学校事務職員になりたい人27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ

学校事務員になりたい人26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1319891371/l50

現職スレ
公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員スレ30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1317648215/

過去ログ
http://gakuji2ch.web.fc2.com/
2受験番号774:2011/11/11(金) 19:54:02.41 ID:EpJ3Szbo
2
3受験番号774:2011/11/11(金) 19:54:25.78 ID:oyK3uInO
>>1
モツカレ
4受験番号774:2011/11/11(金) 19:54:49.41 ID:nH0/Ax1q
sageでスレ立ててもうたけど まあいいか。
5受験番号774:2011/11/11(金) 20:43:38.93 ID:PuIfr1Rs
>>1
前スレのKYは放置するか。
6受験番号774:2011/11/11(金) 20:50:55.48 ID:t3nD8ILs
>>1
7受験番号774:2011/11/11(金) 20:52:21.75 ID:5UBd0CyC
2週間後には愛知の発表で阿鼻叫喚なんだろうなぁ
8受験番号774:2011/11/11(金) 21:03:45.48 ID:WIAukcOL
学校事務って合格通知きたらあとは電話待ちでいいの?
名簿に登載されました〜位しか書いてないんだけど
9受験番号774:2011/11/11(金) 21:20:19.33 ID:izCAlqON
次スレいらないだろ
10受験番号774:2011/11/11(金) 22:11:59.45 ID:EpJ3Szbo
俺仕事で二次受けられないけど、AAの有無しっかり確認しといてくれよ。
現職でもないくせに
11受験番号774:2011/11/11(金) 22:12:55.43 ID:EpJ3Szbo
やたらとうるさかったからな。
12受験番号774:2011/11/11(金) 22:25:32.68 ID:JOOnYfAG
剣道の起源は韓国にあり!?
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」
>と考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに
>違いない。しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
13受験番号774:2011/11/11(金) 23:10:57.87 ID:5JkWxe8V
大阪府、来年受けるつもりで模試感覚で受けて、
500番はじめの方だった。
14受験番号774:2011/11/11(金) 23:19:53.66 ID:ne3+s21E
これ同点が相当いるだろ
15受験番号774:2011/11/11(金) 23:20:28.11 ID:C/7CRJWs
そらそうよ
16受験番号774:2011/11/11(金) 23:26:57.26 ID:t3nD8ILs
37→50人
36→65人
としたら36と37切ったら丁度いいぐらいになるな
17受験番号774:2011/11/11(金) 23:52:43.88 ID:OQt8ovOd
新スレになったということで、他の自治体の話もしない?

ちなみに俺は京都府を受けた。
二次受けた人いたら、面接の感想をいただきたい。

え、オレ?
まあまあグダりましたよww
18受験番号774:2011/11/12(土) 00:13:05.24 ID:7uc9hYqd
京都市は?
19受験番号774:2011/11/12(土) 00:19:19.56 ID:huZM48fZ
愛知は?
20受験番号774:2011/11/12(土) 01:09:42.47 ID:JsHYula7
縁も何もない県外からだけど愛知受けたよ。

面接官の反応がまぁ何とも言えない感じで。他県から受けてんのにそこ全く突っ込まれなかったのが拍子抜けだわ。面接官にもよるんだろうけど気にしてないのか最初から県外は眼中にないのか。

別に圧迫でもないのに度々言葉が詰まるあたり俺は面接がある限り合格できる気がしない
21受験番号774:2011/11/12(土) 01:28:08.95 ID:KhEddUcf
>>17
俺も京都府受けたわ。かなり意地悪な質問されまくって死んだ。
22受験番号774:2011/11/12(土) 01:57:32.90 ID:9Gb1qJEv
大阪学事の41番「a×b=360でabが偶数奇数の組合せ」の解き方分かる方おられましたら教えてください。
23受験番号774:2011/11/12(土) 02:09:50.29 ID:8cEfCa2B
力業で解けるくね?1×360、2×180、3×120とか順に考えてったわ。
何か効率の良いやり方もあるんだろうけど…
24受験番号774:2011/11/12(土) 02:17:47.78 ID:/zqaxS5D
素因数分解して奇数のbでの使用部分を決めればいい
3^0, 3^1, 3^2 の3通りと 5^0, 5^1 での2通りをかけて6通り
25受験番号774:2011/11/12(土) 02:18:52.39 ID:7uc9hYqd
普通に素因数分解して
奇数の方に2が混じらないような組み合わせを考えていけば良いだけだろw
その程度もわからんとか頭悪すぎ
26受験番号774:2011/11/12(土) 02:33:35.39 ID:lkpOlEG1
>>25
人には得手不得手があるんだからそこまで言わなくていいだろ
45点満点じゃないならお前の間違えた問題も他人からすれば簡単過ぎるかもしれないぞ
27受験番号774:2011/11/12(土) 03:18:01.83 ID:9Gb1qJEv
>>24-25
ありがとうございます。
28受験番号774:2011/11/12(土) 09:33:35.52 ID:YmQf94H3
その問題、素因数分解した後に「1*360」に気づかずしばらくうなってたわw
29受験番号774:2011/11/12(土) 10:15:40.61 ID:5I0+/MpL
>>25
こういう奴って何なんだろう
俺全然関係ないけど見ててイライラするわ
30受験番号774:2011/11/12(土) 12:14:34.04 ID:/zcFI1b1
文句言いながらも教えてくれてるだけ優しいだろ。
こういう人間は、言葉はキツいが本音は良い奴タイプ。
本当の悪人は、分かっていても教えないか、嘘を教える奴。
31受験番号774:2011/11/12(土) 15:02:12.27 ID:4s84IMaj
分かっても教えない人が悪いとは思わんね。
教えてくれる人が良い人なんでしょ。
まあウソ教えるのは悪いと思うがw
32受験番号774:2011/11/12(土) 15:11:38.42 ID:rnedVQB1
大阪は200受けて採用が80の2.5倍位かな?
場合によっては2倍前後まで落ちそうな気もするけど
33受験番号774:2011/11/12(土) 15:23:02.23 ID:Qqc0M3ok
いずれにせよ大阪府学事は全国的にみても超難関高卒程度採用試験と言っても過言ではない。
このボーダーの高さは他の国家地方初級試験とは比べものにならない。
34受験番号774:2011/11/12(土) 15:27:21.17 ID:KZoorWSR
最初は本命と日が重なってないから大阪府学事受けたけど、なんか学事も自分なりにかなり調べてみたら面白そうな仕事と思ってきた!!
35受験番号774:2011/11/12(土) 15:34:27.21 ID:8T/jvDu2
>>33
ボーダーが高いからって職業としての格が上がるわけじゃないんだから嬉しそうに書くなよ、恥ずかしいやつだな
36受験番号774:2011/11/12(土) 15:34:49.30 ID:n0P4Aj0e
>>33
受かったからこういうこと言うのか、
落ちたから自分を正当化する為にこういうこと言うのか知らんが、
高卒程度試験としては東大入試の方が圧倒的にムズいだろ
過大評価すんな
37受験番号774:2011/11/12(土) 15:45:55.06 ID:8vvjrfLT
ボーダーは36点で確定。ソースは俺の順位と点数。
38受験番号774:2011/11/12(土) 15:48:14.28 ID:KZoorWSR
>>37
何点で何位(゚Д゚)?
39受験番号774:2011/11/12(土) 15:49:53.23 ID:8vvjrfLT
>>38
あくまで自己採点の結果だけど、35点で229位。合格者は228人・・・・wwwwwwwwwwwwww
40受験番号774:2011/11/12(土) 15:50:48.55 ID:VXwoW6lo
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

なにそれーーーーーーーーーー
41受験番号774:2011/11/12(土) 15:59:52.66 ID:KZoorWSR
>>39
ローソン、ファミマ、あ、ちがうわ、サンクス!
42受験番号774:2011/11/12(土) 16:09:43.24 ID:ubTOpCCL
堺市受けた方いますか?

筆記どれくらいできましたか?
43受験番号774:2011/11/12(土) 16:13:49.66 ID:FK+CJwlo
>>41
面白い!
今度それ好きなコに使ってみてよ、バカ受け間違い無いから!
44受験番号774:2011/11/12(土) 16:16:07.67 ID:tk0FOg/n
自演乙
45受験番号774:2011/11/12(土) 16:16:15.91 ID:pt63GVlH
>>21
レスありがとう。17です。

俺の場合、面接カードに沿った質問だったにもかかわらず、言えば言うほど泥沼にはまっていく感じだった・・・

くそ、なんてもったいないことをしてしまったんだ・・・
46受験番号774:2011/11/12(土) 16:30:53.97 ID:YmQf94H3
>>39
不合格の場合は順位が出るのか・・・。しかしどんまい。
47受験番号774:2011/11/12(土) 16:33:33.17 ID:KZoorWSR
>>43
ほ、褒めたって何も嬉しくねぇんだぞコノヤロー(・∀<)!

>>44
誰がこんな自演するかいな(笑)
48受験番号774:2011/11/12(土) 17:13:55.68 ID:qg72EuJI
AAは、あるよ。

きっと、あるよ。
49受験番号774:2011/11/12(土) 17:22:24.94 ID:7fMwhw3J
もうすぐ分かるだろ
50受験番号774:2011/11/12(土) 18:15:38.08 ID:FK+CJwlo
>>47
遠回しにけなしたつもりだったんですけど…
分かりづらかったみたいでスマン、正直つまらん(笑)
51受験番号774:2011/11/12(土) 18:21:43.91 ID:XxCRERiw
>>50
おまえの方が100倍おもろいわw
52受験番号774:2011/11/12(土) 18:24:57.18 ID:RSY+kGkI
お前と居ったら面白いわ
53受験番号774:2011/11/12(土) 18:34:55.87 ID:Qqc0M3ok
>>42
大阪市と堺市は新卒の可愛い子ばかりだからこんなスレ見てもいないと思うよ。
54受験番号774:2011/11/12(土) 20:03:54.26 ID:KZoorWSR
大阪府学事の面接カードって入室して渡す感じって前のスレにあったけどそうなん?てことは面接官はサッと目を通すだけよな?
55受験番号774:2011/11/12(土) 23:38:03.61 ID:EfV9gj1b
学事って40歳で700万くらいは貰えますか?
56受験番号774:2011/11/12(土) 23:52:12.48 ID:z2l4UIKs
無理だよ。
地域手当が高い地域でも基本給38万ぐらいないと無理だから、40歳時点でそんなに届かない。
57受験番号774:2011/11/13(日) 00:58:14.34 ID:uvLrWBUq
15万の給料の仕事でこの倍率だもんなあ
給料で選んだわけではないけどさ
58受験番号774:2011/11/13(日) 01:07:26.25 ID:S9nAOnHS
それは高卒の場合。大卒学歴と職歴があれば加算される。
学歴要件設けてくてこのルールに該当しない公務員はないんじゃないか。
59受験番号774:2011/11/13(日) 01:07:47.90 ID:g62kUSGl
>>55
161 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2011/10/11(火) 23:45:46.75
事務は定年間近の主幹で700万行くかってとこかな。
自分の頃は600万いきゃ御の字かな。
今は30ちょいで400万ギリギリ行くか行かないか(残業具合による)
義務制独自採用なので課長とかないです。
60受験番号774:2011/11/13(日) 01:14:20.27 ID:S9nAOnHS
いやさすがにこんな地域手当も上限役職も分からないものでは参考にならない。
まず一律に語ってることがおかしい。
61受験番号774:2011/11/13(日) 01:26:14.74 ID:/i6TGVsg
現職の方もおられるようですので下記二点について教えていただけませんか?
1 配置替え異動の周期
2 子供生徒達と直接関われる行事活動等の有無
62受験番号774:2011/11/13(日) 01:26:22.36 ID:76+XZAkJ
>>55
これは40歳で700万くらいと言うことにつっこむレスじゃないのかw?
公務員で700万もらえるのは官僚、司法、国会、警察や、教師ぐらいやろ
63受験番号774:2011/11/13(日) 01:29:01.49 ID:76+XZAkJ
>>61
6年から長い人で15年
問題がある人は1年から2年
子供との交流は全くない
敢えてあげれば掃除の時間と廊下ですれ違うだけ
64受験番号774:2011/11/13(日) 01:32:58.08 ID:uvLrWBUq
>>58
そうなのか。レスありがとう

はーホテルどうしようかな
当日新幹線は辛いし、さすがにネカフェ泊まるのもやだし
65受験番号774:2011/11/13(日) 01:36:17.23 ID:/i6TGVsg
>>63
ありがとうございました。面接での志望動機を説明する際の参考にします。
66受験番号774:2011/11/13(日) 01:41:19.95 ID:S9nAOnHS
大阪は最初は四年、その後は七年サイクルが原則だって教育委員会の
HPで見た記憶があるぞ。
あとは市をまたぐ異動は希望しないかぎりない。おかんが吹田市から
出たことなくて、事務の人にも聞いてもらったから間違いないと思うけど。
67受験番号774:2011/11/13(日) 01:46:30.91 ID:76+XZAkJ
>>65
志望動機なら真面目に答えるけど、異動はたぶんだけど県によって違うからねw大体6年だろうけど
ちなみに中学は部活の顧問、副顧問になったりするところはあるみたい
学校によっては体育祭に駆り出されたり、休日草刈りなどで交流とは言わないけど生徒と触れあうところもあり
まあ、自分のやる気次第で生徒との交流はできるけど、それは基本教員の仕事だから面接ではあんまり触れない方がいいかもね
68受験番号774:2011/11/13(日) 02:04:29.02 ID:/i6TGVsg
>>67
異動周期は思っていた以上に長いという事が分かりました。
面接時のアドバイスについてもありがとうございます。
69受験番号774:2011/11/13(日) 03:20:10.39 ID:BN50xNdd
>>61
学校(校長?or組合?)次第では登下校指導、清掃指導、
部活(副)顧問、プール監視、遠足帯同、運動場で遊ぶ、テスト採点
給食指導(食器返却監視)なんかで積極的に交流を強いられる所もあります。


事務の仕事なんかせんと、もっと児童と交流しろとは某校長の弁。
職務専念義務違反やぞ、アホか。

でも教員上がりの面接官だと、事務以外での学校(児童)への貢献の仕方は聞かれるかもな。


あと異動だけど、例外もあるので翌年に飛ばされることも無くはないがレアケース。
でも大阪府一部地域は2年ぐらいで異動らしい。北摂だっけ?
70受験番号774:2011/11/13(日) 06:34:50.42 ID:/i6TGVsg
>>69
丁寧に教えて下さり感謝します。地域や各学校により違いがあるようですね。
自分でもっと調べて見ます。
71受験番号774:2011/11/13(日) 08:03:50.67 ID:S9nAOnHS
>>69
AAってあるんですか?
72受験番号774:2011/11/13(日) 08:07:57.16 ID:I+Vp6u+1
もうそのネタ自重しろよwwww
73受験番号774:2011/11/13(日) 08:11:42.45 ID:S9nAOnHS
せっかくまともな流れになったんだから今しかないと思うけど?
俺もおかんを通して聞いた話あるけど俺の立場じゃ書くに書けなくてさ。
74受験番号774:2011/11/13(日) 08:48:23.31 ID:jxXvewlP
>>73
氏ねよ!!
荒れるからAAには触れんな。
お前はママに話を聞いてればいいんでちゅよ。
75受験番号774:2011/11/13(日) 09:10:47.46 ID:FOuHNbBL
>>72>>74を自重すればいいだけの話だ
目の前に迫ってることだし普通に興味ある
76受験番号774:2011/11/13(日) 09:12:16.15 ID:I+Vp6u+1
公式のソースが無い限り、
「ある」って言っても信じない、
「ない」って言っても信じない、
んだから結局意味ねーんだよ馬鹿
77受験番号774:2011/11/13(日) 09:49:31.80 ID:9dHoo1YU
誰か>>54を教えてください!
78受験番号774:2011/11/13(日) 11:31:21.57 ID:kTlfmHv/
当日回収だが控え室で集める
79受験番号774:2011/11/13(日) 14:48:48.07 ID:bFqiRlR+
80受験番号774:2011/11/13(日) 15:48:19.50 ID:6UzAVhLr
面接カード記入終了。
しかし、項目が少なすぎて怖いな・・・。
人事院面接の面接カードと比較すると、本当にこれで10分も間がもつのか。志望動機かなり突っ込んできそうだな。
81master:2011/11/13(日) 15:55:37.10 ID:wZqgFY/e
大阪府学校事務の回答(1〜45問までの)
全て分かる方いますか?

大阪府のHPでは既に削除されてしまっていたので(>_<)
宜しくお願いします。
82受験番号774:2011/11/13(日) 17:11:46.24 ID:g9hlFfwy
243415251533114132131255342425354422134413345
83受験番号774:2011/11/13(日) 17:12:27.08 ID:g9hlFfwy
見にくww順番通りな。
84受験番号774:2011/11/13(日) 17:45:24.29 ID:Aj3u70Dw
>>80
項目って氏名や学歴以外はどんなのですか?
志望動機と自己PRが半々くらいですか?
85受験番号774:2011/11/13(日) 18:41:30.58 ID:F+erhfDo
>>80
面接時間10分なの?
86受験番号774:2011/11/13(日) 19:32:51.98 ID:RHB2dJu6
項目は、あとは趣味特技とか学生時代に打ち込んだこととかだな。志望動機の欄は3000字ぶんぐらい
面接は固定じゃなくて5分〜25分の間。
5分は落ち確定25分は突破確定。圧迫面接は逆に好感触。
87受験番号774:2011/11/13(日) 19:36:14.86 ID:FOuHNbBL
5分弱で最終合格してた人いるんですけど
なんか質問内容も面接官によってばらばらみたいだし、関係ないんじゃないの?
88受験番号774:2011/11/13(日) 19:37:02.83 ID:Mpyyi4kz
どこの話してるんだこいつ
89受験番号774:2011/11/13(日) 19:54:56.42 ID:xnPQ3Vwd
90受験番号774:2011/11/13(日) 20:01:48.21 ID:Mpyyi4kz
激務だな
91受験番号774:2011/11/13(日) 20:11:00.90 ID:Aj3u70Dw
>>86
ありがとうございます。
志望動機は3000字ではなく300字の間違いですよね。
ちなみに自己PRや打ち込んだことはどのくらいですかね?
92受験番号774:2011/11/13(日) 20:37:00.97 ID:Kgy/xcK7
>>89
上のほうマジでワロタw

自虐のネタHPかと思ったらガチで職務紹介のつもりでやってんだなw
93受験番号774:2011/11/13(日) 20:38:30.33 ID:xnPQ3Vwd
>>92
メールチェックに在庫チェック・・・

何て高度な仕事なんだよ・・・俺らにできるのか
94受験番号774:2011/11/13(日) 20:45:51.86 ID:Pugjc9pK
>>93
俺らの一番の仕事は、
俺らが定年になるまでこの仕事が存続することを祈ることだけだなw
95受験番号774:2011/11/13(日) 20:53:48.76 ID:FOuHNbBL
義務教育がなくなる心配なんかしなくていいだろ
そんなことより目先の心配したほうがいい
96受験番号774:2011/11/13(日) 20:56:29.86 ID:6fnqEhKm
他市行政から転職で学校事務受けたが面接であうあう
97受験番号774:2011/11/13(日) 20:58:59.13 ID:drVKlxq0
こう見ると市役所より面白そうだ。
98受験番号774:2011/11/13(日) 21:12:49.73 ID:xnPQ3Vwd
市役所や警察署と違って
閉鎖された空間なのが大きい。

市民の目がないから
中の空気も緩いんだろうな。子どもの目はあるが
99受験番号774:2011/11/13(日) 21:35:47.97 ID:VnsrYSdG
>>95
義務教育が無くならない⇒義務教育学校事務職員が正規雇用として存続する
という命題が常に真だと言い切れるんかい?
100受験番号774:2011/11/13(日) 21:38:28.52 ID:FOuHNbBL
またお前か。お前の与太話なんてどうでもいいよ。
ハイ終了。
101受験番号774:2011/11/13(日) 21:44:31.78 ID:GwF8IkQw
またおまえかってどんだけ粘着しとんねんw
102受験番号774:2011/11/13(日) 21:45:28.48 ID:FOuHNbBL
>>101
俺は与太話に付き合うつもりはないから>>99に付き合いたかったら勝手にやってくれ
103受験番号774:2011/11/13(日) 21:47:18.99 ID:6UzAVhLr
>>99
言い切れるよお猿さん^^
104受験番号774:2011/11/13(日) 21:57:50.29 ID:I+Vp6u+1
来年受ける奴はまだおらんのか?
105受験番号774:2011/11/13(日) 22:00:42.52 ID:6fnqEhKm
落ちたら来年も受けるわ
106受験番号774:2011/11/13(日) 22:08:19.63 ID:gQYu/K5v
>>89
バイトでいいだろこんな仕事w
107受験番号774:2011/11/13(日) 22:12:58.28 ID:6UzAVhLr
しかし監査がぬるそうなのが羨ましいわ。
うちの自治体、糞ほど厳しい監査法人が入るから、毎年前日徹夜だってのに・・・。
108受験番号774:2011/11/13(日) 23:09:02.36 ID:BN50xNdd
面接時間は年によって変わるのかな?大量採用の年は10分だと
控え室での全体説明時と面接室の最初の前置きで2回も言われたけどな。

今年は結構な人数をさばくから、短くなる気がするけどわかんない。

AAに関しては荒れるの承知で言ってやろう。大量採用の年は間違いなくあった。
AAの噂は聞いてたので、2次筆記で女の数数えて、合格者説明会で数えたらほぼ
一致した。無論、ソースは俺だから、信じるも信じないもおまいら次第。

ちなみに合格者全体の絶対数では男>女。もしAAの実態を知りたかったら、
2次筆記で数えて、合格しろ。それが確実。
109受験番号774:2011/11/13(日) 23:22:16.69 ID:b06i65zs
結局学事の合格難易度ってどれぐらいなのよ?
110受験番号774:2011/11/13(日) 23:22:59.20 ID:FOuHNbBL
二次筆記?
111受験番号774:2011/11/13(日) 23:28:32.35 ID:RPJJgiBX
この時期の学事は、受験者多くなる分倍率もボーダーも高くなるからそれなりに難易度は高いでしょ。でもだからと言って他の職種よりも格が高いってわけじゃないから、比較することに意味はないかな
112受験番号774:2011/11/13(日) 23:30:23.14 ID:RPJJgiBX
てかよく読んだら比較したいわけじゃないみたいだね、後半はスルーして
113受験番号774:2011/11/13(日) 23:34:22.23 ID:S9nAOnHS
>>108
去年のことなら、男を最小で数えても二次受験者は男108人、女50人
合格者が男52人女50人になるな。
筆記は平等に点数で絞られるのに男の半分以下になんてなるのかね?
女受験者が圧倒的に少ないなんてあるのか?
まあいずれすぐ分かる話だな。
114受験番号774:2011/11/13(日) 23:40:20.26 ID:uvLrWBUq
どんだけ考えても大阪府じゃなきゃだめな動機がねーわ
行政ならともかく学事なんてどこでも仕事内容一緒じゃね?
115受験番号774:2011/11/13(日) 23:47:52.86 ID:FOuHNbBL
>>108は去年だな。それ以外なら、女の採用は38人未満になるはずだが、
二次受験者180人ぐらいの受験者で男140人なんてそんな偏り不自然すぎる。
116受験番号774:2011/11/13(日) 23:51:28.60 ID:jxXvewlP
>>114
次に大阪市(堺市)じゃだめなのかな?が待ってるぞww
117受験番号774:2011/11/14(月) 00:35:19.92 ID:nJ4UK+ht
>>114
調べてみたら結構違うよ。特に大阪は。
118受験番号774:2011/11/14(月) 00:49:17.56 ID:18FB+/9o
>>117
実際には違っても、面接官は現場の実情なんて知らないから、
お花畑の話でもしとけばいいんだよ。

三手当の認定さえ押さえとけば、他の仕事で〇〇があるけど、
それはどうするの?みたいな質問してくるから。

てか、大阪府じゃないとダメ質問は過去にあったんかいな?
119受験番号774:2011/11/14(月) 00:50:52.45 ID:9HeGcq+J
>>117
特に、って、具体的に何?
120受験番号774:2011/11/14(月) 00:50:53.39 ID:DZ9Qz4sI
>>118
嘘つくな
121受験番号774:2011/11/14(月) 01:00:02.57 ID:kq36t1Pr
>>120のせいで情報あげるのやーめた。
122受験番号774:2011/11/14(月) 01:14:42.02 ID:lO3r9m5T
ここは>>120を叩くスレになりました
123受験番号774:2011/11/14(月) 01:38:41.64 ID:9HeGcq+J
108の話は不自然だけど、少なくとも半数程度男に内定出るところが本当だとしたらAAは取るに足らん影響だな。
124受験番号774:2011/11/14(月) 01:47:10.55 ID:CVsi9YNP
少なくとも半数程度男に内定出るところが本当だとしたらAAは取るに足らん影響だな。(キリッ
125受験番号774:2011/11/14(月) 01:59:09.46 ID:9HeGcq+J
あーもうそういうのいいよ。何回同じこと繰り返したいんだよ。
126受験番号774:2011/11/14(月) 02:40:03.65 ID:2odxjwTL
作文会場でみんなで男女の人数を数えてきて、合格した人に男女の人数を数えてきて貰うしかない。
ていうかさAAがあったらなんなの?AAがあってもなくても俺らはどうしようもないだろ?
仮にAAがあると知ったら何か対策できるの?AAがないと知ったら安心する以外になんかあるの?
127受験番号774:2011/11/14(月) 03:35:22.75 ID:5SgFAMLd
結論が出るわけでもないのに何回同じ話題出すんだよ
毎回同じやつ同士が争ってるんだろうな
128受験番号774:2011/11/14(月) 04:21:37.03 ID:wYkHSNPh
ていうか本来高卒女の仕事だろ
129受験番号774:2011/11/14(月) 06:57:51.43 ID:nJ4UK+ht
いいえ、大卒男の仕事です。
130受験番号774:2011/11/14(月) 07:48:17.91 ID:xeuRvVXV
>>89
ワロタw
これは時給800円くらいのバイトがやることだろ。
40年黙々とやるのは拷問に近いな。
131受験番号774:2011/11/14(月) 08:00:01.10 ID:pXPficRf
安定した雇用とそこそこの給料がもらえればどんな仕事だっていいよ。
132受験番号774:2011/11/14(月) 08:18:05.08 ID:9PpcNn8F
本音はみんなそれだよな
いかにもっともらしい動機を作るか
社会人にはそういう力が必要ってことなのかな
133受験番号774:2011/11/14(月) 08:39:42.97 ID:zwCEGwDR
こんな誰でも出来る仕事誰がなっても大差ないだろうな。
公平性の為に面接なんかしないで抽選にすればいいのに。
面接で何が分かると言うんだ・・・
134受験番号774:2011/11/14(月) 08:51:42.90 ID:dq8xjpgs
面接官「なぜ大阪府なのですか?」

俺「大阪弁、めっちゃ好っきゃねん!!」

面接官「よし!自分採用やで!!(キリッ」

俺「おおきに!!(キリッ」
135受験番号774:2011/11/14(月) 09:05:44.90 ID:vbyJjjfD
面接官「好きと言えば受かると思ってるその短絡的な発想がワシは嫌いや。不合格」
136受験番号774:2011/11/14(月) 09:37:23.16 ID:dq8xjpgs
俺「そ、そんな…わかりました、失礼します…。」

部長「兄ちゃん、ちょい待ちいな!」

面接官「ぶ、部長!」

部長「兄ちゃんのその大阪を愛する気持ち、ワシの胸に届いたで!合格や!」

面接官「し、しかし部長…。」

部長「なんや!?ワシの意見に文句あんのか!?」

面接官「い、いえ!そのようなことはありません!」

部長「っちゅーわけや、兄ちゃん。4月から頑張りや。」

俺「ありがとうございます!」

部長「その代わり1つだけ条件があんで!!」

俺「条件…?何でしょうか?」

部長「あいつらに…子供たちに…学校が楽しいところやって思わせたってくれな!!」

俺「もちろんです!部長!」

こうして俺は無事合格することが出来たのだった。
137受験番号774:2011/11/14(月) 09:56:30.02 ID:h9pbQgEO
くだらねぇ
138受験番号774:2011/11/14(月) 09:56:43.97 ID:oKYfSIfu
しょおもな
139受験番号774:2011/11/14(月) 10:13:32.45 ID:pXPficRf
一番困ったのは

「野球はどこのチームを応援してますか?」

って奴。福岡県民だから素直にホークスっていうべきか、セリーグでは虎が好きだったし
ヤニキと赤星のファンだったので「タイガースです!」で言うべきだったか・・・
迷った末に「野球はあまり見ないです・・・」って言って落ちちゃった・・
140受験番号774:2011/11/14(月) 10:19:51.38 ID:0SISnpcu
セ・リーグではタイガース、パ・リーグではホークスじゃだめなん?
141受験番号774:2011/11/14(月) 11:31:22.75 ID:DrAkYK7L
>>39
他の質問で落ちたんだろ
142受験番号774:2011/11/14(月) 11:33:00.99 ID:KBKdTmGk
むしろ顔で落ちたとか?
143受験番号774:2011/11/14(月) 12:40:15.72 ID:TJ3x1exu
面接が近づいてきてドキドキが止まらない
144受験番号774:2011/11/14(月) 13:28:25.78 ID:mSwIEdKi
すげえ趣味書いた
145受験番号774:2011/11/14(月) 13:32:56.34 ID:WQ3vl2TI
そういうのは印象に残る反面、
逆効果の場合もあるからな。
まぁ書いた張本人は、良い印象を与えられるだろうと信じて疑わないんだろうが。
146受験番号774:2011/11/14(月) 14:35:09.32 ID:tgYeX+1v
>>93
一日の最初の仕事がメールチェックって普通だと思う。
国家とか地上の「職員の一日」ってとこもメールチェック多かったと思う。
まあその後が問題だが。
147受験番号774:2011/11/14(月) 14:41:54.21 ID:JUNmjr+F
>>145
すげえ趣味はすげえんだぜ!?
お前にべろん
148受験番号774:2011/11/14(月) 16:04:35.87 ID:akIPlctF
仕事の一部を紹介としか書いてないのに
149受験番号774:2011/11/14(月) 16:07:04.40 ID:DZ9Qz4sI
本当に一部すぎるだろw
150受験番号774:2011/11/14(月) 16:32:43.66 ID:ZjmfB8Jb
べろんどもが
151受験番号774:2011/11/14(月) 20:53:17.01 ID:Ad4hbL0x
適正検査むずかしいお
152受験番号774:2011/11/14(月) 21:00:13.48 ID:ROslr+ap
>>130
特別区の小中事務はどんどん委託再雇用化されてるらしいし
20年後とかどうなってるんだろ
まあ待遇全く気にしなかったらしがみつくことはできるんかしら
153受験番号774:2011/11/14(月) 21:05:35.35 ID:J72C/PnA
>>152
女の人は結婚してるだろうから心配する必要ねーべ
154受験番号774:2011/11/14(月) 21:08:07.38 ID:fbG3qYwN
定年を新規採用以外で補充してるだけであって別にクビになってるわけじゃないし。
特別区の話なんかどうでもいいよ。
155受験番号774:2011/11/14(月) 21:13:14.39 ID:ROslr+ap
特別区は先進的な自治体らしいし?
他もいずれそうなるのかな
156受験番号774:2011/11/14(月) 21:15:32.41 ID:fbG3qYwN
正規で採用されたらそんなの関係ないからどうでもいい
157受験番号774:2011/11/14(月) 21:18:00.73 ID:ecnG9RNa
この世の中絶対大丈夫だなんてことあるかよ。
塞翁が馬。これから先どうなるか分からん。
いずれにしても女は良いよな、採用されやすい?上に、
辞めても旦那に就職できるんだからな。
専業主婦とか羨ましい、女に生まれたかったわ。
158受験番号774:2011/11/14(月) 21:18:40.81 ID:I9vhJKOA
ぶっちゃけうちの家系は呪われてる
159受験番号774:2011/11/14(月) 21:23:39.68 ID:navTY45P
>>157
そんなこと心配してたら
どこも就職できないやん。
ニートでもやってろよ
160受験番号774:2011/11/14(月) 21:25:03.93 ID:mSwIEdKi
>>159
いや、なんでも未来をある程度考えておくっていうのは重要だと思うぞ?
頭悪いおまえには分からないだろうが。
161受験番号774:2011/11/14(月) 21:25:08.96 ID:9HeGcq+J
>>155
せっかく大嫌いな公務員の最底辺学校事務からエリート行政職様に転職出来たのに塞翁が馬だってよ。
何か言い返してやれよ。
162受験番号774:2011/11/14(月) 21:27:04.53 ID:VQ8g6qAA
特別区の話は一般行政じゃなくて学事の話だろ?
コミュ障はすっこんでろ
163受験番号774:2011/11/14(月) 21:27:58.58 ID:fbG3qYwN
いやいや、こいつ例の女だろ
164受験番号774:2011/11/14(月) 21:29:11.81 ID:DZ9Qz4sI
主婦さんはうらやましいですね〜^^;
165受験番号774:2011/11/14(月) 21:32:11.40 ID:navTY45P
>>160
勝手に考えてろよ。
お前が考えたところで何も変わらないからなw

専業主婦になりたい、女に生まれたかった
って考えてる時点で程度が知れるわ
166受験番号774:2011/11/14(月) 21:35:27.67 ID:sVsjaynC
この仕事が第一志望っていうぐらい?
167受験番号774:2011/11/14(月) 21:39:10.63 ID:DZ9Qz4sI
おまえらまずは受かってから悩めよ
女はニートでも良いかもしれんが、男だったらヤバいんだからさ
168受験番号774:2011/11/14(月) 21:41:44.65 ID:9HeGcq+J
>>162
>>159の最初の二行だと、学事の話に限らないととったんだけど。
169受験番号774:2011/11/14(月) 21:42:34.54 ID:9HeGcq+J
>>157の最初の二行だった
170受験番号774:2011/11/14(月) 21:57:59.94 ID:DZ9Qz4sI
こまけぇこたぁいいんだよ
171受験番号774:2011/11/14(月) 22:07:56.80 ID:FvoZdqoY
>>170
べろん
172受験番号774:2011/11/14(月) 22:39:02.25 ID:dq8xjpgs
大阪府学事の作文の文字数と制限時間を誰か教えろ!!さっさと教えろ!!
173受験番号774:2011/11/14(月) 23:04:04.08 ID:DZ9Qz4sI
やだ
174受験番号774:2011/11/14(月) 23:27:44.95 ID:YvlMENiv
配属先の先輩とかってあんまり人数いないの?
175受験番号774:2011/11/15(火) 00:11:30.99 ID:JgopyQRc
>>172
2万文字で八時間だよ♪
176受験番号774:2011/11/15(火) 00:18:30.97 ID:meQ/qEca
>>172
90分で800字
177受験番号774:2011/11/15(火) 01:57:16.71 ID:eO0ZM3xp
>>172
60分で600文字ですよ。
178受験番号774:2011/11/15(火) 02:31:27.26 ID:EuRXQh8Q
>>172
120分で1600文字
179受験番号774:2011/11/15(火) 11:28:00.36 ID:UAzRWVDf
文字や時間よりもタイトルだよな
180受験番号774:2011/11/15(火) 12:12:27.75 ID:jdipMcCa
タイトルなんて毎年変わるし合格者のレベルもそんな高くないよ。
取りあえず書いたら最低限どうにかなる。
181受験番号774:2011/11/15(火) 12:14:12.29 ID:5rFyAqrk
作文なんて名前じゃなくて、せめて小論文って名前にして欲しかった
182受験番号774:2011/11/15(火) 12:25:44.80 ID:X1hAvndA
大阪都構想について
183受験番号774:2011/11/15(火) 13:00:52.30 ID:HteqK8+P
某県の学事受験したとき、論文のテーマが県の観光を促進するにはといったものだった
一体学事に何を求めているのやら
184受験番号774:2011/11/15(火) 13:13:13.49 ID:5rFyAqrk
いちいち学事専用の課題出すの面倒だから行政事務と一律に課してるだけだろ?
185受験番号774:2011/11/15(火) 13:23:19.32 ID:VBUxcpEx
うるせえカス
186受験番号774:2011/11/15(火) 14:42:34.10 ID:9GAYFElw
で、ここから何人1次合格できたんだ?
187受験番号774:2011/11/15(火) 14:52:12.70 ID:5rFyAqrk
ゼロ
188受験番号774:2011/11/15(火) 15:58:38.51 ID:YnHpkgCT
あたし合格ぅぅぅ♪
189受験番号774:2011/11/15(火) 16:11:35.41 ID:UNrI5HdS
>>186
マジレスすると10人前後
合格者も大半は36、37点
190受験番号774:2011/11/15(火) 16:20:15.75 ID:s2KMB3xb
36点だったけど2次で挽回できるかな〜?
191受験番号774:2011/11/15(火) 16:21:48.54 ID:5rFyAqrk
イケメンか女なら
192受験番号774:2011/11/15(火) 17:41:24.55 ID:+FFV95dA
ブスな女ですよ
193受験番号774:2011/11/15(火) 18:10:22.54 ID:5rFyAqrk
ブスとか言わないでー><
194受験番号774:2011/11/15(火) 18:18:08.99 ID:8dI0wUHw
堺市結構絞ってるね・・・
195受験番号774:2011/11/15(火) 18:34:54.77 ID:FhHwBEKZ
あさって福岡県の試験だわ
ここを反面教師にして頑張るんば!!
196受験番号774:2011/11/15(火) 18:45:27.07 ID:AHXBaFKY
俺様を教師にしたら受かるぜ
197受験番号774:2011/11/15(火) 18:53:22.49 ID:k/1gZkZy
俺は最近事務よりも教師に心が傾きつつある。
なるのが教師よりも大変なのに給料が教師よりも低いしな。
仕事楽だから事務が良いと思う奴がここには多いかもだが、
俺は暇すぎるのも辛いから、適度に忙しい方が合ってる。
何より仕事のスキルを身につけられるのも大きいな。
事務だと万一リストラされたらやばいし。今話題のT○○とか色々あって社会情勢にも不安が残るし。
198受験番号774:2011/11/15(火) 19:01:05.92 ID:5rFyAqrk
優秀な人はみんな教師目指してくれると僕は嬉しい
199受験番号774:2011/11/15(火) 19:11:56.71 ID:i0AtQUSY
教師になるのは簡単だからなろうと思えばなれるだろうけど>>198みたいな奴が続けられる仕事じゃないだろ。
その点事務は動機が不純でも可。
リストラとかしょーもないことは考えるくせに教師目指すのにモンペとかトラブルメーカーの心配が先に来ないとかどうなのさ?
200受験番号774:2011/11/15(火) 19:13:12.06 ID:i0AtQUSY
>>197だった
201受験番号774:2011/11/15(火) 19:16:56.82 ID:+hXdIP5F
社会科の教師はムズい
202受験番号774:2011/11/15(火) 19:17:01.69 ID:5rFyAqrk
いいじゃないか。優秀な人間はみんな教師を目指してくれ。
有能なのに事務なんて勿体ないぞ。
203受験番号774:2011/11/15(火) 19:18:26.74 ID:pAikqSAO
24歳女です♪
学事のやりがいってなーに?
204受験番号774:2011/11/15(火) 19:18:57.65 ID:i0AtQUSY
>>197は優秀だから教師ってわけでもないと思うけど。
205受験番号774:2011/11/15(火) 19:19:44.50 ID:5rFyAqrk
やりがいなんて無いところがやりがい
206受験番号774:2011/11/15(火) 19:20:32.24 ID:L1MlRpCL
>>203
べろん
207受験番号774:2011/11/15(火) 19:38:05.26 ID:AohwNx8g
まあ今から教職取るようなエネルギーがあるなら
こんな時期に学事なんて受けてないよな
208受験番号774:2011/11/15(火) 19:56:03.74 ID:kTecCJNP
教育学部出てるやつは一応教員の道もあるだろうけどそもそも教育学部で教員なりたい人はわざわざ学事受けないで教員の臨時職員とかやるだろうな

自治体によっては臨時で2,3年勤めれば一時免除ってとこもあるし
209受験番号774:2011/11/15(火) 20:03:11.13 ID:tcGp8EEk
なんとなくで教師になっても、長続きしない気がする。
いつも遅くまで頑張ってるらしい。
俺は5時くらいに帰るから知らんけど。
210受験番号774:2011/11/15(火) 20:14:38.72 ID:5rFyAqrk
いや、最初っから教職ねらいで某政令市の学事やってる人知ってるよ
211受験番号774:2011/11/15(火) 20:28:13.38 ID:UFVczkid
>>203
ババア乙
212受験番号774:2011/11/15(火) 20:30:30.46 ID:oBLTKaTd
このスレって独学がほとんどかな
213受験番号774:2011/11/15(火) 20:31:36.20 ID:bJWXj62h
非リアキモメン多そうだから独学じゃね?
214受験番号774:2011/11/15(火) 20:33:02.32 ID:UFVczkid
>>213
自己紹介乙
215受験番号774:2011/11/15(火) 20:35:28.07 ID:iZPRJrO1
>>214
図星乙
216受験番号774:2011/11/15(火) 20:56:47.65 ID:pAikqSAO
>>211
残念でしたw
ネカマだけど
ばーか
217受験番号774:2011/11/15(火) 23:14:28.93 ID:S5V3VT3e
>>216
ビーチク吸わせろよ
218受験番号774:2011/11/15(火) 23:50:40.91 ID:s2KMB3xb
もう皆大阪府学事の面接カード書いた?
219受験番号774:2011/11/16(水) 01:29:19.07 ID:+7yzZ086
とっくに書いたお。
220受験番号774:2011/11/16(水) 01:34:11.47 ID:vFcZbbEr
あまりの出来のよさに思わず食べてしまったお。
221受験番号774:2011/11/16(水) 02:16:24.39 ID:+7yzZ086
エピソードが多すぎてどれを言おうか全然まとまらないわ。聞いてくれるかな・・・。
222受験番号774:2011/11/16(水) 03:18:35.64 ID:vFcZbbEr
どうぞどうぞ
てかエピソード多すぎとかうらやましすぎる…
223受験番号774:2011/11/16(水) 06:56:35.74 ID:+KOADkpG
志望動機とPRのやつ、何行くらい書いた?
224受験番号774:2011/11/16(水) 09:56:25.97 ID:mhuSaKn3
北九州市の学校事務受けた人居る?
発表いつだっけ
225受験番号774:2011/11/16(水) 12:46:18.42 ID:AOh1F9BZ
うるせえカス
226受験番号774:2011/11/16(水) 18:42:41.21 ID:vFcZbbEr
証明写真は3枚用意しないとダメ?
227受験番号774:2011/11/16(水) 18:48:22.13 ID:EZHF+Zzg
お前らは面接官のちんちんをシュッシュしてるつもりなんだろうが、実際にはちんちんに面接官をシュッシュされてるんだよ!
228受験番号774:2011/11/16(水) 21:23:07.64 ID:asqDOO7o
いつもながら学事スレには痴性を感じる
229受験番号774:2011/11/16(水) 21:24:26.94 ID:NG5k3d5p
なに上手いこと言った気になってんの?
キモ
230受験番号774:2011/11/16(水) 21:35:00.45 ID:asqDOO7o
下ネタだらけ、高卒大卒の低レベルな言い争い
他の公務員試験板にはない学事スレならではの光景
231受験番号774:2011/11/16(水) 21:44:38.90 ID:D4xqrC8S
それでもお前よりマシだよ。
こんなスレで高飛車な態度取りに来るとかどうかしてる。
232受験番号774:2011/11/17(木) 01:15:55.23 ID:0sOK2gp3
悔しいのぉ?
233受験番号774:2011/11/17(木) 01:36:02.93 ID:s+3uDZNv
>>231
よお一次落ち君wwwwwwwwwwwww
234受験番号774:2011/11/17(木) 06:22:19.46 ID:9cxKejvu
>>233
kwsk
235受験番号774:2011/11/17(木) 07:16:45.53 ID:rTUF2AR0
面接で大阪都構想の質問あるかな??
236受験番号774:2011/11/17(木) 07:30:48.43 ID:hMaHdXGq
他スレにでしゃばって荒らし回って面白がって何がしたいわけ?
237受験番号774:2011/11/17(木) 08:03:20.12 ID:X8mQ2l+w
>>235
どう思う?程度は聞かれるんじゃないか。
もしかしたら府の学事のあり方がどう変わるか、どう変わるべきかまで聞かれるかもしれないけど。
238受験番号774:2011/11/17(木) 09:12:11.10 ID:0R+AddHE
そういう個人の思想に関わることは聞かれないよ
239受験番号774:2011/11/17(木) 09:12:53.63 ID:rTUF2AR0
>>237
よな〜今の大阪の話題っちゅーたらやっぱそうなるもんな。勉強するとしよう(゚Д゚)y~~~Thanks!!
240受験番号774:2011/11/17(木) 09:14:13.12 ID:rTUF2AR0
>>238
なるへそ、そういう考え方も確かに一理あるな…。
241受験番号774:2011/11/17(木) 09:21:31.29 ID:9cxKejvu
>>239
(゚Д゚)y~~~←なにこのマーク
242受験番号774:2011/11/17(木) 09:47:18.27 ID:4vWBt3LR
知らないの?
243受験番号774:2011/11/17(木) 11:26:32.20 ID:9cxKejvu
いや知ってる
244受験番号774:2011/11/17(木) 12:27:56.17 ID:qhDOkS27
うるせえカス
245受験番号774:2011/11/17(木) 14:34:56.29 ID:La7BQnCv
今日もメシウマ
246受験番号774:2011/11/17(木) 15:01:59.17 ID:VvWBpnul
この仕事やってて株とかFXとかやってる人おる?
さっさと金貯めて仕事やめて楽したいわ
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 16:04:19.34 ID:a+msyJ6S
やろうとは思ってる
248受験番号774:2011/11/17(木) 17:16:57.96 ID:ukCjZVIQ
じゃあもっと給料高いところで働けよ
249受験番号774:2011/11/17(木) 22:28:50.26 ID:ycHX4iD4
私立高校への転職ってアリ?
250受験番号774:2011/11/17(木) 22:53:14.92 ID:s+3uDZNv
安定を捨てて給料を取るのならいいんじゃないの?
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 00:02:07.05 ID:n/FvY/Qn
PFIで学事がヤバい
252受験番号774:2011/11/18(金) 00:14:38.23 ID:3e6kWrIm
PFIなんか10年以上前に法律化されてるけど全く変化ないよ。
253受験番号774:2011/11/18(金) 15:07:38.95 ID:PlvX1KKj
はー、やっと面接カードの空欄が趣味特技だけのところまできた
こういうのって単語だけ書くのと文章も加えるのどっちがいいんだろ
254受験番号774:2011/11/18(金) 15:19:19.39 ID:idQtYiC8
単語+短文が最強
255受験番号774:2011/11/18(金) 15:19:43.92 ID:hKk3RSFZ
欄の大きさ次第
256受験番号774:2011/11/18(金) 15:27:21.14 ID:PlvX1KKj
単語+短文か、それでいきますサンクス
枠はそこそこあるんだよー
A4幅に2行かけるくらい
257受験番号774:2011/11/18(金) 15:34:27.52 ID:nSBmpu01
(ノ∀`)アチャー
258受験番号774:2011/11/18(金) 15:44:20.15 ID:vmPwirrX
>>256
俺は『趣味○○』『特技○○』みたいに単語で書いたよ。ボールペンやしもう訂正できんていうね…(笑)
259受験番号774:2011/11/18(金) 17:20:08.24 ID:5Z5wh5KM
アホやな
260受験番号774:2011/11/18(金) 20:51:44.14 ID:vmPwirrX
>>259
いや、ネットでしか人を中傷できんお前よりは頭いいよ(^^)
261受験番号774:2011/11/18(金) 21:00:28.14 ID:AE6qsc+A
面接官にとって読みやすい書き方をしてればそれでいいだろ
262受験番号774:2011/11/18(金) 23:10:29.34 ID:Yt24fezm
細かい文字で一杯書いても
熱意あると見られるか、逆に読みにくいからダメと見られるか
どちらも可能性あるし
自分がこれと思うので書けばいいと思う
263受験番号774:2011/11/18(金) 23:22:25.92 ID:8QI7/Ffx
面接官は事前に書類をほとんど見ること無く、
その場で見ながら質問していくから、文字数は少なめがベターだろう。

それどころか、記載事項をわざわざ質問してくるぐらいだから、白紙で
出しても問題ないぐらい、面接シートには意味がない。
ただ、後から読んで点数つけてる可能性はあるけど。
264受験番号774:2011/11/19(土) 05:25:36.72 ID:AOqdHOz3
そう言えば小中どちらへの赴任が多いのかな?
265受験番号774:2011/11/19(土) 09:54:40.81 ID:cfAJrlct
何で赴任っていう難しい言葉を知ってるの?
266受験番号774:2011/11/19(土) 10:53:54.41 ID:1k4OaQcG
どうでもいいだろw
ちょっとみんな最近病みすぎじゃない?
267受験番号774:2011/11/19(土) 12:32:13.46 ID:2W0yeNpE
ああ、みんな内定でないから病んでるんだ。
268マタムース ◆ya8o8lnRh. :2011/11/19(土) 12:49:04.67 ID:L+n1t6dd
内定なんて出なくたっていいじゃないの。
内定なんて長い人生の中のほんの一瞬の出来事でしかないんだから。
269受験番号774:2011/11/19(土) 13:36:21.50 ID:HPGz4pMJ
志望動機考えてくれ↓
270受験番号774:2011/11/19(土) 14:16:02.32 ID:d8P88Of5
中学生のパンチラ見放題
271受験番号774:2011/11/19(土) 14:46:03.73 ID:sYseB1xN
志望動機まじで書けねえw
272受験番号774:2011/11/19(土) 15:23:06.84 ID:M5aIUrXK
証明写真、メイク&フォトショで修正してくれる店で撮ったら、俺イケメンすぎわろたw
273受験番号774:2011/11/19(土) 15:24:10.32 ID:f4JV1U31
:田辺けんゆう ◆C0A7hXT. :01/12/19 05:29
>>7
福島県会津若松市立日新小学校,及び福島県会津若松市立第三中学校で
私に暴力的いじめを行った者達に勝たねばならないのです。
私の人生からあいつらの影響を完全に消し去りたい。
しかしいくら努力しても身長が163センチしかないのであいつらには
勝てない。
福島県会津若松市日新小学校時代に私をいじめた奴
藤健二(最凶の敵。街BBSで彼が今墓石屋で働いているとの情報を得ました。)
五十嵐たけし(授業中つねる。殴る、蹴る)
手代木太郎(引っ越した)
渡辺まこと(父親がラーメン店を経営していたが、小5の時に父を亡くす。
給食のおかずを脅し取る)
安西修一(給食のおかずを脅し取る)
教員:清水一彦(昭和4年9月18日生まれ 会津若松市日新町在住 福島大学
教育学部卒 元中学の体育教師だったが、怪我のため小学校教師になる。
こいつは人の外見を馬鹿にし、軽軽しく体罰を行う最低教師。しかしなぜか
評価が高く、退職後も地元紙のコラムを書いたりしていた。最近何かの賞を
もらったらしい。許さない)
三本杉邦子 こいつはとにかく酷い奴なのだが、清水と違って誰からも
酷い奴と思われている。しかし許すわけにはいかない。
福島県会津若松市立第3中学校時代にいじめた奴
藤健二(最凶の敵。小学校時代よりもいじめ方が残忍になる。こいつだけは
許すわけにはいかない)
箕輪 バスケットボール部所属 福島県立会津工業高校に進学 太ったらしい
   中2〜中三にかけて休み時間になると廊下で殴る蹴るを繰り返す。
   一度抵抗したところ鉄パイプで背中を刺され、流血。
猪瀬 回数こそ少ないものの、全く手加減無しで頭を殴ってくる
274受験番号774:2011/11/19(土) 18:08:22.97 ID:wyA248LH
>>183
和歌山県のことだなw
次の人が言ってるように、職種ごとにテーマを変えるのが手間だから、実施日単位でまとめて一つのテーマにしてるのも分からないの?
そんな頭してるから競争率14倍程度の試験に落ちるんだよw
まぁ、お前みたいなバカと同期になりたくないから俺的には良かったけど
275受験番号774:2011/11/19(土) 21:50:36.09 ID:MaEOjQqq
>>274
悔しいの?
276受験番号774:2011/11/19(土) 22:33:24.00 ID:sYseB1xN
志望動機は子供が好きだからでいいよね?
277受験番号774:2011/11/19(土) 22:37:55.92 ID:tTMGK6pB
いいよ
278受験番号774:2011/11/19(土) 22:48:01.13 ID:MaEOjQqq
それだと、「教師の方が子供と触れ合えますけど、なんでわざわざ事務を選ぶのですか?」って聞かれるから、回答準備しておいた方がいいと思う。
279受験番号774:2011/11/20(日) 01:41:12.89 ID:AtNwB0Kj
>>278
教員免許を持っていない、教員としての資質がないなど、
教員様を持ち上げて、縁の下のなんとやらという定型回答を示しておこう。

みんな志望動機難しいとか言ってるけど、絶対行政の方が難しいと思う。
学事は面接官が現場知らないから、適当な妄想が通用するもんな。
280受験番号774:2011/11/20(日) 04:37:46.37 ID:K6uhHfpv
まだ紙に何も書いていないのはおれだけだろう
何も思いつかないぜ
281受験番号774:2011/11/20(日) 05:33:42.25 ID:KKQja/UY
俺もだ
小論文用に参考書も買ったけど一切読んでない
学事の志望動機なんてなんもねーよw開き直って楽そうだからとか書きそうなレベル
282受験番号774:2011/11/20(日) 07:37:32.66 ID:2T+shpSE
仕事忙しすぎて、面接どうでも良くなってきたわ。
この多忙から抜け出すための試験なのにw
283受験番号774:2011/11/20(日) 07:43:10.74 ID:y0kf1Red
学事になってから気づくぞ
そこそこ忙しいのも幸せだったなぁと
284受験番号774:2011/11/20(日) 07:49:01.91 ID:l1G4oEn7
>>283
その気持ちはよくわかるが、それを踏まえても俺は暇なほうがいい。
285受験番号774:2011/11/20(日) 08:36:04.62 ID:r89O4eec
学事は糞忙しい教員を
尻目に定時帰宅できるのが魅力
286受験番号774:2011/11/20(日) 08:56:01.81 ID:pjNOQGmG
暇なのが良いなら専業主婦が一番だぞ
男にはなれないだろうがw
287受験番号774:2011/11/20(日) 08:58:45.85 ID:tKzTF0rO
>>285
なんかそういうのっていじめ受けそう
288受験番号774:2011/11/20(日) 09:02:05.35 ID:l1G4oEn7
俺は忙しそうな先生がいたら手伝ってあげたいと思うけどなー。学事が手伝える先生の仕事ってあるんかな?
289受験番号774:2011/11/20(日) 09:15:51.08 ID:KkGAOwuM
仕事の忙しさ

民間>実際の学事>お前らの理想
290受験番号774:2011/11/20(日) 09:23:21.24 ID:y0kf1Red
おまえらの理想>>>(超えられない壁)>>>専業主婦
291受験番号774:2011/11/20(日) 09:25:50.95 ID:laHQgt5M
医者の妻になりたかった
292受験番号774:2011/11/20(日) 09:27:55.43 ID:r89O4eec
>>287
同じ職種ならともかく
全く別の職なんだから仕方ないだろ。
教員と給食のおばちゃんくらい違う
293受験番号774:2011/11/20(日) 09:32:06.06 ID:LYbbk/L4
>>292
給食のおばちゃんなら教員とたいして関わらんから関係ないが、
事務は教員と積極的に関わるだけに、いくら違う職種といえども
大なり小なりいじめというか、嫌がらせというか、そういうのが心配っちゃ心配
294受験番号774:2011/11/20(日) 09:44:16.76 ID:Zh0nr2me
あんまり仕事しすぎると、事務仲間からは「余計なことすんな」と言われそうだし
空気読めずに毎日定時に帰ると、教員から嫌がらせされそうだし
確かに板挟みやな
295受験番号774:2011/11/20(日) 10:57:46.20 ID:uRHx9HXG
仕事量少なくても完璧にやろうと思えば時間はかかるんじゃないの?
296受験番号774:2011/11/20(日) 11:03:01.49 ID:FK0rMT9K
学歴の欄狭すぎ。学科まで入らん。
297受験番号774:2011/11/20(日) 11:10:21.96 ID:JwB7rTcZ
俺は一流大学だから極めてシンプルな学部名に学科名だ
298受験番号774:2011/11/20(日) 11:47:15.24 ID:A2tldu3q
俺は二流大学だから無駄に他と差別化をはかった、くそ長い学科名だ。
299受験番号774:2011/11/20(日) 11:49:13.50 ID:2L0AjWgO
>>275
普通に最終合格しましたが…
今月29日に学校栄養職合格者と一緒に説明会あるよね
300受験番号774:2011/11/20(日) 11:52:59.48 ID:2L0AjWgO
俺、大阪大学法学部法律学科
301受験番号774:2011/11/20(日) 11:53:08.92 ID:l1G4oEn7
大阪府もうじきやなー!!かわいい子はおるんか!?
302受験番号774:2011/11/20(日) 11:57:12.87 ID:f/wEHfPs
どうでもいいけど>>183あたりからの流れが地味に面白いなw
303受験番号774:2011/11/20(日) 11:58:58.14 ID:6WqKF1eZ
立命館アジア太平洋大学の人は間違いなく書ききれないな
304受験番号774:2011/11/20(日) 12:00:57.38 ID:UimsW3DB
>>300
自慢は東大出てからしようね^^
305受験番号774:2011/11/20(日) 12:04:57.68 ID:xy4XucB2
そんな壮大な大学に行く人は小さな学校事務ごときじゃあ満足できないにちがいない。
306受験番号774:2011/11/20(日) 12:07:12.12 ID:XylYnPLa
それは言えてるな。
「なんで俺様がこんな仕事やらなきゃならないんだ」って後悔するに違いない。
だから俺みたいなFランがやるべき仕事だ。
307受験番号774:2011/11/20(日) 12:28:08.67 ID:FK0rMT9K
二行に分けても問題ないよな?
308受験番号774:2011/11/20(日) 12:45:58.73 ID:vu2eF5Ll
学校事務の志望動機はいくらでも言えるけど他県からわざわざその市を志望する理由が全く思い浮かばない・・・
考えるの疲れた・・・
309受験番号774:2011/11/20(日) 13:02:45.27 ID:iSlWQwyu
去年みたいに大人数とってくれるんだろうか…
310受験番号774:2011/11/20(日) 13:22:34.90 ID:r89O4eec
>>298
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部アジア太平洋学科乙
311受験番号774:2011/11/20(日) 13:32:11.09 ID:6CVyeoOR
学校事務って楽しいの?
312受験番号774:2011/11/20(日) 13:37:18.65 ID:y0kf1Red
人による
313受験番号774:2011/11/20(日) 14:04:45.09 ID:GVLbdGhB
>>310
素朴な疑問で申し訳ないが・・・そこって立命館大とは違う大学でいいんだよな?
314受験番号774:2011/11/20(日) 14:19:56.12 ID:yOnWgWYo
APUって書いとけよ笑
315受験番号774:2011/11/20(日) 17:13:02.32 ID:l1G4oEn7
>>308
やっぱりその質問あるんかな?なぜ大阪府なのかっていう。
316受験番号774:2011/11/20(日) 17:15:48.46 ID:K6uhHfpv
1次より2次が難しすぎる
自己PRできる点なんてないよ><
317受験番号774:2011/11/20(日) 17:24:18.38 ID:WZ17Kq9Q
阪大法学部ってマジかよ。
三年前俺の住んでる市の市役所(人口7万程度)に京大卒がきてびっくりしてたのに。
318受験番号774:2011/11/20(日) 17:28:26.68 ID:K6uhHfpv
そんなにびっくりすることでもないだろ
319受験番号774:2011/11/20(日) 17:28:58.66 ID:6WqKF1eZ
阪南大学と京都産業大学ですね分かります
320受験番号774:2011/11/20(日) 17:42:57.24 ID:r89O4eec
高学歴で学事に来てるやつは
訳アリが多い。その為、年が2つくらい上
321受験番号774:2011/11/20(日) 18:09:36.60 ID:WZ17Kq9Q
AAあるなし以上に根拠のない話だな
322受験番号774:2011/11/20(日) 18:32:29.37 ID:xKaDGpQa
明日面接だ…鬱だ死のう
323受験番号774:2011/11/20(日) 19:01:13.30 ID:o8i7h48j
そんなはやくから面接してるのか
324受験番号774:2011/11/20(日) 20:46:21.23 ID:eEeUHWje
面接レポよろ
325受験番号774:2011/11/20(日) 20:52:13.39 ID:K6uhHfpv
大阪じゃないか
326受験番号774:2011/11/20(日) 23:01:53.22 ID:QWNItNgD
面接24日だけどもう緊張してるわw
受かりたいなぁ…
327受験番号774:2011/11/21(月) 00:43:35.41 ID:0M1LJanK
ここに合格しないと過労死するんだ。絶対に合格する!
328受験番号774:2011/11/21(月) 00:48:36.36 ID:X1oKuhIi
過労死しない職場なんか世の中いくらでもあるんだから
別にここじゃなくてもよかろうに
329受験番号774:2011/11/21(月) 01:56:12.45 ID:vi/XQLZN
仕事している人って平日2日も休み取れるの?
330受験番号774:2011/11/21(月) 02:00:48.19 ID:0M1LJanK
>>328
そんな職場がこの日本に存在するのか!?
331受験番号774:2011/11/21(月) 06:29:11.06 ID:g9gZbKEJ
24日大阪面接なのにまだ面接カード白紙だ
誰か俺を助けろ
332受験番号774:2011/11/21(月) 09:04:56.41 ID:hsdqrvYh
お前らさっきから何しゃばいこと言っとーと?俺のパンチくらってみるか!?
333受験番号774:2011/11/21(月) 09:12:56.38 ID:RdwwqWLB
憲法96条1項(改正の手続) この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以
上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならな
い。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票にお
いて、その過半数の賛成を必要とする。これは明らかにGHQの植民地法である日
本人の知恵で日本人の手で独立主権憲法を若者に渡そう!誇りある日本の美し
い日本語で日本人の血で新日本憲法を世界に誇ろう !アジアの民は安心して暮らせる
ロシアと中国は領土問題でタッグを組んでいる。日本も集団的自衛権の行使容認で日米
同盟の強化が必要だ。憲法改正論議を今こそ支那と朝鮮人を日本海・東シナ海から、
追い払え!ブータンが中国に国境を侵されていている事実を知るべきだ武力無きことは
国境を失い!中国民族浄化政策の犠牲になることである。
334受験番号774:2011/11/21(月) 09:24:03.36 ID:RdwwqWLB
兵力では圧倒的に多い清(欧米から「眠れる獅子」と恐れられていた)に日本は連戦連勝見事にあっけなく朝鮮の宗主国 清を打ちのめした。

1895年4月に日清講和条約(下関条約)が締結された。
下関条約
・清国は朝鮮の独立を認める。
・遼東半島、台湾、澎湖島を日本へ割譲する。
(注:遼東半島は、後に三国干渉により放棄させられる。)
・2億両(テール)の賠償金を日本へ支払う。
・日本人は各開市場・開港場において、製造業に従事できる。
・片務的最恵国待遇を日本に与える。
日本に独立させてもらった朝鮮は国名が李氏朝鮮から大韓帝国にかわった。
独立して迎恩門が壊され独立門が作られた。だが、朝鮮の独立国と
しての行動はそれまでとなった大国ロシアの圧力により
日本には三国干渉を迫られ (遼東半島を清に返すこと)
三国干渉→大国ロシアとフランス・イギリスによるアジア蔑視の当時だからできた
常識外れの恫喝的内政干渉日本がそれに屈することをみるや否や
今度はロシアに事大しロシアの属国になろうとした。
高宗(国王)の妃閔妃らは大国ロシアに接近して
( 韓国政府をロシア公使館内に置くという事大っぷり!)
日本を牽制しようとし、親日派を追放した(1895.7)。
335受験番号774:2011/11/21(月) 11:11:44.27 ID:vi/XQLZN
>>331
22日面接なのにまだ白紙なおれよりマシ
336受験番号774:2011/11/21(月) 11:12:55.68 ID:X1oKuhIi
2chはいつも一次の通過率がびっくりするほど高い割に
二次の通過率がびっくりするほど低いw

実にわかりやすい傾向であるw
337受験番号774:2011/11/21(月) 11:28:08.72 ID:yLhVK3LA
人数把握できないのに通過率とか頭おかしいんじゃないの?
338受験番号774:2011/11/21(月) 11:29:29.74 ID:X1oKuhIi
頭おかしくない人間なんて居ないよ
339受験番号774:2011/11/21(月) 11:31:57.99 ID:WjmJxjJE
確かに
340受験番号774:2011/11/21(月) 11:58:12.42 ID:4HgHqYAZ
今んとこ書き込んでるのせいぜい10人ぐらいで、合格後も書き込みあるだろ。
それに特定嫌がって書き込まないケースもあるし。
341受験番号774:2011/11/21(月) 12:12:21.06 ID:g9gZbKEJ
2chに入り浸っている連中は頭でっかちでずぼらな正確が多いから1次の成績の割には面接の点数が低そう

>>335
もう1日我慢して白紙で行こや
342受験番号774:2011/11/21(月) 12:14:30.95 ID:Yrr6BYLf
1次試験のあとここ見続けるのはある程度点数とれた奴か、そこそこ勉強して本気な奴だろ
さらに倍率高いだけで記念受験が多いんだからこのスレで1次通過者が多くみえるのは当たり前
343受験番号774:2011/11/21(月) 12:45:13.46 ID:vi/XQLZN
>>341
それするぐらいなら休むw

ていうか1次通過者そんないるか?
あまりいるように見えない
344受験番号774:2011/11/21(月) 12:58:28.42 ID:yLhVK3LA
( ^,_ゝ^)
345受験番号774:2011/11/21(月) 13:00:24.65 ID:hsdqrvYh
面接カードって原本コピーしたやつでも大丈夫よな?書きなおそうと思って…。
346受験番号774:2011/11/21(月) 13:01:14.68 ID:GDDNrXTL
今から面接…
347受験番号774:2011/11/21(月) 14:18:30.76 ID:xXgW9Ltj
>>343
合格者は、228人らしい
ソースは、ここだけど…
348受験番号774:2011/11/21(月) 14:58:13.06 ID:svm/ID8P
>>347
うひゃひゃひゃひゃ
349受験番号774:2011/11/21(月) 16:27:29.27 ID:lnto6nLn
面接オワタ


来年頑張る



大阪府の行政活動なんか知るかカス
行政職志望に聞けや
350受験番号774:2011/11/21(月) 16:31:22.39 ID:+b1crmbK
おい


釣り・・・だよな?
351受験番号774:2011/11/21(月) 17:01:51.94 ID:DEnIJCKz
がくじの面接は明日からだよなあ
352受験番号774:2011/11/21(月) 17:05:56.46 ID:ZS8Uf6eD
案内には明日からと記載されとるな。
353受験番号774:2011/11/21(月) 17:17:09.56 ID:JEv9ijT9
堺市や大阪市の高卒区分は?
354受験番号774:2011/11/21(月) 17:51:29.75 ID:4hhR2BYh
面接って面接官と距離は近い?
近いと困るんだよねー。友達によると俺いつも結構息がくさいらしいから
355受験番号774:2011/11/21(月) 17:58:07.89 ID:vi/XQLZN
じゃあ歯磨けよw
356受験番号774:2011/11/21(月) 18:02:56.68 ID:C1S2mKp1
面接の日にちと一次の点数って関係ある?

ってか本当に今日面接あったの?
357受験番号774:2011/11/21(月) 18:04:59.11 ID:vi/XQLZN
ないだろうな
358受験番号774:2011/11/21(月) 18:06:43.48 ID:GK9Lo4ci
最終日とか消化試合みたいなもんだろ
359受験番号774:2011/11/21(月) 18:18:58.28 ID:Nvj4C/GG
>>356
マジレスすると恐らく合格者の中で受験番号順
360受験番号774:2011/11/21(月) 18:21:40.09 ID:UEBi0szy
明日から順に合格枠が埋まるから、最終日は死亡です
361受験番号774:2011/11/21(月) 19:41:26.72 ID:fV4I+WzY
それなら作文行く必要ないな良かった
362受験番号774:2011/11/21(月) 19:44:38.98 ID:tvd54907
受験番号の結構遅い俺様が明日だということは、あゆみフォーエバードリームオブ山下正木テクノロジーということだな
363受験番号774:2011/11/21(月) 19:48:44.96 ID:lMQ/pNaD
憲法96条1項(改正の手続) この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以
上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならな
い。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票にお
いて、その過半数の賛成を必要とする。これは明らかにGHQの植民地法である日
本人の知恵で日本人の手で独立主権憲法を若者に渡そう!誇りある日本の美し
い日本語で日本人の血で新日本憲法を世界に誇ろう !アジアの民は安心して暮らせる
ロシアと中国は領土問題でタッグを組んでいる。日本も集団的自衛権の行使容認で日米
同盟の強化が必要だ。憲法改正論議を今こそ支那と朝鮮人を日本海・東シナ海から、
追い払え!ブータンが中国に国境を侵されていている事実を知るべきだ武力無きことは
国境を失い!中国民族浄化政策の犠牲になることである。
364受験番号774:2011/11/21(月) 20:34:18.26 ID:hsdqrvYh
>>362
一次試験何点だったの?
365受験番号774:2011/11/21(月) 20:45:15.85 ID:0M1LJanK
>>364
128点。
366受験番号774:2011/11/21(月) 20:48:48.62 ID:g9gZbKEJ
>>362
なら点数順とか?
俺36点しか取れんくて面接24日だし
367受験番号774:2011/11/21(月) 21:02:03.54 ID:hsdqrvYh
>>365
完全にスベっとるけど…(笑)
368受験番号774:2011/11/21(月) 21:08:59.01 ID:0M1LJanK
>>367
>>362の方が滑ってるしぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいい
369受験番号774:2011/11/21(月) 22:04:51.83 ID:Nvj4C/GG
>>366
点数順はないと思う
俺40点で24日だから
370受験番号774:2011/11/21(月) 22:34:29.41 ID:0M1LJanK
>>369
たった40点だから24日なんだよメーン。
オレ様は44点だから明日なんだぜ
371受験番号774:2011/11/21(月) 22:38:49.43 ID:hsdqrvYh
>>370
ふーん(゚ε゚)
372受験番号774:2011/11/21(月) 22:59:11.57 ID:GK9Lo4ci
いい加減アレなことに気づかないかな
373受験番号774:2011/11/21(月) 23:13:02.94 ID:0M1LJanK
>>372
オレは気づいたが、果たしてお前はどうかな?
374受験番号774:2011/11/21(月) 23:17:37.80 ID:Yrr6BYLf
面接前夜でもあんま伸びないのね
375受験番号774:2011/11/21(月) 23:22:56.69 ID:RCb4lDb6
今は大阪の話題でいっぱいだが俺は金曜の愛知の結果が怖くて生きた心地がしない
376受験番号774:2011/11/21(月) 23:41:09.68 ID:0M1LJanK
うるせえカス
377受験番号774:2011/11/21(月) 23:48:02.90 ID:3WWfbVBu
>>375
俺も俺も
378受験番号774:2011/11/21(月) 23:58:00.54 ID:ZneqXIwn
京都府も金曜日。
379受験番号774:2011/11/21(月) 23:58:06.66 ID:tHu8wYMT
愛知は余裕っしょ
380れいねn :2011/11/22(火) 00:00:31.32 ID:FPUbHTVx
余裕っても
381受験番号774:2011/11/22(火) 00:01:57.18 ID:FPUbHTVx
ミスった…
余裕って言っても例年およそ半分は落ちてることを思うと今まで全敗の俺には自信無い

まぁここで愚痴ったとこでしょうがないのはわかってんだけど
382受験番号774:2011/11/22(火) 00:04:27.59 ID:uRYgyh4g
>>381
全wwwwwwwwwwww敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383受験番号774:2011/11/22(火) 02:06:49.05 ID:JYNNClWL
この時間帯に明日提出する面接カードを書いてるおれクソワロタ
384受験番号774:2011/11/22(火) 05:44:48.02 ID:E27XKhwF
おれもまだw 今日提出なのに。
385受験番号774:2011/11/22(火) 07:32:16.09 ID:uRYgyh4g
今日の2時には結果が出てるかと思うと
386受験番号774:2011/11/22(火) 10:18:47.42 ID:oVrqvpOq
手応えなさすぎ
387受験番号774:2011/11/22(火) 10:22:11.72 ID:vkfbGCcz
多分日程は受験番号順な。大阪府。
388受験番号774:2011/11/22(火) 10:39:56.91 ID:C/yQCkqY
当たり前だ大卒の小僧
389受験番号774:2011/11/22(火) 10:46:12.20 ID:I0nRd+bb
小僧だなんて言わないでー><
390受験番号774:2011/11/22(火) 10:47:14.13 ID:A/EyALfR
おつ!
やっぱ10分だった?
391受験番号774:2011/11/22(火) 11:15:03.91 ID:iM1dhBzk
ようやく書き終わったぜw
392受験番号774:2011/11/22(火) 11:39:11.96 ID:iLYO9zJE
あと二時間で面接…ただいま、近くのネカフェに潜伏中
393受験番号774:2011/11/22(火) 11:41:45.32 ID:vkfbGCcz
とりあえず、内容に関してはフェアにいくため書かんとこや。時間は直前に説明されるし、だいたい知ってると思うから言うけど、10分やったな。
394受験番号774:2011/11/22(火) 11:43:11.22 ID:A/EyALfR
>>393
短いんだなー
サンクス
395受験番号774:2011/11/22(火) 11:47:56.23 ID:uPE+wD8E
内容に関しては393のいうように禁止で
和やかすぎて逆に怖かった
396受験番号774:2011/11/22(火) 11:51:24.28 ID:p5w/UGiq
それは死亡フラグ
397受験番号774:2011/11/22(火) 11:53:23.97 ID:RB4PnSgB
近くのカフェなう・・・

腹が痛い
気持ち悪い

なんてチキンな体だ
398受験番号774:2011/11/22(火) 12:07:02.05 ID:I0nRd+bb
しかしこれで落ちたら
希望無くなるな
399受験番号774:2011/11/22(火) 12:21:12.76 ID:oVrqvpOq
20分だったわ
400受験番号774:2011/11/22(火) 14:03:55.68 ID:iybwN2Lb
>>393
なんだこいつw
なに仕切ってんだよw
何書くか、それ信じるかなんて自由だろ。
401受験番号774:2011/11/22(火) 14:34:14.45 ID:JcdLiygt
お前らが緊張したせいで俺まで緊張してきたやないか!どないしてくれんねんまったく!!しゃっきあげんで!!
402受験番号774:2011/11/22(火) 14:41:40.11 ID:UfCJ1rwt
>>400
盛大にわろた
403受験番号774:2011/11/22(火) 14:44:06.75 ID:I0nRd+bb
自演乙
404受験番号774:2011/11/22(火) 15:13:27.32 ID:iM1dhBzk
学校事務でフェアに行こうも糞もないわなw
内容リークしようかなと思ったけど、本当特段何も言うことないのが笑えるがw
405受験番号774:2011/11/22(火) 15:18:49.83 ID:/JOVgB7C
学事の面接でそんな特殊なこと聞かれないだろ?

普通に考えて動機やら自己PRやら仕事内容やらのよくある質問に対する答え用意できれば十分だと思うが
406受験番号774:2011/11/22(火) 15:38:19.61 ID:azsPLOA6
そう思ってたら痛い目見た
407受験番号774:2011/11/22(火) 16:00:28.91 ID:I0nRd+bb
キモメンはどんな志望動機やPRをこねくりまわしても
採用されへんやろw
408受験番号774:2011/11/22(火) 16:22:37.00 ID:vkfbGCcz
>>400
小学生かwww
409受験番号774:2011/11/22(火) 17:07:39.51 ID:eJQyieqo
>>407
いや、普通にしてれば合格したよ。
2年前千葉だけど。

市役所に決めちゃったけど。
410受験番号774:2011/11/22(火) 17:14:25.44 ID:I6WIn36N
放射能落花生キチ
411受験番号774:2011/11/22(火) 17:18:34.91 ID:JcdLiygt
右ストレートでぶっ飛ばす

まっすぐ行ってぶっ飛ばす
412sage:2011/11/22(火) 17:26:53.60 ID:8HAvYsJ0
さようなら府学事

面接官は三人
中央のみ質問
残りはメモ

各時間帯24人集合
出席率は八割程度
面接時間は10分
ストップウォッチで管理してる
最後に4/1採用できるか併願してるか聞いて終わり

面接内容は柔らかい雰囲気

まぁ過去ログ漁れば出る内容だけど一応
413受験番号774:2011/11/22(火) 17:48:45.35 ID:I6WIn36N
死ねクズ
414受験番号774:2011/11/22(火) 17:50:40.61 ID:qiySJUdv
半分本当、半分嘘教えるとか嫌なやつ
415受験番号774:2011/11/22(火) 17:54:53.98 ID:JcdLiygt
モマエラ併願は言うの?
416受験番号774:2011/11/22(火) 18:01:54.63 ID:8HAvYsJ0
まぁ信じるかどうかはその人次第
>>414の言う通りでも半分は正解なんだし

場を荒らしてすまないね
417受験番号774:2011/11/22(火) 18:03:20.18 ID:qiySJUdv
ざわ…ざわ…
418受験番号774:2011/11/22(火) 18:06:54.37 ID:I6WIn36N
書かれると面接官が対応変えてくるだろクズ
最終日のやつかわいそうに
419受験番号774:2011/11/22(火) 18:18:45.82 ID:I0nRd+bb
( ´,_ゝ`)プッ
420受験番号774:2011/11/22(火) 18:36:41.45 ID:JcdLiygt
何人採用なんだろなー(´Д`)受かりたいなー(´Д`)
421受験番号774:2011/11/22(火) 18:44:18.01 ID:I6WIn36N
189人→87人
422受験番号774:2011/11/22(火) 19:03:01.51 ID:g9QK5P59
明日って面接あるの?
423受験番号774:2011/11/22(火) 19:03:41.81 ID:I6WIn36N
あるよ( ´,_ゝ`)
424受験番号774:2011/11/22(火) 19:09:22.76 ID:I6WIn36N
ないよ( ´,_ゝ`)
425受験番号774:2011/11/22(火) 19:54:29.43 ID:wbMXiGL2
高度な情報戦
426受験番号774:2011/11/22(火) 20:02:21.21 ID:cgyM/yNB
さすがに明日は無いんじゃね?22日が前半で24日が後半でしょ
過去ログ見る限り大体毎年同じだし、今更面接官が対応変えるとかは無いと思うけどな
民間や行政と違い面接で手応え何て無くても受かる。爆死さえしなければいい
427受験番号774:2011/11/22(火) 20:02:24.03 ID:JYNNClWL
なんというか自分の面接を思い出すと駄目過ぎて
穴があったら入りたくなるぐらい恥ずかしくなる
428受験番号774:2011/11/22(火) 20:06:47.92 ID:zXBVHc7d
>>427
わかる でも意外と合格したよ
学校事務の面接で「もし荒れた学校に配属されたとして、学校事務の立場から何ができる?」って聞かれて、
「学校の周りや校舎の掃除をして生徒たちの心を落ち着かせたいです」とかわけのわかんないことを
詰まりながら噛みながら言ったけど受かった
学校がきれいなだけで改心する不良なんていねーよ
429受験番号774:2011/11/22(火) 20:11:13.63 ID:uRYgyh4g
オレもかなりメチャクチャな回答したわ・・・orz
でも他の質問はそこそこまともに返せたから、爆死はないと信じたい。

ただ、筆記試験でのリードはまるっきり吐き出してしまった感があるから、作文で勝負するしかないわ。
430受験番号774:2011/11/22(火) 20:15:28.65 ID:JYNNClWL
>>428
へぇ
でも綺麗にすることで地下鉄の治安がよくなったとかいうことがあったような気がするので
以外に理に適ってる気もするぞw
しかも献身的な態度かつ事務職員の権限を越えない対応…
よく見れば満点の答えじゃねーかwwwwwwwwwwwww
431受験番号774:2011/11/22(火) 20:26:45.16 ID:oYeaTfwd
大阪学事って
大阪市と堺市に行けないんだよなぁ。
一生田舎暮らし濃厚じゃん
432受験番号774:2011/11/22(火) 20:41:49.47 ID:uRYgyh4g
どうせ落ちたし、情報提供しとくわ。

1:志望動機
2:学校事務として教育委員会とどう関わっていくか
3:目の前で生徒が喧嘩をしている。あなたならどうするか。学校事務の権限を越えない範囲で回答すること
4:上司がキ○ガイな時の対応方法
5:大阪府の財政状況を鑑み、予算管理を適切に行うためにどうすれば良いか。(何費に支出を裂き、何費を削るか)
433受験番号774:2011/11/22(火) 20:44:49.46 ID:4MiwDAc+
上司と考えが合わなかったときだろ
デフォルメすんな
434受験番号774:2011/11/22(火) 20:53:27.47 ID:vkfbGCcz
捏造乙
435受験番号774:2011/11/22(火) 20:57:14.95 ID:g9QK5P59
>>432
まじかよ、そんなん急に答えられへんわ。
436受験番号774:2011/11/22(火) 21:01:24.36 ID:9H05xFJq
ネタだから心配ないよ
437受験番号774:2011/11/22(火) 21:19:14.38 ID:9k+cQZBx
>>407
自分が落ちたのを顔のせいにするなよ
438受験番号774:2011/11/22(火) 21:19:21.75 ID:riyhpElh
作文頑張っとけ

意外と差がつく
439432:2011/11/22(火) 21:20:31.35 ID:uRYgyh4g
捏造とか言っている奴は今日面接でファビョって爆死した奴だろw
信じる信じないは勝手だが、あさって組は参考にしておいたほうが良いと思うがな。
440受験番号774:2011/11/22(火) 21:30:00.02 ID:4f1an6ZY
作文なんてどう頑張ればいいのか
441受験番号774:2011/11/22(火) 21:38:35.83 ID:4MiwDAc+
まぁキチガイとか言ってる時点で信じる価値もないわな
442受験番号774:2011/11/22(火) 21:44:53.22 ID:JcdLiygt
>>432
ガチで(´Д`)?予算とか教育委員会のがむずすぎる(´Д`)
443受験番号774:2011/11/22(火) 21:58:19.00 ID:YaShQ3cc
>>432
これガチだからみんなメモしとけよ
444受験番号774:2011/11/22(火) 21:58:51.89 ID:vkfbGCcz
>>432
仮にその内容が真実でも許されんからな。公務員なりたいんだろ?そんな情報垂れ流しにする奴はやめとけ。
445受験番号774:2011/11/22(火) 22:04:28.01 ID:JYNNClWL
もし内容が事実だとしたら信じられない
面接質問を書き込んで自分に何のメリットがあんの?w
446受験番号774:2011/11/22(火) 22:17:40.29 ID:4MiwDAc+
今日受けた人なら分かると思うけど、面接官によって全然質問違うから、
ぶっちゃけ真偽関係ない
447受験番号774:2011/11/22(火) 22:28:09.79 ID:I6WIn36N
またまた
448受験番号774:2011/11/22(火) 23:25:54.87 ID:7e/nNRBr
>>432ほど高度な質問なんて一切ないから木曜組は安心しろww
高卒程度の試験で教育委員会やら予算やら難しいこと聞くかよww
449受験番号774:2011/11/22(火) 23:38:25.67 ID:9H05xFJq
いやそれも面接官次第だな。432の方が答えるの楽かもしれないようなこと聞かれたし。
質問内容が変わるのは一斉にやらないんだからよくよく考えたら当たり前だわな。
450受験番号774:2011/11/23(水) 00:07:04.27 ID:WrFSdLMk
受験者、圧倒的に男の方が多かったわ。
数少ない女の子はだいたいみんな可愛かったw
451受験番号774:2011/11/23(水) 00:12:06.07 ID:rbz9ZQk0
それについては作文の日に全体像が分かるから今の時点ではどうでもいいことだろう。
452受験番号774:2011/11/23(水) 01:04:09.78 ID:vOCAOP8E
全体像って何?
453受験番号774:2011/11/23(水) 01:35:24.69 ID:b+f74Khq
でも>>432と似た感じのことは大抵の面接対策本にも載ってるよ
これぐらいは対策しといたほうがいいと思うぞ
454受験番号774:2011/11/23(水) 03:50:01.41 ID:O+tNEXfL
>>431
制度上、異動は可能。
ただし、行けるかどうかは知らん。
455受験番号774:2011/11/23(水) 04:08:58.28 ID:FeGZzBMU
>>431
しかもその大阪市や堺市が年齢制限厳しくてほぼ高卒しか受験できないというね。
456受験番号774:2011/11/23(水) 05:08:12.32 ID:iKEVxZfr
>>455
もともと高卒程度採用試験だからそれでおかしくはないんだろうけど、府学事は盛り上がるけど市学事は話題にならないな。
両方とも受かっている者は極めて若干しかいないってことかな?
457受験番号774:2011/11/23(水) 05:19:31.78 ID:5dMvu08O
大阪市 学校事務(高卒)
H23 受験 398 1次合格 132 2次受験 -- 合格 50(予定)
H22 受験 531 1次合格 135 2次受験 83 合格 50
H21 受験 446 1次合格 -92 2次受験 45 合格 35
H20 受験 381 1次合格 -93 2次受験 58 合格 40
H19 受験 422 1次合格 -80 2次受験 40 合格 36

今年の市学事は不景気にも関わらず、志願者激減でかなり易化
例年筆記通過者の半数弱が面接辞退
458受験番号774:2011/11/23(水) 06:10:53.79 ID:iKEVxZfr
>>457
大学全入の今、高卒で公務員試験を目指した希少なグループってことか。
二次半分辞退は贅沢かと思うが、この時期だから、国三等の内定が決まった者から席を譲ってるんだろうな。
459受験番号774:2011/11/23(水) 06:46:55.82 ID:k98Q1ddo
>>450
可愛かった女の子について教えろッ!!否ッッッ!!!教えてくれッッッッッ!!!!!

公務員試験という高密度の状況下で、魅力ある雌が生き残ることは…極めて稀ッッッ!!!
460受験番号774:2011/11/23(水) 07:29:21.66 ID:rbz9ZQk0
不景気なのに志願者減っていうか、もう高卒自体が希少になってきてるから
必然的に高卒試験志願者も減ってるだけじゃないのか。
461受験番号774:2011/11/23(水) 07:47:12.46 ID:Z3iC0XIJ
鉄ヲタの俺は交通局の地下鉄職員にも興味あるんだよな…
462受験番号774:2011/11/23(水) 07:48:21.51 ID:iKEVxZfr
子供の数が減少している上大学進学率は増加している。
公務員試験のボーダー自体は上がっており易化しているとは思えない。
高卒受験者も優秀な子が増えているように感じる。
463受験番号774:2011/11/23(水) 10:39:13.40 ID:zecywG0z
かわいい子いても同じ学校には配属されないし意味なくない?
それとも同期で集まることが多かったりするのか?
464受験番号774:2011/11/23(水) 10:46:25.24 ID:WrFSdLMk
>>463
自分次第だと思うぞ。

同じ学校に事務職員がいない
 ↓
仕事でわからないところ(事務的な部分ね)があっても、学校内では解決できない。
 ↓
じゃああの学校のあの子に聞いてみよう
 ↓
ウマー

になるかもしれんし。
465受験番号774:2011/11/23(水) 10:52:49.51 ID:vOCAOP8E
そもそも今までの学生時代で可愛い子と付き合えなかった人間が
何無駄な期待してんの?きも
466受験番号774:2011/11/23(水) 11:26:26.69 ID:WrFSdLMk
>>465
カリカリするなよブスw
467受験番号774:2011/11/23(水) 11:56:47.61 ID:k98Q1ddo
>>465
まぁお前よりは確実にキモくないよ(ε_ε)b
468受験番号774:2011/11/23(水) 11:57:22.17 ID:w2ZOZ7xT
お題目→私のオナニー観について
469受験番号774:2011/11/23(水) 12:07:00.59 ID:DJq2V7PY
試験のことで盛り上がっていこうや。
470受験番号774:2011/11/23(水) 14:55:59.80 ID:WrFSdLMk
作文のお題についてだな。
471受験番号774:2011/11/23(水) 15:40:26.07 ID:yPZTNgw6
堺市の学事って
政令市になる前は府学事から採用されていたの?
472受験番号774:2011/11/23(水) 15:56:38.58 ID:k98Q1ddo
>>471
わからん⊂(^ω^)⊃ブーン
473受験番号774:2011/11/23(水) 16:18:39.82 ID:iYxV2tBa
もう明後日愛知かよ
474受験番号774:2011/11/23(水) 17:06:12.29 ID:5dMvu08O
>>460
的外れな事言うなよ。国家3種は応募激増してるし
大学の進学率なんか1年でそんな変わるわけない

>>471
もちろんそう
475受験番号774:2011/11/23(水) 17:33:57.96 ID:MGB7ONBh
愛知は順位によっては採用されないこともあるんだっけ?
とりま50番以内に入れば安泰かな
476受験番号774:2011/11/23(水) 18:51:10.34 ID:2xoneNCF
愛知の一次通過者どれくらいいたっけか
477受験番号774:2011/11/23(水) 18:54:09.33 ID:4REdsU1s
去年のログ見る限りでは70番代でも採用されてたっぽいからほぼ全員いけるんじゃね?
478受験番号774:2011/11/23(水) 19:28:24.39 ID:5dBxXoX7
採用されないことあるんだΣ(゚ロ゚)
受かれば採用だと思ってたわ。
一次通過は、140ぐらいだったきが
479受験番号774:2011/11/23(水) 19:31:03.98 ID:yPZTNgw6
愛知県の試験は
面接で半分落ちる
480受験番号774:2011/11/23(水) 19:33:32.57 ID:FeGZzBMU
>>463
無理だろ。
基本一校に一人だし仕事教えてくれるのもベテランだし。
この仕事に出会いは求めない方がいい。
481受験番号774:2011/11/23(水) 19:35:41.63 ID:2xoneNCF
愛知は辞退とか必要な資格・免許がない場合とか除けば最終合格すれば基本的に採用だったと思うが
482受験番号774:2011/11/23(水) 19:35:58.93 ID:3APv4z90
学校には年下の異性いっぱいおるやん
483受験番号774:2011/11/23(水) 19:39:35.45 ID:yPZTNgw6
教員男は教員女と結婚する。
学事女は教員男と結婚する。

学事男は余る
484受験番号774:2011/11/23(水) 20:20:41.72 ID:I3d1y9qR
学事は栄養士と結婚する
485受験番号774:2011/11/23(水) 21:18:19.78 ID:VqwYQsK9
今週結果発表だ。
面接ダメだったから望み薄だけど、受かってるといいなぁ。
そんで早く今の仕事やめたい。
486受験番号774:2011/11/23(水) 21:24:57.06 ID:yPZTNgw6
>>485
今の仕事の職種は?
487受験番号774:2011/11/23(水) 21:31:56.47 ID:LQb0lRWe
なにこいつ
488受験番号774:2011/11/23(水) 21:44:41.79 ID:VqwYQsK9
>>486
県の行政事務。
489受験番号774:2011/11/23(水) 23:22:07.13 ID:/cjUd7nL
大阪それなりに出席率高かった
去年ほど甘くはないかも
490受験番号774:2011/11/23(水) 23:50:23.34 ID:k98Q1ddo
>>489
まじかよ…今年は何人受かるんやろな…(´Д`)オゥゥゥゥ
491受験番号774:2011/11/23(水) 23:55:42.22 ID:/cjUd7nL
>>490
去年並に合格者だしてくれたら万々歳なんですが…
492受験番号774:2011/11/24(木) 00:01:26.71 ID:312fiSi5
面接だと自分の時間帯しか人数把握できないし
まだ分からないだろ
493受験番号774:2011/11/24(木) 00:16:09.23 ID:2qx7MYSw
まあ、俺の時は全員出席してたな。
494受験番号774:2011/11/24(木) 00:33:00.75 ID:/wRTSfix
愛知もほとんど来てたね
495受験番号774:2011/11/24(木) 01:12:48.70 ID:7Lxlv8JZ
とうとう明日か…
496受験番号774:2011/11/24(木) 01:25:56.07 ID:uVzk1NYL
今も必死に面接カードを作成してる俺に一言下さい
497受験番号774:2011/11/24(木) 01:26:41.94 ID:yLErGWzW
>>496
昨日書きこんだ面接の内容、ウソだからあれ。
498受験番号774:2011/11/24(木) 01:41:03.94 ID:WBT/c3PR
>>496
>>383はおれだがなんとか提出時間には間に合った
499受験番号774:2011/11/24(木) 02:55:57.49 ID:uVzk1NYL
>>497
おい!!俺の練習時間を返せよ!

>>498
俺も何とか今書き終えたわ!
面接カードのクオリティの低さに愕然としてる所だ
500受験番号774:2011/11/24(木) 03:21:35.30 ID:nQ358B5+
>>499
そのカードに合わせたクオリティの低い面接してくれるから安心しな
501受験番号774:2011/11/24(木) 05:17:29.68 ID:d8MV5jyO
眠れねーw
502受験番号774:2011/11/24(木) 07:01:19.98 ID:XMaR3KZr
学校事務の仕事がイメージできねえ…
503受験番号774:2011/11/24(木) 07:13:19.96 ID:W5TFWz09
最終日な時点で終わってるから
504受験番号774:2011/11/24(木) 07:32:42.54 ID:6C72AD+0
俺まだ面接カード白紙だわ。
1時間あれば書けるんじゃね?と思って今までずるずる来た。
505受験番号774:2011/11/24(木) 07:45:17.31 ID:dlgZk1St
>>504
下書きして丁寧な字で書いて
けしごむで消してもボールペンの文字がこすれないと確信できる時間まで放置
そのあと消すが、急ぐと紙が破れるかもだからゆっくり消す
←1時間じゃムリ
 これぐらい丁寧にやる気概をもて
506受験番号774:2011/11/24(木) 07:47:01.52 ID:W5TFWz09
下書きって中学生かよ
507受験番号774:2011/11/24(木) 07:56:50.14 ID:6C72AD+0
>>505
履歴部分を5分で書き、下2覧を25分ずつ考え5分で書く予定。書き損じしないし面倒だから下書きなんてしない。
508受験番号774:2011/11/24(木) 08:03:18.40 ID:yLErGWzW
こうして、一人の戦士が戦わずして戦いを終えるのであった。
509受験番号774:2011/11/24(木) 08:34:11.92 ID:Jylzne9s
と思ったその時!予想だにしない自体が!!
510受験番号774:2011/11/24(木) 08:58:38.86 ID:B4qVyYha
毎年大量採用だと離職率が高いとかではないんだよね?
511受験番号774:2011/11/24(木) 09:17:33.39 ID:Knx2781p
どこもそうだと思うけど、大阪府は50代が異常に多い。HPの人事給与関係で年齢別の人数公表してる。
だから定年迎える人が多いんだと思う。
六年ぐらい前まで遡ると、十五年間ぐらい採用凍結してたらしいし、人員構成がいびつなんだと思う。
子供の数が減りすぎて教員が余って、小学校教諭に、中学免許持ってたら中学行ってくれって
通知があったらしいよ。
大阪府の教師の親から聞いた話。
512受験番号774:2011/11/24(木) 10:05:49.83 ID:hc7FapfY
愛知は基本的に採用っぽいな
ついに明日か・・・
513受験番号774:2011/11/24(木) 10:33:37.43 ID:4DveFoxb
>>432
これはセウト
514受験番号774:2011/11/24(木) 10:46:09.06 ID:txVHW7cU
大阪府面接は穏やかでしたわー ダメなのかも
515受験番号774:2011/11/24(木) 10:54:23.44 ID:AV2c8ZPu
落ちたー
涙も出ない
後がないってのはこのことか〜
516受験番号774:2011/11/24(木) 11:10:01.18 ID:6C72AD+0
>>514
>>515
今から面接カードに取り掛かる午後組の俺に何か一言w
不戦敗だけは避けたいが家出るの13時だしまだ2時間もある。
517受験番号774:2011/11/24(木) 11:11:32.79 ID:QA/F2JL3
行けば分かるさ、バカヤロー
518受験番号774:2011/11/24(木) 11:11:37.33 ID:AV2c8ZPu
>>516
落ちた自分としてはチャンスがあるのが羨ましいよ
今すぐとりかかれー
さっき結果見たばっかだから感覚が麻痺してるけど今日の夜とか死にたくなりそうだ
519受験番号774:2011/11/24(木) 11:33:06.15 ID:1ck/ndaY
>>515
落ちたってなんで?
まだ、わからんでしょ?
520受験番号774:2011/11/24(木) 11:41:28.65 ID:txVHW7cU
>>516
おれは長く集中できないから3日かけて書いたわw
2時間で書けるのはすごいと思うけどまともな文章書くのは難しいんじゃない?
521受験番号774:2011/11/24(木) 11:42:10.43 ID:B4qVyYha
義務制の場合どこまで出世できるの?
主査?主事?
522受験番号774:2011/11/24(木) 11:53:47.10 ID:Knx2781p
自治体によるんじゃないの?
吹田市だけど、うちの親の学校事務の人は主査らしいよ。
523受験番号774:2011/11/24(木) 11:59:27.77 ID:Jylzne9s
>>514
俺もかなり穏やかだったよー。あの面接は人柄を見てる感じじゃね?
524受験番号774:2011/11/24(木) 12:15:34.00 ID:Jylzne9s
みんな最後に併願先聞かれた?
525受験番号774:2011/11/24(木) 12:19:15.44 ID:W5TFWz09
お前だけだよ
特定されるね
526受験番号774:2011/11/24(木) 12:19:19.33 ID:uVzk1NYL
電車めっちゃ遅れてて午後間に合うか怪しいんだが・・ふざけんな
527受験番号774:2011/11/24(木) 12:23:52.15 ID:8wXVlMuI
聞かれた
528受験番号774:2011/11/24(木) 12:25:48.32 ID:Jylzne9s
>>525
はいはい(笑)
529受験番号774:2011/11/24(木) 12:28:11.86 ID:W5TFWz09
>>528
これから受けるやつがいるのに内容について話す馬鹿は公務員向いてないと思うよ
人柄見られてるとしたら君は確実にアウトだよ
530受験番号774:2011/11/24(木) 12:34:48.04 ID:4DveFoxb
ブーメランワロタw
531受験番号774:2011/11/24(木) 12:35:11.04 ID:ZzDWB4fP
>>526
流石にそういうのは考慮してくれるでしょ。
遅延証明書みたいなのを貰うのを忘れずに
532受験番号774:2011/11/24(木) 12:41:39.17 ID:Jylzne9s
>>529
ふーん(笑)
533受験番号774:2011/11/24(木) 12:47:00.13 ID:6C72AD+0
>>520
今書き終えたww
いっつもなんでもぎりぎりは良くないねw
534受験番号774:2011/11/24(木) 12:50:19.01 ID:W5TFWz09
>>532
(笑)を付けることで余裕があるように見せかける高等テクニックですね
常時あげあげなだけはある
535受験番号774:2011/11/24(木) 12:51:52.98 ID:ZzDWB4fP
皆、喧嘩は止めよう(提案)
536受験番号774:2011/11/24(木) 13:06:13.81 ID:B4qVyYha
ふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーんふーん
( ´_ゝ`)フーン
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


ふーんって可愛いよね
537受験番号774:2011/11/24(木) 14:25:31.03 ID:txVHW7cU
面接の最後組は何時までなん?
早く面接の話したい
けど、もし自分しか言われてなかったら特定されるから怖いな
538受験番号774:2011/11/24(木) 14:36:30.69 ID:qGUKhHp3
200人を4グループに分ける。1グループあたり50人。誰に何聞いたか覚えてないだろ。返答まで書いたら思い出すかもしれんが。
539受験番号774:2011/11/24(木) 16:24:10.44 ID:uVzk1NYL
>>531
ギリギリ間に合ったよ。環状線遅れてて怖かった。

面接は普通すぎてコメントしようがない・・。俺の面接カードがしょぼすぎたせいか・・
540受験番号774:2011/11/24(木) 17:35:15.45 ID:QA/F2JL3
そろそろ全員終わったかな
541受験番号774:2011/11/24(木) 18:06:39.98 ID:txVHW7cU
面接ではあんま差つかない感じなのかなー
となると作文だがまじ自信ないわ…
高卒試験だし、論文みたいな難易度ではないよね?
542受験番号774:2011/11/24(木) 19:52:22.04 ID:uVzk1NYL
面接終わったのに過疎りすぎじゃねw皆明日の勉強してるのか?w
併願先は皆聞かれたんだろうなぁ
543受験番号774:2011/11/24(木) 19:57:27.08 ID:HsUIVgDG
毎年、併願先と4月から働けるかは聞かれてるだろ。過去ログによると。
俺は学事の仕事に関わることより、自分の人柄に関することの方が重点的に聞かれたな。
544受験番号774:2011/11/24(木) 20:12:40.01 ID:txVHW7cU
>>542
おれも聞かれたからねえ
好感触なのかなって期待したくねる気持ちはわかるよ
545受験番号774:2011/11/24(木) 20:13:51.99 ID:jBqIcnjs
>>543
同じだわ。仕事内容は全然でほとんど人柄に関するような質問だった
非常に和やかな面接で不安
546受験番号774:2011/11/24(木) 20:22:17.14 ID:HsUIVgDG
併願先の情報は最終合格出す人数決めるために使われるから、多めに答えた方が多めに合格出してくれるってのはマジかな?選考とは関係ないと言いつつ少なめに答えてしまったわ。
547受験番号774:2011/11/24(木) 20:27:44.17 ID:uVzk1NYL
>>544
さすがに皆聞かれてるかwわざわざ選考とは関係無いって前置きもあったしな
でもあの面接で差なんてつくのかなぁ。あの質問であうったりする奴が半分も居るとは思えないし。
548受験番号774:2011/11/24(木) 20:30:54.60 ID:/wRTSfix
明日は合格者の順位と得点もネットで見れるの?
549受験番号774:2011/11/24(木) 20:31:38.87 ID:Jylzne9s
今日は何人くらい受験したんだろなー。
550受験番号774:2011/11/24(木) 20:36:24.59 ID:qM8vfy6v
俺は学校事務の仕事を説明してくださいって聞かれた(笑)

なめられとる。
551受験番号774:2011/11/24(木) 20:38:06.92 ID:Jylzne9s
>>550
いや、その質問は結構あるらしいよ。要はきちんと研究しとるかどうかってことを知りたいんやろね。
552受験番号774:2011/11/24(木) 20:52:49.83 ID:iK4j3ySu
俺は学事の仕事でやってみたいことだったな。
553受験番号774:2011/11/24(木) 20:54:37.58 ID:uVzk1NYL
>>550
俺もそれ聞かれたわ
たまにはってあるURLの学事の仕事のやつ説明したわwww
554受験番号774:2011/11/24(木) 21:07:51.96 ID:Jylzne9s
うかりたいなー…。
555受験番号774:2011/11/24(木) 21:08:42.30 ID:PBOekNVz
大学時にやってきたこと言わされたな
556受験番号774:2011/11/24(木) 21:10:29.44 ID:txVHW7cU
面接室4つあったから、それぞれの部屋から20名にA評価みたいな感じなんだろうか
同じ人が面接してない以上違う部屋の受験生を比べることはできないよな
まあ結局運も大きいってことか
557受験番号774:2011/11/24(木) 21:48:34.04 ID:6C72AD+0
明日は出席率と女性の人数を数えないとな。
俺の受けた時間が平均的なら出席率75%女性率10%って感じかな。
558受験番号774:2011/11/24(木) 21:49:19.21 ID:jBqIcnjs
確かに部屋の当たり外れはあるだろう
559受験番号774:2011/11/24(木) 21:55:05.55 ID:oZPqr1as
女10パーはないと思うぞ。俺が当たった時間帯の部屋は半数ぐらいは女だった。
明日分かることだけど
560受験番号774:2011/11/24(木) 21:55:35.07 ID:xtdKG4wx
>>550
もしかして福岡県?
561受験番号774:2011/11/24(木) 21:58:07.07 ID:WBT/c3PR
ちらっと他の人見てたら
部屋の入り方から違ってた
あるところでは部屋から面接官が出てきて出迎えて一緒に入っていったが、
あるところではノックしてから1人で入るように指示してた
つーかこういうところ見て適当だなぁって思った
面接の入室の仕方ぐらい最初の打ち合わせで一緒にできるだろうに
受験生は必死なのに、全然受験生に配慮して作られた試験ではなかった
562受験番号774:2011/11/24(木) 22:00:31.88 ID:uVzk1NYL
俺の時間は女性2人だった
出席率は8割ほど。
563受験番号774:2011/11/24(木) 22:04:02.74 ID:Knx2781p
面接の倍率もともと高くないから、女の受験者少ないんならAAとかあっても取られる枠少ないし、
標準倍率になるだけだな。
564受験番号774:2011/11/24(木) 22:04:36.15 ID:4baMGhp5
転職組って結構いる?
565受験番号774:2011/11/24(木) 22:12:39.53 ID:qM8vfy6v
>>561
確かに控え室で、前で話してた人とか公務員だなって感じがした。
566受験番号774:2011/11/24(木) 22:33:48.13 ID:QA/F2JL3
>>561
入室ぐらいじゃよっぽど変な挙動しない限り気にしてないよ
567受験番号774:2011/11/24(木) 22:44:31.02 ID:Jylzne9s
どの部屋も穏やかな感じの面接だったんかなー?
568受験番号774:2011/11/24(木) 22:52:18.29 ID:iK4j3ySu
面接一番初めと一番最後でも印象だいぶ違うだろうな
569受験番号774:2011/11/24(木) 23:06:03.13 ID:6C72AD+0
もし荒れたら申し訳ないけど自分達の将来を考えるなら府知事選挙は松井一郎じゃなく倉田薫に入れた方がいいよね?
松井一郎は職員の更なる給与カットを明言してるし橋下と組んで公務員リストラ条例を無理強いする可能性もあるしさ。
570受験番号774:2011/11/24(木) 23:20:39.19 ID:Knx2781p
三年定員割れした高校廃校とか全高校の校長公募とか校長が教員を
採用するとか無茶苦茶なこと言ってるやつだろ。
そんなことできるわけない。
職員リストラだってマスゴミが馬鹿に受けるように報道してるけど、維新の会は反論してて、
ればっかりは維新の会を肩持つな。
571受験番号774:2011/11/24(木) 23:36:55.19 ID:QA/F2JL3
>>569
まあそういう自分たちのことしか考えない奴等のせいで
大阪はこうなったんだけどな
572受験番号774:2011/11/24(木) 23:47:28.66 ID:boNt8edK
学事の仕事内容聞かれるとか完全になめられてるよね
志望動機に的外れなこと書いてたんだろうな
573受験番号774:2011/11/25(金) 00:00:00.74 ID:dJP+WD6W
>>561
あれは確かに微妙だったな。
隣の部屋はノックして入ってたから身構えてたんだが、
どーぞーって試験管の方が招き入れに来てくれたときは拍子抜けしたw
それで良かったけどw
574受験番号774:2011/11/25(金) 00:03:16.52 ID:tyV6kO8z
それよりも受験者数が気になる…。一次通過者の7割くらいかな?

そして何人受かるんだバッキャロー!!
575受験番号774:2011/11/25(金) 00:06:35.04 ID:dJP+WD6W
>>569
まぁどっちでも良いんじゃね。誰がなろうとも給料は下がるだろうし。
橋下のおかげで府の借金は増えてるしなw大阪市の借金は減ってるのに
576受験番号774:2011/11/25(金) 00:21:43.13 ID:nQANlo1k
まあ大阪市は橋下で決まりだろうな。
地下鉄民営化実現するかね。
577受験番号774:2011/11/25(金) 00:25:49.67 ID:P+KTsPXN
こんな仕事誰がやっても同じだろw
面接なんてやめて、希望者多数の場合には公平の為抽選でとかにすりゃええのになw


ちなみに交通局もちょっと気になってたのになぁ・・・
学事よりはやりがいありそうだしw
578受験番号774:2011/11/25(金) 00:29:03.57 ID:LEq5VtE5
愛知って明日張り出し何時だっけ
579受験番号774:2011/11/25(金) 00:29:27.76 ID:nQANlo1k
仮に抽選になったとして、ハズレだったら面接にすりゃ受かったのにとか文句垂れるんだろどうせ。
580受験番号774:2011/11/25(金) 00:33:11.03 ID:lkw3fiPC
>>573
俺もそれ聞かれたから、事細かに一分間くらい延々と喋ってやったわ。
死亡フラグだとは自覚しているが、後悔はしていない。

というか、もっと趣味とか自己PRとか聞けよ・・・。せっかく用意してたエピソード、ひとつも言うチャンスなかったじゃねえか。
581受験番号774:2011/11/25(金) 00:42:56.75 ID:dJP+WD6W
地下鉄民営化だけは無いだろ。メリットも何もないし。
流石に橋下もそこまで馬鹿じゃない…はず。
582受験番号774:2011/11/25(金) 00:46:49.29 ID:P+KTsPXN
交通局って給料良いの?
583受験番号774:2011/11/25(金) 00:49:39.36 ID:nQANlo1k
>>581

今日か昨日の橋下・平松の意見交換会で本気で話してたことだよ。
584受験番号774:2011/11/25(金) 06:03:16.25 ID:OKgf37xI
松井一郎の顔が嫌い
585受験番号774:2011/11/25(金) 07:13:49.29 ID:W4T+ZBKe
>>580
仕事内容を聞くだけで舐められてるってことはないと思う。
部屋によって面接官も質問も違うんだから全員された部屋もあるかもよ。
実際上の方で何人もいるんだし死亡フラグではないと思うから安心しなよ。
586受験番号774:2011/11/25(金) 07:38:46.08 ID:Dy0RVHNU
仕事聞く部屋に当たったんだろうよ
おれも仕事聞かれたけどなw
587受験番号774:2011/11/25(金) 07:43:01.24 ID:Fjj61rB3
あー、京都府も今日だな。
588受験番号774:2011/11/25(金) 08:27:00.30 ID:tyV6kO8z
やっぱ全員が和やかな面接っぽいな。
差がつきにくそうな感じがするぜ…するんだぜ…。
589受験番号774:2011/11/25(金) 08:36:34.05 ID:eBNuPUXI
>>569
個人的に大阪市は橋下だな。
橋下は大阪府の受験年齢引き上げとかやったが大阪市学事は二十歳くらいまでしか受けられない。
橋下になったからこれが引き上げられるとは限らんが平松のままでは変わらない。
将来大阪市学事受けたいという理由で橋下。
このままなら大阪市の職員減ろうが関係ないしな。
異論は認めるw
590受験番号774:2011/11/25(金) 08:52:38.88 ID:jqxCp8OS
俺も仕事内容聞かれたよ
みんなある程度同じ質問なのかもね
591受験番号774:2011/11/25(金) 09:15:43.37 ID:G68SnHPo
仕事内容聞かれるのなんて民間では定番の質問だよ(公務員は一つしか受けてないから分からないけど)、ちゃんと企業研究してるか試してるだけ
592受験番号774:2011/11/25(金) 09:39:12.98 ID:1RxUVUw5
10分しかない面接で仕事内容聞かれるとかあれだな
593受験番号774:2011/11/25(金) 09:46:11.70 ID:Dy0RVHNU
むしろ聞かれないとかあれだな
594受験番号774:2011/11/25(金) 09:52:33.86 ID:86QgkHfr
今日、3時間も拘束されるのか
595受験番号774:2011/11/25(金) 10:05:46.79 ID:tyV6kO8z
>>594
カダフィ大佐の次男はもっと長い時間拘束されてる。我慢しろ。
596受験番号774:2011/11/25(金) 10:08:55.66 ID:VB03aZHJ
愛知受かってたお
597受験番号774:2011/11/25(金) 10:09:53.27 ID:iVs3g8ix
愛知もう結果出たのか
598受験番号774:2011/11/25(金) 10:14:16.80 ID:8qyVZuIU
愛知落ちた…また来年か…
599受験番号774:2011/11/25(金) 10:25:54.81 ID:8qyVZuIU
気を取り直して成績見に行ってくるか…
600受験番号774:2011/11/25(金) 10:33:53.34 ID:RL2LahW5
既卒で心配だったけど愛知受かった
601受験番号774:2011/11/25(金) 11:00:36.97 ID:RnLB9H5o
今日みたいな試験は私服でいいとわかってるけど
毎度一応スーツ着ていくか迷う
602受験番号774:2011/11/25(金) 11:04:32.64 ID:HVhFfNGs
人数が多いとはいえ、二次試験なのでスーツが無難でしょう
603受験番号774:2011/11/25(金) 11:10:17.05 ID:cEWINZBC
愛知受かった
面接で墓穴掘って沈没したのに

しかし、繰り上がりで合格した大学院とどちらを選ぶか迷うなあ
604受験番号774:2011/11/25(金) 12:18:12.45 ID:iVs3g8ix
落ちてた…俺もまた来年だわ…
605受験番号774:2011/11/25(金) 12:21:06.23 ID:RnLB9H5o
>>602
じゃあスーツでいきます!
606受験番号774:2011/11/25(金) 12:27:33.52 ID:CO8oQhat
学事の二次は私服率が高いと言われてるのに
607受験番号774:2011/11/25(金) 12:29:33.55 ID:6SNZu25f
スーツ無難
608受験番号774:2011/11/25(金) 12:30:14.21 ID:6SNZu25f
でもシャツにセーターも良いな〜どうしよーかなー
609受験番号774:2011/11/25(金) 13:03:19.06 ID:HelGTrpd
はいはい来年来年
年齢制限のせいで来年までしか受けられないけど
もっと年齢制限緩くしてくれないかなぁ
610受験番号774:2011/11/25(金) 13:04:52.94 ID:AHEBwTC2
京都府か?

おいらも落ちたぜ・・・

まあ、あんな面接じゃあ落ちるわな・・・
611受験番号774:2011/11/25(金) 13:19:39.06 ID:+o5a3hVr
愛知受かったああああああああああああ!!!!!!良かったーよおおおおおおお!!!半年感の勉強無駄じゃなかった・・・。今日だけは自分で自分を褒めちぎりたい。
612受験番号774:2011/11/25(金) 13:21:06.87 ID:jqxCp8OS
はー1日たつと面接でああいえば良かったと思うことがでてくるなぁ
613受験番号774:2011/11/25(金) 13:23:35.66 ID:6SNZu25f
みんな今どこ?@大阪
614受験番号774:2011/11/25(金) 13:25:39.47 ID:IfKj7/2U
はい、京都府落ちたー
615受験番号774:2011/11/25(金) 14:08:29.23 ID:P+KTsPXN
京都は倍率高杉だから無理だろあれ
って京都府か。京都市はどんだけ優秀な人間が学事になってるんだよってレベルだよなw
616受験番号774:2011/11/25(金) 15:05:31.34 ID:fhat1IM0
俺も京都府落ちた
617受験番号774:2011/11/25(金) 15:42:06.56 ID:6SNZu25f
まーこんなもんかな落ちても納得@大阪
618受験番号774:2011/11/25(金) 16:56:02.90 ID:W4T+ZBKe
後方の女性は15人前後だったかな
619受験番号774:2011/11/25(金) 16:57:44.89 ID:0OtXDlQr
男と女が一緒にいるのをみたら(爆発しろと思う)


思った人挙手
620受験番号774:2011/11/25(金) 17:01:14.75 ID:6SNZu25f


ハハッ
621受験番号774:2011/11/25(金) 17:03:17.71 ID:0wrbThzV
内容はそんなに難しくないけど時間が足りない
622受験番号774:2011/11/25(金) 17:04:21.06 ID:6SNZu25f
異性の友達は(またの名をセフレという。)

たいていの女性は(脱いでくれ)
623受験番号774:2011/11/25(金) 17:09:25.96 ID:0wrbThzV
駄目くさいから次の試験のこと考える
624受験番号774:2011/11/25(金) 17:11:16.31 ID:6SNZu25f
次なんか受けられる試験ある?
625受験番号774:2011/11/25(金) 17:15:30.76 ID:P+KTsPXN
そう思って交通局の試験を受けておいた俺勝ち組やなw
まだ6倍もあるがなw
626受験番号774:2011/11/25(金) 17:20:38.15 ID:6SNZu25f
へーやるのー
627受験番号774:2011/11/25(金) 17:22:36.05 ID:JzX2hrQr
県職とか市役所とかいいと思ってたけど
大きな職場で何人も一緒とか飲み会での馴れ合いとか自分の性にあってないと気付いた
そういう点や来客応対くらいならどんと来いって感じで学事最高なんだが
学事の枠少な過ぎだろう
自分が大阪近辺住まいだったら良かったんだが
628受験番号774:2011/11/25(金) 17:26:45.18 ID:0wrbThzV
スーツケース持ってる人何人かいたね
629受験番号774:2011/11/25(金) 17:27:24.27 ID:P+KTsPXN
学事の場合来客対応とかよりも
教員対応が仕事の殆どなんじゃねーのw
教員によってはやばいことになりそうな悪寒
630受験番号774:2011/11/25(金) 17:30:47.92 ID:d9OXW13O
迷った
631受験番号774:2011/11/25(金) 17:32:29.37 ID:LEq5VtE5
愛知受かったらほか辞退しても大丈夫なんかな
632受験番号774:2011/11/25(金) 17:32:32.69 ID:P+KTsPXN
>>626
倍率上がったら困ると思って言わなかったがな。
11月過ぎに1次試験あって、正規職員の募集だったから本当に助かったわ。
まぁ2次受からなきゃ意味ないがな。
633受験番号774:2011/11/25(金) 17:51:50.57 ID:aT9Nvym4
@大阪
男女ともに地味なひとが多かったわ
634受験番号774:2011/11/25(金) 17:52:00.60 ID:Dy0RVHNU
理想?の男性はアッー!
635受験番号774:2011/11/25(金) 17:54:35.79 ID:O5FBg1Gy
何人くらい受験してたと思う?
誰か数えた猛者はいないのか
636受験番号774:2011/11/25(金) 17:56:37.67 ID:Dy0RVHNU
おれ最初に紙で座席確認するとき数えた
絶対あってるかと言われれば自信ないけど
637受験番号774:2011/11/25(金) 17:57:39.39 ID:FLq/HCw0
大阪市受かった人、面接と会場はどこなの?
638受験番号774:2011/11/25(金) 18:08:47.52 ID:tyV6kO8z
>>635
知りたいか?
639受験番号774:2011/11/25(金) 18:09:23.25 ID:28SUpqmi
皆作文何文字くらい書いたの?
俺は一応900/1000くらいは埋めたけど、周り見た感じだと800埋まってなさそうな人が多かった
640受験番号774:2011/11/25(金) 18:09:45.04 ID:86QgkHfr
女子少なめの印象。座席用意されてたのって面接来てた人だけ?
この作文とあの面接じゃ筆記順に受かりそうだな。
641受験番号774:2011/11/25(金) 18:10:26.09 ID:fDJZ/yFu
行の文字数守れた?
642受験番号774:2011/11/25(金) 18:15:15.39 ID:0wrbThzV
>>639
1000ぎりぎりのとこまで書いたよ
最後に付け足した100文字は蛇足だったかも

文字数が全てではないけど八割ないと減点されそう
643受験番号774:2011/11/25(金) 18:16:09.55 ID:86QgkHfr
>>641
途中からアバウトになった
644受験番号774:2011/11/25(金) 18:16:22.28 ID:MEy66lrf
>>633
就活生なんて黒髪短髪で黒スーツに白シャツ固定だし派手な奴いないだろ
645受験番号774:2011/11/25(金) 18:16:46.29 ID:rxd+lTRg
>>641
無理だった。ちゃんと守った人いるの?
646受験番号774:2011/11/25(金) 18:18:35.39 ID:O5FBg1Gy
>>638
できれば教えていただきとうございます。
647受験番号774:2011/11/25(金) 18:23:10.92 ID:MEy66lrf
あのマスどおりだとスカスカだろーって思って全然守ってないや…
648受験番号774:2011/11/25(金) 18:33:12.58 ID:tyV6kO8z
>>646
1列に17人、それが12列。そして後ろの席は10人分は黒くなってたから『17×12−10=194』で194人だと思うよ!!どうだ!?
649受験番号774:2011/11/25(金) 18:35:16.85 ID:0OjJ6P2x
作文ぎりぎり800くらいしか書けなかった
時間足らん
650受験番号774:2011/11/25(金) 18:40:04.71 ID:sD1BpEds
>>602
ありがと。
私服でも減点とかはないだろうけど、おかげで「あ、2chに書きこんでた人だ」って思われずにすんだよ。
651受験番号774:2011/11/25(金) 18:41:35.04 ID:0wrbThzV
今年も100人採用してくれると楽なんだけど
652受験番号774:2011/11/25(金) 18:42:24.84 ID:W4T+ZBKe
>>648
数的処理で最後の詰めを誤って失点するタイプだなww
一列目は空席だったから15×12+2=182が正解。
653受験番号774:2011/11/25(金) 18:44:08.92 ID:yYCVj81N
高度な情報戦(笑)じゃなくてガチだったのかこいつ
654受験番号774:2011/11/25(金) 18:44:43.41 ID:ZYM43MtU
最終合格が男と女同じ数なら、男の倍率はけっこうえぐい。
655受験番号774:2011/11/25(金) 18:48:48.45 ID:28SUpqmi
受験者約180名としてざっと見た感じ女は3,40くらいだったかなぁ
さすがに男と女の合格者数が同数ってことはなくねw

>>642
さすがにあっても減点だけだよなw
800字未満は採点しないとかなら合格できそうなんだが・・
656受験番号774:2011/11/25(金) 18:55:32.33 ID:W4T+ZBKe
>>655
男は150→50の3倍って感じだね多分。女は2倍未満っぽい。

何文字以上って制限がなかったから失格はないと思うな。
マス目を守ってない人も同様に減点だと思う。
657受験番号774:2011/11/25(金) 18:58:04.64 ID:XnIKcN7V
W4Tさんがあれだ
658受験番号774:2011/11/25(金) 19:15:10.00 ID:OT1nPvt8
合格者が確定してからわかることだろ
659受験番号774:2011/11/25(金) 19:29:40.54 ID:y7aze+OL
マス目ごときで減点とかないやろ。
660受験番号774:2011/11/25(金) 19:32:53.97 ID:Tm/NxB8V
>>644
女性で茶髪の人が結構いたよ
公務員試験でも今は当たり前の光景なのかね
661受験番号774:2011/11/25(金) 19:37:30.00 ID:fDJZ/yFu
美人はいた?
662受験番号774:2011/11/25(金) 19:41:05.60 ID:XnIKcN7V
ドムみたいなやつならいた
663受験番号774:2011/11/25(金) 19:42:39.36 ID:tyV6kO8z
>>652
しッ、ししッ…知ってたけどね!
664受験番号774:2011/11/25(金) 19:52:14.92 ID:ZYM43MtU
>>662
ドムてw
665受験番号774:2011/11/25(金) 19:54:08.50 ID:fDJZ/yFu
検索したらガンダムかよw
顔で例えてくれよw
666受験番号774:2011/11/25(金) 20:02:45.25 ID:sD1BpEds
>>653
そんな事してもどうなるってもんでもないだろw
空しくなるわ
667受験番号774:2011/11/25(金) 20:04:39.20 ID:MEy66lrf
>>661
おれは一人みた
668受験番号774:2011/11/25(金) 20:17:05.19 ID:28SUpqmi
美人かつ1次通るくらいの学力あったら学事なんて受けなさそう。せめて祭事とかに行くんじゃね?w
まあ男も俺含めキモメン多かったけどw
669受験番号774:2011/11/25(金) 20:33:37.18 ID:0OjJ6P2x
一次筆記、面接、作文の点数比率が気になるわ

670受験番号774:2011/11/25(金) 20:35:42.76 ID:j8D0yyjF
発表の日聞いてた人いたけどマジ感謝だわ。発表の日のとこやたら聞こえ辛い声で言うから聞き取れなかったからなー。
671受験番号774:2011/11/25(金) 20:36:55.80 ID:MEy66lrf
最後の適正検査ってやつはなにをみられるんだろなー
672受験番号774:2011/11/25(金) 20:37:29.66 ID:QKKuUOYC
作文は採点欄が三桁あったけど、どれくらい圧縮されるのやら
673受験番号774:2011/11/25(金) 20:39:47.81 ID:j8D0yyjF
もう受かっても落ちてもいいわー
674受験番号774:2011/11/25(金) 20:46:14.39 ID:ZYM43MtU
作文時間なさすぎ。具体例全然書けんかった。

教育問題とか書いてしまった。
675受験番号774:2011/11/25(金) 20:48:49.68 ID:fjtvHoAz
愛知落ちてたか…
気晴らしにFXでも始めるかな
676受験番号774:2011/11/25(金) 20:49:14.19 ID:5Tu4b1BS
■緑のチラシ なぜ花王不買運動が広がっているの?
http://www.uproda.net/down/uproda382518.jpg
677受験番号774:2011/11/25(金) 20:49:30.45 ID:P+KTsPXN
>>668
イケメンも美人も一次でなぁ・・・
678受験番号774:2011/11/25(金) 20:51:07.85 ID:P+KTsPXN
>>675
FXで成功すれば働かなくても生きていけるという最高の人生が待ってるからな?w
679受験番号774:2011/11/25(金) 21:07:46.19 ID:j8D0yyjF
VIP落ちた
680受験番号774:2011/11/25(金) 21:35:25.62 ID:tyV6kO8z
一次がリセット方式ならありがたい…。

適正は案外最後の3、4問以外はフェイクって可能性はないかな?
公務員になったら○○○を見たいための試験ていう策略も2パーはあるよ。
681受験番号774:2011/11/25(金) 21:42:23.08 ID:XnIKcN7V
ねーよ
682受験番号774:2011/11/25(金) 21:44:00.64 ID:MEy66lrf
>>680
おれもそれ思ったけどあまりいいことは書けなかったな
学事か公務員かどっちについて書けばいいか悩んだわ
作文の升目といいはっきり指定してほしいぜ
683受験番号774:2011/11/25(金) 21:56:15.68 ID:tyV6kO8z
>>681
どうして言い切れるのか、明確な理由を20字以内で明記して下さい。

>>682
それわかる!俺も迷った!作文は升目を気にしたせいで余計なタイムロスしちまったよ…。結局は升目に合わせて書いたけど…。
684受験番号774:2011/11/25(金) 22:08:26.20 ID:tU+cweEL
よく鬱陶しいって言われない?
685受験番号774:2011/11/25(金) 23:01:53.91 ID:yYCVj81N
一次通過が200ちょい居てしかも非リア多そうな感じだったのに
その割に過疎ってるな>大阪
686受験番号774:2011/11/25(金) 23:04:06.31 ID:Dy0RVHNU
2次合格だと封筒に何入ってるん?
687受験番号774:2011/11/25(金) 23:12:24.70 ID:Z2tVoCM0
適性、思ったことを率直に?
率直に書いたら落とすくせに!
受験者層の心理が知りたいならこのスレを見ればいいのに
愕然とするだろう、いや皆大人だし分かりきったことかw
688受験番号774:2011/11/25(金) 23:17:29.63 ID:y7aze+OL
本音と建前も使いこなされへん奴は社会人やってかれへんやろ
689受験番号774:2011/11/25(金) 23:30:09.24 ID:Z2tVoCM0
いやそれは勿論分かってるけど、そういうのを測る検査だったのか?w
690受験番号774:2011/11/25(金) 23:48:35.88 ID:Dy0RVHNU
まぁ確かに俺も思った
でも一人は率直に書いて落ちるんだろうな
汚いなさすが大人きたない
691受験番号774:2011/11/25(金) 23:49:45.43 ID:y7aze+OL
そういうことだろ。明らかに偏った考え方してる奴をはじくためだろ。あんだけ時間あるんなら、理想書きたい放題だし、あんま参考ならんだろ。
692受験番号774:2011/11/25(金) 23:54:01.94 ID:tyV6kO8z
一次の点数はリセットかどうか教えろ。
693受験番号774:2011/11/25(金) 23:56:45.34 ID:B6d2Y71A
そんなの受験生にわかるわけないじゃないか
694受験番号774:2011/11/26(土) 00:03:51.19 ID:Sv42M9Kn
一次リセットかどうか知ってどうなんの?結果は変わらないぞ。どうせ不安でたまらないだけだろ。
695受験番号774:2011/11/26(土) 00:05:02.31 ID:IK2oNF79
>>678
その通り、もうこうなったらネオニート目指すわ
696受験番号774:2011/11/26(土) 00:06:47.14 ID:5TErsAwI
ネオニート最高だよな
697受験番号774:2011/11/26(土) 00:12:50.68 ID:3RaynakH
今年は何人とるんだろなー?誰か面接官に「今年ってぶっちゃけ何人とるんですか?」って聞いた真の勇者はいないか?
698受験番号774:2011/11/26(土) 00:14:00.85 ID:0Ojdvdgl
今さら騒いでもどうしようもないので
699受験番号774:2011/11/26(土) 00:14:17.23 ID:7NeRUkUT
適性検査はSCTだから、本来は専門家が回答を分析して、回答者の性格を調べるんだが、無駄な時間かけて200人分もそんなことをやるとは思えんな。
一部のおかしな回答だけを行政職が引っ掛けておいて、専門家に回すのか、独断で切るのか。

作文はとりあえず事務職の仕事として、チームプレイ・地域連携・学校間連携の推進、PDCAサイクルくらいを書いておいて、あとは違いを認める教育のための具体例が書けたら即死は回避できるかな?
700受験番号774:2011/11/26(土) 00:15:27.14 ID:1xRsudQd
県外から受けたけど、やっと家ついたわー
二泊三日疲れました
みんなおつかれ
また大阪行けるといいな
701受験番号774:2011/11/26(土) 00:19:52.99 ID:kl+rnjhH
論文で落とされたことないけど、高校生でも書けるような内容しか書いたことないで。文章としてちゃんとしてるかどうかで十分やろ。
702受験番号774:2011/11/26(土) 00:31:49.00 ID:IK2oNF79
論作文・適性or性格検査・事務適性試験においては一度も不合格になったことがない
面接には一度も合格になったことがない…orz
703受験番号774:2011/11/26(土) 00:51:03.40 ID:Sv42M9Kn
>>702
俺もまさしくそれだ。ここの面接は適当そうだから、淡い希望いだいてる。
704受験番号774:2011/11/26(土) 01:12:06.21 ID:WG5o06K6
>>695
最近は大相場?
まぁがんばれよ
705受験番号774:2011/11/26(土) 01:31:40.05 ID:SvKEtZ/T
作文の一行25字を無視して、35字くらい詰めて書いてきてやったぜ
25字にしようとするとスカスカで読みにくすぎて、書いてるこっちが耐えられなかった
まあ既に面接でコケてるし、どうとでもなれという心境



あ、でも運よく通ったら大喜びします
706受験番号774:2011/11/26(土) 02:21:38.94 ID:9APUHMH8
今さらだけど、採用とは関係ないといって併願先を聞くのってなんでだろ
絶対関係あるやろって思ってしまうんだが…
707受験番号774:2011/11/26(土) 03:20:56.64 ID:olUqGpYl
>>706
併願先に逃げられるからだろ。
採用には関係なくても、合否に関係しないとは言ってない。

特にここ数年は、合格人数も多いけど、逃亡者も多いからな。
708受験番号774:2011/11/26(土) 05:21:04.67 ID:MS157oLm
>>705
同士発見
とある試験では詰め込んで書いて問題なかったんだけどな


制限があるのかわからんからああいう用紙を使うのは止めてほしい
やっぱり1000文字制限ってことなの?
709受験番号774:2011/11/26(土) 08:34:12.64 ID:a3FFIlq9
人事でもないくせにここ数年の正式採用数を知ってるような口ぶりで話すなようぜえ
710受験番号774:2011/11/26(土) 08:43:32.60 ID:Sv42M9Kn
ここがラストチャンスって人いる?他に受けるとこある?
711受験番号774:2011/11/26(土) 09:14:23.03 ID:WG5o06K6
最悪、京都市学事は40代の人まで受けれるんだから
ずっとチャレンジし続けることは可能だよね。
712受験番号774:2011/11/26(土) 09:29:03.11 ID:fHcyXLM8
京都市は永遠に受かる気がしない…
713受験番号774:2011/11/26(土) 11:31:33.83 ID:fs2INxVk
作文の欠席者って居た?>大阪
714受験番号774:2011/11/26(土) 11:35:25.88 ID:7NeRUkUT
【一次試験】41/45
【面接】  ちょっとアウアウ
【作文】  好感触、800字、マス目無視
【適正試験】可もなく不可もない回答(最後4問も)
【結果】  ???
715受験番号774:2011/11/26(土) 11:36:13.17 ID:H8C+YB+A
作文の欠席の有無は関係ない。
面接と作文受けて初めて合否判定だから、作文の出席者が二次受験者。
716受験番号774:2011/11/26(土) 11:42:24.28 ID:kl+rnjhH
【一次試験】37/45
【面接】  ええ感じ
【作文】  普通、800〜900字、マス目無視
【適正試験】可もなく不可もない回答
【結果】  受かってて欲しい
717受験番号774:2011/11/26(土) 11:42:38.01 ID:1xRsudQd
>>715
だから欠席者聞いてんじゃない?
718受験番号774:2011/11/26(土) 12:01:40.49 ID:4PBGnqtN
作文の具体例って例えばなにがある?
719受験番号774:2011/11/26(土) 13:55:00.61 ID:5TErsAwI
面接普通にこなせたやつ多いんだな
受験者見てると話すこと苦手そうなやつばっかりに見えた
720受験番号774:2011/11/26(土) 14:16:34.41 ID:xoXHhiBx
マス目を無視してる奴の多さに驚きだわ。何の為のマス目だと思ってんだか。
721受験番号774:2011/11/26(土) 14:24:33.61 ID:3RaynakH
マス目の無視と800字未満の作文は減点対象らしいよ。ウソやけど。
722受験番号774:2011/11/26(土) 15:17:16.16 ID:MS157oLm
オレを含め詰め込みで書いた人間はオワタくさいな

453 : 受験番号774 : 2006/12/19(火) 14:51:39 ID:sj2CC/Tu [1/3回発言]
作文マス目無視して表いっぱい裏少しにして終わった。
マス目どうり書いたら裏もいっぱいになる分量だけど。
てか用紙が足りない人は裏を使ってくださいって言ってたぞ。
ぶっちゃけ表だけでいいんじゃね?作文だし。
だいたいマス目無視して裏いっぱい書いた奴は書き過ぎだろ。
予備校の作文対策なんて表いっぱい分の分量ぐらいしかなかったけど。


471 : 受験番号774 : 2006/12/19(火) 20:33:25 ID:sj2CC/Tu [3/3回発言]
1マス1文字で書けば裏まで全部書いても問題ないが、マス目無視して詰めて書いてる人が裏全部書いてしまうと文字数が多すぎる。
それに学校事務は作文試験だということが大切。
作文型試験は主に人柄や性格を評価するのが目的。
それに比べて論文型試験は、論理的思考力、社会情勢の知識、政策運営をしていく上での企画力などが評価される。
だから今日の作文で、子供のコミュニケ不足等の社会情勢をダラダラと書いてしまった人は致命的。

121 : 受験番号774 : 2009/12/25(金) 16:15:08 ID:225xX4GC [1/1回発言]
大阪合格した人に聞いてみたいんだが・・・
作文の文字数とか書き方とかどんな感じだった?

123 : 受験番号774 : 2009/12/25(金) 17:00:17 ID:3NXQS+zP [9/10回発言]
>>121
用紙の升目に合わせて800字ちょい書いたよ
どんな感じってのが難しいけど、冒頭に策を何個か挙げて、
それを具体的に説明していって最後に締めるという流れで書いたよ
やっぱり一次の点数重視な気がするなあ
特にパッともしないあの作文と面接で底上げできたとも思えないし


723受験番号774:2011/11/26(土) 15:25:26.18 ID:MS157oLm
毎年、文字数については話題になってる

415 : 受験番号774 : 2009/11/29(日) 14:26:10 ID:FEcEJY5l [1/5回発言]
大阪の作文は、用紙1枚でまとめるように、との指示はありましたが
字数制限はありませんでしたよね?
表裏の行数・点々の数から、1枚で1000文字書けると判断して
当方800字強書いたのですが少し不安になってきましたorz
もちろん、内容の如何が重要なのは承知しているのですが。
普通の升目の作文用紙にしない理由がなにかあったのでしょうかね。

416 : 受験番号774 : 2009/11/29(日) 14:31:33 ID:XVbDy2SK [2/2回発言]
升目がないと字の大きさがバラバラになりやすいからそれを見てるとか
あの用紙のほうが安いとか

417 : 受験番号774 : 2009/11/29(日) 15:01:25 ID:inZNc4yx [1/1回発言]
字数は用紙の8割程度書くのもかなり重要なことでしょ

419 : 受験番号774 : 2009/11/29(日) 15:33:14 ID:uYff007t [1/5回発言]
>>415
インクの節約だろ。

870 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 19:39:55 ID:+RmpTg46 [1/1回発言]
作文は片面で25字×20行だけど、1行25字だとかなりスカスカだろうから
実際はもっと書かないといけないだろうね
俺はなんとか裏面に行ったが、ラスト付近はやっつけ感漂う出来になった
724受験番号774:2011/11/26(土) 15:54:50.68 ID:Sv42M9Kn
まあ、マス目無視して書いた人が全員不合格なわけもないだろうし、内容だろ。
725受験番号774:2011/11/26(土) 16:05:51.97 ID:xoXHhiBx
俺は人事の人間じゃないから一般常識の範囲で話すしかないけど、わざわざあの用紙にしたのは意味があると考えるのが妥当だと思う。
採点官には老眼の人もいるからマス目を無視して詰められちゃ読みにくいし、何よりマス目通りなら1000字を基準に文字数を数えやすい。
それに上下を見合わせて文字の大きさを統一させられるかどうか丁寧さも見ているんじゃないかと個人的には思う。

合格発表後に筆記の点数や面接の出来に加えて作文も報告してもらえれば大阪府の基準が多少は分かるんじゃないかな。
726受験番号774:2011/11/26(土) 16:13:33.77 ID:MS157oLm
冷静に考えると、マス目に合わせるのが当然だね
自分の社会不適合者ぷりがいやになる


テーマの詳細だけど
障害児を例にだしていれば評価は高いのかな

(2) 違いを認め合うとともに、子ども一人ひとりの力を伸ばす教育

障がいのある子どもをはじめ、一人ひとりの個性に応じてその力を最大限に
伸ばすとともに、他の人を大切にする気持ちや社会性を培うことが重要である。
あわせて、様々な立場の人々が、互いの存在や考えを認め合い、関わり合いな
がら、ともに生きていく態度を身に付けることが大切である。
そのためには、基礎的・基本的な知識・技能を大切にしつつ多様な学びを可
能にする教育内容や指導体制を確立するとともに、互いの個性を認め合う学び
の場づくりを進めていく必要がある。

<重点事項>
1.子どもたちの「確かな学力」をはぐくむ学校づくり
2. 「入れる学校」 から 「入りたい学校」、 「入ってよかった学校」 となるための府立高校の充実
3.障がいのある子どもの自立を支援する教育の推進
4.教員の力を最大限に引き出す仕組みづくり
5.学校の組織力向上と学校への支援強化
6.子どもたちの志や夢をはぐくむ教育の推進

http://www.pref.osaka.jp/attach/5185/00021503/H20-7.pdf
727受験番号774:2011/11/26(土) 16:35:02.05 ID:5TErsAwI
文字数も指定してないし
あくまで推測の域を出ない
升目っぽいのを考慮すれば全部で1000文字だから
800文字以上を升目通りに書いていれば全く問題はないってことしか分からない
ただ制限時間があるから升目ができるように
きっちりと書くことは難しかった
728受験番号774:2011/11/26(土) 16:38:18.84 ID:5TErsAwI
原稿用紙ならともかく
ああいう風な紙なら升目どおりに書かないとダメとか
別に升目は気にしなくていいとか最初に注意しろよ
適当すぎ
729受験番号774:2011/11/26(土) 18:00:59.62 ID:uIiJzUgJ
愛知って本当に順位悪くても採用されるんだよね?
採用予定人数よりかなり悪い順位だから不安だ…。
730受験番号774:2011/11/26(土) 18:04:23.76 ID:PAURxTc7
>>729
意向調査で「転勤場所どこでも大丈夫」にするべき
731受験番号774:2011/11/26(土) 18:07:32.76 ID:dTOGi3Kw
>>729
多めに合格にしているのは
辞退者を考慮しているから。
そりゃ辞退者がいなくて穴埋めできる学校がなきゃ
採用されないでしょ、制度上ね
732受験番号774:2011/11/26(土) 18:25:26.04 ID:EX2tBnL9
【一次試験】42/45
【面接】  超アウアウ
【作文】  普通、980字ぐらい、マス目遵守
【適正試験】可もなく不可もない回答
【結果】  覚悟を決める
733受験番号774:2011/11/26(土) 18:29:18.90 ID:5TErsAwI
覚悟を決めるもクソもねーだろ
それが本当なら合格だ、おめでとう
まぁネタだろうが
734受験番号774:2011/11/26(土) 18:29:41.68 ID:ybEXQepL
>>729
俺、採用人数内の順位だけど辞退するよ。
たぶん他にもいると思うけどなぁ。
735受験番号774:2011/11/26(土) 18:32:14.30 ID:fs2INxVk
>>726
そうか、これが正解に近いな
完璧な解答したと思ったが5、60ぐらいだわ
736受験番号774:2011/11/26(土) 19:04:20.00 ID:SvKEtZ/T
本気で字数を縛りたいなら、普通の原稿用紙を配布すると思う
そのほうが採点側もチェックしやすい
敢えてあの用紙にした理由があるとすれば、「読みやすく書いてあるか」を見てるのかもしれん
737受験番号774:2011/11/26(土) 19:07:16.31 ID:3RaynakH
>>736
確かに。何も指示がなかったもんな。

738受験番号774:2011/11/26(土) 19:09:43.34 ID:5TErsAwI
併願先なしって言った人いる?
739受験番号774:2011/11/26(土) 19:50:44.37 ID:7NeRUkUT
>>738
言ったよ。実際にないし。
740受験番号774:2011/11/26(土) 19:53:20.60 ID:7NeRUkUT
>>733
>>732はむしろ危ないだろ。一次試験がリセットだったらの話だが。
741受験番号774:2011/11/26(土) 20:08:35.21 ID:5TErsAwI
いつも思うけどアウアウってどんなの?
分からない質問なら分かりません、申し訳ないですって言うし
それすらできない感じ?
会話の内容のレベル云々でなく、
ある程度流れる会話ができないということがアウアウ?
742受験番号774:2011/11/26(土) 20:19:49.44 ID:JGd2vCXb
人によって考え違うだろうけど俺は言いたいことがあるのにそれがうまく頭で整理できなかったり思考停止してあのー・・・そのー・・・
みたいになることだと思ってる

743受験番号774:2011/11/26(土) 20:22:54.24 ID:1xRsudQd
大袈裟な奴もいると思うよ
アウアウなのに受かったって言う奴は別にあうってないと思う
…思いたい。
744受験番号774:2011/11/26(土) 20:46:22.45 ID:SvKEtZ/T
緊張して噛みまくってしまったり、焦って頭が真っ白になってしまったりではないかと
745受験番号774:2011/11/26(土) 20:53:02.19 ID:CPYo0NHh
俺は同じような事を言葉を変えて何度も聞かれた
一応つまらずにすぐ答えれたけど、言ってる内容はほとんど同じ
これもあうあうに入るのだろうか
746受験番号774:2011/11/26(土) 20:58:03.06 ID:Z3/ZQL7D
併願先を言った人が多ければ合格者はどうなるの?
多めにだす?それとも少なくだす?
747受験番号774:2011/11/26(土) 20:59:05.94 ID:3RaynakH
合格者発表まで悶々とした日が続くな…。
748受験番号774:2011/11/26(土) 21:34:20.46 ID:H8C+YB+A
これの10ページ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/22kyuuyoteiinkanritounituite2.pdf

前スレで神戸市行政職は超勤で月給40万になるとか言ってたけど、絶対嘘だよな
749受験番号774:2011/11/26(土) 21:34:46.01 ID:7NeRUkUT
>>746
普通に考えれば多めに出すだろうね。逃げられる可能性が高まるんだから。

しかし、作文、障害者にはいっさい触れなかったから、思ったほど点数とれてないかもしれんわ。
個性を原因とするイジメ問題とその対策については言及しておいたけど、ズレてる気がせんでもないし・・・。
750受験番号774:2011/11/26(土) 21:41:10.33 ID:3RaynakH
作文て障害者のことを書かないとダメなん?違いを認め合うっちゅーのはそれのことなん?

「生徒一人一人の個性が〜」みたいに書いたけど、ダメなんか?
751受験番号774:2011/11/26(土) 21:56:04.65 ID:SvKEtZ/T
>>750
それは採点側でないと分からないね
「障がい者とか政策面とかに触れてない奴は見識が狭い」と考えてるかもしれないし、
「障がい者の話題に触れとけばそれっぽいだろ、とか思ってんじゃねえぞ」と考えてるかもしれない
752受験番号774:2011/11/26(土) 22:06:15.58 ID:3RaynakH
>>751
今ネットで調べてみたら個性が云々も書いてたからいけそうな気もするけどな。

まぁ今更四の五の言ってもしゃぁないか。
753受験番号774:2011/11/26(土) 22:13:44.30 ID:7NeRUkUT
「学校がどうするか」よりも「学校事務として何ができるか」の方が当然、配点ウェイトが高いもんだと思って、そっちを一生懸命書いたわ。
今更どうしようもないけど、面接もけっこう失敗してるし、もんもんとした日が続くなあ・・・。
754受験番号774:2011/11/26(土) 22:15:03.73 ID:Z3/ZQL7D
そもそも、たった一時間でたくさん言及できるやつなんかいないって。
755受験番号774:2011/11/26(土) 22:57:44.64 ID:7NeRUkUT
俺の隣のやつは、作文のとき下書きなしでいきなり書き始めてたな。ちゃんと構成できるんだろうか。
756受験番号774:2011/11/26(土) 23:07:26.85 ID:rjwtW9gL
そういう人多いよ
757受験番号774:2011/11/26(土) 23:24:52.66 ID:7NeRUkUT
すごいな。俺には無理だ。文章がグチャグチャになるわ・・・。
758受験番号774:2011/11/26(土) 23:24:59.37 ID:BeKNiDzo
そういうひとはたいがいおちるだろうがね
759受験番号774:2011/11/26(土) 23:25:32.60 ID:4PBGnqtN
採用担当って教育委員会の人間?それとも学事の人間?

ワイシャツの第一ボタン外してネクタイゆるめてた人いたけど、普通じゃ考えられないね。
760受験番号774:2011/11/26(土) 23:41:17.42 ID:3RaynakH
>>759
ちょっとデカかった人?
761受験番号774:2011/11/26(土) 23:45:17.09 ID:7NeRUkUT
柄シャツに赤色のネクタイ締めた、派手なメガネの人か?w
公務員とは思えない風貌でちょっと笑ったわw
762受験番号774:2011/11/27(日) 00:08:05.15 ID:gzgCtWV9
右の襟が荒ぶってた人か?
763受験番号774:2011/11/27(日) 00:09:41.39 ID:KYIcOy4e
>>753
俺も学校事務としてどうするかを重点的に捉えたわ
学校事務の作文だし学校事務の予習してきたか見れるしね
だから作文難易度が上がっちまったwww
764受験番号774:2011/11/27(日) 00:23:06.43 ID:GASBKwQN
俺的にはストライプのスーツの時点でありえなかったが結構居た
765受験番号774:2011/11/27(日) 00:27:35.84 ID:0u60mBOe
>>763
俺もだ。
「学校(教員)は○○をするべきだ。そのために学校事務は△△や△△ができる他、△△なども考えられる」って書き方ばっかりした。
何かにつけて「学校事務は〜〜」って書いたから、だいぶクドくて読みにくいかもしれんw
766受験番号774:2011/11/27(日) 09:39:14.01 ID:WwEv5K1h
まぁ結局は面接も作文の採点も担当する人によりけり的な感じやな。

そうだろお前たち?
767受験番号774:2011/11/27(日) 09:43:02.02 ID:r0MKq1T6
だがどんな面接官に当たったとしても
キモメンだけは採用されないやろな
768受験番号774:2011/11/27(日) 09:43:30.72 ID:esQckmt0
じゃあ全員アウトじゃん
769受験番号774:2011/11/27(日) 12:26:55.55 ID:KYIcOy4e
おいおいキモメンが書き込めない雰囲気になったらぴたっと流れが止まったなw
俺はブサメンだから書いていいはずだ
770受験番号774:2011/11/27(日) 15:23:58.47 ID:FLPoPU7e
ブサメンとキモメンって違うの?
771受験番号774:2011/11/27(日) 16:26:32.40 ID:0u60mBOe
ブサメンはブサイクなだけ。キモメンは生理的にキモイ。
772受験番号774:2011/11/27(日) 16:41:38.81 ID:Vx0/xWhR
ちゃんと面接前に髪切ってクリーニングに出したスーツ着て、それなりに喋れれば問題ないだろ。
773受験番号774:2011/11/27(日) 17:26:29.95 ID:S30/kHER
今年は解答が公開されたから、筆記のウエイトが明らかになるな。
順当に筆記の点数上の人が受かりそう。

まあ、俺はボーダーギリギリだけどw
774受験番号774:2011/11/27(日) 17:35:42.74 ID:0u60mBOe
41点の俺が落ちたとしたら、面接の比重が高いってことだな。作文はまあまあだろうし。
775受験番号774:2011/11/27(日) 17:42:19.10 ID:esQckmt0
愛知も面接10分?
776受験番号774:2011/11/27(日) 18:01:23.36 ID:FLPoPU7e
愛知は2,30分くらいだったと思う
777受験番号774:2011/11/27(日) 18:03:32.78 ID:S30/kHER
あの面接の比重が高かったら、人間不信になるわ。たった10分の会話で決められるとか。
778受験番号774:2011/11/27(日) 18:06:19.43 ID:esQckmt0
>>776
レスありがとう
愛知も10分だったら大阪も面接の点数高いと思ったんだけど違うのかな
779受験番号774:2011/11/27(日) 18:14:44.67 ID:S30/kHER
でも、リセット方式のくせしやがって最終面接5〜10分のとこあったな。わからんもんだ。
こんなこと考えても結果は変わらんのに、つい考えてしまうな。
発表まで1ヵ月ってのが苦しみを倍増させるわ。
780受験番号774:2011/11/27(日) 18:21:14.73 ID:0u60mBOe
もし大阪府がリセットなら、10分間の面接と1000字未満の作文だけで決まるわけか。
採点する側も大変になるな、それは。
781受験番号774:2011/11/27(日) 18:56:16.57 ID:WwEv5K1h
大阪府…うかるかな…。


大阪府…うかるかな…。


大阪府…うかるかな…。
782受験番号774:2011/11/27(日) 19:50:24.38 ID:PGtzk22g
論作文は次数が適切で論理構造が破綻してなければそこそこの点数はもらえるんじゃないかと思う。
783受験番号774:2011/11/27(日) 19:55:12.32 ID:+0sQKEPv
かなり自信ないし発表日まで不安で仕方ない
もう一年頑張るのは辛いよ…
784受験番号774:2011/11/27(日) 19:58:05.57 ID:esQckmt0
会場にいるやつの大半は作文ができそうだが面接はダメそうな顔してたから
面接でアウアウしてくれていることを祈るのみ
785受験番号774:2011/11/27(日) 20:27:02.72 ID:0u60mBOe
面接の配点が低いことを祈るのみ
786受験番号774:2011/11/27(日) 20:29:03.18 ID:khP75jky
松井知事・橋下市長になってしまった・・・
787受験番号774:2011/11/27(日) 20:42:55.96 ID:JXgoTQcN
松井府政万歳。なあにが違いを認めて力を伸ばすだ、そんなゆとりやってるからあかんねやないかダボが。試験で思ってもないことばっか書いたから疲れてもうたはハゲ
788受験番号774:2011/11/27(日) 20:45:35.86 ID:iNRE61DG
どうせ大阪脱出するまでの繋ぎのつもりだから問題ないw
789受験番号774:2011/11/27(日) 20:47:09.80 ID:khP75jky
え、そういうことは受かってから言うことだろ??
何言っちゃってんの??
790受験番号774:2011/11/27(日) 20:48:15.83 ID:r0MKq1T6
この選挙の結果は俺らにとって
どんな影響があるのか?
791受験番号774:2011/11/27(日) 20:49:22.58 ID:khP75jky
教育基本条例が可決される
792受験番号774:2011/11/27(日) 21:43:06.73 ID:GASBKwQN
さて教育委員会の総辞職が決定したわけだが
793受験番号774:2011/11/27(日) 21:45:37.39 ID:0vU3yKYb
>>780
でも筆記見るったって最低でも36点、良くても40とかでしょ?
マークシート3、4点の違いより、まだ面接と作文の方が差つけやすいように思う。
794受験番号774:2011/11/27(日) 21:47:37.09 ID:0u60mBOe
あいつら糞だからな。
最後の仕事として俺様を合格にしたら、とっとと全員辞職しろ。
大阪府出身で24歳で男で一次試験41点で作文9割書いた奴だからな!絶対合格させろよ!
795受験番号774:2011/11/27(日) 21:53:26.45 ID:JXgoTQcN
教育クソ委員会がなくなるでー!
796受験番号774:2011/11/27(日) 22:05:07.75 ID:r0MKq1T6
この私めを学事にさせてさえくれれば、
一生懸命働きます。薄給でも文句言いません。
なので合格させてください。お願いします
797受験番号774:2011/11/27(日) 22:46:16.80 ID:0u60mBOe
一次試験:45点満点
面  接:30点満点
作  文:25点満点
___________

合  計:100点満点



こうに違いない。
面接の評価は6点刻みの5段階評価(ただし面接官3人の平均点)
作文は言及するべきポイントをいくつ網羅しているかで採点され、ポイント1つにつき5点、全部で5ポイント。
798受験番号774:2011/11/27(日) 23:21:37.92 ID:KYIcOy4e
>>796
昨今の地方公務員試験を見ると筆記は足きりの自治体も多いし45%は考えにくい
筆記45点×2=90点
面接100点×3人=300点
作文100点
ぐらいと予想

作文の採点方法はネタ?
言及すべきポイント?
そもそも全てがネタ?
799受験番号774:2011/11/27(日) 23:21:48.15 ID:JXgoTQcN
58てんくらいかな、この論だと
800受験番号774:2011/11/27(日) 23:38:06.73 ID:4x4QNkx0
800
801受験番号774:2011/11/27(日) 23:54:44.46 ID:0u60mBOe
>>799
75点くらいがボーダーに違いない。
802受験番号774:2011/11/28(月) 01:37:24.24 ID:CDqlFvkd
合格発表まで長いなー…。

803受験番号774:2011/11/28(月) 02:12:07.39 ID:6uWYRftH
いつだっけ
804受験番号774:2011/11/28(月) 09:18:18.11 ID:copDT3cB
1222だよ
805受験番号774:2011/11/28(月) 11:01:02.95 ID:nGdaVjSR
愛知って二次落ちの場合成績開示できないのか?

合格点まであとどれくらい遠いのか気になってしょうがない
806受験番号774:2011/11/28(月) 11:02:49.14 ID:B2v7kNN1
現職スレに悲愴感が…
807受験番号774:2011/11/28(月) 12:20:58.91 ID:10BED7gH
いやでも書き込みの内容がマスゴミの情報そのままコピペしてるレベルだから
下手したら部外者なんじゃないか?
808受験番号774:2011/11/28(月) 13:15:29.95 ID:9W1f+lnp
>>805
普通に開示できるよ。
合格点まであといくつかはわからんが。
809受験番号774:2011/11/28(月) 13:20:25.66 ID:CDqlFvkd
お前たち、学事以外に内定はあるのか?
810受験番号774:2011/11/28(月) 13:32:39.92 ID:IPCSOWwz
>>809
もちろんない。大阪合格したら喜んでいくよ
811受験番号774:2011/11/28(月) 13:38:58.88 ID:bZ6U5wNB
若干スレチな気もするがみんな大学の事務は視野にないのか?
812受験番号774:2011/11/28(月) 13:55:57.19 ID:DXnKt/RB
うかたよん
813受験番号774:2011/11/28(月) 15:46:00.27 ID:xThWXiuI
>>805
落ちても出来るんじゃねーの?県庁のときはしたぞ
それで合格点が分かるかは知らん
814受験番号774:2011/11/28(月) 16:15:28.12 ID:5UAytgv1
既卒やブラック民間の人は、ここ落ちたらどうする?
815受験番号774:2011/11/28(月) 16:17:47.68 ID:B2v7kNN1
新卒だって無い内定ならニートになるやろ
816受験番号774:2011/11/28(月) 16:29:03.78 ID:5UAytgv1
新卒は人によっては一応、大学院や予備校とか選択肢があるだろ?
817受験番号774:2011/11/28(月) 16:31:27.86 ID:B2v7kNN1
頭悪
818受験番号774:2011/11/28(月) 21:49:33.91 ID:XbGnEdtt
前に書いた時は面接前の変な雰囲気だったから改めて書くけど大阪府の場合は小中どっちへの赴任の方が多いのかな?また個人的にはどっちに行きたい?
819受験番号774:2011/11/28(月) 22:20:05.05 ID:kGuUghaE
各校1、2名だから当然校数が多い方になるよ
820受験番号774:2011/11/28(月) 22:33:37.82 ID:CDqlFvkd
大阪府の二次受けた奴のうち、県外人は何人だ!?

誰かさっさと教えろ!!
821受験番号774:2011/11/28(月) 22:48:31.46 ID:nGdaVjSR
そんなの職員でもなきゃシランガナ(´・ω・`)
822受験番号774:2011/11/28(月) 23:03:03.03 ID:zXiR4mxh
>>820
180人だよヴォケ
823受験番号774:2011/11/28(月) 23:20:51.16 ID:g4nnnMTY
県外人の県が指すものとは
824受験番号774:2011/11/28(月) 23:54:31.84 ID:dDRQMiBw
ワロタw
府民ちゃうんちゃう。
825受験番号774:2011/11/29(火) 00:26:54.71 ID:23jQK8KF
府民じゃなくても特に違い無さそうな面接だったけどな
4月から大丈夫かどうか?ぐらいだろ問題は
826受験番号774:2011/11/29(火) 06:28:43.79 ID:KgqDL2aJ
以前で「教育委員会について」とか「予算管理について」とか聞かれたって人いたがマジか?
そういうこと全然聞かれなかったんだが…
筆記ボーダー付近だから用無しってことかね…
827受験番号774:2011/11/29(火) 07:41:57.61 ID:6Hb0ECv+
あれは釣りだろ。本人らしき奴も暴露してたし。
828受験番号774:2011/11/29(火) 09:16:35.95 ID:TeQGV58f
嘘だとわかっていても心配で対策したゃったわw
829受験番号774:2011/11/29(火) 11:37:33.43 ID:UZlYwRd1
そういえば、作文で教育委員会おもいっきり批判してしまった。

まずかったかな?
830受験番号774:2011/11/29(火) 11:40:12.15 ID:m3kQfaaQ
次からは処世術を学びましょう
831受験番号774:2011/11/29(火) 11:46:19.32 ID:BO0wgZ2i
>>829
来年は気をつけた方がいいよ(ε_ε)
832受験番号774:2011/11/29(火) 11:47:35.29 ID:m3kQfaaQ
目がイプシロンになるのはどう考えてもおかしい
833受験番号774:2011/11/29(火) 11:56:57.06 ID:1L3GcfGB
のび太目だな
834受験番号774:2011/11/29(火) 13:40:36.54 ID:Vvw3wXZQ
>>829
まずすぎ、来年頑張れとしか言えない
835受験番号774:2011/11/29(火) 14:07:22.86 ID:Nsp5Brfz
自分も教育委員会の監視を強化するより、学校の現場を重視して教師と生徒の時間をもっと増やすべきって書いたよ。
836受験番号774:2011/11/29(火) 14:39:15.01 ID:XjoLYW1B
教育委員会も悪いし教師も学校も悪いからね実際
そういう癌は橋下さんが一掃してくれることを期待したい
837受験番号774:2011/11/29(火) 15:07:29.48 ID:BO0wgZ2i
まったくだ(ε_ε)
838受験番号774:2011/11/29(火) 18:20:09.54 ID:1glVevwb
はしげっち
839受験番号774:2011/11/29(火) 22:28:12.14 ID:2JBxJyT6
ハゲビッチ教育委員会!
840受験番号774:2011/11/29(火) 23:16:16.49 ID:/NFNn7et
>>835
そんなこと書いたら、「学校事務員としてそのために何ができるか」が難しくなるんじゃね?
841受験番号774:2011/11/30(水) 00:07:12.82 ID:B1G7B6VX
みんなもし学事落ちたらどうするの?
842受験番号774:2011/11/30(水) 00:10:56.08 ID:wJMHh2A/
愛知落ちたけどまた受けるわ。市役所とか併願してたけど全滅して改めてやっぱ学事がやりたいって思えてきたし。

大学出といてフリーターじゃ親に申し訳ないけど…
843受験番号774:2011/11/30(水) 00:14:58.91 ID:W7+OzOS4
>>842
一緒に愛知頑張ろうぜ!
844受験番号774:2011/11/30(水) 00:19:32.75 ID:YIgDCM0S
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
845受験番号774:2011/11/30(水) 00:36:48.60 ID:wl3+bNcn
大阪市営地下鉄民営化age
846受験番号774:2011/11/30(水) 00:38:42.49 ID:YIgDCM0S
sage sage ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
847受験番号774:2011/11/30(水) 00:39:56.83 ID:F+qgfirr
まんまん グチュッ!グチュッ!グチュッ!
848受験番号774:2011/11/30(水) 00:40:40.40 ID:F+qgfirr
age age まんまん グチュッ!グチュッ!グチュッ!
849受験番号774:2011/11/30(水) 00:51:08.00 ID:poIbOUIR
>>842 同じ過程で今年フリーターやりながら今年は愛知受かったよ。くじけることもあるかもしれないけど折れずに頑張ってな。
850受験番号774:2011/11/30(水) 07:48:41.30 ID:B1G7B6VX
>>846>>847
通報しました。IDより個人の特定に入るとのことです。
851受験番号774:2011/11/30(水) 10:57:52.74 ID:xzqlqwOH
>>842 フリーターどころか無職の俺でも受かったから、がんばれば大丈夫だ。
852受験番号774:2011/11/30(水) 12:21:03.70 ID:EzsNS/9z
>>849
フリーターで受かる前例を教えてもらえたのは個人的にでかいわ
頑張れば受かれるわけだもんな

ところで今バイト先で社保入ってるんだけど、これってもし受かったら職歴になって給料に加算される?
もしそうなら嬉しいんだが
853受験番号774:2011/11/30(水) 12:39:58.54 ID:wLHPb/SW
受かってから悩め〜〜
854受験番号774:2011/11/30(水) 13:50:19.12 ID:92MZnYX7
フリーターでも希望はあるみたいだが県外からだと難しそうだなぁ
855受験番号774:2011/11/30(水) 14:17:03.48 ID:poIbOUIR
自分の県で受ければいいんじゃないの?
856受験番号774:2011/11/30(水) 14:20:38.54 ID:92MZnYX7
学事の採用が高卒区分しかないとこってのもあるのよ

一応地方上級からも高校の学事になれるけど小中行きたいし
857受験番号774:2011/11/30(水) 14:27:22.39 ID:GhmKhIpe
このロリコンめ
858受験番号774:2011/11/30(水) 14:29:06.75 ID:UTIofkCp
>>852
改めて調べた訳じゃないけど無理だと思う。
確かフリーター期間は×0.2で計算じゃなかったかな。
つまりフリーター歴5年で2年目の職員と同じ給与からスタート。
859受験番号774:2011/11/30(水) 16:16:01.55 ID:5tmWYalS
大阪、あと20日近く待たないといかんのか
860受験番号774:2011/11/30(水) 16:34:43.77 ID:B1G7B6VX
長いな…。
861受験番号774:2011/11/30(水) 19:46:25.12 ID:EzsNS/9z
>>858
少ないとはいえつくんだねえ
サンクス
862受験番号774:2011/11/30(水) 21:02:17.07 ID:NP3ve+Fx
大阪と愛知の合格者の
平均学歴ってどんなもん?
863受験番号774:2011/11/30(水) 21:27:57.81 ID:wLHPb/SW
知らん
864受験番号774:2011/11/30(水) 21:33:37.95 ID:nOypn76W
愛知は知らないけど大阪は経歴の偏差が大きくて平均を取っても意味がなさそう
865受験番号774:2011/11/30(水) 21:53:18.56 ID:UvzXrR2m
作文の時斜め前の奴が多分京大だった
866受験番号774:2011/11/30(水) 23:24:53.57 ID:5tmWYalS
恐ろしい時代だ
867受験番号774:2011/11/30(水) 23:25:05.44 ID:UTIofkCp
>>865
俺かもww
国T、裁事、都庁、府庁、政令市、中核市と面接6連敗で学事に辿り着いたw
868受験番号774:2011/11/30(水) 23:28:08.25 ID:wJMHh2A/
>>867
面接5連敗で凹んでたけど上がいたか…俺もう少し頑張ってみるわ
869受験番号774:2011/11/30(水) 23:29:33.18 ID:I7tynj3v
>>867
受かったら行く?
870受験番号774:2011/11/30(水) 23:39:07.68 ID:wLHPb/SW
>>867
言っちゃ悪いけどどんだけ無能なの・・・
871受験番号774:2011/11/30(水) 23:41:11.60 ID:YIgDCM0S
無能なやつでも入れる京大に入れないさらに無能なやつが何をいう
872受験番号774:2011/11/30(水) 23:44:01.76 ID:poIbOUIR
>>867 ある程度運が絡んでくるだろうけど、一体どんな面接でそうなるんだよ・・・。
873受験番号774:2011/12/01(木) 00:07:02.08 ID:129sIyBf
>>867
国1なんて、官庁さえ選ばなきゃ就職できただろうに・・・。
874受験番号774:2011/12/01(木) 00:15:43.43 ID:g7BhrS2c
結果まで長いし、いろいろ考えていると気が滅入る
愛知と比べて2次の倍率が結構高い気がするのも嫌だ
875受験番号774:2011/12/01(木) 00:23:06.98 ID:eeSQyA4s
落ちたときの絶望感…
今から受けれるとこないんかな。
876受験番号774:2011/12/01(木) 00:24:01.96 ID:bEkXt7kd
>>874
昨年よりは厳しいでしょうね

877受験番号774:2011/12/01(木) 00:26:13.16 ID:g7BhrS2c
落ちたときの絶望感はたまらんだろうな
>>876
なぜ昨年はあんなに合格者だしたんでしょうね
今年も90人ぐらいは出してほしい
ここ最近では1番倍率という点ではきつかった年なのだから
878受験番号774:2011/12/01(木) 00:38:29.75 ID:bEkXt7kd
>>877
前言翻しますが、案外100人くらい合格させるかもしれませんよ
大阪の筆記受かる人は、大概CやDの筆記も通過していそうだし市役所受かったら学事
蹴る人多そうなので、去年並みに合格者出すかもと予想
879受験番号774:2011/12/01(木) 01:31:21.22 ID:1+LyVwuF
少なくとも去年の合格者が退職者をはるか下回ってたから、新規採用100人規模の採用枠は余裕であるはず。
ただ非正規率を高める方針なのはどこも同じだろうから、空いてる枠をどこまで正規で埋めるかの問題…
880受験番号774:2011/12/01(木) 01:31:50.01 ID:lpEyorJf
最後の「併願してますか?」って質問は現在進行形の話だよな?
今まで全滅で今は手持ちがないから「いいえ」って答えたけど
もしかしたらここで皆「はい」に口裏合わせときゃ最終合格人数が増えたかもな
881受験番号774:2011/12/01(木) 01:48:11.79 ID:mA+apkO3
面接カードの併願状況とかだと、落ちたところも書かせるが。
まぁ聞き方にもよるな
882受験番号774:2011/12/01(木) 10:56:42.74 ID:HLzl/l+o
面接ダメだった人いる?
883受験番号774:2011/12/01(木) 10:59:15.64 ID:fuiYXxt+
良いよ期待してないから。
もう今から来年度受験の準備してるよ俺は
884受験番号774:2011/12/01(木) 11:15:15.02 ID:2MIgHGTP
がんばれ。俺は、既卒だからここダメなら公務員あきらめてハロワいくわ。
885受験番号774:2011/12/01(木) 11:26:48.08 ID:GXhBrk9g
愛知って辞退者が続出したら不合格者のなかから繰り上げある?
886受験番号774:2011/12/01(木) 12:00:35.64 ID:1+LyVwuF
そんなこと書いてないし、ほぼ絶望的。
辞退を想定した採用数であり、採用漏れの可能性を示唆してないから、
仮に辞退ゼロでも席はあるはず。
辞退がある分は臨時採用のはず。
愛知のことは知らないけど、臨時採用ゼロなんて今時ありえない。
887受験番号774:2011/12/01(木) 12:28:41.68 ID:pzjtJDCW
>>882
おれはダメだったとおもう
緊張して自分出せなかったし、対策足りなくて具体的な解答ができなかった
でもわずかに期待しつつアルバイトにはげむ毎日でございます
888受験番号774:2011/12/01(木) 13:36:57.22 ID:McOxN6uJ
888ならここ見てる人みんな合格や!
889受験番号774:2011/12/01(木) 13:50:03.20 ID:fuiYXxt+
せやろか?
890受験番号774:2011/12/01(木) 15:26:32.22 ID:YA586I4t
んなこたぁない!
891受験番号774:2011/12/01(木) 17:12:58.07 ID:i7hsMZKm
もう学事しかないよ…受からせてくれ…。
892受験番号774:2011/12/01(木) 18:10:29.16 ID:McOxN6uJ
学事の筆記通るなら、D日程の筆記も通るんじゃないの?
893受験番号774:2011/12/01(木) 18:13:43.58 ID:fuiYXxt+
んなこたーない
894受験番号774:2011/12/01(木) 19:10:28.47 ID:lzxPWnJ3
そもそもD日程面接で落ちたからもうここしかない
895受験番号774:2011/12/01(木) 20:39:46.11 ID:8Vr8OIqJ
学事しか受からなかった奴って
学事になっても
こんなはずじゃなかった・・・とか言って
受けなおしそうだな
896受験番号774:2011/12/01(木) 21:14:01.54 ID:fuiYXxt+
とくに高学歴でしかも新卒または職歴無しだったりするとね、特に
897受験番号774:2011/12/01(木) 21:30:22.39 ID:i7hsMZKm
>>895
俺はあと学事だけが頼りやけど、そうは思わんと思うよ。

まぁ人それぞれじゃね?
898受験番号774:2011/12/01(木) 22:04:00.89 ID:cUuN7O8j
まぁ滑り止めとか本命じゃない人はそうかも
学事が本命ならそんなことはないだろうけど
899受験番号774:2011/12/01(木) 22:12:06.75 ID:lpEyorJf
>>895
俺も受かったら喜んで学事になるつもり
他が筆記落ちならまだしも面接落ちだとまた落ちる気がするし
900受験番号774:2011/12/01(木) 23:24:10.68 ID:129sIyBf
女子中学生が見れる職場ならそれでいいわ。
901受験番号774:2011/12/01(木) 23:26:11.91 ID:mA+apkO3
>>900
お前みたいのが逮捕されるんだよな
どうかこいつが落ちてますように
902受験番号774:2011/12/01(木) 23:38:09.01 ID:129sIyBf
>>901
お前の頭が悪いことはわかった。
903受験番号774:2011/12/01(木) 23:49:01.57 ID:svuVBCBX
> 女子中学生が見れる職場ならそれでいいわ。

こんな発言する奴に頭悪いとか言われて可哀想だな
まあこの発言を加味せずとも、ら抜き言葉も分からない奴の方が頭が悪いのは一目瞭然だが
904受験番号774:2011/12/02(金) 00:09:59.30 ID:YoE9lFeN
>>903
悔しいの?
905受験番号774:2011/12/02(金) 01:47:49.05 ID:YoE9lFeN
大阪府に「合格させろよ」ってメールをしたいです。
906受験番号774:2011/12/02(金) 08:33:53.33 ID:tvYWMpGT
おい!今年は何人採用するんだ!?

誰か聞いてこい!!
907受験番号774:2011/12/02(金) 16:01:04.55 ID:rWrgLZ2k
採用何人なんだみたいな書き込みしてるやつはHPとか案内見てないのかね。
908受験番号774:2011/12/02(金) 16:20:04.39 ID:TRP3umVT
落ちました…役場確定です
学事なりたかったなーお前ら頑張れよ
909受験番号774:2011/12/02(金) 16:27:17.41 ID:kY5sY4dE
どこの県ですか?
910受験番号774:2011/12/02(金) 16:47:10.64 ID:TRP3umVT
千葉
911受験番号774:2011/12/02(金) 17:25:40.73 ID:jNIEreWP
大阪は60人なら3倍、90人なら2倍、100人なら1.8倍か……
全然違うな、身を粉にして働きますので100overとってください
912受験番号774:2011/12/02(金) 22:09:22.94 ID:YoE9lFeN
>>911
うほほほほ
913受験番号774:2011/12/02(金) 22:15:14.62 ID:g07aooTv
5倍でも受かるときは受かるし
1.8倍でも落ちるときは落ちる
914受験番号774:2011/12/02(金) 22:19:33.91 ID:kY5sY4dE
よろしいならば0倍だ
915受験番号774:2011/12/02(金) 22:39:26.16 ID:oBnOnX2E
>>913
このセリフ言う奴って「勝つか負けるかだから50%だ!」とか言いそうw
確かにお前は1.1倍でも落ちるから倍率の心配をする必要はない。
せめて90人の2倍に収まって欲しいな…
916受験番号774:2011/12/02(金) 23:03:51.42 ID:YoE9lFeN
>>915
俺は1万5000倍でも受かるよ?
917受験番号774:2011/12/02(金) 23:25:23.42 ID:tvYWMpGT
>>916
全然面白くないんやけど…(笑)
918受験番号774:2011/12/02(金) 23:56:02.28 ID:cl+HvjPv
2次は駄目な奴を落とすだけだからな
論文と面接のそれぞれ下位1/3を削れば、倍率2倍程度になるし
919受験番号774:2011/12/03(土) 00:14:42.87 ID:rS/B5+SW
せやろか
920受験番号774:2011/12/03(土) 00:18:14.72 ID:7UhREChm
んなこたーない
921受験番号774:2011/12/03(土) 00:19:06.81 ID:xCGXhcsI
あの作文って全部読むのかな?面接の方が先に結果出てるし、面接の下位は作文採点されない可能性もあるよな
922受験番号774:2011/12/03(土) 00:19:32.39 ID:tJjD4zNQ
>>918
じゃあお前落ちるじゃん
923受験番号774:2011/12/03(土) 00:23:48.21 ID:L/s56A5L
みんな殺伐としてんなぁ
まぁ、A日程で某県大卒程度の学校事務に受かった俺にはどうでもいいことだけど…
924受験番号774:2011/12/03(土) 00:24:04.83 ID:7UhREChm
いくらなんでも採点するだろうよ
925受験番号774:2011/12/03(土) 02:16:45.97 ID:E5HHlA+J
>>924
どっちも一定の点数取れてないと両方0点になるんじゃないっけ
926受験番号774:2011/12/03(土) 02:56:41.15 ID:7UhREChm
1次合格の通知の紙を見ると
基準を定めているものがあり、それらを云々みたいなことが書かれている
それらという言葉に注意すると基準を定めているのは2つ以上と予想できる
だけど3つ全てに基準があるとはいっていない
927受験番号774:2011/12/03(土) 02:57:37.94 ID:4YYh+kAx
>>925
うん、そう
筆記満点、面接満点でも作文足きりなら不合格
作文の採点なんて面倒だから面接足きりの人は読まれもしないだろうね
928受験番号774:2011/12/03(土) 03:01:00.70 ID:7UhREChm
まぁその2つに面接が入るのは間違いなさそうだから
そうともいえるか
929受験番号774:2011/12/03(土) 08:10:39.32 ID:epzRlyei
あの面接で一発アウトとかあるのかな
930受験番号774:2011/12/03(土) 09:26:11.78 ID:tJjD4zNQ
適性検査と面接が一発アウトありです
931受験番号774:2011/12/03(土) 09:36:12.65 ID:933SLWNX
キモメンは一発アウト?
932受験番号774:2011/12/03(土) 11:51:56.28 ID:xG74KuAr
面接官が全員イケメンだったと思うの?
933受験番号774:2011/12/03(土) 12:57:00.29 ID:xCGXhcsI
世界はイケメンとキモメンだけで構成されてるわけではない。キモメンも自分のキモさに気づき、フツメンくらいにまで改善する努力がいるだろう。
934受験番号774:2011/12/03(土) 14:21:57.04 ID:933SLWNX
イケメン・フツメン・ブサメンはいくらでも受かるチャンスあるだろ。
ただしキモメン、おめーだけは駄目だ。
935受験番号774:2011/12/03(土) 14:22:13.61 ID:ViJYXJ5C
大阪府のホームページ見た感じでは、学事は一次の点数も交えた総合得点方式みたいやな。

一次がボーダーギリギリの俺にチャンスはあるのだろうか…(∵`)?
936受験番号774:2011/12/03(土) 18:09:39.13 ID:tJjD4zNQ
>>935
ないよ。
937受験番号774:2011/12/03(土) 21:01:04.87 ID:gDW5O+W5
お前ら落ちたのを顔のせいにしてるからいつまで経っても受からないんだよ
938受験番号774:2011/12/03(土) 22:20:40.95 ID:tJjD4zNQ
お前は顔のせいで受からないんだよ
939受験番号774:2011/12/03(土) 22:52:33.26 ID:w4t3GxsQ
神戸市の学校事務受けた方に質問です
面接で聞かれたこととか
小論文の課題を教えて頂ければ嬉しいです
940受験番号774:2011/12/03(土) 22:58:59.54 ID:tJjD4zNQ
嫌です
941受験番号774:2011/12/03(土) 23:02:11.27 ID:8XkR7iWD
からの〜?
942受験番号774:2011/12/03(土) 23:07:58.96 ID:taktvw+4
>>939
…教えて頂ければ嬉しいです←キモすぎw
943受験番号774:2011/12/03(土) 23:40:57.96 ID:ViJYXJ5C
>>940
お前批判コメばっかしてるけど、よっぽど暇なんやな(笑)
944受験番号774:2011/12/03(土) 23:41:44.10 ID:tJjD4zNQ
>>943
じゃあ俺とセックスしようぜ!
945受験番号774:2011/12/04(日) 00:38:42.96 ID:GB7pYldR
こんなクソみたいなレスしてる奴らが学事志望とか
946受験番号774:2011/12/04(日) 01:25:22.74 ID:SEHPX2Hf
ぶっちゃけ、ばれなければ中学生とセックスしたい奴らばっかだろ?
947受験番号774:2011/12/04(日) 01:39:03.42 ID:E+01nFKG
府人事さん、変態男だけは採用しないでください!
948受験番号774:2011/12/04(日) 01:48:14.78 ID:tUE7Dx5D
だが断る
949受験番号774:2011/12/04(日) 01:51:48.73 ID:BgdiaTza
俺は採用が約束されている。
950受験番号774:2011/12/04(日) 02:04:24.64 ID:qzk3uIJb
>>925
O点じゃなくて、他の科目?でマイナスされ、合計点でギリギリ不合格になるはず。
仮に合格最低点を合計100点として、一次で50点、面接50点だが、作文が小一レベル
で0点だとすると、合格になるので、-1点にして、合計99点にして落とすシステム。

まあ不合格という結果は同じだが。

ソースは教員採用試験。人事は同じだから、システムも同じだろ。
951受験番号774:2011/12/04(日) 02:23:33.43 ID:rhRYAH8Y
>>950
昨年の愛知の成績開示情報だと作文と面接両方0点になってたから大阪も同じかと思った
まあどちらにせよ不合格なんだけどな
952受験番号774:2011/12/04(日) 02:42:17.28 ID:PnjMEh23
ネットでも開示できればなぁ…個人情報がどうこうで無理なんだろうけど
953受験番号774:2011/12/04(日) 09:37:50.35 ID:kxHKn+3+
そんな考えだから面接通らないのでは?
954受験番号774:2011/12/04(日) 09:51:49.43 ID:7HkN1KRh
しかし発表まで長いなー!気になってしゃぁない!!
955受験番号774:2011/12/04(日) 10:15:53.56 ID:kxHKn+3+
あんま期待しすぎてて駄目だったときのショックはでかいから
忘れるぐらいの勢いでいたほうが幸せだと思うぞ
956受験番号774:2011/12/04(日) 12:11:17.54 ID:GblWpP65
せやろか
957受験番号774:2011/12/04(日) 12:42:57.96 ID:kxHKn+3+
せやな
958受験番号774:2011/12/04(日) 21:47:03.90 ID:BgdiaTza
今日もデートが楽しかった
959受験番号774:2011/12/04(日) 21:49:47.04 ID:kxHKn+3+
という夢を見ました
960受験番号774:2011/12/04(日) 22:07:43.64 ID:BgdiaTza
悔しいのか?
961受験番号774:2011/12/04(日) 22:09:00.74 ID:lswxdYAQ
スレチ
962受験番号774:2011/12/04(日) 22:11:29.64 ID:kxHKn+3+
スレチ
963受験番号774:2011/12/04(日) 22:25:56.01 ID:BgdiaTza
悔しいのか?w
964受験番号774:2011/12/04(日) 22:28:04.18 ID:fh9ORzU/


       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<   悔しいのか?w
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
965受験番号774:2011/12/04(日) 22:39:42.12 ID:BgdiaTza
966受験番号774:2011/12/04(日) 22:43:08.29 ID:fh9ORzU/


       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<   >>964>>962
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
967受験番号774:2011/12/04(日) 23:14:44.64 ID:BgdiaTza
968受験番号774:2011/12/04(日) 23:28:12.37 ID:h6218H5M
969受験番号774:2011/12/05(月) 06:17:29.65 ID:yrXjXQmU
ID:BgdiaTza
とりあえず水遁
970受験番号774:2011/12/05(月) 12:41:00.40 ID:BO79D/cQ
もう学事が最後のひとつ
971受験番号774:2011/12/05(月) 21:21:59.47 ID:w3FlZm4B
一次試験で41点とか42点とかとってる人たちは
どの問題で間違えたんですか?
やっぱり一般知識は全問正解?
972受験番号774:2011/12/05(月) 21:25:42.09 ID:i720TJKB
えらいくそスレになってるな。
973受験番号774:2011/12/05(月) 21:50:36.22 ID:tZJhGJHS
むしろ知能は安定して全問正解いけるだろ
知識は範囲広すぎて運要素がからむ
974受験番号774:2011/12/05(月) 22:00:44.24 ID:Q/NVUrFa
何者でちゅか?
975受験番号774:2011/12/05(月) 22:05:32.23 ID:01CJjDa0
知能は簡単だから普段から上級用の勉強してたらほぼ間違えないね
知識は安定して9割取れる人少ないんじゃないかな
976受験番号774:2011/12/05(月) 23:37:50.04 ID:LAfDp9/Q
と思って数的1ヶ月やらなかったらヤバカッタ…
977受験番号774:2011/12/06(火) 00:10:52.32 ID:LXG8J7/+
>>971
知能は全問正解。
知識は全問正解。
978受験番号774:2011/12/06(火) 00:14:21.55 ID:jGztlcK+
このスレ最近盛り上がってないな。

お前らもっと盛り上げろ!わかったか!!
979受験番号774:2011/12/06(火) 00:24:54.90 ID:2D0TtTB1
だって結果まで長すぎだし〜〜〜
980受験番号774:2011/12/06(火) 00:42:33.93 ID:LXG8J7/+
だってコネで合格決定してるし〜〜〜
981受験番号774:2011/12/06(火) 00:53:38.97 ID:2D0TtTB1
とりあえず去年のスレ見てみると

184 :受験番号774[sage]:2010/12/24(金) 14:08:13 ID:VFkEcGqE
大阪 60人採用予定 102人合格
愛知 65人採用予定 91人合格
京都 15人採用予定 28人合格

例年予定数×1.2ぐらいの合格者を出す府県だけに今年は何事が起こっているのか


で今年は下の結果となっている

愛知 60人採用予定 82人合格
京都 20人採用予定 33人合格

ここから推測するに今年の大阪は90人ぐらい取りそう?
982受験番号774:2011/12/06(火) 01:03:26.11 ID:LXG8J7/+
どこが1.2倍なん?
983受験番号774:2011/12/06(火) 01:14:08.76 ID:2D0TtTB1
しるか
去年の184に聞け
984受験番号774:2011/12/06(火) 01:19:27.06 ID:xHqR3W/x
>>971
知能と社会科学は簡単だから頑張れば満点を狙えると思う。
人文科学と自然科学は得手不得手が激しいし時事は範囲が膨大で安定感に欠ける。
985受験番号774:2011/12/06(火) 01:21:59.80 ID:LXG8J7/+
>>983
馬鹿だなあ。1.5倍だよ
986受験番号774:2011/12/06(火) 01:56:21.09 ID:2D0TtTB1
>>985
文章も読めないカスが何を言っているんだか
ちなみに愛知は17〜21年の間、1、1〜1、3倍
987受験番号774:2011/12/06(火) 02:03:11.77 ID:xHqR3W/x
>>982
>>985
お前らが文章理解と資料解釈が苦手なことはよーく伝わった。

>>981の184は例年1.2倍前後なのに今年は大量採用ばかりでどうなってんだ?と言いたいんだよ。それ以外にどう解釈すりゃいいんだか。
988受験番号774:2011/12/06(火) 07:06:41.26 ID:JQ6nm8LI
>>987
合格=採用というわけではないって分かってる?
989受験番号774:2011/12/06(火) 07:44:36.22 ID:s+XqWC+0
>>988
分からない
990受験番号774:2011/12/06(火) 07:45:36.20 ID:LXG8J7/+
>>986>>987
悔しいのか?w
991受験番号774:2011/12/06(火) 07:50:19.21 ID:2b5CUsAY
>>982
馬鹿なの?
992受験番号774:2011/12/06(火) 07:55:47.18 ID:s+XqWC+0
>>990
悔しいですし、
>>991
馬鹿です
993受験番号774:2011/12/06(火) 07:57:35.83 ID:8Pf5jDht
>>982>>990
おまえ上から目線のレスした後に恥ずかしい間違いレスするとすげーみっともないねwwww
994受験番号774:2011/12/06(火) 08:06:46.82 ID:LXG8J7/+
>>993
図星かよwww
995受験番号774:2011/12/06(火) 08:07:20.67 ID:s+XqWC+0
上から目線でも下から目線でもなんでもいいから
さっさと飯食って学校なり会社なり行ってこいよ
996受験番号774:2011/12/06(火) 08:13:40.66 ID:LXG8J7/+
>>995
お前は部屋から出ろよニートくんwww
997受験番号774:2011/12/06(火) 08:18:15.33 ID:LXG8J7/+
彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちなみに愛知は17〜21年の間、1、1〜1、3倍  
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |


998受験番号774:2011/12/06(火) 08:18:40.74 ID:LXG8J7/+
彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちなみに愛知は17〜21年の間、1、1〜1、3倍  
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

999受験番号774:2011/12/06(火) 08:19:15.04 ID:LXG8J7/+
彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちなみに愛知は17〜21年の間、1、1〜1、3倍  
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

1000受験番号774:2011/12/06(火) 08:19:48.83 ID:LXG8J7/+
彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちなみに愛知は17〜21年の間、1、1〜1、3倍  
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。