合格する参考書統一スレ77冊目[地上・総合・一般]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
さあ皆さん、いろいろ参考書も含め、合格へ向けた議論をしましょう。

地上・国2(新試験:総合職・一般職)の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。

合格する参考書統一スレ76冊目[地上・総合・一般]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316431473/
2受験番号774:2011/10/04(火) 09:56:31.49 ID:91kMLge2
参考書テンプレ
憲法 スーカコ
民法 郷原本→スーカコ
行政法 TAC本→ウォーク問
経済 らくらく→スーカコ
財政学 経済→スーカコ
政治学 スー過去
行政学 スー過去
社会学 スー過去
国際関係 20日 時間がある人はスー過去
経営学  軽く(特別区)ならスートレ 国税や財務専門官で選択ならスー過去
自然科学 文系なら20日orパスライン 理系ならスートレ
人文科学 20日
社会科学 ウ問
数的処理 ワニ本or玉手箱→スー過去
文章理解 スー過去

前スレにあったやつです
3受験番号774:2011/10/04(火) 10:21:26.31 ID:yc7Jevft
>>1
4受験番号774:2011/10/04(火) 11:07:59.23 ID:lmuIl6W9
黄色本の日本史のカリスマ先生って高校レベルの日本史と噛み合わなくないか?
なんか不安だ
高校のとき日本史とってないんだけれどオススメありますか?
あと行政法スートレプラス終わって二冊め買うならやっぱり旧うぉーくがいいのかな?
5受験番号774:2011/10/04(火) 11:08:21.52 ID:lmuIl6W9
あ、>>1乙です
6受験番号774:2011/10/04(火) 11:37:40.30 ID:I7IUJ+tP
>>1
7受験番号774:2011/10/04(火) 11:43:05.23 ID:BRE3F2kL
>>1
8受験番号774:2011/10/04(火) 11:48:44.14 ID:sR+dyAd0
>>1乙です

>>4
スートレやってるならスー過去でもいい気がする
9受験番号774:2011/10/04(火) 11:50:07.21 ID:keVn8BLK
>>4
新クイマスでおk
10受験番号774:2011/10/04(火) 12:33:47.87 ID:lmuIl6W9
どっちにしようかなあ
難易度が高いのはスー過去かな?
レジュメなんて正直いらぬ!
11受験番号774:2011/10/04(火) 13:03:12.96 ID:EC5zmwse
新ク問の教養も問題増えた?
12受験番号774:2011/10/04(火) 13:25:09.62 ID:keVn8BLK
>>10
新クイマス買え
後悔はさせへんで
13受験番号774:2011/10/04(火) 13:52:22.78 ID:lmuIl6W9
新クイマの利点を三つ述べよ!
14受験番号774:2011/10/04(火) 16:12:25.51 ID:s9DVyich
厚い ムズイ 終わらない
15受験番号774:2011/10/04(火) 16:15:41.26 ID:ODJ3aeQX
初学者が行政法とか無理だろう
諦めて教養のみにするべき
民法なんかもっと無理ゲーだから。
16受験番号774:2011/10/04(火) 17:50:30.12 ID:q9zBqrG+
イエロー本では「行政法は合格者が得意で不合格者が不得意という勝負科目」とあるがな。
17受験番号774:2011/10/04(火) 17:59:22.25 ID:lmuIl6W9
黄色本どこまで信用していいかわからない
正直公務員のレベルはもっと全体的に上がってるような•••
数的全然できねえ
教養対策も兼ねて中学高校の数学やり直そうかな
なんかオススメありませんか
18受験番号774:2011/10/04(火) 18:17:18.93 ID:LNXweTjj
公務員数学のきょーかしょ
19受験番号774:2011/10/04(火) 18:20:39.53 ID:7cD6NCT+
イエロー本は、自分が気に入った部分だけ信じれば良いよ。
あの本を信じるも信じないも自己責任だし。
そもそも万人に通用する勉強法なんてありっこないよ。
20受験番号774:2011/10/04(火) 19:23:09.56 ID:a9OmvoBD
イエロー本のいいところは、悩んでる暇があったら信じてやっちゃったほうが時間が空くところ
要するに、「大体あってる」ってのが正直なところだろう
21受験番号774:2011/10/04(火) 19:31:23.36 ID:ODJ3aeQX
まぁあの方法より効率的なのはないだろ
最短ルートは過去問ってのは同意。独学であれ信じられない人は落ちると思う。
22受験番号774:2011/10/04(火) 20:47:38.01 ID:1QUVH/up
経済学入門塾の計算マスター編や難関論点クリア編をやる人いる?
経済学が得意になりたいんだけど、時間切れが怖い。
スー過去が完璧になって余裕があればやってもいいのだろうか?
23受験番号774:2011/10/04(火) 20:51:38.67 ID:q/JsoJD7
六法って持ってて普通なもん?

条文の読み取りなかなか慣れないな。
24受験番号774:2011/10/04(火) 20:57:17.65 ID:91kMLge2
判例は確認したほうがいいかも
判例の穴埋めとか並び替えとか簡単に解けるようになるからね
25受験番号774:2011/10/04(火) 20:57:34.58 ID:ivTccJ5O
公務員試験に六法は要らへん
26受験番号774:2011/10/04(火) 20:59:13.16 ID:ODJ3aeQX
判例なんかスー過去で覚えればよろしいじゃん。問題形式で覚えた方が頭にはいるぞ
27受験番号774:2011/10/04(火) 21:12:02.79 ID:q/JsoJD7
>>24から26
ありがとう、参考になります
28受験番号774:2011/10/04(火) 21:20:15.67 ID:lmuIl6W9
>>18
ありがとう探して見てみる
29受験番号774:2011/10/04(火) 22:36:26.61 ID:9I11eTTt
憲法ってまる生いる!?
記述対策に買おうかな、ガッツはあるんだが、
書き方が難解だw
政治学のまる生もでたみたいだけど、どうなんかな?
30受験番号774:2011/10/04(火) 22:36:52.91 ID:SsOaoF7q
刑法と労働法って配点少なめだけど、いつぐらいから勉強を始めたらいいのかな。
31受験番号774:2011/10/04(火) 22:41:14.74 ID:ODJ3aeQX
>>30
少なくとも今勉強するものじゃない
てか刑法とか催事以外勉強する必要ないだろ
32受験番号774:2011/10/04(火) 23:28:47.13 ID:iWcZY4yC
教養の勉強ってダイレクトナビとスー過去だけで充分かな?
33受験番号774:2011/10/04(火) 23:37:50.56 ID:MiD4c6NW
>>32テンプレでいいんじゃない?自然はよくわからんけど (理系と文系逆な希ガス)
34受験番号774:2011/10/05(水) 00:11:13.34 ID:C82Yqktn
確かに自然科学は文理逆だと思う。
理系だとスートレのレジュメ読むのかったるいし、問題だけ練習するには問題少ない。
20日はまとまっていてよい。ただし、生物未習ならスートレのほうがいいかも。

あと、社会科学も20日でいいのでは?
35受験番号774:2011/10/05(水) 00:13:55.94 ID:eT74WZ5X
文系だかは自然科学さっぱりすぎて。20日かスートレかパスラインな
36受験番号774:2011/10/05(水) 00:34:45.44 ID:CH2CCIIr
20日は構成が最強だと思う
37受験番号774:2011/10/05(水) 01:26:51.38 ID:o1mEtRpo
俺はイエロー本を読んだあとTAC入ったよ
常に進度より先にやるようにしてわからない部分だけ講義いくみたいな感じ
これで筆記全通&国税と特別区は合格順位100以内
38受験番号774:2011/10/05(水) 06:46:59.39 ID:5rniCtz9
ク問見開き良いなぁ
39受験番号774:2011/10/05(水) 07:20:19.45 ID:imc+jG18
行政五科目(政治学等)ってスー過去で勉強する必要あるかな。まるパスとインストールで覚えたら過去問500に移っていい気がするんだけど。
40受験番号774:2011/10/05(水) 08:08:59.55 ID:lCeOkDtK
時間に余裕あればやればいいんじゃない?
41受験番号774:2011/10/05(水) 08:54:16.97 ID:H4jLOEl7
インストール要らなくね?
42受験番号774:2011/10/05(水) 09:32:19.03 ID:5rniCtz9
いるし
43受験番号774:2011/10/05(水) 10:30:30.18 ID:H4jLOEl7
要らなくね?
44受験番号774:2011/10/05(水) 11:11:12.46 ID:2Ct729fE
アンインストールされてる
45受験番号774:2011/10/05(水) 11:59:40.74 ID:MST5/nvB
0点
46受験番号774:2011/10/05(水) 12:41:53.09 ID:H4jLOEl7
ねぇ…
47受験番号774:2011/10/05(水) 12:57:24.39 ID:kVm9qcSD
まるパスは何回も通読するといいの?
48受験番号774:2011/10/05(水) 13:01:05.39 ID:JV0ptqI5
>>46
まるパスはあくまでも用語集や単語帳と割りきった方が良いと思う。
世界史や日本史でも、高得点取るには理解や演習が必要だったろ?同じこと。
時期や目標点数で変わるにしても、演習ゼロはさすがにきついのでは?
49受験番号774:2011/10/05(水) 14:07:03.62 ID:F6bfTJnM
クイックマスターだな
見開きは最強
50受験番号774:2011/10/05(水) 15:14:27.76 ID:4ols/e2l
専門はスー過去の次って500問ってやつがオススメ?
過去問やってるとスー過去じゃわからない問題結構あるけど
51受験番号774:2011/10/05(水) 15:55:19.46 ID:/9SP+NJq
スー過去をわかるようにした方がよいと思われ
52受験番号774:2011/10/05(水) 16:14:05.37 ID:dUKHqz1V
して、その理由は?
53受験番号774:2011/10/05(水) 16:27:50.18 ID:8pjx7FD+
マクロスー過去後半はわかんねぇ
54受験番号774:2011/10/05(水) 16:29:41.52 ID:Q8uaVp6P
民法のスー過去についてですが、難問レベルまでやったほうがいいですか?
55受験番号774:2011/10/05(水) 16:39:15.89 ID:m8RoeWyg
>>54
来年からはわかんないけど国2ならやっといて、地上なら*2までで十分だった
56受験番号774:2011/10/05(水) 16:41:38.41 ID:W1z8EEHS
行政法まる生改訂版が出るのか。どうせ表記を国2から一般職に変えただけだろうけど
スートレ民法も改訂らしいがこれも表記変更だけだろう
57受験番号774:2011/10/05(水) 17:36:49.72 ID:Q8uaVp6P
>>55
レスありがとうございます
58受験番号774:2011/10/05(水) 18:00:17.18 ID:kVm9qcSD
マクロ、ミクロ、スー過去を使ってて
上級財や下級財、IS-LM、マーシャル、ワルスラ、蜘蛛の巣、ゲームの理論、GDPの求め方

簡単な所だけを完璧にしたら地上もB日程もダメだった

やはり計算を覚えなきゃダメなのか
59受験番号774:2011/10/05(水) 18:06:36.85 ID:1abiEjpp
そのへん簡単すぎだろw
しかもほとんどでなかったよな。
60受験番号774:2011/10/05(水) 18:10:05.82 ID:96zXlddU
行政法のスー過去持ってんだけどウォーク問の方がいいのか?
参考書一式揃えてからこのスレ見たんだけど。そんなにいいなら変えようかと。
61受験番号774:2011/10/05(水) 18:12:42.16 ID:Ae3EMIrn
社会科学の新クイマス買った人感想求む
62受験番号774:2011/10/05(水) 18:14:57.56 ID:kVm9qcSD
>>60
民法Uを捨てるなら分厚いのにチャレンジした方が良いのかも……
63受験番号774:2011/10/05(水) 19:25:49.44 ID:nPDp2GYt
>>60
旧QMは問題少なめ・易しめだから分かりやすいと感じる人が多いんだろうな。
良くも悪くも最低限。
64受験番号774:2011/10/05(水) 19:50:37.20 ID:6vSFk5xD
>>60
参考書買えるのは一番の自殺行為
コロコロ変えても結局身に付かない
スー過去やってるならなんの心配もいらない
65受験番号774:2011/10/05(水) 20:50:14.04 ID:tcaAoGFE
独学の人ならスー過去が1番なんだろうが、予備校行ってる人は旧QMでも問題ないかな?
問題集で抜けてる所でも授業で補えるよね
66受験番号774:2011/10/05(水) 20:54:50.14 ID:JV0ptqI5
>>65
良いんじゃない?予備校利用が前提なら旧版の方が効率良い気がするし。
67受験番号774:2011/10/05(水) 21:03:54.07 ID:s+0kMdH/
学系って丸パス→丸インやってからスー過去?
68840:2011/10/05(水) 21:08:49.05 ID:tcaAoGFE
>>66
ありがとう
上の方でも旧QMは最低限って話が出てたけど、効率はいいと思うんだ
予備校のレジュメとかで補強できるから旧QMやるよ

でも、独学で旧QMはキツイよねw
予備校いかない人はスー過去が新QMだと思うわ
69受験番号774:2011/10/05(水) 21:23:40.84 ID:BuauiZRw
旧QMの経済は焚き火専用
70受験番号774:2011/10/05(水) 21:45:10.36 ID:xFFvA62C
行政法新QM分厚過ぎワロタ
71受験番号774:2011/10/05(水) 22:08:57.78 ID:Z4NAPnLu
>>69
QMは法律系専門

新QMが分厚くなってるけど、来年の試験が易化したら面白いんだけどなw
72受験番号774:2011/10/05(水) 23:02:07.48 ID:iQ0cFViN
社会学って何使っている?
73受験番号774:2011/10/05(水) 23:18:09.24 ID:6vSFk5xD
>>72
70点で合格
74受験番号774:2011/10/06(木) 00:27:45.00 ID:1xFQ5r+z
政治社会行政学ぜんぶスー過去
75受験番号774:2011/10/06(木) 00:51:15.31 ID:VhVzcl05
具体的にスー過去のよさを教えてください
見たかんじ解答と問題が離れててやりにくそうに見えたんだけど
76受験番号774:2011/10/06(木) 00:54:56.70 ID:3OWw4uw+
問題と解答が離れてること以外の全て
77受験番号774:2011/10/06(木) 00:56:14.55 ID:HHNWmqw6
実際やってみると別にやりにくさは感じないよ
78受験番号774:2011/10/06(木) 01:42:00.74 ID:ZEU4s7bJ
スー過去は見た目や肌触り、それから所持していることによる満足感など、どこをとっても良い点ばかりだな
79受験番号774:2011/10/06(木) 01:48:42.96 ID:ud5rYhJt
新QMの法律系はやっぱ良さそうだけど、毎日通学して勉強してる身だとあの重さが犯罪的
80受験番号774:2011/10/06(木) 02:08:57.40 ID:JIi69/nA
あれで重いって…六法持って行ってる身になれよ…
81受験番号774:2011/10/06(木) 02:17:17.29 ID:HHNWmqw6
なる必要ねえよ
82受験番号774:2011/10/06(木) 09:40:15.12 ID:ltqdhkHe
>>75
レジュメが良くできてて効率良く知識を得られる。
問題の網羅性が高く、さらに量も多いのでこれ一冊で大抵の試験に対応できる。
83受験番号774:2011/10/06(木) 10:19:15.37 ID:EbmZvM5K
公務員試験の勉強は重い参考書をどう運ぶか、どこに管理するかなどの
工夫も大切。
俺は一時期キャリーバック買おうと考えたわ。
84受験番号774:2011/10/06(木) 10:23:39.92 ID:iBO/oh8I
どこに運ぶの
85受験番号774:2011/10/06(木) 10:35:23.22 ID:VhVzcl05
皆さんありがとうございます
86受験番号774:2011/10/06(木) 11:16:54.00 ID:SjUxo35s
新クイマスとスー過去どっちにするか迷うなあ
憲法行政法がスートレプラスから入って三週くらいしてだいたいマスターできてきたとこらへんなんですが。。。
87受験番号774:2011/10/06(木) 11:36:53.02 ID:ZEU4s7bJ
憲法もスートレ挟んだのか。
どっちもスー過去でいいんじゃない?
88受験番号774:2011/10/06(木) 11:53:02.38 ID:SjUxo35s
憲法のスートレすごいよかったよ
簡単だしそれなりにまとまってるしかなり自信ついた
字が大きくて解答が横でよりやすいのもよかった
旧スートレ行政法も欲しかった
新しい行政法スートレはいまいち
89受験番号774:2011/10/06(木) 12:24:46.41 ID:ciy7pNJK
クイックマスターに問題レベル表記されてない問題が多々あるんだが
これは落丁?
90受験番号774:2011/10/06(木) 13:53:36.80 ID:OL+0shat
社会科学のクイックいいな
91受験番号774:2011/10/06(木) 14:04:51.04 ID:KZRcz8Mz
スー過去社会科学よりどのへんがいいの?
92受験番号774:2011/10/06(木) 15:13:59.06 ID:6aNxiQMh
>>91
圧倒的なボリューム感Wこれからの教養は20日かスートレでいい気がしてくるほどだ
93受験番号774:2011/10/06(木) 15:58:21.00 ID:Yhq0vJWc
QMの話だろ?W
94受験番号774:2011/10/06(木) 16:22:54.06 ID:OL+0shat
>>93
そうだよ-W今日予約してたの届いたんだ。社会科学で250問くらいかな
95受験番号774:2011/10/06(木) 16:25:59.30 ID:HHNWmqw6
250問は多いな
クイックでマスターできそうにないなw
96受験番号774:2011/10/06(木) 16:31:56.71 ID:Wc2WXqqt
マスターしたところで総合点は伸びないのがな
他にやることあるだろう?って言われたら言い返せない
97受験番号774:2011/10/06(木) 17:12:23.69 ID:Uo+UTFol
クイマスは全部250問くらいになった。改悪もいいとこ。
唯一消極的選択で選ばれてた行政法も同様。

俺はAmazonで旧バージョン行政法買いました。
98受験番号774:2011/10/06(木) 17:27:31.34 ID:7biQBXTa
新QMはレジュメ部分がです・ます調で
読者はお客様扱いされてて好きだ(^.^)
99受験番号774:2011/10/06(木) 17:32:56.09 ID:OL+0shat
本屋で見てから買えば良かったわ-W 教養全部このボリュームとかきついわ。教養20日がベストだな。とりあえず実務が最強なの思いしった
100受験番号774:2011/10/06(木) 18:19:54.05 ID:yy5L1rY7
>>96
他にやることって?
101受験番号774:2011/10/06(木) 19:12:16.59 ID:RxU5K0mf
試験は7割取れればいいんだから、もし知ってる問題を全部解けるとしたら旧ウ問で十分なんだよな
とは言っても全部取れるとは限らないから少し難しめのスー過去と新ウ問が良いのかな?
102受験番号774:2011/10/06(木) 19:22:11.43 ID:26WGAAha
改訂版スー過去に今年の国Uの経済学全問収録されてるのかな?
103受験番号774:2011/10/06(木) 19:22:46.34 ID:YkcBvoyS
もちよ。
104受験番号774:2011/10/06(木) 20:15:47.16 ID:Wg6HnWQX
新クイックマスター、あれはひでえ。限度ってものを知らんのかねレックは。
社会科学とか書店で吹いたわ。
105受験番号774:2011/10/06(木) 20:23:10.28 ID:IAd4PALC
どういうこと?
106受験番号774:2011/10/06(木) 20:51:32.40 ID:HpsWU5NG
ウ問のwordやらexcelみたいな色使いが気に食わないのは俺だけじゃないはず
107受験番号774:2011/10/06(木) 20:53:57.60 ID:S9U7sNHb
分厚すぎてってこと?
解説はどうなんだろーか
108受験番号774:2011/10/06(木) 21:05:43.49 ID:sbb1pTOn
ウ問がスー過去と比べて分厚すぎて吹いた
ウ問行政法は問題演習に最適なのかな?
一応テキストの通読が済んだから問題演習したいのだが
109受験番号774:2011/10/06(木) 21:25:27.84 ID:OL+0shat
あの社会科学やるか悩む。やらなきゃ参考書コレクターだけどな
110受験番号774:2011/10/06(木) 21:26:40.78 ID:OL+0shat
>>107
分厚い、解説とか構成は悪くない。
111受験番号774:2011/10/06(木) 21:36:09.35 ID:/yLhuq6V
>>108
好みの方をえらぶのが一番

ウ問の方が好きだが
112受験番号774:2011/10/06(木) 22:00:29.77 ID:sRngZf7/
 
113受験番号774:2011/10/06(木) 22:02:18.30 ID:lr35grNh
新版クイマスは辞書
114受験番号774:2011/10/06(木) 22:46:08.39 ID:SUO9lUuQ
あの厚さだったら最後までやりとげただけでマスターした気になる
115受験番号774:2011/10/06(木) 23:05:48.56 ID:ltqdhkHe
>>114
本当はそこからが勝負なんだけどな。
116受験番号774:2011/10/06(木) 23:34:05.17 ID:EsAPaByI
旧QMが再評価されたりしてw
実際この程度で十分だと思うんだよな
まあちょっと怖いからスー過去やるけど
117受験番号774:2011/10/06(木) 23:59:51.88 ID:iBO/oh8I
く問だ
118受験番号774:2011/10/07(金) 00:00:53.76 ID:SUO9lUuQ
>>115そりゃそうよ
つかスーカコと新クイック迷ってんならどっちもやればいいと思うんだ
119受験番号774:2011/10/07(金) 00:05:27.96 ID:T1Qedckm
数的やってて最近ホント思う
参考書1冊だけをやりまくるだけじゃダメだわ

今までやった参考書
・ワニ大革命
・出たdate問
・玉手箱

今はスー過去やってる
終わる頃には自信つくかもな
120受験番号774:2011/10/07(金) 00:13:51.48 ID:m7qbNdAf
導入一冊と演習一冊で十分
121受験番号774:2011/10/07(金) 00:28:01.32 ID:2nh38k6N
TAC生なら数的はS野先生のレジュメだけで全て事足りる
122受験番号774:2011/10/07(金) 00:32:14.63 ID:m7qbNdAf
数的なんて算数なんだ。
こんなもんやれば誰だって出来るようになる。
123受験番号774:2011/10/07(金) 01:21:49.89 ID:Ufdq16zl
一冊やっただけじゃだめとかいうけど
玉手箱の問題ほとんどスー過去にのってるっす
124受験番号774:2011/10/07(金) 01:25:48.02 ID:WKQCldZv
地上の数的むずすぎる
他の数的と段違いにむずい気がする…
125受験番号774:2011/10/07(金) 01:30:10.28 ID:JgcN6ZUP
数的は結局最後まで苦手意識あったけど逃げずに問題解き続けた
そしたら本試験ではどの試験種も大体7割くらいとれたよ


126受験番号774:2011/10/07(金) 03:59:51.11 ID:cDZollNj
行政法のスートレ新版ってどうですか?
いきなりスー過去とかやめた方がいいのかな
127受験番号774:2011/10/07(金) 05:43:31.52 ID:FkJoavnv
>>126
このスレでも行政法スートレへの賛否がある。
このスレでもいきなり行政法スー過去でいいって人もダメって人もいる。
個人的にはまずスー過去やってみて無理そうなら「スートレ→スー過去」にしたらいいと思う。
128受験番号774:2011/10/07(金) 09:12:41.92 ID:3GkQ+s/T
数的は玉手箱→スー過去が割といいかも
ワニ本は丁寧過ぎる故に自分で解こうとする気が無くなってしまう・・・
129受験番号774:2011/10/07(金) 09:25:20.26 ID:G7ASGeie
あれ?玉手箱のほうが丁寧なんだと思ってたけど違うのか
数的はまだやってないんだよねぇ。。判断推理のワニは終わったけど、個人的にそこまで良いとは思わなかった
まぁ、ワニは判断推理より数的の方が評価が高いらしいが、どうしたもんか
内容関係ないじゃんって話だが、ワニのわかるよね!?これしかないよね!?みたいな口調も気に食わんw
130受験番号774:2011/10/07(金) 09:26:56.33 ID:cDZollNj
>>127
ありがとう
参考にします
131受験番号774:2011/10/07(金) 09:53:16.28 ID:RBCgOj/U
国家の政治系は地雷?
132受験番号774:2011/10/07(金) 10:02:33.23 ID:Pf8/O3CY
TACのS野さんの参考書もあるよね!?
あれやったあとワニや玉手箱もやるべきなんだろうか。
133受験番号774:2011/10/07(金) 10:34:22.99 ID:pxEE/5Wt
tacのやつみたけど問題少なすぎじゃね?
134受験番号774:2011/10/07(金) 10:45:14.78 ID:6msHm9PK
一般知能重要になったからな
数的苦手な俺は降りてしまいたい気分だが反復でなんとかたたきこむか
畑中シリーズでなんとかなるだろ
135受験番号774:2011/10/07(金) 12:38:13.48 ID:tM8oklWu
ウ問の本試験問題集貰ったけど
解説雑すぎwww
基本テキストかスー過去やっとけばよかった
136受験番号774:2011/10/07(金) 13:21:38.04 ID:BSElA7lH
数的難しいw

一回目→わからん、答え見て解き方を覚えよう
二回目→あの公式があればできるんだよな、あれ?できねえ…
三回目→もう答え覚えちゃったよ、3番だろ?

137受験番号774:2011/10/07(金) 14:03:14.88 ID:/Z7vzlGE
数的推理は玉手箱>>ワニみたいだけど、
判断推理はワニ>>玉手箱だと思う。
138受験番号774:2011/10/07(金) 14:19:16.06 ID:6Y+ap3Xl
今玉手箱の判断推理やってるけど初見で解ける問題ばかりで不安になるな…
やはりスー過去やらんとダメか
139受験番号774:2011/10/07(金) 14:21:03.31 ID:HogzocoO
最終的にやっぱスー過去だよな
140受験番号774:2011/10/07(金) 14:30:55.84 ID:6Y+ap3Xl
しかしスー過去は問題数多すぎなんだよな…
もう少し絞ってもらえんものかね
141受験番号774:2011/10/07(金) 15:45:28.46 ID:HogzocoO
多いか?
142受験番号774:2011/10/07(金) 15:59:36.36 ID:2fS2lXo7
スー過去は時計?のマークがついてる問題からやればいいんじゃないの?
それを2〜3回解いたら他の問題もやってみるとか
143受験番号774:2011/10/07(金) 16:58:40.87 ID:jSe5LSZ4
今月中に主要科目終わりそうにない…
144受験番号774:2011/10/07(金) 17:12:57.84 ID:aI6Dd2Wk
社会科学はスートレでいいの?
新クイマス分厚すぎて吹いたわ
145受験番号774:2011/10/07(金) 17:52:35.86 ID:AIZpYzmh
>>144
クイマス内容はどうだった?
146受験番号774:2011/10/07(金) 19:12:22.64 ID:aI6Dd2Wk
>>144
社会科学は問題数は多かった
147受験番号774:2011/10/07(金) 20:16:57.85 ID:2jBrj1zf
政治学楽、法律系とくらべればすぐおわる
148受験番号774:2011/10/07(金) 20:26:21.00 ID:KO3tLWME
ちゃんと理解してるニカ?
149受験番号774:2011/10/07(金) 22:48:42.43 ID:FkJoavnv
問題数だと民法も憲法も行政法もQM、スー過去共に200問くらいでしょ。
150受験番号774:2011/10/07(金) 22:52:38.17 ID:+VDZw6fK
>>149
因みに、旧QMは127問
151受験番号774:2011/10/07(金) 23:21:36.35 ID:y3QZOFSx
200問くらいじゃなくて何回も言うようだが250だ。
152受験番号774:2011/10/07(金) 23:33:30.53 ID:AIZpYzmh
250はきっついな。でもマスターしたら最強になれるな
153受験番号774:2011/10/07(金) 23:48:59.95 ID:A0XWSc8m
何を目指してるんだw
154受験番号774:2011/10/07(金) 23:52:39.06 ID:X1pX1Px+
クイックマスターに俺はなる!
155受験番号774:2011/10/07(金) 23:54:22.72 ID:AIZpYzmh
クイマスはアウトプットにぶんまわすのがいい気がする。これでインプットはな…500じゃなくクイマスが仕上げに時代は変わる
156受験番号774:2011/10/08(土) 00:01:37.99 ID:lJDSsuaV
明日から公務員試験勉強に参戦します。憲民行を今年中に固めるぜ。
157受験番号774:2011/10/08(土) 00:06:39.62 ID:nCzXbXRA
今からならもうちょいやれ
プラスして経済と数的処理な
158受験番号774:2011/10/08(土) 00:27:51.21 ID:m6uPnwvm
数的難しいよう…
玉手箱やってるんだけど、一回目じゃ解けないわ\(^o^)/
とりあえず解いて、答え見て、もう一度解いて次の問題に進んでるんだけど、やり方はこれで良いのかな?

159受験番号774:2011/10/08(土) 00:31:51.26 ID:/0ZXF0xW
経済学意味分からないから捨てるかな
160受験番号774:2011/10/08(土) 00:48:57.55 ID:ZAD17Oqu
それをすてるなんて とんでもない
161受験番号774:2011/10/08(土) 00:55:15.43 ID:bdxl8bPk
マクロ経済でゾウのやつをやり始めたんだが、こりゃ駄目だw
いきなり言葉が羅列的に出てきてその説明がズラズラ書いてあるだけだから
結局何言ってんだって話になる
162受験番号774:2011/10/08(土) 01:08:07.50 ID:B0+cRJce
何故立ち読みをしなかった?
163受験番号774:2011/10/08(土) 04:37:13.26 ID:eMK4IYj2
>>161
その本自体は悪くないんだけどね。まずは基本的な知識を入れないとw
164156:2011/10/08(土) 07:19:04.10 ID:2RQFkE8V
>>157
今年国1経済職を最終合格してるから経済は思い出す程度にやるよ。法律科目と学系に力入れないとね。
165受験番号774:2011/10/08(土) 09:31:14.26 ID:7PiGcbdK
経済をすてると財政学まですてることになるぞ
166受験番号774:2011/10/08(土) 09:32:51.25 ID:Rez2jCkB
>>161
今すぐらくらくか速習経済学を買ってこい。
167受験番号774:2011/10/08(土) 09:39:22.47 ID:qZghMcig
タックのまる生経済はみんな使わないの?分厚いが理解は深まるよ。
168受験番号774:2011/10/08(土) 09:50:42.56 ID:7PiGcbdK
やっぱ国1って相当NNT多いんだな…
169受験番号774:2011/10/08(土) 09:51:12.26 ID:MA4JkJnh
らくらくってアホでも分かるの?
170受験番号774:2011/10/08(土) 10:06:49.29 ID:Bk5/nnDL
初学だったけど、らくらくでなんとかなった
計算自体は大したもんないから、四則演算が満足に出来れば十分
でも、初見で理解は結構厳しい。最初の一周目が終わった時、正直よくわからんって感じた
というわけで二周はしないとわからんかも。でもらくらく三周するなら、二周して即スー過去に入るのを薦める
171受験番号774:2011/10/08(土) 10:16:16.45 ID:MA4JkJnh
分かった。ありがとう
172受験番号774:2011/10/08(土) 12:19:46.54 ID:20OAL99K
ミクロはいきなりスー過去でいいよ
173受験番号774:2011/10/08(土) 12:22:50.97 ID:Rez2jCkB
>>172
スー過去でイミフになるようなやつにアドバイスしてるんじゃねーの?
174受験番号774:2011/10/08(土) 13:41:39.67 ID:5YUMdIco
甘えんな!
175受験番号774:2011/10/08(土) 13:43:36.84 ID:B0+cRJce
熱い胸に甘えて〜
176受験番号774:2011/10/08(土) 14:56:15.08 ID:fq4x7EZI
スー過去ってどう使ったらいいんだ?既に基本書読んでるのは解くってのでいいと思うが、初学(財政学、商法、会計学)はどうしたらいい?因みに経済は一通り終わってる。
177受験番号774:2011/10/08(土) 15:16:05.17 ID:Rez2jCkB
>>176
普通にレジュメを読んで問題解けば良い。
178受験番号774:2011/10/08(土) 16:00:30.51 ID:fq4x7EZI
>>177
レスサンクス
正文化とやらは効果どう?
179受験番号774:2011/10/08(土) 17:02:26.60 ID:tOJKcDEj
正直スートレはともかくスー過去に正文書き込みは合わない希ガス
まあできる人はできるんだろうが
俺はあの文字の大きさと空きスペースではキツイ
問題集としては最高だが
なにより本として素晴らしい
ツヤツヤの表紙、紙の質、全体の雰囲気
180受験番号774:2011/10/08(土) 17:17:37.90 ID:Bk5/nnDL
それは・・・恋だな・・
俺もスー過去の正文化はしてない
181受験番号774:2011/10/08(土) 17:23:37.38 ID:fq4x7EZI
>>179
本の中身より外を褒めてる奴とか初めて見たぜ…
>>180
やっぱりそうなのか…政治学と行政学やってみたんだがイマイチ頭に入ってないんだよな。
問題解きながらの方が頭に入り易いのかね
182受験番号774:2011/10/08(土) 17:31:28.05 ID:siY11kfc
正文化って書き込むことをいってたの?

頭の中で正文化するだけのほうがいいだろ
183受験番号774:2011/10/08(土) 17:36:35.40 ID:Rez2jCkB
>>181
レジュメや解説に書き込みするのはアリだと思うが、問題文なんかに書き込みするのはちょっと違うだろう。
頭の中で間違いの理由考えた方が負荷がかかって良い。
184受験番号774:2011/10/08(土) 18:24:50.26 ID:tOJKcDEj
でも最近ちょっと新クモンの分厚さにも惹かれてきたけど手で押さえなきゃ
ページがめくれて使いづらそう
小さいからね
185受験番号774:2011/10/08(土) 18:59:26.36 ID:c2YC8b+e
見開きはいいよね
186受験番号774:2011/10/08(土) 19:36:15.12 ID:Bk5/nnDL
>>181
まー、イエロー本でも正文化しろって書いてあるし、ここでもしてる人いるので否定はできないけど
俺は、思い出すっていう過程を踏まえないと暗記できないんだよねぇ
正文化しちゃうと、その過程がすっ飛ばされちゃうから、、少なくとも俺には向いてない
ちょっとこれ以上はうまく説明できない
187受験番号774:2011/10/08(土) 19:45:32.13 ID:B0+cRJce
俺は正文化して赤シート被せてやってる
188受験番号774:2011/10/08(土) 21:02:56.03 ID:eUjguQPp
憲民行法は旧ウォーク問やってるんだけど大丈夫かな?
みんな新しいのに変えてるみたいだから不安でさあ…
189受験番号774:2011/10/08(土) 21:16:53.32 ID:SlGaxS58
>>188
スー過去で約200問だからなあ。
120問〜150問の旧QMだとそれ相応でしょ。
まあ年によるんだろうけど。
190受験番号774:2011/10/08(土) 21:22:26.76 ID:eUjguQPp
>>189
やっぱスー過去するかなあ…
80問の差は大きいね

みんな買い換えたのかな?
春からやってるから新番出る前に買っちゃったんだよね
191受験番号774:2011/10/08(土) 21:40:07.17 ID:LuffFAUO
春からならもう何周かは終わってるだろう
192受験番号774:2011/10/08(土) 23:08:17.75 ID:w/kQr8si
TACまるなまの政治学ってやったほういいかな?
193受験番号774:2011/10/08(土) 23:55:26.65 ID:tQu/H8qx
自分で決めろよw
194受験番号774:2011/10/09(日) 00:23:29.00 ID:EShCMd1Y
>>183
>>186
確かに憲法は同じような問題を何度も正文化してたから頭に入り易かったけど、憲法と行政学は同じような問題が少ないせいか全く頭に入らなかった…
アウトプットがないと確かにダメみたいですね。
参考になりました。
195受験番号774:2011/10/09(日) 00:25:30.93 ID:EShCMd1Y
>>187
それはいい考え。
いくつか正文化済みのがあるからやってみようと思います。
196受験番号774:2011/10/09(日) 01:59:21.09 ID:ptJHeKhB
今月中に主要科目終わらせないとヤバい…
197受験番号774:2011/10/09(日) 06:22:31.85 ID:6fD87D+6
全然やばくねーよ
教養知能ノータッチならちょっとやばいけど
198受験番号774:2011/10/09(日) 06:59:35.09 ID:6fD87D+6
知識だった
199受験番号774:2011/10/09(日) 07:58:53.46 ID:ja9KBOk2
やばい
200受験番号774:2011/10/09(日) 08:01:56.92 ID:7XwvFXrU
短期間のほうが有利だしな
201受験番号774:2011/10/09(日) 08:02:16.01 ID:ja9KBOk2
クソやば
202受験番号774:2011/10/09(日) 10:30:34.36 ID:6fwXCJM8
>>198
え、知識おわてないとやばいの
今年中に主要科目とその知識がおわてればよいよね?
203受験番号774:2011/10/09(日) 10:38:31.50 ID:N5+OOtvA
年内の主要科目は最低限だよ。予備校で酸っぱくして言われるだろ
204受験番号774:2011/10/09(日) 10:57:54.53 ID:YiFl2dch
知識は日本史世界史地理がきついよな
205受験番号774:2011/10/09(日) 12:08:46.45 ID:fsR/oGuX
このスレで言われていることをまとめると
年末までに憲法民法行政法ミクロマクロ数的判断文章理解はだいたい終わってて

かつ知識2、3科目(日本史、地理、生物とか)が終わっているというのが合格最低ラインということになるな。
206受験番号774:2011/10/09(日) 12:16:01.59 ID:FQyzeX3w
終わるって何?
問題集を10周くらいするの?
207受験番号774:2011/10/09(日) 12:23:47.50 ID:ZYcZ8yFZ
終わる()
仕上げる()
アホ丸出し
208受験番号774:2011/10/09(日) 12:32:46.02 ID:tNbRryLS
うちの予備校では年内に憲民行経数の問題集を三周しとてって言われるなあ
209受験番号774:2011/10/09(日) 12:36:06.09 ID:fsR/oGuX
やっぱそんくらいのペースかな。
210受験番号774:2011/10/09(日) 13:17:15.16 ID:BdjdiYJX
3って甘いな、最低5だろう。
211受験番号774:2011/10/09(日) 13:18:12.74 ID:ja9KBOk2
問題覚えちゃう
212受験番号774:2011/10/09(日) 13:27:28.15 ID:OTdrh8sf
仮に予備校で勉強のペースとか相談したときに、終わりなんてないからとにかくやれ。10周とか関係ない。
終わる?仕上げる?そんなのねぇよ。年内の目標とかない。やれるだけやれなんて言われたら
なんて使えねぇチューターだって思う罠
213受験番号774:2011/10/09(日) 13:39:19.80 ID:FQyzeX3w
1周でいいから教養もやっといたほうがいい気がしてきた
214受験番号774:2011/10/09(日) 13:42:46.90 ID:XGqNrhpD
>>205
そんなに勉強する必要あるの?
首席でも目指してるのかな。
215受験番号774:2011/10/09(日) 13:47:26.57 ID:6fwXCJM8
3周もできたら年明けずいぶん楽になるね
でも個人的にはペース上げすぎかよほど要領の悪い人間なんじゃないかと思ってしまう

知識は1周しておきたいとは思う
216受験番号774:2011/10/09(日) 13:52:20.32 ID:2jv+OLpk
まあ兎に角一周終わらせることだな
一回覚えたら次は早く回るからね
217受験番号774:2011/10/09(日) 14:16:28.83 ID:RdgldkGp
俺はとりあえず毎日4〜5時間、休みの日は6〜8時間を目標にコツコツやって
年内に憲法民法行政法経済数的を3周くらいして
知識系学系は定着しなくても全て一周できてればまぁいいかなぁって感じです
無勉強で年を越してしまった科目はできれば作りたくない
218受験番号774:2011/10/09(日) 15:01:26.93 ID:s890Rbm8
自然科学を予備校のカリキュラムに合わせて、9月くらいに勉強してしまい
本番では忘れていた俺が通りますよ。
自然科学は本番3ヶ月以内にやるのが一番良いのじゃないかなぁ、と思う。
人文科学は今からやっておいても、他の科目とかぶる部分もあるから
有益だと思う。
219受験番号774:2011/10/09(日) 15:18:20.18 ID:LVfNNOaQ
行政法の導入本はまるごと講義生中継でいいのかな
220受験番号774:2011/10/09(日) 15:47:49.95 ID:wEP+qFoQ
よほどの意思が無い限り、飛ばし過ぎるといずれ必ず息切れするよ
今無理せずコツコツやってるやつは大丈夫(例えばたまに飲み会行ったり、週3以下でバイトしながら勉強してる奴)
1番大事な時期は直前だから
そこをピークに持ってくればおk
221受験番号774:2011/10/09(日) 15:47:50.38 ID:sHG+eB7C
来年は教養のみだけに絞ったオレは今の季節ひたすら数的、判断やればいい?
222受験番号774:2011/10/09(日) 15:51:53.67 ID:UJgHtXei
>>220
確かに勉強は大事だけど、他に少しくらいやってた方がいいな
夏でバイトやめたら生活リズムが狂ってしまったw
また何か始めて少し予定を埋めるかな

転職の人は毎日働いて夜に勉強してるんだからホントに凄いよなあ
223受験番号774:2011/10/09(日) 15:52:33.62 ID:/QUZRtZY
>>221
今の時点からわざわざ教養だけに絞る必要はないだろ
今からやれば十分挽回可能だと思うが
224受験番号774:2011/10/09(日) 16:12:00.19 ID:l2DLtjrL
>>222
忙しい方が時間の使い方が上手くなるのかも
夏休み中は暇だったのにその分ダラダラしてしまって
夏休み中と大学始まってからの勉強時間が殆ど変わってねーや
225受験番号774:2011/10/09(日) 16:57:29.10 ID:s890Rbm8
転職の人は昼働いて夜勉強するバイタリティがあるなら公務員もったいない気もするなw
自分で言っといて、公務員もったいないという考えも謎だが…
226受験番号774:2011/10/09(日) 17:19:49.43 ID:zmXKELLE
>>221
数的、文章理解、人文科学あたりを中心にやったら
いいんじゃない?時事、論文もやらないといけないから
数的だけやっててもダメかと
227受験番号774:2011/10/09(日) 17:59:01.59 ID:BdjdiYJX
公務員試験なんて勉強なんだ
こんなもんやれば誰だって出来るようになる
228受験番号774:2011/10/09(日) 18:04:39.03 ID:dZdiD7T3
寸分狂わずおっしゃる通り。
ただし、やらないと一生できない。
229受験番号774:2011/10/09(日) 18:05:22.90 ID:zmXKELLE
それって、東進の安河内先生だろ
ウケるw
230受験番号774:2011/10/09(日) 18:08:50.04 ID:FV4J6qmQ
経済学では、クイックマスターとスー過去ではどちらが
オススメですか?
231受験番号774:2011/10/09(日) 18:26:57.68 ID:s890Rbm8
俺はスー過去。
つかクイックマスターの経済学なんか知らん。
232受験番号774:2011/10/09(日) 18:31:31.83 ID:FV4J6qmQ
>>231 
 ありがとうございます。
 あと、スー過去2と3の経済学では掲載されている問題も
 だいぶ変わっているんでしょうか?
233受験番号774:2011/10/09(日) 18:50:58.43 ID:LvdibLjK
去年、もしくは今年のテキストまわすのは駄目なの? 時事は新しいのでないといけないけど。経済、法律もスー過去2で駄目なんかな
234受験番号774:2011/10/09(日) 19:15:07.96 ID:NcNUh4Ux
>>233
復習を徹底したほうが結果的には初見の問題にも対応しやすいと思う。
だから良いんじゃね。
235受験番号774:2011/10/09(日) 19:20:08.90 ID:LvdibLjK
>>234 だよね?
いいテキストは沢山あるけど、色々手を着けると自滅しそうだ。自分は今の回して過去問500やるくらいかなと計画してる。
236受験番号774:2011/10/09(日) 19:20:17.68 ID:LM0qiiaA
>>230
まあ、スー過去だろうな
新ク問ミクロみたら、スー過去に無い論点追加されてたけど、マジョリティの安心感は違う
237受験番号774:2011/10/09(日) 22:03:30.24 ID:8oxx9SSA
私は理系出身で行政職を希望しています。
生物はある程度覚えていますが、物理・地学は全くやっておらず、化学もほとんど忘れています。
この状態でオススメの自然科学の参考書があれば教えてください。
238受験番号774:2011/10/09(日) 22:45:54.47 ID:2g19yrdy
>>221教養だけで受けるって市役所か?
勇気あるな
239受験番号774:2011/10/09(日) 23:41:15.58 ID:AHGyx9yT
スー過去ミクロマクロはほとんど23かわんねーって聞いたぞ。
憲法は23かわってるの?
240受験番号774:2011/10/10(月) 00:15:46.67 ID:UmLmvCMi
ウォーク問憲法やりやすいな
241受験番号774:2011/10/10(月) 00:47:59.34 ID:KbfgJ4fX
>>238
A日程を教養だけの学事にしようかなと。
無謀なのかな…
242受験番号774:2011/10/10(月) 01:46:58.32 ID:3Pe5wY/k
国立大学事務は教養だけだな。
243受験番号774:2011/10/10(月) 02:30:18.62 ID:KTOk5XY3
地中専門の参考書はみんな何使ってる?
やっぱりウ問?
244受験番号774:2011/10/10(月) 02:51:42.65 ID:yZJ5EIVr
地中って地方中級?
245受験番号774:2011/10/10(月) 11:02:19.73 ID:KTOk5XY3
>>244
はい!地方中級です。
246受験番号774:2011/10/10(月) 12:04:56.32 ID:eUO05c0n
流石に12時間勉強やると疲れるね
247受験番号774:2011/10/10(月) 12:06:57.14 ID:TqGYKmxb
中学生のとき、俺は理科が意味不明だった。毎回、テストは30、40点。理由は教師が屑だったから。周りは塾で説明聞くから点取れてた。そのうち母親が文英堂の分厚い参考書を二冊買ってきた。
248受験番号774:2011/10/10(月) 12:10:44.71 ID:TqGYKmxb
「これを見てやりなさい」。パラパラと見たが辞書みたいなもんで独学用ではないと判断し使わなかった。塾でまともなインプットをしてもらう日を待ち続けた。
249受験番号774:2011/10/10(月) 12:15:02.12 ID:TqGYKmxb
結局塾に行く事はなかった。近くの流行っていた塾の入塾テストを受けたが学力不足で断られた。親父は「塾にすらいけないのか!」とわめき散らしてた。
250受験番号774:2011/10/10(月) 12:16:40.09 ID:TqGYKmxb
塾の試験を受け直すためと、いう意味不明な目的で家庭教師が来たがやくたたずだった。更に塾に行く日を待ち続けたが・・
251受験番号774:2011/10/10(月) 12:19:13.83 ID:TqGYKmxb
塾の試験を受け直す事もなく時が過ぎ結局不本意な高校への進学が決まって俺の高校受験は終った。
252受験番号774:2011/10/10(月) 12:19:41.41 ID:TqGYKmxb
あの時、どうすれば道は開けたのか?
253受験番号774:2011/10/10(月) 12:33:58.00 ID:pQGfe6it
頭おかしい奴ってすぐ他人のせいにするよな。
自分が一番悪いのに。
254受験番号774:2011/10/10(月) 12:34:21.09 ID:YtErJKPt
えっと、何のスレだったっけ?
255受験番号774:2011/10/10(月) 12:53:07.99 ID:EMHDucX/
目を合わせるな
256受験番号774:2011/10/10(月) 13:09:53.98 ID:Uix4Rc0l
新ウ問って経済は問題数多くないのな
経済は最低限のことだけやって法律や行政系の科目で稼ぐスタンスなのかな?
257受験番号774:2011/10/10(月) 13:45:42.64 ID:h7AMn7Jd
旧ウ問の経済はあんまりよくなかったし、経済系は苦手なんじゃない?

これからは法律系→ウ問、経済系→スー過去でいいんじゃね?

憲法を見比べたんだが、スー過去は学問の自由が薄かったけど、ウ問はしっかりのってたわ

そんな俺は旧ウ問使い…
でも、スレみると意外といるみたいで安心
258受験番号774:2011/10/10(月) 13:49:14.80 ID:cOOohxC+
畑中といても裁判所事務官の問題には頭をひねる。模試と連携すればどうにかなるのだろうか。ただ努力が足りないのか。
259受験番号774:2011/10/10(月) 13:50:03.65 ID:0oLRWkRG
>>252
死ぬ気で勉強すればよかったじゃん
260受験番号774:2011/10/10(月) 14:33:43.94 ID:AjjKwicM
>>225
かといって難関資格なんてもっと無謀じゃん
261受験番号774:2011/10/10(月) 15:06:07.91 ID:KTOk5XY3
>>258
模試ってどこで入手または購入できるの?
262受験番号774:2011/10/10(月) 15:13:45.59 ID:4uuHU4Un
>>259
環境がそれを邪魔したから
263受験番号774:2011/10/10(月) 15:26:15.51 ID:M2Sc1sjP
新ウ問の行政系科目厚すぎだし問題大杉だろwwカバンに入らねえよ
264受験番号774:2011/10/10(月) 15:29:35.60 ID:uIyA6v3r
>>263
その日使う分だけちぎって持ち歩けば良いよ
265受験番号774:2011/10/10(月) 15:47:32.60 ID:zpByl/zG
高校生のとき、俺にとっては全教科が意味不明だった。
毎回、テストは30、40点。理由は俺が屑だったから。
周りは授業を聞くから点が取れていた。俺は学校に行くのが嫌になっていた。
「学校に行きなさい」と親に言われても行かなかった。
ただただ寝るだけの日々が続いた。
結局、高校2年の前半行く事はなかった。担任から通信制の高校へ転校を勧められる。
親父は「高校にすらいけないのか!」とわめき散らしてた。
全てをやり直すためという意味不明な理由で通信制へ転校する。
なにもしない日々。なにかしないといけないと思いバイトを始めた。
ファーストフード店でバイトをした。学校帰りの高校生も沢山来た。
進学校の高校生を見ていると、自分の将来が不安になってきた。
大学に行こうと決意する。本屋に行って英単語帳を買ってみた。
知らない単語ばかりであった。それでも家にいる時間、バイトの休憩時間、移動時間に覚えようと努力した。
英単語だけやっていても意味がないと思い、文法の参考書、世界史の参考書を買った。
3年の春。自分で稼いだバイト代で模試を受けてみた。
自分の学力が全くわからず、第一志望には日本大学の二部を書いた。結果は偏差値60。
勉強をすればこんなにも成績は伸びるものかと驚いた。
その後も勉強を続け、俺は現役で某有名私立大学へ入学した。
しかし、俺は今日大学をサボっている。屑はいつまで経っても屑である。
266受験番号774:2011/10/10(月) 16:14:15.03 ID:vdqgldb2
読む気になれない
ネタがマジかは知らんが、どちらにせよ、他人に理解しやすいように書くべき
267受験番号774:2011/10/10(月) 16:19:16.90 ID:kvydKEDl
俺も高校生のときまで読んで同じこと思ったw
なんか読みたくないうざさというかなんというか
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 16:22:23.19 ID:CKOV+BKM
この判断推理むずいな
どんな暗号文なんだ?
269受験番号774:2011/10/10(月) 16:23:30.39 ID:kZIDwXQx
>>247-252の改変か?
大学いけよ
270受験番号774:2011/10/10(月) 16:23:45.38 ID:vdqgldb2
自分を理解してもらいたいなら、他人を理解するように努めよう。そして自分を解りやすく伝えよう。

自分勝手に騒いでいても、
無視されるか、冷たい言葉が待っている
271受験番号774:2011/10/10(月) 16:35:37.82 ID:0oLRWkRG
>>262
甘えんな
ベストつくせよ
272受験番号774:2011/10/10(月) 16:47:59.08 ID:x9ebD2Nv
>>261
多くの人は予備校とかで開催される試験で力だめしをするよね
だいたいの所は年明けからかな?

あと受験ジャーナルでも直前予想問題が載ってる号が発売されたり
地方公務員試験早わかりブックとかいう本にも模試がついてたりするよ
273受験番号774:2011/10/10(月) 18:27:02.13 ID:PSklAt4o
速攻の時事22年度版通読してしまったがあんまり意味なかったかな?
24年度の発売し次第読めばおkかね?
274受験番号774:2011/10/10(月) 18:35:25.97 ID:4uuHU4Un
>>273
慣れるのにはいいよ。
275受験番号774:2011/10/10(月) 18:47:46.54 ID:IfB4FhOG
速攻の時事よりTACの時事の本の方が良いよ。
276受験番号774:2011/10/10(月) 19:54:04.80 ID:PvLr4yfv
>>275
今年受験した人?
定番らしいから速攻を使おうと思ってたんだがそんなに違う?
277受験番号774:2011/10/10(月) 20:36:44.52 ID:C4EfbJ/j
良い点数取りたいなら速攻の時事しかないけどね
早く終わらせたいならタックだな
278受験番号774:2011/10/10(月) 20:48:31.64 ID:4oEEpfdb
>>277
何を根拠に言ってるんだ?
TACの時事本は速時事の倍近い分量あるんだが?
279受験番号774:2011/10/10(月) 21:26:20.25 ID:me/bCsJq
行政法って地上志望の人はそこまで負担にならないね。 やる必要のある分野が少ない気がする。
280受験番号774:2011/10/10(月) 21:58:54.34 ID:hOMGXGhH
行政法は楽勝科目だろ
281受験番号774:2011/10/10(月) 22:21:32.08 ID:sFOLvqNp
いい参考書ないけどな
282受験番号774:2011/10/10(月) 22:28:01.39 ID:MJdXVno8
政治学の選挙のとこらへんがダルすぎるんだけど捨てていい?
細かい数字とか国ごとの違いとか多すぎてすぐ忘れる
283受験番号774:2011/10/10(月) 22:36:32.42 ID:85/EDYze
政治学ってそんなに難しいの?
284受験番号774:2011/10/10(月) 22:37:20.98 ID:hAbWmwfC
>>282
日本だけでも暗記しとけよ。
消去法で取れるかもしれんだろ。
285受験番号774:2011/10/10(月) 22:43:57.67 ID:PqSPEIXT
>>282
あんなん直前でおけ
286受験番号774:2011/10/10(月) 22:48:24.97 ID:MJdXVno8
じゃあ日本だけやってあとは直前にやるわ
287受験番号774:2011/10/10(月) 22:55:57.49 ID:eUO05c0n
>>283
楽勝科目。得点源
288受験番号774:2011/10/10(月) 23:03:06.99 ID:sFOLvqNp
まだてつけてないけど
その数のとこってどんな問題出るんだ?
289受験番号774:2011/10/10(月) 23:04:25.92 ID:x9ebD2Nv
国家系の政治学は思いのほか大変だけどな
あれ満点とるのは骨が折れそうだ
290受験番号774:2011/10/10(月) 23:13:48.11 ID:me/bCsJq
地上ってボーダー低いところはかなり低いみたいだね。教養も専門も7割取れば安心だわ。
291受験番号774:2011/10/10(月) 23:15:06.06 ID:9yFMLTjo
行政法は勉強しててクソつまらん
292受験番号774:2011/10/10(月) 23:57:11.07 ID:hN1A2i0h
皆、文章理解は一回回したら次の本に行くもんなの?それとも復習してる?
293受験番号774:2011/10/10(月) 23:58:06.23 ID:iluMRYQr
文章理解とかいまさらやるもんじゃない
294受験番号774:2011/10/11(火) 00:00:05.22 ID:PvWOqN/1
毎日日本文と英文一問ずつ息抜き感覚でやっただけだから一冊でちょうどよかった
295受験番号774:2011/10/11(火) 00:17:20.93 ID:TdYrcpA9
日本文?
296受験番号774:2011/10/11(火) 00:40:25.25 ID:BlKyrHeE
来年国2に該当する試験で英語増える可能性濃厚だから速読上級やってるわ。
297受験番号774:2011/10/11(火) 00:40:54.33 ID:x0vFenln
現代文のことだろ。警察消防とかは、
漢字とかでるらしい
298受験番号774:2011/10/11(火) 00:40:56.08 ID:4eorrE8V
教養についてなんだが
社会科学→新クイマス
人文→20日
自然→改訂版スートレ
数的判断→玉手箱
文章→スー過去、速読
これのみで地上対応できると思う?
299受験番号774:2011/10/11(火) 00:50:47.76 ID:9anYkFz/
参考書なしで問題集だけでやるの?
300受験番号774:2011/10/11(火) 00:56:19.16 ID:G8RvCTPT
上級とかwセンターレベルに上級いらねえww
あんな単語でるのは慶應上智の上位学部くらいよ。
301受験番号774:2011/10/11(火) 01:00:47.12 ID:x0vFenln
そんなことないよ。上級ってかいてあるけど
中身は至って普通、早慶上智受けるなら
リンガメタリカとかもっとハイレベルなもの
を使うよ
302受験番号774:2011/10/11(火) 01:02:48.25 ID:4eorrE8V
>>299
参考書は使う気ないですね。使うもんですか?一応全部にレジュメありますし。
303受験番号774:2011/10/11(火) 01:02:53.54 ID:jYy4Hwo6
CORE1900より速単必修だろ
304受験番号774:2011/10/11(火) 01:03:27.93 ID:G8RvCTPT
警察消防なんて調べてる時点で低学歴だろ
偉そうに知ったかすんなボケ
305受験番号774:2011/10/11(火) 01:05:03.45 ID:HJhxvGVM
教養の英語は難しくないけど、国2や国税の専門科目の英語の対策としては何かオススメある?
core1900は、文章にスラッシュが入ってて逆に読みづらい…
306受験番号774:2011/10/11(火) 01:06:11.07 ID:TdYrcpA9
初心者新参者ですが、地方中級の専門試験対策に不可欠な参考書はスーパー過去問ゼミ全教科でしょうか?
307受験番号774:2011/10/11(火) 01:19:57.34 ID:jYy4Hwo6
>>305
速読英単語必修編
308受験番号774:2011/10/11(火) 01:20:01.72 ID:gxCgHhTN
地方中級専用の問題集は無いと思われるから、地方上級のスー過去をやればいい
309受験番号774:2011/10/11(火) 01:31:32.98 ID:HJhxvGVM
>>307
速単必修編は結構ボロくなるまで見直してるけど、本試験よりかなり簡単な気がするんだが
310受験番号774:2011/10/11(火) 01:32:47.03 ID:BlKyrHeE
速読必修は文章理解の導入にはベストだね。
ただ俺は大学受験期通してずっとやってたし、別の単語帳行きたかったから上級やってる。
必修じゃちょっとこころもてないっていうのはいろんなとこで言われてる。
しかし上級が必要というわけではないので上級の単語を覚えるようとするのではなくて文章を読むという練習で使ってる。
上級に乗ってるムズイ単語を覚えるというのはオプションだね。
311受験番号774:2011/10/11(火) 01:34:36.12 ID:M6zmGaQH
DUOはヤル気になれる
312受験番号774:2011/10/11(火) 01:45:16.96 ID:D09Nhea0
>>301
うわー学歴コンプくせえ
313受験番号774:2011/10/11(火) 02:05:06.48 ID:DyRYQgHJ
今年使った予備校テキストがあります。来年は試験が少し変わるということで、何か足す必要はありますか? 誰かがいってたように英語上級はやるべきかもとかあれば色々意見聞きたいです。
314受験番号774:2011/10/11(火) 02:44:47.15 ID:B4TJbzCj
英語に定評のあるZ会
315受験番号774:2011/10/11(火) 03:36:20.85 ID:XklOywVD
>>313
それを受験生に聞いてどうするw
316受験番号774:2011/10/11(火) 09:39:13.06 ID:9oIp4cY5
警視庁の教養は地上より難しいだろ
317受験番号774:2011/10/11(火) 09:43:18.17 ID:crxLoL5k
>>316
そうなの?警察だから馬鹿な問題だけかと。
318受験番号774:2011/10/11(火) 12:12:43.26 ID:4eorrE8V
>>317
警視庁とか政令消防は難しいよ
319受験番号774:2011/10/11(火) 13:45:37.48 ID:TdYrcpA9
警視庁は問題が難しいが
政令市消防は倍率がハンパないからボーダーがあがる
両方とも難関なうえに合格できたとしても定年まで生き地獄。しかし合コンでモテること間違いなし。
320受験番号774:2011/10/11(火) 14:33:20.59 ID:NDamEIzD
政令市消防って難関なんだね
知らなかった
321受験番号774:2011/10/11(火) 14:41:54.61 ID:xFO3FkB5
なんで人気なんだ?
322受験番号774:2011/10/11(火) 14:55:32.26 ID:TdYrcpA9
都会で消防士になれば、合コンでモテると思い込んでるニワカが多いのだろう。他には純粋にレスキュー隊に憧れる人もいる。後者を応援したい。
323受験番号774:2011/10/11(火) 15:07:06.90 ID:D09Nhea0
まず合コンの仕方がわからない
324受験番号774:2011/10/11(火) 15:11:42.69 ID:xFO3FkB5
政令市と政令市消防どっちがむずいの?
325受験番号774:2011/10/11(火) 15:18:10.38 ID:ES0bdNei
合コンやろうぜ
326受験番号774:2011/10/11(火) 15:18:52.95 ID:RuEpG2ru
>>322
独学スレで英語の勉強法聞いてましたね
英語できないんですか?
327受験番号774:2011/10/11(火) 15:33:09.90 ID:TdYrcpA9
>>326
出来ない。嫌い。やりたくない。だけどお金があれば英会話レッスンに行きたい・・・
328受験番号774:2011/10/11(火) 15:36:46.96 ID:RuEpG2ru
よくそれで大学入れましたね()
ちなみに公務員なんて英語話す機会ないですよ
329受験番号774:2011/10/11(火) 15:44:12.64 ID:TdYrcpA9
高3までは英語できてたんだが、大学に入ってからはちんぷんかんぷんになってしまったww
洋楽聴くなり洋画を見るなりして英語に触れて、モチベーションにします。
330受験番号774:2011/10/11(火) 15:49:42.42 ID:RuEpG2ru
高3まで英語出来てた人は英語の勉強法なんて聞きません。
331受験番号774:2011/10/11(火) 16:03:51.24 ID:TdYrcpA9
>>330
例外もあるんだっつーのww
なんか悔しくなってきたから後から本屋に行ってZ会購入してやりまくってやる。英語を得点源にしてみせる。
332受験番号774:2011/10/11(火) 16:26:22.31 ID:JoRyW9Ds
どうせ偏差値60程度で自慢してたレベルだろう
333受験番号774:2011/10/11(火) 16:29:33.27 ID:FNGR3EY1
何が例外だよアホ
334受験番号774:2011/10/11(火) 16:45:42.28 ID:fonFgRkw
英語は直前期に入るまで、
TOEICのリーディングの勉強しながら、
TOEIC受けたら良いと思うよ。
リーディングの文章って一問5分くらいだし。
自分は英語力落としたく無くて受けてただけだけど、
結果的に英語は特別勉強せずに済んだし、
面接でも点数絡めてアピールできたから、
ある程度英語できる人はTOEICおすすめ。
335受験番号774:2011/10/11(火) 16:57:23.00 ID:NFm0fNtA
俺も試験までTOEICの長文読み続ける気でいたけど
spれと一緒にTOEICも受けりゃいいのか!気づかなかったZE☆
336受験番号774:2011/10/11(火) 17:00:24.77 ID:t9ziawPh
TOEICは本気でやるとリスニングやらなんやら気になっちまうからなー
337受験番号774:2011/10/11(火) 17:01:46.07 ID:zomEWYVT
高校、大学と推薦で入った人間はもう、英語は諦めた方がいいでしょうか?
たまたま入った馬鹿高にどういう訳か某一流大学の指定校枠があり、そこで頑張ったら面接だけの試験で合格してしまいました。
英語は、良質なテキスト等を使ったところで、もうどうにもならないだしょうか?
ちなみに、独学です。
338受験番号774:2011/10/11(火) 17:04:43.54 ID:ES0bdNei
英語なんて言葉なんだ、こんなもんやれば誰だって出来るようになる。
339受験番号774:2011/10/11(火) 17:08:51.36 ID:f8V2vesP
法律なんて言葉なんだ…
340受験番号774:2011/10/11(火) 17:10:14.18 ID:ES0bdNei
文字の羅列なんや…
341受験番号774:2011/10/11(火) 17:17:12.12 ID:mB0qBzC2
>>337
ハッキリとした事は言えないけど、英単語帳1冊くらいは潰してもいいかもしれないよ?
もしかしたらそれで1点、運が良ければ2点くらい拾えるかもしれないし、
それに単語帳1冊潰すだけなら、今からなら半年以上あるしメインの勉強の邪魔にならないように進めることもできる
トイレに行くたびにトイレでCORE1900の1テーマ読む、とか。俺はそうやってた。これで一ヶ月足らずで一周読み終わるよ。
とにかく今から年越しくらいまではそうやって単語だけやって、来年になったら自分のやる気と、他の科目の進行度と、受ける試験によって
それ以上やるか、やらないか判断するのが良いと思う。来年になってから慌てて単語帳潰すのはしんどいと思うし。
342受験番号774:2011/10/11(火) 17:22:54.97 ID:mB0qBzC2
単語だけで2点は言いすぎた。単語帳1冊潰して、スー過去で英文の練習すれば、くらいかな。
でも、単語帳1冊くらいは覚えないとそもそも過去問の練習もできないと思うし、
逆に、年内に英単語帳潰せるなら、年内は和文をやって
来年から英文をやるっていう方法も取れるよね。
段々何が言いたいのか解らなくなってきたけど、まぁ、なんだ。とりあえず英単語くらいはやっとけ。
343受験番号774:2011/10/11(火) 17:23:54.28 ID:FNGR3EY1
私大って推薦やら内部やらいろいろあるけどさ
内部は高校中学のレベルが高いし、一流高校からの指定校もいいんだけど

バカ高校に推薦枠って、どうにかならんのかね。
344受験番号774:2011/10/11(火) 17:25:42.37 ID:xFO3FkB5
速読英単語必修を一日2 テーマ
直前期に演習で3点とれるよ。
345受験番号774:2011/10/11(火) 17:44:49.06 ID:9g+7XDt9
時事問題で児童買春・児童ポルノ禁止法違反で
逮捕された犯人は誰かというのは出題されるかな?
346受験番号774:2011/10/11(火) 18:01:58.06 ID:ZYtOmfvW
>>337
大学は慶應?
347受験番号774:2011/10/11(火) 18:08:00.90 ID:4eorrE8V
>>324
教養のレベルは同じと考えていい。
合格難易度は大して差はないが勉強量的に考えれば政令しが大変
348受験番号774:2011/10/11(火) 22:22:37.61 ID:puSJ1+xZ
英語ってセンター150点だった俺でも間に合う?
349受験番号774:2011/10/12(水) 00:14:31.86 ID:rT98i7Jy
英語はすぐには伸びません
350受験番号774:2011/10/12(水) 01:42:05.37 ID:YQoj0jWj
行政法旧ウ問のレジュメの長い部分(10ページとか)読むのめんどくさいから先に一通り問題やって
2週目からしっかり読もうと思うんだがどうかな?
351受験番号774:2011/10/12(水) 01:52:02.25 ID:6EwquHOH
新クイックマスター買ったほうがよくない?
352受験番号774:2011/10/12(水) 02:02:14.93 ID:YQoj0jWj
挫折率高そうだからあえて旧買ったわ
これ終わったらスー過去行くつもり
353受験番号774:2011/10/12(水) 02:12:17.64 ID:tGTGurb8
>>352
旧ウ問の前にまる生か何かやった?
354受験番号774:2011/10/12(水) 04:00:04.63 ID:NcEKnplx
あなまわ
355受験番号774:2011/10/12(水) 10:02:54.78 ID:IX+LxUao
旧ウ問の行政法やった後スー過去をする意味が分からない。 どっちかでいいだろ。
356受験番号774:2011/10/12(水) 10:28:02.60 ID:XHjfqwdk
独学で9ヶ月間やって国U、県庁受かった
専門は全部スー過去、教養はスー過去・ウ問・20日間シリーズで大丈夫だった
面接も面接本とか読まなかったし、一浪で既卒1年だったけど特に不利な感じはしなかった
357受験番号774:2011/10/12(水) 11:06:24.74 ID:OaX/5BfE
>>348
忘れてたとしても、150点の力があったなら、
勉強を再開すればそんなに時間かからずに戻るんじゃね?
358受験番号774:2011/10/12(水) 11:09:01.49 ID:OaX/5BfE
>>337
はっきり言って、過去の成績なんて関係ない!
359受験番号774:2011/10/12(水) 11:11:01.03 ID:AZ28o0V7
わけねーだろ
360受験番号774:2011/10/12(水) 11:12:52.13 ID:CnFSjznz
1回やってることを思い出す作業はそんなに時間かからんだろ
361受験番号774:2011/10/12(水) 11:18:08.71 ID:aplpEJF1
バカな質問するようだけど、憲法・行政法・行政学・政治学を正文化してしまって問題が出来なかったら新しいスー過去買うべき?
362受験番号774:2011/10/12(水) 11:29:42.46 ID:1Lg2dEez
新クイマスで正文化してる人いる?
363受験番号774:2011/10/12(水) 12:02:08.98 ID:2WMu63BU
社会人経験者の教養試験のみってどんなもの使えばいい?
スー問?ワニ本?
364受験番号774:2011/10/12(水) 12:02:30.47 ID:csBg0Hck
成文化って書き込んでやるものだと思い込んでるバカがいるな。
365受験番号774:2011/10/12(水) 12:04:21.80 ID:8mmFvxZd
書き込むwwwwワロス
366受験番号774:2011/10/12(水) 12:15:57.16 ID:cCrpXOeQ
英語ダメなやつはすっぱり捨てちまうのも手
それでも筆記は通る
ただ他の科目は必死で拾えになるけどね
まあ俺は県庁の筆記を英語捨てて通って面接アウって落ちましたがね…
367受験番号774:2011/10/12(水) 12:34:42.13 ID:nCBXDYGj
英語は捨てらんないな

つか英語できないで公務員目指そうとするのは結構勇気いる。
368受験番号774:2011/10/12(水) 12:46:10.25 ID:sN5k5Ulf
久しぶりに覗いたらひどくクソスレ化しているな
369受験番号774:2011/10/12(水) 12:53:04.61 ID:1ZShju2W
ぐおお、完璧だと思ってミクロ放置してたら計算とか結構忘れてるううああああ
370受験番号774:2011/10/12(水) 12:56:08.70 ID:aplpEJF1
>>364
>>365
違うのか?
371受験番号774:2011/10/12(水) 13:09:18.58 ID:3jQQrqkA
>>370
ちがくないよなw問題の間違いにチェックいれて上とかに正しいの書く様なやり方じゃないのかw
372受験番号774:2011/10/12(水) 13:13:04.11 ID:cCrpXOeQ
>>367
捨てないほうが良いのは確か
ただ捨てる=不合格というわけでもないというお話よ
373受験番号774:2011/10/12(水) 14:21:47.47 ID:LThzqAfS
>>352
二冊やるって効率悪いな。一冊問題が多いのをやればいいんだけど。
374受験番号774:2011/10/12(水) 14:25:22.41 ID:LThzqAfS
>>361
何回も解くメリットは?俺なんかボールペンで書いてしまって解説を繰り返し熟読してたけど。
375受験番号774:2011/10/12(水) 14:27:20.10 ID:ii4kaa5O
捨てても受かるんじゃねーの英語
あれ捨てるっていう神経がわからんけど、配点はさほどないでしょ
出来ない奴は今から単語()やんの?無駄無駄
その暗記の労力はダイレクトに点になる専門や一般知識やったほうがいいよ
376受験番号774:2011/10/12(水) 14:27:53.01 ID:LThzqAfS
>>364
ノートに書いて読み返すんだろ?そんな馬鹿なやり方じゃ時間足りないよ。問題集に直に書く事こそ究極のやり方!
377受験番号774:2011/10/12(水) 14:35:05.34 ID:OaX/5BfE
理系科目って、参考書はスートレのレジュメで足りる?
378受験番号774:2011/10/12(水) 14:42:48.22 ID:nCBXDYGj
書くとかばかりだろ。
書く作業して終わりだろ。
379受験番号774:2011/10/12(水) 14:54:47.67 ID:aplpEJF1
>>376
だよな。ノートに一から書いてたら時間が足らん…でもアウトプットが出来なくなるよな
380受験番号774:2011/10/12(水) 15:15:14.27 ID:8mmFvxZd
そういや公務員試験の勉強でノート使ったことは一度もなかったな。判断数的はいらないプリントやざら紙の白紙使ってやりまくってたし。あと、ほとんど問題集にマーカーとカキコだしな。
381受験番号774:2011/10/12(水) 15:38:26.95 ID:3jQQrqkA
>>379
アウトプットは500
382受験番号774:2011/10/12(水) 15:54:47.20 ID:cCrpXOeQ
>>375
俺は英語苦手で読むの時間かかりすぎるから
時間配分の関係で文章理解は国語か英語どちらかに注力しようと考えてな
で国語は得意だからそちらを選択して英語をサイコロコロコロにして稼いだ時間を
数的をじっくり解くのに割り振った
まあ一般的ではないような
383受験番号774:2011/10/12(水) 15:59:03.49 ID:8mmFvxZd
>>382
俺は英語は全部4にしてやった。奇跡的に2問も正解したうえに、現文と数的に時間回してゆっくり解けたから一石二鳥だった。
384受験番号774:2011/10/12(水) 16:03:13.64 ID:k7hd6kau
数処苦手な俺は文章理解と資料解釈をめっちゃ慎重にやって全問正解狙いだったな
これで数処の残りでできるとこ拾っていく
これで本試験の教養で安定して7割いけた
385受験番号774:2011/10/12(水) 16:16:35.24 ID:+Zr6eSJD
>>384
王道パターン
386受験番号774:2011/10/12(水) 16:36:37.37 ID:Dlf0JgpH
速聴速読英単語ってdailyじゃ足りないのか?coreオーバーワークじゃね?
387受験番号774:2011/10/12(水) 17:06:18.10 ID:hRNQPxO7
ちょっとオーバーワーク
388受験番号774:2011/10/12(水) 17:35:31.16 ID:rT98i7Jy
問題集なんだから書き込めばいいだろ
また解きたくなったら買えばいい
389受験番号774:2011/10/12(水) 20:46:44.07 ID:EpyCF1IL
>>379
アウトプットは書き込み前に簡単な問題でやりな。あと模試もあるしさ。
390受験番号774:2011/10/12(水) 21:04:16.07 ID:aplpEJF1
>>381
あれって問題足りるかな?
>>389
そこも既にいっぱいなんだよな
でも模試ってのは悪くないのだけど
391受験番号774:2011/10/12(水) 21:15:05.05 ID:CnFSjznz
500買ったらスー過去と問題被ってて泣いた
思えば同じ会社が出してるから当り前か
392受験番号774:2011/10/12(水) 21:22:28.26 ID:3jQQrqkA
>>390
じゃあ出た問ぶんまわせ!インプットして知識ありゃレジュメなし解答簡素でもいけるだろ?俺のなかではアウトプットはこのニタクだ
393受験番号774:2011/10/12(水) 21:27:11.83 ID:a4fW+ngO
クイマス20パーオフ!
394受験番号774:2011/10/12(水) 21:29:40.96 ID:YOV7qake
経済と憲法って覚えたらなかなか忘れないものだな

学系とか民法はどんどん忘れていったがw
395受験番号774:2011/10/12(水) 21:48:47.17 ID:3jQQrqkA
>>393
それいいかもなw
396受験番号774:2011/10/12(水) 23:09:44.36 ID:ZTNDBX02
今、大学生協はTACとLECの参考書が20%OFFで売ってるなw
397受験番号774:2011/10/13(木) 00:01:11.64 ID:4AgFbQno
スー過去も割引して下さい
398受験番号774:2011/10/13(木) 00:30:05.80 ID:pp6J/D4g
>>397
スー過去もなってるぞw
399受験番号774:2011/10/13(木) 00:42:28.65 ID:9qTucxbm
ブックオフ行ったら旧ウ問(行政学、政治学)105円だったから買ってしまった
400受験番号774:2011/10/13(木) 00:48:17.28 ID:YrPlGy0e
独学で今から始める初学者なんだが、スー過去をいきなりやるべき?
それともまず基本書を読むべき?
401受験番号774:2011/10/13(木) 00:52:54.45 ID:vtwcV+L0
>>386
まだ間に合ったらいいが
コアはニュースとか社会科学の英文が多く載ってるんだよ
公務員試験の英語はニュース系が多いからな。
だからコアを買って、やるとこやらないとこを作る方がいいよ
402受験番号774:2011/10/13(木) 01:04:35.22 ID:SRFQrdez
>>400
俺ならスー過去かな
403受験番号774:2011/10/13(木) 01:15:42.47 ID:Ud6QRkzq
>>400
基本書やったとこで結局過去問やんだから無駄っては言わないが効率はよくないかもな。辞書的に持つならいいんじゃないか
404受験番号774:2011/10/13(木) 01:20:18.34 ID:y6PPkDk5
基本書読んでないやつは本番に見たことない問題出たら死ぬんだがな
405受験番号774:2011/10/13(木) 01:24:32.72 ID:7HKS768K
基本書()なんて使ってる奴いんの?ww
406受験番号774:2011/10/13(木) 01:30:02.85 ID:WPZ4xa1I
ミクロマクロはどの参考書使っても初心者は発狂もん?
407受験番号774:2011/10/13(木) 05:47:34.57 ID:nlUxSL4p
初心者はらくらくですら最初はわかんないと思うぜ
初っ端の無差別曲線の、スライスして上から見た形が云々とか、(゚Д゚)ハァ?ってなると思う
実際はそんなもん豆知識程度に覚えておくだけでよくて、同じ無差別曲線なら満足度は同じであるってことと、
原点から遠いほど、満足度は高いってことを覚えておけばよかったりするのだが、
初学だとそんな事情わからんから、妙なところでハマってそのままやらなくなるのが、経済を捨てる人のよくあるパターン
408受験番号774:2011/10/13(木) 07:48:48.74 ID:BP/UFsnT
ミクロはダイヤモンド社のタヌキ本が個人的にお勧め
全体としての理解を深めるなら2周しないといけないが
それぞれの論点については1回目から結構理解できた
409受験番号774:2011/10/13(木) 09:56:33.74 ID:gfgH0mP5
経済は実務の最初でつまずかないは分量も抑えられてるし、わかりやすいからオススメ
2刷じゃないと誤植だらけだから注意
410受験番号774:2011/10/13(木) 10:03:07.33 ID:DleWGw0o
dailyじゃ足りない
coreじゃオーバーワーク
速単必修編こそ至高
411受験番号774:2011/10/13(木) 10:27:53.75 ID:mTEGNw37
>>400
解説が理解出来るならいいよ。無理なら受かりようがないだろうw
412受験番号774:2011/10/13(木) 10:33:22.95 ID:D6hw4rJ2
スー過去政治学難しい
413受験番号774:2011/10/13(木) 10:42:23.19 ID:JhpnU0Je
経済や数的や民法は基本書必要だと思うがねー
問題文も解説も意味がわからん問題を解くとか、俺ならストレスたまってやってられんわ
頭にも入らんし

本当にさらっとでも基本書読むと違うと思うがね
414受験番号774:2011/10/13(木) 11:23:31.62 ID:vjkj0/EP
基本書よりは詳しい予備校本とか司法試験本のテキストの方がいいと思うけどな

判断推理高卒ワニ本やらなくてよかったなあ、無駄な時間とった気分
415受験番号774:2011/10/13(木) 11:35:31.97 ID:02GCiZ3C
〜入門でも軽く流して読んどけばいいよ
専門的なのはやる気削ぐだけ
416受験番号774:2011/10/13(木) 11:42:35.27 ID:Ud6QRkzq
>>414
高卒ワニやらなくてもいいだろうけどいい本だったな。すんなり大卒に繋げられた。数的の方はカスだったから玉手箱にしたが
417受験番号774:2011/10/13(木) 11:47:49.78 ID:JhpnU0Je
>>414
同意
予備校本も良いよね

要は概要の掴める本をさらっと読むと違うと思うんだよなぁ

憲法とかは問題集から入っても問題無いと思う
418受験番号774:2011/10/13(木) 12:37:13.06 ID:vI+0yUSM
地上で経済学のうち、ミクロって何問出るんですか?
419受験番号774:2011/10/13(木) 12:39:23.12 ID:zYiVn1uk
5から8
420受験番号774:2011/10/13(木) 13:04:46.88 ID:2qvRmFcC
ミクロとマクロ合わせて11。
421受験番号774:2011/10/13(木) 14:00:39.23 ID:gcVLnyJC
>>406
発狂はしないがお勧めもしない
ただ最初からスー過去でも何とかなる
オレも経済初めてでスー過去からだったけど何とかなった
422受験番号774:2011/10/13(木) 14:44:05.56 ID:zYiVn1uk
高卒ワニは導入的にはいいと思うよ
423受験番号774:2011/10/13(木) 15:39:56.27 ID:6RkCfxsB
時間に余裕があって頭に余裕がない人向けって感じ
424受験番号774:2011/10/13(木) 15:50:47.85 ID:1uApywez
頭と時間に余裕ない人はどないしたらええの
425受験番号774:2011/10/13(木) 15:52:46.17 ID:fiaPc+Tp
>>424
それは人生の過程のどこかでつまずいてるんだろう
もうダメだ
426受験番号774:2011/10/13(木) 16:17:27.39 ID:O/JEq6ke
そういう人は予備校行ったらいいんじゃない
金に余裕があるなら
427受験番号774:2011/10/13(木) 16:33:24.80 ID:6RkCfxsB
予備校で数的とか経済だけ受けられないのかな

数的は初級ワニすらダメだわ、仮にも国立なのに泣けるぜ
428受験番号774:2011/10/13(木) 16:36:08.26 ID:Ud6QRkzq
>>427
数的だよな?高卒ワニは無理だった俺でも玉手箱はまあまあすんなりいけるぞ
429受験番号774:2011/10/13(木) 16:43:26.32 ID:9qTucxbm
両方やった俺の意見としては
玉手箱>>>ワニ
ワニはとにかく技を使いたがる

ところで来年の国U、労基目指してるんだが
現在、憲民行ミクマクをスー過去1〜2周して、教養はC日程で大体5割
ペース的にどう?
430受験番号774:2011/10/13(木) 16:54:23.92 ID:1uApywez
予備校単科あるだろ
レックかタックあたりなら
予備校の授業も講師で当たり外れ激しいけど
431受験番号774:2011/10/13(木) 17:05:20.08 ID:iI3QtVhe
朝日新聞読むのいいと思う。市役所だけど、スーダンの問題とか出てたし、時事には新聞大切だよな。
432受験番号774:2011/10/13(木) 17:10:49.95 ID:zYiVn1uk
新聞はオワコン
博識ぶりたいやつが読みたがる過去の遺物。

時事のテキストやったほうがいい
433受験番号774:2011/10/13(木) 17:51:54.40 ID:2qvRmFcC
>>429それは数的推理?判断推理?

前から思ってたんだが、このスレでは数的推理も判断推理も資料解釈もまとめて数的処理として参考書の評価をしてるようだが、
ワニが糞だといってもそれは数的推理のほうだけじゃないか?
少なくとも判断推理のワニは図形の何問以外は良いと思うんだが。
434受験番号774:2011/10/13(木) 18:09:02.11 ID:z/do0tmB
テンプレの財政学の経済ってのは正式名称何?
経済入門塾かと思ったがみつからない…
435受験番号774:2011/10/13(木) 18:10:10.75 ID:j23jd76s
経済学やってから取り組めってことだよ
436受験番号774:2011/10/13(木) 18:33:41.43 ID:BjQZRdJD
ちょっと聞きたいのだが社会政策ってどうすりゃいいんだ…?やっぱり時事なのか?
437受験番号774:2011/10/13(木) 18:33:55.08 ID:9qTucxbm
>>433
数的の話
判断は差ないね
438受験番号774:2011/10/13(木) 18:56:23.38 ID:7/Af5Zt4
国Uの政治学・社会学・行政学の対策は。
スー過去で大丈夫なの。
439受験番号774:2011/10/13(木) 19:19:26.35 ID:srcCT2sT
公務員試験六法って買ったほうがいい?
440受験番号774:2011/10/13(木) 19:25:47.41 ID:6RkCfxsB
いらないと思うよ
法学専攻だったけど公務員試験の内容ならテキストに載ってる分とかで十分なんじゃないかな
441受験番号774:2011/10/13(木) 19:35:58.63 ID:FLRiIZ51
>>439
買ったほうがいいよ。
442受験番号774:2011/10/13(木) 20:25:14.19 ID:CaHjsh4M
>>427
まず実務教育出版の『算数・数学のきょーかしょ』を
利用してみてはいかが?

『畑中敦子の算数・数学の超キホン!』よりいいと思います
443受験番号774:2011/10/13(木) 20:28:25.72 ID:FLRiIZ51
>>427
国立のひとはあらゆる科目において万能じゃないの?
444受験番号774:2011/10/13(木) 20:50:00.70 ID:Hx87HNfE
>>438
大丈夫かはわからんがそれが最善だと思うけど
スー過去のその3つ重いよな…
445受験番号774:2011/10/13(木) 20:52:40.27 ID:7FFKIbge
>>443
大学とそいつの頭によるだろ
下位駅弁なんてバカだし
446受験番号774:2011/10/13(木) 21:24:50.41 ID:RRoIf/Ss
>>438
スー過去よりまず丸パスと丸インを試してるが・・・
その三つはウ問でもいいのかなと思ったり
447受験番号774:2011/10/13(木) 21:25:24.35 ID:Pp1eX9Ul
スカコ3政治学の国Tやばすぎする。知らん学者のパレードや
448受験番号774:2011/10/13(木) 21:25:25.54 ID:hV2TGPHg
初球ワニ解説見てできないとかやる気ないだけじゃねぇの?
449受験番号774:2011/10/13(木) 21:26:31.15 ID:wG1+jUt8
国T国U県庁特別区催事国税国大受かったけど質問ある?
450受験番号774:2011/10/13(木) 21:27:12.10 ID:R1dYRQHf
ない
451受験番号774:2011/10/13(木) 21:29:18.60 ID:wG1+jUt8
え、あるだろ?
452受験番号774:2011/10/13(木) 21:35:10.84 ID:P4HjSbhw
会計学はいつから始めた?
後、初学者の会計学対策でお勧めな参考書とかよろしく
453受験番号774:2011/10/13(木) 21:37:44.42 ID:wG1+jUt8
自分で調べろカス!
454受験番号774:2011/10/13(木) 21:38:27.56 ID:Pp1eX9Ul
>>449
あります(^-^)/
面接で言った国税の志望動機教えて
m(_ _)m
455受験番号774:2011/10/13(木) 21:38:45.77 ID:Ud6QRkzq
>>453
おまwww
456受験番号774:2011/10/13(木) 21:40:06.36 ID:2qvRmFcC
ない
457受験番号774:2011/10/13(木) 22:25:13.72 ID:FLRiIZ51
>>452
年明けの予備校講座。
458受験番号774:2011/10/13(木) 22:34:05.43 ID:pbOlOi+y
>>452
らくらくの著者が参考書出したらしいぞ。
予備校行けないなら使ってみれば?
459受験番号774:2011/10/13(木) 23:26:32.40 ID:mQESuTWu
やめとけ…
460受験番号774:2011/10/13(木) 23:41:11.31 ID:Hr6MZkKC
人文でスートレがイチオシじゃないのは説明がクドイってことでおk?
461受験番号774:2011/10/14(金) 00:10:27.11 ID:cp3oILnZ
>>460
日本史世界史ならテンプレ通りに20日がいいと思う。てか20日の構成は秀逸
462受験番号774:2011/10/14(金) 00:12:30.03 ID:AtvUKWf7
実務教育出版の通信テキスト買うより20日のほうがいいと思う。>人文、社会、自然科学

日本史未履修のワシはYouTubeに上がってる「まんが日本史」から始めた。
463受験番号774:2011/10/14(金) 00:21:14.30 ID:cp3oILnZ
>>462
自然科学は理系にはいいかも。文系ならスートレいいんじゃないか。
社会科学はクイマスでも20日でもスー過去でも好きなのやればいいと思う。私見だけど
464受験番号774:2011/10/14(金) 00:26:48.03 ID:AtvUKWf7
社会科学を旧ウ問にするのはどう思う?
465受験番号774:2011/10/14(金) 00:38:39.02 ID:cp3oILnZ
>>464
ありじゃない。俺新クイマスだけど
。社会科学って経済とか政治とか時事もあって専門の補完にもなるし教養での出題も多いしがっつりやりたい
466受験番号774:2011/10/14(金) 00:47:22.93 ID:AtvUKWf7
なるほど。新クイマスのレジュメ部分ってどうなん?
467受験番号774:2011/10/14(金) 00:48:01.00 ID:9oIQOCWW
スー過去初級全教科+セサミ初級全教科を全て2周すれば地方中級の教養7割取れますかね?
468受験番号774:2011/10/14(金) 01:01:13.09 ID:cp3oILnZ
>>466
よくないと思うwでも解説いいし見開きやりやすいよ。
469受験番号774:2011/10/14(金) 02:11:27.75 ID:knaIN7Zx
>>384
>>385

専門の王道も教えてください
470受験番号774:2011/10/14(金) 02:40:46.61 ID:rwvHH0jG
>>469
憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロで最低でも8割とること
理想は9割以上ね ミクロマクロは割と全問正解狙えるし
この5科目は試験種問わず選択すると思うから
一番やっちゃいけないのは政治学、行政学、社会学、国際関係あたりに頼りすぎること
学系科目は年度によって難易度にバラつきがあるから

471受験番号774:2011/10/14(金) 09:31:59.10 ID:+BPQDo6L
>>467
東アカのひと?セサミとかあんまり使わないよな。
472受験番号774:2011/10/14(金) 10:02:50.11 ID:knaIN7Zx
>>470
ありがとう
主要科目をガッツリってコトですね
経済を8、9割は至難ですがスー過去に賭けてみます
473受験番号774:2011/10/14(金) 10:58:59.72 ID:8bazV1jF
労働法はおいしかったなぁ、簡単。
3日あれば満点狙える。

逆に刑法と民法の費用対効果の悪さは異常。
それでも民法は最低基礎はしなけりゃダメだろうが、刑法なんかは捨てるに限る
474受験番号774:2011/10/14(金) 11:01:47.96 ID:UJRuyQ5s
今年の経済学で爆死したぜ・・・
475受験番号774:2011/10/14(金) 11:07:34.96 ID:c9oLCyZ0
民法ってTとU合わせて地上なら4問、国税なら5問しか出ないよな。
難しいし量多いのに問題数少ないw
476受験番号774:2011/10/14(金) 11:53:35.80 ID:n9NOhETU
刑法は地上だったら軽い問題しか出ないよな
477受験番号774:2011/10/14(金) 12:05:54.78 ID:tW/Qi0Pe
民法はやらないに限るな
問題数少ないし
478受験番号774:2011/10/14(金) 13:44:37.83 ID:w6IQUFEs
国税って商法捨てたら厳しいかな
479受験番号774:2011/10/14(金) 14:06:04.90 ID:8pbxth5w
商法は捨ててOKらしいが
会計学は捨てちゃダメと聞くぞ
480受験番号774:2011/10/14(金) 14:37:19.82 ID:KNqlOIEC
会計0点でも受かったよ
481受験番号774:2011/10/14(金) 15:19:58.58 ID:K1F32Suw
>>471
独学フリーターです。2chと知恵袋で東アカのオープンセサミがいいよって推されました。工作員に騙されてるんですかね?
482受験番号774:2011/10/14(金) 15:34:03.09 ID:kiGyMM3L
別にだまされてない
教養は基本なに使ってもいい。
20日が薄くていいんじゃね?っていう程度


つーかセサミはやっぱ厚いしレジュメ部分長すぎだからやめたほうがいいかもな。解説雑だし。
483受験番号774:2011/10/14(金) 15:34:12.91 ID:iPWa8Wnp
民法は深入りしないに限るな
地方上級や市役所レベルなら基礎的なトコだけやっても1、2問取れるが、4問満点目指すと他の勉強ができなくなる
初めからスッパリ捨てるのも賢い選択かもね
484受験番号774:2011/10/14(金) 15:44:45.16 ID:PjcoG8bd
そう言う事を考えると旧ウォーク問で良かったんじゃね?
485受験番号774:2011/10/14(金) 15:46:11.52 ID:K1F32Suw
>>482
即答ありがとう。教養はスー過去とワニ本で頑張ります。あと、ユーキャンの参考書は使えますか?
486受験番号774:2011/10/14(金) 16:02:51.30 ID:FIjo0E4M
>>485
スー過去の人文はやめとけよな
487受験番号774:2011/10/14(金) 16:12:49.94 ID:6ovY54/J
>>481
東アカだったけどセサミ良いよ。人文科学のやつは好きだったな。
488受験番号774:2011/10/14(金) 16:13:04.28 ID:cA7m6rxt
新クイマスvsスー過去
489受験番号774:2011/10/14(金) 16:34:48.15 ID:K1F32Suw
>>486
わかりました。
あと数的判断はスー過去+玉手箱か天下無敵+玉手箱かスー過去+天下無敵の3パターンで迷ってます。あまり参考書増やしてもモチベ下がるので二つにしぼりたいのですが・・・
490受験番号774:2011/10/14(金) 16:37:59.38 ID:uSBJyAIK
専門は皆、何科目捨てる?
491受験番号774:2011/10/14(金) 16:41:34.78 ID:XJ0EdFok
民法スー過去ってやり過ぎなのか?催事志望だが
492受験番号774:2011/10/14(金) 16:44:27.54 ID:6ovY54/J
>>491
裁事ならスー過去が最低ラインだろう。
493受験番号774:2011/10/14(金) 16:45:56.08 ID:/2KIYv9Y
>>491
大丈夫。レジュメは完成度高いよ。
難問だってよくみると基本的な知識があれば試験テクで取れるのが多い。それでダメなのは誰も取れないと思う。
最近の民法捨てろってのはちょっとネガティブ過ぎないか?
494受験番号774:2011/10/14(金) 17:11:24.96 ID:kiGyMM3L
たしか今年の国2の民法二がひどかったからそういう議論になってるんじゃねーの。
495受験番号774:2011/10/14(金) 17:37:58.94 ID:ISbCwosF
民法捨てたら専門何やればいいんだよ!
496受験番号774:2011/10/14(金) 17:51:16.63 ID:6ovY54/J
>>495
経営学やれ。あと国際関係な。
497受験番号774:2011/10/14(金) 17:57:14.33 ID:kiGyMM3L
経営学は地上2問だよね、、、
498受験番号774:2011/10/14(金) 18:01:12.53 ID:ISbCwosF
>>496
嫌だよ…経営学なんて…
499受験番号774:2011/10/14(金) 18:11:41.95 ID:tiC2i6Dw
英語「困った時の僕ちゃん」
500受験番号774:2011/10/14(金) 18:12:56.72 ID:+Gc4nGg/
国家系は来年から一般知識全問必答になったけど何捨てたものか…
物理と化学と文芸・芸術捨てでOKかな?
501受験番号774:2011/10/14(金) 18:16:41.42 ID:88iA6tmM
教養食は捨てられないと思う。採用まで考えるなら
502受験番号774:2011/10/14(金) 18:18:52.11 ID:kiGyMM3L
国2の英語は速単上級と問題演習で基礎英語ならいけるかな?
503受験番号774:2011/10/14(金) 18:28:29.05 ID:+Gc4nGg/
>>501
国Uや労基、国税はどうなんだろうねー
504受験番号774:2011/10/14(金) 18:49:32.61 ID:ZHQxCW+V
>>475>>483
86 名前:受験番号774 [sage] :2009/12/31(木) 19:36:34 ID:1od3ZtM7
なんで民法やるのかと言われたら勉強したからとしか言いようがないな。
勉強開始したときに特に意識もせず選択してたよ。
実際は原論か英語捨てる人以外なら必要ないね、法学部は除く。
民法に使った時間を行政科目に使っていれば・・・

87 名前:受験番号774 [sage] :2010/01/01(金) 04:25:27 ID:eOItVaNp
あるあるw
憲法と民法は無条件でやるもんだと思ってた。
割りに合わないと気がついた時には遅い。

119 名前:受験番号774 [sage] :2010/03/20(土) 17:05:28 ID:I7lOEj6U
三週目やってるけど、スー過去正答率6−7割くらい。
とりあえず抵当権は死ね。氏ねじゃなくて氏ね。
てか、なんでこんなのを選択したんだろう。
経営とか社会政策拾っとけばよかった。

127 名前:受験番号774 :2010/04/14(水) 22:17:55 ID:Y8bgreiS
>119

経営学は3週間で得点源になるぞ
505受験番号774:2011/10/14(金) 18:54:42.44 ID:ISbCwosF
マジか、民法捨てるわノシ
506受験番号774:2011/10/14(金) 19:07:26.71 ID:47khTqUL
今年一通り試験受けたけど民法選択しなくてもいけそうだったの特別区くらいだった
とはいっても民法選択したほうが楽に点とれたから捨てなかったけど
地上なんか経済が難しいからむしろ積極的に民法拾っていったくらい

何がいいたいかっていうと民法やんないとダメってわけではないけど、
選択肢を狭めると結構命取りになっちゃうってこと
特別区以外の学系とかホント運ゲーだからw
507受験番号774:2011/10/14(金) 19:08:05.25 ID:W7FXVOnc
学系っていきなりスー過去かウ問をやる前に
丸パスとかやっておけば能率上がるかな
508受験番号774:2011/10/14(金) 19:13:41.32 ID:diMpIkxv
アホな質問で申し訳ない

正文化って、問題集に自分なりのメモつける作業?
509受験番号774:2011/10/14(金) 19:22:09.81 ID:0mv3yFll
>>508
人によるんじゃないですか
俺は書かずに頭の中で正文化する。問題に書き込むと思い出す作業ができないし
510受験番号774:2011/10/14(金) 19:30:08.95 ID:47khTqUL
>>507
悪くないと思うよ
俺はまるパス→スー過去→まるパス→スー過去…みたいな感じでやってた
>>508
メモっていうか問題文を修正して正解の文にしていく作業
正文化が終わった問題集は解くというより読むものになる
511受験番号774:2011/10/14(金) 19:33:43.95 ID:zx6XtTP5
>>506
地上は政治、行政、経営、国関、労働と糞簡単だからそれで稼げる。
国家はこれらは年によってバラつきあるから地上用に浅く広くやって、問題見てからできそうなのを選ぶといい。
512受験番号774:2011/10/14(金) 19:44:07.19 ID:diMpIkxv
>>509-510
ありがとう、勉強法悩んでたので助かります。
頑張ります!
513受験番号774:2011/10/14(金) 19:58:40.32 ID:6ovY54/J
>>508
書き込みして問題集そのものを教科書として加工しながら解説を繰り返し読み込む事に重点を置いた神がかり的な方法。
514受験番号774:2011/10/14(金) 20:02:18.64 ID:diMpIkxv
>>513
空きスペースとの戦いもでてきますね、細かく説明欲しいところは解説にアンダーラインかな。
字汚いけど教科書化頑張ります
515受験番号774:2011/10/14(金) 20:03:44.33 ID:RwvGIA49
正文化って最も非効率な勉強法でしょ?
516受験番号774:2011/10/14(金) 20:09:32.73 ID:6ovY54/J
>>515
俺Nランク私大だけど筆記はほとんど通過したよ。普通にやってたら無理だった。
517 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 88.4 %】 :2011/10/14(金) 20:22:43.81 ID:+M2uxz49
書き込みの成文化?
なら効率わりぃわ
518受験番号774:2011/10/14(金) 20:54:21.80 ID:LDjaFOT+
本当のこと言うと正文化は科目による
これ以上は自分で考えろ
519受験番号774:2011/10/14(金) 21:16:46.44 ID:W+FBAzp9
社会科学は20日とスートレどっちがおすすめでしょうか?
520受験番号774:2011/10/14(金) 21:26:09.39 ID:UeIq17eg
初学でいきなりスー過去やる場合、分からなくても先に問題を解いた方がいいの?
それとも解説やレジュメなどを読んでから問題を解いた方がいいの?
521受験番号774:2011/10/14(金) 21:44:15.04 ID:KpHlHtR+
スー過去正文化とか無理
スートレで限界
522受験番号774:2011/10/14(金) 21:57:43.04 ID:K1F32Suw
食後の眠気が異常過ぎて勉強できないお
射精後や頭皮マッサージ後の眠気よりも強烈過ぎる
どうしたらいいんだ?
523受験番号774:2011/10/14(金) 22:11:12.87 ID:LAU4Q4aD
眠い時は寝ろ
524受験番号774:2011/10/14(金) 22:30:25.42 ID:PjcoG8bd
>>522
食後は眠いよな
寝ると夜眠れなくなって3時就寝になるw
最近は時間作るために17時に夕食を食べてるわ
525受験番号774:2011/10/14(金) 22:30:35.81 ID:iPWa8Wnp
>>520
レジュメや教科書を読むと良いよ
頭に残りやすくなる
526受験番号774:2011/10/14(金) 23:15:34.98 ID:/2KIYv9Y
>>522
目を瞑って十分横になるだけでかなり違う。
527受験番号774:2011/10/14(金) 23:31:22.42 ID:LDjaFOT+
>>526
かなり楽になるよな
気付いたら朝だが
528受験番号774:2011/10/14(金) 23:41:28.83 ID:2Ng46Fq4
目を閉じて題目を唱えろ
529受験番号774:2011/10/14(金) 23:42:13.92 ID:U7V0Pq7O
残業で8時帰り+日曜のみ休日の俺はどんな参考書がお勧めか教えてくれ。
1から勉強するってぇ前提でよろしk
530受験番号774:2011/10/14(金) 23:59:58.22 ID:8pbxth5w
>>528
日蓮乙
531受験番号774:2011/10/15(土) 00:12:36.42 ID:Xf0Bqbol
>>529
実務教育の通信
532受験番号774:2011/10/15(土) 01:27:15.26 ID:QXAieCEM
15分仮眠
・お湯を沸かしてコーヒーをいれる
・机周りを片付けて次にやる問題集を開く
・コーヒーのんで15分仮眠する
・目覚ましで起きて顔を洗って牛乳を飲む
・すぐに座って勉強!
533受験番号774:2011/10/15(土) 01:34:56.34 ID:+GnVOOMK
黄色本のオススメ参考書を鵜呑みにするのは勿論良くないが、
酷評されているものについては購入すべきか考え直す必要性があると思う。
具体的には教養における20日
534受験番号774:2011/10/15(土) 01:38:05.54 ID:fGIOYoNW
>>533
20日以外に何でやるつもり?
535受験番号774:2011/10/15(土) 01:41:52.76 ID:+GnVOOMK
>>534
スートレで導入して、過去問演習の予定
536受験番号774:2011/10/15(土) 01:43:56.33 ID:SmIypJhd
20日はあんまよくないってこと?
人文科学についてはAmazonのレビゅーではっきりと

正直そこまで良いできではない

とか書かれてたからな
537受験番号774:2011/10/15(土) 01:48:44.55 ID:D37pQ8AP
>>492
まぁ併願するから民法だけにかまける事も出来ないがやるなら他には何やるべき?
538受験番号774:2011/10/15(土) 01:50:17.31 ID:D37pQ8AP
>>493
実はもう民法に手は付けてるが正直迷ってたんだよね。
でもサンクス。ちょっとやってみるわ。
539受験番号774:2011/10/15(土) 01:51:23.05 ID:45q/+6Ga
テンプレの経済には石川本が入ってないけど、初学者でもらくらくで独学できる?
540受験番号774:2011/10/15(土) 02:01:56.24 ID:fGIOYoNW
>>536
実物みたか?まずAmazonの参考書レビューなんかあてになんねえだろ
541受験番号774:2011/10/15(土) 02:10:44.72 ID:+GnVOOMK
もはや、教養においては、
スートレ(レジュメ十分)→クイマス(問題十分)が最強な気がしてきた。(費用もかからない)
70点の教養版が出たら話は変わるが
542受験番号774:2011/10/15(土) 02:19:51.38 ID:fGIOYoNW
>>541
余裕あるならそれが最強だと俺も思うわ。人文スートレって改訂したっけ?自然なら買ったが
543受験番号774:2011/10/15(土) 02:26:04.39 ID:EC3pC+GB
憲法、民法はシケタイか-bookをベースに勉強するべき
もちろん基本書も読むこと
日本史と世界史は山川出版の教科書を何度も読みこなして、勉強する
数学は黄チャートの例題を全て解けるようにする
数的推理と判断推理は、スー過去の問題演習を繰り返して、
模範解答を参考にしつつ、自分の解法を覚えること
英語はTOEIC用の勉強をするべき できれば英会話の練習もするべき
経済学はマンキューを教科書代わりにする
地学はセンター試験の実況中継
化学はセミナー化学を全て解けるようにする
544受験番号774:2011/10/15(土) 02:26:51.87 ID:+GnVOOMK
自然は改定したが人文はまだじゃないかと
545受験番号774:2011/10/15(土) 02:30:30.03 ID:fGIOYoNW
>>544
サンキュー
546受験番号774:2011/10/15(土) 02:50:31.15 ID:f2pdChdF
>>541>>542
ついに最強の結論に辿りついちゃったね
あとはその方法で俺が結果を残す。落ちても自己責任だ
547受験番号774:2011/10/15(土) 03:20:00.69 ID:jzxUUcCD
>>542
余裕があるってのはどういう状況なんだろう
年内に専門科目は全て終わって、来年は教養のみDAZE!くらい?
548受験番号774:2011/10/15(土) 05:57:15.09 ID:Rc7EI23U
知識に過去問二冊やる必要あるかなぁ
549受験番号774:2011/10/15(土) 07:17:13.49 ID:AdLUqZ85
>>541
70点の代わりに過去問ダイレクトナビ1本でよくね?
550受験番号774:2011/10/15(土) 09:09:56.78 ID:MJiK/VaB
>>549
初学及び苦手科目はレジュメが欲しい。
大学受験で得意科目だったんならダイレクトだけやって
他の科目に時間かければいいんじゃね
551受験番号774:2011/10/15(土) 09:29:59.82 ID:VMjnjYj0
前に出てたTAC関野の数的やってる人いるの?
問題は少ないが、割と新しめの過去問だな。
552受験番号774:2011/10/15(土) 09:54:54.25 ID:mn9EFdGE
数的処理の図形と空間把握の対策は。
553受験番号774:2011/10/15(土) 13:15:49.10 ID:f2pdChdF
>>552
天下無敵→新兵器
554受験番号774:2011/10/15(土) 13:54:50.76 ID:XOLED/E1
>>539さんと似た質問なんですが、独学でやるなら
・試験攻略新経済学入門塾 1 マクロ編と
・試験対応 らくらくマクロ経済学入門
どちらがおすすめですか?
555受験番号774:2011/10/15(土) 14:40:20.58 ID:5RgsjcwZ
>>554
石川のを買うなら速習経済学のほうが良いよ。新しいし上級の論点もまとめてるから。
個人的にはこっちのほうが良いと思う。
556受験番号774:2011/10/15(土) 16:36:39.62 ID:4UoIlGQf
俺は石川派だな。
557受験番号774:2011/10/15(土) 18:53:52.63 ID:5JetF3mz
人文のスートレって改訂の予定はないの?
558受験番号774:2011/10/15(土) 19:31:09.27 ID:SubcO/9m
24日に新しいのが出るよ
559受験番号774:2011/10/15(土) 19:42:12.89 ID:ZKDuTNzi
次に挙げる教養の問題集を100点満点で点数をつけるとどうなる?
・スー過去
・ダイレクトナビ
・クイマス
560受験番号774:2011/10/15(土) 19:45:25.01 ID:5JetF3mz
>>558
どうもありがとん!
561受験番号774:2011/10/15(土) 19:59:05.22 ID:CE5Q4GyK
>>559
科目と目標到達点による
562受験番号774:2011/10/15(土) 20:26:14.74 ID:ZKDuTNzi
国家総合職で高得点とるという目標の場合
563受験番号774:2011/10/15(土) 20:44:29.63 ID:5WF3DVjs
>>555
確かに俺も石川の方が好きだな
らくらくって初学者には理解しづらいような気が。
テンプレには逆に速習載せたほうがいい気がするけどな
564受験番号774:2011/10/15(土) 21:12:45.10 ID:OfRn92ko
国一レベルならスー過去完璧にするしか無いんじゃないかな?
565受験番号774:2011/10/15(土) 21:26:00.24 ID:5JetF3mz
民法って、地上は1と2合わせて4問ですよね?
これって、問題数は2問ずつとかではなくて、振り分けはランダムですか?
566受験番号774:2011/10/15(土) 22:55:05.81 ID:WbfxdWgW
今のところ人気としてはらくらくじゃないのか。
速習使ってる奴って結構いるのか?
567受験番号774:2011/10/15(土) 22:58:30.11 ID:fGIOYoNW
>>559
知らないがダイレクトの地理はいいって人いたよ
568受験番号774:2011/10/15(土) 23:31:36.87 ID:D4q7JR4h
>>555
速習経済学って情報量が多いから復習しづらいんじゃないのか
569受験番号774:2011/10/15(土) 23:51:06.90 ID:dME7j+BW
やっと行政法以外の主要科目が一通り終わりそうだ。。。
行政法はテンプレ通りTAC本→ウォーク問でいいのかな?
スー過去飽きたし気分転換になりそう。
570受験番号774:2011/10/16(日) 01:58:16.03 ID:I5JW0BFL
>>568
誤植が大杉て使いにくい
571受験番号774:2011/10/16(日) 02:41:44.01 ID:qs2uMpuL
誤植はほとんど直っているぞ
572受験番号774:2011/10/16(日) 02:57:32.17 ID:I5JW0BFL
>>571
マジかよ?じゃあオススメだな
573受験番号774:2011/10/16(日) 09:19:17.13 ID:zcVGI0AJ
クイマスは厚すぎるからダメだって言うやついるけど、
参考書や問題集は丸ごと一冊マスターしなきゃいけない強迫観念でもあるのかね?
574受験番号774:2011/10/16(日) 09:24:05.72 ID:5/AxfrfM
特別区志望だけどスー過去の難問レベルやったほうがいいのかな?
575受験番号774:2011/10/16(日) 09:27:09.21 ID:VLs7UbkH
>>573
でも、それだと自分で捨て問を取捨選択しないといけないからね。
やっぱデータも豊富に蓄積してる出版社のプロに、できるだけ割ける所は割いておいて欲しい気がするよ
576受験番号774:2011/10/16(日) 11:12:35.18 ID:/OIFGuZa
>>568
そんなに多いとは思わん。実際に出そうな応用部分を理解するには、基本からちゃんと積み上げないとダメだろ?
これを理解したら基本から応用まで一通り抑えられるって安心感は魅力だろう。
それに経済学入門塾を全部やるよりはまだ少ないぞ。
577受験番号774:2011/10/16(日) 13:58:04.63 ID:GNWhdVJo
>>555
新しさで言うなららくらくの改訂版が出てるからそっちのほうが新しいんじゃ?
578受験番号774:2011/10/16(日) 14:15:50.33 ID:/OIFGuZa
>>577
経済入門塾という同著者の著作と比べて新しい。

儲みたいだからあまり誉め過ぎるのは嫌なんだけど、速習経済学では入門塾のミクマクそれぞれの基本、上級、計算編の三つのコンテンツを、解説の質や論点の量をほぼ落とさずまとめてる。
さらに新しい試みとしてようつべで無料講義まで公開してる。
俺は独学でどうしても理解に不安があったからこっちにかけた。
それで一ヶ月かけて真剣に取り組んだ結果オススメ出来ると思ってる。

らくらくの方が良いと思うならもちろん使えばいい。
ただこれから石川の本を使うなら速習経済学でしょと言いたい。
579受験番号774:2011/10/16(日) 15:09:49.87 ID:tIVEL7nV
ぶっちゃけらくらく経済系でどこまで通用する?問題集含めて。
実際試験受けたら見たことない問題大杉って思ったんだがこれは勉強不足なだけかな?
580受験番号774:2011/10/16(日) 15:15:45.50 ID:EzT0LWFT
らくらくの計算問題編やったか?
計算問題編無しじゃ無理だぜ
581受験番号774:2011/10/16(日) 15:30:01.84 ID:tIVEL7nV
ああ、それも一通りやったんだが試験で何だこれ見たことねぇぞっての多いんだよな。まぁ一周しかしてないから何周かしてから質問しやがれって感じなんだけどさ。
582受験番号774:2011/10/16(日) 16:52:14.09 ID:oC3l8ujx
らくらくなんてくその役にも立たない
細かすぎる知識ばっか書かれててわかったつもりになる典型的な悪本

基本の理解が必要だ!
とかおもってるんならすぐスー過去やってレジュメ読みまくって問題演習したほうがいいよ。
現にらくらく何周してもスー過去の問題には手も足も出ないから
583受験番号774:2011/10/16(日) 17:07:36.25 ID:ggQB5OZG
基礎の基礎が大事だって事を今日何度も言っときます
584受験番号774:2011/10/16(日) 18:00:16.80 ID:VLs7UbkH
計算問題編?は知らないが、普通のらくらくやっても、確かにスー過去には手も足も出なかった。
でも、らくらくやらないとスー過去のレジュメがちんぷんかんぷんなのは事実なんだよなぁ
まとめると、らくらくは1週間くらいでササット流して、あとはスー過去きっちりやるのが、経済は最短距離な気がする
585受験番号774:2011/10/16(日) 18:26:28.18 ID:TfKilwlD
>>583
荻野乙
586受験番号774:2011/10/16(日) 19:01:09.55 ID:1pWUPqsJ
つまずかないやればいいよ
実務は最強
587受験番号774:2011/10/16(日) 20:38:57.27 ID:Ket6GEU0
クイックマスターは国Tレベルに向いてるんじゃないの?
588受験番号774:2011/10/16(日) 20:42:41.09 ID:hkZq6s7f
スー過去の自然科学はちょっときつかったからスートレでいこうかな
問題演習としてウ問かな
社会科学のウ問の評判がないのが気になる
589受験番号774:2011/10/16(日) 20:44:59.80 ID:EOlpgOtH
>>588
教養のスー過去は微妙だよな。教養は20日、スートレ、クイマス辺りで好きなのって感じ
590受験番号774:2011/10/16(日) 20:59:08.41 ID:hkZq6s7f
>>589
スー過去の数的は演習としては最適なんだけどねw
591受験番号774:2011/10/16(日) 23:47:25.83 ID:vEHAlE7r
まだ何もしてない3年生ですが諦めます
町役場ですら無理なのでしょうから
親父が町役場の公務員ですが
592受験番号774:2011/10/16(日) 23:55:49.02 ID:eZ0pIaQ7
町役場はコネコネで難易度高いだろ
593受験番号774:2011/10/17(月) 01:20:37.11 ID:F9zkV/mp
三年生ならとりあえず普通に民間受けとけばいいんじゃね
来年の今頃になっても内定がとれなかったら公務員の勉強するといい
594受験番号774:2011/10/17(月) 02:58:56.54 ID:KoStDhUM
面接用に心得としてみといたほうがいいよって本ないですか?
595受験番号774:2011/10/17(月) 03:51:36.01 ID:PU7EJsYy
民法の郷原本って総則も債権編もどっちもやる必要あるの???
596受験番号774:2011/10/17(月) 09:19:11.70 ID:bcC26CnD
物理さっぱりだ
597受験番号774:2011/10/17(月) 12:02:46.34 ID:QeDEChVJ
>>582
>>584
亀レスですまん。
なるほどな。黄色本ではスー過去やるなって書いてあったからやらないべきかと思ったがやはり通用しないか…おk。ちょいとやってみるわ
598受験番号774:2011/10/17(月) 12:20:22.92 ID:F9zkV/mp
今から勉強でも間に合いますか?
大学4年なんだけど民間諦めました
卒論はないし単位も揃ってるので時間は結構とれます
599受験番号774:2011/10/17(月) 12:22:38.14 ID:wfRNoBBh
気合入れれば間に合うよ
600受験番号774:2011/10/17(月) 12:26:10.52 ID:WgzhsTO5
>>598
今月中に主要科目完成させれば大丈夫
601受験番号774:2011/10/17(月) 13:05:35.11 ID:WZ0EbXQp
ダイレクトナビでこれはオススメって科目ありますか?
602受験番号774:2011/10/17(月) 15:30:31.42 ID:TprPJQVj
>>600
あと2週間たらずで5科目制覇は絶対むりすぎるw
603受験番号774:2011/10/17(月) 16:27:36.77 ID:C7aGcAH9
2週間っていうと300時間くらいあるから導入くらいは終わるだろ
604受験番号774:2011/10/17(月) 16:35:38.10 ID:R8Tuorj9
大学も仕事もないやつならな
605受験番号774:2011/10/17(月) 16:53:28.22 ID:4+GHkghC
>>601
人文科学と思想・文学芸術は悪くないと思う
あとは…(ry)
606受験番号774:2011/10/17(月) 16:55:16.91 ID:WZ0EbXQp
>>605日本史世界史は20日でやる予定なんで地理使ってみようかな。ダイレクト地理使ってる人いたら感想よろしくですm(__)m
607受験番号774:2011/10/17(月) 17:00:16.94 ID:ZMnwNMrX
>>598
来年の公務員試験に間に合わせたいの?
608受験番号774:2011/10/17(月) 17:27:32.01 ID:F9zkV/mp
ありがとうございます
行政法のスーパートレーニングを買ってみました
でもなんか難しいですね
解説読んでも、それレジュメにかいてないじゃない?ってのが多いんだけどそんなもんなのかぬ
609受験番号774:2011/10/17(月) 17:28:31.33 ID:F9zkV/mp
>>607
そうです
無謀でしたかね..
610受験番号774:2011/10/17(月) 17:34:26.13 ID:+bTIH8HI
>>608
実際、基本書読まないとキツイからなぁ
過去問だけでは足りない
611受験番号774:2011/10/17(月) 18:03:41.58 ID:C7aGcAH9
基礎の基礎が大事ってこと今日何度も言っておきます。
612受験番号774:2011/10/17(月) 18:03:41.51 ID:ZMnwNMrX
>>609
余裕で間に合うよ

右も左もわからないなら
「公務員受かる勉強法落ちる勉強法」
買って忠実にやれば良いよ
613受験番号774:2011/10/17(月) 18:25:37.08 ID:JRkjLalT
d
614受験番号774:2011/10/17(月) 18:26:03.24 ID:JRkjLalT
d
615受験番号774:2011/10/17(月) 18:39:05.60 ID:fMQ8fw8m
大卒公務員の過去問一問一答ってどうですか?
616受験番号774:2011/10/17(月) 18:59:06.22 ID:61kmN5f8
まる生の民法の5版が出てたなんて・・・安かったから古本屋で第4版買っちゃったじゃないか。
民法改正されたみたいだし、結構変更点大きいの?
617受験番号774:2011/10/17(月) 19:44:58.95 ID:geRBEuJl
過去問の使い方って、直接解答書き込んで何回も読み直す勉強法がやっぱり良いの?
618受験番号774:2011/10/17(月) 19:53:30.65 ID:pJHQD2s4
>>617
経済学と知能以外はね。
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 19:57:45.76 ID:yTb03XMI
>>602
俺は一ヶ月で地方初級を乗り越えた。死ぬ気になればなんだってできる。1日10時間勉強だ
620受験番号774:2011/10/17(月) 20:00:49.25 ID:o9gintz5
>>616
まだ改正されてなくない?
621受験番号774:2011/10/17(月) 20:27:03.91 ID:eFCqYkmL
>>616
それ試験の名前変えただけで実質そのままだよ。
だから注意書に四版もってる人は気をつけてって書いてある。
622受験番号774:2011/10/17(月) 20:35:16.82 ID:e9k6Zvk9
>>617
落ちる勉強法
623受験番号774:2011/10/17(月) 20:38:16.01 ID:N/9SIPOn
>>617
ただ、読み込む=テキストの文を暗記だと、
問題文をひねられると全く得点できなくなって困るから注意せよ。
624受験番号774:2011/10/17(月) 20:50:35.12 ID:iodghbyM
>>621
注意書って何?参考書の前書きかな?

注意書って何?
625受験番号774:2011/10/17(月) 21:20:09.21 ID:61kmN5f8
>>621
マジか、助かった。ありがとう
626受験番号774:2011/10/17(月) 21:31:50.08 ID:eFCqYkmL
>>624
ご注意くださいってすぐわかるところに書いてるじゃん。それのこと。
627受験番号774:2011/10/17(月) 22:37:41.84 ID:EV0NVuGC
平面図形と空間把握の参考書ってないの?
マジで苦手だから、図形だけの参考書つくってほしい
628受験番号774:2011/10/17(月) 22:40:51.82 ID:6UZDfpnq
その気持ちわかるわww
こういう図形のときはこう切り開けとかね
629受験番号774:2011/10/17(月) 23:23:56.50 ID:PdEgRr2A
図形の問題で点とるのに労力使うのはもったいない
最低限対策してほかの勉強しましょう
630受験番号774:2011/10/17(月) 23:52:38.93 ID:AQ+7AZ6V
テンプレの民法の郷原本と行政法のTAC本と経済のらくらくと数的処理のワニ本と玉手箱の正式名称教えて下さい
631受験番号774:2011/10/17(月) 23:58:57.65 ID:m6q5M7U3
刑法の参考書でお勧めはありますか?
やはり捨てる人が多いのか情報が少ない
632受験番号774:2011/10/18(火) 00:33:05.86 ID:M90a5v8r
>>631刑法は常識で解ける
633受験番号774:2011/10/18(火) 03:11:43.44 ID:+biloOug
刑法と労働法は、ぶっちゃけそんなに難しい問題は出てこないな。
本試験でも常識で解けるレベル。
634受験番号774:2011/10/18(火) 04:04:42.45 ID:nD9yb3Vo
行政法ってウォーク問とスー過去どっちがいい?
あと、数的はワニ本と玉手箱どっちがいい?
635受験番号774:2011/10/18(火) 04:17:41.89 ID:HPSan1fF
>>634
行政法
QM→解説詳しめ、問題数多め
スー過去→解説普通、問題数普通
636受験番号774:2011/10/18(火) 06:06:06.65 ID:FEeMdat9
>>630
そんなんググレカスと言いたいところだが、意外と紛らわしい本もあるので一応まとめておく
俺も全部やったわけじゃないし主観も多々入るが、自分で調べるのを放棄したのだから、間違ってても苦情は受け付けない

郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
      郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず

行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い
637受験番号774:2011/10/18(火) 06:06:48.20 ID:FEeMdat9
続き

経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
          らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tHEzJg1Xn00

数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
             畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある

玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい
638受験番号774:2011/10/18(火) 09:44:52.44 ID:DRz6eEgA
お疲れさまでした
639受験番号774:2011/10/18(火) 11:45:15.11 ID:BrqeiQUt
>>637
これから数的処理買いに行くから
玉手箱でスー過去できるようになるのか?ってところ誰かやった人教えて
640受験番号774:2011/10/18(火) 12:00:02.58 ID:sSekjOoY
なる
641受験番号774:2011/10/18(火) 12:23:46.06 ID:nD9yb3Vo
玉手箱の場合、資料解釈はどうなるの?
642受験番号774:2011/10/18(火) 12:28:40.83 ID:RHy7Y2jD
>>636カッコヨス

俺ワニ本だけで地上いけたぞ
643受験番号774:2011/10/18(火) 12:36:55.45 ID:eF6EwVMw
来週から来年に向けて専門を勉強しようと思うんだ
勉強をする上で下記の予定を立ててるんだけど、順番とかこれで合ってるでしょうか?

10月 憲法
   経済

11月 民法
   経済

12月 民法
   財政学
   政治学

1月 行政学
   社会学
   国際関係

2月 経営学
   前科目を一周

3月 全科目を一周

4月 本番
   
644受験番号774:2011/10/18(火) 12:43:27.49 ID:KU5vtx5y
行政法は?数的は?教養は?
645受験番号774:2011/10/18(火) 12:56:07.86 ID:KU5vtx5y
ごめん専門か
行政法はやっときなよ、民法、経済に比べて点にすぐつながる
646受験番号774:2011/10/18(火) 12:57:55.12 ID:nD9yb3Vo
>>635
サンクス
ウォーク問一択か
647受験番号774:2011/10/18(火) 12:59:42.51 ID:swFjWvbo
>>646
量が多すぎて消化不良の可能性も。
まぁ好み次第だね。
648受験番号774:2011/10/18(火) 13:24:45.52 ID:D9lmB9gg
新クイマスの解答は全体的に親切ですか?
649受験番号774:2011/10/18(火) 13:45:26.06 ID:kbA+doXt
>>643
もう意見出てるけど行政法は勉強した方がいいと思うよ
憲法民法の後がいいからできれば12月から始めるのがいいと思う
そのかわり財政学は年明けでいいと思う。スー過去は年明けに新しいのが出るからね
あともし地方上級を併願するなら労働法も簡単だからやっとくといいよ
これも年明けで大丈夫

たぶん11月が1つの山だと思う。民法経済がなかなかわからなくてね
あの2つはもともと時間かかるから焦らないで大丈夫だから
頑張ってね
650受験番号774:2011/10/18(火) 14:02:12.06 ID:LyMTjPw1
>>636
行政法のTAC本って俺もしらなかったわ。Vシリーズのことかと思ったわ。それのことだったのか。
Amazon見た限りじゃそこまで評判良くないみたいだけど、ここでは人気あるの?
651受験番号774:2011/10/18(火) 15:00:40.27 ID:FEeMdat9
>>650
行政法は他の科目と違い、これ1冊やっときゃ初学の導入から本試験まで完璧!な参考書がない
難解と言われる民法や経済でさえ、スー過去+導入本の2冊で済むと言われるのに
わざわざまる生→スートレ→スー過去とホップ・ステップ・ジャンプがテンプレ入りしてるのはそのため
だからこそ、1冊の評価だけで行政法を語るのはあまり意味が無い
amazonの評価で、じゃあ他になんの本やればいいのか?というところに言及してる人はいないでしょ?

しかしやはり3冊やるのは激しく面倒なので、行政法のまるごと講義生中継とスーパートレーニングPLUSの中間的な
「行政法の過去問まるごと講義生中継」があったらいいんだけど・・と俺は思う。
もし、まともな出来の行政法の過去問まるごと講義生中継が発売されたら、
行政法の過去問まるごと講義生中継+スー過去、の2冊戦略がテンプレ入りになるだろうと、今から予言しておく
652受験番号774:2011/10/18(火) 15:05:52.43 ID:oRM4HnTy
>>631
地上ならスー過去の☆2の問題以外
これなら負担にならない
ただ今やっても忘れるだろうから直前期に2,3周すればよいかと
653受験番号774:2011/10/18(火) 15:56:15.18 ID:8jRw1oa8
>>645
>>649

レスありがとう
ホント参考になりました

行政法やらんといかんね
アドバイス通りに進めてみるよ
654受験番号774:2011/10/18(火) 16:12:34.04 ID:D9lmB9gg
そろそろ教養もかじっていきたいんだけど地上レベルの教養オススメありますか?
655受験番号774:2011/10/18(火) 16:15:37.47 ID:+FpFuAwW
598でこれから勉強するって言った者なんだけど、
数的推理と判断推理のたまてばこ買いました。
まだ間に合うと信じてこれからやります

新人さんにはテンプレートもわかりにくかったので636はテンプレートに加えてほしいです
656受験番号774:2011/10/18(火) 16:34:12.61 ID:HPSan1fF
地上も受けるなら政治学、行政学、国際関係はやって損は無いな。
これらは地上なら糞簡単な上に他科目にもつながるおいしい科目。
あとは労働法も糞簡単だな。
657受験番号774:2011/10/18(火) 16:54:41.45 ID:Xx+CPwXF
刑法は?
658受験番号774:2011/10/18(火) 16:54:51.19 ID:PamhJN02
お前だけ全部やってろハゲ。
経営学もな
659受験番号774:2011/10/18(火) 18:39:44.31 ID:t3pzPZ/x
>>652
ありがとうございます
スー過去でいきます
660受験番号774:2011/10/18(火) 18:41:26.10 ID:rCKWUPD5
経営学楽しいな。大学で法律じゃなくて経営学をやればよかった。
661受験番号774:2011/10/18(火) 18:51:48.46 ID:XuMS1kAS
民法と行政学は講義取ってるんだが
その知識が公務員試験に通用するか不安だなぁ
内容とかによるが習った範囲は完璧なんだが
662受験番号774:2011/10/18(火) 19:17:47.83 ID:rHyrZ3XH
公務員試験なんてただの勉強なんだ
講義取ってれば誰でも受かる
663受験番号774:2011/10/18(火) 19:20:20.73 ID:/4qDStVF
筆記とかマジ楽勝過ぎて笑える。
数的推理だけが若干厄介なだけで。
年明けからは面接対策だな。
664受験番号774:2011/10/18(火) 20:26:28.64 ID:GKLeotQi
つか、面接対策って何すりゃ良いんだ?
筆記が滅茶苦茶いいのに面接で落とされまくってる先輩見て不安になってきた
まあ俺は筆記もまだまだ頑張らなきゃいけないけど
665受験番号774:2011/10/18(火) 20:37:30.57 ID:rCKWUPD5
>>664
長短期のボランティアとかやりなよ。
666受験番号774:2011/10/18(火) 21:22:40.85 ID:+gUmPQa9
1から勉強する場合何から手をつければいい?
とりあえず古本屋にあったスーパー過去問ゼミの政治学を買ってみたが、練習問題ですでに眠くなってしもた
667受験番号774:2011/10/18(火) 21:27:59.31 ID:avBKNdgp
はい、基礎の基礎が大事って何度も言っときます〜
668受験番号774:2011/10/18(火) 21:58:05.03 ID:/4qDStVF
>>664
面接対策は自己分析と志望先との刷り合わせが最初じゃないか?
俺はまず公務員を目指したキッカケ、公務員になって何がしたいのかを考えている。
とりわけ、最初のキッカケがその後の勤務態度に大きく影響を及ぼすと採用側から考えられているからだ。
669受験番号774:2011/10/18(火) 22:13:12.94 ID:YwXScLxH
670受験番号774:2011/10/18(火) 22:15:07.35 ID:nq9uGc3k
スー過去の民法やり始めたんだけど、なんか意外と簡単ですんなりいけているんだけど
実際の試験もこんなもんだと思ってていいの?

一応、法学部なんだけど
671受験番号774:2011/10/18(火) 22:39:47.09 ID:HPSan1fF
年による
672受験番号774:2011/10/18(火) 23:01:33.28 ID:FEeMdat9
636だが、法学部卒で簡単だと思ったのならそれでいいよ
まぁ、情報学部の俺でさえスー過去の民法解りやすいなーと思ったくらいだから
法学部卒だったらスー過去民法くらい解って当たり前だと思うが
673受験番号774:2011/10/19(水) 00:08:13.96 ID:Kcvztt6w
むしろ法学部で出来ない奴は…
674受験番号774:2011/10/19(水) 00:22:32.78 ID:foZo/Cl5
パスラインの正式名称を教えてください(>_<)
675受験番号774:2011/10/19(水) 00:45:43.84 ID:7Gdi8OIf
ウ問若干誤植あるな
解答と解説の答えが違ってたり
676受験番号774:2011/10/19(水) 00:50:30.59 ID:j56QguwM
誰も次スレ立てないからいつもおれがまとめて立ててるんだが
636はテンプレに入れていいんだな?
反対意見がないなら入れるぞ
677受験番号774:2011/10/19(水) 00:54:36.36 ID:qIF7QlZr
長いからいらね
どうしても入れたいなら正式名称だけで
678受験番号774:2011/10/19(水) 01:08:52.04 ID:uqiHt0L2
イラネ。
679受験番号774:2011/10/19(水) 01:11:14.68 ID:EX2YYwgU
入れるべきと思う
ここんとこQMの業者が出没してるからウ問寄りじゃない意見は
公正な意見だと思う
680受験番号774:2011/10/19(水) 06:57:34.97 ID:d2FI/dzy
>>637について

>玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、

もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、


これは玉手箱→スー過去で問題ない、もしくはまだ不安どちらでとらえればいいんでしょうか?
681受験番号774:2011/10/19(水) 07:35:49.77 ID:Tv1E9GN3
必殺マスター → スー過去
高速マスター → スー過去

スー過去の問題がサクサク解けた。
地上、国2、国税合格しました。

682受験番号774:2011/10/19(水) 18:16:49.09 ID:0J1l0xac
ついにこんな値段までなってるw
最初は3万ぐらいだったのに

http://auction.item.rakuten.co.jp/11399319/a/10000210
683受験番号774:2011/10/19(水) 22:32:35.62 ID:MaxQIdOE
いまから地上と国Uはじめるととして
関連書籍一式そろえるのにどれくらいかかる?
このスレのおすすめとされてる奴で
684受験番号774:2011/10/19(水) 22:39:41.30 ID:BBSMaXWN
>>665>>668
よく考えたらスレ違いの質問だったのに答えてくれて有難う
685受験番号774:2011/10/19(水) 23:06:44.83 ID:JBZFBCui
>>683
二〜三万はいるかも。でも予備校よりは安い。
686受験番号774:2011/10/19(水) 23:22:11.17 ID:zUaXPYMc
ミクロとマクロはどっちから先にやればいいのか
687受験番号774:2011/10/19(水) 23:26:28.87 ID:Wc1v3yMK
>>686
自分はミクロ→マクロの順でやった
大学では前期でミクロ、後期でマクロが開講されてたから、そういうもんだと思ってw
688受験番号774:2011/10/19(水) 23:30:51.73 ID:qIF7QlZr
ミクロの方が面白いな
マクロ難しくもないけど面白くもない
689受験番号774:2011/10/19(水) 23:37:05.75 ID:lStumqVA
市役所の7月の日程受けようと思ってるのですが、出題は地上の範囲内と同じでしょうか?
690受験番号774:2011/10/19(水) 23:38:55.20 ID:Wc1v3yMK
>>689
そんなことも自分で調べられないようなら落ちますよ
691受験番号774:2011/10/20(木) 00:23:13.23 ID:dcqG+R3w
653です
アドバイスを頂いて下記のようなスケジュールで勉強していこうと思います

10月  憲法
    経済

11月  民法
    経済

12月  民法
    行政法
    政治学

1月  行政学
    社会学
財政学

2月  経営学
労働法
    国際関係
全科目を一周

3月  全科目を一周

4月  本番


年明けに多く回してしまっているので、少しずつ前倒しでやっていこうと思ってます
私はこんなやり方だった等があれば教えていただきたいです
692受験番号774:2011/10/20(木) 00:30:30.06 ID:d2HQggQy
>>691
民法は10月からやりましょう。行政学は年内からやるべきですね。
693受験番号774:2011/10/20(木) 00:31:11.43 ID:dcqG+R3w
ちなみに国際関係の参考書って↓でいいんでしょうか

上・中級公務員試験 20日間で学ぶ 国際関係の基礎 (「20日間で学ぶ」シリーズ)
694受験番号774:2011/10/20(木) 00:37:20.47 ID:HVKktQap
>>693
いいよ20日の国際関係と教養
695受験番号774:2011/10/20(木) 00:51:41.59 ID:+Gh5ouTu
>>691本番って5、6月だろ
696受験番号774:2011/10/20(木) 00:52:17.40 ID:gZRptbfL
たまにオークション張る奴いるけどなんなの?
使える参考書があればまだしも、古かったりいらん本ばっかやし
697受験番号774:2011/10/20(木) 01:05:36.80 ID:PB8RuxV0
次スレのテンプレには経済のところに速習も入れといても良いと思うんだけど、異論はないよね?
この辺りは好みの問題だと思うんだけど
698受験番号774:2011/10/20(木) 01:19:11.06 ID:LhfDFt9W
>>691
おい教養は?
699受験番号774:2011/10/20(木) 01:27:34.43 ID:7aZ+x+DB
てか10月からで間に合うの?
700受験番号774:2011/10/20(木) 01:36:51.00 ID:JOfu/4nn
地上程度なら余裕じゃね
701受験番号774:2011/10/20(木) 02:12:19.36 ID:W8yrTOdN
親父が市役所の公務員なんだけど
ド田舎地元の町役場に入れる?
702受験番号774:2011/10/20(木) 02:14:27.03 ID:XMw7CYzH
経済の速習てやつ誤植が多いってほんと?
703受験番号774:2011/10/20(木) 02:37:05.69 ID:sUJcM+Q/
>>691
教養ねえww
10月からじゃ結構きつそうだな
704受験番号774:2011/10/20(木) 07:04:01.80 ID:Jn4h8y55
>>702
著者のサイトで誤植リストを公開してる。でも言うほど酷くない。
705受験番号774:2011/10/20(木) 07:57:03.49 ID:PhU1II/e
>>683
>いまから地上と国Uはじめるととして
>関連書籍一式そろえるのにどれくらいかかる?
>このスレのおすすめとされてる奴で

仮にスー過去全部買うとして、20冊×1800円 3.6万
その他色々買うとして 5万〜7万くらいじゃなかろうか

>>685
2〜3万じゃ一式は無理じゃね?
706受験番号774:2011/10/20(木) 08:25:33.63 ID:KkXY/wxw
オクでおとすか新品で買うか迷ってるんだが>スー過去シリーズ一式

今年発売された2と3 って大きく異なる?
オクでなら2 半額以下なので悩んでる
707受験番号774:2011/10/20(木) 08:53:21.28 ID:GH5it678
>>705
専門8科目に文章、数的、判断、自然、人文で1800×13で23400円。
その他諸々買っても3万くらいあればそれなりに揃う。
逆に7万もなにに使うのって話だ。
あれこれ参考書買いあさって結局どれも手付かずで不合格のパターンでしょ。
708受験番号774:2011/10/20(木) 09:11:07.92 ID:43+d7bjg
709受験番号774:2011/10/20(木) 09:35:43.17 ID:91nrvPio
成美堂なら教養専門全てはいって1500円で収まる
710受験番号774:2011/10/20(木) 10:44:03.01 ID:dcqG+R3w
>>692
>>694
レスありがとうございます

既卒職歴ありの者で今年は教養のみ勉強して面接で落ちました・・・
来年までに専門も追加して国家や国税なども受けようと思っています

他にもこんなやり方あるんじゃね?って事がありましたらご指摘くださいm(_ _)m
711受験番号774:2011/10/20(木) 11:01:46.30 ID:sd09UCU0
英語って高校時代の参考書でいいのかな?
712受験番号774:2011/10/20(木) 11:41:58.50 ID:4OcFwnfn
ウォーク問の一式セットも出品されてるよ
即決でも15000円だから、まぁとにかく安くすませたいなら悪くはないんじゃないかな

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g107747915
713受験番号774:2011/10/20(木) 12:31:12.89 ID:MTAAu+dy
公務員試験の英語には何故リスニングがないのだろう?
大学受験は重視されてれるのに。
714受験番号774:2011/10/20(木) 13:38:11.12 ID:HD7XbtmD
>>713
恐ろしいこと言うなや
あったら合格率が激減すっからだろ
715受験番号774:2011/10/20(木) 14:16:42.46 ID:I4vFC7EG
リスニングとか、低学歴いじめが過ぎるわ
716受験番号774:2011/10/20(木) 14:27:35.67 ID:4OcFwnfn
人事は公務員になるために1年間公務員試験のためだけに勉強を頑張ってきた人と
別に公務員を目指してたわけじゃないが、学生の頃からコツコツ勉強してなんとなく公務員になろうとする人と
どっちが欲しいんだろうね
まぁ小さい頃からコツコツやっててかつ公務員にどうしてもなりたい人がいたらそれが一番だが、そういう人は国Iへ・・
前者ならリスニングは無いほうがいいが、後者ならあったほうがいいだろうな
717受験番号774:2011/10/20(木) 14:33:03.07 ID:JOfu/4nn
公務員を志望する人ってリーディングは得意だけど
リスニング全然だめってタイプが多いイメージ
718受験番号774:2011/10/20(木) 14:41:25.87 ID:vv+vwFY7
いや、リスニングなんか音声の聞き取りだから。
こんなもんやれば誰だって出来るようになる。
719受験番号774:2011/10/20(木) 14:53:36.48 ID:XKPl6FII
リスニングなんて導入したら試験のコスト上がっちゃうじゃん。
税金でまかなってる試験なんだしこのままで良いよ。
720受験番号774:2011/10/20(木) 14:54:46.65 ID:C3LtwwYy
いや読解は単語の羅列だから誰でもできる
721受験番号774:2011/10/20(木) 15:02:06.07 ID:Jn4h8y55
やるならやるで対策するけどな。
県庁でも方針次第では海外との交流があるから無駄にはならんし。
722受験番号774:2011/10/20(木) 15:23:51.09 ID:eXhW9nBE
英語なんて言葉(ry
723受験番号774:2011/10/20(木) 15:42:41.66 ID:rck8KnRJ
やればできるなんて当たり前なこという奴は思考停止のクズ。

724受験番号774:2011/10/20(木) 15:54:25.66 ID:91nrvPio
おっと安河内の悪口はry
725受験番号774:2011/10/20(木) 16:14:54.78 ID:x3yqZYxj
テキストってどれがいいの?

現役時センター805点
倫理、日本史(試験が論述のみでそれに特化してやってたから、知識はうんこ程度しかなかった)、世界史、化学選択
総計4年
地上来年受ける、予備校はいかない
勉強開始は11月末予定

勉強方法(重点すべき科目)含め、アドバイス頼む
726受験番号774:2011/10/20(木) 16:22:43.67 ID:XU53fb/B
やべぇあと半年しかないのに何もしてねーわ
何からしてもいいかわからんし
コネで
727受験番号774:2011/10/20(木) 16:31:09.12 ID:PABYU/Su
もう11月になるしな
今からでも間に合うよ、と言ってあげられる時期ではなくなった
自分で切り開くしかない
728受験番号774:2011/10/20(木) 16:38:16.10 ID:I4vFC7EG
>>725
スー過去やれ
そのスペックだと普通に受かる
729受験番号774:2011/10/20(木) 16:38:43.11 ID:vv+vwFY7
半年って4320時間もあるじゃん
不眠不休でいけば余裕っしょ
730受験番号774:2011/10/20(木) 16:44:56.09 ID:JOfu/4nn
地頭と環境の良し悪しで効率が違うから
勉強時間とかあんま気にしなくていいだろ
731受験番号774:2011/10/20(木) 16:48:00.21 ID:vv+vwFY7
育ってきた環境が違うから?
732受験番号774:2011/10/20(木) 16:54:30.32 ID:4OcFwnfn
確か1500時間あれば地頭関係なく誰でも合格圏とかって前このスレに書いてあったね
まぁ、どこまで本当かは分からないが、とりあえず信じるとして
1日も休まず6時間勉強すると半年で大体1100時間ってところか
ちょっとサボったり勉強時間が6時間を切るようなことになるとあっというまに800時間くらいまで落ち込みそうだね

うーん、確かにあまり余裕はないかもしれないな
そもそも1日6時間を毎日って慣れてないと、結構大変だからねぇ
733受験番号774:2011/10/20(木) 17:34:57.39 ID:91nrvPio
教養は高校までの貯蓄でなんとかなる
734受験番号774:2011/10/20(木) 17:44:14.55 ID:YgHIjmRA
ゼミの負担が重すぎて公務員試験の勉強時間が削られる
楽なゼミにしておけば良かった
735受験番号774:2011/10/20(木) 18:02:07.53 ID:Jn4h8y55
>>734
俺も卒論で厳しいが主要科目だけは死ぬ気でやってるぞ。
年内に主要科目に目処がつけば戦えるらしいし、頑張ろうぜ。
736受験番号774:2011/10/20(木) 18:29:25.19 ID:vv+vwFY7
卒論なくて良かった…
737受験番号774:2011/10/20(木) 18:35:42.93 ID:NessDAcR
面接で卒論に関して聞かれる?
738受験番号774:2011/10/20(木) 19:33:09.42 ID:dtxBWN/E
俺もそれ気になる
ガチで卒論やるつもりだから、評価してくれたら嬉しいw
739受験番号774:2011/10/20(木) 20:44:00.69 ID:91nrvPio
ゼミで何やってるか聞かれる
740受験番号774:2011/10/20(木) 21:32:05.89 ID:/EiPHwo3
どうせ国家総合の教養職って法律経済勉強していないと
論文試験書けないってオチだろうな
741受験番号774:2011/10/20(木) 22:21:32.98 ID:skzXOlQF
センターレベルのリスニングなら歓迎だわ
今の英語が全部リスニングになったとしても、あまりにも費用対効果が悪そうだからなかなかないと思うけど
742受験番号774:2011/10/20(木) 22:27:58.84 ID:d2HQggQy
>>716
そりゃ前者が欲しいわな
743受験番号774:2011/10/20(木) 22:40:58.42 ID:IPIvgkv2
公務員試験の勉強中の段階ですでに腐った考え方の奴がいて萎える
市役所志望の友人はマッタリ働きたいし、民間の就活はコミュ力足りないから公務員になるとか言ってるし…

こんな奴が大半なんだろうな
少しは仕事に対する熱意とかはないのかな?
俺が○○市を変えてやる!とか言って笑われてるやつの方がよっぽどマシだわ
744受験番号774:2011/10/20(木) 22:44:03.18 ID:biFszV5A
そんなクズばっかでも、お前よりまし
745受験番号774:2011/10/20(木) 23:05:02.36 ID:HXAX5cVv
>>743
高い志持ってるおまえは面接余裕でよかったじゃん
746受験番号774:2011/10/20(木) 23:16:52.47 ID:EA9pkJxQ
>>743
ライバルがへってよかったとおもえばいいじゃん
人は人、自分は自分
747受験番号774:2011/10/20(木) 23:25:12.26 ID:gDjnjRxe
俺の知り合いの動機は「バンドがしたいから」だぜw

>>743は国税とか行けば?

748受験番号774:2011/10/20(木) 23:55:45.65 ID:nb9L4DEZ
異論がないみたいなので、これでいいかな。

参考書テンプレ
憲法 スーカコ
民法 郷原本→スーカコ
行政法 TAC本→ウォーク問
経済 らくらくor速習→スーカコ
財政学 経済→スーカコ
政治学 スー過去
行政学 スー過去
社会学 スー過去
国際関係 20日 時間がある人はスー過去
経営学  軽く(特別区)ならスートレ 国税や財務専門官で選択ならスー過去
自然科学 文系なら20日orパスライン 理系ならスートレ
人文科学 20日
社会科学 ウ問
数的処理 ワニ本or玉手箱→スー過去
文章理解 スー過去
749受験番号774:2011/10/21(金) 00:06:50.22 ID:FVyk3t9j
>>743
市役所で働いててまさしくまったりだけど、仕事に張りあいがないってやつだわ
中学受験、大学受験、ゼミに公務員試験って風に目標とかがなくなるとすごくもの足りない生活になったわ
まったりがいいとか思ってたけど、自分は結構ケツ叩かれてる状態が居心地よかったのかもしれない
あと日々の勉強から解放されて、自分が勉強好きなんだなぁとも気付かされた

来年どこ受けるか考え中
750受験番号774:2011/10/21(金) 00:18:18.26 ID:JPCHUqYz
別に今からやっても余裕だぞ。
さすがに国1までは知らんが、地上、国2ぐらいなら余裕
まったりやれよ
751受験番号774:2011/10/21(金) 00:25:20.12 ID:U4fUygji
今からやるのは早すぎるくらいだな、面接ネタ探しを年明けまでやるのをオススメする
752受験番号774:2011/10/21(金) 00:31:06.07 ID:JPCHUqYz
さすがに全くやらないのはまずいけど、地頭と相談しながらちょっとずつ時間とってやればいいと思う
753受験番号774:2011/10/21(金) 00:33:55.20 ID:PBkO/NQ2
>>749
公務員でも国税とかはまったりじゃないのかな?
754受験番号774:2011/10/21(金) 00:35:58.50 ID:IBcYwTFO
テンプレにある行政法のTAC本って、まるごと講義生中継の事でしょうか?
755受験番号774:2011/10/21(金) 00:36:24.09 ID:w9A1rOM/
>>748
行政法のスー過去はレジュメがダメだってよく聞くけど問題と解説は大丈夫なの?
スー過去の問題が細かく分野別に別れてる所が好きなんだがウモンの構成は復習しにくくて困ってる
756受験番号774:2011/10/21(金) 00:59:42.77 ID:nX543cvB
公務員でも国Tとかはどう考えてもまったりじゃないな
後は地方でも財政悪化してる自治体とか行くとまったりじゃ無さそうだな
757受験番号774:2011/10/21(金) 01:03:42.59 ID:8ZMX4Gkj
やばい!不安になってきたわw

民間志望の友達の手帳には12月までギッシリ予定が詰まってるというのに俺は週三でのコンビニバイトと予備校しか入ってねえw
仕方ないけど不安だな


758受験番号774:2011/10/21(金) 01:06:30.46 ID:X9WEEN6l
今昭和57年生まれってもう来年の国U受けられない?
759受験番号774:2011/10/21(金) 02:11:48.76 ID:S9OtG73g
>>758
ここでする質問か?
760受験番号774:2011/10/21(金) 03:03:52.79 ID:jQpWRHX/
ウ問の行政法はそこまで出来が良いのか?
761受験番号774:2011/10/21(金) 04:26:09.17 ID:Knla3ELI
行政法もスー過去>ウ問
762受験番号774:2011/10/21(金) 06:32:19.23 ID:fSpqpGiZ
全部スー過去でおk!
763受験番号774:2011/10/21(金) 06:46:48.42 ID:EkiVPpU7
俺は時間ないのにウ問は分厚過ぎるから、スー過去にしたわ
764受験番号774:2011/10/21(金) 07:44:18.85 ID:7AvwqpS5
>>755
スー過去行政法は解説が糞
ほぼ判例をそのまんま載せてあるだけだから。
765受験番号774:2011/10/21(金) 07:46:50.16 ID:Ij6m/17r
行政法は判例が重要だから仕方ない
766受験番号774:2011/10/21(金) 08:21:51.88 ID:YzMIIxCU
スー過去みてたら公式間違ってるとこあってわろた
767受験番号774:2011/10/21(金) 08:41:05.70 ID://HIGwqE
>>766
科目なに?
768受験番号774:2011/10/21(金) 10:23:34.52 ID:YzMIIxCU
>>767
地学
769受験番号774:2011/10/21(金) 10:40:07.97 ID:rkVuimsR
スー過去3の自然科学は間違え多い
770受験番号774:2011/10/21(金) 12:32:10.37 ID:rK432/Iv
>>757
二兎を追うものは一兎を得ず
既卒浪人の俺の経験からすれば、逆に友達のほうがやばいかも
色んなところに手を出しまくった挙句、
対策が中途半端になってほとんどの面接が受からなかったわ・・・
771受験番号774:2011/10/21(金) 14:04:31.94 ID:Wr6Gi4Cp
法学部だけど、行政法の教授がスー過去行政法のレジュメと解説はめちゃくちゃだって言ってた
772受験番号774:2011/10/21(金) 14:07:06.86 ID:b1JollZe
その教授は信用できるのか?
773受験番号774:2011/10/21(金) 14:14:55.30 ID:mrdqjiLH
まぁスー過去行政法はめちゃくちゃだかな…
774受験番号774:2011/10/21(金) 16:49:03.71 ID:+7HIhDuS
行政法はDATA問こそ最高だな。
775受験番号774:2011/10/21(金) 17:03:18.54 ID:qZEKOydY
ぜひ理由付きで
776受験番号774:2011/10/21(金) 17:14:57.42 ID:G+Cg07WP
スー過去行政法はマジで評価別れるなー
Data問はそれなりによかったという話は聞くけどレジュメなしでしょ?
777受験番号774:2011/10/21(金) 17:16:33.94 ID:jQpWRHX/
法学部だけどスーカコ行政法のレジュメは最高に分かりやすいと教授が言ってた
778受験番号774:2011/10/21(金) 17:18:41.83 ID:xyeUepar
KO法だけど教授が新クイマス最高って言ってた
779受験番号774:2011/10/21(金) 17:26:31.19 ID:ajYGJzwz
その話が本当だとしても

新クイマス最高(笑)

とか言ってる教授は信用できんな
780受験番号774:2011/10/21(金) 17:33:44.53 ID:mizVV1h5
実際法学部で、講義のサブに指定されてたけど
ウォーク問の民法は解説微妙だって教授が言ってた。
「ちょっとこの言い回しはどうなのかね〜…」みたいな感じで
781受験番号774:2011/10/21(金) 17:35:50.22 ID:NjUi0M3T
行政学の先生なんかガッツ使ってたぞ。。。
782受験番号774:2011/10/21(金) 17:42:24.69 ID:+7HIhDuS
>>775
問題がたくさん載ってるし解答が別冊。
783受験番号774:2011/10/21(金) 17:53:21.78 ID:jQpWRHX/
玉手箱やってたんだが解説の文字間違えすぎ
784受験番号774:2011/10/21(金) 17:58:09.21 ID:xfM3NA2t
>>783何ページのどこか書くべき
785受験番号774:2011/10/21(金) 18:08:36.53 ID:NjUi0M3T
日本史宝島の文庫のすっきりわかる日本史すっきりわかり過ぎてワロタ
黄色のカリスマ先生のより遥かにすっきり
786受験番号774:2011/10/21(金) 18:13:18.27 ID:S9OtG73g
行政法のスー過去のレジュメと解説分からんやつはセンスないってゼミの教授に言われた
787受験番号774:2011/10/21(金) 18:17:26.25 ID:G+Cg07WP
>>783
青文字って書いてあるのが赤文字ってだけだった気がするんだがwww
788受験番号774:2011/10/21(金) 18:20:22.74 ID:+4XoIfy/
もう行政法は好きなほうでいいよ。俺は感触が好きだからスー過去にしたけど
789受験番号774:2011/10/21(金) 18:37:07.57 ID:xfM3NA2t
>>787最初えっ?てなるよなww
790受験番号774:2011/10/21(金) 18:39:37.19 ID:VR4GdOS/
行政法と社会科学のクイマス見てきたけど、レジュメ部分は変更ないね。
問題はもともと表裏だったものを見開きにしたので、それだけが目的ならページ数は増えないはず。
ただし、かなり分厚くなっていることから、ページ数増加分÷2だけ、
つまり紙の増加分だけ問題数が増えている。
もともと改訂前からスー過去より評判よかったから、クイマスでいいんじゃないかと。
ちなみに、書名から「ウォーク問」の文字が消えたので、ウ問という呼び方はやめて、クイマスに統一しよう
791受験番号774:2011/10/21(金) 18:43:59.07 ID:Ij6m/17r
教養はダイレクトナビで凌げますか?
792受験番号774:2011/10/21(金) 18:49:31.98 ID:xfM3NA2t
>>790社会科学クイマスよさそう?解説とか
793受験番号774:2011/10/21(金) 18:52:20.90 ID:NjUi0M3T
確かにあんな分厚いのは携帯には適さないわ
794受験番号774:2011/10/21(金) 19:06:34.20 ID:EUZU6dXv
>>792
横レス申し訳ないが、社会事情その他の時事問題がスー過去に比べて薄い気がした。
でも法律や経済分野は問題数が多いし解説もかなり充実してるので経験値積めると思われる。
795受験番号774:2011/10/21(金) 19:10:36.20 ID:xfM3NA2t
>>794
サンキュー。問題数もあるし購入するかな!時事は速攻やるし大丈夫
796受験番号774:2011/10/21(金) 19:18:40.36 ID:JzPJvv7A
社会科学は専門やる人はともかくやらない人はクイマス一択っぽいね
問題数多いし本番で得点源になるから当然なのかな
797受験番号774:2011/10/21(金) 19:39:18.89 ID:/P9lv2Ei
経済学部出身なんですけど経済なんて全くわかりません。
そんな初心者でもスー過去いって問題ないでしょうか
798受験番号774:2011/10/21(金) 19:40:06.46 ID:+7HIhDuS
>>776
レジュメいるの?講義聞いてて理解力あれば大丈夫だろ。
799受験番号774:2011/10/21(金) 19:52:05.14 ID:NjUi0M3T
独学なんじゃないの
800受験番号774:2011/10/21(金) 20:38:31.71 ID:9Xu4OTne
来年の国U向けて勉強しているんだけど法学部だから法律系は余裕だけど
経済系がまったく意味不明すぎる
ミクロマクロとか経済系選択しないで法律+社会学とか系を選んで国U乗り切る奴っている?
801受験番号774:2011/10/21(金) 20:43:42.94 ID:U4fUygji
法律系で経済捨ててる奴は結構いたな
結構受かってたよ
802受験番号774:2011/10/21(金) 20:50:29.25 ID:gpuDb06A
>>800
石川からくらく見ても無理そう?
このどちらかとスー過去で、どんなダメなやつでも五割は行くと思うが。択一なら半分は文章題だし・・・。
今ならギリギリ間に合う時期じゃないか?
803受験番号774:2011/10/21(金) 20:59:38.63 ID:nh1S3amv
誰かスー過去の憲法民法1・2の問題数を教えていただけませんか?
804受験番号774:2011/10/21(金) 21:02:48.98 ID:9Xu4OTne
>>801
やっぱりいるのか
社会学とか経営学まったく知らないけど突撃してみるわサンクス
805受験番号774:2011/10/21(金) 21:03:12.60 ID:zpogLoQ7
アマゾンに書いてあるよ
806受験番号774:2011/10/21(金) 22:19:40.00 ID:nh1S3amv
>>803
ケンミンギョウで507問!

807受験番号774:2011/10/21(金) 22:21:32.22 ID:nh1S3amv
>>806
すいません続きです…

旧ウ問は憲民行で507問なんですが、スー過去はどの位ですか?
808受験番号774:2011/10/21(金) 22:25:56.93 ID:SBZGJ9n0
自分で調べろハゲ
809783:2011/10/21(金) 23:38:24.90 ID:jQpWRHX/
>>787それだw
810受験番号774:2011/10/22(土) 01:36:26.98 ID:x4YKOvsY
QMの経済学すげーよ・・・
解説糞すぎなうえに難問多い
石川→入門塾計算3周→スー過去5周して
演習用に買ったが6割くらいしか解けないし解説糞だしで自信なくした



811受験番号774:2011/10/22(土) 01:38:12.34 ID:nOjLrekx
>>728
ありがとう、そうします

スー過去ってテキストというか、まとめはついてるの?問題集だけ?
あと最新版じゃなくて不都合ある?
812受験番号774:2011/10/22(土) 01:50:47.34 ID:miTV2RtV
経済学はスー過去1択ってことか
813受験番号774:2011/10/22(土) 01:56:39.54 ID:x4YKOvsY
スー過去の構成は必修問題→レジュメ→過去問
スー過去2でもたぶん問題ないけど1は知らん
今から買うなら3がよいかと
814受験番号774:2011/10/22(土) 09:20:46.83 ID:8wrQsb/a
>>810
ホンマかいな。全く同じルートでやろうとしてんのに。
スー過去終わった時点でどれくらい実力ついた?
QMがキツいだけで模試ではけっこう高得点だと思うんだがどう?
815受験番号774:2011/10/22(土) 15:33:14.71 ID:Wg9zCH58
経済は70点で合格かスートレ→過去問500
というルートもあると思う
俺は70点から500使って経済はどの試験も十分対応できた
70点は経済がどうしようもなく行き詰ってるやつにはおススメ
とりあえず得点源になるくらいの力は付く
地上と国2の過去問500はやった方が良いと思うけど

まぁスー過去経済はよく知らないけど、評判いいんなら無難にスー過去で良いんじゃないか
結局自分が信じた一冊と500を潰せば問題ないと思う
816受験番号774:2011/10/22(土) 15:34:54.74 ID:2hkk3uUj
面倒だから教養専門すべてスー過去を選んでやるのって馬鹿なのかな?
スー過去終わったら過去問やるのは当然だとして
817受験番号774:2011/10/22(土) 15:45:22.11 ID:Jf993bgM
国家総合職の教養は人文化学生物捨てでいきます!
勿論、当日はマークだけしてくる(*^^*)
818受験番号774:2011/10/22(土) 16:12:07.61 ID:jLuk7dWq
専門はほぼスー過去でOKだと思う
教養は数的以外はQMでいいんじゃないか?
数的は玉手箱か畑中やってからスー過去ルートでいいと思う
819受験番号774:2011/10/22(土) 16:44:39.52 ID:xi8cTkM2
自然科学は覚えるまで大変でも、覚えると大体忘れないからお得

人文科学は、覚えるのは簡単でもすぐ忘れる・・・

しかし、Amazonで取り寄せたけど、新QMって今までの2倍以上厚みあるのねw



重い・・・
820受験番号774:2011/10/22(土) 16:45:46.16 ID:2hkk3uUj
>>818
教養QM推しにはどういう理由があるの?
821受験番号774:2011/10/22(土) 16:50:25.99 ID:tqA7ld0U
数的ってマジで毎日やらないとすぐ忘れるな…
数的だけで気が狂いそう
822受験番号774:2011/10/22(土) 17:40:27.39 ID:Fq42+DDD
>>816
社会、人文、自然は他にしなよ。あと行政法もね。
823受験番号774:2011/10/22(土) 18:02:04.27 ID:8wrQsb/a
>>820
量が多いからここまでやれば大丈夫だろうと安心できるそうな。
824受験番号774:2011/10/22(土) 18:10:39.86 ID:Y+BZl4eE
会計学の記述はスー過去でいいかな?
825受験番号774:2011/10/22(土) 18:52:44.82 ID:o6N3ZD0T
やだ
826受験番号774:2011/10/22(土) 20:25:41.44 ID:x38SLmFM
>>803
スー過去3

憲法185
民1203

827受験番号774:2011/10/22(土) 20:46:51.91 ID:2hkk3uUj
ありがとう
教養はQM信じてみるわでも分厚くてワロタwwワロタ…
828受験番号774:2011/10/22(土) 21:25:57.91 ID:RTRxTggH
>>826
スー過去3の憲法は228問だぞ。
829受験番号774:2011/10/22(土) 21:40:58.38 ID:cg12FjkD
公務員試験受けるかわからんけどとりあえず一式そろえたw
830受験番号774:2011/10/22(土) 22:06:48.69 ID:HUZMl9mD
生協が開講してる講座受けてるんだけど
数的苦手すぎて解説が理解できないことがある…
ワニ本とかでやった方がいいかな?
831受験番号774:2011/10/22(土) 22:15:35.92 ID:lOIKK0nJ
玉手箱のほうがワニより解りやすいし問題も最新だし、スー過去と問題が結構重なってて終わったあとスムースにスー過去に移行できる
ワニの時代はもう終わった
832受験番号774:2011/10/22(土) 22:27:12.23 ID:HUZMl9mD
>>831
ありがとう
講座では講座のテキスト
何回も解けって言われてるけど
玉手箱に手を出してみようかな。
833受験番号774:2011/10/22(土) 22:39:19.20 ID:cg12FjkD
とりあえず一ヶ月みっちり5科目徹底的にやって
合格できそうか検討することにするわ。
834受験番号774:2011/10/22(土) 22:39:58.50 ID:4psR/2Gf
専門記述に関する話題が全然でてこないけど、何選んで何をやってるの?
テンプレにもその話題ないよね。
国税とか東京都受ける人も結構いると思うんだけど
835受験番号774:2011/10/22(土) 22:50:41.87 ID:8wrQsb/a
>>834
経済学は石川からくらく。
836受験番号774:2011/10/22(土) 22:51:37.30 ID:vnvM6yhu
人文は20日、自然はスートレ、社会はクイマス、数的判断玉手箱が最強だと思ってる。反論よろしく
837受験番号774:2011/10/22(土) 23:07:34.03 ID:YgcphCax
>>836
玉手箱で十分かな?
数的苦手だから五割できれば万々歳くらいの心持で取り組んでいるのだけれども本のレベルがよく分からないから心配している
スー過去もやれば完璧なんだろうが、玉手箱だけではどの位のレベルにまで達するものなのであろうか
838受験番号774:2011/10/22(土) 23:12:55.36 ID:h5VJIkFj
教育実務出版の重要判例集あれば、判例は大丈夫かな?
法学部じゃないから判例とか全然知らないんだけど
839受験番号774:2011/10/22(土) 23:26:09.97 ID:CfxlB0zz
>>838
本さえあれば大丈夫ってどういう発想なの?予備校の講義聞きなさい
840受験番号774:2011/10/22(土) 23:31:24.60 ID:h5VJIkFj
>>839
これまで一度も塾とか予備校行ったことないからその発想はなかった
841受験番号774:2011/10/22(土) 23:39:26.05 ID:RZyWNT8i
法学部の講義聴けばいいじゃん
842受験番号774:2011/10/22(土) 23:42:57.63 ID:7NJWemO1
社会学はスー過去じゃなくてクイマスにするわ。
見開きじゃない形式はなんか嫌いだ。
843受験番号774:2011/10/23(日) 00:34:06.46 ID:8iFbVqaf
教養の知識はDNでサッと流すに限る
844受験番号774:2011/10/23(日) 00:53:54.43 ID:Kj4pshlA
世界史日本史地理はDNでさっと流せない脳みそです(>_<)
845受験番号774:2011/10/23(日) 01:15:30.18 ID:DBIDOpBP
速攻の時事は必需品だからテンプレにも入れようぜ
846受験番号774:2011/10/23(日) 01:23:54.58 ID:4IRMQNGu
DNってなんて言う参考書?
847受験番号774:2011/10/23(日) 01:31:43.37 ID:Kj4pshlA
ダイレクトナビ

総合職受けるとき思想を捨てるか迷っているが、
過去に結構出てて勉強しても苦痛じゃないんだよな…
848受験番号774:2011/10/23(日) 01:40:13.66 ID:wWarYIxN
ダイレクトナビの地理やってる人感想おせーて
849受験番号774:2011/10/23(日) 01:43:23.11 ID:yKtMjS36
文章理解の現代文不安だなー
運ゲーの部分もあるし、安心して得点源にできる部分でもないよな
850受験番号774:2011/10/23(日) 01:47:39.94 ID:DIl6sD/g
経済は2つともスー過去。


3じゃなくて1使うけどね。
851受験番号774:2011/10/23(日) 03:13:40.39 ID:pBvKTsej
>>814
模試の問題がどんなもんかわからんが
国U市役所裁事特別区程度ならスー過去だけでいいかと

地上の応用問題までとりたいのならQMもやったほうがいいかもしれん
内容は糞だが応用問題の演習にはなる




852受験番号774:2011/10/23(日) 06:09:43.04 ID:rSoJwrA8
行政法と民法と経済学が難しすぎるから捨てたいのですが、
科目的に厳しくなって、困っています
教養試験だけのとこでも、経済学出たりするから、不利ですし
多分公務員試験の面接って結構適当に見てるから、できるだけ筆記試験を上位で通過したいのですが
どうしたらいいでしょうか
853受験番号774:2011/10/23(日) 06:44:05.23 ID:HHiMUwV3
行政法と経済だけ予備校いけば?
854受験番号774:2011/10/23(日) 06:44:41.59 ID:HHiMUwV3
民法もね
855受験番号774:2011/10/23(日) 06:51:26.90 ID:VSL1qhT3
>>852
諦めましょう、諦めましょう…すっきりしましょう
856受験番号774:2011/10/23(日) 08:51:50.46 ID:M5LRJB00
>>852
それもう詰んでるよマジで。
最重要科目の半分捨ててどうやって受かるのさ。
857受験番号774:2011/10/23(日) 08:55:33.74 ID:IjmX/O6B
>>852みたいな人がどうして諦めるという境地にいたらないか謎
858受験番号774:2011/10/23(日) 08:55:58.20 ID:eKWpVWHQ
僕は教養だけの市役所受かったお。
仕事でも法律はほとんど使わない。
859受験番号774:2011/10/23(日) 09:01:00.33 ID:OinLQsg7
>>852
おいまだあと一年あるじゃないか!
頑張ろうぜ!!
860受験番号774:2011/10/23(日) 09:06:59.72 ID:gnImZCt7
>>852
面接適当に見てるわけねーだろ
落ちる典型だな
861受験番号774:2011/10/23(日) 09:58:49.32 ID:HjnkAk5T
>>858
君が意識しないだけで法律に基づいた仕事なんだよw
862受験番号774:2011/10/23(日) 10:20:43.38 ID:JtDZpaUg
>>861
市役所に勤めてるけど、行政法だの民法だので勉強した知識がストレートにでてくることってあんまりないよ
もちろん部署によるといえばそうだけど
土地収用法だの大店立地法だのは詳しくなったわ
863受験番号774:2011/10/23(日) 10:50:09.09 ID:M5Nw0FNU
地上全国
全40問
行法4問
民法5問
経済9問
計:18問
残り:22問(55%)
864受験番号774:2011/10/23(日) 10:51:23.05 ID:HjnkAk5T
>>862
都市計画系の課なの?
865受験番号774:2011/10/23(日) 11:12:13.20 ID:JtDZpaUg
>>864
産業系
866受験番号774:2011/10/23(日) 12:39:14.78 ID:SAU7Qlr/
>>857
確かに
往生際が悪すぎる
867受験番号774:2011/10/23(日) 15:20:22.87 ID:H6/8uOS6
数的の図形が苦手で、それを克服できた人に質問を

なに使ったらできるようになりましたか
和日本?
868受験番号774:2011/10/23(日) 16:05:19.30 ID:IjmX/O6B
畑中はあんまりよくないかもしれないと最近思い始めた
869受験番号774:2011/10/23(日) 16:37:04.16 ID:XawFv+WA
まあ畑中は微妙といえば微妙。
ただ、それは畑中の出来が悪いという意味ではなく、数的処理の参考書に
特効薬はないという意味であるので、数的処理の参考書全てが
微妙といえば微妙である。
870受験番号774:2011/10/23(日) 16:37:52.41 ID:MFRVXAZ5
俺も判断推理ワニでやったけど、あんま良書とは思えん。評判だけで買っちゃったけど
説明も解りやすいとは言えないし、解法もこれピンポイントで同じような問題出ないと解けなくね?って感じる
でもピンポイントで解くためには問題が古過ぎて、さすがに厳しい気がするんだよな

一応合格ラインまでは到達できるものの、そこまでの道のりは玉手箱より遠回りって気がするよ
玉手箱→スー過去が、最短にして最高だと俺は思う
871受験番号774:2011/10/23(日) 16:46:39.23 ID:XawFv+WA
まあ畑中の説明は神だと俺は思うがなw
あの本で理解できなかったら日本語の能力を疑った方が良い。
872受験番号774:2011/10/23(日) 17:07:16.42 ID:MFRVXAZ5
俺は説明がくどすぎて駄目だった。あんまりくどいから、結局何が大事なんだよ、ってなっちゃってさ。
玉手箱の方が問題の難易度も低いからさぞかし説明がくどいのだろうと思って読んだら
意外と簡潔にまとまってていい。

畑中→丁寧で全部書いてあるからちゃんと読めばわかるが、クドい、長い、重い、古い
玉手箱→丁寧なのに加えて、軽い、新しい
という感じ。別に畑中読んで理解できないなんて思わないが、玉手箱のほうが「Light」でいいと思うよ
それに最終的にスー過去へ移行する以上、出版年度が近くて問題傾向も似ており、同じ出版社である玉手箱のほうが
スムースに移行できる。

玉手箱のほうが「Light」「Smooth」
畑中は古い。もう時代は終わったと俺は思う。
873受験番号774:2011/10/23(日) 17:11:49.82 ID:r+FaiV14
でも周りの合格者に聞くと、ほとんどの人がワニやったと言うなあ
874受験番号774:2011/10/23(日) 17:20:05.09 ID:AahWkIn5
ちょっと前はワニが主流だったからね。
絶対玉手箱のほうがいいよ
875受験番号774:2011/10/23(日) 17:31:59.06 ID:7TAtuehH
いきなりスー過去やり始めるのはアホ?

俺のことなんだけど
876受験番号774:2011/10/23(日) 17:37:10.19 ID:0LnmLiI+
べつに普通だよ
最初に問題の傾向を知るのが大事だから
0点を取りにいきなり模試を受けてもいいぐらいだ
877受験番号774:2011/10/23(日) 17:47:17.00 ID:mMvxN19y
>>875
普通だろ?
878受験番号774:2011/10/23(日) 18:25:05.45 ID:IjmX/O6B
今更玉手箱に変えるよりは畑中やり続けた方がいいのかなあ
数的のほうなんだけど
879受験番号774:2011/10/23(日) 18:31:15.60 ID:6IuOhpT9
新ウォーク問見開きで最強すぎるわ
880受験番号774:2011/10/23(日) 19:10:26.11 ID:HHiMUwV3
数的→畑中
判推→?

判断推理のイチオシは?
881受験番号774:2011/10/23(日) 19:11:29.98 ID:HHiMUwV3
>>880
間違えた

数的→玉手箱(ワニ)
882受験番号774:2011/10/23(日) 19:38:09.36 ID:MFRVXAZ5
判断推理も玉手箱だね
ただ、判断推理はいきなりスー過去でもいいかもしれん
とりあえずワニの判断推理は丁寧といえば聞こえがいいが、実際はくどくて
かなりわかりにくい
特に、ワニのオリジナル問題(地上1999とか書いてない問題)は、解答もくっそ長くて、1問で3Pとか使ってたり
やめてくれよってかんじ
883受験番号774:2011/10/23(日) 19:42:37.43 ID:OBmQse7y
ワニはレイアウトがクソ過ぎてやり辛い
884受験番号774:2011/10/23(日) 19:44:28.06 ID:wWarYIxN
高卒ワニから大卒やれば初見で解ける問題もあったけど、>>882のいう通りくどい。それに大卒ワニのパターンは高卒と差がほぼないし。
パターン把握したいなら高卒ワニと玉手箱でいいって俺は思う。
885受験番号774:2011/10/23(日) 22:58:39.33 ID:iYMj9Ste
資料解釈はワニでいいでしょうか?
最終的にはスー過去メインでいくつもりです
886受験番号774:2011/10/23(日) 23:07:15.92 ID:fzElX3DT
887受験番号774:2011/10/23(日) 23:18:30.57 ID:dTn3Xymr
888受験番号774:2011/10/23(日) 23:40:26.42 ID:ihWhhz18
889受験番号774:2011/10/23(日) 23:53:19.03 ID:DBIDOpBP
資料解釈ってスー過去だけでよくないか?計算簡単な選択肢から検討していくだけだし。
資料解釈だけは導入本やる意味が俺にはわからない。
池添おめでとぅ
890受験番号774:2011/10/24(月) 00:08:38.11 ID:VKUKIBMX
全部スー過去だけでいい希ガス
891受験番号774:2011/10/24(月) 00:25:37.17 ID:uqATu7cD
判断推理、数的処理も結局はどっちも玉手箱でいいってこと?
892受験番号774:2011/10/24(月) 00:46:37.04 ID:u3PZRgCH
判断→玉手箱→(スー過去)
数的→玉手箱→(スー過去)
資料→スー過去

仕方ないけどコスパ悪りぃwww
国家一般なら数的なんか5問前後だよな?
893受験番号774:2011/10/24(月) 01:00:42.65 ID:DhUO3iN6
玉手箱って判断もいいのか?大卒ワニのわからんから乗り換えるかな
894受験番号774:2011/10/24(月) 02:00:31.95 ID:vSf3sZ5N
判断数的はスー過去は使うべきじゃない
問題数が多すぎるから、時間がかかりすぎます
捨て問と思われる難しい問題も多いので、効率が悪いです
895受験番号774:2011/10/24(月) 02:24:09.20 ID:PP/4VW7s
判断も玉手箱でいいよ。
空間把握はやんなくていいよ。
どうせ身につかないし。
896受験番号774:2011/10/24(月) 05:21:49.49 ID:tU47QX/Z
空間把握は無理なやつには無理だし出ても3問とかだしな。
数的処理って一見多そうだが数的、判断、空間、資料の4科目で16問とかなんだよな。
897受験番号774:2011/10/24(月) 09:14:49.97 ID:PDBzVoCb
ブックオフで2004年版のスー過去あったんだけどこれってやっぱ最新のほうがいいの?数的と判断です
898受験番号774:2011/10/24(月) 10:14:15.99 ID:BAVww6Sx
図書館休館だから家でやろうと思ったけど、すでにモニター前に張り付いてる俺
みんな家で勉強できんの?

>>897
それってスー過去2すっ飛ばしてスー過去1じゃない?
現在スー過去3な事を考えるとさすがにキツイんじゃないかな
まぁ、畑中はそれより古いんだけど、やめたほうがいいんじゃね
問題が古いのもあるけど、レジュメだの解説だのが洗練されてなさそう
899受験番号774:2011/10/24(月) 10:24:34.95 ID:SQHSn6Cg
川井太郎さんの判断推理の本使ってたけど結構役に立ったよ
TAC通ってたけど面接対策してもらったし
おかげで今年の試験全通
900受験番号774:2011/10/24(月) 10:53:37.65 ID:w5qScA1F
でも面接対策は役に立たなかったのか?
901受験番号774:2011/10/24(月) 11:05:38.43 ID:SQHSn6Cg
>>900
面接対策に関してはTACより役に立ったよ
てかTACの面接対策はそんなに充実してないからなw
902受験番号774:2011/10/24(月) 11:21:58.50 ID:PDBzVoCb
じゃあ面接対策充実してるのってどこ?
903受験番号774:2011/10/24(月) 11:42:13.17 ID:SQHSn6Cg
>>902
予備校には面接対策期待しない方がいいかも・・・
あくまで筆記試験対策だから
一応TACの模擬面接は受けといた方がいいと思う
904受験番号774:2011/10/24(月) 11:50:35.38 ID:BAVww6Sx
面接はとにかく慣れが大事だしね
模擬面接も何もせず民間で初面接受けた時の事を思い出すと今でもブルーになるわ・・・
905受験番号774:2011/10/24(月) 11:55:58.57 ID:SQHSn6Cg
俺は新卒で受けて民間の就職経験ないからわかんないけど・・
面接官に恵まれたのも結構大きいかも
いわゆる圧迫面接みたいなの一回も経験せずw
特に地元県庁とかめっちゃ優しかったなー
906受験番号774:2011/10/24(月) 12:08:18.13 ID:oJwnHQ0B
今年民間受けたけど一次はまともな応答が出来たらオッケー、二次から三次は志望動機や自己PRを深く突っ込まれる、最終面接は内容プラス雰囲気という感じだったな。
俺は緊張グセが治らなかったのと、志望動機の甘さで負けた感じだ。
公務員試験では基本一発勝負みたいだから注意しないとな。
907受験番号774:2011/10/24(月) 12:08:38.44 ID:PDBzVoCb
今務めてる田舎市役所もう辞めることにした。上司からのいじめにもはや耐えられん。もう一回来年受け治すわ。あーあこれで3年遅れか
908受験番号774:2011/10/24(月) 12:11:55.88 ID:A/kz/y4D
人文20日 解説淡白だし、スー過去見た後だと問題の量も少ないし実際どーなんだろ?

科目の出題比率考慮したらやはり20日で充分?
909受験番号774:2011/10/24(月) 12:15:29.52 ID:xJWULXK9
1日分も充分こなせる分量だし。きっちりやれば確実に20日で終わるのがいい。
だから何度も繰り返せる。
910受験番号774:2011/10/24(月) 12:16:27.88 ID:xJWULXK9
レジュメもしっかりしているし、あれで足りないということはないはず
911受験番号774:2011/10/24(月) 12:21:14.20 ID:PDBzVoCb
国U→一般職ってことでおk?
912受験番号774:2011/10/24(月) 12:25:29.90 ID:BAVww6Sx
俺はJR東が初面接のときは

面「緊張してますか?」
俺「はい、個人面接はこれが初めてになります」
面「そう!第一志望の前にどこか受ける人が最近は多いけどね!」
俺「!!・・・初めてですが、第一志望です。なぜなら〜」
面「でも情報系の学生さんなんだよね。しかも大学院まで行ってどうしてうちなの?」
俺「システム制御などの〜・・・」
面「じゃあプログラムとかかけるんだよね?言ってみて」
俺「CやJAVA、Rubyなどを日頃から使っていました」
面「じゃあCを使って具体的にどんなシステムを作るの?」
俺「えっと、、、将来的には事故などが発生したときに、自動で最適なダイヤを導けるような〜」
面「プログラムでどうやってやるの?プログラム上から言ってみてくれる?」
俺「上から・・?えっと、、色々宣言しまして、それから、、えと口では言えません。関数とかも何を使うかわからないし・・」
面「文字とか並べ替えるプログラムあるよね?ああいうの使うの?」
俺「マージとかバブルとかのソートでしょうか?」
面「そうそれ、あれってどうやって並べ変えてるの、言ってみて」
俺「ふぁびょーーーんwwww」

こんな感じで爆死した
913受験番号774:2011/10/24(月) 12:35:24.03 ID:Symh01V/
誤爆?
914受験番号774:2011/10/24(月) 12:37:49.89 ID:BAVww6Sx
んにゃ、905へのレスだった
確かにスレチだったかな。思い出したらダークパワーが沸き上がってきて
つい興奮してやってしまった
ごめん
915受験番号774:2011/10/24(月) 12:42:48.56 ID:Symh01V/
あぁ…ちょっと上で面接の話出てたのか…
916受験番号774:2011/10/24(月) 12:54:18.14 ID:C6hrReCI
スー過去の社会科学て良書?20日か迷うんだが
917受験番号774:2011/10/24(月) 13:17:03.89 ID:oJwnHQ0B
>>912
そういうの聞かれるのが面接の怖さだよな。分かりやすく説明できて当然、ダメならコミュ力(笑)不足でバッサリと。
918受験番号774:2011/10/24(月) 13:34:58.54 ID:095z1c5Y
知識は全問必答の13問でおそらく1科目1問
1つ1つの科目の難易度は下がると思うし20日でいいと思うけどね
得点状況にもよるけど不安もしくは確実に取りたいならクイマスに手を
つけるのがベストじゃないか?
919受験番号774:2011/10/24(月) 13:46:26.98 ID:xJWULXK9
>>917
単に受け答えがよくないんだろうね
相手をやり込めるっていう姿勢はマイナスになるだろうな
920受験番号774:2011/10/24(月) 17:09:15.62 ID:y//7/JW0
>>918
難易度はかわらんと思うが


物理だけ手つけてない
物理もやるべきか…
921受験番号774:2011/10/24(月) 17:15:30.29 ID:GQh/YH3y
今、LECがユーストで合格者座談会やってる
922受験番号774:2011/10/24(月) 17:21:02.19 ID:DhUO3iN6
専門の土台作れそうなくらい社会科学のクイマス量多いなw
923受験番号774:2011/10/24(月) 17:58:46.64 ID:MEqMRS61
数的、判断って天下無敵⇒スー過去じゃダメだろうか?
924受験番号774:2011/10/24(月) 19:23:38.85 ID:plrpGAUh
>>918
一問ずつしかでないのにクイマスとかwwww
925受験番号774:2011/10/24(月) 20:21:00.53 ID:pWSclMF+
地上も受けるだろ
926受験番号774:2011/10/24(月) 20:35:26.24 ID:Lt3A5ktb
今見たら高校の教科書ってわかりやすいな>物理化学生物地学地理
大学受験用の面白いほどわかる本が良いとイエロー本に書いてあるが、
教科書のほうがわかりやすいしコンパクトだからサクサク導入終わる
927受験番号774:2011/10/24(月) 21:32:40.32 ID:hTRusCQJ
どいつもこいつもなぜ国家前提で話をすすめるのか
928受験番号774:2011/10/24(月) 21:51:24.34 ID:M7jp45X/
○○Cに行ってる友人に聞いたら
学校で配ってる過去問集の集録問集
世界史105   日本史95
地理110    思想110
文芸110

数学65     物理80
化学110    生物90
地学50

らしいし不安だったらスー過去でもクイマスでもいいからやっとけ
929受験番号774:2011/10/24(月) 21:55:05.30 ID:04LojPpj
>>928
タック?
レック?
930受験番号774:2011/10/24(月) 22:29:47.93 ID:J23TgvCP
Macか
931受験番号774:2011/10/24(月) 23:23:55.15 ID:xsLa877v
>>926
俺も先日、イエロー本読んでとりあえずわかる本購入したが勝って満足したのか全く読んでない。ちなみに英語の中経出版は分かりやすいな。
他は分厚すぎてなかなか読まない
932受験番号774:2011/10/24(月) 23:44:00.99 ID:8CvRkIRs
>>928
十分だろ
933受験番号774:2011/10/25(火) 00:03:46.28 ID:yVaAvEy9
>>928
文芸と思想110は多すぎだなw
934受験番号774:2011/10/25(火) 01:36:27.29 ID:fvrZqHKC
ワニ本と玉手箱どっちがいいんだろ
935受験番号774:2011/10/25(火) 02:14:12.36 ID:0q87rO9e
わに使ってる
936受験番号774:2011/10/25(火) 02:14:35.03 ID:WTMB7fhT
教養はダイレクトナビに限る
937受験番号774:2011/10/25(火) 02:20:06.09 ID:ZeDQEucq
あのワニって小太郎って名前があるんだから
小太郎本って呼べや
可哀想だろ!
938受験番号774:2011/10/25(火) 09:38:44.66 ID:UKbEIcw+
ワニの情報が古いってのが最近気になりだした
939受験番号774:2011/10/25(火) 10:11:33.11 ID:LBt56IJy
ワニは確かに情報は古いが、後々にスー過去なり最新の問題集をやれば
問題ないでしょう。基本的な問題の作りは変わっていないと思うし。
まあどうしてもワニの古さが気になるなら玉手箱とかカンガルー本使えば
いいんでない。あんまり変わらないな、ということに気付くだけだとは
思うけど。
940受験番号774:2011/10/25(火) 10:25:25.25 ID:vNHKMl+R
浦島本って誰も言わないなw
941受験番号774:2011/10/25(火) 13:08:39.27 ID:WxXG30e5
>>940
思ったw
実務は浦島本で売り込みたいんだろうな
942受験番号774:2011/10/25(火) 13:46:43.58 ID:5se6kOKQ
行政法の導入本はやっぱりまるごと生講義が一番のおすすめなの?
943受験番号774:2011/10/25(火) 13:57:08.37 ID:5e7jQU3D
勉強してる間に三十路過ぎました的な
944受験番号774:2011/10/25(火) 15:35:18.64 ID:6pvFcyS8
憲法はc-bookを中心に勉強してるんですが
民法はc-bookかシケタイかどっちがいいですか?
945受験番号774:2011/10/25(火) 15:36:07.81 ID:6pvFcyS8
デバイスも持ってます。c-bookかシケタイかデバイス
どれが公務員試験に一番合ってますか?
946受験番号774:2011/10/25(火) 15:49:28.07 ID:ZseUW4Gv
シケタイでおk
947受験番号774:2011/10/25(火) 16:06:46.95 ID:qz/lqNKC
ちゃんと基本書もよんどくんだぞ
948受験番号774:2011/10/25(火) 16:06:53.85 ID:DJou9nz6
てか今年の受かる勉強法の本売ってたけどなんかもうスー過去と提携結んでるみたいな
スー過去押しがすごかった問題数的に対して変わらないのにクイックマスターは多すぎて使えないとか書いてるし
949受験番号774:2011/10/25(火) 16:11:45.82 ID:ZseUW4Gv
でもスー過去以外の実務出版の本は結構こき下ろしてるからなぁ
実務の本で推されてるのはスー過去と玉手箱くらいじゃない?
普通にスー過去が優れてるんだろ。どっちかというと実務出版よりTACの方が金の臭いを感じるんだが
950受験番号774:2011/10/25(火) 16:24:14.38 ID:vNHKMl+R
まあスー過去は質も量も安心できるレベルだよな

主要科目はスー過去やればOK
951受験番号774:2011/10/25(火) 16:30:39.35 ID:rpPDP4SB
行政法は!?
行政法は‼?
952受験番号774:2011/10/25(火) 16:58:48.67 ID:v6FbTu92
ク問
953受験番号774:2011/10/25(火) 17:00:58.86 ID:qEiCwtLN
ク問ってなんだ?
954受験番号774:2011/10/25(火) 17:05:37.92 ID:G7x/nL7a
熊本県のキャラクター「くまモン」の略です。
955受験番号774:2011/10/25(火) 17:42:22.02 ID:clWz4woE
行政法も時間ない奴はスー過去でいいんじゃね?
クイマスは分厚過ぎるわ
956受験番号774:2011/10/25(火) 17:59:30.00 ID:UKbEIcw+
>>948
なんか今までの版と大きな変化はあった?
957受験番号774:2011/10/25(火) 18:55:41.15 ID:ji9xkk8c
今日発売した勉強本中身無さすぎて笑った。
総合職の論文対策ものせてくれよ〜
958受験番号774:2011/10/25(火) 19:04:28.96 ID:yVaAvEy9
教養もスー過去でいいの?
959受験番号774:2011/10/25(火) 20:10:09.22 ID:auisgzFG
勉強本には笑った

QMが見開きになった!この本読んだからかな!
でも、分厚いから駄目ー
やっぱりスー過去だね!

問題数はそんなに変わらないと思うんだけど
調べた事ないからわからんけど
960受験番号774:2011/10/25(火) 20:21:02.92 ID:LBt56IJy
イエロー本は最初こそきちんと研究したのかもしれないが
それ以降の年度版ではどの程度きちんとリサーチしているのか
疑問だよなぁ。
961受験番号774:2011/10/25(火) 20:24:07.12 ID:RL6j586m
分厚いと携帯できないからな
962受験番号774:2011/10/25(火) 20:59:44.34 ID:uh8OAPTe
イエロー本、今日発売されたんだ
新クイマスについてなんてかいてある?
963受験番号774:2011/10/25(火) 21:12:45.21 ID:RL6j586m
全科目クイマス買った奴いるんか?
964受験番号774:2011/10/25(火) 21:58:11.10 ID:rTZOjeyM
イエロー本がオレンジ本になってた?
965受験番号774:2011/10/25(火) 23:14:47.33 ID:e3InP8YX
すまん、イエロー本て、〜の点数が面白いほどのシリーズではない?
966受験番号774:2011/10/25(火) 23:19:35.25 ID:h2Zu9tcR
>>965
ggrks
967受験番号774:2011/10/25(火) 23:20:49.54 ID:ZseUW4Gv
>>965
確かにそれもイエローだが、それじゃない
「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法」ってやつ。今年はオレンジだね
正直買ってまで読む本じゃないよ。立ち読みで十分。
968受験番号774:2011/10/25(火) 23:44:23.13 ID:yVaAvEy9
オレンジでイエローと評価変わったとこ何?
969受験番号774:2011/10/26(水) 00:03:24.49 ID:T8PqinXD
アマゾンでまるごと生講義の行政法を注文しようと思ったら売ってなかった。
調べたら新版が出るみたいだけど、これも内容違うのかな・・・
970受験番号774:2011/10/26(水) 00:22:52.55 ID:1zYB4YP/
スートレ人文改訂版見た人意見求む
m(__)m
971受験番号774:2011/10/26(水) 02:36:39.34 ID:1hHmD4mX
>>959
全く何様だよって感じだなw
問題数は行政法で確かQMの方が例題含め20問程多かった気がする。
972受験番号774:2011/10/26(水) 07:14:56.59 ID:ofnAP5J5
何で分厚いと嫌なの
そんな持ち歩くのか
973受験番号774:2011/10/26(水) 11:17:02.69 ID:4LMLOz2d
寝転びながら問題つぶすときに分厚いとしんどいんだぜ
974受験番号774:2011/10/26(水) 11:24:02.93 ID:2DL049Yu
教養物理だけ捨てても問題ないかな
物理以外は全部やるつもり
975受験番号774:2011/10/26(水) 11:37:47.80 ID:kHGeLX0L
>>974
物理そんな難しいかな?
俺は化学捨てたい気持ちでいっぱい・・・
976受験番号774:2011/10/26(水) 12:19:46.47 ID:2DL049Yu
>>975
物理手つけてないんだよねきらいだから^^;
化学は暗記だからまだマシだわ
たかが1問されど1問だよな
977受験番号774:2011/10/26(水) 13:13:50.41 ID:F9S5AiAT
英語の勉強って辞書使う?
978受験番号774:2011/10/26(水) 13:24:02.71 ID:/wyD5Dqn
教養なんて知能と専門真面目にやれば三科目くらいなら捨てても平気なような
区分にもよるだろうけど
979受験番号774:2011/10/26(水) 13:37:27.11 ID:NRvEKGgx
国家は知識減ったからすててもいいんじゃね
980受験番号774:2011/10/26(水) 14:10:42.62 ID:+REkzrTs
辞書は使わないな
難しい単語は下に日本語訳書いてあるし
981受験番号774:2011/10/26(水) 14:40:26.67 ID:F9S5AiAT
>>980
サンクス
982受験番号774:2011/10/26(水) 15:16:07.78 ID:vZjkI6zz
国家の社会科学って、何問出るの?
983受験番号774:2011/10/26(水) 17:07:53.92 ID:/7gov33t
教養試験の政治学、国際関係、社会学どこまで勉強したらいいんですか?
スー過去とウォーク問の社会科学をマスターしたんですが、それだけで足りますか
984受験番号774:2011/10/26(水) 17:13:42.92 ID:1zYB4YP/
>>983
その2つで社会科学どっちが力ついた?
985受験番号774:2011/10/26(水) 17:19:19.16 ID:/7gov33t
>>984
政治学と国際関係と社会事情はスー過去
社会学の問題はスー過去だが、まとめはウォーク問の方がいい
しかし、どっちかにしか載ってない情報があるから、
専門として勉強しないなら、一方だけで足りるとも思えない
986受験番号774:2011/10/26(水) 17:28:31.51 ID:KXcYLmUV
>>983 >>985
とりあえず公務員試験としては十分ですよ
他にやることがないならDATA問でもやりゃいいと思うけど、普通はスー過去かウ問どっちかやっとけばいいくらい
987受験番号774:2011/10/26(水) 17:42:20.94 ID:1zYB4YP/
>>985
てか専門の話だよね?w
988受験番号774:2011/10/26(水) 18:05:52.53 ID:dU3de765
次スレは?
989受験番号774:2011/10/26(水) 19:38:18.65 ID:NSUa/e5t
>>988
立てようか?
テンプレとかある?
990受験番号774:2011/10/26(水) 19:44:49.59 ID:S75EIaLK
>>976
そんなこといったら俺なんて地理見るだけで吐きそう・・・
おえっ
991受験番号774:2011/10/26(水) 20:15:02.63 ID:NSUa/e5t
新スレだよー

合格する参考書統一スレ78冊目[地上・総合・一般]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1319627647/
992受験番号774:2011/10/26(水) 23:12:38.43 ID:jqGPO8uQ
眠いー
寝るかな
でも勉強しないと!

これをずっと繰り返してる
どうしたらいいか教えろ!
993受験番号774:2011/10/26(水) 23:27:44.35 ID:O1XcUG1f
いいから寝ろ
994受験番号774:2011/10/27(木) 02:48:24.46 ID:NzUgZMLg
クレアールの過去問がやばいらしい
995受験番号774:2011/10/27(木) 10:12:12.54 ID:BHHE3iTe
スー的は最初いきなりスー過去やって、
空間以外はできたけど、
やってて空間が苦手と気づいたから、
そこで空間だけワニやったら、苦手では無くなった。
旧帝地帝国立大出身で、
文系でもセンターや二次である程度数学勉強してきた人は、
いきなりスー過去とか問題集やって、
苦手なところはワニで補強したらいいんじゃないなな。
996受験番号774:2011/10/27(木) 10:27:10.08 ID:w4BHuWlz
5
997受験番号774:2011/10/27(木) 11:04:28.41 ID:QfmJFu/h
>>992
自分の適性睡眠時間を研究したまえ。どれくらい寝れば眠くならなくなるのか。
一般的には一日7〜8時間くらい寝れば十分だろう。
眠気が取れないなら最悪病気の場合もあるから病院行くのも一つの手段だろう。
998受験番号774:2011/10/27(木) 12:12:23.69 ID:w4BHuWlz
3
999受験番号774:2011/10/27(木) 13:11:58.19 ID:KBafet5P
>>1000なら…
1000受験番号774:2011/10/27(木) 13:12:21.82 ID:KBafet5P
全員合格ううううっっっっ!!、!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。