今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【ま ず 自 分 で 調 べ て】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

よくある質問は>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問102
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312287213/
2受験番号774:2011/09/26(月) 07:55:12.59 ID:YbrJ1/Y5
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3受験番号774:2011/09/26(月) 07:55:53.19 ID:YbrJ1/Y5
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
4受験番号774:2011/09/26(月) 08:13:42.58 ID:uq4ABtJO
前スレ985の人。
短く答えて大丈夫だよ。
というより、普通はえてして話が長くなりやすいから結論だけ簡潔に述べる意識は必要。

ただ当然だが答えだけでなく、その理由もきちんと言わなくてはならない。
そうすると短くてのは案外難しいよ
5受験番号774:2011/09/26(月) 08:31:40.95 ID:2BvzmV2P
スレたて乙!
ギリギリだったな
6受験番号774:2011/09/26(月) 18:42:03.84 ID:jOtul9N3
試験のなかに選択問題があると思いますが、
この選択の仕方が面接で効いてくることってあるんでしょうか?
(たとえば、なんで物理の問題選択しなかったの?って聞かれたり)
7受験番号774:2011/09/26(月) 18:45:36.28 ID:YjHiF4UX
ねえよ
8受験番号774:2011/09/26(月) 19:14:50.33 ID:i5T4qAn/
試験終わったあと自己採点したいんだけど、
問題用紙は回収される?
9受験番号774:2011/09/26(月) 19:31:25.27 ID:DeN7MjUH
国家はされない
地上・大学はされた
10受験番号774:2011/09/26(月) 20:15:44.14 ID:GPBQS95e
23区外在住で特別区受ける人って、どういう基準で受験区を選んでいるのですか?
11受験番号774:2011/09/26(月) 20:31:33.26 ID:Yt72B4UB
スレチだったらすまん。
「国民は現行犯の場合を除き、裁判官の出した令状がなければ逮捕されない。」
緊急逮捕は令状がいらないから、これは誤だよね?

スー過去に正しい風な解説が載ってたんだけど、俺が間違ってるのか誤植なのか。
12受験番号774:2011/09/26(月) 20:45:18.14 ID:3M/dTC/6
緊急タイーホも令状要るよ
逮捕後、直ちに請求して通らなければ釈放
だから令状要るか要らないかで言えば要る。
13受験番号774:2011/09/26(月) 20:57:45.53 ID:ZM7DZTxe
なんか今更不安になったんだけど、50問の試験で解答用紙にマークするところが60コあったとしたら残りの10コは空欄にしていいんだよね?
14受験番号774:2011/09/26(月) 21:16:37.89 ID:10KZGkAR
>>13
オッケーだよ。
15受験番号774:2011/09/26(月) 21:26:19.94 ID:ZM7DZTxe
>>14
サンクス
ぼーっとしてて試験官の話聞いてなかったんだ
16受験番号774:2011/09/26(月) 22:04:28.32 ID:Yt72B4UB
>>12
なるほど!そうだそうだ
俺の勘違いだわありがとう
17受験番号774:2011/09/27(火) 00:24:18.41 ID:sa3hbh6U
地上の勉強しているんですが、
地上、市役所、特別区、国立大学以外で、
地上の勉強で受験可能というか、併願できるとこってどこかありますか?
18受験番号774:2011/09/27(火) 00:51:35.91 ID:wnQmrhDI
>>17
裁事U
国U
国税or労基
くらいは択一なら使えるのでは。
んでも専門記述あるからそれように勉強する必要あるけど。
19 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/27(火) 01:28:02.15 ID:0h5DuSDq
20受験番号774:2011/09/27(火) 09:31:03.44 ID:UhTvqoDa
面接時のスーツは薄いストライプなら
無地でなくても大丈夫ですか?

21受験番号774:2011/09/27(火) 10:33:54.68 ID:7SLJODOC
おk
22受験番号774:2011/09/27(火) 10:53:15.09 ID:UhTvqoDa
>>21
ありがとうございます
23受験番号774:2011/09/27(火) 20:21:37.24 ID:RC3wrQce
地初、国3、市役所、難易度はどれも同じようなもんだと思うけど、
厳密にはどんな感じ?
国3>市役所(都会)>地初>市役所(田舎)
とかなのかな。
24受験番号774:2011/09/27(火) 20:23:37.30 ID:Yo6Z+TiI
国3が一番上?www
おい・・・嘘だろ・・・
25受験番号774:2011/09/27(火) 20:25:32.99 ID:bLoqK2TK
>>23
市役所>>>>>大卒の壁>>>>>国3、地方初級
26受験番号774:2011/09/27(火) 22:08:56.08 ID:YSr7ovj0
全部高卒レベルでってことじゃない?
27受験番号774:2011/09/27(火) 22:49:24.51 ID:RC3wrQce
うん全部高卒レベルで
28受験番号774:2011/09/27(火) 22:53:39.38 ID:Yo6Z+TiI
全部高卒かよw

市役所(田舎)>>>>>市役所(都会)>>>>国3>地初
って感じじゃね?
田舎になるとほぼ大卒で占めるから高卒なんて余程優秀じゃない限りきつい
29受験番号774:2011/09/27(火) 23:01:54.41 ID:lK9ymzis
地方初級、国3、市役所の高卒程度募集(都会と田舎)
の問題のレベルを比較するって意味で>>23が高卒かどうかは言及されてないでしょ。
30受験番号774:2011/09/27(火) 23:07:49.01 ID:Yo6Z+TiI
>>29
31受験番号774:2011/09/27(火) 23:09:31.26 ID:FGRWFzar
合格可能性でいくと募集人数の少ない田舎市役所が一番倍率高かったりするしね
32受験番号774:2011/09/27(火) 23:12:54.82 ID:X3oIQ6E8
田舎がいくら大卒の割合が高かろうが、都会の方が競争率は高いだろ
「俺は高卒だから東北の市役所は無理だ・・・東京の市役所を受けよう」
なんて聞いたことないぞww
33受験番号774:2011/09/27(火) 23:17:22.45 ID:YSr7ovj0
そんなんじゃ何処にも合格しないぞ
34受験番号774:2011/09/27(火) 23:19:38.84 ID:26CutIjB
地方初級向けの過去問を見てると、
国Vの問題の方が地方初級より若干難しい気がする。

国Vの難しい問題をピックアップしてるだけかもしれんが。
スー過去とか過去問350を見ただけだと国V>地方初級に思う。

市役所は都会と田舎で問題のレベルが違うのか?
受ける人数が多い方が難しくないと平均点がおかしくなるとは思うけど
35受験番号774:2011/09/27(火) 23:23:20.50 ID:M7vTRmlL
問題が簡単なほうが合格しやすいってのがアホの発想
どんな人生歩んできたらそんな頭になるのでしょう
育ちが悪いのか遺伝子レベルで悪いのか…
36受験番号774:2011/09/27(火) 23:33:35.54 ID:26CutIjB
>>35
誰一人そんな話してないんだけどwww
37受験番号774:2011/09/27(火) 23:41:34.41 ID:QrIfZovc
来年、問題の配分かわりますよね。文章理解増えるということで不安。傾向違う問題もでるとかはいう話はあるのですか?熟語完成させろとか。漢文でるとか
38受験番号774:2011/09/27(火) 23:43:41.43 ID:YSr7ovj0
でますん
39受験番号774:2011/09/27(火) 23:44:03.05 ID:tcyEDdrQ
10人定員に100人募集の田舎と、
100人定員に800人募集の都会を比べて、
田舎の方が難しいとか言う奴は高卒

分布の山を考えれば分かるだろ
40受験番号774:2011/09/27(火) 23:48:49.10 ID:QrIfZovc
…でますん

どちらやろか(つд`)
41受験番号774:2011/09/27(火) 23:49:45.59 ID:HIDnsKuo
D日程で2時間50問の試験を受けるのだが、どの程度のレベルの試験が出るんですかね。
ちなみに、18歳から〜大卒まで一括で募集してるってことは高卒レベルの試験に合わせるってこと?
42受験番号774:2011/09/27(火) 23:52:41.71 ID:rxltLV6v
>>39
偏差値と無縁の人生を送ってきたんだろうな
43受験番号774:2011/09/28(水) 00:00:27.13 ID:iZI5nadJ
>>40
んなもん知るか
44受験番号774:2011/09/28(水) 07:08:31.15 ID:LQKoAbir
>>11
それ誤り
緊急逮捕があるからで間違ってないよ。

逮捕後に令状を請求して認められないときには釈放しなくてはならないだけであって、逮捕そのものは令状なしにできるから。

だからこそ憲法違反ではないかと最高裁で争われたことがある。
45受験番号774:2011/09/28(水) 13:00:02.17 ID:iZI5nadJ
いやいや
46受験番号774:2011/09/28(水) 13:17:46.05 ID:uhIeQ68d
>>11みたいな問題は公務員試験に出さない方がいいんだけどな
>>12の解釈も>>11>>44の解釈も合ってるし
逮捕自体は令状無くてもできるわけだし
裁判でも争われてるし

これで正にしても誤にしても、間違ってたら納得いかないでしょ
47受験番号774:2011/09/28(水) 13:30:10.37 ID:iZI5nadJ
こりゃだめだわ
48受験番号774:2011/09/28(水) 13:32:17.09 ID:eoW7Fvzr
逮捕状がいらないから「緊急」と名がついてるのに
「あとから請求するから逮捕状はいります」っておかしい

じゃあ令状なしで警察がしたのは何なんだよ?って話になる
仮に令状が出なくて釈放になった場合でも
「令状なしで逮捕された」事実は変わらないだろ
49受験番号774:2011/09/28(水) 13:37:22.89 ID:zREVT92R
そもそもの書き込みや、問題の復元自体が間違ってるんじゃないのか。
50受験番号774:2011/09/28(水) 13:46:10.41 ID:eoW7Fvzr
手元にスー過去あるので引用

平成8年度・国V
国民は現行犯の場合を除き、裁判官の出した令状がなければ逮捕されない。
被疑者は、検察官や警察官の取調べに当たっては黙秘権が認められているが、
裁判官の尋問に対しては、知っていることはすべて述べなければならない。

これに対しての解説
前半は正しいが、後半部の記述は「何人も、自己に不利益な供述を強要されない」
という基本的人権(人身の自由)を侵害する内容なので、誤り。

つまり逮捕状のくだりは正しいと解説されてるな。
51受験番号774:2011/09/28(水) 13:49:08.70 ID:iZI5nadJ
判例読め
52受験番号774:2011/09/28(水) 13:58:20.03 ID:CrGdKrjO
いや待ちたまえ
>前半は正しいが、
の前半というのが
>被疑者は、検察官や警察官の取調べに当たっては黙秘権が認められているが、
を指しているとも解釈できないかね?
53受験番号774:2011/09/28(水) 14:01:57.14 ID:zREVT92R
いずれにせよ問題としての○×はハッキリ付けられるから、これなら本番の公務員試験で出題されたとしても大丈夫です。
解説含めて商売してる業者さんは大変ですが。
54受験番号774:2011/09/28(水) 14:02:23.06 ID:eoW7Fvzr
>>52
なるほど令状のくだりはスルーされてるとしたら納得できるわw
55受験番号774:2011/09/28(水) 14:30:28.46 ID:a1Hlau+P
正誤どっちかをつけないといけない問題で、
(1)国民は現行犯の場合を除き、裁判官の出した令状がなければ逮捕されない。
って書かれてたら…俺は誤にするな
56受験番号774:2011/09/28(水) 14:56:41.45 ID:TxkNzCS+
じゃあ俺は正。んで時間ギリギリに誤に直すわ
57受験番号774:2011/09/28(水) 15:15:21.96 ID:pxFeRIfd
国家公務員U種大学別合格者数を教えて下さい。
58受験番号774:2011/09/28(水) 16:34:22.34 ID:4vQAur/Y
緊急逮捕どっちだよ
専門家の人教えてくれや
59受験番号774:2011/09/28(水) 16:40:45.82 ID:8YD7yM5y
「緊急だから逮捕状無しで逮捕する」ことを緊急逮捕って言うんだから、
逮捕状無しで逮捕できるって解釈でおkでしょ
60受験番号774:2011/09/28(水) 16:53:13.71 ID:TllFrd20
でも結局は逮捕令状要るんでしょう?
61受験番号774:2011/09/28(水) 16:53:37.11 ID:uGGJCxnX
>>11の問題は日本語の問題だろ。
事前に令状がなければってなってたら誤だけどこの問題はなんも書いてないから正
62受験番号774:2011/09/28(水) 16:58:14.07 ID:8YD7yM5y
逮捕自体は逮捕状が無いまましてるよね
逮捕状が無いとできないのは、逮捕後の拘留だろ?
逮捕はもうすでにしてるじゃん

63受験番号774:2011/09/28(水) 17:03:20.88 ID:On2niFPc
wikipediaのノートにもどうかいたらいいか分からないとメモされてる
そんな問題をここの住人で解決できるのか
64受験番号774:2011/09/28(水) 17:11:03.07 ID:On2niFPc
六法トラの巻刑事訴訟法には、緊急逮捕は「令状の不要な逮捕」に分類されてる。
65受験番号774:2011/09/28(水) 17:12:16.21 ID:0Xgj4wiJ
大卒なんですが、高卒以上の試験を受けようと思っています。
その場合は高卒の試験対策の勉強をすればいいのでしょうか?それとも大卒用の対策?
66受験番号774:2011/09/28(水) 17:14:03.15 ID:On2niFPc
>>65
受ける試験は高卒程度って書かれてるやつなんだよね?
なら高卒の勉強でおk。
67受験番号774:2011/09/28(水) 17:19:46.12 ID:f+4GKCpQ
>>65
確認なんだが、受けるのは地方上級か?
68受験番号774:2011/09/28(水) 18:37:48.33 ID:0Xgj4wiJ
>>66
ありがとうございます。
すいません。勘違いしていて、応募条件には学歴は問いませんとなっていて、試験は高卒程度などは書いてありませんでした。1時間50分の択一式という記載だけです。
69受験番号774:2011/09/28(水) 18:38:25.81 ID:0Xgj4wiJ
>>67
ありがとうございます。
小中学校の事務です。
70受験番号774:2011/09/28(水) 20:03:51.07 ID:f+4GKCpQ
>>69
一応確認なんだが、年齢制限とか大丈夫だよな?
学校事務なら大卒でも年齢大丈夫だとは思うが…ちょっと心配だったから
とりあえず、高卒程度って書いてあれば、>>66が言ってる通り高卒の勉強で大丈夫
71受験番号774:2011/09/28(水) 20:07:23.95 ID:0Xgj4wiJ
>>70
年齢は大丈夫です。
高卒程度とか書いてないしどうしよう。
72受験番号774:2011/09/28(水) 20:10:40.27 ID:iZI5nadJ
何処受けるのかな?試験案内読めば分かるかも?
73受験番号774:2011/09/28(水) 20:28:52.47 ID:PFSy+40B
筆記通って面接決まったんだが、
4日に分けてある面接日の中で初日に決まった
受験番号は真ん中ぐらいで面接の順番はどう見ても番号順じゃない

これって成績がよかったのかそれとも成績が悪かったのどっちなんだろう?
74受験番号774:2011/09/28(水) 20:31:03.34 ID:tG4gv61C
成績と順番なんて多分関係ないからさっさと面接の対策しとけ
75受験番号774:2011/09/28(水) 20:36:05.56 ID:PFSy+40B
>>74
適当ってことなのか?
それなら最後の人は来週実施とか羨ましいわ
土曜開催の人も羨ましい
76受験番号774:2011/09/28(水) 21:34:59.76 ID:0Xgj4wiJ
>>72
大阪府立義務教育諸学校事務職ってやつなんですけど
77受験番号774:2011/09/28(水) 22:04:13.16 ID:iZI5nadJ
>>76
試験難易度は初級並みみたい。
といってもきちんとしたソースがないけど

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045426005

http://yomi.mobi/read.cgi/school7/school7_govexam_1158370932
61 名前:受験番号774 [2006/10/19(木) 10:35:19 ID:Juy4B6vv]
大阪府学校事務ってどのくらいの難易度?
B日程くらい??

62 名前:受験番号774 [2006/10/19(木) 10:54:21 ID:DOgjUBz9]
>>61
教養問題は地方初級。
78受験番号774:2011/09/28(水) 23:12:23.86 ID:4TLNlLQG
誰か助けてください。

http://www.gunmakokuho.or.jp/bosyu24.pdf#search=
ここの試験受けるのだが、問題の難易度が大卒or高卒程度か分からなくて困ってます。
詳しい方教えてください。お願いします_(._.)_
79受験番号774:2011/09/28(水) 23:25:15.68 ID:7RpOVrxe
数的推理判断推理の問題集をワニ本を使ってますが分かりにくいです
使った問題集など教えて下さい
80受験番号774:2011/09/28(水) 23:28:27.98 ID:4TLNlLQG
>>79
やりこめば大丈夫。
ワニはいいと思うよ
81受験番号774:2011/09/28(水) 23:29:06.84 ID:fXtcET6J
ワニが駄目なら玉手箱やるんやで
82受験番号774:2011/09/28(水) 23:30:29.92 ID:0Xgj4wiJ
>>77
おおっありがとうございます。
83受験番号774:2011/09/28(水) 23:40:09.09 ID:F7T9t+QA
>>78
高卒の人も受けられる試験に大卒程度の難易度の問題だすと思う?
84受験番号774:2011/09/28(水) 23:45:39.29 ID:4TLNlLQG
>>83
思わない。
やっぱ、高卒程度だよね。
高卒程度の試験って大卒程度と比べてどうなのかな?
大卒の試験しか受けたことないからさ。。。。
傾向とか違うの?
85受験番号774:2011/09/29(木) 01:05:45.30 ID:CvC4EeAU
>>84
別物の試験と考えたらいいんじゃないかな
問題の難易度と傾向が大分違うよ。

合格最低点はその分あがるから、内定とるまでどっちが楽?
って聞かれると結構微妙になるが
86受験番号774:2011/09/29(木) 01:24:13.23 ID:I5ccrt8z
>>85
傾向も違うのか。高卒だと国語とか出題されるのは調べて分かったけど他も全然出るとこ違うのか。
なんか問題集買ってやったほうがいいのか?
87受験番号774:2011/09/29(木) 07:00:25.70 ID:LX7xn4NO
物理は捨てるべきですか?
88受験番号774:2011/09/29(木) 07:22:31.70 ID:eU7dnlPG
>>87
難しい問題はしょうがないけど公式くらいは覚えておくべき
89受験番号774:2011/09/29(木) 15:23:09.91 ID:0OYv+lZU
試験内容は地区によって違うんですか?
90受験番号774:2011/09/29(木) 16:19:10.31 ID:Ca6P8P+U
日本語で
91受験番号774:2011/09/29(木) 18:24:11.13 ID:oGHnyZ6y
>>89
違うとこもある
>>90
お前書き込むなよ
92受験番号774:2011/09/29(木) 18:52:24.39 ID:Ca6P8P+U
>>89の日本語じゃ、何を聞きたいかよく分からない
これで分かるのは本人しかいないだろ
93受験番号774:2011/09/29(木) 18:59:23.07 ID:ZPfz2aah
>>92
いや普通に分かるだろ…
94受験番号774:2011/09/29(木) 19:04:04.10 ID:qrfZIvyU
>>93
分かるんなら教えてやれよwwwww
95受験番号774:2011/09/29(木) 19:14:15.12 ID:ZPfz2aah
>>94
>>91が的確に答えてるだろ
市役所内で試験やる自治体とかは問題違うよ!って言ってもあれだし
96受験番号774:2011/09/29(木) 20:04:05.08 ID:Ca6P8P+U
ごめんねアホだから分かりません(^p^)

試験内容は各地方自治体や試験区分、職種によって違いますか?
って意味かと思ったけど

>市役所内で試験やる自治体とかは問題違うよ!
これも分かりません(^p^)

何でもいいけど、>>1の【ま ず 自 分 で 調 べ て】も実行してないやつは消えろよ
97受験番号774:2011/09/29(木) 20:16:42.52 ID:uvG3x86E
>>96
何イライラしてんだよw
これぐらいでイライラしてたんじゃ公務員なんて無理だぞw
9896:2011/09/29(木) 21:52:27.50 ID:p5SsrJBA
もう合格しとるわ
99受験番号774:2011/09/30(金) 01:27:34.23 ID:gEJgBQiG
消防署にも総務課・警防課と分かれていますが、これの総務課は事務だけですか?
この総務課の場合、市役所の事務の試験をパスして希望が通れば配属される事もありえるんでしょうか?
それとも消防署が採用した人の中から配属されるんでしょうか?
あるいは高齢消防士さんが事務に回るんでしょうか?
教えてください。
100受験番号774:2011/09/30(金) 01:41:58.81 ID:E9EThMOx
よくわからんが、消防署には消防士試験の合格者がほとんどだと思う。
消防士受けたほうがいいんじゃないの?消火活動はしたくないっぽいが
101受験番号774:2011/09/30(金) 06:19:08.44 ID:gMvuWntC
>>96の頭では文章理解は解けない
102受験番号774:2011/09/30(金) 12:38:29.06 ID:E9EThMOx
まだやってるのか
103受験番号774:2011/09/30(金) 23:09:36.94 ID:OFQRcpxh
頭悪すぎw公務員になれないよw

公務員ですけど?

って流れは毎回だなwww
涙目だからってわざわざ嘘つくなよww恥ずかしいwwww
104受験番号774:2011/09/30(金) 23:27:22.91 ID:OE0igwbd
合格通知書でもあげればいいのか?
105受験番号774:2011/09/30(金) 23:46:57.73 ID:EoHkMh3u
うん
106受験番号774:2011/09/30(金) 23:50:12.31 ID:OE0igwbd
実家にもってたから、帰省するときにでもコピーしてくるわ
107受験番号774:2011/09/30(金) 23:53:32.52 ID:EoHkMh3u
でた実家
108受験番号774:2011/10/01(土) 00:00:17.37 ID:OkfHDuGK
実家wwww
わざわざ合格通知を実家に置いてる意味がわからん
嘘乙
109受験番号774:2011/10/01(土) 04:27:42.60 ID:b5Fy9xzS
106の頭の悪さはともかく、俺も合格通知は実家の仏壇に飾ってあるから手元に無いや
110受験番号774:2011/10/01(土) 06:48:57.05 ID:5c7cwnQE
成仏しろ
111受験番号774:2011/10/01(土) 11:15:57.27 ID:3Z/K5FOU
そもそも質問スレで作文添削スレじゃないんだからさ、質問の意味を理解できた人が回答し、その回答に質問者が納得できたならそれでいいじゃないか。
112受験番号774:2011/10/01(土) 12:33:32.08 ID:IJWQJU2G
その通り
わざわざチャチャいれる奴は頭がおかしい
113受験番号774:2011/10/02(日) 05:54:50.40 ID:aIHYyFjj
そういう人は【ま ず 自 分 で 調 べ て】ができない人と同類の馬鹿なんだよ
114受験番号774:2011/10/02(日) 23:45:32.69 ID:VFh+Gi8n
予備校のDVDを取り寄せたのですが…

私は地方なので教室で生講義は受けられないので通信を考えてます。

DVDは各テーマ1〜2問講師が問題を解くだけなんですが、ここから
結局問題演習をしなければ合格できないということがわかりました。

それでも独学よりなにかメリットがあるか教えてください。
115受験番号774:2011/10/03(月) 00:01:15.74 ID:mstzZFxm
>>114
そのDVDってサンプルだよね?
116受験番号774:2011/10/03(月) 00:08:59.05 ID:ct8MWZKC
>>114
サンプルだけど某予備校はおそらく本物の通信で配布してるやつをくれた。
また評判のいい某予備校のサンプルも講師が上から目線でなんかなあ…

予備校いくか悩んでるけど、結局いくらいい先生に教わっても自分次第って悟ったw
117受験番号774:2011/10/03(月) 00:17:21.97 ID:uddAM1mT
そりゃそうだ
118受験番号774:2011/10/03(月) 00:50:32.33 ID:wNYt2X8U
>>114
それがどこのか知らないけど、
俺が受けてたTACは授業を録画した講義DVDだから地方生でも都心の優良講師の授業が聞けるよ
上から目線という印象もない
専門が択一のみなら、しっかり自己管理できる人は独学でも可能だと思う
記述も必要なら、過去問とその模範解答の有無は合否に影響するから予備校に通うことをすすめる
119受験番号774:2011/10/03(月) 04:05:14.87 ID:Fj24ql7X
>>114
通学が可能でもじぶんで問題演習は必要だよ。

通信でも良い所は、勉強のペースができることとか、予備校を通して受験情報がはいってくること。

あと市販のテキストだと何年かに一回しか改定されないが、予備校の授業なら毎年なにかしらの改善してるんじゃないかな。
耳から聞くことで理解記憶が進むというのもあるとかないとか。

まああんまり気乗りしないなら今回は予備校なしでもいいんじゃないの。
それでだめだと気がついたら、その時また考えたら
120受験番号774:2011/10/04(火) 00:14:30.37 ID:L7aHNzlk
すいません、お聞きしたいのですが、
履歴書に大学卒業見込みと書いて公務員に合格した場合、大学を卒業できなかったら合格は取り消しになるでしょうか?
121受験番号774:2011/10/04(火) 02:07:05.78 ID:w7zzESBc
受験の要件が大卒であることの場合は取り消しになる。
民間だとこれ多い。

そうじゃなくて、学力が大卒程度必要という場合は別にokじゃない。公務員は大抵こっち。
122受験番号774:2011/10/04(火) 09:53:03.72 ID:gScgo4v4
お早うございます。
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる国、都道府県、市区町村、独立行政法人、地方独立行政法人、一般財団法人、一般社団法人、国立大学法人、公立大学法人、社会福祉法人、特殊法人はありますか?
123受験番号774:2011/10/04(火) 12:06:58.92 ID:ASAXRGb4
>>122
ある
124受験番号774:2011/10/04(火) 13:04:57.65 ID:yqRAdnAM
重複をしていたらすいません。
参考書や問題集で新しくなると、問題が差し替わる利点があると思いますが
参考書とかインプットものはあまり改訂されていないと思います。
法改正があったりすると思いますがこういうのはみなさん何かで補ってるんですか?
そういうのがあれば具体的な書名とか対策を教えてください。
125受験番号774:2011/10/04(火) 13:10:58.70 ID:yqRAdnAM
連投すいません。
手元のに5年前のとかの法律系の本があって
これを使って仕上げの頃に最近の法改正でそれでいいのか疑問に思いました。
126受験番号774:2011/10/04(火) 14:28:14.91 ID:w7zzESBc
法律系でいえば、憲法、行政法、民法、会社法、刑法はそのテキストでいけるんじゃない。
労働法は、労契法が追加されたけど、まあおおよそ判例通説を確認しただけだし。
それに、直近の法改正された部分は公務員試験ではあんまきかれないはず。

といわけで別に心配いらないと思うよ。
法律系は、商法以外は根本的な考え方を大きく変えるような大改正はないだろうから、たとえ改正があっても直前にでも確認するくらいでいいんじゃない。
127受験番号774:2011/10/04(火) 15:01:36.03 ID:w7zzESBc
逆に面接対策本なんて何とでも書けるから毎年新しいのでるが、あんなの内容はほぼ変わらないから新しく買う必要はないしね。
128受験番号774:2011/10/04(火) 15:12:55.75 ID:yqRAdnAM
124です。レスありがとうございました。
129受験番号774:2011/10/04(火) 17:29:01.63 ID:w7zzESBc
あ、重要判例だけは新しくあるかもしれない、行政法の処分性の判例とか。
でもこれは公務員六法とか、公務員試験に出る判例みたいな本で、新しく追加されたのだけ目を通せばいいんじゃない

どっちにしろ公務員で聞かれるレベルだとそんなにたくさん判例追加あるわけではないし、新しく本を買ってやらなくちゃならないてわけじゃないと思う。

お金に余裕あるなら別だけど。あとはオークションを利用するとかだね。
130受験番号774:2011/10/04(火) 17:34:38.22 ID:W7Qx+e+T
参考書を読んでも頭からすぐ抜けてしまうのが悩みです。
法律科目が初学なので参考書をよんでるのですが眠くなってしまいなかなか前に進まない…
131受験番号774:2011/10/04(火) 18:01:00.74 ID:RU05XCNS
最初はそんなもんよ
132受験番号774:2011/10/04(火) 19:10:11.81 ID:w7zzESBc
>>130
法律科目て憲法からやってない?
あれは議論が抽象的だから難しいし眠くなる。

とりあえず民法から始めるのがいい。
具体的な事案から説明されてる本をつかえば、日常こういうときに法律はこうなるのかと想像できてわりと頭にはいるよ。
テレビの法律番組てそんなかんじでしょ。
133受験番号774:2011/10/04(火) 20:04:22.21 ID:qA0tKvZT
来年度の国家公務員について質問です。
従来の国家一種試験はいわゆるキャリア組だったと思うのですが
今回大卒程度と院卒程度の試験に分かれました。
いわゆるキャリア組の方はどの試験を受けるのでしょう。

大卒試験と院卒卒業程度の試験
それぞれキャリアの方をとるという事なのでしょうか?
134受験番号774:2011/10/04(火) 20:13:09.27 ID:ljvZHWsd
そんなことをここで聞かないと分からない人にキャリアが勤まるとお思いか?
135受験番号774:2011/10/04(火) 20:52:47.70 ID:qA0tKvZT
>>134
僕はキャリア志望でなく旧二種志望なのですが
正直に申しまして一種相当の方々が受けるような試験を避けたいと思い質問をしました。
136受験番号774:2011/10/04(火) 21:46:13.90 ID:ljvZHWsd
>従来の各採用試験と新採用試験との間に直接の連続性や対応関係はありません。

とのことだけど、試験日程とか下記の区分見れば分かるように、
総合職=国家一種
一般職=国家二種
と考えてよろしいのでは。
で、院卒者試験については総合職のみで行われるようなので、
国家二種志望ならば一般職を選べばよろしいでしょう。

>1 総合職試験
>【政策の企画立案に係る高い能力を有するかどうかを重視して行う係員の採用試験】
>2 一般職試験
>【的確な事務処理に係る能力を有するかどうかを重視して行う係員の採用試験】

詳細は下記
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_minaoshi.htm
137受験番号774:2011/10/04(火) 23:12:52.46 ID:qA0tKvZT
>>136
ご丁寧にありがとうございます。
138受験番号774:2011/10/06(木) 12:29:52.13 ID:B1qB9pzN
自治体の財政状況はどうやって調べればいいでしょうか?

あと何を見て財政状況がいいとか悪いとか判断すればいいんでしょうか?
ほんとに恥ずかしい質問ですみません。
139受験番号774:2011/10/06(木) 18:10:40.18 ID:0MuIaCHO
行政法初心者むけのわかりやすいテキストってありますか?
140受験番号774:2011/10/06(木) 18:35:22.99 ID:bXiE/7bX
>>138
総務省のHPにある地方財政指数とかかな。
その自治体のHPもみればどっかに財政状況説明されてるんじゃない?
141受験番号774:2011/10/06(木) 18:39:54.86 ID:bXiE/7bX
>>139
藤田先生の行政法入門だかなんだかいう単行本がおすすめ。アマゾンで調べればわかる

最高裁判事までした専門家だから内容は確か。
それでいて一般人にわかりやすく説明してる。
専門試験にはたりないけど、とりあえず読めば行政法の考え方がわかるはず。
その上で、どれでも好きな公務員用の予備校本読めばいいんじゃないかな
142受験番号774:2011/10/06(木) 20:08:54.50 ID:S9U7sNHb
>>139
サクハシおすすめ
143受験番号774:2011/10/06(木) 22:32:25.81 ID:B1qB9pzN
>>140

ありがとうございます。助かります。
144受験番号774:2011/10/06(木) 23:38:07.28 ID:e/gkNWBE
マルチすんな

第44回現役地方公務員が質問に答えます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1309403157/

975 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/10/06(木) 23:07:45.35
自治体の財政状況の良し悪しは財政に関するどの資料のどの項目を見ればいいのでしょうか?
145受験番号774:2011/10/06(木) 23:43:57.43 ID:B1qB9pzN
いじわるすんな。
別に迷惑かけてないだろ(;_;)
146受験番号774:2011/10/07(金) 00:01:46.45 ID:lVfIOQQ0
>>145
迷惑
失せろ
147受験番号774:2011/10/07(金) 01:27:27.39 ID:9u9/s8p5
地方公務員試験は問題持ち帰れないのに、なぜ実務教育出版は問題知ってるの?
スー過去してる時いつも疑問に思うんだー
148受験番号774:2011/10/07(金) 01:33:40.48 ID:TWoUF621
アホですか?
149受験番号774:2011/10/07(金) 01:46:26.06 ID:HogzocoO
俺も思った!
150受験番号774:2011/10/07(金) 02:11:49.66 ID:ki3e0Fkm
>>147
受験生からの情報提供をもとに、実務が試験問題を再現、または一部改題しながら再現していると、スー過去にも書いてるよ
151受験番号774:2011/10/07(金) 10:54:19.27 ID:epjxfHCn
国3の二次試験の際に卒業証明書って必要ですか?
まだ合格通知が届かなくて詳細が分からないのですが、発行に時間がかかるようなので早く申し込んでおきたいです。
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
152受験番号774:2011/10/07(金) 12:44:00.92 ID:2diqKwQG
学内で説明会があるのですが、スーツで行くべきでしょうか?
153受験番号774:2011/10/07(金) 14:05:36.99 ID:HogzocoO
うん
154受験番号774:2011/10/07(金) 16:00:27.22 ID:W8C3E6Cu
調べてもわからなかったので質問します

地上や特別区行政事務の教養科目って全問筆頭ですか?それとも好きな問題選択できますか?
155受験番号774:2011/10/07(金) 16:12:46.18 ID:bMy53SFm
>>147

試験問題を
http://www.njskc.or.jp/index.html
ここから提供してもらっているか

自治体に情報公開請求すれば、試験問題は開示される。

このどちらかだな。

156受験番号774:2011/10/07(金) 16:46:14.14 ID:bkw4+Z93
>>152
周りの人にあわせたら。分からなければ就職課にきいたらいい。

それでもわからないならスーツが無難。
スーツで行って悪いことはなにも無いから。
157受験番号774:2011/10/07(金) 16:48:43.34 ID:bkw4+Z93
>>154
全問必答の場合があれば、何問中何問選択解答の場合もある。
専門もそう。

専門は選択できるが教養はできないとか、パターンも色々じゃなかったかな
158受験番号774:2011/10/07(金) 16:56:17.09 ID:bkw4+Z93
>>151
高卒程度の学力が必要なだけであって、高校や
大学の卒業は要件でないからいらないんじゃ?
知らないからなんともいえないが。

心配なら申し込んでおけばいいじゃん。
手数料なんて無料か数百円でしょ。
159受験番号774:2011/10/07(金) 23:31:00.80 ID:2diqKwQG
>>156
ありがとう。
スーツで行きます。
160受験番号774:2011/10/08(土) 16:15:07.08 ID:J5DJ1NaB
ネットで合否発表よりさきに郵送での通知ってある?例えば午後、ネットで発表だけど、午前に合格通知書が届くとか
161受験番号774:2011/10/08(土) 16:35:06.44 ID:rNZBRzyq
>>160
普通はないと思うよ。
自分は去年から受け始めたけど、いずれもネットが先だった。
合格通知が来るのは発表後早くて翌日、遅くて3日だったかな。
162受験番号774:2011/10/08(土) 16:48:37.25 ID:3AInkvOm
来年度から国家公務員の受験方式が変わるらしいのですが
採用ページ見てもいまいちよくわかりません。

自分は国Uと国税しか受けないのですがどのように変わるのですか?
163受験番号774:2011/10/08(土) 16:56:29.72 ID:3AInkvOm
もう一つ。市役所は一度面接落ちしたら翌年以降も採用されないというのは
本当でしょうか。事実上チャンスは一度きりということですか?
164受験番号774:2011/10/08(土) 17:54:48.67 ID:J5DJ1NaB
>>161
ありがとう
165受験番号774:2011/10/08(土) 19:15:58.56 ID:HYAgyBuv
668 名前:受験番号774 [sage] :2011/10/08(土) 17:38:03.68 ID:v6owNDIE
>>664
試験の難易度考えろよw
国U行く奴の大半は併願先受かってるわww

こんな書き込みを見つけたのですが国Uってそんなに難易度高いのですか?
166受験番号774:2011/10/08(土) 19:25:48.52 ID:A1C+BVje
>>165
最近は遠隔地への転勤がないことから有名大学出身者(筆記で有利な人)が多数志望するらしい

B日程市役所合格したけど今後のスケジュールが全く読めない
167受験番号774:2011/10/08(土) 19:26:53.30 ID:A1C+BVje
あと近畿の国Uはレベル高いとか聞いたことある
東海・北陸はレベルが低いとも聞いたことある
168受験番号774:2011/10/08(土) 19:36:18.40 ID:sObTPDvT
>>163
そんなことない。競争試験だしね。
ただし、前回と同じような学力、面接の内容だと難しいんじゃないか。
特に後者は、なかなか劇的に変えられるようなもんでもないから、それなりに対策しないと。
169受験番号774:2011/10/08(土) 19:40:15.46 ID:sObTPDvT
>>165
国2は併願しやすいから受験生が集まりやすいというだけで、難易度うんぬんをいうのはナンセンス。
国に行きたい人もいれば、地方に行きたい人もいるんだから。

強いていえば、よく言われるが地上と同程度でしょう。
170受験番号774:2011/10/08(土) 19:43:18.14 ID:A1C+BVje
>>163
公務員だからカタイ感じの人が〜と思って面接でつまんないこと言ってる人は落ちるよね
合格者は民間経験者とか、民間も並行して受験してて面接慣れしてる人多数だと思う
面接に関しては劇的に意識を変えないといけない人も中にはいる
実際、連続で受ける=それだけ働きたいと思わせる ならむしろ強いと思う
その間仕事で経験積んだり、ボランティアとかで志望動機、やりたい仕事がハッキリするとなお良い

あと、ストレス耐性ある人は民間だろうが公務員だろうがウケる
そういうエピソード(おもしろいやつ)があるとアピールしやすいと思う
171受験番号774:2011/10/08(土) 19:54:25.62 ID:HYAgyBuv
結局難易度はよくわかりませんね
うちの大学(Bラン国立)では国Uなんて恥ずかしくて行けないって空気だったんで質問してみました
172受験番号774:2011/10/08(土) 20:04:11.57 ID:A1C+BVje
>>171
今は旧帝で国Uは結構いますよ
前レスで述べた理由が主な理由ですが
もちろん東大京大で地上とか市役所の人もいます
でも、全部仕事内容もやりがいも違うし、ライフプランニングも違うし
恥ずかしくて〜云々と言うより、自分の仕事について考えてみた方が良い

もちろんプライドが1番で国Tや有名企業でがんばる!っていうのも良いし
親や彼氏・彼女、地元の友達を大事に〜と思って国Uや地上というのも良い
福祉や教育なら市役所ほど現場に近くて様々な対応ができるけど
国家公務員なら大きな仕事ができることもある

どこに就職するにしても、できるだけ自分の価値観や生活について考えるべし
自分はそれで失敗もしたww
173受験番号774:2011/10/08(土) 20:05:30.87 ID:A1C+BVje
ごめん、旧帝ってか旧七帝大ね
174受験番号774:2011/10/08(土) 20:11:14.34 ID:sObTPDvT
>>171
今の時代、どこは恥ずかしいとか恥ずかしくないとか、そんなの関係ないよ。
自分の行きたい所、やりたい仕事を選べばそれでいい。

最近は公務員も民間も人物、面接重視。
学歴は二の次。

熱意さえあれば採用される可能性は高まるし、逆になければお断りされちゃうよ。
175受験番号774:2011/10/08(土) 22:43:36.81 ID:rNZBRzyq
職歴ありの人は給与に加算されるということなんですが、
前の職場に在職証明書を頼むのが一般的なのでしょうか?
176受験番号774:2011/10/09(日) 00:05:23.70 ID:+AueCxui
>>175
そう。
履歴書に職歴としてあげたものは、ある期間在職していたことを当該会社に証明書を出してもらって初めて職歴とみなされるのが一般的だと思う。

ちなみに仕事しながら受験してる場合は現に在職していることの証明とか、採用までに退色証明を出すことを求められる場合もあるようだよ。
177受験番号774:2011/10/09(日) 00:46:47.69 ID:RuEmQ+x4
>>176
そうなのですね。
ありがとうございます。
178受験番号774:2011/10/09(日) 02:47:03.20 ID:XuTIw9CN
来年度27歳で後がない者です

全国型(教養・専門共に全問必問)の政令市を受けるつもりなのですが
その場合捨て科目は作らない方がいいんでしょうか?
特に教養の地歴や理科はあまりに負担が大きくて
併願先(特別区・国税等)のことを考えると迷っています。
どうするべきかアドバイスください
179受験番号774:2011/10/09(日) 03:40:13.98 ID:+AueCxui
>>178
これは模試でもうけて、その成績表もとに予備校で相談してみるのが一番いいんじゃない。

一般的には捨て科目は作らない方が、そりゃいいよ。競争試験なんだから、全問必答でどこか捨てたらその分を他で挽回しなくちゃならないんだから。

それに各分野で難易度が一定とは限らない。
選択できる場合で苦手な科目でも、基礎的な知識さえあれば簡単に解けるという場合に、捨ててしまうのはもったいないよ。
180受験番号774:2011/10/09(日) 03:51:46.01 ID:+AueCxui
とりあえず来年ならまだ半年はあるし、これまでの土台もあるんだろうから、全科目回してみるのがいいんじゃないかな。

その上で、各教科ごとにメリハリつけたらどう?
得意なものは満点とれるようにし、苦手な社会理科は基礎的な問題、暗記問題程度にするとか。

公務員なんて、選択肢で6割少し程度とれればいいんだから、純粋な正答率からしたら半分位でいいはず。
ということは、全体的にみたら各教科とも完璧に完成させる必要はないけど、全く捨ててしまうのももったいないよ。
181受験番号774:2011/10/09(日) 05:05:29.17 ID:iZCGnWTX
>>178
教養は大量に捨て科目作ったけど、法律科目・経済科目・語学が得意だったからカバーできましたよ。
ブレずに高得点狙える教科が複数あるなら捨ててもいいし、自信ないなら万遍なくやってリスク回避するのもアリだと思います。
182受験番号774:2011/10/09(日) 14:32:44.09 ID:aI0Cl4VU
教養の地歴や理科

流石にここまでざっくり切り捨てるとしんどいと思うよ
一般知能が幾ら出来ても一般知識ほとんど点見込めないもの
基準点ある場合もあるしね
183受験番号774:2011/10/09(日) 16:52:01.25 ID:iZCGnWTX
>>182
全捨てしたが、国1から地上まで全部受かったぞ。
たいていの知識問題は常識で2〜3択まで絞れるし、知能と時事・社会科学で8〜9割取れば余裕。
地上は5割取れれば一次通過できるしね。
184受験番号774:2011/10/09(日) 17:44:14.29 ID:Jp/jEumf
来年高卒公務員を受けようと考えています。
一番受かりやすいのは警察ときいたんですが本当でしょうか?

体力はあるので体力系でも大丈夫だと思います。自衛隊抜きでお願いします。
185受験番号774:2011/10/09(日) 18:56:15.58 ID:hYGIy57e
>>184
警察、海保(特別)、行政(技術)ぐらいかな。刑務官は試験制度が変わるから何とも言えない
186受験番号774:2011/10/09(日) 19:28:38.31 ID:Jp/jEumf
>>185
ありがとうございます。
技術は工業高校なんかじゃないとだめみたいですね
普通科なので・・・。

じゃあ警察か海上保安かんかなあ
187受験番号774:2011/10/09(日) 19:38:49.53 ID:8q+dfoci
受かりやすいかは知らんが後は消防とか
188受験番号774:2011/10/09(日) 19:42:47.32 ID:hYGIy57e
誰か地方中級に必要な参考書全て教えてください。
189受験番号774:2011/10/09(日) 21:12:51.20 ID:bABGXgZX
わかる人が答えていただければ幸いです。
市役所二次で健康診断書の提出を求められるのですが、要経過観察の項目があったりすると不合格になりますか?
肝臓の数値が若干引っ掛かりそうなので…
190受験番号774:2011/10/09(日) 21:28:11.03 ID:xZi4Y5DW
>>188
初級の参考書でok
>>189
それくらい問題なし
191受験番号774:2011/10/09(日) 21:39:35.46 ID:bABGXgZX
>>190
素早い回答ありがとうございます。
安心しました。
192受験番号774:2011/10/10(月) 02:40:10.69 ID:KTOk5XY3
>>190さんありがとうございます。専門の参考書は何がいいですか?
193受験番号774:2011/10/10(月) 03:15:20.77 ID:2ZM6oAPL
本日、警視庁採用試験の二次を受けた者ですが
矯正視力検査で左目だけ引っ掛かってしまいました

これはもう問答無用でアウトなのでしょうか?

他の県警では再検査すれば大丈夫だったのですが
警視庁では何も言われずに帰されてしまったので不安です…
194受験番号774:2011/10/10(月) 10:55:31.35 ID:j4TK7z9j
自分に関係ない市や町ってどうなんだろうか…。
でかい市や特別区とかは関係無いの分かるけど、例えば神奈川とかの○○町とか奥多摩とかってやっぱり遠方から来るのは稀?

自然が好きなので豊かなところも良いなと思ったんだけど、実際は遊びに行った事ある程度だし、知り合いも全くいないからどうかなぁと悩んでるんだけど。
役所に直接申し込み持って来いとかだとやっぱり地元採用が強いってこと?
195受験番号774:2011/10/10(月) 12:37:17.81 ID:ac5MgN1I
ある自治体の申し込みだけして一次の筆記試験行かなかったんだけど、来年度またその自治体受けるときになんか影響あるかな?たとえば面接のときに何で欠席したのって突っ込まれるとか…
196受験番号774:2011/10/10(月) 15:08:26.91 ID:KTOk5XY3
>>195
毎年受験者数が少ない田舎の役場だと危険だが、政令市のようなところであればそんなこといちいち覚えてないから大丈夫。
197受験番号774:2011/10/10(月) 15:29:16.66 ID:DNXGtIsW
聞きたいことあるけど恥ずかしいから聞かない
198受験番号774:2011/10/10(月) 17:01:12.50 ID:4uuHU4Un
>>178
人文科学と自然科学を一冊ずつやればいいじゃん。知識問題大事なのになんで捨てようとするかな?
199受験番号774:2011/10/10(月) 17:05:06.41 ID:m8x/xoKw
一部事務組合って一般の市役所に比べると給与は下がるの?
200受験番号774:2011/10/10(月) 17:52:55.86 ID:4uuHU4Un
>>197
聞いてみな
201受験番号774:2011/10/10(月) 18:07:47.54 ID:gT5dvdj9
神奈川県庁と横浜市役所ってどっちを選択するべきですか?
待遇的な意味で
202受験番号774:2011/10/10(月) 18:09:13.41 ID:gT5dvdj9
あ、間違えた。
神奈川県と横浜市、どちらが受かりやすいと思いますか?でした
203受験番号774:2011/10/10(月) 18:15:14.41 ID:hx+2ie0R
>>178
勉強する前から捨て科目を作ろうとするのはどうかと思う
年齢的に後がないなら尚更捨て科目を作るのはリスクが大きいって事は理解しておかないと
204受験番号774:2011/10/10(月) 18:34:21.37 ID:nzoOgcN/
捨てるなら刑法
205受験番号774:2011/10/10(月) 18:36:42.88 ID:4uuHU4Un
>>202
面接倍率が低いほう。
206受験番号774:2011/10/10(月) 21:17:44.18 ID:DNXGtIsW
>>200

ありがとう。
採用が若干名のとこに100人くらい受けたんだけど一次で何人くらい通るもんですか?
似たような自治体を受けた人が過去にいたら教えてください。
207受験番号774:2011/10/10(月) 21:29:44.08 ID:qFaMS5SF
自治体によって一次で通す人数は違うから、どこ受けたか言わないと分からないよ
100人受けてるなら特定もされないから言って大丈夫だと思うけど
208受験番号774:2011/10/10(月) 21:40:33.97 ID:DNXGtIsW
>>807

特定とかは心配してないですけどマイナーなのでww
愛知の豊山町ってとこです。
あと地元外から受けて若干名の採用のとこは仮に一次通っても受からないと思っておいたほうがいいですか?
209受験番号774:2011/10/10(月) 21:55:03.94 ID:5bL/7yR6
独学で1ヶ月やってみたけど公務員試験って範囲広すぎじゃない?
既卒で勉強仲間もいないから早くもつぶれそうなんだが…
210受験番号774:2011/10/10(月) 22:05:12.38 ID:OutRQvsV
1次合格後アンケートの「現在の併願状況」について、ここまで全部不合格の場合は空欄にすべき?
211受験番号774:2011/10/10(月) 22:21:49.15 ID:eUO05c0n
>>209
2ちゃんの仲間達がいるやろ!
212受験番号774:2011/10/10(月) 22:59:44.21 ID:ehW1qffo
>>208
同じ受験日程でもっとよさげな自治体ある?ないならチャンスとして受けたらいいだけ。
213受験番号774:2011/10/11(火) 00:23:04.69 ID:TdYrcpA9
地方中級の専門試験対策の参考書はスーパー過去問ゼミ全教科でOK?
214受験番号774:2011/10/11(火) 00:29:03.10 ID:s0uu3lHl
市役所の最終合格って内定と考えていいですよね?
215受験番号774:2011/10/11(火) 00:48:23.17 ID:6JBVQGcx
>>209
「公務員試験受かる勉強法、落ちる勉強法」(洋泉社)を読んでみたら??少しは気持ちが楽になるよ
公務員試験って範囲が広いからすべてをやろうとすると自爆するよ捨て科目も作らないとダメ。
216受験番号774:2011/10/11(火) 01:03:12.26 ID:oyJFqeMI
>>209
範囲広すぎて何がわからないのかわからない状態で、何からすればよいかわからない状態では?
年明けに公務員予備校で模擬テストとか増えてくるから、それ受けて自分ができて無いとことかわかりだしたら、何か楽しくなってくるから。
まぁそれまではスー過去とか何周かしていけば自然と覚えていくさ。
217受験番号774:2011/10/11(火) 01:07:28.23 ID:64UGnmXQ
>>194
自分は某中核市受かったけど、縁もゆかりもないよ。
実家から通勤に1時間ちょいくらいかかる。
1次受けるときに初めてその市に行った。
市役所だって1回も行った事ないけど受かったし関係ないのでは?
まぁ元々地元の人は少ない役所だそうだけど。
218受験番号774:2011/10/11(火) 03:30:26.41 ID:fdIyx0pf
19歳だけど公務員とは関係ない専門学校通ってるんだが最近公務員になりたくなってきた。
倍率とか見ると厳しそうですがやめた方がいいと思いますか?
あと専門学校中退って面接に不利ですか?
219受験番号774:2011/10/11(火) 06:23:09.32 ID:RJ25cEPm
>>214
うん、普通はね。
220受験番号774:2011/10/11(火) 06:49:37.12 ID:RJ25cEPm
>>218
なんで中退するの?
221受験番号774:2011/10/11(火) 09:06:31.12 ID:yFs4j6cK
2次の自己PRで打ち込んだ事書かされるけど
正直勉強以外することがない
バイトじゃネタとして弱いし今から何かした方がいいかな
するとしてどんな事をしようか・・・
資格でも取ろうかと思ったが公務員採用で評価されそうな資格って何があるかな
ちなみに技術職(農業)志望です
222受験番号774:2011/10/11(火) 09:12:07.63 ID:ES0bdNei
被災地でボランティアしてこい
223受験番号774:2011/10/11(火) 11:01:16.85 ID:fdIyx0pf
>>220
今の専門が自分に向いてないと思った
ちなみに看護の専門通ってます
224受験番号774:2011/10/11(火) 12:03:11.54 ID:ES0bdNei
看護のほうが飯食えるぞ
勿体ないから考え直せ
225受験番号774:2011/10/11(火) 12:32:13.11 ID:crxLoL5k
>>223
看護で公務員なる方法なかったっけ?資格職で。
226受験番号774:2011/10/11(火) 13:38:05.98 ID:TdYrcpA9
>>225
あるよ。看護の専門学校を中退するのは勿体ない。可能性を狭めるのは絶対によくない
227受験番号774:2011/10/11(火) 13:58:15.73 ID:hogNrk5f
>>221
ボランティアが無難。
あまりすすめはしないけど、社会福祉法人が運営する自立支援施設とかのHPを調べて自分の経験にしちゃうのもあり。論理的に喋れば嘘は案外ばれないよ
228受験番号774:2011/10/11(火) 15:34:29.79 ID:Rw5Ec1Ag
採用漏れの場合で、採用通知こなくてスルーなパターンってありますか
通知も連絡もなく完全スルーパターン
229受験番号774:2011/10/11(火) 15:46:25.26 ID:T+tkepPv
>>228
可能性の話ならあるが、実際にはほとんどないだろ
230受験番号774:2011/10/11(火) 15:56:44.74 ID:t9ziawPh
今から受けられる試験日程の試験ってありますか?
231受験番号774:2011/10/11(火) 16:31:13.58 ID:szI903EK
D日程
232受験番号774:2011/10/11(火) 16:54:57.55 ID:L/Jzt30J
>>228
翌年度の秋までに連絡がなかったら不採用という自治体なら聞いたことあるよ。
233受験番号774:2011/10/11(火) 16:59:12.84 ID:L/Jzt30J
>>221
勉強でいいじゃん。学生の本分は勉強なんだから。本当に一生懸命勉強してたならだが。

資格は法律系か事務系の資格なら評価されるんじゃないかな。
技術志望なら、それに関連する専門資格もいいんじゃない

ボランティアは、勉強サークルと同じくらい今や定番のPRになってしまってるから、まあやって悪いことはない程度じゃないか
234受験番号774:2011/10/11(火) 17:01:52.14 ID:L/Jzt30J
>>218
倍率で決めるのは良くない。
自分のやりたい仕事は何から何までを考えたら?まだ若いんだから。
公務員は、一生懸命勉強すれば無理ということは全然ない。

中退は、きちんとした理由がなくするなら面接ではマイナス。
逆にいえば、なにか目標があってとか、合理的な理由があればプラスにもなりうるよ。
235受験番号774:2011/10/11(火) 20:55:50.09 ID:30EQiT+I
庁舎内の面接会場が5、6階の場合、
エレベーター使用してもいいのですか?
236受験番号774:2011/10/11(火) 21:20:53.90 ID:ES0bdNei
印象悪くなるぞ
237受験番号774:2011/10/11(火) 22:33:44.46 ID:yFs4j6cK
>>233
なるほど
ちなみにもう卒業してるから学生ではないです
238受験番号774:2011/10/12(水) 00:53:42.26 ID:xRBtceSc
>>237
エピソードは過去数年くらいで探せばいいので、別に卒業して数年なら学生時代に勉強を頑張りましたで全然おかしくないよ。

ただし、勉強でもボランティアでも、はたまたバイトでも取り上げるならむしろ中身が重要。
ただ頑張りました、努力しました、では評価されない。

例えば、具体的にどんなことをして何を感じ何を学んでどう成長したか、が分かるように書くなり面接でアピールするなりしないと。
239受験番号774:2011/10/12(水) 04:18:36.01 ID:PmI4gqm3
打ち込んだ事というのは、勉強以外を書かないといけないんだよ。要は課外活動。実際、面接で「例えばアルバイトとか何かないですか?」って言われたから。
240受験番号774:2011/10/12(水) 04:55:21.55 ID:NanjnLsj
>>223
知人で看護師から市役所職員になった人がいるよ。
といっても大学で看護師・保健師・助産師の免許とるくらいのスーパーウーマンだけど。
3年間看護師として働いてから一般事務職の福祉課に転職したよ。
看護師してるときから学生時代からやってるボランティアやってて行政に興味もったみたい。
なんにせよ資格は保険であったほうがいいかもね。
241受験番号774:2011/10/12(水) 05:47:10.86 ID:8mmFvxZd
ステーキ推理?
242受験番号774:2011/10/12(水) 10:58:23.89 ID:wHDNpn2Z
>>239
そんなことない。
ゼミだとか研究活動てのは定番だから。
課外活動が聞きたいならそう質問される。
そこはたまたまそうだっただけだろ
243受験番号774:2011/10/12(水) 17:53:43.54 ID:NgBS7gB7
面接
244受験番号774:2011/10/12(水) 18:06:37.14 ID:NgBS7gB7
誤爆してたorz

要綱の二次試験のところに「面接試験」としか
書かれてない場合、個人面接だけだと思っていいんでしょうか。
245受験番号774:2011/10/12(水) 19:30:09.04 ID:aHPinHnS
一次の点数がリセットされる市役所もあると思うのですが
リセットされない所が一般的ですか?
246受験番号774:2011/10/12(水) 20:48:34.35 ID:7PbWG3oP
>>245
リセットするところは受験要項に明記してる
明記してなくても、もう十年以上は人物重視の流れなので
40代のおっさんがいうほど筆記試験の結果は絶対ではない
247受験番号774:2011/10/12(水) 21:40:29.46 ID:aHPinHnS
>>246
ありがとうございます
248受験番号774:2011/10/12(水) 22:41:05.47 ID:8mmFvxZd
バブル期以前に入庁したジジババ職員に教養試験と専門試験を受けさせたら両方とも7割解けると思いますか?
249受験番号774:2011/10/12(水) 23:19:02.80 ID:S7kl8fod
あるところの1次試験を受けて、
その結果が予定に日程よりも遅れて

3回くらい問い合わせて、ようやく3週間遅れくらいで
今週通知がくる事になったのだが、これってお祈りと
考えてよいだろうか?
3回目の問い合わせの時、コネかなって思ってちょっと
探ろうと質問したかったんだけど、
質問させる隙を与えず用件だけ答えられて切られちゃった。
250受験番号774:2011/10/12(水) 23:20:15.37 ID:S7kl8fod
>>249 すいません。誤字です。

あるところの1次試験を受けて、
その結果が予定の日程よりも遅れて
3回くらい問い合わせて、ようやく3週間遅れくらいで
今週通知がくる事になったのだが、これってお祈りと
考えてよいだろうか?

3回目の問い合わせの時、コネかなって思ってちょっと
探ろうと質問したかったんだけど、
質問させる隙を与えず用件だけ答えられて切られちゃった。
251受験番号774:2011/10/12(水) 23:59:16.16 ID:AYiNFvr2
>>248
これはさすがに恥ずかしい
252受験番号774:2011/10/13(木) 00:26:58.08 ID:mTEGNw37
>>248
現職二年目の俺でもボロボロだと思う。忘れるもん
253受験番号774:2011/10/13(木) 07:03:31.99 ID:YeessWUr
>>248
大学受験でも同じこといえるだろ
254受験番号774:2011/10/13(木) 12:18:49.28 ID:WPZ4xa1I
>>248
wwwwwwwワロタ
あいつら努力知らずだからな。
255受験番号774:2011/10/13(木) 23:26:13.44 ID:dvTfzjm4
とりあえず思い立った俺。続くかわからんがどういう勉強をすればいいか教えてくれ。
Fラン高卒の私立大2留卒→田舎の工場に就職な俺には何からどう勉強すればいいかわからん…

256受験番号774:2011/10/13(木) 23:31:35.94 ID:vGQl7D80
>>255
予備校行った方がいいと思う
257受験番号774:2011/10/13(木) 23:35:03.59 ID:dvTfzjm4
>>256
予備校行きたいけど時間ないんだぜ
258受験番号774:2011/10/13(木) 23:40:22.79 ID:FLRiIZ51
>>257
通信教育は?
259受験番号774:2011/10/13(木) 23:42:14.67 ID:dvTfzjm4
>>258
通信教育なんてあるのか。ちょっと調べてくる。
260受験番号774:2011/10/13(木) 23:45:34.24 ID:dvTfzjm4
>>255だが、あれだ。ちらっと見てみただけだが値段の面で挫折。
このあたりで先行投資しないと無理なのかねぇ、、、
261受験番号774:2011/10/14(金) 00:02:40.40 ID:vGQl7D80
>>260
ある一定の点数とったら全員合格ってわけじゃないからなぁ
他の奴らも予備校行ったりで必死にやってるから、そんな気持ちじゃダメだぞ
262受験番号774:2011/10/14(金) 00:07:28.16 ID:K6qMTwlr
>>261
耳に痛いな、情けなくて涙が出そうだ。
とりあえず本屋でテキスト買って少しずつ独学でスタートしてみるか、、、
質問してばかりで申し訳ないが、テキストでお勧めとかどういう面で選べばいいのかとか教えてくれるとすごく助かります。
263受験番号774:2011/10/14(金) 00:29:13.30 ID:9oIQOCWW
地域差があると思うけど、予備校の学費っていくら?
高かったらニートの俺には払えない
264受験番号774:2011/10/14(金) 01:30:33.07 ID:TvzlUwM7
まずは受験情報を集める。
志望先と試験の形態、必要な科目など
Hpとか受験雑誌に書いてある。
予備校に相談にいってもいい。受講を考えてるといえば教えてくれるはず。

その上で受験勉強のスケジュールを大まかにたてる。一日の時間の使い方とかね。
適当にやってると適当に時間はすぎちゃうよ。


265受験番号774:2011/10/14(金) 01:35:55.02 ID:TvzlUwM7
勉強は1から始めるなら、とりあえず公務員試験用のテキストを買ってきて読む。

受験予備校のだしてるシリーズものならどこもたいして変わらない。自分で実際にみてみて、やれそうなの、読みやすそうなのを選べばいい。
全部一気にかうのはたいへんだから、興味ある分野とか得意な分野から買ってはじめたら。

公務員は範囲が広いので、参考書一通り揃えるのもお金かかる。
そこで余裕ないならオークションがおすすめ。

テキスト一式セットで格安で手に入る。
予備校の模試や教材なんかもあるよ。
ここ数年のものなら、べつに最新のものでなくても十分対応できるはず。
266受験番号774:2011/10/14(金) 01:37:59.23 ID:TvzlUwM7
>>263
それは受講スタイルとか講座によってピンキリ。
ネットで公務員、予備校とでも調べてでてきた所に資料請求して比べたらどう?
267受験番号774:2011/10/14(金) 12:13:36.40 ID:6v6DZAyo
1年コースで50万くらいじゃね
268受験番号774:2011/10/14(金) 13:42:18.67 ID:DeSofWNj
すみません、よく分からないのですが…
掲示板見てると国家U種合格だけど無い内定って人がいるんですが何で??
合格=内定じゃないんですか?
補欠合格とかそういうこと??
269受験番号774:2011/10/14(金) 13:46:30.01 ID:K1F32Suw
皆さんありがとうございます。とりあえず2〜3の予備校の資料請求してみました。ただどこに行くにしても努力しないとダメですもんね。あと、専門試験って全て暗記科目ですか?
270受験番号774:2011/10/14(金) 15:49:32.13 ID:VHJcwXi8
>>268
国Uや特別区は最初から採用先が決まってるわけではない。最終合格ってのはあくまで名簿に載るだけ。極端にいえばスタートライン。(厳密には官庁訪問とかあるから微妙に違うけど)
その名簿の中から各官庁(特別区なら各区)が採用者を決める。だから現時点でNNTだったり、最終的に採用漏れすることもあり得る。

そして俺は現時点で国UNNTだorz
271受験番号774:2011/10/14(金) 21:06:42.33 ID:U7V0Pq7O
国Uor地上受かった人の、勉強方法やテキストでお勧めあったら教えてくれ
1から勉強する流れでよろしk
272受験番号774:2011/10/14(金) 22:54:29.65 ID:oN5D0FeY
>>271
賛否両論だろうけど黄色本(『受かる勉強落ちる勉強』だっけ?)読んでみて
その本と参考書スレで推薦されてる奴を参考に本屋で実際に見て好きなの探せばいい

個人的にはスートレとスー過去が全体的にいいと思う


勉強法も黄色本に載ってるから参考に
俺は三カ月の短期決戦だったから長期の勉強法は分からんすまん
273受験番号774:2011/10/14(金) 23:25:23.05 ID:DeSofWNj
>>270
そうなんですか
ヌカ喜びですね><
ありがとうございました
274受験番号774:2011/10/14(金) 23:30:59.10 ID:U7V0Pq7O
>>272
ありがとう。愛しているぞ。
275受験番号774:2011/10/14(金) 23:31:28.87 ID:U7V0Pq7O
>>272
ありがとう。愛しているぞ。
276受験番号774:2011/10/14(金) 23:46:02.40 ID:2eVcSY8Y
国民年金の未納期間があると公務員試験は受かりませんか?
277受験番号774:2011/10/15(土) 00:10:05.32 ID:iXWW1yLR
今年内定した先輩にバイトと試験勉強の両立なんて辞めとけって言われました…
家計が苦しいのと気分転換を兼ねてバイトをしているのですが
勉強だけの生活に変えたほうがいいですか?
278受験番号774:2011/10/15(土) 00:41:34.22 ID:Z4Z2Vny7
>>277
人次第としか言えんね
仕事しながら合格する人だっているし
つかそもそも生活できないなら両立必須だしね

とりあえず四・五月位まで両立して、成績に余裕ありそうなら頻度
減らしてバイトも続けたら?やばかったらバイト切り捨てて勉強
に専念するとか

まあ、余程優秀じゃないと本番失敗する可能性あるから六月は
勉強一本にするのがいいとは思うけど
279受験番号774:2011/10/15(土) 03:25:54.49 ID:f2pdChdF
>>277
地方上級が本命であればバイト断続
地方中級に転換するならバイト継続
どちらにせよ、春先に模試を受けて成績ヤバかったら辞めるこった
280受験番号774:2011/10/15(土) 06:08:52.60 ID:jnQC43DC
数的、判断でオススメのテキストあったら教えて下さい
281受験番号774:2011/10/15(土) 06:14:33.34 ID:f2pdChdF
>>280
玉手箱
282受験番号774:2011/10/15(土) 06:34:38.56 ID:C7TEPUVP
今日は季節外れの暑さらしい
そして今日ディスカッションなのに暑がりの俺にとってスーツは過酷だ
衣替えが終わったけどクールビズって失礼なのかな?

50分には家を出るから早めに返答お願いします
283受験番号774:2011/10/15(土) 08:46:01.07 ID:WYBEZTL9
>>276
受かる
そんなことまで照会しないし照会できない
284受験番号774:2011/10/15(土) 09:01:32.60 ID:JY8qsEl8
>>283
サンクス安心して受験します
ついでに職歴も詐称しときます
285受験番号774:2011/10/15(土) 09:57:16.21 ID:nb88yBp4
職歴は在職証明取らせられるぞ
286受験番号774:2011/10/15(土) 11:48:42.73 ID:0RNL9jQW
短期職歴を省略したら内定取り消し?

リーマンショックの影響で綺麗に潰れてしまった会社なんだが
287受験番号774:2011/10/15(土) 12:03:42.81 ID:SLd9ka/L
>>286
クビになったとかじゃなければ堂々と言えばいいのに

とりあえず俺には分からんから、参考になるかもしれんスレ紹介しとく↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1256139168/
288受験番号774:2011/10/15(土) 14:10:29.56 ID:bU5RLcpX
公務員は捏造に厳しい
289受験番号774:2011/10/15(土) 15:48:45.49 ID:f2pdChdF
>>288
えっ今更
290受験番号774:2011/10/15(土) 16:56:23.25 ID:fNaMTuc3
去年から
仕事をやめ、公務員目指し独学でやってます。
筆記は受かるのですが、必ず二次で落ちます。
国民年金の免除申請するのを忘れており、
1年後に請求されてようやく申請しにいきましたが、
今後分が免除になりましたが、前1年分は追納するよう言われました。
これはやはり、二次面接の調査時に影響しますかね?
受かれば追納できるのですが、いかんせん、今は収入が…
291受験番号774:2011/10/15(土) 17:20:30.45 ID:n+i5r8LF
関係ないよ 政治家じゃないんだし

面接で、社会保険制度に取り組みたいです、とかいっときながら払ってませんとかいうのでもない限りは
292受験番号774:2011/10/15(土) 21:04:15.18 ID:gHzWNG+F
来春の公務員試験に向けての参考書問題集を明日買う予定なんですけど、
今年の試験を反映したものってもう出てますか?
買い時が分からないので教えてください
293受験番号774:2011/10/15(土) 21:51:56.75 ID:cvVejf+A
>>292
来春ならもう買わないと駄目でしょw
294受験番号774:2011/10/15(土) 22:16:44.40 ID:f2pdChdF
面接で落ちた自治体にまた面接挑むのは無謀?
公安系だったら熱意で説得できそうだけど、事務系はコミュ障いらんって感じ弾かれそう・・・
295受験番号774:2011/10/15(土) 22:27:19.91 ID:n+i5r8LF
>>292
向こうは商売だから毎年毎年、色々でるかもしれないが中身はそうは変わってないよ。

もう既に持ってるならそれで十分。
ないなら中古本屋とかオークションで買ったら?

各科目個別に集めてくと相当な出費になるし、それでういたお金で、あとで模試とか面接対策にあてたほうがいい気がする。
個人的にはね。
296受験番号774:2011/10/15(土) 22:27:43.99 ID:OQJnEdsC
同じ自治体に再チャレンジして成功した事例はある
それが多数派かどうかまでは知らん
297受験番号774:2011/10/15(土) 22:31:05.58 ID:n+i5r8LF
>>294
別に無謀じゃい。そういう人だって少なくないよ。
一年あればあなたも成長するでしょ。

それに面接だって努力と訓練でどうにでもなるよ。
面接不得意なら一年かけてじっくり用意してけばいいじゃん。

まずは、今年面接で聞かれたこと、それに対する自分の答えを思い出して書き出す。
それと面接シートの内容。
これを見直すことからはじめたら
298受験番号774:2011/10/16(日) 00:04:01.35 ID:gE7JuUN8
東京都1Bと1Aってどう違うの? スマン無知で。
でも、こういう質問をするためにこのスレがあるわけだから、
詳しく教えていただきたい。
299受験番号774:2011/10/16(日) 00:56:15.64 ID:fZwmFkE8
ざっくり言うと・・・1Aは院卒・社会人、1Bは学部新卒向け。
併願できるから両方受ける人が多い。このため、1Bにも民間からの転職者は大勢にいる。
当然、1Aの方が難易度が高い。
大きな違いは、入庁後の昇進制度
http://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/salary/promotion.php
ただし、昇進試験を受験できるようになる期間が違うだけで、国Tのように1Aが優先的に昇進できるわけではない
300受験番号774:2011/10/16(日) 02:06:25.15 ID:6qyXOMba
>>294
たかが15分〜30分の演技もできないようなら諦めろ。
だが世の中には即鬱病だかなんだか診断書もらって仕事バックレる糞公務員がたくさんいる。
そいつらよりできないってことは滅多にないと思うんだがな。
301受験番号774:2011/10/16(日) 02:08:47.04 ID:xvCRC1yF
今年で22のフリーターです。
大卒程度の試験を受けようと思っています。
大学中退しているのですが、やっぱり不利ですかね?
302受験番号774:2011/10/16(日) 02:11:19.56 ID:6qyXOMba
>>301
受ける場所にもよる
学歴重視な所とそうじゃない所がある
もちろん重視しない所でもきちんと退学した理由を説明できなければ落ちる
そういう情報はやはり予備校が一番知っている
303受験番号774:2011/10/16(日) 02:12:30.40 ID:Yi25eW4i
質問です。
12卒で一応内定はあるんですが、最近急に地方公務員になりたくなって内定辞退して来年受験しようか今真剣に考えています。
その場合既卒になるか留年するかはまだ未定です。
もし既卒になるとしたらかなり危ない橋を渡ることになるかと思うんですがこれって無謀ですかね?
おとなしく入社した方がいいのか…
ちなみに市役所志望です。アドバイスお願いします
304受験番号774:2011/10/16(日) 02:21:22.27 ID:6qyXOMba
>>303
本人のやる気次第
最近の公務員試験は決して甘くない
慶応早稲田など有名大卒の奴らが普通に受けに来るので
難易度は相当上がっている
加えて一類ニ類などの分類がそろそろなくなるのでもっと厳しくなる
公務員試験を舐めているのならやめた方がいい
305受験番号774:2011/10/16(日) 07:21:29.88 ID:X39qrdQx
公務員試験をなめんな!
306受験番号774:2011/10/16(日) 07:41:23.61 ID:UoAjxDeQ
今年は他の試験日程との都合でブッチした自治体って来年受けても落とされるかな?
307受験番号774:2011/10/16(日) 09:37:58.56 ID:WkLDujYZ
>>306
うろ覚えですまないが
面接辞退だったら来年受けても落とされる、とかだった気がする
筆記なら多分大丈夫だったような・・・
ほんとにうろですまない
308受験番号774:2011/10/16(日) 10:35:01.64 ID:sNtv25s6
気がするも何も、そんなもん統一ルールがある訳じゃないのに何を言ってるんだろう。
309受験番号774:2011/10/16(日) 12:34:47.13 ID:c/3azB3d
>>303
まず、働きながら勉強することを再考しては?
他の人も言ってるけど確実に合格する訳じゃないしリスクが高い
この板にも合格できず苦しんでる人がたくさんいるしね

内定式で職場への不安が出たのか知らないけど働きだしたら天職だった
可能性あるし、本気で公務員志望するなら今から勉強開始すれば仕事
しながらでも試験に間に合う

>>306
落とされるか知らんけど「今年はなぜうち?どうせよそに合格したら
そっちいくんだろ?」って嫌味は言われるだろうし単純に印象は
悪そう
310受験番号774:2011/10/16(日) 14:16:19.25 ID:i5MDbnzP
>>306
どの時点でどういうふうに「ぶっちした」かによる。
記録としては残ってるかもしれないが、一々調べたりしないのが一般的らしい。

いずれにしろ去年受験しましたか?と聞かれた場合に合理的な説明ができるなら問題ないでしょ。

自治体によっては、公費を使うのだから申込したら必ず受験するようにと説明会なんかで言ってる所もある。
辞退の場合は届けを出すように指示するところもある。
そういうのに従わなかった場合や、内定辞退したような場合なんかは、それ相当な理由がないと厳しいんじゃないかい。
311受験番号774:2011/10/16(日) 15:58:38.98 ID:ggQB5OZG
市役所とか人数少なそうだからヤバそうだね
出せるだけ出して倍率みて決めるって人もいるみたいだけど
312受験番号774:2011/10/16(日) 19:19:23.11 ID:WyTStMxP
役所は公務員の職場の代名詞的存在だけど、ぶっちゃけ小さい組織だよ。
313受験番号774:2011/10/16(日) 22:39:47.98 ID:tKpf3Jv8
田舎の役場受けました。募集要項には高卒程度試験と記載あるのみで初任給書いてませんでした。自分は一応大卒で専門職です。この場合は初任給はどうなる?
ちなみに受験資格は34才〜39才だったが試験は本当に高卒程度でした。
314受験番号774:2011/10/17(月) 02:57:48.11 ID:NgNprIpM
>>304
ありがとうございます。
中退した理由は祖父の介護をする為だったんですが、結局亡くなってしまいました。
これって面接の時のそのまま言っても大丈夫なんですかね?
315受験番号774:2011/10/17(月) 07:38:36.55 ID:nKAhwYKG
>>314
祖父の介護するために人生棒に振ったんでしょ
祖母の介護の時も仕事辞められるかもしれないから不合格だね
316受験番号774:2011/10/17(月) 08:37:35.62 ID:Zc6nbk1J
中退はねぇ・・・
317受験番号774:2011/10/17(月) 08:56:39.16 ID:mckawXbt
>>303に中退って書いてないけどどっからでてきたんだ?
一度大学中退して再度入学したってこと?
俺にはいまいち話の全体像が分からないんだが
318受験番号774:2011/10/17(月) 10:28:13.09 ID:ZtO/25EE
自分へのレスと勘違いして>>301が書き込んでるんだろ
319受験番号774:2011/10/17(月) 12:32:24.18 ID:mckawXbt
>>318
なるほど、サンクス

>>314
すでに見てるかもしれんけど参考に貼っとく
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316507523/

俺はそういった理由なら正直に伝えていいと思うよ
320受験番号774:2011/10/17(月) 13:00:44.49 ID:j9mIUwFb
質問です。先日二次面接を受け後日提出の健康診断書類等を
郵送するところなのですが、添状は必要でしょうか?
321受験番号774:2011/10/17(月) 16:21:22.99 ID:lx4x0vks
みんな1次試験終わったら何してるんですか?
自分は受かった時の為に2次の対策進めてるんですが、
親に「働け!バイトしろ!」って言われて・・・
短期のなんてないし。
322受験番号774:2011/10/17(月) 18:06:25.14 ID:nst0CtGn
来年の地方上級・国家一般職にむけて勉強スタートしようと思うんだけど
スー過去買って、試験範囲を少しずつ潰していく形でいいの?

低レベル質問すぎて恥ずかしくて周りに聞けないんだ済まない
323受験番号774:2011/10/17(月) 18:38:09.82 ID:zhoiG0n8
>>321
二次対策(論文・面接対策)してるよ
親には「合格が一年延びていいならバイトするけど嫌なら二次までは
専念させて」って言っときな
どうしてもバイトするなら交通量検査やスーパーの試食の売り子で探したら
日給制好きな日で仕事OKの募集あるよ

>>322
そんな感じ
参考書選びや勉強法に関しては俺の個人的意見だけど>>272を参考にして
みて
黄色本は有益と思うよ
324受験番号774:2011/10/17(月) 19:55:02.36 ID:KF1Qzr3q
>>313
それは地方によって違うみたいだよ。
おそらくなんらかの形で大卒も評価されての給与になると思うけど。

大卒だからどうこういうのではなく、学歴も職歴みたいなかんじで評価して加算する計算になるのが一般的なのかな。よくわからん。
325受験番号774:2011/10/17(月) 20:05:15.19 ID:KF1Qzr3q
>>314
大切なのは事実ではなくて、あなたがそれをどう評価するか、どう考え、どう伝えるかだよ。

つまり面接でのやりとりしだいでは家族思いの立派な青年となる場合もあれば、315のように残念な印象を与えるおそれもある。

一般的には、事実だけみれば止むを得ない事情とみてくれる気がしないでもない
326受験番号774:2011/10/17(月) 20:06:59.02 ID:KF1Qzr3q
>>320
なくても問題ないだろうけど、迷うならつけたほうがいい。
これから働くところなんだし礼儀をつくして悪いことはないよ。
327受験番号774:2011/10/17(月) 21:21:55.03 ID:HDliX7Vb
>>322
大きめの本屋に行って必ず自分の目でチェックすべき。
みんながら良いからって自分にあうとは限らない。

ある程度勉強した科目は過去問解いてけばいいんじゃない。
専門とかで初学なのは、過去問じゃなくてちゃんとテキストからやったほうが結局は早いと思う。
328受験番号774:2011/10/18(火) 16:26:30.94 ID:8axHJ2eD
俺の個人的意見だが、
専門はみんなするからあんまし差がつかない
教養の判断や数的もみんなするから差がつかない

なんだがんだで、歴史、地理、理科のできる奴が有利
歴史は国際関係や経済とも絡みあるし、
地理や理科は時事にも使える

来年度の試験は、時事でたぶん原発や放射線、地震メカニズムが来るだろうし
329受験番号774:2011/10/18(火) 17:05:04.53 ID:sSekjOoY
捨てるなら分野毎だな
物理化学どうしても無理ってなら暗記分野だけでもやっとくべし
330受験番号774:2011/10/18(火) 17:13:08.55 ID:+VCAMM6D
たしかに物理数学は知識がなくてもその場で答え求めれるからな。
331受験番号774:2011/10/18(火) 21:02:13.53 ID:jYoYgHLh
英語は個人的に捨て科目だなー
もともと苦手だってのもあるし、読むのに時間がかかるから
それならその時間を得意な数的や資料解釈に回したい
332受験番号774:2011/10/18(火) 21:28:59.96 ID:avBKNdgp
英語なんて突き詰めれば言葉じゃねぇか
あんなもんやれば誰だって出来るようになる
333受験番号774:2011/10/18(火) 21:56:36.72 ID:+gUmPQa9
基礎から学ぶ場合、何から始めるのがいい?
334受験番号774:2011/10/18(火) 22:23:59.28 ID:r1JGeL3/
初級の参考書や問題集のどれでもどうぞ
335受験番号774:2011/10/19(水) 00:39:31.35 ID:GGh93Ngu
>>328
1.プルサーマルの特徴
2.緊急地震速報の役割と仕組み3.核のゴミは地下に保管
4.IEAEや原子力保安院等
5.今後15年以内に関東東海付近で直下型地震が起こる

国2、地上、C日程、地中のどれか出題されそうな予感したw
社会、地理、地学辺りだろうな
336受験番号774:2011/10/19(水) 00:42:58.59 ID:XocQNy4M
>>332
東進の回し者では無いという事を今日何度も言っておきます
337受験番号774:2011/10/19(水) 00:49:28.14 ID:JfqyW6OI
じゃあいつやるか
338受験番号774:2011/10/19(水) 00:54:47.26 ID:XocQNy4M
数的処理は言葉です 計算じゃないんだ
339受験番号774:2011/10/19(水) 01:14:50.91 ID:Kcvztt6w
>>335
IEAEとIAEAって別の機関?
340受験番号774:2011/10/19(水) 01:49:43.64 ID:BHSVyDql
英語は長文は飛ばしたけど、短い文は得点源になるよ。単語も割りと簡単だし、知らない単語も文脈判断で雰囲気つかめる。捨て駒は勿体ない気がする(´・ω・`)
341受験番号774:2011/10/19(水) 03:26:42.04 ID:OpfACmSc
長文も意外とイケるよ
単語とか細かい文法とか知らなくても
雰囲気で解いてるとだんだん解けるようになってくる
公務員試験の英語は外務省とか裁判所とかでない限りそんな難しくない

はっきり言って英語は他の人との差をつける最大のチャンス
ここを最初から捨ててしまうのはもったいない
342受験番号774:2011/10/19(水) 08:56:03.19 ID:F9+eAcTq
英語は露骨に大学入試のときの努力が反映されるなあとおもう
公務員試験の英語は難しくないとかいってるのはマーチ以上な印象
343受験番号774:2011/10/19(水) 11:58:37.87 ID:+W4Ok7OV
大学によっては、アルファベットの書き方から授業する所もあるらしいからな
344受験番号774:2011/10/19(水) 12:03:13.55 ID:1PvuVbJv
すいません教えてください。市役所受けます。

今まで独学でやってきましたが、面接や自己分析対策を行える予備校の講座を教えてください。

絶対合格したいです。すいません、よろしくお願いします。
345受験番号774:2011/10/19(水) 12:12:49.51 ID:GGh93Ngu
>>339
指摘サンクス
IEAE→IAEAだわ
346受験番号774:2011/10/19(水) 12:16:34.44 ID:kgiU+8cI
少なくとも大原は模擬面接の講座やってけど、他もやってると思うから
まずHP見たらいいよ

あと平日動けるならハロワとかjobカフェで無料でやってないっけ?
347受験番号774:2011/10/19(水) 14:09:10.33 ID:3w78C2AJ
>>340
確かに。
数的苦手な俺にとって文章理解は稼げる分野だった。
英語はどの試験種でも3から4問出題されるから捨てるの
はもったいない
348受験番号774:2011/10/19(水) 14:15:46.54 ID:piM+Sxym
面接なんて民間でやれ ばいいじゃん
349受験番号774:2011/10/19(水) 14:40:45.72 ID:4xLdjuu7
>>344
自己分析は就活本を一冊買って、それに沿ってすればおk
模擬面接は、学生なら大学がやってくれることも多い
それかジョブカフェ行けば無料で何度でもしてくれる
350受験番号774:2011/10/19(水) 16:08:17.62 ID:GGh93Ngu
出世や生涯賃金を気にしないなら、合格するのに1年2年3年4年かかろうが気にしなくていいよね?
公務員浪人4年目で最終合格なんだが・・・
351受験番号774:2011/10/19(水) 16:30:00.15 ID:OpfACmSc
気にしてどうなるもんでもないしいいんじゃね?
せっかく掴んだ公務員のキップ大事にしろよ、おめでとう。
352受験番号774:2011/10/19(水) 16:49:28.27 ID:+W4Ok7OV
気にしたところで公務員以外の選択肢があるの?
ないならそんなこと考えるだけ無駄じゃん
353受験番号774:2011/10/19(水) 17:26:45.18 ID:6zpD+KqB
>>350
そもそも四年目なら合格しないとむこう20年の生活そのものが問題になるだろ
生涯年収は老後に悩め悔やめ
354受験番号774:2011/10/19(水) 21:31:37.64 ID:O3Gbdnp8
仕事しながら独学で地上やら国U受かった人いる?
どんな勉強すればいいのかわからないし、時間もそんなにかけられない…
355受験番号774:2011/10/19(水) 21:45:03.20 ID:UKmfq4Ag
高卒程度の試験で大卒が多数受けた場合、ボーダーどの位になるかな?
ちなみに自分のとこは受験者200人位で採用3人。
356受験番号774:2011/10/19(水) 21:47:23.37 ID:+C8g2yHj
悪い事は言わんから諦めろ
独自日程ならまだ分かるが別の自治体にしとけ
357受験番号774:2011/10/19(水) 21:51:09.17 ID:qthIXeNN
3人となるとコネの面子で埋まってるぽいよね
358受験番号774:2011/10/19(水) 21:54:40.24 ID:UKmfq4Ag
まじっすか?

8割5分位じゃ受からないですかね?
359受験番号774:2011/10/19(水) 22:15:37.02 ID:iDoOT+a5
筆記は通るだろうけど最終合格を考えたら面接で逆転を狙わないかん
のじゃない?
360受験番号774:2011/10/20(木) 00:00:10.35 ID:oe64CxPY
>>359
そうですよね。
とりあえず、一次受からないと話にならないから一次受かるか気になって。
一次ボーダーが9割とかありえますかね?
361受験番号774:2011/10/20(木) 02:55:10.59 ID:X6fV/U+A
そんなわけないじゃん。
詳しくは地元の予備校に聞いたらいいんじゃないかな
362受験番号774:2011/10/20(木) 13:46:34.48 ID:mdWQliX9
高卒試験で若干名採用に50人だと、
一次で通るのは10人ぐらい?

それだと一次ボーダーはどれぐらいになる?
363受験番号774:2011/10/20(木) 14:09:28.90 ID:KGaMU/S7
ボーダーなんぞわからんだろ
その人数なら母集団によって露骨にかわるし、
面接苦手な大卒は点数だけはよくなるよう勉強してくるから
ボーダー八割超もおかしくない
364受験番号774:2011/10/20(木) 17:37:52.86 ID:91nrvPio
27〜30くらい
365受験番号774:2011/10/20(木) 19:48:12.33 ID:b3m8lPz6
普通の市役所の商工課とかで、企業どうしが意見交換する場を設けたり、いくつかの企業のウリをマッチングさせて市の新しい名産を作って売り出して地域活性化するとかってあるのかな?
366受験番号774:2011/10/20(木) 19:53:49.85 ID:oe64CxPY
具体的案があるならいんじゃん?
それだと抽象的すぎ
367受験番号774:2011/10/20(木) 20:54:33.24 ID:+Lfxc3tB
音楽聴きながらの勉強ってどうなんだ?
368受験番号774:2011/10/20(木) 21:06:09.51 ID:93SLzp4F
どうもこうもないっすよ
369受験番号774:2011/10/20(木) 22:26:02.60 ID:XiCqDepG
国家公務員試験は、来年の採用事項で専門試験の科目が発表されていて
自分なりにそれを見てどういう勉強を進めていくかの方針を立てたんですけど
県庁市役所とかそのあたりの専門試験の科目選択とか科目ってどこみれば載っていますか?
地元の県庁市役所みるとそういうの乗ってなかったんだけど、たまたま?
370受験番号774:2011/10/20(木) 22:38:21.29 ID:uei7P+Eh
>>362

俺が受けたとこは若干名採用のとこに100人くらい受けて1次で9人しか通らなかったよ。
本命だったしもし落ちても来年受けようと思ってたけどさすがにあきらめるww
371受験番号774:2011/10/20(木) 22:44:31.73 ID:btLH9XJn
短大卒ビジネスワーキング課程修了のフリーターだけど、茂木さんのらくらくマクロミクロは試験何ヶ月前に始めたらいい?
地方中級希望!
372受験番号774:2011/10/21(金) 03:31:46.47 ID:n2Tip+A9
論文って字を丁寧に書かないとまずいか?
最後、時間なくて雑になっちまったんだが。
元々、字も下手くそだし。やばいかな?
373受験番号774:2011/10/21(金) 04:38:14.76 ID:GyxcmLkk
>>372
自分も元々他人に笑われるくらい字下手なうえ、時間なくて後半3行が全く読めないレベルの汚さだったけど(採点者はどうやって解読したのだろう?)、そこに最終合格したよ。綺麗にこしたことはないけど、合否に関わるレベルではないんじゃないかな
374受験番号774:2011/10/21(金) 06:10:44.41 ID:LUEok+n7
仕事で活かしたい特技ってなんだ…
語学やPCスキルは別に欄があるし、そもそも得意じゃない
375受験番号774:2011/10/21(金) 06:29:41.89 ID:Fx0morkx
補欠合格の通達がきたんだけどこれは望み薄と考えた方がいい?
376受験番号774:2011/10/21(金) 06:36:32.53 ID:jpXwmHKT
勉強時間一日3時間程度で始めるとしたら何から始めればいいかな?
Fラン高卒25歳で低賃金残業多工場勤務。
ためしにスー過去読んだら意味わからん単語ばかりで早くも挫折気味orz
377受験番号774:2011/10/21(金) 06:54:07.60 ID:fSpqpGiZ
厳しい
378受験番号774:2011/10/21(金) 07:08:07.45 ID:kTGORbcs
>>376
一年後の試験受けるのか?
ならまずは得意な科目から。

得意科目が無いなら社会系の科目から。
379受験番号774:2011/10/21(金) 07:34:16.57 ID:yJ3KcX5p
高卒だとなお厳しそう。
意味のわからない単語も調べるくらいじゃないとキツイ。
高校の教科書の復習からはじめたほうがいいのでは・・・
自分も社会系からするべきかと思う。
数的は1日1問からでもいいので毎日するべき。
分からない→挫折気味になるなら厳しいと思うよ。
分からないなら調べないと。
380受験番号774:2011/10/21(金) 09:47:21.80 ID:mXtcu3hM
>>376
定番だけど憲法と経済学、数的判断を並行でいいんじゃないかな
憲法が終われば民法行政法、余裕があれば労働法
このあたりの基本科目さえおさえていれば十分合格圏

スー過去が難しいと感じるのなら初学者向けの
解説書をじっくり読むところからはじめるといい
特に経済学なんていきなり過去問から始めるのは無謀
勉強は自分の能力に合ったテキストとの出会いから
381受験番号774:2011/10/21(金) 11:09:14.42 ID:+zDjo6aw
自己PRと志望動機の結びつけとか考えるのに大学のキャリアセンターやジョブカフェって役立ちますか?
382受験番号774:2011/10/21(金) 12:12:33.55 ID:7fiypZVy
>>381
ごめん、質問の意味がよくわからない
383受験番号774:2011/10/21(金) 12:30:51.63 ID:mMTnNbNh
現在フリーターの24の者です。今から正社員になって、来年公務員試験を受けて仮に筆記通っても面接不利ですかね?

今はパートで働いてるんですが、パートのまま公務員試験受けた方がいいですかね?
公務員の夢も大切だけど、親の為にも早く職に付きたくて焦っています。
384受験番号774:2011/10/21(金) 12:31:26.77 ID:+zDjo6aw
すまない。キャリアセンターやジョブカフェは自己分析やら志望動機作ったりするのに役立ちますか?ってことです。自分だと考えたら考えるほど深みにハマってしまって…
385受験番号774:2011/10/21(金) 12:35:11.82 ID:wHwcHMEW
いや>>381でわかるしあんま文に変化ないけど、
後押しして欲しいようにしか見えない
「自分だと」って言ってる時点で答え出てるじゃん
女の腐ったような質問風のレスだね
却下
386受験番号774:2011/10/21(金) 12:43:07.42 ID:+7HIhDuS
>>384
相談してみりゃいいよ。
387受験番号774:2011/10/21(金) 13:33:22.25 ID:yJ3KcX5p
>>383
自治体にもよるけど不利になんてならない。
ただフルタイムで試験勉強続けられるかを考えたほうがいいよ。
職種によるだろうけど有給がとれやすいか、とりにくい時期と面接がかぶらないか等
調べたほうがいいと思う。
今フリーターならパートのまま勉強してもいい気がするけど。
来年4月から正社員にもう決定してるなら、正社員のまま受けたほうがいいのでは?
必ず公務員になれるかは誰もわからないので保険になると思う。
388受験番号774:2011/10/21(金) 13:47:46.58 ID:7fiypZVy
>>383
正社員の方が履歴書に書ける回数多くなるし
職歴はコロコロ職変えてなきゃ不利になるなんてことはないよ
むしろ社会経験積んでるってことだから
389受験番号774:2011/10/21(金) 14:07:43.15 ID:IEb3HbCn
無職から公務員試験合格された方は結構いると思うんですけど、
大学卒業してから2社経験してたら転職回数の多さで不利になりますか?
390受験番号774:2011/10/21(金) 14:14:17.05 ID:KfcHZEBJ
>>389
そんな人うじゃうじゃいるけど極端に短い職歴は突っ込まれたりする
あとは転職理由を前向きにうまく説明してそれらの経験を公務員にどう繋げるかじゃね
二社くらいならそんなネガティブにとる必要ないと思うよ
391受験番号774:2011/10/21(金) 14:36:20.70 ID:IEb3HbCn
>>390
そうですか・・・
1社目が3カ月で2社目が4年なんですよ
何か良い言い訳考えときます
392受験番号774:2011/10/21(金) 15:29:31.36 ID:KfcHZEBJ
>>391
それで二社目もそこそこにしか働いてないならかなりネガティブな印象与えるけど
二社目は四年も勤めてるなら問題ないと思うがな
言い訳って相手に与える印象悪いからそれより何で二社目に移ったのか
こういう事をやりたかったからとか前向きな理由で説明したほうがいいと思うよ
393受験番号774:2011/10/21(金) 15:41:18.52 ID:7oi5bBXU
>>391
四年勤めてるなら大丈夫だよ
しっかり働いてるから半年とか一年の職歴一個ある奴よりだいぶ社会人
アピールできて有利と思う
人事も二社目を中心に質問してくると思うからガンガンアピールすればいいよ
394受験番号774:2011/10/21(金) 17:42:23.66 ID:NjUi0M3T
病気が原因で二留してるんだがなんて言ったらいいものだろう
正直に病気で留年してましたなんて言ってしまっていいものなんだろうか
395受験番号774:2011/10/21(金) 17:54:19.90 ID:7fiypZVy
なんの病気かによるでしょ
精神病系はアウトかな

あとその病気は完治してるの?
396受験番号774:2011/10/21(金) 18:09:58.53 ID:NjUi0M3T
重症アトピーからのステロイド皮膚症って病気です
今治療しながら勉強してる
なんとか春までには完治させたい
診断書に乗るような病気はしてない
397受験番号774:2011/10/21(金) 18:26:59.46 ID:KfcHZEBJ
難しいところだな
それだと就学困難な病気だとみなしてもらえないだろうし
398受験番号774:2011/10/21(金) 18:33:56.37 ID:eYzud9WG
聞くスレを間違えたため再度…

専門卒の24歳なんですが、来年の地方中級試験を受けたいと思っています

派遣の仕事をしていて、さらに全く勉強しておらず今からスタートですが考にしたいんだけど、何から手をつけたらいいか正直わからずです。

それか独学でなく、仕事をやめて公務員資格の学校へ行こうか検討しています

このスペックであれば、独学か学校どちらを取った方がいいと思いますか?
399受験番号774:2011/10/21(金) 18:44:54.04 ID:7fiypZVy
>>398
悪いことは言わない
学校に行って愚直に与えられたものを真面目にこなせ
なんだかんだいってもそれが一番近道だ
400受験番号774:2011/10/21(金) 18:54:04.92 ID:NjUi0M3T
>>397
実際のところは寝たきりだったんだがな
でも面接でこんなに苦労したんです辛かったんです
とか説明するのも間違いだと思うし本当にむずかしい
401受験番号774:2011/10/21(金) 19:28:14.53 ID:PBkakfRa
>>398
金に余裕あるなら学校いけ
中級は単純に採用数少なく、そのわりにカバーすべき範囲は初級より狭くてめんどい

民法よんだことあるか?
パズル的な算数得意か?
そうでなけりゃ予備校すすめる
402受験番号774:2011/10/21(金) 19:35:40.43 ID:mXtcu3hM
>>398
いきなり仕事やめて勉強に切り替えろなんて
ギャンブルは無理には勧められんな

予備校なり過去問なりを試しにやってみてこれはいけると
思ってから仕事にけじめをつけて勉強に専念したらいいんじゃないかねえ

無理そうだったときに仕事に戻れるような逃げ道は用意しておかないと
403受験番号774:2011/10/21(金) 20:44:30.42 ID:DEF1uab0
では、逆の意見を。
上にも仕事との両立で悩んでる人いるけど
今から始めるのは少し遅い方だし、毎日6時間くらいは勉強できる環境を作った方がいい
時間が作れないor仕事の疲労でできないなら、思い切って仕事は辞めるor変えるべき。
だって、これからの40年を決める試験だぜ?
俺は今年内定もらったけど、内定者懇親会では仕事辞めたっていう人が何人もいたし
みんなそのくらいの覚悟をして試験に臨んでる。
早慶卒でも普通に筆記で落ちる試験だから、あまりなめてかからない方がいい。
404受験番号774:2011/10/21(金) 21:49:21.56 ID:sR7/NZkr
お前らってほんと使えねーな

「普通に」ってバカみたいに使ってんじゃねーよ
お前の普通と世間普通は違うんだよ自己中心的だなバカって






405受験番号774:2011/10/21(金) 23:28:14.49 ID:iTH9/H43
>>404
煽りたくて必死なのは伝わるんだけど、
日本語が下手で馬鹿に見える。
406受験番号774:2011/10/22(土) 01:56:32.67 ID:SirMmOk3
俺383だけど、>>403のレスみたらマジで考えを改めなきゃって思った。
民間に行くか、パート継続公務員浪人かで凄く悩んでる
確かに民間に行けば勉強時間の確保が困難になる。だが、来年受かる保証がないから民間という保険が欲しい。
現状維持で考えると今のパートの仕事は休みが毎月15日以上あるし拘束時間も6時間ぐらいだから、一日6時間勉強できる。年金も払えているし今のままで公務員を目指す方が合格の確率はUPするかもしれない。
結論が出せずに毎日もがき苦しんでいる状況だ
407受験番号774:2011/10/22(土) 02:26:41.29 ID:GbvLXykr
>>406
ある程度勉強してダメもとで受ければ?
個人的には6時間は大げさだと思うけどな、大抵択一式だしね
だらだら数時間じゃなく量を決めて毎日1時間くらいちゃんと集中して
学歴も高くない駅弁だけど4月からの勉強で地上合格したわ
働きながらでも1、2時間くらいはとれるでしょう?
別に遅くもないし今からコツコツすれば筆記落ちるってことはないと思うけどな
両立できるかなじゃない、自分で両立させるんだがんばれ
408受験番号774:2011/10/22(土) 02:53:35.53 ID:uiaILvnx
高齢で空白期間バイトしかしていない場合、採用されたらバイト先の源泉徴収とかって出さなきゃいけないの?

バイトいくつか変えたし、源泉徴収貰わずにやめたから、もしそうなったら、どうしたらいいのか・・・

職歴になる正社員じゃないから、出さなくてもいいよね? 何年も前のものなんて無理
409受験番号774:2011/10/22(土) 04:56:13.95 ID:R0hOfSaY
初級程度で良い問題集教えて下さい

市役所、警察レベルでお願いします
410受験番号774:2011/10/22(土) 07:56:37.52 ID:C1xBr7P5
>>407
もとの学力によるが1、2時間は少ないよw
411受験番号774:2011/10/22(土) 08:22:45.51 ID:uCmtnhCT
面接の最後に何か質問ありますか?ってよく聞かれるけど、あれってみんな何て言ってるの?
412受験番号774:2011/10/22(土) 08:32:34.88 ID:U0NasFwi
>>411
受ける場所のことを調べておいて何か一つぐらい考えておいた方がいいよ。
まぁ「特にありません」でも問題ないと思うけど。
413受験番号774:2011/10/22(土) 08:37:25.05 ID:M64ZhRxm
下手に挙動不審になるなら、特にありませんで良いと思う。
414受験番号774:2011/10/22(土) 10:00:00.85 ID:uCmtnhCT
ありがとう。
・1日のスケジュール
・どんな人が○○市の職員としてふさわしいか
・これまでの苦労と喜び
・逆になぜ○○市の職員になったんですか?

これが逆質問で浮かんだわ…
415受験番号774:2011/10/22(土) 10:37:04.48 ID:UTiUpHRP
挑発的だな。俺なら落とすわ
416受験番号774:2011/10/22(土) 10:41:31.48 ID:siKY29lW
>>414
いかにも就活!って感じのありきたり過ぎる質問だからちょっと辟易されるかもね
本当に気になったのなら聞いてもいいけど
417受験番号774:2011/10/22(土) 10:45:13.02 ID:uCmtnhCT
>>416
待遇とかは聞きにくいし、逆にどんなのが良いのだろ?
418受験番号774:2011/10/22(土) 10:52:18.70 ID:siKY29lW
>>417
ワタクシもこれまでの面接を通じて○○の職員であるあなた方のことを見させていただきました〜なんたらかんたら〜納得して不安もなくここで働けそうなので質問はありません(キリッ)
で面接官もびしょ濡れ!
419受験番号774:2011/10/22(土) 10:52:25.25 ID:U0NasFwi
>>417
もっと短くて簡単に答えられるものしか答えてくれないと思うよ
だって面接の最後に聞かれる質問でしょ? 時間ないってw
420受験番号774:2011/10/22(土) 11:02:44.57 ID:uCmtnhCT
やりがいとか無難なものしかないかなぁ…
421受験番号774:2011/10/22(土) 11:06:13.55 ID:jTzcKybN
来年行われる大学法人の説明会があって予約したにも関わらず
無断で欠席したのですがこれって影響ありますかね?

間に合うようにいったのに不注意で交通違反で警官に呼び止められて
切符切られてたら開始時刻過ぎてしまった・・orz
422受験番号774:2011/10/22(土) 11:11:19.92 ID:siKY29lW
>>420
だいたいやりがいは何ですか?とか面接でする質問じゃないから
423受験番号774:2011/10/22(土) 11:14:43.92 ID:SvOY2uQS
>>421
説明会だろ?
特に悪い影響ないはずだが。
424受験番号774:2011/10/22(土) 11:18:08.45 ID:jTzcKybN
>>423
そうです、誰でも参加できる地方国立大学法人の説明会です
影響ないならいいんですが・・・

自分の不注意で警官に切符切られるわ、それで説明会出れないわ、往復2時間かかったわで
今日は散々でした・・
425受験番号774:2011/10/22(土) 11:40:32.84 ID:/P/1b4ee
>>410
そう?
人間って6時間とか絶対集中できんくね
正味1、2時間しか集中してないと思うけどな
426受験番号774:2011/10/22(土) 11:46:36.16 ID:C1xBr7P5
>>425
俺なんてちんたらちんたら、12時間くらいしてたよ。
427受験番号774:2011/10/22(土) 12:02:02.43 ID:ALfrnFBc
四月から毎日一時間の勉強で地上合格ってすごいよね
文学部の俺にはわからんけど大学の専攻が活かせたとかかな?
428受験番号774:2011/10/22(土) 12:11:35.55 ID:mSv+9R6o
>>426
まあ人にあったやり方があるんかねw
429受験番号774:2011/10/22(土) 12:24:28.33 ID:UneNPDFO
>>411
市役所なら、市職員として読んでおいてほしい本はありますか?と聞いてる。
たいてい、郷土史はしっていてほしいねーとか誤魔化されるけど。
430受験番号774:2011/10/22(土) 12:41:56.10 ID:hPYU+agC
1、2時間しか集中できない人間が地上(県庁・政令市)に受かるわけないだろ
教養・専門・論文まで1次でするところは試験時間6時間くらいあるんだからww
まぁ、MARCH卒以上で教養だけの市役所なら4月から2時間でも間に合うんじゃないの?

みんな想定してる受験先を書かないから話がおかしくなってる
都庁と市役所じゃ試験時期も数カ月違うし、必要な勉強時間も全然違う
431受験番号774:2011/10/22(土) 13:02:42.75 ID:uCmtnhCT
>>422
ありがとう。説明会もなくってさ、どういう人材ほしいのかとか面接でもどこでも良いから聞きたかった

>>429
なるほど。確かに転職組なわけだからどういう知識つけたり聞かなきゃいけないね。
432受験番号774:2011/10/22(土) 15:05:54.56 ID:27kIj+fx
>>409
スー過去シリーズ
433受験番号774:2011/10/22(土) 16:21:08.19 ID:1RYz2wJW
来年受験するのですが、今は何の勉強すればいいですか?ちなみに技術系です。
434受験番号774:2011/10/22(土) 17:03:07.93 ID:UneNPDFO
複数の予備校の説明会参加
パンフレットももらう

予備校が近くになければ資料請求してパンフレットだけでも手に入れる

たいてい講義・模擬演習のスケジュールかいてあるから、
何をすればいいかわからなければ大いに参考になる
435受験番号774:2011/10/22(土) 17:19:41.92 ID:R0D9neMT
>>433
技術系にもいろいろあるからなあ。
教養しか出題しない分野もあれば専門知識を問う試験を科す分野もあるし
技術とだけ言われても一概にはなんとも言えない。

ただ、教養は絶対どこでも出るから、数的判断や教養レベルの
政治経済あたりはとりあえずやっておいて損はない。
436受験番号774:2011/10/22(土) 18:19:00.12 ID:GbPOzJp8
>>430
本番試験と平常勉強は違うでしょうにw
そりゃ流石に本番は集中できるでしょー
受かるわけ無いだろって言ってもそれで政令市上級受かってますわ
6時間とかマジで集中してるなら尊敬するわ
すぐ携帯かパソコン触っちゃうから俺は出来なかったw
437受験番号774:2011/10/22(土) 18:27:53.06 ID:tWxWev5h
>>436
ちんこは触った?
438受験番号774:2011/10/22(土) 18:28:29.21 ID:ciLzz+O3
>>436
単純計算で総勉強時間100時間前後だろ?
それで教養専門の範囲カバーできたの?
大学の専攻なに?
439受験番号774:2011/10/22(土) 18:44:17.21 ID:atv9uXDI
>>438
小学生かよお前は(笑)
学級委員長気分はもうやめにしろよ(苦笑)
440受験番号774:2011/10/22(土) 18:45:47.83 ID:6gxrYgGG
小学生ではないだろ
441受験番号774:2011/10/22(土) 18:54:43.21 ID:ciLzz+O3
学級委員長気分てなんだ・・・
質問攻めするなってこと?
442受験番号774:2011/10/22(土) 18:56:27.55 ID:stkcoHVB
単純に集中できる時間の話ではなくて
試験時間が6時間の教養・専門・論文を準備するのに
毎日1時間集中程度の勉強量ではどう考えても間に合わん、
ということだろ。
443受験番号774:2011/10/22(土) 19:03:21.27 ID:gzNAwyQr
親教師に褒められることだけが生きがいの
精神年齢が厨房で止まってる奴がよくいる
ID:ciLzz+O3みたいな…
地球が何回まわった時だよ?ってかw
444受験番号774:2011/10/22(土) 19:06:55.81 ID:UneNPDFO
それでできるといってる奴はほっとけよ
来年のライバルが減るんだろ?
445受験番号774:2011/10/22(土) 19:08:01.68 ID:stkcoHVB
>>443
>親教師に褒められることだけが生きがいの
>精神年齢が厨房で止まってる奴

こいつ頭おかしいんでないの?
どっからこんな話になるんだよ。
446受験番号774:2011/10/22(土) 19:17:23.48 ID:0T4USt4E
マジレスすると一ヶ月前に一日三十分始めれば余裕で受かる
447受験番号774:2011/10/22(土) 19:17:38.18 ID:ciLzz+O3
なんか俺のせいで荒れちゃって申し訳ない

一日一時間合格が本当だったら単純にすごいやん?筆記のボーダー
なんて五割位の自治体もあるからあながち嘘とも言えないしさ

だから自分の知らない勉強のコツとか知れたらラッキーかなと思って
聞いただけです

448受験番号774:2011/10/22(土) 19:18:40.88 ID:7lzVthFe
まあ質問者不在で水掛論やってても仕方ないだろ
449受験番号774:2011/10/22(土) 19:41:19.45 ID:HEuKPvKX
>>439とか>>443みたいに煽るのが生きがいの奴の方がよっぽど邪魔で荒れるわ
450受験番号774:2011/10/22(土) 20:33:06.87 ID:U0NasFwi
でも>>438の質問攻めも見方によっちゃ煽りに見えるぜ
451受験番号774:2011/10/22(土) 20:51:15.47 ID:CGyJnrpi
マーチぐらいの学歴で教養のみのとこならノー勉でも筆記は通るでしょ
452受験番号774:2011/10/22(土) 21:27:35.17 ID:+x4WV2kU
>>451はマーチの回し者
453受験番号774:2011/10/22(土) 22:14:37.90 ID:JaTJogLr
私立だときついのでは?
センターに対応してた国公立のがいい気がする。地方の底辺でも。
私立でも政治・経済が専攻なら大分有利じゃないかな。
454451:2011/10/22(土) 22:44:05.93 ID:CGyJnrpi
いや、12卒マーチだけど自分と友人(民間一本組)が中堅クラスの市役所にノー勉で受かったからさ。まあ面接重視のとこだったし、2人のケースだけじゃ何とも言えないけどこんなもんなんだあって…
県庁とか筆記重視のとこは流石に無理なんだろうね。
455受験番号774:2011/10/23(日) 03:12:47.43 ID:1OI1/egF
地方上級なんて地域によって筆記重視、面接重視で全く違うからな
漏れの内定先は筆記の倍率が二倍切ってて公務員試験はここだけ、ノー勉ですたwwwっていう奴がそこそこいた。
456受験番号774:2011/10/23(日) 03:42:05.74 ID:e4iv+/Oi
もういいよ その話題は
質問スレなのに趣旨がずれてくる
地方上級なんてもうその概念自体が古いと思う
457受験番号774:2011/10/23(日) 04:09:35.56 ID:NE09ZZjd
公務員試験対策の数学の範囲って数IAだけで十分ですか?
458受験番号774:2011/10/23(日) 04:41:11.24 ID:wWarYIxN
>>457
不十分
459受験番号774:2011/10/23(日) 09:31:59.86 ID:0vwxBI5k
公務員試験の数学は範囲が膨大な割に1問かよくて2問しか出ないし
高校のときに勉強したやつはラッキー問題
そうでないやつには捨て問って感じだよね
460受験番号774:2011/10/23(日) 10:28:58.84 ID:M5JdEEGc
来年に地元の警察を受けようと思いそのHPに飛んでみると3次試験まである模様。
2次と3次が面接がという事で、それらが個人面接なのかグループ面接なのか教えてもらえませんか?
県にもよるんでしょうけど警察の試験は大体どんな感じなのか教えてもらおうと思って。
461受験番号774:2011/10/23(日) 11:08:51.20 ID:1bkfwXsI
大卒が高卒程度や国家3種の試験を受験できますか?
462受験番号774:2011/10/23(日) 11:11:02.74 ID:HjnkAk5T
>>460
警察は闇に包まれてるからねぇ。素直な気持ちで受けなさい。
463受験番号774:2011/10/23(日) 11:18:55.01 ID:M5JdEEGc
>>462
確かに暗い部分の話はよく聞きますね。
個人よりもグループでの面接が多そうなのですがどうなのでしょうか?
464受験番号774:2011/10/23(日) 11:42:18.73 ID:eQhVaxF8
>>463
横レスすまんが、社会の警察板に採用関係のスレが結構あったから
まだ見てなかったらそっちも参考にするといいよ

こっちは役所関係中心だからあっちの方が詳しいかも
465受験番号774:2011/10/23(日) 13:11:24.24 ID:p0uDCtbi
>>461
希望する受験先の案内を見ればわかると思うが?
466受験番号774:2011/10/23(日) 13:15:59.74 ID:ZpokfEHk
>>461
まぁ基本無理だね
年齢で受けられないようになってるのが多い
467受験番号774:2011/10/23(日) 15:26:45.80 ID:9u68hbd2
>>464
誘導ありがとうございます。
是非とも警察板を見にいってみますね。
468受験番号774:2011/10/23(日) 18:57:29.65 ID:bxQxdV/5
昨日、集団討論と面接受けてきた。
集団討論では、自分の意見はそれなりに言えたものの、まとめる段階で自分の意見は却下された。
面接は、圧迫が予想されていたにも関わらず、気の抜けたコーラみたいな感じ。
事前に面接カードを書いて当日提出したが、その内容には一切触れられず。
ただ、受け答えでは自分の考えを伝えられたと思う。その一方で反省点もある。
合格したら、この後も最終面接があるのだが・・・
よく聞く話では「圧迫は期待されている証拠とも取れる」ということだが果たしてどうなのか?
スペック:30歳、Fラン卒、職歴6年(空白期間有り)、現在無職。
469受験番号774:2011/10/23(日) 20:29:56.22 ID:2K5nWz9W
>>468
集団面接はディベートじゃないから意見通らなくてもいいんでね?

圧迫がそうでないかはケースバイケースすぎてわからんね
履歴書の空白期間よりはあなたの顔を見てると思うよ
470受験番号774:2011/10/23(日) 20:47:42.58 ID:cixOsvaG
>>468
経験上圧迫かそうでないかは結果には関係ないと思う

どちらにしろちゃんと受け答えしてれば高得点とれるよ
471受験番号774:2011/10/23(日) 20:52:05.37 ID:7TAtuehH
東京都って公務員の種類だと何にあたるの?
地方公務員?
472受験番号774:2011/10/23(日) 21:01:01.86 ID:jCTDokDZ
初歩的な質問で申し訳ないですが、民間の会社で働いていた場合
公務員の給料には反映されますか。自治体によって異なるのでしょうか
大学卒業後、空白期間有りで社保険有りの仕事(8時間契約の7時間労働)を1年少し続けているのですが
やはり正社員だけが反映されるのでしょうか
無知な質問ですがよろしくお願いします
473受験番号774:2011/10/23(日) 21:17:45.86 ID:bxQxdV/5
>>469-470
心強いご返答をいただき、ありがとうございます。
静かに結果を待ちたいと思います・・・
474受験番号774:2011/10/23(日) 23:16:30.50 ID:WkE/8YZc
>>472
自治体によって変わります
自治体によっては在宅期間(無職期間)も対象になるとこもあるし
475受験番号774:2011/10/24(月) 01:37:48.51 ID:GgGLc2GT
中卒26歳でも公務員になれますか?
476受験番号774:2011/10/24(月) 01:48:16.69 ID:JDq2/mBQ
>>475
学力さえ伴っていれば大丈夫
けど受験対策のためにも専門通っとけば?
477受験番号774:2011/10/24(月) 02:11:24.08 ID:Tu+EEYYZ
空白期間バイトしかしてない場合って、バイトの給与明細って出せって言われるのかな?
もらい忘れたから、そうなったらまずいんだけど・・・
478受験番号774:2011/10/24(月) 02:18:26.92 ID:JDq2/mBQ
>>477
そんなこと言われないよw
というかバイトは考慮しない所のが多いから
479受験番号774:2011/10/24(月) 02:18:40.65 ID:fAZEIo2Y
正直学歴って合否に関係してくるよね?
関係ないと言いつつ、15分の面接だけじゃ判断できないと思うんだが
480受験番号774:2011/10/24(月) 02:22:19.36 ID:Tu+EEYYZ
>>478
まじか。ありがとう。良かった(^o^)

バイト先コロコロ変えたから、今やってるやつなら出せるけど、以前やってたやつとかは無理だから・・・
481受験番号774:2011/10/24(月) 02:48:43.05 ID:9HjH1zsN
>>480
入庁する年に収入ある場合はいるけどな
まあ出さなくても過払いの税金の還付を年末調整で受けられないだけだ
482受験番号774:2011/10/24(月) 02:53:31.45 ID:Tu+EEYYZ
>>481
例えば、4月採用の場合、その年の1月から3月の分だけ出せばいいってことだよね?
483受験番号774:2011/10/24(月) 03:09:02.52 ID:iXSDagIa
27歳専門学校卒のプログラマーでも公務員ってなれるもの?
学歴に全く自信がないよー
早稲田だの慶応だのの現役大学生に敵うものだろうか不安です
484受験番号774:2011/10/24(月) 03:21:55.74 ID:9HjH1zsN
>>482
そういうこと
後は源泉徴収とは別にバイトでも在職証明取らせて初任給決定の参考に
使ったりするケースもあるみたいだが自治体によってかなりマチマチなので
なんとも言えん
485受験番号774:2011/10/24(月) 03:41:48.46 ID:JDq2/mBQ
>>483
高望みしなきゃ全然いけるよ
むしろプログラミングなんて特技持ってたら強いんじゃない?
486受験番号774:2011/10/24(月) 04:05:12.53 ID:iXSDagIa
>>485
ありがとう
どこから高望みになるかわからないけど都内の市役所や区役所の勤務を目指そうと思ってます
487472:2011/10/24(月) 06:45:55.84 ID:lEtVAxHe
>>474
ありがとうございます。住んでいる自治体のHPで職員の給与規定を見たけど
職員の採用には「○○○円」ときっぱり書いていて、給与規定には細かい等級規定が掲載されていました
どっちにしろ受験するつもりなのですが、少し気になったので・・・
ありがとうございます
488受験番号774:2011/10/24(月) 06:46:56.62 ID:lEtVAxHe
×職員の採用
○職員の募集要項
489受験番号774:2011/10/24(月) 09:56:31.36 ID:JyURcv6k
経験加算は自治体によってかなり違うからな。
正社員じゃなくて派遣とか契約だと加算は難しいと思うけどな。
知り合いが契約で3年働いてたけど反映されなかった。
まあ何にせよ公務員になれたらいいんだよ。
ちなみに人事の人に聞いたらこれこれこういう例がありますって教えてくれたりするよ。
490受験番号774:2011/10/24(月) 11:40:09.47 ID:t/IsgXJ9
公務員試験の色んなスレで来年は試験制度が変わるってみんな言ってるけど、何がどう変わるの?
491受験番号774:2011/10/24(月) 11:52:38.07 ID:JDq2/mBQ
T類U類V類などの部類分けがなくなって一括試験になる
学歴や学力が高い奴は有利になって反対に高卒や専門卒はメリットがなくなる
492受験番号774:2011/10/24(月) 13:10:12.59 ID:jduEkWNk
来年、試験制度変わり、点数の配分変更も理解してます。
従来の勉強のやり方でも合格圏にはいると思いますか?

科学、物理、数学捨ててたので不安です。
493受験番号774:2011/10/24(月) 14:49:53.98 ID:t/IsgXJ9
>>491
サンクス
それって国家公務員の話?
地方公務員は今のまま?
494受験番号774:2011/10/24(月) 18:38:21.33 ID:+80NIjyV
2次試験の論文最悪だったんですが面接次第で受かることは出来るでしょうか?

論文はテーマの意味が分からず、全く関係ないことを書いてしまいました…
495受験番号774:2011/10/24(月) 18:57:10.35 ID:UM+U5pZr
>>494
自治体というかそんときの他の受験者や採用人数次第。
気にせず面接臨め
496受験番号774:2011/10/24(月) 18:59:07.55 ID:C+/cORKO
>>494
面接と論文の得点比率や採用人数によるからなんともいえん
とりあえず足切りにかかってなければ可能性はあるんだから
逆転を狙って頑張ってこい
497受験番号774:2011/10/24(月) 19:05:18.52 ID:+80NIjyV
お二方あたたかいお言葉ありがとうございます!
必ずいい知らせが出来るように頑張ってきますm(_ _)m
498受験番号774:2011/10/25(火) 00:09:12.27 ID:NMQ5PA6q
このスレは新参にも優しいから救われてる
大学も行ってないもう28の俺が公務員なんて8割方無理だと思ってるけど
駄目もとでチャレンジだけしてみるよ!
499受験番号774:2011/10/25(火) 00:15:07.79 ID:HHROF/5W
>>498
大学中退して、数年間沖縄で生活した後に一念発起して公務員目指して
都庁合格という人が職員紹介パンフレットに載ってた。
公務員試験にはいろんな人がいるから、志望するに至った経緯とやりたいことをしっかり話せれば受かると思うよ
500受験番号774:2011/10/25(火) 00:25:18.77 ID:cO/B91bV
>>498
頑張って
501受験番号774:2011/10/25(火) 09:20:34.13 ID:qyyYz4pU
ちょっと教えてください。地元市役所受けるんですが、職場訪問や職員訪問をして生の声を聞きたいんです。でも説明会や知り合いもいないので人事に連絡して可能か聞いても良いんですかね?
502受験番号774:2011/10/25(火) 09:38:32.23 ID:BmG7Qgyf
ここで聞いてどうすんの?
役所に聞けよ
503受験番号774:2011/10/25(火) 09:39:01.89 ID:5KRBoocO
そういうのってやってないんじゃないかな
あっちも仕事あるし、いちいち受験生の応対してる暇はないと
思うけど
504受験番号774:2011/10/25(火) 10:18:08.37 ID:qyyYz4pU
ありがとうございます。積極的だなって思われる反面、マークされないかなとか考えてしまいます…
505受験番号774:2011/10/25(火) 10:31:18.64 ID:2WYhKAX9
予備校では自治体の施策について積極的に担当課へ電話することをオススメしてたよ
志望市町村なら実際の生の声を聞いたことで面接の説得力が大きく補強される
ただ、人事課経由の職場訪問を繰り返すと、受かる確率が上がると同時に内定辞退もしにくくなる

それが嫌なら大学生のふりして「今卒論のために調べているんですけど…」と担当課へ電話インタビューする
これなら志望者と分からないまま生の声を聞ける
506受験番号774:2011/10/25(火) 10:33:10.27 ID:bRhp3mYO
地方中級を受けたいんだけど、予備校が大卒レベルしか対応していないと言われました

中級や初級を合格した人で予備校通った人は大卒向けで勉強したのですか?
507受験番号774:2011/10/25(火) 10:34:52.30 ID:w3qPE1vr
国家の問題数の配分が大幅に変わるけどそれにともなって地上とか市役所の問題の配分も大幅に変わるのかな?
508受験番号774:2011/10/25(火) 10:50:37.98 ID:qyyYz4pU
>>505
ありがとう。転職組で地元市役所に行きたいです。電話してみます。
509受験番号774:2011/10/25(火) 10:57:43.45 ID:s4V140Rz
県庁にある労働局って県庁職員も配属してもらえるの?
それとも国Uの出先機関?

面接前にこんなこと聞くのも恥ずかしいんだがどなたか教えてください
510受験番号774:2011/10/25(火) 11:14:07.85 ID:cO/B91bV
県警と行政のボーダーの差ってどのくらい?
511受験番号774:2011/10/25(火) 11:15:25.08 ID:SpcnEg4A
>>507
それはまだ誰にもわからない
国家が知能重視にするなら地方も〜になるかもしれないしならないかもしれない
512受験番号774:2011/10/25(火) 12:50:25.82 ID:q9FfXKyR
「あなたが最近関心のある時事ニュースや社会問題とそれに対するあなたの考えを答えてください」
に出す適切な話題は今の時期ならなんぞや?
TPP問題とかかな?
513受験番号774:2011/10/25(火) 13:01:34.13 ID:ioG+Bo1y
>>506
基本そうだよ
つか問題の形式はほとんど変わらないし
中級だともうほぼ大卒向けレベルだから
514受験番号774:2011/10/25(火) 13:04:58.86 ID:4gYcfhYo
大学二年生なのですが、これから目指すとなったらどのような参考書を買えばいいのですか?
地方の市役所の事務に興味があります
いきなり地方上級、中級の問題集を買ってしまってもいいのでしょうか?
取り敢えず夜に本屋には立ち寄ろうと思うのですが
515受験番号774:2011/10/25(火) 13:12:34.27 ID:ioG+Bo1y
>>514
数的、政治、経済、日本史、世界史、地学、生物なんかは易しめのものでいいから
きちんと全範囲まとめられた参考書を買った方がいい
正直、膨大な量(20科目以上ある)だから予備校や専門行っちゃった方が向こうがまとめてくれて楽なんだけど
516受験番号774:2011/10/25(火) 13:15:22.14 ID:HHROF/5W
>>514
そんなこと調べればすぐに出てくると思う
ここで聞いてるレベルの人間は素直に予備校いけ
517受験番号774:2011/10/25(火) 13:31:16.70 ID:yPMgOUn3
>>499
さすが沖縄ブランドは強いな。
518受験番号774:2011/10/25(火) 13:32:11.42 ID:dGzhZn8p
論作文のテーマって自治体ごとに傾向とかありますか?それとも傾向とか関係なくてランダムな感じでしょうか?
ごぞんじでしたら、教えて下さいm(__)m
519受験番号774:2011/10/25(火) 13:53:15.35 ID:msDdOU1V
>>514
まあ一つだけ言えることはあえて初級の教材のステップを踏む必要は無いと思うよ
520受験番号774:2011/10/25(火) 13:55:38.58 ID:cEeVryvF
ここ何日か勉強やる気が出ないんです(´;ω;)
独学で受験仲間もいないし…やる気になる活を入れて下さい
521受験番号774:2011/10/25(火) 13:55:51.15 ID:kM+/7bYQ
傾向はあるよ、国Uの場合は基本的には時事になるけど
県職や市職員の試験の場合独自に作成してたり
そもそも公開になってない場合もあるから一概には言えない
522受験番号774:2011/10/25(火) 14:15:16.03 ID:dGzhZn8p
>>521
レスありがとうございますm(__)m参考にさせていただきます。
523受験番号774:2011/10/25(火) 14:37:43.01 ID:4gYcfhYo
>>515-516.519
ありがとうございます。
524受験番号774:2011/10/25(火) 15:36:06.54 ID:5KRBoocO
>>512
自分が興味を持っててそれなりに答えられる話題なら別に世間で大きく
取り上げられてる話題じゃなくていいよ

そういうのが自分にないなら、自分のやりたいこととか自治体の問題に
関連しそうな話題を調べておけばいい
525受験番号774:2011/10/25(火) 16:24:45.96 ID:qyyYz4pU
すいません。在職してて公務員狙ってます。先の話しだけどウツで休職中ってバレて採用取消とかなることあるんですかね?
526受験番号774:2011/10/25(火) 16:41:36.18 ID:ioG+Bo1y
>>525
ないなんて言えるわけないだろ、仕事しろや
チクられても知らんぞ
527受験番号774:2011/10/25(火) 17:21:15.92 ID:msDdOU1V
>>525
うちの役所の在職証明書には勤務実態の無い期間(育児休暇、介護休暇、病気による休職等)
という欄があったな
余所は知らんが嘘ついて隠し通せるもんでも無いと思うよ
528受験番号774:2011/10/25(火) 18:19:47.15 ID:yPMgOUn3
>>514
「公務員試験と格闘する」民明書房
529受験番号774:2011/10/25(火) 18:22:48.42 ID:1BWPb482
>>527
そうなんか。それが原因でストレス耐性ないとかで取り消しにならないか不安
530受験番号774:2011/10/25(火) 19:33:05.69 ID:WcVBlgTq
例えばさ、卒業後バイトしてて、空白期間が長く、一つのバイトを継続してやってたんじゃなくて
いくつか変えた場合、源泉徴収や在職証明書を出せと言われたら、一番新しいやつを出せばいいのかな?
531受験番号774:2011/10/25(火) 19:49:04.50 ID:z6vWaa1O
>>527
在職証明書っていつ提出するんですか?
既に退職済みの人はどうすればいいんですか?
532受験番号774:2011/10/25(火) 19:59:29.19 ID:wJQ/GzXr
バイトで在職証明出せって言われるの?
源泉徴収は同一年度のなら全部出すのが普通だろうけど
533受験番号774:2011/10/25(火) 20:12:54.28 ID:Ya7qWPUg
>>530
普通、バイトじゃ在籍証明だせなんていわれない
源泉徴収云々というのは、税金関係のためでしょ
その年度分だけ要求される
534受験番号774:2011/10/25(火) 20:17:15.01 ID:WcVBlgTq
>>532
同一年度って、4月採用ならその年の1月から3月分ってこと?
535530:2011/10/25(火) 20:28:47.97 ID:WcVBlgTq
>>533
534でしたレスの通りってことでいいんだよね?
536受験番号774:2011/10/25(火) 20:47:05.81 ID:ioG+Bo1y
>>534
世間知らずにも程があるんじゃないか
本当に給料貰ったことあるの?
537受験番号774:2011/10/25(火) 20:52:24.28 ID:VZz8kdK6
面接の採点基準ってどんな風になってんの?
538受験番号774:2011/10/25(火) 21:00:29.75 ID:msDdOU1V
>>531
普通入庁必要書類として住民票とかと一緒に出す
辞めちゃった会社の場合は当然お願いして書いてもらう
コレに難色示す人が結構居るが会社が跡形もなく無くなった場合等以外は
基本的に取れないというのは通用しない
円満に止めれなかった場合等でも証明を求められた会社は出す義務があり
返信用封筒でも同封して書面で送ればマトモな会社ならすんなり書いてくれる
539受験番号774:2011/10/25(火) 21:41:47.40 ID:Tm/l1B13
労働後の勉強がつらすぎる…。とにかく眠い。疲れと相まってやる気が出ない。一念発起して机に向っても集中力が続かない。
こういうときはどうしてるのか…教えてください。
540受験番号774:2011/10/25(火) 22:09:31.93 ID:ioG+Bo1y
>>539
労働後はとっとと寝て、早めに起きて勉強した方が絶対にいい
541受験番号774:2011/10/25(火) 23:04:22.99 ID:z6vWaa1O
>>538
ありがとうございます
つまり採用された後に提出すればいいんですよね。
542受験番号774:2011/10/26(水) 00:34:53.96 ID:DrVHs7lL
入庁必要書類って3月くらいに出せって言われるの?
合格したはいいけど連絡がこない。
543受験番号774:2011/10/26(水) 02:28:51.59 ID:xFz+r5Qx
NNT?
544受験番号774:2011/10/26(水) 05:37:22.41 ID:HlJffKys
面接カードに家族構成の欄があったのですが一人暮らしの学生場合、実家のを書くんですか?
545受験番号774:2011/10/26(水) 07:46:30.73 ID:sGt3KkJS
人身事故を起こして不起訴処分になったことあるんだけど、
警察事務はこれ関係する?受けるだけ無駄かな
546受験番号774:2011/10/26(水) 08:30:31.87 ID:DF9C1yIL
うん、厳しいだろうな
学校事務とかにしておけ
547受験番号774:2011/10/26(水) 10:09:34.33 ID:4q9IA963
>>545
警察事務は身辺調査するだろうから無理だね
公安系は諦めとけ
548受験番号774:2011/10/26(水) 10:33:31.66 ID:86Hl3YHc
戸籍確認、本人成人犯罪歴、本人未成年補導歴
本人職歴、家族の犯罪歴、家族の職業、交遊関係

どのあたりまで身辺調査は及ぶ?
549受験番号774:2011/10/26(水) 12:17:13.33 ID:sGt3KkJS
ありがとうございます。
行政を目指して頑張ります。
550受験番号774:2011/10/26(水) 12:32:18.15 ID:xFz+r5Qx
>>544
お前それマジで言ってんのか?
551受験番号774:2011/10/26(水) 12:34:48.65 ID:4q9IA963
>>548
警察官は、叔父が共産党員だとなれないときいた
警察板にも採用スレあるだろうから
詳しいことはそっちできいたほうがいいんじゃないかな

ちなみに、一般の役所では、本人の補導歴や家族の前科は調べようがないので気にしなくていい
552受験番号774:2011/10/26(水) 13:03:16.32 ID:1zYB4YP/
>>544
実家だろうな
553受験番号774:2011/10/26(水) 15:05:02.79 ID:adBWhycJ
一人暮らしだったら友達の家族構成でも書いとけばいいよ
554受験番号774:2011/10/26(水) 18:50:51.54 ID:f8pTL80o
普通は祖父母から甥や姪までは書くだろ
さすがに叔父や従兄弟あたりは書かなくていいだろうけど
555受験番号774:2011/10/26(水) 21:51:41.95 ID:ifCeyimj
予備校主催の説明会でスーツ不要って書いてあるんだけど、
スーツ来ていくべきですよね?
556受験番号774:2011/10/26(水) 22:04:55.72 ID:kCXx9E8L
テキストに乗ってる表とかはきちんと書いたほうがいい?
とにかくテキストを紙に起こすって勉強法しかしたことないからそのあたりわからん…
557受験番号774:2011/10/26(水) 22:14:49.54 ID:rL75NYUA
>>556
内容によるんじゃない?
その内容が頭で連想できるならば書かない、できないならば書くのがいいと思うが
558受験番号774:2011/10/26(水) 22:23:14.33 ID:yPRn33Uy
>>555
予備校の説明会なのか自治体の説明会なのかわからんけど、
講師に例年の様子聞いた方が早いと思う

>>556
詳細に書かなくていいけど大雑把には書いた方が後で読んだ時
分かりやすいと思う
例えば地理の鉱物だったら、どの国がどれを多く算出してるかだけ
書いて具体的な産出量は省くとか
559受験番号774:2011/10/26(水) 22:29:45.57 ID:kCXx9E8L
>>556です。

>>557>>558
どうもありがとう。とりあえず地上志望だったけど問題が意味わからなかったので、初級→中級→上級の順番で勉強しています。
といってもまだ初級の頭ですが、とりあえずよく出そうなところだけは書いてみることにします。
560受験番号774:2011/10/27(木) 00:06:21.77 ID:Fq4+rEyY
D日程高卒程度市役所の二次って11月の第何週ぐらいにあるものですか?

11月初旬に1次の合否発表があるらしいのですが、アタリがついた方が計画を立てやすいので
561受験番号774:2011/10/27(木) 00:38:28.34 ID:1QfYzddn
>>561
だいたい3週目かな

562受験番号774:2011/10/27(木) 00:46:26.02 ID:+80cDMFj
>>556
ノートに書く勉強かあ
闇雲に過去問解きまくって勉強してたわ
563受験番号774:2011/10/27(木) 00:54:48.30 ID:DnT33ies
人それぞれ合うやり方があるっていうのはわかってる前提で言うけど
自分はまとめたりする作業は極力少なめで過去問をひたすら解いて理解する方が効率よかった
解説理解するのも含めてこれやると正解肢に対するカンも増すような気がするw
564受験番号774:2011/10/27(木) 04:52:43.61 ID:9gtoFeii
>>562>>563

>>556です。
過去問をひたすら、というのもやろうとしていたのですが問題文ですでにわからない単語のオンパレードだったので…。
まだ始めたばかり&8年間してなかった勉強なので、まだ過去問を解きまくるより問題の理解からスタートですね。
とりあえず長い目で勉強していくつもりですが、過去問を解く、という勉強も並行したほうが効率はあがるのでしょうか?
565受験番号774:2011/10/27(木) 07:46:57.45 ID:BkSoLow/
>>564
俺理系だし
法律やら経済ちんぷんかんぷんでも無理矢理解いてたよ
ノート作るのもありかもしれんな
566受験番号774:2011/10/27(木) 09:47:37.25 ID:54yIUM3a
>>555
去年TAC通ってたけど少なくとも俺が出た予備校説明会は私服が多数だったよ
LECのHP見ても私服が多いね
浮こうが何だろうがどうしてもスーツじゃないと落ちつかないならスーツで行ったら?
行かなかったけど、特別区のやつだけは「スーツで来てください」って言われた
567受験番号774:2011/10/27(木) 10:27:32.54 ID:pZE5yXCs
今大学2回で文学部生です。公務員(大阪府府庁、堺市役所)になるに文学部では圧倒的不利という理解のもと挑戦しようとおもいます。
法律系、経済系についての知識は皆無です。
今から公務員試験の勉強を始めるとすれば何から始めればいいでしょうか。
家が貧しく、公務員の予備校には通うことができません。精神疾患を患ってますがやれるだけはやりたいです。
大学受験のときのようにもう失敗したくありません。アドバイスよろしくお願いします。
568受験番号774:2011/10/27(木) 10:40:50.85 ID:7IjiuQH4
黄色本でも立ち読みするといい
569受験番号774:2011/10/27(木) 10:46:34.35 ID:pZE5yXCs
黄色本ってなんですか?
570受験番号774:2011/10/27(木) 11:09:39.00 ID:i5IK6Yxe
>>569
公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法って本
あとは受験ジャーナルの学習スタートブックでも読んでみたらいいんじゃない?
571受験番号774:2011/10/27(木) 11:21:38.37 ID:PP3wrUm2
5年働いていた会社を9月に辞めて、12月からの勤務ということで別の会社で内定をもらったんですが
無職のまま勉強に専念して公務員試験を受けるか、とりあえずその会社で働きながら勉強するか迷ってます
働きながら受験するとなると、このような場合筆記が受かったとしても面接で定着性が無さそうと思われて落とされたりするんでしょうか?
572受験番号774:2011/10/27(木) 11:27:50.79 ID:WJPc+l8v
どんな経歴でもそれ自体は評価の対象ではないよ。
合理的で説得的な理由を述べられるかどうかです。

あなたの言い方が悪いと「定着性がなさそう」という評価もあるかもね、としかいえないんでは
573受験番号774:2011/10/27(木) 12:00:43.88 ID:Xt0v36Gp
公務員って文型不利なの?
自分理系だから分からないんだけど、文系って経済・政治・法学とか教養で
採ろうと思えばとれるんじゃないの?入門みたいな感じで。
574受験番号774:2011/10/27(木) 12:03:50.78 ID:i5IK6Yxe
法学部が勉強に入りやすいってだけであとは横一線じゃないかな
教養で取れるし、取ってなくてもガリガリやれば変わらないでしょ
むしろ大学受験をどの程度頑張ってたかが響く印象ある
575受験番号774:2011/10/27(木) 12:09:37.09 ID:lzm7GhxU
10月過ぎたなのに公務員試験の勉強していません。
大学で公務員試験対策のセミナーやっています。
セミナーでやったところは復讐したほうがいいですか?
576受験番号774:2011/10/27(木) 12:24:48.39 ID:qExQZUTZ
>>573
早い段階から公務員意識してればそうだろうけど文系も結構専攻バカ
おおいよ
実際俺も文学部で四年間日本史と哲学系しかやってなかったから試験勉強苦労した

不利とは言わないけど、有利になるのは法学部とか一部だけと思う
577受験番号774:2011/10/27(木) 14:11:52.37 ID:8FLgmOy/
高1までしか数学習ってないけど地方上級の数的って解けるようになるものなの・・?


578受験番号774:2011/10/27(木) 14:33:17.68 ID:B2TAWfV9
>>577
まず問題見てみたことあるの?
あれを高校数学やってないからと解けないと思うなら
どの道かなり前途多難だと思う
579受験番号774:2011/10/27(木) 15:32:34.14 ID:GueHtgtY
数滴処理は言葉です 計算じゃないんだ
580受験番号774:2011/10/27(木) 16:19:30.53 ID:0KgiKbI7
>>577
計算とかは中学レベルでも解けるぐらいだよ
むしろ>>579の言うとおり問題文を読解して解き方を頭の中から出す作業の方が重要
なので数学よりも文章理解の力が試されるね
581受験番号774:2011/10/27(木) 18:57:43.88 ID:6MUEJt1t
数的処理は正直小学生でも解けるレベル
582受験番号774:2011/10/27(木) 19:17:25.98 ID:aJzQmG5O
確かに中受の問題そのまんまとかあるもんな
583受験番号774:2011/10/27(木) 20:25:05.91 ID:38DGp3qU
>>581
馬鹿な小学生でも出切る?
584受験番号774:2011/10/27(木) 20:25:16.79 ID:mgf1V5D+
国一の虫食い算とか鬼だな。
逆に解いてて楽しかったけど。
585受験番号774:2011/10/27(木) 20:32:56.15 ID:ajUNLqkQ
そりゃ小学生でも解けるかもしれんが、早く確実に解けるかどうかは別
586受験番号774:2011/10/27(木) 20:41:11.01 ID:Ax5o72AW
おれ、明日とある自治体の病院?の試験なんだが、
公務員試験受けてましたって言っていいものか?

言っちゃダメだとしても、なんて答えればいいんだ?
587受験番号774:2011/10/27(木) 20:53:48.45 ID:rLNp8Zza
マルチ
588受験番号774:2011/10/27(木) 22:04:12.17 ID:JJ9U+F8f
589受験番号774:2011/10/27(木) 22:06:07.46 ID:JJ9U+F8f
特別区T類には技術系の試験がありますか?
またそのレベルはどのくらいですか?
590受験番号774:2011/10/27(木) 22:30:50.15 ID:1QfYzddn
>>583
できる
むしろ、数的処理は小学生向きだろ
591受験番号774:2011/10/27(木) 23:06:19.77 ID:v+O1P0sR
>>590
賢い小学生ならできるけど馬鹿な小学生には無理ですよ
あら釣られちゃった?
592受験番号774:2011/10/28(金) 02:31:08.94 ID:C3lDU15a
卒業後バイトしかしてなかった場合、バイトの給料明細とか源泉徴収とか出せって言われるの?

言われた場合、いつからいつのを出せばいいの?
593受験番号774:2011/10/28(金) 02:55:07.89 ID:9gfUmFpO
>>590
判断推理の方が小学生向きだと思うんだ、ありゃクイズだろ
数的は時間内にできなくね?
594受験番号774:2011/10/28(金) 03:06:49.05 ID:43TVinkn
>>593
魔方陣、確率、数列、辺りは小学生のガキでも出来ると思う
595受験番号774:2011/10/28(金) 03:15:08.96 ID:NCxAcyhx
判断、数的はどんな参考書でも良いのか?
596受験番号774:2011/10/28(金) 09:04:15.14 ID:7W6I3lZT
数的判断でハズレの教科書ってあまり見たことないな
割とどのテキストでも一定の品質は保ってる感じ

専門科目になると当たり外れが大きくなってくるけど
597受験番号774:2011/10/28(金) 15:34:51.76 ID:lwngcsvn
>>592
バイトなら言われることはほとんどないと思う
職歴欄にバイトは普通書かないし、
正社員ほど細かくチェックされることはないだろう
598受験番号774:2011/10/28(金) 15:38:52.89 ID:F3v+snCj
C日程とか、D日程とかって、どういう意味ですか?
599受験番号774:2011/10/28(金) 15:44:58.06 ID:3aPN9+xE
Cが9月Dが10月にある試験
600 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/28(金) 16:22:26.93 ID:0K0+E1IW
助けてくれ
601受験番号774:2011/10/28(金) 16:22:54.82 ID:57l1EpdZ
AとBもおなしゃす!
602受験番号774:2011/10/28(金) 16:33:10.13 ID:F3v+snCj
サンクス
603受験番号774:2011/10/28(金) 18:44:56.92 ID:/mHyVqyk
国税査察官(マルサ)って仕事はV種でもなれる仕事?
604受験番号774:2011/10/28(金) 21:06:45.11 ID:VU7WH5FG
4月採用と10月採用はどちらがレベル低いですか?
605受験番号774:2011/10/28(金) 21:30:54.75 ID:ingRBvDB
>>601
wikipediaに書いてるレベルのことは自分で調べようず
606受験番号774:2011/10/28(金) 22:50:44.03 ID:iGsYOPp9
>>604
催事だと、席次上位の新卒以外=10月採用 はあるけど
その他じゃあ、採用状況とかの違いでしかないよ。
607受験番号774:2011/10/28(金) 22:56:19.76 ID:57l1EpdZ
>>605ですね、失礼しました!
608受験番号774:2011/10/28(金) 23:52:25.34 ID:C3lQk/tY
どなたか>>509お願いします
609受験番号774:2011/10/29(土) 01:05:40.70 ID:m9C00BfL
>>608
具体的に何県よ?
県庁組織図内に労働局という組織があるなら県の組織の可能性あるけど
一般的に○○労働局ってのは厚労省の出先だぞ
610受験番号774:2011/10/29(土) 03:24:35.79 ID:PFDhYdaK
こんばんは、長くなりますが質問させてください。

来年卒業予定の大学四年生です(2浪しているので新卒採用枠は今年までです)
地元から東京の大学に出てきて、来年地元の地銀に就職予定です。
就活当初は地元に帰りたいと思っていたので地元の企業しか受けていませんでした。
しかし、最近東京に残りたい、東京で将来家庭を築きたいと考えるようになってきました。

前述したように、新卒採用は今年までですし、2浪していることもあり両親に迷惑もかけられないので、とりあえず地元の地銀に就職しようかと考えています。

そこで質問なのですが、地元で働きながら東京採用の公務員試験を受けることは可能でしょうか?
考えているのは、国U、裁事、国税、特別区、などです。
関東採用の一次試験は地元でも受けられると思うのですが、やはり二次からの面接となると平日に休みをとって関東の方に来なければならないですよね。
実際にそのようにして公務員試験を突破するのは厳しいでしょうか?
働きながらの、地方から東京への公務員の転職はやはり難しいのでしょうか?

長文で申し訳ないですが、どなたか答えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
611受験番号774:2011/10/29(土) 03:42:22.55 ID:DVtJJXyJ
そもそもおまえの地元どこだよ
日本って意外と広いんだぞ
612受験番号774:2011/10/29(土) 03:45:59.24 ID:PFDhYdaK
>>611
レス有難うございます。
すみません、肝心なところを書き忘れていました・・・。
四国のうどん県でございます。
613受験番号774:2011/10/29(土) 04:02:48.11 ID:DVtJJXyJ
>>612
うどん県ってやっぱ家の近所にうどん屋ばっかなの?
あと蕎麦屋とかはうどん屋にいじめられたりするの?
614受験番号774:2011/10/29(土) 04:07:46.14 ID:m9C00BfL
>>611
地銀は内定してんだよな?
現実的には就職一年目の面接が集中する七月にそんな有給が取れるなんて甘い考えだよ
来年から変わる国2相当の事務職の事はよくわからんが
まず東京限定の公務員なんて都自体か都下の自治体しかないし関東盥回しが殆ど
一番希望組めば都庁と特別区、衆参両議院と国会図書館ぐらいじゃね?
国2や国税、裁事なんて首都圏住みでも首都圏落ち覚悟してんのに
東京限定国家公務員なんて考え甘すぎ
615受験番号774:2011/10/29(土) 04:19:45.96 ID:PFDhYdaK
>>613
たくさんは、ありますねw
いじめられるといったことはないと思われます。
>>614
レス有難うございます。
そうですよね・・・考えが甘すぎるのは百も承知です。
特別区、衆参両議院、国会図書館、考えてみます。
筆記が合格レベルまで達することが出来れば首都圏内でも合格は可能でしょうか?
1年で厳しいなら2年目の受験も考えています。
616受験番号774:2011/10/29(土) 04:28:27.72 ID:m9C00BfL
>>615
筆記さえ通れば後は本人次第
考えが甘いと言ったのは都内限定の公務員なんて都職員以外殆ど無いんだよ
地方から限られた休みの中で狙うなら俺だったら都庁一択
特別区とかもすんなり決まらなきゃ何回も上京しなきゃいけない
617受験番号774:2011/10/29(土) 04:31:17.50 ID:CdF4kfro
衆議院参議院、国会図書館なんて滅多に受からないぞ
特に国会図書館は二次で全文英語の問題で英語で文章書かされる
これを通過できる実力と自信があるなら何処受けても楽勝だろう

まぁ要するに考えが甘い
働きながら狙うにしてはトップレベルの所狙いすぎ
618受験番号774:2011/10/29(土) 04:53:18.00 ID:PFDhYdaK
>>616
レス有難うございます。
すみません、私の書き方が悪かったです。
都内ではなく、関東圏ならどこでもいいです。
そうすれば国家公務員も視野に入って来ますか?
それとも、国家公務員は試験自体が厳しいのでしょうか?
働きながらですと、平日の面接がネックになってきますよね・・・。
比較的面接が少なそうな裁判所事務館二種と国税専門官、特別区を狙おうと考えていました。
>>617
レス有難うございます。
上には書かなかったのですが、実は公務員の勉強と併願で民間を受けていたんです。
結局民間が決まってしまって勉強は辞めてしまったのですが・・・。
一応スー過去で法律や経済系は何周かしていました。
もうかなり忘れてしまっていると思いますが・・・。
それを踏まえてでもやはり働きながらですと厳しいでしょうか・・・。
619受験番号774:2011/10/29(土) 05:40:13.26 ID:6h1Pmx6o
筆記を通過できるかどうかは本人の能力とやる気次第だからなぁ

とりあえず再来年の試験目指して働きながら勉強するよりは、時間がある今から必死にやって来年の試験目指した方がいい気はする

ただ楽しい最後の大学生活を犠牲にするし、指摘されたように面接の為に休むのは難しいと思うよ
620受験番号774:2011/10/29(土) 07:11:47.81 ID:CdF4kfro
>>618
今現在の貴方の実力がわからないからなんとも言えない
ただ国会図書館などはいわゆる片手間の公務員試験レベルじゃないとだけは言っておく

国Uレベルなら頭が良ければ勉強時間少なめでも行けなくもない
どちらにしろ面接ができないと官庁に採ってもらえないけど
621受験番号774:2011/10/29(土) 07:58:37.96 ID:rcWwXIcN
>>618
歳が若いから仕方ないのかな?地銀で働きながら受けるしかないでしょ。自分に都合のいい労働環境ばかり望みすぎだよ。公務員にこだわらないで東京の民間に転職するのもいいかも。
622受験番号774:2011/10/29(土) 09:21:46.57 ID:v/0lvf/n
そもそも地銀って公務員勉強できるほど余裕ある職場なの?
623受験番号774:2011/10/29(土) 10:15:04.23 ID:c9xrgAFF
>>622
あまり余裕がないだろうけど、もともとそれなりの頭の人が入る職場だろ?
624受験番号774:2011/10/29(土) 10:43:08.05 ID:rcWwXIcN
地銀とかいいよな。給与馬鹿高いし資格もたくさん取るんだろ?面接も普通に話したら自動合格。転職だって外資金融やらコンサルやら・・窓口娘に中だし。
625受験番号774:2011/10/29(土) 11:23:32.99 ID:R9AY6OKZ
痴呆でもいいやんけ
首都圏なんてセシウムさんだらけやで
626受験番号774:2011/10/29(土) 11:27:42.55 ID:8Si22736
国Uや国税の営業電話は具体的に何をすれば良いのですか?
627受験番号774:2011/10/29(土) 11:29:43.34 ID:I28z6YTn
>>618
国2みたいに官庁訪問があるの以外ならちゃんと面接日に休んで上京さえ出来れば
不可能では無いとしか言いようが無い
むしろその地銀が休ませてくれますか?って話だと思う
もちろん筆記は突破できるの前提で
628受験番号774:2011/10/29(土) 12:27:15.69 ID:6tSPDPVj
知り合いがとある銀行に務めていて、そこで聞いた話によると

半年や一年そこらで辞められるのは迷惑なのは当然として。
女なら数年で辞めてくれるのはむしろ歓迎。
逆に男は若いうちに辞められるのは大迷惑らしい。
何故なら支店長その他の役職のボーナス査定に入ってるからだってさ

もし質問者が男で、できてる上司にあたれば何とも思わんだろうが、そうでないと露骨に嫌がられるかもな。
629受験番号774:2011/10/29(土) 12:53:07.62 ID:PFDhYdaK
>>619
レス有難うございます。
やはり面接のために休むのは難しいでしょうか・・・
内定を辞退して公務員浪人する方がいいのでしょうか・・・
>>620
そうですよね。
とりあえず筆記を突破できる実力を身につけないとですよね
>>621
内定辞退も考えていました。
転職ですか・・・民間への転職は情報が余りないので頭になかったです
>>622
資格の勉強もしなければならないので時間はないほうだとは思います
>>627
もし面接まで進むことが出来たなら、何とかして休みたいとは考えています
>>628
どちらにしても半年や一年で辞めるのは迷惑ですよね
けど、関東に戻って来たいという気持ちが続く限りあきらめたくないです
630受験番号774:2011/10/29(土) 13:40:34.32 ID:iFDVFmIk
公務員の通信講座はどこがオススメですか?
631受験番号774:2011/10/29(土) 14:01:17.17 ID:nPZt0+PH
東アカ
632受験番号774:2011/10/29(土) 14:01:37.61 ID:R9AY6OKZ
てか公務員である必要がない罠
633受験番号774:2011/10/29(土) 14:55:23.72 ID:hyTflNBW
>>609
レスあざす
明太子県の県庁です
志望理由に雇用の仕事に関わりたいって書いたけど
ここじゃその仕事にはつけんよって言われたら返す言葉もなくなってしまう…
634受験番号774:2011/10/29(土) 15:32:38.70 ID:2boW096C
二浪で地銀受かるって凄いな
俺一浪一留で落とされたわ。
635受験番号774:2011/10/29(土) 15:38:25.03 ID:NVZDvnYy
雇用の仕事って何だよ
漠然としすぎだろ
636受験番号774:2011/10/29(土) 15:48:33.40 ID:hyTflNBW
若年者の就業支援とか職業訓練とか
面接で聞かれてから答えようと思ってた
637受験番号774:2011/10/29(土) 16:03:40.46 ID:kY2My7hH
今年は民間目指してたNNT12卒です。
それで来年の公務員試験目指そうかなって思ってます。

ここで問題があります。
就職留年をして大学に籍を残しておくか、それとも大学は卒業して既卒になるかということです。

公務員1本目指すのであれば確かに既卒でもいいかもしれませんが、民間を1社でも受ける気があれば
留年した方がいいんですかね・・・?

休学できるかどうかの期日が月末までなのでどうしようか本当に決めかねています。

また留年という選択肢を選ぶのであれば、
公務員の面接で留年のことを問い質された時にどう答えればいいのか上手い回答が思いつきません。

こんな中途半端な覚悟で公務員試験受験するなんて絶対受かんねえよと思われる方もいらっしゃると思います。
どんな罵声を浴びても構いません。
どなたかアドバイスを頂きないでしょうか。

スレ違いだったらごめんなさい。
638受験番号774:2011/10/29(土) 16:05:55.90 ID:6tSPDPVj
>>637
この質問は定期的にあらわれるな。
過去レスみたら色々かいてあるよ
639受験番号774:2011/10/29(土) 16:07:39.68 ID:6tSPDPVj
>>634
留年は浪人よりマイナス評価だぞ

浪人は何も言わなくても志望校合格のために勉強してたことがわかってもらえるが、留年はたいてい遊んでただけだから
640受験番号774:2011/10/29(土) 16:10:36.63 ID:6tSPDPVj
>>633
県庁にも雇用労働関係の部署は必ずあるよ。
仕事がないなんてことはない
よく調べてみなよ
641受験番号774:2011/10/29(土) 16:35:27.52 ID:hyTflNBW
>>609
>>640
見つかりました。県庁の部署としてあるようです。
ありがとうございました。
642受験番号774:2011/10/29(土) 17:10:09.15 ID:D0kwKNnQ
市役所職員が銀行に行くと、なぜ白い目で見られるの?

つか、行員の奴らって役所を見下してね!?
643受験番号774:2011/10/29(土) 17:37:58.86 ID:hIGsw8xm
扶養義務って何ですか?例えば、兄弟に障害者や病人がいる場合両親が扶養義務にあたるのですか?
644受験番号774:2011/10/29(土) 17:41:02.06 ID:CdF4kfro
>>643
それは両親に直接聞いた方が早いし確実なのでは?
税金関係で知らないはずがないと思うし
645受験番号774:2011/10/29(土) 18:15:11.82 ID:KG8dLZwC
>>643
義務教育以下の子ども持ってたら親(親権者)は扶養の義務を負ってるはずだけどそういうことではなくて?
646受験番号774:2011/10/29(土) 18:31:37.23 ID:6L7ftWBN
>>642
合コンでモテモテだぜ
それに比べて公務員は…
647受験番号774:2011/10/29(土) 22:33:55.89 ID:CL6lMUn7
ねたまれてるだけだよ

辛抱しなさいな
648受験番号774:2011/10/29(土) 23:22:46.32 ID:kY2My7hH
>>638-639
ありがとうございます
過去レス見る限りだと、要は本人次第ということでしょうか・・・
自分のモチベーション次第なんだから自分で決めなさいということなんですかね
649受験番号774:2011/10/29(土) 23:31:14.11 ID:63+IEXvs
>>648
というかさ質問でも何でもなく相談でしょ
そんなの正解なんか他人にわかるわけ無いもの
公務員浪人するか留年するかもどっちが正解って訳でもないし
あと現時点でどの程度勉強やってて来年に向けた感触とか
本人的にどうなのよ?自信ないなら留年しとけば?
650受験番号774:2011/10/29(土) 23:39:06.97 ID:Cvmp6uI6
職歴証明ってどの自治体でも強制的に提出なの?
651受験番号774:2011/10/29(土) 23:42:16.82 ID:63+IEXvs
>>650
職歴ある場合は大概いると思うけど
652受験番号774:2011/10/29(土) 23:58:59.46 ID:m9C00BfL
>>648
自分で決めなさいということなんですかねって
そりゃあんた以外が決めんだよ
どうしても公務員ってわけでもなさそうだし留年しといた方が無難なんじゃない?
653受験番号774:2011/10/30(日) 00:51:24.08 ID:nENp1i2A
民間以上にお先真っ暗なのが公務員なんだけどね
特に入りたての若手職員はあまりの薄給にショックを受けているのに
そのくせ採用人数は減って厳選傾向
民間がダメだから公務員て考えてるなら費やした時間がすべて無駄になると思うけど
都道府県や政令なんて競争相手は宮廷ばかりだよ
654受験番号774:2011/10/30(日) 01:05:53.11 ID:nENp1i2A
税収が増える見込みがどこにもない
それどころか高齢化で負担増
公共事業削減も焼け石に水
残るは人件費って感じ
それでも目指す方は覚悟を持って頑張ってください
既卒はかなり厳しいですよ
655受験番号774:2011/10/30(日) 01:08:50.91 ID:fLfN3M+A
特別区っていくつまで受けれるの?
656受験番号774:2011/10/30(日) 01:16:39.26 ID:oPlicj/c
>>646
役所の中でもリア充イケメンがいれば合コンでモテると思うw
実際いないと思うけど・・・
銀行連中の役所嫉みはよく聞くよ
657受験番号774:2011/10/30(日) 01:43:25.08 ID:JSvijCvz
>>653
あまりの薄給にショックを受けるって、そんな馬鹿な奴いるの?
658受験番号774:2011/10/30(日) 01:43:50.34 ID:KeY6fVyM
>>648
来年合格する自信ある→卒業して留年する予定だった学費で予備校行く

自信ない→留年して春に民間と平行して受ける


みんな言ってるけどレスはあくまで参考
重い選択だけど頑張って自分で決めな

あと、既卒なんて予備校に一杯いるからぼっちにはならんよ
659受験番号774:2011/10/30(日) 02:31:52.15 ID:NRuSWXU6
今度、面接があるんだけどよく耳にする面接カードってのがいまいち分からない…
面接対策本や他のスレでも見かけるから不安で質問しますが
受験する所側から面接カード貰ってなければ面接カード無しで面接をするってことでいいですよね?
自分で真っ白な状態から作るわけでもないですよね?
予め送った履歴書等が面接カード代わりになると思うんですが不安になってきたので質問しました
660受験番号774:2011/10/30(日) 02:36:57.18 ID:IXNor35E
>>659
面接カードなければ履歴書みながら面接されると思うよ
公務員試験の面接カードって民間就活のエントリーシートと思ってくれると分かりやすいかな
661受験番号774:2011/10/30(日) 02:41:58.90 ID:NRuSWXU6
>>660
やっぱりそうでしたか、ありがとうございます
結構そのことが不安だったので安心しました
662受験番号774:2011/10/30(日) 05:28:14.14 ID:rA9htGjj
その場で書かされる可能性も無くはない
663受験番号774:2011/10/30(日) 10:09:29.70 ID:vuhBQdIo
むしろその場で書かされる可能性の方が高くない?
664受験番号774:2011/10/30(日) 11:26:20.10 ID:yuaas1bK
マスコミを含めて世間では、公務員は高給かつ厚遇、そのくせ仕事暇みたいに思われてる。
だが実際はそんなこと全然ない。

年収が平均以下の非正規層や、ブラック企業からみれなそうかもしれないが、公務員に多数合格するような大学の就職先から比べると、民間行った同級生から薄給で気の毒がられるレベル。

役所の近くを通勤時間帯にいってみなよ。
こんなはずじゃなかったとか、生活苦しいからバイトしたいとか、そんな会話が聞こえてくるぞ。
恐ろしいことに中堅と思われる層の人たちからも。
実際天国じゃないから退職者も少なくない。

行政をどうしてもやりたい人や、民間じゃもうまともに就職できない人以外には、公務員なんてもはや魅力ないよ。
どうみてもおまえ税金たいして払ってないだろうって層ほど偉そうな態度されるしね。

665受験番号774:2011/10/30(日) 11:38:29.05 ID:TCrDY0i4
公務員に強い関心があるならアルバイトに応募すればいいよ
通年から短期まで色々ある

嘱託とかだとまた勤務形態や仕事内容が違ってくるかもだけど

アルバイトしてたらヒエラルキー最下層であるアルバイトと入庁したての職員はよくこき使われる
ちょっとした休憩中に話すこともあるんだよ
それこそ今年入りたての職員さんとかにね
本当に手取りの給料は少ないと嘆いている

あと今まさに辞めるっていう職員さんも職場にいたしね
将来辞める予定の人は資格予備校に通ってたりしてたな

これが現実だよ
666受験番号774:2011/10/30(日) 11:43:52.33 ID:VCPd6CcD
で民間行って更なる絶望を味わって自殺するんですね、わかります
667受験番号774:2011/10/30(日) 13:58:00.54 ID:c3w/0gCa
そりゃ公務員って一言で言ってもいろいろあるからな
地上ならそこまで薄給とは思わんだろ
668受験番号774:2011/10/30(日) 14:25:33.23 ID:jlb/H/82
どこもかしこも財政難で人減らししてるのに給与がいいわけないだろう
良い給与もらってるのは本当に一握りの連中だよ
ちなみに公務員よりマスコミの給与の方がよかったりする
669受験番号774:2011/10/30(日) 15:12:25.15 ID:OvFTr70F
ネガキャンならmixiでやったほうが効果的だと思いまーす
670受験番号774:2011/10/30(日) 15:55:12.78 ID:TCrDY0i4
ネガキャンならいいんだけどね…

実際に吝嗇やれば?

すべて解決するっしょ
671受験番号774:2011/10/30(日) 16:29:59.65 ID:MqSlJAwC
公務員が薄給だっていうスレの流れのついでに質問なんだけど
仮に大卒で採用決まった先が地元以外の場所で、そこで一人暮らしをしていくとしたら
相当厳しいものなの?

地元採用だと家から通えるし、家賃など一切かからないからってことで地元を強く勧められるんだけど
ド田舎過ぎて脱出したいって言う気持ちが強い。けど生活を天秤にかけた時に公務員は薄給だといわれているからちょっと悩んでる
672受験番号774:2011/10/30(日) 16:40:37.66 ID:rA9htGjj
お前の生活費とか知らんがな
673受験番号774:2011/10/30(日) 16:59:20.33 ID:VCPd6CcD
風呂トイレ共同みたいなところ住めば余裕だろ
674受験番号774:2011/10/30(日) 17:10:42.32 ID:MqSlJAwC
スマセン
675受験番号774:2011/10/30(日) 17:23:04.62 ID:NDXHyK1M
>>671
車乗らないで家賃四万くらいなら普通に暮らせるよ。
676受験番号774:2011/10/30(日) 17:40:29.00 ID:BhsL0GKZ
公務員なんて奴隷だぜ
なるの辞めようや
677受験番号774:2011/10/30(日) 17:48:07.31 ID:8SI7QZEp
薄給てのは、大卒で自分と同じようなレベルの友達がするであろう生活に比べたらってことだよ。

入ってすぐだと、たとえば公務員宿舎だってマスコミに叩かれた結果なくなってる所が多い。
手当でるけど微々たるもん。家族持ちで三万までとかそんなかんじでしょ。

これが民間なら新人は寮みたいなところ用意してくれて家賃ほぼ無料だし、食事の面倒までみてくれるところも普通にある。

新卒の給料で家賃と食費の負担の大きさを考えたら既にこの時点で大きなさだよ。
678受験番号774:2011/10/30(日) 18:51:45.95 ID:duCTx5xI
民間で寮に食費?
どこにあるんだそれ?
679受験番号774:2011/10/30(日) 19:03:32.42 ID:o3AnxSx8
大手有名企業なら普通じゃないの?
上で言われてる銀行とかさ。
大学の知り合いでみると、みんなそんなかんじだぞ。
680受験番号774:2011/10/30(日) 19:07:10.28 ID:BhsL0GKZ
まぁ中小銀行でも寮は普通あるってばよ
ソースは先輩
681受験番号774:2011/10/30(日) 19:08:39.43 ID:rA9htGjj
先輩 知り合い
682受験番号774:2011/10/30(日) 19:15:25.89 ID:NDXHyK1M
薄給とか気にするやつは大学の名前だけで一流企業から即内定だろ。公務員なんか受けるなよ。
683受験番号774:2011/10/30(日) 19:49:15.74 ID:jKJnAnXS
>>677
そんなの大企業で福利厚生が良いって言われるところだろ
「普通にある」は、言い過ぎ。
まあ一般的な大企業に比べたら公務員が薄給なのは間違いない。
684受験番号774:2011/10/30(日) 19:54:23.72 ID:zlgHwpT7
じゃあ公僕のメリットって何よ?
685受験番号774:2011/10/30(日) 20:04:55.90 ID:jKJnAnXS
世間体
安定性
民間みたいにノルマとかあんま関係ないとこ
薄給だけど人並みぐらいの生活はできるとこ
転勤なし(国家除く)
定時で帰れることが多い(国家、県庁、一部部署除く)

ぐらい?
686受験番号774:2011/10/30(日) 20:18:13.53 ID:PUAlo164
提出する成績証明書って、それ単独で封筒に入れた状態で提出しなきゃいけないの?
687受験番号774:2011/10/30(日) 20:38:38.29 ID:U8l0KPDO
>>683
低学歴にはわからんだろうけどそれくらいの福利厚生は「普通」なんです
低学歴が暴れるとスレが荒れるから引いてもらえます?
688受験番号774:2011/10/30(日) 20:44:09.45 ID:PUAlo164
ごめんなさい>>686の内容がおかしい

提出する成績証明書は絶対厳封でなきゃいけない?
自治体からきた提出書類一覧には特に指定はなかったけど
689受験番号774:2011/10/30(日) 20:51:52.09 ID:U8l0KPDO
>>688
じゃないといけないこともないけど紙切れ一枚で渡すより封筒に入れて封してもらったやつ
渡したほうがスマートだよ
690受験番号774:2011/10/30(日) 21:07:24.27 ID:j8JLUS5l
成績証明書も健康診断書も封するの忘れたかもorz
691受験番号774:2011/10/30(日) 22:11:44.81 ID:EisRhVg9
>>690
……基本以前じゃねーかw
でもまあ必要書類がきっちり揃ってるなら受け付けてはもらえると思うぞ
だから気にスンナ。

ただ受験するのが独法の事務職とかなら印象が悪いかも知れないけど。
692受験番号774:2011/10/30(日) 22:52:16.09 ID:PUAlo164
>>691
>独法の事務職とかなら印象が悪いかも

地方自治体でも同じように印象が悪くなるってわけではないのですか?
自分自身が無知すぎて恥ずかしいのですが、教えてください
693受験番号774:2011/10/30(日) 23:56:57.68 ID:EisRhVg9
その前に確認して置くと
「証明書については必ず封をしておくこと」と書かれてないよな?
もし、この手の記述が要綱にあればかなりヤバイ。
そうでないならあまり気にしなくていいと思う。

印象については其々だろうから、何とも言えないが
気になるなら取り返せるぐらいの気持ちで
試験に専念した方がいい。どの道もう取り返しは利かない。
694受験番号774:2011/10/31(月) 00:06:58.94 ID:csAtEKYK
ヤバかったら「送りなおしてください」って電話が来るだけだと思う
自治体だったら良くも悪くもお役所仕事だから採点基準のない所で合否は決まらないよ
695受験番号774:2011/10/31(月) 01:51:13.38 ID:QotlRr6Q
現職人事の本によれば、事務の採用試験なんだから、提出書類なんかも事務処理能力をみるための資料になる、みたいなことは書いてあるが、どこまで評価の対象になるかは不明。

厳封て指示されてないなら別に大丈夫だよ。
指示されてたとしても、間違いは誰でもあるんだから、そこできちんとした対応して提出しなおせばいいだけ。

要するに気にすんな。
696受験番号774:2011/10/31(月) 02:34:56.35 ID:LiyKMO9B
>>690
封しろとか書いてなかったんだよね…
むしろ2次試験の日に持参だったからその場で中確認すると思ったから封すべきじゃないとすら思ってたわ…

でもペラッペラの紙で提出してる人も結構いた気もするんだよね

ま、気にしてても何にもならんからこの後挽回できるように頑張るわ!
みなさんありがとん
697受験番号774:2011/10/31(月) 02:36:21.45 ID:LiyKMO9B
すんません↑のレス

× >>690
>>690です
698688:2011/10/31(月) 10:05:05.81 ID:UMTdeEvL
>>689-696
みなさんありがとうございます
699受験番号774:2011/10/31(月) 13:05:33.59 ID:mNa6jn4C
自分は正社員だったのにアルバイトの方にレ点つけてたみたいで
面接でどうしてなのって聞かれてその場で間違えましたって訂正したよ。
それでも合格だったから問題ないんじゃない?
ただ成績証明書だったら細工したりする人がいるから厳封のが望ましいんだろうね
700受験番号774:2011/10/31(月) 20:47:42.11 ID:J5AnRpVB
地方の市役所の試験で、作文が事前提出になってるんだが、
これってボールペンで書いた方がいいんだよね?
701受験番号774:2011/10/31(月) 23:17:10.08 ID:QotlRr6Q
特に指示がないなら、提出書類は、ボールペンとか万年筆とか、消えないもので書くのが鉄則では。
少なくとも印象はだいぶ良いと思うよ。
702受験番号774:2011/10/31(月) 23:30:05.92 ID:J5AnRpVB
>>701
当たり前だよね。ありがとうございました
703受験番号774:2011/11/01(火) 04:14:19.33 ID:DV2gH4dw
上でもちょっと話題に出てたけど国会職員二種とか国会図書館二種とか難しいん?
704受験番号774:2011/11/01(火) 08:31:25.88 ID:fPNVu0gP
TOEIC900点くらい取れてれば難しくはない
705受験番号774:2011/11/01(火) 10:15:32.85 ID:6GB58uTJ
公務員って内定断るとしたらいつまでに断わればいいの?

愛知県警の結果が8月にでるんだけど一番行きたい消防がB日程で最終結果でるの遅いからさ。
706受験番号774:2011/11/01(火) 10:29:18.41 ID:2VHnA3ig
ローの友人に聞いたところ、公務員の内定は事実行為で、法的には(4月採用の場合)3月31日に断っても問題ないって言われた。誓約書書かされてても。
遅ければ遅いほど気持ち的に断りづらくはなるが、第一志望の結果が出るのが遅ければどうしようもないし、出るまでは引っ張ってていいんじゃないか。
707受験番号774:2011/11/01(火) 10:31:45.84 ID:2VHnA3ig
>>705
つけ忘れてた
706は>705で
708受験番号774:2011/11/01(火) 10:54:04.31 ID:u0BnRoMe
集団面接で他の人が話してる時はどこ見てればいいんですか?
面接官を見る、話している人を見るという意見があるんですが…
709受験番号774:2011/11/01(火) 11:04:18.74 ID:6GB58uTJ
>>706

教えてくれてありがとう。

もし早めに断らないといけないなら県警受ける意味なくなっちゃうからそれ聞いて安心した。
まあ受からないと話にならないけどねww
710受験番号774:2011/11/01(火) 11:24:49.16 ID:2VHnA3ig
>>709
頑張って(^^)/
711受験番号774:2011/11/01(火) 11:30:32.70 ID:ctNZWkbx
>>706
結論はまあ正しいが理由が違うよ。
そもそも日本では強制労働は禁止されてるから、契約が成立していようとしてまいと嫌がる人間に労働を強要はできない。

ただ契約を履行しないと損害賠償義務が生じる。
そしてその友達のいう判例も「損害賠償義務が生じるかどうかは別として」といってるから、この危険はある(特に誓約書まで書いた場合)。
そもそも交通事故のような事実行為からも賠償義務は生じるので、ここで事実行為うんぬんを言ってもしかたない。

もっとも行政がこんなことで法的責任を追求してくるとかはありえないので、常識の範囲内の期間で断るなら大丈夫ということになるんじゃないかな。
そして本命の結果がでるまで、というのはたいてい許される行為な気はする。
712受験番号774:2011/11/01(火) 12:43:23.58 ID:u9ejZMOe
今さらだけど今から1から勉強して上位県庁や上位政令市受かりますか
713受験番号774:2011/11/01(火) 13:04:40.29 ID:J2N6OZLg
>>712
まずは君のスペック晒しなさい!

できる人もいるけど、誰でも可能ではないと思う
714受験番号774:2011/11/01(火) 13:12:55.02 ID:fO++FLD+
それは俺も聞きたい。
スペックは

学歴マーチ
新卒から某地方自治体3年目
資格簿記3級と免許のみ
面接重視の自治体にノー勉で入ったから教養・専門の知識0
数学めちゃくちゃ苦手で暗記は人並み以上に出来る

県庁狙いだけど働きながらじゃ無謀?

715受験番号774:2011/11/01(火) 13:25:00.63 ID:OELoIBYV
>>714
可能
例えば六月末までに勉強できない日を考慮してちょうど半年あるとすると
一日二時間勉強で計360時間、休日に四時間余計にやって26×4で約100時間
の計460時間

こんだけあればとりあえず筆記のボーダーは行けると自分の経験から予想
716受験番号774:2011/11/01(火) 13:27:34.70 ID:u9ejZMOe
スペックだけど、学歴、教養は714と同じくらいだと思う

ちなみに働きながらで独学で勉強するとして、参考書は何冊くらい必要なん?
717受験番号774:2011/11/01(火) 13:31:22.03 ID:fO++FLD+
>>715
ありがとう!早速勉強に取り掛かってみるよ。
718受験番号774:2011/11/01(火) 13:35:46.36 ID:b5ZRJhSK
全国の公務員試験の日程など載せてるサイトあったら教えて下さい。以前見たのですが忘れてしまいました。
719受験番号774:2011/11/01(火) 14:03:47.82 ID:OELoIBYV
>>716
教養:数的、判断、自然科学、人文科学、(社会科学)、速効の時事
専門:一教科一冊程度
その他:黄色本

ぱっと使ったの浮かんでこのくらい

>>717もだけど最初に黄色本(『受かる勉強法落ちる勉強法』詳しくは参考書スレで)
を買って今後の勉強へのイメージつけたらいいと思う

>>718
当然まだ今年度のしか載ってないけどこれかな
http://comin.tank.jp/index.php
720受験番号774:2011/11/01(火) 14:50:41.23 ID:u9ejZMOe
>>719
じゃあイエロー本ってやつをまず初めに買えばいいの?
そこには勉強法や教養試験?専門試験?のこととか基本的な情報が書かれてるの?
なんせ何も知らないもんで
721受験番号774:2011/11/01(火) 14:58:21.54 ID:OELoIBYV
>>720
教科ごとの推薦参考書や勉強法、残り時間別勉強スケジュール例とか書いてあった
気がする
独学なら持ってて損はないかと

あとどの試験にどんな教科が必要かも載ってた気がするんだけど、載ってなかったら
近くの予備校からパンフぱくったりネットで調べれば分かるよ

参考書類はずっと前に他人に譲ったんでうろ覚えで申し訳ない
722受験番号774:2011/11/01(火) 15:00:58.03 ID:b5ZRJhSK
>>719
これです!!ありがとうございますm(__)m
723受験番号774:2011/11/01(火) 15:02:47.30 ID:9Hzpeg0L
予備校行ってる奴らや学生と比べて勉強時間少なくなるから効率的にやらないと厳しいね
年内にある程度専門固めてくるし
724受験番号774:2011/11/01(火) 15:29:58.72 ID:jdcMYKGa
ぶっちゃけセンター試験で8割ぐらい取れてた人ならちょっと勉強すれば一次合格は余裕だよ
二次はまったく未知数だけど
725受験番号774:2011/11/01(火) 16:47:10.29 ID:u9ejZMOe
さくっと調べて知ったんだけど、1次試験日ってモロかぶりしてることが多々あるようだけど、
意図的にそうしてるの?人材確保の為か何かで。
じゃあ選択が重要なの?
726受験番号774:2011/11/01(火) 17:26:31.52 ID:jdcMYKGa
>>725
もちろんそうだよ
手当たり次第、ってのはなかなかできないようになってる
727受験番号774:2011/11/01(火) 17:54:47.66 ID:2VHnA3ig
>>711
そういう理由で「(実際は)大丈夫」なのか!サンクス!!
728受験番号774:2011/11/01(火) 18:21:15.46 ID:L9/kEOro
24歳高卒フリーターの者ですが、6年程前に1度試験受けたことがありその時のスー過去があります。
1から勉強し直そうと思っているのですがテキストは新しいものに買い換えた方がいいのでしょうか?
また年齢で国家2種も受けれるようですが、目指すなら警察三種より国家2種のほうが良いのでしょうか?
729受験番号774:2011/11/01(火) 18:26:37.71 ID:jdcMYKGa
>>728
何の仕事がしたいの?
警察と国家じゃ仕事全然違うっしょ
どこでもいい的な態度じゃもうどこも受からないよ
730受験番号774:2011/11/01(火) 18:34:42.56 ID:EPouQnlv
>>708
女の子が話してたら胸や唇を見たら良いよ。
731受験番号774:2011/11/01(火) 19:00:37.76 ID:L9/kEOro
>>729
おっしゃられる通りですね・・・
欲が出てしまい警察一本にしようと思います。
テキストは結局替えた方がいいのでしょうか?
732受験番号774:2011/11/01(火) 19:31:48.06 ID:EPouQnlv
>>731
警察だけじゃなくて海保や刑務も受けなさい。
733受験番号774:2011/11/01(火) 19:46:21.33 ID:jdcMYKGa
>>731
どうしてもお金がないっての以外だったら換えた方がいいんじゃないかな
一番いいのは新しいのと古いの両方やることだけど(古い問題は手に入りにくくてある意味貴重だから)
あとさっきは理想論みたいなこと言ったけど
やっぱり警察と国家2種だと専門課程の有無で勉強スタイルがだいぶ変わってくるから
両方受ける場合はかなり頑張らないと厳しいよ
734受験番号774:2011/11/01(火) 20:17:06.22 ID:L9/kEOro
>>733
ありがとうございます。
新しいのを購入して相互で勉強しようと思います。
735受験番号774:2011/11/01(火) 22:17:12.19 ID:OGSflVsi
>>729
きんもーっ☆
どこでもいいから就職したいってのは普通の考えですよ
てかここ以外は就職したくないんです><とか面接で言ったらまず落とされるから注意ね
736受験番号774:2011/11/01(火) 22:41:50.29 ID:ik73XXMM
留年が決まってしまい市役所職員目指すことにした者なのですが予備校選択で迷っています
選び方のコツやオススメの予備校ありましたら教えてください
737受験番号774:2011/11/01(火) 23:42:21.96 ID:DPHI53iH
そういうことは童貞を捨ててから考えようか!

738受験番号774:2011/11/02(水) 08:41:39.52 ID:Rv+VqMFb
HPで確認はしたのですが不安なので質問します。警視庁の2、3類って年齢満たしてれば大卒も受けれますよね?お願いします。
739受験番号774:2011/11/02(水) 09:57:07.64 ID:50C82A5T
政令の中級と10万都市の上級ってどっちのほうが給料よくなるんだろ・・・
740受験番号774:2011/11/02(水) 10:44:33.36 ID:/rPJE1o1
>>739
いくら何でも上級じゃね?
741受験番号774:2011/11/02(水) 11:42:39.51 ID:0T7bbDrP
公務員試験を受けられる際に職場見学等ってされましたか?
742受験番号774:2011/11/02(水) 12:03:30.40 ID:IsNkbTzT
>>741
しました
面接のネタになるし、モチベーションが上がります
743受験番号774:2011/11/02(水) 12:22:15.00 ID:gzOt/tBP
役所に電話するときって代表番号じゃなくて、
直接内線の番号にかけてもいいんでしょうか?
744受験番号774:2011/11/02(水) 13:03:45.74 ID:2XPvIh9v
>>743
なぜ内線番号を知ったのかにもよるような。
例えば、その番号で着信があったけど出られなくて折り返すというのならいいんじゃないの。

こちらの番号でお電話を頂いたのですが…とでと言えば。
745受験番号774:2011/11/02(水) 13:09:57.45 ID:2XPvIh9v
>>739
それ一般論じゃ比べられないから、自分の志望してるところを具体的にあげて調べるしかないよ。
746受験番号774:2011/11/02(水) 13:13:33.72 ID:2XPvIh9v
>>736
大手なら好き好きじゃないかな。
資料請求して料金や講座を比べたり、あとは自分で実際に行ってみてよさそうな所にいったらいい。
受験相談なんかもしてみたら。

友達とかの情報は参考にしたほうがいいけど、あくまで自分が勉強しやすいと思うところを選んだらいいんじゃない。
747受験番号774:2011/11/02(水) 13:22:33.12 ID:gzOt/tBP
>>744
なるほど。ありがとう。

私の場合は、連絡先に内線も記載されていたので知りました
//-////-////(内線○○○)みたいに
748受験番号774:2011/11/02(水) 14:09:20.55 ID:1qisboDm
平成24年度から、従来のT、U、V種試験が、総合職試験、一般職試験に変わると聞きました。

その中の一般職試験(高卒程度)の受験資格に
・高校卒業見込み及び高校卒業後2年以内の者
とありますが、例えばこれは平成22年の3月に高校を卒業した人は、平成24年に一般職試験(高卒程度)を受験することが出来る、という事でしょうか?
749受験番号774:2011/11/02(水) 14:24:43.71 ID:xQjq5h9t
変わるのって国家公務員だけだよね?
750受験番号774:2011/11/02(水) 15:01:50.89 ID:xQjq5h9t
教養試験と専門試験ってのがあるようだけど、専門試験がないところの場合、
教養試験のみの勉強でいいの?
そもそも両者って全く別物なの?
751受験番号774:2011/11/02(水) 15:17:36.57 ID:ZgwLojS1
教養試験のみっていっても専門必須科目が出てくる場合があるから結局広範囲をまんべんなく勉強しなきゃだめだね

ただし自治体によるし、
地方公務員試験は基本同一日程に行われる試験は問題が同じ
752受験番号774:2011/11/02(水) 15:33:50.39 ID:pegtXu1c
>>750
ほとんど別物だな
教養の中に簡単な専門の問題が混じってくることはあるけど
逆はほとんどない
753受験番号774:2011/11/02(水) 15:34:57.25 ID:LILnVqZw
専門試験対策やってりゃ教養の社会科学の勉強端折れるけど
スー過去とか社会科学の重たい教材やり込めば特に問題はないかなと
教養タイプ狙いうちなら専門の事は考えずとにかく教養の全分野満遍なく
底上げする事考えた方がいいかと
754受験番号774:2011/11/02(水) 15:40:07.42 ID:50C82A5T
>>740、745
レスあり。調べられるだけ調べてみるわ。
755受験番号774:2011/11/02(水) 15:56:08.07 ID:xQjq5h9t
>>753
教養タイプ狙い撃ちの場合、
科目ごとに1冊ずつ程はやってかな対応できんの?
「教養試験」の問題集を2〜3冊やるってのはどうなん?

ちなみに政令市上級ねらいで、スペックは>>714くらいと思う
過去レスに似た質問あるがスマン
756受験番号774:2011/11/02(水) 16:09:43.99 ID:LILnVqZw
>>755
そのスペックで本気で狙う気あるならせめてスー過去くらい全分野揃えるべきでは?
757受験番号774:2011/11/02(水) 16:19:55.56 ID:xQjq5h9t
>>756
「スー過去の全分野」ってのは「社会科学」や「人文科学」、「判断推理」等のことですか?

「行政法」や「民法」といったスー過去本も揃える(解く)べきってこと?
758受験番号774:2011/11/02(水) 16:21:50.36 ID:5TjK3U2U
>>755
要するに横浜狙いなんだろ?
横浜は特殊だからあんまり一般論は当てはまらない
全部纏まった問題集2,3冊でも一次突破は不可能ではないかも知れん
俺の知り合いはスペックは違えどその類の問題集ちょっとやっただけで突破したやつ居るし
ここより横浜のスレ行って聞け
759受験番号774:2011/11/02(水) 16:28:07.59 ID:xQjq5h9t
>>758 横浜じゃあないよ
760受験番号774:2011/11/02(水) 17:28:08.08 ID:ZgwLojS1
>>755
政令上級をマーチだとかなり厳しいと思うけど
本気で目指す気あんの?
761受験番号774:2011/11/02(水) 17:45:42.88 ID:+CGafXS8
政令上級なんてマーチだらけだと思うんだけど…
762受験番号774:2011/11/02(水) 17:57:19.93 ID:ykwHgHvY
そりゃ関東の話しだろ…
うらやましいわ…
763受験番号774:2011/11/02(水) 18:00:52.76 ID:+CGafXS8
>>762
確かに関東だけど、他の地域って政令上級でそんなに学歴必要なの?こっちは県庁でもマーチの巣窟…(てかそれ以下もたくさん)
764受験番号774:2011/11/02(水) 18:55:43.25 ID:v+XqoPUx
>>763
すごい抽象的になるけど、某政令市受けたときは出身高校の偏差値(○○県 高校 偏差値でググるとたくさん出てくる)が68とか69の高校出身が結構いて焦った。
765受験番号774:2011/11/02(水) 19:00:08.73 ID:9O+8EXTz
いやいやそのくらいならマーチの付属校レベルじゃん
766受験番号774:2011/11/02(水) 19:16:06.91 ID:v+XqoPUx
>>765
マーチの附属校ってマーチ行くものなの!?

地方出身だからわからんのだが、これらの高校でマーチだと明らか負け組だからさ、他の県もそんな感じだと思ってたのよ。

関東の高校、就職事情とはちょっと違ったみたいね
767受験番号774:2011/11/02(水) 19:41:10.99 ID:+CGafXS8
>>766
付属校だとやっぱ付属先に行く人が多いよ。でもそのぐらいの偏差値の高校なら普通はマーチは滑り止め(もしくはマーチ行くくらいなら浪人選ぶやつが多い)。

てか高卒程度試験の話?
768受験番号774:2011/11/02(水) 20:31:24.25 ID:NiRTmfqc
流れから見て普通に大卒の話だと思うが。上の例は抽象的な話って書いてあるじゃん。
769受験番号774:2011/11/02(水) 20:41:45.29 ID:xQjq5h9t
流れぶった切るけど>>757の答え下さいな
770受験番号774:2011/11/02(水) 21:10:19.16 ID:EkHWW1oQ
>>769
教養狙い撃ちなら専門のはいらない
教養の
自然科学・人文科学・社会科学・数的・判断・文章(文章問題苦手なら)
速攻の時事は最低ほしい

ただ自然・人文・社会について個人的にはスー過去よりスートレ推薦
何がいいかは参考書スレ見つつ実際に書店で本を開いた方がいい
771受験番号774:2011/11/02(水) 21:33:06.92 ID:xQjq5h9t
ありがとう。
近くにデカイ書店がないんで本はネットで買うつもりなんだが、
スー過去とスートレの内容の違いなんかを教えてちょうだいな
772受験番号774:2011/11/02(水) 21:35:03.59 ID:xQjq5h9t
(他スレでも聞いてみるけど。)
773受験番号774:2011/11/02(水) 21:47:57.89 ID:EkHWW1oQ
>>772
(こいつ、脳内に直接!?)

ほんと簡単にいうと
スートレ→一問一答がある
スー過去→ひたすら過去問

あとスートレは学習部分(教材部分)が教科書のような文章式
スー過去はレジュメ式
774受験番号774:2011/11/02(水) 22:21:34.50 ID:9O+8EXTz
スートレは問題数が少ないって聞いたけどどうなの?
俺は教養は20日を使うつもりだけど
775受験番号774:2011/11/02(水) 22:55:53.60 ID:Rv+VqMFb
スートレ人文の改訂版買った人感想教えて下さい。
776受験番号774:2011/11/02(水) 22:58:59.49 ID:EkHWW1oQ
>>774
スー過去に比べたらスートレは少ない

個人の経験から、時間がない人がそれなりに仕上げたいときに
スートレ使うといいと思う
777受験番号774:2011/11/02(水) 23:35:17.05 ID:xQjq5h9t
過去問と同じ問題ってちょいちょい出るもんなん?
778受験番号774:2011/11/03(木) 00:02:58.90 ID:EkHWW1oQ
全く同じではないけど似たのはでるよ
例えば憲法なら同じ判例が何回も選択肢や問題テーマになってるし、
経済学や数的・判断は数値が違うだけで同じ公式や解法使う
779受験番号774:2011/11/03(木) 01:05:57.78 ID:ECOdJv0W
経済学は就職してから使うかもしれないから、やってて損はない。
やり始めると結構ハマる
780受験番号774:2011/11/03(木) 03:52:10.50 ID:UfkkiVj1
オレンジ本と「要領」で決まるってどっちを参考にすればいいの?
この板ではオレンジ本が結構推されてる感じか?
781受験番号774:2011/11/03(木) 04:10:36.61 ID:+B0u8PB3
>>780
ぶっちゃけどっちも導入として参考にする程度
782受験番号774:2011/11/03(木) 13:21:57.23 ID:nl+eKQPG
ぐぐってもよくわからなかったので教えてください。現在予備校に通ってない社会人ですが、面接対策や集団討論対策をしてくれる予備校や講座を教えてください。すいません。よろしくお願いします。
783受験番号774:2011/11/03(木) 14:22:24.27 ID:U131mpeU
労基と国税って問題一緒なの?
問題集みてもひとくくりで頻出具合表示されてるけど
784受験番号774:2011/11/03(木) 14:56:07.66 ID:eOQz6ePr
>>782
大原は面接だけの講座やってるはず

電話したら親切に教えてくれるよ
785受験番号774:2011/11/03(木) 15:29:17.27 ID:iUC2jZIN
へーそうなんだTACは面接対策は二回だし面接官役の講師もまともにやってくれてなかったからな
LECは一回だけって聞いたけど
調べてみるかな
786受験番号774:2011/11/03(木) 15:49:10.28 ID:nl+eKQPG
ありがとうございます!!その予備校行ってないとダメだと思ったので…聞いてみますわ!
787受験番号774:2011/11/03(木) 18:20:55.29 ID:uJ6aWDfs
すみません、質問させてください。
ある市役所の試験で提出書類に脱字がありました。(一文字だけ)
しかも任意提出の書類で…
筆記は通ったけどこれってもうダメですよね?
788受験番号774:2011/11/03(木) 18:35:52.64 ID:c2m9YCdD
>>787
どこの部分?
志望動機とかならそれだけで落とされることはないし
住所とか必須事項のところなら電話が掛かってくるだけで
そのときに訂正を頼めば問題ないと思う
789受験番号774:2011/11/03(木) 19:14:02.09 ID:uJ6aWDfs
ありがとうございます。
PCで作った書類なのですけど、
右上の提出日の日付(○月○日)に日が入ってませんでした。
気がつく人は気がつくところなので…

790受験番号774:2011/11/03(木) 19:22:46.09 ID:LuZokgMg
志望動機で整理を生理って恥ずかしすぎる誤字で提出しちゃったけど通ったし、多少のミスは大丈夫だよ
791受験番号774:2011/11/03(木) 19:25:38.43 ID:c2m9YCdD
>>789
全然大丈夫だよ、気にしすぎ
そんなことで落ち込んでたらこの先やっていけないよ
792受験番号774:2011/11/03(木) 19:41:55.69 ID:uJ6aWDfs
みなさんありがとうございます!
助かりました。
合格目指してがんばりましょう!!
793受験番号774:2011/11/03(木) 20:13:52.37 ID:hKpt76X3
大学職員のパンフか何かに記載されていた内容で
期末手当(ボーナス)が3.97ヵ月位とありました
これは夏冬合わせてですか?

他の公務員(市役所等)はどうなんでしょうか?
794受験番号774:2011/11/03(木) 20:17:12.62 ID:ECOdJv0W
>>793
医師議員を除いてほとんど一緒
795受験番号774:2011/11/03(木) 22:23:08.18 ID:wF3Cjlud
スレチだったらすまん
大卒枠の団体職員や準公務員系を考えているんだけど教養試験が課されているっぽい
これって大卒公務員の教養試験対策で対応できる?
796受験番号774:2011/11/03(木) 22:45:56.45 ID:hKpt76X3
>>794
ありがとうございました。
797受験番号774:2011/11/03(木) 23:59:30.29 ID:+auuvsUv
公務員試験の結果の通知は何でPDFファイルなんだ?
俺のケータイじゃ見れない・・・
798受験番号774:2011/11/04(金) 00:08:07.20 ID:B/I436yC
お前は俺か
799受験番号774:2011/11/04(金) 00:16:01.09 ID:7y1M/qK5
筆記の配点は教養、専門関係なく全部一点ですか?それとも問題や科目によって違いますか?
800受験番号774:2011/11/04(金) 00:30:26.43 ID:BNjrzYM4
>>797
禿同w
ケータイで見れんから、ネカフェに行って、帰ってきた時にポストに合格通知の文書がはさまってたんだが、そん時は嬉しさより怒りが込み上げたよ
801受験番号774:2011/11/04(金) 00:38:36.22 ID:Icw7qmVG
県庁と政令市どっちが良い(人気)んですかね?
政令市の方が都会に住める確率高いし良さそうだけど
県庁の方が響きはかっこいいのお…
802受験番号774:2011/11/04(金) 01:04:48.93 ID:p0BpsJ/l
面接で受験番号と名前って部屋に入ったあと、椅子の横に行った時に言えばいいんですか?
803受験番号774:2011/11/04(金) 01:35:57.09 ID:VDFsMFo3
>>802
コンコン→オハイリクダサーイ→失礼します!→椅子の横→受験番号何々 〜と申します!よろしく!
→ではお座りください→チェイ

ダヨー
804受験番号774:2011/11/04(金) 01:41:54.59 ID:mLVU3JCy
>>801
来年受けるんなら響きとか言わずもっと調べて判断しろよ

まあ俺は単に地元べったりでいたいから福岡市にしたけどね
805受験番号774:2011/11/04(金) 01:45:38.49 ID:n5UmCVkf
>>802
実際は入った瞬間「(椅子に)どうぞ」って言われることが多いから
座ってから名乗ることになる

まあ臨機応変に
806受験番号774:2011/11/04(金) 03:47:46.35 ID:Ottx57qK
>>801
県庁も政令市も大小あんだから具体例だすべき

一般論なら県庁と市役所のメリットデメリットを考えろ
地元から離れたくないなら市役所 政令市も変わらない

田舎の見栄満たしたりそこそこでかい仕事したいなら県庁
807受験番号774:2011/11/04(金) 03:58:45.55 ID:5tTGbT2m
県庁でデカイ仕事なんてできないよ
県庁がやるのはほとんど許可出すだけ
実際の町づくりは市がやる

大阪の橋本知事がどうして知事やめて
市長選に出てるのか考えればすぐわかることだ
808受験番号774:2011/11/04(金) 04:17:21.26 ID:cz9thHhS
市役所の技術系を文系で受けたいのですが、採用にあたり不利になりますか?行政でもいいのですが都市計画に携わりたいと思いました。参考にしたいのでお願いします。
809受験番号774:2011/11/04(金) 04:48:06.75 ID:c4Vh04UY
技術系って資格いるんじゃね
810受験番号774:2011/11/04(金) 05:30:11.98 ID:5tTGbT2m
いるね、逆に言えば文系でも資格さえ持ってれば大丈夫だと思われ
811受験番号774:2011/11/04(金) 07:56:29.54 ID:vnHAHt+y
資格って何の資格がいるの?
資格じゃなくて大学の履修科目がいると思うけど
あと筆記が通っても面接が厳しいと思うよ
うちの市役所で文系技術職とか一人もいないし
812受験番号774:2011/11/04(金) 11:28:18.45 ID:HC9qM6B6
最終合格と内定は別物なの?

それに平均的には何か所受験してるもんなの?
813受験番号774:2011/11/04(金) 11:46:33.29 ID:om+8eJXg
>>812
国は別物 試験種にもよるが合格しても採用漏れはザラにある
地方は最終合格すればほぼ内定だが、これも自治体の規模や採用数によってなんとも言えない面もある

何カ所受けるかは高卒レベルなのか大卒レベルなのか、専門の勉強もしてるのかによるが
春試験だけで3つくらい受けるのが一般的
814受験番号774:2011/11/04(金) 15:34:16.26 ID:kP9NKe86
質問させてください。

今から勉強して、来年の地上受かりますか?
815受験番号774:2011/11/04(金) 15:38:34.84 ID:/YS9qRo/
>>814
別に遅くない
頑張れ
816受験番号774:2011/11/04(金) 16:01:36.29 ID:mLVU3JCy
>>814
よほど勉強できないとかじゃないかぎり余裕

まずは黄色本買うなり予備校のパンフもらうなりして公務員試験について知るといいよ
817受験番号774:2011/11/04(金) 18:01:21.55 ID:kP9NKe86
≫815
≫816

ありがとうございます。
がんばります。
818受験番号774:2011/11/04(金) 18:38:28.23 ID:WOe5Bq+j
都庁1類Bって集団討論ないんですか?
819受験番号774:2011/11/04(金) 21:16:16.06 ID:v18K4ka9
一次最終かかわらず合格したら、書留や速達で通知くるの?
820受験番号774:2011/11/04(金) 22:10:22.46 ID:PvIpSUs2
>>818
ないよ

>>819
受験先によるんじゃない?通知がくる方が一般的だとは思うけど
821受験番号774:2011/11/04(金) 22:11:32.11 ID:BvcSZLhA
質問失礼します。
来年度、九州の福岡市か熊本市の市役所を受けるつもりです。
難易度等や傾向など、詳しい情報がありましたら教えていただけないでしょうか。
倍率は死のHPに乗っていたので調べましたが、何分他県なもので情報が集めづらくて困っています。
よろしくお願いします。
822受験番号774:2011/11/04(金) 22:14:26.95 ID:BvcSZLhA
>>821
倍率は 死のHPに 乗っていたので調べま

Oh...
823受験番号774:2011/11/04(金) 22:54:33.02 ID:oaIOP5dj
>>821
福岡市について
倍率は高いよ、技術系でも10倍以上のところがある
行政の難易度は比較的高い、県庁とならんで九州随一
問題の傾向は全国型オーソドックスな択一式
小論文は毎年行政が解決すべき社会問題についてのテーマが出る
面接はコンピテンシー型、比較的答えやすい
しっかり勉強して経歴に問題なければ倍率の割にはスルスル通過していくのではないかな

熊本は知らん
824受験番号774:2011/11/04(金) 23:01:35.98 ID:BvcSZLhA
>>823の型、返答ありがとうございます。
経歴に問題…具体的にはどういったものでしょうか。
此方、サークルばかりで大学を2年間留年してから卒業しているので、問題がないとは言い難いのですが…。
825受験番号774:2011/11/04(金) 23:05:32.98 ID:gixQbNrf
>>824
そういうことだろうねw
まあ自分が採用する側だとして、
留年1回ならまだしも2回の人に好印象は持たないよね…
それを挽回する面接が必要だと思う
あなたの場合、筆記よりそっちの方が重要かな
行政受けるんでしょ?
面接2回あるよ、技術なら一回だけど
826受験番号774:2011/11/04(金) 23:33:08.02 ID:BNjrzYM4
県庁に成績開示しに行きたいんだが、受験票捨てちまったけど、免許証だけでできる?
827受験番号774:2011/11/05(土) 01:09:55.59 ID:pmUlFN+K
名古屋市の試験の傾向やレベル・印象等なにかありましたら教えて下され
828受験番号774:2011/11/05(土) 01:56:43.73 ID:+7XE1GFS
あっこは法律職、経済職、行政職に別れてるからなあ
先ずは何で受けるのかが問題だろうし
法律職、経済職なんかはタロちゃんそこそこ受けてくるし
地上の中でも筆記は優しい部類には入らんだろうな
829受験番号774:2011/11/05(土) 13:15:17.45 ID:M5ThSiDj
身辺調査あるとのことですが、どの程度の範囲でやるのですか?
小中高大と学生時代の生活態度までも調査されるんですか?
830受験番号774:2011/11/05(土) 15:00:59.86 ID:Fb/PDz5k
>>826
成績開示には受験票、もしくは自分を証明
できるもの(保険証か免許証)
が必要になるとあるんで、免許証だけでも
大丈夫だと思うけどな
831進め!4浪:2011/11/05(土) 16:35:10.09 ID:tt1R+wcS
受験資格ある人は大丈夫だ 
832受験番号774:2011/11/05(土) 16:38:19.22 ID:Fb/PDz5k
>>829
警察以外なら、たいてい受験資格の有無とか
提出された成績証明書を見るとか、それくらいだろ

警察だと、バイト先に確認の電話してくるらしいな!

833受験番号774:2011/11/05(土) 16:51:19.69 ID:YfOWHX7+
某職員にV類で合格したのですが、専門卒(二年)だと高卒よりも少し給料増えたりしますか?
試験区分が同じだと関係ないのでしょうか
834受験番号774:2011/11/05(土) 17:01:20.49 ID:jQXvIhG2
>>833
自治体によるけど、学校に行ってたなら何かしらの評価はあると思うよ。微々たるもんかもしれないが。
835受験番号774:2011/11/05(土) 17:51:56.40 ID:jW0W1o7u
大学を今年卒業で、結局一つも合格しなかったので来年また受けるつもりなのですが
9月から働ける(?)試験もあるということを友人から聞いたのですがこれはどの職種になるんでしょうか?
836受験番号774:2011/11/05(土) 18:03:08.88 ID:pC92bLzz
その友人に聞けよ
そんな他人任せだから全部不合格になるんだよ
837受験番号774:2011/11/05(土) 18:17:06.73 ID:jW0W1o7u
>>836
その友人も又聞きなのでよくわからないとの事です。
もちろん自分でも調べてはいます。
838受験番号774:2011/11/05(土) 18:31:52.57 ID:tbkI4feA
>>835
職種は普通の行政とかわらんよ
特別募集なるもので募集されてる
839受験番号774:2011/11/05(土) 18:33:04.05 ID:TJ/FcwQE
>>832
ありがとう
警察行くつもりです
留年経験ありなのはやばそう
バイト先は死んだように仕事だけやって帰ってたけど、もうちょっと頑張るか
840受験番号774:2011/11/05(土) 20:23:36.19 ID:B18QWvXd
>>835
市役所なら4月5月の独自日程で既卒向けの募集をするところもある。
A日程B日程やった自治体で最終合格者が予定よりも少なかったところで
今の時期に追加募集してる例もあるね。
841受験番号774:2011/11/05(土) 20:32:40.56 ID:f057WTDH
現在M1休学中です
地方上級試験(要大卒)の申し込み時には申告欄が無く
中退予定とだけ伝えてそのまま合格しました

合格通知が来た後送った履歴書にも休学のことを書かず
内定をもらったんですが、今考えると
これは絶対伝える必要ありましたよね?
もしかして内定取り消しですか?
842受験番号774:2011/11/05(土) 20:38:02.29 ID:jW0W1o7u
>>838 >>840
ありがとうございます。普通の自治体でも例外的に行う所もある、って事ですね。
だとしたらとりあえず勉強し直しつつ、各自治体のHPや受験ジャーナルを眺めとくって感じかな…
843受験番号774:2011/11/05(土) 20:49:54.79 ID:7zQMO82U
>>841

なんの問題があるのか俺にはさっぱりわからん
在籍してるなら休学関係なくない?
中退するなら尚更
844受験番号774:2011/11/05(土) 21:17:26.31 ID:f057WTDH
>>843
すみません後出しになりますが
履歴書に在学中と記載したこと(本当は休学中と記載すべき?)
について学歴詐称になるのではと考えたもので
845受験番号774:2011/11/05(土) 21:21:39.19 ID:yGd0t6C1
試験が教養しかない場合専門は勉強しなくていい?
846受験番号774:2011/11/05(土) 22:15:54.77 ID:jQXvIhG2
>>835
おそらく前倒し採用のことじゃないかな
自治体によっては、主に既卒者を対象に、希望すれば職員に空きがありしだい採用してくれる所もあるよ。
A日程だと秋には結果でてるし。

職種とかは、普通の地上とかで変わらない。
その地方のスレでも見てみたら、そういう話題でてるかもよ。
847受験番号774:2011/11/05(土) 22:19:40.56 ID:jQXvIhG2
>>844
それって表現の違いとか、勘違いのレベルの話で悪質な嘘とかじゃないからおそらく大丈夫だよ。

休学期間が長いとその期間の評価で給料の査定が変わってきたりするかもしれないんで、心配なら人事に問い合わせて見たら。
848受験番号774:2011/11/05(土) 22:21:57.06 ID:jQXvIhG2
>>845
いいといえばいいけど、法律とか経済の基本的なことは一般教養として問われる可能性あるし、受験の選択肢も広がるから、余裕があるなら専門も勉強しておいたら。
849受験番号774:2011/11/05(土) 22:55:48.30 ID:0IQmP8eu
>>841
M1ってことはマスターだしょ?
大学院なら資格も満たしてるし、中退予定としたのは
採用なら中退するつもりってことでしょ?
俺も問題はないと思うけど。

>>845
というか、教養のみって試験は大抵、独自採用じゃないのか?
もしそうなら地元に関係する問題が数問出題される傾向が高いと思うけど
まあ、出題数はそんなに多くはないと思うけどね。

専門も一応勉強しておくといいよ特に経済。
850受験番号774:2011/11/05(土) 23:11:30.55 ID:CVhOgdUk
>>844
いやいや、というか休学て言っても在学してることじゃないのかてこと?
大学に籍おいてるなら問題なくね?
851受験番号774:2011/11/05(土) 23:24:47.77 ID:+7XE1GFS
院だと卒業予定で卒業出来なくても取り消しはあんまり聞いたことないから
中退前提で受けてるなら問題にならないと思うな 俺も
それとも休学中なのに学校ちゃんと行って研究はもうやり尽くした
みたいな事前面に押し出しちゃったとか?
852受験番号774:2011/11/05(土) 23:32:30.53 ID:YkOyfVaR
「魅力ある社会とは」という市役所の論文試験で
トマス・モアの『ユートピア』の視点にたって
私有財産制を禁止し、全国民に強制労働を課した
完全に平等な理想的な平等社会の構築について論じたんですが、こういう視点はまずかったんでしょうか?
周りに聞くと評判が悪いのですが。
853受験番号774:2011/11/05(土) 23:36:25.82 ID:H8UnSsWb
>>852
社会主義者かよ。ここは日本だぜ。
そんなん書いたら一発アウトだよ
854受験番号774:2011/11/05(土) 23:50:58.27 ID:YkOyfVaR
>>853
市役所試験では思想の自由は認められないのでしょうか?
855受験番号774:2011/11/05(土) 23:55:38.39 ID:+7XE1GFS
マジで言ってるなら少なくとも就職試験でそんな偏った思想を書くこと話すことはタブーです
856受験番号774:2011/11/06(日) 00:01:41.88 ID:YSQoccQH
ネタだろw
857受験番号774:2011/11/06(日) 00:01:54.99 ID:z3MDC+Vy
そういやどっかの試験の板で尊敬する人物をヒトラーと答えて落ちたってヤツいたなw
858受験番号774:2011/11/06(日) 00:03:02.93 ID:2HmJJpB3
>>855
憲法に抵触しませんか?
859受験番号774:2011/11/06(日) 00:09:01.93 ID:6lxZ5/qG
>>858
憲法の勉強もう少し頑張れ
860受験番号774:2011/11/06(日) 00:26:17.86 ID:y2lmER4s
>>841です
ありがとうございます
安心しました
861受験番号774:2011/11/06(日) 00:51:47.35 ID:5jkwoTXX
>>852
ネタじゃなかったらヤバすぎるなw絶対に受からん
862受験番号774:2011/11/06(日) 02:15:33.90 ID:lpMYkpGr
>>852
まず自由に論じるといっても完全に自由ではない。
これは学校の試験でなく就職試験なんだから、公務員としての座りのよい解答という点を念頭におかなくてはならないよ。
その割り切りが必要。

社会主義的な思想そのものは悪くはない。
ただ、憲法は強制労働を禁じ、私有財産制度を保障している。
とすると、あなたはこれを全否定するような内容を書いているが、憲法と法を遵守すべき公務員として相応しいのか考えないといけない。

もちろん正義とは相対的なものだから現行法の価値観が絶対の正義とは言えないが、これを真っ正面から否定するような説をとるなら、それなりの合理的で説得的な理由が必要。

こう考えると、その内容で公務員に「常識」的な論文となるためには、相当高度な論述が必要だし分量的にも大論文になるはず。
これが試験時間内の限られた紙面でできるのか考えたら、答えは自ずからわかるのでは。
863受験番号774:2011/11/06(日) 02:19:00.57 ID:Jhms9llB
>>854
一般人として思想の自由を満喫してください

貴方は公務員には向いていない
864受験番号774:2011/11/06(日) 02:29:38.06 ID:2HmJJpB3
>強制労働を禁じ、私有財産制度を保障している。

実際に国家がそういう事を行えば違憲でしょうけど
なんで考えとして表現するのは思想の自由で保障されないんですか?
「あなたの考えを論ぜよ」と試験前の説明で受けました。
市役所試験は思想の強制が行われているのでしょうか。大問題です。
865受験番号774:2011/11/06(日) 02:52:34.69 ID:lpMYkpGr
違うよ。論じることは自由だよ。

ただし一見非常識に思える見解を主張するなら、それが常識だと納得される論理が必要だということ。
それができてるなら、あなたの主張でも問題はないと思うよ。

それに繰り返しになるが、その国家の一部になるあなたという点から解答しなさい、てのが隠れた出題文なんだから。
全く自由なわけではないし、公務員として相応しいという観点は必須。
866受験番号774:2011/11/06(日) 03:41:00.66 ID:lWx7Khuw
>>864
ここで答えてる人達は別に市役所内部の人達ってわけじゃないから
もしかしたら認められてるかもしれないし認められてないかもしれない

なぜ周りの人に「それはマズイよ」と言われただけで
市役所の中で思想の強制が行われているという話になるのかわからない
公務員試験云々抜きであなたの論調はとても乱暴
要は自分の意見以外聞き入れる気がなかったんでしょ?
867受験番号774:2011/11/06(日) 03:43:49.15 ID:eVTm2t34
>>864
憲法がどうこうじゃなくて「合わない」って理由でも不合格になるよ
公務員に限らずどこでも積極性のある人とか協調性のある人を採用してるんだけど
「魅力ある社会とは」の題に対して強制労働を課した社会って書く人は特には採用したくないと思う
おわかり?
868受験番号774:2011/11/06(日) 03:58:56.37 ID:YSQoccQH
マジレスしとくと憲法にはお前を採用しない自由もあるんだよなw
869受験番号774:2011/11/06(日) 04:07:10.90 ID:3r/pwEcr
消防士って寿命短いの?
早死にしやすい?

870受験番号774:2011/11/06(日) 04:12:29.00 ID:zyUGWWMr
>>839
うんそうだな だからお前は目指さなくていいい受からないから消防士とか考えなくて良いよ
871受験番号774:2011/11/06(日) 09:49:42.04 ID:2HmJJpB3
ありがとうございます
872受験番号774:2011/11/06(日) 10:26:09.73 ID:z3MDC+Vy
>>868
ホントそれだよな。
憲法で重要な判例があったなー
873受験番号774:2011/11/06(日) 11:38:47.00 ID:K3oE7mEP
履歴書で、免許・資格の欄はわかるけど
運動技能の欄ってあるんだけど何を書けばいいの?
標準とか?それとも得意なスポーツでも書くの?
874受験番号774:2011/11/06(日) 12:16:15.73 ID:r47cG41h
市役所試験で、高専と短大卒の合格枠が大卒高卒より異常に少ないのは何故ですか?
来年目指してるんだけど、予備校に通うだけじゃ不安になってきたorz
875受験番号774:2011/11/06(日) 12:17:54.36 ID:K3oE7mEP
住民票は実家のままで、1人暮らししてるんですが、
実家にすんでいる家族とは同居扱いになるんでしょうか?
876受験番号774:2011/11/06(日) 12:28:30.79 ID:hYX+8xB1
>>868
>>872
念のためにいうとその理屈は少し違う。
憲法は国民の自由を保障するものだから、国の採用の「自由」というものは想定されてない。

たぶん言ってる判例て、私企業の採用の自由についてでしょ。あれは営業の自由から派生する権利で、公務員にはそのままあてはまらないよ。
むしろ逆に国民の公務就任は権利として保障されてる。

だから公務員試験で思想信条の調査をすることは許されないし、それ自体で不合格にされることはない。

もっとも独りよがりな意見を書いたり、非常識なことをたいした理由もなく書けば、それは論理的な文章とはいえないし説得力もないわけだから低い点しかつかない。

まあだから結論的には同じ。
877受験番号774:2011/11/06(日) 12:55:26.96 ID:5jkwoTXX
すごーい、頭良いんだね!

とでも言われたいの?そんな常識的な内容を長文で書いてドヤ顔されても…
878受験番号774:2011/11/06(日) 14:26:14.85 ID:Jhms9llB
でも公務員の面接試験でも思想信条を探るギリギリのプラベートな質問してくるところもあるからな

一見左寄りなところでもやはり中立性を求めていると言うことか

危ない答え方したから不安だ
879受験番号774:2011/11/06(日) 16:25:08.37 ID:jrgKVWVt
そういうことを書かない方がいいだろうと判断できない時点で、非常識だよ
そして非常識な人間というのは、それついてだけでなく、他にも様々な場面で非常識な対応をしてしまう人が多い
つまり、思想を制限しているわけではなくて、社会人としての一般常識が身についてないからアウト
880受験番号774:2011/11/07(月) 00:13:04.60 ID:Tij6Pc1c
特別区と政令指定都市て何ですか?
881受験番号774:2011/11/07(月) 00:45:21.01 ID:jSe8pTGn
>>870
嫉み乙w
882受験番号774:2011/11/07(月) 02:08:41.63 ID:ENw8W+un
東京都1Aって院卒じゃなくても受けられるけど、実質院卒じゃないと受からないのかな?
883受験番号774:2011/11/07(月) 02:18:14.60 ID:wiiw2rxH
専門試験がないところって主なところでどこがある?
884受験番号774:2011/11/07(月) 02:59:25.49 ID:8e2cKCDq
>>882
んな事ないよ
ただ学卒プラスの経験や知識が問われんのは確かで
公務員浪人してましたみたいなのは素直にBだな
885受験番号774:2011/11/07(月) 03:23:30.08 ID:ENw8W+un
>>884
ありがとう。

ただ・・・なぜAの事を聞いたかと言うとね・・・Bの受験資格がない・・・
886受験番号774:2011/11/07(月) 03:34:32.17 ID:8e2cKCDq
>>885
なる程・・・・
でもある程度の職歴はあるだろ?
ならそこで培った知識や経験を武器にすれば勝負にならない訳じゃない
俺の知り合い新卒から銀行四年勤めてA受かった奴いたし
まあ地方公務員としてはかなり難関ではあるが頑張れ
887受験番号774:2011/11/07(月) 04:36:45.50 ID:vah8odjT
>>883
C日程の市役所のほとんど
888受験番号774:2011/11/07(月) 09:37:04.57 ID:wiiw2rxH
サンクス
C日程って何ぞや?
これも普通の大卒程度の試験?
あと小さめな町村が実施すだけなん?
889受験番号774:2011/11/07(月) 10:21:33.67 ID:UHodRJ/+
B日程の1次で落ちた市がまた募集しているのですが、再受験してもいいのでしょうか?
890受験番号774:2011/11/07(月) 12:41:20.52 ID:h45Nkris
>>880
特別区は東京23区と清掃組合、競馬組合、人厚組合
政令指定都市は名前の通り
891受験番号774:2011/11/07(月) 13:37:58.33 ID:Ju/DzNuR
作文試験で二重線を使った訂正や、{を使った加筆をしても構いませんか?
892受験番号774:2011/11/07(月) 14:03:48.38 ID:ibaox8ET
>>888
本屋にいえば、公務員試験の日程なんかと受験資格をまとめた本があるから、それでもみた方がはやい。
受験ジャーナル?だっけな、表でまとめてたのみたきがする。
893受験番号774:2011/11/07(月) 14:05:04.67 ID:ibaox8ET
>>889
その募集の要項をよく確認して、要件にあってるならいいんじゃないの
894受験番号774:2011/11/07(月) 14:07:57.83 ID:ibaox8ET
>>891
試験による。指示があるはずだからそれに従うべし。

鉛筆指定なら普通は消しゴムで綺麗に消して書き直す。
ペン指定なら、あなたの仰る方法で訂正することになるのが一般的だけど、これを注意をよく読むか試験官に質問すべき。
895受験番号774:2011/11/07(月) 14:15:55.76 ID:Kb+rlRS+
>>891
その辺はセンスでと言いたいが、受験要綱からして二重線はないんじゃないか?
試験はマークシート形式で、鉛筆ORシャープペンでの受験が必須。
つまり消しゴムで消せということだろ。

>>888
公務員試験は大概一斉に試験を行なわれるので重複することが多い
だから一番早いのをA日程(6月ごろ)とかB日程(7月ごろ)とか言ってるわけ
だが、実際には分かりやすく言ってるだけで決まりがあるわけじゃない。
全く関係なく行われる独自日程というのもある。

>>889
全然構わないよ。
採用の可能性については但し書きが無ければ気にすることはない。
まあ、1次落ちなら大抵気にかけなくても大丈夫。
896受験番号774:2011/11/07(月) 18:35:23.80 ID:husbDmuy
来年の大卒公務員試験を受けるつもりなんだけど、教養試験のみでいけるところって警察、消防、国立大職員以外にありますか?
897受験番号774:2011/11/07(月) 19:07:26.82 ID:mEqTrh6Z
>>896
C・D日程の小さな自治体とかは教養のみが多いらしいよ

A・B日程でも横浜市(だっけ?)とか一部が教養のみだけど、大体は専門必須

仕事してるとかじゃないなら今から専門やった方がいいと思う
898受験番号774:2011/11/07(月) 19:13:29.63 ID:husbDmuy
>>897
いまからじゃ専門教養両方間に合わないんじゃないかと思って教養のみを探してました
やっぱり専門もしっかりやらないと就職は厳しいんですな
ありがとうございました
899受験番号774:2011/11/07(月) 19:28:02.77 ID:mEqTrh6Z
>>898
まあそこは自分が勉強得意かどうかで判断やね

受験の選択肢増えるしボーダーも教養のみより一割二割下がるからメリットは大きいよ

あとこの板の教養のみの戦士たちってスレに教養で受けれる自治体一覧あったわ

リンクはれんからちょっとさがしてみて、ごめん
900受験番号774:2011/11/07(月) 21:27:25.20 ID:JWCFcx+n
たぶん既出だと思うけど、
今年受験して最終落ちした自治体があるんだけど、来年もその自治体を受けた場合合格する可能性はあるんかな?

あと同じ自治体を受ける場合志望動機はほぼ変わらないと思うけどやっぱり変えないとダメかな?
901受験番号774:2011/11/07(月) 21:32:19.19 ID:wBEshSC5
>>900
去年集団面接で落ち、今年再チャレンジしてた人いたけど
やっぱり落ちたみたいだよ。ちなみに市役所。
902受験番号774:2011/11/07(月) 21:52:27.21 ID:nPaFlNG9
>>900
場所によるかもな
俺の知ってる市役所は面接リベンジで受かってる奴複数いるよ
903受験番号774:2011/11/07(月) 23:04:21.62 ID:UFhl170e
最近は公務員も浪人あたりまえみたいになってるから可能性はあるよ。特に最終までいったならあと一歩じゃないか。

志望動機は変える必要はないが、より推敲して良いもの深いものにすべき。

あと、辛いけどちゃんとどこが悪かったのか分析して改善すべきことな改善する。そうしないとまた同じことになると思う。
904受験番号774:2011/11/08(火) 03:11:21.55 ID:YQCpKxuG
>>896
ところで国立大職員が教養だけって誰がそんなデマ吹いたんだ?
きっちり専門がありますのでお間違いなく
905904:2011/11/08(火) 03:12:20.07 ID:YQCpKxuG
ああ、事務か、すまん間違えた。
906受験番号774:2011/11/08(火) 03:14:18.64 ID:ofsu6oHQ
海保って大卒受けれない?ホームページは見たのですが。
907受験番号774:2011/11/08(火) 03:22:02.52 ID:ofsu6oHQ
>>906
ですが確認し直します。
908受験番号774:2011/11/08(火) 04:57:58.47 ID:kFbW5Knd
>>901 902 903
そっか自治体によって違うんだね。
ありがとう、参考になったよ。
やっぱりあの自治体がいいから、来年も懲りずに受験しようと思う。
909受験番号774:2011/11/08(火) 05:30:10.47 ID:TiZSpKju
>>908
あえて否定的な見解をすると、同一日程なら切られた自治体よりも違う自治体探す道もあるけどな
まあ最終まで行ってるなら人物的に箸にも棒にもひっかからんと言うわけでもないし
自己選択と自己責任で頑張れ
やっぱりあの自治体が良いというのを面接官に伝える事に主眼を置くべきだな
910受験番号774:2011/11/08(火) 08:01:15.55 ID:GracoX7t
今度役場で面接があるんですが、車で行っていいもんなんでしょうか?
911受験番号774:2011/11/08(火) 08:46:09.35 ID:JhAV/mgC
質問させていただきます。

よく予備校で、総合本科生 国U地上
って書かれてますが、そのような勉強で国Tつまり国家総合職には対応できないのでしょうか?
国家総合職は難しい、難易度高いということは知っていますが、それは問題の質ですかね?
深く広い知識求められるんですかね?
912受験番号774:2011/11/08(火) 09:50:24.28 ID:vFS8i0Fz
>>911
とりあえず国Tは学歴重視だからな。地上国二とは訳が違う。

択一の難易度はそんなに変わらない
913受験番号774:2011/11/08(火) 11:30:40.47 ID:aeN4ElZ5
国Tの問題は一問が長いけど、難易度は変わらない
総合本科生 国U地上 でも択一通る人は多い
論文対策が大変
914受験番号774:2011/11/08(火) 11:39:55.02 ID:m0Co59c7
論文や面接対策はいつ頃からやるもんなん?
915受験番号774:2011/11/08(火) 12:29:27.64 ID:9WzPmhzA
今でしょ!
916受験番号774:2011/11/08(火) 13:20:53.15 ID:h3FZFyw5
今だな!
917受験番号774:2011/11/08(火) 13:44:37.69 ID:iPrIx7fo
>>914
択一と同時並行でやった方がいいよ。
真面目にやると時間かかるし、短期間じゃ実力つかない。
それに二時試験以降こそ勝負なんだから。
918受験番号774:2011/11/08(火) 13:50:36.16 ID:iPrIx7fo
>>910
受験要項を確認。
車で行って良いというような記載がないなら(例えば駐車場に限りがあるので協力して下さいみたいな)、公共機関を使うべき。

車で行って良いという場合も、駐車場が埋まっていた場合や、事故や渋滞なんかの不測の自体を考えるとあまりお勧めじゃない。
919受験番号774:2011/11/08(火) 15:26:58.29 ID:GracoX7t
>>918
ありがとう!

それが車で来ていいともダメだとも記載がないんよね…。かと行って送ってくれる人やおらんし…タクシーは金かかりすぎるし…。
920受験番号774:2011/11/08(火) 15:42:34.97 ID:Z1X+i5eS
>>919
頭の悪いやつだな・・・
記載がない=公共交通機関で来いってことだよ
921受験番号774:2011/11/08(火) 15:50:38.32 ID:l5cpiNWu
自分の中で最初から結論決まってるんだから好きにすればいいよ
922受験番号774:2011/11/08(火) 15:56:53.18 ID:TiZSpKju
>>919
電車はおろかバスも無いのかい?
なら役所に聞いてみれば?
923受験番号774:2011/11/08(火) 16:55:24.29 ID:iPrIx7fo
>>919
普通は、どんな試験でも受験生が車でくることは想定されてないし、どんな所が評価されるのかもわからない就職試験では何も書いてないなら車はさけるのが無難だけど、絶対だめとも言い切れない。
交通機関の事情や、受験生の人数にもよるかな。

相当な田舎で、役所の駐車スペースに余裕があって、混み合う時間でもたくさん空いてる、受験生も数人とかいうなら車でもいいのかもしれない。
その場合も端っこの方に遠慮して駐めるべきだけど。

でも「今日は何で来ましたか?」と聞かれた場合に、「不便なので申し訳ないですが車できました」というのと「住民の方の迷惑になってはいけないと思いバスできました」というのでは印象もだいぶ違うような。

まあ最後は自己責任で決めたらいいんじゃない。
924受験番号774:2011/11/08(火) 17:44:49.58 ID:mTHSTP+a
自分の受けたとこは事前に電話で確認したら車可で、実際に殆どの人が車で来てたよ。
だから一度確認してみればいいんじゃないかな?ちなみに自分(男)は、身元がバレるのが何となく嫌だったので、姉に頼んで電話してもらいましたw
925受験番号774:2011/11/08(火) 18:00:55.51 ID:4ivW6rWo
そもそも1次筆記じゃなくて面接だろ?
まあ集団面接だと合格者の数によって一度に50人ほど会場に集めて
一気に流し面接ってのもあるけど……

普通は一度に集められるのは10人程度だろうし
会場は別になるはずだから、車で来ても良いところはあるよ。
つーか、会場付近に駐車場とかない?
そこに止めればいいじゃん。
926受験番号774:2011/11/08(火) 18:39:22.92 ID:9WzPmhzA
パーキングに止めればいいじゃん
927受験番号774:2011/11/08(火) 18:45:44.53 ID:GracoX7t
919です。たくさんの回答ありがとう!

電車は家からも役場からも遠くてね…。

役場に電話していいものかどうか悩んでたんやけど、聞いてみる!

ほんまにありがとうm(__)m
928受験番号774:2011/11/08(火) 20:28:53.96 ID:qHzMr5hk
現在、国家三種と某自治体を受けています。国家は内々定をもらってるところがあり、自治体は最終合格出てます。しかし、どちらで働くか迷っているんですが、10日に国家の採用面接に行ったらそこで働かなきゃ行けないんですか?
929受験番号774:2011/11/08(火) 20:34:14.63 ID:2WoFGiBp
>>928
そんなことはない
国家の結果が出てからどうするか判断することは可能
ただ自治体に事情説明して猶予期間の確認をしたほうがいい
930受験番号774:2011/11/08(火) 20:54:37.83 ID:CR4sbNu6
うらやましいな
俺も来年こそ合格を掴み取りたい
931受験番号774:2011/11/08(火) 20:55:30.21 ID:TiZSpKju
国家も内内定持ちの採用面接なんだから事実上合格してるって事だろ
恐らく採用面接で渡される書類にサインをして提出したら正式な内定を承諾した事になる
勿論提出後も辞退は出来るけど全ての結果が出揃ってるなら
その前になるべく意志を決めるべきだね
どうしても決められないなら国家の内定承諾しといてなるべく早く結論出して
辞退する方に早めに連絡を入れるべき
あなた辞退する事で採用されるかもしれない人がいるのだから
932受験番号774:2011/11/08(火) 21:15:38.22 ID:WnIara6w
929 返答ありがとうございます。自分の説明力不足でした。 自治体の採用説明会が国家の採用面接の後にあります。学校の先生に相談したところ、国家の採用面接で内定を貰ったら断れないって言われたんですが、そんなことはないですよね?
933受験番号774:2011/11/08(火) 21:19:13.18 ID:/NWrtuo7
なんでいくつも受験されたの?
934受験番号774:2011/11/08(火) 21:37:33.30 ID:WnIara6w
933 公務員試験を受けるのが初めてで国家二種から受けてて後がないんで、三種は4つ受けて、2つは既に辞退しました。
935受験番号774:2011/11/08(火) 21:48:25.29 ID:1MsbEatK
でかい自治体は、経歴<面接内容
小さい自治体は、面接内容<経歴って聞いたんだけど、
どういう理屈でそうなるの?
936受験番号774:2011/11/08(火) 22:14:14.00 ID:v6yTEJ4k
年金未払いで一度落ちましたが次回以降合格の可能性ありますか?
937受験番号774:2011/11/08(火) 22:30:10.28 ID:2WoFGiBp
年金未払いで落ちるとかあるの?
938受験番号774:2011/11/08(火) 22:35:23.50 ID:TiZSpKju
>>934
ますます話が見えなくなったな
国家二種と三種は年齢制限で同時には受けられないはずだが?

今の現状
国家三種最終合格、何処かの省庁内内定持ちで採用面接待ち
地方初級最終合格、採用説明会と正式採用待ちって事だよね?

なら取り合えず国家の内定受諾して地方の結果待てば良いんじゃない?
学校って高校の先生とかだと内定受諾後に蹴るのは今後の採用実績とか考えて良い顔しないだろうけど
939受験番号774:2011/11/08(火) 22:40:31.06 ID:TiZSpKju
>>935
大きな自治体
採用枠が大きく民間経験者を始め幅広く色んなタイプの人材を求めている

小さな自治体
採用枠自体が小さく保守的な傾向が強くこれまでの採用実績から大きく外れる人物は好ましくない

一般論としてはこんな感じでは?
勿論全ての自治体に当てはまる訳ではないが田舎の小自治体などは保守的だよ
940受験番号774:2011/11/08(火) 22:56:29.73 ID:1MsbEatK
>>939
なるほどね!
詳しくてありがとう!
人事委員会の有無も関係しているって、ネットで見たんだけど、
それも、ガチ?
941受験番号774:2011/11/08(火) 22:59:02.00 ID:WnIara6w
938 現在専門学生です。国家の内定に猶予があるならそうします。いろいろありがとうございます。
942受験番号774:2011/11/08(火) 23:18:42.04 ID:d0xF6aeM
>>940
横だが人事委員会があるのは都道府県と政令市と一部の自治体だけだから
要するに大きな自治体に含まれるって事じゃないですかね?
人事委員会があるって事はある程度採用活動とかも可視化されてるって事だし
あと規模のでかさよりも採用枠の大きさとか地域柄とかの方が採用傾向に影響するかもね
943受験番号774:2011/11/09(水) 00:06:13.73 ID:6QKTOaBm
古文が本当にわかりません。英語よりも難しいんじゃないかって程です。
予備校では枕草子、方丈記、徒然草を読め。単語を最低限覚えろと言われました。
がんばります
944受験番号774:2011/11/09(水) 00:16:07.51 ID:DGfDvcU0
うん・・・・・・
頑張ってね・・・・・・
945受験番号774:2011/11/09(水) 00:17:29.96 ID:gfpSdlnE
>>943
答えに迷ったら
「信心深い人か素晴らしい和歌を詠む人が救われる(賞賛される)」ような選択肢選んでみ

古文はこれ系の問題が多いイメージ
946受験番号774:2011/11/09(水) 02:34:02.50 ID:xXf1q2YM
>>943
予備校講師が挙げた3冊だと苦手な人は読んでると苦痛しか感じないだろ……
今昔物語とかの古い物語で、解説がついてるのを読んでみなよ。
さほど高い本じゃない、文庫で出てる奴がある。
雨月物語とかは妖怪モノでなかなか面白いよ。

アレをパラパラ読んでれば、古文はある程度行けるようになると思う。
947受験番号774:2011/11/09(水) 07:17:50.44 ID:pZbTF6me
清掃局(焼却場)の事務職ってどんなことをするんですか?地元で募集してるので受けようか迷っているのですが、ゴミを直接扱う作業をするなら嫌だなと思いまして…
ちなみに技術職は別に募集があります。
948受験番号774:2011/11/09(水) 12:25:59.93 ID:dBMKp7nA
そういう風に思ってる事務職がいる職場でごみを直接扱う作業をしている人は
どうおもうんだろうね?

住民からのごみの分別方法の問い合わせとか割とクレームを受けることが多いのは確かだな
949受験番号774:2011/11/09(水) 14:56:14.19 ID:AFoTBxPV
清掃局って言っても焼却場だけじゃないからなぁ。
産廃処理業者とのモメ事とかヤバそうww
950受験番号774:2011/11/09(水) 15:10:48.49 ID:wKPMz27k
収集の場合、技能労務職にあたるからたぶん大丈夫だろ

事務仕事は日常的なごみの回収・苦情はもちろんだけど
そこは事務職のこと雑務はいくらでもある。
951受験番号774:2011/11/09(水) 18:39:15.92 ID:bB61iW54
非常に初歩的な質問でごめんなさい

広島市って試験タイプは何に分類されるんですかね・・・?
北陸・中部型ですか?
952受験番号774:2011/11/09(水) 18:54:45.28 ID:S5gEhO1o
>>951
大原のパンフによれば広島市行政は全国型らしい
953受験番号774:2011/11/10(木) 02:10:25.63 ID:djMpl9ha
たしかに全国型なんだけど、教養だけ変形型になるよ
954受験番号774:2011/11/10(木) 03:17:55.09 ID:p6rbWxPD
俗に言う
教養 全国変形型
専門 全国型
ってやつだね

しかし中部北陸なんて発想はどこから出てきたんだかw
955受験番号774:2011/11/11(金) 10:35:34.26 ID:tIrhtx9t
病気で休職していたことがことがあるのですが、職歴証明には休職を記載する欄はあるのでしょうか?国家系はないと聞いたのですが…
956受験番号774:2011/11/11(金) 15:56:53.70 ID:6oQstvRl
D日程の面接(集団、個人)を辞退しようと思うのですが、この場合その旨を連絡したほうがいいのでしょうか?
957受験番号774:2011/11/11(金) 16:32:14.31 ID:USRTjMK1
意向届っていつ出せばいいのでしょうか?
958受験番号774:2011/11/11(金) 16:32:15.63 ID:IiI1N7Z6
>>956
まあ、それは連絡してもいいけど
試験中だから欠席すれば棄権って事になる
別に行かなくて良いだけだと思うよ
959受験番号774:2011/11/11(金) 23:10:49.68 ID:DzTGh1x9
消防士は平均寿命が短いって言う奴が多いが統計とかあるの?
俺の叔父や近所のおっさんは元消防士だが80過ぎても元気だぞ
ちなみに政令市な
960受験番号774:2011/11/11(金) 23:52:44.76 ID:o9n+RY3U
>>959
普通のサラリーマンは殉職する可能性はほぼ0だけど消防士が殉職する可能性はほぼ0じゃないんだから、
例えばサラリーマン100人の平均寿命と消防士100人の平均寿命比べたら消防士の方が平均寿命は短いんじゃないか?

俺は統計とかとってないから単純に考えただけだけど
961受験番号774:2011/11/12(土) 00:07:39.89 ID:NmXB8Xmj
統計とか言いながら身近なサンプルたった2つで断定するなよw
962受験番号774:2011/11/12(土) 00:25:50.18 ID:E0j/00xz
統計は取っていない、と俺には見える気がする。

>>959
純粋な意味で言う消防官はそうでもないそうな。
消防士が早死にすると言われた根拠は
不規則な睡眠時間を科せられた職務にあると思う。

変則時間勤務になりがちの警察官・救急救命士は
過酷で寿命は短くなってるらしい。
消防士はおおむね3日区切り
一泊二日勤務で翌日休みだと聞いたことがあります。
勤務地によって違いもあるそうですが。

出所は救命士じゃない?
963受験番号774:2011/11/12(土) 00:57:59.49 ID:gE6kGDMR
マジです。日東駒専から旧国T最終合格できますか?
964受験番号774:2011/11/12(土) 01:04:58.88 ID:vxZzPkDk
>>963
試験を受験する以上可能性はある としか言えない
あとは本人の能力と努力次第


冷たい回答かもしれんけど、与えられた情報のみでマジレスしたらこれしか言えない


前例があるか?って質問なら大学に聞いた方が早そう
965受験番号774:2011/11/12(土) 01:11:17.04 ID:UOtG2yAN
>>959
某保険屋が統計とった結果、やっぱり消防士は早死する人が多い。特に長いこと救急隊に居た人ほど早死しやすい。
原因は不明だが不規則な睡眠が自律神経系に影響を及ぼすらしい。
966受験番号774:2011/11/12(土) 01:14:21.71 ID:5dQ7rjf5
昼夜二交代の仕事は寿命10年縮むらしい
967受験番号774:2011/11/12(土) 01:21:47.50 ID:IiiC8Q95
捨て科目ってどんくらい決めとけばいいの?
文系だったら
物理、化学
日本史選択だったから世界史捨て
生物選択だったから地学捨て
大体4,5個捨てても大丈夫だろうか
968受験番号774:2011/11/12(土) 01:26:08.94 ID:E0j/00xz
できるか否かと可能性をいうなら、できます。
不可ではないです。
勿論本人の努力次第……つまり試験の合格という絶対条件をクリアして
次のステップ、研究、官庁訪問までの情報収集がものを言うと思います。

良く選んで、よく考えて受験してください。
つーか、一種試験が一番早いんで、とりあえず準備しておけば
落ちたとしても6月にU種受けられますよ。
T・U種の要綱は両方取り寄せられます。

まあこれも情報か。
969受験番号774:2011/11/12(土) 01:37:12.96 ID:E0j/00xz
>>967
地方なら知識以外での数学出題は若干少なめなんで
文系なら歴史は取っておくのがお勧めだと思う
970受験番号774:2011/11/12(土) 01:37:33.35 ID:Be8uvPNJ
>>961
???
971受験番号774:2011/11/12(土) 01:38:20.16 ID:vxZzPkDk
>>967
専門もあるのかや知能が得意なのかで捨てられる問題数も変わる

結果的に専門あるなら六七割、教養のみなら八割をトータルでとればいいからね

具体的数値で回答せずすまんけど、一回そのへん考えてみたらいい

あと科目で問題数違うから、得手不得手だけで捨て問作ると困るかも
972受験番号774:2011/11/12(土) 01:44:17.48 ID:tLMOzYXH
>>961
身近なサンプル?
959は例外を言ってるだけじゃないの?
973受験番号774:2011/11/12(土) 02:17:18.90 ID:SB6mMNcn
>>967
どっちにしろ一般知識は最後に追い込みかけるところだから
今からあんまり決めつけないで他の完成度との兼ね合いで決めてった方が良いと思うよ
974受験番号774:2011/11/12(土) 10:29:53.11 ID:0xoBw7LI
質問
新卒なら公務員志望者も一般企業受けるもんだろ?
975受験番号774:2011/11/12(土) 10:55:19.10 ID:NppfDfo/
>>974
半々くらいじゃない?
特に行きたい民間ないなら受ける必要は無いと思う。

公務員の面接練習なんか不要だし、民間の説明会とか参加する時間あるなら娯楽に使った方が充実しそうだけど
976受験番号774:2011/11/12(土) 10:56:48.07 ID:eevfDxHh
>>974
学生も終わりだから就職したいって気持ちがあるんなら民間も受けるよ
視野が狭くて親不孝な人間は公務員一本に絞ったりする
977受験番号774:2011/11/12(土) 11:22:40.68 ID:0xoBw7LI
>>975 公務員の面接練習は不要ってどいう意味?
978受験番号774:2011/11/12(土) 11:28:32.87 ID:HIwP7TFf
むしろ逆だろ。
>>975みたいに考えて、筆記の勉強ばかりして面接対策を疎かにし、
落ちる馬鹿が毎年数え切れないくらいいる。
979受験番号774:2011/11/12(土) 11:43:19.51 ID:xF3AlTNq
>>977
多分だけど民間と公務員じゃ面接の質問が違うから参考にならないってことじゃない?

公務員は「自分を色や一文字で表すと?」のようなユニークな質問じゃなくいたって普通(基本?)
のことを聞かれる

それでも自己PRや学生時代のこと等重なる質問はあるし、場慣れする為に受けるのはいいと思うよ
980受験番号774:2011/11/12(土) 11:47:16.71 ID:NppfDfo/
>>977
公務員の面接はただ人物知るだけの軽い感じだから、普通に自己分析して会話する能力があれば大丈夫だよ。倍率も2倍くらいだし。

>>978
倍率2倍程度で落ちるなら民間なんかそもそも受からんよ。面接疎かにして筆記で満点狙えってことじゃなくて、遊んだり気晴らしした方が楽しいって言ってるのだ。
981受験番号774:2011/11/12(土) 11:47:51.32 ID:5HYDql9j
数回は見てもらって指摘貰うほうがいい
民間回って特に問題無いようならやらなくていいけど
982受験番号774:2011/11/12(土) 11:55:31.37 ID:NppfDfo/
>>979
そんな感じだね。聞かれたことに素直に答えればOKだよ。自己PRとか頑張ったこととかは事前に考えとく必要はあるけど、民間回って暗記するほど練習する必要は無いと思う。

筆記の勉強ばかりして面接対策を疎かにし、落ちる馬鹿が毎年数え切れないくらいいる
ってあるけど、俺は今年一度しか受けてないから何とも言えないが、何度もチャレンジして駄目な人は何か根本的な問題があるのかと。
983受験番号774:2011/11/12(土) 11:59:47.40 ID:HIwP7TFf
面接の倍率も結構まちまちだが、仮に2倍だとしても、2人に1人だ。
自分が大した対策をしなくても、筆記通過母集団の半分より上にいけるかどうか、
よく考えてみればいい。
984受験番号774:2011/11/12(土) 12:12:44.15 ID:xF3AlTNq
>>983
その意見には賛同する
募集多くて面接倍率低い地上ですら2倍なんてまれだし、まして中小自治体になったら
倍率上がって三次四次面接あるようなところもあるらしいから油断せず事前にやれることはした方がいい

ただ面接練習は筆記試験終わってからで十分間に合うから勉強の時間削ってやらなくても大丈夫

それでも不安なら風呂の中や布団の中等でリラックスしながら回答を考えると捗る
985受験番号774:2011/11/12(土) 12:42:23.81 ID:EF3mcShH
将来小笠原村役場を受けたいと思ってるんだが毎年募集かけてるのかな?
986受験番号774:2011/11/12(土) 13:23:37.33 ID:KIatBjji
>>979
自分の色は特別区で聞かれるんじゃなかったか?

あと民間回る是非はともかく、面接は練習しとくに限るぞ
民間でもそうだが、面接に強い人間はどこの面接も通って複数内定キープしてるから倍率で考えないほうがいい
俺も一年目であっさり面接落ちしたんで、二年目は本命に受かるようジョブカフェに15回程度面接練習に通ったわ
結果は本命と第3希望内定貰った
987受験番号774:2011/11/12(土) 15:14:45.28 ID:8T/jvDu2
てか民間の面接が自分の色を聞かれる様なイメージって…w民間も30社くらいまわったけど、殆どの企業は一般的なことばかりだよ(自己PRとか志望動機とか)。
公務員と違って民間は受けたいだけ受けれるんだから場慣れするのにはかなり役立つと思う。内定まで行けたら自信にも繋がるしね。
988受験番号774:2011/11/12(土) 15:38:14.46 ID:xF3AlTNq
30社も受けた奴に自分の経験だけを根拠に鼻で笑われてしまった
989受験番号774:2011/11/12(土) 15:44:53.01 ID:1mNL9jtg
バカなこと書いて否定されたからって顔真っ赤にしてんなよw
990受験番号774:2011/11/12(土) 15:59:12.50 ID:uiQ2y4/B
今時の学生は公務員と並行しても50社以上はデフォですよ

私もジョブカフェに何度か行ったけど
あの練習はダメだ、練習という前提条件が安心させてしまう
カフェではえらく褒められたけど、本番面接はグダグダだった。
面接は面接官との腹の探り合いだから、場数は踏んでおく方がいいと思う。
991受験番号774:2011/11/12(土) 16:15:19.42 ID:HIwP7TFf
>>988
で、お前は民間は受けたのか?内定は?
992受験番号774:2011/11/12(土) 16:23:07.02 ID:BxAWRowc
公務員の面接なんて筆記終わる6月末からで十分だと思うが。
993受験番号774:2011/11/12(土) 16:28:12.15 ID:NaJkAOIg
>>990
面接はその場の質問でESとの整合性をみたり論理性をみたり、受け答えや表情仕草をみたり、ちょっとした隙にでる本音を面接官が探る場な気がする
確かに場数は踏むに越したことはないですね

でもあうったりしてうまく答えられなくて面接の出来が良くなくても通過してる時があるから
それがなぜなのかわからない
994受験番号774:2011/11/12(土) 17:20:25.42 ID:vxZzPkDk
>>991
二年前だけど10社受けて4社内定だった

俺が受けたとこは集団面接で受験者が順に質問出してったりグループ作業でチームのキャッチフレーズ発表とかやってたから他もユニークだと思ってた

今は違うんだね
申し訳ない
995受験番号774:2011/11/12(土) 19:12:03.90 ID:CyVL6YnL
自治体によることですが論文って合否にどのくらいかかわるもん?
996受験番号774:2011/11/12(土) 23:15:03.26 ID:C9X5Vx8r
>>976
民間掛け持ちしてどっちも受からない奴の方がよっぽど親不幸だよ
就職できればどこでもいいなんて考えならそもそも公務員志望すんな
997受験番号774:2011/11/13(日) 00:44:30.26 ID:4Yxi/rcQ
流れぶった切るけど、面接と並ぶ小論文対策はいつから始めるべき?
998受験番号774:2011/11/13(日) 00:50:14.97 ID:4Yxi/rcQ
&小論文対策では何をやるべき(やった)?
999受験番号774:2011/11/13(日) 00:59:06.07 ID:WU01BMxS
>>997
俺は1週間前
例文集?みたいな参考書を読んで文章構成、
様々な社会問題に対する模範解答をザザザっと頭に入れた
少なくとも自分で書いて勉強は効率悪いと思う
1000受験番号774:2011/11/13(日) 01:01:34.41 ID:81OaTGKH
>>998
俺は実務教育出版の『論文試験頻出テーマのまとめ方』ってのを買って筆記試験後に一週間くらいやった

やり方は参考書をまとめたレジュメを作り、後でそれを読み返しながら頭の中で大まかに論文作る感じ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。