学校事務員になりたい人26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ

学校事務職員になりたい人25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1318083537/

現職スレ
公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員スレ30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1317648215/

過去ログ
http://gakuji2ch.web.fc2.com/
2受験番号774:2011/10/29(土) 21:34:06.54 ID:g/7e5EVU
受験者の平均とかでボーダーは前後しますが、とりあえず6割あれば微かな希望を持ちましょう。
公務員試験のボーダーは6割と言われているので。
3受験番号774:2011/10/29(土) 21:35:08.13 ID:vJxkOMIO
どんだけ低くても7割はいるかと思うが
4受験番号774:2011/10/29(土) 21:38:23.46 ID:3fh+NlGm
1乙
5受験番号774:2011/10/29(土) 21:43:43.16 ID:Z5yCFvwp
7割でも微妙かも
6受験番号774:2011/10/29(土) 21:45:34.47 ID:bDHEeMAt
>>2
6割とかwwww
むぅぅううりぃぃいいいwwwww
オマエむぅぅうぅりぃぃぃいいいいいいいwwww
7受験番号774:2011/10/29(土) 21:48:43.03 ID:ZmP6gkCV
みんなA日程どこ受けたの?自分は大阪市
8受験番号774:2011/10/29(土) 21:49:39.19 ID:7eBtxL85
あ、大阪府今日あったんだ
間違えました
受ける気あんまり無かったからしょうがない
9受験番号774:2011/10/29(土) 21:49:39.79 ID:vJxkOMIO
守口市
10受験番号774:2011/10/29(土) 21:52:55.46 ID:bDHEeMAt
>>8
べろん
11受験番号774:2011/10/29(土) 21:59:50.40 ID:7eBtxL85
うん、われながらバカだな
ただ、面接の練習で受けようと思っただけだし
2次2回いかなあかんくて、一回作文だけだし
遠いし
うん

12受験番号774:2011/10/29(土) 22:10:05.27 ID:kxfH1rlK
↑きもっ
13受験番号774:2011/10/29(土) 22:10:28.66 ID:y9iBsHCI
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>11っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
14受験番号774:2011/10/29(土) 22:12:23.97 ID:yfDHiDSU
23点やった・・・無勉やったらこんなもんか
15受験番号774:2011/10/29(土) 22:13:25.72 ID:i2l/gFZs
誰か30ー43の問題内容書いてくれん?問題回収されちまってよ。あたしってほんとバカ
16受験番号774:2011/10/29(土) 22:16:37.20 ID:UvXnk2gi
>>7
大阪市ってやっぱ予備校とか行ってた?
専門論文は独学とかキツそうだし…
17受験番号774:2011/10/29(土) 22:19:51.25 ID:T7UsUbmB
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    クリスマスの並べ替えはわけがわからないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

1) 2  2) 4  3) 3  4) 4
5) 1  6) 5  7) 2  8) 5
9) 1  10) 5  11) 3  12) 3
13) 1  14) 1  15) 4  16) 1
17) 3  18) 2  19) 1  20) 3
21) 1  22) 2  23) 5  24) 5
25) 3   26) 4  27) 2  28) 4
29) 2  30) 5  31) 3  32) ?
33) 4  34) 4  35) 2  36) 2
37) 1  38) 3  39) 4  40) 4
41) 1  42) 3  43) 3  44) 4
45) 5


18受験番号774:2011/10/29(土) 22:20:51.34 ID:bGkw0D0u
>>6
26のおっさんは産廃でちゅわ
19受験番号774:2011/10/29(土) 22:25:14.48 ID:bDHEeMAt
>>16
30:【英語】日本の擬音語にはニュアンスを伝える力がある。
31:【英語】中国からの安い輸入品が日本のデフレ要因
32:【英語】クリスマスの思い出
33:【判断推理】ロシア語を使う学生はスペイン語もフランス語も使わない
34:【判断推理】電車・バス・自転車通勤
35:【判断推理】幼稚園児がプールから出たり入ったり
36:【判断推理】バラ、カーネーション、チューリップ、ユリ
37:【判断推理】カードを切って上から15枚目+下から15枚目の数字の和
38:【判断推理】野球の救援、代打、代走
39:【数的推理】特急電車が普通電車を抜かす
40:【数的推理】1〜5のカードを箱から3回取り出したとき、それらの積が偶数になる確率
41:【数的推理】a*b=360を満たす自然数a,bの組み合わせで、aが偶数になるのは何組か
42:【数的推理】5%の食塩水300gに200gの食塩水xgを混ぜたら4%になった。x=??
43:【数的推理】三角形内の線分の長さ
20受験番号774:2011/10/29(土) 22:28:45.25 ID:i2l/gFZs
いやあの・・番号はもう何回もみたから、できれば断片でもいいんで問題の内容を見たいのさ。

点数がギリ臭くて、気になって次の山陽小野田とか熊取に向けた勉強に集中できん・・・。ほむほむ可愛い
21受験番号774:2011/10/29(土) 22:32:08.28 ID:bDHEeMAt
>>20
>>19である程度思い出せないか?
気になる部分があるなら、言ってくれたらもう少し詳細に書くけど。
22受験番号774:2011/10/29(土) 22:42:06.78 ID:O7JKJ9kG
>>1
学校事務員ってなんだよ。
学校事務職員だろ。
23受験番号774:2011/10/29(土) 22:46:33.14 ID:WSS6v+ix
まじだすまねえwwwwwwwwwww
お詫びとして一次落ちるわ
俺と同じ点数の奴ごめんな
24受験番号774:2011/10/29(土) 22:49:18.53 ID:g4263NkQ
事務員というネーミングになるとダサさがUPしてしまう。
25受験番号774:2011/10/29(土) 22:58:08.18 ID:yW/SXHG7
>>17
クリスマスのは鍵穴から部屋覗いたらツリー見えた!
っていう文なんだからエの後にアがこないとおかしい。
だから5しか残らない。消去法で考えるべき。
26受験番号774:2011/10/29(土) 23:03:22.76 ID:T7UsUbmB
>>23
何点だった?

>>25
その通りだな
27受験番号774:2011/10/29(土) 23:05:29.81 ID:cCEW9MaY
peekは「覗く」って意味だったか、なるほど
全く記憶に無かったから2にしちゃったわ

でも今から思えば、keyholeなどがあるあたりで推測できて然るべきだな…
28受験番号774:2011/10/29(土) 23:07:05.26 ID:vJr30rVn
>>26
前スレによれば35
29受験番号774:2011/10/29(土) 23:12:43.55 ID:cboyN90j
去年も今年も知ってる人いない?やっぱり難しくなったの?
30受験番号774:2011/10/29(土) 23:16:01.09 ID:i2l/gFZs
みんな解答ありがとう。結局33ー34ぽいわ。あと1、2点は欲しかったちくしょおおおおお
31受験番号774:2011/10/29(土) 23:20:07.95 ID:bDHEeMAt
どうせ一次試験の点数なんて二次で切り捨てられるんだから、ボーダーでも高得点でも受かってしまえば一緒だ罠
32受験番号774:2011/10/29(土) 23:24:01.35 ID:YLcZhyXs
31〜3か。終わったな。どうせマークミスなんだけどね…

クリスマスのは、エが今でも5歳にもどって、鍵穴をこじあけてドアから飛び込みたいくらい!
みたいな意味だと勘違いして最後の締めにしてしまったw
33受験番号774:2011/10/29(土) 23:24:16.02 ID:qvumexNS
作文のタイトルとか、面接で何聞かれるかとか書いてるサイトはないかね?
34受験番号774:2011/10/29(土) 23:27:35.14 ID:bDHEeMAt
>>33
ggrks
35受験番号774:2011/10/29(土) 23:28:53.60 ID:yWpcYscV
エをよく見るとagainとあるんだがこれいかに
36受験番号774:2011/10/29(土) 23:33:47.08 ID:I51ryRc2
35点までは受かってそうだな
ちなみに俺は34点
37受験番号774:2011/10/29(土) 23:34:09.64 ID:6GN9xhBW
クリスマスが来ないなら俺得
38受験番号774:2011/10/29(土) 23:39:26.16 ID:vJr30rVn
エ 五歳のときを思い起こす リビングを鍵穴から覗いたんだ。
ア 装飾だらけのツリーが見えた
イ クリスマスイブなんだ!
ウ 家族全員集まって、興奮は最高潮だよ。

これでおk?
39受験番号774:2011/10/29(土) 23:39:54.75 ID:8hAFT2ww
関東やってた頃は過疎スレだったのに
関西は凄いな
40受験番号774:2011/10/29(土) 23:42:05.28 ID:ICtBAgju
これ受かってたら嫌なこと全部忘れて仕事に打ち込むよ。
頼む通っててくれ!
41受験番号774:2011/10/29(土) 23:44:43.71 ID:0cclA1IX
34〜36なのでボーダーでござる
結果まで戦々恐々
42受験番号774:2011/10/29(土) 23:45:45.87 ID:0cclA1IX
34〜36なのでボーダーでござる
結果まで戦々恐々
43受験番号774:2011/10/30(日) 00:31:52.75 ID:QxC32GJs
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/govexam/1288429224/
去年は問題回収で、8割程度の感覚(実際は7割5分ぐらい?)でだいたい受かってるな
まあ倍率は今年のほうが大分高そうだけど
        去年     今年
採用予定者数 60名程度  60名
志願者数   2447名  3000人オーバー
受験者数   1632名
1次合格者数 205名
2次受験者数 158名
2次合格者数 102名
44受験番号774:2011/10/30(日) 00:33:27.53 ID:QVSV7vr6
なんか作文に面接対策とか行ってるけど、作文なんて対策いらないよ。
論文じゃなくて作文だから、筆記通るレベルの連中じゃ差がつかない。

面接は極端に短時間だから、もはや運まかせ。コミュ障でも受かるのは
大阪府ぐらい。だが時間が短いだけに、想定問答ぐらいはやっといた方が
無難ではあるよな。定形質問ぐらいしかないし。

あと、最後の30秒自己アピールor質問の用意だけはしとけ。なければラッキーだが。
45受験番号774:2011/10/30(日) 00:36:56.92 ID:KTAMOep0
>>43
今年も一次で200人まで減らしてくれれば嬉しいな。
46受験番号774:2011/10/30(日) 00:37:26.55 ID:N6V+SFmG
>>41
ぼくも貴方と同じ感じでござる。

これ落ちたら・・・
ううっ・・・

でも、ボーダーなんて受験生の質にも影響されるしね!

ううっ・・・
47受験番号774:2011/10/30(日) 00:38:13.31 ID:Li0STr2Z
お前どの立場でそんな偉そうなこと言ってんの?
48受験番号774:2011/10/30(日) 00:38:54.60 ID:Li0STr2Z
>>47>>44
49受験番号774:2011/10/30(日) 00:41:36.05 ID:863Onk2Y
>>43
>去年は問題回収で、8割程度の感覚(実際は7割5分ぐらい?)でだいたい受かってるな

でも適当にマークして当たったとかもあるからやっぱ8割くらいじゃね?
ましてや今年は去年の割合からすると2000人受験(去年は1600人受験)だし。
50受験番号774:2011/10/30(日) 00:43:06.02 ID:863Onk2Y
難易度って去年とそんな変わらないのかね。
今年初受験だから分からないけどあまり難化みたいな声ないから同じくらいなのかな。
51受験番号774:2011/10/30(日) 00:50:59.09 ID:0RhJwJ36
全体的に変化なしかな。今回はいつもできない数的がフィーバーした
去年は2.3点足らずに落ちたが今年はなんとか面接まで行きたいところ
52受験番号774:2011/10/30(日) 00:53:28.44 ID:QxC32GJs
>>49
問題が簡単なときって感覚より実際の点のほうが低いこと多くない?
問題が簡単だから適当にマークってのが少ない
そして大量にある自信満々のところに少しミスがあったりする
53受験番号774:2011/10/30(日) 00:56:27.84 ID:Li0STr2Z
>>51
今年は難しくなった?
54受験番号774:2011/10/30(日) 01:02:15.21 ID:863Onk2Y
>>52
人によるかな。
まあ今年でボーダーはっきりするな。
55受験番号774:2011/10/30(日) 01:03:38.81 ID:863Onk2Y
そういや前スレに出てた解答って自信ある個人の解答?
56受験番号774:2011/10/30(日) 01:04:25.14 ID:KTAMOep0
>>55
個人の解答をみんなで修正したもの。
ある程度意見が一致してるから、ほぼ間違いないよ。
57受験番号774:2011/10/30(日) 01:24:10.96 ID:863Onk2Y
>>56
サンクス
58受験番号774:2011/10/30(日) 01:36:22.99 ID:QxC32GJs
教師になるほうが絶対簡単だよな…

大阪府公立学校教員採用選考
http://www.pref.osaka.jp/attach/4212/00059439/3_.pdf
採用予定者数 850名程度  
志願者数   3794名 

おれら
http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/jimusyokuin/
採用予定者数 60名程度
志願者数   3172名
59受験番号774:2011/10/30(日) 01:39:13.56 ID:Li0STr2Z
このスレにいるなら教員も警察も消防もなりやすいけどなりたくないだろ
60受験番号774:2011/10/30(日) 01:50:34.29 ID:+xtc0Apd
42点か
ここの解答が全部正しいことをいのる
61受験番号774:2011/10/30(日) 02:07:14.49 ID:O3oyZszT
現時点で9割が4人
こりゃボーダー85%あるで
62受験番号774:2011/10/30(日) 02:17:08.43 ID:lZfNxXxz
4人しか居ない時点で少なすぎるだろw
63受験番号774:2011/10/30(日) 02:20:29.74 ID:a1GNPVfK
>>60
2ちゃんねるの解答は往々にして外れる
しかもすごい勢いで外れる
64受験番号774:2011/10/30(日) 02:30:29.23 ID:863Onk2Y
>>58
マジレスすると教職課程取って教育実習する労力あれば学事受かる。
65受験番号774:2011/10/30(日) 02:30:44.95 ID:CIqGv/AS
>>58
それは大学受験の国立の倍率3倍と私大の倍率10倍を比べるようなもんじゃね
そもそも教員採用は資格持ちの本気の受験者しか受けに来ないし
学事は高卒程度の筆記と、今日見た限りコミュ障だらけの1.5倍の面接突破すれば合格だ
66受験番号774:2011/10/30(日) 02:45:49.88 ID:2ot2pHBK
>>59
教員は教職がないから受けられないし、警察・消防もまず体力試験か面接でほぼアウトだろう
まあまずなれない。
67受験番号774:2011/10/30(日) 02:46:18.58 ID:wGnpWsRd
一次の筆記に関しては間違いなく
学事>>>教師

教育大や国立底辺がメインの2.5倍
カスも多いが宮廷もちらほら混ざっている10倍
明らかに学事が上
68受験番号774:2011/10/30(日) 03:11:00.68 ID:rtoJ8CTD
学事は結果が出る時期が遅いからキツい
落ちてたら浪人せざるを得ないからな…
69受験番号774:2011/10/30(日) 03:13:17.79 ID:2ot2pHBK
もし旧帝で大阪学事受けてる奴とかいたら悲しすぎるな・・・
2〜3人くらいはいるのかな。
70受験番号774:2011/10/30(日) 03:14:35.71 ID:wGnpWsRd
>>68
働きながら来年も受ければいいだろ
土方なら嫌な面接もないぜ
71受験番号774:2011/10/30(日) 03:21:13.85 ID:wGnpWsRd
>>69
宮廷で公務員試験受けるやつとか今のご時世腐るほどいるぞ
学事にどれだけいるかは分からんが

高卒&Fラン 50%
産近甲龍レベル 30%
関関同立レベル 15%
京阪神レベル 5%

普通の市役所でこのくらいの割合だな
学事も大して変わらん気がするけどな
72受験番号774:2011/10/30(日) 03:42:57.25 ID:2ot2pHBK
旧帝で公務員試験試験受ける奴は腐るほどいるし、実際北摂阪神間あたりの市役所行くのは人数的にも多いんだが
学事はさすがに聞いたことがない。
73受験番号774:2011/10/30(日) 05:39:27.74 ID:rA9htGjj
8割か
74受験番号774:2011/10/30(日) 05:54:20.03 ID:VJvn69gt
俺旧帝だが普通に受けたぞ
点数は34

学校事務なら就職先としてはマシな方だわ
大企業なんて大半は行けないわけだしな
75受験番号774:2011/10/30(日) 06:43:02.51 ID:k7C+oukN
>>63
こんな簡単な問題で、しかも問題冊子手元にあるのにはずすわけないやろ
76受験番号774:2011/10/30(日) 07:13:47.77 ID:dyiYr6nD
学事がマシな就職先とかNNTのコミュ障かよ
77受験番号774:2011/10/30(日) 07:30:29.61 ID:IBc3a2Kk
大阪府ちょうど8割あるし一次は通った気がする!二次は倍率がそんな高くないから、ぬかりなく面接対策したらいけるかな。
78受験番号774:2011/10/30(日) 07:49:14.70 ID:DR/UcIPI
作文もちゃんとやっといたほうがいいよ
79受験番号774:2011/10/30(日) 08:53:20.93 ID:8ocJvpVE
高卒にとっては良い就職先だが四大卒の人間が行く就職先かどうかは・・・
80受験番号774:2011/10/30(日) 08:58:46.86 ID:VJvn69gt
>>76
まずNNTが旧帝でも引きこもり含めて2割居る
そして準公務員より待遇の良い企業に入れるのは旧帝でも半分弱
今は警察でも就職先としては悪くねーんだよ
81受験番号774:2011/10/30(日) 09:00:02.76 ID:BZf/xgAE
威勢だけはいいけど大半が落ちるからな。
面接だって去年がたまたま2倍切っただけで、通常は2倍あるからな。
82受験番号774:2011/10/30(日) 09:04:35.44 ID:BZf/xgAE
>>79
大学全入時代に、四大卒に大した価値はない。
学事とCラン以下の大学院のメイン就職先と比較してみろよ。
83受験番号774:2011/10/30(日) 09:05:20.30 ID:BZf/xgAE
大学院→大学
84受験番号774:2011/10/30(日) 09:09:50.34 ID:V1fse1rq
去年の作文は何について書かされたんだ?
85受験番号774:2011/10/30(日) 09:18:06.37 ID:DR/UcIPI
うろ覚えだが

地域社会と学校の関わりとかそんなんだったような気がしなくもない
作文の内容は覚えてるんだがお題が思い出せない
86受験番号774:2011/10/30(日) 09:18:48.04 ID:8ocJvpVE
高卒以下のD〜Fラン大卒が学事決まったら勝ち組なんだろうな〜
だったらなんでわざわざ四年間学費かけて大学行ったんだと聞きたいがw
87受験番号774:2011/10/30(日) 09:24:37.41 ID:wgIWB+cQ
大阪府の一次場所どこでした?
88受験番号774:2011/10/30(日) 09:28:55.33 ID:BZf/xgAE
その分初任給は高くなるし、無意味というわけではない。
それにCランの、関西で言えば関関同立でも学校事務なら決して悪い位置にいない。
実績が一般職で水増しされてるのはよく分かっているだろうし。
89受験番号774:2011/10/30(日) 09:31:38.77 ID:oA9qzKZI
大阪は高卒で4年働いてた奴と初任給一緒だよ
90受験番号774:2011/10/30(日) 09:36:13.85 ID:Li0STr2Z
いや一緒じゃない。働いてる人知ってるから。
91受験番号774:2011/10/30(日) 09:50:19.72 ID:j1CQFF6C
高卒なら大卒が働くまでに1000万くらい稼ぐだろうから生涯賃金としては似たようなものか?
むしろ大学時代の学費や生活費、浪人等考えるとマイナスもあるな。
92受験番号774:2011/10/30(日) 09:59:21.51 ID:j1CQFF6C
>>71
5%が京大・阪大等とすると2000人受験で去年と同じ100人最終合格なら合格者全員京大阪大だなw
面接で一部の関関同立が逆転しても内定者の学歴は超一流企業並みだなw
93受験番号774:2011/10/30(日) 10:00:37.76 ID:Li0STr2Z
公務員に限れば、そういう計算すれば、国T以外は高卒のほうが稼ぐな。
生活費は高卒で働いてても必要だから考えなくていいと思うが、学費で数百万のマイナス、
稼ぎとあわせると千数百万の差からスタートになるわけだが、
年間収入が100万高くなっても10年以上でやっと埋まる差になるわけだが、
国T以外の公務員の給与体系では、まずsの100万以上の差になるまでが相当かかる。
だから40年弱では逆転できないこともあるかな。
94受験番号774:2011/10/30(日) 10:05:57.56 ID:8ocJvpVE
高卒と大卒が同じ試験を受けて同じ一般職事務をするなんてな・・・
95受験番号774:2011/10/30(日) 10:08:07.70 ID:Li0STr2Z
いや、だからそもそもが大卒にそんな価値はないって。
お前殊更に大卒であることを強調したいみたいだが、そういうのに限って
大したことない大学だったりする。
96受験番号774:2011/10/30(日) 10:08:25.93 ID:odQ6k++N

大阪の問題用紙持ち帰りおkって今年から?
97受験番号774:2011/10/30(日) 10:15:10.09 ID:0RhJwJ36
>>96
今年からだよ
98受験番号774:2011/10/30(日) 10:16:44.45 ID:fgledgnU
やっぱ8割は欲しいかな。
33点か4点しか取れてないすわ
99受験番号774:2011/10/30(日) 10:18:36.97 ID:8ocJvpVE
四年間親に学費出してもらって価値のない大卒ネームを得て何の意味があるのか。
しかも行き着く先は高卒でも受験可能な試験。仕事内容も高卒と一緒。
100受験番号774:2011/10/30(日) 10:19:44.58 ID:V1fse1rq
>>85
サンクス
作文はむずかしいなあ苦手だわー
101受験番号774:2011/10/30(日) 10:19:51.26 ID:Li0STr2Z
なんだお前大卒であることを自慢したいんじゃなかったのかよ
102受験番号774:2011/10/30(日) 10:20:10.79 ID:5rPIKsGH
旧帝大女だけど、学事なりたかった。
大企業に勤めてたけど合わなかったし。
勉強してなさすぎて7割だったからきっと落ちたけど。
これから面接受ける人たちには頑張ってほしい。
ただ、今まで受けた就職試験の中で一番ださい人達の集まりだと思った。
103受験番号774:2011/10/30(日) 10:20:25.79 ID:sOPQglsI
>>80
京大・阪大だといくら不景気でも大半は大手だし
そうじゃなくても優良中小か行政職公務員になってる
警察や学事とか普通に底辺、そもそもそんな奴いるのか?
お前の周りがコミュ障の引きこもりだらけなだけ
104受験番号774:2011/10/30(日) 10:21:56.63 ID:k7C+oukN
お前ら相当おもしろくない大学生活送ってたんだなw
105受験番号774:2011/10/30(日) 10:22:39.53 ID:Li0STr2Z
>>103
京大・阪大だと2割が卒業後無職だ
106受験番号774:2011/10/30(日) 10:33:07.03 ID:j1CQFF6C
>>105
京大・阪大なら大学院進学するやつも多いから就職率は下がるんじゃね?
107受験番号774:2011/10/30(日) 10:36:13.56 ID:sOPQglsI
無職の中でも最終的な進路が、警察・学事の奴とか本当に底辺
108受験番号774:2011/10/30(日) 10:37:14.53 ID:BZf/xgAE
>>106
率の分母には卒業生数を使うから関係なくね?
それに就職率じゃなくて無職率の話だろ
109受験番号774:2011/10/30(日) 10:38:03.70 ID:7AO+QqbF
友達も何人か受験したけど全員35点付近だわ
そのあたりに受験者密集しているから、ボーダーも35点前後と予想
110受験番号774:2011/10/30(日) 10:39:22.70 ID:BZf/xgAE
密集してるところは切るんじゃないのか
111受験番号774:2011/10/30(日) 10:40:20.83 ID:QxC32GJs
>>92
よく読め、京阪神レベルって書いてるだろ
神戸大も含むし、早慶もここに入る
残念ながら今の高倍率の公務員試験に受かるやつは、京阪神レベルと頑張った関関同立レベルが大半
本当に一流企業と変わらないほどの高学歴になってきている
112受験番号774:2011/10/30(日) 10:41:41.07 ID:j1CQFF6C
>>108
「院進学多い→就職率下がる→無職多いと勘違いしてる」のかなと思ってな。
113受験番号774:2011/10/30(日) 10:47:21.29 ID:LI9TcLYO
H23大阪市 学校事務(高卒のみ)
1次受験者398 採用予定50
http://www.city.osaka.lg.jp/kansajinji/page/0000002761.html#h22

例年2次試験(面接)を半数近くが辞退するので実質倍率はこれより遥かに低い
偏差値40〜50の高校生が楽勝に就ける職
114受験番号774:2011/10/30(日) 11:09:30.30 ID:1Orzg31q
前スレを参照して答え合わせしたら31点か…終わったな
115受験番号774:2011/10/30(日) 11:13:16.22 ID:xEnLWhwM
>>111
それは国家公務員や関西の市役所に当てはまる話
学事とは関係ない
116受験番号774:2011/10/30(日) 11:26:37.30 ID:KTAMOep0
作文は「職務に関する関心、意欲を問います。」だとさ。
本当に論文じゃなくて作文だな、これはw むしろ難しいわ。関心はあっても意欲はねえよw
117受験番号774:2011/10/30(日) 12:03:31.77 ID:2bVsP/DI
2ch見てると1次合格するのに8割もいらんっぽい
問題と解答があるからいつもと違って自分の点数がはっきり分かる
8割近くいってたら意気揚々と書き込むやつ多いはずなのにほとんどいないし
問題持ち帰りなのに点数に幅ある人も多いところを見ると
問題もないときの点数書き込みとかめちゃ適当だろ
例年のボーダー点数って実際は約7割だったんだろうな
118受験番号774:2011/10/30(日) 12:04:02.95 ID:O3oyZszT
なんか答え合わせ終わるや否や、集団討論のクラッシャーみたく、学歴の不毛な議論になっちまったな
119受験番号774:2011/10/30(日) 12:10:06.31 ID:Li0STr2Z
>>117
都合よく考えすぎ。
そりゃ10人にひとりしか通らないし、そんな奴がいっぱいここにいるわけない。
ここにも8割取ったという奴は数名いるし、過去スレでもそんなに大量にいたわけではない。
120受験番号774:2011/10/30(日) 12:11:14.97 ID:QxC32GJs
>>115
そうか?
大阪府の学事に限っては最低でも関関同立レベルはないと難しいと思う
問題が簡単とは言え、これだけ膨大な範囲の問題で8割とか結構な難易度だろ
A日程やC日程の問題で6割程度の難易度はあるんじゃないか?
ちなみにA日程やC日程で6割取れればほとんどの市役所で1次は通るレベル
121受験番号774:2011/10/30(日) 12:19:14.53 ID:Cqqy4RmV
少なくともマイナーな市の1次よりは数段難しい気がする。
A日程からC日程までは1次余裕だったけど、学事は落ちそう…
122受験番号774:2011/10/30(日) 12:25:13.50 ID:lzl21dFN
>>117
ゴメン自己採点で8割4分だけど今までROMってたわ
123受験番号774:2011/10/30(日) 12:28:00.84 ID:IBc3a2Kk
けど学事って学校に一人だったら、仕事覚えるまでが大変そう。教えてくれる人がおらんわけやし…。。。
124受験番号774:2011/10/30(日) 12:29:43.61 ID:wGnpWsRd
>>118
自分が受けた試験の一次合格者の平均レベルを考えることはそんなに不毛か?
125受験番号774:2011/10/30(日) 12:33:47.86 ID:xEnLWhwM
2chはボーダー高く設定したがるからな
C日程でも最低6割はいると言われながら実際54%だったり
126受験番号774:2011/10/30(日) 12:38:55.89 ID:2bVsP/DI
>>119
なんというか信憑性が薄い書き込みも多いなぁと思うわけ
点数に幅があったりとか
前スレの40取った人とか全てのレス読むと
政治、経済で10問近く間違えたとか最初に言ってるのに何で40取れてるのか意味不明だし

>>122
予想してたレスおつ

>>125
だよね
127受験番号774:2011/10/30(日) 12:46:20.99 ID:KTAMOep0
>>126
前スレの40取った人とか全てのレス読むと
政治、経済で10問近く間違えたとか最初に言ってるのに何で40取れてるのか意味不明だし

自分の感覚では間違えたと思ってたが、実際自己採点したら合ってたってことじゃないか?
たぶん他にもそういう人多いだろうから、感覚より実際の点数は高くなると思われ。
よってボーダーも・・・。
128受験番号774:2011/10/30(日) 12:49:28.85 ID:R9LB+kpd
大阪府 学校事務(高卒以上)
H23 (申込者3172)
H22 受験 1632 1次合格 205 2次受験 158 合格 102
H21 受験 1594 1次合格 228 2次受験 184 合格 -76

大阪市 学校事務(高卒)
H23 受験 398 1次合格 --- 2次受験 -- 合格 50(予定)
H22 受験 531 1次合格 135 2次受験 83 合格 50
H21 受験 446 1次合格 -92 2次受験 45 合格 35
H20 受験 381 1次合格 -93 2次受験 58 合格 40
H19 受験 422 1次合格 -80 2次受験 40 合格 36

高卒の筆記合格者の半数が面接辞退するような仕事に
大卒が殺到してるのもおかしな話だな
高卒程度の募集だから勤続年数考えたら生涯賃金も負ける訳だし
129受験番号774:2011/10/30(日) 12:52:13.15 ID:dyiYr6nD
大卒の行政職落ちた底辺が集結するからな
130受験番号774:2011/10/30(日) 12:56:06.79 ID:KTAMOep0
>>126
前スレの40取った人とか全てのレス読むと
政治、経済で10問近く間違えたとか最初に言ってるのに何で40取れてるのか意味不明だし

自分の感覚では間違えたと思ってたが、実際自己採点したら合ってたってことじゃないか?
たぶん他にもそういう人多いだろうから、感覚より実際の点数は高くなると思われ。
よってボーダーも・・・。
131受験番号774:2011/10/30(日) 12:57:51.22 ID:0RhJwJ36
あの受験者とあの問題ならばボーダー30以上は確実だと思う
132受験番号774:2011/10/30(日) 12:59:22.56 ID:BZf/xgAE
>>128
上級で入っても逆転するか分からんぞ。というか多分劣る。
>>93は、あくまで今の賃金で計算した話で、今の賃金が維持されるわけはなく、
役職が高くなるほどカット額は高くなるし。
133受験番号774:2011/10/30(日) 13:30:37.72 ID:goXdh/5r
堺市受けた方いますか?
134受験番号774:2011/10/30(日) 13:37:47.02 ID:R9LB+kpd
>>132
上級が初級に劣るわけない
昇進のスピードとか全然違う
135受験番号774:2011/10/30(日) 13:41:44.53 ID:Li0STr2Z
全然違うって言っても、所詮大半は課長が上限、その間高卒も全く昇給しないわけじゃない。
年収100万の差には月給7万以上開く必要があるが、開いた時点で何歳なんだって話。
136受験番号774:2011/10/30(日) 13:51:58.65 ID:mNNYLD2c
学事って、額より公務員としての安定性を重視する職種じゃないの?
137受験番号774:2011/10/30(日) 13:58:53.59 ID:dyiYr6nD
給料や昇進を気にする奴の仕事じゃないぞ学事は
138受験番号774:2011/10/30(日) 14:08:45.54 ID:tZAiQ+vq
女子高事務に就きたいお。おっおっ
139受験番号774:2011/10/30(日) 14:10:59.49 ID:R9LB+kpd
昔は高卒でも上までいけてたし
そもそも全く昇進しなくても、結構な給料もらってた
今はもうそんな時代ではないからな
140受験番号774:2011/10/30(日) 14:18:40.04 ID:BZf/xgAE
もっと具体的に反論してみろよ。
それは逆に言えば上級で入れば自動昇級しなくなったということだ。
まして給料は下がる一方だ。
キャリアでもないくせに高い給料を望むとか公務員に根本的に向いてない。
141受験番号774:2011/10/30(日) 14:19:56.10 ID:KTAMOep0
>>140
悔しいの?
142受験番号774:2011/10/30(日) 14:22:06.90 ID:BZf/xgAE
それは上級がどうとかこだわってる奴に言ってくれ。
143受験番号774:2011/10/30(日) 14:27:29.63 ID:R9LB+kpd
まあ入れば痛いほどよく分かるよ
>>135でも年収の計算にボーナス考慮してないし
色々と無知なんだろうけど
144受験番号774:2011/10/30(日) 14:29:14.91 ID:O3oyZszT
いずれにしろ目下の心配は筆記受かってるかどうかだ。たのむ
145受験番号774:2011/10/30(日) 14:29:51.33 ID:Li0STr2Z
7×16でだいたい100万だろ
146受験番号774:2011/10/30(日) 14:38:14.88 ID:Li0STr2Z
また糞現職か。やってしまった。
147受験番号774:2011/10/30(日) 14:40:26.18 ID:IBc3a2Kk
まぁまぁ皆さん、喧嘩はおよしなさい(^ω^)
148受験番号774:2011/10/30(日) 14:41:24.70 ID:j1CQFF6C
>>128
大阪市の面接なんだよw
40人受けて36人合格てw
149受験番号774:2011/10/30(日) 14:45:49.42 ID:3ajBscHg
初任給手取り12万くらいだし
犯罪起こしそうな奴を排除するくらいで十分
150受験番号774:2011/10/30(日) 14:46:04.22 ID:j1CQFF6C
>>113
大阪市守られすぎだろ〜
151受験番号774:2011/10/30(日) 15:08:30.81 ID:IPjOvTvr
給料が上級より低いといってるやつは受けるのやめたら?
これから学校改革が始まっていくのに給料だけでしか働く意義が見いだせないなら学校も、君も不幸になると思うけど
まあ2ちゃんだから現職の板も仕事を以下にサボるかと言うくずしかいないけど、その周りにいる生徒や教員がかわいそうだわ
152受験番号774:2011/10/30(日) 15:18:46.86 ID:j1CQFF6C
>>151
そんなやつらも受ける試験ということだな。
学校改革とか言っても大きいのは教師、都道府県庁、教育事務、教育委員会とかだろうし。
153受験番号774:2011/10/30(日) 15:26:29.46 ID:lZfNxXxz
>>151
そんな志高い奴はほとんどいねーだろw
大半が楽そうだから受けるコミュ障
154受験番号774:2011/10/30(日) 15:46:23.04 ID:3Mp4r89Z
学事の筆記と簿記1級ならどっちが難しいんだろうな
155受験番号774:2011/10/30(日) 16:06:35.84 ID:IBc3a2Kk
給料でもめとるが、大阪だったら都会やしやっぱり民間でも給料いいトコたくさんありそうだもんなー。
156受験番号774:2011/10/30(日) 16:22:21.49 ID:8ocJvpVE
>>154
学事の方が難しいんじゃね?
157受験番号774:2011/10/30(日) 16:43:52.46 ID:JDF7kNfC
今回の試験、市役所筆記ほぼ全通・国U筆記通過・早稲田の俺が
33点だったわ
たぶん落ちたんだろうな
これ受かるやつは自信持っていいぞ
158受験番号774:2011/10/30(日) 16:47:58.29 ID:pyu2oHUm
早稲田は別にレベル高くないからどうでも
そんなもんだろうね
159受験番号774:2011/10/30(日) 16:52:23.38 ID:uMT9ahZx
>>154
俺も学事だと思う
160受験番号774:2011/10/30(日) 16:52:42.88 ID:8ocJvpVE
筆記全通なのに学事受けてるってことは面接で落ちたから?
161受験番号774:2011/10/30(日) 16:56:16.04 ID:KTAMOep0
ボーダーぎりぎりで通ろうが、高得点で通ろうが、どうせ二次試験じゃ一次の点数は考慮されないんだからどうでもいい。
162受験番号774:2011/10/30(日) 17:04:54.67 ID:Li0STr2Z
点数配分公表されてないだろ
163受験番号774:2011/10/30(日) 17:08:51.88 ID:tBvRHcN3
>>157
試験会場のキモオタ率の高さは
お前みたいなのが沢山受けに来てるからだな
164受験番号774:2011/10/30(日) 17:30:00.71 ID:QCgnmprg
多分筆記ボーダーは30前後だと思うよ
これ以上なら市役所よりよっぽど難しいわw
165受験番号774:2011/10/30(日) 17:33:21.40 ID:BZf/xgAE
いやさすがにそれはないだろ。
待ってたら結果出るけど、その前提で動いても意味なさそう。
そもそも市役所より難しいのがありえないみたいな前提もよく分からん。
166受験番号774:2011/10/30(日) 17:37:19.59 ID:ZzORAy4p
市役所なんて実際5割5分くらいがボーダーだからな。
学事の問題は1割増しくらいの難易度ではあったから30くらいがボーダーじゃないかなと俺も考える。
167受験番号774:2011/10/30(日) 17:39:02.48 ID:E3vO9tJE
35あれば確実だな

これって二次は一次の点数加算されんの?
168受験番号774:2011/10/30(日) 17:40:08.03 ID:IBc3a2Kk
早く結果が知りてぇぜ!!
169受験番号774:2011/10/30(日) 17:42:50.89 ID:wGnpWsRd
>>164
30点って7割切ってるじゃねーかよw
あの簡単な問題でそりゃねーわ
おそらく7割前半がボーダーじゃね?
32〜34点あたりだろ
170受験番号774:2011/10/30(日) 17:44:11.60 ID:PO0vAinM
市役所よりは難しいだろうな
倍率的に考えて
171受験番号774:2011/10/30(日) 18:03:12.71 ID:863Onk2Y
>>170
市役所は面接勝負だしな。
172受験番号774:2011/10/30(日) 18:07:31.72 ID:863Onk2Y
>>169
現時点では7割〜8割くらいとしか言えないな。
173受験番号774:2011/10/30(日) 18:23:10.21 ID:IBc3a2Kk
大阪って全体的に都会のイメージなんやけど、大阪で田舎の市もあるん??
174受験番号774:2011/10/30(日) 18:38:07.25 ID:V3ILL616
電車の通ってない地域が普通に存在する
175受験番号774:2011/10/30(日) 18:45:24.27 ID:O3oyZszT
東京でも多摩地区とか田舎だし、小笠原諸島なんてもっと…
176受験番号774:2011/10/30(日) 18:47:39.28 ID:oc2ZB0+x
一年目で年収380万円、3年目にはほぼ確実に係長に昇進する某独立行政法人に勤めてるが、絶対に学事になりたい・・・。
177受験番号774:2011/10/30(日) 18:51:03.77 ID:Li0STr2Z
なんで係長のポストがそんな軽いんだよ
178受験番号774:2011/10/30(日) 18:58:38.15 ID:j1CQFF6C
>>173
まず大阪で都会なのは大阪市と堺市。
でもこの二つは独自採用だから勤務範囲外。
残った田舎を俺らで分け合うのさ。
まあ高槻とかは都会だけど。
179受験番号774:2011/10/30(日) 18:59:07.22 ID:oc2ZB0+x
>>177
知らんけど、無理やり係長試験受けさせられて、合格したら違う施設に強制的に飛ばされる。
係員時代にやったことのない部署の係長になることも往々にしてあり、運悪くそうなった場合、「係員より使えない係長」として虐げられるのが伝統なんだよ・・・。
だから係長は高い確率で病気休暇を取る→係長のポストが空く→若い奴も係長にしてしまえ→係長のポストが軽くなる

これが真実だろうな。やってらんねえ。
180受験番号774:2011/10/30(日) 19:00:19.89 ID:CrmcwsjL
転職組どんくらいいる?
181受験番号774:2011/10/30(日) 19:33:11.09 ID:IBc3a2Kk
>>180
(゚Д゚)ノシ
182受験番号774:2011/10/30(日) 19:40:10.15 ID:jKJnAnXS
>>156,159
同じ学事志望として恥ずかしいから釣りでもやめてくれ
183受験番号774:2011/10/30(日) 19:42:10.85 ID:lZfNxXxz
>>180
銀行2年目だけど辛すぎて転職希望
ほとんど勉強時間取れなかったけど8割取れて助かった
月曜が欝すぎて辛い
184受験番号774:2011/10/30(日) 20:03:35.91 ID:/Qxoa9/T
誰か地上学事の話しようよorz
うちの県は書類出し終わって3月まで放置プレイだけど、
他の県はどうなんだろうか。内定者で集まったりってある?
185受験番号774:2011/10/30(日) 20:21:02.51 ID:8ocJvpVE
>>182
釣りに決まってんだろw 大体同じ学事志望者なんて
お前らがよく馬鹿にする高卒Fラン連中がわんさかいるんだしたかが知れてるだろ
186受験番号774:2011/10/30(日) 20:24:57.96 ID:Li0STr2Z
ここででかい口きいてる連中は大半が来年いなくなるんだから大人しくしとけ
187受験番号774:2011/10/30(日) 20:47:30.38 ID:A+AfTu+o
>>182
2chじゃ普通に学事のが難しいって言われてるよ
資格偏差値ランキングで市役所>>簿記一級だし
市役所よりこっちのが難しいってなると結果は歴然
188受験番号774:2011/10/30(日) 20:50:18.71 ID:iBzmxxus
公務員試験もここ五年で難易度大幅アップだしね
189受験番号774:2011/10/30(日) 20:51:33.08 ID:dyiYr6nD
釣りだよな?な?
190受験番号774:2011/10/30(日) 20:53:35.63 ID:oc2ZB0+x
>>188
大幅に上がったのは面接の倍率であって、筆記試験自体の難易度はなんら変わりないだろjk
191受験番号774:2011/10/30(日) 20:54:43.79 ID:pDhbg1LT
学事って40歳の平均収入どれくらい?
192受験番号774:2011/10/30(日) 20:54:58.65 ID:jKJnAnXS
>>187
そんな釣りして楽しい?
マジものっぽい匂いが漂ってて怖いけど…
193受験番号774:2011/10/30(日) 20:57:22.61 ID:T2ZMpFG6
ま、普通に公務員試験のが勉強必要だわな

800時間 :日商簿記1級 (税理士への登竜門・適正がある)
1000時間:町役場上級・村役場上級
1100時間:国税専門官・裁判所事務官
1200時間:国家2種・一般市役所上級

http://histrie.blog68.fc2.com/blog-entry-340.html
194受験番号774:2011/10/30(日) 21:00:34.03 ID:T2ZMpFG6
ここのサイトでも簿記1級は警察・消防レベルなんだと

http://homepage3.nifty.com/54321/sikakunanido.html
195受験番号774:2011/10/30(日) 21:00:38.32 ID:jKJnAnXS
わざわざID変えてまでキチガイ演じなくても…
第一、ここでいう学事の筆記難易度は、高卒以上の試験のことだから。上級の勉強時間と比較されても意味分からん
196受験番号774:2011/10/30(日) 21:00:48.77 ID:BZf/xgAE
資格は無勉では絶対に受からないが、公務員試験ならちょっとやって
通ることもあるから、明らかに公務員試験の方が簡単だと勘違いしがちだが、
中学、高校、大学で触れてきた内容とそうでない内容では必然的にそうなる。
197受験番号774:2011/10/30(日) 21:00:59.91 ID:3Mp4r89Z
なんか俺の書き込みでいろいろ議論があるのかな?
>>193については、専門試験が課される国家公務員より市役所の方が学習時間が多いってのが引っかかるんだが・・・
198受験番号774:2011/10/30(日) 21:05:22.00 ID:2iqNjw61
市役所って問題自体は国Uより断然簡単だよな。
ボーダーは自治体によるし。
政令市位の難易度想定か?
199受験番号774:2011/10/30(日) 21:06:10.04 ID:oc2ZB0+x
そんなことより、一次の点数が二次に影響するのかどうかを教えろよ!!!!!!
200受験番号774:2011/10/30(日) 21:08:03.25 ID:lZfNxXxz
700時間 :TOEICスコア860
800時間 :日商簿記1級 (税理士への登竜門・適正がある)
1000時間:町役場上級・村役場上級
ワロタ
スタート地点がどこなのかよくわからんなw
全くの0からスタートで700時間でTOEIC800超えられるとは思えないし、
大卒クラスが町役場上級クリアに1000時間もかかるとは思えない
201受験番号774:2011/10/30(日) 21:14:52.60 ID:GSm/dHFp
学事も1級、どちらも簡単には受からないけど専門的な勉強が必要なぶん1級に軍配が上がるぐらいでいいのでは?
別に筆記の難易度で仕事の価値が決まるわけじゃないし
202受験番号774:2011/10/30(日) 21:15:31.43 ID:GSm/dHFp
学事と1級
だった
203受験番号774:2011/10/30(日) 22:14:11.08 ID:wl0xp3dI
ちょっと待って 、なんか話がよくわからなくなってるが。
結局、大阪府のボーダーはいくらになりそうなん?
204受験番号774:2011/10/30(日) 22:14:50.87 ID:CsHMeBZ0
>>17
大阪の模範回答は誰も意見しないってことはほぼ確定的?
No9の3って破産者や外国人や被疑者?は制限されるから外したんだけど
制限だから「有する」はセフセフってこと?
205受験番号774:2011/10/30(日) 22:24:13.19 ID:O3oyZszT
>>204
?そんな問題どこにもないぞ?
9は数学だし
206受験番号774:2011/10/30(日) 22:26:17.25 ID:/OZXbP68
筆記オンリーなら簿記一級の方が大変だが
面接含めれば学校事務内定のが難しい

こんなところだろう
207受験番号774:2011/10/30(日) 22:29:38.54 ID:O3oyZszT
>>204
11か?消去法的なものと思うが。
じゃあ、どれが正解だと?
208受験番号774:2011/10/30(日) 22:32:13.39 ID:VJvn69gt
俺は簿記1級持ってるが
学事の方が解いてて苦労したな
と言うか簿記は自主的に勉強をした記憶がない
209受験番号774:2011/10/30(日) 22:33:02.71 ID:MTqu5WFu
誰か学事の平均年収を教えてくれ
210受験番号774:2011/10/30(日) 22:35:14.61 ID:IBc3a2Kk
学校事務って当然配属先がバラバラになるんだろうけど、同期の仲っていいんかいね(ε_ε)?
211受験番号774:2011/10/30(日) 22:51:25.20 ID:CsHMeBZ0
>>207
すまん11だった……
俺は5選んだけど、5が正解かより3が正誤が気になる
212受験番号774:2011/10/30(日) 22:54:54.89 ID:O3oyZszT
>>211
おそらく、日本国憲法の「条文」そのものの問題だと思う。
3は、第22条1項の条文そのものだし。
213受験番号774:2011/10/30(日) 22:58:33.19 ID:CsHMeBZ0
>>212
そうか、サンクス
少数派だろうし3ぽいね
214受験番号774:2011/10/30(日) 23:06:52.80 ID:O3oyZszT
>>203
それはまあ10日まで待つしかないわな…憶測の域をでんことやし。
215受験番号774:2011/10/30(日) 23:10:51.61 ID:oc2ZB0+x
そんなことより、一次の点数が二次に影響するのかどうかを教えろよ!!!!!!




37点の俺様は一次は通ったんだよ!!!!!
216受験番号774:2011/10/30(日) 23:52:17.95 ID:oc2ZB0+x
教えろよクズどもぉぉおおおおおおおお!!!!!!!
217受験番号774:2011/10/30(日) 23:56:15.39 ID:1Orzg31q
>>215
ヒント=1次のボーダー
これで分からなければどちらにせよ面接で落ちる
218受験番号774:2011/10/31(月) 00:30:20.85 ID:ypRWypsr
以前出た大阪府の模範回答に異論や疑問ないのか?
あればそれなりの人に聞いてこようかと思ったんだがその必要もないかね。
219受験番号774:2011/10/31(月) 00:35:03.15 ID:55tlISYJ
おねしゃす
220受験番号774:2011/10/31(月) 00:49:38.90 ID:8JcWuuDJ
>>218
異論も疑問もないよ。紛らわしい選択肢は一つもなかったし。



結構間違えたけどなw
221受験番号774:2011/10/31(月) 01:03:43.20 ID:iNyLa3Mt
大阪府 問題1〜10の内容もお願いします。
1〜10って回答まだですよね?
222受験番号774:2011/10/31(月) 01:41:30.35 ID:55tlISYJ
問題提出とか言ってるの居たけど本当は受けてないんじゃないの?
来年受ける組だろ
223受験番号774:2011/10/31(月) 01:43:03.97 ID:+Fd/LeZm
今回マークシート塗りつぶしだったんだ…
一本線にしてしまったorz

慣れって怖いな
224受験番号774:2011/10/31(月) 02:06:22.36 ID:pPIY7iTA
>>178
高槻でも僻地に当たればど田舎なんだがな。

大阪府の場合、都会・田舎がどうとかよりも、配属校区が
平和かどうかが重要だと思う。

でも平和な田舎でも、近くに銀行が無いとかだと不便だし、
荒れた都会でキチガイ連中の相手するのもしんどいし、
一概にどこがいいかは言えないね。

まあ、同和校区以外ならいいんじゃない?総じて同和校はキツイよ、色々と。
225受験番号774:2011/10/31(月) 02:07:35.30 ID:PTQFqiQy
うわ、ほんまや・・・
全てが終わった
226受験番号774:2011/10/31(月) 02:10:24.66 ID:PTQFqiQy
>>225>>223に向けて
227受験番号774:2011/10/31(月) 04:49:38.19 ID:a5VrQgYM
愛知落ちてそうだから民間の就活始めた
この時期の就活は辛いな…
マジで受かりたいわ
228受験番号774:2011/10/31(月) 06:03:29.70 ID:RDElcsyJ
終わった
229受験番号774:2011/10/31(月) 06:45:02.76 ID:KrSaldOa
平和かどうかなんて学事に何の関係あるの?
こういうとモンペとか言うけど、モンペ対応って学事がやるような
場面ほとんどいないんだろ。
230受験番号774:2011/10/31(月) 07:19:34.56 ID:C3smRNjc
>>229
けど確かに学校以外でも、治安悪い場所に住んだらやっぱ危ないってのもあるんちゃう?
231受験番号774:2011/10/31(月) 08:47:01.69 ID:fpJgHqDC
大阪は治安悪いとかよく言われるけど実際そんなもん感じんがね…
殺人が頻発したり、銃弾が街を飛び交ってるわけでもあるまいしw
232受験番号774:2011/10/31(月) 09:39:09.96 ID:18eOyHax
大阪のマークシートは線だった?
233受験番号774:2011/10/31(月) 09:43:23.33 ID:2sMtcbdy
>>232
塗りつぶし。
線にした奴は問答無用で0点。
234受験番号774:2011/10/31(月) 09:50:52.92 ID:RDElcsyJ
\(^o^)/
235受験番号774:2011/10/31(月) 09:59:35.84 ID:2sMtcbdy
>>234
冗談だってw
機械が認識するかどうかだし、最近の機械は性能いいから、まだ望みを捨てるなw
236受験番号774:2011/10/31(月) 10:03:47.91 ID:WGT0wkiI
別に線でも大丈夫だと思うゲソ
よっぽど細い線以外なら機械は反応するんじゃなイカ
237受験番号774:2011/10/31(月) 10:17:48.63 ID:55tlISYJ
大阪学事だけが最後の希望だ……200ぐらいに絞ってほしい
238受験番号774:2011/10/31(月) 10:24:11.70 ID:mA8OsYeY
>>237
去年の今頃はそう思ってたけど去年大阪合格したけど辞退して
今年地元で受かった。気楽に構えていいと思うよ。
239受験番号774:2011/10/31(月) 10:24:40.54 ID:mA8OsYeY
文章おかしいなww気にしないでくれ。
240受験番号774:2011/10/31(月) 10:30:33.53 ID:B7sTp/pM
いつもの見てると200ぐらいに絞りそう
それより1次のボーダーだ
241受験番号774:2011/10/31(月) 10:36:36.20 ID:fpJgHqDC
>>238
学校事務ちょっとやって、それから地元受けなおすとかは考えなかった感じ?
242受験番号774:2011/10/31(月) 10:45:34.16 ID:KrSaldOa
何しに来てんの?このスレの部外者はことごとく邪魔で、例外じゃなさそうなんだけど。
243受験番号774:2011/10/31(月) 10:50:00.82 ID:yX/XMkRQ
うるせえ。ボーダーごときが満点の俺様に意見するな
244受験番号774:2011/10/31(月) 10:59:52.79 ID:18eOyHax
吹田市がいいなあ
245受験番号774:2011/10/31(月) 11:02:47.44 ID:mA8OsYeY
>>238
大阪からかなり遠いから全然考えなかった。なら受けるなって話なんだけどな。
あの時は精神状態がやばくて、受けられる奴はとりあえず受けるって感じだった。

ちなみに去年の大阪の自己採点は希望的観測で33点前後。
もしかすると35、6点取れてたのかもしれないけど、ボーダー8割は無い気がする。
246受験番号774:2011/10/31(月) 11:07:26.49 ID:33gqhCuA
面接対策・作文対策にやったことおっしえてくれ
247受験番号774:2011/10/31(月) 11:33:27.89 ID:KrSaldOa
>>245
なあ、お前一年浪人して行政に受かったって奴だよな?
で、このスレ荒らし回ってる奴でもあるよな?
頼むから来ないでくれるか?そんぐらいの常識ないのか?
248受験番号774:2011/10/31(月) 11:33:50.13 ID:fpJgHqDC
>>245
なるほど…自分は大阪に住んでるから無職とかフリーターよりかはマシかな〜と思ってさ。
遠いんだったらその方が良いね。ありがとう。
249受験番号774:2011/10/31(月) 12:05:23.31 ID:rhgVCbZG
>>247
うるせえ。ボーダーごときが満点の俺様に意見するな
250受験番号774:2011/10/31(月) 12:31:41.54 ID:RgvwPYPl
このスレ見ると色々と参ってくるわ
10日まで学事の存在忘れることにする
251受験番号774:2011/10/31(月) 12:38:06.66 ID:C3e77AC9
大阪府って大卒でも初任給15万なんだよね?
ちょっと前のレスに大卒は給料違うってあったからHP見てきたけど書いてなかった
住居手当ても具体的にいくらって書いてないけど詳しい奴おらんか?
他では半額で上限決まってることが多いしそれだと助かるんだが
252受験番号774:2011/10/31(月) 12:45:19.78 ID:FYBhjTy/
>>251
大卒は高卒よりも高い号俸から始まるから、最低でも1〜2万円は高い。
住居手当ては、マックスが27000円で、家賃の半額弱まで出る。ただし共益費は家賃に含まれない。
給与規定くらいネットに公開されてるんだから、面接までに目通した方がいいぞ。
253受験番号774:2011/10/31(月) 13:03:29.34 ID:C3e77AC9
>>252
一人暮らしできそうでよかった
レスありがとう
HPにのってたのか…
254受験番号774:2011/10/31(月) 14:02:52.53 ID:ypRWypsr
学事で家族4人養ってそこそこの生活できるかな?
255受験番号774:2011/10/31(月) 14:41:52.44 ID:C3smRNjc
こないだ大阪に試験受けに行ったときに、人の多さと電車の路面図の複雑さに焦った。けど大阪で学校事務として働くのもイイネ!
256受験番号774:2011/10/31(月) 14:42:12.84 ID:0xdSCdku
できない
257受験番号774:2011/10/31(月) 14:43:40.06 ID:PzNbD4pG
俸給表みりゃ分かるが
税込30万円ちょい(年収480万程度)で昇給ストップ
定年までいくことになる
258受験番号774:2011/10/31(月) 14:46:04.68 ID:PzNbD4pG
すまん、年収は手当が入るからもうちょい上がるな
500万前半ぐらいか
259受験番号774:2011/10/31(月) 15:12:16.67 ID:KrSaldOa
それは1級の上限だろ
学校事務は4級まである
260受験番号774:2011/10/31(月) 15:13:28.69 ID:6dtfjYr/
>>255
複雑なところは大阪市だから配属されないから安心しろ
261受験番号774:2011/10/31(月) 16:06:15.15 ID:Xjqquvh6
そこそこの生活夢見てる奴は行政池
262大阪府学校事務:2011/10/31(月) 16:16:28.19 ID:6un8pAS9
36点(8割)以上とれてるヤツは1次通ってるから面接対策がんばれよ

35点のヤツもたぶん大丈夫だから面接対策しとけ

34点、33点のヤツはハッキリ言ってわからんからとにかく祈れ

32点(ギリギリ7割)のヤツは微かな希望を持ちつつも落ちてる覚悟はしとけ

31点以下のヤツは来年度試験に向けて専門の勉強頑張れ

以上、公務員予備校カリスマ講師のありがたいお言葉を転載しました
263受験番号774:2011/10/31(月) 16:44:07.16 ID:KrSaldOa
>>261
行政だってほとんどかわらねーだろ。
調べたところ、大阪府では課長級(過半数がなれない)が5級だそうじゃないか。
つまり行政職でも多く4級以下ってことだろ。
264受験番号774:2011/10/31(月) 17:31:41.52 ID:md6QrdZc
学事は4級にもほとんどなれないんじゃないか
高卒程度だから昇級も遅いし残業とか考えると、そりゃ行政とはかなりの給料差はつくよ
ただ大阪府の行政はブラックすぎて、学事の方がマシかなとは思う
265受験番号774:2011/10/31(月) 17:40:01.76 ID:KrSaldOa
一番上の兄貴が奈良県庁の行政職員で、実態はこのスレの妄想とは
かけはなれてることよく知ってるから、残業がどうとかいう奴がうっとおしいんだけどね。
残業代で差がつくとか言ってる奴は絶対行政職の給与明細なんか見たことない。
266受験番号774:2011/10/31(月) 17:47:19.05 ID:C9DPCkJ3
>残業がどうとかいう奴がうっとおしいんだけどね。
>残業代で差がつくとか言ってる奴は絶対行政職の給与明細なんか見たことない。

これってどういうこと?
自分の友達市役所1年目で残業や休日出勤で月給35万の月あったって言ってたが
267受験番号774:2011/10/31(月) 17:50:02.49 ID:KrSaldOa
それは選挙だろ。それか年間の残業予算をその一月でほとんど
食ったかどっちかだ。
268受験番号774:2011/10/31(月) 17:50:30.03 ID:C3smRNjc
学校事務は可愛い先生がいるかどうかでモチベーションが変わるぜ!!
269受験番号774:2011/10/31(月) 17:54:46.37 ID:C9DPCkJ3
>>267
いやそれは両方とも違うわ
ほかにも残業代やたらついた月もあったと言ってたし
270受験番号774:2011/10/31(月) 17:55:04.11 ID:Xjqquvh6
>>267
朝から必死だなお前
271受験番号774:2011/10/31(月) 18:00:58.01 ID:XxgB/160
行政ー残業多い。基本給も上で残業代加算でそこそこ収入
学事ー残業少ない。昇給しない。低収入
なの?
272受験番号774:2011/10/31(月) 18:04:40.52 ID:KrSaldOa
>>269
足つかないと思ってついた嘘じゃないんなら、市役所名あげてみ?
そんな異常な残業つくのかどうか調べるから。
273受験番号774:2011/10/31(月) 18:11:31.15 ID:CxZv4Gsf
予備校の講師が神戸市役所の激務部署は毎日終電+休日出勤で
2〜3年目でも月給40万軽く超える人いると言ってたな
むしろ奈良県とか田舎で給料も安いし何の参考にもならない気がする。
274受験番号774:2011/10/31(月) 18:25:37.41 ID:on9Og30o
県庁・・・どこも財政難、残業は一定額でストップかかるところも多い
市役所・・・ピンキリ、財政良いとこは残業は青天井でつく
つーか完全にスレ違いだろ
275受験番号774:2011/10/31(月) 19:15:24.97 ID:JqffNImG
休日出勤毎日終電、給与の半分近くが残業代とかw
276受験番号774:2011/10/31(月) 19:15:43.34 ID:TusmOQbb
てかそんなに金欲しいなら素直に大手民間目指せよ
277受験番号774:2011/10/31(月) 19:24:42.95 ID:Iey9Tou5
>>262
TACのG原っぽいな

278受験番号774:2011/10/31(月) 19:36:19.45 ID:6dtfjYr/
たしかにw
279受験番号774:2011/10/31(月) 20:30:29.29 ID:xs2zwmJU
大阪学事と忠岡受けた人いるかい?
忠岡難しかったわ学事よりもって当たり前かw

たぶん忠岡5割くらいやな・・・学事は48点やったけど
280受験番号774:2011/10/31(月) 20:34:11.11 ID:JqffNImG
48w
281受験番号774:2011/10/31(月) 20:34:55.06 ID:soLIi3jd
>>279
何番までマークしたの?50マークしてない?
282受験番号774:2011/10/31(月) 20:47:13.06 ID:ghBC+Usa
すげえ。10割超えたやつまでいるのか…
これはマジで合格点8割超えるかもな
283受験番号774:2011/10/31(月) 21:14:09.04 ID:jA/+lCJA
きっと100点換算なんだよ(迫真)
284受験番号774:2011/10/31(月) 22:03:11.29 ID:Byph6JYa
>>279
忠岡の行政上級500人いったってマジ?
285受験番号774:2011/10/31(月) 22:08:14.86 ID:vlRc0rN4
忠岡は440前後だった
試験は去年より難化してたと思われる
286受験番号774:2011/10/31(月) 22:13:35.02 ID:Iey9Tou5
文章理解がむずかったね
287受験番号774:2011/10/31(月) 22:32:19.79 ID:C3smRNjc
大阪府の文章理解は簡単だったね。
288受験番号774:2011/10/31(月) 22:48:13.59 ID:2sMtcbdy
そうだね。ゾウリムシでも満点とれるね。
289受験番号774:2011/10/31(月) 23:06:03.02 ID:Byph6JYa
町役場で倍率が90倍の時代か…
町役場の職員に京大阪大がごろごろいるような世の中になりそうだな
290受験番号774:2011/10/31(月) 23:12:35.83 ID:6dtfjYr/
コミュ力さえあれば学歴無関係の時代だからな
291受験番号774:2011/10/31(月) 23:18:32.37 ID:p6dJ483k
忠岡は去年2次で落ちたわw
同じ町役場でも田舎のが試験のレベルが低いな。
入ってからの職員のレベルも低いが。

警察ですら京大やら阪大が普通にいる時代だからな
292受験番号774:2011/10/31(月) 23:23:56.16 ID:Byph6JYa
>>290
1次で10倍〜20倍あるなら、いくらコミュ力あっても筆記で終わりでしょ
必要なのは高倍率の筆記を突破するかなりの学力と、そこそこのコミュ力
293受験番号774:2011/10/31(月) 23:24:32.54 ID:6dtfjYr/
たぶん、警察学校で辞めるやつ続出だろうな
294受験番号774:2011/10/31(月) 23:31:05.54 ID:3g7wIP33
筆記>>コミュ力 だとマジに思ってる奴は終ってんな
295受験番号774:2011/10/31(月) 23:48:35.17 ID:Byph6JYa
>>294
高倍率の試験では、かなりの筆記の力がなかったらコミュ力を見てさえもらえないと言ってるだけだぞ?
296受験番号774:2011/10/31(月) 23:50:27.11 ID:C3smRNjc
大阪府学校事務は採用人数多いが、同期で集まったりするんかえ?仲はいいのかえ?誰か答えろッッ!!否ッッッ!!!答えてくれッッッッッ!!!!!
297受験番号774:2011/10/31(月) 23:55:57.78 ID:WGT0wkiI
>>294
筆記がなかなか受からなくて悔しい気持ちはわかる

しかし大阪府の学事にしろ、筆記で高得点をとらなければ面接してもらえないのも事実
298受験番号774:2011/11/01(火) 00:02:45.25 ID:2sMtcbdy
逆に言えば、筆記さえ通れば、二次試験は一次の点数リセットだからコミュ力あれば余裕で逆転可能なわけだがな。
299受験番号774:2011/11/01(火) 00:06:40.05 ID:xKXRKbz8
>>298
その筆記が10人に1人しか通らないのが大阪学事、なので
300受験番号774:2011/11/01(火) 00:08:17.42 ID:5um9mj9H
何故二次が一次完全リセットという話が出てきてるのか分からんが、
採点方法公開してたか?
301受験番号774:2011/11/01(火) 00:10:55.51 ID:w8Da7vgm
筆記だけで採用してくれればいいのにな…
302受験番号774:2011/11/01(火) 00:22:35.65 ID:14aABnp2
>>301
同感
303受験番号774:2011/11/01(火) 00:25:31.27 ID:AHmZo/PT
>>300
えっ、違うの!?
じゃあ、一次ぎりぎりで通ってもOUT確定じゃん。10分程度の面接と作文で逆転しようと思ったら、上位陣のミスを期待する以外にないじゃねえか。
304受験番号774:2011/11/01(火) 00:29:25.72 ID:xKXRKbz8
>>301>>302
コミュ力0のがり勉なんて必要ない、なので
305受験番号774:2011/11/01(火) 00:29:38.59 ID:m8AviyXQ
自治体によるだろ。一次リセットするところもあれば二次と一次の合計で決めるところもある。
306受験番号774:2011/11/01(火) 00:30:17.08 ID:qDp480Yd
10分程度の面接と作文なら、一次はある程度考慮されそうに思えるな
この時期の試験でもあるし、地頭力はある程度考慮されそうに思えるな…
307受験番号774:2011/11/01(火) 02:22:34.10 ID:56Qtpepq
大阪府は一次引継ぎだぞ。ソースは俺w2次の面接・作文で差がつかないなら、筆記で
差をつけるしかない。だから、筆記で高得点をとる高学歴が無駄に多いという憶測。
でも女なら面接で加点されてるんだろうなきっと・・・

マジレスすると合格者の成績は開示されないので不明。

>>296
配属市町村次第。それなりに大人数で配属されれば、集まりもできるだろうが、
一人だけで配属されると、集まろうにも同期すらいない状態になる。
ただ、同期がいっぱいいても組合のしがらみとかで仲違いもしばしばあるとかないとか…
308受験番号774:2011/11/01(火) 07:04:46.51 ID:J14pEtwI
>>307
アリガトォォォォォ!!!
309受験番号774:2011/11/01(火) 08:28:39.15 ID:2OTPO5qI
学事受験者ってどうせ今までの公務員試験落ち続けたクズの集まりだろ
このスレ見てると変にプライド高い奴が多くて馬鹿みたいw
まぁせいぜい頑張れよw
310受験番号774:2011/11/01(火) 08:50:53.93 ID:5um9mj9H
いやそれは違うだろwよく読めww
むしろ行政が過剰なプライド持ってて荒らしまくってるだけだろw
国Tですらそんなことしないのに。。
311受験番号774:2011/11/01(火) 08:58:54.61 ID:J14pEtwI
>>309
お前みたいにネットでしか人を中傷できん奴ってホンマ可哀想やな。

まぁどうせお前みたいな奴には友達おらんだろうし、ネットしかないもんな…ごめんごめん(>_<)
312受験番号774:2011/11/01(火) 09:07:28.52 ID:gYT6jFBd
ちょっと煽られるとすぐ反応するな
大阪は筆記高倍率で面接超低倍率だから
行政職全滅の根暗、コミュ障男が大挙して受けに来る
そのため底辺職なのにやたらプライドが高い
313受験番号774:2011/11/01(火) 09:14:05.45 ID:5um9mj9H
ID変えてまで粘着するとか相当終わってる生活送ってるんだろうな。
314受験番号774:2011/11/01(火) 09:20:29.20 ID:gYT6jFBd
だからスルーしろよ
こんな時期に無い内定で、学事受けてる奴より悲惨な生活とか想像出来んw
315受験番号774:2011/11/01(火) 09:29:31.26 ID:5um9mj9H
言いたいことはそれだけか?
お前の目的は何なんだ?
こなスレでお前は地位が上だと褒められたくてこんなことやってるのか?
316受験番号774:2011/11/01(火) 09:30:28.09 ID:C+iW0beW
行政より学事に魅力感じてるから学事受けるんだよ。
というか別に公務員になりたいってわけじゃなく、
学事の仕事がしたいんだよ
317受験番号774:2011/11/01(火) 11:00:50.39 ID:QDVUGBjq
学事に偏見はないけど、ここの住人の煽られ耐性の無さは異常だな。まあ煽りに反応するやつはいつも文体が一緒だから同じやつなのがバレバレだけど
318受験番号774:2011/11/01(火) 11:04:50.16 ID:7NSn58Od
所詮学事とか繋ぎですしおすし
319受験番号774:2011/11/01(火) 11:05:41.48 ID:QQREeSgc
確かに高卒程度の初級試験なのに
学事>>教師とか、上級行政職と変わらんとか気持ち悪い書き込みが多すぎ

日程上大阪府学事は大半が大卒で他の公務員落ちて、C日程と並行して受けてるような人
本来>>316みたいなのがなるべきなんだが
320受験番号774:2011/11/01(火) 11:15:11.32 ID:oEAeFCKH
37点の私は採用確定ですね。
321受験番号774:2011/11/01(火) 11:20:49.85 ID:xKXRKbz8
大阪府学事≒地方上級>>>教師≒一般市行政上級>>>大阪市学事

1次の教養の難易度に関してはこんなもんだろ
あくまで1次の教養のみの難易度だがw
322受験番号774:2011/11/01(火) 11:25:29.89 ID:Ixen0E44
>>318
俺も来年以降市役所受かったらすぐ辞めるわ
大阪の論文の過去問見た感じ、年によったらかなり差のつきそうなテーマあるな
面接よりこっちの方が大事な気がする
323受験番号774:2011/11/01(火) 11:46:34.06 ID:5um9mj9H
>>319
学事>>教師、上級行政と変わらないなんて内容はどこにもない。
あったとしても>>321のように何らかの条件を想定したもの。
荒らすだけで何の役にも立たない連中に煽り耐性がないのが何か悪いことかよ?
内容脚色して荒らすようなことしてんじゃねーよ。
324受験番号774:2011/11/01(火) 11:51:17.45 ID:Ixen0E44
教養は明らかに一番簡単だったんじゃないの
無意味に不等号使ってる奴うっとうしいな・・・荒れる荒れる
325受験番号774:2011/11/01(火) 11:52:07.27 ID:cMlc/Xn4
>>323
府学事と地上の筆記難易度が同じくらいなのは何で?
高卒程度と大卒程度の試験なら後者の方が難しいと思うんだけど…大阪府は高卒でも受けられる試験なのに地上並の問題出すってこと?
326受験番号774:2011/11/01(火) 11:54:35.24 ID:NiEV/Wi+
学歴とか難易度とかどうでもいい。
ボーダーだよ36/45だからビクビクしてる
327受験番号774:2011/11/01(火) 11:54:59.66 ID:5um9mj9H
俺は321じゃないから分からん。
簡単な問題を高得点するのと普通の問題をそれなりに拾うのがどちらが
難しいかじゃないのか。
328受験番号774:2011/11/01(火) 11:59:56.41 ID:xKXRKbz8
>>324>>325
問題自体の難易度ではなくて1次突破の難易度な
問題自体は確かに簡単だが、これだけ範囲の広い問題で8割ってのは結構難しい
地方上級の難易度が高めの問題で6割取るのと同じくらいのハードルでしょ
あと高卒試験っていってもほとんどが大卒のやつらだから
大卒だけで10倍近い倍率を争うのとほぼ変わらない
329受験番号774:2011/11/01(火) 12:00:22.97 ID:cMlc/Xn4
>>327
最初321見て荒らし目的の釣りだと思ってたんだけど、323は納得してるみたいだからさ。
でもその理論なら全部等号で結ぶべきだよね、倍率の問題にしても比較出来るもんじゃないし…
330受験番号774:2011/11/01(火) 12:03:38.79 ID:bIvP7NGC
A日程で学事試験やれば本気で目指してる奴しか来ないのにな
受験生激減するが
331受験番号774:2011/11/01(火) 12:04:26.34 ID:Qna12hYD
>>324-325
問題が簡単なら合格レベルも必然的に簡単だと?
お前ら地頭そうとう悪いな。
判断推理とか苦手でしょ?
332受験番号774:2011/11/01(火) 12:08:06.83 ID:cMlc/Xn4
>問題が簡単なら合格レベルも必然的に簡単だと?

誰もそんなこと言ってないでしょw
333受験番号774:2011/11/01(火) 12:09:39.34 ID:/ZimeZn8
俺は歴史ほぼ捨ててたから学事8割はきついな
というか勉強した分野は全部できるし問題のレベルなんて関係ない
334受験番号774:2011/11/01(火) 12:14:07.41 ID:Ixen0E44
>問題が簡単なら合格レベルも必然的に簡単

教養は明らかに一番簡単だったとしか書いてないし

地頭相当悪い、判断推理苦手はそのまま>>331に当てはまる
335受験番号774:2011/11/01(火) 12:16:01.68 ID:xKXRKbz8
>>329
これは俺が実際に受けてみた感想だ(教師、大阪市学事を除く)、主観的な判断ですまん
大阪市行政上級、西宮、裁事、水道企業団あたりの1次を突破したけど(なぜか郡山だけ1次で落ちたw)
大阪府の学事の問題で8割弱取るってのは正直なかなか難しいと思う
1次の筆記の難易度はこのあたりと大差ないと感じたな
336受験番号774:2011/11/01(火) 12:21:56.13 ID:bIvP7NGC
>>331
判断推理とか苦手でしょ?
337受験番号774:2011/11/01(火) 12:23:53.98 ID:Qna12hYD
問題の難易度と合格レベルの難易度を完全にリンクしちゃっているおバカさんたちw
いや自演だから1人か?w

324:11/01(火) 11:51 Ixen0E44
教養は明らかに一番簡単だったんじゃないの
無意味に不等号使ってる奴うっとうしいな・・・荒れる荒れる

325:11/01(火) 11:52 cMlc/Xn4
>>323
府学事と地上の筆記難易度が同じくらいなのは何で?
高卒程度と大卒程度の試験なら後者の方が難しいと思うんだけど…大阪府は高卒でも受けられる試験なのに地上並の問題出すってこと?
338受験番号774:2011/11/01(火) 12:26:54.63 ID:bIvP7NGC
>>337
文章理解も苦手でしょ?
339受験番号774:2011/11/01(火) 12:27:36.26 ID:cMlc/Xn4
>>335
実際受けた感想かw
それにしても府事は八割弱も必要なのか、以前受けた倍率45倍+年齢制限なし(高卒程度)の某自治体は、四割程度で通ったんだけど未だに意味わからん…
340受験番号774:2011/11/01(火) 12:28:04.41 ID:Ixen0E44
>>337
これは相手にしたほうがいいのか?

マジレスだとしたら可哀想になる
341受験番号774:2011/11/01(火) 12:28:25.97 ID:VD9rRAKE
>>326
36あれば間違いなく通ってるよ
心配する必要ない
342受験番号774:2011/11/01(火) 12:29:02.67 ID:Ixen0E44
>>335
ボーダー6割の郡山落ちてる時点で教養苦手なんじゃないの
無意味な主観に満ちた表作るから荒れる
343受験番号774:2011/11/01(火) 12:34:38.34 ID:xKXRKbz8
>>342
いや、あそこは問題自体の難易度が高かった
そしてなぜか1次の倍率が20倍もあったw
受験者の平均レベルが低くても倍率が10倍や20倍になるとけっこうな難易度になる
あらためてそう感じたわ
344受験番号774:2011/11/01(火) 12:38:43.69 ID:Qna12hYD
合格レベルの難易度ってのは問題の難易度で決まらないからな。
受験者のレベルと倍率で決まる。
当たり前のことだな。
これすら分からんバカがいるとは驚いた。
345受験番号774:2011/11/01(火) 12:39:51.06 ID:Ixen0E44
合格レベルの難易度とはどこにも書いてない

幼稚園児の相手をするのは疲れるなw
346受験番号774:2011/11/01(火) 12:41:00.90 ID:TX8HhH4K
>>343
俺も郡山受けたが、手応えはそこそこあったのに6割無かったんだよな
つか面接残ったの20ちょいとか、筆記6割すら達しないのがほとんどって
どんなけだよって話だった
347受験番号774:2011/11/01(火) 12:48:52.74 ID:xKXRKbz8
>>344>>345
おれが>>321で言ったことをID:Ixen0E44とID:cMlc/Xn4が問題自体の難易度の話だと誤解しただけ
そんなくだらんことでいちいち喧嘩しなくても…
348受験番号774:2011/11/01(火) 12:49:49.73 ID:Ixen0E44
大阪市行政上級、西宮、裁事筆記まで受かって、面接全滅って人はなかなかいないから
この時期の受験者としては間違いなく筆記上位5%以内に入ってると思うんだが
大学のレベル低くて教養ダメ、専門だけやたらできる人としか考えられない
349受験番号774:2011/11/01(火) 12:57:52.59 ID:xKXRKbz8
>>348
いや、旧帝だw関西でなくて地方の旧帝だけどねw
地元が関西だから帰るつもり
教養にはそこそこ自信ありで、専門は法律だけに関しては自信がある
大阪市や西宮市に受かっても今の段階で上位5%に入っているとは思えないな
面接うんこで教養だけは最強ってやつもまだまだ残ってるよ
それこそ俺より筆記が上で、面接が苦手な京大阪大レベルもまだまだいる
350受験番号774:2011/11/01(火) 13:01:24.56 ID:Qna12hYD
またおバカ発言でましたw
専門がいくらできても、大阪市や西宮市は教養がある程度できないと厳しいぞ。
おまけに教養のみで一次の倍率10倍以上の水道受かっている。
明らかにお前の読みは甘い。本当に判断推理弱いな。

348:11/01(火) 12:49 Ixen0E44
大阪市行政上級、西宮、裁事筆記まで受かって、面接全滅って人はなかなかいないから
この時期の受験者としては間違いなく筆記上位5%以内に入ってると思うんだが
大学のレベル低くて教養ダメ、専門だけやたらできる人としか考えられない
351受験番号774:2011/11/01(火) 13:03:24.72 ID:Ixen0E44
また判断推理君かw
352受験番号774:2011/11/01(火) 13:05:49.77 ID:VD9rRAKE
なんつーか
おまえら面接官相手にも論破したとか言ってそうだなw
353受験番号774:2011/11/01(火) 13:07:12.94 ID:Qna12hYD
>>351
地方宮廷をレベル低い扱いする君は東大?それとも京大?
354受験番号774:2011/11/01(火) 13:12:40.26 ID:xKXRKbz8
>>351
京大や阪大いった同級生でD日程や学事受けてるやつも何人もいる
ちなみに高校はS風N海高校出身です
355受験番号774:2011/11/01(火) 13:24:48.74 ID:Qna12hYD
清風南海から宮廷まて行って学事とは不憫じゃのうw
356受験番号774:2011/11/01(火) 13:32:26.85 ID:14aABnp2
郡山は落ちたけど、大阪学事は37点取れたよ
国大法人は二年連続落ちてる
数的が苦手というのもあるが、やはり教養は安定しないね
357受験番号774:2011/11/01(火) 13:33:29.78 ID:RTSkEfVO
大阪市の学事は筆記倍率3倍で面接1倍ちょっと
この就職難のご時世に素晴らしい
コミュ力に難ありの文系は大学に進まずこっちに行った方がいい
358受験番号774:2011/11/01(火) 13:50:13.49 ID:NeyeFkIZ
京都府発表まで長すぎ
359受験番号774:2011/11/01(火) 14:14:16.49 ID:5um9mj9H
不憫だとかそういうのが余計、要らない。
本人が納得してるんだし、それはそれでひとつの選択なんだから。
マジで荒らすだけなら消えてくれ。邪魔すぎ。
360受験番号774:2011/11/01(火) 14:15:19.17 ID:1v05mVHB
>>358
まだ面接中だしな。最後の面接が終わってから2週間程度で結果でるから、わりとマシかと。
361受験番号774:2011/11/01(火) 14:49:17.75 ID:RTSkEfVO
10年以上前は国家は面接の配点なかったし
地方でも筆記が20倍、面接1倍台とかのとこが多かった
今の市役所は学歴関係なく面接重視だから京大・阪大でも落ちる人は落ちまくる
学歴だけでコミュ力ない人はどこまでも落ちぶれてしまう
362受験番号774:2011/11/01(火) 15:04:50.49 ID:yP/MRWwU
神戸学事は受かる気全くしなかったが
大阪学事はAAさえ酷くなければ、面接通ると期待してしまう
35点と中途半端な点なのでしんどい・・・
363受験番号774:2011/11/01(火) 15:22:38.77 ID:NiEV/Wi+
>>362
なんで神戸は受かる気しなかったん?
問題が難解だったとか?
364受験番号774:2011/11/01(火) 15:31:24.55 ID:VD9rRAKE
文面見る限りは
面接が大変なんだろ
365受験番号774:2011/11/01(火) 15:34:38.33 ID:yP/MRWwU
そう神戸は既に落ちたけど、筆記合格100人で最終12人とかなんで
大阪みたいに筆記でほとんど絞ってしまうところは珍しいなと
366受験番号774:2011/11/01(火) 16:41:48.91 ID:Oj9tQKOr
>>361
そして面接簡単だった時に入った人が今は採用担当してたりするんだよなw
367受験番号774:2011/11/01(火) 16:46:14.92 ID:Oj9tQKOr
>>365
大阪は神戸の10倍の人が受けてるからな。
神戸の割合で行くと面接1000人とかになってしまうw
面接も二日間でやりきらないといけないからその人数しか通さないんだろうな。
だから今年受験者は増えたけど面接まで進む人数は今までとそんな変わらないと思う。
大阪はボーダー厳しそうだな。
368受験番号774:2011/11/01(火) 18:49:25.69 ID:MI3hW5/Q
お前ら大学出て高卒の就職のジャマして恥も知らんアホばかりやの。
恥ずかしいと思わないの?

369受験番号774:2011/11/01(火) 19:04:02.28 ID:MI3hW5/Q
せいぜい親のスネかじらせていただいたことに感謝して、
学事であろうが何であろうが働け!

サボろうと思った時は、4ね!
やる前からグタグタ述べるな、アホ大学生。
370受験番号774:2011/11/01(火) 19:08:15.32 ID:w8Da7vgm
はじめてNGID機能つかった。
快適すぐる
371受験番号774:2011/11/01(火) 20:29:47.29 ID:UP8elw/h
>>368ー369

よお、アホ高校生w
ボーダーにすら乗れなかったアホのくせに大学生様を妬むなよw
うひょろひょろひょろひょろろろろろーーーwwwww
372受験番号774:2011/11/01(火) 20:46:05.72 ID:Qna12hYD
>>368-369>>371
ガキみたいなケンカしてんじゃねーよ・・・情けねぇ・・・
373受験番号774:2011/11/01(火) 21:03:01.84 ID:mwTGo+H2
>>365
神戸は聞かれること自体が難しかったですか?
それとも聞かれることは普通のことでも枠が少ないから難しかったんでしょうか?
374受験番号774:2011/11/01(火) 21:06:10.17 ID:uFOqKz2I
>>368
>>369
資本主義社会=競争社会
ひがむ前に実力をつけよ未成年

甘い
375受験番号774:2011/11/01(火) 21:34:17.81 ID:XLPr+c9+
学事の平均学歴は駅弁
レベルは地方教育大レベル
てか教育学部出身者多いw
376受験番号774:2011/11/01(火) 21:57:11.64 ID:6pTKfgCC
受験者はそんなもんか
内定者平均だと地底〜旧艇辺りかな
関関同立に合格者居ても大学内で上位レベルだろうし
377受験番号774:2011/11/01(火) 22:44:31.74 ID:ZdgxpWC5
>>376
釣れますか?
378受験番号774:2011/11/01(火) 22:53:51.76 ID:AHmZo/PT
>>368-369
オマエ頭悪いな。こんなテストの筆記で落ちるなんて人間のクズだなうほほほwwww
379受験番号774:2011/11/01(火) 23:14:20.98 ID:J14pEtwI
ココ、アレテルネ!
380受験番号774:2011/11/01(火) 23:22:22.79 ID:5TM6WDYZ
誰も呼んでないのに毎日終電土日出勤の行政様が給料高いと自慢してくるから困ってる
381受験番号774:2011/11/01(火) 23:25:54.16 ID:D7RvgCrA
大阪府のボーダーのはなし。
学内講座の友達9人がみんな毎日必死に勉強して31点〜33点ぐらいに団子だったわ
一人だけ39点のキチ◯イもいたけどw

34点以上の人はまあ受かってるんじゃね?よかったね

半年勉強したのに31しかとれなかった低能なオレは諦めて民間いきますわ
382受験番号774:2011/11/01(火) 23:33:29.02 ID:J14pEtwI
>>381
俺は36だったから、ウヌの分まで頑張るわ。
383受験番号774:2011/11/01(火) 23:43:42.67 ID:14aABnp2
>>381
教養は運の要素が強いから悲観する必要はないかと
384受験番号774:2011/11/02(水) 00:06:52.23 ID:XB+sGyHS
>>381
1ヶ月半の勉強で40点取れたしwうっほほーーーーーーーーーいwwwww
385受験番号774:2011/11/02(水) 00:19:53.94 ID:hUyUP/uX
公務員試験スレの中で最底辺ここ。
386受験番号774:2011/11/02(水) 00:23:44.23 ID:XB+sGyHS
>>385
筆記落ちたからってねたむなよwww
387受験番号774:2011/11/02(水) 00:51:17.54 ID:OQG9SMrC
身分のお高い行政様はお高い身分に見合った高尚な仕事をするために
毎日終電土日出勤なんだから最底辺になんか構わなくていいよ。
388受験番号774:2011/11/02(水) 01:33:14.24 ID:XB+sGyHS
べろん
389受験番号774:2011/11/02(水) 04:19:49.12 ID:dZDwRLYw
ペロリン☆彡ペロリン☆彡
390受験番号774:2011/11/02(水) 08:10:22.29 ID:oohMMOXr
( ^ω^)底辺のスレはよく荒れるんだおっおっおっ
391受験番号774:2011/11/02(水) 08:20:48.34 ID:sprmL6Ns
こんな底辺試験でも最後に残るのは
最低でも神大クラスの学力&コミュ力が必要なんだから大変だわな
392受験番号774:2011/11/02(水) 08:42:05.08 ID:49SGGlP/
学事は2次も最終合格後も大量の辞退者が出るため、2次以降はかなりの低倍率
面接はコミュ障でも大丈夫、というかこんな時期コミュ障しか受けに来ない
論文さえまともに書けばOK、意外とここで差がつきます
393受験番号774:2011/11/02(水) 09:03:24.86 ID:UpyGeQQ8
オレ、ガンバル。
394受験番号774:2011/11/02(水) 09:05:07.92 ID:iWjdQYSt
真剣に学事になりたい人ってあまりいなそう
395受験番号774:2011/11/02(水) 09:20:41.48 ID:pjKRWNcf
>>391
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
396受験番号774:2011/11/02(水) 09:54:41.23 ID:/T0Fy3qD
>>391
まぁ確かにほぼ無勉で筆記を突破できるのは神大レベル以上必要だな
関関同立レベルだとそこそこ勉強が必要だろうね
397受験番号774:2011/11/02(水) 12:49:35.23 ID:EyVk+pHt
クズどもが
398受験番号774:2011/11/02(水) 17:34:05.32 ID:+CGafXS8
学事の平均学歴は宮廷だよ
関関同立くらいじゃ普通に落ちるし…
399受験番号774:2011/11/02(水) 17:45:40.33 ID:+J4yQLhZ
筆記突破したら学歴無関係だっての。
市役所面接でコミュ無双のFランに負けたりして辛酸を舐めてきた旧帝の俺が断言しよう。
400受験番号774:2011/11/02(水) 17:55:55.85 ID:gIzxnpVl
>>398
学事さんってみんなエリートだったんですね^^
401受験番号774:2011/11/02(水) 17:58:46.52 ID:47GKQcPr
旧帝大で学事は確実に逆差別食らうんじゃないの。
402受験番号774:2011/11/02(水) 18:00:12.94 ID:UpyGeQQ8
大阪府受けた奴は皆大阪府出身なのか?
403受験番号774:2011/11/02(水) 18:05:20.71 ID:MXG54SpD
うむ
404受験番号774:2011/11/02(水) 18:06:13.70 ID:QHJHKJg7
高学歴のコミュ障って悲惨だな…
405受験番号774:2011/11/02(水) 18:13:52.39 ID:+J4yQLhZ
>>402
いや前スレによれば近隣県や福岡県のやつもいる。
406受験番号774:2011/11/02(水) 18:24:58.31 ID:UpyGeQQ8
>>405
なるへそ…ありがとう!やはりなぜ大阪かという理由を考えないかんね!
407受験番号774:2011/11/02(水) 18:48:50.44 ID:pjKRWNcf
大阪府学事は筆記と面接の倍率見る限り
高学歴のコミュ障を救うセーフティネットじゃないか

逆差別があったら目も当てられんな
408受験番号774:2011/11/02(水) 19:14:21.20 ID:ermNqxmj
>>407
いつからコミュ障は筆記ができると錯覚していた?
409受験番号774:2011/11/02(水) 19:16:32.27 ID:UpyGeQQ8
今日学事の仕事内容色々調べたけど、やりがいはありそうじゃね?
410受験番号774:2011/11/02(水) 19:22:43.96 ID:OQG9SMrC
ちょっとでも学事を褒めると行政様が怒り狂われるぞ
411受験番号774:2011/11/02(水) 19:48:46.38 ID:+CGafXS8
こういういらんこと書くから荒れる原因になるのに…
412受験番号774:2011/11/02(水) 20:09:29.07 ID:XB+sGyHS
校長や周りの教員に根回しして、糞教師を会議の場で叩き潰すために学事を受けました。
413受験番号774:2011/11/02(水) 20:18:42.98 ID:pjKRWNcf
>>411
このスレも最初は平和だったのに
>>58の教師の方が簡単という書き込みで一気に荒れ出したもんなあ
414受験番号774:2011/11/02(水) 20:25:40.45 ID:+CGafXS8
確かに学事を過剰に貶すやつもウザいけど、過剰に持ち上げるやつもウザいわ
415受験番号774:2011/11/02(水) 20:29:42.70 ID:Byo4KeJT
学事を過剰に持ち上げるやつなんているか?
416受験番号774:2011/11/02(水) 20:32:27.78 ID:iwZiAJco
ここで自分が将来就くかもしれない仕事を貶めている人ってなんなの?
いやなら民間か違う公務員に行けば?
2ちゃん見てて思うけど、現職の板もここもどのようにして仕事をさぼるかとか
やりがいはないとか文句タラタラで生きてて楽しいの?
まあ現職の板みてても教師からはぶられているような人が書いていて可哀そうだなって思うけどね
417受験番号774:2011/11/02(水) 20:46:38.15 ID:VKL85Pip
ただの1受験生の>>416
偉そうに言っても説得力ないな・・・w
418受験番号774:2011/11/02(水) 20:59:54.20 ID:XB+sGyHS
>>417
悔しいのおwwwww
419受験番号774:2011/11/02(水) 21:05:02.16 ID:4vdx/CXa
>>416
( ^ω^)民間は激務で無理だお
( ;ω;)他の公務員は全滅したお
420受験番号774:2011/11/02(水) 21:23:07.80 ID:UpyGeQQ8
早よ結果でんかなー。
421受験番号774:2011/11/02(水) 21:39:57.58 ID:XB+sGyHS
>>419
だっせぇえぇえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422受験番号774:2011/11/02(水) 22:31:47.50 ID:T5aJXejG
先生から見て学校事務員って
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1218286670/l50
423受験番号774:2011/11/03(木) 01:12:58.50 ID:wqrKqL1a
社会人やりながらだと試験受けに行くのすら大変だわ。
面接と作文で二日も休めねぇよ。。
424受験番号774:2011/11/03(木) 01:53:55.34 ID:WkPTfBgU
神戸受けてるけど次の論文が1番自信ない…
神戸の学事の論文ってどんなんなんだろう。
425受験番号774:2011/11/03(木) 09:23:49.43 ID:ZPf2BHnt
高校生の就職口を奪う大卒

426受験番号774:2011/11/03(木) 09:31:02.75 ID:+bHyG7P+
高卒には大阪市50人がある
大阪府は大卒専用でもないのに総枠で100人
427受験番号774:2011/11/03(木) 09:33:19.20 ID:ZIedfPRd
>>425
高卒以上の学歴でおkなんだから
奪ってるとは言えない。高校生でも受からないのが悪い
428受験番号774:2011/11/03(木) 09:39:51.37 ID:kL2h5gcP
市も府も高卒程度の初級試験だけど

高卒はほとんど市の方行くだろうな
今年は受験者激減してるから例年以上にザル試験だし
429受験番号774:2011/11/03(木) 11:03:27.45 ID:Zz9+Yzsa
>>425
よお、頭の悪い高校生w
お前頭が悪いから筆記なんかで落ちるんだぜ?
うっひょ〜〜〜〜〜〜wwwwwww
430受験番号774:2011/11/03(木) 11:19:13.22 ID:ZPf2BHnt
>>429
まぁ学事は大卒と言えどお前みたいな低脳大卒専門の試験だよな
431受験番号774:2011/11/03(木) 11:29:41.72 ID:i2IlDuP9
>>425
高卒のみのとこもあるぞ。
大阪府は大卒もありだが大阪市や堺市は高卒のみだ。
バランスは取れていると思う。
432受験番号774:2011/11/03(木) 12:59:26.49 ID:80mi5Loi
>>431
あれ?堺市も高卒のみだっけ?
俺は府を、友人は堺を受けたんだけど(お互い大卒見込み)
募集要項の給料目安が、高卒と大卒で分かれてたから堺市大卒もとるんじゃね?
433受験番号774:2011/11/03(木) 13:02:46.98 ID:i2IlDuP9
そうなのか。
なら堺市は違うかも。
すまん。
434受験番号774:2011/11/03(木) 13:03:09.95 ID:paHS7MBk
堺市 年齢制限で受けられなかった
435受験番号774:2011/11/03(木) 13:04:25.02 ID:paHS7MBk
おまいら、学校事務の回答公表してるぞ
俺らの苦労は一体w
436受験番号774:2011/11/03(木) 13:11:15.09 ID:80mi5Loi
いえいえ。
大阪市が高卒のみなら堺市もかな?って考えると思うし。
年齢上限昭和62年までで若いのしかとらないみたいだから、高卒までと思っても仕方ないかも。
府でも堺でも受からないかなー。どきどき。
437受験番号774:2011/11/03(木) 13:19:20.11 ID:kL2h5gcP
昭和62年ってオッサンだろ
今の新卒って平成元年〜2年なのに
438受験番号774:2011/11/03(木) 13:35:25.87 ID:Gra51KSd
>>435
嘘つくなよメーン
439受験番号774:2011/11/03(木) 13:35:49.43 ID:80mi5Loi
うん、62年生まれが上限だから、昨年大学卒業した人までだな。今年23になる人。
440受験番号774:2011/11/03(木) 14:21:43.44 ID:w6pQcPVK
昭和はむり
441受験番号774:2011/11/03(木) 14:29:36.40 ID:GSrUoyA5
たしかに、大阪学事の解答出てますね。
442受験番号774:2011/11/03(木) 14:31:45.40 ID:WmCJ+/6N
>>429
よぉ頭のいい大学生!府の学事試験高得点取れてよかったね。
4年間親のスネかじって無駄金使って頭がいいのに何でこんな初級程度試験

受けてるの?4年前に受ければよかったのにね。
お前のようなバカニートに比べれば高校出て働こうとしている子たちの方が

尊敬に値するよ。
どうせ、お前みたいなのどこの組織も要らないんだろうけどね。
443受験番号774:2011/11/03(木) 14:46:49.85 ID:ZPf2BHnt
>>442
同意。自分にはたいした能力もないくせに高卒馬鹿にする奴って最低だと思う
しかも大卒なのに初級程度の公務員で満足しようとしてる時点で十分親不孝
444受験番号774:2011/11/03(木) 14:57:41.21 ID:Sa0gk0Z6
高卒大卒で分けて話す意味がない
どちらもただの受験生
受かるために努力すればいいだけ
445受験番号774:2011/11/03(木) 15:11:13.75 ID:WmCJ+/6N
>>444
それはおっしゃるとおりだと思います。
大卒者の就職も大変でしょうけど、高卒者にとっても民間採用など無きに等しい

ご時世です。そんな中で唯一大きな枠で公募してくれているのは公務員試験だと
思います。学歴制限が無い以上大卒者が受験することに何の問題もないことは当

然ですが、お偉い大卒者が高得点を取ったと自慢して、学事という仕事を卑下し
て、高卒者をバカ呼ばわりしているのはいかがなモノかと思います。
446受験番号774:2011/11/03(木) 15:17:24.59 ID:hbTAiyoc
皆さんはなぜ学校事務員になりたいのですか?
447受験番号774:2011/11/03(木) 15:45:07.91 ID:6H6cVx0e
大阪今年から面接重視になってしまうのではないかと不安だわ
仏の大阪府様頼みますよ
448受験番号774:2011/11/03(木) 16:02:35.31 ID:KNKeBEk1
橋下が最後っ屁で何やるか・・・
449受験番号774:2011/11/03(木) 16:23:53.47 ID:ZPf2BHnt
学事は仕事の性質上人物重視で選ばないといけないんじゃないか
筆記できる高学歴より子供好きで明るい性格の人が向いてる
450受験番号774:2011/11/03(木) 16:31:19.98 ID:Sa0gk0Z6
>>445
確かに煽ってる人はよくないと思うよ
でもそんな人なんか無視すればいい
相手したって心が荒むだけ
腹立つ気持ちはわかるけどね
451受験番号774:2011/11/03(木) 16:33:54.41 ID:AsfOV416
大阪の今年の採用男女比見たら学事も覚悟はした方が良いのかしらね
452受験番号774:2011/11/03(木) 16:42:58.15 ID:/qqlwrQS
間抜けな高卒が点数とれなくてメシウマw
453受験番号774:2011/11/03(木) 16:55:16.23 ID:sOWPsJdH
この筆記のレベルだと、大阪府の学事の平均学歴はかなりのものになるだろうね
それに比べ、大阪市は全員高卒…なんかバランス悪いなぁ…
454受験番号774:2011/11/03(木) 17:03:59.82 ID:kL2h5gcP
高卒は大阪市の学事で楽勝に受かるから
府の学事は気にしてないと思うが
455受験番号774:2011/11/03(木) 17:12:25.10 ID:iHG6zMmG
自己採点したら34点だったwww
なんというボーダー付近www
456受験番号774:2011/11/03(木) 18:03:51.41 ID:sZqpoT7Y
結局2chの解答と同じだったな。2chも案外優秀だな
自己採点36点で安心した
457受験番号774:2011/11/03(木) 18:10:39.72 ID:ea/Epn1j
結局、このスレの回答は合ってたの(?_?)
458受験番号774:2011/11/03(木) 18:35:51.68 ID:paHS7MBk
全部あってたよ
459受験番号774:2011/11/03(木) 18:36:51.39 ID:IgNyuq2N
うるせえ
460受験番号774:2011/11/03(木) 18:48:15.28 ID:KNKeBEk1
自己採点35点wwwwwwww
ボーダーギリギリあばばばばwwwwwww
13、17、21を間違えたのが痛すぎるしなんで間違えたのか今でもわからないww
ウトウトしてたせいだな。うん・・
461受験番号774:2011/11/03(木) 19:10:14.70 ID:HVEWmVkl
神戸の論文試験
去年は「職場のコミュニケーションについて」
受ける人頑張れ!
462受験番号774:2011/11/03(木) 19:23:28.72 ID:tp8KNYYG
37点やった、まぁ通過やね^^
463受験番号774:2011/11/03(木) 19:25:24.58 ID:paHS7MBk
満点のやつっているんだろうか。
前スレでも42点が最高だった
464受験番号774:2011/11/03(木) 19:53:54.71 ID:Zz9+Yzsa
オレは40点だった。面接苦手だし、点数持ち越しなら嬉しいな。3点差追いつかれてもまだボーダー・・・かな?
465受験番号774:2011/11/03(木) 19:57:48.71 ID:WmCJ+/6N
府の人事さんウジ虫の相手止めませんか?
コイツ等コレしかありません。

高校卒でも一所懸命やる奴はいるわけですよ。
コミュ障どころではありませんよ。

団塊世代息子(娘)の出来そこないといっても過言ではないね。
466受験番号774:2011/11/03(木) 20:02:17.10 ID:sZqpoT7Y
>>465
釣りなのかしらんが学歴で差はつかないんだしがんばれよw
確かに大阪府学事はボーダー高いけど大阪市はボーダーも低いし面接倍率も低かったやんw
その低倍率面接で落ちたのならお前はコミュ障害以下だぞw
467受験番号774:2011/11/03(木) 20:07:55.34 ID:AsfOV416
公務員の残虐な行為〜に死刑は当てはまると誤解してしまった
帰宅して間違いと気付いたが、丁度絞首刑の残酷さを元検事が語った
ニュースが流れてた時期なのでやっちまったわ……

いや、この判例で弁護側の絞首刑→残虐が通ればまだ……
468受験番号774:2011/11/03(木) 20:09:12.99 ID:WmCJ+/6N
>>450
コイツらほんとに大学生かと思うだけです。

大学卒もカスでバカでクソでウジ虫でよかったのううぉ?
東大卒以外は意味がない(東大卒でも意味のない奴もいる)時代で何が嬉しい!死ねば?

ウンコ大学出さん?
469受験番号774:2011/11/03(木) 20:10:33.47 ID:+bHyG7P+
社会人受験者が多いんじゃね。齢制限が緩い+筆記負担が軽いし。
大阪市の行政中途採用とか京都市学事とかも受験者数多いし。
470受験番号774:2011/11/03(木) 20:21:58.27 ID:ZIedfPRd
社会人が民間の激務に嫌気が指し
学事に流れ込んでるのは毎年のこと
471受験番号774:2011/11/03(木) 20:22:14.66 ID:kL2h5gcP
>>466
大阪府 面接1.5倍、大阪市 面接1.6倍
正に目糞鼻糞
472受験番号774:2011/11/03(木) 20:22:51.41 ID:WmCJ+/6N
ウンコ大学卒は要らないですね!
プライドだけで仕事は中途半端、クソ4ねレベルです。

真面目に一所懸命に取り組む人が欲しいですね。
バカウンコ大学生!頑張ってね!
473受験番号774:2011/11/03(木) 20:24:17.35 ID:i2IlDuP9
>>464
>オレは40点だった。面接苦手だし、点数持ち越しなら嬉しいな。

でもボーダーが35くらいだからあんま意味なくね?
元々のボーダーが高いからなあ。
474受験番号774:2011/11/03(木) 20:24:27.32 ID:+bHyG7P+
面接1.5倍って去年が例外なだけで通常2倍ちょっとだぞ。
475受験番号774:2011/11/03(木) 20:38:52.72 ID:i2IlDuP9
大阪市は酷いときは40人面接で35人合格とかだよなw
476受験番号774:2011/11/03(木) 20:45:57.90 ID:WmCJ+/6N
お前らのようなアホのボーダーとか白根絵よ。
お前コミュ障だろ?
477受験番号774:2011/11/03(木) 20:48:22.37 ID:WmCJ+/6N
そんな奴は採用しないよどこの組織でも。
478受験番号774:2011/11/03(木) 20:48:59.81 ID:O9yM1lFs
コミュ障大卒NNT vs 高卒NNT


公務員試験板の底辺をめぐる熱い闘い
479受験番号774:2011/11/03(木) 20:53:53.66 ID:+bHyG7P+
このスレに出入りしてる時点で上から目線で語る資格はない
480受験番号774:2011/11/03(木) 20:56:24.30 ID:Zz9+Yzsa
しかし、WmCJ+/6Nもなかなか痛い粘着くんだな・・・。
もしオレが人事なら、こいつも採用しないわw
481受験番号774:2011/11/03(木) 21:03:28.40 ID:/BeyQ53g
>>476
よお、無職の高卒ぅw
間抜けなこと書くから>>480がお前採用しないってよw
お前は本当にクズでゴミで点数すら取れない、役たたずのコミュ障だなぁw
482受験番号774:2011/11/03(木) 21:08:23.47 ID:5Lsj7o5u
俺が年上だからそう思うんかもしれんが
ID:WmCJ+/6Nはかなり幼い
高校生がみんなこんなんではないと思うが・・・
高卒で働くなら公務員以外止めとけよ
いける頭があるなら落ちた時は大学行っとけ
色々人生経験つんで来い
まだ君は幼い
最終合格できたら意気揚々と報告しにこい
483受験番号774:2011/11/03(木) 21:12:03.62 ID:kL2h5gcP
>>474-475
糞同士仲良くしてろよ
484受験番号774:2011/11/03(木) 21:13:07.79 ID:Zz9+Yzsa
>>473
あー、そうだよな、40点ってそんなに高い点数でもないのかもしれんね・・・。
おとなしく面接対策するわ。


おっと、アメリカの指標が発表される時刻だから、FXしてくる    ノ
485受験番号774:2011/11/03(木) 21:18:30.52 ID:+bHyG7P+
>>483
お前何なの?
486受験番号774:2011/11/03(木) 21:23:23.31 ID:ZPf2BHnt
>>482
お前何上から目線で物言ってるんだ?
たかが大学生の分際で高校生に向かって人生経験積んで来いだとw
大体金銭的に大学行けないから高卒で公務員目指してるんじゃないの?
487受験番号774:2011/11/03(木) 21:28:27.88 ID:YNLqMhom
>>486
悔しいのぉ
貧乏低学歴高校生は悔しいのぉw
学歴コンプで下からしか物言えなくて悔しいのぉwww
488受験番号774:2011/11/03(木) 21:36:32.78 ID:gBU7ONJw
大卒と高卒受験者がバトルとか他じゃありえねえw
さすが底辺職なのがよく分かるスレだな
489受験番号774:2011/11/03(木) 21:38:04.96 ID:5Lsj7o5u
>>482
学費は全部奨学金でいける
返すけど
まぁどこまで金銭的に厳しいかだな
君の家は今すぐ君が働かないとやってけないくらい苦しいのか?
そこまで追い込まれているなら他の市役所の内定出るくらい頑張れるだろ
生活かかってるんだからな
490受験番号774:2011/11/03(木) 21:39:09.34 ID:5Lsj7o5u
すまんすまん>>486に対してな
491受験番号774:2011/11/03(木) 21:40:12.51 ID:+bHyG7P+
>>488
まあその底辺ですらない産廃は黙ってろよ
492受験番号774:2011/11/03(木) 21:45:49.62 ID:Y+avQ3sM
確かに大学生が高校生に人生経験積んで来いって言ってるのには笑えるな
493受験番号774:2011/11/03(木) 21:46:57.47 ID:Ugt3ateY
>>482
高卒と大卒のくだらない喧嘩wには興味はないけどこいつはきめえ
494受験番号774:2011/11/03(木) 21:49:20.47 ID:gBU7ONJw
ろくな人生経験積まずに、ゴミのような大学生活送ってきたから
こんな時期にNNTで高卒初級の学事なんか受けてるんだろ、底辺職の受験者どもは
495受験番号774:2011/11/03(木) 21:49:49.92 ID:ZPf2BHnt
>>489
そこまで偉そうに言えるくらいだから
当然お前さんは学費全額奨学金で大学行ってんだろうな?
そんなに優秀なのになんで高卒程度の試験受けてんのか誠に不思議だが
496受験番号774:2011/11/03(木) 21:52:47.18 ID:+bHyG7P+
>>494
だから産廃は黙ってろよ
お前何なんだよ
497受験番号774:2011/11/03(木) 21:53:31.18 ID:WkPTfBgU
>>461
ありがとうございます!
過去の題材がわかると少し安心しました。
498受験番号774:2011/11/03(木) 21:58:00.48 ID:5Lsj7o5u
>>495
イエス
全額学費貸してくれるその他費用はバイト代
だからあんまり甘いこと言ってる高校生見るとどうかなって思った
俺は元々民間就職組だが決まって暇だから
一ヶ月勉強して受けたら結構取れただけ
落ちたら某大手銀行にいく予定
499受験番号774:2011/11/03(木) 22:04:03.03 ID:ZPf2BHnt
嘘くさ
500受験番号774:2011/11/03(木) 22:16:19.15 ID:5Lsj7o5u
>>499
うちの大学にはちらほらいるぞ?公務員待遇いいしな
あと俺は別に高校生が嫌いなわけじゃないし高卒をバカに
しているわけでもない
元はといえば大卒で学校事務職員(笑)というレスが原因
倍率上がって嫌だと思う気持ちは分かるが
競争社会ってことを分かってなさそうと思った
大阪市堺市の採用という枠もあるし
大学生より優秀な高校生がいればそっちが受かるべきだしな
501受験番号774:2011/11/03(木) 22:26:37.64 ID:Zz9+Yzsa
大人な対応だな。
502受験番号774:2011/11/03(木) 22:35:28.99 ID:i2IlDuP9
>>498
「大手から内定もらってる」とかさり気無く言ってくるあたりがいやらしいわ〜
503受験番号774:2011/11/03(木) 22:41:02.46 ID:ZPf2BHnt
>>500
なるほどな大卒の学事受験者を笑ったレスにカチンときちゃったわけね
それが原因でいきなり上から目線で高校生に説教か
確かに高校生は大卒様と比べたらは人生経験が違うもんなw
504受験番号774:2011/11/03(木) 22:43:38.98 ID:+bHyG7P+
>>502
そうでもない。銀行から学事に転職なんていっぱいいる。
まして希望者となれば数倍にもなる。
505受験番号774:2011/11/03(木) 22:48:13.01 ID:i2IlDuP9
>>504
ただの銀行ちゃうで。
大手様やで。
506受験番号774:2011/11/03(木) 22:59:54.90 ID:5Lsj7o5u
>>503
大学受験経験したら競争社会の意味が分かると思う
2回目だが高校生を見下しているわけではないぞ
人の職業にケチをつけるべきではないと言いたい
上でも言ってるやついるが高卒という学歴にケチつけられたら嫌だろう?
君も>>443で自分にはたいした能力もないくせに高卒馬鹿にする奴って最低だと思う
っていってるし。
507受験番号774:2011/11/03(木) 23:21:02.46 ID:O9yM1lFs
集団討論で全滅しそうな奴らだな
508受験番号774:2011/11/03(木) 23:28:09.92 ID:ZPf2BHnt
>>506
何回言えば分かるのかなお前の上から目線何とかしろって言ってんだよw
人生経験積んで来い、最終合格できたら意気揚々と報告しにこい 、とか
さして年も変わらんくせによく偉そうに説教出来るよな…まぁ勝手にやってろw


509受験番号774:2011/11/03(木) 23:34:26.04 ID:5Lsj7o5u
>>508
明日学校か?
早く寝ないとな
おやすみ(^-^)

510受験番号774:2011/11/03(木) 23:36:28.02 ID:Zz9+Yzsa
>>508
残念ながらお前の負けだ。糞して寝ろ。
511受験番号774:2011/11/03(木) 23:45:59.31 ID:ZPf2BHnt
このスレ見てると大卒行政職受かって本当に良かったと実感できる
このスレはメシウマ過ぎるからこれからも利用させていただきます
高卒のふりしていくらでも公務員試験全滅で学事に流れ着いた底辺叩けるしw

じゃお休みなさい〜
512受験番号774:2011/11/03(木) 23:49:05.28 ID:ZIedfPRd
嘘くさ
513受験番号774:2011/11/03(木) 23:57:10.60 ID:Zz9+Yzsa
>>511
その逃げ方はダメだ・・・。
514受験番号774:2011/11/04(金) 00:00:09.57 ID:+bHyG7P+
仮に本当だとしてもこんなゴミが業界からいなくなるんならいいことだ
515受験番号774:2011/11/04(金) 00:18:00.38 ID:vztRi+Rb
しかし>>511は久々に見た香ばしい奴だったなw
516受験番号774:2011/11/04(金) 00:26:54.77 ID:GokbH+Mo
508の時点でネタバレならまだマシだったのに・・・
517受験番号774:2011/11/04(金) 03:22:08.01 ID:PfH641kr
大阪府の給食が質素みたいなニュース以前あったが今はどうなんだろう。
518受験番号774:2011/11/04(金) 03:36:45.10 ID:CQdtEtyG
>>517
給食は市町村で違うからどうともいえないね。

あとそのニュースって、中学の給食実施率が低いってことだと思う。
519受験番号774:2011/11/04(金) 04:55:25.72 ID:jj/VriXF
前も書いたけど内定者おらんのか。
いたら今何やってる?
説明会で「やっておいたほうがいいことありますか?」って聞いても、特にないって回答だったんだけどどうなのこれww
520受験番号774:2011/11/04(金) 06:28:46.40 ID:0I84GfC3
実際今からやって仕事に役立つことなんてあまりないよ、特別な資格やスキルを要求されてるわけじゃないし。その自治体についてよく調べておくくらいじゃないかな。

学生のうちにしか出来ないことをきちんとやっていろんな意味で人間性を磨いておけ、とはよく言われるね。
521受験番号774:2011/11/04(金) 07:07:05.64 ID:SZwuGvls
大阪府の学校事務は面接日当日に書くものってある?
面接カードみたいな
去年受けた奴いたらおしえてくれえ
522受験番号774:2011/11/04(金) 17:11:49.13 ID:fyd3sEgk
あるよ。面接カードかかされる。
523受験番号774:2011/11/04(金) 17:21:19.16 ID:I6BQcVXk
当日じゃないだろ。事前に書いて添削してもらったけど。
524受験番号774:2011/11/04(金) 19:07:03.84 ID:vGl6t8Ou
>>523
うるせえ親のすねかじりの大卒が
情報戦じゃヴォケ
525受験番号774:2011/11/04(金) 20:05:24.70 ID:I6BQcVXk
いやいや合格発表で発送される書類見たら一発で嘘ばれるだろww
それより「大阪府はAAがひどい」とか「筆記順で結果決まってる」とかいったほうがいい。
526受験番号774:2011/11/04(金) 20:21:31.18 ID:szNwqZYl
>>519
え く せ る
527受験番号774:2011/11/04(金) 20:23:32.28 ID:I6BQcVXk
エクセルって家計簿とかデータ整理には使ってて、多少の関数なんかは使えるけど、
やっぱりVBAだよなあ。あと書類作成とか。
528受験番号774:2011/11/04(金) 20:39:20.94 ID:Pw51yzAo
いや、マクロだろ
529受験番号774:2011/11/04(金) 20:53:50.26 ID:SZwuGvls
>>523
当日ではないのか
サンクス
530受験番号774:2011/11/04(金) 22:31:14.05 ID:CUcRZZ9d
女子大生の腐りきったマンコしか舐められない大卒は負け組。
俺様は女子高生の綺麗なマンコをなめ放題だから勝ち組。
よって大卒は二次試験を辞退すべき。
531受験番号774:2011/11/04(金) 23:14:19.22 ID:/Sl9+ide
今日も大卒行政職内定者様が来られた
532受験番号774:2011/11/04(金) 23:44:26.47 ID:vztRi+Rb
いや、>>530はコミュ障高卒だろ
533受験番号774:2011/11/04(金) 23:52:13.25 ID:I6BQcVXk
>>528
すまん、なんか同じような感じで話してた。VBAとマクロって全然違うのか。
534受験番号774:2011/11/05(土) 00:36:01.66 ID:RVYP3ANg
>>524とか>>530みたいな奴って、マジでどんな育ち方してきたんだろ?

訳が分からん発言をして一体どうしたいんかな。

こんな奴らに限って実際にはネクラが多いし。ホンマ、ガチでモテんのだろな…ドンマイ。

535受験番号774:2011/11/05(土) 00:40:29.81 ID:98t8oTLQ
>>533
全然違うことはないよ。マクロと関連性が高いから、勉強して損はない。
536受験番号774:2011/11/05(土) 01:27:55.59 ID:sED82qCU
>>529
でも見る側は面接直前(というか、室内に呼ばれるのと同時ぐらい)に見るだけだから、
当日書くぐらいの簡潔な内容の方がいいと思う。
そういえば、2部自分でコピーとって持って来いっていう形式だったなあ…
切手付き封筒といい、大阪府はどうもケチ臭い。手間と経費の削減といえば聞こえはいいが。
537受験番号774:2011/11/05(土) 12:58:32.29 ID:0yUDwTxv
聞こえがいいんじゃなくて実際それでいいと思う。
ただ大阪の場合はな節約した分自分の懐に入れてる感じはするがww
538受験番号774:2011/11/05(土) 13:48:37.18 ID:/3ItA1Gx
いっそ受験料払うから全部やってよって思うw
539受験番号774:2011/11/05(土) 15:05:51.88 ID:xXbcvbIF
懐に入れるのは普通だけどなw
540受験番号774:2011/11/05(土) 15:52:13.77 ID:+E/avzGB
忠岡町一次うかたー
541受験番号774:2011/11/05(土) 16:02:40.36 ID:YayEE95S
スレチも甚だしい。
542受験番号774:2011/11/05(土) 20:47:53.83 ID:98t8oTLQ
>>541
うるせえスネカジリ虫が
高卒≫≫≫≫>>>>>>>>>>>>>>>>>大卒w
543受験番号774:2011/11/05(土) 21:25:25.18 ID:RVYP3ANg
大阪府受かっとるかなー。。。早く結果が知りたい!
544受験番号774:2011/11/05(土) 21:51:30.15 ID:98t8oTLQ
>>543
受かってるかどうかわからないボーダーの時点で二次落ち確定。お前むり。
545受験番号774:2011/11/05(土) 23:10:17.69 ID://bmxE9m
>>540
俺まだ通知来てないんだが、あんたはいつ忠岡町から封筒届いたんだ?
546受験番号774:2011/11/05(土) 23:14:52.58 ID:UwOtyycA
忠岡の話はすんな
547受験番号774:2011/11/05(土) 23:18:44.97 ID:98t8oTLQ
>>546
よお、一時落ちくんwwww
548受験番号774:2011/11/05(土) 23:18:54.67 ID:RVYP3ANg
>>544
まぁそれはお前みたいな奴に言われる筋合いはないよ。そういうお前はどうなんだ?
549受験番号774:2011/11/05(土) 23:30:16.71 ID:UwOtyycA
>>547
自重しろよ。面白くもねーし。
550受験番号774:2011/11/05(土) 23:33:38.70 ID:98t8oTLQ
>>549
図星かよだせえwww
551受験番号774:2011/11/05(土) 23:34:47.52 ID:UwOtyycA
いい加減にしとけ
552受験番号774:2011/11/05(土) 23:36:14.42 ID:Ds1p+nT0
相手すんなって。無駄だから。
553受験番号774:2011/11/05(土) 23:36:17.22 ID:98t8oTLQ
>>551
だっせーーー
お前だっせーーーーーーwwwwwww
うひょろひょろひょろひょろひょろろろろろ〜〜〜〜〜んwww
554受験番号774:2011/11/05(土) 23:39:21.19 ID:98t8oTLQ
一次合格したオレ様は天才だから何をやっても許されるんだよ間抜けどもwww

お前ら大卒は高卒の就職先を奪う寄生虫w
二次試験を受ける権利などないんだよゴミどもがあぁぁあぁぁああああああああwwww
555受験番号774:2011/11/05(土) 23:44:13.45 ID:JSGysYFX
数ヵ月後そこには2次面接で落ちて首をくくるID:98t8oTLQの姿が!
556受験番号774:2011/11/06(日) 00:01:55.98 ID:9KjK6iIS
ID:98t8oTLQを見てたら北斗の拳のアミバを思い出した
557受験番号774:2011/11/06(日) 00:24:11.39 ID:GYTbkKAM
こんな書き込みしてるようじゃ、高卒が叩かれるのは当然だわ・・・。
558受験番号774:2011/11/06(日) 02:17:17.34 ID:wv6AtaAc
学事に受かりたいな〜
ヘカテーたんみたいな子を毎日見放題で金もらえるとか神すぎる!
559受験番号774:2011/11/06(日) 02:22:25.42 ID:wv6AtaAc
中高とかまじで勘弁だわ
あぁ…俺のヘカテー…
560受験番号774:2011/11/06(日) 02:51:17.01 ID:GYTbkKAM
中学生が一番えろいパンチラするぜ
561受験番号774:2011/11/06(日) 03:07:33.94 ID:wv6AtaAc
エロいとかwガキの発想かよw
562受験番号774:2011/11/06(日) 03:08:36.91 ID:GYTbkKAM
>>561
不能者は黙ってろゴミ
563受験番号774:2011/11/06(日) 03:23:21.30 ID:4sBj5ABs
中学生はババア
564受験番号774:2011/11/06(日) 03:33:41.51 ID:wv6AtaAc
>>563
十分若いだろw
しかしすぐに女をエロとしか結び付けれない童貞が多くて困る
565受験番号774:2011/11/06(日) 04:08:40.37 ID:tGntrkmg
>>564
10歳以上がババアなのはロリコンの常識w

でも真性のロリコンって受かるのかなあ?落とす手段がないもんなあ
566受験番号774:2011/11/06(日) 07:09:13.37 ID:iyYnVRk+
高卒w
大学行かずに働く僕ちんは健気で偉いって言いたいんだろ?
大丈夫、今どき大卒なんて就職切符買うための意義しかないし高卒のカスがそんなにコンプレックス感じることもないよ。
面接がんばれよ高卒
567受験番号774:2011/11/06(日) 08:56:51.81 ID:VL9LLeH0
ここの適性検査はどんなのだい?

性格はかるだけの質問にこたえるやつ?
それとも単純問題を解いていくタイプ?

俺問題解くほう嫌いなんだよ、まわりの鉛筆の音がプレッシャーに感じるんだよね
568受験番号774:2011/11/06(日) 09:21:47.59 ID:6vy5GkBV
合格後、以下の犯罪の被害に合わないよう周知拡散を。

【オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口】

<このような集団ストーカー行為、
もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して被害者の発言の信憑性を低下させ、
その上で産業医が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、
裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>

●司法の場も集団ストーカー犯罪を認めている。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110911/Cyzo_201109_post_8463.html?_p=3

●日刊サイゾーが集団ストーカーを報じ宗教団体が請け負っている事や加害者達の存在が明らかになった。
http://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html

569受験番号774:2011/11/06(日) 12:02:18.28 ID:GYTbkKAM
>>566
大卒のカスが
570受験番号774:2011/11/06(日) 12:58:32.03 ID:P1g22Uy9
高卒で大阪府学事の一次受かるような人は、大学入っておいたほうがいいよな。
少なくともFラン〜Dランよりは確実に頭いいんだし。
571受験番号774:2011/11/06(日) 13:03:12.65 ID:vInfs43M
いやそれもどうかな。
関関同立止まりなら微妙だぞ。
572受験番号774:2011/11/06(日) 13:18:58.67 ID:P1g22Uy9
けど「高卒と比べたら」って制限つけたら関関同立でもいいと思うぞ。
てかそれより上って京大阪大神戸大とかしかないだろww
573受験番号774:2011/11/06(日) 13:24:21.14 ID:vInfs43M
なんか言いたいことが微妙に伝わってないな。
大阪学事受かったのをやめて大学進学する選択をする場合、
関関同立なら微妙だって言いたかった。
574受験番号774:2011/11/06(日) 13:32:18.97 ID:wv6AtaAc
高卒の学事と同志社
比べるまでもないな
575受験番号774:2011/11/06(日) 13:33:29.70 ID:P1g22Uy9
なるほど。読解力なくてスマンww
確かにそれはあると思う。高卒の就職先としてはおそらくかなり上位だろうし。
と言うか、腕一本で〜って言う人を除けば最上位かもしれない。
576受験番号774:2011/11/06(日) 13:34:00.94 ID:5jkwoTXX
それなら普通に同志社だな
学院とかなら微妙だけど
577受験番号774:2011/11/06(日) 13:34:26.39 ID:vInfs43M
同志社って11年卒の進路を3人以上の企業に限り公表してるぞ。
それも男女別で。
見たら分かるけど、ぶっちゃけ微妙だろ。
578受験番号774:2011/11/06(日) 13:35:50.02 ID:P1g22Uy9
例え下手かもしれないけど、
高卒で学事→100点満点で85点の就職先
同志社へ行く→200点満点に上がるけど何点取れるかは自分次第

細かい数字に関してはおいておいて、こんな感じか。
579受験番号774:2011/11/06(日) 13:36:23.59 ID:5jkwoTXX
同志社を微妙って言えるなんてすごいね
煽りとかじゃなくて君は何大?
580受験番号774:2011/11/06(日) 13:43:57.97 ID:+Ojudh6r
>>579
まあここはマーチは低学歴という認識の2ちゃんねるですし
581受験番号774:2011/11/06(日) 13:47:05.47 ID:5jkwoTXX
>>580
そうだね、一般的な認識で考えたのが間違いでした。
582受験番号774:2011/11/06(日) 14:01:11.55 ID:mAdVWR2A
高卒で学事他初級公務員を合格できればかなり学力がある奴。
それなりの大学へは進めるだろうけど4年後、上級職にはじかれ初級職

ついには大阪府学事に辿り着く可能性を考えれば、高校出てすぐ就職し
た方がいいような気もするな。
583受験番号774:2011/11/06(日) 14:07:51.02 ID:F95etyA5
それなりの大学にいけたやつは上級職だって受かる可能性高いと思うんだけど、なんで落ちる前提で語ってるのw

てかどこの大学行こうと本人の努力次第でいくらでも変わるんだから、高卒学事のほうがマシとか言うのはナンセンスじゃない?
584受験番号774:2011/11/06(日) 14:12:10.83 ID:vInfs43M
言いたいことは分からんでもないが現実と向き合えばそうでもない。
落ちる方が圧倒的に多いんだし。
大卒に大した価値がなくなってきてるのは紛れも無い事実。
585受験番号774:2011/11/06(日) 14:17:32.16 ID:wv6AtaAc
高卒で学事に受かるなら大学卒でも上級職に受かる可能性は高い
てか大学でまともに勉強したらもっと上も余裕で狙える
一生高卒で学歴コンプレックスを持って生きていくか、キャンパスライフを楽しみながらもっと上を狙うか
答えは明らか
586受験番号774:2011/11/06(日) 14:18:51.08 ID:nJDVHrhb
>>545
私も忠岡うかたけど大阪学事35点以上取れてないと厳しいよ。

私は36点でした学事はね。まぁ祈りなさいw
587受験番号774:2011/11/06(日) 14:20:48.49 ID:mAdVWR2A
>>583
来年度からは国家地方問わず「院卒」「大卒」「高卒」枠が明確になるようだし。
できる奴は大学入って上中級へ合格する可能性はあるだろうけど、落ちる前提で語

っているワケじゃなくて、競争もますます厳しくなるしその可能性は高いという意
味ですよ。
588受験番号774:2011/11/06(日) 14:30:55.27 ID:S4Ks2w32
学事の仕事は確実にルーチンワーク。
まさかデカイことやりたいって奴は
受験してないだろうな
589受験番号774:2011/11/06(日) 14:32:51.90 ID:vInfs43M
そんな心配いらないと思うよ
590受験番号774:2011/11/06(日) 15:16:36.94 ID:mAdVWR2A
女性職員の多い職場だからね。男にはつまらない職場かもしれない。
行政上級職の頭のいる激務でもなければ公安や消防のようにパワーが

いるわけでもない。
もともと男のする仕事じゃないんだろうな。
591受験番号774:2011/11/06(日) 16:10:32.26 ID:048TFQ2M
>>590
それがどうかしたのか?
何と言われようと持ちゴマここしかないんだからとりあえずは受けるに決まってんだろ
バカか
592受験番号774:2011/11/06(日) 16:51:53.61 ID:tz7xJCa0
>>591
はい、お前は不合格ー(。-∀-)
593受験番号774:2011/11/06(日) 17:50:30.58 ID:2/gZ0iPg
>>590
学事は教員殿から与えられた仕事を黙々とこなす孤高の仕事人だからね
594受験番号774:2011/11/06(日) 17:55:53.23 ID:uKChOp05
ブラック民間、派遣、フリーターよりは全然マシって連中が殺到してるんだし
やりがいとかどうでもいい
595受験番号774:2011/11/06(日) 18:10:29.22 ID:3DIdKbOW
>>594
はいお前不合格ー(。-∀-)
596受験番号774:2011/11/06(日) 20:08:39.02 ID:+2kbFxZA
俺様は高卒。
大卒を越えた者である。
597受験番号774:2011/11/06(日) 20:14:35.60 ID:mYMwG3UA
高卒は優秀
598受験番号774:2011/11/06(日) 20:22:20.55 ID:2/gZ0iPg
教員殿に仕える下僕としては高卒より大卒が望ましい
下僕が同じ大卒なら優越感を感じられるからね
599受験番号774:2011/11/06(日) 20:32:47.08 ID:0tnLKGFQ
よって高卒は不要。全員一次落ち決定
600受験番号774:2011/11/06(日) 22:45:48.84 ID:1umbxjWD
専門卒の俺が最強にして最高
601受験番号774:2011/11/06(日) 22:50:03.52 ID:ktOnK08g
大卒と高卒が喧嘩する公務員試験板の底辺スレ
602受験番号774:2011/11/06(日) 23:44:56.69 ID:GYTbkKAM
女子中学生のパンツを毎日拝める職場なんて最高だな!
603受験番号774:2011/11/07(月) 00:59:10.73 ID:okkOgOUU
◆兵庫県 川西市 行政事務職員 7名募集◆

昭和59年4月2日〜平成2年4月1日までに生まれた者

【申込受付】11/1(火)〜11/11(金)(郵送の場合、11/11必着)

教養科目のみで受験できます

市外、県外からの受験者にも広く門戸を開き、優秀な人材を求めています
地元優遇は一切なし!
公平、公正、クリーンな採用試験です

熱意を持って仕事に取り組める方、行政職に興味のある方、よろしくお願いします!
604受験番号774:2011/11/07(月) 01:13:46.83 ID:kd5XD/c7
>>603
俺落としたくせに募集しやがって……
605受験番号774:2011/11/07(月) 01:16:59.49 ID:UHodRJ/+
俺も落ちたんだけど受けれるのかな?
606受験番号774:2011/11/07(月) 01:57:00.31 ID:mGbTfwsX
俺、川西受かったわwwwwwwwwww
607受験番号774:2011/11/07(月) 02:04:03.65 ID:kd5XD/c7
受かってたらこんなスレいねえだろハゲ
608受験番号774:2011/11/07(月) 04:06:55.66 ID:mGbTfwsX
確かに普通はいないだろうけど、友達が学事なりたいらしくて、一緒に見てたんだわ。そしたら、川西落ち結構いたから書きこんでしまったわ。すまそ。
609受験番号774:2011/11/07(月) 06:54:46.83 ID:/qzXN9/X
>>607
はい、お前の負け〜〜〜〜〜〜〜wwwww
610受験番号774:2011/11/07(月) 07:13:19.32 ID:bbpKhY00
受かってもいるけどな。学校事務職員内定者で話したいし。
611受験番号774:2011/11/07(月) 11:33:11.16 ID:d3nt1kxG
>>611
特定されるぞ。採用人数考えろ。
612受験番号774:2011/11/07(月) 12:24:27.71 ID:lNBAqSXr
>>611
うるせえよビロビロマンコ
613受験番号774:2011/11/07(月) 13:53:35.20 ID:1bBU+jO9
611自分に安価
614受験番号774:2011/11/07(月) 18:41:30.03 ID:CtTL9qTs
おちんちんぴろーん
615受験番号774:2011/11/07(月) 21:08:39.86 ID:LXU0lZmH
>>586
私も忠岡町一次うかた^0^

ってか今年の各公務員試験受けて疑問に思ってんけど試験受けるときに
席の前後が友達同士ってどうやったらなれるん?市役所とかに持ち込み一緒
に行けば受験番号一つ違いでいけるけど郵送とネット申し込みやったら無理やろ?

偶然?大阪学事でもおったしなーうーんわからん・・・
616受験番号774:2011/11/07(月) 22:25:30.86 ID:1bBU+jO9
ブログやってる?
617受験番号774:2011/11/08(火) 00:50:04.75 ID:Da58oSyT
やってる。エログ
618受験番号774:2011/11/08(火) 08:06:32.51 ID:Da58oSyT
エログはあはあ
619受験番号774:2011/11/08(火) 12:36:57.30 ID:IlxeRtEA
大阪府合格したわ
620受験番号774:2011/11/08(火) 12:56:40.97 ID:NG9XOtJ6
発表10日じゃないっけ?
621受験番号774:2011/11/08(火) 12:59:15.37 ID:n0KKnskA
>>619
やったね!
622受験番号774:2011/11/08(火) 15:41:40.50 ID:XQ48tJoW
11だろ
623受験番号774:2011/11/08(火) 16:20:54.30 ID:ldaadMfw
>>615
俺も忠岡受かったけど、それも気になってたw

たぶんポストに前後の席になれるといいね♪って言って一緒に出したんやと思うw
624受験番号774:2011/11/08(火) 16:39:24.08 ID:iLC16Yqu
俺は学事の単願だけど
一次の席なんて来た順に埋まっていった
625受験番号774:2011/11/08(火) 16:44:08.17 ID:ldaadMfw
>>624
はぁ??
626受験番号774:2011/11/08(火) 17:23:39.18 ID:H7o7eCEK
てか、忠岡って学事あんの?
627受験番号774:2011/11/08(火) 17:59:38.57 ID:nvpZegxi
ないよ 
行政職の話
あと忠岡の発表郵送で来たってこと?
628受験番号774:2011/11/08(火) 18:11:33.82 ID:Z4c6qRJP
忠岡の話とかいらないからいい加減別スレ立てろよ
629受験番号774:2011/11/08(火) 18:21:33.51 ID:nvpZegxi
町役場規模でスレ立てwww
630受験番号774:2011/11/08(火) 18:25:22.00 ID:620tEMQW
独自日程スレでやれやボケ
631受験番号774:2011/11/08(火) 21:11:19.75 ID:fcOoMuxR
>>630
うるせえよビロビロマンコ
632受験番号774:2011/11/08(火) 21:22:41.34 ID:620tEMQW
マンコあったらほしいわ。
AAで軽く合格やしな。
633受験番号774:2011/11/08(火) 21:27:26.87 ID:QGfQ+bTO
マンコとチンコがあれば最強。
634受験番号774:2011/11/08(火) 21:55:52.67 ID:GracoX7t
明後日はいよいよ大阪府学事の発表やね!既に学事の面接対策やってるから受かっててほしい!
635受験番号774:2011/11/08(火) 22:00:38.64 ID:620tEMQW
>>634
何点?どうせ40点とかなんだろ?
俺36点でハラハラしとる
636受験番号774:2011/11/08(火) 22:35:57.54 ID:Da58oSyT
>>635
うへへへ41点だお
637受験番号774:2011/11/08(火) 22:39:59.71 ID:GracoX7t
>>635
バッキャロー!36点でハラハラしてんじゃねぇ!!ウヌと同じ36点で面接対策やってんだよ(゚Д゚;)!!36点あればさすがにいけるやろー。。。
638受験番号774:2011/11/08(火) 22:47:23.69 ID:H7o7eCEK
明後日のこのスレおもろそうだなwww
639受験番号774:2011/11/08(火) 22:47:54.58 ID:5qY833Xl
うぬを見てるといつもハートDOKI☆DOKI
640受験番号774:2011/11/08(火) 22:54:44.18 ID:GracoX7t
>>636
(」゚д゚)」<ヤリオルナ
641受験番号774:2011/11/08(火) 23:01:16.70 ID:Z4c6qRJP
41点から二次で落ちたらそれも凄いな
642受験番号774:2011/11/08(火) 23:12:10.87 ID:BzwnQi+W
問題持ち帰り+回答公表はありがたいよな
ボーダーは地方上級並になるかな?
643受験番号774:2011/11/09(水) 00:28:57.57 ID:2bSNY2bk
合格ラインがはっきり出るから怖いな。
明後日楽しみだ。
一次受かってても仕事休めないと二次受けれんのが辛いわ。
644受験番号774:2011/11/09(水) 00:49:00.26 ID:lfyE+TjE
割と低いと思う。32点でも受かってる人続出の予感。
645受験番号774:2011/11/09(水) 01:29:03.48 ID:+Vs26GZp
はたして仕事2日間も休めるのか・・・。風邪引いたことにしようかな。
646受験番号774:2011/11/09(水) 01:37:26.77 ID:LLhgjeqk
>>645
社会人の方はご遠慮願います
少しでも二次倍率を下げていただくようご協力お願いします
647受験番号774:2011/11/09(水) 01:37:43.90 ID:6+DeKoya
一次通過300人とかやめてくれよ
648受験番号774:2011/11/09(水) 01:39:26.98 ID:6gK3WZY7
作文と面接別の日なのか
同じ日だけど、人多いから2日にわけるんだと思ってた
649受験番号774:2011/11/09(水) 01:52:54.62 ID:+Vs26GZp
>>646
うるせえ
650受験番号774:2011/11/09(水) 02:48:42.10 ID:I23tvEny
どうせ落ちてるから2次対策全くしてない
このスレの阿鼻叫喚を見たいからそれまで楽しませてくれ
651受験番号774:2011/11/09(水) 11:05:52.90 ID:9ldyqJ6Y
だからボーダーは37だと
652受験番号774:2011/11/09(水) 11:44:41.45 ID:oIfaH8li
35だよ
653受験番号774:2011/11/09(水) 12:21:23.75 ID:gAPubmnn
ボーダーは41です
654受験番号774:2011/11/09(水) 12:41:29.81 ID:WLjhcF0i
41だったらそれだけで60人決まってしまうと思う
655受験番号774:2011/11/09(水) 14:17:59.57 ID:0qPhchCu
34だろおおおおおお!!!
656受験番号774:2011/11/09(水) 14:27:08.17 ID:3IR5/66I
今年のボーダーは43点です
657受験番号774:2011/11/09(水) 14:57:44.10 ID:GUCYACoI
32だがC受かったわ
さよなら〜
658受験番号774:2011/11/09(水) 15:52:19.89 ID:Y0wjGOds
>>657
せっかくなら40点くらいとってさよならしろやカス
659受験番号774:2011/11/09(水) 15:55:07.15 ID:XuaTho/y
Cもう最終合格出してるとこあるんや。
660受験番号774:2011/11/09(水) 16:03:03.02 ID:V2UV1L+l
大阪市学校事務
受かってたぁぁあぁ!!!

132人受かって
50人採用か……
661受験番号774:2011/11/09(水) 16:22:02.88 ID:9ldyqJ6Y
おめっとぉさん、ちょっと多目にとる+辞退者を考えるとよっぽどじゃない限り余裕だろう
662受験番号774:2011/11/09(水) 16:33:33.76 ID:8Cz0Ii/J
C無理ならいくとこないわ
663受験番号774:2011/11/09(水) 17:21:01.40 ID:o5mnhQYO
>>660
明日やろ
664受験番号774:2011/11/09(水) 17:37:15.48 ID:v7+ZOTay
>>663
大阪「市」だ、目クラ
665受験番号774:2011/11/09(水) 17:56:42.97 ID:qbN2PSLN
>>660
おめでとう!ラストふんばりどこやな!面接対策とか市のこと調べたりぬかりないようにな!!
666受験番号774:2011/11/09(水) 18:09:45.35 ID:qnt07QQf
もう女子中学生のパンティのことしか考えられない
667受験番号774:2011/11/09(水) 18:19:39.11 ID:W6HUHytk
明日の何時にWebに発表されるの?
668受験番号774:2011/11/09(水) 18:23:23.08 ID:I23tvEny
>>664
そんな言葉を発する人が公務員を目指しているなんて笑えるわ
669受験番号774:2011/11/09(水) 18:36:08.20 ID:lfyE+TjE
大阪ならありえるだろ。
670受験番号774:2011/11/09(水) 18:57:28.57 ID:o5mnhQYO
さすが民国wwww
671受験番号774:2011/11/09(水) 19:17:21.32 ID:YQbZxD0B
予備校通ってるやつどのくらいいる?
独学じゃ限界を感じた
672受験番号774:2011/11/09(水) 19:55:36.17 ID:9cS48znP
独学だろ
673受験番号774:2011/11/09(水) 20:04:31.41 ID:I23tvEny
>>671
予備校はよほどのやる気がないと続かない
674受験番号774:2011/11/09(水) 20:11:54.46 ID:YQbZxD0B
>>673
むしろ、独学の方がやる気いると思ってた
自分に甘過ぎて家で勉強できないから、予備校通うか検討してるんだ
675受験番号774:2011/11/09(水) 20:16:39.96 ID:75BE/A2o
いよいよ明日大阪府の発表かー楽しみだな。36点だから五分五分。
C日程最終合格したから落ちててもいいけど結果は気になるもんだな

>>674
お金と時間に余裕があるなら行ったほうが確実だと思います。
676受験番号774:2011/11/09(水) 20:17:47.30 ID:qbN2PSLN
>>671
俺も予備校に一応通ってたけど、結局ほとんど独学だったよ。

予備校でもアホ同士でつるんで勉強してないような奴も何人かいるよ。正直そいつら見てかなり目障りだった。

予備校で役立つのは面接対策(前年度までの面接でどのような質問をされたかを先輩たちが書いた紙)くらいちがうかな?俺はそう思う。
677受験番号774:2011/11/09(水) 20:22:34.64 ID:I23tvEny
前レスみて驚いたんだが忠岡って既に合格者だけ通知来たんだね
うぜー
678受験番号774:2011/11/09(水) 20:27:35.72 ID:YQbZxD0B
>>675
社会人だから時間はあまりないんだよねー
だから悩んでる

>>676
面接対策くらいかー
まず筆記が通らないとお話にならないしな
679受験番号774:2011/11/09(水) 20:28:28.54 ID:hUpvl3WW
私も忠岡受かってるから明日の大阪学事楽しみだ。
680受験番号774:2011/11/09(水) 20:29:23.48 ID:I0rGrouh
お前一人で何回書き込めば気が済むんだよ
681受験番号774:2011/11/09(水) 20:35:40.33 ID:qbN2PSLN
つーか皆大阪府学事何点なの?俺は36。
682受験番号774:2011/11/09(水) 20:40:08.86 ID:9ldyqJ6Y
俺は39
683受験番号774:2011/11/09(水) 20:42:04.64 ID:hUpvl3WW
私は35点^0^
684受験番号774:2011/11/09(水) 21:00:47.83 ID:XuaTho/y
俺、37
685受験番号774:2011/11/09(水) 21:04:04.69 ID:6bHiYxoI
最低で26点の私が通りますよ\(^o^)/
686受験番号774:2011/11/09(水) 21:16:10.13 ID:qbN2PSLN
2ちゃんにいる人らって変なコメ多いのに実は頭良い奴多いよな(笑)36点あったらいけると思うのに、なぜか2ちゃんを見ると不安になる…。
687受験番号774:2011/11/09(水) 21:21:50.55 ID:NoKc2xCy
例年通りの筆記通過者数でありますように
688受験番号774:2011/11/09(水) 21:23:58.28 ID:RXapefy9
35点。
ボーダーギリギリなんだろうな…
689受験番号774:2011/11/09(水) 21:24:30.69 ID:BS2Duk3W
私は42点
690受験番号774:2011/11/09(水) 21:26:05.66 ID:Cg3jv9rG
37〜39のどれか
二つにマークしてあったり、ひとつもマークしてなかったり・・・
まあ、最後に確認はしたから問題自体は解いて問題用紙に印つけるの忘れた感じだ

記憶が正しければ38

ちなみに大阪府は一次リセット方式?継続?
691受験番号774:2011/11/09(水) 22:30:23.19 ID:6gK3WZY7
2次試験日のわかる郵便も明日届くんだろうか
692受験番号774:2011/11/09(水) 22:32:24.67 ID:I0rGrouh
多分だけど発表日の朝に郵送だから市内なら夕方に着くかも
693受験番号774:2011/11/09(水) 22:51:50.90 ID:+Vs26GZp
40点以下全員不合格にしろよ。




オレは38点だけど。
694受験番号774:2011/11/09(水) 22:53:57.02 ID:3IR5/66I
34以上が1次合格だ、カスども
695受験番号774:2011/11/09(水) 22:55:48.62 ID:+Vs26GZp
>>694
格下乙wwwwwwwwwwwwwwwww
696受験番号774:2011/11/09(水) 22:56:57.95 ID:3IR5/66I
>>695
38点みたいなカスが俺様に絡んでくるな
たった38点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697受験番号774:2011/11/09(水) 22:58:32.88 ID:+Vs26GZp
>>696
格下乙wwwwwwwwwwwwwwwww
698受験番号774:2011/11/09(水) 22:59:26.41 ID:3IR5/66I
たった38点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699受験番号774:2011/11/09(水) 23:02:43.13 ID:+Vs26GZp
>>698
格下乙wwwwwwwwwwwwwwwww
700受験番号774:2011/11/09(水) 23:05:25.13 ID:3IR5/66I
たった38点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


701受験番号774:2011/11/09(水) 23:07:59.75 ID:+Vs26GZp
>>700
格下乙wwwwwwwwwwwwwwwww
702受験番号774:2011/11/09(水) 23:08:49.76 ID:WRGfyXEe
格下がたった38点にからむスレはここですか?
703受験番号774:2011/11/09(水) 23:09:53.01 ID:GUCYACoI
格下乙wwwwwwwwwwwwwww
704受験番号774:2011/11/09(水) 23:12:05.42 ID:3IR5/66I
43点の俺様に38点のカスが逆らうとかマジ笑える








たった38点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

705受験番号774:2011/11/09(水) 23:14:20.06 ID:dZExashU
お前ら受かってもないのに楽しそうだな
706受験番号774:2011/11/09(水) 23:17:34.80 ID:RYOoiy4N
さすが底辺試験スレ
707受験番号774:2011/11/09(水) 23:23:19.77 ID:I0rGrouh
↑お前は行政に受かってわざわざこんなスレでこんなくだらないことを
やって悦に浸るために貼り付いてるのか?
残念だけど必死でエリート面しても行政とか羨ましがらないよ。
708受験番号774:2011/11/09(水) 23:27:24.53 ID:AykBPv3I
学事スレ発見したから嬉しくて最初から見てみたけど、くだらないことですぐ荒れるし、アホばかりなんだな…
こんなやつらとは絶対同期になりたくないわ
709受験番号774:2011/11/09(水) 23:30:30.57 ID:+Vs26GZp
>>704
格下乙wwwwwwwwwwwwwww
710受験番号774:2011/11/09(水) 23:42:46.10 ID:3IR5/66I
おれも38点みたいな池沼と仕事したくないわ






たった38点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






お前が本来行くところは学事試験でなく脳検査のための病院wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711受験番号774:2011/11/09(水) 23:46:54.97 ID:bzAEV9YN
>>710
書き間違いにきづいてる?
712受験番号774:2011/11/09(水) 23:51:00.33 ID:X4s3MKjE
A日程は縁もゆかりもない他県遠征して面接負け
秋は地元受けるも倍率50〜80倍程度の超難関で1次落ち

学事の夢も潰えた
713受験番号774:2011/11/09(水) 23:52:54.61 ID:+Vs26GZp
>>710
格下乙wwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwww
714受験番号774:2011/11/09(水) 23:55:57.10 ID:3IR5/66I
>>712
大阪府学事は年齢制限甘いんだからまだ来年受けれるだろ
受けるやつもレベル低いから38点(笑)とかで1次は普通に合格できるんだし
気合入れて来年頑張れよ
715受験番号774:2011/11/09(水) 23:57:59.17 ID:+Vs26GZp
>>714
格下乙wwwwwwwwwwwwwww
716受験番号774:2011/11/10(木) 00:19:39.10 ID:Ld/G0lNH
二次試験が二日間もあると聞いてやる気がなくなった。
717受験番号774:2011/11/10(木) 00:26:37.76 ID:/Dn3NFDX
>>716
よし受けるな。席をひとつ空けるんだ。
718受験番号774:2011/11/10(木) 00:27:50.66 ID:FSEHegyF
この低レベルな罵り合い…まさにメシウマ
719受験番号774:2011/11/10(木) 01:25:59.78 ID:/Dn3NFDX
べろべろ
720受験番号774:2011/11/10(木) 01:26:35.73 ID:/Dn3NFDX
べろべろとか言ってる場合じゃねえわ。



明日、HPの発表は何時だっけ?
721受験番号774:2011/11/10(木) 02:12:32.23 ID:GPPVxR1u
どなたか一次試験の正答書き込んでくれませんか?答え公表してるの知らなくてさっきサイト覗いたら掲載終了してた・・・親切な方よろしければお願いしますm(__)m
722受験番号774:2011/11/10(木) 02:14:33.22 ID:PLyirzew
だが断る
723受験番号774:2011/11/10(木) 03:20:27.34 ID:iHHy7REH
これでいいの?
1) 2  2) 4  3) 3  4) 4
5) 1  6) 5  7) 2  8) 5
9) 1  10) 5  11) 3  12) 3
13) 1  14) 1  15) 4  16) 1
17) 3  18) 2  19) 1  20) 3
21) 1  22) 2  23) 5  24) 5
25) 3   26) 4  27) 2  28) 4
29) 2  30) 5  31) 3  32) 5
33) 4  34) 4  35) 2  36) 2
37) 1  38) 3  39) 4  40) 4
41) 1  42) 3  43) 3  44) 4
45) 5

724受験番号774:2011/11/10(木) 06:43:17.29 ID:GPPVxR1u
>>723
ありがとうございます助かりました。自己採点したら6割ちょうどでしたorz

今日発表みたいですけどあまり期待せずに待ちます。
725受験番号774:2011/11/10(木) 07:08:55.55 ID:rwTgBwtR
祈る
726受験番号774:2011/11/10(木) 08:03:17.65 ID:/Dn3NFDX
祈らん
727受験番号774:2011/11/10(木) 09:02:20.17 ID:HclDNLl/
何時に発表?
728受験番号774:2011/11/10(木) 09:04:01.08 ID:kwWyvxx2
発表時間は発表されてないと思う。
729受験番号774:2011/11/10(木) 09:05:41.87 ID:z+xf91j7
市役所行きは回避しないと。
さすがに市役所にいるような職員と一緒に働くのは
辛い。人間関係で苦しみたくない
730受験番号774:2011/11/10(木) 09:11:21.89 ID:qEUI5WU2
>>727>>728
さっきサイト見たら10時に発表らしいよ!ワックワックさせてよ〜
731受験番号774:2011/11/10(木) 09:16:10.34 ID:kwWyvxx2
>>730
そうだったか。
サンクス。
732受験番号774:2011/11/10(木) 09:22:02.56 ID:JO+NFOqw
俺は大阪受けてないから
今日はおまえらのこと(・∀・)ニヤニヤしながら見てやるよw
733受験番号774:2011/11/10(木) 09:22:34.01 ID:atMkeAWe
>>692
じゃあおれは土曜だなあ
thx
734受験番号774:2011/11/10(木) 09:29:23.15 ID:kwWyvxx2
兵庫県なら明日かねえ。
735受験番号774:2011/11/10(木) 09:33:29.26 ID:BPETzrcE
このスレの人は高得点の人が多いから不安になるな。
祈る。
736受験番号774:2011/11/10(木) 09:35:40.18 ID:HclDNLl/
ボーダーは36前後で、合格報告は昨日までの威勢に反して少ないと予想
737受験番号774:2011/11/10(木) 09:51:26.97 ID:AHPBA9eb
基本は10時じゃね。
738受験番号774:2011/11/10(木) 09:54:23.79 ID:HclDNLl/
来年以降の参考用テンプレ
【合格・不合格】
【得点】
【性別】
【高卒・大卒】
【新卒・既卒】
739受験番号774:2011/11/10(木) 09:59:06.95 ID:AHPBA9eb
あと2分
740受験番号774:2011/11/10(木) 10:00:40.38 ID:BPETzrcE
ドキドキ
741受験番号774:2011/11/10(木) 10:01:31.08 ID:OoK1Eq6Z
発表きた
ボーダーは38ぐらいか?
742受験番号774:2011/11/10(木) 10:01:39.32 ID:AHPBA9eb
きたぞ。
743受験番号774:2011/11/10(木) 10:03:47.67 ID:BPETzrcE
グッバイ
744受験番号774:2011/11/10(木) 10:04:00.08 ID:zeuwX6xQ
【合格・不合格】 合格
【得点】     37
【性別】     男
【高卒・大卒】  大卒
【新卒・既卒】  新卒
745受験番号774:2011/11/10(木) 10:04:15.52 ID:AHPBA9eb
発表のページ見にく過ぎわロタwww
746受験番号774:2011/11/10(木) 10:05:04.66 ID:zeuwX6xQ
合格多くね?
もっと絞れよ
747受験番号774:2011/11/10(木) 10:05:11.76 ID:rnzxBTEw
39
合格
748受験番号774:2011/11/10(木) 10:07:53.38 ID:4q820hc+
36
不合格
8割あっても落ちるとは
749受験番号774:2011/11/10(木) 10:08:33.75 ID:KX/qedtm
>>748
マジかよ
750受験番号774:2011/11/10(木) 10:09:09.41 ID:vS8ffGV/
【合格・不合格】 不合格、即ち死刑判決
【得点】 35
【性別】 男
【高卒・大卒】 大卒
【新卒・既卒】 既卒
751受験番号774:2011/11/10(木) 10:10:03.75 ID:zeuwX6xQ
>>748
嘘だろ?
ちゃんと確認しろよ
自己採点からやり直せ
752受験番号774:2011/11/10(木) 10:11:02.41 ID:lXN0sAqJ
俺も36で落ちたぞ
753受験番号774:2011/11/10(木) 10:11:06.64 ID:iHHy7REH
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
754受験番号774:2011/11/10(木) 10:11:31.98 ID:qbvm749f
【合格・不合格】 合格
【得点】 36
【性別】 男
【高卒・大卒】 大卒
【新卒・既卒】 既卒

755受験番号774:2011/11/10(木) 10:11:41.90 ID:HclDNLl/
【合格・不合格】合格
【得点】39
【性別】男
【高卒・大卒】大卒
【新卒・既卒】新卒
756受験番号774:2011/11/10(木) 10:12:25.83 ID:llWHaBgp
35だが落ちた
37で受かって36が落ちてるから37がボーダーのようだな
757受験番号774:2011/11/10(木) 10:12:28.62 ID:ZrNP5gJx
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 学事落ちたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  新卒(22歳・41点)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
758受験番号774:2011/11/10(木) 10:13:45.04 ID:8flzRyvU
【合格・不合格】 合格
【得点】     33+α(自然科学は知らん)
【性別】     男
【高卒・大卒】  大卒
【新卒・既卒】  新卒
 
759受験番号774:2011/11/10(木) 10:13:57.21 ID:KX/qedtm
754は36点?
760受験番号774:2011/11/10(木) 10:14:20.50 ID:zeuwX6xQ
>>756
ボーダーわかるの早すぎwww

・・・と言いたいとこだが俺の自己採点あんま正確じゃないんだな
37〜39の可能性がある

ちなみに俺744な
761受験番号774:2011/11/10(木) 10:14:39.78 ID:qEUI5WU2
【合格・不合格】合格
【得点】36
【性別】男
【高卒・大卒】大卒
【新卒・既卒】既卒
762受験番号774:2011/11/10(木) 10:15:46.57 ID:qEUI5WU2
俺は36で受かったよ!36で落ちた奴はマークミスじゃないか?
763受験番号774:2011/11/10(木) 10:17:17.34 ID:4q820hc+
>>749
>>751
36なんだよなあ…
まあ1問だけ記入間違いしたのかもしれんな
35なら他に落ちてる人居るし
764受験番号774:2011/11/10(木) 10:18:16.89 ID:RQJhyPPh
こんな試験通らないんじゃ
どこの試験にも通らないぞ?
せいぜい警察筆記が通るくらいかな
765受験番号774:2011/11/10(木) 10:19:45.14 ID:iHHy7REH
受験者400人アップだからそりゃボーダー上がるわな・・・
766受験番号774:2011/11/10(木) 10:19:51.20 ID:2vDseGdb
【合格・不合格】不合格
【得点】34
【性別】男
【高卒・大卒】旧帝大卒
【新卒・既卒】新卒

ぬおおおおおおおお!落ちたあああああああああ!
767受験番号774:2011/11/10(木) 10:20:51.74 ID:kwWyvxx2
34か35で不合格だった。
ボーダー8割説はマジだったのか…
受かった人は頑張ってくれ。
768受験番号774:2011/11/10(木) 10:21:11.75 ID:rDM4htZ2
33点で落ちました!

>>764
市役所内定持ちです
769受験番号774:2011/11/10(木) 10:22:09.10 ID:qbvm749f
>>759
754です
自己採点では36です
770受験番号774:2011/11/10(木) 10:23:32.52 ID:JO+NFOqw
>>764
とりあえず面接も通ってから言おうな ワラ
771受験番号774:2011/11/10(木) 10:24:29.26 ID:z3jdydEx
【合格・不合格】不合格
【得点】32
【性別】男
【高卒・大卒】同志社大
【新卒・既卒】新卒

7割あったし問題簡単だけど受かるかななんて思ってたのに
こんなの絶対おかしいよ
772受験番号774:2011/11/10(木) 10:25:31.47 ID:KX/qedtm
>>771
お前、こんなのってないよのやつかw
773受験番号774:2011/11/10(木) 10:25:48.28 ID:PY/A1JM1
35で落ちたwwwひぎいwww
774受験番号774:2011/11/10(木) 10:26:52.32 ID:HH0X6ZzD
33で落ちてたわ
まあミスが多かったししゃーない
775受験番号774:2011/11/10(木) 10:27:23.00 ID:KX/qedtm
>>262
この予備校講師の話は…
776受験番号774:2011/11/10(木) 10:28:13.99 ID:iHHy7REH
G原ああああああああああああああああ
777受験番号774:2011/11/10(木) 10:29:59.54 ID:Gkvc/zNV
   ,'| /    // _,.∠.、丶 |     .::八  .:/   |   ヽ  : : : :.  : : : :.
  ,' |八    :/ /⌒ヽ   |     .: |   \  │  : : .l   : : :l   : : : :.
  ,' ′ ヽ :/     ,:しハ    |   .:/│ .::/  `ヽ|  : : :l    : : |   : : : :.
 .:     ∨    /:じ//    八..::/  l .:/,. == 、\ : :│   : : |   : : : ::
 : /    :/   (ヽヾ;/      ∨  ∨    ,二ヽ  :.:|     : ::|,二二/
 :'   ..:/   /⌒ ー'                /し;ハ ∨  |/   : :|  /
 |   .::/        _,              /.:じ/リ |l  .:     : : |,二二/
 |   :〈   .:                (ヽ ヾ.::;/  :リ .:    : : ;′ /
 |   ; ヽ /                  ⌒ヽ  '⊃′.;:    : : ,:
 '.   |/ヘJ     ト 、                厂    /   : :/ ⌒ヽ  /    35点で落ちちゃった…
  :  :|///∧      <.::..>          |     /    : :/   ノ  /    あたしって、ほんとバカ…
  :  :|////,∧                   ;│  /   //   イ /
   :, .:|:////l/∧                .ノ //  :/..:/ー    /
   Y/// |//卜、. ___    .. <し  / .:/ ..::/   /
778受験番号774:2011/11/10(木) 10:30:40.06 ID:rDM4htZ2
>>776
え、これG原が言ったの?w
まぁ今年は受験人数増えたし合格ライン上がってそうだからしゃーない
779受験番号774:2011/11/10(木) 10:32:11.35 ID:X/3li3Qg
ジャイアンツ原監督「(来年に)切り替えていく」
780受験番号774:2011/11/10(木) 10:34:28.53 ID:4q820hc+
>>777
さやかちゃんペロペロ
一緒に樹海行こうか


>>779
一理ある
781受験番号774:2011/11/10(木) 10:37:16.01 ID:8flzRyvU
合格者はどこかの内定持ち。
782受験番号774:2011/11/10(木) 10:38:22.56 ID:KX/qedtm
内定ないです
783受験番号774:2011/11/10(木) 10:43:51.02 ID:kwWyvxx2
団塊世代の大量退職ももう終わりだろうし来年は採用減るんだろうなあ。
784受験番号774:2011/11/10(木) 10:45:15.81 ID:rDM4htZ2
A日程市役所以来4ヶ月ほど無勉で今回の試験受けて33点だったから、
1〜2週間ほど勉強してたら多分大丈夫だったかな?結構忘れてたし

来年A日程受かった後に学事受ける人は参考にして下さい
785受験番号774:2011/11/10(木) 10:48:13.95 ID:2Z1FAs4n
俺は同じ状況で40overだけど
786受験番号774:2011/11/10(木) 10:51:39.38 ID:rDM4htZ2
>>785
凄いな…
俺は忘れまくってて、思い出すのに時間使って時間切れで終わったわw
787受験番号774:2011/11/10(木) 10:52:40.43 ID:Xn8JwLxl
結局8割ぐらいがラインだったな。
788受験番号774:2011/11/10(木) 10:54:42.70 ID:HfqvaKM0
36合格
ボーダーwwwギリギリwwwwwww
789受験番号774:2011/11/10(木) 11:28:40.99 ID:Ld/G0lNH
37点で受かってた。

急に勢いなくなりすぎwww
790受験番号774:2011/11/10(木) 11:33:14.00 ID:3ygb8kMT
同じく36で合格。首の皮一枚で助かった
内定ありの方や社会人の方は遠慮なく辞退してくださって結構ですよ
791受験番号774:2011/11/10(木) 11:37:50.34 ID:xM5vLOej
C日程面接と被るわ…
792受験番号774:2011/11/10(木) 11:48:04.60 ID:J4OEojen
32点で合格だろうと言ってた俺の立場が無いwww
793受験番号774:2011/11/10(木) 11:48:25.32 ID:Rzokj9DP
35で落ちた。。。
794受験番号774:2011/11/10(木) 11:54:22.97 ID:KX/qedtm
>>791
まだ日程わからんのになんでわかるの?
795受験番号774:2011/11/10(木) 12:00:54.83 ID:zeuwX6xQ
>>794
そんなの受けた自治体でバラバラだろ
何言ってんだ?
796受験番号774:2011/11/10(木) 12:27:51.78 ID:KX/qedtm
>>795
学事は四日間のうち具体的な日付わかってないだろ?
まさか、C日程で四日間も面接うけにいくわけじゃあるまい。
まあ、NNTのこちらとしては遠慮してもらいたいのだが
797受験番号774:2011/11/10(木) 12:28:35.83 ID:EGiklQ1v
35で落ちたとか言う人がいる中、33で受かってたけどなんでだろう
自分に厳しく採点したからもっと点数取れてたのか
798受験番号774:2011/11/10(木) 12:37:20.18 ID:Rzokj9DP
36点の合格者どれくらいいるの?
799受験番号774:2011/11/10(木) 12:39:36.02 ID:SvDHWPMs
>>797
自分に厳しくって、解答と問題あるのにハッキリ点数わからないってことか?
800受験番号774:2011/11/10(木) 12:41:33.33 ID:Xn8JwLxl
>>797
厳しくって、つまり自分がマークした番号分からなくなったところあったってこと?
全部分かってたら正確な点数出るはずなのに。
マークしてて分からなくなってたところ正解だったんじゃないか。
801受験番号774:2011/11/10(木) 12:42:03.94 ID:AHPBA9eb
教職員人事課のHPに解答のってたんだね今は乗ってないけど
802受験番号774:2011/11/10(木) 12:44:47.64 ID:vS8ffGV/
俺が自己採点35で落ちたのはおそらく塗りつぶしてなかったせい
803受験番号774:2011/11/10(木) 12:47:32.91 ID:/Dn3NFDX
【合格・不合格】 合格
【得点】 42
【性別】 女
【高卒・大卒】大卒
【新卒・既卒】既卒

AAあるし余裕すぎわろたwwww
804受験番号774:2011/11/10(木) 12:50:21.39 ID:Xn8JwLxl
大阪はAAないよ
805受験番号774:2011/11/10(木) 12:58:03.68 ID:gJfotcmI
【合格・不合格】不合格
【得点】30
【性別】男
【高卒・大卒】マーチ
【新卒・既卒】既卒

関東から遠征したのにな
愛知県は一次通ったけど大阪の方が
レベル高いんだなぁ

806受験番号774:2011/11/10(木) 12:59:07.38 ID:Z1InKi0Z
愛知は最終の結果まだ出てないよ
807受験番号774:2011/11/10(木) 13:00:02.74 ID:JO+NFOqw
>>804にワロタw
808受験番号774:2011/11/10(木) 13:00:32.81 ID:HfqvaKM0
約11%が8割以上取れてるんだな、簡単な問題だw

>>803
41点以上は安全圏と見ていいんでない、しかも女なら+はあっても−は無い
残り55点を面接・作文なら36〜40枠なら団子
809受験番号774:2011/11/10(木) 13:00:41.53 ID:HiehRIgG
いや大阪はAAあるぞ
810受験番号774:2011/11/10(木) 13:04:45.77 ID:vDMzH2GO
こうして>>803
可もなく不可もなく、まさに消化試合とも呼べる人生を手に入れた訳か。
811受験番号774:2011/11/10(木) 13:09:17.94 ID:KX/qedtm
>>808
大阪市学事はリセットらしいが府はどうなんだろ
812受験番号774:2011/11/10(木) 13:11:56.59 ID:3ygb8kMT
自分は逆に愛知学事筆記落ちで、大阪筆記通過したわ
813受験番号774:2011/11/10(木) 13:14:49.27 ID:J48ACm+x
このスレ正に阿鼻叫喚だなw
814受験番号774:2011/11/10(木) 13:41:07.37 ID:Xn8JwLxl
>>809
だから、ないって。採用母体違うこと分かって言ってんの?
内定者は男が圧倒的に多い。
815受験番号774:2011/11/10(木) 13:56:50.22 ID:J4OEojen
今年はどうなるんだろうね。大阪府採用の男女比すさまじかったし。
816受験番号774:2011/11/10(木) 14:21:28.10 ID:HiehRIgG
>>814
は?そもそも内定者が圧倒的に男多いって、その情報どこから仕入れたの?
817受験番号774:2011/11/10(木) 14:29:39.11 ID:Xn8JwLxl
働いてる人身近にいる。
818受験番号774:2011/11/10(木) 14:29:55.21 ID:eBYEoa7B
【合格・不合格】合格
【得点】37
【性別】男
【高卒・大卒】関関同立
【新卒・既卒】新卒
819受験番号774:2011/11/10(木) 14:32:23.37 ID:PLyirzew
関関同立のくせに学校事務とかほんと不況なんだな
820受験番号774:2011/11/10(木) 14:34:26.35 ID:Oj72Zhg7
くせにって京大生とかゴロゴロおるぞ
821受験番号774:2011/11/10(木) 14:35:34.24 ID:3ygb8kMT
かくいう私もKKDRでね
KKDRが寧ろ主流くらいじゃないかな
822受験番号774:2011/11/10(木) 14:37:20.47 ID:Xn8JwLxl
同志社の就職先見たら分かるけど、男女比よく見たら一般職で
相当水増しされてるし、男だけで見れば決して悪い位置にはない。
関学なんてもっと終わってるしな。
823受験番号774:2011/11/10(木) 14:45:15.29 ID:iTDZ9Sfu
京大生とかゴロゴロおるぞwwww
824受験番号774:2011/11/10(木) 14:48:18.19 ID:3FSejPD8
うわなにそれ、
すげーくだらねー世の中
825受験番号774:2011/11/10(木) 14:51:23.79 ID:ZrNP5gJx
大阪府はAAの積極的推進団体ですよ
826受験番号774:2011/11/10(木) 14:56:02.66 ID:HiehRIgG
>>817
信憑性なさすぎるだろ
あほらし
827受験番号774:2011/11/10(木) 14:58:45.35 ID:Xn8JwLxl
実際に全体で集まったときに直接見てるのに信憑性がないもくそもないだろ。
少なくともお前の主張なんかよりよっぽど信憑性は高い。
828受験番号774:2011/11/10(木) 15:00:00.77 ID:ZrNP5gJx
>>827

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
829受験番号774:2011/11/10(木) 15:04:59.96 ID:HiehRIgG
>>827
そもそも本当に身近にいるのかもわからないのに信憑性高いわけないだろ
そんなに自信あるならもっと詳しく教えろよ
身近にいるんだから簡単に聞けるだろ?
830受験番号774:2011/11/10(木) 15:11:35.07 ID:tgR9QHWI
【合格・不合格】合格
【得点】36
【性別】男
【高卒・大卒】関関同立
【新卒・既卒】既卒
ボーダーだったわww気分いいな
2次行かないけど行く奴がんばれよ
831受験番号774:2011/11/10(木) 15:12:55.98 ID:rDM4htZ2
>>830
おいw代われww
832受験番号774:2011/11/10(木) 15:14:30.32 ID:Xn8JwLxl
男女何人ずつ採用されたかは知らされなかったみたい。
その人の採用された年は1月下旬に全体で集まって書類提出と健康診断、
2月頃にどこの市町村になるか知らされて、各市町村に別れて説明会、
4月1日に任命式だと聞いたな。
正確に数えたわけじゃないだろうから数までは分からなかいだろうけど、
集まった時のだいたいの男女比なんか見たら分かるだろ。
男のほうが大分多かったと言ってたし。
833受験番号774:2011/11/10(木) 15:16:07.78 ID:n9alSdAi
おいおいマジで36が合格最低点?
あと今日封筒届く人はいないのかな
834受験番号774:2011/11/10(木) 15:17:22.80 ID:7lpqctxK
地元のC日程も落ちた…
残る希望が結果待ちの愛知だけになっちまった…
835受験番号774:2011/11/10(木) 15:24:37.28 ID:f4vsJ65k
>>834
どうか、愛知受かっててくれ
俺はここが最後の希望だ
836受験番号774:2011/11/10(木) 15:37:05.91 ID:HiehRIgG
>>832
俺が集めた情報では1月の下旬に説明会
市町村の方の説明会は知らんけど、ないとはいえない
まぁ正直このくらいの情報はすぐ調べられるからなんともいえんな
実際に受かって調べた方が早いな
今年内定貰ったら説明会後に男女比書くわ
837受験番号774:2011/11/10(木) 15:41:01.27 ID:tgR9QHWI
女優遇って言ってもボーダー8割だったし、1次合格者の1割居るか居ないかくらいじゃないか?
試験会場では女の受験者は高卒が多そうな印象だったし。
838受験番号774:2011/11/10(木) 15:50:03.84 ID:Xn8JwLxl
>>836
お前なんでそんな人格がねじまがってんの?
すぐ調べられるとか言われたらそれまでだが、実際それ以上のことは
知らないしな。
どうせお前受からないだろ。
839受験番号774:2011/11/10(木) 15:54:47.98 ID:WQiHz6Wr
>>838
まあお前は受からないだろうな
840受験番号774:2011/11/10(木) 16:04:46.76 ID:HiehRIgG
>>838
何でキレてんの?
それただの悪口ですよ?
841受験番号774:2011/11/10(木) 16:10:00.04 ID:2mVzCSVH
もっと信頼できる情報がほしい
身近にいるとかそういうのは聞き飽きたよ…
842受験番号774:2011/11/10(木) 16:13:11.47 ID:n9alSdAi
突っ込みどころ満載の書き込みと
特徴のある書き込みで思い出した
前にもAAの話になったら出てきたバカ女がいたが多分こいつ(笑)
AAがあるかどうかは2次受験者の男女比率と最終合格者の男女比率を見ないと分からないのに
また穴のある書き込みをしてるな
しかも自分の知り合いが言ってることの方が信憑性があるとか
頭おかしすぎる(爆笑)
843受験番号774:2011/11/10(木) 16:14:37.98 ID:80G59hYT
>>842

どうでもいいwww
844受験番号774:2011/11/10(木) 16:15:28.48 ID:n9alSdAi
>>843
どうでもよくない><
845受験番号774:2011/11/10(木) 16:16:41.96 ID:ZrNP5gJx
>>837
だから、その少数の女が優遇されるんだよ これからの面接で。
846受験番号774:2011/11/10(木) 16:17:32.05 ID:Xn8JwLxl
まあお前らが信じなくても事実が変わるわけではないしな。
来年男女比が判明したときに男女比以外の言い訳考えとけよ。
847受験番号774:2011/11/10(木) 16:22:16.34 ID:tgR9QHWI
>>845
だから、女が面接で優遇されても女の受験者が少なかったら、
内定者に男が圧倒的に多い事態もあり得るんじゃないかと思っただけです
全部俺の妄想だしどうでもいいんだけどね
848受験番号774:2011/11/10(木) 16:22:20.72 ID:HiehRIgG
>>846
わかった
おまえは考えとかなくてもいいぞ
特に興味ないから
849受験番号774:2011/11/10(木) 16:23:41.83 ID:Xn8JwLxl
>>842
作文は一斉に行われるからいなければ棄権だから、そのときの男女比を
見ておけば、合格して集まったときに分かるだろ。
得意げに言ってるけど、作文受験会場に男女比で明らかな偏りがなく、
集まった後に男が多かったことなんか聞いてるよ。
850受験番号774:2011/11/10(木) 16:34:15.10 ID:n9alSdAi
上の文はいいが
聞いてる、とか明らかに、とかもういいよ
根拠の信憑性が全くないことにいい加減気づけ
てか本当に頭おかしいと思う
851受験番号774:2011/11/10(木) 16:38:57.31 ID:Xn8JwLxl
信憑性があるかないかは部外者のお前が判断することじゃない。
素性を晒してる状態でそんな個別具体的な嘘をつくと考えるほうがおかしい。
どのみち来年分かる話だ。
852受験番号774:2011/11/10(木) 16:42:35.15 ID:HclDNLl/
>>736
予想的中ww

今までに書き込まれた得点分布
42*1
40*0
39*2
38*0
37*3
36*5(2人マークミス?)
35*4
34*1
33*2
32*2
31*0
30*1
853受験番号774:2011/11/10(木) 16:43:59.45 ID:eBYEoa7B
採用枠が去年並に100近くあって欲しいわ。
854受験番号774:2011/11/10(木) 16:48:24.21 ID:n1kBNuhg
>>851
頭が悪いな。
むしろ部外者が判断することだろ
855受験番号774:2011/11/10(木) 16:53:58.05 ID:Xn8JwLxl
行間ぐらい読めよ。
一般的な意味での部外者ではなく情報源が信頼できるか
できないかの判断について部外者と言う意味だろ。
856受験番号774:2011/11/10(木) 16:54:01.00 ID:qEUI5WU2
ケンカ、ヨクナイ。ポポ、 ソノコト カミサマカラ オソワッタ。

36だったけど二次頑張るぞー。
857受験番号774:2011/11/10(木) 16:55:48.57 ID:xM5vLOej
>>852
それ多分俺の嘘も混ざってる
858受験番号774:2011/11/10(木) 17:19:10.33 ID:9SHMqYxp
【合格・不合格】 合格
【得点】 42
【性別】 男
【高卒・大卒】 地方公立大
【新卒・既卒】新卒

まとめの役に立てれば
859受験番号774:2011/11/10(木) 17:22:48.54 ID:lM3RUvne
>>855
さらに頭が悪いな・・・。そういう意味ならお前こそ部外者だろ。
860受験番号774:2011/11/10(木) 17:36:39.00 ID:8daFQdZz
あれ?高卒くんがいないな
861受験番号774:2011/11/10(木) 17:43:56.79 ID:3ygb8kMT
府内で今日通知来た人いますか?
862受験番号774:2011/11/10(木) 17:45:32.19 ID:HfqvaKM0
府内で今日通知来た腐れ野郎、いますかっていねーか、はは
863受験番号774:2011/11/10(木) 18:01:29.65 ID:0J/1XL5O
合格してた
同じ部屋で受けてたやつがほぼ全滅で笑った
864受験番号774:2011/11/10(木) 18:02:14.40 ID:EdQnf6AS
>>859
確かになw

客観的な文章を書けないやつに限って「行間を読め」とか言うんだよ。
そういうやつは総じて仕事じゃ使えない。コミュ障って自覚がないんだよ。
ま、こういうやつは面接で落とされるわ。
865受験番号774:2011/11/10(木) 18:03:48.70 ID:0J/1XL5O
キチガイが暴れててさらに笑った
866受験番号774:2011/11/10(木) 18:10:27.66 ID:0IvvBW+p
案の定落ちたぜ
通知来ても中身見ずにそのままライターで燃やすぜ
867受験番号774:2011/11/10(木) 18:35:36.09 ID:BPETzrcE
落ちてたが、来年どうすべっかなー
年齢も年齢だし、今後どうするか悩むわ
868受験番号774:2011/11/10(木) 18:50:42.71 ID:lM3RUvne
とりあえず面接試験頑張るか。
もし一次リセットがないのなら、AA考慮してもなんとかなるだろうし。
869受験番号774:2011/11/10(木) 19:06:11.45 ID:iHHy7REH
>>867
民間の内定もらったから仕事しながら
来年目指すわ
辛いけどまず仕事見つけることをおすすめしてみる
個人的な意見だけど
870受験番号774:2011/11/10(木) 19:18:32.51 ID:B5YoPi0p
現職だが、同じ現職には口下手なキモヲタも多数いるから面接は安心しろ。
口のうまいキモヲタも多いが。
871受験番号774:2011/11/10(木) 19:34:24.12 ID:fvb4YybR
キモオタしかいねえのかよ
872受験番号774:2011/11/10(木) 19:38:11.62 ID:n9alSdAi
そらそうよ
873受験番号774:2011/11/10(木) 19:43:25.21 ID:lM3RUvne
>>870
その割りに面接で半分落ちてるけど、口下手なキモヲタ以下の奴がそんなにいるのかw
874受験番号774:2011/11/10(木) 19:50:45.83 ID:B5YoPi0p
作文も二次の評価対象だろ?同じ現職の奴らが書く文章見ると知性が感じられないのが多いぞ。
875受験番号774:2011/11/10(木) 19:51:40.91 ID:joTpRCdh
国公立・マーチカンカンあたりで
落ちた奴っているの?
876受験番号774:2011/11/10(木) 19:53:31.36 ID:lM3RUvne
>>874
ああ、そういや作文もあったな。完全に忘れてたわ。
877受験番号774:2011/11/10(木) 19:57:40.06 ID:G+QOJWpS
>>871
コミュ障救済試験だから当然だろ
878受験番号774:2011/11/10(木) 20:03:28.98 ID:JO+NFOqw
むしろイケメンリア充がこの仕事やってたらビビるわw
キモヲタがやるよりあり得んだろw
879受験番号774:2011/11/10(木) 20:16:04.56 ID:B5YoPi0p
教員と結婚したりしてリア充になって行くやつも多い。
というかリア充だけが幸せか?リア充って頭空っぽで自分の考えとかない奴が多いと思う。
880受験番号774:2011/11/10(木) 20:19:36.59 ID:EO2SFlMq
なに煽りあってんのw
仲良くしろよ
881受験番号774:2011/11/10(木) 20:20:52.15 ID:EO2SFlMq
男学事と女教師のカポーになれるならこの上ないな
教師がエロいというのは身をもって経験してる
882受験番号774:2011/11/10(木) 20:25:51.14 ID:atMkeAWe
作文なくなんねーかな
作文はまじで自信ないわ
883受験番号774:2011/11/10(木) 20:26:44.66 ID:B5YoPi0p
教員は確かにアレのとき楽しいぞ
884受験番号774:2011/11/10(木) 20:32:18.37 ID:vF8+fzLv
>>879
結婚してリア充になるって意味が分からんw

>リア充って頭空っぽで自分の考えとかない奴が多いと思う
これはむしろ逆だと思う
885受験番号774:2011/11/10(木) 20:37:01.36 ID:B5YoPi0p
結婚したらリア充だろ。少なくとも一時期は。
886受験番号774:2011/11/10(木) 20:42:46.71 ID:lM3RUvne
何で教員を狙うんだよ。中学生を育てる方を選べよ。諦めんなよ!
887受験番号774:2011/11/10(木) 20:45:50.94 ID:vF8+fzLv
中学生を育てる方は教員様の特権だろ
女子トイレにカメラ仕掛けて逮捕された事務員いたな
888受験番号774:2011/11/10(木) 20:53:24.20 ID:lM3RUvne
学校で教師とセックスしても法的には問題ない
889受験番号774:2011/11/10(木) 20:58:08.58 ID:OvukX1/i
知性が感じられないとか仕事で使えないとかキモヲタとかお前らどれだけ上から目線なんだよw
お前らがナンボのもんなんだよww
890受験番号774:2011/11/10(木) 21:04:41.59 ID:lM3RUvne
>>889
一次試験合格者様さ!
891受験番号774:2011/11/10(木) 21:18:15.87 ID:JO+NFOqw
なに不合格者まだおったのかw
892受験番号774:2011/11/10(木) 21:34:01.31 ID:atMkeAWe
たしけに試験はコミュ障っぽい人が多かったけど見た目じゃわからないからなあ
2次100人くらい辞退してくんないかな
893受験番号774:2011/11/10(木) 21:53:35.35 ID:lM3RUvne
作文ってどんなの出るんだろ
894受験番号774:2011/11/10(木) 21:55:13.46 ID:qEUI5WU2
今年も100人くらい採用するんかな?二次は何人来るのやら…。仕事でこれん奴もおるんやろな。
895受験番号774:2011/11/10(木) 22:03:22.61 ID:lM3RUvne
二次は150人くらいにしてほしい。合格はせめてその半分は出してほしい。
896受験番号774:2011/11/10(木) 22:47:35.38 ID:n9alSdAi
1次突破できなくてこのスレ去った人結構いるんだろうなぁ
897受験番号774:2011/11/10(木) 22:59:02.42 ID:G3YL78rj
去年と同じ流れww
合格発表までは盛り上がり
直後はさらに盛り上がり
しばらくすると沈静化して
二次試験までじわじわ伸びるwwww
898受験番号774:2011/11/10(木) 23:01:21.39 ID:OvukX1/i
去年の流れ知ってるとか全然いいことじゃないし
899受験番号774:2011/11/10(木) 23:04:35.13 ID:G3YL78rj
ほんと自分でもカスだと思うww
900受験番号774:2011/11/10(木) 23:07:30.95 ID:n9alSdAi
私女だけど、そんなに自分を卑下しなくていいと思うよ><
901受験番号774:2011/11/10(木) 23:33:55.24 ID:lM3RUvne
>>899
よおカス

>>900
へっへっへ
902受験番号774:2011/11/10(木) 23:51:56.46 ID:8daFQdZz
高校生は落ちたのかな
903受験番号774:2011/11/10(木) 23:57:57.30 ID:G3YL78rj
>>901
このスレを大阪学事だけで使って良いと思うなよ

>>900
逃げてー!
904受験番号774:2011/11/11(金) 00:00:19.33 ID:ne3+s21E
今回って福岡やその他の地方からも遠征組が大挙して受けに来てたってマジか?
もしそうなら勘弁してよ。大阪在住の人間に譲ってくれよ
905受験番号774:2011/11/11(金) 00:15:59.54 ID:qzrZxLEZ
俺様は福井在住だが、ゆずらねえ。
絶対にジョーシンを辞めてやる。
906受験番号774:2011/11/11(金) 00:29:14.88 ID:bIWvkAZW
地方組は「何故大阪なんですか?何故地元じゃないんですか?」に答えられず落ちるんじゃね?
907受験番号774:2011/11/11(金) 00:32:05.56 ID:qzrZxLEZ
>>906
それを言うなら大阪組も「何故大阪市じゃなくて府なんですか?」に答えられないんじゃないか?
まさか「年齢の要件を満たさないからです」なんて答えられないし。
908受験番号774:2011/11/11(金) 00:32:36.99 ID:WvdsQsPE
>>904
島根から受けに行って一次通った俺に用か?

ただな・・・田舎者としての意見だが大阪は人の住むとこじゃないわ
空気が悪いっていうか全てが臭いんだよ
空気がくさいのか人がくさいのかもわからんほどに全部が臭い

一次試験会場でマスク3重でしてたやついたらそれ俺な
909受験番号774:2011/11/11(金) 00:49:32.81 ID:qzrZxLEZ
>>908
じゃあ二次は辞退した方がいいぜ。
もし受かっても、そんなところじゃ働けないだろ・・・。
910受験番号774:2011/11/11(金) 00:58:28.55 ID:WvdsQsPE
>>909
正直検討中だ
ただ市内以外なら大丈夫な可能性あるしな

試験のあとに適当なとこ散策するってのも手だな
911受験番号774:2011/11/11(金) 01:02:36.19 ID:AOOHDZJm
田舎は田舎で同和に当たると・・・
912受験番号774:2011/11/11(金) 01:13:47.73 ID:qzrZxLEZ
>>910
まあ、箕面とか能勢とか南の方は緑も多いし綺麗だよ。
受けるなら本音を出さんように気をつけた方がいいぜ。「大阪の印象は?」とか聞かれそうだし。
913受験番号774:2011/11/11(金) 01:40:55.34 ID:AgE5Ym7W
大卒でも落ちてる人結構いるんだな
糞みたいな高校卒だが受かったぞ
914受験番号774:2011/11/11(金) 01:43:48.19 ID:t3nD8ILs
>>905
知り合いが就職したけどどんな所なんですか?
915受験番号774:2011/11/11(金) 05:17:54.54 ID:rHY8H1Cq
大阪学事の2次の倍率どんくらい?
916受験番号774:2011/11/11(金) 06:33:36.79 ID:oyK3uInO
やはり「なぜ大阪なのか?」っていう問いに答えられんとダメやなー。しっかり考えとかな。
917受験番号774:2011/11/11(金) 06:39:42.53 ID:0U/OmRdV
>>915
去年がたまたまって考えておいたはうがいいだろうね。
2倍前後かな?
結局ボーダーも8割必要だったわけだし、甘めの想定はしないほうがいいだろう。
918受験番号774:2011/11/11(金) 07:06:18.71 ID:6d/TmKrE
なぜ大阪なのかなんて聞かれもしなかったが。
もし聞かれたときに建て前として何を答えるべきかわからない低能くんは落ちれば良いと思う。
919受験番号774:2011/11/11(金) 07:25:03.60 ID:izCAlqON
倍率2倍っていうと簡単に思えるかもしれぬが、
学事の志望動機なんてみんな殆ど差が付かない上に、
おそらく100人は落とされると思うと決して楽ではないと思うの
920受験番号774:2011/11/11(金) 07:36:26.72 ID:6UZcoDZe
コミュ障と不細工が落とさるってわけだな
921受験番号774:2011/11/11(金) 07:38:26.99 ID:izCAlqON
不細工は落とされないと思うけど(てか世の中から不細工居なくなったら殆ど残らんやん)
キモメンは落とされるだろうな
922受験番号774:2011/11/11(金) 07:51:53.96 ID:qzrZxLEZ
イケメンのキモメンは?
923受験番号774:2011/11/11(金) 07:55:43.71 ID:e5n0kZ2T
イケメンのキモメンなんて自己矛盾そのもの
美形のキモメンだったらあり得るけどな
美形でもキモメンだと駄目だと思うが

美形の対義語が不細工で
イケメンの対義語がキモメン

それぐらい覚えとけ
924受験番号774:2011/11/11(金) 08:00:35.58 ID:0U/OmRdV
いやそんな日本語じゃないもの覚える必要はない
925受験番号774:2011/11/11(金) 08:00:40.85 ID:zt5TKM0s
イケメンなんて良く見ると髪型で誤魔化してる不細工ばっかだもんな
926受験番号774:2011/11/11(金) 08:05:35.34 ID:oyK3uInO
合格通知は何時頃届くんだ?どうなんだ?
927受験番号774:2011/11/11(金) 08:08:37.92 ID:MAsqGsKC
まだ昨日の今日だろ
郵便配達もしてない時間なんだから黙って待ってろや
928受験番号774:2011/11/11(金) 08:22:53.42 ID:qzrZxLEZ
>>923
べろべろりん♪

>>927
うるせえ間抜け
929受験番号774:2011/11/11(金) 08:39:40.06 ID:dRGJfzPB
高卒全滅わろたw八割取れないとかクズすぎw
真面目に勉強もできないのかよw
930受験番号774:2011/11/11(金) 08:42:12.11 ID:I1hsAC/9
高卒ですまんな
でもコミュ障だから面接で落ちると思うわ・・・
931受験番号774:2011/11/11(金) 08:45:47.97 ID:i2A1duad
性格悪い人間多いな
どんな不幸な人生でどんな親から育ったんだよって思うわ
可愛そうに
932受験番号774:2011/11/11(金) 09:25:01.19 ID:oyK3uInO
にしてもマジで受かりたいわ…。かなり勉強頑張ったし面接で落ちたくない。一次が36点でギリやけんどうなることやら…頑張ろ。
933受験番号774:2011/11/11(金) 09:42:08.29 ID:OJZo0/OL
マジで受かりたいとか思っとると駄目やで
むしろ落ちてもいいやぐらいの気持ちでやっとったほうが上手くいくもんなんや
934受験番号774:2011/11/11(金) 09:50:55.48 ID:izCAlqON
せやな
935受験番号774:2011/11/11(金) 09:55:52.19 ID:6UZcoDZe
面接勝負
936受験番号774:2011/11/11(金) 10:00:48.42 ID:kOFt1YTX
むしろ行かんくらいの気持ちでいった方がいいよ!
937受験番号774:2011/11/11(金) 11:00:55.25 ID:QC2dew+V
ついにでろりあんがうちに届いたわ。祝日面接とかわロス
938受験番号774:2011/11/11(金) 11:04:17.27 ID:izCAlqON
届いた人挙手!!
939受験番号774:2011/11/11(金) 11:09:04.75 ID:0U/OmRdV
>>937
社会人合格者多いみたいだし、配慮したのかもね。


あ、これも「聞いただけ」なんだけど、AAないって書き込みを
いやがおうでも否定したがるみたいにマジキチ絡みはやめてくれよな。
940受験番号774:2011/11/11(金) 11:10:32.23 ID:oyK3uInO
平日にしてくれたら辞退者が増えたかもしれんのになー。
941受験番号774:2011/11/11(金) 11:13:14.34 ID:izCAlqON
なw
ニートなお方は、なんで平日にしないんだよって思ってるw
942受験番号774:2011/11/11(金) 11:23:29.63 ID:cQ8SW+Ao
てことは論文22の面接23?
やっぱりCと被った
943受験番号774:2011/11/11(金) 11:34:11.19 ID:nH0/Ax1q
面接の待ち時間数時間ってどういうこと?
944受験番号774:2011/11/11(金) 12:05:36.59 ID:Ykzs8DA/
一度全体を集めて説明をするんでしょう。
近くに遊ぶところもスタバみたいなとこもありそうだからいいじゃない。
945受験番号774:2011/11/11(金) 12:06:47.87 ID:HnID9env
面接の方が先で変な感じだ。

作文は日程が違うってことは、内容が違うのか。
946受験番号774:2011/11/11(金) 12:19:46.22 ID:izCAlqON
しかし無い内定の奴で駄目だったらどうすんの?
947受験番号774:2011/11/11(金) 12:24:52.16 ID:zAy/e5fY
>>939
論破されて反論できないのに恥ずかしくないの??ヽ(・∀・)ノ
948受験番号774:2011/11/11(金) 12:25:16.04 ID:lhv4Ouv6
人によるわけでなく皆22,23で決定なの?
仕事中で郵便みれないから教えてくれー
949受験番号774:2011/11/11(金) 12:26:51.07 ID:Z9Bxkv7b
>>939
論破されて反論できないのに恥ずかしくないの??ヽ(・∀・)ノ
950受験番号774:2011/11/11(金) 12:37:01.52 ID:8RdYKIsG
>>948
仕事中なら仕事しろ
帰ってから見ろよ、ボケが
951受験番号774:2011/11/11(金) 12:43:01.38 ID:0U/OmRdV
あーうざいわー、すまん、まさかここまで酷いとは思わなかった。
スレ汚しすまぬ。書いてから自演とか言われんじゃないかとかちょっとは
予測して後悔したんだけど。
〜らしいとか書いたらまた基地害が調子に乗ると思ってよかれと
思ってやったことなんだが…
952受験番号774:2011/11/11(金) 12:45:46.86 ID:PuIfr1Rs
>>951
部外者は帰ったら?
953受験番号774:2011/11/11(金) 12:46:59.90 ID:PuIfr1Rs
>>950
だからお前は万年一次落ちなんだよ、クズが
954受験番号774:2011/11/11(金) 12:47:11.89 ID:oyK3uInO
誰か、次のスレを立てとけってばよ!!
955受験番号774:2011/11/11(金) 12:55:43.73 ID:kIn8LvF5
>>951の空気の読めなさが突出してる件
956受験番号774:2011/11/11(金) 12:56:31.97 ID:bIWvkAZW
オレ22、23日じゃなかったわ。
受験番号順なんじゃね?
957937:2011/11/11(金) 13:04:16.62 ID:rPjS50x2
だって俺が書いたの嘘だし
958951:2011/11/11(金) 13:05:26.35 ID:rPjS50x2
だって俺は存在が嘘だし
959978:2011/11/11(金) 13:40:54.03 ID:GtLI7w/h
だって俺イケメンだし
960受験番号774:2011/11/11(金) 14:21:18.00 ID:C/7CRJWs
公務員が祝日に面接するわけないだろw
961受験番号774:2011/11/11(金) 14:26:04.53 ID:fudHmJNl
勤労感謝の日にさ、しかも選挙前にさ。あとはわかるよね?
962受験番号774:2011/11/11(金) 14:32:32.44 ID:C/7CRJWs
AAないとか書いてるやつまた来てんのかw
書き込み内容が話にならないしこいつ本当にマジキチだわ
クソみたいなあの内容で第三者に分かってもらえると自分では思ってんだろうな
963受験番号774:2011/11/11(金) 14:56:05.81 ID:0U/OmRdV
あーもうスレ埋まりかけでよかったわ。
AAとかどうせすぐ分かることだしどうでもよくて、言いたいことは
そっちじゃなくて伝聞にこれだけ異常に
執着されたら何もかけないからその空気作った奴がうっとおしいだけなんだよ。
964受験番号774:2011/11/11(金) 15:16:12.29 ID:oyK3uInO
@まずAAとは何か?

Aそしてそれはあるのかないのか結局どっち?

誰か説明しろ!!
965受験番号774:2011/11/11(金) 15:23:19.14 ID:bIWvkAZW
>>963
春に行われた行政区分でAAがあったのに秋の学事でAAがない理由がない。同じ大阪府の試験だぞ。
流れを見て確証がある訳ない伝聞が嫌われることが分からない(空気を読めない)お前はやばいぞ。
最もうざい、うっとうしいと思われてるのはお前だ。悪いことは言わんからロムるだけにしときな。
966受験番号774:2011/11/11(金) 15:25:55.08 ID:C/7CRJWs
>>963
執着されてるのはおまえだけやがなw
相手とあるなしの議論みたいになってるのに
伝聞が公表されたデータのような根拠として話してるから
みんなに馬鹿にされてんねん。
政府が男女共同参画という理念を最近特に重視してるし
今年の大阪府行政では明らかに女に有利な結果が出とる。
大阪府学校事務のデータがない限りは
大阪府学校事務の採用が同じように女有利とは言えないのは事実だが
男の方はいろいろ勘繰ってピリピリしてる。
それをおまえのような中身のない書き込みしてたら反論されるのは当然やろ。
967受験番号774:2011/11/11(金) 15:29:05.30 ID:wWBC7e7W
学校事務とかもともと高卒女の仕事なのに
男女共同参画とか関係ねえだろ、アホか
968受験番号774:2011/11/11(金) 15:42:47.72 ID:AOOHDZJm
さすが大阪。関東の学校事務ではこんなに盛り上がらないわww
969受験番号774:2011/11/11(金) 15:44:52.39 ID:0U/OmRdV
>>966
だから、なんで俺が同一人物の前提で話してんだよ?いい加減にしろよ。
970受験番号774:2011/11/11(金) 15:46:44.65 ID:C/7CRJWs
>>964

@については検索すればわかる。

Aについては大阪府学校事務においての妥当なデータがないので議論するだけ無駄。


>>967
それはそうかもな。
ただ
>学校事務とかもともと高卒女の仕事なのに
といっても大阪府のデータがないわけで
男の方が多いかもしれん。
とすると女の割合をできる限り半分に近づけようとするかもしれないという可能性もあるわけ。
データが全然ないからできる限り色んな可能性を考慮して書いてる。
男が有利となるのはまずないし、そんなに大した間違いではない。
971受験番号774:2011/11/11(金) 15:55:04.23 ID:wWBC7e7W
>>968
都庁とか採用区分分けてないからな
首都公務員キリッと言いながら、学校事務配属結構多い
972受験番号774:2011/11/11(金) 15:56:29.27 ID:mEZclvfe
大阪の面接と作文、22と25だった
両方平日だな
973受験番号774:2011/11/11(金) 15:58:24.46 ID:UeAGXa7U
22,25じゃないけど平日2日だったな。作文は25
974受験番号774:2011/11/11(金) 15:59:27.38 ID:C/7CRJWs
面接は22日か24日、作文は25日
975受験番号774:2011/11/11(金) 16:02:00.15 ID:0U/OmRdV
AAの有無とか本題じゃなかったからどっちでもいいけど、有って書くと
スルーで無って書くとコレだろ。
異常すぎる。おまけに自演前提だろ。なんか個人的な恨みでもあんの?
理解できんわ。
976受験番号774:2011/11/11(金) 16:05:32.53 ID:izCAlqON
>>971
え?マジ?
都庁採用されると学事ポスト結構あるの??
977受験番号774:2011/11/11(金) 16:07:12.32 ID:mEZclvfe
作文25は共通みたいだな
社会人に優しい日程だw
978受験番号774:2011/11/11(金) 16:08:12.36 ID:t/8g/6Pq
>>976
東京都も特別区も人事異動で学事行けると思う。
どっちも採用むっちゃ多いよな。
979受験番号774:2011/11/11(金) 16:09:04.59 ID:nH0/Ax1q
でも、その異動先って高校でしょ?
980受験番号774:2011/11/11(金) 16:11:53.46 ID:izCAlqON
>>978
特別区って区立かぁ・・・
正直高校の方がいいわ
981受験番号774:2011/11/11(金) 16:14:17.51 ID:t/8g/6Pq
>>979
小中もあったような気がしたけど違ったかな?
それなら東京の小中は誰がやってるんだって話にならないか?
982受験番号774:2011/11/11(金) 16:24:36.30 ID:wWBC7e7W
都庁はあったと思うが
今調べたら特別区の小中事務は、再雇用か業務委託になってるから
新規採用はほぼゼロで、特別区の事務から行くことはないって書いてあるな
983受験番号774:2011/11/11(金) 16:30:53.19 ID:VQCnjgdI
>>964
この程度もわからないのに上から目線だなwww

アファーマティブアクションの略だ
格差是正
男女共同参画しよ〜ね〜
採用も男女平等だぞ☆
でも今まで男の方が人数多かったんだから、職場の男女比同じにするために女の子をたくさん雇わなきゃ
これは差別じゃないからね


…てなかんじだ
ようは女有利な採用になるってこと

裁判所事務官がいい例だな
総受験者数8:2で男が多くても、最終合格者は4:6で女のほうが多い
倍率では男は100倍超えて女は20倍くらいになる
俺の地域の採用実績みると毎年こんな感じだ


わかったかい?
自分で調べる努力とお礼くらいは言おうね
984受験番号774:2011/11/11(金) 16:48:10.51 ID:oyK3uInO
>>970>>983
天才が二人もいたとは…。

ありがとう!!否ッッッ!!!アリガトォォォ!!!
985受験番号774:2011/11/11(金) 17:26:55.31 ID:H+M9ilau
>>975
お前もうオワコンだから。
レスしなくていいよ。
986受験番号774:2011/11/11(金) 17:33:35.87 ID:bIWvkAZW
>>985
真性KYって奴だからスルーしかないだろうね
今日だけで7人も指摘してんのに分かんないんだから
987受験番号774:2011/11/11(金) 17:34:27.66 ID:0U/OmRdV
証明できないことをいいことに自演認定した挙げ句、反論もせずに
くさいものにフタをしただけなのに偉そうにすんなよ。
988受験番号774:2011/11/11(金) 17:46:34.45 ID:t/8g/6Pq
>>982
そうだったのか。
サンクス。
989受験番号774:2011/11/11(金) 17:46:55.30 ID:ksLwzYgO
>>987
なんだ臭いって認識してるのかw

説明できてないのはお前だろうが、間抜け。
お前の説明に「だけ」根拠がない。他の人間の説明には根拠がある。よってお前がオワコン扱いさろるのは当然の話だろ、クズ。
まずはお前が説明責任を果たせ、ゴミ。
それすらできないのならお前は社会人として使い物にならんわ、豚。
990受験番号774:2011/11/11(金) 17:52:23.85 ID:0U/OmRdV
学事にデータがないからAA有無なんてどっちたと書き込んでも
同じ扱いになるはずだろ?
これだけ温度差があるのは異常だろ?それについてはどうなんよ?
あと、同一人物前提で話すのいい加減にやめろ。
991受験番号774:2011/11/11(金) 18:08:56.38 ID:z9dJaKXv
100%同一人物でしょ
君の文章癖がありすぎ、よく言われない?
992受験番号774:2011/11/11(金) 18:09:30.23 ID:bIWvkAZW
>>990
もうすぐスレ終わるから一度だけ反論してやるよ

大阪学事は男女比を公表してないから真相は内部の人間しか知らない、これ大前提な

2ちゃんねらーの「伝聞」
春に実施された行政の「結果」
どちらを信じたくなるか分からないか?
同じ自治体が実施してる以上は「傾向」もあるしな
「結果+傾向」>「伝聞」
これが同じか?
ただし真実は闇の中だ
993受験番号774:2011/11/11(金) 18:10:54.89 ID:oyK3uInO
誰か次のスレを立てろ!早く!立てろ!
994受験番号774:2011/11/11(金) 18:11:41.26 ID:0U/OmRdV
>>991
言われたことないな。

>>992
結局闇の中ならなんでこんな温度差になるのか答になってないだろ?
995受験番号774:2011/11/11(金) 18:34:42.11 ID:sClBWu7r
キチガイ祭
996受験番号774:2011/11/11(金) 18:46:57.44 ID:7sshKgsC
>>993
相対的に物事を考えられないのか…??
温度差がある理由は>>992の説明で十分理解できるだろ、普通は。
それがわからないなら、お前は異常だよ。
997受験番号774:2011/11/11(金) 18:48:30.49 ID:t/8g/6Pq
次スレ立てる人はタイトル「学校事務職員になりたい人27」で頼む。
このスレは学校事務員になってるからな。
俺は立てようとしたが無理だった・・・
998受験番号774:2011/11/11(金) 18:50:14.09 ID:nH0/Ax1q
ちなみにこのスレたてた>>1は35点で落ちたんだよな…
999受験番号774:2011/11/11(金) 18:51:23.62 ID:0U/OmRdV
>>996
そりゃ自分でした説明なら分かるんじゃね?


↑これお前がやってることな。
1000受験番号774:2011/11/11(金) 18:53:30.51 ID:t3nD8ILs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。