1ヶ月ほどあくから帰るべきですよ
805受験番号774:2012/01/13(金) 17:49:00.14 ID:+87JEA0H
地上希望ならどこの模試がオススメですか?
806受験番号774:2012/01/14(土) 00:40:59.02 ID:/V54ACDH
795です
>>796-797
遅くなりましたがありがとうございます
807受験番号774:2012/01/14(土) 00:56:23.28 ID:F+lw8twS
スー過去って古いのでも大丈夫でしょうか
金銭的に厳しいのでアマゾンの2006年くらいのものしか買えないんです
808受験番号774:2012/01/14(土) 01:23:15.78 ID:Yk0KEj0t
そういうのはケチるなよ
一生後悔するかもしれんぞ
809受験番号774:2012/01/14(土) 01:30:18.91 ID:7+YsaBwz
勉強する順番どうしてますか?何から始めて何で終わるのが効率いいかオススメあったらお願いします。
810受験番号774:2012/01/14(土) 02:04:17.33 ID:TW6npL1f
>>809
・教養
数処、文章理解を一通り
→過去問や模試を解いてみる
→目標点に足りない分だけ取れるように、知識科目を勉強
・専門
憲法、ミクロを一通り
→民法、マクロを一通り
→行政法、財政学
→その他学系

俺は知能系が得意だったので
知能系をまず勉強して、得点をしっかり確保して
苦手な知識問題は目標点に届くように調整するだけな感じで内定ゲッツしました
811受験番号774:2012/01/14(土) 03:23:30.72 ID:7+YsaBwz
>>810得意分野を重点的にやった感じですね。具体的な一日のスケジュールお聞きしたいですm(__)m
812受験番号774:2012/01/14(土) 05:23:39.42 ID:tvI+aZ9l
>>789
要は自信を持てってこった
813受験番号774:2012/01/14(土) 09:35:56.66 ID:F+lw8twS
>>808
あるがとう
814受験番号774:2012/01/14(土) 09:51:58.94 ID:NXi1vst1
>>809
勉強のペースができてないなら得意なのから始めて習慣つけたら。苦手なのだと苦しいから。
でも逆にそれじゃナマケル性格なら、あえて厳しい方からやるという方法もあるよ。

基本的には、理解に時間がかかるものを最初にやり、知識勝負なもの知ってれば解けるようなものは直前きに詰め込むという方法がいいんじゃないかな。

何にしろ、一つの科目を何回か回せるような計画をたてることが大切じゃない。
815受験番号774:2012/01/14(土) 09:56:07.77 ID:NXi1vst1
>>807
古いので大丈夫なのもあれば、新しいほうがいいものもある。
憲法なんかだと、おそらくほぼ変わってないでしょう。

お金ないなら、法律なら改正があったかどうかを調べて対応できるか調べる。
で、予算にあった過去のをまとめてオクなんかで買ってしまって、必要な分だけあとから買い揃えたら経済的なんじゃない。

自分はオクで古いの買ったけど対応できたよ。というか高校時代くらいの貯金でも合格する人はするんだから、絶対に新しいのが必要てわけでもない。

まあ新しい方が安心だけどね
816受験番号774:2012/01/14(土) 11:30:09.27 ID:BkDGGSLG
>>720
県税事務所の徴収にまわしてもらえるかも。
817受験番号774:2012/01/14(土) 13:30:46.88 ID:2ZFe/yTH
地上と国Uの併願する人って多いんでしょうか?
818受験番号774:2012/01/14(土) 13:38:53.59 ID:NXi1vst1
多いというより普通じゃないか。
その後はbc市役所に流れてく
819受験番号774:2012/01/14(土) 13:58:43.75 ID:2T9WXRJH
県を受けるかどうか迷ってる
情けないことに未だ本格的に勉強を初めていないから果たしてこんなんで受かるのか…
採用人数が20人程度の市役所をいくつか受けるだけ、ってきついですか?
820受験番号774:2012/01/14(土) 14:03:10.68 ID:BkDGGSLG
>>819
専門科目が間に合ってないの?A日程で教養のみを受けたらどうかな
821受験番号774:2012/01/14(土) 14:15:27.35 ID:qHUMt2LR
面接でワックスはつけたらやっぱりまずいですか?
822受験番号774:2012/01/14(土) 14:56:51.77 ID:8DE7oBpA
付けないで行くのがベターだが常識の範囲内でならOK
ハリネズミみたいにしたらアウトなのはわかるよな?

ボサボサになるから軽く整えるぐらいにしとけ。
823受験番号774:2012/01/14(土) 14:58:16.75 ID:8DE7oBpA
824受験番号774:2012/01/14(土) 16:02:45.89 ID:Bra8Isgm
じゃあ髪染めはng?
金髪はまずいけど明るい茶葉ならおけ?
825受験番号774:2012/01/14(土) 16:04:13.38 ID:flB/QRvs
>>824
そんなしなくていい勝負しないでおとなしく黒髪でいけばいい
826受験番号774:2012/01/14(土) 16:04:54.73 ID:RHs2iBG4
>>819
地方自治体は面接重視になってきてるから、面接とか集団討論が得意ならば一次の択一ギリギリでも、20人定員のとこでも受かる。でも地方はコネ枠があるとかないとかで、定員より実際少ないこともあるそうな。
827受験番号774:2012/01/14(土) 16:11:25.35 ID:aJn4wZsC
>>825
黒髪だと頭皮が目立つ場合は?w
はい論破
828受験番号774:2012/01/14(土) 16:34:52.62 ID:ruyHmWKG
現在Marchの現役3年生で、去年の3月ごろから国家公務員総合職を目指して勉強していたのですが、
恥ずかしながら夏頃からやる気をなくしてしまい、だらけた生活を送って現在に至ります。
勉強の進捗状況は憲法人権まで、民法一通り、行政法半分ほど、数的処理も少し手を出したくらいです。
一応予備校(TAC)には通っていました。

これから心機一転し、都庁などを目指そうと思うのですが、
なにぶんだらけ過ぎたためにどこから手を出してよいのか分からなくなってしまいました。
どういった勉強方法が効率的でしょうか。
829受験番号774:2012/01/14(土) 16:38:57.37 ID:ZilaEwyM
どこが論破なんだよ
バカじゃね
830受験番号774:2012/01/14(土) 16:39:03.01 ID:Bra8Isgm
>>828
勉強すればいい
はい論破
831受験番号774:2012/01/14(土) 16:56:06.13 ID:M2m89Dya
地上では社会学が出ない代わりに社会政策が出るみたいだけど
これはどういう科目なの?どういう教材使えば良いの?
832受験番号774:2012/01/14(土) 16:59:20.16 ID:Nex93kA4
>>815
憲法って最新のでないとマズイ部類じゃね?
最近の判例と絡めた問題が解けんぞ。
833受験番号774:2012/01/14(土) 18:06:20.47 ID:zY48wAGy
論破って言葉を使いたがってるだけの馬鹿がいるな
834受験番号774:2012/01/14(土) 18:23:16.69 ID:w+Iq6v/n
>>824
茶は駄目だけど紫なら良かったはず
835受験番号774:2012/01/14(土) 19:40:04.39 ID:7+YsaBwz
>>814
ありがとう。苦手なのは後回しにしてみます、
836受験番号774:2012/01/14(土) 19:56:03.83 ID:NXi1vst1
>>832
憲法は、公務員レベルだとここ数年ではたいした判例ないはず。
テキストなんかで十分補えるとおもうけど。

たとえば行政法だと、近年改正があったからそれ以前は使えない。
逆に労働法は、労契法がはいったけど、判例をまとめただけだから、これは多少古くてもいけそう。

みたいに自分で調べて判断していくなら、まあ問題ないかなというかんじ。面倒だけど。
837受験番号774:2012/01/14(土) 20:04:51.40 ID:NXi1vst1
>>828
ダラけてしまう人は、まずは勉強の習慣をつける。
その上で試験までの計画をたててその通りにこなしていく強い意思が必要。

というわけで、自分の好きな分野とか得意な分野から始めたら。
勉強したところの復習もして、どの程度知識が定着してるか確認して計画をたてたほうがよさそうだよ。

効率なんてのは、自分なりに勉強してみて始めてわかるもの。
838受験番号774:2012/01/14(土) 20:09:35.47 ID:NXi1vst1
>>819
考え方は人それぞれだけど、受けられるものは全部受けるべき。
市役所以外は行きたくないという信念でもあるなら別だけど。

場数を踏むことは練習にもなる。自分の反省にもなる。
別に成績悪くても不利益はないよ。おそらくね。

むしろ翌年度以降に仮に受けたい場合に、なぜ前年はうけなかったの?と面接で聞かれて困ることがなくていいんじゃないの。
839受験番号774:2012/01/14(土) 20:14:14.40 ID:NXi1vst1
>>821
面接の服装とかマナーは就活本に事細かにかいてある。
自信ないなら一冊買って読んでおきなよ。

まあごく少数だけど、リクルートスーツじゃない人とか、色もののシャツきてくる人、高校生みたいなネクタイのしめかたでくる人なんかもいるし、何故かそんなんで合格してるのもいるみたいだから、あとは自分の判断で好きにしたらいいんじゃないかな。
840受験番号774:2012/01/14(土) 20:29:01.80 ID:ruyHmWKG
>>837
ご指摘ありがとうございます。
まずは勉強から逃げない事を心掛けたいと思います。
841受験番号774:2012/01/14(土) 21:35:00.15 ID:BkDGGSLG
>>840
でも時には逃げてもいいからね
842受験番号774:2012/01/14(土) 22:10:43.22 ID:jEY5fYTa
>>841
そう考えてたら、一日にオナニーする回数が増えた
843受験番号774:2012/01/14(土) 22:23:51.75 ID:BkDGGSLG
>>842
たくさん気持ちよくなればいい。
844受験番号774:2012/01/15(日) 16:42:35.08 ID:2Ybt6LXu
プロパーってなんですか?
市役所の世間体って低いんですか?
845受験番号774:2012/01/15(日) 17:11:45.29 ID:PWn/UZrs
低くはないだろ
846受験番号774:2012/01/15(日) 21:21:23.94 ID:nvUgJ7lw
刑法について質問です。過去問についてなんですが、
・自招防衛においては、防衛の意思は認められない
この記述は誤りらしいのですが、判例では自招防衛の場合、正当防衛は成立しないと出ています。
つまり防衛の意思が認められても正当防衛が成立しない場合があるという事ですか?
847受験番号774:2012/01/16(月) 00:39:08.71 ID:x7HyMk+F
今大学一年なんですが、早めに(4年生になる前に)合格した場合どうなるんでしょうか?
サークルとかバイトしながらちょこちょこ勉強しています。
あと一種二種三種とかのくくりがなくなったみたいなんですがどういうことなんでしょうか?
848受験番号774:2012/01/16(月) 07:39:38.77 ID:+yQkLQuS
>>846
長文すまん。

正当防衛が成立するためには防衛の意思の他にも、「急迫不正の侵害」が存在していることが必要。
判例は自招防衛の場合、自分から挑発しててそれに対して侵害がくることが予想できてるはずだから、この侵害の急迫性が欠けており、正当防衛が成立しないとしている。

つまり、防衛の意思があっても正当防衛が成立しないことはある。

ちなみに学説では「急迫不正の侵害」の存在は客観的に判断すべきで、自招防衛の場合でも「急迫不正の侵害」は存在する。むしろ主観的要件である防衛の意思が欠けるから正当防衛が成立しない、と考えないと論理的におかしい、と批判されている。

ただ、公務員試験では判例の考え方だけ見てればOKなことが多いから、学説の批判までは気にしなくてもほとんどの場合大丈夫。裁事の試験とかだと学説まで聞かれることもあるが。
849受験番号774:2012/01/16(月) 09:27:56.68 ID:RtOQiG21
>>848
分かりやすい説明ありがとうございました
850受験番号774:2012/01/16(月) 11:28:40.73 ID:EHERX9q/
国立大学法人って、合格したら職歴証明必要ですか?
851受験番号774:2012/01/16(月) 16:30:34.25 ID:uFcnv2NG
数学のベクトルって頻出ですか?理系だけど苦手でしたのでやるか悩んでます。お願いします。
852受験番号774:2012/01/16(月) 18:18:38.21 ID:cy0ITE23
>>848
理由がやや違うのでは。

判例は、急迫性の要件がかけるとは明言していないはず。
急迫性がかけるのは、積極的加害意思をもってる場合じゃなかった?

そもそも法律効果は、法律要件を全てみたして初めて発生するのだから、正当防衛の場合は、防衛の意思や急迫不正の侵害の他にも要件はあるわけで、846はそこら辺の根本的な理解が怪しいと思うよ。

ちなみに判例は自招侵害であっても正当防衛を認める場合もあり、よって自招だからといって必ずしも防衛の意思が否定されるわけではないから、846の問いは誤り。
853受験番号774:2012/01/16(月) 22:32:51.50 ID:44FxKizI
県庁と市役所の仕事内容の違いがよくわかりません。

住民票とか戸籍とか直接人に関わる仕事は市役所で、県庁は市役所と国を繋ぐ役割みたいな感じでしか
理解してないのですがどう違うんですか?

市役所と県庁の行政ってどう違うの?
854受験番号774:2012/01/16(月) 23:03:39.78 ID:JvRYK1gj
質問させて下さい。
私は現在大学4年生です。
就職活動が全くもって上手くいかず、以前から興味があった公務員を目指そうかと考え始めました。
国家は日本の何処に配属されるか解らないと聞いたので、地方を受けようと思っています。
在りがちな質問でスレチかもしれませんが、宜しくお願い致します。


@4月までは兎角、就活に専念した方が良いか(4月からの勉強でも間に合うか)。
  └→4月からと仮定し、独学が良いか予備校が良いか。

A今からでも勉強した方が良いか(就活<公務員試験勉強とするか)。
  └→始終独学か、それとも今からor4月から予備校が良いか。

B政令都市、中核、地方、市の4つは同時受験出来るのか。

Cもし中核や地方に合格したとして、後に政令都市への移動(試験を受ける?)のは可能か。

D福岡県と福岡(政令都市)と別に試験があるらしいのですが、違いがよく解りません……。
 基本的な事で申し訳ないのですが、これについても教えて下さい。県と市の違いなのでしょうか……?


何とか今年の公務員試験に受かりたく思い、御助言を頂きたい次第です。
個人それぞれ能力次第と言われると思いますが、可能性の程をお聞きしたいと思います。
個人的な事ですが、家庭の事情により金銭的、時間的余裕が無く、出来る限り情報が欲しいのです。

一応目安として自分のスペック?です
高校偏差値64程度卒業
大学偏差値38程度(言い訳ですが、その専門の教授がその学校にしかいなかったため)
情報系専攻、電気電子機械分野を勉強
英語が大の苦手です……。

長文申し訳御座いません、御解説御解答を何卒、宜しくお願い申し上げます。
855受験番号774:2012/01/16(月) 23:12:31.21 ID:MZ7Z9lAO
>>854
とりあえずテンプレ100回読んでから謝罪して
856受験番号774:2012/01/16(月) 23:15:28.39 ID:pGlTk49P
ギャラリー界的な発言で悪いんだけど
そこまで自分が納得するような長文かけたなら知恵袋で聞いた方がいいと思う
857受験番号774:2012/01/16(月) 23:26:53.36 ID:RtOQiG21
>>854
公務員について調べなおしたほうがいいかと…。
大学生ならとりあえず就職部に問い合わせてみては?
858受験番号774:2012/01/16(月) 23:37:26.63 ID:W+ERTJ4F
2ちゃんで長々とガチ質問してるやついるんだな
859受験番号774:2012/01/16(月) 23:43:40.50 ID:pGlTk49P
偏差値38てのがクソ笑えるわw
それFランてレベル〜わら
860受験番号774:2012/01/16(月) 23:57:31.54 ID:pjsFgP4v
>>854
公務員試験Wikipediaをまず見な
そして、実務教育出発の受験ジャーナルを読め
861受験番号774:2012/01/17(火) 01:01:38.04 ID:cDo3K5O3
NNTで焦ってんでしょうけど自分の足で少しは調べてから判断しようよ
862受験番号774:2012/01/17(火) 01:21:15.52 ID:xqSa4XgP
しかし公務員といっても色々あるのに、
やっぱり>>854みたいに職種すら決めないで公務員試験受けてみようって人もいるのかね( ・ω・)
公務員一次試験の倍率がアホみたいに高いのもそのためかな…?
863受験番号774:2012/01/17(火) 01:24:17.34 ID:c33BsZiy
>>854
今からフルでやれば専門もギリギリ間に合うかもしれないが、4月からだと教養くらいしかできないんじゃないの。
予備校が春先から教養の速修講座ひらくから、行くのも手ではあるが。教養しか使わない市役所とか国立大学法人とかで使えるし。
864受験番号774:2012/01/17(火) 02:08:23.55 ID:OQLVmKdl
>>855
御免なさい、テンプレ読んだ上での質問なのです。
>>856
知恵袋ですね、そちらでも質問してみようと思います。
>>857
調べ直す……ですか……すいません、何処を調べなおしたら宜しいのでしょうか?
足りない所が解らない状況で……申し訳ございません。
>>858
すいません、本気の質問です。
>>859
専門教諭がそこにしかいなかったので……。
「やりたい事、夢>将来の仕事」で選んでしまった、人生最大の過ちです……。
>>860
Wikipediaは読みましたが、実務教育出発の受験ジャーナルは読んでいませんでした。
今から読みます。
>>861
一応調べるのは去年からしているのですが、如何せん容量が悪いのか、解らないことが多く……。
スレ汚しをしてしまい大変申し訳ありません。
しかし、私も詰まってきてしまいましたので、此方で質問させて頂きました……。
>>862
すいません、失念しておりました。
事務系上級を目指そうと思っております。
技術系でも良いのですが、即戦力という点では自身がありませんので……。
>>863
春先から速修講座が開くんですね!それは知りませんでした。
予備校では問題の出題傾向を教えて頂けると聞いたことがあり、金銭的なものもあって
独学でも効率的に出来るかどうか悩んでおりました。
その講座だけでも受けてみる価値はありそうですね、有難う御座います。

沢山の御意見やお叱りの言葉、有難う御座います。
もう少し自分で調べ、情報を集めようと思います。
長文失礼致しました。
865受験番号774:2012/01/17(火) 03:55:21.40 ID:veO8cMA6
>>854
まず基本的なことがわかってないみたいだから、本屋で受験ジャーナル読むか大学で聞いてくれ
福岡県と福岡市は試験日同じだから併願不可だし、筆記は専門有りで6月じゃん
4月まで民間就活してたんじゃ絶対に間に合わない
今年受かりたいなら今月中に勉強始めて、毎日6時間勉強すれば間に合う
予備校に行くかは、自分は大学受験を独学で乗り切れるか考えて、自分で判断してくれ
あと、民間でダメだった理由をしっかり反省しないと公務員試験も面接で落ちるよ
866受験番号774:2012/01/17(火) 04:27:41.26 ID:eoK2H9mM
専門試験で労働法と財政学
教養試験で物理化学数学古文
これを捨て問にするのはバカがやることでしょうか?
こいつらに時間を費やすより判断数的ミクロマクロに時間を回す方が効率的ですか?
867受験番号774:2012/01/17(火) 09:44:50.97 ID:xqSa4XgP
>>866
物理の力学関係と基本は考え方さえ分かればサービス問題
化学と古文は覚えゲー

まぁ…捨てるのは勿体無いかな。
数学は反復がいるから捨てるのは仕方ないにしても。
868受験番号774:2012/01/17(火) 10:49:28.98 ID:ihtzE/Hj
>>865
専門あり6月試験が今から毎日6時間勉強で受かるわけ無いだろw
ましてや福岡だろ?
12時間やって受からないわ
869受験番号774:2012/01/17(火) 10:50:38.16 ID:xFF9ARlr
労働法は覚える量が少なくてそれほど難しくないからやっといて損はないかも
まあ財政学の方がやっておくべきだが
870受験番号774:2012/01/17(火) 11:45:25.12 ID:if4sw4X+
財政学は捨てるの危険かな
労働法は基本レジュメだけで一問くらいは拾えるような簡単な問題出るね
871受験番号774:2012/01/17(火) 12:17:46.51 ID:LfnfeXK3
>>864
すごい律儀でワロタ
学校で聞きにくいなら近くの予備校に相談したらいいと思うよ
タダで丁寧に教えてくれるから
2ちゃんみたいな信憑性が怪しいとこで聞くより実際に会って聞いたほうがいいと思うよ。
間違った情報鵜呑みにすると損するから
872受験番号774:2012/01/17(火) 15:11:23.99 ID:eoK2H9mM
皆さんありがとうございます。財政学と労働法の参考書はスー過去でいいですか?
873受験番号774:2012/01/17(火) 16:37:31.11 ID:MIC/tb6F
化学や数学の公務員用で定評のある問題集教えてくださいm(__)m理系なので捨てる気ないです。
874受験番号774:2012/01/17(火) 16:56:09.13 ID:2HynpQxc
福岡市って難易度高いん?
上級技術も?
875受験番号774:2012/01/17(火) 17:01:09.96 ID:MIC/tb6F
すいません。立志舎(東京IT)?の公務員予備校の参考書ってどうなんですか?通おうか悩んでます。近場にそこしかありません。
詳しい方よろしくお願いします。
876受験番号774:2012/01/17(火) 20:50:32.18 ID://VwYIBd
お前らもちろんマリオ・バロテッリは知ってるよな
877受験番号774:2012/01/17(火) 21:09:00.71 ID:Xt1xevxn
院に行くか今年うけるかまだ迷ってるんだけど、院卒はやっぱり院卒用の国家総合職うけなきゃだめかなあ


今まで院卒も国家二種受けられたのに

どのくらいのレベルなのかまったくわからないから迷ってます
878受験番号774:2012/01/17(火) 21:12:36.24 ID:D4/CsDns
東大京大宮廷じゃなきゃ採用されないよ
でもどこの大学でも中卒でも試験には合格できるよ
過去の採用実績校乗ってるから自分のガッコが無かったら諦めればいいじゃない
879受験番号774:2012/01/17(火) 23:19:39.42 ID:eoK2H9mM
>>876
マンCでブレイクしてるDQNですね
だけどボランティア活動とか慈善活動してるから公務員向きですね
880受験番号774:2012/01/17(火) 23:43:50.85 ID:spaUh26j
夕張市の職員って首になったんでしょうか?
公務員になりたいんですが、切られるとしたらやっぱり初級からでしょうか
一番安全なところ教えて下さい
881受験番号774:2012/01/17(火) 23:47:15.17 ID:xqSa4XgP
自衛隊と消防隊と教師と電気系技術職かな…人手が足りてないから絶対きられないよ
882受験番号774:2012/01/17(火) 23:52:44.76 ID:spaUh26j
>>881
ありがとうございます
自衛隊って命の危険は警察より上ですよね
ヘルニアでも大丈夫でしょうか・・・
883受験番号774:2012/01/18(水) 01:35:13.79 ID:6fLBKTVL
>>876>>879
wwwww
884受験番号774:2012/01/18(水) 02:21:24.48 ID:+o36411P
>>865
 自分でも調べたつもりだったのですが、やはり知識不足と再認識させて頂きました。
 受験ジャーナルは只今探している最中です。
 大学では警察と教員免許しか対応していない様で、全く情報を得ることが出来ませんでした。

 やはり4月からではまにあいませんか……すっぱりと今決断すべき問題ですね。
 独学かどうかで悩んでいるのは、県や市の試験には傾向があり、勉強するべきとすべきでない
 分野の問題で効率的に勉強が出来るかという心配でした。

 民間で駄目だった理由は第一印象が悪かったのでは私は考えております。
 余談ですが、説明会で「イイね!その借金取りって感じの顔!」と言われた事がありまして……。
 因みにそこは、魚市関係の会社でした。

>>868 
 考えているのは長崎、熊本、福岡です。
 佐賀と大分もと思ってはいるのですが、ゆかりが無いので面接の問題が厄介かと……。
 時間については、己の努力次第で何とか、と根性論を出すしかありませんね。

>>871
 お褒めの言葉、有難う御座います。
 上記致しましたが、学校はあまりアテにはならない様です。
 予備校に相談とは考えがつきませんでした。
 タダで教えて頂けるとは……。

 沢山のお優しい方々から頂いた御解答は決して無駄にはならないと信じております。
 間違った情報を鵜呑みにしない様、教えて頂いた情報を元にもっと沢山の情報を集めようと思います。


沢山の御解答、本当に有難う御座います。
長文失礼致しました。
885受験番号774:2012/01/18(水) 08:11:36.65 ID:ui77t7cw
私は現在大学2年生の学生です
知識不足の質問で大変申し訳ないのですが、公務員試験は4年生になってから受けるのでしょうか?
もし4年の時に受けると仮定して、卒業見込みがある場合は3年生でも受けることができたりはしないのでしょうか?
886受験番号774:2012/01/18(水) 08:33:23.22 ID:pi8YN2ZH
大卒程度の試験なら22歳未満は年齢制限で受験できないと思う
留年か浪人して3年生で22歳以上だとしても勤務開始は次の年度からの訳で
卒業できてないわけだから受験する意味がない
887受験番号774:2012/01/18(水) 11:03:06.66 ID:y7JXDytj
田舎在住24歳ニートだけどこの時期に町役場で社会人枠の公務員募集してる
町のサイトとかに載って無くて回覧板で募集要項が回って
受験資格も生年月日だけなんだがニートでも応募して問題ないのかな?
888受験番号774:2012/01/18(水) 11:54:51.30 ID:IL489fpt
現職の方に質問させてください。

内定後から4月の入庁までに、
内定者が提出を求められる物には何がありましたか?
(卒業見込み証明、成績証明、自動車免許証の写し、各種資格証明書 等
889受験番号774:2012/01/18(水) 12:58:08.81 ID:+JBuLkQH
お前しつけーよ
890受験番号774:2012/01/18(水) 14:20:22.67 ID:U1ihWPIE
>>887
応募しても問題ないよ
891受験番号774:2012/01/18(水) 14:27:32.06 ID:y7JXDytj
>>890
応募はやっぱり問題ないよね受かるかどうかは別問題として・・・
892受験番号774:2012/01/18(水) 17:08:56.83 ID:rU6ZVntK
性欲が強すぎて勉強できないんだけどどう気持ちをきりかえたらいいかな?
ちなみに女子大生です(;ω;)
893受験番号774:2012/01/18(水) 18:20:12.83 ID:pi8YN2ZH
釣りはvipへどうぞ
894受験番号774:2012/01/18(水) 20:14:06.24 ID:6HRuHmIr
>>892
オナニーしながら勉強しとけ
上級者になると歴史上の偉人だけではなく、
数式や法律、経済もズリネタに出来るから頑張れよ。
895受験番号774:2012/01/18(水) 21:26:33.32 ID:KOsRJbXp
民間行く気がほぼゼロでも民間の就活はした方が良いんでしょうか?
896受験番号774:2012/01/18(水) 21:50:36.20 ID:M2p8gHnP
民間100社はデフォ
897受験番号774:2012/01/18(水) 21:57:56.39 ID:3pzAGxlz
>>895
行く気ないならする必要ない。
面接対策で受ける人もいるけど、公務員の面接なんて普通にしてれば受かるし、6月7月に予備校でも学校でもハロワで模擬面接すれば十分だった。
行く気ない民間のために何日も無駄に消費するなら、その時間を勉強なり遊びなりに有効に使うべき
898受験番号774:2012/01/18(水) 22:20:25.37 ID:KOsRJbXp
>>897
ありがとうございます
周りに公務員専願の友人もいなく、誰も彼も民間の就活に忙しなく動き回っているのを見ると、
ただ淡々と勉強をしているだけの自分はこのままで良いのかと焦ってしまって・・・
自分は周りとは違う形で就活をしているんだと思って、勉強に励みたいと思います
899受験番号774:2012/01/18(水) 22:28:25.58 ID:zXM3sIwe
>>898
今年うけるんじゃないの?
今から民間併願で勉強時間へらすとか自殺行為だと思う
900受験番号774:2012/01/18(水) 22:48:57.30 ID:KOsRJbXp
>>899
はい今年受けるつもりです
そうですよね。ただでさえ勉強始めた時期が遅いのに、志望動機を考えるのにさえ身が入らないような民間の就活なんて時間の無駄ですよね
公務員一本でいくという気持ちは変わらないのに、このままで自分は良いのだろうかという思いがぬぐい切れなくて
このような質問をした次第です
でも皆さんの回答のおかげで迷いが薄れたような気がします。自分はまだまだまだまだ覚悟が足りなかったようです
ありがとうございます
901受験番号774:2012/01/18(水) 23:12:03.00 ID:mqG0vZUO
「几帳面だけど融通が利かない」
この性格で公務員になった時のメリットってどんな点が考えられますか?
最近だと明朗快活な上でまとめ役とか人間好きな奴とかが好まれそうなイメージあるから、合ってるのかと思いまして
902受験番号774:2012/01/18(水) 23:15:45.38 ID:gseDarpv
そのメリットはお前が導出する答え以外すべて不正解だよ
他人に安直な答え求めてそりゃ楽だろうが自分で考えないと必ずどっかでボロがでるぜ
予備校面接しまくったのに受からないのがこのパターンな、自分の答えじゃないから一聴きするとあってる風に思えるが面接官の何人かがハテナマークだす坩堝
903受験番号774:2012/01/19(木) 00:15:39.06 ID:0n9ZHPVd
>>901
まずなんで自分が几帳面だと思うの?
自分でそう思った他人にそう言われたのはどんな経験から?
それをどうやって何に活かしてきた?
そうやって考えて行くしかないよ

民間も含めてだけど明朗快活な人間ばかり欲しがられるとかただの妄想
904受験番号774:2012/01/19(木) 00:21:43.36 ID:bHKSWbNu
素朴な質問で申し訳ございませんが、玉手箱とワニ本(大卒)どちらが難易度高いでしょうか?
905受験番号774:2012/01/19(木) 00:27:57.50 ID:woMYoR7d
絶望しか見えなくなり、死にたいんですけどどうすればいいでしょうか?
906受験番号774:2012/01/19(木) 00:51:33.12 ID:fjq1yeRu
>>905
僕も同じですが、どうせ死にたいと思うなら死ぬ気で勉強すればいいじゃないかと思うようにしています
907受験番号774:2012/01/19(木) 00:52:54.68 ID:0D2m7/wZ
>>905
いいや…お前は絶望などしていない!希望を持っているからな!
908受験番号774:2012/01/19(木) 12:36:25.29 ID:JKoWSsXX
公務員試験って男女別枠ですよね?
今まで1次試験合格者の人数と採用予定数から、あと何倍かとか考えてましたが、
事務系の場合、受験者数に限らず、男女比が半分、もしくは女性の方を多くなるように採用するようなので、
男女の実質的な難易度が全然違いますよね。
909受験番号774:2012/01/19(木) 12:50:44.33 ID:UDiEsKlR
そうなると考えていいんじゃない?

個人的には「平等・公平」を取り違えてる気がしてあまり好きじゃないけど
910受験番号774:2012/01/19(木) 13:12:54.03 ID:TYyu93yW
男女別枠って何で勝手に決めてんの?
そんなわけないだろ
911受験番号774:2012/01/19(木) 13:25:50.06 ID:uxT234kf
>>910
まあ自治体によりけりだろうが、毎年男女半々で採っているという過去があるなら男女別枠と考えて良いんじゃないかね?
912受験番号774:2012/01/19(木) 13:28:05.12 ID:UDiEsKlR
書き方悪くて申し訳ない、別枠ではないわ

単純に「面接通過倍率が男性の方が高くなることがある」でよろしいか?
913受験番号774:2012/01/19(木) 14:00:32.52 ID:v8IKcUe8
よろしいよ
そもそも男と女で個人差関係なく得意不得意、メリットも違うのに平等に採用しろはナンセンス
914受験番号774:2012/01/19(木) 16:09:35.79 ID:9xAlVMKj
>>905 まだどんだけ試験まであると思ってんだよw
まだ2〜3割は勉強始めてないで
915受験番号774:2012/01/19(木) 16:10:33.63 ID:9xAlVMKj
2〜3割の科目じゃなくて2〜3割の受験予定者な
916受験番号774:2012/01/19(木) 16:11:42.56 ID:9xAlVMKj
やっぱ4割弱かな。志望者と受験者は必ずしも一致せんから
917受験番号774:2012/01/19(木) 20:25:54.54 ID:naG7f92a
そういう奴らは競争相手ではないだろ
918受験番号774:2012/01/19(木) 21:59:30.14 ID:lvj00oul
ある自治体最終面接受けて内定でそうなかんじだったんだが、
後日最終のある罰の自治体の方が志望度が高い場合、
内定応諾の引き延ばしってどの程度の期間までなら許されるの?
919受験番号774:2012/01/19(木) 22:49:29.27 ID:aSxPktu8
>>918
とりあえず内定はもらっとくのが無難。
内定出てから断ればよろし。
俺も同じような状況になったんだが、そんときは正直に言ったら本命の結果が出るまで待ってくれた。
でもこれはかなりのレアケースだと思われ。
920受験番号774:2012/01/20(金) 01:11:46.08 ID:g+rBf1cy
>>919のやり方が一番正論かつ正攻法だが、別に内定応諾しといて蹴れない訳じゃないからね
貰えるなら貰っといて蹴ればいいよ
そんな逼迫した時期まで引っ張る所は少ないだろうし補欠も居るだろうし
ただCD日程あたりだと最終合格はしながらも正式な採用通知は相当遅くまでずれ込む所はある
あと国家内だと内定応諾しといて別の国家とか難しい
921受験番号774:2012/01/20(金) 06:02:51.35 ID:WaHoRtf2
1年前の速攻の時事を使っても大丈夫ですか?
922受験番号774:2012/01/20(金) 07:43:44.42 ID:5i52BOVT
大した値段じゃないから最新版買っとけ
923受験番号774:2012/01/20(金) 09:30:20.47 ID:i1i1TkCj
改善方法はありますか?
自分では普通に振る舞ってるつもりなのに雰囲気そのものがなんか変と指摘されました
それも模擬面接担当とアルバイト先の60歳前後の先輩の二人にです
さらにはKYな部分があったり、集団行動は厳しいとも指摘されました
筆記は通るのですが面接がダメダメなので相談した次第です
924受験番号774:2012/01/20(金) 10:01:18.05 ID:zz9/5Ara
>>923
面接の改善言われても、実際面接をここでしたわけじゃないのに、
なにをどう改善させろと…。練習しまくれとしか言いようがないんだが。
925受験番号774:2012/01/20(金) 12:00:42.86 ID:ceVro8vl
基礎的質問で申し訳ないのですが、私は非常勤職の多い職種である公務員を目指しております。

しかし、非常勤職=非正規なのでしょうか?求人詳細を見ても書いてありません。

非正規である場合、公務員であっても突然の解雇などがありうるのでしょうか?

自治体に聞きにくい内容なので、お教えいただけますと幸いです。

突然の書き込み大変失礼いたしました。
926受験番号774:2012/01/20(金) 12:59:19.64 ID:DbPcW76r
>>925
非常勤=クビになりにくいバイト
まさか一生非常勤で働くってことか?

あと労働法勉強しなさい

927受験番号774:2012/01/20(金) 15:22:37.85 ID:lOVcf5xq
偏差値の低い大学だと「低学歴めが!」などと職場でいきなり罵倒されますか
928受験番号774:2012/01/20(金) 16:53:29.61 ID:pk+pG1IA
スレチだったらすみません
民法のまるごと講義生中2(郷原氏のやつ、3版)で、
受領遅滞で同時履行の抗弁権がなくなるかどうか?という質問です。
31Pでは無くなるとあるけど、192Pでは無くならないとあって、
何が違うのかワケワカメです。
エロい人に教えて欲しいです。
お願いします!
929受験番号774:2012/01/20(金) 17:26:00.26 ID:Vrr7+uEU
間違ってたらゴメンよ

売主が買主の所へ物を持っていった段階で、
買主の同時履行の抗弁権は消滅する(P32)

しかし、買主が物を受領しないで、売主が引き上げた場合、
買主の同時履行の抗弁権は復活する(P192)

ってことだと思うけど、いかがでしょうか?
930受験番号774:2012/01/20(金) 17:57:06.86 ID:pk+pG1IA
>>928
なるほど!
持っていった時は先に物を渡せとは言えないという意味で消滅していて、
持って帰ると復活という事ですね!

すっきりしました!
ありがとう!
931受験番号774:2012/01/20(金) 17:57:57.89 ID:pk+pG1IA
間違いました
>>929でした
932受験番号774:2012/01/20(金) 18:36:04.92 ID:D2umbxRE
>>925
非常勤=非正規雇用だよ。

公務員の場合は公法上の法律関係になるから単純に私法が適用されるわけでもなく、かといって非正規雇用について明確な法律が整備されているわけでもないので、一言で非常勤といってもその実は色々らしい。

つまり数年で雇い止めになってしまう場合もあれば、それこそ十年近く働いてる人もいる。
待遇も様々。

したがって一般論を聞いてもしかたないので、その求人をもとに具体的に調べるしかない
933受験番号774:2012/01/20(金) 19:27:45.98 ID:gj6X5Fxu
>>923
変だとしか指摘されなかったのか?
まともな予備校の模擬面接なら改善点もしっかり説明するはず。
934受験番号774(925):2012/01/20(金) 19:59:22.30 ID:ceVro8vl
>>926
アドバイス有難うございます。地方の心理職を志望しております。
常勤は少ないため、おそらく非常勤を複数掛け持ちすると思います。
労働法を勉強させて頂きます。

>>932
ご丁寧に解説して頂きとても助かります。有難うございます。
公務員であっても、非正規雇用について明確な法律が整備されていない為、
数年で雇止めになる可能性もあるのですね。
自治体ごとに「非正規」の定義を調べるしかないでしょうか。
935受験番号774:2012/01/20(金) 20:32:20.30 ID:fsIACQI2
すごい基本的なアレなんだけど、
教養試験で知能と知識ってあって、
数的じゃない数学って、
自然科学に含まれるから、
知識って分類であってるよな?
936受験番号774:2012/01/20(金) 21:16:35.93 ID:sG1oaI9V
数学ってベクトルや微分積分も頻出なんですか?
937受験番号774:2012/01/20(金) 22:19:55.08 ID:LyEj9QJN
都庁って地方公務員の括りに入るんですか?
938受験番号774:2012/01/20(金) 23:10:42.79 ID:gj6X5Fxu
もちろん
939受験番号774:2012/01/21(土) 04:54:53.66 ID:n4ghzmPk
>>936
微積もよく出るよ
殆ど単なる計算だから、
大学受験時の公式覚えてれば行ける。
940受験番号774:2012/01/21(土) 07:36:26.18 ID:eeMgbedw
国家の流れに乗って、今年から地方上級や市役所B日程の教養の出題が大幅に変わるということはありえると思われますか?
941受験番号774:2012/01/21(土) 08:21:24.74 ID:N0VmrCUF
ないとは言い切れない
しかしあるとは限らない
942受験番号774:2012/01/21(土) 09:26:21.52 ID:1+B5g/XL
>>939出るの国家くらいじゃい?地上では出ない
943受験番号774:2012/01/21(土) 16:17:39.25 ID:2eTibq14
今年の公務員試験に挑むのに今からは遅いですか?
というか、大体の人はいつ頃から始めるものなのですか?
4月から初めてその翌年の試験?
944受験番号774:2012/01/21(土) 16:37:50.07 ID:tVBOR6fw
>>943
あんたが東大や一橋の法、経なら間に合うよ。
945受験番号774:2012/01/21(土) 16:48:26.73 ID:rg2T1fSo
>>943
教養だけなら2ヶ月
専門もあるなら半年
あとは自分で試験日調べて判断しろ
946受験番号774:2012/01/21(土) 17:30:33.48 ID:vbPpygB6
>>943
国T相当以外なら、大体の人は3年の夏休みに思いきり遊んで、秋から切り替えて勉強ってかんじじゃない?
4月から始める人はなにを勉強してるんだろうと思う。範囲も大して広くないのに。

勉強時間が確保できるなら今からやっても全然間に合うよ。
947受験番号774:2012/01/21(土) 17:58:39.63 ID:2eTibq14
>>944
 すいません、違います……。

>>945
 半年ですか、成程有難う御座います。
 その様な時間的な目安が知りたかったので、とても助かります。

>>946
 皆さん結構勉強時間短いのですね……返信有難う御座います。
 予備校に行っている人は偉いお役さんになる人達なのでしょうか?
 勉強自体は苦もなく出来る性格なので、今からでも頑張ってみようと思います。
948受験番号774:2012/01/21(土) 18:08:29.02 ID:37KwGvyb
娘の小学校教諭と言う進路予定を、国家上級に改めさせたいのです。そこで、面接などで使ってるような志望動機などを教えて貰えませんか。

私自身今が小学校で教諭をやっており、あと10年で定年です。この教育の現場を変えたいと言う思いを頻繁に娘に語り、娘はよく聞いて夢を決めてくれたようで嬉しい思いもあります。
しかし、地方公務員の子供で塾にも通わせず一緒に勉強し、地方からわざわざ超難関と名のつく学校まで進めたので、我々の上に立ち抜本からそういう問題を変えてくれる人材になって欲しいと私は願っております。
こういうことをそのまま伝えたのですが、いまいち伝わってないようなのです。そこでこの2chの公務員試験板にいる皆様から国家上級の良さを伝える一言を、拝借して上手く伝えてみたいと思っています。
949受験番号774:2012/01/21(土) 19:23:42.32 ID:eRmdeKTD
>>948
学閥が激しくて低学歴はいじめの標的になり、
おえらいさんに媚びを売り続けて何とか派閥に入ったのは良いものの、
多忙に多忙で誰からも感謝されず、むしろ公務員という理由だけで疎まれ、
責任は滅茶苦茶重く、同期の何人かは自殺をし、
女は枕でのしあがろうにも、女という理由だけで出世コースには中々乗せられず、
お偉いさんの愛人になるのが国家上級という仕事です
950受験番号774:2012/01/21(土) 21:29:43.72 ID:XEtNwIu1
脂肪同期を教えてくれって質問が凄まじいよな
自分の趣味を教えてくれってもんでどんだけ頓珍漢なんだろ
俺こんな親嫌だわ
951受験番号774:2012/01/21(土) 22:04:29.32 ID:37KwGvyb
学閥では問題がおきるはずがありません。学部であるなら、あるかもしれませんが、文科省ではそこまでシビアで無いと親は思ってます。
またウチの家訓は女は度胸・男は愛嬌と教えてきたので、パワハラ・セクハラには強いはずです。今の学部も権利主義の人が多いと思います。(本人は悪口まったく言いませんが)

志望動機を聞きたいといったのも、こういうちゃんと考えて頂いた解答を2chなら貰えるためです。ヤフーも使ってましたが、視点が狭すぎて貰った話に何の資料も付けられませんでした。
私のような親が嫌だと教えてくれました。確かに私も嫌です。
そして小学校教諭になるとこの未来もある。また私よりもっと嫌な人間とやり取りすることも多い。そういう普通の本に無いことを沢山集めて、短かくまとめて伝えるつもりです。
952受験番号774:2012/01/21(土) 22:05:49.51 ID:37KwGvyb
間違いました。権威主義です。権威主義な方々も多いと言うことです。
953受験番号774:2012/01/21(土) 22:11:38.91 ID:XEtNwIu1
>>951
日本語がいろいろおかしいんだけどお前のいう資料だとかまとめるだとか全部就職活動する本人がすることなんじゃね?
この板も公務員受験者も半端ないゆとりだけど親のそこまでの介入を経験したやつはすくねーぞ
小学校だかなんだか知らねえけどそんなゆとり以下が自分の自治体にきて欲しくないから誰も回答しないよ知恵袋でもどこでも
954受験番号774:2012/01/21(土) 22:14:09.52 ID:eRmdeKTD
>>951
いやぁ学部卒とかじゃなくてさぁ…東大京大卒がかなりでかい顔してるんだよ…。
そもそも官僚のほとんどが旧帝出身だし。
まぁ東大卒なら学閥で問題は起きないんじゃない?
955受験番号774:2012/01/21(土) 22:15:41.06 ID:XEtNwIu1
自治体じゃなくて国家の総合狙ってんのかあれで
いろいろ終わってんな
956受験番号774:2012/01/21(土) 22:53:18.62 ID:37KwGvyb
学校名は避けてましたが、理Iからの教養学部、総合文化研究科で自然科学をやってます。本人は本郷に通わなかったことを後悔してないようですが、私はとても後悔しています。そこまで行けたのだから直さらおしいのです...
私は干渉しますし、意見もいいまくりますが、結果として彼女は自分で行きたい道を選びます。ただし50年間平民として生きた一つの結論は越えられない壁がある、上に立つものになるべきだということなのです。
それにしても、2chでこんなふうに質問するあたりアホな親かと思いますが、慶應の日吉から入ってきた子の親御さんなどエリート養成層をみてると有る程度いいのかと平民ながらに思ってしまい傲慢であったかもしれません。
957受験番号774:2012/01/21(土) 23:01:13.59 ID:eRmdeKTD
>>956
マジレスすると、本当に子供の事、思うなら国家上級はやめとけって。
国家上級は真性のクズか、愛国心溢れる人じゃないと勤まらない仕事だから。
そして愛国心溢れる人も何人かはクズになったり、精神疾患になったり、最悪自殺する。
お前の子供が国家上級を希望してるならいいよ?でもそうじゃないんだろ。
生半可な気持ちで勤まる仕事じゃねぇんだよ。
自分の子供が不幸になりたくないなら、やめとけや。
958受験番号774:2012/01/22(日) 00:34:47.34 ID:jIWI607J
公務員志望で就職留年ってどう思う?
959受験番号774:2012/01/22(日) 00:38:36.05 ID:NFl0ZuhH
普通にいるよ
960受験番号774:2012/01/22(日) 01:00:26.69 ID:BsbRIIwt
>>958
山のようにいるよ。こんな時代だし。
961受験番号774:2012/01/22(日) 01:18:52.57 ID:wFrfvt1X
今大学3年なんですが、来年度公務員試験を受けようと思ってます。

履歴書てきなものには、「現在大学4年生 今年卒業予定」みたいな文章をどこかしらに書くとは思うのですが
もし大学を卒業できなかった場合、合格は取り消しになりますか?

公務員の場合は関係ないですよね?
962受験番号774:2012/01/22(日) 08:31:29.44 ID:SV20c5Os
大卒程度の募集なら取消にはならないと思うけど大卒以上の募集なら関係有る
963受験番号774:2012/01/22(日) 11:05:53.91 ID:wFrfvt1X
>>962
え、例えば国家総合職とかってこと?
本当に?
964受験番号774:2012/01/22(日) 11:12:05.98 ID:NFl0ZuhH
>>963
当たり前やろ…公務員が実力重視だと思ってたら痛い目見るぞ
965受験番号774:2012/01/22(日) 15:48:47.57 ID:nhvjoZf0
市役所受けるんですけど大卒とか高卒の区分がされてない場合って試験のレベルってどうなるんですか?
966受験番号774:2012/01/22(日) 16:50:30.36 ID:94SitLOu
>>965
本当に一色単に選考やる所は大概初級程度の教養試験
ボーダーは学歴別に設定されたりしてる可能性はある
967受験番号774:2012/01/22(日) 17:40:49.23 ID:SmE5le05
面接倍率2倍3倍って高いですか?
968受験番号774:2012/01/22(日) 17:49:56.15 ID:/7rqC+yp
B日程やC日程の技術職って、募集要項にその職種を専攻している事って記されてる所が多いけど
大学で専攻した職種以外ってやっぱり受けられないのですかね?
自分は化学科卒業(土木も多少関係あり)で、現在機械メーカーに勤めており
機械職もしくは土木職を受けようかなと考えているのですが、受験できる所は殆ど無いのかな
969受験番号774:2012/01/22(日) 18:13:07.90 ID:94SitLOu
>>968
そういうのは個別に聞くしかないね
その経歴なら採用まで行ける可能性もあると思うよ
970受験番号774:2012/01/22(日) 18:32:31.79 ID:nhvjoZf0
>>966
本当ですか!
助かりましたありがとうございます!!
971受験番号774:2012/01/22(日) 18:40:34.77 ID:94SitLOu
>>970
一応電話で確認した方が良いとは思うぞ
筆記試験は全受験者共通の問題を使うのか?
イエスだったら初級程度の問題だと思って良いと思うよ
972受験番号774:2012/01/22(日) 18:42:30.91 ID:/7rqC+yp
>>969
ありがとうございます
正直化学職は難易度的に敬遠したいのと、現在の経験から機械職が一番いいかなと思いまして…
駄目元で聞いてみたり、専攻を問わない所を探してみます
973受験番号774:2012/01/22(日) 19:01:52.01 ID:NFl0ZuhH
>>967
民間と比べたら滅茶苦茶低い
974受験番号774:2012/01/22(日) 19:11:38.00 ID:nhvjoZf0
>>971
わかりました
調べてみます
975受験番号774:2012/01/22(日) 23:24:36.69 ID:e5fEZtGW
ニートなんですけど採用に不利になったりしますか?勉強はやってるのですが働きながらの方いいんでしょうか…
976受験番号774:2012/01/22(日) 23:27:59.60 ID:NFl0ZuhH
>>975
「この空白期間、貴方はなにをやってきたんですか?」
「勉強…?そのわりには成績が…」

こんな風にならなければ問題はないと思います
977受験番号774:2012/01/22(日) 23:32:14.02 ID:e5fEZtGW
>>976安心しました。合格できるように頑張ります!
978受験番号774:2012/01/23(月) 19:15:47.85 ID:61CVRHbR
>>975
1年程度の空白期間は突っ込まれないことも多いみたい
979受験番号774:2012/01/23(月) 21:33:14.37 ID:294gSURv
適当なスレがないから、ここで許して下さい
とある役所に補欠で受かりました
どうせ落ちたと思ってたから、10月頃にどこかに就職しました
職歴が変わってるんですけど、大丈夫でしょうか?
980受験番号774:2012/01/23(月) 21:44:55.60 ID:wjup4k0/
>>979
円満に辞めれて役所の入庁時期から働き始められるなら問題無いと思われ
981受験番号774:2012/01/23(月) 23:58:28.19 ID:uS6sa6cs
>>942
数学は催事、国大、学事とか結構出るよ。
国大と催事は関数と微積たまに出てる。
982受験番号774:2012/01/24(火) 01:43:20.60 ID:J+XJ+cLZ
>>981警察消防スー過去改訂されてたんですね。内容は結構変わってますか?
983受験番号774:2012/01/24(火) 02:16:34.70 ID:H0XziKVe
地方上級の全国型・関東型・中北型って出る問題は全然違うんですか?
それとも大半は同じ問題なんですか?
984受験番号774:2012/01/24(火) 03:51:40.92 ID:OGByFHPN
ステマなんちゃらってスレうざいんだけど、あれ何?
985受験番号774:2012/01/24(火) 04:10:18.79 ID:FayZpwmF
長所が几帳面な性格、短所が時々融通の利かない行動をとることがある
こんな俺は公務員に適しているのでしょうか?
986受験番号774:2012/01/24(火) 06:54:30.95 ID:uinIIv5V
>>983
ありきたりすぎてつまらないと、現職人事が言ってみた。
987受験番号774:2012/01/24(火) 06:55:38.75 ID:uinIIv5V
すまん>>985やった。
988受験番号774:2012/01/24(火) 09:39:58.10 ID:Uk/9yq9e
>>986
それ言っちゃ身も蓋も無いだろうが
989受験番号774:2012/01/24(火) 13:35:07.59 ID:zuESh999
模試についてなのですが、できるだけ多く受けておいた方が良いのでしょうか?
990受験番号774:2012/01/24(火) 17:36:25.17 ID:KoLtvBzN
>>989
公務員予備校がそれなりに知恵絞って予想立てるから、たまにあたることもあるし、なんだかんだで自分になにが足らないのかが認識できるから、ある程度受けていたほうがいいと思う。
模試の受け方も2〜4月にだいたい各週であるから、本番の5〜7月の試験と勉強方法の練習として各週受けておくのもありだと思う。
991受験番号774
>>990
ありがとうございます。
模試受けすぎると問題集回す時間が減ってもったいないと思っていましたが、なるべく受けることにします。